【改造】自作アイテム2【DIY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
自作ストラップ、自作レフ板、自作撮影ブース、フード改造etc..…
既製品が買えないから作ったor既製品に不満だから改良した…
そんな自作アイテムを紹介するスレッドです。

前スレ
【手作り】自作アイテム【DIY】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1243525334/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 21:11:18.48 ID:DUgAj4lH0
なんでこんなクダラナイスレ立てる気になったのか
昭和か?
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 00:36:49.46 ID:PfxE/Z1J0
>>1
4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 15:21:28.18 ID:/plIKYU70
レンズ付きフィルムのストロボを使った外部ストロボ。
まだ途中。発光量調整機構付けたら多分使えるはず。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320214333528.jpg
古いスピードライト拾ってきて調光機構乗っ取った方が早いかもしれないけど、
可能な限り安くで済ませたいからマニュアル発行のみで行きたい。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 17:17:34.87 ID:uaAwcG4P0
>>4
俺もリングライト作りたいと思ってますのん。
発光量調整機構、うまく出来たらぜひ紹介してくださいませ。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 17:33:10.11 ID:/plIKYU70
>>5
実はまさにそのリングライトを作る目的で作成中。
1週間以内に形にして、製作過程などをブログで紹介出来たらなー。

発光調節は可変抵抗器をストロボ用コンデンサの+部分にくっつけてやる予定。
この部分に抵抗を置けば発光量が小さくなることは判ったけど、
手元にある可変抵抗器はどれも300V超に耐えられず数回の発光で昇天した…
モノがモノだけに結構危険が伴うから色々調べながら進めて行ってる。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 21:56:55.79 ID:eiMhNSxvi
革製の味のあるストラップ作りたいんだけど、材料調達や作り方を紹介してるサイトない?
買うと一万くらいするから自分で作ろうと思います。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 16:55:21.09 ID:NRK0Dcl40
>>7
レザークラフトでググれ
9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 20:44:23.45 ID:um24I9k40
>>1
初代スレ前半期で世話になった者です。

前スレ落ちてたので三脚スレに試作品晒しましたが
SUSバージョンにて完成しましたので新スレ記念で晒させていただきます
http://uproda11.2ch-library.com/3211519XT/11321151.jpg
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 22:41:36.97 ID:xRVRZ9Zx0
>>9
ズーム操作の時に鏡筒が揺れて被写体が視野からロストしないようにするためのもの?
あるのと無いのとでは気になるほど違うモノなのかな…長玉で狙ったこと無いからイマイチ実感がわかない。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 23:02:13.04 ID:um24I9k40
>>10
既存の三脚座だけだと一点支持になるのでメカショック等でたわんでブレたりするのでレンズ軸が動かないようにサポートさせてる物です
ベアリング使ってるのは縦位置撮影にも対応させるため
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 23:44:13.91 ID:xRVRZ9Zx0
なるほど。
ベアリングはMF用じゃなくて三脚座の回転に合せたものだったのか。thanks
134:2011/11/04(金) 05:17:50.25 ID:5flSyIoX0
経過報告…
可変抵抗をコンデンサの+にくっつける案は却下。というか危険すぎる。
1/4Wカーボン抵抗が数発でお亡くなりになるレベル。
小型ストロボはマイコンで発光時間調整することで調光してるのでアナログな方法では無理みたい。

あと度重なる実験で7Dのシンクロターミナルを焼いてしまったらしく無反応に(´・ω・`)
このまま計画を中止するか、既製品の機能を乗っ取るか検討中です。。。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 05:51:47.05 ID:pX+zuSau0
>>14
もしかしてカメラのシンクロ回路で直接ストロボ発光制御させてます?
ここは高圧が掛かるんで
間にフォトカプラーをかますとかしないとカメラが危険。
154:2011/11/04(金) 06:20:36.56 ID:5flSyIoX0
そのもしかして、です。
フォトカプラの存在を今知るような生半可な知識で触るもんじゃなかったです。
とりあえず寝て、最初っからやり直しです。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 12:04:33.80 ID:eLcvB4Zu0
フラッシュつながりで補助ライトうp
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321152957232.jpg

手持ちのほとんどがコンデジなのでホットシューなんて便利なものは基本的にありません
かわりに三脚穴を活用しました
 100均ハンドライトx4(光源)、乾電池使用USB電源、クリスマス用デコレーションライト(ケース&スイッチ)
、三脚(雲台のみ)、あと家に転がってた廃材(配線、ケース穴ふさぎ)
計800円

