α77・2011年10月14日発売 / α65・2012年1月27日 発売
●公式サイト
Sony α
ttp://www.sony.jp/ichigan/index-a.html ●前スレ
【α】 SONY α77/α65 part27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1334618389/ ・このスレはα77とα65の購入を検討している人たち、実際に買ってみた人たちのためのスレです。
どこのメーカーの何の製品がNo.1か…などの話は他所でどうぞ。
センサーの高画素化と等倍観察時の画質については改善の余地もありますが
実使用者の感想では一般的な閲覧サイズでは、概ね良好という意見が多いです。
・ここは機種スレですので企業業績株価云々やOVFは正義伝説、 マウントシェア率や
CNプロユース・プロサービスの話は激しくスレ違いです。
・トランスルーセントミラーの光量ロスネタや画質への影響は実使用上は問題なし。
Part24スレにおいて、TLM取り外して撮影実験してくれた ID:Sy3OgXLZ0 とID:G0smJb710他諸氏に感謝。
カタログスペックで既に気に入らない場合は 素直にキャノニコ製品でも買っておきましょう。
・お約束ですが、アンチ・煽り・単発IDの荒らしは華麗にスルーで
NGワード登録や透明あぼ〜んなどよろしくお願いします。エアユーザーさんの煽りや
かまってちゃんの踊り子さんには手を触れず、生温かく見守ったのち削除しましょう。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。
,.zzZマママ7ゝ. 、
/イイVNNN/∧∨ム. 、 ソ
/イイイVVVVV/∧∨レレムム、 も
/|/\|VVVVV/∧∨イイイ∠イム、 ニ
/|/ \|VV/∧|/イイイ∠イイイト.、 っ
/|/ YY/ソ'´ ∠イイイN |
VN ∠イイイN. た
|/ \ イ/ ∠イイイN/ じ
N f==ミトル从 t-、_ \トトイNy、 い
|! ィ!チゝ》} ミ y≧、ミ、 NNレ'´ ノ. ゃ
〈. 三ノ \”´彡 Y/〃/ な
{ / |// / . . な
ト、 f {_ ⌒ヽ |!_ノ. . . い
ヽ | / ゝY⌒''''`\ _,,..' !| . い
';; ト、;:;:;:;: ;: ;:;:;:_, 》 : : : : :/\ よ
/ .) ./';; \`ミニ-''´ /: : : : : : /.|! \ と
/ ./_...- '''´ ';;; : . .. ̄ ノ: : : : : :/ || へ_ ね
_,/ .ノ __ ヾ;.: : : : : : : : : : : :/ /|
/ >'´__\ /⌒} | ヾ;,;,;,;,;,;;;;;;;彡'´ / !
'´ / 、\\ノ |/⌒ヽ ̄ ̄ ,..ィ⌒ヽ,|
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 17:53:41.82 ID:z8+wrC6Ni
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 07:44:30.83 ID:E6AmRmZH0
>>1 スレ立てが速過ぎる。前スレはまだ900も行っていない。
さらに、α77と65を同じスレにまとめる工夫のなさ。
全然、スレ立て乙!って思わないわ。
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 07:47:37.13 ID:2sUIas6vi
>>1 前にスレ立てしてた奴の方が状況に応じて
まめにテンプレ更新はしてたぞ
>>5 二度と日本に来るな、チョン!
── =≡Λ Λ = アイゴー
── =≡( ゚∀゚)≡ ズガッ -= ∧__∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ < >
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ / ,, -= し'
/ ,ノ~ :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,ノ~
|.,ノ~ ,,, ─━━━─
〜〜〜〜〜〜〜〜~
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 09:58:13.53 ID:EDobwV63i
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 10:29:49.66 ID:M1hJS2d3i
↑
グロ注意
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 18:20:04.72 ID:M1hJS2d3i
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 18:47:20.38 ID:+POy8LCb0
>>9 解説
2007年に中国・河南省で起きた信じられないような事件。
公園の噴水広場で遊んでいた19歳の女子大生が噴水の噴き出しをモロに食らい、
その水圧で女性器及び腸の一部に重傷を負った事故。無事に回復はしたものの、
彼女の腹部には生々しい傷跡が。
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 19:06:41.50 ID:+POy8LCb0
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 22:01:00.99 ID:TYHgAyhsi
>>13 なるほど。
ホントにα打ち切りみたいだね。
>>16 打ち切りになっても痒くも痛くもなんともない。
というわけではなさそうだな。
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 13:13:23.29 ID:76SamYThi
>>17 うん。
打ち切りになったら
チョー笑えるwwwww
今日の昼休みの出来事
リア充「ええっ!?おまえのカメラGレンズじゃないのお!?www」
俺「そうだよ。おまえは持ってんのか?」
リア充「まあなwwってか最近のは普通にGレンズだろwwおまえどんな安物使ってんだよww」
「じゃじゃーん!!ww」とか言いながらサイバーショットHX9Vを鞄から取り出す友人
俺「えーっと、それコンデジだよね?
俺は一眼の話をして・・」
リア充「はぁ!?ねえ、きみバカあ?最近流行りのミラーレスだよミラーレス一眼!!知らねえの?ほら、宮崎あおいがCMってるやつだよ」
俺「確かにミラー無いけどさ・・それと、あのCMはOLYMPUSだよ。サイバーショットは確かに北川景子とかが・・」
リア充「はぁ・・(溜息)おまえ全然ダメだわ、ないない、ってか話通じてないしwww分かるww?ねえっww?」
リア充「ダメだわ、お前もおいいわ。はあ・・ってか午後に授業タルいしカラオケ行かね!?www」
大学辞めたい・・_| ̄|○
俺は自称カメラ女子に
「ズームのボタンどこ?」と聞かれたことが
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 18:48:08.01 ID:J5GWTi+ei
>>19 特に初期のHXシリーズは名機揃いだよね
NEXを買うまでHX5Vにはお世話になったわ
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 18:56:23.61 ID:J5GWTi+ei
>>20 まあコンデジでもセンスがあればいい写真は撮れるからね
画質にあまりこだわらなくなるからむしろ構図に集中できるかも
ポートレート以外ならコンデジでも割と十分だな
>>19 お前のはセンサーがゴミみたいに小さいゴミカメラだと言ってやれよw
>>19 今日の大学で似たような話してる人達いたんだが・・・
まぁ知ったかにははっきり言って恥かかせるのもいいと思うぞ
週刊東洋経済読んだけど平井社長はα77使ってるんだな
俺と同じの使ってるなんて胸熱
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 22:42:23.89 ID:544OnTvNi
確かに俺の胸は暴走してる
冠攣縮性狭心症だから一生薬飲み続けなきゃいけないし
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 23:04:51.70 ID:wgBgqIx/i
君も健康にだけは気をつけなよ
年取ると若い頃のようにはいかなくなるから
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 23:37:05.01 ID:wgBgqIx/i
今TLM外して撮り比べしてみたがシャッタースピードが2/3になった以外有意な差は認められなかったわ
ブラインドテストしてもありなし判断は無理
ND1.5フィルタだな
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 23:42:40.30 ID:wgBgqIx/i
フィルタ無しで日食撮影しても出なかったから関係無いな
α55はゴースト出てたみたいだが
職場の先輩(二児のおかあさん)がα100を持ってるのに感動して家で遊んでるα350をあげることにした。
今後はレンズも貸し借りする。
周りはニコキャノばかりだったからこういうやり取りが嬉しくて仕方ない
>>38 室内でやったから生活感出まくりで恥ずかしいわすまん
明日外で撮ってうpする
HX30Vの光学20倍GレンズってAPS-C換算で何ミリぐらいなんだろな
F値とかも気になる
>>28 あの人はカメヲタ。
αは100から77まできっちり揃えてるし、そもそもはニコン使いだった。
以前、鈴鹿でニコン使ってるの見られて動揺したらしいw
デジしか持ってないとかオタでもなんでもねーな
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 07:47:20.46 ID:Ea6LR5U5i
>>42 写真を撮る人はニコンやキヤノン、マイクロフォーサーズを使うもんね
すまんいろいろ忙しくて夜になっちまってTMLありなし比較撮れなかった
明日は絶対撮るわ
つっても何を撮ればいいんだろう
ゴースト出るようなもの日中身の回りにないし
むしろ部屋暗くして電気スタンドと小物でも撮ればいいのかな
暗いところで高ISOでの比較してほしいかなー
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 23:27:40.73 ID:JjufbBKei
>>48 モヤモヤ塗り絵になっちゃうよ!
マイクロフォーサーズなら暗所に強いのにね
カメラ内JPGでフジにプリントするのと
RAWで撮影してAdobe Photoshop Lightroom 4でトリミングしてJPG
にしたやつをフジにプリントするのと家のプリンターでプリントしたら
どちらが綺麗にプリントできますかね?
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 23:54:05.60 ID:JjufbBKei
>>50 どれもモヤモヤだよ。
カメラを買い換えろ。
>>48 絞りF8固定でISO100、1600、6400で撮り比べるわ
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 23:59:18.06 ID:sXoCxoPki
>>53 酷い塗り絵だよ。
マイクロフォーサーズなら綺麗なのになあ。
撮影状況揃えるのが至難の業で微妙に画角がずれた
TLMの有無でSSが変化しかなったのはそのせいだと思うんだが参考までにうpする
RAWとJPEGどっちもあげるから重いがすまん
ファイル名が若い方から
TLMありのISO100、1600、6400
TLMなしのISO100、1600、6400
わかりにくい被写体で申し訳無い
撮影環境詳細はExifを見てくれ
http://www1.axfc.net/uploader/B/so/105800 パスはtlm
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 04:55:54.03 ID:x3Gg1Pmni
>>55 TLMで画質が2/3になることが
はっきりとわかるね
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 06:09:51.10 ID:6dSQp/Qzi
今まで何人かがTLMのありなしはテストしてたけどほぼ差はないんだよねぇ
室内のブツ撮りだと
日中、屋外、風景だと差が出るのだろうか?
出ない気もするけどw
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 08:26:20.22 ID:QHaivORui
俺もどっちがどっちだかわがんねぇ。
>>62 高感度ノイズは置いといて、解像力は遠距離(風景とか)の木を見ると
解像しているか溶けているかで差が分かるんだよね。
勿論単焦点の方が良い、解像力の低いズームだと差が出ない事がある、
レンズを選ぶって事だね。
>>50 まじレスすると
フジのプリント機はデフォで画像処理が入り
高彩度、高コントラスト傾向になる、
元データの善し悪し以外に相性が大事になる
家でのプリントはソフトやドライバ-類の自動処理が
onとoffでは違う、そもそもここで質問している時点で
素人の様なので、答えは
>>51である
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 09:48:58.59 ID:NFrd3Aidi
>>66 画像処理を切れよ
相変わらずゴキブリは阿呆だな
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 17:33:37.66 ID:6MToeJrRi
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 21:22:18.74 ID:TmRxbi7di
比較写真結構DLされてるみたいだな
上げた甲斐があったよ
>>55 おー、ありがとう、参考になるよ
差、ないなあ
ほんのちょっとTLMあった方が彩度が高いかな
乙でした
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 23:31:18.02 ID:ca0TvJfvi
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 06:36:44.89 ID:TNhe3lzGi
マイクロフォーサーズ?ってなに?
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 14:00:03.64 ID:/R7Jbddki
飛んでいるカワセミの写真を取りたいのですが
このα77およびα65では飛んでいるカワセミ撮影できますか?
レンズはSAL70300G でいけますでしょうか?
撮れる。
うまく撮れるかは別の話だが
81さんありがとうです
AFおそくないですかね?
SAL70300G はAF早いの?
>>80 無理。
キヤノンやニコン、マイクロフォーサーズなら撮れる
野鳥撮影してるおじさん達の装備は半端ないぞ
うちの近所の井の頭公園なんて日曜になると、Canon EOS 1D 5D 7D、Nikon D4 D800 D7000、Sony α900、α77、NEX-7・・・
世界最高クラスの名機がずらり(;゜0゜)
ブランド物のカーボン製三脚に百万円する超望遠白レンズなんかもちらほら
ハマり過ぎると外車一台買えるぐらい金かかるから、何事も程々に・・(^_^;)
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 19:59:08.24 ID:fMST6X4ki
86さんありがとうです
すごくうまいねこの人
α77はカワセミの瞬間が写せる
後は僕の腕しだいですね^^;
>レンズはSAL70300G でいけますでしょうか?
α380/380/230より以前の機種で300mmだと嫌になるほど遅いが
α55以降の機種だとかなり速くなった。
α77はAFポイントも多くてヒット率がUPしているのではなかろうか。
>>88 α77とsal70300を使ってるけど
カワセミは無理だよ。
遅延が大きすぎる。
友人の7Dだとかなり快適だよ。
>>90 おまえ友達いないしカメラ買う金も無いだろw
>>88 ついでに。マルチは嫌われるので、誘導されたのでもない限りやめたほうがいい。
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 23:34:39.73 ID:y3rfRoiyi
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 23:56:24.97 ID:yqmeSqLwi
77買ったったったwww
バッテリー消耗しきっててとりあえず充電待ちorz
>>95 グロ注意。
悪質アンチソニーの仕業。
他人をゴキブリ呼ばわりする割にはやってることがゴキブリ未満なのが笑える。
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 06:46:10.76 ID:AKjxr3LUi
>>97 そんなに熱くなるなよ
熱くなるのは熱暴走だけで充分だ
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 09:58:24.81 ID:4cDdDMIki
α77ユーザーさん2400万画素の恩恵どうですか
私はα900で2400万画素楽しんでます
1600万画素でα77にしてくれたらと
APS-Cで2400万画素どうですか
良いですか
一長一短。
36MPのフルサイズも期待。
さすがに一眼レフでもここまで画素ピッチ小さくなったんだからそろそろ裏面照射型の恩恵にあずかれるんじゃないだろうか
>>103 ありがとうございます
77は肝心の画質に妥協できれば
最高の玩具に思えてなりません
問題もありそうですが
買ってみようかと思います
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 13:42:43.65 ID:JxdliXY8i
>>105 画質は肝心だよ。
α77はその画質が致命的なんだよね〜。
D800のセンサーすげーな
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 14:15:59.67 ID:sOZ96V+wi
>>107 まあな。
ただ、αのセンサーが悪すぎるという
側面もある。
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 14:43:08.40 ID:PB/07d9Fi
え?
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 15:29:29.23 ID:PB/07d9Fi
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 16:27:06.01 ID:+GFKqMi4i
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 17:43:50.81 ID:uOS78gOki
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 17:50:10.22 ID:ADxmuMG7i
ダメだ
この暑さじゃ2分で熱暴走
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 05:53:58.31 ID:bQwT7GxTO
ソニーはフィルター濃いめか?
晴天やフラッシュで威力発揮か?
フィルター薄いニコンは晴天より 曇りや室内日陰が威力発揮か
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 06:25:44.33 ID:lxfl1F8gi
なにこのスレ
気持ち悪い
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 15:18:46.26 ID:x25bvNlAi
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 21:05:50.47 ID:7RBTFIDr0
縦グリを購入して付けてみたのだが・・・
縦向きでシャッターは切れるけれど、他のボタンが全然、押しても機能してない・・・
これって不良品に当たったのかな?
本体のボタン類は縦グリと違って全部、反応するんだけど・・・どうして?
別に縦グリって一番最初の取り付けの際に設定とかしないよね?
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 21:17:37.15 ID:gFP4Uq4Li
>>126 それは仕様だよ。
ソニーカメラは欠陥だらけだからな。
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 21:23:03.09 ID:7RBTFIDr0
>>127 アホは相手にしていないので、77を使っている人からのレスだけ
参考にさせてもらいますのであしからず。
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 21:24:53.24 ID:/Kbdatf6i
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 21:25:49.78 ID:U85EwsCCi
不良品だと思われ
うちのは全部反応するし縦グリのON/OFFをOFFにすると
すべてのボタンが反応しないので
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 21:30:14.21 ID:ghzEImjYi
>>131 同意。
すべてのαは欠陥カメラだよなwwww
釣れた!
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 12:21:28.06 ID:QpVkc6Xoi
ミヤネ屋はよみうりテレビと吉本が出資したワイズビジョンが
スタッフを派遣。
つまり吉本は、公共の電波で、河本さんと吉本興業の謝罪会見
に第三者のふりをして擁護して 片山議員を誹謗中傷。
好き放題に放送内容をコントロールしたあげくにスポンサーから
製作費まで取っていく。前代未聞な企業。
α77 1.05にファーム上げてからは初めて動画とったんだけど、
前は全然あわなかったけど、ファームあがってからAFの追従良くなってる気がするね。
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 14:47:00.43 ID:GW7pnEAHi
>>136 それでもニコンやキヤノン、
マイクロフォーサーズには遠く及ばないんだよね
α65買った一眼レフ初心者です。
動物を撮る時などに10連射を重宝してます。
それとファインダーを覗きこんだ際の水平系(?)がカッコよくて気に入っております。
購入する前はEFVはなんたら〜という情報を様々なところを見て不安でしたが、
はっきり言って一眼レフを初めて買う初心者には全然気になりませんでした。
本当に買ってよかったです。
購入して3週間たちますが目立った問題はありません。
これから購入を検討されている方の何かの足しになればと思い書き込みました。
スレ汚しすいません。
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 18:12:08.76 ID:r3sX6W9Ii
>>138 オメ
あれこれ撮って一番楽しい時期かもね。
連写機能も楽しいけれど、静物撮る時も
ISO感度を抑えつつ出来うる限りシャッター速度稼いだり
光線に気を遣ってあげると良い写真が撮れるよ。
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 20:24:52.30 ID:sE1cYNy/i
ライブビューのAF速度に慣れると他社つかえなくなるよw
フルマニュアル一眼のSR-7をISO100のフィルムで使ってるおれにしてみれば高感度も連写もなにそれうまいの状態
α65は便利に使わせてもらってるが
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 20:54:04.06 ID:wXDjhlRI0
>>138 同じく。
初めてのデジ眼としてα350を買った時も楽しかったけど、
ファインダーをのぞいて見たまま撮れるα65が比較にならんほどよい。
店頭でα55のファインダーと比較したけど、やはり有機ELのα65は数段上だと思う。
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 21:39:25.37 ID:eQH01tcsi
ダイアルが前後二つ必要かどうか?
Pモードしか使わない人でも二つ欲しがるワナだ
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 23:47:17.03 ID:Oqj0d7Ksi
>>145 しかもソニーだから
ダイヤルが使いにくいんだよな
>>142 フィルム機+A2桁機の安定感は異常だよな
お互い苦手を補完するから動体だろーが静体だろーが天体だろーがなんでも来いってかんじ
俺はA9000+A77コンビだけどマウント揃ってて軽くて最高だわ
>>147 いやーさすがにSR-7は趣味性の補完にしかなってないww
A9000羨ましいわ
性格の違う2台持ちはいいものだな
α65買ったんだが、写真の通常サイズの縦横比にピッタリのL判写真用紙って売ってないかな?
フジのだと、フチ無しで横がはみ出ないようにすると、どうしても上下に大きな空白が出来ちゃう。
ピッタリ用紙が無いとすると裁断機で切るか、上下に合わせて両端はみ出るようにするしかない?
はがきサイズ(KGサイズ)しか3:2は無くないか
SAL1650にラバーフードつけたら蹴られる?
α77でピーキングでピントを合わせで12連射の仕方
教えて下さい すごくピント合うと聞くので
動き物には重宝するみたいと 教えてくれたけど
やりかた教えて下さい
ビデオ撮る時AF追従遅いし音がうるさい(~_~;)
ハンディカムに慣れてるからかな・・
AF追従はレンズによるでしょ。
SAL1650なんかはAF早いし静かだし。
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 05:09:34.93 ID:pvnyBeagi
>>152 騙されてるんだよ。
ニコンやキヤノン、マイクロフォーサーズなら
ピント合わせが楽だよ。
>>152 MFでピーキングをONにする。
12連写優先AEを選択する。
あとは腕次第。
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 06:14:38.29 ID:pvnyBeagi
>>156 そんなんじゃぜんぶピンハズレだよ。
オートフォーカスを使いましょうね。
αじゃむりかwww
えっ?
AFよりMFのほうが正確じゃマイカ?
MFのが気持ちいいよな
AFは慣れないと痛い
>>138 おめでとう
趣味なんだから楽しんだもの勝ちですw
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 12:23:16.30 ID:h/AU75/p0
実は、人間の愛や感覚が宿る精神構造はどの段階にも上の段階と下の段階が同時に「保存」されている構造になっている。
また愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。
逆になんで分からないのかが分からない
上の説明の通りだよ
>>162 まさか12連射中もMFでピント合わせ続けたいとか?
