,.zzZマママ7ゝ. 、
/イイVNNN/∧∨ム. 、 ソ
/イイイVVVVV/∧∨レレムム、 も
/|/\|VVVVV/∧∨イイイ∠イム、 ニ
/|/ \|VV/∧|/イイイ∠イイイト.、 っ
/|/ YY/ソ'´ ∠イイイN |
VN ∠イイイN. た
|/ \ イ/ ∠イイイN/ じ
N f==ミトル从 t-、_ \トトイNy、 い
|! ィ!チゝ》} ミ y≧、ミ、 NNレ'´ ノ. ゃ
〈. 三ノ \”´彡 Y/〃/ な
{ / |// / . . な
ト、 f {_ ⌒ヽ |!_ノ. . . い
ヽ | / ゝY⌒''''`\ _,,..' !| . い
';; ト、;:;:;:;: ;: ;:;:;:_, 》 : : : : :/\ よ
/ .) ./';; \`ミニ-''´ /: : : : : : /.|! \ と
/ ./_...- '''´ ';;; : . .. ̄ ノ: : : : : :/ || へ_ ね
_,/ .ノ __ ヾ;.: : : : : : : : : : : :/ /|
/ >'´__\ /⌒} | ヾ;,;,;,;,;,;;;;;;;彡'´ / !
'´ / 、\\ノ |/⌒ヽ ̄ ̄ ,..ィ⌒ヽ,|
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 17:50:49.60 ID:z8+wrC6Ni
PhotozoneでSTF+α900のテスト結果が出ていたけれど、良いクオリティーしてんな。
センターに関しては、135ZAともそこまで変わらんし。
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 17:53:51.32 ID:oARWbNxYi
>>6 はあ?900はTLM機じゃなくてペンタプリズムだっつの。
あおるなら精々これ位の事はしってから煽れクソ豚野郎。
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 18:31:02.43 ID:4+wlNTF3i
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 18:47:14.71 ID:4+wlNTF3i
>>7 こいつも昔は一応事実に基いた煽りをしていたようだが
散々惨めに論破された結果、事実なんかどうでも良くなったみたいだから
一括NGするのが吉
■iPhoneをあぼーんする方法(Jane用)
│iPhoneの書き込みは、id の末尾が i に成るのを利用して、あぼーんする
│
│ツール→設定→あぼーん→NGExタブ
│(ここで末尾iをあぼんする設定ができる)
│適当なタイトルをつけ、追加を押す
│NGIDを 「正規(含む)」で、キーワードを $i にする
│これで末尾iをかたっぱしからあぼーんにできる
参考スレ
【でぶP】荒らし警報&ヲチスレ3【実はSo-netユーザー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1335449866/
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 20:46:48.95 ID:4+wlNTF3i
こいつに限らず末尾iはろくでもないの多いから便利だよこれ
iphone利用者を2chから締め出そうという魂胆なのかもな
アンドロイドがらみのステマ業者かな
そうなると・・・・・・・ドコモしかフィクサーはいねえなあ・・・・・
むしろ
>>13がワンパターンの低脳
マジでそんなこと考えているのなら
病院いった方がいいレベル
むきになるところが怪しいというか、ほぼ確定だなwwww
という思考経路をしているから
病院行けと言われるんだがなあ
この手の病気は自覚症状がないから
たちが悪い
勘弁してくれよ、ドコモ・・・・・・・・
俺たちに罪はねえだろうがよ・・・・・・・・・
ZoTo5ofg0はマジで被害妄想の気があるから病院行った方がいいレベル
いや、病院行くよりも
高いビルかマンションから飛び降りた方が良いんじゃない?
家族も喜ぶよ、きっとwww
飛び降りとか人に迷惑かけんじゃねぇよw
樹海でひっそりいけ
ドコモ・・・・・・怖いよドコモ・・・・・・・・・・
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 07:55:34.40 ID:ciSSFGM8i
α55と50mmマクロ持って、虫撮りに行ったけど、ワーキングディスタンスが無さ過ぎだわ...
買うなら100mmマクロ?
もしかして70300Gとかの方が良いのかな?
しかし、そうなると三脚必須かなぁ。
それ以前に、やっぱ一眼はデカイな...
店頭で試してみれば判るけど100mmマクロを手持ちは無謀な気が・・・
>>24 APS-Cで虫なら100mmMacroは確かにいい
200mmマクロがディスコンじゃなければなあ
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 21:03:09.00 ID:lU+KtD/FO
金環日食の木漏れ日とかのリング光源を500レフとかでボケにしてとるとどうなるの?
無数のリングが連なったリングで構成されたリングボケになったらすてき
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 22:02:48.26 ID:TYHgAyhsi
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 22:13:32.88 ID:TYHgAyhsi
w
なんか一眼レフ自体、虫撮りに合ってるのか疑問に思ってしまった(笑)
デカイレンズ自体が虫を驚かすし、草の隙間にも潜り込みにくくてイマイチ。
地面に置いてもレンズが大きいから、コンデジに比べてレンズの中心位置が高い。
被写界深度が浅いからピンボケになり易く、絞るとシャッタースピードが落ちてブレやすい。
当たり前のコトなんだろうけど...
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 23:54:08.60 ID:ga832DYCi
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 23:58:36.49 ID:ga832DYCi
w
ドコモ・・・・荒らしはやめてくれ・・・
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 00:36:29.91 ID:Tvn/0OGPi
>>24 一眼で一番コンパクトと言ってもいい55で大きいと感じるなら、もうNEXにしちゃえよ。
APS-C使ってるから、画質はαのAPS-C機と変わらんぜ?
NEXのデジタルズームは画素数そのままで10倍まで焦点距離延ばせるけど、2〜3倍位までなら実用レベルだし。
F1.8 50mmを買ってきたんですが
F1.8 35mmに比べてAFのモーター音がかなり大きいです。これって仕様なんでしょうか?
両方持っているかた、いませんか?
>>37 お願いですからα関連のスレを荒らすのはやめて下さい
みんな迷惑しています
50mmF1.2とか攻めに出てきたなw
1.8があるから1.4は出さないかな・・・
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 06:31:35.39 ID:ryEBhTjZi
>>36 50mmはカプラ方式でモーター非内蔵
35mmはモーター内蔵
前者のほうがボディからレンズへ回転を伝達する分
ギヤが多くてうるさくなりがち
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 10:14:17.12 ID:L0FSnRI2i
>>42 ソニーは
古いゴミレンズしかないな。
ニコンなら24mmも28mmも35mmも50mmも85mmも最新超音波レンズなのに!
>>42 50/F1.8は35/F1.8と同じでモータ内蔵(SAM)ですよ
モーター非内蔵はミノの50/F1.7です
>>36 50/1.8は持っていないので比較できないですが、85/2.8と比較しても35/1.8は多少静かですね
85mmは35mmと比べて繰り出し量(伸びる量)が大きいので、その分ギヤ比を上げて速度を稼いでいるため音が大きくなっているんだと思います
50mmが35mmよりも伸びるようなら同じ理由が考えられます
35mmは50mmよりも後から出たぶん設計や部品が良くなってる可能性もありますが(;^^)
>モーター非内蔵はミノの50/F1.7
すまん、その通りだった
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 12:27:12.28 ID:sQBA4YO0i
>>44 ニコン、キヤノン、マイクロフォーサーズなら
静かなのにね!
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 13:05:12.05 ID:7LzeQxLL0
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 13:07:47.15 ID:yKdLfdN3i
Eマウントレンズのようにあらかじめ動画を意識した設計がされていない限り
AF音についてはレンズ次第だね
>>50 お願いですからα関連スレを荒らすのはやめて下さい
みんな迷惑しています
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 14:29:51.86 ID:7aqImvFXi
>>42 >>44 レスどうもです。35mmと50oはヨドバシで試したときにAFのスピード感が
結構違うような気はしていたんですが、音までは気が付きませんでした。
モーター、部品が違うってことなんでしょうか。
35oを使ってきましたが、50oのほうがもっと雰囲気のある画像になりますね
誰も何も書き込まない時
荒らしも何も書き込まない
例えばこの3時間
ずっとF5連打しながら
誰かが書き込むのを
「まだかな〜まだかな〜ちくしょう誰か書き込めよ〜」
などとブツブツ独り言を言いながら
ずっと待っている荒らしの後ろ姿を想像すると
すっげえアワレw
>>58 想像してワラタww
惨めで無駄な人生だよなぁww
>>58 確かにそうだwww
こんなレスしてるとまたバカの一つ覚えみたいに釣れたって言ってくるんだよな
新1855SAMは旧に比べてかなり静か
SAMもやればできるじゃんw
50/1.8も改装して欲しいな
値段が違うってば
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 22:45:04.71 ID:544OnTvNi
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 07:52:13.98 ID:HwnO28Pa0
ソニーは、Aマウント用の交換レンズ「DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM」(SAL18135)を6月15日に発売する。価格は6万8,250円。
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 08:53:14.20 ID:U03eh95hi
>>61 新ってBがついてるやつ?色違いってだけじゃなかったんだ
フルサイズ対応のズームもそろそろ欲しいなあ
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 10:21:27.37 ID:I9VhWglai
DT18-55とDT55-200と70300G持ってるけど、次は何を買おうかな( ´ ▽ ` )
キットのレンズ売って新しいDT18-135とかDT16-50にかえるのもいいなあ
便利ズームも欲しいけどDT18-250はちょっと古いかな
>>69 切り札が足りない気がする
135のどっちか行っとけ
DT16105はどうだろう
1680Zは?
みんなありがとう
予算は6、7万ぐらいだから一本しか買えないんだ(´o`;
だから万能レンズの18-135にしようかと思う
今度の休みに銀座のソニー行って見てくる
1680って凄い普通のレンズだよね
ツアイスの感じ薄いっていうか
ΣのOSつきレンズで、レンズ内、ボディ内手ぶれ補正が両方いれたら、過剰に補正されてぶれるってのは正しい?
ズームそれだけあるなら、ツァイスの単焦点いくしかないっしょ
せっかくレンズでブレ補正したのにセンサーがプルプル揺れてたらダメでしょ
単焦点か・・素人の俺にはズームレンズの方がどうしてもお買い得に思えてしまう
>>69 とりあえず単一本買ってみることをすすめる、マジな話
写り見りゃどっちがお買い得か一目瞭然だ
どの焦点距離が良いかは被写体によるんで何とも言えないけど・・・
>>77 ですよね。
こないだの日食でやってしまった。
全部ぶれてやんの。
でもシャッタースピード1/250だったから、ピンボケなのかな。
>>73 標準ズームの買い替え案としては16105お勧めしておく。
広角で2mm長いのは、たった2mmでもだいぶ違うぞ。
望遠が長いよりも広角が広い方が万能性が高いと個人的には思う。
明るい16-50/2.8も世界が変わるけど。
2万以下で買えるはじめてレンズはおすすめ。
他の人が進める50/1.8や35/1.8も良いが、ちょっと毛色を変えて30/2.8マクロとか。
安い所だと16105とはじめてレンズ1本を二つ合わせて7万以下で買えるヨン
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 15:55:55.15 ID:mvU+bkjgi
>>81 どれも画質の悪いソニーのレンズじゃんorz
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 16:59:45.27 ID:RBso3EPTO
A写ほらA写〜
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 17:24:47.45 ID:+Y1735+Li
いつかマイクロフォーサーズみたいな
高性能レンズが出るといいね
>>75 静止画では両方ONのままで結構暗くてもブレたことないなあ。
めったに撮らない動画撮ったらありえないくらいブレてたけど。
>>69 ズームで一通りカバーできているので単焦点おすすめ
わりと見てわかるレベルで違いが出るよ
>>69 16-50は知らないからなんともいえないけど16-80ZAおすすめ。
逆光性能すごいし、ボケもきれいで感激した。
18-55、55-200売り飛ばして16-80ZAとSTF買えば良いと思うよw
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 18:21:58.18 ID:s8ljKTs10
35-70 f4の新型が欲しいなぁ。35-105でもイイな。
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 18:28:31.37 ID:TluBcURVi
>>89 ニコンやキヤノン、
マイクロフォーサーズなら
新型レンズがあるのにね!
>>85 そうですか。やっぱりピンボケかな〜。
ボタン一つで無限遠にピントが合うような機能があればいいのに。
とりあえずどっちかの手ぶれ補正切って試してみたら?
それが正しい使い方なんだし。
今後はどっちかしか使わないつもりですよ。
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 19:10:43.64 ID:TluBcURVi
>>91 マイクロフォーサーズなら
ピントがあうのにね
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 19:28:38.78 ID:JjufbBKei
>>96 マイクロフォーサーズなら
コンパクト高性能なのにね
手のひら返したように偉そうなレスし始めたな
しかしまぁ、このレンズの持ち主はこんだけ持っててなんで綺麗に撮れないんだろうか
>>96 こんなに持ってるものなの?
俺なんて嫁さんに新しいレンズ買ったら買った本数分の持ってるレンズをランダムに勝手に売られるから、なかなかレンズが5本から増えないorz
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 21:30:33.76 ID:jW3bpR3Q0
予算6〜7万なら1680ZAだな。
それと70300Gで16〜300ミリまでカバー出来る。
16105も良いけど、F4.5とF5.6の違いは結構ある。
その理論だと永遠に5本から増えないのでは。
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 21:32:04.04 ID:jW3bpR3Q0
>>100 ランダムに売られる前に、選んで下取りに出した方がお得じゃない?
本数変わらなきゃ、バレ無いだろ?
最後はこんなラインナップになりそうだな
24F2
35F14
135STF
300F28
500F4
>>99 69、73、94です
学内の共有無線LAN使ってるので
>>96を書いたのは僕ではありません
僕にα65を格安で売ってくれた友人Tです
今度は他人のふりか
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 23:22:54.87 ID:JjufbBKei
要するにソニーゴキブリは
基地外揃いと。
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 23:31:22.46 ID:/b7FldmjO
>>108 お前に言われたないわ
お前のほうがなんぼかキチガイやんけ
>>103 どんなの持ってるかチェックされてるから勝手に下取りにしたら怒られるorz
>>105 だよな・・・
>>69 標準・望遠ズームの次は、やっぱり単焦点だと思う
初めてレンズは、本当に(値段の割に)よく写る。
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 23:54:42.69 ID:JjufbBKei
>>109 ■iPhoneをあぼーんする方法(Jane用)
│iPhoneの書き込みは、id の末尾が i に成るのを利用して、あぼーんする
│
│ツール→設定→あぼーん→NGExタブ
│(ここで末尾iをあぼんする設定ができる)
│適当なタイトルをつけ、追加を押す
│NGIDを 「正規(含む)」で、キーワードを ([0-9a-zA-Z+/]{8})i にする
│これで末尾iをかたっぱしからあぼーんにできる
カメラ内JPGでフジにプリントするのと
RAWで撮影してAdobe Photoshop Lightroom 4でトリミングしてJPG
にしたやつをフジにプリントするのと家のプリンターでプリントしたら
どちらが綺麗にプリントできますかね?
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 23:59:49.16 ID:sXoCxoPki
>>106 究極の一本として、無理してでも24ZAを購入することをオススメする。
オレのα55の事実上のキャップ。
換算36mmは使いやすいし、ズームとは比較にならないレベルで解像するし寄れるしと、スゲー楽しいぜ。
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 04:59:16.88 ID:x3Gg1Pmni
>>116 それF1.8の凡庸なレンズじゃん。
知ってる?
キヤノンだとF1.8は1万円以下だぞ。
>>114 プリンタ何使ってて、どの大きさまで引き延ばすのかにもよる。
モニタとプリンタのキャリブレーションまでやってるようなら、
自宅で気が済むまで色あわせすれば良い。
そうで無いなら店でKGか2Lプリントしてから、色見本にしてトリミング指示つけてフジに出す。
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 05:17:23.36 ID:6QenKkqD0
>>118 ソニーのカメラは
オートホワイトバランスが糞だから
>>119 RAW現像してるんならAWB関係ないだろ。
LR4使うのに色調調整せずにトリミングだけとかあり得ない。
フジに出すなら色見本出せと言っているのは、プリント時の補正で色味はある程度弄れるからだ。
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 05:28:33.12 ID:4N7wghmYi
>>120 ソニーのカメラは
色がメチャクチャで色温度変更だけでは
補正しきれないぞ
>>117 お前、絶対Aマウント持っていないだろう?
Aマウントで24ZAって言ったらDistagonの事に決まっているだろうが。
後、画角が24mmで、f2で1万以下の新品レンズなんて存在せんわw
オリンパスの24mm f4相当のレンズなんて、最安値でも6万以上するぞ。
そんな事も分からんとな、レンズ交換式カメラそのものを持っていないだろうがw
>>120 LR4のホワイトバランスにどうしてカメラ内ホワイトバランスの話になるのか、全く意味が分からん。
デブPはRAWデータの意味知っているの?
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 09:38:49.63 ID:QHaivORui
>>100 毎回5本ずつ、そのとき持っておきたいレンズを買えば無問題w
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 17:31:47.79 ID:6MToeJrRi
>>123 そもそもそいつデジイチすら持ってないから。
当然RAWが何かなんて知ってる訳がない。そいつゲハから追い出されてきたアンチソニーの馬鹿だぞ?
カメラの知識なんて何一つ知ってる訳ないだろう。もちろんツァイスブランドの事も知ってる訳がない。
なにせAマウントがミノルタで作られたって事も知らないんだぜ?つかミノルタがカメラメーカーだった事すら知らないじゃない?
