フジ、ニコワンをLOWクオリティと強烈にdisる!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
ソース

http://1.s.img-dpreview.com/files/news/9685207657/P1020579.jpg

馬鹿にされてんぞwwwwwwww
プゲラッチョwwwwwwwww
メーーーーーーーンwwwwww

2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 21:45:18.07 ID:wbykMyfw0


ヘイへいへいーーーーwwww
3名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 21:48:31.00 ID:sLkgkHs30
>>1
大丈夫だ。

透明人間にピントが合うのは、ニコンワンだけ。
インポが直るのも、ニコンワンだけ。
どうだ、凄いだろw
4名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 21:57:04.05 ID:lgVjD1Lo0
すっげ!
5D2よりハイクオリティなのかよ!
5名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 22:00:05.00 ID:Fb4o9eEuP

FUJIFILM公式格付け 

http://1.s.img-dpreview.com/files/news/9685207657/P1020579.jpg

<<低クオリティ製品>>

・NIKON 1
・Panasonic LUMIX
・OLYMPUS PEN

<やや低クオリティ>
・SONY NEX
・NIKON D5100

<中級>
NIKON D7000

<やや上級>
・EOS 5D2

←←←←←←←←←FUJI X-pro1 ココ!

<High Quality>
EOS 1D MarkW
6名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 22:05:07.01 ID:av1o6OyJ0
マイクロの方がいいよ、マイクロ最高
7名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 23:35:41.13 ID:t7+pMKSQ0
やだ///ひかってるうううううううwwwwww
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 01:05:31.32 ID:dmwthoHE0
今度はホワイトディスクがよりスタイリッシュに写るのか?
9名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 03:37:09.16 ID:0zOY5/8N0
フジの格付けを見て、ニコ爺が凄く怒ってたぞ
10 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 07:30:54.50 ID:E2ErNshV0
>>5
ただのオナニーだわな。
俺がフジの社員だったら恥ずかしくなる。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 13:32:36.76 ID:/QpQtfMe0
フジ、よくやるわ
自己陶酔人間向けカメラの癖にw
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 15:19:33.82 ID:vwDqrdQD0
俺ニコ爺だけど
これ見て笑ったわ
なんか微笑ましい感じ
13名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 16:39:11.39 ID:3UnpVDhy0
絵だけ見れば、5D2>>>1D4って思うのは俺だけ?

1D4は動体予測やボディ性能がずば抜けている訳だけど。
5D2だって、ミラーレス比では十分過ぎるAF性能なわけで。

フジの新ミラーレスは、ニコ1のような位相差AFとか飛び道具積んでるの?
14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 17:08:53.56 ID:wHbUtySi0
じゃあ1DXじゃないの?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 17:25:58.10 ID:E+Lsm2MD0
独自のXマウント(ドヤァ
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 17:56:34.72 ID:SDJgsEyD0
PENTAX Qは真ん中ぐらいか?
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 19:37:51.01 ID:eLjWIdoe0
SamsungのNXマウントはどのあたりだ?
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 01:04:07.95 ID:u6vyIHGo0
こんなレトロデザインがスタイリッシュって開発者何歳だよw
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 01:59:32.30 ID:UuvvlM9N0
PENがNEXよりスタイリッシュとかありえん
さらにフジのはPENよりださい。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 02:04:25.30 ID:5tZ9HDRI0
コンサバでプアーなのはフジなのに
これ作ったやつ、相当頭いかれてるよな
他社のカメラの画像を貼り付けて、パワポに貼り付けてる時点で
やばいって普通気付くだろうに。
アメリカ人ならではの比較広告ってやつか。
せめてモザイクかけようやww
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 03:02:35.31 ID:fM+UZZLYP
フジはスタイリッシュじゃねえが
ニコワンの画質の酷さは許し難い

>>13
AFしか褒めるとこないからって
必死なんだよニコ自慰
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 03:11:45.60 ID:OhX38Jj60
あくまでコンデジで、ミラーレス一眼とも名乗っていないモノを比較に引っ張り出したのはフジなわけで。