>>162 鳥撮りに共通してることですけれど
カワセミのホバリングは被写体を素早くセンターに導入して短時間でのフォーカスの微調整。
一旦合焦点を決めたら一連の撮影が終わるまでフォーカスは固定でしょう。
http://acafe.msc.sony.jp/photo/detail/item/000001584611mk こちらの作品は非常によく撮れていると思います。
トリミングをしてない前提でおそらく撮影に使用しているミノ300mmf2.8+1.4テレコンでは、たぶん被写体まで10〜13mくらい。
F7.1の設定とのことですが、写真から推察すると被写界深度はおよそ7.5cmくらいなので
フォーカスの微調整は距離指環で時計長針の5分程度。
羽ばたきの羽を綺麗に止めるには最低でも1/320〜640、出来れば1/1000位にしたいので
光線の加減にはかなり気を遣うと思います。
素早くピントを合わせて一気にシャッターを切ることで作例の写真が撮れると思います。
スムースな導入のために丈夫な三脚と扱いやすいビデオ雲台、照準器が必要かもしれませんね。
手持ちでも追えないことはないでしょうが、相当練習しないとこの作品は撮れなかったと思います。
ちなみにΣの50-500などで同じ写真を撮ろうとすると
開放f6.3で被写界深度がおよそ4-5cm、AFでは追いきれないので
置きピンで待つかMFのピーキングで挑戦することになりそうです。
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 14:13:38.51 ID:mxltPFKpi
>>162 無理だよ。
だってソニーのカメラは欠陥品だものwww
70300Gのフードデカくてダサ過ぎ・・
他のフード加工して流用するか・・
MFで12連射できるの?
詳しく僕に教えて下さい
>>167 とてもデカく、そしてキズがつきやすく、更に目立つ。
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 18:52:42.61 ID:hcrbjLDSi
>>168 無理だよ。
ソニーのカメラはスペック詐欺だから
>>168 普通に出来ますが何か?
MF連写中も合焦しているか見極めるには人間側の訓練が必要だがな。
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 19:24:09.11 ID:c6yPD28ni
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 19:25:58.19 ID:c6yPD28ni
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 19:27:59.81 ID:c6yPD28ni
>>172 いや、実機で試してから書き込みしているのですが
できないというのは脳内所有ですか?
>>175 > できないというのは脳内所有ですか?
Exactly(その通りでございます)
>>175 >>172は他人をゴキブリ呼ばわりし、でたらめばかり書き込む悪質なアンチソニー。
初心者スレとソニー関連スレ全般に出現する。ソニーのデジカメを所有したことはない。
IDをコロコロ変えて自演大好きだが、わかりやすい文章なのですぐバレる。
>>139,141,144,146,155,157,166,170,173,174もすべてこいつの書き込み。
グロ画像も貼るので、リンクに注意。安易にクリックしないこと。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1335449866/ を参照の上、以降スルーかNGで。何か書きたい場合もこちらのスレでどうぞ。
推奨NGワード
もっさり カチカチ ザラザラ ゴキブリ ヒント 熱暴走 欠陥 信者 釣れた
>>168 12連写優先AEに関わるための条件として
絞り値が3.5、もしくは開放に固定されること。
※MF/AFモードがAF-Sの時に限り、上記以外の絞り値に変えることが出来ます。
また、12連写をするための条件として
シャッター速度が1/125〜160以上の速さが確保できること。
12連写優先AE基本的に露出設定は自動で行われるので
明るい被写体やISO感度を上げるなどの工夫が必要です。
シャッター速度が上記より遅い場合は、秒間連写枚数が減ります。
あと、AF/MFはもちろん可能ですが
MFでのピーキング表示は
>>165の運用方法で述べたとおり
最初の時にだけ表示され、シャッターが連続して切れているときのピーキング表示はありません。
っていうか、質問を見ていると撮影の
目的と手段が入れ替わって入るような気もしてきました(笑)
178さん ありがとうです
α77はカワセミ撮影にはすごくいいのね^^
電子先幕シャッターはオンにしておいた方が何かといい
カバー角が近似の細身寸胴の短いフードとでかいフードって効果違うの?
フードもレンズの性能の一部
必要な物だから付属してます
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 19:23:18.70 ID:o3lXR8Yzi
>>179 俺はα77使ってるけどカワセミにはピントが合わないよ
7Dならジャスピン
中古でハイスピードafアポテレ300mmf2.8g
どこで売ってますか 値段の相場教えて下さい
そしてAFは早いですかね
ほら、末尾iの
>>184が釣りに来ましたよ〜www
はい、お決まりのセリフどーぞ
>>187 釣れたレスは水遁対象なので、Lv下げられたくなければやめておいたほうが無難。
知っててやってるならいいけど。
あいてすんな
カワセミ撮りは何かのステータスシンボルなのか
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 23:33:56.04 ID:D5iUn/o00
俺はスズメオンリーだぜ
カッコイイだろ
>カワセミ撮りは何かのステータスシンボルなのか
アレは「金と暇を持て余してるリタイア組」の遊びだよwww
屋台ですずめの丸焼き食ったけど、身がほとんどなかった
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 07:06:27.77 ID:BAZzVliDi
>>192,>195
・本州の綺麗な水辺なら比較的どこにでも居る上にシーズンが長い
・鮮やかな青色が写真栄えする
・対象が小さいので大きく綺麗に写すには
望遠レンズや、ある程度立派(笑)な三脚関連機材が必要なので
機材アピールもできる。
…なわりに、枝などに止まっているだけなら
写真の腕がさほど上手でなくても、比較的簡単に撮れるので人気があるのね。
162辺りに上がってるような写真にするには根気と練習と、運が必要ですが。
公園の水辺などで高級機材揃えて陣取っている人々に隠居組がやたら多いのも特徴w
なかにはいきなり1Ds3とEF500mm F4IS L に10万はする三脚担いで
「私写真始めたばかりだから」とのたまう婆様までいるくらいw
ばりばり働いていた人が定年退職で暇になり、近所の公園を散歩したとき撮影隊(笑)が
綺麗な鳥を撮っているのを見て「どんな機材を使うと撮れるんですか?」と訊くと
現場に居る人たちは憧れもこめて、こんなの買うと良いよと上級機種の名前を言うわけですよ。
…すると数週間後にそのまんまフラグシップ機を揃えて新入りさんがやってくる構図w
200 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 08:09:23.71 ID:ztwf2EeBi
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 08:12:46.42 ID:ztwf2EeBi
ワロタ
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 08:16:45.44 ID:ku3wm4UE0
γ発売待ち
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 11:10:26.56 ID:sClDv6vF0
流石にβは販売を中止してるし、メインテナンスも終了しているんではないのか!
プロ用だとまだ生きのこってるのかなあ。
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 13:41:21.26 ID:ePGYEUsdi
>>207 ソニーはすぐ打ち切るから。
NEXも打ち切りだし。
>>208 などと訳のわからない事を話しており 現在のところ動機は不明です
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 18:16:34.03 ID:E1h2WKzui
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 18:37:42.82 ID:OKgEOuaOi
>>212 ヒント たったひとつしか例示できないw
>>213 ヒント ペンF、xDピクチャーカード、m:robe、olioなどほか多数
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 19:06:46.14 ID:ud8Oe09Ni
>>215 こいつなんなんだよ
言い返す言葉なくなると釣れたしか言わないのかよ
低脳だな
しかし本当に77は良いカメラだなぁ
デジタルの利点を最大限に生かしててほんとに面白い
>>219 画質が気になって
足踏み状態なオレに、
あなたの意見が見事に突き刺さりました
ほんと機能はてんこ盛りだもんね
100,350,900と来たオレ
99待ちと言いつつ77ガマンきつい
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 21:50:36.81 ID:gsSK37zTi
>>220 コロコロして自演して
頭大丈夫?
あ、ておくれかwwww
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 21:56:49.04 ID:R7nV4TUEi
動画を撮らない、極端な望遠やマクロを使わない、MFを多用しない、
ならそのラインナップで十分だと思うが。高感度を求めるなら57か。
99より36MB機を待つほうが良いのでは。
色々考える夜も眠られない。
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 22:08:24.95 ID:VJ1JIKAli
>>224 動画だと熱暴走しちゃうもんね。
でも、画質2/3だよ?
↑と、人生の傾いた欠陥人間の脳が熱暴走していますwww
はい、お決まりのセリフどーぞっっ!!
っつーか、未だにαの画質番長は4年前の型遅れボディ900ってのが
嬉しくもあり悲しくもある。
99も画質番長なら金払う気になるんだが、こればっかりは
実際に発売されてみないことにはな
α99のOVFが5D3、D800以上で25万円ぐらいならα77から買い換えたい
>>227 それが「フラグシップモデル」って奴さ
ぶっちゃけ、900使ってて写真撮るのに何も不満無いもの
900持ち出すならフィルム機でいいかなってなっちゃうのが900の悩み
せっかく買ったのにあまりにフィルムライク過ぎて・・・
それが良い所でもあるんだけど
その点99には期待してる
よーし今日はフィルムよりデジタルだろーってなるカメラになるといいな〜
>>228 んな考えだから900がディスコンになるのでは?
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 05:40:19.42 ID:GOadNbJxi
>>230 いや、不満たらたらだけどw
99もTLMというどでかすぎる欠点を覆すようなナイスな
ボディだといいんだけどね
ボディで9万、
これ以上は
しばらく値段動かないかな?
目をつけてる店が85000になるのを待ってる
目標は7月中旬
>>236 中判もいいよねー
69デカいしレンズあまり持ってないからもっぱら35mmだけど
>>241 年中無休
うまいこといいやがって(´Д` )
>>241 大したこっちゃないよね
メリットの方が多い気もするが
だからメリットがほしいねって話
連写とかいらねーしwwww
TLMじゃなくてセンサーが失敗作の気もするな、両方かもしれないけど
結果は良くないのでどこかが悪い。
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 12:21:25.78 ID:kAf19nAl0
なんでメリットのない機種やメーカーに粘着してんの?
さっさとメリットのある機種やメーカーに乗り換えれば良いのに!
なんか川磯杉
従来αから格段に速くなったAFとレリーズ速度及び連射速度と変態
背面液晶が必要のない人でα900を使ったことある人にはオススメ
しないα77
しかしα900使用者の条件はずすと別にデジタルで撮影しなくてもい
いんじゃね?と思ったりw
おいらもセンサーが良くないのかもとは思うんだけどビオンズがセンサー
についていけないのかもとも思ったり
誰かα57と比較テストしないかなぁ
>>247 同意
画像って考えると900と比べて画質がーってなるけど光と影を操ったり一瞬を切り取ったり動体追従は77のが便利なので画像作品って考えると77
使い手による機種なのでユーザーからすると900デスコンはしてほしくなかったなぁ
>光と影
逆光撮影で派手なフレア、ゴーストを、ファインダーで確認しながら撮れるのは楽
アンチTLMでゴースト発生がうんぬん言うやついるけど
明らかな失敗写真は事前に回避できるし、逆にわざとゴーストを入れた写真も撮る様になった
EVFを使ったピーキングMF撮影に慣れるとOVFには戻れない。
背面液晶ライブビューでピーキングでもいいっちゃいいんだけど、ファインダーを
覗く姿勢だとボディのグリップが良いからやっぱりファインダー内でピーキング表示がありがたい。
>>249 いやぁおまえほどでも
>>251 マッタクだよなぁ。まぁそれらを実現するのにTLMいらねーってのが
問題ではある。
>>252 お前ほどでもって……そんな阿呆な返ししかできないの?
何も書かない方がまだましじゃないの?
びっくりしたわぁー
>>252 俺は像面位相差AFの画素補完とかコントラスト方式AFよりは今のTLM+位相差AFの方が
自分はありがたいと思う。
ピーキングMFのみだと手軽さに欠けるしな。
>>220 光を選べ900より精密感ある、暗い時は早目にマルチショット使えばもの凄くクリア。変わったアングルで撮れる。
夜景もキレイ。
一番辛いのは昼間の暗部。
光を選べばの間違いでした。
>>254 >俺は像面位相差AFの画素補完とかコントラスト方式AF
とか年中無休で-1/3EVされるTLM+位相差AFより
今普及している普及しているOVF+LVのほうが、ありがたいと思う
ピーキングMFのみだと手軽さに欠けるし、超連写が欲しいやつなんか
ほとんどいないからな。
なんか一生懸命な姿にホロリ・・・は無いなw
さっさと別の機種買えばいいのになんで粘着してるのかね、不思議だわ
>>257 OVFで撮っているならLVは、いらないでしょ。
OVFと言えばペンタプリズム 薄暗いペンタミラーなんて覗く気にもならないですよね
やっぱ明るいペンタプリズムの機種が一番ですよね。
相手して貰えるから粘着するんですよ
ただのカマってチャンですね
APS-CならTLMがいいな
OVFだとファインダー像小さいし
>>255 レスさんきゅー
昼間の暗部がつぶされちゃうってこと?
なんだろう、モノクロでいうところのこまかい陰影が
うまく表現できない感じでしょうか?
α99が今年の夏に発表(発売?)されても
すぐに買えるような経済状態ではないので
値の落ち着いた77を買う方向で考えてます
>>263 265だけど完全な暗部ではないところが靄っとなる。モノクロにすると気にならないから色再現の何かに弱点があるんだね。
でもそれ以外は精密な質感に富む描写力が◯。被写体の材質まで描写するよ。
個人時には便利この上ないファインダーと変態バリアンと併せてお気に入り。99も出れば即買い(ビンボなのでローンになりますが)予定です。
暗部は確かにあれだよね、、、
私は撮るものが静止してるものばかりなのでTLM外してるせいか若干マシ
でもそれを補って余りあるくらい便利過ぎる。サブカメラとしては最高のデキ。
画質改善したフルサイズの99がでるまてまに金ためとかないと
上野のかはくの薄暗い展示室でクジラとか恐竜の模型で900と77マルチショットノイズリダクションで比べたら、圧倒的に77がクリア。
>>265 TLMは画質に影響ないって結論が出てるじゃん
自分で撮り比べて暗部が伸びると感じたのと私の使い方では特に必要無いので外している。
まあこれはプラシーボ効果みたいなもんだから影響ないっていうここでのFAで正しいと思うわ
荒れる原因みたいな言い方で誤解させたようですまん
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 09:21:50.69 ID:PFVxBfMV0
簡単に外したり戻したりできるの?
あと、外すと使えなくなる機能って何?
簡単に外れたり戻したり出来る。
アナルファックできなくなる
αcafeずっと死んでない?
復活した。
まだ買ってないけど
77も再生画像をファインダーで見れるのか?
あれすげー便利だと思う
この星は何故ISO1600でも綺麗に撮れてるの?
アンチはコンデジ並みと言ってるけどどっちが本当?
デジカメ板の全員が写真を撮ってるわけじゃないから
このサイズなら余裕でしょ。
マルチショットノイズリダクションすれば普通にこのくらいいけると思うけど?
撮れないって人は900みたいな昔ながらの撮り方しかしてないんじゃね?
もしくはただのやっかみ
シャッターチャンス的には三脚+長秒間露光より
手持ち+マルチショットNRの方が圧倒的に有利だしねぇ
なるほど、マルチショットか手持ち夜景モード、マクロは無敵ですね。
>>275 アンチは「釣れた」を書き込むだけのプログラムだから気にすんな。
今更ながらパナのスピードライトつけようとして買ってから始めてシューカバー外し、「なんじゃこりゃー」と叫んだ俺
ソニー、ミノルタのシュー形状が違うのは有名な話なのに…
ちょっとまって
じゃあキャノンのカメラにニコンのフラッシュとか付けたりできるの?
だとしたらうらやま
サンクス、しかし書いてある事の3割も理解できなかった
単語の意味リンクで調べての繰り返しでわけがわからなくなった
結局どうなのっていうかんじで
>>287 規格では互換性あったけれど発光信号しかなかったので各社が独自に拡張してTTLなどに対応したため互換性がなくなった
D3200、そこそこ良いらしいね。 6577の牙城を脅かす存在となるか・・・
なんですぐ比較したがるんだろうね。
自分の使ってるカメラを愛せよ
お、おう
汝、隣人を愛せよ
隣の芝生は青い
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 22:16:23.04 ID:l82b9pPI0
俺のボーナスでもα77とSAL70300G買えそうなんだが
カメラバッグに収まるか不安
どなたかα77にSAL70300G装着した場合の背面からレンズキャップまでの長さ教えてください
>>295 スペックシートは眺めたんだが
レンズの長さがどこからどこまでなのか解らない
マウント部分は含まれる?含まれない?
ボディの奥行きはどこからどこなのか解らない
背面液晶からマウントまで?フラッシュの先端まで?
解らない事だらけです
>>299 案ずるな
今のバッグに入らなかったら、新しいバッグをIYHだwww
301 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 00:22:03.20 ID:eCUUc+9f0
α57買ったんだけど300ズームも入る良い鞄のオススメないかなぁ?
今日買ってすぐむき出しで遊んでたけどさすがにどっちもはいるカバンがないとつらいw
302 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/06/06(水) 00:23:40.12 ID:S5OkxOwa0
a
まず今カメラバッグは何使ってるんだ?
TLM論争も完全に終結したのね。 580買ったので俺も色々比較してみたけど
言われてるようにブラインドテストしても気が付かないと思ったw
ただ微細な描写はやっぱTLM無しの方が上のように感じたが、これも先入観ゆえかな。
あとコレも言われてたけどAPS-CにはEVFの方が良いね。
特に俺はコンデジから入ったのでEVFの方が断然撮り易いし、OVFは撮り難い・・・
何でこんなにEVFが叩かれるのか不思議だわ、65&77のは特に素晴らしいし。
ただα65使いのおれに言わせてもらうとαも各種フォーサーズも含め液晶EVFはナシ
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 00:33:13.20 ID:eCUUc+9f0
>>303 マンフロットのDバッグみたいな奴なんだけどm4/3用でちとちいさくて
サイドにαぶっこむと、もりっと盛り上がって上手くしまらんw
300ズームとか絶対はいらないし・・
しゃれおつなトートバッグみたいのないかね
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 00:36:35.95 ID:+huxcTCn0
>>305 >ただα65使いのおれに言わせてもらうとαも各種フォーサーズも含め液晶EVFはナシ
それは光学ファインダーの方が良いということ?
それとも有機ELじゃなきゃだめだろってこと?
>>307 我ながら言葉足りなすぎわろた
有機ELじゃないとダメって事
初めて使ったEVFが有機ELだったせいか液晶EVF見たら黒浮きと残像に耐えられなかった
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 00:52:02.98 ID:+huxcTCn0
>>308 thx。
俺もα55とα65のEVF見比べた上で、
α57が液晶EVFだと聞いて、その発売前に迷わずα65を買った。
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 00:52:19.00 ID:eCUUc+9f0
この有機ELEVFがなかったら超絶TLMアンチになってた自信がある
EVFで撮ってると便利すぎてOVFで撮る時に露出測るのが下手くそになってるのが唯一EVFの悪い点
>>294 使い勝手を考えると、フードを正位置に付けた状態がデフォだよ。
70300Gは本体もでかいがフードもでかい。
マウント基部からフード先端まで約230mmあるw
α77は持っていないのでボディに付けた状態での長さはわからん、スマソ
55や57のEVFはRGB順次表示という欠点もある
>>316 57のEVFはまだ他社のEVFより見やすい
55より進化している
77/65は別格だけど
>>314 わかるわw
露出へたになる、というか久々にOVF機持ち出すと心配で一枚一枚確認してしまうw
でも電子水準器のおかげで無意識ながら水平かなり意識してたようで
水準器無くても外す事はあまり無くなってた
たぶんかまえとか持ち方が自然に矯正されてたみたい
>>318 おれOVFフィルム機と77だから
77で撮ったあとOVFフィルム機で撮るとき露出見ないでうんおっけーパシャってやって何枚かフィルム無駄にしたりするw
>>315 フードを正方向につけたままだとアイカップからフード先端まで31.7cm
ってこれニーニッパより長いじゃないかw
>>294 フォトリュック探すときの参考に汁
バッグ悩むよねぇ。それが楽しいんだけどねw
77になってからはテンバのメッセンジャーとKATAのバッグつかいわけてる。
末尾iだけど荒らしじゃないので悪しからず……
久しぶりに、α550使ったら・・使いにくいし
ピント来てたのに、撮れた写真がなんだか甘々
こんな写真で満足してたのかとビックリ
α77中毒だなw
α77の購入検討中ですが、ライブビューについてお教え下さい
他社製品のマニュアルを見ると長時間のライブビュー撮影が難しいようですが
α77のマニュアルにはそのような注意記述がありませんでした
α77は長時間のライブビュー撮影に問題はないと考えてよいのでしょうか
K-5
ライブビューの表示時間は最長5分
長時間ライブビューで撮影するとカメラ内部の温度が上がり画質が低下することがある
D7000
長時間ライブビュー撮影するとカメラ内部の温度が上昇してノイズが発生することがある
カメラ内部の温度が上昇するとライブビューの使用を制限する
60D
ライブビュー撮影を長時間継続すると、カメラ内部の温度が上昇して、撮影画像の画質が低下する恐れがある
長時間露光はライブビュー撮影を終了し、数分後に行う
高ISO感度でライブビュー撮影するとノイズが目立つことがある
α77は常にライブビューなんだがな
>>323 電源入れて起動している間はずっとライブチューだよ。
EVFに表示するのに必要だから
>>323 操作しないと、自動的に止まるパワーセーブは10秒〜30分設定可
まあパワーセーブで止まっても、操作すればすぐ再起動するから好み次第
背面にしてLVを閉じても、自動的にLVは消え、EVFに移る。
EVFとLVは同じ内容だから、意識してない。
長時間ライブビューとか言う概念が無いんじゃないかと
ただ、当然CMOSは熱を持つから動画では注意がいるかも
要はLVより撮像子の問題。
ライブビュー時はシャッター全開なんだけど
一眼レフはシャッター全開を維持するのに電力が必要で
当然ながら消費された電力は熱になる
α77は電池が無くてもシャッター全開なので
その分ライブビュー時の発熱が少ない
ここでは決着ついたようだが、価格コムの方は今だにTLMアンチが多いんだね・・・
77/65が画質良くないのは事実かもしれないが
それは画素ピッチのせいであってTLMは関係無いのにな
価格は否定することで自分が確固たるものを持ってるってアピールする奴らが多いから
否定できそうな材料は否定し続けるよ。
しかもその自分の姿に酔ってる奴が多いし、それにナイスとか言う取り巻きも多いからどうにもならんよw
331 :
323:2012/06/06(水) 18:21:05.61 ID:MVND0mHZ0
重たいと思ってたα77が、STFや135Z付けると馴染む
全体がスッと軽く感じる
これがバランスか
しかしα100とか200のころから比べると入門機でもかなり高級感があるようになったよな
塗装の改善が大きいな
価格また堂々巡りの下らん話題で盛り上がってるんだな。
ここの住人の方がスルースキル高いとみた。
買えない人間の怨嗟の声が価格に充満してる
α55を使用中。
マニュアルフォーカスする時に超便利な拡大表示機能なんだけど、
プレビューボタン押すと、通常表示に戻ってしまうのが不満。
α77や65でも動作は同じなの?
