Canon PowerShot [S90・S95・S100] 総合 ★その32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 04:06:46.55 ID:x2O2kcA90
■過去ログ (重複スレ再利用もあるのでスレタイ上の番号とは一致しません)
31 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1329075328/
30 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1325801678/
29 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1323838484/
28 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1322261777/
27 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1321052904/
26 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319465636/
25 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1317820196/
24 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1316522091/
23 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1316095300/
22 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1314454346/
21 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1312593430/
20 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1310025675/
19 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1306839460/
18 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1302315551/
17 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1298787371/
16 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1293877674/
15 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1290326644/
14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1287847786/
13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285665673/
12 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283775999/
11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1281802384/
10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1276358550/
09 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269452789/
08 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1264575300/
07 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1256318502/
06 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258537336/
05 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1256316257/
04 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1255573521/
03 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1252667679/
02 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1251035089/
01 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1250725025/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 04:07:15.50 ID:x2O2kcA90
■S90・S95からS100の主な変更点

1/1.7インチ1210万画素キヤノン製CMOSセンサー
24mm F2スタートの5倍ズーム(24-120mm F2-5.9)
(ただし従来のS90/S95同画角サイズ比較ではS100はF値で1/2段暗い)
マクロ最短3cm(従来5cm)
露出補正 ±3段(1/3段ステップ)(従来モデルは±2段)
DIGIC5搭載による情報分析、情報記録量、処理スピードの向上
連写は2.3コマ/秒、ハイスピードHQ連写は9.6コマ/秒
1080p24のフルHD動画、光学ズーム可能
スーパースローモーション録画(640x480 120fps、320x340 240fps)
AFスピードアップおよび任意AFポイント選択
手ぶれ補正機能 Intelligent IS 性能強化
高感度ノイズ低減およびNDフィルター内蔵
マルチエリアホワイトバランス
コントロールRINGでNRコントロール、RAW選択
イメージタギング、ロガー機能付きGPS内蔵
動画撮影専用ボタン追加
バッテリー NB-6LからNB-5Lに変更(静止画撮影枚数は約200枚)
外観 小グリップ付き S95に比べ2.8mm薄く、重量はほぼ同じ シルバーモデルあり
本体サイズ 98.9×59.8×26.7mm 重量は約198g(バッテリー、メモリカード含む)
尚S95に付属していたステレオAVケーブル AVC-DC400STは別売となった
4名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 04:07:39.79 ID:x2O2kcA90
■S90からS95の主な変更点

「ハイブリッドIS」に対応し、シフトブレも軽減
「ハイダイナミックレンジ」撮影機能を搭載
「キャッチAF」機能搭載
ハイビジョン動画撮影、音声のステレオ録音に対応
アスペクト比に従来の4:3、16:9の他、3:2、1:1、4:5が追加
コントローラーホイールをクリック感のあるタイプへ変更、誤操作しにくくなった
シャッターボタン、コントローラーリングの形状変更
電源ボタンと、リングファンクションボタンの位置交換、形状変更
表面にビーズ塗装を施し、滑りにくく改良
両吊りストラップに対応
その他、本体サイズのさらなる小型化、形状、デザインの見直し
ISO感度をオートにした場合の上限値や上がり方を設定可能に
SDXC規格に対応
連写速度の向上
シーンモードにジオラマ風、魚眼風、極彩色、オールドポスター、オートシャッターが追加
シーンモードからナイトスナップ、パーティー/室内、夕焼け、夜景、水族館が削除
RAW画像とJPEG画像を同時記録する場合にも、JPEG画像側の画素数と圧縮率を選択可能に
バッテリーパック(NB-6L)フル充電時のCIPA規格撮影可能枚数が220枚から200枚へ減少
5名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 04:08:01.37 ID:x2O2kcA90
■S100関連記事
デジカメWatch [報道] ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111110_489293.html
デジカメWatch [報道] ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110916_478038.html
デジカメWatch [報道] ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20111114_490313.html
デジカメWatch [報道] ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111125_493347.html
デジカメWatch [実写] ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20111128_493438.html
デジカメWatch [批評] ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20111208_496675.html
ITmedia +D [報道] ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1111/10/news033.html
ITmedia +D [報道] ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1111/11/news022.html
ITmedia +D [批評] ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1111/22/news021.html
ITmedia +D [批評] ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1111/25/news034.html
ITmedia +D [批評] ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1111/28/news015.html
ITmedia +D [批評] ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1112/05/news032.html
日経トレンディ [報道] ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20111110/1038587/
日経トレンディ [報道] ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20111122/1038702/
日経トレンディ [批評] ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20111205/1038872/
ASCII.jp [批評] ttp://ascii.jp/elem/000/000/654/654266/
DIGITAL DIME [批評] ttp://tf.digital-dime.com/newproduct/realrepart/11/12/powershot_s100.html
価格.comマガジン [報道] ttp://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=574/
価格.comマガジン [批評] ttp://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=584/
デジカメinfo [報道] ttp://digicame-info.com/2011/09/digic5cmospowershot-s100.html
デジカメinfo [報道] ttp://digicame-info.com/2011/11/powershot-s100.html
デジカメinfo [報道] ttp://digicame-info.com/2011/11/powershot-s100s95.html
デジカメinfo [報道] ttp://digicame-info.com/2011/12/powershot-s100dxomark.html
デジカメinfo [報道] ttp://digicame-info.com/2011/12/powershot-s100-1.html
6名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 04:08:26.88 ID:x2O2kcA90
■S95関連記事
ITmedia +D [報道] ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1008/19/news014.html
ITmedia +D [批評] ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1011/01/news032.html
デジカメWatch [報道] ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100819_387759.html
デジカメWatch [批評] ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101129_410209.html
日経トレンディ [報道] ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100818/1032658/?P=2
日経トレンディ [実写] ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100910/1032901/
日経トレンディ [批評] ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20101107/1033553/
日経トレンディ [批評] ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20111122/1038702/
日経トレンディ [批評] ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20111205/1038872/
価格.comマガジン [批評] ttp://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=273/
アサヒカメラ.net [実写] ttp://www.asahicamera.net/info/trialreport/019/
AllAbout [報道] ttp://allabout.co.jp/gm/review/298504/
AllAbout forM [実写] ttp://allabout.co.jp/gm/gc/373745/

■S90関連記事
ITmedia +D [報道] ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0908/20/news011.html
ITmedia +D [批評] ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0910/26/news010.html
デジカメWatch [報道] ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090820_309542.html
デジカメWatch [実写] ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091016_322213.html
デジカメWatch [批評] ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20091106_326571.html
日経トレンディ [批評] ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100107/1030720/
アサヒカメラ.net [実写] ttp://www.asahicamera.net/info/trialreport/004/
7名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 19:18:15.02 ID:CJ7zq1OvP
IXI600Fと比べてみたけどやっぱりS100の方が自然な発色な気がする。
買って良かった・・
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 19:21:12.26 ID:isP/xdL60
>>7
両方おもちなのー?
9名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 20:15:57.64 ID:m9ZQwFXV0
気がする・・・・とか。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 20:25:13.84 ID:GRNtuQdj0
このシリーズ買って、raw で撮らないとかもったいないと思うなぁ。
raw で撮れば発色がどうのとかもどうでも良くなるしね。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 21:13:35.25 ID:iz2yWHm80
RAWなんてメンドクセ
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 22:16:05.06 ID:xdRaIA4I0
http://www.ps5.net/up/download/1332853761.JPG

サキュラキーからダーリングハーバー逝きフェリー上にて。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 22:20:46.46 ID:NNnDhP4z0
5箱目でカタカタ音が小さかったので即購入したけど
家に持って帰るとやっぱり気になるので返品したわ(´・ω・`)
14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 22:31:20.20 ID:xdRaIA4I0
またキタムラ被害かwwww
おまえらいい加減にせーよ
そんなに気になるならS95買えばいいじゃん馬鹿か
15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 22:49:59.54 ID:AAZLFedm0
>>13
どこで買ったか教えてくれ。
その店では絶対に買わないから。

つーか、常識ないのが増えたよな。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 23:05:38.81 ID:krUroFub0
S95とS100悩むわ
安いS95は28とマクロ5cmがなぁ・・
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 23:38:41.30 ID:NNnDhP4z0
>>16
今買うなら95でしょ。100はケチ付いちゃったし。
それか110を待つか
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 23:44:15.13 ID:87cdGzMy0
110なんて出ないよ




そんなポケットカメラみたいな名前
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 23:56:15.28 ID:NNnDhP4z0
地雷を踏まなかっただけでもよかったわ ヽ(●´ε`●)ノ
20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 00:01:05.23 ID:CJ7zq1OvP
コンデジ動画ならソニーHX9Vが最強かな。
静止画はダメダメだけど。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 00:06:47.55 ID:qbba2AWR0
前スレ>>998さん
今まで使ってたのはLUMIX dmc-fx100です。
不満点は暗所に弱いくらいでしたが、発売からかなり長い期間が経っているので、
今発売している物はそれよりも性能がかなり上がってるんだと思い、買い替えを検討するようになりました。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 00:35:09.12 ID:2uNgB1NH0
>>20
静止画がダメなデジカメって存在価値はあるのか?w
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 01:12:10.57 ID:Ws7HmlIU0
>>16
マクロなんてって思ってS95買ったけど
やっぱり確かに結構残念。
それ以外はめちゃくちゃ気に入っているけどそれだけがほんと残念。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 08:31:33.92 ID:tSvTftbQ0
マクロがマグロに見えた
もう歳かな…
(´;Д;)
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 09:31:28.32 ID:+mTgSqTT0
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up2847.jpg

もてぎのHonda Collection Hall 行ってきた。

S95 ブラケット撮影HDR トーンマッピング処理
26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 12:37:56.47 ID:jjiKObb1P
>>21
仕様見たけど、センサーも大きいし、ライカレンズだし、なかなか良さそうなカメラだと思った。
これでもいいけど、サイズが許せるなら素直にパナのLX5に行った方が差を感じられるかと。
LX5ならズームしても明るいレンズ。Sシリーズはズームした時の明るさは並。

>>23
35mmからもう1段ズームしたところが一番寄れる。
あと、jpgオンリーになっちゃうけど、28mmでデジタルテレコン使えば結構きれいな接写撮れるよ。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 15:14:49.29 ID:dnlp/QCV0
>ライカレンズだし

これは画質の善し悪しに関係ないw
パナは1万以下で売ってる下位機種ですら「ライカレンズ(笑)」
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 18:49:48.42 ID:Bnqs8WNy0
大昔俺がG2使ってた頃、同じレンズが他社にOEMされてたんだけど、堂々とその同じレンズに「ライカ」とか「ツァイス」
とか銘打ってるメーカーがあったな。どこだか忘れたけど。(^^;
ライカもツァイスも同じレンズ。

ま、そもそもキヤノン製でもなかったんだけどね。(^^;
29名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 19:23:34.14 ID:Bnqs8WNy0
キャノン G1、G2
カシオ QV-3000、3500、4000、5700
松下 DMC-LC5
東芝 M-70
ソニー S75、S85
エプソン CP-900Z、920Z

ま、キヤノンすげぇ!って話だ。(^^;
30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 20:26:47.15 ID:2uNgB1NH0
>>28
あれってどこのレンズだったの?
てっきりCanon製かと思ってた。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 21:21:24.22 ID:rt5eQ7Eo0
へえ、俺もキヤノン製だと思ってたわ
どこ製だったの?
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 21:47:50.87 ID:ZHr7hDD2P
G2って確か10万円近くした。
でも撮った時のあの感動はすごかったな。
「もうフィルム一眼レフカメラいらねぇ〜〜」って初めて思った瞬間。
今でも十分使えるレベルのカメラ。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 23:16:41.72 ID:OLKzeWSN0
やっぱS95はiso800がギリギリ限度だね
GX1買おうかなぁ。。。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 23:28:08.31 ID:w3qYnbHR0
動き回る小鳥をマクロで撮影するには
PモードでキャッチAF・・・そして
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 00:38:36.29 ID:pbFRgVL40
>>33
S100で良くなってるぜ
36名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 00:53:10.30 ID:30Kzyu870
>33
デカイよ〜
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 01:34:03.08 ID:fR5gTDYJO
NIKONのj1ってどうよ
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 07:16:41.71 ID:2ErFtAXw0
>>33
コンデジに無茶言うなw
ISO800まで使えりゃ御の字だろ
39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 07:19:06.20 ID:13NUiYEr0
>>27 28
パナとライカ社との関係はそんなにゆるいものではないよ。一定の品質コントロールを受けてる。
だからすぺてのカメラにライカのブランドをつけてない。第一、1万円以下の
廉価モデルはない。きゃのんマンセーもいいけど、いい加減なこと書かないこと。

40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 07:21:09.43 ID:13NUiYEr0
ツアイスについても同様。本人が書いてるように、かりに、諏訪のあたりの
工場が同じものを作って、きゃのんとツアイスブランドで出すとしてもQC
が違う。HPよく読んでから書くように。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 07:29:14.48 ID:m0gnPiDQP
>>39
> 第一、1万円以下の
> 廉価モデルはない。きゃのんマンセーもいいけど、いい加減なこと書かないこと。


ほれ。いい加減なこと書かないこと。
http://kakaku.com/item/K0000255990/

42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 07:32:41.84 ID:13NUiYEr0
一眼のツアイスとかライツ、現ライカ社のレンズ、使ったことないでしょ?

使ったことないのが恥ではないけど、知らないなら書かないこと。あと
パナも使ったことないでしょ?店頭でいじった、友達のを触らせてもらった
のは使ったことに入らないよ。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 07:33:59.64 ID:13NUiYEr0
>>41
まあそういうつまらない揚げ足取りは来るだろうなって思ったよ(笑)
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 07:39:35.64 ID:UfHDq5JP0
揚げ足も何も事実だろw
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 07:44:09.04 ID:13NUiYEr0
キャノン世の中最高ーとか、G2が高級機とか、そういう狭い世界で
楽しんでるならそれならいいよ。たまたま5D3のごたごたの関係で
こっちに来ちゃっただけで、きゃのんファンのレベルを知った次第
ツアイスのHPはドイツ語と英語しかないから、読めないなら仕方ないね。
じゃねー
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 08:06:10.13 ID:13NUiYEr0
朝っぱらから、勢い込んで「価格」で必死に調べたその
労力をなぜツアイスのHPをみる方に傾けないかな?笑

自ら、新しい世界、新しいこと知ろうとはしないんだね^^
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 08:16:56.04 ID:KeKEqusD0
ライカレンズ採用デジカメが1万以下で売ってる事知りませんでした
ってごめんなさいは?
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 08:57:41.01 ID:Hzd5A4EI0
>>30,31
コシナ
49名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 09:30:56.23 ID:iyDlO2kA0
>>25
おもしろい写真になりましたね
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 10:12:05.05 ID:rt+WF9hO0
>>39
だよね。
一瞬信じかけたよ。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 13:26:18.87 ID:13NUiYEr0
>>47

これだけいっても分からないんだね(笑) しょうがないねー
簡単な英語すら読めないんだね^^
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 16:57:58.05 ID:I8b3zS920
自分の間違いを認められない老害にはなりたくないよね
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 18:11:04.04 ID:ZzRtG/1j0
可哀想な…
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 20:49:27.11 ID:x28v1R7D0
哀れ・・・ID:13NUiYEr0
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 20:58:58.98 ID:m0gnPiDQP
(ライカレンズの)1万円以下の廉価モデルはない、いい加減なこと書くな!

とか断言してるから、普通売ってる事例貼ったら、
揚げ足だのツァイスのサイト見ろとか意味不明な反論されたでござる (´・ω・`)
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 21:03:29.68 ID:JSFe/fbR0

 13NUiYEr0 < こいつだけが必死な粘着を繰り返してる事だけは確か
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 21:42:05.00 ID:RjOMSel70
擁護するわけじゃあないが定価で1万円以下の例をあげないと意味なくね
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 22:05:22.91 ID:c6+eSJwTP
俺もどっちを擁護する気もないけど、>>27は定価とは書いてないし、
発売直後から値下がりするデジカメで定価を持ち出すのはどうかと。
>>41のカメラも発売後3ヶ月で10k切ってるし。
間違いなく言えるのは、揚げ足取りという言い種はおかしいということと、
13NUiYEr0が不必要に攻撃的だということ。
なんにせよ、S90・S95・S100について語りませふ。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 22:09:01.58 ID:u1OXTB4f0
> 仕方ないね。じゃねー

これ勝利宣みたいだからもう許・・
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 22:28:16.08 ID:ScX2y2xT0
s95買ったけど、もう少しズームできたらと思うことがある
s100のほうがよかったかなあ
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 22:31:47.01 ID:UfHDq5JP0
>>57-58
そもそもパナソニックのカメラに定価は存在しない
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 22:46:49.00 ID:xw4sH6Ll0
わざわざageている荒らしなんだから相手にするなょぅ。

>>60
不満なS95下取りにすれば、25kぐらいで新品のS100が買える。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 00:10:33.25 ID:h+CnwwWYP
パナソニックはGH2以外は値崩れが半端ないね。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 01:06:37.27 ID:15KRxXIa0
GRD4とどっちがいいですか?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 08:22:44.91 ID:zeyRgZ+b0
>>64
どっちも良い。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 14:58:18.47 ID:rvUG9ZsH0
>>64
どっちでも良い。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 15:31:11.82 ID:bLRgrUIQ0
>>64
どっちもどっちで良い
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 16:30:35.53 ID:yH7Lvh2V0
>>64
男ならDPいけや
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 21:19:40.80 ID:bvH8X2oE0
S100買ってきたお^^ ついに買ってしもうた
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 21:25:33.41 ID:Se2KrA6B0
無難な選択乙
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 21:42:44.80 ID:bvH8X2oE0
でもカタカタ音が気になるので明日交換してもらってくる(´・ω・`)
一番音が小さいのでガマンするべ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 22:14:39.91 ID:h+CnwwWYP
動画はソニー使ってるからカタカタ音は無視してる。
最近出たソニーの空間手振れ補正は凄いらしいぞ。

S100の動画機能はやる気の無さが半端ないと思う。でもソニーの静止画は嫌い。
静止画ならCanonがいい。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 23:41:23.13 ID:DWhK89550
s100なんだけど、電源オン時に28mmからって設定できないの?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 23:47:47.96 ID:ZIi3I1ge0
>>73
電源切るときに28mmにしておけばそうなる
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 00:03:58.31 ID:RBz0kVNg0
>>73
28mmの状態で「C」モードに登録しておく。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 02:03:52.72 ID:R5S/ZYpj0
>>73
電源を切らない
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 02:27:05.21 ID:2dxs0MBE0
まだカタカタ鳴るの?
買うのやめよ
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 02:29:59.02 ID:R5S/ZYpj0
まだガタガタ言ってるの?
買うのやめろ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 02:31:11.08 ID:2dxs0MBE0
>>78
こんなカメラ買うかボケ
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 02:32:15.79 ID:2dxs0MBE0
ガタガタレンズめが
欠陥めが
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 02:41:40.68 ID:R5S/ZYpj0
即レスでしかもマジレスかよorz
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 05:27:17.61 ID:ubKSyXfy0
s100、カタカタ問題さえなかったらサイクリングのお供に最高なんだけどな
fujiのx10も候補だったんだけどこれもホワイトディスクの症状でるし・・・
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 09:18:32.43 ID:e3AEgicB0
S95でええやん
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 10:37:53.03 ID:caNyrOLu0
>>73
フロントリングをステップズームにすればok
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 14:38:42.46 ID:3Js/7B6L0
このシリーズ買う人はAUTOなんて使わないと思ってたけど
そうでもないんだね。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 18:08:09.91 ID:l0u3N5C10
>>85
どこを見てそうでもないと思ったの?
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 20:15:05.04 ID:3Js/7B6L0
レビューとかいろいろ
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 21:09:10.66 ID:FQ2za0Mu0
レビュー書く目的ならとりあえず一通り試すだろ
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 21:47:57.71 ID:tqFFqUwIP
俺は条件悪くて撮影に時間掛けられない時はオート。
主に仕事の記録写真だけど。
プライベートでは6割P、2割Av、1割Tv、1割Autoって感じだなぁ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 22:46:31.63 ID:orsTCng/O
>>64
ズームも出来ない機種と比べないでよ
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 22:55:08.94 ID:e3AEgicB0
でも電子水準器ないよね
S95使ってて唯一の不満点なんだけど
S100でも改善されていなかった

GRD4は緊急用として単4使えたり、使い勝手はあっちのが上
こっちはズームレンズがあるのと、小型
個人的にはズームレンズはどうでもいいんだけど、まぁ小さいからね
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 01:42:30.49 ID:G0nvOMKn0
買ったよ!
嬉しいなあ
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 01:52:04.26 ID:RqwhtV16P
GRDigitalとはさほど競合しないだろこの機種w

向こうは尖った個性を優先する人向けで指名買いが多いのに対し、
S90〜S100はなんでも平均点以上をこなす優等生好きが選ぶ機種。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 03:39:43.99 ID:UxjzZL830
>>92
S100買ったのかオメ
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 07:03:24.89 ID:G0nvOMKn0
>>94
はい、100です!
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 07:05:36.75 ID:mQEipOm/0
エープリルフールじゃなくて?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 08:41:36.22 ID:Mcrl8xLP0
ガタガタってのは、相当な問題なのか?
それじゃ対応策したマイナーチェンジが早いかもなぁ
今のところバッテリーの持ちが悪いという評価が多いから
ガタガタと省エネ化した新機種が秋頃に出るか
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 12:18:26.65 ID:QaNqm2fu0
知らんがな
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 15:39:21.66 ID:vArKx0Kn0
>>92
画質にそんな期待すんなよ
スナップ程度には使いやすいだけだから
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 18:32:31.56 ID:DHkXf6M00
そもそもGRD選ぶヤツはコッチ来んと思う
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 19:17:19.08 ID:ZK74KpLjP
バッテリーの持ちが悪くても同じ電池のデジカメ使ってたしな。
互換電池なら1つ600円ぐらいだし。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 22:23:51.01 ID:Ivs+m+S40
自分はGRD4を買ってみたが、想像以上に単焦点が不便、
かつ夜景にもそれほど強くなかったんで(特に手ぶれ補正が……)
売却して、S100を買い直したクチ。

自分みたいな単焦点も使いこなせないヘタレは、S100で大満足
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 23:15:28.43 ID:pX3e2ZC20
結局低感度はs95>s100だったの?
s95の在庫安売り見っけて悩み中
104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 00:07:59.34 ID:55nA8dTQ0
悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら止めておけ
105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 00:32:05.76 ID:GBz5TrL30
お店でS100見ようと何件か見たけど、みんなサンプルの電池が切れてて動かせないの
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 01:41:46.35 ID:022QOY7k0
片ボケするって本当ですか?

