【故障】2ちゃんねるデジカメ修理工房-2-【上等!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
壊れたデジカメを自力で直した人が語る、
もしくは自力で直したい人が助けを求めるスレ。
機種名・部位・使用道具なども明記を。

・保証期限が切れてから壊れてくれやがった
・保証外の不注意で破壊してしまった
・単に直すのが好きなだけ
など自分で直した理由はいろいろあるでしょう、
そんなときに行った自家修理の手順をぜひここに。

※※※自分で行う修理は100%自己責任で!※※※

前スレ
【故障】2ちゃんねるデジカメ修理工房【上等!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1234524392/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/11(火) 09:12:12.08 ID:O6/BNDHe0
>>1
乙〜(・v・)ノ
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 06:29:27.62 ID:qOVLpeYG0
では早速...修理ネタというか、修理時に気がついたことをひとつ。
デジカメにAV出力(いわゆるRCAでのビデオ信号出力)がある機種は多いが、
パナのLUMIXって、自分の手持ちのうち、FX01は「撮影時・再生時」のどちらも出力されたが、
FX07,FX37,FZ7,TZ5,LZ7は「再生のみ」の出力だった。
液晶破損のFX37を入手して「液晶壊れていても、外部モニタつなげば動作確認OK!」ぐらいに考えてたんだけど、
「再生のみ出力」という機種があるのは知らなかった。
チラ裏ということで...
4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 08:33:40.85 ID:A5cXKr/j0
ジャンクで1000円だったカシオZ1000は自宅でワクワクしながら電池入れたら
レンズバリアが自動的に開かない不具合
レンズバリア周りのケースを開けたらレンズバリア開閉用のスプリングが外れて落ちてた。
片側が錆びで弱くなりもげた様子

そのスプリングを一つ起こして引っ掛けることで修理完了

と思いきやレンズバリアケースを固定する爪が割れてしまって接着剤でまた修理
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 19:17:34.01 ID:eveenSlS0
ほす
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 22:14:48.38 ID:ttuPa4kO0
99 :名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/10/11(火) 13:06:18.84 ID:ZpgrHXCv0
微妙にデジカメとは言えない内容だけど、他のスレでネイル用のアクリルパウダーとリキッドが
プラリペアの代替品として使えると書き込まれていた。
いま検証中なんだけど、マジで使えるっぽい。
スレチだったらスマソ。修理スレがDAT落ちしたみたいなんで。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 23:02:51.28 ID:FCGhw2mo0
カメラ壊れると、どうしてます・
レンズの
調整は無理っぽいけど、組み立てならできる。¥でも部品が。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 23:59:14.08 ID:Z5i6AmhiP
レスをちゃんと書けるようになってからまた来てね
9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 01:07:39.10 ID:AeGGXuGX0
>>8
誰に対してのレスなんだ?
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 16:33:24.31 ID:uoizdZT40
某老舗から通販で買ったコンデジを郵送で修理に出したんだが
到着したのは確認したが1週間見積り中のまま

ところどころで時間的ロスがあるのだろうが
もし購入店に一因があるのなら一眼の購入では再考せざるを得ない
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 17:03:21.18 ID:XoKjJa3t0
自力で修理するためのスレなんで、お門違い。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 17:03:52.24 ID:HH7fieJ40
流れ的に>>7だろ?
オークションにいる中国人みたいな文体だし
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 18:45:55.62 ID:FFnb8mg90
自力で直そうとしたらそのまま壊れたというスレでもあるけどな_| ̄|○
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 02:00:47.66 ID:znh/JM1a0
>>10
キタムラ?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 09:26:43.11 ID:Vtd5ydm70
ちょっと聞いてみるんだが、手元に電源は入るがスルー画像が表示されない
(残り枚数や解像度は表示されるのでLCDは生きているし、撮影はできるが真っ黒)コンデジが何台か
あるんだが、これって
1.CCD不良->素人じゃ無理。あきらめろ。
2.シャッター/絞り不良->直せるかも?
のどちらかって見分ける方法ある?
最近手に入れた1000万画素超でこういった症状があり、CCD大量死には該当しない気がするんだけど、
2.って可能性は低い/ありえないのかな?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 10:46:34.76 ID:Yl521ZtV0
まずはここから学習
【キヤノン】25機種でCCDの欠陥 Part.7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1246549618/
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 11:02:47.77 ID:twRnXAZS0
めちゃくちゃ明るいところで撮影してみて、なにやら影みたいなのがでるくらいなら
判別できるかもしれないが…
まぁ今どきのは電子絞りだったりするので、CCDやその周辺不良が濃厚だけど。
いずれにしても素人じゃむり。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 12:23:26.17 ID:atZ3fM6S0
CCD外しても動作する機種は多くそんな感じになる。自分も中いじって組み立て後
写らないのでコネクター差し直したら直った。CCDとかにつながるフレキは曲げないほうが良いよ
元の形のままが望ましい。簡単に断線し再起不能になる
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 20:05:24.59 ID:ljgUURSk0
こんなサイトもあるです
ttp://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/camera/1309177735/l50

相当数をこなして、痛い思いをしないと達人にはなれない模様 嗚呼
2015:2011/10/23(日) 07:07:24.98 ID:WjhDZYhE0
レスありがとうございます。

>>16
一覧見て、手持ちのCCD不良にA80があったのを思い出し「あ、A80終わってる」orz
情報ありがとうございます。

>>17
SDカードつっこんで適当に撮影してみました。
で、無論真っ暗なんですが、少しでもCCDが生きていれば明るくしていけば何か
写ってるかも...と思ってWindowsLiveフォトギャラリーで最大限に明るくしてみましたが...やっぱり真っ暗orz
CCD死んでるようですね。

>>18
なるほど、CCDフレキは未チェックでした。
確認してみます。

>>19
がんばってますね。
私も数こなして勉強します。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 22:47:33.21 ID:2K9Nxeor0
IXY 200F
大事に使ってたのを落とした_| ̄|○
角が凹んだ・・・これはもう諦める・・・
しかしびっくりしたことにゴミが写るようになってしまった
1つは薄めだが分かるぐらいのが真ん中辺
2つ目は角だが真っ黒なやつ
これは諦めてる場合じゃない!
ということでどうせ角がボコボコに凹んだ物だからと
代わりのものも一応あるからと
昨日開腹に踏み切った

途中で一番難儀したのはCCD基盤固定のねじ部分
ねじの上に固定剤?みたいなのが塗られてた
3つのうち2つは量が少なかったんでねじを回したら取れた
しかし残る1つはしぶとくて−ドライバーでがりがり
滑って指を直撃して出血・・・痛い。・゚・(ノД`)・゚・。
ねじ山も少し潰れてしまった、同じサイズのあるかな
なんでこんなことやってんだよキヤノンは!

レンズユニット分解だけではCCDに届かなかったんでこんなことになった
ゴミを取ろうとしたつもりがミスってローパスフィルター?を汚してしまいそれを拭いて
それにも髪のゴミが付いたからまた拭いて、その前の小さいレンズみたいなのも汚して拭いて・・・
そしてCCDもなんとか清掃
この3つが汚れたままだとなんの意味も無いんですげー気を遣った
でも多分厳密には綺麗になってはいないはず、そりゃそうだろう
そして紆余曲折を経てなんとか組み立て
キーボードをマクロで試写したら良さ毛だったんで本日持ち出した
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 22:48:59.33 ID:2K9Nxeor0
・・・なんだこれ・・・ボケボケ_| ̄|○
何が悪いんだ!?AFは動いてるようだけど、汚れが薄く残ってた?
そして帰宅して再度開腹
分解してみたけどCCD・ローパス・レンズの3つともまあ綺麗には見える
もしや、とCCD基盤のねじ締めを緩くしてみた
なぜならばレンズユニットにはめ込んだ基盤の下に小さいばねがあるんで、
それで隙間調整してるのかと考えたから
ところがそれをやったら更にひどく(´・ω・`)・・・更に?
ということで今度は逆にきつく、ねじ山が心配だが締めてみた
すると当初よりだいぶまともになってる、これか!
そして組み立て、部屋を試写、2mぐらい先の新聞の文字が見える、これならほぼOKでは?

一時、もう駄目かと思ったこれ、なんとか復活できた
ただ再調整したときにどうもゴミが入ったようで
薄い小さいのが周辺位置に1つあるな・・・
望遠にすると分かる、これはもう我慢でいいや
しかし問題はもっと光のある昼間に撮っての結論
これでNGだったらお手上げかも

CCDのところのねじ探してみようかな
直せなかったカメラのねじがたくさんあるんで('A`)
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 01:30:57.01 ID:fQ6yjunW0
自分は一眼二台壊した、

一台目d40、ファインダー清掃中、フラッシュショートあぼん

二台目 d30 ファインダーが見ずらかったので、内部に植毛紙を張ろうと
し分解中、フレキが外れてショート どっかん

終了
2415:2011/10/29(土) 07:46:28.08 ID:0zoqqZz10
>>23
いまひとつ分からんのが、ショートして壊れるって
まさか電源入れたままor電池入れたまま修理してたってこと?
それともショートしているのに気がつかず電源入れたってこと?
俺も良くやるフラッシュ用のコンデンサをショートさせたぐらいなら壊れない気がするけど...
むしろ感電して人間が壊れそうw
25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 14:04:15.17 ID:fvPEqYtS0
電池抜いてても、物凄い音させてショートするよ

フレキが抜けた時、端子に接触。レンズとの通信が思わしくなくなってエラーが出るようになったときは

分解して直したけど
こげちゃってるからなー

26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 14:25:18.99 ID:jXqrc1cm0
カメラのサービスマニュアル見ると、最初に
「分解したらこことことに抵抗(200kΩくらいので数W)つけて数分放置してから作業するように」
とか指示あるんだけど。

たいてい俺は数時間電池抜いておいてから作業するけど、症状確認とかで途中電池いれたりして
指とか手首に「ラムちゃんの歯形」が付くことが多いね。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 15:06:14.19 ID:lQ2LhLQx0
電池ぬいてもチャージされた分があるからね

フラッシュ発光させて瞬間に電池抜くとかしないと
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 21:20:06.74 ID:f+Mz4mYv0
写るんですのフラッシュで感電したなぁ・・・アレは心臓掴まれる感覚だったわw
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 23:58:21.85 ID:shQBZXS10
低速のときは出ない画像の縞々異常
シャッター異常が原因とはよく見るけど
物理的なものなのか、電気的なものなのか
直した人いる?

明るいところを撮って分かる異常だから
店内でジャンクいじってるとまるで正常動作に思えて
買ってから外で試写したら・・・というパターンが_| ̄|○
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 06:58:35.58 ID:udcq9Zwx0
俺も知りたいな。シャッター異常の修理。
つい日曜日にEX-S600手に入れて、「ラッキー!完動品」と思ったんだが、
明るいところで撮影すると白とび+横縞。
とりあえず、電源入らないドナーもあるので、ニコイチするつもりなんだが
可能であればシャッターを直してみたい。
ま、うまくいったら書き込むわ。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 07:18:10.15 ID:YskAsfkY0
フレキの断線でしょ、前も誰かURL張ってたけど
http://air.ap.teacup.com/kussy/101.html
ex-s600も同じレンズじゃなかったっけかな。すごいめんどくさそう。
カシオ機とか特にだけど、ジャンク買うとき必ず蛍光灯を写して確認するよ。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 09:06:04.81 ID:/qD/lom+0
たまたまかもしれんが
白い横縞ってIXYとEXILIMだけでしか見たこと無い
数が多いからかもしれんけど

>>31
他にも症例見たいなー
確度を上げたい
帰ってきたら自分でもぐぐってみるけど
33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 13:14:28.47 ID:eEqkRmBV0
fujiとかOlyでもあったような>白とび
まぁ同じようなODMだとありがちかと。

フレキ断線を強引修理してた人がいたけど、そこのURLだったかなぁ。中身見てないけど。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 18:37:29.54 ID:VQFdebx40
【カメラ/メーカー】SONY DSC-V3

【メーカーHP/製品レビュー】http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-V3/index.html

【値段/発売時売値】\3,150/実売 \79,800〜

【状態】撮影・再生可、ただしシャッターボタン脱落のジャンク扱い。
    充電池・ACアダプター・取説付き。外装スレ少々、ファインダー内側にゴミ。

【特徴】SONYナイトショットデジカメの最終機、1.8インチ720万画素・光学4倍ズーム。

【感想】この機種よく知らなかったです。カタチはCANON-GやCOOLPIX5400に似てけっこう好き。
    http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320828166739.jpg
    発色はSONYにしてはおとなしくノイズ感も少なめ、シャープネス設定はマイナスにして丁度いい感じ。
    
    ジャンク理由であるシャッターボタン破損は、そのままでも中央のロッドを押せば写るけど、
    ジャンクBOXの中にあったDVDリモコンのボタンが丁度よかったので移植しました。
    http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320828071284.jpg → http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320828119840.jpg

    分解してファインダー清掃、ただし視度補正機能もなくアイピースが低くて覗きにくいです…。

【使い続けるor否】金属ダイヤルの質感・クリック感やリトラクタブルストロボ等、SONYならではのギミックは秀逸。
         CF/MDデュアルスロットで、レバーひとつで即時切り替えできる機能も便利です。

         ただしズーム範囲が中途半端。SONYは専用テレコン・ワイコンの使用を推奨しており、
         そのカラクリは専用アダプターを検出してズーム範囲を決めるというもの。
         ネジ径合わせてNikonやレイノックスのワイコンつけると前玉が激突します…
         売りのナイトショット機能も、必要とする人以外は「ふーん…」て感じで。

         結論:専用ワイコン(24mm相当)手に入ったら、外部ファインダーのせて使うかなぁ。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 18:38:07.14 ID:VQFdebx40
誤爆しました><
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 04:32:39.64 ID:doe8cSyp0
トンキンは福島の被爆米食って死ね
37名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 13:09:39.61 ID:4RJZZ5oi0
アトムレンズで被曝するよ!
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 08:29:02.72 ID:BhNpqhvJ0
>>31のブログ参考にしてS600にZ500のフレキを移植してみた。
一旦は「うぉっしゃ!修理成功!」と思ったのも束の間、パンフォーカスにすると
なんかどこにもピントがあってない感じになったので前玉弄ってたら、
また白とび+横縞が再発!
前側からレンズを覗き込んでシャッター切ってみると、ちゃんと絞りもシャッターも
動いているようなんだけど、なぜか白とびになってしまう。
あと、レンズ先端の化粧板なんだけど、どうやってツメを折らずに外すんだろう?
自分はドナーと修理対象の両方とも、三つのツメのうち二つまで折れてしまったorz

また分解して調べます。幸いドナーはもう一台あるし...
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 23:45:34.34 ID:eiran08S0
けっこうレベル高いスレですなあ。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 21:57:59.17 ID:hPDo8qwp0
>>38
ただ、白とびや横縞は確実にフレキ切れだからどうしようもないけど
移植なら半田剥がれを疑ってみると良いかも。

