Canon EOS 60D Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
キヤノン公式
 http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/index.html
使用説明書 ★質問前に必ず読むこと
 http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos60d-im-ja.pdf
EOS 60Dポケットガイド
 http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos60d-pg-ja.pdf
製品比較表 ★X5や7Dとの比較はこれで
 http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/select.cgi
スペシャルサイト
 http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60dsp/index.html
デジカメWatch
 http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/971.html
EOS 60D ダブルズームキット の価格変動履歴
 http://kakaku.com/item/K0000168320/pricehistory/
Amazon価格変動履歴 EOS 60D ボディ
 http://jp.camelcamelcamel.com/Canon-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-EOS-60D-%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3EOS60D/product/B00410CI78
Amazon価格変動履歴 EOS 60D ダブルズームキット
 http://jp.camelcamelcamel.com/Canon-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-EOS-%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-EOS60D-WKIT/product/B004BX97B0
BCNランキング デジタル一眼レフカメラ
 http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

※撮影方法について質問する前に、使用説明書と http://www.itmedia.co.jp/keywords/kyoukarahajimeru.html を第1回から読んで、基礎知識を身につけましょう


前スレ:Canon EOS 60D Part16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1314429645/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 20:54:59.85 ID:5LI7Ripf0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 23:49:34.86 ID:eom+otXe0
■必須メンテ用品
・1000円ぐらいのブロア
 http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/11072171/ref=pd_zg_hrsr_e_1_5_last から適当に選んでOK
・HAKUBA レンズペン:気軽にレンズメンテができてオススメ(当たり前だが使用前後にブロア必須)
 http://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/t/category/ca/310205
・ダイソー等100均のメガネ拭きクロス:ボディや液晶のお掃除用
・ドライボックス(カビ防止):梅雨前には準備したい
 http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/675782011/ref=pd_ts_e_nav
 から機材の数量に応じて適当に

■キットレンズ用フード
 キットレンズにはフードは付属していないので、ポイント利用やおまけ交渉等で最初に買った方がよい。
 http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2639a001.html
 http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2637a001.html

■カメラバッグ
 手持ちのバッグにエツミのクッションボックスを組み合わせて使うことをオススメ。
 自分のニーズが固まってから専用バッグを買った方が無駄がない。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=181

■賛否両論的なグッズ(お好みで)
・プロテクターフィルター
・Nikon マグニファイングアイピース DK-21M
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/01/19/3026.html

■三脚
・Velbon ULTRA LUXi L http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultraluxil.html
ただし、夜景には力不足。本気なら三脚スレへ行ってらっしゃいませ。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 23:49:58.93 ID:eom+otXe0
■フラッシュ
・Canon純正
 http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/lineup/index.html
 430EX II、320EXあたりがお勧め。270EXは縦位置バウンスできないから微妙。
・SIGMA EF-610 DG SUPER http://www.sigma-photo.co.jp/flash/flash_610dg_super.htm
・SUNPAK PZ42X http://www.sunpak.jp/japanese/products/pz42x/index.html ★コスパ最高

■あると便利かも
・レリーズにもなるリモコン Velbon TWIN 1 R3-UT
 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/40712.html

■役に立つ本およびWebサイト
・初心者向け入門本 http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-868049-3.shtml
・撮影テクニック的な解説本
 http://www.impressjapan.jp/books/54090
 http://www.sbcr.jp/books/products/detail.asp?sku=3700200827
・貧乏な人、金がもったいないという人は http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
 を第1回から読むことを勧める。

■レンズ作例サイト
・GANREF http://ganref.jp/items/camera/canon/1998/photo
・flickr http://www.flickr.com/cameras/canon/eos_60d/
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 23:50:16.93 ID:eom+otXe0
■次の1本
・単焦点
 APS-Cでは30mm前後のレンズの方が使いやすいかも。キットレンズでよく使う焦点距離を確認すべし。
 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f18ii/index.html いわゆる撒き餌レンズ
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/30/1833.html いわゆるダカフェレンズ
 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide/ef28-f28/index.html
・広角
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11/05/385.html
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/10/29/9511.html
・マクロ
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0521/lens001.htm
 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/macro/ef100-f28/index.html の中古
・F2.8通し
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20091201_332466.html
・航空機撮影用
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20090625_296051.html
 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef100-400-f45-56l/index.html 飛行機系沼w
・沼定番ズーム系(いわゆる小三元系)
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/03/14/5752.html

※Tamronはズームリングの回転方向がCanonとは逆、SIGMAはCanonと同じ。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 23:53:19.44 ID:eom+otXe0
現行スレ
Canon EOS 60D Part16(実質17)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1314409602/
7俺のチンコはコンタックスGレンズ!アダプターでデジカメにハメハメ:2011/10/26(水) 19:00:33.22 ID:qTWUQ/W/0

博多ゴゴー商会=おちんちん!