勿論大好きなオリンパスが、OM−Dで遂にパナじゃなくて散々叩いてるソニーのセンサー採用したって事すら知らないんだろう。
おいデブP。これからお得意の「オリンパスなら!」は使うなよ。そこはお前の敵になちゃったからなw
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 21:16:03.63 ID:TmRxbi7di
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 21:27:53.96 ID:TmRxbi7di
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 23:34:25.80 ID:ca0TvJfvi
>>123 ■iPhoneをあぼーんする方法(Jane用)
│iPhoneの書き込みは、id の末尾が i に成るのを利用して、あぼーんする
│
│ツール→設定→あぼーん→NGExタブ
│(ここで末尾iをあぼんする設定ができる)
│適当なタイトルをつけ、追加を押す
│NGIDを 「正規(含む)」で、キーワードを ([0-9a-zA-Z+/]{8})i にする
│これで末尾iをかたっぱしからあぼーんにできる
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 06:41:29.16 ID:TNhe3lzGi
なんか変な荒れ方してる上にiPhoneで質問するのもはばかられる雰囲気だが…
今まで、比較的安価な単焦点とか便利ズームばかり使ってたのですが一念発起してツァイスのプラナーを購入。
そのあまりの画質の違いに驚いて、値は張ってもある程度のレベル以上のものを買わないといけないなと思ったのですが、流石に使用するレンズの全てをツァイスで揃えるのはなかなかしんどい。
そこで質問なのですが、サードパーティでツァイスクラスのものや、他メーカーでの同等クラスのものはどういったレンズになるのか教えてもらえないでしょうか。
ちなみに今、ツァイスで購入を考えているのは1635、2470のズームと24oの単焦点です。
見た目が超カッコいいレンズ教えろ
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 13:58:30.43 ID:/R7Jbddki
>>140 そんなにすごいか?ツァイス。
今までどのレンズを買ってたんだ?
ボディは何を使ってる?
>>140 荒らしてるのは1人だけなので、スルーしておけば他のスレと変わらんよ。
16-35や24-70ってことは、ボディはα900かな?
Gレンズもツァイス同等の画質のものが多いよ。元々ミノルタのハイクラスレンズの称号だから。
レンズメーカーは純正にないレンズか、被る場合は安価に作るのを目指していると何かの記事で読んだ。
なのでコスパに優れるのは多いけど、絶対性能で比較するとなかなか難しいんじゃないかな。
>>144 1855、18250、500ref、シグマ28f1.8、70300G、50マクロ。
こんな感じです。比較対象がショボいとかは言わないで。傷つくから。
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 14:29:15.33 ID:HvDLOAhsi
>>145 持ってるのは350、550でα99発売待ちです。
フルサイズ移行を考えているので、DTはこれ以上買わない方針です。
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 14:30:31.03 ID:HvDLOAhsi
>>140 >サードパーティでツァイスクラスのものや、他メーカーでの同等クラスのものはどういったレンズになるのか教えてもらえないでしょうか。
無い、無いからツァイス信者がでる
同スペックはあっても、ツァイスクラスは無い
あるのなら信者は沸かないから
>>148 ここでαレンズの評価は判る。
FixedForcusは単焦点の事
マクロとズームは判るよね
評価はUserratingsで見る
5点が最高値 4.3ぐらいから標準以上
メーカーに無関係に世界中のユーザーの評価。
ただし、あまり古いレンズは当時の評価が反映されてる
今シグマの18-125mm使っていてそこそこ満足しているのですが、SAL1680Zに変えたら感動するくらい変わりますかね?ボディはα55です。
STF手に入れたけど難しすぎるぞこれ・・・
ピント合わせのコツみたいなのある?三脚使えばいいのかな
>>156 光学ファインダーで使用してるが、そんなに見づらいとは思わんが。
視度調整はしてるか?
ブラケット撮影みたいに、ピントを微妙にずらしながら何枚か撮るのはどう?
>>157 博打って勝つ可能性があるから打つわけで
100%負けの場合は博打とは言わばいだろう
奉仕、ドブに捨てる、御布施、気が狂う、こんな感じかな?
>>159 信じるものは救われる…かもしれないので敢えて博打と書いたw
結局代替品を自分の中で納得して使うか
現物を頑張って手に入れるかの何れかしかないのよね。
>信じるものは救われる
なるほど、納得
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 17:03:30.39 ID:WUFNjxTCi
>>155 ハッキリ言って
シグマのレンズはソニーよりも切れるよ。
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 17:03:46.14 ID:JijsnrKBi
>>155 ハッキリ言って
シグマのレンズはソニーよりも切れるよ。
>>156 EVF機で拡大MFするのがベスト。
フルフレームにこだわるならα99を待つべし。
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 17:58:06.05 ID:svp3FwqRi
>>156 ウラヤマ。もうちょっと他の画角でもSTF欲しいよなぁ。135mmは長すぎる。
50mm位で出てくれたら嬉しいし、バカ売れするだろうに。
>>167 ピーキングや拡大MFが使える以上EVFの方が有利に決まってる。
というか静止物を撮るという面において、OVFがEVFに勝る点なんて何一つ無いだろ。
高速で動く被写体を写す時の遅延にしても、OVFだって撮ろうと思った時とシャッターが実際に切れるまでラグがあるんだから
要は慣れの問題だよ。有機ELEVFなら人間が感知できるレベルの遅延はないし。
OVF信者は有機ELでも遅延があると頑なに主張するけど、実際は思い込みによるものが大きいとしか思えんけどな。
>>162 信じるものは救われる・・・・・・・・
切れがいいのも最初だけ
そのうち曇って、ソフトレンズ
STFほしーがやっぱAPS-Cだと使いづらそうなんだよな・・・早く99出て欲しい
ピーキングあればMFもやりやすいだろうし
遅延が人間の生理的な神経伝達速度(時間)以内なら問題ないとおもうけど、実際のところどうなんだろうねぇ。
>>171 例え実際に遅延があるって言っても、αは他のマウントに比べて圧倒的に連射速度速いんだから、気持ち早めに連射始めりゃ良くね?
とも思う。コマ送り状態になるから駄目か。連射中もそのまま見えてろよっていつも思うんだが無理なのかねぇ・・・
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 19:31:29.02 ID:k5N7DHHy0
手持ちで拡大MFは使えないだろ?
明るいレンズ+α900+Mスクリーン+拡大アイカップだな。
これで昔のMF専用機レベルのファインダーになる。
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 19:36:24.47 ID:ytSbZbhbi
遅延たって
1/100切ってきてるからなー
10ms
シャッターラグの心配したほうがいい
昔のMF専用機すいよな
おれSR-7使ってるんだがピントの山が見えまくりで恐いわ
>>173 いったいどういう論理で手持ちじゃ拡大が使えないんだ?背面液晶でしか拡大を使かえない他社マウントならともかく。
普通にファインダー覗きながら拡大が使えるAマウントで、手持ちで拡大MFは使えないとかマジで意味不明。
しかもSTFは解放でも実質F4.5までしか行かないから、決して明るいレンズじゃないだろ。
いや明るさは持ってないからなんとも言えんが。
>>173 ふつうにできるがな
おまえ、ほんと同じことなんどでもくりかえすなぁ
>>177 STFは暗いので快適なフォーカシングはできない
拡大MF必須
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 19:58:27.00 ID:fMST6X4ki
他社だと三脚使って背面液晶を氏ぬほどのぞいて
ピント合わせている爺をよく見るからなぁ
あんな感覚なんだろ
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 20:09:41.85 ID:89lKem00i
>>173 α photography見てごらん
STFは今や900ばかりのものじゃないw
特に超薄いピントエリアのSTFには拡大EVFの方が有利。
900じゃ大体・・のピントがα77ならジャスピン
ファインダーサイズは900とα77はほぼ同じ
違うのはSTFの画角だけ
ピント合ったと思った所で3回くらいシャッター切れば歩留まり上がるでしょ
>>184 シャッターを切ればEVFが停止するだろ
わかるかな?
ん?止まらんよ?
停止してるのは君の脳でしょ。
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 20:24:26.11 ID:AZL6IWNAi
>>186 やはりゴキブリには
理解不能っと
ヲッヲッ
SAL70300G で飛んでいるカワセミ写せるかな?
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 20:55:27.32 ID:rU2hSwWyi
静体はEVFでなんら問題ないだろ。
>>169 ■iPhoneをあぼーんする方法(Jane用)
│iPhoneの書き込みは、id の末尾が i に成るのを利用して、あぼーんする
│
│ツール→設定→あぼーん→NGExタブ
│(ここで末尾iをあぼんする設定ができる)
│適当なタイトルをつけ、追加を押す
│NGIDを 「正規(含む)」で、キーワードを ([0-9a-zA-Z+/]{8})i にする
│これで末尾iをかたっぱしからあぼーんにできる
おまいらのせいで
77欲しくなったぞ
DT18-250の後続っていつ出るの?
タムロンの18-270ってソニーで出ないの?
>>138 おお、サンクス
これでためらいなく消せる
>>191 あと半年もせずに99が出るからそれまで我慢だ。
値段全然違うけど。
ピーキングと拡大マニュアルフォーカス
楽しそう…
ピーキングは慣れると静物相手には全部MFになるくらい便利だよ。
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 23:29:39.92 ID:y3rfRoiyi
156ですがアドバイスありがとう
今は55で使ってるのでピーキング機能が欲しいわ
後、STFは発色がエグいね。雨の日とは思えない色が出ました
早く太陽の下で使いたい
ソニーがm4/3に参加してたら、どんなに良かったか、と夢想してしまう。
残念すぎる。
200 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 23:36:04.89 ID:y3rfRoiyi
>>199 ロクなレンズがなくて
ぼろ負けだなwwww
レンズは良いけど、グラフィカルUIがゴミなパナソニック。
オタクとミーハーの心を掴むスベは秀でているけど、物理的なUIが死んでるオリンパス。
レンズが死んでるけど、意外に真面目に考えられたUIを作るソニー。
パナがレンズを作り、ソニーがボディを作り、オリが入れ知恵すれば完璧?
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 00:00:09.59 ID:QlRxIwwzi
>>201 ヒント 定評のある使いにくいソニーのUI
ゴキブリは常識を知らないんだねwww
ピーキングは慣れると邪魔になるからOFFにするくらいEVFって便利だよ
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 00:19:05.06 ID:NLUeWJzfi
>>205 ピントが大まかにあった場所に色がつくからな
厳密にMFしたい場合はかえって邪魔になる。ただ、あたりをつけるにはもう信じられないレベルで便利
>>201 センサーサイズが小さいμフォーサーズとかイラネ。画角せまくなりすぎんだろ。
あと、せっかくミノルタレンズはボケ味と解像度に拘ったレンズが多いのに、フォーサーズじゃそれが台無しになる。
NEXでMFレンズ使ってるけど、NEXがAPS−Cだからより楽しめる。つかNEXがAPS−Cじゃなかったら絶対買ってない。
どんなにズイコーデジタルのレンズ性能が良くても、狭い画素ピッチじゃ絶対にNEXに画質で勝つのは不可能だよ。
つかツァイスやSTFやGレンズ群があるのに「ソニーはレンズが糞」ってのはどうかと思う。
いやまあ「それら全部ソニーの設計じゃなくね?ソニー設計のEマウントレンズ糞しかなくね?」ってのはまあうん・・・
>>205 ■iPhoneをあぼーんする方法(Jane用)
│iPhoneの書き込みは、id の末尾が i に成るのを利用して、あぼーんする
│
│ツール→設定→あぼーん→NGExタブ
│(ここで末尾iをあぼんする設定ができる)
│適当なタイトルをつけ、追加を押す
│NGIDを 「正規(含む)」で、キーワードを ([0-9a-zA-Z+/]{8})i にする
│これで末尾iをかたっぱしからあぼーんにできる
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 06:38:29.84 ID:KsgRlKJQi
>>206 俺はα77を使ってるけど
ピーキングではフォーカス精度が低いんだよね。
でも、オートフォーカスがマイクロフォーサーズより弱い。
やっぱりソニーのカメラはダメだなあと思った。
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 07:16:26.92 ID:AKjxr3LUi
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 11:37:23.12 ID:Yfs5NCVli
>>207 DT16-105 1680Z 1650/2.8 24Z 135Z DT35/1.8 DT50/1.8 85/2.8 Eレンズ
SONY製
むしろいいレンズが多いと思う
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 16:13:00.24 ID:cH87+CFqi
>>216 だから、あれだけ
がしつがわるいんだね。
納得。
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 16:27:37.00 ID:l/yJpVHni
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 17:44:17.18 ID:uOS78gOki
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 17:50:38.43 ID:JWJQZoCvi
>>215 Sonyのこれ、ピント本当に合ってるのか?
携帯電話と比較したほうがいいレベルなんだが
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 18:01:17.59 ID:Qh6EnYDDi
>>221 マジレスすると
NEXはiPhoneより画質が悪い。
末尾i切ると何か跳ぶなーw
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 20:43:06.80 ID:9KMTgzFdi
>>223 もっとしっかり撮れてる写真あるんだけどな
少なくても俺のα77はあんなんじゃない
AマウントレンズのスレでEマウントレンズの比較出している時点でお察しくださいだろ
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 21:23:03.85 ID:gTBX8Idti
アスペが二人いたのか
>>221 いやEXIFが無い上、フォトショで加工済みの比較データに何の意味があるのかと。
アンチソニーなんて、ソニー叩く為なら平気で捏造するのがデフォの屑連中ばっかだぜ?
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 06:34:34.58 ID:00zh4lLki
末尾iを相手すんのマジで止めろよキチガイ共
>>234 いまどき釣れたとか言って喜ぶやつって・・・(笑)
マイクロフォーサーズ使うわけだ(笑える)
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 16:59:14.00 ID:wX9BGLeli
末尾iを相手すんのマジで止めろよキチガイ共
末尾i釣れるかな??
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 17:04:39.15 ID:d0gLcg7+i
末尾iを相手すんのマジで止めろよキチガイ共
末尾i釣れるかな??
末尾iを相手すんのマジで止めろよキチガイ共
また末尾i釣れるかな??
バカじゃないなら釣れたとか言って釣られないと思うけど
これで釣れたら正真正銘のバカだな
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 17:10:40.11 ID:FjkLInFTi
>>241 釣り針設置
また末尾i釣れるかな??
バカじゃないなら釣れたとか言って釣られないと思うけど
これで釣れたら正真正銘のバカだな
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 17:13:44.22 ID:FjkLInFTi
J←釣り針
釣り針設置中につき注意
また末尾i釣れるかな??
バカじゃないなら釣れたとか言って釣られないと思うけど
これで釣れたら正真正銘のバカだな
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 17:15:54.51 ID:FjkLInFTi
J←釣り針
スレ伸びすぎだろEPM-1なんてまだ1スレ目だろ。SONYの実力人気の証明だな
釣り針設置中につき注意
また末尾i釣れるかな??
バカじゃないなら釣れたとか言って釣られないと思うけど
これで釣れたら正真正銘のバカだな
末尾iって何?
ところで6月のボーナスでレンズを買おうと思ってます。
今回中望遠を考えています。
135mmSTFかツァイスか、どちらが満足度高いでしょうか。
両方IYHってのはなしでw
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 17:48:00.01 ID:HCJDNZ1ri
>>247 熟練者を自負できるなら迷わずSTF
初心者なら無難にツァイス
赤の他人が勝手に満足するかどうかは誰も知らない
両方買ってろ
>>247 AFが要るかいらないかで判断すればいいんじゃないか
STFの性能は確かに凄いけど被写体によってはAFが欲しくなるのも事実だし
手持ちにズームがあるならそれで135mmに合わせて
シミュレーションしてみるのが良いかと
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 17:55:15.91 ID:HCJDNZ1ri
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 18:03:16.27 ID:6/xI1K6Qi
256 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 18:03:39.21 ID:6/xI1K6Qi
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 18:04:25.79 ID:lzv9Wktfi
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 18:04:41.66 ID:lzv9Wktfi
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 18:05:20.66 ID:oqI5z+Uli
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 18:05:52.40 ID:chZ0oV47i
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 18:06:10.21 ID:chZ0oV47i
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 18:06:28.82 ID:chZ0oV47i
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 18:06:55.82 ID:chZ0oV47i
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 18:07:13.48 ID:chZ0oV47i
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 18:07:36.48 ID:chZ0oV47i
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 18:07:52.85 ID:chZ0oV47i
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 18:08:21.18 ID:aCKR5CIVi
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 18:08:45.18 ID:aCKR5CIVi
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 18:09:02.60 ID:aCKR5CIVi
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 18:09:40.63 ID:tjWUi5QZi
なんかレス番がとんでる・・・・いつものことか・・・・
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 18:20:22.03 ID:tjWUi5QZi
>>247 ボケが必要ならSTF
それ以外ならゾナー
なんでこんなに荒れてるんだ…。
ボケは欲しいけど、まあ対象によります。
撮りたいのは、姪のポートレートと花、木々や構造物です。
手持ちは
2420Z、Σ3014、5014、50M2.8
Σ17-70、35-50F4、Σ18-200、APO100-300
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 18:54:10.62 ID:doawK0U/i
α77でポートレートか。だとするとゾナーとSTFはちょっと長いかも
プラナー85mmでいいんじゃないかな。
あと花も撮るならマクロがあったほうがいいか
ミノルタ85mm/1.4と100Macroもアリかもね。あわせて買っても多分ツァイスより安い
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 19:18:22.88 ID:mnBzN62Qi
α77で動いているカワセミを写したいのですが
どのレンズがいいのでしょうか?
定期的に来るカワセミ、邪魔くさいな。
で、どうせこの後プリントが来るんだろ?
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 20:22:00.12 ID:pw0PeqLC0
>>279 はグロ画像注意。
ID の末尾が i だということに気づかずクリックした俺の負け。
>>247 57 65 77 900ならSTF
他はMFできない
それ以外なら135Z
135Z買うとSTFは買いにくくなるぞ
同じ画角で2本は勇気がいる
それでも欲しいSTF
強烈な個性のレンズだ
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 21:00:04.27 ID:uLgVg3S40
甘DでSTF、普通にMFしてるぞ。
しかも別に強烈な個性でもないぞ。
前後のボケがきれいな、一寸暗い135mm。
それでも欲しいSTF には同感で、手放しがたいレンズだとは思うが。
1)sony8514
2)minolta8514
3)sony100M2.8
4)sony135/1.8
5)sonySTF135
今時点で欲しいのは以下の通りとなりました。
5)>1)>4)>3)>2)
ボーナスまで楽しく悩もうと思います。
レスくれた方々ありがとうございますた。
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 21:15:02.74 ID:JPPogyeLi
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 21:15:19.20 ID:JPPogyeLi
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 21:15:46.51 ID:gFP4Uq4Li
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 21:16:02.41 ID:gFP4Uq4Li
自分で今まで撮った写真で135mmつーのが劇レアだから
中々でを出しづらいんだよな〜
いつもの荒らしは、ニコンの回し者ということかな?
