完全敗北5Dmk3 D800勝利の理由は3600万画素ローパスレス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
キヤノン・・・・

おまえ、3年寝てたのか?
D800より高いくせにカスじゃん
また「出し惜しみ」かよ・・・
それとも7Dと間違って作ったのか?
2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 20:12:03.92 ID:zKdhtl6t0

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2012-03/pr-5dmk3.html

ニュースリリース

2012年3月2日
デジタル一眼レフカメラ“EOS 5D Mark III”を発売
3名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 20:12:04.08 ID:Epq0Mdr00
糞スレ即終了
4名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 20:19:49.52 ID:LjPsOhI20
>>1 乙



これくらいしないと、メーカーの社員は目を覚まさないだろう

信者のコメントじゃ、出し惜しみ&下剋上を許さない体質は治らないよ
5名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 20:26:27.36 ID:3R5Temtu0
3600万画素ってどんな用途だよww
6名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 20:32:03.22 ID:LjPsOhI20
>>5

サンプル見比べたら分かるよ
7名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 20:41:42.59 ID:ToYo7CoY0
実際に俺みたいな下手くそが手持ちで撮ったものを見ないと分からんな
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 20:42:40.74 ID:3R5Temtu0
なんとなくわかったわ
きっとすごくでかいポスターとかに使う人にはいいんだろうな
9名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 21:07:59.92 ID:aQrrzpRAO
m43とかNEXといった高級コンデジの更に高級版なのがD800だ、
と思ってるんだけど、5Dと競合とかするのかね。
Fマウント一眼レフの高級サブとか動画主体のFマウントとか
そういう感じの売れ方をするんじゃないかぁ。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 21:14:58.37 ID:IeUL6fDX0
そうやって現実逃避するしかないもんなw
11名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 21:40:16.43 ID:M4LwVrOq0
ニコ爺は新聞紙撮って線数数えるのが趣味だからな。
老眼も進んでるだろうから、高画素で等倍以上の表示じゃないと目にキツい。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 21:50:54.79 ID:Ei7Njces0
キヤノンがこのまま終わるわけないだろ
半年後には3000万画素機が控えてる
13名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 22:09:02.86 ID:EjsavsM60
>>9
ニコ爺のスペック満足機種なー。
もっとも5D買うなら1D買う。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 22:33:51.32 ID:8re0jhID0
そんなデカイポスターを至近距離で見るのか?

またこんなスレが立っちゃう辺りニコンも迷惑だろうな。
老害信者のお陰で陰湿なイメージ
15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 23:20:25.30 ID:LjPsOhI20
なにも大きなポスター用にだけ使うことはないだろう

その可能性も持ちながら、画像をトリミングしても高画質なら、どんな用途でも使えるわけだし
ただ、PCやソフトが重くなり、ファイルの取り扱いが悪くなるのはデメリットだろうけどね
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 03:06:06.13 ID:luhrx1dc0
別にCanon信者じゃないけど
Nikon使ってると老害信者のせいでキチガイ扱いされるからCanon使ってる

だけどまあ、これは買わないし
絶対コケるだろうな
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 04:52:27.15 ID:/eqrNFfU0
無駄にデカいファイルは必要ない。
連写もダメだし、レンズも選ぶし、D800なんか見かけ倒しもいい加減にしろってレベル。
フルは2400万画素程度まででいい。
連写は使いたいし、カメラとしてのバランスがいいよ。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 06:47:39.38 ID:i7c6O63E0
コンデジしか使ったこと無いけど、降るサイズでも画素は2000万画素もあれば十分
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 10:02:27.83 ID:l+yL9Qfl0
5DIIの投げ売り情報よろしく〜
20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 10:38:11.88 ID:xah3TbM/0
お通夜会場はこちらでよろしいですか
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 12:03:01.36 ID:FGWrfauU0
5Dは25万くらいまで一気に下げないとキビシイんじゃないのかね。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 12:22:41.09 ID:pNxnmN530
シグマの素子のせたったらええ。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 13:52:48.11 ID:8G5xfJ2/i
この価格で売るなら、せめてメカ部分を7D並にしてくれよ
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 14:18:15.28 ID:5/7vPm940
だいたい、ローパスレスじゃないし。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 16:04:51.23 ID:BDai1uMc0

【5D MarkIII 驚愕の公式サンプル】

3年半の進化が画素数据え置きでこのCG塗り絵!?


もやもやで木の葉が全く解像していない。
http://cpn.canon-europe.com/files/education/technical/inside_canon_eos_5d_mark_iii/02_cinc_big.jpg

ベタ塗りで質感ゼロ。銅像なんかプラフィギュアみたい
http://cpn.canon-europe.com/files/education/technical/inside_canon_eos_5d_mark_iii/06_cinc_big.jpg

家並みがまるで薄皮を被ったようだ…
http://cpn.canon-europe.com/files/education/technical/inside_canon_eos_5d_mark_iii/09_cinc_big.jpg



26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 16:21:56.69 ID:1QJ3Qiwh0
>>25

とくに1枚目はアンチキャノンが狂喜、キャノンヲタは憤死しそうなダメさだなwww
3枚目は意外に行けてると思うが、2枚目はこれまた合成写真みたいに
稚拙なダイナミックレンジオプティマイザー処理。

冷静に見比べると5Dmk3買う奴はドMとしか言いようがないわ。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 18:29:49.47 ID:lj0ioHM50
>>26
合成写真みたいにっていうか、全部HDRだから合成だw
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 18:35:13.88 ID:FHEfCmkQ0
>>27
exif読むと3枚目はHDRじゃないな
解像感の全然ないベッタリ塗り絵ってとこは上2枚と同じだが

ついでに新型ヨンニッパ1段絞って使ってもこの程度らしい
これはISO100でもちろんHDRじゃない
http://cpn.canon-europe.com/files/education/technical/inside_canon_eos_5d_mark_iii/12_cinc_big.jpg
29名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 19:45:40.51 ID:h0rVqRCk0
画素据え置きってのはありえないよな
しかもサンプル画質が最悪ときてる
ISO10万とかふざけたサンプルを提示してるけど、
そんなものはアマチュアは必要としていない。そういう性能はパパラッチカメラの1桁機で良い。
アマ機はISO6400あれば十分、残りは画素数の解像志向にふって欲しかった。
それを見事に具現化したのがD800だった。

コマ6・・・コマ6ねえ。
グリップ付けて7-8出たならオールラウンド機として評価できたが。
死角無しの万能選手として作りたかったって気持ちなんだろうが、
5D2に求められていたのはそういう性能ではなかった。

そういうの性能は3Dにでも与えれば良かっただろ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 19:50:22.44 ID:h0rVqRCk0
>>28
これ見るとマジで糞画像なのな。
しかもカメラJPGでなくRAW現像。
線も太いし解像感も何も無い・・・
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 20:21:49.86 ID:zQ9xnsYM0
オイ、老害ども。
胸張ってニコンユーザー名乗れなくなるからスレもろとも消えろ。
あーあ、こういう歳の取り方はしたくねーな。
32悩まんジャパン:2012/03/03(土) 20:54:09.25 ID:CIAe34uA0
ニコンユーザーだが5D2は持ってる。
だが発表見て安堵した。
買わずに済んだ。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 21:04:02.41 ID:L3oTo/xm0
残念だがキヤノンは氷河期を迎えたようだ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 21:05:28.71 ID:bUxnOd8w0
オトイレさんが道楽に会社傾かせるぐらい金つぎ込んじゃったからな
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 21:06:52.77 ID:5MuPBV820
キャノンにセンサー造る力が無くなったってとこか?

デジイチはソニーブランドではどーにもならんが、ニコン
ブランドでセンサー売ればウハウハ。
ソニーには本業の動画機器で売れるし…

総合力で負けたかな?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 21:07:17.38 ID:UMyLH8us0
番組で5D3使ってたけど、すげーいいじゃん

買わないけど
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 21:16:19.43 ID:LQ3tBTsR0
数年前まで500万画素以上イラネーって言ってたヤツ多かったな
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 21:16:41.92 ID:L3oTo/xm0
本家スレがお通夜会場になってる。。。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 21:57:13.26 ID:05/AuDHA0
これを見よ!  5D3の世界最高峰の画質を!
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14229431/ImageID=1126770/
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 22:03:11.61 ID:nR4Z6yOL0
低画素厨の俺はまたまた見送りだ。
1000万画素でいいのにな・・・。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 22:14:56.86 ID:JddCVYwr0
しかし公式サンプルで黒点画像載せるキヤノンて・・・
未完成のカメラ無理やり発売するなよ・・
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 22:34:01.31 ID:Z19fYFwB0
画質そのままで7Dクラスの性能があってお値段据え置きなら買うのに
ってか期待してたのに…

性能も値段も中途半端だよな
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 22:41:31.07 ID:la9KkFan0
>>38
もう焼香に行ってきたのか
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 22:45:02.00 ID:Z19fYFwB0
お通夜ってかキチガイが粘着して暴れてるだけだろ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 23:31:28.92 ID:h0rVqRCk0
多少贔屓目に見てもだ、
フルサイズのグリップ無しボディーで秒6コマというのは
頑張ってるほうなのかもしれない。

F6は5.5コマ、D700は5コマ、D800は4コマだ。しかしそれらはグリップをつけると
F6が8コマ、D700が8コマ、D800が6コマだ。

3600万画素で6コマ連写できるんだぞD800?
マジでありえないわ
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 23:32:56.00 ID:Z19fYFwB0
グリップつけたほうがかっこいいだろ
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 01:15:51.90 ID:rVgP1BVc0
>>45
一応言っとくけどD800は
グリップ無し×1.2クロップで5コマ(2500万画素)
グリップ有り×1.5クロップで6コマ(1500万画素)
連写コマ位5D3に勝たせてやれ
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 13:15:56.30 ID:3nGNrV6t0
しかし、5D3とD800のスペックを見て、こんな糞板立てるヤツも痛いよな〜(笑)
N社とC社の販売戦略が今回は互い違いになってるだけだろう。
両社共、今回のお互いの販売動向・結果を見て第2ラウンドの戦略を練るんだろうな。
    
  @N社:D700(後継機) VS C社:5D3 AN社:D800 VS C社:3D(5DX?) 

今回の5D3。正直、D700後継機待ちの身から見てもスゴク羨ましいスペック。
これでD700後継機が2400万画素、8コマの可能性も出てきた。
しかし、3600万画素以上機対決は互いに「アラ隠し」必至で、ババアの化粧みたいな絵だろうな。
この板同様、痛いわなぁww
49名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 18:28:21.72 ID:wzA5QqhW0
D700後継機は5D3と同じ様なスペックで10万円台で買えるような機種になってほしい。
そうなれば、今まで価格の高さからフルサイズへのステップアップを躊躇していた人
たちにとってのフルサイズ入門機の決定版になると思う。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 18:43:02.94 ID:OLyE2tyt0
>>49
願望は分るけど、
つーか、D700後継はD4センサーの下半身無し版が鉄板。
どの会社も開発費というものがある。クラス別にゼロからのセンサー開発は考えにくい。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 19:24:33.84 ID:zv9rFS840
D4センサーのD700後継は単体で秒7コマ、下駄付きで秒10コマまでやって欲しい。
同時にD4sは秒12コマで。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 19:43:19.69 ID:BO4JRGRV0
>D4センサーのD700後継は単体で秒7コマ、下駄付きで秒10コマまでやって欲しい。

絶対にあり得ない。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 19:50:49.32 ID:/5t+bKJx0
>>52
EOS1Vはグリップ付けてワンショットAF10コマ、AIサーボ9コマ出せた。
グリップ一体型じゃなくても十分に可能な数値だな。
ボディ単体で7コマはムリ臭いが。

そしてニコンの場合、D4のようなグリップ一体型でも秒12コマは出ないだろ。
全絞り追従という縛りを自らに課してるからな。
条件付なら12コマ出るだろうが。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 20:04:08.42 ID:BO4JRGRV0
それ以前に商品企画として無意味ってことだよ。

コマ数に拘ってメカに掛かる負担が増えるとコストアップにつながると
廉価版としての位置づけができない。
ファインダー倍率など含め、どこかにコストのしわ寄せを出してまで
販売価格20万程度のカメラでやることでもないような・・・
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 20:34:59.65 ID:wzA5QqhW0
CP+2012のニコンブースで、茂手木秀行氏によって行われた
「D800 とナノクリスタルコートで36メガピクセルを使い切る」講演
jpeg撮って出しの画像で解説してます。
画素数が多くなったからといってダイナミックレンジが狭くなったという
ことはないようです。


http://www.youtube.com/watch?v=zFZxzYnI318
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 20:58:52.61 ID:1nRRCwlH0
何でローパスレスの方が値段が高いの?
少なくとも部品点数が少ない分安い筈だろ?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 21:04:00.05 ID:/5t+bKJx0
>>56
ローパスレスじゃなくて正確には
ローパスキャンセルだからだ
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 00:09:42.64 ID:DIEei3OC0
こんだけ画素数だけに喰いつきがいいと
本当にニコ爺は、画素数にコンプレックスもってたんだなぁと
しみじみ感じるな
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 00:12:15.33 ID:kGvnVs1z0
>>58
5D2の存在は羨ましかったなあ。
あの画素数があの価格で…って思ってたよ。
他に連写向けは持ってたから、特に。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 00:25:56.17 ID:+Sv6I50X0
>>58
そうなんだよ。5D Mark IIが欲しくて欲しくてたまらなかった。
そういうニコン使いのコンプレックスを解決してくれ、心の拠り所になったのが間もなく出るD800/D800Eな訳ね。
ニコン使いのキヤノンへのコンプレックスもさる事ながら、
顔にも頭にもハンディーキャップ背負ってるもんだから写真が趣味(あくまで彼らの自称ね)とか言ってるんだけど
実質趣味は2chで他社に当たり散らす事。キヤノンでもいい、ソニーでもいい、ペンタックス、なんでもいいんだよ。
とにかくいつも他社へのコンプレックス、己の顔や頭へのハンディーキャップへの歪んだ捌け口が2chなんだよね。
不細工な自分の顔をD800/D800Eの高画素で撮るって、かなりマゾだよね?そういう楽しみをニコ使いはしてる訳ね。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 00:27:43.72 ID:BU4lqsDd0
NikonD4を予約したけど、D800には魅力は感じないな。
5D3はちょっと欲しい。高感度は今回キヤノンの勝ちじゃないのかなぁ。
それが悔しいな
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 00:35:49.51 ID:mjnfeY+K0
D800"E"は良いな。
扱いがシビアだけどハマればチビル。
こういうトンガッテルの好きだよ。

動画も含めこの世代ではD800/D800Eだ。5D3はパス。
C300使うならF3でいい。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 00:39:06.00 ID:+Sv6I50X0
>>62
>こういうトンガッテルの好きだよ。
尖ってると言うのはちょっと違うかな。
高画素、フル動画も含めCanonの5D Mark II商法に上手く便乗した。こういう感じだな。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 00:41:32.28 ID:+4Q2jup40
価格が20万ちょい下・・・すなわち今のマークUと
同一価格帯で発売されてたら神機なんだけどなあ。

実際に初値が25万ぐらいにみんな思っていただろ。
結局はそれに尽きる。
Σみたいにさっさと40万円分バックしてくれ。
そうすればニコG達も我先にと乗り換えて来るぞ。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 00:58:27.57 ID:DIEei3OC0
>>64
初値ぐらいは、あの位認めてあげようよ。
あの価格でも他社のと比べると凄いコストパフォーマンスだと思うよ。
それでもコマーシャル上、どっちが勝つか分からないけれど。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 04:35:39.48 ID:QURK3YPg0
ファインダーのスクリーンが替えられないカメラが35万?
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 10:48:10.19 ID:ZcEe6nPm0
価格の問題は一ヶ月もあれば解決するよ
7Dと60Dがそうだったじゃないか
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 11:57:47.84 ID:N7T3ex830
>>67
7Dはゴーストモンスター問題か何かしら理由があったはず。
60Dは7D にあまりにも近い価格設定で売れなかったからかと。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 12:06:42.14 ID:SWssLAsP0
>>68
7Dはファインダー視野率詐欺で騒がれたよね
60Dは価格の設定、7Dの実売価格と大差が無かった
そして、5DVの問題は、まさしく今の価格設定でしょ?

理由はどうあれ、、7Dと60Dは結局価格が高くて売れなかった
結局、売れなければ、価格は下がる事になる
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 02:19:19.86 ID:E9nNXUvk0
>>60
あほらし。そもそもレンズ一本も持ってない他社メーカーのボディを気にして
どうするの。5D2のために全部揃えろっていうのか?

普通に「へ〜そんなん出たんだ」ってだけですよ。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 03:07:51.50 ID:t7KxbkDt0
無駄にでかいとか、デカイポスターとか言ってるけど、
1000万ピクセルの画像に縮小しても、5D3はD800に負ける。

ベイヤー配列のセンサー出力から画像を作るのに、
輝度情報を3倍に水増しして補間してるの忘れてない?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 03:32:34.37 ID:C553OVoa0
実ピクセルはSD1で1500万画素、D800は900万画素だもんな。5D3は557万か。
ベイヤである限り、まだまだ画素数は足りんよ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 06:22:40.06 ID:u5lFe6FD0
実物来てねーのにこれだから馬鹿なスペック厨は
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 06:25:57.33 ID:dtBhEi2s0
何かこのスレ、免許持ってない学生が
ドライバビリティを熱く語ってるような感じに思えて来た。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 06:37:22.53 ID:t7KxbkDt0
むしろ5D3が勝てるのは、スペック上の連射と最高感度とAFポイントの数だけ。
スペックに出てこないところは前からとっくに負けっぱなしだろう。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 19:04:22.93 ID:BSi07OF30
いや、感性に響く部分っていうかだな・・・・
カメラを構えた時の高揚感とかレリーズの感触とか、
そういう部分がスペックに現れない重要ポイントだよ。






ニコンの圧勝だけどねww www
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 19:25:59.22 ID:Wj1kH9ND0
キヤノンという時点で負けが確定しているよ
もうソニーに足元すくわれるんじゃないか?
国内しか見てないと、ほんとになるかもな
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 19:50:52.30 ID:6QeI19F70
>>75
その書き方だと、画質では高感度でもD800の勝ち見たいだなw
5D3の負けでいいから、5D3スレ行かないでこっちで勝ち誇ってくれ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 20:00:06.76 ID:DSblNPzs0
ワケがわからなくなってる?w
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 20:32:12.52 ID:IhQ8IZadO
5Dも1Dみたいに絞りこむと連写コマ数が落ちるの?

また、6コマ/秒なら、ちゃんとAF追随するよね?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 21:29:49.92 ID:C553OVoa0
>>80
キヤノンのカメラだから絞ったら連写落ちるだろ。

1DXでも最新のレンズ装着でも、F8以上でコマ速がどんどん減るからね。
古ければもっと連写が落ちる。

一方のニコンはF22でもF32でも絞り、AF、全追従だからな。
恐ろしいもんだ。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 21:44:12.26 ID:b7fnoefr0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< Canon Canon Canon!
                 \_/   \___________
                / │【◎】
             【◎】    ∩ ∧∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)<   白レンズだよっ!
5D3 だよ〜〜〜!>( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |   〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄    / /
                    ̄

83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 22:17:36.26 ID:MdPDJQM70
F22とかF32で連射して何撮るのか聞いてみたい
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 22:55:15.62 ID:t7KxbkDt0
>>78
おいおい、俺もキヤノンユーザーだぞ
負けてるのに勝ち誇るも何も無いだろう。
そりゃ超高感度の画質は勝ってるだろうが、どう見ても常用感度で大負けだろ?
こんなんで満足してたら、ますます足下見られるぞ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 00:34:00.21 ID:QMwUVO++0
いくらなんでも出し惜しみし過ぎだろキヤノン

EOS 3Dが本命なのはわかってるけど、
短期間とはいえ、ニコ爺に大きな顔されるのちょっぴり悔しいなあ。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 01:10:35.24 ID:5zK8WFY30
>>85
EOS3なんて出ると思ってるのか?正気か?
コンデジあたりで3Dカメラなら出るかもな(笑)
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 03:35:20.85 ID:qhMT/ji20
マーケティングとして「3D」というネーミングはありえない。
カメラの機種を探すつもりで、3Dでググッても三次元関連ばかりが出てくる。
ネットで検索できない名前は採用されない。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 04:15:53.56 ID:5zK8WFY30
>>87
その通り。営業優先のキヤノンなら絶対に出さない。
EOS3「D」は永久欠番だね。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 08:56:30.03 ID:rFrQ/Ju20
偶数や虚数ではなぜいかんと?
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 10:52:12.93 ID:Y5BMfOhc0
それなら別にEOS 3Xでもいいだろ。
実際にKissは最近の機種にはD付かないし。

とにかく、キヤノンの真骨頂は本命の"3"のシリーズだよ。
ニコ爺ども腰抜かすなよwww
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 11:36:51.46 ID:TEsG3kKJ0
5D3で35万だよねえ。3シリーズだと45万くらい?
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 11:40:48.36 ID:Z5NSDjrn0
■5D3欠陥リスト
・解放6コマ、絞ると3コマ(EFマウントの欠陥)
・自称防塵防滴
・コストダウンの為のKissローパスによる酷いローパスボケ
・コストダウンによる低品位なボディー
・無線LAN別売り、しかも高いw
・内蔵ストロボ無しでコマンダーは別売り、しかも高いw
・GPS別売り、しかも高いw
・F8AFが無いのでF5.6より暗いレンズでAFが効かない
・低感度で解像せずモヤモヤ(風景サンプル 木々)
・5D2の黒点問題再び  オーロラの写真で星の周りが真っ黒 ブラックホール(夜景サンプル) 夜景や天体撮影に使えない
・今時USB2.0とか先進性なく「シーラカンス・カメラ」
・時代遅れで期待はずれなのに、30万円を超えるボッタクリ
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 11:44:12.56 ID:G944sIcXi
しつこいが
・時代遅れで期待はずれなのに、30万円を超えるボッタクリ
は確かだな。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 14:43:26.02 ID:166kQ4YS0
>>92
それでもこれ買う人は多いよ

これで画素数が反対で価格も反対なら何も言われなかったのにね
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 15:30:06.90 ID:Z5NSDjrn0
さて、
5D3でD800相当の機能を無理やり実現すると・・・

本体          ¥358,000
WFT-E7B(WIFI)   ¥84,000
GP-E2(GPS)   ¥26,250
ST-E3-RT(コマンダー) ¥29,400
600EX-RT(ストロボ)  ¥68,250
--------------------------------------------
計           ¥565,900
参考:
D800 ¥260,000
D4  ¥570,000
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 15:52:29.38 ID:TaexknHE0
5DVはバランスが良いね。
EOS-3D 4000万画素出そうな感じだけど・・・
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 19:15:27.23 ID:I9EUEX2Z0
地球の光をすべて受け止めるために。
なんだか元気玉みたいだな。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 20:28:02.35 ID:MCxqjsXQ0
発売されたら絶対誰かがD800と5d3をガチンコ勝負させるからそれに期待
高感度についてはピクセル等倍比較の他に被写体を同じ大きさに揃えて比べてほしい
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 01:54:28.41 ID:1GjJnjO/0
>>98
それ是非やって欲しいね
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 08:22:53.00 ID:BqMfIla00
>>95
コマンダーとストロボは電波だから除外だろ
かわりにRGBマルチ測光入れとけ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 08:41:15.52 ID:/NdOLu2f0
>>97
センサが焼き切れそうだなw
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/10(土) 04:29:45.84 ID:maB6wJRL0
本スレに、CP+に出さなかったのはD800との直接対決を避けたから、
と分析されてたけど本当にその通りだと思ったよ。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 23:01:35.00 ID:CG3fPAcQ0
425 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/03/13(火) 22:49:31.32 ID:HcpCjunS0 [8/8]
なんで、AEセンサーも1DXと同じやつにしないんだろ?
ニコンばっかりフラッグシップパーツ使いまくりやがる。
5D3は、連写&高感度機なのに、重要なレスポンス、D7000にも負けてるよ。

高感度 5D3(ISO10万) > D800(ISO2万5千)
AFポイント 5D3(61点) > D800(51点)
連写 5D3(6コマ) > D800(4コマ)

F8AF 5D3(AF不可能) < D800(AF可能)
画素数 5D3(2230万画素) < D800(3630万画素)
AEセンサー 5D3(63分割TTL) < D800(91KピクセルRGB,TTL)
レリーズタイムラグ 5D3(0.059) < D7000(0.052)< D800(0.041)
フラッシュ同調 5D3(1/200) < D800(1/320)
耐久性 5D3(15万回)< D800(20万回)
UHS-I 5D3(未対応) < D800(対応)
USB 5D3(USB2.0) < D800(USB3.0)
フラッシュ 5D3(非搭載) < D800(搭載)
コストパフォ 5D3(32万円) < D800(26万円)
バッファ量 5D3 < D800
クロップ(APS-Cレンズ使用可能) 5D3(無し) < D800(有り)
動画HDMIスルー 5D3(無し) < D800(対応)

ニコンD800、出し惜しみが、マッタクない。コストかかっても一切の妥協なし。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 23:01:59.02 ID:CG3fPAcQ0
427 返信:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/03/13(火) 22:50:16.56 ID:Tg4qJAPE0 [9/9]
>>417
RAWでも普通にキヤノン機は総じてDRは狭いよ
結果もDxO Markに出てる
むしろ君の主張とは逆で高感度ほど下処理は激しいものだよ
105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 23:02:24.06 ID:CG3fPAcQ0
416 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/03/13(火) 22:41:48.16 ID:HcpCjunS0 [6/8]
5D3 ボディ 322000円
EF24-70mm F2.8L II USM 193300円
合計 515300円

D800 ボディ 229000円
AF-S ナノクリ24-70F2.8G 167400円
AF-S ナノクリマイクロ60F2.8G 59000円
AF-S 50F1.4G 37800円
合計 493200円

5D3買ってもどしうても新型24-70が欲しくなる。合計51万5千円。
D800だとナノクリ24-70と50F1.4Gとナノクリマクロ60F2.8合わせて買っても49万3千円。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 23:03:30.02 ID:CG3fPAcQ0
398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/03/13(火) 22:21:15.53 ID:0g5Uie8h0 [1/3]
http://home.comcast.net/~NikonD70/Charts/PDR.htm
海外のサイトだけど、D800が5D3を低感度でも高感度でも圧倒しているよ
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 23:04:52.90 ID:CG3fPAcQ0
410 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/03/13(火) 22:36:23.59 ID:zhqTDycR0
>>405
なんでD800は高感度が弱いって嘘付いたの?
海外からの検証>>398見る限り、5D3よりも高感度に強いよね?

もしD800が高感度に弱いという主張なら、ちゃんと根拠を示してほしいな。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 23:05:25.12 ID:CG3fPAcQ0
436 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/03/13(火) 23:01:34.23 ID:zhqTDycR0
やたらと売上自慢とか、会社の利益云々とか、
そういう方向に持っていく人って何なの?

そんなことよりもカメラの感度とか、遠景の解像とか、
ダイナミックレンジとかのほうが重要じゃね?
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 23:37:57.78 ID:Z5C4ipiY0
5D3でD800相当の機能を無理やり実現すると・・・

本体          ¥358,000
WFT-E7B(WIFI)   ¥84,000
GP-E2(GPS)   ¥26,250
ST-E3-RT(コマンダー) ¥29,400
600EX-RT(ストロボ)  ¥68,250
--------------------------------------------
計           ¥565,900

参考:
D800 ¥260,000
D4  ¥570,000
110名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 23:38:23.96 ID:Z5C4ipiY0
金を積めばD800に近づけるが、以下は買えない

・嘘偽りの無い視野率
・嘘偽りの無いスペック
・36MPによる中判をも超える圧倒的高画質、高解像度
・F8AF
・3D RGBトラッキング
・プロ機仕様の防塵防滴
・50年以上不変のFマウント、NASAお墨付きの絶対的な信頼性
・孤高のナノクリレンズ群
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 11:31:15.02 ID:MQkgFRx10
¥565,900 かかるもんを¥260,000 で実現したとしてもだ
コストカットとかスゲェなぁという感情よりも
どんだけボロカス材料で作ってんだよ中国産かよと普通の人は思うが
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 11:33:11.38 ID:zmlrlvb/P
 やっぱり問題になってるじゃん。俺がニコンの作例も暗部に変な色が
載ってて変だよ?って言ってたのに。みんなまともなモニター持ってない
のかな。w

http://fakechuckwestfall.wordpress.com/2012/02/07/nikon-d800-vs-canon-eos-1dx-image-quality/
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 12:01:28.57 ID:bnnYQQKS0
5D3欠陥リスト
・解放6コマ、絞ると3コマ(EFマウントの欠陥)
・自称防塵防滴
・コストダウンの為のKissローパスによる酷いローパスボケ
・コストダウンによる低品位なボディー
・無線LAN別売り、しかも高いw
・内蔵ストロボ無しでコマンダーは別売り、しかも高いw
・GPS別売り、しかも高いw
・F8AFが無いのでF5.6より暗いレンズでAFが効かない
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 12:01:50.08 ID:bnnYQQKS0
・前世代スペックなのにD800より高い
・低感度で解像せずモヤモヤ(風景サンプル 木々)
・5D2の黒点問題再び  オーロラの写真で星の周りが真っ黒 ブラックホール(夜景サンプル) 夜景や天体撮影に使えない
・USB2とか先進性ゼロの「シーラカンス・カメラ」
・時代遅れで期待はずれなのに、30万円を超えるボッタクリ
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 13:14:27.15 ID:MlWUnnPp0
やはり、ローパスレスも欲しくなるな。

865 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2012/03/14(水) 10:51:01.46 ID:xWIVXjkM0
D800 ISO100 F/5.6
http://files.fotopolis.pl/download/pw-d800-dw05.JPG
D800E ISO100 F/5.6
http://files.fotopolis.pl/download/pw-d800e-13.JPG

やはりEの方が800より更に解像してるなぁ
でも無印もかなりレベル高い
すごいカメラだ
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 17:56:08.09 ID:If7TRwp/0
>>112
そもそもそのシミみたいに見える部分が実在するのか、カメラに起因するのかが何も
証明されていないし、大体そこはキヤノン信者のサイトじゃんw

洗脳って本当にあるんだなww

112早く戻って来いよ、皆心配しているぞ!
117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 20:58:57.81 ID:hBr+/D9S0
そろそろだね
118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 18:20:38.07 ID:w4Ao0Z1y0
年寄りには、ミノルタα7000とキヤノンT80の販売時を
思い出すわい。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 22:26:30.23 ID:E8XjVxhu0
>>111
中国製でしょ
120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 23:15:26.74 ID:icvuXvvP0
初心者ですけど内蔵ストロボがないと困るなあ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 23:21:29.18 ID:JwqERodo0
イメージセンサー以外のRGBセンサーとストロボでD800の方が5D3より
明らかにコストがかかっている部品を使っている。
しかしD800の方が安い。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 23:22:41.00 ID:E8XjVxhu0
>>121
こんなだと
CANONも中国に行っちゃうかも・・・
123121:2012/03/16(金) 23:34:23.48 ID:JwqERodo0
D800も5D3もファインダー視野率が約100%に向上した。
しかし、D800は100g軽くなり、5D3は50g重くなった。
この差は技術力の差ではないだろうか。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 23:55:37.41 ID:26adXi9k0
■今年のキャノン(笑)「やらかしちゃった」リスト
1DX→開発が間に合わなくて発売すら怪しい
CINEMA(笑)→同日にRedの発表をぶつけられて惨敗(皮肉にもRedの主力シネカメラはEFマウントw)
サンニッパ、ヨンニッパにフードがもげる欠陥→プロのキャノン離れ加速
5D3→笑撃の22MP劣化D700(笑)
サンニッパに「また」欠陥発覚→プロのキャノン離れさらに加速(New!)

