一眼詐欺商法にみるメーカーの品格

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
一眼レフが一眼と略されて呼ばれることがある(事実)
一眼レフからレフを引いたと言えば一眼と言える(屁理屈)

上記の事実と屁理屈を組み合わせ、
一眼レフになりすました商売をする低俗メーカーが出現した。
そう、μフォーサーズのパナオリとNEXのソニーだ。
問いただすと「レフとは言っていない」
「デジタルカメラはどれでも一眼だから間違いではない」
ということを繰り返すのみ。

一眼レフ以外をわざわざ一眼と称する理由がどこにあろう?
そもそも一眼レフとはファインダーを元にした分類名であり、
NEX、μフォーサーズといった光学ファインダーを持たないカメラまで、
無理やり一眼レフと関連づけようとするから無理が生じる。

電子ファインダーなりの良さを率直にアピールしないのはなぜ?
やはり一眼レフにはかなわないから、一眼レフのイメージに
ぶら下がった方が得という商売勘定だろうか。

そして先月、一眼レフの老舗ペンタからQが登場し、こいつも一眼商法だ。
老舗が言うのだから仕方ないというあきらめの空気もあるが、
一方ではパナオリ、ソニーへの皮肉という声もある。

いずれにせよ、形式分類を混乱させて何を狙っているのか、
良識のある、まっとうな理由を示して欲しい。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 18:22:58.22 ID:Wa5/Lx3+0
関連スレ

メーカーの品格と一眼詐欺商法
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1323072722/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 00:35:10.37 ID:KqINOsdR0
レンズ交換式の非一眼レフを「一眼」と呼ぶのも、「ミラーレス」と呼ぶのも
これからはアウト。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 01:13:06.91 ID:nNpjrejT0
>>3
いんじゃね
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 14:29:12.15 ID:4vIz6Veh0
関係ないだろ。。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 23:05:32.31 ID:Vpb8uyRQ0
一眼詐欺商法を叩かれると他のスレに逃避していいわけばかり。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 23:16:04.33 ID:+Cr1ngBi0
にしては、一眼呼称系のスレを次から次と立てまくってるのは否定派の方ですよね〜w
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 23:22:09.23 ID:Vpb8uyRQ0
スレがたくさんあるということは、それだけ重要なテーマ。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 23:49:54.73 ID:cVa4LcUY0
粉飾問題で明るみにでた、コンプライアンス不在の企業風土の産物が
エセ一眼商法。
これまではパナソニックが非難の矢面に立ってきたけど、
本当はどちらのせいだったんだろう?
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 23:55:58.72 ID:aFjAvGO0O
オリがマトモな光学屋だったら
提携相手のパナがニセイチ商法しようとしたとき
指摘できたはずだわな。

しかし粉飾メーカーにそれは無理な話だったんだろうね。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 21:28:37.77 ID:11bSEDgS0
なんだ?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 00:40:41.30 ID:YaN2FQP+0
べつに。

一眼という言葉のスレが立ったらageるスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1323278630/
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 12:16:19.97 ID:GbNr0kwL0
詐欺商法なら警察か消費者センター行けよ
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 08:29:10.19 ID:IvFSu2SHO
↑ガキか(笑)
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 10:30:51.60 ID:t2sxvPqU0
>>14
詐欺ではないってこと?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 15:54:44.09 ID:VWF4kiPK0
詐欺ではない
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 19:02:13.66 ID:p3aUaeTS0
>>16
詐欺じゃないならこのスレッドはどうなるんだ?
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 21:04:34.09 ID:IvFSu2SHO
一眼詐欺なんて言われることをするから悪い

正しく表現していたら一眼詐欺なんて言われることも無かった

万年粉飾体質で、善悪の判断さえ付かなかったのかね
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 21:10:02.32 ID:mYbcY1EH0
もう念仏みたいにサギサギと唱えるしかなくなった否定派。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 21:13:50.16 ID:ItpWQ4JT0
>>18
だから詐欺だと思うなら警察か消費者センター行けよ
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 22:02:24.99 ID:UWLKUA410
パナソニックの「一眼初の電動スーム」っていったいどういう意味なんだろう?
粉飾一眼はオリだけじゃないんだね。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 22:56:44.64 ID:YNnHDM2b0
>>21
一眼初じゃなくて
デジタル一眼初だろ
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 22:57:03.48 ID:YNnHDM2b0
>>21
っていうかスレチ
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 07:50:17.21 ID:wfSLD62IO
>>21
あれ酷すぎだよね。

レンズ交換式デジタルカメラにおいて、
とかならまだ分かるが、ホントに胡散臭いメーカーに落ちぶれてしまった。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 11:47:19.36 ID:hm5HqsuC0
>>24
>レンズ交換式デジタルカメラにおいて、
>とかならまだ分かる
つまりウソを吐けと言う訳だな。
嘘が吐けないようなメーカは胡散臭いとな。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 12:47:40.58 ID:bw73TnNt0
>>24
胡散臭いは分かったが詐欺なの?
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 23:42:44.37 ID:WBmTy9x50
>>デジタル一眼(真正のデジタル一眼レフのほうね)に装着可能な電動ズームの交換レンズって、
キヤノンにもミノルタにも何本もあったよね。
パナ工作員は、レンズが一本ならなんでも一眼とかほざいていたけど、
コンデジじゃ電動スームは当たり前だしなぁ。
品位が低いねぇ
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 23:47:06.46 ID:giINgCwl0
>>27
で、それが一眼詐欺商法なの?
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 23:48:39.17 ID:TK4jsuGN0
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110826-1/jn110826-1.html
>デジタル一眼専用交換レンズとして
おまえらが文盲なだけ。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 23:52:05.80 ID:HsyUpp5A0
>>27
スレチな話題だと思うが
デジタル専用交換レンズなの?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 00:59:22.76 ID:i9M2uOMO0
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j1/features02.htm
ここにも世界最速だの最多だのってのが並んでるけど、どれも※付きだしな
富士や樫尾にごめんなさいしとけよ
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 00:24:32.72 ID:wJpk3vPZ0
注釈つけても意味不明な「一眼初の電動ズーム」
33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 00:30:17.50 ID:uRhacz79O
各メーカーが築き上げてきたカメラの歴史を小馬鹿に嘲笑うかのような一眼初電動ズームに今日も乾杯〜
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 08:13:24.22 ID:zrN3KcavO
パナは中国メーカー並みに落ちぶれたか。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 10:14:00.52 ID:CO+CWQp6I
よくわからんが、パナは一眼レフという既存の呼称があるにもかかわらず、一眼には一眼レフは含まないと主張し始めたのか?
どっかの国みたいに図々しい態度だなw
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 11:14:35.05 ID:hL8IT7Qe0
>>35
それは詐欺なの?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 07:54:34.32 ID:oCZavDKaO
パナの宣伝は話半分に思っておくことよ
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 14:16:26.18 ID:VY+M9Lfi0
もはやミラーレスで必要充分、光学ファインダーが必要なのは上位機だけなのに(月刊カメラマン座談会のコンセンサス)、
初心者が「無意味に重くてデカくて操作性に癖のある」一眼レフ機を間違って買わないようにな。

「あなたの用途では小型軽量のミラーレス機で充分ですよ。
無理して一眼レフ買っても、外に持ち出すのが億劫になってタンスの肥やしになるだけです」と啓蒙しよう。

それでも半信半疑だったら「月刊カメラマン」の座談会記事を見せてあげよう。
一眼被害撲滅しよう!
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 17:32:35.32 ID:/0UbX+PH0
レンズの品格はマイクロフォーサーズの勝ち

NEX
http://ascii.jp/elem/000/000/559/559958/img.html
GH2
http://upup.bz/j/my05048MERYtllqnuvtvHao.jpg
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 22:03:25.59 ID:ml9JeTLX0
「一眼初の電動ズーム」は、工作員も庇いきれないんだなぁ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 00:00:14.71 ID:PWTUUJ35O
ニセイチ商法の先駆者パナさんだからねw
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 08:53:32.94 ID:lLFaDJsOO
パナだから工作員が居ないんだろね。
これ、オリンパスだったら死に物狂いで正当化に躍起になる信者が出て来る。

基地害おりんぱ言い張り人生、と呼ばれる所以だ。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 17:39:30.47 ID:5GJGXBgR0
一眼詐欺とかどうでもいい
そんなに気になるなら裁判でもやれよ
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 18:06:12.51 ID:Kx01nhrVO
>>43

気になるから書き込んでるんですね(^^
45名無しさん@どっと混む:2011/12/18(日) 19:50:04.49 ID:hnfTRg8GI
【詐欺師】田中淳平という男3【フランチャイズ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/venture/1300635890/l50

結婚詐欺:33歳容疑者逮捕 被害2億円か…大阪?

結婚すると偽った女性からクレジットカードをだまし取ったとして、大阪府警天王寺署は?29日、住所、職業とも不詳の田中淳平容疑者(33)を詐欺容疑で逮捕したと発表した。?
天王寺署などには、田中容疑者が関与した疑いがある同様の被害届が十数件?出されており、被害総額は約2億円に上る可能性があるという。
田中容疑者は「だましていない」と否認している。?
逮捕容疑は、今年2月1日と3月17日、大阪市天王寺区の飲食店で、結婚すると?偽っていた大阪市内の30代の女性から、クレジットカード計3枚を詐取した、?としている。
天王寺署によると、田中容疑者は昨年12月にこの女性とお見合いパティーで?知り合った。
女性のクレジットカードで、ホテルの宿泊や食事に計約175万円分を?使っていた。
田中容疑者は外資系不動産関連会社の元社長だった。?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 01:30:54.20 ID:d6eWMS6w0
悪い女が悪い男に詐欺られただけだろ。
狐と狸の化かし合い。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 00:10:01.38 ID:Nf/VMWq80
>>43
どうでもいい人が、なぜ書き込むの??
48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 00:54:59.19 ID:H3IczHwG0
なるほど
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 23:22:37.42 ID:KKibSkrw0
ミラーレスコンデジを買うのは品格というより賓客ですね。
貧しい客ばかり。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 10:25:01.46 ID:wNdGPqrp0
自らの無学を触れ回りたい理由が解らない
51カメラの極楽堂の12月24日の通販専門の値引きを中止しろ!:2011/12/22(木) 22:54:23.79 ID:z9/0YOgI0

 カメラの極楽堂はキャノマウントに改造できるシグマ製唯一のカールツアイスレンズ=コンタックスNレンズ

 まで値引きするのか!この野郎!貴重だ!もう作ってないぞ!
52名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 23:08:45.33 ID:6QIo0nA20

ミラーレス機はEVFとLCDの両方に

表示出力できるので「E2眼」と呼ぼう!
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 11:55:48.76 ID:xJ+E7A1T0
エレクトロセレクティブデジタルカメラ!

