【BSJ】写真家たちの日本紀行【Canon】Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 03:15:13.32 ID:dqD8k3dl0
                 ≫\ミ三ミノノ/-、
               /〃〃〃〃〃ヾ≦ミ三ミ、
        ィ-、    彡‖‖〃〃从从从ヾヾミミミ
        / /  ィ-、‖‖‖从从从从从从从》》》1 糞スレ2ゲットぉ
       / / / /从从‖ヘ从从从从从从从从ミ
      /  / /  /从: : : :|≡r-ヾヽ、从从从从从ミト
   _/⌒ヽノ   / ヾ : : : |l | `・ゝ ノr──-、从≪   r‐、   ,‐、
  /ー、\| /ヘ  /   ヾ从|!|  `─‐/ l, `・ゝ }从ト    | |  / /
  \ \八 〉'   /ノソト    ゝ・_.〉─-'从ト、_ノ  | |  / /
         |      八   ,-‐-ニュ、   /ヾミ彡     | |__/ /-‐、
       /  / ̄// |: \   `ー‐'  /(_      |  /〉〈ノハ
         / ‖ハ |   ' ,,__   _ノ/        |/ /  | |
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 12:33:27.35 ID:Sm1Wwplv0
>>1
4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 15:11:05.38 ID:tvgg8Jlv0
>>1乙。
でも、テレビ総合スレで良かったかもね
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 16:23:57.54 ID:SvgWO04+0
あー!!! メー子とやりてぇ。
録画見ながらオナニーじゃ虚し過ぎる。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 17:28:18.68 ID:VzmjJfNz0
たまに見るけど写真家も機材もキャノン限定なのが残念。いい番組なのに。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 18:51:05.47 ID:aPLm/xpD0
キヤノン限定じゃなかったら、どうせミラーレス中心になってつまんなくなる。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 21:21:41.41 ID:zAm5Iha6O
キヤノンプレミアムアーカイブスってタイトルに書いてあるじゃん
9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 22:20:22.63 ID:VDEk5t150
>>6
× キャノン
○ キヤノン
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 00:04:11.31 ID:+TcfkOGo0
ここはまだPart2だったのか
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 22:01:11.10 ID:t6EDyTW90
東日本で行ってないのは、福島だけかな?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 09:57:03.69 ID:TkqznLsW0
写真家達の露天紀行
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 10:16:06.87 ID:Quk7WX1D0
写真家たちの露出奇行?
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 10:24:14.52 ID:5RBstcCf0
ちょwww
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 10:38:03.34 ID:ru1QCoeE0
>>13
メー子の露出なら大歓迎だ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 14:52:12.77 ID:4URZxK8s0
露天紀行でググると。。。
そんな番組やって欲しいなw

>>13
露出計で計測して、マニュアルで撮影する番組?
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 19:56:34.41 ID:vTW011f30
TV亀がまた勝った
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 12:57:21.81 ID:MIoChOAp0
今週もつまらなかったな
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 12:58:39.79 ID:JCwxCFUT0
先週よりはまだマシだったが、それにしてもコンテストで入賞した作品からはほど遠いな
言ってることも…むむむ…あまりに月並みだ…
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 13:09:53.28 ID:y8i22bqr0
盆栽自体が見せるために作りこまれたものなのに
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 15:38:08.99 ID:GW9HxvD20
あの兄ちゃん気持ち悪すぎ
若い奴使うならもうちょっとイケメン使えよな
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 10:34:33.10 ID:GJ1GFeZB0
>>21
いないんだよ
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 11:15:21.13 ID:SYRu3HMX0
>>21
呼んだか?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 11:16:30.68 ID:rRCdUS2n0
気持ち悪い兄ちゃんキター
25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 16:31:00.58 ID:Tg+TVYra0
次回は撮り鉄だよね?
ちらっと予告流れたけど7D+70-200f2.8かな
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 19:41:58.62 ID:sAQp1EMeO
にっぽん鉄道写真の旅もオモシロイ
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 18:08:11.59 ID:l4XK3/Pr0
そろそろage
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 19:56:30.61 ID:SYyFLXnW0
けっけ
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 08:16:57.67 ID:cHlNkBy10
列車に対する愛情は感じられるけど.....
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 08:45:55.60 ID:NIAhgkmo0
2台並んだ写真は良かったけど
やっぱ鉄道写真は好きじゃないとこちら側は何も感じないものだね


野町和嘉の
「神と仏の地」で見つけた心の郷

江口慎一
クローズアップで見つける素顔の日光

榎並悦子
ふるさと西陣 機音の響く町

エバレットブラウン
TOKYO きらめく若者文化を探して

プレミアムカットだと
これらの作品がすごいな〜って思う

31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 09:21:50.21 ID:bUdZD7FN0
スレ違いかもしれないが EFレンズのCMでカメラマンが手持ちしてる白レンズはさんにっぱ? それとももっと長いやつ?
望遠白レンズはカタログでしか見たことないから解らないんだ。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 09:33:12.26 ID:NIAhgkmo0
>>31
EF70-200mmF2.8LISUUSM
33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 09:38:10.23 ID:xb+Gkr0p0
上のレンズの方ならEF400mm F2.8L IS II USM
http://web.canon.jp/about/ad/product/d-slr.html
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 13:39:58.29 ID:M8vWM9nK0
>>30
> やっぱ鉄道写真は好きじゃないとこちら側は何も感じないものだね

Youtubeの楽勝で諏訪、並木が興味ないとスルーしている写真を
広田が食いついて力説しているのが印象的。
ちなみに俺は「花」だけは何も感じない。
3531:2011/10/23(日) 15:55:08.98 ID:bUdZD7FN0
>>32
もっと大きい様な気がするだけどなぁ
3631:2011/10/23(日) 15:56:47.88 ID:bUdZD7FN0
>>33
ああ、この人だわ!
よんにっぱを手持ちなんてさすがアングロサクソン!
日本人とは馬力が違うなぁ
37名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 19:26:45.25 ID:NIAhgkmo0
CMって日本紀行内でのCMの事ではなかったのね
そら失礼
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 20:27:15.20 ID:oJTQAWEn0
>>34
というかあの人いい人なのか、参加者の作品を結構フォローしてるよね。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 20:28:33.26 ID:oJTQAWEn0
それより今年は年末や正月のスペシャルとかないのかな
夏も何も無かったし、もうネタも無いか
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 21:02:24.11 ID:Exiizt5q0
>>20
真柏の良さが解らないだろ
41名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 21:43:33.85 ID:xb+Gkr0p0
こういうの撮りたい。
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=133353
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 00:26:17.43 ID:6QRz3LIR0
榎並悦子とエバレット・ブラウンの芸者さんは良かったね。

番組的におもしろかったのは、ヒツジのめぇ子(名前忘れたw)、SLの持田さん、
テラウチマサト、フィギュアの菅原氏、この辺りかなあ…。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 07:47:08.43 ID:hMrmWzX90
フィギュアって人形?
見たかったな。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 09:33:06.84 ID:0exCaElCO
スケート
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 09:33:11.98 ID:JuidmyNi0
>43
スケートの方でしょ。
人形なら、山岸の関節人形。
これはワーストで気持ち悪かったw
46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:07:33.81 ID:Jd9p71AW0
俺は合地清晃、山崎友也がよかった。

合地清晃の回をみて10年ぶりに瀬戸内にいったよ。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:15:52.03 ID:CtcGUHL00
オープニングの祖母、母、娘(?)の3人が登場する回ってあるの?
有ったら観てみたい。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:27:15.79 ID:Jd9p71AW0
>>47
10/8から新しいオープニングになってるね。
もうそのオープニングはやらないんじゃないかな???
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:41:25.34 ID:CtcGUHL00
そうなんだ。9月以降観たくても当分BS観れないんだよね。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 00:19:12.01 ID:vCJfGCue0
>>47
あの3人が出るのはハービー山口の谷根千の回だね。
ハービーの回は仕込みか?と思うほど可愛い子が多かった気がする。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 00:44:17.06 ID:649Zp0d/0
>>50
今度またリクエストスペシャルあったらリクエストしてみる。ありがとう。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 01:11:14.65 ID:qn5YtvX00
がっつりネイチャー系の人は出たことないの?
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 01:41:26.36 ID:649Zp0d/0
くしゃくしゃのビニールをレンズの前に出して吹雪を表現したのには引いた。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 01:51:22.58 ID:vCJfGCue0
>>52
正直ネイチャー写真と風景写真の違いがよく分からないんだけど・・・
藤井秀樹の知床半島の回とか鍵井靖章の小笠原の回がネイチャーなのかなぁ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 09:17:25.30 ID:4mmfwX+q0
ネイチャーは動物や風景を含めて自然写真、風景は自然以外の光景も含めて広く風景写真。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 21:19:11.93 ID:P2iCNFai0
>>52
57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 08:07:18.42 ID:drm2a3HW0
最初の方に美知子が出てたね
58名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 08:10:13.87 ID:wBH9TPM90
59名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 18:31:19.39 ID:3CMI30ZO0
>>58
昔はダセー番組だったんだな〜。
今はかなり垢抜けたな。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 18:49:42.27 ID:Uz3YtX5v0
>>59
昔は、ったって、これ、60Dだから去年だぜ
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 22:49:27.37 ID:SE8NTyqr0
>>58
大晦日6時間半スペシャルのかな。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 23:00:01.33 ID:7EcGFeZy0
米美知子って
「(風景写真家は)最終的には撮影ポイントをどれぐらい知っているかで決まる」
ってぶちゃけてたなあ
63名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 23:20:04.51 ID:ng019BK60
>>62
前田信三も同じことを言っていた。けだし名言。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 23:33:07.65 ID:NcDyxxl60
矢野直美
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 02:53:36.97 ID:Q2GBna8Z0
写真関連のSNSで外交して票集めている連中と今の写真家と言われる人たちは大差ないのが多い、
という感想をこの番組を見ていて抱いた。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 06:45:22.20 ID:JEBW1+rJ0
写真家なんて営業力で勝負だろうから、同じようなものかもな。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 20:06:02.91 ID:WFfoGVDf0
アマチュアの中でも下手糞な連中と
大差ないってのはあまりにもなぁw
68名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 20:05:07.99 ID:nK75qcg90
さっきの放送見てたんだけど、最後の一枚のEF67の流し撮りは、ズーミングによる流し+AF-C?
69名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 20:31:55.49 ID:/RWTxXXki
自然光でスナップじゃ
美的センスの鋭い極一部以外は
たいしたことない写真が多いのは事実。
人、物撮りとかプロの仕事現場見せたらおもしろいのに。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 21:39:57.85 ID:dnLi5R5Z0
来週の予告の音声おかしくなかった?
71名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 22:39:42.88 ID:+kvxsBvX0
今週はけっけさんの写真はいまいちだったけど
撮影シーンで流れてる音楽が良かったw
72名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 00:46:02.16 ID:2a6nU5qi0
>>70
おかしかった。モノラル音声のような?感じだった。テレビが調子悪いのかと思ってしまった。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 00:51:11.48 ID:dZzp0rln0
もうそろそろ打ち切りにしたほうがいいよ。
つまらん。

アラーキーを出せよアラーキーを
74名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 02:19:56.69 ID:m0vU27Oh0
今回の結解さんは人間的に面白い感じだったな。
鉄ヲタを地でいく感じでw

芸術家気取りの鼻につく写真家とは違って親しみが持てた。
同様に写真にも親しみが持てた。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 11:11:40.78 ID:KoszO3hU0
>>74
同意。
楽しそうに撮影してたよなあ。あれが写真撮影の原点だよ
76名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 11:40:18.57 ID:TM2Vud2t0
なんだか大げさな装備じゃないから親近感をもったぞw
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 14:59:37.61 ID:f7fuDDQH0
鉄は撮らんけど、ズーム流しデビューをしたくなった
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 21:53:53.61 ID:v0EKhFvW0
一歩間違えば、線路内侵入って感じだったなぁ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 22:12:29.49 ID:+9sv3TdWO
プロで長くやってる人なんだしその辺の線引きはしてるだろう

80名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 22:26:32.23 ID:lyH0mxgz0
この番組見てると無性に写真撮りたくなるよね。見たあと必ずカメラ触ってる。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 22:45:24.44 ID:bZO0ohmS0
>>80
同意。
ついつい無駄にレンズしゅぽしゅぽしてしまう。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 23:27:49.23 ID:iOZKUbry0
>>80
旅もしたくなる
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 23:37:07.87 ID:lyH0mxgz0
>>81
>>82
あり過ぎて笑えるw
最近写真撮りながら自分で竹下景子のナレーションまでつけてしまうからね。
我ながら重症だよ。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 23:44:03.19 ID:pEDByyGN0
ほんと良い番組だよね
同じ人リピートでもいいから長く続けてほしいな☆
85名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 23:44:54.22 ID:UfUnc39Q0
>>62

(米の場合、他人から聞いて)知ってるだけ&数じゃ駄目だよ


良いポイントは自分で探さなきゃ
数多く知っていても、ベストポジションを知らなきゃ負けるしね
86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 23:51:23.41 ID:lyH0mxgz0
>>84
ホントだなぁ。場所や専門外のジャンルなんか撮ってもらうってのも面白そう。米美知子が街角スナップ撮ったりとかね。
年末の特番も是非やってもらいたいよね。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 23:54:21.89 ID:pQQa7hyX0
>>86
実力がバレるから絶対やらんだろうなw
88名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 00:08:28.82 ID:nvna1pS50
今週は、BS−TBSで中井さんの番組もあって

そっちの写真の方が良かった
89名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 02:11:56.17 ID:OnHbcpXE0
>83
オレは一人でカメラ持って散策してるときに、
頭の中でオープニングテーマが流れてるだけだから軽度かなw
9083:2011/11/01(火) 06:58:48.09 ID:UfjV5zDk0
>>87
それもそうだな。番組が打ち切りになるのだけは避けてもらいたいね。
>>88
中井さんの番組、前見たけど良いよね。楽しそうだし見てて撮影欲?が湧く。しかしあれって不定期なの?たまーに番組表をくまなく見た時じゃなきゃ出会えないよ。
>>89
十分症状進行してるよw症状が違うだけw
91名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 07:02:29.81 ID:vHOiSAes0
鉄はなんどかあるけど、もっとオタク系のカメラマンが出て欲しい
展示会でコンパニオン撮る人とか。
未来に残したい情景に、どんな写真が選ばれるか気になる。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 08:22:16.40 ID:ttnpFPoe0
>>88
自分も観たよ
鉄道ってそれほど興味無かったけど、中井さんの楽しそうな撮影っぷりを見てると、
自分も撮りたくなるから不思議

>>89
ちょw自分と同じ症状のひと発見!w
93名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 11:59:11.57 ID:Qmhi6TFt0
皆はやっぱりキヤノンのカメラ使ってるのかな?
自分はニコンを使ってるけど番組は好き!
94名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 12:20:12.63 ID:UfjV5zDk0
>>93
俺キヤノンとパナソニックです。
写真を撮ったりする事は変わらないから自分ももしキヤノンユーザーじゃなくても見てると思うよ。
BS-TBSの中井精也さんニコンユーザーだけど番組見てると楽しかったよw
95名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 12:24:29.27 ID:lyxq17P10
別にキヤノンのカメラでなくとも成り立つ内容だからね。
機材を前面に出してないし。
「100マクロのハイブリッドISすごいですねー」とか言い出したりしないし。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 12:32:58.07 ID:UfjV5zDk0
>>95
同意。

しかし言い出す(言わされる)ようになってきて内容まで宣伝色が強くなってきたらキヤノンユーザーでも引くと思うよ。
あ、一部は喜ぶかも。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 19:20:49.95 ID:S1HgTEee0
>>91
俺の出番w
98名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 23:17:24.26 ID:oaX9bYkR0
山の端に 我も入りなむ 月も入れ
夜な夜なごとに また友とせむ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 07:35:57.66 ID:GCjF/cOI0
そのCM好きなんだよなあ
何度見ても飽きない
100名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 08:06:23.33 ID:PGRe6ph50
EFLENS CM lol
お気に入りだわ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 18:34:09.50 ID:aXKAyTGq0
>>94
中井氏てアンパンマンの実物大みたいだな
俺の子供が言ってた
102名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 21:38:30.26 ID:AwSZ1F6U0
ケッケの今週のやつ
トンネルの手前にある笹の葉を一生懸命どけている所





ピン柵乗り越えて行ってるな
総じて鉄撮りはクズしか居ないのか
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 06:07:29.61 ID:eps4vYn+0
そういえば昔、広田や中井の出ている「カメラと旅する鉄道風景」とかあったな。あれも全部見てた。
見てると楽しくなるから不思議だ。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 08:39:04.31 ID:cC1S6mjf0
鉄子の矢野直美いいね。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 20:36:58.29 ID:6VgY9WcL0
中井精也は本当に楽しそうだなぁ〜。
山崎友也も見たかったな。

録画しといた1回目、2回目見直したよ・・・



106名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 00:09:39.90 ID:a+DY4gSN0
そろそろ俺を呼んで、
クソみたいな写真ばかり撮って、
「これが未来へ残したい日本の風景です」ってのを
指さして笑うみたいな回はどうだろうか?
107名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 20:53:25.97 ID:ElVe03kc0
今週の板倉は、なかなか良かったぞ。
Exifみたいと思った回に限って、非公開なのは頂けないが
108名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 22:29:54.02 ID:JI24kDto0
今週はいいな。
今日のLightbox見てから先々週の
大和田さんのLightbox見ると何か差がある。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 12:44:36.76 ID:a5jI5Gr30
>>107
Canonじゃないレンズ使ってたね
110名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 18:37:10.20 ID:uBTg/l760
今週も子供の様に嬉しそうに撮影していた姿が印象深い。

>>109
アレは何処のレンズかご存知か?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 21:07:44.82 ID:3j8TFVQE0
見逃した…。できれば再放送は本放送と別の日にしてほしい
112名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 07:28:58.87 ID:cewwRluy0
今週のは良かった。
5D2使ってた時に背面液晶下部にバーコードのシール貼ってたけど、あれ何だろ。ちょっと気になった。あと、しゃべりか若干関西弁。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 09:23:37.69 ID:hIF6tr2d0
>>112
機材は自前だけじゃなく、番組が用意したのもあるから、管理タグじゃないのかな。
以前、ボディだけじゃなくレンズやフードに付いてた時もあったよ。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 12:23:28.15 ID:IVaWvzlG0
自分が魅力的に見える被写体に出会った時に無邪気に笑い、
夢中でシャッターを押し続ける
そういう中に名作が生まれるってことを改めて教わった気がする

この人の笑いは凄くいいね
115名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 12:30:00.30 ID:1ugULtbm0
電話番号書いたテプラがボカシもなくそのまま放送されてたこともあったな。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 17:35:53.30 ID:SkI7l0AC0
60Dは毎回ストラップが逆向きに付いてるから使い回しがバレバレ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 21:00:35.95 ID:ZSjW9P9X0
せっかくのバリアン機能が活かされるシチュでも這いつくばって5D2ですかそうですか。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 21:12:21.75 ID:2OVBfZFU0
土や草の温もりを感じたいっていうんだからそうでしょうよw
119名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 21:15:08.50 ID:i3fj5QxJ0
草に温もりは無いと思う
120名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 21:16:30.58 ID:xKobDh8O0
【散歩王に俺はなる!?】 日本初の「散歩」投稿サイト「散歩写真手帳 おさんぽマイスター」がOPEN、そして散歩王(散歩マイスター)を決める「第1回マイスター認定」開催!http://sanpoway.com/
121名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 23:20:25.20 ID:4Z1mpTjD0
>>117
フルサイズのボケが表現上必要だったんでしょ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 23:32:51.47 ID:T9VHqTJP0
>>116
裏表が逆なのか? よく見ているなw
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 00:35:31.41 ID:eztrMpmr0
首にかけると必ずCANAONのロゴが上下さかさまになってる。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 01:20:28.30 ID:0NgC1zMr0
広報貸出品は、なぜか毎回ストラップをはずして貸し出されてくるんだが・・・。
付けるの面倒だから、付けたままにしておいてほしい。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 02:12:52.12 ID:EgUnsSWJ0
1年半くらい前から全部録画してるけど、もうブルーレイに保存するの大変だからHDDに保存してる。
地デジのスペシャルも録画した。
しかし膨大すぎて見返すときがあるのかと思ってしまう。
あらためて日本って良い国だなぁって思う。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 02:18:12.43 ID:XEz5EE000
>>125
俺もBDに残すかどうか迷ってる間に番組が溜まってしまう、
最近は見返した番組だけBDに落としてる。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 07:25:48.91 ID:uXV1kihl0
>>113
そういやメー子の時、レンズ側面に牛みたいなシール貼ってたのをどのシーンか忘れたけど見た気がする。あれは私物かも知れないね。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 14:21:42.40 ID:8Re//dpw0
榎並さんのストラップがカメラ女子っぽくて萌えた。