いちおう雲台使ってるんでバウンスも(一応)可能
主に床バウンスになるがorz
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 14:11:20.95 ID:hqBXsQbq0
>>16
LEDデコレーションライトってLEDとスイッチ付電池ボックスが\105で手に入ってリーズナブルだよね。
上の画像のはサイドから離れすぎて安定しないんじゃない?
もっと近付けるか、間に本体と一緒に握れる棒を入れるか、
コの字に曲げてライトを本体上にして、ステーを握れるようにした方が安定するような…
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 20:12:15.63 ID:eLcvB4Zu0
>>17
三脚も分解したときに残った足は別用途に使用済みだし、デコレーションライトの余った
LED部分をどうするか悩んでるのです
(実はデコレーションライトは4つ購入、写真のものは一回解体後再構成したもの)
あれもまとめて使えばそこそこの光源になると期待

コンデジの種類が結構あるし、三脚穴の位置もまちまちだから曲げ加工は無理かと
(それ以前に曲げ加工する器具もなし)
次回作るときはジャンクのフラッシュのガワだけ乗っ取って、ケーブルスイッチつきを
作りたいものです(このレベルでも人に向けたら眩しすぎる)
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 21:12:48.60 ID:BSn5apX/0
一回目
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321184839956.jpg
倍増
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321184927920.jpg
ステップアップとステップダウンの組み合わせ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321184955784.jpg

>16
140円で5V安定電源が取れるのは便利ですね>USB電源
上記リングライトで撮影、インターバル用タイマー
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321185627048.jpg
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 02:45:00.67 ID:A3xi+ge80
>>18
こんな感じとか。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan244905.png
しかしデコレーションライトの光量じゃ接写用のマクロライトがせいぜいなような…

>>19
凄い丁寧に作ってありますね。穴空け作業だけでめげそうだ…
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 21:35:09.95 ID:9EQI6SUi0
このスレの人たち凄いな

電子工学科出身者ばかりか
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 21:51:21.51 ID:Uo8+Z+8y0
いえ情報工学です
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 00:01:23.10 ID:7mxjrqY50
ポトレ撮影専用縦位置ブラケット。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan245243.jpg

・一般のブラケットの組み合わせで、グリップ部のブラケットの厚みを極力抑えた(つもり)
・レンズの長短に合わせて、ブラケットの先端を前後できる。
・基本はストロボ1つ。2つにしたのは最近。


…理学部物理学科卒、で、こんなDIYやってます…
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 00:29:39.32 ID:qGEb6a0+0
なんとも腕が鍛えられそうなw
2つにしたのは光量稼ぐため?
2523:2011/11/17(木) 08:55:00.89 ID:7mxjrqY50
>>24さん
はい、重いです(一灯でも)
最近までは、1灯で使ってました。(ですので上の1灯の金具だけ色が違う)
ストロボのズーム機能を生かして、直射すれば、1灯でも足りるんですが、
光質が固いため、拡散するようにすると、ピーカンの日中シンクロでは1灯では足りず、
2灯にした次第です。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 18:02:48.13 ID:w9YSYmyTP
こんなカメラ向けられた日にはもううっとりやで・・・
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 19:56:36.00 ID:kVOZ6bVO0
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 23:35:39.08 ID:gXRyIU280
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 20:37:09.23 ID:NlRtjIgq0
>>21
LED並列つなぎする馬鹿が電子工学科出身者なわけない
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 09:25:21.83 ID:H09zY6iA0
でも直列に繋ぐと徐々に暗くなるじゃん…
車用のLEDチューブは4〜5個を1ユニットとして並列で繋いでたけど、
大量に並列繋ぎするんじゃなくて4〜5個単位で並列に繋ぐ方がいいの?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 11:24:23.70 ID:Po4offvm0
入力電圧の都合によるよ、コスト落としたければ一つ3V位の分圧
成るようにしとけば安上がり、欠点は一つ断線すれば全部切れる
LEDの数分電圧上げれば電流管理しやすい
並列の欠点は個々の電流ばらつきが出やすい(明るさも)
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 11:00:16.55 ID:r+rJYXff0
420EZにスレーブ機能付けた。
背面のスイッチでON/OFF出来る。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1323308992694.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1323309030699.jpg
今のところ雨の日の昼間の日陰まではテストして大丈夫だったけど、
フォトダイオード使ってるから昼間の日向では無理だろうなー。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 11:07:30.16 ID:r+rJYXff0
失礼、フォトトランジスタだった。
秋月の砲弾型フォトトランジスタに100Ωとスイッチ繋げただけ。
部品代としては全部で\100行かないぐらい。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 23:41:38.92 ID:Xs3PEXkJ0
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 02:56:10.37 ID:/X+txotP0
保守
36名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 17:32:18.09 ID:xcx/Gl7X0
>>34
メーカも最初から蓋にストラップ穴付けてても良いだろうに
付けない理由は何だろう
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 21:48:11.59 ID:whCRkhfJ0
ダサい
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 13:51:27.09 ID:hoUOixOAP
ジジ臭い
39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 22:19:15.37 ID:u4EPbXBQ0
ケツの青いガキが偉そうに・・・
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 11:11:22.47 ID:v4qT0k6S0
おれのケツが青いかどうか見てもらったついでに舐めてもらってもよろしかったですか?/////
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 23:32:49.24 ID:Bi24cVPg0
美少女に限る
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 19:13:07.54 ID:wGVOjLU00
結構頑張ってる人がいるな
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 01:38:03.72 ID:68aq76WV0
E990に自作マクロツインストロボと自作クローズアップレンズ
古いけど現役

