【重要】ニコンミラーレス機・失敗の原因

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
今まさに消費者がメーカーの品格を見極める必要が高まっている。
ニコンが満を持して投入した新型カメラ、Nikon 1。
なんとこれ、ミラーレス一眼ではないそうです。

ミラー、プリズムを無くしてFバックを短くし、
簡素化された構成は、ミラーレス一眼そのもの。
事実、全国五紙もカメラ雑誌もWebメディアも、ヨドバシカメラも
ビックカメラも価格コムも、ニコンがミラーレス一眼に参入と紹介
しています。

にも関わらず、ニコンの自称カテゴリーは「アドバンストカメラ」で
テレビCMは「新世代プレミアムカメラ」、ミラーレス一眼に参入した
つもりは無いけどミラーレス一眼でトップシェアを目指すという、
不思議な商品です。

その心は「家電メーカーに先を越されて作られたカテゴリーに後発参入
するなど、一流カメラメーカーとしてのプライドが許さない」といった
ところでしょうか。

これだけ「ミラーレス一眼」という言葉が定着して、若者向けの雑誌も
ミラーレス一眼を紹介しているこんにち、難しい言葉を創作せず素直に
「世界最速AF、ニコンの新型ミラーレス一眼、Nikon1誕生」と言って
おけば、若者にもバカウケしたものを・・・。

ニコンミラーレス機、失敗の原因。それは素直に「ミラーレス一眼」を
名乗らなかったことではないでしょうか。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 21:44:14.51 ID:sz00U4NZ0
関連スレ

【重要】ニコンミラーレス機・必勝の条件
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278659648/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 21:45:28.58 ID:Z9s4niGhO
アドバンテストカメラとか、意味わかんないからな〜
売れ行き悪いから新広告か新型でシレッとミラーレス一眼って言い出すんじゃないか?
4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 21:53:32.01 ID:sz00U4NZ0
>>3
わたしもそう思います。
新広告か次の機種では大々的に新イメージを打ち立てて大コケした
「ハマラジ」がひっそりと「FM横浜」に戻ったように、アドバンスト
カメラや新世代プレミアムカメラをそっとひっこめて一眼を名乗るの
ではないかと思います。テレビや新聞や雑誌やWebメディアや流通が
ミラーレス一眼と呼んでいることも重要ですが、なによりNikon1を
買うお客さんがミラーレス一眼を買おうと思って買うわけですから、
お客さんのためにも素直にミラーレス一眼を名乗るべきなのです。
ニコンは本来、そういう正直にお客さんを見ることができる会社で
あったはずです。カッコつけたマーケティングが滑ったら、骨折で
済んでいるうちに体制を立て直して立ち上げればいいのです。
滑って転んだまま寝ていたら、Nikon1は売れず、1マウントそのもの
が死んでしまいます。

5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 21:56:09.43 ID:d7Md99Zi0
間に合わせで作るとゴミになる。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 22:49:05.42 ID:rBB1CfFd0
あんま興味なかったから始めて知ったわ。
1マウントってなんだ?
なんでFマウントでいかないんだ?
中古市場のほうでたむろされると困るからか?
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 22:51:35.37 ID:MWODCWyA0
店頭では、ちゃんとミラーレス一眼として売られてますよ

ただ、期待通り売れてるかと問われれば、、、、、、
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 22:53:48.95 ID:byZjFmqXO
ニコンに偽一眼商売の仲間になって欲しいのか(笑)
残念だが、低俗家電屋とは違う。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 22:59:21.94 ID:k5Dhbiu10
なぜかピンクや赤は大きな店しか置いてない。モックアップなのに。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 23:00:04.36 ID:k5Dhbiu10
>>7
ミラーレスじゃなくて、一眼のコーナーに置いてあるけど。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 23:54:32.56 ID:6NLGpkUz0
背面見るとデッカイコンデジ。
無念。><
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 00:17:52.17 ID:AZD/s2XlO
開発者の方にメインターゲットを訊きたいです
誰が買うのか
わたしでは思い付きません
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 00:31:14.09 ID:s0+SELx+0
ピンクは若作りしてるキムタク好きの初老女性向けだろ
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 00:39:59.03 ID:kSctlyCc0
本当に売れていないんだってな・・・。
どうすんだろ、ニコン。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 00:51:03.92 ID:v+ibkWNX0
>>8
有効な宣伝文句を使わせないように低俗なんて言って叩いて
Nikon1はミラーレスの台頭に乗らないで、このまま売れない方が良いって思ってそう
Nikonアンチかよ
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 00:51:18.51 ID:sBCyoPid0
>>12
GFやE-PL/Mなどのレンズがもげるギミックの付いたコンデジを買う層だろう。
なんせレンズがもげるだけでコンデジが5万円台で売れるんだからな。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 01:22:58.72 ID:Cq+B8VX/0
でっかいコンデジ。

