プロカメラマン専用スレッド Part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
無駄話が好きなプロカメのスレです

前スレ
プロカメラマン専用スレッド Part36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1329930208/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 18:16:15.99 ID:aZBPN2JH0
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  一流プロじゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   底辺です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
3名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 20:25:41.09 ID:MUuWkGh+0
腹が鳴るとか
屁が出るとか
たべちゃうぞ〜
戦闘員より強い個性が腹に
4名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 21:48:59.80 ID:7ULo9WCN0
>>2
おまえ…
ずっと待ち構えていたのか…
5名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 23:15:39.29 ID:4NW2KSFp0
                 
        (    / ⌒`"⌒`ヽ、             
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\  もーイヤ!
          /,//::         \      
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ こんな生活。 
       /  /、:::::...           /ヽ_ \  
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )   
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"  
6名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 12:53:13.81 ID:bOIzl8Qs0
4kは対応出来んな。。。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 13:09:16.51 ID:aSFxnoQr0
とりあえず銀一のゴミツイートをやめさせろや!
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 15:29:07.18 ID:HWvGLRN30
フォトクリがいいよ
9名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 17:54:06.12 ID:6VztzD9a0
雑誌の仕事で店からフリーで仕事してくれと言われたけど、皆はやる?
俺は半日5万提示したら向こうから半額にするなら何カットとか言われてやる気なくなった。
雑誌の仕事を単発にすると、後あとトラブルんだよなぁ〜
10名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 18:29:43.43 ID:JYrw5h940
値段が合わなきゃ断ればいいだけ。
5万欲しいんだったら、最初に提示するのは8とか10だろうな。
見合う金額に交渉するのも仕事のうち
11名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 18:33:24.32 ID:/inSy2OL0
>>9
値下げ交渉してくる客は切った方がいい
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 20:10:03.15 ID:aSFxnoQr0
つーか、素人相手に仕事するのはトラブルの元だし、疲れるし、別の才能だと思うお。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 01:11:13.52 ID:QJZt+DbJ0
つーか、雑誌自体がオワコン
終わった媒体の終わってる偏執者との仕事はもうやめました。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 06:27:09.97 ID:iMB4FuXn0
雑誌仕事なんて趣味みたいなもんだよ
15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 17:02:30.16 ID:zrHfygNP0
ま、ここにプロがほとんどいない時点でオワコンなんだけどな。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 19:32:22.55 ID:iQZWRjaX0
雑誌の質にもよる罠。ってか、そういう話もってくるような雑誌なら相手にしない
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 19:50:03.56 ID:nmA70w/70
>>16
今の雑誌社はそういう営業もやってる
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 19:57:59.16 ID:2enbvSXC0
>>17
どんな営業だよ!!
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 21:07:44.96 ID:QJZt+DbJ0
趣味系の雑誌って3流のブラック会社のイメージ
20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 21:20:44.15 ID:Q6+78HLQ0
まー、出版係は教科書ですら下請が作るご時世だからねー。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 21:23:06.39 ID:Q6+78HLQ0
訂正
出版係→出版系
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 22:28:08.87 ID:u2vNaYJ00
>>19
ジャンルに特化した本の方が今は強いけどね
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 08:18:46.41 ID:IDLAua/E0
旅行系ガイドブックは今も手堅いよ(出版社によるけど)
取材に行けばどこも歓迎ムードで撮影もスムーズ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 08:42:55.34 ID:DBcnlmjY0
↑激安で長時間拘束 宗教媒体の方がマシ
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 09:05:25.06 ID:IDLAua/E0
>>24
いや、そうでもないのよ。
出版社によるって言ってるじゃんw
26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 09:27:29.35 ID:xQsF+RB8i
フォトクリ押しさん嘘言わないで
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 09:42:23.73 ID:myMpEW990
おはよう御座います、以前、編プロ経由でガイドブックの仕事やってました、
ギャラが安くても、いろんな所にいけるのが楽しく、たまには良いか〜って感じでやってましたが・・・。
ある日突然ギャラを値切ってきて(ここで書かれてるフォトクリ以下です。)さすがにやってられないのでやめました。
やはり、編プロじゃなく、編集部直でないとダメですね。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 10:59:20.74 ID:S2v0Z6eQ0
>>27
そうとも限らない
出版社は本出すだけで外注の編プロ(東京カフェなど)が制作抱えている所もある。
取材せずに店舗から写真貰ってるだけの雑誌(成美堂)もある。
ダンチューは真面目に取材してるよ。未だにフィルムで撮ってるけど。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 04:11:04.39 ID:Ci3Ca7X20
安い仕事しかやってないと、
どこも安いんだってなるんだな
可哀想に
30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 04:39:50.50 ID:0ubzAonv0
>>25
>出版社によるって言ってるじゃんw

その通り!
ここにいる一部の連中は、旅行ガイドブックというと「じゃ○ん」みたいな
情報誌のクソ安い仕事を想像するのだと思うw

>>29
>どこも安いんだってなるんだな

そう思うしか逃げ道がないのだと思う。
安い仕事ばかりしているカメラマンは、その金額をベースに物事を考えるように
なるからダメなんだよね。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 07:53:55.55 ID:lYfGKqcA0
労働者の最大の敵は安売りする労働者だからな
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 09:14:46.35 ID:EFF+sCty0
あんまり関係ない。
たまに新規が参入するけど、すぐいなくなっちゃうんだよね。
よっぽど手際が悪いのか。。。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 09:27:46.60 ID:y2qSBrL90
車系媒体も今いいよ
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 12:27:07.69 ID:T6NSz84s0
>>28
そこまで書いていいのかよ?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 15:28:00.25 ID:Ay72QYMN0
>>34
大した事書いてないぞ
36名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 15:51:23.97 ID:VMADNp+R0
>>34
何か問題あるの?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 16:15:26.48 ID:ep13e4640
モーまん隊
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 20:31:06.54 ID:5oAWHhVg0
ガンちゃんがその後どうなったって???
39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 22:14:04.65 ID:T6NSz84s0
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 23:43:21.07 ID:5oAWHhVg0
地元の弁護士が食べなきゃいいのかな
なんなんだこれ
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 00:25:47.70 ID:m9ZSXVhR0
桂剥きだけでこの不穏なムード
ハトビーム!
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 00:27:27.05 ID:m9ZSXVhR0
さくらだもん憲政会
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 02:38:29.60 ID:P9E6FXxo0
ゲイに成らんと成功出来んもんかね
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 09:20:12.70 ID:0kaes3fC0
そんなに性交したいの…
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 14:34:01.58 ID:SAt1cljB0
性交したいに決まってるだろーがバカ
46写真家蜷川実花 :2012/04/17(火) 15:23:58.99 ID:EeK/ApX00

 人生気合いっす!ブログ読んでください!http://pub.ne.jp/zeiss/?entry_id=4128425
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 16:28:00.08 ID:pr9AKgQm0
↑何年にも渡って他人を騙るキチガイ
サッサと新打法がいいよ
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 18:19:51.24 ID:X0S5EAoV0
エビパブ?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 22:05:37.41 ID:V9H0JSD60
取材メインのカメラマンで、4年前のノートPCでモバイル用の機器(データカードやwimaxやテザリング出来るスマフォかタブレット)を持ってない人がいるんですか?と聞かれました。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 22:30:51.23 ID:0kaes3fC0
私は聞かれませんですた
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 22:45:58.65 ID:RAHxdEjW0
>>49

日本語ですか?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 00:20:03.86 ID:sI+1YJ7I0
>>49
普通にipad使ってるけど。
eyefiのダイレクトモードで。

>>43
奴の事だろ。べつにいいじゃん性向の事は。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 12:29:35.34 ID:puUm/7oc0
>>52
eye-fiなんて使えんぞ
素直にカメラアダプターでやった方がいい
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 17:54:58.71 ID:jwwwjr3x0
この仕事も性が憑き物なんだね
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 21:02:05.61 ID:2BNnTnsJ0
支障に聖を教え込まれ、性奴隷が憑依したままトップクラスに登った女亀
業界のルールを破り、健全な師弟関係を破壊した罪は重い
その青白い寂しい写真は、あなたの心なんでしょう
いっか・・・
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 21:42:30.91 ID:VzM5NEZz0
来るさんの悪口はやめろ。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 17:13:05.76 ID:0VsWUfMF0
来て早々挨拶もせず、ずっとポッケに片手を突っ込んで携帯パカパカやってた編集の小僧がいたので、怒鳴ってやったわ!
てめえ、何もんだよ!
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 17:25:15.24 ID:/796AV4b0
>>57
あーあ、また仕事一つ無くしちゃったね。
あといくつ残ってる?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 18:02:29.41 ID:hO6eDRCO0
俺もいたわ、そういうバカなやつ
Gitzoの三脚でぶん殴ってやったわ
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 18:29:41.00 ID:gtV9k4lt0
俺は割り切ってるからバカな編集は相手にしないけどな
ゆとり世代は見方を変えれば可哀想だよ あ、これ編集に限らずね
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 18:44:50.18 ID:0VsWUfMF0
>>58
売れっ子なんでね
たかだか一人怒鳴った所で関係ねぇよ
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 18:50:08.45 ID:GgpOXREx0
怒鳴ったのはまあいいとして、それをここに書き込むのはマズイだろ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 18:52:15.16 ID:hO6eDRCO0
なんだ、釣りかよ
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 20:56:14.71 ID:mEXLTU550
>>61
フォトクリさん妄想乙
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 21:02:12.43 ID:e/DH/9BT0
おまいら本当にフォト栗が好きなんだな。。。
必ずその名前を出さずに、その話題に触れずにはいられない。。。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 21:52:26.34 ID:FsRlGLPy0
ばかな取引先なんて、この業界に限らずウジャウジャいるわな。

フリーランス(どんなに売れっ子でも)がそんなくだらない事で
いちいちキレていたらそのうち仕事無くなる。

普段は温厚な人の方が、ここ一番でキレた時には効くんだよ。

昨日、「ほんまでっか?」で言ってた。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:06:19.91 ID:e/DH/9BT0
温厚な奴ってのは満ち足りているから温厚で居られるわけ
フリーランスは緊張の連続
常にいつ何時も負けるわけにはいかないよな
薄給でも勤めている方がずっと楽だよ
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:08:14.12 ID:FsRlGLPy0
>>67
おまえはいつでも意味なくカリカリしてるやつと、仕事したい?
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:13:15.72 ID:e/DH/9BT0
温厚なフリの奴より本音がハッキリしてる奴となら仕事したいね
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:24:55.46 ID:xiHoDxqY0
品性下劣でろくなもんじゃいやつの本音だとなあ
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:27:28.23 ID:ko898jJ/0
>>70
そんな人とは、仕事をしなければ良いだけ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 23:48:45.40 ID:FsRlGLPy0
>>71
話しがループしてるな。
それだと、仕事が無くなるってのが始まりだが。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 23:56:49.38 ID:yjoDL3Vj0
頭に蛆湧いてるらしいな
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 00:01:06.15 ID:G41N/MXn0
「う〜み〜は〜ひろい〜な〜おおき〜いな〜」ってかあ!
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 13:15:09.38 ID:wAkXxMmd0
嫁が隣で一軒家の内見申し込んでる。。
本当に買うんかな。。不安だ。。。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 20:01:55.79 ID:cHG5AF+t0
可愛くって金持ってる嫁が欲しいなー
それでエロければ最高

今は嫁の稼ぎも重要だよな
7775:2012/04/21(土) 01:04:06.00 ID:xRmlAE6l0
アホか俺が金出すんだよ
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 03:16:25.80 ID:9coiXtr20
去年の大震災で家や財産が根こそぎ無くなって借金だけが残ってる
被災者をたくさん見ているはずなのに正気じゃないと思う。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 04:00:07.96 ID:xRmlAE6l0
>>78
ゴメン。借金にはならんのよ。
税金消費税もちゃんと払ってるから大丈夫
ただ、そこまでして欲しいかとも思う
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 07:38:20.79 ID:hFhV5Fd00
底辺が来たよ
だから税金払ってない
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 09:31:08.94 ID:ehMaV1yW0
ここは他人の失敗を笑うスレではなく、自分がそんなことしたら危険だなと気づくためのスレ。
今はノーミスでやれていても、それがずっと続くとは限らず、事故はいつ何時降りかかるか分からない。
他人の失敗をめしうまと笑うのもいいが、それが自分だと思ってゾッとした方がいいね。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 11:53:48.71 ID:RWijV2u60
>>78
自分が買えない理由を震災に結びつけるなよ
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 12:16:22.88 ID:TMbjb5LD0
家買った事ある奴なんてここにいないんだから
聞いても無駄だろうな。
賃貸でスタジオ運営してる奴もほぼ皆無だし
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 19:35:54.68 ID:0HEkkGxk0
戸建てじゃないけどマンションなら買ったぞ
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 06:22:17.23 ID:NTcBOqF70
マンションじゃスタジオに改造するの
難しくない?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 08:42:05.33 ID:mIQYLY4m0
なんかここもどん底スレと同等な気がするんだが
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 09:00:23.45 ID:GJ9pmspu0
ホントばかみたいな小僧ばっか
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 09:55:17.42 ID:B2RwV9Gr0
オマエモナ
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 10:17:41.47 ID:f1YqDOxz0
流れが悪くなってるので、真面目な話を

皆さんは、バックアップ機材についてギャラがいくらだったら持って行きますか?
動作チェック済みのカメラやストロボが、現場で壊れる(壊される?)こともありますよね?
二台体制は当たり前と言いますが、荷物重くなるのはどうなんでしょう?
個人的には安い給料の場合は、別日に再撮影がベストと考えています。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 10:28:38.11 ID:qoWjJU4l0
給料と言ってる時点で私と違う世界と感じます
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 10:33:43.74 ID:87ofGgiB0
まあフォトクリならガキにいじられる事もあるもんな
そんな事会社に相談すれば?
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 11:01:21.28 ID:jd5R5VqU0
>>89
ストロボは二灯使うこともあるので、一灯ダメになっても何とか対応できるが、
サブカメラに関しては、最低5万貰わなければ、代替え機材なんて持って行かないよ、俺は。
何ヶ月か前にこのスレでレストランの撮影時、店員がコード引っ掛けてストロボ倒れて、
料理皿から中判デジ・ノートPCまで全部壊れた話あったよね。
レンタルするだけでも何万もかかる中判デジを二台体制にするのもきついでしょ。
(まぁ、その場合は35mmフルサイズを予備に持つとは思うが・・・)
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 11:19:08.97 ID:lhUnqFtl0
どう見てもお前アマチュアだろ。
安ければ安いほど後の手間がかからないようにその場で終わらせる。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 11:47:41.41 ID:VFd6j/la0
>>89
>荷物重くなるのはどうなんでしょう?

コロコロカメは大変だねw
俺はクルマに予備のカメラやストロボを積んであるよ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 12:38:42.55 ID:PRsflDD50
荷物が重くなるから壊れたら別日に再撮がベストって、そんな考えだから仕事なくなるのだよ。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 14:15:11.58 ID:6lf68bc7i
別カメラ代とか悲しくなるほど底辺
フォトクソにでもいけばいい
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 20:57:38.97 ID:+BG41U9w0
多摩クリじゃダメか?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 23:12:47.25 ID:VFd6j/la0
>>97
www!
最近の若い奴は「?」かもね?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 00:17:06.89 ID:F+XLSPlz0
>>92
店取材で中判が必要なのか?
ミラーレス一眼で充分じゃないの?
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 01:50:00.32 ID:WuZclKHC0
家庭画報の店取材かもよ?w
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 09:09:46.91 ID:Jb53DTl70
プロならどんなに安いギャラの撮影にも予備機は持って行くだろ?
一度失った信用を取り戻すのは相当難しい
カメラ壊れて撮れませんじゃ済まない仕事だろう
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 09:40:35.53 ID:E0WCKTSm0
>>100
自分に無縁の媒体なら心配無用。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 10:17:34.96 ID:ga2GzQ0z0

これ何?いんちきプロカメラマンの写真!

 http://www.ikuru.net/blog/archives/2008/01/post_613.html
104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 11:24:15.87 ID:nr0HFOH30
>>103
お前ほどほどにしないと捕まるぞ。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 15:40:57.28 ID:2Ln2D4RA0
>>101
商売でやってるんだから、料金体系も営業のうちだろ。
安いギャラは代替え機なし、高いギャラに持っていくためのエントリー価格だ。
フォトクリの撮影中にミラーが落ちた所で、はい!おしまいでいいだろ?
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 17:26:08.47 ID:nr0HFOH30
そうだね、お前のカメラマン人生がおしまいだわ。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 17:51:21.02 ID:fWOnbD/I0
無責任人生
製造業なら違約金
108名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 18:03:47.58 ID:2Ln2D4RA0
>>105
うーん、どうなんだろうなぁ
その代替え機さえも壊れたらどうすんの?
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 18:03:55.81 ID:CyIqpRsC0
Nikon D800はセンサー&シャッターユニットの部品代が各3マソだってさ
工賃は掛かるとしてもランニングコストとしては今までより破格値じゃないの?
オイラもカップ機から乗り換え検討中!!
110名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 18:04:59.48 ID:2Ln2D4RA0
アンカー間違えた
>>101
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 18:14:24.03 ID:0N+Thi1D0
いつもはギャラが少ないだの、仕事無くなっただの宣っているくせに、一丁前に良心だけはあるんだな?
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 18:37:39.72 ID:15QL2GrEi
良心とかそういう問題か?w
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 18:41:35.03 ID:3WUzWIXx0
やすい仕事だから予備機持って行かないなんて、そもそもプロフェッショナルじゃ無いだろ。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 19:28:11.77 ID:fWOnbD/I0
645dのシャッター交換は15万かかるぞ
専用サービスもあるが
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 19:41:23.05 ID:CyIqpRsC0
だからそれが年に何回あるのかでも、仕事に依って、サブ機、メイン機、
こちらでかけられるコスト・単価の許容も変わって来るよね
ある程度の大きさでカット数が必要な仕事には持って来いだよね
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 20:01:15.22 ID:fWOnbD/I0
というかcanonはサービスが悪いからもう行きたくない
愛想だけ良くてもなー
117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 20:09:42.51 ID:lpUrMfdI0
>>116
プロサービス入ってる?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 20:15:00.07 ID:+9+eWyZN0
>>114
それどこ情報よ
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 20:47:30.72 ID:EuVZUfeZ0
>>116
慇懃無礼でキモイ上に 余計な人ばっかり
特に機械から出てくる紙切れ渡すだけのおっさんてなんなの?
人材半分以下でいいよなキヤノン
120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 21:04:27.63 ID:03HZB1z60
>>119
どこの話?
121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 21:12:27.16 ID:L8vgXcpKP
>>120
何となく幕張の様な・・・w
122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 23:04:42.13 ID:EuVZUfeZ0
幕張としんじく。
プロサービスはクルマ停めにくいからあんまりいかない
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 23:19:48.14 ID:rA8mYYFd0
銀座のCPSの前に路駐して
緑の服着たおじさんが仕事終わる前に速攻戻る
センサー清掃ぐらいなら大丈夫じゃね?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 23:53:42.49 ID:03HZB1z60
>>122
センサー清掃だけしか利用しないの?プロなのに?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 01:15:45.04 ID:EJj0SqmL0
4000万の住宅ローン被るんか。。

取り敢えずCPSはキライ
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 09:20:13.06 ID:3eCpgZAw0
銀座は昭和通のパーキングメーターに停めてキヤノンの前のビルを通り抜けるよ
これがツウ
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 09:23:46.24 ID:ut8xMcqL0
ニコンの吾妻橋時代は駐車場の心配だけは無かったな。
銀座に移転してからは電車使うことが増えた。
昼間からライオンで一杯ひっかけたりできる。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 11:54:45.57 ID:TbY2oC2E0
紙パルプ会館向かいの旧い画材屋無くなったな
かっこ良かったのに

>>126
半透明ビニールの向こうにいる客にギョッとされる
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 23:12:00.55 ID:Q3puquxh0
銀座CPSに行くつもりが、いつもギャラリー側に行ってしまう・・・
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 23:14:02.20 ID:0xTza3wT0
>>116
今だにCanonなんか使ってる奴いるの?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 01:22:59.78 ID:v4rrVslU0
みんな都会っ子なんだな。
ところで俺もサブ機無しで冷や冷やしながら撮影している底辺だ。
(集合の時は一応フジ6x9持ってってはいるが)
だってギャラ安いからしょうがねえじゃん。
(さすがにブライダルはやっていない)
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 01:50:47.95 ID:no/N5L8T0
>>131
観光地で観光客の集合写真を撮るお方ですか?
133写りが良すぎるコンタックスのデイスタゴン25f2.8が売り切れだ!:2012/04/25(水) 09:53:09.91 ID:mhAOtmf50

 松本カメラ 早田カメラ!
134名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 10:24:42.47 ID:0h4wxmMF0
>>130
しょうがねぇんだよ、買っちまったもんわ。今時Canonなんか使ってる奴は、情弱だけどな。

>>131
カメラは壊れる前兆があるから、一台体制でもメンテナンスしっかりやればこなせるだろ。
ミラー落ちたらお陀仏だけど、そんなもんはメーカー対応してる問題だから、交換点検していない己の責任。
データ壊したとか、感光したってのもプロとしてはあるまじき行為だよね。

子供が暴れて三脚倒したってのは、親の責任だけど。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 11:37:24.07 ID:wxzwhEjT0
言い訳がましい
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 16:26:01.29 ID:9ReDz2ET0
未だにプロのキヤノン使用率はニコンより高いだろ
まだD800は機体が足りていない
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 18:39:55.67 ID:I2luBJ3h0
キヤノン必死すぎ
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 19:52:27.90 ID:no/N5L8T0
カメラなんて使い慣れたメーカーの新製品を買っておけばいいんだよ。
俺はニコン使いだったがキヤノンに変えたら、ピント環やズーム環の回転方向が
逆なので嫌になった(当たり前なんだけど)
瞬時のズーミング時、逆方向に(回らない方向に)ズーム環を無理に回転させよう
として、レンズ2本を壊したよ。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 21:10:14.78 ID:uG53Eilt0
CPSのアンケート来たけど、データの容量がGB単位って何考えてるのかと。
もはやTB単位じゃないとお話にならないだろが。
そういうところからして「わかってない」と思うよ。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 22:06:00.10 ID:B2K1ZkHM0
>>132
違います。基本は写真屋なので、たまに撮影して自分でプリントしてる。
たまにしか撮影ないから投資ができない。
投資しないから仕事が無いと言われれば否定できないけど、とりあえずの金が無いからどうにもならない。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 22:34:52.73 ID:no/N5L8T0
>>140
俺は>132ではないけど…

>基本は写真屋なので

営業写真館とは違うの?
舞台写真が専門とか?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 08:16:41.27 ID:kmv42X/J0
カットホルダーのホコリ対策の
143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 08:17:53.31 ID:kmv42X/J0
アンソニーがロコモーションとかあ〜!
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 22:04:38.28 ID:I8xFFPTi0
>>141
基本は写真屋。昔風に言うとDPE店。
スタジオもあるにはあるけど、証明メインでたまに商品撮るくらい。
貸衣装も当然無し。たまに親戚や友達の子供の全身写真を撮る位はしなくもないですが。
舞台やイベントのスナップも撮るけど、出張撮影のメインはやっぱり宴会とかの集合です。
だからサブ機まで持てる余裕無し。でもさすがにやばいから検討中です。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 23:48:42.04 ID:DxV8CA5V0
>>144
ブライダルとか学校イベントとか、二度と日程組めない仕事は絶対代替え機材持たないとダメだぞ!
例えギャラが安くても、そのイベントは一回限りなわけだし。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 00:06:25.09 ID:JcpX0lV30
そんなこと今言わんでも。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 01:56:24.28 ID:XnUtlHEn0
安いギャラで
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 02:07:06.57 ID:SVvpsvKS0
>>144
サブ機はなんでも良いと思うよ。
キヤノン使いならKiss、ニコン使いならD3100で充分役に立つ。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 02:45:53.33 ID:dLGNUM2P0
プライベートで1D使ってる奴は浮いている
安いギャラで1D使う奴も浮いている
予備機を持ってくならそれ相応のギャラを払えよ
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 05:33:04.33 ID:lvKWsCiV0
月50万の売上なら赤字に出来るし
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 05:40:59.59 ID:dLGNUM2P0
この際月300で赤字にしてしまえ
152名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 09:12:46.18 ID:G+92/new0
>>148
代替え機材は、必ず同じセンサーサイズじゃないと意味無いよね?
フィルムの時だって中判二台持ち歩いていたじゃん。
俺はPENTAXの645Nとポラ用の645で緊急時にポラ外して使ってた。

二台体制組むのが当たり前だと思うけど、心情的に低予算のクライアントから上から目線で言われたく無いよな。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 09:17:45.35 ID:0GWLtZ110
実質はバイトなのに、なぜかクライアントという言葉を使いたがる底辺w
154名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 09:20:26.82 ID:UFFrC8S20
そしてクライアント信仰を植え付けて、小銭をもらうテーヘン
155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 09:27:46.71 ID:dLGNUM2P0
ギャラ値下がり交渉をしたがるクライアント
値下げする奴をクライアントと呼びたくないカメ
あまり安いと予備はコンデジと言いたくなるよな
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 09:33:25.65 ID:dLGNUM2P0
>>152
デジカメになって高額予算に変わったから常に予備のことどうするか考えるね
値段は高いがパソコンと同じ扱いだしフィルムはよかったな
157名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 09:44:58.54 ID:G+92/new0
というか、代替え機材をどうするかってことを予算組みの時に計算していないんだよ。
壊れた時にカメラマンが、そんなの聞いていないって言って来ても文句言えない。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 09:56:07.02 ID:F7G0iDRmi
↑フォトクリ
159名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 09:57:40.02 ID:69Or/ZIR0
予備機を持ってこない奴には次から頼まない
160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 10:04:30.16 ID:G+92/new0
>>159
お前、カメラマンじゃないだろ?
161148:2012/04/27(金) 10:38:03.18 ID:SVvpsvKS0
>>152
>代替え機材は、必ず同じセンサーサイズじゃないと意味無いよね?