自前でCMOSさえ作れない、作ったと思えばX-10みたいなまんまるちゃんな、
自称ハイクオリティに成り下がった化粧品屋の戯言…。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 03:46:51.35 ID:fM+UZZLYP
>22
CMOSなんぞ、中国や韓国でも手を出せるが
CCDを自前で作れるところは非常に少ないんだよ。
フジはCCDを自前でやってるがゆえにCMOSにまで
手が回らないだけ。

もう少し頭使え
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 03:49:35.92 ID:OhX38Jj60
その中国、韓国でも作れるCMOSでまんまるちゃんw
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 02:28:42.28 ID:rwCgLAIs0
ハイクォリティなスレ

FUJIFILM X-Pro1 Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1326384545/
26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 14:32:33.50 ID:7ToQg2sW0
フジも化粧品、高級デジカメとお年寄り向けにシフトしてきた
そのうち健康食品もやりだすだろう
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 20:55:08.98 ID:ANimKBHV0
>>26
ニコンの顧客層は今も昔も爺
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 10:34:46.08 ID:HrG0U3AC0
APS-Cに売れ線機種を抱えてるニコンやキャノンには
自社内カニバリを避けるため、
ハイエンド4/3は作ることができない事情があって
J1のような、ローエンド機ゾーンにしか手を出せないわけだ
まともに4/3作ったら、KissやD3100,D5100が食われちゃうからね

それが出来るのは、APS-C以上の機種に参入してないパナだけ
オリンパスはもう論外だし
29名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 11:35:38.14 ID:tI/iRMUJ0
2011年10月5日
Xシリーズラインナップ「Xミラーレス一眼」でミラーレスに参入します!
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1110/05/news081.html



2011年10月20日
ニコンが「新世代プレミアムカメラ」Nikon1を発売
「ミラーレスに参入したのではない、新しいカテゴリーだ!」



2012年1月13日
「ミラーレスと呼ばないで欲しい。プレミアムレンズ交換式と呼んで欲しい。」
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1201/13/news121.html


本当に恥ずかしい会社だな。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 11:43:30.94 ID:KDlxj8lD0
ニコワン見た目オモチャみたい。
背面がちゃちすぎ。情弱専門機。
x100は洗練されている。
今度出る一眼レフは欲しいな。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 12:19:36.74 ID:HrG0U3AC0
だからニコンは、まともな4/3は、社内事情で出せないんだって
ニコンが、このクラスを高性能化するときは
D3000やD5000系のローエンドAPS-C製品から撤退する時

現状では、負けまくってるコンデジ対象層への
テコ入れに過ぎない、実質高級コンデジなのさ
よって当分ニコンのミラーレスの高性能化には期待できない
普及品しか作らないはずさ
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 12:28:47.72 ID:xMhr347/0
>>30
情弱からうまいこと金をむしりとるのが商売の基本ですよ
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 12:30:05.70 ID:HrG0U3AC0
キャノンも事情は同じ
高性能4/3クラスには手を出さないはず
そういう意味では、パナが仕掛ければ面白いんだが
マネシタ電機さんは、伝統的にそういう戦略的な会社ではないからな・・
ニコンとキャノンは助かってるわけだ
ある意味何するかわからない怖さのあった
オリンパスは、オウンゴールで自滅してくれたし
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 12:44:51.58 ID:uz/TTdxw0
オウンゴールww
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 14:22:28.94 ID:0eKIOJO80
マイケル・ウッドフォードのオウンゴール
36名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 15:30:37.22 ID:BIztc8Z80
ミラーレス一眼(先行各社)
アドバンスト一眼(ニコン)
プレミアム一眼(フジ)

他社のミラーレストは違うと言いたいために付けた名称から発想し、次々と新しい一眼名称が生まれますw
今後の展開が、ますます楽しみになりましたwww
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 16:55:52.65 ID:nvegeDiT0
>>33
キヤノンが18.7×14mmの大型センサーを採用したPowerShot G1 X を発表
キヤノンが、大型センサーを採用したハイエンドコンパクト「PowerShot G1 X」を海外で正式発表しました。

http://digicame-info.com/2012/01/18714mmpowershot-g1-x.html

センサーサイズは18.7x14mmで、フォーサーズよりも若干大きなサイズとなっている
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 18:30:29.72 ID:/WbDcRgy0
ニコン1 V1 シャッター音静か、シャッターチャンスにも強い!!
FUJIFILM X-Pro1 にこれが撮れるか?!
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=pan&file=1326189195036o.jpg