たのむから、俺にニコンを見捨てさせないでおくれよ。
(TT)
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 04:45:05.72 ID:9Pqcs+/T0
カラーモデルの背面がブラックって何?
どんだけ手抜きなんだ
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 05:46:04.56 ID:fZzB1tgI0
>>18
ニコン税が多めに加算される理由から、

たとえ値段が高くても、デザイン面は手抜きになるのです
20 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/28(金) 06:04:08.21 ID:wPMNTjO50
(´・ω・`)
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 07:21:30.39 ID:/EaN6T0f0
>>12
ニコ爺だよ。
女性とか絶対ないですから。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 07:41:10.72 ID:e6bDVDxn0
>>21
ニコ爺なら、レトロデザインのフジX10買うと思うけど。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 07:48:54.30 ID:uLktX/1n0
>>21
今回、ニコ爺が困惑してるから深刻
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 07:56:15.69 ID:uLktX/1n0
>>15
アンチマイクロフォーサーズのニコン信者が《一眼詐欺商法》なる珍奇な言い掛かりを
つけてマイクロフォーサーズ叩きをした。

叩いて終わっておけばいいものを「ニコンは誠実だから一眼詐欺商法に加担
しないはずだ」と言ってしまった。

ニコンがこれを読んだかどうかは分からない。

ただ事実としてニコンはミラーレス一眼に参入しながらミラーレス一眼と呼べない
中途半端な広告宣伝を続けてる。

煽ったニコン信者自身がNikon1を買った形跡もない。

25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 07:58:52.13 ID:VrOFgoEk0
1.値段が高い。
2.モードダイヤルがないなど、操作性が良くない。
3.μ4/3やEマウントなど他社ミラーレス機よりセンサーが小さく、見劣りする。
4.レンズが出揃っていない。
5.Fマウントアダプタが出るまで様子見

以上の理由で人気が出ていないと思われる。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 08:12:36.28 ID:EHgiixxv0
センサーがすべてなの。apsc以外はダメダメダメ。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 08:17:15.64 ID:EikXOyyEi
>>23
操作させない作りになっているからなw
お前はアホだからカメラに任せろと言っているようだ。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 08:18:42.43 ID:e6bDVDxn0
ダイヤルにPASMがない、ピンクがある、という点で女性向けなのは確実。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 08:21:10.74 ID:Q98WcbRL0
フッ、お前ら読みが甘いな。

あれはテレコンみたいなものなんだよ。
なにせ2.7倍でF値が変わらない。
70-300をアダプターで着けてみな。
なんと約190-810mmになっちゃうんだ。
しかもF値が変わらないときてる。

な、そう考えれば使い道は多そうだろ。
そう考えればな・・。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 08:23:02.53 ID:EikXOyyEi
ピンクとか無理にやっているから痛々しい。ピンクで重いとかちょっと引くね。できない事やらずにニコ爺の信者さんにしっかり売ればいいのに。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 10:06:15.92 ID:xwO1L8tq0
リングでマニュアルフォーカス出来ないってのが致命的
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 13:26:53.25 ID:tDfoyq4g0
ニコンやっちまったな
33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 13:37:01.77 ID:L7fZwvBM0
>>32
発売前は、クールポコって呼ばれてたぐらいだからな。
その意味では、予想どおりの結末かw
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 14:28:59.18 ID:7CPfwbPE0
センサー糞でボケ表現すらできない?
じゃあコンデジでいいな、というのが一般人の結論
35名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 15:17:54.37 ID:5n2hiOwq0
ダサい
単にそれだけ
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 18:10:34.78 ID:WEXy+YYQ0
確かにダサイ、性能低い、精密感がゼロ。
これが、値段だけ超一流だよ。
持つのが恥ずかしいカメラってめったにないから反面貴重である。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 20:38:34.06 ID:AtjG3l5R0
>>29
マウント遊びするならNEXでいいですやん…。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 20:53:18.44 ID:s0+SELx+0
2.7倍するのがだるいよ
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 21:34:54.05 ID:DV7c0Vx+0
マウント遊びは1.5倍ぐらいまでよ。
2.7倍なんて論外。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 21:38:57.99 ID:O9deZbtS0
そこまで行くならQの5倍?の方が面白い
41名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 15:42:57.94 ID:nAg2lO1Y0
マウント遊びより山遊び
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 15:55:55.86 ID:7hIRvQla0

デジタル一眼、「損しない」キレイの決め手は素子の大きさ!

┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┃││││││││││┃
┃││││││││││┃
┃│││││││││●←←←← APS-C
┃││││││││││┃
┃┏━━━━━━━━┓┃
┃┠────────┨┃
┃┠────────┨┃
┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ
┃┠━┓──────┨┃
┃┃コンデジ ─────┨┃
┃┗━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━┛
デジタル一眼、「損しない」キレイの決め手は素子の大きさ!
http://www.sony.jp/ichigan/sensor/kimete/

        88彡ミ8。   /)
       8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
        |(| ∩ ∩|| / /   <ココ! センサー/キメテ
       从ゝ__▽_.从 /
        /||_、_|| /
       / (___)
      \(ミl_,_(
        /.  _ \
      /_ /  \ _.〉
    / /   / /
   (二/     (二)
43名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 16:01:10.42 ID:nAg2lO1Y0
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 07:45:45.96 ID:7YTXeo/B0
たかだかコンデジくせに
レンズ集めたりしないよ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 11:54:24.78 ID:hxcfPMqo0
>>29
カメラ爺たちは「倍率が一番めんどくせー、フィルム機叩き売りされてるしそっちでいいや」って事らしいよw
46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 07:44:58.14 ID:1/omsgW90
ニコンを老舗の駅前商店街に例えると

(1)駅前の寂れたシャッター商店街に対して新興勢力が国道沿いに新しいショッピングモールを展開。
(2)アタマの固い駅前商店街は「ショッピングモールなんか地元のニーズに密着してない」と無視。
(3)自動車中心のライフスタイルに慣れた消費者は広い駐車場を完備するショッピングモールに殺到。
(4)ついに無視出来なくなった駅前商店街が「機は熟した」とか言って重い腰を上げる。
(5)ところが既存の小売店に配慮して駅前再開発でなんとも中途半端なショッピングモールを建造。
(6)開店セレモニーで「我々はショッピングモールに参入したつもりはない」「アドバンスト商店街だ」
(7)顧客は「どうみてもショッピングモールじゃん」「半分の面積かよ」「駐車場も無いのかよ」
(8)開店イベントで地元の芸人がマイケルジャクソン風のダンスを披露。
(9)国道沿いの店に逃げた客も取り戻せないばかりか旧来の駅前の馴染み客までドン引き。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 07:52:40.89 ID:1/omsgW90
ニコンを老舗の駅前商店街に例えると

(1)駅前の寂れたシャッター商店街に対して新興勢力が国道沿いに新しいショッピングモールを展開。
(2)アタマの固い駅前商店街は「町の中心は鉄道の駅に決まってる」と無視。
(3)自動車中心のライフスタイルに慣れた消費者は広い駐車場を完備するショッピングモールに殺到。
(4)消費者の動きに焦った駅前商店街が「機は熟した」とか言って重い腰を上げる。
(5)駅前再開発に取り組むが既存の小売店に配慮し過ぎてなんとも中途半端なショッピングモールを建設。
(6)開店セレモニーで「我々はショッピングモールに参入したつもりはない」「アドバンスト商店街だ」
(7)顧客は「どうみてもショッピングモールじゃん」「半分の面積かよ」「駐車場も無いのかよ」
(8)開店イベントで地元の芸人がマイケルジャクソン風のダンスを披露して失笑を買う。
(9)国道沿いの店に逃げた客も取り戻せないばかりか旧来の駅前の馴染み客までドン引き。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 07:58:37.53 ID:WHp5+7KH0
ニコワン使って写真撮るのは恥ずかしい。
写りは期待できない。
将来の発展は期待できない。
どんなアホが作ったんだろ?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 12:21:52.00 ID:7v+pfSdq0
 


   ||        ヾ、                  ||       ||
'===||===     ,.,===.、         ||   》 》      ||      ||
   ||      〃    ヾ.    '==='         ,.,=||===||==ヽ、
'===||===            ||     ||  ===   〃 ||     ||    !!
   ||    __         ||     ||          ||   ||    ||     ||'
   ||    | |        ||     ||        ||  ||   ||     |i.
  ヾ'.,__ノノ       ,ノ''       ||  ヾ==彳   ヾ'.__||_ ,,ノノ   彳
    ̄|| ̄       ||       ||      |!     |!         |!
   ∧||∧     ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧
   ( / ⌒ヽ   ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ
   | | オ |    | | リ |   | | ン |   | | パ |  | | 死 |   | | 亡 |
   ∪ / ノ    ∪ / ノ    ∪ / ノ   ∪ / ノ  ∪ / ノ   ∪ / ノ
    | ||      | ||     | ||     | ||    | ||     | ||
    ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪   ∪∪     ∪∪
     ;       :       ;       :      ;      :
     ;       :       ;       :      ;      :
   -====-    -====-    -====-   -====-  -====-  -====-
   ジョボジョボ  ボタボタ   ジャー   ドボトボ ジョロジョロ  プーン 〜∞
50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 18:17:30.13 ID:rOqfvpHV0
ニコンがNikon1をこっそり一眼に変更
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320984790/
51名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 16:03:51.14 ID:Nte0tlwD0
おあ
52名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 16:04:02.55 ID:Nte0tlwD0
逃げ回ってないで、そろそろ決着つけようぜ。

一眼レフでもないのに、一眼を名乗るミラーレス機の一眼詐欺商法が問題になって久しい。
一眼レフと間違われたい。一眼レフを買いにきた客を騙して売りつけたい。
そのメーカー本位の考え方に、売り場や社会は大混乱に陥り、消費者の悲鳴が上がっている。

ミラーレス一眼詐欺商法。

ギャラリーの方にも積極的な書き込みをおねがいします。
53写真家蜷川実花:2011/11/19(土) 20:44:28.85 ID:rJyLyrky0

 人生気合いっす!ブログを読んでください!今北京です!