広告代理店はどこかな?
>>290 279と同様のグロ注意
見たくなくてもサムネイルで見える
昔からCをディスルと速効レスつく。
あとは、わかるな。
>>295 >他人をゴキブリ呼ばわりし、でたらめばかり書き込む悪質なアンチソニー。
前半微妙に違う。他人だから、というより、ソニー製品支持者を信者と決めつけてゴキブリと読んでる。
そいつは悪名高き板「ゲハ板」の出身らしく、そこでよく出てくる呼称だ。
>>291 俺は好きだよ135ミリ
望遠らしい効果が出るギリギリの焦点距離だし、街中で切り取る感じのスナップに最適。
中望遠が欲しい
予算的に85mmF2.8かなあ
300 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 05:27:12.53 ID:Xj8SI+WAi
>>297 知ってるけど、初心者向けのレスなのでこれでいいのよん。
初心者にゲハから説明してもわけわからんだろうし、最近は無差別にゴキ連発してるし。
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 08:16:53.15 ID:SqUAIEw0i
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 08:26:09.13 ID:Kt+Eezc1i
>>286 APO100-300をドナドナして70300Gというのは?姪っ子の運動会に便利では?
予算余ったらフルサイズのために貯金w
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 10:30:23.73 ID:I2m++nI0i
ミヤネ屋はよみうりテレビと吉本が出資したワイズビジョンが
スタッフを派遣。
つまり吉本は、公共の電波で、河本さんと吉本興業の謝罪会見
に第三者のふりをして擁護して 片山議員を誹謗中傷。
好き放題に放送内容をコントロールしたあげくにスポンサーから
製作費まで取っていく。前代未聞な企業。
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 14:48:24.14 ID:GW7pnEAHi
>>308 誤爆か?誤爆じゃないならニュー即でやれ。
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 21:43:09.99 ID:eQH01tcsi
>>305 ■iPhoneをあぼーんする方法(Jane用)
│iPhoneの書き込みは、id の末尾が i に成るのを利用して、あぼーんする
│
│ツール→設定→あぼーん→NGExタブ
│(ここで末尾iをあぼんする設定ができる)
│適当なタイトルをつけ、追加を押す
│NGIDを 「正規(含む)」で、キーワードを ([0-9a-zA-Z+/]{8})i にする
│これで末尾iをかたっぱしからあぼーんにできる
>>306 APO100-300がとても好きなんだ。
70300Gは冬のボーナスで買おうかとw
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 23:08:38.71 ID:Oqj0d7Ksi
日曜日、動物園行ってα55にキットレンズのSAL55200一本で撮影してきた。
で、感想としては結構撮れるし、何よりこの画角だからこそ1本で済む。
55mm始まりならゾウとかデカイのが近くにいてもまだ撮れる。また200mmは特に不足を感じないギリギリのライン。
当日、70300Gの人も居たけど、70mm始まりだとちょっとキツイかな、と思った。
ま、55mm始まりでも彼女と自我撮りは無理だけど。
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 23:49:18.03 ID:Oqj0d7Ksi
えっ
3DSじゃないの?
シグマ新105マクロ欲しいぜ
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 05:13:47.72 ID:pvnyBeagi
>>319 >シグマ新105マクロ欲しいぜ
ソニーの嫌がらせで
すぐつかえなくなるよ。
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 06:16:09.99 ID:x7SMg3Ms0
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 06:21:59.05 ID:jswqpRm1i
>>321 ヒント ニコンやマイクロフォーサーズからもライセンスを受けていないがずっと使える
ゴキブリってあたまがわるいねー
αユーザーよりキャノネッツが多いのはどういうことだよw
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 07:38:36.76 ID:DRgD8yT9i
>>315 ニコンやキヤノン、マイクロフォーサーズなら55-300mmとかあるのにね
ゴキブリカワイソス
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 07:44:02.20 ID:lBR+M+xL0
>>313 なるほどw 両方使ってたけどGはいいよ、おすすめ
APOは手放しちゃったけど売値しれてたし残してても良かったなぁ
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 12:07:40.45 ID:h/AU75/p0
実は、人間の愛や感覚が宿る精神構造はどの段階にも上の段階と下の段階が同時に「保存」されている構造になっている。
また愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 19:15:26.72 ID:c6yPD28ni
>>321 ■iPhoneをあぼーんする方法(Jane用)
│iPhoneの書き込みは、id の末尾が i に成るのを利用して、あぼーんする
│
│ツール→設定→あぼーん→NGExタブ
│(ここで末尾iをあぼんする設定ができる)
│適当なタイトルをつけ、追加を押す
│NGIDを 「正規(含む)」で、キーワードを ([0-9a-zA-Z+/]{8})i にする
│これで末尾iをかたっぱしからあぼーんにできる
>>331 2chMateでそれをやる方法を教えてくれ
>>333 /([0-9a-zA-Z+/]{8})i
これぶちこんどけ
先頭の / を忘れんなよ
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 23:09:31.67 ID:ekE/G4kt0
中古でハイスピードafアポテレ300mmf2.8g
どこで売ってますか 値段の相場教えて下さい
そしてAFは早いですかね
中古で28-70f2.8のGレンズゲトー。A09とどっちにしようか悩んだけど、かつてGレンズに憧れていた時期があったので、思いきってGに。
さあ、どんな写りなんだろうかー。楽しみ。
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 23:39:48.85 ID:6XCF0GMt0
いいなー
俺はα99が出てから本気出す
夏ボは全部貯金する
99はどうなるだろうねえ
俺も楽しみなんだが、77は画質がいまいちだったからなあ
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 00:05:01.99 ID:1hQHO80H0
>>339 それは、正解。
両方持っているけど、持ち出すのはGだね。
ただ、A09より扱いづらいよ。
撮影環境・条件によっては、それなりのレベルなんだな。
決まる時は、バッチリ決まる。
>>342 そういってもらえると、安心する。
なんだかんだでA09ってすごい評判のいいレンズだし、28-70gはやっぱり古いかなって少し自分の選択が不安だった。
ガンガン使い倒すよ!
>>341 α99は画質よりもデザインが心配
いくら画質が良くて連写性能が高くても77みたいなボディじゃね•••
多少重くなってもα900のようなカッコいいボディじゃなかったら、
正直ソニーのカメラを使う意味がないんだよね
俺はα900を買う金が貯まるまでの練習用として55を買ったんだけど、結局900は買えなかったよorz
55の保証は来年で終わるから、
それまで今のダサいデザインを続けるというならソニーとはおさらばだな
900は精悍な感じだけど77はかわいいじゃん
デザインだめかなぁ77
デザインがどうのこうのはほっとけ
こういうのあちこちの板にいるけどなに出しても文句言うから
α77持ってないからしらないが、77って画質いまいちなのか?
いまいちということにしたい人がスレに出入りしてるというだけだ
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 07:07:52.36 ID:BAZzVliDi
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 07:08:21.49 ID:BAZzVliDi
>>351 1枚目がこれに見えた
/ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ (○) (○)|
| (__人__) } うーっゥオエーーーー!!!!
/、. ` ,`’`-、
/ ‘゚。、` ヽ。、o
| 、 ゚。、。、o
ヽ_| ┌──ヽ ヽU o
| ├──┤ `ヽU ∴l
| ├──┤ | U :l
|:!
U
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 07:19:31.82 ID:suPdkAl1i
>>352 吐き気をもよおすような
αの低画質だよね。
α99+300/2.8SSM(中古も含む)だと、AF性能はニコキャノに匹敵するんだろうか。
たぶん無理だろうけど、せめて同等ならAマウントのままで行こうと思うんだがなぁ。
匹敵とか言われてもなぁ
>>340 99リリース後にSTFやらツァイスやらが品薄になったりしないかそれだけが心配w
E24/1.8みたいにさ
>>354 A77でとっくに追いついてるから、99は上回るでしょ
なんで間欠パタパタミラーAFなんぞに劣ると思ってんのかね
>>358 使った事がないからでしょ?
いつも批判するのは、エアユーザーとアンチ
A77で追いついているって何年前のキヤノニコと
比べてるんだろう
>>360 ほいでは、A77が劣ってるという根拠をどうぞ
というと黙るか逆切れしかできないのが単発
おっと、つり宣言するならボッコボコにされる前にしておくれよ
そうでないならただの負け犬の遠吠えだ
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 13:39:22.41 ID:ePGYEUsdi
キャノネッツ多すぎだろw
しかも、ニコンユーザー偽装で悪質すぎw
犯人は「釣れた!」などと意味不明な供述を繰り返しており、警察では詳しい事情を聞くことにしています
AFの測距点の配置と測距点間の連動をなんとかして欲しい。
あとバッファ。
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 18:17:15.36 ID:E1h2WKzui
中古でハイスピードafアポテレ300mmf2.8g
どこで売ってますか 値段の相場教えて下さい
そしてAFは早いですかね
370さん ありがとうです
Aマウントレンズの場所なので
昔のミノルタAマウントレンズなのでここで質問しました^^
いいのかな? ミノルタレンズの質問
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 21:49:38.38 ID:gsSK37zTi
>>369 ソニーのレンズはオートフォーカスが遅いよ
ハイスピードアポテレはいつからソニーのレンズになったんだ
ゴキブリ未満は言う事が違うなwww
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 21:58:11.85 ID:R7nV4TUEi
相場なんか自分で調べりゃわかるだろうに
こういうのにエサやったら居付くから良くないよ
>>375 いやもう既に何年も居ついてるけど、この人…
正にゴキブリ並
いやゴキブリに失礼だなw
SAL1855Bって以前のと比べるとAF駆動音そんなに良くなってるの?
作りは明らかに前よりチープだよね。
でもズームリングが引っかかりがないように変更されたのなら買ってもいいかも。
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 05:41:43.23 ID:GOadNbJxi
>>378 どちらも残念な画質だよ。
家電屋ソニーのレンズだからね。
やっぱりマイクロフォーサーズにすればよかった!
>>381 いやパナソニックだって家電屋じゃね?
どっちかっていうとパナソニックの方が家電屋ってイメージが強いんだけど
>>382 ですよねー。
でも、旧ミノルタのレンズ技術者がパナに流れてるらしいですよ。
>>383 SONYミノルタで居場所を無くした窓際さんたちがパナソニックの中核
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
ミノの技術者がパナに行ったって話はネット上でちょくちょくみるけど
これって信用できるソースから出た話なのかな?
それともただの噂レベル?
>>388 光学開発センター長とα7D開発リーダーの移籍はネットで確認できる。
いい加減αに何の関係もない光学メーカや
マイクロなんちゃらいうカス規格のカメラしかだせないメーカの話題は
スレチであると理解して欲しいもんだね。
今αレンズを作っているのが、男だろうが女だろうが
子供だろうが大人だろうが、朝鮮人だろうがイギリス人だろうが、
ソニーに在籍していようがいまい、果てしなくどうでもいいし、
全く何一つ、何の意味もないって理解できないのかな。
消費者は、欲しいものを払ってもいい額で、欲しいときに買う
ただそれだけ。
>>388 SONYにいる元ミノルタの人も特許とかで分かる
a-9の妄想も必要ないってことを理解して欲しいもんだ。
素朴な疑問ですけど
なぜミノルタはαのカメラ事業が失敗?して
ソニーに売却したのかな
失敗の理由教えて下さい
ミノルタとしては不採算部門切り捨てってことなんだろうな
残ってる部分は採算良かったのにカメラが足引っ張ってたんだろう、たぶん
親方のコニカが欲しかったのはミノルタのコピー機の技術とシェアだったったから。
コニカミノルタがプライベートユーザー向けの商売を止めたから。
ハネウェルに真っ向勝負したのが痛かったな
上手く折り合いを付けた(逃げた)ニコキャノはカスリ傷で済んだもんな
で、ニコンはシグマを相手に訴訟を起こし
キャノンはリサイクルインク会社を相手に訴訟を起こし
笑えるわーwww
>>398 全然違う。コニカ系の経営者はカメラやりたがっていた。カメラ切り捨てたのは
ミノルタ系の事務機出身の腐れ社長。とにかく、カメラ事業撤退当時の
インタビュー記事とか漁れ。
16ー80買ったけど、結構AFの音うるさいですね
ミノルタ撤退時に当時のスレ見てたが、ソニーに買われるの嫌だな・・なレスばかりだったw
買われたあとはソニーでよかった、ってレスばっかりだけどな。
宗教的理由からかどうしても嫌だった連中はスレから離れたし
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 07:49:31.64 ID:SGQQM3DC0
キットレンズからの追加で
SAL1680ZとSAL18135
を検討中
旅行とか登山に持っていく用に考えてるんだけど
どっちが良い?
>>401 これがいいんだよ
おい、アニキ!いまaf中でっせ!みたいな
>>404 どっちが良い?って聞かれてもエスパーじゃあるめーし
自分で買うものも選べないわけ?
>>404 Zが名前につくとかっこいい気がするからSAL1680Zでいいんじゃね
>>404 その選択肢なら、迷わず16-105を勧めるなw
16-105を1680Zに換えるとサイヤ人がスーパーサイヤ人(1)くらいにはなるの?
SAL18135てSAL16105より画質良くないと手出しにくい感じがしますな
DMF使うような人が高倍率は考えにくいですし
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 09:38:49.17 ID:5k9zwCkV0
1680だな。
望遠側はトリミングでごまかせるけど、
広角側の2ミリの差はおおきいぜ。
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 09:42:39.83 ID:ybfe4lNRi
>>411 なに甘いこといってるの。
スーパーサイヤ人3ぐらいだな。
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 09:47:13.44 ID:ovyGNe3+i
16105を持っているなら、ツァイスのフィルターとレンズキャップを買えば幸せになれるだろ。
αマウントで、サードパーティ製でも良いので16-30程度の焦点距離をカバーできる、お安めかつオススメなズームレンズはないでしょうか?
当初16-80zか16-35zを考えてたんですが、他のレンズを買ってしまって予算が足りなくなってしまったのです…
>>416 この質問に対する回答も、16105でオッケだなw
SAL16105は万能ですね^^
16-105って写りはどうなんですか?
隠れツァイスとは言いすぎですが、個人的には満足しています。
キットレンズより画質よくて画角の幅が広がったので非常に使いやすいです^^
SAL18135はα37のキット、SAL16105はα700のキット、何か参考になるかもしれません。
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 10:21:20.23 ID:/KXV2HjN0
>>413 物凄い説得力がある気がするので
SAL1680Zでと思います(^^;
16105、値段的には結構手が出しやすい感じですね。
このレンズで検討してみたいと思います!
始まりならゼット♪
>>422 ただし、SAL16105買うとSAL1680Zに手を出しにくくなるので、
ツァイスの色合いとかが好きなら頑張って1680Zがいいと思いますよ^^
>>404 16-80ZA
理由は、他のレンズ使ったこと無いけど浮気する気にならないから。
16105の欠点は1680Zが気になってしまう事だな
画質は18-55>16-80>16105
18135はまだ分からん
1680のメリットは逆光とボケ味と地味な明るさ
1855が画質いいのは広角側だけ
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 13:04:14.12 ID:JkiWK5eg0
つまりキットレンズが一番なんですね?
いや、それはない
18-55の欠点は収差
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 13:48:14.27 ID:xMjFbXr6i
値段は一番安いよ
>>424 どちらかというと1635zまでのつなぎと考えてるので、ここであんまり高いのを買うのはなーと。
28-70のf2.8を購入したので、1635z広角から標準ズーム域までを2.8で揃えたいんですよー。
ただ、どうしても日常の撮影で広角が必要になるので、今現在は1855の
キットレンズに頼っているので、それよりはもう少し上の画質が欲しいんです。
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 14:25:42.21 ID:xMjFbXr6i
つなぎとかムダだろ。
一気に本命をクレジットとかで買った方が安上がりじゃないか?
