【DP1,DP2】SIGMA DPシリーズ総合part85【Merrill】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
FOVEON X3ダイレクトイメージセンサーを搭載した
シグマのコンパクトデジタルカメラ、
DP1, DP2, DP1s, DP2s, DP1x, DP2x、
そしてDP1 Merrill、DP2 Merrillについて語り合うスレッドです。

◆前スレ
【DP1,DP2】SIGMA DPシリーズ総合part84【Merrill】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1330163762/

◆関連スレ
SIGMA SD1/SD1 Merrill Part20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1329050466/
【SIGMA】SD9/SD10/SD14/SD15統合 (Part 45)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1324801805/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 00:10:43.48 ID:AQCOmhKK0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 00:11:02.82 ID:2bAbsf4g0
前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 16:14:46.50 ID:NVLyqJDG0
974 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2012/01/01(日) 13:08:41.10 ID:gt8wkmAg0
>>967
ベイヤーでは難しい構図として下記の例を示そう。
http://www.uproda.net/down/uproda418512.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda418513.jpg

一口にいって『パンフォーカス』だね。
近くの被写体にも遠くの被写体にもピントが合っている。
ご覧のとおり、フォベオンならそうした構図でも被写体の位置関係が破綻しないけど、
ベイヤーではこうは行かない。実際には何百メートルも離れている被写体が、
同じ距離感で丸で映画のセットのようにベニア板に描いたようにベッタリと並べられる。

プロはよく分かってるから、ベイヤー機ではこうした構図を極力避ける。
俺が『DPは守備範囲が狭い』という弁が大嘘だとする理由もそこなんだ。
ベイヤーは構図レベルで制限が掛かる。
それはISO16000が使えるだの、そんなことよりずっと以前の問題なんだ。
つまり、ベイヤー方式という時点でスペックを上げたところで無駄なのよ。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 00:11:13.19 ID:2bAbsf4g0
前スレでのあらすじ

FOVEONに迫り来るベイヤー高画素機のリサイズ画像軍団
http://a-draw.com/src/a-draw_8026.jpg.html
http://a-draw.com/src/a-draw_8027.jpg.html
http://a-draw.com/src/a-draw_9240.jpg.html
http://a-draw.com/src/a-draw_9242.jpg.html
http://a-draw.com/src/a-draw_9243.jpg.html

それに対して抵抗するDP勢は信者が孤軍奮闘するも敗退
http://www.uproda.net/down/uproda418309.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda418341.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda418346.jpg

トドメとして、空が不自然に切り取られたイラストや
http://www.uproda.net/down/uproda418512.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1325392568.jpg

明らかな色覚異常と思えるものを出して絶命
http://www.uproda.net/down/uproda418513.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1325393013.jpg

はたして高画素ベイヤーリサイズ時代にFOVEONは生き残れるのだろうか?

5名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 00:11:26.42 ID:2bAbsf4g0
四大糞嘘つきフォビオン

@三層構造ゆえ物理的に色がクソ

http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2010/03/20100304-481d.html
http://www.higashino.jp/photo/sd10/dcx3/x3/index.html
http://ablite.paslog.jp/article/1363333.html

>層構造による有効光の減衰
物理的な赤かぶり、マゼンダ病、色相ズレ

A三層構造ゆえ物理的に高感度がムリ

NEX5 vs GF1 vs DP1 
http://moco-moco.jp/img/sigmadp1/testshot_63.jpg

Bデフォルトでのシャープネス詐欺
http://homepage3.nifty.com/for_your_eyes_only/how2_sigma_sd.htm#sharpness
>SIGMA Photo Pro で本当にシャープネスが掛かっていない状態は -1.0 です
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up129113.jpg
ゼロのはずなのに強力なシャープネスを掛けている

C1440万画素詐欺 実際は466万画素程度の低解像にシャープを掛けて誤魔化す

APS-C 1800万画素 Bayer VS.470万画素 Foveon

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up19237.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up19238.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up19239.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up19333.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up19334.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_22952.jpg
6名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 00:11:41.44 ID:2bAbsf4g0
自演王麻呂

567 名前:maro[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 13:08:51 ID:YuMlIPEZ0【PC】
>>561

滅多にここには書き込まないもう一人の本人です。

未公開のヤツを1組。

579 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 22:10:13 ID:13H4s4v2P【p2.2ch.net】
麻呂はフォビオン有利の結論に持って行くために、知っててわざとやっているんだろうけど、
別の現像ソフトを用いてシャープネスの量を同じにしないと意味が無い。

582 名前:maro[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 22:20:36 ID:jpnla8Mx0【PC】
>>579
バカっているんだね。メーカー純正の現像ソフトを使うことが最も公正だと思うが。
DPPってシャープネス3がデフォだけどそれ以上掛けると縮小したときにガタガタになるの知ってるの?
他のソフトでもシャープネスを少しでも掛けるとベイヤーの画像はガタガタになる。
maro氏がフォビオンの絵を素直と書いているのはこのことだと思う。
彼にケチを付けるのは勝手だが、あんたらもなんか見せてくれよ。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 00:11:55.60 ID:2bAbsf4g0
955:maro:2010/08/05(木) 20:27:57
>>952
シグマ社が採用しているCMOSには、大変特殊な構造をしたセンサーが使われています。
一ドットで、RGBのカラー映像を取り込む構造になっています。

    凸    ←第一層Bセンサー
   凸凸凸   ←第二層Gセンサー
  凸凸凸凸凸  ←第三層Rセンサー

センサー表面のBセンサーが一番面積が少なく、次に第二層のGセンサー、
そして、一番面積の大きな第三層Rセンサーが組み合わさって1ドットのセンサーを構成しています。
受光された光は、それぞれのセンサーを貫通(透過)しながら次のセンサーへ導かれます。
その時発生するのが、受光スペクトルの減光です。
波長が短く、透過性の乏しい紫外寄りのブルー色センサーが表面に位置するのもうなずけますね。
光が貫通(透過)する為に減光が起こり、それをハード的に補う意味でも下層センサーの面積が下に行くほど大きくなっています。
つまり、BセンサーよりGセンサーが倍の感度を持ち、Rセンサーは、それより倍近い感度を持たせてあるともいえますね。
これが、後でどうにも変更出来ないハード的構造ですね。
ここで、マゼンタ転び、赤かぶり、などの現象が問題となってしまうのですが、なぜでしょう??
思うに、最下層に位置するRセンサーの受光面積が大きすぎるために感度超過が起こっているような気がしてなりません。
各センサー層の材質特性なども考慮した減光値の計算はしっかり行っているのでしょうが、
赤外領域の赤色という光特性には、モノをよく透過する特性がある、
という単純な性質を考えていなかったために起こった設計上の問題のような気がしております。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 00:12:06.07 ID:2bAbsf4g0
ダイハツ愛知plalaの特徴
(maro厨とも呼ばれる死熊大使)

ダイハツ愛知plalaのスペック
ダイハツ・コペン
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/style/index.htm

FinePix F100fd
DP2 シリアル1002204
SD15キットレンズ シリアル1002836
DP1s シリアル1006452
初一眼がシグマ(買って3ヶ月)
黒リュックにスリックのウンコ三脚
9名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 00:12:21.58 ID:2bAbsf4g0
【テンプレ】IDコロコロ荒らし"カメムシ"について

223 名前:カメムシ[sage] 投稿日:2010/08/09(月) 06:44:32 ID:UnEpUBFA0【PC】
いやぁ〜参ったな。
僕はそんな事しないよ。
アンチ君も早寝早起きした方がいいよ。
週休2日じゃ、休みも短いね。
仕事いってきます。
☆〜(ゝ。∂)


233 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/08/09(月) 19:44:17 ID:UnEpUBFA0【PC】
荒らしはここに書き込むのではなく、
http://www.hikikomori-navi.com/
へどうぞ。
家族への迷惑も考えろよ、
この人類のゴミ、
ごくつぶしのウンコ製造機。


346 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage ] 投稿日:2010/08/11(水) 21:17:10 ID:+EwBjf2+0【PC】
>>332
おいおいアンチ君
僕を陥れるために
そこまでやるのかい?
まるっきり僕の書き込み
みたいじゃないか。(笑)
キミ僕の真似うまいね。

☆〜(ゝ。∂)チャオ!
10名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 00:12:36.37 ID:2bAbsf4g0
【テンプレ】IDコロコロ荒らし"カメムシ"について

564 名前:ただの素人の遊びです。[] 投稿日:2010/07/19(月) 07:54:51 ID:rIsIZniq0【PC】
>>563
まぁ、「もってない奴の指摘は語る価値なしとか」って
正論だわな。
自分が持って無い、人の持ち物(DP)に
ごちゃごちゃ言うのは、
@買えない僻みから来るもの
A君の親の育て方が悪かった
B寂しくてしょうがなく構って欲しかった
C心が病んでいる
Dオナニーしすぎで、陰部が炎症をおこし
 その「もやもや」をここで発散させた。

以上のどれかか全てだな。

結論
「もてない・金無い・仕事無い」

570 名前:かめむし[] 投稿日:2010/07/19(月) 09:43:41 ID:rIsIZniq0【PC】
もちろん、持っていればだがな♪(´ε` )

582 名前:かめむし[] 投稿日:2010/07/19(月) 16:19:55 ID:rIsIZniq0【PC】
今日は空がきれい。
今から撮ります。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 00:12:49.81 ID:2bAbsf4g0
【テンプレ】IDコロコロ荒らし"カメムシ"について

88 名前:かめむし[] 投稿日:2010/08/05(木) 21:40:31 ID:Rw/aCwYL0【PC】
荒れましたな。
>>85
オレは妻子持ちだから、今の年収(約700万)では、
普通にカメラを好きなだけ買うなんて、当たり前だと実感できない。
キミいくら稼いでるの?
別に疑ってる訳じゃないよ、ただ興味があるだけさ。

28 名前:【テンプレ】IDコロコロ荒らし"カメムシ"について[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 19:41:29 ID:Yvyq8w9P0【PC】
867 名前:かめむし :2010/07/29(木) 19:56:35 ID:aM9LIo1A0【PC】
テスト

868 名前:かめむし :2010/07/29(木) 19:57:28 ID:aM9LIo1A0【PC】
やっとかきこめたぜ。

29 名前:【テンプレ】IDコロコロ荒らし"カメムシ"について[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 19:42:34 ID:Yvyq8w9P0【PC】
518 名前:かめむし[] 投稿日:2010/07/18(日) 15:34:10 ID:ZzRZ9nFH0【PC】
さぁ、駄講釈読んだから、ウンコしてくるわ。♪(´ε` )
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 00:13:03.86 ID:2bAbsf4g0
【テンプレ】IDコロコロ荒らし"カメムシ"について

449 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/09/20(月) 08:18:15 ID:ToQGgAwD0【PC】
カメムシとかいう奴が書き込むと
スレの流れというか雰囲気が
微妙な感じで澱むよな


451 名前:カメムシ [sage] :2010/09/20(月) 08:41:14 ID:9dr7CUIh0【PC】
>>449
フィッシュ?

452 名前:カメムシ [sage] :2010/09/20(月) 08:42:13 ID:9dr7CUIh0【PC】
>>451
フィッシュ!!

453 名前:カメムシ [sage] :2010/09/20(月) 08:44:46 ID:9dr7CUIh0【PC】
冗談はさておき、今日は室内での
ガラスや金属の撮影の練習しようかな
(((o(*゚▽゚*)o)))
13名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 00:13:15.27 ID:2bAbsf4g0
【テンプレ】IDコロコロ荒らし"カメムシ"について

69 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/28(火) 07:03:25 ID:8BpejIE40【PC】
あいかわらず粘着基地外が荒らしてるな。
やっぱかめむしがいないと
基地外IDコロコロが調子に乗るな
やつの祖国の国民性だからしょうがないか。
やれやれ・・・

73 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 08:29:55 ID:p6sbfIUk0【PC】
>>69
かめむし=IDコロコロだから共存できないんだと思われ
14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 00:19:26.03 ID:AQCOmhKK0
◆頻出のアイテム
ベルボン株式会社 キューブ(三脚)
http://www.velbon.com/jp/catalog/cube/cube.html
マンフロット POCKET三脚Sブラック MP1-C01(ポケット三脚)
http://www.manfrotto.jp/product/79622.99756.83559.0.0/MP1-C01/_/POCKET%26%2319977%3B%26%2333050%3BS%26%2312502%3B%26%2312521%3B%26%2312483%3B%26%2312463%3B
マンフロット Modopocket 797(ポケット三脚)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/08/06/8963.html
Flipbac(バリアングル化ミラー)
http://www.flipbac.com/jp.htm
15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 00:40:53.31 ID:cxwfINdj0
>>1乙!

そして今さっきポチったぜDP2x!使い倒すぜ!
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 00:49:23.09 ID:NxhquZ8d0
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 01:22:41.31 ID:9lUGXwtV0
基地外コロ助乙w
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 07:25:36.45 ID:64TW8Lag0
http://zapanet.info/blog/item/2325

夏休みには間に合うかも試練ね
今回はさすがに4年分の進化だし、高感度も行けるようになってると信じたいな。
SD知らないけどどきっとそう
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 07:54:16.96 ID:GpTK9vbf0
>>18
なんのこっちゃ
20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 09:59:13.09 ID:mdDjSkql0
なぜアンチ気味のテンプレなのか
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 11:57:33.28 ID:GpTK9vbf0
>>20
キチガイが粘着してる
つーか、結構な数のスレにアンチテンプレ貼ってる奴がいる
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 13:53:49.48 ID:7Gg2tqmj0
テンプレじゃなく勝手にやってるだけだからなw
NGIDに登録するだけで見えなくなるんだけどね。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 14:03:54.81 ID:rNaHGVtT0
>>20
テンプレは>>1-2まででしょ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 14:25:08.19 ID:HSUeYlup0
>>23
>14も追加してみたけどいらんかな?
URL用意してる間に入られちゃった。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 14:59:14.91 ID:hIi/w/am0
26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 16:19:34.20 ID:SMMDUPDw0
>>25
いいね。自分も撮りに行こう。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 17:29:53.47 ID:7Gg2tqmj0
小さい花を撮ってると、DP2のが良かったかなぁと思わなくもないです。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 17:45:21.88 ID:64TW8Lag0
メリルは値段次第で1と2両方買いたい。
発売日に2手に入れて、方一歩が5万切ったらなんとか・・・

しかし、更にでかくなって散歩に持ち出すケース選びに困るな。
おめーらもいい感じの探しておいてくれ

幅x高さx奥行き 121.5x66.7x64.3 mm
幅x高さx奥行き 121.5x66.7x59.2 mm
29名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 17:58:18.88 ID:cYeYqW2U0
>>25
(・∀・)イイ!!
ただ、画像全体ほんの少し赤っぽく色被りしてるような気が。少し補正したら良くなった。
俺のディスプレーがおかしいのかもしれんが。

>>24
あったほうがいいかも。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 18:13:46.46 ID:hIi/w/am0
>>26,29
ありがと!

>>26
早く撮りにいかないと桜の季節になるよw

>>29
元はもっと赤くてなんかあまりに赤いの消すと
嘘っぽくなるかと思ってちょっと残してます
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 19:50:31.44 ID:226zhWZ40
DP2メリルってなぜ画角狭くしたんだろかなぁ...
数値的には僅かでも守備範囲が減ってしまいそう...
けど画素数大幅アップのこと考えると仕方ないけど。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 20:10:32.85 ID:9lUGXwtV0
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 20:13:42.18 ID:9lUGXwtV0
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 20:30:13.53 ID:y7RyYCTi0
32を等倍で見たい
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 21:08:24.19 ID:9lUGXwtV0
36名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 21:29:09.46 ID:y7RyYCTi0
d
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 22:28:50.03 ID:DLlCNqex0
1枚目、背景の電線がなければ良かったね
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 22:33:10.58 ID:xONNxHOiP
>>31
いっそのこと50mmにしてくれたらよかったのに
39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 23:00:51.43 ID:xAcU6GIk0
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 23:42:24.91 ID:H2aUgSBY0
どこ行っても電線が邪魔だよね
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 23:55:08.78 ID:HnloQOG+0
DPってもっと写るものだと思っていたが
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 00:12:58.06 ID:4tJj4Zih0
>>41
腕次第ともいうけど、まあ接写には向いてないし…
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 00:28:34.38 ID:okiH8SYV0
>>41
もっと綺麗に撮れる人は撮れるよ。
腕の問題だな。
あとRAW現像でもずいぶん変わる。
露出失敗してるなら現像時に直せよって思うね。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 00:38:36.61 ID:Wi3wVsES0
いちいちいじるの面倒くさいよね。
狙った作品みたいなの以外はいじらない。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 01:33:04.96 ID:810yOgh20
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 09:47:04.13 ID:peDzf+HN0
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 11:11:41.54 ID:sSgaEqmE0
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 11:47:35.91 ID:9JFwK1jT0
DP1Xは、ギリギリISO400まで使えますか?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 12:06:58.65 ID:3vn7hlXN0
>>48
使えますが、出てくる画像に満足できるかどうかはあなた次第です。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 12:14:20.94 ID:X/a0pvFC0
だな。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 12:33:25.05 ID:peDzf+HN0
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 12:37:37.96 ID:peDzf+HN0
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 13:03:47.35 ID:7o9k+xUV0

ユーエヌ、シグマDPシリーズ用の自動開閉キャップ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120322_520512.html
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 13:21:48.89 ID:Nb+tq30x0
【革命】Nikon D800発売祝賀会場【新時代】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1332334235/
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 13:44:14.37 ID:Mo3max1c0
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 13:56:43.54 ID:k6qeYh450
いい感じに画像うpの流れ
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 14:01:46.19 ID:eNsVRRYM0
beebee2seeやらexifがないのを上げられてもなぁ
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 14:08:30.48 ID:i20tsNsY0
>>57
お前が見本見せろ
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 14:10:05.93 ID:i20tsNsY0
今日のは傑作揃いだな
俺的には、
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 14:12:43.92 ID:9JFwK1jT0
小さい花とかだとDP2のが良いね〜
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 14:15:50.41 ID:eNsVRRYM0
>>58
いやいや、持っていないからアップされた写真のexifも見たい訳で
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 15:41:28.50 ID:kLyd/FBG0
正直画像はFlickrとかでいいかなと……
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 16:06:59.49 ID:LU9ffj470
おまえらの写真って判子みたいだよな
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 16:09:49.26 ID:k6qeYh450
>>63
後学のために判子みたいじゃない画像くれ
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 17:05:17.53 ID:ym8HoWVs0
>>63
          / ̄\
         |     |
          \_/
           |
        /  ̄  ̄ \
      /  \ /  \
     /   ⌒   ⌒   \ よくぞ言った
     |    (__人__)     | 褒美として写真をうpする権利をやろう
     \    ` ⌒´    /   ☆
     /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
    / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
   / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
  .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
  l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ__
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 17:36:52.09 ID:peDzf+HN0
コロ助
自演乙w
気持ち悪いっw
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 18:03:13.28 ID:zBaT3icz0
コロ助wwwwwwwwwwwwwwwww
オプーナも知らないのか・・・・
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 18:08:47.75 ID:0JCavsTV0
これは流石に恥ずかしい


>>67
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 18:10:12.44 ID:zBaT3icz0
コロ助はねぇーよwwwwwww
なんつーか50〜60代のおっさんなんだろうなって思ったわw
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 18:19:09.02 ID:zBaT3icz0
やだ・・・・読み返してたら>>13コロ助ってそういう意味だったのにね////
素で恥ずかしいわwwwwww
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 18:22:17.01 ID:9JFwK1jT0
その恥ずかしさを消すには、より恥ずかしい思いをするしかないな。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 18:52:43.12 ID:ym8HoWVs0
シグマにメールしてみたが、UHS-Iには対応するかまだわからんみたいだな。
ファイル容量でかいし、カード代もばかにならないな。

−−−−−−−−−
まだソフト上の各種仕様開発は完全に終了しておらず
UHS-I規格の対応に関しましても現在のところは準拠を検討している、といったご案内になってしまします
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 20:08:13.56 ID:968AqafA0
DP2x届いたーけどSDカード来なくておあずけやあああ
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 20:10:37.45 ID:QUOAowN+0
>>68
激しく賛同
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 20:34:44.34 ID:xKKmL+5t0
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 20:39:46.38 ID:MbxbDfgv0
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 20:53:40.70 ID:QG+wKPWA0
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 21:09:03.07 ID:VyITHfGl0
>>75
これはマジで??すごいね。色がw
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 21:20:15.46 ID:xKKmL+5t0
>>78
コロ助の作品見せて
カメラを持ってたらw
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 21:33:52.77 ID:BlcBguUP0
>>78
色覚障害?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 22:26:29.99 ID:KpjKjmwp0
JPEG+RAW で EyeFi Connect X2 使ったら
JPEGだけ転送されるのかな?それとも何も転送されない?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 22:32:31.71 ID:Mo3max1c0
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 22:36:07.29 ID:sSgaEqmE0
ハイライトとシャドー下げたらいいと思うな
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 23:09:53.57 ID:9JFwK1jT0
ちょっと目に刺さる赤だね。
もうちょいマイルドにしたほうが良いかも?
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 23:32:17.61 ID:Ll/EAPKf0
お前らの作例を見てたらDPを欲しくなってきたわ
メリルちゃんが出たら買おうかな
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 23:46:02.91 ID:Wi3wVsES0
>>82
すごい色だなw
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 00:05:19.28 ID:nFizD3tN0
なにこれCG?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 00:09:12.65 ID:Qw7reRP30
>>82
DPの典型的な失敗写真だなw
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 00:11:09.22 ID:x/bS5NPA0
べたべたしてるな
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 00:43:51.89 ID:waCFPsS00
http://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate/62886312.html
赤の対処法はこのブログが参考になった
91 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/03/23(金) 02:10:38.01 ID:H4uunKAH0
>>82
自分なりに赤の色見を重点的に補正してみたけどどうだろう?
俺はこの色見はかなりやっかいだと感じた。
http://2ch-ita.net/upfiles/file1541.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file1542.jpg
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 02:15:04.41 ID:BIVU/jdY0
X3Fうp
93 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/03/23(金) 02:19:51.32 ID:H4uunKAH0
俺も>>82のrawデータをいじってみたい
今日はもう寝るけど
94 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/03/23(金) 02:22:25.56 ID:H4uunKAH0
アップローダのリンク用意しとくんで宜しく
http://ichigo-up.com/
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 02:38:21.11 ID:m6212Bv10
赤はコントラストか彩度を下げてフォトショで戻せ
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 04:00:00.10 ID:meLHNjyk0
>>91
1枚目は少しだけマシ2枚目はもう無理ぽ
まあ本人がOKだと思って上げたんだろうから弄らなくてもいいんじゃないかと..
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 06:40:18.26 ID:+uRom3jh0
お前ら釣られ過ぎ
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 07:47:45.70 ID:yu0GkXrV0
赤こんなに飽和するか?
んなわけねーべ、よほど下手か釣りか
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 07:50:50.39 ID:RzvXZ6dS0
さてと
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 07:52:21.28 ID:RzvXZ6dS0
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 07:53:52.60 ID:3CIdObE80
しかし、何年粘着するつもりなんだNikon信者のコロ助。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 08:00:30.90 ID:RzvXZ6dS0
>>101
そうだよね。
気持ち悪いw
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 08:13:32.95 ID:b9iLEoSJ0
まだまだ反応して貰えるからな
104 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/03/23(金) 10:33:24.95 ID:oT5SHG+60
91だけど

>>82の画像はエレメンツで変な補正入れてたのね
同じIDの>>55の画像が良かっただけに
すっかり釣られちゃったよorz...スマン
10581:2012/03/23(金) 12:57:29.04 ID:B/IGX3xr0
レスが無いので人柱になりました。
RAW+JPEGモードでEye-Fi Connect X2を使うと、
JPEGだけ転送されてきます。
試したのはiPhone4とのダイレクトモード接続です。

ピントの合い具合の確認とかPhotogeneで補正してその場でアップとか
いろいろ役立ちそうで夢ひろがりんぐ。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 15:12:31.48 ID:BIVU/jdY0
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 16:11:42.25 ID:caGdb/AM0
>>105
eyefiって書き込み速度は実用的?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 16:14:12.67 ID:lqlcR4Ag0
前の赤い実と同じ人だと思うんだけど
シャッタースピード遅すぎない?
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 16:37:29.56 ID:sO0wUGAJ0
>>107
今日カードを入手したばかりでまだ1枚しか撮影していないのですが、
記録待ちもなく、特に遅いとは思いませんでしたね。
ちなみにこのカードの前に入れてたのはExtremePro 8GBです。

もともと連写などせず1枚撮ったら液晶で確認という使い方なので
速度にはそれほどこだわらないですし、いざという時はCPモード使うってのもあり
参考になるかどうかはわかりませんが・・・。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 16:47:21.10 ID:3CIdObE80
旅先でDP1で撮影した写真をiPhoneのアプリで加工してTwitterに投稿とか出来ちゃうの?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 16:52:23.91 ID:sO0wUGAJ0
>>110
超できちゃいます。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 16:58:24.98 ID:3CIdObE80
おお!! 素晴らしいな。
サンクス、あっしも買ってみるっす。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 17:12:13.12 ID:sO0wUGAJ0
>>110
iPhoneで使いたい写真は
JPEGか、RAW+JPEGで撮ってくださいまし。
iPhoneがX3Fには対応していないので。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 18:09:10.06 ID:3uL6YY600
>>109
dクス
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 20:27:41.40 ID:ZXKlfo6mi
どのカメラでも使えるのかな?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 20:41:34.16 ID:BIVU/jdY0
>>108
前の人と違うけど?