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330965028253.jpg
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 21:40:43.33 ID:O74PLP0P0
触手みたい
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 09:28:51.04 ID:ks7yHxQ+0
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 22:57:19.98 ID:OEx9XV/h0
>>13
>あと度重なる実験で7Dのシンクロターミナルを焼いてしまったらしく
EOS 7Dだよな?
取説より引用
>シンクロ端子に250V以上の電圧がかかるストロボを使用しないでください。
古いエレクトロニックフラッシュや使い捨てカメラ用フラッシュの発光接点電圧は250Vを超える可能性が高い

ちょっと気になって調べてみた
α 〜400V
Nikon 〜250V

直結しても平気なのはαだけかよ・・・それでも個人的に直結は怖いな
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 19:26:43.71 ID:1EAxzrsw0
いろいろ自作しようとすると
カメラの寸法とか正確に測らないといけないけど
最近のは丸みがかったのがおおいから測りにくい
底面の三脚穴とレンズのマウント中心との位置関係とか
三次元すぎて測れないし
どっかに正確に測って公開してる奇特な人いないですかね?
特に5D2で
いっその事3D-CADデータアップしてる人いないかな?
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 00:17:49.43 ID:P9hjK7rQ0
自分で測れない人は、それ相応の精度のものしか作れないはずなのでテキトーでいいと思う
49名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 20:20:26.97 ID:YDfnYNB40
テキトーな物しか作った事無い奴に限って偉そうな事を言う
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 22:34:25.59 ID:ljbSSUb80
偉そうか?自分で計れないってどうしようもなく終わってるだろ
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 22:36:00.67 ID:2VOUqRCO0
>>47
>三次元すぎて
??
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 07:09:35.03 ID:K3OCPL3H0
>>47
自分で旋盤やフライス盤回すので言いたい事はよくわかる。

元三次元計測のエキスパートなんで、測定機があればミクロンオーダーで測れる。
金があれば工業試験場は頼めばやってくれるけど、モノづくり支援なんとかで時間貸しもやってるところを利用する手もある。

悲しいのは所詮個人レベルじゃ三次元CADまで使って設計したところで加工は手作業だったりするわけで。
最近じゃ個人相手に三次元加工してくれる加工屋も増えたけど、自分で作るから楽しいんであってね。

53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 07:27:24.62 ID:UbSOXU9d0
バイスとヤスリなら3次元も簡単
ってのは冗談だけど
2.5次元なら汎用機でできるじゃん
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 06:47:36.36 ID:WKh0V2zo0
>>47
具体的に計れない理由などを書けばアドバイスがあるかもよ
そもそも、三脚穴なら取り付けてコンマ5ミリの位置決めがでるかも疑わしいので
最終的に位置決めができる作りにしておくのが良いかも。