 鈴木特殊カメラ=まんこ!
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 01:57:15.01 ID:UJEB26Lj0
調べてみまつた
18-55mm  光学品質3.5 機械品質2 コスパ5
55-250mm 光学品質3 機械品質3 コスパ5
18-135mm 光学品質2 機械品質2.5 コスパ3
18-200mm 光学品質1.5 機械品質2 コスパ2
http://www.photozone.de/canon-eos

高倍率って今一なんでつね
9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 05:16:20.06 ID:33QTsCtg0


\    / \    /
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧                       
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` )           メンズキスw メンズキスw >  (^q^)
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                           / |_|\
 u-u (l    ) (   ノu-u                             l l
     `u-u'. `u-u'



10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 11:35:01.62 ID:/QKsJepA0
>>9
テンプレ化w
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 12:22:28.28 ID:2Ol9mU770
7Dスレで60Dの後継機の噂がされてるね
情報源はビックカメラらしいけど本当に出るのかな?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 12:40:23.88 ID:t4jrA8+40
前スレ終わりに50mmは長すぎるって言ってた人がいたが、全長数十センチの赤ちゃんが寝たり転がったりしてるのを撮るにはちょうどいいよ。

1歳頃歩きはじめると50mmだと持て余し気味になり、2歳になって走ったり公園行ったりすると動きについてこれなくなり、3歳になる頃にはお役御免という感じになるが。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 13:15:27.56 ID:UfjV5zDk0
歩くようになったら2.8ズームor標準ズーム+外部フラッシュでバウンスなんかが便利だね。
動き回るから被写界深度の浅い単焦点でジャスピンは難しかったりするし、フラッシュがないとシャッタースピードが遅すぎる時がある。

でも使わないからと単焦点を手放すと後で買い直す事もあるから注意だな。
不便とは言えたまには単焦点の画質で撮っておきたいって事が結構あるから。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 13:24:10.98 ID:2Ol9mU770
もう一人子供を産めばお役御免にはならないぞ
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 15:36:29.52 ID:HW+TnUA10
60Dで50mm使うと、肉眼とファインダーの見え方がパース含めて
ほとんど同じになるから好きだな。
換算50mm狙って30mmだとファインダーが引き絵に見えて仕方ない。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 16:07:58.41 ID:Roj8IdjN0
HDRやるにはやっぱフォトショしかないかな?
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 16:39:51.96 ID:WCcVKEED0
池袋YAMADA
\95,000 p20% => \76,000 相当だった
店員さん話が早くていい人だった
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 16:40:45.38 ID:WCcVKEED0
>>17
60D 135 KIT
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 20:24:44.54 ID:6G9p+3hP0
最近安売りしてるような気がする
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 20:39:17.80 ID:X2ILnWm+0
>>17
DZKは幾らだった?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 21:23:56.67 ID:aGmXlOvPI
>>20
1ヶ月以上前だが、18-135 90000ポイント22%
ダブルズームも同じ提示だった。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 21:25:48.34 ID:qsLpr71O0
さすがに年末商戦にはキャッシュバックぶつけてくるよな?
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 21:34:38.06 ID:SbsTzz1m0
俺が買った18-135が最近ここで叩かれいていて悲しい
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 21:54:39.11 ID:X2ILnWm+0
>>22
ニコンが玉不足でキヤノンはウハウハなのにキャッシュバックするかな?
25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 22:05:44.65 ID:qsLpr71O0
>>23
便利ズームは画質はよくないからねー。
でも、機動力あるから、自分が納得してるならいいんでない。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 22:34:36.96 ID:2Ol9mU770
不人気の18-135だが、旅行に行くときは心強いぜ
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 22:45:56.99 ID:y1eZ42Np0
>>23, >>26
無駄に長いんだよな。
不格好で所有する喜びに欠ける
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 00:08:37.30 ID:zvTEYfCo0
>>21
マジかよほぼ7万じゃん。嘘臭いな
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 00:19:36.19 ID:PBSalP6F0
2.8ズームを2.8で使えるやる裏山シス
俺のはf5.6でなんとか使える。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 00:22:53.04 ID:Zgk5jGpN0
>>29
不良品てこと?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 00:28:52.28 ID:EJgYXkeI0
test
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 00:44:26.17 ID:EJgYXkeI0
>>28
俺に嘘付くメリット無いだろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2210398.jpg
33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 01:02:14.95 ID:1LBS8U1U0
>>32
これ値段の上の数字がポイント?
90000の22%って70200円か。安すぎワロタ
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 01:08:37.43 ID:77zN9V+e0
>>32
JMZの使い心地どう?
JMKから買い換えるか迷ってるんだ。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 01:11:28.91 ID:77zN9V+e0
>>32
交渉方法教えれ
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 01:14:29.48 ID:Rf0Rk0MSI
>>33
左様でございます。
>>34
JMKよりパッキン取りやすくなって便利。
あとかなり軽くなった。
>>35
いつもそうだが普通にお願いする。
無理なら諦めて帰る。