107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 10:09:20.52 ID:GBz5TrL30
>>106
嘘です
108名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 13:40:51.34 ID:B00an4em0
>>106
初期ロットは片ボケするらしい
本当かよ?
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 14:11:25.04 ID:36DPTxD8O
110名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 14:11:39.48 ID:PS37B8ot0
>>103
高感度も好みの差じゃないの?
s100はノイズ消しすぎて解像甘くなるから好きじゃない
レンズが相対的に暗いってのもちょっと。。
その上で例のカタカタでしょ
S100を選ぶ理由が俺には判らん
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 16:10:49.76 ID:Rt9XZh2+0
ダイナミックレンジも上がってるし、ND フィルターこれから夏になると便利だろうし、
動画も性能上がってるし、CCD系のドンシャリ画像もあんまり好きじゃない。
そんなわけで、S100 にしたよ。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 17:20:16.10 ID:kgjY6rfO0
>>110
広角28mmと24mmじゃ、ぜんぜん違うだろ……
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 20:17:23.60 ID:Rt9XZh2+0
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 20:39:03.10 ID:Q18z8TLT0
>>113

でもレンズ全然ダメだな
買うのは止そうと思う
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 21:11:47.70 ID:Rt9XZh2+0
ちなみに >>113 は全部手持ち。
手持ちのテレ端で月がこれだけ写るとは思わなかった。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 21:47:08.58 ID:p1g2AUkn0
S95
手持ちテレ端で切り出し
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2822320.jpg
117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 22:26:09.91 ID:WDCxvdME0
>>110 他みんなありがとう
>>111 内蔵NDフィルタは便利だよね
>>113 >>116 良いものを見せてもらいました

サブなので値段重視でs95特攻してみるよ
最後のCCD機ってのも背中を押すし
118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 23:07:59.06 ID:w9l/dOj/0
両方持ってる俺からすると、動画を撮らないんなら、
S100のが色々と改良されてていいんだが
ま、いっか・・・
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 23:36:32.02 ID:w1J5VgVs0
昨日買いました。
カタカタ音、思ったよりひどい。BGMのように鳴る。
「動画撮影時には、多少〜の音が入ります。」ってカタログに書いた方がいいレベル。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 23:53:18.76 ID:OnZ/WjU00
>>119
で、実際に普通に撮ってて入るか?
わざと振らない限り入らないだろ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 00:44:11.64 ID:38Cstce10
>>119
お目
音は二の次じゃないかな?

俺が思うに、中央部の解像力はすごい、こんな小さなレンズでよくここまで写るなあと思った。
一方、周辺部、特に左隅はボケボケになる。どうしようもない。
これが片ボケとか言われる所以なのか?
122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 01:31:35.61 ID:xDTADYvx0
それ片ボケ個体じゃない?

まぁ、音は風防もつけられないし、ズームのモーターの音とか
ピントあわせの音とかも拾うだろうし、どうしてもちゃんと俺はやりたい、
っていうのなら、リニアPCM レコーダーの小さいの買って
合わせると超いい音で撮れるし、
タッチノイズとかの変な音も拾わないしよくない?
今安いでしょ。
この手の機種買うやつなら、持ってそうだけど。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 04:57:46.90 ID:OivBrfvh0
次のモデルから動画やめれば
ガタガタ言われない
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 08:44:56.05 ID:P2m85XwNP
動画はあくまでもキャノン様がおまけとして付けて下さった。
カタカタ音は最近流行りのYouTubeやニコニコ動画投稿防止の為に開発された音。
シャッター音が鳴るケータイカメラみたいなもの。

それに動画機能を使う意欲を削げばバッテリの持ちが悪いという苦情も少しは減る。







んじゃないかな・・・
125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 11:56:33.32 ID:63sBjYfH0
意外とデジカメの動画って需要あんだな
これまで十数台買ったが、使ったことは数回しかないな
まあ、家族持ちなら子供とか撮影するのか
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 12:03:06.09 ID:s18HyuDV0
二つ持って歩くのはしんどいからね
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 12:18:59.73 ID:MXefUX6+0
バリバリ動画撮影する人はムービーカム買うだろうけど
大半はデジカメや携帯の動画でいいやと思うんじゃないか。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 14:44:43.12 ID:KKuv2CHe0
ワイド端の四隅はさすがに無理がありますね
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 14:57:34.14 ID:P2m85XwNP
デジカメ動画のいいところは瞬時に撮りだして動画撮影出来ること。
おかげで311の時は全て撮影した。
しかし部屋が汚すぎて公開はしたくないし両親にも友人にも見せたくない。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 15:54:05.42 ID:Kt/lx9/z0
S100ってS95より小さい?
重さは?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 16:08:55.72 ID:XyBWvxSO0
>>130
こんなところで聞く暇があったらHP見て調べろ
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 16:33:50.12 ID:KKuv2CHe0
四隅がぼけなければ、ぜひとも買いたい!
133名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 16:47:58.30 ID:Kt/lx9/z0
>>131
言うと思った
カスがwww
134名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 18:04:14.76 ID:u43OSe+xO
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 19:50:09.96 ID:WAu700ak0
オマケにすぎない動画機能なだけに、ガタガタ言うな!
てな!ガハハ!
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 20:31:08.41 ID:iQwzVUhz0
ID:Kt/lx9/z0
悔しかったんでちゅね〜w
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 08:40:39.36 ID:VG/yl6b60
カメラの液晶で見ると綺麗に撮れてるんだけど、印刷(L版自販機)したら妙に色が淡く感じる場合は、どうしたら改善できる?
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 08:57:03.81 ID:BbXDlvC20
プリンタの設定を調整する
139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 18:27:28.96 ID:7PCr5PBd0
>>137
がんばる
140名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 19:30:53.32 ID:d+iGQA2oO
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 20:53:08.76 ID:xP/M0lQQ0
>>137
RAWでとって弄ったらどうでしょうか。普通すぎますか。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 21:44:38.48 ID:noobLmYR0
>>137
ちゃんとした写真屋さんで、ちゃんとしたプリントをしてもらう
143137:2012/04/04(水) 23:54:30.66 ID:VG/yl6b60
みんなありがと

>>138
お店の自販機なので特に設定出来ないんです

>>139
頑張ります!

>>141
PCが古いので編集に時間がかかり思い腰があがりません。カメラ側の何か簡単な設定で変わるものかと思い相談した次第でつ。

>>142
1分でガチャンと下から出る奴じゃなくて、60分後に取りに来い形式のお店の方が綺麗に再現できるって事でしょうか。今度やって比べてみます!
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 00:22:04.54 ID:DzJPt14N0
>>143
くっきりカラーかポジフィルムカラーにしてプリントしてみたら?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 00:24:07.78 ID:DzJPt14N0
要は君にとっては、液晶でどぎついぐらいだと、プリントするとちょうどいいってことでしょ。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 00:44:14.78 ID:QSdWcGHy0
RGB -> CMYKがダメな画像だとどこでもダメなんじゃ・・・
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 01:10:04.73 ID:x0K9bS/m0
寒いときに歯がカタカタいうけど
丁度あんな音がするね。

早く暖かくなってほしい。どっちがカタカタ言ってるのかわからへんもんな
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 13:37:02.37 ID:MbFgG+fF0
なにをいってんだ?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 17:58:31.11 ID:Khv63WzW0
片ボケめが!許さん!
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 18:06:30.22 ID:rPY3UZZX0
死にたい…
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 18:43:43.43 ID:+SGmCrwj0
>>150
イキロ!
152名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 19:52:36.18 ID:PHh9+K+20
生きろってのは残酷な言葉なんだよね。
死とは他人の搾取からの解放を意味するが、
自由になることなんか許さん、搾取の為に生き続けろと強要する。
人間は他人、主に支配者の為に生かされる奴隷なのだ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 08:25:07.17 ID:F8yIk9Wd0
カラオケなんかの暗い室内での動画の画質はソニーの動画デジカメとどっちがいい?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 13:16:40.18 ID:OZQbRe2I0
>>153
そんな動画撮っても画質気にするほど何度も見ないでしょ?

155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 17:17:50.49 ID:sK5Id5Ti0
価格.com監視してるけど毎日値段変わるね
3万前半になる頃にはカタカタ問題解決してればいいな
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 21:01:03.61 ID:NPwPeIXL0
カタカタは問題ない
片ボケはいや、絶対イヤ!
際限なく取り替えてやるからな!
157名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 22:51:35.19 ID:WZOA6RB30
カタカタは直らないっしょ
158名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 22:52:01.17 ID:SSZqZ8N20
風情があっていいじゃないか  小さな石鹸カタカタ鳴った
159名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 09:01:29.14 ID:AoNoC8Ii0
カタカタはレンズにゆとりを持たせたため。あまりひどい場合は修理するけど
直らない場合有りってのが公式じゃないっけ?

基本的に仕様だからこのモデルではカタカタ問題解決しないと思う
160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 09:25:59.66 ID:KGyt5CSrO
そんなゆとりはイラネ
161名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 10:03:34.43 ID:8b4SvMxK0
ゆとりというよりアソビか
こういうときバックラッシとか専門用語っぽいカタカナにしとくと文句が出ずに通りがいいw
162名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 14:22:30.31 ID:1mF3KpmZ0
四隅のにじみがひどい
163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 14:45:44.58 ID://wQz0rN0
S90で撮った枝垂桜
http://www.ps5.net/up/download/1333777085.JPG

28mmでも四隅がグダグダなのに24mmでまともに写る訳が無い。
レンズに無理をさせ過ぎ。
カタログスペックを上げる為に無理をするのではなく、画質を維持する為に
無闇にカタログスペックは上げないというのがこのシリーズの本来の
姿だと思うのだが・・・・・・・・。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 14:50:10.16 ID:LH4Z4aCC0
S100なら四隅くっきり
24mmでまともに写るレンズが28mmで写らないはずがない
165名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 17:10:24.95 ID:1mF3KpmZ0
>>164
うそつけ!
左片ボケするくせに
166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 17:32:15.62 ID:bcznjhgA0
X10と比べたらレンズは雲泥の差
分厚さも雲泥の差だけど
167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 20:01:51.92 ID:xESB+0P80
X10ホントにいいよね
ホワイトディスク問題さえなければいいのに
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 20:03:20.91 ID:tFmd+9n80
100S、まったく値段下がらないな
169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 20:05:25.97 ID:rAonSe2p0
>>166
そして値段も雲泥の差
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 21:21:47.59 ID:PM8bR2zzP
S95だけど、四隅のボケとかまったく気にならないな〜。
俺にとって必要十分な画質。等倍鑑賞とか興味ない。
大きな不満は光芒が美しくないことだな。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 14:23:58.00 ID:4PGoN66K0
GPS機能って測位に時間が掛かり過ぎるね。。。構えて何分待てばいいのかと。
時間が掛かり過ぎて、全然使い物にならんよ。
電源オン、構えて撮る時点で測位が終了してないと意味がない。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 14:29:37.74 ID:ENbH/PVX0
コールドスタートさせてたら時間がかかるのは当たり前だろ・・・
173名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 15:43:56.17 ID:GBUq1/tr0
>>171
そうそう、不良品かと思ってたけど、そうでもないんだな。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 16:33:11.19 ID:B4f1mPut0
そもそもGPSの送信情報が30秒周期なんだよ
175名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 18:45:56.22 ID:6UmMEfj50
>>170
S95は全く問題ないよ
S100は四隅がメチャ甘いし、片ボケも顕著
176名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 19:18:31.56 ID:4PGoN66K0
>>174
1秒周期じゃなかったっけ??
30sじゃカーナビなんて無理でしょ??
177名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 19:24:20.86 ID:os0nt0+W0
>>176
初期情報は30秒かかるが、一度取っておけばその後は変化情報だけで計算できる
178名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 20:38:11.42 ID:4PGoN66K0
>>177
そうなのか。。でも電源切って他の場所で撮影の繰り返しで使ったけど、なかなか測位しなかったよ。
遮るもの何かない畑や河川敷だったけど。
稀にすぐ測位する時もあるけど、なかなか測位しない方の割合が高過ぎだった。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 23:15:51.89 ID:oiCJ7e/j0
EOS 5D Mark III の上面液晶のバックライトをONにすると露出が狂う? - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2012/04/eos-5d-mark-iii-on.html

カタカタ問題といい手抜き杉。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 04:47:38.40 ID:/fwbcgjh0
露出狂と聞いてw
181名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 08:41:14.79 ID:3NEU1mJy0
Powershot A650 の時と同じようなものか

http://cweb.canon.jp/e-support/info/071004ps.html
・・・今後は、お客さまに安心してご使用いただけますよう更なる品質管理の徹底・・・

なっちょらんぞw
182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 11:34:55.16 ID:J8tS4geS0
>>166
あんだけでかけりゃ雲泥で当然だろ
あの出っ張りレンズで携帯性は最悪
むしろX100に手振れ補正付けてくれてたら買ったのになぁ
APS-Cサイズセンサーで明るい小さな単焦点でおまけに
手振れ補正付なんて俺の使途では完璧すぎたのに
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 12:06:46.66 ID:gTwvyBQP0
お前の使徒なんか知るかボケ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 12:11:12.35 ID:Az932ULg0
現状、各社100%万全ではないよね
G1Xは写りは良いけど寄れない、大きく重い
S100は電子水準器がない、やはり豆粒なので限界はある
X100は広角じゃない、手ブレ補正がない
X-Pro1はデカい、手ブレ補正がない
X10はWD問題
NEX-7は写りの良い単焦点がない、単焦点に手ブレ補正がない
GXRは小野、比較的高感度弱い
GRDは豆粒なので限界はある
GX1はパナ素子なので画質悪い、単焦点に手ブレ補正がない
GH2はデカい
E-P3はパナの型落ち素子なので画質悪い
E-M5はデカい
Nikon V1は単焦点レンズに手ブレ補正がない
185名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 12:26:57.87 ID:J8tS4geS0
>>184
G1Xはちとレンズが暗い。。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 18:26:37.21 ID:R2fv4lKG0
大多数が
作品発表する訳でも無いだろうから
腕でカバー(もしくは修行)
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 18:33:14.49 ID:RHIz+kmgO
>>184
X10は2/3inchセンサーだから実際にはS100の1/1.7inchセンサーとそれほどサイズは変わらないよ。
2/3inchって書くと大きく感じるけど1/1.5inchって事だから。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 18:35:35.96 ID:G/ZKFU4H0
>>184
XZ-1はどうだろう?
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 18:55:37.53 ID:LO6mVYkB0
>>187
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Sensor_sizes_overlaid_inside.svg
センサーサイズは、フォーサーズのところで段差があって2/3も1/1.7も1/2.3もしょせん豆粒なんだよね
190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 20:30:27.72 ID:TW7Zf3IyP
>>188
ちょいデカイ。パンケーキ付けたマイクロフォーサーズと変わらない。
あと操作性悪いのと、カスタマイズ性低い。

>>189
そうは言っても面積比は馬鹿にならないよ。
1/1.7は1/2.3の1.8倍。1/1.5は1/1.7の1.3倍で、1/2.3の2.3倍。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 20:41:29.96 ID:RHIz+kmgO
>>190
けど対S95比で画素数も3割増しだから画素ピッチはほぼ同等だよね。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 22:12:47.96 ID:gTwvyBQP0
電子水準器ってそんなに必要?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 22:13:18.03 ID:TW7Zf3IyP
>>191
そうだね。ちょっと差が出るのは解像力になるのかな。

結局のとこ、毎日カメラ、ポケッタブルカメラとしては、Sシリーズが敵無しだよな。

休日カメラ、お散歩カメラ、旅行カメラとなると、また選択肢は変わってくるけども。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 22:26:48.67 ID:i6EISfyv0
レンズとのバランスもあるよ
X10のセンサーはあの神レンズと合わせて
豆粒に毛が生えたセンサーなのにちゃんとスミまで解像してるしフジの色は綺麗

s95も35-50域はけっこう画質良いけど携帯性だったな俺の選択は
X10のファインダーレス早く作って欲しい
195名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 22:42:17.82 ID:G/ZKFU4H0
同じズームレンズでもレンズの描写はXZ-1の方がX10より上だと思う
色の出方はX10の方が良いけど
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 22:48:40.83 ID:i6EISfyv0
あーそうかも
だけどレンズだけって比べられないから
センサー混みだといわゆる一眼画質最小ってX10と思ってる

高感度も400くらいはいけるし(s95は200くらいかな 涙)
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 23:24:07.13 ID:wiCEvEwr0
何でXZ-1とX10の比較をこのスレで?

他所でやれ
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 00:39:23.17 ID:eiva1f860
S100は本体で充電できますかね?

199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 00:50:46.35 ID:92u0tuYi0
microUSBで充電できる機能はそろそろ各社欲しいところ
iPad用の高出力なUSB電源持ち歩いてる人も多いし、USB出力の予備バッテリーで5000mAhクラスのもの持ち歩いてる人も多いだろうから
microUSBで充電できるならたいぶバッテリー関連の負担が減る
200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 06:24:58.14 ID:ajCibFzu0
>>198
付属のACアダプタとつなげばね
201200:2012/04/10(火) 06:26:43.35 ID:ajCibFzu0
>>198
ごめん、勘違い
できない
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 10:22:55.60 ID:BvKPdMuW0
>>199
予備バッテリや予備充電器も重要な収入源の一つだからメーカは消極的
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 11:04:20.79 ID:FADt3Moy0
なんだか妙なトコロにこだわっているヒトが居るね水準器がとか本体充電とか・・
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 11:52:30.46 ID:ZOitohAo0
水準器は、必要。
風景スナップが斜めってると興醒め

本体充電も出来るに越したことないぜ
もはや乾電池対応は無理でも
緊急用のバッテリーとしてスマートフォン用のバッテリー使えるのはでかい

事実上、Canonのコンデジの頂点なんだからせめて電子水準器くらいは搭載して欲しい
205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 13:24:11.88 ID:R/XWKqZSP
グリッド使えよw
206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 13:32:03.97 ID:DZHWqWDZ0
むしろ出来るだけ無駄を排除して、「小ささを維持したままでどこまでの
高画質が得られるのか?」を追求した方が他のカメラとの差別化が
出来ると思うけどね。

まあ、マニアしか買わないけど。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 15:12:25.20 ID:NZPGaa9O0
追求してないと思う根拠はなんなんだよwww

http://image.itmedia.co.jp/dc/articles/1203/22/hi_DSC_6537.jpg
こんだけ体積比があんのに同じ土俵で勝負できるだけ
普通にコンデジの限界極めてるよ
デカイのがレンズやセンサーで有利なのは当然だし圧倒できてなきゃ詐欺だ

208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 18:21:47.36 ID:qtWvQIgh0
>>206
ペンタックス Qのことかw
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 20:50:38.71 ID:+0HVnMKxP
値段下がってから買おうと思ってたんだけどS95の時と比べて下げ渋るね。
それだけS100が優れているってこと?
それともタイの洪水の影響で需給が逼迫してるのかな?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 21:12:48.16 ID:4bAg3WmkO
>>209
S100日本製じゃないのか
211名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 21:43:57.22 ID:MbEQp/840
支那製に変わりますた。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 21:58:33.38 ID:xSnw1Nuk0
そろそろ、カタカタのAAこねーかな…
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 22:07:37.31 ID:IWNVbGgy0
日本製でもパーツはタイで作ってたりするんだろ。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 23:41:29.37 ID:oDkurwLJ0
コンデジより重いけどコンパクトで高画質
これはすごいカメラだと思うよ
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 23:51:53.57 ID:b1kzpYDo0
S100よりもNikon1 J1のほうが安いうえにセンサーサイズも大きくて高画質。
どうしてもポケットに入らなければならないのでなければ、J1買ったほうが
いいのでは?
216名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 23:56:24.26 ID:t777ft0+0
いや、S95/100買う人は、ポケットに入れたい人でしょ、大半は。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 02:11:56.13 ID:KlWbbmjQ0
未だにS95新品で25kで売ってるの発見したんだけど
さすがにもうS100安くなるの待った方がいいかな
RAWベースで使うならどっちもそんな違わないって聞いたし動画どか便利そうだよね
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 10:21:41.13 ID:At1hkFf50
>>217
広角が28mmで良くて、高感度撮影あまりしないなら、安くなったS95で十分かと。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 10:37:30.91 ID:Ao5eyp+90
カタカタの夢見た…
220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 11:39:36.64 ID:upWEXsKX0
高感度は味付け程度の違いで改悪にはなってないんじゃね?ていう
レベルの差だってよ s95とs100

http://dslr-check.at.webry.info/201112/article_4.html
221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 11:57:02.78 ID:SlJ3ebYq0
>>215
Sシリーズは小さい上にPASMの操作性が素晴らしいのが売り。
気軽に持ち歩きたい人、自分でカメラを操りたい人に向いてる。
あまりにも優等生過ぎてつまらないと感じる人もいる。

ニコワンは連写が売りで、モードダイヤルすらない。
オートで数打ちゃ当たるってカメラで、子供やペットの一瞬一瞬を撮るのに向いてるのでは。
デザイン見ても分かるように機械音痴の女性向け。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 12:01:51.98 ID:upWEXsKX0
ニコワンなんて微妙な半端機買うぐらいなら
GX1+20mmf1.7のがマシ
つか大きさ気にしないならいっそのことOM-D買うわ
223名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 15:50:50.79 ID:9ql69nNp0
ポケットに入ってレンズキャップ不要
そういう点に魅力を感じる人が買うカメラだと思う
俺みたいに
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 15:51:52.65 ID:9ql69nNp0
誤解を招きそうなんで追加w
ポケットに入ってレンズキャップ不要
その中で、少しでも操作性、画質にこだわる人向け、か
225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 16:56:19.61 ID:xXzQDUhx0
新品のデジカメを買ってもらうことになったのですがS95かS100で迷っています。
普通に考えれば新型のS100だと思うのですが、暗い場所で動画が弱いのが気になります。
ちなみにデジカメ初心者で室内(カラオケや居酒屋)での使用が多く
動画も撮れればと思っていますがどちらが良いでしょうか?
買ってもらう物なのでしばらく使うつもりです。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 17:20:49.78 ID:O+8af3p7P
>>225
>暗い場所で動画が弱いのが気になります。
>室内(カラオケや居酒屋)での使用が多く動画も撮れれば

その状況の動画を重視するならS100はない。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 17:21:26.22 ID:HsUcvF0k0
24mm使いたいならS100
同じ画角ならS95の方がレンズ明るい

動画は使わないので分からん
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 17:28:36.20 ID:hTb6z7db0
>>226
イミフ
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 18:13:24.66 ID:4SfkOaol0
>>228
前スレや前々スレ見てごらんよ。
S100は暗所での動画がダメダメだって散々スレで言われてるでしょ
230名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 18:37:36.65 ID:O+8af3p7P
>>228
S100は動画モードでISO制限かけてんだよ
散々既出だろ
231名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 18:50:24.48 ID:whelVu0G0
S95がイイyp
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 19:31:55.80 ID:ANQWy0CH0
動画を撮らない自分は、迷うことなくS100だった
233名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 20:22:39.89 ID:RGWM6Yw0O
動画を撮らない自分は、迷うことなくS90とS95のキタムラA品2台ポチだった
234名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 20:36:56.83 ID:bxGpmlGt0
買い増しならともかく、S90とS95を2台同時は、さすがに意味不明すぎる
単に中古買いが好きな人か
235名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 21:27:20.70 ID:RGWM6Yw0O
会社にS90
オフに持ち歩くバッグにS95

ものぐさなのよ(笑)
236名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 21:30:47.48 ID:DMeeSCV20
両方S95でよくね?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 22:13:01.62 ID:RGWM6Yw0O
S90の方が相場5000円ばかし安いのよ