「あのー、番組的には純正のストラップつけてもらいたいんですが…」
「いやです」
「えっ」
みたいなやり取りがあったんだろうかw
129名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 21:38:43.23 ID:ROgHbFzx0
榎並が使ってたのは、キヤノンのEOSロングストラップだろ。
番組的に、問題なし。ってか、キヤノンが仕込んだんじゃね?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 14:10:22.32 ID:HpS9Dh3F0
ハスキー背負って山登りか
131名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 19:38:59.35 ID:JGWw27um0
キター♪───O(≧∇≦)O────♪
132名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 19:49:19.07 ID:DfoUzlo80
細川氏水滴撮るとき古臭いレンズ使ってたけどなんじゃろ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 19:56:59.93 ID:JGWw27um0
途中で雨が降って来てボディとレンズがもろ濡れてたけど大丈夫なのかな?
134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 20:05:03.22 ID:hyZOg1QZ0
今週のはすごい良かった。水中撮った後の「あー楽しかった!」が印象的だった。ホントに楽しんで撮影してた。
道に這いつくばって水滴撮ってた横を子供が不思議そうに見ながら通ってたのはシュールだったw
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 20:09:06.01 ID:6rzFVIo30
>>133
ただちに問題は出ないよ。
撮っているときよりも、撮り終わった後の処置の方が重要。
しっかり乾燥させてから防湿庫に入れる。
いきなり防湿庫に入れるのは駄目。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 20:30:59.42 ID:JGWw27um0
>>135
5D2は防滴だから大丈夫みたいだね
レンズは大丈夫なのかな?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 20:50:27.67 ID:d8MaMx1s0
知人の5D2は、レインカバーしてたのにぶっ壊れた
138名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 21:36:52.52 ID:LazmFUY60
前回と今回、キヤノン現行EFレンズで最もマイナーなレンズMP-E65mm F2.8 1-5×マクロフォト使用してたね

139名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 01:14:05.54 ID:8ahQ8eUY0
>>115
アイドルの電話番号ならいざしらず
写真家のおっさんの電話番号だから何の問題もないなw

>>117
60Dでもバリアン使わず這いつくばってただろ。
このスレにはフルサイズにコンプレックスを抱いている奴がいるが、
全部お前?
140名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 07:59:10.37 ID:ImuqpwNOi
>>139
なんだか必死だなw
141132:2011/11/13(日) 14:39:48.26 ID:4w3gQpOm0
>>138
ああそれだ!ありがとう。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 21:15:09.48 ID:NXzeVVDg0
>>132
あれあんなにレンズ濡れて大丈夫なのか?
他の登山者が横を通っても無視して這いつくばって写真撮ってるのはどうかと思う
143名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 11:03:38.47 ID:6ICuxnMz0
>>142
普通にアレくらい濡れても気にせずに撮影してるけどマズいのか?
防塵防滴未対応の安物レンズばかりだけど、今のところどのレンズもカビや不具合は出てない。
一応、濡らした後はしっかり乾燥させて防湿庫に入れてるけど。
144132:2011/11/14(月) 13:00:18.83 ID:2jUVf9600
>>142
濡れる云々は上で書かれてる通りなんだろうと思うけど、
子供たちに先に道譲ってからじっくり撮ったほうが撮る方も横切る方も気を使わなくていいんじゃないかなとは思う。
もっとも細川氏が気を使ってる様にはまったく見えんかったけどw
145名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 13:01:38.05 ID:eE6+tNPF0
関西人はあんなもんw
なのか?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 18:58:11.73 ID:FnbERnaX0
こんなスレにまでもチョンが来るのか・・・
147名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 19:10:56.03 ID:sKWpLulz0
這いつくばってる絵は
制作会社の方が意図的に入れたんだろ
これは面白いって
148名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 19:34:55.26 ID:gg3OcAgM0
楽勝によると、撮り方からロケーションまで指示され殆ど自由に撮れない感じだな。
この番組への文句が多いw
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 09:00:48.95 ID:ndBJ6UeE0
皆はどんな方法で濡れたレンズを乾燥させてますか?今後の参考の為に教えて頂きたい。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 09:42:23.05 ID:di50OZQw0
>>149
電子レンジでチンするとはやく乾いていいよ。
オススメ。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 09:47:17.54 ID:GbYT5Ftj0
レンジでレンズは便利だよね。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 09:59:23.88 ID:qBAl5k3d0
>>58
その動画は60Dメインみたいだけど
EF70-200白筒を使っているときだけカメラが違くないか?
カメラ変えて自分用に撮っていたりして。
11分50秒
153名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 11:04:17.56 ID:EmIdBx1r0
>>150
そのためにオリンパスは電子レンジ用の容器の会社を買収したのか!
154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 22:27:15.57 ID:v2TQKasK0
今週はつまんなかった
155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 22:32:07.78 ID:p7gCL9vK0
今週は面白かった。
でかいザック背負ってこれで泊まり込んで写真撮るのかと思ったら水槽入ってたw
156名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 22:33:03.27 ID:p7gCL9vK0
あ、普通は今週って今日の7時のやつか
157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 22:55:18.03 ID:lFpY9RGL0
普通は今週と言えば先週とは違うなw
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 23:11:25.21 ID:p7gCL9vK0
だって今日見たし
159名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 23:17:27.25 ID:h35zAE4y0
録画だろw
160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 23:23:21.29 ID:p7gCL9vK0
土曜14時からのしか見ないし
161名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 17:51:06.75 ID:hd5EXFI10
タイムシフトできない旧世代人は大変ですの。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 17:59:23.78 ID:YR/eFwL20
60Dが新機種に置き換わるのはいつなんだ。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 18:03:55.43 ID:UYP23XJc0
>>162
新機種が出たら変わるよ。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 18:21:24.15 ID:HlcEQIcO0
>>161
そういう問題じゃないだろw
165名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 19:10:42.17 ID:EPdbf9Dq0
スナップ写真はマスターベーションくさいから今週はつまんないのかな
166名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 08:06:21.65 ID:bRIVyWE20
俺は先週の面白かったな。
最後に子供たちの写真を選んだのがよかった。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 20:06:52.57 ID:mq9dqZtc0
今週とか先週とか
脳内会話なのだろうか
168名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 21:20:59.37 ID:m3sOHtH70
還暦過ぎた人でもMBP使うんだなぁ、と。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 21:24:53.27 ID:yohxMaTLO
モバイルバンパーポータビリティ
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 00:42:45.17 ID:ucUc1IyZ0
アメリカ在住だからな
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 21:07:12.21 ID:qHMgLs1N0
あげ
172名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 08:59:07.61 ID:wYntltZD0
今日は放送日だっけ。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 09:57:44.74 ID:yVYhed9r0
うん
この前と同じおじさん出るお
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 10:28:00.74 ID:zlW3wg020
メー子の第2弾はまだか?
175名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 11:46:42.79 ID:FbQgaGkv0
来週は市橋織江だな。楽しみ
176名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 20:28:33.33 ID:wNKbf0150
>>175
だれそれ? 家政婦は見た?
177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 21:38:10.89 ID:6NtDWqpt0
語尾に?付けるカキコする前にググると人生捗るぞ。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 21:40:11.54 ID:T40hMJEc0
捗るぞ。

なんて読むの?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 21:46:56.80 ID:yVYhed9r0
ゆとりは「ググレカス」といわれないと意味が分からないようで…w

今日のはイルカが良かったな。
ていうか、この方は動物写真が専門?なので、最初からこの方向で行けば良かったのではないかとw
180名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 21:55:06.55 ID:0ud8hszj0
市橋織江のサイト超うぜーw
一秒で閉じたw
181193:2011/11/26(土) 22:05:51.04 ID:cztN/1+00
今回スナップはクソ下手くそだったけど、
後半のイルカと風景は良かった。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 22:06:23.38 ID:cztN/1+00
他スレでの番号がorz
183名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 20:21:29.56 ID:/169lRs/0
この番組見てる視聴者に女=kissの宣伝効果は無いだろう…
184名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 21:21:51.22 ID:tycGPfhp0
今日は素人さんでしたか・・・
185名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 22:38:11.50 ID:vHELpdum0
なんか評価低いねw

俺、市橋さんの写真初見だったけどすげぇ好きな感じだ。
撮る写真撮る写真全部良いなと思った。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 23:22:07.51 ID:tJdA/+ez0
明るい写真が得意な人なのに、出だしで曇ってたのは残念だったな。
晴れてきてからは、らしさが出てて良かったよ
187名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 09:18:56.40 ID:GzbdxGwz0
もっと飯喰えと言ってあげたい
188184:2011/12/04(日) 11:01:44.37 ID:AFhVbcJA0
オフィシャルサイトで作品見たら、結構よかった
昨日の番組では持ち味の良さが出てなかったような・・・
ただ撮りましたって風に見えたからさ
189名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 12:09:41.90 ID:HGsqMNb10
極悪趣味の巨大指輪と腐敗色のマニキュアの指が出た段階で見るのをやめたw
上がった写真はさぞおしろい臭いことだろうてw
190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 13:12:40.37 ID:c6YPEQWJO
と、臭いニートが申しております
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 16:56:52.89 ID:ToC3WPWq0
>>187
最初見たとき宇宙人かと思った
192名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 18:36:34.29 ID:fBI8ouwb0
市橋さん良かった。何でも無いものを撮っても、らしさが出るのはすごいこと。
普段キリンとかユニクロの広告撮ってる人の撮影風景を見れてよかった。
今日本屋に行ったら市橋さんとスターバックスのコラボ本?みたいなのが
680円で売ってたので思わず買ってしまった。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 18:55:02.79 ID:R6tW18TR0
Qちゃんにそっくりでワロタ
194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 19:19:14.96 ID:O8GVk/zO0
女子カメラ代表って感じだな
195名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 19:49:22.54 ID:ioXNwp0n0
未来に残したい1枚があれじゃあな
女の考えてる事はわからん。

まあ、ハイキー写真好きな今時の女らしいといえばらしいが
196名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 21:50:53.77 ID:D2pvTutt0
・若い
・女

写真の世界っていうかこのスレでは無条件でマイナス査定される2つが揃ってるからな…
197名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 22:02:29.97 ID:/zCFi1zS0
最初の水族館の写真はビミョーな感じだったけど、
途中から、女性写真家らしさも出て良かった、ミサの写真も良かった
未来に残したい写真は...おばあちゃんとかの写真かな
と思ったら、水族館の素人写真かよ!って感じで笑った!
来週にも期待
198名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 22:04:43.29 ID:pnA9UdRG0
>>193
オレには赤ん坊少女のタマミに見えたぞw
199名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 22:45:58.88 ID:74ppfVre0
>>196
一番肝心なのを忘れてるぞ。
・ブ○
200名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 00:42:02.03 ID:iq/8dg3w0
だんだんネタ切れになってきたのか。
ポートレート撮影もやって欲しい。
今の上戸彩と石原さとみの写真は未来に残しておきたいぞ。
あーでも日本紀行では無いな。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 17:27:23.67 ID:NX3S6xnl0
実際の仕事の現場のほうがいいな。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 00:07:10.11 ID:1mU4D/0b0
殆ど5D使ってたので最後の赤いKissが寂しそうだった
203名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 20:13:33.89 ID:vTLFgyF10
市橋さん貧乏で食う物がないのか?それとも拒食症?

>>198

タマミってwww あの映画面白かった。 

あ〜あ、久しぶりにワロタ day 。嫁さんにも教えてあげようw
204名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 10:27:59.27 ID:iFU71FVT0
>>203
仕事がハードな肉体労働で太れないのさ!
205名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 19:46:45.02 ID:ElqREkX30
いつまでこの番組続けてるの?
もうそろそろやめようよ。

地上波の番組でモアレ出して喜んでるのももうやめようぜ
206名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 19:48:12.77 ID:aoyCYt7c0
地上波
207名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 19:51:50.62 ID:9bWl2yvp0
>>205
お前が見るのを止めろボケが。
この番組は最高の番組。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 21:28:05.66 ID:Vaw4hE/R0
先週も今週も未来に残したい写真以外の写真はいいんだよな〜
209名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 22:12:48.66 ID:5+hEZ4Zr0
S100のCMかっこいいな
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 23:05:53.91 ID:E+77s/6X0
S100のCM初見だったが欲しくなった。
レンズ飛び出るの早っ、とか思ってしもた。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 23:23:12.72 ID:ElqREkX30
>>206
世界の街道を行く

へたくそな日の丸構図の写真を見せられる糞番組
212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 01:20:50.82 ID:Q3Ks8QNp0
市橋さんが持ってたドンケのモデルは何ですか?
213名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 10:21:55.00 ID:jJJPzwlI0
214名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 15:35:15.66 ID:8HdkA5qh0
市橋、24-105で全部開放で撮ってる。
空の写真まで。真似してみようかな。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 16:28:06.11 ID:Hvb64Bb30
基本的にテクニックはアマチュア並だと思う
梅佳代と同レベル
色補正か何かしているデザイナーのセンスが買われているだけの気がw
216名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 16:31:07.38 ID:w/cmjf2J0
開放、露出オーバー気味で撮ると
カメラ女子っぽくなりますか?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 16:32:59.50 ID:yA8f9nAE0
梅佳代はAUTO以外使わない人だがテクニックって持ってるのか?
218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 19:48:05.16 ID:upTFzTYf0
>>217
面白いシーンを見つけるテクニックと
人の懐にスッと入るテクニックは超一流だぞ。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 19:56:33.34 ID:yA8f9nAE0
確かに演出力はすごいよな。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 20:36:15.52 ID:zPNhkMsB0
盗撮写真家は勘弁してほしいわ。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 21:27:38.07 ID:/L1Uyokf0
>>220
俺もそう感じたw
番組スタッフ一緒じゃなかったらありゃ不審者だね。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 23:56:54.42 ID:rIDB2Glt0
声掛けして撮影許可を取っているところまで放送するべきと思ってるバカ発見
223名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 02:04:53.60 ID:jn1cXkf80
梅さんは「P」だけで撮ってるらしいね
224名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 02:16:41.18 ID:NA6vbXee0
>>222
バカはお前
テレビだからこそそういう部分が大事だろ
225名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 02:17:04.36 ID:GmPy+4Sh0
スナップで人撮るとすぐ盗撮厨湧いてでるなw
226名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 02:24:11.12 ID:St1HECgb0
スタッフが撮影許可をもらっているところを放送wwwwww
んな退屈な番組あるかよwwwwwwwwwwww
227名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 02:25:51.81 ID:fANJ4wz90
お宅拝見みたいな番組も突然やってきて家の中にあがったりすると思ってんのかなぁ。
事前に打ち合わせくらいするだろう。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 02:40:35.67 ID:GmPy+4Sh0
>>224
おまいはきっと素直で良い奴なんだろう。
ただ詐欺には気をつけような、マジで。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 02:48:12.21 ID:fANJ4wz90
例えがふさわしいかどうか分からないけど、AVを撮影するときに出演交渉するところから
収録するようなものか。。。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 07:47:50.54 ID:ynILYPYq0
>>229
それはアリだろ!
231名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 10:17:05.38 ID:DO+7RPJL0
許可って、事後承諾だもんな。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 10:52:40.42 ID:XaMLieqz0
つるべの家族に乾杯でも、つるべが喋っただけの田舎の素人の氏名がテロップに出ているのを不思議に思わないか?
氏名を尋ねるシーンも放送すべきか?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 11:08:26.55 ID:88YPrOkG0
234名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 11:18:38.69 ID:lWLBTgIR0
>>232
てる子の名前を聞きにいく場面は流れてた
235名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 11:21:13.98 ID:ZJHvosSf0
236名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 12:42:36.24 ID:Rk4Hh4860
ADとかプロデューサーが名刺持ってきて、
放送と写真撮影許可を事後承諾

連絡先聞いて名刺渡して何かあったら連絡くださいみたいな感じかな
街のイベント参加したとき、何度か取材された時もそんな感じだった
場合によっては、先に張り付きますのでよろしくとか言われてうっとおしかった。

オッサン写すより、何故若いねーちゃんに取材しないのかと何時も思う。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 21:45:25.19 ID:vWxeCQ4K0
テレビのほとんどは台本、脚本に基づいて運営されてます。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 21:56:23.34 ID:88YPrOkG0
鉄腕ダッシュでソーラーカーで日本一周してたけど うちの地元来てた時は
さりげなく訪ねてきたフリはしたが 明らかにアポ取って
いろんなところに協力してもらって撮影してたな。

まあさすがにノープランでは撮影しないだろ。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 21:58:59.78 ID:fANJ4wz90
鉄道写真だって何時何分ごろにどこを通るかあらかじめ調べるもんな。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 22:14:56.88 ID:g09Lt3F50
すかしの細工をしてる脇で馬鹿笑いするのはいただけないと思った。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 23:45:44.51 ID:YKmGV9CZ0
ブラタモの柴又の回で畑仕事してるお爺さんの所にタモリ一行が通りかかって
話し聞き始めてから少し経って「あれ、タモリさんじゃ?」みたいな
シーンが有ったけどあれはアポ無し?それともお爺さんの名演?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 00:03:50.99 ID:BBTLYpac0
>241
素直なリアクションが欲しいから、具体的に誰が来るかは言わないだけでしょ
243名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 01:44:43.79 ID:crKv+bJ90
礼拝から帰るおばさんの後つけてるとこなんか不審者っぽかったぞ。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 02:19:40.64 ID:ZOjdTJas0
>>213
いい加減だなぁ、F-3XBBだろ
245名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 06:59:36.34 ID:lc1OdSjT0
シャッターをきらないね。
普段はフィルムカメラ使いかな?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 22:02:38.80 ID:MWqsZjpU0
これと前回見てて、この人はレンズフードを使わない主義の人なんかなとおもた。
ネットでもよく見かけるが望遠以外のフードは意味をなさないお飾りだとかバッグの収納性が悪くなるだけとか
フードやプロテクターでレンズの扱いがぞんざいになるとかノートや手でハレ切りする方が100倍マシだとかそういうひとたち。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 22:13:13.19 ID:NdBSJIht0
福山雅治のフード逆付で撮るのはあれなんなんだろう。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 22:26:57.38 ID:EU5/alxa0
面倒でそのまま撮ることぐらいあるじゃん
なんでお前らは若い女や芸能人がテレビで写真撮ってると、やたらと噛み付きたがるんだよw
249名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 22:29:52.77 ID:NdBSJIht0
付けないことはあるが逆さまに付けたままで撮ることはないよ。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 22:38:41.49 ID:sg6r912l0
>>246 >>247
お前らマジでなんでかわかんねえのか。
もっと撮影しろよ。
撮影していれば何故なのか自ずとわかってくる。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 22:52:21.48 ID:NdBSJIht0
>>250
で お前の出した答えは?
まさか「めんどくさい」とかじゃないだろうな。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 23:01:50.22 ID:2N+dYP4u0
フクヤマがフード逆付けで撮影すると
それをカッコイイと思うファンが真似をする
その人らは前玉をぶつけて傷つけ、レンズを買い換えることになったり
逆光に強いレンズを求める。
するとキヤノンが儲かる。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 23:20:45.39 ID:veC5sTYv0
たまにフードを逆につけて撮影することはある。
超めんどくさいときで、フードがなくても大丈夫な状況でね。
でもそれをわざわざTVでアピールする必要性はよくわからないな。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 23:40:49.05 ID:EU5/alxa0
ちょっとみんな落ち着きなよ
フードを逆さにつけて持ち運んでて、あっと思って撮影するときに
光が邪魔にならないからそのまま撮影したってだけの話じゃないのかな

