SONY Cyber-Shot DSC-W・WXシリーズ総合9【ソニー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
サイバーショット公式
http://www.sony.jp/products/di-world/cyber-shot/

前スレ
【SONY】Cyber-Shot DSC-Wシリーズ総合8【ソニー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1255496891/

過去スレ
【SONY】Cyber-Shot DSC-Wシリーズ総合3【ソニー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1214908684/

【SONY】Cyber-Shot DSC-Wシリーズ総合4【ソニー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1215444617/

【SONY】Cyber-Shot DSC-Wシリーズ総合5【ソニー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1249567065/

【SONY】Cyber-Shot DSC-Wシリーズ総合6【ソニー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1251473817/

【SONY】Cyber-Shot DSC-Wシリーズ総合7【ソニー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1253154013/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 22:52:55.59 ID:5E+y5u+z0
関連スレ
【SONY】Cyber-Shot DSC-W300 Part01
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1215227177/
【夜の帝王】SONY DSC-WX1 Part?【昼は出がらし】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1276411880/
Sony Cybe-rshot DSC-WX30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1315578247/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 10:23:25.28 ID:zd6oMo/D0
DSC-WX系の新型が早く見たい
4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 19:28:43.51 ID:yQWQvvYu0
858 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2011/05/24(火) 11:36:50.98 ID:Gx6Esy400
つーかGKに釣られた俺w
念のため1/1.7〜1/1.8インチシリーズでも書いて置くか
                        感度(mV) 飽和信号量(mV)
DSC-S70、S75(300万画素)  ICX262  270   450
DSC-S85(400万画素)   .   ICX406  220   380 
DSC-V1、W1、W5(500万画素) ICX452  235   500
DSC-V3、W7(700万画素)    ICX489  168   385
DSC-N1(800万画素)      ICX476  170   420
DSC-W200(1200万画素)  .  ICX612  180   420
DSC-W300(1360万画素)  .  ICX652  160   420


DSC-W500?(1000万画素)  ICX685   330   800

W500を出して置けばS95なんて買わずに済むんだけど何故出せないソニー?

200g台の重量でそこそこいいデジカメなんてS95以外に現状は存在しない
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 00:06:35.03 ID:Rk0d05q80
ソニーのカメラをご検討中の皆さんへ、こちらの商品をお勧めします。

「新たな映像表現とその楽しみ方を提案するレンズ交換式アドバンストカメラ」

公式
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/

メディアリンク
ニコン、「Nikon 1 V1」「Nikon 1 J1」など発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_479072.html
写真で見るNikon 1 V1
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20110929_480264.html
写真で見るNikon 1 J1
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20111026_486226.html
【新製品レビュー】Nikon 1 V1
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20111017_484271.html
【新製品レビュー】Nikon 1 J1
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20111111_489643.html
インタビュー:「Nikon 1」の秘密に迫る
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20111109_487716.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20111110_487719.html
「COOLPIX」でも「D」でもない新しいカメラ――「Nikon 1」
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1110/18/news030.html
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1110/19/news015.html

注目のCM
http://www.youtube.com/watch?v=_Xf3_5TPVck

ニコン専用写真アップローダ (テスト運用中)
http://nikon.geo.jp/photo/
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 00:10:04.18 ID:5P7y2h6c0
( ゚д゚)ポカーン
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 01:58:56.23 ID:lHgXzmUL0
( ゚д゚ )
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 18:28:27.08 ID:A/IRX/No0
>5はGX1の人が貼ったようです、申し訳ありません。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 01:38:45.21 ID:nvke3V0a0
ニコンは木村拓哉がCMやっている時点で論外なんだよ。失せな。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 15:39:02.13 ID:tzNwLw/G0
ポケットに入らないサイズなら割り切ってNEX-5Nに行くな
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 21:20:31.38 ID:FGRLi7OX0
バイクの車載動画撮影用のカメラを探してここにたどり着いたんだけど、
ほしい機能は出来るだけ広角、予算1.5万ぐらい、そこそこ画質、ハイビジョン、手ブレ補正、長時間録画。

WX10ならだいたいいいかなと思うんだけど、同じくらいの予算で意見があれば教えてちょーだい。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 12:36:46.67 ID:I+wSYeM90
WX5なんだけど、ピント合わせに時間がかかるし、
少しくらいと諦める気がして使いづらい。そして、電池の減りが早い・・・
前のW170が、ピント制御が比較的良くてMF(無限遠&ゾーンフォーカス)出来たし
電池の持ちも良かったので少し後悔している。
最近底値のWX7ってどうなんでしょ?店頭でいじっても判断出来ないっす。
どなたか、WX5からWX7に買い換えた人いませんか?
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 12:41:17.60 ID:LKCbU+L20
WX10も夜間に動画撮ってるとなかなかピントが合わない
こんな感じ http://youtu.be/tjV9YlrSKxI
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 17:51:37.00 ID:cINMjqd70
>>12
基本フルオートなのに、設定が謎で意図したとおりに動かないことが多いから、
CanonのPowershot S95に乗り換えた。
概ね快適。もうCyber-shotはいいわ。
1512:2011/12/25(日) 21:14:22.25 ID:I+wSYeM90
>>13さん、>>14さん、レスありがとうございます。
やっぱり、後継機もAFは弱いんですか。
WX系の絵作りは好きなんで、余計に残念なんですよね。
W170みたいに無限遠やゾーンフォーカスがあれば良かったんですけどねぇ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 21:56:54.94 ID:cINMjqd70
>>15
晴天時は画質がイマイチで薄暮からが本領発揮なのに、
AFが弱くてピントが合わずに使えないっていつ使えばいいのってデジカメだから。
ライトが当たってる静止物を撮るなら使えなくもないけど。
1712:2011/12/25(日) 23:04:12.91 ID:I+wSYeM90
>>16
そうなんですよ(´・ω・`)
夕方頃の薄暮時から夜の街並みなんか撮りたいんだけど
なかなか合焦マークが点かなくて参ります。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 17:07:37.38 ID:ewQdofQa0
WX5かWX10
安くなってるからどちらか欲しいけど迷うなぁ
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 17:21:20.52 ID:ewQdofQa0
WX5じゃなくてWX7でした・・・
20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 05:25:31.19 ID:QocqXk9Z0
今年こそWX10の置き換えモデルを・・・
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 11:17:04.17 ID:7RScW9x40
炎が変な色に撮れたり黒の洋服が紺に撮れたりとか
その辺変わらないのかな?
WX1持ちなんだけど。もう底値だよね最近‥?
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 11:54:46.43 ID:TyyNZJZW0
WX5持ちの俺が勝ち組
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 14:16:18.30 ID:9rMhEbaQ0
デジカメ選びは迷う
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 00:23:36.58 ID:KHut7e0W0
操作がなんでもタッチパネルってやめてほしい、動画ボタンをもっと押しやすくしてほしい。
その他は凄く気に入ってるから-WX10
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 03:21:17.12 ID:Q6NogQv70
Gレンズとカール・ツァイスレンズってどう違うの
26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 08:41:26.50 ID:2zKoSWmt0
GレンズはSONYミノルタ部が設計
ツァイスはツァイスが設計
製造はタムロン
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 16:45:20.64 ID:z4Cpjwua0
ソニーが近日中に複数のコンパクトカメラを発表?
http://digicame-info.com/2012/01/post-335.html
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 20:13:14.87 ID:2zKoSWmt0
>>26
違ったツァイス委託してたのはずっと昔の事だった
今はソニー本社で設計出来るようになったので名前だけ借りてブランド味付けしてる模様
今はツァイスよりも精度の高い技術でレンズが作れるらしい
29名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 00:47:08.00 ID:m+pjx3tk0
wx10狙ってるんだけどどこも特価にはなってないね。
これまでの最安値っていくらぐらいですか?
30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 01:14:05.78 ID:OzaLNhVI0
いまが最安値
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 03:41:13.01 ID:WpZVE0cZ0
どんだけ下がったと思ってんだよ・・・ここまでくりゃもういいだろ乞食野郎
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 04:51:50.18 ID:OzaLNhVI0
今買うならCX4かWX10
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 07:45:45.55 ID:AGtIycMKO
HX7Vの値下がり街
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 10:47:34.96 ID:+94tawBo0
12800円 BY 四度
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 19:39:38.56 ID:1Nn7Q3730
安くて動画に強いということで、HX7VかWX10で迷ってます
山田電気で見てきたんですが、HX7Vは動画撮影開始までかなり待たされました

WX10は3秒くらいだったのですが、こちらはSDカードが入ってなかったんですが、
HX7Vより動画撮影開始が早かったのはSDカードがなかったせいなんでしょうか?
実際にはどっちも変わりませんか?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 21:00:19.87 ID:eXmY3kBh0
近所の電気屋で展示品WX10が1万500円で売ってたが
カメラの展示品って買って損はないの?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 21:49:57.64 ID:uMckF4wY0
場合にもよるが過酷な使用条件なのは確か
下手したら中古に劣るってエロい人が言ってた
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 21:51:49.02 ID:jcOkPZ2C0
>>36
展示品はやめておけ
39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 22:11:19.44 ID:gOavLuYp0
【サイバー】SONY Cyber-Shot総合スレ2【ショット】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1325768902/
メーカーコンデジの総合スレはあってもいいだろうと落ちてたので立てといた
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 08:11:08.53 ID:Zh7I/RbZ0
>>37>>38
ありがとう!
危うく買いそうになったは
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 14:23:37.62 ID:fKn/5YX60
一人の男に大事にされた女が中古だとすれば、展示品は輪姦された女だな
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 19:16:37.33 ID:Rs5m9ORD0
特定の誰かが何百何千ピストンしたのか、お店に出るまでバージンで
ちょこちょこ押されてるのか。どっちが好きかってことだ。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 20:51:42.92 ID:DG3oNs/40
>>35
ふつうはSDカード入れたほうが早くなるんじゃね
だからWX10買っとくのが吉
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 21:06:48.10 ID:pr52VZTI0
WX10って録画時にちょっと時間が掛かる以外あまり欠点無いよね
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 22:22:10.64 ID:c08SYci60
wx10画質について凄い酷評多いんだけど、そんなに悪いですか?主に人物のスナップ写真
のぺっとしたほうがシミやしわが隠れて都合がいいのかなあ?
s95やs100だとオーバースペックだよねえ?自己満足感は満たされるけど
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 07:25:24.65 ID:itjifDw30
暮れのボーナスの小遣いで個人的に工事記録写真の補助用にWX10を購入。
画質の違いに驚いた。
特に夜間工事の写真が、写したくないモノまでハッキリ解ってしまい、変な気遣いが必要になった。
逆光で黒板の文字が白く飛んだりする事もなく満足してる。
一緒に買った32GBのSanExtreamPro 45MB/sが勿体なかったと後悔
手持ちの白芝16GBで十分だった。
尼で買った600円のバッテリーも今の所は普通に使えてます。
変なレビューでスマソ
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 10:11:32.28 ID:OI4sjtZm0
wx10って動画も静止画も風景が暗い
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 16:47:22.92 ID:fQSQ+4Ni0
じゃあなにかえばいいんですか
49名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 21:56:40.98 ID:0F7jVLBA0
どうせアレじゃね?ニコンのP300とか
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 11:35:29.63 ID:4c4Qt/3j0
でもWX10って明るいのが売りじゃないのか?w
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 15:19:58.02 ID:X43XZOaA0
>>47は昼間に活動しないタイプなんだよ
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 16:09:18.29 ID:M0++FQau0
暗いのは検証されてただろ
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 23:10:42.31 ID:rvnTpMzLO
昨日WX10買って50枚ぐらい撮ったらレンズの前の閉じたり開いたりする所が途中まで閉じたままで動かなくなった
指で戻したら治ったけど今日使ったらすこしだけ閉じたまま戻んなくなった
初期不良なのかね?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 01:17:56.02 ID:bxHqzIU70
展示品っても電源入ってみんなにいじられるのは中古以下のゴミ品という認識だけどな。
俺ならただでもイラン。
ショーケースに入っているならお得でいいのでは。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 08:50:14.59 ID:cutDmXiF0
>>53
故障。買ったばかりだから交換してもらえ。日が経つと修理対応になるぞ。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 10:56:44.70 ID:QcV0Qztt0
自分で壊しといて初期不良とか糞ワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 15:39:00.01 ID:cHfB8Gk40
展示品でも綺麗なお姉さんばかりが触ってたらまだマシだが、
きったないおっさんがうんこした後、
ロクに手も洗わずに触ってると思ったら展示品になんか手が出ないな
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 12:11:01.79 ID:yn3+5Hi30
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 13:25:40.75 ID:LNY+Nwy90
特に大きな進化はないな
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 14:48:27.04 ID:IMUoPR630
下位機種だから仕方ない
6146:2012/01/10(火) 17:02:22.17 ID:0rBZj0+T0
上の方で変なレビュー書いた土建屋ですが追記です
尼でバッテリーとセットで買った充電器を使おうとバッテリーをセットしようとした所、中々バッテリーが入らずに
力入れた瞬間にツメがはじけ、充電器にヒビが…
充電器は一度も使うことなく御陀仏となりました
元々、加減知らずなのでクレームは一切付けてませんが脆弱だなぁと思った次第です。

WX10本体は手荒な扱いにもかかわらず調子いいです。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 17:16:49.48 ID:+M+FVIjS0
自分がアマゾンで買った怪しい充電器は今のところ元気です
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 18:42:12.88 ID:0rBZj0+T0
>>62
多分同じ充電器かな?
電池も充電器も600円くらいだった気がします
充電器は驚異的な軽さだった
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 04:16:36.16 ID:BMO93onb0
>>60
昔は下位機種じゃなかったのにどうしてこうなった
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 12:36:11.28 ID:8mRx6Mee0
>>64
WX7/5の再利用だろうなぁ、どうみてもw
ソフトちょこっといじって終了って感じ、おざなりすぎ。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 17:21:33.32 ID:8iL22IHm0
Wは下位機種
WXじゃない

でCES始まってもWXなし…
発表すら間に合わないほど遅れてるのか
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 12:22:58.07 ID:26vI8iOu0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□□□■■■■□□□■■■■■■■□□□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□
□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 18:23:31.75 ID:YLIHo9tY0
>>53
俺のHX5Vもそんな症状でるようになった
ちゃんと閉じるけどなかなかきっちり開かなくなった
買ったばかりというのは災難だな
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/16(月) 00:51:44.42 ID:t/3mE7Vp0
新作早く出ないかな
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/16(月) 18:14:59.66 ID:XKOUPWKs0
WX30ってミニチュア動画を撮れる?
アクティブモード目当てなので色々迷う。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/17(火) 01:10:27.62 ID:m3dvuRod0
WX7とS95を比較してみたら、中央の解像度は大して変わらん(WX7のほうが良いくらい)
だったが、周辺がアスファルトとか芝生の時にどうしょうもなく塗り絵になる。
ペンQの映りを見てると悪いのはセンサーではなくて、レンズのような気がしてきた。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 14:18:14.82 ID:4UjRy37p0
WX7の後継WX50キタ
ttp://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX50/index.html

どこが変わった?
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 14:25:32.59 ID:GdANi1wi0
DSC-W630は手ぶれ補正アクティブモード搭載になったのか
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 15:35:30.23 ID:xj5dRi1W0
WX10の後継を発表してほしい
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 16:00:12.21 ID:d1dEUOT/0
>>72
>ノイズ低減技術を進化させたことで、従来に比べて高感度ノイズを1/6に抑えたという。
>最高感度は前モデルのISO3200からISO12800に向上。これに伴い、シーン認識機能「プレミアムおまかせオート」もISO12800に対応した。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 16:06:59.06 ID:y4JwtAk40
安くなってるWX10かWX30のほうが魅力的に見える
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 16:12:58.81 ID:X1sqW3kE0
>>74
後継機は出ません。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 16:28:18.97 ID:EM06SmzG0
wx10のマニュアルフォーカスって動画撮影時にも出来るの?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 19:38:15.64 ID:yZXsZUeP0
DSC-WX50って、動画の撮影時にも
ピント合わせをしょっちゅうするのかな?
WX1で、動画を撮ってる時にピントがボケるので、
困ってるんだけど。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 23:34:23.71 ID:9chcn0e10
・・・WX7後継って、スペック的にWX30じゃなかったの?
タッチパネルとソフト以外の仕様、まるっきりWX7だったじゃんかよー
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 23:36:58.76 ID:9chcn0e10
あれ、50はタッチパネルじゃな・・・い・・・?
Gレンズじゃなくバリオ・テッサーなあたりがWX7後継なんだな
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 00:35:27.77 ID:qgRT86QE0
1/6ねぇ
NI通す手間が減るなら歓迎
塗り絵上等
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 02:49:14.90 ID:2SpxbEXF0
低感度含めて全体的に改善したらうれしいな
ソニーは絵作りがんばってほしいよ

>>80
WX下位機のタッチパネル版がWX30でボタン操作版がWX7→WX50という関係ね
両者は並売されてる
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 19:13:08.96 ID:mBMQkLJq0
WX50、撮影時にもUSB給電できるのか。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 21:33:12.00 ID:Lo41Krb20
>>84
出来ないんじゃないの?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 22:10:43.78 ID:mBMQkLJq0
>>85
いや、仕様に書いてあるんだ。
ttp://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX50/spec.html
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 11:21:53.17 ID:OGmOB2K60
いいね
確認したら夏に出たTX55のほうは出来たのにWX30はなぜかできなかったんだね
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 11:41:30.94 ID:tf52FJd80
>>86
ホントだ

>USB充電・給電機能
>●(再生 *5)(同梱ACアダプター)、
>●(撮影、再生 *5)(別売ACアダプター AC-UD10)
>*5 給電時のモード

商品の特長 | AC-UD20 | AVアクセサリー | ソニー
http://www.sony.jp/av-acc/products/AC-UD20/feature_1.html#L1_70
>■定格出力電流 合計 1,500mA

1500mA以上ないと駄目ってことかな?
iPad対応のUSB-ACアダプタなら使えそう
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 13:56:18.92 ID:Ul4IgAhe0
エネループUSBチャージャーとか1900mAだから十分イケるのか
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 14:00:39.39 ID:tf52FJd80
>>89
それは電池の容量が1900mAhとか
出力自体は500mAか1Aだったかと
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 17:48:03.68 ID:0ahHC4Xc0
WX30でも、動画撮影中に外部電源(試したのはKBC-L3A)繋ぐと外部電源撮影モードになるね。
(モニタのバッテリー残量表示が消える)
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 18:01:32.12 ID:0ahHC4Xc0
動画撮影しなくても、フォーカスロックした状態で外部電源繋いだら外部電源撮影モードになった。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 18:03:22.86 ID:OGmOB2K60
お?ありがたい情報だ
でもフォーカスロックした状態でって???
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 18:05:03.07 ID:0ahHC4Xc0
>>93
シャッター半押しのこと。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 18:27:16.73 ID:OGmOB2K60
>>94
いやそれはわかるw
「フォーカスロックした状態で外部電源繋いだら外部電源撮影モードに」って
そうしないと外部電源に切り替わらないの?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 18:36:38.75 ID:0ahHC4Xc0
>>95
普通に繋いだだけでは、強制的に再生モードしか使えなくなります。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 18:42:32.93 ID:OGmOB2K60
>>96
なるほどサンクス
本来対応してないから裏ワザ的が必要ってことか
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 23:48:32.65 ID:0Dn9fPjY0
WX50って、iMovie '11との相性はどうなのかなぁ。
自転車の車載動画を撮りたい。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 10:34:51.96 ID:aCmiY0Hui
デザインもスペックもたいして変わらない新製品がホイホイと…。
キヤノンを見習って欲しいよ。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 16:02:59.56 ID:e9870DjW0
タイの工場浸水の影響と新型センサー搭載商品にリソースをさきました
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 19:44:17.86 ID:K8/QOMZF0
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/506/257/005.jpg

ソニーは、コンパクトデジタルカメラ「サイバーショットDSC-WX50」を2月3日に発売する。価格はオープンプライス。
店頭予想価格は2万5,000円前後の見込み。ブラック、ブルー、ゴールド、ピンクを用意する。

2011年2月に発売した「サイバーショットDSC-WX7」の後継モデル。画素数は前モデルと同じ1,620万画素だが、
ノイズ低減技術を進化させたことで、従来に比べて高感度ノイズを1/6に抑えたという。

最高感度は前モデルのISO3200からISO12800に向上。これに伴い、シーン認識機能「プレミアムおまかせオート」もISO12800に対応した。

「ピクチャーエフェクト」機能には新たに、イラスト調と水彩画調を追加。従来からのスイングパノラマ機能、3D撮影機能、AVCHDでの動画撮影機能なども利用できる。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120120_506257.html

