Canon EOS 7D part 64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
キヤノン公式
 http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/index.html

使用説明書
 http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos7d-im2-ja.pdf

製品比較表 1D系、5D2、60Dとの比較はこれで
 http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/select.cgi

スペシャルサイト
 http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7dsp/index.html

デジカメWatch キヤノンEOS 7D関連記事リンク集
 http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/699.html

価格.com EOS 7D ボディ の価格変動履歴
 http://kakaku.com/item/K0000055429/pricehistory/

前スレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1316755029/1
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 17:39:27.97 ID:Mtef1UZPO
ザラモヤ兄弟

α77 EOS 7D
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 17:42:45.42 ID:IvPjqWY50
>>1

4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 17:47:00.44 ID:ohr1ufpS0
>>1 乙

7D part64
5D MarkII part39

機種が1年も新しいのにレス数多いのは人気があるから?
5D2は価格コムのほうがレス数多いけど、、、
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 17:49:46.86 ID:yQbt+y0f0
>>4
粘着がスレを浪費したから。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 20:44:51.37 ID:rJfnN/nA0
5D3より7D2のほうが先にでる気がする…
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 20:46:16.13 ID:XlTd4+Gb0
>>5
ザラモヤ時代だな
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 21:41:46.34 ID:+F1tcpjZ0
前スレ>>ID:D08H6yOu0
飛行機撮りたかったならシグマの50-500とか良かったんじゃない?
流石に純正70-300より上ではないけど評判良いみたい。
今是非とも欲しい一本なんだか如何せんお金が…
9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 21:45:08.13 ID:YHa79hBO0
amazonでの7Dボディのみの価格、
先週は10万円をきってたのに、今みると10万4千円。

7D2の発表は遠いのか?
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 21:52:47.16 ID:+F1tcpjZ0
単純にNikonの主力商品が水没しちゃって需要の一部がCanonに流れてきたから値段上がったんじゃない?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 21:57:37.31 ID:tt0hGD/f0
最初はα77に対しての価格攻勢じゃないの?
        ↓
現在はタイの水害ショックでちょっと優位な感じ?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 22:17:30.92 ID:yQbt+y0f0
前スレの>>996
高知系ならいいが、ソーラン系の激しい踊りの場合、1/250だと歩留まり悪いよ。
顔を止めて手足をブラす場合で1/400、全体を止めるなら1/800ぐらいかな。
このSSだと夕方以降辛くなるので、ベテランよさカメには70-200mmのF2.8を使う人が多い。

あと、ゾーンAFはお勧めしない。手前にある鳴子や扇子にピンを奪われる。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 22:20:45.20 ID:ktWVyzfY0
ファストパック250使ってる人います?
使い勝手どうですか?
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 23:42:31.55 ID:+F1tcpjZ0
ファストパック250と200ってノートが入るかどうかだけで内寸法はW280×H235×D150mmで一緒なんだな。
200にバッテリーグリップ付けて入れてるけどキツキツ。ノート入る250にすれば良かった…。
24/1.4(つけっぱ)、100/2.8(三脚座付)、70-200/2.8(タオルにくるんで上に)、充電器、ブロアー入れてる。
取り出し口は便利だけど、小型三脚でも固定できないのは不便。網のトコはペットボトルがせいぜい。
思い切ってヒモ縫い付けるなりして三脚固定できるようにしてみようかな…。
あとレインコートがなく雨に弱いので100均で買ったカッパを緊急用に入れてある。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 00:02:19.90 ID:rkmqR9Ze0
EFレンズのCMを始めたからもう少しで何か発表があるな。
5D3,7D2同時発表&発売なら嬉しいが、1DXと時差で発表する意味ってないよな。。。
望み薄なのかな。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 00:08:40.98 ID:JyQ6n/ZJ0
11/3の発表は映像関係と囁かれてるが、
EOSとの融合もありえなくない・・・
一方で1DXはあくまで発表で、発売は来年。
このままでは今年はKiss系のみの発売で終わってしまう。
年末商戦に投入なら、発表即発売だろうな・・・
5D3と70Dとか。
7Dは微妙な気がする・・・
てか買ったばかりなので待ってくれw
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 00:42:27.58 ID:NtUmzSxA0
>>16
ああ、二桁機か…
なんか影が薄くなったよな
40Dあたりまでは結構ワクワクしたけど50Dからもうどうでも良くなってきたシリーズだ
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 07:07:09.62 ID:VSYy+s+J0
>>8
シグマ50-500はこれだね。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/50_500_45_63_os.htm
コムとデジヲチのヲチ見てきたけど、振り回すにはちと重すぎか、
腰がはいらないと腕がぷるぷるしそうだな。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 11:36:13.54 ID:ZJAmSLoA0
>>9
7D価格あがったよ。そのかわりキス5が低価格中w
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 14:13:35.29 ID:FIyyXL7d0
自分のIDがまさに。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 19:16:23.14 ID:+wUMsnuKO
尼はレンズキットが週末に下げてたな
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 21:52:44.48 ID:Brwdpl400
>>18
どんだけ貧弱なんだよwww
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 22:43:06.03 ID:LO4FWfns0
前スレでX3で難しかったモタスポ撮り、7D買ったのになかなか行けない!って言ってた者だけど鈴鹿行ってきたよ!
結論から言うと7Dでも「やっぱり難しいじゃねえか!」だったよ!

でも連射のありがたみは非常に感じた。
普段は使わない19点自動選択AFも、目前を突っ切っていくバイクを画面いっぱいに収めたい時には安心感があった。
余談だけど初めてホスピタリティテラス入った。グラスタだと邪魔なフェンスも無くてなかなかいいね。

ただSSを1/二ケタ[秒]とかで風景を流しまくって目標をピタっと止めるのは俺には無理だと悟りましたとさ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 23:44:28.87 ID:v9V4FVfK0
そんなあなたに
つスプーン

のんびりとれてオヌヌメ。アウト側からしかとれんけど・・・
25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 00:23:56.08 ID:RAETiND50
>>23
19点なんてオートだろ
1点のスポットでいけ
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 00:35:27.18 ID:uwWDeo6S0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=13704771/

生産完了品ってここにきて5D3じゃなく7D2が出るのか?
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 01:03:02.16 ID:21L5jeSi0
まさかの3機種同時発表か?!
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 01:05:18.74 ID:2ADYJWuE0
5D3が出ると見せかけて7D2が出たりしてな
価格帯的にもあり得ない話じゃないしね
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 06:35:26.80 ID:jL+OUHxJ0
フルオートで使いたいなら
測距点が少ないカメラ使ってよ…
7Dを使いこなしたいなら
カメラのせいにするのはナンセンス
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 06:44:34.72 ID:myCXdQnC0
>>29
意味不明
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 06:45:23.72 ID:nMJq7Zv+0
ナンセンス
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 08:05:33.37 ID:nBWtXyzaO
異議なーし!
33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 09:21:51.89 ID:u3jQNUB40
>>22
やさおとこの弱点なんだおw
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 09:53:11.85 ID:bGl6wbfY0
>>33
黙れ!メガネガリヲタ!!w
35名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 10:24:20.52 ID:EuHd5RXh0
国際放送機器展
http://canon.jp/event/exhibition/interbee2011/index.html

ここでの出展製品の中に、まだ7Dはあるな。
勿論ダミーの可能性はあるが・・・
1DXの発表はこの告知の翌日だったから、
差し替えが入ってたかもしれんね。
つまり7Dも差し替わる可能性は残る・・・
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 12:43:00.54 ID:uwWDeo6S0
>>26
自己レスするけど製造終了したみたい

>マイアミバイス007さん 
>先程キヤノンに電話したら7Dも60Dも生産しております、との事でした
>2011/11/01 10:32 [13706698]0点

実績のあるIDからのクチコミなので本当だろう
37名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 12:43:58.94 ID:6FFCWm2X0
>>36
???
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 12:58:48.15 ID:EuHd5RXh0
なんだか判らんがメーカーに電凸とかもう香ばし過ぎるだろ。
メーカー自身が終了と宣言するまで、
実態がどうであろうとステータスは製造中のままだよ。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 13:21:09.21 ID:2Ol9mU770
>>36
「生産しております。」って言ってんじゃん
勝手に生産終わらせんな
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 13:31:53.73 ID:uwWDeo6S0
>>39
すまん、寝起きでボケてたわwww
41名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 14:07:26.98 ID:0NowvPyv0
仮に後継機がでるとしてもしばらく並行して生産は続けるだろう。
KX3(もう終わったけど)や4みたいに。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 14:27:50.60 ID:EuHd5RXh0
ラインに余計な投資はしないさ
在庫分が暫く新機種の値段を支えておくだけだろ
因みに型落ちKissの今の役回りはX50な
43名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 18:11:28.55 ID:n0XIsQAL0
亀レスですまん。
>>24
去年重い機材背負ってヘアピンまで往復しただけでも大変だったから無理w
でもいつかは行ってみたい。

>>25
コーナーや遠距離からはもちろん一点。
でもホームストレートを目前で通過するのを超望遠を使って任意の部分で追い続けるのはなかなか難しいよ?知ってる?

>>29
フルオートで撮ってるとも書いてないしカメラのせいとも書いてないよ。よく読んでから頼む。
あとフルオートで使いたい人に測距点が少ないカメラを勧めるのも意味がよく分からないから解説して欲しい。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 18:54:49.69 ID:Simb+76k0
>>43
車体などの比較的大きな被写体には
9点測距の40D程度の方がミス少ないと思ったから

選択肢が多すぎる7Dは諸刃の剣
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 19:05:36.67 ID:DwnDUT050
>>12
> 前スレの>>996
> 高知系ならいいが、ソーラン系の激しい踊りの場合、1/250だと歩留まり悪いよ。
> 顔を止めて手足をブラす場合で1/400、全体を止めるなら1/800ぐらいかな。
> このSSだと夕方以降辛くなるので、ベテランよさカメには70-200mmのF2.8を使う人が多い。
>
> あと、ゾーンAFはお勧めしない。手前にある鳴子や扇子にピンを奪われる。

前スレからおつきあいいただき、ありがとうございます。

ゾーンAFで撮った画像をチェックしてたら、MCのお姉さんを試し撮りしたはずなのに、
手前のマイクにフォーカスが来てました。等倍鑑賞でなければ気になりませんが。
今度は「1/400」+「領域拡大AF」+「AIサーボAF」で撮ってみます。

EF70-200mm F2.8 L IS は予算オーバーですので、来年の春までには
EF70-300mm F4-5.6L IS を初めてのLとして入手したいと考えています。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 19:08:15.62 ID:DwnDUT050
>>45
補足

今は、KISS X2から使ってる
 EF-S18-200 IS
で撮ってます。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 21:02:41.90 ID:r03e0k7w0
>>14
以外に入りそうですね。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h157593260
ロープロにコピー品あるのでしょうか?
手頃なので買おうかな。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 21:18:23.65 ID:n0XIsQAL0
>>44
なるほどね。まあ今回は2輪なんだけれども。
確かに選択肢が多いという点では、ボタンのカスタムなんかも普段使わない部分は何の割り当てだったかとっさに思い出せなかったりはするw
しかし7D購入の層に全自動で撮るって人はいるのかね。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 21:26:40.15 ID:5eZkuJj00
何もわかってないのに見栄だけは強い、中途半端に金持ちなジジイとかいるかもね
これ何倍ズーム? とか店員に聞いて結果18-200キットとか買いそう

バブルの頃には成金がフェラーリ買ったけどゴルフバッグが入らんって文句言ってたとかどうとか
5014:2011/11/01(火) 21:52:12.89 ID:tQOf9AHW0
>>47
参考になれば。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan242877.jpg
緑のはグレーカード
http://viploader.net/ippan/src/vlippan242878.jpg
フィルタ類はギッチギチ。4つが限度かも。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan242879.jpg
バッテリーグリップが付いているのでパンパンになる。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan242880.jpg
51名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 22:32:02.26 ID:CuaG9zM+0
ヨドバシの値段が下がって店頭在庫も切れてきてるようだな
次がいよいよ近いか?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 22:45:08.45 ID:r03e0k7w0
>>50
わざわざありがとうございます。
機材全部は無理だと思いますが、その日のものをチョイスすれば自分には丁度良さそうです。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 23:35:23.34 ID:mbex5Nd70
在庫減ってきてるって言うのって、もしかして部品調達の関係じゃないの?

http://digicame-info.com/2011/10/post-292.html
ここにも書いてあるし。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 00:14:42.95 ID:mNcSesQpi
何点測距点があろうと動きものは中央一点がガチってのは過去の発想なのか?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 06:38:13.25 ID:qYAlEy4F0
中央1点でしか撮影しない奴は逝ってよし
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 08:03:52.54 ID:kcSPWXEyO
機械に使われる奴こそ
57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 08:14:15.22 ID:JiHdf2h10
プロはマニュアルなんだよね?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 08:42:20.31 ID:1FdwElhIO
マジレスすると適材適所だよ
59名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 09:22:06.97 ID:M80SeNF00
>>48
嫁さんがちょっと撮影するときにはフルオートにして渡してる
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 09:25:03.72 ID:D7Q0G2Tn0
>>53
尼が投げ売りに入ってるようにも見える
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 09:36:31.62 ID:7vpeAjPQ0
kissnが壊れたので、買い換えたいのですが、新型がでるのですか?
7でスペックは問題ないですが、
値段が下がるなら、もう少し待ちます。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 09:42:09.43 ID:D7Q0G2Tn0
60Dより安くなることはあり得ない
63名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 10:10:18.79 ID:wAlJolJk0
>>60
最近買ったからやめてくれw
でも俺もボディのみ\108000の15%還元で買ったから、安いと思って。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 10:17:49.11 ID:VM7hSWco0
>>63
その値段なら安く買えてるだろ
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 10:26:39.90 ID:D7Q0G2Tn0
震災後の品薄の時は値が上がってたからね・・・
66名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 10:26:45.48 ID:wAlJolJk0
あ、尼より安く買えてるのか。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 11:43:14.87 ID:APkniG1E0
買っちゃえ買っちゃえ。
最安値出してるバッタ屋より数千円高く買っても95〜97Kで相場もほぼ底値には違いないし、
本格的に寒くなってついつい出不精になる前に買ってしまえー。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 13:47:03.91 ID:aXKAyTGq0
7D買っても結局フルサイズの画が気になって5D2買い増しするんだよなー
で、画質を比べてみると、、、?
そんな奴多いと思う
69名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 13:49:38.27 ID:D7Q0G2Tn0
高速用とじっくり用で棲み分け可能
70名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 14:55:21.81 ID:/CryO0vn0
>>68
比べてわからないなら、コンデジつかっとけ、ヴァカ!
お前の目は腐っとる!!
71名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 16:50:54.67 ID:utgoLCfH0
おれ7D欲しいけど値段上がってんだよねw
あとコンパクトフラッシュきらいw
72名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 17:16:17.68 ID:VM7hSWco0
じゃあ 60Dを買おうな
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 18:00:20.95 ID:O+5D5BMt0
時々CF嫌だSDがいいって人いるけど何で?
CF持ってなくて買い足さなくちゃいけないから?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 18:07:59.95 ID:D1KclFmu0
age
75名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 18:13:14.16 ID:/plIKYU70
高いからと扱いづらいからじゃない?
あと古くさい印象があるんじゃないかな。
X3から乗り換えた時自分はそうだった(今は全然そう思わないけど)。
SDと違ってスロット付いてないPC多いし。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 18:13:20.16 ID:4SH0Bl6q0
高いし、汎用性が無いだろ?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 18:21:51.53 ID:rIr4HIkt0
CFが汎用性無いとかPC弱いwww
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 18:40:19.69 ID:s9PNtGTb0
>>77
カメラ以外につかうとこあるん?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 18:43:37.42 ID:3MI6yLLr0
CFは物理的な大きさにもの言わせた設計の自由度から来る
タフさと圧倒的な転送速度がいいんじゃないか!と思ったけど
そうでもないか。。最近のSDとかすごいよねー
80名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 18:44:17.73 ID:FSj5D0cj0
SDなんて基盤むき出しの粗悪品なんか使わないなぁw

SD使用ってだけで選択肢から外れるけど?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 18:54:02.43 ID:35MHjf4G0
>>79
規格だとCFが速い。
実測でもCFが速い。

まぁでもSD安いしね。
CFで速いの使ったことない人だと、
SDの速度で普通だと思うだろうし。

高速連写機はCFのままでいてほしいね。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 19:23:09.95 ID:nEJT1KFG0
でも1DXはデュアルCFになったよね。
メーカー的には堅牢性的にも速度的にもCF押しなのかも?
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 19:50:53.07 ID:zFMourSb0
>>80
なぜ疑問符w
84名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 19:55:51.64 ID:DoUuwXIw0
>>80
けど?・・・

なんだよ?
85名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 19:59:15.87 ID:rIr4HIkt0
>>78
PDAとか!?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 21:16:35.33 ID:s9PNtGTb0
>>85
PDAのほうが汎用性ないじゃん。
PDAが何だか知らなくてggってなんとなく分かった。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 21:41:50.72 ID:rIr4HIkt0
実は自分もカメラとPDA以外CFの使い道知らなかった:P
88名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 22:16:47.69 ID:vzGt510Yi
防水って具体的にどの位の性能なの?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 22:49:54.11 ID:3QZkcNnn0
>>88
小雨が降るなか使ったら
後でちゃんと拭いておいてね、ってレベル
…かな?
90名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 23:48:06.60 ID:H/7nVw440
これさーはやく次を出さないと
来年のX6にAF以外間違いなく負けちゃいそうなんですけど
いったい今年のキヤノンはなにしてたのか
ニコンがいろいろ評価が高いのだしてるなかで
ストレスたまるわ
9180:2011/11/02(水) 23:55:33.47 ID:FSj5D0cj0
>>90
SDのX6に負けるわけがない
ぷらボディのKissなんかと比較するな!
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 23:56:06.98 ID:lvXkxIec0
>>90
スペヲタ、うざい(−_−#)

お前はスペックばかり気にしてまったく写真撮らないだろ?
ホントに写真撮るのが好きなら、そんなスペックごときでストレスなどたまらん。
写真撮れないほうがよほどストレスたまるもんだ、普通は。
来年三月にさっさと1DX買えよ、バイバイ!
93名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 00:02:20.51 ID:4UCZcKV00
スペックモンスターの7Dが
最も重要なセンサーがエントリー機以下なんて屈辱は
通常の神経をもっていたら耐えられないはずなんだけど
94名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 00:57:36.84 ID:cB2wCP1P0
娘の保育園の運動会の他の子の写真を渡して少し経ちありがとうの言葉聞いた
保育園のカメラマンより撮れてると賛辞言われた

余計な事を言うと嫌味やウンチクに聞こえるのでカメラとレンズに助けられてますと行っておいた(70200/4

賛辞良いから金とは言わないが品よこせ!
95名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 01:15:12.13 ID:HXCvqJq00
>>93
スペックモンスターとはキャノンは言ってない。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 06:30:11.33 ID:aITFbr9Zi
>>89
ありがとう。
参考になりました。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 06:48:06.09 ID:u80Er5pXO
>>95
しかし何故かしっくり来る不思議
98名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 06:48:40.34 ID:u80Er5pXO
ついでにキヤノンな
99名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 11:57:09.58 ID:zMQiKm/+0
>>94
日本語でよろ。
てか、金品要求する為に撮ってんの?

喜ばれたならそれでよくね?
自己満足のものだし。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 13:21:02.70 ID:UewiQI1FO
「よこせ」とは言わないけど、そんなに気に入ったんなら何かくれてもいいんじゃないか?って気持ちは分からなくはないな。
プリント代だってかかってる訳だが、実際にはいいよいらないよって言っちゃうんだなこれが。
自己満足だ?謝礼なんか貰ったら自己満足度かなり上がるじゃないかw

101名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 13:50:41.50 ID:co0QLB7GO
趣味の押し付けで金品要求ってクズだと思うの。
誉め言葉は社交辞令だと気付きましょうね。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 14:19:44.29 ID:rvJAC7f50
見返りねだるくらいなら最初から断ればいいと思うんです
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 14:20:14.65 ID:NdOQwtYk0
見返り求めるとか何様だよ。
自分もプリント代とか全部自分持ちで写真をあげるときがあるが、何か欲しいと思ったことはない。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 15:18:40.50 ID:TEFn4b410
俺もヨメさんの友達の子供は撮ってプリントしてあげてる。
オレは人に凄いねと言われたいのもあるけど、それは完全な自己満足。
でも金品欲しいとか一度も考えたことないな。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 17:52:25.39 ID:U3AOFoJB0
この間初めて子供を撮ってプリントしたのを友達にあげて、喜んでくれたのには嬉しかったなあ。
こんなのでいいんだろうか?喜んでもらえるんだろうか?の不安でいっぱいだから見返りなんて考える余裕は無かったが、お菓子で返してくれたので更に嬉しかったのは確か。
何年経っても初心は忘れないようにしたい。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 20:07:52.62 ID:+xsy90qx0
それぞれの価値観の違いを言い合ったってしょうがないんじゃない?
まずは喜んでもらえるってことはみんなそうなんだし。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 20:30:55.75 ID:2IxfA5Tp0
個人アルバイトから白タクまがいまで色々だからな
108名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 20:37:58.13 ID:BoSHvCN40
俺は、お菓子とかいっぱいもらっちゃたから
次から写真配るのやめちゃった。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 23:11:54.08 ID:xOX3vhVk0
プリントすると、結構お金かかるから、メールか、多いときはDVD にまとめてとか。
自分に負担のない形であげてます。
見返りを求めるなら、最初から契約を結ぶべき。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 23:24:53.14 ID:QTbNw55I0
人にあげる時は1920×1080が良いみたい。
良かれと思ってオリジナルサイズのJPEGとかだと「開けない」って言われたりする。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 00:01:32.06 ID:2ZOCgpUq0
>>110

φ(´・ω・`)メモっとこ
112名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 01:23:37.02 ID:BPR41Brl0
金品を求めても別にいいんじゃね?
それぞれだろ
113名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 01:41:43.28 ID:2z/HA6wb0
常識ある人なら要求しなくてもある程度のお礼はしてくれるけどね。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 02:48:41.66 ID:vlttfqdZ0
>>80
基板むき出し?そんなSDあんのか?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 12:42:53.90 ID:L+MYz9D3O
>>114
接点がって事でしょ。
CFもピンが折れそうで恐いが。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 17:51:10.09 ID:0es6ogl20
40Dの買い増しで11/3を目処に5D2を考えていたが急遽変更で7Dをポチった
価格コムのレビューでプロがモデル末期で熟成された、、、ノイズが減った等、、、のコメントを信用した

5D2は安くなったとはいえキット23万ほど
AF、連射に不満があったから5D2の事は忘れることにしよう
117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 17:58:09.80 ID:dFF4C4sl0
> モデル末期で熟成された

当該カキコは見てないし、見てもそれを鵜呑みにするつもりはないが、
マスプロの世界ではよくある話の範疇と思う。
7Dがどうだかは知らないけど・・・
ハードウェアなら交換するしかないけど、
ファームでこっそりやってたりしないのかな?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 18:04:18.36 ID:OIGoPeFY0
ネタか思い込みかしらんけど、いつからのロッドから高感度ノイズ減ったとかこのスレか価格かに書いていた奴いたね。

俺は8月末に買ったけどノイズは50Dと変わらずけっこう目立つと感じた。
119116:2011/11/04(金) 18:09:35.05 ID:0es6ogl20
>>117
一応そのコメント貼っとく

>長時間露光・低照度撮影のノイズが、過去2回貸出試用した時より低減され50Dと比較しても差が縮まった。これはモデル末期になった熟成度/改善効果でしょう。
120116:2011/11/04(金) 18:11:52.79 ID:0es6ogl20
>>118
価格コムのプロと名乗る人は50Dを絶賛してるのでどうも価値観の違いみたい
121名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 18:26:49.68 ID:ewJb3jeC0
あぁあの白バックで撮ると、紫色に染まる50Dを絶賛してるのかーw
122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 18:49:00.88 ID:Mk5h+stDO
カカクコムや質問サイトなどは、
おいおいちょっと待てというようなのが散見されるわけだが・・・
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 19:20:07.90 ID:Trq5ySre0
とりあえず、新機種はないのね。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 19:36:17.67 ID:LJ/rbpwj0
前スレで55-250mmでhsvアップした者ですが修理に出すとAFが少し速くなったし静かになった。
半押しのジー音も気になるレベルではなくなってたぶん快適になったと思う(サーキットでは試してない)
修理は12600円でしたが保証でタダでした。速く70-300が欲しいところです。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 19:39:13.55 ID:KETOHCYM0
>>122
これとこれを比較するとどちらが良いでしょうか
みたいな質問に平気で「その両方とも使ったことは無いですがうんたらかんたら…」
とか書いちゃうような単なるでしゃばりみたいなのばっかだもんな
126名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 20:08:49.09 ID:CLsABO3Q0
価格は情弱の集まりだよ。