それでAFがずれたり合わない場合はサービス設定試してみれば?
共通フォーカス調整手順
1.BS+DISPキーを押しながら電源ON
2.下キー2回/BS/MENUキーの順に[素早く]押す
3.項目2(USB TCC TEST)でSETキーを押す
4.右キー2回でSETキーを押す(追加メニュー表示)
5.項目8(ADJ TEST)でSETキーを押す
6.項目3(LENS)でSETキーを押すFOCUS・MACROでSETキーを押す
7.SETorシャッターを押した後レンズが繰り出て
 再度シャッターを押すとフォーカス調整開始(対象物に注意)
8.ADJ OKが出たら電源OFF、再度普通に電源ONして
 項目2(USB TCC TEST)でSETキーを押す
9.項目2(USB TCC OFF)でSETキーを押す
10.電源をOFF後再度電源ONでAF調整完了
4138:2011/11/29(火) 07:30:10.02 ID:T0NWdVQ30
>>40
うぉぉぉ!
ありがとう!
早速試してみます!と言いたいところなんだけど、
別のドナー使って再度レンズの分解組み立て始めたところで、今動作不可能なんだわ。
おまけに、今回はなんかうまく組み立てれない....(T_T)
レンズを動かすと部品が外れてしまう...噛み合わせの位置が間違ってるんだと思う。
ばらす時にマーキングをサボったのが原因かなぁorz
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 15:26:29.38 ID:6LsLgmSN0
k100dのグリップに埋まってるネジがさびてきた
サイズ教えてください・・・というかうってるの?
まだ使えるのかよこの機種
43名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 07:29:22.53 ID:NZ3bg6PVO
>>42
秋葉原のネジ屋いけばあるだろ
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 00:16:01.18 ID:aa7DjqrR0
ニコンのE5700を入手したんだけど、CCD不具合かと思ったら絞り羽根が閉じてしまってるの気が付いた。
絞り羽根を自力で直すのは無理かな?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 09:35:04.58 ID:H8jIQ4lK0
グリスが回って固着しているか、フレキ断線かのいずれかでしょうな。
固着の方は分解してグリスを落として組み立て直す事が出来るなら
それで直る。フレキは半田やらなんやらで難易度高そう。

46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 03:36:45.16 ID:RYqYKT0l0
フレキは割れて断線するからなー
移植してもすぐ壊れそうだし俺は極細の線で直に配線する。
フラットケーブルとかならいけるよ
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 04:07:55.04 ID:+MU7ukTg0
>>46
割れるのは使い方がまずいだけ。そんな状況ならバラ線でも結果は同じ。逆に引き回しが安定せずに余計切れやすくなる。
俺はフレキを自作してる。オリジナルよりもしなやかでコンパクトに作れる。
4838:2011/12/28(水) 06:52:58.43 ID:0p7ogliQ0
>>47
えっ
フレキって自作できるの?
フレキ断線なEXILIMが何台もあるんだけど、自作できれば復活もムリじゃない。
想像するとカプトンテープに細いUEWを挟んでつくるのかな?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 07:02:38.73 ID:+MU7ukTg0
>>48
それでもOK。筒状の物にテープを巻いて、その上にUEWを並べて巻いてから切り離せばいい。
でもカプトンテープ無くても上から接着剤を薄く塗って乾かしてからはがせばOK
その方がしなやかなフレキが作れる。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 21:14:18.11 ID:q8lfGYPv0
最近やってる人いないのかな
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 20:58:40.34 ID:WoG5yxcI0
コンデジレンズのシャッターが閉じたままになって液晶真っ暗なんですけど直るかな?
フジとかパナとかニコンとか色々な機種で同様の症状にあって困ってます。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 21:14:17.00 ID:tfjvMDK+0
かんたんかんたん。少ないとコスト面で割に合わないから、先ずは仕入れに行ってまとめ買いした方が良い。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 21:16:49.23 ID:e0i49ssK0
>>51
シャッターじゃなくてレンズカバーじゃね?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 21:18:31.31 ID:WoG5yxcI0
>>53
それはないwwww
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 21:18:37.79 ID:e0i49ssK0
レスしたのはいいけど
レンズカバーの書き間違いなのか
いわゆるシャッターをレンズシャッターと書いたのか
どっちなんだろうと思ってしまった
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 21:19:38.50 ID:e0i49ssK0
>>54
それはそれでそんなシャッター異常の頻度はちょっと変かと
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 21:25:12.77 ID:WoG5yxcI0
最初はよくあるCCD不良かなと思ってたけど
レンズを覗き込んでもシャッター(絞り?)が開いてない。
機械油か何かが付着すると閉じたままになるのか?
素人修理で直るものかどうか?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 21:28:19.14 ID:KstCNcMm0
>>52
主語が抜けててわけわからん
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 21:33:47.29 ID:WoG5yxcI0
>>52はよくわからんw
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 21:41:38.52 ID:YZaWL6l70
>>57
分解して掃除して楊枝でいろいろ突付いてダメだったら電気的アウトかも
それだともう・・・
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 21:43:21.00 ID:Ii0l8rUlP
>>51の症状
冬の登山に持ってくGRデジタルとかパナLXでなったことあるよ
液晶にスルー画像が表示されなくて一瞬焦ったけど
気温の低下で液晶の応答も遅いし単純に寒さのせいだと思ってた
(当然下界では問題なく動作します)

上記の2機種は山でシャッター閉じたままの時は再生に切り替え
1分ぐらい画像表示させたあと撮影モードにしたら数枚撮影できた
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 21:48:09.69 ID:WoG5yxcI0
>>61
自分のパナLXもそれ。
ネット上にも確か同様の報告があったはず。
結構いろんなコンデジで見かけるんだよね。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 21:58:25.38 ID:Ii0l8rUlP
>フジとかパナとかニコン
レンズユニットがOEMの機種なら同様の不具合あって不思議じゃないけど
LXは自社の独自ユニットのはずだよね?
>>62
上にも書いた通り下界じゃ不具合生じた事ないのでお役にたてませんが…
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 22:04:07.90 ID:YZaWL6l70
どのメーカーも同じってのもどうかと思うから
環境が悪いところで使って埃で異常とかじゃないよね
6538:2012/02/26(日) 10:28:10.95 ID:53/ovN8p0
先日1500円で買ったFinePixS9000の修理が成功した。
最初、値札のところに「液・・・漏」みたいな文字が見えたので「ああ、液晶漏れか。EVFあるからどちらか生きていればいいだろう」
と思って買ってみたが、電池を入れても電源は入らないが、ACアダプタ(FinePix系はほとんど5Vなんだね)を繋いでみると
液晶/EVFともに問題なし。「あれ?」と思ってよくよく調べてみると、電池室の本体側の端子がボロボロ...ああ、電池の「液漏」だった訳ね...orz
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330218930441.jpg
分解して電池の接点を取り出してみると、このとおり。完全に腐食して、バネ部分が折れてます。のこり一つは使えそうだったのでそのまま。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330218633956.jpg
で、代わりのモノを探すことになるんですが、電子パーツ屋で見つけた単三電池のバネは大きくて使えず、
手持ちの0.2mmリン青銅板を金バサミでちょきちょき...
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330218656500.jpg
ホントは上の端子みたいに一体構造にすべきだったのですが、下のは二つに分けてしまったので、ハンダ付けして一体化
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330218672795.jpg
カメラに自作接点を装着し、組み上げ。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330218696420.jpg
ちゃんと電池で動作するようになりました(^_^)v
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330218719581.jpg
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 01:21:27.78 ID:qsG8J68X0
レバーがおかしくなったんで
ニコイチしてみたら



ホットピクセルが出た_| ̄|○

レバー配線が基盤にはんだ付けと言うアホ構造のせいで
レバーだけ交換できなくて基盤ごと替えたんだけど、
ホットピクセルはCCD由来のはずだから
これが原因ではないだろうなあ
外見はぼろくていいから電源が入るジャンクがあれば・・・
いやもう新品買っちゃおうかな
6738:2012/04/03(火) 23:57:43.46 ID:JyxOnKBZ0
レンズがひん曲がってるLUMIX DMC-FX35を買ってきて、液晶割れのFX37に液晶パネルを移植しようとしたら、しっかり別物でしたorz
液晶の画素数やサイズまでは同じ事を確認したのですが、FX37はより広視野角になった新しいものでした。

で、そのままFX35を放置するのも勿体無いので、ダメもとで修理してみたところ、取り合えず復活したので報告。
よくあるレンズが出たまま落としたのだと思われますが、ズームレンズのレールが外れてまがってました。
レンズユニットだけ取り出して、力任せになんとか曲がりを直し(まっすぐにしないと分解できない)、
慎重に分解したところ、一番内側の筒の爪が一箇所、いまにももげそうになっていたので、アロンαの耐衝撃で補修。
爪が移動するレールも一部傷になっていたのでマイナスドライバとカッターナイフで修正。
順番にくみ上げて、レンズユニット単体でスムースに動くことを確認して、全組み立て。
で、見事正常動作になりました。(^_^)v

しかし、LUMIXシリーズ分解していつも思うのは、「分解しやすい&組み立てやすいなぁ〜」ということ。やはり家電メーカーなのかな。
レンズ+CCD、制御基板、フラッシュといった単位に、全てコネクタorフレキで繋がっているので非常に楽。修理成功率も高い。
CASIOも比較的分解しやすいけど、レンズ内のフレキ断線がひどくて修理断念が多い。
逆に分解しにくいのはIXYとか、一部機種はやたらに手配線が多かったり、フレキがボディのアチコチを這い回ってたり。
FinePixやNIKONはレンズエラーが直ったためしが無い。
まだまだ修行が足らないか...
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 20:16:08.93 ID:rejCC2WO0
どなたかC-5050をニコイチしてくださる方はいらっしゃいませんか?
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 21:12:20.51 ID:PmSfIyzo0
>>68
いくら出す?
7068:2012/04/10(火) 21:36:59.32 ID:rejCC2WO0
>>69さん
ズームレバーの交換とレンズユニットの交換をお願いしたいのですが、いくらがいいのでしょうね。
修理業者より安く仕上げてくれる神修理人さんが現れることを願います。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 21:53:48.82 ID:Z1k/o6NH0
自分でやってみればいいのに
7268:2012/04/11(水) 17:25:14.39 ID:oT6TKS+g0
自力では無理そうだし、誰か直せる人に譲っちゃおうかな?
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 21:30:53.75 ID:n7tys+F/0
>>72
オクの相場を見ると、動作品が一つ組めるなら5千円くらいにはなるだろう。
放流した方がいいんじゃない?
7468:2012/04/11(水) 23:03:36.27 ID:oT6TKS+g0
>>73
放流か誰かに組んでもらうかで悩んでます・・・・・。



5千円で組んでくれる人いないですよね・・・・・。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 00:00:23.02 ID:2fWXwxvn0
ユニットは意外とでかいかもしれかんから
思ってるより簡単かもしれんぞ
細かい部品の交換じゃなくていいという
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 11:10:39.21 ID:GPYwRb/L0
>>74
手間を考えると自分で組めないなら放流した方がいいんじゃまいか。
02〜03年頃のオリ機はバラし易かったと思うけどね。
金だけ考えるなら手持ちのを売って可動機を買うのが一番安くなると思うぞ。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 01:46:09.23 ID:SjX23l670
C-770UZを分解して組み直したら電源が入らなくなってしまいました
どうやら壊してしまったようです orz

ジャンクで入手 => 動作するが画像に怪しい影が => 分解 => レンズとCCD周りを清掃
=> 組み直し => 動作したがに微妙なゴミが残ってた => 分解 => レンズとCCD周りを清掃
=> 組み直し => 電源入らない => 接続し忘れがないかチェックするも問題なし => orz
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 02:04:27.99 ID:SjX23l670
>>67
先日DMC-FX66を分解しましたが構造がシンプルで驚きました
家電メーカーならではの設計なんですかね
(こちらはCCD&レンズのゴミ取りに成功して無事に使えています)
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 06:44:03.77 ID:Ic6G3deW0
>>77
フレキの接続ミスとかあるかも
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 07:05:59.36 ID:8/A9Ac5B0
あのうっすいケーブルを素人の手作業で何度も抜き差しすれば
断線も起こりそうだよな
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 12:23:09.37 ID:FjpYKLRO0
外なのでID変わりますが77です

>>79
やはりどこか間違っているのですかねぇ
書き込み後にとりあえず再度全バラして確認しながら組み立てたのですが
結果を見るのが怖くてまだバッテリー入れて試していませんw
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 12:25:16.89 ID:FjpYKLRO0
>>80
まあ確かに薄くて柔そうなケーブルですよね
それにしても全く無反応というところが謎です
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 22:09:31.84 ID:SjX23l670
帰ってきました

恐る恐るバッテリーを入れて電源を入れてみるも
・・・・反応無し
残念 orz
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 23:50:55.29 ID:Ic6G3deW0
>>83
残念でしたが、また開いて開けた状態で動作確認。
電気がまわっているかのチェックとバッテリー取り付けの確認ピンの類いかねえ。
ここまできたら時間が十分とれる時まで放置した方が良いかと
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 23:55:45.41 ID:SjX23l670
>>84
まあゆっくり時間が取れる時にもう一回開けてみます
逃げるわけでもないので
(ACアダプタ挿してもダメなので電源周りの何かが抜けているのかも)
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 02:22:05.75 ID:XTa+KcgQ0
気になってとりあえず開けてテスターで当たってみましたw
配線は問題なさそうです

何箇所かでONとOFF時の電圧が異なるポイントがあったので
電気は来ているようですね

後はさっぱり分かりません
もうこれ以上いじっても状況が変わりそうもないので再生は一旦放棄します
8738:2012/05/12(土) 03:19:08.81 ID:V6O9v3KY0
ジャンクで見つけたPENTAXのOptio S6なんだけど、レンズが途中で止まった状態だった。
おそらく、レンズ以外は正常だろうと当たりをつけて買ってみたが、やっと修理できた。
いったんレンズをばらして組みなおしたので、おそらく大丈夫だろうと思ったが、バッテリ入れて電源を入れると
レンズが伸縮中に「ぎぎぎ...ばりばり」といった音が出て止まってしまう。
で、見つけたのがレンズ駆動用のモーター+ギヤのユニット内で、ギヤの軸が折れていた!
そりゃ何度レンズ組み立ててもギヤがまともに回らない訳で...
ドナーとして保存していたCASIOのEX-S600のモーター+ギヤが全く同形状であることを確認して、
フレキを外して交換したところ、完全に動作するようになった。
修理の参考にしてください。
↓軸の折れたギアケース内。左はEX-S600から外したモノ。右は折れているOptioS6のモノ。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336759798196.jpg
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 03:33:17.11 ID:kNpcc9WL0
チョソコロ半島って萎えた包茎粗チンの形
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 07:21:00.30 ID:9jj9AkZ70
死ねチョンコロ死ねチョンコロ死ねチョンコロ
死ねチョンコロ死ねチョンコロ死ねチョンコロ
死ねチョンコロ死ねチョンコロ死ねチョンコロ
死ねチョンコロ死ねチョンコロ死ねチョンコロ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 19:59:22.73 ID:Csdw5neQ0
たった今S1pro分解してますw
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 21:30:29.59 ID:EFfJ7YTn0
>>90
上手く元に戻せたのでしょうか

えーと、DMC-FZ10を分解しました
(ピントが合わないと書かれて売られていた)