両方買ってみて思ったのは
S90でも十分幸せになれるってことかな
238名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 23:04:33.11 ID:lhn1P9AM0
ならS90中古ゲトだ!
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 23:56:14.80 ID:bcfWveqE0
S95を買う前に、S90を店頭で試してみたが
あのグリップ感の悪さは、さすがに我慢の限界を越えてたw
最近になってS100を買い増したけど、やっぱ広角28mmと24mmの差は大きいな
バッテリーが共用できないこともあり、今ではS100ばっか持ち出す
240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 00:23:50.85 ID:o7ovxbDjP
旧モデルがここまで持て囃されるのもすごいね。
デジカメはあくまで写真を撮るものだよね。

ビデオカメラ板では
「新モデルでは静止画がキレイじゃない。旧モデルのほうがいい」
みたいな議論してんのかな。
見たことないからわかんないけど。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 00:46:29.31 ID:hz9E7aoI0
安くて画質のいいほうを選ぶ。それだけ。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 01:06:22.36 ID:rpS3KBz50
S100は、妙なネガキャンされてるからなあ
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 03:48:48.29 ID:hiMUas4K0
要するにS95はまだ売れ残ってるのね
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 07:20:45.17 ID:JY4V0Ak70
高値止まりだけどな
245名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 14:13:33.55 ID:oWHp0EDS0
そりゃ新しい方がいいに決まってるさ
ただ自分には買い替えの動機が無い
ガワが一緒だったら悩まず済んだが…
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 16:08:02.00 ID:7O8N8QY/0
新型が改良型とは限らないのがこの世界
メーカーはより儲かるものを作り、より売れるように印象操作をする
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 16:47:01.15 ID:O/BbqX6R0
実際見ると、S95、S90 のデジカメって言うよりは
ビデオカメラみたいな写りはちょっとな。
レンズ性能以前に、飽和しすぎ。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 17:05:48.13 ID:L6zz6ZtLO
それはまた特異な意見ですね・・・。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 18:29:01.69 ID:ibviax4X0
キヤノンのこのシリーズでそう思うんなら
SONYやパナの画像を見せたら、>>247はどう思うのであろうか
250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 20:07:20.51 ID:saxDEzg00
>>249
SONYは本当に塗り絵だもんな・・・
NEX-3やHX-100Vなんかは、色合いが好きになれずにすぐ手放したし。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 21:12:28.98 ID:TNxPuGwm0
いやどう考えても無理してるのはS100だろ
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 22:54:07.92 ID:f+IIXeCQ0
S100はいくらで買うのが正解ですか?
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 00:04:40.28 ID:GO8dOqvA0
カタカタ音ってのが気になるなぁ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 00:25:40.20 ID:5je9IKD/0
実機もってないけどカタカタ音って分解してセラミックグリスとか濡れ場良くなるのかね
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 00:31:56.51 ID:2Qu+0TZh0
スカイツリー型TENGAはありうる
256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 00:32:11.81 ID:2Qu+0TZh0
誤爆失礼
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 00:33:56.54 ID:op7n4oZu0
>>251
これで無理してるとか言ったら、2.3型素子とか
10倍ズームとか、1600万画素とかのコンデジ全滅じゃねーかw
258名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 01:56:59.85 ID:igsbi2tE0
>>255-256
どんな誤爆だよwww
259名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 09:36:31.68 ID:/DCyFNK20
誤爆ってだいたい恥ずかしいレスに限ってするよね・・・
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 12:37:58.81 ID:xbzYzZNTO
謝罪までがネタなんだから当たり前だろ・・・
261名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 22:52:21.45 ID:L6uDhBoI0
四隅が甘い
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 23:28:46.78 ID:unPAA2Xi0
んなこたーない
263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 00:13:47.43 ID:hNWWebvV0
>>261
片ボケでは?
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 08:10:12.49 ID:LKghv7Cm0
んなこたーない。片ボケなら片方だけボケるだろ、ボケ!
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 09:01:54.50 ID:xGkZ2j7t0
展示品振ってみたけどようつべのようにカタカタとかはならなかった。カタカタはレアケース?それともなんかコツがある?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 09:05:04.26 ID:p03HlIPU0
鳴るほうのコツより、鳴らなくするコツだろ
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 12:22:45.34 ID:NiK3epi60
新しいロットで、カタカタが聞こえなくなったなんて話があったな ソースは価格.com…
268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 12:42:49.61 ID:5R+4ILbAP
>>267
価格com見てみたが…
ズームしてもカタカタしないかった!、とまるで意味のない検証してるだけじゃないかw
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 15:31:15.11 ID:XnDPGpQGO
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 16:27:22.14 ID:SS//Tdr80
S95購入したが、S100の液晶保護フィルムで代用はできる?
専用フィルムだとサイズとか記載ないから調べてもよくわからん
誰か試した人いる?
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 16:47:02.12 ID:1poh6snHi
セックスしたみたい
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 20:04:39.96 ID:v3EUa0ro0
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 21:08:45.97 ID:1poh6snHi
欲しくなった!
買いたい!
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 21:19:32.53 ID:x1j0VMVB0
片ボケ嫌い
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 23:34:19.66 ID:LcmirQau0
S90持ちで風景をメインに撮ってるんだけど、S100に買い換えた場合、
分かるぐらいの画質の違いって出るものでしょうか。
暗いところでの高感度撮影じゃないとDIGIC5の恩恵はあまり感じられない?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 03:04:32.10 ID:Gj7vw1L1O
ミラーレスなら違う
277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 03:05:41.30 ID:g3ubiA0B0
>>265
カタカタは動画を撮ってPCやテレビ等で再生するとわかるレベル
カメラで再生してもスピーカーがショボイからあんまりわからないが
ちゃんとした音の出るもので再生すると
やんなるぐらいカタカタ音が入ってるよ。
動画撮らずに振ってもよくわからんだろうね。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 04:14:25.14 ID:ZjZ9LnyI0
そうなんだ…
涙をのんで購入見送りだな…
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 06:47:11.70 ID:wL+B01iW0
仕様なんでS105になってもカタカタ鳴ります^^
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 07:49:30.72 ID:HJTN7lZa0
言われているようにAF部の構造が原因なら
S105の型番で違うカメラを発売しないと治らないだろうね・・・
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 08:36:54.92 ID:O3TvqI1Bi
>>270
おいらも昨日ソフマップでS95の中古購入。23700円の20%引きだったんで。
んで液晶フィルムはエツミのS95用がヨドバシ.comで410円であるよ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 08:43:39.53 ID:FWO5NYRN0
>>277
ようつべ見てこい
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 09:03:14.02 ID:bcySce840
ところでさぁ

S100は(S90未確認)、動画撮影時もう表示のダイアル以上に
二段階明るくする裏技あるんだけどみんな知ってる?もちろん逆に
暗くもできる。

S95は、5段階くらいいけたかも・・・。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 09:50:20.81 ID:pRMWwn9Y0
>>283
おぉ?
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 10:10:42.48 ID:VPawJAVK0
>>275
広角24mmなんで広く撮れるから目に見えてわかるw
画質は風景ならS90のほうがわずかに上かもな
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 12:32:32.19 ID:l5UXhuFD0
>>283
kwsk
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 20:25:21.61 ID:jSFQML630
S100、買ったぜ。一眼のサブに。
小せえな。質感良しだ。
288275:2012/04/15(日) 21:42:32.82 ID:jbQz2neT0
>>285
ありがとう。
風景を撮ってる分にはS100が目に見えて良くなっている、ということは無いんですね。
広角側は28mmで足りているので、もうしばらくS90でやっていきます。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:16:30.22 ID:ZjZ9LnyI0
室内での動画録画が使用の2割程度あるので、(カタカタは耐えられんので)残念ながらニコンの310にします。
後継機で不具合が直れば、またそれを買います。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:19:13.27 ID:C9KYo38A0
AFのノイズ??
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:29:27.91 ID:wmdao7ULi
>>287
左、片ボケしてませんか?
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:45:14.52 ID:9PYx79z20
買いました。黒です。
スペックの数字より厚さが薄く感じました。
表示の仕方が変わったのですかね。
質感も良いです。

素人が書くので間違っていたらすみませんが
カタカタ音、たしかにします。
オートモードで、静止画を撮るときにシャッターを触らず
カメラを動かすと、その間もずっと四角形の中に
ピントを合わせ続けてカタカタいいます。

プログラムモードでは鳴りません。
シャッターを半押しすると、はじめて中心の四角に
ピントを合わせに行って、鳴ります。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:52:38.99 ID:uL4mFldQ0
旅行用にS100とG1Xで迷ってるんだけど、どっちが向いてるかな?
294名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:54:22.24 ID:9PYx79z20
あれ?と思ってすでに持っているフジF100fdでオートをしてみますと
これではオートモードでもシャッターに触っていないときは
ピントを合わせに行かず、半押しではじめて真ん中にピントを
合わせにいって、カッ+ジッという音がします。

ということで静止画でオートモードの時についてはカタカタ音は
仕様だと思いましたがどうでしょうか

ていうかオートモードの時、真ん中に狙ったものでなく
勝手にカメラが何かに四角を合わせてピントを合わしてしまうのは
なぜなんでしょうか?
今まで使ったものは、全部真ん中で半押ししてピント合わせて、
全押し、という感じでしたのですが
真ん中で合わせたかったらプログラムモードを使えと取説が
295名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:56:25.22 ID:9PYx79z20
あっキャッチAFって見つけました

さっきのなしでいいですすいませんw
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 23:04:16.04 ID:QAMsNMnF0
>>295
日本語でおk
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 23:06:35.30 ID:wmdao7ULi
>>292

左、片ボケしてませんか?
298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 23:14:39.70 ID:QAMsNMnF0
>>291,297
何でそればかり尋ねる?
299295:2012/04/15(日) 23:27:21.56 ID:9PYx79z20
日本語「スコシ」
ハワイのベティ

>>297
よく見てみたけど、してないようですよ?
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 23:43:56.91 ID:JPwZnGQ40
>>289
室内の静かなところで動画撮るならs100はやめて正解。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 23:46:15.60 ID:FkDKdyp/0
動画ファイルって何形式?
AVIとか?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 23:50:05.65 ID:zq/NuPNK0
MOV[画像:H.264、音声:リニアPCM(ステレオ)]
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 00:03:18.59 ID:FkDKdyp/0
>>302
レスthanks
GOMプレイヤーで再生できるかな?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 11:32:30.44 ID:QXBnBfO10
デジカメでそこまで動画に拘るか?
それは動画に強い機種を別に買えば済むのでは?
305名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 11:39:00.17 ID:LGVG2nNg0
室内動画ならS95かLX5でも買えばいいのに
なぜにP310とか明後日の方に逝くかな?
306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 12:04:16.00 ID:leiPhyWT0
>>289
p310ってixy220fにも画質で負けてるよ。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 13:13:28.11 ID:9IH36p3N0
>>306
アホか
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 21:08:39.83 ID:oUx1jvFg0
>>300
S100もってる?
309名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 21:58:13.49 ID:3WovT4Ug0
YouTubeに事例が沢山アップされているが
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 23:16:53.74 ID:aQYn2/bU0
S90ユーザーだけど4万払ってS100に買い替える価値ありそう?
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 23:19:42.42 ID:iKSTWOQb0
ないと思う
持ってないけど
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 23:45:55.44 ID:YP07bSgG0
>>308
持ってるよ。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 00:43:39.21 ID:TjOiMItKP
>>310
NDフィルター内蔵
高感度ノイズ低減
28-105から24-120へ広角も望遠もアップ
連写性能アップ

等々、便利カメラがますます便利になってるけど、4万出して買い換えようとは思わないなぁ。
俺はS95だけど。

でもS90からなら手ぶれ補正は相当進歩してるんじゃないかな?
S95だと1/4は余裕で1/2も結構止まる。S90とかS100はどうなんだろう?
314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 00:58:04.87 ID:vbzCQQ7d0
動画のカタカタを仕様と片付けるキヤノンおかしくないか?
仕様書に「異音がしますがご了承ください」とは書いちゃないだろ。

非を絶対認めない今の国の原発対応と重なるのは俺だけか?
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 01:03:54.80 ID:b7xhX4um0
過去レス嫁
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 01:09:27.18 ID:TjOiMItKP
>>314
まぁ微妙な話だな。キヤノンだけの問題なのか、日本国政府だけの問題なのか。
自分自身についてはどう思う?
俺の所属する業界や俺自身にも、キヤノン的体質・日本国政府的体質はあるな。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 01:30:13.40 ID:UbDg/1X20
経団連元会長・お手洗いさんの会社だぞw

現会長のクソ豚っぷりと重なるものがあるんじゃね?
318名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 01:35:01.76 ID:HCO8kBr10
S100で今度の日食撮影予定してる奴いる?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 01:35:04.16 ID:l6zUs9Mu0
消費者センターとか消費者庁に持ちかけてみたら?車や食品みたく命に関わる問題じゃないからリコールになんないかなあ
320名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 01:50:33.41 ID:UbDg/1X20
なんないよ。

唯一効果があるのは、不買
321名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 05:46:45.91 ID:obWmEQlq0
じわじわと値下がり中 キタムラで4万1千円だったかな
322名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 07:04:43.48 ID:hmRR8yLeO
323名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 07:24:34.50 ID:PdMieM/c0
>>313
正直NDフィルターは羨ましい
あと連射性能が上がった?のならソレも。

高感度ノイズ低減は解像感とバーターな感じするし
広角域もレンズが相対的に暗くなってはねー。。
S90からはどうかしらんがS95からなら4万出す価値は
ないような
324名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 12:52:02.69 ID:S9SEEwZI0
>>321
キタムラではゼッタイ買わない

キ タ ム ラ だ け は な
325名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 13:16:59.03 ID:sMqcnezC0
逆にキタムラ以外では買ったこと無いけどなぁ?
あんなに安く買える実店舗は他に無いぞ。
いったいどんなトラウマが有るんだ?
326名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 13:36:57.61 ID:Nt0BRnjW0
俺もキタムラはよく使うぞ
トラウマとやらを聞かせてくれ
327名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 14:02:56.61 ID:yAcJvqvLP
前に話題になった開封の件だろw
そんなものどの店舗でも起こりうる話だからどうでもいいわ
328名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 14:09:41.48 ID:IsNc5H9d0
前スレのこの流れだろ
628 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2012/03/09(金) 23:24:06.81 ID:pQxdvMT/0
馴染みの〇タムラの店長に在庫を全部開けさせて片っ端から電源入れて試したけど
全部ハズレだった。無念。比較的小さい音の固体はあったが。

631 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2012/03/09(金) 23:36:17.52 ID:24FTSJFl0
キタムラでは買わないことにした

634 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2012/03/09(金) 23:57:38.40 ID:aFednyxq0
>>628
店名書けよ
新品かと思ったら開封済みなんて胸糞悪いわ

640 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2012/03/10(土) 00:52:55.51 ID:4Z+aPA6Z0
キタムラなにやってんだよ。本社?に通報しとこ

641 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2012/03/10(土) 01:10:57.55 ID:h+KxKrZu0
俺も一応フォームから投稿しておこう
俺はもう持ってるから良いけど、これから買う人が万が一開封品に当たったら気の毒だし、
そもそもそういう不届きな奴が居る事が許せん

642 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2012/03/10(土) 01:18:40.12 ID:n+L9py+D0
ネタでも許せねえ。
俺も通報する。

643 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2012/03/10(土) 01:23:28.03 ID:0w1W6Vf50
開封した時点で新品じゃないって言われても仕方がないし
329名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 16:44:22.51 ID:JYhkp3yL0
そもそもはキヤノンのせいなんだがな
330名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 17:55:59.90 ID:PWTWagnm0
なんだそんな事かよw
極度の潔癖症は現代生きにくいぞ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 19:35:41.76 ID:NvGqEczZ0
>>330
俺もそう思うなあ〜
332名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 19:38:59.84 ID:XWK30ITQ0
結婚相手は処女じゃ無いと嫌!
とか言ってる奴が結局童貞独身のまま一生を終えるんだよね。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 20:01:42.03 ID:lVBibiHZ0
じゃ「AV女優と結婚したい」って奴は?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 20:12:52.30 ID:mSpcF6TS0
>>333
オレの前にたくさんの男に犯されてたのを想像するだけで燃えるぜ!
335名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 20:16:08.92 ID:sDVTM6Ri0
336名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 20:25:03.52 ID:6EXwQnmn0
>>318
安く済ませるなら 月刊「星ナビ」5月号増刊(500円) の付録の日食観察プレートと
NDフィルター (-3くらい)とを掛け合わせるとママ良いのが撮れそうだ。
フォーカスは手動の∞よりオートの方が合う感じ。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 20:31:05.32 ID:6EXwQnmn0
↑336の書き忘れ。
倍率はデジタルも併用した20倍にすると結構良い感じ。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 22:41:17.11 ID:ct+rPwUi0
>>334
変態乙w
339名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 22:51:56.50 ID:mXuB3KYV0
自分の指紋が付いてるだけで嫌なのに、小便の後に手を洗わない奴や所構わず
鼻糞ほじる奴がそいつだったら最悪だな。開封済みは既に中古だよ・・・
340名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 23:05:21.87 ID:x3MF3dQZ0
>>339
開封済みどころか使用済みだから、特に議論の余地なく中古品だけどね
使用された上ではずれ品のみが残されているw
341名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 23:07:15.07 ID:AGtIGdw30
そんな細かいことしてたら世の中何にもできませんがな。
人が触った云々抜かしても、使用回数に限りあるハードウェアを中古で買う発想はないけどなぁ。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 23:08:44.21 ID:wDs56JuF0
そもそも製造段階で抜き打ちの実動テストしてるわけで、
お前が買ったそれが既に通電後である可能性は何時もある。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 23:30:32.93 ID:e9Kanbap0
いや指紋とか通電とか潔癖とか、そういう目先のことじゃなくて、
社外の人間に在庫片っ端から開けさせるような、
ふざけた店長がのうのうと雇われている事の方が問題視されてるんだろう
344名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 00:37:17.39 ID:Kr639XLyi
そうだな、キタムラでは絶対買いたくないわ
345名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 00:59:31.91 ID:+elBSzgU0
>>342
それは話がそれすぎ
346名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 01:04:42.87 ID:Bq4w9ZdA0
S105出たら、旅に出る
347名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 01:08:06.57 ID:71hJmvpi0
>>336
無理だと思ってた、ありがとう!
s100でチャレンジしてみる。
318とは別人だが情報サンクス
348名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 07:11:04.79 ID:By1dzK1v0
>>328
前スレの628は、S100を貶める(ネガキャン)のための作り話ですた。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 07:51:50.42 ID:n0b/dtO10
開封気にするなの擁護が散々出た直後でそのいいわけは無理w
350名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 08:28:50.35 ID:8vJ3Gzq40
S95からならG1Xの方が使い分けできそう
S95は平日用、G1Xは土日用
連休はEOSの出番
351名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 08:38:09.19 ID:LDZTU6TC0
って自分も思っていたが
S95の写りに満足しちゃってμ4/3を全く使わなくなってしまった。
旅行に両方持っていったけど
最後までμ4/3は使わなかったのでただの重い荷物になった。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 09:57:33.20 ID:wBg1ZkMJ0
全くスレ違いで申し訳ないが、S100持ってて満足してるけど、P7100の7倍ズームとエフェクトの何か流線が出るやつに惹かれて購入検討してます。

G1XやX10等と同じクラスと思ってたのですが、やけに価格が違うので余程問題あるカメラなのでしょうか?

このスレでもP7100は比較対象に全くなってないので…何故なんだろと思いまして



353名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 11:54:28.44 ID:u/+ZfWXFO
S100を検討しています
連写についての質問なんですが、フル画素では最大8コマまでですが
画像サイズを小さくすれば最大コマ数は増えますか?
354名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 12:12:01.35 ID:D29TBdQp0
>>333
テクを習得済みだし、激しいプレイも期待出来るし良い事尽くめ。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 13:10:04.60 ID:lWln7e8K0
>>352
Sシリーズは携帯性>画質
G1XやX10etcは画質>携帯性
求めるものが違うので比較対象にならない
356名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 13:11:28.50 ID:FM9jvz/50
>>342
おれはいやだね
車やバイクを他の客が試乗した奴を
買うようなもんだろ
中古なら安い分諦めつくけど
新品の値でそんなのいらねー
357名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 13:24:42.63 ID:yQ+qXyOa0
>>356
お前んちにクルマ納車される時は誰がどうやって持って来たのかよく考えろよw
工場からレールに乗ってそのまま誰も乗らずディーラーまで届けられるとでも思ってんのか?
358名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 13:46:31.78 ID:gw8lUn3vO
売る側か、買う側かの違いがあるじゃない。

もし、店の人が、検品として開封・動作確認してから店頭に出すなら仕方ないけど
お客が“ちょっと試させて”的に開封するのは変でしょう。
売り物の新車だったら、絶対あり得ないと思うけど?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 14:01:02.20 ID:pBCPWxOG0
新車も客が外に乗り出していくことは皆無だよw
同じく店内で開けてるだけなら問題無いわな。
それをキタムラ店内から持ち出してフィールド撮影してきたのを再梱包、
っていうのなら大問題だが。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 14:11:49.04 ID:cJ0tXNokP
>>352
G1XはM4/3よりでかいセンサーを積んだ化け物カメラで似た機種はない。

X10もP7100より少しセンサー大きくて、何より広角でも望遠でも明るいレンズを積んでるので、
これまたP7100よりクラスが上。

P7100は対価格比で良いカメラだと思うよ。センサーサイズはS100と同じ(S95と同じSONY製1/1.7CCD)だけど、
レンズが良い。日中屋外の写りはS100より良いと思う。
ただ暗めの室内では互角、夜の屋外ではS100のが上だろう。

ただ店頭で弄っただけだけど、レスポンスとAF精度はイマイチな感じ。
あと言うまでもないがデカイし、ゴテゴテとダイヤル付いてる割には操作性は良くない。
露出補正もISO変更も絞り・SS変更もSシリーズのが断然上。
それからP7100はRAW現像ソフト付属してなくて別売だったと思う。カメラ内現像は確か可能。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 14:50:58.17 ID:FM9jvz/50
>>357
そーいうのと客の試乗と全然違うし
362名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 18:24:57.19 ID:AWMvlXT10
つまりそれが
キタムラ価格
363名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 21:01:57.63 ID:dQXdyGIC0
単に叩きたいだけの流れになってるなw 
364名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 21:51:13.16 ID:Bb99DpvN0
G1XやP7100はあのごついルックスをなんとかしない限り俺にはなんの魅力もない
X10は気になってる

ニコワンのコンデジが出たら乗り換えると思う
s95使いのひとりごとでした
365名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 22:31:05.69 ID:By1dzK1v0
ニコソ J1に乗り換えろよ
366名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 22:32:39.78 ID:/MfidA6L0
そんなら俺はOM-Dのコンデジが出たら乗り換えるわwww
367名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 22:50:09.29 ID:Ry/4WUNG0
誰も好んであんなごつさにしたくてしたわけじゃないのに。。
ニコワンのコンデジがーとかアホすぎw
368名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 07:52:44.32 ID:QbIq0kZL0
S100にワイコンつけたい
369名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 11:15:34.57 ID:DNzPrGHk0
>>359
稀に納車前の車両を別の客に試乗させたりしてるよ
370名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 20:47:24.46 ID:BVbVbQ2g0
このカメラ結構問題ある割には売れていて
値段下がりませんね。はやく3万円前半になってください。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 20:49:35.53 ID:vcRvzFCQ0
色々見てるけどAPS-C未満のデジカメだとG1Xが絶妙
やはり商売うまいなぁと。
寄れないなんて弱点残して次の機種への課題も見事に残してるし。
寄れるようになった次機種も売れること間違いなし

