1 :
改造レンズ:
改造レンズ
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 23:04:59.91 ID:l3C3ug4U0
電気配線用の、部品をピント合わせに使ってる
塩ビにねじが切ってある奴。ホームセンターに売ってるぞ200円位で
3 :
改造レンズ:2012/04/21(土) 23:10:59.36 ID:O+dMR80/0
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 23:11:01.09 ID:l3C3ug4U0
ボディーキャップに穴を開けてメスねじを接着し、オス部分のみ交換して使う
内部反射処理を丁寧に行うとコントラストがあがって楽しい
ニコン面白レンズ工房のカムは繰り出し量が多く、前面にネジが切ってあるため
ステップアップリングと接着剤だけで変わったレンズの装着に使える
5 :
写真家蜷川実花:2012/04/22(日) 23:06:53.18 ID:vDuxaAso0
6 :
ゆとり:2012/04/23(月) 00:34:41.31 ID:CUcJbae+0
実花ちゃんも大変だね〜
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 05:42:26.09 ID:XbgkCNQN0
ID:CUcJbae+0
8 :
ゆとり:2012/04/23(月) 06:08:18.34 ID:CUcJbae+0
誰に言われてきたのかな♪わたしはあなたの兵士デス(笑)
9 :
改造レンズ:2012/04/24(火) 00:15:39.50 ID:Pk2W2mxX0
NEX−5N C−MOS は普通に写す限り A380 CCD より色が悪い。
後処理でどれだけ好きな色を出せるか研究が必要、これで思うような色が出せないなら D800E も多分出せない。
画素数の少ない 1200万画素程度のフルサイズの色は良いかも知れないが、予算上テストが出来ないし、画素数が足りない。
36Mピクセル以上で気に入った色と解像度が欲しい。
5Nで納得出来る色が出せない場合、12MP程度のフルサイズにするしかないが、それでも12MPのフルサイズC−MOSで満足出来るか分からない。
50MP程度で納得できる色が出せる必要があるが、デジタルパックの50MPは予算的に難しい。
5Nで気にいった色が出せれば、D800Eが使い物になるし、50MPのフルサイズが発売になっても使い物になる。
CCDのコンデジから推測すると50MPのCCDフルサイズは低感度においては50MPのデジタルパックに相当する解像度と色が可能と思われるが発売の可能性が無い。
5Nがもうひとつでがっかりだが、もう少し工夫してみる必要はある。その結果で本命機種を決定しなければならない。
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 01:01:44.71 ID:sjgMqrcH0
写真屋さんはニコン機、キヤノン機
その他もろもろの機種で撮られた写真を全て現像してた訳だけど
引き伸ばし用のレンズの色はえーよー
低感度RAW撮りしても駄目ですか
引き伸ばし用レンズで低感度で撮影してみよう。
これが駄目だっただった場合相当ダメージが高いので実験を引き伸ばしていたが
撮影してみよう。
12 :
改造レンズ:2012/04/24(火) 15:38:47.34 ID:Pk2W2mxX0
*****NEX−5N の ISO100 のRAW(ARW) のテスト*****
おまけレンズの18-55のISO100 は 嫌になるほど全体に白っぽくて使い物にならない色で購入した事を後悔
次にロダゴン105F5.6 にフードを取り付けて筒は50ミリレンズの全抜きをドローチューブ替わりに使用して
ミノルタ筒を55ミリに変換するアダプターを製作して、55ミリをEマウントに変換するアダプタの購入品でN5に取り付けて撮影。
此れも対物レンズのみの直焦点は迷光が多いせいで全く使い物にならない色で大分諦め気味
最後に フード付きロダゴン+TOKINA70-210絞り残し+LA−EA1+N5 で無限遠は出ないが普通の色が出るようになった。
実験の為に手持ち開放でのマクロ撮影の為に解像度は出ないが色のテストは出来ました。
三脚とリモコンシャターを使って絞りを適度に使えばマクロ撮影には使い物になると判定しました。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335246904695.jpg http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335246870807.jpg ----------------------------
結論
5Nはよっぽどコントラストの高いレンズでない限り使い物にならない事が分かりました。
反対にコントラストの高いレンズを使えば使い物になると言うことも分かりました。
D800Eも多分まともな色を出そうと思えば相当コントラストの高いレンズが必要と思われます。
普通のレンズで普通の方法では花はまともに映らないだろう。
F13程度に絞れば普通のレンズでも色はでてくるかも知れないが、、小絞りボケとのせめぎあいになりそうです。
>>11 引き伸ばしレンズは、捨て値みたいな価格で売られているから良いよ
M42ヘリコイドと組み合わせると凄く楽しめる
14 :
改造レンズ:2012/04/25(水) 22:33:55.82 ID:IM31wQss0
アポエルニッコール とか アポロダゴン とか 欲しいが手がまわらない。
ソニーのフルサイズの為にお金を貯めなければならない。
5NはセンサーそのものはA380より相当落ちるが、手持ち夜景とか人物ブレとかHDR合成とかの連写合成の機能が面白い。
普通のカメラでは写せない明るさでも写せる。
NEXフルサイズが欲しい。
絵画調HDRは縁に問題があって使い物にならないが、
HDRオートとか手持ち夜景とか人物ブレの連写合成はノイズリダクションを弱くすれば実用になりそう。
15 :
わかりません:2012/04/25(水) 22:54:33.71 ID:Qq9OJOv/0
16 :
改造レンズ:2012/04/25(水) 23:47:16.44 ID:IM31wQss0
>>15 引き伸ばしレンズは普通に使うとフードを付けた程度では対物レンズの横から入った光による迷光でコントラストが極端に落ちる。
植毛紙程度ではどうにもならない。大量の遮光環が必要だが短い焦点距離では殆んど取り付ける事が出来ない。
150ミリ200ミリ程度のレンズに十分な長さのフードと途中に絞りを入れることで解決できる。
一番簡単な例は200ミリの引き伸ばしレンズにトキナー100-300の絞り残しをつければ解決できる。
トキナー100-300の玉抜きは前玉中玉後玉を回すだけで簡単に玉を抜く事が出来る。
17 :
改造レンズ:2012/04/27(金) 23:15:43.69 ID:eX5tESIb0
引き伸ばしレンズ
FUJINON-EX 50ミリ F2.8 マクロ以外には使い難い、無限遠の実験は出来ていない。部品が足りない。
ロダゴン 105ミリ F5.6 無限遠はぼちぼちでんな。マクロは良い。
FUJINON-EX 135ミリ F5.6 単独無限遠はもうひとつ。マクロは良い。
引き伸ばしレンズはマクロの性能は良いが無限遠での十分な性能は難しい。
アポクロマートの引き伸ばしレンズは無限遠の性能も良いと思われるが、高価。
高性能レンズは対物レンズをアポクロマートにする必要がある。
ボーグ50ED2+レンズ間隔10センチ程度+FUJINON-EX135ミリ の色は単体のFUJINON-EX135ミリより大分良い。
50ED2 + 長いレンズ間隔 + 45ED2 相当良い組み合わせであるが、焦点距離が少し長い。高性能にする為には大きく長くなってしまう。
短く作ると性能が落ちる。
200ミリより短い超高性能自作レンズは今までほぼ不可能で合ったが、引き伸ばしレンズを使う事によって可能になるメドが付いた。
50ED2+10センチから20センチ程度のレンズ間隔 + 200ミリ程度の引き伸ばしレンズ が良いと思われる。
短い焦点距離で周辺の流れの少ない、色収差の少ないレンズが可能になる。
********************************************************************************
今まで200ミリ以下の超高性能レンズの製作を殆んど諦めていたがやっと解決方法を見つけた。
********************************************************************************
18 :
改造レンズ:2012/04/28(土) 12:17:42.33 ID:Cdx3tBxV0
19 :
改造レンズ:2012/04/28(土) 19:20:49.59 ID:Cdx3tBxV0
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 00:06:58.07 ID:pz6gZHna0
特注の鏡筒作れると面白いですねレンズ口径よりかなり太目の筒を作る
望遠鏡なんかの遮光環は、鏡筒内部に影を作るものですが
高さを高く、間隔を密にして谷に入り込んだ反射光が壁にぶつかりながら
減衰するという吸収型のものを作る
22 :
改造レンズ:2012/04/30(月) 23:03:14.92 ID:5vNxu8Ha0
画素数の多いカメラは塗り絵になり易いが低感度ISOでRAW撮影してノイズリダクションを少なくして現像すれば高い解像度になる。
画素数の少ないカメラは高い解像度にならないが色が良い
最大の関心は画素数の多いカメラで良い色をだすことが後処理とレンズの性能で可能かどうかという事である。
可能ならば画素数の多いカメラがメインカメラとなる。
不可能なら1200万画素程度のフルサイズが必要になる。
*****************************
画素数の多いカメラが良いか少ないカメラが良いかの研究が必要
*****************************
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 13:01:51.76 ID:K3faBlmZ0
ヒストグラムを見て撮影する人の話を聞いたので、
カメラのダイナミックレンジを最大限に利用し撮影してみました
結果は全体的に暗くなって、あまり芳しくなかった。
重なるように並んだ桜の木に夕日が当たったとき、肉眼で確認できた階調が
デジタルで再現できていなかった。
小さい素子を使ったデジカメほどその傾向が強くて
透き通って見えるような若葉を、明暗差の激しい場所で写すと
見たようには写らない
ことを発見した
白飛びのない範囲で出来るだけ明るく撮影するのが良いらしい。
またhdrとトーン処理で望む色をだせる研究が必要。
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 11:21:07.16 ID:Ut7K6USD0
27 :
高解像度:2012/05/03(木) 21:22:52.14 ID:eugtejOl0
フォーサーズ12MPが普通に写るならフルサイズ48MPは普通に写るはずである。
フォーサーズ 17.3X13=224.9
フルサイズ 36X24=864
フルサイズ50MPは近い内に出てくるはずである。
************************
フルサイズ50MPのローパスレスセンサー希望
************************
28 :
高解像度:2012/05/03(木) 21:50:17.67 ID:eugtejOl0
レンズの性能の差の出にくい 50ミリ程度の明るいレンズで
低感度ISO80では TZ10は色解像度ともAPS−Cとかフルサイズの12MPとほぼ同じである。
1/2.33型 6.2X4.6=28.52MM2
フルサイズ 36X24=864MM2
面積比30.3倍である 1/2.33型12MPCCDを30個並べた大きさのフルサイズは360MP
低感度でレンズの性能が良ければ360MPまで可能である。センサーを大きくした時のノイズさえ解決できれば360MPまでは夢物語ではない。
必要性を考慮して100MPまではすぐに行くであろう。
低感度で高性能レンズならば100MPは十分有り得る。 (ISO100の100MPフルサイズで景色撮影はあっても良いがメーカーが作るかどうかは別問題)
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 21:34:52.40 ID:5JwV028D0
なんだこのスレ?
30 :
改造レンズ:2012/05/05(土) 01:25:22.35 ID:CqzEJTXF0
31 :
解像度:2012/05/05(土) 01:47:40.80 ID:CqzEJTXF0
SONY a380 の最大の欠点は位相差afしかないので、ミラーアップの撮影が出来ない事である。
ミラーショックで手ブレ補正の為に動き易くなっているセンサーが振動してボケル。
その上、手ブレ補正をオフにして超望遠のブレを少なくするだけの感度がないのでどうしようもない。
位相差afにとって手ブレ補正とミラーショックは相性が悪い。
32 :
NEX-5N は凄い:2012/05/06(日) 11:02:21.76 ID:7MMyPwS90
5N を購入してキットレンズで普通に写真を写してあまりに酷い画質に唖然としたが、
エ−ジングが進んで改善されてきて、レンズによっては普通に写るので何とか使い物になる程度と思うようにはなってきた。
3枚連写オートHDR合成は素晴らしいのだが、出てきたJPGデーターは電線の周りに白い縁取りがある。
これは等倍で見ないと気が付かない程度だが、2560X1600のモニターでは僅かに見えてしまう。
シャープネスをかけて出来る白い縁取りは使い物にならないので非常に残念であった。
しかし今日、気がついた機能でDROが連写HDR合成のRAWデーターを作る事が分かった。
当然白い縁取りもなく極端に広いダイナミックレンジで絵画調のHDRの不自然さが無い。
少しトーンをいじれば光の良くまわった普通の写真と区別がつかなくなる。
その上広いダイナミックレンジを1枚のRAWデーターの中に凝縮しているので、後処理の自由度が極端に高い。
*****************************
NEX−5N は連写HDR合成のRAWデータの撮影が可能である
*****************************
DRO撮影は普通にISO指定が出来て、絞り優先も普通に使える。
つまり普通に撮影してダイナミックレンジの広いRAWデーター写真が可能である。
********************************************
NEX−5N は使えるオールドレンズの種類が極端に多い、かつピーキング等の機能が極端に便利
********************************************
33 :
NEX-5N は凄い:2012/05/06(日) 19:59:23.23 ID:7MMyPwS90
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 00:21:35.62 ID:rScv5wjO0
35 :
NEX-5N は凄い:2012/05/08(火) 11:20:31.93 ID:31d4ptdf0
>>34 少ないレンズ枚数のオールドレンズは全般に色が良い。
コンタックスGのPlanar T* 45mmF2 等の中古の値段が上がっているような、、、
多分つい最近発売された オールドレンズ ライフ (まだ本屋にある。チョット前に購入) の影響かもしれない。
36 :
悪徳商人:2012/05/08(火) 11:53:57.12 ID:1gS0TVbj0
写りでも色でもない
お古なレンズの神秘と謎をときあかす
おやじ
幻想的なレンズ一本ちょうだい
37 :
NEX-5N は凄い:2012/05/08(火) 12:21:25.68 ID:31d4ptdf0
38 :
NEX-5N は凄いに 間違いがありました。:2012/05/10(木) 17:44:25.94 ID:u+z0Eo4v0
訂正とお詫び
DRO/LV5 はカシャカシャ と音がしても1回しかシャターを切っていないようです。
私の間違いです。 済みませんでした。
39 :
悪徳商人:2012/05/10(木) 18:48:14.99 ID:Qe93La0+0
じぶんの間違い認めるなんて本当に日本人?
40 :
NEX-5N は凄いに 間違いがありました。:2012/05/10(木) 19:43:22.16 ID:u+z0Eo4v0
この場合私のミスが原因で5Nを購入する人が出た場合大変困りますますので恥を忍んでも間違いは訂正します。
>>40 お前のような真正キチガイの言う事なんか誰も真に受けないから余計な心配しなくていい。
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 21:32:01.54 ID:u+z0Eo4v0
センサーがどうとか言う以前に、光の捉え方や構図の決め方がセンス無さ杉。
NEX-5N氏が2chで自分に賛同してくれる人を探すのはほぼ無理だと思うから、
お住まいの地域で適当な中高年向けの写真サークルにでも入ったらどう?
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 05:25:06.36 ID:aR7+Xfrd0
>>43 無理無理。こんなキチガイ受け入れてくれる人間なんて地球上には誰も居ない。
一番良いのはどっかの精神病院にでも予防拘禁しておくべき。
とにかくこいつは死んでも治らないゴミよりタチの悪い細菌野郎、アドバイスする
だけ無駄です。
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 05:34:29.66 ID:BtkptC+K0
こじきが謝罪に反応して殴り込みをかけて来ました。お前はさしずめ刑務所だな
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 05:34:58.56 ID:BtkptC+K0
前科者?
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 09:20:40.01 ID:tP9RVEsp0
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 11:13:51.36 ID:tP9RVEsp0
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 11:28:33.89 ID:tP9RVEsp0
50 :
NEX-5N はそこそこ凄い:2012/05/11(金) 15:22:14.65 ID:tP9RVEsp0
3枚連写のHDR合成にシャープネスの調整が可能だった。
シャープネスをマイナスにしないと白い縁取りが出来て使い物にならない。
小さい絵で見れば分からないが等倍では目立ちすぎる。
絞り優先にして 画質をファインにして ビビッドかスタンダードの中のオプションでシャープネスを -3 に設定する。
明るい所か、三脚がある時は HDRオートの5EVに設定してなんでもかんでも写すと普通の写真と自然なHDRの写真が出来る。
HDRが行き過ぎだと思えば 付属ソフトでS字になるようにトーンマッピングして丁度良い程度にする。
殆んどの景色が人間の見た目に近くなるように簡単に撮影出きる。
かつHDR合成によって色がよくなる。
NEX-5N はそこそこ凄いかも知れない。お手軽ナチュラルHDR合成が可能である。
51 :
5月17日から広島福屋百貨店広島駅前8階のカメラ市中止しろ:2012/05/11(金) 18:04:30.81 ID:ccFw8o7N0
52 :
NEX-5N はそこそこ凄い:2012/05/11(金) 22:13:35.23 ID:tP9RVEsp0
5Nの普通のピーキングアシストは物凄く不正確だが拡大モードでのピーキングアシストは相当正確だ。。。。。。。
53 :
NEX-5N とフジノン210ミリ:2012/05/12(土) 17:19:38.28 ID:awaatHw90
54 :
NEX-5N とフジノン210ミリ:2012/05/13(日) 21:30:26.23 ID:0fO0QSSx0
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 23:17:12.12 ID:2xfjNJ2f0
NEXにはハイコントラストで、硬いレンズの方が合ってるような気がする
本来どんなカメラで使うレンズなんですか
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 23:18:45.20 ID:2xfjNJ2f0
FUJICA35のレンズをマウントしいい結果だした人がいましたよ
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 14:32:05.68 ID:XjG7PgJ30
プリセット絞りのコムラー135mmF2.8 を見付けた。光学系は美品。
でも、我が家では前例のないミノルタMLマウントなるもの。
500円だから、買ってきて、レンズ後部のマウント座金を捨ててしまい。
T - Nikon F マウント・アダプターの内側Tマウント部分を捨てた物に
上記のレンズを填めて、秋葉原のパーツ屋で買った、M3 × 10mm の
ネジ3本で、ニコンマウントに三カ所留めをしたら見事∞も写せる
ニコン用になった。これで、EOS、M4/3, NEX の他機種にも使える。
でも微妙にネジが長いので出っ張り手に当たり不愉快だったので
ネジを要らない長さ分だけ、ニッパーで切って、切り口を鑢掛けしてから
レンズを付け直し、ネジの銀色には、車のバンパー用塗装を施したら
より本物になった。ついでに、薄汚かった絞り数値などの刻印に
白入れしたら見事新品同様。今時500円でこんなに楽しめる事って
あまりないよね。
58 :
NEX-5N とフジノン210ミリ:2012/05/15(火) 13:10:07.72 ID:hm0UZDUy0
59 :
NEX-5N とフジノン210ミリ:2012/05/15(火) 13:23:50.30 ID:hm0UZDUy0
>>56 FUJICA35のレンズは FUJINON 4.5cm/F2.8
45ミリレンズは相当短いバックフォーカスとなり無限遠を出す部品が少ないです。
FUJINON-EX 50ミリ/F2.8 の新品同様の引き伸ばしレンズを所持していますが、無限遠を出すのに苦労しています。
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 22:55:50.25 ID:NCzANy3x0
フジティアラIXのレンズは非常にコントラストが高く独特の写りしますよ。
ピント調節用のカム、ヘリコイドの調達も悩ましいですが、中心あわせも難しい
顕微鏡でも使うんでしょうか。。
フルサイズ用のレンズをマイクロフォーサーズに使用した場合、画角外からの光を
遮光するとだいぶ画質が変わるようです
蛍光灯を画面の三分の一程度に入るように調整し、背景のコントラストを見てみました
フジツボみたいなフードを自作すると効果大のような気がするのでやって見るつもり
61 :
NEX-5N HDRオート3EV:2012/05/20(日) 21:08:04.39 ID:3lC0YlI50
>>61 >合成写真のペラに影が出来ないのが凄いかも
凄いも何も当たり前。
63 :
NEX-5N HDRオート3EV:2012/05/21(月) 00:07:39.80 ID:dBBzl70a0
>>62 3枚連写の間にペラは動いている。その証拠が同時出力の写真です。
普通に露出の違うペラの位置の違う3枚を撮影してアプリで合成した場合、ペラの部分の合成は上手く行かない。
65 :
NEX-5N HDRオート3EV:2012/05/21(月) 00:20:18.34 ID:dBBzl70a0
マストの中間にある扇風機みたいな4枚羽根の風力計が動いている。
>>65 だから、その写真だと動いていても止まって見えるはず。
HDRの基本。
判り易く言うと、適正露出以外の部分は捨てられる。
プロペラの部分は、ほぼ適正露出だけど、プラスマイナス3EVで撮ったものは適切じゃないから捨てられてるって事。
HDR合成ではなくて、単純に合成すればブレる。
>>67 捨てられる事は納得しました。説明有難うございます。
するとhdr合成ではノイズは殆ど減少しない事になる。残念www
手持ち夜景か人物夜景の6枚連写合成の実験が必要
NEXー5NのノイズはISO100でも納得出来ないようなので、、、、
69 :
オートHDR3EVのS字トーンと比較:2012/05/21(月) 16:15:31.70 ID:dBBzl70a0
71 :
オートHDR3EVとトーンマッピング:2012/05/21(月) 21:32:09.04 ID:dBBzl70a0
>>71 黒が浮いてるよ
それから、その海は洗剤の泡だらけなのかい?
現像遊びもいいけど、まずはモニタのキャリブレータ買いなよ。
73 :
オートHDR3EVとトーンマッピング:2012/05/22(火) 00:11:18.54 ID:64wUa/490
74 :
オートHDR3EVとトーンマッピング:2012/05/22(火) 00:36:00.78 ID:64wUa/490
トーンカーブとトーンマッピングは別モンですぞよ…
HDR合成の際にディスプレイに表示できる階調を超えているものを
表示できるよう抑える処理を行うのがトーンマッピングで、
そうして出力された画像の階調を調整するのがトーンカーブです。
76 :
忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/05/22(火) 08:08:53.12 ID:hvKcPhPO0
日中、日差しの強い所で写真を撮るとぱさぱさした感じになっちゃうな
センサーのダイナミックレンジが明るい部分にとられてしまうからなのか
それともレンズ鏡筒が強い光に耐えられないのか
空気自体が水分が多く乱反射してると言うのも有るでしょうが
77 :
HDRとトーンカーブで塗り絵を回避:2012/05/22(火) 14:33:30.68 ID:64wUa/490
>>76 直射日光がほんの少しでも対物レンズに当れば、その光の迷光は強烈で減衰しきれなくてセンサーに届く。
もうひとつ画角の隅か近くに明るい光源があれば大抵のレンズは白かぶりします。F11程度に絞れば改善されます。
高級レンズは白かぶりが少ない場合があります。
78 :
HDRとトーンカーブで塗り絵を回避:2012/05/22(火) 17:28:51.47 ID:64wUa/490
カメラはHDRとトーンカーブで塗り絵を回避してなんとか使い物になりそう。
あとはレンズは200-300ミリの望遠景色が好きで、
200ミリ対物のみのレンズが好きだが、200ミリアクロマートは色収差と周辺像が問題あってもうひとつ。
50ED2+45ED2はレンズ間隔を大きくすれば、相当良いがその場合大きくなりすぎて旅行等では無理。
200ミリ大判フジノンもそこそこ色収差がある。
引き伸ばしレンズも色収差が気にいらない。
そこでやけくそぎみで、アポジンマとアポシロナーを検討、、、、、成り行きでアポジンマーになってしまった。
アポジンマーはバックレンズにネジを切っていなかったのでキャノンの67ミリ径のクローズアップレンズ玉抜きを接着して、
玉抜きレンズに取り付け可能とした。
問題はリンホフボードの取り付けネジが硬くて回らない困ったもんだ、どきどき取り外しに挑戦しなければならない、、、
とりあえずボードが付いたままで使用してみるしかない。。。。。。。
困ったもんだ、、、、、、
>>74 海上保安庁巡視船をストックフォトか?
あたまおかしい人だな…
>>79 確かなんかの病気の人だよ、ミュンヒハウゼンだか何だか。
最近おとなしいようだけどちょっと前までいろんなスレに出入りして暴れてた。
ま、構わないで放っておくのがよろしいかと。
81 :
HDRとトーンカーブで塗り絵を回避:2012/05/22(火) 22:34:24.68 ID:64wUa/490
>>79 ストックフォット練習用の為に明るい写真の実験。
海上保安庁巡視船は多分無理でしょう。肖像権は多分主張していないが、多分審査は通過しない。
>>80 ツンデレは嫌い。褒めごろしの方が好き、、、、、、預艪死狗
82 :
アポジンマー:2012/05/23(水) 00:07:18.06 ID:tcgK2UPq0
83 :
アポジンマー:2012/05/23(水) 09:54:54.19 ID:tcgK2UPq0
>>82 ピントの外れた所の色収差が大きい。使い物にならない。大判ではなんの問題もないのだろう。
ペンタックス6X7のレンズよりはましなのでこの程度のものなのかもしれない。
残念、、、、、
84 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/23(水) 10:01:03.12 ID:8VFNBL5o0
あくまでも改造品だし、手を加えたら銘は無いものと思った方が良いぞ
85 :
50ED2+フジノン210F5.6:2012/05/23(水) 14:01:37.59 ID:tcgK2UPq0
86 :
50ED2+フジノン210F5.6:2012/05/23(水) 14:06:40.30 ID:tcgK2UPq0
>>84 改造すれば売り物にならない売るのは面倒くさい。売るのが趣味になれば別だが、、、、
いつか部品として役にたつかもしれない、、、、しかしガラクタの置き場に困ってしまう。
87 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/23(水) 20:33:47.60 ID:LXsWipLc0
やっぱりフィルター枠とかステップリング利用するんだ。
88 :
アポジンマー:2012/05/24(木) 00:22:21.39 ID:xAqlz24h0
89 :
アポジンマーF8:2012/05/24(木) 10:49:09.23 ID:xAqlz24h0
一応使い物になる。
無限遠にピントを合わせて手前の電線は色収差が大きい。現実にはまともな風景写真ではありえない状況である。
イメージサークルを極端に大きくする為に全ての条件で色収差を消す事が出来ないので無限遠の手前ボケの色収差を無視無視したのであろう。
それを無視することによって、その他の条件での性能を上げることができる。
なかなかよく考えて設計している。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの物は色収差が問題にならない。後ボケも悪くない。 無限遠ピントでの前ボケの色収差のみ諦めたのであろう。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
最も大判でF8撮影すればどのような条件でも色収差を指摘出来ないだろう。
大判用レンズとしては十分高性能であると言える。
90 :
!ninja:2012/05/24(木) 20:42:20.74 ID:BxaCfVzP0
91 :
アポジンマー+NEX−5N:2012/05/24(木) 20:49:44.87 ID:xAqlz24h0
93 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/25(金) 05:50:35.52 ID:LBoVS/C90
植毛紙より反射が少ない発砲ウレタンをレンズ鏡筒、マウントアダプター
に貼ってます。
マイクロフォーサーズで使うため、使用されないレンズ周辺部に光が当たらないよう
絞りを入れてみた。
レンズ内部は暗く、のぞくとじぶんの映って眼が見えるようになった。
明らかに色が濃くなり解像力が上がりました
しかし車などメタリック系の曲面を写すと、先のウレタンが乱反射を起こすのか
砂をまぶしたような写りになる
メーカー製のレンズに
光る砂?のようなものが内壁に付いているのを発見
単に反射を少なくすればよいと言うものではないみたい
94 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/25(金) 05:57:26.88 ID:LBoVS/C90
レンズ内面に貼る素材を変えればソフトフォーカスも可能かもしれない
と言うわけで
元のレンズとは全く違うものになりかねず、知らない人が見ると
○△のレンズはぼやぼやだとか、がちがちで硬すぎるとか
言われてしまうとまずいので、名前は秘密にしておきますw
発砲ウレタンはカビの温床
>>95 発泡ウレタンにカビ防止剤を吹き付けておけば良いと思う。
是非試してみたい。
>>90 300ミリ以下の3枚玉望遠レンズは長年捜してきたが今だ見つける事が出来ない。今も捜索中です。
メーカーだけでも教えて欲しい。
別のレンズでも良いですから300ミリ以下の3枚玉の情報を持っている方がいらっしゃれば教えて欲しい。
98 :
!ninja:2012/05/25(金) 10:17:12.30 ID:YVkJvYmX0
200mmのTがつくロッコール、ニッコール 10.5cm F4
90mmのエルマーの一部ロット、ニコンおもしろレンズ工房
昔の蛇腹カメラに付いているレンズでトリプレットは多い
安価に作れると言うことで広角なら、プラスチック製のカメラに沢山付いてる
高性能を狙った、まじめに作られた三枚は意外と少ない?
非球面レンズや屈折率の高いガラスを使ったトリプレットは
高級コンパクトカメラに搭載されていた。
APSのティアラIXがデジタルで使ってもすばらしい写りをする。。
コンデジに搭載したときは、多少のずれは目立たなかったが
フォーサーズやAPSで使うとなると精度が問題になる。
腕に自信がある人どうぞ
99 :
!ninja:2012/05/25(金) 11:02:43.01 ID:YVkJvYmX0
訂正
>200mm X
>Minolta Rokkor-TC 135mm F4○
フォコマート用レンズのMマウント改造版って良いの?若松河田で出てるのが気になる…
101 :
アポクロマート:2012/05/25(金) 15:59:23.84 ID:je/TeXwp0
200ミリ前後の高性能アポクロマート3枚玉が必要です。
みつからない場合、45ED2+フラットナーか補正機能付のレデューサを試す必要があります。
Minolta Rokkor-TC 135mm F4 等は試してみる必要がありそうです。
大判用アポクロマートは探すのは一応終わり。イメージサークルを大きくする為に無理がある。
引き伸ばし用の150-250のアポクロマートレンズは捜索中---試してみないと分からない
200ミリ前後のアポクロマート3枚玉捜索中
------------------200ミリレンズの条件----------------------------------------------------------------
ピントの外れた所の色収差が無い------全てのレンズをアポクロマートで作る必要がある。
ボケ味が良い。2線ボケがない--------1群目と2群目の間隔がある場合は2群目はフラットナーに近い必要がある。
周辺まで解像する------------------対物レンズのみの場合は3枚玉のアポクロマートにする必要がある。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
納得のいくレンズを見つける事が難しいwwwwwwwwwww
102 :
アポクロマート:2012/05/25(金) 16:11:37.03 ID:je/TeXwp0
103 :
!ninja:2012/05/25(金) 18:51:52.49 ID:qYDzuWeH0
桜が咲いてるとき、枝を写したらボケは駄目でしたwww
104 :
!ninja:2012/05/25(金) 18:57:50.00 ID:qYDzuWeH0
eL NIKKORの焦点距離の長いの、ときどきオークションで出る
栃木ニコンでUWニッコールは注文可能とか
海外のオークションではウルトラマイクロニッコールが。。
正体不明の産業用レンズでフジノン銘の物、相当高性能なレンズがあるんだとか
106 :
アポクロマート:2012/05/25(金) 20:46:08.23 ID:je/TeXwp0
>>105 三脚は持っていなくて、ヒナゲシはゆれていて厳密にピント合せは不可能だったので、
ピントの合っているところは無いと思います。全体の色が面白かったので掲載しました。
107 :
アポクロマート:2012/05/25(金) 20:49:31.30 ID:je/TeXwp0
>>104 アポエルニッコールが良いと思うが、、、、、、まだ販売しているかどうか不明、、、、
有ったとしてもとんでもない値段、、、、、中古は見た事がない。
>>106 なら風が止むまで待つとか複数枚撮ってみるとか普通の人が考える事を思いつかないのか?
それに色がどうだの言ってるけどほとんど赤が飽和してんじゃねーか、どんな腐ったモニター
使ってんだ?シャッター押す前にもうちょっと勉強した方が良いぞ。
109 :
!ninja:2012/05/25(金) 21:07:14.09 ID:qYDzuWeH0
将太の寿司の佐治みたいなのが出てきたwww
110 :
!ninja:2012/05/25(金) 22:57:36.07 ID:p1/V72MF0
寿司職人ってお客の金玉握ってるのと同じだよな!?
ある意味凄いプライドだと思うが。。
111 :
アポクロマート:2012/05/25(金) 23:28:15.39 ID:je/TeXwp0
>>108 普通の人が思い付く事はだいたい思いついているでしょう、、、、、、
風が止むまで待つ、、、、撮影していて風が止んだ事が無い、、、殆んど超常現象としか考えられないていど、、、、、
撮影しだすと細い花は余計にゆれ出す、、、、、適当に諦める、、、、、、、
どのみち三脚なしでゆれる花は完全にピントを合すことができない。
赤が飽和しているかどうかは別にして、飽和寸前が飽和に見えるのが腐ったモニターです。
ボロモニターでは赤が完全に一色になるが、、、、私のモニターではかろうじて1色にならない、、、、
左奥の赤はボケているので1色にみえるが、これは赤の飽和ではない、センターの花のほうがより赤いからです。
モニターの輝度調整でグレーの両端の識別能力の高いモニターが高性能モニターです。
当然カラーでも両端の識別能力の高いほうが高性能モニターです。
一番の問題は私のモニターで見て凄く美しいと思えても、外のモニターでは美しくないのが問題です、
飽和とみるのではなく、塗り絵とトーンジャンプの問題に気がつく必要がある。
これはカメラに問題があると思っています。トーンジャンプの指摘はされるかもしれないとは思っていた。
花は低画素数のカメラでないと難しいと感じている。5Nでどうすれば塗り絵にならないかがこれからの課題です。
デジタルパックの50MP程度が良いが購入が難しいので、
最終的にはD800Eと12MP程度のフルサイズの両方が必要かも知れない。
SD1も気になる、、、
112 :
!ninja:2012/05/25(金) 23:50:13.51 ID:p1/V72MF0
トーンジャンプと言うのは、明暗差が激しい状態だと起こりやすいのだろうか
明け方、夕方など太陽光が強くない時間帯で撮った写真と、日中の写真が違う?