39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 19:10:01.82 ID:lBHEBIi70
>>36
×アドバンスト一眼
○アドバンストカメラ
カメラ屋にとってミラーレスすら禁句です。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 19:33:04.33 ID:nSaL9I830
>>36
最近の若い奴は、一眼レフを「ミラー一眼」と呼ぶらしいから、新しい名前に加えれば

ミラー一眼(旧名称 一眼レフ)
ミラーレス一眼(先行各社)
アドバンスト一眼(ニコン)
プレミアム一眼(フジ)
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 19:55:30.64 ID:rZB8fRgKO
一眼とレンズ交換式コンデジでいい

機構的にミラレスとコンデジは同じなんだからこれでいい
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 21:23:21.02 ID:0FUFZum90
とうとう5D Mark II・α77をも敵に回しました

四強によるABCD包囲網が来るぞ・・・
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 21:33:43.36 ID:+pRxwt5X0

時期が時期だったら、D4の記者発表の
プレゼンパワポで
FUJI=The Lowest Qualityと
意趣返し喰らったレベルw
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 21:35:02.27 ID:nvegeDiT0
>>43
普通の企業は他社の名前なんか上げないよ。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 21:45:59.50 ID:cM9bT8ci0
>>44
普通の企業は…あーぁ、そうですね
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 22:25:54.62 ID:+MGmStciO
>>38
良い写真だ!
感動した。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 00:51:12.41 ID:k6s9e+jH0
5D2とα77のA3プリント出して、ひでーノイズとボヤボヤ画質。って酷評して見せたらしいね。
幾らアメリカの支社の連中のしてることだ。って言っても…なぁ。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 01:19:04.34 ID:lisVpene0
>>42
今日、ヨドバシで触って来たけどそんな大したカメラじゃないよ。
他メーカーにもユーザーにもスルーされておしまいだな。


49名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 01:49:35.42 ID:JK1e54KO0
>>48
なんだか盛り上がってるテイなのは
ここをはじめネットの中だけ、ってか。
虚しい話だのー…
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 05:06:31.95 ID:DdhOM0Xx0
カラーリングがだっさいんだよなぁ
黒ずくめのおっさんみたい
なんでX100みたいにしなかったのか
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 13:30:10.87 ID:C5sxcte+0
>>43
センサーは自社のD5100と同じだし、相手するとむしろフジが喜んじゃう
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 13:48:21.73 ID:7ll+skLn0
にしてもニコンはなんで「アドバンスト」なんて縁起の悪い名称つけたのやら。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 17:54:55.84 ID:PEDv2aFlP
>>51
は?全然違うだろwwww
単純にG素子が多いしLPFが無いから、
物理的にもD7000、5100より解像する。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 22:27:06.03 ID:YM27eYGK0
>>53
RGBのピクセル数はベイヤーと変わらないよ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 22:37:38.31 ID:jbZjSc5o0
>>54
まちがってるよ、その解釈。
自分でRGGB配置を調べてGを数えてみれば分かる。
ベイヤ方式より物理的に解像する。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/16(月) 02:11:08.57 ID:dyEbkfjo0
こういうのこそやるにしてもステマでやればいいのに
自分とこの会見で他社の機種を特定して勝利宣言とか気でも狂ったのか(´・ω・`)
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/16(月) 14:22:54.75 ID:nok4F9690
昔、ハニカムCCDは一般ベイヤー比1.6倍の解像"感"って宣伝してた会社だからな…。
ラーメンノイズでも有名だった。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/18(水) 15:36:55.17 ID:rKtNu2wJ0
アドバンスト一眼(ニコン)
プレミアム一眼(フジ)




