>>951 100年後はそうだろうね。
ただ、そのときはフルサイズも残ってないだろうな。
俯瞰してみれば、APS-Cはフィルム〜デジタル移行期の繋ぎに過ぎない
>>953 だから、フルサイズも移行期の?ぎだとうこと。
フルサイズって言葉もあと数年で無くなるね。
EOS KISSシリーズはフルサイズセンサーのミラーレス機になって価格も四万ぐらい。
センサーもノーマルセンサーって言われるようになる。
そもそもスマホの写真機能が今の二万クラスのコンデジ並みになってコンデジ市場は縮小。
たまにカップルから写真撮影頼まれてスマホを渡されると複雑な心境だなぁ。
もったえないという気持ちとコンデジの暗澹たる未来。
>>955 5Dシリーズの愛称がKissにならない限りそれは無いと思うね。
>>956はフルサイズのKissが出るということに関してのみね。
新品4万のフルサイズは3世代落ちでジャンク扱いにでもならない限り
無いだろうな。
それとスマフォがウケてるのは写真機としての部分じゃないから
2万のコンデジを超えようと思ったらAndroidコンデジに携帯電話
機能を付けないとだめだよ。
5年後ぐらい?に実用化される像面湾曲センサーと有機センサーのおかげでレンズも
小型化できるからコンデジとミラーレスも普通にフルサイズが一般化するよ。
ただ最初はコストが高いから普及はしないだろうけどね。
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 16:33:34.66 ID:15yYoSQy0
kissがフルサイズになる前に二けたモデルが消えるのでは?
4/3や1インチ以上の大型センサーを使ったコンデジをNikonやCanonが出す。
「これ以上(の画質)はレンズ交換式をどうぞ」と請求。APS-Cミラーレスとフル一眼レフを売る。
という図式は分かりやすいな。
>>958 実用化されるのかなぁ。SEDみたいに商品化されずに消えちゃわないかね。
一般人にはベイヤーのAPS-Cで十分だからね。
SEDを断念したのはキヤノンの英断、一流会社の証。
片やプラズマに多額の投資をして会社が傾いてしまったパナソニック。
プラズマはもう終わったけど、今度は会社が消えちゃいそう、マジでw
価格のランキングがすげぇ事になってるな。フルサイズ機ばかりじゃねぇか。
これ見てると、上位3社がフルサイズ攻勢かけてきた理由が良くわかる。
ボーナス需要だから、今年の年末はフルサイズ機中心に熱いな。
なんで売れる表現に爆発って使うの? 頭おかしくね?
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 17:03:19.29 ID:3gJPQtph0
オリ主導かパナ主導か在日韓国企業の電通主導か知らないが
またまた悪あがきして 「ミラーレス1眼」 という名称を
量販店やネットショップに代弁させて広めようと卑怯で姑息で汚い手口で裏工作を始めている
粉飾ニセ一眼だと完全に正体がバレているのに
そこまでして一眼と偽装したがるなんてなんいう悪質さ
キチガイマイクロあほォーサーズは吸血鬼ドラキュラのように完全に息の根を止めないとダメだな
2ちゃんねるでまた踏み潰すだけだけどな
何か、ネトウヨみたいなこと言ってるひといるね
ひょっとしてニュー速でネトウヨやってる人?
>>967 なんか如何にもおつむが残念そうな書き込みですな
高感度に強くて階調滑らかでボケが大きくて解像度が高いのは分かるけど、微々たるもんだよね。それより高価で周辺光量落ちとかピントがシビアとかデメリットも多い。
>>970 ん〜、
「高価」
いいじゃん。
安ものとか、廉価版を使えるのはデメリットじゃなくてメリット。
「周辺周辺光量落ち」
よっぽど変なレンズじゃなければ気にならないレベルだし。
気になるようならクロップとかで撮ればいいし、トリミングで切り捨てればいい。
APSがやっていることと同じ。(画素数は減るかもしれないけど実用上問題ないしなぁ〜。)
「ピントがシビア」
これは、実感できないんだよね。
撮影下手なの?としか思えない。(俺の腕がいいだけかもしれないが…。)
>>971 訂正
安ものとか、廉価版じゃないものを使えるのはデメリットじゃなくてメリット。
価格.comのランキング見て爆発的に売れてるなんていう人
初めて見たよ。
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 06:42:06.83 ID:aAUK9sTH0
センサーサイズを大きくすることのデメリットの一つは
センサーサイズが大きくなる分光学的な要求が高くなりがちであるということ
現代において、光学よりも電子工学の方が進歩は早いので、
センサーに合わせてレンズを作っていくという方針には無理がある
作りやすいレンズがフルなのか、APS-Cなのか、はたまた4/3なのかはわからないけど
短期的にフルサイズやその他のフォーマットに市場が席巻されるようなことにならなければ
長期的には、最もレンズ作るのが簡単なフォーマットが最終的には生き残るだろう
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 08:54:09.55 ID:Ut+jXnF00
>>975 フルサイズの問題はレンズにあるというのは正しい
具体的には周辺の光量劣化、MTF劣化、色収差
これらがm4/3に比べ見劣りする
フルサイズで、m4/3と同性能のレンズを作るのは、サイズ面でコスト面で事実上不可能
小型、高性能、低価格のレンズを供給できるm4/3が覇権を握ることに、何の疑いの余地もない
みんな酷いな。
オリンピックのカメラマン席は銀塩の時代からCNのフラッグシップしかいないって。
センサーサイズは関係ないってさ。
いい加減
>>974 に教えてあげなよ。
二流のカメラマンは無難にCNでしょう?