>144は「出張撮影のメインはやっぱり宴会とかの集合です。」と言っていたので、
その場をごまかすだけならば「カメラは何でも良い」と言いたかっただけですw
俺は広告系なので、メインと同じカメラを予備で持っていきますよ。

>俺はPENTAXの645Nとポラ用の645で緊急時にポラ外して使ってた。

俺もペンタ67で同じことをやっていた。
しかし、緊急時でパニックになりポラを外して「裏蓋を忘れた」と騒いだら、
カメ素人のデザに「壊れたカメラの裏蓋は使えないの?」と冷静に言われた
思い出があるよw
162名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 10:43:27.17 ID:G+92/new0
>>161
フィルム交換もアシスタントにやってもらうから、バケペンは結局三台体制だよね
いずれにしても、代替え持っていくのが当たり前なのは確かだけど、ギャラありきの話だよ
163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 11:27:35.65 ID:AZcVA5K50
ギャラが安かろうが糞みてーな仕事だろうが予備機は持って行くもんだと思ってたけど
ここ見てるとそうでもないのかと考えさせられる

まぁ俺は小心だからどんなカス仕事でも必ず予備機持ってくけどね

予備機持たない人で5Dのミラー落ち経験した話聞いたけどゾッとしたよ
164名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 11:40:36.04 ID:SVvpsvKS0
>>162
>バケペンは結局三台体制だよね

そうなんだけど、一度だけシャッターが壊れていたのに気付かず痛い目にあった
事があった(シャッターが切れる音は普通だったので気付かず)
当時、それがきっかけでマガジン交換式のマミヤRZ67に買い換えたよ。
マガジン交換式だと「ポラ」がちゃんと写ればカメラは正常って事だからね。

>ギャラありきの話だよ

本当にそう思う。
昔は1日拘束で「ボディ1台が買えるギャラ」が最低でも貰えたけどね。
しかも、フィルムカメラは安かったしw
165名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 11:41:49.26 ID:dLGNUM2P0
予算削減でアシも減らしてるし予備機なんて
今はミラー落ち過去の話だし地方に拘束とかなら持ってくけど都内では
166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 11:45:00.55 ID:dLGNUM2P0
以前ならJPEG納品だったが予算削減時間短縮でRAWそのまま渡して
レタッチは印刷屋に宜しくで終了
167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 11:52:20.37 ID:SVvpsvKS0
故障より怖いのは、カメラを「落下させた」「水没させた」等の事故だよ。
あと、レンズも予備が必要だと思う。
俺はクソ安く暗いf値の「広角→望遠ズーム」をバックに忍ばせてあるよ。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 11:52:44.01 ID:K7Pef6sS0
今だにデータのバックアップ取らない馬鹿もいるし、予備機持たない(持てない)奴もいるのは不思議でない。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 11:57:47.71 ID:dLGNUM2P0
今だに嫁ひとり愛人を持たない奴もいる
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 12:02:47.87 ID:G+92/new0
>>168
予備機っつーか、カメラのメンテナンスはやってて当然。
5Dのミラーにしても、事前に交換しに行けよって話。
そうじゃなく、現場で突然事故に巻き込まれたとか、店員が三脚倒したとか、そんな場合は不問だよね。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 12:15:21.47 ID:ndjle7Bl0
>>165
いやあ、キヤノンさんなら期待通りまたやってくれますよw
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 17:35:05.81 ID:pZExKk6d0
>>171
客に壊れるカメラなんて売りつけるんじゃねぇよ
173名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 20:01:25.60 ID:MbDlcQjl0
予備機がないなんてありえない。安い仕事であればあるほど失敗やトラブルなんかの足元なんか死んでも見せられない。トラブル起きて予算のせいでリカバリーできないなんて言ったらそこらじゅうの笑いものになる。
安ければ安いほどその場で全て解決で弱みは見せない。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 20:24:14.88 ID:dLGNUM2P0
高いギャラ1D
そこそこ 5D
かなり安くなってきた7D
ありえねぇよこんな金額KISS
もうかんべんしてくれ コンデジ
殆どボランティアじゃねーかよ 携帯でいいや

こんなんでどうよ
175名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 21:20:05.14 ID:SVvpsvKS0
>>174
いいねぇ〜
皆で結束してやるかw
なんだけど、仕事が欲しいが為に「もうかんべんしてくれ」金額で「1D」を
使う裏切り者が必ず出るよ。
「ウチなら同じ金額で一眼デジで撮りますよ」とねw
176名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 22:10:08.95 ID:AZcVA5K50
干されろバカ
177名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 22:35:16.57 ID:bs9obddD0
常に1Dとkiss持っていって、ギャラ安いときはkissメイン、予備に1Dって事で良いじゃん。
安いギャラの時にKiss壊れて1D使っても「お客さんラッキーだねぇ」で済ませばダンピングにはならないだろ?
178名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 22:43:13.84 ID:G+92/new0
なんでキヤノン換算してるの?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 22:47:58.84 ID:offIgTs20
ニコンだとボディの序列格差がわかりにくいからでしょ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 22:56:47.50 ID:UW7ac30g0
そこんとこ信頼性が高いからカップ機使うんじゃねーの?
181名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 23:28:54.75 ID:SVvpsvKS0
俺はフィルム時代のブツ撮りは、
・高いギャラ→4×5カメラに67ホルダーで撮影(アオリ補正付)
・安いギャラ→マミヤRZ67にマクロ140ミリで撮影
と決めていた。
ある日、高いギャラの仕事を発注してくれる女デザイナーに「なんでウチの撮影
の時は、いつも蛇腹の古いカメラで撮るのよ?上から覗くカメラで撮ってよ!」と
怒られたことがあるw
なので、今の時代も「カメラ機材は見た目が大事」なのかもしれん?
182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 00:50:22.48 ID:2kI3Kt9+0
やっぱ考え直した
メインとサブだけでいいや
幾つも同じモノいらねーな
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 00:52:17.97 ID:rrCNHOuZ0
複数持ってても今はペイするのが難しい時代だからね
184名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 03:40:04.25 ID:AvHCarOH0
>>182
>>183
今の時代ほとんどのカメがそんな感じだよ(出版系、広告系を含め)
こんな事を書くと「フォトクリ乙!」と言われるけどねw
逆にフォトクリさんの方が「サンニッパ」とかの高額機材を持っているのでは
ないの?
また、実際に「普通の印刷物(雑誌とかカタログ)」だったら「Kiss」で撮っても
「1D」で撮っても印刷の仕上がりに大差はないよ(見る側には分からない)
その細かい「最高」を求めるのがプロなんだろうけど、安いギャラでそこまで
求める必要は無いと思う。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 05:53:33.45 ID:2kI3Kt9+0
大型ストロボ3灯セットのみでも328が軽く2本は買えるワケだが
186名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 08:22:55.03 ID:k6ZAHMdV0
>>185
何フォトクリ亀に対抗心燃やしてるの?
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 10:19:34.80 ID:+aYi5uFS0
>>173
この人、何度も同じ主張しているけど安い仕事なんて吐いて捨てるほどあるんだから、一個落ちてもたいしたことないだろ?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 10:40:46.34 ID:ddbV4sMS0
安い仕事だから手を抜いて落とすって評判が欲しいか?
そういう噂は早いぞ。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 11:17:41.99 ID:XR4RLUqp0
安い仕事だから予備持って行かないなんて言う奴は、
テスト前に、昨日全然勉強できなかったって吹聴してるのと同じで当てにならん。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 11:48:56.02 ID:dlwVZV8p0
フォトクソは好きにしてればいいよ
191写りが良すぎるコンタックスプラナー85f1.4が売り切れだ:2012/04/28(土) 11:51:55.24 ID:7zv8zo2K0
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 12:01:36.14 ID:dlwVZV8p0
何年も他人をかたり、どうでもいい中古カメラ屋のリンクを貼り付けるキチガイも子ねよ
193名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 12:09:59.27 ID:AvHCarOH0
*高い仕事の現場での会話
「カメラマンさん、すみませんが1カット急遽追加になったのですが、撮って
頂けますか?もちろん撮影料は別途にお支払いしますので見積書をください」

*安い仕事の現場での会話
「カメラマンさん、1カット追加になったんでオマケでそれも撮っておいてよ。
あと、使うかどうか分からないけど帰りに『店の外観』も一応押さえておいて」
194名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 12:24:05.21 ID:rnoBkuuh0
>>193
これが言えるようになったのは、フィルム管財費かからなくなったからだよな
195名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 12:54:34.79 ID:azdnmkIi0
>>185
見開きにしたら差は歴然だろ
お前は小さくしか使われない仕事だけなのか?

予備機なんて大して荷物にならん
安い仕事でどうしようか迷うのはストロボ
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 13:03:51.17 ID:rnoBkuuh0
>>195
んで、ストロボどうしてるの?
現場で壊れたら何て言うの?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 13:34:05.83 ID:azdnmkIi0
さすがにジェネを2台は持って行かない
万が一壊れたらクリップオンに傘で
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 13:37:36.40 ID:rnoBkuuh0
>>197
クリップオンに傘なんて、手抜きすんなよって言われないか?
それで万が一撮るって契約に入れてないだろ。だったら、別の日程にした方がよく無いか?
ストロボメーカー呼べるなら話は変わるが。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 13:43:58.25 ID:azdnmkIi0
>>198
日程と予算に再撮できるような余裕があればいいけど
今の話題は「安い仕事の時にどうしよう」ってことだろ
200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 15:08:42.14 ID:AvHCarOH0
>>195
>見開きにしたら差は歴然だろ

そんなの当たり前だろうよw
俺が言いたいのは、見る側(素人)は「2つの画像を見比べなければ分からない」ので、
メイン機が現場で故障してサブ機「Kiss」で撮って納品しても印刷になればバレずに
何とかなるってこと(安い仕事限定で)
元々、この話題の始まりが「安い仕事でも予備機に1Dを持って行くのか?」だからねw
201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 15:30:18.72 ID:rnoBkuuh0
>>200
1Dよりも遥かに今のKissの方がきれいに写るが、そもそもKiss X5とか持ってる奴いる?
サブにしても7Dとかでしょ。
問題はストロボ、ジェネでもモノブロでも構わないけど、
それらがダメになった時、傘クリップオンでやれる勇気があるかどうか。
人物撮影だったら余裕だけど、物撮りはキツいでしょ。
ということは、クリップオンじゃあ代替え機にならないってことだ。

ギャラに関わり無く代替え用で二灯持って来ても、それらがダメになった時はどうするの?
そういうシチュエーションってフィルム時代でもあったでしょ。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 16:03:15.21 ID:AvHCarOH0
>>201
>ギャラに関わり無く代替え用で二灯持って来ても、それらがダメになった時は
どうするの?

俺はさすがに「予備のストロボ1台2灯」までもが故障した経験はないよ。
なんだけど、フィルム時代に現場で(4×5での料理撮影で)ジェネ2台が壊れて
他のジェネから2灯割りしたけど、どうやっても「出力不足」で困ったことがある。
結局は都内の撮影だったので「レンタル屋」に持ってきてもらったけどねw
まあ、昔は「2400Wジェネで1灯フル発光」するのが基本だったけど、今は予備の
「ジェネ1台と2灯」さえあれば何とかなるのでは?
場合によっては「1台4灯」も可能でしょう(ヘッドの延長コードがいるけど)
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 17:38:19.75 ID:ddbV4sMS0
予備まで故障したら全うな相手なら理解してくれる。
予備を持っていなかったら安い相手でも悪評を立てる。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 20:32:33.09 ID:f8updh0p0
いやでも俺はふだん安い仕事ってあまり受けてないので、ごくたまに安い仕事を仕方なく受ける時は
最低限の機材しか持っていかないよ。
予備なんか持っていかない。
安い仕事の場合はあれこれ注文つけられてもあまり聞かないでサッサと撮る。
ついでに撮ってくれ、なんて言われても「ほんとに使う予定あるならしっかり撮りますけどどうします」と聞き返す。
そういう態度を相手も察して、安いからあまり注文つけちゃいけないんだな、と感じさせるオーラが必要だよ。
安い牛丼屋に行って高級店のサービス要求する方がおかしいんだから、いちいち律儀に相手する必要無い、ってのが俺のスタンス。

それで文句言われても別にこっちは困らん。もともと安い仕事はできればやりたくないんだし。
もちろん、安くても全力でやるスタンスの人は否定しない。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 20:52:23.02 ID:2kI3Kt9+0
最近は35mmで間に合う程度のブツ撮り写真なら、
クリップオン3灯でも時と場合によっては充分通用するね。(高感度の恩恵!)
最初は「小さいストロボ持って来て、何だよこれは!」って、怒られたけど、
納める写真を丁寧にフォトショップで加工して仕上げて納めたら、
納得してくれて、ゼネを使っていた従来通りの単価で支払ってもらっている。
モデリングが出ない分はチョト手間掛かるけど、客の要求する写真も、
従来とは変わって来ていると言う理由も少しはあるね。
いずれにせよ客の方にも柔軟な理解力があるかどうかということも、
将来的観点で大切!!

206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 21:17:07.27 ID:rrCNHOuZ0
俺もタレントの撮影でだけどクリップオンで済ます事増えたな
状況にもよるけどスピード重視の時にわざわざストロボセットしてたら間に合わんし顰蹙買う
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 21:57:45.12 ID:rnoBkuuh0
>>203
その予備のストロボがオシャカになったら相手はなんて言うのよ。
ストロボなんて前日点検していても突然壊れることもあるし、誰かが脚ひっかける事だってある。
カメラよりも壊れやすいもんだよね。

>>204
基本的に、その考え方であっている。
>>173とか>>188とかは、ビジネスのこと分かってないんだよ。

「この金額だと予備機材持参しませんが、いいですか」
「それだと困りますので、いくらなら予備持って来てもらえますか?」
「この基本ギャラに1.5掛けでお願いします」って言えるよね。
ギャラが安いんだから少しは頭使ってどうにかしてUPできるようにしなよ。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 22:18:31.50 ID:2kI3Kt9+0
逆に「Kissの絵でイイじゃない!!それならもっと安く出来るでしょ!」って、
言われないように、上級機の恩恵オーラで、おごっておくのも金では量れない、
こちらのペースとスタンスを保つ秘訣だと思われ
客の所有物と同等カメラで撮影、納めならそう長く続く仕事じゃない希ガス
大して金持ちじゃない客に、「家の孫が使ってるのとおんなじカメラだねー」
なんて言われたくねーよ カメラだけはね
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 22:21:27.33 ID:f8updh0p0
>>207 おおむね同意。 でもさすがに予備機で1.5倍は言いにくいので俺は1.2〜1.3倍くらいかなあ。

それか、ギャラベースを増やすのではなく、「予備機は車に積んで行くので、駐車代やガス代かかるので、車代として1万プラスしてもらえれば」
とか、電車移動なら「予備機持つにはアシがいないときついのでアシ1人分の経費プラスしてください」とか言う。
アシがいると荷物運びの他にも便利だしね。

でもだいたい一日5万とかの安いギャラの仕事だと、そこまでのレベルを要求してこない。
以前の仕上がり媒体を見せてもらえば、だいたいどんな機材でどういうクオリティの仕事が要求されるのか、すぐわかるから。
雑誌やカタログでめちゃ小さい扱いのカットなのに、シフトレンズであおって微妙なピント合わせたり、大型ストロボで微妙なライティングしても無駄だし、相手もそんな無駄なギャラを払う余裕はない。
上で誰かが書いている通り、時間優先の仕事ならセッティングもある程度時間をかけずに撮るのがお互いのためだよね


210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 23:38:48.60 ID:gwc18xuK0
>>207
>予備のストロボがオシャカ

ISO感度をあげる

きっと最新のカメラの高感度は凄い事になっていると思うよ
211名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 23:41:24.67 ID:NsG5axad0
カメラ壊れちゃったカメラマンには仕事来ない。
そのあとで2台料金もありますよって言われても仕事来ない。

あと、道具が壊れちゃったからってほとんどの作業者は
何かしらの道具使う。
カメラだけ特別だとしたら指定時間における記録。
やり直しはない。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 02:22:24.75 ID:PAjYnh050
そうかと思えば、ズーム、単焦点、マクロと、レンズ交換する度に「このレンズで写したカットは、おいくらでしょうか?」と聞いて来る律儀な客に出会ったり。先に入って来る金のことは全く分からんし、変な世の中だよねーw
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 04:13:16.14 ID:It6t/6VF0
釣りにしても酷すぎるな
214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 07:22:18.47 ID:yqNdlj6n0
安いギャラの仕事ってさ殆ど近場の都内だよね
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 07:36:48.83 ID:83G4Zi4s0
>>212
そんな奴おらんやろ
チッチキチー
216名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 08:05:21.64 ID:PAjYnh050
>>215
お前の狭い了見ではあり得んだろうな
217名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 09:53:55.05 ID:+k4J+EEM0

 キャノンの新製品は1000回シャッター切るとこうなるぞ!暴露だ!

 http://www.japan-hobby-tool.com/column_camera/mazken016/
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 11:20:15.51 ID:xlg0/H0g0
予備を持たないことがいつの間にか手をかけないことに摩り替わってるな。

予備なしでいいかとか割り増しとかどう考えても脳内だろ。
安い相手にそんな事言えば予備なしで、カメラもレンズも安いものでと値切られ放題。
そもそも昔から機材の故障もラボの失敗もカメラマンの責任だし、割に合わないなら受けなきゃいいだけで受けた後に仕事の安さは理由にならない。

219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 12:14:28.87 ID:yqNdlj6n0
予備機は都内での撮影なら取りに行ける
地方行くなら持ってけば良い
撮影中必要なのはカメラの予備機だけではない
レンズも予備ストロボも予備なんでも予備
220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 12:19:55.39 ID:83G4Zi4s0
>>219
そう、俺が言いたいのはそこ。
カメラ×2、ストロボ×2、ノートPC×2
なんてやってたら埒あかん。
基本的にカメラはメンテナンスしっかりやってれば、突発的に壊れることなんて早々無いだろ。(キヤノン使いは除く)

問題はストロボ。ダイレクトに影響する。そもそもクリップオンでいい仕事は始めからクリップオンだけしか持参しないし、大型ストロボの代用にはならない。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 12:55:42.15 ID:yqNdlj6n0
嫁の予備も必要じゃね?
222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 12:58:03.55 ID:xlg0/H0g0
ストロボストロボってまさかモノブロックを大型ストロボって呼んでるのか?
2台4灯なりで予備ってのはヘッドの事だろ。カメラがメンテしてあればって事ならジェネが2発飛ぶのだって極めて稀。
大体予備ってのは現場でのライティングの組み方の幅の分もあるんじゃないか?
綿密にプランが組んであるライティングなら1灯でも減ると破綻するから予備も当然だろうし、そうでなければ何とでもならないか?

予備の話は各々の仕事の規模間で会話が噛み合わない。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 15:37:06.33 ID:dDEKKGsN0
>222
>綿密にプランが組んであるライティングなら1灯でも減ると破綻するから

それに関しては>>202も失敗事例を示しているけどさ、その場で落ち着いて解決策
を考えるのも「プロの仕事」の一つなんだよね。

>予備の話は各々の仕事の規模間で会話が噛み合わない。

その通りだと思う。
ストロボの話しでいえば、いつもクルマで移動する「灯数を使うカメ」だと
予備のジェネ、ヘッドやスタンドを荷室に「積みっぱなし」が普通だしね。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 18:41:55.19 ID:U1ZHKpfr0
最近灯数がたくさん必要なロケ撮影なんて全く無い
だから複数ストロボ持っててもしょーがないからかなり処分した
必要な時はレンタルすればいいし
そもそも自分のストロボ何台も用意して機材代請求出来ないというのがおかしすぎなんだよ
それなりの撮影料くれるなら文句は言わないが
激安の仕事でそんなに何台も自前のストロボ使うのはちょっとね
いかに少ない機材でいい写真撮るかという事を常に考えるようにしているよ

225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 18:57:59.18 ID:dDEKKGsN0
>>224
昔は見積書や請求書に「大型ストロボ機材使用料」と普通に書けたよね。
いつ頃から「大型ストロボはカメラマンが普通に持ってくるモノ」になったかね?
226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 19:35:15.08 ID:ne9JA+S20
一部カメラマンが仕事欲しさに、値引きレースを始めた悪影響だろうね。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 21:54:03.91 ID:U1ZHKpfr0
>>226
いや、そうじゃないと思う
カメラマンそれぞれがバラバラの値段請求してたからギャラ払う側も考えるだろう
デジが主流になった時しかり
ストロボ類の機材代に加えレタッチ代アシ代等出さないのならせめてギャラを増やすべきだと思うのだが
減る一方だもんなぁ
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 01:55:59.13 ID:rFmMby5D0
何回目だよこの話
ループし過ぎ
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 06:12:02.05 ID:xaR6BkhW0
仕事欲しさに値引き参入したがるのが中国勢
日本人の50%オフで仕事やりますと割り込みしてくるようになる
230名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 07:11:13.02 ID:gkVT46ox0
>>228
どんだけ2ちゃんに依存してんだよ

と、俺も自分に言い聞かせる
231名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 08:18:57.92 ID:502zJ9Fm0
>>228
気の利いた話題がないからしょうがないだろw
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 10:12:17.84 ID:5EKhIXqP0
総予算が減っているのに紙やインクのコストは上がっているので
制作費を削るしかなく、それが撮影料にも影響している。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 10:33:36.07 ID:yqbQVHaR0
>>232
なのに、相手側の意識は変わらず
234名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 13:07:59.63 ID:91Yx/zGw0
これもアル!

(フィルム時代)
・4×5や中判で撮影

・お客は見たことのないカメラで撮影なので「さすがプロの撮影!高いギャラを
 支払わないといけないなぁ」と思う。

(デジタル時代)
・35デジで撮影

・お客は「あれ、このカメラ俺が趣味で使っているやつと同じだ。デジタルで
 フィルム代も掛からないから、安いギャラでたくさん撮ってもらおう」と思う。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 13:37:28.48 ID:WPU5UGI/0
普通雑誌だと、巨匠でも新人でもページ単価は同じだけど、
フォトプロダクションは2割引3割引でって営業してるからね。
今までは安くても下手なプロダクションより、上手いフリーだった
のに、今では安さが売りのプロダクション主流だから。
まぁ、フリーには迷惑な話だ。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 13:50:52.15 ID:yVSkjl8xi
今の状況は、デジカメが身近になってどんな写真も簡単に撮れるんだと勘違いした発注サイドと、
営業の下手なカメラマンが原因。
代理店仕事では今も昔も変わらぬ料金。
勘違いデザイナーとかの発注が一番ウザい。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 15:11:10.23 ID:xaR6BkhW0
素人デザイナーのせいでデジカメなら綺麗に完璧に撮れると勘違いし
解像度のない画像でイメージダウンしたんだ
ポジからデジカメになってシャープネスも色のメリハリもない
レタッチしないと使い物にないないと今でもデザイナーは理解してない
238名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 16:18:15.36 ID:91Yx/zGw0
フィルムとデジ比率が半々の時代に「アタリを取るのにポラをスキャンするのが
面倒だからデジカメで撮ってください」と、版下作業経験無しの若いデザイナーに
言われたことがある。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 16:41:51.50 ID:xaR6BkhW0
版下のアタリは手書きで輪郭書いて作るのが当たり前だったが
今じゃ全部イラレで画像張ってるし実画像の時代レタッチも出来ないデザイナーばかり
未だにCMYKとRGBが理解できない奴多いな
240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 21:25:09.30 ID:qRgKVJnrP
実作業にカネ払わない時代だからな。カメラマンにも、デザイナーにも
カネは出さない。使い潰して、品質低下は池沼営業でカバー。
どこの業界も総じて人件費=無駄経費扱いだし。実体のある物にしか、
まともなカネは払わんよ。カネ計算しかできない上が納得しねぇもん。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 23:57:24.15 ID:hkrHOsANi
>>237
だからjpeg撮りっぱのデータなんか渡せないのよね。
ま、カメラマンが画を作ってしまえるデジタルの時代を、俺は悪いとは思ってない。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 07:52:41.93 ID:iYWbCPXM0
固定資産税厳しいのう
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 08:51:00.70 ID:Tst+Utns0

 このインチキプロカメラマンの写真は何?

 http://ime.nu/www.ikuru.co.jp/blog/archives/2011/07/post_193.html
 
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 10:24:22.60 ID:ekVKymLP0
>>242
いちいちうぜーよフォトクリ野郎
サッサと新打法がいいよ
245名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 12:42:03.27 ID:r2ZVGEBT0
>>243
またお前か!
この人は家具デザイナーなんだよ。
自分よりか写真が上手いので悔しいのか?w
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 15:53:04.47 ID:DGnIC43J0
>>234
昔は中判ばっかり使ってたよ。
35のレンズなんて揃えてないし、そもそもカメラも売った。
でも、デジタルになって35が急に必要になり買い揃えた。どうでもいい35がプロカメラマンのカメラだと思われるのも辛いね。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 16:43:45.64 ID:r2ZVGEBT0
>>246
俺も昔は4×5か中判ばかりで、35のレンズはズーム2本しか持っていなかった。
当時は取材モノ仕事でも中判を使うのが当たり前だったね。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 23:49:31.46 ID:Tst+Utns0
249名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 00:04:07.29 ID:822yngTG0
フィルム時代の製版ではドラムスキャンであろうがフラットベットであろうが
結局画質は原板の面積が直接比例する(拡大コピーみたいなものだ)

だから印刷物に使用する画像の大きさや必要な画質にに応じて、バイテンや4×5や中盤、を選択する
いくら高性能なスキャナーといえどもフィルムの持つ情報を全て拾うことは出来ない

だから複数のフォーマットが存在した
250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 00:52:11.72 ID:XFRcK+4U0
>>249
途中で話やめるなよ
だから、何?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 01:28:01.46 ID:XW3az1pX0
>>250

しかし、今はデジタルデータなので、印刷所の現場は大変楽になりました。
(印刷工のつぶやき)