普段レンズとフードを別に持ち運んでる人がいるのなら「なんでわざわざ逆につける?」って思うかもしれんが
255名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 23:50:22.99 ID:veC5sTYv0
あれだな、クイックシューがあってもカメラを三脚から外したりするのが面倒で一瞬だけ手持ちで撮影したいときに
三脚をカメラからぶら下げながら撮影するようなもんだな。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 23:56:08.91 ID:NdBSJIht0
多分あれだろ。うっかり逆にしてるの指摘されて
「これが俺のスタイルなんだよ!」とか言い訳して以後戻せなくなるやつ。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 23:56:39.25 ID:GGHSl/BG0
まあ細かいことは気にしないことだよねー
写真がほんとに上手いアマチュアはいっぱいいるけどね
でも露出やピントが完璧な写真はすごいわーと評価されても
それがお金になるとは限らないからねー
やっぱプロはなにかもってるんだろうねうらやましいわぁ
258名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 00:03:00.14 ID:veC5sTYv0
おっぱいが凄く大きいからってAV女優になれるわけじゃない、ってのと似たようなもんか。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 06:24:36.36 ID:OYyT+n850
むしろ露出やピントにこだわるから素人はダメなんだな
260名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 11:11:55.47 ID:q1yHQIoN0
え?
261名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 11:30:18.23 ID:4jGUTzIs0
アマチュアはまずピントあってるか
水平が出てるか
露出が適正かを見るからね
写真なんてもっと自由で良いんだな
あまり基本に縛られてると上手い写真は撮れてもそれ以上の物は撮れない
262名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 12:01:01.61 ID:pcNLaFU10
日本人って型にはまりたがるからね。
ちょっとでも外れると叩かれる。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 12:02:33.78 ID:b5uQP8DB0
>>262
気のせい
264名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 13:34:16.79 ID:q35UcKeI0
なるほどそういうことか
だからこの番組に出てるプロの方々の写真は
みんな震えがくるほどすばらしいんだねー
ねー
265名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 13:46:38.91 ID:W1dQHZ6NO
いやプロは周りのプロより秀でてなければ金にならないんだから、
露出だのピントだの構図だのは完璧に出来て当たり前で
そこから先の世界での勝負でしょ

アマチュアがいきなり真似したって無駄だろう
基礎が完成していないと
266名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 16:57:37.59 ID:fsvRaDnM0
構図とかは個人の好き嫌いがあるからあれだけど
ピンボケはなはだしい写真はちょっと・・・
267名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 18:41:11.36 ID:55ZSizJ20
>>265
全く同感。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 18:48:00.13 ID:mghE4U1P0
基礎なんていらないんだよ
才能があればね
269名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 20:23:28.24 ID:eMLe6YXi0
出来て当たり前のことが出来て初めて「才能」なんだけどなぁ
少年ジャンプの主人公じゃないんだから・・・
270名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 20:49:47.06 ID:OZPkj4Uw0
あのなあ、プロってのは、客の注文に間違いなく応えるってことだよ。
好きな写真だけでいいなら、アマチュアのほうが断然上手いんだ。
これは昔からそう。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 20:54:40.23 ID:FU3dctXQ0
超1流になれば好きな写真だけ撮ってられる
商業カメラマンなら基本はしっかりだね
272名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 21:05:04.52 ID:OZPkj4Uw0
だからね
この番組に出てくる「プロ」なんてのには、好きな写真だけ撮って
暮らしていける超一流の「先生」なんてのはいねえんだよ。
アマチュアの手練れ数人で、同日に撮影会でもやらせてみなさい。
勝負になりそうなプロなんていくらもいませんぜ、この番組。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 22:02:40.23 ID:YBa09wao0
>>272
ぜひ先生のお写真拝見させて下さい!!!!!!!!!!
274名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 22:24:00.97 ID:ipj5LDV50
>>265
うむ。
ピカソのデッサンが正確無比なのと似てるな。
基本がしっかりしているのは最低条件だな。

AVに例えると、ノーマルな作品でしっかり人気が出た上で規格モノをやるから興奮する。
最初から規格モノで数人セットでしか扱ってもらえない女優はすぐに消える。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 22:26:26.48 ID:YBa09wao0
>>274
毎度毎度AVに例えるなよwww
説得力を欠くなんてもんじゃねえwww
276名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 02:12:32.67 ID:I+L+Qxru0
アマの方が良い写真云々言ってる奴、この番組に出てるクラスのプロと一緒に撮影に行った事が有るのだろうか?
277名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 02:15:02.11 ID:xeuu1tD80
好き嫌いと良し悪しは別もんだからな、
所詮アマチュアは主観の世界だけで良い悪いを語るから
そりゃ相手がプロだろうと何だろうと勝てるだろw
278名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 03:17:55.19 ID:Yt1l7bwU0
>>276
この番組に出てたプロの何人かの写真教室に行ったり、撮影会で撮影指導を受けたことがあるけど、
やっぱりプロって色々考えてて知識も技術も凄いのね、って思った。
凄く勉強してるし新しいものもどんどん試す。
週末に撮影してる程度のアマチュアじゃ差が開く一方だ。
もともと比較対象にすらならないけどね。

あと段取りが凄く良い。ここが素人と全然違う。そりゃ仕事でやってんだもんな。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 06:31:41.35 ID:JvfNLZqh0
>>274
残念ながら写真と絵画は違うと思う
基本が出来ていなくても木村伊兵衛賞は撮れてしまうのが写真
280名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 08:27:59.87 ID:iqjXxkpQ0
>>277 >>279
同感。
写真はシャッターを押すだけでそれなりのものが撮れるので勘違いしてしまう。
写真やカメラが趣味の人がプロという言葉に過敏な理由もそこにある。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 11:13:50.17 ID:fBNmjL3V0
構図が水平じゃなくても、ピントが合ってなくても、多少ぶれていても、いい写真があると評価されるのがプロ。
構図が水平じゃなくても、ピントが合ってなくても、多少ぶれていても、俺って写真上手じゃん? と思うのがアマ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 11:32:01.83 ID:u6+KedEo0
撮る素材がいいと自分が上手くなったように思ってしまう。俺なんだけどorz
283名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 11:44:13.17 ID:UuMN7F/70
>>282
だよね
バリピンじゃなくてもブサくてもAKBとかなら金になるが
綺麗でもそこらへんのねーちゃんじゃ糞にもならねーもんなw
284名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 11:47:46.38 ID:UuMN7F/70
前言撤回、糞は言い過ぎましたすみません
綺麗なおねーちゃん撮るのはすごく楽しいし
思い出にのこるしオナネタにもなります
285名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 16:14:37.68 ID:ZL12Iv+v0
>>281
ピントだけは合ってないとダメ
286名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 16:18:37.95 ID:2i477rwe0
あえてピンぼけにするのも表現方法の一つだよ
287名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 20:18:26.55 ID:ZFS/8zGe0
わざとブらすってのもあるな。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 23:28:21.89 ID:Mskip+ne0
去年の再放送だけど、来週は米さんらしいぞ。

2011年12月22日(木) 22時00分〜22時54分
BS-TBS
にっぽん百景・風景芸術家と巡る日本の美「写真家 米美知子 大分 湯布院編」

289名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 10:08:01.31 ID:KPw8XVV20
そりゃ一番数字が稼げるからだろw
290名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 11:02:47.87 ID:mnj5EOpS0
女の写真家ってのは老けるのはやいね
291名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 12:12:32.55 ID:k0WjXabP0
結婚して一緒に写真撮りたい!
でも、キヤノンに変えろって言われそうw
292名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 14:16:11.69 ID:/fMptPLB0
米なんてただの老害じゃねーかw
写真を撮る以前にお前らの美的感覚を疑うわw
293名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 14:19:28.56 ID:doLp7+/h0
135サイズなのに中判感覚で絞り過ぎの写真家か?
294名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 15:12:33.99 ID:MZCzPcTj0
みーこに恋したハアハア
295名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 15:27:42.62 ID:GbEJfJER0
>>292
だよな。俺もそう思う。
メー子のほうがよっぽど可愛いわ。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 15:41:46.35 ID:KPw8XVV20
おまえらは好きな子に限って悪口を言う小学生かw
297名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 16:54:29.65 ID:NGDsIeg+0
ちやほやされたときの記憶がいつまでも消えないから
言葉やしぐさがそのまんま。
昔から知ってる爺さん連中には違和感がないが、
最近見知ったひとには気色悪いだろうね、米ちゃん
298名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 18:26:00.02 ID:/9QTI3Hr0
でも米さんって男が撮る写真ぽいの多いよな
初めて見た時、男らしい写真とのギャップに驚いた。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 20:50:44.92 ID:2GJ7+N400
>>233
2ちゃんねらー恐るべしw
ネットが普及する前は、メディアの人間は情報操作、捏造やりたい放題だったんだろうな。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 21:41:19.47 ID:KPw8XVV20
>>298
男写真だから男に人気があるんだよ。
これがもしカメラ女子みたいな写真なら、女に人気はあっても
男は引くだろ。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 01:16:37.24 ID:IgrqXSEC0
最近知ったからほとんど見れてないお
全話DVD出してちょ
302名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 14:01:00.53 ID:IntTKi7R0
今年は正月の特番やらんのかな
303名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 14:44:24.50 ID:ogWM8utS0
今夜はお爺で猪苗代か
枯れすぎだろうw
304 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/17(土) 19:39:52.83 ID:/zSTH4/o0
フード使えよ爺さん
305名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 19:43:23.48 ID:1LiZb+Q70
>304
疑似フィルターを使うからだろ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 19:52:51.50 ID:423aPRlJ0
今日の人めっちゃ上手いな
307名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 20:02:20.98 ID:iiI3DSEi0
どうやったらあんな色出せんだよ・・・
308名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 20:03:38.24 ID:p/SbHDuF0
確かにいい写真だ…こんなん撮ってみたい。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 20:04:32.17 ID:p/SbHDuF0
伊達に歳くってないな。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 20:11:31.27 ID:1LiZb+Q70
>307
とりあえず色温度低くしてみたら?w

マネできるとは思えんけどヒントを色々得られた回だった。

今晩23:00 NTV
心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU
「動物・昆虫写真家SP!ジャガーに至近距離接近…チョウのオシッコ撮影…驚異の世界を写すプロ根性」
311名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 20:22:36.00 ID:LmrBnjL70
いいじーちゃんだったな
312名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 20:34:11.98 ID:ogWM8utS0
チッ!お爺楽しそうじゃねぇかw
鯉の写真美しくても波を立てるはふしくれた指
若い娘の指ならば完璧だぬ
313名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 21:12:48.21 ID:2sBUHMaz0
すごい楽しそうだった
見てると自分も写真撮りたくなった
314名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 23:19:03.12 ID:JdRdmzB60
画の切り取り方も上手でしたね
風景のは誰が撮ってもああなるかもしれないけど
鯉の写真は絵みたいに素敵だった

福山みたいにフード逆付けで撮ってたからまたここで噛み付いかれてるかと思ってしまったw
315名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 23:22:28.50 ID:BNJR+JQx0
福山みたいなトーシロがフード逆付けやってたら徹底的に叩くのに
明らかに写歴が長いプロにはぐうの音も出ねえのなww
316名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 23:23:46.21 ID:dxhvOQM70
毎週どうも話がかみ合わないなーと思ってたら、俺今までずっと午前中の再放送見てた。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 23:29:53.44 ID:BNJR+JQx0
>>316
俺も再放送組。
夜は録画する番組がたくさんあるから
昼に再放送やってくれるのは非常にありがたい。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 00:12:21.10 ID:AInEeFeU0
今日の爺さん良かったなぁ。
人間的にみジジイにありがちに凝り固まって無いし、
こんな年の取り方したいもんだ。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 01:46:07.08 ID:LFO8zTDu0
>>315
福山はそんな素人と違うぞ。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 02:59:51.98 ID:fNvswWaI0
>>315
録画しただけで見ずに貯めてる組けど内臓ストロボ使用の時とPL仕様の時はフード逆指し
あるっしょ
鯉が云々書いてるから水面の反射取るのにPL使ってたとかじゃないの?
321名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 08:03:48.65 ID:qFmUIDMQ0
あの虹フィルターはチャレンジしてみたい
322名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 09:33:47.41 ID:mtqiUlQK0
再放送土曜にするのやめて欲しい。
土曜に思い出せるなら、見逃したりしないんだよ
323名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 11:13:01.78 ID:Y6GyhuwR0
>>322
録画機器買えよ
324名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 11:14:30.06 ID:xzJVjhSk0
それは何曜日でも変わらんだろ
325名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 15:33:03.92 ID:vPcfgc7G0
昨日の写真家は久しぶりに良かった。勉強になった。

先週のマッチ棒女はダメだったw
326名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 16:22:49.56 ID:Pg5tl2iy0
もっと写真家それぞれの裏技やコツみたいなのを放送してほしいね
327名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 16:30:56.88 ID:b2KuvkPX0
撮ったその場でスタッフに見せて、イイのが撮れたって言ってたから
後でPCで加工して、色を付けて・・・ってんじゃないんだろうな
あんな色の写真を撮ってみたい
328名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 17:17:37.21 ID:1r4Oxtqx0
今、小川さんのを見た。
すごいな。プロらしい。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 04:33:57.47 ID:SKD0agSG0
なんでもかんでも青く塗り替えやがって
緑の沼まで青く仕上げてるのには吹いた
そりゃ写真実とは言えんわ
330名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 08:39:29.31 ID:vMob8FON0
ヘソ曲がりはどこにもいるもんで
331名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 12:48:05.99 ID:NkIhbdZq0
正直虹を入れるとかは素直にPhotoshop使ってよ、とは思った
332名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 14:19:30.21 ID:7Q/vE29g0
>>331
意図的にレンズの前にかざしたビニールフィルムで作った虹であってもそこに存在する物。
Photoshopで存在しない物を描き足すのとは違うだろ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 14:34:36.15 ID:3qLV6v3H0
加工や合成とは明らかに違うね
334名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 17:43:30.64 ID:0mnXXPJE0
あるがままではなく、真実を写していないという点では本質的に同じだけどな。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 18:07:38.99 ID:A+qts6kQ0
番組の出だしで心を写すって言ってただろ
336名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 19:46:43.89 ID:v78VyXC20
レンズを通して撮ったものなら曲がりなき真実だよ
デジタル加工でレンズの前になかったものを加えるのとはわけが違う
337名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 20:19:44.10 ID:MNaWu1i00
レタッチ、合成可否議論はいらないです。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 20:44:38.25 ID:FE3m7bGK0
あの爺なら「どうでもいいよw」っていうw
339名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 23:39:39.43 ID:RmW+Wf+80
アーカイブス見ると
番組スタッフがいなきゃ

ただのウザイ爺かもしれんなw
340名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 20:26:26.02 ID:jiKOr1vg0
 ▼2012年1月下旬までの放送予定は次のとおりです。
  番組名 :写真家たちの日本紀行
  放送局 :BSジャパン
  放送時間:毎週土曜日19:30から20:00
  放送予定:        12月24日 小川勝久 「福島の旅」
         ※12月31日は放送休止
       2012年 1月 7日・ 1月14日 大西成明 「奈良の旅」
       2012年 1月21日・ 1月28日 古賀絵里子「新潟の旅」
  ※内容は変更の可能性があります。
  ※再放送は、翌週土曜日14:00から14:30に放送予定
341名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 01:45:34.57 ID:v2sSiPJ00
今年はスペシャル無いのか… すごい残念だ。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 08:16:27.56 ID:tSFl7DAZ0
前回は6時間スペシャルだっけ。
よくあれだけの時間取れたなと思った。
内容は再放送だけど、去年の10月くらいから見始めたから新鮮だった。
やっぱりまたやって欲しいなー。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 09:29:56.67 ID:7OxiZZD60
BS放送なんて通販番組か韓流ドラマばっかりなんだから枠くらい簡単に取れそうなのに
344名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 10:38:12.05 ID:H77lS4//0
見る気もしない韓流が垂れ流しにされるぐらいなら、第1回放送から再放送して欲しいわ
345名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 16:48:19.45 ID:j2QJ82Kw0
年末年始ずぅっと再放送していればいいのに
346名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 19:48:19.29 ID:UhJ41L8v0
この番組のBDとかでたら買う?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 20:31:36.32 ID:WpF1yqV30
BDよりも写真集の方が良いな。
写真展は開催したけど結局行けなかった。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 20:34:09.10 ID:s4ZTbp110
じゃあBDの初回特典が写真集ってことで
349名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 20:35:52.10 ID:+0XtoZCN0
DVDで十分だろ
350名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 22:15:42.42 ID:5rWWtlFP0
今更DVD画質は無いわ〜。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 22:30:37.50 ID:+0XtoZCN0
でもBDで見るほどの画質でもない
352名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 22:35:06.61 ID:WpF1yqV30
BDで見るほどの画質って・・・まぁ放送波以上のビットレートで高画質は必要ないとは思うけど
今やハイビジョンが普通の画質でしょ。
今のTVでDVD画質を見ようと思うほうが特殊だよ。
DVDだったら滅茶苦茶安くなるわけでもないのに、DVDで十分とか意味不明すぎる。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 23:10:23.53 ID:ifcVyoYk0
キヤノンフォトサークルウェブ内の動画配信でいいよ
354名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 01:21:03.17 ID:ppQKUfa30
>>351
いや、もうDVDは駄目だ。
地上波にも劣ってるんだもん、見てられない。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 01:48:56.77 ID:mfVYU0Wk0
youtubeが良い。1080で。買うほどじゃないし。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 19:59:22.93 ID:5FvA31of0
このお爺さん感じ良くて好きだわw
357名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 20:59:30.60 ID:TXaGFLuh0
今日はホームドラマだな
358名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 21:21:59.38 ID:8KLpunE70
いつもと同じ時間に録画したんだけど、
田舎に泊まろう、が録られてた
359名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 22:58:23.12 ID:fHPbE+b40
中判やフィルム使ってる写真家って全然出てこないのですか?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 00:06:21.13 ID:m32zB+Rt0
つい最近の市橋織江は中判フィルムがメインだしょ。
番組ではそりゃデジタル使うけれども。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 00:36:46.52 ID:QHJ0GvVO0
>>359
中判デジはペンタックス独占してるならな
雑誌で風景見るとプロはみんな645D
Canonなんていない
362名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 00:51:43.11 ID:0iu2qPrr0
>>361
初耳w つか妄想?
363名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 08:06:18.67 ID:GZYSjWZQ0
>>362
キヤノンは中判出して無いからなぁ
364名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 08:45:52.13 ID:AxcJUhxX0
>>362
バカなの?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 09:16:38.56 ID:BuJKq5P50
>雑誌で風景見るとプロはみんな645D

はああ?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 10:01:51.54 ID:PSaq13TdO
α900やら5D2もたくさんおるがな
367名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 10:04:44.43 ID:K+/ypdVd0
使用カメラ表記がされているようなカメラ雑誌なんて、その読者が興味ないカメラ使っても仕方ない。
他の仕事ではどんなカメラつかってるのかわからないよね。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 11:44:40.10 ID:GcfKgGq00
>>365
>>366
お前らデジカメマガジンしか見てないのか?
369名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 11:45:42.61 ID:LJ6A6bM30
風景写真のプロは645Dが圧倒的だよ
オレはそんな高いカメラ買えないから5D2だが
370名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 11:49:06.27 ID:lrzDv0fA0
645Nはよく見るけど645Dはそんなに見ない
371名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 12:29:02.14 ID:GEGBWOiI0
>288
でも、645N2と5Dmk2を持ち出してたな
372名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 13:30:45.79 ID:ey/oUT0p0
久々に良い回だった。写真家の前に人間的にどうよ?みたいな人達が多かった
からな。写真はありふれたものだったけど。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 13:32:21.49 ID:lrzDv0fA0
今回の人の凄いなと思ったところは撮った写真をすぐにどうだって感じでスタッフに見せてたところだな
プロとしての自信が垣間見えた
374名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 13:49:25.49 ID:WpODSzEk0
スナップはやっぱりこうあるべきだよな。
盗撮スナップで事後承諾とかホント勘弁して。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 14:11:19.37 ID:aSUX+Iyv0
初回から再放送して欲しいなー       
376名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 14:21:47.76 ID:Qo7/NZTV0
>>369
フェーズワン持ちだして撮る人ってあんま居ないだろうしねぇ
377名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 01:34:31.66 ID:OxpjQq+a0
風景のプロだけど、まわりの645Dはペンタから借りる時だけ。
ふだんは5D2、1DsMk3、D3xかな。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 03:58:28.42 ID:ibjy5FaZ0
自分でプロだってw
379名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 04:19:48.43 ID:P9dti9PyO
それでしか飯喰ってないからな。。。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 04:57:49.68 ID:eiNkA/gs0
>>377
写真うpして!
381名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 06:57:54.23 ID:P9dti9PyO
わかると思うんだけど売り物の作品は掲示板にはアップできないよ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 07:37:29.12 ID:zuam8EN+0
んなこたわかってるよ
383名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 08:45:19.97 ID:m60d1q2S0
風景のプロって大変だよな
ネタぎれでつまらない写真を掲載してる雑誌もあるけど
384名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 08:45:53.22 ID:wluw20em0
>>381
個人的に撮った作品だってあるのでは?
385名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 11:57:37.89 ID:KzpIq4KQ0
仕事だから仕方なく撮ってるけど、本当は風景撮影なんて嫌で嫌でたまらない
人なんだよ、きっと。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 12:09:25.54 ID:J1xKmDRz0
先週のやつを再放送で見たけど、面白かった。このお爺さんの写真教室とかあったら行ってみたいな。
フィルタで虹色をつけるとか工夫してたけど、撮影後のデジタル補正もかなりやってるね。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 13:47:39.87 ID:6U/Y7HbD0
いろいろ講師やってるみたいだね
教えなれてそうだったし教えるの上手そうだった
なにより面白そうなのがいい
388名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 14:02:48.58 ID:jfECrIWUP
お、なかなか近い場所で教室やってる
見学希望しようかな