とか、何でもいいと思うんだ。
むりに一眼レフと関連付けて売るのはやめたほうがいい。
いつまでも偽イチと言われるのがオチだもん。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 11:56:59.41 ID:KOTSEwee0
>>53
詐欺なの?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 08:19:53.03 ID:NQ43Rzb9O
電子式ファインダーを売り物にして
一眼レフとの違いを名実ともにアピールすればいいのに
姑息な商売をするから一眼詐欺だと言われてしまう。。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 14:57:06.32 ID:RNFglVkc0
>>55
>電子式ファインダーを売り物にして
すでにやっているのだけれど・・・・

>一眼レフとの違いを名実ともにアピールすればいい
すでにしているのだけれど・・・・・
57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 17:58:22.66 ID:+/tv2Iou0
>>55
詐欺なら警察か消費者センター行けよ
58名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 20:01:06.40 ID:r17IdTyc0
オリンパスは粉飾決算
マイクロフォーサーズは糞食一眼
59名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 21:54:28.08 ID:NQ43Rzb9O
粉飾メーカーらしい商売だな
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 13:50:24.71 ID:I9KaO4S6O
粉飾決算だけじゃなく
宣伝から何から粉飾だらけだからな。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 01:47:06.73 ID:PNVddg7bO
粉飾ニセ一眼商売、叩き売り、
それでも売れないマイクロフォーサーズ…

OMの悪夢がよぎる
62名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 09:52:01.49 ID:5/A3atNV0
キチンと供養して成仏させたから、FDは悪夢にならないのだろう。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 10:25:05.96 ID:JStgwpX50
生きたまま谷底に投げ捨てた
OM-101とOM-707のタタリじゃ
こわばらこわばら
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 17:47:01.40 ID:1HWKd6S50
ウソ一眼でご迷惑をかけてすみません。
それから、OM707もOM101も。ハイフンはありません。ご注意願います。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 18:39:01.90 ID:J8jECokN0
CanonPENTAXデジタル一眼レフカメラ
Nikon一眼レフデジタルカメラ

CanonPENTAXは一眼レフファインダーがデジタル化したカメラ
Nikonは一眼レフファインダーのついたデジタルカメラ

一眼レフファインダーがデジタル化ってそれEVFじゃんCanonPENTAXってバカ?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 19:45:51.03 ID:Fc/x+xN2O
誤認しやすいなら、消費者庁なり国民生活センターなりに話してみれば
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 22:17:45.94 ID:t4KooCWO0
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 21:01:17.84 ID:lYGh5alpO
偽装から脱却できるか2012
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 09:16:09.23 ID:l8DG3V2/0
脱却どころかキヤノン参戦
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 13:37:13.39 ID:FE06thha0
ネットワークビジネスは罪ではないが悪徳商法だと警察は言っている
一眼商法もそうなるようにお前らもっと努力しろ
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 00:34:27.25 ID:5KeSTZdt0
偽装なのは売り方の話。
製品そのものに問題はない。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 02:08:52.72 ID:TYOu78iX0
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 21:34:05.81 ID:vFztxJE/O
ニセイチ商法、
無知な消費者を引っ掛けるやり方は罪深いね。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 21:38:34.55 ID:zqt9UbYx0
>>73
罪が深いなら消費者センターか警察行けよ
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 07:53:20.53 ID:/zvwyy1UO
>>74
自浄能力の無さを棚に上げて
開き直りですかw
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 08:51:06.89 ID:4Hc1MHPk0
・法の不備
・司直の怠惰
・司直が悪と結託
・実体の無い、阿呆の空騒ぎ←最終結論、家の富士塚が鳴動したと称するオタ界の風聞。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 12:37:48.42 ID:3nZbbTvd0
>>75
自浄能力?オレの事メーカーの人間だと思ってんの?バカなの?
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 17:32:10.16 ID:i1B4CiXh0
>>75
お前も早く消費者センターのお姉さんと話せる程度のコミュ能力があることを証明しろよ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 16:49:01.80 ID:AsmpvKsV0
>>75
紳士協定、一般常識、マナー、良識というのと無縁なんでしょうね。
だから自浄なんて出来るわけがない。

>>74 78
法律、警察とか、いつも気にしながら生きてると、そういうものしか目に入らない。
可哀そうな人だね。
人に言われないと分からない、その低脳ぶりじゃ仕方ないかw
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 17:08:04.95 ID:XPKQqWfB0
>>79
詐欺の問題じゃなくマナーの問題だと言いたいならなら激しくスレチだよ。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 17:15:29.32 ID:GZ6X+aaGO
>>79
なにと勘違いしてるのか知らんが消費者センターは警察じゃないから。
こわくないよ大丈夫。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 22:01:58.33 ID:7WSLjlhR0
>>79
紳士協定:別名闇カルテル
一般常識:別名非常識
マナー:人には要求するが自分は決して守らないもの
良識:自分で守ると金儲けには邪魔にしかならないもの。人には守ることを要求する。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 23:26:46.91 ID:ZvtC7gGv0
  
 
 
 
 
 
ここは

フルサイズを買えない貧乏人の基地外オリンパでぶPが

フルサイズを買える裕福な人に嫉妬し怨念を爆発させ

基地外オリンパでぶPがウソつきまくりで >>1000までひたすらファビョリまくるスレです
 
 
 
 
 
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 00:53:22.91 ID:LN58rdTf0
典型的な一眼詐欺被害者だなorz

http://www.amazon.co.jp/OLYMPUS-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E4%B8%80%E7%9C%BC-Lite-PL3-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/dp/B0058GI3VO/ref=pd_rhf_pe_p_t_2

レビュー対象商品: OLYMPUS マイクロ一眼 PEN Lite E-PL3 レンズキット ブラック E-PL3 LKIT BLK (エレクトロニクス)
デジタル一眼レフカメラ初心者からの目線でレビュー致します。

当方、「一眼レフカメラの敷居は高い」と思い込みをしておりましたが、
子供の出産に合わせて少し本格的?なカメラが欲しいと思い購入に至り
ました。旅行先で見かけた若い父親がデジイチで子供の写真を撮っている
姿に憧れまして。(笑)
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 06:27:28.97 ID:Heh1hKkw0
>>84がカットした続きの文章を読んでみた。

旅行先で見かけた若い父親がデジイチで子供の写真を撮っている姿に憧れまして。(笑)
まず右も左も分からない初心者だったので、カメラ屋で実物を見て、定員??
さんのアドバイスを元にソニー、パナソニック、そしてオリンパスに絞りました。
<画質>??
最近、店頭に並んでいるカメラは余程のことがない限り、画質でがっかり??
することはないと思います。当然このカメラも素晴らしいです。また、背面??
モニターがとても綺麗に表示され、上手く撮れるようになったと錯覚させてくれます。(笑)
<音>??
カメラ屋で色々なカメラを触っていくとシャッター音が全く違うことに気が??
つきました。(初心者目線で申し訳ありません)オリンパスのPENシリーズの??
シャッター音が最も写真を撮っている!ということを感じさせてくれました。??
シャッターを切ると気持ちが良いので無駄な枚数を撮ってしまいますが。(笑)
<スタイル>??
カメラ本体のスタイルは他のデジイチに比べるとホールド性は良くありません。??
普通です。しかし、コンデジに慣れていたので寧ろ違和感なく使用出来ます。??
また女性にもお勧めしやすい大きさ、重さ、スタイルだと思います。カメラケースも??
お洒落なものが出ていますので、自分好みに仕上げることが出来て、愛着が湧きます。
<機能>??
このカメラに限らず最近のカメラは沢山の機能がついております。当然、全てを??
使いこなせる訳ではありませんが、このカメラは最低限の設定だけでしっかりと??
した写真が撮れます。(オートでも問題なく全てのシチュエーションに対応出来ます)??
もう少し慣れたらマニュアル設定にも挑戦してみたいです。
<総評>??
PENシリーズは第3世代まで出ておりますが、通の話では第3世代は「最も進化した世代」??
らしいです。このカメラを購入し今まで以上に良い写真を撮りたいと思うようになりました。
評価 ★★★★★
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 06:28:13.40 ID:Heh1hKkw0
てっきり『光学ファインダーが無くてガッカリ。騙されました。』という文章が続くのかと思ったわ。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 13:49:36.04 ID:KQxVoRmR0
カメラのことを詳しく知らない人でも、
一眼といえば一眼レフだと思い込んでいるという現実が分かるね。

それを悪用して、レフとは言っていませんとして一眼カメラなんて
表記してしまうモラルの無い企業が存在するとうこと。
しかも、その一眼商法は日本でのみ展開されている。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 13:53:14.24 ID:TOBWPY/l0
一眼レフと詐欺一眼の違いが分からない初心者はこうして騙される。
パナソニックやオリンパスの粉飾詐欺大成功w
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 15:26:07.68 ID:0U/Kawv20
>>87
B&H
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 15:26:52.71 ID:0U/Kawv20
>>88
詐欺なら警察か消費者センター行ってこい
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 16:05:03.24 ID:GE0ZMV0p0
  
 
 
 
 