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 05:19:04.29 ID:xtcpike50
>>111 実に見苦しい言い訳、屁理屈のスキルだけなら誰にも負けないようだな。
もう写真は辞めた方がいいんじゃね?
まあ、モノを買うのは経済効果の面から言うと大いに結構だがなw
114 :
!ninja:2012/05/26(土) 08:38:37.58 ID:uwbTfF+R0
経済効果wwwただで貰うのが当たり前になったティッシュみたいなものですかそれは!?
115 :
!ninja:2012/05/26(土) 08:40:32.17 ID:uwbTfF+R0
ここは偉そうに髭など生やさないで、
ちょび髭生やして笑わしてもらいたいところ「だがな」www
116 :
!ninja:2012/05/26(土) 08:41:43.54 ID:uwbTfF+R0
あほうの言ったとおりに知的障害者が「だがな〜」WW
117 :
アポクロマート:2012/05/26(土) 10:09:27.82 ID:ZEKH+wdG0
トーンジャンプのサンプルによく空が出てくるが、輝度差のトーンジャプは空などで分かり易い。
赤っぽい色とかで塗り絵になるのは飽和で起きる場合と階調不足で起きる場合がある、その階調不足の境目にトーンジャンプが起き易い。
トーンジャンプが起き難い撮影方法を考える必要がある。高画素センサーで撮影したものを画像処理をすれば置き易いと思える。
特にJPGを処理すれば起き易いのではないだろうか、、、、JPG256色を画像処理すると一気に色数が減少するのではないだろうか、、、、
HDR合成で抑えることが出来るかも知れない。
根本的にはセンサーの1個1個の素子の大きさを大きくするしかないのかも知れない。
118 :
アポクロマート:2012/05/26(土) 10:18:13.61 ID:ZEKH+wdG0
暗い画像を明るく画像処理をするとトーンジャンプが起き易いらしい。
撮影後に明るくするのは極力やめるべきかもしれない、、、
119 :
!ninja:2012/05/26(土) 11:05:52.72 ID:uwbTfF+R0
カメラが表現できる階調が一定として、
明暗差が激しいシーンに、その階調を割り振るとトーンジャンプが起きるのでは
と思った
たとえば数字で言うと256階調あるとして明暗差が激しいシーンでは
その中の127と128の差が拡大しているのではと考えた
120 :
!ninja:2012/05/26(土) 11:11:41.34 ID:uwbTfF+R0
経験上日中に撮影すると絵がぱさぱさになる。。
レタッチ初心者スレみたいなレスが連続しててワロ...えない
122 :
飽和かトーンジャンプか?:2012/05/26(土) 11:54:53.28 ID:ZEKH+wdG0
いい加減ブログでやれよ
124 :
!ninja:2012/05/26(土) 19:26:16.91 ID:IUgwUjm90
佐治にいさんお客さんが来たよ
へいらっしゃい〜
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 20:10:48.66 ID:hukfWeuc0
>>123 このキチガイアスペ野郎には何言っても無駄、スレを乱立したり他所のスレにでしゃばって来ないだけ
少しはマシになったと思わないと。とにかくダニや寄生中みたいなクズと考えた方がいいよ。
126 :
!ninja:2012/05/26(土) 21:19:35.77 ID:IUgwUjm90
俺は君がキチガイアスぺ野郎に、言われてきたんだと思ったw
127 :
!ninja:2012/05/26(土) 21:21:56.98 ID:IUgwUjm90
人を意のままにして喜ぶ悪女みたいな馬鹿だからなw
そしてばかはじぶんが言われた言葉をを他人に用い
その現実逃避を他の人間に薦めキチガイを宣戦させているw
>>122 2560x1600のモニターで見ると結構階調があるのに、
寝室のベッドの中のモニターでは殆ど塗り絵にみえる。
しかし、それはそれで結構面白い、、、
モニターによって感じる色数が全然違うwwww
>>128 節子、それキャリブレーションができてないだけや…
130 :
ロダゴン105+NEX−5N:2012/05/27(日) 22:48:59.82 ID:OkDHx4pt0
ノートの方は調整出来ていない。そもそも性能悪すぎキャリブ以前の性能。
30インチモニターはソフトキャリブレーションただし黒を少し沈みギミに調整。
その方が大抵の写真が美しく見える。忠実にするのも良いが自分の写真が美しく楽しめるのも重要。
ストックフォットの提出用にある程度正確にする必要はあるが、日々写真が楽しめるのも重要で妥協点で調整。
---------------------------------------------------------------------
本日のロダゴン105ミリのテスト撮影 撮って出し フルピクセル
---------------------------------------------------------------------
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338125588267.jpg 100ミリ程度の引き伸ばしレンズはアポクロマートでなくても使い物になりそうである。
131 :
ロダゴン105+NEX−5N:2012/05/27(日) 23:28:21.33 ID:OkDHx4pt0
132 :
!ninja:2012/05/28(月) 00:02:37.26 ID:7K+neFAb0
それじゃ貴方のモニタは全て正しく調整できてない糞モニタですね
134 :
!ninja:2012/05/28(月) 06:53:37.63 ID:fifQgwGY0
どこの大学のあほうか分からんが、議論を吹っかけ逆のことを言い
それを認めさせて楽しむのは止めた方がいいよ
辻斬りじゃないんだから
135 :
!ninja:2012/05/28(月) 06:56:10.66 ID:fifQgwGY0
ここの板の趣旨を作ってるのがキチガイで、それをさせられてるだけ
覚醒剤中毒者などと罵られるもんで本人でてこなくなった
人を意のままに楽しむのは、先の辻斬りと同じ特徴
136 :
!ninja:2012/05/28(月) 06:57:05.61 ID:fifQgwGY0
流石暴力団掲示板、異様な人間が住んでるぜ
137 :
アポクロマート3枚玉捜索:2012/05/28(月) 11:26:38.19 ID:VQCrpl6j0
138 :
アポクロマート3枚玉捜索:2012/05/28(月) 11:45:42.04 ID:VQCrpl6j0
キャリブレーション至上主義者が時々いる。
スピーカーで言えば16センチスリーウエイがA7に勝てると思っているようなもの。
狭い範囲のダイナミックレンジで狭い範囲の周波数をフラットにしても、玩具は玩具である事が分かっていない。
もっとも小型スピーカーも素晴らしい道具になる場合もあるのだけれど、、、、、、、
録音用のモニタもスタジオでは大型スピーカーと小型スピーカーの両方でチェックしているので、
写真も大型高解像度モニターとノートの様な小さい低性能モニターの両方でチェックする必要がありそう。
ショボイモニターで見ても美しく見える必要があるのかもしれない。
139 :
!ninja:2012/05/28(月) 12:56:06.93 ID:nYDyjt920
そう言えばミノルタがそんなこと言ってましたね昔
つーかさ、自分用に「黒を少し沈みギミに調整」しているんだったら
他人のモニターを糞モニターとか呼ぶのやめたほうが良いと思うんだが
>>140 先に糞モニターだと言った人の根拠を訂正しただけで、
わたしからだれかのモニターを糞モニターと言い始めた訳ではない事は、
十分理解出来るとおもいますが、、、、
142 :
ロダゴン105+NEX−5N:2012/05/28(月) 19:11:40.57 ID:VQCrpl6j0
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 19:18:52.98 ID:iDVwoSaQ0
>>141 お前の場合モニターがどうとか以前に腐った眼の問題
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 21:37:57.43 ID:iDVwoSaQ0
12 :偽者には困ったものだ。。。。 :2012/02/08(水) 22:20:05.43 ID:pB+pMsWZ0
>>9 の差別用語は 完全に偽者の発言。。。。
268 自分:Wテレコン[sage] 投稿日:2012/02/07(火) 10:52:53.28 ID:Al7nUxH90 [3/4]
270 名前:Wテレコン[sage] 投稿日:2012/02/07(火) 19:46:28.22 ID:I3QwpwKH0
同じ日に私と偽者の別の ID がある。
偽者が私の品位を落とそうとしている。
--------------------------------------
>>10 の >ラジカセで聞いても素晴らしい音楽はマックスウエルさんとか韋駄天毎夜さんとかに任せましょう。
大音量のジャズ喫茶の音楽もまた楽しいものです。 元オーディマニアより
は私の発言です。
>幼稚園児程度の知能にも分かり安いように言えば、小さいセンサーと小さい絵はラジカセみたいなものですよ。と言っています。
皮肉が通じないほどのバカとは知らなかった、、、、、、知らなかったのは私が悪い、反省しなければいけない。要注意。。。
も私の発言です。今も小さい絵はラジカセの様な物と思っています。たまにラジカセでも信じられないほどの音色が出る場合がある事も知っています。
しかし小さい絵は例えればラジカセです。悪い音でも大きい装置の方が面白いと思っていますが、
ラジカセ写真も好きなので、ラジカセ写真もはります。
50 :名無CCDさん@画素いっぱいいっぱい :2012/02/10(金) 21:27:10.16 ID:gM+eMcls0
>>47 カメラかレンズが変わったようにみえる。
今までの色収差満点の気持ちの悪い写真から普通になったようだ、やっと私の忠告にしたがって道具を変えたかのかも知れない。
(フィルム写真の色は悪くなかった)
それと絵も少し大きくなったようだ、私の教育がやっと実を結んだようで大変喜ばしい事です。
後は言葉を直す必要があります。頑張ってください。
53 :韋駄天毎夜 ◆kznUUEkjuo :2012/02/10(金) 21:35:52.02 ID:ixJBekYE0
>>50 >カメラかレンズが変わったようにみえる。
お前は普通の人間がメンタマというのが付いている場所にケツマンコが付いてるようだな。
画像は全て過去に撮影した在庫だアホウ。
目のかわりにケツマンコがついてりゃ臭差バリバリでもしゃあないかwwwwwwwwwwwwwwwww
お前どの画像がフィルムでどれがデジタルか区別ついてないだろ、ウスバカwwwwwwwwwww
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 21:43:55.08 ID:iDVwoSaQ0
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 21:51:34.66 ID:iDVwoSaQ0
579 :名無CCDさん@画素いっぱい :2012/01/27(金) 20:13:00.81 ID:Qbmq9fs20
糞にしている馬鹿の別スレでの恥ずかしい発言。
>>650 >ラジカセで聞いても素晴らしい音楽はマックスウエルさんとか韋駄天毎夜さんとかに任せましょう。
大音量のジャズ喫茶の音楽もまた楽しいものです。 元オーディマニアより
コノ内容は私がなにを思って書いたのかは、記憶がはっきりしませんが。
内容そのものは、誰も中傷していません。むしろ人によっては褒めていると取れる内容です。
>>641 >ラジカセで聞いても素晴らしい音楽はマックスウエルさんとか韋駄天毎夜さんとかに任せましょう。
大音量のジャズ喫茶の音楽もまた楽しいものです。 元オーディマニアより
これはラジカセの様な小さいフォーマットと小さい写真はマックスウエルさんとか韋駄天毎夜さんとかに任せましょう。
大きいフォーマットで大きい画像もまた楽しいものです。 の意味ですよ、、、、、、、、、
幼稚園児程度の知能にも分かり安いように言えば、小さいセンサーと小さい絵はラジカセみたいなものですよ。と言っています。
皮肉が通じないほどのバカとは知らなかった、、、、、、知らなかったのは私が悪い、反省しなければいけない。要注意。。。
148 :
ロダゴン105+NEX−5N:2012/05/29(火) 17:43:51.99 ID:vztFaQgr0
小さい絵はオーディオで言えばラジカセの様なものという事実は変わりません。
またラジカセが好きな人はラジカセでどうぞ、ラジカセも良い時はあります。
いつもいつもラジカセしか聞かない人とは求めるものが違うので、ラジカセ大好きスレで書き込みをお願いしたい。
--------------------------------------------------------------------------
出来れば大きい絵、たまに小さい絵、しかし求めるものは大きい絵でありたいものです。
--------------------------------------------------------------------------
フルピクセルで何とか見れる絵を目指したいものです。
小さい絵しか掲載しないスレの人に大きい絵を薦めましたが、馬鹿な真似をしたと最近は思っている。
人それぞれ、小さい絵で欠点を隠してよく見せようとする人がいても良いと思う。
小さい絵は小さい絵なりの楽しみかたがあって当然良い。
--------------------------------------------------------------------------
小さい絵を楽しむのはそれはそれで良い。
しかし小さい絵ばかりではラジカセでオディオを語るようなものであることも事実。
--------------------------------------------------------------------------
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 19:04:28.32 ID:RIsKdyi10
>>148 きさまのような出来損ないのクズが何を目指そうが知ったことではないが、二度と他所のスレに出入り
するんじゃないぞキチガイ。ウジ虫はウジ虫らしく糞貯めで蠕いてろアホウ。
150 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/29(火) 19:27:45.55 ID:Qo15vrZh0
繁殖期のネコみたいな声が聞こえるんだがもしかして
山猫?
151 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/29(火) 19:28:58.53 ID:Qo15vrZh0
理由を言え。理由を
大きい絵でありたいといっている人が小さい人だから仕方ない・
フルピクセルで見れる画ってどこのメーカーでもムリだろ…
154 :
ロダゴン105+NEX−5N:2012/05/29(火) 20:27:51.87 ID:vztFaQgr0
町中に看板等色々な絵があふれている。
雑誌に色々な絵が掲載されている。
10Mピクセル以下と思える写真は滅多にない。
大体カメラは20MP以上の写真が殆んど。
ストックフォット等では売れる写真は40MP程度の高品質の写真だけ。
つまり最近では10MPを超えないと写真ですらない。
出来れば40MP程度が必要、、、、、
現状所持の道具で遥かにおよばないが、
少しでも大きい写真で高品質を目指す必要がある。
155 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/29(火) 20:30:06.78 ID:Qo15vrZh0
156 :
ロダゴン105+NEX−5N:2012/05/29(火) 20:48:20.30 ID:vztFaQgr0
>>153 9Mピクセルで見れる写真が目標
例えば36MPピクセルのカメラで縦横半分にすれば9MP
最低自分が楽しむだけならば 2560X1600=4.096 で4MPモニターの4倍の16MPカメラでも良いが、、、、、
ストックフォットを諦めれば16MP程度のフルサイズが良いかも知れない。
158 :
ロダゴン105+NEX−5N:2012/05/29(火) 22:59:53.55 ID:vztFaQgr0
40MPのデジタルパックの購入が難しい、、、
36MPのフルサイズが色的に使い物になるかどうか研究中、無理だと判断すれば16MP程度のフルサイズで辛抱、
どちらかを1年後に購入予定、、、、ガラクタばかり購入しているから1年かかる。
それらがどうしてもダメな場合は通貨の自動売買に再度挑戦して数千万円取り返して予算無制限の道具を買うしかない。
アイディアは十分煮つまって来ているが、今は趣味がずれているので気分が乗らない。悩ましい。
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 04:04:24.14 ID:B2tkFSkR0
795 :名無CCDさん@画素いっぱい :2012/02/03(金) 19:33:46.14 ID:Y1wkifxS0
こういうのが撮れたらいいなあと思うのですが
どのようにしたら撮れる様になるのでしょうか?
【技術】ロシアの軍事工場に少女が勝手に侵入し、ロケット工場を激写 写真が神秘的と話題に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1326353828/ 796 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆tr.t4dJfuU :2012/02/03(金) 19:37:31.39 ID:dcaxqN8k0
>>795 645D程度のカメラと三脚と照明係りのアシスタントで可能です。
802 :名無CCDさん@画素いっぱい :2012/02/03(金) 20:48:27.94 ID:Y1wkifxS0
>>801 それでは645Dを使わなくてもこういう写真が撮れるのですね?
本当にS5proでなくても大丈夫なのですね?
アナタは画質に詳しそうなので信用していいですか。
803 :名無CCDさん@画素いっぱい :2012/02/03(金) 20:49:31.81 ID:Y1wkifxS0
間違った、S5proでです。
808 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆tr.t4dJfuU :2012/02/03(金) 21:57:31.73 ID:dcaxqN8k0
>>806 肯定的な書き込みはしていませんよ。何度も横1100程度ではAPS−Cの中で色は最高クラスですけれど、
2000ドットではコンデジにも劣ると言っています。横2000ドットでコンデジにも劣るカメラを肯定していないでしょう。
横1100ドットで色がいくら良くてもラジカセでオーデイィオをする様なものです。
値段から考えて絶対購入はダメです。
ロシアの軍事工場の写真はS5proでは絶対無理です。
645Dが無理なら普通はキャノンの5D2でしょう。サンプル写真がいっぱいありますのでなん百枚か見れば普通のAPS−Cと違うことが見えてきます。
此れの場合普通の人が購入出来るカメラのなかでは現在色も解像度も最高クラスでこれでダメなら諦めるしかないと思えることです。
それでもロシアの軍事工場の写真は多分無理。
あれは場合によってはハッセルブラッドで撮影して、ドラムスキャンしている可能性も結構あります。
809 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆tr.t4dJfuU :2012/02/03(金) 22:06:07.76 ID:dcaxqN8k0
>>808 追記
普通プロがあの写真を依頼されたら。フェーズワンで撮影するか、
ハセルブラッドでフィルム撮影してドラムスキャンをするかどちらかになります。
4X5までは持出さないと思います。
810 :名無CCDさん@画素いっぱい :2012/02/03(金) 22:09:17.35 ID:Y1wkifxS0
>>◆tr.t4dJfuU
釣られてやんの。バーカwwwwwwwwwww
種明かし。
FUJIFILM FinePix S5Pro Part25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1321609053/68 68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/03(金) 02:47:36.69 ID:wIx1sm7/0
ロケット工場の写真を撮ったカメラはFinePix S5 Proだった - ARTIFACT@ハテナ系
http://d.hatena.ne.jp/kanose/20120114/rocketfactoryphoto ロシアの軍事工場に少女が勝手に侵入し、ロケット工場を激写 写真が神秘的と話題に | ニュース2ちゃんねる
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2075.html 返答からもわかるように、写真のセンスが無いどころか
ご自慢の画質鑑定も盲目といっても差し支えないねw
これから人様にアドバイスなど大それた事をするのは控えて引き篭もってろwww。
>>ロシアの軍事工場の写真はS5proでは絶対無理です。 (キリッ!)
本当に見る目が無いんでやんのwwwwwwwwwwwww
質問も少しは怪しいと思えよwwwwwwwwwwww
頭悪すぎて笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 04:17:31.13 ID:B2tkFSkR0
881 :名無CCDさん@画素いっぱい :2012/02/16(木) 20:12:54.61 ID:1TYegvnE0
DiMAGE7iで撮影。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329390728924.jpg 883 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆tr.t4dJfuU :2012/02/16(木) 21:07:30.13 ID:a7UuHy7q0
>>881 コンデジのメリットは被写界深度でそれを上手く生かせていると思います。
画素数の小さいカメラで多い画素数のカメラに対抗して解像感で勝負する場合、縦撮りが基本です。。
この手の写真で縦横ピッタリ半分の写真を見てみたいです。
>>739 >>741 の写真より少し解像感が不足している様な気がします。。
884 :名無CCDさん@画素いっぱい :2012/02/16(木) 21:17:35.50 ID:1TYegvnE0
>>883 なるほどです。最新のデジカメとくらべてどうなんでしょうね?
885 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆tr.t4dJfuU :2012/02/16(木) 21:29:01.91 ID:a7UuHy7q0
製品名 DiMAGE A1
発売 コニカミノルタカメラ(
http://konicaminolta.jp/)
希望小売価格 オープンプライス
実売価格 12万9800円
撮像素子 2/3インチCCD
有効画素数 500万画素
レンズ 光学7倍ズーム(35mm判換算28〜200mm)、F2.8〜3.5
撮影範囲 50cm〜∞(標準)、13cm〜∞(マクロ、テレ端時)
最高記録解像度 2560×1920ドット
------------------------------
このカメラは 縦撮りして縦横ピッタリ半分にリサイズして 縦1280X横960 として。
縦1280以上のモニターでみれば最高の画質になります。
この条件の範囲内では最高になると思います。
理由は
ミノルタのレンズは最高。
センサーの大きさの割りに画素数が多くないので色の階調も確保できる。
ローパスフィルターが無いので鮮明。
被写界深度が深い
回析ボケも十分許容範囲
886 :名無CCDさん@画素いっぱい :2012/02/16(木) 21:34:09.83 ID:1TYegvnE0
もう一枚
DiMAGE7i
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329395572475.jpg 887 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆tr.t4dJfuU :2012/02/16(木) 21:49:48.27 ID:a7UuHy7q0
>>884 885の条件の範囲内では解像感は最新の全てのコンデジより上でAPS−Cのローパスフィルター有の全てのカメラに勝つはずです。
色に関しても条件の範囲内では最高ランクに近いと思います。
プリントした場合は全然違う結果になります。
-------------------
モニターで鑑賞する場合、
ものすごい高性能のカメラで例えばD800で撮影して縦1280横960にリサイズした場合、
無限の画素数の自然を36Mッピクセルに写してそれを縦1280横960に変換することによって1回余分のズレが出ます。
モニターの画素1個に写る精度の問題になりますので、理論上はコノカメラが勝つはずです。
レンズの性能が同じ程度の場合ですけれど。
890 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆tr.t4dJfuU :2012/02/16(木) 22:07:08.51 ID:a7UuHy7q0
>>886 私のA380よりは良いかもしれませんが特別の解像感は感じられません。
解像感で大きいのはテブレと振動とピントです。(レンズはおいておきます)
解像感を出そうとすればあまり距離の差のあるものでなく、
等距離が多いものを、ピッタリピントを合わせて、振動を少なくして、テブレ等を排除する事ですが、
現状面倒くさいのでそこまでしません。写真を売り物にする為には必要ですけれど。
892 :韋駄天毎夜 ◆kznUUEkjuo :2012/02/16(木) 22:18:22.12 ID:1TYegvnE0
>>890 おっと、間違えたわ。
一枚目はS5Proで二枚目はフィルムだった。
たいそうなモニターで見ても区別がつかないようだな煮糞ジジイwwwww
お前オレの画像は一瞬しか見ないんじゃなかったのか?
モニターについた糞汁掃除しろよ腐れホモwwwwwwwwwwwwwwwww
ったくあんまり簡単に釣られないでくれよな。
オレの脳みその訓練にならねーわボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
166 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 07:03:35.30 ID:mM1FgGze0
変質者、ロシアの少女をかどわかしてどや顔www
167 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 07:04:54.92 ID:mM1FgGze0
ノルウェーのテロも自己顕示性高かったね
168 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 07:09:25.97 ID:mM1FgGze0
警察が震災被害者を冒涜し、支援活動を妨害
国民の足元を見て、たかる国の基本政策
アメリカの中国への領土的野心
↑
結局これが、ロシアや中国と関係が悪化する原因
169 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 07:13:34.15 ID:mM1FgGze0
北海道も沖縄も酷いよな、地元で生活できなくて出稼ぎが多い
開発庁なんていうものがあるのは北海道と沖縄だけ
現金収入が少なく、農産物が地元の数倍で取引されているという
170 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 07:15:22.02 ID:mM1FgGze0
自衛隊の皆様あなたたちは何を守っているのですか
おばばかさんなのですか
171 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 07:47:28.48 ID:f62dqy+C0
ロシアの軍事工場に少女が勝手に侵入し、ロケット工場を激写
↑
「長友くんスゴイよ、ナイスシュートだよ。これからも期待しているよ。スゴカッタ」
NETを通じて日本のゴミが侵入ww
世界的に対策が必要
172 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 08:16:04.12 ID:f62dqy+C0
こどもを善悪、上下、左右の倒置した妄想の世界に引きずり込み
判断能力を失わせ、
不正を働かせるNETカルトは、水商売や暴力団の影響を色濃く受けている
173 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 10:12:34.73 ID:dTX7ExmN0
ぼくのアソコには真珠が入っている、ロシアの少女もいちころさ
wwwwwww
174 :
フジノン210+NEX−5N:2012/05/30(水) 13:00:16.85 ID:lFMBr0cg0
175 :
フジノン210+NEX−5N:2012/05/30(水) 13:02:39.28 ID:lFMBr0cg0
176 :
フジノン210+NEX−5N:2012/05/30(水) 14:15:11.94 ID:lFMBr0cg0
横1200以下の写真をモニター鑑賞する場合は S5PRO はほぼ最強、フェーズワンにも勝てる。
玩具写真最強カメラが S5PRO である。一家に一台はあっても良いカメラかもしれない。
しかし横4000にするとS5PROはコンデジにも負ける。
理由は分からない人に説明しても多分分からない。何度も説明しているが理解出来ない人がいる。残念。
177 :
フジノン210+NEX−5N:2012/05/30(水) 15:14:51.36 ID:lFMBr0cg0
178 :
フジノン210+NEX−5N:2012/05/30(水) 15:33:16.21 ID:lFMBr0cg0
179 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 19:11:13.34 ID:vbamI8B50
ミノルタのフィルムコンパクト機 TC-1は色乗りますよ
この「g」レンズはライカ用に少量生産されたとか
ソニーファンなら欲しいところですねw
180 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 19:26:35.79 ID:nO78KLBX0
181 :
ロダゴン+NEX−5N:2012/05/31(木) 09:40:54.13 ID:621HScsH0
182 :
ロダゴン105+NEX−5N:2012/05/31(木) 16:56:27.98 ID:621HScsH0
184 :
ロダゴン105+NEX−5N:2012/05/31(木) 23:50:19.95 ID:621HScsH0
NEX−5Nは普通の市販レンズで普通に写すとスリガラスの向こうの景色の様に見えてしまう。
解決方法は
1. レンズ枚数の少ないレンズを使う、トリプレットとかテッサーとかが良く、多くても6枚程度。
2. 絵画調でないHDR合成写真をトーンカーブ調整する。
3. 長いフードと迷光防止の徹底。
185 :
塗り絵改善方法:2012/06/01(金) 10:50:42.49 ID:jDJaXdga0
186 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/01(金) 11:39:52.80 ID:Jgk/kOUd0
ローパスもかなり高度な技術をようしていると予感
187 :
Wフロントテレコン+FZ48:2012/06/01(金) 19:36:41.50 ID:jDJaXdga0
>>1 この間は驚かせたみたいでごめんね♪
ここダメに嫌がらせのように書き込みしてるからオアイコだよ。
大人しく月撮って改造レンズの研究してればいい人なのに残念。
今は奈良の雀男を拘置所送りにするため努力中だから安心していいよ。
189 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/02(土) 01:41:27.87 ID:lzEWtEhT0
本物キチガイ登場ポン中か
>>188 最近のここダメには工場写真1枚貼った程度
その上 ここがダメかも のスレ主は私。
何処に嫌がらせがあるのか想像がつかない。
息をしていることがすでにいやがらせなんじゃないかな
まあ、寄生虫やウジ虫が好きな奴は居ないわな。
目黒寄生虫博物館の存在を否定する意見
194 :
Wフロントテレコン+FZ48:2012/06/02(土) 22:02:24.50 ID:RsR63n2V0
ツンデレヤンデレが多いのにヘキヘキしてしまう。
私のコンサートにワザワザお越しいただくのは良いのですが、
入場料が不要ですので、ヤジは上品に願います。
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 22:08:50.98 ID:aGDp1OFY0
>>193 あそこのお土産のTシャツは、ちょっとキツいなあ
196 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/03(日) 08:25:01.15 ID:w5N5jwkg0
確かにここの板は家ダニの巣窟だな。
197 :
ロダゴン105+NEX−5N:2012/06/04(月) 11:46:02.57 ID:YYiOtpSN0
198 :
NEX−5N F18は無理F13程度までを良しとしましょう。:2012/06/04(月) 20:45:44.19 ID:YYiOtpSN0
199 :
手持ち鳥撮影の条件:2012/06/04(月) 23:08:09.62 ID:YYiOtpSN0
10MPで換算1600ミリ S1/500でテブレ補正 オートフォーカス 塗り絵にならない.。
オリンパスE-M5に630ミリのレンズをつければ可能 630X√1.6X2=1594ミリ AFが難しい
ペンタックスK5に850ミリのレンズをつければ可能だがAFが難しい。 850X√1.6X1.5=1613ミリ
800ミリのコンデジに2倍のフロントテレコンをつければ1600ミリは簡単だが塗り絵になる。
D800に850ミリのレンズを付ければ850X√3.6=1613ミリ
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 20:18:04.84 ID:1xUfFc500
なんだ、やっとくたばったかと思って喜んでいたのに息ふきかえしたのかよキチガイ。
**********************************************
基本的には少ないレンズ枚数を目指す。
**********************************************
出来るだけ少ないレンズ枚数で色収差と周辺画質を満足させる事が重要。
その為に市販のレンズに較べて大きくなってしまうがある程度仕方がない。
月撮影用レンズ
76ED+ミノルタ2倍アポテレコン+LA−EA1
鳥撮影用レンズ
76ED+フォーカス用ミノルタ1064ミリクローズアップレンズ+トキナー100-300回転筒絞り残し+PRO300の1.4倍 +LA−EA1
筒はマニュアルフォーカスの場合回転筒の方がピントを正確に合せ易い。
絞りは残した方が画質が良い。
200ミリレンズ
長いフード+フジノン210+コシナ70-210絞り残し+LA−EA1
200ミリレンズは色々実験してみたがフジノン210F5.6が実用になる。
200ミリのクローズアップレンズは無理、アポジンマーも何故か色収差が多くて使い物にならない。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339464218050.jpg 100ミリレンズ
長いフード+ロダゴン105+ミノルタ35-70の全抜き+LA−EA
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338777871239.jpg 50ミリレンズ
フジノン50 EX F2.8 が候補だが部品をいくつか購入する必要があるので、
当分おまけレンズの18-55で辛抱するしかない。コノテノレンズはコントラストが低くて問題ありすぎだが、
HDR3EVとトーンカーブの組み合わせでかろうじて使用可
204 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/13(水) 08:14:36.67 ID:6brzcFOF0
望遠レンズはフードの効果が高く収差の補正でも有利、
テレセン特性も高いと良いことずくめ(笑)
あまり長焦点だと扱いが大変なので、長くても200mm程度で十分暗い(笑)レンズが
画質で有利なんじゃあるまいか
前玉はかなり小さくなりそう(ペンシルボーグのような)
大きいイメージサークルを持つレンズを小さな撮像素子で使うと余計な光が進入するので
できれば
APSもしくはハーフサイズ専用レンズを探す?
か
205 :
長いフード:2012/06/13(水) 09:46:23.92 ID:75Zn+IV/0
引き伸ばしレンズとか大判用レンズは対物絞りが付いているので、
絞れば相当長いフードが可能です。
回折によるボケが出始める手前まで絞って、
口径蝕の出ない範囲で長いフードを使用したいと思っています。
ーーーーーーーーーーーー
ケンコー AC NO.5 とかにステップダウンリングを取り付けて絞って、
長いフードを取り付ければペンシルボーグとほぼ同じ程度の性能になる。
研磨精度は極端な違いはないと思われる。
AC NO.5 + トキナー100−300絞り残し は相当面白い。オートフォーカス可能。
制作は超簡単、回すだけで玉抜き可能です。
長いフードを付けて十分絞れば実用になる。
206 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/13(水) 19:05:06.79 ID:t+ChGxad0
オリンパスのマクロコンバージョンレンズ
MCON35 MCON40はレンズとして使えるのかな。
スコープタウンにも望遠レンズに使えそうな対物レンズ売ってるなぁ。
ケンコーのACクローズアップレンズは、枠付きで扱いやすくコーティングもよさげ
筒の反射対策は自作の方が手の込んだことをできそうだし、それをしっかりやると
フードの効果も高くなると予想。
ボケについてはしょうがない。考えるだけでなかなか楽しい
んじゃボーグでいいんじゃね。
>>206 対物レンズのみのアポクロマートとアクロマートはボケ味は最高。
しかし短い焦点距離では周辺像が甘い。
F10程度に対物絞りを入れれば実用になる。
211 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/15(金) 07:17:12.04 ID:WkxmNvQ20
なんとなくアンバランスな感じがするんですが、純正との組み合わせはどうなんだろ
NEX
そして大判フジノンはどんな写りするの本来は
212 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/15(金) 07:19:04.10 ID:WkxmNvQ20
想定された使い方すれば、キヤノン、ニコンやっぱり綺麗だ
214 :
hx100v:2012/06/17(日) 22:12:21.19 ID:AYU3d/MS0
215 :
トリプレット:2012/06/19(火) 22:08:37.45 ID:r2uMsRJL0
216 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/20(水) 02:12:13.67 ID:mUa7zz1C0
ニコンのクローズアップレンズ入手、あまり聞きなれない型番で
スーパーZOOM-8用のオプションレンズみたい
カメラの性能は高かったようなので、そのオプションなら期待大
300mmっぽい
径は67mmだけど100mmの塩ビ管を使い背の高い遮光環を沢山付けるつもり
なんなのこのスレ(;゚Д゚)!