完全なる一眼詐欺wwwwwwwwwwwwww


59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/18(水) 16:10:37.16 ID:QgATcQZG0
レンズ交換式アドバンストカメラ
プレミアムレンズ交換式カメラ

単にレンズ交換式だ。って言ってるだけ。
特にフジのは、格好からも似非レンジファインダーを目指しているんだから。
一眼って名乗るのはデメリットでしかない。わな。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 00:37:45.62 ID:2M+63PNO0
会社のセンパイがHS10買って
「やっぱりフジのカメラはシャキッと感がちがうなあ。
このサイズで光学30倍ズーム1000万画素の実力スゲーw
おっと、ブレてしまった。WBが高すぎたかな?」
って言ってた。
おかげでフジっていうと、そういうイメージが定着してしまった。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 02:10:45.00 ID:JxpN5S3R0
ニコワンはニコンの道楽。
本気のミラーレスは、2年後に出るよ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 20:59:12.11 ID:sBUqOiqn0
>>61
Fマウントでな
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 17:59:01.41 ID:QjUYpfxm0
>>62
ペンタもKマウントでミラーレス出すらしいから、同じ戦略だね
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 23:27:19.40 ID:obpUVOOa0
2年後じゃ遅すぎるだろw ミラーレス市場はもう大勢が決してるよ。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/29(日) 07:04:01.96 ID:W2SQGCxn0
ニコワンもでてるし遅いことなんかないよ
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 19:27:32.71 ID:5reotX/VO
ハイブリッドファインダーはコシナ製との噂
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 20:09:27.84 ID:Tb1PQ5SB0
>>62
Fマウントのフルサイズ・ミラーレスが出たら、狂喜乱舞だな
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 23:23:39.00 ID:RtktbAeM0
Fマウントのミラーレスってどんなに頑張っても厚くなるね
新しいマウント作ったほうが良くね?
ミラーレスになったとき一眼レフのフランジバックは邪魔になる
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 23:34:46.16 ID:O4Vwk6WJ0
おい、もっとネタをネタとして楽しもうって奴はいないのか?
おまいらにはがっかりだ。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 23:37:14.24 ID:+wW+Qqi2O
>>64
ペンタックスはともかく、ニコンFマウントなら戦局を覆すことも可能なのでは?
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 23:47:29.56 ID:G6Gziqk/P
Fマウントでミラーレス作ったら、D3100からファインダーだけ取っ払ったようなのが出来上がるぞ
フランジバックを考えるとD3100より薄くするのは無理だろうし
どう考えても売れねーよ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 23:52:31.68 ID:k4gileDb0
そのフランジバックを短くすればいいだろ。
キャノネッツは馬鹿なの?無料なの?
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 23:56:43.57 ID:lY7GOL9c0
Fマウントじゃなくなる訳だが
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 00:01:11.93 ID:NSeHtxD30
Fマウントだろ
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 00:04:30.87 ID:5MtUhUmn0
新マウントにしてある程度薄くしたほうが
レンズ設計も殺りやすいんじゃなかろうか
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 00:13:16.73 ID:+4fVA/Ia0
>>67
Fマウントのままで、、、、

645センサーのミラーレスを作ったら、さらに狂喜乱舞???
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 00:39:59.15 ID:K7q6qUWC0
結局シグマDPの画質すら越えられないカメラ
高感度は確かに良さそうだけど
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 01:25:56.12 ID:gpAXae9D0
知ってた
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 01:26:06.51 ID:Toc7jjrv0
>>1>>5
で、富士はいったいいつになったら既存のあらゆる機種をしのぐ超スタイリッシュでハイクオリティな新製品Xを発表すんだよ(´・ω・`)
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 01:36:15.08 ID:NSeHtxD30
フジは敵に回す相手を間違ったな
中級一眼レフボディーは二度と供給してもらえないだろうな
D3100ボディーにProを冠して売るんだろうか
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 01:44:03.73 ID:5MtUhUmn0
むしろ前の供給で色々あって仲悪くなったんじゃねーのとか思ってみたり
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 02:16:01.03 ID:wLHlKrbG0
 