125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 00:07:48.45 ID:SDF/H+Ha0
5D3なんか相手にせんと、さっさと中判に進出して欧州のぼったくりメーカーを駆逐しておくれよ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 00:30:48.92 ID:n3fmDF630
超高解像のD800Eで既に中判を圧倒してる
中判デジメーカーはさらなるラージフォーマットに逃げるしかないだろうね
キャノンが作った8x10判150万画素のCMOSが1枚1.5億だっけかw
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 05:59:35.57 ID:n6+0OKSc0
>>126
全然圧倒してないじゃん
フェーズワン比べてみたの?
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 06:12:56.49 ID:TahKJrvrP
>>127
これか?
ニコ爺にとってはフェーズワンもハッセルもゴミなんだそうだけど。w

http://g3.img-dpreview.com/3436C126D1544CA9B76F21DBD0A26481.jpg
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 14:32:09.58 ID:fJmc1Dj90
ニコンにとってハッセルはいわば盟友
ハッセル、ニコン→宇宙でも活躍できるカメラ
キヤノン→地球の光を受け止めるのでいっぱいいっぱい
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 14:45:42.34 ID:vGrbnyF20
5D3本スレがまたまたお通夜になってるよ。

521 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2012/03/17(土) 13:16:30.42 ID:sP4cj/XD0
 >>459
 俺もISO6400のRAWファイル落として今やってみたけど
 言葉を濁したくなる気持ちはわかるよ。
 ACRでNRとシャープネス両方0にしたらカラーノイズは両者同じくらい。
 画素数差があるから同じならD800の方が勝ってる。
 ディティールもシャープネス0の状態では黄色や青もD800がいい。
 あとシャッタースピードはD800の方が1/3段速いから実効感度も
 D800の方が上。ちなみにACRだと画面の明るさは両者同一に見える。

 >>463
 結論的には5D3のNRと輪郭強調がJPEGデフォでは強めにかかってて
 一見ノイズが低くディティールもあるように見えるだけってことになっちゃう。
 5D3でNRかけると赤色が分離しなくなるので馬脚が現れてしまっているけど。
 あと実効感度もD800と同じにするなら5D3はもう1/3段感度上げたのと比較しなきゃ
 公平じゃない。

 画素ピッチ差あるのにD800凄いな。
 5D3を擁護するつもりだったけどかなりショックを受けたよ…

560 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2012/03/17(土) 14:00:22.27 ID:ix+sg0Tp0
 >>521と同じ条件にしてACR6.7で現像してみた

 5D3 ISO6400 NR0 シャープネス0以外はデフォで現像
 http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File9834.jpg

 D800 ISO6400 NR0 シャープネス0以外はデフォで現像
 http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File9835.jpg

 5D3購入予定の人は見ないほうがいいかも…
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 14:50:13.83 ID:evXep+dN0
キヤノンがD800対抗機を出してきたら、中判デジカメメーカーの
経営は厳しくなるのでは?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 14:51:43.82 ID:XJbjkPRv0
>>126

>超高解像のD800Eで既に中判を圧倒してる


事実は10年以上前のバックにも勝てないコンデジ画質…w
      ↓
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=14132114/#14152890
133名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 14:57:20.47 ID:tbbHA4Le0
じゃあ遠景モヤモヤの5D3はコンデジ以下のトイカメかよ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 15:09:07.07 ID:+lsuoh/70
5D3はキヤノンの終わりの始まりのきっかけとなるカメラとなった。





多分数年後にwikiに書かれることになると思う。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 15:23:07.89 ID:if8VXhoV0
>>134
ミラーが外れる5D、7Dの出だしからの躓き、Kiss4〜5への正常進化(爆笑)・・・

今から考えればキャノンって昔からいっぱいいっぱいだったんだろうな。よく出し惜しみとか言われてたけど、それすら単に余裕がなかっただけなのかも。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 15:27:42.76 ID:nLlXUgvE0
Kiss4以降は大きな進化はないよ、キヤノンはな
だからなんだって言うんだよ、レンズにしばらくは力をそそぐんだよ

4000万画素機だしてもレンズがついてこないと笑われるからな
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 15:28:42.35 ID:zCTc6HpA0
別にD800なんてどうでも良いけど、本当にキヤノン大丈夫か?
出し惜しみというよりも、一杯いっぱいの感じがする。
当面、5D2のままでええわ、購買意欲が沸かんよ5D3は。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 15:37:22.25 ID:okHHfOCk0
ステッパーのシェアをASMLに奪われ本業のカメラ部門に掛けるしかないナイコン
方やインク屋と揶揄されるほどの商売上手な観音

今回は力の入れ方が違うねwww
139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 15:48:44.66 ID:RQpMcN3r0
まあ5D2持ちとしては5D3スルーで高解像度版待ち、
それがクソだったらD800に乗り換えって感じだよなあw
もし明日5DXがD800と同スペックで発表されたら
5D3なんて誰も買わない、違うかねw
140名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 15:59:08.00 ID:X5jNYfMt0
外人にもキチガイ信者ているんだ…
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 17:18:42.79 ID:S5okoX0v0

デジカメ板ではよく画素ピッチで高感度の良し悪しを語る人がいますね。
画素ピッチの広いほうが高感度はいいに決まってるって。
同じメーカー同士の比較ならそうかもしれません。
でも、技術力の異なるメーカー同士で比較した時、果たしてそうなんでしょうか?

5D3 ISO6400 ACR6.7使用 NR0、シャープネス0以外はデフォでRAW現像
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File9834.jpg

D800 ISO6400 ACR6.7使用 NR0、シャープネス0以外はデフォでRAW現像
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File9835.jpg

どうですか、みなさん。
上はフルサイズ2200万画素、下はフルサイズ3600万画素のカメラです。
画素ピッチのぜんぜん違うカメラの比較なのに、ノイズリダクションを切って
RAW現像すると、実はノイズレベルは同じくらいなんです。
当たり前ですが画素数の高いほうが解像が有利なのも見て取れますね。

しかも、この比較には、実はハンディがつけてあります。
同じライティング、同じISO感度、同じ絞り値、同じ画像の明るさですが、
実はシャッタースピードが違うんです。
上のカメラは1/800秒、下は1/1250秒、ISO感度にして2/3段の違いがあります。

すなわち、下のカメラのほうが実効感度が2/3段高いんですね。
上のカメラはもう2/3段、ISO10000に感度を設定して比較してあげないと、
本当は公平な評価とは言えないんです。
つまり下のカメラのほうが、画素数が高くて画素ピッチが狭いにもかかわらず
なんと高感度性能はいいんですね。

単に画素ピッチだけで高感度性能は決まらない、真に重要なのはメーカーの
技術力だということが、みなさんお解かりいただけたでしょうか?
 
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 17:58:49.05 ID:evXep+dN0
他の条件が全て同じである場合、画素ピッチが広いほうが高感度特性が有利になる。
しかし、「他の条件が全て同じである場合」なんて現実にはほとんどない。
フォトダイオード素子そのものの性能、フォトダイオードの微小信号を
増幅するアンプのSNの良し悪し、ADコンバーター、画像処理エンジンの
性能など画素ピッチ以外の要素はたくさんある。

画素ピッチだけで高感度特性や画質を語るのは、
CDプレーヤー・アンプ・スピーカーというオーディオシステムが
あったとして、スピーカーの性能だけで音の良し悪しを論じて
いるようなものだ。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 18:41:38.40 ID:4qtVFciP0
でもD800は連写できないカメラになってしまったからな。
3600万画素で4コマって、何も撮れないや。
クロップしてコマ速上げるならD7000買うのと同じだしな。

D4は画素数不足
1DX 普通
5D3 普通
D800 コマ速不足

結局ベストバランスはどこかってことになる
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 18:57:46.97 ID:n3fmDF630
>>143
D800はx1.2クロップで約6コマ出る
それでも5D3より有効画素数は上
D800は中級機の皮を被ったモンスターカメラ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 18:59:24.21 ID:Yyg3uIcI0
連写が必要なら1D系のAPS-Hより一回り大きいサイズで
2500万画素&秒5コマで撮れるんだよD800は。
しかもバッファは5D3の倍あるし連写機としても十分。
せっかく秒6コマ出てもすぐバッファフルで止まるんじゃ意味無しだねw
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 19:04:01.22 ID:XJbjkPRv0


ID:n3fmDF630、本日の必死さ。ご参考まで…
  ↓
http://hissi.org/read.php/dcamera/20120317/bjNmbURGNjMw.html
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 19:08:36.03 ID:4qtVFciP0
連写を必要としてた人間ならわかると思うが、
5コマと6コマの差は大きいぞ。
クロップ2500万画素で5コマとフル2200万画素で6コマ。
断然後者でしょ。

連写ってのは瞬間を捕らえるための瞬発力で、
そこでバッファ自慢を始めても瑣末な話だ。

クロップで有効面積が削られるより、面積が大きいほうが
被写体を捕らえやすいし。

D800は連写目的ではイマイチなカメラ。そこは事実だよ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 19:18:31.59 ID:4XLkhqUA0
あーあ、もうボッコボコにされちゃったねぇ〜
頼みの高感度までD800とどっこいどっこい、
解像度や実効感度の差まで入れたら完全に負けちゃってるじゃん

動画もシャープさがないしHDMIスルーも出し惜しみって海外サイトで叩かれてるし
3年以上経ったのにわざわざ22MP画素数据え置いた理由ってなに?

あ、これ以上画素数上げたら画質破綻しちゃうのか、ゴメンゴメンwwwww
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 19:30:49.91 ID:RRaBE8cS0
とうとう連写しか攻められなくなったかw
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 19:36:10.56 ID:e8ErOWyA0
連写も5D3はコマ速上げたのにバッファがそのままって致命的な欠陥があるから
すぐ反撃されて全然攻めどころじゃないんだよね〜
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 19:42:14.78 ID:n3fmDF630
EFレンズのオークション相場暴落中!!
早く乗り換えないと一山二束三文ですぜ、旦那w

■EF 24-70mm F2.8L USM
ニコンショック前: \129,800
http://aucfan.com/search1/sya-qEF.2024.2d70mm-t201108-ot1-c11-vmode_0.html

ニコンショック後: \86,654
http://aucfan.com/search1/sya-qEF.2024.2d70mm-t201202-ot1-c11-vmode_0.html


■AF-S 24-70mm F2.8G
ニコンショック前: \153,000
http://aucfan.com/search1/sya-qAF.2dS.2024.2d70mm-t201109-ot1-c11-vmode_0.html

ニコンショック後: \154,000
http://aucfan.com/search1/sya-qAF.2dS.2024.2d70mm-t201202-ot1-c11-vmode_0.html
152名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 19:44:45.31 ID:fJmc1Dj90
コマ速上げてAFポイント増やしてホント素人中国人向けスペックだなーと思ってたけど、とにかくあっちで売って、カメラといえばキヤノンという素地を作ろうっていうならそれはありだと思う
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 19:53:58.73 ID:n6+0OKSc0
>>141
NRをオフにすりゃいいだけ
普通解像度重視の時なカメラで、NRなんてかけないだろ
ソフトで現像した時に5D3の方が良くなるよ
154名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 19:55:09.09 ID:n6+0OKSc0
>>144
画素ピッチがもっと悪くなる
APS-Cの2500万画素なんていらない
1.2なんてAPSCと同じ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 20:02:12.82 ID:/J+Qr6+80
>>153
NRオフのRAW現像比較で何いってんの?w

>>154
1.3が1D系のAPS-H
1.5はニコンやソニーやペンタのAPS-C
1.6がKISS系の「約」APS-C

1.2はフルの周辺少し切っただけなんだけど?
ましてやキヤノンの「約」APS-Cなんかと一緒にしないでくれるかな?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 20:04:20.66 ID:RRaBE8cS0
>>154
基本から勉強が必要。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 20:05:11.32 ID:1jH5uG1U0
>>154
クロップしたらセンサーの画素ピッチが変化するって
頭悪すぎるだろオマエwwwwwwwwww
158名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 20:06:30.17 ID:jS6UjlR50
>>146
以前から「ID:n3fmDF630」さんの意見に賛同してました。
私も、Canon一眼は、kiss だけになると思っています。
但し、今の御手洗体制のままの話。
御手洗の言葉→利益の出ねぇ中級上級機は作らねぇんだよう〜。お前ら、立って
仕事しろ。朝5時から仕事しろ。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 20:49:21.97 ID:n6+0OKSc0
>>155
1.2の画素ピッチはいくつだ?
それを計算してみろ
1.5で、D7000レベルの極小ピッチだぞ
FX2000万画素でも、画素ピッチが足りないのに。

それとそんなチャートやスタジオテストで一喜一憂しても意味がないよ
7Dでさえそのテストではフルサイズと大差ないのにあの高感度性能でガッカリしたからな
160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 20:52:15.65 ID:n6+0OKSc0
>>157
トリミングすることになるから、結局は画質の荒れが目立つ
1.5だとD7000の画素ピッチと同じような絵になるだろ
161名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 20:59:34.42 ID:n6+0OKSc0
D7000とクロップでの比較
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14263507/

ノイズとか大差ないだろ
ってことは、クロップモードは1500万画素のAPS-Cと同等の画素ピッチの絵と同じと思っていいだろう

1.2モードでも2500万画素だから、画素ピッチは相当悪い
1D4以下だ

それじゃ糞画質にしかならん
162名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 21:00:33.03 ID:nIfDFIU70
救いようのないバカ晒しage
163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 21:01:53.03 ID:hYWjWDK/0

デジカメ板ではよく画素ピッチで高感度の良し悪しを語る人がいますね。
画素ピッチの広いほうが高感度はいいに決まってるって。
同じメーカー同士の比較なら正しいのかもしれません。
でも、技術力の異なるメーカー同士で比較した場合、果たしてそうなんでしょうか?

5D3  ISO6400 ACR6.7使用 NR0、シャープネス0以外はデフォでRAW現像
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File9834.jpg

D800 ISO6400 ACR6.7使用 NR0、シャープネス0以外はデフォでRAW現像
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File9835.jpg

どうですか、みなさん。
上はフルサイズ2200万画素、下はフルサイズ3600万画素のカメラです。
画素ピッチのぜんぜん違うカメラの比較なのに、ノイズリダクションを切って
RAW現像すると、実はノイズレベルは同じくらいなんです。
当たり前ですが画素数の多いほうが解像に有利なのも見て取れますね。

しかも、この比較には、実はハンディがつけてあります。
同じライティング、同じISO感度、同じ絞り値、同じ画像の明るさですが、
実はシャッタースピードが違うんです。
上のカメラは1/800秒、下は1/1250秒、ISO感度にして2/3段の違いがあります。

すなわち、下のカメラのほうが実効感度が2/3段高いんですね。
上のカメラはもう2/3段、ISO10000に感度を上げて比較をしてあげないと
本当は公平な評価とは言えないんです。
つまり下のカメラのほうが、画素数が多くて画素ピッチが狭いにもかかわらず
なんと高感度性能はいいんですね。

単に画素ピッチだけで高感度性能は決まらない、真に重要なのはメーカーの
技術力だということが、みなさんお解かりいただけたでしょうか?
 
164名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 21:03:52.49 ID:n6+0OKSc0
>>163
これだけでは分からん
本当にいいなら、モデルを人間にして
5D3とD800の比較をしてみろ
俺が言っていた差が明確に分かるだろう
ニコンはRAWからNRを掛けてるような話も聞くからね

NRも物には効果的に発揮されるが、人間には不自然になるので、差が分かりやすくなる
165名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 21:06:02.15 ID:RRaBE8cS0
>>164
発売前。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 21:07:07.90 ID:Q2VfVPXn0
>>164
( ´∀`)つ□ 涙拭けよwwww
167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 21:07:14.24 ID:RRaBE8cS0
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 21:11:51.10 ID:n6+0OKSc0
>>165
だからこんなスレ立てるのはまだ早いということだ
ちゃんとした比較をしてから出直せ
169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 21:19:44.73 ID:n3fmDF630
どっちにしろ5D3は完全敗北じゃないか
あと、キャノンも

★今年のキャノン(笑)「やらかしちゃった」リスト
1DX→D4にボロ負け&開発が間に合わなくて発売すら怪しい
CINEMA(笑)→同日にRedの発表をぶつけられて惨敗(皮肉にもRedの主力シネカメラはEFマウントw)
サンニッパ、ヨンニッパにフードがもげる欠陥→プロのキャノン離れ加速
5D3→笑撃の劣化D700(笑)
サンニッパに「また」欠陥発覚→プロのキャノン離れさらに加速(New!)
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 21:20:31.00 ID:uekw2LYc0
>>163
ちょ、これは…
3年間楽しみに待ってたのに悲しすぐる
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 21:24:27.24 ID:n6+0OKSc0
>>169
劣化D700は、D800の方だろ
D3Xよりも劣化してるし
高画素になっただけだろ
高画素が高画質ではないしな

これでも読んで勉強しろ
低能どもが
http://6407.teacup.com/ochame/bbs/3079
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 21:26:47.69 ID:ctzfQn0P0
>>171
デジカメ板ではよく画素ピッチで高感度の良し悪しを語る人がいますね。
画素ピッチの広いほうが高感度はいいに決まってるって。
同じメーカー同士の比較なら正しいのかもしれません。
でも、技術力の異なるメーカー同士で比較した場合、果たしてそうなんでしょうか?

5D3  ISO6400 ACR6.7使用 NR0、シャープネス0以外はデフォでRAW現像
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File9834.jpg

D800 ISO6400 ACR6.7使用 NR0、シャープネス0以外はデフォでRAW現像
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File9835.jpg

どうですか、みなさん。
上はフルサイズ2200万画素、下はフルサイズ3600万画素のカメラです。
画素ピッチのぜんぜん違うカメラの比較なのに、ノイズリダクションを切って
RAW現像すると、実はノイズレベルは同じくらいなんです。
当たり前ですが画素数の多いほうが解像に有利なのも見て取れますね。

しかも、この比較には、実はハンディがつけてあります。
同じライティング、同じISO感度、同じ絞り値、同じ画像の明るさですが、
実はシャッタースピードが違うんです。
上のカメラは1/800秒、下は1/1250秒、ISO感度にして2/3段の違いがあります。

すなわち、下のカメラのほうが実効感度が2/3段高いんですね。
上のカメラはもう2/3段、ISO10000に感度を上げて比較をしてあげないと
本当は公平な評価とは言えないんです。
つまり下のカメラのほうが、画素数が多くて画素ピッチが狭いにもかかわらず
なんと高感度性能はいいんですね。

単に画素ピッチだけで高感度性能は決まらない、真に重要なのはメーカーの
技術力だということが、みなさんお解かりいただけたでしょうか?
 
173名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 21:38:01.35 ID:KLxbbvwg0
ID:n6+0OKSc0

この人やばいね・・・ピッチピッチ言ってるね。
こういう無知な馬鹿、リアルにも居るから困るんだよね。
どっから説明してやればいいのやら・・・
174名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 21:43:17.81 ID:KLxbbvwg0
>>171
おいwwお前が出したサイトで説明されてるじゃないかw
って釣りか?釣りだよね?
175名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 22:56:29.13 ID:RRaBE8cS0
価格の連中もとうとう写真はカメラじゃないなんて言い出したw
それなら一生5D2使ってろよ。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 01:00:40.74 ID:RDW47PBO0
数年前の7Dを越えるジェットコースター・プライスが期待できそうな巷の評判だなあ。実売15万ぐらいが評価が引っくり返る分岐点だと思われる。早く値崩れして名機と呼ばれる存在になって欲しい。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 01:16:27.68 ID:tiART6qA0
真の恐怖はFX24Mで15万代のD300S後継なんだがね
5D3を10万で売る勇気と体力はキャノンにあるのかな?

D800は孤高の存在
強いて言うならライバルは中判デジで5D3など眼中には無い
178名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 01:19:01.15 ID:l+SWvoXK0
D300後継なんて出るかね。
出たとしてもセンサー性能よりもメカ性能あげるのにコストかかるからD800より安い事はなさそう。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 01:30:52.09 ID:QLy+E6Ie0
>>172
色味は5D3の方が好みかな。あと5D3の方がややシャープに見える。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 01:36:35.98 ID:RsM49AEY0
画質のために2200万画素に留めたのに3600万画素のD800と等倍比較でどっこいどっこいじゃお話にならない
181名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 01:41:30.48 ID:l+SWvoXK0
画質のためというよりもキヤノンの内部事情の為だろうな。
シネマEOSにリソース奪われてしまった事やセンサー単独開発に限界が来てる。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 02:18:46.96 ID:6cv9sPF20
だれか本刷れ立てんの?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 02:20:13.52 ID:Ly2eJxp20
>>179
それを「ノイズ量は同じ」とか言ってる目クラだか大雑把なやつにマトモに応える必要は無いw
184名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 03:38:09.81 ID:uVGNQSuQ0
おい、バトルはまだか?
185名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 03:39:40.86 ID:q8EAc58n0
>>184
こっちまでカキコする余裕は無いと思うよw
186名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 03:42:33.30 ID:uVGNQSuQ0
あら、こっちも見てたのね。

さて、俺も酔っ払ってきたから、勝手に(真面目に)こっちで比較ネタでも始めるかなw
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 03:47:25.66 ID:q8EAc58n0
>>186
そういうのが2chらしくていいよねw
どっちを購入予定なの?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 03:50:02.99 ID:uVGNQSuQ0
キヤノン機はFDしか持っていない今はニコ爺なので、5Dは欲しくても買えませんわ。

5D2は本当に羨ましかったですわ・・・でも買わなかったけどね。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 03:59:13.86 ID:q8EAc58n0
>>188
おれも似たようなもんだなぁ。
デジはD100で始めて、同時期に始めた連中は殆どキヤノンへ鞍替え。
しつこくニコンで通してきて良かったよ、特にD3以降はそう思う。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 05:29:07.30 ID:6cv9sPF20
つまりニコンであり続けた理由は貧困だと・・・w

こいつらニコ爺の恥。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 07:35:24.88 ID:LCT1vQ0M0
>>189
貧困とは違うかも。そこそこお布施はしてきてるし。
それと、全員同じ機材じゃ面白くない、という偏屈な気持ちもあった。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 13:28:24.19 ID:3xhpRscP0
DNG Converter6.7betaで変換したRawファイルをMac のプレビューで開いてそのままjpgにしてみた

5D3 ISO6400 NR0
ttp://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File9843.jpg

D800 ISO6400 NR0
ttp://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File9842.jpg
193キヤノンVSニコン:2012/03/18(日) 16:45:23.87 ID:ZHRJ0vRI0
194名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 19:25:20.99 ID:pSxYLStr0
三社祭に行ったら、本当にニコ爺多いわ。
反対がキャノ婆というべきか。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 22:52:17.11 ID:Xjnhtcd50
2500万画素に減らしてグリップつけてようやく6コマ出る鈍足カメラは
いらんよ
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 23:17:06.34 ID:BBEppIj/0
バッファがRAW撮りでたったの13枚しかない連写機もいらんな
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 00:54:06.71 ID:4/1yhldk0
未熟な中国人にはAFポイントの多さと、連写の速さみたいなわかりやすい数字が効くワケよ
どうせ素人には3600画素とかいらんしねw
ニコンは試合に勝って、勝負に負けたかもしらんね
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 03:25:39.63 ID:cvfOD0NS0
コンデジNEX画質フルサイズD800のレビューがインプレスに上がってるぞ。
お前ら見てこいよw
199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 03:32:33.20 ID:k88pHHH5P
>>198
ニコン頑張ったのは認めるんだけど、絵は今時のAPSとかコンデジ風
だなぁ。ノイズ多いじゃん。w ニコ爺が散々バカにしてたD4の方が自然だ。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 04:55:49.02 ID:71EFdaXK0
>>199
今回は完敗認めろよ
次回期待してるぜw
201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 05:31:55.23 ID:k88pHHH5P
>>200
勝ち負け関係なくニコンの色は使えない。それだけ。
俺は写真撮ってるんでね。お前みたいにキットレンズでキモい人形や
チャート撮影してる分けじゃねぇんだわ。w
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 05:37:06.28 ID:0/07Q5aV0
D800の遠景解像凄まじい。
JPEG撮って出しですらこのクヲリティーだぜ・・・
圧倒的過ぎて言葉を失うよ・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/519/454/html/031.jpg.html
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 08:42:24.83 ID:vr7A2DA80
インプレスの作例を見ての通り
もはや5D3はD800のライバルではない
D800はPhase等の中判デジバック、大判フィルムがライバルになる

5D3のライバルは5D2だな
内紛して勝手に自滅してくらはい
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 09:05:05.86 ID:GClxS/4z0
見苦しいな。
これで価格が逆だったらまだ5D3擁護のしようもあるんだけどな。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 09:08:39.53 ID:k88pHHH5P
>>204
見苦しいって言うか、写真撮ってる身からすると、最終的には自分の
撮影スタイルと結果だからな。スペックやチャート作例はどーでも
いい。みっともないのは、さっさと移行しちゃえばいいのに、
ウジウジ文句垂れてるバカ。そんなに文句あるなら、キヤノン本社前に
機材並べて抗議ぐらいしてこいって。w
206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 19:30:18.75 ID:bQUPC3Ak0
某量販店はすごいなw
5D3が爺をとりこにしてるw
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 19:31:53.80 ID:1CB3eney0
d800のDXモードは動画かなり眠いな
老眼じゃない限りわかりやすくうpするわ
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 21:57:35.42 ID:M7UYCGQP0
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 23:15:49.56 ID:o5Upj+yA0
>>208
別に普段使わんし!とかそういう話じゃねえなw
210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 23:20:21.57 ID:gsT8+NEw0

♪あ〜かい あか〜い 赤い右下 5Dスリ〜

211名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 00:08:00.86 ID:dt2/E3Zo0
GJ
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 07:01:18.85 ID:RpjYRnmu0
>>208
便所の光、受け止めすぎだろwww
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 08:05:05.61 ID:1Lk5LUF50


♪あ〜かい あか〜い 赤い右下 5Dスリ〜


 
214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 09:20:15.01 ID:SjKIm4380
これって、熱かぶりでしょ。
昔からあるやつなのでは。

5D2にあまり無かったから、騒がれているのかな。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 17:56:17.23 ID:lGU04c/c0
あーあ。
D800のHDMI期待してたら1080/60iだけだった
自分でプルダウンしなきゃならない苦痛orz
まあ使うけど
216名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 22:30:24.45 ID:YwQT2tjFP
フルHDで動画が60P出るカメラってまだ無いんだな
5D3もD800も1080は30Pだ
動画はどちらもまだまだだね。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 22:37:16.72 ID:YwQT2tjFP
ところで自分は5D3を買おうと思ってるんだけど、
>>208の赤いノイズ問題の続報待ちだが、
もう1つカカクコムに書いてある
> 6コマ毎秒の連写を実現するには数々の条件
って何?
絞るとコマ速落ちるとか、そういう次元の話?
バッファはJPGFineで連写するから別に63枚で十分だけど。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 02:29:37.33 ID:taHRH+xU0
これぞ、真の「IMAGE MONSTER」にふさわしい。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Nikon/D800

えっ?( 'Θ' )?7D?

( ´,_ゝ`) プッ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 02:34:57.16 ID:uk3KXOoS0
きょうビックリカメラに行ったら店頭に並んで置いてあった
5D3 と D800 の看板の値段表示の部分がガムテープで隠されていた。
もう、安値競争が始まったのかな?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 08:49:47.20 ID:BGo/VSfS0
やっぱり動画の解像度は5D2となんら変わらないな
221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 00:19:24.85 ID:tj0sQWdgi
800のローパスレス動画は、即死ですな
222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 00:30:01.67 ID:YX3ckcvR0
もうどっかにあるの?
223名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 21:08:15.74 ID:PCUkhyGE0
D4の動画の解像感のなさはなぜだろう
d800を買ってくれという裏返しなのか
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 02:52:37.89 ID:ARvTZRuw0
>>201
>勝ち負け関係なくニコンの色は使えない。
おまえレタッチって言葉を知らないのか?
また、Cは全くレタッチいらずとでも。

まず、カメラ云々より眼科行け。
225 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/03/27(火) 03:10:31.23 ID:Une7HrnE0
もうやめて!キヤノンのライフはとっくにゼロよ!!
226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 06:55:06.41 ID:u84uHL/x0

5D Mark III速攻レビュー!画質が超劣化してしまっている件。
http://canoneoscamera.blog77.fc2.com/blog-entry-182.html
 
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 07:58:22.88 ID:iQxT7Rq50
>>226
悩んでたからなんかスッキリした
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 08:47:46.63 ID:SV4Dr32J0
秋に出ると言う機種を待つことにした
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 11:03:55.07 ID:RDe1XBEcP
正常進化ではなく、異常退化か、残念(┰_┰)
230名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 13:03:47.99 ID:zVywgMIQ0
>>226
マーク3の方はブレてるだろ、よく見ろ
231名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 14:06:42.96 ID:lvNnv29i0
>>226
>5D Mark III速攻レビュー!画質が超劣化してしまっている件。
>http://canoneoscamera.blog77.fc2.com/blog-entry-182.html


こりゃヒドイな。。。
なんでMark Vの方はこんなに線が太いというか、リサイズして引き延ばしたような画質なんだ?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 15:41:46.97 ID:n3PbvLPz0
>>226-231
これはちょっと厳密な比較とは言えないな。
キヤノンは1D4以降、ピクスタのテイストを変更している。
5D2と5D3のスタンダードは違う設定だよ。
詳しく言うと、高画素に合わせて1D4以降シャープが太くなってる。
外部の現像ソフトで比較しないとダメだね。
この作例でいうと、5D3のほうが線が太い(=シャープが太い設定)ってだけ。

5D2では出ている色収差や赤の滲み、ジャギーが
5D3では消えているとか、注目のしどころはあると思うんだがね。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 15:44:38.62 ID:n3PbvLPz0
ソースを貼っておくね

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-467.html

これ、C機使いなら「常識」だと思ってたんだがなぁ。

変更された1D Mark 4 と、それ以前の1D Mark 3 を同時に使用するときに、
もし同じシャープネスの調子で仕上げたい場合は、
新型のシャープネスを下げるか旧型のシャープネスを上げるようにパラメーターを設定すれば、
「厳密には同じにはならないですが、ほぼ同等になります」とのこと。
 ちなみに「1D Mark 4 のシャープネス3 は、1D Mark 3 ではほぼシャープネス5?6」に、
「1D Mark 3 のシャープネス3は、1D Mark 4 のほぼシャープネス1?2」ぐらいに相当するという。

 1D Mark 4 以降の機種については、キヤノンは今後は同じようにピクチャースタイルのシャープネスを変更していくようだ。
実際、先日発表になったばかりのKiss X4も、1D Mark 4 と同じようなシャープネス強めのピクチャースタイルに変更されている。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 15:50:08.41 ID:n3PbvLPz0
ちなみに5D3の画素数は、「動画ありき」の設定で、
これを上下カットして16:9にして2k動画にすると
画質的に優れている画素数ということらしいな。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 19:49:12.88 ID:uTndagIX0
ピクスタの設定の問題じゃねえよw
236キャノンEOS5DMARKVの欠陥部分を暴露したブログがこれだ!:2012/03/28(水) 23:21:36.52 ID:RVC2K/Zm0

暴露だ!キャノンも困るぞ!これだ! http://seiya.blogzine.jp/blog/zeiss/
237名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 09:53:58.43 ID:mimLpYyZ0
5Dmk3本スレより、こっちの方がまだ冗談じみてて明るい。
デジカメ板ながいけど、あんな葬式スレ思い出せない。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 10:28:32.93 ID:7JiHO9c10
>>235
DPPのバグってだけだったな。ブログ主も訂正している。
燃料が消えて残念だったな。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 10:35:25.45 ID:7JiHO9c10
それよりも俺が気になるのはやっぱりアンプノイズかな。
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1032&thread=41026375&page=1
http://airoplane.net/2012/03/06/eos-5d-mark-iii-iso12800.html
http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/eos-5dm3-01.html
ISO25600で赤ノイズが出るのは仕様ということのようだな。
ちょっと納得いかんねえ。
海外のほうは冷静なようだが・・・
240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 18:58:29.84 ID:tvBKqkE+0

5D3サンプルの遠景モヤモヤ画質はやはり動画のために
静止画を犠牲した結果のようです

"このカメラのローパスフィルターは極めて強いようで、
 このため、動画が非常にソフトな画像になっている"
http://digicame-info.com/2012/04/eos-5d-mark-iii-12.html

動画ってたかだか200万画素くらいしかないのに
それに効くローパスって…
おそらくメチャクチャきついのが入ってますね〜

 
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 21:05:17.90 ID:zn+lTvJB0
D800、RAWでNRをかけておいて勝利宣言w
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 21:19:09.64 ID:5oJNeRoc0
>>241
ニコン D800 RAWデータにノイズリダクションはしていない
http://outdoormac.blogspot.jp/2012/03/blog-post_20.html

残念でしたw
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 21:36:02.05 ID:gQj2OfxQ0
さらに残念なお知らせだ。
海外サイトの検証の結果、5D3はD800にダイナミックレンジでも圧倒的に負けてるという裏付けが取れてしまった。

アンダー
http://www.digifotopro.nl/sites/default/files/field/image/canon-vs-nikon-schaduw.jpg.pagespeed.ce.VNS-jx2r16.jpg
オーバー
http://www.digifotopro.nl/sites/default/files/field/image/canon-vs-nikon-highlights.jpg.pagespeed.ce.4a6lIkX3pq.jpg

http://www.digifotopro.nl/content/canon-5d-mark-iii-vs-nikon-d800-dynamisch-bereik
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 21:48:29.76 ID:RVHjNH3Z0
5d3は動画用なんだから文句言うな
245名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 22:24:14.69 ID:AwFQfyPt0
こんな糞センサーしか作れなかった公式サイトのドヤ顔の面々は
全員志村けんのバカ殿のメークして出直してこい!
そうしたら5D3買ってやってもいいよ。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 00:42:10.43 ID:hKizQDkZ0
>>244
え、そうなの…
写真撮ろうと思って、買ってしまった…orz
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 06:45:54.24 ID:15Avn27gP
5D3を貶す割には、D800すら買えない貧乏人が必死になってるのって
惨めじゃないの?
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 07:57:46.69 ID:u7/THLoc0
>>247
くやしいのう、くやしいのうwwwwwww
249名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 08:21:10.91 ID:euz715ysP
>>242
ニコンのRAWは内部処理を掛けてるというのは有名な話だよ。

http://www.astrosurf.com/buil/nikon_test/test.htm

RAW files from Nikon D3 for long exposures (probably superior to one second) are definitively not a RAW file !

ニコンが買ってきてるSONYセンサーの説明でも
ノイズリダクション実行って書いてある。

キヤノンでも似たようなことはやってるんだけど、ニコン機のエンジンか
SONYセンサーのどちらかのNRが濃いから、天体撮影に嫌われているんだろう。

250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 08:36:19.73 ID:15Avn27gP
>>248
ばぁか。5D3買える=D800は余裕で買えるだ。悔しいのはお前みたいに
D800すら買えない無職じゃね?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 08:57:05.77 ID:euz715ysP
一応メモとして貼っておく
http://www.dpreview.com/previews/canoneos5dmarkiii/10
ISO12800なら、明確に5D3>D800だと考えてる。

まあ画素ピッチからして当然だが。
ISO12800が必要かどうかだな。
ISO6400でも、等倍なら5D3のが上だが、リサイズしたらここではD800が勝つかもしれない。
しかし5Dはローパス厚いっていうんで困り物だな。総合点ではやっぱD800かな。
252名無し募集中。。。:2012/04/02(月) 10:51:42.14 ID:ib47UWOJ0
間違って5D3買ってしまった人は分厚いローパス抜いたほうがいいよ
このカメラは動画用でローパスフィルターを分厚くして無理やりのイズ押さえ込んでる
実践してる人がいるけど確かに5D3よりずっとシャープになってる
http://digicame-info.com/2012/04/eos-5d-mark-iii-12.html
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 11:22:57.85 ID:kyIoto7x0
>>249
ニコンに、じゃなくて、D800に、の話なら
SONYセンサーが使われている発表は無いし、
「D800に」NRはかけてないと公式発表しているでいいんじゃないの?