レンズユニットまでバラして微量のグリスを塗って組み立てた後
しばらく動かしていたら治りました

DMC-FX66の時もそうでしたが、分解、組み立て共に楽でした
家電屋の設計だからでしょうか
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 10:13:16.91 ID:uB6tkKk70
ジャンクのOptio Z10をレンズユニット手前までバラしたんだけど、手元にグリスがなかったので、元に戻してしまった。
みんな、グリスは何を使っているの?
タミヤとか東京マルイとかので大丈夫?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 21:23:54.40 ID:e64ZepAd0
>>92
本当はカメラ用のちゃんとしたのを使わないといけないのかもしれませんが
とりあえずホームセンターで売っている蛇腹チューブ入りのシリコングリスを使っています
9438:2012/06/11(月) 22:12:01.09 ID:MIL7w0EI0
>>92
胴鏡の組み立て時にタミヤのFグリス使うことがある。
良いのか悪いのかは知らんけど。
あとはクレのシリコンルブスプレーも。
9592:2012/06/11(月) 22:23:42.92 ID:uB6tkKk70
>>93>>94
ふむふむ、ありがとう。
探したら出てきたエアガン用のグリスは古いかもしれないので、今度ホームセンターで買ってこよう。
初めての分解が屈曲光学式でちょっと怖いけど、壊す気で分解してみるよ。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 22:40:48.27 ID:e64ZepAd0
>>95
分解の前にレンズユニット?を他のデジタルカメラで
・ぐるりと一周
・要所要所を
・分解中のポイント毎に
撮影しておくと元に戻す時に少しは役に立ちます
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 22:41:39.19 ID:e64ZepAd0
ん?ageてしまいました
ごめんなさい
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 23:34:01.40 ID:Sc2/IJta0
ここはそんなことにはこだわらないスレ
9938:2012/06/13(水) 06:26:53.94 ID:poZtc+lH0
FinePixE550を手に入れて、「こりゃ結構いいわ!」と思ったのも束の間、ゴミが写り込むことを発見。
慎重に分解しようとしたにもかかわらず、最初の裏蓋開封時に力が入りすぎてフレキコネクタから無理やり
引き抜いてしまい、ロックできなくなってしまった(最終的にロック部分が取れてしまった)orz
まぁ、裏の操作系のみのフレキで配線も5本だけなので最悪半田付けできないことも無いかと気を取り直して作業続行。
あとはそれほど難しいところもなくCCDまでたどり着き、取り外してじっくり観察すると....
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339535209276.jpg
ゴミ発見!(上の写真だとCCD左側の白い点)エアダスタで慎重に吹きかけてゴミを除去し、あとは組み立て。
フレキコネクタのところはピンセットで少し間隔を狭め、フレキ差し込むだけである程度接触するようにしておき、
カプトンテープで外れないように固定したところ、無事動作。

やっぱり、仕事帰りの疲れた状態で修理するべきじゃないですね。
100 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/13(水) 08:38:43.96 ID:6brzcFOF0
40iとかならふたを開けレンズ前面の隙間からしゅっとやればとれるよ
よし

やるか
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 13:34:36.88 ID:rhy5l2Lj0
F200の電源入れてもレンズカバー半開きにしかなりません
ゴミが詰まってるのかもと思ってレンズカバー下をゴシゴシやったり
アルコール等で清掃を試みましたが結果は相変わらずです
なんとか直す方法はないでしょうか?
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 14:39:41.04 ID:9+4zWrNc0
>>101
スプリングが外れているか、スプリングの受けが欠けてることが多い。
ばらして装着し直すか、レンズカバーを除去するかの2択。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 15:38:33.67 ID:rhy5l2Lj0
>>102
ありがとう
電源入れると半開き
でもシャットダウンするときっちり閉じるんだ
レンズの銘板って簡単に外れるかな?
104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 21:01:12.87 ID:WCl2pVq30
レンズカバーはいざとなったら外してしまえばいい
ただしその後の使用は気をつける
105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 22:33:10.29 ID:UVQ//sIH0
>>103
銘板(?)は両面テープでの接着だと思う
つまり、こじって剥がしたら戻せない可能性大
俺がやるなら、暖めてからゴム手して真っ直ぐ抜き取る、かな?
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 08:59:19.29 ID:aq9F7BJd0
F200ってディマージュ? それともF200EXR?
後者なら両面テープじゃなくはめ込みっぽいけど
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=13202653/
10738:2012/06/21(木) 01:36:51.34 ID:hsxCdZQW0
キタムラのジャンクでDimageZ5とQV4000を見つけたんだが、珍しく二敗...orz
DimageZ5・・・電池入れると一応撮影できるんだが、撮影画像のあちこちが丸くボケている。
 ズームするとはっきりすることから、CCD表面の汚れかとおもい分解してみると、
 CCDの前側に付いている青っぽい四角いガラス(良く見ると二枚張り合わせてある。これがローパスフィルタ?)にぶつぶつがたくさん。
 アルコールで拭いても、ママレモンで洗っても取れない。どうも、貼り合わせてある間にぶつぶつがあるみたい。
 転がってたEXILIMのCCDがほぼ同じ大きさで、やはり同じようなガラス板(こちらは厚みが三分の一ぐらい)があったので
 とりあえず付けて組み立てたが、広角でピントが合わなくなってしまった...

QV-4000・・・これも電池入れると動くんだけど、上面の状態表示LCDが何も表示されない。ソレぐらいならいいかと思ってたら、
 液晶表示モードを切り替えて、オフにするとそのまま固まってしまう。電源ON/OFFでも復帰しない。電池を抜いて、入れなおすと復帰する。
 これは電源いれたまましばらく置いて、スタンバイになろうとすると同じように固まってしまう。
 見たところ異常はなさそうで、一通り分解して組みなおしてみたけど直らず...

日を改めて見直してみるか... 
10838:2012/07/13(金) 04:10:48.15 ID:SpRrbArR0
中古デジカメスレにも書いたけど、先日LUMIXのDMC-FX80のジャンクを入手した。
ジャンクとはいえ、まだ発売から半年程度しかたっておらず、キタムラの店頭で同一機種が新品で売られていたのにはびっくりした。
で、症状はズームレンズが伸びたままで、触ってみるとグラグラな状態。
分解してみると(やはりPANASONICは分解しやすい!)予想どおりズームレンズがレールから外れた状態で、ななめになっていた。
が、問題はレールに引っかかるはずの突起が三か所あるんだが、うち二か所は削れてなくなっていた。
無理な状態で動かしたためだと思う。
ちょっと前の機種だと金属製の突起だったりするので、外れただけの場合が多かったんだけど、コスト削減のためかレンズ銅鏡と
一体成型されたプラスチックだった。
このままだとどうしてもレンズが動くときに外れてしまって、うまくいかない。
通常だとここでプラリペアで作るか...となるんだけど、手持ちのプラリペアが経年劣化したようで、うまく硬化してくれない。
(ゼリー状になって完全硬化に一日ぐらいかかる)
それに、異種プラスチック同士だと強度も心配。なので、今回は別のジャンクデジカメの同じような部品
(フレキ切れで修理断念のEXILIMから拝借)を半田ごてで溶かして、それを盛り付ける方法を試してみたところ、
うまくくっついてくれた。ヤスリ掛けしても大丈夫な程の強度が得られた。
シリコンオイルをレールに塗布して組み立てたところ、若干の引っかかりはあるが、手で動かせる程度にはなった。
バッテリーを通販で購入して、昨日届いたので動かしてみたら、ズーム中に一か所引っかかる音がするが、動作には支障なし。
しかし、最近の機種には驚くなぁ。こんな小さくて5倍ズームでタッチパネルでHULLHDで...
しばらく遊んでみます。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 00:07:24.09 ID:V7lG1EWE0
sonyタイマーの伝説が明らかに

◆NHK BS1 [電球をめぐる陰謀]今夜放映 16日24時ー25時
Article Z/Media 3.14/Arte Franceフランス/スペイン 2010年

エジソンが発明した電球が商品化されたとき、耐用時間は1500時間だった。
だが1925年、世界の電球製造メーカーは耐用時間を1000時間に限ることを決定した。
寿命を縮め消費をあおるための“陰謀”である。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 01:21:42.64 ID:V7lG1EWE0
>>109
2500時間まで達していた電球寿命を1000時間にするカルテル結んで、
検査して違反企業は罰金って、酷すぎ。

アップルのiPod のバッテリーも槍玉にあがってたね。
1年半の電池寿命・交換不可が裁判で明らかに。
HPのプリンタはインク溜めのカウント数で寿命とか。
11138:2012/07/17(火) 02:01:52.15 ID:iJkOpj1y0
GR digitalIIを2000円で見つけて「動作せず」の張り紙も気にせず「ラッキー!」と思ったんだが...やはり思うようにはいかなかった。
液晶が点かないので分解してみると、液晶パネルのフラットケーブルがスポッと抜けた。あれ?と思ってよく見ると...
あれまぁ...すでに先客がいらっしゃったようで、フラットケーブルコネクタの一部が折れている。
他もよく見ると、他のフラットケーブルコネクタのレバーにもドライバか何かでつついたような傷がある。
どうも、素人(自分もだが)の修理失敗品をつかんじゃったみたいだ。
結局、液晶はなんとか見れるようになったが、ピントが全く合わない。常にマクロ状態みたいで、一応AF動作の音はするんだが
うまく動いていないようだ。
レンズの分解も試みたが、なんかアチコチが粘着剤みたいな物で固定してあったり、やたらテープで止めてある部分があり、途中で断念。
日を改めて再度挑戦予定。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 13:51:43.33 ID:gay/Xnwb0
>>110
>HPのプリンタはインク溜めのカウント数で寿命
hpだけじゃない
キヤノンのプリンタのインク溜め(パッド)もカウント数で管理している
上手くできたもので一杯になる頃にちょうど廃インク用のポンプが壊れるw
iP4100とiP4700の両方で同じ現象がw
もっとも家電店の長期保証に入っていたから直したけどね

>>111
そこまで持って行けるだけでも凄い
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 15:31:28.30 ID:SsEQJGDq0
数あるデジカメの電源入らず故障
一番良くある原因はなんだと思う?
とりあえず電池ボディの接点は磨いたが電源は入らず…
次に試すべきはなんだろ?
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 15:40:27.31 ID:75V7Jly50
>>113
まずは開けて見るのが基本でしょ。
フレキ劣化断線が多いと思う。
3年以上経ってるならコンデンサが劣化してぱんぱんに膨れ上がってることがある。
フジやカシオはデータバックアップ用のコンデンサ(キャパシタ)が死んで抵抗に
なっていて一瞬だけしか通電しないということが比較的多いかな。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 00:07:39.78 ID:qn8jCE9c0
>>113
経年で接点が浮いてたりして

不動のC-40Zは分解して組み直したら何故か動いた
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 00:25:37.80 ID:gq13dvd40
>>113
電池がダメなら次はACだろ?

117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 10:13:54.69 ID:JtqWZq5b0
電源は入るんだがシャッターが閉じたままなのか
液晶が真っ暗(メニューは出る)なのはいかがしたらよろしいでしょうか?
ちなみに例のCCD不良とは違うみたい
11838:2012/07/21(土) 05:39:51.98 ID:MQ7xsKr50
>>117
液晶表示が行われてスルー画像が表示されないのはCCD不良を疑うのが一番かと思うが...
CCD不良ではないと思うのはなぜ?
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 13:24:14.54 ID:pIKZiSiU0
>>117
>シャッターが閉じたままなのか
レンズの奥をのぞき込んで確認しているのかな?

機種によってシーケンスが違うけど、シャッター閉じるタイプだと電源ONかOFFの時に
動いているのが分かると思う
シャッターが動く時にカチッって小さく音がするのもあるね

あと、レンズの奥をのぞき込んだ時、シャッター閉じたままだと奥まで光が届いていない
ような独特な感じになる(表現できなくてゴメン)
120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 07:48:07.20 ID:rWf5PSC30
レンズを分解・清掃していたら縁に塗ってある黒い奴が剥げてしまいました
塗り直したいのですが手頃な代替品ってどんなのがありますかね?
121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 09:38:59.96 ID:aip3VEbo0
やめたほうがいいよ。固まって動かなくなる。。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 14:42:45.59 ID:u0g4swyR0
>>120
レンズの切り口(コバ口)専用のコバ塗料がある
むかし新宿かめらのきむらで50ml・
1400円ぐらいで買った
ヨドバシの分解道具コーナーで取り寄せできるかもしれない

あと、塗ったら2週間ぐらい放置しないと
残留した塗料の揮発成分(溶剤)でレンズ内側が曇ってくるので注意な
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 08:15:14.11 ID:CYAPm8Tl0
EF55−200UUSMのAFが効かなくなってしまったんだが
これを分解して直すのは至難の業だよ、ね?
EFのMFはすこぶるやり辛い
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 11:24:17.88 ID:PpPd6XhV0
みんなのマネして各社のジャンクにトライしてみたが、
coolpixのレンズエラーをなおせる人は、尊敬するよw
125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 12:15:49.58 ID:JVpaSY2B0
俺はレンズエラーなおせる人自体尊敬するよ

レール外れてるの治して、ギアもきちんとチェック、モーターに+−変えて通電すると行ったり来たりするんだけど
実装するとレンズレラー出て固まるんだぜ、わけわからんわ
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 21:32:16.92 ID:HNeKUFnY0
ixyでそうなったときは、センサーの足のハンダがとれていた。
フジでそうなったときはフォーカスレンズの位置が前すぎて狂っていた。

しかし、俺にとってcoolpixのsシリーズとLシリーズは、
完璧に組んだところで、調整が微妙すぎてついていけない。
直しても、すぐにレンズレラーが頻発するw
127125:2012/07/31(火) 12:13:53.89 ID:HeZB5n6r0
> ixyでそうなったときは、センサーの足のハンダがとれていた。

あんたスゴイなw

まさしくIXYで
今見てみたらセンサーがフレキケーブルから断線してた…
パターン読めるのに、細かすぎて断念しそう
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 23:12:42.36 ID:pKt3nanj0
>>127
そうこうと悩んだ挙句に、俺はだんだん断念するのがはやくなってきたw
ただの充電器となったカメラや、固定焦点になってしまったカメラが増えてきている。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 23:18:19.94 ID:Ye5GVyee0
あるあるw
ウチのOlympus X-2 は何枚かに1回、極端にピンボケして写る。
ズームエラーかと思ったが、ズーミングしなくても同様の症状がランダムに出る。
マニュアルフォーカスがついていないので固定焦点にもできない。
ふつうにとれたときの写りは十分満足しているのだが。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 01:33:54.87 ID:qJfujF5c0
カシオのEX-Z500-700系の絞り用のフレキ断線でそのフレキを購入して
直したんだが、その部分強化してやってからじゃないと
純正じゃないからなのか、それとも組み込み方が悪いのか
半年くらい使ってたらすぐ切れることが判明。。。マンドクセー
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 18:20:34.60 ID:jTu2cYMA0
やあおまいたち
ものすごく久しぶりに来たがこんな報告さ

2台のIXY 200F
片方が広角側×、片方が望遠側×というアホみたいな仕様になってしまった・・・
そのうち片方なんて大して使ってなかったのにいつの間にか
更に前者がエラーで数枚撮ると落ちるという状態になったんで
望遠が良いより広角が良いほうが使えるから
後者の基盤を移植しようといじったら

W死亡\(ToT)/
以前も200Fはいじったことはあったけどこんなまとめて駄目になるなんて予期せず
冬場でもないんで静電気とは思えないし
どうしちゃったんだこれは_| ̄|○

しかたなく代替には前の代の110ISを・・・あれ?無い・・・後で探すか
とりあえずもう1つ前の25ISを使うか・・・画質はいいけど使い勝手がちと悪いんだよな
あとそれと古いだけあってISO200ですら画質低下するし
けどしかたないや(´・ω・`)
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 19:05:12.26 ID:s8Sbrq3u0
デジカメの基板ってそんな「同機種だから使い回しちゃえー」なんて
ノリで交換していい代物じゃないでしょうに
133名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 00:19:56.27 ID:DLvdX7IgP
こんばんは。