218 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/20(水) 03:04:08.36 ID:mUa7zz1C0
あたらしい知的障害者さんですか、暴力団のおにいちゃんの言うことを聞くんですよ(笑)
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 03:05:16.52 ID:mUa7zz1C0
人の生活や商売を妨げる簡単な仕事です。嘘をつくことも学びます♪
220 :
テッサー:2012/06/20(水) 20:48:07.74 ID:RBbe8cUx0
テッサーはレンズの構成枚数が少なく内面反射光が内部に蓄積しにくい設計により、
メリハリのきいたハイコントラストな描写が得られる。
反面撮影条件によってはコントラストが高くなりすぎるらしいです。
レンズはコントラストは高ければ高いほうが良いと考えています。
最終画像は適度のコントラストが良いのは当たり前ですが、、、、、
低いコントラストで白っぽくならない写真に挑戦したいものです。
222 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/21(木) 23:00:42.86 ID:f+phO9EJ0
古いカメラのフィルム室をながめるとロウト状になっていて
反射光が外に抜け戻ってこないようになってます。
レンズ交換式の一眼レフだとこういった工夫は難しい
レンズ内壁の溝もよく見ると外に向かって反射するように出来てる
遮光環は、奥に行くほど背が高くなるけどフラットだとダメかもしれないですね
223 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/21(木) 23:03:58.49 ID:f+phO9EJ0
絞りもたけのこの皮のように立体状にするとCCDに反射光が戻ってこなくていいかも
フジノン EX50 とEX135 の新品同様レンズを持っているのを思いだした。
アポクロマートなみの性能かもしれない。
EX50の無限遠はやっかいかもしれないが、EX135は部品を購入すれば簡単そうだが、
ロダゴン105とかぶるので部品を購入してまでのやる気がそがれる。
手持ちの部品で可能か試してみなければならない。
EX50はボーグの部品を購入すれば可能と思われるが、
とりあえず50ミリはツアイスのテッサーを試してみたい。
---------------------------------------------------------------------------------------------
a.wikipedia.org/wiki/富士フイルム引き伸ばし用レンズの一覧より
フジノンEXシリーズ
EBCフジノンEX50mmF2.8 - ライカLマウント。4群6枚。色収差補正波長域380?700nm。
EBCフジノンEX75mmF4.5 - ライカLマウント。4群6枚。色収差補正波長域380?700nm。
EBCフジノンEX90mmF5.6 - ライカLマウント。6群6枚。色収差補正波長域380?700nm。
EBCフジノンEX105mmF5.6 - ライカLマウント。6群6枚。色収差補正波長域380?700nm。
EBCフジノンEX135mmF5.6 - φ53mmP=0.75mmねじ込みマウント。6群6枚。色収差補正波長域380?700nm。
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 12:44:55.85 ID:Kn5pOFmB0
>>225 撮像素子の感色性が可視光領域のみであれば、そう考えて間違いではない。
M42 EBC FUJINON-T 200mmfF.5 レンズはそうとう綺麗
残念ながら色収差多すぎで使えない。
汚い大判レンズのフジノン210に完全に負ける。
M42 EBC FUJINON-T 200mmfF.5
白とかピンクの周りが赤くにじむ、特にピントのずれた所は酷い。
ピントがそこそこ合っているところでも白の周りは赤滲みがある。
F8でも赤く滲むので実用にならない。残念であった。
全体にそこそこはっきりとは写るようだが、どことなく美しくない。
230 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/22(金) 20:51:53.67 ID:WX6z33Jp0
リサイクルショップで1980の値札が付いていた
ロッコール
おなじソニーのNEXで撮られた画像
おお
なかなかよさげ
tyoco.R-PF+1%3A2.5%2F100/exblog.jp/tags/MC+TELE+ROKKO
231 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/22(金) 20:53:08.83 ID:WX6z33Jp0
MC Tele Rokkor-PF 135/2.8 & MD Tele Rokkor-X 135/3.5
http://www.flickr.com/photos/wwu124/6358553785/in/set-72157628038466027 良いかもしれないが、、、、
135ミリはFUJINON EX135 F5.6 で行こうと思っています。
逆光のコントラストの問題は中途半端に外した絞り機構に問題があったことが分かった。
手持ちの筒の関係で絞り残しが作れなかったので中途半端な絞り環が残りそれによる周辺減光が悪さをしていたので完全撤去にしたところ、
コントラストの問題は解決がつきました。
135ミリアポクロマート引き伸ばしレンズは外国製にあるがとんでもない値段。
FUJINON EX135 F5.6 は普通の値段で相当良さそうです。
100から200ミリ程度のアポクロマートレンズを長い間探していたのでEX135はぴったりです。
233 :
トリプレット:2012/06/23(土) 19:41:29.47 ID:+PMs/pXe0
ロッコール TC135mm f4
絞り羽が12枚あってほぼ真円に近い絞りが可能である。
開放F4では使い物にならない。
F8で少し収差を残してなんとか使い物になりそうである。
対物絞りを追加して長いフードを取り付けると実用になるかも知れない。
F11まで絞れば十分実用になると思われる。
デジカメになって最近のセンサーの素子間隔が狭くなってくると、レンズの収差も少なくしなければならない。
フルサイズ12MP程度であれば美しい色が出たかもしれないが、APS−Cの16MPでは色収差が大すぎる。
3枚玉135ミリがコノ程度であれば4枚のテッサーなら十分実用になりそうである。
135ミリ程度のテーサータイプは良いかもしれない。
50ミリテッサーのテストも必要である。
234 :
トリプレット:2012/06/23(土) 19:51:46.99 ID:+PMs/pXe0
究極のレンズは望遠になってしまうが天体望遠鏡のフローライトにフラットナーであろう。
しかしおおき過ぎる重過ぎる、、、、、
235 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/24(日) 10:34:32.43 ID:rWlK+9zS0
前玉口径の倍程度の鏡筒を使い先細にする。この鏡筒をのぞいて見る
角度が付いた壁面は真っ黒で何も見えない。
望遠鏡メーカーなぜやらないんだろうな。
特に反射光の影響がモロにでる撮影レンズの場合効果大だと思うんだが
236 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/24(日) 10:41:03.30 ID:rWlK+9zS0
しょぼい黒塗料や植毛紙は使わないほうがまし
そのぐらい反射光の悪影響はシビア、
メーカーによるとたかが2%の反射光でゴーストが発生し影響がでるとか
目視なら問題ないが、撮影レンズじゃ話にならない
237 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/24(日) 12:34:09.46 ID:xt7+BvqU0
APO−NIKKORの古い奴はテッサータイプらしいよ。
238 :
アポニッコール:2012/06/24(日) 20:46:26.92 ID:tncv3zEd0
240 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/24(日) 22:54:53.84 ID:k9Gbp0BW0
ACタイプのクローズアップレンズを自作鏡筒に組み込んで撮影しました
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340545182519.jpg 徹底的に内面反射対策をした望遠トリプレットレンズに比べると
コントラスト、解像感ともに及ばないけれど
性能は向上する予感。同じことをすれば花の細かいしわが浮き上がってくるはず
APO−nikkor f9 600mmも撮影できました
100mm径の塩ビパイプと100mm>50mmの継ぎ手>ステップダウンリング
>玉抜きした望遠レンズ
で形になった
これは内面反射対策していないので、モノクロ写真のような画像になってしまった
元々ジャンクで入手し、前玉の状態が酷いのでどこまで改善されるか未知数
とりあえず黒塗装し改善状態を見てから、本格的に手を入れようかなと
242 :
テッサー:2012/06/25(月) 15:22:11.52 ID:KYCevvrw0
糞スレから出るなよ。またお前の紹介文書いてほしいのか?
タヒ酷の伊藤君
245 :
紹介文といったらこれか?:2012/06/25(月) 22:02:29.36 ID:c33i2k3M0
私は世界一性格の良いレンズを制作している天才レンズ製作者です。
病気持ちのパンパンの臭いマンコからひり出された寄生虫でも良い子ですから。。。。。。
なったて私の存在はこの宇宙が生んだ奇跡の様なものなので、、、、、普通の人には理解が出来ない、、、、仕方がない事だ、、
あちこちの掲示板で気に入ってもらおうと一生懸命汚い尻を振ってご機嫌を伺って
きましたが、誰もチンポコをしゃぶらせてくれないので今度は居直って粘着していますyyyyyyooooo
他人が嫌がっているのに居座る感受性の鋭さをもっていますし、バカにされても気づかないほど賢いですよ。
過去の恥ずかしい発言を指摘されても屁理屈と無視で切り抜けるからだいじょうぶnnnnnnnnnnnnnnnn
いざとなったら過去の発言も時系列を無視するか、相手を小馬鹿にしてのあれは褒めて上げたんですと言えばすむハナシ。。。。。
なんたってミュンヒハウゼン症候群をわずらってるのでなんの問題もありませんnnnnnnnnnnnnnnnnnn
かつては6×7で臭差のない美しい風景写真を一杯撮っていたので、最近は幼稚園児の教育にあたっています。
証拠を出せといわれてもだしませんよいみがない、、、、、自分で使ってもいない機材を持ち出して自慢すれば済むハナシ。。。。。
APSーCで誰かが素晴らしい写真を撮ってもしっかりダウンロードして目をこらしてチェックしますが、人には
一瞬しか見なかったことにしています。
風景写真は最低フルサイズしかみとめません、、、お金持ちなのに買えませんが、、、どこかに十万ほど落ちてないでしょうか、、、、、
伊藤君ではない いとさまとおよび、、、、、、、、
統合失調症なので誰に対してもコテハンと画像を要求しますよyoyoyoyoyo
私の駄作を攻撃したものに対しては謝罪をようきゅうしますuuuuuunnnnnnnn
世界は私を中心に回っていますので、さからわなにほうが美のためですよ。。。。。
でないと左胸をイタイイタイしますよ、、、、、、あなたの名前と写真がひつようですが。。。。。。
これからお風呂です。。。。。(笑い)
クンニヨガを修行したのでせが使い道がないのでセルフナメナメmmmmmmmm(笑い)
>>245 命を賭けた嫌がらせに感服いたしました。
ここがダメかも も私が立てたスレ。
>>244 花を撮るならもっときれいなのを探して撮れよw
私も時々思いますが、、、、、
スコット・ケルビーさんが老人は絵になると言っていたので、
枯れた良さも有るかと??????
248 :
なんだ、もっとやって欲しいのか?:2012/06/25(月) 22:19:28.61 ID:c33i2k3M0
私は世界一性格の良いレンズを制作している天才レンズ製作者です。
病気持ちのパンパンの臭いマンコからひり出された寄生虫でも良い子ですから。。。。。。
なったて私の存在はこの宇宙が生んだ奇跡の様なものなので、、、、、普通の人には理解が出来ない、、、、仕方がない事だ、、
あちこちの掲示板で気に入ってもらおうと一生懸命汚い尻を振ってご機嫌を伺って
きましたが、誰もチンポコをしゃぶらせてくれないので今度は居直って粘着していますyyyyyyooooo
他人が嫌がっているのに居座る感受性の鋭さをもっていますし、バカにされても気づかないほど賢いですよ。
過去の恥ずかしい発言を指摘されても屁理屈と無視で切り抜けるからだいじょうぶnnnnnnnnnnnnnnnn
いざとなったら過去の発言も時系列を無視するか、相手を小馬鹿にしてのあれは褒めて上げたんですと言えばすむハナシ。。。。。
なんたってミュンヒハウゼン症候群をわずらってるのでなんの問題もありませんnnnnnnnnnnnnnnnnnn
かつては6×7で臭差のない美しい風景写真を一杯撮っていたので、最近は幼稚園児の教育にあたっています。
証拠を出せといわれてもだしませんよいみがない、、、、、自分で使ってもいない機材を持ち出して自慢すれば済むハナシ。。。。。
APSーCで誰かが素晴らしい写真を撮ってもしっかりダウンロードして目をこらしてチェックしますが、人には
一瞬しか見なかったことにしています。
風景写真は最低フルサイズしかみとめません、、、お金持ちなのに買えませんが、、、どこかに十万ほど落ちてないでしょうか、、、、、
伊藤君ではない いとさまとおよび、、、、、、、、
統合失調症なので誰に対してもコテハンと画像を要求しますよyoyoyoyoyo
私の駄作を攻撃したものに対しては謝罪をようきゅうしますuuuuuunnnnnnnn
世界は私を中心に回っていますので、さからわなにほうが美のためですよ。。。。。
でないと左胸をイタイイタイしますよ、、、、、、あなたの名前と写真がひつようですが。。。。。。
これからお風呂です。。。。。(笑い)
クンニヨガを修行したのでせが使い道がないのでセルフナメナメmmmmmmmm(笑い)
ネイチャーアンドテレスコはお前に見られることすらきらったな。
>>249 勇者が勝手に勘違いしてるだけ。
テレスコネーチャンは時々見ている。
全体に絵が小さいので残念。
本当の姿が見えてこない。
小さいセンサーばかりなのももうひとつ。
あれだけ人がいるのだから大きいセンサーの鳥の写真も見せてもらいたいものです。
予算が出来ると D800E+76ED+AFテレコン で800ミリの写真を写したい。
換算800と其のまま800ではまったく違った写真になる。
小さいセンサーで画面いっぱいに9MPで鳥の写真を写した場合に較べて36MPで画面いっぱいに写した写真は解像度が倍になる。
点描の数は4倍にもなる。
テレスコネーチャンと私の望む写真の方向が大きく変わってしまったようだ。
色の良いレンズの製作
予算の許す限り大きいセンサー
--------------------------------------------
5Nはレンズ遊びには最適、、、、、
最初5Nのセンサーは非常に悪いと思ったのはエージング不足とオマケレンズの低コントラストが原因だった。
レンズの性能が良ければ気に入った色がでてくる。
251 :
トリプレット:2012/06/26(火) 11:55:37.93 ID:y7fNvLaS0
この人、写真とか二の次で機材遊びが楽しいんだろうなあ
253 :
改造レンズ:2012/06/26(火) 14:21:09.38 ID:y7fNvLaS0
満足出来る機材があると写真がメインになるのですが、今は機材遊びがメインです。
ですからスレタイが 改造レンズ なのです。
---------
6X7時代は写真がメインで改造レンズが従でした。
今は改造レンズが主で写真が従者です。
SONY DT 18-70mm の前玉の外し方を教えてください。
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 15:19:36.19 ID:AOkmXGXE0
ていうか、全然改造していないような
初期レトロフォーカスの後群だけ取り出してリバースで使ってみるとか
ジンマーの100&150前後チャンポンとか、光学補正ズームのバリエーターの動きを固定してベローズで使うとか
そういうのやれよ
学研の科学と学習レベル
>>255 テスト撮影のため手持ち撮影、手持ちで揺れる花はあるていど解像しない。
色とボケ味チェックを優先 。 解像したければ、花の揺れを止めて、三脚使用して、厳密にピントを合わせて、リモンシャターを切れば良い。F8からF11程度。
技術的には月の写真と同じである。作品を作る段階ではないので実験としては今の方法の方が数をこなせる。
トキナー28-80のフロントレンズを撤去すればマクロレンズ
結構良かった記憶がある。
普通のジンマーは前玉のみでも後玉のみでも普通に写る。
当然チャンポンも普通に写ってあたり前。
アポジンマーの失敗でジンマーの実験が心理的に遠のいているが、
50ED2+普通ジンマー後玉の構想はあるが、今はトリプレットとテッサーとロッコール4枚玉の研究中
チルトの実験も必要だが手がまわらない(予算がまわらない)
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 18:57:19.52 ID:eoUy7DXv0
やらずに「当たり前」なんて言ってるようじゃダメだな。
どこぞの虫カメの二番煎じで得意気にしているのも
痛い
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 18:58:14.28 ID:Tg3IgT+80
>>256 まあ、子供の遊び程度のレベルなんだが、本人に言わせると
879 :名無CCDさん@画素いっぱい :2011/07/31(日) 09:08:35.22 ID:aBYldrjl0
>>878 グンソー さんに人間の進化レベルの話は難し過ぎて到底理解不可能なので横において、
貴方のオムツでも理解できるかも知れない写真の話をしましょう。
確かに貴方の写真は出来の良いのが多い。しかし最高傑作の狐さんの写真でさえ、
後世に残らない、その他の写真などは、掲載と同時にほぼ消えたと同じ。
それに比べて私の作品である アポクロマートAF絞り残し と アポクロマートAFズーム は
10年後20年後に必ず残っています。写真を写す道具として残ります。
場合によっては、全世界の写真家が知る事になる可能性さえあります。
全世界の写真家に影響を与える可能性を秘めています。
これが貴方と私の天と地ほどの差です。
どこまで言っても貴方は、、、、、に比べると、しょぼい存在なのです。理解できると嬉しいですが、、、、
まさしく本物のキチガイ!
ミュンヒハウゼンとかいう病気みたいだよ。
261 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/26(火) 19:14:47.34 ID:PPliM4Ly0
262 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/26(火) 19:16:56.38 ID:PPliM4Ly0
こずかいに余裕があればスーパーブラックIR
じぶんはスコープタウンの「暗黒面」試してみる
失礼しました。順番が逆になったようです。
265 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/26(火) 20:52:54.38 ID:qlEI6U7j0
三枚玉望遠も、改造finepixf700もファインシャットSPを使いました。
今作ってる改造レンズは量を沢山使うので望遠鏡用の安価なものを使う予定
どこまで性能が出るのか
測定用の黒体スプレーは、十分黒いんだけどカメラ用としてはXでした
もの凄いシビアみたいです。数パーセント反射率が違うだけで画像が別物になる。。
ファインシャットSPは裏面がシールになってて張りずらく、
ガサガサやってるとレンズに埃が入るのでうすいフィルム状のものに貼ってから
位置を固定しボンドで接着するのがいいみたい
スーパーブラックIRは使ったことが無い(高いからなー)
細かいところに張るのは大変なので、塗料のよいものがあればいいんだけど。。
墨を粉末にして、木工用ボンドで刷り込む
これは天体望遠鏡を自作してる人の知恵。
粉がセンサーに降りかかると酷いことになる可能性もある
ニコンの人は墨が一番って言ってるね
266 :
!ninja:2012/06/26(火) 20:58:30.03 ID:qlEI6U7j0
今一番興味があるのが鏡筒を太くすること
口径60mm位のアクロマートレンズに100mm径の筒を使った
塗料だけで案外良く写ったので更なる大口径化をはかりたいんだけど
材料がない
ピント調節用のヘリコイドの内径も細いので
薄型で口径の大きなジャンクレンズを探そうかと
267 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/26(火) 21:33:04.57 ID:V1dBXB3p0
やっぱりベローズかwww接写も出来るしww
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 22:45:08.80 ID:aspb3pQS0
なんか病的に画角外光の遮断と鏡筒内面反射の抑止に血道を上げているようだが、
その割には工夫が月並みだなあ
暗箱内の無反射処理も有害光の入射防止も、怪しげな塗料に凝るよりも
大容量の多段バッファを設ける方がずっと効率的だし、
本気で取り組めばイメージサークルから露光面の矩形だけ切り出したようにするのも容易いことだろうに
なーんか、工夫している俺カコイイ、だけのような気が、、、
ティルトもやってみたい。
半島人だし、まともな光学しらないからしかたないんだよ。
271 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/27(水) 10:49:48.51 ID:PmWKrtUF0
>>268
その遮光環に当たった光が反射してセンサーに戻ってくる
幾ら構造を複雑にしても無駄。
望遠鏡の目視で問題なくても、写真レンズでは問題ありすぎ
実際やってみれば分かる
272 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/27(水) 10:52:07.60 ID:PmWKrtUF0
半島人という言葉を振りかざすと、すぐさまイエッサーする知的障害者
思考停止の爬虫類
273 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/27(水) 10:53:23.45 ID:PmWKrtUF0
「光学」という言葉を振りかざすと、すぐさまイエッサーする知的障害者
思考停止の両性類
イメージセンサーにアンチグレア処理すればいいじゃん
275 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/27(水) 11:40:36.58 ID:PmWKrtUF0
ローパスも反射が少ないものから、壁面に写りこむほど強烈に反射するものがある
一眼は一眼だけのことは有るよ
ローパス外して、赤外線フィルター付ける人もいる
星像が小さくなるとかで
>>271 > 実際やってみれば分かる
実際やってみたからよくわかっているんだけど
> その遮光環に当たった光が反射してセンサーに戻ってくる
> 幾ら構造を複雑にしても無駄。
バッファってのはアパチャの矩形に切り抜いた板しか思いつかないんだw
そりゃ知恵が足りないだけだわ
277 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/27(水) 19:23:43.38 ID:rILdHd4U0
278 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/27(水) 19:29:36.36 ID:rILdHd4U0
トリプレットの色は面白い。
トリプレットとテッサーは結構好き。
基本的にはレンズは1箇所に固まっているのが好き。
たとえば200ミリレンズで対物からマウント部近くまで離れた位置のレンズ構成はピントのあった所の性能を上げやすいが、
ピントの外れた部分の描写が不自然に感じる。
マウント面近くのレンズがフラットナーの役割の場合は悪くない。
で引き伸ばしレンズ、大判用レンズ、トリプレット、テッサー 等が好き。
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 20:00:50.87 ID:WKpYq7/O0
>>277 > だからぁほんの僅かな反射光でも影響がでるのwww
こいつに何を教えても無駄
なにが「だからぁ」だバーカ
追記
一番は天体望遠鏡のレンズにフラットナー しかし大すぎて扱いにくい。
MC TELE ROKKOR-QD 135mm F3.5
4枚のレンズが結構離れている。色収差、ボケ味、コントラスト 全て不合格
実用になるように改造するのは無理のような気がする。
283 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/27(水) 20:22:13.96 ID:rILdHd4U0
>>280
何を教えたんだ?お前はくるくるぱーの橋下か
284 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/27(水) 20:26:10.26 ID:rILdHd4U0
フィルムコンパクト機から外したテッサーは
よく見るとフレアカッターなんかが付いていて凝ってる。
バックフォーカスが短いレンズが多い中、このレンズは若干長めだった
>>265 >ニコンの人は墨が一番って言ってるね
墨の色が良いならば、
墨を使ってレンズにアポダイジングスクリーン効果をもたせたグラデーションをペイントすれば良いかもしれない。
薄めたバルサムを外周部に塗って下地を作って墨を塗るか、
薄めたバルサムに墨を溶かしてペイントするのが良いかも知れない。
保護フィルターで実験すると良いかも知れない。
ROKKOR−TC 135ミリ F4 はトリプレットでレンズ毎数が少ない。
5Nの拡大9.5倍ピーイングアシストを使ってしっかりピントを合わせてF値を変化させていくとやはり
F8かF9程度がピーキングの色が最も濃くなることからF8あたりが最も解像度が高いことが分かる。
殆んどの写真をF8で撮影するとした場合、対物レンズの大体半分しか使用していない事になる。面積で4分の1しか使っていない。
その場合不要な光の3/4が対物レンズを通過してしまうので、対物レンズの直ぐ前に半分の口径の絞りを取り付ける事によって
コントラストを大幅に上昇させる事ができる。
そして対物レンズの口径を半分にすれば相当長いフードが可能になる。
それによってもう一段階コントラストを上げる事ができる。
昼間に深い井戸の底から晴天を見上げると星が見えるのと同じようなものです。
細長い筒をとうして薄いカーテンの向こうを見ると部屋の中が見えてくるのと同じです。
葉の表面からほんの少し入った葉脈もより写り安いと思われる。
少し透明感のある花ビラを写してみたいものです。
------------------
135ミリF8は口径16.9ミリなので口径17ミリ程度の絞り環を付けると良い。
その場合レンズの絞りF8で口径蝕がでた場合レンズの中の絞りを少し広げれば完璧である。
287 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/28(木) 18:55:42.08 ID:w5CcOK/00
288 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/28(木) 19:09:00.54 ID:w5CcOK/00
テレコンにも性能差は有るのかな、ミノルタAPOテレコンなんてかなりよさげ
じぶんの手元にはゼンザブロニカのテレコンが。。ニコンレンズで使用するのは無理
望遠鏡のACレンズなら使えそう。
290 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/29(金) 01:52:04.01 ID:P+yAhaFc0
これは凄い
解像もすこぶるいいけどコントラストも高い
気持のいい画像
>>286 > F8かF9程度がピーキングの色が最も濃くなることからF8あたりが最も解像度が高いことが分かる。
まるっきり逆。
絞り込んでピーキングが濃くなるのは、光束の中央部の強度のウエイトが高くなるということ。
このため、低周波コントラストが高まった状態になるので、ピーキングが濃くなる。
この時、逆に高周波のコントラストは低下しているので、解像度は低下している。
像面を良く見ればわかることなんだが、球面収差が残存するレンズは、開放に近いほど解像度は高いが
低コントラストで、絞るにつれて解像度を失いながらコントラストが向上してゆく。
>>291 ピーキングの色がたっぷり出る範囲での線の太い細いの違いと勘違いさせたようです。
拡大してのピーキングは殆んどピーキングの色がでない。
このコントラストギリギリの状態では、コントラストが出ないと見た目の解像感がでない。
コントラストの差が有れば見た目の解像感がでる。
現実市販レンズの殆んどはF5からF8辺りが最も解像度が高い。
このトリップレットも現実F8あたりが一番解像感がたかい。
開放に近いほど解像度の高いレンズは球面収差も色収差もほとんど無いレンズです。
例で言えば タカハシ TOA130 のようなレンズ
相当落ちるが ボーグ77EDのような球面収差も色収差もそこそこ多いレンズでも中央部は開放が一番解像度が高いです。
此れは中央部が球面収差も色収差も比較的に少ないからです。
> ピーキングの色がたっぷり出る範囲での線の太い細いの違いと勘違いさせたようです。
それは単に絞って被写界深度が深くなっただけ。
> このトリップレットも現実F8あたりが一番解像感がたかい。
そういうこと。感覚性能で言えばそれで正解。
> 開放に近いほど解像度の高いレンズは球面収差も色収差もほとんど無いレンズです。
間違い
アンダーであれオーバーであれ球面収差が残存するレンズであっても
アプラナートなレンズであれば開放時の解像度が高い
ただ、コントラストのピークと解像のピークが一致しないだけ
レンズの解像度は
最高解像度は回折が原因で対物レンズの径によって決まる。
それを劣化させる様々の要因がある。
収差 収差は絞れば絞るほど減少する。
研磨精度 特に枚数が多いと影響も多い(どうしてもデコボコ)
レンズのコーテイングとか硝材等の透明度の低下によるコントラスト低下による解像度の低下
(スリガラスの向こうははっきり見えない)
-------------------------------
注目: ソニーが回折の限界を超えて解像度を高める技術に関する特許を出願中
http://digicame-info.com/2011/07/post-277.html ほんまかいな? カメラに使えるのだろうか?
>>293 >アンダーであれオーバーであれ球面収差が残存するレンズであっても
アプラナートなレンズであれば開放時の解像度が高い
アプラナートなレンズは収差の補正されたレンズ ですよ。
収差の補正されたレンズは開放時の解像度が高い。
開放に近いほど解像度の高いレンズは球面収差も色収差もほとんど無いレンズです。
とどこが違うのやら??? どちらも間違っているとは言いがたい。
>>293 > ピーキングの色がたっぷり出る範囲での線の太い細いの違いと勘違いさせたようです。
それは単に絞って被写界深度が深くなっただけ。
意味を理解していない。説明が悪いのかもしれないが、、、、
9.5倍に拡大してピーキングをみると、ほとんどピーキングの色が出ない。
開放ではどんなにピントを合わせても遠くの物体はピーキング色が出ない。
ピーキングの色が出る絞り値がそのレンズの最高解像度付近の絞り値である。
****************************************************************************
完全にピントの合ったところで、まったくピーキング色の出ない絞り状態とピーキング色のでる絞り状態ではピーキング色のでる絞り状態のほうが現実のコントラストも解像感も高い
****************************************************************************
と言っているのです。
経験的には
市販のレンズ枚数の多いレンズはほとんどF8前後で解像度が高い。
対物レンズのみのレンズはほとんど開放で解像度が高い。
レンズ枚数が解像度を落とす大きな原因かもしれない。
100万以上のハチゴロでも月の写真はまともに写らない。十分な解像度が得られない。
> 完全にピントの合ったところで、まったくピーキング色の出ない絞り状態と
> ピーキング色のでる絞り状態ではピーキング色のでる絞り状態のほうが
> 現実のコントラストも解像感も高い
そうだね。それを間違っているとは言っていない。
1970年代中頃から写真レンズが解像度重視からコントラスト重視傾向になったのは、
そのせいだ。
でも、その「解像感が高い」という感覚性能の表現を「解像度が高い」と言うのは
正しく伝わらない、ていうか間違い。両者は別のものだから。
そういう意味で「ピーキングの色が最も濃くなることからF8あたりが最も解像度が高い」
というのは、やはり間違いでしかない。
ただの言い間違いかも知れないが、これ割と重要。
「最も解像感が高い」ならその通りなんだが。
> レンズ枚数の多いレンズはほとんどF8前後で解像度が高い。
> 対物レンズのみのレンズはほとんど開放で解像度が高い。
それは解像のピークとコントラストのピークがF8で一致するのか開放で一致するのかの差。
つまりオーバーコレクションかフルコレクションかの違い。
解像感はコントラストに大きく影響をうける。
解像度は最小間隔の識別で厳密に言えば違うのは当たり前。
完全に一致しないのは当たり前を前提に話をしています。
最終的に人間が判断するのは解像感の影響が多い。
解像感と解像度はそこそこ区別して書いていますが、面倒で適当ですましている場合もある。
そこそこ区別しているが読み返してみると不適切な所がないこともない。
ピーキングの色が出る絞り値がそのレンズの最高解像度付近の絞り値である。
この付近の言葉が大体を意味している。
最高解像度のF値と最高解像感のF値は厳密には異なるが、運用上殆んど問題が無い程度の差と思っています。
これが大きく違っているようではコントラストAFの意味がなくなる。
300 :
トリプル絞り:2012/06/29(金) 22:53:11.93 ID:6MfndSgl0
****************************
トリプル絞りでコントラスト向上
****************************
筒の先を絞ったフード(周辺減光と口径蝕の出ない限界まで絞る)
対物レンズにF8程度の絞り環を付ける(レンズ内の絞りをF5.6程度にすればこちらが本当の絞りで、レンズ内の絞りは遮光環の働きをする)
レンズ内の絞り(沢山絞ればこれが絞りになりF5.6程度にすれば遮光環になる。)
301 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 23:15:20.79 ID:DKikPyPN0
>>300 > 対物レンズにF8程度の絞り環を付ける(レンズ内の絞り
> をF5.6程度にすればこちらが本当の絞りで、レンズ内の絞
> りは遮光環の働きをする)
本当の絞りw
絞り位置を勝手に変えると主光線の光路が変わるので画質が変わるかケられるかのどちらか 、あるいは両方
光学性能の劣化を犠牲にしてまで有害光を切ろうとするのは偏執的な病気なのか、
それとも光学知識の無さから来る「知らぬが仏」なのか、
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 23:18:32.25 ID:O3UMwEF+0
ただのキチガイだろw
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 23:36:58.71 ID:DKikPyPN0
遡って読んでみたらわかった
> F8で撮影するとした場合、対物レンズの大体半分しか使用していない事になる。
> 対物レンズの直ぐ前に半分の口径の絞りを取り付ける事によって
> 135ミリF8は口径16.9ミリなので口径17ミリ程度の絞り環を付けると良い。
中学理科程度の光路図すら書いたことないんだなw
304 :
トリプル絞り:2012/06/29(金) 23:40:00.66 ID:6MfndSgl0
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 23:45:49.95 ID:DKikPyPN0
>>304 > 全て実験で確かめている。より綺麗に写る方法でなければ採用しない。
じゃあ画質を見る目がないんだ
> 光路図も書いて確認もしている。
じゃあトリプレットで前側に絞りを置いた時の光路図を書いてみてよ
絞り位置は前側焦点で画角はそのまま
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 23:53:14.97 ID:DKikPyPN0
>>304 > このような内容もよく読んで理解を深めて欲しい。
ドヤ顔で出してきたこの図だが
申し訳ないが、これは光路図とは呼べない
307 :
トリプル絞り:2012/06/30(土) 00:35:47.96 ID:rST7Zenv0
>>307 > 簡略化すればトリプレットは3枚で1枚のレンズと考えられる
薄いレンズでしか考えていないから、絞り位置で光路が変わることが
いつまでたっても理解でいないんだよ
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 00:48:44.93 ID:4DOyLmdG0
>>307 > 絞りとケラレに関してであれば
> 簡略化すればトリプレットは3枚で1枚のレンズと考えられる、
はい、不合格
絞り位置を決めるのに3群3枚のレンズ群を薄肉レンズに
置き換えるなんて、まったく理解ができていない
>
http://photozou.jp/diary/show/1450379/12729 がトリプレットの絞りとケラレの光路図と同等です。
バカバカしすぎて見る気も起きないw
で、前側焦点位置に絞りを置いたらどういう光路になる?
一度でもちゃんと理解して光路図を1本でも書いた事があれば
こんなの図面を書くまでもなく即答できるんだが
310 :
トリプル絞り:2012/06/30(土) 01:03:34.03 ID:rST7Zenv0
レンズに取り付けて収差改善に最も効果的な絞りの位置は対物レンズの直ぐそばと考えられる。
レンズの中は取り付けにくいのでレンズの前に取り付ける。
メーカー製でこれをしないのは絞りの自動開閉がマウントから遠い大きい絞り機構が必要になる事と壊れ安いからです。
大判レンズでは開閉は手動なので前玉の近くについている。
市販レンズの直ぐ近くに取り付ける絞りはより性能アップになる場合が多い。
対物レンズの直ぐ近くに取り付けた絞りは殆んどの場合性能が向上する。
対物レンズ近くの絞りはまず性能が向上する。絞り量の調整が厄介なだけです。
311 :
トリプル絞り:2012/06/30(土) 01:06:36.47 ID:rST7Zenv0
>>309 見ても理解する能力のない人にはブタに真珠です。
312 :
トリプル絞り:2012/06/30(土) 01:19:36.31 ID:rST7Zenv0
>>309 絞りとケラレに関してであれば の前置きをまったく理解できていない。
簡略化の意味も理解出来ていない。
残念です。
313 :
トリプル絞り:2012/06/30(土) 01:33:24.31 ID:rST7Zenv0
この半島人は光学をかじったわけじゃなくて、ただ立ち読みした程度だから
まともな返答はこないよ
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 05:15:42.56 ID:kR/5uWyw0
レタッチソフトの本を立ち読みしただけで、HDRはトーンカーブいじれば出来るなんて大真面目に
ほざくようなクズだしなw
316 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/30(土) 06:34:07.46 ID:V4xVO7fU0
どうしちゃったんだこの二人は、普通に楽しめばいいのに。
すぐに人と張り合おうとし、邪まな目で人を見るばかがいるのか
317 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/30(土) 06:34:54.29 ID:V4xVO7fU0
皇族のあれか知的障害者の
318 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/30(土) 06:54:29.50 ID:V4xVO7fU0
はい削除〜じゃないと管理人逮捕ね♪
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 10:19:52.03 ID:lnqVwXVn0
320 :
オールドレンズ:2012/06/30(土) 10:52:17.74 ID:rST7Zenv0
>>319 オールドレンズの王道は Planar T 50 F1.4 と T 45 F2 中古価格は2万から3万と言われている。
通はテッサーか?