102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 21:49:47.44 ID:SYK5MOgI0
操作系やF値から行くと
wx5→wx10→?の気がするけど

wx5の後継がWX7で続いてWX10なの?
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 00:35:08.41 ID:hdutShnB0
age
104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 08:20:49.52 ID:mdNwsFMa0
W630って発売いつかな?CCDでアクティブモード手ぶれ補正動画に期待。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 10:49:54.22 ID:cUQqa4C/0
WX7の後継がWX50ってことはWXシリーズ最低機種ってことか
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 19:41:19.28 ID:85/n7iAhi
すいません。このシリーズってカメラの縦横を検知するセンサー付いてますか?
縦撮りしたのを見る時不便なので。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 22:14:57.22 ID:J0KU2T4s0
そんなの数年前の携帯にだって付いてるだろ
108名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 11:43:54.81 ID:z1V1G60t0
ソニーレンズとカールツァイスレンズで後継かどうかわかる件
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 12:51:25.69 ID:1x/OXjG80
早くきてくれGレンズ!
110名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 13:30:42.48 ID:PPrzALL20
そろそろGXレンズ的な名称の後継機が来てもいい頃
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 17:51:29.00 ID:OBhyPZn10
WX10かWX50で悩んでます
ちょっと明るいレンズと高感度
どっちがいいのか
あとAFはどっちが速いのか
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/29(日) 13:16:55.67 ID:u8YWX6TB0
1400万画素が6000円代とかどえらい時代がきたなw
120万画素に大金注いだ頃が懐かしいぜ
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/29(日) 14:09:11.24 ID:RHEgRznK0
俺なんか7万画素のデジカメに2万近く出したぜ
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/29(日) 14:10:26.93 ID:RHEgRznK0
ごめん。全然嘘だった。25万画素もあった。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960911/digio.htm
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/29(日) 16:24:22.84 ID:0IcU1xcJ0
うん、昔は高かったな〜w
初めて買ったデジカメは100万画素ちょいで6〜7万だったかな
コンパクトフラッシュだけで2万近くした覚えがあるww
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/29(日) 18:19:12.42 ID:d2wD9hz7O
WX10買ったったった
黒はどこも品薄だったな
117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/29(日) 20:14:17.45 ID:3+eKoC1V0
>116
私も昨日デジカメオンラインで黒注文しました。

量販店はどこも店頭もネットも品薄か品切れ状態ですね。
いずれ在庫処分セールで特価になるんだろうけど、
タイミング逃せば手に入らなくなるし、13000円ならいいかなと思って。


118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/29(日) 22:00:48.96 ID:gRfF/E3s0
>>117
というか、価格みてもそれ以上の値下がりないだろ
むしろ、デジオンが去ったらもう一気に値上げだし
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 01:28:49.92 ID:sr58cR170
春モデルで動画に強く
価格がこなれているの有りますか
ないならWX10ポチるけど
120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 05:01:55.53 ID:l4P4xp9D0
>>111
自分も同じ迷い方した。

WX10の黒と金は生産完了したので入荷不可の旨告知が淀店頭にあるから流通在庫のみ
しかも明るめレンズ×7倍ズームの後継機種が出ないようなのであまり迷ってる時間はない

というわけで自分はWX10黒を買いました
気合いを入れたモデルチェンジではなさそうなんで
1世代位なら高感度も現行機と早々変わらんと思う

121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 10:18:48.62 ID:KvZku7Xg0
オレも後継機出ないようだからWX10を注文した、ソフマップで紫を。
近くのエイデンでゴールドだけ13800円(5年保証込み)で普通に売ってたけど
紫が欲しかったし、ポイント残ってたから無理やりソフで買ったよw
122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 15:17:54.96 ID:ff/M2q6E0
WX10は黒以外あまってるなどこも
しかも紫だけ安くなってるな
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 18:09:13.61 ID:Pi1GWOKUI
紫が届いた(^^)
そうなんか、紫が1番安いのかw

まぁいいや、1番欲しかった色だから
いい色だぞ!
さあ、試し撮りしよ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 18:13:09.23 ID:EbqOIPw/0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000279507/SortID=14077341/

このカタログ写真は何でしょうか?イメージとはいえ、CMOSセンサがこんなに大きい記載は誤解を招くのではないでしょうか?
こんなに大きいといわれてもカタログ見たことがないので...
問題と思いますが、mmで書いた方がベターですね。
まずいですね。嘘・大げさ・まぎらわしい にひっかかります。
中には、あの大きさのセンサーが中にあると勘違いする方もでてきますね。
ペンタックスQの1/2.3インチセンサーがこの程度ですから、おそらくサイズを誇張して載せていますね
うちにあるカタログには、右下の所に小さな文字で、「◎画像は当社検証に基づくイメージです。」とありますが...
F600EXRの紹介ページと別のページにあるX10の紹介を一緒にして誇大広告等のはどうかと思います。
わたしも、センサーがちがうことは気がつきましたが、よく見ると後ろがレンズなんですよね、やはり表現として紛らわしく問題だと思います。
こういったつぎはぎしたようなクチコミで非難する姿勢に疑問を感じます。
カタログはメーカーの自己満足だと思うのでいいのでは
カメラを知らない人は、こういうサイズのセンサーが入っていると思うでしょうね。でも、永遠にセンサーの現物を見ることは無いので・・・・
昔、ファミコンの箱のイメージイラストのままのゲーム画面じゃなかった事に、腹を立てたのを思い出しました(笑
この写真や表現になんら問題も感じませんでしたし多少詳しくなった今も、写真に騙されたぜ! とは全然思いませんでした。
カタログの大きな写真やコピーを鵜呑みにするのを止めれば良いと思います。
どこにでもお仲間はいますね。http://labaq.com/archives/51708859.html
125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 18:19:44.58 ID:ff/M2q6E0
>>123
ヨドバシ見に行ったら黒だけなかった
一応パンフでは紫がメイン色だしな
よかったな
126 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/01/30(月) 19:03:08.85 ID:/vreo/NR0
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 21:06:31.28 ID:q08K3iEK0
WX10の後継も出るだろうな
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 22:41:16.96 ID:FtqDoPFCO
なかなか来ないな
ここまで焦らすってことは……
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 23:32:04.88 ID:KvZku7Xg0
>>125
ほんの試し撮りの感想だけど、動画はやっぱりいいよこれ
5年前に買ったソニーのHDVよりいいかも
静止画はあまり興味ないからよく分からんけど、3年前のルミックスよりいいのは間違いない

しかしまぁ、こんなのが1.5万以下で買えるとは恐るべしw
SDカードも16Gで千円程度だしw

ただ、小さいので手持ちの動画撮影はやっぱきついな〜
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 23:35:43.18 ID:p/T/7aG0Q
あなたの隣にいる集団ストーカー
駅の改札や駅周辺で、人々を見ているのが犯人です。
犯人はナマポで生活、老後の心配がないため
通勤、通学者を馬鹿にしながらターゲットを見張っています。
犯人はエア待ち合わせ、エア電話が得意です。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 00:54:47.04 ID:PUQ5glYK0
今使ってるCANONのがガタ来たから今度はソニー行ってみるかと思ってサンプル画像見たら・・・
何この油絵('A`)
高画素化の影響かと思ってCANONのサンプル画像見たら等倍でも綺麗。
以前はCANON、SONY、CASIOが絵の傾向が同じで自分好みだったのに・・・
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 01:40:30.90 ID:xmqojqTv0
何で新機種の撮影サンプルは無いのだろうか
133名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 16:02:17.51 ID:MwoJpolC0
価格コムでWX10が1k程度値上げしたな
134名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 16:14:21.20 ID:BDuYXI4jO
メモステより先に本体来るとかなんだよ生殺しかよおい!
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 16:38:18.09 ID:sOqqi+YI0
もうメモステは諦めよう
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 16:47:04.31 ID:yaB8gxzX0
メモ捨て
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 17:00:05.36 ID:UAW07PGg0
メモリアルステーション
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 17:17:16.03 ID:DzOFxRlO0
ときメモスレと聞いて
139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 01:25:41.01 ID:XYwRcSFy0
男はユウタイ動物 袋があるよ

WX10がハード的にはベストなんだけど、HDR機能の充実ぶりが羨ましくて後継機種待ち
30のミニチュア、アレが欲しかったのにさ・・・なんだよ今度は水墨画だと!?
140名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 08:25:19.78 ID:m2gWFFA30
ソニーの新型なんだよ
似たようなカメラでどんだけ種類だすんだ
ところてんかよ
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 13:55:47.59 ID:SO34QQL70
wx10の黒一気に値上がりしたね。
先週13000円で買っておいて良かった。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 19:06:01.43 ID:EKqXTR+B0
WX10の黒だけ急に15kになったな
もう店舗もないし終戦だな
143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 19:17:30.92 ID:nvx2Hrp70
ヨドでWX30が13800だった 迷ったがスルーした
でもあのスペックでこの価格 安くなったなあ
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 19:24:14.32 ID:pCREzMUv0
タッチパネルって補助としてはいいけど、ボタンなしでタッチパネルのみってのが無理だわ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 23:04:48.62 ID:r9PpuvwM0
ストリンガーがようやく首になってよかったな
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/02(木) 01:55:41.51 ID:IZn2ATPt0
なんでも底値で買うのがいいな
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/02(木) 03:17:07.43 ID:oikCBVr50
WX10とWX30価格同じならどちらがお得?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/02(木) 04:49:27.59 ID:IZn2ATPt0
>>147
用途次第
タッチパネルが気になるかならないかってのが一番の問題
俺はタッチパネルが好きじゃないから視野に入らなかった
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/02(木) 13:58:44.85 ID:Lw3LPBs50
>>147
俺は電池持ちの違いでwx10を選んだ。
rowaの630円インフォリチウムは最高だ!!

本体付属バッテリーから、わざわざインフォリチウム機能を外しているSONYは最低だ!!
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/02(木) 14:26:35.33 ID:nMVu7kyb0
偽バッテリーはやめた方がいい
やけど程度じゃすまないよ
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/02(木) 15:04:57.13 ID:9A8cvTBp0
爆発するの?
152 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/02(木) 18:40:44.79 ID:IZn2ATPt0
爆発したら大変だ
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/02(木) 20:28:00.32 ID:sCDcylPc0
ちょっと核分裂するだけ 直ぐに影響が出るという訳ではない
154名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/02(木) 21:03:53.56 ID:Z22vASRn0
当たらなければどうということはない
155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/03(金) 00:12:56.65 ID:SOmd1YgI0
当たりが出たら交換ですよね
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/03(金) 06:42:12.68 ID:Omrh14QH0
当たりを5個集めて送るとウランの缶詰が貰える
157名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/03(金) 07:42:40.45 ID:SDuFadxs0
>>150
バッテリーでぼったくりたい、メーカー社員お疲れ!

rowaバッテリーの爆発事例なんてネット探しても見たことは無いけどな。
カメラだけに限らないけれど、各メーカー品の純正バッテリーの方がそこいらで、発火しているよな。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/03(金) 08:12:22.28 ID:MjioErcs0
WX10の後継はWX100だな。10倍ズームで1800万画素。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/03(金) 10:40:06.72 ID:Z8IQrYtT0
>>157
>各メーカー品の純正バッテリーの方がそこいらで、発火しているよな。
純正ですら取り扱いが難しいのに偽物使った日には・・・
安全に金を惜しむべきでは無いと思う
160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/03(金) 11:50:44.25 ID:EUwodYEC0
互換品の品質が酷いってのは昔の話
純正が高いから激安店やオクで入手 → 互換品よりやばいパチモンゲット乙w
161名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/03(金) 18:06:46.58 ID:yE6xPVqm0
互換品なんて600円で買えるんだぞ
察しろよ
162名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/03(金) 21:36:51.03 ID:hp18oX4E0
>>147
WX10は起動がもっさり過ぎてダメでWX30にした。
俺は子ども撮りするからだけど、用途によっては重要なポイントだと思う。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/03(金) 22:11:18.09 ID:gcAaFfkT0
予約してたWX50届いたんだが、本体側のUSBコネクタがスマホと同じ、汎用的なマイクロBになってた。
地味に嬉しい。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 11:10:26.58 ID:A0jrvorzO
>>162
これでもっさり?
DSC-H3からしたら相当速いぜ
165名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 11:41:48.33 ID:iA2gPBk10
ボタンに触れるか触れないかくらいで反応してくれないとな
166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 11:49:09.01 ID:BmNr9FnB0
骨董品DSC-H3なんかと比べられても困ります
167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 12:40:50.69 ID:FjSS5GPGO
>>163
最初WX30で使ってたケーブルそのまま使おうとして繋がらなかったんで、
また新たな独自コネクタかよ!とか一瞬恨んでごめんなさい。
仕様ページにもマイクロUSB端子ってちゃんと書いてあった。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 12:43:02.98 ID:rVd5+H7T0
>>167
WX70もマイクロUSBって書いてあるな。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 12:58:43.42 ID:nIMbWZyK0
WX50のレビューお願いします。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 14:04:43.60 ID:rVd5+H7T0
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 18:04:21.07 ID:jmpzxmv40
>>170
>上位機種でDSC-WX70が近日発売になっていて、違いは背面液晶がタッチパネルになっているかどうかです。

ou......
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 20:03:03.56 ID:3AmhEYz60
WX100早く発表してほしいな。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 22:04:22.09 ID:c6QcqPYD0
これから買うならWXシリーズではどれがオヌヌメ?
やはり30?
174名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 22:19:09.75 ID:OSf0SyLY0
>>158
WXフラッグシップとW300後継を兼ねたハイエンドコンデジ、WX100!
24-120ツァイスレンズ、デュアルbionz、1/1.7裏面センサー、EVF端子、各種フィルター用アクセサリ、高速AF、アクティブ手ぶれ補正、チタンコート、防水ケースアクセサリ、高い純正フィルターセット、あと専用ケース!
・・・カタログが分厚くなるな!
175名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 23:50:37.39 ID:OugPPzd70
W300の後継出せや
176名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 01:07:03.74 ID:KoQK6z8Z0
>>173
まだギリで残ってるWX10かな
色に妥協すれば紫なら安い
177名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 01:29:20.80 ID:3LUH11Ou0
ハード的にはWX10がイイと思うけど、起動がモッサリしてるのがなぁ・・・
こまめにオン・オフして撮る人には、ちょっち
シリーズの中ではどれがコールドスタートが早いのかな
178名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 02:24:14.90 ID:pHz/M1Va0
>>170
ありがとう。参考になります。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 02:27:23.97 ID:WqnUgweq0
>>174
俺はGレンズの方がいい
180名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 06:07:19.82 ID:ZOxAB7xj0
サイバーショットは撮影後時にプレビューが表示されない設定に出来ないと聞いたんですが
これが設定出来たら買いたいです

何か方法とかないですか?
181名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 08:28:22.63 ID:It542FLs0
動画を主に撮りたいんですけど
WX10とWX7と比べればやはりWX10の方が画質はいいんでしょうか?
182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 08:50:32.94 ID:RSynK89N0
>>181
アクティブ手ブレ補正の違い。
wx10は歩いて撮影出来る。
wv7は歩いて撮影したら、ブレブレで酔う動画が撮影出来る。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 09:04:51.20 ID:Bf9v8QwG0
>>174
待って良かった。発売したら即購入予定。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 11:22:04.05 ID:It542FLs0
>>182
ありがとうございます
WX10の方がやはりよさそうですね
185名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 12:31:10.94 ID:QFowcTi30
>>180
プレビュー表示されたらシャッター半押しで即解除とかじゃ駄目?
186名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 14:59:02.37 ID:kFrXgyrG0
>>183
信じるんだな・・・
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 15:09:28.96 ID:dpFRuldQ0
歩き撮り動画目的ならWX30が一番低コストなのかな?
新型がWX10系統なのかWX7→WX30の系統なのかわからん(・・?)
父ちゃん母ちゃんが旅行に出かけるのでデジカメを買いたいらしいけど、
2人ともソニー信者なのでデジカメもぜひソニーと強硬。
おいらは普段ソニーを使ってないんで教えてクレヨン(^-^)
188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 15:11:55.65 ID:3xlh13720
オッサンならWX10が無難   女性に薦めるならタッチパネルのWX30
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 15:14:56.05 ID:3xlh13720
猛吹雪や砂嵐で使うなら背面ボタンやダイヤルの無いタッチパネルWX30の方が壊れにくい。   

海外旅行だと手動式複雑メカのWX10だと即効で壊れる。 

190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 16:27:08.12 ID:WqnUgweq0
WX70が50のタッチパネル版
WX50はWX7の後継機

WX30って・・・?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 18:12:27.11 ID:uu41RLFw0
>>189
沈胴式レンズの時点でアウトだな。屈曲式レンズのTX10を薦める。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 18:47:40.83 ID:zoRjF/JA0
>>183
まってくれ、100という番号とデジカメinfoに脊髄反射しただけで妄想ですよ?

まあ俺も待機組だけど
193名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 18:52:19.94 ID:YDWkjJxv0
ソニーはタッチパネルが脆弱性の罠w
194名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 19:50:55.85 ID:Bf9v8QwG0
195名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 21:30:21.73 ID:WqnUgweq0
ソニーは上位モデルがGレンズ・・・ではなかったのか!?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 23:52:00.29 ID:vO0gf/nI0
WX10で純正バッテリーNP-FG1使ってる人いる?
amazonのレビューではバッテリーの持ちが30分が150分になんてあるけど
購入時に内臓されてるバッテリーと比較して持ちはどうか
動画撮影で何分くらい撮れるのか知りたい
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 03:23:25.49 ID:1QwU+i6s0
ゆうこりん
http://www.youtube.com/watch?v=_0sMQtB_Z0c&feature=results_main&playnext=1&list=PLE545D74A263ADC50

結婚妊娠よりもこっちのほうが衝撃だった
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 05:19:05.04 ID:4rs9FeBO0
夜もヒッパレ、懐かしい。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 08:31:04.84 ID:2qelVDaE0
>>187
wx30は、wx10よりもアクティブ手ブレ補正が強力だけど、動画だと40分位しか電池が持たないんだよな。

上限の30分の動画を撮影したら、即電池交換になるから。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 21:53:06.97 ID:jeXpc7Bk0
wx10欲しい
201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 23:21:12.11 ID:IlQs2fU80
WXやめてHX7Vにしたけど、ホールドしやすくて満足
動画はソニーやな
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 07:29:59.83 ID:HGe3ycndO
三脚ネジ付けたヘルメットを被って
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 17:28:38.40 ID:efmmskGz0
一瞬ヘルメットにCCDを固定した、いわゆる芸人御用達のやつを連想したw>>202
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 01:01:18.33 ID:k4ubjfE60
出川くらいしか思い浮かばん…
205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 01:18:40.63 ID:y5vTpHQd0
206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 03:39:16.11 ID:y5vTpHQd0
ヒールで踏まれて素のリアクションの毛豚
周りから失笑される

ttp://www.age2.tv/rd05/src/up2819.jpg
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 01:35:41.71 ID:3NB+DEJz0
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 21:27:43.60 ID:A1IYNd7W0
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 00:21:47.87 ID:ZGbB84OH0
次こそはSONYを買おうと思いながら、なかなか決定的なのが出ないんだよなぁ
動画撮影しながら撮る静止画の画質が酷い
210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 01:30:14.96 ID:Tl0O+XmnP
コンパクトデジカメにナイトショット動画付けてくれたらSONY指名買いで速攻買う。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 09:35:01.32 ID:SjFvy5ZX0
WX10が至高だったかこのスレ的に
後のゴミは必要ないな
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 11:50:00.69 ID:kznoCith0
WX5持ちの俺が勝ち組
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 11:56:43.33 ID:MoLWY9or0
他をゴミと言い切れるほどWX10は突出しているのでしょうか。
なら買ってみようかな。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 13:48:13.79 ID:Tqrq29Aj0
>>211
HX7Vと迷っているんだけど、具体的にどこが優れているか聞きたい
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 15:44:07.85 ID:ttfs5xY40
明るいレンズ、画質調整機能、AF速度・・・か・・・・
216名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 17:06:29.22 ID:KMYDOe9A0
WX10買ってきた。黒は店の在庫最後の一個、ラッキー!
217名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 18:08:27.02 ID:PjZAl9eR0
黒は夏に熱吸うからなあ
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 18:35:30.97 ID:Xf5RxmKJ0
広角端以外の最短撮影距離だけはもうちっとなんとかして欲しいわ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 18:43:12.60 ID:67RQsG7g0
WX7をかったんですが、これってUSBハブのセルフパワーで充電出来る物なのでしょうか?
PCをつけてないと充電のランプがつかないのでダメっぽいんですが
USBハブ次第なのかなー?
PCに接続する時も、ハブによってはそもそも認識がおかしくてつながらないのもあったし
220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 20:12:18.56 ID:KMYDOe9A0
>>217
デジカメはもともと発熱するしw

WX1買ったとき、黒買えなかったんでリベンジ。黒カコイイ!
221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 22:35:28.93 ID:o8uc0C870
【女子ボクシング】南海キャンディーズのしずちゃんこと山崎静代がミドル級優勝!ロンドン五輪に一歩近づく
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328934087

動画きたぞ
http://www.youtube.com/watch?v=iqsNobOjKqQ


http://www.youtube.com/watch?v=xTa2sQrzwM8
こんなのとやったらしずちゃん死ぬだろw
222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 10:50:41.08 ID:Sp5iGgrm0
WX10使ってて背景ぼかしがうまくできない。
コツってある?
223名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 18:17:07.03 ID:Wad5XWLb0
009 名無しさん (2012/02/12(日) 11:24:19 ID:XQzaehHyZk)
http://www.youtube.com/watch?v=wMx9RX41vHw
神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町 青葉警察署付近
1:09分、交差点で突然サイレンが・・・後は動画の通り。
サイレン音が消えた状態でぶつかっていますし、
隣のアルファードも結構勢い良くブレーキ踏んでいます。
結構交通量のある状態で緊急か何か知りませんが、安全確認不足です。
この交差点の角には警察署があり事故直後、
警官が大量に出てきて白バイだけ即効片付けました。
いつの間にか現場には目撃者と通行人と警官とタクシー(事故車両)だけで、
タクシーの単独事故みたいになっていました。
さすがですね・・・神奈川県警察!
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 22:39:53.08 ID:niIVuNWw0
>>222
取説P.34嫁。SCNモードの背景ぼかし機能を使う。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 23:23:28.84 ID:9sG+2KBS0
裏面がボタン操作とタッチパネルでは好き嫌いが分かれるね。
個人的には右親指でのボタン操作に慣れているからなあ。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 23:38:13.59 ID:9sG+2KBS0
俺は大学生のときから全てのAV家電をSONYを購入していて、、人生初めてのデジカメもSONY製を購入しようと思う。
会社から支給された報奨金3万円の商品券で購入しようと考えています。
どの機種がお勧めでしょうか?