雨風でも連射でこれくらいで撮れるよ
117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 20:47:35.28 ID:QToUPKN80
DP2X+Eye-Fi ProX2で
たまにカードエラー出るわ
何故だろう
118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 21:03:44.96 ID:iFhc0yREi
>>115
Eye-Fiのことなら公式サイトに対応表があるよ。
http://www.eyefi.co.jp/support/faq/sigma_cameras/
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 21:41:18.30 ID:2tPrAUHw0
DP2メリル購入資金に充てるためにDP2S売ったんだけど激しく後悔。
手持ちのGH2+パンケーキ20mmで写真撮っても全く満足できないわ。
GH2は動画最強機として重宝してるんだけど、スチールが違いすぎてヤバイ。
手元から離れてわかるわ。DP2の絵の良さが。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 21:47:33.93 ID:b9iLEoSJ0
2の発売が5月〜6月ってことだから、最低でもあと2ヶ月だぞ・・・
GWには間に合わないだろうし、せめて桜は撮った?
121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 21:48:45.35 ID:m6212Bv10
2sなんか売っても二束三文だろうに・・・
メリルがもっとピーキーで使いづらい可能性もあるから旧式は持っておいたほうがいいぞ
122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 22:01:29.04 ID:+zknCwHj0
ついにDP2x買ったよ。
今はずいぶん安くなってるね。
メリルがちょっと大きくなるみたいだからコンパクトなDP2xを思い切って買ってみた。
画素数もこれくらいでちょうど良い。
週末が楽しみ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 22:05:41.03 ID:2tPrAUHw0
>>120
撮ってない、っていうか咲いてないしw
梅が咲き始めただけじゃね?河津桜がチラホラ咲き始めたくらいかな。
まぁ20mmパンケーキだって悪くないんだけど、DP2が良すぎたんだわ。
今までDPの性能に助けられてたんだと実感。
DPで撮った写真だとなんども見返してしまう何かがあったんだけど、
それが普通のカメラの写真だと一回見て終わりなんだよ。なんでかしらんけど。
少し、20mmで腕を鍛えてみる。
DPでいい写真撮ると腕が上がったとか勘違いしている自分がいてダメだ。

>>121
2Sが18Kだったからまぁマシな方だったかな。
ただ、フードとバッテリーは買取無しだったからDP1X買うかも。
DP1メリルは買う気ないし。

124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 22:11:56.42 ID:+uRom3jh0
俺も初代DP1売って
しばらくして後悔してDP1X買ったから
もう一回買い直すに1票
125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 22:16:20.87 ID:yu0GkXrV0
今日カメラ屋でシグマのレンズケースがあったんだけどhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYwcyIBgw.jpg
なぜか四角買ったからDP2xいれてみたら
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY34KKBgw.jpg
感動的にピッタリ、中で暴れたりもしない
315円にしてはいい買い物だった
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 22:40:11.80 ID:x/bS5NPA0
ついにDP2xを手に入れたので初めて現像したのを上げてみます
http://www.ps5.net/up/download/1332509873.jpg
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 22:57:05.35 ID:kgULS/YI0
>>126
ただシャッター切ればいいってもんじゃねーぞw
とりあえずAWBは全く使えないので屋外では晴天モード固定でおk
屋内は照明次第でてんでまちまちだからRAWで撮ったらまずWB調整な
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 23:04:19.76 ID:mzWtKr4U0
>>126
俺も一昨日からユーザーになったので記念うp
http://www.ps5.net/up/download/1332511287.jpg
SPP現像後LRでリサイズ

今までLR使っていたけど、これからファイル管理どうしようか悩む・・・
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 23:20:22.55 ID:x/bS5NPA0
>>127
がんばるお
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 23:42:43.12 ID:cZlfSMs50
>>128
ちょwwwwwご近居・・・・・・・ワロエナイ・・・・・・・
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 23:43:13.43 ID:MBjAk1TA0
>>128
そうそうファイル管理困るよね
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 23:52:08.68 ID:mzWtKr4U0
>>130
マヂかw
S島公園で息子連れて5DかDP2持ってたらオレだわw
133名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 23:54:58.27 ID:2qk+76PI0
ケンコーのクローズアップレンズポチってきた
MCだと46mmあるし安いのな
134名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 00:41:33.08 ID:RZGPdZJ90
>>656
西鉄のビルじゃない?
商業施設とオフィス、ホテルが入るって聞いた。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 00:42:21.26 ID:RZGPdZJ90
誤爆ったorz
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 01:32:19.10 ID:MWF1qrQ20
1s持ちで2x買うかSD15買うか迷ってるんだけど
メリル出る前に決めた方が良いのかなー
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 01:49:25.20 ID:p7kly0QQ0

(゚Д゚)ハァ? いまさらSD15はねーなw
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 01:59:48.88 ID:Ly2G9irt0
SD1は高画質堪能するには手ブレとかピントとか面倒っぽいし
SD15安いし安定してるからむしろ全然アリだと思う
139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 02:57:52.57 ID:pYGexy2S0
既にシグマのレンズ資産もってるなら兎も角
SD15とレンズをゼロから買い揃えるくらいなら
SD2メリル待つ方が賢明だな
今更SD15買っても安物買いの銭失いにしかならん
140名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 03:00:11.62 ID:pYGexy2S0
おっと、もちろんSD2メリルじゃなくてDP2メリルね
発売は5月下旬辺りか?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 03:00:55.00 ID:whx/1J8G0
sRGBで保存するのは間違い?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 03:04:37.70 ID:pYGexy2S0
モニター鑑賞がメインならsRGBでいいだろ
143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 08:36:50.37 ID:RAJfLpUM0
普通のモニタはadobeRGBだろ?
安物はともかく
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 08:37:13.54 ID:v+M3BPw90
>>132
DP持ってる奴を見かけたら気軽に声かけてくれ!
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 09:04:11.38 ID:pYGexy2S0
少なくともこのスレにいるDPユーザー100人中99人は普段sRGBの環境下で見てるだろw
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 10:52:33.52 ID:3ANGhJmx0
最近はずーっとiPhone…
撮ったものもずーっとSDカードに入れっぱなし…
HDDに移すのもめんどい…
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 11:18:34.44 ID:JbfwfqGQ0
>>146
そんな貴方にEye-Fiオヌヌメ

jpg+rawでパシャパシャ撮って
jpgのみiPhoneに転送
カフェとかでお茶しながら
レタッチアプリでいぢって保存、
お気に入りが出来たらクラウドにアップ
帰宅後、PCの電源いれて自動転送しといて

休日にrawでじっくりとレタッチ

バッテリーの予備は必要ですが便利ですよ

148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 11:30:33.31 ID:KCLGpkHm0
AppleのCMに乗ってステマに励んでる人たちなんでしょ
まともに相手するだけ野暮
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 11:50:23.57 ID:pGuxeocf0
>>146
自分もそうだったけど、
GDR4とEye-Fi使うようになってからiPhoneのカメラかなり使わなくなった。
で、今回RAW+JPEGでJPEGだけ抽出できる事がわかったので、こっちも活用する予定。
晴天固定撮って出しJPEGでもカメラロールで他の画像と並べて見ると全然違うよ〜。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 11:58:09.74 ID:qkk4GFk50
今DP2使ってるんですが、DP2xはjpgとraw同時に記録できるんですよね?
安いの買っちゃおうかな
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 12:03:44.36 ID:pGuxeocf0
スマホ、撮って出し、RAWを比較してる画像あった。
http://www.goodpic.com/mt/images/DP2x-compare.jpg
http://www.goodpic.com/mt/archives2/2011/07/dp2x_jpeg_raw.html

>>150
出来ますよ。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 12:40:14.07 ID:F6gcNnpu0
2mの発売待ち遠しいなぁ
今はエントリー機のコンデジしか持ってないから早く良いカメラが欲しいけど、2x買ったら2m買えなくなっちゃう・・・
山木社長早く発売してくれーー!
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 12:46:41.48 ID:Ly2G9irt0
2mが15万円という可能性だってないわけじゃないから
桜が咲く前の今2xか1xを買っておくのが賢いと思うんだが
154名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 12:50:48.87 ID:lP5+UyuQ0
桜咲く前には間に合いそうにないなー。
今年はGSW690で我慢するか。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 12:55:19.32 ID:F6gcNnpu0
G1XやGRD4でも初値は7万前後だし、あまり突飛な値付けはしないと言ってたと思うから、それはないと思いたい・・・
X100とかはまぁ、ファインダーとかついてるし・・・
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 12:59:25.79 ID:Ly2G9irt0
メリルセンサーはついこの前まで70万円だったわけだし
15万でも何もおかしくない
157名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 13:00:50.20 ID:kfo7DT2b0
>>154
俺も昔GW&GSW690使ってた
デカイけど良く写るカメラだよね
今はDP1&2二台で済むんだからFoveonは凄いわ
158名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 13:10:10.99 ID:lP5+UyuQ0
>>157
DP1は今使っているけれど、流石に6x9級の解像力はないなー。
SD1とか見ていると、ハマれば645級まではいきそうなので期待している。

……GSW690+RB67で花見撮影とかやっているが、機材が重すぎで軽量化をはかりたいところだw

そういう点では、DP1&2 Merrillには期待している。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 13:14:40.18 ID:v1Wxu12w0
SD1 Merrill持ってるけどDP Merrillも楽しみ
一眼レフと違ってコンデジなら、
三脚がなくてもそのへんにぽんと置いてスローシャッター切れるのがいい
160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 13:34:28.70 ID:F6gcNnpu0
俺も手すりさんにはよくお世話になってるわ
161名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 14:16:06.57 ID:M/pf1s7N0
手すりと厚手のきんちゃく袋最強伝説w
162名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 14:18:13.44 ID:Ly2G9irt0
キャップをカメラの下に置いて角度調整とかもよくやる
163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 14:57:23.49 ID:bKkQTWA30
SD1merrill安いな
5D2と同じぐらいか
164名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 14:58:49.85 ID:qkk4GFk50
>>151
レスありがとー
安いの探して買いますっ!んで2は対して金にならんどろうけど、売ってしまおう
165名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 15:41:35.20 ID:gp2PVjKdi
昨夜、アルフィーの坂崎さんがシグマの社長からデジカメもらったってラジオで言ってた
コンデジなんだけど慎重に撮らないといけないカメラ云々って言ってたから、間違いなくDPだよね
このタイミングでDP2xとか考えられないから、メリルだよね
ってことは発売も近いな
166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 15:45:22.85 ID:B3+K6OSa0
>>165
ポジティブ思想でうらやましい
167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 15:59:30.69 ID:7JM01dpd0
わろすわろす
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 16:43:10.89 ID:LuEobUCT0
さすがにメリルはくれんやろ
169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 17:58:21.64 ID:Ly2G9irt0
アルフィーにやるならmaroさんにもやれよw
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 19:05:47.09 ID:F6gcNnpu0
確か、こういう製品のシリアルナンバー0000001とかキリの良いのは身内や偉いサンに配るとか聞いたことあるな。
もしかしたらって事もあるんじゃない?

いくつかはもう出来て・・・はいないか。
>>72の返信信じるならだけど。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 19:30:52.96 ID:oH9ntkMOP
>>165
あの人筋金入りのカメラオタクだし、実際に撮ってもいるからね
DP2mのフィールドテストをやってても不思議じゃない
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 22:25:35.74 ID:p+BWsTPlO
FTを部外者にやらせる会社なんかねーよw
173名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 22:35:24.18 ID:RAJfLpUM0
携帯電話端末だとバイトにやらせることもあるみたいだけど<FT試験
174名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 22:37:07.25 ID:Ly2G9irt0
社長のインタビューによるとフィールドテスト専門の社員が3人いて
週末ごとに郊外に出かけてテスト撮影してるらしい
175名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 23:18:30.60 ID:p+BWsTPlO
>>173

バイトは部外者じゃないでしょ
契約形態がバイトなだけで、プロジェクトの人間として扱うだろ

つうか普通は試験担当って請負契約だけどね
で、プロジェクトが切羽詰まると社員が直接各担当に依頼するようになってしまい
事実上偽装請負になってしまうのもよくあること
176名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 23:56:59.00 ID:fhYnsRYUP
>>174
3人じゃ足りねえよ・・・
ニコン機は世界中のプロが撮った中から3万枚選んで
露出決定データとして入ってるのに。
マルチパターン測光分割数も半端で無い上に、
人間の手動チューニング量も凄いからな。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 00:11:23.77 ID:rXooIcn30
シグマ 332億円   871名
ニコン    8,875億円   24,409名
オリンパス  8,471億円  39,727名
キヤノン   3兆7,069億円  25,683名


テスターが3人しかいないのも仕方ない

というかハナから勝負にならん
178名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 00:12:28.58 ID:bohypOXv0
だからユーザーがテストしてるのさ…
179名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 00:14:07.77 ID:JK3P2M/N0
発売された製品をな…
180名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 00:18:45.78 ID:GnAHrG2F0
ユーザーにテストさせるのは構わんけど
だったらさっさと発売して欲しい
181名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 00:20:11.34 ID:rXooIcn30
SD1の悲劇を繰り返すのもどうかと思うので
DPメリルはある程度安定してから出して欲しい所
182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 00:22:58.29 ID:lezqDfXn0
>>174
週末かよw
休みなしwww
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 00:26:26.21 ID:OqALQ0DM0
最初は見送るかな〜
DP2x買ったばっかだし
184名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 00:32:31.56 ID:4w8WtKW50
>>182
だがちょっと待ってほしい、その3人は週末だけ働くことで
正規の給与を頂ける程のエリートではないか?w
って言うか、週末以外にもテストしてくれればもっと早く発売できるんじゃないの?w
185名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 00:34:10.66 ID:rXooIcn30
平日はレンズ組立ててるに決まってるだろw
186名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 00:36:11.71 ID:p1k7lr+I0
>>177
これ見ると、よくがんばってんな…
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 00:39:43.55 ID:EFu5g84v0
俺がテストしたい
毎日撮れるぞニートだから・・・
188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 01:01:10.07 ID:xAmSBY/50
メリルは待てば改良されたの出てくるし
Xはもう今しか買えないんだぜ
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 01:42:08.74 ID:4w8WtKW50
>>185
北朝鮮みたいな労働環境だなw
190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 01:43:57.54 ID:8JZBHcsB0
>>184
普段はレンズ組み立てて、週末は無給でテストやってんだぞ?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 01:50:48.44 ID:KtuqKe3A0
×無給でテスト
○会社の資産で嬉々として遊ぶ
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 01:56:25.11 ID:Fie9rLz10
レンズテストに必要な旅行の費用は会社もちね、とかだったりして。
ちょっと河津桜撮りに行って来まーす、って伊豆に行って下田で海鮮料理食って、帰りは修善寺の温泉旅館で一泊とか。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 02:00:57.68 ID:rXooIcn30
会津は風光明媚なところだからチャリで撮影に回ってるんだろう
194名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 02:31:12.08 ID:yHCOzxj20
>>189
な…チョコパイ支給なのかっ!?
195名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 09:15:48.50 ID:GnAHrG2F0
>>188
型落ち品とか中古で潤沢に出回るだろ
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 09:49:00.53 ID:w+WpqmTZ0
>>177
キヤノン先生少なすぎだろ
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 14:18:53.46 ID:4w8WtKW50
>>196
キヤノン先生は、医療機器や半導体製造機器からNOD32まで売ってるとか色々多角営業だからw

198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 14:29:52.55 ID:orWjAeoA0
従業員数はニコンとあんま変わらんのにな
この売上の差は御手洗会長の手腕か
派遣をこき使ってるだけなのか
199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 14:48:25.98 ID:GnAHrG2F0
キヤノンと言えば偽装請負の先駆者だろ
200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 15:02:12.92 ID:4w8WtKW50
>>199
その分野ではニコンは現在の頂点を極めてるけどなw
201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 15:13:26.77 ID:PLeQvnlx0
キヤノンはコピー用紙とインクカートリッジていう消耗品が有るしなぁ。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 15:42:47.41 ID:orWjAeoA0
インクは未だに古いプリンタでせこせこ詰め替えてる
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 16:17:46.52 ID:BKo9bhHF0
キヤノンは薄型テレビに手を出さなくて正解だったのかな?
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 18:29:43.82 ID:Fie9rLz10
>>203
手を出しちゃって失敗してるよ。
平塚市にでっかい工場が建てたけどまったく稼動してない。
どうすんだよこれ・・・ってレベル。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 18:46:55.60 ID:/fR9Ukmn0
>>204
そういやSED諦めてなかった頃
エンジニアの中途採用の募集たくさん掛けてたなw
206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 21:30:55.12 ID:tJoRhP0r0
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 21:44:57.42 ID:orWjAeoA0
シグマがSD1を70万円で売りだしたのとは対照的だな


FOVEON株式会社は、次世代三層型CMOS撮像素子"FOVEON Merrill"の事業化を目指して新しい方式の撮像素子の開発に取り組み
解像度、色調、品質の面でそれまでの方式を超える撮像素子の試作に成功しました。

しかしながら、近年、CMOS撮像素子の価格は想定以上に大幅かつ急速に下落しており、適正な採算性を確保して
"FOVEON Merrill"を事業化することは困難であると判断しました。

この結果、FOVEON(株)におけるすべての業務を、9月末までに終了することとしました。
尚、三層型CMOS撮像素子の研究開発業務に関しては、シグマにて継続していく予定です。


こんなふうになっててもおかしくなかったのに
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 22:29:14.83 ID:1JdTeG8Q0
価格だけが問題なら採算無視して出せよって思ってしまうからな
言い訳としては弱すぎる
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 23:27:48.65 ID:GnAHrG2F0
SEDはライセンスのトラブルで頓挫してるし
気合い入れてFoveon社を子会社化したシグマとキヤノンじゃ
全く事情が異なる
210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 23:37:23.77 ID:GjuYnwxV0
SED大型パネルとFoveonセンサーじゃ
事業化するために必要な投資額の桁が2つ程違うがなw
211名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 23:46:50.64 ID:4w8WtKW50
>>208
だがちょっと待ってほしいSEDのパチモノとして鳴り物入りで発表されたSonyのFEDや
韓国の素のパクリ品などは影も形もないまま消えていった事もたまには思い出してくださいw
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 00:07:34.50 ID:Ofpm65aM0
>>210
シグマ 332億円   871名
キヤノン   3兆7,069億円  25,683名

売上も二桁違うんだからキヤノンだって本気ならできたはずだw
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 00:08:59.98 ID:gRMCxDxf0
スカイツリー撮ってきた
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332687975287.jpg
214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 00:10:20.11 ID:Dx10dC9t0
DP1xを買ってはや1ヶ月。SPPだけでも思いの外良い感じに仕上がる上にGF1はおろか、
D90も昼間の撮影なら凌駕する写りで驚く・・・。

NEX7やE-M5のようなミラーレスのハイエンドを買い増そうかと思ってたけど
いらないなこれ・・・。はやくDP1のmerrill出してくれ!
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 00:16:01.28 ID:m5q/13RB0
>>210
事業化するために長年莫大な資金を投入していたはずなのに
ライセンスでケチって切り捨てとかキヤノン△
216名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 00:20:42.55 ID:Dx10dC9t0
217名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 00:30:24.22 ID:/IwVY8JZ0
>>212
シグマが強気に出られたのは、元々オタクだけ相手にした商売だからだろうな。
それでもSD1を世に送り出した山木社長は凄いと思うけど。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 00:32:14.08 ID:t84+/U5G0
今日DP2xデビューして初めて現像にチャレンジしたわけだが
自分好みに仕上げると結構派手目になってしまう
みんなはどうしてるのか、と思って色々見て廻ったら皆結構派手な感じで
それはそれでいいのかな、と思ったり
でも曇った時に撮った写真は手も足も出ないや
219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 00:44:07.85 ID:PRSIzgiB0
Xか
雲が残念だ
220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 01:12:41.53 ID:H3gdXsjT0
>>218
色合いは液晶によっても大分変わってしまう点は留意しといた方がいい。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 08:31:55.36 ID:F7Cq4KZk0
モニターの精度というか、基準になるようなものを選ぶ必要があるのか
222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 09:09:12.88 ID:EPoRz04A0
カメラの液晶にしろ、パソコンのモニターにしろ厳密には当てにならない

ヒストグラムを参考にするのオススメ
223名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 11:14:10.38 ID:H3gdXsjT0
液晶はこだわるならキャリブレーションするしかない。
尤もどんなに拘ったところで自分の写真を見てくれる人の環境がXPにIE6とかだったりすると
結局意図した色で鑑賞して貰えないわけで…
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 11:46:02.17 ID:VQtaw0/E0
配信側のモニターは、さいていでもsRGBにしたほうがよいね。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 13:06:34.53 ID:YAU/YzkR0
自分の環境でさえ正しく見えてれば他なんて知ったこっちゃないってのも一つの達見だ
226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 13:28:30.90 ID:NFVdFhVe0
DP2xと東芝のFlashAir組み合わせた使い方の記事が
ホットエントリーに挙がってた。
http://hitoriblog.com/?p=7077