 
ここは

フルサイズを買えない貧乏人の基地外オリンパでぶPが

フルサイズを買える裕福な人に嫉妬し怨念を爆発させ

基地外オリンパでぶPがウソつきまくりで >>1000までひたすらファビョリまくるスレです
 
 
 
 
 
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 16:58:15.57 ID:olhbfkvvO
消費者センターも未成年者にとってはドキドキなんだろ
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/16(月) 20:11:09.06 ID:lN/Oj3yF0
...
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/16(月) 22:42:16.39 ID:oSFEK8J+O
一眼レフに対するコンプレックス

一眼レフ市場から脱落したメーカーに見られる特徴

95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/17(火) 23:23:54.60 ID:waTv2BzD0
>>94 なるほど。うまいことをいうね。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/18(水) 01:43:48.23 ID:y10Vu8NN0
たしかに。

一眼レフでの市場競争から脱落したからこそ、
偽一眼商法という、一眼レフにケチつけながら自らも一眼レフと同格のフリをする、
という戦略に出たんだろうね。

劣等感からくる妬みは、ほどほどにしてもらいたいね。
いちおう日本のメーカーならさぁ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/18(水) 02:40:47.77 ID:o57G0fYk0
Lumixのサイトに堂々と載せているから
パナソニックはまだ一眼レフから撤退してないぞw

ttp://panasonic.jp/dc/l10/index.html
4年以上前の機種だけど今でも6万円オーバーで売っているぞ
ttp://kakaku.com/item/00490911100/

98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/18(水) 07:59:37.11 ID:mtgco9cPO
まだ不良在庫抱えてるのか(笑)

99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 14:59:11.87 ID:NbtqcKWCO
不良在庫(笑)
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 00:53:29.08 ID:+cMXrYOhO
レンズ交換式の電子ビューカメラと正直に記載したらいいのに。

一眼レフはファインダー形式であり、
一眼レフ以外を一眼と略して呼びもしなかった。

それを逆手に、レフを無くしたから一眼だ、とか
アホみたいな話で一眼カメラ(笑)と表記してるのペテンメーカーは酷すぎるわ。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 07:38:01.86 ID:wKUiw7mqi
>>100
一眼呼称はネオ一眼が元祖だな
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 08:21:47.99 ID:+p3dKvLT0
レフ陣営もレンジファインダー陣営からパクらなければよかったのに。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 08:27:24.61 ID:wKUiw7mqi
>>102
ネオ一眼ってレンジファインダーなの?
104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 09:32:16.68 ID:G/6MYdWd0
>>100
>一眼レフはファインダー形式
ブー!
レフレックス(ミラー)ファインダーは全て一眼だ。
二眼のファインダは視差式レンジファインダーだけだ。
レフはレフレックスの省略で反射という意味しか無い。
特性を正しく示すなら、レフレックスミラー式撮影像直視型ファインダーだろう。
レフレックスミラー式近似撮影像観察型ファインダー、いわゆる二眼レフと呼ばれる
レフレックスミラー式ファインダーがある。
これと区別するために、一眼レフと呼ばれる様になった。
カメラにおいては
  一眼=撮影像直視型
  二眼=近似撮影像観察型
という意味を内包する。
機械構造カメラ、特に携帯用においては撮影像を直視する
方法はレフレックスミラー式が唯一実用化された。
電子化技術発展により、いわゆるEVF、LVと呼ばれる
電気信号に変換された映像データを映像に復号することでも
撮影像の直視が可能になった。
撮影像直視の唯一無二の利点は、視差が無いこと、この一点に尽きる。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 09:33:59.98 ID:+p3dKvLT0
ふーん
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 15:15:52.12 ID:+cMXrYOhO
>>104
いつもながら苦しいねぇ(笑)

それがニセイチ商法を肯定する材料になるとでも?

一眼レフに代表される光学ファインダー
そしてビデオカメラやコンデジでおなじみの電子ビューファインダー

NEX、マイクロフォーサーズ、ペンタQ、ニコン1は当然後者。
なぜ一眼と表記して、わざわざ紛らわしくするの?
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 15:18:11.46 ID:4T46Po6ni
>>106
ネオ一眼にのっかっただけだろ
Canon忘れてるぞ
108名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 00:51:19.56 ID:6XHyfWj00
一眼レフカメラ(Single Lens Reflex Camera)

一眼レフ(=Single Lens Reflex)の部分でファインダー方式が読み取れる。
つまりファインダー分類によるカメラ形式の表示である。

ここから レフ(Reflex)の部分を取って、
一眼カメラ(Single Lens Camera)という言い方をするメーカーがある。
いわゆるNEX、マイクロフォーサーズ等を発売しているメーカーであるが、
これらは、電子ビュー式のカメラで、
一眼レフカメラのような光学ファインダーは装備されない。

一眼レフカメラと同じくファインダーによって分類をするなら、
電子ビュー式カメラと称するべきなのである。
だだ、ハンディカムやコンパクトデジタルカメラと同じことになり、
付加価値を与えたいメーカー側としては都合が悪く、
一眼レフと重なるイメージを与えるために、一眼レフとの関係をことさら強調し、
一眼レフと同類かのように宣伝しているのが実情である。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 07:37:21.18 ID:kCPduX/u0
デジカメ(コンパクトデジカメ)をレンズ交換式にしました、って言うより
一眼レフからミラーを取っったから○○一眼と言った方がメーカー側にとって
何かと都合が良いからね。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 09:08:58.60 ID:jKCp6fHQi
詐欺なのか?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 13:30:19.87 ID:jATWtgBB0
>>108
>一眼レフ(=Single Lens Reflex)の部分でファインダー方式が読み取れる。
無理だな。
  Single:単一の、単独の
  Lens:レンズ
  Reflex;反射、内省的な、再帰的な
何れの単語にも、ファインダーやカメラの意味は含まれていない。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 18:45:44.93 ID:aOxi8S4qO
一眼レフに代表される光学ファインダー
そしてビデオカメラやコンデジでおなじみの電子ビューファインダー

NEX、マイクロフォーサーズ、ペンタQ、ニコン1は当然後者。
しかしながら、ニコンとフジ以外は、意味不明な一眼カメラと形式を表記している。
なぜ誠実な表記が出来ないのだろうか?

113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 23:48:38.53 ID:jUPSdlhjO
>>112
うん、そうだね
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 22:18:47.34 ID:N4PHzSNY0
>>112
一眼レフと言ったなら虚偽であり不誠実だ
が、一眼だと言ってるのだから極めて誠実な態度であろう。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 02:49:48.63 ID:GX1dE0Sx0
一眼レフが一眼と略されて呼ばれるのを悪用しただけでしょ。
レフとは言ってない、なーんて言い訳してさw
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 11:13:27.96 ID:h0rI/YjG0
一眼レフレックスファインダーカメラを「一眼レフ」と略すことは当たり前に行われていたが、「一眼」とまで略して呼んでいた事は特殊な例を除けばない。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 15:52:09.64 ID:IF2OjvXH0
>>115
舌の回らぬ、幼児の言葉遣いは、標準にはならないよ。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 01:59:55.15 ID:BEgB0Mba0
>>116
・AF一眼、頂上対決 
・第二世代AF一眼、徹底テスト

こんな見出しは、80年代後半〜90年代なんてザラにあったよ。
君が知らないからと言って、無かったことにしないように。

119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/29(日) 01:05:38.16 ID:edhk2pjv0
一眼と言えば一眼レフを指すのは共通認識としてあるからね。
だからテレビ通販やニュースでさえも、
一眼呼称を使っていると一眼レフと紹介するという具合。
それを悪用して、レフとは言ってない!として一眼呼称を
無理やり使う偽イチ商法が横行している昨今。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 01:45:54.78 ID:quatjPO10
まったくです。
売名行為を正当化するために労力使うくらいなら、
最初から正しい表記をすれば良かったんだよ。

カメラの場合、主にファインダー形式を付けて分類してきた。
(一眼レフカメラ、レンジファインダーカメラなど)

NEX、μ4/3、Qは電子ビュー式なんだから、
光学式の一眼レフとは根本的にモノが違う。

それを、「一眼レフからレフを取って云々」とか
惨めったらしい理由を付けて、無理やり一眼という言葉を
付けて商売しているのがNEX、μ4/3、Qなわけ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 03:07:32.29 ID:NqgSUxz30
オリンパは 「OM世代=団塊の世代」 という最も人口が多く しかも一番金を持っている
最大の消費者集団を怒らせ敵に回してしまったという認識が無い
この世代のアンチ・オリンパ感情とオリンパ・アレルギーはよほどの事が無い限り死ぬまで変わらない
この点を全く認識できない所がオリンパのまるでダメな原因

孫娘 「おばあちゃ〜ん。 おじいちゃ〜ん。 誕生日にカメラ買ってちょうだい♪」
祖母 「ああいいよ。 何でも好きなものを選びなさい」
孫娘 「ホント !? うれしぃ〜ッ♪」

祖父 「でもねオリンパのカメラだけは買っちゃダメだよ」
孫娘 「何で?」
祖父 「オリンパは昔、カメラや株やメモリーカードを買った大勢の人を5回もだまして見捨て、裏切って
     ヒドイ目にあわせた悪〜い会社なんだよ。    
     そんな信用の無い会社のカメラを買ってまたヒドイ目にあわされたくないだろ」
孫娘 「うん。 わかった。 オリンパのカメラだけは絶対に買わないよ !!」
祖母 「本当に物わかりの早い かしこい子だよ子の子は♪」
     大きくなったらきっといいお母さんになれるよ♪」

このようにして 今もなお終わること無く
オリンパの悪行は世代を越えて広く・深く受け継がれて行くのであった。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 , ─ヽ      / そして
________    /,/\ヾ\   / ママのお爺ちゃんが言ってた
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< オリンパという
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \ 悪いカメラは絶滅しましたとサ
||__|        | | \´-`) / 丿/   \  めでたしめでたし
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/     \_________
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 17:58:39.39 ID:Z1AQp1P90
>>120
>カメラの場合、主にファインダー形式を付けて分類してきた。
そんなことは無い。まずフィルムサイズだな。
ファインダはスナップショットカメラのために考案されたものさ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 01:33:15.07 ID:RVS6eAPO0
>>122
一眼レフという表記は、ファインダーに言及しないなら必要ないが、
一眼レフとか一眼という言葉についてのスレだろここw