ってか写真撮ってる場合じゃねえ!ってカメラ置いて走ってったの噴いたわw
389名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 21:15:08.39 ID:OZ4Aa7PG0
このオジサン、鍛えているらしく走るのには自信があるみたい。
写真家は足腰が丈夫じゃないとダメだね。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 22:27:36.06 ID:6s41kf+s0
>>389
小川氏、1945年生まれだから66歳だな
391名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 23:26:17.00 ID:pjC36Qop0
録画したの見た
久しぶりにテレビで泣けそうになった
最後のモノクロの廃校はちょっとドキっとしたわ
392名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 02:15:11.85 ID:HXFOo3HrO
>>384
写真見て誰々の作風っぽいって思うでしょ?だから個人的な作品もあげたらアイデアパクられるわけ。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 02:19:30.45 ID:T/jFb1G10
年末年始にスペシャルやらないのかな。
去年はスペシャルやったよね。ほぼ再放送だけど6時間スペシャルだった。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 09:19:17.70 ID:F1WPuZWK0
今年は激動の年だったからなー。やるなら報道特番とかじゃない?
395名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 10:29:48.41 ID:4X6jcn3u0
>>384
エア写真家に釣られるな
396名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 12:34:47.33 ID:uJ5E3mJWi
今回のお祖父さんも良かった。
あと記憶にあろのが、羊とか牛の回の人、
指宿で70-300DO使ってた人。
あとは立山連峰で雪の上で寝ころがって写してた人かな。
こうやって振り返ってみると全員楽しんで写していて、
写真が好きって事が滲み出てる気がする。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 14:15:49.25 ID:l1goeEP60
>>396
ごく最近のばっかじゃんかよ
398名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 15:04:32.62 ID:87Jwq7OFO
いつのだろうが別にいいじゃないか
399名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 16:17:18.34 ID:B55Gxl0/0
>>392
なんだよ、脳内プロかwww
400名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 16:19:45.40 ID:/zMYrfAQ0
俺も記憶に残ってるのはじいさんくらいで
あとはよく覚えてないな
401名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 16:29:55.07 ID:N1K8/U0q0
覚えているのは、明恵上人くらいだな。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 17:20:43.35 ID:804V/kS20
花輪さん、メー子、テラウチマサト、細川さん、小川さんが見てるうちのベスト5
403名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 18:55:02.60 ID:eqeNsQf+0
電車の持田さんもよかったね
404名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 19:14:40.11 ID:yTu18pi90
持田さんには泣かされた…
405名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 19:43:36.63 ID:87Jwq7OFO
貨物列車にがんばれよーと手を振る姿はただの撮り鉄とは一線を画していた
406名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 21:12:35.42 ID:hvW/2KQ20
そりゃ、ただの撮り鉄といっしょじゃしょうがねえしなあ
んなこたあたりめえだろ
407名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 21:27:31.44 ID:E0PXLzsqO
技術の話じゃなくて被写体への姿勢ね
408名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 16:03:49.30 ID:DWV2ymnH0
だからそんなのあたりめえだっての
409名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 16:16:59.73 ID:A2YDRevX0
桃井さんのは個人的に好きだ。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 16:27:34.45 ID:YjOGx+8e0
メー子って誰?
411名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 16:42:51.34 ID:7MpY4/uK0
>>410
平林美紀
牧場で羊や牛の写真撮ってた若い娘
412名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 17:03:57.65 ID:MA+GftK60
>>409
桃井和馬さん?あの人もよかったね。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 17:08:58.02 ID:19PDODc10
アレ若いのか?
414名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 17:19:27.77 ID:0JJwhrIx0
俺ニコン使ってるけど毎回この番組は楽しく見てる。
これ収録に使ってる映像もキヤノンの業務用ビデオカメラなのかな。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 17:45:38.09 ID:DWV2ymnH0
EOSで撮ってるってことになってるけどな
416名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 19:38:12.54 ID:Pn9MqwL4O
>>408

何が当たり前?
姿勢なんてそうそう出来るものではないよ

417名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 22:11:00.54 ID:RDuQZYzu0
>>414
公式の番組スタッフのページで業務用で撮ってる姿が写ってる。

公式Facebookってあったんだな。
http://www.facebook.com/shashinkakikou?sk=info#!/shashinkakikou?sk=wall

今BS見れないんだが LIGHTBOX見たら今回の小川さん、5D2と24-70で室内を
1/30や1/45でスローシャッターだけど三脚を使ってたの?
418名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 11:32:50.93 ID:W/xo8UKc0
>>417
三脚は使ってなかった
419名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 12:30:09.96 ID:4SzQ4XHN0
>>417
1/30や1/45はスローシャッターじゃないと思うの。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 00:42:48.19 ID:vJJVRjVxi
正月スペシャルないんかいっ?
421名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 02:56:09.22 ID:Ui99garg0
夏休みスペシャルに期待だな
沖縄を中心に南国の特集とかあるかも
422名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 12:59:25.02 ID:jACQjsEq0
マジレスすと前回は60Dが出てその広報活動の一環としてスペシャルが放送されたんだろう。
そのせいで60Dを使用したの最近の放送が不自然な程多すぎてやや不評だった。

よって5D3 7D2 70Dが登場後の今年の年末はまたスペシャルがあるかもしれない。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 20:00:32.14 ID:0chKQsSI0
墨屋の中で撮って煤が機材に着かないのだろうか?
424名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 20:02:22.57 ID:4Q+cRzpj0
寺神社関係は毎回つまんないな
425名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 20:21:17.57 ID:0chKQsSI0
>>424
あのライティング・・・趣味では真似出来んorz
426名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 20:22:07.01 ID:4Q+cRzpj0
>>425
「特別に許可を得て撮影しています」
っていうのが嫌いだな〜。プロの現場が見られるって言う点ではいいのかもしれないけど。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 22:41:03.99 ID:FZGZXhiS0
あとビデオ撮影隊の照明を我が物顔で使うってのもなんだか鼻白んだ…
それでも、この人の撮った作品は好きだな
朝のジョギング爺さんをはじめ、街中のスナップもそれぞれに工夫があって面白かったし
428 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/07(土) 22:55:04.87 ID:slF03EQF0
>>426
同意。
真似しようが無い。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 23:43:56.30 ID:WCjk1GQ00
横切る鹿がかわいかった
430名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 00:40:03.46 ID:vddk+Prb0
あのテロップは一応出しとかないと苦情とか来るかも知れないからじゃないの?
仏様に強い光当てたりカメラ向けたりしてるのを見て快く思わない人もいるだろうから。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 00:59:29.52 ID:vNwZnqD/0
懐中電灯使った撮影シーンはカットしたほうがよかったな
絶対暗所であるべき場所で当てる奴出てくる
紫外線で被写体を破壊する馬鹿増殖
432名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 06:32:52.65 ID:eXLjr9kD0
それ思ったw
んで注意すると逆ギレする奴いそうだな
433名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 10:54:00.70 ID:GhGCTWq80
普通の懐中電灯は紫外線はほぼ出ないだろ。気にしすぎじゃね?
434名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 11:05:22.82 ID:fgheW6j80
普段、撮影禁止のところで撮っても一般視聴者には参考にならないからね
435名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 12:02:31.32 ID:WoKpebat0
撮影禁止だと参考にならんと騒いでいるやつって、応用効かなすぎだろw
436名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 12:05:23.31 ID:cs4T/WE20
>>430

426はテロップ自体が嫌なんじゃなく、
テロップ入れなきゃいけないような
一般人に実践できない状況を見せられてもつまらんってことじゃないか?
俺も一般人にも実践できるシーンだけで番組作って欲しいと思うわ。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 12:11:31.44 ID:dlBq2OuG0
べつに撮影ハウツー番組じゃないから、その人しか撮れない場面も重要。
ハウツーが知りたければ、悠々趣味講座を見れば?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 13:01:06.40 ID:ca4mYAoh0
だな
439名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 13:53:17.56 ID:DH+X4Lu/0
いづれにせよ、今回のはつまらん
440名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 14:35:25.68 ID:eCcJDO7Z0
>>430
昔焼肉屋でガキがテーブルに登って大暴れしてた時
店員に注意されたらガキの親が「テレビ(CM)でやってたのに何が悪い!」
とキチガイみたいなことを言ったらしい、親がコレだからな
そりゃテレビで注釈付けないと今度はテレビが何言われるかわからん。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 14:42:42.92 ID:fgheW6j80
>>435
別に騒いではいないが?


どういう風に「応用」すればいいかご教授願いたい。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 14:44:59.47 ID:ky3U1ue40
>>437
ですね。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 15:27:43.74 ID:WyMiwfjw0
撮影禁止の国宝とかでもどうどうと携帯で撮ってたりするね
それを見たコンデジ持ってる人達も一緒に撮りだす
おもいっきりフラッシュ光らせて
444名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 15:28:22.33 ID:FrXZsNi/0
>べつに撮影ハウツー番組じゃないから、その人しか撮れない場面も重要。

その人しか撮れないんじゃなく、番組でしか撮れないでしょ。
だれでも行ける場所で「その人しか撮れない」を撮ってみせるのがプロ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 15:53:39.28 ID:dlBq2OuG0
>>444
その人にだけ特別に撮影許可、もプロだよ。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 16:23:43.52 ID:VWdzCO1a0
>>441
教えてもらうのは「教示」な
447名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 16:24:47.70 ID:FrXZsNi/0
番組以外で特別に許可がとれる方々でしょうかねえw
448名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 16:41:07.08 ID:GhGCTWq80
>>446
ご教授も大げさな意味になるが間違いというほどじゃない。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 17:03:33.75 ID:H69hdP2p0
>>444
そうあってほしいと思ってるだけでしょ。
同じ土俵で勝負してみろって言いたいのかな。

撮影許可を得るために色々とプロだってやってるわけでしょ。
そこは放送しないだけで、プロだからというだけで何も苦労しないで被写体と向き合えてるわけじゃないと思うんだよね。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 17:05:26.66 ID:ighGDkJn0
>>447
例え番組の力で許可を貰ったとしても、その条件で仕事が出来るのがプロ。

つうかおまいさん、なんかひがみっぽく聞こえるぞ。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 17:16:08.01 ID:l478RFrd0
>>448
たいていは馬鹿が知ったかで使う言葉の代表だw
452名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 17:25:40.15 ID:yQeIKcZU0
撮りたきゃ特別な許可もらえばいいじゃん
453名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 17:30:04.90 ID:KgNy/DBp0
プロってのは「時間内に要求された質のものを出す」ってだけで
人が撮れないものを撮るわけじゃない。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 17:55:47.12 ID:fgheW6j80
>>451
俺は馬鹿だから
「応用がきく」>435に「ご教示」して欲しいと言ったまで。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 18:16:49.54 ID:8ohKO987O
>>451
返しが意味不明
お前の思い込みが間違いだと指摘されたからってファビョんなよ
456名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 18:30:13.60 ID:H69hdP2p0
参考になるならないという観点で見て、撮影許可云々で参考にならないと感じたなら見なければ良いと思うよ。
撮影テクニック講座じゃないからね。
例えば、プロって撮影許可貰ってこういう撮影するのか、っていうことを知ることができることに面白さを
感じる人もいるわけだし。
この番組のテーマは未来に残したい情景を写すってことでしょ。
そのためにどういうプロセスを経て撮影したかを純粋に楽しめば良いんじゃないかな。
その中で自分の好き嫌いを述べるのは良いけど、こうじゃないからおかしい、ってのは筋違い。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 19:55:36.01 ID:+Zd9tI7h0
>>456
同感。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 20:42:18.57 ID:+6D4mt1c0
仏像の後は漏れも好き鎌倉大仏様の後は最高。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 20:46:47.66 ID:Y5Gq2vKb0
好き嫌いでなく、こうじゃないからおかしいなんて言ってるやついるか?
460名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 23:02:52.74 ID:dlBq2OuG0
世界を代表するカメラメーカーが選んだプロが、
何が悲しくてお前らと同じ土俵で撮らなきゃいけないのかとw
461名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 23:07:36.15 ID:MJ59Lqdx0
お前らもさっさとプロの土俵に上がれよ
462名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 23:14:12.39 ID:yywVbmVn0
素人は外野で茶化しながら通ぶって批評するもんだよ
野球でもサッカーでもファンが好き勝手言うのと似たようなもん

悪評も評のうち(本来の当て字ではないが)、何のリアクションも返ってこないよりは
まだいいんじゃないかねプロとしても
463名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 23:20:18.16 ID:Zznp4qgx0
批評?w
464名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 23:44:10.44 ID:FsJUSyer0
みんな年いってても流石に足腰しっかりしてるね

番組の映像カメラマンって写真家に負けじといい画とろうと対抗心燃やしたりすんのかな?w
465名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 00:45:52.62 ID:rtApC2PR0
まあ、照明スタッフでは無く、スピードライトでどういうふうに
撮るかを見てみたかったってのはあるね
466名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 19:14:24.88 ID:+KJ6mhyK0
でもいい写真家が出ると無性に写真撮りたくなって
落ち込んでた写真趣味のモチベアップにはいい番組だよ
467名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 22:58:27.35 ID:x+Bzepv80
でかい懐中電灯は真似できんわ。助手に持たせるの前提じゃねえか。
ん?嫁が助手ならできるのか。俺は持たされる方だがな。
仏の顔に懐中電灯はわろた。信心あるとあれは不快だろう。
神道派の俺でも神社の境内は撮れても祭壇や御神体に向かって懐中電灯とか思いつきもしねえ。

468名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 23:03:47.40 ID:J6HHK0dx0
>>467
漢字が多すぎて読みづらすぎるwww
469名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 23:11:47.35 ID:aWyohwxS0
>>467
さては土門拳を知らないな?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 23:23:53.44 ID:79qVdmDi0
>>468
マジかよ・・・・その程度で・・・
471名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 23:28:52.75 ID:y2R5BsVs0
明日から新学期なんだろ。ガキは寝なさいw
472名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 06:28:56.55 ID:Sa2/uJDu0
鼻毛が気になって写真とかしっかり見てなかった
TVカメラは自称写真家の人達を下から撮るのは辞めた方が良いと思う
473名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 07:40:24.72 ID:t6ptD2+A0
本当にね
鼻毛が出てると微風を感じたりするのかな

いや、なんでもない
474名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 08:09:40.49 ID:7IG1IKI4O
鼻毛はフィルターだから
過酷な環境でも生きていけるように進化したんだよ
475名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 12:13:32.17 ID:xx7JYFEK0
そろそろ尾仲さん出ないかなあ
476名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 20:26:12.44 ID:reJxKzZS0
不肖の回を再放送してくれ
477名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 20:36:02.18 ID:Pq0arOe20
映像のカメラマンが上手い
478 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/14(土) 21:00:22.73 ID:2cBMRW1V0
先週のに比べて大西さんがリラックスして撮ってる感じだな。
刺激されたし明日は奈良へ行ってみよう
479名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 21:27:12.30 ID:jqfuwU+20
若草山登るフットワーク軽いなw
480名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 15:33:30.62 ID:GHW91ZK40
この人も楽しそうに写真撮ってるなぁ
こういう人が出てる回は好きだ
481名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 12:35:49.81 ID:3Fa7Jn6Si
この番組みると、風景写真のプロはキヤノンばっかり使っているように見える。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 14:00:37.19 ID:cgH3Jmuk0
ほとんどそうだけどw
483名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 14:08:05.67 ID:ie5eGQtO0
出演した写真家を調べるとわかるけど、
たまにNikonがいるくらいで、8割くらいがCanonだね。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 14:13:38.87 ID:q993OjAL0
他社のイメージが強い写真家は出さないだろ
岩合さんとか絶対無理w
485名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 15:04:04.40 ID:nUAZ3FfP0
米美知子はペンタックスだったけどね。

岩合さんは動画もオリンパスかい?
どうにでもなると思うがね
486名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 15:41:29.29 ID:YAC6V7jP0
吉村和敏もペンタックス使いか?
487名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 16:02:10.12 ID:THNhNhjvi
>>485
米みちこは番組では60Dだっただろ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 16:08:00.04 ID:G4ZeX5c90
60Dは番組が用意したものだよ。
アマチュアクラスのカメラとLレンズの宣伝番組だから。
写真家が60Dを買う意味はない。

5D2で富士山撮ってた人も普段は中判ばっかりの人だったな。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 16:10:25.13 ID:THNhNhjvi
>>488
米みちこは70-200はどうしても外せないレンズって言ってたからCanon使いじゃないの?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 16:17:14.97 ID:G4ZeX5c90
>>489
5D2は普段からつかってるよ。
流石に5D2のTVCMにも出てるんだから持ってるよ。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 16:18:18.99 ID:cgH3Jmuk0
>>489
女は力が足りないから、フィルターとかも外せない時が多いだろうね。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 16:20:08.39 ID:P07zt3lB0
うわっ.....