電池ボックスの爪の修理って難しいですね。

電池ボックスの爪が折れたC-750UZを入手したので、折れた部分を削って
同じ大きさのプラスチック(壊れたデジカメの外装から切り出したもの)を接着しました。
最初は良いのですが、数時間程度で剥がれてしまいます。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 01:02:39.73 ID:Q6HtOQmp0
自分は、爪の補修とかアクリルサンデーを使ってる、液だれに注意だけど
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 02:25:06.09 ID:N6NbDrDV0
>>132
ニコイチは基本の1つじゃん?
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 08:39:03.68 ID:HQRouKsc0
>>135
レビジョン違いだったとかな
まぁそれも勉強かと。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 09:55:56.20 ID:cfTT5NEF0
>>135
いや、外装や液晶モニタ程度ならまだしもわかるけど
基板その他の主要部品は個体別に調整するもんでしょ?
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 10:46:46.75 ID:BzBcrFPT0
大量生産品にそれはないんじゃないの

銀塩レンズで下手にバラすと
無限遠が出ないとかあったけど

コンデジレンズは、おもちゃのゼンマイみたいにバラして組直したり
ユニット交換しても問題なかった

ただCCDのピクセルマッピングがある場合は再調整するか、無理かもしれん
139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 14:32:58.46 ID:DLvdX7IgP
>>134
情報ありがとうございます。

アクリルサンデー(接着剤)は使ったこと無かったです。
早速使ってみます。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 02:16:57.12 ID:C4cNxccG0
>>131
110ISあった
いくら探してもないんで汚い部屋の下の方に落ちたかと覗いたら
まさかこんなところにまだカメラ箱が・・・という箱がありそこに入ってた
そして改めて200Fをいじったけどやはり死亡確認
オワタ

>>138
俺もパーツなんてどれでも同じと思ってたんで気楽に交換してみた
そういえはニコイチはやったことあるけど基盤交換はやってなかったかな?
基盤は2つあり、ほぼ全部をまかなってるメインの部分と
フラッシュ周りの部分とに分かれてた
それでメイン基盤だけ交換しようとしたら・・・あぼん
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 18:44:39.85 ID:hY+bANFJ0
>>139
プラリペアか代用品で100均のセリアのアクリルスカルプチュアを勧める。
型取りには「おゆまる」が便利。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 19:47:41.48 ID:Cfm2d3CQ0
>>141
「アクリルスカルプチュア」ってなんだそりゃ?と思ってググってみたら...
おお、ホントにプラリペアみたいだ。勉強になりました。
見つけたら買っておきます。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 16:59:47.00 ID:9+/y3qBtP
メーカー:Nikon
機種:Coolpix
品番:S220

定番の故障だと思うのですが、「レンズエラー」と表示され、撮影可能になりません。
落としたり強い衝撃を与えたり等は無く、普通に撮影していたらエラー表示となりました。

最初はレンズが一切動かずエラー表示でしたが、ネットで見かけた対策を試した所、
最終的にエラー表示で操作不能となりますがレンズは稼動するようになりました。

以降、海外サイトを参考に分解してレンズクリーニングを行いましたが改善されませんでした。

そんな中ふと気になったのですが、レンズユニットにビニールテープでくくりつけられた
ボタン電池を発見したのですが、もしかしてこの電池はレンズを稼動させる電源に使われるのでしょうか?

日付メモリ用かとも思いましたが、フラッシュ用等のバッテリーは基盤側に設置されている為
それとはまた異なるようなのです。「試しに換えてみれば」という話なのですが、ビニールテープの
粘着が強く取り出しの際に配線を痛めそうな雰囲気で躊躇している状況です。

何かご存知の方がいらっしゃればご教授下さい。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 10:51:50.63 ID:RiK01o4wO
>>91
FZ10って分解楽ですか?
ジャンク買ったんですけど、動作はしますが振るとカラカラ音がするのと
レンズに線カビがあるので分解するか迷ってます。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 19:50:40.90 ID:1sSVA/In0
>>144
デジカメの中では楽な方。
精密機器の分解・修理・組み立ての経験があるならば、だが。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 20:18:25.67 ID:70/hlONYP
>>144
FZ10ってあの大目玉でしたっけ。

比較的分解は容易です。
C-770UZを分解(失敗して死亡)した後だったので設計の考え方の違いに驚きました。

分解するたびに写真を撮るのとパーツ毎に袋に小分けにしておくと安心です。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 20:22:55.33 ID:70/hlONYP
>>146
追記

レンズを分解する際、分解前に上下左右から何枚も写真を撮りましょう。
そうしないと組み立ての時に混乱するかも。

あと、ピント駆動部?と手ぶれ補正ユニット?は分解しない方が良さそう、そこは分解しなくても掃除は可能です。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 21:47:00.70 ID:j0INBZYL0
家電メーカーのせいなのか、全般的にパナ機は分解・組み立てがし易いと思う。

逆に難しいのはキャノン、ニコンか。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 22:32:24.11 ID:70/hlONYP
>>148
オリンパスも難しい印象がありますね。
といってもC-770しか分解していないので最近のはどうなのか不明ですけど。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 10:39:02.99 ID:qXOzwPcz0
キャノンはまだ楽な方だと思う。
ただIXYの極薄型だけは別かもしれない、IXY200、400、600シリーズはわけわからん。
あとIXY2000くらいから、特殊ネジでCCDが付けられている場合があるから掃除しにくくなった。

ソニーは、メンテナンスしやすいように作られていると思う。

フジのジャンクは、基盤が死んでいるのが多いように思う。

パナは、カメラがフォーカス調整してくれるので楽。

ニコンは、独特なものがあるので、どうなんだろうw

しかしメーカー関係なしに、
2段式のレンズエラーは、多少の歪みがあっても直る。
3段式のレンズエラーは、パーツのどこかが微かに歪んでいたり割れていたりするだけで、、かなり難しいことになる。素直にニコイチが正解かもしれない。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 10:46:25.33 ID:qXOzwPcz0
ヤフーショップで、2枚3000円の2gbXDカードを買ったんだけど、
思いっきりバッタもんだった。

XDカードの裏に東芝の刻印がなく、
代わりに型番が書かれたシールが貼ってあって、そのノリが接点にはみ出ている。
あれは掃除してからじゃないと、カメラの接点が腐食するだろうな。

XDカードは問題なく使えるので、シールなしのノーブランドで出せばいいのに。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 11:08:57.43 ID:qXOzwPcz0
>>143
そのボタン電池は、あなたがおしゃるとおり日付メモリ用だと思います。

レンズのモーターも絞りもシャッターも、3vで可動するので、
別途に3vの電源を用意して、レンズの伸び縮みをテストしたほうが楽だと思います。

僕は百均ショップで売っていた携帯充電器が、ちょうど単三2本仕様だったので、
その中身の回路を取り除いてから、3vの電源として使っています。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 11:41:42.12 ID:qXOzwPcz0
>>144
fzは、パーツがでかいコンデジです。
不動品を買いましたが、コンデジの修理より楽でした。
154144:2012/09/13(木) 15:47:14.07 ID:ZrUmIm3lO
沢山のレスありがとうございます。
もうちょっと撮ってからチャレンジしたいと思います。
フードとリングが付いてなかったので部品取りでジャンク買ったらそっちで試すかも。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 20:19:48.00 ID:mq/0JuD+P
ニコンVR18-200を5年ほど前に買ったものです。
最近超久しぶりにカメラを手に取ったら、フォーカスが約0.75m未満に
入りません。自力で直せると良いのですが、アドバイスをお願いします。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 22:46:24.25 ID:XZGzba+NP
>ニコンVR18-200
何となく本体じゃなくてレンズのような気が
一眼のレンズってここの守備範囲でしたっけ?
157名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 23:05:25.45 ID:qXOzwPcz0
まずメーカーに持って行って、無償で修理箇所を聞いた方がいい。
はじめて自分でいじるなら、断線やらなにやら、ゴミになることを覚悟でw

一眼のレンズは、ドライバーだけではなく専用の修理工具がいるから、
それなりにお金がかかるよ。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 23:09:45.89 ID:qXOzwPcz0
マクロの切り替えのスイッチのポッチが折れているだけなら、ラッキー。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 20:50:27.66 ID:kMe1yBUK0
finepix f80 のジャンク拾った
普通に撮影できてラッキーと思ったら、CCD異常のような気配
もう一台ジャンク買って、CCD交換してみた。

中央固定以外AFが利かなくなった。。なんでや?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 23:30:27.28 ID:487jzmRZP
>>152
レス有難う御座いましたm(_ _)m
161名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 00:58:06.68 ID:Of6YY4QN0
どういたしまして^^
162名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 05:23:31.38 ID:eDCe4FK60
>>160
そのレンズが直せると、サンヨー、オリンパス、ニコン、カシオ、エトセトラの
3X 6,3-18,9mm f3,1-5,9 が直せます。同じです。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 07:26:53.59 ID:1xHlda/00
ちょっと聞いてみたいんですが、先日ジャンクで手に入れたLUMIX DMC-TZ7がありまして、
液晶のバックライトは点灯しているようなのですが、なにも表示されません。
シャッターは切れるし、動作自体は問題ないようです。
液晶パネルを取り出してじっくり見てみたのですが、割れている様子はありません。
フレキの抜き差しも試しましたが効果はありません。
TZ5やTZ10は持っているんですが、液晶パネル自体は別物みたいなので、交換して試すことはできなさそうです。
なにか、考えられる原因ってあるでしょうか?

164名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 09:20:30.56 ID:YvbRvRPi0
「フレキ」なんて言葉を使う人間なら、他に原因の一つや二つ自分で考え付くだろ
165名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 11:15:36.27 ID:lp43IxC10
panaのバックライトならいくらでも症例あるだろw
166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 23:08:28.86 ID:/cnZHzzq0
基盤が死んでるとか、パナのジャンク何台か持っててサブ基盤を別なのに変えたら

治っちゃったことあった

もう一台ジャンク買うべし

167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 22:44:26.36 ID:c/DBF5PU0
TZ3の液晶のフレキが折り曲げ部分で断線して、
まあ無理だろうなと思いながらも、
変わりに、なにかないと探していたら、FX01の液晶が入った。

喜んでいたら、出てくる画像が全部逆さまで、
カメラを逆さまに持たないと撮れないことに気づいた。

非常に不便です。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 04:01:42.97 ID:v5QPb9Dp0
Exilim EX-S600のシャッター故障による白とび+横縞なのですが、
光学ズームにすると起こりません。これもフレキの断線による可
能性が高いでしょうか?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 09:39:10.41 ID:QvZTijpH0
撮影した画像みてみろ
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 21:24:26.98 ID:g8u2aFfT0
友人がFUJIのZ1000EXRにお酢ぶっかけて付かんから見てくれって言われたんだが…
お酢だから完璧錆びてるよな…?
明日見てみるけど
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 23:06:30.38 ID:tDQeAPwZ0
>>168
完全に断線してるわけじゃなくて、切れかけだから
ズームするとフレキが動いて接触するのかもね
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 23:16:22.83 ID:ABIt/Abj0
カメラに酢をかける状況ってなんだろうなw
電解液漏れと一緒だったりして、

外装に傷一つないような綺麗なジャンクに多いけれど
電解液漏れって、どこもパーツ取りできないよね。

レンズのなかまで腐食しているのも、結構みる。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 23:29:48.33 ID:FiZyvtX30
>>170
お酢かけられたあと一度でも電源入れられてるならほぼアウトかと
酢ぐらいのpH値でも弱電流で銅が酸化被膜つくるよ

全てのフレキ外してコネクターピンやフレキ接続部を一本一本丁寧に磨く根気があるなら復活するかもだけど
174名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 01:38:45.43 ID:kT6yK/er0
オクでもジャンクがずいぶん高くなったね。
異常な価格なのに買い占める人が増えたのは、みんな転売屋さんなんだろうな。

秋葉原は、路上でも店舗でも、すっかりジャンクがなくなった。
175168:2012/09/25(火) 05:24:51.82 ID:YzTi72PR0
>>171
どうもありがとう。そのうちズームしても使えなくなりそうですね。
レンズユニットごと交換を検討してみます。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 10:16:38.30 ID:hy1xJai70
>>174
じぶんも液晶割れとかのジャンクが手元にあると
オークションで探すけど、なかなか都合よく出品されないから
見つけたときは高騰するんだろうな
直して使う分には、いいけど、売って儲けが出るかは疑問
177名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 10:20:04.87 ID:hy1xJai70
CCDいかれ機種が多いデジカメ直そうとして

ジャンクを探し片方はレンズ故障、もう一方はCCDいかれの二台組

落札したら両方CCDいかれだった。。

確信犯だと思う

まあいいけどさ
178名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 10:20:38.48 ID:jOQNa2R/0
転売するんだったら、乱暴に扱わないでほしいけどな…
もっともそういう発想の連中には、配慮の二文字はないだろうけれど。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 18:25:14.09 ID:hy1xJai70
じぶんが部品取りした残りかすを俺に。。。DS(任天堂ゲーム機)のときも有った
おそらく中高生だと思うが将来が心配
180名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 21:19:27.88 ID:hy1xJai70
いらない物をオクで処分するような一般人ならトラブルは少ないけど

異様な金への執着から、奇行に走る人間も多い

自覚はないみたいだから注意しよう
181名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 23:27:30.59 ID:kT6yK/er0
オクのカメラ屋のジャンクだけど、液晶が見にくいですという説明のを買ったら、
CCD死亡、レンズエラー、電気的に基盤死亡という三つぞろいがあったな。
電源入らないのに、液晶見えるのか不思議だ。そこは全部そんなのばかりだった。

修理屋から出てくるジャンクは直るけれど、
修理屋から出てくるジャンクをサンコイチしたカメラは、流石に困るw
182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 00:06:19.82 ID:ALMWeStK0
ジャンク少なくなってるの?
家電リサイクル法とかで、デジカメも対象になった影響?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 00:28:31.03 ID:EZJj20Md0
ジャンクをオクで買ったら、写真上見た目きれいだけど、現物とどいてバッテリーも抜けないくらいさび付いた水没品
ええ、ねじも錆付いてはずせませんでしたよ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 01:07:48.41 ID:OLiYTz8+0
>>182
ジャンクは、あいかわらず多いんだろうけれど、
路上や店舗に並ばずに海外に行ってしまう。

直接海外に持っていく人の店に行くと、
百台くらい詰まったダンボール箱がたくさんある。
まあ日本はジャンクでさえ、景気が悪いんでしょうw
185名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 01:16:00.86 ID:OLiYTz8+0
>>183
電解液漏れは、綺麗だよね、
ボディだけは写真でみると新品のようですw

キャパシタから液漏れしているのは、
パソコンと同じで、特定の年代のキャパシタの質が悪いんだろうな。
意外なところが腐食していると、そのそばには劣化キャパシタが。
キャノンは案外ないんだけど。

不動品でもなんでもいいんだけれど、
つくられたジャンクだけは、嫌だな。やる気なくなる。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 07:33:14.43 ID:TqFLe2KI0
TZ7はとりあえず置いておいて、また変なもの買っちゃった...
CASIO EX-Z33・・・もともと海外向けで、国内では限定ルートで販売?電源入るが、レンズが縮むときに引っかかる。
NIKON COOLPIX S203・・・これまた海外モデルで国内ではWebのみの限定販売。お決まりのレンズエラー。