S100も価格と写りとサイズと機能が絶妙
372名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 20:54:19.49 ID:iTEwSwV10
メインにG1X、サブにS100って人も多そう
37323:2012/04/19(木) 20:59:51.14 ID:LV19SKFR0
私はメインがK-5でサブがE-420、その次にS95
サブ以降についてはあまり活躍してないバックアップですorz
374名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 21:35:27.51 ID:wgRLm4Y/0
G1Xはレンズが暗いので見送った
せめてワイ端2.0スタートなら買ったかも
375名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:42:40.56 ID:3c9j/2nl0
s100 か PentaxQかで悩む俺・・・
376名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:44:52.30 ID:kpbwCN810
>>375
Qは金がある人向け
S100は金がない人向け
377名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 23:49:26.40 ID:0KcdLG/50
>>376
価格ならS100
サイズならS100
画素数ならPenQ
センサーサイズならS100
レンズの明るさならS100
連写ならS100
378名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 00:03:10.09 ID:Nv745iDmP
>>375
何をしたいのか整理した方が良いよ。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 00:45:48.98 ID:1O7HFW/G0
購入記念あげ
380名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 07:08:24.03 ID:HoXwxk7Ii
昨日S100買った!
家に帰って開封して、その小ささに改めて驚いた。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 07:44:21.96 ID:QLTq2+rI0
>>380
それまではどんなカメラをお使いだったのー?
382名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 08:06:54.28 ID:CFflKw3G0
43,800円でポイント10%だったんで買ってもうた。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 09:24:26.31 ID:bqZKp7T10
まだ高い 貧乏だから
384名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 11:08:08.33 ID:5H28EsNW0
>>375
その発想はないわ
どんだけ馬鹿だよ
競合する部分が一つもない

つかペンQ買うぐらいなら
XZ1でも買った方がマシ
385名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 11:27:46.12 ID:fjjOiA+30
逆に考えるんだ

比べる部分が無からこそ競合するのだと
386名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 11:53:49.22 ID:HoXwxk7Ii
>>381
今まで使ってたのはIXYと一眼レフです。
IXYと比べたらちょいとでかいけど。
画質から考えたらかなり小さいよね。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 11:54:36.41 ID:HoXwxk7Ii
>>382
同じ値段でした。もっと下がって欲しかったけど。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 12:07:06.04 ID:QLTq2+rI0
>>386
なるほどなるほど。画質を考えたら小さいですよね
389名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 18:34:46.94 ID:XlDPeGsa0
Microsoft カメラ コーデック パック (16.3.1483.0410)
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=a0ac689f-9bad-46be-ae8d-550cb9ba5430

Canon: Digital Rebel XT, Digital Rebel XTi, EOS 10D, EOS 20D, EOS 30D, EOS 40D, EOS 50D Digital, EOS 300D, EOS 350D,
EOS 400D, EOS 450D, EOS 500D, EOS 550D, EOS 1000D, EOS 5D, EOS 5D Mark II, EOS 7D Digital, EOS D30, EOS D60,
EOS Digital Rebel, EOS Kiss Digital, EOS Kiss Digital N, EOS Kiss Digital X, EOS Kiss F,
EOS Kiss X2, EOS Kiss X3, EOS Kiss X4, EOS Rebel T1i, EOS Rebel T2i, EOS Rebel XS,
EOS Rebel XSi, EOS-1D, EOS-1D Mark II, EOS-1D Mark II N, EOS-1D Mark III, EOS-1D
Mark IV, EOS-1Ds, EOS-1Ds Mark II, EOS-1Ds Mark III, PowerShot G2, PowerShot G3,
PowerShot G5, PowerShot G6, PowerShot G9, PowerShot G10, PowerShot G11,
PowerShot Pro1, PowerShot S90, PowerShot S95, PowerShot SX1 IS
390名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 21:08:00.21 ID:G30sbmPEi
昨日S100買ったんだけど、かなり明るめに映る傾向ですね。室内で一眼レフと撮り比べたんだけど、0.7EVくらい明るさが違う気がする。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 23:18:28.36 ID:u8SfzzpRP
>>390
Auto?P?
俺のS95はPなら極めて適正な露出だと思う。
ただ適正露出でありのままだと雰囲気でないので、-1/3位の補正かけることが多いけど。
露出とホワイトバランスの精度はとても良いと思う。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 23:50:13.11 ID:G30sbmPEi
>>391
Avで絞りの条件を同じにして比較した。
ホワイトバランスはどちらもオートです。
明るくして見栄えがするようになってるのかなっていう印象ですね。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 23:54:49.33 ID:OoIX5FHw0
それもあるだろうけど
もともと評価測光ってのはメーカーや機種ごとに結構傾向が違う
394名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 00:05:59.75 ID:BdN0D/s4i
そうですね。目視の印象と比較するとちょうど中間くらいの明るさが好みの感じなんで、S100では-0.3EV、一眼では+0.3EVで使用してみます。
オートホワイトバランスはS100いいですね。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 01:36:12.54 ID:Lo/cNlPli
>>380
キタムラで買ったのですか?
それなら中古です。
396クールポコ・小野まじめ:2012/04/21(土) 03:31:06.20 ID:z7VbZ6kq0
呼びましたか?
397名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 10:32:07.38 ID:WTIFRxQ40
値段が下がらない…っと言うか逆に上がってる?
3月中旬に購入した時、38500円だったよ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 11:12:47.99 ID:PaOpgTcD0
>>394
S95からS100を買い増したけど、AWBは確実に良くなってる
ただキヤノン色が好きな人には違和感あるかも
399名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 13:24:53.70 ID:xTeTsGvZ0
S100はフルモデルチェンジ地雷のわりには悪くない
悪くはないんだが、やはり等倍で見るとS95の描写の方が上だ
400名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 13:27:51.66 ID:pKaM301bO
>>399
S100は画素数も増えてるからね。縮小してS95に画像サイズを揃えても同じ結論になる?
401名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 13:41:25.20 ID:xTeTsGvZ0
なるね
プリントした時の野鳥の羽衣の質感などがのっぺりぎみなのがS100
でも正直もっとひどいと思ってたからよく健闘してると思うS100
マイチェン後が楽しみっていうのが本音かな
402クールポコ・小野まじめ:2012/04/21(土) 14:14:19.80 ID:6h2Cv0lW0
今回パスした俺勝利
403名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 15:45:31.15 ID:IU39zRbN0
キタムラは新品でも中古
404名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 16:05:43.26 ID:xM89RtTv0
キタムラは陳列棚の商品出してそのまま床に置くこともあるね。些細なことかもしれないけど
「新品」の商品を扱ってるという意識があまりないのかもれない。中古併売だからかな。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 16:54:20.79 ID:yw6FURv10
>>402
キヤノンを永遠にパスした方が良くないか?
S100で解決できない不具合。
5D3はライバル機に完敗。
トイレ社長が原因なんだけど・・・
406クールポコ・小野まじめ:2012/04/21(土) 17:25:25.65 ID:hPEDrhy30
経団連の会長って代々ヒデーなw
現行の文字通りブタジジイとか、何だよアレww
407名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 19:58:28.04 ID:KKTSxxlj0
G1Xと悩んだあげく今日S100買ってきた
マクロがすげー寄れる
広角だから旅行で自分撮りができる
なかなか良さそうだね、弱点がない感じ
408名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 20:07:03.18 ID:xccRxWfo0
S90を使って評価≠評判ということを知った(当時はGRがやたらともてはやされていた)

S95を使ってメーカーが意外とユーザーの声を聞いてることを知った

S100を使って新型≠進化、スペック≠性能ということを知った
409名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 20:16:06.58 ID:9k4zPQ2Ki
>>407
四隅が甘い
レンズはイマイチです
カタカタ鳴るのは駆動の遊びだし、全く問題ない
残念ながらレンズはイマイチ
410名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 21:01:09.03 ID:7RML19pM0
P5000からS100にした
おれはこれからもきっちりした型番しか買えないのかも・・
411名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 21:03:03.97 ID:7CDniYlI0
これ1台あればもう他のコンデジも一眼もいらなくなりそう
万能過ぎてすごい
412名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 21:27:34.57 ID:Jzvp2qL10
やたらS100を否定する奴が居るが、
実際には持ってない(買えない)連中なんだろうな……
413名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 21:28:54.56 ID:46rsQMGl0
>>412
持ってないとは思うけど、買えないわけじゃないだろ。
ひねくれてるな。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 21:45:09.22 ID:wspthZfT0
むしろ>>411から>>412の流れが臭くてたまらん
普通フルチェンものなんかに手を出さないだろw
415名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 23:00:24.18 ID:tKAYaaZui
四隅が甘いのは本当だよ
416名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 00:04:50.22 ID:pJcMQpyx0
オレ、甘党だから。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 02:29:09.64 ID:op2KTL0e0
カタカタは致命的だった
418名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 09:16:05.93 ID:jTUREXIO0
液晶保護シート
ケース
ストラップ
(互換)バッテリー

あとは?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 09:25:56.71 ID:oGHKupNd0
レンズの汚れを取り除く何らか
420名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 09:29:53.56 ID:ZqfeRS3ki
>>417
左の片ボケの方が致命的だと思う
421名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 12:13:46.86 ID:WS6c65VF0
やたらS100を賞賛する奴が居るが、
実際には認めたくない(買っちゃった)連中なんだろうな……



という方が、正しいかも。
喜んでる同じ血統のユーザーに冷たいとは思うけど、
馴れ合いだけじゃただの糞スレになっちゃう。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 12:40:20.92 ID:0EHWNFfJP
どいつもこいつも自分の購入機種を正当化したい奴ばかりってことですね分かります。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 12:59:29.24 ID:lJ7S2Jse0
なーんにも気にならないでニコニコ使ってる俺は幸せ者。バッテリーの減りがはやいことだけだね。幸せはみんなの心の中にあるよ。明日もいい日でありますように。合掌
424名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 14:19:02.67 ID:R6KnGU3K0
>>421
>やたらS100を賞賛する奴が居るが、
>実際には認めたくない(買っちゃった)連中なんだろうな……

これはズバリ過ぎる
425名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 14:33:28.83 ID:AOPlreUJ0
S100で進化した部分もあれば、S95のほうがよかったんじゃ?
って部分もあり、プラス部分がちょっと物足りなかったんだろう。

今の市場価格じゃ、S95が3万切ってた時のほうがよかったと...
同程度の価格だったら、素直にS100買うよ。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 15:16:45.90 ID:+e+QsWAR0
S95、キタムラネット中古で探してもない。入荷するとすぐ売れる。
人気あるんだね。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 15:29:52.70 ID:ZqfeRS3ki
>>426
S100は新品でも中古だからね
428名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 15:45:01.57 ID:mCSzzyEKi
俺昨日S95買ったけどsofmapは結構数あったよ。回転が早いので店頭にない時もあるらしいけど。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 15:50:04.53 ID:mCSzzyEKi
ついで情報
昨日sofmap池袋アウトレットに中古品扱いの未使用品(店員曰く)が数点入荷していた。メーカー供出品とのことだけど再調整品か返品在庫だったやつかな?価格は21800円だった。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 17:04:23.23 ID:uqH2yabbi
今日ヨドバシアキバで\43800だった
一瞬買おうかとも思ったが2ヶ月くらい前に\41800を見てるのでやっぱりやめた
431名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 22:09:47.60 ID:b+5Ft4hA0
色味の傾向とかはS95とS100はほぼ同じ?
そこが気になるところ。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 22:20:41.78 ID:5NjTqI8H0
キヤノンはIXYから1DSまで色味の傾向は統一されてるよ。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 22:27:17.70 ID:nn+oXKCs0
そうでもない
434名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 22:46:14.92 ID:+e+QsWAR0
今更だが、S90,95は背面のダイアルがくるくる回って、露出補正やISO値が知らない間に変わってしまんだね orz
買うの止め。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 23:01:10.30 ID:OmuF8tuf0
S100は?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 23:51:11.24 ID:PuWRzS6L0
カタカタ言う
437名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 23:54:47.12 ID:VIDCAlWni
2月の月末にs100を41500円で購入
まあ、いい買い物したわ。
(価格的な意味で)
438名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 23:56:47.06 ID:VIDCAlWni
>>434
別に指の付け根や腹で触れなけりゃ
勝手に回ったりしないけど...
439名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 00:03:43.13 ID:058XrtHI0
>>437
左隅の描写が甘くないすか?
440名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 00:05:11.25 ID:4XAM2sNe0
>>434
S90はクリック感が無くて回りやすいけど、S95は改善されてるよ
441名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 00:10:18.81 ID:sUQjx9HZ0
S90は確かに廻りやすいけど、特に困ったことは無いな。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 00:19:18.86 ID:Qt4N4TsgP
>>434
知らない間になんて変わらない。
そもそも露出はライブビューで液晶にダイレクトに反映されるし、
現在の露出設定もISOも、それらの変更状況も非常に見やすいので何ら問題ない。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 00:28:46.34 ID:kOYfB+KqO
同じく。
95も使ってるけど、良く言われている90のいくつかの欠点を、
オレは不具合に感じたことは無いなぁ。
苦にならない範囲での持ち方の工夫でどうにでも対応出来てる。
だから逆に95で仕様変更されててもそれを改善とはあまり感じてない(笑)
あ、でも液晶は改善って感じるかな。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 01:04:26.11 ID:gK451IDV0
変わるっていう人いるけど、オレも勝手にダイヤル変わらないなぁ @S95。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 01:29:02.91 ID:zbhj6Ziv0
俺は変わるから、時々露出を確認してる。 @S95
446名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 01:59:26.09 ID:2gJMwexBP
>>435
S100は勝手に回るとかじゃなくワンアクション介さないと露出補正しない。
これは個人的にかなりというか相当な改悪ポイントなんだが。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 12:30:54.61 ID:KZGjC9lU0
おれもたまにダイヤルが回ってしまう
でもそれで困ったことはない
かえって補正にワンアクション入れなきゃ出来ない方がうざい
448名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 18:24:21.86 ID:6uQUk5bd0
露出補正などは不用意に回らないようロックがあるほうがいい。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 19:46:15.78 ID:Wm3sw7HQ0
露出狂が結構いっぱいいてワラタ
450名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 20:03:22.81 ID:npGHNYIx0
誰がうまいこと家とw
451名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 20:46:48.23 ID:MrFPDleT0
コントローラーリングに割り当てればいいじゃん露出
452名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 21:25:59.03 ID:6uQUk5bd0
そしたらISO感度等が知らん間に変わっちゃうじゃん。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 14:00:39.52 ID:9uDekN3j0
俺はS100でやっと操作系がマトモになったと思える派だな
デザインが安っぽくなったが

454名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 18:32:08.26 ID:hM90rVMV0
S95を最初に触ったときはダイヤル位置に自然に指が伸びて押してしまった。
ダイヤルとシャッターの位置関係逆にしてほしい。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 21:33:56.35 ID:lW1Pj0c00
S100でホワイトバランスがやっとまともになったようだね
S95だと例えばモニタにフォーカス合わせて部屋撮っても
まともな色に撮れなかったし
456名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 22:22:35.72 ID:X53cpLhi0
>>455
そんなことはない、と思う。
今も撮ってみたけど。
故障してるのでは?
457名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 23:18:43.10 ID:MsXVaFIF0
くるくるホイールが改善しただけでもS90からS100に買い替えてよかったと思う
458 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/04/24(火) 23:41:26.91 ID:udc+4Bu80
S100 をやっと購入。
大阪のキタムラで39800円。
下取りで1000円引き、シティカードの優待券で3500円引きの35300円。
シティカード払いなので、引き落とし時に5%引きとTポイントが付くから、実質33500円弱。
おまけはいつもの焼き増しセット。SDとかケースないのとは流石に言えなかった。
GWに使い倒します。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 23:50:25.48 ID:hM90rVMV0
S100の画像をたくさん見たい。
GWで撮りまくってアップしてくれ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 00:10:31.14 ID:4hrPgO9D0
画像ってここであげてもいいのか
461名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 05:01:41.62 ID:/ivQYOxv0
>>455
モニタにフォーカス合わせて部屋撮るからだろ
ホワイトバランスはモニタであわせることになるじゃん
462名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 08:18:54.70 ID:lGeSWfsni
>>455
何でそんなおかしなことしたの
463名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 15:09:27.00 ID:lTjif1iT0
>>456
画面が寒系色ならそうでもないんですけどね。

>>461
それでもS100は普通に撮れてるよ

>>462
買って試し撮りしてたら分かった
464名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 17:15:30.57 ID:KwcQbPXZP
>>463
その試し撮りの結果、S95のホワイトバランスはまともではなく、
S100でやっとまともになったという結論が導かれたと。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 23:10:52.23 ID:g31pS3k80
>>464
それ気になるわ
S95とS100の同じシーンでのホワイトバランス比較を見たい
466名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 06:29:59.06 ID:6SrJEc2QO
467名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 12:53:24.80 ID:Neu6dXQE0
最近S90のピントがちゃんと合わないんですが修理・調整ってして貰えるのかな?
468名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 13:01:21.32 ID:Nd/o5nGkO
同じことをなぜSSに問い合わせないのかな?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 13:05:31.07 ID:Scfv1C1o0
2chや価格コムで聞いたら直るとでも思っているんだろう。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 13:27:58.29 ID:9kD7zi+Qi
一眼レフはライバルにならんだろう。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 14:29:29.31 ID:t+NeXpCP0
>>467
ひとまずレンズを拭いてみ
472名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 16:52:28.46 ID:eVhp/+Jk0
>>467
俺のS90も85mmから望遠端までの遠景にはピントが合わないぞ。
近景のピントは問題無い。
確信は無いが、CHDKってのを使ってからおかしくなったような気がする。
今はメディアからも消去して、一度初期状態に戻してみたけど改善しない。
他に何か原因があるのかも知れないが、修理(有償)に出してまで直そうという気もない。

正規のファームアップとかないのかなぁ・・・・・・・・。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 17:41:42.35 ID:jpp1RiSk0
ピントが合わない原因がCHDKってそんなことあるのかな
経年劣化じゃない?
474名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 17:52:46.45 ID:eVhp/+Jk0
>>473
まあ、カメラを鞄に放り込んだまま特に気にせず床に落としたりしてるから
原因なんか定かじゃない。
ファームアップでもすればそこら辺がはっきりするんじゃないかと思っただけ。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 22:51:47.76 ID:jimiPGAc0
> カメラを鞄に放り込んだまま特に気にせず床に落としたりしてるから
それはファームよりまず物理的な故障を疑うべきなんじゃ・・・
476名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 15:13:58.17 ID:lyLRUxnF0
477名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 15:26:52.22 ID:1H7wvyqi0
モニターを撮る場合についてはよくわかった
ぜひ屋外の自然風景でも比較を撮ってほしい
478名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 04:08:17.06 ID:JlfNOpo/0
>>476
モニタにあわせて、モニタもとれてないって事ね

シーン設定するかマニュアルでホワイトバランスをあわせるといいんだろうけど
シーンごとにいちいち変えるのは面倒だよなぁ
479名無し:2012/04/28(土) 13:02:29.59 ID:pFLYBl3q0
100シルバー購入。同梱のストラップが95以前よりかなり劣化している印象です。代わりになるストラップのオススメがあればご教示いただければ幸いです。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 14:15:01.51 ID:ZOY9PC5J0
>>479
95の同梱ストラップも大したことないけど、それよりショボいん?
まぁ俺は95の同梱ストラップ使ってるけどね。

俺も100買うならシルバー買うな。
あのシルバーには、キャメル、オレンジ、オリーブグリーン、ストライプなんか会うんじゃない?
あとは黒なら、落ち着いた黒よりテカテカと黒光りするようなのが良さそう。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 17:47:02.31 ID:vZh6TnFsi
GW特価にでもなってないかと思ってヨドバシAkibaに寄ったら43800円だった

・・・微妙
せめてポイントアップでもしてればなぁ
482名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 20:38:46.95 ID:UMteDGtk0
ストラップといえばwiiスト以外に選択肢は無い。


パワショのSシリーズといえばS100という選択肢は無い。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 22:28:37.09 ID:P1Ektv5N0
淀って、2月くらいに41500円だったよね。1500ポイント使って買ったけど。
あれからちょくちょくみてるけど、値段なかなか下がらないね。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 22:31:54.71 ID:3naP0F4+0
すでに買ったのに値段を見てるやつって・・・
485名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 22:36:09.92 ID:P1Ektv5N0
なんかちょくちょくデジカメみてるんだけど、
そーいやいくらになったんだろ、って感じで。。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 23:38:49.98 ID:VDBxu3e60
キヤノンが価格統制でもしているんじゃないか。でも、微妙に下がったな。
ニコンP310対策だろうか。フジX10の白光が改善されそうだからだろうか。
487名無し:2012/04/29(日) 00:41:55.60 ID:owJqKlx/0
価格下がってきたね
淀コムも尼も
488名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 08:08:41.05 ID:DshcPv8e0
95を中古で買おうと思うんだけど注意する点って何かあるかな?
100もいいけど微妙に高い…。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 09:11:50.74 ID:b9ZyykBM0
他人が使ったカメラは何か憑依してる場合があるのでよく見て買う
490名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 09:29:38.07 ID:EmWVo75t0
何か憑依w
491名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 15:09:29.17 ID:sARU9iKU0
アキバで36800で買ったよ!
492名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 16:17:07.41 ID:5bnd2eUZ0
>>491
おめ!
493名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 16:26:29.55 ID:61lNvG+F0
やくざが憑依してたらやだな
494名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 16:27:21.39 ID:61lNvG+F0
↑買った瞬間に質屋に持ってって換金w

おカネかします
495名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 18:15:11.47 ID:jzktNsuZ0
はぁ?
496名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 22:31:37.82 ID:U96VX+VL0
キヤノンS893
497名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 23:02:43.06 ID:+ZPt8Exb0
近所の質屋はデジカメ不可だわ。
値落ちが激しいからだってさ。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 23:11:26.02 ID:NGc6P/aC0
そもそも質屋に出入りすることがない
499名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 23:12:03.49 ID:sMsD2leO0
うちの古女房も引き取ってくれなかったぞ
500名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 23:54:02.77 ID:owJqKlx/0
値下がりしだしたね。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 01:53:00.10 ID:6TmZZ4sji
>>500
四隅が甘いからかなあ
502名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 03:03:59.31 ID:WDaamCy90
オレ、甘党だから関係ないや
503名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 04:43:26.12 ID:Vrw9g//D0
>>439
亀レスでスマソ
...ごめん、そこまでの選分力無いorz
504名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 09:11:03.27 ID:0s56CKiw0
山でS100使ってる
GPSロガー機能が本当にありがたいし夕暮れとかも綺麗に映る
ただ曇り空なんかは白とびしやすい気がする
外では補正で暗くしたほうがいいのかもしれない