なお、
・デジカメ撮影のテクニックは初心者レベル。
・撮影するのは家族写真や旅行のときなどです。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 23:58:22.64 ID:aRnkXnre0
α909
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 00:13:21.84 ID:afyltFLI0
>>226
フツーにwx50か70?
そこまで小型でなくていいならhxも便利
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 00:18:56.65 ID:SjQovsba0
wx50かwx70を使ってるシトに質問

シャッター押した後の、保存→(撮影画面表示)→次の撮影に入るまでの時間ってどのくらい?
ソニー機はどれも体感的に遅いような気がする
今使っているTX1はまあまあ早い(C社と比べても遜色なし)
230226:2012/02/13(月) 00:26:09.78 ID:2P0881Cd0
今度3/9に発売されるTX-300Vはワイヤレスで写真をPCへ転送できるのか、これは便利だ。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX300V/
231名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 00:26:57.25 ID:2P0881Cd0
>>228
返信サンクス。WX50も候補にします。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 01:39:23.34 ID:OiTYn+aZ0
>>229
撮影モードや、メモリーカードの書き込み速度なんかでも色々変わる。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 04:15:46.81 ID:HGg3UxT00
>>226
最初はTシリーズでも良いかも
234名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 07:40:47.48 ID:vdvN09yM0
USB充電は出来るけど、セルフパワーのUSBハブでの充電が出来ないのは不便だな
充電アダプタ見たら500mA以下みたいだし、仕様的には出来るけどしてないように見える
まー、バスパワーで給電して不安定になる可能性を考えて
あえてPCにつなげないと充電出来ない仕様にしてるのかもしれないけど
ぶっちゃけ、バスパワーのUSBハブでつないで平気なのとダメなのがあるくらいだから
セルフパワーのUSBハブみたいに電源が来てさえいれば、充電出来る仕様ならもっと便利なのになー
じゃないと、PCの電源入れてないと充電出来ないことになるし
ノートはどうだか知らないけど
235名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 08:31:39.31 ID:YfW0usso0
1Aとか2AのUSB電源もあるけどね
スマホとかiPad用に
236名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 14:29:26.49 ID:EIX27k2O0
>>195
WX100はGレンズみたいだね
237名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 17:19:37.25 ID:dvSIQmKK0
HX9V
100均まな板 ストロボディフューザー
影が消えるよ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_9rdBQw.jpg

作例が…iPhoneから消失しちる。笑
238名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 20:25:57.48 ID:07/UCgom0
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 20:39:11.66 ID:07/UCgom0
240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 22:46:25.32 ID:g6bk2OTa0
>>239
で?
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 23:25:08.96 ID:07/UCgom0
高学歴AV女優

橘れもん   東京大学
桑名みどり  東京大学(工)→同大学院   ※神戸
高田眞子   東京大学(文科3類)       ※岡崎 
菊川真由   東京大学(文)
なかむら芳美 東京大学(医‐医)-入学は理2 ※佐賀西
響奈美     京都大学(農)          ※桜陰
高沢幸恵   早稲田大学(法)
高嶺さゆり  早稲田大学(教育:但、推薦)
涼木ももか  慶應義塾大学(総合政策)   ※御茶ノ水女子大学付属
尾崎麻衣   慶應義塾大学(法)
摩湖      大阪大学(法)
黒木香     横浜国立大学(教育)
黒田将稔   横浜国立大学(経済)     ※男優
土屋まみ   お茶ノ水女子大学(文教育)
月丘うさぎ   お茶の水女子大学(文教育)→東京大学大学院
原早苗     お茶の水女子大学(理)→ハーバード大学院(MBA)※田園調布雙葉学園
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 23:29:57.61 ID:g6bk2OTa0
まあいいや、消しとこ
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 00:39:41.24 ID:TJ9BTQXo0
>>241
全員マジで!?
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 00:43:47.20 ID:jqWVOchs0
KBC-L27Dに付属のACアダプターで、WX50でシャッター半押しの裏技抜きで
普通に給電撮影ができるのを確認。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 00:48:10.13 ID:Z9DYiIdY0
1Aとか2AのUSBではどうだろう?
海外のレンタカーで車載動画撮るから気になる
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 00:58:29.66 ID:jqWVOchs0
KBC-L27DのACアダプターは5V 1Aなんだけど、
5.1V 2.1AのiPadのACアダプターでは強制的に再生しかできなくなります。
給電撮影ができるかどうかは、電圧、電流の問題だけではないみたい。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 01:46:10.13 ID:Z9DYiIdY0
>>246
成る程
ありがとうございます
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 03:04:21.85 ID:7qV9WsaJ0
249名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 16:45:37.28 ID:7AgiGlEJO
給電撮影できるかどうかは、USBの信号線が短絡してるかどうかで判断してるのだと思う。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 17:40:08.54 ID:Z9DYiIdY0
充電専用(ってのがあるかは知らんけど)USBケーブル使えばいいの?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 19:25:47.60 ID:7AgiGlEJO
BN-XPERIASB ってのポチってみたので、
届いたらこれでWX50がUSB給電撮影できるか試してみる。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 21:39:39.30 ID:RGwqavu/0
WX7もたぶん半押し給電の裏技が使える
USB刺した時に電池マークが消えた気がするんで
ただ、再生モードにするとそこでロックするから正直使いにくい

なんでこの辺の電源周りはわざと不自由にしてるように見えるんだろうな?
今度クレームを付けてみるとしよう
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 21:47:39.80 ID:Xz1HdMxB0
WX150ってなんだよ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 22:28:24.13 ID:jqWVOchs0
>>253
知らん。誰か言ったか?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 00:29:01.21 ID:a4LrbnT/0
http://digicame-info.com/2012/02/228dsc-hx2009.html
ソニーが2月28日にDSC-HX200など9機種のサイバーショットを発表?
?Sony Cyber-shot DSC-WX150
- 18 MP Exmor R CMOSセンサー
- 換算25mmスタートの光学10倍ズーム、デジタル20倍ズーム
- 3.0インチ 46万ドット液晶モニタ
- 録画中に静止画の撮影が可能
- 1920x1080/60iのフルHD動画
- 価格は250ドル

これか
256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 00:33:42.82 ID:DBqkUI+w0
Gレンズじゃないのか
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 12:13:41.98 ID:Gq7/9tml0
wx10と30と50だと、画質と価格のバランスは10が一番ですか?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 14:54:51.00 ID:toIgFD4g0
259名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 15:01:54.76 ID:7+fqKYMG0
撮影中のデジカメ画面を、HDMIで繋いで外部ディスプレイに出力する使い方が可能な機種はありますでしょうか?
大きなテレビで確認しながら撮影をしたいのです。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 16:22:26.98 ID:R22YxKp60
>>257
画質っていうのは静止画のことだよな?
似たり寄ったりでしょ。
オレは動画(AVCHD)メインだからソニーWX10だけど、
静止画メインだったら他社でもいいのでは?
261名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 17:28:29.97 ID:nmp9rQmEO
WX10の良い所ってなんですか?動画ですか?

30と50の違いがあまりわかりません
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 17:44:01.54 ID:QdIR/eOB0
WX10はバッテラ餅がいい。後は買ったばかりだからヨーワカラン。
10買うなら早く買わないと生産終了で在庫のみだよ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 18:33:17.72 ID:DBqkUI+w0
WX10とカシオZR200で悩む
どっちが画質良いんだろう?
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 18:37:30.28 ID:5qzD7H2v0
>>263
今時カシオなんて…
連写以外なにも無いじゃん
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 19:10:58.85 ID:e3KIsI9r0
WX7はほんと電池持ちが悪いなw
まぁオカンの至上命題が軽いだからこれになったが
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 19:44:05.21 ID:DBqkUI+w0
>>264
その調子でWX10のメリット挙げてもらえると助かる
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 20:51:52.30 ID:dfwVaOPu0
wx10って中途半端に分厚くて持ちづらい
あれならhx7のが良いって気になる
268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 20:58:17.43 ID:toIgFD4g0
マイクベルナルド死んだか
おまえら、この動画みてみろ

高田との試合
http://www.youtube.com/watch?v=067htpOPcJo
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 22:30:53.80 ID:yIbrq0+v0
暗黒レンズ&画質調整も出来ないhx7などゴミ同然
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 00:10:13.65 ID:aHD7fVo20
新型が出るたびにGレンズじゃなくて「こりゃ違うな・・・」と予感する俺ガイル
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 00:11:03.15 ID:yUjUR7w70
>>269
ただ、ズームだけは向こうが上だ。つーかレンズそんなに悪いの?
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 00:56:41.82 ID:nVut6EEC0
wx10は録画ボタンを押してから、実際に撮影がはじまるまでのタイムラグは何秒くらい?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 16:58:29.01 ID:9OtO8a+X0
wx10って屋外だと液晶全然見えねえw
屋内でしか使い物にならないw
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 18:04:38.51 ID:B7GTlva7O
WX10と30で迷ってます
どちらが良いと思いますか?

メリットデメリットを教えて頂けると嬉しいです
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 18:07:52.80 ID:f6bbKSzP0
WX50
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 18:12:51.69 ID:SxR8mrVe0
>>273
嘘こけ、そんなことないw
277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 18:25:45.94 ID:8ueBKczz0
これから買うならWX70を選ぼう   

やっぱ最新型は手振れ制御が素晴らしいよ!! 


フルHD動画が凄く楽しく綺麗に撮れるよ!!
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 21:22:50.12 ID:ybtEK+7/0
かなり見難いだろが
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 21:25:21.10 ID:tNaC9zpN0
>>272
ストップウォッチを撮影してみた
録画ボタンを押した瞬間の時間から、実際録画されてたのは2.4秒後からだったよ
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 22:09:17.34 ID:9o3+hdzE0
ぶっちゃけ10がダントツだよね
50も70もなんでバッテリー持ち悪いんだよ
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 22:16:58.52 ID:iUOmNI1m0
50はスタミナモードを強にするとかなり持ちがいい。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 22:23:38.36 ID:9o3+hdzE0
これ50と70って何が違うんだ?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 22:36:01.35 ID:4yfx4N9a0
ボタンか、タッチパネルか。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 22:45:10.90 ID:9o3+hdzE0
50の動画の画質って10と比べてどんな幹事?
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 22:47:26.98 ID:JWPVWuab0
動画、一切録らないからなぁ。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 22:51:30.95 ID:1mmBnQTV0
動画撮らないならSonyを選ぶこと自体間違ってね
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 22:55:23.24 ID:aGuOcCVI0
動画もソニーで選ぶよ。
そう、PJ760Vでね。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 23:04:26.31 ID:kco4L5aQ0
>>279
d
意外と早いな
某機は4秒近いタイムラグがあったのでブン投げたorz
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 23:05:27.45 ID:BwNMv5GJ0
wx30、11000円台は無理かぁ
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 23:23:45.09 ID:IEvEhiqc0
W70は裏面がタッチパネルだから少々違和感あるなあ。
ボタンを押す感触・感覚が欲しい。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 01:40:52.65 ID:i1bfoqsK0
WX50買ったけど、動画撮影時のズームがぎこちないのが残念。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 06:59:20.97 ID:JPFsxPKZ0
価格コム見てたらWX50から地雷臭
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 08:31:28.44 ID:T0UrwEvI0
WX10はマジネ申機
294名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 08:55:25.51 ID:2g6kd5/X0
ソニーはいつの時代も、
シリーズ初代機がイイッ!
295名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 10:38:27.60 ID:+mmnkZyZ0
>>289
WX30いらねーから11000円でうってやんよ
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 15:22:43.77 ID:HIhsb2W/0
10は晴天の日は外だと液晶みえねえゴミ機
曇以下でないと使い物にならない
太陽が出てるとつかえねえとかどんだけゴミなんだよw
致命的な欠陥商品だわ
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 15:44:04.98 ID:fDYKS1Z+0
sonyの液晶って全部こんな感じなんか
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/010/1010535_m.jpg
298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 15:57:26.37 ID:nbDqjyhC0
値段が全然違う機種の液晶比べてもなw
299名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 16:08:31.57 ID:JIyzVAx9O
輝度調節機能知らないとかいうオチ
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 16:45:25.69 ID:PHSTgLBQ0
今出てる16M機はどれも静止画がウンコだな
WX10はちょっとでもズームするとマクロが寄れなくなる糞仕様が駄目だ
301名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 16:56:46.20 ID:2GR2SbyZ0
>>271
wx10の明るいレンズは、室内でも低感度で撮影が出来る。

そのおかげで、高感度は得意だけど暗黒レンズのfuji550exrの高感度低ノイズ優先モードより、滑らかな室内写真が撮れる。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 17:06:17.19 ID:qntKm3c+0
そんなにモニターモニターうるさいならTXの有機ELモニター仕様買えばいいだろ
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 20:29:45.92 ID:d3PCzI6fO
ターモニーター
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 23:30:10.22 ID:6mQyLM380
>294
w1とwx1持ってるけど、良機だなと思うけど、すべてを
出し抜いて良いとも言えないような。

WX10は買いそびれたので、panasonic DMC-SZ7を狙ってる。
最近のpanaのソニーに対しての意識ぶりは凄い。
高感度CMOS(実際はどうなんだ?)
、MP4動画、動画時の光学ズーム、動画の揺れ補正。
間違いなくオレのようなソニーユーザーの取り込みを狙ってる。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 23:51:18.84 ID:wIxtJnAY0
FHDをmp4で撮れる物って出てきたの?
306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 23:57:33.47 ID:dcBpdWtj0
>>304
自分もパナのSZ7が気になっていて、WX70(もしくは50)と迷っています。
どちらにするべきか・・・
307304:2012/02/18(土) 00:45:01.15 ID:y4YbCaYB0
>>305
説明補足します。
いままでPANAは動画に強いといわれながら、
FHD 60i はAVCHDであるけど、
HD1280*720やVGAはmotion jpegという
実は他社に見劣りするスペックだった。
しかーし最新のラインナップでは
FHD 30コマ/1s HD1280*720やVGAは
mp4(SANYO Xacti同様 H.264なのか?)で
記録できるようになってるのです。

>306
パナソニック何気に遅れを必死に挽回しようとしてるのが、
実際の商品に現れてます。
SZ7 10倍ズームでこの薄さはありえないと思います。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 01:07:16.95 ID:8HxEwXNH0
SZ7ってセンサー出力30コマ/秒じゃん
309名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 01:34:27.91 ID:Jx3VkLEV0
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 01:40:05.77 ID:o8JrIk4d0
自分はAVCHDで十分だな
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 14:15:27.21 ID:LOHhXvg60
BDレコがどこの家にもある時代になってきたから、動画メインならビデオカメラと同じAVCHDのほうが何かと便利でいいな

ところで、センサー出力30コマ/秒と60コマ/秒では実際なめらかさが違うのかな?
記録自体は60コマだから差はないのか?
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 16:04:27.38 ID:UrznSgdbP
BDレコは実際寿命短いと思われ。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 17:13:12.79 ID:rtRVGvSw0
BDみたいな、容量が小さく、互換性が微妙で、寿命が短い光ディスク自体もう終わりだろうし。
PCのHDDに保存が一番ラクだよな。

新しい保存形式が出て来ても、PCならその場で変換出来るし。

314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 17:29:09.76 ID:o8JrIk4d0
さっと贈るのに楽なんだよ
メディアも使い捨て出来るし
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 17:31:45.88 ID:30ogoAVg0
BD否定してる奴さ、最近のHDのAVソフト見ると
人生観変わるよ。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 17:46:50.09 ID:UrznSgdbP
うん、BDはたしかに綺麗だと思う、だが世間はそんな凄い綺麗なもの望んでいないんだな。映画は普通に見れれば十分って。
大衆はボッタクリ価格BDより、安い大容量メディアに流れてあっけなく終わりと思われ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 17:49:37.52 ID:dLkWYIKe0
超綺麗な画像は最初は感動するが、慣れてしまうとそれが当たり前になってしまう。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 18:17:08.35 ID:x13Yl6qV0
WX70で撮影した動画はステレオ音声ですか?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 18:25:40.47 ID:Jx3VkLEV0
320名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 18:44:30.08 ID:o8JrIk4d0
40円でフルHDを25Gbyteも保存出来て
90円で郵送出来るメディアは他に無いし
再生機も8000円で手に入るし
321名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 19:08:29.41 ID:Jx3VkLEV0
322名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 19:37:50.03 ID:4FOyfXwh0
チェンジ
323名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 19:43:13.88 ID:GkesFJlA0
構うな
324名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 20:23:03.57 ID:EQU3dnlK0
>>317
そう
それが当たり前になる

そして、いつの間にかDVDが見るに耐えない低画質と感じるようになってしまう
325名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 20:34:06.89 ID:WDzi6sep0
DVDとBDの画質の違いが分からない俺は勝ち組
326名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 20:38:00.92 ID:xe64J2Sk0
アバターとか見比べると歴然なんだけどな。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 04:51:18.72 ID:KDGMyNTh0
PS3でアニメ見るとDVDに惚れ直すから困る
328名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 09:51:14.15 ID:tITr2xIL0
>>321
お代わり。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 09:54:12.72 ID:A+C759o30
いろいろ調べて、今更ながらWX5を買った
これで正解?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 10:27:06.05 ID:Fgzs424Ci
>>292
どのあたりが?
331名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 11:02:02.69 ID:UdeCGGrR0
>>329
なんで10を買わなかったんだ?
332名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 12:26:48.59 ID:ieasxYLk0
>>292
嘘つくなよ
333名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 12:52:54.55 ID:EBHv4DrM0
WX50は話題にならないですが、そんなにダメダメなの?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 12:53:56.54 ID:e6Clc5c60
5も10も50も15000円で横並びしそうだな
335名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 13:36:13.43 ID:sjbe6RgU0
WX50は2万切りしたら話題にのぼるようになるよ
336名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 14:01:20.29 ID:elsqYHgk0
もう20400円だ
337名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 14:07:27.28 ID:A+C759o30
>>331
前にHX7Vを買ってモッサリ具合に嫌気がさしたのが大きい
10も検討したけど、やはりモッサリしてるし

CMOSは16Mよりも12Mのほうが画質がいい気がするんだ
サンプルを見た感想だけどね
338名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 16:50:45.21 ID:rBfDiKRK0
WX10はマジ ネ申機
339名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 17:01:14.12 ID:Km/McJwq0
神機とまでは言えん
動画メインで使ってるが、動画中のズームがトロすぎるw
ビデオカメラ食っちゃわないようにわざとそんな仕様にしてるとは思うがw

それ以外はほぼ満足
340名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 17:44:33.95 ID:TVAP05820
>>321
タイトル教えれ
341名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 17:56:07.24 ID:EeKKB/+l0
W630買おうかと思ったけど570が糞安かったのでこっち買った。金色

630はゴールドが無かったし、こっちで満足
342名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 19:55:06.59 ID:NN8Kkrqb0
自分が買ったものが正解だと思い込みたいよね
わかりますその気持ち
343名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 20:39:49.02 ID:EBHv4DrM0
>>335

2万円出して買うほどのものではないってことか

WX10こんなに評判いいのに廃番にするなんて、ソニーもアホですな。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 21:58:51.78 ID:vpmC9PRA0
WX10はマジ 情弱機
345名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 22:40:25.31 ID:SY1yvE/D0
WX50のどこがダメなん?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 23:35:58.70 ID:rTV3nkph0
投げ売りされるイメージが付いちゃっているので値段が割高に思われてしまうところ。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 00:03:59.00 ID:2eafmZDY0
WX70はどうよ?
348名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 00:07:55.13 ID:5dkh2oVJ0
WX70も投げ売りされるイメージが付いちゃっているので
349名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 00:08:38.42 ID:73JnoaT90
なぜ7だけ安いのか
350名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 00:22:27.79 ID:e3uyzS6W0
なぜ5だけ評価が高いのか?
351名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 00:28:19.75 ID:2eafmZDY0
WX70買おうと思ってるんだがやめた方がいいんか?
352名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 00:31:39.87 ID:8Sz+eASu0
WX5持ちの俺が勝ち組
353名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 00:31:55.01 ID:5dkh2oVJ0
1年待てば半額
354名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 00:32:06.14 ID:x34mBDP50
とめる理由もないけどな。
投げ売りっていうイメージさえ気にしなきゃどれでも最高の機種だよ。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 00:34:09.48 ID:ZPprrKLB0
裏面がタッチパネルは少々違和感あるなあ、ボタンを押す感覚も欲しいね。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 01:01:26.87 ID:thijLFYp0
WX5は投げ売りされるの早くて、安く買えた人が多かっただけって事じゃ。