Z33の方は一応ばらして再度組み立ててみたけどレンズが引っかかるのは治らない。
S203の方は3枚おろしさえできずorz
ぐぐってみたら、S200系はほぼ同じ構造で、電池の端子とシャッター/ズーム側の基板がハンダで固定してあるようで、
それを先ず外してからのようだった。週末に挑戦するか。

で、近況報告では面白くないので、このスレ住民に有用(かもしれない)なネタを一つ。
最近見つけたサイトでデジカメの部品番号が検索できるサイトがあった。
これを使うと、例えば同じLCD使っている他社の機種までわかるわけで...ニコイチ修理に結構使えそうな気がする。
ttp://photo-parts.com.ua/parts/dbphp.php

あ、みなさんすでにご存じで?失礼しました(^^ゞ
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 06:31:34.35 ID:6jQydIcZ0
S200系は半田はずさなくても、レンズを取り出せるよ。
ニコンだとS500系とCoolpix L のシリーズとP50は、
半田はずさないとレンズに辿りつけない。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 06:46:36.23 ID:6jQydIcZ0
Z33国内仕様の直線的なデザインと違って、丸いんだねw

組み直してもダメなら、
フレキに付いている凹位置センサーの外れか、
CCDの方のフレキがうまく刺さってないか、
CCDの方のフレキの接点が汚れているか、
フォーカスのレンズがうまく降りてこないか、
なんだろね。いろいろありそう。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 06:53:49.76 ID:x3zWUV4o0
>>187
え?そうなのか...
レンズユニットを前面のフタに固定しているビスが三本あって、一本は基板を外さなくても見えるんだけど、
残り二本は基板を外さないとたどり着けないように思えるんだが。
探してみたらレンズユニットを外さない状態でCCDを外して、レンズ内部を分解している写真は
あったけど、それは作業しづらいと思う。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 06:56:28.68 ID:6jQydIcZ0
マニアモノのOPTIO 750zの入手に成功。
が、肝心のレンズがボロボロで、打つ手なし。

optio550ccd不良機美品を一円で落札して、レンズを交換した。

僕のOPTIO 750zは、2円です。

191名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 07:03:19.42 ID:x3zWUV4o0
>>188
おお、ありがとうございます。
試してみます。

Z33といえば、S203もそうなんだけど、どちらもバッテリーがLI-42B互換なんだよね。
よく見るとなんかボタン配置も似ているので、「もしかして同じOEMか?」と思ったけど
分解したら全然別物でしたw
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 07:25:37.59 ID:6jQydIcZ0
>>191
たぶん、どれも三洋でつくっているんだと思うよ。
でも、出てくる絵はちゃんとニコン味、カシオ味になっているのが不思議。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 07:39:11.04 ID:6jQydIcZ0
あ、そうだ。
nikonのs520が、LI-42Bとen-el10では動くんだけど、
社外品を使うと動かない。

ある日不動品になって、さんざん分解した挙句に、
なにが悪いんだろうと、悩んでいたら、電池だった。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 10:54:12.86 ID:hE1Z5t6z0
リコーCX3 ゴミが入ってしまいました。
掃除機で吸ってみたりしましたがダメでした。(;_;)
撮影素子についているものかと思われますが、
どなたか分解方法教えて下さいm(o)m
195名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 17:33:22.92 ID:jk4hIoXsO
ググれば結構あるよね
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 19:31:06.11 ID:MVgv4iZc0
オクみていると、
最近のジャンクの相場って、アホらしいほど上がっているね。
古本のセドリみたいなこと始めている人がいるんだろうか?

>>194
無理に分解するより、いまはジャンクの相場が高いから売っ払った方がいいかも。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 22:42:20.53 ID:FvAIptKZ0
ちょっと前にも書いてた人がいるけど(同一人物?)
どの辺りの機種をいつ頃の相場と比較して高いと感じているんだろ

まさか古いのから新しいのまで軒並み値上がりしていると?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 08:22:43.56 ID:k9zPhwkm0
>>196
「情報商材 ジャンクカメラ」 で
ググるといいよ

いま大量買付けやっているのは情報商材に騙された素人の集団だ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 10:20:50.40 ID:nHciNB5L0
安いときに大量に買い占めて相場を無理矢理あげるのは、
仕込みの常套手段だが、ジャンクはどうあがいても
需要が極々一部に限定されたゴミだからなあw
どいつも馬鹿をみるだけだろう。

200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 10:47:42.39 ID:iLeT570g0
いい加減よそでやってくだち
201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 16:06:12.58 ID:MXWzl5+gO
売人乙
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 17:05:29.48 ID:v+lZV0v20
>需要が極々一部に限定されたゴミだから

フジとパナの転売屋は、
買い占めて相場を上げているんじゃなく
一人二人譲ってやればあとから格安で仕入れられることを理解できないんだよ。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 01:10:01.91 ID:CF+RHHNP0
以前からやろうやろうと思ってたシグマ28-80mmMacroの全域マクロ化
80mmのところだけでないと最短の25cmにならないというバカ仕様
なんでだよ!28mmで50cmリミットてバカじゃん

今なんとなくそのタイミングになってやってみたが
ぐぐって見たところ、以前見た話「スイッチスライド撤去で終わり」どころじゃないめんどくささだった
が、スイッチのスライド部を外した時点でなんとなくいじってみたら、
作業せずにリミット以下にまでピントが動いた(通常50cmのところが25cmまでに)
どういうことかと不思議だったがしばらくそれでいじってみたら突然ロックがかかり
スペックどおりの50cmリミットになってしまった・・・
しかし改めてスイッチ部をドライバーでちょいといじってみたら、
どうやらNORMAL/MACROの半端な位置で止めとくと25cmまで行くらしい
ところがそれがなかなかぴったり止まらない
しかたなくセメダインで固定しようとしたけどそれでも駄目だった
固まる前に動いてしまう
それでちょっとカチンときて力任せにひねったら、重いが動いてしまった!
たぶん内部ではストッパーがレンズ稼動部に干渉して
傷が付いてるのは間違いないが、そんなの関係ねえ
もうこれでいい!腕力握力鍛える!
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 08:00:57.80 ID:fyRrAw7zO
>>203
あれって溝に入る金属のツメを折るんじゃないのか?
205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 01:19:09.69 ID:uHIkY++60
スライド部分を外して出来た穴が小さくて
そこから突起撤去の作業は困難そうだと諦めた
先端が細いニッパー的なものは持ってないから
206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 21:55:25.76 ID:vOL1YnToP
以前、電池ボックスの爪の修理が難しいと書いた者ですが
こちらでいただいた情報のおかげで上手く接着できました。
(C-750UZ)

接着剤:アクリルサンデー接着剤
爪:身近な素材から切り出したポリカーボネート樹脂

電池を入れてから2日ほど経ちますが、今のところ特に問題ないようです。
ありがとうございました。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 02:43:11.68 ID:+Gnfl3Lz0
>>206
ウヒヒヒ
おめでとうw
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 04:18:25.08 ID:sxFXw2pH0
調子のおかしいカメラの事で相談したいのですが、
スレ違いでしたら誘導して戴ければと思いますm(__)m

LUMIXのコンデジ/購入より5年
立て続けにメモリーカードが故障する事態に陥り、原因不明で困ってます。

明らかに容量より少ない枚数(感覚的に5分の1くらい)で「メモリーカードがいっぱいです」と表示され、追加撮影不可になる。
→そのまま1〜2日放置の後再生を試みると「撮影画像がありません」となり、撮影した画像が見られない。
→ダメ元で街のプリントする機械にかけると、画像は消えておらず読み込みはされる。
→安心して4〜5日後に同じ機械でプリントを試みると「画像なし」となり、(恐らく)完全に消えている。

新たにメモリーを買い替えて試みるも、上記の異常が計3枚分繰り返された。
購入した量販店(修理専門店でなく)で相談した所
メモリーカードは故障しており、一見カメラに異常は見られないとの事。
※ カメラの使用法は間違っておらず、上記以外には動作の異常等一切なし。
 メモリーカードはいずれもパナソニックなど大手の正規品。

現在はこまめにPCへ移す事で回避していますが、
このような事態って時々ある事なんでしょうか?
経年による自然劣化が原因だとすると、このまま使い続ける事は危険ですよね?

209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 05:28:04.69 ID:NN0ElQGi0
不具合あった場合はまず具体的に機種名を書いた方がいいよ
機種ごとに「持病」があるし可能性は低いけどリコール情報が出てくるかも

>>208の現象だけ見ると静電気的な不具合の症状に似てるよね…
内部で短絡し微電流が漏洩してるとか、撮影者が静電気持ちとか
210208:2012/10/31(水) 06:20:25.31 ID:sxFXw2pH0
ありがとうございます
機種は LUMIX DMC-FX33 です

自分が原因だとするとどうしようもないですね…
そういえばキャッシュカードやホテルのルームキーなど、よく磁気不良になります。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 13:32:09.17 ID:q4pdcUznP
>>208,210
>一見カメラに異常は見られないとの事
>キャッシュカードやホテルのルームキーなど、よく磁気不良になります。
電気人間かあるいは磁気人間か・・・

そのFX33を別の人に貸して(メモリーもその人が別途購入)
数日か1週間ほど様子を見てもらうというのはどうでしょうか。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 14:01:22.30 ID:lPCJMTF20
所謂…霊障ですな(マテ



てか、アレだ何買っても初期不良に当たる人とかそういうパターンかな
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 16:04:50.49 ID:Gbf4c+Lv0
>>208
>カメラに異常は見られない

普段、画像をどの様に扱っているのかな?
@PC→デジカメ(USB)
APC(SDスロット有PC)→SD
BPC→USBカードリーダー→SD

@USBハブ経由ならUSBハブの不具合を疑ってみる
 デジカメとの接続手順をもう一度見直す
APCのSDスロットの不具合を疑ってみる
 PCのSDスロットをクリーニングしてみる
 SDの取り外し手順をもう一度見直す
BUSBハブ経由ならUSBハブの不具合を疑ってみる
 カードリーダーのスロットをクリーニングしてみる
 カードリーダーの不具合を疑ってみる 
 SDの取り外し手順をもう一度見直す

一度、SDを下記ツールで物理フォーマットしてみる
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html
214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 17:42:51.51 ID:7r3WFGt+0
当時のLUMIXはカード関係のトラブルが起きやすいとかそういうことは無いのかなあ
いや自分がこれまでに使ってきたSD機の中で唯一トラぶったのがFZ7だったので
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 18:10:05.52 ID:e+ayPlQq0
>>208
SDのフォーマットをパソコンではなくデジカメでしてますか
あとは他のレスにある通り、静電気を帯びやすい人なのかも知れんね。
216208:2012/11/02(金) 17:36:38.41 ID:GsGc+iCD0
レス下さった皆様ありがとうございます


>そのFX33を別の人に貸して(メモリーもその人が別途購入)
 数日か1週間ほど様子を見てもらうというのはどうでしょうか。
他人には頼み辛く家族に実行してもらい2日目、今のところ異常は見られないようです。
(が、今後同じ現象が起こっても家族ゆえ同じ体質かも知れませんね…)

>普段、画像をどの様に扱っているのかな?
> SDのフォーマットをパソコンではなくデジカメでしてますか
@に当たるのでしょうか?(用語にうとく申し訳ないです)
デジカメごと付属のケーブルでPCに繋ぎ、移動させてます。
移動後、自動的にカメラから画像が消去される設定で行ってましたが
一度目の不調時にカメラ屋でアドバイスを受け、
以後新規カード購入時&PCへの移動後にカメラ本体でもフォーマットを行うようにしています。

ひとつ思い出したのですが、
最初に不具合が発生したのは海外旅行中で
変圧器が必要/不要か情報が交錯するような国だったのですが、
他の電化製品で試した所問題無く思え、そのままナシでバッテリーの充電を続けていました。
実はボルトが合っておらず、カメラ内部に漏電?とかそういう事が起こっていたのかも知れません。。




217名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 09:53:48.47 ID:hf911KTh0
>>216
最後の一行が全てだったりしそうですな
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 13:30:28.08 ID:zc3J5Txk0
質問者はもう見てないかもだけど。
俺はひどい静電気持ちで、ネコなでるだけでバチッ!と音がするほど放電してたぐらいだから、昔スマートメディアを何枚も駄目にした。
そんで、携帯電話の放電ストラップというのを、当時3000円ぐらいで買って、それをカメラに着けるようにしたら電撃メモリーは無くなったよ。
219208:2012/11/14(水) 15:23:15.40 ID:ICS7nM050
質問者です。ありがとうございます。

その後約一週間家族に持たせましたが異常は見られず、
メーカーへ検査を依頼した所
上記の電圧件、もしくは経年の自然劣化による精密部分の故障で
メモリーのみに影響を来し破壊する状態になっている。あるいは静電気説。
どちらも症例としては稀で、前者としても修理費は恐らく定価上回り完全修復されるかも未知。
つまり原因は分からずで、新規買い替えを勧められました。

カメラは買い替えの方向で、218さんの放電ストラップを使用してみます><
220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 18:18:49.42 ID:oDdfbL1n0
コーティングにカビが入り込んでいるレンズなのですが
キッチンハイターにつけ込むなら何分くらいが良いのでしょうか
コーティングそのもの除去したいのです
221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 23:53:13.24 ID:Ia+GVW7T0
OLYMPAS CAMEDIA C-740
発売して直ぐに買って殆ど使わず携帯カメラばっか使ってたんですが
夜釣りでフラッシュ撮影するのに必要になり半年前から使ってました。
8月頃から調子がおかしくなり何もしていないのにスイッチのON/OFFを繰り返します。
OFFボタンで終了しても勝手にON/OFFを繰り返します。
止めるには電池を抜くことです。

どうにかして治らないものでしょうか?
222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 12:52:41.82 ID:E1U22Us/0
電源(充電池、ACアダプタ)変えても同じ症状なら基板上の電子部品が劣化してる
劣化してる電子部品の特定は難しいと思う、ジャンクの正常な基板を入手できればいいけど
手間を考えると新しいの買ったほうがいい
223名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 05:36:22.08 ID:/T+F/dAs0
その手の勝手に動くとか、シャッターが降りないとかのって
フラットケーブルと基板の接点か、スイッチ基板の不良とか松下は多かったよね。
そのへんじゃね?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 08:47:51.46 ID:fEtPA/jA0
>>221
夜釣りって海釣りだよね?
だとしたら、電源スイッチの所に海水が入り込んで、接触異常を起こしている可能性が高い。
スイッチボタン回りの隙間の所に付いた水滴は、内部に吸い込まれてしまうから、付いた事に
気が付かないことがあるよ。
ばらして洗えば直るかもしれないけれど、既に電解腐食を起こしていたら完全復調は困難かも。

ところで型名合ってる?
C-740は液晶上の電源ボタンでON/OFFするようになっていて、OFFボタンは無い筈。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 10:11:47.97 ID:CWBhrsCN0
>>221
夜釣りってナンパの事だと思ってたw
昨日読んでて、どうせ電源スイッチの所に潮(愛液)が入り込んだんだろうと…

で、マジレスすると
例えば少し古い機種のC-40は、C-740のON/OFFスイッチと同じ位置に再生切り替えボタンがあって
これを押しても全く反応しない(つまりカメラ単体で画像を見る手段が他にない!)固体を複数確認している

分解してみるとタクトスイッチのハンダ割れで基板から剥がれていて、そこにハンダごてを当てたら見事に復活した
ハンダが割れる要因として基板の固定に若干の遊びがあり、スイッチを押すたび基板がしなって
タクトスイッチの足に繰返し負荷がかかってるんじゃないかと思う