なんじゃねぇの?w
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 02:13:00.42 ID:08sxlw/K0
4×5あれば仕事出来たのに
今は定期的にカメラ買い直し
金かかり杉
まだデジカメ1台しかないけど
次買うけど今のは予備でほとんど使わないんだよね
自分の仕事だと
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 12:53:14.47 ID:XFRcK+4U0
>>252
そのシノゴやバイテンで撮ったレストラン写真を、ただ暗いだけって店側は言ってたのを思い出した。
俺からするとアオリもあってカッコ良いと思うんだが、相手側するとそんなの関係ないみたいだね。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 13:28:16.53 ID:pHv/mmXA0
単にアンダーなだけだったんだろ?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 13:45:20.47 ID:XW3az1pX0
>>253
昔はレストラン店内を撮ると、素人のお客さんに「凄い!さすがプロですね!
自分のカメラで何度も撮ってみたけど、いつもプリントが仕上がると店内が
『茶色ぽい色』になっていたのよ」と、褒められたw
256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 14:07:55.65 ID:eW+xklcT0
>>253
素人丸出し
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 00:28:14.63 ID:mvMYchqx0
>>255
現実の色を再現するのだけが撮影じゃないよな
店の雰囲気や料理に合わせた色温度を設定するのがプロだ

そのためにCMY…RGB系LB系のフィルターワークがあった

蛍光灯一色の店内で喰うラーメンが味は良くても不味く感じるのといっしょだ
店舗設計のミスだけど

肉やさんのショーケースにはマゼンタ系の蛍光灯が使われる
色も味のうちだな
258名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 00:37:31.32 ID:RlmCIVji0
みんな知ってる事
伊丹十三レベル
259名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 02:21:30.45 ID:mvMYchqx0
>>258
あの人は誰もがなし得なかった、佳作(というジャンルを)をメジャーにした
偉大な功績が残ってる、私と比べられるなんて光栄だ
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 02:47:24.84 ID:9FAERUSu0
>>259
彼の人の映画作品は見た事が無いようですね
映画に出てくるネタです
261名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 05:33:23.12 ID:mvMYchqx0
>>260
ラーメンの映画かい…
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 10:53:34.52 ID:OkKXTqg60
>>243
KYO君よりマシかなぁ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 11:06:20.15 ID:OkKXTqg60
>>209
電車で移動とかありえないんで。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 11:09:23.69 ID:OkKXTqg60
>>252
昔から4x5だけじゃ仕事にならんよ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 11:33:49.37 ID:YoDpGGSY0
「スーパーの女」だとおも
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 11:55:59.32 ID:p/C30LmG0
デジカメの4x5は
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 13:11:57.89 ID:cKA8j3H20
>>264
あれもこれも何でも屋さんは大変だね
268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 13:12:59.44 ID:bu3BRkLb0
四の五の言わずにさっさと仕事行け
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 14:34:57.39 ID:xAfqidRt0
>>262.263
おまいらの視野の狭さがよくわか
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 16:37:16.52 ID:irh1NO8w0
>>267
俺もそう思ったw
昔はブツがメインだと4×5カメラ1台で仕事が出来たよなぁ。
中判の時は67ホルダーを付ければ良かったしね。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 17:36:19.75 ID:5Bhsm4aR0
あなた方のようなプロのカメラマンになるにはどうすればいいのでしょうか?
私は今高校生です。もしよろしければ教えてくださいませんか?
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 19:03:24.38 ID:OkKXTqg60
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 20:01:23.82 ID:NhRnT/rN0
>>271
カメラマンと書いてある名刺を作ればなれるよ
仕事が来るかどうかは別で
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 21:57:27.25 ID:OkKXTqg60
使い古された返しを自慢げにw
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 22:11:22.78 ID:kAw6ReCo0
日本の国柄から言って個人(フリー)の人権は尊重されない。
写真学校(大学)→新卒就職案内→社カメ→事務所設立(独立)
どうしてもカメラマンになりたければ、早いうちにこれやれ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 22:29:51.58 ID:bu3BRkLb0
>>275
今、マジレスすると違うよ
どの分野でも実績無いとダメ、逆に実績があればコースは関係ない
自分がやりたい仕事の写真をたくさん撮ってプレゼンすればいい
277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 22:32:25.69 ID:AX8GMGfe0
まず大先生じゃなくてもいいから、知り合いのカメラマン作って、
保育園や学校関連の遠足とかの補佐役やって、そのうち他のカメラマンとも知り合えるし、
数年で地元の業界の事なんとなく解ってくるから、じりじりと目当てのカメラマンに行き着き使ってもらえるようになって、
うまくいけば社員に、または一か八かでフリーに。
嫌か?そんな底辺は嫌か?それを底辺と思うかどうかだけど。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 22:51:01.20 ID:kAw6ReCo0
バブルの頃ならともかく、写真という業種は演出の面で、実績・作品作りに、うんと金が掛かる。
今、歳に関係なくフリーを目指すなら、その実績を作る為の財産なり資本力が有るか無いかだな。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 22:53:18.13 ID:0mbWVj6YO
市の広報用のカメラマンならたまに募集してるだろ
交通費込みで20万くらいだが
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 23:01:51.88 ID:+3nPT5oX0
>>277

それって底辺じゃなくてナニ?
専門知識も技量も必要としない土方と一緒じゃん。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 23:03:10.04 ID:4eORNCve0
>>271
まず学校に写真部があるなら入部しなさい。
その後、高卒でいいならスタジオマンになり、誰かのアシスタントになりなさい。
大学進学なら、日芸以上、早文一程度は目指しなさい。
出来れば教員の保険もかけなさい。
写真専卒は微妙。カメラマンになる前に燃え尽きる人多いらしい。

わたくし事ですが、江古田時代写真関係のアルバイトの実績が今に至ってる感はあります。

当時の学友だった日文の輩は、作家になりたくて挫折。
アルコールに依存し今は行方知れず。
あの頃、林まりこさんが
ルンルンを買ってお家に帰ろうみたいな本がヒットし、キャンパスにはまだ余韻が残っていた時代。
だが、直木賞知らず、俺はカメラマンの野間文芸賞になろうと努力。
新人賞ね。そして挫折。
写真の太陽賞は今どうなってんだか。。。

と、ながながと書いてみたが今暇なの。
これから読書するお。
カメラマンになる方法なんてあるわけないだろ。ハハハ
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 23:07:59.08 ID:4eORNCve0
この程度の能書き垂れすら出来なければ、とてもプロは無理。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 23:18:58.02 ID:kAw6ReCo0
わたくし事...云々、以降は無駄
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 23:41:34.55 ID:bu3BRkLb0
今時、本当にアシスタント勧める奴がいるのには驚くね。
・デジタル一眼レフとレンズ買え!
・ストロボ一台買え!
・ひたすらライティング練習しろ!
・誰かと一緒に作品作れ
・ブック作ってプレゼンしろ!
これ繰り返すしかない。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 23:45:11.09 ID:+3nPT5oX0
そんなでメジャーになれるとでも思ってるのか。
世の中人脈。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 23:48:01.18 ID:bu3BRkLb0
>>285
実力無いのに人脈使っても無駄
まず、スキルありき。そしてセンス。
その二つは写真撮ることで磨かれる。人脈は二の次。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 23:52:35.89 ID:3dfRetyV0
プロカメラマンになるには、と問われると急に饒舌になる底辺w
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 23:54:55.41 ID:4eORNCve0
すまん、おじさんなんで。
早文一はもう無くなったかも。時代ですかね。
訂正します。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 00:23:24.49 ID:bRn3VzgHO
ぶっちゃけコネだよ
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 00:24:03.23 ID:eFaqGKe80
だよなぁ
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 00:25:07.97 ID:eFaqGKe80
ってか >>284みたいに思ってた時もありました。 みぃたぁいぃなぁ
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 00:45:49.26 ID:l8jAqnn50
>>291
だな。アシスタントの頃はそう思ってたわw
コネもなく一生懸命プレゼンだけして、アシスタント経験も無いようなトーシロに誰がマトモな仕事くれるのかね。
頑張って作品作って、撮りたい分野の、好きなカメラマンが居るならその人に見てもらって、
弟子にしてもらうのが結論としては一番良いかも。
独立してコネが無いのは辛い。
ただ、今はカメラマンはみんな厳しいから弟子にとってもらえるか、あるいはまともな給料が支払われるかが微妙。
どちらかといえば、カメラマンなんてオススメしない。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 01:07:58.03 ID:657OSKlai
フォトクリがいいよ時々出て来るウソ学生
294名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 01:18:23.01 ID:pmMRFeZ+0
報道(スポーツ含む)・商品・ファッション・その他、社カメとして存在出来る分野の仕事が好きなら細々やって行けるだろう。
バブル以前の様に1枚の写真が大当たりする時代なんてのは、将来的にはもうないよ。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 02:27:56.30 ID:l3k5Jdqj0
>>271
・とりあえず、日芸に入学せよ(大阪芸大でも可)
・4年間で自分の将来を考えろ。
・途中で挫折しても卒業さえすれば「大卒」なので、何とかなる。
・教職課程を取っておけば、さらに良し。
・写真専門学校に行くのは金の無駄遣い(行かない方が良い)

一番ダメなのは>>277のパターンです。
「保育園や学校関連の遠足」の撮影なんて、ここでいうところの「カメラマン」
の仕事ではありません。
「街の写真屋」の仕事です。
それになりたければ、高校卒業後にその手の業者に就職すれば良いのです。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 02:58:34.53 ID:pmMRFeZ+0
町の写真屋ですら存続が出来ない時代に、大写真家、大作家なんて雲を掴む様な話だろ。
昔ならソコソコ名の通ったカメラマンなら町の住人にも受け入れられただろうけどな。(自宅スタジオを構えてそこで撮る)

いくら有名大卒だってこれからは以前の様にはいかんだろ。

まあ、夢は必要だが親が大変だな。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 03:23:17.27 ID:bRn3VzgHO
大学に行くなら3年までにコネ作っとけ3年の後半からは就活もかねてやれ
あと富士のコンクールに出せ登竜門みたいなもんやでな
上の人のように教員の免許だけ取っとけば潰しはきくだろうし免許だけなら卒業と同時に貰える
298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 05:46:30.70 ID:9499vvhC0
写真師、とかいう国家資格を取っておけば…あまり意味ないか
299名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 06:26:18.99 ID:Vgz/RcWf0
大学時代にクラブとか飲み屋行って友達作っとけ。
女ならもっといい
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 07:25:47.61 ID:a5YU7ek/0
ネタにマジレスw
301名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 07:38:09.62 ID:GeLc7tu70
>>300
カメラマンってバカなんだよ。察しな。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 07:46:16.12 ID:1fsnp9fM0
そうだな、かしこいやつは、職業でカメラマンを選ばないもんな。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 07:49:51.15 ID:GeLc7tu70
それも正しい
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 08:04:05.49 ID:0hHQ5xNTi
写真学科でなく、デザイン科に入れ
将来その学友がデザイナーになり仕事を出してくれる
建築科に入れ
将来その学友が設計士になり仕事を出してくれる
305名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 08:49:26.23 ID:GeLc7tu70
306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 09:53:40.99 ID:NFXq7Fji0
写真家になる でも、読んでみたら
307名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 11:15:56.64 ID:9499vvhC0
なんやかんや言っても飯喰えるやつは残るし
喰えない奴は消える、ただそれだけ

諸行無常
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 13:03:16.41 ID:/4/U5iUq0
デジカメになってからカメラとカメラマンは使い捨て時代に突入した気がする
カメラは高額ギャラは値下げされデフレ経済を象徴してるよ
309名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 13:08:23.20 ID:EP57gd150
>>307
食える奴=センスと技術
食えなくなる奴=コネと話術
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 13:25:11.06 ID:l3k5Jdqj0
カメラマンになりたい若人達へ
将来「アシスタント」として修業するときに、アシにも色々なジャンルがある
ので注意してね。

●レンタルスタジオのアシスタント(スタジオマン)
・お客であるカメのアシスタント業務。
・馬鹿なカメに付いて頭に来ること多々ある。
・常連カメからの指名があり将来のチャンスに結びつくこともあり。
・スタジオマンの上下関係が体育系のノリ。
・カメになれないチーフ格のスタジオマンに嫌な野郎が必ずいる。
・将来カメになる気がまったくない奴もいる(なんとなく面白そうで就職)

●フォト制作会社(一流・大手広告制作が中心)のアシスタント
・良い仕事が見られて勉強になる。
・将来その会社のカメになることも可能。
・1人の社カメに専属アシで付くことが多い(嫌な野郎に付くとトホホ状態)
・チームによってはロケ仕事、海外出張もあり。
・クライアントにも顔が売れるので、将来カメラマンになる際に有利。

●フォト制作会社(二流・通販の撮影中心)のアシスタント
・毎日スタジオで「通信販売のブツ撮影」のアシ。
・ロケがあっても、どっかの公園で「高枝切りハサミ」のブツ撮りとか。
・撮影のアシより商品の管理等(商品の整理とか)の仕事が多い。
・モデルの撮影はあっても「通販のモデル撮影」でカット数が多い。
・将来、作品を持って営業に行っても「あ〜通販ね」と馬鹿にされる。
・小は「宝石」大は「家具」までの撮影スキルが身に付く(通販レベルの)
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 13:27:09.64 ID:l3k5Jdqj0
●大手印刷会社の制作会社(子会社とか)のスタジオ
・アシスタントは常駐外注のスタジオ管理請負会社の所属となる場合もあり。
・基本的に通販や業務用カタログ(事務用家具とか玄関ドアとか)の撮影が
 多い。
・社カメがたいした仕事はしていないのに「俺は○○印刷の社カメ」と勘違い
 している奴が多い。
・アシスタントで修業しても社カメにはなれない。
・スタジオ現場が「印刷工場」のノリで毎朝ラジオ体操をやったりする。
※「フォト制作会社(二流・通販の撮影中心)」に近い感じ。

●出版社のスタジオ
・ほとんどが「スタジオ管理請負会社」の運営。
・取材、ロケ撮影が多い。
・「写真部」のアシを兼ねることもあり。
・ブツ撮りからモデル等、色々な撮影が見られて勉強できる。
・編集者との人脈が作れる(将来独立した際に有利)
・将来、広告系のカメになるのは辛いかも(撮影方法が微妙に違う)
・広告系スタジオに比べると仕事は楽。
・ここで修業しても社カメには絶対なれない。
・将来「広告のブツ撮りカメ」志望の人には向かない。

以上、ご参考までに。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 14:16:09.67 ID:DOdHKjzw0
カメラマンになりたいとレスがつけば、ここぞと底辺が集まってきましたw
313名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 14:45:47.85 ID:rDsrTvsd0
>>310
>>311
そこまでわかってるなら、あとは儲けるだけだな
          
ドアノブや蛇口ブツでマンション買わせてもらいましたw
314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 14:54:44.38 ID:gE97jPkW0
>>312
まあ、底辺プロは仕事がないんで、ここで脳内アドバイスするのが仕事になってるプロカメラマンが大部分だから
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 14:56:13.10 ID:/4/U5iUq0
カメの仕事撮影後はレタッチ人手足りないと自分でやる羽目に
金額が折り合わないとデータ丸投げあとよろしく
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 15:23:46.37 ID:l3k5Jdqj0
>>313
>ドアノブや蛇口ブツでマンション買わせてもらいましたw

おっ!儲かる仕事をやっていますな。
総合カタログだと毎年改訂で仕事が発生するから良いね。
俺はドアの「カギ」の撮影をやっていますが、最近は新製品が出ないので仕事
がありませんw
317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 15:30:37.90 ID:sl4Yaxgd0
後処理なんかするのはプロじゃない!
とか言い切ってる馬鹿もたまに居るけどなw
まあ、それも一つに手だよな。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 15:58:34.44 ID:LuzQk29a0
誰の事だよw
319名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 18:30:16.01 ID:NFXq7Fji0
写真が好きならカメラマンなんかにならない事だねえ。

写真家なら写真好きでも良いかも。
食えるかどうかは別の話だが、写真以外で食える人も一杯いるから。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 19:41:07.85 ID:477b/sdb0
昨日はいきなり専用スレッドなのに質問してすみませんでした。親切にたくさん教えていただいてすごく嬉しかったです。ありがとうございます。
プロの方からのお話が聞けてとても参考になりました。

やはり、儲からなくてもカメラマンになれればいいというのが甘えだなと思いました。
仕事なのだから好きだけではいけないのだなとも思いました。
それにカメラマンになりたいと言っても、アシスタント、街の写真屋さん、フリーのカメラマンいろいろありますし。
具体的にどんなカメラマンになりたいかと言われるとわかりません。でも私はあなた方のような写真を撮る人になりたいんです。

321名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 19:41:40.41 ID:477b/sdb0
話は変わりますが私の高校はバイト禁止なんです。女子校のためか写真部はほとんど部員がいなく活動停止状態です。私は芸大は無理だと思います。美術の成績はよかったのですが、授業が少ない、力を入れない学校なので。
だから私がもし普通の大学に行っても目指すことはできますか?(現実的に) やっぱり芸大、専大いかないと厳しいですか?

っというよりもいいカメラを買うのが先決ですねw
お小遣い貯めなくては・・・。もし買うとしたらどんなカメラがいいでしょうか?
一ヶ月どんなに頑張っても5千円弱しかもらえません。お年玉誕生日クリスマス合わせても一年で10万円ぐらいだと思います。その値段でおすすめのカメラってありますか?
 
質問ばかりしてすみませんでした。少々長くなりましたが私の話を読んでくださりありがとうございました。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 20:00:57.88 ID:pmMRFeZ+0
最初からJKって言えよな! JK!w

好きこそものの上手なれ!!
323名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 20:06:33.53 ID:9499vvhC0
カメラマンになる王道なんて無い
人それぞれの事情でそのときの選択肢を自分で考えて選ぶだけ、運もある

絶えず技術とセンスだけは磨いてたほうが、サイコロ振ったときに6が出る可能性が高い
324名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 20:08:56.70 ID:9499vvhC0
>>321
キッスでも買って撮りまくることだな
325名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 20:16:23.48 ID:9499vvhC0
>>313
光り物が多いから結構大変じゃ?ほとんど切り抜きもしないと
しかし確かに数は多いもんなー、儲かるだろなー
326名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 20:34:04.16 ID:NFXq7Fji0
以前、いらカメあげるスレでJKがデジ一が貰えたって事があった記憶が、
彼女はいまごろどうしているんだろうか

いらカメスレ立ててみたら!
327名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 20:36:12.21 ID:NFXq7Fji0
おっと、あと勉強程度なら最高のカメラじゃなくてもOK
三万も出せば、それなりに使えるカメラは買えるぞ。

後は大学とかいったらバイトでためて中程度のを買えばOK
先の見通しが出来たら、それなりの買えば良い。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 20:47:39.64 ID:1fsnp9fM0
下手な専門学校行くよりも、ちゃんとした大学卒業して、
一般教養を身につけたりやコネクションを作っておいたほうが良いよ。
技術的なものは後から勉強しても大丈夫だし、センスは専門行って身につくようなものでも無い。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 20:58:01.82 ID:XvPsx9ZB0
カメラマンは目指さない方がいい。今はPCでどうにでも出来る。
フォトグラファーを目指せ。その過程でカメラマンとしての仕事が来るかも知れない。
いずれにしても名刺と作例(できればDVD、または目立つUSBメモリー入れてそれごと編集部に置いてくる。ベタ焼きサムネイルもBookにして手渡す)を作り、
ひたすら営業だ。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 21:20:49.96 ID:Yn55Po+p0
まず専門行ってカメラマン目指し、ダメならそれから普通の大学入り直す方がいいと思う
金はかかるがそれでも2浪と同じだしやり直しもきく(就職するとき話のネタにもなる)

普通の大学行っても教養やコネクションなんてたかがしれてるし
そこで技術独学したり独自にルート探すのは大変だよ
普通の道も閉ざされ、カメラマンの道も難しいという中途半端なことになるよ
331名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 21:21:01.63 ID:/4/U5iUq0
>>329
桐島乙w
332名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 21:22:12.36 ID:/4/U5iUq0
工芸大にでも入れば?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 21:25:31.85 ID:/4/U5iUq0
東大出のカメラマンなら注目されるかもよ
334名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 21:30:36.01 ID:NFXq7Fji0
JKなんだから、ミスユニバース目指してそこからカメラマンになる手もあるなあ。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 21:50:41.51 ID:/4/U5iUq0
ミス慶応からカメにか?
336名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 22:26:20.56 ID:a5YU7ek/0
また釣られてるのかオマエラ
337名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 22:35:15.21 ID:pmMRFeZ+0
ほら、震災でオイラ達や背広の営業サラ公は、土方以下の2次・3次産業だってばれちゃったお陰で暇なんだよねーw
上の方で誰か土方バカにしてたけどさ、カメラマンて殆ど土方と変わりない肉体労働者だよなーw
いつも重い機材担いで汗まみれでさーw
架空のJKは、そんなのになりたいの?w
338名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 22:42:19.90 ID:eFaqGKe80
そんな底辺の土方目指す奴はおらんやろぉ
339名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 22:46:18.28 ID:pmMRFeZ+0
お前、現実をよく見てみーw
スーパー中井ちゃんだって毎日あれだぞ!
朝早くから夜中までご苦労さんです!!
本当にもう!w
340名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 22:51:48.46 ID:gE97jPkW0
ここのカキコって、普段は公園で桜とってるアマチュア爺ばっかw
341名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 22:56:32.15 ID:pmMRFeZ+0
負け惜しみだけは1人前だねw
342名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 23:13:37.81 ID:477b/sdb0
高校生だから、かんがえているんです。
普通の会社員目指すか自分の好きなことを目指すか。多分、こうやって考えられるのも最後だと思うんです。
高校大学なんてどうせすぐに終わってしまって職につかなくてはいけない。
その時になって、自分が何になりたいのか考えたところできっとなれなる可能性はきっと低いでしょう。
だから今考えているんです。今から実行すれば少しは可能性が増えるかもしれない。カメラマンが大変な職業というのはわかりました。
でもなりたいんです。それに底辺じゃない。かっこいいです。
私は容姿、学力ともに優れているわけではありません。だからそれを武器にするのは無理です。


343名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 23:15:47.22 ID:K+XRbgh70
底辺なんて言葉を使ってカメラマンになれると思ってんのか

このばか
344名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 23:17:04.84 ID:gE97jPkW0
おお、自称カメラマンw
345名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 23:23:27.99 ID:/4/U5iUq0
カマラマンとプラネタリウムクリエイター兼任
346名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 23:25:32.49 ID:477b/sdb0
こ・・・心が折れそうですよ・・・っ。

でもいいです。わかりました。いろいろ教えてくださってありがとうございました。
あとちがいますよ?底辺じゃないってのは、謙遜しないでくださいって意味ですからね。

とりあえず頑張ります。お世話になりました!
347名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 23:25:38.48 ID:pA9zlHIu0

 松本カメラは違った視点で写真文化を見るな!プロ、ハイアマチュアに人気がありすぎだ!松本カメラ!

 鈴木特殊カメラは大判カメラであくまでも高画質にこだわるな!

 カメラの極楽堂は品質管理を徹底化して東京と言う土地柄をいかしプロカメラマン、雑誌関係者の溜まり場か?

 一流モデル、芸能人が多すぎだ!

 早田カメラは趣味性にこだわり昔の有能なカメラマンに珍しいレンズを提供するな! 
348名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 23:28:16.85 ID:/4/U5iUq0
何が目的でカメラマンになりたいのか?
1 有名になりたいから
2 仕事付けの充実した毎日を送りたいから
3 人物撮りで芸能人モデルと仕事ができるから
4 単なる思い付きだから
349名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 23:34:43.55 ID:eFaqGKe80
きもい奴だな。そんな質問してどうする
350名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 23:38:18.80 ID:/4/U5iUq0
>>349
JKはこんな発想でカメになりたいんだろうと書いた
容から入ろうとしてるようだったね
351名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 23:45:28.95 ID:NFXq7Fji0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286988410/

まだあったな。
以前本当にJKがデジ一貰ったよ。

あとは、フジTVだとアナウンサーになれば、アナウンサーをモデルにしてカレンダーが出せたな。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 23:58:37.84 ID:5BvRnC2+P
IT系のエンジニアとカメラマンは通じるとこがあるな。
技術・知識は必須だけど、それだけでは底辺。必要な
機材にはカネがかかる。コネがあれあ仕事は
あるけど、やはり中堅止まり。社員やってるうちは駄目だし。
どちらも独立してトップになれば、豪邸に住める。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 23:59:01.33 ID:gE97jPkW0
pixtaみたいなごみストック会社のプロカメラマンにでもなれよ
354名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 00:07:57.22 ID:Y/pLh/+80
>>353
レンタルポジの代わりにもならん
355名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 00:09:09.38 ID:Y/pLh/+80
>>352
どちらかと言えばデザイナー
356名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 00:52:59.93 ID:xtQ2dMzi0
今時やりたいこと・夢があるのは素晴らしいことだよ。
たいしたアドバイスは出来んが、まず今は好きな(撮りたい)写真を好きなだけ撮っていったらいいよ。
ちなみに俺はこのスレでいう底辺だから当然ながら収入も最悪だが、
他人の子供である園児のイキイキした写真を公式に撮れるのはこの仕事ならではだし、
とにかくシャッターを切ってる時の俺は生きがいを感じるくらい楽しんでいる。
何を撮りたいのか解らないけど、女性ならではの視点を生かせるだろうし、
長くなったからもうちょっと。能力の壁や収入で挫折しそうな事もきっとあるだろうけど、
とにかく頑張ってくださいね。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 05:43:17.01 ID:hEGYyLwY0
やってやれないことはない、やらずにできるわけがない!
ってポリシーでやってきた。心が折れそうになっても
358名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 05:48:15.03 ID:hEGYyLwY0
あ、やって後悔するか、やらずに後悔するのかが最初の選択肢だったな
359名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 06:44:52.34 ID:N3OKxafH0
それってセックスにも通じるな
360名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 08:36:57.47 ID:GZzjNF840
でも女にカメラマンはムリだけどな。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 10:21:59.32 ID:QGRKGYyn0
>>356
写真も撮らず、こういうところで長文書いてる白髪のピーターパンて
かなしいよなw
362名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 12:20:33.95 ID:p5dC51RuP
>>360
害人にはいい女性カメラマンが結構いるんだけど、日本は見ないね。
そういえばポールマッカートニーの亡くなった嫁はカメラマンだったな。
ビートルズはもちろんだけど、ストーンズやジミヘンの名ショットを
残してる。美人の娘も後継いでるな。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 12:22:16.19 ID:4sHCylj70
>>362
蜷川実花はダメなの?
364名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 12:28:09.94 ID:2zxGJLuE0
久留さんはダメなの?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 14:22:56.99 ID:N3OKxafH0
女カメで枕で仕事獲ってるカメ何人知ってる?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 14:37:10.14 ID:3M56cfAe0
>>362
栗神和美さんはダメなの?
367名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 14:50:17.81 ID:K/rsY/TZ0
>>342
とにかく撮って撮って撮りまくれ。それから写真を見て見て見まくれ。
下手な奴のは絶対見るな。下手になるからな。
映画を観ろ。邦画もいい。観まくれ。
それから>>365みたいな下衆の話には耳を貸すな。
目標をつくれ。作ったら今からと5年後までのなるだけ具体的な計画を立てろ。
その中のほとんどが失敗するだろ。でもめげるな。その時のためのサブ案も考えてろ。
いい友人をつくれ。荒唐無稽なオマエの話でも笑わずに聞いてくれる友達をだ。
夢は見てるだけじゃ寝て観てるのと同じだ。計画と行動だ。頑張るんだ。
俺の果たせなかったものを俺は勝手にオマエに重ねてエールを送りたい。
勝手に応援するから、勝手に頑張れ!