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 16:22:51.19 ID:TfXAj+g40
αはメーカーがプロ用ではなく
マニアや上級ハイアマチュア用ですと言っているからプロが使わなくても無問題
しかし、マイクロフォーサーズは自称プロ用カメラ(大爆笑)と言っていたのに
そのプロにガン無視されメーカーのオリパナはメンツ丸潰れwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パナもソニーも潰れそうな時代に何言ってんだ、このバカ。
世の中カメラしか無いと思ってんのか。
>>975 そして・・・
フォトグラフィーじゃなくて
コンピュータグラフィーになっていくんだ・・・
そんなの おもしろくないな
半導体プロセスの大径化が無駄に進んでるから、フルサイズは安くなっていくだろうね。
LSIの高機能化は微細化で吸収されてるのにウエハを大きくするから、生産能力が需要を超えちゃう。
装置を遊ばせるよりも安くチップを出すほうがいいので価格が下がる。
>>982 > 半導体プロセスの大径化が無駄に進んでるから、フルサイズは安くなっていくだろうね。
やっとフルサイズのセンサーが安く作れるようになったんだ。
フルサイズを安く作れなかったからAPSサイズでつないでいた。
フルサイズを作る技術は、なかなか進まなかったけどAPSは安く作れるようになった。
だから売れた。
それに騙された人は、ホントはフルサイズが当たり前のことなのに気付かない。
今となっては、APSよりチョットだけ高いだけで高値の華と勘違いしちゃう。
水洗トイレの世代>汲み取り式便所を知っている世代
と同じ様に
フルサイズ世代>APS世代
と変わるのは目に見えて分かることだ。
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 00:39:16.27 ID:E6vkJlOP0
フルサイズは必要。でも高画素は不必要。プロは1800万画素でフルサイズ。
でもアマチュア用のフルサイズは2400万画素。
だまされているのに気がつけよ。
>>983 フルサイズが当たり前なのは、フィルム時代を知ってる人くらいのものだよ
ぶっちゃけて言えば、デジタル時代ではフルサイズどころかフォーマットに拘る必要性が薄い
レンズが丸いのに素子が横長である必要も無く、正方形やいっそ円形でも構わない
(さすがに円形加工はコスト高そうだけども)
>>985 全く同意。
フルサイズって言葉は今の流行病だから。
すぐ過ぎてしまうよ。
>>986 同意。それが当たり前になって、語られもしなくなる。
センサーも安くなると言うことは、高画素センサーが安くなることだ
そして、フルサイズを出してしまったところは、レンズも高画素対応に迫られる。
レンズ交換式のところは、レンズの更新を迫られる。ニコンはよく追随している。
キヤノンは・・ 5000万画素近くのを出すそうだが、はたして
競争がある限り、これからも、もっと高画素対応は迫られる。
そして、新マウントシリーズを出そうにも、高画素対応レンズを揃えられないので躊躇する。
ソニーが、簡単に作れるフルサイズNEXを出さないのは、専用レンズをそろえるのが重荷だからだよ。
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 09:36:28.88 ID:LP0gTeVT0
>>989 主観じゃないよ。
世の中、最小、最軽量、最高画質が求められているし、それに日々精進するのが企業。
山などのフィールドで大砲もっていくわけにはいかないんだよ。
お宅族の考えは違うだろうな。
登山人口なんて、せいぜい3〜5%だろ?
そのうち一眼持っていく奴なんてさらにその数分の1
そんな少数を基準に、世の中が〜って言うバカw
自分も山歩きするけど、山歩きメインの時はG1Xだなあ。
撮影メインの山歩きにはフルサイズ持って行くけど。
シノゴぐらい持って上がってるなら尊敬もするけど
>>988 ソニーはレンズはオリンパスとかミノルタに丸投げしたらいいと思う
現状では大きいほうが写りがいいから大きいほうが良いというだけで、
単純に道具として見れば、持ち運ぶものである以上小さいほうが運用利便性が高い
いくらハイスペックでも巨大なノートPC持ち歩く人はそうはおらず、
ネットブックやiPadの方が大抵の人にとっては便利なのと同じ
一時的に大型化の流れが生じるとしても、性能がこなれてくれば小型化の流れには抗えない
カメラがひとりでに撮影スポットに移動して撮ってくれるなら、いくら大きくても構わないんだけどね
6DやD600を見るに小型化の波は来てる
小さくなるにも限度があるからな。
腕時計ぐらいになる必要もないし。
むしろ、銀塩時代から大きいほうが有難いとかいう風潮はあるから、
たとえば、APS一眼レフが、センサーサイズの割りにでかくても、コンデジから移行のエントリー向けに
ある程度売れると思うよ。ただ、古い一眼レフのイメージを有難がってた層がお亡くなりになるあたりで
その風潮もなくなる。
あと、同じマウントで、フルサイズとAPS-Cのような縮小サイズがあるから
区別のためにフルサイズというコトバが必要なんで、
APS一眼レフがしばらくは残る以上、フルサイズというコトバもしばらく残る。
まあ、購入層から見てオーバースペックな、つまり、いらないモノを買わせるのも商売のテクなわけで、
フルサイズはその意味でいまのところ成功しているんだよ。
カネも回るし、メーカーも儲ける。
ただ、幻想を持ってる人がお亡くなりになれば、それは終了する。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。