 カメラを始めるにはフィルムカメラがいいわ!私はコンタックスアリアと言う

 フィルムカメラから始めました!技術はフィルムカメラから始めると上達するわ!

 私のコンタックス写真の凄さは、極楽堂、京都極楽堂で見てください!
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 17:57:49.34 ID:LVcmEX2k0
あのMFで、客を嘗めてる事が露呈したな( ´Д`)y━・~~
55名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 04:38:14.16 ID:WSuoYvmh0
実質カメラ任せで撮るしかない操作性がクソすぎるのが最大の難点
そもそもコンデジにレンズ交換なんて求めてないしX10の方がまだマシだわ
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 15:29:08.75 ID:VWF4kiPK0
やっぱ操作性かな
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 20:45:46.82 ID:HzqB5uQQ0
センサーサイズがマイクロフォーサーズよりも小さいんじゃねぇ。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 21:16:34.13 ID:/yqnbGwWP
モックアップ出してたけど、マクロレンズもピントリング無し?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 22:35:36.94 ID:/K/UhGg30
ファインダーの無いミラーレスなんてパチモンを買う客も客だが、
一眼と紛らわしい売込みで販売するメーカーのモラルも問われる
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 22:52:48.64 ID:R/LJBze80
いかにもニコンが失敗しそうなカテゴリーなのに、
色出して変な素子サイズにするから余計売れない。
APS-CにしときゃNEX程度には売れたかもしれないのに。
で、NEX程度じゃイヤというなら出さなきゃいいのに。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 23:17:25.57 ID:uTx95bvX0
>>58
ピントリングって考え方が、もう古い。
一眼レフ用のニッコールでも、数年後にはピントリングが消えるね。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 23:31:37.22 ID:R/LJBze80
>>61
そう言ってAF一眼でズームリングもピントリングも無くして
大失敗したオリンパスというメーカーがあってだな…
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 23:39:36.47 ID:ZvtC7gGv0
  
 
 
 
 
 
ここは

フルサイズを買えない貧乏人の基地外オリンパでぶPが

フルサイズを買える裕福な人に嫉妬し怨念を爆発させ

基地外オリンパでぶPがウソつきまくりで >>1000までひたすらファビョリまくるスレです
 
 
 
 
 
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 11:01:24.32 ID:lK9wf4i10
最近見慣れてきたのかV1のデザインに違和感を覚えなくなってきた。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 16:38:26.18 ID:w5CAwii70
ブスは三日で・・・
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 04:52:26.28 ID:2UP/USP20
もっともっと語れ
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 04:55:06.28 ID:CFof9BlV0
>>66
なぜ?
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 05:12:52.30 ID:GSwZHLLn0

このカメラは女どものハートを直撃してるよ?
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 11:03:37.20 ID:RMWc4sBM0
してないよ
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 11:16:10.84 ID:nBpdUCCo0
値下がりぱねぇよな
こんな発売当初からコケたマウントなんか不安でレンズ揃えられねぇよ
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 11:39:47.58 ID:ojjLQjKR0
>>70
レンズを揃えるような人は、買ってません!!!
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 05:19:42.66 ID:VQSl2us30
>>70
ミラーレスコンデジ
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 06:25:14.45 ID:vANxuKbe0
ニコワン使って写真撮るのは恥ずかしい。
写りは期待できない。
将来の発展は期待できない。
どんなアホが作ったんだろ?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 06:57:45.49 ID:8gs/BZif0
 
■■オリンパスの会長、社長など経営トップら7人逮捕■■
【動画】 http://news.tbs.co.jp/20120216/newseye/tbs_newseye4954506.html

■■オリンパスの会長、社長など経営トップら7人逮捕■■
【動画】 http://news.tbs.co.jp/20120216/newseye/tbs_newseye4954506.html
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 08:49:47.48 ID:rVCoR4JhO
>>73
量販店に行くと「これ小さいけど画質はどうなんですか?」
って聞いてる客がいるけど、大体は
「コンパクトよりはいいですよ。」「ペンタックスのQと同じぐらい」
とか煮え切らない返事。

そりゃあ売れんわな、と思った。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 22:17:59.24 ID:7Hou7ETX0
【材料】ニコン、BNPパリバ証が「中立」に格下げで大幅続落
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201204050026

>  リポートでは、投資判断引き下げの理由として、(1)株価の上値余地が限定的、
> (2)株価上昇の主要なファクターとなってきたミラーレスカメラで、キヤノン <7751>
> が今後3ヵ月以内にも市場参入を発表する可能性が高まっている――の2点を指摘。