寝るから消す。嘘ではなかったってことで。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 01:55:36.45 ID:l34yuHVC0
のろまった
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 08:36:50.67 ID:FvO0Ejaw0
>>34
JMZの使い心地どう?
JMKから買い換えるか迷ってるんだ。

何の略でしょうか?
きになります
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 09:25:23.37 ID:x58e9d0q0
>>38
触るな、自己満足できりゃ良い連中なんだから。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 09:38:23.31 ID:UjXrWSkt0
上の実質70200円いいなあ
場所が分かれば買いに行きたいよ
41名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 11:48:50.86 ID:H4sWk+TX0
60Dに2kgあるレンズ着けて首から提げてたらマウント逝かれますか?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 11:56:38.45 ID:mONHhfaI0
首がイかれるよ、マジで。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 12:06:04.59 ID:H4sWk+TX0
首が逝かれるのは困る。
シグマ50-500買おうと思ってたけど750gのタムロン70-300で妥協するかな。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 12:15:16.20 ID:3DYeT+kH0
1.5kgの70-200/2.8を肩掛けなら平気だったよ(体もマウントも)
さすがにあの長いのを首から下げようとは思わない
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 12:23:35.89 ID:H4sWk+TX0
>>44
1.5kgならマウント大丈夫なのか。ありがとう。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 13:07:45.21 ID:FvO0Ejaw0
>>40
池袋のヤマダってちゃんと書いてあるだろ
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 13:09:00.03 ID:FvO0Ejaw0
いよいよ明日新製品の発表があるのか
60Dの後継機はまだだろうけど
48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 13:11:03.29 ID:z1KYZzgw0
値段下がってきたから買う気になってきたけど、ダブルズームキットだと新宿周辺はどこが
安いのかなぁ…上であった池袋YAMADA価格が新宿と同じだといいけど。
まぁ通販でもいいんだけどねぇ…。

そういや延長保証ってみんなどうしてる?
10万程度なら付けないって人も多そうだけど…扱ってないところも多いし、あと通販で延長
保証してるとこっていざ故障して修理出そうとしたら店がなくなってるとかありそうだがw。

うーむ悩む…。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 13:24:18.31 ID:a6k1Jk5a0
そうやってズーっと待ってると70Dが出るから、それまで待ったら?
でも70Dが出たら出たで、初めは高価だからまた待ったほうがいいね。
で、次は80Dが出るだろうし・・・困ったねぇ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 13:47:33.55 ID:OVqwSkMw0
120Dまで待て!
51名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 14:46:47.63 ID:X5uGiGda0
>>23
そんなことはない…と、同じくユーザの俺
追加でレンズ欲しくなるけどw
52名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 15:29:24.81 ID:ULVM3DZ90
>>49
一年我慢して5Dmk3買えよ
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 18:56:41.07 ID:KwRSvTY/0
>>43
150-500だが三脚座で手持ち
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 22:18:26.99 ID:rcheXJgE0
>>48
オレはキタムラ(ネット通販)で5年保証付けるよ。

キタムラネットで買い、市内のキタムラ店で受け取る。
これなら故障しても店へ持っていくだけで済む。
今は60Dだと、どんなボロカメラでも下取りで1万じゃなかったかな?