フジは、マイクロをLOWクオリティと強烈にdisってるねww

http://1.s.img-dpreview.com/files/news/9685207657/P1020579.jpg
                    
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1326199477/
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 08:46:23.25 ID:vV8oy/tgO
視度調整出来ない
しかもコシナ製
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 09:36:24.10 ID:uVKR9xgO0
軸は買っている人の層を指しているぞ?
グラフ読めよ。笑
高校くらいは出ただろ?
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 10:46:01.64 ID:dilNIonq0
>>80
サムスンあたりから回してもらえる算段でもついたんだろ
もしくは表で多少持ち上げてるキヤノンにすり寄るか
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 16:44:38.88 ID:vV8oy/tgO
視度調整出来ない?
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 17:39:32.42 ID:YcD83wMu0
な訳ないだろwww
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 19:12:42.22 ID:OsCXtJ/B0
>>86
できます(キッパリ)。

視度調整レンズを取り付ける方法で、凄く古い銀塩一眼レフの時代から使われてた。
それだけ、長い実績のある優れた方法ということ。

視度調整機能をカメラに内蔵なんて、青臭い方法は採用してない。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 20:39:05.19 ID:evCem1QW0
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 09:30:20.24 ID:8oFNBCFUO
ニコン
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 16:11:38.66 ID:dAxB6j950
サンコン
92写真家蜷川実花:2012/02/04(土) 17:40:51.88 ID:ymEKTQg10

人生気合いっす!哀川翔さんと写真に写ってます!コンタックスがいいわ!

 岡山のアサノカメラがいいわ!でも私のコンタックス写真は京都極楽堂に展示してるわ!
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 17:47:36.86 ID:ATU0OpqD0
おお!ことばの意味はわからんがとにかくすごい自信だ!
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 21:05:03.77 ID:uQWTUwu00
ニコンワンの位相差AF素子による偽色ノイズ
掲載ページ:http://www.dpreview.com/reviews/nikonv1j1/page11.asp
JPEG:http://www.dpreview.com/reviews/nikonv1j1/samples/resolution/DSC_1608.JPG
RAW:http://www.dpreview.com/reviews/nikonv1j1/samples/resolution/DSC_1608_acrusm.jpg

位相差AF素子がある箇所に青色とか赤色とかで、場違いの偽色ノイズが何カ所にも出ている。
周囲が同じ色の場合はファームウェアで消しているようなので、この画像では縞々部分にだけ現れてる。
RAWだとはっきり出てるが、カメラ生成JPEGではぼかして弱くしている。

一般的な被写体なら周囲の色が違ってて自動で消すことは無理なので、様々な箇所に偽色ノイズが出ているだろう。
画質にコダワリがなければ、気にする必要はないかも。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 11:03:52.77 ID:7Ksu82Wd0
>>84
ああ、ニコワンは低品質で見た目も野暮ったいカメラで満足な人にはピッタリなカメラということだな(´・ω・`)
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 14:22:51.32 ID:bAcv+Wne0
>>94
偽色ノイズはNEXの方がひどいんだが、そこには触れないんだなw
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 14:41:48.33 ID:rREXoUFk0
>>96
NEXの偽色ノイズは単なるモアレじゃないの?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 19:57:21.06 ID:ebxAIlNi0
 
フジは、マイクロをLOWクオリティと強烈にdisってるねww

http://1.s.img-dpreview.com/files/news/9685207657/P1020579.jpg
                    
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1326199477/
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 21:15:44.39 ID:iGwFy/Li0
>>85
なんのためにそんなもん供給してもらう必要があるんだよ馬鹿か
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 10:00:24.05 ID:PcKumrEa0
ミラーレスなんて量産型ザクなニコキヤノ。