>>433 最終的に16-35z買って、不要になるようなら売ってしまえばいいかなと思いまして。
使い道があるようなら残すっていう方向で。
16-50F2.8でいいじゃん
>>436 色んな氷菓の仕方があるんだからそんな一列に並べられるものではあるまい
アニヲタうぜえ
ちょいとOM−DのEVFを覗いてきたけど、ありゃ酷いな。ピントの山が全然わからん。
今の所Aマウントで一番質の低いα37よりかなり酷い。EVFのレベルはソニーが断然勝ってんな〜と思った。
それは俺も思った。
E-M5のEVFは評判良くて、α77、66のEVFはコントラスト高過ぎてダメ、みたいな感想が多かったから、そうなのかと思って店で見てきた。
けど、αの方はコントラストが少し高目と言えばそうなのかな?くらいだったけど、
E-M5はコレ高速モードか何かか?ってくらい映像がギザギザしてて酷かった。
パッと見た目はE-M5の方がα55より良さそうに見えるけど、正直言って実用性ではα55の方がマシなんじゃ...って思うレベルだった。
>>440 ね。「VF-2が世界最高の外付けEVF」とか価格コムのレビューや口コミで絶賛されてるけど、スペック見る限り55と大差なくね?って思うんだよな。
まあスペックで全て決まる訳では無いだろうけど。それでも有機EL使ってるソニーのEVFより上だとはとても思えん。
レンズの善し悪しが覗いてすぐわかるレベルのEVFって、77や65、7や5Nの外付け位じゃねーの?ってさ。
少なくともOM−DのファインダーでSTFとかの極薄深度のレンズのピントが合わせられるとはとても思えんかったなw
ソニーはことEVFに関しては一日どころじゃない長があるからねえ
α900+M型スクリーン+大口径でももってこないとあれには太刀打ちできん
α580使ってて、望遠が欲しくなってきてタムロンA16から1680Zに変えてみようと思うんだけど
α99買う気満々だからなんか勿体無い気がして買えないんだよな…2470Zか…
>>443 フルサイズ予定なら2470Zですな、右下と左下の隅が流れるのは仕様みたい
だけど他は良好。
>>426 良いこと言うねぇー
700購入時にレンズ選びで悩んだけど、いつも安物買いで後悔するので
思い切って1680Zを選んだ、答えは正解です。
中古でα900買ったんで評判の良いSonnar T* 135mm F1.8 ZA を買ってみた。
目が覚めるような写りだな。切れが半端ない。
ズームの写りがしょぼく見える。
上京したついでに、ソニーショップでSTFの試着してきたけどありゃホント凄いな。
今まで周囲にソニーのレンズを置いてある店がなかったから、イマイチ「高級レンズ」ってのの威力が実感できなかったけど。
実際使ってみると、なるほど初めてレンズ群とはモノが違うわな。Eマウントの24oも中々素晴らしい出来で感動。
俄然購入意欲が沸いてきた。アレらつけたら撮影が楽しくてしょうがないだろうな。まあ金がないけど。
ちなみにNEX−5Nにアダプター付けて使ってみたけど、ピントはピーキング機能のおかげで結構楽に合わせられたな。
試着は凄いな
細身なんだな
でも寸胴
どこに試着させたんだろう
>>448 自分は
135ZA持ってるから買いにくい
もちろん欲しいとは思いますが
写真より上げ足撮りのお上手な方がいますね。
>>454 同じ135mmだから、「皆もどっちっかだけを」と思って買うんだよ
でも結局両方揃えるんだよ、どっちを早く入手するだけの違い
そしてどちらにも満足するんだよ
まあ俺の場合はSTFの出番はあまりないけどね
理由は上手く撮れないからなんだけどさ
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 17:25:12.47 ID:QRra9q270
撮りためた画像を、焦点距離でフィルターかけてみた。
19mm ~ 24mm = 3%
24mm ~ 50mm = 77%
50mm ~ 120mm = 18%
120mm ~ 210mm = 2% だった。
って事で
明後日からの海外旅行には、24-50 F4 と 50単だけ持っていく事にした。
チラ裏すまん
24-50/4とα55の組み合わせの可愛さは神レベルw
パンフォーカス気味に撮るとすごくいいよな24-50/4
言葉の使い方は次々変わる。
レンズを試着、でググったらいっぱい事例が出てくる。
まあ、俺的にはOKの表現だな。
>>460 ぐぐったらコンタクトレンズがほとんどじゃねーかよ
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 19:15:59.55 ID:T1Kira4W0
カメラにつけるから試着なのか?
このスレ読んでいると、イヤッホゥしたくなる不思議
STF135は、どう使えばいいのか分からないけど
花か猫を撮れば良いんじゃね
465 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 20:45:03.40 ID:Hr82MeLC0
>>447 α900だからか?
フルサイズでないとダメ?
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 20:46:37.55 ID:DLQjnC/K0
>>465 大抵の単焦点ならズームよりずっといい画質だよ
ボディも関係ない
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 21:09:32.64 ID:Hr82MeLC0
>>466 ソナー135
α900の時
α700の時
どちらが勝ちか?
35/1.8を買ったけど、思ったより解像度が無かった。
こんなものかね。
どの程度に「思った」のかによるな
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 22:12:26.78 ID:Hr82MeLC0
明るいレンズはいいと思いがちだ。
注意な。
135mmって結構使いつらいのではと思っちゃうな。
35F1.8は割りと解像するらしいが・・
>>467 実はゾナー135で最も写りがいいのはα350。これホント。
口径食と歪曲はでかいけど良いレンズだよ
ヤフオク用に使うとちょっと形が変わっちゃうから
別のレンズにしているけど
50 1.4いいよ!
解像度とかじゃなくて艶っぽい写真になるよ!
35-70/4の艶っぽさにかなうレンズは無いな
35-70F4気になって仕方ない
無骨なデザインも大好きだ
いつか手に入れよう
安いし買っちゃえよ
週末都内のキタムラまわってみるわ
初期型の35-105/3.5-4.5もいいレンズだよ
>>476 アキバのジャンク屋で、
α7000に着きっぱで良くみかける。
うまくすれば、五百円で
買える。
俺の35-70/4はハイライトが溶けるwwww
ベチャーーーーーーーーーーってなって
なんか焼けたり、はがれたりでもしたのかな??
燃えないごみで捨てたよw
ハイライト?ってのは??どこの部分のこと?
それってただの露出オーバーによる白トb……
やたら露出オーバーになって気がついたりするわけだが、
α初期のレンズは絞りが粘っているのが結構あるように思う。
24-50はどう?
1680と5014はあるわけだが
どう?と言われてもなぁ
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 20:00:34.25 ID:PFVxBfMV0
おいらのは、やたら露出が暴れるとおもったら、絞りが一枚外れてぶらぶらだったな。
開放でも絞られている24mm端で実際に緒言合わせて撮り比べると
冷静に見て駄作のAF 24/2.8に及ばないような気がする
でも感触的には24-50/4の方が良いんだよね〜
24-50/4が不思議なのか24/2.8がそうなのかは謎
諸元
>>486 今使うとさすがに解像が甘い
ただ安いし軽いしそれなりに写るしで常用している
>>491 なるほど
レンズ買いたくて仕方ないがとりあえずいらなそうですな
買うのが趣味といわれても仕方ないと自覚ある
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 22:14:12.57 ID:PFVxBfMV0
>>492 単焦点はともかく、ズームは基本的に新しいほうが優秀だからねー
ミノルタレンズは確かに素晴らしいものが多いが(200/2.8とかおそろしい出来だ)、F4シリーズはちと神話化されすぎだな
>>472 自分、900と350持ちだがゾナー135が350のCCDと相性が良いのは確か。
切れ切れのが撮れる。
今でも手放さずに手元に置いてある理由がそこに有る。
あのファインダーさえ、も少しマシならば神機なんだがな >350
単は20年前のでも逆光以外なら現行とほぼ対等なのが凄い・・・とうかあんま進化してない?!
その気になれば大量生産が可能になれる程度には進歩してる
しかしちょっと出来のいいの作ったらすぐに予約殺到して入手に難儀する
>>498 Aマウントレンズで入手困難って何かあったっけ?と思ったけれど
初めてレンズの35と85はしばらく入手しづらかったんだっけ?
24-50mm F4といい35-70mm F4といい
価格が落ちた現代では初期ミノルタレンズはコスパ最強なんだよな。
価格よりかなり秀でて写る、コレ重要。
解像だけなら DT35/1.8 と DT50/1.8 どっちが切れる?
安いんだから両方買って要らない方を処分すりゃ良いだろ
両方とも刃物ではないな
>>501 カメラに寄るが、
α77だと50/1.8=35/1.8
α57だと50/1.8>35/1.8
α77の解像度ハンパ無い怪物
>>494 200/2.8…確かに。
自分のは非HSだけど、α900でも結構AFスピード速くて驚く。
描写はキレるし、小型軽量で扱いやすい。
難点は寄れないのと絞りが円形でない、フードが小さくて役たたずってくらい。
それらはまあ、撮影時点でフォローできるから問題ない。
200/2.8そんなにいいのかー。。。運動会用に欲しいなw
70300Gに買い足す価値ありかな??
>>504 >>501みたいに画角の違うもので
解像度云々言う人って、なんで前提条件もおかずに
大なり小なりで評価できるんだろね。不思議でしょうがない。
>>507 同じものを同じ画角で写せば解る
単焦点なんだ。
>>508 35 と 50 の比較だよね
つまり画角は未来永劫あわない
85も評判良いけど35と50に比べると解像感は落ちるようだな・・
まぁフルサイズ対応なのは凄いか。
511 :
457:2012/06/05(火) 18:52:11.41 ID:O/6RbmQH0
準備出来た!
6時間後に離陸だ。
みんなのレス見てて、
24-50f4と50f1.4に加えて35-70f4も持ってく事にしたヽ(・∀・ )ノ
24-85f3.5-4.5が寂しそうにオレを見つめてるよ.........。
>>509 どちらが切れるかという質問に対して
焦点距離が違うから比較は不可能って答えるの?
質問者は焦点距離の違いを無視して比較した場合と質問したいのではと行間を読むべきだろ
海外旅行なら1680Zだけで良いんじゃね
514 :
509:2012/06/05(火) 19:53:21.75 ID:djJieGSG0
>>512 だから、日本語よめよ小僧
>>507で「前提条件もおかずに」って書いてあるだろ小僧
比べるにしてもやり方は色々あるから、
それを抜きに「あっちが上だこっちが下だ」
なんての感想としてすら意味をなさない
そういってるんだ。んで、そんな簡単なこともわからない
お前は馬鹿である、とも暗にいってるわけだ。もはや暗じゃないけどw
>>505 手元のカタログには
「1.5mという近接撮影能力の高さからテレマクロレンズとしても機能」と謳ってあるんだけど
200mmで1.5m(最大撮影倍率0.16倍)って同焦点帯の他のレンズと比べてみても普通なんだよね
もしかすると発売当初としては寄れる方だったのかな?
1855のレンズ構成図初めて見たがなんというかすごいな
最新の低価格ズームレンズの設計はこんなになってるのか
レンズ枚数少なくしつつある程度の画質を得るのに並々ならぬ努力が感じられるわ
確かに200/2.8は、自分の腕が二つぐらい上がったような錯覚にとらわれるぐらい、写りが良い
銀座で18-135mmを触ってきた。
DMF対応って、昔のクラッチ式じゃなくてSSMと同様のフルタイムマニュアルフォーカスみたいだった。
ピントリングもしっかりしていて、便利ズームとしては(望遠が足りない人もいるだろうけど)いいんじゃないかな。
ただ、本体側にピントリング、外側にズームリングはちょっと慣れないかも。
ロッコールレンズも面白いの多いのに、つけて遊んでる人ほとんど見ないね
ニコンさんなんかだと古いのつけてる人チラホラ見るけど・・・
アダプターもそんなホイホイ売ってないし仕方ないのかな
>>523 当のミノルタ〜ソニーのαだとフランジバックが1mm短いから
補正レンズかませるかマクロで使うかしかないからなあ。
α系統で本来の画角で使いたければ、フルサイズNEXを
ただじっと待つ以外に選択肢が無いのが辛い。
補正レンズ入りのアダプタ使うと収差諸々がゴミ過ぎて遊ぶ気にもならない
>>521 しかも逆光にも強いんだよなあれ
本当に昔のレンズなんだろうかと思う
αで本来の画角で使える35mmレンズはM42とアダプトールだけかな?
あとはペンタ67やハッセルなんかの中判レンズになってしまう。
200の2.8はボケがざわつき汚ない
>>523 まあ改造してまでAマウントで付けなくても、Eマウントなら市販のアダプターが安価で手に入るしな。
オールドレンズをデジカメで使おうなんて物好きは、コストよりレンズに手を加えなくていい方法を取るのでは?
そういや明治神宮とか東京の外人好きな観光地回って気付いたけど、外人の持ってるカメラのNEX率がやたら高かったな。
日本人はミラーレスをそもそも持ってる奴が少なかったが。αはまあ自分以外使ってる奴見た事ないなw
>>529 デジ一を持っている奴がいてもほとんどはニコンかキヤノンだよな。
そうかな
日食の時は隣にいた人はα550+70300Gだった
開港祭の時隣にα900+NEX-7持ちの若いのと
逆サイドにやはりα900とペンタ二台持ちがいたぞ
>>531 まあそういうデジイチ集団が集まるようなイベントではたまーに見るけどね。
それでも圧倒的キャノニコ率の高さはやっぱね。つかαとペンタの2台持ちとかマニアックすぎるだろw
一般観光とかよりも、花撮りとかの場面になったら急にα率が上がる気がする
ペンタはそこそこみるな
観光地だとαは外人さん率が高い
>>531 祭のようなアマチュアの方が多い場でα900持ちを
一度に二人見かけるのはかなり珍しいと思う。
>>533 αは液晶が動いて花撮りしやすいからな。
あと、αユーザーがそこまで意識しているかは
わからないが透過ミラーだから手ブレにも強いし。
去年ロンドンに行ったときテムズ川を下る船に乗ったんだが、
その時に少なくとも6人がα持っててビックリしたよw(乗客は30人くらい
やっぱり海外ではそこそこ売れてるんだよね。
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 08:59:45.47 ID:JSCdTNow0
mono 100 soft
AF 500 ミラー
STF
いずれもαじゃないと使えないしな。
STF αニコンアダプターを自作してD4で使ってるのは秘密だ
たまに見てるブログの人が、旅行でドゥブロブニクの有名な撮影ポイントに行ったら
中国人や韓国人と思われるアジア系だらけで、使ってるカメラは決まってαかNEXだったって
「まるで異世界に来たようだ」とか
>>539 STFってレンズに絞りが付いてるんだっけ?
D4でSTFとか、各メーカーの良いとこどりって感じで羨ましすぎる
>>539 電動マクロズーム3x-1xをお忘れなく。
αマウント初めてで詳しくないんですけど
100マクロっていくつか種類がありますか?
AFは多分4種
4種類あるけど初代以外は光学系はあまり変わらないよね
初代:非円形絞り New:コレ以降は円形絞り D:ADI調光 クラッチ SONY:知らんけどコーティング変わった?
SAL18135の公式HPの撮影例、街並写真は糸巻き収差出てるし、猫はシャドー部がおかしい。花はノイズまみれ。
もうちょっといいサンプル無かったのか。
発売日に買うつもりだったけど、躊躇してしまうわ。
>>543 ミノルタαの初期型
ミノルタαの中期型(New)
ミノルタαの後期型(D)
ソニーαの現行品(SAL100M28)
この4種類かな。
中期型以降で円形絞りになった以外は光学系は全部一緒。
あとは操作系や鏡胴のデザイン違いだけ。
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 10:55:50.14 ID:JSCdTNow0
>>541 レンズには大抵絞りはついてるよ、って突っ込みは置いといて
自動絞り以外に、絞りリングとリング専用の絞りが付いてる、
つまり絞りが二個あるのが特徴です。
光学系と外観については、
1 ミノルタ外形 旧光学系
2 ソニー外形 旧光学系
3 ソニー外形 新光学系
が有るらしいが、2については記事を書いた人の勘違い鴨。
ありがとうございます
自分のは9枚絞りのようです
これは非円形でしょうか?
それともこの程度で円形扱い?
>街並写真は糸巻き収差出てるし
画面左下は被写体自体が歪んでいるようだが
>猫はシャドー部がおかしい
これは確かに変
ありがとうございます
どうも手元のは初代みたいです
写真左側のスイッチみたいなのが一つしかない
new以降は円形絞りなんですね(裏山)
同じ9枚でも初代だけ違うのか?ただの記載漏れか?
初代だけ違うよ
だから中古価格が安い
開放で撮るかF5.6まで絞っちゃえば
円形絞りなんて関係ないし
初代はさすがに逆光耐性で差がありそう
あと、F4.5くらいまでなら円形絞りの効能あり
そうでしたか
安かったのはそうした理由だったのね
ところでこいつのフードってどれがつくの?
ミノルタはフードが特殊でわかり辛いです
望遠の100mmのマクロをマクロらしく寄りで使うと開放〜f4くらいだとボケ過ぎるから
f8とかに絞って使う事が多くなる、すると円形とか関係無いからなぁw
むしろ普通の望遠的に使おうって時の方が関係するかもね。
だけどまあ円形絞りとか考えすぎない方が良いと思うけど。
実は初代の狭くてスカスカなピントリングの方が
Newのもっさりしたのより好きだったりする
D以降のクラッチ付きはMFにはちょっと不向きな
>>546 SAL18135の猫は瞳の中の建物と撮影者を鑑賞しよう。
花はなんでこんなサンプルを出したのか意図不明だな。
α使いなら、キットの次は「 DT 35mm F1.8 SAM 」だよね。
そんなAPS-Cを基準にされても…
α77で50/1.8と50/1.7を比較すると、50/1.8の方がいい
フル考えて、いっそ50/1.4にとも思う
DTに頑張られても・・選択に困る
100mmマクロは初期型の中古でも2万円台だからなぁ。
俺はジャンク品を超安値で手に入れてられてラッキーだった。
>>556 ミノルタのAFレンズのフードは、フード外側の側面にそのフードに
対応するレンズのスペックが書いてあって、ニコンやキヤノン他のように
フード単独の型番というのは書かれていない(というかそれが型番?)。
100mmマクロだと、「A 100 2.8 MACRO」だかそんな感じの文字が
書かれた円筒形のフードがある。
余談だけれど、Aマウントレンズのフロントキャップは、
初期のツメ部分がちょっと横に伸びた形のキャップではなく
1990年代辺りのほぼ真ん丸のキャップだと、キャップを
つけたままフードの付け外しができて地味に便利……かも?
教えてクレクレを繰り返すやつにエサやると居着いて迷惑するぞ
野良猫にエサやって糞されて迷惑するように
>>556 中期型にSAL100M28のフード付けて見たけど、緩過ぎて使い物にならなかった。
オクでミノルタ純正探してみたら?
皆様大変詳しくありがとうございます
純正フードを探してみたいと思います
直進ヘリコイドなのに花形じゃないのが残念ですね
ちなみに未だにαボディは1台も所有してませんw
100マクロにオススメのボディがありましたら是非
>>566 あんたがTLMに拒絶反応が無ければα57かα65かな。
透過ミラーゆえにミラーショックが無くて手ぶれ補正が
更に効果を発揮するし、液晶が動いて様々な高さ・
角度で撮影できるから手持ちマクロ撮影にもってこい。
画素数が少ないα57の方がα65より更に手ぶれに強いか?
50mm zeissでないのー?
フルサイズ対応で10万以内なら買うぞー
>>567 透過ミラーって大昔キヤノンがやってたあれですか?