>>336 プレビュー押して、全体像見えなきゃプレビューにならない
デジなんだからいっそ、撮影してアフタービューなら拡大し放題
同じっぽい
339 :
336:2012/06/06(水) 21:58:38.76 ID:e6ntVvXO0
動作同じなんだ
いや、花とかマクロ撮影してると、拡大しないと微妙な被写界深度分からないからね
撮った後より取る前に調整できればと思ったんだ
拡大表示してて
シャッターボタン押すと通常表示にもどっちゃう
拡大したまま撮影の機能はぜひほしいな
AELの再押しスポットAELて使い勝手どうですか?
測光スポットに変更して再押しAELで撮る事が多いです
A77ならロック後の露出補正とかして見たまんま撮れるし便利そうで
A77欲しいんだけど、測光モードボタン無いですし
割り当てれるボタンが私的にゼロなので再押しスポットAELが気になります
D3200のDxOのスコアは僅差だけど77を越えてきたな。
やっぱソニー製ではないんかな。 高感度が3割ほど上なのはTLM有無の差かな。
ちょっと触ったけど
ファインダーが全然な印象だったな
絵はいいのかもしれんけどね
>>342 TLMがないNEX-7とは同じだからどうなんだろう?
α99て本当に発売されるの?
いつ発売予定かな?
スペックとかわからないですかね?
どの層をターゲットしているのか
>>345 公式発表はないが、いろいろ噂が書かれてるので、ぐぐれば?
部屋の中で走り回る子犬をAFまかせで撮りたいんだけど
α77ならいける?
自分に向かってくる子犬をα55+2470ZAでがんばったけど
全然駄目だった。
ピント合わない。(ブレはOK)
某国営放送の秋田ローカルでカメコが77でお堀の睡蓮を撮っている映像が流れた。
カメコは金持っているからいいなあ〜。
旅先でα使っている人見るとなんか嬉しい気持ちになる。
αて中国に人気あるのかな?
世界シェアは高いの?
都内歩いてて見かけるのは大抵ニコンだな
キャノンの数倍はいる感じ
でも1回だけ中央線で首からα900縦グリ付き提げてるやつに遭遇して3度見くらいした
レンズは50ミリF1.4Gだったかな
まあ国内はキャノンがおおいでしょうね
でも今年はニコンがトップになるかもね
D800が人気あるしD3200もたぶん人気でるかもね
>>347 55は中央3点がクロスだから中央部分のAFだけが頼りになる。
F2.8よりF1.8ならSS稼げるのでSAL35/1.8にという選択肢も
α77だと全体にクロスAFが配置されてるので有利かな
それでも虫など小さいものはAF点から外れたりするけど
犬猫程度の大きさがあるとほとんど的中できる
ただし、SS稼がないと、移動速度に追いつけないので注意
α57と悩んだ末にα77買う事にしました
後はレンズキットにするかボディだけ買うか悩む日々だ
ボーナス出るまでに決めないと
>α77よりNEX7に近いと言うことは、
>α77が一眼レフスタイルをとっていれば
>あんな大惨事は免れたという事でしょう。
>ニコンがこのセンサーを使って中級機を作れば、
>α77ユーザーを完全に引きずり込める。
>非常に期待できます。
なんだかなあ、やっぱりそうだよな出してくるよな。
マニュアルフォーカスが便利って言われてもα機の静止物に対するAFは結構
信頼できるからAFで十分な気がするが、そんなにAF外すかね、
STF持っているなら別だけどそれ程所有率の高いレンズとは思えないし、利点ねぇ。
65はTLM+EVFで売りまくってシェア伸ばすのは当然だと思うけど、77はコスト高くても
一眼レフスタイルで作って欲しかったね、77買う人は指名買いだし多少高くても買ったと
思うけど、今は逆に逃がしているのでは。
α65て売れ行きいいの?
α65てシェア高いの?
>>355 俺はまだ77も65も買っていない・・・分かるよね。
MFでちょっと前ピンにとか後ピンにとか
そういう微調整がEVFは便利だよ。
シグマ70マクロで花のめしべに合わせようとしたらAFだと
花弁にAF取られまくったりとか。
>>357 でぶP、本家の末尾Pに戻ったのか。
日本人の大部分は65も77も買ってないしな
実際国内だけで何万台くらい売れてるもんなのか
>でぶP、本家の末尾Pに戻ったのか。
単にP2を利用しているだけっす
α77持ってると、α65はお買い得だと思う
AFはα57並だけど、ほぼα77並のファインダーはいいよ
画質はとやかく言われても、高感度α55並にはあるし
通常ISO範囲なら、歴然と差がある
65が気になって購買欲高まってきてる
シャッター数どれくらいいけるんでしょ?
77は防水防塵でシャッター15万てうたってるけど
>α65て売れ行きいいの?
>α65てシェア高いの?
どうも供給が安定していないようだけど
BCNの月間データだと3月は良く売れていた。
5%弱くらいはシェアとったんじゃないの。
α65は値段のわりには性能いいので
コスパーがいいね でもα65よりNEX-7の方が売れていませんか?
2〜3月の20M超機はNEX-7は大半でしょ?
12M未満はNIKON1か
>でもα65よりNEX-7の方が売れていませんか?
その通りですね。
なんだか生産をNEX-7に集中していた感じもあります。
(洪水の後遺症で数を作れないから、高くて人気のある機種に生産を集中?)
>2〜3月の20M超機はNEX-7は大半でしょ?
3月からは5D3とD800がいくらか入ってるでしょうね。
10月のはα77かな。
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 12:43:08.29 ID:lP5GT+Tt0
>>369 どっちの言い分も正解なのか間違いなのか明確にはできないよ。
写真ってそういうもんでしょw
カッチリと等倍で見てノイズチェックしてダメって人もいれば縮小してプリントして比較する人もいるし
カメラの設定だってシャープバリバリに効かせる人もいれば一切書けない人もいるから。
自分で使って使いやすければそれ良いし使いにくかったら処分すればいいだけの話だよねw
と、そのTLM有無比較した二人のうちの一人の俺は思うわけだよw
α65でも解像度落としての撮影だったら暗所ノイズα57相当に減らしたりできる?
>>372 DxO見る限り同じ大きさの紙に印刷すればほぼ一緒じゃね
>372
DxOによると
α57 LowLightIso 785* DinamicRenge 13 ColorDepth 23.4
α77 LowLightIso 801* DinamicRenge 13.2 ColorDepth 24
暗所ノイズ(*印)は24Mでも、最初からα57より少ない。
結局、等倍で見るとノイズ量が多いだけで、
同じ解像度にリサイズしてあげれば、大したノイズじゃないって事でFA?
>>374 >>373みたいい、
「同じサイズで閲覧した場合は」、をつけないと
文句言いたくてしょうがないアホが喚くよ
あと、DxOの計測は画素数が多いほうが有利にでるから、
その辺差っ引くと、同じサイズで閲覧した場合であっても
77と57の差は無いと思ってホボホボ間違いないね
>>375 等倍ノイズはプリントした場合に微妙な質感にを出す。
16Mでは再現できないだけ
大きく(A1程度)プリントすると16M以下の表現力の無さに気がつく
だからA4以下のプリント指定だけど、A4程度でも差がある
青空の明暗とか、花びらの葉脈のような拡大鏡レベルの質感が写真に反映される。
16Mでは青空には深みもないし、花びらには葉脈も無い
違いは、自然を実際に撮ってみないと見えてこない
見える見えないは人によるからな。
世の中には「空気感」とやらが「見える」奴もいる。
一般に印刷業界のデファクトは、30cmの距離からA4印刷物を鑑賞する場合
人間の目の分解能は300-350dpi 要するに12Mあれば十分ってことになる
それをモニター鑑賞に当てはめると
たとえば21"ワイドで300dpiでもA3相当の大きさが24M相当
実際はモニターは72dpiだしこのサイズで閲覧するとなると1/4くらいまで縮小されるわけだから
等倍でやっとこ出てくるノイズなんぞ気にする必要はない
多少強引なくくり方をすれば
全画面表示でもISO3200までは実用に耐えるっちゅーことでしょ。
>実際はモニターは72dpi
そう。だから人はモニタの解像感に自然に不足を感じて
自然に拡大表示する。塗りつぶしもノイズのモヤモヤも見える
んで、KAKAKUの阿呆共がわーわー騒ぐ
ipad3みたいなディスプレイが普及したらまた違うんだろけどね
今はどっちも96dpiじゃないの?
パソコンのモニターのdpiは、一定じゃないよ。
解像度とモニターの大きさで変わってくるよ。
吹いたw
72dpiって単にMacのUI規定値だろw
べつに72だろうと96だろうと300じゃないだろって話だ
いずれにせよ閲覧距離とサイズを考慮しろって話
α77よりNEX7のほうが性能いいの
α77で飛んでいるカワセミ撮影できないと聞くけど
そうなのかな
はいはいカワセミカワセミ
蝉でも撮ってろ
でぶPいなくなったらと思ったらこんなんばっかだな
>>384 んで、1mも離れて25インチUXGAを眺める奴は居ないから
どうあっても人間の分解能より低いモニタの出力は
人に画像を拡大させちゃうんだよね。
等倍万歳じゃなくて、等倍で見られてしまいやすいのが今の環境
「同じサイズで」評価した場合、ライバル他機種含めて
ほとんど同じ画質を維持できてるわけだから、(1/3EV分は劣るが)
キヤノンみたいに、MRAWとか縮小出力出来るモードを持てばいいだけ
加算平均でノイズは減るんだから。
キチガイは画素数が無駄だとか言うかもしれんけど、
ノイズで喚くのは高感度撮影時だけだから、それ以外の全てで24Mが生きる
α77は傑作APS-Cマシン
>>387 19"×3の3840×1024で使っているけれど70cmから1mくらい。
それの全画面表示掛けるにしたって1/2縮小にちかいんだから
やっぱり高画素数の恩恵のほうが大きい。
難点を云えばRAWサイズが大きくなったため編集が大変なことくらいでしょw
もうひとつ。
等倍で見られてしまいやすいのは
ブラウザの表示が単純にピクセル等倍で表示することが多いからでしょ
高ピクセル機のメリットとしてトリミング耐性の高さもあるし。
全周魚眼レンズから2:3対角線トリミングしても2694 x 1796w
おぎさく安いね
もっさりが解消されたいまなら
αが誇るZAレンズとミノルタレンズで
最高に楽しめそうに思えますが
いかがでしょう
>>389 ?誰も君の貧相な閲覧環境なんか聞いちゃいないよ
普及してるモニタを普通に使えば、
どうあっても人間の分解能より低いモニタの出力は
人に画像を拡大させちゃう。
等倍万歳じゃなくて、等倍で見られてしまいやすいのが今の環境
「同じ大きさなら画質は一緒の多画素」というのは
その段階で不利な戦いなんだよ
はいはい、a-9a-9
>>392 画素差見分け付かない酷い環境だと白状しただけか
ちょいといいCRT使ってれば一目瞭然なのに
>>394 ?誰も君の妄想CRTのはなしなんかしちゃいないよ
普及してるモニタは人間の目の分解能より低い
ただ、その現実に基づくAPSC24Mの置かれた現状を語っただけ
写真やカメラより数字が好きなんだなおまえら・・・
>>ID:n+/U68iY0
実際に使っている人間にとっては
か な り ど う で も い い
俺の77評価
EVF:便利
変態可動液晶:便利
頑丈:安いし頑丈だからって落としたり踏んだり投げたりテキトーに扱ってゴメンねゴメンね
カワセミが:撮れる
遅延が:どーでもいい
iso100から等倍でノイズが:どーでもいい
画質が:充分
高感度が:800でノイジーじゃないと嬉しいなぁ
24M:raw重い、raw+jpgだとjpgもサイズでかくてウザい
APS-C:フルサイズにならないかなぁ
ver1.05:最初からこのverで出せやカス
こんなもんかな。大まかには満足。
>>397 そのどうでもいい話題で必死なって俺様モニタ環境とか
晒してるアホがいたから、それ関係ないよと教えてあげただけなんだがね
はいはい、a-9a-9
俺の65評価
EVF:超便利。MFでピーキングは神
変態可動液晶:便利
頑丈:安いし軽いし頑丈
カワセミが:撮れる
遅延が:どーでもいい
iso100から等倍でノイズが:どーでもいい
画質が:充分
高感度が:充分、これ以上を望みたいけど+1段程度じゃ大して変わらんし、+4段以上欲しくなるから有機素子に期待
24M:raw重い、raw+jpgでjpgサイズが変更できないのが不満
APS-C:望遠好きだからありがたい。α900と同解像度だからテレコン代わりに使える
ver1.05:最初からこのverで出せやカス
UHS-Iが:充分。不満な奴はどんな撮り方してんだ?
AFポイントが:どうせ殆ど中央だし充分。エリアAFはとても便利
AF微調整が:ミノルタレンズがことごとく後ピン、AF微調整を出し惜しみせずにつけろや
熱暴走が:したことねえ
ミノルタレンズを使わなきゃ大まかには満足。
ミノルタレンズをAFで使いたい奴は77にしとけ
α77使い始めて、困った
ポートレートのピントはどこに?
睫に合わせるのはいいけど
目頭?中央?目尻?睫の先端?睫の根元?
どこにも書いていない
便乗して質問
顔認識って、顔部分に露出・ピント合わせてくれるの?
>>402 魚住誠一が前に「まつげの根本に」って言ってたような気がする。
55から77へ買い替えた。
55はautoとauto+の性能が良すぎた。
77のautoはあんまり使えんね。isoを無駄に上げてノイズまみれになる。
ただpモードで大満足できる。
>>405 THX
と言うものの、どの睫の根元だ・・
EVF拡大凄杉
皆さんα77のISOってどのくらいまでが常用出来ると思います?
昨日ホタル撮影にISO6400でインターバルして家に持ち帰ったら、全てノイズまみれで使い物にならなかったのでorz
こんなことなら露光時間を長くしてISO下げとけば良かったと後悔・・・
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 14:36:47.72 ID:zgJXBTQz0
>>408 カメラに近い方の目、
瞳(光彩)の中の光が通る部分、黒い穴ね、
その真上
まあ、そこまで合わせられるかどうかは知らんが
昔の湿板写真の様にモデルを十字架に張り付けて頭を固定して
カメラも超高級な三脚でリモートレリーズでシャッタきるとか・・・・
>>409 蛍、短時間で撮っても、点になるだけで・・
長時間露光は蛍の光筋が流れるため
というわけで、α77でも可能な限り低ISOかつRAW撮影
後で、暗部持ち上げすると・・感動w
時間と感度は周辺の明るさにも左右されるけど
真っ暗でもISO400〜800/30秒
動きの激しい蛍がいるなら時間調整w
>>410 Thx
最近、STFでポートレートに目覚めたw
睫の事とか、花撮りの雌しべのこっち側向こう側?とか
変な所が気にかかるようになった
どっちも同じような気がするけど、後で写真を見ると違いが解る
ある意味メンドーなカメラだw
>>404 私も便乗して教えて下さい。
初のポートレート撮影に参加して、顔の部分に緑の□(顔認識)が
出たのでパシャパシャ撮っていたのですが、顔以外にピントが合っ
てる写真が多発、ピーキングの色も目の部分に来てたのですが、
どうしてでしょう?
オートフォーカスのポイントを中央にして、目元などに合わせて、
シャッターボタン半押しでロック、構図を決めて押し込むとか
しないとやはりだめんですかね?
カメラ初心者なので、ポートレートの撮り方教えて下さい。
長文ですみません、、、
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 16:28:32.69 ID:zgJXBTQz0
>>421 おらも最近STF手に入れマスタ。
メインはアダプタでD3花撮りです。
αは100とSDしか持ってないので、試し撮りしただけ。
NEX-3、5Nでもアダプタで使おうと思ってます。
α900かα99?を買わないと
>>413 おいらはNEXだけど、ピーキングはあまり当てにならない感じがする。
バストアップなら確り拡大してピンと合わせがひつようだと思うけど。
ピント合わせしてる間にモデルさんが動いちゃうので難しいねえ。
α系二桁は持ってないので、ピンと合わせのテクニックはどな方お願い。
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 16:29:06.52 ID:zgJXBTQz0
>>412 ですた。
おらも最近STF手に入れマスタ。
メインはアダプタでD3花撮りです。
αは100とSDしか持ってないので、試し撮りしただけ。
NEX-3、5Nでもアダプタで使おうと思ってます。
α900かα99?を買わないと
>>413 仕上がりの写真を見ていないのでなんともですが
顔の輪郭にフォーカスが合ったとか?
さすがに、私もユーザーの一人なので
顔のどこにフォーカスが行くかという風にデータ集めをしていないです。
SAL1650で、私の場合はフォーカス微調整を+6にセットしてありますが
焦点距離30mmのF5.6、おおよそ1.5m位でオートで撮った物については
AF-Aの4連射で一枚目がほぼまつ毛、相手が動いたためか
二枚目以降持ってた苺、鼻の頭、鼻の頭…みたいな感じでした。
顔認識が稼動している間はなるべく目に合わせに行くようですが
全体としてコントラストの高い前髪や帽子にフォーカスを合わせたがるみたいですね。
結局自分の目で見て、山を探るのが肝かもしれません。
まぁ、目標は
>>410かw
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 16:32:47.85 ID:zgJXBTQz0
>>409 蛍だと、薄明るいうちに背景を撮影しておく、
その後蛍の軌跡を数枚〜10枚とか撮影して
PSでレイヤー合成
でも最近は暗さに強い機種も増えたので、一発でいけるのかな。
419 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 18:25:45.98 ID:ZuJ8kBFU0
顔認識は今のところ、ポートレートでなくて記念撮影用でなら、の機能なんだろう。
パナのG3でもよく外してる。
構図とピントが同時に決まるのが良いんだけど、APS-Cの光学ファインダーでMFは
もう自信がない。
やっぱEVFは慣れると楽だね。
先日OVF機で撮影行ったらSS落ちてるのに気が付かなくて大失敗してたw
EVFは撮影情報見やすいしホント撮りやすいわ。
MFアシストか、拡大するの嫌なら
5inch以上の外付けモニタ付ければいいんじゃない?