ミラーレス機、自称一眼カメラが説明に引っ張り出す
基準としての一眼レフ、それはファインダー方式を示す言葉なんだから
仕方ないわさ。話をそらしたい君も立場も分かるけど。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 07:43:35.74 ID:4NJMnSFPO
ニセイチ商法に走ったメーカーは
今さら引っ込みがつかなくて困ってるんだろう。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 11:40:33.32 ID:MST72rXJ0
>>123
>一眼レフとか一眼という言葉についてのスレだろここw
じゃね(W
カメラの分類について語る必要は無いってこった。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 19:50:39.33 ID:4NJMnSFPO
一眼レフカメラ、レンジファインダーカメラとかは
ファインダー基準のカメラ分類だもの、仕方ないわさ。

それが嫌なら、一眼レフとかレンジファインダーから完全に離れた
新しい呼称を提案したらいいだけだろ。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 09:58:12.92 ID:QgwlTcwc0
と言う意見を入れて、一眼が提示された訳だが(w
128動画にて全部ばらすぞ!:2012/02/01(水) 15:51:12.35 ID:3BBlA/+S0
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/03(金) 07:54:52.55 ID:ReqYXrPbO
一眼レフ市場から脱落し、ミラーレスしか売り物が無いメーカーの辛さは分かるけどさ、
あまりに一眼レフに対する負い目が見えてしまい痛々しいんだよ、偽一眼商売はさぁ。
レンズ交換式の電子ビューカメラと正直に記載して
良さを名実ともにアピールすればいいのに。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/03(金) 09:04:26.84 ID:pQpWaTmA0
負い目のあるような商品なんか、売り物にならんこと位気付けよ。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/03(金) 20:57:22.75 ID:ReqYXrPbO
電子ビュー式って恥ずかしい(負い目)なのか?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 22:50:13.37 ID:ng+1tckM0
>84、>87、>88が言い張ってるが
そのアマゾンのレビュアーが間違ってるのは一眼レフの方なんだよな。
一眼レフのことを、レンズ交換式の高機能なカメラ、だと思ってるわけだ。
で、PEN Lite E-PL3をレンズ交換式の高機能なカメラだと間違えることなく分ってる。
そんなことにも気付かない>84、>87が哀れではある。
いや、もしかしてわかっててファビョってるのかもww

>112は
一眼レフに代表されるレンズ交換型カメラ
なんていうと、とたんにファビョるんだよなぁ、不思議ww
133名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 22:58:17.69 ID:wtjwAeAx0
>>131
そうなんでしょうね。

光学ファインダーの一眼レフが、何かにつけ基準に使われているわけで。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 00:17:43.91 ID:kJl3o77I0
>>129
正直言葉遊びよりもペンタ部に見えるデザインだけど
ストロボしかはいってませんとか
かわりにEVFはいってますとか言うもののほうが
一眼詐欺とやらに似つかわしいと思うわ
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 11:24:47.85 ID:l5WnA33I0
一眼各社の2012年3月期の最終損益見通しが出揃ったな。(キヤノンは2011年12月期の最終利益、シグマは見つからず)

キヤノン      2486億円
ニコン        550億円
富士フイルム  280億円
リコー        -460億円
ソニー      -2200億円
パナソニック -7800億円

オリンパス    とても計算できる状況じゃない
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 14:43:19.47 ID:YSeQSaSu0
黒字も赤字も一眼カメラとは無関係なのが(w
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 01:11:44.10 ID:tjHm6Vl/0
そういう最終損益等を平然と捏造していたのが
オリンパスという粉飾企業なわけだね。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 01:57:49.65 ID:O9bER4vj0
粉飾OMも出たね

名ばかりで、OMマウントでもないし、一眼レフでもない。
PENと同じm4/3だもの、笑うしかない。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 22:18:18.97 ID:w99ZPnbe0
粉飾OMw
140名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 22:29:49.89 ID:4LFpRzJ30
>>135
オリンパスの収益力はキヤノン以外なら上
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 00:08:07.83 ID:AE6P6e4D0
キヤノンG1Xスペシャルサイトの中でミラーレス一眼って言葉出てるんだけど
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 06:53:45.53 ID:H5v8fmF60
詐欺一眼って書けば良いのに
143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 08:28:36.97 ID:c0ICW+N0O
一眼レフカメラの構造を基準にするなら、
NEXやマイクロフォーサーズはミラーレス。

つまり、一眼レフをベースにすれば説明出来るが、
単体で成立するふさわしい呼称がない。

だからヤドカリ的にミラーレス一眼(笑)とか変な言い方になってしまうわけ。
他に頼らず説明がつくような呼称や形式を
今一度考えてみることだね。
早くニートから脱出し、きちんと名を名乗れるよう頑張れ。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 08:37:12.76 ID:t0r6XEdt0
ノンレフレックスキャメラ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 20:19:25.90 ID:4PhXTh8F0
【調査】 デジタル一眼カメラ、女性の2割が「持ってる」・6割が「欲しい」…ほしい機能は「美白・小顔補正機能」など
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329119887/
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 20:43:16.36 ID:XKMxnjc00
>>140
>今3月の通期連結決算でも320億円の最終赤字を見込んでいる。
>損失隠し問題による損失の計上は予定していない。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120213/biz12021316060007-n1.htm

計上したらパナソニック超えちゃうからな
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 04:54:56.18 ID:kAlYb84v0
無印フォーサーズレンズ用のマウントコンバーターを無料でプレゼントって笑わせるw
これが全てを物語ってる

OM-DってマジでOM-101の再来でしょw
大量に余って売れ残った無印フォーサーズレンズとマイクロフォーサーズレンズを
なんとか処分するために
むりやり作りだされた敗戦処理カメラ
それがOM-101の再来としての役回りを背負わされたOM-D
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 09:36:22.76 ID:AgNhw0Sq0
OM-101はこんなに素晴らしいカメラ、羨望の的
  ttp://www.est.hi-ho.ne.jp/suikodow/camera/om101.htm
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 09:47:20.75 ID:kAlYb84v0
無印フォーサーズレンズ用のマウントコンバーターを無料でプレゼントって笑わせるw
これが全てを物語ってる
OM-DってマジでOM-101の再来でしょw

大量に余って売れ残った無印フォーサーズレンズとマイクロフォーサーズレンズを
なんとか処分するために
むりやり作りだされた敗戦処理カメラ
それがOM-101の再来としての役回りを背負わされた 【粉飾OMカメラ】 それがOM-D
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 00:42:42.25 ID:WsXAw+EO0
kuro歴史を知らない担当者が、
よかれと思って企画したんだろうな。
CP+にも、決してOM101、707は展示されることはないのであった。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 00:35:30.55 ID:x04Stvpw0
 
■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html

■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html
152名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 00:57:25.50 ID:irmLgwBRO
泥舟規格ばかり作るしな、オリンパスは。
無くても困らん。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 20:28:56.33 ID:Vk3hI36vO
粉飾メーカーから立ち直れるなら頑張れ。
まずはニセイチ商法をやめることだな。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 10:08:30.93 ID:1I9cIE8+0
オリンパスが作ったカメラの規格なんてねぇヨ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 12:36:46.34 ID:dYvB2tOEO
OMを廃止し、デジタル時代に新しく立ち上げたフォーサーズが
こんなに早く事実上の休止状態になるとは…
90年代のOM放置の悪夢ふたたび…
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 13:51:36.02 ID:HAjklhFIO
悪夢をリアルタイムで経験した世代には
OM−Dなんてブラックジョークだわな
157名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 10:16:08.54 ID:UsAI+GtN0
>>154
OM終了後、デジタル化のときフォーサーズ立ち上げたよ。
デジタルの特性に合わせた規格で、テレセン性などをアピールしていたじゃん。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 12:06:47.49 ID:LcCwcl4I0
>>157
オリの規格じゃないから。センサー屋の尻馬に乗っただけ。
そのセンサー屋の失敗規格乱発の行跡と末路はご存知の通り。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 18:28:43.30 ID:UsAI+GtN0
センサー屋にマウントは作れませんが?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 08:48:16.13 ID:va8UIL350
マウント作るなんざぁ町工場のオシゴト
161名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 20:04:23.34 ID:ovD970pQO
規格というものを知らないバカか(笑)
162名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 21:36:17.34 ID:FE8dz6nc0
>センサー屋の尻馬に乗っただけ
フィルムメーカーの尻馬に乗っただけ
と言ったらどう返すんだろ。
ほんとバカだねぇ
163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 22:49:30.76 ID:va8UIL350
フィルムもセンサーだと御存じない
164名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 08:02:05.57 ID:LVR9+XG8O
泥舟規格を今さら…
165名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 03:21:06.23 ID:8fX+U9ZH0
OMシステム、スマメ、xd、フォーサーズ・・・
次はマイクロフォーサーズも?