以前、技術士のおっちゃんの作業風景をレポートしたものを読んだことがあるが
一品モノを作る場合、まず治具をそこらに転がっているもので作り始めた。
アレをするためにコレが必要だから、こうすれば良いの見通しをつける知恵がいる。
測るのも同じ、たとえ測定器が有ってもそれなりの工夫が必要です。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 09:41:23.43 ID:Fs3W9Atf0
文面から察するにレンズサポートを作りたいのでは?
最近は三次元的な測定は写真解析(みたいなこと)が主流になりつつある。
全面と底面の穴位置の関係ならそれぞれ写真撮って、同一スケールで合わせりゃいい。
歪の少ない単焦点中望遠レンズで離れて撮れば結構正確に測れるよ。
ものさしとか出来るだけ並行に置いて一緒に写すこと。
5647:2012/04/14(土) 13:47:44.70 ID:H8+pSXX80
デジカメ1個でデジカメ撮れないので(鏡使えば良かった)ネットから拾った画像を
2値化してラスタベクタ変換して3DCAD化してみた
上面と正面だけから作ったから全然ダメだね
重量の設定はできるけど重心の設定ができない(わからない)から
イマイチ
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file2005.jpg
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 05:47:39.92 ID:uzePqKRN0
金属用エポキシパテ使って型取っちゃうのは?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 19:43:52.21 ID:S+cgFVci0
おゆまるの方が安全じゃないか
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 11:40:18.76 ID:yAxyS7Er0
>>56
目的が良くわからんが、重心を厳密に合わせる必要があるモノなのか?
(形のイメージは、大昔に作った事のある中判用フィルムホルダー)
アリ溝のクイックシュー見たいのがあるけど、重心、位置合わせ、小物取り付けなどに
2段重ねなんかにして重宝している。

自分は大雑把な性格なので、何でもエイヤ!と形を作ってからアレコレと考える適当人間
最近作では、ニコンーペンタの無限大が出るマウントアダプタがそれ、接写リングの厚み方向を
削って、後は平行平面ガラス(9〜12mm、λ/4なら安い)でピント面を後にずらせて
無限大を出す予定なので、チョット旋盤で削って組み合わせてサンニッパでテストしたら
ピントのオーバーシュート分で無限大が出たので、あと0.15mmは削れそうだけどそこで
完成なんてイイカゲンな奴。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 16:56:45.16 ID:c2F70yUG0
重心を気にするのは
クランプを緩めた時にカックンと動かない様にするため
余分なテンションもかけたくないから

今度はRZ67-EOSマウントアダプタ(ヘリコイド付き)設計してるけど
カメラのマウント面よりペンタプリズムのデコが出っ張ってて
ヘリコイドが当たってうまくいかない
昔々ドイツの偉い人が
「カメラはレンズの領域を侵すな」
って言ってただろ
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 21:28:16.31 ID:g52Selue0
gitzo5型は脚の開きを3段階選べるけど
一番狭い時と2番目との間の開き具合が最適で
でもそれだとストッパが効かないから
ちょっと不安定+剛性がなくて
誰か細工とか工夫してる人いませんか?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 04:06:23.63 ID:9TXJE8w/0
>>61
それ以上開かない様にヒモで縛る
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 00:16:04.20 ID:oONyrLKp0
ストッパーをヤスリで少し削れば?
自分はやろうと思っているうちに新しい三脚を買ってしまった
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 00:18:19.65 ID:qwDdGnCR0
何を買った?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 00:51:55.21 ID:f3OKFSF30
>>61
5型じゃ無いけど一寸試して見た、適当なのあったら試して見て
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337183195228.jpg
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 01:13:14.11 ID:f3OKFSF30
この型の場合上にすべりやすいので裏にゴムでも貼るといい
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 20:15:03.34 ID:euARASx60
日食用に作った減光フィルタ
透過率4%のスモークフィルムをB5サイズに切って7枚重ね
ホルダはカードケースとダンプラ、アルミテープ
接着はグルースティック
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337568285650.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337568305125.jpg
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 20:28:19.18 ID:3zFP4W6C0
カニ目レンチを自作された方はいますか?
100均とかで売ってる汎用のもので簡単に代用できれば助かります
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 20:45:07.52 ID:kAf19nAl0
ラじペンの先削ったり、ピンセットの先を削ったり、ノギスの先削ったり、コンパスの先削ったり、えtc
70 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/02(土) 21:52:40.33 ID:W3q6TX3E0
ハタガネにマイナスドライバーうえて作ろうと思ってるよ

カニメ

71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 08:41:48.63 ID:BQFgAhpp0
自作だと強度が足りないんだよね
それと狭くて深いと届かなかったり
72 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/03(日) 10:29:06.68 ID:w5N5jwkg0
まわしてる最中にレンズに先端が触ってハイ終了
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 19:34:07.04 ID:BVA8stCX0
>>71
焼きいれし直してみたら?