368名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 14:53:05.18 ID:4sHCylj70
>>367
質問主が女と分かったら饒舌だな
369名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 14:57:13.14 ID:K/rsY/TZ0
>>368
下衆野郎
俺を男と思ったか、オカマ野郎が
370名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 14:58:19.90 ID:obA9iBUu0
女の自作自演(w
371名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 15:11:39.65 ID:hEGYyLwY0
わけわからん…
372名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 15:12:54.82 ID:obA9iBUu0
優しい子だな
373名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 15:16:07.27 ID:hEGYyLwY0
阪神、アホの巨人に勝ってるのでいいや
374名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 15:20:19.80 ID:hEGYyLwY0
ちっ
375名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 15:35:19.25 ID:hEGYyLwY0
376名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 19:17:30.16 ID:jWT0E6bs0
やってやれないことばかり、やらずにできるかどうかの見分けが出来ていきのこってきた。
おかげで出来ない仕事をひきうけてクラに迷惑掛けた事だけはない。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 20:55:18.82 ID:GZzjNF840
>>362
カメラマンとお作品プロ(写真家)は違うよ。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 22:56:48.28 ID:hEGYyLwY0
>>376
石橋をたたき壊して渡らないタイプか…
379名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 01:08:09.49 ID:SQT4kRTk0
>>378
いちいちいらんこと言うなよ。
みんなそれぞれのやり方で良かれ悪かれやってんだから。
カメラマン(写真家含め)でも何でも、今時どんな職業でも先はわからないんだから。

でもカメラマンはいいけど、いくら写真が好きでも写真屋を開業又は嫁入りだけはやめましょう。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 02:02:16.23 ID:AED6RGi40
冒険心、研究心、技術力、忍耐力、経済観念、そして道徳
これだけあれば嫁入りもいいだろう

魅力があれば
381名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 08:07:00.10 ID:6ftVkBRn0
アンタらどんだけ女日照りだよw
382名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 09:03:06.73 ID:5KSWWBQP0
もう何年も挿入してないなぁ

ど、ど、童貞じゃないんだからね!
383名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 09:16:33.72 ID:fYFwIq+G0
バカな奴はほっといて、カメラ業界も他と同じで組織の内部に入れば入るほど、良い人材を常に探している。
例えば、アイドル歌手にしても、素人が外から見ると仕事を得る事なんて不可能だろうと思える。
でも、実際に運営の内側で回す立場になると「どっかにいい子いない?」という声ばかり聞く。
人手は足りているからいらないよって事でもないのだ。

じゃあ誰でもいいかって言うとそんな事はなく、仕事にはニーズがある。AKBのブサイクたちでもそこを勝ち取って自分の場所を作って来た。
ニーズとシニーズが合致してはじめて契約成立なのだ。じゃあ、その方法論を共有すればうまくいくのかって言うと、そうでもない。
というよりも共有できない。その個人がやりくりしてできた道を、何の経験も無い他人が同じ道で歩けるとも限らない。
ただ、ひとつ言える事は「何の才能も無いやつが努力無くして、他人のツテだけで仕事取れるわけじゃない」ってことだ。
まずセンスと才能ありき、その後で営業力=コミニュケーション力が必要なのは言うまでもない。

384名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 11:09:31.01 ID:W3rpVTjR0
そういれば、写真屋に嫁入りした犬HKの朝の連どら有ったような
385名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 11:13:38.77 ID:X0z2O+rL0
遊び用のカメラってなに使ってる?
流石に休みに一眼持ち歩く気にならず、パワーショットG7とパナの防水のを持って出かけるんだけど、
やっぱりもっと綺麗に撮りたくなる。
今はK-5が気になってる。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 11:22:28.45 ID:NaCRdtDT0
OM-D
387名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 11:26:38.03 ID:6rHHHKRh0
>遊び用のカメラってなに使ってる?

仕事以外記念写真程度しか撮りませんが、なにか?
388名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 11:39:08.53 ID:cDxa+o/Z0
>>384
なっちゃんの写真館
389名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 11:41:19.01 ID:6lP8njei0
私もプライベートではカメラも持ちたくないかも…いつからこんなになっちゃったのかな
390名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 12:04:03.02 ID:wmHmEVjVi
俺も持ち歩きたくなかったけど、嫁に写真撮って欲しいって言われて。
50D買ったんだけど、だったら5D2でも変わらん、てなって。
で、一眼だとマジになっちゃうからヤダというジレンマ。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 12:18:19.98 ID:+6mKLYuz0
オレはrawも撮れるコンパクトカメラS95

大きさ的に、一眼はもちろんだがミラーレスとかも持ち歩きたくない
あくまでコンパクトカメラと呼べる範疇でrawで撮れてマニュアル露出も使えるカメラがオレには使い易い
392名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 13:15:50.94 ID:JTtT5Hz00
あんたじゃなくても、馬鹿にでもチョンにでも使いやすくつくられてるんだが
393名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 14:43:38.47 ID:AED6RGi40
いつからか仕事以外で撮ることも無くなった
病床にある母の顔写真すら無い

医師から状況を説明されて愕然とした
19時間の手術を耐えた母にいまさらカメラを向けられない

親不孝者…
394名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 14:56:06.36 ID:N8ouF5kNi
>>393
まだ間に合う
しっかりしろ!
395名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 15:14:45.94 ID:T9LMT9Qki
>>393
辛いな。
少し回復して車椅子とかで外に出た時とかに、あんたの人生最高の写真を。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 15:19:13.02 ID:AED6RGi40
ありがとう、みんな親のバストショットくらい撮っとけよ、定期的に
いずれ必要になる
397名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 15:35:13.13 ID:N8ouF5kNi
>>396
おかん、大切にな
398名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 22:14:32.88 ID:ohMxQsl70
フルハウスの募集に応募した人いる?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 22:37:48.17 ID:fYFwIq+G0
>>398
oh…違うんだ、聞いてくれDJ
おいたん、未成年とやっちった!
ちょーむかつく!
400名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 23:08:06.47 ID:+llS6ASi0
オカン…
401名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 04:01:25.26 ID:3D/4qh/i0
>>388
なっちゃんの写真館だと思うが、なっちゃんは元から写真館の娘で、旦那が婿。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 06:10:55.90 ID:myroeg+Y0
立木さんのご実家のお話でしたね。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 06:24:07.06 ID:myroeg+Y0
→「なっちゃんの写真館」
404名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 09:30:18.24 ID:dPV0cWmXP
>>377
日本ではプロ写真家とカメラマンは分けてるかもしれんが、あちらでは
同じだよ。ポールの嫁や娘も数多くのファッション誌の写真も撮影してる。
妹がステラマッカートニーブランド作ったので、それのグラビアや
CM撮影、ショーの写真も撮影してるぞ。親父のアルバムジャケも撮ってる。
日本って写真家とプロカメラマンとで何か隔たりがある感じだよね。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 09:38:56.65 ID:PyxMBSkP0
そういう有名どころの名前をだされてもなあ、

向こうにだってミネソタのスーパーのチラシ写真撮ってるジョン・スミスてな名前の底辺だっているだろうに
406名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 22:25:38.30 ID:1FFHN9+Hi
ジョン元気かなぁ
407名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 22:35:32.86 ID:hspcbJ2A0
留学してた時の家の子供の前は、ジョン・コナーだった。
サラおばさん、元気かなぁー。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 22:42:01.67 ID:9JBez3kd0
立木って写真家の間で尊敬されてるの?
今月だか先月のフォトコンをオヤジの実家で読んだけど
こいつが写真を論評してて語ってることがあまりにもアホ過ぎて
糞ワラタんだがw
まあ写真家なんてそんなもんだよなwあいつら語らない方が良いわw
409名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:00:20.37 ID:rfpxwHgp0
>>408
オレ様サイコ〜!まで読んだ
410名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:01:22.03 ID:I6cY+PeM0
最近某JAFmateの表紙は立木さんなのだが、やっぱり立木カラーが出てる。
さすがだと思った。
好みの問題だとは思うが、パルコのポスターでこけた篠なんとかさんより
「プロっぽい」。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:14:11.59 ID:2SlxaQo00
JAFは昔の方がよかった
旅情をかきたてられてた
ああここをドライブしてみたいなって思わせる写真だった
立木さんになってつまらん
先月だったっけ
こいのぼりの職人の写真
よくあるパターンにも程があるって写真
ちょっと前のフラガールの写真もよくなかった
雰囲気も空気感もなにもない
412名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:18:06.29 ID:3D/4qh/i0
立木さんの持ち味って、計算された画面構成、ライティングにあるからね。
ある意味写真館的で、それを「古臭い」と思う人もいるみたい。
篠山さんは、日本では評価が高いが、海外ではほとんど知られていない。
一方、立木さんは、海外ではわりと知られた存在、外国から弟子入りする人も居た。
弟子がと出世するのが篠山さん、弟子があまりパッっとしないのが立木さん。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:19:25.84 ID:T88o60tW0
お前ら、芸能人相手のお抱えカメラマンひっ捕まえて何言ってるんだ?
414名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:33:51.09 ID:rL+Idr8h0
>立木さんの持ち味って、計算された画面構成、ライティングにあるからね。
>ある意味写真館的で、それを「古臭い」と思う人もいるみたい。
そりゃあ立木さんは写真館の息子(次男)だからね〜
415名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:34:12.38 ID:NVlwKrzW0
超有名な写真家は芸能人のそれ並みに地方のカメラマンにあーだこーだ言われるのはしょうがない気もする。
田舎のマイナーなバンドマンが「俺は桑田や桜井は嫌いだ」みたいな事いってるようなもん。
どーでもいいよ。そんな意見。

ところでここのみなさんは、きっとフルサイズのいいカメラ使ってると思うけど、
サブのサブとか家用とかでD3100かD5100持ってる人いる?
見た目のハッタリ感は別として、十分いいカメラだと思うんだけどどうですか?
416名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:36:30.00 ID:3D/4qh/i0
無理やり話変えるなよ(w
417名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:36:38.21 ID:T88o60tW0
つーか立木とか古いよ
レスリーの話しろよ
418名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:39:29.18 ID:2SlxaQo00
篠山さんも立木さんもプロですよ。そりゃ。
プロっていうのは効率的にお金を稼ぐってことですよ。
だけどJAFの機関誌だと効率的にはいかない写真の方がよかったりする訳。
天気を待ったりとか、すごい早朝とか。
立木さんがこれまでにやったJAFの表紙は昼間に2時間あれば撮れる。
だけど雰囲気はない。
アマチュアが通い詰めて粘って撮った写真にもっといいものがたくさんある。

篠山さんと立木さんを比べている人がいるけど、なんで?
どっちもよくないだろう。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:45:43.31 ID:RCNk5yYd0
>>413
立木本人がカキコ開始してるね 409-411w
420名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:56:56.04 ID:2SlxaQo00
まあしかしやっぱりプロがいいって撮影もある訳で、忙しいタレントさんを撮ったりするのはまさにそう。
坂田さんがゴルバチョフを撮るのにもらった時間って5分だったっけ?
俺だったらションベンちびるわw

だけどJAFの表紙は風景とかもからめて撮るべきだと思うよ。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 00:05:01.08 ID:I6cY+PeM0
>>420
>JAFの表紙は風景とかもからめて撮るべき
おまえ、JAF入ってないだろ
422名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 00:05:57.12 ID:uolyPTeD0
423名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 00:09:10.92 ID:xaiO5S2d0
>>418
>篠山さんと立木さんを比べている人がいるけど、なんで?

そりゃどっちもおまえよりゃおじさんだろうが、未だにおまえの30倍は稼いでるぞ。

(おまえ=オレと仮定して試算)
424名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 00:13:15.43 ID:2jV9Zg/O0
立つ気なんかもういいからさ、いま時代は博美っくすでしょ。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 00:14:02.55 ID:QYelsYft0
>>421
420だが青色の会員証持ってるよ
426名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 00:30:04.41 ID:xaiO5S2d0
じゃあおまえはクロヤギさんなんだな。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 00:58:39.66 ID:nj8HcflI0
>>423
馬鹿なプロだね。年収の自慢かw
428名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 01:01:43.33 ID:MhoTsdZX0
いや立木サンって実際池沼じゃんw
お前らあいつの書いた文章読んでみ
学歴ある奴なら一目でアホだと分かるレベルw
まあアホでも写真家は務まるんだけどもねwww
429名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 01:57:35.27 ID:2R8Tbzmt0
アホにもなれないような奴は凡人
430名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 05:46:38.53 ID:fnMu1EQD0
立木さんは昔リアルゴールドのCFに「写真バカ」として出演してたからなあ〜(古過ぎ)
431名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 08:00:34.10 ID:DLE54jCf0
>>415
地方のバンドマン云々は話が違うだろ。
スタジオミュージシャンとかなら解るが。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 09:45:32.66 ID:/rjzjpcjO
学力と文章と写真の上手さは全く関係ないぞ
433名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 09:50:33.82 ID:dsGl4UJR0
>>412
昔の篠山さんとこ出身の人々は売れっ子になったけど
最近、ここ数年は育ってないよ
434名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 11:02:40.47 ID:vuQRBOiN0
デジカメになっちゃったからしょうがないんだろ
435名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 11:02:50.42 ID:4GdoHyki0
そもそも今時JAFなんて天下り団体に金を貢いでる時点で
ゴキブリ並みの情弱だろ?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 11:14:02.29 ID:4GdoHyki0
ちなみ自虐ネタだが、俺も退会する数年前からゴールドだったけど
JAF会員証でゴールドなんて「肥溜め乙!」って言われてる気がして
気分が悪かったわ。

しかもたまたま都心でエンストして、ここぞとばかりに利用しようと思ったら
待ち時間2時間とか・・・。カスにも程があるだろ?

自動車保険の付帯サービスと比較してまったくメリットがないってどういうことだ?
いや、細かい違いはあるんだろうが、こういうのってスピード第一だろ?
437名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 12:36:12.17 ID:Q2mxg9zA0
篠山出身のプロは多いけど、立木出身のプロっているの?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 16:22:04.57 ID:QYelsYft0
ゴ ゴ ゴールドっすか?!
ゴールドって40年以上ですよね。
退会する数年前からゴールドってことはもう70歳くらいですか?
JAFを退会するのもわかりますが免許証自体返納されてはいかがですか?
高齢者のアクセルとブレーキの踏み間違い事故とか多いですし大事故を起こす前に
運転を引退された方がいいと思います。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 16:51:52.85 ID:EfGW4I0K0
>>438
>436が言っているゴールドは、JAFの会員証を兼ねた「クレカのゴールド・カード」
だと思うよw
440名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 17:08:59.56 ID:QYelsYft0
クレカのゴールドカードなら自分で申請しないといけないだろ。
自分で申請して気分が悪いって馬鹿なの?
継続年数によって勝手に色が変わる会員証のことだろ?
441名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 17:44:15.56 ID:EfGW4I0K0
>>440
確かにそうだね。
でも、文面からして60歳代とは思えんw
家族会員証かも?
442名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 18:01:10.86 ID:QYelsYft0
>>436にはノリツッコミ的にノッてしまったが、多分、車を運転しない人。

エンストしてJAF呼ぶっておかしいし、都内なら30分くらいで来る。

自動車保険のロードサービスとかテレビのCMでは見るけど、実際、処置をしているのを
見たこともないし、そういう車両が走ってるのを見たこともないし、周りの知人、親戚等
で呼んだって人もいない。
都市伝説みたいなもんだよ。
車がトラブった時はJAFだよ。
JAFの車両はいっぱい走ってるし、呼べば近くにいる車両に無線で連絡して来てくれる。
高速道路はJAFしかダメだしな。
だから天下りはしてるかもしれん。
でも安全協会みたいな何の役にも立たないってこともないし、年間4000円だし
車を日常的に運転する人はほとんど入ってる。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 18:42:32.45 ID:v7YYCAyw0
>>442 おまえこそ知ったかぶりで恥ずかしい文章丸出しだな・・・
文章の2/3以上間違ってるぞ・・
444名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 18:52:11.29 ID:LWxn25A30
俺外車だけどJAFなんか入ってない。保険は通販型。
前の車は特殊な奴だったんで色々壊れた。
オルタ不調由来のジャンプスタート*2、バースト
原因不明のエンジンストップやら何やらで沢山呼ばせてもらった。
レッカーでこちらの指定したディーラーまで届けてもらっても無料。
それでも追加料金なんて発生しないんだよな。
保険のロードサービスなんてローダー持ってる小さい会社と
多数提携しているから、近くの会社から飛んできてくれる。
空いて無い時は遠くから呼ぶようだけど、23区内で
30分以上待たされた事は無い
です〜
445名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 19:05:16.51 ID:QYelsYft0
>>444
あなたはJAFに入らないでね。
ボロい車に乗ってたびたびロードサービス呼ぶような会員が増えるとイザ自分が呼ぶ時になかなか
来てくれないとか会費が上がるとかになりかねない。
俺はJAFに入って10年以上経つけど一回しか呼んだことない。
保険も無事故の人は保険料が安くなるみたいにJAFの会費もあまり呼ばない人は安くするとか
してもらってもいいような気はするけど、まあ、会費が安いのでいい。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 19:09:55.23 ID:WrB9dpoH0
カメラの話はどうなってる?
447名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 19:13:58.22 ID:LWxn25A30
>>445
だから入らないってば。
その会費払わなくていいし

JAFって牽引の料金15kmまでが無料で、それ以降は有料なんだね。
因にこちらはJAFじゃないので50kmまで無料です。
かつ保険会社が指定する修理工場までは距離無制限で無料

利点が無いのでJAFには入りませんよ
50kmあれば区内カバー出来るけど、15kmじゃ追加料金かかっちゃう
448名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 19:15:28.90 ID:LWxn25A30
>>446
それまでも大した話してなかったんだし。
業務に必須の車関係の話という事で、勘弁してください
449名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 19:33:35.17 ID:LWxn25A30
北海道の奥地なんかでトラブルがあったら
JAFなんてタクシー感覚でドンドン費用がかさんでいくんだよな
折角会費払ってるのに。
会員が増えたからってサービスの到着時間が伸びるのは
JAF側の経営の責任。会員が増えた分人員を増やせばいいわけだし。
普通に保険に付いてたからあまり深く考えなかったけど、
ロードサービスに付いて考える機会になりました。ありがとう
450名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 19:37:15.04 ID:LWxn25A30
忘れてました
>>442の>>高速道路はJAFしかダメだしな。
は明らかな間違い。
保険のロードサービスも高速道路内でも応対する様です
お願いした事無かったので知りませんでしたが
451名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 20:40:20.30 ID:v7YYCAyw0
>>445 ほんとにお前って馬鹿な奴だなあ。
読んでて恥ずかしくなるよ。

まず>>442についてだが、自動車保険の付帯サービスのレッカーを見たことがないって、そりゃあんたが見たこと無いだけだっつうの。
それに保険会社のレッカー車が郭家じゃなくて、>>444が言ってるように委託先が来るんだよ。
何が都市伝説だ・・・

それと>>445で、レッカーをしょっちゅう呼ぶ人がいると会費が増えるとか、待ち時間が長くなるから迷惑だとか、それって正気か?
必要な時に呼ぶために会費払うんだろ?
10年に一回しか呼ばないことが自慢なのか?理解できん。
お前が言ってることは、頻繁にプロサービスに通うプロに対し、自分の待ち時間が長くなるから来るなって言っているようなもんだ。

世のほとんどの人は、厳しい目でサービス内容を比較検討してセレクトしてる。
いまどき、JAFに入って満足し、自動車保険の付帯サービスを馬鹿にしているような情弱は、きっと仕事でもアホな選択して自己満足してるんだろうなあ

452名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 20:43:48.36 ID:aRayXCjc0
JAFのメリットは、巨匠が自慢気に撮影した昭和テイストの写真を見て
優越感に浸れる事だよ。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 20:54:30.98 ID:URffwwpH0
壊れない車に乗れば済む
454名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 21:06:11.60 ID:XomIxaFr0
九十九里で広報車スタックさせた時
JAFで引っ張りだしてもらった事がある
会員だから無料だった

保険のロードサービスって他車(契約車以外)でも受けられるのかな?
455名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 21:08:52.01 ID:dsGl4UJR0
車の話になると饒舌だな
なんか読んでて悲しくなる
456名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 21:10:26.20 ID:uolyPTeD0
>>455
ここで年齢が出るんだよ
457名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 21:31:40.82 ID:owcoQbwk0
>>455
中古車の方が節税になるとかな。
個人事業主だから出て行く金には敏感なんだよアルバイト社カメと違って
458名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 22:11:08.66 ID:QYelsYft0
>>451
でもさテレビでCMやってる自動車保険って「年間3000キロ走行する人は安くなります」
とかそんなんだろ。
そんなのに飛びつく方が情弱じゃねえの。
それで例えばアクサのCMとか見るとアクサって書いた車が救助に行ってるけど
そんな車見たことないっていうの。
日本に何台あるんだろうね。
委託先が来るんならCMでもちゃんとそううたった方がいいんじゃないかな。
インチキくさいよ。

故障車を助けてるの九割はJAFだよ。道を走っていて見かけるのは。
>>451はネット等で情報を仕入れるだけで実際道を車で走ってないだろ?

車もカメラも故障しない方がいいよ。
だから早めに買い換えるし、普段からメンテナンスを怠らない。
車でもカメラでもしょっちゅう壊れてそれで仕事は大丈夫なのか?

>>451はまったく理解できない。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 22:32:28.25 ID:URffwwpH0
年間10万枚シャッター切らない人は保険安くならないのかよ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 23:16:59.59 ID:v7YYCAyw0
俺車3台持ってるし年間2万キロ走るよ。

あのさ、激安外資自動車保険だけしかあんたの頭にはないのか?
ある程度走る人は国内の保険会社の自動車保険入るんだっつーの。

CMでアクサって書かれた車で救助してるからって現実にその車以外が来るとインチキなのか?
じゃあカメラメーカーのCMで純正のレンズ使っているからって、プロが社外レンズ使ったらインチキだとでも?
保険会社が直営している病院でしか保険が効かないのか?