あと、D7000あたりから天体にも普通にニコン派が増えてきてると思う。
素晴らしい作品だと思うとD7000ってのもよくある。

俺も天体撮るから、MFはマウントアダプタあればあんまり関係ないし
メーカー問わずいいカメラ出て欲しいところ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 19:22:04.56 ID:816WuM03P
>>251
5D2より画質が劣化した5D2だぞ。
冗談きついな。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 00:32:34.25 ID:rnv4Q/aoP
>>254
LR現像で比較して指摘しろよ。ボクのカメラが最高!じゃ何の説得力もない。w
256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 06:36:15.47 ID:uUdZl9gWP
>>255
キャノン工作員たちは必死だな。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 13:01:15.45 ID:rnv4Q/aoP
>>256
お前、頭おかしくね?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 13:05:19.56 ID:5PZGy1Wo0
ニコ爺の頭がまともだったことがあるのでしょうか?
259名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 13:49:04.26 ID:lrZ2QQbnP
関連スレ
「オマエ頭おかしいな、さすがCanonユーザー!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285169137/
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 21:59:46.89 ID:BT7V3xUl0
5D3買ったけど後悔してるは、、、。
色とレンズはキヤノンが好きだったから;

D800の作例見るととても比較にならない。
これで5D3のが高いとか詐欺だろ。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 22:06:40.80 ID:EwojyjEE0
>>260
現像してみたいのでRAW画像下さい。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 03:29:36.49 ID:iV5zGrXo0
>>261
生まれたてのヒナか?
ググって出てくるだろ

改造して保証がなくなること前提の高画質5D3なんて
誰が買うんだよ・・・・
5D3ユーザーだけどね
263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 03:36:06.29 ID:iD7MEj440
>>262
imageresource以外でそのURL貼りなよ。
あそこは役に立たない
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 04:52:41.66 ID:2Vrel9JV0
>>249
そのスジでは有名な方のブログ
D800ではちゃんと微光星写ってしかも低ノイズだってさ
ttp://www.itaime.com/itaime/2012/03/post-1dcb.html

しかし常用感度で右下真っ赤な5D3と違って全く隙がないな
天体撮影でもD800一気に来そうな予感
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 05:06:40.06 ID:iD7MEj440
>>264
まさかノイズが少ないから喜んでいるのか?
ノイズをザックリ消してるのが良くわかる例じゃないか

>>249の言うとおりの結果じゃん

天体撮影は合成でノイズを消すから、RAWにノイズリダクションを掛けるニコン機は
敬遠されているんだよ。
長時間露光の蓄積ノイズを勝手に固有ノイズとして、星と一緒に消すことになるんだよ。
そのうち天文雑誌で証明されるから大人しく待て。
少なくともD3世代はRAWでノイズを消していた。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 05:25:27.26 ID:3qlR6vlo0
>>264
星ナビでD3は微光星が消えるからダメってdisられたから
ちゃんと対策頑張ったんだね。
プロの評価も高いし5D3は右下の赤ノイズでミソつけたから
一気にシェアが変わりそう。

>>265
ニコン D800 RAWデータにノイズリダクションはしていない
http://outdoormac.blogspot.jp/2012/03/blog-post_20.html
ニコンを不当表示で訴えてみるかい?w
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 05:34:26.84 ID:O99TP0Lf0

♪あ〜かい あか〜い 赤い右下5Dスリ〜 w


『これって初期不良?』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14330288/

『高感度での赤みについて(キャノンから)』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14333920/

『キャノンの企業倫理(企業体質)について』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14338291/

『くどいようですが例の赤いノイズ』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14340730/

『赤ノイズは欠陥?それともCanonお得意の仕様』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14341525/

『赤ノイズについて』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14350070/

『「常用ISO25600」は、景品表示法の優良誤認に当たるのでは…?』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14360202/

 
268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 05:56:47.40 ID:n8UsXH9e0
★画質
ダイナミックレンジ(階調の良さ) 5D3 < D800
画素数 5D3(2230万画素) < D800(3630万画素)
高感度ディティール 5D3 < D800
高感度耐ノイズ 5D3 ≦ D800
カメラ内JPG画質 5D3 < D800
純正RAWソフト画質 5D3 < D800
ローパス 5D3 < D800 < D800E

★AF、AE
AFポイント数 5D3(61点) > D800(51点)
AEセンサー 5D3(7D同等) < D800(D4同等)
F8AF 5D3(AF不可能) < D800(AF可能)
スポット連動AE 5D3(不可能) < D800(可能)
顔認識AE,AF 5D3(不可能) < D800(可能)

★メカ
連写速度 5D3(6コマ)、D800(クロップ6コマ) > D800(4コマ)
防塵・防滴性能 5D3(1D以下)< D800(D4同等)
レリーズタイムラグ 5D3(0.059) < D7000(0.052)< D800(0.041)
フラッシュ同調 5D3(1/200) < D800(1/320)
シャッター耐久性 5D3(15万回)< D800(20万回)
アイピースシャッター 5D3(無し) < D800(有り)

★インターフェース
動画HDMIスルー 5D3(無し) < D800(対応)
UHS-I 5D3(未対応) < D800(対応)
USB 5D3(USB2.0) < D800(USB3.0)

★満足ふぁくたー
コストパフォ 5D3(31万円) < D800(22.9万円)
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 06:30:20.08 ID:mTh8zP920
 
BCNランキングも大負け
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

D800 8位 ↑UP (前週14位)

5D3 28位w  ↓DOWN (前週 9位)

 
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 07:39:44.77 ID:2w1upV7x0
>>268
>≒≧≦=<、とかの意味、全く解ってないだろ(w
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 07:52:32.41 ID:JnDVWsdy0


      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ドヤ顔ラーメン店主シリーズの続編マダ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  大分みかん |/


妥協だらけの、キャノンの情熱(笑)を凝縮した一台。
http://cweb.canon.jp/camera/5dmark3/interview/index.html


 
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 12:14:10.43 ID:2flrwWxeO
キヤノンはNRオフ出来ないのかよW
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 12:54:27.69 ID:HQct76WlP
>>272
その辺の女子供カメラのユーザーですか?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 14:43:55.45 ID:C6DLVOp30
高感度は明らかに5D3とD4のツートップだろ
>>268
高感度ディティール 5D3 > D800
全ての画質でD800が上ってのはvbimeoの作例でよくわかる
5D3ユーザーだけどorz
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 14:48:12.22 ID:hirTF9U10
>>274
左人差し指太すぎw
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 21:37:26.68 ID:3qlR6vlo0

勘違いドヤ顔ラーメン店主シリーズ第2段キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
http://cweb.canon.jp/camera/5dmark3/interview/index.html

"AFユニットの二次結像レンズ、いわゆるメガネレンズをプラスチックモールドと
することで、量産性を確保しています。"

"EOS-1D Xのメガネレンズは、湿度や温度の変化に強いガラスモールド。"

[キヤノンの『コストダウン技術』のすべてを注ぎ込んだAFユニット]

オマイらに35万円というリーズナブルな価格で提供してやってんだから
湿度や温度の変化に弱いのは勘弁なw

 
277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 23:00:52.76 ID:3pl7U8GJ0
CANON8年使って、D800からニコンに乗り換えた者だが、見れば見る程乗り換えて良かったと思う。

278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 01:31:07.04 ID:wORo83Ct0
自社でイメージャーを内製していることが足を引っ張ったという好例やね。

基幹部品は内製も良いけれど、「数が出ないから高コスト」、
「よりよい製品が他社にあっても採用できない」という結末でしょうか。

電気業界なら、製品内に競合メーカーの基幹部品が入っているなんて常識。

良く知らんけど、Cの方は早めに泥舟から降りた方が良いのでは?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 06:28:22.59 ID:JjoX4pAM0
高感度にいくら強くなったからといって
高感度だけのために
高解像度をスルーして35万出すのは・・・・
いくらなんでも勇者
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 06:30:00.82 ID:JjoX4pAM0
cweb

「お客様をワクワク、ドキドキさせたい」

どういう意味で言ってるのw?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 07:31:48.64 ID:8w0/xkv20
スペシャルサイトで今度は何をやらかすか
アンチはワクワク
信者はドキドキ
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 10:08:10.64 ID:7pAenK/80
>>277
さすが「報道のニコン」だけある。
ニコン、嘘つかない。
そういえば、テレビでサッカー中継みてたら
黒いレンズばかりになってた。
白いレンズは、どこに消えた?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 10:55:18.08 ID:jdvRFO190
中野で見たよ
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 11:05:11.04 ID:7pAenK/80
さては、フジヤカメラにプロ放出の白いレンズが大集合?!
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 11:07:59.95 ID:Erlh5nQ40
プロはシステム変更しても一気に旧機材放出したりしないよ。
またシステム変更するかも知れないから。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 15:21:37.31 ID:5fxFuhz00
でも間違いなく白は倉庫で寝てるだろうな
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 16:44:39.32 ID:n+IKhLUnP
>>286
カメラの経営って怖いな。
方向を間違うとマウント乗り換えされてしまう。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 18:06:04.10 ID:rzd0KRSQ0
品薄のD800とすぐに手に入る5D3

素人のおれが単純にみても、D800の方が人気があると思える
キヤノンもソニ-と同じで信者のみになるのかな?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 18:39:01.27 ID:hZDpOQpz0
ニコンとキヤノン、仲良く喧嘩しなっ♪
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 19:01:09.10 ID:1XL3TA8+0

キヤノンが公式に「ピントがややぼけたような画像」と認めているのに
大絶賛していたおまえらすげ〜なw

291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 19:18:20.77 ID:EBhWn5KL0
メーカー代理戦争に参加するニートほど滑稽なものはないよねw
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 19:43:41.57 ID:jdvRFO190
泣きながら言うなよ…
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 23:18:16.80 ID:jdvRFO190
>>290
コマーシャルフォトで
モヤッとしてるけど、プリントするとイイ!
ってのがあったよw
アホ丸出しだな
294名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 02:11:56.44 ID:kC96uYhU0
>>293
まじかw
信用ガタ落ちじゃんか
295名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 03:53:36.52 ID:5LSCa2Tf0


     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /  /⌒ヽ \ ┃5DMarkVちゃんは生まれつきCMOSセンサーや映像エンジンが弱く
     ┃/   ゝ___ノ.  \┃時代遅れの製造プロセス、発売の遅れで商機を失い
     ┃ .)\   |   /(. ┃産まれたと同時に地球の光をすべて受けとめ燃え尽きました。
     ┃ (OV. ̄ ̄ ̄VO). ┃
     ┃  >  ::\:::/:: <  ┃5DMarkVちゃんの迷える魂を救うために
     ┃./::<●>:::<●>::\. ┃どうかご協力・ご購入をお願いします。
     ┃|    (__人_)   .| ┃
     ┃\   `ー’´   /.┃
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃
     ┗━━━━━━━━┛
      5DMarkVちゃん(享年0)

 
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 04:53:30.85 ID:Fsw6XlWG0
価格コムが主な拠点な信者さんたちは
今何を考えてるのかなww
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 09:11:26.38 ID:HqttRmRl0
今日もDxOに5D3が一向に出て来ない
理由は?

A: 実はランク外にランクインしてる
B: 何らかの力や圧力が働いている
C: あまりにも凄すぎてDxOが公開を渋ってる
298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 11:08:20.30 ID:uXTVmrns0
高額商品において、カカクコムの評価は実機に触って欲しくなった後とかの参考にしてる。
もちろん自分でしっかり商品への目的を持っていること、
ある程度評価数があることは前提で。

4.5以上は大体大丈夫。
4.5未満は怪しい。

ニコンキヤノン問わず、高額商品には正常性バイアスがかかってる気がする。
奇しくも購入者自身が冷静な目で見れておらず、変に良い評価になっている。
目的が合致したときにその商品に満足出来るボーダーは大体4.45-4.5以上だと思う。
ヤフオクの評価に近い。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 13:48:16.78 ID:HqttRmRl0
今日もDxOに5D3が一向に出て来ない
理由は?

A: 実はランク外にランクインしてる
B: 何らかの力や圧力が働いている
C: あまりにも凄すぎてDxOが公開を渋ってる
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 14:36:04.54 ID:7gZRuOjh0
常用ISO12800は正直うらやましい。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 15:02:48.56 ID:Z/bATKLk0

何を言われようとも
5d3は32万をキープ
さすがっす!キャノン!
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 15:04:55.92 ID:Z/bATKLk0
>>298
そりゃ高い金出したのにこんなもんとか思われたら精神不安になっても仕方ないわな
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 22:22:34.79 ID:E5ye7D7DP
今日、ヨドバシでD800, 5DMarkIIIを同じ条件でSDカードに記録してきたけど、
等倍で静止画比較すると、5DMarkIIIのほうが、色乗りが良かったなあ。D800はボレてる感じ。何枚かに一枚はボレ内ものがとれるけど。
動画はMacで再生すると5DMarkIIIのほうがカクカクしないで再生される。

画素数はD800が圧勝だけど、使いやすさ5DMarkIIIのほうが良いし、迷いますね。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 22:24:39.24 ID:kC96uYhU0
ぼ、、、何語だw
305名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 22:28:13.94 ID:HqttRmRl0
ボレボレです
306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 22:49:28.17 ID:pFRQgeaT0
APS2400万画素
常用ISO6400死守
秒8コマ以上は絶対
そして光学ファインダー EVFは論外
一桁台と同じ最強AF

こういうカメラって出ないかナア
7D、D300後続機が本当のバトルだな
今回は6コマの5D3で勝利かな。動体撮りたいから
コマ速はとにかく欲しい。優先としてはコマ速>AF>低ノイズ
307名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 23:10:24.43 ID:aIc3SluW0
>>303
必死過ぎてわろたw
308barrios:2012/04/06(金) 23:49:11.46 ID:zRt43mP50
309名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 23:53:57.11 ID:PeaQCy070
>>303
MACが非力だと言う事?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 23:58:02.05 ID:COTxP8Pk0
等倍もやもやが嫌いな俺は現状なら5D3>D800だが
D800Eが気になって仕方ない

まあ5D3Eが出れば一気に解決なわけだがw
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 00:07:12.82 ID:R5/ZFC2s0
>>287
2社購買はビジネスの基本
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 00:07:52.37 ID:D+TBC/Pj0
>>303
>今日、ヨドバシでD800, 5DMarkIIIを同じ条件でSDカードに記録してきたけど、
人工光の下で、びよーんてコード引っ張ってヨドバシの値札とか、店員さんとか写したりしたんか?

>画素数はD800が圧勝だけど、使いやすさ5DMarkIIIのほうが良いし、迷いますね。
特には迷わんけどな。で、使いやすさってそれ何やいったい?何いいたいねん。
まっ。あんまり引っ張りすぎるとピーって音なるから気いつけや。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 04:38:33.52 ID:Zd8EDnXC0

残念なことに常用感度の右下赤ノイズに続いて
また5D3の欠陥が見つかりました。
今度はかなり深刻です。

下のリンクの動画を見てください。
上部液晶パネルの照明ランプを点灯させると
AEセンサーに光が漏れて測光値が狂ってしまいます。
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct&page=1&divpage=7&ss=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=37378

いま韓国ではこの件が大騒ぎになっています。
日本の皆さんの5D3は大丈夫ですか?


 
314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 05:46:12.53 ID:yAYU/KHY0
>>313

問題になるわけないじゃん?

だってみんな5D3なんて買ってないもの
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 05:54:39.43 ID:b+iOCFDoP
D800はそれ以前にAEの精度が駄目だな
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 05:58:58.56 ID:5OP+xDBI0
>>313
もうダメだキヤノン。
毎回毎回不具合だらけで精神衛生上非常によくない。
システム一式売ってでもD800行くわ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 06:14:56.88 ID:izpig0x30
>>313
現象は再現できた。

でも、撮影中にボディーの上部の照明を点灯させたいシチュエーションってあるの?
318名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 06:19:57.44 ID:08R97rxs0
暗いとこでマニュアル露出する時なんか
内蔵メーター参考にするから困る
319名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 09:19:39.42 ID:5NjhihLU0
>>313
ノープロブレム!
エアユーザーばかりですから
320名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 09:24:32.53 ID:IQl8JxwC0
>>313
かんのん屋の店員さんたちが今から徹夜で頑張るから
こんなの全然大丈夫
http://2ch-ita.net/upfiles/file1834.png
http://2ch-ita.net/upfiles/file1835.png


ファームアップで簡単になおるよ!


                    ハ_ハ _
                   ∩゚∀゚)ノ  なおるよ!
                    )  /
                   (_ノ_ノ

               彡
      .
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

 
321名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 09:25:50.46 ID:5NjhihLU0
>>317
三脚据えての夜景ぐらいだろうが、
実際に撮影するときには、液晶のランプは消えているから
撮影自体に影響が出る事はほとんどないだろうと思う

>>318
その使い方なら影響大だな、御愁傷様


322名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 11:14:27.03 ID:zelplP8n0
323名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 11:18:11.93 ID:aCnsIc8g0
そりゃ、だめだわ
キヤノンは何を考えているんだ、ほんと
324名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 13:54:12.28 ID:yAYU/KHY0

かんのん家

「お客様をワクワク・ドキドキさせる、これがおれたちプロが目指したコダワリのカメラだ!」

「お客様をワクワク・ドキドキさせる、これがおれたちプロが目指したコダワリのカメラ

「お客様をワクワク・ドキドキさせる、これがおれたちプロが目指したコダワリのカメ

「お客様をワクワク・ドキド・・
325名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 14:48:58.28 ID:IQkCFisr0
D800を攻撃しても焼け石に水だなキャノン
326名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 15:39:31.96 ID:S8Ti5a+50
>>322
キヤノン、また痛恨のオウンゴ〜〜〜〜〜ル!
327名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 15:46:27.48 ID:jY+2uOxx0
撤退フラグ立ったなw
328名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 17:07:53.40 ID:wuJ7uwHv0

  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|    祭りだ!急げ!
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)


【Canon】EOS 5D MarkVで光が漏れる件【AEセンサー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1333742530/
329名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 18:27:09.52 ID:/k7kxNav0

妥協を知らぬ、キャノンの情熱を凝縮した一台。(笑)
EOS 5D MarkV ここまでの不具合情報まとめ


★常用感度のISO12800から画像右下に赤い色ノイズが乗る
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14330288/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14341525/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14360202/

★純正現像ソフトのDPPで現像するとなぜかピンぼけ画像量産
http://canoneoscamera.blog77.fc2.com/blog-entry-182.html
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120405eos5dmk3.html

★液晶パネルの照明からAEセンサーに光が漏れて測光値が狂う
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct&page=1&divpage=7&ss=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=37378

★強い光を液晶パネルに当てるとAEセンサーに光が漏れて測光値が狂う  ←NEW
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct&page=1&divpage=7&ss=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=37387



「お客様を不具合でいつもドキドキさせたい、そんな一心からこだわりと情熱を注ぎ込みますた」
http://2ch-ita.net/upfiles/file1834.png
http://2ch-ita.net/upfiles/file1835.png
http://cweb.canon.jp/camera/5dmark3/interview/index.html

 by かんのん屋 下丸子本店一同


 
330名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 19:05:58.73 ID:b+iOCFDoP
D800も5D mark IIIも失敗だったね。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 19:07:05.26 ID:ZMTridCJ0

追加

★公称値のSS1/200でもシンクロしなくなる不具合。
http://www.booheads.co.uk/twitter/pw.jpg
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5073.0

★シャッター半押し状態でIS付きレンズから異常音が出る不具合。(キヤノン認知済み)
http://www.canonrumors.com/forum/index.php/topic,5044.0.html
http://www.photozz.com/fizz/26945003.aspx

 
332名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 19:44:06.67 ID:S8Ti5a+50
>>329
お見事!

「お客様を不具合でいつもドキドキさせたい、そんな一心からこだわりと情熱を注ぎ込みますた」

キヤノンの自信作5D3は、日本カメラ史上に名を刻む迷機だわ。
333名無し募集中。。。:2012/04/07(土) 20:24:30.91 ID:mVEFTtV50
マジでこのカメラダメだな
ある意味60Dより酷いだろこれw
あれはそんなに不具合祭りにはならなかったからなあ
334名無し募集中。。。:2012/04/07(土) 20:35:26.67 ID:mVEFTtV50
>>323
毎度のことじゃん
何で今頃気付いたかのように言うのw
ここがキヤノンユーザーの理解不能なところw
キヤノンのカメラなんて昔からどこよりも不具合多いしそれに耐え忍んできただろうにww
335名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 20:44:22.10 ID:b+iOCFDoP
D800もそんなに負けてないけどなあ。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 20:51:41.51 ID:2CSm0A7b0
5Dのミラー落ちディスコンまで隠してた頃からどうも胡散臭いと思ってたけど
いよいよダメだなこりゃ┐(´д`)┌

やっつけ仕事のカメラをさも情熱込めて作ったみたいに見せようと必死な
ドヤ顔スペシャルサイトとかミンスのマニフェスト並に最悪!!

もうこんなメーカーと付き合うのは疲れたよ、パトラッシュ…

337名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 21:15:17.98 ID:5yxo6r9W0
338名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 21:39:06.31 ID:5yxo6r9W0
339名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 21:46:35.12 ID:PkanRerr0
>>317
その通り!
昼間の明る場所では黒ペンキで塗りつぶせば済む事。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 03:34:16.47 ID:J7XVHWWn0
>>317
日中の野外など「日の当たる場所で構えて、日陰の被写体を撮る」場合に、
AE誤作動で過剰にアンダー気味になってしまうんじゃないの?問題あるぞ。

5D3は、こんな「よくある活用シーン」が想定外とか無視できる事例として
設計されているのか?Canon想定の「5D3購買層」ってどんだけ狭いんだよw
341名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 09:42:49.14 ID:U1np4HKg0
まあそれでも中国人は買ってくれるからw
342名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 10:19:45.62 ID:2qlfjmbz0
妥協を知らぬ、キャノンの情熱を凝縮した一台。(笑)
EOS 5D MarkV ここまでの不具合情報まとめ

★常用感度のISO12800から画像右下に赤い色ノイズが乗る
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14330288/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14341525/

★純正現像ソフトのDPPで現像するとなぜかピンぼけ画像量産
http://canoneoscamera.blog77.fc2.com/blog-entry-182.html
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120405eos5dmk3.html

★カメラの内蔵時計をちゃんと合わせてるのにEXIFのタイムスタンプが狂う
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14398250/
http://photography-on-the.net/forum/showthread.php?t=1168937&page=2

★公称値のSS1/200でもシンクロしなくなる
http://www.booheads.co.uk/twitter/pw.jpg
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5073.0

★シャッター半押し状態でIS付きレンズから異常音が出る(キヤノン認知済み)
http://www.canonrumors.com/forum/index.php/topic,5044.0.html
http://www.photozz.com/fizz/26945003.aspx

★液晶パネルの照明からAEセンサーに光が漏れて測光値が狂う。 強い光を液晶パネルに当てるとAEセンサーに光が漏(ry  ←NEW
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct&page=1&divpage=7&ss=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=37378
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct&page=1&divpage=7&ss=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=37387

「お客様を不具合でいつもドキドキさせたい、そんな一心からこだわりと情熱を注ぎ込みますた」
http://2ch-ita.net/upfiles/file1834.png  http://2ch-ita.net/upfiles/file1835.png  http://2ch-ita.net/upfiles/file1869.jpg
http://cweb.canon.jp/camera/5dmark3/interview/index.html

 by いちがんかめら かんのん家 一同
343名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 10:48:29.42 ID:nv2OmkAn0

Canon rumorsでも現象確認
http://www.canonrumors.com/2012/04/canon-5d-mark-iii-light-leak/
いよいよ世界的リコールか?
 
344名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 11:16:46.17 ID:laO0Yagc0
さあ、どう出るか?

A: 全品回収
B: 希望者に無償修理&点検(いわゆるリコール)
C: 知らぬ存ぜぬ仕様ですを突き通す
345名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 11:30:46.01 ID:qHcKrjuS0
>>344 ; C

もれたっていいじゃないか

    きやのんだもの

              ふじを

 
346名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 12:08:05.97 ID:KwqgG2Tx0
どこまで無責任なんだ
キヤノンの社長って・・・
347名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 12:28:33.37 ID:r7kcIsqp0
5D3予約はしてたけどD800の方が気になってキャンセルしてたけど
ホント買わなくてよかったww
348名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 13:37:48.04 ID:hl9/DuaT0
349名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 15:22:20.02 ID:laO0Yagc0
さあ、どう出るか?

A: 全品回収
B: 希望者に無償修理&点検(いわゆるリコール)
C: 知らぬ存ぜぬ仕様ですを突き通す
350名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 20:49:02.48 ID:KwqgG2Tx0
ひとことで悪徳企業かどうか?
351名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 21:13:13.40 ID:9blQRdPa0
         ____________
        / ___________\へ
      / /       \.\
     / /          \.\
   . |ノノ              | /
    ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,,, /ヽ
    /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ.. / ̄ ̄ ヽ .|^丶
    |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| <∂|
    ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ/ 
     /     .)(   )(     |
 ., 、  |.     .  ^ ||^      ノ
 ヽ ヽ.. ヽ.,,_    ノ-==-ヽ   ノ     君たち光漏れとか細かいこと気にしすぎじゃないか
  .}.  >'´.-!.           /      これでも見て少し頭を冷やしなさい
   |    −!\` ー一一一'´丿 \     http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File9998.jpg     
  ノ    ,二!\ \__________/  /`丶、
. /\  /    \   /~ト、   /    l \

 
352名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 02:27:40.53 ID:IGyQjrOh0
妥協を知らぬ、キャノンの情熱を凝縮した一台。(笑)
とうとう行数制限に引っかかるようになった(笑)、EOS 5D MarkV ここまでの不具合情報まとめ

★常用感度のISO12800から画像右下に赤い色ノイズが乗る
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14330288/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14341525/

★純正現像ソフトのDPPで現像するとなぜかピンぼけ画像量産
http://canoneoscamera.blog77.fc2.com/blog-entry-182.html
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120405eos5dmk3.html

★カメラの内蔵時計をちゃんと合わせてるのにEXIFのタイムスタンプが狂う
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14398250/
http://photography-on-the.net/forum/showthread.php?t=1168937&page=2

★公称値のSS1/200でもシンクロしなくなる
http://www.booheads.co.uk/twitter/pw.jpg
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5073.0

★シャッター半押し状態でIS付きレンズから異常音が出る(キヤノン認知済み)
http://www.canonrumors.com/forum/index.php/topic,5044.0.html
http://www.photozz.com/fizz/26945003.aspx

★液晶パネルの照明からAEセンサーに光が漏れて測光値が狂う。 強い光を液晶パネルに当てるとAEセンサーに光が漏(ry
http://www.canonrumors.com/2012/04/canon-5d-mark-iii-light-leak/
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct&page=1&divpage=7&ss=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=37387

★撮影中に突然「Err 80」と表示されて一切の操作ができなくなる   ←NEW
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5474.0
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5358.0

「お客様を不具合でいつもドキドキさせたい、そんな一心からこだわりと情熱を注ぎ込みますた」 by かんのん家 一同
353名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 12:01:10.48 ID:Ec6gfC8Z0
ニコンはD40が画質のピークで後は劣化の一途だね
354名無し募集中。。。:2012/04/09(月) 12:13:51.89 ID:0Lehaj8D0
撮影中に突然「Err 80」と表示

これってキヤノンの仕様だろw
355名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 12:15:18.87 ID:J6eoFMf00
キヤノンのカメラを首からさげるのは、
ずいぶん勇気がいる時代になってしまった。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 12:29:26.28 ID:lqgXabr/0
>>355
それ、昔からだよ
357名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 13:04:06.74 ID:J6eoFMf00
>>356
つい先日まで「キヤノンいのち」だったオレは、
キヤノンのフラッグシップを首からさげ
偉そうに胸を張っていたが・・・
358名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 13:18:33.62 ID:Gvng0iW90
5D31つ失敗しただけでこのザマw
359名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 13:20:29.71 ID:I2XpL6WH0
さあ、どう出るか?

A: 全品回収
B: 希望者に無償修理&点検(いわゆるリコール)
C: 知らぬ存ぜぬ仕様ですを突き通す
360名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 13:21:06.34 ID:YQ3RIa8s0
>>353
天体屋にとっては実際そうだった…。天体写真って特殊なモノが要求されるトコだから。

D70がかなり普及し、D40まだキヤノン機と覇を競っていた。だが、ノイズの多さや偽色問題でキヤノン機が制覇!
今回D800の方が天体特性ありそうなのが凄いんだよな。

だから、キヤノンも慌てて天体向けのデジカメを急遽出したのだと思う。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 13:43:56.91 ID:l0abR97W0
カタログが間に合わなかったくらいの見切り発車だから、現像ソフトもウォームウェアも取り敢えず仕様だろうな。早いとこ改訂版出してくれれば無問題。22にmk3購入の人柱です。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 13:48:41.58 ID:NXQqgVLf0
D800で暗い星野撮ると、中央にまっすぐ線が入る。D800は真ん中に明るい被写体がないと駄目。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 16:20:00.65 ID:GWnDMWcb0
それはノイズパターンだろ。星野写真でそんな作例あったか?
364名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 16:25:50.52 ID:NXQqgVLf0
あほらしw あんな線出たら作品にならないから、作品としてのせるわけねーだろw
「作例なんてない(キリ」って頭だいじょうぶかよw

一方、そういう例ならいくつかUPされてる
365名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 16:42:26.13 ID:GWnDMWcb0
>>364
だから、そういうUPされた例を出せという話なんだけどw
366名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 16:43:10.39 ID:2h+agurY0
>>353
ピークもなく、劣化の一途を突き進むお前が言うな。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 16:44:09.75 ID:NXQqgVLf0
態度が気に入らないからいやですw 自分で探せ
368名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 16:46:58.36 ID:GWnDMWcb0
態度って…おいおい >>363>>365にそんなに批判される内容あったかw
って両方ageてたなw 一応sageるか。

ま、そんな作例は実際は無いということで了解しておくよw じゃあね。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 17:04:52.36 ID:es1jnHOKO
次回スペシャルサイト、御手洗社長及び開発者全員、けじめの丸刈り!
370名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 18:32:37.25 ID:J6eoFMf00
5D3キヤノンは
せっけん製造販売会社「悠香」(福岡県)
371名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 18:34:48.77 ID:J6eoFMf00
5D3の欠陥を放置するキヤノンは、
せっけん製造販売会社「悠香」(福岡県)の企業体質に似てないか?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 19:18:03.00 ID:Gvng0iW90
どうでもいいけどキャノンがなくなるのは困る
だってニコンが育たなくなっちゃうだろ
373名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 20:10:32.64 ID:4+oti6zN0
>>362 NXQqgVLf0
駄目って、感度ムラなどのモロモロを補正するするのが、当たり前でしょうが
374名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 21:25:05.58 ID:g06jeRvX0

         ____________
        / ___________\へ
      / /       \.\
     / /          \.\
   . |ノノ              | /
    ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,,, /ヽ
    /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ.. / ̄ ̄ ヽ .|^丶
    |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| <∂|
    ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ/ 
     /     .)(   )(     |
 ., 、  |.     .  ^ ||^      ノ
 ヽ ヽ.. ヽ.,,_    ノ-==-ヽ   ノ     あ〜、確かに若干の光漏れは認められますが
  .}.  >'´.-!.           /      直ちに健康に影響のあるものではございません
   |    −!\` ー一一一'´丿 \     http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File9998.jpg     
  ノ    ,二!\ \__________/  /`丶、
. /\  /    \   /~ト、   /    l \

 
375名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 01:16:45.42 ID:gc0ID51S0
5D3は販売を抑制していると聞いたけど。D800と同じ値段になれば互角じゃないの?
俺はD800だけど。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 04:23:26.42 ID:FyzMMCEA0
漏れるわショボいわ高いわ
どうなってんだこのカメラ?
377名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 04:26:53.55 ID:xJo52OsJ0
しかし動画での高感度性能は5D3が圧勝しているな
次元が違いすぎる
http://www.crisislab.com/index.php?section=1
378名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 04:31:54.94 ID:nslWY7j30
もう動画の高感度くらいしかアドバンテージは残ってないのかw
379名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 07:29:57.84 ID:F2/S/CFc0
中古で5D3がでてる
世も末だな
380名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 09:15:35.46 ID:jNusm4yB0
>>379
世も末というより、キヤノンの終焉の始まりだorz
381名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 09:33:17.32 ID:IUZomg3HO
高値は妥協しない

品質は妥協する

キヤノンが日航になる日は近い
382名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 09:51:31.71 ID:qI9Q3/WL0
カメラって言うより、キヤノンという会社そのものが欠陥。
「俺キヤノンの開発者、すごいだろフフン」の時代は過ぎ去っていく。
ま、がんばれよ。

383名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 10:01:38.21 ID:uZvIWJiv0
これから
D3200、D5200、D7100、D400・・・
立て続けにローエンド〜中級にニコンショック第二波が訪れる
今年中にニコンの一眼レフ市場でのシェアは70%代、プロ市場では限り無く100%になるだろう
さらに一眼レフの標準はCXで18M、DXで24M、FXで36Mになる

キャノンは対抗どころか追随するのすら不可能
384名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 10:23:24.37 ID:opWhP+DZ0
>>357
昔からすれ違うたびに、プッ!て吹かれていたんだよ、気づかないだけで