まず焼きなまし
焼きなまししたい部分全体が真っ赤になるまであぶる → 自然冷却
次に焼きいれ
また同じように真っ赤になるまであぶる → 即座に適当な油に突っ込んで冷却

油はガソリンとか灯油みたいな可燃性以外だったら何でもOK
俺は車とかバイクのオイル交換で出た廃油使ってる
カニメは作ったこと無いけど、他のモンならこれで大体なんとかなってるよ
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 01:31:36.01 ID:HCv8zpNY0
かにめうぇすと
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 10:52:39.87 ID:ASKUrw+HP
安いカニ目なら3千円ぐらいで買えるから、そっちの方がいいよ
ノギスといっても千円ぐらいするだろ
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 12:23:38.86 ID:IrItbBcR0
>>75
安物買いの銭失いの典型
どのみちメス側にしっかりとした規格が無いから
多少元手がかかっても合ったものをその都度作るのが確実でもあるし、いずれ資産になる

最近の自作アイテム:ニコンD800用外部電源、単にパワーアダプターと電池ボックスを
繋いだだけなので画像を載せる程のものではないが、ちょっとしたトリビア
・エネループを使用の場合に内蔵電池と同じ電圧(7.2V)をかけた場合、かなり早くに
 カメラ側は電圧降下を検知して止まる、9.6Vでは快調に動作(ニコンD800の事例)
・エネループプロは外径が大きくなり、電池ボックス内でほとんど動かない場合に、
 マイナス極からスプリングで押し上げるタイプはプラス極の接触不良がおきやすい
 
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 12:30:33.60 ID:u8lCCK3ZP
「○○の典型」なんて偉そうに言ってる奴が、物事をきちんと典型化できていたためしが無い
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 22:16:18.83 ID:gKGpJL3z0
自作派には普通のことしか書いてないが、何かトリビアなんだ?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 14:23:54.25 ID:yVRWntIj0
ココは用品のメンテの話題はだめかい?
それっぽいスレがないっス

久々にハードオフ行ったらジャンクコーナーにスリックのグランドマスタースポーツが\5250で置いてあった
もちろんグランドマスターブラック雲台付き
各種ネジゆるい、1個ネジ足りない、ちょい汚れとプラパーツの白け、ゴム部品の劣化、とドレもコレもメンテで元に戻るものばかり
で、買ってメンテしたら去年新品で買ったマスタークラシックより気持ちガッシリしてる(気がする)

水準器が使いづらいので今度変造してみる
雲台の下がスッカスカだから簡単に水準器増設できそうだし
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 05:06:15.98 ID:7Th3P8FeO
あげ
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 09:38:07.26 ID:5Cb0F7yu0
ホースマンぽいレンズガードとピカティニーレイルのブラケット作った
使い道は特にないけど・・・
http://2ch-ita.net/upfiles/file4005.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file4006.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file4007.jpg
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 09:38:48.44 ID:5Cb0F7yu0
ホースマンぽいレンズガードとピカティニーレイルのブラケット作った
使い道は特にないけど・・・
http://2ch-ita.net/upfiles/file4005.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file4006.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file4007.jpg
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 09:39:50.67 ID:5Cb0F7yu0
ホースマンぽいレンズガードとピカティニーレイルのブラケット作った
使い道は特にないけど・・・
http://2ch-ita.net/upfiles/file4005.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file4006.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file4007.jpg
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 09:41:30.18 ID:5Cb0F7yu0
↑書き込みに失敗しましたって出たのに書き込めてました、連投すいません
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 21:48:19.33 ID:7jdkFRBv0
予想以上に格好良くてワロタw
このバイポはモデルガン用?安いなら自分のにも付けてみたい。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 22:31:25.77 ID:5Cb0F7yu0
>>85
逆に言うと格好しか考えてないですw職質される恐れがあるので持ち出す勇気は無いです

おっしゃるとおりバイポッドは普通のモデルガン用です
動画用の15mmロッドと↓のクランプ買っていろいろ着けました
ttp://www.ebay.com/itm/Tripod-Mount-Plate-Railblock-Rod-Clamp-fr-15mm-Rod-Clamp-Support-DSLR-Rig-Cage-/330691537816?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item4cfec06b98
このクランプはM5のタップが20mmのピッチで空いてるので、それにブラケットやら何でも付けられる夢のあるアイテムだと思います
簡単にロッドに着脱できますしね。送料込みで2000円強