あと縮小専用つかって縮小すると画像が凄い汚くなる
画像サイズの設定が悪いのだろうか
他の方はどうゆう風に縮小してますかね
505名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 09:21:48.39 ID:tr+qdpq60
>>504
Resize
Vistaでは動いてる。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 11:13:59.94 ID:TxsbxzTS0
>>504
GPSって直ぐに測位する?
俺のは電源オンして3分待っても測位しないんだが。。。
撮る時に構えたまま測位するまで待ってるとバカ見たいで測位を待たず撮ってしまう
ロガーはオンです。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 14:33:09.65 ID:kYpHpmzO0
>>504
縮小はカメラ側だとどういう縮小方式使ってるかわからない。
単なるピクセルリサイズ方式だとシャープにはなるが思い切りジャギーが出る。
バイキュービック方式だとラインがなめらかになるが、あとからシャープネスをかけたほうがいい場合もある。
ソフトによっては縮小変換と同時にシャープネスもかけられるので劣化が最小限で済む。
他にも縮小方式があるから、カメラの縮小が気に入らないなら
フォトレタッチソフトで縮小することを勧めるよ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 14:36:43.75 ID:kYpHpmzO0
バイキュービック→バイリニア
バイキュービックは割ととシャープになる

ピクセルリサイズでの縮小率は50%、25%といった設定でやるときれいになる。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 18:19:12.76 ID:fPTaZLudO
510名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 02:14:00.57 ID:A0b8MpuF0
>>509
目元のクマに目が行くのは、私が女だからか...orz
511名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 05:31:56.01 ID:4RN4TEVT0
これ背景は絵なの?
なんかぼけ方が写真っぽくないです。
目の下のクマは普通気になるでしょ。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 07:57:38.51 ID:SABkDPo/P
>>511
背景は絵でしょ。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 09:03:28.09 ID:aY+i3a1p0
入学・GWシーズン終わったら需要がひと段落してしまうしもっと下がるかも
514504:2012/05/01(火) 09:44:39.70 ID:5nmEK5kc0
>>506
最初の測位だけ5分くらいかかる
測位が終わればその後はずっと衛星のアイコンが表示されてる
自分はとりあえず登山口についた時に電源入れてしばらく放置してる

縮小は元サイズの75%でやってるがやはり汚い
青空の階調が段々になって困る
515名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 09:45:40.64 ID:FhHPmEjP0
GWの思い出を写真に残せないで我慢して、
連休終わってこれから休みもない時期に買うなんてもったいなさ過ぎんだろ
多少高くても連休前に買うのが勝ち
516名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 10:05:02.98 ID:0c/Jfv9J0
初めてのデジカメか、胸熱
517名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 10:10:33.47 ID:SQEfzysu0
大人になると、お金でゆとりを買うのですよ
518名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 10:46:10.55 ID:aY+i3a1p0
パンツ丸見えじゃないか
519名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 11:16:02.00 ID:LsOj+L9R0
初めてのデジカメなら女房を質に入れてでも買うべきだろう。
撮ったら写真、パソコンで見れるんだぜ、今は。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 11:40:06.80 ID:CZIDPotF0
うちの嫁が質草になるとは思えん
廃棄費用を徴収されると思う
521名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 16:22:07.46 ID:PjZU8oh20
ネットの相場急に下がったな
最安値で\36,826
522名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 17:36:07.92 ID:/viRtdUV0
俺が一晩借りてやるよ
523名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 17:39:07.25 ID:8Ax7998F0
>>520
失踪か?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 21:41:29.86 ID:ilyX+ic30
>>520
メンテもしないでほったらかしてるからカビが生えるんだよ
525名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 22:43:21.94 ID:VbigUreq0
>>520
そのうちボケるよ
526名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 07:11:06.21 ID:RpCxaEGg0
じゃんぱらの秋葉原2号店に急げ。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 18:19:16.36 ID:N6fzV0xD0
ゆうてるあいだに\35,783
528名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 19:39:09.04 ID:t80P0GsGi
おっ!底値を大きく更新!
529名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 20:08:48.50 ID:7eE7jTFI0
3万9000くらいからなかなか変化なかったのにここに来てだな
でももうちょっと買わずに粘ってみる
530名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 20:10:18.31 ID:QbiaWLUn0
先週買った俺涙目だな
531名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 20:53:37.12 ID:Qti1Cq+H0
あんまり粘ってるとS105が
532名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 20:59:30.13 ID:nnHNtgh40
なに?この乞食スレ
533名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 21:59:14.05 ID:ZC4poUy00
AUTOとPの違いがよくわからないのですがどう使い分ければよいのでしょうか?
普段何も考えず撮るときはAUTOのほうがよいのですか?
534名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 22:40:59.17 ID:zp16x9hT0
醤油こと。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 22:54:14.43 ID:z7+VX4X70
君はずっとアウトでいいよ
536名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 23:39:59.80 ID:uIRFRmZx0
>>533
ISOと露出が調整できる
RAW撮りできる
などなど
537名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 23:49:24.73 ID:kyRX/zP70
3万切ったら買うか。
夏休みに向けて。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 23:50:54.14 ID:Wo6MwxkT0
PでISOオート、RAWで撮ったほうがAUTOより使いやすい。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 23:56:53.71 ID:uIRFRmZx0
>>538
たまにオートに戻すの忘れてて、嫁が白飛び画像量産しよる。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 02:10:20.83 ID:ysZEUlAG0
>>527
てことは、そろそろS95の在庫も終了する頃ね
541名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 10:55:33.10 ID:4YJeBPoR0
そんな夜中にピンボケな思い込み書かなくても
542名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 12:02:56.11 ID:ImcceFdg0
価格のS100レビューが、妙なことになってんなあ
意図的にS100の評価を下げて、SX260を上げたい奴が居るらしい
あんなとこの評価で熱心なことだw
543名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 12:17:40.09 ID:YeMfW83f0
S100の購入を検討しています。
デジカメ購入相談スレで「S100は歪曲収差が大きくで補正しきれずワイド端で隅が結構やばいみたいなの聞いたことある」と聞いたのですが
この点ってどうなんでしょうか?気になりますか?
544名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 12:20:32.26 ID:ssbzUTF+0
S95にGPSをのっけてくれるだけでよかったのにね
片ボケとか、なんでこんなことにになったのか
545名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 12:33:00.44 ID:ey+XLXGR0
>>542
文法的に間違えている英語で書かれたレビューのことですね。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 13:07:52.62 ID:LueCYrFt0
この前注文したS100がキター
さっそく評判のカタカタ度合いを確認してみたぜ
レンズの先をつまんで軽く動かしてみると・・・少しグラつく感じで若干遊びはあるかな
ガッチリして全くグラつかない感じだったGRのレンズと比べると華奢な印象

それはそれとして・・・
これ液晶に薄い保護フィルムみたいのが付いてないのな
一応高級モデルでしょこれ?こういうところケチるのやめて欲しいね
547名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 13:11:12.71 ID:ssbzUTF+0
>>546
おまえ、携帯でも保護フィルムもどきをつけたまま使う貧乏人だろ
548まっくでゅある:2012/05/03(木) 13:16:55.30 ID:kndf5SqU0
あんたその貧乏人に金せびってるこじきでしょ
549名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 13:17:33.88 ID:OTo3p0jk0
よく居るよね。梱包材としてのフィルム貼ったままとか、店頭展示用のステッカー貼ったままで使うやつ。あれも製品の一部で値段に含まれていると思うと取り去れないんだろうけど
550名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 13:19:08.86 ID:ssbzUTF+0
>>548
本当のことを言われてよっぽど悔しかったのかw
551名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 13:24:06.74 ID:Xc/ahKIu0
うちは、プリンタの上に貼ってあるビニール剥がしてないなぁ。
埃がたまるところなのでそのまま。
まぁ、持ち歩いたりするものは剥がすけど、
邪魔にならないなら剥がさなくてもいいだろ。
552 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/03(木) 13:37:31.82 ID:w9EfXPEA0
おれもその手の自然に剥がれない限り放置だなぁww
バイクのタンクやフレームの注意書きステッカーとかも
10年来放置だしww
553名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 14:27:12.48 ID:tnKf1LIg0
プリンタやバイクのフレームなんか普段目にしたり触れる部分ではないだろ。
デジカメやケータイの画面なんか否が応でも見にゃならんのに
保護フィルムもどきのあんなシート普通はがすだろ、って話だろ。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 14:43:28.03 ID:wnroOWn+0
急須の注ぎ口に付いている短いチューブは買ってすぐに取り除く物だと
昨日初めて知った。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 14:57:39.75 ID:K8kln/1N0
携帯の画面にフィルム?が貼ってあったことに
今初めて気が付いた。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:06:35.47 ID:Ztf8R69M0
S95で金環日食撮影って無理あるかなあ?
こないだの月食で、そのままじゃキビシイのは判ってるが
これ足したらそこそこイケるかもってオプションとかないかね
557名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:21:25.24 ID:ipBW/P2+0
カタカタカメラに3万後半は高い
とっとと2万台に下がれ
558名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:55:56.88 ID:P8mbiTORP
S95に入れてるSDカードを変えたんだけど、前のSDに入ってたJPEGを新しいSDに移して
カメラ側で観ることってもしかしてできない?
559名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 16:00:22.09 ID:FMYwYSKf0
>>546
うちのS95にも保護フィルムはなかった気がします。
メーカーのうたい文句に強化ガラス採用とあったので、
下手にフィルムが貼るよりも見やすくてよいと思っています。

携帯については後付で貼ってますね。
折りたたんでポケットに入れるので、貼ってないと
液晶面に強い痕が残る(残った)からです。

同様の理由で貼っておいた方がよさそうなのは
DSのようなゲーム機とかでしょうか?

逆に、放熱性が悪くなるからはがせと明記してあったのは
無線LANのルーターですね。

現実問題としては、梱包用のフィルムはできればはがして
おいた方がよさそうです。

>>552
注意書きのステッカーは「はがさないで」と書いてあるのも
多いですよ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 16:05:59.39 ID:kdqf2nJ50
>>542
実際、ID:ImcceFdg0みたいなやつが釣れるんだから効果あるんだろ
561名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 16:07:09.68 ID:wRbZIppfP
>>546
ヒント:強化ガラス
562名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 16:16:47.83 ID:ygaOL+rn0
>>542
S100買う金なくて、SX260買っちゃった人でしょw
563名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 16:32:35.08 ID:E/0ZD2KW0
S95からS100買い増したけど、
前のS95で少し不満だった、やや黄色寄りの発色が、
殆ど不満のないレベルまで改善されてて良かったわ。
まあ、以前は富士ばかり使ってて(S95の前はF100fd)
やや青みがかった画に慣らされてるだけかも知れんが。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 18:12:25.13 ID:CaA7YGft0
とりあえずS100は同類と思われたくないモデルだよね。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 18:13:19.92 ID:3oNY1ttK0
淀梅で\43800 orz
566名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 19:57:11.32 ID:a9m31eYX0
>>556
それ以前にccdだとスミアが出るんじゃ?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 20:03:01.24 ID:tUc6NrTX0
淀コムで40400円
568名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 22:45:04.33 ID:ysZEUlAG0
>>556
日食観察用のフィルタを使えばカメラは何でもいいんじゃないの?

フィルタ無しだとccd壊しそうだけど
569名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 23:11:39.71 ID:EW5d5yQ50
S100、4個目で比較的音が小さい個体が見つかって即購入。
これからこのスレでお世話になります。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 23:19:21.93 ID:3oNY1ttK0
店の在庫を四つ開けたか?キタムラで?
571名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 23:24:58.27 ID:mwZMsh2a0
またktmrか!
572名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 23:26:50.50 ID:ZrAYW5l60
キタムラでS100買えんなwww
573名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 23:37:35.30 ID:V2LJg4a20
あぶねー
下取り2000円引きだったから買いそうになってた
574名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 23:50:56.60 ID:ssbzUTF+0
キタムラへの営業妨害キター
575名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 23:52:57.89 ID:ssbzUTF+0
キタムラの下取りってどんなカメラでもいいって書いてあるけど
ジャンクのかごで安いのを買って下取りに出すのもアリなん?
576名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 23:57:29.38 ID:CaA7YGft0
スレ違い
577名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 23:57:50.78 ID:CGFNPfSB0
ありなんだよ、それが。
ドンキーの1円玉サービスみたいなもの。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 00:32:28.16 ID:+Rx4zHdp0
579名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 01:10:58.02 ID:lo/N/aJ5O
極端な値引きするとメーカーに怒られるから、
下取りという形を取って値引きしているだけでしょ。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 01:23:46.83 ID:Y6qkuB+d0
やるなキタムラ
581名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 02:05:54.22 ID:NoBJ3M8u0
この連休にS100が3万円台中盤で買えるとはね。
105や100*みたいなのが意外と早いのかしら。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 02:41:39.23 ID:fj3Ogyqr0
P310が25,000円くらいで買えるからねぇ。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 09:33:41.32 ID:Q6WTLgBK0
P310なんてカテゴリ違うし
584名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 09:36:58.14 ID:dCvA8suR0
>>583
と思ってるのは君だけ
比較スレまであるのを知らんのか
585名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 10:06:56.45 ID:Twj2A05o0
P310はカテゴリ一緒だろ、
むしろLX5とかのほうが少しズレる。
携帯性がやや異なってくるし。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 10:20:13.36 ID:ceYdooKr0
GPSってiPhotoとかApertureでも撮影場所確認できるのかなあ
ビックカメラで店員に聞いてもワカンネって言われた
587名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 10:36:05.11 ID:GdApvWqqP
>>585
RAW保存もない豆粒センサー機とカテゴリ一緒にするなよw
比較スレは別にカテゴリ一緒であることの根拠になんてならんw
588名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 10:40:10.84 ID:Twj2A05o0
>>587
ww
589名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 10:43:02.67 ID:hSFmbHje0
>>566
>>568
>>578
thx まずはフィルタ探してみます
590名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 11:47:53.49 ID:SdBdKXmx0
昨日届いたんで動画撮影テストしてみた

カタカタ音キターーーーーーーーーーーーー
カメラを少しでも動かすとコトコト・・・って音がひっきりなしに録音される
価格にシリアルNo43〜で直ってるって情報があったが、自分のはNo44〜なので
単に個体差ってことか・・・
591名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 12:00:44.56 ID:tNVk6s420
>>590
何で>>569のようにしなかったの?
ktmrなら店の在庫全部開けてチェックさせてもらえたのにw
592名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 12:11:06.55 ID:080gjMJD0
>>586
出来ない訳がないと思うが
EXIFのGPS拡張タグに値が設定されるんじゃないの?
#S100持ってないから確認できないけど
593名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 12:18:59.16 ID:EIuJ8nI50
おいお前らおもしろがってるのわかるがあんまり
調子乗ってると訴えられるゾw
594名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 12:28:21.12 ID:myNadxJB0
マジで北村さんはそんなサービスやってるの?
595名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 13:53:46.93 ID:WKmodpgD0
こんなのキタムラでなくても出来るよ。
現品確認は中目黒の三宝とかも普通にやってる。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 15:01:55.23 ID:WxvGgnLS0
できるできないとかじゃなくて
開封済みのモノを新品と称して売ってるのがおかしいってことだろ。

購入時にキズの確認くらいはするかもしれんが
開封した上に音鳴らして確認したら新品とは言えないだろ。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 15:07:03.93 ID:lo/N/aJ5O
靴屋なんかだと他人が試し履きしたものを新品として売っているからな。
一般的には保証がついて不都合がなければ電源入れた開封品でも気にしない人が多いのかもね。

俺は未開封品が良いからリアル店舗では買わないけどね。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 15:07:04.71 ID:kyiFtmv10
つまり抜き打ちの製品テストされたものは新品じゃないんだねw
あらゆる工業製品で行われている事前チャックを全否定。
潔癖症は精神病というよりもはや宗教だな。
処女性求めすぎ。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 15:10:04.60 ID:1rp+UXvS0
潔癖症とかそういうことじゃないんだよ。
異音やら片ボケチェックした後のハズレを買わされるってのが嫌なんだよ。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 15:14:54.43 ID:xp7zxeAH0
ハズレもなにも全品同じ仕様なんだから。
抜き打ちテストに加え、店頭で動作チェックしてくれてるんだからありがたいもんだw
601名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 15:18:31.51 ID:tNVk6s420
淀やビックでは、店頭デモ機のカラーバリエのモックじゃない実機の質感を客が確認したいときにだけ、
店員が在庫品の箱を開封して見せてくれる。筐体のボディは多少触ってもいいが、液晶部は触るの厳禁。
ましてやバッテラ入れて電源ONしての動作確認は絶対させてくれない。

それが正常だし普通だろ?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 15:22:01.22 ID:WxvGgnLS0
工場での抜き打ちチェックと店頭でのチェックは別の話。
店で開封済みのものを新品と称して売っていたらおかしいだろ。
潔癖症とか関係ないし。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 15:23:14.46 ID:Xx4y+BRr0
ヨドやビックの客は常識が無いからね。
それくらい厳格にして当然の対応。
キタムラはもっとフレンドリーな接客だから違う。
大規模ショップと小規模ショップを同列に扱うのは異常。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 15:24:17.39 ID:zIzRNgln0
工場の抜き打ちも店頭のチェックも後から見分けが付かないという点で同じ。
潔癖症という異常者はその見分けが出来ると勘違いしている気違い。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 15:50:04.14 ID:1rp+UXvS0
>>600
個体差というものを知らんのか
606名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 15:55:39.26 ID:lo/N/aJ5O
店舗から一般消費者が購入する場合に「開封済→中古」ということにはならないでしょ。
一旦人の手に渡ったものは新品として売らないという信頼があるから。
オークションみたいな個人間の売買や業者間の取引なら別だけど。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 15:56:00.12 ID:bWsYSpsr0

            ____     は?
           /      \
          / ─    ─ \     個体差?
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |      ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
608名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 16:02:30.75 ID:WxvGgnLS0
>>606
そのために「新古品」というくくりがある。
店での開封チェックだけしたものを中古というのはおかしいし
かと言って電源も入れているのに新品と言うのもおかしいだろ?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 16:05:32.44 ID:VUy/cGR50
まあ褒められた行為じゃないよな。
そんな潔癖症じゃどうせろくな写真撮れないだろし
610名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 16:17:21.41 ID:NoBJ3M8u0
尼とか返品できそうだけど、そういうところはメーカーに返すのか?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 16:30:13.50 ID:YGWp2fjP0
いいや、綺麗に拭いて新品として出荷。
そもそもリコールでもないのにメーカーに返すってどういう意味かと。
カネは卸業者に払ってるわけで、メーカーは一銭も小売店から貰ってないのに。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 16:50:30.37 ID:FsQBfNMz0
どこの誰とも判らないバカが店頭で振り回して、その上でダメ出し
したようなもんを買いたくないだろwwwwww
613名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 16:58:44.96 ID:186DI/Ax0
問題は振り回してカタカタするかどうかじゃなくて、動画の音声に録音されるかどうかなのにね
その場で聞こえないと思った個体が、実際どうだったかが気になる。
もっとも動画重視の人はこの評判ですでに選ばない機種になってるとは思うけど。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 17:17:58.56 ID:y3PbuecqP
動画のコトコト音って噂はよく聞くんだが
youtubeでいくつか動画を見たけど何のことだかさっぱりわからん。
コンデジで動画なんてオマケ程度でしかないのに、そんなに騒ぐことなのん?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 17:20:16.34 ID:dCvA8suR0
デジタルスチルカメラとデジタルビデオカメラを別々に買えない貧乏人なんだろう
だから個体差にまでうるさい
616名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 17:59:59.63 ID:WKmodpgD0
まぁそもそも買うに値しないS100なんだから
本来しなくていい心配でスレを殺伐とさせてもな。
そろそろやめにしよう。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 19:00:03.13 ID:VUy/cGR50
3cmマクロっていうのがなんとも悩ましい。
1cmに出来ない理由って何かあるの?
618名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 19:34:40.39 ID:bWtqjyZR0
センサーが大きいと寄ると糞画質になるので寄れないようにしている。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 19:42:46.20 ID:mBH0iNqm0
1cm から 3cm の間で撮りたいマクロがどんなものか興味がある
620名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 19:43:34.74 ID:fj3Ogyqr0
マクロと言ったらちんこだろ
621名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 20:00:12.75 ID:oxi0RPuz0
そんなちっこいの?
622名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 20:27:57.74 ID:dW4wXudO0
まっくろ!
623名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 20:55:15.41 ID:VUy/cGR50
>>618
そうなんだ。
でもGシリーズなんかはSより撮像素子大きいけど1cmマクロあるのは
どうして
624名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 20:58:17.41 ID:EYF6IDZQi
またキタムラかよ!
625名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 20:59:33.12 ID:u8CoNfY40
レンズ群を大きく動かせる機種はマクロでも画質低下しにくい。
つまり沈胴でもレンズが伸びるやつは寄れる場合が多い。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 22:16:46.10 ID:WKmodpgD0
>>623
G“シリーズ”?
1機種だけでなかったっけ?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 00:35:17.00 ID:sJGVAwfni
これからキタムラで買いたいな
628名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 05:56:38.70 ID:F8qVE2OwO
S100のバッテリー消費ってそんなに激しいのか…DSC-HX30Vと悩んでる
629名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 08:21:18.22 ID:42Yx7AwDP
S95使っててかなり満足してるけど、マクロがもう少し良ければ・・・と思ってS100への買い替えを検討しています。
そんな理由で買い替えた人いますか?
630名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 08:43:36.84 ID:8WkZ0pBu0
いますん。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 10:43:11.74 ID:0p6eoqPqi
死にたい
632名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 11:05:40.94 ID:AIFdUkezP
>>629
2cm寄れるのがそんなに重要?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 11:22:40.06 ID:42Yx7AwDP
>>629
本格的なマクロは当然無理だけど、最短撮影位置5cmからの2cmはかなり大きい差です。
近過ぎて影に注意が必要ですけども。


634名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 12:07:35.40 ID:k+vhL6MO0
普通はそれほど引き伸ばさないし
構図面ではトリミングで十分かと。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 12:26:14.54 ID:42Yx7AwDP
>>634
確かにトリミングで十分かも知れません。
いま、目から鱗状態です。
初心者に的確なアドバイスありがとうございました。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 12:44:41.00 ID:pEEV4N5X0
天体用のお手軽コリメート撮影用に初めてコンデジ購入を検討しましたが
S100はシャッタースピード1秒でISO80が強制されるようなのと
CHDKも未対応なんですね