量産型ザクがフラッグシップなフジ。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 10:18:52.11 ID:jocW9oi60
フジならD800をどこに置くか?www
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 10:37:46.46 ID:SRPMqs2SO
フジのフラッグシップは今もフィルムだよ。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 12:06:11.79 ID:ZPDk/ID/0
だな
ネオパンSSSだよ
104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 12:27:07.48 ID:7QL+Mh77O
ニコンの悪口垂れ流して月収ン千万円
インフォ管理人は酒池肉林(笑)
105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 16:35:05.56 ID:Yth957WF0
ウジフィルム(笑)ってさ
工作員も含めてなんでこう高飛車なの?
うんこの分際でさw
なんなのこの価格設定w
消費者馬鹿にしてるん?
ばかじゃんwwwwwwwwwwwww
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 16:39:13.97 ID:vckEwjrY0
日本の銀塩フィルムの雄。
写真館で使うカメラ、現像機、…日本の写真文化は
上流から下流まで一貫して富士写真フィルムが面倒見てきた。

良い色で出力されているかどうかは俺が決める。ってことでしょ。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 21:22:07.08 ID:QWsRsX3o0
>>106
そう言われるとカッケーし
反論の余地も無いな
事実だし・・
108名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 15:25:07.46 ID:IX05hs+e0
何故か紙出しもコダックよりフジを選んでしまう
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 15:40:55.59 ID:xDRwMJZQ0
寫眞を抜いて、Spro用の自社製センサも作らず、化粧品ばかり売ってる、
今のフジに言われる筋合いはないけどな。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 20:38:31.90 ID:hMzfNS5+0
>>106
今はAdobeだけどな(笑)
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 00:08:03.72 ID:KNWqWXAG0
CP+でX-Pro1見てきたけど、フジはニコワンdisっていいよと思った(´・ω・`)
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 00:51:22.21 ID:7U5GCqks0
自称フルサイズ画質…はD800の登場で笑い話になってしまってるけどな。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 02:18:26.75 ID:099VdZED0
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 03:04:07.42 ID:GsmmBtDB0
ヘッポコD700よりは解像してんじゃね?ww
D800には・・・足元にも及ばないが
ああ、D4とは良い勝負かもね。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 04:02:33.34 ID:CrF93cLG0
>>112
D800の登場で、
X-Pro1はもちろん、他のフルサイズも笑われることになったね。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 12:20:46.50 ID:UP3JYMwa0
http://photo.yodobashi.com/fujix/imp/xpro1.html
コンサバティブなルックスといい、まさにX100で示した文法どおり。

http://1.s.img-dpreview.com/files/news/9685207657/P1020579.jpg

117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 13:16:29.66 ID:TcRowolk0
 
■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html

■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html
118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 13:20:37.69 ID:wf0NYf+G0
どこをとっても中途半端なダメカメラだよなD800
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 15:04:03.34 ID:YHN47Ycn0
ほんとダメカメラD800って、ニコワンもw
120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 17:50:46.64 ID:ZbsODPVr0
ニコンワンの悪口は、言うな!

ニコンのフラッグシップ「ニコンワン」を馬鹿にしちゃダメだぞw
121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 19:57:58.02 ID:PRE/SxZr0
ハイクオリティーあげ

カタカタ、カタカタ、カタカタ、カタカタ、カタカタ、カタカタカタカタカタカタ
122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 20:18:18.42 ID:vavyVA850
もう写真文化にフジは必要のない会社になってしまったよね。
フジを抜いても何の問題もなく出力まで完結するし。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 22:49:11.27 ID:77+p3avh0
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 23:48:24.55 ID:qcbEyTNb0
フジの復活は、これからだね
俺は期待してるよ
125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/24(金) 00:33:31.11 ID:CLp86h5o0
>>123
パナの方が画質良いんだが俺の目大丈夫だよな?
単+APSがズーム+マイクロ3/4に負けてるってどんだけなのよ
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/24(金) 23:25:49.51 ID:6ExLm8WX0
http://1.s.img-dpreview.com/files/news/9685207657/P1020579.jpg
これを見た時、フジは終わったと思った。品性のカケラもない。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/24(金) 23:30:05.92 ID:MZ6S5Odj0
SD1をdisるとは!
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 04:11:59.19 ID:NkoT7npOO
価格でマイクロフォーサーズに完敗してるスレが
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 09:22:26.17 ID:URmkoLRi0
disる以前に、眼中にないペンタw
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 13:37:07.83 ID:+egSeX/h0
ペンタはK-01で復活だね
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 22:21:34.00 ID:K+WcebH+0