324 :
四段絞り:2012/06/30(土) 13:42:48.49 ID:rST7Zenv0
********************************
星型絞りは重要、ボケ味が全然違う
********************************
筒フードに絞り追加で2箇所絞りになってコントラスト向上
対物レンズの前に星型絞りでボケ味向上
レンズの中の絞りは少し絞って遮光環のかわり
----------------------------------------------
星型絞りは是非験して欲しい。ボケ味が全然ちがう。
325 :
四段絞り:2012/06/30(土) 15:18:13.62 ID:rST7Zenv0
加工精度がすばらしいね
327 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/30(土) 20:08:17.67 ID:ahKnasBw0
太い鏡筒に植毛紙張って気づいた事がある
絞っても画質が変わらなくなった
******************************
擬似アポダイジングスクリーン効果
******************************
アポダイジングスクリーンを追加するとレンズ枚数が増えるが
この星形絞りはレンズ枚数が増えないのでスッキリした画像が可能です。
>>323 のボケは見てもつまらない。
>>325 のボケ味はみて楽しめる。(星形絞り)
>>251 の星形絞りにも共通のボケ味がある。
330 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/30(土) 21:34:59.20 ID:6uQaEKCi0
先端に行くほど細くなる感光面に光が戻ってこない鏡筒と、
フード内の多段遮光環で横からの進入光をカット
これやってみたい
大判フジノンとか、超古いライカレンズが砂時計みたいな形してる
新技術というからにはそれなりの届出したんだろうな。
過去にそういった技術レベルでの発表がないことを事前に確認済みなんだろうな。
332 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/01(日) 01:31:39.15 ID:8t4AKzXK0
せこい。。
>>331 お金にするつもりがないから関係ない。
存在しない場合存在しない事を証明する事は不可能と知らなければならない。
---------
アクロマートAF自動絞り も私の前に誰もいないのは間違いなくても証明は不可能。
自分にとって結果が満足ならそれで十分
だけどそれは詭弁
本当はみんなに認めてもらいたい
だから強弁するんだよな
335 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/01(日) 20:01:34.25 ID:uulHCima0
セコイ
認めて欲しい人間もいる。
御節介の押し売りが好きな人間もいる。
自分用の日記帳にしたい人間もいる。
その他
色々な人間がいる。
338 :
トリプレット:2012/07/01(日) 20:49:44.10 ID:KL7+wqR+0
339 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/01(日) 22:33:52.82 ID:uU+3Vu+h0
弁解がましい言葉を、しつこく繰り返す人間は発作が収まるまで続けるのか
他人は自分を映す鏡なんていっちゃうんだwww
341 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/01(日) 22:51:57.33 ID:uU+3Vu+h0
他人に用いるときだけ使い、自分には関係ない言葉
342 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/01(日) 22:52:32.22 ID:uU+3Vu+h0
セコイ
343 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/01(日) 22:54:50.30 ID:uU+3Vu+h0
勝手に対抗意識燃やすなよ。
宝物見つけたように興奮するなよ。
344 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/01(日) 22:56:08.97 ID:uU+3Vu+h0
嫉妬深くて、欲が深い
345 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/01(日) 22:59:51.34 ID:uU+3Vu+h0
>>340
オイ管理人あほうはどこからアクセスしてるんだ
とーきょーとあかさかか
346 :
トリプレット:2012/07/01(日) 23:24:00.15 ID:KL7+wqR+0
トリプレットはどんな条件でも美しい色が出るわけでもないようだ。
十分なフードを付けても対象物に強い光があればコントラストが低下する。
フードが働かない光にかんしてはどうしょうもない。逆光性能が悪い。
F5.6では色収差も結構ある。 解像度ももうひとつかもしれない。
ピントの外れたところの色収差は結構ある。
トリプレットは辛抱しながら対象物によっては使える程度である。
******************************************************************************************************
対物レンズの近くに全てのレンズが集まっているレンズでもう少し色収差が少なくかつ解像度の高いレンズが必要である。
******************************************************************************************************
アサハカサ からアクセアww
348 :
テッサー:2012/07/02(月) 13:50:43.38 ID:B3BXhgQs0
景色撮影とマクロ撮影に明るいレンズ不要
50ミリは明るくなくてもよければ コントラストが高くて解像度もあるテッサーが良い。
レンズ枚数がすくないので描写も自然。
ピントの外れたところの色収差も50ミリF8程度の撮影ではボケが不足なので色収差が少ない。
50ミリ暗いレンズは テッサー が最適かもしれない。
------------------
100ミリクラスレンズの納得レンズは未だ見つからない。
現在見つけているレンズの中ではロダゴン105がまあまあだが、
ピントの外れた所の色収差に不満がのこる。
200ミリレンズはフジノン W 210 が大判レンズの中でも中央部解像度優先気味なので小型一眼には良い。
解像度も高くて、色収差ま少ない。ピントの外れたところの色収差も許容範囲に納まっている数少ないレンズ。
難点は たった200ミリの割には 極端に重く 大げさなほど大きいシステムになってしまう。
------------------------------------------------------------------
長いフード+星形絞り+フジノン W210+トキナー70-210の絞り残し+5N
------------------------------------------------------------------
は自動絞りの大げさなレンズである。
349 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/02(月) 21:02:34.40 ID:mry82som0
350 :
テッサー:2012/07/02(月) 23:03:51.67 ID:B3BXhgQs0
>>349 なかなか良い色をだしている。
---------------------
話は変わって
基本的には殆んどのオールドレンズは逆光に弱いことになっている。
主にコーテングと迷光とセンサーからの反射光の対策不足によるものと思われる。
改造レンズはそれを改善するのが目的ではあるがピントの外れた所の色収差を満足させることが出来なければ、
理想のレンズにはなりえない。ミノルタのトリプレットは全てを満足させることは出来ない。
撮影条件によっては十分使えるが、撮影条件によっては使えない。
もっともF11かF13程度に絞って使えば欠点は相当隠せるが
常用レンズに使うにはF5.6程度で全ての性能を満足させる必要がある。
特に気になる画質は
色収差
周辺部の解像度
コントラスト
色(コーテイング、色収差、レンズの色、反射防止塗料の色、、、、、等の複合要素で決まる)
周辺画像のゆがみは比較的にはあまり気にしない。そこそこで許容できる。
ROKKOR-TC使ってるけど、こんなのと同類に見られたら嫌だなあ
352 :
テッサー:2012/07/03(火) 12:22:02.71 ID:cODBGyvw0
>>351 自慢の ROKKOR-TC で白抜けの手前と奥に線のある電線をF5.6程度で撮影してみれば性能が分かります。
135ミリ以上のレンズの場合ピントの外れた部分の色収差がそこそこ満足出来るレンズとは思えない。
50ミリレンズの場合はF5.6でピントの外れたところの色収差はそれほど問題にならないかも知れないですが、、、、、
欠点の出ない対象物の写真ならば腕さえよければ ROKKOR-TC でいくらでも良い写真がとれますので。
対象物によってはレンズの欠点は必ずしもマイナスでないので、人によっては ROKKOR-TC で十分です。
貴方の ROKKOR-TC の電線の写真をF5.6で横2560以上で紹介して欲しい。
そこそこ満足出れば購入したいと思います。
100ミリ越えのレンズを現在捜索中です。購入してもハズレばかりで困っています。
レンズ枚数を増やせばボケ味が悪くなってくるが色収差を減少出来るが絵が面白くないものになり易い。
-------------------------------------------
重要なのはボケた部分の色収差が少ないことです。
-------------------------------------------
注)フルサイズの低画素カメラの場合は色収差の欠点が出にくいです。
極端な例が中版ペンタックス6X7の55ミリのレンズがお気に入りでメインレンズに使用して、
色収差の不満を感じたことがなかったのですが、
そのレンズを使ってAPS−Cで撮影したところ見たこともないほどの色収差に驚きました。
353 :
トリプレット:2012/07/03(火) 13:18:01.15 ID:cODBGyvw0
ROKKOR TC 135ミリ F4 *****使い方しだいでは相当良いレンズ*****
景色写真にはF8まで絞れば十分実用になる。素子間隔が狭くなければF11が最適かもしれない。
絞り羽根も12枚も有って作りも相当良い。相当気合の入ったレンズと思われる。
絞ってもほぼ円形になるのでボケも悪くない。
3枚のレンズが全て対物レンズの近くにあるのでボケ味が自然
レンズ枚数が3枚なので率直な描写が望める。
コントラストは多段フードで相当解決がつく。
欠点は直射日光の当たった対象物の撮影はもうひとつかも知れない。(当たり前と言えば当たり前か)
マクロ撮影には星形絞りが面白い
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1341287841525.jpg
> 絞り羽根も12枚も有って作りも相当良い。相当気合の入ったレンズと思われる。
ミノルタ35用のLマウントの鏡筒を短くして、ダブルヘリコイドを抜いて
マウント変えて出しただけの、相当気合の抜けたレンズなのだがw
オートロッコールを買えない客向けに、有り物で適当に作った廉価版を
後世こんなに有り難がる変人が出てくるとは、当時のチヨコー技術者は
夢にも思わなかっただろうね
355 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/03(火) 19:03:19.75 ID:f4aDODp90
三枚はおもちゃカメラにも搭載されてたからしょぼいと思われがちだが
それをまじめに作れる会社が素晴らしい。
90年代の高級コンパクトブームの魁になったのがニコンミニ
俺は目立ちたがり屋は、ばかだと思ってるから地味でありながら実力を秘めたレンズが好きだ
356 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/03(火) 19:07:44.04 ID:f4aDODp90
じぶんのトリプレットは後ろ球が湾曲してて光が拡散するようになってる
こう言うレンズって逆行に弱いんだろうか
357 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/03(火) 19:11:28.94 ID:f4aDODp90
月撮って拡大したらぼやぼやだったので、色ずれは多いのかも
ニコンの105mm2.5で豆粒みたいな月撮ったことあるが
結構解像してた
180mmの2.8はEDレンズ使ってるね
358 :
トリプレット:2012/07/03(火) 21:28:48.63 ID:cODBGyvw0
重要なのは絞りに対して対称形であることなわけだが
360 :
トリプレット:2012/07/03(火) 22:30:09.79 ID:cODBGyvw0
絞りに対して対称のレンズとそうでないないレンズがある。
対物絞りの3枚玉アポクロマートマートのレンズが欲しい。
短い焦点距離のレンズがないので、いつかは
対物絞り付きのフローライトのアポクロマートレンズ400ミリにフラットナーを付けてフルサイズで撮影したいものだ。
これが現状の持ち運び可能レンズの最高峰である。
なんでそこまでして電線撮りにこだわるのか訳が判らんw
362 :
トリプレット:2012/07/03(火) 23:57:22.25 ID:cODBGyvw0
>>361 白抜けの電線は欠点が分かり安い。
もうひとつピントの外れた所の白抜けの木の葉っぱの隙間がチェックになり安いです。
363 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 05:54:33.76 ID:GUbYNX7p0
写りが良いとされるフィルムコンパクト機のレンズをミラーレスに付けて遊んでるけど
後ろ玉が湾曲しているレンズはコントラスト低めだった
後ろ玉がフラットな奴がいいかも
色収差に関してはフジノンEXで満足できないとそれ以上の一般的なレンズは「無い」ような話
どこかで聞いたよ
364 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 07:45:52.70 ID:QbBmZlut0
>>359 前玉の前に絞りを置いて「色収差に不満」とか言う奴だぞw
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 07:52:09.55 ID:PV4gjkIF0
>>364 アポクロマートの凸レンズとか言う奴だぞ
最近一番のヒット
366 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 07:53:04.61 ID:GUbYNX7p0
APS-cとかフォーサーズ機のイメージサークルは小さいので
レンズの大部分を隠してもけられない、絞りいれた方がいいのでは?
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 07:54:46.28 ID:QbBmZlut0
>>366 正しい位置にある絞りは、絞り込むとイメージサークルが広がるんだぞ
368 :
!ninja:2012/07/04(水) 07:58:33.02 ID:GUbYNX7p0
>>365
おまえ自身かその仲間だろ屑
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 08:07:22.12 ID:s2eVDO5F0
>>368 残念ながら、アポクロマートの凸レンズなんて世紀の大発明をするような
天才と紙一重な仲間は持っていない
370 :
!ninja:2012/07/04(水) 08:58:19.42 ID:GUbYNX7p0
ばかにばかをさせて喜んでるばかが登場
背後霊くんは権を弄ぶことに快楽を感じる自称天才でした
371 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 08:59:01.99 ID:GUbYNX7p0
>>369
こじきは出て行け
372 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 09:01:29.14 ID:GUbYNX7p0
人を意のままにして喜ぶとか、じぶんを天才と思うことで安心するとか
駄目な人間を見て喜ぶとか完全に異常者だな
最近見かけないと思ったがでてきたか
お前は病院に行け
373 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 09:02:33.90 ID:GUbYNX7p0
こう言うのが一般社会に紛れ込むのは勘弁してくれ
保健所は把握して隔離しろ
374 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 09:03:32.40 ID:GUbYNX7p0
軟禁虐殺は嘘です
いーっひっひっひっひぃー
面白そうなスレタイに惹かれて読んでみたら
キ印の隔離スレだったのか
見て損した
376 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 10:35:52.96 ID:6t4cxL+z0
と
基地外がじぶんを否定しております
377 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 10:38:47.43 ID:6t4cxL+z0
ときどき正体不明の自己愛の化身みたいな犯罪者が現われる2ちゃんねる
覚せい剤中毒者の893みたいなのと
親に甘えて育った情けないのの二系統おり
893は情けない僕の家来なのかも
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 10:39:07.69 ID:8RzyGtUL0
379 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 10:39:51.62 ID:6t4cxL+z0
帝京大学と慶応大学の関係みたいで面白い
380 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 10:40:49.37 ID:6t4cxL+z0
安心しろう俺達は優秀ダ
381 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 10:41:47.56 ID:6t4cxL+z0
競争社会のどうしようもない落ちこぼれ
社会に害しかなさないスクラップw
383 :
三段絞りフード:2012/07/04(水) 13:56:35.85 ID:cSy1LW3t0
自作しなくて作れる多段絞りフード 大変重宝すると思います。
ステップダウンリングとステップアップリングで一段の絞りリングが作れます。
此れを3個組み合わせると三段絞りフードが出来ます。
全部でリングが6個必要ですので2000円から3000円程度でつくれます。
一生ものです。
> Sの付かないジンマーは普通に写せるレンズを2個組み合わせている
何のことかと思ったら前玉外して長焦点で使えるって事を言いたいのか?
それはわざわざそうするために作っているわけじゃない
対称形は全部できる
もちろんSymmar-Sでもできる
いまどきそういう貧乏臭い事をする奴は減ったので、絞り表示から前外し時の
指標を省略しただけ
385 :
三段絞りフード:2012/07/04(水) 14:34:40.91 ID:cSy1LW3t0
アポクロマートのトツレンズと聞いて2枚か3枚の張り合わせレンズを想像してしまう人が常識人
1枚でアポクロマートは不可能と思うのは少し頭が悪いのかも知れない。
現在技術上の問題とコストの問題で実現出来ていないが、屈折率の異なる硝材を1枚のレンズの中で変化させていくのが究極のアポクロマートレンズです。
発想としては特許レベルではあるが、、、、、余生60年程度では必要のない話かも知れない。
ヨーグルトを沢山食べ続ければ 3割寿命が延びる。かも、、、、
コーヒーを飲み続けた人は長寿。(これは多分朝から晩まで水分とミネラルとビタミンとポリフェノールをとり続ける事になるのが原因と推定)
386 :
三段絞りフード:2012/07/04(水) 14:43:42.54 ID:cSy1LW3t0
>>384 アポジンマー 後玉だけ使用してもまともに写らなかった、、、、、(再度詳しい実験をしてみる必要はあるかもしれない)
前玉と後玉の全体で収差補正をしていると思われる。
> 前玉と後玉の全体で収差補正をしていると思われる。
と思われる、じゃなくてw
そもそもそのための発明がダブルガウス型なのだが
388 :
三段絞りフード:2012/07/04(水) 17:26:06.21 ID:cSy1LW3t0
> まったく対称にすれば焦点を結ばない。
点対称の光学系はアフォーカルになるとか思ってるの?
前群の後ろ焦点と後群の前焦点を一致させたなら焦点距離は∞になるが
ちゃんと結像するよ
勉強しなさい
390 :
三段絞りフード:2012/07/04(水) 17:57:13.49 ID:cSy1LW3t0
>>389 焦点距離は∞になるので 普通のレンズに使えない。
391 :
三段絞りフード:2012/07/04(水) 18:01:17.27 ID:cSy1LW3t0
そもそも対称形にして収差を打ち消すレンズが片方だけでは十分打ち消せないのが基本。
片方だけでも使える方が特別です。
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 18:03:37.20 ID:lq9jk+SF0
>>390 焦点を結ばないと言い切った直後にこの変わり様
しかも、教えてくれた人に対して今教わったばかりの事をドヤ顔でオウム返し
すげーな、キチガイって
393 :
三段絞りフード:2012/07/04(水) 18:04:10.78 ID:cSy1LW3t0
>>389 無限大の距離に焦点を結ぶ場合は普通焦点を結ぶとは言わない。
>>390 > 焦点距離は∞になるので 普通のレンズに使えない。
だからそれは「前群の後ろ焦点と後群の前焦点を一致させたなら」という条件を
満たした場合に限った話だよ
そうでない場合は普通に焦点を結ぶ
ダブルガウスで完全な左右対称に作らないのは無駄だからそうしていないだけ
トポゴンやハイペルゴンのように完全に対称な配置のレンズも商品化している。
> 無限大の距離に焦点を結ぶ場合は普通焦点を結ぶとは言わない。
焦点距離が∞になったらレンズの後ろ側無限遠方に結像するとか思ってるの?
395 :
三段絞りフード:2012/07/04(水) 19:02:12.33 ID:cSy1LW3t0
前玉単体で焦点距離400ミリのレンズとそれをひっくり返したレンズの組合せは当然結像する。
トツレンズ+トツレンズ なのだから400ミリより短いレンズができる。
前玉で既に光が曲げられているので後玉は同じ焦点距離の場合光を曲げる角度が少なくなるので収差が減少する。
まったく同じレンズの場合 前玉と後玉の収差がことなるので補正する場合まったく同じレンズを使う設計をする人はいないであろう。
それゆえ完全対称のレンズは現在では作られないはずである。
後玉単体である程度収差を少なくしたレンズと組合せる前玉も単体である程度収差を少なくする必要が出てきて、
設計の自由度が大幅に減少してしまうので、普通は全部合わせて設計するので後玉単体で使用可能のガウスタイプは少ない。
396 :
三段絞りフード:2012/07/04(水) 19:09:04.20 ID:cSy1LW3t0
現在の設計技術のレベルでは完全対称は不完全です。
一寸見た目対称の形状はしていても、焦点距離とか曲率を変えた方がより良いものになると考えられる。
397 :
三段絞りフード:2012/07/04(水) 19:16:52.59 ID:cSy1LW3t0
398 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 20:04:16.82 ID:QbBmZlut0
> 設計の自由度が大幅に減少してしまうので、普通は全部合わせて設計するので後玉単体で使用可能のガウスタイプは少ない。
ビューカメラ持ってないんだ
やればすぐわかる
399 :
三段絞りフード:2012/07/04(水) 20:19:39.45 ID:cSy1LW3t0
>>398 意味不明の文章
後玉単体で使用可能のガウスタイプは少ない。
に対して反論がある場合は、ガウスタイプでなくても良いから後玉単体使用可能を歌っている製品名を3個程度上げるのがスジ。
6X7から大判に移る前に趣味がオーディオになってしまってビューカメラに到達できなかった。
(ビューカメラの場合一寸やそっとの収差はあっても、十分美しい写真は可能だろうと推測できる。)
前玉はずしてもそこそこ使えるレンズは多いかも知れない。
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 20:34:29.52 ID:QbBmZlut0
図星かw
完全対称レンズもちゃんと結像するってことでいいんだね
403 :
長いフード:2012/07/05(木) 00:46:10.22 ID:shFCgTRR0
>>402 完対対象レンズは当然結像する。収差は完全には打ち消さない。
前の玉の合成焦点距離が無限遠より短く、後ろの玉の合成焦点距離が無限遠より短かければ、
たんなるトツレンズとトツレンズの組み合わせと同じなので当然結像する。
404 :
長いフード:2012/07/05(木) 00:56:26.60 ID:shFCgTRR0
収差を完全に打ち消す、完全対象レンズは結像しない。
前のレンズの焦点距離が無限遠でそれの完全対象レンズの場合収差は完全に打ち消すが無限遠の焦点距離となり、
焦点を結ぶとは言わない。
普通の完全対象ンズは結像する。
405 :
長いフード:2012/07/05(木) 01:01:56.48 ID:shFCgTRR0
対象を対称に置き換えて下さい。
仮に収差を完全に打ち消すレンズがあったとして
それを二組用意して対称に配置したら結像しないってこと?
あるいは打ち消されたはずの収差が現れるようになるってこと?
407 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/05(木) 07:25:18.76 ID:3Hkjap2G0
平行な光が入ってきて収束>結像
収束した光が拡散>平行な光に近くなり、素通しのガラスをのぞくのと同じになるのでは
意味ねえ
対照型のレンズは最前列に大きいレンズがあるでしょ
408 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/05(木) 08:08:28.06 ID:3Hkjap2G0
二人の会話に悪意は無いが、それをさせている人間にキチガイを感じる
ダイレクトにでてこないのはキチガイと言われるからだろう
409 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/05(木) 08:09:11.15 ID:3Hkjap2G0
おい
そこのお前
人に悪意を持つなよ。身体障害者
>>408 Obsessive-Compulsive Disorderの気があるんじゃない?
日常生活は問題なく送れてる?
> 収差を完全に打ち消す、完全対象レンズは結像しない。
> 前のレンズの焦点距離が無限遠でそれの完全対象レンズの場合収差は完全に打ち消すが無限遠の焦点距離となり、
> 焦点を結ぶとは言わない。
まったくのデタラメなので信じないように
信じる人なんて居ないと思うが念の為。
デタラメ1
完全に同じレンズを左右対称に配しても無収差にすることはできない。
消せるのはプロジェクティングで相殺できるものだけ
デタラメ2
完全に同じレンズを左右対称に配しただけでは合成焦点距離は∞にならない
合成焦点距離が∞となるのは前群の後焦点=後群の前焦点と置いた場合のみ
デタラメ3
上記のような焦点距離が∞のアフォーカルな光学系でも、有限距離に置いた
物体に対しては有限距離で像を結ぶ。
「理屈の上では」じゃなく、普通に実用化していてタムロンでも売っている。
>完全に同じレンズを左右対称に配しても無収差にすることはできない。
当然 完全に同じレンズを左右対称に配しても全ての収差を無収差にすることはできない。全ては無理に決まっている。
>完全に同じレンズを左右対称に配しただけでは合成焦点距離は∞にならない
幼稚園児でも 完全に同じ凸レンズと凸レンズを左右対称に配すれば合成焦点距離は∞にならないことはわかる。
(前提の勘違いで書き間違えた部分があったことをいつまでもよく頑張ってくれます。)
>焦点距離が∞のアフォーカルな光学系でも、有限距離に置いた物体に対しては有限距離で像を結ぶ。
(針穴の焦点距離は有って無いが如しの無限遠でも、有限距離に置いた物体に対して有限距離で像を結ぶ)
特別な条件と特別なレンズ構成の場合、焦点距離が∞でも有限距離に置いた物体に対しては有限距離で像を結ぶと言わなければならない。
絞りを使えば有限距離に置いた物体に対しては像を作ることができる。
合成レンズにはレンズ間隔があるので、レンズ構成によっては有限距離に置いた物体に対しては像を作ることができる。
http://www.lensya.co.jp/009/index.php/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF どちらも針穴写真機の原理の延長の様なもの
両側テレセントリックはレンズを使った針穴レンズに似ている、当然違う部分があるのは当たり前と承知置きたい。
古いジンマーの愛用者には残念と言うしかない。
同じフードと同じ筒と同じカメラ F8 S1/400 でチェックした結果相当の差があった。
ピントの外れた所の色収差はフジノンが大分良い。
ピントの合った所の解像度もフジノンが良い。
拡大でのピーキングアシストはジンマーが殆んど色が出ない所がフジノンはハッキリと色が出る。
私にとって重要な判定基準からすればフジノンの勝である。
レンズの程度はジンマーの方が良い。
>>412 > 当然 完全に同じレンズを左右対称に配しても全ての収差を無収差にすることはできない。全ては無理に決まっている。
自分の言ったことを全否定するんあね。OK
> (前提の勘違いで書き間違えた部分があったことをいつまでもよく頑張ってくれます。)
自分の言ったことが全くの勘違い、トンチンカンだった事を認めるんだね。OK
> (針穴の焦点距離は有って無いが如しの無限遠でも、有限距離に置いた物体に対して有限距離で像を結ぶ)
針孔は屈折光学系ではないので【全く】無関係
そういうのはアフォーカルとは言わない。
> 特別な条件と特別なレンズ構成の場合、焦点距離が∞でも有限距離に置いた物体に対しては有限距離で像を結ぶと言わなければならない。
特別な条件なんて曖昧な記述ではなく、両側テレセンの必要充分条件を
きっちり書いているのだが?
そもそもそれは、あんたが出してきた「焦点距離が∞になる時」での話
“特別な条件と特別なレンズ構成の場合”ってのは、あんたが出してきたものなんだが
ていうか、それぞれ結像する光学系を2つあわせてアフォーカルになるケースは
これしかないのだがね
ようやく検索して両側テレセンに辿り着いたみたいだが、まだきちんと理解できていないようだな
やりなおし
>>414 > 当然 完全に同じレンズを左右対称に配しても全ての収差を無収差にすることはできない。全ては無理に決まっている。
>自分の言ったことを全否定するんあね。OK
どこが全否定になるのか分からない。
焦点距離無限遠のレンズとまったく同じレンズを対称に配置した場合無収差に出来る。
その他の場合、完全に同じレンズを左右対称に配しても無収差にすることはできない。
といった内容のことは書いた。
> (針穴の焦点距離は有って無いが如しの無限遠でも、有限距離に置いた物体に対して有限距離で像を結ぶ)
針孔は屈折光学系ではないので【全く】無関係
そういうのはアフォーカルとは言わない。
お前はアフォーカル 絞りを使って有限距離に置いた物体に対して有限距離で像を結ぶのを分かり易くしただけでしょう。
>両側テレセンの必要充分条件をきっちり書いているのだが?
教科書丸写しの様な文章しか書けないのは本当に理解しているか疑問を感じてしまう。
結局無限遠焦点のレンズは絞りを使えば結像させる事ができる。トツレンズとトツレンズの間に絞りを入れただけでも結像させることができる。
*********************************************************
無限遠のレンズを結像させる事が出来るとドヤ顔で言い出した内容が絞りを使うのではお笑いの様なものだと知らなければならない。。
(針穴で結像させるといわないで、絞りで結像させると言ったので少しはお笑いのレベルが低くはあるが)
> どこが全否定になるのか分からない。
「まったく同じレンズを対称に配置した場合無収差に出来る」を否定しているのが
「完全に同じレンズを左右対称に配しても全ての収差を無収差にすることはできない」
> 絞りを使って有限距離に置いた物体に対して有限距離で像を結ぶのを分かり易くしただけでしょう
対物・像側両側テレセントリック光学系の結像とピンホールとは全く違う、ていうか共通点なんて全く無いw
ピンホールはf・tanθの像高を得るがテレセントリック光学系はそうではない
まったくわかっていないね、君
> 教科書丸写しの様な文章しか書けないのは本当に理解しているか疑問を感じてしまう。
俺はここには教科書なんかより全然不親切な書き方しかしていないよ
あんたは教科書(まあせいぜいキングスレークの読み物程度かw)すら理解できていないね
これは疑問の余地がない
> 無限遠のレンズを結像させる事が出来るとドヤ顔で言い出した内容が絞りを使うのではお笑い
ほーら、わかってないw
両側テレセントリック光学系は絞りが無いと結像しないとか思っている?
別にいいんだよ、ドシロウトの半可通が知ったかで間違い書いたって。お遊びなんだから。
時には親切なエラい人が間違いを訂正してくれたりもするし、そういうやりとりは有益
ただあんたは、他人に間違いを指摘されても頑として間違いを認める能力が無い
自分が間違っている可能性や、自分より詳しい人間が居る可能性も考慮できない
指摘を受けてから泥縄式にGoogleで調べた情報を出して相手をケムに巻こうとするが
その内容すら理解できていないままの知ったかぶり
そういう「俺様最高」根性のセンズリ放送は害悪以外の何物でもない。
ま、ここは隔離スレなんでいいけどね
>>388 訂正
× 後群はすでに前群で光を曲げらているので、まったく対称にすれば焦点を結ばない。
○ 後群はすでに前群で光を曲げらているので、まったく対称にすれば収差の打ち消しが不完全になる。
>>417 > のセンター側のレンズを小さくして絞りと同じ効果を持たせている。
全然とんちんかん。かすりもしていない。
そのポンチ絵の中群が小さいのは絞りでもなんでもないし、10万歩譲って
そうだったとしても、その中玉をどれだけ大きくしてもテレセントリック光学系を
作ることができる。
> 当然光学知識は殆んど無くて考えて出てくる結果を話しています。
だから間違ってます。
サービスだ
http://k2.upup.be/hhlF8qFrC1 この下の図も両テレセンとして成立しているんだが、
面倒くさいから主光線しか書かなかったけどw
「真ん中で主光線が1点に集まっているからそれが絞りだ」とか言いそうだな
それ、ぜんぜん違うからあらかじめ言っておくよ
422 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/05(木) 18:55:10.59 ID:C48f+AgC0
焦点距離が無いのはレンズじゃなくて「ガラス」www
お前ら簡単なこと難しく言わせたら天才的だなwww
423 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/05(木) 18:57:10.04 ID:C48f+AgC0
お前ら凸レンズを逆さまにすると凹レンズだぞ
ノートに書いとけwww
> やはり理解していない。
お前のキチガイ理論は理解しているよ。バカの考えつくことなんざ手に取るようにわかる。
光路中で光束が細くなる部分の事を「絞り」だよ寝ぼけた勘違いしてんだろ?
その理屈なら全ての結像光学系統は像面が絞りになるぜぇ
ついでに俺は、キチガイ理論だけではなく正しい屈折光学系の理解もある。
> 上はセンター二個が絞っている
> 下の図は外側の2個が絞っている。
ま・ち・が・い。何度言えばわかる?
> その絞っているレンズの口径が大きいならばなりたた無い事から分かる。
おもいっきり成り立ちますが? オマケもつけといた
http://k2.upup.be/D7FoLT0w0l > 例えば上の緑の線を対物レンズの下の方にもう3本線を引いて見ればわかる
書いてみてよw
なんかもう「モスバーガーの正しい食べ方」みたいだな
425 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/05(木) 19:47:37.45 ID:C48f+AgC0
図書館行けば図入りの分かり易いのがが借りられるぞ、役に立つとは思えんが
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 19:52:57.86 ID:Q7kljCH8O
EF-S残さんかい
427 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/05(木) 19:54:12.06 ID:C48f+AgC0
アポレンズって高価だねシグマのを除いて
入射瞳または射出瞳が光学系の焦点面にある光学系のことをテレセントリック光学系というだけで
絞りは関係ないんだけどな。
wikiなんぞ誰でも適当なことを書けるんだが。そこが正しいとか妄想もたいがいにしてくれ
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 21:25:04.20 ID:AY1VkDUl0
この人が絞りについて何もわかっていないのは、今に始まったことじゃない
借り物集めてくる努力はいいけど理解してから使えよ?
「生兵法は怪我の元」を地で行っているぞ。
もう一度テレセントリック光学系を「勉強」してこい
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 21:55:09.09 ID:AY1VkDUl0
>>432 へー
つまり
>上はセンター二個が絞っている。
> 下の図は外側の2個が絞っている。
というのは全くのでたらめでした(特に後半)、と必死で主張するんですね
理解しないまま受け売りするから、そんな無様を晒す羽目になる
まだ頑張る姿は脅威的です。
結像するテレセントリック光学系には絞りが必要です。絞りを大きくするとボケが大きくなります。
436 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/05(木) 22:47:14.45 ID:AkgduB6q0
「生兵法は怪我の元」
wwwwww
437 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/05(木) 22:49:41.06 ID:AkgduB6q0
自己顕示欲が強く、人と張り合おうとする人間なのはワカッタ
次スレは怪造レンズにすると良いかも知れない。
目的はメモ帳と
余計な御節介
まぁ伊藤君ではしかたないか。
光学をしっかり理解していれば出ない言葉がおおすぎるんだが。
メモ帳は自分のPCだけでやるように。
妄言撒き散らすのは害悪でしかない。
>>439 論争で負けると言いそうな発言ですが、
一生懸命勉強しても間違っている結論に到達する貴方はいったいどうなっているのでしょう?