ファインダーとか暗くならないのかな?
ペリクルミラーのことは知ってるけど
今ソニーがどんなカメラ作ってるかは知らんてか
ミノルタ時代の28-70のGレンズで撮影してるんだが、なんかこれで撮影した画像を等倍でみるとざらついてるような気がする。
18-55の方が綺麗な画像を吐き出してるような…気のせいかなあ。
>>572 それは、気のせいではありません。
普通に撮っている分では、その通りです。
平均点は低いです、28-70G。
扱いづらいです。
ただ、
撮影環境・条件によって、すんごくいい描写になるのです。
それが、分かるようになって使いこなせれば価値が出るレンズなのです。
正直、それが分らない素人には向いていないレンズです。
>>573 なるほどー…。
まだ、使い始めたばかりなんだけどなんとなく納得。
特に絞り込んでる写真の方がざらついてて、開放気味の方が綺麗に撮れる気ガス。
助言ありがとうございます。
助言というほどでもなかったから補足。
平均点が低いと言ったが、レンズ一般では平均点以上ね。
撮影環境・条件…
晴天・順行・除々ボケのシーンで比べると分かりやすいかもね。
その結果から、どんな癖のレンズかは色々試してみるのがいいね。
>>566 あと、さっきの思いつきだが、フードが花形でないのは、
直進ヘリコイドだから確かに横辺部分をもっと伸ばして
花形フードにできそうだけれど、近〜中距離のマクロが
「寄って撮る」ものであるから、フードを花形にして
伸ばしてしまうとその分寄れなくなって使い勝手が
悪くなってしまうからという事なんでしょう。
>>568 ツァイスブランドで50mmF1.2が出るっぽいが、
まあ余裕の10万円オーバーでしょ。
28-70Gと35GはGレンズの中でも扱いにくい部類だわなあ
おれはDP2Merrill買うので50ZAは見送ることにした
ただし本当にF1.2で出たら・・・買わない自信はない
>>566 操作面や高感度は最新機種に及ばないがミノ時代のレンズはCCD機と相性いいような気がする
個人的な感想だけど
DT16-80mmF3.5-4.5ZA SAL1680Z メーカー在庫切れらしい。
>>580 使い方によっては5000円のSAL1855とあまり変わらないから、
コスパ抜群のそれでOK
EマウントSEL16F28も用意すればなおOK
ほう、AマウントにSEL16つくのか、それは知らなかったなあ
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 19:55:16.99 ID:8ydQCvMc0
使い方によってはずいぶん違うわけだなw
ソニストでは翌日出荷だが
SSMつけてリニューアルそろそろして欲しいね。
1680Z
モデル名の、18-55 SAM とかいう値って、35mm判換算値なんでしょうか?
モデル名なら実焦点距離だHPで調べろカス
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 08:20:17.11 ID:FtPk3VY70
初めてレンズの50/1.8は開放からきちっと使えます?
水族館で使いたいんだけど、f1.4は金がキビシイのと開放は甘いと聞いたので
開放から使えるけど水族館に過大な期待はしないこと
大水槽の餌やり姉さんとかなら楽勝だけど
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 09:01:22.68 ID:FtPk3VY70
d
安物レンズの開放は甘いんじゃなかったっけ、
2〜3段絞って、シャープになってくるような
水族館か
高感度と動きものに弱いαだと厳しい場所だぞ
動物園はいいんだがな
ついでにPLフィルター付けると尚更暗くなる。
>>592 >動きものに弱いα
コントラストAFのαEだけだね。
αAは全部TLMだから、CNより全然動体に強い
今日教えてもらたんだが、
ソニー之300/2.8と28/2.8 って生産完了なんだってな
昔の鉄の塊のような75-300ってどうよ?
まだキャノンニコンにはAF勝ててないな
同じ測距点でずっと合わせ続けるなら勝てるか
>>595 α99の噂とともに、XXX/2.8 II みたいな速度等の改善を図った
リニューアルのレンズを出すって噂も流れてたから有り得るな
ボディだけ高速AF化を図っても、レンズ側が遅いと意味ないしね
99リリースに併せてGレンズは大幅リニューアルかな?
>>598 俺も最近「αは動体に対するが強い」と言ってる人が出てきて「?」と思ってる
αのTLMは「常にAFが効くから、動画やなんかで合わせ続けるのに強い」であって、
CNの「ピントが合ってない状況からAFを合わせるのが早い」とは、そもそも評価の基準が違うっていうか
だからこそ、アンチや荒らしの常套句が「じゃあ高速で飛んでる鳥をAFで撮ってみろよ」ってのがいまだに使われ続けてるわけで
>>601 >高速で飛んでる鳥の写真
まえうpられてたじゃん
アホくさ
AF速度の速さなんか所詮主観なんだから、
まだ勝てない(キリ
とか得意げに語る馬鹿の根拠を是非教えて欲しい
エントリーで比較すれば連射枚数が多い分、動体に強いともいえるわな
鳥撮りなんて撮影者の技術のほうが大きく影響するからAF速度チェックにもならんし
>>602 >まえうpられてたじゃん
ごめんなさい。 誰もが毎日2ちゃんを見てるわけじゃないんです
っていうか、「一番じゃないと気が済まない人」って大変だね
>誰もが毎日2ちゃんを見てるわけじゃないんです
とか言ったけど、こりゃログも確認してない俺が悪いな…
RX100盛り上がってんな、Aマウントもなんかネタくださいよwww
大型センサー機の噂聞いたときもしかしてレンズ固定式にもαの名前を冠してくるのか?と思ったけどさすがにそれはなかったな
サイバーショットって名前はなんか一昔前のようなダサさを感じてあまり好きではないw
新作といえばSAL18135か…?
サイバーショット
__,,γ´●ω・) _
,,-''", ―‐―イ―ュ---、,,,,,,,,,,_ 三\
/ ∠ ム_ゝ三i二二(山山アヲ -= 二)
γ √ イ,, -" .三/
.ん、_(γ7''"  ̄
. /ゝ,.r―イ'rュ
/ ノリ リ , --'.、
/ // 人 ,.へ .\
7""''r'" " ゝ- .)
._,イγフ .γ ./
∠ _,,シ 人/
/シ" ,イ .イ
ムニ( ~ヽ_ト、
それ違うw
ブルーインパルスとかのアクロ撮るのに高倍率ズーム買おうかと思うんですけど、
タムロン18-270かシグマ18-250で迷ってます。
シグマの方がAF早いようですが、どの程度差があるもんでしょうか?
なぜ高倍率ズーム?
普通に望遠ズームの方が良い気が。
>>610 その2本のレンズ、5万から6万円もするよね
航空ショーを撮るという目的がはっきりしているなら、素直に70-300mm買った方が良いよ
7万円台で70-300Gが買えるし、4万円前後でタムロンの70-300mmUSDが買える
どちらにしてもAFが速いっていうレンズじゃない高倍率ズームじゃないとダメなら、少しでも
焦点距離が長い方が良いんじゃない
どっち買っても撮ったら短かすぎて挫けると思うので
シグマ150-500の方が薦められるけどなぁ
>>612 どっちも止めた方がいい、飛んでるのを撮るつもりならな
いっそ中古でreflex500でどうだ
>>613 >>614 150-500を使う覚悟があるなら、70-300Gじゃなくてそれで良いと思います
でも、便利ズームを選ぶ人だから汎用性を考えて70-300Gを薦めました
不満なら下取りやオクに出して、150-500でも買えば良いんじゃないかと
最初期の75-300はいかがなもんでしょうか?
ぼやぼや
>>610 どっも駄目だ、買い損になるな
現行商品なら、70-300クラスのズーム一卓だろうが、
それでも駄目だからな、400mm、300mmの単は最低ほしい
F2.8とかの大砲でなくていいので
で、ボディは何よ?
ボディ来たか・・・
タム18270買うならΣ150500に手が届きそうだから150500でどうかね。
500REFだときびしいのかなやっぱり
622 :
610:2012/06/08(金) 20:57:19.68 ID:KcIH0RhM0
いろいろご意見ありがとうございます。
便利ズームは飛行機撮るのにはちょっと短いなってのはわかるんですが、
アクロだと飛んでる機体のアップだけじゃなくて、編隊をおさめるとか、
広がったスモークの軌跡とかも一緒に撮りたいと思いまして。
広角+ズームの2台持ちできるほど器用でもないので一本でどうにかならんかなーと思った次第であります。
ちなみにいまはタムロン28-200で、もうちょい広角とズームが広がればと思ってた
ところなんです。
623 :
610:2012/06/08(金) 21:21:38.73 ID:KcIH0RhM0
ボディは550です
昔の100-300とかいうのもあってこれも使って見たのですが、
やっぱりもうちょい広く撮りたいなと。
画質とかはあまり気にはしてないのですが、へぼい悩みですんません。
中期のAF75300持ってるけどパーフリはひどいわ解像度はひくいわでひどいもんだぜ
中古で1200円だったしコスパはいいけど
75-300は残念なレンズだよなあ…。あのレンズ、どういう場面で使えばいいのか。
57持ちだが、18-135注文した。10%クーポンと3年ワイドが美味い。
超解像2倍で18-270相当。タムのテレ端比ならこれで十分。
キヤノのステッピングモーターが話題だがSAMでフルタイムマニュアル発表
したのソニーのほうが早いんだがなあ。
>>624 コスパいいですか?
1000円で買わなかったんだw
今度行ってあったら拾ってこようかな
>>627 ものすごく二線ボケは目立つけど大伸ばししないなら使える写りではあるよ
ソニービルで70300G試して半泣きになったけど
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 22:08:12.31 ID:LBtUz7AZ0
>>598 TLMの常時AFって点ではα圧勝だがまだまだAFセンサーの性能とかアルゴリズムは追い付いてないとは思うわ
でもここって時間かけたら差が縮まっていくからCNも何かしらの飛び道具が必要になるんじゃないだろうか
630 :
598:2012/06/08(金) 22:56:33.57 ID:Z7Vgbfcy0
>>601 >>629 まあAFまだ勝ててないとは思うけど、αレンズが好きだから使い続けるんだけどね
何年かすればどのメーカーでも実用上ほとんど差はなくなるのかもね
何度かCCDのボディの話が出たんで、前から興味あったので質問ですが、CCDのボディで一番良いのは350?380の方が新しいけどあんまり評判を聞かないのはデザイン的にあんまりウケが良くなかったんでしょうか?
ファインダーが糞
買うなら230の方がいい
DxOのセンサースコアは380の方が良かった記憶が
ただ380はグリップ最悪だし、AEロックなしだったっけ?
それと350はバッテリーが900と共通なのもイイ
という訳で350オススメ
230/330/380はレリーズ優先もなかった気がする
380は55と共通なんじゃないかと思ってたけど違うんだな
危なかった
AEロックはアップデートにあったような
MFにするならシャッター優先
DMF無いから、レリーズ優先の意味ないような
α350 にセットでついてきた SAL1870 を使っていたんですが、先日ガリガリと音を立てて AF が効かなくなりました。
修理してもいいのですが、子供を撮ったり風景を撮ったりするのにもっと良いレンズがあれば、教えてください。
ちなみに今、安くなってる TAMRON A14 を検討中です。
よろしくお願いします。
A14はやめとき。安い理由がよく分かる。
高倍率買うならB008か、まだ在庫あればA18。
標準ズームなら、ちょっと短くなるけどA16がいい。
望遠はまた他のを。
1870は現行の1855と比べて正直なところ画質がゴミだから修理は無料じゃない限りするメリットがないな
350は拡大アイピース付けてもファインダーがアレだが、良いレンズで撮ると、そこらの最新機種よりも良い描写をする
もちろんRAW撮りでLRなりシルキーなりで現像が前提の話だが。
>>633の言うように、900とか現行の77/65/57あたりとバッテリーが共用出来るのも良い点だ。
>>631 専用の小さなCCDでライブビューできる300/350/330/380
ライブビューできないが、その分少しファインダーが見易い200/230
おれは330持ちだが、グリップが悪いと思ったことはない
でも電池が小さいのは欠点
(使ってなくても電池が減るのはバグではないかのう)
>380の方が新しいけどあんまり評判を聞かないのは
荒らしが粘着してたからな。その発売時期は。
αの購買層全員が2ちゃんを参考にしてるらしいです^^;
>>641 俺のα350、中華パチモン縦グリにバッテリー入れとくと、使って無くてもバッテリー勝手に減ってる
しょうがないから使わないとき以外外してるけど
なぜだろう・・・・
リチウムイオンバッテリーは使わなくても自然放電で電気は減っていきますよ・・・?
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 10:46:23.17 ID:zZMdsWiL0
85/2.8初めてレンズいいね
ボケが綺麗で安いレンズとはとても思えない
町で猫撮りする俺には最強かも
>>631です
みなさん色々な情報ありがとうございました。
総合的に350が良さげですね
>>646 光学系がヤシコンゾナーのコピーにしか見えないし、そりゃ写りもいいはずだよねw
カリカリキレキレだから毛のある動物撮りにはもってこい
開放でもキレキレ?
>>645 リチウムイオン系セルの自己放電量は極めて少ない
まともに設計されたシステムなら数年くらい余裕だよ
フルで使うならキレキレだけどカミソリって程じゃない
24M APS-Cで使うなら1段以上絞れってとこか
急に弱腰w
>>641 へぇ、上位と下位でファインダーに違い合ったんだ
200/300/350は現行機種(57/65/77)とバッテリー共通なのはありがたいよね
あとメディアはCFで230/330/380はSDだったよね?
昨日DT50で撮ってて、もう少し長い方が良かったので85F2.8欲しくなったけど
解像力は50の方が上みたいなので、やっぱ我慢しとくか・・・フルに移行する予定もないしさ。
>>654 それ比較対象間違ってね?画角が違いすぎると思うんだけどw
解像に差があるとは思え無いし、
DT50はシャープな分、二線ボケ気味でコントラストが淡いから絞って使わないとおいしくないと感じるし
85/2.8は素直なボケでコントラストも強めなので解放から使えるしで味付けも全然違いすぎだと思われ
安いんだし買ってみれば良いんだろうけどね・・・・
サンクス、見てきた。 でも自分5.6〜8ぐらいに絞って撮るつもりなのだw
DT35 焦点距離の使い安さ 6 > 4 カリカリ度・ボケ味
DT50 カリカリ度 7 > 3 ボケ味
85/2.8 カリカリ度 5 = 5 ボケ味
>>660 DT35は知らんけどDT50と8528のカリカリ度は
同絞りならどっちも同様だと思うけど。使ってて書いてる?
普通は満点が5とか10で、それに対して星いくつの方がレンズ同士の「比較対象」はしやすいわな。
ミノルタレンズの修理見積もりは、ケンコーにお願いしたらいいのかな?
10点満点
DT35 焦点距離の使い安さ 10 > 6 カリカリ度・ボケ味
DT50 カリカリ度 10 > 6 ボケ味
85/2.8 カリカリ度 10 = 10 ボケ味
評価基準が統一されてないから分かりづらい
一応数値が示されているけど意味ないし
カリカリ度が評価対象になるのが分からんわ
カリカリ度なんかじゃ、良い絵は生れん
つもりなのだw
>>655 そのレンズ持ってるけど、AFがクソ過ぎて殆どMF専用レンズになってるわ。
マクロレンズだしAF遅いのはしゃーなしだなって事?それとも他のマクロレンズはそんな事無い?
あと、解放だと色滲みが結構出る。やっぱ安物だからかな?STFやツァイスレンズは解放でも色にじみなんて一切無いのに。
いやSTFとかツァイスとかと比べてどうするって話だが。
>>670 マクロなんてAFが使えることもあるくらいに考えてないと
色にじみはそのレンズ持ってないから知らんけど
色にじみがあるレンズとか我々の業界ではご褒美なんですけど
合焦面に盛大ににじみが出るCANON 28/2.8 Lマウント版でも買えば良いんじゃね
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 21:50:11.51 ID:MsEOvFjX0
Aマウントでもオールドレンズを使ってみたいんですが
割と安価で写りもまずまずなオススメありますか?
今まではm4/3でFDレンズを使っていましたが
レンズマウントが嫌なのでそれは無い方向でお願いします
悪いこと言わないからEマウントのNEXにしておけ
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 22:38:35.34 ID:zgJXBTQz0
STFだって白い線撮れば盛大にパープルフりル月のパンツだよ。
STF使いならだれでも知ってる事。
まあ、持ってない奴にはわからんことだが。
>>676 それでもSTFは別格レンズなんでしょ?
やっぱ欲しいわ
>>655 俺も一票
ニコン時代に使っており発色とキレが好みだった
ソニーにマウント変更してからまた欲しくなり間もなく買う予定
樽みたいな見た目もぽっちゃり好きな俺好み
マクロでF2ってのがすごく試してみたくなる
α900しか持ってないからアレなんだけどさ
F2はディスコン早かったから品薄だよなぁ
>>674 Aマウントでオールドレンズを使うなら、フランジバックの都合上
35mmではM42かタムロンのアダプトール、あとは中判カメラの
マウント(ペンタ67、ペンタコン6、ハッセル等)くらいしか選択肢は無い。
とりあえず、M42かアダプトールに絞ってみては。
ただし、アダプトールはAマウントアダプターのタムロン純正品が数が
少なくて高めなのが難点。純正品にこだわらなければ非純正でもおk。
>>678 そういやAマウントアダプターを使って5Nにそのレンズ付けたけど、このレンズはなぜかカメラが認識しなくて使えなかったな。
いや絞り解放のみなら使えるんですが。
シグマの30/1.4や、トキナーの11-16/2.8はMFのみだけど使えるんですけどね。タムロンレンズに対応してないのか、60/2に対応してないのか。
タムロンのレンズを他に持ってないからイマイチわからん。まあ俺の5Nが壊れてるって可能性もあるわけだが。
接触不良じゃないかな
タムロンのA09、シグマの10-20mm F4-5.6・12-24mm・15mmFishEyeは使えてるけど、
たまに繋ぎ直さないと認識しないことがある
>>684 いや何回繋ぎ直しても5Nでは認識しない。55で使えばちゃんと認識するんだが。
ちなみにアダプターはソニー純正でTLMの無いタイプ。
まあこのレンズを使いたいときは55と割り切れば問題ないが、MFを多用するマクロレンズだけにピーキング機能が使いたかったんだよな。
今後俺みたいにEマウントにアダプター付けてサード製のAマウントレンズ使うときは一回試しに付けてみて認識するか確認した方が良いかもね。
でもソニー用のサードレンズは店頭には滅多に置いてないんだよねぇ。
>>679 AF100/2のことを言ってるのなら、アレはマクロじゃなくて
中望遠レンズなんだけど
タム60/2マクロのことに決まってる
αマウントのレンズで解像度番長っていうと何になるかな?(純正・サード問わず)
ボケの汚さとか各種収差度外視して、解像のみに着目して。
>>685 確か
アダプターをレンズに装着してからカメラに装着
アダプターをカメラに装着してからレンズに装着
どちらかでOKだったような記憶が
>>674 50/1.4あたりなら設計古いから実質オールドレンズと呼べなくもないかもしれなくもないかもしれない
タム60ってフルサイズ非対応だった気がす
>>691 さかのぼればニューMDかMDロッコール49mm径あたりまでいくのか?