>>359
ここまでくるとリコール対象品だろうな
一時販売止めて、対策品へ切り換えと
回収修理はするのが当たり前かと

ただ、現時点でも出荷を止めて無いメーカーの姿勢を見ると
何もしない可能性が大きいのかもしれない

385名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 10:56:52.54 ID:jNusm4yB0
386名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 11:02:45.98 ID:jNusm4yB0
387名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 12:56:54.58 ID:F2/S/CFc0
茶のしずくなんて日本のBBA限定だろ
こっちは世界にうってますからww
388名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 14:37:20.08 ID:rj2Yssbc0
>>372
大丈夫。
この先もずっとニコンとキヤノンは骨肉の争いを続けて俺らを
一喜一憂させてくれるさ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 16:36:22.79 ID:D0kWu2IjP
今回の新型フルサイズ機のおかげで、アマチュアにもフルサイズの時代が来るかと思ったけど、
どちらも期待はずれで、当分来ないようだな。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 17:51:31.68 ID:uZvIWJiv0
5D3はゴミだがD800は革命だろ
実売26万で中判すら滅ぼす驚異の画質
初代5DはKissにFXセンサーを組み込むという斬新な手段でロープライスFXというジャンルを切り開いた
D800は超高画素高解像度フラッグシップという立場とロープライスの両立を実現した
次はD400で真のロープライスFXを見せ付けてくれるよ
391名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 18:09:20.19 ID:F2/S/CFc0
>中判すら滅ぼす驚異の画質
それはただのうたい文句
どっかの誰かさんが真面目に中盤と比較してたっけね
当然結果はうたい文句と同じ          なわけねえじゃん

しかしD800を買わない理由はない
392名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 18:30:43.81 ID:CkXH8Oal0
大過なく仕上げてきてるD800とじゃ勝負にならないよ。
5D3はスタートラインにも立ってない。
拘りのない人はみんなD800に行く。
間違いない。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 18:52:01.75 ID:uZvIWJiv0
D800はDxOで500万以上するPhaseの中判をぶっちぎり一位だぞ
D800Eが来たらD800vsD800Eが一位争い
500万は三位落ち確定
D400次第では500万が四位落ちもあり得る
394名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 19:14:01.63 ID:F2/S/CFc0
395名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 19:19:44.22 ID:jNusm4yB0
396名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 22:36:09.76 ID:xJo52OsJ0
>>394
解像という面ではD800も全然だめだね。
ニコン機は等倍解像しない伝統があるから、とりあえずLightroom使わないと
真の解像は出ないのがネックだね。

D800も、ローパス無効化したD800Eも、解像で大差無いのが不思議だ。
そして、画素数が近い645DやライカS2とは雲泥の差がある。
まあ順当に画素ピッチの罠にはまった感じか。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 22:45:40.99 ID:xJo52OsJ0
APS1200万画素にはF1.4の光は届かないと、
フジフイルム技術者はあっさりバラしているが、
http://www.finepix-x100.com/ja/story/

D800もAPS1500万画素クラスの画素ピッチだからね。
無駄に画素数を増やしても、1ピクセルあたりのキレが減っていくだけ。

ISO12800の比較や、動画の高感度性能ではD800は「明確に」5D3に敗北している。
ニコン信者は都合よくISO6400までの比較しか見せていないけどね。

まあ高感度連写機になった5D3をとるか、エセ中判の低速D800・・。
解像コンプレックスであったニコンユーザーには嬉しいんだろうが。

俺はD700と5D2の比較を持ち出して、D700のほうが線が太くコントラストも強く、
5D2より解像感が高い!と言っていたニコンユーザーの事を決して忘れはしないよ。
見事な手のひら返しだ・・・
398名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 23:06:49.09 ID:odAoPV6V0
高感度連写機でも不具合続出、しかも画質が悪い上に7コマでバッファフルになるようなカメラに手を出すには相当勇気が必要。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 23:16:47.64 ID:deqvTock0
ID:xJo52OsJ0 = ID:oQ6HV80nP
400名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 23:42:30.49 ID:b1kzpYDo0
SACDが普及せずMP3が普及したように、性能が劣っていても値段が安くて便利なものが勝つ。
D800の登場で中判デジカメ下位機種は打撃を受けるのでは?
401名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 23:45:43.80 ID:oDkurwLJ0
だから5D3Eで全て解決だって
402名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 05:18:10.91 ID:RbqMwgXz0


      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ドヤ顔ラーメン店主シリーズの続編マダ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  大分みかん |/

   
不具合だらけの、キャノンの情熱(笑)を凝縮した一台。
http://cweb.canon.jp/camera/5dmark3/interview/index.html


 
403名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 11:23:57.71 ID:3fuga4qv0
>>397
>APS1200万画素にはF1.4の光は届かないと

これはつまり、50mmF1.4のレンズで撮るとして
f1.4とf2.0では簡単に言えば露出が同じになると言う事?
404名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 12:14:04.35 ID:26qIQZ8J0
>>397
>APS1200万画素にはF1.4の光は届かない
なんてことは一言も言ってない。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 12:37:37.82 ID:AzOkCOt70
単純に、受光素子まで届く光はカメラレンズと、撮像素子上のマイクロレンズとの
合成F値になるだけ、って話だな。マイクロレンズも光学レンズには変わりない
わけで。
開口比の小さいマイクロレンズが使われてりゃそんだけ暗くなる

406名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 13:54:01.20 ID:KBEBQWHt0
一言
5D3とどっちなら買いますかと聞かれれば
5D3ですと答える割合が高いはずもなく
高感度欲し意からお金出して買いたいユーザーが
ただカメラを買いたいユーザーと同じ人数ならよかったのにな
407名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 15:01:14.45 ID:Rw2vlsBt0
フランジバックの長さから新たに買うなら5D3かな
408名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 16:07:23.87 ID:qFnRcPAi0
供給のいまだに追いつかないD800
即納可能な5D3
409名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 16:08:42.94 ID:JTP/f1Qz0
5D3はヤシコンの母艦以外に使い道が無い
410名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 16:09:28.16 ID:Rw2vlsBt0
Ai Nikkorの母艦にもなるじゃん
411名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 16:21:12.87 ID:vvNdafYn0
さあ!今が最強で最後のチャンスだぞ、キヤノン!!
D800が市場に無いうちに素人や情報弱者をだまして売り切ってしまえ!!

欠陥を知られてしまったユーザー対象でサービスキャンペーンとかいって
しれーっとクレーム対応するのかな。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 17:35:29.74 ID:qFnRcPAi0
5D3が安くなったらオブジェにでも使おう
413名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 17:57:43.70 ID:TEYxEhTB0
あえてD800信者という書き方をするが、奴らは5D3に対して「コストを安くすることも企業努力!
それが出来ないCanonはNikonに劣っている」とかホルホルしてたくせにD800(&D800E)が
供給不足で全然入手できないことに関しては何も言わないんだよな。
D800EとD800の需要を予約レベルで読み間違えたとあるが、それならそれでD800Eが供給
不足になることは百歩譲って理解できなくもないがなぜかD800も供給不足。
これって単純に供給体制が整う前の見切り発売じゃん。5D3の見切り発売は散々糾弾する
くせに意味がわからん。

発表直後に予約したのに発売日はおろか何日も待たされるという事実に対して何を考えて
いるのやら。信者の高性能フィルターってすげぇよなとこの現象を見て思う。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 18:00:25.21 ID:JTP/f1Qz0
>>411
ホンダのハイブリッドと同じ販売方法だ
アクアが無いうちに、Fitハイブリッドを売りまくれって
ホンダのセールスも言ってたな

415名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 18:02:33.48 ID:JTP/f1Qz0
>>413
5D3がまともであったら、
供給不足はキヤノンも同じ事だったでしょうな
それよりの1D4の方が気になるのだが・・・・・・

416名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 18:02:58.90 ID:JTP/f1Qz0
>>415
1DXの間違いだわ
417名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 19:41:34.77 ID:qFnRcPAi0
1DXも同じ画作りならもう笑っていられないな
418名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 20:12:25.69 ID:C5BIWQOp0
>>413
ニコンにしてみればキヤノンユーザーが大挙してニコンに移ってくるとはさすがに予測できなかっただろう。
5DVはおそらく3000万画素クラスで出てD800とはガチ勝負になると踏んでいただろうに
蓋をあければD800の独り勝ち。そら品不足にもなるわ。

419名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 20:24:29.95 ID:7GmjO9vQP
「趣味なら本気で」揃えたはずのEF-Sレンズがフルサイズには装着すら不可、
ならばこれを機会にと宗旨替えする人もいるだろうなぁ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 20:32:45.75 ID:UudGte/00

         ____________
        / ___________\へ
      / /       \.\
     / /          \.\
   . |ノノ              | /
    ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,,, /ヽ
    /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ.. / ̄ ̄ ヽ .|^丶
    |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| <∂|
    ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ/ 
     /     .)(   )(     |
 ., 、  |.     .  ^ ||^      ノ
 ヽ ヽ.. ヽ.,,_    ノ-==-ヽ   ノ     あ〜、確かに微量の光漏れは認められますが
  .}.  >'´.-!.           /      直ちに健康に影響のあるものではございません
   |    −!\` ー一一一'´丿 \     http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File9998.jpg     
  ノ    ,二!\ \__________/  /`丶、
. /\  /    \   /~ト、   /    l \

 
421名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 01:51:56.89 ID:iuz5CQRf0
>>419
EF-Sは本気でそろえるようなラインナップに見えないけどな
422名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 03:15:49.47 ID:mX4iNsqb0
EOS 5Dシリーズはもはやオワコン
423名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 04:22:41.83 ID:LJ1WsiSf0
でもそれってD800以外のニコンの一眼もオワコンって事だよな。D3とか持ってて
恥ずかしくないのかな?
424名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 04:26:17.87 ID:iFPhpl+g0
プアマンズ1DXに成り下がった上に不具合連発で
オワコンってことじゃないの?w
425名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 04:53:29.32 ID:LJ1WsiSf0
そうなんだ。まあどうでもいいや、俺はローライフレックス使いだし。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 07:41:05.97 ID:LclNqZNTO
スチルEOSの布陣の上にシネマEOSを加え、キヤノンの王国とする

御手洗富士夫の壮大なプラン
427名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 09:41:02.37 ID:cdbjD8BW0
3Dがでるから大丈夫
4200万画素、3コマ/秒、で298000円スタートだ!
428名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 11:15:24.11 ID:mwoevTRg0
D800Eでモアレが出たらこういうので除去してみては?

「モアレ除去子さん」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/23/okiniiri.html
429名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 12:11:38.55 ID:Abebg1Zx0
>>413
画素厨にひととおり行き渡ったらこんどは余っていつものニコン叩き売りになりますよ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 12:20:26.78 ID:x9TpBOpU0
て叩き売りされても量産効果で卸値が下がっているので、小売りの利益が確保出来るD800
量産効果が出ないので卸値下がらず叩き売りが出来ない5D3

D800の価格が下がれば下がる程5D3は売れなくなる
何故なら売れてない物の卸値は下がらないから
431名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 12:46:45.66 ID:DQ6EBM9J0
ニコンはキャノンより数年遅れてフルサイズを開発した。
また 手振れ補正もキャノンより遅れてようやく開発した。
なのに今はいい気になりすぎだよ。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 12:54:05.09 ID:Abebg1Zx0
>>430
市場の人気は正直だよ。
人気がないから叩き売りになる。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 13:01:06.52 ID:TQz0MkaqO
叩き売りになるのは10万台(しかも日に日に増加中)と言われるバックオーダーが掃けてからだろうね。
2年後くらいか。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 13:05:04.73 ID:x9TpBOpU0
>>432
人気が無い=売れない

つまり、メーカーは製造コストをペイ出来ないから卸値をサゲられない
卸値が下がらないから小売りは安売り出来ない

F6やEOS-1Vが叩き売りされてるか?

とにかく売れない5D3の場合は不良在庫化する可能性があるから、仕入れを止めた小売りから順に叩き売りが始まるかもね
赤字が出ても処分しなきゃならないのが不良在庫

435名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 13:12:13.64 ID:Abebg1Zx0
>>434
売れないから値段下げる=ニコン
ニコンの体力が心配だ罠w
436名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 13:23:22.95 ID:cdbjD8BW0
F6やEOS-1Vは叩き売りす必要がないカメラ
なんでもかんでも叩き売りすると思うおつむではさびしい
437名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 13:55:20.58 ID:LXeoOby30
>>431
光学手振れ補正を最初に実用化したのはニコンだよ。一眼レフじゃないけどねw
438名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 14:11:25.43 ID:V+HvdMne0
>ニコンはキャノンより数年遅れてフルサイズを開発した。
>また 手振れ補正もキャノンより遅れてようやく開発した。

全くこんなやつに負けるのもさぞ悔しいだろうなキャノン
でも事実
439名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 14:12:24.62 ID:V+HvdMne0
あー過去の功績が大事だと思ってる人は5D買えばいいよね
440名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 16:49:58.84 ID:pP9XYTojI
過去の功績w
それをどこでも振りまわしてるのはニコ爺だろw
441名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 17:06:49.09 ID:Abebg1Zx0
いまだにデビット・ダンカンと三木淳のエピソード出してくるもんなw
442名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 17:09:38.77 ID:Ytmd+FT30
>>435
D40の低価格ショックをお忘れ?
あの値段でちゃんと利益出してるよ。
D800も、利益を確保しているなら値段が下がるでしょ。
半年やそこらはあまり変わらないとは思うけども。
それよりも、いつぞやの18-200VRみたいに品薄1年とかだけはやめてほしいわw
443名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 17:29:12.99 ID:Abebg1Zx0
>>442
その頃ってニコン潰れかけてたよね
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20071027/138784/
444名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 17:39:35.67 ID:V+HvdMne0
過去にあったことで優劣付けて気を休めるしかないもんね
445名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 18:05:34.23 ID:Ytmd+FT30
>>443
うん。それは事実だね。
逆にだからこそ、下克上上等の今のニコンがあると思ってる。
で、今回みたいなことに。
個人的には、Canonにも頑張って欲しいのよ。
1強はつまらん
446名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 21:55:34.99 ID:Jr12NNWy0
ほんとに?
447名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 23:04:38.32 ID:x9TpBOpU0
キャノンの大きな欠陥とメーカー対応

ミラーがもげる(5D)→ディスコン後にしれっとリコール
5Dのキットレンズに後光が射す神秘的欠陥→全品回収&交換
ミラーボックスに油飛散(1D3)→自主リコール
AF不良(1D3)→CPSプロからの指摘後にリコール
シャッターびよ〜ん問題(40D)→知らぬ存ぜぬ
鼻糞問題(5D2)→鼻糞白塗りファームで苦し紛れに解決
視野率偽装問題(7D)→四捨五入したら100%ですが何か?
残像拳!(7D)→塗りつぶしファームで解決
縦縞問題(1D4)→致命的過ぎてメーカーお手上げ
両面テープ留めのレンズが剥がれ落ちる(EFレンズ)→有償修理絞るとピントがズレる(50/1.2L)→知らぬ存ぜぬ仕様です

※参考
ニコンの大きな不具合とメーカー対応

露出ダイヤル磨耗(F2フォトミック)→雑誌・店頭告知&対策品に無償交換
バリアングルのヒンジが硬い機体が混入(D5000)→異例の店頭無償交換対応
(以降、不具合リコール無し)
448名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 23:41:38.65 ID:q9aR6+jM0
>>447
発熱変形カメラCOOLPIXも入れてやれよ
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2011/wnew110714.htm
ニコンもしょっちゅうリコールしてるぞ?
ニコ爺は知らないみたいだけど

もっとも、ニコンのコンデジはニコンユーザーからも「ゴミ」扱いされてる閑職だから、
話題にすらならないけどな・・・。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 03:49:49.08 ID:FmhY34Xc0
4/19にニコンが大型発表
http://digicame-info.com/2012/04/419.html

ニコンショック第二波来ちゃうよ?
もう、一眼レフの覇権はニコンが独占したな
450名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 10:30:03.68 ID:jW26yNVH0
ニコン倒産の発表だったりしてw
451名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 12:06:25.04 ID:z/KfFGLi0
ニコンの首位奪取報告かもね・・・
452名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 15:51:48.78 ID:7JuTT1By0
キャノンの一眼動画のメインらが出てきたな
5Dは捨て駒と気休めに過ぎないらしい
453名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 16:51:17.02 ID:B8gZVfkUP
ニコ爺はしゃいでたら4kパンチでノックアウトされたな。
お前の動画・・・未だ不完全な2k動画なのか?
454名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 16:54:23.00 ID:zJ5dCtop0
そうは言ってもニコンがフルサイズを出したのはキャノンより何年後だったのか
忘れたのか?
手振れ補正もニコンが何年も遅れている。
CCDだって自力で作れなくてソニー製なんだぞニコンは
455名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 17:07:48.75 ID:FNuHWp4t0
>>454
カメラの手振れ補正はニコンが先な
センサーを造る機械をニコンはソニーに売っている
単にビジネスモデルの問題、キヤノンもコンデジはソニーのセンサーだし
フルを出したのは遅い、その通りだがニコンの企業体質かな
80%の技術で商品として販売に出すキヤノンと
100%に近いものを求めるニコンの違いかな
456名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 17:16:42.79 ID:LlUBxcfs0
>>455
そんなことやってるからASMLに負けちまったんだよ。
http://news.mynavi.jp/articles/2007/06/21/asml/index.html
457名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 17:20:03.02 ID:FmhY34Xc0
そして、1Dc発売前にD800ベースの4Kカメラ発売されてまたも撃沈されると

4/19にニコンが大型発表
(通)http://digicame-info.com/2012/04/419.html
458名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 17:35:39.56 ID:7JuTT1By0
>>454

他者の技術でも使わないとやっていけないような糞企業にキャノンが負けるわけないですよね
459名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 18:03:02.67 ID:9bgzA2+i0
>>454
レンズ内モーターと超音波モーター採用によるフルタイムMFも足しといて。
あと、AFの応答性は間違いなくCanonのほうが上なんだよね。
静物撮るときの正確さはNikonのほうが上という見方もあるが、それだって今までの広大
ピッチに救われていた部分もあるからD800なんかのピントにシビアなボディ使うと色々
隠れてた部分が出てくるんじゃないの。Nikonの広角が優秀なのは概ね同意するけど
かといってD800に耐えれるほどなのか?などと。
フルサイズに関して言えば、フルイラネスレはニコ爺の名残だし、高画素イラネスレも
ニコ爺の名残だし。でもNikonという名前のついたボディが出るとコロッとそれまでの主張を
180度翻して他を見下すようになるんだよな奴らは。

Canonのほうが先進性があるというのもCanonユーザーのカタルシスというか
ブレイクスルーを打ち出してくるのはCanonに違いないという期待感がある。
35mmベイヤーセンサーを高画素化しても今のレンズその他の現状だとデメリットのほうが
大きいと判断したからこその5D3だろうし。

ただ、5D3に限らず最近迷走しまくってるのは確かだが。個人的には去年の今頃にはとっくに
予約していたロクヨンが未だに入手できていないから1DXその他の延期なんてかわいい
もんだけどな。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 18:37:29.28 ID:FNuHWp4t0
>>459
広大ピッチってキヤノンジャンか?

以前からF1.4のレンズなんかは
被写界深度に入らないと言われていたAFだぞ?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 18:56:15.59 ID:9bgzA2+i0
>>460
すぐ事実を曲げようとするんだよな。どこぞの民族かと
つい最近D800が出たから逆転した話じゃねえか。歴史を知らないのか?
5SD2とD700の対立で出来たのが高画素イラネスレだよ

あとな、中級機のAFまでそうだとは言わないが1系のボディと組み合わせれば85/1.2でも
AFでピン外すことはほとんどねえよ
462名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 19:08:47.65 ID:GRqleRbB0
>>461
デジ以前のEFになってからずっとそうだが?
ニコンはデジになってからピッチを広げた

463名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 19:10:42.17 ID:9bgzA2+i0
もう何を言い出してるのかサッパリ理解できません
464名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 19:49:56.50 ID:TlX0TyXt0
D3Xとか1Dsの最上位機無視で話するから、辻褄があわないんだよ(w
465名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 20:07:50.08 ID:7JuTT1By0
チラ裏で十分なレスを人の見える場所に投稿して吐き出すようなやつはかまってほしいという合図
やさしさが大事
466名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 21:15:48.46 ID:/ikNHZ8X0
妥協を知らぬ、キャノンの情熱を凝縮した一台。(笑)
とうとう行数制限に引っかかるようになった(笑)、EOS 5D MarkV ここまでの不具合情報まとめ

★常用感度のISO12800から画像右下に赤い色ノイズが乗る
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14330288/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14341525/

★純正現像ソフトのDPPで現像するとなぜかピンぼけ画像量産
http://canoneoscamera.blog77.fc2.com/blog-entry-182.html
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120405eos5dmk3.html

★カメラの内蔵時計をちゃんと合わせてるのにEXIFのタイムスタンプが狂う
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14398250/
http://photography-on-the.net/forum/showthread.php?t=1168937&page=2

★公称値のSS1/200でもシンクロしなくなる
http://www.booheads.co.uk/twitter/pw.jpg
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5073.0

★シャッター半押し状態でIS付きレンズから異常音が出る(キヤノン認知済み)
http://www.canonrumors.com/forum/index.php/topic,5044.0.html
http://www.photozz.com/fizz/26945003.aspx

★液晶パネルの照明からAEセンサーに光が漏れて測光値が狂う。 強い光を液晶パネルに当てるとAEセンサーに光が漏(ry
http://www.canonrumors.com/2012/04/canon-5d-mark-iii-light-leak/
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct&page=1&divpage=7&ss=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=37387

★撮影中に突然「Err 80」と表示されて一切の操作ができなくなる   ←NEW
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5474.0
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5358.0

「お客様を不具合でいつもドキドキさせたい、そんな一心からこだわりと情熱を注ぎ込みますた」 by かんのん家 一同
467名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 21:51:52.64 ID:6GpYKAK+O
偉大なる御手洗富士夫指導者の元

国民一体となってシネマEOS打ち上げに協力
468名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 22:59:42.25 ID:eRbwCdkg0
パソコンメーカーは自社設計のCPUを使ってなくても非難されないのに、
何故カメラメーカーが自社製センサーを使ってなければ避難されるのか?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 23:37:42.35 ID:FmhY34Xc0
非難してるのはキャノネッツだけだから気にするな
AlphaやPA-RISCのような独自アーキテクチャはIntelに駆逐されただろ
ガラパゴスは所詮ガラパゴス
進化が5年遅れのキャノンセンサーがまさにそれ
470名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 00:03:53.83 ID:nbA5qYoN0
俺は人間の肌色がおかしくRAWで調整するのが難しいからキヤノン使うだけ
それなくなればニコンでいい
471名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 11:36:23.82 ID:/TJMwzs50
>>470
CNX2 (VNX2でもいい) のピクコンユーティリティーで
色相調整して保存して使ってもだめですか。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 11:58:15.57 ID:GopCLn0X0
ニコンの肌色が良くないって言っても、キヤノンの肌色も良いわけでも無いんだが。
RAWで調整する場合はニコンの方がいじりやすい、キヤノンは肌色のピンクが抜けなくて困る、いじりにくい。
でも、いじる必要の無かったフジのS5の後継が出てくれればな〜。
S5が有ったからFマウントも使っているんだが、さすがにS5は古い。
Fマウントは色々マニアックなんでちょっとはまってるけど(w
473名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 11:59:58.22 ID:BEL26fH50
16色で最高の肌色を表現していたNECが最強
474名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 12:11:29.43 ID:dbw07Y5j0
お前らの代わりに先に俺がいじっておいてやるって言うのがキャノン

センサーから出てきた色のまま出力してあとはあなたたちの感性でいかようにも調整くださいがニコン
475名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 12:14:04.70 ID:b3GM32+U0
センサーから出てきた色のまま出力してあとはあなたたちの感性でいかようにも調整ください

それシグマ

やっぱり現像は、フィルムメーカーに限る
476名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 12:15:19.37 ID:b3GM32+U0
というか引き伸ばしレンズの、色合いっていいよな
477名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 12:25:21.24 ID:x/1oCCAPi
冗談かと思ってたけど、本当にポツンと置いてあって
特に見向きもされてなかった…D800は勿論なかったが
カタログ貰ったり店員に話し聞いてる人多数だった@藤沢ビック
478名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 20:15:56.19 ID:hN/5wvGJ0
デジタル一眼レフカメラ「EOS 5D Mark III」をご使用のお客さまへ
暗い環境下※において、ボディ上面の表示パネルの照明を点灯すると露出表示値が変化する場合があります。
ttp://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120414eos5dmk3.html

デジタル一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark III」でRAW現像ソフトウェア
「DPP (Digital Photo Professional) ver3.11.10」をご使用のお客さまへ
ttp://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120405eos5dmk3.html
479名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 21:21:49.41 ID:dbw07Y5j0

第一歩ってとこか
480名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 01:36:09.18 ID:l/YTvcd30
まるで北朝鮮のミサイルだな。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 12:27:13.39 ID:waedVkqQO
年賀状ビジネスに頼る日本郵便、キヤノン、エプソンがあけおめツィートに危機感
482名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 14:05:30.74 ID:S/HppNit0
唯一明らかにD800がかなわない能力
http://vimeo.com/40113110
ここだけは5D3の独断場 まあここしか勝てる場所がないってこと
483名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 14:13:45.60 ID:2xwBVDPt0
>>478
付属ソフトのDPPで出力テストしてなかったんだろうか。
5D3、意外と開発力傾けられてなかったのかも。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 14:39:28.85 ID:S9kkOefCP
>>482
そりゃ、5D3が実行感度詐称してるからだよね
同じISOでD800は5D3より2段くらい明るく撮れているのは無視?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 14:40:33.47 ID:jcYn30OT0
>>482
5D3はずいぶん暗く写るね、2/3〜1段分くらいかな
同じ明るさで比べれば、1/3段くらいの差しかないような w
486名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 14:48:50.45 ID:jcYn30OT0
>実行感度詐称

そうだよなぁ
スチル作例でも、5D2と比べて少なくとも1/3段は暗く写るしね
487名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 14:52:52.61 ID:c+tNBQZs0
>>484-485
ニコンの露出が狂っている(明るすぎる)ことの証明なんだけどね。
特にニコンのエントリ機は露出が明るすぎて、みんな基準露出を下げるくらいだから。

 D800のISO6400は、5D3のISO12800よりも使えない。
これは一段どころでは無いね。二段の開きはあるかな。

もっとも、二段差を付けて比べても、D800のISO3200はノイジーで全く使えないな。

D800はISO2000でノイズがザワつきはじめてハングアップだ。

5D3は、ISO25600でもノイズを抑えている。動画のノイズレベルで比較すると、D800は5D3に全く太刀打ちできない。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 15:01:08.54 ID:S9kkOefCP
>>487
明るく映る分には感度下げれば済む話だが、
暗く映るのは感度あげなきゃならないから詐欺と言われる。

ニコンが明るく映るとか妄想は良くない。
スチルでもキヤノンとニコンで同じシャッタースピード、絞りにしたらニコンの方が低いISOで撮れる=低ノイズ
489名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 15:10:40.82 ID:RkxXg2aF0
5D3暗すぎ、人物まともに写ってないじゃん。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 15:16:13.43 ID:RkxXg2aF0
ISOの値だけで比べても意味が薄いな。
要は、暗いところでもまともに人物動画が撮れるか否かだとしたら、
明らかにD800の勝利だね。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 15:28:02.86 ID:2xwBVDPt0
ニコキヤノのエントリー機使ってるけど、センサー感度はニコンの方がよい感じ。
キヤノンは少し暗く写る印象。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 15:29:10.72 ID:S/HppNit0
ISO表示で
嘘でごまかしていいの?
493名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 15:30:38.72 ID:N74ps8wR0
同じ明るさならニコンの方が「低ISO」で撮れるってことじゃんなあ。

大キャノン様の便所の光は暗すぎるようだなwww
494名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 17:03:53.76 ID:c+tNBQZs0
>>482
一眼の動画なんてのは実質ライブビューのキャプチャだからな。
センサースルーをハックしてるようなもの。
で、そのセンサー映像が、なぜかD800はISO2000でザラザラノイズが蠢く結果になっている。

これって不思議だよね。

D800のノイズ量を調べたら、普通は右肩上がりになるはずなのに
ある値から横ばいになっている(=ノイズリダクションを行っている)結果が出ていたけど、
静止画ならバレなかったが、動画だとモロにばれた結果になっているね。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 20:49:07.46 ID:i0RMf+dx0
>>494

キヤノンの人?
496名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 21:34:42.02 ID:J/lkxhFb0
まあ5D3はISO100でもNRかけなきゃ
暗部ノイズが乗っちゃうんだけどね〜

ISO100でわざとアンダー目にとって現像で持ち上げた例
http://www.digifotopro.nl/sites/default/files/field/image/canon-vs-nikon-schaduw.jpg.pagespeed.ce.VNS-jx2r16.jpg
497482:2012/04/15(日) 21:59:32.47 ID:S/HppNit0
これはどう?
http://www.youtube.com/watch?v=AfA2mTMt0u8
直感的に事実を受け止めるにはもってこいだと思う
498名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 00:57:06.58 ID:RghvLCQ70


      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ドヤ顔ラーメン店主シリーズの続編マダ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  大分みかん |/


不具合だらけの、キャノンの情熱(笑)を凝縮した一台。
http://cweb.canon.jp/camera/5dmark3/interview/index.html


  
499名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 06:23:42.97 ID:e2eazFfd0
ドヤ顔シリーズ見ていると、vaioの「開発者は語る」を思い出すよ。
はっきり言ってオナニー。自己満足。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 08:50:41.68 ID:E/4PiECR0
見劣りしてたAF点数を増やしたしコストも下げたから、
想定される対抗機24MPに対して、社内では「ドヤッ」だったんだよ

ところが想定対抗機が36MPときた
それがCP+を含めたドタバタ劇の始まり
501名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 16:49:24.18 ID:MZAzFNLG0
レンズ内モーター搭載(AF高速化・静音化)・手ブレ補正機構
502名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 21:52:24.68 ID:UqL6HpLo0
スレの活気も違うね
D800スレは作例もよく挙がるけど5D3スレは寂しいかぎり
503名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 07:29:17.89 ID:+/oCgrTS0
何が酷いってこんなことアピってドヤ顔してやがることだ
http://cweb.canon.jp/camera/5dmark3/interview/index.html

"AFユニットの二次結像レンズ、いわゆるメガネレンズをプラスチックモールドと
 することで、量産性を確保しています。"
"EOS-1D Xのメガネレンズは、湿度や温度の変化に強いガラスモールド。"

わざわざAFセンサーが1DXよりコストダウンされてることなんかPRして誰得なんだよ!?
こんな外から見えない中身のパーツまで1DXより安物ですからってメーカーに聞かされて
5D3ユーザーが喜ぶとでも思ってんのか!?

ユーザーをバカにするのもいいかげんにしろ!!マジでムカつくわ!!
504名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 10:38:15.76 ID:pP4FCOuG0
いろいろネットに上がってる実写見たけど…
一番高画質なのはD800でも5D3でもなくてX-PRO1だな。注文したわ。
でもレンズがどこにも売ってない…orz
505名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 11:21:49.95 ID:azg+kUf40
>>504
あれ、AFで一旦画面固まる仕様だぞ。静止物専門ならいいが、子供とかはかなり辛いと思う。
よく調べ直すことをお勧めしたい。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 12:42:06.90 ID:jf8uMUFCP
>>504
X-PRO1がこの大きさでフルサイズだったら、大ブレークしただろうけど、
APSCじゃ、ありきたり。
使いやすくなきゃ売れんわな。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 15:53:11.31 ID:qlu7v2Uy0
SDカードを最新の規格にしないとかわけわからんな
508名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 15:56:32.56 ID:qlu7v2Uy0
Canon EOS-1D Xもまた延期でしょ?
ちょっとありえないよね
去年の秋ごろに出てほしいところだが
ちょっと会社のオペレーションがおかしいんじゃないのか?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 16:02:01.26 ID:nLc69pXb0
キヤノンって国策企業だったのかな、そうなると経営手腕なんて関係なくなるような。。
まさか楽天と同列に扱われたら、理工系の社員は激怒するかもしれないけど
510名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 16:06:25.15 ID:nLc69pXb0
「国策」に関わる人間がイカレテるから、関われば関わるほどキヤノンにとってリスクになる

「国策」に関わる人間がニコンに鞍替えしたとすると

ニコンの社長は、御手洗さんみたいに嫌われるるようになるんでしょか

売り上げ増大の、超巨大企業になるか破滅するか

どっちなんだろう
511名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 16:06:57.79 ID:nLc69pXb0
しかしデッケー会社だなキヤノン
512名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 16:16:05.29 ID:nLc69pXb0
キヤノンが新機種投入を先送りにしたのは、悪意に感ずいたからじゃね!?