(結像するテレセントリック光学系には絞りが必要ですよ)
441 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/06(金) 00:26:46.35 ID:HW0hjFR50
まだ多分理解出来ていない人がいるかも知れない。
http://k2.upup.be/D7FoLT0w0l この4例ともセンターに絞りがあった場合の光路図です。
センターに絞りが無い場合、センターで中心をつうかしない光ができて結像しなくなります。
この光路図を見ただけで理解出来なければならない。
つまりこの4例全て絞りが無ければ結像しません。
>>441 >普通の絞りはCCDに対しフラットだけど角度を付けて反射光が外に抜けるようにしてみた
アイデアとして相当素晴らしい。
まずテレセントリック光学系が何かをしっかり理解してくださいね。
話はそれからです。
以上
445 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/06(金) 01:37:49.87 ID:HW0hjFR50
もうお前は来なくていい、誰もいないところで教科書の棒読みしてろよ
446 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/06(金) 01:38:40.62 ID:HW0hjFR50
自慰女性
通りすがっただけなんだがなんだかどっちもどっちだなぁ。
> 入射瞳または射出瞳が光学系の焦点面にある光学系のことをテレセントリック光学系というだけで
> 絞りは関係ないんだけどな。
おいおい、絞りの位置が決まって初めて瞳の位置が決まるんだろw
それに瞳と焦点面が一致しているのがテレセントリックってなんじゃ
そりゃww
>>442 絞りの位置で収差を多少コントロールできるが基本的には結像とは
関係ない(絞りが存在しなくても像は結ぶ)。(この図で)絞りが
センターから(左右に)ずれた位置にあってもテレセントリック性
が崩れるだけでしょ。
449 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/06(金) 06:25:41.43 ID:lnJH7d8W0
なんの役に立たない高邁な清談は誰もいないところデ
450 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/06(金) 06:26:52.90 ID:lnJH7d8W0
この収差は幽霊にコントロールされてますね
451 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/06(金) 06:27:34.58 ID:lnJH7d8W0
その幽霊は自慰しすぎて死んだ幽霊か
452 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/06(金) 06:46:10.14 ID:lnJH7d8W0
虚栄のかたまりなでしこじゃぱん
453 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/06(金) 06:57:42.96 ID:lnJH7d8W0
パン食い競争みたいな、隣の人間と併走する卑しい女は自分の影と張り合えよ
意地汚い
意外とお客さんが多いので驚いています。
嬉しいような、、そうでもないような、、、悩ましい、、、
455 :
望遠テッサー:2012/07/06(金) 14:22:33.91 ID:N1auVDLK0
456 :
望遠テッサー:2012/07/06(金) 17:01:53.76 ID:N1auVDLK0
457 :
望遠テッサー:2012/07/06(金) 18:47:57.14 ID:N1auVDLK0
458 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/06(金) 18:59:59.52 ID:ozdPo9hr0
459 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/06(金) 19:01:19.01 ID:ozdPo9hr0
アポテレテッサーなんてべらぼうな値段ですな。。
ローデンストックはどうですか
460 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/06(金) 19:21:36.33 ID:ozdPo9hr0
461 :
望遠テッサー:2012/07/06(金) 19:46:53.50 ID:N1auVDLK0
ヤシコンでかつてはT*2.8/300mmが ありました。 たしかアポテレテッサーだったかな? 20年前に発売されたころ当時で100 万円でした
と書いてあるのを見つけたが、 この場合300ミリF2.8だと対物レンズが107ミリになってそこそこ妥当な値段かもしれない。
アポレンズは3群目になるはずだから、少し小さいレンズですむがコンタックスのレンズならば妥当な値段かも知れない。
アポジンマーの210ミリはピントの外れた所の色収差がもうひとつで使いものにならなかった。
中古で3万 それに取り付け用部品沢山 で2回程度の撮影でとりあえずボツにした。残念な買い物であった。
ひょっとしたら近接用には向いているかも知れない、、、、、今はお休み中、、、、
こいつも次期購入カメラの邪魔をした悪い奴であった。
462 :
望遠テッサー:2012/07/06(金) 20:41:05.61 ID:N1auVDLK0
>>459 >ローデンストックはどうですか
ヒョットしたらアポシロナーなら良いかもしれないと思うが、、、
アポシロナーとアポジンマーを迷ってアポジンマーを購入して失敗だったので、
アポシロナーの実験はとても無理そう。
************テレセントリックレンズの設計************
物体側テレセントリック と 像側テレセントリック と 両側テレセントリック があるが
簡単でデジタルカメラに向いているのは像側テレセントリックである。
しかしいかにも被写界深度が浅そうなので、実用機にするためには両側テレセントリックにする必要がある。
また対象物の距離を可変にするのは厄介すぎるので対象物の距離は固定式で製作するとしよう。
だから主にマクロ撮影用になる。
必要な主な部品は
高性能の対物レンズ2個
円形に近い小さい絞り
高性能の対物レンズ2個:
まず対物レンズの口径はセンサーの斜辺より少し大きくなければならない。
45ED2 2個でやりたいがここで予算を使ってしまうと、カメラの購入がますます遠くなってしまうので
ACクローズアップレンズで実験をしなければならない。
円形に近い小さい絞り:
これは大判レンズ用の絞りが最適で有ろう。それでも駄目な場合は針穴写真機用の絞りを購入しなければならない。
先ず大雑把な設計方針は20センチほど先の対象物を撮影する事を目的とする場合20センチ程度のバックフォーカスが必要。
此れはトキナーの100-300の筒の先に焦点距離200ミリのクロースアップレンズレンズを取り付けて、
その先20センチ先に絞りを取り付けて、
その先20センチ先に200ミリのクローズアップレンズを取り付ければ完成
****************************************************************************************************************
AC-NO.5 + 20センチ弱の筒 + 大判レンズ用絞り + 20センチ弱の筒 + AC-NO.5 + トキナー100-300の筒 + NEX−5N
****************************************************************************************************************
全長60センチ程度のレンズになってしまう。
対象物+20センチ空間+絞り+20センチ筒+200ミリレンズ+像面まで20センチ程度の筒 で移してみたが綺麗に絵が出なかったので
像面側テレセントリックレンズ の設計図を書いてみた。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1341622370105.jpg 結果200ミリレンズからセンサーの距離が40センチ程度必要と分かった。
40センチの筒を用意するか焦点距離100ミリ程度のレンズを用意する必要がでてきた。
--------------------------------------------
像面側テレセントリックレンズ:
光学系の前側焦点に絞りを設置することで、光学系は像面側テレセントリックになる。
像面側テレセントリックレンズ:
普通に焦点距離がある。
絞りを使って、レンズからセンサーまでの光が光軸に平行に近い光のみを使用して結像するだけで、
普通のレンズの一部の光を使っただけと同じで、ボケ方が違う以外には普通のレンズと大差ないので、作ってもたいした意味がなかった。
工業的使用にのみ優位性があるだけといえる。
絞りは一部の光を使うことによってテレセントリック性をもたらすだけである。
両面テレセントリックレンズ:
焦点距離無限大で結像するのは両面テレセントリックレンズだけなので、両面テレセントリックレンズを作る必要があるかも知れない。
何処かロマンを感じるが、、、、
対物側テレセントリックレンズ:
普通に焦点距離があり。
絞りを使って、光軸に平行に近い光のみを使って結像するだけで、ボケ方が違う以外には普通のレンズと大差ないので、作ってもたいした意味がないかもしれない。
工業的使用にのみ優位性があるだけといえる。
絞りは一部の光のみを使うことによってテレセントリック性をもたらすだけである。
-----------------------------------------------------------
絞りはテレセントリックを成立させるためのものであって、
絞りがなければ、テレセントリックではなくただの普通のレンズである。
-----------------------------------------------------------
普通の写真カメラとしては全然優位性がない事が分かったので、テレセントリックはここでおしまいかもしれない。
*****結論*****
結像するテレセントリックレンズには絞りが必要。
普通のレンズは絞りがなくても結像するのは当たり前。
相変わらず頭悪い
オムツのゆるい人でもわかるように説明すれば。
対物側テレセントリックレンズも像面側テレセントリックレンズも焦点距離は普通に有って、絞りがなくても結像するが、
テレセントリックの性質を持たす為には絞りが必要です。
両面側テレセントリックレンズは焦点距離が無限大で絞りがなければ結像しません。
----------------
完全に理解している人のみが両側テレセントリックレンズの本当の光路図を書くことができます。
理解できれば絞りの径がいくらの時センサー面でのボケが最大何ミリかも知ることができます。
計算では面倒すぎるのでCADでこの様に書いて見れば良いです。
きみのおつむは相当ゆるい
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 19:07:29.77 ID:drqYMlBV0
なにそれw
ピンホールレンズ?
473 :
市販レンズ:2012/07/07(土) 19:40:15.85 ID:bGRsjaZj0
474 :
市販レンズ:2012/07/07(土) 19:45:40.27 ID:bGRsjaZj0
>>472 一歩手前の様にみえる。
普通撮影用にはメリットは少なく、デメリットが極大です。
使う人がいないはずです。
475 :
市販レンズ:2012/07/07(土) 20:02:58.55 ID:bGRsjaZj0
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 09:23:47.58 ID:yhD91Fig0
変なのに取り付かれてたように思える、この調子でオリンパスとか東電にやったんだろうな
ソニーさんも気をつけたほうがいいよ皇族には
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 09:37:06.15 ID:yhD91Fig0
髭のぼろ屑が死んでも行いが改まらないキチガイ女性
大迷惑
478 :
市販レンズ:2012/07/08(日) 10:53:54.08 ID:9m7ogoo20
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 11:59:26.37 ID:eO3xAP7U0
>>478 日記ならチラシの裏にでも書いておけやクズ。
480 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 12:06:55.91 ID:TDAE4dat0
関係者の代弁して小銭を稼ぐ女登場〜
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 12:08:23.72 ID:TDAE4dat0
異様に嫉妬深くて、人と併走するのが好きな女が悪意をメラメラ燃やして
煙が出ているスレはここですか
482 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 12:16:18.89 ID:TDAE4dat0
ダイオキシン女史はアジアの癌
ゆるいを通り超えているおつむだな。
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 17:23:38.22 ID:TDAE4dat0
身体障害者相手の見世物だからね
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 17:24:24.92 ID:TDAE4dat0
おっと身体障害者に話しかけてしまった。汚らわしい
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 17:26:14.71 ID:TDAE4dat0
嫉妬深いあほを慰める為にバカをやる。ミノルタは写真レンズのタケシ軍団だな
くだらねぇ
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 17:27:58.14 ID:TDAE4dat0
ミノルタがカメラ止めたのは、バカを相手にするのが疲れたからなんじゃないの
カメラやってるのってどうしようもないのばかりじゃん
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 17:28:58.18 ID:TDAE4dat0
身体障害者相手の福祉産業に鞍替え
みのーるた
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 17:31:52.38 ID:TDAE4dat0
ピエロロッコール F8 なんての作って欲しいな
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 17:57:09.93 ID:TDAE4dat0
もう身体障害者が出てきませんように
今日もおもしろ理論を聞きにきたよ
物体側テレセントリックレンズ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1341756848450.jpg トキナー100-300の絞り残しに50ミリ程度の延長筒を取り付けて120ミリか135ミリのレンズを取り付けるだけで完成する。
物体側テレセントリックレンズは小さく作成することが出来て実用機として使うことができる。
位置関係を守れば完全なテレセントリックレンズとして成立する。
絞りの径が大きくなれば当然ボケも大きくなる。あまり大きいとテレセントリックとは呼べなくなってくる。
絞りを大きくした場合位置関係を変化させればマクロレンズとしてピントを合わすことも可能です。
テレセントリックレンズ兼用のマクロレンズになります。
一応マクロレンズとしてオートフォーカスも可能ですが、この筒は先が重たいと直ぐに壊れますのでマニュアルフォーカスで使用して下さい。
私は既に7本ほど壊しています。
対物レンズとしては フジノン EX135ミリ を想定しています。
150ミリレンズを使う場合は15ミリ長のエクステンションチューブを追加して延長筒も15ミリていど追加すれば良いです。
この筒はズーム用なので絞りの位置を20ミリ程度変化させることが出来ますので相当正確なテレセントリックレンズの調整が可能です。
普通に使うには厳密にする必要はないでしょう。
>>493 追記
ズレの0.09は小数点2桁で作図した為の作図誤差で0が正しいです。
物体側テレセントリックレンズには焦点距離があり絞りがなくても結像しますので、
位置関係が正確なら絞り開放で微妙なピントを合わせの後、絞って撮影すればテレセントリック光学系の写真が撮影可能です。
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 10:09:58.59 ID:WQKXWnmW0
最近テレセンづいてるな
いいこと教えてもらえてよかったな
基本的には引き伸ばしレンズは一般撮影では接写撮影にむいているという事らしい。
ロダゴン105mmF5.6 は テレセントリックの夢も見ることが出来るだろうか?
ロダゴン [編集]
ロダゴン(Rodagon )はシュナイダー・クロイツナッハのコンポノンと双璧をなす逸品として知られる。一般に4群6枚オルソメター型。現行品。
非常に精緻な描写で、ディストーションや色滲みも極限まで押さえ込まれており、解像力が高いため、
ラインセンサーカメラなどのデジタル機器とも相性がよい。また、一般撮影では接写撮影などにはその性能を余すところ無く発揮できる。
5枚絞りが主流だが、意外にボケなどもクセが無く一般使用にも向いている。
ロダゴン28mmF4 - φ32.5mmねじマウント。アタッチメントφ30.5mmねじ込み。合成樹脂鏡筒。
ロダゴン35mmF4 - φ32.5mmねじマウント。アタッチメントφ30.5mmねじ込み。合成樹脂鏡筒。
ロダゴン50mmF2.8 - ライカLマウント。アタッチメントφ40.5mmねじ込み。5枚絞り。合成樹脂鏡筒。
ロダゴン60mmF4 - ライカLマウント。アタッチメントφ40.5mmねじ込み。
ロダゴン80mmF4 - ライカLマウント。アタッチメントφ40.5mmねじ込み。5枚絞り。合成樹脂鏡筒。
ロダゴン80mmF5.6
ロダゴン105mmF5.6 - ライカLマウント。アタッチメントφ40.5mmねじ込み。合成樹脂鏡筒。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF#.E3.83.AD.E3.83.80.E3.82.B4.E3.83.B3
>>498 ロダゴン105mmF5.6 は APS−Cに抱かれてテレセントリックの夢も見ることが出来ない。。。。。
物体側テレセントリックレンズはレンズの右端をつうかした光を使ってセンサーの左に結像してほぼ等倍ですから。、
レンズはセンサーの斜辺より大きい口径が必要になります
APS−C の斜辺の長さは大体28ミリです。ですから28ミリ以上の口径のレンズが必要です。
28ミリに遥かに不足するので難しいと判定。
------------
EX135 F5.6 の対物レンズは無駄に大きい、計測するとだいたい38ミリもある。
ですからギリギリ使用可能なのかもしれない。
周辺減光があるかも知れないが修正可能の程度と思われる。
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 19:00:40.46 ID:L7NHYOjS0
>>495 こいつ何かに執着しだすとそればっかり言い続けるんだよ。
多分二週間くらいは続くんじゃないかな?
まあ、病気な訳で仕方がないですがw
>>309あたりから読むと、最初はテレセントリック光学系のテの字もわかっていなかったのがよくわかる
なんとか相手を言い負かしたい一心で必死にググって、
>>414でようやくテレセントリックに辿りつく
ネットで見つけた薄っぺらい知識を受け売りしてるうちに、
>>432あたりにもなると、まるで
俺様こそがテレセントリック光学系について一番知っているんだぞ!って感じになっちゃって
おもしろいお爺ちゃんだね
あれだね、自分より物知りな人が居ることが許せない性格なんだろうなあ
田舎の中学校の先生とかやってたような感じだね
おもしろければそれでいい
この板で一番のお気に入りスレ
心に余裕が無いときに開くのは厳禁
>>501 3種類のテレセレントリックレンズの設計図作図と2種類のテレセントリックレンズを実際製作してみて、やっとテレセントリックレンズの事が分かった、
テレセントリックレンズの性質である視差による画像の歪みが生じない理由を完全に理解したガヤ、、、、、。
そこで一句
テレセントリックレンズ 絞りがなければ 唯のマクロレンズ
505 :
トリプレット:2012/07/10(火) 00:12:50.13 ID:f2gJeJjz0
風景を切り取るセンスがない。
相変わらず糞那写真しかとれないのな。
どんなレンズを使おうが、センスがなければ徒労に終わるわ。
507 :
トリプレット:2012/07/10(火) 00:40:01.89 ID:f2gJeJjz0
>>506 こんな滝ですよ の説明写真。
こんなレンズですよのテスト撮影。
此れを見て風景写真と思う人間がいるとは思わなかった。
そもそも写せる場所も殆んどない。この写真以外の角度も殆んどない。
道から外れて写せば良い場所もあるかもしれないが、、、
一番上も一番下も見ることも出来なかったと書いている意味も理解出来ないようだ、、、、
旅行に行った時の記念写真に何とか使えるレンズを模索している麗しい姿が目にはいらないようだ。
そうか、わかった。
お前は写真の神様から見放されているんだ。
でレンズがどうのと言い訳、御託を並べてしがみつこうとしているんだ。
せいぜいがんばれよ。
いくらテストとは言え普通の人間ならもうちょっとマシな摂り方するもんだ。
機材はいくらでも買う事ができるが、センスだけはどうしようもない。
>>506 この人は根本的に感違いしている。求めるものが全く違う。
改造レンズの意味も分かっていない。
完成された写真を撮る事が目的ではない。
素材としてある一定のレベルの画質を確保して、後で切り取ったり画像処理したりするための元の写真を必要としています。
ですから取り敢えず撮る写真の構図をあまり気にする必要はないのです。
>>508 写真の神様から見放されていない写真を見せてから言わなければなりませぬよよよ、、、
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 07:47:55.27 ID:zDoDTQ6R0
>>508-509 手段と目的が普通の人とは逆な人に向かってそういう悪態をついても
全く効かないよ
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 08:17:24.32 ID:db77HGvL0
>>511 その通りだね
写真撮影のためのレンズを自作するのが目的であれば、極端な話
撮影するのはテストチャートでもいいんだし、
構図やシャッターチャンスの巧拙なんかどうでもいい話
撮影は作品作りではなく実証実験
別にそれはそれで良いと思うし、レンズ製作は立派に趣味として成立すると思う
この爺さんの問題点は、そんな事じゃない
513 :
テッサー:2012/07/10(火) 11:26:03.19 ID:f2gJeJjz0
>>512 分かっているようでまったく分かっていない。
>撮影するのはテストチャートでもいいんだし、
と馬鹿な発言がでてくる。
テストチャートではピントの外れた所の色収差がわからない。
逆光テストも難しい。
周辺光が中心部にどのような影響を与えるかも分かりずらい。
人工物は一般に綺麗に写るレンズが森林のなかでは気持ちの悪い色になるレンズもテストチャートは結構良い結果になる。
画角外の光による色かぶりもわかりにくい。画角外の光の色による色かぶりも分かりにくい。
*******************************************************************************************
このスレは改造レンズなので素晴らしい写真を掲載する事を目的としていません。
好きなレンズを作る事を目的としています。
気に入った写真が撮れる確率の高くなりそうなレンズの改造と試行錯誤の経過の掲載を目的としています。
*******************************************************************************************
素晴らしい写真が見たければ、本でも購入すれば良い。
写真撮影のスレは他にいくらでも沢山ありますのでそちらに書き込みをお願いします。
スレ違いは相当OKだがスレ違いの根拠による論評はいただけません。
私の普通の写真を論評したければ、フォトリアとかピクスタで購入してからの論評をお願いします。
>>513 > テストチャートではピントの外れた所の色収差がわからない。
> 逆光テストも難しい。
工夫が足りないだけでは?
515 :
CONTAX Nデジタルは写りが良すぎて売り切れだ!この野郎!:2012/07/10(火) 11:50:33.99 ID:byIhVK7q0
>>456 の望遠テッサーの2線ボケの改善をめざして。
フジノンW・S150mmF6.3 - 3群4枚の対物レンズの直ぐ前に口径18ミリの穴。
正規の絞りではF8とかF11に絞っても凄い2線ボケ、設計ミスとしか思えないほどである。
対物レンズの直ぐ前に18ミリの穴で少し改善した。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1341902274312.jpg 正規の絞りの方がピントの合った所での収差は少ないのだろうが、現実に使い物にならない。
レンズ前絞りは不要な光をレンズの中に入れる量が少ないのでコントラストが高い。
ピントの外れた部分の収差はよりすくない。
3枚レンズのトリップレットの後玉を張り合わせてつや消しレンズにしたテッサーはトリプレトより色収差は少ないはず。
しかし十分満足できるレベルかどうかは怪しい。
50ミリレンズのテッサーは十分実用になるが150ミリのテッサーは悩ましい。
これで無理ならば対物レンズの外周部に黒のグラデーションをつけたアポダイジングレンズにするしかないかもしれない。
星形擬似アポダイジングスクリーンは大抵の写真にメリットがあるが玉ボケが星型になるので精神衛生上使いにくい。
------------
参考
>>456 F6.3開放撮影だがF8、F11もハッキリと前ボケが2線ボケであった。後ボケは普通かも知れない。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1341561120388.jpg
いや、まぁお前のピントがずれているんだって。
>>510 >>513 それなら他のスレにもテスト画像をむやみに貼り付けるような真似するなよなキチガイ。
ここから出ないで必死にセンズリに励んでろよボケナス。
他所に出歩くからここも荒らされる羽目になるってもういい加減に気付けよ薄馬鹿。
とは言ってみたものの病気持ちには理解不可能かw
>>518 他スレに貼った私の芸術写真を妬む残念な人がいるという事を教えて下さって有難御座います。
その返しはどうかと思う
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 01:31:10.85 ID:YPYJVipI0
あんたを妬むようじゃ、そりゃよっぽど残念な人だ
居ないと思うよ、そんな人
>>515 良いかもしれない。。
色収差がテッサー、エルマー等の 1/2から1/4 は レンズ枚数からいってどんなものなんだろう。
予算が有り余っていれば買うかもしれない。50ミリアポクロマートは珍しい気がする。
お前に写真の神様が降りられないから仕方ないんだよ。
あきらめろ。
原因はお前だ。
フジノンW・S150mmF6.3 - 3群4枚の対物レンズの直ぐ前に口径20ミリの穴。
穴を少し大きくした。絞りF9程度では20ミリの穴が邪魔にならないで、
不要な光がレンズの中にいり込む事を阻止できるためにコントラストの向上にやくにたつ。
多段絞り+ロングフード+不要な光阻止20ミリ穴+40.5-58mmリング+フジノンW・S150mmF6.3 +自作52-55メスメスリング
+52mmのオスオスリング+58-52ステップダウンリング+ミノルタ28-80玉抜き+LA−EA1+NEX−5N
でコントラストの向上をはかっています。
>>526 > フジノンW・S150mmF6.3 - 3群4枚の対物レンズの直ぐ前に口径20ミリの穴。
もうテレセントリックは飽きたのか、早いなあw
で、レンズって絞り位置を変えたら全く別のものになるってのは理解できたの?
レンズ設計者は絞りをどの位置に置くか大変苦労をしている。
レンズ設計でどの収差を重点的に補正するか、イメージサークルをどの程度確保するか、製作の容易性、見た目、コスト、その他、、、、、
一般に対称形はセンター辺りに置くしかないので余り頭を悩ませなくて済む、
それがガウスタイプであろうともセンター以外にもう一箇所有効な絞りの位置がある、それは対物レンズの直ぐ前である。
が現実問題として意匠上ものにならないのが大きな要因と
どの絞りの位置でも良好に収差を打ち消すには対称のセンター付近に置くしかないので商品としては前玉の前絞りは無い。
フジノンW・S150mmF6.3 - 3群4枚の対物レンズの場合は私は正規の絞りの位置より対物レンズ前の絞りの方を高く評価している。
理由はコントラストと2線ボケの性能が対物レンズの前絞りの方に優位性が認められるからである。
レンズ構成によって最適絞り位置が異なる、設計思想によっても変化する。
基本的に対称型以外のレンズは対物レンズの直ぐ近くの絞りは相当良いポジションである。
現実カメラから遠くなりすぎるのと大きくなりすぎて制御できないのでメーカーの製品としては殆んど諦めている。
私は全般に対物レンズの直ぐ前の絞りを高く評価している。
理由はコバの反射の影響が少ない。
不要な光をレンズの中に取り込む量が少ない
対物レンズで絞って一番最初のレンズで色収差を減少させる事が重要であるから。
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 00:41:00.17 ID:AL/dljRR0
フロント絞り、ビハインド絞りは解像が落ちるし歪曲収差と
倍率色収差は増大する
コントラストは上がるように見えるが、これは有害光を遮断
できたわけでもなんでもなく、
単にレンズ周辺部を隠して高周波成分を減らしたため、相対的に
低周波コントラストが上がっただけ
画面全体を見ずに、重箱の隅をdot by dotで見て一喜一憂するような
変な写真の見方をする人が陥る勘違い
531 :
色収差:2012/07/12(木) 20:06:39.61 ID:tzooZaXF0
200から250ミリ程度でピントの外れた所も殆んど色収差のないレンズが欲しい。
なかなか見つけることが出来ない。
400ミリでもよければフローライト400ミリ天体望遠鏡レンズにフラットナーを取り付ければ満足しそうだが,
一般の写真撮影には重たい、大きいと問題も大きい。最後の手段かもしれない?
色収差の少ない写真を楽しむもうひとつの方法はフルサイズ10MP程度のカメラで撮影する事だが、、、、、、
APS−C 5MPでも良いが此れは画素数が不足しすぎで実用にならない。
532 :
色収差:2012/07/12(木) 20:19:10.42 ID:tzooZaXF0
フロント絞りと長いフードの先端の絞りの組み合わせで有害光を遮断出来る。
フロント絞りはレンズ内の迷光の量を減少させる事ができる。
F2.8のレンズをF8に絞って撮影した場合に較べて、
そのレンズ前にF5.6程度になるレンズ前絞りを追加してF8で撮影した方が明らかにレンズ内に進入する有害光が減少する。
さらにその先のフードにも周辺減光とか口径蝕の出るギリギリのフード絞りを取り付けるとレンズ内に進入する有害光がさらに減少する。
>>505 滝撮りって普通は露出下げない?
シャッタースピード落としてるのに何でわざわざ露出上げてるんだか意味不明。
露出・シャッタースピード・WB、それぞれのバランスが取れていなければ、
そりゃあ変な色で現像されちゃっても仕方ない気がする。
>>534 白トビがない範囲では少し明るく撮影することによってノイズに対する信号の比率を上げる事が出来るので、
少しオーバ露出で撮影して後処理で明るさを調整するのが基本と考えています。
特にダイナミックレンジの狭いカメラの場合はそれが必要と思っています。
沢山撮影しているので明るいのも暗いのも、rawもhdrも6枚連写合成もあるが全体にもう一つ色が気にいらなかった。
写真にかんしてはもともとレンズテストのつもりで撮影に行っている。
テストレンズも一本のみで、滝は写せる場所も殆ど限定されている。
山の上から民家を移した写真も反対側の山を写した写真もおなじ様な感じでもう一つ気にいらなかった。
この3枚レンズは後は植毛紙で色を改善するか対物レンズに黒色グラデーションの色を付けて
アポダイゼーションレンズにするかとかの改造を必要とすると判定した。
135ミリでレンズ3枚でedレンズを使用しないレンズの色収差は満足できないかもしれない。
花マクロと人工物は使い物になるかも知れない。
カメラのセンサー素子間隔がもう少し大きければ満足出来るかもしれない。
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 11:11:07.07 ID:ffk009rk0
ロッコール 200mm3.5よさげ
イメージサークルの大きいレンズを狭い暗室(金属鏡筒)で使うとコントラストが落ちるような
紀がする
究極は蛇腹だと思うがどうですか
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 11:15:26.15 ID:ffk009rk0
理想は昔の箱型、もしくは大判の蛇腹カメラ
二眼レフなんかはレンズ口径の数倍の暗室がある
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 11:16:32.58 ID:ffk009rk0
大判フジノンは蛇腹で使おうよ
539 :
トリプレット:2012/07/13(金) 11:31:58.63 ID:SPtaRZPx0
540 :
トリプレット:2012/07/13(金) 12:04:01.09 ID:SPtaRZPx0
>>536 イメージサークルの大きいレンズは小さいセンサーには不必要なほどの大きさの対物レンズが付いているので、
レンズの前に不要な光をさえぎる前絞りと長いフードが必要になります。
特に新しい方の フジノンW210mmF5.6 - 5群6枚。アタッチメントφ67mmねじ込み。
210ミリF5.6 で 銘板なしでφ67mmのねじ込み。レンズは55ミリ程度。
210ミリF5.6ならば37.5ミリのレンズでも可能。
大判レンズをAPS−Cで使うには前絞りが必要。
>>538 フィルムは待てと伏せが出来ないケンジンには使用できない。
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 12:23:50.23 ID:ffk009rk0
ただのクローズアップレンズを(67mm)150mm位の筒に固定し
適当なレンズでのぞいて見たら素晴らしい抜けだった
金属感、クリスタル感そんな表現が適当
もちろん直焦点でもOKで、二枚レンズなので切れが無いのはしょうがない
収差を極限にまで補正した、点が限りなく小さくなるレンズだったら凄いだろうな
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 12:26:16.47 ID:ffk009rk0
ロッコール200mm3.5は「貼る」のに適しているようで
一本欲しい
こんな高性能レンズが千円ぐらいで転がっているのは驚き。。
>>543 MINOLTA MC TELE ROKKOR QF 1:3.5 f=200mm
はQは4群 Fは6枚 で フジノンW210の旧タイプと多分同じ様なレンズ構成でレンズの位置は散らばっていると思われる。
フジノンの旧タイプのW210は解像度も高く色収差もすくないので。
MINOLTA MC TELE ROKKOR QF 1:3.5 f=200mm は相当期待がもてる。
大判レンズを35ミリ版に換えた様なものかも知れない。
基本的には私はレンズ枚数は6枚以下に抑えたいと思っているので許容範囲にははいる。
レンズの散り方しだいではピントの合った所の性能は向上しても、ピントの外れた所の色収差は購入してチェックをしてみないと分からない。
Fujinon W210mmF5.6旧型の現物は見たことあるのか?
#1に前後あまり飛び出なく収まっていて、包括角度も大きく8x10"まで使えるレンズ。
いわゆる「標準レンズ」だな。
一方、Auto TeleROKKORあたりの200mmF3.5は、変形エルノスターとも言える形で、
前2群を貼り合わせにし、3群目の凹パワーを強めにしてテレフォト比を稼いだ
典型的な「望遠レンズ」
結論を言えば「両者はまるっきり似ても似つかない」
210mmと200mmで群・枚数が同じだから似ているだろうって、単純すぎw
ラージフォーマット用レンズの場合、焦点距離と構成はあまり関係ない
大判の経験があれば常識
>>546 Fujinon W210mmF5.6旧型と新型両方持っている。
旧型が4群6枚でこちらの方がピントの外れた所の色収差が少ない。
Wシリーズの新型の方は5群6枚でピントの外れた所の色収差が多い、多分ピントの合っているところの各収差は少なくなっているのだろう。
そして マルチコーティングになっている。
私は旧型の方が遥かに好きだ。
Auto TeleROKKORの200mmF3.5 は所持していない、まだレンズ構成図も見たことがない、
是非レンズ構成図を見てみたい。 1群と2群に貼り合わせレンズを使用するとは、、、、、、、、
納得できれば購入してみたい。
大型レンズは基本的に前玉近辺に全てのレンズが集まっている。
普通のカメラレンズは全体に散っているのが普通、、、違っているのは当たり前。
どの程度違っているかは両方のレンズ構成図を見てみないと分からない。
似ていると似ていないいは主観であり、その上私の場合は一方の方のレンズ構成はまったく見ていない。
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 16:56:29.34 ID:pkou5Jay0
>>548 > 似ていると似ていないいは主観であり、その上私の場合は一方の方のレンズ構成はまったく見ていない。
だから、
知りもしないのに焦点距離と群枚の数字だけで「似ていると思う」なんて言うから
バカにされてんだよ
この人半島人だし、いくらいっても聞かないよ。
レンズの位置は散らばっている。
の意味を理解出来なかった人がいるようだ、、、、
何を似ているとしたかも理解出来なかったようだ。
貼り合わせレンズ2枚合計6枚がピントの外れた所の色収差の性能をそこそこ実現出来る可能性の組み合わせ、
トツレンズオウレンズの少しの前後関係は設計の意図によって変わってくる。
分かっているつもりで分かっていない人も結構いる。単なる知識だけでは分からない世界かもしれない。
相変わらず加工精度がすごいな。
半島だとこれでOKがでちゃうんだ。
>>554 当然作り直します。
平安貴族の末裔はこれでは駄目でゴジャルwww
イトウって苗字も半島人が好んで使うらしいな。
平安貴族って、半島もいたんだねー。すごいすごい。
>>552 > レンズの位置は散らばっている。
> の意味を理解出来なかった人がいるようだ、、、、
> 何を似ているとしたかも理解出来なかったようだ。
どんだけ屁理屈こねてもだめw
Fujinon.WとT.ROKKORは、まったく似ていません。
似ているのはレンズの枚数と、L1のr1が+でL6のR2が-のところだけ
後は全部違います
似ていると言う奴が居たら、間違いなくキチガイです
「見たことがない」も、ただの言い訳です。
135用の“望遠レンズ”と8x10"用の“標準レンズ”です
常識があれば、絶対に似ているとは思いません。
マイクロフォーサーズの45mmとスーパーアンギュロンの47mmが同じ群・枚数だったとして
「両者は似た構成かも知れない」と言ってるようなもの
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 22:03:36.47 ID:HxdWmcsU0
なんせphotoshopの解説書をちょっと読んだだけでHDR講座を開くようなバカだからなwww
>>557 まあ一般的な常識ではまったく違うといえるでしょう。
2枚貼り合わせの6枚レンズはおのずと性能の限界が良く似たものになり易い。
男と女はまったく違うが良くにている。まったく違うが部品構成は非常によくにている。すこしだけ違う。
症もない、、、、、、
似ていないと言うならば両方のレンズ構成図を提出すべきである。
私の似ている根拠の部分は2枚貼り合わせで合計6枚なのでレンズ構成図の提出は必要ない。
出来もしないで口だけと言うのは勘弁して欲しい。
>>560 > まあ一般的な常識ではまったく違うといえるでしょう。
まるで「俺様はお前らの常識では計り知れない高度な部分で物を言っておるのだ」
みたいな含みだな、
負けず嫌が高じて恥の上塗りをするいつものパターン。進歩ない奴だなw
たとえば、「上戸彩と剛力彩芽は似ている」というのには賛同者が居るかも知れない
「上戸彩と丹古母鬼馬二は似ている」というのは、主観だと言い張れば通用するかも知れない
しかしお前の言ってるのは「上戸彩は162cmなので、スノーボードに似ている」ぐらいの
キチガイ発言なんだよw
>>558 photoshopの解説書をちょっと読んだだけでHDR講座を開く事が出来るのは天才かもしれない。
>>562 先ずはレンズ構成図を提出しないと判定のしようがない。
レンズ構成図を提出すればどの程度似ているか似ていないか判定して差し上げましょう。
「僕レンズ構成図しらないから相手に提出させるんだー」ですか。
屁理屈だけは一人前にいいおって。
さすが半島人クオリティ。
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 01:30:48.16 ID:I7lWppmA0
構成を知っている人間が「全く似ていない」と言っているのに
構成を知らないくせに「似ている、根拠がある」だなんて
どんだけアホなんだよ
挙げ句、構成図を出せば判定してやるだと?