リニューアルに関しても、根も葉もない噂を流したりしてるしね。
どんな内容であれ、鵜呑みにしない方がいいよね。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 21:58:19.03 ID:MkQ6iiKp0
キヤノンはKakaku担当いるからまずきゃフォロー入るっしよ
128名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 22:09:38.51 ID:2MsaVs/T0
どこのメーカーも価格担当いるよ
129名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 22:21:06.11 ID:1ZJRn57r0
>どうも価値観の違いみたい
クソワロタw
130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 00:20:38.81 ID:7ihRsRvd0
>>92
スペックだけなのはむしろ7D…
131名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 00:30:48.18 ID:MDagEa5W0
ま、下手くそがどんなスペックのカメラのシャッター押した所で
下手は下手。
プロ並みに巧く撮れる機材は生涯でてこないから
練習しろ
132名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 00:31:43.55 ID:Gde/+OTs0
7Dじゃなくてもいいから本当に春までに何とかしないと
最新のセンサーは1DXとキスデジのみなんてことになってしまうんですが
ソニーセンサーも強力で
5D2だってあと1年もしたらニコンD8000あたりに
並ばれちゃうでしょ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 01:39:44.38 ID:Q/79M5870
そうだよな、7Dの後継機は早くだして欲しい。
母とそのことを話していたら、
「沖縄に行かない?」
いきなり母が電話で聞いてきた。
当時、大学三年生で就活で大変な頃だった
「忙しいから駄目」と言ったのだが母はなかなか諦めない。
「どうしても駄目?」「今大事な時期だから。就職決まったらね」
「そう・・・」母は残念そうに電話を切った。
急になんだろうと思ったが気にしないでおいた。

それから半年後に母が死んだ。癌だった。
医者からは余命半年と言われてたらしい。
医者や親戚には息子が今大事な時期で、心配するから連絡しないでくれと念を押していたらしい。
父母俺と三人家族で中学の頃、父が交通事故で死に、パートをして大学まで行かせてくれた母。
沖縄に行きたいというのは今まで俺のためだけに生きてきた母の最初で最後のワガママだった。

叔母から母が病院で最後まで持っていた小学生の頃の自分の絵日記を渡された。
パラパラとめくると写真が挟んであるページがあった。
絵日記には

「今日は沖縄に遊びにきた。海がきれいで雲がきれいですごく楽しい。
ずっと遊んでいたら旅館に帰ってから全身がやけてむちゃくちゃ痛かった。」
・・・というような事が書いてあった。すっかり忘れていた記憶を思い出す事が出来た。

自分は大きくなったらお金を貯めて父母を沖縄に連れていってあげる。
というようなことをこの旅行の後、言ったと思う。
母はそれをずっと覚えていたのだ。
そして挟んである写真には自分を真ん中に砂浜での三人が楽しそうに映っていた。

自分は母が電話をしてきた時、どうして母の唯一のワガママを聞いてやれなかったのか。
もう恩返しする事が出来ない・・・
涙がぶわっと溢れてきて止められなかった。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 09:51:00.38 ID:sOJvgbLh0
>>131
昔から、下手な鉄砲数打ちゃ当たる、と言いまして。
下手な奴でも偶には上手い奴では絶対に撮れない写真を撮る事もある。
写真の面白さと偶然性だな。計算された写真なんぞ面白くも何ともない。
常識を忘れて気の向くままに撮る事も大事。
7Dの高速連写は意外な表情が撮れたりするのに有効な武器になる。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 10:03:06.98 ID:r/4MNjOT0
>>134
下手な奴ほどそんな能書きたれたがるってのも定説だけどな。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 10:26:14.70 ID:QMe6K5gtO
偶然も実力の内
137名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 11:24:03.46 ID:FBTQwBvK0
銀座も上野もTEL繋がらない。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 12:25:23.78 ID:ibg1u7Uh0
土曜日は忙しいの!(プンプン
139 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/05(土) 13:43:11.18 ID:M5rx4EpE0
(´・ω・`)
140名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 15:42:49.97 ID:+bal7LEo0
m4/3ごときにバカにされる7Dw

334 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/05(土) 14:49:21.95 ID:L8k0a/Pi0
>>332
これは超個人的な意見なんだがね
別にマイクロフォーサーズの画質が良いなんて思っては無いが、
俺に言わせればデジタルの大半が写真云々語れる代物じゃないと思ってる
特に君の使ってる7Dとか写真語る以前の問題なんだが?
糞みたいなダイナミックレンジでしょ?
写真らしい写真が取れるデジ一眼はS5Proだけだよ
それ以外はどれも諧調が糞すぎて諦めてる
解像度とかAFとか連射とかの性能上がっても結局そういうボトルネックで写真としては中途半端
そんなものに高い金だしたり重い機材持ち運んだりが馬鹿らしいだけ
だったら手軽で安価なマイクロフォーサーズで良いじゃないのか?って事で今はここに落ち着いてる
141名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 16:11:31.34 ID:RGMKinaG0
7Dがどうこう以前に釣りすぎるだろw
142名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 17:03:43.17 ID:sOJvgbLh0
>>135
>下手な奴ほどそんな能書きたれたがるってのも定説だけどな。
上手いと勘違いしている奴ほどそんな能書きたれたがるってのも定説だけどな。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 19:50:47.56 ID:PNPdkwLv0
336 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/11/05(土) 15:48:22.03 ID:L8k0a/Pi0
>>335
使いこなせないんじゃなくて差があるだけ
今になって連射合成のダイナミックレンジ機能を各社がつけてきてるのはなぜだと思う?
既存のデジタルじゃ階調表現力が足らないってことだよ

GRDigitalで雑誌に写真載ったこともあるしデジタルはデジタルで使いこなしているよ
ただデジタルならではの工夫(制約)がきつすぎて自由には写真が取れない事と
どうしても被写体によっては階調のせいで安っぽくなるのは感じてる

どの道、デジタルはそういう制約がある訳
強烈なボトルネックがあるのに他の部分の性能だけ上がってもやっぱりフェイク状態になる
だから今の高額デジ一眼にはあまり興味が無い
144名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 20:34:50.97 ID:Ha3f/6zJ0
さすが7Dスレはレベルの高い議論だ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 23:41:01.72 ID:A5jWxJmn0
7D買って、いきなり調整だしたのが戻ってきたよ。
100mmマクロと中古で70-200mm/f4買ったら70-200mmで試し撮りしたら全然ダメで。
調整してもらったらやっぱりちゃんと出るもんだね。
これでやっと使えるようになったが、
問題は広角レンズをまだ買っていないことだったりする。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 02:00:53.46 ID:A4jAZpBs0
>>145
むしろ問題はお前の国語力
147名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 02:19:57.30 ID:in/OrHgz0
なるほど、>>146の国語力はA4jで>>145の国語力はA5jなんでもっと精進せいよと言ってる訳だな?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 06:32:52.60 ID:bHHsNYeFO
それより連射でなく連写だと何度
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 06:46:40.16 ID:b2KHInqF0
マジレスすると、漢字に変換した後確認しない人が多いw
150名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 07:48:18.30 ID:1d2qz5840
>>145
「調整」出しはピント調整?
折れはレンズ側だと思うが、若干後ピン傾向があり、7D共々SSに出す予定。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 09:16:54.95 ID:GDZ1nUXD0
今度はエセ美食家が現れた!!w
152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 09:25:48.75 ID:C83KRtFP0
この写真を撮ったのは誰d(ry
153名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 11:29:21.05 ID:pco00xEW0
>>142
実力ないくせ、無駄に負けず嫌いだってのが笑えるよな。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 11:35:00.28 ID:9b7CHES80
中共は「仏教を信じるチベットは野蛮」と勝手に決め付け、「解放する」と称し、1959年に侵略して120万人を大虐殺した。

大勢のチベット人は手足を切断され、首を切り落とされ、焼かれ、熱湯を浴びせられ、馬や車で引きずり殺された。
女性たちは 、繰り返し強姦されまくった。
中国兵たちの取り囲む中で、僧と尼僧とは性交を強制された。
拒否した僧は腕をたたき切られた。
中国兵はチベット人の死体の上で大小便をし、その上で踊った。

59年に労働改造所に収容された1万3千人のうち、4年後まで生き残ったのはわずか60人だった。
食料はほとんど与えられず、人々は雑草・豚のえさ・ゴキブリを食べた。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 12:32:19.83 ID:jdXwUou90
>>149

仕事で「生活」が「性活」になってて、ビビったことあるわ。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 13:41:13.65 ID:HQQBdmny0
>>155
普段どんな変換してるんだよ
157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 13:47:09.65 ID:2RdYNY4b0
人工無能じゃないんだから誤字脱字くらい補完して読めばいいのに
それが出来ない厨が多すぎる。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 14:44:22.90 ID:jdXwUou90
>>156

俺自身もビックリしたよ。

たまたま「せい」と「かつ」を分けて認識したのか、
普段「性活」なんて打たないし、そんな言葉自体無いし。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 20:32:33.10 ID:MByEDzlT0
>>158
上司のパソコンに単語登録してみた。
ってな奴が昔あったような
160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 20:36:27.70 ID:kfT28vLd0
IME2007が最近加速度的にバカになっていくんだよな。
厨でもありえない変換連発するのでATOK2011に変えたら快適。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 20:51:25.35 ID:LMtaTA4n0
>IME2007が最近加速度的にバカに

禿同 
常識じゃ有り得ない変換をするので、イラつく事が多い
162名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 23:07:40.73 ID:jdXwUou90
>>159

フリーランスで独り仕事なんで、それはないんだけどね。

スレチだから、このくらいにしておこう。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 23:34:58.93 ID:dzLPCf6N0
2007より2003のが軽くて使いやすいからな。
それでもATOKが便利すぎて無くてはならない身体になっちまった…
164名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 23:39:17.48 ID:tqWvXlJP0
ATOKは文字の連打が出来ないから2ch、それもデジカメ板向きじゃないんだよな。
mmとかwwとか打ちにくい。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 01:09:08.54 ID:mfhRGXs60
>>45
> >>12
> > 前スレの>>996

> > あと、ゾーンAFはお勧めしない。手前にある鳴子や扇子にピンを奪われる。

> ゾーンAFで撮った画像をチェックしてたら、MCのお姉さんを試し撮りしたはずなのに、
> 手前のマイクにフォーカスが来てました。等倍鑑賞でなければ気になりませんが。
> 今度は「1/400」+「領域拡大AF」+「AIサーボAF」で撮ってみます。

ヨサコイ系撮影の設定として
「1/250」+「AIサーボAF」
 縦位置「領域拡大AF」
 横位置「ゾーンAF」

これで被写体ブレが少なく、まともなフォーカスで、適当なISOの写真が撮れるようになりました。
前スレからおつきあいくださった先輩方、どうもありがとうございました。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 08:54:06.26 ID:5FLIKNiS0
あぁあの白バックで撮ると、紫色に染まる50Dを絶賛してるのかーw
本当の名器は60Dだろjk
167名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 10:07:24.98 ID:qY6uoZ240
>>165
縦と横でAFの種類を変えるのは領域拡大AFは縦の移動が苦手って事かな
168名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 12:21:29.29 ID:uCDYCp9q0
どうせまっすぐ撮ったつもりで傾いちゃうへたくそなんだから
関係ねーじゃんそんなことは。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 13:01:45.97 ID:mfhRGXs60
>>167
> >>165
> 縦と横でAFの種類を変えるのは領域拡大AFは縦の移動が苦手って事かな

ヨサコイ系の撮影で縦位置を使うのは少数の人物のクローズアップなので必ず中心に被写体が
来ます。それでピントがキッチリくる「領域拡大AF」を使います。
横位置を使うのは全体を写す場合です。人数が多ければ「領域拡大AF」でもハズレないのですが
人数が少ないと中心に人物がおらず、背景にフォーカスをとられてしまう可能性があります。
それで「ゾーンAF」です。

チアのスタンツのように、縦位置でも間に空間ができてしまう場合は、「ゾーンAF」だろうなと
思いますが、最近は撮影禁止のステージが多いそうで、まだ試したことはありません。

>>168
Photoshopで傾き補正しますので、だいじょうぶです。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 13:58:08.35 ID:p1ro5em30
キャッシュバックまだ?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 17:40:12.41 ID:b/U/SiLG0
>>170

そういえば、その辺のキャンペーンて静かだね。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 18:16:42.43 ID:BChulZ6i0
震災後を除いて早々に値崩れが問題になってたのにキャッシュバックなんてしないだろう。
ましてやこの情勢では。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 18:21:26.88 ID:JR7aSgAo0
今の情勢でキャンペーンなんかやったら、ニコ爺の反応が目に見えるようだな。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 21:48:29.99 ID:PvflDAaR0
最近7D買ったんだけど、お勧めのムック本ってある?
Amazonのレビュー見ると、キヤノンEOS7Dスーパーブック実践活用編ってのがいいのかな?
175名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 21:55:15.40 ID:w2ofyfqC0
まあれは作例写真集だからなあ
本当に必要なことは取説に書いてあるよw
それか機種によらない普遍的な話
176174:2011/11/07(月) 22:16:37.99 ID:PvflDAaR0
ごめん、sage忘れてた。

>175
使用説明書というより、こんなカスタマイズすると便利的な解説本が希望なんだよね。
機種に特化した本じゃないとそういうおいしい使い方載ってないと思って。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 22:30:32.99 ID:dWYemlOy0
>>174
自分はジュンク堂で3〜4冊並べてみて「EOS 7D スーパーブック 機能解説編」にした。
実践活用とかの方は疑問300とかでカバーできてた。
決め手は「被写体追従敏感度」の項目が判りやすかったから。X3に無い機能だったし…
178名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 23:07:27.51 ID:scvabwNZi
すまん
フィストファックって読んでしまい、吹いた
179名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 00:04:25.57 ID:EEWRpGx/0
>>177

俺もソレだわ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 10:38:16.76 ID:2QyeBKR10
知りたいツボは有り難いが、あまりにもオマケが多過ぎるw
181名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 13:21:06.98 ID:ofZocYTb0
やっと、今月下旬には7D 15−85 セットが買えそうです。
価格コムでも14万くらいまで下がってます。
そこで。価格ドットコムから安くて信用のあるお店で通販で購入しようと思ってますが、
なにか注意する点とかございますでしょうか?(デジ一を通販で購入するのは初めて)
初期不良やクレームで戻されたカメラの再販とかはないのでしょうか?
ちょっと心配です。
あと、最近の生産個体ナンバーは何番くらいまできてるでしょうか?
すいません、結構慎重になってるもので。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 13:32:34.04 ID:q0URJUvg0
>>174
両方買ったけど、買うなら機能解説編の方がお薦め。
実践編は立ち読みで良いと思う。
古本屋にて500円くらいなら買ってじっくり読むのもアリ。

>>181
キット買うんなら初心者かな?

アフターも良いしキタムラで価格交渉して買うのを薦める。
ヤマダで買って箱から出したら指紋だらけだったw
安けりゃ良いってもんでもない。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 13:34:42.68 ID:Y4AESyp40
>>181
そこまで心配されるなら店頭で買われたほうがいいと思いますよ?
そのあたりのリスク回避は不可能ですし。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 14:00:40.42 ID:HhTy/cO70
悪いことは言わないから店頭で買った方がいい。
出来ればカメラに詳しい(カメラ趣味の)店員がいるとこ。
相談にも乗ってくれるしトラブル起きた時が楽。

ただ、キタムラネットショップだと下取りアリでも5年保証入れると165,690行くな−。
18-200KITだともうちょい安くて155,400になるんだけど。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 14:54:53.17 ID:eU3f3qfw0
オクで買ったら?
186名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 15:11:26.72 ID:LaSuyS7h0
それは極北もいいところだ。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 15:45:18.02 ID:aQ6zyshp0
>>181
慎重派さんには店頭購入のほうがいいんじゃない
心のモヤモヤも考えなくてスッキリと購入できるからね
キタムラ店頭でも月末の週末なら価格コム最安程度まで下げてくれる場合もある
通販なら三星がオススメ
バッタ屋より3000円程度高くつくが正規流通品で初期不良対応もしっかりしてて延長保証も無料でついている
買って気に入らなければ未使用に限り客都合で返品もできる

それと細かい性格の人なら7Dはストロボと本体のチリ(隙間)が均一でない個体が多いのでやっぱ店頭で確認して買ったほうがいいかな
チリについては発売当初に価格コムで話題になってた

188名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 16:50:22.53 ID:qO5L08zn0
ファームうpで
動画クロップとかマイク感度調整とか追加してくれえええ
欲を言えばAF周りやノイズリダクション周りも頼む。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 16:54:40.76 ID:2QyeBKR10
ISOをオートにした時の上限は設定出来ないんだっけ?
出来ないなら盛り込んでほすい
800くらいで止めたいんだよ・・・
190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 16:55:51.42 ID:EEWRpGx/0
>>188
>>189

ダイヤルロックサービスするくらいなら、その辺のファームアップして欲しいよね。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 17:06:50.06 ID:7PMSzDrE0
>>189
800でやめればいいじゃん?
あればべんりだけど、なくても大丈夫な機能って感じだよ。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 17:17:27.60 ID:2QyeBKR10
目まぐるしく光線が変わる状況で、
出来るだけ画質も稼ぎたい、でもブレるのも困る、
という場合はどうしてもねえ・・・
193181:2011/11/08(火) 17:46:10.71 ID:ofZocYTb0
>>184>>187
早速アリです。
店頭ですが、当方は青森在住で、大手家電屋・カメラ屋さんとも、非常に高い価格設定です。
ネットとは、4万くらいの開きがあります。
しかも、現物も置いてなく、在庫も相当回転が悪そうで古い番号っぽいです。
そんなこんなでネットを利用するつもりです。
そこで、評判の良いネットのお店をご存知でしょうか?
宜しければお教え下さい。
連投すいません。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 18:00:07.74 ID:Y4AESyp40
尼、三星あたり?
個人的にはEC○レントも安心して買ってる。
195187:2011/11/08(火) 18:00:44.00 ID:aQ6zyshp0
>>193
だ・か・ら〜 通販なら三星はどうかってレスしてるんだけどね
196名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 18:09:31.66 ID:2QyeBKR10
なんだかんだ言っても尼が鉄板と思うが
カード払い前提なら特に
197名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 18:49:02.55 ID:Y1Cjlj7I0
俺も三星進めるなあ。
何回かレンズ買ったがとりあえずハズレはなかった。
最安より2千ちょい高いがそれを補う安心感はある。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 19:12:15.63 ID:X8GN8XjJ0
価格.comで安かったから秋葉原のもえでんとかいう店で買った
今のところ問題無し

今日スクリーンを傷つけちゃってサービスセンターに電話してみたんだけど
工賃も含めて1280円で済むんだな。1万近くとられるかと思ってたからびっくりした

そしてやっぱ15-85って映りが良な
タムロンのA005で撮ってきたんだけど、それと比べると空の映りかたがえらい違った
もちろん好みはひとそれぞれだろうけどね
199名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 19:50:17.00 ID:OThMyyyM0
デジイチ初心者のものですが、以前から7DかNikonのD300sで迷ってましたが、現在は7Dが欲しくてたまりません。

5Dも検討しましたが、レンズ資産もそれなりに投資しないといけないので。
現在、映像系の仕事やってますが
短篇映画などを予定しています。

編集ソフトはファイナルカット使用ですが、現行のMacBook Pro17インチを使用してるのですが、編集作業などで重くならないか心配です。
しかし、このカメラでしか表現出来ない画は素晴らしいですね。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 20:06:15.71 ID:EEWRpGx/0
>>199

そうですね。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 20:34:10.91 ID:hkhGD8aQ0
カメラドームで買ったけど無料で5年保障とか付いててオススメ。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 21:18:40.23 ID:aQ6zyshp0
三星とカメラドームってカゴに入れて購入フォームまで進むと全く同じなのは謎
203名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 21:25:59.52 ID:pHRAIfWm0
204名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 21:32:29.27 ID:wXvFSSLR0
それよりGシリーズだ
205名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 21:40:32.77 ID:EEWRpGx/0
GとKissが融合して、ミラーレスライクに。
60Dと7Dが融合して、7D mkIIに。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 21:47:05.56 ID:FBZkqyDA0
先程、某カメラ屋さんに7Dを一台取り置きして頂いて明日購入するのですが、オススメのCFはなんですか?
種類が多くてわからんのですが、RAWでストレスなく撮影出来ればいいのですが…
207名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 22:14:18.97 ID:HhTy/cO70
ストレス無しならSandiskのExtreme PROだな。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 22:44:10.83 ID:M82N++4O0
>>205
現状60Dがkissに近寄って来てるからこの路線が進むんじゃないか
kissX50が中途半端な立ち位置だからミラーレス化するならこいつ
209206:2011/11/08(火) 23:01:56.24 ID:GIwOChtn0
>>207
ありがとうございます。
カメラと一緒に買ってます。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 23:08:52.06 ID:Zvre0Mj10
60Dと7D統合はあるな、分けるの難しいし
価格差もあんまりないし
211名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 23:31:04.06 ID:npn6LUh+0
199ですがMovie撮ってるひとアドバイスお願いします。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 23:39:21.42 ID:8jOMPJf50
>>209
いやまて多分Extreme(400倍速)で十分だ。
それでも8GBで¥6000近くするが…
Ultra(200倍速)だと書き込み速度が若干足りない。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 23:44:53.76 ID:Aoo4bX9c0
フジテレビの「ほこ×たて」って番組は、映像の一部を7Dで撮ってるね
この前見たときカメラがちょこっと映ってたよ
というわけで誰か>>199にアドバイスを。俺は動画撮らんしMacも持ってないからわからん・・・
214174:2011/11/08(火) 23:50:41.62 ID:7UN70XdM0
レスありがとう。
今日、会社の帰りにカメラ屋と大型書店をはしごしたけど、機能解説編はどこにも売ってなかった。
実践編は何軒かあったので、立ち読みしてみた。
なるほど、なんとなく買うほどのものでないことがわかったきがする。
引き続き機能解説編さがしてみるわ。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 00:13:51.56 ID:tsou+oj80
こういうのってセットで入荷しそうなものだし実践編は売れてないんだろうな…
216名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 00:33:52.88 ID:opkHhKEk0
俺が両方買った時は実践編はネット上のどこ探しても売り切れてて、入荷するまでしばらくかかったよ。
217 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/09(水) 06:02:31.87 ID:sVSqaF7Z0
(´・ω・`)
218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 09:27:44.04 ID:NoChJa0a0
この出品者はバカか?高飛車にも程がある。直接取引と早期終了と思ってるやがるし、それ以前に
相場価格を知らないのか設定価格が高すぎる!!



☆キャノン Canon EOS-1D Mark W(新品同様品 おまけ付き)!



現在、違反申告を1件頂いておりますが、直接取引による価格面考慮ではございませんので、無意味な違反申告はしないで下さい(早期終了設定がありますよね?)。最近、武器弾薬での違反申告など意味不明な違反申告もされており非常に不愉快です。
みんながオークションを楽しめるようにこのような無意味な違反申告者に対してもペナルティーが必要だと思います。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 10:25:48.64 ID:t6pNKYv30
別にいいだろ。買いたい人はその価格で買うし
貴方が買わなきゃいいだけ
220名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 12:10:42.71 ID:Anll4NqK0
>>219

他のスレにも投下してるんで、無視しましょ。
221 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/09(水) 12:24:29.41 ID:DApAQ4yX0
(´・ω・`)
222 【18.9m】 :2011/11/09(水) 13:41:23.62 ID:BiVx11280
(´・ω・`)
223名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 13:51:54.46 ID:Anll4NqK0
(´・ω・`)(・ω・` )(ω・` )(・`  )(`  )(   )(  `)(  `・)( `・ω)( `・ω・)(`・ω・´)
224名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 14:54:13.48 ID:BiVx11280
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
225名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 18:09:55.32 ID:NoChJa0a0
>>219>>220
お前らには1Dには縁がないわな
226名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 18:30:57.29 ID:o8Dwikcf0
>>225
初代1Dとか1Dmk2なら十分安いだろw
俺は買わないけど(つーか捨てた方だけど)。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 18:46:30.55 ID:NoChJa0a0
1D4だろ!早漏バカ!
228名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 18:49:40.49 ID:WEmKSAcF0
確かにこんな高飛車出品者に入札する人の勇気は計り知れない。
そんなに安くないんだからけちらず新品買えばいいのにな…
229名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 19:41:38.34 ID:Anll4NqK0
>>225


|∧,,∧
|・ω・) うるせーバカ
|⊂ ノ
|ωJ
230名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 19:50:14.45 ID:NUdO8YDl0
        ∧,_∧  ♪
        ( ・ω・ )   ∧,_∧    ♪
♪ ∧,_∧ ( つ ヽ、 ( ・ω・ ) ))
   ( ・ω・ ) )) とノ ∧,_(_∧  ヽ、
 (( ( つ ヽ∧,_∧_)( ・ω・ )とノ∧,_∧   ♪
   〉 とノ ( ・ω・ )( ( つ ヽ ^(( ・ω・ ) ))
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪
231名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 21:07:20.97 ID:wVw6dzlD0
amazonで10万割れで出てたが、こういうところで買ってもいいのか?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 21:33:39.52 ID:Ue4jelYq0
>>231
メリット  返品&初期不良交換がスムーズに出来る
デメリット 延長保証のオプションがない
233名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 21:49:21.40 ID:3sm22YmR0
経験的に自然故障は起こるとすれば凡そ1年以内で、
延長保証が必要を感じたことないな・・・
勿論稼働率によるだろうけど。
盗難とか水没とかは全然別次元の話だと思ってる。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:30:49.94 ID:fcbhqGCL0
値段が上がっちゃいましたね。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:45:56.55 ID:0sXaqBJK0
あまぞん よく見ると品切れ状態

今在るのはマーケットプレイスの
¥ 102,000 + ¥ 550 関東への配送料
236名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 06:20:22.00 ID:Z3j22eHw0
Nikon中級機か7Dか悩んでいた人が、Nikon生産打ち切りで7Dをポチった?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 06:33:20.40 ID:gUrZ85dU0
生産打ち切りなら後継機が近いはず。。。
ニコン急げっ...!
238名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 06:40:38.17 ID:Z3j22eHw0
>>237
タイに排水ポンプを送って、それから後継機を発表する。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 09:42:54.33 ID:ggQiGtOO0
>>225
初代なら余裕
240名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 11:27:14.93 ID:uIbS4zsO0
お前らには縁のない1Dだがいい加減買ってやれ!