といいつつ、俺は尼でIXY410買っちゃいましたw
55名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 23:43:27.90 ID:2ksqp/1O0
88K+23%で本日Wキットゲット。信じない奴は信じなくていい、俺は困らんしw
>>17には感謝しとく 
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 00:34:17.07 ID:MCYSgpfP0
>>30
17-55/f2.8が買えなかったんで、1/3の値段のB005で済ましてしまった。
タムスレのやつらはボケが綺麗ってよく言うよな。
周辺ピンボケ&流れ過ぎ。18-55ISをf3.5で使ったほうがまだまし。
周辺暗いけどね。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 04:23:13.77 ID:MnyIuwnR0
>>54
キタムラに修理に出すとメーカーに送らず
日研テクノに送られるやん
最悪
58名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 04:56:33.10 ID:Q4/AUvJV0
>>55
>>17です
おめ!
おれもかおかな、、、、
59名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 06:50:09.32 ID:9sFzayI20
キタムラ135キットで99000。高い
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 07:22:17.20 ID:OpsIbme/0
>>57
マジっすか??!
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 07:27:27.81 ID:/8bM6xwk0
ポイントで安くなるのは囲い込みだし、そこの店が近くに無いと意味がない
62名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 08:58:11.34 ID:E6TnmKpb0
>>60
そうだよ、ついでに直らない。
前にX2がAF不良で修理出したが、クロスおおぼけ、AFは中央1点のみピン
言い訳は12万画素なんで甘いと。ではなぜ中央だとジャスピンでとれるんだよと。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 11:51:12.34 ID:MnyIuwnR0
自分で直接メーカーに修理に出したら
キタムラの補償は受けられないのかな?
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 12:35:08.19 ID:8AYbzg6T0
あたりまえだろ!
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 12:53:24.35 ID:l3tWvfysO
ついさっきボディが届いて充電中
ぱっと見はKissとの差をあまり感じないけどやっぱちょっとでかいなあ
これ買い換える頃までにX50ぐらいのサイズでAPSCハイエンドなのを出してほしい
ミラーレスが進歩してればミラーレスになっててもいいけど
とりあえず今日は近所で花でも撮って、来週の有休に動物園か水族館で初本番行ってみます
66名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 13:03:11.71 ID:pAG9riBPO
定期的に価格自慢野郎が湧いてくるのは何故なのか?
気持ち悪い
67名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 13:05:01.63 ID:xozyTX7d0
自慢なの?
この位で買えたっていう情報でしょう
68名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 13:07:25.35 ID:he/sPfce0
価格comでやれよw
69名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 13:13:24.22 ID:vvn6wGfY0
むしろ、これからは「高値で買いました」自慢の時代だなw
自慢できるのはアーリーアダプターまでだ。

C2D-E8500を発売直後に36800で買った俺は自慢してもEだろ!
70名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 13:18:09.49 ID:ql6T4Pqh0
>>59
キタムラは、売りたい物は最安値に近いがそれ以外は普通
本体のみとDZKの価格が殆ど変わらなかったりする
71名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 13:48:53.53 ID:WJxBajPU0
キタムラボディ67200円だったぞ
ジャンクで-5000円。去年自分が買ったときより下がってるな。

7Dが93800円ででてた。迷うぜ。
60DはたまにAFとぼけるし、動体苦手だし。どうするかなっと。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 14:34:21.18 ID:MnyIuwnR0
>>71
7Dは重いしなぁ
60Dってそんなにダメダメなん?
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 14:43:16.79 ID:RafBuEK50
安さも大事だが、距離と保証や修理対応などかなり甘い&ちゃんとしてる店で買っといた方がいいな。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 14:53:20.73 ID:hGBERP0P0
>>69
C2D E6600を4万強で買って後悔した俺がいうのもなんだが、i7が3万以下で買える今は全く自慢にならん

というか、購入者が増えてくれれば仲間が増えるとわけだし安値情報の交換もいいと思うんだ
75名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 15:01:02.30 ID:5t88UH1h0
40D→50Dは正常進化。
50D→60Dは異常退化。
60D→70Dは通常維持。
だろうな。

50D持ちが1番幸せ者。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 15:04:28.58 ID:5t88UH1h0
50D→7Dは異常劣化。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 15:25:45.81 ID:WJxBajPU0
>>72
キスよりはかなりAFはましだけど小さいもの狙うとピンが合わない。