Stylish=ダサイ?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 22:41:03.23 ID:l0gJdPvB0
OM-D「やーい、K20D。お前の母ちゃん朝鮮人。」
ペンタ党「覚えてろ!! 俺の息子のK-5は日本人だ」
オリンパ党の母「OM-D、あなたもようやく分別の分かる年になりました。実はあなたの父親は韓国人」
OM-D「いやだぁ・・・俺の体に韓国人の血が流れているなんて、いやだぁー」
オリンパ党の母「OM-D。しょうがないのよ、あなたの父親は私をレイプしたの。あなたはレイプ魔の子よ」
OM-D「クソォ、呪ってやるぞ。全てのカメラ板を呪ってやるぞ!!」
133名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 21:46:40.76 ID:fe2WoK420
いやいや、オレ様はニコ機3台持ってるニコンちゃんだけど
そんなオレでも、ニコワンはダメだと思う(正直、マジレス)
何だアレ!!流行のカメラガ〜ルとかに媚まくって売ったら
期待ハズレでジャンジャン、とほほ。だよねぇ
大体やねぇ、数年前から木村オヤジのイメージキャラクター自体が
バカ丸出し。ニコワンよりP7100(ちょ〜、これイイよ)買う方がよっぽど
楽しめるぜ。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 13:07:40.41 ID:kzvu6G0K0
なんだニコ爺の粘着かw
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 16:13:13.78 ID:NrRSV0XR0
ニコンのニコワン戦略で、ニコ爺が涙目なの?
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 07:48:13.61 ID:TUMV8fpI0
ニコ爺
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 02:26:35.49 ID:6H70Npqx0
涙目じゃないでしょ別に。売れてるし。
138わかりません:2012/04/25(水) 19:44:06.18 ID:Qq9OJOv/0
フジは他の会社の悪口いわんだろ
139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 19:55:08.96 ID:69LIg5QZP
立ち位置が微妙にシグマと被る
独自センサー使って周回遅れのカメラ作ってるところが
140わかりません:2012/04/25(水) 21:10:54.08 ID:Qq9OJOv/0
そうかな、じぶんは素晴らしいと思うけど

昔は、FUILMを沢山使ってもらうため遠慮したのではないか

一部の人はニコンより良いと言う人もいるんだぞ
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 12:25:16.25 ID:4R4rwxnO0
フジ「最新の技術を盛り込んで、最高のカメラを作りました。他社フルサイズと同等のハイクオリティです!
   ニコンのフルサイズなんて、そもそも問題外ですw
   APS-C?一緒にしないでくださいね。。
   http://1.s.img-dpreview.com/files/news/9685207657/P1020579.jpg

ニコン「D800…」
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 00:31:41.72 ID:rZHIZ2Mq0
【全裸土下座】 Nikon D700 Part58 【IDコロコロ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1315237206/
143富田派:2012/06/11(月) 01:02:45.56 ID:0dNTtH+D0
>>1
コンサバ⇔スタイリッシュのマッピングがおかしい気がする
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 07:20:10.15 ID:JmSY07E0O
>>108
象と手を組むくらい落ちぶれたからなKodak。
昔の栄光だよフィルム各社。

ところでS3PROなんてもんを禿で落としてみたんだが
ワイドレンジにしなきゃフィルムシミュ使えなくて使ったら使ったでただの青かぶり…
だから特異機種なのに手放す人多いんだな。
今時っても2004年製だが連写性能1コマ/秒(ワイドレンジ使用時)はないwww
まぁスタンダードでも2.5コマ/秒ってありえないスペックだがw
同世代のEOS D60でも3.3コマ/秒ですよw
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 08:36:23.99 ID:twq29A0q0
実際、ロークオリティーじゃん
ニコワンがっていうか、ミラーレス全般
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 20:12:22.63 ID:ZMszfDsX0
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 20:04:35.79 ID:1yghJf7k0
ニコン慰安婦写真展問題で韓国人写真家1390万円訴訟
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1356602244/
148名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 20:40:40.12 ID:levzVeFX0
>>1
まあ事実だからな
149名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 22:41:29.39 ID:bhSgruzd0
コダックのペーパーひどかったしな
150名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:w+iGhw6W0
―会社と係争中社員の部下に配転オリンパスを提訴