オリンパスとかペンタックス、fujiニコンなどから話は聞いているだろうし
513名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 16:58:20.48 ID:qlu7v2Uy0
カメラはまずいい写真がとれるかが重要だが5d2のほうがいいらしい
シャッター音が静かになり(ただしいい音ではない)
ミラーショックが大幅軽減されたのはいいことだが
たいした進化じゃない
連射のスピードも多少漸進的にすすんだ程度であの値段はない
514名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 17:03:36.03 ID:xutpFFSB0
D800にMBを付ければ6コマ連写出来る
5D3のアドバンテージは皆無
515名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 17:20:46.82 ID:1SZi37Gt0
ID:xutpFFSB0はアホのふりをするキャノン工作員。
過ちを何度指摘されても同じ書き込みを続け、
反論を誘っている。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 17:35:08.36 ID:pm2hqQB40
5D3を話題にする理由がもうない
517名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 19:39:31.38 ID:9PrClLVr0
ニコンがD3を出す前、「勝負はついている。ニコンはいつディジタル一眼レフから撤退するか、それだけが問題だ」と言っていたのはどこのどいつだい?
518名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 20:30:00.18 ID:9TNwtZXb0
自前でセンサーも作れないところはオワコン・・・とも言っていたw
519名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 21:18:09.84 ID:xutpFFSB0
所詮キャノンは三流メーカーだよ
昔からそうだったし
たまたまデジタルで躍進したけど、所詮三流は三流
520名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 21:19:25.89 ID:xutpFFSB0
価格でD800Eと同価格なのが笑える
521名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 21:36:49.45 ID:FX6lzmB/0
対象レンズをEOS 5D Mark IIIに取り付け、レンズのIS設定をONでAFを行った際に、
レンズのIS作動に連動し異音が発生します。

※ 「EOS 5D Mark III」以外のカメラでは、この問題は発生いたしません。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 22:47:45.85 ID:p96a1ZOM0
同じ国策企業のイオン同士仲良くしてくださいねw
523名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 00:13:06.00 ID:jiicdqrd0
521ってさあ普通チェックするよね
新製品ボディに全部のレンズつけて動作チェック
キャノンはどうしちゃったんだ?IS設定をONでAFするに決まってんじゃん
それが普通の使い方だ
524名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 01:22:49.24 ID:Hzg1dFLn0
D800RAWのサイズが選べればねぇ
525名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 03:43:28.16 ID:JW7Sj/qO0
CANONは利益追求に傾きすぎた
利益を追求するのは企業として正しい姿勢だけど、行き過ぎると客を蔑ろにしたコスト削減をするようになってしまう
526名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 06:48:22.88 ID:ncTdmzDMO
5D3も普通に良いカメラだよ。ただD800が物凄く良いカメラだから影に隠れちゃってるだけで。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 07:19:03.32 ID:k3ToV0eHP
>>526
そのD800がもの凄く良いという根拠がわからないなあ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 08:18:44.65 ID:/VJfV1+m0
妥協を知らぬ、キャノンの情熱を凝縮した一台。(笑)
EOS 5D MarkV ここまでの不具合情報まとめ

★常用感度のISO12800から画像右下に赤い色ノイズが乗る
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14330288/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14341525/

★純正現像ソフトのDPPで現像するとなぜかピンぼけ画像量産
http://canoneoscamera.blog77.fc2.com/blog-entry-182.html
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120405eos5dmk3.html

★カメラの内蔵時計をちゃんと合わせてるのにEXIFのタイムスタンプが狂う
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14398250/
http://photography-on-the.net/forum/showthread.php?t=1168937&page=2

★公称値のSS1/200でもシンクロしなくなる
http://www.booheads.co.uk/twitter/pw.jpg
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5073.0

★シャッター半押し状態でIS付きレンズから異常音が出る(キヤノン認知済み)
http://www.canonrumors.com/forum/index.php/topic,5044.0.html
http://www.photozz.com/fizz/26945003.aspx

★液晶パネルの照明からAEセンサーに光が漏れて測光値が狂う。 強い光を液晶パネルに当てるとAEセンサーに光が漏(ry  ←NEW
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct&page=1&divpage=7&ss=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=37378
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct&page=1&divpage=7&ss=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=37387

「お客様を不具合でいつもドキドキさせたい、そんな一心からこだわりと情熱を注ぎ込みますた」
http://2ch-ita.net/upfiles/file1834.png  http://2ch-ita.net/upfiles/file1835.png  http://2ch-ita.net/upfiles/file1869.jpg
http://cweb.canon.jp/camera/5dmark3/interview/index.html

 by いちがんかめら かんのん家 一同
529名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 11:21:45.77 ID:B9qqKNJl0
やっぱX-PRO1最強じゃん。D800とか画像溶けてるけどレンズがゴミなの?
530名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 11:38:47.23 ID:k3ToV0eHP
>>529
だから、所詮APSだって。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 16:41:38.74 ID:wXWLATl30
>>497
さすがに解像度以外はD800に勝ち目無しだな
532名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 19:41:38.37 ID:yRw/tZ+T0
>>529
まあ、あのウンコレスポンス気にならない人には最高だろうね!
533名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 23:06:46.91 ID:dm0mUo2M0
所持機材はキヤノンフラグシップにLレンズ、撮った写真は携帯とどっこいどっこい(コロ助)
フルサイズを使いこなせず抱いた劣等感を、価格コムのネガキャン荒らしで解消する男。
その名は、レンズ+ 通称レンプラ(現 おおくぼひこじゃえもん)

534名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 23:09:40.58 ID:dm0mUo2M0
535名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 23:15:24.79 ID:dm0mUo2M0
おおくぼひこじゃえもん(現 レンズ+ 通称 レンプラ) キヤノン機作例集
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010014/SortID=9652693/ImageID=323242/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010014/SortID=9647208/ImageID=322137/
536名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 23:22:36.30 ID:dm0mUo2M0
所持機材はキヤノンフラグシップにLレンズ、撮った写真は携帯とどっこいどっこい(コロ助)
フルサイズを使いこなせず抱いた劣等感を、価格コムのネガキャン荒らしで解消する男。
その名は、レンズ+ 通称レンプラ(現 おおくぼひこじゃえもん)
537名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 23:31:35.76 ID:po4GKY6s0
しかし、凄まじい欠陥不具合の量だな
実はジンバブエ辺りに設計開発を丸投げしてるんじゃね?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 00:32:42.89 ID:IlxMjOJx0
口コミのレベル同様、低レベルの笑える写真だなww 
539名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 00:43:18.01 ID:KemcgUT+0
でも、D800はほどほどがいいんじゃ・・・

ニコン=安いって図式が成立したら、
ニコンは自分の首を絞めてるんじゃないだろうか??
540名無し募集中。。。:2012/04/19(木) 01:12:54.79 ID:wQ5mo0QO0
>>497
すげえなこれw
5D3たたき壊すことはねえだろw
どんだけ金あるんだよw
アメ人らしいユーモアでワラタw
541名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 16:57:22.38 ID:jT+dkIit0
今度はD3200が2400万画素だってさw Nikonの狂ったような高画素化って
何なのw
542名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 17:13:12.94 ID:So8AnzP+0
ニコンは正常進化だよ
キャノンはどんどん周回遅れにされて行くね
今年はDXで24M、FXで36Mが常識というか最低ラインになる
18Mの壁に一人でぶち当たってるキャノンは完全に置き去り
543名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 17:28:11.13 ID:jT+dkIit0
レンズの解像力が足りると思ってるとこが馬鹿っぽくて素敵w
544名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 17:43:44.02 ID:mjRmEU7IO
キットレンズから高級単焦点まで、レンズの解像力を100%引き出すには高画素化するしかない。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 18:29:15.79 ID:rQScdH0fP
D800やD3200のサンプルを見ると高画素のメリットが良く分かる、
ニコンがカメラらしい仕上がりで好感が持てる。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 19:05:24.94 ID:So8AnzP+0
「レンズの解像力が足りない」という概念がキャノン固有だという事に気づけよ
外注に丸投げのキャノンとガラス材から自社生産のニコンじゃ次元が違うんだよ
547名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 19:14:06.02 ID:9HAg5OluP
>>542
> ニコンは正常進化だよ
> キャノンはどんどん周回遅れにされて行くね
> 今年はDXで24M、FXで36Mが常識というか最低ラインになる
> 18Mの壁に一人でぶち当たってるキャノンは完全に置き去り
>
半年前までは、逆にニコンが周回遅れだったんだから、どうせすぐ逆転するよ。
歴史とはそんなのもの。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 19:21:03.17 ID:j8sd3NG90
>545
しかし購入者の作例はほとんどそのメリットが見いだせない結果なんだが。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 19:47:28.13 ID:xzdNRVIS0
ちょっと前まではD3の1200万画素を一生懸命擁護して
高感度主義だったのにね。
高感度主義は、キヤノンが受け継いだな。
1DXと5DM3はライバル機を高感度で駆逐したからね。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 19:50:07.13 ID:rQScdH0fP
>>548
あんたが何を言おうとニコンのサンプルが気に入った
551名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 20:06:27.12 ID:jT+dkIit0
あんまりはしゃいでステマ活動するとアンチ作るだけだぞw
552名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 20:31:33.06 ID:1sEpPAN10

【動画のためにローパス強化、輪郭強調で辻褄あわせの5D MarkV、笑撃の公式サンプル】

遠景はホントにダメだね。木の葉がモヤモヤ、稜線は黒縁…
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk3/samples/downloads/05.jpg

家並みがまるで薄皮を被ったよう…
http://cpn.canon-europe.com/files/education/technical/inside_canon_eos_5d_mark_iii/09_cinc_big.jpg

ヨンニッパ使っても虎の毛並みが…
http://cpn.canon-europe.com/files/education/technical/inside_canon_eos_5d_mark_iii/12_cinc_big.jpg

星の全周が黒く縁取られて…
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk3/samples/downloads/01.jpg

今月のCAPAにも5D2よりソフトな画質とか書かれちゃってたしダメだねこりゃw
553名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 20:47:49.81 ID:a5ApJIABP
スペック番町D800の正体を暴く

★D7000不具合に続きまた!不揃いAFセンサー 精度が出ない!

D800 AF sensor alignment issue

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=41185613

★高感度性能がボロクソ
http://article.pchome.net/content-1489167-8.html
ISO6400までw

★ボケボケライブビュー ピント合わせ不可能
海外でもFUCK YOU
http://horshack.smugmug.com/photos/i-gg5NmG7/0/XL/i-gg5NmG7-XL.jpg

★動画は完全敗北

問題の検証動画はこちら
http://vimeo.com/40113110
ISO2000でノイズ爆発、終了

明るいところでもウンコ

5D3とD800の比較動画
http://www.youtube.com/watch?v=AfA2mTMt0u8&fmt=18
└( 再生: http://www.youtube.com/v/AfA2mTMt0u8 )
 └( サムネ: http://img.youtube.com/vi/AfA2mTMt0u8/0.jpg )
554名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 21:03:09.38 ID:y93MzVSP0
とうとうDxOによる審判の日がきちゃったよw
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Canon/EOS-5D-Mark-III


5D3

Overall Score 81

Portrait 24 bits

Landscape 11.7 Evs

Sports 2293 ISO



D800

Overall Score 95

Portrait 25.3 bits

Landscape 14.4 Evs

Sports 2853 ISO


まさに完全敗北www
総合点は5D2からたったの2点しかアップしてない
キヤノンが圧力かけて公表遅らせるわけだ…
555名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 21:44:50.46 ID:CfQ/GtLB0
556名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:14:05.90 ID:DL2SjrxQ0
せっかくC社が必死にもみ消したのにルモワさんたらw
http://nikonrumors.com/2012/04/19/dxomark-verdict-nikon-d800-95-canon-5d-mark-iii-81.aspx/
557名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:15:40.25 ID:W71GWlm60

>今月のCAPAにも5D2よりソフトな画質とか書かれちゃってたしダメだねこりゃw

ユーザーに気を使わせる機種なんて誰が買うんだろうね
558名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:30:00.42 ID:xzdNRVIS0
>>555
結局SD1が圧勝だな。
他はドングリの可愛い争いで微笑ましい。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:40:56.89 ID:6e3rXgOt0
決着の光景である
560名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 05:00:54.49 ID:XZFnPCGc0
これ以上キャノンを追い詰めるとかわいそうだ
561名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 07:24:01.62 ID:cTiNnfTD0
 /;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;ヽ
;;;;;;/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;ヽ
;;;;/;;;;/;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;/;;/|;;;|;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;|
;;/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/ || || |;;;;;|ヽ;;;;;;;;;;;;;|
/;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/_||_|| |;;;;| ヽ;;;;;;;;;;|
;;/;;;;,--、;;;;;;|;;;;;;;;;;| ___ヽ ヽヽ _ヽ;;| 
;;;;;//ヽヽ/ |;;;;;;;;| < ( )ノ    //ヽ|ヽ;|
;;;;;;| //   |;;;;;;|   `     、 ヽイ |;;;|
;;;;;;;\ ヽ  |;;;;;|       /)/),-、| |;;;;|
;;;;;;;;;;;;;|、__ |;;;|     ./ / ./ /| |;;;;|    うわっ…私のスコア、低すぎ…?
;;;;;;;;;;;;;;|   \|;|    / / /  /,{ |;;;;|
;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    ||、  / /  /  / /.| |;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ヽ// /  /  / .イ .|-/-、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   | /    ´  / /| .| |  \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  |       ´ | | |     ヽ

5D MarkV
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Canon/EOS-5D-Mark-III
Overall Score   81
Color Depth    24 bits
Dynamic Range  11.7 Evs
Low-Light ISO   2293 ISO

D800
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Nikon/D800
Overall Score    95
Color Depth     25.3 bits
Dynamic Range   14.4 Evs
Low-Light ISO   2853 ISO
 
562名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 00:43:27.92 ID:PGW68ctd0
5D3のせいでCanon機持ってるのも恥ずかしくなった
責任者、出てこいや!
563名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 00:54:35.12 ID:j2g8Wwtu0
SONYが凄いって結論か
564名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 02:29:56.61 ID:TWa7RIQG0
D800eの解像度すげえな。d800が眠くなってるとしか感じられなくなるw5D3なんて比べたらかわいそうなぐらい
565名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 07:40:44.69 ID:p59iRNttP
>>564
そうかな。所詮D7000の広角版だぞ。
やはり中判に期待かな。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 07:48:05.98 ID:bpqCVCw/0
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、5D3すぐ死ぬん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
567名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 07:56:36.21 ID:8uSgW0T50
>>565
自分で買えるようになってから言おうね!
568名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 09:13:37.12 ID:WwYP4LJC0

       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人


              5DV       5DU
  Overall Score    81        79      ← w
  Color Depth    24 bits      23.7 bits
  Dynamic Range  11.7 Evs    11.9 Evs   ← !?
  Low-Light ISO   2293 ISO    1815 ISO

http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Compare-Camera-Sensors/Compare-cameras-side-by-side/%28appareil1%29/795|0/%28brand%29/Canon/%28appareil2%29/483|0/%28brand2%29/Canon
 
569名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 09:24:34.70 ID:1UP/KTZ10
>>568
同じ世代のセンサーだな、これは
これではニコンの2代遅れではないかよ、どうする気だ

570名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 09:30:03.72 ID:TWa7RIQG0
キャノン特設サイトがますます痛々しい!痛々しいよ!
571名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 09:56:23.99 ID:5LuMpWLu0
>>570
ばっか、ドヤ顔が見たくて仕方ない人には最高のサイトだろーが
572名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 17:10:19.65 ID:oOp3a49B0
センサーを自社開発できずに開発競争じり貧のニコン様が
573名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 17:11:31.92 ID:oOp3a49B0
レンズ性能完全無視して、掟破りの暴挙に出ちゃいました。

一般的には、それを「ヤケクソ」というんですけどね。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 17:20:44.78 ID:p8dsWU810
で、ドヤ顔されても何も言い返せないキヤノン様
575名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 18:39:58.55 ID:UfMq5fiq0
>>572 へー、開発競争ジリ貧ですかそうですか(棒

 /;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;ヽ
;;;;;;/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;ヽ
;;;;/;;;;/;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;/;;/|;;;|;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;|
;;/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/ || || |;;;;;|ヽ;;;;;;;;;;;;;|
/;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/_||_|| |;;;;| ヽ;;;;;;;;;;|
;;/;;;;,--、;;;;;;|;;;;;;;;;;| ___ヽ ヽヽ _ヽ;;| 
;;;;;//ヽヽ/ |;;;;;;;;| < ( )ノ    //ヽ|ヽ;|
;;;;;;| //   |;;;;;;|   `     、 ヽイ |;;;|
;;;;;;;\ ヽ  |;;;;;|       /)/),-、| |;;;;|
;;;;;;;;;;;;;|、__ |;;;|     ./ / ./ /| |;;;;|    うわっ…私のスコア、低すぎ…?
;;;;;;;;;;;;;;|   \|;|    / / /  /,{ |;;;;|
;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    ||、  / /  /  / /.| |;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ヽ// /  /  / .イ .|-/-、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   | /    ´  / /| .| |  \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  |       ´ | | |     ヽ

【5D MarkV】    
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Canon/EOS-5D-Mark-III
Overall Score   81
Color Depth    24 bits
Dynamic Range  11.7 Evs
Low-Light ISO   2293 ISO

【D800】    
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Nikon/D800
Overall Score    95
Color Depth     25.3 bits
Dynamic Range   14.4 Evs
Low-Light ISO   2853 ISO
576名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 21:14:26.05 ID:prjrmRDK0
低くたっていいじゃない きゃのんだもの
577名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 03:05:08.26 ID:IGBAyUvL0

       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人


              5DU       5DV
  Overall Score    79        81      ← w
  Color Depth    23.7 bits      24 bits
  Dynamic Range  11.9 Evs    11.7 Evs   ← !?
  Low-Light ISO   1815 ISO    2293 ISO

http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Compare-Camera-Sensors/Compare-cameras-side-by-side/%28appareil1%29/795|0/%28brand%29/Canon/%28appareil2%29/483|0/%28brand2%29/Canon
 
578名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 03:51:03.87 ID:VH9Rtoue0
>>577
【荒らし】 なぜニコ爺はキチガイなのか?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1335033802/
579名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 05:43:18.03 ID:/1pqcjK60
カタログスペックでの単純比較で勝ち誇る厨房ばっかねw
580名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 09:31:26.20 ID:OkKDLWh80
カタログスペックとやらで勝ち誇るのはキヤノン様のお家芸なのにそれすら奪ってしまうなんて・・・
581名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 09:55:33.31 ID:5h5BLGgOP
>>580
初代5Dからカタログスペックで勝利した事は一度もないけど、
どっかのステマで虚実情報流してるの?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 10:19:36.90 ID:8sMg9Ao70
ニコンのスレでは「D四桁がコレなら上級機も期待できるね!」という反応があるが
キヤノンでそういう類いの声は聞こえないね
583名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 16:28:09.94 ID:bgWtPQlV0
今 5D3を買って幸せになれることってなんですか?
584名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 18:49:34.74 ID:NWTQX7Z20
今秋にはニコン70%その他30%になるだろうな
プロ機はほぼ100%ニコンになると見た

D3200が画質で軽々と5D3を凌駕してしまったから
続くD5200、D7100、D400で一眼レフ市場はニコンの独壇場になる
585名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 01:45:48.06 ID:WLO8ocYC0
ぼくのかんがえた さいきょうの にこん    ・・・じゃなかった

わしのかんがえた さいきょうの  にこん  ってことか。末期だな。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 05:53:03.71 ID:MbLHGvle0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120423_528094.html
【新製品レビュー】キヤノンEOS 5D Mark III

「非常に全方向的な満足感の高いカメラに仕上がっていると思う。5D Mark IIと同様にベストセラーになることは間違いないだろう。」
587名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 06:15:36.28 ID:+eEz6pAf0
あ〜、やっとインプレスの提灯記事が出たんだ
あちこちに苦心の跡が見られますな〜w
588名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 07:22:48.23 ID:UDl0WZ3i0
>初代EOS 5Dから内蔵ストロボを搭載していないことも5Dシリーズのひとつの特徴になっているが、
>その思想は5D Mark IIIにも継承されている。内蔵ストロボのありなしについては色々と意見が
>分かれるところだが、内蔵ストロボがないことにより実現できたペンタ部のスッキリとした造形
>(特にマウント側方向へのペンタ部のオーバーハングが最小限に抑えられているところなど)は
>なかなか魅力的で、5D Mark IIIの見た目のアイデンティティのひとつになっていると思う。

見た目の問題なんだwww
機能より見た目を優先する思想www

D800の内蔵ストロボは、ワイヤレスライティングのコマンダーなんだよ。
ま、キャノンユーザはそもそも CLS みたいの使いこなせないから不要ってことだなw
589名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 08:47:28.32 ID:MbLHGvle0
高解像度なんていらないよっていう体の文章でした
590名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 09:20:14.61 ID:3WUzWIXx0
まあでもPCの買い換えを余儀なくされて、「Nikonめ、余計なことをしよって!」って思ってる人は意外と多いよ。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 09:59:44.32 ID:UyIRXmYy0
いや逆にPCを新しくする口実ができたと、嫁の顔見てニンマリしてるかも
592名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 10:53:36.03 ID:mtQAU4jb0
最近のニコンは画素数スペック厨、しかし5D3より解像度以外でも勝っていた。
5D3の敗因は画素数もだが、JPEGで60DやKISSシリーズと同じようにぼかして極太輪郭強調みたいなチューンにしたこと。
おかげで繊細な表現力がなくなって、まるで視力が落ちたようなおおざっぱな補間拡大画像になっている。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 10:59:09.85 ID:L8vgXcpKP
>>592
お前にとってはオーバースペックなカメラって事だけははっきりしてる。
ピクスタの使い方、調整法、現像の意味もまるで理解してないね。
その程度のスキルしかないからメカヲタってのはバカにされる。(笑)
594名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 11:15:45.90 ID:FKJpt1Oy0
キヤノンは最近動画に凝りだしたからしばらくはこの路線じゃね?
595名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 11:44:09.85 ID:MbLHGvle0
本当に凝ってるならこんな眠たい画質で発売しないはず
596名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 12:05:56.71 ID:FKJpt1Oy0
眠たかろうがモアレが出るよりはマシとキヤノンは考えたんじゃね?
動画やったことないから分からんが、静止画よりも処理面倒だろうし。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 15:55:58.13 ID:zLgKYk2c0
しかし今月のcapaの外国の漁村?撮ったやつ酷いねえ
DPPのせいなんだろうけど、あれが一ヶ月も書店に並ぶと思うと
キヤノンは訴えた方が
あれにあんなコメントつけなきゃいけないんだからプロは大変だね
598名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 20:35:56.08 ID:hmFr39en0
>>597
嘘はついてないから大丈夫
599名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 21:14:25.17 ID:iN68K2Ei0
D800は画素数しか見えないカメオタや素人の画素数厨には高画質と高評価。
だからといって5D3がD800より優れてるかといえば、優れてない。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 21:56:58.03 ID:hmFr39en0
3年待った結果にしてはひどいのは事実だ
601名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 22:31:05.73 ID:zLzL5I+M0
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings
1. Nikon D800
2. Phase One IQ180 Digital Back(中判) ← 500万円
3. Nikon D4
4. Nikon D3X
5. Phase One P65 Plus(中判) ← 300万円
6. Phase One P40 Plus(中判) ← 250万円
7. Pentax 645D (中判)
8. Nikon D3s
---- 3〜4年前の機種の壁 ----
10. Canon EOS 5D Mark III ← 最新wwww
11. Nikon D3
12. Nikon D700
602名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 04:40:41.05 ID:4fMoT4LD0

       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人


              5DU       5DV
  Overall Score    79        81      ← w   
  Color Depth    23.7 bits      24 bits
  Dynamic Range  11.9 Evs    11.7 Evs   ← !?
  Low-Light ISO   1815 ISO    2293 ISO

http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Compare-Camera-Sensors/Compare-cameras-side-by-side/%28appareil1%29/795|0/%28brand%29/Canon/%28appareil2%29/483|0/%28brand2%29/Canon
 
603名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 07:31:32.76 ID:wrVUNAs40
動画のためにローパスフィルタを厚くするなど愚の骨頂
604名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 09:26:19.55 ID:B/ry0fQy0
>>603
それ以前に、ローパス効果レスのD800Eにではなく
D800に負けちゃってるって時点で終わってるというか…なんというか。

EOSムービーのキヤノンだからこそ連写機&高画素機の2本立てから
スチル&ムービーどっち重視かでラインをチェンジするべきなのに
意図はしてなかっただろうけど、結果的にニコンが先にそれをしちゃった。
プロ向けはそりゃあ1DXで統合してシネマEOSを出してちゃんと区別したが
廉価なシネマEOSが無いばかりに5D3が中途半端になっちまった。
5D3がこうなっちゃあシネマEOSのほうで結果出さないとキヤノンやばいだろ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 10:05:08.43 ID:rgYUCOkG0
まあカメオタなんて実際には写真なんて撮らないんだから、撮像素子の
解像度とレンズの解像力だけしか見ないもんねw このカメラ買ったら
こんな素晴らしい写真が撮れるんだと思ってオナニーするだけ。なんて
いうかエコノミーですねw
606名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 10:20:33.43 ID:iBBhhRPEP
>>605
キットレンズしか買わないから、あっちこっち買いまくり。
けど、撮影するのはキモいロリ人形と天井。w
1%も性能を引き出す撮影なんてできないし、経験もない。
そんな撮影スキルのない連中が語るカメラなんて何の参考にもならんな。w
607名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 11:24:30.07 ID:uFU/L97D0
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings
1. Nikon D800
2. Phase One IQ180 Digital Back(中判) ← 500万円
3. Nikon D4
4. Nikon D3X
5. Phase One P65 Plus(中判) ← 300万円
6. Phase One P40 Plus(中判) ← 250万円
7. Pentax 645D (中判)
8. Nikon D3s
---- 3〜4年前の機種の壁 ----
10. Canon EOS 5D Mark III ← 最新wwww
11. Nikon D3
12. Nikon D700
608名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 11:32:29.01 ID:JEozs9x2O
シネマEOSはキヤノン救済策

スチルEOSは開発リソースを削ります
609名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 13:54:14.49 ID:jEOci7TE0
はて?
シネマEOSは
スチルEOSを道連れに無理心中する気か?
610名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 02:25:08.53 ID:Soy6Y4KX0

         ____________
        / ___________\へ
      / /       \.\
     / /          \.\
   . |ノノ              | /
    ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,,, /ヽ
    /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ.. / ̄ ̄ ヽ .|^丶
    |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| <∂|
    ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ/ 
     /     .)(   )(     |    
 ., 、  |.     .  ^ ||^      ノ
 ヽ ヽ.. ヽ.,,_    ノ-==-ヽ   ノ     あ〜、確かに微量の光漏れは認められますが   
  .}.  >'´.-!.           /      直ちに健康に影響のあるものではございません
   |    −!\` ー一一一'´丿 \     http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File9998.jpg     
  ノ    ,二!\ \__________/  /`丶、  
. /\  /    \   /~ト、   /    l \

 
611名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 17:43:12.06 ID:9uPT/Uom0
612名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 20:48:10.96 ID:hvMDuZvZ0
D200が出た後、キヤノンは実質ライバル機であるEOS 20D後継(30D)の価格を下げることで対抗した。D800の価格を見るに付け、おそらく今回も下げて来るだろう5D2後継の価格にぶつけて来たのは容易に想像できる。

画素数に差がついて、図らずも共通点は「ハイアマ向き」というだけになった。ただニコンも、まさかキヤノンが価格を上げて来るとは想定外だっただろうな。またキヤノンとしては、それ程キャラが被らなかったのに、かえって5D3の割高感が強調される結果になってしまった。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 21:09:44.80 ID:hvMDuZvZ0
ハイアマのフルサイズは25万円程度が指標になってしまった。残念ながら、5D3の価格設定のおかげで、もうキヤノンは高画素機を競争力のある価格で出しにくくなった。

またもしニコンから、D800と同価格帯で画素数抑えた連写機を出されてしまったら、どうにも対抗できない状況に追い込まれることになる。これに懲りて、抜本的にキヤノンの開発体制が変わってくれる事を願うばかりだ。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 04:32:31.58 ID:krh5H6Rz0
>>588
今はカメラはファッションアイテムだからな。
デジイチなんて一般人には必要十分なレベルに到達済みだしね。

D800はストロボを入れてるから、「NIKON」ロゴの部分がプラスチックなんだよ。
これはD700やD300もそうだった。

5Dはストロボないから一体成型できるので、「CANON」ロゴの部分までマグネシウム。
こういう外観の仕上げの違いは、所有欲に結構響くよ。

特に外観に関しては、IXYなどを見れば随分気を使ってるのがわかるね。
デザインとか見栄でカメラをぶら下げてるオッサンは意外と多いよ。
みんなストラップとか、オシャレであったり格好いいのに変えてるしね。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 04:39:50.08 ID:MiWULraG0
カメラとしての本道にこだわり光学ファインダーを
残し続けてきたIXYだからこそ使い続けてきたような
ユーザーを軽視して安易にカタログスペックや
イメージ戦略に流れた結果が今というわけで。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 07:03:59.40 ID:hg+vBmCx0
>>614
肝心の底板と内部フレームはプラスチックだけどな>5D3

見かけ倒しの便所カメラwww
617名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 10:05:04.98 ID:4TmN9aHYP
>>616
D800はメタル、D4はマグネシウム。確かにD800は、安物フレームだな。w
618名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 22:00:22.22 ID:YiIN7XKOP
中身が金属っていうただの自己満足だからな。
D7000みたくプラでも全く問題ない。
D7000がダメなカメラの理由として、安っぽいというのもあるがね
それもカメラを選ぶ上では立派な理由の一つだな。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 23:10:46.70 ID:FSxKcBE80
デジカメなんか、3年使うか使わないかだから
ボディの材質なんて最低限あればいい
620名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 23:40:46.52 ID:3+x41luF0
二度と買い換えないような商品ならマグネシウムがいいな
そんなこと考えて一眼買ったことないけど
621名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 00:58:58.73 ID:y1MgTj/C0
Capa誌では、両機種とも良いトコあるという結論だったようだけど…
622名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 01:04:04.94 ID:1kSVDasI0
マグネシウムボディは気を抜くと粉吹くんだよな。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 01:10:23.59 ID:pqUx1Kkd0
高感度性能では5D3のほうが性能は上だしね。
これは動画でも同じ。

http://digicame-info.com/2012/04/eos-5d-mark-iii-d800.html


ISO800ではD800のノイズがますます目立ってくるが、5D3はまだノイズを上手くコントロールしている。
ニコンはキヤノンほどノイズを嫌わず、ノイズ消しよりもディテールを優先しているが、D800でも同じアプローチが採用されている


ISO1600ではD800のノイズは顕著になり、キヤノンの方がクリーンな画質だ。ここで初めて、ごくわずかではあるが5D3がリードしている。

ISO3200では5D3もノイズが目立ち始めるが、D800よりはずっと少ない。輪郭も5D3の方がずっと良好だ。
ISO6400ではD800は非常にノイジーで輪郭はかなり不鮮明になり、5D3との差は更に大きくなる。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 02:06:53.82 ID:TxHXiUlb0
>>623
その提灯記事はJPEG比較だからDIGICで塗りつぶしてるのを
持ち上げてるだけでしょw
RAWの実力だと>>141>>496のとおりだよw
そして>>554のDxOデータによって客観的に裏付けられちゃったw
625名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 02:37:37.49 ID:pqUx1Kkd0
>>624
なんか必死だね。
DXOは解像度が高いと成績が良いんだよ。実写じゃないと意味が無い。

DXOだと、 D4の高感度が2965、D800が2853
これだけ見て、D800の高感度性能がD4に匹敵してるとか
思ってないよね?

この数値の通りだと、高感度性能でD4を買う理由はゼロになる。
まあ自社製品まで貶したいって人なのかな?
626名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 03:04:52.61 ID:TxHXiUlb0
>>625
なんか必死だね。
DxOは裏付けデータであって>>141>>486の実写結果で
5D3のセンサーとしての素性の悪さは実証されてるんだよw
627名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 03:41:30.20 ID:TxHXiUlb0
>>625
ならば5D3は1600万画素しかないD4より600万画素も多いんだから
DxOの高感度成績はD4に圧勝するはずなんだけど…

 D4(16MP)  5D3(22MP)
 2965 ISO    2293 ISO ←クソ杉www

628名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 06:16:34.92 ID:8r6Y3h5J0
>>625
実際、同サイズでRAW現像すれば僅差だよ
http://www.youtube.com/watch?v=5g65ANaVnL4
そもそも画質目当てだけで買う訳じゃないからねこの層はw
1DMarkIVなんて画質的には悲惨だったわけだしw
D4は11fpsでD800では物理的に不可能な撮影も可能
耐久性も格段に上、それだけでも需要はある
629名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 08:35:50.53 ID:zsSuYsyj0
いくらなんでも最終的な判断は
他人の評価じゃなくて自分の目で見たほうが得策
630名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 13:35:19.32 ID:+Gb/H6QIP
>>629
それは本当に購入可能な人の話で、ここで騒いでる大半はキスの
キットレンズさえ買えるかも怪しいエアユーザー。w
631名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 20:47:09.75 ID:zsSuYsyj0
買おうと思えば買えるだろ?だれだって
買う気が無いのにこんなところで油売ってるとかそれは多分キチガイしかいないはずだと思う
632名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 20:49:39.00 ID:Jich0WXB0
風景を撮ると山の樹木がモヤモヤになる傾向は初代5Dからあったよ。
MK3はオンチップNRを効かせすぎじゃないのかな。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 22:29:23.37 ID:3V1DA7/U0
本当に持っていて実際に撮影に使っている奴らってあんまり何も言わないのだよね。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 01:44:50.98 ID:kPkc4iYMP
>>628
リサイズの比較はあんまり意味が無いな
小さくプリントして比べるようなものだし。
本当の高感度性能はDXOの数値では判断できない。

D800はISO12800ではノイズが解像を上回り、実用感度ではなくなるけど
5DMVは解像を保ってる。一段高感度でアドバンテージがある。
解像とノイズ量が逆転する実用高感度の上限値こそ、が本当の高感度性能。

http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120428013300.jpg

この上限値は実写で見ないと分からないから、D4とD800の高感度が同じみたいな
「ありえない値」が独り歩きするわけだ。

D4や5DMVはISO6400を超えても粘る、D800は6400を境目にガクっと解像が悪くなる。
撮影の領域を広げる意味で、そこに価値があるわけ。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 08:13:36.22 ID:LkNyTfR/0
じゃあ5D3が一番価値があるということでFA

俺はバカだからD800にしたわ。嗚呼失敗したー(棒
636名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 08:57:54.45 ID:klPieXma0
あー、カタログや○○サイトでいくらD800が高感度も良いっていっても、最初からフル3600万画素に高感度耐性なんて期待してないんだわ。
それなら最初からD4買ったほうがいいんだし。

けどまあ、4年ほど前にα900をさんざから叩いた連中がD800を持ち上げるってのには納得いかないけどなw
今でも低画素マンセーで、「1200万画素で十分!D800なんて糞」って言うんならいいけどね。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 09:08:59.69 ID:47fTWnHgi
ずいぶんねちっこい人が居るもんだ
638名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 15:03:02.37 ID:ULDhbBaT0
1200万画素を擁護してたD3ユーザーは
あっさり3600万画素ユーザーにシフトチェンジしたんだろうか?