☆キャノン Canon EOS-1D Mark W(新品同様品 おまけ付き)!
241名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 13:04:06.10 ID:2UFr9XZC0
発売初期型と現在生産の7Dは、何か改良点とかの変更などありますか?
不具合をこっそり治していたとか。
もしくはアップデートのみで済んだとか。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 13:25:18.39 ID:ggQiGtOO0
新しいファームが入ってるとか
243名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 13:48:27.53 ID:O6IawThw0
7D単体かEF-S15-85 IS U レンズキットのどちらを買うか迷っています。

所有レンズは
EF24mm F2.8
EF35mm F2
EF50mm F1.8 U
EF85mm F1.8 USM
という初心者ですが、広角側のメリットの他に、画質面でのメリットはやはりあるのでしょうか?7Dとの組み合わせでの実際の使用感も含めて教えていただきたいです。

レンズ専用のスレの方が適切でしたらご指摘お願いします。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 13:52:00.83 ID:uIbS4zsO0
>>243
そのレンズなら普通5d2だろ!なぜに7D?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 13:57:13.46 ID:ggQiGtOO0
単焦点と比べて画質で云々するもんじゃないと思うけどなあ。
ズームの利便性にはトレードオフがあるわけで、
それは主に明るさだったり、いわゆる画質であったりするわけで・・・

そもそも、標準系ズーム欲しくないの?ISは興味ないの?
他に候補があれば、それとの比較での話も出来ると思うんだけど・・・
246名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 14:22:12.56 ID:7CXBD0ak0
>>243
その単焦点もっててかつレンズ交換に不便を感じないなら自分だったら7Dボディと
EF-S10-22を買う
247名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 15:10:19.88 ID:mj/6UVu+0
>>243
所有レンズがその4本だけで、7Dレンズキットを買う予算があるなら
5D2単体がいいと思う。ズームはレンズ交換が億劫になってからでも遅くない。
248243:2011/11/10(木) 15:18:57.47 ID:hF8WEkWV0
>>244-247
レスありがとうごさいます。


情報が後出しになるのですが、正確にはレンズキットの場合は予算オーバーで、購入時期が遅くなるともそちらを選んだ方が価値があるのか、迷ったためです。


5DUでなくて7Dを選んだ理由は、7Dを借りたことがあってその操作に慣れていること、単純な予算面、そして動画もそれなりに撮りたいため、その操作感とAPS-Cによる画の方が好みだったためです。
確かに写真での画質面でかなり揺れていますが。

ISですが、もちろんカタログ上のスペックは理解しているのですが、実際に使ったことがなく(量販店内除く)、その機能の実際どれほど効果があるのは分からないのです。

レンズ交換自体は億劫ではありません。

>>246がおっしゃる通り、広角側本体を買った場合は、後々そのレンズを買おうかと思ったりもしてました。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 15:24:55.04 ID:E9CVz06g0
7Dもいいカメラだけどフルサイズの事が頭にあるなら5D2にしたほうがいい
結局5D2の事が気になって仕方なくなるから...
250名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 15:26:59.83 ID:4iemQ79n0
7Dスレなのにアンチ7Dばっかりだなw
251名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 15:38:18.36 ID:s6np9DoP0
5D3でAFと連写が強力になれば一台で済むけど、結局7D2のが動体向きになるんだろ?
で2台買わす作戦
1DXこそオレが求めていたカメラだが高いんだよ
252名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 16:00:23.56 ID:E9CVz06g0
>>251
仮に後継機が前回同様の初値としよう
5D3が30万円、7D2が17万円、合わせて47万円

1DXはキタムラで必殺ミナピタの印籠使えば52万ほどで買える
つまり5万プラスすれば1台持ちになるが、果たして1DXの画質高感度が気になるところ
253名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 16:02:28.38 ID:uIbS4zsO0
これは得だね〜買うか悩む

☆キャノン Canon EOS-1D Mark W(新品同様品 おまけ付き)!

428,000でお譲りする事も可能です。購入ご希望の方は質問欄よりご連絡下さい(※入札が入りましたら、上記金額でのお譲りは出来ませんのでご了承ください)。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 17:23:51.21 ID:SwUFR9Es0
本人乙
255名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 17:52:13.67 ID:2UFr9XZC0
5D2はストロボ内蔵でないので使い勝手が悪そうだが。
どうなんでしょうか?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 17:58:00.78 ID:dKjTzcZ80
>>255

最近のストロボ内蔵機種はトランスミッター機能も付いてるんで便利だけど、
ストロボ自体の出番はさほど多くないな。
バウンスさせられる外付けはよく使うけど。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 18:49:26.79 ID:aNN0nKWH0
直当てになるからよっぽどじゃないとつかわないな、有ればいいけど無くても良い。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 18:58:24.33 ID:k1d7bYdA0
>>250
7D持ちには5D2持ちが多いってことでもある。
片方だけだとその欠点を補うのが他方であることがよくわかり、追加購入してしまうという流れ。
俺もそう。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 19:38:03.00 ID:+BugK+Qh0
内蔵有れば気軽に日中シンクロ試せるから有った方がありがたいな。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 19:44:09.31 ID:zg5pHs8B0
7D使うと5D2のAFと連写がゴミ屑
5D2使うと7Dの画質がゴミ屑


261206:2011/11/10(木) 20:12:21.25 ID:0tCNvZfG0
昨日、7Dを購入しました。
CFは結局、Extreme 16GBしました。
7Dはいま品薄でメーカー在庫切れで、約1.5ヶ月納期がかかるようですよ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 20:34:33.26 ID:j0pZGTKS0
バウンスできる内臓ストロボ希望
ミラーレスであったはず
263名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 20:46:37.99 ID:pDjqTHwe0
無いよ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 20:50:14.40 ID:mj/6UVu+0
内蔵ストロボのGN程度ではバウンスしたら光量不足になりそうな気がする。
265 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/11/10(木) 20:56:58.40 ID:6MaArKHa0
(´・ω・`)
266名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 22:41:20.77 ID:j0pZGTKS0
267写真家蜷川実花:2011/11/10(木) 23:03:54.00 ID:mn/MG0BM0

人生気合いっす!ブログをアップしてます!

 不祥事のオリンパスよりもコンタックスがいいわ!

 アダプターでキャノンデジタルにもはまるわ!

 私のコンタックス写真は極楽堂、京都極楽堂に展示してるわ!

 カメラを買うなら四条河原町三條さくらや、がいいわ!

 岡山アサノカメラがいいわ!広島日進堂もいいわ!博多ゴゴー商会もいいわ!

 松本カメラ、鈴木特殊カメラもいいわ!
268名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 23:37:40.58 ID:P86Q6hAL0
>>266
クラシックタイプのデジカメはウンコ投げつけたくなるぐらい嫌いな俺でも
何故かこいつだけは好きなんだよなあ
デカさと微妙な曲面のせいなんだろうな
269名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 23:47:18.84 ID:908kt/XE0
一眼初心者でレンズも何も持ってないんだけどボディは7Dにしようと思ってまして
18-200のレンズキット買うかボディ単体+他社高倍率レンズで悩んでるんですが
9.5万+4万くらいで純正より好い感じのってありますか?

用途は普段使い、風景、人物などです

望遠は別に用意するつもりなので18-135〜270くらいで探してます
270名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 00:05:05.84 ID:3GOAw1XO0
>>269
望遠不要で、その予算なら素直に1585キットがいいんじゃないの?
便利ズームのタムB008も候補に挙がるけど、270まで必要か悩みどころ。
1585に70200F4L、もしくは70300Lがおすすめ
271名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 00:09:40.57 ID:tPvq+4vU0
>>269
高倍率レンズって事なので

最近出たコレか
http://kakaku.com/item/K0000294786/

もしくはコレかねぇ
http://kakaku.com/item/K0000015289/


つーか俺なら下買う
272名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 00:35:40.43 ID:yoBLb1WU0
>>261
ネットで見る限りどこの店も在庫潤沢みたいですが何か
ヨドバシは売り切れた翌日には在庫復活してますが...
関係者の方ですか?w
273206:2011/11/11(金) 00:57:57.34 ID:5im4NRfO0
残念ながら関係者じゃない。
買ったから、有っても無くても関係ないw
煽られて、買ったかもしれないけど満足してる。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 01:02:45.22 ID:JXc8IDnE0
>>269
純正が買えるなら迷うことは無いだろ
高倍率は特にアドバンテージがでかい
キットはお買い得だから取り敢えず買って気に入らなかったらオクでさばくが吉
275名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 01:52:27.53 ID:dEbKBVPi0
>>272
ヨドバシ.comから店舗在庫見たが殆ど売り切れてたぞ
ボディにいたっては札幌店のみだったし

でも流石に売り切れ過ぎじゃね?
60DやニコンD7000は殆どの店舗で在庫あるし
276名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 03:51:18.30 ID:J0rwxsIQ0
アマゾンはいつ頃在庫復活するのかねぇ。何となく、アマゾンが安心する。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 05:40:43.89 ID:yoBLb1WU0
>>275
売れないから店頭在庫持たないんだよ
店舗で買いたいならネットで申し込んで店頭受け取りしろ、というスタンスなんだろ
278名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 07:41:39.70 ID:BJzvYXJL0
7Dが欲しい!
やっとての届きそうな値段になってきた。
収入の少ない私にはやっと買える値段。(年収400万)
で、君たちの年収はいくらくらい?(下世話な質問で恐縮です)
279名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 08:33:39.99 ID:dIyYqd2P0
650万+α
280名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 09:01:34.78 ID:roOwyBQj0
32歳 妻子あり サラリーマン800少し
下の上くらい?
住宅ローンで苦しい
好きな車もカメラも買えないのはツライ
この前、やっと買った70-300Lを7Dに合体させた
281名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 09:01:58.91 ID:fn3uQEpE0
>>278
えびぞう乙
282名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 09:02:00.34 ID:8Z7/Et9C0
60Dがめちゃくちゃ安くなってんだなー
7Dの重さに覚悟を決めたつもりだったんだけどちょっとひよるな
283名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 09:04:43.53 ID:fn3uQEpE0
>>280
32歳で800万
勝ち組だろ
284名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 09:06:43.37 ID:KlsyghAm0
((((;゜Д゜)))

また分かってて荒れそうな質問をするなんて・・・・
285名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 09:21:28.55 ID:GA2nGWVD0
>>282
重量で60Dを選ぶのはありだと思う。特に女性ならば。Men's Kissと呼ばれてはいるけどもw
286名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 09:38:40.26 ID:fn3uQEpE0
まあ 7Dを買ったほういい
重いのは慣れるし
287名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 11:12:24.37 ID:rxwxGYGL0
>>280
39でやっと800のオレに謝れ!

謝れよう…
288名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 12:09:05.88 ID:8oq7OlRD0
これって落札されるのか? 6万円のオマケ付で安い事は安いけど。。。

☆キャノン Canon EOS-1D Mark W(新品同様品 おまけ付き)!
289名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 12:10:45.96 ID:w3YXOfHm0
800どころか600ですら夢のまた夢だな・・・
サッサと日本沈没しちまえ
来年のマヤ歴が的中しますように。。
正月の神頼みはこれで決まりだな
290名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 12:17:29.96 ID:lNjVbCSSO
>>280
38で350いくかいかないかの俺に土下座して謝れ
291名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 12:23:48.86 ID:6Rf24kuF0
でもそんな安月給の中からレンズ代を捻出してるみんながステキ
292名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 13:35:10.10 ID:fn3uQEpE0
ローン組んで払ってる
293名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 14:05:02.34 ID:2FiboqYA0
>>290
50で150万程度の俺は、どうしたらいいんだ・・・
294名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 14:46:13.56 ID:aQdfzwMM0
>>293
・・・カメラ買ってる遊んでる場合じゃないんじゃないかな。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 14:51:55.66 ID:AfLiLKtn0
んでも、低収入でも写真撮って息抜きしなきゃやってられんよね。
7Dは頑張れば手に入るしいいカメラだよ。

負け組同士キズを舐めあおうぜw




はぁ、、、orz
296名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 14:51:56.84 ID:yoBLb1WU0
47で0の俺はどうなるんだ?
蓄えはお前らの生涯収入よりはあるがな
297名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 14:53:22.00 ID:C8NhWqos0
夢は生活保護うけて、カメラ買って遊ぶ事
298名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 15:33:41.03 ID:h1BlTQ2j0
銀塩カメラ時代に比べたら、デジタル一眼は安く手に入ると思うけどなぁ。
フィルムに金使う訳でなし。
カメラにPC を足しても、昔に比べてずいぶん負担は減った。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 16:33:02.45 ID:cd1Ctzju0
>>290
おまえとは旨い酒が呑めそうだ
300名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 16:38:15.41 ID:s1WDdq960
おっさんども、釣り耐性が低すぎるアルヨ……。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 16:50:15.32 ID:mqb4qYqX0
寂しいと死んじゃうんだって
302名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 17:55:04.91 ID:UR4mMANS0
荒れたわけじゃないからいいんじゃない?
303名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 18:27:45.90 ID:h1BlTQ2j0
お、アマゾンの在庫が復活してる。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 20:13:24.57 ID:2kvEDNA3O
水族館に行く従妹に28/1.8付けて貸したら、メールで「ドーピングカメラ」だと言われたw
簡単すぎ、すげー、誰でも撮れると
305名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 20:42:16.20 ID:yoBLb1WU0
>>303
13点在庫あり。ご注文はお早めに。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 20:53:42.64 ID:/OJSuybg0
価格: ¥ 95,172 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 92,828 (49%)

安い!

>>305 1個売れたw
12点在庫あり。ご注文はお早めに。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 22:49:28.62 ID:yoBLb1WU0
9点在庫あり。ご注文はお早めに。

やっぱ尼はすごいわ
三星なんて延長保証付いてるのに全然在庫減らない
でも俺が買うなら三星
308名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 23:01:48.40 ID:+/7c9Ik+0
サムスン
309名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 00:19:58.40 ID:Ru6xbTKv0
何となく7D2のほうが先に出る気がしてきた
310名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 00:32:13.40 ID:x0zyiDuY0
ヤフオクの今晩終わったやつ、値段上がりすぎてムリだわ。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 01:06:46.55 ID:gTa2nKdE0
>>310
URL貼って
312名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 04:51:00.73 ID:Nq1PDtS/0
43独身 300万
12月でリストラされる予定ですわ…ハァ…
313名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 06:22:06.62 ID:Iv9UR0tA0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7513796
これでも見てみんなも動画カメラワークの基本を覚えたほうがいいかも。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 08:48:46.25 ID:8lvyKsDi0
アマゾンスゲー!
もう全部捌けてるし。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 09:39:07.25 ID:L6X3oOJY0
>>312
頑張ってイキロ
316名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 10:09:33.01 ID:w7SHUr+/0
>>315
独身だろうが、300だろうがきちんと税金納めてるんなら胸はれよ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 10:16:39.27 ID:Iv9UR0tA0
なんかとても格好良いこと言うな!
318名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 11:26:37.44 ID:daHgil4c0
>>314
Nikonの中級機が現品限りになったからかな?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 15:24:48.37 ID:bxHG9Yqh0
>>316
俺は100万円くらい、税金滞納がある。
市役所で滞納利息が14.6%とサラ金並みの利率なので、全然減らない。
そんな俺が今月ポチル予定。
納税より7D優先。
ちなみに年収は400万。嫁も400万。会せて800万の世帯収入。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 15:26:39.22 ID:wH0IFfWI0
あと1日で終わるけど、マジ悩む!オマケが魅力わるわ!

☆キャノン Canon EOS-1D Mark W(新品同様品 おまけ付き)!
321名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 15:30:35.31 ID:O7lMWaIs0
>>320
まだやってんだ、こいつw
322名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 16:21:56.04 ID:0MqTaapE0
>>319
そんな滞納あって差し押さえくらわないの?
323名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 16:29:27.62 ID:3Byb/mbr0
>>322
少しづつでも納税してたら大丈夫だろ。
まったく納めて無かったらヤバイだろうが。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 16:31:40.33 ID:2ZQ7RtL50
さすがに税金滞納してる身分でカメラとか言ってるのは引く。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 18:10:40.47 ID:p9SoaQBP0
>>323
800あったら100くらい払っちまえばいいのに。
利息とか馬鹿らしくならない?
326名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 18:40:04.52 ID:BoIRAE/y0
>>324
税金納めてるけど独身実家寄生中の身分で
カメラってのも情けないよな。
でもX4→7Dときたらキヤノンの800mmが欲しくてたまらなくて
ついに購入してしまった。そして1DXの予約も…

とまらない
327名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 18:51:32.06 ID:ddpiYvJn0
デジ一って一回揃えてしまえば以降は電気代と乾燥剤代ぐらいしか金が掛からなくていいよな。
沼にはまらないように妥協できる心構えがあれば、だけどw
328名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 19:29:59.57 ID:GdfDvQJo0
>>327
冬のボーナスが近づくと物欲に対して耐性がなくなるんだよなw
とはいえ俺は安ボーナスなので純正の大砲なんて買えやしないがw

きょうは何故か今まで持ってなかった7Dのキットレンズとシグマの50-500をポチった。
抑えられない物欲、プライスレス・・・orz
329名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 21:21:41.49 ID:p9SoaQBP0
>>328
店頭でレンズふたつなんてなかなか買えないけど、通販なら行けてしまう恐ろしさ…
ネット通販は確実にレンズ沼の入口を広げたな…
330名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 21:35:20.27 ID:ddpiYvJn0
「あ、ここあっちよりこんなに安いwww」
例え1万円安くても、新品のPS3がソフト付で買えるんだがなw
331名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 21:54:27.23 ID:GdfDvQJo0
だよなあw 買おうかどうか悩み出したが最後、脳内から
「そのお金で他に欲しい物、何が買えますか?」
の問いが消えてしまうw

そしてレンズを手に入れてしばらくすると過去形となって湧き出し、ぐう・・・と複雑な心境になるw
332名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 21:58:50.16 ID:Ifv2yO3/0
そんな高いレンズでなにを撮ってるの?
価格の作例を見るたびに、いつも残念な気分になるよ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 22:09:11.56 ID:mCRkMd7r0
>>332
そういうのはただの僻みにしか見えないからやめましょうや
他人が何を買って何を撮ろうと君には関係ないんだから
334名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 22:40:44.04 ID:ddpiYvJn0
何か撮るために高いレンズ買うんじゃなくて、
高いレンズを使うために何か撮るんだよ。
何が写るかは問題じゃねぇ。何で使うかだw
335名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 22:55:59.52 ID:wjChU8FpO
どのスレ見てても値段の話ばっかしとるよな
まあ一眼はコンプレックスを刺激して所有欲を煽る商品って面は確かにあるからね
336名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 23:49:52.31 ID:p9SoaQBP0
腕時計とおなじで、所有することによる満足感がなんとも言えん
手触りとかもいいしね
337名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 00:05:26.20 ID:CdDsWs9W0
ルサンチマンに満ちたスレやな
338名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 00:45:00.94 ID:1QFA4SmP0
>>332
http://www.ps5.net/up/download/1321111511.jpg
電話ボックスかなぁ。
http://www.ps5.net/up/download/1321111600.jpg
これは変な電話ボックスを2chの人に紹介するために高くはないけど安くもないレンズで撮った。
晴れた日の30分間だけ撮れる画なんだけど、人だかりの隙間を狙わないといけないので信頼してるレンズで撮った。
で、最終的に↓をL判に印刷して満足してる。
http://www.ps5.net/up/download/1321111666.jpg
『自分飛行機図鑑』作るために買ったレンズもある。
http://www.ps5.net/up/download/1321112308.jpg

叩くために書き込みしてる人になんでレスするのか自分でも不思議だけど、
他人が高いお金払ってつまらないものを下手くそに撮ってるのを見てなんで残念になるのか興味があったから。
このレスの画像を撮ったレンズは全部希望小売価格150,000円以上のはず。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 00:47:29.65 ID:hqBXsQbq0
噂の金魚ボックスかw
340名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 05:10:16.49 ID:O49xxKwp0
最近PVなどでよく使われてるね。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 07:11:35.43 ID:HbXzHDeP0
オーディオで例えると、高音質で下手な演奏を聞くようなもの。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 07:38:59.92 ID:sAetG4Vh0
5D2、60Dに続き、とうとう我らが7Dでも安売り報告が出てきましたな^^
343名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 09:49:34.40 ID:Kv5FUmGJ0
こりゃ安い!!


☆キャノン Canon EOS-1D Mark W(新品同様品 おまけ付き)!



(2011年 11月 12日 20時 36分 追加)

この度、最終出品になりますので、428,000円、送料サービス(離島除く)でのお譲りも可能です。
購入ご希望の方は質問欄よりご連絡下さい。

344名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 10:49:03.31 ID:1QFA4SmP0
>>339
中身の電話が公衆電話用じゃないのが学生の限界を感じて残念だったり味に感じたり。

>>341
すごいね。その通りだ。
下手な演奏を1スピーカーのラジカセで聞くとウンザリするけど、そこそこの環境で聞くと別の面白さが見出せるとか。
撮り方下手だから、気に入ったレンズじゃないと残念ここに極まる感じ。
http://www.ps5.net/up/download/1321114081.jpg
345名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 12:24:55.65 ID:poDlMOQS0
ちょっとcfについて教えて。
今sandiskのextreme(60mb/s)を使ってるんだけど、
虎の400倍速(90mb/s)の方が書き込みは早い?
バッファー開放が速いなら虎を買い足そうかと思ってるんですが。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 12:43:31.60 ID:LSZCChX60
虎の場合読み込みと書き込みイコールにならないから
サンのほうが無難だと思うけど
347名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 14:00:20.32 ID:0koympqZ0
それよりも気になるのは

何の用途で撮るか
の方が気になる
私は仕事で使ってるけど
結局ウチで眺めるだけ?
友達に見せて自慢?