退職勧奨を断ったところ、会社が訴訟対策で新設した部署へ不当に配置転換されたとして、精密機器メーカー「オリンパス」社員の石川善久さん(50)が29日、同社などを相手取り、配転先で働く義務がないことの確認と
880万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。新しい部署の上司は「無意味な部署に異動させられた」として配転無効を求めて同社と係争中。石川さん側は「退職勧奨を拒否したことへの報復だ」としている。
訴状によると同社は昨年9月、希望退職者を募集。石川さんは希望退職に応じる意向がないと告げたが、翌10月まで5回にわたり退職勧奨を受けたという。石川さんは入社以来、研究・開発業務を担当していたが同12月に新設された
「品質教育チーム」への配転を命じられた。同社をめぐっては内部通報後に不当な配転を受けたとして社員の浜田正晴さん(52)が配転無効などを求めた訴訟を起こし、昨年6月に浜田さんの勝訴が確定。浜田さんは同チームに
チームリーダーとして再配転されたが、部下はおらず、再び配転無効を求める訴えを起こしている。今回、石川さんから相談を受けた浜田さんが弁護人を紹介した。石川さん側は「会社は退職勧奨の対象となった
理由を具体的に示しておらず報復として行われた配転は違法で無効」と主張している。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/14(土) 12:54:11.18 ID:rR9bHMgV0
ニコンがNikon1の商品計画とコンパクトカメラの開発計画を見直し
http://digicame-info.com/2013/08/nikon1.html

ニコンを苦しめるニコワン・・・


>ノンレフレックスは、市場拡大が急減速
152名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/28(火) 22:05:27.07 ID:aHUfTrwN0
たしかにニコワンは低クオリティだったな
153名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/28(火) 22:32:49.80 ID:1cF6nBWA0
半年前の記事になにを
154名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 17:01:35.00 ID:y6jig9rX0
しかし時代が選んだのはニコワンだった・・・
155名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/24(日) 09:56:50.77 ID:C8/Z2Tm60
RX100だった…
156島本町で凄惨なイジメを受けて廃人になった方へ:2014/09/15(月) 16:00:20.65 ID:b0r7hDxY0
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。

>島本町って町は暴力とイジメと口裏合わせと口封じと泣き寝入りの町なんだなあ

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になる
暴力とイジメの町に巣食うヤクザ・チンピラ・ゴロツキ・不良・ いじめっ子・殺人鬼・ダニ・
ノミ・シラミなどを監視して非難するのは暮らしやすい町を作るのに必要だ
157名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/17(月) 13:30:52.10 ID:YWAjo16k0
クソでかいカメラを首からぶら下げて猫背で下見て歩く人達に合いの手を
158名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/18(火) 21:37:57.26 ID:MkXc1apX0
オーバークオリティで喜ぶお猿さんがウキーウキーと大喜び
159名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 13:09:50.05 ID:qcFLqOnD0
160名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 13:44:38.12 ID:f8236+PR0
ニコワンはデビューしてすぐに買ったが違う感満載でひと月で手放した。
ニコワンに限らずどこのミラレスも全て半端品だとおもう。
ボディーを小型化してもレンズがあれじゃあ何の小型化か分からない。
企画者設計者メーカーともどもオカシイと思わないのかね。
あれで満足できるかね。海外で相手にされないと言うが。
勘ぐるにボディの他にレンズで儲けようと算段したのがミエミエじゃないかな。
どこかヘンだよ日本の会社。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 21:20:03.19 ID:qcFLqOnD0
>>160
ニコワンはミニマム一眼じゃなくてアドバンストコンデジ(レンズ交換式)だから・・・・
162名無CCDさん@画素いっぱい