普通に考えて、保険会社自体が自動車修理工場を全国ネットで維持するなんて、無駄すぎるだろ。
それこそ経営を圧迫するだけ。
自動車整備工場なんか全国にあるんだから、車がトラブったら、その近くの整備工場がレッカーしに行くんだよ。
その方が早いだろ?
もちろん、指定の整備工場があればそこを指定することもできる。設定された距離以上を運ばせる場合は別料金だ。

JAFは、全国に支部を持ってるから、それを維持するために会費が高くなるんだよ。
で、使う側としては、出先で車がトラブったとき、なるべく早く救援が来てくれればそれでいいんだから、
どこのレッカー車が来たっていいんだよ。そもそもそんなトラブルは数年に一度くらいしかないんだから。
その滅多にないトラブルのために、JAFってはっきりと書いてあるレッカー車じゃなきゃいやだ、委託先のレッカーは認めん!という
アホなこだわりがある>>458みたいなのは、その自己満足のために無駄金を払えばいいんだよ。

ちなみに、JAFは会員じゃなくても来てくれる。
もし仮に10年に一度トラブルがあって呼ぶとしたら、会費×10年分を納めるより、
その単発の呼び代を支払う方が安いよ。

ちなみに俺はカメラも車もしっかりメンテしてる。
おまえの理論を論破するために、わかりやすく仮定で話していることすらわからんのか・・
書いていてアホ臭くなったのでもういいや。
JAFでも何でも好きなところで世話になれ

461名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 23:29:25.84 ID:URffwwpH0
車はフェラーリに限る
462名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 23:35:33.31 ID:QYelsYft0
車3台もあれば維持費と車の減価償却で年間300万くらいかかるだろ?
JAFに入ると300万4千円になるけどたいした差には思えないが
463名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 00:53:10.32 ID:UuKWe51z0
無駄な物に4000円払うのが嫌だな。
テレビCMなんてやってない保険で年間走行距離無制限のところもあるし
ロードサービスが付いてない分価格を抑えた保険もある。
全くJAFに金払う理由が無い。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 02:18:03.26 ID:feulua580
JAFの会員証があれば全国の加盟店で割引が受けられるので上手く使えば年会費なんてチャラだぜ。

利用したこと無いけどなw
465名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 03:10:16.55 ID:jnzlashR0
価格引下げに反対したカメにより業界全体はインフレになった
466名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 03:21:15.00 ID:YgQPdj5H0
>>460
3台の車は
レンジとかランボとかですか?
467名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 13:48:48.62 ID:xg0AOH1eP
壊れたことはないけど、鍵を閉じ込めて呼ぶパターンはあるよな。

今どき、リモコンキーで鍵を閉じ込めることも減ったけど、
それでも荷物を入れてトランク閉めた→荷物の中に鍵が入ったまま!!
なんてことを実際にやらかした漏れとしてはJAFは重要。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 13:56:00.22 ID:6G3So4Bn0
そんなの滅多にないから、会員にならなくてもそのときだけ呼べばいいだろ
ま、会員以外が呼ぶと、入会しろしろとしつこいけどね
469名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 14:38:54.60 ID:jnzlashR0
車3台の人は年間の売り上げと利益は?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 15:18:29.86 ID:PmCttZz90
クレカにロードサービスも各施設優待もあるぞ。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 15:47:21.82 ID:jnzlashR0
クラ料金改正してくれよ
機材償却時期が来たんだ3年前の価格に戻してくれ
472名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 16:08:58.49 ID:EV+y/UfV0
今は新規参入者には厳しい業界だよね
撮っても撮っても稼ぎにならない
これじゃ続ける事が出来ずにパンクしちゃうでしょう
もう若手は育たない
先細りまっしぐらな職
473名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 16:37:14.15 ID:SdNA/Aii0
いい加減車やめろ
474名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 17:58:08.18 ID:jnzlashR0
料金引き下げを強行するならカメラのランク落とす
475名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 18:10:55.30 ID:k78TDTWn0
発注元は「上がりが同じなら安い方でお願いね!」で(自爆)
ファインダーやAF精度で仕事がやり辛くなるだけ。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 18:15:20.04 ID:uvpyId470
大は小を兼ねる。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 18:57:56.53 ID:CVeebbdd0
たかだか、雑誌編集ごときがタクシー、ロケバス乱用して
スタイリストの衣装集めまでロケバス
写真一枚の労働力で、おつかれー、銀座で昼から焼肉ビール
自分達が行きたいから沖縄特集企画
カメラマンスケジュールつかないからと、沖縄から先はチャーター機

そりや駄目になるでしょ。

カメラマンなぞコンビに弁当でも食わせとけば十分です
基本道楽だからね。
今は切り捨ての時代。カメラマンの機材費、人生の保障まで含まれるような
ページ単価払う必要なし、価値なし
常識程度にコンビニおにぎりに、お茶とファミチキおかず位はつけてあげて
478名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 19:04:59.74 ID:k78TDTWn0
百聞は一見にしかず
量より質

お判りか?
479名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 19:18:02.13 ID:jnzlashR0
フリー全員組合作りスト決行
480名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 19:22:06.42 ID:uvpyId470
非組合員(含事務所所属者)が仕事受けて終了
481名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 20:21:08.30 ID:jnzlashR0
代金水増し請求2ケタ多めに請求する
482名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 20:48:05.47 ID:Xut75VXN0
483名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 21:38:19.34 ID:jnzlashR0
分割かよw
484名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 22:36:17.08 ID:s8snK3ua0
みんなどんなカメラバッグ使ってる?
俺は20年以上前(先代の時から)のボロボロ。
DOMKEのF2が欲しい。
かっこいいよね。使ってる人いる?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 23:03:10.43 ID:KdMuT/Eo0
「プロのバックは『テンバ』が基本」と言われていた時代があったなぁ。
ちなみにアタッシュ・タイプは「ゼロハリ」の時代ねw
486名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 23:17:31.82 ID:jnzlashR0
ダンボールとか
487名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 23:23:09.55 ID:7Y7DVVRq0
ROXって使ってなかったか、ハッセルの時代は?
488名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 23:37:59.67 ID:fCM87YIO0
タムラックusa一択。
us出張のとき買ってくれば安い
日本の業者ボリ過ぎ
489名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 23:42:01.23 ID:dlQ/qcV30
ペリカンケースだろ…ビルの上から落としても大丈夫とか
http://www.unicos.co.jp/emic/pelican/1620.JPG
http://www.unicos.co.jp/emic/pelican2.html
490名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 23:45:25.91 ID:0RpVKP6m0
491名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 23:56:32.90 ID:fCM87YIO0
ペリカンってバッグじゃないような
492名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 00:06:56.99 ID:pNTMyZmc0
>>487
ビンボーな俺は「ハネダ貿易」ってところが輸入していた「アダプターケース」
にハッセルを入れていたよ。
「外人さんがケースを持って歩いてるイラストの広告」がコマフォトなんかに
掲載されていた。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 00:27:10.28 ID:sMG4MTz10
オレんちにはRoxもゼロハリもテンバもあるよ。
その中で一番良く使うのはテンバ2だな。

20年まではいかないけどグレーのDomke F2なら
部屋のどこかにある。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 00:34:42.00 ID:VA3KPXrk0
テンバ10なら物置に眠ってる
495名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 00:47:03.26 ID:l0X2E4+g0
いまどきテンバ…

あんなもん、カメラ女子しか使ってないだろ。
銀さん一押しのドンケよりゃマシかもしれんがね。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 00:59:30.24 ID:pourGLnj0
昔のテンバは良かった。
今のはもう名ばかりとなってしまったな。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 01:03:52.45 ID:pNTMyZmc0
テンバって昔は銀さんが正規輸入代理店だったけど、今は違うのかい?
498名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 01:40:58.26 ID:GZJUW1Hw0
オーナーは天馬ルミ子なんだよ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 01:53:42.53 ID:pNTMyZmc0
↑古いなぁ〜w
500名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 02:23:09.16 ID:epdPVRUV0
おいらは全部ライトウエア。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 02:38:12.17 ID:XIhFHBIX0
昔の成金趣味
デルセーみたいなもんか
502名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 08:57:26.35 ID:kXHYTBow0
テンバはコーティング剥がれてベトベトになるから見限った。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 11:52:04.83 ID:8VPL76G+0
デジがメインになってからはロープロ使ってる
昔のテンバは良かったね 今は糞だけど
504名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 12:00:46.93 ID:MJZJ7C3+0
銀一の糞ツイートがマジウザイ
505名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 12:29:14.71 ID:mZ314K370
昔はテンバP995 P895だったが

今はシンクタンクとペリカンだな
大会のプレスルーム行くとシンクタンク、ロープロ、ペリカンが殆どで
テンバ、ドンケはほぼ見なくなってしまった
506名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 12:54:50.66 ID:pNTMyZmc0
>>505
今現在の業界では「シンクタンク」「ロープロ」「ペリカン」を使えば(買えば)
馬鹿にされない。で良いのね?
テンバ世代の俺からすれば、最近はメーカーが多すぎて良く分からんよ。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 13:11:56.80 ID:lPlgTe090
>>506
安物ばっかりで大丈夫か?
最低でもアマビリアだろ
508名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 14:58:03.58 ID:Mb34R2pd0
安全なケースならミサイル用ケースとかのメーカー
509名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 15:33:17.79 ID:qBYJ960q0
コンビニ袋
510名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 16:17:19.66 ID:Mb34R2pd0
コンビニの袋も大砲のバリケードに役立つ
511名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 16:23:53.45 ID:j4ff6UP+0
マジレスするとワンコバックがいい!
512名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 16:34:31.38 ID:pNTMyZmc0
昔、プロラボクリエイトでオリジナルのカメラバックを売っていた。
「CREATE」のロゴが書いてあるダサいバックだった。
某百貨店の子会社スタジオでは、カメ1人にこのバック1個が与えられて、
中にハッセルを入れて取材仕事に行っていた。

513名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 16:58:53.99 ID:8gjkKEdz0
そうですか
514名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 22:02:42.59 ID:Mb34R2pd0
フィルムカメラなんて忘れられた存在だな
コダック潰れたの始めて知った
515名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 22:42:37.90 ID:7UU6IINr0
>>512
>CREATE
四角いバックでベルクロ蓋の中仕切りが無いやつかな?

ダサくても四角だからモノが入れやすかった
他社からも似たような四角いカメラバックは一切出てこないんだよね

516名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 23:08:26.99 ID:OVq+AUWA0
>>515
コダックの奴もあったかな
テンバ10は四角くて使いよかった
でも大きさが。。。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 00:51:03.17 ID:yYzRlngg0
ギャラは高いに限るなw
518512:2012/05/11(金) 02:34:53.44 ID:N+uQlIf/0
>>515
中仕切りは一応「マジックテープ付き」のが2枚付属していたよ。
四角だけに使い易いのは良く分かりますw

>>516
コダックといえば、フィルムのパッケージを模した「クーラーBOX」があったよね。
あれって、プロラボが配っていた販促品だったっけ?
あれにフィルムを入れて空港の手荷物検査場に行くと、何も言わなくても検査官から
「オープンですね?」と言われて、X線検査機に通さず「目視検査」になったねw
519名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 02:49:55.76 ID:yYzRlngg0
X線検査でフィルム駄目にした奴いる
520名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 05:31:12.62 ID:OsTN8zKq0
それはカメの責任。
いや、LOSTの話か?
521名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 07:00:23.12 ID:deCZ6WvS0
一時期、X線検査でフィルムがダメージを受けた被害をカバーする保険があったなぁ
522名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 07:10:23.01 ID:ykTyH1900
x線防止用のアルミかなんかの袋もあったな、いまはあほらしいが…
523名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 11:09:30.71 ID:Gcz/ZBXK0
>>522
CMOSセンサーはX線でダメになるぞ
























うそ
524名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 11:51:41.08 ID:FLe+zf3H0
まあでも宇宙放射線ではボロボロになるし、
原発事故の時も上がってた画像はホットスポットだらけだったから、
一概にうそでも無いんじゃない?
525名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 12:11:42.36 ID:Fd5Ig4hJ0
高画素のセンサーほど宇宙線の影響を受けやすいと聞いた事がある
526名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 14:03:03.52 ID:4PqKYC+50
LOSTの話は誰も知らんのか。。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 14:22:41.10 ID:zMUbIEmi0
>>526
テレビドラマの撮影済フィルムがダメになったやつだっけ?
528名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 21:23:28.22 ID:ELmhTNNB0
>>526
ジンの回想シーンだろ?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 23:22:40.69 ID:qSb7RJsL0
>>526
撮り直ししたのか
530名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 23:26:54.75 ID:ELmhTNNB0
>>529
そうだよ、保険もきいたし
撮り直した方がいい演技できたとさ。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 03:52:20.94 ID:ZSDxpsX90
キャメラマン自体は廃業したろうな
5325月17日からの広島福屋百貨店広島駅前8階のカメラ市中止しろ:2012/05/12(土) 09:28:49.41 ID:eC+E6FGl0
533名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 09:50:03.79 ID:fyXEm0DX0
>>532
脅迫罪で通報しました。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 09:51:31.74 ID:JF7+Q1nT0
>>532
このコピペしてる奴、キチンとスレ読んでるだな
X線の話ししてて笑える

ところで、こいつは何でこのURL晒してるの?
私怨?
535名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 10:04:19.51 ID:y2nQ9+pN0
>>534
ニナミカとか極楽堂・中古市のコピペを貼ってるのは同じ人だろうな。
なんかツァイスを愛しすぎて可笑しくなってるものと思われる。
相手にしないほうがいいよ。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 11:11:31.58 ID:9fGCZsYG0
ここの人たちは金のことしか話さない
経験者が指南する業務上の秘訣教えてよ!
537名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 11:59:45.86 ID:Usrurxr40
金にしっかりするのが秘訣。
貰う、払う、全てにおいてそこがだらしないと長く生きていけない。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 12:11:15.28 ID:xUJnypwX0
みんなが写真に(カメラに)興味を持ったきっかけって何だった?
俺の周りのカメ仲間は、こんな感じだったよ↓

・アイドルの写真を撮りたかったので
・鉄道写真を撮りたかったので
・カメラのメカに興味があったので
・学研「科学」の付録のカメラで写真に興味を持ったので
・親父がカメラマンでカメラが玩具だったので
・何となく面白そうなので写真学校に入学したので
・テレビで「池中玄太80キロ」を見てカメラマンに憧れたので

(俺調べ)
539名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 12:31:22.16 ID:Igj0Ls+W0
>>536

このスレで話が出た内容と俺の独断、プライオリティ順に列挙する

・遅刻するな!! 遅刻しそうになったら必ず連絡しろ!!
・バッテリーは常に満タンにして、予備も持参しろ!!
・記録メディアも予備を持つのが当たり前!!
・機材は前日に動作チェックして荷造りしろ!!
・キヤノンユーザーは報告のある不具合を事前に修理しておけ
・低いギャラの場合、ストロボは必ずしも二灯必要なし(ギャラに合わせての予備機材)
・カメラマンになれるか心配するよりも、まずカメラ買え!!
・どんなカメラがいいか質問するよりも、まずカメラ買え!!
・どんな写真がいいか質問するよりも、まず写真撮れ!!
・どこに営業したらいいか考えるよりも、まず自分が撮った写真をブックにしろ!!
・できたブックを身近にいる他人に見せろ。
・ツテよりもまず技術とセンスの時代だと考えろ。もちろん、ツテも必要だ!!
以上
540名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 12:33:28.96 ID:Usrurxr40
次にお前はニコ爺乙と言う。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 17:03:38.02 ID:6v9cs6RO0
安いギャラを引き上げる方法
担当をキャバクラ接待キャバ嬢お持ちかえりホテル手配
542名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 18:21:16.31 ID:xUJnypwX0
>>541
ギャラが多少上がっても接待費で相殺だろう?
543名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 19:52:09.91 ID:5/HMC1000
>>541
写真撮ったらユスリになるよ
最近の担当はじんきょみたいな奴が多いから
女じゃ靡かんよ 
544名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:22:14.34 ID:Vy1ym9kc0
>>530
X-RAY保険は15年前には無くなってたと思うけど、、、
まだ有るの?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 01:26:27.33 ID:GFIxOgId0
未だに接待でギャラ上げるとか言ってる奴居るのか
真面目に仕事しろ、たわけ
お前らみたいなのが仕事の質やギャラを下げてるんだろ
546名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 03:27:42.02 ID:2LMamTW40
カメラマンの質や性根も営業のそれも、劣化しているのは否rない
昔も接待はあったが良い仕事を共にやろう、という連帯感があったな
547名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 06:52:56.20 ID:/vE+oVby0
リビングで物撮りしてたらカップ割ってしもうた
548名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 09:09:02.47 ID:y7HiOqjv0
>>547
>リビングで

イメージ撮りですか?
リビングでキリヌキ撮影だったら、俺もたまにやるわw
549名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 11:48:23.90 ID:ubmeZJNr0
俺はエッチする時はいつも写真撮る
羽目鳥のテクを磨く
結構毎回新しい発見があるもんだよ
550名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 23:25:18.12 ID:nr8G7XQO0
息子肉離れした
551名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 00:31:53.30 ID:YcI++jl60
もう5年位童貞だな〜
552名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 04:53:41.76 ID:F5sm7YnB0
住宅ローン本審査、通ってしまった。。
性根入れ替えんとなあ
553名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 07:41:57.71 ID:gMzaaANc0
住宅ローン、払い終わっちゃったよ(´・ω・`)
若いうちに買うと楽になるなあw
554金冠日食撮影で写りの良いCONTAX MUTAR(テレコン)をつけるな!:2012/05/14(月) 10:50:34.25 ID:BYWkXUUy0

 このプロカメラマンの写真何?エロいよ!モデルを食いまくってるよ。

 http://ameblo.jp/seiya--blog/entry-10595990095.html
555名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 13:18:05.00 ID:/abmH+y20
幼稚な宣伝するな。ボケ
556名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 13:19:53.50 ID:CNL3dT6M0
↑いつもどうでもいい亀屋のコピペを貼る他人を装うキチガイはサッサと詩ねよ
557名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 13:59:35.54 ID:9PaplmaH0
>>552
この時期に買って大丈夫かよ
558名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 15:39:46.22 ID:nT/dY9hQ0
消費税上がる前だからね
559名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 16:16:12.83 ID:9KO8krXZ0
関東じゃなきゃ大丈夫だろ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 16:32:55.13 ID:XTNjXVVk0
将来なんかあったら自己破産すればいいんだよ。
その際、どうしても持ち家を残したければ、民事再生をやれば良い。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 20:17:36.70 ID:gv2JED8O0
不動産価値も少子高齢化で下がる一方なのに
562名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 22:12:33.28 ID:WQTek6eV0
不動産価値なんて下がってもらった方が良い
毎年払ってる固定資産税も下がるからね。
>>561も自分の土地を持ったら分かるよ
563名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 23:29:41.30 ID:ZxKHO73I0
なるほど固定資産税とギャラは下がる一方じゃね
564名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 23:30:54.83 ID:ZxKHO73I0
>>562
不動産登記に掛かる経費は幾らぐらい?
565名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 23:47:12.93 ID:WQTek6eV0
>>564
経費に算入出来る割合ってこと?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 00:33:15.49 ID:iOls0ayw0
>>565
司法書士に払う経費とか
567名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 04:14:43.22 ID:tUsNAlaO0
>>566
とかってなんだよ
それ費用だろ 印紙とかな
568名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 09:25:13.07 ID:u6ch16K00
天気悪い
嫌だなぁ

けど晴れの様に撮るお
569名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 10:32:57.27 ID:XE01JfGU0
大変キモチワルイ
570名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 10:50:16.04 ID:p6UPd7AW0
>>568
黒澤かよ!
571名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 13:47:52.22 ID:loaVpadT0
天井低い時の天井バウンスってどうする?
572名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 13:51:17.18 ID:2IIgqGhO0
>>571
露出くらい計れよ
573名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 16:26:50.69 ID:lBS3+zln0
>>571
クリップオンでの話?
それとも、大型ストロボヘッドでの話?
後者の場合、俺はフォトナ使いなので「ムサシ用の小型ヘッド」をブームを使って
天井バウンスしている。
天井高が2200くらいなら人物撮影でもキリヌキならなんとかなるよ。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 19:16:52.14 ID:rkr0w00o0
フォト栗もいいけどおまえらこれやれよ

今回の募集しているのは 平日1〜2回、午前10〜13時くらいの2〜3時間
池袋にある保育園で、子供たちが生活している様子を撮っていただくことです。
報酬ですが、今回の案件に関しては 交通費などすべて込み、日給4000円になりそうです。
少なくて申し訳ありません。
日程に関してですが、だいたいの予定をこちらで指定しまして その前後でスケジュールの都合のいいときで構いません。
できれば雨や暴風の日以外、散歩でお外に出れる日が希望です。
時間は10時〜12時か、遅くても13時くらいです。 園には110名の園児がいます。
できるだけ全員を撮って頂きたいです。
一枚の写真に、1〜2人、多くても3〜4人で お顔がわかるように撮影して頂きたいです。
1人につき、2〜5枚くらいあると嬉しいです。
引きの写真は、雰囲気がわかる程度で結構です。(数枚あれば可)
以上のことから、2時間ちょっとの間に、 かなりの枚数を撮影していただくことになってしまいます。
相手が子供なので、一緒に遊びながら笑顔や一生懸命に何かしてるなど、色々な表情が撮れたら嬉しいです。
撮影した写真は、データで納品していただき、こちらで販売します。
写真を、カメラマンさんのHPなどに載せたり第三者に提供することは出来ません。
※実績として、HPなどに文面で掲載して頂くことは可能です。
PS
この案件以外にも、ご依頼したい案件は今後出てくると思います。
報酬は案件によって異なります。
主に、スポーツ(サッカーや野球など)の大会だったり
幼稚園、保育園の運動会や発表会など、子供がメインとなります。
ご興味がございましたら、連絡ください。
斉藤
[email protected]
575名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 19:22:25.02 ID:1If+8zWW0
>>574
>日給4000円
最低基準を設けない募集サイトはダメだな
576名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 19:23:48.85 ID:1If+8zWW0
>>574
>園には110名の園児がいます。
>できるだけ全員を撮って頂きたいです。
>一枚の写真に、1〜2人、多くても3〜4人で お顔がわかるように撮影して頂きたいです。
>1人につき、2〜5枚くらいあると嬉しいです。

こらえげつないなあ。自分たちで撮れってw
577名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 19:41:18.13 ID:VRFOsYLj0
2H/110/3 として、3分に一枚位だねえ、全て上手くいったとしても
578名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 19:43:01.36 ID:1If+8zWW0
しかも原価4000円で
>撮影した写真は、データで納品していただき、こちらで販売します。
>写真を、カメラマンさんのHPなどに載せたり第三者に提供することは出来ません。
販売益までがっつり持って行く気マンマンw
579名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 20:49:49.69 ID:EAN/fqDw0
さすがにこの条件で応募する馬鹿はいないだろお。
もしいたらどんな奴が受けたのか見に行きたいよw

4万でも少ねえなあって思うレベルだよなあ。
相場知らないって恥ずかしいねえ。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 21:11:20.85 ID:lhHgJU9m0
ボランティアで近所のおじいちゃんがやるレベルだな
581名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 21:22:47.09 ID:ihJOJBee0
欲が深すぎるクライアントにはCMYKで渡せw
582名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 22:18:14.74 ID:lBS3+zln0
依頼主にこのスレのURLをメールしてやれよw
583名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 22:25:02.65 ID:ihJOJBee0
>>574
これのURL晒してくれ
584名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 22:40:10.27 ID:lBS3+zln0
>>583
>574ではないけど…

依頼主の親会社はココ(ドメインが同じ)
ttp://www.hampstead.jp/index.html

で、依頼主(子会社)はココ
ttp://www.hamolo.jp/project/labella.php

>有名誌や各種広告で活躍するプロのフォトグラファーが多数登録しています。
>ここから、お客様のプランやご予算に合ったフォトグラファーがきっと見つ
>かるはずです。

って書いてあるぞw
585名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 22:51:17.47 ID:ihJOJBee0
>>584
ありがと
苦情メール入れとくか
586名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 23:06:24.13 ID:lhHgJU9m0
資本主義最大の敵は、労働力を安売りする労働者だからな
587名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 23:33:56.09 ID:tjD2joL+0
カメ馬鹿にするのもいい加減にしろ
588名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 23:50:11.28 ID:zXetXa8ri
学生の頃、8000円で小学生のサッカー撮影のバイトしてたな
で、それより安いのかw
589名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 00:48:21.24 ID:OKZ/U/FW0
>>574
すげぇ〜っ!
マジであり得ない!!
頭おかしいんじゃないか?

価格破壊が進んでいるとは言え、最低でも交通費別の20kだろう
と言ってもオレはそれじゃ受けないけどねw

あんな金額で受けるカメラマンなんてプロと呼べるレベルじゃないだろう?
となれば上がりはどんなものか知れる
それでその幼稚園が納得するのかね〜
池袋の幼稚園ってどこなのかな〜
営業かければ横取り出来るんじゃネ?w
590名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 00:50:30.75 ID:x4FNd/a90
>>589
4000円って4万円の間違いだよねって疑うレベルw
591名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 01:01:18.70 ID:OKZ/U/FW0
>>590
最初は素でそう思ったw
こういうのも「慌ただしそうだけど4万ならまぁ許容範囲かな〜」と思ったけど・・・
オレ達だけでなく相手先や社会を舐め過ぎだよな

ロケアシに「2時間拘束だから4千円で勘弁して」とか言ったら2度と近寄ってもらえなくなる
考えただけで恐ろしい
592名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 01:04:03.91 ID:KDxQVTMV0
見てみた
実際の利用数と過去案件実績が不明で利用者は極少数だな。
登録亀もただ写真が並んでるだけ。強みも弱みもわからん
糞決定だな。帝愛の地下王国の方がマシ


593名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 01:08:17.58 ID:x4FNd/a90
>>591
んで写真は自分たちで焼いて、親から金とって儲けるわw
って感じでしょw著作権込みであの金額かとw
足下見過ぎって言うか最低賃金も手元に残らんわw
594名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 02:08:00.69 ID:p9LA1wXa0
>>593
幼稚園のスナップで著作権とかp

お前ら釣られすぎ
595名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 02:12:01.43 ID:D5K7MUnI0
>>574
これって、お前さんに来たメールのコピペなのか?
何でメアドも記載したの?
また、何故か一度もレスを返していないよね?

ひょっとしたら…
お前さんは「斉藤」か「関係者(出入りのカメを含む)」で、このスレを利用
してカメを求人しよう企てたのではないのか?
もし、そうだとしたら別スレを立てられて「祭り」になるかもよw
会社も特定されたので「この会社はお客様からそれ相当のお金を取ってカメラ
マンには4千円で撮影させています」とね。
メアドを記載したのが命取りだったなw 関係者乙!