>>ポートレートのピント合わせ
後、室内撮りで電源使えるなら
HMZ-T1繋ぐとかw
>>413 ピーキングはあくまでもコントラスト差が大きい所を強調するので
目や髪みたいな色の落差が激しくなりがちな部分を拡大せずに見ると
あたかもピントがあっているように見える事がままあるんだよね
なのでピーキングを使ってても余裕があればできるだけ拡大して確認した方がいいよ
α77、内蔵ストロボの建て付けが悪い。
左右の隙間、高さが若干ずれているのが気になる…
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 22:12:28.46 ID:7+FMFudV0
α77のAF追従能力は高いらしいけど、
鉄道みたいな速いものでもピント合わせてくれるの?
>>426 明るさとアングルにも拠るけれどきちんと追従するよ
>>424 回答ありがとうございます。
次に行く時は、拡大使って自分の目で合わせてみます
>425
俺のやつは特にずれてない。
あんまり気になるなら修理出しちゃったほうがいいよ。
>>426 そういや、「新幹線撮りに最高ー」とか言っている人がいたな
>>430 ありがとうございます。
7digital→D80→NEX-5→α77と、出戻ってきました(笑)
安い買い物ではなかったので、気になってしまいました。
修理に持ち込みたいと思います。
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 23:12:30.60 ID:NAb9PeLk0
知人にα77ちょっと触らせてもらったけど、意外とよさそうだった。
ニコンのD90使ってるけど、乗り換えるか迷う。
ツァイスは以前から興味あったから、77とツァイス24ミリ買って、ニコンと併用もありかな。
7Dとα77と比べたらどちらがAFいいのですか
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 23:45:40.29 ID:GV7ECFJm0
比較対象の7DとはEOSなのかαなのかどっちなん?
静物への精度ならαの7Dも悪くなかった、画素数が少なくて目立たないだけかも知れんが
>>433 AF以前に
ファインダーに捕らえた時、α77はそのままだから
撮影中に、露出変更とかSS変更とか見ながら、写しながらする。
7Dは写した後にしか結果は解らないので、バクチ
一般には慣れとも言うな。
慣れても、失敗は防げないけど
トランスルーセント全般になんかもう飽きた
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 10:10:29.40 ID:WqqYZgzR0
そうか、飽きたのか、
それじゃあそろそろ写真でも撮ったらどうだ
物心ついたころから写真撮ってるが、未だに飽きないぞ
撮影前に補正結果付きプレビューが出るのはいいわな
6月の中旬は春でもないし夏でもない、秋は未だ先だよ!
6月はアジサイを頑張って撮るわ
ホタルもいいぞ
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 20:37:22.03 ID:1YgZZSkQ0
α65ってデカイのな。店で見てびっくりした。
でも・・・ほしい
これででかいって一眼にどういうイメージを持っていたのか
α55が小さかっただけで他社のローエンドと大差なくね?
早くボーナスでないかな待ってろ俺のα77
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 20:45:44.75 ID:1YgZZSkQ0
今α37っていまいち?α65買うべき?
>>445 α37は割り切りすぎ
どうしてもあの大きさがいいならα55探して買うほうがいいし
大きさが気にならないならα65のほうがいい
>>446 ありがとう。
NEX買おうと思ってたが、こっちの方がよさげなので・・・
金があるなら65。ないなら37で我慢。
ミノルタレンズを使うつもりならAF微調整のある77にしとけ。
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 21:02:28.88 ID:8CjwfCJI0
D400が来てしまった
D600も確定したらニコン独走か
ニコンはシャッター音いいが77の音も捨て難い。
意外といい音するよね77
ここにきて急にα77の評価が上がってきたね
ソフト的にもうすこし色々詰めて欲しいところがまだまだあるんだけど
1.05になって、並の操作感になったのがでかいよ。
シャッター音は俺も好きだな。シャキシャキで。
D3200 D400の内容見ると
α65がお買い得感満載だし
α77さえもお買い得レベル。
再評価だな
機械式フィルム機と比べちゃうとさすがにあれだけどなかなか乾いた音で好きだ
α77の装備のスマートテレコンで望遠2倍したら600万画素でしょ
600万画素ではどのサイズのプリントできますかね
半切りサイズはむりなのかな
>>456 スマートテレコンするより普通に撮って
トリミング+補完したほうが高画質
スマートテレコンはWEB用だな
>>456 一応「A4なら余裕」ってことになってるので、6つ切りから4つ切りくらい。
半切も間近で見なければ大丈夫じゃないかな。
正直L版ならXGAでも何とかなるしな
RAW+Jpeg 時のJpegサイズを選べるようになるファームアップまだかなあ?
そういうのって何で必要なの?
>>449 同じ価格で、APS-Cとフル どっち買う??
APS-C機でないとどうしようもない理由が無い限りは
普通はフルを選択するよな、だから売れると思わんD400
99ですらミラーアップ無しとなると、もうTLM機でミラーアップは当分は無理っぽいな・・・
コスト削減が採用の理由だろうし、技術的にも難しいか・・・
簡単に外せるんだからOKな気もするが。
そーいやα580みたいなコントラストAFは搭載しないのだろうか。
>>465 α580のコントラストAFはNEX3+旧アダプタ以下だから・・
65にさっさとAF微調整つけろよゴルァ
77買えや
>>464 通常ミラーと違ってアップした状態での裏面の処理や強度の問題もあるしある意味仕方なくね?
>>466 時期的にも全く同等と思ったが、違うの?
>>462 jpegだけtabletに飛ばして、その場手確認とかやりやすくなる
RAWはデカいし、jpegだけだと後でRAW現像できない
というか、αでも700や900の頃は普通に出来てたのにな
>>471 その場で写真の何を確認したいの?
わざわざタブレットで確認するくらいだから
細かい部分のノイズとかディティールとかブレとかボケ量とかなんだろうけど、
だったらRAW+JPEGのやつの方が良くない?
>>471 要するにソニーは
速報的に撮ってだしJPGをうpりたいとか、共有したいとか確認したいとか
って需要を全く理解してないか、金にならないと思ってるってことだね。
他社はカメラ内RAW現像まで実装してるものまである一方、
ソニーはJPGのサイズすら選べない。それがソニーの「カメラ」対する認識だよ。
いまやすっかり家電屋のカメラと馬鹿にされることはなくなったけど、
こういうところは大いに叩かれてしかるべきだと思うんだがねぇ
中級機からテザー撮影機能削ったのもソニーだけじゃねぇかな。
700900はまともだったのに、儲からないと分かったら途端に
手のひら返しやがった。ま、αAが生きてるだけでもマシか。
この調子なら5年後にはなくなってるだろけどw
>>473 NEXや57でいいじゃん
使い分けろよ
このクラス単騎持ちとか恥ずかしいぞ
おれのサブカメラW-80w
ID:5XliCJyq0は900擦れでも暴れてる妄想野郎なので相手にするとめんどいぞw
900スレじゃなくてAマウントスレだったw
a77を使用して感じた事、チラウラ。
ファインダーでのMFアシスト、これが素晴らしい。55からの進歩を感じる。
等倍でも十分解像している。これはかなり重要な事に気付いた。
等倍で解像している写真はA4程度でプリントすると別物の写真になる。
電器屋のカメラ馬鹿に出来んぞ。
そういういいところもあって、それが唯一無二だからこそ
かろうじて存在価値があるんだし、
だからこそ、方々に見え隠れするクズ実装がもったいない。
>>462 後日時間のある時にRAW現像して画質を追い込むが、とりあえずどんな風に写っているか確認したい時
別に24メガである必要はなくない?12メガとかで充分なんだよ
700/900ではふつうにできてるのに、なんで後継機で機能を落とすのか、訳わからん
SDXC128G買えばいいだけでねーの。
>>482 Rawだけ保存してPCに保存したついでに
参照用の小さいJPEG作ればいいじゃん
>>484 ていうかRAWには参照用Jpeg付いてるし
見るだけならRAW撮りで充分
賛同してくれる人がいないって事は需要ないんだよ。おそらく。
その代わり別のところにリソースつかったんじゃないの。
ソニー以外の全社RAW+JPGのJPG側の画質やサイズ変更できるから
まぁニーズがどんなもんかは言うまでもないわな
単にソニーは開発費を削っただけ
はいはい、a-9a-9
>>482 逆にRAW+JPEGのjpegがLサイズで困ることってあるの?
回線速度もメモリ容量も数年前からあがっているこのご時勢に
LサイズをSサイズにしても実用上なにも大して変わらなくない?
俺もEye-Fi使って転送したりもするけど、
Lサイズjpegファインの転送なんて1枚、1、2秒だよね
>>489 でかい。邪魔。Eye-FiはSony機だとエンドレスモードが使えないし8GBモデルしかない。
そのままSNSにアップしようとすると容量制限でけられるところが多い。
不満だらけです
昨日RX-100を触ったらRAW+JPEG-S/M/Lが選択できたんで驚いたw
なんで一眼でやらねえのにコンデジでやるんだよw
家の中なら別に何も困らん、問題は外で撮った時
フォトビューワーとしての用途で見た時、ノートよりタブレットの方が優れてる
が、20MあるRAWや、〜5M程度まであるjpegでは転送帯域を圧迫するだけで
ハンドリングの面で不利。
RAW+JpegでSやMサイズ撮影できれば
軽いJpegで現場チェック、情報量を確保したRAWで帰ってから追現像
がやりやすくなる。
>>489 使った上で言ってるの?
α77やnex-7の2400万画素センサーだと
Lサイズは1枚/10秒前後はかかる
α700でRAW+JpegS撮影なら、1,2秒で転送出来ていた
この差が撮影枚数増えると結構デカい
>>489 >あるの?
きみにとってはないんだろ?
多くの人にとっては無駄に大きいJPGなんかいらないし、
カメラ内で画像のRAW現像までしたい人がいるくらい
撮ってだしJPGの自由度ってのは重要なんだよね。
ソニー以外の全社が実装してるという現実から
何で目をそらせるのか、不思議でしょうがない。
まさか、ソニー一社が正しくてほかが全部間違ってるなんて
おもってないだろ?wwwww
とおもったら、とっくにソニー実装マンセークズの
>>489はフルボッコでワロタ
>>490 >やらねぇのに
開発費削るため以外に何があるの?
テザー撮影も、カメラ内現像機能も、
プライベートではスマホでしか撮影したことのない開発者の気分で
かんたんに削られる。んで、アンケートでユーザが喚いた場合だけ
復活させる。
αAもそのうち消えるだろ。んで、アンケートでワーワー騒がれた場合だけ
最低限のラインナップで復活するw
>>492 一応使った上で言ってるけど。
はぁ、やっぱ理解出来んわ。
RAW 20MB + JPEG 5MB が
RAW 20MB + JPEG 2MB になって
何が嬉しいのか。
メモリ使用量も転送時間も支配的なのはRAWの方だよ
タブレットで確認してるって人に聞きたいけど
EyeFiからiPadへのダイレクト転送でRAW+JPEG撮影するとRAWも転送されるよね?
これに凄く時間が掛かって不便
ダイレクト転送の時はRAWは転送しないという設定項目が無いっぽい
これに比べたらJPEGのサイズがどうとか、正直、意味が分からない
誰か今日発売のDT18-135のレビューしてくれ
>>495 > EyeFiからiPadへのダイレクト転送でRAW+JPEG撮影するとRAWも転送されるよね?
raw jpg 動画
それぞれ個別に転送するかどうか選べます。
eye-fi使ったことあれば転送モード画面で「誰もが」知ってることだ
使ったこともないのに、結論ありきで平然と嘘をつくようなクズは
いい加減黙ってればいいと思うよ
>>492 なんでRAWのみで撮らないが疑問だな
Sサイズのjpeg画像なら別になくてもいいだろう
基本おれはRAW専門だけど、撮って出しのjpegでも良いときは
RAWは撮らないよ、どっちも邪魔だから
それにRAWなら、内部にjpeg画像もってるから現像処理の参考になるし
とおもったら、いつものソニー実装マンセーのクズ単発ジャン
相手して損した
eye-fiはjpg raw 動画ファイルそれぞれを転送するかどうか選べるし、
そもそもソニー以外の全社はカメラ内現像を充実させてはいても
削る方向になんてこれっぽっちも動いてない。
ユーザニーズがどっちにあるかなんて明々白々
A二桁機の開発担当は
カメラを使ったこともない上に、ライバルの実装も確かめない上に、
ユーザニーズがどうあるかも知らない無能のクズ
現に、ソニーはコンデジRX100でJPGサイズ変更を復活させた
>>498 速報用 簡易共有用
上に散々書かれていることをなぜ無視するかね
そろそろ、
「そもそもeye-fiで共有なんてニーズは、ごく一部で〜」
とかnexのメニュー画面にeye-fi設定が入るほど
大きなユーザニーズがあることをソニーが認めている事実を無視した
俺様「そんなものは要らない」宣言が次の単発IDで行われます↓
BS21さん。鬱陶しいです。
コテンパンにされて単発IDで認定作業
嘘はつくは、IDコロコロだわ、いざ言い負かされれば認定作業だわと
ここまで典型的なクズ2chネラもそうそういないなw
書き込んでないだけでID変えとらんよ。
a-9こっちに移動か
>>503 わろたw
ネットでjpegのサイズ変更できるようにしろって騒いでるのってBS21とかいう気持ち悪いのしか知らないわw
GANREFでもデジカメinfoでもw
携帯とコロコロやめて自演とかわかりやすーい
二度とみれないID
>>495 >>489 さよーならー
お、敗北宣言に備えてアップを始めたか
77が発売された時のいっぱいいっぱい感を見るに載せたくても載せられなかったん
じゃなかろうかと削られた機能に関しては思う。
そのうち徐々に新機種で載るんじゃね?
今77に載せろよと思う気持ちも分からんではないけど、良さそうなのでたら買い換え
たら良いんじゃね?駄目なら他マウント行けばいい
ある程度割り切らないと一回死んだマウントなんだし
無駄に伸びてるから期待してしまったわ
a-9は、自分はIDコロコロしても他人は許さない。
下調べせずにα77買って目当ての機能がなかったからって喚いてる貧乏人にしか見えないわ
目当ての機能が搭載されてる機種買えば終わる話だろ
α77池袋だといくらなん?
>>507 ソニーのイベント会場にいたのもBS21だな、きっと。
>>510 どうだろね?
NEX7も、やっぱりカメラ内現像(JPGサイズ、画質チョイス)はしょぼいままだし
リモート系もお粗末なまま
単にニーズがないと思われるものは削ってまわってるだけだろ
そうするとなんでαAが存在しているのかが謎だがw
ネットだとα77+DT1650が13万弱なんだな
18万で買ったおれ乙・・
>>519 金額よりも今もっている幸せが上かと
私は77+1650欲しい欲しいいいながら資金不足
俺はSAL70300Gの在庫が復活しないと買えない
>>49 え?RX100でRAW+JPEG時サイズ出来るようになったの?
70300G、1680Z、18250・・どれもほしいけど、4年以上前の古いのばっかりで買うのを躊躇してしまう(~_~;)
最近のだとDT18-135、DT16-50ぐらいしか無いんだよな・・
α99と一緒に何本か新レンズ発表してくれないかな・・
ニコンの18-300 F3.5-5.6が羨ましい・・
タムがそのうち出すよ
F6.3っぽいけど
どう考えても画質の悪い糞ズームなんて使うくらいなら二台体制の方がマシだぞ。
ミラーにもゴミ除去装置つけてほしかった
静電気でホコリくっ付いて困る
>>527 重い・・・・・・・・・
用途によっては糞ズームも利用価値はある
>>525 70300Gは買いだぞ。色収差が周辺部でも気にならない解像っぷりだ。
設計が古くても良いものは良い。いくら新しい玉でも駄作は駄作でしかない。
33あたりは三つ買って35,50,85の初めてレンズ付けるのもアリかもw
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 22:26:20.09 ID:VI4m3ryo0
等倍マクロで花や昆虫撮りたいんだけど、
α65でいい感じに撮れるかな?
腕次第。
腕っていうか三脚次第じゃね?
ピーキングもあるし等倍でピント確認できるしバリアンだしやりやすい方だとは思うけど
ロー餡で三脚って使えるの?
>>535 ローアングル用の足の短い三脚もあるし、足が思いっきり開いてローアングルになるやつもある。
でも花とか虫ってそれより下とかじゃないの?
ほぼ接地ぐらいの
それ用のがあるの?
あるよ。
「ローアングル 三脚」でググってみればいろいろ出てくる。
画像検索すれば実際の使用状況もいろいろ出てくる。
>>539 ああそういう風にするのか
てっきり専用の設置できる三脚があるのかと思った
>>752 77使いだけどこのセンサーで撮ると昆虫に着いた花粉とか鱗粉とかの質感まで撮れるよ。個人的には65とタムロン60mmf2.0がオススメ。
三脚が使えない場合は手持ちで撮影するしかない。
希少植物の繁茂しているところなんかでは、三脚使用不可w
息を止めてひたすら風が吹かないのを祈ってシャッターを切る。
植物によっては人の踏込と三脚の負荷が致命的なものもある。
そういう時にも連写性能が生きてくると思うんだ
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 00:44:36.20 ID:Whvc34Ep0
虫とりは知らんが花撮りならビーンズバックとか使えば
>>539 思わぬところでスーパークランプの良い使い方を見つけた。
ありがトン。
最近、ソニー製品スレ荒らしまくってたID末尾iいないね
死んだのかな?
iPhoneは規制中だよ。
RAWでノイズ処理するソフト何がいいのかな?
皆さんは どんなソフト使用してますか?
SONYはIDCが一番だけど、Silkypixもいいよ。
>>548 ありがトン。
ちょうどマンフロでコラムと雲台一式が3組くらい
余っているからクランプ足すだけで桶なのだw
>>549 発色と惚けの綺麗さならIDC
ノイズやパーフリならLR4
使い分けるといい感じ
>>542-543 そういう時ほど今のミラーショックレス+可動液晶
+ボディ手ぶれ補正のTLM形式のαの本領発揮なんだがな。
主に価格.comでTLM方式を叩きまくっている連中は純画質に
拘泥するあまりこういう取り回しや機動性の部分に気付いていない。
>>553 三脚撮りの場合も、ニコン自体がミラーアップ、手ぶれ補正切り
液晶で拡大を堂々と推奨してるw
風景、ポートレートはAFに頼らず、MFでピントとかTLMなら当たり前すぎる
>>553 価格.comではECTLVとかいう奴がNEX-7とLA-EA1/2をつかって比較したTLM有無での
画質の違いを検証した結果をみんな鵜呑みにしたからな。
あの結果はTLM有りだと画質劣化というよりどう見てもピンボケか被写体ブレしてて
ECTLV本人のNEX-7至上主義な発言と合わせて恣意的な印象しか受けなかったけどw
あれを見て鵜呑みにする人が大半だったって時点で価格.comのレベルはそんなもんだw
>>553 しかし取り回しの容易さだけを見て、初心者にαを薦めるのは危険かもしれない
初心者はもっとこう手軽に撮れる、解像感あふれるくっきりはっきりした画像を求めているわけで
αのボケは美しいけど解像感にかけるちょっと眠たい画は多くの初心者にとって物足りなく感じられるだろう
そこで安価な初めてレンズに手を出すのだが、パワーアップするのは美しいボケ味だけでそれはまあ大事で満足なんだが
何が足りないのか、ソニーの公式サイトの素晴らしい作例と自分の写真を見て真剣に悩むことになるだろう
そして他社のレンズなど試しても的確に応える堅牢なボディは、初心者をレンズ沼に容易に叩き落してしまう
結果、来るべきカールツァイスのためにお金を貯金し続ける羽目になるのだ
自分は満足してるけど、初心者にそういう道を薦めるのはどうかと思うのですよ
こっちのスレを見るとαが欲しくなり、あっちのスレ見るとNEXが欲しくなる。
二つ買う金がない身分としては、このままグズグズ悩み続けるしかないのか…
とりあえずどちらかを買って、もう一方を次の物欲に回せば完璧。
C3とα33やら55なら1台分の価格で両方手に入るぞw
>>557 PCデポで5Nボディが29700円だったりと、F5の発表が
近いからかそろそろ投げ売りの時期に入るっぽいな。
様々な店や情報を逐一チェックし、5Nを少しでも安く
手に入れてその上でα65かα57も買ってみては。
α77買ったw
速ぇー
モッサリ言ったの誰だ
X3オク行きケテーイ
α65とDT18-135買ったよ♪( ´▽`)
このレンズ、安くて静かで綺麗で早くて新しくてカッコいいのでオススメです
>>561 俺はゆっくり撮るタイプだから気にならんかったけど
1.03くらいまでは本当に結構遅かった
APS-Cでは異例のデカさのEVFと
LVでの高速AFを楽しんでくだされ
zeissはいらないけどGは欲しい
>>563 カメラ屋が最初から1.05にしてくれたから
前はシランが、操作も、撮影も速くて気に入ったよ
DT18-135の作例プリーズ
ゴーストライター、〜♪〜♪〜ライター〜♪ライター〜♪
α37の液晶酷すぎだろ・・
あんなのαの名を汚すだけだから売るなよ・・しかも高いし
コンデジにもD3200にもX50にも劣る
>>569 α37上位機を差別化させる為に無理してわざわざ劣化させてる気がする・・
あの液晶は何処で見ても酷い
在庫流用でこさえたとしか思えないひどさだな
AFで使う分には問題ないだろうが
安いなら当たり前だな。選択の自由は俺たちにあるんだから。
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 22:45:25.84 ID:fhMt/tbh0
ライトユーザーはα65を買ったら後悔しない事請け合い。
>>573 ライトユーザーは65より57のほうがいいんじゃない?