疑問に思うっす





348名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 14:51:30.18 ID:S8H+4SPq0
何だかんだ言ってもCFの信頼性はサンが一番かも
349名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 15:50:28.43 ID:JaHyPF6h0
趣味の世界の
自己満足ですさーせんw
350名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 16:56:45.46 ID:LSZCChX60
351名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 17:18:29.60 ID:poDlMOQS0
サンに軍配ですかー。
安さにつられて虎にしようかと思ったけどサンにしときます。
サンクスでした。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 17:22:14.90 ID:poDlMOQS0
>>347
用途は航空祭で戦闘機を撮るためです。
趣味ですよ。撮ってプリントして部屋のインテリアに。
自己満足ですが、何か迷惑でしょうか。。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 17:53:51.30 ID:WVZDC/iF0
>>352
相手しなくていいよ、「自称」プロの方みたいだし。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 18:11:48.22 ID:JaHyPF6h0
>>352
戦闘機をプリントして部屋のインテリアかぁ
趣向の全然違う話しを聞いてると興味がわいてくるわ
書き込みから除ける人間味が凄い好きです

ってなにこんな所で告白してんだ
変態だね私owata
355名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 18:27:32.55 ID:3wO7JVKm0
楽器でも何でもそうだけど
趣味で買ってる人が一番多いわけだけど
356名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 19:17:46.16 ID:JnFZTJ0z0
>>45
先月末に7Dを入手して、EF-S18-200 ISと組み合わせて、3週連続でヨサコイ系中心にを撮影練習し、
今日までの3週間で6000カットに達しました。

「1/250」+「(縦)領域拡大AF、(横)ゾーンAF」+「AIサーボAF」で、
撮りたいものがイメージ通りにだいたい撮れるようになってきました。

>>12
> 顔を止めて手足をブラす場合で1/400、全体を止めるなら1/800ぐらいかな。
> このSSだと夕方以降辛くなるので、ベテランよさカメには70-200mmのF2.8を使う人が多い。

70-200mm F2.8、魔法瓶のような白レンズ+1脚を使ってる人が多かったです。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 19:49:09.77 ID:KpvIzmu3O
貯金箱買った。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 19:58:35.82 ID:KpvIzmu3O
今日アキバオーで7Dに70-200に白フードつきの実物大の貯金箱買った。結構笑える。と書きたかったのでした。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 20:02:02.47 ID:CrBk2Or00
>>358
3月末迄に毎日3,000円貯金するんですね?w
360名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 20:15:22.58 ID:fVbpYlLL0
皆さん、7Dの標準レンズ(ズーム)にどんなレンズ使ってますか?
広角側は犠牲になってもいい派の方で24-105F4LISユーザーの方って多いですか?
361名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 20:19:32.56 ID:hGQExtMu0
アタリメーだ
362名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 20:20:43.56 ID:3xDoklJj0
>>360

それ。

最初は17-55mmF2.8使ってたけど、望遠側が弱かった。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 21:04:57.34 ID:vy0FDoPv0
>>360
キットの15?。
買い足そうと思案中だけれど野鳥専門なんで購買意欲がイマイチ。
夜景も撮りたいからΣあたりで妥協かな。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 21:06:56.75 ID:yp7mv5WCO
自分は7Dにシグマ18-50/2.8、KDXにEF70-200/4LISが常態
365名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 21:09:30.60 ID:vy0FDoPv0
>>363

訂正
キットの15?。 >>> キットレンズ15-85mm
366名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 22:17:16.29 ID:QqP93IBo0
普段はEF-S 17-55mm F2.8 IS USMが多いけど、EF 70-200mm F4L IS USMがセット
EF 28-70mm F2.8 USMの時はEF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMが必ずセット
1本で済ませたい時はEF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM(+EF 50 F1.4 USM)で行く

何撮るかで変わるんでないの?
367名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 23:45:59.81 ID:TMZMKsED0
>>360
レンズは一本だけって縛りでもあるのか?
焦点距離が被るレンズを複数本持ってて、そん時の目的や他に持ってくレンズとの兼ね合いで決める事も多いだろうに
368名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 23:52:25.15 ID:HGuqaXtw0
>>362
同じく17-55mm使っててもう少し長ければと思うときがあって悩み中

悩む‥‥
369名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 23:59:21.47 ID:fVbpYlLL0
7Dの標準ズームって純正以外のユーザーも多いんですね
>>367
基本的に焦点距離が少し被る標準ズーム+本体と望遠ズーム一本の組合わせで持ち歩いてますよ
現場に着いてどちらにするか決めてます
最近、純正以外のレンズに興味があるんで皆さんに訊いてみたんですよ
皆さんレスありがとうございます

370名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 00:44:31.71 ID:dCxl/E010
>>368

362です。
いずれフルサイズに移行することも前提での選択だから、
17-55mmを今後も使っていくのであれば、望遠ズームを追加するとか。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 00:51:42.69 ID:nH1XZmw80
こいつマジでクソだな。
みんな違反申告よろしく。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n100387485

※下記商品が 415,000円 で購入できる権利を出品致します。

※商品の価格は落札金額2,000円+商品代金415,000円= 417,000円+送料 になりますのでお間違い無きよう宜しくお願い申し上げます。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 08:05:55.00 ID:rWy3f+CM0
俺、野池を色々まわってブラックバス釣りが趣味なんだけど、
行った池を写真撮って、あとからの参考にしたいと思っているんだけど、
この機種に最適なgpsユニットって何がある?
373名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 08:28:10.65 ID:dlsSMmEO0
>>372
コンデジ
374名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 08:33:59.57 ID:+yrC56BZ0
>>372
GPS内蔵のコンデジが最高。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 08:41:18.14 ID:iG1PslSg0
>>372
iPhoneでいいじゃない
376名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 09:24:31.29 ID:i2uWgq4e0
>>375
あいふぉおおおおおぉん!
最高だ
377名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 09:44:25.26 ID:rWy3f+CM0
コンデジ…やっぱそれかー

広角やら望遠駆使して全体からポイントまで手広く撮っていきたいんだが。

でも、レスありがとう。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 11:07:27.30 ID:jctsFnF20
>>377
iPhoneなりGPSなりで撮るのは一枚だけでいいじゃん。全景が分かるショット。
それ以外はお前が言うとおりすれば7Dで細かく撮ればいいだろ?
379名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 12:23:10.45 ID:6XAR8oic0
これからデジ一を始めようと思っています。
初心者なので、7D 15-85 セットを買おうかな〜と思っていますたが、
昨日、あるイベントで1D系のゴツイ機種を拝見したら、無性に欲しくなりました。
あのデカさ、重量感がなんとも言えず嵌ってしまいました。
そこで調べたら、1DXなる物が来春発売になるではないか。
けど、今欲しい。
よって、ひとまず7Dセットを購入してデジ一の勉強をして、
来春1DXを購入と考えてます。
そこでみなさんも、1D系のカメラはお持ちですか?
380名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 13:13:38.87 ID:A3xi+ge80
それなら最初から5D2行った方が勉強になるだろ。
APS-Cはフルの下位互換じゃなくて完全に別物なんだし。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 13:17:12.13 ID:z2Sv4cdT0
銀塩から流れたのでなければフルもAPS-Cも関係無いわさ
382名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 13:39:33.39 ID:GJ9rLqoQ0
5D2と7Dと50DとX3がありますが、さらに1D2でも買おうとおもいます。

理由?理由なんかありません、欲しいからです。
しいて言えば、子供やサーキット撮りする時にAPS-Hで高速連写したいからです。
ほんとは7Dで充分なのだけど。

でも、そうすると50Dはいらなくなるから売却しようと思います。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 13:42:16.80 ID:z2Sv4cdT0
でかい釣り針やな
384名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 14:42:28.53 ID:SVHA6oyM0
>>383
どうして釣りなんですか??
385名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 16:16:35.30 ID:Dr000lsD0
7d二台にするってこと?
386名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 17:59:12.28 ID:rXNof1UFO
1D2追加だって書いてあるじゃん・・・
カメラコレクションなんだろう・・・

乗らないのにレーシングカーを買い集めるみたいな感じか。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 17:59:28.07 ID:L1D+JzPH0
>>382
全部うって1DXを買う
388名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 18:02:44.57 ID:qt/TFRbV0
apsc。。一台はあった方がェエょ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 18:34:40.42 ID:xruQ2Fzt0
>>387
そして唯一手元に残った50mm/1.8を1DXに装着。
これで怖いものなし。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 18:49:57.13 ID:RaQSzPaY0
>>382
1D2買うのなら中古だよね。
1D系は、プロが使っていて
ショット数がめちゃめちゃ多かったり
荒っぽく使われていることが多いよ
あまりおすすめできませんな。
と釣られてみる。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 19:46:05.00 ID:BdaFhdBY0
>>382
そんなクズカメラばかり集めてないで1D4買いなされ
1DXが発売されたらまた買えばいいだけのこと。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 20:20:35.69 ID:u5VUNxGS0
サーキットだと1D4がいいのかな?
メインは車でRQはおまけ、たまに風景とオークション出品の物撮り。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 21:05:34.58 ID:s7raIXwF0
>>391
5D2や7Dをクズカメラといえるやつがどうしてこんなとこにいるのでしょうかw
見栄張って生きるのもつらいよねwww
394名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 21:21:29.51 ID:f7gn7Hcv0
流れぶった切ってスマソ。
最近KissX→7Dでステップアップして、モードもプログラム→絞り優先モードを勉強中のものです。
この前、明かりの少ない場所で、絞り優先モードで外部ストロボ(270EX)で写真撮ると、シャッタースピードが
むちゃくちゃ遅くなりました。
まだ初心者なので、半押しでは、フォーカスのほうばかりに気をとられてシャッタースピード気にしていなかった
から、全押ししたときに、シャッタースピードが遅くて被写体ぶれ起こしてびっくりした。
これって、いわゆるスローシンクロってやつ?この挙動はキャノン特有のものなの?
同条件だと、ニコンは自動的にスピードが上がるとかいう書き込みを見たので。
教えてエロイ人。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 21:24:46.87 ID:kxSOCMjB0
ストロボ同調速度でググるといい。
まとめは他の人に任せた!
396名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 21:29:19.67 ID:e6DUCWTH0
>>394
説明書P111
397394:2011/11/14(月) 22:02:08.93 ID:f7gn7Hcv0
>395
>396
うぉぉ!そういうことか!
まだまだ勉強不足でした。ありがとうございました。

こういうカスタマイズは自分に合ったのを見つけ出すのが大変でもあり、
またそれがおもしろいんだろうな。
398391:2011/11/14(月) 22:33:24.02 ID:BdaFhdBY0
>>393
http://www.rupan.net/uploader/download/1321277126.jpg

底辺の貧乏人なのは認める
5D2がクズカメラは言い過ぎたね。ごめんね。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 22:41:42.10 ID:DTGBCdBB0
借りてきてまで必死だねwwwww

と横から無責任に油を注いでみる

てか7Dスレだし
400名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 22:48:27.53 ID:dIfLYAEL0
金持ち喧嘩せず
401名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 23:21:52.42 ID:35StmhLp0
>>398
まるで漫画のような最悪な性格だなw
雪山で転げ落ちて新弟子前歯いいのにw
402名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 23:42:00.53 ID:siVGQZXN0
誰もたのんでないのにうpとかwwwww
スゲーキモチワルイwwwww
403名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 00:42:00.64 ID:DPb2WPic0
>>398
50万程度の買い物で金持ちとかww
頑張って貯めた金で買ったから自慢したいだけだろ
ガキくさい
404名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 01:52:03.22 ID:N5wtdvfV0
悔しいから反応してしまう
405名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 06:30:54.38 ID:9bS/oqPd0
7D2での連写はどのくらいになるかな?
406名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 06:57:28.70 ID:GYwAsesS0
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


10fps
407名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 07:31:46.55 ID:Ig9i4+630
>>405
1億万画素で2.5コマ毎秒だろ。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 07:50:55.87 ID:IdeOJbF80
>>403
分割払いを知らないのねw
409名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 08:15:10.69 ID:AhPjcy4h0
18%グレーって
被写体付近でスポット測光するもの?
カスタムWBで取り込んで評価測光で撮っても同じ?
410名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 10:47:40.92 ID:7YsG8QYm0
>>405
まさかの1DX越えでますますラインナップがカオス
411名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 11:46:38.45 ID:6VvsBlP80
>>410
ありえんこともないな
1DXは総合力で勝負、みたいな
412名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 12:22:58.90 ID:vDzyzffR0
1DにXが付くと言うことは、Kissシリーズみたくプラボディ廉価版の1DFとか出るんだろうか?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 12:32:04.67 ID:3ScMrYyV0
Xは10代目の意味だろ
銀塩のVはF-1から数えて5代目の意味
Dで5代目に当たるからこれで10代目
因みにKissのXも当初はKiss10代目の意味だった
414名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 12:36:49.51 ID:KMbBCzQC0
>>413

公式には1Dと1Dsの融合みたいなコメントだった。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 13:13:06.56 ID:3ScMrYyV0
その通りだけど?
Dsは処理速度が上がって連写と画素数が両立するまでのつなぎだったと思ってる
416名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 13:25:41.51 ID:KMbBCzQC0
>>415

なに? 

>>414は「Xは10代目の意味だろ」に対するレスなんだけど。
なんか気に障るような事書いた?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 13:36:17.59 ID:3ScMrYyV0
・Dが本流でDsはつなぎのフルサイズ
・DXで速写性を損なわずフルサイズ化したのでDsの役割は終わった
・廃止では聞こえが悪いので融合

そういう解釈でDXを10代目と数えたのだがスレチだな
418名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 14:21:04.49 ID:Ig9i4+630
と・・・融合・・・
419名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 21:07:27.08 ID:tXG/z6TY0
7Dが悪いわけでもなく、
まったくのチラ裏ですまんが・・・

今のデジカメでマニュアルや絞り優先を使うとき、
絞りをあの小さいダイヤルでかちかちやるのがどうにも慣れない。
昔の一眼だと、レンズに絞り環がついてたから、
とっさの操作でもすぱっと決められた。
あの操作性が現代でも再現できれば・・・

本当にチラ裏ですまん。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 21:35:49.27 ID:Ig9i4+630
>>419
ビデオ向け?のレンズで、キャノンが電子絞り環付きのレンズの特許のあれがあった。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 21:41:14.45 ID:KMbBCzQC0
>>419

フィルムEOSからあの操作性に慣れてるけど、それよりも古い一眼?
422名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 21:52:48.64 ID:HKV5/xoO0
>>419
キヤノンがEFレンズを出してからもう四半世紀にならんという時に、そのようなことを言う人が出てくるとは…

まぁ、絞り環レンズが絶滅したわけではないし、EOSに固執しなければ選択肢はいくらでもあるんじゃないの?
EFマウントで使えるレンズもあるしねぇ(もちろんマニュアルになるけど…)。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 22:23:38.38 ID:WN8OeoeQ0
昔はCanon FX使ってたよ。親父のお下がり。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 23:10:40.51 ID:Jjcf8KPS0
>>419
シャッタースピードも速度の数字が入った輪っかで切り替えられるといいよね。

俺もそういうの欲しいからぜひメーカーに訴えてくれ。10万人位の潜在ユーザー層はいるだろうから。
問題はそれがペイするかどうかだけど。。。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 23:43:21.96 ID:insNNl0L0
オクのキチガイ復活記念アゲ

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h158111680
426名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 23:57:55.38 ID:WN8OeoeQ0
F-1のボディをデジタル化したカメラが出たら面白いかも。F-1Dとかw
427名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 00:16:27.58 ID:zFWK2J540
>>426
F-1よりA-1の方がメカメカしくてデジカメには似合うんじゃない?
428名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 00:19:56.94 ID:RE95f0o50
それなら俺はD-90 Dankで出してほしいわ・・・
429名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 00:49:53.93 ID:WAvQLE120
単なる手数料逃れか
430名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 03:47:50.33 ID:r8UE2CoX0
Amazonで10万円割ってきたな
431名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 06:19:37.64 ID:CyPculdD0
>>430
18-200のキットがamazonで132,078円
432名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 09:42:45.16 ID:BrL7jAhj0
この間買っちまったからもう値段の話は聞きたくないw
433名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 11:07:55.66 ID:wh17QEbX0
18-200キット在庫ないじゃん。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 11:42:35.70 ID:9yNvPhGK0
今回は値下げして出してきたから、お得感有でしょ!

嫌がらせで違反申告も沢山されてるみたいだけど、1DWを買えない人の妬みなのかな?


☆キャノン Canon EOS-1D Mark W (新品同様品 おまけ付き)!



(2011年 11月 15日 22時 30分 追加)
自分で使用する事を考えていましたが、再出品することにしましたので宜しくお願い申し上げます。

(2011年 11月 16日 10時 13分 追加)

現在、違反申告を頂戴しておりますが、違反申告した方は質問欄にてIDを当方に公開して下さい。
今後、当方を信頼して頂けない方とのお取引は一切行いたくありませんのでブラックリストに登録させて頂きます。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 12:11:29.40 ID:MdChdO7m0
>>434
7Dスレにはもう貼るなや
436名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 12:13:59.30 ID:BrL7jAhj0
諦めて中古屋に売れや
437名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 12:15:23.47 ID:9NPNnSg30
違反申告した方はIDを公開してください、って
違反申告した人間が申告対象と取引するワケないだろうよ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 12:17:05.78 ID:+pObQt7I0
439名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 12:28:38.48 ID:7fhDCNnT0
しつこく貼りやがって、お前こそいい加減うぜえとしか言いようがない。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 13:51:16.25 ID:9yNvPhGK0
>>435
まぁ低級クラスの7D使ってる人に高嶺の花1DWなんて無縁だね
441名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 13:56:51.06 ID:yU1XxOes0
>>440

そこに出入りするオマエモナ
442名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 14:06:02.82 ID:9yNvPhGK0
>>441
は?
1DWから1DXに買い替えするんのだけど
443名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 14:10:17.92 ID:Ka/kHAIy0
ならこの板に出入りする理由ないよな。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 14:14:00.70 ID:BrL7jAhj0
すりゃええがな
445名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 14:34:03.70 ID:Cu6DQ6Bn0
446名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 19:40:34.46 ID:u3rCxsi/0
頭悪そうなのは相手しない方が良い
文字が読めない自体わかるだろ。。
それどころか、1と7も判らないんだから
かわいそうだろ
447名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 20:13:10.41 ID:BjQO7AgQ0

5Dと7Dの2台体制だったけど、今日7Dを下取りに出して

パナのGH2買ったよ!w
448名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 20:13:50.70 ID:mY6CiOsk0
8Dは、いつごろ?

30D→40D→50D→60D
って、結構早くでましたよね。
7D→8Dって時間かかってませんか?
8Dは、いつ出るんでしょうか?
449名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 20:15:57.42 ID:BjQO7AgQ0

モヤモヤがスッキリしたw
450名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 20:34:45.52 ID:mY6CiOsk0
D400 VS 8D
が楽しみ。
たぶんニコンはタイ洪水で、発表が遅れるでしょう。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 20:45:36.75 ID:sJDMezmy0
8Dにはならず5Dや1D系統のようにmark○○となっていくんじゃないか?
452名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 21:47:14.73 ID:xTvR/NfF0
俺、0Dが出たら即買いするんだ
453名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 22:30:56.90 ID:5pXODQhA0
あー、オリーブドラブか?
454名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 23:01:53.46 ID:Vw+oh9xw0
7D2だな
455名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 23:13:37.55 ID:Bedg1O2UI
イオスKissも数字、増えてきた傾向ある。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 23:16:44.18 ID:GkUSCgHP0
バイクのレースを撮るのに200では少し足りなくてテレコンX2でと考えてるんですが、同じ使い方してる人いますか?


457名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 23:21:26.89 ID:Bwxq1PV60
Lレンズ使ってるならテレコンでもいいかもだけど
普通のレンズにテレコン使うくらいならシグマの500でも買えば?
458名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 23:22:07.60 ID:Bwxq1PV60
あと、ものっそいAF遅くなるけどそれでもいいのなら>テレコン
459名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 00:03:52.72 ID:OIdqtxQIO
少しなら1.4倍で良いんじゃね?
70〜200F2.8に1.4付けてるが、なかなか良さげ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 00:58:04.85 ID:T/ddrNS30
名前の進歩。進歩じうむ

50Dが60Dになった
X5がX6になった
てことは
7Dが8Dになるのも想像つく。
マーク2って可能性も否定できんけど^^;
461名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 00:59:13.33 ID:T/ddrNS30
素直に8Dのが呼びやすい。マーク2、マーク3とか言いにくいし、すっきりしない。
8D、9Dとかカッコイイではないかい?
462名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 00:59:39.69 ID:MvEXLvnQ0
>>460

でも、一桁Dシリーズは数字増えないよね。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 01:04:40.85 ID:bHAkBFT70
フィルム時代の名前からして8はないだろ。
1、3、5、7、2桁、3桁(Kissシリーズは海外では3桁)で、1桁は数字は増えず
後ろに何か付く。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 01:46:41.04 ID:Z+cSvftU0
Mark何ちゃらもせいぜいファイブまでにしてほしいな
465名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 02:29:53.79 ID:Q4eLhjsS0
7Dも販売されてから2年ほど経ちますが後継機が出るという噂はありますか?
7Dを買うか後継機まで待つか悩んでいます
466名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 05:35:45.23 ID:Sx4G50MeO
ところでなんだけど、
読み方って、
「ななでぃー」
「せぶんでぃー」
どっち?
467名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 05:39:19.17 ID:3u6LBQuM0
5は「ご」と読むの?
ファイブだよね?
468名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 06:20:50.26 ID:zMtwFM/30
シチデー
469名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 06:30:12.19 ID:hgrW4ajQ0
470名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 06:46:26.38 ID:MvEXLvnQ0
>>467

1D「わんでー」
5D「ふぁいぶでー」
7D「せぶんでー」

10D「じゅうでー」
20D「にじゅうでー」
30D「さんじゅうでー」
40D「よんじゅうでー」
50D「ごじゅうでー」

一桁機は英語読みかな。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 07:29:41.59 ID:J9vF/FSr0
一桁Dは数字がグレードを表すから8Dが出るとすれば7Dとは別のグレード。
後継機は数字Dmark数字。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 07:44:22.83 ID:9DQX3p/P0
7DXになるんじゃないか。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 09:39:42.14 ID:MvEXLvnQ0
現状、3Dが空席だよね。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 09:48:53.52 ID:7HaR3cGu0
今晩で終了ってなんだか寂しいね〜たぶん入札はいるだろうし・・・

☆キャノン Canon EOS-1D Mark W (新品同様品 おまけ付き)!
475名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 10:13:44.44 ID:8C84Cmgs0
>>472
セブンデラックス・・・
476名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 10:19:29.98 ID:xNfL0e4K0
>>471
デジイチはサイクル早かったから、
モデル名+バージョン番号みたいな命名に落ち着いたな。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 10:50:23.08 ID:oix01VYF0
>>474
入札なんて入らねーから彼はまだまだ楽しませてくれる
このクラス買う奴はそれなりの知識あるからこんなの掴まない
7Dなどの中級機をオクで高値で買ってる情弱とは違う
478名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 10:51:31.30 ID:xNfL0e4K0
構うなと
479名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 11:07:32.60 ID:vALhrcit0
自演じゃね?
480名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 12:16:36.47 ID:CGXwAfLd0
8Dは無いと思う。
7D2だろうな。
二桁eosはどうなるんだろ?
そろそろ枯渇するよね
70D 80D 90D...
481名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 12:18:28.96 ID:8C84Cmgs0
11D 21D 31D
482名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 12:22:20.94 ID:1GHOm8ZG0

偶数ナンバーは売れないのがマーケティング上の鉄則。

7Dの次は9Dに決まってんだろw
483名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 12:25:26.35 ID:ViDaoUhR0
40Dは売れてるし
kiss4も売れてる
484名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 12:31:38.33 ID:Om70lJrX0
50Dをそのまま9Dとして売り出せばいいお。
19点AF、DIGIC5くらいつけておいて。

で、7D2は2400万画素、45点AF、デュアルDIGIC5、CFSDデュアルスロットでいい。

これでkiss→二桁→9D→7D→5Dのクラス分けができる。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 13:33:08.00 ID:N266YanJ0
0D
486名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 13:34:34.76 ID:xNfL0e4K0
>>480
あと数年以上続ける気ないと思う
487名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 15:10:29.74 ID:5Gr9kmCf0
1DXが1800万画素になって、7D後継機は画素いくつになるんだろう?
488名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 15:23:54.14 ID:MvEXLvnQ0
>>487

据え置くか、減らすんじゃない?
489名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 16:17:42.67 ID:bdM6ydKJ0
>>488
画素数増やしてもノイジーになるだけだからな
490名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 16:25:50.62 ID:MvEXLvnQ0
ちなみに1DXのセンサーをAPS-Cサイズで切り出したら、何万画素くらいになるんだろ。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 16:34:32.54 ID:xNfL0e4K0
ソニーの2400マソなんか破綻してるしもう無理すんなと

>>490
ヒント:APS-C≒ハーフ判
492名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 16:34:49.58 ID:7HaR3cGu0
いよいよ終了までカウントダウン開始!オマケ付でお得だから欲しい人は急いで!

☆キャノン Canon EOS-1D Mark W (新品同様品 おまけ付き)!
493名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 16:38:28.47 ID:9rMeqKBY0
>>490
単純計算で700万画素くらい。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 16:45:36.77 ID:1GHOm8ZG0

 コストのかからないミラーレスに10000ベクレル
495名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 16:50:18.70 ID:MvEXLvnQ0
>>493

700かぁ、700だとちょっと少ないか。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 17:04:26.88 ID:r5iQaChBI
D1
D2
D3
D4
D5

1D
2D
3D
4D
5D
497名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 17:06:03.38 ID:u/PkrGsr0
700で今の7Dの画質、解像度越えるならデータが小さくなってありがたいな。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 18:51:33.45 ID:7HaR3cGu0
こいつの方が安い!!!!