もうちょっと早ければEyeFiじゃなくこっち買ったのに・・・。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 13:43:47.39 ID:F7Cq4KZk0
>>226
参考になったよ。ありがとう
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 21:21:07.02 ID:Ytw2UCBa0
>>216
なんだよこの写真は・・・
凄まじい存在感だな
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 21:43:26.66 ID:FgpsaZmc0
昨日からDP2Xデビューした!
さっき一通り現像してみたが、なんか目で見たまんまの深みのある色が撮れる感じだね
うす曇だったせいもあると思うが全体的にしっとりとした色合いで今まで使ってたデジカメの色が安っぽく見えるw
このカメラ楽しいなぁー昼下がりから試写しながら10kmくらい歩いてしまった・・
230名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 21:43:51.58 ID:Hw1odLjb0
>>228
下手くそなHDR
初心者がインパクトある加工をしようとしてやる典型パターン
231名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 21:59:03.94 ID:agPJ2weG0
>>229
不審者と間違われないようにな
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 22:13:07.28 ID:FgpsaZmc0
>>231
もう30のおっさんだし気をつけるわ
233名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 23:12:18.55 ID:Py67TLV+0
DP2m待つより、DP2xとDP1xをIYHした方がいい気がしてきた、、、。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 23:29:05.16 ID:5BGBWfK90
>>233
せいかい
235名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 00:07:14.02 ID:U8hYQPXt0
保険の意味でも現行機確保しておくのは悪い考えじゃないと思うよ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 00:14:49.56 ID:IyzvP7Hb0
merrillって大きさはそれほど変わらないみたいだけど中身は別物でxとちょっと用途変わってきそうだよな。
自分の用途に合いそうな方にすればいいんじゃない?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 00:18:33.67 ID:LjqLPAHN0
DP1以上に人を選ぶようなカメラになってしまい
結果的にSD1merrillへの誘導になる・・・・って可能性もあるね
238名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 00:28:17.35 ID:R7n3529G0
SD1だって使いやすいカメラでも何でもないしなあ
旧型のDPが価格、サイズ、画質のバランスでは最強だと思う
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 00:50:00.77 ID:AbicVQR/0
SD1は画素数が多いほうが良いかもしれないが、DPは今の画素数のほうが取り回しが楽で良いな。
DP1/2メリルになって、撮影後の記録速度が今よりも遅くなってなければ良いが・・・
240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 00:51:05.17 ID:QO8UAZJG0
ファインダーって使ってる人いる?
あれって全然いいうわさを聞かないけど飾りみたいなもんなのかな、やっぱ
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 01:15:03.37 ID:A3m8o/Xn0
液晶モニターの表示を消せ。
ファインダーの有難みが分かるから。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 01:46:13.52 ID:9QoMEzNU0
>>240
ピント合ってるかの確認が液晶じゃないとできないしなあ。
パンフォーカスでスナップするなら構図だけでいいけどさ。

Rollei35使いならいける…のか?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 02:16:03.27 ID:3+r6wW010
>>240
手ブレ防止に有効
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 02:19:11.11 ID:AbicVQR/0
ホワイトバランスを取るのに苦労している人はグレーカードを使うと良い。
グレーカードを持っていなければテレホンカードの裏を使うと良いよ。
テレホンカードも持ってなければオレンジカードでも良いよ。
ハイウェイカードでもいい。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 02:23:02.89 ID:PgvZ69nR0
そのカード群じゃ全滅だろw
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 10:59:41.79 ID:ONeKWH6r0
>>244
面白い人だな
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 12:59:21.11 ID:FfXjBLpT0
>>244
B-CASはどでしょう?
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 14:34:37.83 ID:dfbcsz+60
最近買って雨や曇の日に撮影したんだけど、特におかしいものはなかった。
1割バッターて言うからどんな酷いのが撮れるのかと逆に期待したのだけれど、低感度適正露出マニュアルフォーカスなら問題無いの?
逆光でちと色が変になるけど、カメラってそんなもんだし。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 14:55:40.71 ID:Iaj/wkEA0
>>248
普通に撮れるだけで当たらない
普通の写真撮りたいなら、こんなトロイカメラ使う必要ない
250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 15:50:44.69 ID:CMsLohSf0
>>249
お前の言う当たりってなに?

ブレてなければ俺は当たりだと思うが
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 16:05:45.21 ID:Iaj/wkEA0
>>250
お前がそれでいいならいいのでは?
初心者にDPを説明するときにブレるブレないの打率をあげて
ある程度撮れる人には光量が足りないと駄作を連発する
って感じでオレは今まで言ってたけど
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 16:20:03.46 ID:bP0hW3bf0
このカメラって当たらなければどうということはないよね
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 16:53:24.10 ID:dkpCEzJE0
少佐乙
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 17:09:17.13 ID:CMsLohSf0
>>251
だから当たりってなに?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 17:13:54.82 ID:You4i6yA0
俺も当たり写真には興味がある
良いの持ってるならどんどんうpしてくれ
256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 17:24:54.50 ID:ca7pHdQB0
当たり期待
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 17:33:43.34 ID:Iaj/wkEA0
今さらそんな話題なの?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 17:38:44.10 ID:ca7pHdQB0
m9(^Д^)
259名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 17:47:46.76 ID:BCAZRcOP0
むしろはずれが見てみたい
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 18:02:01.69 ID:dfbcsz+60
(´ー`)y━~~
261名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 20:10:08.34 ID:You4i6yA0
もうすぐ4月か
そろそろなんか続報欲しいなぁ
価格とか価格とか価格とか
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 20:21:15.99 ID:w81DDW0H0
4月1日に「価格は15万です!!」何てだしても信じないし
「価格は5万円です!!」なんて発表あったとしてもお前等信じないんだろ?
つまり間をとって・・・・・・そういうことだ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 22:00:47.04 ID:o8Z47OGa0
今、2Xを買うか
もうちょっと待って2Mを買うか…
う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 22:13:24.66 ID:4g9qcIIe0
迷ったら両方IYHですね
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 22:14:41.83 ID:tnG0WNw+0
2xなんて大した額じゃないんだからとっとと買っちゃいなよ。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 22:52:47.88 ID:tb95GOW60
これ持ちにくいわ
カバンから出す時に滑って落としそうになる
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 22:53:46.20 ID:9QoMEzNU0
グリップ貼るかケースに入れる
268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 23:47:16.91 ID:tb95GOW60
まだ使いこなせてないからケースはまだちょっとな
当分貼り革でいいや
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 06:24:37.26 ID:HqdW9bj90
そろそろ発売日教えて欲しいな〜
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 06:44:49.57 ID:47WYlcTY0
焦らないで
じっくり作り込んでから発売してほしいよ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 07:10:51.11 ID:YFDTl8Qx0
リチャードフラニエクとか貼ったの見ると、凄いな、カッコイイなと
思うけど、個人的には素のままの、つるぺたのボディを指でなでる感じが
捨てきれず、裸のままで使っています。利便性から見ると、何らかの
滑り止めを着せたほうが良いのでしょうが……
あと、先日1xを買ったんですが、今のバージョンはかなり札幌に対する
耐性がありますね。ほぼ真正面に太陽が入っていても木の枝越しとかで
光量が落ちているとOKな場合もある。
個人的には、札幌問題はほぼ解決したかと……(ゼロでは無いのでしょうが)
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 07:24:53.85 ID:d1Ge3Knw0
>>271
札幌出身の俺には気になる表現だ
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 08:42:40.71 ID:bKkMAHiZ0
札幌問題…
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 10:43:38.07 ID:9A6oy3K60
サッポロ・・・・?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 11:36:40.90 ID:Ps8JZ2vP0
俺はベジタブル派なんだけどおまえらはバーベキュー?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 11:36:56.17 ID:S9fVQT58O
…馬鈴薯??
277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 11:38:58.47 ID:PMmxLt9C0
DP1とxを比べるとサッポロはものすごーい軽減されてる
太陽直視で少しでるくらい
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 11:47:00.25 ID:01gISRWM0
>>275
ベジタブル派
量が多く感じるから好きだ
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 12:14:47.09 ID:6o6fjDZk0
サッポロポテトは初代DP1だけの問題じゃなかった?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 12:23:44.04 ID:0tA4g8Dl0
焼きそば弁当か…
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 14:22:42.25 ID:LDOupwne0
初代DP1のときは8万円君が活躍したよね
282ジョッキ猫やねんっ!:2012/03/28(水) 14:44:25.91 ID:/FmVO5cF0
[3/25 13:45]
レバーを食べると妊婦さんは奇形児が産まれやすくなる』http://amba.to/GByBv7
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 16:14:15.37 ID:JzLh3w5r0
>>275
もちろんベジタブル。
コーンフレークのように牛乳を掛けて食べると美味いお(*´ω`*)
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 18:31:00.46 ID:22nDUjGP0
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 18:33:59.75 ID:zbrsIF+eP
さすがに太陽光が直接入る場面だと盛大にポテるね
でも雲の表現は好きだな
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 20:51:36.81 ID:6H5M927K0
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 21:00:27.62 ID:+wT7JnVC0
旅行にいくならDP1と2二台持ちでもそんなにかさばらないからいいよ
メリルはどうだろう
実際に出て値段と使い勝手見てからかな
バッテリー100枚とかだったら悩む
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 21:51:58.24 ID:4kBC4xte0
俺はDP1メリル欲しいけど、発売はこっちの方が後なんだよなぁ。
4万台なら両方買うが、最低6万はしそうだし、夏まで待つはめになりそう・・・
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 22:13:23.88 ID:U3kynTU/0
>>286
メリルより何より、まずは南国リゾートに旅行に行ける事がうらやましい。
4枚目の真ん中の亀みたいな形の無人島に秘密基地作って、毎日、
自然に実っているトロピカルフルーツや、モリで突いて捕った極彩色の魚を
焚き火で直焼きしたものを食べて暮らす……ただし、フレッツ光完備、
アマゾン翌日配達は譲れない……みたいな妄想に浸る俺。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 22:17:41.61 ID:sUixZeWl0
つ サイパン4日間 9,800円〜
http://www.tellmeclub.com/tour/tours.php?as_id=9&al_id=62556
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 22:44:02.29 ID:0U0rVUIh0
レンズより安いじゃん…、今そんな価格なのか。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 22:49:23.33 ID:pNVhyQNH0
>>285
さすがにポジティブすぎw
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 23:00:07.90 ID:DPIlkNr+0
4日間で9800円って……
下手すっと、地元の漫画喫茶で泊まるより安いじゃん。
なん〜か、日本で生きてるのあほらしくなるな。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 01:40:58.68 ID:yCmsW8LK0
ヤフオクで落とした DP2xが届いた
部屋の中でちょっと撮っただけだけど、良いね!2と比べてAFほんと速いし、rawとjpg同時に撮れてeye-fiでiPhoneに送れるのが快適
桜咲いたら撮りに行くのが楽しみだわ
295名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 01:43:24.23 ID:5DKTZOq+0
桜もう咲いてるよ。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 02:18:13.31 ID:AjJu3iOg0
フードアダプター付けるとでかくなっちゃって
高倍率のネオ一眼とかと同じケースサイズになるのが(´・ω・`)
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 02:27:03.84 ID:7JnvokeQ0
DP1Xだと桜の花は撮りにくいなぁ。
そん代わり桜の木は撮りやすいね。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 10:30:05.77 ID:ZZR35FHe0
大は小を兼ねるってことで俺はDP1持っていきたいけどな
1500万画素相当の大きさあるんだから、トリミングすりゃいいし。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 10:57:05.59 ID:j0lzbwMF0
>>298
トリミングすりゃいいって人種が使うカメラなのか?
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 11:19:38.98 ID:ZZR35FHe0
3万台のカメラに何言ってんのこの人
そう言うのはライカ様スレでどうぞ
301名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 11:21:34.92 ID:h/2nT5r60
価格の問題じゃねえだろ…
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 11:44:34.24 ID:ZZR35FHe0
それ以外の何がある
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 12:27:43.37 ID:i6C48/uq0
>>297
桜の花みたいのは望遠レンズの方が圧縮効果とボケで構図決めやすいね。
背景がゴチャゴチャしてる時は特に。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 13:18:42.89 ID:8g+XIsws0
純正のPLフィルターの出来ってどうよ?
305名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 15:22:04.78 ID:T9eRLyRo0
306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 16:17:11.89 ID:7XGb9HL10
>>305
何このE-PL3さん並のセンスw
307名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 16:24:45.86 ID:h/2nT5r60
高架下ってなんとなく撮りたくなるけど、なかなかかっこ良く撮れないな
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 16:31:54.97 ID:8E2+HE5x0
鰻なら比較的簡単にかっこよく撮れるよ
309名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 18:49:11.78 ID:tZs+pkTd0
かっこいい鰻wwwww
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 20:32:13.98 ID:idCBLc350
今年の鰻はステータスか
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 01:24:23.24 ID:u7b5SYv30
DP1で街並みや自然を写す時は、三脚やポストに置いてISO100にしてF8から11のMF無限大で問題ないですか?
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 01:27:58.79 ID:FsM01qwf0
ないよ。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 01:44:42.12 ID:u7b5SYv30
ありがとうございます。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 06:37:03.21 ID:XU1YiL3C0
別に手持ちでいいだろ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 07:04:34.63 ID:B6amRvOf0
今更だけれど、赤い実 てすと
ttp://uproda11.2ch-library.com/343019RVU/11343019.jpg
左->AWB撮って出し、中->rawから現像、右->現像からトーンカーブ調整+NR

ついでに、ISO800 てすと
ttp://uproda11.2ch-library.com/343020sO8/11343020.jpg
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 08:17:32.30 ID:e9CRAWFL0
>>315

俺は、“中->rawから現像”に座布団一枚!!
でもこういうのって、主観的な要素が大きいのかな?
317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 09:22:49.92 ID:IaIH/1Ds0
これで、ISO800ですか。
ぜんぜんOKですよ。充分に、きれいですよ。
EXIF拝見。2xですか。やっぱり地味に進歩してるんだな。
あ、ギンプで現像とは、またマニアックな……
318名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 13:26:06.33 ID:6zlKmcxhi
>>298みたいな人って高画素なボディに広角付けてりゃ何でもいいんだろうな
319名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 18:43:17.28 ID:LMQvVQ4F0
その前に >>298 の人は、現行機のことを言っているのだろうか、メリルのことを
言っているのだろうか。
文脈からすると >>297 の発言を受けてのように見えるが、だとすると、
現行DP1の(トリミングを前提とした場合の)画素数は460万で、むしろトリミング耐性は、かなり
低い部類だと思うのだが……
320名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 19:06:23.58 ID:WgpYCKpQO
鰻ネタいつまで続くんだw


DP1Xほしいよぉ…
今底値な気がするけど金欠で買えない…
321名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 19:12:30.35 ID:bNHAPcc80
>>320
購入に関してはここのスレが詳しい
2ちゃんにもかかわらず親身に相談に乗ってくれると思う
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1332060675/
322名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 19:53:04.86 ID:/yP7A0zB0
DP1xはちょっと敬遠しちゃうな
今F3.9〜のコンデジ使ってるが、ISO400制限でも室内でちょっと暗くなるとSS1/13とか出てオラびっくらこいたわ。

メリルの発売日と価格早く発表して欲しい
そんなに高値付けないとは思うが、7万台だとちょっと考えちゃうな。
5万はないと思うが、せめて6万台で何とか・・・
323名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 19:57:56.00 ID:EB+cFiho0
ムリッ
324名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 19:58:47.19 ID:ensL/G930
16万円台か
325名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 14:38:27.11 ID:zehOdSjv0
>>322
7万台なら発売日に購入する
俺の予想はギリギリ10万切るくらいとみた
326名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 14:51:34.55 ID:34VavGsl0
10万くらいなら、x買うかなぁ
で、半額くらいになった頃、買い換えると・・・
327名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 15:21:55.44 ID:0Rz+kasm0
初値10万は超えてくるはず ずばり128,000円 それくらいの価値はあるよ多分。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 16:47:05.67 ID:2nQgzbuS0
目の前でパンチラあったけどDP2xだと遅すぎて起動間に合わなかった。。。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 16:50:19.43 ID:U3OLExkz0
>>328
パンチラ見た瞬間に起動して間に合うデジカメなんてあるのか?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 16:58:00.65 ID:4V0/lnfE0
切り取ってよ、一瞬の光を
写真機は要らないわ五感を持ってお出で
331名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 16:59:14.93 ID:DiXehsec0
>>311
DP1でF8なら2mぐらいでパンフォーカスになるのでは?
332名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 17:02:37.52 ID:xQ6lH20F0
>>329
パンチラ見た瞬間に起勃起して間に合うデバカメなんてあるのか?

かと思った。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 18:23:23.73 ID:YdWl9nkB0
お薦めの現像ソフトを教えてください
334名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 18:24:18.62 ID:wH5yybuk0
SPP
335名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 21:16:24.86 ID:OMH9NyMW0
>>333
SPPでTIFF出力してLightroom4で調整してPhotoshopCS5で修正。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 21:35:39.07 ID:F9ekENM10
もっとシンプルにならんの
337名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 21:45:13.39 ID:lirAG8X20
>>335
まともに現像処理、写真管理しようとすると現状ではそのパスしかないが
これがDP1Mになると46M画素の16ビットtiff出力とかw受け渡しするだけでも
想像するだに恐ろしいなw
338名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 22:08:31.33 ID:gU9l8j2b0
>>335
TIFF出力したものをLRで毎度読み込むのが面倒くさいからそのままCSに渡してるわ
DPの時のLRはRAWだけ最初に読み込んでファイル管理にしか使わなくなった・・・
339名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 22:10:05.47 ID:2nQgzbuS0
そもそもDP1/2メリルになってレスポンスが現状を維持できるのかな。
レスポンス悪いと使う気がなくなる。
最低でも現状維持だ。
電源入れてから撮影可能になるまでの時間は大幅に短縮してほしい。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 22:10:44.38 ID:QgoNjY0/0
300MBの画像ファイルか…。
SPPがファイルごとに設定記録してれたらもうちょっと楽になるんだけどな。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 00:09:46.21 ID:ycIeHLXo0
DP2X購入しました。無印1比で大幅進化で感動しました。
これで3万7000円は激安ですね。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 00:30:43.10 ID:WDcbZS7M0
ファインダー付けたほうが良いかなー
343名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 00:49:17.19 ID:vkYZTjWb0
ファインダー安いぞ、俺はいらんが
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=11486
344名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 01:10:15.79 ID:C5AbSgG20
ふと何気なしにやってみたんだが・・・

コントラスト-2、シャドウ+2から色ノイズや周辺色被りの出方を気にしつつ
全体の明暗は露出を下げる方で調整して追い込んで行くと綺麗に仕上がる気がする。明暗差の激しい撮影時は特に。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 02:38:14.83 ID:HnqqLYT90
露出マイナスからハイライト調整のが美しくない?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 04:48:11.13 ID:b3HN1cYh0
Lightroomでtiffを処理する意味あるの?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 05:07:28.76 ID:ZxpzqHqz0
技量と経験を積んでいけば
そのうち君にも意味が分かるように
なるよ、きっと
348名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 06:09:19.01 ID:TS6dKcQP0
>>342

何事にも本音とタテマエがありまして、
タテマエとしてのファインダーを付ける意味は、

その1、太陽がまぶしくて液晶が見づらいとき、構図を決める助けになる。
その2、逆に暗くてシャッターを遅くせざるを得ないとき、顔にぴったりくっつけて
手振れを軽減できる。

しかし、以上のようなシチュエーションでも実際は「無いよりはマシ」程度の効果だと思います。
構図の目安として使うには、あまりにアバウトな道具ですから。
実際のファインダーのユーザーは以下のような人たちだと思います。

その1、文字通りアクセサリーとして、ファッション的にカメラを飾りたい人。
その2、小さなガラス窓の向こうにひろがる世界を覗きながら、シャッターを切ることに
無上の快楽を感じる、選ばれし変態たち。

しかし、高級コンデジや、ミラーレスには、必ずといっていいほど光学ファインダーのオプションが
ありますな。松下のLXシリーズなんかズームなのに広角端だけでしか使えないファインダーが
しっかりカタログに載っているし。まあ、大抵はフォクトレンダーのOEMみたいですが。
私のような変態……もとい好事家には、ありがたい事です。
フォッ君〜、50mm再販してくれ〜!
349名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 07:54:28.13 ID:ML4Ml/3TP
フィルムコンパクト機で撮ってた人が同じ感覚で撮りたいときには欲しいだろうね。
液晶画面で構図決めることに慣れた人には無用の長物だろうが。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 09:25:31.31 ID:PeTKps/Y0
オプションでEVFが出たらいいのにな
351名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 11:10:15.86 ID:UF+L34dp0
DPメリル発売日まだかよ
352名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 11:41:00.63 ID:nJ5mJdiN0
発売日決まったね!
353名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 12:09:18.18 ID:QqvXGt/Z0
写真の日にちなんで6/1発売日決定!
354名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 13:08:35.73 ID:3iA2WFDL0
DP2メリル発売日と価格やっと来たな
5/25日発売17万で予約受付だってよ
355名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 13:09:39.56 ID:OS4eYYcL0
今日は誰も信じないと決めたんだ(´・ω・`)
356名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 15:09:34.19 ID:mMvKUy0A0
>>355
俺も(゚Д゚)
357名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 17:30:46.32 ID:3He8Odyc0
ズーム搭載DP3 Merril発表きたー
ttp://www.digitalcamera.jp/
358名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 17:32:33.19 ID:ZxpzqHqz0
おいおい>>354マジじゃんww
今日カキコとか紛らわしいわw
てか17万たけえええ
359名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 17:35:14.06 ID:ZxpzqHqz0
ID初めてカブったww
360名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 18:31:45.14 ID:UJurV5HA0
しつけーよ
361名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 20:55:02.17 ID:AZISFLFM0
362名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 21:42:50.68 ID:xY4zHZrn0
>>357
嘘ちゅき
363名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 22:23:22.39 ID:p4L92pDS0
写真もだけど嘘つくのにもセンスいるよね。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 23:10:15.47 ID:Le3tYsWs0
まじでこういう嘘ついて楽しくなれる人っているのな。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 23:16:27.90 ID:HnqqLYT90
>>357
なんていうか、嘘つかなければいけない決まりは無いんだから、無理なら諦めても良いと思うんだよな。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 00:08:48.54 ID:MOaTsOq30
暗いところで赤いヤツ
http://a-draw.com/src/a-draw_11867.jpg
367名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 00:21:49.80 ID:KGoakE220
>>366
一応兄弟車ってことかな

便乗うp
ttp://uproda11.2ch-library.com/343341jnd/11343341.jpg
368名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 01:01:57.50 ID:MOaTsOq30
>>367
すげ〜、細かいとこまでようできてんなぁ。