画素数が高すぎる
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 23:26:55.53 ID:fhMt/tbh0
>>574 >画素数が高すぎる
エントリモデルで一番重要なのはEVFの見栄えよ。
画素なんて四年前のα350だって1400万越え。
AFも速いし、連射きくし、レリーズタイムラグも短いし、動作もキビキビ使いやすい
EVFも別に気にならないというか便利にさえ思える
使いやすさなら正直ピカ一だな
しかし言われているとおり店頭で触ってカメラの液晶でも分かるくらいのノイズが気になってしまった
画質でアラがあったら後悔してしまうから買うのに躊躇するよ
背面液晶でノイズガーとか言う奴はデジカメ買わない方がいいんじゃね?
ホタル撮りに行ったけど、ファインダーも背面モニターも全くなにも見えない。
明るい時間から三脚セットして一回も動かないから、まぁうつんなくても
大丈夫だったけど、まさかここまで暗闇に弱いとはビックリ……
これさ、暗いとこでフラッシュたいて人を写したりできないね。
背面もファインダーも見えないんじゃだいたいこの辺かなっていう勘で撮るしかないじゃん(^_^;)
星とかも勘だよりになることは確か
プレビュー押せばノイズ減るけど星は見えない
ホットシューにつける照準出ねえかな
>>574 有機ELのEVFは必須だぞ
超解像ズームもほしいけど(´・_・`)
そうですよね。背景どころかホタルの光も見えないんですもん
星なんて到底無理ですよね。
ノイズなんて後からなんとでもなるし別にいいけど
その前にどうやってもなんにも見えないんだからピントも構図もあったもんじゃ無い。
これから買う人はホタルや星とかの撮影はしないという人が買って下さい。
一眼買うんだし何でもチャレンジしたいって人はやめた方が吉。
光学ファインダーだと星やホタルの光が確認出来ると!?
どのカメラ使ってるんですか?教えてください。
は?
オリのE3、ニコンD300
共に余裕ですがw
光学で見えないって、夜道歩けないじゃん。あんた鳥目?
EVFを否定してるんじゃ無いんだよ。
見えないもんは見えないんだから仕方が無い。
使い方を選ぶカメラだと言ってるんだ。
>>583 真っ暗な所ではF値が2以下の明るいレンズじゃないと厳しいですね
蛍撮りにタムの180/3.5マクロ使ったら、止まってる蛍の光しか見えなかったです(;^^)
星ぐらいならEVFでも普通に見えるんだがあれは星じゃなかったのか....
それに一時的に絞り開放SS30/1ISO16000にすれば肉眼並かそれ以上に見えるから
いったん構図の確認をしてから設定値変えればいいじゃん
レンズのF値で暗くなるOVFで星や蛍が良く見えるなんて良い目とレンズをお持ちですね
α700で星野、広角撮影なんて外部モニタ必須だったのが
ノイズは入るけどバリアン液晶でとりあえず見えたのには感動したんだがな
55の時点でホタルでも星でも困ったことはないけどな
どうせコンポジットするから画素数は多いほうがいいし
α550持ってるけどOVFで蛍は普通ムリ
明るいうちにピント位置チェックしてレンズにマーキングでも
しないと、直視はムリ
で、
背面LVだと、MFCLVにすると夜でも簡単に設定できる
これをα77でやるときは、ISOを一時的に思い切り持ち上げて
光が最小になるように、ピント位置確認後、ISOを戻す。
OVFだとISOとファインダーは連動しないので見えない。
光筋しか写らないから、写して見て、ISOは光筋の見える範囲に
RAW撮りとると、後でソフトで持ち上げられて、
いい感じに背景が浮かび上がり、立体感も出る。
三脚必須だけど、α77はシャッターブレ無いから、
リモコン無くても撮れる。
ファインダーとLVが全く同じ動作するα77は便利スギ
OVFで見えるものがEVFで見えないなんてあり得ないと思うが
何か設定がおかしいか故障なのでは
65だけど夜間はノイズが酷いし使い物にならないよ。
レンズキャップ付けて電源入れた時のノイズが似た感じ。
α55だけど
>>588と同じ手法でホタル余裕だったな。
光源殆ど無くてもISO上げ+数秒露光で試し撮りしてピントや構図は確認できるし。
>>588 そんなややこしい事せずとも、
普通にホタルの光りは液晶に写ったがな
感度なんか400で十分だったし、ピント合わせも楽
カメラの自動収差補正って、IDC以外の現像ソフトでは反映されないのかな?
LR使ってるけど、ダメっぽい。LRの補正プロファイルは貧弱だし…
ミノルタ328のレンズF2.8だとα77/α65でF2.8対応の高精度AFセンサが使えるの
×2テレコンでAFできるのかな
>588
部屋暗くしてやってみたが無理だ。
マニュアルでシャッタースピードを30秒にしたら薄暗い場所なら多少明るくなるが、
かなり暗いところだと全然変化ない。
ISOも同じ。絞りはもちろん開放。
光は見えても自発光しない背景はノイズしか見えない。
OVFだと目がなれてくると肉眼と同じで見える。
α65、77を持ってないやつが見えるとかなんなんだ。
俺は実際に撮影に行ってどうやっても無理だったから言ってんだ。
星、ホタルは無理。
>585
あんた持ってんのか?
肉眼と同等???
全然ちがうよ。全く見えないから。
>592
光は見えても、背景は全く見えないから。
光だけを基準に構図は決めれんだろ。
連チャンで書きこんで荒らしと間違われたら嫌だから言うけど、
俺は本当に無理だから言ってるんだ。
見えるとかいうやつはやり方書いてくれ試すから。
あんたらがSONY信者でもなんでもいいが
無理なことは無理とちゃんとしか評価をしないとダメだよ。
できないことを出来るとか言うのは嘘つきだから。
>>599 開放F値いくつのレンズで試しましたか?
暗いレンズだと増感ノイズが凄くて全く見えないですが、明るいレンズ付ければかなり頑張れますよ
>>598 構図の確認時だけ、露出補正をプラスでかければOKだったが?
>600
F1.8の単焦点です。
まぁ他のカメラがあるから、無理に暗いところで使う必要もないから
いいんですけどね(⌒-⌒; )
>601
全然変化なしです。
人間の目で見える暗さの範囲とEVFの感度の限界点に
まだまだかなり差がありますね。
シャッターを切れば写っているのに、ファインダーや液晶では
見えない。つまりセンサーの問題ではなく
EVFの力不足ですわ。
人間の目の優秀差がよくわかりました。
その状況での輝度(あるいは適正露光量とか)がハッキリしないと水掛け論かも。
星は普通に見えるだろ
>>599とその他撮れた人とで暗さの度合いが違ってたんで無いの?俺は試したことすら無いんでよくわからんけどさ
いや、単純に部屋の電気をレンズキャップをつけた状態のように
ノイズしか見えないところまで徐々に暗くしていけばいいんですよ。
ノイズしか見えなくなったところで、
肉眼ではどれだけ見えてるか。それが差でしょう。
はっきり言って歴然ですよ。
じゃホタルが撮れると言っている奴は嘘つきだとか言いたいわけ?
台風中継で使ってたNHKの超高感度カメラ凄いな
深夜でもクッキリはっきり見えた
原発20km圏外からヘリで空撮に使った超超望遠カメラはNHK放送技術研究所とSonyが共同で開発した世界一の性能を誇る世界に3台しかない数億円のものだって
プロ用の道具って値段も性能もアマチュアとは次元が違うな
>>595 ???
暗闇の背景を撮りたいのか?
蛍を撮りたいのか?
背景にピント合わせたら蛍ボゲボケだぞ
星と同じに、光源が最小になるように合わせるだけ
漆黒の闇の中でも合わせられる
SS20〜40秒で写せば光筋が流れて綺麗に写る。
見えない背景は、RAW現像時に持ち上げると
緑の背景が浮き上がる。
Jpeg撮りで背景浮き上がらせると、白ける
>>603 >全然変化なしです。
そんなことはないべ、そりゃ肉眼で見えるのと同じまでは無理だが
プラス補正で背景の構図確認程度に何とかなるとこまでは明るくなったぞ
何か設定が違うのかいな? それとも完全に真っ暗なとこなのか?
>>603 ひょとして、Mモードしか試して無い??
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 18:02:36.15 ID:OL9+cYqk0
α77で蛍撮りに行ったけどピント合わせ難しいね
ここの上手い人、どーやって合わせてんのか教えてください
EVFの低輝度限界は感度設定に連動しているみたいだね。
ISO100とISO AUTOで全然違う。
ひょっとしてISO400くらいで固定してないか?
普通に考えれば
EVFとLVのフレームレート以上のSSにする意味はないけどな
後OVFのピント合わせとの比較だったのに
なぜか人間に見える見えないの話になってるし
訳分からんわ
AWBって光源によって自動的に変化して
リアルタイムで液晶に反映されると思ったけど
α65は撮影後のカード書き込み時に変化するんだね・・・。
何が問題かよくわからんが
自分の時も低ISOで覗いたら真っ暗だったので
ISO上げてMFでピントあわせてみたよ。
手探りでピントあわせようとしたら
ホタルが突然赤く光ってビビったが
単にピーキングが効いてただけだった。
撮り方も今までと違って面白かったよ
設定効果反映をオフにしてたら暗いままかも?
ISO16000設定だと相当暗くても見えるな
しかし、撮影感度とEVF表示の連動は仕様上の欠点な気がする
OVFと同じじゃなきゃヤダヤダが暴れているだけか
設定効果反映とかじゃなくて?
α77にゃOVFに無いEVFの表示設定があるから
マニュアルレスで使うと???がある。
使いこなせば、OVFの太刀打ち出来るレベルじゃ無い
この先、EVF機がTLM使って、プレタイムシフトとか
シャッター押す、0.5秒前から撮影なんてコンデジライクな
機能付けると、OVFは退路も断たれる
SONYならやりそうだけど
暗い所と明るい所の差がすごく大きい時は
OVFの方がいい。
>>625 それも迷信
OVFでは逆光の露出は殆ど感だけど
EVFでどこまで絞れば、逆光影部分がどの程度見えるか
露出結果が見て解る。
時間の関係するSSがらみの映像もプレビューボタンで見られる。
明暗差の明度の強い部分の白飛びをどう押さえるかも
見ながら調整出来る。
それでも出来ない範囲はフィルター・HDRと道具の世界
仮に設定効果反映オフとしたら
ファインダー真っ暗でも撮影結果は撮れてるって状況ありそう。
>608
嘘だと言ってないよ。
普通ホタルを撮る場合は明るいときに三脚で構図を決めて背景を低感度で一枚撮っておく。その後、動かさずにホタルが出てきたらスローシャッターで光跡を何枚も写して終
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 01:05:26.65 ID:PRUFARCb0
合成するだけだから。
だけど、ホタルが狙っていた構図の場所であまり出なかったりもよくするわけ、
そしたら、もう暗いけど移動するでしょ。
そんで暗いから感度あげて背景を撮ってあとで持ち上げてもなんとか絵にしようと思うわけよ。だけど、背面もファインダーも背景は何にも写らないから移動してもお手上げなわけ。
もちろん肉眼では見えてるのによ。だからうまくいけば撮れるけど、問題も大きいわけ。
これ一台で撮りに行くのはリスキー過ぎるよ。
>611 610
いや、そんなの知らないでホタル撮りに行きませんから(⌒-⌒; )
背景が見えないから途中で構図の変更もできないと言う話です。
シャッター切れば写るのはわかってますし、LightroomでRAWの加工は当然です(⌒-⌒; )
>613
シャッタースピード30秒、開放、ですからそれ以上に何かあるんですか?
>612
たぶんそれまだ明るいんですよ。
ホタルの話はもういいよ
次の方どうぞー( ´θ`)ノ
はやくα77の新ファーム作っておくれ。
57の超解像に対応するのかな?
モーテルマイデやで。
65にAF微調整をさっさと追加してくれ
逃げよった(笑)
これだから信者だとか、ヘタクソとか言われるんだよ。
>627
普通に撮れますよ。問題は撮れてもファインダーも背面も見えないから構図が決めれないこと。いっそのこと撮れない方がもどかしくなくていいよ┐(´д`)┌
>620
いやいや、前にも書いてるようにホタルや星に向かないからこれ一台で
なんでもやろうっていう人には向かないって言ってるだけ。
違うなら、見えるやり方教えてくれと。
明るいところで撮影するのに悪いとかEVF全体を否定しているわけではない。
>>630 肉眼で見える程度の暗さは闇とは言わない
腕の無さを誇るなw
>636
誰も闇とは言ってませんがw
できるなら解決策提示して。
もしかしてこの人荒らすの目的かい?
星でも、明るいレンズ付けて一時的にISO感度と
露出時間上げればEVFでも確認できるけれどね。
蛍はやや視認は大変だけれど
フォーカスもきちんと動いてるよ。
>>626 プレビューなんて面倒くさいことしないで
先にサンプルを撮影して背面液晶で確認して追い込んだ方がよっぽどよくね?
EVFで出来る事は背面液晶でも出来るし、
それならやっぱり見えのいい光学ファインダーで撮影して
背面液晶で確認のハイブリッド方式の方がいい。
EVFで見えない見えない言っているのはいつものEVFアンチだろ
具体的なことは書かないしスルーでおk
>できるなら解決策提示して
質問が無視されてるけど、ISOの設定は?
AUTOだと上限1600だけど、ISO16000に設定したら
さらに10倍=3段強 暗い場所でも表示できる。
AF微調整欲しいよなぁ・・・やっぱこの機能は最上位機種のみか・・
そりゃ差別化する機能としてはもってこいだもんな。
キットレンズでもAF微調整必要だった。
よりピントがばっちりになったよ
すまん、感度設定と連動しているのはプレビュー中だけか。
技術的にはフレームレートを落として電子シャッターの時間を延ばすだけで
さらに明るく表示できると思うのだが。
暗所での三脚使用を前提に、フレームレートを落とすモードを
ファームアップで追加するような要望を出せばいいかも。
>>638 だから問題は背景なの。光だけ見えてもしょうがない。
>>640 あのな、アンチだったら買わないから。
買って昼間は満足してるわけ。だけど、苦手というか無理なことがあるから言ってるんだよ。
具体的なこと書いてるだろw
>>641 試したことないんでしょ?
このEVFはひたすら明るく表示されるわけじゃないんだよ。
SSを30秒、開放、ISO400にしてる時点で限界まで明るく表示してるの。
それ以上、感度あげても画面に変化ないから。これは薄暗い部屋でやったらわかるわ。
試しに暗い場所でISO16000、SS30にしてみ。
>>644 そうなんです。
おっしゃる通りSONYに改善を求める以外に解決策はなさそうですね。
あきらめて、暗い場所では他機種と使い分けます
>>645 いい加減にしてほしいな。
長時間露光三脚必須の撮影条件で見えないといっている
EVFにこだわるのも変だし、背景にこだわるなら
蛍無視して1枚背景を写してみれば結果はわかるのに、
このカメラは蛍撮りにむかないという、結論有きですか。
反論する側の人も、この条件で撮影するとき、EVFは使わないと思うよ。
人間の目には暗くてもきちんと合焦するよ
運用で困るなら近赤光でも当てれば良いじゃん
でも現状で暗所に馴れた肉眼=OVFで確認できるものが
αのEVFで確認できないという結論は残念だわ。
撮像素子はそのままでも、もっと改善できると思うんだけどね。
是非、肉眼を超えて欲しい。
なんで、わざわざEVFで撮影?
って、今思ったわ、背面液晶を普通使うんじゃない?
>> 647
一枚写して見ればって。。。
あんたファインダーや確認できる画面の無いカメラで適当に写しまくって
構図決めるの?
>>648 ホタル撮りやったことないからわかんないと思うけど、
そんな光だそうもんなら周りから怒号が飛び交うから。。。
みんな長時間露光してるからね。銀塩だったら一瞬で30分パーだから。
>>649 おっしゃる通りです。
>>650 意味不明。背面もEVFも一緒だから。
>>649 自分は330から33に変えたとき、慣れるまでEVFが見にくいと
思ったのも確かだけど、反面 夜のお寺で撮影したとき
330より暗部が見やすいとも感じた。(今は見にくいと感じない)
暗いOVFと比べたら、大差ないかと。
ソニー機がなぜEVFなのかというより、TLM機構のメリットの
代償なのだから、どう使いこなすかを考えるほうが建設的。
質問者も最初は、「こうやって撮った方がいいよ」というコメントが
ほしかったような気がする。
訂正 何を言っても無駄のようだ。失礼。
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 12:35:04.00 ID:0QqdXVSp0
>>651 え、なんで意味がわからんの?第三者の俺はわかったのに。
自分の目と背面液晶とで確認すりゃいいだけの事じゃないの?
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 12:36:45.29 ID:0QqdXVSp0
>>651 あと、
>>634のように「信者」などとほざくのも思考停止の「逃げ」でしかないよ。
信者信者と当たり前のように吐く馬鹿にはわからないのかもしれないが。
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 12:41:36.82 ID:0QqdXVSp0
>>655追記
例えば、三脚なんかを使って高さや方向を決めたら、
ファインダーを除くのではなく自分の顔をカメラの
近くに寄せて、大まかではあるが背面液晶を見比べて
撮影範囲を確認する。肉眼+EVF=背面液晶のハイブリッドだよ。
どうして「これだから信者だとかヘタクソとか言われるんだよ」
と言う割にはこういう発想が出来ないんだろうな。
>>653 もういいよ、あんたのレベルが良くわかった。
見えなくても適当に撮って構図決めるようなことで満足するレベルの人間と
まともな話はできないし。
>>654 ホタル撮影されてましたか、それは申し訳ない。
先ほども書きましたが、撮れないことはないと思いますよ。
ただまったく見えないので構図も詰めれませんし、いい作品は撮れないと
思います。向いていないんですよ。
まぁ僕は素人だからいいですが、プロだったら絶対選ばないと思います。
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 12:44:26.56 ID:0QqdXVSp0
>>658 露骨に態度を使い分けるお前さんの程度も知れたな。
そんなんじゃ周りからまともに相手にされないよ。
>>657 あんただけなんか話が噛み合ってないですよ。
他の方はわかると思いますが…
ホタルの撮影に背面液晶などの光も禁物なのです。
幕をかけたりして工夫すればいけないこともないでしょうけど。
広角ならあなたの理屈でもできないこともないでしょうけど、
ズームだとそんな適当に詰めれませんから。
それと過去のレスを見てもらえばわかるけど、私から暴言は吐いていませんから。
>暗いOVFと比べたら、大差ないかと
いやね、EVFを採用するからには
「OVFより暗所が見易い!」というPRができるくらいのほうがいいな、と。
技術的にはそんなに難しくない気もするので。
もう無理ということがわかりましたので諦めます。
皆さんありがとうございました。
目視で構図が決めれないから適当に何枚も写して決めるとか、
そういう普通じゃあり得ないすごく遠回りする方法をまともに
回答されても困ります。
私は普通のカメラとしてごく当然のことをして撮りたいのです。
ファインダーの無い、「写す前に構図の確認ができない」カメラなんて無いですから。
それがこのカメラだと暗い場所では残念ながそうなるのです。
明るいところでは不便を感じておりません。
今回はただ正直に感想を言いたかったのとアドバイスが欲しかったのです。
長々とスレ汚しすいませんでした。
a-9さんオツカレ様でした
EVF対OVF見たいだが、なんだ?
それとも暗闇でホタルの撮影ができないとかできるとか?
フィルム時代の先人たちはいろんな知恵で撮影してきたが
デジタルになってしまってそのような事はもう無しか?