ピカティニーレイルはこれを使いました
ttp://www.toygunjp.com/index.php?main_page=product_info&cPath=14_25&products_id=535
↑は85mmのピッチでM5空けておけば取付けられます。こちらも約2000円

レンズガードとブラケットは日本プレート精工という所に注文して加工して貰いました
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 23:05:47.79 ID:7jdkFRBv0
こんなのもあるのか。下手にホームセンターの金具を組み合わせるより安く丈夫につくれそう。
余裕が出来たらeBayで$30ぐらいでうってるバイポッドでも買ってみようかな。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 08:41:58.85 ID:EE3q2mVx0
意外と言っては失礼だが、初見の印象は「良いな、必要なところだけ真似させてもらおう」だった。
色々と流用できそうなパーツを紹介してくれてありがとう。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 10:11:25.19 ID:W2pefWLj0
ほとばしる厨二力
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 10:29:51.08 ID:8f8jEKBKP
スコープドッグでこういうガード付いてる奴居たよなw
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 13:16:17.73 ID:6uMczjUb0
チャリのライトみたいだよな。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 12:28:27.48 ID:dz0GZXH+0
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 02:27:42.48 ID:SuHbRKja0
保守
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 10:42:35.84 ID:oZc6eYQA0
レフ板ホルダーを作ってみたんだけど、改良するとしたらどこをどうしたらいいと思いますか?
http://ameblo.jp/nebarike/entry-11309566008.html
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 11:02:58.92 ID:/zQfILRP0
ローアングル、ウエストレベル用ミラー(蒸着ミラーなので非常にクリアー)
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340293267616.jpg

2.5mm端子タイマーレリーズが使えるリコーCA-1、USBケーブル交換でCA-2に
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1346679726517.jpg

GX100用ワイコンをCX6で使う、不用意にレンズを伸ばすといけないので固定せず
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1350529907185.jpg

DB-100とDB-60用外部供給用カプラー(1.8Ahx2リチウムイオン電池)
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1351152082391.jpg
96名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 15:54:18.86 ID:lHka9fZn0
保守
97名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/13(水) 02:56:39.05 ID:MOaHSA6AO
ほしゅ
98名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/13(水) 05:42:57.51 ID:yLftiOfq0
点検
99名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 00:26:11.42 ID:AhNTJjey0
プリングルスの缶の先にビー玉を付けると面白いと聞いたのだけど、誰か作った人はおらぬかの
100名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 00:38:10.92 ID:R5lKbmmS0
空玉でググレィ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 11:18:47.33 ID:AhNTJjey0
>>100
ありがとうごぜぇやす。今度作ってみます。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/14(火) 01:02:42.57 ID:oRfFBFmk0
保守
103名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 23:44:55.71 ID:53VsRWO9O
ししゅ
104名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/09(日) 09:36:57.14 ID:27dC5GoN0
最近使ってなかった初代NEX-5でスティッチングリグを組んでみた。
http://i.imgur.com/ytGBxvb.jpg

デジスコ用のベースプレートとマクロスライダーを組み合わせた。
レンズマウント、ベローズは自作。
レンズは引き伸ばしレンズを使用。
撮影にちょっと手間かかるけど、比較的安価に中判デジ相当の写真が撮れる。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/09(日) 18:28:53.48 ID:1dMCKs6u0
ベローズの自作はあきらめた
106名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 05:31:20.28 ID:8zC4vPxO0
>>105
ここのプログラム使ったら楽だよ。
ttp://www.stillberg.com/bellows/bellows.html

あと、黒ケント紙にプリントしたら、ボールペンで線をなぞって折りやすくする。
ジグザグ線以外は、一度折り癖つけたあと平らに伸ばし、筒状にして糊で接着。
そこからジグザグ部分を折ってベローズの形に整えると綺麗になりやすい。
107105:2013/06/10(月) 20:21:25.97 ID:NVQPLgrD0
>>106
おおすごい!
こんなのが4年ぐらい前に激しく欲しかった
もう気力無い
108名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 07:27:26.49 ID:eweARTMS0
なんか面白そう
自分も作ってみよ
109名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/13(木) 00:23:08.84 ID:8rANj+AY0
8角形とかの欲しい
110名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/13(木) 23:35:52.32 ID:1AYOeriW0
提灯張りにすれば
111名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 01:43:54.85 ID:ycR2CXtzO
折り曲げ自由な空調用ダクトで代用できそう・・・
112名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:gopwdKIz0
113名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:eKSe793k0
114名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:1BzNY6aR0
加工屋に作ってもらったのは自作じゃない?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:FAieHZsYO
>>114
おーけーおーけー
116名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:gopwdKIz0
>>114
考案したのが自分ならokじゃね
117名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 02:07:39.20 ID:wiRS+pA40
保守
118名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/27(金) 00:06:07.37 ID:oSGpKRRi0
ディフューザーを作ろうと材料は買ったが手がつかないな。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/27(金) 00:10:54.63 ID:K6LTROfy0
>>118
がんばれーぃ。