おい、もう死ね
>>566 本当に構成を知っているのならば出せるはず。
出せないのは本当は知らなくて、いい加減な事をいっているのと同じ。
先ず構成図を出してからです、それから似ている似ていないの幼稚園児論争をして差し上げましょう。
最悪手書きでも良いですよ、、それでも出せないならば知らないのと同じです。
そもそも1群と2群が貼り合わせと言うことからしてあやしい。
出せないのは ダセー
幼稚園児同士の論争に遂に勝利したようだ。 勝った
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 11:01:58.49 ID:HSr0T8TD0
569 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 11:07:04.05 ID:HSr0T8TD0
ミノルタはAPOという言葉を多用し、色収差に対するこだわりを持っていたように感じる
それが当たってたら期待持てますねw
Dimege7のズームレンズにもしっかりAPOの記載が
上手な人が撮ると、綺麗に撮れるので今でも愛用してる人いるかも
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 11:14:48.04 ID:HSr0T8TD0
571 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 11:40:12.24 ID:I7lWppmA0
>>567 > そもそも1群と2群が貼り合わせと言うことからしてあやしい。
恥の上塗りでしたねw
お前、何言っても墓穴を掘るな
ここまでダメ人間も珍しい
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 11:42:34.31 ID:HSr0T8TD0
↑詳しく!
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 11:45:06.76 ID:HSr0T8TD0
また有体離脱して、他の人と一緒にじぶんをばかにしてるのか
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 11:45:59.31 ID:HSr0T8TD0
そして「じぶんはばかじゃない」とアピールするんだろ
(ため息)
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 11:49:13.18 ID:h3KsblW40
>>573 Fujinon W210mmF5.6旧型の現物は見たことあるのか?
#1に前後あまり飛び出なく収まっていて、包括角度も大きく8x10"まで使えるレンズ。
いわゆる「標準レンズ」だな。
一方、Auto TeleROKKORあたりの200mmF3.5は、変形エルノスターとも言える形で、
前2群を貼り合わせにし、3群目の凹パワーを強めにしてテレフォト比を稼いだ
典型的な「望遠レンズ」
結論を言えば「両者はまるっきり似ても似つかない」
210mmと200mmで群・枚数が同じだから似ているだろうって、単純すぎw
ラージフォーマット用レンズの場合、焦点距離と構成はあまり関係ない
大判の経験があれば常識
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 12:23:44.27 ID:HSr0T8TD0
ミノルタの200mmは小型化してあの大きさと重さだったのだろうか?
じぶんは性能落とすぐらいならでかくて重い方がいい
欲しいと思って探していたが見つからなかった。終に出てきた。
http://www.massimoscottinelweb.com/Minolta%20produz.obiettivi.htm 有難うございます。本当の目的が達成できて大満足です。
功績を高く評価して、まったく違う方に同意して上げましょう。
設計思想が十分違うので別物で良いです。
TELE ROKKOR QF 1:3.5 f=200mm の設計はなかなか面白い。
最初のレンズが重要と思っているので、最初の近い2群で色収差とその他収差を十分補正して、
3群で焦点距離を伸ばして4郡で補正している、この考えには十分共感できる。
最初の2群のレンズがアポクロマートなら最高だが当時のコストを考えると十分な性能かもしれない。
アポクロマートにすると15万は楽に値段があがってしまって、全然売れないのでしかたがない。
1群2群と離れた位置にある3群の凹レンズは2線ボケになる大きい要因で心配だが、
ぼかしフィルターで改善出来るかも知れない。
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 13:32:51.09 ID:h3KsblW40
>>577 > 同意して上げましょう。
> 設計思想が十分違うので別物で良いです。
違うだろ
「私がバカでした」だろ
> 3群の凹レンズは2線ボケになる大きい要因
いわゆる2線ボケは、マージナルの周辺強度の問題なので、
レンズ群全体での球面収差補正に支配される
特定のエレメントが原因というわけではない
何を言っても必ず間違っているってのは凄いな。
まるっきりの口からデマカセを言っても、たまには当たるもんだぞ
なあ、なんでそこまで知りもしない事を堂々と言えるの?
自分にろくな教養が無いのは自分自身が知っているだろうに
どうして自分は正しいと強弁できるの?
ちょっと普通の人じゃないよね
知的なところでハンディがあるのか
>>578 >いわゆる2線ボケは、マージナルの周辺強度の問題なので、
>レンズ群全体での球面収差補正に支配される
>特定のエレメントが原因というわけではない
分かったような
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 14:16:18.66 ID:nqeIsDqk0
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 14:18:49.43 ID:nqeIsDqk0
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 14:20:54.45 ID:nqeIsDqk0
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 14:21:50.21 ID:CUVs9yIv0
いま必死で マージナル をGoogleで検索中です
受け売りできそうなサイトが見つかるまでしばらくお待ちください
>いわゆる2線ボケは、マージナルの周辺強度の問題なので、
>レンズ群全体での球面収差補正に支配される
>特定のエレメントが原因というわけではない
特定のエレメントが原因といっていない。その使われ方によって2線ボケが出易い条件を言っている。
まさかピントの合った部分の話しをしていないでしょうね。
現実問題としてピントの合った所の2線ボケなど長い間見ていない。
分かったような事を言っているつもりらしいが、では聞いて差し上げましょう。
どのようなレンズ構成の時におき易くて、どのようなレンズ構成の時におきにくいか、
答えられなければ、単なる知識の受け売りか間違った知識です。
一応私の場合は経験ですけれど、1枚レンズはおき難い。
離れた後群がオウレンズの場合おきやすい。(特に実例ではリアテレコンの装着でピントの外れた所におきやすくなりますよ)
さて分かっていて言っているのでしょうか?????
色収差のズレによる2線ボケを否定してはいけませんニョニョ
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 14:43:55.13 ID:h3KsblW40
>>584 > 特定のエレメントが原因といっていない。
思いっきりそう言ってるが
> まさかピントの合った部分の話しをしていないでしょうね。
は?
バカすぎて話にならない
> 聞いて差し上げましょう。
聞いてもわかんないでしょw
こいつを煽ってタダで講義をさせよう、俺ってクレバー
とか思っているつもりなんだろうが無駄
ロッコールやフジノンの構成データも一通り持っているけど、
お前なんぞがいくら煽っても俺は全く出す気はなかったから
> どのようなレンズ構成の時におき易くて、どのようなレンズ構成の時におきにくいか、
この時点でお前はまた「わかっていない」ことを露呈したね
球面収差をオーバーにするかアンダーにするかなんて「構成」のレベルの話じゃないしw
> 離れた後群がオウレンズの場合おきやすい。(特に実例ではリアテレコンの装着でピントの外れた所におきやすくなりますよ)
リアコンはイメージサークルを拡大するもので、あらゆる収差を拡大するもんだよ
フィールドフラットナーの類とは、
ぜ ん ぜ ん ち が い ま す から
本当に言う事全て完璧に間違いと勘違いしかないんだな
ある意味すごいわ
お前答え持ってないじゃんw
自分が分からないことえらそうに聞いてくるんじゃねえよ。
>>585 で結局役にたつ事は何も知らないことが良く分かりました。
貴方から役にたつ情報は仕入れられないことは良く分かっていますので、ご心配なく。
>いわゆる2線ボケは、マージナルの周辺強度の問題なので、
>レンズ群全体での球面収差補正に支配される
といっている段階でこいつは偉そうにしたいだけの阿呆だと良く理解出来る。
2線ボケは主に球面収差によっておきるといわれている。現実には色収差によってもおきるが、、、
つまり2線ボケは収差によっておきる という当たり前のことを、持ってまわった言い方をしただけである。
本当に知っていれば、、、
長い焦点距離の対物レンズと長い焦点距離のAFレンズでは2線ボケはおき難い。理由は光を曲げる角度が少ないからです。
この場合全体としての収差はそこそこ大きくても2線ボケにはつながりにくい。
のように実際レンズを作る上で必要な知識でかつ全体の収差が大きい場合でも2線ボケになりにくい例の説明も有っても良いものだが、
球面収差が2線ボケの原因としか言えないような人からは有益な情報はありえない。
ロッコールのレンズ構成図は
http://www.massimoscottinelweb.com/Minolta%20produz.obiettivi.htm 此れで十分です。
フジノンの場合は沢山テストしていますのでレンズ構成図はなくても問題ない。
大判の場合4群6枚はお気に入りだが5群6枚はもうひとつとか、引き伸ばしレンズはやはり近接撮影に向いているとか。
必要な情報を持っている。
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 15:51:25.83 ID:xxW6zYfp0
マージナルでググってもアニメだかラノベだかが多すぎて
なかなか知ったかに使えそうなサイトがみつかりません
今しばらくお待ちください
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 15:58:11.41 ID:h3KsblW40
> 球面収差が2線ボケの原因としか言えないような人からは有益な情報はありえない。
レンズ後群の「オウレンズ」が原因だとか寝ぼけたこと言ってたのはどこのどいつ?
お前のダメなところは、間違いを指摘されてから必死で付け焼き刃の知識を仕入れ
「お、俺はそれぐらい知ってたもんね」と後だしすること
二線ボケと球面収差の関係なんて、今日の朝までは全く知らなかったんだろ?
なにせ「オウレンズ」が原因になるんだもんなw
あんまり熱くなるなよ
生温かく見守れば楽しいスレだぞ
真実を教えちゃうのは面白くない
ググって解釈を修正かけられちゃう
おだてながら質問をして理論を発展させてあげないか?
全く新しい光学理論が誕生するかもしれないよ
教科書で勉強しただけでは分からないことが多い、、、
教科書には書いていないことも多い。
教科書を全て理解しているわけではない。テストがいつも満点の人は例外です。
レンズ構成による2線ボケの話しを簡単なレンズ構成で話しをしましょう。
凸+凸: 同じ600ミリの凸レンズ2枚でそこそこ間隔をあけて450ミリのレンズを作った場合、2枚のレンズの収差は同じなので全ての収差が増幅されたものになる。
凸+凹: 300ミリのレンズにそこそこ間隔をあけてオウレンズを配置して450ミリのレンズを作った場合球面収差に関しては補正できる部分が多い。
さてどちらが2線ボケが出易いでしょう。
レンズ構成は関係ないと言い張る人もいるかも知れませんが、私は凸+凹の方が2線ボケに悩まされる場合が多いと思っています。
>>589 >レンズ後群の「オウレンズ」が原因だとか寝ぼけたこと言ってたのはどこのどいつ?
レンズ後群の離れた位置にある強いオウレンズが2線ボケの原因になり易い。
の意味が理解出来ないのならば、それはそれで仕方がない。
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 16:47:56.58 ID:h3KsblW40
>>591 それが半可通なんだよ
非球面を使わないとしたら、凸レンズのみの構成では
球面収差は必ずアンダーになる
オーバーコレクションとするには必ず凹レンズを含む構成とする必要がある
だからといって、凹レンズを使うと必ずオーバーコレクションになるわけではない
つまり凹レンズを含まない結像光学系統は二線ボケを出すように作れないだけ
だからといって凹レンズが二線ボケの原因というのは完全に間違い
普通の人はこんな事知らなくても全然かまわないよ
でも、光学についてひとくさり偉そうな口を叩くのであれば、
こんなのイロハのイの字にも相当する基本中の基本
まあ、お前さんにはこの事が二線ボケと何の関係があるのかすら理解できないだろうし、
懇切丁寧に教えてやるつもりはない
これでも、かなりお前にタダで光学の講義をしてやっているなあ
アホくさくなってきたわ
過補正の場合は、 後ボケ円の周辺が明るくなり。
補正が強いV場合、後ボケが二線ボケになり、
補正が不足の場合、前ボケが二線ボケになります。
では 補正がちょうどで有れば2線ボケは出ない、、、、と考えるのが教科書信奉者。
そこでもう一歩踏み込めば 対象物の距離が変われば、必要な補正量も変わるのではないかと考えるのがレンズマン
離れた位置にある強い凹レンズは補正範囲の最適距離が狭くなりやすい。結果2線ボケが出やすくなる。
特定の距離では2線ボケがでなくても、別の距離では2線ボケがでる。
>>593 凸レンズのみの構成で補正が出来ないのは幼稚園児でもわかる事を偉そうに言えるのが不思議。
凸と凹が組あわせて初めて補正が出来て、行き過ぎと不足があるのは当たり前の事を自分が良く知っているように言えるのも不思議。
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 17:29:05.52 ID:h3KsblW40
>>594 もう知ったかはいいから
待ってても添削してやんないよ
それよりバカのお前が貢献できるネタを出してやる
先週ヤフオクを見てたら、どこぞの業者か知らないが
廃業した三浦さんとこの安レンズを大量出品しておる
あれ、ズームは光学補正でどうってことないけど、
望遠はペッツバールだから、お前、一本買ってみて
全バラしてここで晒せよ、今まで色々教えてやった授業料だ
お前の好きそうなレンズだぞ
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 17:31:37.99 ID:VOnyNZh30
>>595 > 凸レンズのみの構成で補正が出来ないのは幼稚園児でもわかる
補正に凹レンズを要しない収差もあるのだが
>>593 >.まあ、お前さんにはこの事が二線ボケと何の関係があるのかすら理解できないだろうし、
>懇切丁寧に教えてやるつもりはない
多分理由は幼稚園でならったのであろうが習わなければ分からない程度の頭脳の人間には、
考えただけで答えの出る人間がいるいるのは理解出来ないのだろう。
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 18:02:49.37 ID:ARbFvHbD0
ちょっとなに言ってるかわからない
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 18:10:45.45 ID:h3KsblW40
>>598 そんなのもうどうでもいいから
早くヤフオクでレンズ買ってこい
俺も買っとこうかな
601 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 18:30:46.67 ID:SyM4glbm0
次から次へと嘘をつき続けるのがこいつの病気なんでしょ?
ミュンヒハウゼン症候群だっけ?
だからマジに相手にしてもはじまらないw
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 19:05:21.42 ID:KyCghSmA0
ほっかいぞう?
605 :
ヤフオク:2012/07/14(土) 19:12:41.27 ID:uppQGXo+0
606 :
ヤフオク:2012/07/14(土) 19:21:48.53 ID:uppQGXo+0
>>603 三浦さんとこの安レンズの話しならば、
どれのことかわかっていない。
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 22:26:40.27 ID:h3KsblW40
>>605 その3群目を取ったらFCが+に大きく出て使い物にならない
見ただけでわかるよw
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 22:39:46.17 ID:q7B2OY8w0
もっと自信を持ってw
609 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 22:41:18.32 ID:q7B2OY8w0
またばかがここ見てるのか、ホントうんざり
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 22:56:44.16 ID:q7B2OY8w0
おいそこの七三嫉妬野朗、日本から出て行け
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 00:35:41.26 ID:SmAdbiG60
よう、二役目
相変わらず何言ってるかまったくわかんないな
このスレ自体が、わけわかんないよう
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 07:27:22.57 ID:b5lK6V6t0
ばかが焼餅焼いて、ばかに「見かけ」の高度な話をさせて滅茶苦茶にしてるだけ
屈折してるねどっちのばかも
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 07:27:53.96 ID:b5lK6V6t0
一番じゃなきゃいやなんだ
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 07:30:37.92 ID:b5lK6V6t0
ス
テ
キ
な
女
に
な
れ
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 07:32:44.73 ID:b5lK6V6t0
皇室アルバムとはまったく別な人格だな
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 07:38:36.99 ID:vKXS15ylO
EF-SテレビCM廃止へ
618 :
ヤフオク:2012/07/15(日) 12:19:21.14 ID:vkAQT9Ge0
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 14:58:26.47 ID:DZsISrvM0
> 私が先のレンズを設計すれば、
はぁ?
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 15:44:58.26 ID:HxGIYtTw0
性能のいい対物レンズ欲しいな。
ニコンのtc-e17edはフィールドスコープの流用だったら面白いんだけど。
望遠鏡が使う接眼によって見え方が違ったらXなので
対物の収差を接眼で補正するような設計はありえないもんね
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 15:49:32.92 ID:HxGIYtTw0
大きいズームレンズの対物レンズ外したら相当F値が高かった
明るいレンズほど対物レンズと、根っこの部分の比が大きい
帽子をかぶったような構造になってる
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 19:50:14.15 ID:o19+dkxO0
だったら三浦レンズ
少なくともエルノスターの前群だけ使うなんて、やるだけ無駄な試みよりよっぽど高性能
安物2群ズームの後群はエルノスターor逆エルノスターのものが多い
二束三文で手に入るからちょっとだけ遊べる
前群はなんちゃってワイコンやなんちゃってレトロフォーカスを作るのに都合が良かったりする
>>625 訂正 本命はタムロン 28−300 レンズ構成は同じ様なものだが、、、
望遠が300ミリの方が対物レンズのみの焦点距離が長い
3枚で大体140ミリ程度、、、大体の計測、、、大体、、、、、虫眼鏡の紙焼き方式の計測
【レス抽出】
対象スレ:【レンタル屋の常連】西川和久【圏外の常連】
ID:HxGIYtTw0
140 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2012/07/15(日) 13:50:51.31 ID:HxGIYtTw0 [1/8]
ポン中の家来は、脳内妄想の伝道者です
141 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2012/07/15(日) 13:54:00.50 ID:HxGIYtTw0 [2/8]
みんなこんなところに来ちゃ駄目だよ。
非行が頭の中で善行になる特殊な人間が集まるところだから
142 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2012/07/15(日) 13:54:46.99 ID:HxGIYtTw0 [3/8]
↑長友でかしたぞ、素晴らしいナイスシュートだ
143 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2012/07/15(日) 14:20:08.45 ID:HxGIYtTw0 [4/8]
アタマオカシイwww
145 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2012/07/15(日) 15:52:39.22 ID:HxGIYtTw0 [5/8]
偉ぶったかおれ?
146 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2012/07/15(日) 15:53:35.54 ID:HxGIYtTw0 [6/8]
単にじぶんが言われたことを他の人間に言ってるだけのばか
本物のばか
ばーかばか
147 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2012/07/15(日) 15:54:11.40 ID:HxGIYtTw0 [7/8]
教わったとおりにばーかばか
148 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2012/07/15(日) 15:55:04.74 ID:HxGIYtTw0 [8/8]
言われりゃ
ハイハイ
ばーかばか
抽出レス数:8
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 22:02:50.48 ID:KiYaHjea0
卑しい女が登場
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 22:03:25.09 ID:KiYaHjea0
すとぉかぁ
基地外はどこまで言っても基地外だな
631 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 22:55:30.69 ID:KiYaHjea0
みすぼらしい女が再登場
あっちに張り付いていろよ基地外w
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 00:35:01.78 ID:gD4X+iWa0
股間にロボットキン玉が刺さってる女は、リモートコントロールされてます
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 00:36:23.14 ID:gD4X+iWa0
不細工な中年女が、893の虜にw
情けない
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 00:37:04.13 ID:gD4X+iWa0
素敵だョww
愛してるょww
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 00:41:03.20 ID:gD4X+iWa0
しつこいwww
レンズ枚数はできるだけ少なく。ボケ味と色を優先。
風景写真前提の場合
50ミリ はテッサー
100ミリ ドラゴン105
200ミリ フジノンW210 +ソフトフォーカス微妙フィルター(4群6枚がok、5群6枚は駄目)
マクロレンズ EX135の対物側テレセントリック
----------------------------------
50ミリはテッサーが面白い、F8程度で使用すると色とコントラストとも良く
ピントの外れた部分もボケが少ないので色の滲みが問題にならない。
100ミリまでは引き伸ばしレンズでも対応可能。引き伸ばしレンズの中でピントの外れた部分の色収差の少ないレンズを選択。
そして人工物と緑の葉っぱの色が好きな色になる必要があります。
200ミリになると貼り合わせレンズが2枚は必要。アポクロマートが良いがなぜかアポジンマーはピントの外れた部分の色収差が気に入らない。
フジノン の4群6枚は使用可、5群6枚は使用不可と認定。
400ミリ以上になると対物アポクロマート以外は論外と考える必要有り。
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 13:56:32.44 ID:DkYzRCvf0
前から感じてたけど、ここって某○ッコールスレからのネタパクりが多いな
半島人ですから基本的にパクリです。
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 19:40:27.85 ID:9BxZsVLp0
ノーベル賞とか知的財産権を利用して、技術情報の公開を迫りパクルのが
アメリカのやり方
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 19:49:11.15 ID:9BxZsVLp0
ELニッコールの50mmF4がテッサーだとか
解像度が高いとの評判だったけど、じぶんには使いこなせなかった
なんかぼそぼそして生なましさに欠ける。理由は分からない
>>638 まったく意味不明、、、、ニッコールスレはまだ一度も見たことがない。
何処を見れば良い情報があるか知りたい。。次の狙いカメラはD800Eなのでニコンのレンズに興味がある。
>>641 テサーも古レンズ F8程度で使用する必要がある。それと長いフードを取り付ける必要がある。
私のテッサーは イエナ DDR の50ミリ フードを付けるとものすごく鮮やか、、、、
その他の欠点全てに目をつぶれるほど色が好き。
でELニッコールの50mmF4がテッサーならニコンカメラになれば是非使ってみたい。
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 04:12:18.31 ID:xhAYXqPM0
二眼レフの三枚レンズ(焦点距離80mmくらい)が面白い写り
輪郭が水彩画みたいに写った、単にレンズのコバが劣化してるのかもしれないけど
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 04:25:35.10 ID:xhAYXqPM0
63mmのELニッコールが色収差補正波長域350-700nmとなっていて
高値で取引されている
おなじく人気が有るのは105mm
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 21:45:30.04 ID:IEMmh4PX0
今までローデンドラゴンだと思っていたのかw
残念ながらドラゴンとかサラマンダーとかの名前のレンズはない。
過去スレを見て書き間違いに気が付いた。
昔昔その昔、勇者カイジーンはローデンスコップでアホドラゴンを倒し村人を救いました。
4群6枚で大体全色補正が可能らしい。
貼り合わせレンズ2枚有れば、異常分散ガラスを使用しなくても全色収差の補正が出来るようだ。
エル ニッコールの****N
フジノン EX
----------------------
レンズは 解像度、色収差、ボケ味、コントラスト、色 が重要でバランスを考えると4群6枚あたりが良いかも知れない。
ボケ味がどうのこうの言ってるのに、エンラージャーレンズが良いってかw
いろんなところで聞きかじった断片的な知識を並べてるだけ
オーディオに例えば
真空管アンプの音が好きな奴、トランジスターアンプの音が好きな奴。
38センチ3ウエイ以上の大きくて数の多いスピーカーが好きな奴、Yoshii9のようなシングルコーンの好きな奴、
真空管アンプでもシングルアンプでなければならない奴、シンブルコーンでも形状の単純な形状でなければならない奴。
差のわからない奴とか、歳をとって耳の性能が落ちれば48センチ4ウエイで500ワットのトランジスターアンプで十分。
------------------------------------
ボケ味の最高はアポクロマートの対物レンズのみでアポダイジングスクリーンの追加であるが、
差が分からない奴には市販の10枚以上の値段の高いレンズで十分。
差のわからない奴とか、歳をとって耳の性能が落ちた奴は46センチ4ウエイで500ワットのトランジスターアンプで十分。
>>653 高解像のエンラジ用レンズが良いとかどうとか言ってるのに、
アポダイジングスクリーンで遮蔽・高周波カットするってかw
いろんなところで聞きかじった断片的な知識を並べてるだけね
引き伸ばしレンズは基本的には近接撮影用
印画紙とレンズの距離が最高想定距離
>アポダイジングスクリーンで遮蔽・高周波カットするってかw
単なる高周波カットではない。グラデーションが重要。
試した事のない人にはわからない世界ではある。
星型フィルターで十分効果はあるが、玉ボケがギザギザになるのが欠点。
外側にいくほど暗くなるフィルターが理想、材質が全体の色に影響を与えるので結構やっかい。
> 印画紙とレンズの距離が最高想定距離
引き伸ばしレンズは普通「距離」ではなく「倍率」で語るもんだよ
> 単なる高周波カットではない。グラデーションが重要。
アポダイマスクはどういう原理でどういう効能をもらたすかが、全くわかっていないんだねw
グラデーションだろうが☆型だろうが本質は同じ
わかっていたらエンラジ用高解像レンズのボケ味が悪いからアポダイゼーションするだなんて、
塩っぱいミソ汁にエバミルク入れるようなもんだと気づくだろうに
アポダイと全く逆の手作り超解像フィルタとかなら、まだ実験する面白みもあるが
引き伸ばしレンズの一番の魅力は像面湾曲の無さだとおもうの
きちゃない葉っぱとか電線とか撮ってるひとには関係ないとおもうの
>>659 >グラデーションだろうが☆型だろうが本質は同じ
本質が同じだから製作したのが理解出来なかった様だ。
星型は玉ボケがギザギザになるのが少し嫌いだが、
グラデーションの塗料の色の問題が出ないのでメリットもある。
星形フィルターは色的に結構優れもの。
引き伸ばしレンズに擬似アポダイジングスクリーンを付けていないのも理解出来ない人がいるのは残念だ。
レンズが全て対物レンズの近くに集まったレンズは良いボケ味のレンズになり易いので、
なるべく枚数が少なくて対物レンズの近くに全てのレンズが集まったレンズを使用している。(仕方なく例外はあるが、、、、)
それでも不足なので擬似アポダイジングレンズにしたい。
>アポダイと全く逆の手作り超解像フィルタとかなら、まだ実験する面白みもあるが
輪郭強調につながる、嫌いな方法、標準レンズとか広角では面白いかもしれないが、、、、私は嫌い。
*******ボケしかしないボケ防止********
----------
星形フィルター
F10程度の中心円から星型を作ってみてください。200ミリのレンズなら20ミリの穴、100ミリのレンズなら10ミリの穴です。
この大きさが解像度を殆んど落とさなくて、美しい写真に出来る大きさです。
一度は試して欲しい。星形フィルター
>>661 あー、受け売り元は天体望遠鏡かw
> F10程度の中心円
> この大きさが解像度を殆んど落とさなくて、
望遠鏡の人から聞いたことを鵜呑みにしている証拠
人像や地上風景のような高周波成分の多い像でそんなことすれば、目に見えて解像劣化する
ていうか、本当に実験してんのならわかりそうなものなのに
思いこみだけで、ろくに写真見て無いだろw
>>658 EBCフジノン EX 50mm 1:2.8
焦点距離(mm):50
口径比(F):2.8
レンズ構成(群−枚):4-6
包括角度(開放):50
最大適用画面寸法(開放・mm):24×36
最小絞り(F):16
設計基準率倍率:×15
使用倍率範囲:×2〜×20
色消波長域(nm):380〜700
24×36ミリを
設計基準率倍率:×15
に拡大出来る距離が最適撮影距離で結局距離なのです。
ですから引き伸ばしレンズは基本的には近接撮影用なのです。
EBCフジノンEX 135mm 1:5.6
焦点距離(mm):135
口径比(F):5.6
レンズ構成(群−枚):6-6
包括角度(開放):62
最大適用画面寸法(開放・mm):100×125
最小絞り(F):45
設計基準率倍率:×6
使用倍率範囲:×1.5〜×10
色消波長域(nm):380〜700
歪曲(%):-0.11
焦点距離設計値(mm):136.8
鏡胴外径(mm):64
フランジ取付ネジ:53 P=0.75
鏡胴長(mm):54
フランジフォーカス(mm):121.2
バックフォーカス(mm):111.2
第2主点とフランジ面の距離(mm):15.6
主点間隔(mm):-3.5
----------------------------
アポニーコール の1210ミリならば最適距離は相当長くなって無限遠でも結構良い画像を期待できそうだが、、、、、、
持ち上げる事が出来ない。ただ単体を運ぶだけでも腰に注意が必要。
http://photozou.jp/photo/photo_only/1450379/92949476?size=1024
カタログ丸写し乙
>設計基準率倍率:×15
ほら、言った通りだろ
>に拡大出来る距離が最適撮影距離で結局距離なのです。
それが光学センスがないの
666 :
星型フィルター:2012/07/19(木) 15:48:40.66 ID:tF1XsOAS0
>>662 F10中心円穴のみとF10星型フィルターの区別が付かない。
その違いが理解出来ない人がいるのは仕方がないことですが。
当然実験をした事のない人のタワごとを真にうけてはいけません。
実験した証拠写真の掲載も目にとまらず残念です。
また池沼様におかれましては、F値とセンサーサイズの関係は知識として知って居られるのでしょうが、
F値と素子間隔の問題を理解して居られないと推察しております、
怪氏の日記でも読んで理解を深めて戴きたく、、願い奉りたく、、、存知上げます、、、ですですのチャブダイ、、、で御座います。
667 :
星型フィルター:2012/07/19(木) 15:56:45.84 ID:tF1XsOAS0
>>665 池沼光学センス様におかれましては、引き伸ばし機のレンズから印画紙までの大体の距離を想像していただけるだけで十分かと存知あげます。
素人先生の罵り合い面白いなw
670 :
DP2M:2012/07/19(木) 19:01:24.39 ID:tF1XsOAS0
いろいろレンズのテストをして見たが、あまりやくに立たないかも知れない。
結局旅行用にはDP1MかDP2Mが最的だろう。
これとD800E+300ミリ望遠の2刀流が良いと思われる。
標準はDP2Mが良いと思う。一眼は不要と思う、レンズの付け替えは旅行先では不便なので広角側はDP1MかDP2Mが良い。
http://kakaku.com/item/K0000349522/ 私のDP1Sは周辺部に色収差の滲みが結構あるので、注意が必要だが、、、、、
シグマにはもう少し頑張ってもらいたい。色収差の殆んどないレンズにして欲しい。
671 :
DP2M:2012/07/19(木) 20:46:47.15 ID:tF1XsOAS0
>>670 と書いてはみたものも、もし色が気にいらなければ改造は難しい、、、
F5.6以上と割り切って対物レンズの前に8ミリの星形フィルターを付けるか8ミリの穴フィルターを取り付けて、
長いフードを取り付けるか、フードの中の植毛紙で色の調整をするしかないかも知れない。
DP1Mの場合は殆んど手を付けれないだろう。
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 21:47:43.52 ID:ZD2BC4HY0
これ一台あれば
そう思って色いろ検討したことがあったけど
じぶんの子使いで買える機材として
DP1、D40、パナのミラーレスが候補に
Dp1は暗いところでノイズが多く抜けが悪い、広角過ぎて垂直が傾く
ということで少し使って買ったお店で買い取ってもらった
ミラーレスは画質が心配だけど、どうしても使いたいレンズが
あったので使ってる
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 22:12:29.92 ID:ZD2BC4HY0
広角レンズはフードの効果低そう。
望遠改造レンズで反射対策しないまま、フードのあるなしで
確認するとかざすかざさないではっきりわかるぐらい違う
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 22:15:45.22 ID:ZD2BC4HY0
それと以前はなした引き伸ばしレンズは、レンズの裏面から光を照射して
投影するものだとしたら、撮影レンズとはまた違った設計なのかも
ELニッコール 50mmF4
は、言われているほどよく写らなかったのは
この辺に原因があるんじゃないかなと予想
レンズの裏面を加工すれば、本来の性能が出るのかな?