新品 キャノン Canon EOS 1D MarkIV MK IV デジタルカメラ


直接取引は、39万円で取引します。メールアドを書いてご連絡下さい。そちらに連絡致します。


他にも色々出品してるので、良かったら見て下さい。


(2011年 10月 20日 23時 21分 追加)

もし直接取引を希望している方がいましたら、ご連絡ください。
オークション開始価格よりさらにお安くお売りいたします。


(2011年 10月 22日 21時 21分 追加)

直接取引で41万円で販売します。興味がある方は質問欄にメールアドレスを書いてメールください。
もし入札した場合は、そのままの金額での取引になります。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 22:27:35.74 ID:U73wrqi30
500名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 22:28:15.08 ID:MvEXLvnQ0
>>499

へぇ〜
501名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 22:28:30.05 ID:E0eLro8J0
>>483
40Dは、D300という強力な敵がいながらも良く売れたと思うよ。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 22:30:36.39 ID:sWEKWFvW0
どんだけハシビロコウ好きなんだよw
30万枚って、多いような気もするけど
こんだけのペースで通っていれば4.5年でいきそうだな
503名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 00:02:16.17 ID:aFEVXA9U0
写真から愛情が感じられんな。
ただ撮ったってだけ。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 01:02:35.24 ID:lOVG/Ko+0
プロじゃないんだし
ただ撮っててもいいんじゃないかな
505名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 01:04:01.36 ID:FBO0ZGJL0
ファインダー越しに覗くのが楽しいんだろ。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 06:17:05.25 ID:DaWMhWTP0
スポーツ射撃感覚かな。
狙ったターゲットを狙ったとおりのフレーミングで狙ったとおりのタイミングで撮る。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 08:42:34.65 ID:OH2hs0un0
>>503
参考までにあなたの撮った愛情が感じられる写真を見せて下さい!
508名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 08:44:50.92 ID:+mfXrl7n0
初期の70-200?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 08:45:26.85 ID:+mfXrl7n0
じゃねーな
510名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 09:12:34.97 ID:xhdX0RaF0
70-300L

この組合わせは良いよ〜軽くて。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 09:19:05.05 ID:DtxJaDgG0
>>499
見た見た
あまりの腐女子臭にムラムラきたわw
512名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 10:00:32.15 ID:8rlEUZ0b0
>>511
ご結婚されてるみたいだし年もいってるから、腐女子というよりは子育て終了後のマダムのご趣味って感じだろ。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 10:03:02.56 ID:DtxJaDgG0
いや腐女子っぽさ、であって、実生活がどうであるかは関係ない・・・って解説させんな恥ずかしい。

514名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 10:34:21.36 ID:Bmx5cdE70
俺も腐女子っていう感じじゃないよう思ったが。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 10:38:12.67 ID:PJLAhuX30
腐女子の意味分かってるのかな・・・
516名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 10:48:47.83 ID:DtxJaDgG0
わかったよ、不思議ちゃん位に読み替えてくれ。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 11:09:55.13 ID:ZekK48Mb0
腐女子ってなに?
518名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 12:02:25.24 ID:ORJLmwqI0
貴腐人と書けばまだしも。

>>517 Wiki嫁
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%90%E5%A5%B3%E5%AD%90
519名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 12:55:43.44 ID:x9Pl8pDc0
デジ一としての進化のなかで、7Dでほぼ終わりなのか?
これ以上の進化としたら、完全防水になるとか?(もちろんレンズ側も必要だが)
ボディー側の進化はあと、どんなのがあるんだ?
レンズ側は、まだまだ進化するだろうが。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 13:07:28.51 ID:DaWMhWTP0
>>519
> ボディー側の進化はあと、どんなのがあるんだ?

高ISOでの画像の改善
ユーザーがPC、スマホなどからプログラム可能な露出設定
GPS(A-GPS)

画質以外は、PC、スマホとの連携機能の強化ぐらい?
521名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 13:24:01.09 ID:gJCnkr4z0
例えば動体追従AFだってまだ向上の余地はあると思うけど。
いくら二桁機から劇的に向上したといっても、Nikonが3Dトラッキングで通りすぎた道を追ってる段階だし、
相手が動体でなくても低照度下だと少々ヘタレるのでそのあたりの強化も。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 13:35:19.79 ID:DaWMhWTP0
機能追加

1920x1080 60p の動画
523名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 13:38:38.42 ID:z3Qayz3v0
とりあえずの目標ははカメラの性能でいうと高感度とダイナミックレンジじゃね
524名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 13:55:58.46 ID:ID9dQMtk0
EF75-300mm f4-5.6 IS USMを使ってますが重くて・・・

EF-S55-250mm F4-5.6 IS II にしたら幸せになれるでしょうか・・・?
525名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 14:21:00.98 ID:waOLsQTKP
撮るものにもよるんじゃないか
526名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 14:22:15.00 ID:M2NLZIud0
都内で在庫がある大型店舗キボンヌ
527名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 15:02:32.09 ID:sqNOsdcb0
>>526
知るか
528名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 15:41:28.70 ID:mp++yxPy0
>>520
GALAXY S2限定だけど、携帯をライブモニターにしてほとんどの操作ができるアプリとかもうあるよー
http://dslrcontroller.com/about.php
529名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 15:47:11.84 ID:Q/ImIDCI0
530名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 15:51:04.53 ID:tDBWU4b80
>>520

かたくなに拒むダブルスロット
531名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 16:07:45.42 ID:Z3xzR4Nb0
LV時のAFとかついでに動画撮影時のAFとか
532名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 17:33:01.50 ID:tDBWU4b80
>>531

え? できるけど。
スピードアップって意味?
533名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 17:55:03.83 ID:+2yQRu7E0
AFだと露出かわるだろうおおおおおおおおおおおおおおおおお
534名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 18:02:55.40 ID:8rlEUZ0b0
>>533
キモいな
535名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 18:24:12.79 ID:+2yQRu7E0
え?えええええええ???!!!!!
536名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 18:31:49.41 ID:M2NLZIud0
>>529
15−85キットの在庫がどこにも無いよおおおお!
537名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 18:53:38.56 ID:QH7ik+iJ0
泣いても笑っても次は確実に入札入るだろうから最後の出品になるだろな

☆キャノン Canon EOS-1D Mark W (美品 おまけ付き)!
538名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 21:52:59.59 ID:d+/F/MCI0
>>537
いえいえ、ご冗談をw
539名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 21:56:10.84 ID:+u5scxp40
540名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 22:35:26.12 ID:oj58yToY0
この入札価格の上がりようはどういう意味か教えてつかさい

http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l95191324
541名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 22:45:31.32 ID:QH7ik+iJ0
>>540
ショップ関係者が最低落札価格ギリまで入札してんだろ!
カメラ関係は殆どのショップがやってるよ。富○カメラとか
542名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 22:45:57.61 ID:cdQQ1Vi20
 _,,__
 `ー'-`==、、,,
         `''=-;,,,;=;,,,       ,--、 , -、
    , -, --、,,=''"  〉ハヽ=-___   (  Y  ノ
    `ー(i--;ヽ__) /(⌒ Y~  )=,(⌒ヽ>=ヽノ
     '''''ン)、) /(   ノ!!! ⌒)、,,, -=--,,,,-、ヽ ,__
        ,ノー,(、`ヽノ''''' )、_ノ    /ヽ/ー、(⌒ヽ、,-'⌒)
        (~ !!!!`ヽ^ヽ,、ノ   (⌒i/)  (__,,ノ!!!`ー,-',, __ノ⌒)-、
        `-' `ー'      (⌒''ー'、/-,,  (  ;'' `-/  )ミ::<'''__,)
                  `ー::彡) ヽ\ `ー'() `'`~(  )、)ニヽ__
                    `ー'ー'`ー'        `'`'    ~ー`==ニ
543名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 22:48:54.68 ID:IxMtpDGY0
7D2について中の人に聞いてみたけど、ガード堅いね。
・常用ISO12800(拡張25600)
・ファインダー変更無し
・ISO上限設定搭載
・DIGIC5搭載 ←5+は電源面で不可
・バッテリー変わらず

…という、誰でも想像できる範囲しか聞き出せなかったorz
AF・AEについては一切ノーコメントだったから、何か進歩あるかもな。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 22:53:41.62 ID:b6UJJh510
記録メディアは?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 23:33:10.60 ID:qyB8WbDI0
一番肝心なのは発売時期だろ
546名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 01:51:20.46 ID:OFiak5zK0
>>544
5インチFDらしい
547名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 04:41:38.00 ID:8o/wmsvG0
>>544
メモリースティック
548名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 04:59:50.89 ID:jsy6QZSo0
>>547

Σ(゚Д゚)
549名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 05:48:24.97 ID:fY48NN7/0
さすがにZIPでは無いか。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 05:56:20.12 ID:X7bhAS570
>>549
またたく間に流行って消えたなw
551名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 06:29:36.76 ID:jsy6QZSo0
552名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 07:52:07.05 ID:D7RCVw3k0
ようやくバブルメモリの時代が来たか、胸熱
553名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 09:30:21.19 ID:LFBsdA9Y0
>>551
おいまだ持ってるぞ
554名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 09:44:19.46 ID:KJ+7guIO0
555名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 09:46:10.12 ID:m823fj+H0
>>554
70-300だろ。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 13:04:26.30 ID:SHiImeqR0
この前入社試験の面接を受けたんだよね。
思いきり緊張しちゃってさ、汗がすごい出てきたわけ。
で、汗を拭こうかと思ってポケットからハンカチを出したら、なぜかカバンに入れたハズの7D一緒に出てきたんだよね。
面接でカメラを落とすなんて恥ずかしくてさ、焦って拾ったよ。
そしたらさ、その落ちたカメラを見た面接官が「そ、それは7D!あなたのようなステイタスのあるお方に面接など不要です!是非我が社に!!」って言われたよ。
真ん中に座っていた社長も「いや、まさか7Dをお持ちの方とは・・
あなた様のような方がいらっしゃるとは我が社の格も上がります。」
だってさ。んで結果は合格。
入社したらいきなり役員待遇でさ、毎日ハイヤーで通勤だよ。
いやあ、さすが7D。
あらためてステイタスの高さを実感しまよ。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 13:14:18.23 ID:LFBsdA9Y0
どこのコピペだよw
558名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 13:18:43.67 ID:xTneKytn0
559名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 13:18:52.05 ID:g28SReW20
クレ板の土下座コピペだろ
560名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 14:12:35.37 ID:MCftqXnO0
ついにヨドバシの在庫が無くなったな
先週ヤマダの店員が言ってたタイから部品が入ってこなく生産できないは本当だったのか
561名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 14:21:25.80 ID:xTneKytn0
結局 ニコンと同じじゃん
562名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 14:42:39.03 ID:4YMxm4K90
いや、7D2の発売まじかなので生産を新型にシフトチェンジしている。
いいかげん新型出るだろ。
デジタル製品は、発売後2年経ったら型遅れ。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 15:23:04.43 ID:1h34BEO80
>>562
発売から3年になる5D2に謝れw
564名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 15:29:46.36 ID:xTneKytn0
新しい 新しい カメラ出せと言うけど
何を期待してるの?
565名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 15:32:46.06 ID:fY48NN7/0
自分は高感度画質、AiサーボAF3くらいかな。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 16:28:33.96 ID:3klNYRVx0
もうちょい、軽量化して欲しいな。できれば770g台を目標に。
APS-C機で800g台行くなら、CF+SDダブルスロットにして欲しい。

あとは、RAW+JPEGボタンの機能を、もう一度押すまでの間は有効にしていて欲しい。カスタムファンクションで実現できそうだけど。

…考えてみたら、これぐらいしか要望無いな。それなりに良く出来たカメラだと思う。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 17:26:41.09 ID:0RYpgtLK0
理由あって買って1ヶ月の7D15-85レンズキットを処分してきました。
買い取りはキタムラで10万5千円、結局短い時間しか使えなかったけどいいカメラでした。
特に空を舞う野鳥みたいに高速&ランダムに動きまくる被写体を撮る性能はずば抜けていると思う。
(このスレの人には言うまでもない事だろうけど…)
7Dmark2が出たらまた買います。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 17:31:16.53 ID:MCftqXnO0
>>567
今さら言っても仕方ないがキットは買う時は得だけど売る時は損だよ。
売る時はボディとレンズを別で売る。
1ヶ月落ちならオクで8万、5万で13万はいってたはず。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 17:40:09.90 ID:0RYpgtLK0
>>568
本体だけだと6万5千円みたいでした。
差額で15-85が4万円ならレンズだけ取っておこうかなとかなり悩んだのですが…
ただ、どっちみち写真からしばらく離れるのできれいさっぱり行ってみました。
確かに高く売るならオークションなんでしょうけど…
570名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 17:47:33.46 ID:xTneKytn0
単にお金に困ってるから売っただけだろ
571名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 17:53:56.00 ID:0RYpgtLK0
>>570
はい、その通りです。
572写りが良すぎるコンタックス645レンズ製造の京セラを訴訟しろ!:2011/11/19(土) 18:06:11.69 ID:WWoV4K860

 カメラの極楽堂はコンタックス645レンズをキャノンマウントにつけるアダプター


 を先行販売するな!俺たちも欲しいんだ!この野郎!


 松本カメラが嫌いだ!
573若松河田利用者:2011/11/19(土) 18:46:21.99 ID:zqtVQOo50
宣伝乙
574名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 21:30:25.86 ID:Th3/12S40
衝動買いで今日買ってしもうた・・・。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 21:57:08.57 ID:0bt/zrYm0
おめ
レンズキットかな?
576名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 21:58:13.01 ID:xTneKytn0
衝動で買えるのか 金持ちだなw
577名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 22:14:50.09 ID:MCftqXnO0
カード決済なら実感あまりない
578名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 23:37:25.99 ID:9NOcbaWK0
>>564
だって現行機はノイジーじゃん
579名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 01:28:00.01 ID:sTVR6WxE0
>>576
普段から貯金してたんだろw
580名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 01:45:55.78 ID:BjTKzAj80
尼タイムセール
15-85キット137854円
17点在庫有り
581名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 02:55:28.37 ID:CgQMYzNo0
>>555
> >>554
> 70-300だろ。

ありがとうございます。けっこう、伸びるんですね。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 10:16:06.13 ID:h9xVjZjZO
みんな動画撮影って三脚使用?Kissシリーズなら手持ち撮影楽そうだけど。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 10:17:03.46 ID:c1LyLNLJ0
4K2K60pにして欲しい
584名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 10:18:50.78 ID:cP4GeQwI0
>>580
サンクスちょっと、かってくるわ
585名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 12:13:15.98 ID:Rw9bZi+J0
>>580
上の人と違うけど、俺が最後だったみたい
昨日量販店で妥協しなくて良かったわ
586名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 12:33:45.98 ID:c1LyLNLJ0
馬鹿みたいな高解像度センサーだけど
キットレンズ15-85?で甘々にならんのかね。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 12:34:25.49 ID:/GNNy1Dj0
Amazon、コンスタントに入荷するけど捌けるのも早いね。

あと月カメの恒例言いたい放題企画、7Dにはえらく優しいな。
価格ネタぐらいしか話すことなさそうとも言うけど。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 12:51:01.79 ID:MuX/KHMh0
今の流れだと確実に7D2くるな
589名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 12:55:52.71 ID:IPgt8rLz0
Amazon
まだ一個ある、誰かカートにいれてたのを放流したようだ
590名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 13:09:13.60 ID:xqiUKO1Q0
材料不足で品薄なのか、7D2をもう他の工場でフル生産厨?
後者はまだ無いだろ。
591580:2011/11/20(日) 15:47:12.79 ID:BjTKzAj80
140986円の時は全く売れず、価格コム最安より少し値下げしたらあっという間に売れるてお前ら単純だなw
592名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 15:59:07.58 ID:ZifZ0Lcz0
15-85 キット135000になったら買おうと思ってたが145000円で9月に買った。
13.5万もうちょいだったのね。。。。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 16:05:35.30 ID:CXlvLTrQ0
>>567
> 理由あって買って1ヶ月の7D15-85レンズキットを処分してきました。
> 買い取りはキタムラで10万5千円、結局短い時間しか使えなかったけどいいカメラでした。
> 特に空を舞う野鳥みたいに高速&ランダムに動きまくる被写体を撮る性能はずば抜けていると思う。
> (このスレの人には言うまでもない事だろうけど…)
> 7Dmark2が出たらまた買います。

なんでしょぶんしたのか。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 17:32:50.39 ID:Pr8Rt0e/0
>>593
>>570,571
595名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 17:36:30.95 ID:yyUXuByM0
>>593
こういう話聞くとお金持ちだなぁと思う。短期間で数万円の損を出せても平気な訳で。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 17:44:08.85 ID:wgbwbk0G0
>>595
ローン地獄とレンズは相性が良い
597名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 19:13:46.61 ID:cP4GeQwI0
>>580
>>585
私がかったときは在庫のこり3でした。

買えましたー。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 19:18:28.14 ID:JhiRC9wx0
どんどん補充される仕組みになってるんじゃまいか?
ポチらせるための陰謀だ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 20:29:08.82 ID:Rw9bZi+J0
>>174とそれへのレス、参考にさせてもらうわ

X4の時買ったオーナーズガイド(秀和システム)はクソだったw
600名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 21:14:24.94 ID:u3urd9f90
601名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 21:33:00.48 ID:JhiRC9wx0
>>600
光ればいいという物じゃないから
調光とかホワイトバランスを考えると
純正の方がいいです
602名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 21:43:37.93 ID:Lrz+BF5K0
短篇ムービー作るのに7DとSONYの5Jだとどちらがいいですかね?
一眼レフでしか、表現出来ないシーンも捨て難いです。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 21:59:12.29 ID:NDEyjb360
>>602
C300

はおいといて、7Dは学生自主映画でも色々使われているからYouTubeでも観れ。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 22:12:22.08 ID:XIHxFGiD0
自分もMOVIE撮りたくてEOS悩んだけど結局60Dに決めた

7Dと比較して一番の違いは録音レベルマニュアル可能という点。7Dは録音レベルがマニュアル不可だからかなり厳しい。
次点でバリアングル採用
コントラストAFの速度はどちらもあまり変わらずで
動画メインだから静止画のAF速度気にならないのでセンサー同じエンジン同じの60Dのほうが動画向きと思った

EOS 7Dだったら録音レベルマニュアル調整できるKiss X5のほうがまだいいかも
605名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 22:16:15.33 ID:ZifZ0Lcz0
一眼のムービーっておまけ程度でしょ?
60Dもあるが使った事ない。録画専用機だって安いでしょ
606名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 22:32:59.42 ID:HbKnWnVA0
置きピン可能な被写体にしか実質動画使えないよね
手ブレ補正も無いから映画的な使い方しか出来ない
風景専用なら使えると思うよ。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 22:34:42.92 ID:5DRDFnnu0
>>595
まぁこのクラスのカメラは中古でもそれほど買い叩かれないってのはあるんじゃね
608名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 23:41:49.01 ID:CRVEI8N40
この夏は花火撮影に大活躍してくれた>7D動画
609名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 23:52:36.01 ID:pvUl6/x40
逆にしっかり撮影したい人にはこのカメラ素晴らしいよ。プロでも7D使っているケースもある。

映画的、って話が出てたけど、DVXやHVXなどの専用機と比べて、APS-Cなのがサイズ的に映画のそれに近いし、なにより安価。
音の話だとそもそも別録りしちゃえばいいだけの話だし。じゃないと風の音が。

「EOS 7D 自主映画」でYouTubeで検索を。
ちなみにあのアイドルのPVも7Dで撮ってたり。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 00:09:54.84 ID:/w3T6uWy0
>>569
俺、一年ちょい前の7Dボディをオク出すの面倒だから
量販店に売りに行ったら\67.000円で買取ってくれたよ・・・
611名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 02:47:02.12 ID:y+hB3GLK0
今日7Dの18-200キット購入ー。
α55からの乗り換えなんだけど、これが上級機なんだね、AFだけでも色んなモードあるし使いこなすのに時間かかりそう・・・。

新幹線よく撮ってるのですが、こんな設定便利だとかあったら教えてください、参考にしたいです。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 09:10:17.41 ID:Vt8IdoaC0
>>601
だよね。
まず430買って足りなければ580追加しますわ。
多光使わないので最初から580にするべきか悩む。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 09:34:00.54 ID:SilsduIY0
>>612

光量以外にも580と430は違いがある
発光部の回転とか、追加バッテリーとか。

お金が許すなら580を買っておいたほうがいいよ。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 10:04:52.38 ID:Vt8IdoaC0
>>613
デカいのが何だけど580買います。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 10:16:00.52 ID:qpsjF7nH0
デカイ方に一票。
自分は430買って1年位だけど、日に日に580を買えばよかった…と後悔してるorz
616名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 14:30:08.69 ID:VHMVvOAJ0
>>580
アマゾンて返品された商品はメーカーに返しているのかな?
どうもそのまま再販してるような感じがする。
キタムラなんかは保証書に店舗印押すから物理的に再販するのは無理なのはわかるけど。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 16:21:33.89 ID:VsMFz2x10
再販でもいいいじゃん
618名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 11:47:23.85 ID:ebccrkiQ0
これ安いね!69800円!!紅葉撮るにはいいね!

EF135F2L  たくさんのおまけセット
619名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 20:38:58.53 ID:toQcIRJ+0
店頭に無償で置いてあるカタログでも金にしようとする乞食いるのかw

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w59362577#enlargeimg
620名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 21:12:29.30 ID:ueEKFFkR0
30年、40年前の美品カタログならわかるが、まだ現行モデルだもんなw
621名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 19:24:26.22 ID:wYNPGQfd0
Lレンズカタログなら価値あるかな
バブル期でもあるまいしあんな分厚いカタログタダで配っていたのが信じられん
622名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 00:51:31.39 ID:PntdLQ3f0
Lレンズカタログって今配ってないの?
見つけるたびにもらってきてたから5冊もあるんだけどw
623名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 10:09:07.50 ID:hYIfopTK0
>>622
お前も乞食になりたいのかな?w
624名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 14:18:20.40 ID:WmMQj8YM0
7Dをヤフオクに出したんだけどさ、
この値段で即決できませんかって質問がむちゃくちゃ多い。
中にはメアド載せてきて、ここで返答はするなとか。

しかもそれが相場よりかなり安い値段で、何考えてるんだろって思った。

625名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 14:26:43.83 ID:klObLB/Z0
そういうのは回答して晒すといい。
質問受けてるのに回答してないと怪しまれるからな。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 14:32:56.29 ID:pgtpRe0S0
>>624
いやなら キタムラに売った方がいいよ
627名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 18:34:45.18 ID:afwldHIp0
test
1時的に鯖落ちてなかった?
628580:2011/11/24(木) 20:29:37.16 ID:Tf56B6gf0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b129211729

>※こちらの商品を出品すると必ず違反申告を受けます。過去に商品落札後一切連絡の取れない方が多数おり当方のブラックリストに登録しております。
>違反申告の殆どが悪戯申告ですので無視して下さい。当方の過去の評価をご覧頂き、信頼して頂ける方のみご入札お待ちしております。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 20:33:49.76 ID:gy94YsLV0
本日午後三時までに振り込みますと言って即決5万で手に入れた
履歴から今風の若者だったが同時にTAMRONの18-270mmも出していた
そのレンズじゃ良さはわからないだろうなと、ほくそ笑んだ
まあ、既に一台持っていたんで速攻売り飛ばしたけどw
630名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 20:39:45.51 ID:w5if5Upa0
これ安すぎ!!

☆キャノン Canon EOS-1D Mark W (極美品 おまけ付き)!
631名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 20:55:52.75 ID:VSde6bus0
7D欲しいよ
632名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 00:17:40.29 ID:ZM3qzgh90
買っちゃえ
尼在庫1点
633名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 00:45:10.47 ID:A/TH4KWX0
金ないよ…
634名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 04:07:19.87 ID:tSaCnX3e0
ama売り切れ
残ってるのはマーケットプレイス品でちょっと高いので注意
635名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 09:22:40.69 ID:gdxqCA3r0
一昨日、梅ヨドに行ったら入荷予定が12月下旬になっていたな。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 10:08:37.17 ID:qs9cZg8N0
タイで7Dの部品作ってる会社が洪水にあって7Dの製造ラインに影響でたりしてるのだろうか?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 10:31:25.78 ID:hk35yLh20
これの後継機は出ないのかな?
638名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 11:10:46.47 ID:/wsLr7iw0
7D買ってしらない間にEF70-200mm F4L IS USMが昨日自宅に届いた。

ちょっと撮りに行ってくるー!
639名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 11:29:35.86 ID:hk35yLh20
裏山
640名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 15:21:31.93 ID:nf7vJYou0
通販で買った7D週明けに届くよ。
楽しみだ(^-^)/
641名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 15:41:20.70 ID:Eq/XtrpY0
>>638
おれも持ってるけど、70-200良いレンズだよ!親父がニコンの70-200の2.8持ってるけど重すぎで挫折してた、F4の取り回しの良さは最高よ
642名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 01:54:20.07 ID:bal8b8RL0
今更7D買ってみました。

早速明日ラグビー撮りに行ってこようと思うのですが
AFの設定でおすすめとかありますか?
643名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 01:59:15.66 ID:zlefvXMJ0
>>642
>>12からの流れを読むと勉強になるんじゃないかな
644名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 02:06:50.98 ID:6wEV15VM0
AIサーボ。親指AFオススメ。
後はカスタム設定で被写体追従敏感度を弄る。
C.Fn III-1 AIサーボ時の被写体追従敏感度
[遅い]:横切った他の被写体にピントが持って行かれにくい。
[早い]:横切った他の被写体にピントを合わせる。
複数人で揉みくちゃになったとき、とある人物だけを狙いたいなら追従敏感度を遅くする。
誰でも良くて、とりあえず自分のチームが写ればいい、とかの時は早くする。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 02:20:59.02 ID:bal8b8RL0
>643
ありがとうです。
ざっくり読んでみました。

>644
詳しい解説ありがとう。
AFポイントの選択は何がおすすめですかね?