もし海でカメラに潮被った覚えがないなら、ダメモトのつもりで分解して
スイッチのハンダにコテ当ててみたらどうかな?
226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 20:48:15.69 ID:4uGPZbtl0
>>222
ACアダプタにしてみました
ON/OFFは繰り返しませんでした。

>>223
基板ですか。

>>223
濡れた手では触った覚えはないですが・・・
ただバッグに入れたけど雨で降られた事はありますが濡れてないと思います。
でも真夏にバッグの中でキンキンに冷えたジュースなどの下にデジカメがあったり・・・

XDピクチャーカードなんですが読み込み不良があって
スイッチONにした時フォーマットしてくださいとよくでました。
その時はXDピクチャーカードを抜き差しすれば通常通り使えました。

勤めてる会社の取り扱い商品でカードリーダーがあったので
検品の為にXDピクチャーカードを頻繁にカードリーダーで抜き差ししたからだとおもうんですが・・・
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 22:03:31.39 ID:GrEqVlos0
>>226
ACアダプタだとOKということは電池周りをまずチェックですかね。
電池ボックスの奥に見える端子と、蓋のところの端子は汚れたり錆びたりしていませんか?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 22:28:02.01 ID:yH4GlMw80
>>227
電池ボックスの奥の端子、フタの端子は錆びたり汚れたりしていないようです。

今度の休みにでも分解してみます。ありがとうございます。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 23:48:09.27 ID:gM85sfH20
どうして分解するのw
230名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 01:51:34.62 ID:cLzoMxin0
キャノンのデジ一用のレンズで、破損箇所が内部のフォーカス用のフレキ。
破損したフレキを取り外して部品は注文、届くまで待ちの状態だけど
とりあえず組み立ててみたらAFが動き、合焦もしている様子。
レンズエラーになると思ったのになぜでしょうか?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 12:20:12.74 ID:hEV7TtALO
>>230
ISか絞りのケーブルなんじゃね?
絞りはエラー出そうだけど
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 07:43:43.11 ID:jAklo1+f0
すいません。
OlympusのSZ-11のジャンクを入手したのですが、ズームレンズの分解がうまくできません。
ぐぐってもSZシリーズ自体、修理している人が少なく、行き詰ってます。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1353969452652.jpg
一応、AF機構、後玉は分離できたのですが、前側二段のズーム機構がどう回しても抜けません。
内側を見ると、ビスが二つあるのですが、外してもシャッター/絞り機構が内側に落ちるだけで、外れる様子はありません。
リングを回してみると、回し切ったところに抜けるような加工はあるのですが、そこまで回しても他が引っかかっているようで外れません。
SZシリーズの分解を手掛けた方はいらっしゃらいでしょうか?
233232:2012/11/29(木) 21:03:56.03 ID:VhrN9ESP0
>>232
自己レスです。
自己解決しました。ひたすら後ろ側に抜こうと思っていたのですが、実は二段目は前面に抜ける構造でした...orz ああ恥ずかしい...
あとはスムーズに分解が終わり、清掃も終わって組み立てている最中なんですが、
くみ上げてカメラ本体に合わせてみると、なぜか30度位レンズがねじれている...
一応、要所要所はデジカメで撮影しておいたのですが、撮影した通りに組み立てるとねじれる...
じゃあ、まっすぐになるように組み立てようとすると、引っかかったりしてうまく組み立てれない...

しばらく考えます。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 23:39:20.40 ID:Gn+Zi5nK0
断線したフレキ修理で、フレキ表面の被覆を剥がす際に0.2mmほどのパターンが消えかけてしまった時に、
サンハヤトの磁気ガード(銅箔テープ)を使って良い結果が出たので報告。

磁気ガードの表面の被膜を慎重にやすりで剥がす

パターン幅に合せて磁気ガードを薄刃カッターで切り出す。コイル状に縮れてしまうので爪で真っ直ぐに伸ばす

一旦カプトンテープ等に貼り付けて、被覆を剥がした側を半田メッキ

フレキ断線部の両端を数ミリ剥がし半田メッキ、その中央部に貼って半田して繋ぐ

導通チェック後、接合部を樹脂等で封印

半田ゴテはPX-201で300度固定、小手先は一番細いやつ
0.5mm程のパターン4本はやすりで消えなかったのでそのまま半田ブリッジ、
0.2mm程のパターン2本でこの方法を使った。
薄刃カッターはOLFAの特選黒刃ロング0.3mm厚(切れ味が良い)
銅箔テープはパターンと面で接触するので、断面が丸い銅線を使うよりはいくらか簡単。
裏の粘着テープが極細でもパターンに張り付くので微調整ができる。ただし粘着力は弱い。
ちょうどパターンがカーブした箇所だったが、
半田メッキ後にカーブに合せて整形したあとで貼りつけた。

・・・得意げに書いてみましたが、基板屋さんではありふれた方法のようですね
しかも導電性粘着剤の銅箔テープを使えば半田不要っぽいですね・・・
235名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 21:30:21.04 ID:C1Wbojlq0
α33にて
ズームすると数値が飛んでしまう&撮影が途切れるというエラーが出るように
明らかに接点の不良と思われるけど修理代なんて出せないから騙し騙し使ってたが
本日動画多用中に撮影強制終了が頻発したんで
意を決してカメラ・レンズ両方のマウント部のねじを締めてみた
直っちゃった・・・こんなことで直るものなのか
てゆーかこんな異常は起きるものなのか?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 14:04:57.57 ID:UTWbMgmh0
過疎age
237名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/22(金) 01:53:52.73 ID:rIXnP/rv0
あげ
238名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 17:04:55.77 ID:r3svZbav0
過疎age
239名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 23:09:49.53 ID:Qj2ESiWL0
フレキが切れたDMC-FX8に
レンズが動かなくなったDMC-FX9で2個1して、
果たして映るんだろうか・・・(モニタスペック違うんだよねこれ・・・・)
240名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/13(木) 01:12:31.79 ID:Nic+8FBE0
>>239
どこまであてになるかわからんけど、
http://photo-parts.com.ua/parts/dbphp.php
ここでカメラの型番で検索すると主要な部品の型番が出る。
部品の型番をクリックすると逆にその部品を使っているカメラの型番が出る。

FX8とFX9、液晶は別物だけど、ズームレンズユニットは同じっぽいね。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/13(木) 12:24:53.15 ID:zN5Q9l0A0
>>240
ということは、逆にFX8のレンズ本体を
FX9に入れたほうが成功率高そうかな・・・まぁ何れかの方法でやってみます。
情報dです
242名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/13(木) 16:59:40.64 ID:tu5Ke3QY0
どういたしまして^^
243名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/28(金) 21:41:15.19 ID:CptmEf7z0
直焦点改造の話はどこですればいいんだろ?
厳密には(厳密でなくとも)修理でjはないし・・・
244名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:yfLT/1HY0
PanasonicのコンデジのDMC-S1空けて掃除してたら
基盤から液晶画面につながってる配線シート見たいのが
引っこ抜けて起動しなくなってしまった
元々どうやって差し込まれてたたのか見当が付かない
何処に差し込まれてたかはわかるのに差込がわからずむなしい・・・・
245名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:yfLT/1HY0
このスレッド読んでたら配線シートの名前がわかって検索することが出来たことができた
とりあえず直せるかやってみる
246名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:yfLT/1HY0
しょぼい工作道具のせいで見た目ボロボロになったけど復活しました
ありがとうございました
247名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:fhAMoCHo0
道具はいいの揃えようよ(;Å;)
248239:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:kBYLL9vC0
部品取りにモニタフレキ切れのFX系を探してたら
ジャンク扱い完動品のFX07を見つけてしまい・・・修理中止・・・
249名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:fobajfKL0
良かったじゃないか
250名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:jdU2uO6E0
>>249
ウーン、良かったような、もったいないような・・・
251名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:6LSBTac40
水没カメラ修理経験者さま
どんな原因とか修理を実施しましたか?
参考に教えて下さい
252名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:O2nuPyAr0
>>251
「デジカメ 水没 修理」でぐぐると事例多数。
エアダスタで修理できた!みたいなのもあるが、自分が入手した水没機はそんな生易しいものは一台も無かった。

水没させた後、すぐに引き上げて電池を抜いて乾燥させるという基本的な事が出来ていれば
上記検索した事例にあるような修理でも復旧できるかもしれないが、
ジャンク屋で見つけるような水没機は見た目は非常に綺麗でも、内部がひどく腐食しているものが多く、
腐食がフラットケーブルコネクタ部から侵入しフラットケーブル自体が溶けてして断線している例や、
腐食により基板上の銅箔が溶けてチップ部品が外れてしまっている等、手に負えないものがほとんど。
どうしても直したいならドナー機を見つけて、腐食部分を丸ごと交換する以外に修理する方法は無いと思う。
・・・となると、大体ケース以外総取り換えになるので、修理する意味が無い。
自分なら、おとなしく水没機はあきらめてドナー機の方を修理するね。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:vZYn/wDF0
水没カメラの中を開けて見ると本当に悲惨だからなあ
「内蔵メモリに残されたデータをどうしてもコピーしたい」というのなら試行錯誤もアリだろうけど
じゃあ直ったとしてコレを継続的に使う気になれるかと考えると、ウーン……となる
254名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Vzj+MWQf0
>>252
返信ありがとう
中身を見たところ外見の腐食は一切なく
電源周りを入念テスタで調べてみたら
チップヒューズらしき物が逝ってるようでした

短絡させて、バッテリー入れたら難無く起動
無事復旧しました。
そのうち、ヒューズを交換しようとおもいます。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:qQFaSquK0
どういたしまして〜(бωб)
256252:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:uHsujUMv0
>>254
おめでとうございます。
ただ、「ヒューズが断線していた」ということは、何処かに過電流が流れていたということで...
他に不具合が無いことを祈ります。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 14:50:42.50 ID:seNguMng0
テスト
258名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/10(火) 23:22:29.82 ID:nLRweSIz0
なんか手持ちのカメラの写りが白っぽかったりモヤがかかってる気がするのですが
どこが壊れているのでしょうか?
機種名はフジフイルム ファインピックスZ1です
↓は実写画像です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4482566.jpg
259名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/11(水) 06:57:59.43 ID:9WxnfU140
「昔はもっときれいに撮れていたのに」ってこと?
それとも中古で買ったけど映りがビミョーで……という話かな
260名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/11(水) 07:31:44.89 ID:OkDFh6sQ0
>>258
特に問題が無いように見えるけど。

同じ被写体を撮った比較対象が無いとなんとも言えないねぇ。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/12(木) 08:43:30.82 ID:joDkNVYM0
>>258
逆光で撮ってみてモヤけるようならレンズが曇ってるとかかな
262258:2013/09/12(木) 18:05:57.06 ID:o0UZP0Pq0
診断していただきありがとうございます
>>259
入手先は数年前じゃんぱらの中古で6千円くらいでした
建物を撮っても少し白っぽい気がします
>>260
他のカメラはガラケーのカメラしか無いんですすいません
>>261
そう思ってペーパータオルでレンズを拭いてみたんですがあまり変化が無いようなんです
263名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/12(木) 20:02:33.97 ID:kmI5i5cw0
シールの文字を見てもそれなりにくっきりと映っているし
この画像だけだとべつに白っぽいとかモヤがどうとかいう風には思わんなあ
薄型コンデジならこんなもんじゃなかろうか

症状が顕著な画像をリサイズせずにアップしてもらえれば異常かどうかはっきりするかと
264名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/12(木) 22:29:15.59 ID:KOO3dF9N0
とりあえず露出補正でマイナスしてみるとか?
Z1は持っているけど、わりと明るめの露出傾向があって黒が締まらないこともあるので。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 01:03:49.35 ID:gwkjSnjC0
不動のデジイチを手に入れたんですが
バッテリーを入れるとバッテリーの電圧が
著しく低下します

7.2vから2.3vへ
再充電で7.2vへ復帰する
バッテリーはほぼ新品で、別のデジイチで使用中

電源回路的には、どういった事象がおきると
バッテリー電圧降下を招くのでしょうか?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 06:48:08.69 ID:4QiACC9k0
>>265

ショートもしくはリーク
267名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 07:47:44.33 ID:gwkjSnjC0
>>266
ありがとうございました
268名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 22:01:19.63 ID:yIgoB5Ks0
タムロンB003 18-270ズームレンズを分解したいのですが
手順をあげてるブログとか無いでしょうか?
269名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 22:38:46.91 ID:jzckPoIqP
機種個別の修理・分解ネタは運が良くないとねえ
270名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 22:21:25.43 ID:Js0c9OJS0
268です、タムロンB003が簡単に直ったので自己解決しました。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 16:49:59.89 ID:+lPyKRcB0
明日ジャンク市あるよ みないくのかなぁ
272名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 00:03:56.73 ID:sC6FOSRW0
どこでだよ
273名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 02:24:28.71 ID:7G6hWkKd0
あけおめ

正月早々、ニコイチ修理

完了後、正月なのに撮るものもなく凹む

他のを修理する

完了後、正月なのに撮るものもなく凹む

繰り返し…
274名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 23:24:59.05 ID:CmZSCvjb0
年末
キタムラ巡回してみたが
ジャンク個数激減してた・・・
また増えればいいが
特にこの時期の買い替え下取りで
275名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 08:50:29.60 ID:TN6U3sRD0
あんた人並み以上に中古スレに書き込んでるんだから
新年早々スレチなんてするなよなw
276名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 23:30:57.13 ID:ZXO2DkiW0
久しぶりの「あえて故障を拾う」をしてみた
物件は定番のレンズ飛び出し、IXY 600F
サクッと結論、直らなかった・・・
店頭ではうんともすんとも言わなかったものを
分解していじってみたら一応レンズの出し入れ可動はできるようになったが
無駄な出入りを繰り返すだけで、結局「レンズエラー検出」で停止
これはもうレンズ部の物理的な部分ではなく
電気的か電子的な部分のNGとみていいのかな
キヤノンいじって同様な結末になった人いる?
これはお手上げだよね
277名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/18(土) 19:46:34.78 ID:cckas9Ru0
レンズが出たり入ったりすることを検知するスイッチかセンサーがずれてるか取れてるか壊れてるかじゃね?
278名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/18(土) 19:59:35.37 ID:fYwK9/NE0
あそこのセンサー〜フレキのハンダはすぐ取れるし再接続は無理だと思う

IXYジャンクで液晶のフレキ切れ拾ったけど
わかってるのに直せない(細かいし再発しやすいから)

ニコイチのもう一台待ちだが安い故障品が手に入らない…って愚痴
279名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/18(土) 20:16:08.41 ID:cckas9Ru0
とりあえずここにジャンク品置いときますね
http://i.imgur.com/0u2RAb3.png
280名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 01:35:06.91 ID:Yns1fuVq0
tz30のレンズエラーに苦戦中、完璧に組んでも直らない。
tz1〜20は構造が簡単だったのになあ、どうしたものだか。

tz30は、たぶんこれからジャンク出まくる機種だと思う。
超高倍率機は、いいとこ一年くらいしかもたないんだろうな。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/24(金) 07:54:42.18 ID:x3BU7ieG0
どうもTZ-30はレンズの繰り出し位置をモーターの回転数で測っているらしく、
実測していないので噛み合わせ以外に問題があるかもしれない、お手上げだ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/28(火) 22:35:59.26 ID:sJwmyJxB0
tzはレンズ分解する必要なかった。フレキの断線でした。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 01:28:56.87 ID:chhP4ti90
あげ
このスレ好きなんだけど修理するのってあんまいないんだな
284名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 01:36:30.70 ID:4Gcdq9Rn0
>>283
他のスレに書きましたが、最近2台ほど。
まあ修理ではなく分解清掃といったところですが。