カメラの批判だけして終わりか? 要望は多々あろう、
それは分かるが、現状での撮影手法をなぜ語り合わないのかと思う
>>664 昔はなかったから工夫をして
言い方をかえれば遠回りも許容せざるを得なかったんでしょうけど、
今はこれを選ばなければ他機種は全部いけますから。
これ一台所有でオールマイティーにやってみたい人には
向いていないという話です。
>>666 OVFなら、今も昔も同じなんだが
つまり、今も昔と替わらん知恵がいると言うことだな
去年の撮影だったので、曖昧だが
α55で三脚に据えて、絞り優先にして露出補正を+2
感度は3200にしておいたら、液晶上では肉眼以上に背景が見えた記憶がある
ただ、真っ暗な状況でもなかったから参考程度だがな
暗闇でも結構構図が分かるなと2人で関心したもんな
撮影時はMモードん替えてとか、しなけりゃいかんけどな
>>666 暗闇でのホタル撮影という限定された条件で文句言っておきながら1台でオールマイティーとか何言ってるの
OVFでは出来ないこともあるし
結局それぞれ得意不得意があるでいいでしょ
不得意な所を工夫する気が無いならここに来なければいい
>>667 夜でも街灯やネオンがあるような場所だと十分見えますよ。
僕が不便を体験したのはホタル撮影なんで、田舎の小川で月明かりと
遠くの民家の灯りぐらいしか無い場所です。
それでも人間の目は優秀でライトがなくても十分見えて歩けるんです。
だからホタルや星の撮影には向かないと言ったのです。
それ以外のもう少し光量がある場所で撮影しかしないのでしたら
おっしゃるように問題ない、もしくはより見えるんじゃないですかね。
もう、諦めましたので大丈夫です。
>>668 自分の持っているものがけなされて怒ってらっしゃるのかもしれませんが、
僕も所有していて、ホタルと星には向いていないと当然のことを
言ったまでですよ。
あなたが言っているように、得意不得意があると言ってるじゃありませんか。
誰も明るい撮影にまで問題があるとは言っていません。
OVFにできないこともありますが、致命的ではありません。
あのーもうどうでもいいんですけど。
>>669 真っ暗じゃ無いというのは、月明かりの下での話です
肉眼でも背景が見える状況で、ネオン等の人口物の光りは
たまに遠くを通る、車の明かりと、遠くの方にある街灯ぐらいで
それなら、大して差は無い状況かなとも思うのけど・・・・・・
暗い物を写すときSSを長くして、光を集めやっと人間の目が一瞬で見えているものに
近づけて写真となります。
EVFは肉眼で見ている映像とタイムラグがほとんどないですね。
っということは暗くなってしまうということなんですね。
これを何秒かズラして光を蓄積させれば明るさは増すのでしょうけど、
時差があっては使いもんにならないですよね。
突き詰めればそういうことで、SSを長くして写さないと写らないような物には
当然のEVFはなんにも写らないってことなんです。
人間の目が優秀過ぎますね。
>>669 OVFは素通しガラスじゃ無いから
人間の目で見えても、ファインダーじゃ見えない事もある
いわゆる磨りガラスに写った画像を見るようなもの
でなけりゃ、暗いファインダーなんて評価は無い。
明るいうちに位置決めとピントを調整して・・・
OVFのHPのお決まりだった。
現実に蛍をOVFで撮る場合、初心者にはムリというのが
ちょっと前までの常識だった。
SONYがα機を出したことで、気軽に誰でも撮れるようななった。
クイックLVのおかげだけど−NEXでも写せるようになった。
で、LVで見えないのなら、ISO上げてとりあえず撮ったら?
そこに風景は写ってるから−位置調整してまた写す−三脚撮りしか
できない素材なら、準備時間はあるでしょ。
決まったら改めて、ISO設定して、蛍にピント合わせればOK
手持ちで写せる素材じゃ無いから
>>674 いや、まぁその原始的というか、そういうのは誰でも思いつきますけど、
実際、広角ならいいけどズームなら詰めれませんよ。
それに先にも書きましたが、ファインダーや液晶で撮る前の画像が確認できない
カメラなんてないですから、そんな極端な遠回りを強いられるのは
ちょっとホタルや星には向いてないですよね。
もうずっと同じことを繰り返し話してまして、過去のレスをお読み下さい。
この話、丸っきりの嘘のネガキャンみたいだね。
月明かりのあるところならEVFで十分見えるよ。
月明かりすらささない渓谷の暗闇のようなところを
想像してたが、それでも今のOVFなら見えるんだと感心してたのに。
昔持ってたフイルム機では、まったく見えずに目測で距離をあわせて
露光時間変えて撮ったけど、ほとんど写ってなっかた。
>>676 あなたもしつこいなぁ。嘘だと思うのならそれでかまいません。
前に書いたようにD300と二台持ちで行ってこちらはまったく見えないわけ。
D300は見えるから。
>>673 で書いたように理屈からしてもOVFに暗いところでは勝てないんだから
過度な期待をした俺が馬鹿だっただけ。
ネガキャンというが、ホタルは事実そうなんだからしょうがない。
もう返事返さなくていいから。
かみ合わないなぁ…
確かに、構図決定用の設定と撮影用の設定は違うけれど
だからといって不可能な訳ではない。
星野写真撮るときだって一時的に感度上げて構図とピント確定して
設定戻して赤道儀に乗せるだけでしょ。
それのどこが遠回りなのかと。
リアルタイムでそれがやりたいEVFで構図決定〜って詰めていたら
ナイトショットの機能付けろやゴルァ!! とか言っているようにしか聞こえないし。
あと、星の写真撮るにしても蛍撮るにしても
明るいレンズ使うのは基本だし(まぁΣ8-16mm使いたい気持ちはわからなくもない)
出来ればF1.8位までで何とかしたいし。
それって、現場で写真を撮るための工夫であって遠回りではないと思うんだけれどなぁ
構図決定用に感度上げた状態でもどうしようもなくAFできないような状況なら
そもそも歩くことすら適わないと思うのだが。
もう、何回も次から次へと同じことばっかり説明するのしんどいから
過去レス読んで下さい。レンズのことも書いたよ。
ポイントが人や障害物で近づけない場合もあるでしょ。
ズーム使ったら毎回30秒撮影して確認して、ちょっとズラしてなんて
できないから。
>>679 つーかお前こそ落ち着けよ
自分と違う意見を持った人間ぐらいいても構わないだろ
おまえら落ち着け
ホタルとEVFの話だけでスレ埋めつくす気か
ホタルじゃなくて次は花火の話ね
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 16:48:35.15 ID:9EINljWu0
このカメラでホタル下手に撮るならカメラやめろ!バカ
ageた暴言は煽りです。スルー推奨です。
結局具体的な撮影パラメータとか
設定効果反映オンオフとかについては
よくわからんままだったな
方や、月明かりの下では、真っ暗で見えない
方や、月明かりがあれば、なんとか見える
どっちかが嘘か、見えないと言う方の設定の問題と言うことだ
夜間の撮影で個人の撮影経験から言わせて貰うと、
α900のファインダーで見える物は、α77/55の液晶上でも見えた
見えなかった事はなかった、真っ暗に近い状況でも
900のファインダーで判別がつくなら、77/55の液晶でも判別はついた
ホタルは撮った事は無いからわからんが、明るさは俺の経験と替わらんと思う
具体的に書きますね。
α65、DT 35mm F1.8SAM
Mモード、シャッタースピード30秒、絞りF1.8、ISO400、ノイズリダクション弱、
ホタルはこれで背景はまったく見えません。
D300は見えました。
家で部屋を徐々に暗くしていってα65で見えなくなる状態の明るさにしても
肉眼では余裕です。
D300、E3、もファインダーで見えています。
よってかなり差があります。
追記。
ホワイトバランス、露出補正をいじってもかわりありませんでした。
光源が足りなくてセンサーが感知していません。
>>687 それでは見えないのでは?
900と700しかありませんので断定はようしませんが
ライブ映像には露出状況が反映されると聞いてますから
Mモード、シャッタースピード30秒、絞りF1.8、ISO400
では露出不足状態なのではありませんか?
Mモードでは、露出補正を動かしても画面の明るさが
影響されないのはご存じですよね?
もう100レス以上この話題だぞw
>>687 DT35なら約50mmだから、写す空間的範囲はそれなりだろうから
上で書いたような肉眼+EVFor背面液晶でいけないんか?
換算50mmを使うなら、被写体の蛍への距離は望遠レンズを
使うような距離ではないだろうし、止まって尻を光らせている
蛍にぐっと寄って撮るわけでもないでしょ?
もちろん、そっちの言うように液晶の光を気にするならば
液晶フード付けるなり黒い布かぶせるなり何なりした上で。
あ、あとそれと、その条件でISOをめいっぱい上げたらどうなる?
換算50mmを使うような距離でも光は感知出来ない?
>>688 ありえない。Mモードで露出補正ボタンは当然無効になる。
ホワイトバランスは露出と無関係。
つまり、足りないのは光源じゃなくて、知識だ。
Aモード+ISOオートで構図を決めて、Mモードで撮影すればいいだけ。
(MモードにISOオートはないから、設定してあるISO値に戻る。)
ホタル撮る人には大事なことなんだろ?
俺は撮らないから関係ないけど
あ、ちなみにカワセミも撮りません
悪い事は言わない、F1.4を使いなさい?
>>689 今家で暗くして検証しました。
AモードでSS30秒、開放、ISOを16000にしても露出をあげても暗過ぎるのか、
まったくかわりません。D300は見えます。
>>691 レンズは明るいこれで見えないのでズームに替えることはしたくても
できなかったので(~_~;)
光は感知しても背景はノイズしか見えません。
ISOも400以上はまったく変化なしです。
>>692 いや、そのときにそんなことは誰も試しますよ。
今、家でやってみましたがAモードで露出補正最大でもまったく変化なしで
見えないので構図はとれません。やはりある程度明るさがいるようです。
>>694 持ってないから検証できませんが、このカメラだけホタル撮るのに
F1.4がいるなんてやっぱり向いてないとしか言いようがありません。
だから、もういいって
>>695 55でやってみたら、本当に暗かった。すまん。
一定のEV値以下では追随しないみたい。
65の場合、プレビューボタンを押してみたら、どうかな?
OVF+肉眼で見える/見えない は個人差もあるけど
カメラのEVF表示は、(デジタルゲイン含めた)感度と電子シャッター速度に
上限が設けられているから、自ずと低輝度限界が決まってしまう。
ファーム修正して
さらにゲインを上げたり(遅延が増大するが)シャッター速度を延ばせば
もっと低輝度限界もUPするんだろうけど。
>>695 MENUボタン 2 [ ライブビュー表示] [ 設定効果反映Off]を選ぶ
ここの設定は影響しませんか?
>>700 昨日から何度も話題に出てるのに無視してるみたい
>>695 >AモードでSS30秒、開放、ISOを16000にしても露出をあげても暗過ぎるのか、
それは露出的にはどうなの?ゲージ中央になってます?
2人で論争するならメールかSkypeでやれ
掲示板占領すんな
そろそろ後釣り宣言来そうだなw
>>700 影響しない
そもそもSSと感度の限界まで行ったら
露出補正も効かない
75300で土星の輪が分かるくらいに撮れるのに蛍が撮れないとかないわ。
工夫すれば蛍だろうが星だろうが撮れるだろ
一眼買ったのにオートでパシャパシャのカメラ女子じゃあるまいし
>692
に答えが書いてある
>Aモード+ISOオートで構図を決めて、Mモードで撮影すればいいだけ。
正確には、ISOオート設定を上限12800に、この時
フォーカス・レリーズ優先をレリーズ優先に
見える見えないを別にしてシャッターを押す
ものの0.何秒でISO12800の撮影画像出るから
12800のピン惚けになるけど画角調整には使える
たいした時間はかからない
後は設定してMモードで撮影・・・だけど
望遠ならISO400じゃその条件ならムリ。
もう少し上げないと
>>698 いえいえ。暗いですよね。これはもうフォームアップしかないですね。
>>700 影響しません。
>>705 そうなんです。限界までいったら、もう何も効きません。
>>706 星はまだホタルに比べれば光っている物を対象にする分マシだと思います。
背景は見えませんが、光は見えるので。
>>707 何度も言ってますが、ファインダーも液晶もないカメラなんてありませんよ。
適当にバシャバシャ撮っていいのを探すなんて聞いたことがありません。
そりゃなんだって遠回りをすればできるでしょうけどそれは現代の新機種を
買ってすることではないでしょう。
ってか人によって目の見え方なんて違うんだからべつにどうだってよくね?
撮れる人もいるわけだし、撮れない人もいるからまぁ試してみれば?くらいのノリじゃだめなの?いちいち完璧な結論出さないといけないわけ?
んー
撮れるか撮れないか
じゃなくてさ
「α77のEVFが真っ暗になる低輝度でも、OVFなら目が馴れれば見える」
というのが本当かどうかでしょ。
オレも最初は設定が間違ってるのかと思ったが
案外α77のEVFの低輝度限界は低いようだ。
(というか暗闇に慣れた人間の目がすごいのか)
遠くの物を見るんでしたら視力は人によって影響するでしょうけど、
目の前にある画面を見るのに、見える見えないって
そんなにないと思いますよ。
はっきり言って誰も見えないと思います(⌒-⌒; )
まぁ無理なのわかったのでもうあきらめました。
くどいなぁ
D300で構図を決めてA77で撮ればいいだろ?
EVFは高速シャッターで撮影されているものを連続表示しているとも言えるので
露出を反映して表示させると言っても限界はあると思います。
ひょっとしたら、55/33よりもリフレッシュレートの高い77/65の方が限界が低いかも。
吹いたw
ファインダーも液晶もないカメラなんて山ほどあるわw
>>713 意味がわかりませんw
>>714 より高感度なセンサーがでるか、タイムラグを増やして光量を増やすかしかないですね。
>>715 そうですか。じゃあそれで満足なんですね。
>>712 EVFが見えるか見えないかじゃなくて
OVFが見えるか見えないか、じゃないの?
けっこう個人差があると思う(鳥目じゃなくても)。
>>714 たぶん、今は1/10くらいだと思うのだけれど
いっそ1秒くらいにできないかな?
見えないよりは良いと思う。
α77でホタルが撮れている人は存在する
以上
>>717 なるほど、OVFですか。勘違いしました。
まぁでも、イコールはあっても、OVF < EVF にはならないですよね。
>718
それは最初から否定してませんから。
>>629 >>630 を参照して下さい。
わかった、おまいさんのα77を俺が格安で買ってやろう。
それで解決だ。
>>720 は?結局、俺が言ってたとおりの結果。
俺が
>>662 で話終わらせても名指しで設定がどうだの質問してきたから
答えただけじゃないか。
俺はこのカメラのEVFが暗いところで弱いことが立証されたから
もう十分。以降無視するから。
こいつらデブP並に悪質だな
>>723 それを荒しって言うんだよ
半年ROMってろ
もうNGでええわ
日曜日にタムロン60ミリマクロでカナヘビ撮ったらはじめてカナヘビにも睫毛あることに気づいたよw。
光選ぶか、暗所ではマルチショット系使えば77は最高の光学愛玩物になりますね。
電子シャッターによる任意の露出のプレビューをEVFに連続表示できたら
超絶パラパラだけど強力な低照度用ファインダーになりそう?
これなら現行センサー、現行機でもファームアップで出来るかもしれない。
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 00:18:36.35 ID:hFVLoXhR0
同じ被写体を何枚もパシャパシャ撮るのって普通じゃないの?
一枚しか取らないの?
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 00:23:33.95 ID:+DIsf/Yv0
>>723 そうやってコロコロ態度変えるから周りから叩かれんだよ。
カメラ云々以前に人間として気付けボケが。
自分は暗い中での長秒撮影ならファインダー方式に関係なく
超高感度で数秒露出の試し撮りでピントを追い込んでから
本番の長秒撮影するんで、ファインダー方式の違いは問題にならないなあ。
というか、EVFで像が確認できないほど暗い状況で、
OVF覗いて一発でピントを合わせられる自信がない。
ボケだと?口に気つけろよ。
貴様みたいなものいが荒れる原因だろうがカスが。
氏ねや基地外が。
上の蛍のやり取りは面白かった
以前NEXで星撮るときにファインダーに何も映らずに
酷く苦労した覚えがあってOVFレスには
すごく不安があったんだよね。
んで、やっぱり77でも駄目、と。
早く肉眼超えて欲しいという
>>662や
>>644の思いに同意だな
99で改善されるといいんだけど、改善されてなかったらどうすんべ
骨董品の900使い続けろと?
しかし、真っ暗だと肉眼に劣るなんて使ったことあれば明白なのに
発狂してる奴がいて面白いな。
>>716 センサが改善されなくても、例えば暗所構図設定専用モードみたいな感じで
極端にフレームレートを落としたナイトビジョンモードとかあればイケそうではある。
自演乙
単純に考えても、α-99が24Mなら
α-77/65の2.25倍の感度だからね
センサだけでも1段以上有利
ID:2+XoUot20
のレスは非常に役に立った
使った人じゃないと書けないコメントは大歓迎だ
個人的には星もホタルも撮らないがEVFのメリット・デメリットは買う前に把握しておきたい
さすがに釣りでしょうね
>>732 ホタル厨の次は多重人格
俺口調の方が本体なのかw
自演とか、ワケのわからんこと言ってるやつは無視しといて、
実際、これを参考にしてくれる人が居てよかった。
メーカーのカタログにも当然ながら苦手なことは書いてないですからね。
僕も知らずに買ってしまった一人です。
でもまぁホタル撮影のような暗い撮影は一年に何回もないですし、
それを割り切れば、APS-Cでは飛び抜けて大きいファインダーも
ピントをズームできる機能も他にはないメリットですから
一長一短といったところだと思います。
あとは、みなさんがおっしゃっていたようなフォームの更新で
フレームレートを落として暗いところでも見えるモードをつけてくれたら
大満足です。SONYさんよろしくお願いします。
さすがにこの流れだと自演を疑わざるを得ない
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 08:13:19.16 ID:+DIsf/Yv0
>>732 調子こいてんじゃねえぞ汚物が。
身元割り出して殺してやろうか。
フォームwww
…星野写真も星景写真も蛍も撮れるし。
手持ちのOVF機と多少操作性が違うからって
顔真っ赤にしてまでネガキャン展開しなくてもよいのに。
なんか見ていて痛々しくなって来るな。
失敗写真の1枚でも上げれば信ぴょう性もあるだろうが、ただ騒いでるだけだしな。
>>742 出来もしないこと言うもんじゃないぞw
m9(`Д´)通報しますた!
>>742 このレスはさすがにアウトかと。
追って連絡が行くと思います。
肉眼で風景が見える明るさでEVFに映らない筈はない。
夜景なんて散々撮ってるから、ホタル撮影程度で有り得ない話だ。
第一、焦点距離や画角なんて、経験を詰んでいれば肉眼で見える程度の暗闇なら目算出来る。
日常でも、この位置なら何ミリで収まるとかファインダーなんぞ覗かなくても解る。
要は明るい暗いも関係なく、撮影経験も少なく技術もない初心者レベルの坊やが、ドヤ顔で愚痴を連投しているだけか、単に持ってもないのに法螺吹いて荒らしてるだけだな。
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 11:19:01.98 ID:/LPXwO+10
先々週にホタル撮りに行って普通に背景確認できて普通に撮影できたが。月も無くて照明も入らない場所。
なんら疑問に感じずに普通に使えたのでこのスレ見てびっくりだわ
>>700 >>709 設定効果反映が影響無いと言い切ってる時点で、
単に壊れてるんじゃ?
カメラか何かが。
>>752 SS30秒、開放(F1.8?)、ISO感度最大で露出アンダーになるような条件だから、設定効果反映あり無し関係なく真っ暗になるような気はするけれど
最初月明かり程度の明るさと言ってたのに、家で確認したとか言うのが上記のように極端に暗い設定で騒いでるので、
どうしようもなく検証能力が壊れてると思われ
もっかいホタル撮りに行けないから、検証できないだろw
部屋でも何でもいいが、徐々に暗くしていってEVF、液晶、の表示が
見えなくなる状態でとめてみ。
レンズキャップしてるみたいにノイズだらけで見えくなった状態の明るさでも
肉眼では余裕で見えるから。
その他のレフ持ってんだったらそのOVF覗いてみ。
少なくともD300、E3だと見えるから。
一昨日から顔真っ赤にして撮れないと喚いてるのを
冷静な頭でもう一度ゆっくり見直してみた。
理屈と運用方法に穴がありすぎ。それこそ本当に持ってるの?
失敗写真でもよいから上げてみれば良いのに。
ついでにご自慢のOVF機も。
蛍の飛行軌跡を写すにしろ、背景の景色を写すにしろ
基本的にはこの手の撮影で使う合焦距離は無限遠にちかい。
つまりはEVFでも感度設定や露出で該当するエリアにいる蛍にフォーカスも出来るし
そこに合焦させていれば背景となる草木にもフォーカスをあわせることもできる。
近距離撮影にしたって同様に合焦できるしね。
ついでに言うとこの手法は星景、星野写真でも使う業で
F5.6のズームレンズでさえ設定を追い込める。んな30秒もわざわざ試し撮りしなくても良い。
ましてOVF機で天頂付近の星を撮るのにLVで確認する手法に通じるし
わざわざアングルファインダー持ち出す必要もない。
そういった工夫もせずにやれOVFなら出来るのにと
必死になって喚こうが「あんた何言ってるの?」状態だね。
あと、通報するにしても同様の罵り方を同じIDでしているのが明確な時点で
ここの事象において、あんた=750の為には警察は動いてくれないよ。残念ながら。
人違いだったらごめん、某デブPと呼ばれる人がちょっと知恵付けたくらいにしか見えない。
754見る限り、壊れてるのはカメラじゃなく精神みたいだね
撮影の前に一回心療内科のでも行ってみたら?