…もし違ったらゴメンねw
596名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 02:13:59.99 ID:x4FNd/a90
>>595
俺もそう思ったったwww
597名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 02:36:06.97 ID:KDxQVTMV0
>>595
って事は何十人も登録者がいるのに皆に断られたんだな。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 03:01:43.86 ID:x4FNd/a90
ギャラの良い仕事はここが持ってくんだろ
>>584
>依頼主の親会社はココ(ドメインが同じ)
>ttp://www.hampstead.jp/index.html
>
>で、依頼主(子会社)はココ
>ttp://www.hamolo.jp/project/labella.php
599名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 03:07:54.29 ID:D5K7MUnI0
>>596
だよなw
「フォト栗もいいけどおまえらこれやれよ」からして怪しいよね。

「フォト栗は1日拘束だけどウチなら2時間拘束で4000円、時間給で考えれば
フォト栗より何倍も良いでしょう」と考えているのでは?
この会社のホムペから「サービスガイド」をダウンロードして「料金プラン」
を見てみたら、3時間(拘束)の撮影で「3万円(税抜)」でカット数は無制限
って書いてあったよw
んで、拘束時間は2時間なのでは?と思ったら、>>574に「時間は10時〜12時か、
遅くても13時くらいです」と、うまいこと書いてあったわw

>>597
その登録者もダミーかもよ?
そもそも「有名誌や各種広告で活躍するプロのフォトグラファー」は、こんな
会社に登録しないでしょう?w
別料金を払って「カメ指名」しても「あいにく、その日はスケジュールが…」
みたいな感じで断るのではないの?w
600名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 03:26:36.51 ID:D5K7MUnI0
(追記)
登録カメに浅井慎平先生のお弟子さんがいたわ。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 05:25:24.15 ID:RsJ+KjpN0
何で知ってんだよw
602金冠日食撮影で写りの良いCONTAX MUTAR(テレコン)をつけるな!:2012/05/16(水) 10:10:03.33 ID:QdupAQis0
603名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 10:35:43.89 ID:KDxQVTMV0
>>602
おまえいつもうぜえ サッサと詩ね
604名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 10:56:04.19 ID:tR54iVO1i
>>603
まあ、キチガイに触らない方がいいよ

最近この板を見始めたんだが、誰かコピペ野郎通報してないのか?
通報すると、恐らくアク禁になって今まででの書き込みが
紙にプリントアウトされたお手紙が届くはず
605名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 14:32:17.01 ID:Fr5S+LPy0
ギャラより高い交通費
おおきなお金は胴元へ
ちいさいお金はカメへ
おもしろそうに泳いでる
606名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 16:26:14.89 ID:yM+6nvmU0
胴元になっちゃえばいいのに
607名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 16:31:06.02 ID:xKaLDwIY0
http://i.imgur.com/zrhOK.jpg
撮影現場なんて、こんなもんだよ
608名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 17:13:50.31 ID:SAKin/Ev0
>>607
これは?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 17:19:17.47 ID:4EAJl1OU0
レフ板も無しだぜ時々いるよなアシもレフもない撮影してる奴
610名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 17:29:52.00 ID:RGyV/pi+0
>>609
だいたいこんなもんだろ
つーか、これは例の幼稚園の仕事か?
先生撮ってるってことか??
611名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 17:43:26.29 ID:lDzVRI7T0
そんな訳ねーよ
612名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 19:40:15.75 ID:D5K7MUnI0
>>601
例のホムペ「登録カメ一覧」の「ピンクのポロシャツ」がそうだったよ。
プロフィールをクリックすると経歴がでるよ。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 22:36:12.95 ID:p9LA1wXa0
>>609
時々どころか、最近はデフォだが。
なにか問題有るのか?
まさか、アシにレフ持たせればプロなんて思ってないよな?
ニヤニヤ。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 22:38:11.83 ID:LGSReyeAi
↑アフォ
615名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 22:52:35.20 ID:G4RZVg/30
日影は逃げ
616名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 22:52:58.22 ID:G4RZVg/30
逆光は勝利
617名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 23:42:42.82 ID:vQnEPU2U0
今時専属のアシ付けてるカメなんて極少数だろ
有名どころのカメでもアシ付けてないのが増えてるってのに

現場でレフ使わない事なんて多々ある
使えばいいってもんじゃない
綺麗に撮れていれば必要ない
618名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 23:49:38.10 ID:vSCb9sqI0
涙が出るほど情け無い話ばっかだな
619名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 02:39:05.93 ID:QmA5f5i20
綺麗に取る為に必要なのがレフ板だよ
いくら何でも酷すぎる
620名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 03:14:03.26 ID:QmA5f5i20
こんな奴らがプロ名乗ってるんだから
発注ナメられてもしょうがない
621名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 04:34:36.25 ID:1Szy7lXY0
白レフ、銀レフ、黒レフ、別に新たなライトが必要でもないのに、しっかりしてくれ
622名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 06:57:55.63 ID:quHDv9z00
レフがどうとか言ってる人達は一体それでいくら稼いでいるの?
こっちはほとんどレフ使わないけどそれなりに稼がせてもらっているよ
623名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 07:03:08.68 ID:7jQtolpX0
それが10年続いてから自慢してくれw
624名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 09:35:22.94 ID:CEMDs4FE0
悪いけど、10年前から外ロケでレフなんて使ってねぇよ!
撮影会じゃねぇんだよ!!
625名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 09:48:30.47 ID:be/xaxYb0
外ロケでレフが必要と思ってる奴は素人
626名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 09:49:48.37 ID:7I/TN1P+0
よかったね
627名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 10:01:40.36 ID:1Szy7lXY0
ただのめんどくさがりや、必要不必要は現場の光で判断する物
初めから必要なしと言うのはプロとして怠慢、情けなし
628名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 10:24:45.80 ID:ouLARBiX0
>>624
俺も外ロケでレフを使わない派だわ。
一応、ダミーでレフは持って行くけどねw
なんか、光が不自然になるのが嫌なんだよね。
たまに「レフを使うのがプロ」と勘違いしている編集やデザイナーが結構いる
ので困るよ。
あと「レフ持ち」をやりたがる奴ねw
629名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 10:29:37.40 ID:FB/SE1V40
>>628
レフ持ってると、通りすがりの人が不審がらないので便利w
630名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 10:34:51.02 ID:osDNML53i
624の脳内は自分はイケてるおおもの
631名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 10:40:53.36 ID:EjdX/eeGO
モデルとシチュエーション次第だろ…

低レベルな会話にするなボケ
632名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 11:01:57.00 ID:ouLARBiX0
>>629
そうなんだけどさ、横浜の山下公園でそれをやると公園職員が速攻でやってきて
「撮影許可は取ってますか?」と聞かれるw
無許可の撮影はレフ無しが基本だね。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 11:03:09.25 ID:CEMDs4FE0
>>628
レフ持ちやりたがるバカは、光をどこに当てるか分かってない。
分かりもしないで俺は仕事してるぞ!気分を主張しにいるだけ。

>>632
許可はいるだろ
634名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 11:15:45.87 ID:wv8m8eelO
レフ板持ちを雇う金がない
635名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 11:44:10.42 ID:ouLARBiX0
>>633
>レフ持ちやりたがるバカ

水着の撮影なんかで「レフ持ちをやれば、モデルの体を舐めるように見ても
怪しまれない」と自慢げに語る「どスケベ編集」がいたよw

>許可はいるだろ

公共の公園だと当日許可申請NGが多いね。
急遽の外ロケ(スタジオ撮影の後とか)だと「無許可」でやるしか仕方がない。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 12:07:08.62 ID:CEMDs4FE0
>>635
ただのスケベ心でレフ持つなら、やめで欲しいね。光の当たる位置がショット毎にバラバラになるし。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 16:12:54.25 ID:W1iTfMqF0
なら休憩のイスがスケベイスだったらどうする?
638名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 16:23:31.10 ID:kORf3iU60
shine
639名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 20:58:18.38 ID:171XAu/d0
...えらく質のお低いお話をなさっておられるのですね
640613:2012/05/17(木) 21:53:03.97 ID:hZSjQeo90
>>619
レフさえあてば綺麗な写真が撮れると思ってること自体
アフォといってるのさ。
>>629のように、一般市民はレフ板がプロアイテムと言う事を
しっている。それをひけらかすように「プロでござい」って
やってる>>609の姿が浮かんだのだ。プロカメラマンの
肩書きを欲しいだけだ。そんなのカメオタでもできる。


賛同者が思いのほか多くて逆にびっくりしたけど。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 23:26:37.60 ID:l3W/ANDC0
俺はもう街中でレフなんかひろげてるもんなら、徹底して絡むよ
オイ、邪魔だろそれ。なんかの撮影なの?
おお、危ないだろが。あ?お前だれ
なんかの出版社なの?道路の使用許可持ってるだろな?
あ、プロなら何してもいいのかよ、あ、マスコミなら公道で何してもいいのか

危ねえよ、それ、何それ三脚か?
つまずいたらどうすんだよ、お前はそんな偉いのかよ
お前名刺出せ、名刺だせよ
お前、俺写ってないよな、あ、確認させろよ
確認させろよ、あ?

こんな感じで
642名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 23:31:47.59 ID:lPH3QICd0
>>641
五分以内なら公道三脚の使用許可はいらねえんだよ、タコw
シャドウでなく、歩道ならなw
643名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 00:06:48.13 ID:VGAb9Wpe0
最近は三脚立ててもカメラの前を通るようなDQNが多くうんざり
641みたいのもいる
撃退するけどな
644名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 00:21:25.33 ID:CoHP4ELL0
>>643
あおってるのか?まじなのか?

普通に冗談と思えないこのご時世が嫌いだ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 00:48:55.04 ID:HhMcXvby0
↑カッケー

バーカw
646名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 00:49:59.07 ID:VGAb9Wpe0
>>644
絡まれた時に撃退したけど何か?
647名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 02:47:32.86 ID:2mctAxIR0
今日も撮影中にカメラの前を平気で横切る奴がいた。
しかもちょうどシャッターと切った瞬間に。
そいつ代理店なのに知ら〜っとして反応せずだった。
ムカついたなぁ。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 03:22:12.29 ID:VGAb9Wpe0
>>647
いや、マジで居るんだよね…
日本人の民度がすげえ堕ちているのを感じる
649名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 03:35:58.36 ID:HhMcXvby0
バッカじゃねーのもう一回撮れよアホ
詩ねよバーカ。いちいちうぜえキチガイはサッサと新打法がいいよ 俺はスタイリストとセックスするんでさよなら3流フォトクリ野郎www
650名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 06:21:40.28 ID:6dZ69X8d0
カメラの前を誰かが横切った
→仕方がないのでもう1回撮影した
→2回撮影したので2回分の料金を請求した

そういうプロが本当にいるからな(w
651名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 06:39:57.28 ID:btKBBIUo0
その人プロの鏡
かくありたいもんです
652名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 12:42:43.01 ID:50RKieCA0
デジの場合ショット数なんかでもはや金は取れないと思うし
そもそも、横切る人がいる可能性の場所で撮るんだから
DQNがーとか言ってる人は、相当狭量な人なんだなと思うわけです
と底辺が言ってます
653名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 13:19:26.67 ID:K2ThMXov0
よくでてくるフォトクリってなにですか?
ぐぐったらフォトクリエイトがでてきたけどちがう?
654名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 13:30:25.68 ID:ThNLC/Zq0
>>652
じいさんたちは、古いんだよ、感覚が。
レフ持ちとかカメラ前横切るとか、バカバカしいわ
655名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 14:31:33.65 ID:tz5ZotXb0
どのすれもメーカー乞食がカメラ機材売ろうと必死(w
656名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 14:31:40.31 ID:LQe6NorX0
多摩クリ
657名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 14:45:55.72 ID:tz5ZotXb0
どうやらストライクw
658名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 16:24:36.06 ID:zxO/P/VN0
フォトクリやる奴はシャッターマン明日も何処かでシャッターマン
659名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 16:34:59.70 ID:MZjKSCZG0
>>658
いつもいつもフォト栗の宣伝乙ですぅ〜w
660名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 17:31:26.07 ID:60eYIZaU0
前時代的なおっさんたちが今の時代についていけなくって、にっちもさっちもいかずここで管を巻いているだけ。
浅井慎平のアシスタントだって、しょうがないから、>>598に登録してるんだよ
661名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 18:11:32.50 ID:K2ThMXov0
>>656
安けど・・・違うやん

フォトクリって何ですか?マジレスほしい
662名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 18:13:04.16 ID:1GAEWNeD0
中年で仕事ないって惨めだろうな〜
あ、これ俺に当てはまるんだけどね
てへぺろ
663名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 18:20:19.50 ID:HhMcXvby0
>>661
フォトクソでググれ
664名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 18:45:01.18 ID:FHg/mTxl0
>>652
自転車で右側の、歩道上で店舗外観を撮影してたところを
横切られたので「カスが」つったら「何?!」つって絡まれた。
それ以上の勢いで「なんやて?自転車は左側通行。歩道もアウトだゴルァ!!」
って怒鳴ったらチャリ小僧はびびって「すんませーん」て逃げて行きました。
ヘタレが他人様に絡むなら、相手を良く見てからどうぞ。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 19:19:49.59 ID:LQe6NorX0
舗道上で無許可撮影
道交法違反だな
666名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 19:20:11.07 ID:LQe6NorX0
歩道ね
667名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 19:20:45.03 ID:50RKieCA0
>>664
...もう一回シャッター切ればいいだけじゃね?
店舗って動くんだっけ?
絡まれたとか言ってるけど読んだ感じ、絡みはじめはあーたからじゃないかい?
恫喝する奴がへたれではないと言う倫理の人に言っても分からんだろうけどな

フィルムで撮ってたなら気持ちは分からんでも無いが、無駄な労力だなー
668名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 19:34:02.71 ID:FsXMrqq70
最悪喧嘩になって警察が介入とか、時間の無駄とか考えたら
一番高いカラーの売店フィルムでも、素直に撮りなおすなあ
接触でもして機材が壊れたとかじゃない限りは

プロならそう考えんじゃねえの
669名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 20:10:42.57 ID:kcxB/OVK0
だねぇ。
まずトラブル避けるのがプロ。現場で無用なテンション作らない。
トラブル自慢とかどんだけ小僧なんだ。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 20:24:23.29 ID:ThNLC/Zq0
ついうか、誰かついてるだろ。普通は。
建物の撮影でも、一人で勝手にやってるわけでもねぇだろうし
671名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 21:05:57.20 ID:kcxB/OVK0
や、建築系は信頼関係できてれば鍵預かってお任せな事は多いよ。
天候絡むのと光線状態みながらの長丁場所になる事もあるので
ホントに慣れてくると立ち合いたがらない。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 22:22:02.69 ID:HhMcXvby0
>>664
店舗外観wwwwwww
底辺すぎるwwwwww
クズがイキがってんじゃねーよバーカ
来週はダンプにひかれて詩ねクズがww
ホットペッパーフォトクリ野郎がイッパシのツラwww
世の為新打法がいいよ
つーか詩ねば良かったのに
673名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 22:33:19.01 ID:kcxB/OVK0
へーフォトクリって建築系もあるのか。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 22:58:16.53 ID:XBMCq9vp0
フォトクリみたいな建築写真専門会社はあるよ
価格荒らされて大迷惑してます
675名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 01:02:56.99 ID:38W8KVcE0
なあ、君らがバカにしないプロってどういうレベル以上なの?
学校・ブライダル・子供写真館は底辺なの?
グラビアは?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 01:23:50.71 ID:C+o6zO/Q0
東京湾の海底土のセシウム、7か月で13倍に★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336996834/l50
677名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 02:16:00.83 ID:gaPIriIP0
>>675
>なあ、君らがバカにしないプロってどういうレベル以上なの?

基本的に「印刷物」なる画像を撮るカメが「プロ」なのではないの?
(一部の情報誌媒体は除く)

>学校・ブライダル・子供写真館は底辺なの?

その3種類の仕事は「なんちゃんてカメ」が、すぐに参入できる業界だから
「広告、出版」で仕事をしてきたカメからすれば「底辺」と考えるのだと思う。
簡単にいうと「個人相手の仕事」はジャンルが違う世界なんだよね。
ただし、営業写真館はその道での「プロ」と認識しているし、尊敬もしている。

>グラビアは?

媒体次第なのでは?
「風俗情報誌」なんかだと、底辺の位置づけになるのではないの?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 02:46:26.65 ID:sD3pujaZ0
ここで言うプロは広告など印刷物に使われる人を指す
大手と付き合いのある奴が長く仕事できる可能性大
ブライダルなどやり直しの利かないリアルタイム系をここではあまり語らないね
679名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 02:49:05.87 ID:sD3pujaZ0
フォトクリなど極端に安い料金で仕事出す業者の仕事やるとプロと言えない
誰でもシャッター切ればいいような仕事じゃね?
680名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 05:40:22.09 ID:9fOz8g0l0
フォトクリじゃないし馬鹿にしないプロ


427FOTOやKooL VisioN

個人的に好き


有名かな?
681名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 07:21:09.00 ID:9lD+hvZC0
風俗はやはり底辺なんですか?
簡単そうなので風俗から始めようと思ってるんですが。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 07:59:31.41 ID:JMz02fa60
なんでも飯喰うのに簡単な仕事なんて無い
683名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 08:00:42.35 ID:9lD+hvZC0
でも広告系よりは簡単になれそうじゃないですか?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 08:03:10.56 ID:QaCk8rIV0
風俗簡単とか言うとkyo君に殴られるよ。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 08:08:38.18 ID:9lD+hvZC0
>>684
Kyo?誰ですか?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 08:13:30.30 ID:JMz02fa60
そう思うならやってみればいい、後悔するのも勉強だ
何がしたい、何が撮りたいとかいう気持ちも無しに
ただ簡単そうだからという理由でやるのなら

がんばってね
687名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 09:46:08.48 ID:OtiRaaMx0
>685
検索してみ。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 09:47:07.87 ID:OtiRaaMx0
>684
笑わして貰ったわ。
居るよな、こうゆー偏ったやつw
689名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 09:50:40.23 ID:Gw+AVpZP0
フォトクリだろうが飲食店だろうが、広告の方が上だって目線は止%
690名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 09:51:11.97 ID:Gw+AVpZP0
フォトクリだろうが飲食店だろうが、広告の方が上だって目線は止めろよ!
その広告やってる奴が食えなくなって、フォトクリや飲食店やったらマトモに撮れない話もある。

業態が種々混在している中で、撮影にフォーカスあてて話しないと混戦するだけだ。
広告業界だって色々だろ?
1本10万以上の案件が月に一本しか来なかったら底低なわけなんだしさ。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 10:00:58.52 ID:Gag2MqV30
お前ら底辺ネタ大好きだが、食えてる一番下が底辺であってそれでもたいしたもんだぞ。
鬱陶しいのは食えてない底辺未満の話しだ。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 10:05:06.04 ID:OtiRaaMx0
てか、底辺けなしてるのって広告系のカメじゃねーだろ。
箸にも棒にも掛からない様な連中が探り兼ねて煽ってる感じ。

昔から金持ち喧嘩せずと言ってな。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 10:05:49.26 ID:lnE4ltuV0
>>691
食えていない底低未満の粘菌ジジイは、粘着するからな
むかしは良かったが口癖だが、己が年と
ともに古臭くなったから仕事無くなったんだろ?
繰上和美さんとか年取ってもかっこ良い人じゃないしな?
694名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 10:09:32.11 ID:OtiRaaMx0
おまえって定期的に繰上和美を引き合い出すよな。
よっぽど憧れちゃってる?
695名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 10:11:07.05 ID:gu4fVl620
>>694
小野妹子と繰上和美は?
696名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 10:13:18.15 ID:SHhrpPZZ0
操上 和美な、
697名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 10:27:52.46 ID:Gw+AVpZP0
698名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 11:13:58.62 ID:b+58EniX0
>>377
実際のところ、お作品プロ(写真家)って、どうやったらなれるんですかね?

市場規模を考えると商売として成り立つとは全く思えず、医者・弁護士・国会議員で
お金を荒稼ぎした上で副業でやるのが最も良いという判断にいたりましたが。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 11:20:17.98 ID:Gag2MqV30
名乗れば成れる。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 12:27:00.74 ID:z+HscL5Si
>>698
フォトクリで一番になる事
701名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 13:27:31.86 ID:QaCk8rIV0
お作品プロになるには出版社やマスコミにコネ持つか、金払って名前を露出させるしかないよ。
コネ無ければとりあえず資金力が必要。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 15:14:39.24 ID:gaPIriIP0
「お作品プロ」は、実家がお金持ちのおぼっちゃんが多いよ。
南の島の写真ばかりを撮っている某プロも、実家が「バナナ輸入商」のおぼっちゃん。
高校生時代にニコンサロンで個展を開催したりしてね。
昔は「写真家を目指す奴=おぼっちゃん」の認識だったのよ。
それで、作家志向の平民カメは「お作品」だけではメシが食えないので「出版や広告」の
仕事をやる訳よ。
そのうちにその仕事がメインになってしまい、ある時「俺はこんな写真を撮るために
カメラマンになったのだっけ?」とふと気が付きますw
703名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 15:32:33.25 ID:VrzF8hnC0
ベラスケスとゴッホの違いだな
704名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 16:54:09.30 ID:I1uEHrgp0
>>702
なんだか悲しいお話ですね
底辺から這い上がってやる
705名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 18:27:37.76 ID:gaPIriIP0
>>704
>なんだか悲しいお話ですね

世の中はどんな世界でもこんなものよ。
これを最初から分かっている平民カメは安定を求め「社カメ」になりたがる。
社カメで若いアシとかに「うちの会社なんて早く辞めた方が良い」と偉そうに
アドバイスするくせに自分は絶対に辞めないで、会社への文句ばかり言っている
奴が必ずいるでしょう。
そういう奴が自分の夢を早々と諦めて「安定」を求めた人達なんだよね。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 19:36:45.57 ID:/kF1F1tw0
>>705
>「うちの会社なんて早く辞めた方が良い」
辞めてくれないと、自分の立場がヤバいんでしょって思う
707名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 20:30:29.72 ID:byYfNnUO0
>>705
いいこと言った!!
茶々入れたりするくだらない奴もいるけど、業界にへばりついているカビみたいな奴はどこにでも必ずいるよ。新しい才能を持った新人をこき使ったりもするね。


ここにいる全てがそうじゃないけれど、例えば広告撮りたいっても、どんな絵を作ってくれるのか?どんな写真が撮りたいのか?どんな広告写真が好きなのか?答えられない。
表現って何なのか?他人に答えられるくらいにいつも自問自答しろよなってことだ。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 21:52:20.32 ID:QaCk8rIV0
でも社カメやってる人って偉いよなぁと思う。
俺には毎日会社通って撮影とかって想像しただけでゾッとする。

何だかんだ言っても自分はまだ周りに恵まれてる方なんだなぁ。
ありがたい事ですよ。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 21:58:01.03 ID:bYWAG/iU0
土田ひろみと栗髪和美を知らないやつはモグリ。
もっと女流写真家のことを勉強しろ。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 22:04:55.57 ID:Q9YTUMqF0
>>709
操上和美なら知ってるけど栗髪知らないねえ?
711名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 22:09:50.13 ID:QaCk8rIV0
別に写真家知ってても金にもならんし。
カメラマン仲間なら仕事融通し合う都合上、ネットワーク作っとく必要はあるけど。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 23:25:33.57 ID:6n2wpGm20
>>697
マクドナルド
713名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 23:41:15.01 ID:GINEsfAF0
ついでにじゅうもんじみしんもしっておくといいねえ。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 00:08:52.34 ID:TRQRI3mG0
土門と木村しっとけ良いだろうに

上野と下岡でも良いし

荒木と篠山でもいいなあ
715名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 01:54:26.52 ID:Gas9DOxi0
プロなら広告系の経験がないとプロではない
716名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 02:33:13.21 ID:WvlTHaag0
カメラマンから仕事を融通してもらう程
零落れちゃいないさ
717名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 07:39:05.43 ID:ko32KnRS0
馬鹿なの?
スケジュール重なった仕事を横の繋がりで都合し合うって事だろ。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 10:21:34.46 ID:uT32J9jd0
このスレやけにケンカ腰な口調ばっかだなw

弱い犬ほどナントカだって言うが。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 10:24:33.05 ID:csO4EO6c0
>>716
カメラマン2人以上必要な撮影とかした事ないの?
720名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 11:06:49.33 ID:ksVZv/9m0
>>719
運動会乙
721名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 11:14:43.88 ID:Oxc9/2Bf0
大きなイベントの記録とかでしょ?純粋な広告とは違うけど、発注は大手代理店からとか。
昔はお金が有る客がいたから、カメラマン10人用意してくれ、とか、今考えたら意味有ったのかな???みたいな依頼も有ったな〜。
完全に昔話だけど。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 11:31:00.68 ID:rg7YeJ2m0
商撮でも数が多けりゃ、同僚にも頼む(暇にしてたら)
アングルやライティング、段取りも知ってる人のほうが阿吽の感じで仕事が出来る
それなりのギャラは要るが何も言わなくても動いてくれる

素人や駆け出しのアシスタントより遙かに速い、指示もほとんどいらない(簡単な打ち合わせだけで)
おれも雇ったり雇われたりのくちだが、お互い様だ、横の繋がりがあれば

みなカメラマンだから、やること解ってる
723名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 11:36:53.97 ID:YN5v6lKY0
>>709
つまんねー罠しかけんな、お茶噴いただろうが。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 11:37:51.56 ID:S9FUh9E90
横の繋がりなんて絶対に無い方がいい
なんで自分の仕事を他人に分け与えないといけないの?
だいたい、そういう奴は仕事無い時に「今、仕事ある?」って催促がうざい。俺が営業してそいつの仕事取ってきてるわけじゃねぇし。

カメラマン減らして効率化図ってる時代に合わない考え方だね。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 11:52:04.36 ID:rg7YeJ2m0
>>724
納期は絶対だ、期限内に仕事を完結させたいときに一人で無理と判断したら人材が必要になる
そのときに必要になるのが横の繋がりだtomodatiともいうかも

「何時何時空いてますか、できたらお手伝いして欲しいのですが」という言い方になる

タイムスケジュールを自分で組んで無理だと判断したら人を捜す
726名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 12:56:18.08 ID:S9FUh9E90
>>725
カメラマン探すのは、支払い主の仕事でしょ?
人にもよるが、マネージメント会社や代理店通してたら、その人が見つけなければだめ。もちろん、誰か良い人紹介して欲しいって頼まれたら知人を推薦するが。

駆け出しの時に、俺も横の繋がり無くてはと考えて交友関係増やし、カメラマンの友人を作った。でも、力量に差ができ始めて明らかに仕事に差が出始めると「仕事無い?」との催促が増えた。

同業者と連むのはあんまりオススメしないね。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 13:54:09.62 ID:f4mUwjFg0
>>726
ふってもどうでもいいレベルの仕事だと察してあげれ。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 14:01:21.20 ID:GRHzBET60
定期物なんかの仕事で、どうしても自分のスケジュールが合わなくて仕方がなく
友人(知人、後輩)のカメにお願いすることがたまにある。
それで、代理のカメに行かせたら「その仕事(定期物)」を奪い取ろうとした
奴がいたよ。
そいつはお客さんに「自分の方がこの手の仕事に慣れています」とか「自分なら
1回○万円でやりますよ」とアピールしていたらしい。
自分の代理で行ってもらう時は、よほど信用のおける奴にしておかないと危険だね。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 14:12:45.31 ID:rg7YeJ2m0
> 誰か良い人紹介して欲しいって頼まれたら知人を推薦するが。
そのスタイルだ、ひとりで無理なら知人に応援を頼む、いっしょに仕事をクリアする