493名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 16:24:47.16 ID:G4ZeX5c90
米さん四角いフィルターをレンズに当てて使ってるけどね。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 16:38:34.51 ID:nUAZ3FfP0
米は銀塩時代ペンタックスの645だった。
風景写真家はペンタックスがおおいんだよ。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 16:49:30.22 ID:wQbINedK0
この番組のメインスポンサーどこだよwww
番組ではそこのカメラ使うのが普通。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 17:05:34.60 ID:bkKTr2MR0
60DのCMが土屋さんと山崎さんなのは、60D使ってるプロがそのくらいしか居なかったからだとか。
本人は、「ニコンのキムタクに対抗できるのはヤマユウだけだからじゃ」とか言ってるそうだが。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 17:12:11.28 ID:G4ZeX5c90
CM?渡辺謙しか知らないが。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 17:19:28.66 ID:nUAZ3FfP0
5D2で海女を撮ったりしてた沼田早苗は、オリンパス後援の
写真展なんかもやってる。
ながく専属契約でもしないかぎり、なんでもありですよ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 18:21:27.69 ID:cgH3Jmuk0
「ニコンのキムタクに対抗できるのはヤマユウじぇけじゃけー」

と書けば満点回答だったのに。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 18:39:42.60 ID:/+Wp7cMA0
まぁ山崎さんは写真家の中ではかなりのイケメンだと思う。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 19:46:01.40 ID:jXt8fxdD0
>>486
去年ぐらいに会ったことあるけど、そのときは
大判(機種名忘れた)と645、デジタルは5D2がメインだと言ってたよ
普段の持ち歩き用にはK-xとPENを使ってるらしい。 写真だけじゃなくカメラも大好きなんだと言ってた

機材の提供受けるような専属プロじゃない限り特にメーカー縛りは無いんだろうね
502名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 20:04:40.88 ID:UN3BldW90
下手に専属契約結ぶより広く浅く繋がってた方が良い気はするな、カメラマンは
503名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 22:08:26.57 ID:pK96B3wu0
専属になるとレビュー記事書けないからな。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 22:09:31.58 ID:y/6gsVVH0
ニコン使ってる人にオファーしても
ニコンしか知らないからとか言って断りそうだしな
505名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 09:45:53.70 ID:U/6wPdy40
新機種でないからずーっと60Dを無理やり登場させるのは止めてくれ、そろそろ
506名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 09:04:22.36 ID:OH36N2b7i
そろそろX6の登場時期ですね!
507名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 10:19:52.01 ID:0Inau8UG0
それよりも5D3早く出してよ・・・
508名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 10:21:52.27 ID:eCvcNKus0
それより性能のいい広角ズームが欲しいよ.....
509名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 11:50:53.53 ID:W4hZG9N50
俺も。ベストな画角は16-35なのでIII型が早く出てほしい。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 15:04:52.83 ID:Eob2w4KE0
>>509
おまえは罰として一生II型のままだ!!!
511名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 15:24:59.87 ID:W4hZG9N50
>>510
意味が分からん。罰としてこのスレが600に行くまで正座してなさい。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 21:23:23.45 ID:rwi/i1zq0
今夜の放送
とりあえず民宿泊まってけよwって思った
513名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 21:29:42.18 ID:+lqARyOz0
>>509
は?ついこないだU型になったばかりじゃん。
16-35は14-になるんじゃねえか?
まあ5年以上先だと思うけど。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 21:36:06.60 ID:W4hZG9N50
14-24は出るかもしれないがフィルターが使えないレンズは16-35の代わりにはならない。
このクラスは新しいレンズシステムで1.2年のうちにリニューアルされるはずだよ。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 21:44:27.42 ID:W4hZG9N50
ちなみにEF16-35mm F2.8L USM の発売は2002年、II型は2007年。
5年で新型が出てるんだからII型の5年後に当たる今年III型出ても
全然不思議じゃないぞ。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 21:48:16.83 ID:82HjuMNi0
おーいレンズの話はスレチだ
517名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 22:12:16.25 ID:SKb8BE9V0
今日の人タイプだった
写真もまあまあ良かったし
518名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 23:03:44.25 ID:K1twwrTK0
美人だな
519名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 23:58:43.88 ID:VYF55FZ00
田舎に泊まろう的なのが流行ってるのか
520名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 01:37:59.88 ID:HY95vFkU0
>>462
間違いない!
521名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 01:50:48.30 ID:HY95vFkU0
今回は素晴らしい!!以上。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 12:05:50.43 ID:77xzbzNri
美人だと評判だったから
今期待しながら見たが
がっかり
523名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 12:55:23.66 ID:enHTfnHk0
何か分かんないけどいいですぅ
と連発されるとイラっとしないか?w
524名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 13:15:35.28 ID:enHTfnHk0
偶然なのか、どこに行っても光がいい!
525名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 13:21:40.43 ID:AvF/dLWM0
>>524
同意。モノクロの光がいいねえ。
BGMも良かった。ショーシャンクの空にのBGMか?気のせいかな?
あの白いズームは70-300で桶?
526名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 13:58:59.13 ID:IMebOUbc0
風景でどういう構図が「絵になるか」が参考になる
527名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 16:22:24.20 ID:hJHeGgrT0
そ・そうなのか、もう一回見返さなければ
528名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 16:35:33.96 ID:zq5rrXhN0



【裁判】 サムスン、敗訴 アップルとの特許訴訟…ドイツ★5


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327107689/






529名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 17:12:31.94 ID:IMebOUbc0
米麹は100mmマクロでなんだな
530名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 18:25:18.18 ID:fruPSMDL0
>>525
70-300Lでおけ。
この番組でそれ使ったのはメー子に続いて二人目、、なはず。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 18:39:27.14 ID:IMebOUbc0
>>530
小川氏も猪苗代湖畔で使わなかったっけ?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 20:43:32.71 ID:/5Yv/K260
みんな食い入るようによく見てんのなww
怖えよ
533名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 21:38:47.52 ID:qYuxjapa0
この番組はBGMは誰が決めているんだろうね。
今回はBGMが良かったと思う。
きっと寒かったと思うけど、寒そうには感じなかったし楽しそうに撮影していると感じた。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 06:42:16.75 ID:tKFmQtS60
佐渡はね、どこかしら絵になるんだよ。
島だから、どちらから風が吹いてもどこかで波濤が撮れる。
大きな島だから川も田んぼもあるし、古い街並みもある。
港、古刹、金鉱山跡、野仏、奇岩、朝日に夕日、この時期は雪景色・・・
まあ、酒の仕込みなんかは一般人は無理だろうけれどね。
まあ、あたりまえの絵ばかりだったと思う。

あの女性は、杉浦日向子にちょっと似ていたね。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 07:32:40.38 ID:jAF/HAL10
佐渡に綺麗な棚田があることは意外だったよ。
できれば春から夏にかけての撮影を見たかったなぁ。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 08:25:26.17 ID:OBalsCS10
次回はおれの地元だwいつ撮影したんだろう?
537名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 09:17:33.60 ID:guMe5zPbi
>>536
雪の感じからすると12月17日前後じゃないか
538名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 22:30:45.19 ID:0indBUV40
美人と聞いてたが顔は好みじゃなかったけど性格は大分良さそうだ。
水子地蔵自体を写すのじゃなく、地蔵様が見ている海原を写したり
雪に埋もれた地蔵様(羅漢様?)に向かって撮らせてね?と言った
りやさしさが見て取れた。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 22:49:30.12 ID:ZpV50FnZ0
霊感が強い人?
540名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 22:53:21.31 ID:exC56Y360
いや、霊感強くなくてもあそこに行くと鳥肌くらいは立つよ
ちょっと空気がちがう
541名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 00:00:45.88 ID:N2PDdR440
>>540
でも、水子地蔵の所に到着する前から変なこと言ってなかったか?
542名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 00:14:35.41 ID:MhNB+GlAO
言ってたか?
543名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 00:15:12.89 ID:VhNij7bh0
>>541
「何か凄い」とか言ってたやつ?
俺もちょっと気になってた。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 00:18:54.51 ID:G1LQ8wAM0
>>541
あそこはね
お地蔵さんの所に行くまでに車を降りてからちょっと歩くんだけど
もう、そこら辺から空気がちがうの。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 00:27:43.55 ID:0WBT5nXN0
映像だけでもあそこ雰囲気やばかったじゃん
546名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 00:38:02.29 ID:Wqb5xP2R0
録画したのに見る気が萎えてきた・・
映像に変なモノ映ってたとかないよな
547名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 00:44:49.44 ID:PN0aGw820
過去に過ちを犯していたら手を合わせてみるべし。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 01:25:59.39 ID:n0DMnAAj0
み、水子…
549名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 06:41:14.42 ID:zCK6/jTB0
>>538
やさしさじゃなく常識ですよ
550名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 08:20:13.71 ID:QQs1zHLm0
写真も良かったし、雪のお布団とか言ってるのも良かった
やっぱ写真やってる人って感受性強い人が多いね
551名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 08:35:52.50 ID:XPedtwcH0
あんたらの感受性もなかなか大したもんだよ
552名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 22:06:14.26 ID:S+0Ricxl0
佐渡在住だけど、地元が取り上げられると嬉しいね。
願集落の賽の河原は、夏場にしか行ったことしかないけど自分は何も感じなかった。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 22:49:35.66 ID:n0DMnAAj0
このスレの住人は新潟県の人が多いのか
俺も出身が新潟
仕事を引退したら帰郷し、地元の風景を撮って余生を過ごしたい…
554名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 08:54:07.70 ID:ilkFwap50
帰れる田舎があっていいね
俺はない
555名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 12:17:06.50 ID:z8mPopCz0
555(σ・∀・)σゲッツ!!
556名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 14:04:14.38 ID:+eVcoBgl0
>>541
確か高野山の地蔵とかも撮影していなかったっけ?
多分霊感とか、そういう死霊の類に敏感なんだろうな。
そういうtypeの女、結構面倒くさいけどな。
個人的には鈍感の方が扱いやすくて良いw
557名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 14:13:43.38 ID:ZUXlsaP60
うわあ…
558名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 14:27:20.83 ID:AHW/1xB30
死霊ねえ・・・
関東大震災や東京大空襲でどれだけの人が死んだんだろう。
ろくな弔いもされずに苦悶の内に亡くなったその土地の上にあるのが東京だよ。
ここでなんにも感じずに、佐渡の地蔵やら高野山やらで死霊の類に敏感かよw
559名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 15:23:58.21 ID:WWHgu5fP0
高野山は聖地ですよ
560名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 16:59:52.17 ID:o+5Ryj2B0
飯塚さん出ないかな
561名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 17:38:53.09 ID:oQBoGy3h0
>>558
静かな所だから感じやすく、喧騒の中じゃ感じ難いのかもね
562名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 18:18:48.92 ID:AHW/1xB30
密教の聖地に死霊などいるわけはないし、
そもそも、地蔵をこしらえて弔っていれば、
水子だって極楽浄土にいるはずなんだよw
死霊なんてのがうろついてるわけがないんだ。
水子が死霊となって迷い徘徊してるとしたら、
そりゃ大きな産院のあたりだろってのw

まあ、思い込みの強そうな女手はあったよ、たしかに
563名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 18:22:03.93 ID:SVE08PAW0
>>538
オレからしたらカサ地蔵の絵本読んで出直せ冷徹女って感じだったよ
564名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 18:34:06.54 ID:IdkQ6BxLO
何でも批判する俺カッコイィ!
ってやつですね
565名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 20:19:41.58 ID:vdVxh/2d0
感じたのは霊的な物じゃなく被写体から放たれるパワーだな
566名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 23:51:10.72 ID:RJM+fc5M0
酒の原料を作るところで上半身裸汗まみれで作業するのは衛生的に拙くないのか?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 00:14:40.97 ID:LHfKDTDC0
その汗も含めて、酒のうまみw
568名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 00:22:23.60 ID:CP+5r1fB0
汗はスパイス
569名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 00:25:10.35 ID:eWel+ZR70
専門的にいうと・・・
長くなるが、まあ、あそこは暑いんですよ
ようするに、麹がよろこぶ温度なわけだ。
高温多湿は、他の雑菌の繁殖にも適しているが、
麹の育成に一番いい環境の中で、一気に麹菌優位の環境を作ってやる。
そういうことです。

茹でた大豆に納豆菌を振りかけてやり、加温すると、
納豆菌が圧倒的な勢いで繁殖し腐敗菌はのさばれない。
それと同じですな。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 09:26:24.57 ID:+c+THTBQ0
酒を作る過程で必要な菌以外は死んじゃうから汗が落ちても良いんじゃないかな
回転寿しだってうんこして手を洗わずに握ってたりしてたし
571名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 09:58:20.27 ID:eWel+ZR70
>>570
貴方はうんこ味の寿司でも大丈夫だろうが、造り酒屋はそうはいかない。
腐造とか、火落ちとか、雑菌による製造失敗はあることなんです。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 10:47:20.45 ID:yyzXTC/Y0
確かに寿司屋の兄ちゃんは、小便位じゃ手を洗わないらしいよ。ウン子は知らんw
その手で握られた寿司は、塩や醤油では簡単に出せない独特の味なんだろうなあ。
それを金払って美味い美味いという日本の消費者は本当に偉い。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 11:12:54.53 ID:8gwGpnyd0
酒って最初から雑菌だらけでしょ
途中の過程でそれらが死滅するようになってるだけで
574名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 11:57:48.85 ID:eWel+ZR70
>酒って最初から雑菌だらけでしょ

そんなわけないからw
575名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 12:39:25.45 ID:QDbYp31C0
水って無菌なの?
人が触った物って菌付かないの?
576名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 12:47:20.27 ID:9kXTE0R/0
>>570
納豆厳禁じゃなかったっけ?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 12:48:55.20 ID:QDbYp31C0
調べてみた
http://www.marukawaya.com/mamechishiki/mamechishiki33.html

酒粕と清酒に分けられた時点までは雑菌があるみたい
578名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 15:34:14.77 ID:WV2D3Oml0
>>559
生駒山も霊山だぜ!
579名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 23:20:20.33 ID:igFAe/5r0
>>578
遊園地と送信所だよ。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 18:00:04.19 ID:bsOqsmOu0
http://canon.jp/event/exhibition/cp2012/main.html
CP+行こうか迷ってたけど結局見送って別の用事入れたら後悔するハメにorz
581名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 19:54:23.51 ID:mf3YFNpf0
若いころにこういう彼女を作ってカメラ持って旅行とかしたかった
写真って最終的に行き着く趣味って感じで若いころには記録機としてしか使わないよなぁ
582名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 20:00:44.62 ID:lo1fOEqV0
いやー、今回もいい写真いっぱいだったわ
彼女の写真好きだ
私も職人さん撮りたいなー
583名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 20:37:18.04 ID:SWUT9ejm0
竹下景子の声はちょっと低くなったね。
冒頭の番組名を言うところ(毎回つかいまわし)と本編の語りでの声のトーンが全然違う。
でも聞きやすくて落ち着いていて他のナレーションは考えられない。
これがクモミだったら・・・「おいしそうな写真ですねー、じゅるるっ!」なんて・・・
584名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 20:38:43.40 ID:wpNu1/nL0
写真集買いました
585名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 20:45:56.64 ID:OwQ6kQLs0
まあ、スポンサーの意向を酌んでのことなんだろうが、
レンズを使いすぎだろ。
立木センセなんかは、キットの高倍率ズーム付けっぱなしで
オーケーだったはず。
撮影のシチュエーションの予見ってのも撮影者の能力なんだがね。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 20:47:17.86 ID:SWUT9ejm0
プロが厳しい現場で写真を撮るのも良いけど、楽しそうに写真を撮るってのも見ていて気持ちいいよね。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 20:51:34.53 ID:EG9FfaMM0
古賀さんはスタップの男とやっちゃってるな。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 20:56:25.71 ID:SWUT9ejm0
中学生の発想かよw
589名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 21:05:16.61 ID:Ff3XXQRG0
マクロで撮ろうかな、って言ってたのにマクロで撮って無いやんけ!
590名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 21:08:21.26 ID:Hq8TTTai0
仕事柄、火花試験の写真が来るとわ思わなかったわw
工場の現場を「カッコイイ!」って喜んでくれて、関係ないのにちょっと嬉しくなってしまった

※火花試験
鋼材をグラインダーに当てて、飛び出る火花の形によって鋼材の成分を推察すること
http://www2.memenet.or.jp/kinugawa/hibana/image/carbon/s10c.jpg
591名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 21:10:37.86 ID:KHFfaEwC0
どうせなら すのこタン。 の製造工程も撮ってもらいたかった
592名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 23:04:10.28 ID:edSZ8Zvs0
本人も言ってたけど、やっぱり光の捉え方が巧い人なんだな
「かっこいい」と「すごい」しか言葉はなかったがw
もしかしたら本能的にフォトジェニックな光の捉え方を知っているのかもしれない
593名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 23:38:24.56 ID:57vN0iYO0
一枚の銅板であんなに作れるもんなんだな感心した
594名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/29(日) 01:33:39.86 ID:pubWKsjX0
のだめみたいな感覚派?
595名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/29(日) 01:39:15.96 ID:1QE4j4Ku0
この人結構天然系だなw特に金箔撮影の所。
一箇所どうしても聞き取れなかったのだけど何て言ってるのだろう?
湯気の出ている手の撮影後、職人さんが「うちらしょっちゅう〇〇からあんまり
気にしないで」聞き取れた人居たら教えて?
596名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/29(日) 07:30:37.23 ID:h3UnFmJO0
知り合いがいっぱい写っててw なにげにいい番組だった。
おねえちゃんは杭州飯店の中華そば食べて帰ったのかな?
597名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/29(日) 07:42:47.71 ID:+6JDxIXO0
カレーラーメンも食して帰ったらしいよ
598名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/29(日) 13:25:15.17 ID:dR6/uNGa0
だれかに似てると思ったが、歳年の離れたAKB大島のお姉ちゃんって感じ?
599名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/29(日) 14:02:16.92 ID:6VxXwSTO0
>>594
て言うか、最初はのだめに見えて仕方なかった。最後にアップで映ったら、全然違った。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/29(日) 22:43:29.85 ID:Rlk2FmBG0
今回の人は上手かったですね。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 08:02:30.15 ID:GCFwhgB30
あの菓子店懐かしいな。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 17:00:17.27 ID:LGxP1huY0
再放送はありませんか?
603名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 17:02:53.36 ID:SK+1syG10
土曜日の2時からやるんじゃね?
604名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 06:12:31.80 ID:WRxqSv650
予約しとこ。ありがとう!
605名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 11:00:11.48 ID:nzFlFCbXi
古賀さんの写真良いねぇ
番組見てたら学生時代に、独身時代に
カメラの趣味を持っていたらもっと
色々な場所に行って撮影出来たのになぁとか
ちょっと変な気分になってしまった
バックパッカーとかしてみたかったなぁ
606名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 14:57:58.52 ID:QRvCQYW00
写真家って家に居ないイメージだなぁ、まあ人によるか。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 16:19:12.34 ID:yUHD7hOl0
アラーキーとかチョートクとか
608名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 16:32:53.39 ID:4wKzbkWj0
今日の天気は、古賀さんが競馬場跡でお馬さんを撮ったような雪具合
609名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 20:03:05.94 ID:nykDE7cD0
川の中きれいだったね

せっかくのカワガラス用ハウジングが不発だったけど
610名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 21:25:35.13 ID:Uly/jL+N0
なんか釣り人みたいな回だった
611名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 21:28:55.31 ID:S146Qc4R0
今回はちょっと期待はずれだった
612名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 21:42:11.37 ID:T6SjTzpbi
写真はよかったけど
音声はおかしいし番組として面白くなかった
613名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 21:55:36.08 ID:nykDE7cD0
橋の上でわざわざ人を呼んでくるところが・・・

普通はいなくなるのを待つのにw
614名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 22:24:41.53 ID:RjVfi7ws0
BGMの影響受けるなぁ・・・
もっと静かな番組でいいのに。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 22:49:26.09 ID:KgN2KFdr0
カワガラスへの餌付けはやめてくれ
616名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 00:36:58.74 ID:I+GLVCpE0
古賀さんのほうが良かった。
また、やってくれたらいいのに。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 00:49:42.75 ID:SH+NOH1c0
大画面で見たいなこの番組
618名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 02:06:11.12 ID:kWu2Oasl0
いつも写真家の年収が気になる。こんな自由人みたいな生活でよくやっていけるなあと。
度胸あるなあ。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 07:05:39.64 ID:kIzcyEVa0
橋の上をぎこちなく歩くおじさんがかわいかったなw
620名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 08:28:31.70 ID:ramHG+lz0
>>618
海外に行く人なんか、旅費で相当使うよね。
そんなに儲かるものなのかなあ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 09:16:42.16 ID:+hq+6jya0
不労所得がないと無理なんじゃないかな
622名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 09:38:19.94 ID:ROCG/AyC0
自作ハウジングまで使ってる人は普段からCANON使いってわかるね
623名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 10:08:36.35 ID:Ncgf72k70
植田正治みたいに写真屋を経営しつつ作品づくりしているのでは。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 13:17:22.20 ID:NFz2UHCm0
実家が金持ちってケースが一番多そう。
じゃないと不可能だろ。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 13:20:15.62 ID:ROCG/AyC0
昔、銀塩カメラ時代は写真趣味は身代潰すといわれてたからね
626名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 16:04:20.26 ID:dZ5Y4va30
というかこの番組ってどうやって人選してるんだろ?
出てくる人の殆ど知らないんだよなぁ
627名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 16:33:17.98 ID:rUevb/dQ0
協会名簿から適当にじゃないのw
628名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 14:24:35.64 ID:gx1NLIse0
写真家っていっぱい居るのな
629名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 14:28:41.32 ID:buWJbTK40
基本自称だしなぁ、名簿に載る為のハードルがどの程度の高さらは知らないけど
多分会員の推薦状が有れば入れるんだろうし
630名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 14:29:59.26 ID:Xleo+se+0
老後の趣味でやってるような感じだった
あんな写真ばかり撮ってて飽きないのかね
631名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 20:58:26.14 ID:MTkSfUTZ0
おまえら若くて美人と老人で態度豹変し過ぎw
632名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 21:03:16.07 ID:HQn9Wwa50
古賀さんはマジで才能があるからな
他の人とはレベルが違う
633名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 21:32:05.83 ID:stVyW3izO
可愛いしな
634名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 21:33:53.40 ID:NrD8bebv0
>>626
有名所はもう出ちゃったんだよね。
二週目に入ればいいのに。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 21:45:13.02 ID:stVyW3izO
2周目はなあ…
若手はこういう番組で全国に流してもらうのは大きなチャンスだろうし
もっと色々発掘してほしい
636名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 21:47:34.01 ID:PeL+Qnrj0
皆、各自自薦で出演交渉してみるんだ
637名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 08:53:10.25 ID:2Fqmwo8X0
おれは熟好きだから竹下に会いに行くよ
http://www.bs-j.co.jp/shashinka_sp10/index.html
638名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 09:49:38.77 ID:kuhNWVi80
>>637
古賀さんも来るんだね。行きたいけど木曜か...
竹下さんもいいけど古賀さんレポもぜひよろ。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 14:23:58.90 ID:MPD4g0AI0
>>637
こういうの関東以外でやらないのが残念
640名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 22:33:43.99 ID:bbHK9GF40
>>638
古賀さんが平日なのが残念なんだよね
今日やっと見つけて「浅草善哉」買ってきた
新潟のも写真集にしてくれないかな
641名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 22:38:38.69 ID:8OBvsIH80
642名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 23:38:25.73 ID:2yihoe+00
古賀さん回を見逃した俺に、才能のすごさを教えてくださ
643名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 23:47:59.73 ID:vsKQClTxO
見た目はこんな彼女と撮影旅行行けたらと思える
写真は光と影の落差を出すのが上手い
なんというか華がある
人の視線を掴んで自分に引き寄せる力がある