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 08:57:53.84 ID:HfNspN3A0
>>677 だね。STFだから厳しくみてしまうけど、ボケの美しさ特殊さとピント面の切れは他のレンズでは得難い唯一無二の物。
でも、最大限に生かそうとするとフルサイズがいるので、重いし高いし・・・・・
>>692 フルサイズ対応でF2だったら
あのサイズと価格は無理
>>676 ケンコーのL41付けたら、結構マシになった
今では、100/F2や100softや100マクロもL42装備にしたわ
ケンコーL42ってオムツの?
>>688 DT 30mm F2.8 Macro
マクロはおろか、風景、ポートレートにも使える、カリカリ万能レンズ
>>698 ラグビーボールになっちゃうのだけ残念だけどね。
解像なら135ZAじゃねぇかなぁ
85ZAもカリカリのような
DT 30mm F2.8 Macroって何というか
「万能に使えそうに見えて実際は持ち出すことの少ないレンズ王選手権」に出て欲しいよね
>>701 あいつは2度おいしいレンズ
絞ればカリカリになる
>>698 解放の解像なのかベストの状態になる絞り値での解像なのか
遠距離解像なのか近距離解像なのか
この辺の条件がなければ比較なんてできねえ
30/2.8はマクロとしてはWDが短すぎて使いにくかったんで売っちまったなあ。
最近SAL85F28を購入したんで、
自分なりにα55でSAL85F28とSAL70300Gをどちらも絞り値F5.6で比較してみたが、
圧倒的にGレンズのほうがカリカリだったわ。
逆に言えばSAL85F28はモヤモヤだった。
Gレンズの描写力を知ってたら、単焦点とはいえど安いものには敵わないな。
ただ、SAL85F28のボケはホントに綺麗で、結構うるさい前ボケでもなだらかだった。
あとは何よりやっぱり魅力的なのは中望遠であの軽さってことだね。
あくまで自分なりに比較しただけで、自己満足の比較なんで、
気になさらないほうがいいかもです。
ただ近々SAL85F28は売ろうと思ってます。
>>706みたいに幸せな目を持ってる人はうらやましいわw
カリカリが好きならニコンでも買えば良いんじゃね
もっとも最近のはボケ味も悪くないレンズが増えてきたけど
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 15:28:39.13 ID:wNKKtK6B0
カリカリが好きな奴もいればしっとり柔らかさが命の奴もいる
EVFが好きな奴がいればOVFじゃないとカメラじゃないと言い張る奴もいる
要は他人に流されんなってことだな( ^ω^)
>>706 俺も900で85と70-300を使ってるけど、
全く逆のイメージ。85のが全然いい。
俺も、ちゃんと比較したことないんで、今度してみるけど、
もし比較画像あったら見せておくれーな
>>706の85が不良品なんじゃね?そもそもズームと比較してズームの方がカリカリとかw
Gレンズの描写力とかでなくて、設計理念の違いとか、そちらだと思うんだけどな。
設計理念云々以前だわ
たかだか6-7万でかえる安物3倍ズームに、
3万の単焦点が描写で劣るなんて、まずありえない
ああ、好みの差はもちろんあるけど、そういうのは別にしてね。
85ZAはNEX7でのテストだと苦戦してたな。
85ZAですらAPS-Cの24Mセンサーには苦戦しているのはショックだった・・・
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 18:26:34.05 ID:wNKKtK6B0
自分で使って試していないのに知ったか連中の多いこと・・・ワロタ( ^ω^)
>逆に言えばSAL85F28はモヤモヤだった。
>Gレンズの描写力を知ってたら、単焦点とはいえど安いものには敵わないな。
85F2.8迷ってたけど・・・流石にF5.6まで絞ってモヤモヤはありえないと思うがw
Gレンズはとても手が出ないw
スローシャッターだったから、三脚の微揺れと判明
結果的にはSAL85F28のほうがカリカリだった
あくまでズームと比較しちゃあれだったな
外国のレビューでも「とびっきり価値のあるレンズ」とか「光学性能は抜群」とかで
批判コメント自体ない良いレンズだもんな
単なる俺の撮影ミスでした。サーセン
言うだけならタダ
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 19:25:48.19 ID:MU8C8rda0
最近のソニーの低価格帯レンズは、光学系以外の部分を犠牲にして
光学系に全てを注ぎ込んだという感じで好感が持てる。
広角単で安いのでないかね
721 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 19:39:07.38 ID:HfNspN3A0
しかし、安レンズじゃないSTFでさえマウントに一ミリ?位のがたがあるんだよなあ。
AFレンズなら良いけどMFレンズでこれは無いだろう・・・・
まあ、旧ミノルタのフィルムカメラのボディーだとガタがないから
ボディー側に問題ありなのかも知れないけれど。
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 19:40:25.13 ID:HfNspN3A0
あ、光学系だけ良ければ良いって話じゃないって事でつ。
それを生かす精度がなければねえ。
2420ZでもAPS-Cは苦しい。
渋いセンサだよね。
回転方向のガタなら画質に影響ないのでは
というか1ミリもガタがあったら端子が接しない気がする
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 19:57:26.50 ID:wNKKtK6B0
そんなにカリカリ梅が好きならSAL35/1.8オヌヌメ
MF/AFボタンも触りやすい場所でピーキングかけたらパチンとピン来まくるよ
しかも今時流行り?で絵はカッチカチやぞ( ´∀`)
でも意外とボケは好み
安いし、N、Cなんかの撒き餌に比べてもかつるよ
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 19:59:43.52 ID:HfNspN3A0
確かにボディー側だろうねえ、でも、レンズだけじゃあ写真は撮れないからなあ
円周方向のガタだから画質にや影響無いかも知れんが、
MFでのピンと合わせのフィーリングが糞だよ。
ピンとリング回す時の一瞬の遊びが、カクカクする。
甘Dとあ100しか持ってないので、最近のはどうなんだろう。
ちょっと前に最近のでもなるとかいってたな、誰かが。
明日ヨドでも行ってカクカクさせてみるか!?
大阪のソニーストアの里内さんのサイトでも、F1.4〜F2.8を使わないのならば、
最高にコストパフォーマンスが良いって書いてるね。
それが新品22000円、中古で15000円弱で買えるんだが、αユーザーなら持ってて損は無いな。
まぁGレンズも写り良いのは確かだけどな
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 22:26:10.30 ID:ctjjB4/B0
SAL8528じゃない?
初めての4本はどれもコスパ高いよね。
24もださないかな。
初めてレンズに慣れると他社のレンズ群見た時にアレっ?!ってなったw
ホントに良いレンズだわ。 33&55に付けるとぴったりだし。
その中でも85mm F2.8 SAM SAL85F28は申し分ないくらいに良い出来だよ。
下手したらプラナーよりもコストパフォーマンスの面では良いかもってくらい。
そんなに良いのか・・・試しに買ってみるか。
50と比較するのも面白そうだし。
photoreviewにSAL18135のレビュー出てる。
18mmのタル型収差が気になるけど、結構良さげ?
光学系が85/28はゾナーで85/14はプラナーなんで
写りの特徴が違うから、両方持っててもおもろいよ
画質はどっちも甲乙つけがたし
>>736 そういえば、85mmでF2.8ってまんまゾナーだな。
ヤシコンの2.8/85のコピーじゃねーのかってくらいの光学系で、
写りもかなり似てるよなw
>>733 下手しなくても、SAL85F28の圧勝だがね。
85/1.4なんかC/Pでいったら、SAL5014 3518 5018 といった
あらゆる安単焦点に劣るよ。
>>739 同じF2.8で使えばプラナーの方が1歩リードするけど
それ以降は大差なしどころか、F2.8-F4までは85/28の方が玉ボケが綺麗だからなー
ほんと1.4-2.4あたりまでを使わないなら85/2.8のコストパフォーマンスは抜群
フルでも使えるし、軽いし、安いし、言うことなし。
あー、フードだけは手抜きなんで、あれは何とかしてほしいw
>>739 確かにコスパはいいが、ゾナ-には味が無いからなぁ
ま、デジオタや等倍糞には分からんだろうが
ゾナーには味がない(キリッ
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 15:50:44.24 ID:WqqYZgzR0
悪魔でも、コストパフォーマンス な。
高級ふかひれラーメンが5000円として、
ふかひれ入りカップめんが500円、
カップめんが コストパフォーマンス 良いけど、
その程度の物って事でよろしいのでしょうか?
よろしいんでないの?
ただ旨さで言えば五分ってはなし
>>743 銀座の寿司と市場の寿司の違いかな
見た目や所場代、握り職人の違いで価格差はあるけど
鮮度の良さ等、実質面はかなり頑張ってる
ということ
俺は最寄りの一皿100円の回転寿司で十分満足。
安くて美味いのが一番得した気分になる。=コストパフォーマンス最高!
>>746 レンズに当てはまるかどうか分からんが、
食に関しては本物を現地で食すると、コスパだけでは満足できなくなる
やはり、本物の味にはコスパは良くても所詮は敵わない
レンズも遠からず、近からずだと思うな
85ZAと85/2.8の両方を持ってると、
ソツの無い絵がいつでも出てくる85/2.8と
開放付近で、ゾクッとする絵を出す時がある85ZA
好みは人それぞれ、どっちにもお互いをまねできない部分があるから
カメラやレンズなんて評価のポイントをどこに置くかで
評価内容も大幅に変わって当然だしね
絶対的な評価基準が無いものを評価するのは難しい
要するに人によって評価なんか違うんだから一概に言えるわけない
それだけのことでしょうよ
ただまぁ、なんでもかんでもレンズのせいにする人もいるんだけどな
悪魔のコストパフォーマンスって恐ろしいな… とか思ってしまった
>>747 いつでもなかなか高水準な写真が撮れる85mmF2.8ってはじめてレンズにぴったりだな。
「はじめてレンズ」どころか「いつまでもレンズ」としてお供になるかもしれん。
>>748 人の悪い評価だけを、そのまま鵜呑みにし
過剰反応して、悪い、悪いと連呼する連中がいるからな
開放でパーフリが酷い
と、書いてあれば、あのレンズはパーフリでダメ、最低だとか
>>750 コスパだけではなく、写りも一級品だと思うよ、あのシリーズは
見た目は安いつくりだがね
>>750 いつまでも安いレンズ使われたらたまらないだろF1.4を買って欲しいに決まってる
1680Zから2470Zへ
70300Gから70400Gへ
それが奴らの狙いなんだ
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 19:29:18.78 ID:WqqYZgzR0
この糞野郎ども、
てめらの好きなレンズを勝手に使ってろ
で、結論はよろしいのでしょうか。
「奴らの狙い」「悪魔のコストパフォーマンス」とか、
麻薬の売買をしてるような恐ろしい闇の犯罪組織のようだ。
奴らはソレのことをαと呼ぶ。
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 19:46:48.99 ID:8CjwfCJI0
そもそもコスパなんてくだらない言葉を使ってる連中が
アイテムの比較なんて正しくできるわけがない
それに85mmだが開放値が全然違う、全く別物のレンズを比べる意味がわからない
最後にもう一ついえば、使い比べていないクセに何故優劣がわかった風に書くのかもわからない
>それに85mmだが開放値が全然違う、全く別物のレンズを比べる意味がわからない
絞って使えば同じと言う考えでしょ?
85mmと言う焦点距離が同じだから、同じ扱いをするんだろうな
今は開放からカリカリじゃないと、いいレンズでは無いそうだから
そんな連中に85ZAの良さは分からない、
85/2.8は今どきのレンズでしょ?
一言で悪く言えば今のレンズは、どのメーカーも同じ写り
開放からカリカリでボケは固く汚い、コントラストと解像力が良いだけのカス
収差もボディで補正をすればいいって事だからな
メーカー間の個性も何もあったもんじゃ無い
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 20:21:21.52 ID:WqqYZgzR0
同じもの比べたって意味ないじゃ〜ん。
そういうあなたはシリアル番号の違いによる描写の違いなんて調べてね。
>>757 はじめてレンズ群は今どきのレンズには感じられないな
35/1.8なんかはミノの35/2っぽいし、50/1.8もミノの50/1.7と変わらんし
85/2.8はヤシコンゾナー2.8/85と似た傾向
良くも悪くも思想が古いレンズで、今どきの解放がー解像がーカリカリがーってなレンズには見えないな
最短が全然違うから個性が似ていたとしても使い勝手は別物
>>761 “似” の “ 、” らへん。
そのくらい、聞かなくてもいいことだろwwww
はじめての中で一番優秀なのは85/2.8で決まりなのは分かったけど、その次はどれになる?
優秀とかじゃなくて、焦点距離で選ぶべき
α900と85ZAをよく使うが、2より絞ること無いな。
ポートレートばかりだからかもしれんが。
つまらF2.8からで良いのであれば85/2.8圧倒的なコストパフォーマンスってことだな。
造りのチープさ、SAMのノイズ音に我慢出来るのなら、22,000円でプラナーを買ったことと同じ。
サードパーティになるけどシグマの85mmも上々だぞ
ミノルタのレンズは真面目に作ってるから、10年経ってもがたつきが
ほぼないが、はじめてレンズはプラだから5年持つことやら…
大丈夫、初めてレンズじゃなくてもプラギヤが5年持たないから
1680Zあたりは確実に壊れるぞ
>>769 風説の流布はヤメロ。
1680ZAなんて既に発売5年以上経つのに、そういったトラブル報告はまだ無いだろうが。
>>768 価格と写りのバランスを考えると、よしんば
5年もたなくとも元はとれると言えるかな。
>>770 オレのは壊れたし・・・価格.comを見てくると良いよ
20年以上前に買った茶筒と50/1.7はまったく壊れる素振りが無い
85/2.8なんてカタワなレンズを買うくらいなら、タムロンの28-75/2.8を買います。
>>770 キミがたまたま情報を目にしてないだけだな。
価格は知らんが、一年ほど前、にちゃんのαレンズスレだったかボディ関連スレだったかで
16105のギヤ割れ報告をしたらオレ以外でも16105と1680ZAのギヤ割れ報告が有ったし。
このあたりのクラスの小型軽量便利ズームは、その「小形」とか「軽量」とか
「高倍率ズーム」とかで機構上複雑で無理してるはず。
加えて「ボディ側の高速AF」でぶん回されて負荷が大きいってのも構造に無理をさせているかと。
それギア割れの報告だったっけ。
クラッチの不具合報告じゃなかった?
俺の16105のピントリングがAF時にピクって回るって掻いた記憶がある。
ギア割れの話は最近価格のほうで上がってるよね。
まさかとは思うけど24F20Zとか135F18Zのギヤは金属だよね?
駆動系の一部に樹脂ベルトなんて使ってないよね?
っていうかDMFやAF/MFボタンが効かない時点でちょっとなぁ… と思ってしまう
今度出るズームリングはDMF対応したらしいんで、今後は頑張ってもらいたいね
>>770 >>774 故障云々なんて、統計取らなきゃ意味ないってことも
分からないほど無教養な馬鹿ってゴロゴロいるよね。
車とかも最近の外車は故障しないみたいな話題になると
「この前壊れたぞ」みたいな特殊な1例取り上げたがる馬鹿とかさ。
ついでにそのことを指摘すると「友達のも壊れた」とか
馬鹿の上塗りをし始める。
>>778 18-135でしょ?SAMなのにDMFできるっていう。
要するに、SSM、SAMなし、DMF不可SAM、DMF可SAMで
4通りもレンズがでてしまったわけで、酷く分かりにくい。
ってか、同じSAMでDMFできるようになったってことは
実はただの制御上の問題だけだったんじゃねーのか。
今まではただの手抜きだっただけじゃないのか。
と最近のソニーの手抜きボディ見てると思うんだわナー
>>766 味付けの傾向が違うから全然同じではないわ
どっちも極上画質だけどプラナーとゾナーだぞ?写りは別物
あとF2.8で使うならプラナーの方が解像は上。それより絞るなら大差ないけどな。
さすがに、片や解放、片や2段絞りで解像が同じにはならんわ。
>あとF2.8で使うならプラナーの方が解像は上
こういうこと言う奴がデータを持ってくることは決してない
>>768-769 エンプラが金属に劣るとか思ってる昭和脳馬鹿っているよね。
一種の金属信仰とでもいうのかな?