撤退規格を作らせたら右に出るメーカーなし!
撤退&粉飾王、それがオリ。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 14:29:55.11 ID:8O9dFRhd0
OM:消え去った多数のカメラマウントの一つ
スマメ:東芝が立ち上げた規格
Xd:スマメの後継として立ち上げたフジフィルムとオリンパスの共同提案
フォーサーズ:撤退規格王コダック提唱の共同規格
規格で縛って優位を保とうとしても、技術の変化が激しいから死屍累々の惨状となる。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 07:52:53.52 ID:IVUPtpgMO
撤退規格王の栄冠はオリンパスに〜
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 22:12:47.53 ID:j4iPJJuKO
粉飾王の栄冠もオリンパス!
169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/10(土) 11:05:33.08 ID:vfTq7X4T0
スレの勢いが低いぞw
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/10(土) 12:53:41.18 ID:cchPC5tR0
コンデジで我慢できる写真趣味なら安くてイイ趣味だよなあ
一眼とかはまたらレンズ貧乏なるし
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 00:11:21.62 ID:mWcDM9fK0
ナイナニ、ボンサイカメラ趣味だってぇ
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 00:24:59.36 ID:GfJ9N1Cq0
《チラッ!》 っと年収ウン千万だよ!
☆ ピ エ ラ レ ジ ェ ン ヌ ☆
稼げない奴はバカ!
おまえだよ  バ − ー − ー ー カ!
悔しかったら稼いでからモノ言えってのwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.network-b.com/modules/mt/index.php/mts.cgi?mo=p&fo=nbbslog&tn=0612&rn=30
173名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 14:09:16.11 ID:jwUjtfaAO
言い逃ればかり繰り返す偽一眼商売メーカー、
そろそろ限界が近いな(笑)
174名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 15:51:47.46 ID:S/kQuYn60
>>173
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1315635722/l50
こっちであなたの書き込みで盛り上がってるから、逃げてないでレスしたら?
175名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 16:17:02.43 ID:mko6uMXJ0
まぁ見てな
オリンパスは間違い無く民生カメラ市場から撤退するって
銀行管理になった会社の再建策は本当に分かりやすいからな
176名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 20:18:23.41 ID:tMCdqbVXO
>>173
ちょっとツッコミが入ると速攻逃げまくるお前が言うなよw
177名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 20:56:43.50 ID:DO9JmsEI0
>デジタル最高性能を極めて、この一眼レフは、スペックを超えた表現力を得た。
>
>CAMEDIA C-2500L
>250万画素2/3インチ原色プログレッシブCCD
>大口径3倍ズームレンズ搭載一眼レフデジタルカメラ

古い雑誌してて見つけたけど
オリンパスって1999年頃に既に一眼レフデジタルカメラ発売していたのか
178名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 23:13:39.91 ID:zIrpggp30
レンズ交換はできないけどね
179名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 01:31:20.46 ID:lFttLHwK0
レンズ交換の可否と、一眼レフファインダーはそれぞれ別の話。
レンズ固定式一眼レフが流行った時期もあるんだから、忘れないでやれよ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 02:34:58.80 ID:kb8uW/Mj0
一眼レフにレンズ交換式のタイプが多かったから、
一眼というとレンズ交換式だと勘違いしている奴が多いからね。
レンズ固定式でも名機だと思うのはあったし、
ここらへんメーカーはもっときっちり区分けして欲しいよね。
いい加減な一眼商法を見ていると幻滅するし。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 09:18:22.65 ID:NkshRNEH0
>>179
>レンズ固定式一眼レフが流行った時期
ネェヨ、ンナトキ、ンナモン
182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 00:05:43.69 ID:PaRmbl6MO
>181
80年代後半〜90年代を知らないニワカか(笑)

簡単に挙げるだけでも
サムライシリーズ、ミライ、Lシリーズ、APEXとか
何社もがレンズ固定式一眼レフカメラを出していたよ。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 13:47:40.76 ID:4cDwgOZY0
ゲテモノ扱い。流行ってはいない。
流行らそうとしたようだが踊る奴は居なかったな。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 08:52:30.96 ID:/DSPOYRi0
そっかー?
Lシリーズなんて、いまのマイクロフォーサーズ以上に街で見かけたと思うぞ
185名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 08:18:20.65 ID:NK3uegDrO
知らない位の世代なんだな。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 11:23:19.81 ID:y+6q+u/M0
>いまのマイクロフォーサーズ以上に街で見かけたと思うぞ
白日夢だらう。だいたいが、カメラぶら下げて街中を徘徊する習慣がなかった。
カメラを常時持ち歩くような習慣は、胸ポケットに収まるほどの
デジカメが現れてから。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 12:08:48.23 ID:EyotjUWC0
>>186
えっ?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 12:24:36.02 ID:xF4U55u5O
OM放置のかたわら、Lシリーズは頑張ってたからな。
2000年代になってからも新製品出してたはず。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 19:41:30.45 ID:zecz1tv40
OM-Dいいよね。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 15:31:07.57 ID:OqMEcHMIO

製品の善し悪し以前に情けない

191名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 19:40:17.95 ID:dY4aRW4J0
などと、したり顔をする奴はもっと情けない・・・・
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 21:54:44.20 ID:zQMw9PA8O
OMの敗北の歴史を知らない世代には
偽一眼&粉飾OM商法も通じるのかもね(笑)
193名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 21:40:20.22 ID:F5Lgmxme0
ネットが無い時代だったら
情報弱者をだまして悪どい商売をできたかも知れないが
ネットの時代に1度負けて絶滅してケチが付いた縁起悪いOMなんて名前のカメラは絶対に嫌われる
受験に落ちるとか失恋するとか悪い事があると「OMで記念写真を撮ったからだ」ってねw
194名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 22:25:23.66 ID:ZIljFkAJ0
もしかして、というか、きっと>193は肯定派だろ。
否定派ってこんなにバカなんだぜ、と
人に思わせようとして騙ってるんだろ。
オレも肯定派だから気持ちはわかるけど
そんなやりかたは良くないとおもうよ。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 22:54:01.18 ID:F5Lgmxme0
正常な人間はもはや悪の犯罪組織オリンパスなんて相手にしてない
オリンパスに関わるのも忌み嫌っている

いま2ちゃんでオリンパスを擁護しているのは>>194のような
社畜ポチ社員とキチガイ信者だけだという現実を理解できないところが
社畜ポチ社員とキチガイ信者たるゆえん
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 07:53:18.13 ID:sRBPB3xaO
悪の集団オリは解散すべし
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 13:08:30.51 ID:dl9FFHnN0
社畜にもなれない滓が何を言っても・・・・・
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 01:53:03.93 ID:LLzilB6b0
>193ってマジだったのか。ホンモノってわけか・・・
>195でもホンモノ全開だもんなぁ・・・

う〜〜ん、オリンパスを擁護かぁ・・・・
そんなつもりは微塵もないんだけどなぁ。

菊川やらなんやらはとっとと塀の中に落ちろと思ってるし、
高山じゃなくウッドフォードを復帰させるべきだったとも思ってる。
内視鏡の技術が国外に流れないんであればつぶれちゃってもいいと思うよ。
ま、これはオリカメラ持ってないから気軽に言えるんだろうけど。
持ってたらつぶれちゃヤだよねw

社畜ポチ社員とキチガイ信者 などとレッテル貼りしかできないのは、
これはもう頭が悪い証拠。
これは>193をマジ書いてんだから言わずもがな、だな。
オレは相手がどんな人かわからんのにそんな決め付けできないわ。
放送大学事件の知欠先生思い出しちゃったよww

>オリンパスなんて相手にしてない
>オリンパスに関わるのも忌み嫌っている
だといいねw
そんなこと言われるわりには売れてるみたいだけど。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 08:12:48.14 ID:P4G3+6mpO
叩き売り状態だもの(苦笑)
これで多少は売れないなら、もうオリンパスという名前が使えない。
粉飾ブラックイメージ払拭は難しい。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 12:31:06.42 ID:OPig1wrsO
一連の一眼詐欺呼称スレは、正義の味方が悪い会社の手先と闘うという設定になってますので、一般の方はご遠慮願います。

201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 14:56:50.62 ID:8new1mYk0
>>198
量販店の売場へ行ってごらん。客がほとんど居ないから。
まるで、そのエリアだけバリヤ張られてるみたい。、
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 19:05:47.47 ID:P4G3+6mpO
粉飾カメラのユーザーに志願してどうするねん
誤魔化しの人生も悪くないって?
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 19:24:55.47 ID:EYal1n0J0
いよいよOMDの発売日が近づいてきたね。
楽しみ楽しみ。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 20:48:03.09 ID:LLzilB6b0
>199
あれれ。
キチガイ信者がオリカメラ持ってないわけないだろ、とか
お前がオリ社畜ってことはわかってんだ、ウソつくな、とか
言ってくんないのぉ?ww
ホントにただのレッテル貼りだったのぉ?ww
オレ、ホントはオリカメラ持ってんだぜぇ?
おちょくってウソ書いたんだぜぇ?
ワイルドだろぉ?
さて、持ってるのか持ってないのかどっちでしょうww
冗談はさておいてw

>叩き売り状態だもの
やっぱりそう答えるよねw

>叩き売り状態
だから売れるなら
>オリンパスなんて相手にしてない
>オリンパスに関わるのも忌み嫌っている
だなんて
 ウ ソ つ き

これくらいの矛盾にも気付かない
知欠だっのたかぁ・・・・
205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 04:27:51.42 ID:aZal1Mki0
 

オリンパ信者だった「葉っぱキチガイ」にも見捨てられたOM-Dwww

206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 20:35:45.61 ID:Eg9JNmjJO
黒歴史OM
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 13:59:16.94 ID:i2CTE5YcO
粉飾がなくてもジリ貧だからな
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 12:29:57.59 ID:UDyfxn3TO
ウッドフォード氏は貴重な人だったのに…
会社を良くしようと思うと排除される、
そういう企業風土はホントにダメだわさ。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 07:46:46.07 ID:0AFenuJ9O
まともな組織じゃないな、オリ。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 18:59:36.50 ID:OSdGPiJ6O
東証も日本の信頼も傷つけたわな、
粉飾オリンパは。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 12:11:21.61 ID:HKkZWaHH0
見事によみがえったね、オリンパス。
上場廃止になるとか言ってた人はどこへ消えたのだろう。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 22:40:39.65 ID:vbp5Nshl0
┏ オリンパは 「OM世代=団塊の世代」 という最も人口が多く しかも一番金を持っている
┃ 最大の消費者集団を怒らせ敵に回してしまったという認識が無い
┃ この世代のアンチ・オリンパ感情とオリンパ・アレルギーはよほどの事が無い限り死ぬまで変わらない
┃ この点を全く認識できない所がオリンパのまるでダメな原因