・内部が埃だらけのを分解清掃(レンズユニットも分解清掃)
・撮像素子にゴミが付着していたのを分解清掃(レンズユニットの分解無し)
285名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 01:42:04.48 ID:chhP4ti90
>>284
他にもこんな感じのスレあるんですか?
他人がやってるの知ると自分もやりたくなったんで次の休みにでも清掃をしてこよ
286名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 01:48:37.07 ID:4Gcdq9Rn0
>>285
いや、修理スレではなくて中古デジカメスレです。

すみません1台はまだ書き込んでなかったです。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 10:30:43.63 ID:NGyMRXta0
古いキャノンのデジカメ(IXY DIGITAL 55)なんですが、
ある角度(お辞儀)にするとよく電源が切れます。

ACアダプタ(CA-DC10)から電源供給してるので、接触が悪いのかと思い、
綿棒で接点復活剤を塗ってみましたが、改善されません。

バッテリーパックはもう充電できない状態なので、
カメラ単体をチェックすることはできません。

故障原因(やはりACアダプタとの接触が悪い気がするのですが)や
修理方法がわかればお教えください。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 10:53:35.63 ID:VQPpPmVn0
IXY 55修理には苦い思い出が・・・
289名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 14:06:09.03 ID:XjYIghLa0
電池入れてくれんとACなのかわからない。
てか55直して使うくらいなら違うの買ったほうがいいんでね?
2000も出せば55よりいいのゴロゴロあるでしょ。
290287:2014/03/02(日) 15:16:04.98 ID:NGyMRXta0
ご回答ありがとうございます。

最近、半田ごて買ったんで使ってみたいというのがひとつ。
たまに出すヤフオクの商品撮影にしか使ってないのに、
カメラ+AC(コンセントから電源供給したい)のセットだと高くつくというのもあります。
今日はサンヨーのXactiの写真撮影機能の方で撮影しました。使いにくかった。

たぶんACは大丈夫でしょうから、
それと接続可能な中古カメラを探してみるのもいいかもしれませんね。
291287:2014/03/02(日) 15:39:59.53 ID:NGyMRXta0
今、ヤフオクで検索してみたら、カメラもACアダプタも安いもんですね。
買い替えることにします。ありがとうございました。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 17:21:46.07 ID:VQPpPmVn0
まあジャンクだったら安いところでは300円ぐらいからあるけどね
293名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 21:51:04.77 ID:XjYIghLa0
どれかわからんけどXactiとはまた・・・
あえて機種は書かんけどオク画像撮るなら相応しいのがメッチャ安くたくさんあるから色々と調べて買いな
ちなみに俺のオク用は10年以上前の使ってる。
これはど出品画像を綺麗に撮影しやすいのはないと思ってる。

そういえば55はジャンク含めて10台近くあったけど、年末に処分しちゃった。
こんなんなら譲ってやりゃよかったね。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 22:07:56.45 ID:1qvHVfiE0
キャノンG9デジカメの電源ユニット不具合でカメラ電源が入らないのを
直した人いますか?、基板交換以外の修理方法があれば、教えてください。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/07(金) 20:33:30.33 ID:vyWWB7Ix0
駄目だったので購入スレでなく・・・
久しぶりにギャンブルやった、FP F200EXRジャンク
よりによってバッテリー忘れの機種だったから止むを得ず買った
そして結論書くと、パーツ取り用に・・・いいジャンク見つかればいいが

傷はあったが全体に綺麗なんで、運が良ければと思ったがそんな上手い話は無く
バッテリー入れたら即座に「ズームエラー」
分解決定
ネットでもやってる人がいたんで参考にしつつ
なんとか本丸のレンズユニット取り出し成功
し・か・し
なんだこのねじの多さ('A`)
今まで何度もこういうことやってきたけどこんなすぐにねじ数に気付いたのは初めて
どこをどういう順に外せばいいのか、いや仮に外しても戻すためには・・・
きっちり記録しながらやらなきゃこれは無理だと判断して
残念だが今回は諦めた

この個体、何度かON/OFFを繰り返すとたまにレンズが出るんだけど
ズームすると前半部分がおかしい挙動に
つまりそこが異常でもちろん合焦しない
広角端近くと、望遠端近くだと、合う
惜しい、実に惜しい物件であった
296名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/08(土) 04:16:32.76 ID:1h7DBEKU0
ビデオカメラとか一眼レフとか部品点数が多いときは、
100均ショップで売っているパッキン付きの小袋が便利だよ。70枚くらい入っている。

基盤は故障原因が分からないと、
コンデンサーの交換で済むのか、剥離箇所の再半田で済むのか分からないね。

ちなみにジャンクPCやプレステの基盤不良は、
フラックスを塗ってホットガンで再焼き付けが流行っている。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 10:42:04.98 ID:urscuzz50
目撃!日本列島「思い出のカメラなおします」
3/15 (土) 11:30 〜 11:54
NHK総合
青森市の町中に「修理」の看板を掲げた小さなカメラ店がある。店主はエプロン姿の吉崎義明さん、73歳。
50年以上カメラの修理を続けている。子供の成長を追い続けてきたカメラ、父親の形見、吉崎さんの手に
よってよみがえったカメラは、家族の思いを再び写し出す。「1つ1つに思いが詰まっているからこそ、必ず
直したい」。そんな思いから、どんなに古くても修理を引き受ける吉崎さんと、カメラを託す人たちの思いを
つづる。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 19:28:32.48 ID:J4Sj6YWo0
>>297
そういうのは前日に教えろカス
どんな内容だったのか気になってドライバーが手に付かねーじゃねーか
299名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 19:58:09.55 ID:dgw2BspE0
この書き込み見たのお昼の12:00だったな
それ無理や
300名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 20:30:18.72 ID:+TMgmIJ90
昨日書こうと思ったら忍法帳がどうのこうの、と・・・
301名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 20:43:41.34 ID:jjFuB+/e0
こっちにも貼れば良かったのに
【地D】写真/写真家/写真機の番組 2番組目【BS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1369915344/
302名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 21:27:29.95 ID:+TMgmIJ90
登場したカメラは3台

ローライフレックスSL26
ペトリV6
ライカVc or Vf
303名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 21:48:33.34 ID:+TMgmIJ90
違った。ライカじゃない。
レオタックス多分Kだ。低速ダイヤルが無い。
完コピライカでは最も評価の高いもの。
レンズがFUJINON 1:2.8 f=5cm。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 21:51:17.13 ID:jjFuB+/e0
てゆーかそもそもデジカメじゃねーだろ
って昼に書こうとしてたのを忘れてたwww
305名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 22:16:31.10 ID:+TMgmIJ90
カメラ板のほうのスレでは全く無反応
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1246710331/l50
306名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 22:27:09.38 ID:urscuzz50
どこに書いたらいいか分からなかったからここ見つけて書いたんだゴメンネ
ローライはカバー外してエプロン部のプラギヤの歯が欠けているのを発見すると
2Fの工房で金属片を削ってギヤ作り出したw
あの工具なんて呼ぶのフライス盤?
ペトリは40年放っておいた割には5日後に取りに来た老夫婦
どこを直していたかな。年寄りはせっかちだ。
昔と同じ港の船の前で雪の中セルフタイマー撮影。
バチライカはフォーカル幕交換?していた。
あと10年くらい修理続けたいと健康そう幸せそうな顔だった。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 23:25:23.48 ID:KEhiRoo40
あげ

どうしてこんなに過疎ってるの?
308名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 23:32:05.72 ID:rSphdGBZ0
いじりたい物件が無い
去年ぐらいから手を出したい新しいコンデジも出てこなくなってるし
ニコイチを待ってるのは2つ3つあるが
309名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 04:49:39.38 ID:qtUS3Hd20
あぁ納得
そういえば最近コンデジ開けてないなと思って久しぶりにスレ来たけど俺だけじゃなかったか
310名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 16:10:58.92 ID:DyTnEQkn0
じゃあ修理じゃないけどこんな話

マウントが同じなんで銀塩時代のレンズをそのまま使ってるんだが
数年を経て使い出したとき、すでにちょっと変だったマクロのピントリング
あるときガリガリしたまま使ってたらついに動かなくなった
というか、叩いたり傾けると動くことも
直す金なんてないし、高いマクロレンズの分解なんて嫌だ
そこでなんとかごまかして使ってたら
ガチャッ
えっ?なんの音?様子を見ようとすると
カラカラカラ
えっ?なんの音?動かすと音がする・・・
そのうちに、金色の物がポロリと後ろの方から・・・
えええええええええええ
パーツが外れたああああああああああ
まさかと思ってカメラにつけてみたが
・・・特に問題無い(´・ω・`)?
どういうこと?
マクロなんで可動はピントリングのみ
当初から歯車感のあるものだったけどそれも変わらず
AF/MF共に普通に動く
じゃあ、外れた金色の部品は、何?('A`)
ってことで、今も変わらず使い続けている

なんだこれ(´・∀・`)
311名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 16:55:25.75 ID:Q8w2wS+a0
魔法の小人さんが疲れちゃったんのかな
312名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 18:28:01.87 ID:DyTnEQkn0
書き漏らしてた
もちろん絞りも完動なので
いったいどこの何が外れたのか分からん・・・
313名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 18:36:29.82 ID:dKH+NwvO0
絞りじゃないよな
314名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 19:01:17.47 ID:HlPh5+/L0
外れたのではなく気づかないうちに異物が混入してて
それが出てきただけじゃないの?
315名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 21:37:55.23 ID:ovMVnIle0
実際に見てみないと何とも言えんけど>>314か有力でね
316名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 23:11:39.89 ID:Q8w2wS+a0
まだそのパーツがあるんなら、ためしにうぷしてみたら
317名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/30(金) 19:37:29.21 ID:ojqDfTxa0
中古でコニミノデジタル現場監督DG-4を入手したんだが、
防護ガラスに大きな傷があって、
ttp://2ch-dc.net/v4/src/1401172255117.jpg
光線具合によって画像に影響があるので、
思い切って、そのガラスを破壊してみた
ttp://2ch-dc.net/v4/src/1401445426636.jpg
ttp://2ch-dc.net/v4/src/1401445811692.jpg

後で、適当なフィルターねじ込んでみるつもり。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 23:36:14.03 ID:OyMvMSrj0
壊れて処分に困ってるDG-4あるからパーツとして譲りてえ
ここが2chじゃなかったら・・・
319317:2014/06/01(日) 08:33:08.98 ID:xaQ7AV690
適当なフィルターつけてみた。
ttp://2ch-dc.net/v4/src/1401578837801.jpg
フィルターは、M社のUVフィルターで直径36.5_

おそらくここの防水性は無くなってるので、ただのごっつい
コンデジになってしまいましたが。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/01(日) 16:52:07.02 ID:P7qrPzFf0
いいね
生活防水(防滴?)には十分ぽい
321名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/24(火) 14:29:26.16 ID:vTomlNlfi
敗北の日
レンズエラーなのに、レンズユニットかえても治らず基盤由来のレンズエラー。
分解時に、電池カバーが開いてると電源入らなくする小さいスイッチを折ってしまい、電源が入らなくなり
液晶のフレキを差し込んだ後に固定するストッパーがとれ、元にもどらず
あげくのはてに分解時に指を切って流血
ここ何年かで一番失敗した日だった
レンズエラーは50台くらいは分解したと思うけど、基盤由来ははじめてだった
結構あるんかな?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/28(月) 05:50:04.53 ID:vo0WrsXM0
ほしゅせねば
323名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/02(土) 01:35:38.31 ID:J0DP1Q+k0
>>321
そのスイッチは回線をショートすれば問題ない。

基板由来はいくつかの機種であるな。
あと液晶を止めている鉄板のアースがしかっりできていないと電流が逆流してしまう機種もある、
レンズに正しく電圧をかけてもレンズが縮んでしまうのがそれ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/02(土) 01:54:48.71 ID:trichU2F0
デジカメじゃないんだけど、

カメラの配線で無茶苦茶な配線図載せているサイトがあって、
なんでこんなに実績があるベテランがこんなことすんだろうと思っていたが、
たぶん自分のページが転売屋の教材に盗用されているんだろうな。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/02(土) 10:45:08.06 ID:QdU4ZWRQ0
>>324
載せていた物を削除したならまだしも、代わりにでたらめ載せるんならそのベテランも転売屋と同罪だな。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/02(土) 13:15:39.09 ID:TX/Q6vbh0
おかげで、その電子シャッターを使っている機種だけ中古相場で値段がまったくつりあがらなくて、
ほぼただで手に入る。

この間老舗の中古屋を通りがかったら、
そのシャッターを使っている機種だけ5台入っていて100円で売っていた。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/02(土) 13:26:22.61 ID:DO/x6y9Q0
でも、修理業者が公開しているページでも、調整ネジで調整すればいいだけのところを
わざわざ部品をねじ曲げて調整しているように見せかけているところとか、
組み上げの順番を変えて見せているところとか、トラップぽいページは結構ある。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/02(土) 14:18:06.40 ID:QdU4ZWRQ0
ウソはいかんだろう、人をだましちゃ。
でも、ネット上の情報は2ch含めて便所の落書きだからなあ。
XX出来る女の電話番号、とかに電話しちゃう奴もいるし
学術論文でさえいい加減なのが沢山ある事も、今回明るみに出た事だし、

自己責任で対処出来る奴以外は手をだしちゃあいけない世界だね、自己修理は。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/03(日) 00:04:20.56 ID:kAm2dIKJ0
メチャクチャなものを載せるくらいなら秘密にしておいてくれたほうがいいような気がする。
配線図みながら3日悩んだものw

あと、都内で最近変なジャンクをみかける。
大量のcanonet GVの分解しかけで、レンズが開かなくて諦めたやつとか、
清掃したら高く売れるモデルを大量に購入して、全部ネジ山潰しまくってどうにもならなくなったんだろうなw

あとオイルまみれでかえって不動品にしてしまった大量のカメラとか、
なにしたいんだろうな、儲けるどころか、金と時間がかかるだけだろうしw
330名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/03(日) 22:33:19.22 ID:B7ch/XEW0
>>329
ジャンク屋に持っていくだけ親切だよ
ヤフオクでそれクラスの掴んだことあるけど騙すつもりのは本当にやめてあげてほしい
331名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/03(日) 23:38:09.34 ID:5HrSC81j0
オクは専用スレが立つぐらい変なのが横行してるし
手にとってじっくり確かめられる分ドフや北村カゴの方が安心
332名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/04(月) 08:22:54.88 ID:6W11/L0z0
カメラ屋で転売業者をみかけるが、買い物なんかしないよ。
転売業者は、一文も使わない。というかカメラなんかまったく買っていないよ。

ジャンクカメラをセミナーに来るカモに買わせて、
それをオクで売れば儲かるように錯覚させるのが彼らの仕事だもの、
ジャンクカメラなんかゴミなんだとわかっているから、ぜったいに買っていかない。

カモにレクチャー料払わせたり、
修理のHPを盗用したコピーを買わせたり、
高い金で買い取り価格表を買わせたりするのが彼らの仕事なんでしょう。
実際にはオクに商品を流してもいなければ、アマゾンやE-BAYでも流していないと思うよ。
錯覚させているだけ。