77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 18:37:13.10 ID:gtDBbX220
センササイズが大きければミラーはどうでもいいんだが・・・
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 21:35:12.41 ID:4qdpuo+T0
ミラーレスの長所の一つは、
ゴミが入ることを前提に設計されていること。
レンズ取れない奴はゴミが入るとどうしようもないw
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 22:28:01.83 ID:VfZeZtil0
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 03:51:52.65 ID:G1WeHOP90
age
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 19:11:09.19 ID:v4m3/g8Y0
ミラーレスってゴミを気にしなくてもいいということですか?
レンズ外してふッと息吹きかける感じでとったらいいのでしょうか?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 12:10:51.18 ID:Q5pki0jG0
臭い息をふきかけるのは良くない
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 11:03:48.40 ID:sdL0U8P/0
お笑いage
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 22:58:16.21 ID:LRxoGKq70
ぶっちゃけ名前も形もかっこ悪い
若年層より年金で現物支給されそう
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 09:17:55.08 ID:Io4aqyBU0
その手があったか
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 21:20:36.66 ID:EpUoFURw0
そろそろJ2を出してテコ入れするべき。
レンズも増やさないとこのまま失速する。

ニコン大丈夫のか?
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 21:24:34.73 ID:3XlMLz9k0
その頃キヤノンは
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 01:40:29.24 ID:ZzyEUuFo0
ニコンの思いつきの一発。
Nikon 1とか名乗った手前、J1の後継機をJ2、J3ではおかしいし、V1の後継機にV2、V3は名乗れない。
仕方なくK1、W1などと何が何やらわけのわからない「アルファベット+1」の後継機を出してシリーズを延命。

1インチイメージセンサの採用がアダとなり、
キヤノンの小型APS-Cサイズミラーレスに市場を奪われ、Nikon 1マウントは終了する。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 15:49:13.04 ID:IZ9oltNE0
ニコン1の“1”はどう言う意味だろうね。
1発屋の“1”
1眼の“1”
1インチの“1”
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 15:51:03.94 ID:VwyKplEF0
1から出直します
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 18:12:15.04 ID:vZk0Rp930
一夜漬けで規格を決めました
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 20:24:50.10 ID:4oNCsrvL0
実はニコイチででっち上げました
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 20:30:02.59 ID:os0+rjpp0
ニコワン大失敗、パナ新機種に遠く及ばず
http://databoard.nikkeibp.co.jp/article/third/20120619/175249/
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 20:53:42.83 ID:JPUBZNVq0
>>93
10位の中、ミラーレスが6つ、一眼レフが4つなのに驚いた。
一眼レフは大丈夫か?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 21:01:39.93 ID:XWjiG/q6O
そもそも、[ミラーレス]て言葉が"一眼レフからレフレックスファインダーを省いた"と言う、ある意味[摩訶不思議]な、日本語的に意味を成さない言葉だからさ。
故に、ニコンは[ミラーレス]と言わない(言いたくない)と。
コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)に対して"レンズ交換が出来る"等のアドバンスを持っているからの呼称。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 09:57:49.24 ID:2XncNjwX0
商売上のネーミングだからな
「一眼カメラ」など故意に誤解を起こさせてるとしか
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 21:26:26.06 ID:HgF+EUWw0
オリンパス崩壊寸前w
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 22:24:36.62 ID:C8HALZIp0
キヤノンがトドメ刺すぞ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 13:20:30.22 ID:dP9sb+pD0
ニコンはキヤノン路線で行ったほうがいいのにね
どうしてCMOS小さいのか
ブランド名が落ちるってわからんのか
コンデジなんか評判悪いからニコンってだけで新製品を手に取ってみない
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 13:23:08.57 ID:H7TGmZMQ0
そら小さくしたかったんでしょ
不変のF(笑)に合わせたんじゃそれ自体が足かせになる
SLRのサブというよりコンデジから誘導したいとか
そういうマーケティングなんだろうよ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 23:04:35.24 ID:8QxpD4gs0
>>95
君はニコンの代弁者だが、詭弁まで代弁しなくてよろしい。
ニコンは場当たり的な技術でどうにかなると思い込みすぎだ。

大き目のマウントにしておけば潰しが効いたレンズも
センサーサイズを「小さい方に」固定して設計してしまったために今後の市場の展開次第では
完全に不利な方向になる。

ボケない短焦点、感度の割りに荒い画像。
こんなものは10年と持たないマウントになるのは明白。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 23:47:43.42 ID:WbQOzC/f0
いいこと言った。もったいないから上げよう。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 10:51:05.17 ID:RTd7eOZ/0
Fマウントのはいつでも出せると思ってんだろ
104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 23:26:52.95 ID:i8NnH94R0
俺の教訓を活かしてくれ

Nikon 1 だけは、駄目だ。V1買って10枚ぐらい撮って、埃かぶって放置

中古でも売れねぇ
105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 01:10:59.88 ID:1MZSagYi0
レトロデザインブームの今、あのデザインはなあ・・・
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 04:31:37.81 ID:swaoOJg10
>>98
キヤノンは、自爆した模様。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 11:34:02.59 ID:9Fekwpna0
本気出す必要のない余裕
108名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 20:19:53.33 ID:9QgGTjno0
周辺解像的には、やはりこれだけ10M機というのと、レンズも単焦点の割に隅があまりよろしくないということで、
Nikon 1 V1 のみ微妙な感じですが、この機種の場合、像面位相差AFと電子シャッターによる軽快な撮影レスポンスというのが
売りの機種ですので、止まっているものを撮るとなると最新のコンパクト機にも負けるのは仕方のないところかと思います。