いつやるか?・・・とは訊かないことにする。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 05:19:59.78 ID:E23r3g+70
保守
121名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 13:21:30.78 ID:vjhJyjtd0
ミニ三脚は作ったで
122名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:04:56.49 ID:ysHjZo/r0
プロペットのこれ↓が結構便利だったので、
http://www.yodobashi.com/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88-PROPET-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%9530-%E3%83%A2%E3%83%8E%E7%94%A8/pd/100000001000089855/
これ↓を使って他社のモノブロックに取り付けれる物を製作中。
http://www.yodobashi.com/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88-PROPET-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%95%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%AB/pd/100000001000975137/

まぁ、プロ機材.comのスピードリングを取り付けられるステーをつけているだけなんだけどね。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 02:07:16.71 ID:8/HhAAWv0
過去に
 2way雲台x2で3way作ろうとして使い勝手悪すぎて失敗
 3way雲台のティルト棒の短いヤツを市販のボルトとノブスターで製作、ちょっと棒自体がねじれるがまあまあ成功 
 100均の折りたたみランドリーバッグと半透明のカッパでミニ撮影ブース製作、ちょっとみてくれ悪いが実用はOK

で、気をよくして現在EF50mmF1.8II用にAPS-C機装着時用強化遮光セット製作中
材料は揃ったんだがあとはやる気と時間だ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 08:11:55.71 ID:hdPyKpuu0
istDS用(6.5Vの外部端子有るけど)単三5本必要なので4本でいける単三カプラー
今の電池(端子取り用)はマイナス側だけが分離するんだ
http://2ch-dc.net/v4/src/1393628570205.jpg
125名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/11(金) 12:27:57.54 ID:ZvTOnlVj0
NHK総合テレビ「密着72時間!街角の写真プリント機」
新宿ヨドバシ店頭のプリント機で、いろいろな人間模様があったが
なかでも自作の万華鏡レンズで色々な作品写してるオッサン面白かった。