パナのセンサー技術はソニーより上の様に思える。小さいセンサーの割りには塗り絵になり難い。
GF1はA380より解像感があった、不思議な気がする、、、
しかし一般に評判の結構良いパンケーキレンズは人工物を写すと相当良いが緑の葉っぱを写すと嫌になる。
最も5N用のパンケーキレンズはこの世にこんな酷い出来のレンズがあっても良いものかと思うほどのレンズではある。
パナにフルサイズのセンサーを作ってもらうと良いかも知れないが出遅れすぎなのだろう。
ELニッコール 50mmF4
反対撮影に無理があるのも事実かも知れないが、
1メートル以上の遠い距離は完全に設計の想定外でもある。
このてのレンズはどうしても近接撮影用であり。
遠くの撮影をするならばF8以上に絞って十分なフードが必要。
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 23:03:50.91 ID:mXEjM2rc0
> 反対撮影に無理があるのも事実かも知れないが、
全然事実ではない
>>676 迷光処理の仕方に違いが有るかもと思ったが、どちらもたいしてまともな対策はしていないだろうから、
大差はないといっても許して差し上げましてよ、、、、
引き伸ばしレンズ
後ろからほぼ必要な光しか来ないが強い光の来る本来の使い方と、
前からあらゆる方向から光の来る普通のカメラレンズの使い方では迷光処理は相当変わったものにする必要があると思うが、
見た限りでは引き伸ばし50ミリレンズは普通のレンズと同じような構造、、、分解していないので本当の所は分からないが、
そこまで考えていないのかもしれない。また処理を出来るほどの空間がないようにもみえる。
手間の割りには効果が少ないので手間をかけていないのかもしれない。分解してみると手間をかけている様子を見つける事が出来るかもしれない。
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 08:42:25.46 ID:efmZqbPM0
裏面の反射板が感光面のほうに向いてるような気がする
感光面から見て、レンズしか見えない状態が一番いいと思うな
画角外からの光を十分に遮断した場合、センサー上で反射した光がどこにぶつかるかが問題で
レンズに向かってぬければいいけど、二次反射が戻ってくると影響するのでは
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 08:57:33.20 ID:efmZqbPM0
センサーのサイズと、レンズの口径、マウントの
口径が暗箱内に残留する迷光の量に関係してるのでは
そしてセンサーに対して垂直な内壁にイメージサークルの大きいレンズの光が当たってしまう
コンデジセンサーで結果がよかったレンズがGF1で芳しくなかったり
かなりデリケート
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 09:01:50.68 ID:efmZqbPM0
センサーから出来るだけ内壁を離すとなるとかなり大きな筒を使わなければだめで
ピント調節機構が備わっているものとなると思いつくのが
ボーグの中版ヘリコイド、ミラーレンズの鏡筒、蛇腹の三つ
ミラーレンズは底面に鏡がついてて面白い
不必要な光は構造上全部外に抜ける。コーティングのよいレンズと組み合わせたら
どんな画像になるかやってみたいけど子使いが足りない。。
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 12:31:35.86 ID:aFj1C+ZG0
世界最高峰の低倍率検査用産業カメラの撮影レンズに向かって
使い方も知らないド素人がケチつけてるw
無知って面白いね
あらゆる商業用製品はコストと見てくれと利便性と内部事情の制約を受けている。
だから改造によって改善出来る部分はいくらでもある。また何を望むかによっても改造の方向はいろいろとある。
誰でもわかる極端で簡単な例としては、口径蝕の起きない範囲で出来るだけ長いフードを付けることである。
いくら改善されるといっても200ミリのレンズに20センチ長のフードを付けたのでは殆んど売れない。
でレンズを色々改造して遊びましょう。
------------------
なぜか 手元に MC TELE ROKKOR QF 1:3.5 F=200mm が 想像以上に重たいレンズで驚いている。
想像以上に綺麗で程度が良いのに驚いている。
相当良い作りである。
しかし、、、、フジノンW210に明らかに負けている、、、、、改造が必要である。
大きく負けているのはピントの外れた部分の色収差なので、十分の改善は無理だろう。残念、、、、、無念、、、、、
フジノン旧W210に勝つ200ミリレンズは難しいかもしれない。
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 17:19:10.97 ID:eC6ExYxN0
笑われている理由がわかんなかったんだ
EL-Nikkorはプロジェクティングで使うレンズだから、撮影レンズで使うと迷走光が云々
などという知ったかを笑ったんだがね
商業ベースの制約なんて全然関係ない話
>>684 皆様方に置かれましては、アホが笑うことは当然のことでありますので、気にするなさる必要はありませんからなにとぞよしなに、、、、お願いいたします。、
引き伸ばしレンズの設計が結果的に近接撮影用に使えるレンズになる場合があることが分からない方が居られましても、
笑ってはだめです、、アップップ、、、、
TELE ROKKOR-QF 200ミリF3.5 F8に絞ってもピントの外れた電線の周りに青い縁取り
ピントの外れた葉っぱの間の白抜けの空が紫色ににじむ、、、
15メーター先にピントを合わせて10メ−ターの白い機材に赤っぽい縁取りがつく、、、
見た目は良いのに残念な奴で有った。
お悔やみの言葉がないとは、、、、、、、
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 19:35:29.92 ID:gJj/DWav0
TELE ROKKOR-QF 200ミリF3.5
買おうかな、名誉ばんかいしてあげたい
噛ませ犬じゃないのだぞ
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 20:51:07.74 ID:oZNrN/Sw0
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 20:52:52.54 ID:oZNrN/Sw0
オシロニッコール見たいなのもあるので注
パナのセンサー評判悪いよ
>>690 200mm「f1.5」フジノン
が正しければ巨大レンズになるが、本当だろうか?
200ミリf1.5で普通に写るレンズなら凄すぎるが?
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 00:46:08.65 ID:w7WrL73R0
映写機用とかプロジェクター用だったりして。。
>>692 フォーサーズで15MP以上のセンサーを作れば流石にどうしようもない、、、、、
フルサイズで60MPを作る様なもので評判は悪くなる。
tz10のセンサーを縦横4個の16個並べたならば凄いセンサーになる。
>>690 どの程度の大きさか気になる。
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 02:46:13.83 ID:pFM0BQg40
普通に考えると直径133mm
ヤフーオークションで映画用のプロミナーが沢山出てた
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 03:38:22.77 ID:pFM0BQg40
APO-LANTHARじゃだめですか
プロジェクター用交換レンズの性能が全くわからない。
せめてレンズ構成でもあれば食いつき易いのだが、、、、
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 10:19:02.61 ID:Qd/Ex9Po0
かなりボケ綺麗だよねアポランター
金属鏡筒でMF仕様、現代的コーティングがされた貴重品
ベルアンドハウエルの映写機用と思われるレンズ持ってる
F2 75mm16と書いてあって日本製
フィルター枠ぐらいしか挟めないほどフランジバックが短い。。
つや消し
つや消し
色消し 色消し 色消し
色消し 色消し 色消し
色消し 色消し 色消し
馬鹿野郎
*****テッサー*****
トリプレットの内の一枚を色消しレンズにしたのがテッサーで
テッサーは3群4枚
****テレテッサー****
トリプレットの内の二枚を色消しレンズにしたのがテレテッサーで
テレテッサーは3群5枚
****ヘリア*****
トリプレットの三枚全てを色消しレンズにしたのがヘリアで
ヘリアは3群6枚
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 19:20:52.93 ID:daEWZdt/O
マクロレンズの口径で顕微鏡対物レンズの解像度が欲しい
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 22:00:46.62 ID:qeegnz8n0
うるとらまいくろ。。
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 22:04:32.72 ID:qeegnz8n0
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 22:17:00.37 ID:qeegnz8n0
完全アポクロマートレンズ プリンティングニッコールは
レイファクトの名前で現行品が購入できる模様。。
713 :
マクロレンズ:2012/07/22(日) 00:14:58.99 ID:9I2BgwSW0
714 :
マクロレンズ:2012/07/22(日) 00:18:02.26 ID:9I2BgwSW0
新規性 新規性 新規性
新規性 新規性 新規性
新規性 新規性 新規性
日本語を正しく使いなおしましょう。
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 07:47:46.87 ID:/AElDREP0
Zuiko Macro はどこに行っても評判がいい
天体用途むけに絶賛されてもいた
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 07:51:11.76 ID:/AElDREP0
宣伝なしに特殊硝材が使われているレンズは結構あると思うな
大昔のはトリウムが入ってたりしてやばそうだが
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 08:11:09.57 ID:/AElDREP0
身体障害者が反応しませんように
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 10:11:27.84 ID:L1lC+bvm0
FUJINON R 口径145cmだって。。人工衛星のレンズかよ。。
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 10:33:44.23 ID:L1lC+bvm0
>>718 そんなでかいの人工衛星につけませんよ、、
特殊な光学系を組んでいて、対物レンズ→平行までのところに
カメラレンズを採用したいと考えているのですが
広角レンズを無限遠設定でリバースする方が、マクロレンズをリバース
するよりよいような気がしています。間違っていますか?
F2〜2.8なマクロレンズより明るい単焦点がありますし、
そもそもマクロレンズは無限遠光学に最適化されていないはず。
とはいえ、裏付けできるデータが手元にない。レンズのパラメータが
全部分かればzemaxで光学計算するんだけど、、、
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 11:09:39.85 ID:UkhabOC1O
焦点距離によりますね、すみません。
無限遠光学系な顕微鏡入射系なので、なるべくFが小さいほうがよいですが、同じFなら収差が少ないほうがよいです。
リバース広角レンズとマクロレンズをいくつか買って比較してみようと思っていますが、結果予想できる方がいれば宜しくお願いします
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 11:16:05.50 ID:L1lC+bvm0
広角とか明るい
とか言うと写りは大丈夫なのかと心配してしまうわたしでした
デジカメの場合入射角が変えられるんでしょ
像がのっぺりしないのかな
724 :
改造レンズ:2012/07/22(日) 13:26:46.21 ID:9I2BgwSW0
>>718 コノスレの御覗き様以外の御方が買うとは思えない、、、、、、
ヘリコイド所持者様御用達、、、、、
仲良く喧嘩して購入して卓袱台、、、、、
725 :
欲しいカメラ:2012/07/22(日) 13:42:24.77 ID:9I2BgwSW0
欲しいカメラは
D800E 画素数の多いカメラは景色の撮影に必要。
1DS 最低限の画素数を確保して素子間隔の広いカメラは簡単に良い色の写真ができる。
K−R 高感度テブレ補正で塗り絵になり難いカメラは鳥の撮影に必要。
置き場所がなくなってきたwww
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 14:08:34.08 ID:UkhabOC1O
>>723 そうなんだが暗いと写らないし、広角じゃないと倍率がとれない
727 :
等倍マクロ:2012/07/22(日) 14:15:01.07 ID:9I2BgwSW0
麻呂のマクロレンズに対抗しようとするやからがいる。
無駄な抵抗をやめて降伏(幸福)して、人質(マクロレズ)を開放しなさい。
お母さんがかなしんでいるぞ、、、、
------------------
等倍マクロはなんといっても設計想定距離では色収差の殆んどないフジノンEXによる物体側テレセントリックレンズだ。
撮影距離もEX135の設計想定範囲のなかに納まっている。
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 14:36:46.57 ID:i8yqw3eN0
たぶんへリコイドが壊れる、ベローズは曲がるだろう
あ
大丈夫かカメラが軽けりゃ
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 19:29:11.43 ID:Eal+5axG0
ニコン面白レンズの400をもらったのだが、これってテッサー?
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 20:21:26.34 ID:vYw7B7QR0
テッサーは3群4枚でどどっと400は2郡4枚とあったから違うんじゃないの
732 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 07:31:44.79 ID:RzF691c90
3.5とか2.8と明るいものよりも6.3のものがいいらしい
テッサーはよい
この評判は、品質管理にあると思う(カールツァイス)
ニコンも安価なものをしっかり作る会社で有名なのでどどっと400はいいぞ多分
733 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 07:35:16.96 ID:RzF691c90
じぶんはぐぐっとマクロのカムをヘリコイドに交換してしまった
接写は出来なくなったけど、微妙なピンとあわせが楽になった
(接写もフィルター枠を重ねることで出来る)
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 08:03:38.69 ID:M/YlX6+d0
小口径の長焦点は、そもそも収差が発生しにくいからね
色収差さえ補正すれば、自然と高性能になる
おもレンは400mmF8 悪くなるはずがない
弱点は鏡筒の内面反射ぐらい
あと、ソリゴール400mmもF8もいい
Nikon おもしろレンズ工房 どどっと400、SOLIGOR 400mm F8、とくれば、
フレンド光学 クローズアップ鏡筒セット&Kenko ACクローズアップレンズ#3
これを外すわけにはいかないなw
スリコール LP400mmF6.3/500mmF8も忘れないで。
737 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 10:09:08.79 ID:uIx3UGnJ0
落ちこぼれの見世物小屋になってきたので静観
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 10:11:18.20 ID:uIx3UGnJ0
群れ成して傷を慰め合うのか、人と違うものを所有して満足するのか
どっちかにしろよ落ちこぼれ野郎
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 10:12:12.23 ID:uIx3UGnJ0
刑務所の住人みたいに低俗。ほんとやなところだね2ちゃんねるは
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 10:16:55.86 ID:uIx3UGnJ0
犯罪者が自分ひとりではさびしいと仲間を増やすところだからな
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 10:18:12.77 ID:uIx3UGnJ0
他人に対し悪感情しか持たないゴミ虫2ちゃんねらー
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 10:18:50.69 ID:uIx3UGnJ0
提供は宮内庁でしたw
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 10:19:52.27 ID:uIx3UGnJ0
ここの住人ってほんとに人なの?
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 10:22:01.34 ID:uIx3UGnJ0
なんか熟成された囚人というような感じw
嫌われるため一般社会から隔離され束縛されるため非をしみこまされた
土木作業員ってかんじだね
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 10:22:43.89 ID:uIx3UGnJ0
2ちゃんねるは子供が来ちゃいけないところ
748 :
対物レンズのみ:2012/07/24(火) 10:48:17.55 ID:IkLlms8Z0
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 11:06:04.30 ID:Szk8rdpq0
>>733 > じぶんはぐぐっとマクロのカムをヘリコイドに交換してしまった
何を使ったの?
レンズ全滅鏡筒OKのジャンクMD35-70があるんだが、ちょっと短いなあ
初代タムスパのいらないやつもあるけど、これは分解が難しい。
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 12:33:35.66 ID:uIx3UGnJ0
改造用の鏡筒の先にネジ切ってあるだろ
あそこにフィルター枠を付けた、ぐぐっとをつなげる。枠を重ねていけば
接写倍率が上がる仕組み
フィルター枠は10個400円位で落札したフィルター類を使用
水平も垂直も出てるから簡単
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 12:35:06.49 ID:uIx3UGnJ0
もともとピントがうっすいので最高のレンズになった
752 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 18:58:15.17 ID:rxXz8m9R0
レンズの分解にはハタガネに小さいマイナスドライバーを接着したものを使ってる
木綿糸でぐるぐるにして瞬間接着剤で固定
ハタガネは500〜1000円位でホームセンターで売ってる
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 19:22:06.17 ID:rxXz8m9R0
カメラ用のテレコン(ガリレオ式望遠鏡)で夜空眺めると
星がたくさん見えるのを知ってた?
さそり座付近を観望すると、数え切れない位の星が。。これはびっくりすると思う
ケンコーのサイトで一個300円で売ってるから二個かって双眼鏡にしよう
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 19:46:51.93 ID:L4rZayQOO
F1〜2前後、50ミリ程度で収差がとにかく少ない解像度の高いレンズをひたすらさがしているんだが、、
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 20:31:13.94 ID:M/YlX6+d0
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 20:35:02.75 ID:BtH5ZMkr0
おい
なんか気に障ったこといったか
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 20:42:24.62 ID:BtH5ZMkr0
解像度が高いというと鷹の目ロッコール、開放から使えるがノクトニッコール
素人考えだと歪みが大きいレンズを焦点面で平らにしようとすると
ピントが外れた部分はがたがたになるような気がする
758 :
対物レンズのみ:2012/07/24(火) 22:14:43.39 ID:IkLlms8Z0
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 08:13:46.83 ID:sDsPRPct0
どうやってフォーカシングするのか見もの
正体不明のFUJINONは一万円超えないねやっぱり
ヤフオクの怪レンズといえば、レーザースキャン用の等距離射影レンズが安く出ている。
魚眼レンズ補正ソフトで元に戻す事を前提にチャレンジしてみようかな
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 12:52:38.12 ID:P8bEUG1B0
>>760 スキャナレンズは解像度と像面湾曲に関してはいいだろうね。
射影はソフト補正としても、色収差がどれだけ出るかが心配。
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 19:55:58.42 ID:x1HW+jTgO
どれ?
>>762 出品者乙、と言われそうなので終わるまで晒さないでおくよ
探せばすぐ見つかるよ
同じ出品者が10個ほど出している
1つ入札があるけど俺ではないw
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 22:03:45.35 ID:x1HW+jTgO
じゃあいらね
んなんより ノクトニッコールがでてるのが気になる
二十万じゃ買わないけどな
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 22:24:50.57 ID:smVekWWY0
>>763 1000円で出てるやつだね、スキャナ外しなのかな?
あれは回転寿司だから「終わったら晒す」は難しいぞw
魚眼ソフト補正は気付かなかったわ、確かにそれで普通に使えるな
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 20:08:15.67 ID:F47z3IH7O
補正で満足するならなんでもいいだろ
馬鹿じゃね
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 20:36:29.73 ID:R1X14LZn0
いつもの人出てこなくなったな。
やっぱり「あれ」の姿を見たからだろうね
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 20:37:39.77 ID:R1X14LZn0
皇族ってどうしようもないこと人にさせておきながら
嫌がらせを繰り返して口封じするのナ
これで何度目?
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 22:39:02.11 ID:4YCvWF7G0
RolleicordのIVがすっかり置物になっている
Xenar75mmをデジ用に取りだそうかとも思うが、やっぱり勿体ないとも思えて実行できない
とりあえずLubitel166のレンズでもほじくり出そうか
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 23:26:55.25 ID:TkBsyDth0
ローライって人魚のことなんでしょ。壊そうとすると泣くのかなやっぱり
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 23:29:54.82 ID:TkBsyDth0
最近の日本人って機械みたいに生活観感が感じられない
このころの職人さんはどんな生活してたんだろう
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 23:30:47.05 ID:TkBsyDth0
恐ろしい国ですな。非人の国
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 05:59:09.69 ID:m4ePpvr9O
日本人だって世界平均所得を得ればいいと思えばのんびりだ
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 08:00:49.64 ID:Eiu2eYX/0
ローライのレンズは繰出し機構を着けないと実用にならないが
ルビテルは前板から切り出したらそのまま使えるね
二眼を潰してレンズ取るならビューレンズも試せるな
絞り無いけど
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 08:57:01.11 ID:KSmHqm3V0
二眼の背面部分にデジカメをマウントする逆の発想
シャッターをバルブで固定すれば可能だね
777 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 12:01:09.23 ID:KSmHqm3V0
でも写りよさそうだな。暗箱がでかいと逆光耐性が上がりそう
薄いCマウントアダプター手に入れたので蛇腹とドッキングさせようと考え中
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 12:02:39.72 ID:KSmHqm3V0
意外なことに二眼カメラはよく写るとのこと。コーティングなんて
今に比べたら悪そうなのにね
オクで金剛210が出ておる
#3は転売して、エレメントだけ安く入手できないかなあ
お前がタヒんでも復活なんてできないから安心しろ。
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 21:27:59.80 ID:7PCR0M+D0
キタムラでフジの中判カメラがおいてあった
あるのかないのか分からないぐらいにレンズが透明っぽくて綺麗だった
よく写るんだろうね
天体望遠鏡を使って、一世を風靡したアクロマートオートフォーカスの時代が終わってしまった。
あれだけ欠点の多いシステムであれだけ沢山の人間を引っ張っていったのは凄い事であったと言える。
プレゼンテーションが上手かったのだろう。
その次に来るべきシステムはアクロマートAF自動絞りなのだが、いかんせん良い子はプレゼンテーションがへたくそであった。
テレコンバーターの追加と自動絞りが本命ではあるのだが、、、、、どちらも提唱者が他に目移りしてしまっては難しい。
次の時代の天体望遠鏡を使った野鳥撮影の最高システムは、手持ち可能のオートフォーカスシステムとしては、
********************************
75ED2 + TC-16A + D800E
********************************
で換算しなくて 36MP 800ミリ で9MPでよければ換算1600ミリである。
此れで近くに来た鳥を撮影すれば、十分商業写真としても通用する。
********************************
77ED2 + TC-16A + D800E
********************************
次世代というわりにTC-16は新品が手に入らないという不思議。
TC-16Aは新品はもうないが、中古の数が多くて、結構安い。
欲しい人はいつでも手に入れる事ができる。
難点は改造が必要なことだがこのスレは改造レンズなのでぴったり。
改造して販売している人もいる。いっそそちらを買いたくなりそうだが、、、
プライドが邪魔をして買えない。
中古の時点で安定した性能は確保できないんだけどね。
まぁ、出来上がりの画が電柱の人には関係ないか。
788 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 09:05:15.11 ID:Plp3+VjR0
ニコン面白レンズ工房のどどっと400を、もうちょっとましな鏡筒に入れたいと思い、
ソリゴールの単玉400mm8を買ってみたのだが、これが妙に良く写るので、壊すのが惜しくなった
途中で切ってレンズヘッド交換式にしてやろうかな、ライツテリートみたいに
そうすりゃクローズアップレンズの#2や#3も使えるし
789 :
DP1S:2012/07/29(日) 13:48:43.41 ID:YcP6dKcR0
久ぶりに DP1S のテスト撮影をしてみた。
F8ならば使えるかと思ったが、F8でも周辺は色滲みが多くて実用になりそうにない。
残念で有った。
旅行用カメラは2台必要で広角用にDP1Sが実用になると良いのだ諦めるしかないかも知れない。
>>787 美しい電柱にはオールアポクロマートAF自動絞りが必要だが使いがっての都合で少しのグレードダウンは仕方がないとしましょう。
791 :
DP2M:2012/07/29(日) 14:21:39.95 ID:YcP6dKcR0
>>789 DP2Mは使いものになりそうな気がしている。
駄目だった場合対物レンズの前絞りを工夫して納得のいくレンズにすることが出来そう。
D800E の購入を優先させなければならないので、いつのことになるかは分からないのだが、、、、
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 16:26:32.91 ID:iLq1IzKr0
成りすましのキチガイ餓鬼がスレを占拠
あーあ、解像度で市販50mmレンズの最高峰にあるMD50mmF1.4が台無しw
バリコンの派手色が出りゃいいのならフォトショで充分なのに
>>796 > あーあ、解像度で市販50mmレンズの最高峰にあるMD50mmF1.4が台無しw
大丈夫。たぶん台無しになるほどの効果は無いと思うよ。
この妙な絞りは作者のおっちゃんによると、光束に強度分布を付ける
いわゆるapodization filterである、、との事だけど、
レンズの前に付けてもねえ
初心者向けの本に乗っているTips「ボケが星型になる不思議な絞り」
にしかならないでしょ
>>797 ボケが星型になりにくい為の渦巻き絞り。
星形絞りの改良型。
対物レンズの直ぐ前の絞りはどの様なレンズ構成でも相当有効。
もう少し小さい穴に変更してみた。これで開放でもまともな写真が撮影可能になった。
中心円14ミリ外周円24ミリで約
F3.6からF2.1の間でF2.8程度の明るさになるだろう。
脳みそ劣化してる爺だから仕方ないんだよ。
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 20:11:44.28 ID:k2DDHdrL0
超広角レンズウルトラワイドへりゃー
って感じだね
>>800 イメージサークルの問題だと分かっていないのなら、残念な奴というしかない。
どの様なレンズ構成でも必ず有効。
ではなく
どの様なレンズ構成でも相当有効。
と言った意味を理解できなかったようだ。
周辺減光がおきない範囲で対物絞りは色々な効果がある。
ですから対物絞りは取り付けてみれば分かるのです。
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 20:47:33.06 ID:UMpISaeS0
>>803 また教えてもらった事を教えてくれた人に偉そうに講釈してるよw
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 20:51:11.72 ID:FJkh7fR50
> どの様なレンズ構成でも必ず有効。
> ではなく
> どの様なレンズ構成でも相当有効。
> と言った意味を理解できなかったようだ。
多くのレンズ構成では全く無効、という意味だったのか?
それは、解れという方が無理w
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 21:01:10.45 ID:FJkh7fR50
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 21:24:27.13 ID:k2DDHdrL0
フードの類は鏡筒の反射が少ないほど効果が上がる
単体だと分かるほどの効果は上がらないよきっと
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 21:28:55.50 ID:k2DDHdrL0
コンパクトカメラのレンズは小さな絞りが付いてるのも有るな
フレアカッターが付いてるのもある
810 :
対物絞り:2012/07/31(火) 01:56:19.80 ID:xVEt1Uxj0
対物レンズの直ぐ前の絞りはどの様なレンズ構成でも相当有効。
と言ったが
対物レンズの直ぐ前のアポダイジングスクリーンがどの様なレンズ構成でも相当有効。
とは言ってない。
対物レンズ前のアポダイジングスクリーンが有効な条件はより限定される。
もっと有効な例は対物レンズのみの構成の場合で、
それからかけ離れると効果が薄くなったり不自然になったりする。
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 07:09:19.80 ID:cf/Zl9U40
コーティングが優秀で、構成枚数が少なく、丁寧に作られている
こういうレンズを探すしかない(コントラスト重視)
そしてピント面が鋭利なら最高なんだけど、三枚でいけるかな
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 07:24:04.35 ID:cf/Zl9U40
レンズのコバ塗りの発展形で小さな絞りがついてるレンズがある
さらにその絞りが階段状の構造になってるレンズもある
コバ塗りすらしてない安価なレンズに手を加え、趣味性の強いものに
作り変えることは可能だと思う
コストの関係で泣く泣く未完成のまま販売されたレンジを探そう
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 07:24:16.01 ID:Empbg2Y90
> 対物レンズの直ぐ前の絞りはどの様なレンズ構成でも相当有効。
> と言ったが
> 対物レンズの直ぐ前のアポダイジングスクリーンがどの様なレンズ構成でも相当有効。
> とは言ってない。
みっともない言い訳
> 対物レンズ前のアポダイジングスクリーンが有効な条件はより限定される。
また、ここで教わったことをここで偉そうに講釈してるw
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 07:28:52.05 ID:OdKv0Cyy0
>>812 > レンズのコバ塗りの発展形で小さな絞りがついてるレンズがある
世間ではそれをレンズフードと呼ぶ
ちなみに後玉の直後につけるのはフレアカッター
いずれも「絞り」とは全く違う
799 :アポダイジングスクリーン改良型 :sage :2012/07/30(月) 16:44:55.20 (p)ID:wzSTlMpY0(5)
> 対物レンズの直ぐ前の絞りはどの様なレンズ構成でも相当有効。
> もう少し小さい穴に変更してみた。これで開放でもまともな写真が撮影可能になった。
> 中心円14ミリ外周円24ミリで約
> F3.6からF2.1の間でF2.8程度の明るさになるだろう。
>>810 > 対物レンズの直ぐ前のアポダイジングスクリーンがどの様なレンズ構成でも相当有効。
> とは言ってない。
799を読む限り、少なくともMD50mmF1.4(5群6枚:ダブルガウス+凸1)では
ポダイジングスクリーン効果があるように言いきっているようだが、
http://www.lensya.co.jp/lensdata/data/022.gif これを見る限り前玉の前に20mmφ程度の遮光板を置いても、
アポダイジングフィルターとして効果が出るのは、近軸の僅かな部分だけで、
像高さ10mmを越えたあたりからは、ただのレンズフード
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 09:20:57.04 ID:cf/Zl9U40
おまえ詰まんないよ、通り魔みたいで
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 09:23:42.56 ID:cf/Zl9U40
片輪が来ると普通の人が来なくなる
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 09:29:19.33 ID:OdKv0Cyy0
ものすごい負け惜しみを見た
>>818 その文体の人は、アポダイジングスクリーンの人とは別の人という設定で、
たまに発狂するキャラだから触ってはいけません。
>>815 20ミリで効果が少ないので14ミリで作り直した事が理解できなかったようで残念です。
実験をした事がない人は、残念な人かもしれない。
それとフルサイズとAPS−Cのセンサーの大きさが違う事も知らないのかも知れない。
>>821 > 緑の部分もAPS−Cでは十分効果があることが理解出来るであろう。
えっ? 光路図の見方わからないの?
前玉のすぐ前で端から遮光した時、絞り位置でどうなっているのか見るんだよ
イメージサークルの問題だと分かっていないのなら、残念な奴というしかない。
の意味ももう少し分かりやすく説明して差し上げましょう。
http://www.lensya.co.jp/lensdata/data/022.gif の場合の
対物レンズの前に小さい絞りとかフィルターがある場合、
赤色の線の時青色の線に較べて光量が少なくなって周辺減光が大きくでます。
緑色の線の場合でも周辺減光が出れば効果が落ちている事が分かると思います。
つまり周辺減光の許容範囲内ではそのセンサーに対して十分効果があると言うことです。
この説明は、ある程度の頭脳があることが前提になっていますので分からない場合は非常に残念です。
知識だけの人では理解出来ない場合がありますので注意が必要です。
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 10:43:47.77 ID:cf/Zl9U40
けられが出ない程度に絞ればいいんじゃないの
簡単なことを難しくしてなんになる?
>>822 少し頭が悪すぎです。効果は100パセントでなくても十分でるのです。
イメージサークルの問題だと分かっていないのなら、残念な奴というしかない。
の意味を十分考慮した方が良いかも知れないです。
周辺減光が許容範囲内ではそれなりの効果があるのですよ。
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 10:51:28.86 ID:cf/Zl9U40
センサーの形は四角なんだから四角くするのもいいかも
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 10:55:05.21 ID:cf/Zl9U40
デジタル対応じゃない
バックフォーカスの短い広角レンズをイメージサークルより小さいセンサーで使うと
ひどい画像になるよ
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 11:16:54.65 ID:cf/Zl9U40
花形フードの形が四角だねw昔習ったなんとか図法みたいだ
> 少し頭が悪すぎです。効果は100パセントでなくても十分でるのです。
いや、だからアポダイ効果は無いよと言ってるのだが、
> イメージサークルの問題だと分かっていないのなら、残念な奴
最初からそのつもりで指摘していたんだけど、気付いていなかったのか
俺はずっと「前玉にシェードをつけても、それはただのレンズフードでしかない」
と言っていたのが、光路図を出されるまで気付かなかったんだ
あんたにそれを気付かせるように光路図を出したのだが、そこまで言ってもらって
やっとわかったというのに、ずいぶん偉そうだなw
自力で理解できたと勘違いしていたんだなw
>>825 > イメージサークルの問題だと分かっていないのなら、残念な奴というしかない。
言われてから「アポダイスクリーンの意味じゃなかったんだよ、レンズフードとしての話だよ」と
必死に言い訳していてかわいいのだが、
それだとちょっとこの発言↓はおバカな矛盾に満ちているのよねぇ
>>821 > もう少し分かりやすく説明して差し上げましょう。
>
http://www.lensya.co.jp/lensdata/data/022.gif の場合の
> センターの青は当然効果がある事は理解しているとして
前玉の変な孔がレンズフード=画角外光の遮断=包括角度・イメージサークルの縮小というのなら
「センターの青は当然効果がある」って何なのw 馬鹿なの?
832 :
ボケ味:2012/07/31(火) 12:56:16.01 ID:xVEt1Uxj0
一般にレンズの設計でボケは1本の線は均等の太い線になるのを良しとしているが、
私はそれは少し嫌いである。視覚的には2線ボケと紙一重である。
ものによっては2線ボケでなくても2線ボケの様に見える場合が多い。
ボケた線は中心から外に向かって薄くなるのが好きである。
経験上その方が全体の絵が気持ちの良い物になる。
その効果を求めてボカシフィルターを作ったりアポダイジングスクリーンを作ったりしている。
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 13:05:55.76 ID:BGOsAV5LO
線が欲しいだけなら、画像処理すりゃいいし、ただ空間周波数方向にフィルターつけてるだけなら画像処理となんも変わらん
解像度と折り合いながら避けられない収差をどこに逃がすか、逃がし方が美しいかどうかが問題だろ
> その効果を求めてボカシフィルターを作ったりアポダイジングスクリーンを作ったりしている。
だから効果ないってw
あっても「風水でカメラを金色に塗るといい写真が撮れる」と似たような効果
836 :
ボケ味:2012/07/31(火) 15:53:28.65 ID:xVEt1Uxj0
>>835 画角の外から入ってくる光がないと思っているのが信じられない。
>>833 >線が欲しいだけなら
そんな奴何処にもいない。
いっぺん実物を作って実験してみれば分かる。
と思うが、わからない感性の人間がいるのも事実なので悩ましい。
>>834 フジノン大判のソフトフォーカスレンズの構造を良く見てみると良い。
837 :
ボケ味:2012/07/31(火) 15:58:47.76 ID:xVEt1Uxj0
>>835 多分画角外の光による迷光の内部乱反射の概念がないのかも知れない。
都合の良い光路だけ引いていては全体が見えないですよ。
838 :
ボケ味:2012/07/31(火) 16:18:29.50 ID:xVEt1Uxj0
> 画角の外から入ってくる光がないと思っているのが信じられない。
「画角の外から入ってくる光がないと思っている」と思っているのが問題外にアホ
光路図では結像に関与しない光線を省いただけ
最初から俺は「前絞りなんてレンズフードに過ぎない」と言ってるのわけだが、
どうしてそこで俺が画角外光線を考えていないという思いに至るのか?