「レンズも単焦点の割に隅があまりよろしくない」
「レンズも単焦点の割に隅があまりよろしくない」
「レンズも単焦点の割に隅があまりよろしくない」だそうです。

「最新のコンパクト機にも負けるのは仕方のないところ」
「最新のコンパクト機にも負けるのは仕方のないところ」
「最新のコンパクト機にも負けるのは仕方のないところ」だそうです。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 06:22:22.50 ID:Bo6lcj8d0
コンデジではまるで人気の無いニコンが、レンズがもげるギミックが付いただけで
売れるようになるんだから、家電メーカーもやってられんよな。
同情するよ。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 20:06:20.10 ID:aegfE+q+0
【合わないAF】 低性能 D600 の魅力 【-1EV】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1347957176/
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 22:53:40.67 ID:pWFQJ4s00
もうちょっとコンパクトにできただろ。
なんであんなにゴツいの?1インチなのに。

1インチなんでしょ。もっと小さくなったでしょ、他メーカなら。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 16:14:28.03 ID:goKqEsPJ0
欧米人でも取り扱いしやすいようにでしょうね。
奈良で白人が使ってるの見たことあるよ。すげー小さく見えたw
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 17:19:28.05 ID:W5DkmiDp0
ニコンは、手が大きい人を集めて開発したらしい。
大成功だよね。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 22:15:06.68 ID:U4FVKz/i0
V2に至っては色々増やしすぎて、巨大艦体だものな。
あれで1インチって、どう考えても大きすぎるよな。
レンズも無意味に大きいし。

なにより未来感が微塵も感じられない。
フィルム時代に構築されたカメラのステロタイプの踏襲だな。
相変わらずニコンのカメラはヤポったい。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 22:19:08.73 ID:LsaOlq1h0
>>114
おっと
オリンパスOM-D E-M5の悪口はそこまでだwww
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 22:32:25.81 ID:KFMB9ti80
鏡を跳ね上げる時代なんて終わってんじゃないの
ミラー一眼なんて今じゃ欲しいとも思わないし

量販店でも閑古鳥が鳴いてるしね、ミラー一眼の並んでる場所は
高給ミラーレスの所は混雑してる
117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 17:54:20.20 ID:rFQ3DN9+0
>>114
V2のデザインは、担当者が限界を試した結果だって
まさか上のOKが出るとは思わなかったらしいw
118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 23:16:37.50 ID:fYlW6UhE0
ニコワンのレンズ買い足しちゃったよ。画質十分です。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 10:54:58.37 ID:e50m4zwY0
ポラロイド初のレンズ交換式カメラ「iM 1836」、
レンズ側にセンサーを一体化したユニット交換式を採用。

http://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2013-01/10/CES2013_0109_034_L.jpg
120名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 20:06:24.84 ID:C2G5c3fR0
 
121名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 05:29:45.58 ID:ijVVHrKgO
いやぁ、失敗しちゃったな。
こんなに売れるんなら、もっと早くに参入するんだったよ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 11:01:40.30 ID:tMHqwxym0
そうそう。
もうFマウントなんか止めて、開発リソースをNikon 1に集中すべきだな。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 11:04:06.51 ID:rN58H/Nh0
売れてんだへえ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 01:00:36.65 ID:n8FZL3au0
意外と
125名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 02:10:36.19 ID:gGD9Kby80
6.7-13mmが3月に出るので楽しみにしてる
126名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 21:35:20.34 ID:ycM6jQ0Z0
>>119
レンズ側センサーは俺も昔から妄想してて、リコーが出したときにはこれじゃない、って思ったんだけど、
ポラロイドの奴はその形だとイメージに近いな。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 22:45:55.08 ID:I/rYigXS0
>>122
悪くはないと思うんだよな。
某社MシリーズのCMとか見てるとどこが手軽なんだと思える。
NEXシリーズも同様。
レンズ交換の可能性も残しつつ小さくするなら、ぎりぎり妥協範囲を探ったNikon1はいい

妥協範囲がNikonと同じ人しか買わないけどw
128名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 03:01:43.00 ID:VyIDZAi10
>>127
意外と多い。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 10:04:29.37 ID:SBUyoBkP0
Q10よりちょっと良い奴と思えばかなり幸せ
130名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 10:09:02.22 ID:Ko+Jaz7m0
1インチセンサーが失敗の最大の原因だろう
小型と画質を優先するには、1インチでは小さ過ぎる
131名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 10:37:13.35 ID:C1iS42icP
まあ要するにフルサイズの画質、解像度は捨てたくないが、重いのはいや。
しぶしぶDXまでは妥協するから、Nikon1くらいの連写性能とAF、F並の
解像度と暗所性能両立して安いの出しやがれと。