あと、重いんだよね。70-200の時は両手持ちだからいいけど、17-50使うときは片手が多いからつらい。
24単でも買うかな。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 16:03:36.87 ID:tDoB6rxiO
50d神だな(笑)
そんな俺は、60d買いまする!進化してる所はしてるし。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 16:12:26.60 ID:mN7n98jY0
50Dから退化したところって連写数のほか何があるの?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 16:28:39.26 ID:If78Ooqn0
50Dは高感度ノイズが酷い。
iso800でザラザラ。
20Dの800万画素機のほうが全然マシなレベル。
60Dになると、1800万画像あっても、iso800で800万画素より綺麗なのが真実。
ミラーレス機は小センサーな分、どうやっても高感度が弱い。
重量、AF性能、高感度耐性、使えるレンズ群を考えると、60Dはコスパ高い。
ストロボコマンダー機能は使ってみて、便利。580EX重いしね。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 16:29:48.20 ID:JFzUrOT50
>>79
重さとか。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 16:31:57.16 ID:DGWZQNf60
70Dは無駄に重くしてカメラ好きを喜ばせてほしいものだねw
おれはそうなったら逃げるが
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 16:45:09.21 ID:NqU7VgV2I
今日入間で飛行機撮って、はじめて連写がもう少し速ければと感じた。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 17:13:45.29 ID:+MPHwu790
>>79
神経症患者の言うことは気にスンナ
85名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 17:22:37.76 ID:s1Y3Zx9r0
>>83
俺は百里で連写はいいが書き込み早くして欲しくなった。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 17:34:07.22 ID:mN7n98jY0
60Dは50Dから確実に進化してるって事だな
87名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 17:52:00.39 ID:0x4uk4Fz0
バッテリーの持ちはすごくいいと思うが
88名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 18:07:33.11 ID:vvn6wGfY0
>>74
おみそれしました。
i7はマザー換えないと乗らないからあんまり悔しくないですw

60Dユーザーが増えるのはいいけどヘンなのも増えるから一長一短かも。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 18:08:43.68 ID:DGWZQNf60
背面液晶が動くんだが初期不良だろうか
90名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 18:19:52.34 ID:/8bM6xwk0
今日、娘のピアノ発表会でストロボ禁止で撮ったんだけど写りいいね
9154:2011/11/03(木) 18:28:47.25 ID:OpsIbme/0
>>62
そうとも知らず、安易な気持ちでキタムラすすめたのは申し訳なかった・・・

キタムラ 日研テクノ でググってみた^^;
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 20:06:42.15 ID:+H/ZU6xy0
メンズキスてw
93名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 20:48:09.77 ID:NpLn9mfP0
>>71
高いな
94名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 22:14:22.41 ID:qtEH8Fgf0
オートISOにすると焦点距離/1のSSになるようにISOが設定されるみたいだけど
自分は下手くそだから焦点距離/1の2・3倍ぐらいのSSになるようなISO設定して欲しいんだよな。(50mmだとしたらSS100、150ぐらい)
この設定項目って無いよね?あと上位機種だと設定項目あったりするのかな

話は変わってマルチコントローラーのAFポイント選択が便利すぎる
95名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 23:37:36.07 ID:he/sPfce0
>>94
Tvで撮れよw
96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 00:10:32.52 ID:CxL2vCYy0
>>87
親指AF使いっぱなしで1200枚撮ってもまだ50%電池残ってる。
この電池の持ちの良さは助かる。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 00:49:39.29 ID:nAcGg7T10
ライブビュー、長時間露光を繰り返すと電池の減りは速いね。
最近の休日はいつも天気悪いから撮影しても楽しくないなー。
雲が糞みたいにへばりついてるし。
天気を変える機材ってどっかに売ってないかな?(w
98名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 00:53:00.39 ID:DZDJT/iT0
99名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 01:01:53.68 ID:0+XlOjNH0
>>97
バカ?
100名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 02:53:37.03 ID:YQyXhLoi0
バカみたいな発言かもしれんけど、気持ちはすっげーよくわかる。
休みのたびに曇天だとやる気なくすよね。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 03:00:01.22 ID:i/zrzG7i0
>>63
キタムラで修理に出す時に、日研テクノではなくて
メーカへ出してくれといえばメーカーに出してくれる。

何も言わないと、1年のメーカー保証がある時でも日研テクノ行き。
1年のメーカー保証が残ってる間は自分で直接メーカーに出した方が
戻って来るまでの日数がかなり早いと思う。

キタムラ→日研テクノだと3週間とか。
直接メーカーに出すと、メーカーや修理内容にもよるけど1週間かからないことも。

自分はキタムラじゃなく別の店だけど、メーカー保証残ってるレンズのピント調整出したら
日研テクノに出されて一応調整はされてたけど、直ってなかった。
結局自分でメーカに出して再調整。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 03:03:58.37 ID:p9scHU4B0
そんな杜撰な修理体制で、良くもまぁ企業として成り立っているものだ。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 09:23:26.02 ID:MkQ6iiKp0
メーカー以外が分解修理しちゃったらその後メーカー保証が受けられなくなるなんてことはないのかな
104名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 10:07:26.58 ID:zDgDJ4Xo0
>>56
A16より明らかにシャープじゃなくなったと思う。