フルオート過ぎて条件から外れるとろくな画像が撮れないから、半年も使わなかったが。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 01:17:57.34 ID:e3uyzS6W0
>>356
しー
それはすべてのソニー機に当てはまるし
IXYなんかもまさにそうじゃね?w
358名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 01:30:47.89 ID:e3uyzS6W0
動画の風切り音軽減が入ってるのは、どの機種?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 01:41:48.67 ID:bQaHJslC0
ウズベキ戦、岡崎の同点ゴールを必死に奪おうとするが失敗し、地面を叩いて悔しがる日本代表の寄生虫ゴキブ李
http://www.youtube.com/watch?v=KjaI846jJXU#t=7s

360名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 09:32:56.10 ID:IPYps+Lb0
WX10はマジ ネ申機
361名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 11:19:43.73 ID:ZrLBwHGH0
だんだん胡散臭く
362名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 15:24:06.45 ID:e3uyzS6W0
WX10はマゾ機
363名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 22:25:00.40 ID:QKkBgtRo0
1600万画素でも十分塗り絵なのに1800とかアホかと
364名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 22:36:38.55 ID:73JnoaT90
ま、俺の910万画素CMOS機も塗り絵だけどな。
CMOSの宿命じゃね?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 22:52:27.65 ID:AwJbutMg0
なんか一人WX10持ち上げてるやつがいるなwww
今更WX10なんて買わん
366名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 23:05:10.12 ID:+zXVp6OA0
12月下旬まで近所のジャスコでWX7が9800円だったのに今年になってから19800円   
その価格じゃ誰も買わないよ・・・  
367名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 23:12:54.80 ID:2eafmZDY0
CMOSってダメなのか?
下位機種のCCDの方がいいの?
368名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 23:23:13.09 ID:6Yv9DLKx0
CMOSで動画を撮るとどうしてもローリングシャッタが発生する
ラスタースクロールみたいなの
そのかわり、CCDもフルが撮れない
一長一短
369名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 23:24:34.53 ID:gjr4K/gR0
WX10は動画だけ撮るならマジでこれに勝てるデジカメはあんまりないと思う
他にあったら教えてくれ
370名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 23:26:20.09 ID:f/6diFE00
>>367

絵の作り方が違う。

CMOSは油絵のように絵を作ると思えばよい。
等倍に拡大すれば、油絵を間近で見るように、
重ね塗りをしてるように見える。

CCDは水彩画だと思えばよい。
等倍に拡大しても、あっさりと見える。

もちろん比喩でいっているわけだけど。
問題は、等倍にしないで、Full ハイビジョン程度のモニタや、
A3位までのプリントアウトでどうなるかだ。
CCD の下位機種は、ISO400位から、ノイズが目立ってくる。
このスレの機種のCMOSなら1600位までいける。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 23:27:50.88 ID:dvuCAb4f0
>>369
動画を撮るにはソニーはバッテリーを小さくしすぎだけどな
372名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 23:28:57.05 ID:dvuCAb4f0
すまんWXシリーズスレか・・・
373名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 23:31:06.90 ID:6Yv9DLKx0
>>369
一眼の動画も手ブレ補正はなかなか厳しいみたいだね
あと、撮像素子が大きいから熱に弱くて長時間撮りづらかったりとか
374名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 23:54:04.73 ID:TXqdc1hD0
>>371-372
WX10はHXシリーズと同じバッテリーだから
WXシリーズの中では持つ方なんだけどな
>>369はバッテリー込みで言ってると思う

バッテリー大きくしてHXシリーズ以上の大きさになるならハンディカムにした方がいいし
375名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 23:55:39.06 ID:rlvq6jN10
376名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 00:04:44.52 ID:gjr4K/gR0
バッテリー量や高感度での撮影 フルHDで撮れる 強力なAF
377名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 00:16:35.39 ID:IqXvS4690
378名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 00:27:41.67 ID:mE9ut/Pk0
CPでいえば10より30だよねぇ?
バッテリーの持ちが悪いのとレンズが少し暗いだけ?
379名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 04:08:07.44 ID:Y+pjubmX0
10の黒を安く買えた奴が一番偉い
380名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 09:04:45.90 ID:oaTmspQU0
↑ソレ、オレ
381名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 11:09:02.84 ID:Q1pZ7FgH0
WX70買おうと思ってるんだけど、用途と価格差考えたらWX30で十分な気もしてきた。
写真の画質や動画の機能はどちらも同じようなものですか?
382名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 14:23:06.17 ID:9yKmh0fc0
昼の撮影が多いなら安くなってきたWX30   

夜の撮影が多いなら新型のWX70  

30よりも安く買えるならWX10  

これでいいんじゃない? 

383名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 20:08:11.78 ID:cNuPLAtq0
>>381
倍以上もするWX70は切り捨てて良い。高感度なんてどうせまともに使いもんにならん。
WX30買って早く楽しんだ方が幸せになれる。在庫無くなって上昇する前に。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 21:03:25.60 ID:dzFfbu1Q0
>>377
AKBもキモヲタ相手にたいへんだなwww
385名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 21:28:14.83 ID:9yKmh0fc0
新機種が性能で優るのは確かですが、1世代の優劣差は価格差ほどはないと思います。

まずは底値のWX30をキタムラで9800円で買い、

半年後にWX70を9800円で買い足します。

今WX70を2万で買うのと同じ金額で2台を入手できます。


                       動画撮影の予備バッテリー替わりになりますよ
386名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 22:35:49.15 ID:Q1pZ7FgH0
>>385
最安値でも14000円前後なのにキタムラでWX30が9800円ってマジですか?
387名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 23:32:36.52 ID:aCY0pm6X0
>>386
だったらいいなと思った金曜日
388名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 00:03:11.72 ID:BkuO0sIY0
>>384
そのキモヲタが主な収入源なんだからしょうがない。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 00:04:07.77 ID:Q1pZ7FgH0
>>385
9800円のくだり以外まんま価格COMのカキコのコピペ
390名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 00:04:37.99 ID:z2ZZTA2B0
底値は8800円と予想
391名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 00:14:32.92 ID:GGnY0Oe+0
SonyのデジカメってPictbridge対応していないけど
対応していないとプリンターに直接接続でプリントは出来ないの?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 00:54:11.58 ID:P1MmLr5x0
【画像あり】ニコ生の小6美少女「なんちゃん」が可愛すぎると話題

経験済みを告白で祭りへ
http://i.imgur.com/7kyuz.png
http://i.imgur.com/p8jEO.png
http://i.imgur.com/WLXdU.png

なんちゃん?
393名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 01:24:10.53 ID:Kx+Z8f670
関係ない画像貼り付けてる基地外は何なの?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 04:50:22.44 ID:qAHkznud0
スクリプトか何かだろ
相手しても無駄

オート中心だと対物が上手くフォーカスが合わなかったり
やや暗い部屋で勝手に高感度になっちゃったりして、思ったように撮れない事がある
特に感度はオートでも最高800までとかに設定出来ると良いと思うのだが
いくら感度上げるためとはいえ、ザラザラ画質じゃあとからどうこう出来ないしなぁ
暗いだけならあとから補正出来る事もあるから、その辺もうちょっとなんとかならんのだろうか
395名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 10:30:39.93 ID:FoegAGPKO
そのための高速連写合成ですよ
396名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 21:51:46.60 ID:P1MmLr5x0
美肌モード&デカ目モードありの携帯の詐欺写メだなw
ハイビジョンテレビだと一切誤魔化せないw

AKB

携帯の詐欺写メだとこうでも
ttp://pic.prcm.jp/gazo/cS2/0R6z34.jpeg
ttp://pic.prcm.jp/gazo/cS1/9R6bo8.jpeg


ハイビジョンの実物は↓

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/michinao/20120213/20120213212555.jpg

インパルスの板倉そっくりだなw
397名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 00:04:06.49 ID:9Nnbfldf0
398名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 00:08:47.27 ID:EJVPqSql0
>>397
きたねーの貼るな
399名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 00:16:42.72 ID:mMQlz0qg0
WX5のレスポンスよすぎワロタw
400名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 00:23:52.32 ID:w4n6cO6x0
401名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 01:02:54.03 ID:5a2wQnCj0
jpg をNGワードに設定したらすっきりした
402名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 16:12:51.41 ID:4W68rLEQ0
5年前に買ったPanaのデジカメがご臨終しました。
予算と重量・動画を重視してWX10 WX30 WX50に絞りました。
デジイチも持っていますが出かける時は望遠だけ持ち出す時が多く(あまり荷物多いと子供と遊び
にくいから)ポケットに入れて広角担当させる用途はどれがいいですか?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 16:56:56.89 ID:NmIjtxQ50
バッテラ餅いいWX10マジオヌヌメ
404名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 18:08:12.64 ID:4W68rLEQ0
>>403
バッテラ餅はコンデジ利用度低いのでどうでもいいです。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 18:15:17.37 ID:B9/5cFky0
動画重視するならバッテリーも大事な要素だと思うが、
利用度低くてどうでもいいならわざざわざ質問せずに適当なの選べばいいんじゃね
むしろ携帯でいいんじゃね
406名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 18:56:44.58 ID:w4n6cO6x0
htp://iup.2ch-library.com/i/i0571312-1329879237.jpg
407名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 18:58:59.16 ID:u8HetKYy0
もうWX10は値段上がってるからなぁ。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 19:22:16.02 ID:NmIjtxQ50
探せば店頭在庫処分安価で買える。黒はなかなかない。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 20:59:42.49 ID:mMQlz0qg0
WX10のモッサリ感に堪えられないw
410名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 21:35:01.82 ID:cNiI2SPG0
WX30なんて14800円からピクリともしないからなあ。
値崩れしないのはさすがソニーのブランド力だ。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 22:21:17.86 ID:t8d9TPsP0
えっ
412名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 22:25:54.65 ID:mMQlz0qg0
16M CMOS機はおしなべて画質が糞ww
413名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/24(金) 01:08:00.06 ID:Qc7/EAHY0
>>405
どうでもいいなら聞かないわ
答え持ってないなら引っ込んでろ!
414405:2012/02/24(金) 04:36:13.65 ID:8G/dqORX0
携帯でいいんじゃね←
これが、糞バカヤロウへの答えだ
ド阿呆
415名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/24(金) 10:36:20.42 ID:Q/hQN4xI0
>>412
画素数至上主義者乙
416名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/24(金) 11:42:08.71 ID:dqtZwiIZ0
>>402
その程度のこだわりだったらどれでもいいだろ。
携帯でも10でも30でも50でも。

その程度の用途と、そんだけの情報じゃ
答えはこの程度だよ。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/24(金) 12:16:51.20 ID:c3DQbe4y0
>>402
panaにしたらいいではないか
418名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/24(金) 12:18:44.58 ID:TCG2sgbo0
419名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/24(金) 12:31:37.78 ID:drX5XsvC0
>>369
HX9Vのほうがぶれ補正とか効いていていいんじゃないの?
420名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/24(金) 13:07:41.47 ID:reIOuN8C0
ちょっと前のNikon J1スレに
ソニーがASP-Cのコンデジ出す
とか書いてあった
wx10くらいのサイズだといいなー ムリカ
421名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/24(金) 13:15:53.11 ID:1qxQQvA80
WX10のボディにAPSセンサー入れたら解放F値は22超えるぞ。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 11:34:24.47 ID:oYqg1GL80
wx10はゴミ機
天気の良い日に外で撮ろうとしたら液晶全然見えなくて
唖然としたわ
引きこもり変態ニート専用機だな
423名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 12:13:43.76 ID:yKEJMhHe0
じゃあピッタリじゃないかw
424名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 12:54:40.90 ID:NLN1oOBL0
明るい所で液晶が見づらいのは液晶の仕様
程度の差はあれど
425名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 13:25:31.20 ID:fcW0EVgS0
どの機種がどうとは細かく言えんけど
ソニーのモニターのパネルっておかしいよね
皮脂が簡単に取れない
だから昼間の外だと真っ白に反射しちゃってひどい
もちろんだからフィルム貼るわけだけど
あれ材質なんなんだろ
426名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 14:50:23.18 ID:CxA6OVF+0
自分はフィルム買ったけど
貼るの失敗してそのまま使ってる
保護フィルムは埃や気泡無しにピッタリ貼るの難しい
427名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 15:11:26.13 ID:fcW0EVgS0
>>426
間違いなく掃除不足
よーくじっくり観察してほんの小さいゴミですら見逃さずに貼ればいい
それとできれば買ってすぐが理想的
慌てるとかえって空気が動いてゴミが落ちやすいからゆっくりと
428名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 15:27:41.89 ID:CxA6OVF+0
購入して開封直後に
使用後の風呂場で作業したんだけど
服着たままだったのがまずかったのか微小な糸くずみたいのが入ってしまった

それに貼った位置微妙にずれてたし気泡も少し入ったりで自分には向いてない作業だ
429名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 19:57:31.81 ID:mom1H8R90
近所の小嶋でWX30が週末特価12800だったから、
一台買った。
今、充電中だが初代WX1よりは写りは良いんだろうな?
430名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 20:18:22.14 ID:xOkDAziT0
>>426
分かる。
以前、買ったばかりの携帯電話のディスプレイに保護シール貼るときに2〜3粒の埃が入ってしまった。
気にしなければ全然OKなのだが、やはり気になってしまうなあ。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 22:04:32.13 ID:QsVaDS6/0
>>429
おぅ
432名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 08:05:30.67 ID:k+GfSd4o0
俺は初代WX1が一番写りいい思う。広角端は隅まで歪み流れないし、
1000万画素だから拡大しても、その後のWXシリーズのようにそれほどドロドロの塗り絵になってない。

欠点は逆光の光源に対してゴーストが出ること。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 11:32:44.50 ID:M1x8pGMM0
確かにいまの機種は塗り絵だけど
拡大しなきゃ以外と悪くないんだよな
拡大しなきゃ...
434名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 18:19:27.97 ID:x8gDVxat0
記録媒体どれがいいの?
SDHCか、メモリースティック PRO-HG Duoで迷ってる?
信頼性が高いメーカーが安く買えるのはMSなんだが
435名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 23:02:24.11 ID:0aO1YhzU0
SDカードは早いの使ったらどうなるのって聞いたら
クラス4までしか早くならんって言われたからショボーンなWX7
コンデジはそんくらいで十分みたいだな
436名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 09:03:24.34 ID:Q+P9aju70
動画撮るならクラス10買っとけ。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 10:37:26.44 ID:HUtE3fsC0
>>436
ベンチマーク見ると、MSの方早いんだよな
438名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 10:41:12.52 ID:FLH+2dC20
ここはフィルムもまともに貼れない知的障害の知恵遅ればかり集まってるのかよ
そりゃ使えない人間だよな
439名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 12:49:37.89 ID:9yPE6BjL0
今時フィルムてw
MS-DOSも使えないとは、とか言い出すオッサンと同レベルの老害。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 14:13:43.36 ID:HUtE3fsC0
>>439
液晶の保護シールのことじゃね
銀塩のほうじゃなくて
441名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 19:02:43.64 ID:RZFtcCDk0
WX70触ってきたけど、あのタッチパネル苦手だわ
WX10買えばよかった
ビックやヨドバシはなかったけど、都内で売ってる店ないかな?
442名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 19:03:04.84 ID:tIA7SInh0
443名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 20:39:23.55 ID:KWAA/KI10
>>441
そのためのWX50じゃないの?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 21:54:03.77 ID:Q+P9aju70
>>441
探せばあるよ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 13:56:01.35 ID:nfSqfx3j0
F3.3・・・orz
446名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 14:11:07.32 ID:7tppqpDF0
WX10、室内か曇天での撮影ばかりだったけど、昨日初めて野外晴天で撮影してきた。
やっぱり液晶見づらいな。液晶自体が悪いって言うより、>>425氏の言うとおりだと思う。
ただ、輝度が標準だったので最大にしたらかなり見えやすくなった。
コンデジはパナとニコンしか使ったこと無いけど、それらより少し見づらい感じかな。
ビデオカメラよりは間違いなく見づらい。
それにしても、本当に動画(AVCHD)はきれいだよ。風切り音は多目に入る。
デジタルズーム最大での撮影でも結構きれい。DVカメラのSD画質よりきれいに感じる。
画質に拘らなければデジタルズームも十分使える。

コレぐらいのサイズでモニターが可動式のやつ出してくれたら、ビデオカメラを手放せるんだがな
447名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 16:41:49.89 ID:adswT65k0
WX100は液晶2.7インチかよ、辺な処でコストダウンするな
これならパナのSZ7に負けるんじゃないかな
448名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 17:23:47.77 ID:n02TTPgE0
しかしSZ7は動画の手ぶれ補正が無いっぽいしなぁ。
迷うわ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 18:39:25.51 ID:O0/4ekif0
F2.4、ISO3200、1,620万画素WX10と
F3.3、最大ISO12800、1,820万画素のWX100
どっちが暗いシーンでの撮影に強いかね?
450名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 19:08:20.81 ID:7IFGiK+e0
比較しなきゃ分からん
そして判断するのは本人
451名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 19:08:42.65 ID:vCJc/6eC0
昔はF2.8が普通だったからな
今だったらS95買った方が暗いシーンの撮影で幸せになるよ
452名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 19:55:44.42 ID:dI3fYuzC0
WX100
WX1 WX10系列の後継機なの?
453名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 19:57:10.92 ID:yKRqpncj0
なんとなくWX10を安い値段で買った方がいい気がしてきた
大型家電量販店ではなさそうだし、待ったのは失敗な予感
454名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 20:11:51.61 ID:n02TTPgE0
WX10 地方のコジマで16000円くらいで売ってたが
その値段じゃどーも食指が動かん。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 20:38:01.08 ID:egYygSo+0
まーたレンズ暗いのか これじゃ買うに買えない
456名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 21:02:22.01 ID:JSL0eHTQ0
バカ素人が広角とズーム欲しがるせいで
標準域の35mmあたりが悲惨なF値のコンデジばっか。
市場にまともなコンデジが存在しない状態
457名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 22:26:45.27 ID:7IXW3/pf0
極小センサーコンデジごときに標準域の明るさ求めるやつってアホか。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 22:43:27.88 ID:ASsUGWRK0
明るさ=ボケとでも発想してんのかなこの人・・・
459名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 23:43:39.78 ID:JSL0eHTQ0
>>457
わざわざ暗いレンズ求めるやつってアホか

>>458
お前の中では明るさ=ボケなん?