S95はこの手の趣味用の専用アダプターまで販売されていますので
昨日キタムラでS95を中古で注文しましたが
AB品が22kで出品即日〜数日で売れてるようです
尼だと少し高めですね
637名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 13:20:14.86 ID:k+vhL6MO0
S90-95はこの一ヶ月で少し値上がってるね。
知り合いに頼まれて4月にS95を2台買ったけど
その時はシリアル後半期のA品でそのくらいだった。
1個は純正のレザーケースも付いてたよ。
若干需要が伸びているのかもね。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 13:49:19.59 ID:oQKfGUOG0
例の動画関連の不具合のせいかも
639名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 14:13:59.32 ID:YqcSwPseP
>>635
後でトリミングが嫌で撮影時に構図も決めたいなら、広角側でデジタルテレコン使うという手も。
俺はマイメニューの上の方に置いてある。
ところで望遠端だと、デジタルテレコン使うのと、デジタルズーム使うのって倍率同じなら同じことなのかな?
デジタルテレコンはセンサーの中央部の画素を切り出すだけだけど、
デジタルズームの方はなんか余計な補正をしてる?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 14:52:20.46 ID:rhKs0d5ji
死にたい
641名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 15:17:21.12 ID:27HlmIuXO
642名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 17:57:48.40 ID:5ljBPi3c0
キタムラか〜
643名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 18:18:38.85 ID:8WkZ0pBu0
>>631,640
何があった?ここじゃなく、マジ他で相談するほうがいい。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 19:37:14.91 ID:isAE/1do0
S95は35mmでも最短撮影距離でピント合うけど、S100はどうなの?
S100所有者で誰か実験ヨロ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 20:01:29.39 ID:3+wu0E1L0
ヨドバシで触ってきたけどS100が予想以上にいい感じだった。
スタッフが寄ってきたから、カタカタについてネットで言われてるんですけど
そういう話って購入者からありますか?って聞いたら即答で無いと否定してた。
触った感じも全然聞こえなかったな。
何よりあの小ささがやばいね。買ってしまうかもしれない
646名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 20:25:48.40 ID:s/Ghmsz30
カタカタについては販売員にはなにも知らされてないだろ。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 20:53:35.96 ID:o7FqEJzf0
言ってるほうも理解せずにカタカタの原因が全然違ったりするんだけどな
648名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 21:05:16.51 ID:urnVDkuw0
てか、本当にカタカタすんの?
アンチのステマとかじゃないの?
649名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 21:57:45.18 ID:4pU+WqL00
>>647
振ったら鳴ると思っている人がいるね。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 22:01:23.10 ID:6hFW9+dS0
S100用のCHDK、まだアルファ版だけど出た様ですね。
どなたか、S100お持ちの方、ISOを6400とか3200に設定して、CHDKで
シャッタースピードを長秒(2秒以上、出来れば2分ぐらい)にした場合、
ISO値が設定した値のままで、CHDKで設定した長秒露出が可能か試して
いただけませんか?
 ttp://www.mighty-hoernsche.de/trunk/
651名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 22:05:48.70 ID:cWyicLna0
何か怖いわ
652名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 22:06:30.49 ID:/T51X0jp0
>>650
自分でS100を買って試せよ、カス
653名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 22:09:45.50 ID:i9w50kp00
スゲーなコイツゆとり全開
654名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 22:20:26.84 ID:3+wu0E1L0
S100がCanon独自開発のCMOSって聞いて
今まで裏面照射だと思ってたんだけど非裏面だったんだねこれ。
何かいまいち裏面との差が分からないんだけど
画質的にはCCD>Canon CMOS>裏面照射CMOS
って事で良いの?
655名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 22:40:07.66 ID:qA9AzBIri
動画のカタカタってAFの音だよね
自分のはMFで撮れば音鳴らなくなるけどな
656名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 23:10:04.64 ID:RMSHaAqn0
店内の蛍光灯下、SS 1/640で撮影。
http://www.geocities.jp/yumitakaoru/index.html

657名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 02:09:35.75 ID:N8ouF5kNi
もう、あかんわ
658名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 05:56:36.41 ID:z7hnphQS0
>>650
カメラのファームのバージョンってどうやってみるの?
659名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 07:44:59.53 ID:sgM6DiJW0
>>656
データー壊れてないか
上3/4と下1/4に切れている
660名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 10:14:38.70 ID:l15S2+aC0
すんません、S100検討中ですが、飛んでいる飛行機内から地上を撮影するのに、
GPSデータが上手く記録できるか、試された方いませんか?
噂では地上でも測位するのに時間がかかったりするようで、機内で上手くGPSが
掴めるか不安があります。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 11:09:12.18 ID:vzZR9FuY0
>>660
他機種だけど、時間がかかるどころではなく、飛行機内はまったくダメだった
662名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 11:16:20.19 ID:BsbqSJSc0
GPS機器、スマホやナビ、スピードメータなど何種か、
機内で使えたことがないな。
上空も高速も使えない理由じゃないから、
単に機体のガワのなかじゃ電波補足できなかったんだと思う。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 12:13:15.72 ID:pXJg8OZ/0
ktmrネタが横行する中、
S95を新品で購入した頃を思い出した。

店頭に在庫が無いから2〜3日待ってくれ
って言われて、
いざ受け取りに行ったら展示品が
無くなってた…

まぁそのまま使ってるけど、同じようなこと
やってんだなって思った五月。
外では鶯が鳴いています。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 12:24:06.66 ID:iXCRZdxE0
在庫がないから展示を撤廃しただけじゃ?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 13:29:26.45 ID:+eEtNzRS0
sx260の方が画質良くない?
666名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 14:00:45.21 ID:c20XgA0l0
ガタガタ問題か
667名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 14:09:35.91 ID:TPiPRSn90
>>665
そう思ってるならそれでよい
なんで他人の意見を求める?
668名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 14:23:07.36 ID:+eEtNzRS0
この機種の魅力って結局薄さかね
669名無し:2012/05/06(日) 14:30:06.93 ID:zyFfMN/E0
チラウラ。

時は金なり。S100買う。少しでも安くするなら、保護フィルムはixy600Fのやつを買えばよい。淀やビックカメラの通販でもS100のやつの半額ぐらいやから。

しかし、純正ケースはしょぼいな(;´Д`)
S90の限定ケースと比べると雲泥の差。継続して使う。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 14:49:29.58 ID:TVyZhOfz0
>>663
それってまさか・・・!
想像通りだとしたら箱開けてカタカタチェックするどころじゃねえ
671名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 14:54:08.44 ID:N8ouF5kNi
キタムラ…
672名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 15:35:43.44 ID:5LZjeOze0
最安価格(税込):\34,799

もったいぶらずに25000にしてよ
カタカタカメラでも買ってやるから
673名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 18:48:30.33 ID:iamvWi0Yi
>>654
裏面照射CMOSの方が普通のCMOSより画質いいけど、S100くらい大きなセンサーだと裏面照射にしても画質向上効果が小さいから採用してないんだろうね。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 19:40:25.82 ID:YVrhTlYo0
S95って、ボタンのレスポンスが鈍くて苛つくんだけど、S100も同様かな?
フラッシュやマクロの選択が軽快じゃなくてかったるい。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 21:48:22.79 ID:Tt59vvaY0
S100
電源を入れる
 ↓
レンズがうぃーん うぃーん
 ↓
再生ボタンの上のLEDが点滅 → 消灯、ガっって電源が切れる音
 ↓
レンズは出たまんま


再生ボタンで、再生はできる
レンズが出たまま再生すると、レンズがひっこむ

電源を入れると・・・


買って1ヶ月経ってないけど、壊れたのっと
676名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 21:49:58.71 ID:2j20YneM0
キヤノンってレンズ駆動系のトラブル多くない?
俺のイクシもレンズ出たままエラー吐いて戻らなくなった。
677 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/06(日) 22:13:04.85 ID:93X3uJsC0
おまえらスーパームーン撮った?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 22:17:28.44 ID:a2Nz5Wz90
S90からS100に買い替えた
すごい進歩を感じた
買い替えて良かった
679名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 22:19:00.13 ID:vWKbweKdP
>>674
マクロモードってピント域が固定されるだけだで、
わざわざ選択する必要とかある?
680名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 22:26:18.15 ID:vzZR9FuY0
>677
この機種じゃないけど昨日撮った。去年の中秋の名月と並べてみたらずいぶん大きさ違う。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 22:38:33.26 ID:voNBOo0C0
>>675

俺のS100も先月そうなった。買って一ヶ月だった。

修理(保証期間中)に出したら、光学ユニット交換されて帰ってきた。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 22:39:26.82 ID:YVrhTlYo0
>>679
←1回だと通常モードのままで、更に←でマクロモードになるから、
単純にマクロモードにしたい時の手間が増えて面倒。

しかも、マクロでフラッシュ焚きたい時は、←でマクロを選択して、
そのまま→でフラッシュのモードを選択したくても、通常〜MF〜マクロ・・・って
選択の続きになっちゃうから、いちいちSETしないといけないので操作性が悪い。
それだけじゃなく、総じてレスポンスが鈍重。 画質は良いんだけどね。
俺がせっかちなのか?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 23:31:41.31 ID:7+6ikQ0iP
>>682
フォーカスなりフラッシュなりで、SETしないで決定されるのって普通あるか?
それはそれで問題ある気がするけど。
あんたがレスポンスに満足してる機種があるなら、同じシリーズで探したら?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 00:05:09.67 ID:Xf2kC1rPP
>>682
いや言いたいのはわざわざマクロモード選ばなくても通常モードでもマクロになるんだが、
って意味なんだが… 

後ろとピント合ったりAFが迷ったりの状況で確実にマクロで撮りたいって時なら
マクロモード選ぶ意味はあるが。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 05:42:02.40 ID:tFL93Uq10
>>660
> 窓際の席に座ってしかもGPSレシーバを窓ガラスにぴったり付けるくらいにしないと、GPS衛星からの電波を受信する事が出来ず
だそうです。不可能ではないかも
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3263789.html
686名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 14:54:08.67 ID:UIjG9GZV0
>>675

俺のS100も先月そうなった。買って二ヶ月だった。

修理(保証期間中)に出したら、光学ユニット交換されて帰ってきた。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 16:39:52.92 ID:mmax6i0p0
昨日ヤマダ電機行ったら5万だったんだが
ネットでは3万円代だった
差が激しすぎて心配なんだが
688名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 16:42:01.50 ID:GHj4vWP90
>>687
何が心配なんだよ
689名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 16:55:24.42 ID:i4otXxRR0
>>688
安すぎると理由もなく不安になってしまう
価格.comで買って大丈夫だよな…?
690名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 16:56:23.52 ID:HObt6x0G0
価格.comはいつから自社で販売するようになったん?
691名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 17:02:35.86 ID:GHj4vWP90
>>689
あんた年いくつ?
社会に出たことある?
店舗販売だと、店舗代とか人件費その他諸々かかるんだよ。
だから相対的に高い。
言わせんなよ、ハズカシイ・・・
692名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 17:24:35.13 ID:rrX47qaF0
なんでもいいがs100のファームアップしようかと
HPからダウンロードしてもやりかたのpdfがない

まあ大したファームアップでもないんで放ってるんだが・・
693名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 17:45:11.10 ID:yRMRrthY0
>>692
ああ、あなたは止めといた方が良さそうだ
694名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 17:57:50.43 ID:rrX47qaF0
気になるんだけど笑
695名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 18:31:18.22 ID:Ka+d0i5fi
>>687
交渉すれば、価格の最安値まで下げてくれるのでは?
696名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 18:50:36.13 ID:/nO7Gg31i
ネットショップではだいぶ値下げされ始めたけど、ヨドバシとかビックとかの実店舗ではどうなんだろう。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 19:08:46.63 ID:gJAKiYkl0
ちきしょう9000円も下がりやがって
こんなこたあ初めてだ

まあ披露宴で良く撮れたから勘弁してやるw
698名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 19:09:51.35 ID:d0FRGkHEP
明日、ヨドバシ梅田に行くつもりだけど、
S100の価格情報ないですか?
まあ、平日だから望み薄だろうけども。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 19:30:12.88 ID:eKr7xSHEi
キタムラでは買わない
700名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 19:34:52.44 ID:HObt6x0G0
S95とS100ってどっちにすればいいか迷うなあ
画質重視ならS95で、片ボケとかに目をつぶれるならS100ってこと?
701名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 19:54:34.18 ID:rTGV08+R0
片ボケが出るのはS90やS95
702名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 19:59:15.70 ID:3qb97+T/0
なんでそこまでネット掲示板で片ボケがメジャーになったんだろう。
言いがかりも度が過ぎる。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 19:59:44.91 ID:3qb97+T/0
どのメーカー機種でもね。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 20:02:45.34 ID:W5kFu2E50
>>687
ヤマダはネット通販のほうが安かったっていえば
すぐに値段調べてまけてくれる
705名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 20:05:49.79 ID:Djn4wabi0
706名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 20:22:01.70 ID:Xf2kC1rPP
>>701
あの最初に出た海外S100レビューのひどい片ボケ見てないのかw
707名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 20:58:57.68 ID:csvegM1g0
>>681
>>686

今日電話して、千葉の修理センター送りになって、昼に郵便局行って封筒で送った
一週間+αで返してちょって言ったけど、間に合わないかもね・・
GW中に溜まってたやつからやるって電話でも言ってたし
ぐぬぬ
708名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 21:04:58.78 ID:HObt6x0G0
>>707
え、精密機械を封筒で送るの?
某社に修理するときは申し込んだら、日通航空が引き取りに来てパソコンポ していったぞ
709名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 21:58:33.73 ID:+I9HkrGM0
>>707
封筒!?
710名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 22:29:13.56 ID:k47jEJt20
小包封筒というものもあるよ
711名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 22:39:21.76 ID:tFL93Uq10
封筒わろたw
712名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 22:41:16.72 ID:HObt6x0G0
>>710
CDやDVDを入れるものでしょ
精密機械はないわ・・・圧迫されて壊れたらどうする気だろうな
713名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:16:46.33 ID:WtzJL1Te0
修理されたものが封筒で送り返されてくるだろう
714名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:19:21.56 ID:OZuFJbor0
保証期間中なら着払いの宅配便でOKなのに・・・
715名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:26:31.69 ID:fgLBJhHC0
上記のとおり、店舗販売とネット販売は事情が違うから
ネット比較でまけろって言っても通用しない場合が多い。
そのかわり店舗でポイントが付くところはそれだけでもデカイし、
素人レベルのサポートならやってくれる。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:33:03.50 ID:fgLBJhHC0
素人レベルっていうのは顧客の方の事ね。
スレチだったけど。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:36:20.75 ID:h2LVG1cH0
いや、ヤマダだけはネット価格近くまで負けてくれるよ。
ポイント無し、現金価格で。
ヨドビックでダメだったけどヤマダ店頭で現金特価してれたこと何度かあった。
まー、ヤマダはチャットすりゃ価格コムより安くなるんだが。
スレチで悪いけど。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 00:48:03.64 ID:e1N28kJE0
>>702
片ボケ、四隅が甘いS100は有名
719名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 00:57:07.31 ID:o3aA+Y7b0
いや、俺たち甘党だから。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 01:26:07.16 ID:1eXGwa3pi
>>719
いいね!
721名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 01:58:24.34 ID:3XvZc1Wv0
>>677
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwemxBgw.jpg
隣の一眼ユーザーさんのモニターチラ見したら、クレーターまでクッキリ(´Д` )

機材と腕の違いを見せつけられたorz
悔しいからiPhoneカメラ画像うp
722名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 03:23:42.63 ID:NorF6ti+0
S100使うと、もうS95には戻れないわ
ここでS100叩いてるのは、未所有の連中
723名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 07:01:07.58 ID:ty3mBxQj0
>>717
マジで?
俺ヤマダ.ネットの価格とヤマダ店舗の価格に差がかなりあったから
ネットと同じ値段にしてくれって交渉したけど
ネットで買えって言われたぞ。
あと、コジマはいくらにしてくれたって言ったらそっちで買えば?って言われた。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 07:26:45.04 ID:wXYsz/cki
ふつー実店舗はネットの価格相手にしないだろ
725名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 07:32:22.04 ID:6qtlgEzm0
>>723
それハズレ店員引いたか、発売日直後だったりしたんじゃない?
俺はヤマダネット価格どころか価格コム最安値にしてもらったけどね。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 10:35:32.27 ID:TRMmaYLf0
誰か品川ヤマダの36800円の10%ポイントの値札写メってくれ
727名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 11:02:01.81 ID:ty3mBxQj0
>>725
ハズレ店員だったのかな。
ちなみに最近だと現品のS95が
40000だったので現品なんだしネット価格にしてくれって言ったら
ネットで買えって言われたぞ。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 11:07:39.48 ID:633qeQpQP
ヤマダは店によって全然違う
729名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 11:47:25.58 ID:QWBXDs3c0
ネットと店舗は違うと言われることがほとんどなので、量販店でネット売価出して価格交渉することはないな。
地域性にもよるだろうけど、値切り受け付けたら図々しい奴ばかりだから最近は商売にならんのだろう。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 12:04:46.29 ID:F6aakZc20
もう実店舗で買わないからどうでもいいや
731名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 13:09:45.01 ID:TFwN8+/K0
たまに、実機の質感を確認しに行っただけのつもりが
勢いでその場で買っちゃうことはあるなw
732名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 14:15:47.19 ID:pmgYKjVi0
>>727
悪いが店員も客をみる
悪いナw
733名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 19:16:19.63 ID:Un+1nyGB0
だな
面倒な客はどうでもいい

試しに可愛い子に交渉させればw
734名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 19:45:53.62 ID:pgtLnHaR0
>>694
pdfが見つからないということは説明をまともに見てないかDLできてないということ
つまり注意力とスキルの少なくとも一方がかけている
ファームアップにはリスクが伴うので注意力とある程度のスキルは必須
ゆえにあなたは止めておいた方が良い
735636:2012/05/08(火) 21:27:08.95 ID:/kkVaSzh0
S95の中古、買ってきました
コンデジどころかマイカメラは初だったりしますw
なので機能的に自分には充分すぎるという気がしています

見た感じ傷もなくきれいで、正常に動作しているようですが
これ通算何回撮ったか、どこかに記録されてて見れるのでしょうか?
中古だと少し気になりますね
736名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 21:35:05.54 ID:enohRcLb0
ググればやり方が出てくるよ
先にググろうな
それでもわからなry
737636:2012/05/08(火) 22:16:20.82 ID:Fbz/uqc/0
失礼ですね、ちゃんと先に "2ch powershot s95" をググってここに来ましたよ。
738636:2012/05/08(火) 22:48:50.93 ID:/kkVaSzh0
>>736
色々ぐぐったつもりでしたが、出てこなかったもので
しかし、先ほどシャッター回数とS95で調べたらヒットしました
2010年製造で、809回と出ました、既に20枚くらい試し撮りしたので
リセットされてなければ、800回弱だったようです
まぁ良い方ですね

>>737
誰?
739名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 22:57:55.78 ID:nUPxmNkg0
オレオレw
740名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 23:26:53.06 ID:xRCPVWVb0
>>734 サンクス
おまえやさしいな
もう一回チャレンジしてみるよ
741名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 00:18:21.92 ID:rIv0Rjz20
s95の中古か、俺も狙ってる。
なんかS95の方が画像はキリっと綺麗に見える。
S100はS95よりボヤザラして密度感とコントラストがないように見える。
センサーか画素数変わったのこれ?
742名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 00:51:41.62 ID:7kG65zmF0
まあ、画像並べられても区別つかないんだけどな
743名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 00:55:54.63 ID:Lr/uBcK20
マイルドセブンとセブンスターならどっちか当てれる自信ある
744名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 06:08:45.05 ID:ySDk3b5WO
745名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 07:12:11.42 ID:L4p6Bq+90
>>741
変わった。仕様を比較して見ろ。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 07:27:10.78 ID:7iW14QNJi
>>741
ダイナミックレンジが広がったからそう見えるんじゃないの。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 08:24:32.56 ID:pZ50EYyG0
>>741
自分はS95のキリッとした写りのほうが好きだから
S95にした。S100のほうが自然な感じで人物撮るにはいいって言う人もいるから
そこは好みなのかと。
m4/3持っているけどそっちはキリっじゃなくてふわっとした写りだから
後でligthroomで手直ししてるけど面倒だから気軽に撮るにはちょうどよかった。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 09:51:51.91 ID:LYHrlViA0
キリっとしてるしてないって、塗りつぶしの度合いの違いじゃないの?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 10:30:01.67 ID:/oqryvji0
ダイナミックレンジって、10M画素CCDから、12M画素CMOSになって広がったの?
750名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 10:31:39.33 ID:d0vc4WymP
つうかシャープネスのかけ具合
751名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 10:59:46.45 ID:Y/BYaF1i0
S95は輪郭強調画質
シャープネスのかけ過ぎですな
752名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 11:51:41.32 ID:pZ50EYyG0
自分で現像するとシャープネスだとかコントラストだとか
どのくらいが一番しっくりくるのかよくわからなくなってくるからなー
現像が上手な人がうらやましい。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 11:58:57.11 ID:LYHrlViA0
あとで補正しやすいように、シャープネスが控えめの設定のほうがいいね。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 12:01:39.75 ID:Nh4nOrK30
S100は平面強調画質
ノイズ処理のかけ過ぎですな
755名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 12:10:43.61 ID:SdSOQ7Q00
S95だけど、基本JPEG撮りのシャープネスはー1にしてる。
S100はノイズリダクションの強弱も選べるのは良いな。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 15:41:06.82 ID:P0MMXPTu0
3つめが一番ましですた サンクスマイスター
757名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 17:23:34.31 ID:94cT0j670
まぁまず各々のモニタ、設定、Win、Mac、ブラウザry・・・の違いがあるからなんともいえないな
しっかりカラマネしてる人の総意ってんなら説得力も生まれるけど、S95とS100の画が変わったのには異論はないが
758名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 19:16:24.22 ID:AM2O5fMni
>>749
一般的にCCDよりCMOSの方がダイナミックレンジ広いと言われますよね。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 22:26:58.11 ID:n9iAVc7A0
>>754
確かに。DPPで開くと、かなり、ノイズ処理がかかっていることが確認できることがある。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 23:40:20.75 ID:EkNZ664h0
もうなんかいろいろ迷って決め切れない。
S100が3万切ったら買う。
XZ-1の後継やLX6の後継が気になって買い控えてたけど、もう決めた。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 23:56:18.07 ID:7kG65zmF0
>>760
早くてボーナス商戦、遅ければ夏休みだな。
でも、そういう類は、秋の新製品の噂が聞こえ始めて、結局買えない
762名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 00:00:26.33 ID:EkNZ664h0
>>761
実は諸々の事情で早めの夏休みを取って旅行に行くことになったんだよね。。
ボーナス商戦ならギリギリ間に合うんだけど。
安物コンデジなら今売ってるものを買えば大差ないけど
ハイエンドはすぐ新製品が出るわけでもないから
噂ばかりが先行するXZ-2が気になってS100もなかなか買えない。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 00:09:18.32 ID:3TMn8NAj0
>>762
S100買って旅行の準備してる頃に発表されるかもな(笑)
764名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 00:27:46.62 ID:xo3p4dPO0
>>763
まー、そこはデジカメ購入で悩む永遠に解決しない問題だな。
30000切ったら即買うか、旅行直前に買うかはまだ決めてないけど。
どうせPCで見るか、出力してもL版くらいだしS100で十分だと思ってるんだけどね。
撮りたいのはカカクコムの自称ハイアマwみたいな芸術じゃなくて、ただの記録、思い出だし。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 08:05:48.10 ID:pAbf0Oo/O
766名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 16:25:14.25 ID:Uo5hND8b0
>>764
XZ-1ってサイズがS100より一回り大きいじゃん
この機種選ぶ人はサイズ重視で画質もそこそこ欲しい人が多いと思う

旅行用とかでサイズがさほど気にならないなら型落ちミラーレスとかの方が安くて画質いいぞ
767名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 17:12:26.25 ID:n9uuFNpAi
XZは小型ミラーレス機だから。
ペンタQと同列。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 17:25:13.21 ID:rH576VlHP
>>767
> XZは小型ミラーレス機だから。


えっ
769名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 17:54:45.35 ID:RKNZpA9oi
>>766
ふたまわりくらいでかいイメージだな。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 19:28:26.75 ID:FG1uiWvs0
S100は超小型ミラーレス機だから
771名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 19:40:00.21 ID:h/B2ZI7E0
ぼくのあいぽんも鏡ないです
772名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 19:58:00.55 ID:4Ie7dAC+0
XZ-1ならミラーレスでもいいかなって大きさだよな。
S100だと、ミラーレスはちょっとデカいと感じてしまう、レンズの突起とか。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 20:32:09.35 ID:pAbf0Oo/O
カメラ性能=センサーサイズ
774名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 20:43:01.73 ID:peWmVS9E0
カメラはレンズだよ兄貴
775名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 21:31:53.71 ID:W1gqBCua0
>>760

>>XZ-1の後継やLX6の後継が気になって買い控えてたけど、もう決めた

XZ-1やLX5の後継機種は難しい選択じゃないですか?
CCDのままだと高感度撮影やフルHD動画が難しいし裏面CMOS化すると
低感度日中撮影が低下する
ニコンP−310やS100のように撮影素子大型化や光学レンズや画像エン
ジンで高品位画質を維持してハイコンデジを守るかですね
やがてソニーのHXシリーズやパナのTZシリーズに静止画でも並ばれたら
ハイコンデジの存在価値は減るんじゃないかね
776名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 21:38:59.98 ID:W1gqBCua0
>>772

高性能旅カメラの許容範囲はポケットサイズだよね
ソニーのHX30Vでも少し重く大きく感じるからHX10Vや
S100前後のサイズが理想的ですね
カバンに入れるならムビーとミラーレス1眼の2つ持ち
でも変わらないから・・・
777名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 22:05:48.67 ID:kOa0lyaG0
旅行にもいろいろあるわな。
撮影中心ならもっと大きな機種でもオッケー。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 22:17:07.79 ID:KsiXGRaK0
俺も3万切ったら買おうと思ってたが
この前s95が3万切ってたから買っちゃった


気に入ってるけど失敗したかな・・
779名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 22:28:14.77 ID:PuSIW0D60
旅行の直前にカメラを買っていくとか、アホだなって思うけど
780名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 22:44:55.98 ID:Lw+BgLNT0
その言い方はどうかと思うけど、多機能な新しいカメラに慣れるには程度場数が必要なので、
旅行でいい写真を撮りたいなら、使い慣れたカメラにすべきだとは思う。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 22:45:52.22 ID:Vt/GeJKA0
>>778
気に入ってるならおk!
782名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 22:49:32.93 ID:PuSIW0D60
>>780
機能に慣れるためじゃなくて、そのカメラの癖を知るためだよ
すべてオートで撮るんならどうでもいいのかもしれないけど
783名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 22:55:43.10 ID:KsiXGRaK0
>>781 さーんくす!