エンプラはその目的用途に応じて多様な製品が存在し
当然だけど、金属を上回る性能を持つ製品も多く存在する。
ちなみにCP+で開発者とお話したときの話
「ええ、ボディもホントはプラのほうが優秀なんですけど、
お客様には金属の質感がよいという方がいらっしゃいますので云々」
馬鹿が機能性能を客観的に評価しないせいで、劣悪な金属ボディを
押し付けられている現状があったりする。
>>782 外装を問題にしているわけでは無いよ
そりゃあ金属疲労と言うものもあるが
戦前のレンズのヘリコイドや絞り機構は
今でも問題なく使えるし修理も出来る
>>781 そういう揚げ足取りしかできないやつの方が哀れだけどなw
さすがに85/2.8が良レンズといえど解放はそれなりだっつーの。あほか
劣悪な金属ボディとか吹いたw
昨今の熱源、ノイズむんむんのボディで
画質面においても金属がエンプラに劣る理由がないw
>>783 だからどうしたとしかいいようがないw
エンプラが劣る根拠はどこいった?
>>784 >こういうこと言う奴がデータを持ってくることは決してない
立証してくれてありがとう
>>785 なんの根拠もない妄想お疲れ様でした
ふむ、意外と釣れるな。まぁ雑魚ばかりだが
>>783 >>戦前のレンズのヘリコイドや絞り機構は 今でも問題なく使えるし修理も出来る
修理が出来るから生き残っていると言うのは確かだけど・・・。
たまたま生き残った個体が有るから「戦前のレンズが生き残っている」って言えるわけで
その背後に死屍累々の動かなくなった古いレンズが有るわけなんよ。
50年後に動く何本かの1680ZAが存在したなら「古いZAのレンズだって動く」の
反証に使われるっつーことで。
あと戦前のレンズって当時庶民には絶対手が出ない超高級品。
オッサンの小遣いで買える量産される物と一緒にしちゃいかんわ・・・。
高いレンズ買えばいいんだよ!
>要するに、SSM、SAMなし、DMF不可SAM、DMF可SAMで
>4通りもレンズがでてしまったわけで、酷く分かりにくい
カプラ付きレンズでも
フォーカスリングが回転するものとしないものがある
ID:1W3eLqLw0の頭の悪さには脱帽するわ
根拠もない妄想とかw吹いたw
CMOSの冷却にどれだけ苦労してると思ってんだw
「今度のSAMレンズではDMF出来る」って話だけど、
確かSAMレンズが出た初期のころに「ちょっと強めに回せばDMF出来ます」とか言ってる人が居たのを思い出した
俺も壊す覚悟で無理やり回してた
>>790 エントリはプラボディだから、さほど苦労してないようだね。
少なくともプラかどうかは関係ないね。
半分だけ、それも表だけの金属ボディなんか放熱に何の寄与もしない。
このIDころころかえるID:5XliCJyq0の妄想一直線はなんなの?w
>>795 はい、反論できません。とお疲れ様でした。
総プラボディでも発熱に問題は出ていません。これはただの現実だ。
現実を見よう。
金属教の狂信者はかくも醜い
ボディはプラでいいんだけど、マウント部だけは金属製が良かったかな・・・
あ、やっぱ安い方がいいやw にしても85気になるな・・・
ダウンヒルスペシャリストの俺としては85より86の方がカッコ良かったけど。
>>796 ワロタ
55と33問題はなかったことになってんだなw
はちろく
だうんひるすぺしゃりすと
です(笑)
たまに来る人が暴れてただけみたいだな
伸びてるからどうしたかと思った
AマウントでMF専用レンズはあるでしょうか?
STF
>ちなみにCP+で開発者とお話したときの話
>「ええ、ボディもホントはプラのほうが優秀なんですけど、
機械加工屋の俺に言わせれば、耐久性とかの面では金属の方が遥かに上。
カメラとゆう「道具」に「持つ喜び=道具としての息吹」みたいな物を感じさせてくれるのも金属だわな。
ただ、メーカーの言う「優秀さ」には営業面のコスパとか、生産現場の品質管理みたいな物も含まれるのは理解できる。
俺は金属の方が好きだがな。
それは高値過ぎて買えない。
35〜50mmの安物レンズないだろうか。中古しかないかな。
>>801 たまにじゃない、ほぼ毎日SONY関連スレのどこかにはいるよ。
SAMレンズはクソ
動画撮る時ギコギコうっせーわ(´・ω・)
>>805 Super Takumar 55mm F1.8+アダプター
もしかしたらアダプターの方がレンズより高いかも
>>804 家電化してるモノだから、数年持てばいい、という計算が入っての発言なのかもね。
そんな計算してるという根拠が0な件
デジイチなんて5年も持てば十分
金属筐体なんて無駄に重いだけ
比強度は金属より有機複合材の方が
上だし
>>808 手ぶれ補正が効かなくて良いのならそれはありかと
α900にSMC Takumar 55/1.8を付けてみたことが
あるけど写りは普通に良かった
>>809 「数年持てば」ってのは一理あるわな
センサーや画像処理のチップなんか日進月歩だもんな
でも、俺にはα900がしっくり来るんだよな
実際、全紙に伸ばしてもアラは出ないし、動画もLVも要らない俺には最高の相棒
フルサイズの描写ってそんなに違うのかなぁ?
ボケる量が増えるのはよく分かるけど、きめ細かさの面での解像度がなぁ。
αフォトで適当に見たけど、まぁ等倍鑑賞だったからかもしれないけど、きめ細かさがさほどAPS-C機と変わらない気がした。
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 23:57:17.01 ID:t7kB2h/o0
>>811 ファインダーの液晶右下にちゃんと手ぶれの
メーター出とるけど実際には効いとらんの?
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 00:16:26.92 ID:Eribv7Ri0
LA-EA2でAマウントレンズ使ってる人に質問。
手ぶれ機能ついてるレンズってほとんどないけど
ないままみんな使ってるの?(当然NEXで)
気にする人はSIGMAの18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMとか使ってるの?
最近のAPS-Cの素子はダイナミックレンジも良いしね
絞りとボケのバランスで、絞ってもぼけてくれるんで
フルサイズの方がレンズのおいしいところを使いやすいってところ位か
これのおかげで安レンズでもよい描写の写真になりやすい
逆にボケが不要ならAPS-Cの方が被写界深度も稼げるし、
専用レンズなら描画も良い。けど、APS-Cの方が画素ピッチが狭いから
レンズに対する要求度が高いんで、安レンズだと残念な描写になりやすい
OVFならファインダーサイズが大きくて見やすいって点もあったけど
α2桁機ならEVFでファインダーサイズもフルサイズ並になったしね
どちらも使い方次第で善し悪し
>>805 >>808 >>811 1万円位でスーパータクマーまたはsmcタクマーの50mmF1.4もありか。
放射能レンズの色抜きが面倒なら、スーパー50mmF1.4の8枚玉初期型で。
別にレンズのギアが割れても、修理とかできるんでしょ?
だったら普通に軽くて性能がいい方がいいわ
SSM仕様のレンズで距離窓内のギアが不良になった人っていますか?
自分が持ってるSSMレンズは70300Gのみなので、個人的には70300Gので聞きたいんですが、
ギアの寿命についてハズレの固体の場合と当たりと固体の場合の寿命を、だいたいで構いませんので教えて下さい。
ミノルタレンズ落っことしたよ…。
幸いプロテクターしてたおかげで、レンズ面にはプロテクターの破片でついた小さな傷だけだったけど、フォーカスリングが回らなく…。
修理にいくらかかるかなあ…
70-300G はあまり出番のないレンズだからなあ、
使用頻度のせーか、まだ不良は無い
>>818 Eマウントレンズにだって手ぶれ補正付いてないやつあるんだし、気にしない。
>>815 最新のm4/3機に劣るレベル。時の流れは残酷だ。
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 07:34:33.63 ID:7vJTDB3H0
>>818 手ぶれ補正は「あれば便利だが、無くてもかまわない」と
天下のNikonとCanonが証明しているぜw
>>826 逆に言えば4年前のフルサイズにようやく追い付いたということか
最新のフルサイズ機の高感度性能は……
センサーサイズの差は残酷だ
jpegかRAWかどっちの話?
>>804 10年も使われるデジカメなんて存在しないからな。
ただ、君みたいな金属教徒が多いから
無意味に重い金属ボディがチヤホヤされる
持つ喜びとか笑えるよね。2,3年で投げ出すくせに。
ニコンあたりが総エンプラでプロ機をつくって、
ほげたらカメラとかの雑誌で開発者が「エンプラのがいいし」
と語れば、コロリと手のひら返す確率120%くらい
>>813-814 ボケ、解像度、画質
フルサイズのメリットはこの3つだな。今も昔もこれからも
APSCはどうしてもこれらに劣る
いい加減、APSC専用レンズの評価を
フルサイズのMTF30本10本で評価する詐欺行為をやめて欲しいね。
そうすりゃ、フルサイズの意味と価値が嫌でもわかるから。
>>828 CNが証明しているのは
「手ぶれ補正はあれば超超超超超超超便利で高い金だしてでも欲しい」
が
「なければ、悔しくて不便でしょうがないがなんとか我慢しつつ使えなくもない」
ということだなw
キヤノンだかニコンだかが、最近広角の手ぶれ補正組み込み短焦点を
発売したけど、開放F値も性能もぜんぜんしょぼくて、
「ああ、そこまでして手ぶれ補正を入れたいのか。ソニーでよかった」
とつくづく思ったわ。
素子の解像度が上がれば上がるほどブレが目立つからなぁ
D800とか単焦点じゃないと解像してくれないのに、手持ちじゃブレるから
結局三脚にレリーズケーブルが必要になって、
せっかくの縦グリなしでの軽量サイズが宝の持ち腐れになる
多少精度が低くても素直にボディ内手振れつっこみゃいいのにね
CNどころかタムロンの話で申し訳ないけど、
軽くてコンパクトで写りも良いA09ユーザーの俺はさ、タムロンの新型24-70mmF2.8にも期待してたんだよ
いざ発表されたらなんだアレ? A09とは大違いのバカでかい鏡胴 なのにソニー用は手ぶれ補正無し
良いとこも無し
>>833 >素子の解像度が上がれば上がるほどブレが目立つからなぁ
それは基本的に等倍観賞したときの話でしょ…
カメラ誌でも平然とそういう事を書いちゃってるのが信じられない
今日はa-9はこのスレか
>>808 実際高いよ、俺が買ったころは
電子接点付きのアダプタ、2980円
Super Takumar 55mmF1.8のアトムレンズは1000円だった
838 :
457:2012/06/15(金) 11:26:10.06 ID:bp9CpkSW0
>>837 電子接点付きのアダプタ、2980円 ← これ欲しい。すごく欲しい。
>>838 以前はオクであったよ、eBayでもあったかな?
情報は50mm/F1.7だから、おれはコシナのプラナー専用
安いアダプターだと上下逆になったり斜めになったりしない?
>>832-833 三脚・一脚使用禁止という場所が増えているこのご時世、
ボディ手ぶれ補正+ミラーショックレス+可動液晶という
αは密かながらもとても便利だと思うんだけどね。
>>822 俺の70300Gは買って一年半でMFレンズになっちまった
>>835 等倍でのブレが気にならない程度の写真ならば、そもそも36M自体が不要でD800である必要が無い
等倍ブレがわかる時点で解像は1/2〜1/4まで落ちてる。それが許せる人はD800を選ぶ必要すらないw
>>841 CとNがいまだに手振れをボディ内蔵しないのはなんでなんだろね。
さすがに広角単焦点にまでISを乗っけてくるとは思わなかったわw
>>843 > CとNがいまだに手振れをボディ内蔵しないのはなんでなんだろね。
> さすがに広角単焦点にまでISを乗っけてくるとは思わなかったわw
光学ファインダーっていうレガシーデバイスに縛られているから
>>840 精度は低い世、逆までは無いがセンターは合わないね、
でも手振れ補正が働くから捨てれない・・・・・・
>>844 PもOも光学ファインダーでボディ内手振れ補正つきですが
>>843 >CとNがいまだに手振れをボディ内蔵しないのはなんでなんだろね。
高いレンズ買ってもらって利益確保するためじゃなかったの?
>まぁ等倍鑑賞だったからかもしれないけど、きめ細かさがさほどAPS-C機と変わらない気がした。
画素ピッチが変わらない条件で等倍鑑賞なら、解像感は同等になっちゃうよな。
>>847 >CとNがいまだに手振れをボディ内蔵しないのはなんでなんだろね。
割と単純な理由の気がする。
プライド とか 意地 とか 屁理屈 とか 金儲け とか
>>843 >許せる
「常時」をつけるかつけないかの差もわからない馬鹿っているよなぁ
そうおもわない?
今ほどSAL18135が届いたんだが
何がびっくりしたかって、MADE in JAPANだったよ!
あれか?展示機や初期ロットだけは日本製とかいう罠
あとDMFじゃピーキング使えないのな・・・
>>851 > あとDMFじゃピーキング使えないのな・・・
え?? どういうこと?
>>852 通常、レンズ側か本体側のスイッチをMFにすると
ピーキングが働いてピント合ってる被写体のエッジに色が付くんだけど
DMF使ってピントずらしてもピーキングの色が付かないのよね。
>>853 だな、nexのピントリング回してMFアシスト入るのも
出来ないよな。ピーキングはフォーカスモードが
MFじゃないと表示させないのがSONYの流儀らしいので
DMFの存在意義があまりないという
SAMでソニー機の他社に対する大きなメリットの一つであるDMFを
平然と捨ててきた段階で、AF→MFへのスムーズな移行を
ソニーが全く重視してないどころか、存在価値すら認めてないことは
明白だったから
ピーキングはMFonly
というアホな実装もそういう思想の表れじゃねーかな
18135でDMF復活させたあたり、余程非難ごうごうだったようだね。
αの開発者は、カメラは見ないが、ユーザアンケートだけは見る。
>>857 ユーザーの意見をくみとるならマシじゃないの。
>>858 それなら、OVFでのフルサイズもお願いしたいところだが。
>>854 それは大丈夫。ちゃんとピーキングが効く。
あとSAMの音だけど今手元にある新しくなって静かになったと
言われている18-55のB型や35/1.8、18-250と比較して格段に動作音が小さい。
今までのSAMを知ってたらこれがSAM?って驚くと思う。回転速度はちょっと
速くなってるかなってくらい。
あのSAMの特徴だった回り始めと終わりに動作音が大きくなる現象や
手元に感じるトルクの反動が、まったく無くてSAM確実に進化したなと感じた。
>>858 なるほど。当然すぎてアンケートに載らなかったり、
当然過ぎてイチイチ声が上がらない機能は
いったん消されて、非難轟々の嵐になってから、サイド復活
ってのを繰り返すのがお望みかw
ユーザニーズはメーカとしてヒアリングして当然。
それ以前に、一人のカメラオペレータとして削っちゃならないものは、
ユーザの声なんか聴くまでもなくわかって当然だろ。カメラ開発者なら。
>>860 おお、SAMちょっと見直した。
それくらい静かならいい感じだな。サンクス。
しかし50ミリのレンズ構成はシンプルで美しいな
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 16:26:31.77 ID:QO+dk523O
18-135の写りはどうですか?
インプレしていただけるようでしたら宜しくお願いします。
16105と購入を迷ってます^^
1.7だろjk
>>861 SAMとSSMのコスト比率や新世代SAMと
旧世代SAMの違いはどうなんだ?
旧世代SAMでもDMFは技術的に可能だったのか?
>>859 十分に売れる見込みがあるならOVF復活もあり得るんだろうけれど……
>>857 >ピーキングはMFonly
SAL18135は持ってないですが、他のレンズでα77ではDMFでピーキング表示されますよ
>DMFじゃピーキング使えない
フォーカスロック後に、レンズでDMFする場合は
レンズ側でピントリングの操作を電気的に検出して
カメラ側にそれを送信するようなシステムにしないと無理だよね。
パワーフォーカスのEマウントレンズなら可能だろうけど。
>>869 OVFは中級機で売れる見込みがあれば
検討もありなんだろうが、
エントリークラスでは検討すらされないだろうな
利益優先だよ、それにエントリーならEVFで問題ないだろうし
55が一時期キットで39800なんてなったのも、EVFのおかげかな?
レス伸びてると思ったらまたいつもの人?
>>831 お前はプラスチックの茶碗で銀シャリ食って、プラスチックのコップでビールを飲んでも美味いと思うんだろうwww
>>873 あんまり当てにならない情報だけど、フルサイズを複数台っていう情報もあるしそれが本当ならOVF一台は出して欲しい。
>>866 どっちも
50ミリ前後のレンズは50年くらい前から設計思想変わってないしな
>>876 以前噂されていたのは
・2400万画素EVF機(これがα99)
・3600万画素EVF機
・A&Eハイブリッドマウント機
だけどな。更に正方形センサー機も……?
>>875 エンプラにも色々種類あるから、
茶碗やコップに使われているプラスチックと比べるのはナンセンス。
ビールに関しては、
缶ビールをそのまま飲むよりプラスチックのコップで飲んだ方が美味いと思います。
>>879 金属の茶碗で銀シャリ食べるのもイヤだな。
俺、韓国食が嫌いなのも、その理由もある。
>>879 ビールはプラスチック容器から飲むのは禁忌だろ
熱伝導率がどうあがいても劣る
>>881 なんで?
保温性はアルミよりプラの方が良いじゃんw
口当たりとかに関してはプラは最悪だけどなっ!
その時だけで捨ててしまうようなペラペラプラスチックでもなく、
歯磨きの時に使うような丈夫なプラスチックでもなく、
一回使ったら捨ててもいいし、洗って何回も使えるプラスチックコップを数百個持っている俺は、
それを冷凍室に常備している。
缶で飲むより口当たりもいいし、冷やしていることでビールが美味い。
早く無くなって欲しい反面、
無くなると、とっても不便な生活になるプラスチックコップ。
アルミ缶には愛を感じないが、このプラスチックコップには愛を感じる。
ので、
プラコップに俺も一票。
俺は家では飲まないのでやっすいペロペロの使い捨てプラコップ派
味はともかくバーベキューとかだと軽いし安いし紙コップより耐久性あるから
レンズの話しよーぜw
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 23:17:27.25 ID:Eribv7Ri0
SAL18135ほんとうにSAMなのかって静音性だったわ
1680Zリニューアルはよ
新しく発売されるシグマの18-250はどうよ?