┃ 孫娘 「おばあちゃ〜ん。 おじいちゃ〜ん。 誕生日にカメラ買ってちょうだい♪」
┃ 祖母 「ああいいよ。 何でも好きなものを選びなさい」
┃ 孫娘 「ホント !? うれしぃ〜ッ♪」

┃ 祖父 「でもねオリンパのカメラだけは買っちゃダメだよ」
┃ 孫娘 「何で?」
┃ 祖父 「オリンパは昔、カメラや株やメモリーカードを買った大勢の人を5回もだまして見捨て、裏切って
┃      ヒドイ目にあわせた悪〜い会社なんだよ。
┃      そんな信用の無い会社のカメラを買ってまたヒドイ目にあわされたくないだろ」
┃ 孫娘 「うん。 わかった。 オリンパのカメラだけは絶対に買わないよ !!」
┃ 祖母 「本当に物わかりの早い かしこい子だよ子の子は♪
┃      大きくなったらきっといいお母さんになれるよ♪」

┃ このようにして 今もなお終わること無く
┃ オリンパの悪行は世代を越えて広く・深く受け継がれて行くのであった。

┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃            O 。              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃                  , ─ヽ      / そして
┃  ________    /,/\ヾ\   / ママのお爺ちゃんが言ってた
┃  |__|__|__|_   __((´∀`\ )< オリンパという
┃  |_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \ 悪いカメラは絶滅しましたとサ
┃  ||__|        | | \´-`) / 丿/   \  めでたしめでたし
┃  |_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/     \_________
┃  |__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
┃  |_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
┗  ────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 08:04:46.01 ID:v4jYVNFEO
>>211

また粉飾してらぁ(笑)
先行き不明なのに、よくもまあ…
214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 07:59:57.44 ID:xpepGgB+O
企業風土ってのは、そんな簡単に変わらない。
粉飾メーカーは粉飾メーカー。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 11:41:13.49 ID:kOrCbq+ZO
粉飾はオリンパスの文化だからよ
216名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 07:32:48.36 ID:x6QDf2QqO
粉飾OM
217名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 11:20:28.71 ID:Z56PQyKXO
名称まで粉飾だったか
やるなあオリンパw
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 15:22:57.28 ID:qYxKZhceO

企業体質てさ、そんなすぐに変わんないのよね。

219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 19:12:13.32 ID:fhTIloXFO
粉飾は会計担当者など、ある程度の関係者も
知りながら黙認してたんだろうな。
内部告白したら左遷という企業文化だから、自浄作用もない。
粉飾問題は起こるべくして起きた、ということだろう。
それを指摘したら、社長でさえ追い出される、
すごい組織だよな(笑)
220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 19:37:01.56 ID:8I3eEk/70
test
221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 20:53:01.05 ID:xzIsISFzO
口封じに12億!
222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 21:14:02.34 ID:rubOGKTr0
「一眼」詐称をしでかすような人種ってのは
カメラ自体の研究をないがしろにして、
宣伝プロモーション工作に多大の資金を注ぎ込むよね。
つまり品質で勝負するんじゃなくて、
イメージ操作で売り上げる戦術なんだね。
カメラの仕事をキンコロガシ博打爺さんたちにやらせるとこのザマだ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 23:06:43.81 ID:hBHFCjXFi
>>222
それ2009年のCanonじゃん
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 21:11:41.10 ID:STEzGgadO
一眼レフ市場から脱落し、ミラーレスしか売り物が無くなったメーカーは、
瀬戸川に追い込まれ、自暴自棄になっているんだろうな。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 22:00:19.92 ID:TLO3KFoE0
ミラーレスじゃなくてノンレフレックスだし。
瀬戸川でなくて瀬戸際だけどそんなことはどうでもよくて。
一眼詐称で安物を高く売り抜けるのがマイクロフォーサーズ商法のうまみ
226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 08:30:57.94 ID:nRGDlijsi
バカバッカだな
日本人の品格が問われる
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 14:22:44.41 ID:sIPuMVkCO
一眼レフ市場から脱落し、ミラーレスしか売り物が無いメーカーの辛さは分かるけどさ、
あまりに一眼レフに対するコンプレックスが見え見えで痛々しいんだよ。
一眼レフの威を借りた偽一眼商売なんかやらずに、
電子ビューカメラとしての名実ともにアピールすればいいのに。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 14:54:24.08 ID:QcFwW2HV0
技術陣に「一眼」詐称志向の人は居ないはずだし、
新ジャンルカメラの先進性がよく解ってるから、
彼らにとっては自信持って世に問う新機軸なんだ。

ところが口先キャッチコピーでトレンドを創り出すなんていう驕りに
凝り固まった、企画宣伝部門の文系連中にはそれが解らんのです。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 10:27:23.34 ID:IZ9oltNE0
技術屋なんて只の道具。
作るだけしか出来ない。
例え出来損ないしか作れなくても、そんなものでも売って何とか
食わせくれているのは全て文系様だろ。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 21:34:43.59 ID:QKWWWH8VO
文系は自力では何も出来ない。
理系離れが懸念されることはあっても
文系離れなんか誰も心配しない。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 21:21:01.10 ID:4zcQdJQR0
何でも自分でやろうとする貧乏根性が敗因。
マネージメントがシッカリしていれば良い。
宮廷でさえ四則演算が満足に出来ない奴がいる、オワッタナ日本。
ロボットが人より活躍する時代。最早職工は不要。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 00:52:12.67 ID:dsn2bDB30
何でも言葉のトリックで実体より美化糊塗粉飾幻惑。
脳内お花畑の目論見書実現のための辻褄合わせを「マネージメント」と称する。
大学ではレジャーに明け暮れてた奴が縁故採用コネ入社で就職。
悔しかったら微分方程式くらい解いてみろ。レンズ設計解るか?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 06:52:24.57 ID:idd/hDc80
>>232
微分方程式は高校の時に解けたけど?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 07:40:00.58 ID:IotZKw0p0
>>232
民用も大量生産工業製品なんて、今や世界中どこで作ろうと大差無し。
僅差の商品を売るのは心のネットワーク。三セルの技と心。
レンズの設計だってぇ(pu
そんなもの優秀な奴が一摘み居れば十分。職工なんていらんのョ。
まして、技術屋の紛い物なんかお呼びじゃない。
今の時代、技術なんてあって当たり前、勝敗は販売力・金融力の差。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 14:52:08.60 ID:BbYPrtvv0
無駄遣いさせる。捨てさせる。流行を追いかけさせる。
セットで買わせる。蒐集(コレクション)させる。
壊れるように造っておく。一眼レフとかん違いさせる。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 08:08:30.08 ID:XtMOD4kAO
パクリペテン商法は、
文系脳が生み出した最高のアウトプットかも(笑)

理系からしたら恥ずかしくて見ちゃいられない。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 09:01:43.50 ID:1zewYeoD0
理系脳なんて恥ずかしくて見ちゃいられない
238名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 09:12:11.38 ID:x6xZk44w0
「クリエイティヴ」のはき違え

→ちっともクリエイティヴじゃない、
姑息下品なぶら下がり商法。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 20:00:52.50 ID:v2Pd+k57O
パクリやペテンを言い回しを変えて
いかにクリエイティブに感じさせるか、
それが文系の仕事。下らないよな(笑)
240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 21:45:53.47 ID:gi9aTGG70
栗影恥部
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 04:13:24.81 ID:bRD6BPtV0
大量生産大量消費の汎用品にクリエイチブを求めてもねぇ。
使ってる材料、パーツは大同小異、どれほどの差を出せるだろうね。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 15:10:23.40 ID:YBmBfJij0
共通パーツ使い回し量産品で最大の利幅を得るには
「高級」イメージで売る詐術だ。
「クリエイティヴ」も堕ちたもんだ。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 02:24:13.20 ID:ijiw0Ftx0
割引が当たり前、半値八掛け二割引辺りが実値。
今は希望小売価格を真値と思う奴なんかいない。
電気製品なんか、二掛けが実売価格だろ。八割分は飾りの上げ底。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 02:12:17.42 ID:ygcUezBj0
安いよっ!持ってけ、泥棒っ!
245コンタックスNデジタルは写りが良すぎて嫌い:2012/06/30(土) 12:11:29.61 ID:lnqVwXVn0
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 12:50:03.86 ID:E3uOCvbl0
無料で配布しても誰も受け取らないカメラ。
それが一眼詐欺商法だねっ♪
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 13:31:40.23 ID:xQPk9w600
アチコチのスレに必死に書き込みしてる負け犬君、

キャンキャン吠えて楽しいですか?

哀しくなりませんか?

情けなくなりませんか?

心は晴れましたか?

人生見直してみませんか?

ネットは貴方を癒してくれますか?

現実は厳しいんですか?




寂しい人ですねw
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 03:22:10.15 ID:f8v7d8rU0
家電屋には伝統の裏ワザがある。
@壊れるように造っておく。→頻繁に買い換えさせる。
A消費者の無知に付け込む。→無駄な買い物へと誘導する。
249CONTAX Nデジタルは写りが良すぎて売り切れだ!この野郎!:2012/07/09(月) 10:32:27.07 ID:0aw04Rtu0
250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 22:44:43.84 ID:I6M58z6y0
>>248
@壊れないようには作れない。特に電子機器は部品の寿命が本質的に短い。
A無知な消費者を教育する義務も責任もない。零は何を掛けても零のまま。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 08:18:43.41 ID:WLj9zr/gO
電子ビュー式と素直に表現したらいいのに…
偽一眼商法をいつまでやるんだが(笑)
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 08:36:34.77 ID:NibH1ez/i
2wayビュー式と素直に表記すればいいのに
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 20:57:23.92 ID:WLj9zr/gO
バカ発見252

動画が撮れるデジカメ、
静止画が撮れるビデオカメラ

これらも2ウェイと呼ぶのか?(笑)

なわけないよな。
そのくらいバカな貴様でも分かるだろうて。
主たる機能で切り分けるのよ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 21:31:55.63 ID:vqfn8CRvi
>>253
2wayカメラと呼ぶべきだろ
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 21:33:40.11 ID:0W659VbMi
>>253
ウケた(笑)
Canonのデジタル一眼レフの正式な形式名知ってるか?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 22:04:49.55 ID:WLj9zr/gO
カメラ付き携帯は?
電子マネー付き携帯は?