手振れの恩恵いらない人なら間違いなくA16おすすめ。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 10:46:47.47 ID:mSJRAPbK0
>>103
日研テクノと各メーカーは業務提携してるはず
106名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 12:37:55.99 ID:dkpadkKY0
>>97
>天気を変える機材
晴れを雨にする機材なら…
107名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 12:40:14.04 ID:6gQ2y7CY0
>>101
それでも5年保証1%の時はまだよかった。
今は他並に5%かかってその内容だからクソ
108名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 22:43:50.14 ID:nAcGg7T10
>>106
曇りなら雨の方が絵になるかな。
連写がファインダーがどうこうってウンチクが吹き飛んじゃうね、
天候の条件は。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 23:20:17.96 ID:o1Xfafjk0
>>104
そうそう、ついでに安いし、早いし、軽いし。
AF遅いが、手ブレ補正があの遅い55-250isよりもさらに遅いのがB005
どうもタムは一発めのVCはハズレの傾向があるな。
タム便利ズームも18-270になってバカみたいに止まる様になったし。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 23:26:38.87 ID:e8rx6BAb0
60D買ってきた「本気でBOX」もらえたので得した気分。。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 00:03:04.51 ID:+XRXf3nj0
あれまだ配ってるのかww
112名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 00:05:48.81 ID:y133wCEI0
俺はカメラバッグしか貰えなかった。
この前使ってみたら意外と便利。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 00:41:16.57 ID:HMJDS0yr0
WZKをリュックにいれて持ち歩くけど、
その時のバッグインバッグとしてなんかいい感じだ。
適度にカタチはたもつけど、適度に薄い。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 01:02:31.04 ID:XaFUfqMK0
A16とEF24mmF2.8の単ならA16のほうがシャープ
1800万画素でも不足なし
開放がやや甘いけどね
115名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 01:54:23.92 ID:9eRJdYbI0
We love Men's Kiss
116名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 02:04:46.55 ID:La2EyxtU0
来月買って正月使う
117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 02:16:17.13 ID:xqOreGQr0
タイの影響で品薄になったり便乗業者が買ったりで、
来月ゲットは品薄or価格高騰で厳しくなるんじゃない・・。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 02:36:10.82 ID:ubyHCTg60
>54
教えて貰ったけど、結局通販で買っちゃった。
明日届く予定。

三星カメラでダブルズームキット 83,500円だったかな。
最安値だと買った時は82,500円前後だったけど今は81600円前後だね。
一応気休めに延長保証まで含めたらここが一番安かった。
さて使い倒すぞ
119名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 05:30:27.10 ID:VjRStwJy0
120名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 07:15:30.70 ID:djo/44+X0
>>110
裏山

通販ではおまけで付けてるところがあるよね
初デジ一だと「とりあえず」しまっとくバッグが無いんだよな
121名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 09:25:39.44 ID:Wehgo8g00
>>119
おいおい、愛してくれてるんだから仲間にいれてやれよw
122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 09:43:17.35 ID:jr1PfdGB0
池沼を普通学級にねじ込むと、双方ともに不幸になるぞ…
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 09:54:44.88 ID:k1akSryd0
まだまだ下がりそうだね
ちょい先走ったけどバシバシ使うぜ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 10:00:02.68 ID:zovBGtN70
>>110
Σ(゚Д゚;
あれまだあったのか。付けてくれるところ探してから買えばよかった・・・

ネコ撮り用にバリアングル欲しかったのでX5と悩んだが
「迷ったときは高い方買え」
と言われて60Dにした。
こっちにしてよかった。
今は室内撮影用の明るいレンズどれにするかで悩んでる。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 10:03:09.44 ID:VKfItEK80
淀が値段下がらないのは在庫やたら少ないかららしい
次が発表と同時にリスク回避で最速で売り切りたいんだろうね
Wレンズキットで7万前後が底じゃないかなとは思う 
あとは誤差だろ、早く使い込んだ奴の勝ち 紅葉はもう終わる
126104:2011/11/05(土) 10:08:19.23 ID:yR/8yuVi0
>>109
でもこれに並ぶお手軽通し明るい手振れ補整レンズが無いから、貧乏人には有難い存在だけどね。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 15:27:44.72 ID:I5fu0/pG0
>>124
迷ったらLレンズを買え