【高感度番長】Nikon D3s 3台目【でも糞画質】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1259465427/182

182 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 12:33:22.66 ID:3W9CYnd80
>>173

ピクセル信仰を打ち破れ
http://www.nytimes.com/2007/02/08/technology/08pogue.html

↑ポスターサイズにプリントして、高画素で撮影されたモノと
低画素で撮影されたモノを見分けられた人はほとんどいませんでしたw
639名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 15:13:50.21 ID:Ues7tv5N0
確かに敗北したよ。
まさかD800、ヒーター仕様があるとは思わなかった。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 00:55:43.42 ID:UKx4xG0BP
>>635
高感度目的でD800を買う様な奴は、コンデジで十分だろ。バカだねぇ。w
641名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 08:24:49.54 ID:dAjAuT+M0
>>638
D4だろ
642名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 17:00:02.60 ID:aFzj0FeqP
>>641
D4の連中ってまだ低画素信仰やってるのか?
DXOでD4はクソセンサーって証明しちまったよな。

画素数多いD800に完敗なんだもん。高感度性能も同じで画素数2倍。
D4はD800のセンサーを積めばよかったと思う。

D4はD3発展型のルネサスセンサーで、D800はD3X発展のSONYセンサー。
こうしてみるとSONYだけが強くて、他のセンサー会社はみんな苦戦してるんだと思う。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 19:03:54.45 ID:TxJtEidZP
そのソニーはカメラがクソ、まともなカメラもフルサイズも無いおかしな
メーカー。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 18:36:22.13 ID:KPGMeRUz0
そりゃまあカメラに大枚はたいてつまんない写真量産してオナニーしてるの
なんてキヤノン信者とニコ爺しかいないからなw
645名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 21:07:33.63 ID:qRgKVJnrP
>>644
デジカメで素晴らしい作品を撮影してるのもニコキャノが大半だけどね。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 00:57:50.14 ID:4kycjwaK0
ニコンがD800の廉価版を作ったら、5D3みたいなカメラができるんじゃないのかな。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 09:38:55.25 ID:SGjFzQzR0
>>644
信者の洗脳を行って商品を売りつけるのが資本主義の基本
648名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 09:43:15.00 ID:Y5oZQF9f0
>>646
いくらなんでも5D3に失礼だ、
ランクはD800よりも上のカメラだぞ

649名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 09:47:35.06 ID:UiFKHqPe0
>>648
これが洗脳ってやつなのか。恐ろしい。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 09:51:25.00 ID:UiFKHqPe0
>>648
キャノ厨涙ふけよwww
お前の言うランクってのは値段のことなのか?www
651名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 09:56:05.94 ID:HQ32IWI7P
>>650
D800の性能を引き出せる撮影スキルを持たないニコ爺がよく言うねぇ。
その辺の作例じゃまずお前が言う程の差はねぇよ。
カメラってのは、撮影と結果が全てなんだよ。俺たちは写真撮ってるんだから。
数字やキモい人形撮影して喜んでる変態と一緒にすんなよ。
あくまでも写真が目的なんだから。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 10:05:24.53 ID:UiFKHqPe0
カメラ性能の話をしてるのに撮影者の腕の話に置き換えるなよwww
お前はクラウンとヴィッツを比較して、
一般人が運転するクラウンよりシューマッハが運転するヴィッツの方が速いから
ヴィッツの方が「ランクが上の車」っていうのか?

写真のデキに差がないであろうことは大いに認めるが、今はそんな話してない。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 10:09:50.09 ID:rgW3wiEQ0
>>649-650
ランクが上だからと言って、性能が上とも限らんしな
ランクは上で価格も高いが、性能は下もあり得る事

逆にいえば、D800が安すぎる??
どっちにせよ、カスだと言うことには代わりはないか

654名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 10:11:21.53 ID:SGjFzQzR0
ほらね、こうやってメーカー代理戦争勝手にやってくれるし
655名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 10:27:31.01 ID:fM91TtKL0
センサースペックだけで優劣をつけたいらしいからなD800狂は。
「撮るための性能」で大事なAFやら連射、ミラーショックといった基礎体力部分で
5D3が大きなアドバンテージがあることは彼らには関係ないから。
実売価格にしてもそういう部分が1Ds3より優れてることを考えれば5D3は破格だけどな。

いくらセンサーが良くても手ブレ被写体ブレピンボケ写真を連発してたら元も子もない。
3600万画素がこれらに厳しいという警鐘はは発売前から鳴らされてたのに謎の主張に
よって「関係ない」と言い切ったからな奴らは。実機を手にして「言われてた通りだった」と
実際のユーザーなら気付いてる。SSに配慮したり三脚使えば当然歩留まりは上がるが。

キャノンのAFのピント精度にしたってそう。今回高画素機が登場したことによってD800でも
ピントにシビアで無調整だと前ピン後ピンというケースが結構あることに漸く気づき始めた。
D800にはいいレンズ使えと主張しているメーカーがリリースするそれより狭小ピッチの
新型機はキットレンズでもOKとか客観的に見ればおかしいと気づきそうなもんだけど。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 10:29:34.58 ID:0pVQddza0
>>655
キャノンのレンズ最高!!

http://shinshu-no5.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/12/28/efs55_12.jpg
外れるとレンズが機能しなくなる部品がこの有様ww
しかもテープ全体じゃなくて溝の山になった部分だけで必死に支える構造('A`)
657名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 10:30:04.73 ID:GlGL8Lud0
ここまで意味不明な理屈を並べないと納得出来ないほどの差ってことか…。
まあ同情するよ、レンズ揃えちゃったら乗り換えってなかなか出来ないからな。
ただ腕云々いうんだったら、10万以下のカメラ使ってろって思うわ。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 10:31:54.10 ID:fM91TtKL0
>>656
お前のレベルだとそういうキットレンズのクオリティが重要なんだろうけど
俺には関係ないから。
オマケ同然で低価格で入手できるレンズとしては優秀な性能してると思うけど。

それとも両面テープがはがれたせいでお前の家族でも死んだのか?だとしたら一生
ここで主張しとけばいいんじゃね?止めも反対もせんわ。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 10:37:29.47 ID:0pVQddza0
>>658
お前は、肝心の液晶表示にはテープ貼り忘れで、晴天屋外で露出狂いまくりポンコツカメラでも使っとけクズww
660名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 10:41:11.51 ID:fM91TtKL0
>>659
カメラも持ってない社会不適合者にクズとか言われても失笑しか出ないな
661名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 10:53:40.73 ID:UiFKHqPe0
キヤノンユーザーってなんでカメラ性能比較の話で
素人じゃ写りに差がないとか、扱いきれないとかetcカメラと関係ない方に話もっていくの?
そんな事言ったら状況によってはコンデジメインで使ってるプロだっているのにねー。
Hiromixもデジタルじゃないけどコンパクト使ってたはず。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 11:10:40.00 ID:HQ32IWI7P
>>652
日本の道路でフェラーリ乗ったとこで、なんの性能差も出ない。
エンジンスペックは劣っても、ずっと安いセルシオの方が快適で
運転しやすい。

撮影スキルも写真も知らない奴がスペックだけ語ったとこで何の参考にも
ならない。写真ってのは、カメラと使いこなすスキルが一致して素晴らしい
作品が生まれる。しかし一致できる人間が僅かしかいない様では、
高画素センサーのスペックなんて、ファッションってだけでフェラーリ
乗ってる成金と変わらん。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 11:19:21.93 ID:rgW3wiEQ0
5D3な、もう少しカメラとしての基本部分がしっかりてればな
せめてD800程度には基本機能を上げてもらわないとな
やっぱ、フルサイズKissとしか言いようがないな
664名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 11:23:22.70 ID:0pVQddza0
>>660
まあ頑張って便所の光でも受け止めとけwww
665名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 12:25:02.74 ID:HQ32IWI7P
>>663
その差って実運用ではまず問題になってないけど、何が問題?
まさか撮影経験なくてスペック表だけで話してないよね?
ニコ爺は天井空打ちしてスペック表見ながらニヤニヤする変人ばかり
だけど、こちらの目的は撮影なんけど。

666名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 14:09:02.88 ID:ryfZb+Dt0
一番悪いのはミラーボックスだな
撮影し比べればわかるが、明らかに剛性にかける
1D系 > D800 > 5D3=5D2
ま、こんな感じかな? D3/4系はあえて入れないがな
667名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 16:17:05.23 ID:VbsPB59Y0
>>662
ココで車の話するヤツは車を知らないと言うのがお約束だが、
5D3とD800の話をするのに「フェラーリとタン塩」比較は無いだろ。

「便利に写真撮りたいなら、コンデジの方が良いだろ。」
って言ってるのと変わらんぞ。

だいたいスペック云々なんて、本来キャノンユーザーの十八番だろうが。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 16:22:21.84 ID:IBXaCSnm0
まあ趣味の物は何でもそうだが
持ってるだけで高揚感というか満足感というか
それがあって楽しいし、趣味といえる

スペックと腕がどうのこうのと言うなら
コンデジでいいんでねえの?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 16:58:36.80 ID:FglfdosuP
確かに、等倍しないっていうのなら、コンデジで十分だよな。
一眼レフを選ぶ理由は画質よりも性能面がほとんどじゃないですか?
670名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 18:27:26.60 ID:HyEMFNQV0
でもさ、こういうスレで性能云々にこだわる奴って、カメラ持ってないとか壁新聞しか撮らない、、、、、とは言わないが、
本体+レンズキットor相当品のズームレンズ1〜2本で、コロコロ新製品買ったり、マウント変えたりしてるんだろ?

そういう機材の使い方しても、3台前のカメラで撮った写真と、例えばD800や5D3で撮った写真と、どれほどの違いがあるのだろう、、、、、。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 19:16:40.28 ID:VbsPB59Y0
>>670
そりゃミラーレスやAPS入門機ユーザーの話だろ。
APSハイエンドやフルを真面目に購入対象にしている層とは違うよ。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 09:35:51.07 ID:pr20vKLD0
そうかなぁ。案外たくさんいそうな気がするんだけど。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 13:39:02.96 ID:Gs4KrYUpi
元々防塵防滴とか、ファインダーの視野率とか、中級機に奢らなくても
シェアで勝ってきたキヤノンとしては、5D3のボディは大盤振舞のつもり
だったんだろうが、跳ね上がったコストをそのまま乗せちゃったら、
思わぬ反発を食らっちゃった。いつもの「後だし」が悪い方向に。

D800よりせめて半年早く出せていれば、こうはならなかったと思うよ。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 14:10:40.23 ID:AS/P6+6t0
素人向けに解像度番長で動画も撮れる古サイズを出せば売れるという5Dmk2のコンセプトを
そっくりそのままやったのがD800
5Dmk2のコンセプトを忘れて出し惜しみしたのが5Dmk3
675名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 15:06:21.13 ID:xNo3UFBV0
SONYがセンサー提供してくれたかどうかだろ
676名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 15:26:18.33 ID:z0yC5zgbP
>>674
じゃ5千万画素、3連写、AF9点の方がいいの?
677名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 18:44:49.72 ID:iEjCB2IL0
公式ドヤ顔サイトでコストカットの為に内部の光学系はプラスチックレンズとか堂々とゲロってたけど
セルフネガキャンになってる事に気づかないのかね?
確かに店頭でファインダー覗いたらD3100よりも酷い見え味で噴いたw
プリズムもカットしてダハミラーでいいんじゃねえの?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 18:51:35.74 ID:TbNd72790
それってAFだけじゃん
バカだなこいつ
これがニコ爺ってやつか?
679名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 09:06:58.77 ID:wqWkKJZU0
こういうセンス大事だわほんと
尻の重い連中には無理だけど
http://www.youtube.com/watch?v=tuN9t3hd_yM
680名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 11:45:42.16 ID:2jwrkROJ0
>>679
このシリーズ外人も作ってたのかw
681名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:21:36.84 ID:oMPiImeE0
>>679
総統だけに相当怒ってるな
682名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:49:49.21 ID:LYn3zaNm0
BMDのはダイナミックレンジの操作できる範囲半端ないな
683名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 00:43:47.10 ID:QiiFCA4w0
>>660
クズと言われて可笑しさを堪えられないとはお主ドMだな
684名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 10:46:57.35 ID:zpvkZbRJ0
>>655
実売価格にしてもそういう部分が1Ds3より優れてることを考えれば5D3は破格だけどな。

また、救いようもないキャノン馬鹿が現れたな
685名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 11:10:32.52 ID:1AoRxIJb0
>>665
センサースペックだけで優劣をつけていたのは、昔のキヤノンだよ
D700の時にどれだけ叩いたことか忘れたのか?

負けだしてからはどこも語る部分が無くなったから
価格だけは上を目指しているのがキヤノン
686名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 11:22:33.55 ID:Q3BtX9Bo0
2週間前にD800何台か在庫が札幌のビックカメラにあったよ。
土日狙えば意外とあっさり手に入るかもね。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 22:48:40.55 ID:H4JXkdnA0
やっと予約したD800が届いた
2ヶ月待たされたわ
688名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 23:29:45.30 ID:DVcprF/60
5D3でD800相当の機能を無理やり実現すると・・・
本体           ¥358,000
WFT-E7B(WIFI)      ¥84,000
GP-E2(GPS)        ¥26,250
ST-E3-RT(コマンダー)  .¥29,400
600EX-RT(ストロボ)   ¥68,250
--------------------------------------------
計           ¥565,900

参考:
D800 ¥260,000
D800E ¥300,000
D4  .¥570,000
689名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 00:09:42.02 ID:dPV0cWmXP
>>688
一眼レフ持ってないなら、そういいなよ。惨めな奴だねぇ。(笑)
690名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 19:54:35.95 ID:8Iru8feO0
米国Amazonより
キャノンはRebel(Kiss)しか売れてないwwww
さらに、販売数でKissと互角以上の数字を叩き出す驚異のD800

1.Canon EOS Rebel T3i(with 18-55mm)
2.Nikon D5100(with 18-55mm)
3.Nikon D3100(with 18-55mm)
4.Nikon D800
5.Canon EOS Rebel T3
6.Canon EOS Rebel T3i(body)
7.Nikon D800E
8.Canon PowerShot S100 ←米国で一番売れてるコンデジ
9.Canon EOS Rebel T2i ←いつのモデルだよwww
10.Nikon D5100(body)
11.Canon EOS 5D Mark III
691名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 22:45:38.92 ID:OorOFrPS0
もうさ・・・・
5D3vsD800なんて過去の話だよなあ 
でもまだまだしつこく引っ張るんだろうな5Dユーザーは
692名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 22:58:15.04 ID:WEVuOkX20
D2から数年間、画像処理で差を付けられ
ニコンはカメラボディの性能向上に力を入れざるを得なかった。
工場をタイに移したりして、コスト削減を必死にやっていた。
耐え忍んだ時期のおかげで今花開いてる、と。

D200が出た時の対抗でEOS 30Dを出したのが全てだよ。
ガチで闘わずに価格を下げたんだから。キヤノンは自社生産のセンサーと
画像処理が上手かったから、あぐらかいちゃったんだよねえ。

かつてD3Xをバカ価格で出しちまったニコンを甘くみて、
今回まさか逆を取られるとは思ってなかっただろうな。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 19:55:29.59 ID:q8j1ziNp0
いまでも5D3買って正解とか持ってる人いたらレンズ資産以外の理由があれば教えて欲しいわ
694名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 23:43:14.24 ID:GjmWDoaG0
・社員
・大枚叩いた白レンズ群が大暴落(サンニッパ半額とかw)で乗り換え資金が用意出来ずキャノンから抜けられない哀れな人々
695名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 00:58:42.56 ID:rpiv1H6iP
>>693
5D3買って正解だったよ。AF精度の高さ、DRは実用範囲(失敗写真の補正
で少し不満になる程度)、連写と高感度で撮影幅広い。
動画も文句無し。

文句言ってる奴は、エアばかりだろ?
696名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 01:12:41.25 ID:oacsrrG/0
買えない奴らはすぐ僻む
697名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 01:19:39.47 ID:P7pN0QNG0
>>695
要するに整形したブスみたいな感じか。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 06:32:32.26 ID:qgd2zmJoP
>>695
マスターベーション?
699名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 14:09:38.87 ID:rpiv1H6iP
持ってもいない奴がどうこう言ったとこで何も分からんだろ。
写真撮影してるかどうかも怪しいし。w
700名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 15:50:45.65 ID:YWFvKQBc0
>>695
なんて無難な言い方だろう
私も>>695の文章を見たら5D3が欲しくなりましたよ
買っちゃおっかなあ〜
701名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 18:53:17.89 ID:yfBO5+QZ0
買えよw
702名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 14:33:04.99 ID:FbQgc8yQ0
5D2よりは少しは進歩してるからいいんじゃね
ただ価格が安くて、より高性能(動画は除く)のものが
同時に発売されていたというだけ
703名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 16:48:05.87 ID:DwiIJ6eYP
>>702
その一般人には不要の高性能もスペックの為に見えないとこで手抜きし
まくってた事が今になってバレたってとこか。
高性能カメラもそうなると、バランス悪いな。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 17:39:42.96 ID:XQd3kR/80
5D3のウリの一つ、プラレンズはすぐに劣化して黄変したり曇ったりするが
ファインダーが曇ったり黄色くなる地雷を仕込むとはさすがキャノン
やはり有償修理なのかな?
705名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 18:04:48.96 ID:Y+PIhWlM0
ソニータイマーならぬキヤノンタイマーなのか?
706名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 11:10:03.91 ID:XYwXd7A50
707名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 13:07:52.83 ID:I+Dt2Ogu0
>>706
>採用した樹脂は、日本ゼオンの熱可塑性高機能樹脂であるシクロ・オレフィン・ポリマ(COP)「ゼオネックス」だという。

>熱可塑性
>熱可塑性

動体狙いでコンティニュアスAFをやるとAFユニットの熱で変形するんですね。わかりますw
経年劣化の宿命を背負ったプラレンズファインダーに熱で変形するAF
さすがキャノンwww
708名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 13:36:11.83 ID:XYwXd7A50
709名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 21:16:36.86 ID:YXRvn0IH0
>>707
D700のAFモジュールのレンズもプラなんだけどなD3:系はガラスね
710名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 06:38:52.67 ID:8+KcWi7s0
>>709
>>707 が言いたいのはプラかどうかでは無く
>熱可塑性
だろ?
711名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 23:01:03.15 ID:U4aOQh7i0
>>710
>>707は熱で変形すねAFと書いているだろちゃんと読め
712名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 23:22:30.95 ID:KXDcAOVR0
>>711
レスアンカーが理解できない上に日本語もまともに書けないとは
哀れな。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 23:30:28.94 ID:KXDcAOVR0
ああ、ごめん。レスアンカー見間違えてたのは俺だった。
逝ってくる。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 09:06:19.64 ID:VIJ8TYdX0
>>704
一方ニコンは最初から黄色いがな。有償交換しないのん?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 09:18:23.56 ID:aZrs9Aya0
canonの日中シンクロは使えないの?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 23:55:22.20 ID:1Loe6pEa0
ニコンの光学世界一
717名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 07:01:31.82 ID:RM3LieHF0
>>588
このスレで一番痛いレス
718名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 23:22:33.34 ID:j9Sy/AjV0
初代5Dの1200万画素センサーを5Dmk3のボディに移植し、
20万円で売れば起死回生の一発。

噂になってる低価格D600など一蹴。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 23:35:53.69 ID:1hZ+Ti400
5D2の型番だけ変えて出しゃいいだろw
実売16万でも利益出てんだから
ボディー彫り込みのニコンと違ってキャノンの型番はシールだしw
720名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 08:43:50.86 ID:06VTn6hh0
ここでカラバリ商法ですよ!
721名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 12:31:34.14 ID:z/l+zgmP0
どうせねこそぎD800D600に持ってかれるんでしょ今年
722名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 15:42:15.36 ID:54/jlhSw0
ボルドーレッド(笑)
オリエントブルー(笑)
723名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 16:12:46.21 ID:l9Hbag5+i
萌えキャラプリントして痛カメラつったら幾らか売れるだろ
724名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 13:40:14.69 ID:cqxPBIO00
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20120530_536274.html

やっと5D3のレビューw

文章は総じて痛々しいww
725名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 14:59:13.18 ID:PmiSeF8PP
>>724
物凄い間違いだらけの文章なんだけど、コレでカネ貰ってんのかよ。w
シロート甚だしいな。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 22:30:33.48 ID:loHXB0GQ0
>モワレや偽色の低減など、改善点も見られるが、解像度がトレードオフになっているという意見もある。
>光学フィルタで高周波を切る限り、どうしてもそこが犠牲になる。抜本的にはそんな高画素センサーを動画に
>使うからだろという話なのだが、いやそれは静止画のカメラですから、という堂々巡りになる議論だ。
>ただこのローパスフィルタが解像度に悪影響を及ぼしているというのは既に共通認識となっており、
>富士フイルムやニコンはローパスフィルターなしモデルを投入するといった動きに繋がってきている。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 23:16:49.19 ID:9lNYxgGUP
キヤノンは純正レンズの組み合わせによって
ローパスをキャンセルできる(デジタルレンズオプティマイザ)から
それに自信があったのかな。

でも5D3は「ローパスが厚い」とは都市伝説として言われるが、
それを示す証拠は無い。
ガンレフとかで解像効率のチェックやってたらわかるんだけどな。
まあ以前の機種をみると、若干厚いようだが
728名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 23:22:49.69 ID:9lNYxgGUP
つうかこれはAV機器、動画機器としてのレビューだから
デジタルカメラ視点では無いじゃん
某塾では、「ファインダーを覗いた瞬間違いが判る」とか結構好評だった。
解像っつっても、フルサイズ1200万画素で一般人は十分なんだよね。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 23:30:35.11 ID:zwjLQbrA0
>>727
歪の補正だけじゃなくて、5D3もD800Eみたいなことしてるの?
基本的に、失われた情報は戻せないはずなんだけど。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 23:40:42.36 ID:9lNYxgGUP
>>729
デジタルレンズオプティマイザで調べなよ
純正レンズとの一部の組み合わせによって、
(全てではない。マクロレンズとかは既に光学性能がピークなので有効になってないなど)
DPPのRAW現像でローパス効果をキャンセルしたり、補正が難しかったコマ収差とか
かなり高度なレンズ補正が可能になってる。
周辺が甘い解像とかも回復してる。
対応レンズならかなり効くよ。
古いカメラのRAWでも出来た。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 23:43:20.43 ID:9lNYxgGUP
デジタルレンズオプティマイザは
俺も「嘘臭いな」って思ってたんだけど、
予想以上に効くから驚いたよ。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/691/

まあDIGIC6でボディ内に内蔵かな。
DIGIC5では倍率色収差に加え、軸上色収差もカメラJPGで補正されるように
なってるしね。
732729:2012/05/31(木) 00:04:55.29 ID:PicdztYG0
>>730-731 サンクス
勉強なったわ。

733名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 16:02:45.72 ID:tsjUL7NY0
5D3を10万以下に値下げしないとwwww

D600(nikonrumorsより)
・24.7MP FXセンサー
・ISO常用100-6400 (Lo-1 ISO 50、 Hi-2 ISO 25,600)
・露出調整:±5 EV (D800と同等)
・39 AF ポイント (11 AF ポイント選択可), 9 クロスAFポイント
・視野率はFXで約100%、DX時は約97%
・連写5fps(D700と同等、D800は4fps)
・3.2" LCD 92.1万画素、環境センサーコントロール
・ボディー内AFモーター有り・防滴ボディー
・ビデオ圧縮:H264/MPEG-4、フルHD30p、25p、24p、HD60p、50p、30p、25p
・2 SDカードスロット、Eye-fi使用可
・1/250sシンクロ内蔵フラッシュ
・ユーザーセッティングU1・U2 ・オートDXクロップモード
・$1500(約12万円)以下?
・夏頃発表?Photokina前発表?
734名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 18:02:43.40 ID:IyhncQZK0
どうせ日本では20万くらいだろ
735名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 22:22:04.24 ID:VZhqa0j80
これ以上5D3を苦しめると奴め何をしでかすかわからんぞ!
736名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 11:13:59.64 ID:oQij0Ut30
http://yaplog.jp/poko_9/

価格コムの秀吉(改名)

犬女にされぬよう注意!!

価格コムに現れては スレ主をけなし 画像を盗んでいく奴

反論には即刻削除で応酬 画像は盗んで自分のブログで公開

京都か大津の教員か用務員という説が出てるが だれか知ってる人います?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 18:20:15.67 ID:Xg+ItPQO0
D800も結構苦労してるみたいだな。
本スレによるとニコン伝統の黄色いAWBで苦しんでるし、
液晶?WB?が緑被りしてるようだね。

俺自身はD700をかなり使い込んでいたので800は気になるが、
確かにニコンのAWBは使えなかった。D700だと手動で晴天にしたり、
AWBでもB1設定にするなどしないと黄色かったのを覚えている。

WBを自分で設定する=光を読むってことなので
手動でも別にいいんだけど、はやり室内とかMIX光源だとAWBがマシなほうが嬉しいな。

800はバッファも限りなく遅いようだが・・・連写するカメラじゃないしな。
一枚一枚撮るISO100スタイルだと、SD1のほうが遥かに画質が良いし。

SD1とD4のような高感度機連写機の組み合わせが・・・ベストかなあ。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 04:51:41.31 ID:D86vG6Mm0
AWBが黄色味に転び、もしそれが不評であるなら、
最初からそうならないように設定すれば良いだけのような気がするが、
それをニコンが長年やってきていないのは

「これがニコンの考えるAWBの色味でございます」

という一種の居直りな気がしてならない。

老婆心ながら言わせてもらうが、
キヤノン並のAWBになったら乗り換えるヤツ多いと思うぞ。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 22:13:51.78 ID:0BMJO9R/0
確かに700のWBオートの値はあんまり採用しないな。まあ、オートWBの性能なんて
大した問題じゃないっしょ。あんなの参考程度の色味でモニタープレビュー用だよ。
Jpeg出しにはキツイけどさ。

でもD800って風景専用カメラだと思ってるんだが違うの??
そろそろベルビア+645NUとか使っている爺さんがデジタルに本命かける時が
来るかもしれん。取り敢えず動き物撮るカメラではないじゃん。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 08:40:18.16 ID:eKhacfXVi
風景ならデジタルバックの方がいいだろう。D800では中判の画にはならないから満足出来ないと思う。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 09:10:16.61 ID:tMI+DSdd0
pentax645NU使ってるなら645Dというスムーズな移行先があるからな〜。
デジタルバックじゃあ、レンズから何から買い揃えにゃいかんからな。
でもその点D800なら財布に優しいのは確かだが。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 09:33:56.21 ID:sx6R1zfK0
いまこの時代に中判フィルムでこだわって撮影してる人たちを
移行させるまでの実力は、まだデジカメに無いね。
センサー性能が過渡期すぎる。

所詮D800も645Dも等倍解像しないカメラだからな。
ニコンスレではハイパスとかヘタクソなレタッチかけて、無理矢理解像させようとしてるが、
正直SD1の足元にすら及ばない。物理的に等倍解像が不可能なセンサーだからね。

ベイヤーでローパスを取っても対して解像感が上がらない、むしろデメリットが露呈する
ということも証明してしまった。

今のデジカメは画質と言う面では大金を払うメリットはゼロ、
優れているのは利便性だけ。
写真画質を真剣に考えてるのはライカとシグマだけ。

ライカMモノクロームは白黒専用機として、完璧な解像を果たすカメラを出したが、
フルカラーだとシグマしか無い・・・。

ライカとシグマ提携しないかな。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 09:59:44.84 ID:pbhfVRBv0
超大判フィルムすごいな
四角の枠をクリックで拡大だって
http://amanotakashi.jp/sp/
744名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 14:38:50.35 ID:3cQMIIgwP
α77って画質どうなの?
745名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 16:51:42.12 ID:iBqTL9+40
株式市場は、一眼カメラでキヤノンがニコンに逆転されると予想

キヤノン(7751) 成長限界
ttp://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=299377
>JPモルガン証券は6月2日付けで、キヤノン(7751)の投資判断を「Overweight」→
>「Underweight」へと2段階引き下げ、目標株価も5,000円→2,500円へと減額修正した。

> (1)スマートフォン市場拡大によるコンパクトカメラ事業の縮小リスク、
> (2)ヒューレット・パッカード社(HP)へのレーザープリンター売上横ばい成長リスク、
> (3)サムソンエレクトロニクスA3MFP市場参入による競争激化リスク、
> (4)一眼カメラ市場におけるニコンとのマーケットシェア逆転リスク
>の4点が投資判断引き下げの背景。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 17:45:49.03 ID:pbhfVRBv0
>>744
そういうことは、α77のスレできかないと
747名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 11:13:44.22 ID:TZHzHolt0
最近のニコン製品を見てるとニコンの苦悩が伺えるな
画質を考えるとD4のように低画素にしたいが、ニコ爺や素人受けを考えたらD800やD3200のように高画素化にせざる得ない
748名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 12:31:31.51 ID:EgX5VmGa0
70Dとして発売するはずだった機種をKissにしたか
キャノンも相当追い詰められてるなwww
ニコンがさらにD5100とD7100とD600で追撃すると
749名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 13:41:45.95 ID:EaG5+GtA0
d800生産が追いつかない
5dはいつでも買るからあんしんだぜ!!
750名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 14:51:09.66 ID:cTxXx8PM0
751名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 15:18:36.64 ID:X38Q+SOT0
>>747
田中先生も高画素以外に能がないと苦言を呈していたな。
D4のほうが画質は良い。
しかしニコ爺は見る目がないから、画素数だけ独り歩きのD800を持ち上げてる笑い話だ。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 19:57:14.32 ID:ffsdd+o60
>>751
やっぱキャノネットって息を吐くように嘘つくねw

田中センセのブログより
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/696/
繰り返すようだけど、D800/D800Eには高画素とローパスフィルターの仕掛け以外にも、
もっと注目し評価すべきところがあるカメラだと思う。
デジタル一眼レフカメラとして完成度はとても高い。
視野率が約100%であることや、91000ピクセル画素のRGBセンサーのことや、
高画素センサーにもかかわらず高ISO感度での優れた画質のこと、
そして内蔵ストロボを備えていること、などなど。

>デジタル一眼レフカメラとして完成度はとても高い。
>デジタル一眼レフカメラとして完成度はとても高い。
>デジタル一眼レフカメラとして完成度はとても高い。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 21:06:15.81 ID:X38Q+SOT0
>>752
どこを読んでんだお前?
痴呆ニコ爺は辛いな

手抜きしないでね、ニコン
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/699/


 とはいえ、ソニーにしてもニコンにしても、
「高画素センサーの利点」をまだまだ生かし切れていないのも事実で、
これが残念なこと。私たちが、いま、高画素で受けている恩恵といえば解像力ぐらいか。
わずかにソニーが高画素を生かした「オートポートレートフレーミング」の機能を取り入れたりしてはいるが、
もっともっと別の機能も(高画素でなければできないような)ありそうな気もする。


言い過ぎかもしれないがニコンの“無為無策”という印象もなくもない。
高画素を利用した便利で楽しい撮影機能など
、ニコンならやろうと思えばやれるのに、そして、やれるだけの実力も知恵もあるはずなのにやらない。
最近のニコンは、エントリー機種になるほどそうした傾向が見え隠れする。
 いままでは、「キヤノンの出し惜しみ」なんてぼくは言ってたけど、
これじゃあ「ニコンの出し惜しみ、ニコンの手抜き」と言いたくもなるじゃないですか。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 21:46:29.89 ID:dWB+W/Kp0
>>753
ほんと、やっぱキャノネットって息を吐くように嘘つくねw

>>751
> >>747
> 田中先生も高画素以外に能がないと苦言を呈していたな。
> D4のほうが画質は良い。
> しかしニコ爺は見る目がないから、画素数だけ独り歩きのD800を持ち上げてる笑い話だ。

> しかしニコ爺は見る目がないから、画素数だけ独り歩きのD800を持ち上げてる笑い話だ。
> しかしニコ爺は見る目がないから、画素数だけ独り歩きのD800を持ち上げてる笑い話だ。
> しかしニコ爺は見る目がないから、画素数だけ独り歩きのD800を持ち上げてる笑い話だ。

といいながら

 手抜きしないでね、ニコン
 ニコン・D3200+AF-S NIKKOR 18ー55mmF3.5〜5.6G VR

D3200の話を持ち出す
755名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 00:20:00.15 ID:ckqS5YGF0
>>751
先生ですか、先生w
タムロンの24-70mm F2.8 VCの作例を見た限りでは
とてもじゃないがw
756名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 00:27:24.46 ID:ckqS5YGF0
>>753
お前はその写真を見て疑問を感じなかったのか?
とてもじゃないがプロの写真とは思えないレベル。

そんなソースを引用しているようじゃまだまだだな。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 01:20:19.88 ID:v7+tSkAo0
>>753
は酷い。
この議論でソースとして使うのは許しがたい最悪のケース。
こういった引用の仕方は許されない。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 14:21:16.92 ID:5G73Pmr20


  また赤っ恥をかいて逃げ出した池沼キャノネットwwwwwwwwwww

 
759名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 14:36:06.84 ID:qvUoofhdO
ハイブリッドAFの実力は
このままキヤノンは行っちゃうのか?
760名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 17:38:01.94 ID:kItWEy/C0
手抜きしないでね、ニコン
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/699/