と、これはマクロレンズ重ねてるの?
DP2もやりようによっちゃここまで寄れるんやね。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 02:00:10.62 ID:9DRPkLL20
DP1だとここまで寄れないから羨ましい。
メリルはDP2買って、DP1Xと併用しよう。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 10:40:26.57 ID:IZjpJvcr0
最近、DPを持ってるやつに、やたらと出くわすようになった。
なんだ結構売れてるのか?
先月、草津温泉で、温泉街を撮りまくっていた50過ぎのオヤジ。
先月、都内某所で河津桜をマクロで撮っていた40代くらいの自由業風の男。
先週、隅田川沿いでスカイツリーを撮っていた30代半ばくらいのカップル。
もしかしてこの中にいるのか。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 11:33:22.22 ID:3ktL1OHO0
値段も安いし口コミやネットの作例で徐々に浸透してるんだと思う
372名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 11:35:53.53 ID:AbNZZIDt0
お前が気にして見るようになっただけ
373名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 14:58:17.64 ID:XDNVQ2Ue0
ユーザ増えるのは良いことなんだから素直に喜べよ
374名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 15:09:38.07 ID:c9OTVJjC0
>>370
都内で梅を撮ってたイケメンはここにいますよ
375名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 19:05:49.26 ID:XHBCM8gj0
これは異なことを
都内にイケメンがいるとでも?
376名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 19:12:45.05 ID:QC4E3l71i
かく言う私も、都内在住イケメンでございます。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 19:17:45.33 ID:41+lirJY0
あれ偶然おれも。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 19:41:47.88 ID:QJtqqjSn0
ちっ、地方在住イケメンは俺だけかよ・・・
379名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 19:58:02.33 ID:gx1ktFca0
なんだ、DPは買えばイケメンになれる魔法のカメラなのか。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 20:00:01.03 ID:KGoakE220
四月バカ終わりw

>>368
AML-1を使ってます。
色や歪曲は良く抑えられている(流石純正の専用品)けれど、めいっぱい寄って開放だとコマが結構出ますね。
寄りを2,3cm程妥協してF5.6位絞れば隅までそこそこいけるようです。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 20:51:39.88 ID:ku4cjZYj0
地方在住デブの俺はどうすれば……
382名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 20:54:12.09 ID:ztLLHi9a0
>>381
笑えばいいと思うよ
383名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 21:28:15.56 ID:c+z29IWF0
イケメン = 池沼メン ?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 22:02:57.85 ID:xF4wtN470
DP1とDP1xって結構差がある?
操作性とか写りとか考えるとやっぱxのほうがいいのかな
385名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 22:18:18.38 ID:2URm/7Yb0
もちろんそうよ
386名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 22:44:02.19 ID:CAxqz08v0
迷わなくて良いよ
387名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 22:44:47.55 ID:3ktL1OHO0
縞ノイズが嫌いだからポテトがでないDP1sが最強
388名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 22:49:54.12 ID:xF4wtN470
>>385-387
センクス
メリル出るからどうしようかと思ってたんだけど・・・
389名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 23:01:28.49 ID:foteO54c0
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・     >>388
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   DP1、DP1s、DP1X、DP1merrill
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +  全部IYHすれば解決ですね
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
390名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 00:11:05.03 ID:tDMx5UKM0
カメラ女子に使ってもらえるように
DP2☆めりる
って名前にすればいいのに。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 00:29:28.97 ID:YTRzmKV60
メリルのアトリエとか
星くず☆うぃっちメリルとかヲタクに言われるんでつね
392名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 00:52:54.42 ID:vR7Oc6fX0
瑪離瑠
393名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 00:54:46.07 ID:FD69bK8E0
芽莉瑠
394名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 01:17:50.28 ID:uj0GSweJP
知っているのか、雷電!
395名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 02:31:25.37 ID:5Hx34let0
情報が少なくて生きてるのが辛い
396名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 04:02:47.52 ID:lVMD0OZx0
>>394
そう。俺このカメラ調べるたびジョニーの声でメリルメリル再生される。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 08:20:22.65 ID:qmCpSRjk0
俺の使い方だとMまでいらんかのう
DP1x持ちだがDP2x買うかm待つかそれともSDでも逝っとくか
398名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 10:58:04.45 ID:bZKwrinS0
オレもDP1X持ちだが、同じように悩んでる。
mを買うにしても2なのか?1なのか?・・・・まぁ出てから考えようとも思うけど
今の内にDP2買っといた方が良いのかとか、悩みは尽きない。

SDはレンズから全て売っぱらたんで視野にないな。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 11:17:56.70 ID:TSoX6GKI0
DP2x持ちで同じく迷ってるものだが、DP2xと2merrilだと画質意外に大した機能差はないのだが、
DP1xと1merrlだとレンズの明るさと寄れ具合っていう大きな違いがあるんだよなぁ…
価格にもよるけどDP1merrilに傾いてる。が、あんまりSIGMAがぐずぐずしてるとDP1x
買ってしまいそう。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 12:26:00.52 ID:YJzaH3r50
バッファ7枚はそれだけで買い替えに値する非常に大きな機能差分だと思うが
401名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 12:31:00.17 ID:CP876zH7i
このカメラでそんなに連写する奴いるのか?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 12:34:40.63 ID:hVh7u9xb0
高感度というほどでも無いが、上が使えるようになるよ。

SD1と同じ素子ということで推察すると
MerrillならISO400が使えるようになり、ISO800も撮影時の光量と現像の腕次第で使える
ちなみにSD1はISOAUTOで上限がISO800。
DP1からDP1Mにするとレンズで1段、ISOで2段合計3段アップだから1/8なら1/60で撮影出来るようになる。

DP持ってないのならMerrill出るまで我慢強く待つのがヨロし、値段がいくらになるかはわからなけど、初値は安くはないはず10万以上はするんじゃないかな。
あの画でコンパクトならそれくらいの価値はあると思うからね。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 12:38:55.58 ID:vvW5frDm0
DP2X最近買ったがこれほんと良いね。
jpegでも十分じゃやね?
404名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 13:03:50.29 ID:+JmxENuQ0
>>343
ありがとうギリギリ間に合った!
405名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 13:15:50.73 ID:TOmdT2KC0
Merrillどれくらいになんのかねぇ
サブ機でずっと考えてたら新機種発表来ちゃったけど、あんま高くなるとレンズ買ったほうがいいし
406名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 14:04:25.12 ID:MMkJc7qE0
>>405
SD1Mのkakakuの最安値が今16.9万。
CP+での関係者からの伝聞情報によればDPMの現在の部品・製造コストは
SD1Mよりもむしろ掛かってるって話らしいし
上の四月バカネタの17万ってのもあながちそんなに外れてないような気もするなw
あとはシグマが戦略的価格としてどこまで下げてくるか次第だろう
407名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 14:23:36.82 ID:YG8xeddC0
いいんだよ、俺は買うから。
1も2も。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 16:03:43.43 ID:fnr0qChI0
じゃあ70万で
409名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 16:34:28.07 ID:+WoBLxT90
410名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 17:01:35.63 ID:bxBayp3t0
お薦めの現像ソフトを教えてください
411名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 17:17:51.80 ID:6x/O+US90
412名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 18:51:31.39 ID:xlIAjLJp0
今日の嵐の写真誰か
413名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 19:18:35.39 ID:qCyJ1oMFP
>>401
オートブラケット多用する人間にはあまりにも辛い。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 19:35:25.22 ID:rpu1y7u40
415名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 20:16:15.58 ID:vR7Oc6fX0
>>414

下手と言うより腰が引けてるw
もっと大胆にいこうぜ。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 20:28:35.96 ID:hVh7u9xb0
撮影も現像もダメ まだまだこれからだね
417名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 20:39:17.70 ID:lVMD0OZx0
>>416の作品が見たいな
418名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 20:47:37.57 ID:Kv9QkR5G0
イスラエルで大胆な行動はしたくないなあw
419名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 20:52:12.13 ID:g3PNZjpW0
街角に立つ警察官は揃って自動小銃を肩から下げてる。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 20:54:00.94 ID:eeSX8RNj0
>>414
もっと大胆にってのにも同意だけれど、旅の記録が撮影意図なら充分なレベルだと思う。
寧ろ、深度の選択の的確さには感心するくらい。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 21:05:28.59 ID:TcZs3zHe0
DPの写真だと思って
ワクワクして見たらがっかりした。
他の機種使ったら?
422名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 21:20:03.46 ID:ybBsJEtq0
どうせならイスラエルでエビフライ振り回せよ
423名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 22:05:29.88 ID:1nJKJR390
1枚目はいいと思うけどなあ
424名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 22:14:13.16 ID:tDMx5UKM0
425名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 22:14:48.62 ID:q9a/FunN0
イスラエルって美人多いよね
426名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 22:18:28.15 ID:rpu1y7u40
アドバイスありがとう。もっと突っ込んでみるよ


>418
ちょうどガザ爆撃+ガザからの反撃の週で、
航空機の編隊がホテル上空を結構飛んでたよ。
兵隊よりも自分がナーバスだったね
427名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 23:40:45.18 ID:Ce12inDj0
>>424
ぶった切れてるw

それで伸ばしてないのか?w
428名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 23:52:26.34 ID:WxbieJNY0
>>424
こうやって見ると醜悪なデザインだな
429名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 00:00:48.03 ID:u2DL32sa0
ここまで魅力のない電波塔ってそうそう無いよな…。
スカイツリーって名前も安いしさ。
こいつが有るから東京タワー解体なんて話が出てこない事を祈るよ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 01:24:55.06 ID:/OU3ARNE0
今や、東京タワーはパリのエッフェル塔に匹敵する文化遺産だよ。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 06:35:01.08 ID:+hpq9s1C0
……いや、さすがにそれは、言い過ぎかと……
432名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 06:41:01.35 ID:NKONsPd90
匹敵するかは別にして、文化遺産なのは間違いない。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 07:48:29.41 ID:sXfDvJDc0
>>426
あまり無理をしないように
日本と違って、国によってはカメラをどっかに向けただけで逮捕されるとこもあるから。
イスラエルでは、たしかにビビる罠
434名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 08:20:18.15 ID:aTxQYwKR0
>>424
スカイツリーの醜悪さを見事に引き出した傑作
435名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 08:20:53.86 ID:jCdcXjp0P
巨大なレンズがついた"バズーカ"を向けられるとびびるだろうな
436名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 10:12:00.36 ID:hDIobYHE0
なんかコンビニで立ち読みした雑誌でカメラとペンの特集が組まれてて
カメラのところでG1XとかGRDとかPENと同列でMerrilが紹介された。
そのあたりが競合になると考えるんなら20万弱って価格設定は厳しいだろうなぁ。
全く毛色が違うが個人的にはGXRあたりが競合になると考えてるんだが。
そう考えるとMerrilはギリギリ10万切るくらいからスタートじゃないのかなと思う
437名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 10:32:37.23 ID:gjnIT9+l0
DP1がそろそろくたびれてきたからDP1X欲しい
進化してるのは操作系だけ?画は一緒?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 11:06:07.83 ID:3OjFfKRQ0
439名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 11:29:44.59 ID:qt2KjGfM0
西表島の船で行かないといけない集落の裏の浜?
440名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 11:42:09.08 ID:3OjFfKRQ0
>>439
南の島ですが、家から徒歩5分の砂浜です。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 11:43:29.64 ID:hDIobYHE0
>>440
こんな所に住めてDP2xでのんびり写真を撮れる余裕とかうらやましい
442名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 12:03:01.36 ID:nYK/eK+m0
>>437
初代DP1と比較だったらポテトが出にくくなってる
AFが早い
書き込みも早い
絵はだいたい一緒だけど初代の方がいいとか
けっこう好みがある様子
高感度は縞ノイズが出やすい
443名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 12:52:31.38 ID:3OjFfKRQ0
>>441
風景はなかなかいいですよ!
田舎でのんびり暮らすのも写真撮るには楽しいです。

個人的には路地とかビル群とかネオンが好きなんですが(笑)

http://www.ps5.net/up/download/1333511281.jpg
444名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 13:19:16.91 ID:gjnIT9+l0
>>442
ありがとう。
初代の方がいいとかあるのか。一応手元においとこうかな
445名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 14:17:06.03 ID:MVUvsbFj0
>>444
DP1と2x持ちだけどxのほうがいいわ
サッポロとマゼンタ転びがほとんど無い
私のもボロボロだから1x追加しようと思ったけどメリル待ちに
446名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 14:27:28.62 ID:YsqpVrAS0
>>438
波がひいた所に雲が映ってるのが綺麗!
少しマゼンタ被ってるのは撮って出しのJPEGのせい?
447名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 14:33:28.81 ID:Md+9uyR+0
>>438
こんな綺麗なとこに住んでるなんてうらやましい限りですなあ・・
ホワイトバランスをオート(AWB)のままで撮ってるのかな?
DPのAWBは全然アテにできないので外で撮るときは晴天モード固定だと
撮って出しJPGでもそこそこいけるよDP2Xなら
448名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 15:38:23.28 ID:3OjFfKRQ0
>>446 >>447
RAWで撮ってSPPのオート→彩度を少し上げてます。(+0.2か+0.3)
ホワイトバランスはオート、カラーモードはスタンダードです。
フードを購入したので今度は晴天モードで撮影してみたいと思います!
449名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 19:59:34.60 ID:sXfDvJDc0
>>434
退廃と行き詰まりと利権と差別のニッポンを象徴している建造物だからなぁ
450名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 21:01:11.75 ID:YsqpVrAS0
AML-1買ったので撮ってきた!
難しいよ…三脚いるかな…

http://www.ps5.net/up/download/1333540604.jpg
451名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 21:12:44.12 ID:WcNxrD+x0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2829458.jpg
DP2X買った記念撮影!!意味不明な写真でスマソ
452名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 21:30:34.49 ID:oIxw2Q/w0
>>451
美しいですなあ
453名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 21:42:57.49 ID:Bx6JdHQQ0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2829590.jpg
動物撮りにハマりそうだ
454名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 21:43:40.82 ID:B4ID5Kfj0
Foveonのこの緑がかった青にはどうも慣れないけど
いいシルエットですね
455名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 22:47:00.68 ID:fOcbcpjB0
>>450
セルフ2秒とブランケットと気合いで頑張れば大丈夫
456名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 22:48:06.18 ID:fOcbcpjB0
↑それとブラケットで
457名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 00:16:05.85 ID:3SUUH3L90
それに息止め
458名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 00:52:15.84 ID:+kEcYbKN0
ハイエナの死骸怖すぎ
459名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 06:27:31.90 ID:xYQDEGZ50
念写すればブレないよ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 08:43:46.62 ID:Npnkn+9f0
あゆはぶれない!
461名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 09:49:25.16 ID:4WjavdRu0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2831496.jpg

AML-1使用
難しいなぁ…つくづくDPを活かしきれてないと思うわ…
462名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 10:50:55.36 ID:8f8F3jwy0
精神的なものでは?

どこに感動されてシャッターを切ったのか伝わらない。
がさがさで沈黙する花びら・・・・

個人的には、春!全ての生命が活動し始める躍動感とか歓喜、
この時期特有のみずみずしさが全く感じられない。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 11:38:37.68 ID:M2XWNXw70
うらやましいな
春にそんなに感動したことないや
464名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 11:44:03.05 ID:9tujWb+d0
花粉の春・黄砂の春
465名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 13:08:59.42 ID:t53NwF0c0
日本の夏・金鳥の夏
466名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 13:12:31.61 ID:2xiMhTaF0
唾と鼻水がみずみずしくはじけ飛ぶ春
467名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 14:11:12.13 ID:C5n0zPEr0
日本の夏・鰻の夏
468名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 14:55:37.10 ID:QIa0dB/S0
469名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 15:04:26.53 ID:RwFyrjtn0
ちょっと興味あるんですが
dp1でも素人が見て感動するほど
綺麗な写真が撮れるカメラなんですか!
470名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 15:15:52.65 ID:QIa0dB/S0
>>469
素人には難しいかも?ですか、僕はiPhoneからDP2xに移りました。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 15:21:12.97 ID:aqMrb2st0
構図やタイミング次第で携帯カメラで撮った写真にも
素人が見て感動するものはあるだろうに何を聞きたいのかわからん。
大事なのは各所に上がってる作例見て、自分が気に入るかどうかでないの。
http://kakaku.com/item/K0000092171/photo/
http://photohito.com/camera/brands/sigma/model/sigma-dp1x/
472名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 16:13:31.70 ID:bGHzIa300
結局コントラスト強くしたらどんな写真でもこんな絵になりそうだなーと思うものの
DP2X欲しい…
473名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 18:34:40.90 ID:xo9DTmWW0
ノイズもうちょっとなんとかならんかなー
せめてISO100だけでも

メリルはどうなんだろ?

474名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 19:34:06.34 ID:+QFxu1pp0
>>473
SD1Mと全く同等だろう
実際どんなもんなの?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 19:40:57.32 ID:xo9DTmWW0
>>473

そろそろraw落ちてるだろうから拾ってくるかな

SPPだとデフォでかなりのNRかかるんで結構ディテールが落ちてるんだよねー
一瞬だけNRなしの絵が見えるけど

それがDP(sd15)までなのかメリルもそうなのか知りたい
476名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 23:49:59.72 ID:Y7m2Z/O40
477名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 06:20:10.34 ID:bBwv/mJz0
>>461
光を受けてる花びらや光が透けてきてる花びらじゃなくて,陰に入ってる花びらだからそういう気がするのでは?
クローズアップすればするほど,どういう状態のものを被写体にするか何処にピントを置くかはスゴク重要になる思う。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 09:10:13.57 ID:xC2+cedN0
白っぽい花の背景が同じように白っぽいので、写りも印象も散漫になる。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 09:21:46.60 ID:hU3iJl4e0
空の白っぽさって都会じゃ結構どうにもならん
通勤で1,2時間電車に揺られるだけで見違える
480名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 10:45:15.06 ID:8N3FH2OZ0
確かに青い空は最近見てないな。
青に白の薄い幕がかかってるような空ばかりだ。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 10:49:07.23 ID:/Ox4fdJ50
dpじゃなくても
rawで撮ったらみんな綺麗な写真なんじゃね
482名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 11:57:35.26 ID:QZx86Zw60
明度の階調の滑らかさが違うように見える
483名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 13:00:52.62 ID:/Ox4fdJ50
でも実際のところ
2 と2xでまよてるんですが
2にしようかなあ
484名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 13:23:38.19 ID:jesWMJF1i
2にする意味が全くわからん。2の方が2xよりいいとかとんだデタラメだぞ?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 13:25:12.39 ID:QR0eqCZj0
ちょっと補正かけすぎたたたたたた

http://www.ps5.net/up/download/1333686189.jpg
486名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 13:25:39.99 ID:/Ox4fdJ50
2Sは空気なの?
487名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 13:37:22.27 ID:jesWMJF1i
>>486
長岡京みたいなイメージ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 13:39:56.51 ID:yrS/fYIH0
489名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 13:44:11.45 ID:r6mek04zO
>>486
二男の扱いてんてそんな物
厳しくも大事に育てられる長男
要領がよく基本スペックが高い三男
490名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 13:50:32.05 ID:/Ox4fdJ50
めちゃイケてますん
ポチるか否か
491名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 14:56:09.46 ID:1Sad7DUu0
ここまで待ったんならメリル価格発表まで待ってもいいんジャマイカ?
桜は待ってはくれそうにないけどなw
492名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 15:01:54.61 ID:5b/sC4wX0
無印よりXがすべてにわたって良い。これ実感。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 16:23:06.38 ID:TVqvKv2J0
ここでも言ってた人いたけどMerrillの縦筋画って直るのかあれ
494名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 17:02:49.99 ID:kcD5TMGX0
そんなに気にするほどでもなくね?
サッポロなんかものすごい衝撃的だったわ
495名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 17:40:35.74 ID:pLBJPOxz0
メリルたんの縦スジ画と聞いて飛んできました
496名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 18:02:13.46 ID:n/9uBJOR0
サイトとかろくに読んでいないので今更、なのかもしれんがメリルのフォーカスってリニアモーターになるのか?
今発売されている19mmや30mmみたいに起動にちょっと時間かかるのかなあ?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 19:34:29.96 ID:QrXSsCV80
リニアじゃなかったはず
あれは動画で音を出なくするためだろうから
動画機能がオマケのDPにはいらん
498名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 19:41:42.92 ID:h2TPmAb50
電源OFF時にパコパコするレンズは嫌だな。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 23:03:39.78 ID:dlYf7wQo0
AFの駆動は現行のままでいい

けど沈胴から伸びるときのアノ死にかけみたいな音の出る動きは無いわーw
「シグマだからこれで正常ってありえるかもなー」ってのが無かったら普通にサポートに電話するw
500名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 23:13:55.68 ID:GD/QdbZX0
dp2使ってるけどどうしても空の色が>>438になっちゃうんだよねー
修正しようとすると、風景が変になってしまうし
下手なだけ?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 23:19:09.87 ID:QZx86Zw60
色ごとのトーンカーブいじったらどうにかなんないかな
502名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 23:25:06.55 ID:D/0c+KSv0
503名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 23:41:13.73 ID:IZ+5E/qn0
>>500
WBのモードを変えつつカラーボールをころころして
一番見た目に近いところ選ぶしかないかな。
決めうちでコレってのを作っとくと良いかも。

まぁでも一機種しかないなら好きに弄ったら良いんでない。
複数機種を色合わせしようとすると発狂ものだが。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 23:43:58.17 ID:dlYf7wQo0
>>500
そういうもん。AWBどうこうじゃない。

基本的に明るい側がマゼンタ、暗い側がグリーンというネジれがあるからまずそれを直す。
Adobe(LR、CameraRaw)ならプロファイルのタグにそれ専用のスライダがある。(ものすごい初期のデジカメはこの持病持ちが多かったから)
シルキには無いからトーンカーブでやるしかないんだけど死ぬほどムズい。

さらに追い込むには色相別の修正。
AdobeならHLSのところ、シルキならファインカラーコントローラ。

C1には上記2手順をまとめてやれる、明度/色相ごとにいじれるコントロールがあるけどDP未対応なんだよねー残念。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 23:50:30.40 ID:tkKGTT080
空を写すなら、ハーフNDフィルターとか付けられると良いんだけどね〜
506名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 00:04:19.83 ID:IZ+5E/qn0
最近また機種間で色あわせられんかなと試してて、
前に撮ったのを現像してみた。

DP1x(WBフラッシュで5C+4M)
http://a-draw.com/src/a-draw_11974.jpg
DP2x(WB日陰で3C+4M)
http://a-draw.com/src/a-draw_11973.jpg

空の色は合ってるように見えなくもないが全体の雰囲気はあわんな。
もうどっかで妥協するしか無い。

暗部の緑被りは初代DP2に比べたらxは素晴らしく改善されてる。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 00:20:55.44 ID:xd0XiYxj0
DPつかっててGRDもつかってる人いる?
508名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 00:31:49.40 ID:mG4bUY/X0
>>507
のし
509名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 00:33:01.52 ID:/KP/6JIG0
lx5かったけど
dpもほしい
510名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 00:36:52.77 ID:mG4bUY/X0
>>504
なにいってんだコイツ?w
511名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 04:27:07.95 ID:F16OcEIb0
ちと散歩してきた。(風が強くてイマイチ締まりに欠けるけれど)
ttp://uproda11.2ch-library.com/343955MTT/11343955.jpg

>>504
同意、DPを使いこむなら色のねじれ補正は必須科目、でもきっちり合わせるより少し控えめが吉だと思う。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 05:41:15.25 ID:nRMhMNY/0
まあDPは正確な色の再現を追求するようなカメラではないわな。
フレーム内に彩度の高い赤や黄があるとすぐ飽和してとんでもない色になるし
被写体の条件・光量等に依ってはどう補正しても破綻する。
そもそもFoveonセンサーの分光感度特性的に色分離が不完全。
正確さに拘って不毛な悪あがきに時間と労力を費やすよりも
自分の感性に従って美しいと感じるような絵作り色作りを目指したほうが余程建設的だろう。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 06:19:34.68 ID:jHIJotCz0
514名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 07:35:00.66 ID:bFajBNfS0
ベイヤーは現像ソフトが優秀だからな。
シグマはもうちょっと使いやすいソフトを作ってくれ、頼むよ。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 09:30:10.20 ID:9jVfx00J0
わかりやすいけど、痒い所に手が届く感じではないよね
516名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 09:33:04.98 ID:xd0XiYxj0
>>508 >>513
ありがとう

やぼな質問かもしれませんが、なんでDPだけではなくGRDも使うのですか?
やはりレスポンスとカメラのサイズですかね
517名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 09:35:27.84 ID:3oAs2cTl0
Vitzか何かにFoveonっぽい色があったなそういえば
518名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 10:28:14.24 ID:jHIJotCz0
>>516
GRD持っててDP検討中の人?
DP持ってたらわかると思うけど、GRDで撮れてDPで撮れないシーン
というのが山ほどあるからだよ。主に光量の問題で。
あとはおっしゃる通りレスポンスだね。GRDはスナップ用途にメチャクチャ向いてる。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 10:34:16.73 ID:RUt9gaeA0
>>518
GRDだったら写るんですで十分だろ
520名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 11:25:51.25 ID:oJlFnWjP0
518と519の言いたいことはわかる。
DPに代わるコンデジは他にはない。だが、DPは時と場所を選ぶカメラだから
馬鹿チョンカメラも一緒に携帯しておくべきだ、と言いたいんだろ?