使い倒すぜ!
784名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 23:20:56.32 ID:3obT4NJk0
>>782
逆だろ
すべてマニュアルで撮るならカメラの癖なんか関係ないが
オートでカメラに任せるからカメラの癖をつかむ必要がある
785名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 23:25:05.82 ID:PuSIW0D60
>>784
オートで撮るようなやつはそんな癖を気にするわけないだろ
まさかとは思うが、マニュアルでシャッター速度や絞りやISO感度の数字さえ同じならどの機種でも同じ写真が撮れると思ってる?
786名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 23:32:31.88 ID:RKNZpA9oi
カメラの特徴知ったところでオートじゃ何もいじれないだろ。
787784:2012/05/10(木) 23:57:33.59 ID:3obT4NJk0
>>784 は言い過ぎたので
マニュアルで撮るなら〜は撤回します

誤解があるようなので補足しておくと、
オートと書いたのはAE,AFを含めた撮影自動化機能を指してるのであって
全自動モードのことだけを指しているのではないです
(もちろん全自動モードの挙動も「カメラの癖」に入るでしょうが)

まあこのスレでオートと書くとAUTOモードと受け取られても仕方がないですかね
軽率でした
788名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 00:13:35.93 ID:znTdcXA+0
そんなん、いつ買っても同じじゃないか?
思った通りの操作性だったり画質だったら返品するのか?
操作は店頭でできるし、画質だってカード持ち込みで試しどりすればわかること。
衝動買いするクラスのカメラでもないし、たとえ旅行直前でもそれくらいの情報収集くらいできるだろ。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 00:20:51.38 ID:tDOY8JI70
>>760
夏まで4000〜5000円程の差で耐え凌ぐのか?
そんなセコイ君にはIXYで良いんじゃない
790名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 00:22:31.39 ID:tDOY8JI70
いま3万5千円程だろ!たかだか5000円の差でガタガタ言ってんじゃねーぞ!ドアホ!
何が3万切ったら買うだっつーの!欲しけりゃ早く買えよ!糞が!
791名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 00:43:49.74 ID:g8k2axHJ0
>>764
XZー1やLX5が選択肢に入るということは、ポケットサイズやレンズキャップレスへの強い拘りはないように見える。

一方でそれらに惹かれるということは、画質的にはある程度高いものを求めているということだろう。

そして撮りたいのはただの記録、思い出だという書き込みからは、カメラ弄り、
セッティングに対する興味はあまり無くAUTO中心の撮影スタイルが想起される。

予算的には30k前後。

旅行中なら首から下げてれば良いわけで、ポケットサイズの必要性は薄い。

結論: NIKON 1 J1 標準ズームレンズセット がベストバイ
792名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 00:52:05.69 ID:g8k2axHJ0
あ、でも、広角端F3.5じゃナイトスナップはキツイかも。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 01:08:29.64 ID:xrunaTwAi
>>778
いいね!
794名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 02:00:21.47 ID:wYLWwQ2yP
>>791
上半分はほぼほぼそのとおりですわ。
昔LX-1使ってたけど、とある事情で手放した。
今はすごい後悔している。
ほとんどオートだけど、他の機能使わないこともなかったよ。
jpeg撮ってだししかしないから、アートフィルターで遊んでたし、今度買う機種にもそういうのが欲しい。
予算はS100に限っては出して3万だね。
旅行の直前になっても3万切らなかったら泣く泣く妥協するかもしれないけど。

J1ねぇ。お店で見たけどやっぱレンズつけるとでっぱりがどうもね。
いろいろ気を使わないと行けないし。やっぱり画質に目をつぶってもオールインワンは便利。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 02:03:25.82 ID:wYLWwQ2yP
間違った。ZX-1だ。
なんだLX-1て。。

今度の旅行は山に登るから広角が欲しいんだ。
あと、こないだ友達の結婚式に行って、集合写真を撮る時、広角の大切さをひしひしと感じたので
XZ-2やLX6が出ないのなら、コンデジの中では広角で暗所にも強いS100を狙ってるんです。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 02:03:58.69 ID:wYLWwQ2yP
更にミスった。XZ-1です。。
もうスレチですね。すいません。。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 03:36:36.67 ID:hs8E3ydV0
すげー値上がりしてるけど、後継の発表予定でもあって在庫減ってるのか?
798名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 11:15:43.64 ID:+cqpcfyJ0
みなさんS100どんなモードで撮ってらっしゃいます?
JPEGの1280とかだと、あまりきれいに写って
ないように思います。
試しにRAWで撮ってみたらきれいな感じでした。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 11:45:36.36 ID:/h8H7Gny0
RAW+JPEGで撮って、現像したいやつだけRAWファイルから書き出せばいい。
800798:2012/05/11(金) 11:54:53.94 ID:+cqpcfyJ0
>>799さま
そうですか!それいいですね。
これからそのようにします。
有難うございます(^-^)
801名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 13:24:10.45 ID:oHrFlBqk0
>>772
下手なミラーレスでXZ1のレンズの明るさ求めたら
とんでもないデカさになると思うけど。。
あの明るさであのサイズに抑えたパッケージは下手なミラーレスより
上だと思うけど。
惜しむらくは頭が悪い。せめて手振れ補正がも少し効くならば。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 15:20:47.30 ID:+zuL2WrC0
S100買ったけど,たしかに良く写るね
1眼持ってくのは写真目的で出かけるときだけになりそう
803名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 15:30:43.87 ID:bMcvAI4M0
その写真うp!
804名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 16:05:26.56 ID:EvIhnlYZ0
>>802
左が片ボケしてませんか?
805名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 20:08:23.72 ID:YGTwylDT0
gw終わったらネット通販の値段戻ってるじゃん
806名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 20:11:16.58 ID:YniwWgrw0
つぎはボーナス商戦だ
807名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 20:19:02.81 ID:pKJE+Bl10
ボーナスなんて、どこの都市伝説だよ
808名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 22:13:08.12 ID:0BFowS/Y0


809名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 00:19:32.90 ID:/K92claV0
二回くらい敵に勝つと
車を壊しまくるボーナスGET
810名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 01:26:16.88 ID:VqD7z/b10
呼んだ?>ハガー&ケン
811名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 01:41:02.60 ID:Yap5yO+V0
一気に値段あがったがな。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 01:53:29.29 ID:CJThBLXk0
自分もいろんなカメラとにらめっこしたけどこれを買いそう。
GPSあるから旅カメラとしても使えそうだし
813名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 02:08:56.03 ID:yZu6vQIa0
GPSは想像してるものとはおそらく違って、残念だぞ
814名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 03:08:53.32 ID:HcdTFjWS0
GPSはバッテリー食うくせに、全く衛星を捕まえない。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 04:48:00.90 ID:EpYdYAnti
>>812
片ボケするよ
95が無難
816名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 05:12:02.22 ID:uP3KEe5H0
買いました。
片ボケらしきものはないように見えるんだけど、チェックする方法教えてもらえませんか?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 12:01:04.23 ID:k6i3HiHC0
自分がないと思うならそれでいいじゃないか。
知らない方がいいことだって世の中にたくさんあるぞ。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 12:04:42.78 ID:uajVMriT0
やっぱS90の画質が最高だとつくづく思う
819名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 12:08:02.91 ID:uP3KEe5H0
>>817
症状あるようならSCに持ち込もうと思って。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 13:06:29.65 ID:dHGQ93/S0
自分がないと思うならそれでいいじゃないか。
知らない方がいいことだって世の中にたくさんあるぞ。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 13:17:37.24 ID:i5ejItX/i
>>818
それはない
822名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 13:28:51.17 ID:hR4w2w4a0
>>821
じゃ、同クラスで最高画質のコンデジを教えて。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 14:21:14.41 ID:o8ZjHwyI0
>>816
簡単な方法なら、新聞紙を画面いっぱいに撮ってみて、あとで等倍で確認
すればいいですよ。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 17:04:46.21 ID:hR4w2w4a0
>>816,823
IXYなんだが、近距離より無限遠撮影時に片ボケが見られるから、
風景等で確認するほうがいい。

上下左右できるだけレンズから等距離になるようなものを撮ってみる。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 18:38:42.04 ID:NMxy2Q1u0
>>822
今の値段で同クラスなら、シグマのDP1xかDP2xが最高だろw
826名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 19:20:31.67 ID:zLwS1u290
S100買いました

なんかもやっとした写真しか撮れないと思ってたら
このカメラjpegだめですね
RAWだと目の覚めるような写真が撮れます

そうならそうと、説明書に書いておいてほしいでござる
827名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 19:46:33.31 ID:dHGQ93/S0
常識的に考えて、そういう事は書かないと思う。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 20:03:34.14 ID:JHDlvLDe0
それならP310買うかな
829名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 20:17:41.56 ID:yZu6vQIa0
× だめ
○ 好みじゃない
830名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 00:31:35.02 ID:TjhTW3V10
一気に値段が上がったけど、在庫が一巡した感じか。
アマゾンもやっと即日出荷になったし。
もしそうだと、連休明けで新ロットが出て来るんだろうけど、
いろいろ修正が入ってるといいけどな。
連休最後はそのための在庫一掃セールだったということだろうか。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 00:41:04.90 ID:7Jx4XYxe0
そんな分析どうでもいいかと。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 00:59:48.55 ID:mutn9E840
淀梅で398になってたからS100買った。

S90にはお世話になりました。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 01:00:34.09 ID:C6UFAa5n0
新ロットで彼女ができました!
834名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 01:18:11.91 ID:vGUJQDnz0
>>829
今意味がわかった
DPPでレタッチできるね

好みと味付けの問題なんだ
教えてくれてありがとうございます
835名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 02:40:38.10 ID:R2ACg7oB0
>>832
店頭だと安いよね、何でだろ。
川淀でも39800だった
836名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 10:49:33.34 ID:QS2km1Sf0
新ロットで早漏が治りました!
837名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 12:02:33.21 ID:7Jx4XYxe0
>>835
比較価格では安いかもしれないけど
絶対価格としてはまだ高い
838名無し:2012/05/13(日) 12:08:38.40 ID:tGosi+QB0
s95をお使いの方にお尋ねします。動画または静止画を撮影している最中に映像信号の出力はできるのでしょうか?
私はHDMI端子での出力ができればいいな,と考えているのですが,もしだめならAV信号(コンポジット信号)から
でもしょうがないかと考えています。どなたかお教え下さい。
839名無し:2012/05/13(日) 12:09:27.39 ID:tGosi+QB0
s95をお使いの方にお尋ねします。動画または静止画を撮影している最中に映像信号の出力はできるのでしょうか?
私はHDMI端子での出力ができればいいな,と考えているのですが,もしだめならAV信号(コンポジット信号)から
でもしょうがないかと考えています。どなたかお教え下さい。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 12:14:46.46 ID:j7kWIX/Y0
>>833
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  
      )ヽ ◎/(.   
    (/.(・)(・)\ . 新…
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)


>>836
下手糞な風俗嬢に当たっただけだと、認識すべし!
841名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 12:57:48.98 ID:+yzQxfIh0
>>838
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/index-old.html
ここからS95のマニュアルが見られる。
P120-130を見ると”撮影した画像を見ることが出来ます”としか書いてない。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 15:35:21.70 ID:mlfvd5IC0
IXY DIGITAL 500からの乗り換え
コンパクトフラッシュのコンデジって、もう売ってないのね

S100を昨日買ってきた
Powershot S60からの進化した機体だと思ったけど、進化しすぎワロタ
最近の技術の進化ってやつは……
843名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 16:29:56.89 ID:WMTz3JKiP
S95からS100に買い変えた人教えて下さい。
CCDからCMOSに変わったわけですが、
絵が変わった印象ありましたか?
844名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 16:59:21.85 ID:CnsutY+m0
ありますん。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 17:36:41.34 ID:MywyirIj0
S95で太陽写してみたけど、Hα領域が良く映るんで嬉しいw
http://s1.gazo.cc/up/s1_23123.jpg

あ、くれぐれも素では太陽撮らないように
846名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 17:40:48.58 ID:gL0Y82Qe0
腹なら俺だって出ている
847名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 17:48:14.69 ID:Plj1/Axi0
すごく失礼な質問かもと思うのですが、
S100とiPhoneのカメラではやっぱり写りがまるっきり違いますか?

さほど変わらないのなら、一眼当たり買うほうがいいかなって。。。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 17:56:44.86 ID:b7lXH88r0
>>847
君なら、そのほうがいいと思う
849名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 17:58:48.03 ID:IRrq74YG0
>>847
君なら、iPhoneで十分だと思う
850名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 18:05:53.61 ID:Plj1/Axi0
あーやっぱり予想どおりのレスでした・・・
851名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 18:14:23.55 ID:7Jx4XYxe0
解っていたら聞かないこと。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 18:15:35.62 ID:7cWNQR+V0
それそうだ、質問自体が意味なさすぎる。
ましてや一眼とも雲泥の差。

使い分けるならありだけど。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 18:36:21.24 ID:TjhTW3V10
ブログに飯の写真アップならiPhoneで十分。
家族旅行で記念写真撮るならiPhoneじゃ不足。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 18:40:31.76 ID:+uz7X+Q3i
>>845
詳しい撮影方法教えてもらえませんか?
NDフィルターかませてマニュアル露出ですか?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 18:55:23.07 ID:LXjfsWYW0
コリメート撮影だろ。単体じゃ無理
856名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 19:30:43.97 ID:MywyirIj0
>>854
Lunt Solar Systems 60mm H-Alpha Telescopeのコリメート撮影です
NDフィルターだと、黒点はこれより良く映りますが、Hαは全く写りませんので
こういう風には写りません

Hαを写すのに向いてるデジカメと向いてないデジカメがあるようです
S95はお気軽コリメートとしては割と良く映るので、この為に中古で買いました
ちなみに上の画像は撮ったままのJEPGです
857名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 20:44:48.99 ID:mnCen49I0
>>847
センサーとレンズのサイズくらい調べろ
858名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 21:08:11.24 ID:f5jmmvgb0
出たよ、センサーマニアw
素人がそんなん気にするわけねーだろ。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 21:18:07.47 ID:Plj1/Axi0
>>857
当然そういう差はわかってての質問。
そういう見方ではなく、写りの差について訊いてる。
860名無し:2012/05/13(日) 21:31:07.87 ID:P6a7SIso0
95より100はAF速いが、迷いやすい気がします。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 21:44:04.14 ID:mnCen49I0
>>859
わかってねーから、その質問になるんだよ
862名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 21:47:13.63 ID:7Jx4XYxe0
数値は知っていても、
その数値が示す意味を解っていないんだろうね。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 21:58:53.08 ID:Bb0q4DCm0
難しい被写体ほど差が出るだろ。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 21:59:31.67 ID:feqJ2JFCi
S100で背景ボケ写真は撮れますか?
865名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 22:03:32.15 ID:CQxIMwuM0
>>856
太陽望遠鏡なんてのがあるんですね。知りませんでした。
S95との接続はこういうやつ↓を使うんですか?
ttp://telescodeliver.blogzine.jp/kousakukoubou/2012/04/pstcelestron8-2.html
866名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 22:05:07.01 ID:CnsutY+m0
>>864
撮れますん。
867859:2012/05/13(日) 22:33:23.51 ID:Plj1/Axi0
すまそ。
iPhone持ってるなら一眼行っちゃえってことでいい?
868名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 22:34:46.04 ID:7Jx4XYxe0
そのくらい自分で決めましょうよ。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 22:35:01.93 ID:pkKm0vvM0
iPhoneたって機種によってピンキリなわけで、
そこのとこ書かずに質問しても意味ないだろ。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 22:37:47.99 ID:7Jx4XYxe0
何世代でもスタンスは変わらないような気がする。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 22:40:01.05 ID:cN/q1s+O0
iPhoneのカメラもS100もたいして画質変わらんのなら
わざわざ金出してS100を買う必要無いよね。
俺は、今持ってるiPhoneのカメラで十分満足してるよw
872名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 22:45:38.69 ID:pkKm0vvM0
まぁ、確かにiPhoneのカメラがそれなりにいいって認識でいて、
不都合感じずに使っているのであれば、どの世代であれそれ使ってればいいか。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 23:10:26.04 ID:CnsutY+m0
>>871
なら、なんでここに来るの?w
874名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 23:21:04.08 ID:vGUJQDnz0
S100持ってて気に入ってますが

iPhone4Sのカメラもそれなりによく写ります
たまたまカメラ持ってないとき、いいですよ〜(*´∀`*)

けっこう暗いところでも使えますお
875名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 23:44:02.41 ID:hwxqk5FL0
梅淀 39,800
買うつもりなかったのに、
買ってしまった。

FINEPIX F30からの乗り換えです。

それにしても、メニューがいろいろ
あって覚えるまで大変そうだ。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 00:47:43.73 ID:8fk6dX+g0
>>826
長年使ってきたG7から比べたら、はっきりわかる画質向上を期待して買ったのに、
G7のほうがずっと解像度の高い写真が撮れる。
EOS開発している従兄に聞いたら、レンズの大きさの違いだって。
かなりがっかり。


877名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 00:55:59.36 ID:1umVUQLJO
>>847
有名なデジカメのISO感度毎の画像サンプル比較サイトがあって、
iPhone4Sもあったね。

等倍だと全くの別物だったはず。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 02:25:59.02 ID:0gGTRmjR0
>>876
そらこの薄さで広角5倍なんだから、どっちが有利か大体分かるでしょ。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 02:36:32.87 ID:lpHGtehB0
そもそも4Sの液晶が相当綺麗だからよく見えるよね。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 03:33:41.49 ID:3YjUKZdy0
つうか、iPhoneにせよ、スマホにせよ、ガラケーにせよ、
ワイ端からデジタルズームで画角決めて、シャッター押すだけでしょ。
ハイエンドコンデジとかデジイチと比べて「写りの違いはどうですか?」とか...。
自分が何も分かってないということすら分かってないし、分かろうという努力もしてなさそう。
そんなんでデジイチなんか買ったとして何を撮る気なんだろ?
デジイチを常時持ち歩いて、iPhoneの代わりに街角スナップかw?