「高画素センサーの利点」をまだまだ生かし切れていないのも事実で、
これが残念なこと。私たちが、いま、高画素で受けている恩恵といえば解像力ぐらいか。
言い過ぎかもしれないがニコンの“無為無策”という印象もなくもない。


これを読めばわかるけど、D800→D3200の流れでの発言なんだけどな。
日記を他機種挟まずにわざと続けて書いてるでしょ
761名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 18:25:19.28 ID:PWREn/1I0
>>760
デジタルカメラが高画素化することを“毛嫌い”している人たちが

―― ほんとうにワカったうえで毛嫌いしているのかどうか疑問だ、D800/D800Eを高く評価してるのを見れば ―― 、

そんな人たちが、いつも非難しているような高画素の欠点はソニーの機種もこのD3200にも見当たらない。
それよりもむしろ、高画素による利点のほうがクローズアップされているようにも見える。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 18:26:56.33 ID:szqub0R80
D800もD800Eも約3630万画素という高画素とローパスフィルターの仕掛け“だけ”が注目されすぎている気がしないでもない。
その2つのこと以外の、カメラとしての基本性能や機能(良くできている)については、ほとんど話題にもあがらないのはいささか奇妙な感じもする。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 18:28:18.84 ID:szqub0R80
もっと注目し評価すべきところがあるカメラだと思う。
デジタル一眼レフカメラとして完成度はとても高い。
視野率が約100%であることや、91000ピクセル画素のRGBセンサーのことや、
高画素センサーにもかかわらず高ISO感度での優れた画質のこと、
そして内蔵ストロボを備えていること、などなど。
 このほかにも、目立たないけれど「大向こうを唸らせるような機能」や「地道な改良」もたくさんある。
しかしいまここで、それ解説するとなると相当にディープな話になってしまうので遠慮しておく。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 23:49:00.24 ID:0RCYyEEi0
>>760
小学生以下のメチャクチャな言い訳乙w
相変わらず知能の低さ丸出しのキャノネット哀れよのうw
765名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 00:34:13.69 ID:yc7/Stij0
そもそも、これは田中Deathを引き合いに出しちゃイカンだろ。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 02:29:15.15 ID:Qlo4DNCfP
田中先生の発言だからこそ、ニコ爺も納得して延々引用してるんだろ
あの田中先生だからね。全面的に信頼できる。
そうじゃなければ、こんな引用の仕方・・しないよな?w
田中、と一蹴出来ないからこそ得意げにD800の良い箇所のみを抜き出してるなw
まあその田中先生も・・・”無為無策”と判定されてしまったがw
767名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 06:48:47.91 ID:j+hyyAhX0
>>766
オイオイ、最初に引用したのは>>751のキャノネットだろうが!
嘘ついて自分を正当化することにかけてはシナチョン並の超一流だなw
もっとも知能は担いだメーカーと同じ三流以下だがwwwwwwww


捏造できないようにもう一度引用しといてやるよw

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/696/
繰り返すようだけど、D800/D800Eには高画素とローパスフィルターの仕掛け以外にも、
もっと注目し評価すべきところがあるカメラだと思う。
デジタル一眼レフカメラとして完成度はとても高い。
視野率が約100%であることや、91000ピクセル画素のRGBセンサーのことや、
高画素センサーにもかかわらず高ISO感度での優れた画質のこと、
そして内蔵ストロボを備えていること、などなど。

>デジタル一眼レフカメラとして完成度はとても高い。
>デジタル一眼レフカメラとして完成度はとても高い。
>デジタル一眼レフカメラとして完成度はとても高い.。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 11:54:02.10 ID:em6/bL9r0
田中なんかペンタの犬じゃんか、NからもCからも相手にされないから
ペンタ、オリンパ当たりの犬になってる。こいつは写真のプロではなくネットで
くだをまくプロだwww
769名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 19:01:22.56 ID:Qlo4DNCfP
>>768
ニコ爺も認める田中先生だからこそ、
嬉しそうに一生懸命コピペしてるんだよ
流石の田中先生だからね。
一目置いてるからこそのコピペなんだwwwww
770名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 22:39:18.24 ID:7a9v/Mp00
行間を読んでみました。

> デジタル一眼レフカメラとして完成度はとても高い。
> 1) 視野率が約100%であることや、
> 2) 91000ピクセル画素のRGBセンサーのことや、
> 3) 高画素センサーにもかかわらず高ISO感度での優れた画質のこと、
> 4) そして内蔵ストロボを備えていること、などなど。

完成度が高い理由として4つあげていますが、D800固有の理由は 2) だけですね。
すくなくとも 1)と4) は付け足しです。中級機なら1)は当たりまえ、4)は入門機です。

つまり、この文章は言葉では
> 完成度はとても高い
と言っていますが、根拠はほとんどありません。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 22:40:21.44 ID:rZHIZ2Mq0
お前らは田中をPUSHしたいのか貶したいのかどっちなんだ?
田中の実力を認めてるってことでOKなのか?w
772名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 07:36:02.50 ID:CcZddcH+0
もはやニコンに勝つのは不可能
ペンタックスやソニーが採用するソニーセンサーはDXもFXも24MP以上

新Kissが18MPとか5年前のスペックだしw
70Dとして出すはずだったカメラにKiss銘を付けて無理矢理出すとは
キャノンは相当焦ってるな
まあ、ニコンではD5200、D7100、D400、D600と核爆弾級の新機種が出番を待ってるんだが
今秋には一眼レフシェアはニコン70%、その他30%になるだろうな
773名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 18:22:27.78 ID:iqrbDJU/0
キヤノンが真面目に仕事すればすぐ同等品は作れると思うんだけどな。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 19:34:38.71 ID:yYRgK1fO0
その真面目にというのが難しい
775名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 21:51:50.31 ID:CcZddcH+0
全力でもこの程度だろ(D3Sの二番煎じのような1DXとか)
ただ、ドブに捨てる資金だけは潤沢にあるみたいだな
どう考えも売れない300万円シネマレンズとか、全く売れてないシネマ(ryとか
776名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 22:02:29.27 ID:Smhoa6g00
5D3買った人って今幸せなのかな・・・
777名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 22:15:49.79 ID:mV7Mt9U30
>776

1D Xが発売予定なままな現在、店頭で購入可能なcanonのフラッグシップ
デジカメはこの5D3だからな。ユーザーは胸熱だろう。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 00:02:46.86 ID:/tdGTgZv0
5D3はかつてのニコンD700を受け継いでるからね。
キヤノンユーザーには好評だよ。
こういうタイプはラインナップになかったから。

D700の特徴と言えば、フルサイズ低価格高感度連写機。
グリップ8、ボディ5コマだっけ?D3と同じセンサーだし。

キヤノンはその思想を受け継いで、D3と同じ高感度性能で2000万画素を達成、
ボディのみで6コマ、D3を超える61点AFだもんな。

かつてのD3、D700ユーザーは

・高感度性能を維持してさらなる画素数が欲しい  →5D3  ニコン空白
・ここまで高感度性能は要らないから画素数が欲しい →D800 キヤノン空白
・もっと高感度が欲しい →D4、1DX

5D2、D800の反応を見ると、アマチュアユーザーはやっぱり画素数のほうが欲しいみたいだね。
D700や5D3のような生真面目な正面突破型は、イマイチ注目度が低くなるね。

D700にグリップをつけて8コマ連写してた人は、後続がD4しかなくて困ってるのかな。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 05:44:32.29 ID:Em+DfTeH0
>>778
> 5D2、D800の反応を見ると、アマチュアユーザーはやっぱり画素数のほうが欲しいみたいだね。
> D700や5D3のような生真面目な正面突破型は、イマイチ注目度が低くなるね。

ネット上ではD800が注目されてるけど、現実には5D3が売れてる

BCNランキング 2012年6月4日〜6月10日
23位(up) EOS 5D Mark III ボディー
47位(down) D800 ボディ

D800の品不足が解消されたらD800が増えるかもしれないけど、
D800がないなら5D3でOKという客層もある
780名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 10:51:10.24 ID:6hXBhEUN0
5D3買っちゃうぐらいなバカに戻りたい
D800を記憶から消したい
781名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 11:15:41.56 ID:Lxv7K43wP
>>780
必要な機材を自分で選択できない、買う資金がないレベルの人には
どちらも縁のない機種だけど?
5D3を買えるなら、D800+標準単で買えるのでD800欲しけりゃあっち池。
5D3やD800を買えないレベルなら、そもそもレンズにも投資できないから、
キスかD3200で便利ズームで撮影してな!って事になる。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 12:12:24.47 ID:nIfLrf8b0
アップルはMacにUSB3.0つけないからそんなのいらない!とかどっかで聞いたんだが
783名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 14:12:00.79 ID:Lxv7K43wP
>>782
普通はメディアリーダー経由なので、そこまでUSBに拘らんな。
USB3.0対応なら、外部HDD直接書き込みとかなら魅力あるけど。
特に動画で。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 15:12:14.70 ID:dHiAW0wG0
>>782
ジョブズが物凄い勢いでボロクソに言ってたからな
3mのUSB3.0ケーブルはMacProの電源ケーブルより太いとか大々的にやってた
確かに、興味本位で買ったUSB確かに3.0カードリーダーのケーブルが太くてビビった
つかケーブルの反発力でカードリーダーが横を向くw
785名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 16:05:10.48 ID:KSCXoxgf0
>>779
BCN5月集計でD800がフルサイズトップ
価格の安い順の在庫有りの量をみると5D3は飽和状態。

純粋に在庫が無いんだろうね。津波と洪水は本当にかわいそうだ。

786名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 16:26:31.90 ID:I7qQ21qJ0
そこまでやるかとわ思うけど
ジョブズの言ってることに嘘偽りはないのは事実
787名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 19:20:45.90 ID:W8XQu3bZ0
価格コムの秀吉(改名)画像持ち帰り盗作
犬女製造ブログ
実はオウム信者だったという真実
こいつはひどいぞ
京都の大学で教員やってるらしいが
精神がおかしくなって価格コムの5D3か800Eで毒を書き込む

http://yaplog.jp/poko_9/
788名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 22:14:05.27 ID:aFx3CYEN0
ニコンショック第3波&第4波襲来!
D400
http://nikonrumors.com/2012/06/13/some-fresh-nikon-d400-rumors.aspx/#more-40648
D600
http://digicame-info.com/2012/06/d600.html

5D3はD800とD600に潰され、Kiss6はD3200に潰されながら登場し、1-DXはD4とD400に潰され・・・

出す物全部潰され、モグラ叩き状態ですねwww

D600には4K機能搭載で次はシネマが標的!?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 22:29:49.33 ID:9+Bfy1Gk0
キャノンはいらない子にしか思えてこないな
なんだこのオールスターズはw敵を探せないw
790名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 23:22:55.72 ID:b1Wz78Pt0
D600ってキス6と同じ秒5コマらしいけど
フルサイズ版キスってやつか。
5D2が通り過ぎた道だね。

ニコンは結構コマ速出し惜しみしてくるなあ。

縦グリップ付けて8-9コマ出るD700の後続機は
D4買えっていうお達しなのかねえ。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 12:56:58.44 ID:+MV83LKU0
は、Kiss?
RAW連写6枚で終了じゃ秒5コマに何の値打ちもないだろ
5D3が連写機と称しながらバッファフルまでたったの13枚なのと同じで
キャノンの典型的なカタログスペック詐欺w
792名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 14:10:53.29 ID:1i0bxt49P
>>791
D800はかカタログスペック詐欺はやってないの?
793名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 19:44:15.64 ID:7cHInMyu0
D600まで出されたらもう終わりだな
794名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 20:26:16.94 ID:V/XAR3Nb0
そこえさらにD400で今年はおなかいっぱいになることは確実
795名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 20:32:08.32 ID:1i0bxt49P
いらないカメラを連発されてもねぇ。おまいらが買えるカメラって
わけでもねぇんだろ?買ったとしてD3200がやっとの癖に。(笑)
796名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 20:44:04.82 ID:w8s/JVk40
はいはい、キスデジしか買えないタコは黙っててねw
797名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 20:55:01.96 ID:1i0bxt49P
>>796
初代5Dから一貫してフルサイズしか使って無いよ。トリミングカメラ
は使う気にならんかった。ニコンがユーザー騙しまくってたよね。(笑)
798名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 21:24:15.91 ID:/TV6hUYO0
>>791
>5D3が連写機と称しながらバッファフルまでたったの13枚なのと同じで
>キャノンの典型的なカタログスペック詐欺w
RAW撮りならおおむね秒間コマ数の2倍以上あればいいので、実質的に問題無い。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 21:45:16.90 ID:iK5QsgE80
>>797
見栄はんなよw
800名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 22:09:29.35 ID:tW1uCbZj0
ここにいるやつはフルサイズ以外の選択肢を考えた事が無いってのが基本スタンスのはずだが・・・
801名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 22:26:23.97 ID:HRb/kO6W0
D600がキスデジと同じコマ速5ってどういうつもりなんだろう。
ぶっちゃけ最近のニコンはCよりカタログ詐欺だからなあ。
しかもD600のAFは39点らしい。これってあの地獄のD7000のFX版だよね。

D7000のAF問題で思い知らされたけど、39点AFもクロスセンサーが中央の9点しかないんだよな。
このAFは、11点選択に切り替えるとクロスが中央1点しかないんだよ。
中央以外は信頼に掛ける、中央以外AFポイント実質無いような物。

それに対し60D、キッス5はオールクロス9点を
万遍なく配置した。

つまり11ポイント選択での中央クロス1点  対、 全点クロス9点というAF勝負になる。
そしてさらに7Dはオールクロス19点、中央はデュアルクロス。

D7000のAF問題は該当スレに詳しいが、当たらないAFセンサーを数ばっか増やされてもねえ。
ニコンはカタログスペックの見栄え良い数値だけ増やすという会社になってきたな。
クロスセンサ−を増やし続けるCはAFに関して真面目だと思ったよ。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 22:29:40.08 ID:HRb/kO6W0
結論として、D600はキスデジと同じコマ速5しかない。
そしてAFはキス5以下

D600の39点AF、11ポイント選択に切り替えたら
クロスいくつ残るか楽しみだな・・・。
まあ1個なんだろうけど(笑)

803名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 22:46:22.72 ID:KGXc5mMl0
バッファフルまでたった6枚のキスや13枚の5D3じゃ相手にもならないね
しかも5D3はキスより秒1コマしか速くないのに「連写機」とかバロスw
RAW+JPEGだとキスが3枚で5D3が7枚?何の拷問だよwwwww
804名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 22:49:48.87 ID:u4VIkqGS0
  
 /;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;ヽ
;;;;;;/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;ヽ
;;;;/;;;;/;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;/;;/|;;;|;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;|
;;/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/ || || |;;;;;|ヽ;;;;;;;;;;;;;|
/;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/_||_|| |;;;;| ヽ;;;;;;;;;;|
;;/;;;;,--、;;;;;;|;;;;;;;;;;| ___ヽ ヽヽ _ヽ;;| 
;;;;;//ヽヽ/ |;;;;;;;;| < ( )ノ    //ヽ|ヽ;|
;;;;;;| //   |;;;;;;|   `     、 ヽイ |;;;|
;;;;;;;\ ヽ  |;;;;;|       /)/),-、| |;;;;|
;;;;;;;;;;;;;|、__ |;;;|     ./ / ./ /| |;;;;|    うわっ…私のスコア、低すぎ…?
;;;;;;;;;;;;;;|   \|;|    / / /  /,{ |;;;;|
;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    ||、  / /  /  / /.| |;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ヽ// /  /  / .イ .|-/-、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   | /    ´  / /| .| |  \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  |       ´ | | |     ヽ

5D MarkV
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Canon/EOS-5D-Mark-III
Overall Score   81
Color Depth    24 bits
Dynamic Range  11.7 Evs
Low-Light ISO   2293 ISO

D800
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Nikon/D800
Overall Score    95
Color Depth     25.3 bits
Dynamic Range   14.4 Evs
Low-Light ISO   2853 ISO
 
805名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 23:49:52.70 ID:nRrl46AE0
どっちもいらね〜ッ
両社ともD4と1DXがあれば十分だよ
806名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 00:20:05.67 ID:gt0gqS8F0

       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人


              5DU       5DV
  Overall Score    79        81      ← w
  Color Depth    23.7 bits      24 bits
  Dynamic Range  11.9 Evs    11.7 Evs   ← !?
  Low-Light ISO   1815 ISO    2293 ISO

http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Compare-Camera-Sensors/Compare-cameras-side-by-side/%28appareil1%29/795|0/%28brand%29/Canon/%28appareil2%29/483|0/%28brand2%29/Canon
807名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 00:27:15.66 ID:/gj7gkm30
つうか連写するならJPEGだしな
一日5000-10000万枚撮影するような場面じゃJPEGだよ
特にスポーツ報道などのプロカメはJPEG品質にもこだわってきたから、
RAWで黄色を抜かないと発色が辺だったエクスピード機は
嫌がられてたよね。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 00:54:00.77 ID:ryCBz7ny0
ぷっ
D3以降スポーツ撮りのプロはキャノンに見切りつけて
どんどんニコンに転んでんのに何言ってんだかw
809名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 08:25:53.48 ID:iZmMhsrW0
>>808
ソースは?
810名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 08:32:06.33 ID:rDYkwhu+0
>>807みたいな嘘くさい話のソース出すほうが先だと思うが?
811名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 08:51:40.90 ID:hezNwfXX0
         ____________
        / ___________\へ
      / /       \.\
     / /          \.\
   . |ノノ              | /
    ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,,, /ヽ
    /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ.. / ̄ ̄ ヽ .|^丶
    |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| <∂|
    ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ/ 
     /     .)(   )(     |
 ., 、  |.     .  ^ ||^      ノ
 ヽ ヽ.. ヽ.,,_    ノ-==-ヽ   ノ     あ〜、確かに微量の光漏れは認められますが  
  .}.  >'´.-!.           /      直ちに健康に影響のあるものではございません 
   |    −!\` ー一一一'´丿 \     http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File9998.jpg     
  ノ    ,二!\ \__________/  /`丶、
. /\  /    \   /~ト、   /    l \
 
812名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 08:56:05.12 ID:OwzDiCWl0

      高額カメラに笑撃のやっつけ対策w

   wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
   |                              |
   |          EOS5D MarkV          |
   |                              |
   |         肩液晶漏光対策部品        |
   |                              |
   |                              |
   |                              |
   |                              |
   |                      日東電工   |
   wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 http://www.canonrumors.com/2012/05/the-5d-mark-iii-fix/
813名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 09:24:31.65 ID:BUKbRE100
5DVはジャンル分けではプロ機でない訳だしw
814名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 09:31:08.55 ID:iZmMhsrW0
>>810

>807の話のカメラマンが居るとして()、今も仕事してるかどうかは淘汰されるわけで、
>808の話の機材乗り換えるカメラマンって、淘汰された後に今も仕事してるカメラマンの選択でしょ?
で、ニコンに乗り換えましたって明言してるプロのカメラマンが居ると言うんだから
教えて欲しいと。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 10:12:51.27 ID:523/bDgE0


      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  >>807のソースマダ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \___________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  大分みかん |/

 
816名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 10:18:10.68 ID:F4jDzowO0
>>812
これ酷いなぁ
2〜3年でテープの糊が溶け出してくるぞ
シャッター部なんかに回ったら終了じゃん
817名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 12:41:17.15 ID:hilyZg/20
>>807
一日中シャッターボタン押し続けてもそんなに撮れんわ
818名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 17:29:50.43 ID:bllcMBBf0
10000万枚wwww
819名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 17:47:52.08 ID:hcQT6Xt40
い、一億・・・
820名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 18:43:43.08 ID:idMqBwoU0
>>807
不可能っす、シャッター保ちません(キリッ
by ふじを
821名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 23:18:39.86 ID:xa9pn754O
36Mをボケボケにしない為の効き目の弱いローパスが仇となり、
D800Eが買えなかったスキルがない無印ユーザーはモアレが出たら
打つ手がない。
D800は残念なNikonユーザーの目印。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 00:52:17.66 ID:nwaI1Jw70
そーですねーo(^▽^)o
823名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 03:19:55.18 ID:fxtTwti20

【動画のためにローパス強化、輪郭強調で辻褄あわせの5D MarkV、笑撃の公式サンプル】

遠景はホントにダメだね。木の葉がモヤモヤ、稜線は黒縁…
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk3/samples/downloads/05.jpg

家並みがまるで薄皮を被ったよう…
http://cpn.canon-europe.com/files/education/technical/inside_canon_eos_5d_mark_iii/09_cinc_big.jpg

ヨンニッパ使っても虎の毛並みが…
http://cpn.canon-europe.com/files/education/technical/inside_canon_eos_5d_mark_iii/12_cinc_big.jpg

星の全周が黒く縁取られて…
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk3/samples/downloads/01.jpg

CAPAにも5D2よりソフトな画質とか書かれちゃってたしダメだねこりゃw

 
824名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 11:31:26.07 ID:5sOg+4ha0
価格コムの秀吉(改名)悪の手先
価格コムの秀吉(改名)盗作ブログ
価格コムの秀吉(改名)撮影なんかしちゃいねー
価格コムの秀吉(改名)悪口ばかり
価格コムの秀吉(改名)用務員 安物カメラ
http://yaplog.jp/poko_9/
825名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 08:18:32.32 ID:D9bjVeI30
5D3って中古で買っても新品で買っても同じらしいな
対してユーザーが使ってないから
826名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 11:55:26.83 ID:ZgceYkdA0
それなら極上の格安5DVが手に入るので
買う方は助かるw
827名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 00:38:18.38 ID:kEu+uCk10
中古なのにD800より高い
買う価値なし
828名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 19:28:17.25 ID:YBy6uLXo0
D800と5D MarkVとを比較してみたw
       ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14706826/#14706826
829名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 19:47:04.71 ID:3aOJRegd0
D800が比較されるべくは中判カメラ
5D3と比較なんて子供の喧嘩鎮圧に海兵隊を送り込むようなもんだ
5D3が可哀相だろww
830名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 20:24:08.87 ID:pidZCjGX0
5D3では役不足ですねw
831名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 20:32:10.85 ID:kx8hj/ZN0
役不足?
832名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 20:34:23.26 ID:YBy6uLXo0
>>830
その通りだねw
833名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 21:12:48.56 ID:k1p3033O0
http://tundie.ldblog.jp/archives/6910282.html

ミラーレス以下の画質の5D markIII(笑)
834名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 07:13:39.61 ID:50AHMkbJ0
>>828
等倍といいつつ画像サイズがほぼ同じとか、
ブレてないと言い張ってるけどどうみてもブレてるとか
話にならんやん。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 09:16:11.45 ID:0ePuS5HKP
>>833
そりゃ初心者が評価すりゃそうなるわなぁ。ニコ爺と大して変わらん
撮影スキルって感じだ。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 11:40:49.02 ID:l4PyBhJc0
>>829
中判の足元にも及ばないがな
所詮はフルサイズ
センサーサイズには勝てない
837名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 12:55:31.79 ID:nSWRs5o+0
>>828
なんか哀れだな、偽装Exifだろ
だいたいこの手の輩は自慢したくて2機種を並べた写真アップするもんなのになw

同じ構図の写真の等倍で、ラベルが同じ大きさだわ
D800の F3 ISO2800 ってどんな設定だよ
狂信者ばっかの価格でつっ込みまくられじゃねーのw


838名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 12:57:20.03 ID:101eLVy40
5D3のクチコミ掲示板なのに哀れなほどに擁護が少ないな。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 14:38:13.81 ID:NHIIq3Qu0
だってバ○みたいなんだもの。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 15:35:57.99 ID:Az9Mv3xh0
>>839
馬鹿
841名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 20:47:27.18 ID:pk52q9pl0
5Dm3は高感度連写機として生まれ変わった実用機だからな。
画質を語るカメラではない。
ISO3200で6コマ連写してみれば価値が分かるだろう。
連写しないならNEX7で良いんじゃないかな。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 21:03:51.53 ID:o7jEEUCx0
グリップを付ければD800でも6コマ出る
しかも、キャノンの連写は絞り解放専用
その割には解放で使い物になるレンズが皆無w
843名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 21:13:00.31 ID:pk52q9pl0
>>842
こいつ、本当に馬鹿だなあ。


グリップ有り×1.5クロップで6コマ(1500万画素)  
そんなカス用途で使うなら、はじめからD7000買えよ。
レンズキット5万円のペンターK-rも1200万画素で6コマ出るんだよねえ・・・

グリップクロップ6コマなんて、なんの自慢にもならん。
高感度連写性能ではD800は5dm3に張り合うことは出来ない。
敗北しているよ。

クロップ無しで6コマでるファームでも、出るンっすかね?
844名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 21:54:30.44 ID:3Jz/Nyqc0
>しかも、キャノンの連写は絞り解放専用

それ初耳。どういうこと?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 21:58:00.88 ID:qts4Stjd0
>>844
CanonのEFレンズは電磁絞りなんで、絞り速度に制限がある
レンズによって一定以上絞ると、絞る速度が間に合わず連写速度が制限される
846名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 22:26:50.14 ID:0Rlb5Mgk0
解放で?
マジで?
ニコンにして良かったわ
847名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 22:30:56.37 ID:3Jz/Nyqc0
>>845
ググってみたけど最新のレンズなら三段まで保証するって話も見つけたからそれ以外のレンズだと一段二段絞ってどうこうって話ですか。
それはレンズ資産の活用って話になるときついなぁ…
848名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 22:34:55.02 ID:b2oPgQXr0
キヤノン EOS-1D Mark III【第4回】怒濤の10枚/秒連写を試す
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/08/08/6807.html

キヤノンスペックはベストエフォートだからね
電磁絞りを高速化した最新型超望遠を使わないと1D Xのスペック値はでない

849名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 22:36:27.42 ID:o7jEEUCx0
>>843
ヒント:
D800は36MP
x1.3クロップもある

キャノネッツは本当に無知だな
制約だらけの6コマ連写は実質D800と大差無し
850名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 00:15:31.44 ID:HVGAf31b0

      高額カメラに笑撃のやっつけ対策w

   wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
   |                              |
   |          EOS5D MarkV          |
   |                              |
   |         肩液晶漏光対策部品        |
   |                              |
   |                              |
   |                              |
   |                              |
   |                      日東電工   |
   wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 http://www.canonrumors.com/2012/05/the-5d-mark-iii-fix/
 
851名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 00:39:46.24 ID:agHojPpI0
なんか無駄に頑張ってる奴が居るなw

インタビュー:キヤノンに聞く「EOS-1D X」のハイエンド戦略
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20111121_490831.html


■ 全ての技術を投入して実現したAF追従12コマ/秒
――今回、AF追従で最高12コマ/秒の連写が可能になりましたが、どのような技術革新があったのでしょうか?

大嶋:まずセンサー、そして高速な処理ができる画像処理エンジンという部分に大きなブレイクスルーがあります。
メカニカルな部分では、ミラーやシャッターの高速駆動になります。

それからファームウェアの処理や
新しい世代の300mm、400mmのレンズをつけた場合には絞りを3段まで絞っても12コマ/秒の追従ができるようになっています。

【動画】12コマ/秒および14コマ/秒での連写


サンニッパをF8まで絞ってもAF追従コマ速12出る。
これでなにか不都合って・・・あるのか?
F32とかF16の不思議な連写スタイルを取ってるのか?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 08:18:52.65 ID:VO8EvS1n0
>新しい世代の300mm、400mmのレンズをつけた場合には絞りを3段まで絞っても12コマ/秒の追従ができるようになっています。

14コマに対応できるとは書いてないからこの先さらにコマ速が上がればまた買い替えか…
さすがキヤノン、金の亡者だ
853名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 10:16:45.40 ID:q+oYG2M60
価格comの秀吉(改名)じゃ。
D800などいらんじゃろ、お前らへたれのクセに新しいカメラばっかり
欲しがりやがって、5Dマーク2でじゅうぶんじゃろう。
私の写真を手本にしてみなさい。特別に見せてあげるからな!
http://yaplog.jp/poko_9/
http://www.flickr.com/photos/8_8/6910438772/in/photostream
どうじゃすばらしいじゃろう!反論もできんじゃろう。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 14:45:52.88 ID:2Z5P9HIg0
てか新型超望遠レンズ以外は追随できないままとしか読めんなw
内部容積に余裕のある超望遠レンズに大型の強力なステッピングモーターを
仕込まないと電磁絞りユニットの高速化はできないんだろう
855名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 14:48:39.48 ID:8m/F0yF40
14コマモードは絞ったままで連写するから問題ない
856名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 20:07:30.48 ID:agHojPpI0
ニコン慰安婦写真展 東京地裁の命令で開催決定!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1340366604/

857名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 20:16:50.47 ID:SX8y+LkL0
D800>D4>>D3200>>>>>1DX=5D3=KissX6i
858名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 22:38:56.11 ID:ASzbTgCb0
>>856
たとえ開催されても行くのは在日か反日ばかり
一般の日本人は事実を知っているから無視だろう
ただ朝日のような左翼マスコミは取り上げるかも?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 10:46:19.66 ID:klWdDtac0
法に照らしてそういう判断が下されたってことは、アホのネトウヨの言うことは気にスンナってことだなw
860名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 12:03:46.31 ID:LCbGmi0o0
>>859
三審制も知らないゆとりか?
861名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 13:43:04.94 ID:xV+jfzlC0
最高裁確定した後で別の裁判の最高裁で同事例が別判断になるって事もあるよなー
判例は尊重するけど右に倣えでは無いらしい
862名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 20:05:07.05 ID:Jf+NUSl50
そういえば国会周辺で大飯原発再稼働反対のデモがツィッターの呼びかけで
1万人以上集まった…と夕方の関西のローカルニュースで取り上げていて
アレを見て計画停電の影響を受ける関西人に比べて関係ない人は気楽だとw
863名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 01:21:09.17 ID:eNolYhFF0
どうせ計画停電自体、原発利権を守るためのデモンストレーションですから。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 01:42:25.41 ID:Q7H35+uY0
D800>D4>D3200>>>(超えられない壁)>>ソニーセンサー機>>>(超えられない壁)>>>>1DX=5D3=KissX6i
865名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 08:11:15.52 ID:1OuwH5QkO
ダイナミックレンジの差は如何ともし難い
自社製の限界か…
866名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 08:20:01.85 ID:YJ7iFf7f0
これから出す新機種のフルサイズは
D800を事実上凌駕するものでないと
出しても売れないのはどこのメーカーも承知のはず
ぜひニコンをつぶすほどのフルサイズを誰か・・・
まー無理か
867名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 09:27:03.38 ID:gvShPxcm0
従軍慰安婦展開催しちゃったから、今後は巻き返されるのは確実。
バカだね。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 09:37:32.71 ID:Q7H35+uY0
ネトウヨが騒いだだけで巻き返しとは失笑モノだなw
偉そうな事はDxOでD800とは言わないから、D3200に勝ってから言おうね
869名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 09:53:39.48 ID:RWhRebImO
ソニーの次期フルサイズにビビんなよ
870名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 10:16:48.02 ID:O2Ef8mq4P
ソニーはMF専用機だし、レンズ終了してるのでイラネ。w
871名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 10:37:00.03 ID:0HcemaDE0
ソニーしか使わないフルサイズセンサー、単価バカ高そう・・・
872名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 10:47:06.94 ID:Q7H35+uY0
ペンタックスが使うだろ
D800を見ての通り、D800専用に自社でFXセンサーを作ってもバカ高くはならない
キャノンがボってるだけ
873名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 11:29:12.07 ID:Jfpk/A9x0
>>864
w
874名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 12:11:14.83 ID:vBgR08dx0
>>868
> ネトウヨが騒いだだけで巻き返しとは失笑モノだなw
> 偉そうな事はDxOでD800とは言わないから、D3200に勝ってから言おうね

好調だったフジテレビがネトウヨの騒動をきっかけに凋落した前例がある。

ニコンのD800とフジの8チャンネル。8が共通。

ネトウヨがきっかけを作って、大衆がその後に続けば、フジに続いてニコンも失速?
875名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 12:49:04.88 ID:Q7H35+uY0
>>874
フジテレビ(笑)

そんな島国のローカルテレビ局と国際企業のニコンを同列に考えるのかw
さすがキャノネッツw

1DXがD3200に勝てるといいねー
876名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 13:41:29.35 ID:0HcemaDE0
俺はネトウヨだけどD600が噂されてるスペックだったら買うよw
877名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 14:01:06.67 ID:YJ7iFf7f0
D800買わなくてよかったって思える仕様だから余計気になるな
878名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 14:37:25.52 ID:4c1EbX440
>>875
国際企業ってのは慰安婦写真展開催する企業に対しての嫌味か?
879名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 14:48:37.04 ID:vEznebBb0
【在特会】慰安婦企業ニコンへ?抗議
http://live.nicovideo.jp/watch/lv98215022

いよいよ在特会が動いた。ニコンにはけじめをつけてもうらおう。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 14:58:54.54 ID:vEznebBb0
【在特会】慰安婦
http://live.nicovideo.jp/watch/lv98212475?ref=community
こっちの方がいいな。
在特会、ニコンサロンに突撃。ニコンの対応も最低だったらしい。

ちなみに諸君達も在特会のコミュに入ろう。
日本人ならもうそろそろ無関心のままでいる訳にはいかないだろう。

http://com.nicovideo.jp/community/co5954
881名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 18:06:16.66 ID:7HD1n8I20
抗議なら裁判所にしろよw
882名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 20:12:49.72 ID:CH38XndU0
ネットで騒がれなかったらニコンサロンは慰安婦展をやる気満々だったから
裁判所のお墨付きが出て安心してるんじゃないの
883名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 20:21:19.84 ID:2XywulPw0
>>882
正解。ニコンサロンのニコン社員の対応が醜かったらしいね。
ニコンは被害者ではなく反日側と在特会も判断してたね。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 21:48:25.50 ID:JtKtR4UHP
もういいからさ、ネトウヨは日本のことはほっといてくれないかなw
885名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 21:51:42.01 ID:Q7H35+uY0
ネトウヨで観音信者とかw
もうね(ry
886名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 04:45:49.86 ID:mrt6qoiB0
101 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/05(土) 06:29:11 ID:XaYb5wEP0
『外国人参政権獲得のためのイメージ戦略』

日本人は、レッテルを貼られる事を嫌います。
“みんなと同じものではない”と見られる事に恐怖心すら抱いています。
外国人参政権を獲得する為に、この心理を大いに利用しましょう。

“外国人参政権に反対する人=ウヨク”

ネットでの書き込み、また、日常生活においても
外国人参政権に反対するものには全て、“ウヨク”のレッテルを貼りましょう。
「反対したら、ウヨクと言われるんじゃないか?」
そんな恐怖心を、一般人の深層心理に植え付けるのです。
そうする事で、外国人参政権に反対する声はだんだんと小さくなるのです。

「ネトウヨ」と連呼するのは在日韓国朝鮮人
そもそも「ネトウヨ」って言葉自体、民団の創作用語
887名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 09:50:16.50 ID:4FRaW+PI0
2chやってる範囲でなら「ネトウヨ」と呼ばれても腹が立たないどころか多少の誇らしさも
あるけど「ブサヨ」って呼ばれたら発狂もんだな。

民主党がこの体たらくになってネトウヨ連呼してた連中は息してないと思ったけどまだ
生きてるんだな。ゴキブリ並のしぶとさだ。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 10:15:33.44 ID:BNxKs4bT0
ネトウヨに見られるんじゃないかって気がしちゃうから民主党を批判しにくいってのはあるねw
889名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 10:45:05.66 ID:4FRaW+PI0
>>888
あなたそれ完全に>>886の言った通りの印象操作に引っかかってますよ。
あえて言うならネトウヨと右翼は全く別物。ネトウヨといわれたからといって右翼のような
連中と同類に思う必要はない。思ってる連中は放置しとけばいい。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 12:58:18.37 ID:OJCj/bjd0
価格comのクチコミに出現するバカ 秀吉(改名)。
ブログを見たら思わず吹いた。
何、考えているんだコイツは。いぬ女?
http://yaplog.jp/poko_9/archive/948
891名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 16:57:19.26 ID:SEN52TN/0
>>886
>日本人は、レッテルを貼られる事を嫌います
そんなことはない、レッテル大好きよ、世界一かもね。
嫌いなのは、お前は余所者だってレッテル。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 17:14:45.66 ID:NeR2xZlF0
いわゆる街宣車の右翼はじつは在日だというのは割と有名になってきてるはず
893名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 10:25:17.43 ID:Vw9xw3nn0
天皇も朝鮮半島の血筋だし、まあそういうことだ
894名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 22:09:43.05 ID:NydXjA7p0
池田大作も朝鮮半島の血筋らしいねえ
895名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 00:45:49.62 ID:lnqVwXVn0

 これが朝鮮人の作ったカメラ http://nd2.cocolog-nifty.com/buru/2005/05/post_4455.html
896名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 12:17:17.32 ID:7bc+bOB80
>>895
早く死ね
897名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 19:19:46.05 ID:zpIueMH6P
>>895
レスする気もおきんわ
898名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 02:52:19.81 ID:niU3GmYG0
おいDP2Mに解像度負けたぞ
899名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:55:28.51 ID:/13St4EzP
D800Eも負けたなw

http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2012/07/nikon-d800-vs-1.html

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED の実勢価格最安値は¥172,500、
SIGMA DP2 Merrill はこのレンズに FOVEON イメージセンサーがおまけで付いてきて、9万円である。

900名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:59:29.91 ID:PnBAJU/M0
>>899
この人の「画像」を見ると悲しくなってくる。

こんな残念な風景を撮るために、D800にしろDP2にしろSD1を
買ったのなら、あまりにも情けない。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 02:55:26.38 ID:iO+cQ+Vd0
>>900
こりゃただのテストだろ
にしてもDP2M恐ろしい解像力だな、昼間の風景には最高のコスパやな
902名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 05:26:28.70 ID:WAQ5qxr40
D800のAF問題リコール来たぞ

http://nikonrumors.com/2012/07/17/confirmed-nikon-has-a-fix-for-the-d800d800e-left-focusing-issue.aspx/

"Just got my D800E back from NPS.