>12からの流れだと
領域拡大かな?なんて思ってるんですが?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 02:36:18.53 ID:gRJeup8g0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b129211729

※大変申し訳ございませんが、悪戯違反申告が多数寄せられますので、本出品期間にて売却出来ない場合には再出品致しませんので予めご了承ください。

悪戯入札による落札(24時間以内のご連絡、48時間以内のお支払い手続きが無き場合)があった場合には、落札金額の5%を必ず頂戴致します。
本当にご購入希望の方のご入札をお待ちしております。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 07:06:50.65 ID:6wEV15VM0
>>645
自分は室内スポーツ撮りする時はゾーンAFが多いな。
どうしてもピンポイントで狙わないといけない時はスポット1点AF使ってる。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 08:11:59.96 ID:u2LkQf+r0
>>642
俺は親指AF&AIサーボ
領域拡大でサッカー撮ってる
一点より歩留りが良い

腕が良ければ一点でも良いかも
649642:2011/11/26(土) 09:36:59.82 ID:bal8b8RL0
>647
>648
領域拡大かゾーンが無難そうですね。
両方試してきます。余裕があれば1点も。

ありがとう。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 13:26:22.84 ID:6wEV15VM0
結局実地で色々試さないと身につかないよね。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 13:59:41.46 ID:tbp7WlZA0
7Dも発売後、既に2年経過。
新7Dもそろそろ発売か?
パソコン等でも2年前と比較すると数段良くなっている。
つまり新7Dも驚くべき進化をするのではないかと思う。
キヤノン(日本のデジ一機)のフラッグシップ機としての責任があるからな〜。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 14:11:26.74 ID:NKPFIfhf0
>>651
>キヤノン(日本のデジ一機)のフラッグシップ機としての責任があるからな〜。
無い無い
653名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 14:13:38.31 ID:Oxka5Igz0
>>651
ライバルのNikon D300sも相当放置されてるからなぁ。
7D2出るのは約1年後くらいかね?

>キヤノン(日本のデジ一機)のフラッグシップ機の責任
この責任は、1DXが請け負うでしょ。

APS-Cフラッグシップとしては、もうちょい軽量化して欲しい。
あとは常用ISO感度の向上、BG追加時に秒9コマ、ってところが自分の希望。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 14:27:41.53 ID:5b8X2h9B0
>>651
2年経過、と言っても3月11日から半年くらいは時間が止まってたからなあ


655名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 14:40:04.67 ID:VSSTU+Wd0
でもそろそろ新機種出てもおかしくは無いよね
656名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 14:51:28.34 ID:PHClsbb20
D300sは既に生産終了
こっちはまだ製造してるのか?(センサーは60Dと共用だから楽だろうけど)
657名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 15:07:36.34 ID:saPOu4kO0
>>651
digic5で高感度ノイズ低減かねー
コマ速度、画素数は変わらずでバッファ倍にして連写枚数が増えるとか。
でもこれじゃ7D2を名乗る程じゃ無いか。
かと言って画素数アップも歓迎されないだろうし。
もうデジ1って成熟してるよね。
これ以上、特に必要ない気がする。

658名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 15:08:42.96 ID:iokYY1BB0
いい加減買ってやれよ!出しては取り消したり繰り返してる!
しまいにカメラにカビ生えるぞ!

☆キャノン Canon EOS-1D Mark W (極美品 おまけ付き)!
659名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 15:14:31.44 ID:BpvZUmJf0
>>280
死ねよ。
マイホームで孫たちに優しく看取られながら死ね。

俺なんかあんたの半分の年収だよ
660名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 18:29:10.81 ID:em+iSD2g0
>>657
確かに、一眼レフ機はもう劇的な機能向上は見られない気がするね。
新製品の登場サイクルも長めになっていくかも。
上位機よりカメラ性能を上げられない低価格機は、ミラーレスに取って代わるのかな。

以下、来年のキヤノンラインナップ妄想
1Ds/1D → 1DX (プロ機)
5D2 → 5D3 (高画素番長)
7D → 7D2 (APS-C版1D4を目指す)
60D → 70D (相変わらずKiss以上7D未満)
Kiss X5 → Kiss X6 (最後の軽量レフ機? 1Vのように長期販売)
Kiss X4 → Kiss X5を海外向け廉価レフ機として販売続行
Kiss X50 → 新型ミラーレス
661名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 18:55:31.90 ID:0iQ8IrB90
> 5D2 → 5D3 (高画素番長)

高画素化を喜ぶシロウト向け商品だなw
662名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 18:57:25.01 ID:F+oq/5Md0
32で年収800もあるやつなんかいないだろ。
せいぜい400が普通。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 19:47:37.93 ID:we4WP2/x0
>>661
高画素すぎも良くないと?
664名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 20:32:01.31 ID:saPOu4kO0
フルサイズはaps-cと比べれば、まだ画素数アップの弊害は低いでしょ。
だから5d3は画素数アップはありそう。
フルサイズに限ってはプロの現場からも、画素数アップの要望は出ているし。
そんな訳で決して画素数アップ=素人向けじゃ無いよ。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 20:33:31.95 ID:saPOu4kO0
>>662
いるにはいるだろうけど、絶対数は少ないだろうね。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 21:01:42.03 ID:we4WP2/x0
>>664
APS-Cの画素数アップの弊害とは
667名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 21:54:31.07 ID:S2hsrOct0
>>660
5D2は既にプロ機だよ
アサヒ、日本カメラ掲載プロも殆ど5D使い
1Dをスポーツメインにしたのも高画素必用なプロは5Dへ移行完了したからだと思う
100万円近い超高級カメラがプロ機の資格があるわけじゃないからね。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 22:34:46.44 ID:saPOu4kO0
>>666
更なる光学性能の要求。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 22:38:33.40 ID:xqWyGrmK0
>>667
>100万円近い超高級カメラがプロ機の資格があるわけじゃないからね。

確かに、何があっても写真を撮らなきゃならないプロにとっては
同じ予算なら1Dを1台買うよりも5Dを複数台揃えた方が撮影続行能力は高いという見方もできるのかな
670名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 22:46:31.62 ID:we4WP2/x0
>>668
もうちょっと詳しくお願いできますか?
671名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 23:14:57.05 ID:saPOu4kO0
画素数が増えて画素自体が小さくなっていくと、それ応じてレンズの解像力を上げる必要が出てくる。
解像もしないのに画素数だけ増やしても無意味だからね。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 23:17:14.90 ID:G0xdLSng0
>>670
画素数が上がると情報量が増えて解像度が上がる反面一画素あたりの面積が小さくなって受光量が減ってノイズが増えたり、ダイナミックレンジが狭くなったりする。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 23:34:41.07 ID:we4WP2/x0
お二方詳しい解説有り難う御座います
そんな弊害が有ったんですね、知りませんでした
674名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 00:52:30.45 ID:6I+10/3S0
煽りかと思ったがマジ質問だったのか
675名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 01:12:56.08 ID:znAnzdlti
7D2はα77と画素数で張り合ってくるのか注目。
ニコンが1600万か2400万で来るのかも影響するだろう。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 02:57:18.30 ID:xoRSsqnK0
画素数競争にはもうウンザリだけど上げてくるだろうね
特に爺婆はまず画素数ありきだし
1DXの画素数ダウンはかなりの英断だった
677名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 05:38:44.91 ID:YSR8/HQ60
連写速度ってラインナップ的には1DXの超高速連写モード14コマ/秒を超えることは出来ないのかな
678642:2011/11/27(日) 09:30:49.02 ID:zigemcVF0
アドバイスもらったのでご報告。
ラグビー撮影してきました。難しかったw

全然スキルが足りない感じでした。
またリベンジしてきますw
679名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 11:39:03.93 ID:YG9ZeMYN0
>>677
いままでもフラッグシップを超えないよう作られてきたし、
ミラー駆動を伴う高速連写は、高電圧のバッテリー(7Dは7.2V、1D4は11.4V)が必要になる。

現行7Dの8コマ/秒でも1D2の8.5コマ/秒に肉薄してるし、連写速度は十分だと思うけどなあ。
それよか、低速連写時のコマ数を指定できるようにして欲しい。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 11:59:19.40 ID:HF2TFKFS0
秒10コマとかにするとお高くなりそう
値段との兼ね合いも考えると8コマでも十分だと思うけどね
ていうか、1DXで連写してる動画見たら速すぎてキモイw
681名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 12:27:53.54 ID:TgT4StXb0
別売りバッテリーグリップに二個直列で14.4Vで。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 16:32:12.07 ID:YSR8/HQ60
>>679
電圧の事情も絡んでくるのね、なるほど
683名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 21:30:48.50 ID:znAnzdlti
>>679
10連写いってくれないともの足らないよなあ
α77は開放絞りの制約なしで10連写だし、それが最低ライン。

684名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 21:33:57.29 ID:znAnzdlti
バッテリーの違いはあるにしろ、
APSCはフルよりシャッターやミラーが小さいから、
高速連写に有利な要素もあるんじゃないかな?
685名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 21:57:18.98 ID:aE30c5dP0
>>683
いや、あれは早くても連続では2秒くらいしか撮れないんだろw
そんなの意味有るのか?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 22:00:45.69 ID:cGHSd7yo0
サーボだとどうもピントが来ない・・・
特に17-55mm。

2回もSCに出したんだけどなあ。

みんなのはジャスピンになるの?
687名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 23:00:44.32 ID:AxzwyXCW0
>>680
キヤノンのCMで高そうなレンズ使ってガリガリ撮ってるあれってエラい速いけど

あんな感じだとマジきもいね
688名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 23:04:14.39 ID:6PWsQ9Xn0
>>678
流経大OB乙
689名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 23:11:50.14 ID:/StD2QOc0
>>686
ワンショットだとあうの?
690名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 23:54:42.30 ID:6MHcStdi0
>>678
USM付のレンズ?
7Dは確かに動体に強いがレンズも良くなきゃ結果AF追いつかない
691名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 01:15:58.89 ID:GX9cVLX20
>>690
EF-Sで1番性能良いレンズだよ……EF-Sズームで唯一f2.8クロスセンサー使えるよ……

>>686
17-55は何か微妙に癖あるぞ
周辺のf5.6クロスセンサーだとAF微妙にハズレ易い
中央のf2.8クロスなら爆速高精度でピン来るから中央1点でがんばれ
692名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 05:16:36.83 ID:o3gnRXq70
17-55は性能良いとはいえない
F2.8通し・IS・USM揃っているだけで妥協の産物
これで70-200F4LISとほとんど同じ値段だし
693名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 07:58:11.01 ID:uAGbzJKk0
”EF-Sで”性能良い部類であって、
オマケに70-200/4とは焦点距離も用途も被らないだろ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 09:56:16.08 ID:ZsG/Q+fg0
現行24-70がいまいちなことを考えりゃ17-55は健闘してはいると思うが。
24-105はF2.8通しが欲しい向きには辛い。
まあ値段の割に造りはスカスカ過ぎるにしても。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 12:18:05.25 ID:GX9cVLX20
17-55mmはじっくり使わないと評価されないと思う
周辺AFセンサーの精度やたら悪いし鏡筒スカスカで伸びまくるし
内部に埃が入り易いし、高級感無いにも程がある

んでもまぁ画質は良いよ。APS-Cの標準域のズームレンズの中では1番だろ
中央のAFセンサーならピント高速精確だし、収差も少ない
EF 70-200 F4L IS USMが画質もコスパも異常すぎるだけ
しかしなんでキヤノンは標準域のズームレンズに蛍石使わないのかね
696名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 17:52:26.02 ID:MVaE/Pz10
17-55/2.8だけはわからんなぁ。
タムでいいんじゃない?
697名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 18:32:01.01 ID:+ONOOgCf0
タムはジーコレンズなのがちょっとな
698名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 19:45:46.98 ID:sMvGG9aT0
>F2.8通し・IS・USM揃っているだけで妥協の産物

そこがいいんだよね。
明るい通しレンズなのに、ISが付いてる標準レンズは、ほかにないよ。
APSーC機を使う層の事をよく考えてあると思うよ。

高級感うんぬんは、EFーSだから仕方がないけどねぇ。
EFーSの中では一番いい写りはだよ。

似たようなレンズがタムからも出てるけど、性能的に悪すぎる
明るい通しズームレンズは、タムなんか目じゃないよ。
安いのはそれなりだよね。
安物買いの銭失いだよ。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 21:30:49.83 ID:LZVXNPYB0
価格にもそんなスレが立ってたけど、
7Dのサーボはもしかしてピンずれ起こしやすい?
特に静止物をサーボで撮ると、ほぼピンずれ。
前ピン傾向。

これは次期新機種で改良されるかな?
700名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 21:34:42.01 ID:sn7kkykm0
>>699
マジで?
何故前ピン傾向なのでしょうか
静止物をサーボ:ピンずれ
動きものなら、常にジャスピンですか?
701名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 21:36:34.41 ID:DWfZDWfN0
>>699
ワンショットだとあうの?
702名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 22:11:41.44 ID:iApU+yan0
703名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 22:46:44.40 ID:GX9cVLX20
>>702
なんだそのスレ。腕無さ過ぎだろ
せめてメーカーにピント調整に出してから文句言えよ
小動物とかちょこまか動き回るの撮るが、AIサーボ1点AFで7割はヒットするぞ

>>699
まずはメーカーに持ってけ
色々レンズ使ってるけど、俺の7DはEF-S 17-55mm f2.8 IS USM以外は
AIサーボでもワンショットでも周辺AFポイントでもジャスピンだぞ
704名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 23:01:34.60 ID:QHv61/+p0
>>703
>EF-S 17-55mm f2.8 IS USM以外は
kwsk
705名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 23:23:51.55 ID:GX9cVLX20
>>704
EF-S 17-55mm f2.8 IS USMはなんでかわからんが、中央のAFポイント以外が微妙
19点あるAFセンサーのうち、中央のf2.8クロスセンサーのAFなら爆速精確に合掌するんだが
他のf5.6クロスセンサー使うと、たまに微妙にピントがズレる

特に茶色とか黒系に弱い印象、室内で犬とか撮ると絶対ピンがズレてる
他のレンズではこーいうのは一切無かったんだよ
SCに出してピント調整してもらったが改善はされなかった
706名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 01:01:51.32 ID:ZGzKVDRb0
17-55とかネタだろ
ラグビーとかで55とかで足りるはずないし、どこまで寄れるんだよって話
707名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 01:10:54.38 ID:myFnyMna0
そうかな?
ラグビーは知らないがサッカーの撮影にサブで7Dとかは普通に良くある
集合写真や試合以外の撮影には標準ズームは必携です
KISSでも事足りるけど7Dなら最悪1Dのバックアップになるからね
708名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 01:19:57.95 ID:kbSEwRgA0
>>706
どこでラグビーと17-55が繋がったんだよw
上からフォーメーションとか全体撮るなら17-55も使えるけどな
709名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 09:13:15.23 ID:KnWFskCT0
kwskって書くのと
詳しくって書くの大差ない気がせん?
710名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 13:49:08.41 ID:PbQy7CHU0
>>709
kwsk
711名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 14:58:27.77 ID:mU4MLzqi0
>>660
以前の様に1年半で新製品、しかも劇的?に性能向上って訳でもないから、
サイクルは長くていいよ。買い替えが多くて懐が寂しくなったぜ。
でも今の7Dが壊れる前には7D2は欲しいな。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 16:10:34.62 ID:I4vJPnXO0
7Dと60Dで迷ってるのですが、画質や高感度性能的には大差ないのでしょうか
動体は取らないものの、バリアングルが便利そうではあってもどうも強度的に不安です
713名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 16:33:13.92 ID:PnZlRloQ0
>>712
5D2か
7Dか
KISSにした方がいいと思います

よって7D。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 16:38:19.55 ID:vXr9k/Yo0
>>712
大差はない。以下のサイトで比較してみ。
DxOMark(CMOSセンサーの性能を比較するサイト)
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Compare-Camera-Sensors
Studio shot comparison(ノイズの比較をするサイト)
http://www.dpreview.com/reviews/studiocompare.asp
715名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 17:19:44.44 ID:PbQy7CHU0
>>712

X4から7Dに乗り換えた俺がみるに画質はX4のが新しいだけあって綺麗。昼はどちらもあまりかわらないがISO感度一段分X4のがノイズ少ないと感じるので暗くなってからが違うんだよなぁ。
よって画質は少し
60Dのほうが綺麗

物としては7Dの所有する喜びが桁違い。 マグボディの重みや冷たさ、マイクロアジャスト、CFの速さとAFの多機能さ。

デザインは60Dかな、やっぱ最新だけあってヘッドのとことか、軍艦部斜めにカットされたラインは秀逸、スマート。

60D=画質デザイン安さ軽さバリアン

7D=所有する喜びAF連写CF見栄

こんなかんじだけど好きな方をどうぞ。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 17:27:12.92 ID:Je7SRDuh0
CFカードのどこがいいのかわからない
SDの方が扱いやすい
717名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 17:37:40.52 ID:/7SN+eoO0
今現在だとCFの方が書き込みが速い。
規格的にもCFの方が速い。

ここにメリット感じない人はSDでOK。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 17:37:53.39 ID:PbQy7CHU0
>>716
SDなんか比べ物にならんくらい速い。
つかちゃんと600倍速モデル使ってる?ヤフオクで買ったパチモノとかつかまされてない?
719名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 18:25:43.75 ID:8LoxLh1R0
撮って出しとか?Jpgならバッファ使い切ることも、そうそう無いだろうし。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 18:35:56.06 ID:1af4XG2i0
DxOMarkは独自のパラメータでセンサーをランク付けしているサイト。
そのランキングと画質とは相関しない。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 18:53:06.18 ID:Je7SRDuh0
>>718
それなら 7D買えば」いいじゃないの
722名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 19:41:07.14 ID:9fTqEa860
>>721
もってるけど
アンカーミス?
723名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 19:44:57.43 ID:L5fLJuFL0
>>712
バリアンはあると便利かな。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 19:46:14.92 ID:/7SN+eoO0
>>720
ノイズの比較だけのサイトだからな。
まぁ指標の一つではあるけど。
725718:2011/11/29(火) 19:48:32.71 ID:9fTqEa860
っと718です
726名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 19:55:31.46 ID:VOTFBRTP0
CFに文句言う奴ってのは、大抵貧乏性だよね。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 20:01:05.89 ID:IujQhpp90
まあ、X3から7Dに乗り換えたときは、オレも716と同じようなこと思ったなあ。
何も知らなかったから、CFって過去の遺物だろ、デカイだけとか思ってた。
せめてCFとSDのダブルスロットにしてくれよと。

が、ガンガン連写でつかってるうちにCFの素晴らしさ理解したわw
サンプロ使ってRAWで連写したときの、バッファ解放の速さには感動した!
728名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 20:03:41.38 ID:Je7SRDuh0
>>722
あれ アンカー先 間違えたかな?
729名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 21:28:51.89 ID:wuaweqfD0
CFx2のダブルスロットなら欲しいな。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 00:39:16.95 ID:UP8CB0sG0
>>729
なんでCF×2?
普通に大容量のCFカード買えば良くないか?
731名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 01:12:07.30 ID:kp4itO+w0
バックアップが取れるのとJPGとRAWで振り分けが出来るのは強い。
けどCF×2は1D系食っちゃうから乗らないんじゃないかな…
732名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 08:11:18.12 ID:b/bc51At0
Suicaに1000円ずつしかチャージしないやつの理論。
Suicaは殆どチャージ時に無くす。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 08:32:33.50 ID:y83+s7B50
1D2と7Dならどっちが動態物とるのに適してるかな?
7D使ってるのだが、1D2買い増そうか悩む。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 09:54:53.89 ID:SS80kqSZ0
>>733
canonのトップページに1D2で撮ったカンガルーとエゾリスの写真がある。
買ったつもりでお金貯めて1DXの方がいいと思うけど。高いよなw
735名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 12:03:11.54 ID:eoEky3cJ0
>>726
CFのもEye-Fiみたいなの欲しい
アダプター限定だったり無理矢理やるんじゃなくて
736名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 19:48:22.53 ID:X4Txtjt3i
×400のCF買おうと思ってるんだけど、×600と比べてストレスある?
明らかに連写遅くなるとか、バッファ解放が体感出来る位遅くなるとか。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 20:21:59.21 ID:IlhP6f5v0
同じx400でも実際の書き込み速度はメーカーと製品ロットによって違うから
x400なら十分とか答えられない
x533クラスのCFでも安物から高級品まであるけど
ほんと書き込み速度まるで違うから評判の良い物を買うよう心がけた方がいいですよ
738名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 20:35:03.77 ID:F5Cw9Lc/0
なんかの検証記事見たけどサンとかとそこらの安物とじゃ
同じ規格でも書き込み速度がまるで違うんだよな、はっきり連写可能数値が違う。
あれ見て記録メディアだけはケチらんとこうとしみじみ思った。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 20:42:49.85 ID:P4kIkVc70
倍速表現やめねえかなw
740名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 22:04:17.63 ID:eLioSlxQ0
YouTubeで7Dで撮ってる映画やPV見てるけど、ビデオカメラよりも表現の幅が広いね。

SONY5Jとどっち買おうか悩む。
741736:2011/11/30(水) 22:18:57.04 ID:R0UgebiY0
メーカー名書いてなくてすみません。
買おうと思ってるのはTranscendの×400の32GB。
ちなみに同社の×600の16GBを今使ってる。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 22:31:27.17 ID:+dE2L+6l0
exteme32GBで1,1万 
アマゾンで3回買ってハズレなし。
@memoryって店だた
743名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 22:46:24.57 ID:P6ZnDuRF0
>>740
センサーの面積差が全然違うからなぁ。
画質の面で言えば放送局やスポーツ放送に匹敵するもの。
ただ音声の質やバリエーションはカムの方が良いから、どちらを優先するかだな。

お金に糸目を付けないのであれば、キヤノンがEOS C300なんて化け物ビデオカメラを来年初頭に出してくるけど。
35mmサイズに820万画素のセンサーで超高感度低ノイズ、最強すぎるw
744名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 22:30:00.91 ID:SSa3u5de0
新型はいつ出るの?
745名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 22:41:29.43 ID:iIxNtV3i0
サブの40Dがエラー99吐いてお亡くなりになったんで本当はもう一台7D欲しいんだけど
もうすぐ後継機って思うとちょっとな。ただ2台で慣れてるし何かしら用意しないとならん。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 00:26:57.98 ID:/V6SFHDU0
>>745
新型は現行の倍の値段
747名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 01:07:37.44 ID:In0f2XqK0
その値段でも内容によっちゃ予約して買っちゃう勢いだから、まったく困ったもんだ。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 07:03:38.56 ID:9K1bErwF0
7D安すぎだよな。。
俺はこれで十分だから、予備で5台くらい買っておこうかな。
10年後も7D!!
749名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 08:10:13.07 ID:bgoxxYKD0
安すぎだな。今はニコン使ってるけどキヤノンって使ったことないから試しに買ってみようかとか思ってしまう。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 12:53:10.10 ID:lP60ehVb0
みんな、新型が出るとして、なにを期待する?
多分、17万円くらいになると思うけど、その値段を出してまで欲しいと思える機能ってなにかあるかな?
751名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 13:12:11.90 ID:4tUIrWHD0
DIGIC5
バッファ容量

752名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 13:39:03.64 ID:Pe3AFZQHi
>>662
普通にいるよ。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 13:40:29.74 ID:eKEZIexO0
1DXと同等のは望まんからそれに近い縦グリ
754名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 14:34:57.56 ID:QNbkYays0
どのみちD7000がダブルスロット乗せてる以上
キヤノンも次機種でなんか対抗してくるだろ
755名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 14:35:32.41 ID:MsloLHLn0
保守的で妥協ばっかだからな。どうだかなー
756名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 14:40:31.63 ID:1BhfYrC00
トリプルスロットや
757名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 14:56:40.02 ID:zUaNYz/20
高感度ノイズ低減、かな。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 15:37:25.17 ID:zFdXOm1B0
image monster 2
759名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 16:04:25.56 ID:XNLOe+KC0
予備のLP-E6を節約する為に5D2を買う
うはっwやっぱ無理だwww
760名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 18:31:37.76 ID:tvh88zD/0
>>750

>>757 の高感度ノイズ低減とも関係するけど、ISO感度の上限設定を7D2に期待。
画素数は現行程度で十分。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 18:44:52.21 ID:hNit4cno0
同じくノイズ低減とISO感度上限設定。それ以上は正直何も不足な所が無い。
あ、内蔵Wi-FiでPCに取り込めたりしたら楽だなーとは思うけど重くなりそうだしね。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 22:44:49.07 ID:i6W7TKwV0
SS下限設定は皆いらないのかな?
763名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 22:48:45.23 ID:vgC2IOlY0
D>>750
DIGIC5×2は当然だが、
あとは本体重量かな。kiss並とは言わんが。
6月に購入したが、5D2より重いので迷った。(10gだが・・・)
764名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 23:32:22.22 ID:VqXpmxpI0
>>750
DIGIC5による常用感度Up。
ISO3200が今のISO1250くらいになれば嬉しい。

それプラス、RAWボタンを押したら再度押すまで機能が有効になり続けてくれればOK。
これぐらいファームUpで対応汁!と思うのだが、カタログや取説改訂にコストがかかる機能追加はやらないんだよなぁ。キヤノンは。
RICOHのGRシリーズのようにファームUpでバンバン機能追加して欲しいのに。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 01:39:12.22 ID:VyqsRQr00
15-85のレンズキットが154,000円ほどか……
でも5DU本体も買えるほどの値段になってくるのよね……
766名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 03:00:17.92 ID:cJq5MQNx0
そういう勘定の仕方をするのって、キットレンズしか買わない奴でしょ。
レンズメーカーの安レンズとか。話にならんな。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 03:35:53.18 ID:VyqsRQr00
>>766

単焦点レンズ持ってるし、そもそも15-85って7Dとセットだからキヤノン純正でしょ
768名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 05:37:48.47 ID:bSuIV7cl0
>>767
よく読め
769名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 08:14:16.06 ID:l0/G7s3a0
>>750
ストロボ撮影でAEBが使えないのが不思議。
ストロボ撮影でも露出を変化させながら撮りたい時もあると思うけど。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 08:43:35.81 ID:ytI8iu9n0
ストロボチャージの時間とかあるからじゃない?
771名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 09:05:12.84 ID:bSuIV7cl0
>>769
外付けだとできたはず
772名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 09:13:40.58 ID:E/2/ZhMi0
ISO上限設定欲しい。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 09:23:59.89 ID:lYsWJhWI0
AEBと言えば3段階なんてケチ臭い事言わずに9段階くらい出来るようにすればいいのに
774名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 10:22:20.60 ID:l0/G7s3a0
>>770
> ストロボチャージの時間とかあるからじゃない?