あ、そう言えばこの間iPadで写真撮ってる外国人旅行者を見た。
普通に風景撮ったり、前面カメラで自分撮りしたり。
巨大LVで鑑賞時と同サイズでの撮影。
ひとつのスタイルとして中々面白いなと思った。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 06:36:19.93 ID:LDZneYEBO
882名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 06:43:20.19 ID:YuhvclzL0
>>875
おめ。
なにかおまけ付きましたか?
883名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 07:13:34.23 ID:ST85hR510
s95の中古、いくつかオクに出てるね
もう一つ確保しておくべきか
884名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 09:06:31.99 ID:mwIDFKcB0
>>867
落ち着いてまずは自分の目で確かめた方が失敗はないのでは?
画質の善し悪しは個人のセンスも重要だし
↓のリンクは海外の比較だけど、画像に撮影機種名が書いてあるので写真を比較してみ
その上でS100か一眼を選ぼうよ

iPhone 4S とS95の比較
http://campl.us/posts/iPhone-Camera-Comparison

iPhone 4SとS100の比較
http://thrumylens.org/iphone-ipad-ios/review-of-the-iphone-4s/
885名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 10:29:01.33 ID:LDZneYEBO
886名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 11:14:00.08 ID:gCp4I7dz0
S95持ってて、もうちょっとワイドが欲しい場面が時々ある(主に室内)。
なんかお勧めのワイコンある?
画質より、撮りたいときに簡単に使えるものを探してます。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 13:01:54.29 ID:QyXdpLpCi
100は左が片ボケするからイヤだな
888名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 13:03:19.16 ID:1HBKs13e0
アイホンで充分
889名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 13:25:48.09 ID:tllNdkwV0
アイホンで十分という人は、S100クラスに価値を見いだしていないのだから、
それはそれでいいのでは。ちょっとした撮影ならそんな変わらないだろ。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 13:34:06.36 ID:2SGQea6s0
どこで満足するかなんてのは個々で全然違ってくる訳でそれをいきなり
どうですか?なんて聞くほうがチョットな…
891名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 13:42:53.60 ID:GN61t8as0
アホン厨は、iPhoneのほうがすげえ、もしくは、iPhoneも負けてないよ、って言われたいだけだから
相手にするだけ無駄
どの板のどのスレに行っても、突然iPhoneのことを話題に出すやつのやることは同じ
892名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 13:45:23.67 ID:c1Cb8sm40
そうじゃなくて、「iPhoneの方がマシ」と書くとプライドを傷つけられたと思った奴が
一斉にレス返してくるから面白くてたまらないんだよね。
簡単に言えば「釣り」、海老で鯛が入れ食いってやつ。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 14:22:00.87 ID:GN61t8as0
さっそくアホン厨の釣り宣言(&勘違い)が来たなw
アホン厨のほうがよっぽど無駄にプライドが高い
それはニュー速あたりで何度も実証済み
894名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 14:31:29.62 ID:JLQqP74pi
こんな写真が撮りたい!って意識から入れば、手持ちの携帯電話カメラで可能かどうか、コンデジで可能かどうか、一つ一つ検証できるんだけどね。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 15:41:52.55 ID:TzEkLWjGO
iPhoneよりちょっと前のカメラ重視携帯の方が画質は良いんだけどね。
どっちにしても薄型の廉価コンデジのライバルになれるかどうかという画質。
廉価コンデジは無理して高画素化しちゃって画質落ちてるから良いライバルだと思う。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 18:24:10.60 ID:c1mT62M5i
だから液晶がいいからよく見えるんだよあいぽんは
897名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 19:10:38.31 ID:PSEbEgGOi
価格情報 2012/5/14現在
ヨドバシ \43,500-
調査地
ルフロン川崎、MM横浜、ヨドバシ.コム

先週頭に買っておけば良かった\(^o^)/
898名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 19:19:47.92 ID:jIn0S2ZN0
Androidで十分。
iPhoneのような贅沢品はもったいない。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 19:22:24.03 ID:RdJlbwgUP
ちょっと意味が分からない
900名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 19:22:53.14 ID:GN61t8as0
アホン厨が一匹出るとアホン厨がどんどん出てくる
アホン厨はゴキブリだな
901名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 19:23:34.86 ID:TsSZbcMZi
>>897
失敬!ドヒューン の改変貼りたかったけど、俺には改変の才能がないようだ。
902875:2012/05/14(月) 19:33:54.59 ID:30NdXFRyi
>>882
あー、特に何ももらわなかった。
メーカーのヘルプと思われる人から、液晶保護フィルムや
SDカードは要らないか聞かれたけど、
要らないって言ってしまった。
話せば貰えたかなー。

まあ、でもカードは既にあるしな。
保護フィルムは、あったほうがいいかな。

F30、6年間よく頑張ってくれました。
S100、末長くよろしくお願いします。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 20:09:28.10 ID:nfVWV6m00
>>865
遅レス失礼、それ使ってます
接眼アダプターは汎用品でもっと安価なものもあります
Hα望遠鏡は写真より眼視の方が微細な模様などが良く見えます
今太陽は活動期なので、金環日食がなくても結構面白いですよ
904名無し:2012/05/14(月) 21:07:13.99 ID:A8oxcG2K0
保護フィルムはixy600fのやつでジャストフィット。型落ちで安いからオススメ
905名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 22:00:10.19 ID:sqis8e1kP
>>902
おめ。所詮コンデジだから、あんまり画質に期待しすぎるなよ。
それと、ガツガツ雑に扱って使い倒した方がいいぞ。
俺は95だけど、このシリーズは使い倒すほど良さの分かるカメラだと思うから。
最初は等倍であれこれチェックしてこんなもんか〜とか思ったり、
やたらと丁寧に扱っちゃいがちだけどな。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 23:05:07.02 ID:ywX3IcsW0
>>875
俺もF30持ってた!
S100は少し暗めの部屋でもフラッシュ焚かずにキレイに撮れるのが驚きじゃない?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 23:47:41.51 ID:jNQRbe/B0
iPhoneは高画質カメラの他にも電話、メール、ブラウザ、音楽プレーヤー、ゲーム、アプリ等々
いろんな機能がついていて便利だけどS100は写真しか撮れないよねw

汚い画質の写真しか撮れないポンコツカメラのS100厨が世界のiPhoneを馬鹿にするなんて100年早いwww
908名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 23:52:07.37 ID:00OECwUj0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
909名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 23:53:46.03 ID:xQp6Ae6n0
S105? は秋口発売に戻るんだろうか?
それとも、このまま年末とか、さらに来年2月あたりとかまでのびたりとか?
910名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 23:56:07.14 ID:lpHGtehB0
くっそー95高くなって来たね。
XZー1にするか悩む
911875:2012/05/14(月) 23:57:42.63 ID:zwfMwcMfi
>>905
>>906
アドバイスありがとう。
まだあまり撮っていないけど、
長く楽しみたいと思います。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 00:07:11.80 ID:EPJ0Nh8F0
S95どころかS100も高くなってきてるがな。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 00:55:26.73 ID:lTa/lWvGi
>>911
片ボケするよ
買って損したわホンマに
914名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 01:14:31.74 ID:ZWXPCrW80
片ボケは修理に出すか初期不良にしとけよw
915名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 12:24:39.44 ID:LaSViWsYi
S100を持ってる奴を見かけると嬉しいよね。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 17:03:03.68 ID:tTQv/FpX0
>>913
なぜ泣き寝入りするのか
メーカーに不満をぶつけろよ
917名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 17:30:26.88 ID:aK+3XfJnO
>>915
どういう意味で?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 18:29:56.82 ID:8BoGseqUi
>>915
深澤里奈がキヤノンS100愛用してるんだってね
今年1/18の彼女のブログで言及してる
919名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 20:13:33.29 ID:xj35JIcN0
>>917
コンデジなんて一万円くらいから買えるのに、わざわざ高い金出すって事は、お互い共通の価値を見出してるって事じゃん?
920636:2012/05/15(火) 20:29:15.41 ID:GRKrzDs10
1万円のコンデジと一緒にしてもしようがないだろうに。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 20:47:12.46 ID:xj35JIcN0
>>920
おっちょこちょいって言われん?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 20:54:06.42 ID:sUb+VjFT0
普通の画像はS100で大満足、
ボケと1/1マクロが撮れたら一眼要らないんだけどなあ
923名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 22:46:48.72 ID:56BJFa7x0
キヤノン、デジカメ生産を無人化 世界初  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E0E2E0E58DE3E1E2E7E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
924名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 23:29:16.80 ID:GRKrzDs10
>>921
レス番が残ってたことか?

レスの内容に対しての話なら、たぶんオレが言わんとしたことは通じてないんだろうが
面倒なので自己説明はしない。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 23:53:53.58 ID:xj35JIcN0
>>924
両方w
926名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 00:13:16.66 ID:kUydXdHi0
一眼のサブでs100使ってるけど
23インチくらいならほとんど変わらんよ
コンデジやスマホだと明らかに色が違う

あと撮影条件が悪いと違いがもっとハッキリする
伊達に高いわけじゃない

だけどスマホで充分な人は充分だと思うから
このスレから出て行けば?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 00:24:59.12 ID:bpdmYZfo0
S100ここに来てなんで値段がV字回復してるんだ。
35000円切ったくらいで勝った奴がうらやましい。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 00:39:35.92 ID:WgUTyUpzi
死にたい
明日来ないで欲しい
929名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 00:57:52.11 ID:q5HIsPxO0
やっぱ画を求めるならS95だな
暗い条件下で高ISO強いっていうけど塗り絵が助長されてるだけに見える
930名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 06:36:53.55 ID:KCLeNPGBi
センサーがね〜
931名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 07:34:51.48 ID:uQa48bODi
932名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 07:38:48.77 ID:PQYLBKsZ0
やっぱCCDだな
933名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 07:56:20.16 ID:FxSYrkpqi
>>929
それはない
934名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 16:04:03.12 ID:EMVGzWEH0
>>886
LENSMATEのフィルタアダプタに、ビデオ用のワンタッチワイコン付けてます。
レイノックス QC-505ってやつで、x0.5です。
周辺の流れや色収差は等倍で見るとひどいです(^^;
湾曲は、味として自分をごまかしています。
1年くらい前に、このスレで、同じレイノックスのDCR-700番代との
比較画像をアップしましたが、もう残ってないよね・・・orz
935名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 16:38:40.36 ID:EMVGzWEH0
>>886
っと、折角なので、比較画像をアップしてみます。
もともと比較するつもりがなかったので、厳密な比較は難しいですが・・・
それと、室内じゃないから、参考にならないかも(^^;;

ワイコンなし
http://www.ps5.net/up/download/1337153084.JPG
ワイコンあり
http://www.ps5.net/up/download/1337153234.JPG

雲の端っことか見ると、色収差が出ているのがよくわかります(>_<)
昨日帰ってきたばかりで、現像は後日ゆっくり楽しもうと思ってますが、
LR4で色収差が補正できるか試してみる予定です。
まぁ、S95の作例をアップするスレって感じじゃないから、需要はないかな・・・
936名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 16:40:25.14 ID:jYgqt5xUO
937名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 16:46:34.05 ID:QchG0NT/O
>>936
Nikon1はスレチだろ?そんなに宣伝しなくてもそこそこ売れてなかったか?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 01:19:54.26 ID:MliZe2vM0
>>935
日本?
939名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 03:00:47.21 ID:7vQUCLkt0
>>933
S100は未完成だよ
940名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 06:51:45.69 ID:Sj6sRTzM0
何をもって未完成とするのかは知らないけど、
お前の言う完成品が発売されれば、世に新製品はなくなる気がする
941名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 11:42:54.16 ID:Yh1E3en70
>>938
あ、フィリピンです。
ちなみに、会社のおんぼろ液晶で微調整していたのですが、
家で確認したら、ひどい写真になってましたね・・・orz

現像するには、モニタの調整が大事だってのを軽視してました(>_<)

S95で撮った天の川とかもあるので、後日アップします。
あ、RAWデータアップして現像を楽しんでもらうのも・・・って、重すぎか。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 14:33:05.10 ID:C7RNb/uv0
>>941
>RAWデータアップして現像を楽しんでもらうのも・・・

是非ともお願い。
そのアップローダーには俺もRAWをアップした事あるけど、
ストレス無くダウンロード出来るから大丈夫。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 15:34:05.77 ID:Yh1E3en70
>>942
2枚アップしてみました。

「南国の星空」
http://www.ps5.net/up/download/1337235411.CR2
木と山のシルエットを構図に入れて、「南国の星空」を強調しています。

「たぶん、天の川?」
http://www.ps5.net/up/download/1337235655.CR2
月が出ていて、雲もあったので、微妙に天の川じゃないんじゃないか?
と不安に思いながら撮影していますw

25年前に来たときは、ちゃっちい(けど高い)フィルムカメラしかなく、
小学生だった私は、空に向けてシャッターを切り、真っ黒な写真を・・・
デジカメのお陰で・・・って、長すぎるので略w

とりあえず、RAWからなら、星空を良い感じで現像できるかなと思っていましたが、
やっぱり良い感じに撮るには、赤道儀に載せて長時間露光するのがいいのかな。
あ、複数枚を追っかけ撮影して合成ってのもあるのかな。まぁ、現状としては満足かな。
ちなみに、アップロードが10Mbpsでて感動した。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 16:07:11.77 ID:Yh1E3en70
>>942
って、星空だけじゃつまらないので、
ワイコンの有無比較画像も、RAWでアップしてみます。
家で現像してみたけど、等倍で見なければ色収差は許容できると思った。

ワイコンなし
http://www.ps5.net/up/download/1337237301.CR2
ワイコンあり
http://www.ps5.net/up/download/1337237389.CR2

おまけとして、現像が面白そうな写真を一つ
「バンカーボートと朝焼け」
http://www.ps5.net/up/download/1337238063.CR2
フィリピンでは、大型の水上バスから小型の釣り船まで、
こんな形の船が使われていました。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 18:08:51.96 ID:58EAJdgn0
窓の外が明るい室内の人物と外の景色両方きれいに写せません。
人物暗いか外白とび。3枚連続で合成のも限界が。
こういうのってやっぱ無理でしょうか。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 18:17:58.33 ID:CpLsYRCd0
>>945
外に露出合わせて人物はフラッシュもしくは照明でいいんじゃねえの?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 19:27:40.40 ID:sR91ELva0
日中ストロボ。
948942:2012/05/17(木) 20:08:36.65 ID:C7RNb/uv0
>>944

最後のをやってみた
http://www.ps5.net/up/download/1337252821.jpg
949886:2012/05/17(木) 20:42:06.76 ID:6Qru8FUX0
>>934
いろいろありがとねー。参考にさせてもらいます!
950名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 22:54:51.68 ID:B2881HCD0
値段上がってんなぁ
951金冠日食撮影で写りの良いCONTAX MUTAR(テレコン)をつけるな!:2012/05/17(木) 23:05:33.31 ID:i5d+3FbQ0

  キャノンのカメラは買うとこうなるよ!こうやってすぐ壊れるよ!

http://meganekun.blog.so-net.ne.jp/archive/c40377618-1
 
952名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 23:47:53.69 ID:5urR8IbR0
953名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 23:56:21.67 ID:JAkXktlw0
カラーノイズの見本?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 00:09:48.01 ID:ImAAAsDz0
故障したS100、千葉から帰ってこねー
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 00:16:00.75 ID:YFBE8sAa0
星は良くわからない
http://www.ps5.net/up/download/1337267695.jpg
956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 00:53:25.93 ID:oCVjteGW0
星は何でも知っている
957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 08:08:10.26 ID:wAf4wmLM0
>>944
ワイコンありのをやってみた。縮小しちゃってすみません
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337295256373.jpg
958名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 08:32:49.97 ID:brGQ2mof0
ワイコンありのヤツは俺はこんな感じでやってみた
http://www.ps5.net/up/download/1337297462.jpg
959名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 09:16:14.48 ID:+9qry/5Bi
>>950
祖父も豚もヨドと同じタイミングで、同じ金額だから
キヤノンMJによる価格操作か闇カルテルが存在する!
独禁法違反じゃね?
960934:2012/05/18(金) 10:59:07.61 ID:yMy9eXQF0
>>948
早速有り難うございます。
JPG+RAWで撮っていたので、JPGもあるんですが、
それと比べて、青が穏やかな感じになっていますね。
暗部を引き上げていない所に、激しく同意です(^^b

>>949
28mmでも十分広いと思っていましたが、一眼の人が撮る超広角の空に憧れて、
ワイコンを購入しました。パースを強調するように上向きに撮影して、
歪みを補正すると、上部の左右に雲が伸びてる写真が撮れますが、
解像度の低さは気になるレベルでした(>_<)

>>952、955
天の川の中心線あたりが暗いのを強調したいと思っていたので、
952の方がイメージに近いのですが、やっぱり色ノイズが避けられないですね・・・orz
この辺り、複数枚撮影して重ねてノイズを外すみたいな技を使うらしいので、
S100のCMOSとDIGIC5によるノイズ除去方法に期待していたりする。
あと、何枚も撮っていたので、CCDの熱によるノイズも出ていたかもなんて妄想しています。

とりあえず、皆様有難う御座いました。
せっかくRAW撮影できるので、今後は現像をじっくり楽しんでいこうと思っています。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 11:38:51.74 ID:yMy9eXQF0
>>957,958
雲に出ている色収差はかなり軽減されていますね。
森の明るさ的には、カメラ撮って出しと比べると957の方が近いですが、
森を引き上げると、見た時の印象に近い感じがします。
私の場合、湾曲修正をもっとして、上部左右の雲が伸びる感じにしました。
って、そのデータを持ってきていないので、アップできませんが・・・orz
962名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 17:50:35.95 ID:Lr1c1Uk8O
Amazonで昼頃新品14000で売ってた
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 18:08:33.02 ID:ac2pA98j0
↑何が?S95?
964名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 20:22:54.78 ID:7hHG9nL60
ニコンのS100ってーいうつまんねーギャグだろ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 21:51:41.94 ID:/s5cas/sO
S90が中古14000円…買いかな…?
今はSX230HS使ってます。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 22:08:28.50 ID:rtDqRUab0
状態によるとしか
967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 22:14:26.82 ID:6F5PfSMX0
今度、中古のS95を考えております。
知人がG12を愛用しているのですが「故障がある」と話します。
知人はG7で電源ユニット故障で、G9に買い替えで同じ原因で故障。
しかし、バリアングルのデジカメがないので、しょうがなくG12を購入したそうです。

Sシリーズも故障率はどうなのでしょうか?
工業製品だから、当たり外れがあるのはわかりますが、自分も以前S5ISで電源かユニットが突然壊れてから離れていたので・・・。
キャノン好きな人が集まるスレでしょうから、よくご存知かと思いますのでよろしくお願いします。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 23:00:55.95 ID:pGvZBlHY0
故障しやすさなんて使い方や使用環境にもよるし、それを除けばあとは運
まぁ故障率とか気にするくらいなら保証の無い中古なんてやめとけとしか
969名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 23:06:04.55 ID:S6kVxhHD0
「壊れたら、治せばいいジャン」

〜西風氏
970名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 00:09:00.49 ID:7W9SB/pf0
新品S100、購入2週間で壊れて、千葉に送って今日で営業日10日だけど、なんも連絡がないな
日食には間に合わないか
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 01:25:03.13 ID:omOde6bE0
確かアキバにその場で直してくれるサービスセンター無かったっけ?
972名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 01:57:50.11 ID:K/kpUHDt0
間に合ったところでS100じゃ日食は、あまり。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 07:53:13.04 ID:fQ1e5/yh0
広角もOKのコンデジ最高峰はやっぱりS100?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 14:13:57.18 ID:Z7kqLdhz0
故障率云々て運もあるのだろうけど個人の扱い方にもよるよ
大事にしてるって奴に限って苛酷な環境で使ってたり…w
あとは落としたり濡らしたり大抵は何もしてないのにっていうね
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 22:39:09.99 ID:uRbScWCo0
静止画
iPhone>>>S100


動画
iPhone>>>S100


総合
iPhone>>>>S100
976名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 22:52:29.71 ID:VOSXAn+f0
んなこたあないw
977名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 23:07:33.45 ID:E1g0W8/f0
S95と4S持ってるが不等号逆だぜこれは断言出来る!
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 23:17:34.58 ID:BT6dfpiK0

S100と比べようとするところにiPhone4Sの凄みがあるよね
スマホの画質は動画も静止画も急速に良くなっている
979名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 23:18:22.22 ID:8etGiW680
iPhone>>>>>>>975
980名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 23:24:00.96 ID:pBDpXRga0
ズームは?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 01:08:59.16 ID:srrMGvk40
S100でCHDK動いたので、

静止画
iPhone<<<S100


動画
iPhone<<<S100


総合
iPhone<<<<S100
982名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 01:38:03.34 ID:cfqb3Mix0
7年前ぐらいは、携帯に500万画素のカメラ入れるなんて言ったら鼻で笑われてたんだぜ・・・
983名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 01:53:02.37 ID:zrQIfuEO0
おっと画素が増えてどうなどという不毛な非難混じりの歴史語りは禁止だ
984名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 11:16:08.71 ID:nYOFF+h40
おkおkwアイフォン最強でいいよもう
アップルマンセー(棒)
985名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 15:30:40.08 ID:gSeejQz60
去年7月に買ったS95、撮った写真の
同じ場所に白い点が写るようになった!

キタムラは店舗印押してないし、
レシートも残ってない。氏にたい。
CCD交換で軽く10Kは飛ぶよねこれ(´・ω・`)
986名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 15:37:54.51 ID:OWR/HYkO0
>>985
ホットピクセルを消すだけだから、センサー交換はないと思う

金を払うのが嫌なら、ホットピクセルリムーバーってソフトで消せるよ
周辺のピクセルの色でごまかすんだけど
987名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 15:48:59.58 ID:qJN1PKfz0
>>985
保証書の店舗印のことかな?一応買った店に相談してみたら?
988名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 16:17:58.04 ID:0I/W6Jk00
>985
一律料金だから
修理費用:¥9,975(概算修理代)+送付代(実費)
989985:2012/05/20(日) 18:53:08.10 ID:macbxjge0
アドバイスありがとうございました。

カード切った時の利用明細書が
残ってたので、それを見せたら
店側で照会して保証書にハンコ押してくれました。

あれ、ホットピクセルって言うんですね。
昔パワショS30でもなったことあるけど、
希な症状だと思ってました。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 21:02:16.13 ID:eIPdZBrx0
それ
オーブだな
991名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 21:42:48.27 ID:P5BKMHzD0
■S100関連記事
デジカメWatch [報道] ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111110_489293.html
デジカメWatch [報道] ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20111114_490313.html
デジカメWatch [実写] ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20111128_493438.html
デジカメWatch [批評] ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20111208_496675.html
ITmedia +D [報道] ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1111/10/news033.html
ITmedia +D [報道] ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1111/11/news022.html
ITmedia +D [批評] ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1111/22/news021.html
ITmedia +D [批評] ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1111/25/news034.html
ITmedia +D [批評] ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1111/28/news015.html
ITmedia +D [批評] tttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1112/05/news032.html
日経トレンディ [報道] ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20111110/1038587/
日経トレンディ [報道] ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20111122/1038702/
日経トレンディ [批評] ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20111205/1038872/
価格.comマガジン [報道] ttp://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=574/
価格.comマガジン [批評] ttp://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=584/
デジカメinfo [報道] ttp://digicame-info.com/2011/09/digic5cmospowershot-s100.html
デジカメinfo [報道] ttp://digicame-info.com/2011/11/powershot-s100.html
デジカメinfo [報道] ttp://digicame-info.com/2011/11/powershot-s100s95.html
デジカメinfo [報道] ttp://digicame-info.com/2011/12/powershot-s100dxomark.html
デジカメinfo [報道] ttp://digicame-info.com/2011/12/powershot-s100-1.html
AllAbout forM [報道] ttp://allabout.co.jp/gm/gc/389396/
AllAbout forM [実写] ttp://allabout.co.jp/gm/gc/389332/
ASCII.jp [実写] ttp://ascii.jp/elem/000/000/654/654266/
デジカメ比較レビュー monox [批評] ttp://www.monox.jp/digitalcamera_special_canonpowershots100.html
992名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 21:43:06.89 ID:P5BKMHzD0
■S95関連記事
ITmedia +D [報道] ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1008/19/news014.html
ITmedia +D [批評] ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1011/01/news032.html
デジカメWatch [報道] ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100819_387759.html
デジカメWatch [批評] ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101129_410209.html
日経トレンディ [報道] ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100818/1032658/?P=2
日経トレンディ [実写] ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100910/1032901/
日経トレンディ [批評] ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20101107/1033553/
価格.comマガジン [批評] ttp://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=273/
アサヒカメラ.net [実写] ttp://www.asahicamera.net/info/trialreport/019/
AllAbout [報道] ttp://allabout.co.jp/gm/review/298504/
AllAbout forM [実写] ttp://allabout.co.jp/gm/gc/373745/

■S90関連記事
ITmedia +D [報道] ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0908/20/news011.html
ITmedia +D [批評] ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0910/26/news010.html
デジカメWatch [報道] ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090820_309542.html
デジカメWatch [実写] ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091016_322213.html
デジカメWatch [批評] ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20091106_326571.html
日経トレンディ [批評] ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100107/1030720/
アサヒカメラ.net [実写] ttp://www.asahicamera.net/info/trialreport/004/
993名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 21:46:09.61 ID:P5BKMHzD0
次スレ
Canon PowerShot S100 S95 S90 その33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1337517428/
994名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 22:08:45.25 ID:qJN1PKfz0
>991-2
何でここでテンプレ?
995名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 22:09:07.39 ID:cfqb3Mix0
S100買ってきた!これAUTOモードだとRAWで保存できないの?
996名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 22:22:15.18 ID:P5BKMHzD0
>>994
スマン (~_~;)
997名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 22:32:33.05 ID:qJN1PKfz0
>>995
できますん。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 22:43:00.58 ID:2w9Rzb/k0
>>975
俺の愛用してるS100がiPhoneごときに総合評価で負けるなんてショックだわ
S100の後継機にiPhoneのカメラを超える高画質を期待するしかないな...
999名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 22:44:33.46 ID:b6G3iCYQ0
えいっ☆
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 22:45:44.69 ID:b6G3iCYQ0
もういっちょ☆
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。