ひとりぼっちで無理なら救援を頼む、だが知人から暇だからといって仕事の催促など無い
ひとそれぞれプライドもある、お互い要求されたときにタイミングがあえば了解になる

求められればできるだけ行く、自分から求めることはしない
そんなプライドを持った知人は居るはずだ

居ないなら残念だ
730名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 14:40:35.89 ID:S9FUh9E90
>>729
俺の場合は必ず仲介者(代理店や営業・副編集)がいるから、実際に紹介した事はない。
そもそも合同で撮影する仕事は随分やっていないし、自分を指名してくれた相手に悪い。
「色んな人に頼んだんだけど、一番あがりが良かったからもう一度お願いします」ってリピートしてくれているわけだからね。
そういう人との縁は大切にするし、納期や自分のスケジュールもできる限り調整する。
それができないからと言って、誰かに仕事頼むことは俺の中ではあり得ない。

どうしてそういう事になったかと言うと、駆け出しの頃、合同撮影の仕事があった。
募集で集められたカメラマンは知らない者同士だったが、
誰かが勝手に名簿作り始めてレンズリストまで掲載してた。
持ってないレンズを借りるっていう目的だろう・・・。
俺はその輪には入らなかったけど、リスト作ってた人たちとの上がりの差が出始めて徐々に仕事量の差が出て来た。
明らかに巧いヘタが出て来て、嫉妬やひがみもあった。

この仕事をやりたいと思ってた学生の頃、何人かの有名カメラマンにアポ取ってご挨拶しに行った。
自分が巧い・プロだなと思う人ほど孤独というか孤高の存在で、手塚治虫みたいな嫉妬心も見えたよ。
漫画の連載が間に合わないからと言って、他の売れる作家に書いてもらうわけにもいかないでしょ。

だから俺はカメラマンと仲良くなるのは止めて、別の業種の人からモノへのこだわりやセンスを吸収している。
なまじっかその方法論や手段が分かってしまうと、相手を軽んじてしまう。何も知らない方がいいのだ。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 15:40:44.83 ID:TRQRI3mG0
>>729
単に、あなたが友人(知人、後輩)だと思ってただけで、
あいては、ライバル同業者としか思ってなかったて事でしょ。
バカな同業者がパくれるような仕事紹介してくれたってウハウハ

こっちが友人だと思ってたって、相手が必ずしも同じ事思ってるわけじゃあないし
その逆もしかり
732名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 16:50:33.73 ID:TdaCO90F0
紹介した友人に取られるような仕事なら、元からその程度の仕事。
信用があるならピンチヒッターはあるけどチェンジはない。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 19:01:00.01 ID:csO4EO6c0
オンリーワンて言えるだけの腕があるならなw
734名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 19:40:43.09 ID:/c/7yAG20
さすがによほど腕に雲泥の差があるか、ギャラが格段に安くなければ、
代理で頼んだカメが定期の仕事を奪い取るなんてありえないでしょ。
定期の仕事って、過去のデータとか、過去の例を参考にする場合が多いし、
あとで昔のデータが必要になったりするから、馬鹿な編集者じゃなければ
代理のカメに鞍替えなんてしないよ。
もし鞍替えされたら、過去のデータ要請されても一切出さなきゃ良いだけだ。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 20:03:58.48 ID:ko32KnRS0
複数で撮影=イベント  とか、仕事取られるとか。
なんか発想が貧困なのか、単なる妄想アシスタントの発言としか思えないなぁ。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 20:39:12.70 ID:rg7YeJ2m0
おい、ピンチヒッターや代理でなくスタッフとして協力してもらうという話だったはずだ
数多い商撮やイメージカットをこなすのがひとりで無理なときに
同じ場所に自分も居る
737名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 21:00:15.27 ID:S/CAiGBu0
>>730
不勉強で恐縮なんだが副編集ってなに?
738名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 21:43:57.15 ID:Gas9DOxi0
編集の部下が副編
カメは神
アシは民
クラは全知全能の神
739名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 23:20:44.21 ID:3yBEjEag0
スケジュールって不思議なもんで安い仕事が入ってる日に高い仕事が入ってくる
そこで安い仕事は他人に振って高い仕事をやる
横のつながりは必要だよ
740名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 23:34:55.72 ID:9sKvY+Jd0
また話がループしてんな。
新参の爺はうせろよ
741名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 00:34:19.50 ID:750cdNPB0
いいなあみんな良い仕事して良い収入得てるんだね。
俺なんて別に誰でもいいから人数必要って時に喜んでヘルプに行く底辺。
遠足撮ったり運動会撮ったり子供が可愛いから苦じゃないけど、生活は当然キツイ。
こっち系の仕事なら横繋がりは絶対に必要不可欠。
ここにいるみんなのように●●さんに撮って欲しいという場合は外注しようにも出来ないよね。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 00:42:19.56 ID:DgZKVRRt0
>>741
YOUうちの子達撮っちゃいなよ専属になっちゃいなよ
YOUもデビューしちゃいなよ写真集だしちゃいなよ
743名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 01:19:15.14 ID:mgPl0mYh0
ところでみんなカメラ何使ってるん?
雑誌と出張カメやってて7Dと予備にも7Dなんだけど
ぶっちゃけ俺の仕事だとキス5でもいけるんだよなあ。
クオリティもかわらんし。
キス5の方がメリット多んだけど、クライアントがどう思うかが気になる。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 02:01:04.34 ID:6ckA905E0
弘法筆を選ばず。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 07:08:19.88 ID:YGlxolOz0
>>743
必要充分なカメラを所有しているのに何がそんなに気になるの?
少し小さく軽くするために、わざわざキスデジに買い換えるの?

ジャンルが違えばカメラに求められる要素も変わるんだから他の人のカメラなんか聞いても意味が無いことくらい理解できない?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 07:09:36.81 ID:jHV3+WiM0
>>741
底なし沼だよ、動くだけ沈んでいく
浮かぼうともがいても沈む

泥舟だ
747名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 09:20:19.54 ID:osEPfgZ10
>>743
動体7D
静物X5
で使い分ければいいジャン
静物はやっぱりバリアン液晶でLV撮影のが楽でフォーカス正確だし。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 09:21:54.42 ID:Yl2WspWz0
741の状態になるとそこからなかなか這い上がれないよ
俺がそうだった
749名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 09:28:32.40 ID:ovIpSqad0
>>743
その手の人間の多くはオリンパスに行ってる。
もはやAPS-Cである必要すらない。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 09:50:01.49 ID:YhTRKbEC0
しかしお前らよくカメラマンなんて薄給の仕事選んだな
憧れの写真家がいてそいつのように高給取りになれると思って選んだのか?
無理に決まってるだろwww
751名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 10:15:35.45 ID:otJsa/sk0
薄給なん?お前w
752名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 10:40:32.64 ID:Gnj7KB0M0
カメラマンの仕事を選んだ理由

「好きなことをやって金が貰える」

みんな、そうだよな?
753名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 11:06:36.52 ID:Yl2WspWz0
最初はそうだった
でも今は後悔ばかり
撮るのは好きだが稼げないのは嫌だ
754名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 11:08:55.58 ID:b+GHsC4e0
自分の稼ぎが社会に於ける自分の価値。
稼げないのは誰の所為?
今の時代でも稼いでる奴いるんだよな
755名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 11:30:00.01 ID:A0tA6d+J0
あ〜あ、ここも底辺が底辺をバカにするスレと化したか・・・
756名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 11:40:33.59 ID:QmTrBE1C0

 上手い写真を撮りやがるカメラマンの店、カメラの極楽堂が

 5月22日から9割セールするらしいぞ!プロ機材を放出するらしいぞ!いい加減にして欲しいよ

 松本カメラは写真文化を違った視点で語るな!修理が上手すぎだ!松本カメラ!
757名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 12:10:44.51 ID:po1nNlwbi
>>756
クズ鉄屋コピペ野郎まだ生きていたのw
サッサと詩ね
758名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 12:13:30.79 ID:Gnj7KB0M0
>>754
>今の時代でも稼いでる奴いるんだよな

そりゃそうなんだけど、昔みたいに安定していないのよ。
今は長い間「俺はおかげさまで、いつも忙しいんだよね」って言っていた奴が、
突然仕事がすべて無くなり路頭に迷う時代なんだよ。
昔はあるお客さんに気に入られると、何十年も取引するとか普通だった。
また、最近は取引先が合併して「今後は合併先が取引している代理店経由のカメ
を使うことになりました」とか、代理店の営業から「今後は営業からのカメへの
直発注は出来なくなりました」等の想像もしない「突然ごと」が多くなったと思う。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 12:13:32.14 ID:+qUgZt3p0
コピペに反応しちゃう訳なんだけど、極楽堂さん明日お店の隣にフォトベルゼ支店ってのがオープンだな。
支店のほうはコンタックス以外を扱うって聞いた、けっこう儲かってるのね(w
コンタックスは他にライバルが殆どいないからなあ、運も良かったのかな?
760名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 12:17:21.91 ID:po1nNlwbi
>>759
↑何が反応だバーカ
明日事故にあって詩ね
761名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 12:46:22.77 ID:ovIpSqad0
>>755
あほな事言うな、それは昔からだ。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 12:50:17.46 ID:+qUgZt3p0
>>760
コピペに反応しちゃってる時点で君もオレも同類(w
仲良くしようぜ(w
763名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 13:03:31.20 ID:8kMWGqWK0
>>758
それは、経営が悪かったって事じゃないかな。長い間忙しかったのに
何やってんの?と思う。
世の中変わってるんだから、昔と同じ経営じゃ成り立たない
カメラマンなんだからいろんな業種の人と接する事も多いし、
絵作りも含めて時代に沿っていかないと経営成り立たないんじゃないかな?
764名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 13:51:56.21 ID:TTyQR4Nh0
昔、建築とか撮ってるカメラマンに仕事振ってもらったりしてたが、そのカメラマンのメインの取引先が倒産して、俺のギャラも払わずにトンズラしたな。
小さいヤツだった。
今頃何をしてるんだろう。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 13:58:32.70 ID:mgPl0mYh0
機材のレスさんくす。
キス6がでたら買い換えるか迷ってたんだ。キスなら三脚も軽くできそうだし
電車も利用できるかなと。今の時代少しでも経費減らしたい。。
潰れる店が多くて仕事も安定しなくなってきたんで。
俺みたいな出張カメやってる人ってあんまおらんのかな?
766名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 14:22:44.49 ID:ovIpSqad0
メインじゃないが出張取材系の機材はやっぱり悩んでた。
データ的には入門機ですら十分な場合でも、トラブルや信頼性からどうしても上級機ばかり。
で、取材メインの人間が結構PENを使ってるので話を参考に聞いてOM-Dを導入。
小さくて軽くて何より堅牢なプロ機と言うか上級機のつくりをしているし、レンズも豊富だしアダプターで必要なマクロあたりも使える。
予備にはしてるが、中身次第じゃ正副逆転してきたケースもあるのでメインにしようとも思ってる。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 14:45:01.98 ID:ihrkXBfa0
好きにすりゃいい。ここで宣言されても誰得
768名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 14:56:46.15 ID:ovIpSqad0
他人の話を参考にするより底辺の罵り合いが楽しい奴も居るんだな。
所詮便所の落書きだ、黙って見てろ。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 15:55:00.86 ID:pE1mKGza0
>>747
静物はテザー撮影するからキヤノンの場合はバリアン関係ないと思うが?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 16:28:59.21 ID:osEPfgZ10
>>769
X5が良いと言うことはコンパクトにしたいみたいだから、
テザリングして撮影は違うかなと。
テザーならD3200が、個人的にちょっと気になってるけど。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 17:50:10.35 ID:otJsa/sk0
>>769
最近はMBAでモニター見ながら物撮りするもんな
772名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 18:05:08.13 ID:Yl2WspWz0
ここに書き込んでる人達は稼いでる人いるの?
773名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 20:03:13.80 ID:MO9SMLBI0
稼いでた人はいるよ。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 21:20:04.28 ID:TTyQR4Nh0
てか、kissで仕事とか、リアル話か?
普通に考えてありえないが
775名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 22:25:44.19 ID:zSOI/rxO0
この間kissで撮影していた
カメラマンさんが
ポルシェカイエン?
で帰っていきました。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 22:57:56.38 ID:mgPl0mYh0
>>766
レスさんくす。
OM-Dよさそうね。でもキャノンからは逃れなさそう。

>>774
そう!クライアントにあなたのような人がいるから踏み切れないの。
仕上がりのクオリティは同程度で見分けることなんて不可能なのに。
やっぱ見た目は重要ってこと?

お察しの通りほとんどがテザー撮影です。
リアルタイムでバックアップだし、その場で確認できてデザイナーや
クライアントに好評です。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 23:20:52.60 ID:RZl8zDZV0
>>776
>クライアントにあなたのような人がいるから
プロに依頼するんだからあたりまえだ。

>仕上がりのクオリティは同程度で見分けることなんて不可能なのに。
お前の仕事ではアガリが変わらないとして、クラにそういうのか?
「オタクの仕事ならkissで充分なんです」って。
各社(事実上2社か)、画質命の機種をプロの為にがんばって
作ってるんだよ?クラがそれを知らないとでも思うのか?

778名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 23:25:09.95 ID:+c5GwhlU0
>>776はKissにしたい理由が欲しいだけだろ。その程度の仕事なのだからKissにしとけよ。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 23:25:37.72 ID:uLswh2RA0
そんな仕事してたら他の人にも出来るから取られて行くw
780名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 06:40:51.22 ID:Xc3iryq+0
VR,LR,タイリング以外に
キスにする利点が思い浮かばんなあ
781名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 07:25:07.71 ID:wKcRolF70
海外の奴購入するって荒業もあるよ
海外はkissってロゴは無くなって、代わりに3桁の品番が書いてある
782名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 10:16:43.25 ID:7N9As+Yti
5d2で撮れる写真がkissで撮れるとは思えないがな。
腕が良いんだな。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 12:44:36.39 ID:rCY0LGF3i
>>782
テザーならセンサーが新しい方が、多分仕上がりが良いかと。
屋内に関しては、現状でも7DよりX5の方が良いし
784名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 12:55:53.83 ID:CGUHWigt0
>>783
だって、7Dより画質悪いカメラって無いだろ。
単純に、耐久性とかバランスのもんだいでkissは無理やわ〜。
85とか付けたらすこぶるバランス悪そう
785名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 13:46:15.79 ID:ICqgUC7c0
7Dってそんなに画質悪いか??
使った事ないけど画像見る限りそこまで悪いと思わないのだが
786名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 14:22:58.41 ID:ZbHRfrJI0
>>782
描写に関しては表現力の幅がひろいのは5D2だけど
783さんのいう通りセンサーが新しい方が仕上がりよいみたいです。

カメラにとって最高の環境(ライティング)で撮影するからなあ。

結局7D使ってる人が多いのかな?w
オールラウンドに使えるのがやっぱ無難か。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 15:31:16.26 ID:ZQyKVsPh0
今、美術系大学生です
音楽が好きでアーティスト撮るカメラマンになりたいのですが、どうしたらいいか?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 16:16:07.68 ID:n2T+ocqvi
↑フォトクリエイト
789名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 18:09:00.76 ID:ZmmZ8l6r0
>>783
テザーの意味解ってんの?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 18:10:29.19 ID:A7DuaIwD0
極楽堂、2Chからいい加減広告費請求されやがれ
うざつてぇ
791名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 18:33:32.51 ID:gupco4PU0
>>756
お前みたいな不良品屋は2ちゃんでの広告は逆効果。サッサと詩ねクズ屋w
792名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 18:48:31.18 ID:A7DuaIwD0
広告費請求が一番のダメージだとおもう
793名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 21:50:08.64 ID:gmEIlFl/0
>>787
音楽系ってぜんぜん仕事無いよ、比較的に需要が高いのは料理撮れる人。
ただし、料理は巧い下手が露骨に出るので写真が下手でもカメラマンやりたいのなら、
それこそ学校写真とかフォトクリとかで始めた方が良い。
食えないと生きて行けないからね。

そんなんやりたくないからこそアーティスックに拘るとするのなら、
ライブのチラシから始めれば良い。
ギャラはそのバンドマンが持ち寄るから一日5,000円とかそんなレベルだろう。
出る分マシだと思ってとにかく写真を増やして、実益に変えろ。
それが評判いいと、だんだん交友関係が広がってアートに凝った人とも出会えるだろう。

どのジャンルでもそうなんだが、この仕事は続けて行くと自分の趣味思考と似てる人に出会える。
そういう人との縁を結んで行ってがんばっていけばいい。
タダ仕事をしても実にならなかったのなら、才能無いと思って辞めるべき。

でも、戦争カメラマンの渡辺氏みたいなケースもあるから、
人生何が起きるのか分からないのがこの業界でもある。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 22:07:26.82 ID:ZbHRfrJI0
>>788
>↑フォトクリエイト
写真素材で儲けろってこと?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 22:53:23.42 ID:b5h1C0+b0
美大だったら写真か映像学科あるだろ?
そいつらから聞け
796名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 23:04:04.29 ID:O0O9NorB0
>>料理は巧い下手が露骨に出る

まあ否定はしないけどそれはどの分野でも同じだろ。
つうか下手な人は旅系の料理写真は別だけど、料理メインの本にはそもそも指名されない。

余談だけど、最近名ばかりの自称料理研究家が増えてて、
ひどい料理を平気で作る人にたまにあたる。
「えー!これを撮れっての???」と編集者と顔を見合わせて
料理人が観ていないところで必死で箸で盛り付け直して撮ったりとかね。

風景とか人物と違って、どうしようもない料理を出されたらどう撮っても見栄え良くならないからなあ。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 23:10:42.40 ID:pBi/JnyG0
そんな人に出会った事無いけど、
手入れせずにそのまま撮っちゃうのが良いんじゃね
「これがあなたの料理です!」
リスクは...この際考えちゃダメだ
798名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 23:13:22.97 ID:gmEIlFl/0
799名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 23:15:27.26 ID:0LSk5iIg0
>>798
期待通り貼られたwww
800名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 23:19:50.22 ID:gmEIlFl/0
>>799
なんだ、分かってたのな
801名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 23:22:35.18 ID:pBi/JnyG0
...俺が浅はかだった
>>798のは自分で撮ったのだろうけど
そのまま撮っちゃっても気がつかないのか
802名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 23:25:05.90 ID:gmEIlFl/0
>>801
ネタだから
ネタと本気は別物
803名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 23:40:24.48 ID:0LSk5iIg0
>>800
もちろん、話題の人だからw
804名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 02:27:31.93 ID:gCOthP9c0
>>787
YOUうちの専属になっちゃいなよ
YOU写真集だしちゃいなよ
YOUうちの子たちいっぱい撮っちゃいなよ
805名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 02:29:18.92 ID:gCOthP9c0
>>798
デスラーに似てるw
806名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 11:35:45.11 ID:Y9+wV67l0
>>798

ニンジンが妙にエロいんだが、料理家の欲求不満が表れてる気がする
807名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 11:55:18.00 ID:xMAFBIc4P
>>806
撮影はセックスなんだよ。女撮るときも、いかに相手に感じさせ、
どこで発射す(キメ)るか。そこが試される。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 11:58:30.11 ID:O3dnGC170
809名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 13:10:42.85 ID:/kuR8Kpo0
>>789
屋内でライティングして連結撮影のときは、
センサーまわりとカラーエンジンが同じなら
RAW保存した場合、仕上がりは同じだろ。
つまりKISSX4と7Dは同じ仕上がりになる。
X5は別のセンサーだから仕上がりは変わる。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 13:15:58.77 ID:g86zJERo0
http://www.facebook.com/architecturephoto
http://www.nuts-plan.com/index.html
建築写真家 田岡 信樹 〜Architecture
日本建築写真家協会々員(JAPS)
株式会社DELLA 代表取締役

建築プロデューサー
建築業界コンサルタント
WEBコンサルタント

■所有資格・検定等
デジタルカメラエキスパート検定1級
住宅建築コーディネーター資格
ライフコンサルタント資格
811名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 14:12:34.74 ID:xeZkL0VI0
わけわkらん、4×5やら6×7やらレンズケース、ホルダーケース、ストロボケース、その他もろもろ
持ちこんで、スタジオでわさわさやってた時代が懐かしいな、爺いと言われようと
812名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 16:50:17.85 ID:H0Ppe+P20
>>798
顔が大魔王の壺とか言われた人か・・・
813名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 16:51:44.27 ID:zQFVnj5+0
悔しかったら会社設立してみろよ
814名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 19:32:11.89 ID:gCOthP9c0
>>813
全額資金だして利益だすから10億円投資して
815名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 21:53:37.19 ID:gCOthP9c0
>>787
出版社で社カメになるかアマチュア時代から付き合いがあればご使命されるかも
816名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 22:59:14.46 ID:4rvEs2GP0
>>814
期限までに設定した利益出せなければ20億円払ってもらうよ?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 23:19:24.16 ID:gCOthP9c0
>>816
大丈夫今海外にいるけど慶応卒業までに日本に帰国するから
いますぐスイスの口座へ振り込んでくれ
ナンバーアカウント56513
818名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 23:42:08.50 ID:1VL1VRli0
>>817
シンガポールですよね?まだ生かされてたんだ?w
819名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 23:54:07.69 ID:gCOthP9c0
>>818
いますぐスイス銀行へ振り込んでくれ
入金を確認次第仕事にかかる

ズキューーーーーーーン
820名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 23:56:07.97 ID:dTW1q3ug0
担保の話すら出ないな バカばっか
821名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 00:09:11.01 ID:HoHqkqKe0
要人の依頼に何故担保がいるんだ
超A級だぞ狙った獲物は外したことない確率100%
早く振り込んでくれ
822名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 00:18:21.71 ID:ucsF0V5+0
金振り込んでくれとか
なんか哀れだな
823名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 00:25:24.48 ID:HoHqkqKe0
振込みが出来ないならナンバー不揃えの古い紙幣で3000万ドル用意してくれ
824名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 01:26:12.48 ID:a0asx1T20
      
825名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 02:02:35.73 ID:a0asx1T20
スルガ銀行あたりで借りとけ
826名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 02:13:10.85 ID:gtIiFPzg0
ウエハーの後ろに貼るヤツロケ先に忘れて来て無くしたんだけど、何処で買えるかね?
ヨドバシは取り寄せも難しいと言われた。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 02:46:52.37 ID:a0asx1T20
日本では売ってない ケースも売ってない
アメリカのプルームに聞くしか無いんじゃない?
もしくはサンテックの奴が似てるから聞いてみるとか
828名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 02:49:24.91 ID:a0asx1T20
829名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 03:10:05.92 ID:I0dnAMX80
撮影に関する物って何でも高いよなー
需要が少なければ生産コストが掛かり高く売らなければ利益が出ないのはわかるけどさ
今の時代ギャラが激減だからつらいのよね
業界としては悪循環だね
830名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 04:09:41.20 ID:HoHqkqKe0
デジカメになってからフィルムのように明確な形がない分料金下がる一方だ
こんな状況でも大手広告代理店は利益だしてるんだよな
自分経ちだけ生き残ればあとは使い捨てればいい程度の外注にしか思ってないぞ
大元のクラより代理店が利益吸い上げてる
831名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 10:33:18.29 ID:4nQBuXDM0
うまければ、良い写真が撮れたら売れるだろ
お前ら下手くそだからだ
私の写真見習いなさい
海外からも絶賛の書き込みが来てるぞ

http://www.flickr.com/photos/8_8/6910438772/in/photostream
832名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 10:36:17.43 ID:HoHqkqKe0
>>831
でこれが幾らだって?
何処が使ってくれるんだ
833名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 11:12:46.59 ID:V8UWwjVc0
もっとローから寄って下をカットしなきゃ 地蔵がかわいそう。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 18:20:25.73 ID:I0dnAMX80
>>831
でっかい釣り針だこと
835名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 18:44:06.66 ID:4nQBuXDM0
じゃ犬は好きか おまいら これならどうだ
さすがのプロもひれ伏すだろう
今日苦労して更新したぞ 見れ

http://yaplog.jp/poko_9/
836名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 19:25:45.13 ID:NcMEwubZ0

盛り上がっているこいつらは「プロ」なんだろうか?
837名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 22:04:20.62 ID:d63pwbQg0
「ウジ虫が張るページ」
工夫がないので突っ込みようがない。
うらやましくてしょうがないのかわからない
張りっぱなしで話題が転がらない
趣旨がわかんない。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 01:07:08.52 ID:R03Ka/cG0
その写真の金額すら出てこない脳内プロカメ
839名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 02:15:06.73 ID:ii+LhYXk0
人の写真を評価する様な不毛な書き込みはやめようぜ
それより、ウエハーと同等か、それ以上のやわらかい光源とか考えようよ
なんかオススメない?
840名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 02:22:49.84 ID:mNx5xsFZ0
>>828に対する礼がないな
カメラマンってのは失礼な生き物だよ
841名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 07:11:06.89 ID:iR6CyEMH0
礼を強要するのもモラルレス
広い心で佇もう…
842名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 08:08:16.24 ID:R03Ka/cG0
礼だって探してくれなんて誰が頼んだ?
843名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 11:11:02.83 ID:21oilgCD0
>>826が頼んでるよ
844名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 12:41:17.42 ID:R03Ka/cG0
さあ知らん
845名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 17:44:15.52 ID:vZ18L52y0
恥ずかしいな 
846名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 21:01:26.95 ID:R03Ka/cG0
誰も知らない頼んでいないよ教えてマンが誰なのか
誰も言わない誰にもいえない教えてマンの正体を
人の世に情報があり人の世にすべてありあの商品だけは知らない不利さ
今日も何処かで教えてマン明日も何処かで教えてマン
847名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 21:44:35.84 ID:6L52Es9y0
>>842
なかにし礼
848名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 23:28:45.85 ID:lg67N2ds0
菊川礼
849渋谷東急東横店の6月1日から始まる世界のカメラ市を中止しろ:2012/05/26(土) 00:41:21.96 ID:hMwnzOGg0

 菊川のパンツ丸見え写真がこれだ!