>>755 いやいや、本当に見直してんの?
誰もピントの話なんかしてないから。
最初から光は見えるって言ってるでしょ。
だからホタルでピントも合うしそんなことを言ってるんじゃないの。
何もムキになっての?全部読んでからしろよ。
そんでさ、そんな誰でも知ってるようなこと自慢されても。。。
問題は背景なわけ。
OVFと比べて、暗いところが見えないという話。
通報に関しては、「住所を調べて殺しに行く」と言ってるからね。
あなたが彼を擁護するには勝手ですが脅迫は犯罪ですから。
あのー…
画面内でフォーカスあわせるからには
構図画角も同様に配置決定できるでしょ?
日本語通じないなぁ
見えない、使えないというから昨日から作例も用意しつつ
いや、使えるでしょ、ちょっとは工夫しようよって書いているだけなのに。
上手い下手関係ないよ、今のあなたは必死になってネガキャン貼っているようにしか見えないから
どんなに暗かろうが肉眼で認識できる景色ならば構図決定は出来る。
別に擁護してないよ、涙目になりながら
通報しましたってリンク貼ってるから無駄だと書いただけ。
は?ホタルって動くんですけど……
一番数が多く出ると予測されるところにピントを大雑把にもっていって固定する。
そして背景をみて構図を考えるでしょ。
そのときにEVFも液晶も真っ暗だからきっちり構図がとれないの。
何回同じことばっかり書かすんだよ。
適当に撮ってズラしながら合わすとかいう人もいるけど、
広角ならいいがズームだとそんなの無理だから。
あんたは聞こえよく工夫っていうけど、遠回りしてるだけじゃないか。
OVFだとそんな遠回りをする必要がないのだから
このカメラだとホタルは不得意だと言ってるんだよ。
あんたは遠回りしても得意もしくは、OVFと同じだと思ってんの?
ネガキャンと言うが俺からしたら無理に擁護するあんたはSONYの工作員にしか
見えないよ。
善良な市民が涙目だから、犯罪者は逮捕してもらわないとね。
>>750 iPadのSSだとしたら明らかにフォントがおかしいだろw
>760
puffinというFlash対応のブラウザ使ってるから。
「暗闇で、肉眼やOVFでは見えるのにEVFでは見えない」というのは本当だけれど
蛍の撮影現場がそこまで暗いかどうかは状況による
無職で1日へばりついてるの相手するから調子のるんだよ。。
見える、見えないの話に撮影方法の議論をして話題がかみ合わないまま平行線が続くというw
ところで
>>714さんの書き込み見てちょっと気になったんだけど
55/33と65/77のEVFで限界点に差はあるのかな?
EVFは別としてLVで精査すると
α550のMFCLVが高感度
ゲインアップして白黒状態でも見える
写真はα77の方が圧倒的にいいけど
もうこの話題やめろ
紛糾して逮捕者出るぞw
とりあえず、設定を変えても低輝度限界は変化しないことは認識しておこうよ
但し、プレビュー中の低輝度限界はISO感度を下げると悪化する
(例えばISO100固定だと、ちょっと暗いと何も見えなくなる)
この話いつまで続くの?もう何日続けてるわけ?
もうレスしねーとか言っておきながらレスしてるし
もう、ホタルやろーはこのスレ来ないでくれ
最悪だ!!!
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 17:24:01.02 ID:V3JKuG+50
なにが最悪だだよ。
正しいインプレして、殺すとか言われて、
こっちを責めるのは筋違いだろ。
俺はなんにも間違ってないよ。
暗いとこに弱いのは誰でも部屋で試せばわかるんだから。最初からそんなわけないとか言ってた嘘つきどもを責めろよ。
だから、D300ででも綺麗に撮れた写真と
αで失敗にしかならなかった写真あげようよ。
正しいインプレっちゅーのはそう言うことでしょ
じゃなきゃ只の荒らしだ。
ある意味ここまで執着できるのもすごいよね。
普通は空気読んで途中でやめるもの。
でも、そういう偏執的な執着力を持ってる人は
芸術家として大成することはあるから、
掲示板に書き込んでないで写真撮ることに執着した方が、
自分自身も周りのみんなも幸せになれると思うよ。
先日α77レンズキットを購入しますた。
数日、ここを見ていたら『ホタル』撮影してみたくなりました。
K-30のスレで77、65のポジティブキャンペーンやってるね。当方77だけど30青も好きすが。
ポジティブじゃなくてただの荒し
あんなことやる暇あったら写真でも撮れよ
光学ファインダーでは視界ゼロのND400を
α55のLVでは余裕で見えたはずだけど
α77だと見えないの?
そう言う事言ってるの?
ペンタスレと対立させたいとか思ってるんでしょw
前はオリンパスレとここで相互にやってたし芸がない。
なんで俺が悪者みたいになってるんだよ
執着じゃなくて、間違った認識を持たないように
ちゃんと説明してるじゃないか
理論で反論できないからって、レッテル貼ったり
遠まわしな嫌味を書くのはやめてもらいたい
もう、以降は無視するから
はいはいわろすわろす
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
\_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
ついにコロコロし始めたか
化けの皮が剥がれてきたな
お前らってほんと荒らしをスルーできないよな
今日X6iとα65触ってみて、
α65の方が何となく使い易いと感じたので
買おうと思うのですが良いですか?
今はEXILIM EZ400を使っているのですが、
子供の運動会を撮りたくて、
?今よりも遠くが撮れる
?コンティニュアスAFの動きが良く感じた
?目が悪いので、VFが見やすい
の3点で選びました。
他の機種を紹介頂ければ見てみようかなーと思ってます。
結局カメラの機能云々より、個人の技量と経験が
良い写真を撮れるかどうかを左右するということですね。
>>786 1-785を熟読した上で納得できなそうならば
きっとD4とか1DXとか買えば迷いは吹っ切れると思うよ。
>>786 予算がわからないけどあえて挙げるならソニーであれば室内撮りも考慮して高感度に優れたα57、他社ならAF性能でキヤノンの7Dなんかも
>>786 良いですか?と訊かれたら状況に応じて良いと云うか、止めておけと云うしか言いようがない。
で、
>>788は置いといて真面目に回答を考えると…
おそらくダブルズームキットを購入するのではないかと予想してみる。
そうなると凡そ10万円くらいを上限と仮定して
標準ズーム、キット望遠ズームともにα65のほうが扱いやすくかつ価格もお求め易いと思う。
標準ズームについてはクラス1の評価もあるくらいだし
EVFは設定を見ながら絵作りが出来るので操作しやすい。>α57より優位性が明確なのはここかな
感度は実運用上の出力サイズでは大して変わらなかったりする。ややα57が有利かな、という程度で。
あとは子供撮りではクラス最速の10コマ/秒の連写枚数など、このスレ的にはα65がお勧め。
本当はα77の操作性のほうが後々楽ではあるが。
他社で7D、D3200なども価格ごとにそれぞれ良い製品はあるけれど
>>786でα65が良いなと思ったきっかけを大事にすれば良し。
一切の迷いや不安材料を捨て去るなら金に糸目を付けず各メーカーの最上位機種に行くのもあり
その際はこちらのスレで つ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1332393331/
>光学ファインダーでは視界ゼロのND400を
>α55のLVでは余裕で見えたはずだけど
明るい場所でNDフィルタを使ったら
眼が明所に慣れているから、暗くなったOVFが見えるわけないやん。
人間の目というか網膜は、明るさに応じて感度が変えられるのがスゴいところ。
(暗所に合わせて感度が上がるまで時間がかかるけどね)
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 22:43:14.10 ID:uW+cToO70
?今よりも遠くが撮れる
こんな質問するようだと、もう少し勉強した方が、
今のEXILIM EZ400だって、遠くの月だって撮れるだろうし
言えることはソニーのEVFはX6iより確実に見やすいとおもおうけど、
その特徴を生かすにはある程度の知識は必要、
生かせなければX6iと変わりなし。
だと俺は思うけど。
>>786 >買おうと思うのですが良いですか?
っていわれてもね
いいんじゃないの
>>792 ファインダーが大きく見易いだけで充分じゃないか?
特に知識は必要ないと思うが
良い点ばかり云ってがっかりされても困るので
24MPの高画素は、トリミング耐性が高いので16MP機に比べると
あとで、編集というかアップの切り出しをするときにも便利。
ただし、その分手振れやピンボケなどにはものすごくシビアなので
今まで使っていたEXILIM EZ400などに比べると
最初に自分で撮った写真を拡大して観ると、たぶん愕然とするよ。
>>786 77、65はある場面、ある部分、ある使い方で突出してるのを楽しむカメラかと。
お子さん撮るなら手堅くX6が良いかも。タッチパネルでお弁当タイムにはカメラを意識しない自然な表情が撮れるでしょう。
ひょっとして、ハンパないノイズ除去のせいでD3200はボヤボヤなのでは
高感度?んなこたいいから三脚もって風景撮り行け
って700/900のころと一緒なんだな
ID変わったかと思いますが786です。
>>789 7Dは重量的にも予算的にもオーバーです。
α57はα65とEVFを見比べてα65を選択していました。
室内撮影は確かにあるので、再度さわりに行ってみます。
801 :
786:2012/06/23(土) 00:29:41.16 ID:Ta5NvndQ0
>>790 ご推察のとおりです。
α77は予算オーバーです。
D3200は背面液晶が動かないので
候補から外していましたが一回触ってきます。
802 :
786:2012/06/23(土) 00:32:11.92 ID:Ta5NvndQ0
>>792 今から買おうとしている価格帯のカメラに対して
たしかに力不足かと思います。精進します。
>>795 今までは気軽に撮っていたのが・・・精進します。
803 :
786:2012/06/23(土) 00:34:21.42 ID:Ta5NvndQ0
>>796 たしかにパッと撮れるのは魅力的ですよね。
マニュアル見てX6iもう一回触ってきます
α65で想いは固まって来ましたが、
おすすめ頂いたカメラを見てきたいと思います。
迷いを払拭できるか、更に迷うか・・・。
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 00:36:46.65 ID:sqHlDE450
♪ホッホッホー、ホータルこい♪
♪こっちのみーずはあーまいぞー♪
>>803 なんにせよ、今が一番楽しいとき。悩めw
撮影時の基本さえ押さえれば、高画素機は色々撮れて楽しいよ。
α77のライバル機は7Dなの?
7Dの比較だとどちらがいいのかな?
>>806 そんなもん、好みだよ。
赤鉢巻白レンズをガンガン買って鳥追いとかしたいなら7D
STFやはじめてレンズなどのぼけ具合を楽しみたいならα77
両方買って気に入らないほうを手放せば良いよ。
比較されると高感度は弱いな。
処理の問題ならファームで何とか・・・
ファイルサイズにML(18M)の選択肢を
テレコンでいいのか
7Dも60Dも何年前のカメラだよ・・・
キャノンは王座にふんぞりかえって怠けてるから、ボディもレンズもロクに改良してないよ
とりあえずエントリー向けのKissだけ力入れてEOSにユーザー囲い込もうと必死
あんな骨董品とα65、77を比較すんな
>>739 星で駄目だったのはNEXでわかってたけど
蛍は試してなかったので参考になった
ナイトビジョンモード欲しいってか、必須やわ
基本一眼レフ1台+サブにNEX1台なんで
900すてて99にしようという時に、
「まっくらだと構図キメられませんよwwww」
はちょっとどころでなく困る
構図決める専用のスコープ(OVFファインダ)を発売してくれると助かるなぁ
(・∀・)!
目で構図決めらんないのか?
>>812 どの辺が写るかなんて使ってればわかるだろ、目で見て撮れば?
あーみんなすまん
こいつホタルでぶPの自演か
相手しちまったよ
いや
こいつはa-9
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 16:02:27.40 ID:wMrmIr4mO
なんか女々しいやつが粘着してるけど、使えないって思うんならさっさとマウント乗り換えろ
誰も止めないぞ?
はいはいわろすわろす
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
\_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 19:50:12.68 ID:/o6XoK/X0
77のカタログ写真、あの星空は素晴らしいな
ソフトで処理すればあのくらいは普通に出来るよ。
まぁ星撮りに関しては敢えてαでわざわざやらなくてもいいが。
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 19:59:30.51 ID:/o6XoK/X0
>>821 そうなのかあ・・・
今度初デジ一買うもんで。
了解。
K-5とα65で迷うんだよね。
>>822 65の睫と瞳の関係(描写)は16Mじゃムリ
質感描写は24Mだな
900までは無いけど、やはり低感度の描写にこだわると
900のサブはNEX7やα77/65でないと
動画モードに関してですが、MF絞り優先にしてるのにズームすると絞りが変わるのは何で?
絞り固定にする方法はありますか?
>>824 なんというレンズを使って、
固定したい絞り値はいくつで、
どのくらいの焦点距離にしたら変わりますか?
オリンパスがソニーに泣きついたんで、馬鹿が騒いでるスレはここですか?www
>>812 実はおいらも暗いところで困った口 一台ならやめた方がいいとおもふ
K-5は俺も迷ったなぁ・・
ペンタなあ
どうなのかね
65ならビックカメラ店頭で7万切ってたりする。
ポイント換算すれば価格コム最安より安く買える。 俺はそれで65買ってしまった。
初めてレンズの所為で結局αにしたなぁ。
ペンタって癖のあるレンズばかりな気がして初心者にはちょっとな・・・
うーん、多分初心者にはS65の方が使いやすいとは思うんだけどねえ・・・
何となくK-5に決めちゃった。
>>825 シグマ 17-70 F2.8-4 のレンズです。
17 F2.8からズームした場合F4まで変わるのは理解できるのですが、
17-F4からズームするとF5.6に変わってしまいます。(暗い方から始めても固定にならない)
17-50 F2.8 のレンズなら ズーム時も全域F2.8で固定です。
不思議。。。
オリンパスの一眼ミラーレス部門もソニーの傘下に入るの?
>>834 不採算部門は取るもん取って整理でしょう。
ある程度のパイを見込めたAマウントと違って、どうみてもお荷物だものwww
m4/3もパナで勝手にどーぞって感じじゃね?
カメラ部門には手を付けないんじゃないのかな?ラインナップ整理ぐらいはするだろうが
お目当ては医療部門だろ
>>835 m4/3は商業的に成功してるんじゃないの?
お荷物はコンデジのほうでしょ
>>833 不思議なのはあなたの頭・・・・・
絞りが同じところで固定されてるんだからそれが普通
>>833 動画モード特有の現象ではなく、スチル写真撮影でもそうなり、
そしてα77に限らず、そういうF値可変のズームレンズを使えば
他のメーカーのカメラでも同じことが起きると思います。
> 17 F2.8からズームした場合F4まで変わるのは理解できる
17mm の絞り開放時F値が F2.8 で、
70mm の絞り開放時F値が F4 で、
どちらも絞りは開放のまま変わっていない。
というのが理解できていれば、
> 17-F4からズームするとF5.6に変わってしまいます。
も理解できますよね?
>>838 つまり・・・どう言うことだってばよ。。。
静止画の場合は、17 F4からズームしても固定されてるんだぜ。
>>839 ん?全然わからないっすwww
MF絞り優先で
静止画の場合 17 F4から70までは F4固定が可能
動画の場合 17 F4から70にすると 固定にならずF5.6に可変
シャッタースピードの関係??
>>841 ちょっと勘違いしました。スチル写真撮影とは挙動が違うかも。
F値というのは
レンズの焦点距離を有効口径で割った値
F値 = 焦点距離 / 有効口径
で、絞りの機構というのは
有効口径
を変える仕組みです。
F値 4.0 = 焦点距離 70 / 有効口径A
F値 4.0 = 焦点距離 17 / 有効口径B
と、焦点距離を変えてもF値が4.0で同じであるためには
有効口径B は 有効口径A より小さくする必要があり
そうするために、絞りの機構が働いてその開き具合が変わります。
レンズを覗き込んで見ると分かります。
絞り機構が動くとカタッという機械音が発生するので、
動画の場合にはそれをノイズとして拾わないように
絞り機構が固定され、つまり有効口径が固定され
ズームして焦点距離を変えるとF値が変わる、という仕組みだと思います。
>>842 有難うございます。
なんか難しいですが、動画特有の仕様で動画の場合F値可変レンズはF値固定が出来ないってことですね。
>>833 おかしいな、
ミノルタのズームなら暗い方の開放にあわせたら明るい方にズーム
しても何も変わらないし、より暗いF値にもならないし、何も問題ない。
シグマって何かとトラブルがあってダメだな。
動画撮影中の話だったのかな。
とりあえず、Aマウントレンズは
「少し絞った状態から さらに絞る」という動作は可能だけど
「絞った状態から少し絞りを開く」という動作は不可能。
一旦、絞りを開放にしてから再度絞ることになる。
>>844 ミノルタはできるんですね。じゃあシグマ特有かぁ。。。
>>845 それは知らなかったです。
説明書に書いてない事がまだまだありそうですね。
>>839 >>845 一段絞ってるとちょっと開けるってのができないってことですかの
動画撮影中であれば当然という感じですか
スチルなら撮る時しか絞らないし
>>814−815にはファインダいらないね!
うらやましいや
>>827 うーん、辞めたくてもソニーにはOVF機もうないしね
フルサイズで二軸可動液晶出すのもソニーだけだろうし、
辞めたくても辞められない
とりあえず99の新型センサ、新型EVFに期待だね
駄目だとおもうけどw
>>848 他マウントに移ってアクセサリシューにつける液晶モニタつけた方がいいんじゃない?
そうすればOVFも使えるし、TLMも付いてないし、液晶の稼働角度もかなり自由度高いよ。
>>849 残念ながらボディ内手ぶれ補正をフルサイズでやってるのはソニーだけ
外付けモニタは大きくて邪魔だし、他マウントじゃNEXとレンズの共用もできない
というわけで、肉眼以下のクソLVどうにかしてくれ、というくらいしかないわけ
もちろん、アンケートなんか散々答えてるから「メーカにいえ」とか
死ぬほど馬鹿な言論統制を強要されても困ると先回りしておくのであしからず
α99はEVFなら全く売れないと思う。
中級機以上でEVFに市場がないのはα77を見れば明らか。
まぁ夜間の蛍とか撮らないおいらにはどうでもいいことなわけだがなかなかに面白い話の流れだった。
道具も得手不得手あるからねぇ
おいらだったら他マウント買い足しか移ったりするけど今時そんな人ばっかじゃないしな
言論統制w
負け犬の遠吠えw
>>851 77売れてるよ。”ソニーの中級一眼レフとしては”普通に。
叩かれてるのは発狂したOVFキチガイに
画質が悪いというエサを与えたから
77のlow-light-isoが1200位あれば、文句も少なかった
ただでさえ性能が疑問視されてるTLM、
それも画素数で騙される人の少ない中級機に
画素数以外何一つウリのない24Mセンサ載せてどうするよ
ってかんじ。
ソニーはホントにスチルカメラの売り方が分かってないとよく分かる。
77は仕様、つまり企画が悪いんだよ。
作り手というより企画者がカメラつかってねーんだろな。
>>856 >思えない
そうか?そうおもうのはお前がただのキチガイだからじゃね?
ニコンと3600万センサーの1年間の独占使用の契約を
結んでいるなんて噂もあるがどうなんだろうな。
α99はD4や1DXのような位置付けになると思われるが、
この手のタイプでフルサイズ2000万画素を超えるのは
α99が初めてなんだぜ。
>>857 いきなりキチガイとか言うなよ……程度が知れるぞ
A99を熟成させているなら一年など。
>>858 α99はD800、5D3クラスだろ
D4、1DXみたくプロ用連写性能追求するよりD800、5D3みたく高画素路線を行った方がいい
あまり作ってないから市場の反応も良くわからんのでは
a65買ってから一か月たちました。
普通の18-55のレンズキット買ってキットレンズで一ヶ月遊んだんですが、
次に買う安いレンズのオススメありますか?
みなさん1番よく使うレンズは何ミリですか?