さすがSONYのバカコンデジのスレだ、頭悪過ぎて引くわ()
460名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 00:07:48.97 ID:ZBtTB1ol0
>>459
馬鹿458は457の極小センサーだからレンズ明るくてもボケねーし意味ねーぞとでも言ってそうなレスに対してだ
461名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 04:35:07.43 ID:634JrX6vO
>>459の読解力の無さに感心した
462名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 10:35:08.11 ID:MpfDS02vP
だいたい18メガサイズ何てトリミング以外で何に使えるのさ。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 10:37:13.48 ID:JUO7sMF20
WX10の後継機は出るんだろうか?
464名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 11:27:34.06 ID:Y1500zt+0
>>463
WX100がそれ?かな?
いくつも出過ぎて枝分かれしちゃった感じ。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 12:27:43.05 ID:JUO7sMF20
>>464
じゃー、F2.4なんて明るいレンズのさWXは出ないんだね

キャノンのS95にしようかな
466名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 14:53:31.16 ID:40vvpgc40
S95の倍率で良いならそれがいいんではないか?
カテゴリが違うだろ。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 14:56:34.92 ID:BQEoVi820
正直、S95の32倍はWX50の方が撮ってて楽しいと思われ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 17:40:50.44 ID:yBrrZw/eI
っていうか、AVCHDが必要じゃなければ他社でいいんじゃね
現状、AVCHDはパナと二社だけだよね(?)
469名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 19:05:20.79 ID:+Tz56y7d0
光学10倍のWX100より光学12倍のIXY1、IXY3の方が小さいのに
光学10倍では世界最小!とかアピールしててチョンみたいだなw
470名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 19:17:14.95 ID:eu2pvoTW0
>>469
良い作戦だな。
光学9.9倍とかの半端な倍率のカメラを作れば
簡単に世界最小を名乗れそうだw
471名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 19:20:40.28 ID:pjLQ368T0
WX100の売りはなんだろう?
472名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 21:51:14.49 ID:wjPy6/6C0
>>471
クラス最高の1820万画素
473名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 22:06:39.67 ID:32Tz0n680
クラス最高のお調子者
474名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 22:28:53.87 ID:HDXEr5Vo0
塗り絵画質
475名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 23:40:23.11 ID:wtsRWhFx0
「センサーの有効サイズが1/2.3型(程度)で」光学10倍以上のズームを搭載したデジカメでは世界最小
476名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 00:26:45.32 ID:pyW+XpH70
オイオイ、Gレンズじゃねーか!WX10の後継機、やっと出てきたか
477名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 00:59:51.45 ID:akcQ9U2j0
現在の画面サイズが大きくなっても小さくなっても逆に使いにくいから、現行サイズからは変化はしないだろう。
するとこれ以上、画素数が増えてもあまり意味がないのですか?
1,800万画素と180,000万画素では見た目が変わらない?
478名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 01:14:40.51 ID:pyW+XpH70
高画素化するといつも馬鹿のひとつ覚えみたいに「400万画素がよかった」とかいうヤツが出てくる
もう飽き飽き
479名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 05:25:48.34 ID:nrakwkNk0
高画素化すれば、連写重ね撮り時の位置合わせがより細かくできるはずだから
全く無駄というわけでもないと思う。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 06:38:13.75 ID:tQ1ktswX0
MTSファイルを再生できるフリーソフトはどれ?
481名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 08:48:13.49 ID:8xemOVqy0
WMP
482名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 10:24:15.57 ID:u1p+HaQC0
300Vのサンプル見てきて高画素ありがたいという478が狂ってるんだろ
483名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 16:10:17.70 ID:gu77yxB70
それより早くICX685使ったサイバーショット出せよ
S100に出し抜かれてしまうぞ
484名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 16:47:22.06 ID:GWmmdVGk0
なんでWX100もバッテリーが小さいんだ?
WX10のバッテリーで出せばかってやるのに
485名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 17:55:09.72 ID:Aeg3FZDH0
そうするとボディを薄くできないw
486名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 17:55:14.03 ID:6HZZ1cvD0
俺は諦めてアマゾンでnikon j1を買ってしまった
wx10は動画中心で使ってくつもり
487名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 02:28:03.17 ID:hHZfwwbB0
バッテリーは充電回数にも影響するから重要だよねー
488名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 16:06:41.57 ID:b/nWMJsc0
安かったもんでWX7を中古で購入したんだが、撮影写真の左側のピントがボケて困る。
価格コム見たら似たような症状出てる人が何人もいて驚いたわ。
過去にIXYやLUMIXも使ってたことあるけどこんなのは初めてだ。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 16:51:32.55 ID:q2YBhZyOO
中古じゃ、落下歴でもあったんじゃないの?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 17:29:50.46 ID:k1+H5OEe0
>>482
1820万画素とか 塗り絵がひどそうだな
   300万画素あれば十分なのに・・・・・

491名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 19:06:24.92 ID:PQVlgquj0
>>488
俺はキヤノソやフヅでも片ボケあった。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 20:37:19.68 ID:kzsrQRjn0
レンズの製造ノウハウが少ないメーカーはボケが発生しやすい
493名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 21:26:30.05 ID:GGquSKVS0
>>492
キヤノンやフジノンはノウハウ少ないん?
494名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 22:03:07.08 ID:j17Tl7CY0
ズームさせてから振るとガタつく設計精度のカメラはボケの症状がでやすい
495名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 22:09:36.38 ID:QI0XyGS80
バカかw
遊びの無いキッツキツのレンズ構造してるほうが衝撃に弱いんだが?
496名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 00:02:58.86 ID:EBTiYrs+0
>>471
あの薄さで光学10倍ズームだろ
WX7買ったけどWX100ほしくなった
497名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 02:33:22.06 ID:jxNqYp6A0
薄いって言うな!
498名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 02:35:26.15 ID:EiplLXSE0
薄い胸、薄い陰毛。
最高じゃ無いか。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 04:15:04.02 ID:m4YxA3GL0
薄い脳味噌、薄頭髪のオマエはすっこんでろ
500名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 11:24:30.07 ID:E4Ma4usWO
腹毛とワキ毛と胸毛と脛毛は濃いぜ!
501名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 12:23:21.58 ID:zceGEwEu0
せや
502名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 17:02:41.22 ID:3T+zKkPx0
放射能のおかげで毛根がry
503名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 19:07:49.70 ID:unsO7MBh0
>>502
活性化したのか?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 19:53:59.11 ID:5/48vO3t0
こっちが本スレなのね

サイバーショット30でスワン撮ってきたぜ?  寒冷地でもバッテリー長持ちだぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=quC7yBFRmek&feature=g-upl&context=G2f2c5a3AUAAAAAAAAAA

WX30最高だぜ? 安く買えて良かったぜ? 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17123838?mypage_nicorepo
505名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 00:11:50.79 ID:PsmJgAsZ0
WX10が12500円だたから買ってきた。
動画専用にと思たがPCで再生するとFXモードでもいまいち。
HDMIケーブルでモニターに繋ぐとそんなに凄いの?
506名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 01:29:28.39 ID:00g1KcHb0
WX5使ってて、バッテリーの持ちの悪さには困ってる。
動画の手振れ補正と連写合成も高速にできれば、
すぐにでも買いたいんだけどな。

バッテリーがGじゃないことに、このスレで初めて気付いた。
WX10の後継なら当然Gだと思っていたのに・・。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 01:36:06.35 ID:5ScSQ/xv0
薄さで気づけ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 01:42:13.31 ID:5zE1nMKp0
>>504
YouTube、フルHDで上げないの?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 01:43:30.67 ID:00g1KcHb0
ニュースサイトで記事を見ただけだったから、
正直そんな小さいとは思わなかったよ。

もう一回り大きくてもいいんだけどな。HXだとでかすぎるけど。
予備バッテリー買うしかないか・・。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 07:43:59.84 ID:QA8vUXf20
>>505
どこで買いましたか?
511名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 19:36:46.04 ID:fk+H5qbv0
WX50の手振れ補正、動画でどう?いい?
512名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 19:44:14.95 ID:fhH4Bodz0
デジカメで動画は録らない。
これは譲れない。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 22:45:32.32 ID:OlkNAzd10
ならンニー機を使う意味なんじゃね?
514↑訂正:2012/03/04(日) 22:46:25.65 ID:OlkNAzd10
ならンニー機を使う意味ないんじゃね?
515名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 23:19:53.59 ID:1/fKoIAr0
まぁ、いろいろ主張はあるだろう。
俺は携帯では写真撮らないし。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 07:26:09.46 ID:KSmjU6E6i
WX100が楽しみ
517名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 13:21:33.27 ID:37Cmi/9Q0
>俺は携帯では写真撮らないし
Twitterとかどうしてるの?
518名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 13:25:46.29 ID:VJheRxtTO
なぜそこでTwitterが出てくるのだろう?
519名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 13:28:19.12 ID:WCOPyGsj0
>>518
ああ、そのレベルの認識なんだな。
これがデジタルデバイドってやつか、初めて本物を見た。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 13:50:36.84 ID:VJheRxtTO
デジタルデバイドと来たか。
話にならないな。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 13:56:00.88 ID:CTubj3fT0
話し合いは同レベルでしか成り立たないからね。
上位と下位で話にならないのは当然。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 14:26:16.98 ID:EIqsY+ZD0
デバイドって何?
523名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 14:33:52.16 ID:+y4BCwKi0
デバイド=バカの壁
524名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 15:11:29.44 ID:f6XY4k8p0
Twitterなんかやってるのは馬鹿だけだろwww
525名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 15:15:22.92 ID:38TZGY190
新橋の酔っ払いサラリーマンみたいなこと言ってんなぁ。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 16:56:21.94 ID:dHe2YTpY0
煽りなう
527名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 18:34:54.53 ID:qDrqx/ro0
黙れお前ら
528名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 19:21:35.42 ID:qgMFfIna0
だが断る
529名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 00:01:54.95 ID:uYq8coKL0
WX7はシャッタースピード15秒以上にできないの?
530名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 00:25:57.68 ID:Pln/p0KA0
確か出来ないと聞いた
まぁコンデジで開きっぱなしは普通出来ない
531名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 00:37:57.59 ID:uYq8coKL0
>>530
そうなのか、夜景モード使って撮影しても好みの感じにできなくてね・・・
サイバーショットって全部こうなの?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 00:43:17.11 ID:kdWH5eET0
真夜中の田園風景でも撮ってんのかしら。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 15:40:23.86 ID:KPFCB4+/0
Twitterなんぞに写真UPする奴って
デジタルデバイドというより、ゆとりってすごいな、って感じ。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 15:46:49.65 ID:9YtZXrXz0
「ゆとり」が蔑称だと思ってるオッサン世代にtwitterは使いこなせない。
それがデジタルディバイド。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 18:16:08.67 ID:xfaOTwgT0
あんな馬鹿発見器早く消えてなくなれ
536名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 18:40:58.46 ID:+AmH8qUs0
うわぁ・・・
537名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 18:45:34.98 ID:BliG7c4Y0
internetが一般化する前からIRCをやってた(PHSや携帯のメールにも転送して
まで使うようなお馬鹿だったが)方からしたら、twiiterってそれと同じようなもんだし
結局それに時間リソース食われて生活がおろそかになるんだよね。
発見器に発見されるような人は多分そういうどっぷりな人で、ネット弁慶に近くなってて
実生活が見えてないように思う。
どうでもいいし、スレチではあるんだが。

デジカメの進化の方向性としては、wifiとかに記録は簡単に逃がせる方が楽で
防水やメモリ交換不要みたいなトレンドになっていくと思う。
ネットに公開するか別にして便利の先にあるものが、他の携帯機器との違いがなくなっていくから
カメラとして差別化できるようになってほしいが。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 18:52:59.77 ID:Cxn3uhOI0
>>537
ここまで全て見当違いが連なるとむしろ清々しい。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 21:16:19.50 ID:H24Ktv2X0
まあ、2ちゃんの高齢化は否めないな
540名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 21:32:11.37 ID:ZkiGJcsd0
ソニーストアでWX触ってきたけど、動画スタートが大分早くなったね。
ボタンの位置も同じ(本当は右指で押せるシャターボタンの横が理想)
だから完璧ではないけど、他に改良点があれば買い替えたいね。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 22:16:00.81 ID:KPFCB4+/0
実際のところ「ゆとり」は蔑称だし、
FacebookやmixiなんかよりTwitterのほうが
おっさんは使いやすかったりする部分はある。

団塊世代とゆとり世代は目も当てられないな、
ネット社会でも実社会でも。
542520:2012/03/06(火) 22:32:06.80 ID:ogLb6bOF0
いつの間にか変な流れになってるな。
Twitterは写真アップが必須な訳でもないのに、“携帯では写真撮らない”に対して
>>517がいきなりTwitterに話を持っていった理由を聞いたつもりだったんだけど。
通じなかったならいいや。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 23:18:04.36 ID:tIi6hIw30
バカはほっとけ
544名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 23:21:00.93 ID:k2/aHiwR0
話が通じないのだからほっとくほかない。
インフォディバイドはジェネレーションギャップでもある。
最新テクノロジーについて行けない年齢になった中年は置いて行かれるだけ。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 23:28:14.27 ID:oRnEu3QL0
インフォディバイドはジェネレーションギャップでもある!(キリッ
546名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 23:30:10.84 ID:1pvaQt3s0
(キリッ
↑こういうのを使えば2ch通だと勘違いするのも中年によくある若ぶりの特徴。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 01:51:57.41 ID:3j1ACxZD0
>>546
文面が年寄りくせえぇw
548名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 06:37:59.15 ID:hOgbFEzP0
サイバーショットスレでバカな話する池沼
549名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 06:49:47.53 ID:ejrEum/U0
ふと思えば「サイバー」という名称からして昭和なんだよな。
昭和生まれが最先端テクノロジーについて行けず罵倒するってのは
「サイバーショットスレ」では当然の成り行き。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 07:25:40.14 ID:RUlv5KLr0
WX100で撮影したサンプル画像は無いですかね。
プレス発表の記事しか見つかりません…
551名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 09:58:36.14 ID:fPP+b/4z0
ゆとり世代の馬鹿vs団塊ジュニア

はたから見ると、ゆとり世代は議論になってねぇな。
もうちょっとロジカルに話を組み立てて相手を罵倒してみるといいよ。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 13:06:31.94 ID:9oFlvt4J0
罵倒が目的じゃないんだがw
デジタルに対して適応性が有るか無いかという確認であって
その有無により永遠に平行線を辿るんだから議論になるわけがない。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 19:49:15.55 ID:8hw1tJwu0
つぶやき君が好きか嫌いかのレベルの話題に適応性とか議論とか何騒いでんのw
554名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 20:34:52.17 ID:TFn7dUQS0
>>517の馬鹿からこの流れが始まった
流そうか
555名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 20:58:15.31 ID:L8ESwjG+0
                 人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ>
 /Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
556名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 21:40:59.87 ID:CLSU0r3b0
デジタルディバイドでついて行けない話題は流すにかぎる。
理解不可能な最先端の話題されてもつまらないからね。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 02:52:19.34 ID:qK8Ona8U0
というかスレチ
相手する値打ちもない
558名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 13:26:42.38 ID:+D4b90KW0
>>556
そういう話じゃないって言ってるのに
わからない子だね、このデジデバ君は。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 23:28:44.66 ID:SxzzeioV0
携帯性とデザインが気に入ったのでWX50か100が欲しいんですが、最近のこのクラスの画質はどんなもんですか?
せいぜいスナップに使う程度ですが、室内など暗めな場所が多いです。
スマホに付いているカメラと大して変わらなかったら嫌だな、と。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 23:38:13.78 ID:1lhs19sg0
室内ならおk。昼間野外ならケータイと同じw
561名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 05:23:31.20 ID:uD0DwpcD0
545 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2012/03/06(火) 23:28:14.27 ID:oRnEu3QL0
インフォディバイドはジェネレーションギャップでもある!(キリッ
546 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2012/03/06(火) 23:30:10.84 ID:1pvaQt3s0
(キリッ
↑こういうのを使えば2ch通だと勘違いするのも中年によくある若ぶりの特徴。
547 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2012/03/07(水) 01:51:57.41 ID:3j1ACxZD0
>>546
文面が年寄りくせえぇw
562名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 05:55:48.00 ID:KJc9SXtv0
技術が進歩すればするほど画質が悪くなる不思議・・・
563名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 09:13:52.86 ID:dwfwpKI/0
>>561
バカ過ぎ。
広めて来るわ
564名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 09:55:47.45 ID:4+jUIGiQ0
1/2.3インチセンサークラスのコンデジの画素数がインフレ気味
現在のセンサー技術のまま、いったん600万画素くらいに戻してみないかね?
565名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 18:10:27.93 ID:a87pB4Ei0
ムリムリw
566名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 18:18:41.87 ID:vDfOTO8y0
コンデジじゃないから比較しても仕方が無いんだけど
ニコン j1は新しい機種なに1000万画素(1インチcmos)なんだよなー
567名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 21:02:49.24 ID:fAckBHKR0
同じメーカーの謳い文句でも
「画素数抑えて高画質」と「高画素化でより美しく」と両方あるのがおもろいな
568名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 23:25:18.04 ID:UnprpjUd0
水中写真と車載動画の用途でWX50と100で考えてるんだけど、どちらがオヌヌメ?
569名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 23:49:26.55 ID:5bLEcGp00
コンデジ10万で買うなら600万画素にしてくれるだろうな
おめーらが安くしか買わねーから高画素になってるんだろ、気付け
570名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 23:51:58.81 ID:mS48RzmP0
水中写真なら9800円で買えるから壊れても安心のWX7    

車載動画ならタッチパネルが便利で凄く安いWX30  


どちらも最安値なので急いで買おう
571名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 23:58:23.32 ID:4+jUIGiQ0
600万画素機を安く出して
572名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/10(土) 00:06:05.56 ID:ZE5hISHv0
実機さわった。W X100のシルバーに一目惚れ。質感が他のWX とは一味違う。16日が待ち遠しい。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/10(土) 01:25:37.70 ID:/w7eWlk50
画質はどうなんでしょうね(ニヤリ
574名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/10(土) 05:16:19.61 ID:iYRPBDyP0
>>566
でもニコン大したことないじゃん
575名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/10(土) 10:58:24.80 ID:ikZmCzjX0
え?このスレでそう言っちゃうの?
576名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/10(土) 11:31:02.96 ID:Pw7gXCPh0
>>574
流石にうちらのとNikon J1は次元が違うだろ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 06:31:21.34 ID:oI3EELbY0
wx100よさそうだな
あと3ヶ月したら買おう
578名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 06:34:36.32 ID:J5UUSHby0
W630はどうですか?
バイクに乗せて動画とろうと思うのですけど、動画性能は良くないですか?
写真も取れて動画も撮れる素敵で安いカメラを探してます
Sonyのサイバーショットなら有名だし機能も良いのだと思うのですけどどうですか?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 06:44:43.91 ID:oI3EELbY0
>>578
値段は安いくていい、バイク動画は広角側を使うだろうから、25mmあってそこそこいい。
動画が1280x720で小さいのがちょっとマイナスだと思う。
バイク動画じは振動対策をどうするか、風きり音対策をどうするか、が重要と思う。そこはアイデアで。
バッテリも小さめの機種だから予備がいるね。純正じゃなくても大丈夫だけど。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 02:32:10.94 ID:sxUgWdb00
WX100を買おうと思ってるが、バッテリーの餅が気になる
581名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 18:59:24.04 ID:Gx5NlQ8F0
キタムラでWX7ホワイトが10800円だったから彼女へのプレゼント用に即買いしてしまった
ホワイトデーだしさ。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 21:11:04.08 ID:hlUT41UR0
良い買い物だとは思うが彼女ならジュエリーのほうが良かったのでは
いや余計なお世話かw
583名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 22:03:48.57 ID:meuGQVAs0
いや、パンティだろ普通
584名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 22:29:44.20 ID:4cxhkTWF0
WX7てところが微笑ましい
585名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 22:48:44.17 ID:LGMGfMtI0
白いカメラはおしゃれだ
586名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 22:50:44.15 ID:kpGrzObN0
WX100買おうと思ったんだけど液晶2.7って何だよ?
なんで3.0にしないんだ?
587名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 22:52:54.14 ID:hlUT41UR0
天使の取り分ですよ
588名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 23:34:46.80 ID:Gx5NlQ8F0
>>582
付き合いたてならそうするけどね
いや・・・流石にホワイトデーでジュエリーあげたことはないな

>>584
今彼女が使ってるのがhttp://casio.jp/dc/products/ex_s200/だから
なかなかいいプレゼントだろ?w
589名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 23:38:42.94 ID:ljClc/hP0
気持ちが悪いから彼女に餌をまいたって話は禁止で。
1万ぐらいのカメラか 私はって思ってるだけのはなしで。

X1でもプレゼントしてやれ 本気なら
http://jp.leica-camera.com/photography/compact_cameras/x1/

男としてみっともない
590名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 23:46:18.42 ID:69gAq0g90
>>589
えっ・・・これダサいよ
591名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 23:47:06.04 ID:VZCxFxho0
>>589
どうしてそんなひねくれた発想が出てくるんだ?w
持てない男の僻みのほうがよっぽどみっともないだろw
592名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 23:48:28.86 ID:Gx5NlQ8F0
>>589
そのカメラをプレゼントしたら彼女が喜ぶと思ってるお前が一番気持ち悪いってオチでした。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 23:49:57.96 ID:LGMGfMtI0
中身はパナソニックでお馴染みのライカですか
594名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 23:51:19.84 ID:W9Vc4VrL0
>>589-592
ワロタw
595名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 23:57:32.07 ID:44XFV28x0
真顔で>>589みたいなこと言う奴本当にいるんだな
彼女もカメラヲタってことならともかく、一般人の女にX1プレゼントしたらドン引きだろ
こういう奴がいるからカメラヲタはキモヲタ扱いされるんだよな
596名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 00:01:45.70 ID:Zyokh1ZT0
すぐ食い付く良い餌でしたね
597589:2012/03/13(火) 00:07:51.71 ID:ZtyvYGKg0
>>590-595なんか大量に釣れちゃったわw
598名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 00:11:29.61 ID:NJoGni6U0
釣ってるつもりが釣られてる(おちょくられてる)パターンですな
599名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 22:48:34.96 ID:Iwl8ruMf0