The software then writes this somewhere in the camera’s ROM for future use."

全個体ROM書き換え


D4のほうは・・・大丈夫なのかね?
同じAFモジュールなんだけど。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 15:04:42.35 ID:Fa1axJZE0
D4は選別品を使ってるから大丈夫なんじゃね?
904名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 17:08:16.73 ID:uQZpKhvZ0
それよりキャノンのF5.6より暗いレンズでAFが効かない問題の方が遥かに深刻だ
905名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 17:55:40.53 ID:QQ3vsKlQP
>>904
 カメラ買った事ある?
F5.6ではAF問題ないし、F8のレンズなんてキヤノンにはないよ。w
906名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 18:59:58.03 ID:i2QIOo3T0
>>904
×2テレコンを噛ましたことをいってるんじゃね…
907名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 19:00:44.25 ID:i2QIOo3T0
>>905だった。スマソ!
908名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 10:07:03.76 ID:SCQoSpWz0
このスレもようやく900超えたか。
もう糞スレたてんなよ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 09:34:06.74 ID:YP8GVem50
>>902
>同じAFモジュールなんだけど
だめじゃね、何しろ作ってる人間が同じなんだから。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 10:01:09.27 ID:bsJ8Rr9k0
>902,909
D800とD4が同一ROM使っていると思っているお馬鹿さんw
911名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 12:12:40.76 ID:zf0hP0290
D800はともかくD4は動画的にはもうどうでもいいよ
912名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 03:04:10.39 ID:9QRLaTBS0

34 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2012/07/21(土) 02:55:25.91 ID:mFvj63Nd0

この暗部ノイズはちょっとショックだ
自社開発センサーが強みじゃ無くなってる
http://dslr-check.info/2012/0717.jpg
http://dslr-check.at.webry.info/201207/article_10.html
 
913名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 11:00:36.22 ID:qWMoQY9t0
>>901
こんなテスト写真しかないのが何とも。
俺はテストをするためにカメラを使うのではない。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 11:50:47.54 ID:QRVNbXuOP
>>913
それ言うとメカヲタだのスペヲタだのが写真板池!って発狂するよ。w
奴らにとってはスペックとテストが全てで、撮影や写真なんて
どーでも良いからな。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:39:22.64 ID:sVzcUOqC0
それは日々入念なテストを繰り返しより良いカメラを作ろうとしている開発者の人に対する侮蔑の言葉だね
916名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 11:26:17.41 ID:N6i9PTGY0
>>905
普通にテレコンの話だろ。モータースポーツなんかじゃ大助かりだろ。

残念だけど、次にはCにも良いのが出るだろうから今は黙っといた方が良いと思うな。
あれこれいったってカッコ悪いだけでしょ。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 11:31:23.97 ID:N6i9PTGY0
>>900
ただの試し撮りだろ。

俺もレンズや機材を入れ替えたら、ざっと試し撮りするけどな。
定点撮影は比較の為には良い方法だしな。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 14:30:07.56 ID:8Ui9Edp20
だが、試し撮りでない写真を見ても悲しくなってくるのはなぜだろう?
919名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 23:48:03.39 ID:N6i9PTGY0
>>918
それは単純に投稿したやつの写真が下手だから。
D800が良いカメラなのは間違いないよ。

でも、5Dmk3が悪いと言ってるわけではないので悪くとらんといてや。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 23:52:00.93 ID:WdDhef+A0
>>919
いや、
>>899 のリンク先の話。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 15:11:23.85 ID:h2nyW3IO0
2:00〜注目
http://www.youtube.com/watch?v=kgQE_celpt8&feature=youtube_gdata_player
カメラのサンプルに相応しい内容か?w
922名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 15:17:51.93 ID:h2nyW3IO0
肝心な部分は2:55〜
iso25600まで余裕で使えそうだ。
一方のD800は‥‥‥
923名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 08:07:14.39 ID:mIsVePLg0
   
924名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 15:43:24.30 ID:qMd80hNk0
>>893
> 天皇も朝鮮半島の血筋だし、まあそういうことだ

自虐的な、ばあ〜かw
人類はアフリカ発祥で黒人の血筋。
チョソは李朝が日本に滅ぼされた鬱憤と劣等感で、天皇=韓国人としてるだけだよw
925名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 16:16:10.89 ID:GhQk3U220
人類の起源と
民族の系譜を一緒にしちゃうなんてw
926名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 17:46:25.73 ID:eE9k3xKV0
属国と売春婦の起源は半島
927名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 17:48:20.12 ID:GhQk3U220
>>926
レイプと嘘つきも入れとけw
928名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 13:14:01.34 ID:GHVV3iB30
D800のセンサーはソニー製だったのか
http://digicame-info.com/2012/08/d800-19.html#more

D4は自社製だっけ?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 13:44:20.47 ID:368MdiZD0
>>928
同じ三菱グループのルネサス。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 14:04:35.62 ID:utkRPuQX0
キヤノンをメインで使ってたんだが7Dと5D2を5D3に買い替えた。
で、もう1台ボディが欲しくなったんだが、5D3をもう1台とか1DXも
考えたんだが、D800を買ってみた。レンズはAF-S24-70/2.8

D800を使ってみての感想だが
1.高感度は結構使えたので驚いた。
2.解像は5D3と比べて驚くほどのものではなかった。
3.ピントの精度は5D3より良いように感じた。
4.ボディの質感は低い

結論としてはどちらもいいカメラ。ニコンユーザーはD800を
キヤノンユーザーは5D3を買えばいいと思うよ。隣の芝生は
自分が考えてるほど青くないって事だw
931名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 14:34:55.01 ID:H3GF2liu0
>>930
写真うぷよろ
932名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 15:02:53.66 ID:+y4b7jro0
>>930
んなこたぁ、最初から誰でもわかってることなんだよw
933名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 15:58:17.59 ID:IVK/wVn20
>>930
妥当な評価だろうけど、
>2.解像は5D3と比べて驚くほどのものではなかった。
この差に、皆が金をかけているんだろ。
驚くレベルなら、抹殺されるレベルかな?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 17:09:59.60 ID:utkRPuQX0
>>933
私が今まで画質面で驚いたのはK20Dと5D2ですね。D800では残念ながら
そこまでの驚きはありませんでした。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 17:43:19.42 ID:46auFwC80
>>934
Canon使いの俺がフォローする義理も無いんだがD800はマジで
・いいレンズ(ナノクリといえどズームは既にセンサーに負ける勢い)
・三脚でガチガチに固めて完全ブレ対策
これをやって初めてD800ならではの写真が撮れるカメラ。逆に言えばそこまでやらないと
凡庸な写真しか撮れないし下手したらD700よりもパッとしない写真を量産する

Canonユーザーも量販店やNikonプラザ行って試してみればよくわかる
936名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 17:50:14.51 ID:KBBo0Pac0
少し小さいサイズのJPEGに保存したり、等倍で見たりしなければいいのでは(´・ω・`)
937名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 18:17:33.88 ID:46auFwC80
>>936
そういう答えが返ってくるまでがテンプレなんだが
「だったらD800じゃなくてもいいじゃん」
となる。バカでかいファイルを管理する必要もないし、連射なんかはD800は弱点だし

あちこちにコストダウンのしわよせが出てるのも露呈してるしな。AFの性能も今までの
Nikonをかんがえたら褒められたもんじゃないし
938名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 18:22:05.93 ID:46auFwC80
断っておくが別にD800がダメなカメラと言ってる訳ではない
用法をよく読んで正しく使えばすさまじい解像力を見せるから中判の置き換えには
かなりいい感じだし
ただ、なんとなく一眼レフ、なんとなくフルサイズみたいなノリでD800を買った人間に
使いこなすのはかなり酷だと思う。キットレンズが28-300VRとか冗談に近いレベル
939名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 19:18:21.63 ID:KBBo0Pac0
>>938
> キットレンズが28-300VRとか冗談に近いレベル
これはどういうこと(´・ω・`)?
940名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 20:26:35.20 ID:46auFwC80
>>939
そのままの意味だが?
今までの35mmデジタル一眼レフより進化した解像度がウリなのにそのキットレンズに
指定されたのが28-300mmVRという便利レンズ。解像度のメリットを活かせない

28-300mmというレンズはそれはそれで使い勝手のあるレンズだがD800には役者不足って
こと。まだ50/1.8をキットにしたほうがよかったと思うぞ
それか多少暗くても新設計の解像度重視の標準ズームとか(24-85VRというD800には
間に合わなかったズームはあるにはあるが…))
941名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 21:44:35.11 ID:wpVw34Ky0
ニコン24-70は景色撮るとたいしたことない
942934:2012/08/30(木) 22:42:19.99 ID:Lctox8fe0
>>940
ツマラン事で突っ込むのもイヤなんだが、役者不足は誤用。力不足が正解な。

でさ、三脚云々はキヤノネッツの拠り所なんだけど、普通に撮っても解像は
D800が上だから。俺個人としては驚くほどの差で無いと感じてるし、5D3でも
十分な解像だとおもってるよ。でもD800が三脚必須ってのは妄想だから。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 22:55:28.76 ID:46auFwC80
>>942
役者不足のどこが誤用なんだ

あと、三脚云々はD800だろうが5D3だろうがコンデジだろうがすべてのカメラにおいて
言えること
D800の場合手持ちと三脚とのクオリティ・歩留まりの差が激しいってだけ
24-70/2.8で試して「たいした違いが無い」とかコメントしてる奴に言っても仕方ないが

って何でD800の擁護してんだか
944 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 06:09:24.43 ID:zPZc6zJBP
所詮ベイヤーだから、同じだろ。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 09:35:21.46 ID:A/OhAP+r0
>>943
役者不足という言葉自体がおかしい。役不足⇔力不足だから。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 11:15:06.20 ID:341e5cC80
まあ、D800を生かせるのは本当に一握りだろうけど、メモリー喰う意外に
マイナスにはならないだろう。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 15:46:20.67 ID:kelUybV00
役不足=自分に与えられた役に不満を抱くこと。つまり「俺ごときがやる仕事じゃねぇ!」ってこと。
だから、役不足=力不足は間違い。

ただし、役者不足という日本語はそもそも存在しない。
948945:2012/08/31(金) 23:45:56.18 ID:PWLxebbD0
>>947
ひょっとして俺に言ってる?「=」じゃ無くて対義語の意味で「⇔」使ってるんでよろしくw

949名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 06:09:54.60 ID:1oMRPMUJ0
>>948
表でやれ
950名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 08:26:57.59 ID:ZE0G3Vn/0
やらなくていいよ
951名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 09:17:45.09 ID:et+Pcjgx0
>>948
んっ? 必要十分条件?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 02:06:07.58 ID:tZ0agrO70
ソニーに負けた気しかしない
953名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 11:21:53.94 ID:dNa8F/zi0
ソニーはまた買う買うサギにやられるのがオチだと思うがな。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 19:59:14.45 ID:J6N1NRbn0
結局ソニーが一番いい
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 21:17:45.48 ID:6MiH0vCf0
OLYMPUSだよね
956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 00:30:14.90 ID:rj04CCej0
キャノンはAFに強い!!
工作員と信者に注意!

■AF性能を決定する測距点比較
D4、D800、D800E、D700、D600、D300S : 51点
日の丸クロス15点(笑い)


1DX、5D3 「全点千鳥配列」61点(122点)
F4クロス41点

これが実力の差か・・
キヤノンの1Dはバケモノか?


957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 08:05:28.98 ID:LeR91ir80
測距点を光らせると露出が狂うから無理って…
暗いところで役に立たない残念なAFシステムw
http://hidenobu02.exblog.jp/17793483/

1D-Xでいちばん面食らったのは「AiサーボAF」設定で撮影時には
任意選択している測距点が赤く光らなくなってしまった事だ。
1D-Xは測距エリアや測距点を任意選択する場合は
測距点や測距エリアが以前のように赤く光るが、
測距動作中は測距点を黒い枠で表示してくれるのみで光ってくれない。
暗いところで黒い服を着た人や黒い車などは
測距点が背景になじんでしまい判り辛い。

ベーター機を触らせてもらった時からさんざん文句を言って来たけど、
ファインダーの「設計を変えなければならないので…」と言い訳してやがった。
7Dとかと同系列にあたるファインダーらしいけど、これはひどい。
どうやらAiサーボAF撮影時にも測距点を光らせる事は出来るようだが、
露出計が影響を受けてしまうので、あえてAiサーボAF撮影時に光らせないようにしているのだとか。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 10:42:24.98 ID:7SrH0BHA0
>>957
>どうやらAiサーボAF撮影時にも測距点を光らせる事は出来るようだが、
>露出計が影響を受けてしまうので、あえてAiサーボAF撮影時に光らせないようにしているのだとか。

なんだその又聞き以上に信頼度のなさどうな言い方は
959名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 12:46:48.57 ID:gPxQHRg70
>>958
プロがCPS担当者に確認した話だろ
ちゃんと読め
960名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 15:05:21.00 ID:yWlNojzH0
はい!キャノン終了!
24MP、39点F8AF、実売20万!
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/index.htm

性能
D800>D600>>>>>>>>5D3

価格
5D3>>>>>>>>>D800>>D600

キャノネッツざまあwwwwww
961名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 11:51:57.35 ID:eKKTNDhu0
10月号のCAPAだが
なんで見出しが

EOS6D
D600

なんだよ

発売日からして逆だろ

久しぶりにCAPA買おうかしたけどヤメタ
962名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 12:42:23.65 ID:wn36vEFs0
>>961
いつも買うやつが今回に限って買わないってなら行ってる意味は理解できないでもないが
いつも買わないやつが今回も買わないだけの話なのにいちいち順番がどうのこうのと
もっともらしい理由を付けるなよ
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 13:50:37.01 ID:neIvtCWK0
CAPA=Canon Ad & Propaganda Agency
964名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 01:34:56.40 ID:F+ARWYHJ0
動画の画質も
やっぱしD600のほうがいい感じだな
6Dは・・・・・
965名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 19:15:02.53 ID:YW6DvYFA0
http://www.fujisan.co.jp/product/400/b/830143/

カメラマンからもFUCK YOU!ニコンの低性能AF

「ロンドン五輪で検証! 最新鋭機の実力」
   キヤノン EOS-1D X vs ニコン D4

オートフォーカス連写比較(補足精度・追従性)
Canon EOS-1DX 56枚中54枚合焦=96%

Nikon D4 52枚中44枚合焦点=84%

■判定
EOS-1DXの勝ち

ほぼパーフェクトな追従を見せてくれた1DX
AFの食いつきに関しては、D4が「ふにょ〜ん」という感じなのに対して、1DXは「スパッ」と言う感じで、
実に心地よく決まる。このあたりは写真では伝えにくいし、カタログスペックでも比較できない。
同じ条件で撮り比べてみて初めて分かる部分だ。もちろんD4もD3sから比較したら速くなってはいるのだが、
それ以上に1DXの敏捷さが印象に残った。

さて、この結果を元に世界最速の男を決める「男子100m決勝」にどちらの機材を持ち込んだかお分かりだろう。
当然EOS 1D Xだ。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 00:05:59.84 ID:C9UzzRfC0

「この暗部ノイズはちょっとショックだ …」
 
 キヤノンユーザーからもFUCK YOU!
 5D3の低性能自社開発センサーw

http://dslr-check.info/2012/0717.jpg
http://dslr-check.at.webry.info/201207/article_10.html

 
 

967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 00:42:21.76 ID:2zMKmnVN0
ニコンD4使いの有名な野生動物写真家Andy Rouseも1DXを
テストして今まで使ったカメラの中でもっとも優れたAFだと断言している

http://www.andyrouse.co.uk/blog/223.php

I’m quite happy to say that after my limited testing I can see that
the AF system is probably the best I have ever used.

ニコン信者が言ってることはうそばかり
968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 01:46:47.17 ID:C9UzzRfC0
カメラ誌レビューでお馴染みの中野プロ
とうとうキヤノン見限ってニコンへ
http://jetscape.blog6.fc2.com/blog-entry-294.html
D4全コマバチピンだってよw
http://jetscape.blog6.fc2.com/blog-entry-282.html
969名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 23:15:31.89 ID:FZo9TJgL0
今回は素直にキヤノンの負けだろ。

ちなみに2004-09-21と2004-09-16のほぼ同時期に発表されたCanon EOS 1Ds Mark II と
Nikon D2X のDXO Markは74と59で 1Ds Mark II の圧勝だった。

DXO Markの陰謀説を吹聴するやからもいるけれど、見苦しい。
今はNikonの方がセンサーもボディも性能は遥かに上だと思いますけど......。

まっ、悪いけどね。本当だから。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 23:21:52.48 ID:FZo9TJgL0
>>967
after my limited testing = 私個人の限られたテストの後で....。

probably = たぶん.....。

”断言している” ってか?アホかおまえ。
中学の英語やりなおせや。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 23:31:41.18 ID:FZo9TJgL0
>>961
D600の記事の方が具体的で内容が濃かったのにな。
日本のカメラ雑誌なんて、広告代払ってくれるメーカーには
尻尾を振るってことさ。
ま〜常識ですけど、読者に透かされたんじゃーな。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 00:18:49.00 ID:40JRBKJL0
ついでに言っとくと、キヤノンご自慢のDIGICはもともと富士通製。
DIGICと富士通でググってみれば色々とこのあたりの話は出てくる。
ま、ニコンも似たような物。

キヤノンの安物レンズはスペースだったけ。
お高いライカさんは富岡光学やシグマなどだっな。

笑わせるのが、ライカやカールツァイスの定める製品品質よりもキヤノンの
Lレンズやニコンの高価格帯のレンズの方が厳しい品質管理により製造され
ているってこと。

ライカ爺はあほ丸出し。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 18:21:30.21 ID:2tTI2fQ7P
>>969
陰謀でなく、DxOのテストパターン自体が既に時代遅れと言う話。
縮小前提なので、どうしても高画素の方が有利。
しかし高画素の弊害(データの大きさ含めて)等は、全くこのテストでは
出ない。高画素化マンセーの時代には、アレでも良かったんだけどな。
既に実用画素数を上回ってる時点で、画素数マンセーのテストケースは
時代にそぐわない。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 22:02:20.61 ID:40JRBKJL0
>>973
>既に実用画素数を上回ってる時点で、画素数マンセーのテストケースは
>時代にそぐわない。
おまえの脳内基準では、PhaseやLeafはもはやカメラじゃないってことになるな。

>縮小前提なので、どうしても高画素の方が有利。
じゃ、低画素を拡大処理すればいいんだ。ただし、もっと差が付きそうだけどな。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 23:17:29.71 ID:40JRBKJL0
>>973
>既に実用画素数を上回ってる時点で、画素数マンセーのテストケースは
>時代にそぐわない。
おまえの脳内基準では、PhaseやLeafはもはやカメラじゃないってことになるな。

>縮小前提なので、どうしても高画素の方が有利。
じゃ、低画素を拡大処理すればいいんだ。ただし、もっと差が付きそうだけどな。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 04:39:13.51 ID:dh+0nzuV0
>>973
高画素であること自体も性能に含まれるということを理解すべし
977名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 09:29:59.29 ID:sHDYHJbUP
>>976
通常印刷に必要以上の画素数、それによる流通メディアや現像処理に負担を
かけるデータ量、高画素=高性能の時代は終了してるよ。
スペヲタやポスター大印刷したい人やプアマンズ中判として使いたい人専用。
画素厨は2億画素でも10億画素でも喜ぶかもしれないが、もはや無駄な世界。w
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 10:24:18.69 ID:dh+0nzuV0
>>977
お前馬鹿かwww
高画素は縮小できるんだよ
低画素を拡大したらどうなる?
ちったあ考えろやwww
979名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 11:55:54.61 ID:wMqlPayI0
>>973
>縮小前提なので、どうしても高画素の方が有利。
画素数の低いOM-DにCANONのAPS-Cが負けてないか?
980名無しさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 19:46:14.89 ID:DUgYQR3q0
   / ー\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´    `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ

秀吉(改名)の悲惨なブログ 

http://yaplog.jp/poko_9/

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8FG%8Bg%81i%89%FC%96%BC%81j
981名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 21:51:02.70 ID:q9DA6zIx0
実物持った印象としてはD800より5Dmk3の方が良かった。
でもスペックと値段を見ると5Dはなかなか買う気にならない。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 01:36:58.91 ID:+JATSyns0
>>981
>実物持った印象としてはD800より5Dmk3の方が良かった。
>でもスペックと値段を見ると5Dはなかなか買う気にならない。
何が言いたいんだ。おまえ。結局どっちも買わんのか。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 16:17:18.57 ID:Y1dDsxJMP
>>982
ヒント ニコ爺さんのボランティア活動 or ステマ
984名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 21:41:42.29 ID:wBWAW5PG0


もやもや塗り絵コンデジワロスX4 中卒生保ケツホモケーン (* ̄Д ̄)は完全敗北

 つうか最初から蚊帳の外wwww


985名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 23:34:34.35 ID:3E1L3Cbz0
合わないAF  D7000&D600 マルチカム4800の不具合


http://digicame-info.com/2010/10/d7000-2.html

AFはD90よりも間違いなく進歩しているが、CAM3500DX/FX(D300やD3のAFセンサー)の性能を期待するとがっかりするだろう。
AFは明るい場所では高速だが、追尾の性能ではより高価なニコン機のスピードはない。
暗所では中央は問題ないが、周辺部のAFポイントが弱い。

暗所での性能はかなり低い

986名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 23:35:30.14 ID:3E1L3Cbz0
合わないAF  D7000&D600 マルチカム4800の不具合


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=12106864/
暗所でのAFに不安が……

今日、大阪会場に行ってきました。
撮影会は意外に空いていて、2回チャレンジしましたが........

みなさんの報告どおり、とにかく暗くて、被写体ぶれが起きる状況。
それ以前に、AFでピントが合わない。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 23:45:41.77 ID:3E1L3Cbz0
合わないAF  D7000&D600 マルチカム4800の不具合

http://www.digicamezine.com/mt-static/2010/10/d7000watch_3.html

D7000とK-5は、いいライバルですね。実際売れる数は全然違うでしょうが・・

AFはD7000は新しいセンサーを使ってるけど、実はNikonのAFってそれ程性能
良くないんだよね。D700使って思ったよ。センター以外は、暗部に弱いしね。
そのあたり性能をあげてきてるかどうか・・・・
K-5は、噂によるとかなりAFの性能上げてきてるみたいだよ。

筐体は、K-5の勝ちだろうね。D7000はハーフマグネボディですからね。
でも一番の問題は、バッファーの余裕。K-5ちょっと厳しいね。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 23:46:39.04 ID:3E1L3Cbz0
合わないAF  D7000&D600 マルチカム4800の不具合


http://nikocame.exblog.jp/12316880/

 D300系、D700、D3系で採用されている51点AFは、大変にすばらしく、それに近い39点AFのD7000に、大きな期待を持っていた。
が、実際に使ってみると、ネット上でも、AFの不具合が何件も報告されているが、私の個体も、満足のいくものではなかった。
 最初は、レンズのピンずれを疑ったが、どうも、そうではないようだ。
ここ数日、屋内での仕事で、人物のスナップに使っているが、
明らかに、D3100の方がよい。D7000の方がイライラするほど、ピンが来ない。絞ってごまかすか、
ライブビューAFで撮るしか手がなかった。ライブビューAFだと、もちろんしっかりピントが合っている。
D300やD700では、こういうことはなかった。ビシッとピンが来る。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 23:47:38.97 ID:3E1L3Cbz0
合わないAF  D7000&D600 マルチカム4800の不具合

http://blogs.yahoo.co.jp/sti474/27649318.html


ニコンのホームページを確認してみると、
D7000のファームウェアが12/22付けで公開されていました。
・・・特にどう良くなったかは実感出来ませんね・・・

それよりも暗所でのAFの迷い、AF不可になる現象をなんとかして
ほしかった・・・orz


D90なら問題無く撮影できるシチュエーションでも、
D7000では出来ない・・という事が実際いくつかありました。
暗所でのAFの迷い、不可はD90どころか、D70よりも劣っているので不具合の可能性が高いとは思っています。
私の機種も暗所で迷います。強引にAF-Cでないとシャッター押せないときありますね。とすると仕様なのでしょうか・・・。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 23:48:44.36 ID:3E1L3Cbz0
合わないAF  D7000&D600 マルチカム4800の不具合


D7000 & D90 low light focusing ability
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1034&message=38441512&changemode=1

It seems to require more light to focus than D90 needs
991名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 23:50:46.57 ID:3E1L3Cbz0
合わないAF  D7000&D600 マルチカム4800の不具合



http://ganref.jp/m/kamoguwa/portfolios/photo_detail/17291463a507f5b028bb726a9882ee3f

しかし、D7000で2回目の夕暮れの飛行機でしたが、やはりダメ!
D300クラスで動き物を撮ってる方はしっかり自重して後継機をお待ちくださ〜い!在りし日のミノルタのAFを思い出す酷さ。。。
あえて言おう、カスであると!
992名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 23:51:52.54 ID:3E1L3Cbz0
合わないAF  D7000&D600 マルチカム4800の不具合


http://ganref.jp/m/kamoguwa/portfolios/photo_detail/17291463a507f5b028bb726a9882ee3f

夕方から夜明けまでが、私のゴールデンタイムですが
D7000は都会の夜景など、光量が豊富でないと厳しいですね。

AFは不具合ではないと思いますよ〜
私の使っている機材も同じ印象ですから...
993名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 23:52:44.49 ID:3E1L3Cbz0
合わないAF D7000&D600 マルチCAM4800の不具合


http://ganref.jp/m/gagaga/reviews_and_diaries/diary/2363


begenn
こんばんは〜
AFはD300の方が、優秀ではないですか?
私もD7000のAFには苦戦しております。
一回で決まらず、シャッター半押しを繰り返します...
994名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 23:53:53.07 ID:3E1L3Cbz0
合わないAF D7000&D600 マルチCAM4800の不具合

http://mn3m.exblog.jp/i7/4/

 D7000の暗所・望遠でのAFを70-300を付けて室内で試してみたのですが,
       AFが合いにくい被写体だと予想通り迷いますね。 迷ってAFできずに終わる感じ。
       同じ被写体をD3で試すと瞬時に一発で決まります。 サスガという感じ。
       D3は「これはAFでは無理だろう」と思えるような被写体でも一発で決まります。
       この辺の信頼性はすごいです。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 23:58:18.28 ID:3E1L3Cbz0
合わないAF D7000&D600 マルチCAM4800の不具合



D7000 & D90 low light focusing ability
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1034&message=38441512&changemode=1

It seems to require more light to focus than D90 needs



D7000 depends heavily on the lens used. It's kinda terrible.
My D300, D3, and even D5000 don't have this issue. My 70-300VC works well on them.

I also have an EOS 60D - and to my surprise the AF locks much faster and will focus down to very dark situation.
996名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 00:00:01.88 ID:3E1L3Cbz0
合わないAF D7000&D600 マルチCAM4800の不具合


http://nikocame.exblog.jp/12362904

D300系、D700、D3系よりも、AF性能が劣るのは仕方がないとして、D90やD3100よりも劣るというのは、明らかに問題だ。
AFモジュールそのものの欠陥なのか、ソフト的なものなのかは定かでないが、メーカーには、早急な対策をお願いしたい。

http://nikocame.exblog.jp/12285530

Nikon D7000は、どうしても使いこなすことができず売却。
私は、D3100で、楽しもうと思っている。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 00:00:41.15 ID:3E1L3Cbz0
合わないAF D7000&D600 マルチCAM4800の不具合


http://www.popphoto.com/gear/2011/01/lab-test-nikon-d7000

In our autofocus speed test, while the D7000’s system was no slouch,
it proved slightly slower than the Canon 60D across the board.

60Dより遅いD7000のAF

To its credit, the Nikon managed to focus in less than 1 sec all the way down to EV -1,
the lowest light level for which it’s rated to function.

-1EV程度までは動く
998名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 00:01:26.86 ID:GiG6zvjj0
合わないAF D7000&D600 マルチCAM4800の不具合


http://blogs.yahoo.co.jp/ayutafamily/34420572.html
やはりD7000だけAF不良


〇AF微調整…D90にはなかった機能。これがなくてD90では使わなかったレンズがありました。

しかし、不思議なのは、同じレンズでも機種によって合う合わないがあること。

シグマ85mmF1.4がD7000とずれていて調整で合わせたのですが、
D300やD700では問題ありませんでした。ならば、カメラがおかしい?
と思って、シグマ50mmF1.4など数本試して見ましたが問題なし。

どういう仕組みになってるのでしょう?
999名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 00:02:17.58 ID:3E1L3Cbz0
合わないAF D7000&D600 マルチCAM4800の不具合


http://blog.goo.ne.jp/alpha9digital/e/b6c141b363248bc866229c351675abf8
NIKONに調整に・・・

D7000のピントが合ったり、合わなかったり、ばらつく感じがしたので、ニコンに調整に出しました。
ちなみにセンサーは中央1点でした。
ついでにD7000との組み合わせでピントが合わなく感じた70-200/2.8 VR2も調整に出しました。
さらに28-300/3.5-5.6 VRもこの前D7000で使って絞ってもピントが合わないと感じたので調整に出しました。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 00:03:10.60 ID:3E1L3Cbz0
合わないAF D7000&D600 マルチCAM4800の不具合


http://ganref.jp/m/kamoguwa/portfolios/photo_detail/3520f2bc3c173de0df35888a19435323

それにしても、こんな街灯というわかり易い獲物があるのになぜAF迷うんだろ!?ファームによる改善があるといいなぁ。。。

撮影機材

* ニコン D7000 ニコン ニコン D7000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。