カモだけが、
せっせと都内でジャンクカメラを買い集め、
せっせとオクやe-bayで詐欺まがいのことやっている状態なんでしょう。

ジャンクカメラ屋も転売セミナーの人間とつるんでいるところがあると思う、
新宿や中野だったら500円や300円でも置かないようなゴミカメラに
7000円とか数万円とかつけていて、不動品や欠品だらけのゴミにそんな価値がまるであるかのように陳列している。

セミナーから紹介された人間が来たら、
これを直してオクで売ると高く売れるんだと説明しているのを見かけるが、
ジャンク集めてくるカモから修理代をとれるんじゃないのか。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/24(日) 19:16:28.81 ID:C8/Z2Tm60
だな
334名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/02(火) 15:50:25.67 ID:Ei7a61kA0
街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒きのこ問題委局長幹部BOXNHKONEpazzle

街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒きのこ問題委局長幹部BOXNHKONEpazzle

街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒きのこ問題委局長幹部BOXNHKONEpazzle

ドリームジャンボベイスタワー利権息子パチスロディレクター改造マフラーTBCTCL50代60代入閣官僚オコボレ記者ディナー経費落ちホテル接待ゴルフおすすめ小娘すめストップ高テレビ
ごりんやきゅうmlbよよぎちばでーと乱用自主経産省社員ぷーるどありょけんばいしゅうあふりかさむらいくらうどはきれーざー
タイピング★LG★マーボー豆腐証券信託野菜日本映画アマリモノ林吾内部資料低質ポロカズチャン算定緑地率約46%
335名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/04(木) 10:46:55.04 ID:g4dB5rM00
中古で買ったFinepix1300突然おかしくなった。
十字キーで設定や再生するとき上と右はカーソルが動くのだが
左と下に動かない。電源入れたまま放置、一定時間操作しないと切れるので
再度電源入れ放置とやっていたら動くようになったが
また動かなくなるときあるな。直せるのかな。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/24(水) 00:04:22.38 ID:Sj6tEqsE0
送料だけ負担の条件で譲っていただいたレンズカバー開きっぱなしのデジカメを
分解して組み立てなおしたらレンズカバー直った。ラッキー。
時々再発したが、レンズを鉛直上方に向けてoffにすると100%うまくいくこと発見。
滅茶苦茶電池持ちいいから、日常のメモに使用中。
337336:2014/10/02(木) 20:07:15.42 ID:WGQbLLr70
動作順調。レンズカバートラブル0回。マクロ撮影に強い(確実にきれいなのが撮れる)ので記録用に重宝。
338335:2014/10/06(月) 17:10:37.14 ID:qYK/F1+o0
その後直ったようだったが電源入らなくなってしまった。
結局買い換えたよ。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/08(水) 04:08:01.75 ID:8U6gNePy0
>>338
十字キーだけ動かんならフレキの不具合かね?
まあ今でも現役だったなら超使い倒したんだろうから幸せ者の部類だよ
340名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/10(月) 22:04:07.86 ID:7FQkN2n10
てす
341名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/15(土) 21:35:52.90 ID:oocG6B7f0
342名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 16:52:18.37 ID:HMY7JkGG0
ヤフオクのジャンク品の商品詳細見てたらたまにおもしろいのあるよな
今でてるやつw

青空を撮影した際に黒くゴミ写りがあった為
分解して掃除を行いましたが、
組み付けの時点で、フラッシュの配線が切れてしまった事に
冷静さを失い、上部のパーツを折ってしまいすっかり修復する気が
無くなってしまった為、出品いたします。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 18:17:33.78 ID:RkcBnrfo0
>>342
モノがわからんけど修復する気がないってバラバラなのかね
初心者がバラバラにしたままだったらゴミですよってコメントしてやんな

しかし今まで数え切れないくらい分解したけどフラッシュの配線?なんて切ったことないわ
344名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 18:18:42.38 ID:RkcBnrfo0
ついでにあげちゃお
345名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 19:24:12.34 ID:LLg4BOmn0
junk = rubbish = ゴミ
346名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 21:00:30.07 ID:H243Xn490
ゴミですよ…といえば
カメライベントでもらったオキシライド(現在は生産終了、全て使用期限切れ)があるんだけど
使うか出品するか迷って、出品も売れ残ってるみたいだから使ってみたら
すぐ1.5V→1Vまで落ちてしまった

出品してるやつにそれゴミですよと送りたくなったわ
347名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 21:17:24.32 ID:k406vddS0
オキシライドが冷蔵庫にあるんだが使えるのだろうか・・・
348名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 22:04:44.47 ID:bs51W0iC0
オキシライドってすげー液漏れしやすい
エボルタも初期型で液漏れしたことあるわw
349名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 22:45:17.92 ID:RkcBnrfo0
確かに液漏れジャンク掴んじゃったときのオキシライド率は高いかも

しかし冷蔵庫にあるってことは5年は入ってたことになるけど色々と凄いな
350名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 23:30:36.70 ID:k406vddS0
ちょっと出してみた
値段が安いのは半額だったから
http://2ch-dc.net/v5/src/1417271356726.jpg
351名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/01(月) 03:00:56.05 ID:M+oGR8U/0
液漏れなんかじゃすまない
ポンと音がして電極取れる
それがニッケルマンガン
352名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 16:07:57.20 ID:p0TrcL4I0
>>344
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e150924174
これな
GX100は分解して液晶交換やろうとしたけど挫折した
動画みながらやったんだけど難しかった・・
自分もフラッシュの配線はまだ切ったことないなあ
けど、このまえPanaのコンデジで、基盤をショートさせて、「バチ」って一瞬なって起動しなくなった・・w
353名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 22:45:03.94 ID:pmjco/JT0
GX100、GX200系,GR系のリコーのジャンクはやめておいたほうがいい。

まず開けるのにコツがいるし、レンズ位置の検出センサーがレンズではなく、外部のボディ側についているから、ゴミをとるだけの作業でレンズ部を抜き取っても検知位置が狂う。

よく「レンズが出たり入ったりします」というジャンクがあるけれど、それはショック品か分解失敗品でセンサーへのフレキが切れているか傷ついている。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/04(木) 07:57:50.12 ID:gA2PT4qW0
へえ、でも「レンズが出たり入ったりします」のレンズジャンクのGXシリーズ、GRはあんまり見たことないような・・
GR4はゴミ取りと、CCDのフレキさしなおしたことがあるけど、大丈夫だったな、そのあと2台とも動作正常
GRはグリップめくれば分解は普通なかんじだけど
GX100はほんと、352みたく、上部のパーツの細いところが折れそうになって挫折したんだよ
家にいくつか転がってるけど手がでない・・
水没品っぽいのもあるからそれで練習してみようかな
355名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/06(土) 14:37:55.90 ID:xMATCPai0
これもちょっと面白かった。機種はWX30
デジカメ本体は写真では綺麗に観えますが、
体重85kgの人に踏まれ液晶割れとなり即死しましたので、使用できません。
捨てるのも勿体無いと思い、部品取りや研究用にでもなればと出品しました。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 20:32:55.58 ID:torf/A6w0
xactiのメモリ用電池交換した

電池の型番見てdigi-keyで発注
はんだコテの使い方を検索

ダメもとだったのに見事に復活
、、、、が
百円の部品買うのに送料二千円払ったことが割りきれない
貧乏性の辛いところだ
357名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 21:03:06.43 ID:nhDy6K3K0
千石電商だと432円だよ、秋月電子だと500円。数量地域関係なし全国一律料金
358名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 14:21:54.58 ID:zhJjGJDs0
ザクティを直してまで使うって偉いなあ
359名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 02:26:29.40 ID:ex+Lladp0
どこのリサイクルショップに行ってもザクティあるよね
安くないから買わないけど
5000〜10000円位で見事に売れ残ってる
360名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 18:43:28.06 ID:cu6q7oJW0
ニコンのAF-S DX NIKKOR 18-105mm 1:3.5-5.6G ED VR
というレンズを、落としてしまい、カメラとレンズを取り付ける部分が欠けてしまい、
取り付けてもグラグラするようになってしまいました。
ガムテープで固定すれば、とりあえず撮れます。

ジャンクのレンズを買って、この部分だけ取替えるというのは、素人には可能でしょうか?
ニコンのレンズは全てこの形状なんでしょうか?

欠けた部分の写真です。

http://fast-uploader.com/file/6975574326032/
361名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 20:08:04.44 ID:1Sf/lgRS0
無理
362名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 22:00:27.72 ID:f5r4dsse0
>ニコンのレンズは全てこの形状なんでしょうか?

といっている人には無理だから素直にニコンの修理窓口で見積もり依頼したほうが良いです。
オンライン見積もりだと落下品の修理は22,800円なので参考まで。
新品よりは安いし、中古だと同じくらいかな? 安心料と思えば割に合うんでは?
363名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 00:54:36.48 ID:paYdfhg80
>>360
なんでもやってみるべし。
364360:2015/01/03(土) 13:51:41.63 ID:L5fgTvCP0
ためしにネジ空けて外してみました。
何か線がつながってて外し方が分からないので諦めました。
さらに壊れるとまずいので、カメラにガムテープで貼って使います。
同じものを買いなおすよりは、金が溜まったら上位機種を買おうかと。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 00:50:29.28 ID:Nd+cE43s0
久しぶりにこのスレっぽい話題がきてたんだ

>>364
パーツ必要だし貴方が持っている工具だけじゃ無理だろうから諦めて正解だけど、メーカーでなくてもカメラ修理を専門でしてくれるところあるからネットで探してみたら
セルフ修理しかしたことないから詳しくわからんけど見積もり出してもらうだけでもいいんじゃね
366名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 01:13:10.94 ID:TYsxWZeX0
+ドライバーだけでできる作業だ。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 23:49:14.32 ID:fs7g9MFc0
ジャンクデジカメの修理によって、ささいな成功体験が味わえるが、
それでも一応は成功体験ではあるだけに、

まるで下品な成金みたいな、謙虚さの欠片もない成り上がり体質に成ってしまう人もいる。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/07(水) 18:43:14.52 ID:nUQx4uev0
ニコンのプラマウント交換ならググレとしか
369名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/07(水) 20:26:06.15 ID:YxD8FXMx0
>>367
誰にでもできるすごく簡単なことなのに
おまえには出来ない!!って言い出す人が必ずいるね。
370365:2015/01/14(水) 09:35:43.67 ID:1mDdNlPH0
プラマウント交換で調べてみたら、交換方法が書いてありました。
ジャンク品買って挑戦してみます。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/14(水) 10:43:13.91 ID:1mDdNlPH0
ジャンク品じゃなくてもマウントリングだけで買えますね。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/15(木) 01:17:04.04 ID:a89Z2JDR0
初めてなら少しでも構造やコツ掴むためにジャンク買ったほうがいいよ
373365:2015/01/16(金) 12:21:55.37 ID:4HrKCZeM0
ヤフオクで1000円でマウントリングをゲットして、自分で修理してみました。
意外と簡単でしたね。正常に動作してます。

before
http://fast-uploader.com/file/6975574326032/

after
http://fast-uploader.com/file/6976934013872/


この動画が参考になりました。
https://www.youtube.com/watch?v=Pd6pvvQ1_So
374名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/16(金) 20:57:31.04 ID:xw9WQ9A90
結局このスレで的確なアドバイスはなかったかw
375名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 11:57:26.73 ID:E6d009fp0
誰にでもできるすごく簡単なことなのに
おまえには出来ない!!って言い出す人がいた実例だった。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 12:13:03.24 ID:4z2eql6W0
改行しないレスは見にくくて読まない
377名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 02:57:15.88 ID:NIrTAPs00
>>373
ようこそレンズ沼へ
378名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/27(火) 22:08:37.35 ID:efn5zJgC0
簡単にできると思い込んでるのか酷いセルフ修理品を売ってる出品者がチラホラいるから凄く簡単と思ってほしくないのはある
自分のレンズだけで満足してくれたらいいけど
379名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 21:28:06.88 ID:CWjg9KXt0
>>378
もうオクはあきらめるしかないだろう、
中古屋でB級品として売ることもできない完全に廃棄処分のレンズを
万単位や数千本単位で転売業者が買っていったという話をよく聞く
380名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 06:12:32.97 ID:lStOQzQ90
カビ有りで一端の金取るからな
F2.8レンズでもカビ有りや後ろ球擦り傷1本でもあったら数百円がせいぜい
381名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 09:54:31.45 ID:Um6zhf9h0
都内でも転売業者が来るまえまでは、ジャンク品は、ただでくれたり50円とか300円くらいだったんだけどね。もうそんなとこはなくなったね。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 17:22:32.50 ID:DCf3NYU40
MFタムロン時代のマウントアダプターで他社ボディーにそうちゃくできる300mm2.8レンズもさ
テンバイヤーが発生する前は1万前半だったのよ
ソレが今いくらだよ
テンバイヤーと中国人の買いあさりクソ共シネ
383名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 04:10:57.50 ID:roiCzQTV0
最低限の知識もなく作動確認もせずに商売してっからなー
オクでは部品取り用のジャンクしか手を出せなくなった
384名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 05:15:20.90 ID:E4EZ3C0j0
なぜ彼らはゴミを大量に買っていくのか?

輸出に伴う消費税の不正還付
http://www9.nhk.or.jp/nw9/marugoto/2012/10/1030.html
385名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 17:05:55.73 ID:bUQlZNRY0
結局、中国人がジャンクを大量に買い漁っているのって、還付金詐欺をするためなのか
386名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 20:45:38.79 ID:dBI2sm7R0
なんでE-100RSが高値で売れるのかしかも中国人やんかと謎に思っていたが今頃分かった
387名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 21:39:27.34 ID:0qw4Di2u0
おかしいよな。いまのオクだと壊れたAE−1が5000円近くで売れたりするんだが、消費税の還付金詐欺グールプがいるんだろう
388名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 22:00:05.91 ID:FrVe05Lf0
還付金詐欺とヤフオクの相場高騰に何の関係があるのかと(ry
389名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 22:15:41.53 ID:q4zZKsdQ0
>>386
E-100RSって高値で売れるの?
390名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 22:26:00.81 ID:aoLnZjTw0
モレのニコ1 J2 自力復活記念ぱピコ
391名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 22:38:17.88 ID:aoLnZjTw0
390ですが
電源入らんねん状態から
テスターで調べたところ、上面の基板
のヒューズが飛んだらしい
ハンダで短絡したら復活
チラ裏スマヌ
392名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 22:52:17.04 ID:FrVe05Lf0
※危険ですので真似しないでください
393名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 22:52:42.90 ID:jwPwp0mW0
>>388
100円でジャンク買ってオクに出して、
5100円で落札すれば5000円の領収書が手に入る。

その5000円の領収書を付けてAE−1を輸出すれば還付金が手に入るでしょう
こんどまたそれを100円で引き取って、また同じことすれば、また還付金手にはいる。

中国人は、最初の100円のカメラでずうっと還付金を手に入れ放題だ。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 07:50:50.53 ID:eWguRixb0
その理屈が通るのならヤフオクのカメラやレンズの相場が
軒並みアホみたいに高くなっていないとおかしいのですがそれは
395名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 10:18:22.71 ID:9Pm8ACs90
オクなんか通さないで、もっとお手軽にひたすら偽造領収書をつくっているってことでしょう。
396名無CCDさん@画素いっぱい
>>391
チラ裏どころかこの板の正しい使い方