          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)
600名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 01:03:22.48 ID:Lh/Ti5PW0
WXシリーズを買おうと思います
しかしいろいろ種類があり、初めてデジカメを買う私にとって
どの機種にどんなメリット・デメリットがあるのか理解できません
気持ち的には新発売の70とか100が欲しいなと思ってます
使用目的は主に旅行で写真を取ったりしたいと思ってます
夜間で使用する事もたまにあると思います
住人のみなさまよろしくお願いします
601名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 09:44:58.41 ID:vn4JpNUy0
>>600
初めてなら店頭で聞いた方がいいよ。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 16:16:36.19 ID:bMjJ0ueJ0
>>600
WX50は?安いし おらキタムラで黒注文した。
100は興味なし70はタッチパネルが嫌、30と悩んだけど30の黒もうないから
高感度期待で50にした。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 17:57:18.32 ID:lt9Va9MG0
10はマジネ申ホ幾
604名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 18:21:41.29 ID:VkLaSeqCi
エネループで充電したいお
605名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 18:23:57.19 ID:qkfbhSgf0
>>603
Youはマジキチ
606名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 22:11:23.11 ID:ybU0d3C8P
WX50のiso12800ってどんな感じかな?
NEXC3のそれは常用は難しいけど、ヘタなコンデジよりは綺麗だと思ったから。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 22:17:26.59 ID:IaXEMbMb0
オマケな感じだね。
でもそのオマケが有ると無いとじゃ大違いなわけで。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 22:21:44.22 ID:ybU0d3C8P
つまり一眼が持って行けない場面でISO12800がどうしても必要な時に使うレベルなのね。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 22:27:45.86 ID:rVpQjYOv0
しかも一眼レフと違って名刺サイズでISO12800・・・。
悪用すんなよ!絶対悪用すんなよ!!
610名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 22:56:05.82 ID:ybU0d3C8P
悪用しようにもナイトショットみたいに真っ暗闇でも写る訳じゃないから無理では?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 23:03:26.87 ID:6n78JUNw0
真っ暗闇じゃAF出来ん。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 23:09:54.18 ID:UgITK9Dj0
赤外線ライトで照らせ。
てか、最初からAF補助光用のLED自体を赤外線LEDにすりゃいいのにな。
そうすりゃ常用する時も眩しくなくて一石二鳥じゃねーか。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 23:41:54.72 ID:oKT85t5mP
TX66を買おうかと思ってたけど、WXシリーズも意外と小さいんだな。
ちょっと迷う。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 07:36:48.16 ID:cIGjtgTh0
WX50を検討してるんだぎゃ
今期モデル用のパーティショットでるんだろうか(IPT-DS3?)
IPT-DS2で終了ならWX30あたりにイクしかないか・・・ふぅ
615名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 07:53:43.44 ID:3qkdrHsF0
W170ユーザーだが、そろそろ新しいのが欲しくなって来た。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 09:37:40.44 ID:Wxk9QC7M0
WX100って50と大きさほとんど同じなのなぁ。
はよ実機さわってみたいな。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 10:18:36.35 ID:zDplVQbI0
>>614
WX50、70のパーティーショットは出てないです。マイクロUSB端子では無理なのかな?
WX30とWX70を比べたら、追尾フォーカスの粘りがさすがに新しいWX70は良くなっていた。
WX30はパーティーショットをぜひ使いたい人にこその機種だね。
WX50と、WX70(WX30)はタッチパネルか否かの差だけでなく、WX50液晶画面視野角は狭いです。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 13:42:37.81 ID:+2dOy9Jh0
10はマジ ネ申ホ幾
619名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 19:11:53.04 ID:4U2Nfb2di
100はどうなることやら、いよいよ明日。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 21:42:09.81 ID:cIGjtgTh0
>>617
どうも有難う御座います。
自分用にWX30、家族への贈り物としてWX50の線でイコうかと。(これならパテショ後継が登場してもオケw)
もしIPT-DS3が出るのなら私的希望としてはパ○ティショット機能を搭・・・ゲフンゲフン

621名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 22:05:30.24 ID:98exaCtt0
ピタッとズームと光学ズームの倍率とレンズで50か100か
622名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 22:10:14.90 ID:yp48pX2/0
ベチャッとズームww
623名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 22:21:33.77 ID:GafwH+c40
エネループ使えるW1まだ使ってる
624名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 22:25:08.29 ID:w6X+T1rT0
100を買うと決めてる。そして新しい家族を撮る。今二ヶ月だけど元気に走りまわるし吠える。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 22:29:11.72 ID:Wxk9QC7M0
>>624
フェレット?
626名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 00:27:41.25 ID:+ON7Wp250
>>624
ハムスター?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 00:54:01.47 ID:SyotW8fM0
>>624
ゴーヤ?
628名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 01:31:16.49 ID:1G8w8WpG0
ゴーヤじゃなくてボーヤだな
629名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 02:44:17.05 ID:zeZFzNUq0
ピクチャーエフェクトって面白いと思うけど、カメラに内蔵するような機能なのかな。
レタッチソフトの領分だと、個人的には思う。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 03:06:56.00 ID:HSHr3CU70
レタッチソフトを誰でも使えると思ってんだな。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 03:22:20.09 ID:zeZFzNUq0
>>630
使いこなせるとは思っていないが、(基本機能ぐらい)使えるとは思っている。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 04:25:06.31 ID:aCvR9b6H0
そういう意味じゃ無いだろw
誰もがパソコン持ってると思ったら大間違いってこと。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 07:40:58.56 ID:KAyJsAxj0
やっと100のサンプル画像来たね。
TX300よりマシだな。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 07:47:26.50 ID:QtKppQFC0
>>629
その場でワイワイ愉しみたいんでしょ。
修学旅行とかを想像すると分かりやすいんじゃないか?
宿泊先でテレビに繋いでみんなで遊ぶのと帰ってきてからPCで編集したのを配るのは別の楽しみ。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 10:44:57.74 ID:tROEy5e80
>>623
エネループ使うなら単三機の意味なくね?
わざわざ充電するならリチウムのが性能いいし
636名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 18:06:19.69 ID:9XO42zjX0
>>635
意味なくなくね?
637もっこす:2012/03/16(金) 19:27:03.02 ID:x2xyhxmf0
>>635
充電済のを売ってるよ。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 22:42:15.76 ID:/1xw8C3I0
彩度やコントラスト調整させろよ・・・
639名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 22:58:02.49 ID:fUKzRQ7m0
上位機種になるほど調整項目が増えていく。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 17:27:07.46 ID:ipgyz/Sh0
>>635
単三機のW1にエネループを使っているという話に
リチウムイオンのほうが性能いいとか言うことこそ意味なくね?
641名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 22:37:07.84 ID:PIcdE1ST0
単三機って充電が苦手な人やホームレスの人の為の機種でしょ
充電するなら意味がないというのはまっこうな意見だと思うけど
642名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 22:43:40.39 ID:0pZF5dSO0
>>641
いや?充電池と乾電池のハイブリッドで使えるんだから、リチウム使えという方が分かってないだけ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 23:14:01.12 ID:xiOYAXAj0
もしかして、単三電池型リチウム電池の存在を知らないとか?
644名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 23:59:35.38 ID:ipgyz/Sh0
そんなの使ってたらコスト悪すぎだろ
645もっこす:2012/03/18(日) 00:37:53.91 ID:Uiv8oA760
次々に、新性能新機種が出てくるのに、乾電池で使い続ける意味ってなによ?
手元にある10年移譲前の単三機は2M3M4Mまでしか写せないよ。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 05:39:27.88 ID:X7/o+meD0
メーカーの電池商売に乗せられたくない人のものか
647名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 13:27:23.54 ID:L0AOVu610
電池商売てw
普通に使っている人は付属の電池一個で間に合ってるし
追加で必要になるような使い方するマニアは中国へ送金してチャイナ電池使ってる。
つまり、カネはメーカーじゃなく、全て中国へ流れているんだよ。
いわば中国商売。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 13:42:16.68 ID:K1jI8X990
WX100って人気ないのかな?
649名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 17:06:40.05 ID:WUCZBUWe0
WX100って何が進化してるの?
650もっこす:2012/03/18(日) 17:32:18.96 ID:Uiv8oA760
今の充電池の性能だと、300回くらいが寿命らしいが普通使って3〜4年だね。
その頃には、機能的に買い替えの時期だろう。
メーカーの言い値で買ったW200が見劣りがするので買いたしたのが今年だよ。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 18:59:48.73 ID:L5jR4qMS0
もっこすって何者?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 19:06:26.32 ID:fUxreL/p0
今の機種
W1の頃よりレンズ性能落ちてるやん
653名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 19:29:55.45 ID:yypf2V0c0
レンズ性能は変わってないんだよ。
高画素について行けなくなってるだけ。
654もっこす:2012/03/18(日) 20:27:49.49 ID:Uiv8oA760
メーカーのレンズ設計部は必死だろうな。
TPPで韓国なんかのデジカメが入ってくる。
専用レンズの開発は間に合うのか。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 21:09:21.89 ID:Xl5UlqCo0
コンデジ使う層はMTFとか意味わかんないだろ。
デジタル補正して「樽みたいにならない」って
いう宣伝のほうがウケる。

近いうちに目をでかくする機能とか、エラが
減る機能つんでくる韓国製に負けると思う
656名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 07:08:25.50 ID:xDMwKa5q0
韓国はFTAでTPPには亀井してないんじゃ
657名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 08:55:27.37 ID:qaWondcaI
WX100、何でこんなに盛り上がらないんだ?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 10:34:53.94 ID:L53IM4pt0
しょせん、どっかが実機レビュー記事書いたのを読まないと
語れないようなシッタカな奴らばっかりなんだろ、ここ。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 12:57:38.22 ID:7oWbACk90
WX100の売りが分からないんだよなぁ。
世間の注目は光学20倍のHX30だし。
営業の人、なんかプレゼンしてよ。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 13:36:35.97 ID:aJ5BkL+J0
>>659
手ブレ補正と上位機種と同じセンサーを、WX50と同じ小さな筐体に凝縮した物がこちらになります
661名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 13:42:18.25 ID:scjPPgrL0
>>659
営業じゃないけど、去年の今頃WX7を買った俺からすれば
当時のWX7より安くWX100が買えるのは羨ましい限り。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 15:48:02.01 ID:ZdzBk2VN0
WX100触ってきたがSONY機初めてだし何が良かったかいまいちわからない。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 20:41:08.41 ID:7uEKN4Df0
WX10 マジ ネ申ホ幾
664名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 23:16:50.65 ID:GG7eVZwK0
WX1、WX10の後継機はまだ?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 23:36:55.23 ID:K2+8C1g+0
WX5持ちの俺が勝ち組
666名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 01:58:45.33 ID:St7gCkQy0
結局WX5が一番画質がいい罠
667名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 02:14:05.10 ID:hxxbeZHC0
俺もお気軽スナップ用にWX5使ってるけど、新しい機種に買い換える程ではないなぁ。
殆ど衝動買いに近かったけど意外と活躍中ですよ。
塗り絵だけどw
668名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 13:28:31.76 ID:1m8kSr300
塗り絵だけど、縮小して見る分には気にならないんだよな
669名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 14:49:28.98 ID:7Snl+FTS0
WX100が近くのヤマダに入らない
670名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 18:18:44.52 ID:+32SRkHH0
>>665,6
WX5って1と同じで、逆光や強い光源があるすげぇゴースト出るじゃんw
あれだめ
671名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 18:30:56.53 ID:QHsdMqIE0
>>668
それは携帯やトイデジでも言える
672名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 21:45:14.22 ID:B6N2XTQJ0
WX100小さ過ぎてワロタ。これで超解像20倍撮れるんならいいかな。1万5千円以下なら
673名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 22:45:02.64 ID:KyTXJlBv0
W630はCCD機なのね。
ソニーに限らず各社ともCMOS機の他に安いCCD機出してるけど、
写真限定で特に連写とかもやらないならCCD機で問題ないのかな?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 00:46:34.45 ID:tOMrJIN3O
地元のコジマでWX5が¥30800で売ってた。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 01:10:04.21 ID:05Tqy8Km0
WX100買いたいけどな
なんせ実機にお目にかかれない
676名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 01:18:54.47 ID:/L2ghDKQ0
店を何件か回ってみるといいと思う。
平塚だが、山田電気はなかったが、ケーズデンキにあった。

価格で触れられているが、ズームを変えようとすると、そのスピードが速く、
調整がしにくかった。少しずつズームを変えていくような工夫すれば何とか
なるかなという感じでもある。

色はピンクが綺麗に感じた。

677名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 01:24:59.51 ID:umuXuk420
W610ってどうなん?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 07:11:25.26 ID:95bFZM3u0
>>676
昨日平塚行ったよ
WX10で試合の動画を撮ろうとしたけど持ってくの忘れた
試合自体はベルマーレにヤラれた
679名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 13:16:47.80 ID:DsUvR7xUO
WX10長期保証無しメーカー1年保証11,800円と
家電店3年延長保証付き15,500円ならどちらを選んだ方が良いでしょうか?
色はどちらも黒です
680名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 14:05:27.72 ID:EgwnUTyd0
>>679
そんなの自分で決めろよ、と言いたいww

使う頻度や使い方にもよるし
3割アップは高いわ、オレなら付けない
681名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 14:11:12.40 ID:ox61qwew0
まあ待て、動画目当てならお買い得はWX-10かそれともWX-30かという問題があるだろう。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 15:27:53.13 ID:DsUvR7xUO
WX30だと10,800円なのですが動画撮影にも使いたいと思ってるんで
液晶が小さくてバッテリー容量が大きいWX10の購入を考えてます
683名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 17:07:12.03 ID:oPmCqQ4Q0
>>679
そのカメラをどうしても3年使いたいなら延長保証つければいい

俺だったら11800円のカメラを1年使ってそれが故障したら
新しいカメラ買うけど
684名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 18:10:15.64 ID:OT+9Q84v0
685名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 20:37:51.31 ID:FZmkdlb/0
>>679
1年たったら売って買い替えれば良い
686名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 21:42:09.32 ID:8EobJBon0
>>685
おいおい、いくらで売れるとおもってるのさw
687名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 22:49:16.69 ID:Tidk578F0
等倍で見て失望してたけど高画素の恩恵は確かにあるね。
1600万画素とか1800万画素の精細な画像見ると600万画素で十分とか言えなくなる。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 22:59:11.30 ID:SZbBpDve0
600万画素だと画像そのものが小さいから等倍にしてもアラが出にくいのは当然なわけで
689名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 23:16:22.28 ID:yRCL7dFA0
>>686
バカめ!下取り価格がたとえ安かろうと、時々発生する「どんなものでも下取ります!」イベントに使えれば効果は倍よ!!
690名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 00:20:36.23 ID:4ugf+RxM0
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ



NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ



NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
691名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 00:26:22.57 ID:4ms3HPT20
wx100は暗所に強いとあるけど、動画もそうなのかな?
692もっこす:2012/03/22(木) 00:42:22.14 ID:EqhIY4O/0
>>690
進化の途上だもの。
いろんなのがある。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 06:08:15.39 ID:bxvooTOf0
WXシリーズはジオラマ動画が無いとかハイスピード動画がないとか他社に出遅れているけど、
CMOSを他社に買ってもらうためのプレゼン機だから機能てんこ盛りって訳にはいかないとかの事情があるの?
694名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 07:33:01.51 ID:gQGRMuHx0
撮る時は出来るだけ素の状態できっちり素材として撮りたいな
加工なんて後から何とでもなる
695名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 10:48:55.58 ID:3WO0EDef0
エラーと握手拒否は死ぬまで言われるぞ
696名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 11:53:38.68 ID:Wtc+whTtO
wxシリーズのISO12800を見たくて量販店で試し撮りした。
感想は、一眼系じゃなきゃ12800なんて使い物にならないのねと思った。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 13:17:34.28 ID:e3H7Ykac0
一眼でも12800なんて使い物にならんだろ
698名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 13:34:37.62 ID:PG5NsN3s0
いやいや、EOS D5 markIIIはすげーぞ
699名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 13:34:48.53 ID:Ib+bgB8Q0
使い物の意味が分からんが、何かが写っているかいないかの差は歴然だけどな。
毎日何時いかなる時でも一眼レフを持ち歩いている、っていうのなら話は別だがw
700名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 13:37:36.96 ID:PG5NsN3s0
701名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 13:39:32.40 ID:e3H7Ykac0
702名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 13:42:04.80 ID:Q1+e2/5o0
だったら常時5DMK3をポケットに入れて歩くといいよw
703名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 13:45:25.68 ID:PG5NsN3s0
ま、俺は塗り絵だろうがノイズたっぷりだろうが、
ブレずに撮影が出来るコンパクト機はとても使いでがあると思うんだ。

そりゃ5DmkIIIみたいにすげぇ画がとれれば文句ないが。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 13:52:16.62 ID:e3H7Ykac0
今のコンパクトはレベル高いからな
更にセンサーが進化していけば、被写界深度とあまり関係のないコンデジのカテゴリーに置いて
「明るいレンズ」なんてものは不要になっていくのかもしれないね
705名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 16:07:29.42 ID:yOy7flMA0
今の技術で500万画素の作ったらスゲーもんが出来そうだけとな、GRD3のセンサーでも4/3並の感度だったからフルサイズ並の画質が期待出来る
706名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 19:16:35.47 ID:yOy7flMA0
すまん言いすぎか
1200万画素のCMOS ソニーで言えばα700ぐらいの性能かな
707名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 21:40:18.57 ID:kTkb03vH0
高い機種を買わせるためにわざとしょぼくしてんじゃないの?
708名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 22:12:37.02 ID:yacHO2o50
フジとソニーは露骨に差をつけるからな・・・
709名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 23:24:01.03 ID:oZ2oppAu0
WX100メモ
SDHC:sandisk16Gbアキバで\900→1080 60i問題なし
Batt;Rowa BN-NP1→問題なし
防水:Dicapack 110→問題なし
710名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 01:26:01.70 ID:g8cRDweF0
100のピンクどんな感じ?
711名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 03:58:24.44 ID:pEvJ55f9O
■ソニー
デジタルカメラ「WX100」(ブラック) SONY Cyber-shot(サイバーショット) WX100
DSC-WX100-B
\29,980(税込)
2012年03月 発売

◆ズームしてもブレずにキレイに撮れる。光学10倍ピタッとズーム
光学10倍ズーム搭載。
さらに、新開発のジャイロセンサーにより高倍率ズームで起こりやすい手ブレを高精度に補正するとともに、高速のオートフォーカスで撮りたい瞬間をブレずに逃さず撮影できます。
また、"全画素超解像"ズームなら、光学20倍相当の高倍率ズームで高画質な撮影ができます。

◆光学20倍(500mm)相当のズームができる"全画素超解像"ズーム
ソニー独自開発の"全画素超解像"技術を採用したズームを搭載。
この"全画素超解像"ズームを使えば、一般的なデジタルズームのような画質劣化もなく、解像感を保ったまま光学ズーム相当の美しさで約20倍まで拡大できます。

◆世界最小・最軽量のコンパクトデザイン
WX100はズーム倍率とともに、ボディの小型化を追求。
超薄型非球面レンズ"AAレンズ"の採用することで、レンズユニットの圧倒的な小径化を達成。
さらに、鏡筒部分を極限までコンパクト化し、光学10倍で世界最小・最軽量を実現しました。


コレ買うか、性能レベルとかよくわからんけど
712名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 06:36:01.64 ID:NzgD0cIp0
どーせ超解像は縮小鑑賞前提のシャープネス機能なので、等倍で見たら
さらに悲惨な画像になるんだろ
713名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 06:47:37.62 ID:Q2IPAlWr0
そういうのは見てから言えよ
714名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 09:09:54.32 ID:aM3Eg7Rx0
>>712
どーせ等倍では見ない。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 11:45:26.09 ID:dovgmC0VP
このサイズで10倍は価値がある。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 11:59:15.34 ID:Zuju+G9t0
>>712
これを見ても超解像ズーム20倍をそんな風に言えるのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14313236/#14327598
717名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 12:08:25.89 ID:i3bR7Ozs0
900 x 675ねぇ…
718名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 14:12:34.75 ID:5PyPFuZZ0
確かにあのサイズで10倍は凄いとは思うんだが、
望遠が要るときは20倍くらい欲しくなる感じなんだよな。
どうもWX100はWX50があると触手がヌルつかない。
もしWX50が無かったら即飛びついていたはずなんだが。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 19:27:22.64 ID:UuDmNgGT0
WX70みたいなタッチパネルって誰得なの?
タッチパネルは使いづらいって感想ばかり見るんだけど・・・
720名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 19:48:58.48 ID:YHx8JYnS0
新しくてかっこいい!もうなんでもタッチパネルだし!
みたいな
721名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 20:22:15.28 ID:SuefdbKZ0
中途半端にタッチパネルにするくらいなら、スマホにしてほしいわ
あんだけ薄くできるなら、コンデジそのまま載せるくらいできるだろ
722名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 00:09:15.35 ID:zPCo/UfT0
誰かWX100買った人いないのか?
723名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 07:00:03.69 ID:NxMjx4IT0
>>691に誰も回答してくれないのは何故??
724名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 07:25:54.73 ID:VoD/zABU0
>>722
いない。

>>723
買った人いないから。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 16:16:29.66 ID:YQjqNYTZ0
高額なWX100なんかイラナイよ!!  
去年の旧型WX30が凄く安く買えるからね!!! 

