単3電池デジカメしか愛せない人たち29

このエントリーをはてなブックマークに追加
5名無CCDさん@画素いっぱい
Q3.俺のデジカメは**なんだけど、エネループって使えるの?
A3.大抵は使えると思います。
  カタログや取説の電源欄などにアルカリ乾電池の他に「ニッケル水素充電池」とあればまず大丈夫。
  古い機種でたまに駄目なのもあるので要注意。
   
Q4.一眼レフで単三機ってありませんか?   
A4.多くはバッテリーグリップ装着で単三機化が可能です。
  重くなりますが、オマケで縦位置シャッターボタンもつくのでウハウハかもしれません。
 '10年12月現在では下記の機種がOKのようです。
 ●ペンタックス
  *ist系全機種、K100系、K200系、K-m、K-xはそのまま単三使用可
  K-rは単3形バッテリーホルダーが必要、K-7とK-5はバッテリーグリップが必要
 ●キャノン
  KissX50は単三不可。バッテリーグリップ装着で1D系以外は全て単三使用可。
 ●ニコン
  バッテリーグリップ装着でD70系、80、90、7000、200、300系、700がOK
 ●オリンパス
  バッテリーグリップ+単三型電池ホルダー装着でE-3、5、30がOK
 ●フジ
  S5proはグリップで単三ok。S3proが単三のみで駆動可能。
  S2proは単三のみで動作するが、内蔵ストロボを使うのなら要リチウム電池。
  S1proはデジタル部分の単三に加えて、カメラ部分のリチウム電池が必要。

 その他にコンタックスNデジタル、フジのSxProシリーズなども単三可だったような。
 残念ながらパナソニック製品とソニー製品は全て不可の模様。