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 23:31:06.99 ID:ov2COWSi0
何故にビールの話に
素焼きマウント最強とか言っちゃう人ですか
891 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 02:23:01.54 ID:5lzKa3zz0
ビールはグラス派です。
さて、使用経験のある方にお尋ねしたいのですが、70400GとMINOLTA High Speed AF APO 200/2.8G + 2倍テレコンとでは、400mmでの画質(主に解像度)はどちらの方がいいでしょうか?
あとAFスピードおよび精度についてはどうでしょうか?
>>882 まあEVFに慣れちゃうと便利すぎてOVFへの欲求とか無くなったけどな。
他社のピントの山を掴めないボケボケEVFとかは正直使い物にならないから「EVFはクソ」って意見も解るけど。
Aマウントは55のEVFでも十分実用に耐えうる性能だし。
もうOVFは作らないんじゃないかな?コストはかかる。重量は重くなる。実用性も劣る。メリットが少ないもん。
なんつーかEVF特化はソニーらしいと思うよ。ミノルタファンには受け入れがたいのかも知れんが。
>>892 EVFを極限まで進化させられるのもソニーしかいないと思う。
三年も経てば、OVF一眼は、絶滅危惧種、プロ機の一部に残るだけになるはず。TLMも消え、像面位相差検出一色になるね。
像面位相差検出は、速度と精度を上げるため、センサーのフレームレートを上げる必要があり、高画素ほど困難になるけど、なんとかなるでしょ。
位相差検出画素だけ高速で駆動するとか。
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 08:30:19.09 ID:vX8l3JG70
TLMの画質低下が許容できない奴が像面位相差AFの画質低下を許容できるとは思えない
>>892 店頭で触った事しかないからアレなんだけど…
EVFって、設定を暗くするとファインダーも暗くなるでしょ?
あれって、フラッシュを使う時とかスタジオ撮影の時はどうなの?
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 08:42:31.33 ID:vX8l3JG70
>>896 設定値が液晶の露出に反映しないようにする設定がある
>>897 あ、そうなんだ。それなら安心。
ありがとう。
>>895 そうだよな、あっちはもっと酷い、画素欠落だからな
LA-EA2ってフォーカス時にカシャカシャうるさい音がするんだけど、そんなもん?
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 09:47:35.27 ID:vX8l3JG70
>>900 レンズは?SSM以外はうるさいぞ
18135はSAMの癖にかなり静かだったけど
>>901 SAL1680Zなんだけど
やっぱり正常なんか
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 09:51:23.73 ID:vX8l3JG70
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 09:52:47.27 ID:TbnUi1oN0
>>900 クラッチ外してDMFできるようにしてるからね
ある意味画期的ノイズw
SAL70300Gならうるさくないか?
>>895 画素は想像も理解もできないけど、経路にミラーがあるのだけ理解できる、って連中は大勢いると思われ
>>906 仕組みをちょっと調べてみたけど、TLMのほうが圧倒的にいいと思う
最近発売されたDTレンズって、レンズキャップがSONYロゴでαロゴじゃなくなってね?
18-55Bと18-135がそうだったんだけど。
しかし18-135はSAMが静かだわ。これから出るモデル全部こんなに静かになるのかね。
爆音の35F18からリニューアルして欲しいわ。
>>909 NEXのレンズもみんなSONYロゴのキャップだよ。
35G持ってる人、気に入ってる?
α900で大口径の35mmが欲しいんだけど今だと35Gしかないから買おうかな、
でもそのうち35mmのZA出たりしないかな、とか悩み中。
ただ35mmのZAが出てもディスタゴンだろうし、コシナツァイスZF、ZEディスタゴンの
作例見ると解像感は素晴らしいけどボケが汚い。24F2ZAは持っててそれなりに
気に入ってるけど、85ZAに比べたらボケがやっぱりイマイチなんだよなぁ。
ディスタゴンってボケ味が悪いのかな?
35Gは海外のレビューサイトだと驚きの低評価だけど、解像だけに拘らないで、
画を見たら悪くないと感じるんだけど・・・悩む・・・
持ってる人、35Gの評価を聞かせてください。ちなみに用途は街撮りや風景が
メインでポートレートはほとんど撮りません。
D800とAF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDを買った方が良いんじゃね
>>912 画角が全然違う上に、αマウントにはより高評価の24ZAが存在する件について。
>>913 > 24F2ZAは持っててそれなりに
> 気に入ってるけど、85ZAに比べたらボケがやっぱりイマイチなんだよなぁ。
> ディスタゴンってボケ味が悪いのかな?
>>914 オレは
>>912にツッコミを入れただけだが。
35Gは持っていないので911にはノーコメント。
Nikonの24mm f1.4g買っても、ボケ味は改善されんだろうが。
あちらも前ボケ気味だし。
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 09:51:16.07 ID:wpjHFA5J0
35mm/f1.8はやはり画角が狭すぎる。
Eマウントの24mm/f1.8のAマウント版は出て来ないかな。DTレンズでいいんだ。
>>916 諦めてDistagonにしたら?
実売11万切る時もあるし、レンズとしてのクオリティーは高いぜ。
35Gの評価は、ボケに無頓着な海外ではあまり評価されんよ
解像度に拘った現代レンズというより、開放は緩やかで
ボケみの良いオールドレンズに現代コーティングを施したようなようなもんだし。
35Gはあの価格だし、初めて35/1.8も出てきちゃったから
価格対費用効果を度外視出来る人じゃないと
手にするには難しい、でも数値換算できない何かは有ると思うレンズですな。
また35Gの話題かw 海外レビューだと価格に見合わないと酷評されてたな。
>>906 実際思い込みが相当あるんだよな。間に何かあるんだから画質が劣化するに違いないっていう。
いや実際何も無い方が良いのは間違いないんだろうけど、見て解るレベルの劣化なんか起きてないんだよね。
それは一回TLMを外して撮影してみれば解る話。
像面位相差の仕組みさえ教えなきゃ、案外「やっぱTLMと違って画質の劣化が無くて良いね!」とか言うんじゃね?w
>>920 像面位相差ってセンサーの素子の一部をAFセンサーとして使っているんだっけ?
>>921 今出回ってる像面位相差はそうだよ。
だから像面位相差AFセンサーの部分は撮影時にドット欠けみたいになるんで
周囲の画像から補完してその画素を生成してる。
>>921 センサー増えるほど、欠損は増えるという仕組み
キヤノンは画素の半分をセンサーに割り当てるようにしたけど
高速AFとは無関係な動画用AFに使ってる
TLMのように、常時AFをすれば撮像面への熱影響も出る
あまり簡単な道程では無い
>>920 TLM機で撮影した写真を「これライカで撮ったんだ」といえば騙されそうな奴は結構いる
Exifいじってライカって言って出しといて、
あとで実はこれです^^って言ったら発狂しそうな奴いるよねたぶん
>>922-923 ニコン1なんかで動画を撮ると像面位相差のせいでドット抜けがあると聞いたような……
>>924-925 ライカといえば、今度の新しいデジカメの1600万画素センサーってソニーのなんかね?
>>918 レスありがとう
うーん・・・もうちょっと作例見て考えるよ
『SAL1680Z』と『SAL16105』って、金額の面からも悩む人多いと思うけど、
『SAL1680Z』が『SAL16105』より良い面は、
逆光性能・ツァイスの所有感以外に、他には具体的にどこがある?
>>500 大ざっぱにはニューMDのをAF対応にしたっぽいが、
初代AFレンズという事で、他社やユーザーや世間から
嘗められないようにと気合が入っていたらしい。
>>929 解像度・色収差も等倍鑑賞しなかったら、
そんなに気付かない程度ではないですか?
素人目でも分かります?
初代のミノルタAFレンズは、
35-70mmF4
28-85mmF3.5-4.5
35-105mmF3.5-4.5
28-135mmF4-4.5
70-210mmF4
だったかな?最後の2本は今でも中古や
ヤフオクの相場が安定して1万円を超えるな。
>>931 あなたは素人ですか?玄人ですか?差異に気付きましたか?
>>933 70mm F8で撮るならどんなレンズでも
そこそこに写るんじゃあ・・・
>>931 1680、16105の両方使っているけど、
希に1680の方の発色の良さを感じることがあるのと
広角での歪曲が1680よりも大きい(倍率が大きいのでやむを得ないのかも知れない)
でも望遠側が120mと155mの差は大きく16105を使うことも多い。
18135の画角は外でレンズ交換しない私にとって魅力的だけど倍率を考えると、だいたい想像はつく
だからこそ1680Z並みの価格で良いから18135Gが欲しかった。
撮影は2台持って行くことが多い、1680と70300Gか55200を77と55に付ける。
>>937 最大撮影倍率自体は1680Z>16105だから遠景の切り取り
とかじゃない限り105mmに意味無いんじゃね?
こないだ発売されたDT18-135って今おぎさくで4.9万円だけど、落ち着いたらいくらぐらいになりますか?
未来人でも召喚しろというのかこいつは
レンズキットでSAL1855、SAL55200-2買ったけど殆ど使って無いんだよな・・
買取価格は2000円、8000円か・・
二束三文で売るくらいなら手元に置いといた方がいいかな?
>>939 東カメなら4.78万ですよ?
ボディがα57以上に使われてるシボの入ったエンプラの
ガラで先端部が16-50みたいに鏡面仕上げで軽いくせに
安っぽく見えない。
測距計は無いのは惜しいがSAMがムチャ静か。
そして俺の入手したのは日本製。
α57にベストバランスで買ってから付けっぱなしっす。
>>942 情報ありがと
今度近所のキタムラで下取りレンズ持ってって価格交渉してみる^_^
秋葉原の量販店や銀座ソニーの展示機も全部日本製でした
DT18-250とかも日本製なので、最近の便利ズームは基本的に国産なのかもね
α57の超解像ズームいいなあ~
俺は57のEVFが少し青っぽく感じたから有機ELのEVFの65買った
>>942 宜しければα57+18135にフード装着した状態の外観を見せて下さい
展示機にはフード無いしネットで探しても画像無くて・・
言われてみて探してみたけどSAL18135のフードの画像って全然ないね。
ミノルタの328と340と比べて
328もF8で340もF8で撮影したら
綺麗差はF8なので同じなのかな?
素人の質問ですいません^−^
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 00:16:35.24 ID:WMrSubTk0
αマウントでF1.2って初めて出すんだよね
何かプラナー構成つーか変形ガウス構成じゃないレンズになってそう
>>949 α77とDT16-50の組み合わせも好きだけど、これも超カッコいいな
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 06:52:07.52 ID:WMrSubTk0
50単はF1.2と1.4で二本同時に出るのかw
でも俺はDT50で我慢するわ・・・
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 08:40:48.62 ID:XK+vC/3j0
SSMって動画にAF音入ります?
SAMやシグマレンズで犬動画撮ってるんだけど、ギュイギュイなりっぱなのでorz
今時F1.2とかwww
まともに映るのかよ
今時だからこそF1.2のマトモに写るレンズが作れるんじゃないの?
なんてお目出度いことを言ってみるけど
ソニー得意の中望遠+ワイコン・・・・ボケ大丈夫なのかな
ツアイス 50mm AF F1.2
って単語だけで大喜びで何十万と払う馬鹿がゴロゴロいるのは
なんとなくわかるけど、
でもそれは、最近のセンサの画素の微細化によって、
明るさとしてのF値は1.4以下は意味ねーって事実は変わらないんだよね。
多くの人に恩恵があるのは、どう考えても50/1.4の最新化
しかし、911に対するケイマンみたいに、素性はいいのに
「形式上だけの格上」に配慮して無駄に性能劣化させられる、
なんてことがあっては困る。
ロゴ付の方は24Zみたいに10万ちょいなんて中途半端なことをせず
是非30万くらいの価格にして欲しい。そうすれば、後は馬鹿どもが勝手に
価値を見出してくれるから、1.4を廉売したり、性能落とす必要がなくなる。
>>959 15、16万とか噂出てなったっけ?
それでも法外だともうけど
もうちょっと高い方がいいなー
50/1.2 25万 実売22万
50/1.4 5万 実売3万
コレくらいがいい
>>959 DT35/1.8とDT50/1.8のフルサイズ対応化の方がうれしいわ
>>962 DT50mmF1.8のフルサイズ版は、中古でかまわなければミノルタのAF50mmF1.7でも買えばよいかと。
そして、DT35mmF1.8のフルサイズ版はミノルタAF35mmF2ってわけか。
ミノルタの328と340と比べて
328もF8で340もF8で撮影したら
綺麗差はF8なので同じなのかな?
素人の質問ですいません^−^
下手くそが撮ったらどれでも汚いから同じだよ
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 19:19:19.59 ID:DtIm9iwj0
じゃ、オレは75-300でいいやw
>>963 >>964 どっちも、まともなものが中古ですら出回ってないから出してくれと
50/1.7は持ってるし使ってるけど、レンズがはめ込み型なんで
ばらして清掃もできないし、ケンコーでも終了扱いだしで、代替が欲しいけど手に入らないという状態
>>965 同じと言って良いレベルの写り
2.8の明るさが要らないのと
5.6より絞って使うのが前提なら、340で十分
SAL55300
SAL300F28G new
969さんありがとうです
野鳥を取りたいので328か340かで考えていました(値段が2倍違うw)
野鳥はF7.1からF8ぐらいで撮影する予定なのでもう340で十分ですねw
ありがとうです
果たして野鳥相手に300ミリ、換算450ミリで足りるのだろうか
>>973 α57ならテレコン、超解像が役に立ちそう
>>959 α−7も併用しているオレとしては、f1.2は助かると言えば助かるぞ。
まあ、ボケ味以外は半分以上気分の問題だがw
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 21:02:29.47 ID:BWKkZZh80
>>971 ∧∧
ヽ(・ω・)/ ズイコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
977 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 21:03:53.92 ID:XK+vC/3j0
>>971 アザス
多少なりとも入るははいるんですね
しばらくSAMを使い倒してから考えます(´・ω・)
>>968 50/1.7は軽いし安いけど写りがそこまでいいわけじゃないからなあ
あと寄れない
>>978 50/1.4よりもさっぱりとした写りが好きなんだよね
寄るときは50macroを使ってる
>さっぱりとした写り
気色悪い表現スレに貼られそうな表現だな
>>972 野鳥ならテレコン使用も考えておく必要があると思うけどその場合サンヨンだとどうかなぁ
どれくらいの距離からどんな鳥を撮るかしらないけどボディがα77とかの現行機あたりなら行けるのかなぁ?
ZA→解像力重視
G→ボケ味重視
じゃなかったけ?
>>982 強力望遠は全部G
ZAは135mmまで
50f1.7はピンの前ズレがキツイんだよなぁ。
ボディの1年保証が過ぎてる場合、α55だとピンと調整には
幾らくらい費用がかかるのかな?
ボディが全てのレンズに対し前ピンとかじゃない限り
レンズの調整をするけど、単とズームで値段が違っている
ただ古いレンズだと部品が無いと断られることがあるよ
要はレンズユニットを交換することもあるみたいだね
50/1.7は俺の持っているのはAFが安定しないことが多くて
基本MFで使ってた。売っちゃったけどね
>>984 保証期間内だったんでボディのAFの追い込み調整をしても合わなかったレンズがあったんで
どうにかならんの?って話をしたらボディのソフト内でつじつまを合わせますと回答されて
内容を聞いたらAF微調整自体は55にもあるけど表に出してないみたいな話をされた
そう、以前ソニーの技術か何かの部署の人と電話で話をしたときに
α55にも微調整はあるような事をゴニョゴニョと聞いたんだけど
先日、サポセンの修理窓口で聞いたら、シラを切るんだよな。
だから、ボディ側のソフト的な調整だけで済んだ人がいたら
幾らほどかかったのか聞きたいんだ。
α55でAF微調整出来るカスタムファームとか、デバッグモードで
調整に入れるコマンドって発見されてないのかな?
専用治具とそれようのソフトウェアがあれば調整できるかと
コニミノα用のソフトウェアはどこかで見たことがあるけど
SONYα用のソフトウェアは見た事がないなぁ・・・
メンテ用のソフトウェアがあればシャッターを切った回数とかも
見られるらしいんだけどねぇ
サービスモードに入るありがちな方法だとすれば、
RMT-DSLR1あたりのリモコンを使うのかね?
>>989 USBに繋いで、コントロールソフトが一番ありそう
そうなると手も足も出ない
>>970 えっ?これマジなの?
F28は暗すぎて室内じゃ使えないだろw
ソニーさん、防水防塵仕様で18-135mm F2.8 SSM 600グラム のGレンズ15万円で作って下さい
>>991 ごーよんなんか、SAL500F40Gで、F40のレンズだぜ。
>50/1.7は軽いし安いけど写りがそこまでいいわけじゃないからなあ
同程度の写りのDT50愛用してるけど、もっと上のレンズってどんなのかな?!
1.4はそれほど違いがないと聞いたし・・・
>ボディの1年保証が過ぎてる場合、α55だとピンと調整には幾らくらい費用がかかるのかな?
580だと1万円だった。 結構するのね・・・微調整ある機種は良いなぁ。
>>991 SAL2470F28Z
SAL135F18Z
SAL35F14G
>>994 信仰入りすぎてて吹いたw
Zeissならズームでも単焦点並なんですね。わかりますw
何が、わかりますだタコ
>>972 SONY(ミノ)だとどーでもいいかもしれないが、AF性能まで考えるとf2.8であることに意味が出てくる。
あとテレコン使用もね。テレコンの場合は、焦点距離が伸びるっていうより、同じ撮影距離で「撮影倍率が上がる」って考えた方がよりわかりやすい。
絞って撮るならレンズメーカーのズーム500mmの方が使いよいんではないかな?
なるほどね ミノの328と340じゃAFがそんなに違いあるの?
F2.8だとα700や900でF2.8対応の高精度AFセンサが使えるはずだし
×2テレコンでAFできるのも便利
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。