GRDは軽いし、レンズ性能もいいから写ルンですと比べるのはちゃんちゃらおかしいけど、
DPの写真と比較するとぱっとしないから、結果的にサブ期には単焦点のGRDを選ぶのは
なんだかなぁ、と思ってしまうのは事実。サブ機ならズーム機が良いな。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 11:39:49.32 ID:O/xEfMEB0
なのでNEXを導入したんだが、標準ズームでかすぎワロタ状態
522名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 12:03:55.33 ID:/sqoqVQ70
サブ機はSD15です解像度はDPに劣るが簡単に撮れる「しかも最近は安い」5万でレンズセットが買える
523名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 12:16:00.92 ID:jHIJotCz0
>>519
Wi-Fiで転送出来て撮ったその場でアップ出来る
写るんですがあるならマジでそっち使いたい。
てか写るんですって馬鹿に出来るカメラじゃないよ。
使われているフイルムのラチチュード半端ないし、
フイルムスキャナ使って自分で調整すれば
状況によってDPと張り合えるカメラだと思うよ。

>>520
>サブ機ならズーム機が良い
確かにそう思ってGRD4購入時にS100やG12も比較検討したんだけど
撮影サンプル見るとどーしても使いたいカメラだと思えなかった。
GRD4はローパスフィルタ薄くしたりいろいろ頑張ってるし、一度試してみたかったってのもある。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20111114_490285.html
524名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 12:36:21.43 ID:bvoIbOvw0
補うならニコンJ1でもいいかもな
525名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 13:14:29.15 ID:3ozARJhS0
iPhoneとDP1持ちだな。
場面を記録するだけならiPhoneで良いし、GPSロガーみたいな使い方も出来るし。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 13:44:55.95 ID:nS5xgOmEi
>>525
最初はDP2xとiPhoneを組み合わせてたけど、
iPhoneカメラが使いにくくてGRD買ったんだよ。
GRD4買ってからiPhoneのカメラほぼ使わなくなった。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 14:25:49.14 ID:Ab7FAuaz0
飛行機から撮った写真。これでDP2xに惚れ直しました
最近のとりあえず高彩度が好かれる風潮が嫌いです
http://t.co/RbUEQACf
528名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 14:26:09.35 ID:RUt9gaeA0
>>526
iPhone=GRDという事かw
529名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 14:32:51.69 ID:bvoIbOvw0
時々この板にいる奴の頭の悪さに驚くことがある
530名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 14:37:17.24 ID:mG4bUY/X0
>>516
条件さえ合えばDPの方が高画質な写真が撮れるのは言うまでもないが
現実にはGRDの方が綺麗に撮れるシチュの方が遥かに多くて安心感は段違いだな。
やっぱカメラとしては良くできてるよ、ロングセラーなだけはある。
まあ適材適所で使い分けてるよ。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 15:13:17.07 ID:nS5xgOmEi
>>528
用途としてはそうです。
撮れる写真の質は全然違うけどね。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 16:17:21.95 ID:Bj6N1EHO0
DPのサブ問題って、それぞれ個性が出て面白いよね。
おれはCanon G12使ってる。G1Xにも興味あり。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 17:08:29.79 ID:eiw0KYCk0
>>499
駆動音を初めて聞いた知り合いは、
壊れてるんじゃないの?ってよく言う。

気付かないうちに音がデカくなってるのかなー?
534名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 17:09:51.35 ID:eiw0KYCk0
>>511
おおー
いい感じの夜桜月夜。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 17:12:29.44 ID:eiw0KYCk0
サブで一個足すのなら、
裏面CMOS機がいいなと思う。とにかくどこでも撮れる印象。
SONYとかNIKONもいいなー。
そういう意味ではiphone4sはアリだとも思う。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 17:15:16.54 ID:fRqysS9g0
しょうがないからコンデジ2個いつも持ち歩いてる
537名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 17:36:52.92 ID:dnHBIqHg0
サブがDPって人が多いのかと思ってたがそうでも無いのか

DPメリルならサブには最高だろうなー
AFとか対動体性能とか暗所性能とか望遠が要らなくて
太陽光下で撮れる時はメリルだけで済む(済ませたいw)

1型クラスの三脚と合わせて1kgちょいなんて夢のような軽量装備だー
538名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 18:34:51.97 ID:/HaLFnCA0
DP2xのサブがEX-TR100な俺って変態?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 19:59:08.07 ID:xESB+0P80
DP1xはメインというより、飛び道具という感じ。

メイン:1眼レフ
サブ:ミラーレス
常用:iPhone4S
飛び道具:DP1x
540名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 20:13:48.50 ID:9jVfx00J0
サブなら手軽さを求めたいな。
s100とかnikon1あたりで。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 20:16:12.84 ID:EDuNBpPE0
サブはDPが苦手の高感度用NEX5Nです
542名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 21:15:22.97 ID:X528Pxf50
DPをサブにしてるよ
普段使おうと思えるほどのツール的な意味での能力は無いに等しいし
素晴らしい空に出会った時にいつでも出せるように持ち歩いてる
543名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 21:19:48.10 ID:xESB+0P80
>>542
たまにしか使わないとバッテリー厳しいよね
使おうと思って出したらうんともすんとも言わなかったり…
544名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 21:22:49.58 ID:O/xEfMEB0
興味本位でDPに手を出して画質にKOされた口だからDPがメインだなー
旧式デジイチとNEXもあったんだが、今はサブに落ち着いてる
545名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 21:34:26.29 ID:ex2mnRPs0

546名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 21:35:28.44 ID:8DZZo9+70
ごめん。NEXに浮気中。
でも本命はDPだからね!
547名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 21:35:37.92 ID:BOa+s7PZ0
DP2xメインで、サブはNikon P300。
P300はE-M5に更新予定。
メリル出たらもちろん買う。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 21:50:20.56 ID:ex2mnRPs0
長かった・・・規制解除(^o^)
http://www.ps5.net/up/download/1333802970.jpg
549名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 22:06:06.97 ID:dGnf2jgk0
群馬の桜か・・・・
550名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 22:33:09.20 ID:jbRCcJOc0
RZ67がメインでDP2xがサブな俺は異端なのかな
551名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 22:48:05.01 ID:jHIJotCz0
ていうかおまいらのメイン・サブの定義って何?
使用頻度じゃないよね?
552名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 22:50:47.79 ID:3ozARJhS0
どっちで撮るのを楽しみにしてるかとかかな。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 23:15:27.88 ID:+NMsiQ650
>>550
RB67 プロSDがメインで、DP1がサブな俺もこのスレにいる件に関して。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 23:15:35.07 ID:xESB+0P80
使用頻度だとしたら俺はiPhone4Sがメインになっちまうな
ProHDRの出来が良くてついつい使ってしまう
カメラ単体で完結するHDR機能としては群を抜いてる

まぁ高性能なカメラならHDR処理は必要ないけども
555名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 23:15:38.14 ID:YtPtkl4w0
DPメイン。
サブがマイクロフォーサーズ。
フィルム併用だとフィルムメインで逆転するときがあるかな。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 23:17:09.80 ID:dGnf2jgk0
厳密に言うと撮る対象や目的によってそのときのメインは変わるけど、持っているカメラで
メインは何?と聞かれたらD700のほう。
サブはD40。
DP2xは何だかよく分からないけど楽しいので使いまくってる。
LX5は便利なので最近はD40よりも持ち出す機会が多い。
D700+DP2x
D700+LX5
LX5+DP2x
またはLX5かDP2xだけ持ち出すってことが多い。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 23:22:43.91 ID:xESB+0P80
メインには一眼レフを置いておきたいというのはある
撮影する為に出かけるときはやはりフルサイズデジタル一眼レフを持って出るよ
他の用事で出かける時にはミラーレスか、M4/3を持っていく。
仕事行くときはiPhone4S
iaphone単体でも35mm相当のそこそこの写真とフルHD動画がカバーできるのはでかい

それらといつもいっしょに持ち歩いてるのがDP1x
まぁiPhoneもいつも持ち歩いてるわけだけども。

感覚的に分かるんだよね。
あ、FOVEONの得意なシーンだな、ってのが。
そうするとDP1xを出す。
最近は大抵バッテリーが少なくなってて泣いてしまう。それくらいiPhoneが優秀。。。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 23:28:22.59 ID:O/xEfMEB0
手持ちのカメラが全部使用可能なときに真っ先に使うカメラかな<メイン
559名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 23:39:30.92 ID:+NMsiQ650
メイン=最も重いカメラ
……RB67 Pro SD+レフトグリップ+PD プリズムファインダー+6x8電動ロールフィルムホルダ+レンズ
で大体4kgなので、あまり洒落にならんなー。

DP1を使っていると、正直軽すぎて不安になるw
560名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 23:50:06.70 ID:X528Pxf50
もうちょっと重いほうが撮るとき安定はするよねw
ファインダー無いとなおさら
561名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 00:24:21.08 ID:1MGs/7Wk0
>>560
RB67位重いと、例えミラーショックがあってもあまりブレんよw
……正直重すぎだけど。

まあ、ちゃんと手にフィットする位には大きい方が良いのは確かやね。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 01:39:45.50 ID:62MYrxEA0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2841089.jpg
そろそろメリルちゃんの発売日が決定しても良いと思うのですが

563名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 01:57:08.94 ID:d5yD87RV0
dp1mがいいとかわがまま言うから1、2同時発売でも企んでるかもね。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 03:42:34.41 ID:so81I7cU0
Sigma DP1 Merrill
レンズにピントリングってファインダー無いのに使い易いのだろうか?
広角で全域ジャスピンの初期DP1でピント合わせなんかしなかった(笑)
DP2はボケが出るので必要が有るだろうが何しろ顔を離しての操作ですよね
565名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 03:53:10.94 ID:3YXRXRKh0
DP1は適当に距離測しても絞ればパンフォーカスになるし
メリルはというか、メリルも三脚使うんでリングでも何でもいいわ

ただ、個人的にDP1に求めてたのは隅までクッキリパンフォーカスなんで
DP1よりは被写界深度の浅いメリルは使いズラい予感
566名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 05:13:00.28 ID:b7uMT5wi0
それでも18ミリの換算28ミリだっけ?
十分広角だからF8で2〜3m付近にピント置いとけばパンで使える。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 06:36:48.02 ID:rM/m/F5A0
>>563
普通は本命じゃないほうを先に出すんじゃないかな。
競合製品があって他社と競争している状況じゃないし。
本命は市場のフィードバックを受けてブラッシュアップできるし、本命先に出しちゃうと
そこで満足されてDP2m買ってくれないかもしれない。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 09:49:23.74 ID:1NOydxY40
シグマはそういう小賢しい商売はしないんじゃないかね
569名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 10:27:51.77 ID:hhKyIJAP0
メインだのサブだのくだらん
持ってく物が全てだろが
570名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 10:30:20.28 ID:cpN2XyNG0
このスレ以外ではたぶん一番使ってるカメラをメインて言うんだろうけど
ここは変な意地があって色々めんどくさいw
571名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 10:40:44.86 ID:4UmDgEJY0
おれ、メインはDP2xだな。
一眼とか持ってないし。
GRDもあるけどDP買ってから殆ど使ってない。
DPは使い方が限られるとかいろいろ言われてるけど、別にこれ1台でもあんまり不自由感じないな。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 10:51:12.20 ID:pg2QgcGY0
動画 音声録音機能いらない
背面ディスプレイを綺麗にしてくれー
573名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 11:01:59.45 ID:5ccv9MrE0
素人なんでさがdp2でもいいかしら
574名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 11:24:10.07 ID:kteHlyV60
D800,5DV,DP2M画質どうちゃうんやろか...
575名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 12:18:30.44 ID:r1pY1d+H0
DP2MてXよりもピクセルサイズ大きくなるの?
576名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 13:33:33.06 ID:62MYrxEA0
どちらか一つを鞄に入れるならDP2が画角と最小F値的に便利だね。
でも風景撮り専門ならDP1メリルちゃんでも良いと思う

とりあえずDP2の時もそうだったけど、何故か発売時期が桜の時期を
外すからDP2をWktk待ちの時はDP1で桜を、今年のようにメリルちゃん待ちの時は
DP2で桜をwって言うように1年遅れるのが残念だ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 14:47:31.08 ID:kHTz85N/0
DP2Xなんだけどいつの間にかLRで普通に現像できるようになってない?気のせいかな

前だったら確実にハイライトがグレーになる場面でならない。
でも前に撮ったものは治らないからひょっとして1.01ファームアップでX3Fが変わったか?
SILKYでファームアップ後のX3F開くと落ちるってのがあったから、何らかの構造が変わったのは確かだと思うんだけど。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 15:04:14.59 ID:EP/TZK8Y0
LR4にしたけど2xの絵はゴミのままだけど
ファームで対応?最近メンドクサイんでウプしてないな
579名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 15:57:21.45 ID:rM/m/F5A0
最小F値的に
580名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 18:17:15.94 ID:5ccv9MrE0
dp2ポチったおー!
酒の威力おそるべし!
581名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 21:13:32.02 ID:/RgKG3pH0
DP2X買ったよ。今帰りの電車の中で賢者タイム...
582名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 21:18:43.75 ID:0ct3/nlq0
やっぱ、気持ちの問題じゃないっスか、メインとサブ。
「俺、いろんな女とヤッてるけど、気持ちの中では、お前ひとりだから」
みたいな。
……なんてヨタはともかく、実際は、>>569 の言ってる事が正解ッスね。
あと、撮った写真が全て。
まあ、DPの守備範囲の狭さをフォローするカメラはやっぱ欲しいッス。
安くなったP7100に興味しんしんッス。

……あ、今わかった、どのスレッドに書くかでメインとサブが決まるんだ!
DPスレッドに書くときはDPメインのP7100サブ。
で、P7100スレッドに書くときは、その逆。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 21:53:12.98 ID:/6zj2/Uo0
>>582
ぜひP7100をご購入いただき、
DPとの比較などを書き込んでいただきたくお願いします。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 21:56:43.90 ID:rM/m/F5A0
結局人それぞれだよねー、とか、メインとかサブとか関係ないよー、なんて、そんなことは
ほとんどの人は分かっている上での話なんだし、そんなことも分からないで個人の結論書いて
水をさしてもはシラけるだけなんだよね。
単にこの話題が気に入らないなら別の話題を書けばいいだけ。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 22:59:37.75 ID:ue0zcT+H0
サブは 

与作〜〜よ〜さぁ〜くぅ〜
586名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 23:05:32.32 ID:ctcPpkbs0
社会人になって寮に入ったんだが、狭すぎワロタ
今までSPPを自作PCで使ってたんだが、
ノートPCで現像するにはどの程度のスペックが必要ですか?
候補としては次世代MBAです
587名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 23:16:00.32 ID:zgQ9P9GB0
>>488
いいね
涙が出そうなぐらい綺麗だ
588名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 23:24:38.74 ID:1NOydxY40
>>586
Opteron 6282SE x2
メモリ64GB
589名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 23:36:48.47 ID:rM/m/F5A0
>>586
今時のi3やi5なら困らない。
むしろノートの液晶ってのがネックだと思う。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 23:46:14.17 ID:wIq1dUK10
>>586
Sandy搭載現行MBA(4G,SSD128G)でSPP5とLR4使ってるが
これでも十分過ぎるくらい快適に現像処理できるよ。
IvyMBAならUSB3.0も使えるだろうし外付けHDDと組み合わせて使えば全く問題ないだろう。
HD動画編集や地デジ録画エンコでもしない限りもはやデスクトップは必要ないんじゃないかな?
色味に拘るなら色再現領域の広い高性能な外部液晶モニターは欲しいところだけど
こっちは余裕ができてからでいいかな。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 23:54:30.99 ID:3YXRXRKh0
ノートの問題はスペックじゃなくて液晶につきるわ
もともと自作PCな人ならMicroATXで組むとか
592名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 00:34:13.33 ID:s2Kdsmg90
液晶は別で用意して繋いでも良いんでないかい。
今ならデジタル出力できる機種もあるでしょ。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 00:37:54.43 ID:k/y5YihH0
HDMI出力できるけど、それならデスクトップと占用面積かわんねー
594名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 00:38:14.87 ID:Tuq+gWa40
それはノートである意味を半ば殺しているのでは

そういえばVAIO AW持ってるわ
SPPを動かしたことはないが、Photoshop CS5がそれなりに動いてたな
メモリ回りと省電力機能のせいで少々もさいけど
595586:2012/04/09(月) 00:56:13.49 ID:4kCgvrJt0
>>588
やだぁ変態すぐるw

>>589-591
やっぱり液晶だよな〜
MBAにRetinaが搭載されることを願うよ

ノートPCに外部モニターを追加する方向で検討してみます
レスくれた人サンクス

DPmを買うために明日も仕事がんばんなきゃ
596名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 01:06:01.04 ID:emY1OUwk0
iPadがΣ拾ってくれれば楽なんだけどね。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 01:14:39.66 ID:Kt9UM9KX0
>>592
本末転倒過ぎ。
アホですか。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 03:36:51.77 ID:Cn1NHgUZ0
MBA+ナナオのモニターってのを目指して(MBAはもう使ってるけど)
貯金中なんだけど、そんなに変?
599名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 06:04:39.16 ID:db+FHp190
>>598
全然普通。俺も現像処理する時だけMBA+三菱モニターの組み合わせで使ってる。
家の中や外へ持ち運びできるノートはやっぱ便利だしな。
ちなみにThunderbolt->DVI-D変換アダプタはアップル純正。
それから時々40インチフルHD液晶テレビへMBAつないで写真鑑賞したりもする。
Thunderbolt->HDMI変換アダプタはアマゾンで600円ちょっとで買った奴だけど
ちゃんと映像も音声もデジタルで伝送できてる。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 06:20:09.00 ID:db+FHp190
>>599
一応液晶テレビはソニーBraviaね。MBAのフタを閉めて1920x1080pのシングルモニターでも
MBAの液晶1440x900とBravia1920x1080pのデュアルモニターどちらでも問題なく使える。
ThunderboltはminiDisplay Portと物理的・電気的な互換性があるので
実際はそれぞれminiDisplay Port->DVI-D/HDMI変換アダプタね。
ちなみにamazonで買ったのはこれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0033Y26AW/
601名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 09:40:31.14 ID:2R4OF5fW0
ホワイトバランスを晴天モード、SPPの現像はオートで

http://www.ps5.net/up/download/1333931422.jpg
602名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 11:19:59.90 ID:I4ao77FZ0
おお! なんと、
地層とその隆起が分かりやすい理科標本的画像であることや
すんばらしい
603名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 11:31:44.54 ID:6njcsG8oP
すごいなー 最近見た紅の豚みたい
604名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 11:54:20.98 ID:2R4OF5fW0
ISO50テスト 一昨日の満月

http://www.ps5.net/up/download/1333939938.jpg
605名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 13:25:41.50 ID:UU9W4e4E0
606名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 16:11:34.63 ID:VxFEmgHY0
FOVEONって菜の花はちょっとがっかりやね
607名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 18:03:28.94 ID:d08X442B0
ここ数日、DP日和で嬉しいですな
608名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 18:14:25.04 ID:47975vEL0
>601
種子島の竹崎ではないですか!
609名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 18:18:38.83 ID:i6EISfyv0
種子島で便乗質問。
H-IIaロケットとかの打ち上げの時って素人が大砲とかで域外から撮影とかしじゃダメなの?
610名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 18:37:00.39 ID:/XiIFS3C0
>>609
http://www.jaxa.jp/countdown/f13/tane_guide/index_j.html
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/column/2009/02/18/1607.html
長谷展望公園とか毎度大盛況ですよ。
ただ天候やその他事情によって直前中止がありまくるので、
わざわざ出かけて撮れない見れないとかあります。

H-IIA/Bロケット総合スレ part 五十七
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1327372656/
611名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 21:48:06.60 ID:MQeOhn+j0
>>601,604

好きやわ〜
612名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 00:43:18.66 ID:YO8hwlr00
レンズアダプターと
mcプロテクター
こうてきた
あとはdp2待ち
613名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 05:52:37.07 ID:fEIVePpg0
ここにアップされる写真てdp1よりdp2のほうが多い気がするけど
みんな2のほう使ってる人多いの?
614名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 07:13:16.94 ID:hUUymOkv0
物を近くで撮るのに向いてるのはDP2だからネェ。
今の季節は、場面を切り取るDP1に向いていないかもしんないね。
鯉のぼりが出て紫陽花が咲いたらDP1の出番だ。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 07:37:04.17 ID:SXckjx9y0
616名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 08:13:35.88 ID:iTk2LpXX0
>>613
昔からいる奴は両方持ってるだろ、安いし
617名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 13:17:37.91 ID:iJiY68cL0
すごい
なんかよくここでみたけど
まさに
グォーグォーていう表現のままだ
すっげーアナログぽい(笑)
618名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 13:53:34.05 ID:p0wPxIIv0
どこを縦読み?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 16:13:52.80 ID:fEIVePpg0
>>614
>>616
merrillから入ってみようかと思ってるんだけど
どっちにしようか迷うわぁ
620名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 16:49:18.04 ID:fSYW2CQw0
>>619

日頃自分の撮ってるもんで考えれば?
「これ買えばあれ撮れる」と思っても、普段撮らないものは撮らない。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 17:37:19.03 ID:fwyF2mBQ0
>>615
ええ意味でズビズバやなぁ〜〜!
622598:2012/04/10(火) 18:08:00.20 ID:425wKj860
MBAの処理能力でSPPって現実的?
おれもディスプレイは別に用意するつもりだけど。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 18:10:34.16 ID:45xvhhmb0
マツクミニあるんだが

HPの液晶モニタとか論外?
624名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 18:16:33.48 ID:CWeZ941f0
625名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 18:42:33.27 ID:p0wPxIIv0
>>622
?なぜ同じことを何度も聞いてんだ?
626名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 00:48:10.21 ID:x7rBaD5X0
>>623
ZR30wなら誰も文句言えないレベル
627名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 01:11:50.77 ID:6SKwrmwG0
>>624
何この冴えない写真は。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 01:38:53.53 ID:nQYI0TvP0
DP2sに自動開閉レンズキャップを初めて使ってみました。ユーエヌのUNX-9522です。
皆さんからしてみれば今更かもしれませんが、これは確かに便利ですね。
ttp://www.uproda.net/down/uproda472770.jpg
ttp://home.961832.info/gallery/have_digital_camera_dp2s/20120408/P1000996.RW2.jpg
出し入れ時の動画です。
ttp://home.961832.info/gallery/have_digital_camera_dp2s/20120408/dp2s_unx9522.mp4.html
629名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 01:51:00.48 ID:Xl4wu0FS0
>>628
画像が商品サンプルみたいな仕上がりですがw
なにかネットショップでもされているのですか?
630名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 01:57:58.52 ID:iB+38QUN0
キャップとしては不安有るんだよな、それ。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 02:09:15.08 ID:nQYI0TvP0
>>629
ブログ用に撮ったものですね。
ちょっとホコリが目立ってますww