無理じゃねえの?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 10:44:37.66 ID:7UuJ1GiB0
ローライ35くらいのをひとつ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 10:54:39.83 ID:Ko+Jaz7m0
>>131
マイクロフォーサーズがだから一番バランスはいいな
カメラの性能はともかくとして
大きさとバランスはいいと思う
本気で撮影するならフルサイズ以外ありえないからね
そのサブというならマイクロフォーサーズだろう
GH3なら動画は最強だし
134名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 11:35:42.45 ID:CcIetfF60
>>130
小さく軽く安くなれば1インチCX大成功なんだけど、
付加価値つけるために高く重厚なものになっちゃったね。
nikonが今後DXフォーマットあたりをどうしたいのか分からないけど
DX続けるならCXは軽薄路線に走って欲しいところ。
V1/V2は重く高いけど、J/Sという選択肢があるから
EVFカメラ実験機的に好き者に売れてくれればいいと思う。
Wズームキットレンズは標準ズーム側はVRなしにして小さく軽くしてくれればと思う。
11-27.5の廉価版みたいなのあれば標準ズーム構成が相当小さく軽く安くならないかな?
小さくするのにも金いりそうだからそうもいかんか・・・
135名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 11:45:06.01 ID:CcIetfF60
>>116
だが今でもあのAFとファインダーは捨てられん。
特に暗めの場所だとnikon1の位相差AFとかコントラストAFとはえらい差。
大きい分持ちやすくもあるしな。
持ち運び時は邪魔だけど撮影時はnikon1と比べてもたいした差は感じない。

問題はでかいごついカメラ恥ずかしいって流れだな。
今度娘の卒園式にDX(D90)を持っていくかnikon1を持っていくか悩んでいるw
室内だからD90にしたいところだが・・・
136名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 17:54:27.21 ID:OYnerlbj0
じゃあ、D90に1インチセンサーを搭載したら最高ってことか?

あっ、違うかw
137名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 18:14:50.63 ID:CcIetfF60
>>136
つまり、マイクロでない一眼レフフォーサーズってことか?w

ペンタックスオート110のサイズそのままにデジタル化できれば最高?
(PentaxQの一眼レフ化・・・退化と言われそうだw)
138名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 16:03:37.73 ID:ym3B42iQ0
>>137
>つまり、マイクロでない一眼レフフォーサーズってことか?w

つ「Panasonic Lumix L10」
  ttp://panasonic.jp/dc/l10/

つ「OLYMPUS E-5」
  ttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/e5/

E-5の「イメージャーAF」って何のことかと思ったら、ライブビューでしか使えない像面位相差AFだったという罠w
おまいらが欲しがっているのはこういう糞カメラだったわけかwww
139名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 17:27:02.49 ID:yFXUGRud0
>>138
マイクロフォーサーズは小さいセンサでメインを張ろうとしたのが厳しいと思うんだよな。
あれこれ欲張らなくちゃいけなくなった。

その点、キャノニコはメインはフルサイズやAPS-Cがあるのだから
気にせず軽薄な小サイズミラーレス作ればいいのにと思うのだが
何を勘違いしたかキヤノンはAPS-CセンサでNEXの後追いだし、
nikonは1インチで妙に気合いの入った機種作ろうとして空振りだし・・・
140名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 18:22:13.38 ID:vdw6w/wrO
ニコワンは[レンズ交換式コンデジ]です。いわゆるハイエンドコンデジとレフ機の間を繋ぐもの。
ニコンにとって一眼とはレフ機の事なので、敢えて"アドバンスドカメラ"と呼称した。
そして、現実にそこそこの売上をみせた


つまり、何も失敗してない
少なくとも01やMと比較すれば成功の類い。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 00:22:18.60 ID:INKT36po0
>>140
×:アドバンスド
○:アドバンスト

英語のAdvancedの最後のdはドではなくトの発音。
Nikonも「アドバンスト」と表記している。
まあ、それなら「アドヴァンスト」と書けと突っ込まれそうだがな。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 02:43:47.41 ID:Sg3q8sNz0
カタカナ語なんて百害あって一利・・・程度
Advancedで良いじゃん
143名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 02:57:38.44 ID:gGqq5gIK0
英単語のまま混ぜる方がうぜえ
144名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 03:23:53.06 ID:SpkM7SCL0
めんどくさいから、もう「あどパンスト」でいいよ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 02:59:07.80 ID:kS9l1xNs0
おまんこ
146名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/12(火) 14:50:21.80 ID:+qQaCKDz0
かれる・ぜいっす?笑
Carl Zeiss


日本語読み振っておかないと
大変な事になりますよ特に外資系企業のみなさん
147名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/12(火) 15:00:30.49 ID:QrQD1Hj70
へるめす
るいすびっとん
はんぐてん
るなうると

文盲に付き合う方がどうかしてる
148名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/12(火) 19:29:43.37 ID:sujxTKh00
某自転車漫画のヒロインのようだ。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/28(日) 21:00:53.18 ID:iR82a7JZ0
ゴミワンwwwwwwww
150名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/28(日) 21:12:11.97 ID:TmATVHl+0
 
【 警 告 !!! 】 キチガイ発狂警報発令中 !!!!!!!!!