644名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 00:44:07.89 ID:P1/mjqCk0
ほめられ過ぎだろw
容姿もフォトグラファーの中じゃマシか知らんが、それほどじゃないし。
おやじとの差がマジでありすぎだからお前らw
645名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 00:53:21.11 ID:m5swIRKq0
大竹省二に「モデルとして」見込まれた沼田早苗だって、
今はあのありさまだよ。
織作峰子はまだみられるが、賞味期限はそろそろだろう。
今、あの程度じゃあねえw

まあ、キヤノン製品の宣伝のための番組だからしかたないが、
ああレンズをとっかえひっかえやるもんじゃありませんよ。

新型のコンデジ1台でここまで撮れます、
くらいの腕っこきが出てくればおもしろいがなあ。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 06:30:45.48 ID:MGffpToF0
>>640
写真集にできるほど撮影してないから無理だろうね
今は高野山撮ってるし
そっちが先になりそう
でもその高野山もまだ数年先だろうね
647名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 00:51:32.88 ID:/pxkp7iJ0
水中以外は24-70一択だったな。
これも4月以降はビローンズームのIIに替わるんだろうか。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 01:04:40.23 ID:HUk9B8Jb0
>>647
ビヨーンが客観的に見れるまたとないチャンスだな。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 13:27:23.97 ID:/uxC3iGi0
>>647-648
新しいIIはビローンなの?
650名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 16:36:42.45 ID:7R+GPZNo0
生で見てきたよ。
特別面白い話が聞けたわけじゃなかったけど、苦労してんだなっていうのが伝わってきた。
竹下さんは、若々しくてオーラがすごかった。
ハービーさんは場馴れしてる感じだった。
古賀さんは細い上に顔小さくて、オレンジのカットソーが似合ってた。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 21:42:49.26 ID:Qw7SutF00
>>650
古賀さんの写真展示ありましたか?
話だけでも聞きたかったな
652名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 21:59:24.05 ID:lDTqOvRa0
写真家を目指した一枚とか、傑作写真の裏側とか、そんな話題だったよ。
トーク背面の大パネル(液晶か?)に表示してトークを展開。
古賀さん可愛らしかったけど、それ以上に竹下さんの美貌にびっくり。
ハービー氏は言うこと一つ一つがやっぱ、深いと思った。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 22:07:32.87 ID:QJWNLub20
田中さんが昨年CP+でコンパニオン撮ってる人たちをいぶかしげに
知り合いでもない女性を撮ってどうするつもりなんだってブログに
書いてたが 何かハービーさんをディスってるように思えたわ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 22:47:32.22 ID:GbTe76A30
田中なんかと比べられたらハービーさんかわいそうだわwww
655名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 00:03:51.57 ID:dMr9AzbY0
CPイベントの放送は通常とは別枠だから見たい人は注意。

写真家たちの日本紀行 in CP+〜だから人を撮るのは面白い〜
2012年2月11日(土) 16時00分〜16時30分
656名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 01:13:50.02 ID:N6St+uj10
>>653
あーだこーだメーカーやカメラを評論したり、
ブログなんかで好き勝手持論を述べたり、
車撮ったり、風景撮ったり、まあそれなりに難しいもんだが、
人を撮るのは本当に難しく面白いね
657名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 01:23:48.93 ID:iZHk1OJh0
他人の車やバイクや見合えのいいショウウインドウをこっそり撮ってUPするのは
どうするつもりだって言われたらどうするんだろう。って気はするけどね。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 08:52:33.31 ID:zITMyg4u0
>>657
キミヲちゃん批判ですか?
659名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 09:02:01.02 ID:Vz3H7CAN0
あの人はカメラの宣伝するだけの人だから
写真の評価はどうでもいいでしょ
660名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 06:35:37.16 ID:2o1CC95s0
>>659
なかなかのID
661名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 08:23:48.69 ID:us7RCiBp0
今日の16:00からのCP+特集、どんな内容なんだろ?
662名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 09:34:22.05 ID:7y2eYY3i0
俺とか映ってるかもしれない
そんな内容
663名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 11:51:20.87 ID:rzLIC/zB0
>>655
おお危ない。
本放送は毎週自動録画にしているから意識していなかった。
ありがとん。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 13:42:23.64 ID:CT7lj5o50
>>661
D800とOM-D特集じゃね?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 14:48:59.32 ID:U20iLoet0
canon提供の番組だぞ
666名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 16:04:32.85 ID:rjKpqDUH0
古賀さんとハービーか
667名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 16:13:21.70 ID:B4wkvrkx0
楽勝の三人組じゃないんだなw
668名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 16:13:40.88 ID:xaNWW4Un0
竹下さん、めっちゃキレイw
669名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 16:25:31.71 ID:XKyi6MSG0
エロそうだけどな
670名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 16:27:57.47 ID:xaNWW4Un0
いい話が聞けた
写真続けるぞー
671名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 17:58:32.42 ID:us7RCiBp0
対談番組だったか
672名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 20:00:41.55 ID:pTzlPJUV0
今週は良かったよ
水中写真はいらんけど

673名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 20:31:59.60 ID:8LsVM2BO0
古賀絵里子とやりたい
674名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 22:02:38.60 ID:Q6vGsdF80
テレコンとかエクステンションチューブとか4つくらい重ねてたけど
サイトのデータではそれが書かれてないのな。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 22:13:14.29 ID:iqFDAzGv0
来週は平間至氏です。
故郷福島
676名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 22:14:43.29 ID:hShQI1z60
放送ではきちんと許可とっていたけど、たまに植物園とかで植物に霧吹きかけて勝手に水滴作る人いるよね。
ちょっと信じられない。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 22:23:44.75 ID:l+GM9U0Y0
>>676
他人が管理してる植物に無断で触れるのも 霧吹きも 有り得ないことだが
たまに変に勘違いしてる人もいるな。

>ただ一点、花を撮影する時に、水を垂らして、雨後のようにするという
>ところだけは抵抗があります。水を垂らすと、花が傷むんですよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4864010528/
678 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/11(土) 22:33:16.60 ID:bdBaGXDL0
>>674
なんであんなに付けるのか凡人であるワシには理解出来無い
679名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 07:32:22.92 ID:KmzmXd230
古賀さんAカップなんだね ハアハア
680名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 09:25:56.88 ID:QnPQkrxU0
昨日の放送視てPLフィルターを買いに行った奴がでそうw
681名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 10:49:45.04 ID:KsOBOJW60
う〜ん、、、苔を毟り取ってるのは感心できないな〜。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 10:56:35.29 ID:+B0vD6e60
以前にも凍りついた窓ガラス越しにPL使って撮ってた写真家が放送されて、
その時はきれいだと思ったけど、今回はイマイチに感じる。なぜだろ?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 11:19:52.13 ID:QWI2hHwx0
あんな使い方なら落ちてる枝を
拾って固定して霧吹きかけりゃいいだろがよ!

とは思った。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 11:31:51.30 ID:FVp2d3nR0
いくら許可をとってるとはいえ、あまり気分がいいものではないな
685名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 12:55:08.10 ID:QTV+wuxs0
割り箸でもいいじゃね?w
それにしても写真家の車ってノコギリやら霧吹きやらいろんな物を積んでるんだな。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 13:12:38.64 ID:KHb0tCyl0
そもそもわざわざ高知県の山奥で撮らなくてもいい写真が多過ぎるw
687名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 16:58:13.18 ID:htoSAwng0
家の冷蔵庫で氷作ればいいのにな
今回はTV上の演出で実際はやってそうだけど。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 16:59:49.92 ID:T4Jbnjng0
古賀さんの服の色がTVだと全然違ったなあ。
撮ってたキヤノンのカメラがへぼいのか、俺のブラビアがへぼいのか。
動画での色再現って難しいんだなとオモタ

今水中じいさんの録画見てるが何言ってんだかわからん。
字幕ONにしたけどこの番組字幕はなしなのかorz
689 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 23:23:29.58 ID:G6nSh+UP0
>>686
お前解らんか?
あの人は高知に。
あの河にほれこんでるんだよ!
690名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 01:19:42.64 ID:/LB9X2zL0
>>686
うーん、それは伝わってこなかったな、正直
テクニックに走り過ぎだよ
691名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 01:20:24.77 ID:/LB9X2zL0
あ、ごめん↑>>689
692名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 09:27:35.94 ID:6DRvHZSw0
良くも悪くも田舎の写真家って感じだったな。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 09:34:39.11 ID:JkJvbDau0
>>690
同感。
氷板とPLの流れはいらんかった。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 21:42:29.75 ID:eTLWP+FM0
テクニックに走りすぎというか、違和感を感じたのは番組のテーマが「未来に残したい情景」なのに
作為的に作り出した情景が多かったってことですね。
それは未来に行っても作れるでしょう、みたいな。
環境が破壊されたり時代が変わったりしたら失われてしまうのではないかという情景を写して欲しいですね。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 22:04:03.62 ID:aq9XSOFT0
たかが数日のロケで未来に残したい情景がみつかるはずがないから、
現状しょうがないだろ。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 22:07:48.72 ID:JkJvbDau0
>>695
作為的に作ったものより、その辺の風景撮ったほうがよっぽどマシじゃね?
697名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 22:27:30.89 ID:85jdSoqG0
たしか高知近辺を拠点に活動とあったのでロケ以前からポイントは熟知しているはず。
でも未来に残したいのはあれだけバシャバシャ撮って撮影テーマにもしていたギャラクスィーwじゃないのな。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 06:45:05.28 ID:pGU6aaeT0
もの凄く大掛かりな装置などを駆使して
もの凄くつまらない写真を撮ってるのには素直に感心した
本人はもの凄く幸せそうだし
ただ他人に見せる写真ではないな
コメントするのに困る
699名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 07:33:13.88 ID:KOFHQJoT0
古賀さんの素朴な作風が好き
700名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 13:48:31.87 ID:TDlXstTQ0
素晴らしき変態って感じで面白かったけどな、高知の爺さん
701名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 16:51:10.66 ID:csCSVQ/W0
山奥で氷撮られたスタッフに同情してしまう
702名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 19:05:31.30 ID:y5MY3JAb0
スタッフのリクエストだったのかも知れない。
いろいろな撮影法を披露してここまで叩かれてもね。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 19:09:57.23 ID:56Z420we0
空振りのカワガラス撮りや溶けかけの氷、
撮影風景が画にならないギャラクシーをしつこく流したりと
放送2週分を編集する苦労を感じた
704名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 20:09:01.09 ID:C4lh4zAE0
しかしメチャクチャ叩かれてるなw
705名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 20:15:52.49 ID:CVBzylQ90
あの人は趣味の域を出てないよね
本当に写真で生活してるのだろうか?
706名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 20:24:59.00 ID:C4lh4zAE0
3月に立木義浩が出るね
707名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 21:08:26.45 ID:hxpUmvjh0
昔はすごい人だったんだよね?
でも、前回の放送見てこの人に全く興味が無くなった。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 21:18:35.47 ID:KxaHIBAl0
色々工夫をするのもデジタル全盛の今じゃ簡単にレタッチできちゃうからなぁ。
水面やガラスの反射を抑えるためのPLフィルターなら今でも必要あるけど、それ以外はある程度
レタッチで対応できちゃう。
それが良いとは思わないけどね。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 21:43:13.74 ID:gFuO+ogb0
枝折ったりすると2ちゃんでは大変な事になるなw
710名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 22:46:52.33 ID:Pqqftf0W0
>>709
この人は自然破壊してもなんとも思わない人なんだろうな
711名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 23:24:33.43 ID:IuN9cf3sO
枝を1本2本折るくらいで自然破壊とか騒ぐのかw
風が吹いただけでもその程度折れるわ

動物や風が原因で折れるのは構わないが、人間が折っちゃいかんという馬鹿な思想はどっからくるのかね?
712名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 23:32:06.26 ID:E+EgtNMh0
>>708
今でも必要なものにNDが真っ先に思い浮かばない奴が
偉そうに語るなよ。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 23:33:34.02 ID:qHW6C3To0
>>711
動物や風は私利私欲で枝を折らないからね。
生きるために折るのと、欲望のために折るのとは大きな差がある。

枝を1本2本と言うが、70億人が2本ずつ折るとどうなるかな?
714名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 23:34:36.70 ID:/c3hkJp/0
>>711
風が吹いただけでは絶対に折れない
715名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 23:35:32.95 ID:txXdGRuH0
>>702
楽勝によると、この番組って自分の撮りたいようにはなかなか撮らして貰えないらしいね。
スタッフの指示通りに動かされるってぼやいていた。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 23:37:56.54 ID:Azf0wrhY0
>>711
バカ
人間なのだから思慮して枝を折るのをやめろと言ってるのだ
717名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 23:39:53.65 ID:Azf0wrhY0
まあ、叩かれる根本の原因は撮った写真が
大したことなかったということなんだろうが
718名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 23:41:34.01 ID:CxVl9LxE0
人気ないのにレスが伸びる希有な存在だったな
719名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 23:43:10.00 ID:p9ZqrI4I0
昆虫採集してると、「自然破壊!」っていわれるようなもんだな。
ばかばかしい。


720名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 00:15:08.20 ID:OumbnvRE0
>>719
共存共栄していかねばならんのだ
721名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 00:32:32.18 ID:2rNsiBQB0
CP+の放送は全然話題にならないな。
ポートレートだからかな。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 01:27:07.87 ID:66YbJ6DW0
テレビの俳優がいい顔をしてるところを狙って撮れという話はよかった
723名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 06:09:13.25 ID:0FJ7BifC0
>>721
CP+行かなかった俺としては「CANONの新製品紹介」でも良かったな
724名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 06:36:52.64 ID:6Q4O4GaV0
>>714
根元から折れる時もあるでしょ
風をなめちゃいかん
725名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 07:17:21.43 ID:F94bgFu30
>>711 はこれでいい
自然と共生するってのは、木の枝を折らないなんてことじゃないから。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 09:22:57.90 ID:3oIRwiIS0
自然と共生とかそんなんじゃなくて、マナーの問題。
こういうのが当たり前になるから、結果的に三脚禁止、撮影禁止、
カメラ持ってるだけで白い眼で見られるなどの状況になってる。
細かいことだけど、一人一人が気をつけないとドンドン悪くなる。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 09:25:52.41 ID:UOUxDXoM0
>>713みたいな極論展開するアホが一番うざいなw
728名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 09:32:48.52 ID:Dwl3hYyu0
でもTVで枝を折るのはやはり良く無いと思うよ
しかも撮れた写真がどうでも良い写真だし
729名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 10:27:46.98 ID:Ew/mq8BV0
家主のOKが出てんだからまったく問題ねーと思うんだが。
叩いてる奴らは普段からそんな神経質なん?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 11:14:51.12 ID:6dN7cqDN0
OKがあるかどうかは問題じゃないと思う
731名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 11:23:44.91 ID:LRH5nu4j0
>>722
いろんな番組で同じ事言ってる

>>726
その通り
732名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 12:23:29.97 ID:OumbnvRE0
>>731
ありがとう
エスカレートしても困るしね
733名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 12:54:24.82 ID:F94bgFu30
人が通る場所に三脚を立てる、危険な場所に立ち入る、
そういうこととは話がまったく違うな。
違うと思うから番組でもそこはカットされなかった。

神経質というか、パラノイアの世界だよ。
藪をはらいながら、山に分け入って、魚を釣り、山菜を採り、
木の枝を折ってナイフで形をととのえて即製の箸を拵える。
こんなのはあたりまえの自然体験だよ。
なんてのは
734名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 13:16:11.08 ID:NpAIsF8p0
>733
それを観光地でやるとアウトだろ
同じ自然体験なのに

テレビの影響力がすごすぎ
735名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 15:00:05.03 ID:GscoDZe50
同級生の父親が勝手に山の中の木を切って森林窃盗罪で逮捕されて新聞に掲載された
厳密に言えば木の枝でも罪になるみたいだね
736名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 15:07:48.19 ID:Rb8jjqy20
そりゃ木を売るために山持ってる人いるからね。
人の管理してるものを無断でどうにかしたらいかんのは当たり前だろ。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 15:08:03.43 ID:lXJvx08g0
>>733
アウトドアにもマナー(ルール)があるの知ってるか?
他人の山に勝手に入るのはマナー違反だし、山菜を採るのもマナー違反。
国有の場所で植物採取なんかしたら法律で罰せられることもある。
木の枝で箸を作ることもあるが、地面に落ちてる枝を使うし、
少なくとも枝を折るようなことはしない。
TVや映画の見過ぎで一般常識が欠落してるんじゃないのか?
お前みたいなニワカが偉そうに自然体験だと叫びながらやりたい放題だから、
簡単に登山もキャンプも出来なるんだよ。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 15:12:45.34 ID:erwShWpC0
マナーとしては折るべきではないけど日本の木は多すぎるからもっと切るべきなんだよな
無知なエコロジャーが森林伐採止めろとか叫んでるけど
739名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 15:16:57.74 ID:Rb8jjqy20
>>738
どうであれそれは管理者がすることだから関係ない人はやったらいかんよ。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 15:27:26.43 ID:lXJvx08g0
>>738
守り過ぎることで生態系が変わってしまっている部分もあるので、
森林伐採はもっと話し合うことが必要だろうね。
でも、現状のルールでは簡単に伐採することは出来ないし、
たとえ正しいとしてもルールを犯せば罰せられる。
まずはルールを変えるために話し合わなければいけないのだけど、
ルールを変える前に現状のルールを守れない人が大勢いるから、
規制が厳しくなるだけで話し合うことすら出来ない状態。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 15:43:34.00 ID:lHnOfOj2O
木を切らなきゃって言ってもよ、
中国が割り箸用の森林伐採を規制しだした途端
「地球に優しいエコ箸」
とかほざいて飲食店から割り箸が消えるような国だぜ今の日本は。
自国の森林資源もお金で天秤掛けてほったらかし、
それで余所の国の木を切ってんだから世話無いな。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 15:47:46.66 ID:UOUxDXoM0
話が飛躍しすぎだろwここ馬鹿しかいねーのかよ
743名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 16:07:47.09 ID:8g6r9NZi0
スレ間違えたかと思ったw
744名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 21:07:32.49 ID:pHxy0W9j0
偽善者ばっかり…
745名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 21:44:00.73 ID:Ouwf+KM+0
お前らオヤジ写真家に対しては相変わらずだな。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 21:45:17.86 ID:JubM/Lt/0
確かに偽善かもね。
しかし、偽りであっても善意であることには変わりない。
悪意よりはマシ。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 03:00:58.83 ID:OLUiM/810
枝を折るのを普通に放送してる
って事はスタッフ側もそんなに神経質に考えていないって事だ。
って事は1ヶ月くらい前のねーちゃんが村人を尾行して盗撮してたのも
当然許可なんかとってないだろうな。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 06:30:11.17 ID:jO4Il4Pp0
あのおじいちゃんの写真がつまらないのが全てだな
あんな写真のために折られた枝がかわいそう
749名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 08:18:26.36 ID:lNN7rbuB0
>>747
TVにモラルなんて無いけどねw
750名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 11:31:31.84 ID:lt0aat+/0
ギャラクスィ画像を見せられたスタッフの乾いた笑い声が忘れられぬ。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 14:07:34.51 ID:3uN8zX+V0
>>748
1回目の放送はまぁまぁ良かったと思うんだけど、2回目が・・・
いつもなら見終わった後に嫁と「あの写真よかった」とか「ちょっと微妙だったなw」とか話すんだけど、
今回(2回目)は見終わった後「・・・・・」。良いも悪いも好きも嫌いも何も感想がねぇよw
752名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 14:46:51.32 ID:+pO3TkAF0
そりゃお前と嫁にも問題あんだろw
感受性が極端に欠落してんじゃね?
753名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 15:10:56.24 ID:3uN8zX+V0
>>752
嫁が欠落してるお前に言われたかねーよw
754名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 16:35:03.96 ID:Rds0mRYE0
偽善エコロジストがいかにはびこってるかがよくわかる
755名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 17:28:11.23 ID:+pO3TkAF0
偽善エコロジストは一人二人じゃね?
たんにオヤジを叩きたいだけのアホが昔から多いのよここはw
756名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 18:52:03.01 ID:akxQ94jV0
でもさすがに今回はひどかったでしょ
757名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 19:16:20.90 ID:Zc1bQeiF0
枝を折る前に所有者に許可を取るのは当たり前
それでもなお枝を折るのは頭がおかしい
かつ、写真が下手だと失笑物
758名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 19:53:34.25 ID:fou9VrAz0
誤って木の枝を折ってしまい
「代わりに俺の腕を折ってください」
って言ってたプロレスラーを昔テレビで見た
759名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 20:01:09.53 ID:OcxbhlUb0
テレビであんなのやると、カメ爺が、その辺の公園でマネするんだよな。
「プロもやってたぞ!」つって
760名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 20:09:44.41 ID:H5tX3baw0
>>756
俺は初心者だからかもしれないが、こんな撮り方があるのかと参考にはなった
761名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 20:45:28.51 ID:Gc4ON0eV0
>>760
あんなのを参考にしちゃダメだ
初心者だから騙されちゃうのもわかるが
762名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 21:09:17.61 ID:U8hGfB7u0
>>758
それ言われた方も困るよなぁ
763名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 21:21:42.97 ID:u0paIv9F0
しかも技は空手チョップ限定だろ。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 21:41:57.18 ID:H5tX3baw0
>>761
じゃあ初心者にもわかるようにご教授してくれ
765名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 22:15:43.69 ID:mIiHe1Yk0
766名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 06:10:32.78 ID:SYwgvzDG0
外で演出する写真は好きじゃないな
他に撮るべき物があるだろうに
767名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 15:39:36.51 ID:9XSpw0Ey0
>>756
どこがどうひどかったの?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 16:36:57.57 ID:VIlHIiPE0
まぁ見るべき写真は1枚も無かったな
最初に紹介される本人の自信作であろう写真たちも微妙だったし
小道具とかのアイデアは面白いが
769名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 16:43:16.16 ID:Yy82Fg+V0
番組タイトルとはかけ離れた内容だったね。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 19:15:33.92 ID:ZajKrrQrO
もうボロクソだなw