似たような感じで使ってるけどSigma 30mm f1.4おすすめ
128名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 17:02:26.64 ID:rjPeVMSP0
俺もシグマの30mmF1.4使ってる、ポトレにいいね。
単なのにちょっと重いけど。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 19:06:46.65 ID:djo/44+X0
デジ一初心者が60DのDZK買ったあと、次に入手するとよいレンズって何?
サンニッパやLレンズは無理
130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 19:27:33.68 ID:Eiso4Lar0
>>129
目的がわからないので答えられません
131名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 20:13:19.67 ID:kd/Nq/9b0
>>129
ダブルズームで補えない画角のレンズ買うか範囲かぶってるけど、ランクが上のレンズ買うか、単焦点で写真うまくなった気になるかのどれかじゃね?
撮りたいものがはっきりしてるならそれに適したレンズ買えばいいと思う。
被写体に寄りたいならMACROとかそういうの
132124:2011/11/05(土) 21:00:57.78 ID:zovBGtN70
>>127-128
有難う。
Lレンズは当面無理っぽだし、前スレでも30mmF1.4推してる人がいたので明日見てくる。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 22:37:18.41 ID:djo/44+X0
>>130-131
まだこれといって目的は無いんだよね・・・
買ったばかりで。
これから撮って見つけたい。

DZKのレンズだとどういった状況が不満なのかまだ判らないから
自分の撮影スタイルを見返してみるよ。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 22:39:59.00 ID:zoWWVaE+0
俺は取り合えず撒き餌買った
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 22:46:39.06 ID:zZYHVeaz0
まーた明日も悪天候かよ。
紅葉やススキを逆光とかで撮りたいんだけど、
今年はもうだめかね。
まして月曜が好天だとイライラする。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 22:47:01.71 ID:Eiso4Lar0
>>133
自分で答えといてアレだとあまりにもそっけないので補足しとく

なんか違う撮り方をしてみたい
→10-22か100マクロ使うとちょっと感動するかも
とりあえず単焦点とやらを使ってみたい
→シグマの30mmか純正の28mm、35mmが無難じゃないかと
137名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 00:05:28.78 ID:3NXI0NJC0
>>135
俺も週末風景撮影狙って田舎に来たが
天気に恵まれなかったよ
今日の午前ギリギリ持っただけだった
138名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 00:16:06.39 ID:2dVm4bsz0
>>137
せっかくカメラ買ったし、自宅警備やるのもつまらんから
週末曇りでもつい出かけてしまうんだよね。
でもやっぱり撮れなくて、もうストレスになっちゃう。

60Dと関係ない愚痴でごめんね。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 00:53:09.74 ID:QOPYdr/t0
>>114
単がA16に負けるのか、まあ古いからな。
28単にするか。全身撮るには4mいるよな。
歪まなくていいか。
シグマはアジャスト無いと使えないし。60Dは純正しか使えなくしたってことか。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 06:12:20.93 ID:6f3c/wnY0
>>136
シグマの30ミリってピントが合わないって
書いてあるじゃん
141名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 06:36:14.91 ID:1yQcH5AS0
dzkとかwzkとか書くと、バカそうに見えるな。
かっこいいつもりなのかな?w
142名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 07:29:44.37 ID:hnhvrk210
>>136
ありがとう