●このスレの書込みの99%以上は
  発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
   ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
    発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ

■絶対に発狂うそつきキチガイオリンパの相手をしてはいけない
  重症のサイコパス精神分裂病の発狂うそつき在日朝鮮キチガイオリンパを徹底的に無視し決し関わるな
 
151あぼ〜ん:2013/09/14(土) 02:53:29.94 ID:rR9bHMgV0
あぼ〜ん
152名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/28(火) 22:02:00.84 ID:aHUfTrwN0
デザインが根本的に悪いからなあ。
もうすっかり在庫の山になったね
誰も話題にすらしない。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/08(土) 22:44:32.85 ID:GsuaX80Q0
v3出るのかな
154名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/25(火) 10:08:48.81 ID:vbCdDizg0
出るよ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/27(木) 21:50:13.49 ID:gD8xLlna0
V6まで出れば、またCMはジャニーズだね。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 11:23:11.28 ID:5UAf1xew0
よりによって…ですか?
岡田ひとりが突出してて後は無残な有名無実の…?w
157名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 12:45:19.95 ID:SGSU98nN0
リコールD610に無償交換


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416843/SortID=17353302/#tab
ダスト問題に関連して、米国でのリコールに次いで中国でもD610への無償交換が決定しました。本国では全く動きがありません!
マスコミが扱わないように圧力をかけているのでしょうかね?


ニコンが中国で2回以上修理したD600の無償交換をアナウンス
http://digicame-info.com/2014/03/2d600.html
D600以上の性能を持つ機種(実質的に後継機種のD610を指すとみられる)に交換する。


ニコン D600 ダスト問題 中国で無償交換へ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/nikon/2014/0327_01.html
158名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 12:52:48.52 ID:5AgciDY30
NIKON Aに単焦点じゃなくてF1.8-4.5,24−200mmズームレンズつけたら売れるよ
159名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/29(土) 00:06:52.71 ID:eYe9JFJT0
日本ではリコールなし。
代わりに、ダストを取り除いたリファービッシュ品が日本に溢れ返ると予想。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/29(土) 00:20:55.52 ID:Igu9LM6C0
http://www.digitalcamera.jp/event/20110921_nikon1.htm

ニコン 映像カンパニープレジデント  岡本 恭幸

>センサーサイズが大きくなると、レンズが大きくなる。
>センサーサイズイコール画質という時代は終わりかけている。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/29(土) 00:38:03.17 ID:tY/iU2sG0
>>160
昔フォーサーズという規格があってな…
APS-Cよりボディもレンズも小さくできる上に
固体撮像素子に最適化したレンズ設計で高画質だと吹聴しておったんじゃ。
それが結局、ミラーを無くして「はい小さくなりました」と言って逃げよった。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/29(土) 07:28:51.74 ID:pTHJxaw40
>>161
その「はい小さくなりました」から始まってるのがニコワンだろうが。

あんまり小さくないけどな。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/11(金) 00:10:11.85 ID:cylWoKSH0
V2ダブルレンズキットが6万円。このチャンスを待っていた。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 16:49:18.95 ID:y6jig9rX0
ニコンもフルサイズミラーレス急げ!
APSミラーレスのD2300は確定しているそうだ
165名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/24(土) 21:52:02.34 ID:M6Zd8QZR0
>>164
ニコンのフルサイズミラーレス↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140523_649899.html
166名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/30(月) 04:15:26.20 ID:T8Hbx4cb0
自転車のツーリング用にミラーレス欲しいなと思ってるけど、ブイスリャアは高過ぎて買えないから2号とJで迷ってるけど風景と鳥撮影するならどっちがいいの?
167名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 14:32:54.86 ID:zvPH5yXQ0
検討中ならここで聞くな
168名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/19(土) 08:21:24.61 ID:vHOHcmf40
静物なら背面モニタでも構わないだろからデコボコ少ないJで十分じゃね?コンデジサイズでチャリ向きだよ。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/24(日) 13:13:19.04 ID:C8/Z2Tm60
だな
170名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/01(水) 19:51:20.14 ID:9rOb+fzL0
171名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/27(木) 09:43:49.53 ID:BTe/DkJy0
 ニコンの失敗がこれ http://anh23.blog32.fc2.com/blog-entry-292.html
172名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/27(木) 15:14:35.08 ID:gaRQDvsg0
>>171
いいかげん荒らしを止めろ、インチキ玄人のヲ匠。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 19:48:29.27 ID:46bsU2UH0
【重要】ニコンミラーレス機・失敗の原因
174名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 19:57:33.56 ID:WPgczZil0
Fマウントでいいからフルサイズミラーレスを出したらいい
D3300サイズでフルサイズにできるだろ
175名無CCDさん@画素いっぱい