老後の楽しみで写真撮ってる爺さんと思って優しくしてやれ
771名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 20:34:33.42 ID:5CTPoMDr0
>>765
イミフ

772名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 20:44:38.36 ID:5CTPoMDr0
どうして単発IDばっかりなんだ?
773名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 20:51:09.85 ID:Yy82Fg+V0
放送直後ならまだしも、監視するようなスレでもないしな。
みんなの中で今回の放送は無かった事になってるんじゃないか?w
774名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 21:22:33.66 ID:28U9QR6G0
愛想良し写真良しの古賀さんで夢を見すぎた
775名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 08:46:26.88 ID:X1BysXGt0
今日は平間至さんだね。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 10:09:57.12 ID:dhGDNQNs0
誰それ? しらねw
777名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 10:15:21.98 ID:lR/Zs90y0
名前は知ってる
どんな写真を撮ってるかは思い出せないが
知らないうちに見ていたりすると思う
778名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 14:26:07.98 ID:FcD1luGl0
今、再放送を視たよ。
枝を折ったって・・・宿の庭木じゃねえか
宿にことわって取ってきたって言ってるじゃねえか
バカバカしい

おめえら、外へ出たら、草一本踏むなよw
779名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 14:38:18.51 ID:pCNWFZxh0
高知で人為的に折った庭木で撮っただけのことはある写真なら
理解できないでもないけどな。
未来に残したい写真とは思えない
780名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 14:49:43.84 ID:NAxhzFE00
>>778
俺も何でここまで叩かれるんだ?と思ったけど、
やった行為に対して結果が付いてこなかったのが一番の原因かもねw
わざわざ折らなくても落ちてる枝でやれば済むような写真だったしな。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 15:36:13.78 ID:UD7xLraf0
作品の好き嫌いは別として、作画意欲は見習うところがあると思った
薄い氷を使っての「アイスギャラクシー」という作例は、相当の氷を撮ったからこそだと思う
興味の対象が万人とは違うのだろうと思うし、あまりに独創的なので評価が別れるのは仕方無いだろうと思う
ただ、未来に残したい情景は、あまりに平凡でギャップを感じた
782名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 15:39:47.25 ID:FcD1luGl0
まあ、古賀っていうおねえちゃんを評価するって人は
この絵作りは合わないだろうよ。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 15:59:51.54 ID:NAxhzFE00
>>782
このスレでの古賀絵里子の評価って、ビジュアルじゃないのか?w
784名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 16:15:28.87 ID:UD7xLraf0
>>782
感性のみで撮ったであろう作品は彼女らしいと感じるが、作画となれば途端に破綻して彼女らしさを感じなくなる
対局に位置する写真家だと思う
785名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 16:22:21.80 ID:xpgeaApJ0
今日は平間だから期待していいよ
じじいのことは忘れて
786名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 18:23:17.47 ID:doimOHkJ0
さっきキヤノン新宿に行ったら
古賀さんの回(佐渡のほう)を流していたから見てきたよ。

何だかんだで毎週楽しみな番組。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 19:59:04.21 ID:ZVk+hRzZ0
とりあえず、まず言っとく
キャデラックのおじさんの今のワゴン車さ
インタビューのときはナンバーぼかし入れてたのに
できあがった写真では思いっきり写ってるじゃんwww
788名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 20:29:18.68 ID:W5IXYTmf0
今週の人、単焦点使ってたな。何のレンズか誰か分かる?50mm F1.4かなぁ?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 20:31:50.09 ID:5RJPVR+90
ナンバーなんか写っても本来大した問題じゃないし。
馬鹿は石ころでも撮ってろ。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 21:06:40.11 ID:Liy/qGsA0
煽りしか能が無いのにその煽りも低レベルとか生きてる価値あんのかね
791名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 21:09:01.66 ID:pLM85+Rg0
>>780
番組見ずに枝を折ったって部分だけ見てレスしてる
アホが多いんじゃないすかね。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 21:21:44.07 ID:7387PBlm0
あれは枝を折る意味が無いし
TVではああいった場面は放送するべきじゃないんだよ
793名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 22:03:31.03 ID:kvQ/+DrW0
>>792
写真を撮ったのはお前じゃないし・・・お前には意味はないわな
794名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 22:04:32.52 ID:7387PBlm0
>>793
何で意味ないの?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 22:04:44.41 ID:l1ixgmLY0
「落ちてる枝でいい」と言う人もいるが、あれは「脹らみかけた蕾」に付いた氷が狙いじゃないの?
796名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 22:07:29.64 ID:7387PBlm0
落ちてる枝じゃなくくっついてる枝で探せば良いんだよ
797名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 22:09:32.95 ID:l1ixgmLY0
>>796
捜したけど無かったからじゃないの?
798名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 22:12:27.41 ID:mldM3UrmO
もう次が放送されたんだしいいじゃないか
忘れれば

あんなんしか撮れない爺さんなんてもう出演することないさ
799名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 23:09:03.40 ID:an+9I3400
>>787
写真の著作権は平間にあるから、彼が手をつけるなと言えば加工できないだろ。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 23:10:38.44 ID:Q1nKShqm0
あの爺さんは古賀さんの次だったのが不運だったね
自分は結構おもしろいと思ったけど
801名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 00:40:18.46 ID:yyPvVZVP0
>>788
多分そうですね
フードが純正なら間違いないです
802名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 03:10:13.03 ID:nmITESlK0
35/2じゃないの?
803名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 05:58:38.24 ID:OCSdn1nD0
>>797
あれは小道具を見せたいから折ったと思うよ
804名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 06:28:44.64 ID:ZdFPhhdL0
しかし、庭の枝折ってここまで言われるようじゃ、
生け花なんてできねえな
805名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 07:11:17.71 ID:7TV1FQ7T0
>>803
枝についたままだと撮影出来なかった(スクリーンに挟めなかった)でしょ
806名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 09:26:00.61 ID:uDSf0K3q0
35mmF2でしたね
Lレンズ使ってないとか珍しい
807名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 09:49:28.10 ID:jmiyPXq80
素人さんを撮るには小さいレンズの方が威圧感を与えないからじゃないかな
808名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 11:01:12.81 ID:XGD+p8qv0
震災がらみだから批判しづらいけど、正直退屈な回だった。
魚屋さんの泣き顔が印象には残ったけど、
見てるこちらは写真集の人に思い入れもないしな。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 11:59:13.70 ID:Jad5I+hK0
自宅跡で撮った少年の目が良かった
あと魚が食べたくなった
810名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 12:24:08.20 ID:XU0jfz6H0
正直写真として退屈な回だったね
紀行番組としては良かったとは思うが

昨日京都でイジスの写真展見に行ったらちょうどこの番組のロケやってて立木義浩の撮影やってた
しかし写真展で他人の写真見ながらコメントするなんて、なかなか難しそうだったw

昨日の京都市内は年に1〜2回ある雪化粧の日だったから、放送楽しみだ
811名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 14:36:51.18 ID:NvKw68nW0
京都で立木先生とか、オレ的にメシ食ってる場合じゃねーーー!!レベルだわw
812名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 17:15:48.76 ID:MQRYYxLX0
先生ってつけるやつ気持ち悪い
813名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 22:32:53.58 ID:L4PMz8RE0
おれも先生と呼ばれるとくすぐったく感じる。
一応呼ばないでとは言ってるが。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 23:16:42.17 ID:U9SQp70X0
当たり外れの差が大きすぎるところがこの番組の醍醐味
815名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 06:05:05.21 ID:KSzA8v9E0
イメクラでなら先生と呼ばせる事はある
816名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 07:30:24.75 ID:ppURYu010
古賀は容姿を通して写真を評価されてる感があるから、
ここじゃ三割り増しくらいに過大評価されてるね。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 08:46:05.97 ID:9gkgNIZv0
そうだね、古賀さんじゃメ〜って鳴きながら撮影できなさそうだし
818名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 09:01:40.30 ID:HUZr/iPf0
古賀さんは業界ではかなり評価高いよ
むしろこのスレの方が評価が低いぐらい
819名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 09:35:33.20 ID:/B+OcHwi0
>>816
>古賀は容姿を通して写真を評価されてる感があるから、

その理論でいったらメー子はもっと評価されてもいい。
5割増くらいだな。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 13:49:47.69 ID:Wy/119bl0
立木さんの後またハービーさんなのね
821名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 15:25:57.70 ID:RpYKKBx70
立木かハービーにG1X使わせてくれたら面白いがなあ
822名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 15:56:49.80 ID:4NOLYUvu0
いっきに有名どころ出しても大丈夫なのかな?
823名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 16:00:20.90 ID:FHbMzn6z0
アマチュア向けじゃない1D Xは出さないだろうけど新しいカメラが
出てから2回目するべきじゃないか。

5D3で米さんは確定だろうな。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 00:31:57.43 ID:eTO3u2WO0
立木さんって3回目じゃない?よく出てくるよな
まぁこの人嫌いじゃないから楽しみなんだけど
825名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 06:42:47.53 ID:3BaRY7tN0
立木クラスと無名のおっさんの出演料の差ってどのくらいあるんだろう?
826名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 08:33:41.94 ID:Wm58unYh0
え?立木って有名なの?
827名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 11:21:28.67 ID:7uxSmyFC0
視聴率40%のお化け番組「なっちゃんの写真館」知りませんか?
828名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 13:04:29.65 ID:52ERtpl90
どこのチャンネル? BS?
829名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 16:48:22.22 ID:AA+bpjXf0
カメラが好きな人と写真が好きな人で
写真家の知名度も変わってくるしなぁ
830名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 18:21:55.29 ID:HrHmRN/u0
>>826
銀塩時代はカリスマだった
831名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 19:46:18.09 ID:7uxSmyFC0
立木がカリスマ?
それは聞いたことないなあ。
有名女優の写真を次々とものにした売れっ子で、スターだったろうけど、
カリスマってこたあないと思うね。

ずっと売れてたし、今は写真甲子園の審査委員長だから
写真を撮る若い人の知名度はナンバーワンだろうが、
話のわかるちょっとかっこいいおじさんってとこで、
彼にカリスマ性はないでしょう。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 19:48:14.58 ID:n+pd0LdD0
森山大道の方が有名だろう。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 20:02:23.94 ID:7uxSmyFC0
カリスマってことでいえば、森山はカリスマそのものだが、
有名ってことなら、立木だろうよ。
自分の母親がモデルの朝ドラまでできたんだから。
一般人で森山の顔を知ってる人がどれだけいるかね。
立木なら田舎のおばあちゃんでも知ってる人はたくさんいるよ。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 20:13:48.66 ID:n+pd0LdD0
立木のことを田舎のばあちゃんでも知ってるってのはあり得ないね。
写真やってない人が知っているわけがない。
知る由もない。

写真やってない人でも知ってる写真家といえば篠山紀信しかいないだろ。
篠山紀信は政治家やタレント並に有名なんじゃないか。
続いてアラーキー、加納典明だな。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 20:21:31.35 ID:7uxSmyFC0
>写真やってない人が知っているわけがない。

はあ?
NHKの朝ドラ「なっちゃんの写真館」は1980年の放映、
視聴率は軽く40%を超えていた。
立木は当時すでに売れっ子だったが、立木の故郷、生家、母親が
モデルとなったドラマのヒットで、立木自身も超有名になったのだよ。
30数年前のドラマだから、その頃の専業主婦は今はおばあさんだよ。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 20:50:25.64 ID:4Cwcgjji0
その立ち木さんってのはしらないけど
なっちゃんの写真館は見た覚えがあるな
837名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 21:02:03.53 ID:fplb71Za0
立木は知ってるが
40歳の俺はなっちゃんとやらは初めて知った
838名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 21:26:54.41 ID:7uxSmyFC0
今の朝ドラ「カーネーション」は、コシノ三姉妹の母親がモデル、
コシノ三姉妹はファッションやその業界に興味がない人々にはどうでもいい
存在で、その容貌など知るよしもないが、ドラマがヒットすると、
モデルとなったその母親と三姉妹も知名度、露出度があがるってわけだよ。
ちなみに「カーネーション」の視聴率は20%程度だ。

さらにちなみにだが、立木は80年の朝ドラのあと、車や清涼飲料のCMなどにも
出演している。

さらにさらにちなみにだが、立木は「写真甲子園」において、第一回から
審査委員長であって、テレビで放映される「本戦」だけでなく、全国予選にあたる
「初戦」の作品の選考にもあたっている。
「写真甲子園」を目指す高校生には最も有名な写真家だろう。
「写真甲子園」は今年19回目だというから、「なっちゃん」放映当時成人していた
世代以上と、現在の高校生から三十代半ばあたりの知名度が高いということは
いえるのかもしれませんな。

現在40歳という方は「中抜け」かもしれないw
839名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 21:41:57.27 ID:cNr9SyTz0
80年なんて生まれてません
840名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 21:44:43.90 ID:fplb71Za0
立木の代表的な写真集って何?
841名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 22:18:04.94 ID:aKkP/7Ot0
>>840
お前の中での著名な写真家と代表的な写真集をまず書け
話はそれからだ
842名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 22:27:22.32 ID:fplb71Za0
>>841
荒木経惟 「さっちん」「センチメンタルな旅・冬の旅」
「SUBWAY LOVE」「チロ愛死」「楽園」
木村伊兵衛 「秋田」「木村伊兵衛のパリ」
森山大道 「写真よさようなら」「新宿」
中平卓馬 「来たるべき言葉のために」
佐内正史 「生きている」
細江英公 「鎌鼬」
井上青龍 「釜ヶ崎」
小島一郎 「小島一郎写真集成」

定番だけど好きなのはこの辺りかな
843名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 23:52:58.22 ID:/M6/OWHyO
サンタフェしか知らん
844名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 00:18:27.50 ID:D2JNQA/V0
ID:7uxSmyFC0
お爺ちゃん長文ご苦労様です!
845名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 00:51:29.32 ID:mKDERyG70
>>838
じいちゃんへ
じいちゃんにとっては1980年なんて昨日のことのようだろうが
まだその頃生まれてないなんてのがもういっぱいいる世の中なんだぜ
846名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 01:07:29.36 ID:xSPotu1H0
>>842
海外の写真家は居ないんだな
847名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 01:20:37.00 ID:dTcuIxu80
杉本博司がこの番組に登場したら面白そうだな。
どんな写真を撮るのか想像もつかない。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 06:15:44.32 ID:dFaqnCZs0
>>839
>>845
30歳以下の世代か
849名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 06:24:10.25 ID:3zpfFzEw0
>>846
外人の写真はあまり好きじゃない
日本の風景の方が面白いというのもあるが
ただ木村伊兵衛のパリは好きだ
開発中のASA10のカラーフィルムのおかげもあるのだろうが
あの色と開放での手ぶれ写真は実に味わい深い
850名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 06:42:01.09 ID:lrLTkGve0
>>834>>845には
「良く知りもしないことをえらそうにしゃべるとあとで大恥をかくよ」
と教えてくれるおじいちゃんがいなかったのかもね。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 07:41:03.94 ID:ciQRPsZi0
ホント年寄りってのは害悪しかいないな
852名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 08:18:51.62 ID:dTcuIxu80
具体的にどんな害悪か書いてみろ
853名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 08:21:05.37 ID:GMn0uW890
臭い
854名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 09:12:15.32 ID:yR5m5a09O
優先席に座って寝てるとわざわざ咳払いして起こそうとする
855名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 09:45:10.17 ID:NzyaHSW80
>>854
臭い尻で優先座る小僧が悪い
856名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 09:45:50.31 ID:NzyaHSW80
>>854
オマエ親にどんな教育された?
日本人じゃないだろw
857名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 09:57:33.49 ID:lrLTkGve0
まあ、不幸な育ちをしたんだろう。
年長者を敬い、幼い者を慈しむという、当たり前の暮らしができなかった。
かわいそうな人がいるんだな。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 10:42:04.42 ID:gpU25pPP0
そもそも優先席なんて終電ぐらいしか座らないけどな。

ただ、山登りをしてきた元気な年寄りが席を譲れと言わんばかりに若い人の前に立っているのがムカつく。
スレ違いスマソ。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 10:47:37.00 ID:oTo59goL0
>>847
だれそれw
860名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 11:14:47.04 ID:dTcuIxu80
世界の人は篠山紀信を知らなくても杉本博司は知ってるよ。
世界に衝撃を与えた日本の写真家って彼だけだろ。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 11:20:46.23 ID:jlnCMla+0
杉本とやらをググってみたけど
こういった写真はよくわからん
見てて直ぐに飽きるし
862名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 11:29:46.89 ID:nixuqyro0
世界は狭くなりましたね〜
863名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 11:37:48.25 ID:dTcuIxu80
ネットや写真集で見る写真じゃないからね。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 11:42:54.74 ID:ELjsWrLG0
立木はこの番組で横浜撮ってたけど
イマイチだったな
865名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 11:43:21.38 ID:28/o4w0w0
芸術系の写真はつまんないね
866名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 12:09:43.47 ID:Q86eVA/yi
>>850
自分の常識をさも世間の常識のように話す
自分が世界の中心
867名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 12:47:24.64 ID:oTo59goL0
>>860
絶対に知ってるの? 100%?
868名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 14:47:03.35 ID:BpNTldkx0
>>867
120%かな
869名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 16:03:22.93 ID:p7PIsW3q0
杉本博司さんの写真見たけど感動しなかった7
どうしてだろう
870名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 16:36:45.60 ID:gvLYJY6y0
写真はペラペラだからな
芸術気取ってもペラペラなのさ
結局写真の本質は記録にあるってことだな
871名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 02:26:59.90 ID:nYA0Ziad0
まぁ人それぞれだけどな・・・
8722月22日大阪心斎橋大丸、2月23日銀座松屋カメラ市中止しろ!:2012/02/23(木) 09:49:19.05 ID:56VZmbkQ0
873名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 21:27:10.91 ID:Z4X3VCH80
なにこの爺さん臭は・・・・
昔を懐かしむのはよそでお願い
874名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 22:27:12.86 ID:yv8kM34F0
つまんねえな、この鼻ボクロ黒メガネ
そろそろ枝の話でもしないか?
875名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/24(金) 07:14:51.44 ID:ojHcoUH70
過ちては則ち改むるに憚ること勿れ
876名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 19:58:16.78 ID:8NPsJS810
写真としては今週もいまいち回だった
877名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 20:15:44.84 ID:ExJ2sahK0
今しがた見たけど、構図に関しては何も考えていない、とりあえず撮りましたって写真だったな。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 20:20:46.50 ID:orv5zAJb0
神社の豆まきの時、隣にニコンの爺さんいなかった?w
879名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 20:45:33.23 ID:9seuBpr30
塩づくりのおっさんがめっちゃいい顔してた。かっけー!とかオモタw
でも未来に残したいのはニガリなのなw
880名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 20:50:06.29 ID:DUTV3+1hO
街撮り回がいまいちなのは仕方ないのか
881名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 20:56:26.82 ID:2LEMW/ls0
前半グルメ番組だったな
882名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 21:05:55.21 ID:VOHvbCs80
ていうか、震災から1年経ってないのに被災地がこの番組に出てくるとは思わなかったな
883名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 21:42:57.86 ID:cVMqyGcU0
音声さんのヘッドホンがソニーな件
884名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 21:44:12.33 ID:6J+USN360
キヤノンってヘッドホンも作ってるの?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 21:57:50.35 ID:pTbVgrRh0
普通業界や通はsonyじゃないか?
886名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 23:08:10.10 ID:DUTV3+1hO
普通支給品使うだけだし
本人のこだわりじゃないでしょ
887名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 16:14:30.85 ID:qxAuSN5+0
先週に比べりゃ今週結構良かったじゃん。
EF35F2使ってるのも興味深かった。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 17:03:51.77 ID:OJ8Lo/Gq0
にがりの感想すら言わなかったが
人生変わったんだろうか?w
889名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 18:14:24.07 ID:fb7ZNAvy0
いかにものんべぇって感じだったけど、収録中に本当に酒飲んだのかな。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 00:09:40.71 ID:iNoKMUSf0
呑んじゃったからあの出来なのかもw
891名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 00:36:29.26 ID:0qt3sM7r0
評論家が集まるスレはここですか?
892名無CCDさん@画素いっぱい :2012/02/27(月) 13:04:30.55 ID:6H8ryNH/0
>>887
震災後のアサヒカメラで、東北の写真取材を特集してたけど、EF35F2、EF28F1,8ってレンズ使っているカメラマンが数人いた。