 http://hyano7.at.webry.info/201109/article_2.html
850名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 00:57:40.62 ID:2ImIJRrQ0
>>849
⊂( ・∀・)彡☆)`Д´)パーン
851名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 21:06:32.56 ID:EqFMMYQx0
カメとクラの駆け引きはしょうゆで決まる
ワインのボトルにしょうゆを入れ替え
ボルドー産ビンテージしょうゆと言ってレアな仕事を貰うんだ
852名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 21:45:14.76 ID:JUYpXPoF0
しょうゆう事なの?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 21:57:59.66 ID:2ImIJRrQ0
しょっぺぇカメだわさ
854名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 02:40:42.63 ID:mntMi2IE0
しょうゆバーなんて流行ってるらしい
仕事で依頼来ないかなしょうゆ特集とか
855名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 02:50:03.66 ID:fLCYMKcm0
もうみんないなくなれよ つまんない
856名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 03:29:07.91 ID:GBnD60fr0
明日はフォトクリで〜す!
857名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 10:11:13.49 ID:g/Fy4iPa0
x-riteになってからのi1は客舐めすぎだろ?
Gretag Macbethの頃は良心的だったのに
アップグレードのボッタクリにもほどがある。

これまでさんざんドライバーソフトのアップグレードを怠けてきたくせに
Lion対応は一気に高額アップデート料を要求。
i1 Photoからi1 Photo Pro 2へのアップグレードは用意されず
無駄に高額なi1 Publish Pro2へしかアップグレードを用意しない。

Canon辺りがより高精度で良心的な価格でCMSツールを発売して
こんなボッタクリ企業は潰してしまえ。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 11:32:33.73 ID:mntMi2IE0
>>857
サカタが扱ってる製品か?
サカタは何でもボッタクリだぞ
カメラ以外のソフトでも車買える金額で売ってるのザラだよ
859名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 13:53:34.33 ID:bJYG1Bwj0
なんでアドラマから入れようとすらしないのか
860名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 14:08:56.72 ID:EhbGvO7J0
>Canon辺りがより高精度で良心的な価格でCMSツールを発売して
こんなボッタクリ企業は潰してしまえ。

ここで笑えばいいのか?
861名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 19:05:41.73 ID:AIpjH/FH0
げろげろ、フォトクリ落ちたw
再チャレンジできるんかなあ?合格のコツあったら教えて。
プロになって7年、、笑えない。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 19:20:12.50 ID:ssuXVJ0t0
>>861
ざまぁ
生活保護貰え!
863名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 19:24:25.71 ID:bJYG1Bwj0
>>861
そろそろ潮時なんだろ 仕事辞めちゃえばいいよ。
生活保護貰える程歳もいってないだろうし。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 19:25:56.94 ID:bJYG1Bwj0
865名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 00:07:44.51 ID:hjNlgWk6O
>>861
俺も落ちた

心配するな

866名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 00:39:13.91 ID:sOPaNASy0
そもそもフォトクリを受けてる時点で存在価値無し
こんな時代でも人気カメラマンのスケジュールは取り合いだよ
そうなれなかった自分の才能を恨むがいい
867名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 00:44:07.32 ID:qS6EFXqB0
>>866
キャバクラみたいに同じフロアで指名ナンバーワンと最下位とかリアルに分かる職場ならいざしらず。
自分に比べて他人がどれだけ仕事入ってるか比較しづらいからたち悪いよな。
今の時代でも人気ある人はすぐ埋まる。今までがバブルなだけ。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 01:15:29.36 ID:FbzN53Bo0
>>867
今更バブルって言ってもw
いつの時代でも人気がある人はいる。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 08:33:05.59 ID:skgKSg6L0
>>865
審査厳しくなったんかな?
仲間がいてよかったw

まあ俺は社員カメラマンで温々してたからフリーになってからは厳しいっす。
でも儲かるときはすごいからやめれない。

カメラマンはどうやってでも飯食えるからいいよな。
失業してハローワーク渋滞に並んでる友達をみてると哀れだ。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 19:31:26.06 ID:qpW94Fjm0
平均して稼げなければ自営業として失格
871名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 19:53:13.74 ID:OFf5uuG20
>>870
オレはどっちかっていうとこっちだな

http://www.tv-tokyo.co.jp/maguro08/
872名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 20:03:46.49 ID:dMEv1AT90
フォトクリに申し込んだ時点で底辺確定
873名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 20:36:50.55 ID:M2BTm4+l0
まあ、この世界での評価は「腕」だけではないよね。
だから、たち悪いのだけど。

ほぼ同じ「腕」があるカメラマン5人いたとした場合(例)

・カメA(イケメン)→女性編集者や女性デザイナーに人気がある
・カメB(ベンツ所有)→仕事帰りに家までベンツで送ってくれるので人気がある
・カメC(話が面白い)→現場の「場がなごむ」ので人気がある
・カメD(仕事が早い)→発注側に人気がある
・カメE(性格が暗い、酒が飲めない)→まったく人気がない

ってことよ(笑)
874名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 20:43:17.72 ID:hFTWmnFCi
そんなんどの世界でもいえるやん…
875名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 21:14:21.65 ID:iq9/bZp50
今はイケメンってだけじゃ女編集からの仕事は来ないよ
最低でも873のプラスC位のスキルはないと
876名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 00:31:25.16 ID:qgXn3EhL0
メルセデス程度で仕事が来るんなら
コスト的には安いもんだわ
877813:2012/05/29(火) 00:54:40.58 ID:GR5n9gxB0
仕事なんてこない方がいいよw
878名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 09:03:19.18 ID:81E3nmuN0
どうなったら売れっ子と言えるのか の答えだね。

>>877 は売れっ子
879名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 10:23:48.25 ID:DymblRVT0
>>876
仕事が来ても自動車の原価償却費と相殺だろうねw
まあ、メルセデスに限らず高級車で関係者を送ってあげれば人気は出るよ。
「カメの○○さんってどんな人だっけ?」
「ベンツに乗ってる人!」
で、確実に覚えてはもらえるw
880名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 10:52:34.61 ID:o7a4Y82h0
ベンツの人の名前なんだっけ?
さぁ?
881名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 11:46:49.27 ID:DymblRVT0
「ベンツの人の名前なんだっけ?」
「2人いるけど、どっちの方?」
「ハゲている方」
「○○さんだよ!」

で、ハゲカメも覚えられやすいw
882名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 13:09:06.09 ID:jqqkqMxg0
>>879
なにもCLSで送り迎えしなくても良かろう。。
稼ぎは一般人だからCクラスでいいよ
883名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 13:23:06.71 ID:o7a4Y82h0
「ベンツの人の名前なんだっけ?」
「2人いるけど、どっちの方?」
「ハゲている方」
「名前なんだっけ?」
884名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 13:39:29.10 ID:jqqkqMxg0
仕事と車で覚えてくれれば
名前じゃなくても大丈夫
リダイヤルにどれだけ残るかも大事
885名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 15:59:22.21 ID:o7a4Y82h0
「コロコロの人の名前なんだっけ?」
「2人いるけど、どっちの方?」
「ハゲている方」
「名前なんだっけ?」

淋しいだろうから混ぜてあげよう。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 16:08:57.53 ID:0MjVjnz90
価格コムで作例写真を盗み勝手にレタッチしてブログにあげる

名前は 秀吉(改名)だ  盗作ばばあ

http://yaplog.jp/poko_9/
887名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 17:52:52.37 ID:f0S7K7Y90
自称プロカメラマンだけど、傍からみれば単なる無職
888名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 18:09:02.54 ID:Dzi84jwU0
>>882
CLSは安いから
889名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 18:47:57.19 ID:gWhriBHQ0
890名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 19:08:35.09 ID:Dzi84jwU0
>>889
あれ、こんなにしたっけ?
600万円くらいの感覚だったんだけど
891名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 20:03:51.59 ID:HQGoxogC0
反感買う事はあっても、それで仕事が来るなんて事は無いよ。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 20:04:26.89 ID:mlhj4/ic0
安い安い
893名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 21:15:02.53 ID:DO6N5e2G0
反感買われる事無いよ
ていうか車くらい妬まれる位でいいんだよ
その位で妬むような奴がいい仕事持ってくるとか
ありえん
894名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 07:42:31.52 ID:51PaOLON0
40までに体ボロボロになるまで稼ぎまくって、家かって40以降は不安定ながら
そこそこ仕事あってなんとか生き抜くのが20年前のカメラマンの行き方だったが、
今では30で仕事減るらしいね。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 07:47:17.52 ID:iOCzwGIl0
>>894
おまえだけだ
896名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 08:15:31.25 ID:ktCCAle20
カメラマンで30代って完全に「若手」じゃないか(w
それで仕事が減るってことは、使い捨てにされてるってことだよ。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 08:41:45.56 ID:haaWO0u40
まぁまて、894が言ってるスタイルが896が言うような使い捨てスタイルで走り回って稼ぐなら全くその通りだと思うが?


898名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 08:44:40.88 ID:JQyCfEfa0
>>894
それ昔の大阪のやり方。20代で年商2000とかね。情報誌メインで。
しかし、一級の仕事の若年化は事実
899名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 10:09:15.81 ID:IP5+/ptK0
いずれにせよほとんどの場合が、携帯とコンデジで
間に合ってしまうこのご時世では、若手にしようが
昔と違って一寸先は暗闇だね

写真機自体が珍しくて、扱える人間が特殊だった時代....

イイ時代だったね...遠い眼
900名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 10:11:53.81 ID:JQyCfEfa0
昔話は要らないよ。
これからどう稼ぐかだけ。
仕事行ってきますわー。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 10:12:59.44 ID:SGhpcb/X0
フォトクリで〜す
902名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 10:27:16.43 ID:iOCzwGIl0
>>899
おまえ、そんな考え方ぢからダメなんだよ
カメラマンは時代やカメラが変わろうが、いい写真を撮ることが仕事。
デジイチが普及しても、素人とプロでは歴然と差があるんだから。

例えば、Webデザイナー。素人でもテンプレートパクって文字入れ替えるだけでサイト作れるし、ボタン一つでデザインできるソフトもある。
でも、それとプロでは違うだろ。Webだって昔は素人レベルでも食えた。カメラマンだけが特別じゃないんだぞ!
903名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 10:55:15.36 ID:IP5+/ptK0
ま、今まで色々と制限のあった職場が機械の進化により開放され、
素人でも充分に良い仕事が出来る時代になったってことじゃね
904名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 12:18:12.43 ID:haaWO0u40
WEB屋が簡単で綺麗に取れるデジカメ教えてくれって言って来たから、簡単で綺麗なHP作れるPC教えてくれって言ったら口聞いてくれなくなった。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 12:59:31.47 ID:/ydYHtbm0
>>904
嫌われてるんだよ
906名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 13:30:02.21 ID:W4diZghZi
サイバーショットとか言っときゃいいたけの話じゃんね
907名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 16:31:01.40 ID:+OWGdnGt0
>>905
お互い様ってことじゃね?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 18:54:01.24 ID:21OXQFobi
今どきのカメラなら良く写りますよ。
あとは撮る人の腕ですね!でok
909名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 22:17:40.16 ID:msg8reVr0
酒飲むと元気になるようになっちゃったな
910名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 07:11:08.01 ID:PCjLnOuY0
現在ギャラがいい仕事は何がある?
911名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 07:53:34.46 ID:StvrYfFl0
フォトクリ
912名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 08:28:21.49 ID:tBeNH9fC0
>>910
トヨタとか単価よさそうだけどな。
で?   知ってどうするの?
913名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 08:53:20.49 ID:PCjLnOuY0
>>912
車なんてギャラいいか?
他の広告系でなんかある
914名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 09:15:40.99 ID:N5W5tLhsi
宗教法人
915名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 12:10:31.07 ID:M4D7VGHq0
車→車撮影の専門知識がないと無理
宗教法人→コネがないと無理
916名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 12:15:24.70 ID:8mOq19Tj0
>>915
>車→車撮影の専門知識がないと無理

ちょっと違うと思う
917名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 12:16:36.11 ID:8mOq19Tj0
「撮影」の知識か。同意だ。すまん
918名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 12:37:58.91 ID:d9Bqyz540
>>912
トヨタは安い方だよ
919名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 12:45:12.27 ID:OmhpcTus0
>>916
けっこう難しいぞ
曲面と反射物だらけだし
920名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 13:00:52.89 ID:d9Bqyz540
>>916
車の撮影やってると思うけど、
それなりの技術だと思わない?
921名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 13:33:12.57 ID:Jco4jwkR0
車の撮影→信用がないと無理。
トヨタの場合、豊田のホテルに泊まりこむので、宿泊・食事の立て替えが多い。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 13:35:59.18 ID:mH5xYw2g0
車は大変だよね。
よく使ってたドームスタジオも無くなったし、ライティングディレクターも辞めちゃった。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 14:10:50.26 ID:5Oesjko1i
良く書いてあるフォトクリって、どういうシステムで儲かるの?
924名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 15:09:17.46 ID:zkTCMufL0
そんな仕事ないのか? >>923
925名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 15:48:12.76 ID:nI4OvjZ60
いわゆる商品だけ流通させる派遣みたいなもんだ。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 16:02:10.91 ID:kJqez9Se0
>>913
じゃあ、みずほ銀行は?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 16:10:29.12 ID:6UrKdPNh0
フォトクリねぇ
スポーツ大会や学芸会撮るのは、別に悪くないんだよ。
地域密着の仕事もあるだろうし、カメラマンの仕事は何も東京ばかりじゃない。
でも、知らぬ間に撮られている自分の写真カタログから買うのってどうよ?

誰が何のためにが明確じゃないと、俺はやる気しない。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 16:49:00.65 ID:US19gH1M0
パナソニックがいいんじゃね?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 17:37:44.18 ID:mElbk8vh0
フォトクリってエロ系じゃないの?
クリちゃんを撮る仕事なのかと思ってた
930名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 17:50:30.89 ID:vvsQUg5Z0
おまいらホントにフォトクリの話が好きだな
このスレ見るまでそんな仕事があるなんて全然知らなかったぞ
つうか社員がステマしてんじゃねえの?
931名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 18:02:31.46 ID:bZEc4Dm20
フォトクリってここか?
ttp://www.tama-crystal.com/home/
932名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 19:25:54.53 ID:Ft4ZmeIb0
>>926
都市銀はやった事無い
933名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 19:26:48.26 ID:N5W5tLhsi
フォトクソは空いている時にできる
おまえらも登録しろよ
934名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 19:33:01.12 ID:Ft4ZmeIb0
芸が荒れそうだからしないよ
935名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 19:34:43.46 ID:6UrKdPNh0
>>933
>>861
落ちてる人もいるんだけど、何が必要なの?キヤノンやニコンのフルサイズで300ミリが必要なの?
936名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 19:52:31.65 ID:zpJFjHqbi
>>929
フォトカリは無いのかな////
937名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 23:37:41.45 ID:4GdZpV1Z0
>>936
ほら、いいぜ///
938名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 23:42:30.56 ID:6UrKdPNh0
俺も昨日サイゼリアでフォトカリ食ってきたわ
939名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 00:01:29.84 ID:St6DWl+3O
>>935
毎秒8コマの連写ができるボディ&400ミリをカバーするレンズを少なくとも2セット以上

と聞いたことがある

940名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 00:04:51.84 ID:4GdZpV1Z0
一体、何を撮らせるつもりなの
941名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 00:43:21.23 ID:GCmDvYhu0
犬がジャンプしてる所
942名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 03:08:50.37 ID:q6v/fSJm0
それでギャラ激安だろ?
普通に考えてフォトクソやらなきゃならないなら廃業した方がいいんじゃね?
943名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 03:41:48.40 ID:ELooOmU70
そんなことないよ
皆に喜ばれるし暇な時にできる。
亀屋どうしの横のつながりもできる
おまいらも電話するといいよ
944名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 04:42:57.73 ID:44sdYgMm0
費用対効果が低すぎる
横の繋がりも要らないからやらないね
喜ばれるのは嬉しいことだし大切なことだけど、
キャリアにならないんじゃ意味がない
945名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 05:12:33.22 ID:I0gylSqj0
一般人を撮りたくない、以上
946名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 08:42:29.77 ID:pStAGuzJ0
フリーでずっとカメラマンやってたけど、最近めっきり仕事がなくなった。
こんなオレでも条件そろえば生活保護受けられるの?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 09:04:10.22 ID:79BL3RDA0
まずは特定の外国人になって、日本に入国します。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 09:10:35.96 ID:fan1SL9w0
ギャラが割りといいのは世界中から指名手配されてる人物のスクープ
949名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 10:35:45.02 ID:CRTZiuUP0
>>910
三菱とかやらせて貰えば?
関連企業一通り。
950916=917:2012/06/01(金) 11:22:58.96 ID:YPbOBSmz0
>>919
結構どころじゃないのを知ってるよ。
雑誌系はイメージ重視でセンスで何とかなると思うが
カタログは修行しないと無理。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 13:27:14.11 ID:fan1SL9w0
ハッタリで仕事した後は?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 13:44:36.64 ID:2ulP2DxJ0
>>946
都内で車持ってたら
足が片方動かないとかじゃないと
支給無理だろうな
953名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 14:18:51.63 ID:aDB3Rk9W0
>>1
ここプロカメラマンスレじゃなくて、ブログカメラマンのスレの間違いだろw
954名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 14:27:23.84 ID:fan1SL9w0
>>952
仕事がないから手足切り落としましたでは?
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 14:28:34.97 ID:kcQPgiWl0
だな、まずフェラーリを売らないと無理だろうな、自称プロカメラマンさんw
956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 15:00:22.41 ID:ahi+hrsX0
フューリーの後継機ならいいのね〜
957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 15:04:53.13 ID:ahi+hrsX0


958名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 16:20:28.12 ID:YWTfmv7a0
>>955
エルメスのバッグとフランクミュラーとポルシェは取っといていいよな(`;ω;´)

>>950
まあ大掛かりな撮影になるからね
959名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 16:43:38.28 ID:FGBcfR8h0
蛆ばっかだなここ
960名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 17:32:41.23 ID:A1Mz3NT80
蝿もいるさ
961名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 17:44:10.06 ID:1o6C4TK70
揉み手スリスリですが
殺虫剤でイチコロですか
962名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 21:10:33.23 ID:A8NbHN620
なんだ この次元の低い会話
プロカメラマンって大したことないな
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 21:25:51.24 ID:xAD/W3Ys0
>>924
仕事は、減ったねぇw
964名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 22:09:55.04 ID:qCxKES1G0
>>プロカメラマンって大したことないな

プロと名が付いたってほとんどの職業じゃそんなもんでしょ
カメラマンだけが特別な存在じゃないよ、変に夢は見るな!
965名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 22:44:26.59 ID:79BL3RDA0
人生で必ず一度は選ぶ「職業」の一つに過ぎないからね
ピンキリあるけれど。一部では花形のイメージはあるけれど、イメージだけ。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 23:39:58.66 ID:fan1SL9w0
花形のイメージの職業ほど地味なものはない
967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 23:46:54.28 ID:gCGHflN60
>>962
大したことあるわい
俺がスタジオマンの頃は、松田聖子のレモネードの夏が有線でかかってたの
で、喫茶頼むとき、スタジオさん何がいいの?

俺はレモネード頼んだ
東京に出てきてはじめて飲むレモネード
あんまりおいしくなかつた
968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 00:03:23.87 ID:xgDVWSe/0
スタジオマンはカメラマンじゃないよ
969名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 00:40:49.05 ID:eeiIJRXj0
レモネードは80年代
たんぽぽは70年代
970名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 01:10:24.96 ID:1Jnk0WZn0
男ならカメラチンだろ
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 10:59:42.02 ID:oQij0Ut30
http://yaplog.jp/poko_9/

価格コムの秀吉(改名)

犬女にされぬよう注意!!

価格コムに現れては スレ主をけなし 画像を盗んでいく奴

反論には即刻削除で応酬 画像は盗んで自分のブログで公開

京都か大津の教員か用務員という説が出てるが だれか知ってる人います?
972名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 11:39:23.35 ID:ygzB0GY40
反応みたが やっぱり大したことないな
まぁ 大したことあるやつは 2ちゃんなんか見ないだろ
973名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 11:44:35.59 ID:oQij0Ut30
毎日続けます
ご声援ありがとうございます
974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 12:55:26.13 ID:tq9CoXEK0
若いうちのスタジオマンの経験は大きい
その時代の機材(カメラやストロボなど)の性能や使い方、使いこなし
セッティング、ライティング技能、アングルの見つけ方

大事な商品の管理、清掃技能(商品の)

いずれ必要になる技がそこら中にころがってる
それを盗むかぼーっと流れるかは本人次第だが
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 12:59:44.44 ID:ISaIJxTh0
>>974
っていうか、それ全部覚えないと助手としてもつかものにならないような?
「仕事覚える気が無いなら・・辞めたら?」
976名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 13:09:43.23 ID:tq9CoXEK0
>>975
センスだけでは続かない、在るのか無いのかすら判らない
広告写真はまず技術(セオリー+α)、ということが言いたかっただけ
977名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 13:54:06.16 ID:NUAbfH1P0
結論から言わないから爺さんの話は長くなるんだよね
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 14:07:14.08 ID:ISaIJxTh0
フィルムの時代の技術って今でも活かせてるのかなぁ?とは思うね。
この先ドンドンデジ化が進んで行って、いまのスキルも10年後はほぼ不要、、
なんて事になったりしてね。

例えば商材ごとの撮影ノウハウが詰まった3D加工技術がパッケージになった
ソフトとライトボックスがあれば、カメラマンやスタジオがなくても全自動で撮影、
現像まで出来るとかね。

マニュアルでカメラマンが撮る必要がある商材が極端に少なくなる可能性はあるね。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 14:09:19.83 ID:tq9CoXEK0
>>977
話の長い短いなんてどうでもいい
いい話か悪い話しか無い
980名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 14:17:15.37 ID:tq9CoXEK0
>>978
あなたがフィルム時代から仕事してるなら、フィルターワークの知識は活かせているはず
RGB CMYK の関係とか、細かい事でも理解して仕事するときには自信に繋がる
後処理でなくて
981名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 14:47:04.42 ID:HlG1HK0z0
>>978
あなたの話は曰く、
・オート露出のカメラが出たときに
・AFのカメラが出たときに
・デジカメが出たときに
もう散々言われ続けてきたもの。
でもその結果、現在はどうでしょうか?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 14:56:45.85 ID:ISaIJxTh0
>>980
フィルターワークって言っても、多色多階調のLEDによるマルチライティングが主流になってしまえばおしまいだし。

>>981
AEのカメラには全自動のPCソフトもライトボックスも付いて無いし、AFのカメラ、デジカメにも同じことが言える。
つまり、システムとして完結してしまえば、高い金でスタジオマンを雇うひつようも無くなるというわけだ。
とうぜん、全ては無理なので隙間で生きていくことは十分に可能ではあるとおもうけど。
あらゆる職種で起こっている人減らしの為の全自動化がスタジオだけは無関係であるとは思えない。以上。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 15:08:14.84 ID:HlG1HK0z0
>>982
あなたがその程度のシステムで職を失うレベルだというのはわかった。
職を変えましょうね。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 15:33:22.54 ID:pDB3CmN40
僕ちゃんほぼ失業中と変わらない状態でちゅ。
どうやって生きていけばいいのかなぁ?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 15:49:39.77 ID:cwLcu8w00
インドじゃあ何も食わなくても生きていけるみたいだぞ
986名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 15:50:39.79 ID:tq9CoXEK0
ライトの質は変わってもライティングやセッテイングは変わらない(工夫も必要)
真剣にボトルや缶、ステンレスの鏡面仕上げのケトルや鍋など、切り抜き用に撮るのは
バック生きで撮るより遙かに難しく手間がかかる

バック生きなら写り込みも自然に見える、カバーも楽だ
987名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 16:06:22.52 ID:HZRrXB2U0
>>984
と、寝しょんべん垂れが赤ちゃん言葉で申しております(w
988名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 16:12:38.51 ID:tq9CoXEK0
需要と供給のバランスで価格が決められる(マルクス)

必要か必要でないかの要求に偶然の進化?が答える(ダーウィン)
989名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 17:01:02.89 ID:caG6h0k10
>>982
お前、何言ってるのかさっぱり分からんし
そんなんロボットにでも撮らせておけばいいじゃん。
高解像度のビデオから切り出すとか言う人もいるけど、そんな風にはならんし。

自分の仕事が無くなるのを何かのせいにするなよ!
990名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 17:11:00.84 ID:7x8oW7Cw0
>>986
最近の「なんちゃってカメ」に、そんな話をしても分かってもらえないよ。
なんでも「後処理」すれば良いと思っているからね。
版下作業を知らないデザイナーも同じだね。
イラレがやってくれた作業なのに「俺はセンスがある」と勘違いする者多し。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 17:13:35.21 ID:tF0u9OBa0
と、爺のたわごとでした。
お爺ちゃん晩御飯の時間ですよ! 食べたら寝る時間ですよ!
992名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 17:16:10.68 ID:8yB5OIri0
カメラだけ持って、露出計もろくに使わずデジタルに任せてバシャバシャ撮って、フォトショ後処理するナンチャッテは多いな。
その数が増えてくればちょっとした業界荒らし。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 17:17:51.82 ID:caG6h0k10
露出計も使わず、撮ってだしで納品できるクオリティ出す人もいる
というか、最近はみんなそう
994名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 17:22:14.96 ID:ISaIJxTh0
露出計なんて出してる暇があったらブラケットで撮った方が早いってのはあると思うね。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 17:27:19.11 ID:HZRrXB2U0
カメラ内蔵のスボット測光ぐらいは併用するだろ
2灯以上のストロボ撮影でバリエーションつける仕事なら、
メーター使う方が早いだろ
996名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 17:33:06.02 ID:tF0u9OBa0
>>992
荒し→駆逐  淘汰ともいうかな
997名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 17:37:15.37 ID:tq9CoXEK0
ううん、露出計はピンポイントを測るのではなく
ライトを組み立てていく段階でイメージ通りのバランスに光量調整する道具に近い
平均露出が必要ならカメラ内蔵でもいい

今や露出計は操作可能なライト下でのバランスを測る道具だ
ライティングには必要不可欠(入射光式)だね
998名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 17:53:47.35 ID:HZRrXB2U0
>>992,993
>>994
宛の1行ずつのレスな
999名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 17:57:17.44 ID:cwLcu8w00
お前ら全員まとめてフォトクリに行けよ
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 17:58:05.94 ID:tI2ZyJAx0
フォトクリエイトをお知りになったきっかけをご記入ください
(ご紹介者名、求人広告掲載雑誌名等
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。