>>630
割れ目からホコリが入るとかですか?
あと、キャップを圧迫した時レンズに接触しないのかなと思いました。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 02:47:59.21 ID:EO39Cpl4O
包茎チンコを思い浮かべた奴は包茎
俺?ドリチンだよ!
633名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 06:54:10.07 ID:iB+38QUN0
iPhoneでRAW見られる非公式アプリが出たな。
画像飛ばせるSDカード持ち向け?
634名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 09:05:52.69 ID:x+Vga/ql0
Iphonで見るのと背面液晶で見るのと、大して変わらんようなw
635名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 09:55:20.76 ID:IahpRNdC0
>>634
3G,3GSの話でないなら目がどうかしてる。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 12:02:52.09 ID:JZfWZPr50
レンズアダプターつけたらデケー
コンパクトじゃねーし
637名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 16:41:26.74 ID:MHHe1I0E0
スフィリコ、無料RAW現像ソフト「PhotoStagePro」をアップデート
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120411_525478.html

SD1 Merrillに対応ってあるんだが、サイトが落ちててダウン出来ない アクセス急増でダウンしたか。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 17:56:59.08 ID:MHHe1I0E0
>>637
落とせたから自己レス
現像じゃ無くてプレビューjpgを表示するビュアーだな なんだよデジカメWatchがまちがっとる。
ってここはDPのスレだったか間違ったなw
639名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 21:51:47.42 ID:KD/9817V0
>>221
公園の便所で糞したら ドアに ジャングルジムの鉄片の棒をみて
って書いてあってそこを見たら、ブランコの板の下を見て〜〜って
どんどん続いてって最後に違う便所の裏壁に誘導されたんだが、
みたら真っ赤なメッチャキモイ女の笑ってる絵で、「ここまでみて
くれてありがとう、一生あなたにとり付いてあげる」って書いて
あって鬱になった
640名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 22:28:09.50 ID:KD/9817V0
すまん誤爆
641名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 22:47:20.21 ID:7XS8bCco0
誤爆にも程がある…
642名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 22:54:56.91 ID:twJqnqae0
>>639
DPスレ民が鬱になったぞ!
643名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 23:23:57.30 ID:NSi4xcnP0
鬱になったわ…
644名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 01:47:57.28 ID:jjxwtUZ90
毎月一万円貯金するかな
そんでDP1Msかう
645名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 02:02:18.55 ID:oP6YccsT0
>>644
頑張れ!
次に会えるのは1年半後だよ。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 02:24:17.10 ID:xn499scg0
誤爆にも程がある…
ひと通り笑ったところで若干怖くなったわ。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 08:03:58.65 ID:Cf7ZmcgqO
朝から鬱になったぞ…orz
648名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 09:23:22.12 ID:r/h2MLap0
メリル楽しみだけど、レンズがちょっと心配な気がするんだよね。
杞憂で、あってほしいけど。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 09:25:49.93 ID:Q1XiAmj00
そろそろDPメリルの発売日と価格を発表してくれシグマ
650名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 09:43:25.46 ID:idkeOdk10
メリリン1早く来てくれー!
651名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 12:00:39.99 ID:58EVY3wv0
>>639
一体どこと誤爆したんだ?w
652名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 12:18:01.86 ID:JqbkLbpqi
メリル買うとして、1か2で迷う。まず2が先に出るんだっけ。
無印1を持ってるから2にしようと思ってたけど、1の画角の方が使い勝手良いよなあ。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 12:28:01.70 ID:b5nE2b500
両方IYH以外の選択肢があるとでも?
654名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 13:06:24.78 ID:jjxwtUZ90
dp2x持ってる俺はdp1m買います
655名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 14:15:21.28 ID:wSdUWMpD0
DP1X持ってるオレはDP1Mにするか、DP2Mにするか、はたまたDP2Xで我慢しとくか迷い捲くってます。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 16:18:08.24 ID:OVLZjrp40
DP1SがDP1Mを調教する
657名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 17:02:00.77 ID:WlUUTjLD0
DP1X持ってるからDP2Mかな。
桜とか梅撮ってて、もうちょい寄りたいと思った。
新シリーズが出るわけだし、そろそろSPPも大幅バージョンアップして欲しい。
具体的には、お気に入り方式じゃなくて設定を1枚毎に記録とか。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 17:29:29.17 ID:5QqZ6TsV0
SPPは金だしても良いから、高機能版が欲しい。。。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 18:03:32.24 ID:idkeOdk10
お前らコピぺに反応しすぎ。
誤爆ってあとにつけて反応させる手口とか引っかかんなよ
660名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 18:11:48.34 ID:OCvC91YI0
誤爆しました
661名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 18:22:06.35 ID:Q1XiAmj00
>>659
多分反応してるように見えるレスの多くも誤爆のフリしてる奴の自演
662名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 19:08:06.24 ID:nCrqO7IH0
昨日dp2x買ってきたんだけど、もう液晶にキズ付いてるわ、、
随分と傷付き易いのか、、
663名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 19:17:36.55 ID:FUtGHbBT0
dpはすぐれてんだとおもうけど

これまでつこてたカメラの画像もSPPで修正したらえらく綺麗になってしまう

このソフトが優れている?
664名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 19:22:29.77 ID:Q1XiAmj00
>>662
ワゴンセールで30円で売ってたiPod touch用保護シートをカッターで正確に切り抜いて貼ってるよ
665名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 20:25:12.87 ID:lasUss940
Flash Air手に入れた
帰ったらDP2Xで試すぞ
666名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 20:50:58.61 ID:BpJrUgIo0
>>662
まさか保護フィルムに付いたキズってオチじゃないよね?
最初に剥がした?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 21:04:41.18 ID:jjxwtUZ90
液晶に傷はショックやな
俺のはいつの間にか塗装剥げしてきてるし、落として凹みも出来てるからレザーケースが欲しくなってきたよ
しかもなぜかプリントされた文字(正確に言うとフラッシュの→記号)を爪で擦ったら剥げた
俺の髪も禿げてきたしやんなってくるわ
668名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 21:11:21.06 ID:xvAeHCFD0
ユリシーズのレザーケース使ってるけど、いい感じ
GRDだと邪魔臭いけど、DPだとしっくりくるのはなんでだろ
669名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 21:12:47.93 ID:1vAxnav/0
>>667
最後の一行‥w
670名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 21:24:20.92 ID:jW0nmnus0
671名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 21:24:49.46 ID:jjxwtUZ90
ユリシーズ見てみたらいい感じだけどちょっとお高いね
-5000円ぐらいでswimming flyのあるけどどうしようかな
これらをケチって次のDP1Mの資金にするべきか
672名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 21:30:50.11 ID:AylCuKk50
>>670
すげー
673名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 21:39:39.69 ID:khBjixMX0
>>671
ここチョン臭い
674名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 21:55:45.07 ID:7v/QlOHH0
壊れるだろw
675名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 22:31:49.36 ID:/P2VoJzt0
676名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 22:35:59.33 ID:pZ+8yYmb0
flashair、何の問題もなく使えた
マニュアル通りなので書くことがないくらい
677名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 22:41:57.11 ID:gM5zjCpV0
>>675
2枚目と3枚目はエロすぎるだろ。。。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 22:43:31.09 ID:gM5zjCpV0
ごめん全然違う画像見てた
679名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 23:26:56.63 ID:S8j4+Jac0
その違う画像へのリンクをはりなさい
680名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 00:00:44.98 ID:DdEXyCVM0
>>675
良い感じだけど構図が全部日の丸..(゚∀゚)アヒャ
681名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 00:09:57.61 ID:GU42Jt6P0
日の丸構図が悪いとは言わない。
ただ5枚も写真を並べるなら並べるなりのバリエーションを出さないと、
被写体を変えてただシャッターボタンを押しただけの羅列になる。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 00:23:34.92 ID:wA8+7kaI0
四枚目のカエル(・∀・)
683名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 00:36:30.70 ID:2BKncTJM0
>>680-682
ありがと!
バリエーションか。
Aモードで被写体中心に持っていって後ろぼかしたかったら解放で結構良く撮れてしまうので
あまり新しいことをやろうと考えてなかったから、そう指摘されるとちょっと心が痛いw
次撮りに行く時はちょっと考えてみるね
684名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 01:14:20.03 ID:05aKLj5t0
作例として立派な映像だよ。
このスレではそれ以上は必要ない。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 03:09:03.12 ID:Cshwo0IT0
フォーカスの位置ずらすの面倒だからどうしても真ん中の写真ばかりになっちゃうんだよね・・・
ってことでど真ん中の写真うpw
http://www.ps5.net/up/download/1334340422.jpg
686名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 08:35:07.72 ID:H8JYrH3/0
液晶モニターがタッチパネルになって、ピント合わせたいとこを触るだけになったら楽なんだけどね。
あと、内蔵NDフィルター欲しい…。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 08:52:28.86 ID:i2GH61dT0
レンジファインダーで欲しいなー
エプソンみたいに価格が大変なことになるか
688名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 09:04:14.96 ID:DdEXyCVM0
>>686
>液晶モニターがタッチパネルになって、ピント合わせたいとこを触るだけになったら楽なんだけどね。
今時のコンデジやスマホなんかたいていその機能は当たり前のように付いてるよな
iPhone4sで動いてる被写体をスナップや動画撮影する時なんかは確かに便利だわ
シグマの場合企画の時点で優先度の低い機能として真っ先に削りそうだけどw
689名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 09:16:29.13 ID:8AlxOD530
タッチパネルなんかの前にもっとやらなきゃいけないことが
たくさんあるからなw
690名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 10:45:36.39 ID:m7tcmiGu0
691名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 10:50:40.08 ID:GU42Jt6P0
もう少し絞ったほうがいいと思うね。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 11:38:40.06 ID:pNt8dOEj0
半押しフォーカスってそんなにめんどくさい???
左手を放して画面タッチの方がよっぽど煩雑だと思うなぁ。
ってもしかして画面上のフォーカスポイント動かしてるのか?
693名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 13:20:27.18 ID:wA8+7kaI0
>>690
( ・∀・) イイネ!
694名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 13:38:54.80 ID:PwKlRC6K0
695名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 13:48:59.23 ID:GU42Jt6P0
3枚目ちょっと露出下げたほうが良くないか?
http://a-draw.com/src/a-draw_12111.jpg_PZ4TBNFvg0lq3DxlYZVX/a-draw_12111.jpg
696名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 13:50:55.55 ID:VcSjjTjh0
>>690
むしろこのボケ具合が絶品
697名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 13:53:35.80 ID:8AlxOD530
>>695
絞りとか露出とか、好みの範疇にケチつけ過ぎじゃないか?
698名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 13:54:29.10 ID:/PXFu/3U0
>>695
ぜひ作例を見せておくれ
699名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 13:59:03.78 ID:GU42Jt6P0
>>697
ケチをつけているわけじゃないよ。
おれはそっちのほうが良いと思っただけ。
絞りのほうは完全に好みだけど、>>694の露出に関してはある程度客観的でしょ。
>>694にはもっと良い写真撮ってもらいたいじゃん。

>>698
でた、こういうときに必ず出てくる作例みせろって奴な。
見せなきゃ口だけ、見せたら重箱の隅をつつくっていう。
餌やらないよ。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 14:05:17.19 ID:/PXFu/3U0
>>699
単純に見たいだけだからひねくれないで
701名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 14:06:12.09 ID:8AlxOD530
>>699
いや、露出も撮影者が『この日は天気が良くて明るかったから、それを表現しよう』
と思って明るくしたのかもしれないぞ
702名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 14:07:18.54 ID:GU42Jt6P0
はいはい。
餌やらないからねw
単純に見たいだけだから、勉強のために参考のために、これもよく言われるよね。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 14:15:30.53 ID:GU42Jt6P0
>>701
まぁそういう意図があるのかもしれないが、そういう意図は分からなかったな。
ISO800の画質を出したかったのかもしれない。

俺は露出だったりホワイトバランスの場合はこうしたほうが良くない?って思うときはなるべく
1段や2段て数字を出すか、自分で軽くレタッチして比較画像をアップするようにしてる。
比べられるようにしてどっちが良いかは結局は本人が判断するんだけどね。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 14:24:29.16 ID:8jvcVgA70
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2862319.jpg
うちのおばあさん。
年甲斐もなく動きまくりで、瞳にピンとか無理すぎますw
絞るとSSが足らなくなるし
705名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 14:50:13.92 ID:rx0Iuta20
そんなに老齢なのか? それにしては目が綺麗
猫スレにも貼ろうぜ
706名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 14:54:06.79 ID:H8JYrH3/0
GU42は病氣だな…
707名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 15:16:43.49 ID:bIIpXeEN0
ちょっと意固地になってしまっただけだよ
708名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 15:26:34.44 ID:j9+T0H/qi
人の写真に難癖つける奴は必ず自分が撮った写真も公開するってルール作ろうぜ。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 15:30:39.48 ID:we3qduIu0
そうとうくやしかったんだろうな
710名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 15:39:36.87 ID:7ky6nm+70
711名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 16:30:21.82 ID:Dc/oVV1d0
>>695
露出下げるというよりC-PLを使いたいとこだなぁDP2Xはフードアダプタつけないとフィルターつけれないんだっけ
712名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 17:01:24.70 ID:7lFQW8Ih0
D800E、圧倒的勝利w
ざまぁw

http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/camera/d800e/index.html
713名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 17:02:17.69 ID:7ky6nm+70
どの辺が?
714名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 17:13:19.08 ID:i2GH61dT0
競いたくなるほどのSIGMA
715名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 17:13:37.80 ID:FLT6xzwg0
高価な一眼レフをコンデジスレに持って来て大人げないな。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 17:16:00.96 ID:+0N2xtHb0
コンデジなのにこの高画質
そこらへんのコンデジとは違うんだよ
(・∀・)ニヤニヤ
これがしたかったんや!
717名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 17:20:28.58 ID:wA8+7kaI0
スルーしろよw
D800/800Eスレでも暴れてる基地害だから。
NG推奨で。

113 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 16:57:08.29 ID:7lFQW8Ih0
やはり圧倒的解像度!

無印厨ざまぁwwwwwwwwwww
718名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 17:22:45.17 ID:dwggdFge0
何だ、本物だったのかw
719名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 17:28:45.47 ID:SdqjepQB0
D800/800Eスレ、見に行ってるんだ?
やっぱDPスレでも気にはなってんだね、D800、主にEの方。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 17:44:54.74 ID:j9+T0H/qi
せっかくスレに写真をうpしてるのに、絞りだ露出だと上から目線で偉そうなことを書く奴は屑だ。
誰に迷惑をかけているわけでもない本人が満足している写真は良いところを褒めるべきだ。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 17:46:30.43 ID:bIIpXeEN0
クズいう奴がクズ
722名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 18:21:47.11 ID:8jvcVgA70
>>705
もうすぐ二十歳になります。
ただ老眼なのか、遠距離は問題ないのですが至近距離が良く見えないようで
もんぷち入れたお皿の10cm程左側に顔を突っ込んだり、隣の冷蔵庫に
良く頭をぶつけてますw





723名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 19:06:41.70 ID:uTuQpvb+O
>>719
DPスレ、見に来てるんだ?
やっぱD800スレでも気にはなってんだね、D800、主にEを買う方。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 19:32:50.84 ID:kJ8+AG240
ユーザーが見に来てちゃおかしいの!?
725名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 20:31:09.18 ID:UaKZCuYk0
800戦士はこれまでずーっと悔しい思いをしていたんだから、大目に見てあげてよ。
やっと、他社へ自慢できる商品が発売されてハイになってるんだからさ。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 20:32:00.01 ID:XOHV8GPM0
>>690
すごいよ
感動した
727名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 21:56:26.61 ID:/E6PxVuR0
>>720
褒め合うだけの仲良しクラブだったら価格とかガンレフでウプすればいいじゃん。
上から目線とかは気分悪くなるけど、正論だったらそのコメは糧となりうる。
ウプ主にとって有益かクソかはウプ主次第じゃね?

>>719
DPユーザーは多機種持ちが基本(どっちがメインかは知らん)⇒多機種のスレも見に行く人が多いだろ。
DPじゃ撮れない場面を一眼レフに委ねるシーンも多いし。星景とかDPじゃ無理だし。
で、D800とか5Dとか見に行くけど普通だろ。ちなみに800でも800Eでもどっちでもいいよ。ニコンなら
レンズの方が気になるわ。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 22:10:17.87 ID:mcKU7yGd0
800は、立体感が無いよね
729名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 22:18:43.69 ID:Ojxa4WZ30
だから言ってんじゃん
D800は高精度CGだって
730名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 23:29:17.50 ID:b0ghJuHJ0
ろくでも無い物はノーマルかファインで撮るか
ビデオで撮れば問題無いんじゃネ?DPでも簡単だし

狙った時はRAW 子供や動物なんかノーマルで十分だと思うが
731名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 00:30:04.15 ID:goZshbk30
732名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 01:11:46.76 ID:FLDOMItb0
>>731
ちょっといじり過ぎ?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 01:33:02.67 ID:FFK31cXY0
山の境目とか空と他を別撮りで合成したように見える
現像のせいかはわからんが
ほんとにこんな空が見れるとこに住んでるなら羨ましい
734名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 01:33:03.25 ID:goZshbk30
>>732
これぐらいにしないと正直見栄えが悪い写真だったので、
あえて彩度とコントラストを極端に上げております。
普段はさすがにここまでやらないのですがね
個人的に朝日の風景は彩度を不自然なくらい上げた写真がすきだったりします。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 02:36:33.85 ID:guFDzhpa0
空の色の変わり目が不自然に見える
736名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 02:54:22.02 ID:LeK7/7tt0
Fill Light効果でしょ
737名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 02:56:02.16 ID:T4MYuctC0
空もそうだが
俺は手前の原っぱが気になった
738名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 02:59:39.00 ID:91Ag6oUM0
この感じはフォトショの自然な彩度じゃないだろうか
739名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 03:00:19.65 ID:lDKAES500
フジテレビは、2012年5月18日(金)から中止していた「韓流α」の再開を決定
フジ「韓流α」復活第1作目は以前「悪い事をする時は“日本人”と言うんだよな。必ずね!」発言をした侮日俳優チャ・スンウォン主演ドラマだ!!!

http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/
740名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 04:02:48.39 ID:Q2bpOzUf0
初うp
曇空だったもんでいじってたら段々分からなくなってw
http://www.ps5.net/up/download/1334429646.jpg
741名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 04:37:22.20 ID:qiadSks70
>>740
黄色が強すぎるような。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 06:13:39.86 ID:+g/d6f330
SPPってデフォルトの設定だと薄い感じがするから濃い目の設定でいじりながら現像してると、後で見返すと妙な色合いになってることある・・・
743名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 06:52:33.45 ID:aZIciXWR0
>>738
その自然な彩度とやらの写真を見せてよ。
あなたの写真でね。
口だけならいくらでも文句は言えるけど、言うに値するだけのものは持ってるの?
叩くだけの人はスレの空気が悪くなるから消えて欲しいね。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 06:58:43.41 ID:oExFn3c20
自然な彩度ってフォトショップのパラメータ名じゃないの?LRにはあるけど。
それを上げすぎた感じに似てるってことでは。
空気悪くしたくないならいきなり消えて欲しいとか言い出すなよ。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 07:21:57.31 ID:aZIciXWR0
>>744
すまん。
でも人の写真にケチつける奴が多すぎる。
そういう奴は文句は言うけど自分の写真は絶対に出さないんだよね。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 07:48:37.02 ID:KdeL9jl5i
>>745
>>738にも謝っておきなさい。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 08:23:53.31 ID:xSdV4pe20
>>731
暗部を持ち上げた疑似HDRかな?これは。
俺も大好きな技だ。

でも、フォベオンではもっとも苦手な技だ。
持ち上げた暗部にカラーノイズが浮く。
これがベイヤーなら輝度ノイズだけで済む。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 09:11:52.89 ID:EQooqm890
折角上げてくれる人が増えて来たし、
その流れ壊さないようにしたいね。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 09:40:58.60 ID:aKmOrYuK0
ちょっとケチつけられてピーピー騒ぐ奴は価格.comにでも行ってろ。
自分にとって気に入ったレスしか受け入れないならうpすんな。誰も頼んでない。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 09:42:48.22 ID:Rq3k2PvE0
DP2x持ちの初心者です。
アドバイスをいただけると有難いです。

にしても、桜の花は写真に撮りたくなりますね。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4fmeBgw.jpg
751名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 10:48:01.96 ID:YbZCro/30
752名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 11:17:57.51 ID:u/dv/6Rf0
>>749
ケチを付けて下さいって誰も頼んでないだろ?
753名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 11:21:42.76 ID:boABM6DW0
>>747
それ単に事前に暗部の色ノイズをグレー化してるだけだからw
輝度ノイズを事前に処理すると解像度に影響するから放置してるだけで
ソニーセンサーに多いRAW記録時のNR処理のお蔭だよ
要するに騙されてるのなw
754名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 11:29:25.19 ID:RAmGrTGF0
>>750
上部と左端の桜は目ざわり、めしべおしべを鮮明に。
常に額装して部屋に飾る気持ちでフレーミング。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 11:40:47.78 ID:lHMdgkXR0
構図に関してはフィルム時代から定石理論が出来上がってる
なんでもいいからその手の本を一冊読めばいいよ
とりあえずフォーカスポインタの位置をセンターからずらしておくだけで
初心者丸出し感はだいぶ薄れると思うw
756名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 11:48:05.76 ID:iDzjtqi00
アドバイス欲しいだけならダメ出しスレ行った方がいいんじゃね?
757名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 11:48:28.40 ID:m4fnhFYD0
>>731
「少し湿り気の感じられる、清々しい初夏の朝」みたいなイメージを持ちました。