予算は三万円ぐらいまでです。
撮りたいものはマクロから望遠までいろいろあるのですが、
決めきれなくて。
よろしくお願いします。
>>861 今まで20〜30万の機種でD4や1DXのようなタイプが無かったんだから、
そういうのがニコンやキヤノンの半額未満で手に入るのならそれは
大きな売りになるだろうよ。新品のα99に
ソニーのニッパズームまたは
ミノルタ時代のサンニッパの中古を1本買ってもD4や1DXの新品を
1台買うよりも安くあがる。
>>865 ありがとうございます。
さっそく調べてみます。
そして向こうの板に引っ越そうか悩みますw
>>864 サンニッパ買う層がTLM機を好き好んで選ぶかな、通常D800、5D3にサンニッパ
買うと思うし連射が必要な層はCAFの速度と正確さにも拘るので他のマウント
からの移行は期待できないと予想するよ。
ついでに俺みたいな画素数一緒ならα900でいいやってユーザーも結構いる
と思うのでα77以上にこけると思う。
>>863 55200で望遠を楽しんでみたら、、、、
私は最初から1680Z、70300Gを購入した。
>>867 α900は4年前のセンサーだぞ。
透過ミラーによる光量減を加味しても
α99とα900の差はでかいと思う。
α77の日本語表示の出ない中古品は、故障した場合、日本で修理対応可能ですか?
>77のlow-light-isoが1200位あれば、文句も少なかった
580ですら1200越えしてないんだからTLM機だとどうなんだろう・・・将来的には可能なんだろうか。
初めから高感度番長的に開発しないと無理っぽいな。
おいらみたいにふとしたことで445とか手に入れて飛行場とかサーキットとか
の動体撮影も始めた人間には今までの資産もイカせて非常にありがたいTLM機
328欲しいけど540の方が欲しいので今は悩ましい
>>863 最新のDT18-135買え
頑張れば46000円ぐらいで買える
>>863 3万までならはじめてレンズのどれか、じゃね?
一番使いそうな画角で
>>863 安いレンズを何本も買って寄り道するくらいなら
16-80 ZA を買った方が良いよ
>>886 そんなこと言い出したらプラナーかゾナー買えって事になるじゃん
よく考えたらα77+DT1650のレンズキットが13万円って無茶苦茶お買い得だな
α57と単品のDT1650買っただけで13万円ぐらいかかったし・・・ヽ(´o`;
レンズ代に比べりゃボディ代の差額なんて大したことないんだから、ケチらないで一番いいやつ買っとけば良かった・・_| ̄|○
ちょっと予算オーバーしたけどα77買って良かった
下位の機種と比べると高級感が段違いだね、持ってて嬉しくなる
>>889 うらやましい限りです。
私は現在α65をつかっておりますが、
77の重厚感とボタンの多さに憧れます
65はもっとボタン欲しくなるよな
ゴミ箱ボタンもカスタムできればな……
>>890 同じく65です。
75購入検討中なのにRX100買ったから貧乏
海外モデル?
高級コンデジだな
NEX5Nでもいいような
>>894 5N持ってますよ、コンデジの良いやつ欲しかったからRX満足してます。
65は小さくて軽いし、撮れる絵もファインダーも77と同等、しかもWズームキットが7万円とか最強過ぎだろ
一眼初心者は十数万円もするKiss X6iなんか買わないで迷わず65買った方がいい
D800の廉価版フルサイズ機のD600も気になる
コスパで選ぶならα65最高なんだが、77と並べてみるとどうしても安っぽく見える
うまい商売だ
65の良いところは77の操作上の機能や連射など一部機能こそ削られているけれど
センサーとEVFは同一だというところ
その他の機種同士ではそれぞれ随分機能や付加価値に差があるし
65→77にしろ
77→65にしろ買い増すには良い関係だと思う
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 23:35:38.51 ID:p3sOyf0K0
俺65持ちだけれど、確かに使ってて楽しいね
カメラ屋さんの作ったものに比べ、電気屋さんの作ったものは楽しい機能満載
大人がおもちゃのように楽しく使えるのも、一つの方向性だね
おもちゃなんて甘く見てると
中身は本物だから、真面目に撮るともの凄いパフォーマンス出す。
DxOのα77とα65の違いはキットレンズの差だから
チャライようで、実は質実剛健だったりする
α77買いました。コニミノα−7Dをずーっと使っていたからちょっと浦島状態です。
α77で撮るにあたって覚えとくといいよ的な事が合ったら教えて下さい。
>>901 本体のファームウェアのバージョンはどなんなってます?
Ver.1.05でなければまずはVer.1.05にアップしてください。
903 :
901:2012/06/26(火) 03:15:07.80 ID:1ihkdx5/0
>>902 Ver.1.04だったのでVer.1.05アップしました。
それと開封直後バッテリーがスッカラカンだったのですがみなさんもそうですか?
部屋で70300G装着して説明書片手にいろいろいじってるとバッテリーがみるみる減っていきます。
α−7Dより減りが早い感じです。ハズレバッテリーひいちゃったのでしょうか?
それともα77は大食らいなのでしょうか?
>>903 通常Li-Ionは、保管時に50%以下が推奨されてることがほとんどで
自己放電で徐々に減っていくから、単に在庫期間が長かったからじゃない?
シリーズで一番の電気食いなのは間違いないけど、そんなに大食らいというほどではないはず
2,3回充放電を繰り返せば活性化されて本来の性能になるよ
それでも持たないと思うなら一度メーカーに点検に出したほうがいいかもね
電池のどっかに製造時期が刻印かシールで表示されてると思うから見てみたら?
それが異常に古い年月日だと初期不良で交換してもらえるかもしれない。
906 :
901:2012/06/26(火) 04:12:03.61 ID:1ihkdx5/0
>>904>>905 レス有難うございます。
製造時期らしいシールは貼られてなかったです。
充電繰り返して様子を見てみます。
是非とも高速大容量のカードをお使いください。UHS-1対応のサンディスクのエクストリームプロの32GBならレンズ補正切ればJpeg秒6コマ以上の連写がずっと続きますよ。
子供生まれたのをキッカケにα65(本体のみ)とシグマの18mm〜200mm買った
初心者で初めての一眼レフだけど、楽しくて仕方ない
65にダイヤルが2つ付いてればなあ。
一度2ダイヤルに慣れると、1ダイヤルはちょっとなあ。
>>909 2ダイタル使っていて親指側しか使った事が無い・・・・・
>>907 国内正規品は保証あるけど高いよな
輸入品だったらAmazonで半分以下の値段で買える
65をかって1ヶ月の初心者です。
来月姉の教会で結婚式があるのですが
標準ズームだけで撮影は大丈夫でしょうか?
おすすめのレンズ、気おつけたほうがいい点がありしたら教えたください。
正直、カメラ買ったばかりでお金がないので中古で探しています。
>>912 2chでは1680zと70300Gの2本が万人に勧められる鉄板のWズームとしてよく挙げられます
実売価格はどちらも7万円以上で高額ですが予算があるのであれば、これを買っておけば間違いありません
他にいくつかオススメの挙げときます
DT18-135
実売5万円 最新の純正レンズで広角から中望遠を広くカバー
軽くて静かで綺麗な万能レンズ
DT18-250
実売4万円 広角から望遠まで一本ですませたいならこれ
若干古く望遠側の解像度やAF速度はいまいちだが、レンズ交換の手前要らずで安いので結構売れてる
DT18-55とDT55-200
Wズームキットの付属レンズ
安くて軽い初心者向けだが性能はなかなかでDT18-250の様な高倍率レンズより遥かに解像度は高い
キットで買えば差額1万円ほどで2本もゲットできる
とりあえずここまで・・
キットDT18-55はAF動作がかなり五月蠅く、動画で使用すると外部マイクをつけても入るので
動画にはお勧めできない。
古めのSAMは基本的にモーター音が大きいので静かな物がよければSSMのDT1650や70300Gなどを選んだほうがいい
最新のDT18135なんかはSAMだけど静か
>>612 結婚式撮りだったら…
DT55-200 ・少し遠くても手持ち夜景なら何とか行ける。
35F18 ・レンズが明るいので重宝する
HVL-F43AM (もしくはNissinでもSANPAKでも良いのでこのクラスのストロボ)
暗くなった時はやっぱり頼れる明るいフラッシュ
…の順に買えばよいかもよ。
あと、家族なら三脚持って行ってもさほど不自然ではないので
〜13000円位で買えるクラスの三脚があれば、SS低くても重宝するよ。
で。明るいロビーなどでのお遊びだけれど、10連射優先AE使って
ブーケ持ってくるんと回るところの写真撮ると面白いよ。
そりゃSAL1650や70200のF2.8薦めたいけれど、中古でもそれなりだからね。
剣道の大会で自称カメラ女子の先輩にα65貸したら、「これってズームボタンどこー?」とか言ってカチカチ電源スイッチon/offされまくった挙句「シール剥がすよー」とか言ってFull HD Movieの金シール剥がされた・・
レンズは指紋だらけ・・
もうかさない( ;´Д`)
シールは自分で剥がす楽しみがあるのにな
シールはじめから貼って無かったorz
俺のキットDT18-55のAFは静止画だと確かにうるさいが、
動画モードにするとなぜかかなり静かになる。
これ共通だよね
俺はドラえもん好きだから、横にシール貼ったぞ。
>>918 ってか一眼レンズでズームボタンって・・・
100歩譲ってパナのレンズにズームがついてるやつじゃね?
今だったらRX-100のツァイスの青シールはがしたら
取っ組み合いのけんか勃発だろうな
だな
ちっさい奴と思われるが、マジで怒るわ
きっとコンデジしか触ったことなかったんだろな
そんな素人でもオートで結構綺麗に撮れるんだね
250mmでも手振れほとんどないし
フィルターにベッタリ指紋付いててても絵にはあまり影響ないんだな
>>921 その代わりクソみたいに遅いAFになるし音は入るしでいいことないだろ
なんかそのねーちゃん知っててわざとやってるような気がしてきた
フィルターに指紋とかシール剥がすとかなかなか的を射た嫌がらせ
家電買ったらシールとかフィルムとか全部剥がさなきゃ気が済まない人って結構いるよ
うちの親もそうだった
買ったばっかりのVaio貸したらIntel Core i7のシール剥がされた時は落ち込んだなw
そろそろ買うか
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 22:10:50.38 ID:yzov4+ed0
α65とK-5で迷うなあ。。。
使いやすいのはα65なんだろうが・・・
その比較ならK5だろ。
小さくて量感があって。やっぱ中級機だよK5
オレだったらK-5よりはD7000を選ぶな。amazonで安いし。
それよりα65かα77で悩むけど。
>>934 そうなんだよ。65か77で迷い中(´Д`)
そんなに違う?
ここ価格差なら65と思うが。
初めてデジイチ手にする人は迷うよな。
特に65と77の一番の違いは操作性くらいか?
ちなみに俺は77にした。
前使ってた機種がα700だったんで、操作性が似通ってる方を選んだ。
迷うくらいならα77の方が良いに決まっているw
自分は軽いα65を選ぶけど
α65とα77比べたら性能はかなり違うの?
画素同じだし センサーも同じだし
65、57、K-5で散々悩んだなぁw
K-5は77より安いが機能満載だし、マグネシウムボディもかっちりしてて良いね。
ただマウント乗り換えまでは出来なかったわ・・
2ダイヤルを気にする人が多いが、Aモード以外使わない俺は一個で良いわw
>>921 静かになるのはAF動作をゆっくりするため。フォーカスの音量を下げるためっていうより、
動画ってのはフォーカスをゆっくり動かすのが普通だから。
>>941 露出補正がダイヤルでできたら便利だよ。
時々知らないうちに補正がかかってしまうけど。
ダイヤル回したことないやw
ダイヤル回して手を止めた
>>947 〜フォーリンラブ。。。
はっ!(゜ロ゜;!
949 :
786:2012/06/27(水) 08:37:43.81 ID:wP9T2yQf0
昨日α65が届きました!
まだ充電終わっただけで、電源もいれてませんが…
これからよろしくおねがいします
予備電池も一個買っとけ
>>949 購入おめ。77で2000円以下の互換バッテリーも使ってるけど動作に問題ないですよ。
>>951 Amazonで売ってるフォーチュンのやつですか?
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 20:22:10.54 ID:tVVx4Na60
900二台と77一台で普段撮影してるけど、77もう一台買おうかな。
望遠とマクロを同時に使いたい時はその方が便利だから。
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 20:54:50.77 ID:WTL9MVLK0
OM-DとNEX7で迷ってる。
でもなあSONYって巧いよなあ。そのあざとさがなあ・・・
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 20:59:25.61 ID:2FaL5Fqs0
よく等倍で見る画質が悪いっていう人がいるけど、どんな意味なんですかね?
普通、ファイル開くとまず25%とかになりますよね。
詳しい方おしえてください。
わざわざ等倍まで大きくしないと思うけど。
荒れるからイヤだね
有機EL EVFって晴天下じゃ暗くて見にくい
明るさ+2まで設定できればいいのに・・
α57のEVFの方が明るくできる
>>958 どんな見方してるんだ?
植物園で三脚建てて、ファインダーから30cmぐらい離れて
ファインダー覗いてる爺さんいたが
あの人か?
ファインダー見やすいけど。むしろEVFの方が気に入ったから99は楽しみ。ってフルのレンズは一本しか持ってないけど。
>>959 接眼して見ても有機EL EVF晴天下だと暗くて見にくいだろ
室内では明るくて好きだけどさ
晴天下では有機ELは見難いという固定概念があったけど、どうだったんだろ?
DT18-135が出たということは、レンズ補正対応のアップデートが来るのかな?
今年は炎天下まだ少ないから経験無いな・・と思ってたら
薔薇撮りの時、炎天下だった
そのときは最初からレンズにNDフィルター掛けたから
むしろ快適だった。
炎天下望遠撮りの時は、レンズが暗くてこれも無問題だったし
というわけで、まだ体験ナイ
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 23:05:03.65 ID:ELVjch/P0
そろそろ次スレだよな。
エントリ機のα65と中級機のα77は分けて立てた方が良いと思うんだが、どうか?
わけるほどではなくね?系列としては一緒だし
α65で飛んでいるカワセミ撮影したいのですが
どのレンズがいいのかな
それと どのようなセッティングしたらいいのでしょうか
10連射モードでいいのかな
>>965 分けるなら65は、57スレにかも〜んだが、素直に57も合流したい過疎スレ住人です。
いっそα二桁の機種は合併しちゃっても良いんで無いかとも思う
ていうか二桁機ばかりだな・・・
もう三桁機はないんだろうし。
α二桁機でもOVF機があるぞ
α70というものが
77,65,はセンサーとEVFが同一だし65と57は
筐体が一緒だからスレ合流で良いんじゃない?
ちょうど57のスレも850まで進んでいるから統合させるということで良いような気がしますだ。
スペックシート的に77/65&57/37&33+55(+35)の3スレだと無駄に分散しちゃう感じ。
>>967 飛翔する鳥を追うならば距離にも拠るが70-200F2.8か300mmF2.8
SONY製が使えるに越したことはないが、シグマ製でも大丈夫。
ΣはHSMより機械式のほうが有利かもよ。
フォーカスはゾーンAFのAF-C、連射優先にしたいところだが
せっかくのF2.8が活きないので絞り優先の秒間8連写で我慢汁
羽を止めたいなら1/320よりSSが速くなるように。
まぁ、日中で明るいのならF3.5固定の連射優先AEでも良いんじゃない?
この時期、夕方6時の燕も追える。AFも追いついてる。
ただし人間側で飛翔に追いついて、導入できればの話だが。
あとは精進汁
>>956 等倍で見るとモヤモヤする事。
等倍で見て解像している必要があるか? 結論、ある程度必要がある。
パソコン21インチモニターで普通に表示するとA4紙より大きいですが、A4プリンターの3分の1程度の
解像度しかありません。A4程度でプリントする時は等倍表示で確認したほうが良いでしょう。
最終出力がプリントの人は画質に厳しいのです。
>>974 そのプリントしたものを、
PCで等倍表示させた時と同じ大きさになるように、
虫眼鏡で拡大して見る、
っていうのがあなたにとっての普通の観賞方法なの?
きっとウルトラ弩近眼なんでしょう
>>975 広告の人とかはそこまでこだわって作ってるよ
広告の多色刷りなんかそんな解像度でねえだろw
>>975 普通の印刷物は、人間の目の分解能に合わせて印刷されてるけど、
パソコンモニタは、それより圧倒的に分解能低いから
「虫眼鏡で拡大」したように表示したくなるのは、
大多数の人間にとって至極当然なんだよ
>>978 広告の人達よく虫眼鏡で出来上がりをチェックしてるよ
982 :
974:2012/06/28(木) 17:15:09.21 ID:82dIDtEZ0
説明不足でした。21インチモニターで普通に表示すると150万画素が大体等倍で表示されます。
それ程モニターの性能が低いのです。普通に表示すると24Mの画像は4本に1本しか表示できません。それで良い訳がありません。
A4プリンターすら950万画素の性能を持っています。よって、等倍程度まで拡大しないと画質を確認できないのです。
現在のところ24Mの画像を観賞するにはプリントしかないのです。
言っておきますがA77の画像は等倍でも十分に解像していますよ。等倍切り出しサンプル
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340870800384.jpg シャープネス+2、明るさコントラストは変えてあります。
>>980 そりゃ網点の印刷具合を「チェック」しているだけで
「観賞」ではないよね
>>981 乙
57合流でいいと思う
てかSONYの二桁いまいち基準が判らんな〜
数字大きいほど高スペックなんだろうけど7x、6x、5x、3xがちゃんと分けられてない
973さん ありがとうです
シグマでもおkみたいですね
明るいレンズで望遠買います^^ty
描写力でいえばタムA001もいい選択肢なんだが、いかんせんAFがトロいからなあ
最近77買いました。
どなたかファインダの画像、プレビューボタン押した時の画像、
それも設定で2種類あると思うのですがその関係を教えて下さい。
どれかは常に絞り開放、シャッタースピードも考慮した画像?
え、57まで一緒にしたの?
77&65と37&57(33/55含む)の二つでいいでしょ
ファインダ:ホワイトバランス、露出補正、クリエイティブスタイル、ピクチャーエフェクト反映
プレビューボタン:絞り反映or絞り、SSまで反映
だったと思う
ファインダ画像は常に開放(プレビュー中&撮影時は除く)
絞るとAF出来なくなるし
ピントも確認しづらい
レンズ交換面倒くさくなって2台目のα77買ってしまった
ってか1650付きで12.7万って安過ぎだろw
kiss X6iと大してかわらん
989,990さん、ありがとうございます。
>>988 むしろあっちは33/55メインのスレなので、ボディサイズの大きい57は後継と扱われない空気なので、これで無難だと思いますよ。まぁどう分けても文句は出るでしょうけどね。
99待ちしてたけどここまで価格落ち着いてくると77逝きたくなる
99本当に出るのか?
5D3やD800並の性能で実売20~25万円ぐらいなら神なんだが
廉価版は88があるって噂も出てきたけど眉唾レベルらしい
77あるとむしろ、99が出るまでの繋ぎに
900買った方が良いんじゃ無かろうかと思ってしまう。
99として作ってたけど、そのまま出したら77の時のように叩かれるから
88として出そう!というのならイヤンな感じだ
999 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 14:49:27.67 ID:TG0WAUmu0
銀河鉄道999
_,..-''''" ̄ ̄ ̄``ヽ、..____,...ッ'
,-'",. `ー<_
/ ,/ィ 、``ー--ッ
/,.::'ツ´ ,ィ :: ヾー''"´
./ ,〃/ / -ッ-'、| il j. / | \
;´/" / / /_,....__l'l'ト.ハ.| / /| 」 、\
|´ l//f"´ __ `|.ハ | / /"「.「~` |゙iヽミ:、_
゙i;|. "{ゝ /;''::j ゙! ゙| 〃``ヽl| | ゙、
゙:゙、 ヾミ、_ヾ:ツ ,!''´ro、 ゙i,| :|、 ト、゙、
ヽミ、__,> __' ' ' '; ; , ,{;;;;ノ /〉| \. | `゙'
/^!゙、| `ヾ(´ ``ヽ. '_ ブツ"! /i〉、|
/ ゙、 ==`ゝ、.._ノ____ゝ`'"´ ,/_リ `
__ /`ヽ.| 、:-:| 'ブノ'ィ(-、 7ヾ``ー''"
/ `ヽ,.r-/ ヽ`'''"/|ヽ. / |
_/``-、/ l |:、/`´| ヽへ. /
} ̄`ー| | | ,.!一''''"´ ./
j---、.._| | |' / /
',_,.r一'"゙、 .l. | / /ヽ. 1000の風がパンチラゲット!!!
ゝ-、___,...\゙、 i´ /`ヽ.|
,!´.,.-''-ヽl / ,.< ,>
/ ヽfッ- 、_フヽ..ノ_,..、-‐'' \ /
/ `゙ ,.イ、 `i'´ `ヽ、 _,.-^
'´| ,/ / ヽ i _,.-''`´
ヽ ,..-''" / "ーr´
,.-''" / /
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。