スナップには軽くていいんだろうね。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 16:32:30.02 ID:gKGls8JJ0
5D3も発表されたし、今日あたりからCMやるのかな?
カメラが5D3に切り替わるのはまだまだ先かな?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 17:27:48.94 ID:vCURfugS0
立木、ハービーと大物が続くし、いきなり5DV登場するかも
895名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 18:12:15.37 ID:nHKbbwfz0
立木オタの人いる?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 19:28:51.06 ID:qxiYzsBU0
次回予告で立木さん1D X使っていたな。
公式HP見る限り5D3も登場して不思議ではない。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 19:32:09.19 ID:qxiYzsBU0
立木さん5D3使ってる!
898名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 19:32:31.13 ID:DTwqanDo0
5D3だしw
899名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 19:48:21.75 ID:y5K2FZwy0
この門、前にも誰か特別公開とかで撮ってたよなあ
900名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 19:58:40.83 ID:vCURfugS0
「お幸せにっ!」に吹いたww
901名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 20:01:40.25 ID:b3cYt3ST0
学芸員が立木を知らないw

「あの、これ、あぶないですから」
「俺は写真館のせがれだよw」
「存じております」
「あんたよか、ながく乾板触ってるから心配いらない」
902名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 20:03:29.92 ID:unsO7MBh0
俺も知らない
普通だろ
903名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 20:13:55.84 ID:b3cYt3ST0
写真をやってる20代後半あたりまでの人は
ほとんど立木を知っている。
写真甲子園の審査委員長だから。
写真をやっていなくても50歳以上の人なら
ほとんど立木を知っている。
ドラマのモデルで有名になり、バラエティー番組、CM、で
ひっぱりだこの超有名人だったから。
30歳〜40代後半あたりの方は写真をやっていなけりゃ
立木が有名であったことも知らない。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 20:22:27.27 ID:2klgWy5e0
もう打ち切ったほうがいいよ
始まった当初の緊張感が無い。

最終回はアラーキーで、ぶら下げてるカメラがライカって言うのがいい。

ライカに追いつきませんでした っていう終わり方でいい。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 20:23:48.10 ID:U/MIbpy70
>>903
そう考えると篠山紀信は年齢問わず写真やってない人でも
誰でも知ってるよな。
篠山紀信って何でこんな有名なんだろ?
俺が物心ついた時から有名人だったから何で有名になったか知らない。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 20:26:07.64 ID:2y3dmCsY0
分かりきったことを聞くな
サンタフェ
907名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 20:26:13.00 ID:b3cYt3ST0
篠山は嫁に決まってるだろがw
908名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 20:27:26.88 ID:unsO7MBh0
>>903
爺確定
909名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 20:28:31.55 ID:4L8Hi7z10
「GORO」でのグラビア撮影じゃないの?
910名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 20:31:47.28 ID:b3cYt3ST0
あのなあ、篠山の嫁は南沙織だよ
レコード大賞新人賞、いきなり紅白出場、ブロマイド売り上げ一位。
それをさらっていったのが篠山。
あの不細工がなんで・・・・
ってので、顔が売れた。
写真をやらない女でも誰もが知ったわけだよ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 20:33:49.61 ID:ShPSmIRd0
新24-70と5D3だったけど最後カメラ置くまで5D2と24-105だとおもた。
遠目ほとんど5D2と変わらんねえ。今にして思えばシャッター音が軽かったようなってくらい。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 20:41:12.28 ID:p7cKNg0Y0
>>911
同感。連写してるシーンがあった時にシャッター音と連写数が多くて気になったけど、殆ど5D2と見分けつかんかったわ。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 20:54:34.21 ID:eHbTNg6U0
5d3に買いかえても嫁バレしないことが確認できたので良い回であった。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 20:55:20.46 ID:KxFJVRuki
カップルの女が…
915名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 20:56:47.77 ID:KxFJVRuki
連写多用してるのあざといわw
916名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 20:57:06.10 ID:6h74K9Ci0
>>914
(爆笑)
917名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 20:58:07.49 ID:8fmE9qE20
>>914
それは言うな。
男はいい奴そうだったじゃないか。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 21:06:37.70 ID:c+g9V8Hz0
「TV出たい」って・・・
919名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 21:07:52.35 ID:2y3dmCsY0
>>914
超禁句
920名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 21:10:16.99 ID:UMyLH8us0
久しぶりに面白かった

5d3はなあ…画質すごいけど、シャッター音は相変わらずだなあ
921名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 21:14:43.04 ID:VTww0AZ80
>>913
後はあなたの態度次第。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 21:25:29.40 ID:c+g9V8Hz0
5DV、二回CMやったね
923名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 21:39:32.35 ID:meQprH6l0
なんか傲慢な感じがした。歳食ったプロはこんなもんか。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 21:39:57.65 ID:9Gb3LVc80
スナップで他所にレンズ向けて、ふと振り返って本命撮影とかはおんなじ事やってるって思った。

その他カップルに気軽に声掛け撮影とかはいいな。
あーいうテク身につけたいわ。
間違い無くドモって不審者になりそうだがw
925名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 22:59:07.02 ID:2klgWy5e0
>>924
木村井兵知らないとかw あんた
926名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 22:59:24.06 ID:xnbo9Tw50
立木さんってお洒落だな
927名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 23:12:39.49 ID:cOsRl9FG0
>>905
それ言うと加納典明なんて何撮ってるのか知らないけど
有名だったよな、今でも覚えてる人多いんじゃないの?
928名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 00:24:48.96 ID:tvMNPTB80
全ての人に高圧的だったなぁ 学生に名前聞かれた時、明かに憤慨しててワロタ
929名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 00:27:02.55 ID:bKRm6xeV0
>>907
お前いくつだよ・・・
推定50代か
930名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 00:34:52.20 ID:U1BCFmKr0
>>927
陰部を撮って逮捕された件しか覚えていない。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 00:56:57.13 ID:i1uBaBTC0
加納典明は独特な風貌・雰囲気を買われて、
映画やドラマにも出演していたのだな。
田原総一朗監督作品!なんかにも出ていたし、
かの名作「傷だらけの天使」では、おかまのやくざ役
なんかをやって話題になっていた。
演技は下手だが、妙な存在感があって、俳優だと思って
いる人も多かっただろうね。
たとえば、1980年代前半で世間一般に顔が知られた写真家というなら、
立木、篠山、加納、浅井、おまけで沼田早苗ってところだろう。
みな本業以外に顔が売れた要因があったってこと。
森山大道なんて、田舎に行ったら誰も知らないけど、立木、篠山は
田舎でも有名人だったはずだ。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 01:00:45.67 ID:ouMdpd1zI
店名ちゃんは、テレビのバラエティー番組によく出てたからな。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 01:01:15.42 ID:DuT4iNii0
土門拳 すごい

木村伊兵衛 えらい

中村 うまい

-------------------------------- 超えられ無い線

篠山 まあまあ

-------------------------------- 超えられ無い線浅井沈平 下手糞

立木 下手糞

戦場 下手糞 

加納典明  下手糞
  
荒木経惟  超下手糞
934名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 01:02:30.26 ID:cnhKACjJ0
なんか昔話になると率先して語りたがる人がいるんだな・・・このスレ
立木の話が出始めた頃からか?
うんざり
935名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 01:06:15.58 ID:i1uBaBTC0
>>934
キミは知りもしないことを大声で言っ怒られたでしょw
ウンザリなら来なくてよいぞ。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 01:24:04.96 ID:uUn7/EUL0
助手いいなあ
オイラも助手欲しい・・・w
ホイ!カメラ!!
937名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 01:24:16.75 ID:TbyAqh4j0
>>934
確かに
スレ違いの話題だけイキイキと高説垂れる奴がいるよな
938名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 01:25:47.79 ID:TbyAqh4j0
1人で来たと思いきや、何時の間にか助手がw
939名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 01:41:33.15 ID:vV4xGbri0
おじいちゃんのお家は写真撮影板ですよ。
デジカメ板にまで徘徊しちゃダメじゃないの!
940名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 04:28:12.65 ID:EyZJK3QY0
カメラマンでファッションセンスがあるのは誰だろう??
941名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 04:56:37.45 ID:v8otEsQO0
道具取りに走ってるおじいちゃんとか過去に出てたから
アシに何でもやらせる嫌な感じのオッサンってイメージが最後まで抜けなかったわ。
TVなんだから上手くカットしたり演出すればよかったのに。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 07:27:29.89 ID:UxW7Jo420
やっぱりストっキングはエロいと再確認した回だった
943名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 07:42:52.08 ID:VEAzP1kO0
立木オタいる?
944名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 08:00:04.38 ID:5XYSq4DP0
こないだのNHKひるブラ放送事故の爺さんに似てるとオモタ
945名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 09:48:39.79 ID:i1uBaBTC0
三条大橋で撮影してるときに頸に巻いてたのは、
カメラのイラストが入ったただの手ぬぐいで、
おれも余所からもらって持っている。
立木がやるとオシャレだなあ。
おれはバンダナ風にアタマにかぶるときがあるが、
おれが頸に巻いたらたちまち土方になるだろう。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 09:51:54.73 ID:/zR14Ajz0
今の土方はヘルメット被らないとダメだから大丈夫
947名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 13:08:37.16 ID:3rz1ll1R0
>>940
桐島ローランド
948名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 14:16:59.80 ID:ArYOhfUw0
何しゃべってるかわからないし、
歳をとった人が持つ魅力を全く感じない
若い時は、かっこよかったんだろうなぁ。。
とは思うけど、
写真もどれも歪んでない??
全く魅力を感じなかった
写真にも人にも
949名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 14:20:20.18 ID:Y133nTMW0
歪んでるって.....
それはちょっと.....
感じ方は人それぞれだからまあいいけどね


950名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 14:33:22.52 ID:3cBdLW7B0
水平取れてないのはわざとなのか、もうろくして手元が怪しいのか判断に困る。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 14:42:28.75 ID:FGaP0YF00
立木の未来に残したい一枚つまんね、と思ったけど
公式のフルスクリーンで見たら良い感じ。さすが。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 14:52:16.52 ID:Tn1voKlJ0
素人ほどピント手ぶれ水平にうるさいからな
スナップなんて自由で良いんだよ
953名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 15:36:04.60 ID:husY9DAK0
画像検索しても立木の若い頃の写真少ないね
954名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 16:53:25.01 ID:pl01NmG80
そもそも立木はネット関係は無頓着な気がする
事務所もHP無いみたいだし
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 16:54:33.84 ID:Ms6DanRnO
水準器ってあくまで目安だからね
従わなきゃいけないものじゃない
956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 18:50:40.20 ID:1AIUElmV0
5D3が良いのか、24-70IIが良いのか、
とにかく画質はかなり良かったね。
どっちが画質に貢献してんだろ?
どっちも良いとありがたいね。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 19:59:18.53 ID:ZK9sfCK80
>>940

カメラマンでメンスがあるのは米 (タブンw
958名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 21:15:06.25 ID:j3AzURoY0
確かに画質はすごかった
959名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 21:48:27.26 ID:h4b7gO1Z0
厨房に名前聞かれてキレ気味の立木先生w
960名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 22:39:31.07 ID:UQ0qp+IJ0
>>959
お前レベル低いな
961名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 00:12:42.71 ID:MGQh4Kv80
>>947
もう少し年配の人でお洒落な人はいないかな
962名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 01:33:35.27 ID:M09WFuFp0
>>933
荒木って下手なの?
でも個性あるよね、花撮ってもこいつが撮ったって分かるし
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 05:59:25.89 ID:OwpyBODo0
>>962
あんなの相手にしちゃいかん
964名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 07:19:16.15 ID:XHQDoNqq0
写真家に限ったことじゃないが、
売れた者には必ずねたみそねみが集まるもんだよ。
立木なんかはまだいいほうだろう。
男にもけっこうな人気だったしね。

荒木は嫁をしっかり看取ったからまだ反感はない。
篠山のあの「事件」には警察幹部の嫉妬があると思うw
965名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 07:35:53.22 ID:EEqJwv+n0
>>963
なんで?売れてるし有名じゃん
966名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 09:15:32.11 ID:mHjgu6Do0
>>965
アラーキーの事じゃなく
ランクづけするバカの事
967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 10:22:05.11 ID:V4MR/q7I0
>>965
> >>963
> なんで?売れてるし有名じゃん


売れてても有名でも、写真は下手だよ

世の中、肩書きばかりきにして、見る目がない人が多いってことだ

968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 10:57:08.75 ID:XHQDoNqq0
>>967
キミにはいっぺんでもいいから売れてみることをすすめるよ。
なにもずっと売れ続けなくてもいい、タダの一度でいいから
世の中に認められるものを残してみなさい。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 11:43:48.03 ID:oFQaFBs20
素人ほど写真は技術で撮るもんだと思っちゃうからね
970名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 12:07:48.39 ID:emSPMSYfi
売れてる物に対して見る目がない人が多いとか言っちゃう人って
自分の見る目がないとは思わないのかなあ?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 12:18:32.07 ID:5M/8N3ykO
単に何でも批判しちゃう俺格好イイ!ってなってるだけだろ

どのスレでも大抵現れるからほっとけばいい
972名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 12:55:31.50 ID:hdF0Y/tv0
写真家って肩書きの人は、行動力があるね。

悪く言うと、ずうずうしい、貪欲、周り気にしない。

そうでなきゃ、いい絵にめぐりあえないって感じがする。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 18:45:31.76 ID:2gDgDkPK0
アラーキーは評価が分かれるね。
もう二度と現れない逸材という人もいれば
>>933みたいな評価の人もいる。
まああれだけ個性的な写真だと賛否があって当然かもな。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 19:39:53.72 ID:zj5wLYhb0
センチメンタルな旅は好きだな
特にあの小舟の写真
なんか写真云々とは別の価値観と感情で良いと思うのかもしれんが
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 20:57:55.93 ID:coK1PsFo0
あのランクづけしてる奴って木村伊兵衛と土門拳の違いすらわからないんじゃないの?
アラーキーはスナップにおいては木村伊兵衛と重なる部分も多いし
一番見る目が無い奴はあいつだよ
976名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 21:08:38.54 ID:V4MR/q7I0
>>975

自己紹介 乙


木村伊兵衛と安物を比べるな  ぼんくら
977名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 21:22:01.15 ID:qukECJ180
立木さんはモデルできそうだな
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 21:29:01.75 ID:coK1PsFo0
>>976
木村伊兵衛の写真の特徴は何か言ってごらん?
979名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 22:07:12.96 ID:KG10msYe0
結局万人に認められる写真ってのは人の表情なんだろうなぁ。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 23:00:32.03 ID:rDQmRjBO0
惨めなやつがいるな

きっと何をやっても上手くいかなくて、
それでも自分じゃなく世の中が悪いってことにしちゃう

そんな人生なんだろうな
981名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 08:37:56.73 ID:tzmoNUJ50
この番組みてると、人とどれだけ接してきたのかわかるよな。
立木は良くも悪くも東京の第一線で活躍してるカメラマンで
この間のギャラクシーは典型的な田舎カメラマン。
有名どこはやっぱ他人との接し方がうまい気がする。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 13:02:19.58 ID:fjKwXclN0
立木はルックス良かったりもするしなぁ・・・
983名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 13:45:14.79 ID:GJM88zhA0
あとたっぱがあるやつはなんにしても有利だよな
おれだってもしイケメンでたっぱがあったら女優にだって声かけちゃうよ
984名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 14:25:50.75 ID:mRuBcUIv0
うちのおかんに聞いたら、ああ、仲代達也に似た人ね
だってさ
985名無CCDさん@画素いっぱい :2012/03/06(火) 14:41:52.25 ID:xxUjg6T40
>>984
そりゃ、かなりのイケメンだわ。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 16:13:29.20 ID:g1Ng3QWc0
>>981
人を撮る写真家とそうでない写真家の差も大きいだろ
987名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 17:36:02.91 ID:0LQfMa6U0
写真家が持ってる性格や経験などが大きく影響するのはわかるけど、
それ以外の要素がどの程度影響してるのかな?
TVカメラの有無とか、アシスタントやスタッフとかね。
立木とかが一人で撮り歩いた場合どうなんだろう?とか、
俺でもTVカメラやスタッフ連れてたら街中で普通に写真撮らせてもらえるのかな?とか。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 17:55:06.28 ID:GJM88zhA0
ていうかTVカメラやアシスタントやスタッフやらを連れて歩けるほどになるのってまず無理じゃね?
989名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 18:04:54.99 ID:0LQfMa6U0
>>988
いやw俺には無理なのはわかってんだけどw
どの程度の影響力があるのかな?って思ってさ。
今回もカップルや少年撮ったりしてたけど、立木が一人で撮ってた場合、
あんなスムーズに撮れるもんなのかな?と。

俺は街撮りスナップが多いけど、カメラ持ってるだけで結構見られる。
レンズ向けようものなら睨まれるしw
特にオバサン。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 18:08:44.79 ID:miXfHA1K0
京都だと亀爺軍団が舞妓さんの衣装を着た一般人に声をかけて
集団で囲んでフルサイズ一眼レフを向けて威圧的に撮ってたりするが
991名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 19:00:21.60 ID:vQ6xYQAD0
街撮りスナップ好きにとっては辛いよね
ミラーレスだと随分と周りの人たちの反応が良くなって撮りやすくなるけど
そのうちスマホ以外で撮ってる時点で『ガッツリ撮影野郎』と見なされるかもね
992名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 20:19:11.22 ID:DzYBTXbK0
流れ切って申し訳ない。

微かに聞こえた5D3のシャッター音について、カム。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 20:49:05.00 ID:g1Ng3QWc0
>>989
そういえば並木隆氏がこの番組に出た時に、「TVクルーがいなかったらこんなの撮れなかった。
誰もいなかったら変質者にみえるよ。」と言いながら夜の公園を撮ってたから
やっぱ普段よりは大ぴらに大胆な撮影ができるんだろうな、
まず本人を知らない人にも「取材されるほど有名な写真家」ってことが伝わるし。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 20:50:40.24 ID:c854UuEv0
立木だと全国民が知ってるから大丈夫だな
995名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 20:55:13.01 ID:2i8CUQoN0
マジな話 国民が知っているカメラマンは戦場の人ぐらいだよ。
評価がどうのこうのじゃなくてそんなもんだ。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 20:59:05.09 ID:c854UuEv0
近所の中学生が「立木さんまじリスペクとっす」って言ってた
997名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 21:02:00.53 ID:c854UuEv0
あとフランスでもブレッソンやドアノーは知らなくても
「立木は知ってるシルブプレ」って言ってた
998名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 21:08:44.23 ID:L4VpHGpM0
>>995
全くの単独だったら戦場カメラマンもどうだかな
999名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 21:14:58.85 ID:mRuBcUIv0
今週も立木だよな。
まあ、楽しみではある。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 21:20:19.70 ID:ylCV/qCU0
1000なら放送終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。