WX30(12,800円)で撮った被災地↓ 
http://www.youtube.com/watch?v=RtijDr-_x34&feature=channel
http://www.youtube.com/watch?v=HIK4xsz21qo&feature=relmfu
726名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 16:50:59.90 ID:H0XQha700
ズームが全然ちがうだろ
727名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 18:02:09.20 ID:FbKNtqIT0
最近W-220が逝ってしまった。
ビデオカメラは、10年前の10倍光学ズームが現役。

でカメラ購入を検討中で、

価格が2万円代で10倍光学ズーム、ハイビジョン動画撮影も可能な
ーWX100 と

価格が4万円代で30倍光学ズーム、静止画撮影も可能な
ビデオカメラHDR-CX270V

で迷っています。子供の撮影が主で静止画・動画の撮影機会は
同じぐらい。ご意見伺いたく<m(_ _)m>

>>725
は5倍ズームなので、あくまで-WX100を候補に。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 18:43:35.11 ID:AXd405wt0
ソニーの新機種をヨドバシでいじったけど、ピント合わせがバカみたいに速いよな
ちゃんと合っているのか心配になるわw
729名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 04:38:40.17 ID:/cLbMpVw0
WX100とWX50の違いがわからないです
ズームの違い以外でここがこれだけ違う!みたいなものがあったら
教えて下さい
730名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 08:35:42.61 ID:Rf7ms2bw0
アクティブ何とか補正じゃないの?
731名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 19:20:14.76 ID:KSXOoOb90
>>722
買ったよ
まだ使ってないけど
732名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 19:36:29.12 ID:rxQO+t6MO
俺も買った。
けど、物が在庫切れだったから注文しただけだけどね
733名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 11:49:36.23 ID:he1BapNCP
もうすぐ20000円になるな。
そこが買い時。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 20:45:48.15 ID:WjX77MOn0
来週には20000円割れしそうだな
735名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 12:24:59.03 ID:XrSLzl3r0
736名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 14:38:46.43 ID:WueyJeMl0
今後もCCD機は残していってほしいな。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 20:30:00.62 ID:XrSLzl3r0
林由美香・・・死因不明、現在警視庁が捜査中
林かづき・・・事故死(詳細不明) 死亡時高校生の息子がいた。
有希蘭・・・自転車の酒酔い運転で転倒、頭部を強打し死亡。
倉沢七海・・・2004年9月2日に飛び降り自殺。享年28歳
桃井望・・・河川敷で彼氏と共に焼死(他殺説濃厚) 真相不明、長野県警は自殺と判断。
里中まりあ・・・ラブホテルにて頭部銃創貫通(暴力団員が射殺)享年22歳
田所裕美子・・・自殺(詳細不明)
逢坂あきら・・・自室にて病死(自殺説濃厚)
長峰ルミ・・・交通事故死(2ch外のソースなしのため詳細不明)
(苺みるく・・・自殺未遂)
美咲沙耶・・・07年7月6日自室にて首吊り自殺
麻生美由樹・・・08年4月硫化水素自殺

738名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 01:03:38.86 ID:1ND7oa9z0
>>736
でもCCDは安物にしか採用されてないじゃん
高いのは裏面CMOSだし
739名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 01:19:56.06 ID:51mJIoyl0
CCDはフルハイ駄目じゃないの?
740名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 01:52:11.13 ID:9tw20SZu0
>>738
並行してCCD機を出し続けてるのがソニーの良心。
開発陣もCCDの良さは認めてるってこった。
>>739
つパナソニックFX
741名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 20:00:16.87 ID:1ND7oa9z0
CCDが良いのなら何故高級機に採用しないんだ?
連写速度の問題?
742名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 21:23:52.73 ID:eI+JvBPd0
ふむ
CMOSは読み出しや消費電力でメリット多いので機能性を売りにする機種に搭載
CCDは低機能なエントリー機か
一回り大きくして画質重視のハイエンドコンパクトに乗るかの両極端
743名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 22:34:15.65 ID:1SFPtJMe0
WX100を買いました。
付属のマイクロUSBケーブルを接続したんですが、コネクタとの隙間が2ミリくらい開いています。
充電はできているのですが、隙間ができるのは仕様でしょうか?
744名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 22:54:10.80 ID:R0EfDC4oO
>>743
みたいだね。
俺も今日来たけど、そうなってるよ。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 23:25:17.08 ID:1SFPtJMe0
>>744
ありがとうございました。ピン曲げたのかと思って心配になっていました。
付属のケーブルだと、コネクタの"端子"の長さが汎用品と比べて短い気がします。
独自コネクタにしなかっただけでもマシと思ってます。

電池の持ちがネックなのでエネループ持ち歩こうと思いますが途中で抜けそうな気もします。
何かいいアイディアないですかねぇ・・・
746名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 23:35:33.89 ID:teIVDcnF0
747名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 05:28:59.23 ID:aqzUFqmO0
オートフォーカスだからしゃーないけど
ブツ撮りがきついのは勘弁だなー
特に暗い所のちょっと1m先くらいの物にフォーカスが合わなくてなんぎした
フラッシュたくの前提でも、フォーカスが合わないととりあえず写せないですよ
雨どいの取り付けが微妙だったんで写真撮ろうとしたらなんどやってもフォーカスが合わない罠
748名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 09:13:59.20 ID:3xG87MEa0
皆勘違いしているようだか
CCDカメラは高価だったからCMOSが開発されたんだよ
749名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 13:07:03.58 ID:iOpT0N/S0
CCDは低感度の時の写りがいいんだよな
逆にCMOSは高感度時の写りがいい
750名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 21:23:13.10 ID:nhK1pYba0
次機では、低感度CCD高感度CMOSのダブルセンサー搭載希望
751名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 15:40:55.09 ID:qjYcfZVWO
ソニーはCCDセンサーを作っているから、なかなか切れないね。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 18:23:29.93 ID:Kx+Rx0Z70
CCD「誰か Exmor 止めて Exmor 裏面 照射が 主流になる♪
753名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 18:42:07.54 ID:idtV7mFSP
フッ!フッ!
754名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 19:35:12.97 ID:D80RDYjK0
低価格CCD機のセンサーって中韓あたりで作ってるんじゃないの?
755名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 20:37:01.14 ID:o3ZRD4gM0
開発費の償却が済んで安くなってんだよ
薬と同じだ
756名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 22:27:51.26 ID:7O/zJ1Z00
オッサソホイホイ
757名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 00:00:10.76 ID:kPYxenrM0
そっか、CMOSはヤングの象徴か
758名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 04:05:40.54 ID:enVgWHye0
CCDの方が高価で画質が良い
デジカメ創生期には安物カメラがCMOS、高価なカメラがCCDだった
画像処理技術が進歩してCMOSの画質の悪さを補える様になってからはCMOSが一般的になった
一眼の様な大型の素子をCCDで作ったら、物凄く高価なものになっちゃうし
759名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 08:43:28.68 ID:bCwbHIg60
CCDのαも有っただろ
尤もSN比の良さは影を潜め
760名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 10:46:21.77 ID:X82G7K/N0
WX50と100の違いがわかりません
動画目的が大半をしめるなら50のほう選んでもいいですかね?
761名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 11:35:44.05 ID:4dkoaxNM0
CMOSがいまだに持ってる欠点はローリングシャッタ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 11:40:01.33 ID:z9egFsHX0
値段かわらんし100のほうでいいんじゃね?
763名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 09:47:30.27 ID:GlaHCS0n0
WX100がなかなか20000円を割ってこない件について
764名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 12:56:33.77 ID:7yQtM2a20
何時発売だと思ってんだよ・・・。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 20:20:12.77 ID:/isr2+tn0
一昨日から昨日、ピンクは価格コムで2万円わってたじゃん
766名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 20:43:31.83 ID:UqJuiXwQ0
価格コムのバッタ屋では買わない。
これが由緒正しい我が家の家訓です。
767もっこす:2012/04/02(月) 00:29:24.09 ID:rkvFdWnD0
W200をメーカー言い値で買ったあたしの立場は?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 01:30:29.39 ID:5D44eca+0
田舎のヤマダで20000円で交渉したけど軽くあしらわれたw
769名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 01:53:33.89 ID:qfG+fU1x0
↑ああそれ俺
770名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 05:45:43.86 ID:32bF8v/F0
>>767
W200はWシリーズ最強だろ 自慢しろよ
771名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 17:01:12.30 ID:20zB7foT0
タッチパネル使いやす! 使ってたW220はボタンがひたすら押しにくくてなあ…
なんとなく店に行って触って即買っちまったWX70
772名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 07:15:35.42 ID:Hn4AU4zu0
>>768
別の商品だけどネットの値段で買いたいと言ったら
軽くキレられて説教までされたよ
773名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 07:54:18.36 ID:eORNjx4o0
無店舗商店の価格と比較しても意味が無い
774名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 09:18:35.42 ID:3M7XUms10
郊外型のヤマダ、コジマはホントに引かないな。
まぁ、ネット価格で売ってたら商売にならんが。

店舗で触って、ネットで買う。
壊れたときの手間はあきらめろ。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 10:53:07.14 ID:PmF4ZUSB0
俺も最近の家電はネットでいいと思ってる
ただ楽天などはB級品だから駄目だけど
776名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 17:10:08.28 ID:BesJpZ4P0
B級品とは?
777名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 17:11:33.80 ID:SAyI7JTb0
A級品ではない、という意味。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 18:34:54.64 ID:S4K1jhDjP
WX100あっという間に2万ジャストか。
評判よくないのか?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 00:01:22.60 ID:C/YsoZB60
コンパクト10倍に釣られて量販店でさんざん弄ってみてネットでポチッたよ
780名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 07:15:57.97 ID:7nsTnguf0
WX100は都内だったら21000円ぐらいで買えるんかな?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 20:06:52.20 ID:HliBn8om0
22000円なら見かけた
782名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 20:38:42.21 ID:RBP8ed7i0
だいたい23~24くらいじゃね。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 21:50:11.07 ID:7nsTnguf0
半月後ぐらいには買いたいと思ってるんだけど
21000円あたりのレベルで買いたいんだよな
784名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 00:21:16.10 ID:PHh9+K+20
14800になったら考える
785名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 01:56:17.94 ID:5LfZ6RQE0
2万じゃダメなんですか?
786名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 15:22:56.67 ID:jA0yOMdM0
いい訳がない
787名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 22:23:55.96 ID:IWD9O75M0
ビックカメラ・ヤマダなんかじゃ25000円のポイント10%で実質22500円
サポートとか考えたらこんなもんで納得するしかないか?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 22:35:49.17 ID:LcC+4nUG0
何でも下取りありで20800円
789名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 01:53:58.13 ID:+uwmj/4p0
性能対価格でいけばWXは15000円以下が妥当かと。
サイバーショット全部に言えるけど高値で掴むとガッカリ感が大きい。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 10:39:28.97 ID:/p4kLp6N0
ポイントは「実質いくら」ってそのまんま引いて考えちゃあかんよ。
ポイントのトリックにそのまんま引っ掛かるな。

でも、数年前から比べればばこんな性能のが2万前後で買えるなんて
ありがたいこっちゃがな。まぁ過去との比較なんて意味ないけど。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 10:46:27.48 ID:F8yIk9Wd0
2万ぐらいなら使い捨て感覚で買える値段だね。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 16:16:09.38 ID:zVoDqZwT0
いまだにWX5が画質最強な件
793名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 19:23:03.79 ID:WZOA6RB30
でも逆光はゴースト出まくりWX5
794名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 21:56:19.38 ID:zVoDqZwT0
>>793
ゴーストなんて一度も出たことないけど。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 22:04:12.28 ID:dkvN3n5U0
>>794
まず早く人間にならないとな
796名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 22:12:31.40 ID:qgctXZ6u0
意味わかんね
797名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 22:15:20.53 ID:+5U56GtN0
ヨドバシに値引きお願いしたけど24000円が限度でどうにもならん様子だった
798名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 22:27:00.31 ID:b8Y3Gj570
>>797
そこからポイントがいくらつくか知りたいね
799名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 07:24:22.45 ID:+pvjRYR60
WX10マジ ネ申ホ幾
800名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 11:19:16.80 ID:Wb/eMNmp0
WX5ガチ神機
801名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 12:39:18.72 ID:LNddt7Yt0
>>795
幽霊と妖怪を混同してしまったのですね、
って解説してるほうが恥ずかしいわ!!
802名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 13:04:30.62 ID:HCQrNR3S0
WX5は俺も使ってるけど、色んな場面で使い勝手が良いね。
今の所は買い換える気にもならない。
強いて言えば電池の持ちが悪い事くらいだが、気にする程でもないし。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 13:26:42.01 ID:Wb/eMNmp0
>>802
電池の残量が嘘つきなことくらいで、画質は現行機よりいいね
24mmだし、レスポンスもいいし
これを言ってしまうと現行機が売れなくなるから困る人がいるんだろうけどw
804名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 13:33:52.45 ID:+nAtwR5f0
WX10も24mmでレスポンスもいいし電池は長持ち
画質は知らん
805名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 13:43:23.22 ID:HCQrNR3S0
>>802
使った人なら解ってもらえるんだが、残量メモリが残り1からの踏ん張り方が尋常ではないのは事実w
「あー、もう電池がない」と思って使いながらも、そこから結構使えてしまうのがWX5の弱点なのか長所なのかw
とりあえず、小さなボディでお気軽に使うカメラとしては優秀なのは認めるよ。

>>804
WX10でもいいではないの、光学ズーム7倍になってるし。
現行モデルだと後継機はWX50になるのかな?
806名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 13:44:26.79 ID:HCQrNR3S0
うわ、間違えたw
>>802
ではなく
>>803
ね。すまそw
807名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 14:00:01.70 ID:Wb/eMNmp0
>>805
あるある。
充電した次の日に残量1になってワロスだがorz
808名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 14:52:56.70 ID:PWWCJ/E90
>>803
レスポンスは元に戻ったけどね
WX10時代は酷かった
809名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 18:45:47.88 ID:U/5azZk9P
ゴーストが囁くのよ
810名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 00:58:07.74 ID:DWDIjYg40
「あはーん」(棒読み)
811名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 14:47:25.09 ID:L2yUZFXI0
WX100は量販店の値段が一気に下がったな
812名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 17:29:46.33 ID:CamIF2pw0
WX10のメニュー画面の反応の遅さにはびっくりした
まぁ、オートでしか撮る事ないだろうから初期設定でさわるだけなんだろうな
813名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 21:13:23.78 ID:9t9HRH8t0
>>812
それじゃあ月が撮れませんがな
クレーターは当然無理でも
「陸と海」とか「うさぎ」って表現される明暗模様を撮って遊んでまっせ
WX10所有
814名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 21:17:00.18 ID:bn1ew3c60
>>813
うp
815797:2012/04/08(日) 21:53:13.18 ID:Dz4FaVP50
>>811
あぶねー焦って買わないでよかった
816名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 22:04:00.80 ID:L2yUZFXI0
>>815
これで量販店に行って、同じ値段にしてくれるだろう
23000円の10%ポイントで実質20700円
価格comと同レベルになってきた
ヤマダだけ23200円のポイント11%だが、近々23000円の11%になるだろう
俺はそこを狙い目にする
817名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 09:32:10.77 ID:xXeCXhXi0
安いなあ まだ出たばっかりなのに
818名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 22:56:29.08 ID:5d4yPYrJ0
ヤマダ23000円+11%きた
実質20470円か・・・
量販店でごねれば19800円ぐらいになりそうなもんだが
819名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 10:13:10.56 ID:YQXBRtwM0
値段の話しか出てこないスレ…
他のカメラでよく無い?
820名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 10:29:40.57 ID:PQHRoi/p0
コンデジ最強の動画性能だから他のカメラは無理
821名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 12:12:47.29 ID:mUWAZuB60
wx100だけどズームが敏感すぎるね
それさえなければな
ところで充電やケーブルはスマートフォンのや長い市販ケーブルでも大丈夫だろうか?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 12:26:18.37 ID:+6KR+rGd0
なんでUSBすらコネクタの形を統一しようとしないんだ。miniで充分だろ。
ケーブルばっか増えて困る。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 21:58:27.70 ID:56QlSvnL0
汎用的なmicroBになったじゃん。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 00:07:10.46 ID:QqWOWRR+0
そろそろWX100も買い時だな
性能と価格がやっと折り合ったような印象
825名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 01:34:48.79 ID:NrOmQdLU0
WX100って縮小してもCGにしか見えないんだな
もうサイバーショットもおしまいだ
826名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 01:41:53.38 ID:xWR/ye/Y0
WX100はポケットに入る動画専用カメラ
827名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 07:36:51.66 ID:9jZFOV1k0
>>821
1.8mのとか極細タイプとかリールタイプとか色々使ってみたけど、
どれも問題なく使えてる。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 10:41:05.22 ID:RD8r7uH90
USBは結線が統一されてなくてウザい。
デジカメで充電できてるものが、スマフォに使うとぶっ壊れる、みたいな。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 19:23:48.07 ID:j7l+WjPA0
そんなことねぇだろ
830名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 20:00:09.60 ID:YSnUXOScP
>>828
無知って恐ろしいなw
831名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 20:11:59.15 ID:RD8r7uH90
>>828
俺には4番ピンと5番ピンを短絡したり、
1番と4番を短絡したりなんていう
自由な作りの充電用USBケーブルと、
普通のUSBケーブルとを見た目で区別するなんて出来ないのよ。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 02:12:05.26 ID:LjmtDS7O0
普通のUSBケーブルを普通に買って普通に使えよ
833名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 10:29:15.75 ID:G7YH7LSI0
OTG(4番)のラインが結線されてぶっ壊れるスマホって何?
そんな地雷機種が知りたい。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 13:02:46.40 ID:2BeRo2l70
835名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 18:36:26.26 ID:G7YH7LSI0
>>834
ありがとう。普通このあたりは逆流対策が
万全な出来合いのチップを積むもんだが、
F-05dはディスクリート+ソフトウェア制御
なのかねぇ。ケチり杉だ。スレチですまん。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 19:40:02.16 ID:2BeRo2l70
スレチついでに、
アプデで充電周りがまともになった所を見ると
ソフトウェア制御だったのではと推察。。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 22:09:09.99 ID:+DKEwF6a0
さて、そろそろWX100買うか
838名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 22:53:47.55 ID:U7BHWzaHP
今の時期って、桜需要で価格も強気なんだろうか。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 23:13:01.48 ID:Ke4MtB/T0
つうか皆何撮ってるの?
840名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 23:21:05.81 ID:unPAA2Xi0
羽目鳥シカネーw
841名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 23:21:56.07 ID:+vDyDYPD0
お花のアップ
842名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 23:51:29.74 ID:YV92MmeU0
遺跡
843名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 00:02:21.69 ID:+DKEwF6a0
>>838
なるほど・・・
そろそろ桜も散ってきたし来週になればもっと安くなるか
844名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 00:31:42.09 ID:yzOs1eCx0
5月はゴールデンウィーク、6月は結婚式ラッシュ、7月は…
つか需要はずっとあるでしょに。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 00:43:47.76 ID:bp9KuTPb0
欲しい時が買い時だね
846名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 07:02:55.31 ID:nDmwUBGO0
>>844
桜の力を舐めちゃいけない
どんな年齢層も馬鹿みたいに桜撮ってるよw
847名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 09:00:08.60 ID:ttu2EoGU0
WX50/70ってWX30よりも手ぶれ補正が向上したかい?
進化してないならWX30にしておくが。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 09:02:44.69 ID:LKghv7Cm0
同じ。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 13:14:28.78 ID:7o/BlSoN0
>>846
マゼンタのインクがバカ売れする時期でもあるな。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 15:49:29.12 ID:2m1yhuh50
プレミアムおまかせオートって使っていますか.
なんかのっぺりとした平面的な絵になるんだけど,そんなもん?
(写真撮るのが下手だから?)
851名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 17:29:01.60 ID:Inwdw49B0
プレミアムおまけオートですw
852名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 08:02:11.06 ID:mZoHlLC20
TX5からWX50に乗り換えてみたんだけど、電源切ってからレンズ引っ込むまで時間がかかるので、
ポケットからさっと出して撮影、撮り終わったらさっとポケットへ戻す、というのが微妙にやりにくくなった。
沈洞式のレスポンスってどれもこんなもん?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 09:21:06.71 ID:oI9JNGbG0
>>852
3秒はかからない程度
854名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 17:16:28.48 ID:QAMsNMnF0
>>852
他メーカーに比べて遅いよ。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 23:08:51.38 ID:zG52H9XTP
ついに2万切ったー
856名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 01:21:00.69 ID:0vIJ0eWA0
ソフマップ22200+10%きてるね
量販店でも20000割れ
ヤマダも追随して22200+11%だろうね
857名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 01:40:15.27 ID:qf9/RugM0
やっぱWX100って
てえしたことねえのか?
858名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 08:33:50.50 ID:aV3kLemr0
>>856
マジですか?
WX100が2万円切ったなら、おいらの狙っているWX50はそろそろ1万円切るかな?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 10:46:21.94 ID:TbwITSKo0
WX7にtransferjetなんつーのが使えるのを今更知った。

つか、対応メモステ入れれってことかよorz
メニューにあるなら内蔵しとけよもう。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 20:48:43.43 ID:HYODxdcs0
>>859
kwsk
861名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 10:22:23.10 ID:YufaEuUvi
安過ぎワロタw
ただWX100になってもズームアウト時のバウンド直ってないのか…
動画中あのバウンドは気になるんだよな
862名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 22:29:17.88 ID:iu2S5kHt0
>>856
ヤマダ下げてこないぞ〜
863名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 23:11:22.76 ID:OtZtylLg0
親が買ってきたのを使えるようにしろと言われてW630の説明書に目を通したんだが……

説明書の初っ端で充電するたびに本体からバッテリーを外して
専用充電器にセットしなきゃいけないって書いてあって目が点になった

USB給電非対応かよw
864名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 23:13:39.39 ID:ct+rPwUi0
>>863
従来、どのメーカーもそれが普通の充電スタイルだったんだが…
865名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 04:46:22.28 ID:HsU8qBFZ0
あなたは携帯のバッテリーをいちいち取り外して充電したいですか?
そういうことです 時代の流れです
866名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 06:28:47.05 ID:uDJx6+1d0
予備バッテリー使用者は、USB給電が何で不便か分かる
867名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 10:27:57.97 ID:U4vavMde0
予備バッテリー使ってなくても、俺もUSB給電は嫌いだな。
予備バッテリー使ってたら最悪だ。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 20:07:03.38 ID:eDZlG4yD0
充電器くらい買えよ
869名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 21:29:21.49 ID:VBKeGRwZ0
WX100
ヤマダで21500円+11%
実質19135円
いよいよ週末買う予定だが随分下がったな
870名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 21:43:26.88 ID:h21p++sv0
USB給湯
871名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 22:15:30.64 ID:/SG1bC5KP
USB乳頭
872869:2012/04/19(木) 01:01:57.71 ID:JIaF6TlZ0
今見たら22500円に戻ってた
ちくしょう・・・
873名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 02:09:44.46 ID:idsAGUYg0
WX100なんでレンズが暗くなってもーたん?
ワイド側F3.3て、暗っ
874名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 09:47:25.43 ID:Qh+bFhmr0
HX30の回転ブレ補正はWXシリーズにはいつ載るの?
875名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 14:30:26.85 ID:PO8us4kz0
HX30は望遠でも補正効くのかって聞いてるのに誰も知らないんだね
9Vでは24o広角のみでしたが
876名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 20:27:49.60 ID:5T1lRe4w0
HX30Vは品薄で、みんなまだ入手できていないから
答えられないんだよ
877名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 06:35:55.47 ID:itFylMVC0
菜箸ヨットは使ったことが無いですが、メモリースティクじゃなくても使えますか
878名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 10:44:14.02 ID:6h46cKmw0
>>875
やってみたら分かる補正弱いよ
879名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 16:08:13.37 ID:BiJrEfPG0
WX100ケーズで19800円になったから買ってきた
880名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 17:17:55.99 ID:/5KNzIUl0
しかし撮るものがなかった
881名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 20:59:37.47 ID:CwkK+S6g0
WX100はどこの店頭でも21200円+10%だった
来週まで待てたんだけどカメラに慣れる期間もあるだろうから
迷わず買ってみた
882名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 21:01:19.66 ID:1cs2MeocP
よし、19,000円割れしたら買おう。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 21:04:06.45 ID:goUuJyZS0
WX100欲しいが今は待ちだな。よく考えたら近所の秋田犬しか撮るものないし。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 00:00:03.09 ID:jd9zEO7g0
T7という、薄型サイバーショットを持ってますが、異常なくらいの電池の持ちの悪さ。
フル充電ですら、60分しか写真撮影できないと表示され、動画は20分。

買い替えたいんだが、WX100なら持ちは改善されてる?