オッサン自作のレンズはたくさんあったがいずれも単純な円筒だったが、
中に鏡とか配して万華鏡写真が簡単にとれるようになっているらしい。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 15:27:07.27 ID:4n3jC6mb0
定番改造のガムのフタをやってみた。
http://i.imgur.com/Kb7BF5I.jpg
http://i.imgur.com/xj1ug9r.jpg
厚さ1cmちょいには抑えられるね。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 16:36:33.89 ID:CFEmtY+x0
>>126
コレはおもしろい
何のガム蓋でしょう
過去ログ読んだ方が早い?
128名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 17:16:56.23 ID:4n3jC6mb0
>>127
ブラックガム(BLACK★BLACK)のフタです。
「ガム レンズ フード」あたりで検索するとちょくちょく見つかります。
APS-Cだとケラレる感じは無いです。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 18:04:20.33 ID:vDGD7cGq0
>>128
ありがとう
このスレを読み直しても他のネタ見つからなかったので助かります
130名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 18:45:34.47 ID:VStj6euD0
何oφ?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 22:05:53.41 ID:4n3jC6mb0
蓋はφ65〜66で、52→67ステップアップリングで繋いでます。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 09:34:21.55 ID:uVV2A/p/0
TH
133名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 23:14:30.98 ID:FYUum32g0
フード(HS-8又は14)とパイプがぴったりあった
http://2ch-dc.net/v4/src/1400421948653.jpg
134名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 07:32:35.68 ID:lmZf3Tjh0
黒か城で塗装しないと、塩ビパイプだなと一発で分かってしまうな
135名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 15:18:24.96 ID:0T3PKYL30
>>134
いいんじゃない?K-01だし
136名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 20:41:51.18 ID:900lGVcN0
塗装するよりカッティングシート貼る方が手っ取り早いし頑丈だと思う。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 21:58:30.27 ID:70+y4GRu0
色落ちしないウレタン塗りたいけど一寸高いので、パイプの文字を消しただけ
アルミテープでも巻くかな
138名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/20(火) 09:23:46.62 ID:Htptp5Mg0
アルミテープってまた奇抜なセンスだなw
139名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/20(火) 22:45:07.71 ID:Jrqc2x0S0
アルミテープにも艶消し黒とかあるよ
染めQとかでいいんじゃないかと思うけど
140名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 14:21:47.62 ID:xGoqI4fa0
黒パイプが手っ取り早いけど、この太さのが無い
141名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 19:50:50.05 ID:SYeKNCLM0
塩ビって塗料乗りにくいんじゃないっけ
142名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 19:54:18.01 ID:CytcqEia0
滑り止めがわりに黒いガムテがいいんジャマイカ
143名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/22(木) 11:49:50.87 ID:bcpguzHp0
ガムテとか布テって使ってるうちにテープの端からベトベトしたのが出てくるんだよね。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/12(火) 11:40:09.90 ID:xCfkTMX20
連射押しっぱなし用(花火等)
http://2ch-dc.net/v5/src/1407810496871.jpg
145名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/13(水) 07:26:25.22 ID:9GFWMc6O0
146名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/13(水) 08:32:49.69 ID:J6CT2mvL0
うわ カッコイイ
147名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/25(月) 19:10:11.92 ID:s8JeatIv0
148名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/31(日) 19:09:29.54 ID:CpZ8Z05d0
ジャンクレンズの構成を変えて、広角化とかなんかできないものか
部屋掃除したらゴミレンズがたんまり出てきて
なんか使えんかなーともんもん
ボーグとかは実用に乏しいしな〜
149名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/01(月) 13:38:07.38 ID:F4J+hl+q0
>>148
標準ズームレンズの前玉を流用すれば出来るけど
正直使いづらい
150名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/01(月) 22:21:00.92 ID:Eu++3ghC0
>>149
本当ですか?!今週末試してガッテンしますわ
ちなみに、標準ズームの改造例があるサイトとか知りませんか?
151名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/01(月) 23:12:37.57 ID:Eu++3ghC0
すいません
ググったら作例ありました
152名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/18(土) 17:05:54.93 ID:EYzjZwnH0
三脚パッドとか作った
153名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/28(火) 00:33:03.07 ID:JPkyWy330
アポダイぜーションフィルターって自分で取りつけられるの?
AFとか効かなくてもいいから
154名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/28(火) 07:16:28.12 ID:Dpe/+9SF0
無理でね?
フィルタによるピント移動や収差への影響考慮して
レンズ設計最初からしてるっしょ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/29(水) 22:32:50.54 ID:dL6wuhWp0
>>153
「stf フィルター 自作」で検索すればヒントが得られるかも.
156名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/31(金) 22:59:35.79 ID:hEGsA8p00
>>153
http://keikakukeikaku.seesaa.net/article/403298178.html
改造してくれるとこはあるらしいな
157名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/01(土) 01:33:44.01 ID:aD01WYy00
これは面白い
158名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/01(土) 23:48:34.41 ID:cnu3Ck1O0
ジャンクでαマウントレンズ手に入れたからKマウントアダプタ作りたい
できると思う?マウント取っ替えたほうが楽?
159名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/22(土) 00:33:57.00 ID:ielSDjfo0
チルト付のカメラを改造して自撮り対応してるひとっていませんか?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/22(土) 02:59:27.28 ID:Z7Q/gFX/0
改造って何をどう
161名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/22(土) 07:39:13.88 ID:QsgDUY0I0
検索したら防犯カメラばっかりだな
162名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/22(土) 10:03:09.98 ID:ielSDjfo0
たとえば私のもってるNEX3cを90度チルトから180度化とか
を想定しているんですが、いいアイディアが浮かばなくて
なんか参考になる、DIYはないかなと
163名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/28(金) 00:55:25.46 ID:nF/sVMq00
デジカメも大分復旧したからジャンクでミラーレス機を何台かてにれてしまった
オールドレンズ付けても画角が望遠過ぎて、使いみちが少ない
何か自作アイテムに改造出来ないかな
アイディア求む

ちなみに手元には、G1 NEX3 J1の3代
164名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 10:40:25.35 ID:sDJbFI7I0
165名無CCDさん@画素いっぱい