いまどき単機能なツールなんてほとんど無いんだが(笑)

主たる機能で呼ぶ原則すら知らないお馬鹿さん、
相手にしてもらえて大喜びなんだ?
感謝しろよ(笑)
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 22:21:58.49 ID:ZDNK/6m20
>>256
Canonのデジタル一眼レフバカにしてるの?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 12:05:46.92 ID:EAYxmyEV0
>>256
万能という謳い文句は万NOの音訳。
万能の機能は、結局どれも使いものにならないのが通例。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 20:09:00.92 ID:5hz47yJd0
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/spec.html

型式 デジタル一眼ノンレフレックスAF・AEカメラ


キチガイレフ厨涙目w
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 22:45:47.24 ID:S2RyCe1E0
一眼は一組の対物レンズという意味でしかないという事が、業界トップの企業により確定いたしました。
つきましては、本スレも存在理由を失いましたので解散です。
長い間、ご利用ありがとうございました。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 23:32:44.36 ID:Y1yZXGQr0
一眼レフで常に時代をリードしたキヤノン。

中でも、EOSはオリンピックの決定的瞬間から、家庭のささやかな幸せまで、
時代を記録する証人として、愛されてきました。

いま、そのEOSにミラーレス一眼、EOS Mが登場。

一眼時代を牽引したトップメーカーだからこそ、胸を張って謳える「一眼」の
二文字です。

模倣の時代からオリジナルへ。
偽物から本物へ。

本物のミラーレス一眼の時代が、いま、キヤノンによって切り開かれます。
本当の意味でミラーレス一眼と呼べる、世界初・ミラーレス一眼、EOS Mの登場です。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 02:13:19.52 ID:DSr/nykGO
キヤノンは一眼レフ後発メーカーなのに
何が常に…???

ニセイチ商法に走る程度のメーカーだったわけだし(笑)
263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 09:36:07.72 ID:ebitKN910
さてこれでミラーレス参入は終了したわけだが。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 10:00:19.31 ID:ebitKN910
あとは、フルサイズミラーレスが何時登場するか
APS-Cレフレックが何時終了するかだな。
対抗上ニコワンのAPS-Cモデルを何時出せるかだな。
位相差検出を組み込んだイメージャは既に用意されて
いない限り直ぐには出せない、早くて半年、全く用意が無ければ
2年は遅れるだろう。2年も遅れれば死亡確定だな。
出さないと全て、Mに持ってかれる憂き目にあうだろう。
オリパナソニ他は撮像面位相差AFの搭載が遅れると死ぬな。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 13:55:45.04 ID:nGlMUdd50
>>264
像面位相差検出はセンサー上に巨大な欠陥セルが散りばめられてるわけだからねえ
スジのいい技術とは言えないね。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 15:09:31.58 ID:XlRccNq40
APS-Cでも燃費が悪い上に熱暴走の懸念があるってのにフルサイズとか更に厳しいんじゃね?
何か無駄にデカくなってレフレス最大のメリットを相殺しちゃいそうだ
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 22:08:42.01 ID:ebitKN910
欠陥セルは今でも散りばめられている。
それが多少増えても関係なし。
トータルの欠陥セル数が変わらないか減少なら無問題。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 23:01:13.12 ID:DlJNoVUp0
そうだ!位相差AF搭載のノンレフレックスのレンズ交換式カメラ限定で
「一眼」と呼んでいいことにしよう。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 23:06:02.26 ID:y3TUoWHT0
>>268
まあ言い古されてるけど
視野率100%のみ一眼
自称視野率100%公称97%は偽一眼=0.97眼
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 15:28:26.06 ID:335X6aTy0
二眼レフは視野率200%だと申すか!
271かす:2012/07/30(月) 16:03:36.41 ID:zUOCom/i0
おめでとう
ニコンもキャノンも一眼詐欺メーカーの仲間入りだわさ
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 16:12:47.79 ID:dlrfesgN0
>>270
二眼レフはパララックスがあるから
0.75〜0.85眼くらいかと
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 17:31:29.16 ID:G4et7YBE0
二眼レフファインダーは原理的にはパララックスがあるが
補正することは可能。速写性には欠けるがパララックスを消すことも可能。
一眼レフの優位性は、接写時にパララックスがないことと
望遠時の確実なフレーミングとフォーカシング。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 01:01:59.05 ID:vBFJfajK0
Asahifrex時代は学術用途の特殊カメラだしな>一眼レフ
超広角〜中望遠ならレンジファインダーがいいんだよ、本当は
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 09:09:44.75 ID:EvgNkIm10
Hello ミラーレスw
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 10:36:47.05 ID:ZgjOWOMZ0
正直に正確に最初からミラーレスと名のればよかったのに
粉飾ニセ1眼や女流ニセ1眼とウソを名のったばかりに
オリンパスとパナソニックはウソつき企業のイメージが染み付いて負け組みに転落
277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 13:29:05.70 ID:cPCDpOLA0
>>276
>粉飾ニセ1眼や女流ニセ1眼とウソを名のったばかりに
粉飾ニセ1眼や女流ニセ1眼と名乗ったことは無い。
粉飾ニセ1眼や女流ニセ1眼と名乗ると嘘になるのだから
一眼の名乗りが正しい訳だな。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 13:45:40.28 ID:ZgjOWOMZ0
>>277
ウソがバレると
またウソをついて言い訳するのが基地外オリンパ厨の得意技www
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 16:34:25.09 ID:EvgNkIm10
Hello ミラーレスw
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 18:06:14.48 ID:cPCDpOLA0
>>278
自分の頭の悪さにいい加減気付いても良い頃だと思うゾ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 18:11:28.77 ID:ZgjOWOMZ0
>>280
基地外オリンパの自己紹介乙www
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 22:00:40.66 ID:cPCDpOLA0
と、自己紹介orz
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 17:06:56.80 ID:aPTrW2p80
基地外オリンパ厨どうした元気無いなwww
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 17:53:18.96 ID:fxFustsA0
悔しいねえ
レフ厨最後の砦だったキヤノン様(業界王者)にこんな仕打ち受けるとはねえ
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 20:39:13.39 ID:KfQk/mR8O
ニコンが最も信頼できるメーカー

それが証明されただけ

それが何か?
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 01:02:04.11 ID:DuWgghZg0
お、おう・・・
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/07(火) 07:58:30.42 ID:y35gieiYO
キヤノン内も揉めたのかな
28817 ◆uyp8ROdZug :2012/08/07(火) 17:15:32.30 ID:aRpbgT+/0
w
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/07(火) 21:10:03.52 ID:BoOJcdoo0
Nikonは宣伝ではデジタル一眼レフカメラ、型式名では一眼レフデジタルカメラ
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 18:04:46.16 ID:PclS1kjmO
一眼レフの部分でファインダーを示してるだけだもの。
順序が変わっても変わるもんじゃない。

ニコワン発売時、ニセイチ商法に走らなかったニコン、
さすがだと思ったよ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 18:19:11.01 ID:Ct5++xWU0
店員「ニコン1のイチは一眼のイチのことです」(キリッ
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 19:33:59.24 ID:IwjItOv60
>>291
そうやって話を逸らすことばかりw

偽イチ商法も苦しくなってきたか?w
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/10(金) 01:03:30.44 ID:Aym7R8lh0
皮肉が通じなかった模様
294名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/10(金) 01:50:03.73 ID:myG+AL6H0
マイクロフォーサーズは
羊頭狗肉
295名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/10(金) 03:20:08.29 ID:+mcqA3Hl0
>262
近代的一眼レフ元祖のペンタックスが
Qは一眼って言ってるからokだな
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/10(金) 09:14:48.00 ID:lQs6ccmQ0
元祖ペンタックスが一眼と言ってるし
王者キヤノンが一眼と言ってるし
ミラーレス王者のオリパナ(マウント合計シェア60%以上)が一眼と言ってるし

完全に定着しちゃったな
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/10(金) 10:40:40.25 ID:eHuPdw160
最初に一眼詐欺商法を始めたメーカーが問題。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/10(金) 11:05:11.53 ID:eHuPdw160
恐ろしいね。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/10(金) 12:20:36.79 ID:Aym7R8lh0
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/10(金) 12:24:30.67 ID:lQs6ccmQ0
>>299
うわああああああああ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
301のは:2012/08/10(金) 13:57:29.81 ID:80RHx56Z0
後から乗っかったニコキャノは愚か者www
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 17:44:19.10 ID:8quzCqDwO
クールピクスもパワーショットもミラーレス機だが?
単にレンズ固定式なだけで。

こういう基本的なことが分からないと
偽一眼商法にも引っ掛かるんだろうよ。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 21:45:00.20 ID:a4RW7Xd10
ロンドンオリンピックのプロ席は
ニコン・キャノンのフルサイズ1眼ばかり
粉飾一眼のマイクロフォーサーズは影も形も無かった

http://kie.nu/.kTG
http://kie.nu/.kTH
http://kie.nu/.kTJ
http://kie.nu/.kTK
http://kie.nu/.kTL
http://kie.nu/.kTM
http://kie.nu/.kTO
http://kie.nu/.kTP
http://kie.nu/.kTR
http://kie.nu/.kTT
http://kie.nu/.kTU
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 00:39:17.71 ID:fy++zaAZ0
m4/3でオリンピック?
そりゃ無いわ(笑)
305名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 01:59:24.87 ID:HJMb6bPM0
コンデジでも撮れる範囲なら、マイクロ4/3でも十分だろうけど、
動体撮影とかはからっきしダメだからな。。。適材適所ってことで。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 10:20:20.90 ID:tB7FSdhg0
>>295
>近代的一眼レフ元祖のペンタックス
マタマタッ、そんなご冗談を、悪い方ッ(w
307名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 01:27:56.80 ID:4fI2zrF30
ペンタが無かったら一眼レフがここまで普及したかどうか分からないのは事実だが、
それってもう30〜40年も昔のこと。当時は確かにトップメーカー的な存在で
会社四季報にも一眼レフのパイオニアと書いてあったさ。
若造には分からない話だろうけどな。
そんなペンタも今や偽一眼商法の仲間なんだって??
Qはレンズ交換式デジタルカメラであり、一眼という言葉を入れて紛らわしく呼ぶ理由なし。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 08:25:34.17 ID:LXjcg4PhO
昔のペンタは4つのフォーマットで一眼レフを持ってたからな
レンズ群も今とは比較にならないくらい多かった
凄すぎ