チャージ完了してから撮影してくれるAEBでもOK。

>>771
> 外付けだとできたはず

マニュアルの105ページに
「ストロボ撮影、およびバルブ撮影との併用はできません。」
と書いてあります。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 10:46:29.19 ID:bSuIV7cl0
>>774
外付けストロボ自体の機能だけど

FEB
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/functions/bracketing/index.html

こういうのじゃダメかい?
776名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 12:04:55.90 ID:VyqsRQr00
>>768
なるほど理解した
けど、>>766みたいな層ってそもそもなんで7Dなんて買うの?
777名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 12:08:06.45 ID:Y6BKSXNw0
>>776
しらんがな
778名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 12:36:59.65 ID:cJq5MQNx0
>>776
>なるほど理解した
お前は理解できていないし、この先も理解できない。
というか、欲しいなら5D2買えよ。
指加えて物欲しそうに見るだけ?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 12:47:41.13 ID:c8G6/ynT0
7D買ったあとに、5D2を買い増したけど
使い分けが出来て幸せだよ♪
780名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 13:28:43.53 ID:0ta1AAEc0
>>778
煽るのはいいが、漢字間違える程度の奴じゃなーwww
781名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 13:32:49.39 ID:cAbQC7jh0
それ以上に「w」を「w」って書いちゃう2ch初心者がドヤ顔で煽るってるのは痛々しいんだがw
782名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 14:33:35.74 ID:VyqsRQr00
>>778
お前の文を理解したってだけだよ
783名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 14:36:38.59 ID:mTAzQZhM0
>>750
1200万画素〜1510万画素。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 14:46:48.45 ID:Oz8mloH30
α77が2400万画素に達してるのに何故今更そんな低画素に?
低画素信仰があるならD700あたりを死ぬまで使ってればいんじゃね。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 14:50:05.71 ID:33vsAd4+0
>>874
ニコンはFマウント継続を上手く利用しながら
画像処理ソフトやD700&D300sのバッテリー類の販売打ち切りなど

次の機種などを買わせる作戦がショボ過ぎるww
786名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 14:55:01.73 ID:UCljHguL0
じゃあ キヤノン機を使え
787名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 15:58:47.70 ID:l0/G7s3a0
>>775
> FEB
> http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/functions/bracketing/index.html
>
> こういうのじゃダメかい?

「ストロボについているから、重なったら困るので、カメラ本体では使えない」ということね。
430EXII以下にはFEB機能がついてない。FEBを使いたいのなら580EXIIを選ぶしかない。
了解。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 17:53:26.25 ID:7kEUdH3O0
本日限りでEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットが
税込み105,000円 ポイント10%って馬鹿安いですよね?
迷ってるんですけど、買ったほうかいい?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 18:04:08.96 ID:UCljHguL0
お買い得だね 僕jなら買う
790名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 18:06:00.76 ID:seVMK1AE0
それはバカみたいに安いわ。
買っとけ買っとけ。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 18:09:15.00 ID:7kEUdH3O0
わかりました、2台かって
残りは売り払っちゃいます。
なんで???値崩れしてるの?
792名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 18:12:43.58 ID:UCljHguL0
てっか 本日限りかよw
793名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 18:23:19.87 ID:xoQED0iH0
>>788
私も一緒に買いたい
どこでその値段で売ってますか?
794名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 18:47:11.43 ID:eXXnEd+n0
毎年の年末恒例行事じゃない。
いい正月迎えたいならスルーでしょ。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 19:02:13.54 ID:sq6LieC+0
>>788
なんか嘘臭いな
レンズバラして捌けば7Dがコンデジより安く買えるって事だぞ
796名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 20:11:08.19 ID:vcts8rJE0
>>794
箱を開けたら容量半分以下で腐っているデジタル商品w
797名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 20:37:17.69 ID:xoQED0iH0
>>795
やっぱ嘘つきか〜
その値段なら即買うのになw
798名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 20:53:20.51 ID:7kEUdH3O0
今帰ってきました
2台買っちゃいました
もう一台はオークションに出品します
いい値でうれたら、7Dレンズキッを5万弱で買った事になります。
みなさん、入札よろしくお願いします。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 21:10:47.58 ID:hXNhAZTI0
>>798
ホントならレシートUpしてみ?
800名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 21:12:36.63 ID:+6nNEMYg0
>>798
いま、7D買って・・・。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 21:12:42.95 ID:vcts8rJE0
レンスきっ!!!!!
802名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 21:15:43.88 ID:IRLV6Lbr0
あまり安いのは質流れとか
803名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 21:55:30.73 ID:IziCaBOy0
千葉県警のお巡りさん。

>>796 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2011/12/03(土) 20:11:08.19 ID:vcts8rJE0
>>794
>>箱を開けたら容量半分以下で腐っているデジタル商品w
804名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 22:56:01.84 ID:xoQED0iH0
>>798
レシートUPしろよ嘘つき君
じゃなきゃ信じられないよ
805名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 23:07:04.15 ID:4BjHamQ9O
なんで値段の話題は荒れるんだろ
すでに持ってる人にはどうでもいいことだろうし、ボディ10万切ってきてるから、これからの人はどこで買っても負担にはならんだろ
806名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 23:08:47.01 ID:GFKnrG3N0
3月ごろにmk2出るといいな
807名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 23:11:37.75 ID:1NUSDZGc0
普通に値段の話するならいいけど明らかな嘘情報はクソの役にも立たん
808名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 03:09:29.69 ID:Oixw10Tq0
809名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 08:48:13.52 ID:8Mz/w3MX0
>>745
つなぎとしてなら忘れられてるX50を買ってみるとか
810745:2011/12/04(日) 09:33:27.85 ID:N6X0iXZ80
>>809
大きなお世話じゃぼけ
811名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 09:44:29.65 ID:PWxEurOm0
>>810
黙れ、ハゲ
812745:2011/12/04(日) 09:47:34.20 ID:N6X0iXZ80
>>811
なにがハゲじゃ、 タコ
X50なんて買うわけないだろ
変なもの薦めるなぼけ
813名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 10:57:15.55 ID:uMH0M29t0

おまえらキャノンがマイクロフォーサーズ陣営に加わったらどうする?w
814名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 11:12:11.19 ID:YBoRN+Jr0
>>813
CanonにはそのIFはないから心配はしていない。むしろNikonがだなw
815名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 11:12:36.01 ID:iUzHoLfl0
後継機の発表は5D2の方が先じゃないかな?3年のサイクル過ぎてるし。
5D2の後継機なら7Dと同じAF積んだりしてメカ的にも大きく変化できるけど、
7Dだとどうなんだろう?
お買い得感があり、コンスタントに売れてるからあと1年は発表ないんじゃな
いかと推測。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 11:15:52.87 ID:YBoRN+Jr0
>>806
7D Mark II出ても1800万画素は要らないけどな。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 11:29:21.76 ID:b6NAZMod0
どっちが先とか、お前らみんな馬鹿だな
1Dの動き見てれば判るだろ
5D2と7Dは統合される

つまり1800万画素のフルサイズ
1DXとの差別化はAFポイントと連射枚数だ
DIGIC5は2個搭載されるが露出のDIGIC4は無し
今後はハイアマはフルサイズ、エントリーはAPS-Cで分けられる

形番は3DX…

おっと、誰かきfgjt...
818名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 11:57:46.94 ID:SxDH9ZK50
>>810
つか、誰だよおまえ。勝手に俺になりすますなや。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 12:14:38.69 ID:CDKXL3/x0
>>817
それが15万円だったら買う
820名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 12:15:31.71 ID:SxDH9ZK50
>>809
確かに。軽いのも一つあると楽になるね。X4の中古あたりでもいいかなと思う。

>>817
フルは魅力的なんだけどレンズの置き換え考えると結構面倒なことになりそう。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 13:41:36.40 ID:iUzHoLfl0
>>817
お前1チキンが馬鹿なの!プッ!
822名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 13:47:40.41 ID:YB/g1HBm0
>>821
日本語でどうか頼む
823名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 16:12:16.03 ID:27beqHEp0
>>822
お前1チキンが馬鹿なの!プッ!ふじこvdそ;z
824名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 16:34:58.38 ID:dmg7NolR0
>>760
> >>750
>
> >>757 の高感度ノイズ低減とも関係するけど、ISO感度の上限設定を7D2に期待。
> 画素数は現行程度で十分。

7Dがイメージモンスターなら、7D改はスピードモンスターであって欲しい。
高速連射、高速移動する被写体に追従、暗い室内でも高速シャッターが切れる7D改を希望。
裏面照射CMOS、DIGIC5×2で実現できそう。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 16:46:23.46 ID:LaZvFsRt0
どうせ24Mpixでさらにザラ絵なオチだ。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 16:56:49.46 ID:S800Qwlh0
>>825
SONY信者乙
827名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 17:49:32.15 ID:eZlQ6YXN0
>>824
DIGIC5×2だと電気が足りないんじゃなかったっけ?
828名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 19:37:15.83 ID:9c5qDLOj0
X50の底力を知らんと見える
829名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 20:32:15.35 ID:JMvibuJq0
>>824
連射は男のロマンだよね
 
連写だろというツッコミはなしで
830名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 20:37:49.77 ID:q5S9E7G80
7DってLレンズ付けれる?
831名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 20:39:02.22 ID:9c5qDLOj0
ら抜きはさておき着くがそれがどうした
832名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 20:42:43.90 ID:q5S9E7G80
なんでもないぴょん
833名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 21:27:58.29 ID:alB2dCSBO
センサーは自力で追い付けるならはよ追い付け
無理ならソニーから買え
買い換えはそこ改善してからだから次のはスルーだな
834名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 22:05:40.85 ID:IT9De0ZB0
7Dって20Dから、ノイズについてはぶっちゃけあまり進歩してないよね?
835名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 22:12:29.59 ID:6p3BBqLN0
>>827
DIGIC4デュアルでも結構無理してるみたいだしな。
電源変えないとDIGIC5は結構厳しいかも。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 23:03:45.28 ID:MeWDtzIm0
バッテリーの問題はDIGIC5+の方だとどっかで見た気がする
837名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 03:29:04.02 ID:0sM+G6YjO
バッテリー2個でって話になるのかな…
重そうな(汗)ありえん
838名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 05:16:46.68 ID:HpuqvaC30
軽量化して欲しいが、出し惜しみ無しが信条の7Dなら重くなるのはありえる話
優等生の60D後継機への乗り換えも、スペックしだいでアリだよね
839名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 05:25:44.57 ID:I/hQ+pim0
軽量化と耐久性はトレードオフの関係がある。
入門機は耐久性を犠牲にして、プラスチック系素材を使って軽量化する。
7Dクラスは耐久性を重視して軽量化しないはず。

耐久性があって、軽量で、かつ剛性があって、加工が容易で、妥当な価格の素材があれば、
カメラメーカーも使うのだろうが、そんな素材が話題になったことはないはず。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 05:50:19.73 ID:kHQWeiVcO
デジカメって最長でも10年使うようなもんじゃないし、耐久性なんかどうでもよくねえか?
841名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 06:07:44.67 ID:kHQWeiVcO
プラ化できるとこはプラ化して軽くする、で重いのが好きな人は特別オーダーで鉛とか詰めてもらえるようにすればいいと思う
842名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 06:17:40.51 ID:X+682gns0
最近肩こりが激しく重いのを持ち運ぶのが億劫になってきた…
843名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 07:03:31.65 ID:0sM+G6YjO
耐久性は1系。7クラスが耐久云々は違うような。

7はフィルム時代の5の位置付でしょう?
今でさえ耐久性だけの比較なら既にオーバースペック。

バッテリー2個の縦位置グリップで、
連写スピードが変わるなら分からなくもないけど、
画質も変わりますだったら恐ろしい
844名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 10:09:22.31 ID:wUgZ9H2I0
フィルム時代は10年とか普通だったけど、デジタル時代はサイクルが早いね
845名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 10:19:44.51 ID:Hztxpi6y0
ポジションとしてはフィルム時代の5ってより-3ライトって感じじゃね?
セールスポイントをAFと連写に振った一桁機という性格からして。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 11:15:07.56 ID:SrsDZxaV0
>>841-842
7Dと一緒に使われることが多いレンズが重いので、7Dのボディもそれなりに重い方が釣り合いがとれて
扱いやすいのでは?

ボディを軽くするのなら、望遠系のLレンズもプラスチックを多用して軽量化すれば、楽だと思う。
徹底的に軽量化を追求するのなら、ガラスレンズをプラスチックレンズに置き換えるとか。

847名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 11:28:21.95 ID:5Vm9y3ZU0
ソニーの1600万画素センサー乗せてくれないか。
7Dの低感度からザラザラって1000万画素CCD時代にCMOSに憧れたニコンユーザー気分だぞ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 13:55:34.70 ID:0sM+G6YjO
飛行機の軽量化でよく出てくるカーボンって使えないかね?
使えないかあ?
849名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 14:05:37.33 ID:iOtODybA0
1DXの開発者インタビューでカーボンは検討したって言ってる
850名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 14:08:45.92 ID:Hztxpi6y0
CFRPは製造コスト高いし扱い面倒だし、よほど軽量化に必死にならない限りは
メリットよりデメリットが常に上回る代物だよ。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 14:12:42.85 ID:Olr0foGI0
カーボンは高いからなー
852名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 14:17:59.04 ID:iZkuJteA0
そもそもどこに使うのかと・・・
重量に対してフレームの占める割合がそう高そうにも思えんし
剛性は得られても割れる時は割れるし
853名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 14:56:19.71 ID:sShwS17GO
D7000の締まりの無い眠たい画質を見るとソニー製は嫌だな
まして24Mは論外
現時点のAPS最強画質はX5な訳だし
これにDIGIC5積めばまた3年は戦えるだろ
次も内製センサーでお願いします。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 14:59:57.59 ID:0sM+G6YjO
>>852
フレーム、基板
855博多ゴゴー商会はボボ!(ボボは九州の方言でマンコの意味!):2011/12/05(月) 15:01:40.50 ID:NscToM1E0

 キャノンマウントに対応してアダプターとレンズを売るカメラの極楽堂はラッシャー木村だ!




 松本カメラ=ジャイアント馬場!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
856名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 15:44:37.49 ID:A7DeKRhM0
857名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 18:52:11.14 ID:wyB8G7l90
7Dの後続機はフルサイズに格上げになるのかな?それともAPS−Cのマイナーチェンジになるのかな?
フルサイズの格上げなら発売後の1年半位なら価格もこなれるから、その時期に買いだがマイチェンなら、今が買い時だからね。

858名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 19:09:24.02 ID:DusJQ63OO
7DをAPSからフルはないだろ?
7Dを格上げして5Dを消す意味ないじゃん?

別売縦位置グリップでバッテリー2個付けると
連写はもとより画質格上になるって斬新かも…
859名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 00:32:38.99 ID:eZJqLgr2O
斬新すぎてユーザーがついて行けないな

Kissや60Dぐらいの重さで7DのAFを積むのって、なんか制約あって無理なの?
860名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 01:25:14.71 ID:AvjzmGl/0
単純に差別化のためにのせないだけじゃないの
861名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 05:00:11.39 ID:GCY+WlgR0
キヤノンKiss X5後継機(Kiss X6?)には2400万画素センサーが採用される?
http://digicame-info.com/2011/12/eos-kiss-x5kiss-x62400.html
862名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 09:22:11.49 ID:GAw5srDk0
あれほどやめろと
ただソニーのgdgdレベルをあっさりクリアしたら見ものだな
863名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 09:31:10.21 ID:VnmrjA6u0
>>861
レンズがおっつないから結果は見えてるなw
864名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 09:40:18.35 ID:GAw5srDk0
>>863
それは言わない約束w
1800万で既に結構脱落してるみたいだからなあ・・・
Mサイズが1200万相当なら案外これ常用が強力かもしれん
865名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 09:56:09.34 ID:VnmrjA6u0
>>864
単焦点レンズならばなんとかって感じだろうな。
既存のキットレンズじゃ確実にアウトだな。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 10:49:02.63 ID:PmkPSTck0
単焦点でも無理だと思う
画素数だけなら5D2すら超えるのだな
ということはその前に5D3出すのか
867名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 11:24:34.06 ID:+hj8ItQV0
>>861
新しいDPPでは現像アルゴリズムが全然変わるらしいし、
DIGIC5ではそれと同等(というかDPPが真似してるんだろうけど)のアルゴリズム採用してるんじゃないかな。
解像感とか相当良いようなこと書いてあったと記憶してるが。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 12:40:50.07 ID:kS6dTSWP0
RAWとM-RAWではノイズレベルに違いはあります?変わらない?
869名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 12:47:00.26 ID:GAw5srDk0
縮めればノイズ減る
870名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 15:25:04.33 ID:ew1F2FGQ0
高感度のノイズについて

ISO1000位で撮った写真を等倍で見ると結構ノイズがありますね・・・・
みなさんは暗い室内ではどの位までISO上げて撮ってますか?

また、7Dと5D2を持っている方がいたら、5D2と7Dでの高感度のノイズの
出方についての感想をお聞かせ下さい。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 16:27:18.32 ID:VnmrjA6u0
>>870
世間ではおまえみたいな奴の事を『間抜け』というのだよ。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 16:53:10.11 ID:GAw5srDk0
世間では釣りと呼ばれているものにまんまと掛かってる奴がいるようだな
873名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 16:58:32.48 ID:VnmrjA6u0
釣りに引っかかるというのは能書き垂れて反発する奴の事ですわ
874名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 17:30:15.40 ID:GAw5srDk0
お、引きが強いねえ
875名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 18:31:21.11 ID:ew1F2FGQ0
普通に質問したつもりなのに釣り扱いされてる・・・・
876名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 18:34:10.11 ID:7cUaFZPM0
>>870
5D2は高感度に弱い
7Dの方が高感度が良い
877名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 18:40:59.47 ID:L/ynWki90
α77みたいになったらキャノン捨てるわ。
画素減らして感度強くした方がどれだけいいか。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 19:20:58.59 ID:O+Iv7CYz0
それは今のニコンの方向性では
差別化するのかガチンコで行くのかにもよるけど
879名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 19:45:24.37 ID:9by9ITfT0
>>876
急に寒くなったから、仕掛け作りなおしてちょ〜だい
880名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 20:01:37.91 ID:6O5Lb8Ic0
>>870
等倍鑑賞が趣味なの?
881名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 21:24:15.75 ID:VnmrjA6u0
>>874
悔しがるのは一人でやろうな。ドンマイ
882名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 21:34:19.40 ID:nFMzJhr/0
ID真っ赤にして何やってんだか
883名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 21:34:33.56 ID:c66IIG/Z0
M-RAWにすればノイズが減るとか言ってるしw
884名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 21:51:49.03 ID:7QzwKF/P0
解像度とトレードオフだけど?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 22:04:44.48 ID:NoWWVaC70
>>883
まさか減らないと言いたいの?
886名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 22:12:54.64 ID:AyY9VeCI0
887名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 22:57:48.87 ID:ce0dOl/d0
>>870
なんで等倍で見る必要があるんだ?
写真は、全体を見てナンボだろ。
解像力バッチシ&収差皆無でセンス無い写真より、
高感度ノイズや収差があっても感動できる写真の方が好きだ。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 23:00:23.91 ID:7QzwKF/P0
はいはいはいはい
889名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 23:09:01.77 ID:Li4sD0ef0
比較の前提が違うものを並べても意味無いだろうに・・・・
890名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 23:25:39.46 ID:fk+6kxyM0
>>887
おっしゃる通り!
写真の良し悪しに機材の優劣なんて関係ないですよね
コンデジや携帯で撮った写真であっても良い写真なら感動できますからね
だからこんな板なんて見る必要は無いですよ
写真撮影板↓で存分に語っちゃって下さい
http://toki.2ch.net/photo/
891名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 23:58:42.54 ID:NN1kOT3x0
世の中金だよ \・∀・\
ttp://img.2ch.net/img/operate2_a.gif
892名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 00:34:19.84 ID:rTMV2q8K0
>>884
それは素子レベルの話なw

>>885
減るんじゃなくて消してるんだよ

>>886
リサイズ時にNR無しなら当たり前の結果だろ
ニアレストネイバーでエイリアシングノイズ出まくりな画像貼って何を言いたいんだ?
無意味な比較記事だ

あのなぁ、M-RAWもS-RAWもRAWをリサイズしたものなんだよ
つまりダウンサンプリングな
ダウンサンプリングするのにNRなしなんてあり得ないんだよ
最低でもローパスは入る
そのためのDIGICなんだが、お前ら何のためにDIGICがあると思ってるんだよw

しかし、ここも価格並みにレベルが低いなw
デジタル画質を語るならサンプリング定理ぐらい知っとけ
893名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 01:11:18.34 ID:rfV7TTS30
>>892
M-RAW、S-RAWについては特許にそれなりに書いてあるね。
http://www.ekouhou.net/%E6%92%AE%E5%83%8F%E8%A3%85%E7%BD%AE%E3%80%81%E6%92%AE%E5%83%8F%E6%96%B9%E6%B3%95%E5%8F%8A%E3%81%B3%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9/disp-A,2004-260813.html

DIGICに詳しそうだけど、(フル)RAW撮りする際にデュアルDIGICって何やってるの?
ピクチャースタイルの適用、サムネイル生成、ライティングオプティマイザなんかのオマケ機能は別として、
RAWの汚さ見たらNRは関係なさそうだし、iFCL測光と動体予測とA/D変換くらい?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 01:21:31.99 ID:DPshxMTc0
>>892
情強のセンパイかっけーw
その記事を書いた人に直接言ってやって
プロのくせに情弱乙ってね

野下義光
ttp://twitter.com/Y_Noshita
895名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 03:12:59.29 ID:yrXr5h1v0
野下って、プロになる前はアイドルの写真をカメラ雑誌などによく投稿してたっけ?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 06:10:42.60 ID:xiYW3CCJ0
>>892
ノイズがへるんじゃなくて、消してるでもどっちでもいいよ
ノイズはm-rawの方がすくないんでしょ
アルゴリズムなんてどうでもいいよ
897名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 08:27:37.33 ID:HjiS3gau0
>>893
基本なにもしてないよ
極論すればDIGICはカメラ内現像のもの
DIGICの恩恵を一番受けるのはJPEG撮って出しの人

>>894
ほっといてやれ

>>896
ノイズを消したければNR掛ければいいだけ
ハードで処理してもソフトで処理してもNRはNRだ
画質が上がる訳じゃない
それでもいいならお前にはコンデジがお似合いだw
898名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 09:19:55.88 ID:0zJcs5Ez0
DIGICはデジタルカメラで必要な事を集約して行う集積回路の名前なんで、

AFとか測光とか画像処理とかのすべてをやってる。

画像処理だけをしてるって勘違いしてる人って結構多いよね。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 09:56:51.88 ID:SXvpEzZo0
そらまた乱暴なw
キヤノンは「映像エンジン」或いは「画像処理プロセッサー」と呼んでいるが?
とりあえずここでも読んでおこうや。
http://web.canon.jp/technology/canon_tech/explanation/digic.html
900名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 10:38:37.86 ID:0zJcs5Ez0
>>899
まぁそういう勘違いする人が多いのは仕方がない。

初期にDIGICが発表された時には、デジカメの機能を1チップ化したもので、
メモリーカードとのIOも行なっているって書いてあったんだけど、
もうそれは当たり前として、画像処理の機能が上がったってところしか書かなくなったんだよな。