今日は日帰りの旅行にいったんだけど、持ちの悪さになけた。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 00:19:14.96 ID:9TGB5Vfv0
電池ならNP-BP1使っているWX10の方がいいかと
NP-BN1使っている現行機は薄型重視してるから
886名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 02:07:00.71 ID:NP5WqT+Si
>>879
どこのケーズ?
うちの近所のケーズ(東京郊外)では24800だた。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 02:51:50.96 ID:jYALxyHH0
ようつべにWX100の動画が少なくて寂しい。
なので、WX100を買った人は動画をUPしていただけませんでしょうか?
お願い。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 10:05:44.89 ID:wbx7Rb2A0
>>886
埼玉北部
ヨドバシのネット価格見せたら簡単に引いてくれたから
どこのケーズでも対応してくれそう
889名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 11:56:24.60 ID:RULlFldv0
wx100
21500円 大宮ビックカメラ
890886:2012/04/22(日) 12:09:34.18 ID:bzZUpdLFi
>>888
サンクス
ケーズ行ってこよ
891名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 12:26:35.62 ID:oDSQRGCk0
>>884
Amazonとかで安い互換電池売ってるから
いくつか買って持っていくとか
892名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 13:28:26.21 ID:oVHEOxgh0
>>891
故障の原因になりますので純正以外は使用しないでください
893886:2012/04/22(日) 18:03:54.49 ID:f4JAonmTi
WX100
ケーズ行く途中にあるヤマダに寄ったら、
21200+11%、メルマガ会員+3%で安かったから買っちゃいました〜
ポイントでカード買わなきゃ。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 00:42:16.00 ID:TlVamFBr0
発売して1ヶ月足らずで29000円→19000円とは
随分売れ行きが悪かったようだね
895名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 02:11:35.13 ID:3H+dRRpS0
WX100使ってるんだけどみんな撮影の時どのモードで撮ってるの?
プログラムオートで明るさだけ弄ってるんだけどそんなことするぐらいならおまかせかプレミアム
で撮影したほうがいいんだろうか・・・
896名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 03:00:56.54 ID:2g65Dxq30
>>895
ほとんどおまかせで撮ってる。
25ISだとブレブレになるけど、WX100だと綺麗に撮れるね。
http://pics.livedoor.com/u/iyou_room/9481591
http://pics.livedoor.com/u/iyou_room/9481596
http://pics.livedoor.com/u/iyou_room/9481599

フラッシュを使っても綺麗に撮れてるのは凄い。
http://pics.livedoor.com/u/iyou_room/9481498
897名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 11:18:26.58 ID:Ku5LV5CO0
f=27.5-275mm(手振れ補正スタンダード)
f=27.5-385mm(手振れ補正アクティブ)

アクティブにすると14倍相当で撮れるの?
898名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 12:03:13.26 ID:k5wdF/+p0
1ヶ月待って目的の2万以下で買えて嬉しい
興奮しすぎて膨張してきた
899名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 12:50:10.70 ID:DekleKvBi
WX70が15000円
WX100が20000円
5000円出してでもWX100買った方がいいかなあ
用途はほぼ旅行用なんだけど
900名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 12:52:09.84 ID:ZTeicU6q0
WX70の15,000円突破まであと僅か。
そろそろ買うか。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 12:52:41.49 ID:DsWOfo360
SZ7と迷うわ・・・
液晶の2.7がきになるし、画質?の塗り絵感はちょっと・・・
でもイラストみたいなモードでの撮影はおもしろそうだから、使ってみたい
902名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 13:10:53.26 ID:ZTeicU6q0
>>899
旅行用ならズーム倍率の高いWX100の方がいいだろうね。
オレは日頃の持ち歩き用で室内とかでも撮ったりするから、レンズの
明るさでWX70にした(タッチパネルも思ったより使いやすかったし)。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 00:56:52.59 ID:faFvGpi30
坂東太郎の写真が見たい
904名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 01:14:10.82 ID:M234PMlx0
>>901
そんなのはあとからいくらでも加工できる
基本画質で比較して選んだほうが後悔しないよ
905名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 08:55:04.33 ID:JI7IpOW10
WX7とWX10の動画、静止画の画質の差を知りたいのですが

どれぐらい差が有るのでしょうか
906名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 12:04:12.58 ID:PTocSxzwi
>>905
ぶっちゃけどっちも綺麗
907名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 21:16:09.17 ID:B/RrpGDI0
WX5持ちの俺が勝ち組
908名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 22:19:26.14 ID:FdPEp9nu0
WX5、逆光ゴースト出まくりダメダメw
909名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 00:10:34.51 ID:OIIqzncc0
電気屋のデモ機に入ってるバッテリーの形したACアダプター
非売品みたいなんだけどどうにか手に入らないかな
910名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 04:12:10.24 ID:bu1tlJBe0
木で自作した人がいたような
911名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 22:41:17.52 ID:FfMDt7qb0
WX5マジ神木
912名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 22:50:03.89 ID:ZDezpSFP0
913名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 00:44:11.63 ID:tKl2KhBO0
wx100のプレミアムモードのシャッター音が変だろ・・・
変えられないのかな?
914名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 23:19:37.54 ID:D4tcYGgP0
淀でタイムセールで19800だったよWX100
915名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 01:18:08.72 ID:UP7J63Qk0
WX100の量販店ネット価格が急騰
27800円ってw
916名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 03:29:46.27 ID:ulFNIwOd0
今時ヨドバシとかビックとかで買う馬鹿居ないだろ。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 04:27:29.02 ID:W5I4UR0k0
おぉっと 情強様の登場だwwwwww
918名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 08:06:59.39 ID:J3aOdkj60
WX100とHX10って写り一緒?
電池の餅が違う程度ならWX100飼うつもりなんだけど
919名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 13:28:23.01 ID:+JUbNWdN0
買いたい方を買えばいい
こんなところで得た情報が本当かどうかもわからんよ
920名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 19:34:48.23 ID:qL6tFudY0
>>915
一気に高騰したな
GW特需か
921名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 22:00:02.16 ID:2lF9jhI20
WX100で撮影したよ。

SONY DSC-WX100 撮影 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=qv7CkSeqDGk&hd=1
922名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 23:19:30.13 ID:36+RbJpC0
60iでも、YouTubeにアップした時点で30pに間引かれちゃうんだよな。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 02:43:36.15 ID:EjzkkTA10
>>922
木の枝の所のもやっとした感じなのは、これは仕方ないのかな?
これだけ色々詰め込まれてるから、贅沢を言って駄目だとは思うけど。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 12:53:01.75 ID:53/0F1Fl0
>>922
60iから30pは間引きとは言わんだろ
情報量的には同じだし
925名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 13:13:46.64 ID:F4gCVRNV0
>>923
ソニーの仕様です
926名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 16:57:29.61 ID:EjzkkTA10
>>925
じゃ仕方ないね。
贅沢言わないでおこう。
ただ、このカメラで東京スカイツリーとか撮るとキリッとシャープで、気持ちいいね。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 18:23:26.59 ID:InfzqbMe0
>>924
動きの滑らかさが半減するだろ
928名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 23:24:38.38 ID:zghkygm70
旅行の歩き撮りならHXシリーズの方が動画手ぶれ補正は強力なのかな?
母ちゃんが南米旅行に持っていくので静止画兼用。ビデオを別に持つとかは重くなるからムリっぽい。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 04:16:54.05 ID:fuBqoG2M0
暗いところで接写が出来ないのがつらいな
なんで対物モード無くしちゃったんだぜ
930名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 07:25:42.45 ID:EmWVo75t0
>>929
日本語で桶w
931名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 07:34:35.37 ID:vXVkNcQq0
ま た ハ メ 撮 り 厨 か
932名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 12:54:33.25 ID:dlpcI+UA0
ハメ撮りは厨じゃないだろ。
表だって言わないが、デジカメを買う奴の目的は6割方、ハメ撮り。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 13:17:18.94 ID:vXVkNcQq0
昔のポラロイドみたいなもんか。
わざわざ「ハメ撮りに向いてますか」とか聞かなくても広角で暗所性能が良ければ想像つくだろに。
それでセックス覚えたての中高生が嬉しがって書いてるのかな と。
それにしても6割はねーだろw
934名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 14:12:27.23 ID:HVSrfXcW0
若くてかわいいネーちゃんが店員だと、ハメ撮りに向いてるお薦めは?と聞いてるけどw
935名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 14:15:51.70 ID:Qh7cqP6d0
40過ぎたのに覚えたてどころか経験も
936名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 18:31:12.04 ID:sGEzSfLm0
魔法使い歴10年乙
937名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 20:36:23.54 ID:cwUMEU4eP
脂ぎったオッサンばっかだな。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 22:42:56.72 ID:FhioCZxT0
葉芽撮りが好きな人が多いんだね。
この機種は盆栽好きの老人御用達なの?
939名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 23:38:36.42 ID:+MB9QRKG0
だれかW270使ってる人いない?
なんかシャッターボタン部分がギシギシなり始めてきたんだけど…
940名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 01:43:17.34 ID:8JBvYjlf0
そのうちアンアンも増える。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 02:59:03.51 ID:uys7JOYdi
WX70とWX100の違いってなあに?
タッチパネルと画素数くらい?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 06:46:48.15 ID:8JBvYjlf0
俺にとっては、手ぶれ補正精度、AF速度の差の方が大きいな。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 10:43:24.23 ID:jlpwWNWV0
>>942
画素数が少ない方が手ぶれ補正精度が上がるという訳か。
WX30が最強かもな。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 11:52:57.78 ID:qry7xIjA0
WX10マジ ネ申ホ幾
945名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 14:49:44.14 ID:aTLHusAH0
>>941
一番大きいのはズームじゃない?
946名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 17:56:34.74 ID:qry7xIjA0
>>944と言いながら10売ってきたw
947名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 21:26:28.40 ID:8aBdvoLx0
WX100買ったけど初デジカメなんで良い悪いかわからんわ〜
948名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 23:13:00.47 ID:qry7xIjA0
悪くはない?
949名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 09:26:08.71 ID:6Yr5bbb30
HX10だと大きすぎるしWX100だとバッテリ−が心もとない
WX10くらいが丁度良いかもね
950名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 09:50:07.52 ID:D5TmUb3N0
明るいレンズのWX10の後継機はいつ頃?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 19:52:29.54 ID:dOQSDDyd0
WX50
ダイソーUSB-microBでKBC-L27Dから裏ワザ無しの給電撮影確認
動画メインなら予備バッテリー買うよりオススメ
952名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 22:20:23.09 ID:RDJ6O/z20
WX100の液晶はイマイチだな
PCで見たら綺麗に撮れてるのに
953名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 23:49:36.78 ID:3gEUwQ9h0
>>952
画面表示が標準モードなだけでは・・・
954名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 09:19:56.66 ID:hSQB+ALj0
どうすれば綺麗なん?状況にもよるだろうけど。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 13:25:53.76 ID:+XT5Kdw/0
>>951
マジで?
車載動画に使えるじゃん
KBC-L27Dは1.0Aか

1Aあればいけるのかな?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 13:27:59.79 ID:+XT5Kdw/0
と思ったけど
WX10を1AのUSB-ACアダプタに繋いだら再生モードになった
957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 18:54:51.15 ID:NnP+NpOT0
>>956
KBC-L27D付属のアダプターでもダメ?
スマホ用の5V1AのアダプターだとWX50でもダメだった
958名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 20:34:03.81 ID:+XT5Kdw/0
KBC-L27Dは持ってないから試せない
付属アダプターと普通のって何がちがうんだろう?
そのダイソーの奴って4本のラインの内側2本(D+とD-)が無かったりする?
シャープのAndroidスマホだとそういう線じゃないと充電出来なかったりするけど
959名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 00:02:10.22 ID:Iq2n5N870
5年ぶりのコンデジでWX100買ったんだが、今のってこんなもんなの?
細部が荒れてる上に階調もつぶれ気味なんだけど。
本体の質感も前面以外は安っぽいプラスチック丸出しだし
960名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 01:41:28.48 ID:zt8xdISM0
>>959
裏面照射型CMOSで、ソニーの映像処理エンジンだからね
高感度でノイズが少ないが油絵みたいにノッペリと塗りつぶしているだけ
他のメーカーでは画像処理を頑張っているからまだ解像感があるが

でも動画カメラならソニーが一番、レコーダー連携まで考えてパナが二番かな
961名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 09:36:08.31 ID:kThEZZ1y0
WX100、光量が多ければ多いほど立体感の無いのっぺりした絵になるような気がする。
むしろ屋外より明るい室内ぐらいのほうが画質がいいような。レンジが狭いからかな?
つか低感度の静止画に限って言えば、もう6年使ってるCASIOのほうが遥かにいいという事実orz
962名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 10:59:57.87 ID:8ZEOO5lT0
>>960
パナのカメラはないわー
冷蔵庫屋の作るカメラw
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 13:10:03.22 ID:YEAiGxBH0
なこといったらソニーのカメラは金融が作るカメラなんだがw
964名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 19:59:08.68 ID:eg2RMIob0
iMovie'11を使ってるんだけど、DSC-WX100ではキーフレームは、
どうしたらいいの?
30でいいのかな?
誰か教えて。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 20:10:26.23 ID:eg2RMIob0
綺麗に撮れてるよなぁ。

赤羽緑道公園の桜 - 写真共有のlivedoor PICS(ピクス)
http://pics.livedoor.com/u/iyou_room/9513649
966名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 21:12:21.88 ID:23XFd2Bu0
ヤマダで23800だったんだけど、今は量販店だとこの値段?
連休明けに安くなるかな?
967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 21:49:01.17 ID:ozlFwDLP0
花とか撮るのどうなん
大丈夫なら母ちゃんに買ったるで
968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 22:01:23.56 ID:+/U4uzUU0
>>965
とりあえずは申し分ないね
969名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 22:54:42.92 ID:lPULalN50
静止画キャノン、動画ソニーと2台体制で使っているが、出来れば1台にまとめたい。
しかしこの2社まるで正反対。 静止画は容量小さいのにキャノンが圧倒的。
ソニーは使う気にもならん程のクソ画質な上に容量大きすぎ。
動画はまるで反対。キャノンも動画画質は悪くはないが、容量でか過ぎ。AF適当すぎ。
動画はソニー神すぎ。

ソニーもう少し静止画がんばってくれ!
970名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 23:29:35.13 ID:tE7y3rSs0
>>969
( ´・ω・`)人(´・ω・` )ナカーマ
ソニーのAFも迷いやすくて適当だが、まだ扱いやすい。
ソニーのデジカメにはもう期待しないので、キヤノンの動画性能(&電池の保ち)改善期待。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/04(金) 23:29:42.32 ID:i19ExlrL0
とりあえずWX100欲しい人でこういう写真撮ってみてってのあったらリクエストしてくれ。
それから暗いところでプレミアムオートにしとくと勝手に連写して1枚に合成してくれるのな。気に入ったわ
972969:2012/05/04(金) 23:35:39.99 ID:lPULalN50
>>970
確かにソニーのデジカメには期待薄だね。カメラとしての基本性能からおかしい。
最新の機種はわからないが、露出補正するのにもメニューに入らなければ出来ないとか・・
しかし動画は本当にいい。手ぶれ補正とか圧倒的。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 00:12:28.23 ID:4BCwCiTA0
>>965
ライブドアの写真サービスなんてあったのか
974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 00:25:11.72 ID:7t6tSQRw0
>>971
暗いところで連写するのはいいんだけど、
プレミアムオートだと晴天の屋外でも勝手に連写合成して油絵を吐き出すのが困る

普段撮りは普通のオートのほうが使いやすいしキレイだよ
暗いところだけプレミアムか手持ち夜景
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 01:13:42.89 ID:wOuSbmp00
>>972
>しかし動画は本当にいい。手ぶれ補正とか圧倒的。

たしかにこのサイズで歩き撮りも余裕の手ぶれ補正とビデオカメラ不要の高画質はスゴイわ。
だから余計に静止画のクソっぷりがイラつく。これさえマトモならって何度思ったか。
976929:2012/05/05(土) 05:30:25.13 ID:5o48enu10
ああ、すまん、ハメ取りとか縁の無い童貞中年なんだ
夜ネギに止まってた黒いチョウを撮ろうとして一向にピントが合わなかったり
雨どいの水伝い部分を撮影しようとしてピントが合わなくてイラっとして書いた
近くにある壁とか向けてフォーカスを合わせようとしても無理なのにはほんと困った
フラッシュ焚く以前の問題でフォーカスが合わないから写真が撮れない

仕方ないからブツ撮り用で前に買ったリコー出してきたらこっちはほとんど成功するから
ソニーの方にはそう言う設定がないんだろうなと思った次第
977名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 06:47:03.64 ID:7rS89YwD0
オートマクロが逆に不便に感じたことがある。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 12:47:11.13 ID:4BCwCiTA0
俺以外にも中年童貞が居たとは
979名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 13:54:35.89 ID:Jt13LPXf0
>>978
俺も真正童貞だよ
980名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 16:18:37.97 ID:30S9Lb7d0
カメラ技術なんかより中年童貞をなんとかしないと日本の未来は暗いな。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 18:11:07.67 ID:u61/WAyK0
中年童貞ってのは、中年を相手にしたことがないって、意味じゃないのか?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 21:59:58.38 ID:m8MJFKse0
連休あけって安くなる?
983名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 22:04:48.11 ID:HQYaQ6Uj0
待ったほうが良いのは確か
984名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 01:09:35.54 ID:xa5nDF0WO
WX7〜30あたりと、WX50以降の機種の高感度画質って、はっきり差が分かる?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 01:30:47.73 ID:R8ZkDOwu0
WX5持ちの俺が勝ち組
986名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 03:23:37.03 ID:Rlyvrlxp0
スーパームーン撮ってるか?
987名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 21:43:38.70 ID:cast2R/c0
スーパームーンすごいな
WX5手持ちでも月の海がわかる程度には撮れる
988名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 00:05:43.47 ID:TfO1WpYN0
PlayMemories Home ってなんであんなにインストールするのに時間かかるんだ?

「しばらくお待ちください」のまま10分くらいずーっと固まってるからハングアップしたのかと思った
989名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 02:57:08.03 ID:q7LGtm4k0
WX5をもってる俺は勝ち組だと思ってる
990名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 12:14:57.01 ID:TLfeNPAO0
値段全然下がらないね
991名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 13:01:40.05 ID:CpHXv/DgO
ケースってどんなの使ってます?
おすすめとかあったら教えてほしいです
持ってるのはWX-30です
992名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 13:17:19.15 ID:qP/3L1Ef0
WX70(WX50)のワンコさんニャンコさんの写真誰かUPしてくださいな。
毛並みがどんな感じで写るのか見たいんです。
993名無CCDさん@画素いっぱい
>>991
ソニーのLCS-TWBを使ってる
色はピンクとブラウンとブラックを買った