X3Fファイルもうpしておけば、もっとアドバイス(ケチも?w)のレスがつきやすくなると思いますよ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 12:31:25.39 ID:aKmOrYuK0
>>752
うpされた写真の批評は何でもあり。
人格攻撃などは論外だけどな。
だからこそ褒められた写真はお世辞じゃなくて本当に褒められてる。
ケチ付けて欲しくなかったらケチつけないでくれって書いてうpしなよ。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 12:48:40.66 ID:wyHdsvsV0
ニワカの碌に役に立たない俺アドバイス読まされるぐらいなら
初心者の日の丸写真眺めてる方がマシw
760名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 12:58:08.35 ID:rNt81LO80
建物はぴしっと写るねー
http://www.ps5.net/up/download/1334461853.jpg
761名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 13:08:01.60 ID:WvdLSQ88P
なんだか酔いそうになる
762名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 13:45:09.01 ID:FPyc1f6r0
DP2x買った、強めの光源の時にEVFにパーフリが出るのは普通?
763名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 15:22:01.11 ID:dRMPaN8Ji
>>760
神戸??
764名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 16:26:49.30 ID:PJsif8pK0
765名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 16:32:32.99 ID:rNt81LO80
>>763
皇居周辺です
766名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 16:35:40.94 ID:gK2F7EUK0
767名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 16:44:47.52 ID:PC/7kswc0
>>745
それが楽しみで生きている厨房が多いのが2ちゃんねる
768名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 16:52:45.17 ID:91Ag6oUM0
俺は別にケチ付ける気はなかったよ
769名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 17:08:24.38 ID:dRMPaN8Ji
>>765
似た建物があったからご近所さんかと思って
770名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 17:14:14.50 ID:R+XkOukd0
陛下であらせられますか?
771名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 17:14:16.16 ID:BtxYBs8d0
爺くせースレだな
772名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 18:29:24.28 ID:aKmOrYuK0
>>759
自分よりも少し先行ってる人の意見は聞かずに俺はプロの意見しか聞く耳持たないぜ、なんてのは
いつまでたっても上達しない。
そんな人は上達する必要もないんだろうが、そんな人の写真は見苦しいだけ。
画質チェックのために貼られた記録写真と、写真としてみて欲しい写真は区別する必要はあるけどな。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 18:41:37.55 ID:wyHdsvsV0
自称自分よりも少し先行ってる人()ですか。

恥ずかしげもなくよくそんな事言えるな〜と感心する。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 18:43:07.25 ID:v6NDSPub0
>>772
お前の存在は邪魔
かつてFOVE厨にウプしてもらったけど
はあ?なのが多かったわ
775名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 19:28:48.02 ID:m4fnhFYD0
>>771
でも他のスレと雰囲気ちがってて好きだw
776名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 19:58:39.88 ID:KXYiiVqC0
>>766
せめてPassword位かかんと貼る意味が無いだろうが。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 20:24:40.04 ID:oK5LoeR80
パスワードは「FOVEON」です。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 21:23:54.11 ID:lhcM5U+d0
>777
パスワードが間違っていると出るが??
779名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 21:57:19.12 ID:935Ri+cB0
DP2X
ISO200 F4.5 SS 1/50
SPPではコントラスト+0.2

http://www.ps5.net/up/download/1334494338.jpg
780名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:16:02.56 ID:6P+Upv630
では我が輩も初うp汁
クローズアップレンズNo.5で桜

http://www.ps5.net/up/download/1334495687.jpg
781名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:18:51.22 ID:8HgPIzYy0
褒めなきゃいけない空気出てきたから、誰もレスしないだろw
782名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:27:49.89 ID:N/WWYB4K0
ぶっちゃけ、晴れてる外での写真以外はつらい、つらすぎる・・・
783名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 23:59:56.64 ID:lHMdgkXR0
>>780
これはっ!
う、美しいですぅ(*´ω`*)
784名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 00:48:16.82 ID:bj5e1pXk0
スレーブ発光できるキャノニコのちゃんとした光量有るストロボ持って行くといいよ
785名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 00:53:49.10 ID:NkX0fGgx0
http://digicame-info.com/2012/04/19mm-f28-ex-dn.html
レンズよさげ、はよこいDP1m
786名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 01:33:09.15 ID:Oyn2iSea0
>>779
この雰囲気は好きだな。いい感じだと思うよ。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 06:47:40.60 ID:AEIreHR30
心に響く写りするよなDP。
それがFOVEの特色だとしたらSDは弱い。響いてこない。
そのことが桜の季節で再確認出来てしまったわ。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 07:59:00.66 ID:3vRwIcAM0
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・    
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  >>787
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + もっと良いレンズをIYHすれば解決するかも知れませんよ?
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
789名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 08:10:27.28 ID:zh6kmD6b0
>>750
ドリームですね
15-16の間とみました
後ろは13
何もかも懐かしいです
スレチすみません
790名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 10:29:53.91 ID:2NmKXKLy0
もともと2ちゃんなんて匿名で言いたい放題なんだから
賞賛や気持ちの良いアドバイスだけというわけには
いかないだろ
むしろ上から目線の罵倒や冷笑の中に真実が浮き彫りにされる。
791585:2012/04/16(月) 12:06:35.58 ID:7kXepeBN0
阻止出来ないからといって肯定していいわけではない
792名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 12:20:27.27 ID:WjRiFVta0
価格で名前出して愚痴る事できないから匿名のここでやってんだよ!って言ってる人だし、諦めるしかない。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 12:45:04.10 ID:MnEYIZNX0
自分よりちょっと下だと思ってる相手が
だいたい自分と同レベルだと思っておけば間違いない。
要するに同属嫌悪なんだよ。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 13:41:29.79 ID:C907/cmCi
価格とかしらねー。2ちゃんで温かいレス望んでんじゃねーヘタレバカ。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 13:52:05.30 ID:MnEYIZNX0
温かいレスつけろなんて誰も言ってないんじゃないですかね。
○○は黙ってろって読めるのはあるけど。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 14:53:07.34 ID:m2QzVTPAi
リアルでも有るじゃん、誰だよコイツ呼んだの…って場面。
そんなコイツが上から語るなよ、隅っこ行けよって話だわね。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 15:50:51.55 ID:J6xMHDBti
783みたいなレスはきもいから要らねえなあ
798名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 16:05:01.11 ID:C907/cmCi
上から目線がどーとか、くだらねー事にこだわってんじゃねー、
空気が悪くなるだのなんだの、女の腐ったのみてーにぐちぐち、いつまでも気にしてんじゃねーよ。
スルーできねーなら2ちゃんなんかくんなカス。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 16:07:02.16 ID:MnEYIZNX0
つ 鏡
800名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 16:20:37.43 ID:C907/cmCi
は?俺はさんっざんスルーしてきたから。
>>720のキモイのとか!スルー出来た自分を褒めたいwwww
まじで仲良しクラブかよwwwwwwカスwwwww勘違いすんなwwwwww
801名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 16:25:38.10 ID:aiG7p4I70
スルーされたのは自分だったりしてw
自信の画像をアップしたのに誰にもレスされなかったから逆恨みしてるとか?
802名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 16:28:43.23 ID:stKRecUt0
写真に対して率直な意見を書く。ただそれだけ。
無理に褒めることはしないし、叩くことを前提にしているわけでもない。
悪く書かれる写真には悪く書かれるだけの理由がある。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 16:33:35.22 ID:akH4hmNa0
dp買ったはいいが
日常でコレワ!という撮るようなシーンがない
804名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 16:41:05.26 ID:ByW+m+N20
旅行観光カメラと割り切ってるよ俺は

気合が入るといい写真撮れる率も上がるし
805名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 16:43:26.97 ID:2NmKXKLy0
落ち着け
DP使用者は常に紳士(真摯)たれ
806名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 16:50:15.33 ID:bj5e1pXk0
今はLR使えるのかな
管理と現像一括で出来るツールがほしい
807名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 20:28:06.13 ID:3vRwIcAM0
例のレンズキャップを注文したら
【アフリカ】 商品を発送いたしました
なんつータイトルのメールが届いた
808名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 20:54:53.21 ID:qG6bnt/h0
>>807
うちも、さっきそのメール来た。
本体も、充電池もそろそろ届くのに、充電器が届く予定が19日…
使えなくて、悶々とする日々になりそう(笑)
809598:2012/04/17(火) 00:15:40.08 ID:/tdiueIX0
発売日はよ。山木社長、ここ見てるでしょ?たのむぜ。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 00:27:33.50 ID:PhXW8fuA0
純正フードつけた状態で元のレンズキャップつかんよね
みなさんどこの使ってるんだろう
811名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 00:31:34.75 ID:vhVny26c0
貧乏くさいけどコンビニ袋に輪ゴム
812名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 00:32:31.99 ID:qOhC5pZX0
でもメリルになったら今まで以上に待たされるんだぜ。
撮影後に5秒は書き込み作業のために何も操作できない。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 00:41:59.29 ID:eEVSYd460
>>810
zeissの奴が真ん中でつまめてちょうど良かった。
落としてばらけてバネがどっかいったので新しいのをと物色。

最近売ってるエツミのやつはなかなか使いやすい。
これも真ん中つまめる。ゴムひもも着いてるんでなくさない。

ケンコーの奴も真ん中つまめる似たような形(ひもつき)ではあるが
つまみが固いんでフード付きに使う場合はちょっと使いにくい。

まぁDP2はフードが深くてどれ使っても付けにくい感はある。
その点エツミの奴はつまみ部分が深くてちょっとマシかなって印象。


814名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 00:47:41.15 ID:nU3ngK0p0
>>812
SD1m持ってるが5秒じゃ利かんよw
だいたい、10秒くらいな感じ。

勿論、バッファが利く7枚までは連続撮影できるけどな。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 00:58:09.56 ID:+NS1Coi/0
1枚50Mってのは地味にきついな
100枚撮ったら5Gとか
816名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 01:39:24.46 ID:dAXCHO+k0
>>815
wwww
おまいら、PC環境も新調
HDD増設しないと終わっとるぞw
3,4年以上前のマシン使ってる奴はまともに現像できんだろこれ
817名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 01:41:50.23 ID:PhXW8fuA0
>>813
真ん中つまみ式ならだいたい行けるのかな
Canonの撒き餌にHS-9着けてニコンの純正キャップ使ったりしてたけど,アレでもいけそう…かな
818名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 03:42:16.53 ID:QVrdriQU0
もっぱら仕事として写真を撮っていますが、最近のカメラは便利すぎるのと、ふと
近頃、写真を見てもあまり感動しなくなっていて、自分の写真を全然撮っていない
ことに気が付きました。
もっとシャッターを切るまでに抵抗感のあるカメラをと思って中古の銀塩をみてみ
ましたが、フィルム代、現像代を含めると、今時コストがかかり過ぎるかなとふん
ぎりがつきません。コスト自体が抵抗感を生むとも思いますが、あまり趣味にお
金をかけられません。
そんなわたしにとって、ここでの色々な書き込みを拝見していると、自分用のカメ
ラにはDPが向いているんじゃないかと思えるのですが、いかがでしょうか。
それとも、撮ること自体はDP以外のコンパクトカメラとあまり変わらない便利さな
んでしょうか。三脚を立てたりする事は全然億劫に感じません。お願いします。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 04:12:55.79 ID:YBbUzSJa0
20枚とって1Gの時代かー…

フロッピーディスクに20枚撮ってた時代が懐かしい。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 04:23:55.65 ID:x6D9tZPB0
>>807
自分も「どこで買ったの?」って聞かれたら、
「アフリカで買いました」って答える気マンマンだったのにw
821名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 05:47:39.11 ID:emB9crlI0
>>818

プロにしちゃ言ってる事がしみったれてるな…フィルムでモノクロの自家プリントすると感動しますよ。

このカメラ?プロでも人によります。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 08:21:36.23 ID:ra74ENWL0
>>818
軽く撮れば軽い写真が撮れて、露出や光の向きなどを計算に入れてじっくり撮ればそれに応えてくれる…事も有るカメラって所ですね。
最近のデジカメと違い誤魔化しが上手くないから試行錯誤が楽しい。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 10:54:22.71 ID:gpveZhXZ0
>>818
>んでしょうか。三脚を立てたりする事は全然億劫に感じません。お願いします。

DPにハスキーですか?胸熱だなw

マジレスするならゆっくりフィルムテイストの写真を撮りたいならお勧め。
気軽にサクサク撮りたい人には勧めない。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 11:17:16.39 ID:93POHUCh0
DPで植物の写真撮るのが楽しい
ほんとは動物も撮りたいけどw
825名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 11:25:40.41 ID:flG+XxAA0
風の有る屋外植物 動物≒子供 おんな
RAWは難しいですね JPEGのファインなら撮れるでしょう

化粧の毛羽立ち迄 写ると殴られてますヨ 
826名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 12:16:53.50 ID:ra74ENWL0
染みがそのまま写るのは困るだろうな〜とは思うw
827名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 12:49:48.50 ID:oqDV7dyA0
おとなしく撮らせてくれる猫とかいたら千載一遇のチャンスとばかりに撮りまくるよね
828名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 12:53:00.84 ID:20QaqEOFi
おっさん丸出し…
829名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 13:09:19.89 ID:oqDV7dyA0
おっさんか・・?  空とか猫ばっかり撮ってる写ガールみたいって言われるなら分かるが
830名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 13:11:39.14 ID:SF9r0MC40
>>808

ペンタのK10Dのバッテリと共用できるのに気付いて幸せな日々だよw
831名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 13:12:39.76 ID:SF9r0MC40
すまん SD1M スレと間違えたわ
832名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 14:30:37.61 ID:flG+XxAA0
>>818
シャッターを切るまでに抵抗感のあるカメラ

抵抗は無いけど撮った写真をスグに確認出来ないカメラです。
そして第一番は、自分の下手さ加減を思い知らされました。
手振れも構図も露出も情けなくなります(^^;
コンデジと甘く見ていたので痛い目に会いました
ズームが無い事も本来のカメラを思い出させてくれます
ここで、アーダコーダ今時何故?機能が無いか?言われますが
そういうカメラなんです。私はデジ1ズームよりDPの方が好きです
833名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 14:39:43.14 ID:X0s5GxCs0
三脚使ってオートブラケットで撮れば打率あがるんだけどね
構図と太陽の位置だけに集中できる
レリーズが付けば...
834名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 15:05:07.65 ID:tml9Hidq0
ソニーの手振れ補正技術を導入してくれれば最強カメラなんだけどな
835名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 20:04:48.28 ID:grf9cXJn0
>>834
画質に悪影響がなければ
画質に悪影響がなければ
画質に悪影響がなければその通りだな

大事なことなのでry
836名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 20:34:39.92 ID:FFxvawNa0
>>818
プロがそういう感じで趣味で撮るならそりゃやっぱ銀塩カメラでしょ
LEICA M6+ズミクロン+フィルムスキャナとかいいんでないの?
パカスカ撮らずにのんびりじっくり撮るならフィルム代現像代も大していかない
プリントしなくてもネットで鑑賞・公開できるし
DPとかプロから見たらただのおもちゃだよ
837名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 21:14:36.58 ID:ej9e062A0
いっそレンタルで考えて
838名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 21:20:55.40 ID:7QODSnzf0
使ってみるといい。ある程度話を聞いた上でなら大丈夫だよ
839名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 21:25:11.19 ID:ar0o3KXC0
安いからな
使えなきゃ捨てればいい
840名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 21:31:50.31 ID:3K+tlDRt0
僻み根性のが散見されます。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 21:32:11.40 ID:3K+tlDRt0
悪い誤爆
842名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 01:32:40.45 ID:697ckqXw0
室内で使いたいんだけど,DP2Xで使えてバウンス出来る光量あるストロボってどんなのがあるだろう
スレーブ&マニュアルでいいんだけど,ストロボ光受けてプリ発光キャンセルで同調できるのがドレかわからない
843名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 03:21:53.90 ID:VaCi3PV60
>>818です。皆さんアドバイスをありがとうございます。
皆さん「プロ」と書かれてますが、あくまで糊口を凌ぐための仕事の一部として
社内で写真を撮らせて頂いているだけですので、そんな大層な写真を撮って
いるわけではございません。すみません。
>>821さん、しみったれててすみませんでした。
ちょっと欝気味で、昨夜目が冴えて眠れなくなりましたので、つい。
>>822さん、ありがとうございます。試行錯誤が楽しいのはいいです。
>>823さん、ありがとうございます。>>833さんも書いておられますが、三脚
が意外に役に立ちそうですね。ハスキー持ちだそうかなw
844名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 03:29:22.22 ID:VaCi3PV60
>>824さんはアドバイスじゃないかもしれませんが、ありがとうございます。
>>827さんも書いておられますが、動きのある被写体はDPには向かないよ
うですね。とても参考になります。
>>825さん、>>826さん、ありがとうございます。化粧の毛羽立ちやしみまで
写るんですね。俄然興味が湧きます。遠景はどうなのか、自分の手で撮っ
て確かめてみたくなりました。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 03:40:46.72 ID:VaCi3PV60
>>832さん、すごく丁寧にありがとうございます。
シャッターを切るまでに抵抗感のあるカメラでは無いんですか。
私の想像とは少し違うみたいです。
友人に言わせれば私はドMだそうなので、痛い目に会うのは向いてそうですw
>>833さん、レリーズは付かないんですか。参考になります。
>>834さん、>>835さんはアドバイスじゃなさそうですが参考になります。
やっぱり手持ちより三脚に載せたほうが良さそうですね。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 04:00:29.60 ID:VaCi3PV60
>>836さん、ありがとうございます。
実はここに来る前、ローライ35を探していました。
ライカは考えていませんでしたが、おっしゃる通りかもしれません。
ちょっと気持ちが揺れます…。
>>837さん、>>838さん、>>839さん、ありがとうございます。
普段は社内で備品のカメラを使っていますが、自分の写真を撮りたくなったので、
何れにしても、ちょっと我慢してお金を使って踏み切ってみようと思います。
それで>>832さんが書かれたように痛い目に会っても悔いはないと思います。
でも皆さんはあまり強くDPを進められないんですね。それでも愛着があるようで。
ありがとうございましたm(_ _)m
すぐにとはいきませんが、お世話になりましたのでなるべくDPにしようと思います。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 04:07:48.43 ID:VaCi3PV60
>>833さん、ありがとうございます。
二回引用させて頂いてお礼を書かず、済みませんでしたm(_ _)m
848名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 05:41:17.18 ID:3vD8zIOR0
何にせよ中古でも買って試してみるといいよ。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 06:18:08.69 ID:bfISDKO80
>>845
レリーズはサードパーティーからアダプターがあるよ。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 06:24:18.82 ID:bfISDKO80
DPシリーズってコンデジだと思っちゃうと手強い相手になってしまうのかもしれない。
フィルム時代からやっていれば普通のカメラだよ。
DPで撮影された写真見て気に入ったなら使えばいいと思う。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 07:14:52.15 ID:MIU7mdW40
>>818
俺の持論だけど、不便なカメラで撮った方が1枚の重みが増すと思うよ。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 10:07:42.84 ID:/QaC34R4i
書き込み10秒以上ってマジ?
その間、操作効かないの?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 10:23:09.57 ID:bJAgJwW/0
マジ!
854名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 11:01:11.59 ID:dsQcvrx+0
1枚1枚撮る分には問題無いよ。
動くものを撮る時に、ブラケット入ってるの忘れてああ…と思うことはある(つд`)
855名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 16:13:20.46 ID:3iNA/wxX0
このカメラ、空が凄いね
取りたかった画の随分上なものを吐いてくれる

誰かこれによさげなガイドナンバー60くらいのストロボ教えてくださいな
ニコン製って単純スレーブモードあるらしいけど、プリ発光とかは大丈夫なのかな
856名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 21:38:36.31 ID:FjiWF8kL0
DP2xとLX5で迷っていますが、やっぱり画の綺麗さではDP2ですかね。
少し前に店頭でDP2xの実機をいじって数枚ほど撮影してみましたが、ほとんどうまく撮れなかったので少し心配ではありますが・・・
857名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 21:49:38.43 ID:whV7QquY0
で、ユーは何を撮りたいのカナ?
858名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 22:02:52.72 ID:FjiWF8kL0
>>857
主に旅行、イベント、レジャーなどの外出で気に入った風景の撮影、被写体としては花や車等を撮影したいと思っています。
気軽な普段撮りでは別のコンデジもあるので、なんでもこなせる万能機でなくても構いません。
特に気に入った風景や被写体などに出会った時に、とっておきの一枚として収められればと思っています。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 22:19:14.04 ID:l+7iCX8N0
どっちも買おう!
860名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 22:25:41.09 ID:7XE45iP+0
>>856
"ほとんどうまく撮れなかった"貴方には無理
"とっておきの一枚"が撮れてなくてもどうでもいいなら好きにしろ
861名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 22:35:06.79 ID:H52rhNUb0
私見ですが一番好きなのはDP1です
DP2もSD15+カミソリマクロも
画面の半分以上ボケる事が許せません
862名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 22:46:28.06 ID:KKzTq08n0
>>852
書き込み10秒というのはストレージがCFのSD1の話。
DPmはSDカードだから更に数秒掛かるんじゃないか?

ちなみにSD1に関しては書き込み中は基本的に何も操作できないよ。
ただ、SD1にはDDR3のバッファメモリが入っているから撮影自体は7連写までできるけどね。
(つまり、仮に7連写するとそれらをCFに転送する1min少々は何もできなくなる)
863名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 22:49:37.54 ID:uY3ky0hc0
>>861
絞れよ
864名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 22:54:57.69 ID:KKzTq08n0
>>861
DP2は周辺までカリカリになる点が神と言われているのだが・・・
maroさんのサイトによるとF5.6〜F8.0くらいが解像ピークになるんだったか?