古いのないかなと思って探したら、こんなのあった。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/06/28/1811.html
これでもメカトロ部分の制御とかはあまり書いてないけど。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 10:54:24.73 ID:hQmmPU2V0
>>900
「DIGICは画像処理だけではなく、カメラの制御も担当している」に一票。

ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/06/28/1811.html
> DIGICは、デジタルカメラのほぼすべての演算処理機能を集積する、同社が独自開発したLSI。
>画像処理のほか、メカトロニクス、メモリーカード、液晶表示、USB通信などを制御する、同社製
>デジタルカメラの心臓部。

コンデジの顔認識はDIGICの仕事だよね。
その情報に基づいてレンズの焦点を合わせるメカトロニクスを別のチップにやらせるよりは、DIGICが
自分でやる方が簡単。もちろんパワーが必要な駆動系チップは別にあるのだろうが。

>>899
話は違うが、「エリアAFセンサー」って賢いんだね。
ttp://web.canon.jp/technology/canon_tech/explanation/area_af.html
902名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 11:06:07.69 ID:SXvpEzZo0
まあ細かいことはよく知らないんだけど、

> AFとか測光とか画像処理とかのすべて

はあんまりだと思う

903名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 13:32:28.20 ID:0zJcs5Ez0
>>902
キヤノンの仕様なんでどうにもならん。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/25521-1811-2-2.html
904名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 15:27:31.67 ID:SXvpEzZo0
商売用のブランドみたいなもので、
ハードもソフトもひっくるめてそう呼ぶのだろうけど、
モジュールで簡単に線引き出来るものではない感じかな。
各機能の演算や制御もワンチップのような場合を仮定すると、
そのチップに込められた技術の99%が画像処理にあったとしても、
残りの1%も含めてそう呼ぶことになってしまう。

そこで、実際はどうだか未確認だが、俺的にはこういう解釈にしておきますわ。
 ・画像処理に特化した設計のチップである。
 ・1チップの方が合理的なので汎用的な処理もこなす。

専用チップはいたずらに増やしたくない、しかし搭載機種ごとのバリエーションは必要、
と考えるとそんなところだよなあ・・・
905名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 16:55:46.72 ID:CZ61dFy10
たかだか90Dpi程度までの液晶モニターで
相対表示させて穴が開くほどじろじろ眺めて
ノイズが銅のとか言ってる奴が無知なだけ。

ほっとけwww
906名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 17:15:11.99 ID:rfV7TTS30
(1D4ニュースリリース) http://cweb.canon.jp/newsrelease/2009-10/pr-eos1dmk4.html
デュアル DIGIC 4のおかげで常用設定できるISO感度を拡大したとか、
(7Dニュースリリース) http://cweb.canon.jp/newsrelease/2009-09/pr-eos7d.html
デュアル DIGIC 4のおかげで高速連写と連続撮影を実現したとか、
DIGICは魔法の小箱のイメージだったんだけど、
>>900の記事からするとDIGICで処理するのはやっぱりデジタル信号だけってことか。
それでもAF、AE、イメージデータ書出しetc.と高速化、精度向上には多岐に渡って寄与してるね。

ちょっと古い他社の参考資料だけど、@IT MONOistの組込系開発記事の概念図と矛盾ないし、
A/D変換みたいなアナログ関連はやっぱり隔離してあるっぽいね。
アナログNRに関してはDIGICは絡んでないみたいだし、常用ISOについてはRAWには関係ないと思っていいのかな。
まぁ7DでISO3200以上を常用するって層がメジャーだとは思えないけどね。
ttp://image.itmedia.co.jp/mn/articles/0704/16/ay_umlsoc04_fig01.gif
907名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 17:16:42.11 ID:3Ense8Na0
つIBM T221

しかし今時90程度のまともな値段の機種なんて売ってるか?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 17:38:17.67 ID:0zJcs5Ez0
>>906
様々な画像や結果から、キヤノンに限らずRAWは言葉でいうような「生」っていう意味じゃなくなってきてるから、
DIGICが絡んでないってことはないでしょ。
特にM-RAW・S-RAWなんてどう考えても画像処理してるし。

キヤノンに限らずだけど、最近のRAWってのは未現像データって意味合いだけで、
「生」っていう意味合いは薄れてるみたいだ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 18:00:12.66 ID:dMdEMPV+P
DIGICが何かといえばマルチメディアデータの処理に向いたプロセッサ。
AFも測光も撮影も処理するのはセンサーから入力された(同じものではないが)画像データ。
それを処理して距離を測るのか、画像を作るのかの差でしかない。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 18:43:53.05 ID:gB0g0p6+0
値上がりしてますね
911名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 20:48:54.18 ID:d/jr7MQr0
>>909
その差が物凄くでかいわけだろ
912名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 18:42:58.10 ID:fstcAJQE0
7D欲しい。
今、7D買うか、焼き鳥屋開業するか悩んでいます。
7D買ったら開業が遅れるので、順番としては、開業して儲けてから7Dかな?
913名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 18:57:42.96 ID:WvDzbAyt0
君に商売は無理
914名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 18:59:11.80 ID:Y8Z6etfl0
DIGICについて前よりちょっとだけ理解できたよ。みんなありがとう。

>>870
使用用途が判らないと答えようがないと思うから、本当は何に使いたいのか書いた方がいいと思うよ。
ママ友に配る記録画像ならL判にプリントした時やWUXGAで見た時のノイズレベルを基準に話をする事になると思うし、
コンパニオンの肌荒れチェック用途だと使用レンズと撮影距離によって感想も色々でしょ。

>>912
7D買っても焼き鳥屋開業できるなら、焼き鳥屋開業したら7D買えなくなるかもしれないから
買えるうちに7D買えばいいんじゃないかな。
レンズも買っておいた方がいいよ。
開業して儲けたら1DX買えばいいんだし。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 19:36:34.28 ID:7nPbiUD20
>質問1 投稿者:kjy***** / 評価:38 12月 5日 19時 15分
>メーカー保障はどのくらい残っているか教えてください。
> 回答 12月 6日 8時 5分
>おはようございます 保証書は 未記入ですので 落札の方がご自分で年月日を記入したから 1年間のメーカー保証が受けれます


店舗印もレシートも無いのに好きな日付書いて1年間保証OKってそんなバカなw
916名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 19:39:42.12 ID:ppLZPP5Y0
>>912
> 7D欲しい。
> 今、7D買うか、焼き鳥屋開業するか悩んでいます。
> 7D買ったら開業が遅れるので、順番としては、開業して儲けてから7Dかな?

開業した後なら、7Dを経費で落とせる。だから、7D買うのは開業後が良い。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 20:49:11.23 ID:Y8Z6etfl0
>>916
あ、そうだったね。
税金を1万円以上払う立場なら1割引相当だし、4月以降なら今より安くなってるだろうからお得だね。
商品の写真を1枚店内に貼っておけば良心の呵責もないだろう。
918Y ◆YYYYYYYYYY :2011/12/09(金) 00:42:35.28 ID:m001tYIU0
>>915
当たり前にそういうこと出来るけど。
つーかお店がそう薦めてきたぜ、超有名店だけどね
919名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 00:51:25.54 ID:7pHqnGKb0
>>918
マジっすか?
キタムラはその場で押印と日付記入される
Labiヤマダはメーカー保証書用のレシートくれるが日付入り
なんか損した気分
ぶっちゃけ、1年前に買った物でも今日の日付記入すると今日から1年って事?
920Y ◆YYYYYYYYYY :2011/12/09(金) 00:59:29.06 ID:m001tYIU0
>>919
個人だと100%大丈夫とはいかないからそりゃちゃんとできるならその方がいいよ。
俺の話しは裏口みたいなもんだから。
まぁ世の中なぁなぁでいけるとこもあんのよ、購入店が老舗だったりメーカーの営業との力関係が強いと一言口聞いてもらえば確実だねぇ
921名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 01:06:19.68 ID:Tp5Wv87d0
>>919
富士カメラの通販でレンズ買うと保証書に捺印せずに送ってきて
HPから社印の画像DLしてプリントして貼り付けて日付書いてくれメール来るぞ

実際にそこで買ったレンズのAFがしっくりこなかったから
キヤノンのサポセンに持って行ったけど、その3日前の日付書いてそのまま通じたよ
922名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 01:19:15.02 ID:aLrdz6iM0
>>921
そう言う事をここに書くなよボケ
923名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 12:05:26.10 ID:nJJalgIe0
一度位なら騙せると思うけど、何度もやるとバレるよ。
シリアルからいつ製造、出荷時期、出荷先も追っかけられるよ。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 12:50:23.80 ID:7pHqnGKb0
近所のジョーシンやミドリはボッタ価格なので全く売れてなくていつも在庫ありになってる。
当然シリアルも古いわけでキットレンズなんてカビが生えてそうw

>>923
販売記録から追跡はできそうだがそこまではしないだろ
925名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 13:01:05.34 ID:7pHqnGKb0
ひとついい事を教えてやろう
お前ら絶対にやるなよ、犯罪だからな

送付で保証修理を依頼する時はコピーの保証書でOK
日付を修正ペンで塗りつぶし直近の日付を記入
1度修理に出すとシリアルが登録されるので2度目はダメ

もう1度言う、お前ら絶対にやるなよ!
926名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 14:21:44.34 ID:mcumBhd50
受け付ける側からすればいちいち真贋確認なんかやってられんでしょ。
体裁が整ってさえいればOK
927撮り鉄:2011/12/09(金) 16:46:37.58 ID:T4tuTWWb0
センサークリーニングに出した時点で…
928名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 23:38:42.41 ID:3OmKqlHX0
メーカーだって当然その程度の事は織り込み済みだろな
その上で、不正だと突き放すより繋ぎ止めておいた方が得策なんだろう
929名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 23:59:57.44 ID:bE6Pp+4C0
でも普通は買ったらすぐにレンズとセットでピント調整ね出すでしょ?
まさか、ピント調整せずに使ってるの?
930名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 01:24:56.70 ID:q33GeAGg0
普通に使って問題なければ出さないよ。
どうせ厳密には合わないと思ってるから。

すごく酷かったら交換だしね。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 11:58:00.27 ID:OULMqQq6i
>>818
お前こそ誰だよw
なりすまし おつ
932名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 12:40:59.30 ID:/+RtQnpd0
なりすますなら、がんばって句読点くらい使えよ。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 15:47:48.81 ID:PXKO3rJG0
7D後続機は、おそらく高感度ノイズ削減とダイナミックレンジ向上の改良を行うと思うけど、イベント撮り(子供の運動会、文化祭、町内行事、家族旅行)
には、ダイナミックレンジは、あまり関係無いと思うけど、どうだろうか?
風景撮りにはダイナミックレンジが広いと、表現力が増すけど、どうだろうか?
イベント撮り専門なら、ダイナミックレンジの事は考えなくて今の7Dを買った方がいいだろうか?
AF性能や連射が評判がいいから。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 15:49:49.16 ID:+EHN4mFc0
撮りたいイベントが近日中にあるなら、
迷う余地は無いだろうと思うよ。

7D後継機が出たからと言って
とうぶん今の値段で買えるとは思えんし。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 16:59:59.28 ID:5jYBU2Wh0
10日は午後9時45分から南東の方角にある円い月が欠け始め、午後11時5分から
同58分まで完全に影に入る。その後は徐々に戻り、11日午前1時18分に月食が終わる。

ttp://sankei.jp.msn.com/science/news/111208/scn11120816040003-n1.htm
936名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 21:46:54.52 ID:GjazPvu70
>>933
ちょっと前にもヨサコイとかの話題が出てたけど、高感度耐性が向上すればより早いSSで撮れる様になるから無駄じゃないだろ
特に薄暗い環境で動き回る子供とかには威力絶大だと思う
次期型は劇的な性能向上はしないと思うけど地味に改良はされるだろうからその価値をどのくらいに見るかだろうね
937名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 21:38:04.13 ID:WZcluA3v0
7Dと70-300Lの組合せで一脚はベルボンかスリックか
938名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 22:02:01.40 ID:axHuKfAu0
家電量販店で連写しまくって遊ぶと楽しいね
939名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 22:40:41.82 ID:0WwErmd20
どこが楽しいのかさっぱり
940名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 23:21:39.40 ID:pXGbz7Nf0
親指AFって皆さん、どんな設定にしてますか?
メリット、デメリットを教えて下さい。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 10:06:27.32 ID:WUh1OYsU0
親指AF使ってる人は
シャッターボタンと連動されちゃ困る状況で使うもの
必要な人にはありがたい機能
メリット、デメリットなんて話とは別次元です。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 10:25:36.46 ID:vXJemnE/0
必要な人にはメリット
よく考えずに設定してアタフタする人にはデメリット
943名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 12:09:50.68 ID:QigOkZm80
一回だけピント合わせて対象物を中央からずらしたりするのと、
動体追うのにピント合わせ続けるのとを親指だけで出来る。
シャッター連動だと設定変えなきゃいかんからめんどい
944名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 16:05:34.76 ID:XUespSt80
7D後継機が気になってたけど、発売日以来使い倒してきた20Dの調子が悪くなったので良い機会だと思って7Dポチッた
届くのが楽しみだけどやっぱり20Dと7Dじゃ全然別物なのかな?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 16:13:21.51 ID:Z7VLW6ST0
価格の7D最安値が上がってるね。
流通量減ってるんだろうか?
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 16:22:02.77 ID:vXJemnE/0
947名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 16:46:03.16 ID:4nIspR2C0
>>944 おめ
20Dと7Dとの比較じゃ全然別物。びっくりする位性能に違いがある。
...使い方によるがw
一番有難いのはダストリダクション機能の有無だろうな。
20D使用時はCMOSに付いた埃に泣かされた。
7Dだと粘着性の汚れ以外は、概ね付着が無いから有りがたかった。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 22:22:46.19 ID:dsO4J93l0
先週末に量販店に行ったときにcanonの販促の人が在庫がなくて3ヵ月待ちだと言ってた
949名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 22:25:21.69 ID:5E5NBnRn0
流石にそろそろ新型を…
後出しエントリーのが高感度で勝るってのはしょうがないとはいえ長く続くと微妙な気分に
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 00:03:05.40 ID:ZOjdTJas0
ヨドバシの店員も入荷のメドがたたないと言ってたなぁ
951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 00:33:49.59 ID:wf183UX60
>>944
なんという俺
こっちは一足先に楽しんでるよ
進歩を感じたのは、測距点の多さ、ファインダーの見やすさ、水平器、液晶の見やすさ、かな
10年近くの進歩は大きいよ
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 19:10:55.03 ID:V/KzPOmL0
今からΣ30/1.4買っても遅くないですか?
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 20:36:12.88 ID:DhVr/kZe0
まだ店開いてるんじゃね?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 00:08:17.30 ID:4wsFfxkQ0
7D届いた(^^)
やっぱ20Dとは全然違うな
いつも失敗するような条件で撮ってみてもちゃんと撮れてるのは感心した
なんでもっと早く買わなかったんだ俺w
ダストリダイレクションは正直欲しかったから念願かなったカンジ
機能が多すぎてクラクラするけど使いこなせるように頑張ろうと思います
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 00:13:02.53 ID:UuOBCHZz0
ダストリダクションな
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 02:06:15.11 ID:/h7LAzuM0
>>954
> 7D届いた(^^)
おめでとうございます。

> 機能が多すぎてクラクラするけど使いこなせるように頑張ろうと思います
カウンターが1周する頃には、ある程度、使いこなせていると思います。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 02:43:54.57 ID:tBnJkWai0
ニコン90Dの中古を買いに行ったのだが、中古の7Dが7万8千円、15-85が3万2千円であったので、急遽予定変更。今日からキャノンユーザーになったった。
ちょっと重いけど、なんか、すごくイイね、これ。久しぶりの一眼レフだけど、めちゃくちゃ楽しい。
銀塩のとき使ってたロシアのミール20mmをつけたりして遊びまくり。買ってよかった〜。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 07:40:54.64 ID:CQ1YXmvX0
>>957
おめめ!
D90もコストパフォーマンス高い良いカメラと思うけど7D選んでおめ!
楽しんで下さいな。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 07:59:13.44 ID:/sRdLmGF0
>>957
>ロシアのミール20mmをつけたりして遊びまくり
Nikonに行かなくてよかったなw
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 14:24:04.52 ID:+1aHHMSE0
もう1年過ぎたので懺悔します
1ヶ月1000ショットくらいした7Dを付属品が未開封だったので新品未使用で出品してごめんなさい
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 19:10:57.04 ID:J7c/lcpi0
>>960
詐欺乙じゃねーかよwww
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 19:26:21.10 ID:4TdTnTTEi
>>960
1000ショット位なら新品同様だ
だけどあんたは詐欺同様だw
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 20:19:04.84 ID:jcqxXvKmO
1箇月1000ショット・・・

使用期間が1箇月なら少ないが、1箇月当り1000ショットなら、1年で12000ショット・・・
それが発売当時からだと・・・_ト ̄|○
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 20:34:36.18 ID:UK08vbEF0
そんなんキヤノンSCでショット数確認されたらアウトだろw

オレは電車で30分のところにSCあるから、中古買ったらまずショット数の確認、センサークリーニング、ファインダー簡易清掃、各部点検してもらうもん。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 20:41:26.11 ID:7mm4HhrY0
そういやカウント読み出しソフトがあったと思ったが、7D対応のはないのかな?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 20:43:55.66 ID:aLCe962v0
>>965
億で転売キボンヌか?w
967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 21:12:49.81 ID:7mm4HhrY0
自分のが見たいだけだけど?
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 21:31:18.62 ID:utc/GRrH0
先週買った。15-85キット
D5000から比べたら段違いにいいっすね

今月あと5万ぐらい使えるけど何か買おうかな
来月まで我慢して35Lか望遠のLレンズ買おうかなぁ
いろいろ欲しいものがありすぎて悩む・・・
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 21:54:43.94 ID:HD2NjS690
金にならない客だこと
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 21:55:21.04 ID:HD2NjS690
>>964宛ね
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 21:56:27.50 ID:0id+Fabd0
>>968
EF-S60mmマクロとか勧めてみる。
お金貯めるなら当然Lマクロがいいだろうけど、この値段でこの写りは凄い。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 22:05:36.08 ID:dLzOXEJd0
5万なら自分の場合はストロボ買うかL貯金かなぁ
マクロは100mL一度使ってみて欲しい
973名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 22:33:22.54 ID:utc/GRrH0
マクロかぁ どんな風に撮れるんだろ?

自分が撮りたいのって家族なんだよね
で、レンズ買うなら一番使ってるのが35mm位?なんでそれにしようかなと思ってさ
望遠は来年の運動会に向けてにするかな

ストロボもそういえば欲しかったかも
さらに悩むわ〜
974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 22:34:15.30 ID:zBigL3aj0
>>968
35Lはあんまり7Dにはオススメではない・・・後継機種の噂もあるしな。
100Lマクロはオススメ。NIこnでは効かないマクロ手ブレ補正というアドバンテージあるし。
ズームがいいならちょっと金積んで70-200/4LISにしとき。
こっちもリニューアルの話題でてるけど眉唾。その辺の判断はご自分で、って感じだけど。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 22:36:02.11 ID:zBigL3aj0
入れ違ったか
室内スナップ多いなら430EXIIor580EXII買っとけ。捗るぞ。
室内に関しては下手にレンズにこだわるよりよほどいい。フラッシュ禁止ではないことが
大前提だけどな。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 22:37:35.37 ID:SpTvIWab0
>>960
そういや詐欺って親族間の問題でもなければ非親告罪で誰が告発してもいいらしいな。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 22:47:44.95 ID:mefkrgtT0
>>970
いやいや、キヤノン各種ボディやレンズを新品でも買ってるから許してくれやw
何か不具合あったら修理お願いしてるし。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 23:21:20.44 ID:nV3Lp51h0
>>968
平凡だが繋がりと画質からして70-200/4IS貯金かと
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 23:25:16.67 ID:0id+Fabd0
>>973
マクロだからって顕微鏡みたいな撮り方専門というわけではない。スナップにも大いに使える。家族撮るにはちょっと長いけどね。
ストロボはいいね。家で撮るならバウンス使えれば自由度が一気に広がるよ。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 23:28:36.08 ID:GLaxSPKQ0
>>968
EF-S 60mm マクロは解像度高い、小さく軽い、安いのコスパ良いレンズ
7DならAIサーボ+連射で屋外マクロ手持ち余裕でいけるし、換算96mmは使い易い

EF 100mmLマクロは更に解像度高い上に繊細に描写してくれる
色合いは昔のLに比べてすこしあっさりになったけど、癖が無いこってり具合
強力な手振れ補正もあるけど、APS-Cだと160mmで案外使いにくい、慣れるけどね

5万以下ならEF-S15-85mmに比べてボケが良い・解像度も上・安い
小さくて持ち出し易いでEF-S60mmマクロがおすすめ
お散歩スナップでぶらつく時は15-85+60マクロ持ってく
マクロ以外にも、ちょっとぼかして撮りたい時とかにも使えるし

望遠よく撮るなら問答無用でEF 70-200 F4L IS USMが良い
あの値段であの写りであの大きさは神です
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 23:32:03.29 ID:dkPOPcpY0
自分は40D+EF70-200mm F4L IS USMから
→7D+EF70-200mm F2.8L IS II USMへ進化
レンズはEF70-200mm F2.8L IS II USMしか持っていない。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 23:48:36.23 ID:AEUQ5/So0
ストロボっていうかライティング道具って大事なんだな、
スゲー面白いわ
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 23:53:08.27 ID:dLzOXEJd0
人撮るにもバウンスやらするだけで随分変わるだろうしね
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 00:14:27.81 ID:Hm7JoYcZ0
ちょ 100mmF2.8Lの写真見たけどすげぇな
EF-S60mmも欲しいと思ったけど100mmはやばい
来月末のディズニーシーに持ってきたいわー
でも、価格で8万か・・・無理すればいけるか?俺・・・
追加のCFカードとバッグはストロボと合わせて来月にするか?

お前ら優しいから、悩みが増えちゃったじゃねぇかw
985名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 00:17:40.11 ID:1g7/Wu6Q0
>>984
こちらに行けば煩悩のすべてが解決するかと

イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!24回払い
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318851280/
986名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 00:17:45.71 ID:Pt2e0MqSi
ストロボ撮影ってちょっと工夫するだけで全然雰囲気違ってくるのな。
最初は白い厚紙なんかで内蔵ストロボの光を上に反射させてバウンスさせてたけど、やっぱ両手でバシバシ撮りたいと思う様になって日曜に430EXU買ってしまった。
いまはハムスター撮りまくってるけど、やっぱ人も撮りたいな
987名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 00:21:49.06 ID:hIj5Jkm70
>>984
換算160mmは慣れないとなかなか使いこなしが難しいよ
60mm買っとけ
988名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 00:49:19.74 ID:A+d/wFCm0
>>984
つか正直EF 70-200L買うなら100mmLは買うにしても最後で良くね?
花とかのマクロ撮影がメインなら話は別だけどね
マクロ入門兼普段使いの短焦点でEF-S60の方が捗るぞ

EF-S 60mmだけで賞取ってる人もいるし、結局は自分の腕次第だ
989名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 06:32:56.85 ID:Hm7JoYcZ0
このスレ優しいな

わかった60mmにしとく。んでCFとバッグ買うよ。
ありがと
990名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 07:18:35.49 ID:6dxISe0b0
>>960
そういや詐欺って親族間の問題でもなければ非親告罪で誰が告発してもいいらしいな。
おれ、この書き込みを印刷して、警察に捜査を依頼するんだ
991名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 09:25:06.23 ID:vOiT2rJt0
フォクトレンダーとか言ってみる
992名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 10:14:15.15 ID:HDC9rJPy0
>>989
いいんじゃない?
100mmマクロで家族を撮ったら、すごく遠くから撮ることになるけど、60mmだと程よい距離だよ
993名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 10:32:26.08 ID:FACs9se00
100mmで卓上の100×100mmぐらいの取ろうとすると椅子に登ったり部屋の端に行ったりと大変だ。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 10:58:57.15 ID:j9Y+te8b0
>>990
オクで痛い目にあったアホか?w
緊急性もない信憑性もない便所の落書きに警察が動いてくれると思っているのか?
どこまでもおめでたい奴だなw
そもそもオクなんかで買おうという気がしれない
騙すほうもだけど騙されるほうも自業自得だなw
995名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 11:19:50.82 ID:MYXyTyiO0
そんな必死なもみ消し書き込みしなくても大丈夫だろ・・
996名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 11:25:43.74 ID:j9Y+te8b0
>>995
は?何のこと?
ただの通りすがりの暇人ですが何か
997名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 12:41:20.73 ID:nooG8HX70
必死すぎる
998名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 12:45:27.33 ID:LDMBEleHi
試しにみんなで通報してみようか?w
999名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 12:45:49.71 ID:vOiT2rJt0
暗示的なスレの終わりである
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 12:48:40.94 ID:j9Y+te8b0
次スレよろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。