根本的に光学センスが欠如してるよ、あんた
> フジノン大判のソフトフォーカスレンズの構造を良く見てみると良い。
和製イマゴンだろw あんたのMD50mmに付けた前玉絞りとソフトフォーカスレンズの
レンコン絞りは光学的に全く意味が違うと何度も何度も図に描いて教えてやっているのに
まったく理解する能力が無いんだね
根本的に光学センスが欠如してるよ、あんた
> 上の段右の絞りは何故片絞りなのだ。
それが何故なのか本当にわからないの?
俺が
>>822で書いた「前玉のすぐ前で端から遮光した時、絞り位置でどうなっているのか見るんだよ」
というのは、本当に何のことかわかっていなかったんだw
上の段右の絞りがああなのは、あんたが考案したインチキ前玉絞りで画面端に結像する光束の様子を
瞳位置の絞りに置き換えたらこんなカタワ絞りと等価だって説明図。
これでは単に半分に切っただけで、光束の中心と外側の強度バランスを調整しているとはいえない、
つまりアポダイジングフィルターのアの字も実現していないって説明
あの図を見て、更に説明文の読んで、本当に理解できないの?
あんた、アポダイジングフィルターって言葉だけどっかで聞きかじっただけだろw
> 小さいイメージサークルの場合沢山の部分が近軸光線に近くなる。
あー、俺が「近軸」って言葉を使ってしまったから必死でググったんだw
でも、所詮は付け焼刃だ。近軸の意味が全然わかっていないスットコドッコイだね
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 17:08:51.40 ID:OdKv0Cyy0
>>838 >
http://i2.upup.be/zNZedFcN6f の上の段右の絞りは何故片絞りなのだ。
対物アポダイジングフィルター(笑)のシミュレートだろ
> まともな絞りを書いて反省してみるが良い。
自分でまともじゃないことを認めちゃっていいの?
> 小さいイメージサークルの場合沢山の部分が近軸光線に近くなる。
久々の名言ワロタ
841 :
ボケ味:2012/07/31(火) 18:22:36.34 ID:xVEt1Uxj0
>>839 ありえない光路図を平気で書いてそれが説明になると言う神経を褒め讃えたのですけれど、
対物レンズより大きいAPS−Cセンサ-を平気で書いて説明しようとする神経を褒め讃えたのですけれど、
足りませんでしたか?
但し、レンズフードとしての働きは(近軸では)一切ない。
とのお言葉をもう忘れているようです。
何かを説明しようとする時にありえない光路図を書きまくって説明しても駄目ですよ。
正しい光路図をかいて、それで説明できない内容は意味のないものです。
842 :
ボケ味:2012/07/31(火) 18:28:17.67 ID:xVEt1Uxj0
ついでに 欠点だらけの光路図を自慢できる神経も褒め讃えたいと思っています。
周辺減光の無い範囲で効果があるといったのが理解出来なかったようです。
カタワの光路図は正確に絞りを書けば完全に周辺減光そのものですよ。
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 19:50:17.36 ID:qDuOJsyH0
田原総一郎だが、読むだけ時間の無駄だった
昔に何度もいってあげてたのに。
光学しっかり勉強しなさいって。
半島人はググれば全て判るとか思ってんのかね。
頭悪すぎてワロタ
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 20:59:51.35 ID:qDuOJsyH0
お前何しに来てんだ、この蛆虫の落ちこぼれが
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 07:04:59.31 ID:a2ODQ863O
やっぱ200ナノの解像度を目指そう
>>841 > 対物レンズより大きいAPS−Cセンサ-を平気で書いて
ひょっとして焦点面の線をセンサーの絵と思ったのかな?
848 :
対物絞り:2012/08/01(水) 09:37:09.26 ID:Q5BIlRY10
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 09:48:30.46 ID:a2ODQ863O
リバースレンズでコリメートする場合の収差と順方向で無限遠にピントあわせた場合の収差は全く同じ?で全反射ロスだけかわる?
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 10:23:19.79 ID:9qKky0f60
レンズ屋の図にケチつけてたのかw
852 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 10:46:20.87 ID:BGDrXrBZ0
コメリート法でリバースした場合の収差は順方向で無限遠にピントを合わせた場合の収差の反対の賛成だよ
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 10:46:56.58 ID:BGDrXrBZ0
皇族の根性の曲がったきちがいがきましたw
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 10:47:47.29 ID:BGDrXrBZ0
片輪大量生産
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 10:48:32.00 ID:BGDrXrBZ0
なんでそんなに劣等感強いのもうこないでくれないか
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 10:49:24.07 ID:BGDrXrBZ0
いーひひひ ひーひひぃ
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 11:04:36.02 ID:BGDrXrBZ0
根性の曲がった劣等感の塊のような身障者、それが「ゆとり」なんじゃないかな
858 :
ボケ味:2012/08/01(水) 11:58:34.22 ID:Q5BIlRY10
もっと同じ条件の写真でフィルター有りと無しを貼ってよ
素直にレンズフード付けてF4に絞って撮った方がコントラストは向上するね、理論的に。
861 :
ボケ味:2012/08/01(水) 12:57:51.56 ID:Q5BIlRY10
この場合フィルター有りと無しの両方を較べるのは難しい。
フィルターなしの写真はF1.4だと、とても実用不可能の様な色収差がでるが、
フィルター有りの場合は絞り効果のために色収差が少なくなった写真になってしまう。
-----
いつかレンズ前絞りと正常絞りの比較はして見たいと思っています。
これには相当興味があります。
ほかの人も試して欲しい、但しレンズ前絞りと対物レンズの隙間は極力0近くにしなければならない。
50ミリレンズの場合は12.5ミリ程度の穴(大体F4)が面白そうです。
上手くいけば実用になるのではないかと思っています。
862 :
ボケ味:2012/08/01(水) 14:32:47.09 ID:Q5BIlRY10
>>820 20ミリで効果が少ないので14ミリで作り直した事が理解できなかったようで残念です。
実験をした事がない人は、残念な人かもしれない。
>>861 いつかレンズ前絞りと正常絞りの比較はして見たいと思っています。
これには相当興味があります。
ハラホロヒレハレ
864 :
ボケ味:2012/08/01(水) 16:18:05.16 ID:Q5BIlRY10
>>862 対称型レンズ構成において、正規絞りと前絞りの差がこれほど少ないとは思はなかった。
どちらが良いか分からない。
対称型以外では差が殆んどないだろうと思っていたが、
対称型のレンズ構成でもこれほど少ないとは驚きだ。
逆光ならば前絞りの方が良いかもしれない。
正規位置の絞りに執着する人は多分なにも分かっていないのかもしれない。
正規位置の絞りは開放から深い絞りまで周辺減光を少なく利用出来る位置ではある。
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 16:27:59.10 ID:9qKky0f60
>>864 > 対称型レンズ構成において、正規絞りと前絞りの差がこれほど少ないとは思はなかった。
> どちらが良いか分からない。
前絞りにアポダイジング効果は無い、ということが実験ではっきりしたわけですね。
866 :
ボケ味:2012/08/01(水) 16:33:36.52 ID:Q5BIlRY10
>>865 逆だろう
前絞りでも、瞳位置でもアポダイジング効果は殆んど同じことの証明を続けてきたのだが、、、、、、
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 16:50:19.14 ID:9qKky0f60
>>866 いいえ、まったく証明になっていません。
瞳位置にアポダイジングフィルターを置いた結果との比較には
なっていないですから。
ていうか、アポダイジングフィルターの働きや原理をあなたが
まるっきり理解していないということが、今証明されました。
いずれにせよ、
F1.4ではまったく使用不可能
F8では使用可。F8に絞れば何とか使えそう
F5.6以上の使用しか考えられない
(いずれも
>>793)
というレンズをF4に絞ったのと「どちらが良いか分からない」程度の効果しかなかったわけだ
869 :
絞りと分解能:2012/08/01(水) 18:04:06.22 ID:Q5BIlRY10
これは考察です。絶対正しいと主張するものではありません。
正規絞りと対物絞りでは対物絞りの方が解像度が高いようにみえる。
天体望遠鏡の76ED+2倍テレコンのほうがハチゴロウにテレコンを付けたより高い解像度の月を写すことが出来る。
この事からレンズ枚数と絞りに不信感を持つようになっていた。
分解能は面積にたいして周辺部の回折をおこす線の長さの問題が大きい。
対物80ミリであとのレンズの大きさが十分だった場合80ミリの分解能が生かせる。
ところが対物80ミリを光を屈折させて25ミリに光を絞ってその位置に開放25ミリの絞りを取り付けた場合、
25ミリの面積に対してその周辺長さが大きくものをいって像を劣化させる、
その後どの様に光を曲げてもボケてしまった像を改善することは出来ない。
*********************************
つまり高い分解能を持つレンズは大きい絞りが必要である
*********************************
同じF8に絞った場合で
対物でF8に絞った径が50ミリの場合と
瞳位置でF8に絞った径が20ミリの場合を較べると
対物でF8に絞ったほうが分解能がたかい。
だれか文句のある人はいるだろうか?
メーカーの人は大きいコストアップになるから文句があると思う。
870 :
絞りと分解能:2012/08/01(水) 18:22:11.36 ID:Q5BIlRY10
>>868 F4同士を較べたら差がないと言っただけで、
F4が実用になるとは言っていない。
F4ではどちらも実用にはならないでしょう。
実用に使うにはF5.6以上の絞りが必要、
色収差を考慮するとF8は必要。
それ以上絞ると色収差はドンドン改善されるが、分解能がおちてくる。
>>867 厳密にはなっていないが、類推できない程度の頭脳の人と議論しても始まらない。
私の場合は殆んど実験が済んでいるのですよ。
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 19:02:32.45 ID:9qKky0f60
>>870 > 厳密にはなっていないが、類推できない程度の頭脳の人と議論しても始まらない。
つまりアポダイジングスクリーンの効果を通常のアイリス絞りによる結像から類推し
さらに、通常絞りと見分けの付かない像を得たから「効果がある」という結論を導いた、と
これであんたは、アポダイジングスクリーンの原理だけでなく、
実験というもの全般の意義や、科学的推論能力についても
全く持ち合わせていないことがわかったw
小学生の朝顔観察日記でも、もう少し科学的だな
いつもいつもデタラメ吹聴しては突っ込まれ、言い訳しては恥の上塗り
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 19:20:51.16 ID:gi8BFo7l0
アポダイジングスクリーンってなんなんだろうね
回析によって不要な光を見えないところに誘導できればコントラストは上がるだろうな
そんなことしなくてもぶっとい鏡筒使えばいいんじゃないか
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 19:22:13.74 ID:gi8BFo7l0
いま、見たら笑っちゃうような面白いものを計画中だけど
できたら報告するw
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 19:40:07.98 ID:gi8BFo7l0
でたらめでもいいじゃん、推論>実験で
875 :
絞りと分解能:2012/08/01(水) 19:54:26.84 ID:Q5BIlRY10
876 :
絞りと分解能:2012/08/01(水) 20:06:29.96 ID:Q5BIlRY10
光学理論を中途半端にかじって良く知っているつもりの人が、
言ってもいないことを、さも言ったかのように捻じ曲げて自分の浅学を吹聴するのは聞いていてもうんざりする。
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 20:13:01.48 ID:a2ODQ863O
色収差がアポダイジングで減るわけなかろ、アホゥか、、
878 :
絞りと分解能:2012/08/01(水) 20:16:00.14 ID:Q5BIlRY10
対物渦巻き絞りのボケかた
星形絞りのボケかた
対物絞りの効果
自作アポダイジングスクリーンの作例
全てを組み合わせて考える能力ない人とのアポダイジングスクリーンとボカシフィルターの話は勘弁して欲しい。
879 :
絞りと分解能:2012/08/01(水) 20:19:27.17 ID:Q5BIlRY10
>>877 うざいが、、、、
輪郭の色滲みがボケて混ざってめだたなくなる。
なにも試して見たことのない阿呆がそのような発言をするのは自然な事なので諦めています。
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 20:23:08.81 ID:gi8BFo7l0
相手を言い負かすのを目的にするような話はよくないぞ
訪問者を傷つけるようなことするから2ちゃんはNET刑務所なんて言われるんだよ
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 20:25:38.08 ID:gi8BFo7l0
2ちゃんに来ると確実にレベルが下がります
エナジードレインですな
真似すると人に嫌われるような行いを子供に刷り込んでる
証券会社か大手銀行がスポンサーなんだろ
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 20:27:38.28 ID:gi8BFo7l0
金融屋って差別するために、子供に間違ったこと教えるから気をつけろ
やってることは893と一緒
刺青入れられちゃうぞ
883 :
絞りと分解能:2012/08/01(水) 20:33:54.08 ID:Q5BIlRY10
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 20:39:06.95 ID:a2ODQ863O
>>879 馬鹿じゃね
色収差が減るっての波数による焦点面の違いが減るってことだ
単に波面を乱したり光を減衰させるだけでいいなら、フォトショップでよい
んなもん情報の欠落以外のなんでもない
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 20:45:33.80 ID:a2ODQ863O
んなこたぁどうでもいいから、みんなで百ナノの分解能に挑戦しようぜ
886 :
絞りと分解能:2012/08/01(水) 21:11:11.02 ID:Q5BIlRY10
>>884 >フォトショップでよい
本気で言っているなら私のスレにコメントする資格なし。
フォトショでぼかしたのとボカシフィルターでぼかしたものは同じにはならない。
887 :
絞りと分解能:2012/08/01(水) 21:24:34.66 ID:Q5BIlRY10
実際の改造レンズを見せて欲しい。
試作品でも良いから発表して欲しい。
口先介入もたまになら良いが口先だけ介入はうんざりする。
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 21:43:41.22 ID:a2ODQ863O
私のスレって、、
何様のつもりだよ(笑)
889 :
絞りと分解能:2012/08/01(水) 21:56:11.08 ID:Q5BIlRY10
>>888 私のスレって、、は私のコメントの間違いではあるが、
このスレはもともと私の日記帳の様なものであるのも事実。
見世物小屋
891 :
絞りと分解能:2012/08/01(水) 22:18:03.79 ID:Q5BIlRY10
>>890 そうです、
ここは私の思いつきを見せる見世物小屋です。
このスレみてると"ウリジナル"ってこういうことかと理解できる気がする。
リアルにいたら多分殴ってるけど。
893 :
絞りと分解能:2012/08/01(水) 22:54:18.52 ID:Q5BIlRY10
大丈夫です。
良い子は聖人君子の如しでひと目みただけで、ひれ伏したくなりますので、
殴る気にはなりません。
-------------
オリジナル
世界初オールアポクロマートAF自動絞り
世界初アクロマートAF自動絞り。
世界初大判レンズのオートフォーカスシステム
世界初引き伸ばしレンズのオートフォーカスシステムとその自動絞り
世界初、、、、、、
あまりにオリジナルが多すぎて思い出せないwww
良い子 ≠ 聖人君子
895 :
絞りと分解能:2012/08/01(水) 23:06:12.51 ID:Q5BIlRY10
>>894 如し ですので許容範囲としていただきたいです。
許容されない
897 :
絞りと分解能:2012/08/01(水) 23:22:01.83 ID:Q5BIlRY10
重要な私のオリジナルを思い出した。
世界初引き伸ばしレンズの対物側テレセントリックレンズと像面側テレセントリックレンズ
--------------
対物レンズ置き換えシステムの初成功例は異論も多いのでひいておきましょう。
対物レンズ置き換えシステムは一応だれも十分な成功はなしえなかった事にしておきましょう。
対物レンズの焦点距離と径と位置とバックフォーカスの調整に解があるのだが、、、、、
バックフォーカスの調整に最初に踏み込んだのは私だが、、、、
>>897 > バックフォーカスの調整に最初に踏み込んだのは私だが、、、、
ダゲレオタイプの頃の写真師は全員やっていたのだが
>私のスレって、、は私のコメントの間違いではあるが、
もう恥ずかしくなってでてこないでよいよ
900 :
対物絞り:2012/08/02(木) 07:34:54.89 ID:Lx6pjbvI0
>>898 また全然違う話に捻じ曲げている。タイブツレンズ置き換えシステムにバックフォーカスの調整が必要と言ったのですよ。
私の前に誰も指摘していません。
理由は対物レンズ置き換えシステムは市販のレンズを使用するために、バックフォーカスの調整が極めて難しいのです。
901 :
対物絞り:2012/08/02(木) 07:39:09.96 ID:Lx6pjbvI0
>>899 私の怪造レンズコンサートにゲストばかりでは始まらないでしょう。
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 08:04:06.78 ID:UhzNLesS0
>>900 > タイブツレンズ置き換えシステムにバックフォーカスの調整が必要と言ったのですよ。
そりゃ光学のコの字も理解できていないお前が、適当に前群を
首すげかえしているからだろw
BFが変わるという事は、後群を通る光路が変わっているという事で、普通に考えれば改悪。
ライツテリートのレンズヘッドモジュールや、キヤノンEX-EEの前群交換システムなどは
お前が「必要」と言ってるBF調整なんてしていないがね
> 私の前に誰も指摘していません。
レンズ構成をデタラメにいじったらピントが合わなくなります、なんてことなど
当たり前体操のネタぐらい当たり前なことだわw
あんたにとっては大発見だったのかも知れないけど、みんなは当たり前すぎてわざわざ言わなかっただけでしょ
> 理由は対物レンズ置き換えシステムは市販のレンズを使用するために、バックフォーカスの調整が極めて難しいのです。
ビューカメラ使っている人は、200年前からレンズ交換する都度、ヒョイとBF調整しているんだって。
俺の知らない事は誰も知らない、俺のやっていることは世界初って、頭悪すぎ。
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 09:03:05.72 ID:ye63Xk/oO
昔の有限補正型の顕微鏡はいわゆるバックフォーカス調整型だな。
現代の高解像度用途の顕微鏡ではほぼ無限遠補正になっている。
バックフォーカスがかわらなけりゃ接眼側と対物側を独立に収差補正すりゃいいが、バックフォーカスが変わるということは中間のFが変わる
球面収差も色収差も全部レンズ設計時の最適解からはずれる方向に変化する
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 09:38:53.02 ID:U8kSjytK0
世界初とか独自の
とかにこだわるから、遊びが自慢になるのね
やたらしょぼい話を難しく話し言い争うのを子供に見せてどうするんだ刑務所
905 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 09:40:18.28 ID:U8kSjytK0
ここは差別するために人に嫌われる行為を子供にする込もうとする
人攫いのスレです
夏休みだから注意しましょう
906 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 09:40:50.33 ID:U8kSjytK0
ごろつき
>>902 バックフォーカスを変える必要のないように前群を設計するのはメーカーなら当たり前。
前玉置き換えシステムは市販のレンズから前玉を外して、
市販の有り合わせのレンズ(主に天体望遠鏡の対物レンズ)を使って遥かに長い焦点距離のレンズを作ろうとするものです。
一般的には300か400ミリ程度のズームレンズを使って800ミリから1000ミリを目指すものです。
大体2倍以上焦点距離を伸ばして実用的な解像度を得ることが出来て周辺減光が許容範囲内なら成功と認めてあげましょう。
前玉を変える事にによって全体が狂ってしまったのをバックフォーカスを微調整して少しでも、
ピントの合った所の解像度を上げようとしているのです。
もともと前玉置き換えシステムは鳥撮影用なので5メーターから40メーターの範囲で実用的な解像度を達成できれば良いのです。
>>904 ウリジナル と揶揄する者がいたので
世界初のオリジナルで洒落をぶちかましたのだが、、、、
>>907 > バックフォーカスを変える必要のないように前群を設計するのはメーカーなら当たり前。
いいえ。そんなアホウなことは基本的に考えません。
ほんとわかってないねえw
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 10:13:16.52 ID:U8kSjytK0
じぶんなんかはこんなことをすると楽しいぜ〜
と他人に薦めるがそれじゃつまらないわけだな?オリジナル君は
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 10:14:19.10 ID:U8kSjytK0
なんかキモイ変質者だったりして。。
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 10:16:08.57 ID:U8kSjytK0
2ちゃんはしょぼいのがデフォルト真似しちゃだめだよん
市販レンズの前玉を適当に取り替えるとピントが合わなくなります(キリッ
これを指摘したのは世界で俺が最初です(ドヤッ
メーカー製のレンズはバックフォーカスが変わらないように作ってあります(うそぉっ
914 :
絞りと分解能:2012/08/02(木) 10:56:24.23 ID:Lx6pjbvI0
>>910 じぶんなんかはこんなことをすると楽しいぜ〜
と他人に薦めるのが面白いから無料コンサートを開いたのだが、、、
ヤジが大杉、樹齢2012年
困ったもんだよ ワトソン君
915 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 11:12:56.52 ID:bHvLSg+U0
↑打算的にやってんだろオイ
2ちゃんねるで正しい理論を学ぶには、何でもいいからデタラメ理論を展開し
自分は絶対に間違っていないというスタンスを貫くのが一番効率が良い
そうすればその道のプロが損得抜きで一所懸命に正しい理論を説明してくれる
>>915 何か得する事があるのか? あったら教えて欲しい。
一種のチャリティコンサートの様なものかも知れない。
チャリティコンサートは打算がいっぱいかも知れないが、、、、
>>917 理論は必要ではない。
欲しいのは、自分が納得出来るレンズが欲しいだけである。
基本は塵を撮っても美しいレンズである。
現在の光学理論によって作られた市販レンズに不満がある以上、望む方向性の違う理論は余り役にたたない。
例えば歪みの少ないと言われるトランジスターアンプより、
現在の測定出来る範囲では歪みの多い真空管シングルアンプの方が好きな様なものである。
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 12:04:07.86 ID:PlBWVIYO0
>>921 あんた、18世紀の幾何光学ですら誤解ばっかりじゃんw
>>922 光学理論はあまりやくに立たない。
出鱈目のセンサーを書いたり。出鱈目の絞りを書いたりする人からは言われたくない。
私の幾何光学に誤りはない。何故なら焦点距離以外の理論は使っていないのだから。
焦点距離だけから必要な結果を導きだしているのだから。。。。
どこかの誰かの様な受け売りの幾何光学とは分けが違う。
光学理論を専門で大学で学んだ程度では実践に対して役に立つとは思えない、かえって邪魔になるだけである。
もし光学理論を振りかざしたいなら、どこかのメーカーのレンズ製作部門で7年以上の実績をもつ事を証明するが良い。
もしくは有名大学の光学に関する教授でもしていた事を証明するが良いです。
話はそれからです。
>>924 レンズ製作部門 を レンズ設計部門 に訂正します。
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 16:48:57.13 ID:ye63Xk/oO
馬鹿はどうでもいいからフォトグラメトリしよう
>>923 > 出鱈目のセンサーを書いたり。出鱈目の絞りを書いたりする人からは言われたくない。
お前が理解できていなかっただけ
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 19:32:44.72 ID:KIJA8W+I0
理解も何も先に言ったことと今言ったことが違うんじゃばかになるんでしょうょ
929 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 19:34:04.40 ID:KIJA8W+I0
言葉を左右にして子供の言語を遅れさせ知恵遅れにする右翼に注意しような
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 19:34:43.17 ID:KIJA8W+I0
↑それが打算
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 19:38:05.63 ID:KIJA8W+I0
冗談だからな怒るんじゃないぞ
知能とはどの様なものか理解出来ていないようだ。
浅学光学さんはテレセントリックレンズの十分な知識を持っていたでしょう。
本とか習ったりして十分知っているつもりになっていたでしょう。
さてこの世界にある部品を使ってテレセントリックレンズを作ろうと思った場合、
現実手も足も出ないでしょう。まして設計製作は夢また夢でしょう。
テレセントリックレンズを知らなかった場合を想定しましょう。
テレセントリックの言葉を聴いただけで3日後に設計製作が可能になるだけの頭脳をお持ちでしょうか?
私の拙い簡略光路図を見ていなければ、未だに設計すら不可能だったでしょう?
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 20:04:08.94 ID:KIJA8W+I0
で
どうして欲しいんだ結論は?
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 20:05:43.64 ID:KIJA8W+I0
文章の陰に見え隠れするすばらしい人間性に感服いたしました
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 20:44:21.17 ID:UhzNLesS0
>>932 > さてこの世界にある部品を使ってテレセントリックレンズを作ろうと思った場合、
> 現実手も足も出ないでしょう。まして設計製作は夢また夢でしょう。
ちょっと必要になり、両側テレセントリックレンズ作ったけど?
等倍でほぼ無収差の
2時間かかんなかったが
おまえ、あの像側テレセン作るのに3日もかかったのかw
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 20:47:11.25 ID:o5pBNuBv0
こんどは作る時間で張り合ってるのか(笑)その旺盛な自己顕示欲は
「優秀」な証拠だな?
937 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 20:48:23.84 ID:o5pBNuBv0
完全に落ちこぼれの性格じゃんかww
おまえ世辞に弱いだろwww
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 20:49:30.45 ID:o5pBNuBv0
傾奇者 前田けんじろう現るwww
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 20:55:06.10 ID:UhzNLesS0
改造おじさんがコテンパンにやられると、頭の狂った連投が出てくるでござるw
ウリジナルってオリジナル要素は何もないんだよね。
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 22:21:05.70 ID:oF9L0SiD0
自己顕示欲が強く、お褒めの言葉に弱い
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 22:22:17.93 ID:oF9L0SiD0
↑そうなる理由として
単に劣等生なら問題ないが、犯罪者だったらやばいな
>>935 それは素晴らしい感服いたしました。
では証拠もかねて、システムの写真とそれで撮影した作品をお願いします。
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 22:23:59.80 ID:oF9L0SiD0
>>940
そうだなぁノーベル賞とか、著作権法というのは
情報を公開して使ってくださいというようなものだなぁ
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 22:25:43.30 ID:oF9L0SiD0
劣等な人間なのか劣悪な人間なのかどっちだ
ナルシストだったら鏡は見ると思うが
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 22:27:02.53 ID:oF9L0SiD0
完全なNETうよ(落ちこぼれ)の性格w
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 22:33:05.55 ID:oF9L0SiD0
2ちゃんねるで糞を刷り込まれて、被差別民に
みんな気をつけよう、差別するために子供に間違ったことを教える
屑がいるからな
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 23:19:24.41 ID:oF9L0SiD0
ちんぴら会社に新しくはいった書き子なんじゃね
臭えと思ったら半島人の部屋か。
麿の部屋を汚す奴は馬にけられて死ぬぞよ、、、、
>>935 済みません。嘘八百並べてしまうほど追い込んでしまったようです。
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 08:18:42.99 ID:L6efASi10
なにこの泥棒 いーひひひひ ひーひひ?
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 08:19:09.51 ID:elqjZkfW0
>>951 嘘と思い込みたいんだね
50mmレンズ2本と黒ケン少々、リバースリング1つあれば
組み立ては20分で完了するんだが
ま、お前にゃ無理
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 08:20:09.07 ID:L6efASi10
レイプと略奪がJOBの盗賊が暴れているようですね
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 08:21:22.84 ID:L6efASi10
あいてにするな、落ちこぼれの泥棒だ
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 08:23:01.38 ID:L6efASi10
自己顕示欲が強くて、お褒めの言葉に弱い原因は
泥棒だったからか
泥棒を賛美したり誉める奴はいない
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 08:23:40.16 ID:L6efASi10
大阪か神戸あたりのこじきなんじゃね?
法則発動中
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 09:06:27.35 ID:+Eppk+rAO
ようやく製作中のカメラがハワイ山頂でインストールされた
ファーストライト近し
>>953 さすが口先だけの人、
システムの写真と撮影例を出せないようです。
四国じゃなかったっけ?
ね、伊藤君。
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 10:45:14.88 ID:2ElPKK590
小沢チルドレンみたいな女だね。非常にずうずうしい行いを権利のように思い
何もしないでじぶんの立場を得意がるという
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 10:46:40.71 ID:2ElPKK590
まさに王さま気取りのこずるい百姓って感じ
選挙前だけ反対消費税
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 10:48:13.24 ID:2ElPKK590
俺たちのお尻の穴を見た人間は、ストーカして脅してやる
BY皇族
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 10:49:51.33 ID:2ElPKK590
↑このルーチンワークを知ってる人間は、新聞から真実を読み取れるようになる
ワンポイントレッスン
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 10:50:52.30 ID:2ElPKK590
>>961
泥棒
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 10:57:59.35 ID:2ElPKK590
菊門の身体障害者まだこの辺うろついてるの?
両側テレセントリックは所詮 凸レンズ+絞り+凸レンズ
部品をそろえば30分で作れそうだが、口先だけで実際に作って成功したかどうかは怪しい。
物体側テレセントリックレンズに較べて製作は簡単だが用途が狭いのが難点。
頑張って口先だけではないことを証明して欲しいものだ。
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 11:16:22.21 ID:+nVytsd30
メーカー製のレンズは前群、後群単体として機能しないのでは
>>968 > 両側テレセントリックは所詮 凸レンズ+絞り+凸レンズ
> 物体側テレセントリックレンズに較べて製作は簡単だが
ほーら、ちっともわかっていないw
自己中心的で、自尊心が強く、病的に嘘をつき、後悔したり、罪悪感を感じない
また、感情が浅く、冷淡で人に共感しないだけではなく、
自分の行動と責任を結び付けられない(責任感という概念の欠如)
退屈しやすく、刺激を求め、寄生虫のように他人に依存して行動する。
欲望を抑えるのが苦手であり、現実的・長期的な計画をもとに行動できない
そのため衝動的に行動し、あげく責任を取ろうとしない(ルールを知っていながら義務を放棄する)。
そんな伊藤君は半島人
物体側テレセントリックレンズに較べて製作は簡単w
東京・大阪間往復は、東京→大阪移動より簡単と言ってるようなもんだな
>>972 両側テレセントリックの場合市販の50ミリレンズを使えば、向き合わせて真ん中に絞りを置くだけなので、
改造レベルが低くて製作が簡単なのです。レンズそのものの改造が不要なのです。
>>973 それ、953の受け売りじゃないかw
またここで仕入れた知識をここで偉そうに語っている
しかも間違えて
(向き合わせて置くってwバッカだろ)
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 12:13:21.80 ID:+Eppk+rAO
向き合わせる意義がないな、両端を無限遠補正にするはずなのに、、
向き合わせても機能はするだろうが無駄に大量の全反射が生じると思われ、、
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 12:17:01.70 ID:+Eppk+rAO
ヤフオクに大量のメディカルニッコールだしてきた
>>974 いつか気が向いたら私がアマチュア世界初の両側テレセントリックレンズを製作して上げましょう。
口先だけの人は製作していない事が明確になりましたので、、、、、
ガウスタイプの両側テレセントリックも面白そうだ。
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 12:21:45.12 ID:HBDbSX7z0
>>977 50mmレンズを「向かい合わせ」に置いたテレセントリックレンズなんて作ったら
間違いなくお前が世界初で最後だろうw
そんなバカは他に居ない。
作って撮影してみりゃわかる。
>>979 絞りの位置を何処に置くか分かっていないのだろう。
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 12:49:38.20 ID:HBDbSX7z0
>>981 またもや全く的を射ていない反論乙
どっからどうやってそういう考えにたどり着いたのやら
まあ、Googleでパッと出てくる情報の受け売りを駆使して
相手を言い負かそうと必死に足掻いているのが本当によくわかるわw
お前はレベルが低い
>>979 関心するぐらい口先だけの人だナー
システムと作例を出せばかたがつく事なのに、ない袖は振れないのは分からないでもないが、、、、、、
>>982 作ったといって証拠を出せない、嘘吐きとテレセントリックレンズの話は不毛である。
勘弁して欲しい。
> 嘘吐きとテレセントリックレンズの話は不毛である。
> 勘弁して欲しい。
初めて意見があったな、嘘つき爺さんw
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 18:54:56.91 ID:n6TM3mwT0
犯罪者がじーさん誹謗して社会に挑戦か
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 18:55:43.71 ID:n6TM3mwT0
こんな奴の生活保護今すぐ止めろよ。消費税撤廃
989 :
D800E:2012/08/03(金) 20:56:29.67 ID:RCOyPujP0
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 21:21:40.42 ID:TXIrtqMP0
>>989 >改造レンズに挑戦しているのかニコン、、、サードパーティ殺しか?
お前なんか眼中に無いのは確かだな。
991 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 21:28:33.61 ID:elqjZkfW0
> 倍率色収差軽減機能がついていればニコンのレンズを使うしかなくなる。
> ニコン、、、サードパーティ殺しか?
バカだねえ
992 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 21:42:23.27 ID:o36jrcU90
> 倍率色収差軽減機能がついていればニコンのレンズを使うしかなくなる。
この発想はなかったw
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 21:45:35.54 ID:elqjZkfW0
>>992 「どのNikkorでも倍率色収差が補正される」というのを曲解したわけね
結局、最後の最後まで光学オンチの恥さらしっぱなしで終わるわけかw
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 21:52:59.70 ID:X6e13x3k0
ここも地味に情弱だし
> ニコンの最新のカメラには困ったもんだ、
2007年のD3から搭載されてんだけどね
995 :
D800E:2012/08/03(金) 22:03:57.47 ID:RCOyPujP0
>>993 ソニーの場合は対応しているレンズがほんの少し。
ニコンの場合対応していないレンズが3本 ダガヤ。
といってメディカルニッコールが対応しているかどうかは分からない。
996 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 22:08:30.16 ID:elqjZkfW0
>>995 まだ自分が何を間違っていたのかすら理解できていないんだ。
本当に頭悪いんだね、びっくりしたよ。
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 22:18:35.17 ID:elqjZkfW0
爺いが「倍率色収差」「ニコン」で必死にググっている間に埋め
998 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 22:19:51.07 ID:elqjZkfW0
あ、UVニッコールは補正対応外かも知れないな(笑
999 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 22:20:50.27 ID:elqjZkfW0
膿め
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 22:21:20.97 ID:elqjZkfW0
はい、おしまい。おバカさんw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。