構図によって解放にする局面はあるだろうけど、
基本的にDP2はカリカリにしたときの凄まじい抜けの良さが売りだと思う。

おそらく、その点に関しては現在までに地球上に存在しているデジカメで最高なんじゃないかな。
中盤のデジタルバックを使ってもDP2ほど鬼カリにはならないよ。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 23:16:57.75 ID:1Vrv9ZQS0
ステディカム 装着するか(笑)
866名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 23:31:25.09 ID:MzPQYOIW0
>>861
お前の私見などどうでもいい。
許せないなら捨てたらいい。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 23:49:12.51 ID:vkpF54kK0
>>864
>現在までに地球上に存在しているデジカメで最高なんじゃないかな。
バカスwww
単におまえが安レンズしか使ったことないだけだろw
だいたいDPは鬼解像を語れる程画素数全然足りてないじゃんw
868名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 00:16:01.55 ID:6grGNnxG0
>>858
他に1台あるのなら買いなよ
オススメだよ
ただしデジカメ2台持ち歩くハメになるが
869名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 00:20:49.31 ID:jjBZOE8d0
>>864
そんな子供じみた書き方するから煽られるんだよ
俺の◯◯は宇宙一ぃぃいいい!みたいなのは同じDP使いとして恥ずかしいからここで書くのは控えてくれないか?
870名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 00:38:44.50 ID:3Crx+oKt0
>>864
頭悪そうな文章だな。
一行目から神とか、maroさんのサイトとか、おそらく地球上に存在しているカメラとか、
いったいどこでどういう生活したらそんな書き込みするように育ってしまうんだ?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 00:42:43.73 ID:6EJB43te0
>>862
DPM試作機はバッファが満杯になっても
1枚分書き込み終わって空いたらすぐに撮影できるようになってたけど
書き込み時間の問題はほぼ完全に解消されると認識した
872名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 02:04:56.16 ID:W2+HkUSq0
絵を吐くって表現が気持ち悪い
873名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 02:07:32.80 ID:s3k9+gzM0
朝焼けが上手く撮れないなぁ。
空は良いんだけど、地上がザラザラになること多い(´・ω・`)
874名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 03:57:45.12 ID:/r1UloWp0
>>818です。あまり居座るとご迷惑なので、最後にお礼だけ書きこませてください。
>>848さん、ありがとうございます。お気に障られたら申しわけありませんが、たぶん、
新品から入ることになると思います。残念ですが近くのカメラ屋さんには置いてなくて、
身近に貸してくれそうな方もいません(泣 新品でも絶対後悔しないつもりです。
>>849さん、貴重な情報をありがとうございます。ケーブルレリーズが使えるんですね。
>>850さん、ありがとうございます。最初はこのスレに出された色んな作例を拝見させて
頂いて、自分でも撮ってみたいと興味を抱きました。もっとたくさん見てみようと思います。
>>851さん、ありがとうございます。私が探してたのと同じ言葉で、すごく納得しました。
>>854さん、ありがとうございます。気をつけてもヘマする事があるので、気をつけます?w
皆さんが親切すぎて、鬱々としていましたが、少し落ち着くようになりました。
これでDPを入手するまでは消えますが、ほんとうにありがとうございました。感謝です。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 06:38:59.04 ID:mXgGt7qF0
>>862

SD1は書き込み中でも、ISOや絞り、露出補正など変更できるししゃったーも切れるぞ。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 08:16:50.67 ID:a5ApJIABP
★★スペック番町D800の正体を暴く★★

★不揃いAFセンサー 精度が出ない!  海外でもみんな怒ってる

D800 AF sensor alignment issue

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=41185613

★スチルでも高感度は5Dm3のほうが上
http://article.pchome.net/content-1489167-8.html
今時ISO6400までw 


★ボケボケライブビュー ピント合わせ不可能
海外でもFUCK YOU
http://horshack.smugmug.com/photos/i-gg5NmG7/0/XL/i-gg5NmG7-XL.jpg


★動画は完全敗北

問題の検証動画はこちら
http://vimeo.com/40113110
ISO2000でノイズ爆発、終了(笑)  高感度性能で5Dm3と三段の開きはある。

★明るいところでもウンコ

5D3とD800の比較動画
http://www.youtube.com/watch?v=AfA2mTMt0u8&fmt=18

D800はISO3200で赤被り、ノイズザラザラ・・ 6400で産廃へ突入

877名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 08:39:24.89 ID:ZuPx7Npt0
>>874
そんなキッチリアンカー張って全レスしなくていいから。
名前欄に元レス番書いてくれればつながりわかるし。
他のレス見てみ、質問投げた人でもそんなレスのしかたしてる人いないでしょ?
答える方もテキトーに書いてるんだからもっと気楽にいこうぜ。
このレスにレス不要な。
878598:2012/04/19(木) 09:47:56.41 ID:BPSill8f0
このレスにもレス不要なwwww かっこいいww
879名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 10:34:15.77 ID:4ZGn2ITm0
>>877
相手を見て察せよ。
欝で不眠症と書いてあるし、たぶん全レス返さなければ気が済まない性分だからなんだろう。
消えると言ってる相手に追いレスする暇があったら、巻き添えでスルーされた>>842,855に答
えてやれ。オレは分からん。

そうそう、このレスにもレス不要なwwwww
880名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 16:27:59.13 ID:omlKedWGi
ここの連中に感覚で語ったらそりゃ叩かれるよ
数字とかスペックでだらだら議論する人たちだからね
皮肉なことに写真撮影には最も必要のないことなんだけど
881名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 17:28:51.76 ID:tP/3xZOs0
写真撮影板があるよ
882名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 18:28:15.36 ID:gVka+haj0
DPで綺麗な写真取るのって、RAW現像が前提なのかね?
883名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 18:34:04.10 ID:f5fhnUj80
RAWが100とした場合、JPGは92
884名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 18:54:20.94 ID:vcRvzFCQ0
その8点は非可逆圧縮の分?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 20:05:14.14 ID:xAOyyBjb0
RAWが100とした場合、JPGは80

だな。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 20:18:11.73 ID:myRf9K620
DPの撮って出しJPEGがRAW+SPP現像と比べてイマイチなのは
画像処理エンジンTRUE IIの画像処理アルゴリズムと演算精度がショボいから
まあコスト・消費電力・演算処理時間なんかとのトレードオフ
887名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 20:37:13.51 ID:0b4sL5E10
サムネとか表示された瞬間は普通なのに、
画像が蛍光ピンクと蛍光グリーンになるんだけど、これってよくある症状なの?
888名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 20:56:01.03 ID:YarKcLSd0
まあ、なんつうか、その、ぶっちゃけ簡単にいうと、
怪奇現象だな。
怨霊系の執念深く憑きまくって離れないやつ。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 21:29:10.02 ID:0b4sL5E10
こんな感じです
サンゴ礁を撮った写真なんだけど、前にプレビューした写真(緑部分が堤防、ピンクの部分が海と空)が重なったようになる
http://www.ps5.net/up/download/1334838308.jpg
安物のSDカード使ってるので相性の問題かもしれませんが・・・
890名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 21:32:52.24 ID:YCRyL5bc0
>>889
まずは水子供養ですね
891名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 21:36:13.19 ID:ZnTsh0sY0
インスマスからの贈り物
892名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 21:43:14.40 ID:5qgbAvOW0
SDカードがぶっ壊れてる
SDカードの接触不良
水子の霊
クトゥルー
893名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 21:43:48.03 ID:zVETKJPh0
>>889
SDをカメラ本体でフォーマットしていたらPCでフォーマットし直してみて
DP2Sで同様の症状が出て、PCでフォーマットしたら再発しなくなった。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:03:18.37 ID:aIB+sSNU0
>>893
よくあるのは逆なんだけどねそれwPCじゃ駄目でカメラでやれっていう


初めて夜に撮ってみたけど…ぶれたのか暗くてピン合ってなかったのか
決まればもっとカリッと出せるよね?
http://www.ps5.net/up/download/1334840383.jpg
895名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:14:35.62 ID:YarKcLSd0
>>894
十分に良く写ってるじゃん
896名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:18:40.30 ID:xoIzSJiC0
俺も夜間だとこんな感じになっちゃうな
897名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:23:41.97 ID:hVagWuoO0
ねむいね
898名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:26:25.03 ID:3Crx+oKt0
>>897
もう寝ろ。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:28:45.82 ID:6grGNnxG0
そこはまあシャープネスでカリッと……
900名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 23:20:34.40 ID:q0EBmOPf0
>>894
Aモードで1段絞ってSS4秒って・・・
DPはリモコンがないんだから、基本的にそういう撮影は無理だと思う。

S or Pモードで撮るか、あるいは三脚+リレーズ+2秒後シャッターで挑戦するか。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 23:20:54.32 ID:qfAfj2q70
>>894
だいたいこんなもん。895に同じく十分だと思う。
何枚か撮るチャンスがあれば、1枚くらいすっごいシャープに撮れたりする。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 23:33:00.54 ID:mXgGt7qF0
三脚しっかりしてればSS15秒でもカリカリ
903名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 23:36:03.33 ID:agxQggY00
>>894
眠いかな。電車のライトが飛んでるのはSS長過ぎ?

>>901
>すっごいシャープに撮れたりする
でもその理屈を知りたくない?
904名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 23:36:19.60 ID:6EJB43te0
SS15秒なら内コンマ1秒くらいブレててもほぼ見えないってのはあるなw
905名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 23:37:47.41 ID:q0EBmOPf0
>>902
シャッターボタンを押したまま15秒間1ミリも動かずにいるのか?
お前、頭悪いか三脚で撮影したことが無いかのどっちかだろw
906名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 23:42:03.20 ID:3Crx+oKt0
DP2xくらいならSBH-280くらいの雲台でも余裕。
ジッツォのGM5561Tと組み合わせると使い勝手が良い。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 23:42:43.18 ID:mXgGt7qF0
カリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリ

カリカリばっか見てないで写真を見ろよ。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 23:45:51.60 ID:agxQggY00
>>907
自分で書いておいてそれはないだろうw

写真としては申し訳ないけど面白くないです
909名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 23:46:33.16 ID:Lbf8FSWz0
>>905
お前wwwww
910名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 23:52:34.59 ID:aIB+sSNU0
夜だとこんなもんかね,地面というかパイプ?にベタ置きだったし
今度は三脚持ちだしてみるかなー

しかし遠くの光源はいい形になってくれるのね
911名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 00:01:55.80 ID:vnICoPlz0
>>908

すまんが誰かと勘違いしているようだ。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 00:03:57.71 ID:lFp1wGb80
>>905
普通ストッパーつきのケーブルレリーズつかうだろ?
913名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 00:15:30.86 ID:dpd1b/FI0
ん?
914名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 00:17:18.47 ID:S5ruVV9v0
>>912
>>894が使っているように見えるか?
普通に手振れしてるだろ。

4秒間もシャッター開けてブレずに撮影しようとするなら、
それなりの装備が必要になるという話をしている。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 00:48:30.05 ID:IWKB9DbQ0
>>907
カリカリすんな
916名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 01:43:22.89 ID:L2XeZlFd0
>>905
えええええ
917名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 02:04:03.45 ID:LGLt0pwAi
905はネタじゃなくて本気っぽいのが困るよな…
918名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 09:13:36.49 ID:W/6PxpV30
カリカリ好きの人は、柔らかい描写のレンズとか嫌いなんだろうな。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 09:49:41.68 ID:f6LXJ+GE0
DPはM9よりも普及率が高いので色々文句が多いのでしょうね
M9は高価過ぎて触った事も無いから文句は言えません(笑)
初期型9万円でも買いましたが
SIGMA DPのMerrillの価格帯は15万くらいでしょうかね?

920名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 11:05:35.76 ID:W/6PxpV30
>>919
>SIGMA DPのMerrillの価格帯は15万くらいでしょうかね?

いくらなんでも15万じゃキツいんじゃないかねえ、販売台数的に。
せめて10万弱くらいじゃないと、一応コンパクトカメラだし。。。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 11:11:42.49 ID:xqKffdOS0
Merrillも単なる高画素化だけだったらあまり食指が動かないな
個人的に画素数は今のFOVEONで満足しているし
922名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 12:32:52.31 ID:f6LXJ+GE0
>>個人的に画素数は今のFOVEONで満足
同感です でも現実に出現すると

物欲を押さえられそうにありません
923名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 12:50:00.83 ID:sgdatLk90
924名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 12:58:36.02 ID:sgdatLk90
↑ ごめん、こっちです↓

http://www.ps5.net/up/download/1334894173.jpg
925名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 13:30:01.52 ID:KzGgXSZp0
926名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 13:33:09.82 ID:W/6PxpV30
>>924
>http://www.ps5.net/up/download/1334894173.jpg

もうちょっと絞ったほうが良いよ。
5.6くらいまで。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 16:40:11.47 ID:PAOnyTm10
>>924
なぜ2倍出力?
928名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 18:36:40.97 ID:l/Opm2EA0
DP用のマクロレンズって品切れ?
どこにも売ってないんだが
929名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 19:11:38.60 ID:KW3SGZnH0
廃番。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 20:30:59.65 ID:DoHmxUrc0
シグマの純正クローズアップレンズはケンコーのOEM

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607025239.html

↑ これと同じもの、もちろんこっちのが安い。ただし、46mmはないので、
ステップアップリングをかませること。49mm だとDP Merrill にも使える。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 20:51:47.04 ID:oRlGq2Xo0
オートキャップ使えないからなぁ
932名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 21:17:10.29 ID:FkEcgwEs0
DPmのレンズがネジ式になったらなぁ。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 22:20:37.70 ID:DhxpBgQd0
934名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 23:13:50.43 ID:l/Opm2EA0
>>930
>>933
dくす
ここまで値段が違うとケンコーのでいいかな
つかマクロレンズつけてもそんなに寄れなかったりする?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 23:43:35.68 ID:/XR710DK0
>>934
参考にこれどうだ。
http://karuage.exblog.jp/11333516/
936名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 00:08:30.39 ID:KEdbKkXU0
マクロレンズ2枚とか明るさ変わっちゃいそうだな
937名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 01:25:51.61 ID:5D9HMI8n0
T値のことでないなら、変わらない。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 10:17:50.62 ID:QCh3M5R/0
アフリカから荷物が届いたお( ^ω^)
自動開閉、悪くない
939名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 11:15:19.02 ID:+T69fphV0
隙間からゴミはいるし、ペコペコしてレンズ守れないキャップの事だろうか…。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 12:11:16.71 ID:sqjjGw1B0
【アフリカ】
941名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 13:39:00.62 ID:pbuBF3s30
レンズキャップってつけた方がいい?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 13:49:53.99 ID:o/Zgo1mrP
もろちん
943名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 00:11:55.73 ID:W3qylCY00
さすがにネタ切れになってきたな。
ゴールデンウィーク頃にはって話はどうなったんだよ。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 00:14:48.44 ID:CQpeqwV20
DPmの新しい話題が出ないとな。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 00:21:22.83 ID:pUZu5W8g0
メリルのサンプル画像が出ればいやでも盛り上がるさ
946名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 00:34:21.22 ID:ltefUgF50
少なくとも夏ボが出る6月10日(今年は8日か)の少し前までには
DP2M発売しないと今年前半最大の商機を逃すよシグマさん。
だとするといい加減もうそろそろ価格&サンプルフォトを公表しないと.。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 00:38:12.06 ID:CQpeqwV20
うちは紅葉狩りまで出てくれれば良いかな〜。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 00:39:56.60 ID:ltefUgF50
DPメリルの場合、従来機と違って写りのボトルネックになるのは
46M Foveonセンサーではもちろんなく完全にレンズになるだろうね。
レンズのアラがモロに見えてしまう。レンズの出来如何によっては激しく叩かれる可能性はある。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 00:57:53.46 ID:wVel84s20
廉価版のミラーレスレンズはそこそこ評判良さげだから
あれにFLDつけたDP用はもっと良くなると思う
950名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 01:10:52.84 ID:siSSlYa10
しかし、現在のところSD1mの画質の評判が芳しくないから、
DPmも『ふーん』で終わりそうな予感もある。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 01:35:15.05 ID:gd+y+L6ii
とりあえず、ロシア辺りでつくられたような
DPMの無骨なデザインに惚れたぞ、と。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 01:47:56.53 ID:gmef+V7b0
DPMは夏には間に合うのかな?
レンズが完璧なら確実に世界最強のコンデジになるだろうね
953名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 02:34:06.19 ID:250eEFVa0
専用設計に出来る分一眼よりは有利なんだけど
さてどこまで追い込めるのか
954名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 02:42:28.83 ID:siSSlYa10
今一つすっきりとしないSD1の絵を見てると不安になるね。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 07:43:35.58 ID:K8ruMJzB0
SD1mは何があかんの
956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 08:05:36.75 ID:Rc/SoJoh0
SD1の画質ってDPの、正常進化な感じだからDPの画質が好みで現像も慣れてたら問題無いどころかすごく良くなってるよ。
DPの方が画質が良いって言うヤツがいるけど、そんなことはないから。

ベイヤー画質に見慣れた目にはちょっと異質に感じると思うけど
957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 08:37:02.61 ID:B8teWjcf0
つうかSD1mの場合、DPよりも現像に気を使う。
極端に言うと中判のデータなんかは普通のデジイチとは比較にならんほど現像に気を使う。そう言う差がある。

DPのようなお手軽感は無くなるから、同じノリを期待すると苦労するハメになる。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 09:51:32.12 ID:eRUlEV4hP
現像はSPPだけで簡単にってことはなくなったな。SPPではtiffにするだけ。

>>956
そうか?
丁寧に撮ってもDP画像を4枚並べたみたいなものにはならずにレンズの粗と高画素の弊害が見えるけどな。
レタッチやりやすいから一発勝負の4.6Mまでの世代より最終的にいい写真にするのはやりやすくなったけど。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 09:52:49.95 ID:AumhST9O0
てか、SD1mはセンサーの性能向上分に追従できるレンズがどれだけあるのかっていうのが
微妙なところなんじゃないかって気がする。

実際使ってる人的にはその辺どうなんだろ。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 10:29:55.90 ID:5QjviPfB0
>>958
ナカーマ
俺の環境だとSPP重すぎる…
961名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 10:50:25.89 ID:gmef+V7b0
交換レンズではどうしても誤差が大きくなってしまうから
解像度が一定以上に上がるとその誤差の影響が無視できなくなるってことだろうね
DPは専用レンズで設計も詰められるから逆に画質が良くなるわけだ。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 11:40:54.68 ID:siSSlYa10
>>952
DP2xとSD1mを所有しているけど、おそらくレンズの差だと思うけど
画質自体はDP2xの方が1ランク上だよ。

単焦点レンズを使ってもどうもノイジーで今一ヌケが悪くて、
表現悪いけどフォビオンなのにちょっとベイヤーっぽい。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 11:49:13.19 ID:siSSlYa10
すまん>>962>>956へのレス。

SD1mを使っている限りではフォビオン3はまだ熟成に時間が掛かると思える。
数年掛けてレンズやエンジンが進歩してようやくDPxの進化版と呼べるようになると想像するな。

現状のところは高画素化の弊害の方が目立つと思う。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 11:49:25.00 ID:+7ms8RwhO
SPPでSD1の現像は重いぞ!
…と散々言われたので手持ちのULTRABOOKでサンプルSD1RAWデータを現像してみたが自分は許容範囲内だった。
もともと7年前くらいのPCでDPの現像をしててそれが基準だからだけど。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 11:49:26.41 ID:9zIDzRx00
>>962
そうなん?
フォビオンに感染しちまったから、DPメリルの価格が発表されてからDP2Xとどちらを買うか決めるつもりなんだが、
今DP2X買っちまおうかな・・・
966名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 13:05:42.07 ID:Rc/SoJoh0
>>962
それはないな、SD1使い出してDPの画質は不自然にギスギスして薄っぺく感じるから使わなくなったな。
どうせお前らもメリルが出たら現行機は使わなくなるって。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 13:13:47.88 ID:o5cToHpq0
>>966
絵はともかくストロボがなくなった以外、使い勝手は相当良くなってるみたいだしねw
968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 13:33:00.51 ID:siSSlYa10
>>966
そうか?
俺はむしろSD1の絵がベイヤーみたいに薄っぺらく感じている。
デジ一だから使い勝手自体はDPよりずっと良いのだが・・・

中望遠のAPO単焦点を使って、ようやくDP2xと互角くらい。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 14:25:37.53 ID:ak1xbt0L0
maroさんの作例を見ればSD1は普通にDPより画質良い。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 14:30:04.70 ID:siSSlYa10
maroさんは写真が下手だと思うのだが・・・
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 14:35:25.79 ID:C5so2Wte0
SD1って、階調が出てない印象だよなあ。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 14:42:31.64 ID:ak1xbt0L0
>>970
写真センス、構図センスの優劣は画質には無関係だろ。
同じ人がSD1とDPで色々撮ってUPしてくれてる。
SD1はDPより画質はいい。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 14:42:32.54 ID:siSSlYa10
>>971
そう。俺もSD1スレで何度も言及しているんだけどね。
明確な原因までは言及できないけど、どうもベイヤーっぽい感じの絵になる。

色収差が良くないんじゃないかとも想像しているが・・・
何れにしても画質に関して言えばDP2xの方がいいよ。明らかに。
レンズにかなり投資したけどそこは揺るがなかった。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 14:43:16.48 ID:eRUlEV4hP
>>971
それはSD1って言うよりもシグマレンズのせいだからな。
SD14,15もそんな感じ。
SD9,10はセンサーの魔力で独特の写りだったが。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 14:45:29.70 ID:C5so2Wte0
そう考えると、DP1の時以上の神レンズを作らにゃならんことになるから、発売は相当先だろうなあ。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 15:41:45.17 ID:ciC0m5I30
FOVEON使ってたら今度は家庭用ハンディカムに満足できなくなった
977名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 16:02:21.27 ID:CQpeqwV20
DPの動画はおまけだしなぁ…
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 16:23:54.82 ID:lqk5O9wv0
フォト蔵とかで撮影したものおなじようなカット全部うぶするやつてなんなん
何ページ先いけどなかなか他のひとの写真にいけんわ
979名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 17:24:53.91 ID:jpDQqMg80
そりゃ画素が増えればベイヤーっぽくなるわな。
レンズがどこまでも解像するわけじゃないんだから。レンズがローパスになっちゃうようなもんだ。

DP1M、2Mだすにあたってレンズにあわせてマイクロレンズのオフセットまであわせこんでくるかが勝負だな。
SD1のまんま周辺で奥まで露光しないのを放置したら悲惨なことになるだろう。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 18:09:58.29 ID:SzFIocSk0
PHOTOHITOでここの住人見つけたw
981名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 18:16:56.45 ID:crbOLxNh0
コンセプトの違うsdとdpで争ってる位だから、こりゃdpmが出たら現行機とメリルで荒れるな。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 19:42:25.82 ID:B8teWjcf0
比較の好きな住民だからな。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 19:58:40.87 ID:siSSlYa10
俺の場合、争ってるというか愚痴だよ。SD1に対する。
ろくなレンズが無いし、ほんと金の無駄って気持ちが強い。

SD1スレでほとんど作例がうpされないのは当然だと思う。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 21:31:28.61 ID:Rc/SoJoh0
SD1持ちだけどSD1が買えないネット乞食に見せるために買ったんじゃないんだよなw
そんなに見たけりゃ自分で買って試せ
985名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 21:38:25.21 ID:siSSlYa10
>>984
悪い、俺はE-PL3だ。
俺は持っていないものを持ってるだとか、そんな下らない嘘をつく男か?

どうも、このところその手の突っ込みが多いからレンズ一式とまとめてうpするかな・・・
986名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 22:13:36.64 ID:CQpeqwV20
メアド欄にブログやflickrアドレスを入れるしかないな。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 22:23:00.62 ID:AVytGP1R0
コテ付けるだけで良いだろ
NGするから
988名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 23:16:27.01 ID:ciC0m5I30
オリンパスって最新のOM-D見ても分かるがすごい塗り絵
はっきり言ってゴミだよ
989名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 23:46:36.31 ID:V6Cz0WIv0
オリンパスに限らんよ。
ベイヤーデジカメなら、コンデジだろうがレフレスだろうがDSLRだろうが、み〜wんな塗り絵。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 23:52:36.93 ID:siSSlYa10
>>984
こういうのは嫌だけど嘘吐き呼ばわりされるのは我慢ならないから一応うpしておく。
http://www.ps5.net/up/download/1335106268.JPG
991名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 23:59:20.84 ID:KC0yMRjS0
>>990
へたくそ。機材の写真もまともに撮れないのか。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 00:01:39.33 ID:7MHdAz2R0
>>991
うるへーなw
撮り直したからこれで我慢してちょ。
http://www.ps5.net/up/download/1335106835.JPG
993名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 00:05:45.64 ID:VhfTc40W0
楽しみだな
994名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 00:10:48.78 ID:ZO/GW+VZ0
豚に真珠
995名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 00:11:04.35 ID:QQeNP4Us0
これまじ?
手ぶれ補正
https://p.twimg.com/ArAkhZ5CIAEstlM.jpg
996名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 00:16:32.40 ID:jM1r6ksV0
>>995
ありえねぇ。手ぶれ補正入れたら買わない。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 00:17:02.83 ID:7MHdAz2R0
>>995
マジじゃないか?
SD1使ってて思うけど、この画素数だと手振れ補正がないと等倍鑑賞に耐える写真はすごく難しい。
4段分とは言わないまでもレンズ内に装備できるならあった方が良いと思う。

何だかんだいってDP2mも買っちゃうかもな。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 00:23:17.43 ID:ZO/GW+VZ0
こりゃ、手ぶれ補正不要派とメリルユーザーの間で軋轢を起こしそうだな。

俺は手ぶれ補正もライブビューも賛成だけど。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 00:27:36.96 ID:cplBiLCUP
赤外線リモコンがほしいなぁー

手ぶれ補正は付いてるのに越したことないと思うけどますます電池の持ちが、、、素子が大きいからさぁ
手ぶれのせるより感度をあげるほうで解決してちよ!!
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 00:27:57.51 ID:zxG0fWCO0
これで初値実売10万切りはなくなったな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。