でも今や昔話
知らない人も増えた
309名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 22:38:36.92 ID:5oJwFdBP0
>>308
下手なテッポも数撃ちゃ当る・・・当るカナ、当るとイイナ
イイナ、イイナで何年経った・・・・
売られ売られて行き着く先は・・・・orz
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 17:23:07.94 ID:7SAq7jueO
6×7、645みたいな中判が大して売れないのは分かりつつも、
一眼レフのパイオニア精神で作ったようなもんだろう。
もう少しがめつく商売したら良かったのに。

下手な鉄砲打つなら量販が見込めるところに撃つもの。
例えが見当違い。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 15:19:49.76 ID:a+2YnSr30
ペンタが135の一眼レフで下手な鉄砲を撃ちまくったのも事実だがなw
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 19:58:33.58 ID:NK/bPRx/O
ペンタの話に引き込んで、
ニセイチ商法を誤魔化したいの?(笑)
313名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 20:13:10.90 ID:7tA57v2tO
若造にはペンタの功績なんて分からないわけよ(笑)

家電屋の偽一でも買ってるがいい
314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 22:40:35.99 ID:Dfom2J5j0
 
■週刊ダイヤモンド (9/22号)
特集:カメラ劇変

@安物コンデジはスマホ内蔵カメラに食われて世界規模で絶滅する
  コンデジを滅ぼすスマホを製造しているのはiPone台湾メーカー、ギャラクシー韓国メーカー
A安物コンデジから全面撤退するオリンパスは
  安物コンデジの委託生産先のiPone製造元にしてシャープを子会社化しようとしている台湾企業の中国工場に対し
  安物コンデジ打ち切りの代わりにレンズ交換ミラーレス(マイクロフォーサズ)の全量を生産委託し自社生産をやめる
B台・中・韓の追い上げに勝てる日の丸カメラはフルサイズセンサー搭載路線だけ
  フルサイズセンサー or フルサイズカメラ or フルサイズ用レンズを製造できないメーカーは
  台・中・韓に負け薄型テレビのように叩き潰され世界規模でカメラ市場から駆逐され一掃される
  オリンパス、パナソニックは今まさにガケっぷちに立っている

http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=32130
 
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 00:35:06.95 ID:3L9hGQHP0
偽イチ商法をやるも、結局は叩き売り価格でないと売れないのがパナ機。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 13:47:17.34 ID:XmwyipKn0
澱も同じw
そして澱はソニー様に金をもらって会社再建に
数年後には澱は消えているだろう
当然マイクロなんとか言う豆粒受光素子の糞カメラの規格も
317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 16:27:09.49 ID:B5L2YjN50
>>315
>叩き売り価格でないと売れないのがパナ機。
叩き売りでも儲かってれば良いんじゃない。
叩き売りができるのも技術力ってな。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 05:24:24.21 ID:QVU5Zvim0
パナは画質が悪く不人気で売れないプラズマテレビを原価割れ叩き売りすぎて
売れば売るほど大赤字出して絶えられなくなって
数1000億円注ぎ込んで建設したばかりの巨大プラズマ工場を3カ所も
まだ建設費の元も取ってないのに建てて1年〜2年で速攻廃止決定

すばらしい技術力の無さと
すばらしい経営者の無能ぶりですねwww
319名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 11:45:55.36 ID:Oxb9UiFm0
君子は朝令暮改
320名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 02:02:41.03 ID:Y+G4vaZo0
>>317
叩き売り専門だからオリンパなんて未だに赤字なんだよ。
パナもジリ貧必至だし、安いだけがウリじゃ続かないの。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 01:45:47.01 ID:X5U5WaLh0
新製品もあっという間に値段下落して叩き売り状態になるから
矢継ぎ早に次々と新製品を投入して価格を戻そうとするも、
またすぐに値段下落という負のスパイラル。
オリパナ機にそんなに金掛けよとする人がいない現実がそこにある。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 23:23:26.07 ID:TwXGtcMx0
http://kakaku.com/item/K0000291086/pricehistory/

発売二ヶ月で半値に
さすがニコンですなあ(棒読み)
323名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 10:32:15.66 ID:K22QF/cN0
「ミラーレス一眼」という言葉を使っていないメーカーを利用すれば済むこと。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 00:11:00.68 ID:X3e9TbwN0
結局DSC-RX1が一眼じゃないからソニーとしては
一眼=レンズ交換式 という定義なわけだ

どっからそんな言葉が出てくるのかってくらい勝手な定義だよな
てか
デジタルスチルカメラ

デジタル一眼カメラ
の違いを説明できる奴、誰か居る?
325名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 00:39:05.42 ID:0kCuHFnD0
>>324
出来るよ
326名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 00:49:09.15 ID:djXlN4Vz0
レンズ交換式か固定式かで言えば分かりやすいし
嘘を言い張る必要もないのに、
どうしても一眼レフの威光にあやかりたい人たちがいるんだよね。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 01:26:17.34 ID:sZiYkzBv0
>>324
アスペ以外は全員できるw
できないお前はアスペだから自殺すれば?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 07:35:48.58 ID:X3e9TbwN0
いやーここまで見事なブーメランは無いだろ?
違いを説明できる奴いるか?ってのは、できるならやってみろよって言ってんだよ
言葉を表面的にしか受け取れない、文意が汲めないのはアスペの典型的症状だぜ?
お前と325はマジでアスペの気があるから頭の病院行ってきたほうがいいぞ
お前ら二人、「誰か手伝ってくれる人いる?」って言われても、手伝いに行かずに
「いるおw」とだけ答える言葉の意味読み取れない人だろ

んで、アスペにも分かるようにわかりやすい表現で書くから
できる325と327は答えるように

なぜレンズ交換できないカメラがデジタルスチルカメラと呼ばれ
なぜレンズ交換できるカメラがデジタル一眼カメラと呼ばれるか?
もっと分かりやすく言えば、なぜスチルという言葉がレンズ固定を意味し、
なぜ一眼という言葉がレンズ交換を意味するか、その言葉の成り立ちを説明せよ
※そうなんだからそうだとか、ホームページ見ろとかいうアスペ返答は不要
329名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 08:50:10.00 ID:j0cyR0fy0
>>328
オリ・パナ・ソニー辺りが業務委託してるネット監視会社のアルバイトに
絡んでも仕方ないだろ。

そう言った無駄な経費も製品価格に上乗せして売ってるんだから、買う方は
確りと考えなきゃダメだね。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 11:06:27.91 ID:udYyW3pe0
>324
カメラ ⊃ デジタルスチルカメラ ⊃ デジタル一眼カメラ
だろ。 JK
331名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 11:08:36.31 ID:oB33qYW00
世界最小一眼

PETNAX Q10
332名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 23:57:38.38 ID:p9bXGuHT0
世界最小システムカメラQ10

これじゃダメかね
333名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 09:17:30.92 ID:qjef5HnN0
んー、コンバージョンレンズとかストロボとか専用品でそろえてたらシステムカメラ名乗れそうだけど
Q/Q10より小さくてそういうやつってないんかね。
素直にレンズ交換式デジタルカメラでいいじゃない
システムカメラにしろレンズ交換式にしろ、デジタル抜くとAuto110があるけどw
334名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 02:48:08.83 ID:7zNWMMf30
AUTO110は偉大じゃ。
あれで一眼レフ機なのだから。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 02:58:42.80 ID:Cf2369ZQ0
なんでも一眼レフ化、それが旭光学
336名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 12:35:30.96 ID:DbYaJeCL0
>>335
じゃぁ、Qも一眼レフにしておくれ
337名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 22:10:20.30 ID:WNQ2dIiJ0
ペンタならできるかもな。
ペンタの頭に格納式ストロボを付けたのもペンタが最初。
なにやるか分からないところがある。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 22:27:34.00 ID:P4EE2StpO
Hi guys,

Check out our new app "Blux Lens", the latest thing in remote mobile photography. Connect it with any version of Blux Camera and create fantastic photos!!!



Tutorial video on YouTube: Click here
Or copy following text to browser side: http://www.youtube.com/watch?v=apqYN46EtwM&feature=youtu.be



Check out Blux Lens and Blux Camera at the links shown below. Enjoy!

Blux Lens (only for iPhone) will be available on App Store at: Click here

Blux Camera Pro is available on iTunes App Store at: Click here

Blux Camera Trail is available on iTunes App Store at: Click here

Blux Camera for iPad is available on the iTunes App Store at: Click here
339名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/24(日) 00:02:31.70 ID:9ZxhE5zh0
拡散希望!塾生詐欺に注意。

http://kameraoku.web.fc2.com/

特徴はオークションマスターを誇示、新品級と言う創作珍語で誇大表現 感謝感謝といいこぶり。
何でも専門店にて点検済み。
希望値段にならなかったら終了寸前で入札者全員を削除してマイナス評価が付かないように細工。
見かけたらかたっぱしから違反申告をしましょう!
340名無CCDさん@画素いっぱい
鏡があってこそ、一眼レフだ。
ttp://pentax.photoble.net/?exif=121201024