dzk買ってしばらく財務大臣のお許しが出ないだろうから
購入は年明け以降になるだろうね


とりあえず現有レンズでがんばるよ
143名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 08:01:56.17 ID:/YrEv/N50
>>129
10-22mm
144名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 08:12:45.87 ID:Ltf4qC490
使い道が少ないだろ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 08:22:45.31 ID:EX/aGnBN0
>>129
>5
テンプレぐらい嫁。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 09:34:26.22 ID:QOPYdr/t0
dzkって最初なんだかわからなかったよ
147名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 10:12:37.16 ID:3ky0EUxI0
短略はカナ字でも英字でも確かに一瞬考える事があるな
SSってそれも初心者ですがって前置きしてからだったから
驚き倍増だったな
148名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 10:34:08.61 ID:6xWZNKfZ0
?DZKって何なの?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 10:49:27.56 ID:d1E+/E5I0
ミラーレスカメラの事
150名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 12:39:14.68 ID:1oypHBGW0
DZK = DOUBLE ZOOM KIT
151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 12:42:04.07 ID:NE/KGzgl0
daburu zuumu kitto
152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 13:39:17.69 ID:g+sD6T4H0
MJD?
153名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 14:24:34.60 ID:p9cxlvp50
マジで?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 15:09:24.54 ID:MG4kBp0B0
ヵッォ「ヮヵx ヵゎぃぃ ヮヵx」 
ヮヵx「ィャゃゎぁ」
ヵッォ「…ιょぅゃ ヮヵx」
ヮヵx「ぇ? …ぃゃゃ…」
ヵッォ「ヮヵx… ぇぇヶッゃ…」
ヮヵx「ぃゃ…」
ヵッォ「ぉぉ・・・ぉぃιぃ ヮιx ゃ」
ヮヵx「ぃゃぁぁぁ!!」
ヵッォ「ιょぅゃ ヮヵx… ιょぅゃ…」
ヮヵx「ぃゃゃ!!!]
ぉゃι゙「ヵッォ!!!!!!!!!!」
ヵッォ「ゎぁぁ!!!!ぉゃι゙ !!! ヵぃιゃ ゎ?!!」
ぉゃι゙「……ヶヶヶヶ ヵッォ…」
ヵッォ「ぇ?」
ぉゃι゙「ぇぇヶッゃ… ヵゎぃぃ ヵッォ…」
ヵッォ「ぃ…ぃゃゃゎ ぉゃι゙…」
ぉゃι゙「ιょぅゃ ヵッォ」
ヵッォ「ぃゃぁぁぁ!!」
155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 17:21:23.58 ID:hnhvrk210
>>143
風景写真にはいいよね
値段が高いがorz





ところで自分の機材に記名ってしてる?

団体旅行で荷物が混じる可能性がある場合、した方が良いのかな?


156名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 17:27:34.20 ID:kw86tVnS0
>>155
小学生かよ。学校の先生に聞いたら?
たまには自分のアタマで考えようw
157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 18:14:49.90 ID:/YrEv/N50
>>155
書いてるよ〜
盗まれたくないからレンズの接点側w
こっそり書いてる∩(・∀・)∩
前にツアー泥棒をそれで捕まえたぜ
まさかの位置に名前掘ってるからな
しかし中古では売れない罠
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 19:25:38.42 ID:QOPYdr/t0
A-DATAの8G CLASS6使っていたら突然死亡。フォーマットも出来なくなった。やっぱ安物買うもんじゃないね。
昔は東芝しかつかってなかったんだが。安さにまけてA-DATAが数枚、最近はKINGMAXまで手を出した。
代わりに16Gの白芝\29800買ってきた。当面60D専用にするかな。
X2とPL1Sと撮り比べしていた時に飛んだ。比較をUPするつもりだったが全部死んじゃったよ。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 19:27:34.66 ID:QOPYdr/t0
げ、桁が1桁多かった。OTL。ミラーレス買えるぜ。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 20:12:02.63 ID:8fowsBQ40
購入記念パピコ

ド素人だけど楽しむよ
161名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 20:30:07.30 ID:8EOvEdm10
>>160
おれも今日購入のド素人
楽しもう
162名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 20:31:37.25 ID:8EOvEdm10
135mmレンズキット93800円ポイント20%でした
新宿ビックカメラ
163名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 20:36:45.53 ID:3NXI0NJC0
>>138
今日も雨だた…
紅葉が泣いてたぜ

幸い一昨日の夜に星空バルブ撮影出来たからヨカタ
164名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 20:44:57.76 ID:w5sqds440
シグマの30mm F1.4買ってきた。この明るさは素晴らしい。
見た目もEF-S 18-55mmよりカコ(・∀・)イイ!!
このくらいの径の方が60Dには似合うね。

背中を押してくれた人有難う。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 21:10:41.92 ID:2dVm4bsz0
>>163
しばらくは夜の撮影に切り替えるのもいいかもですね。

今日は午前中は自宅をくまなく警備、
3時過ぎにヨドバシ行ってクリーニンググッズ買って終わり。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 21:27:44.72 ID:f3UUJunxi
糞みたいな質問をしなくて済むように、実機触りながら説明書とテンプレの入門サイトを熟読しましょう。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 22:34:04.19 ID:8fowsBQ40
>>161

160だけどお互いスレのみんなに迷惑かけないよしようぜ
同じく135mmの93800円17%新宿ヨド

しかしあれださっき気づいたら左のスピーカーの上辺りのラバーがピロッて剥がれててわろた
まぁ接着すりゃいいし気にしないけど
168名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 22:48:09.54 ID:tZWQxIrV0
本体買ってないけど、マニュアル本買ってきた!
安くなってきたから、来月頭か、今月中買っちゃおうかな?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 23:13:09.00 ID:X5Z9KNnF0
60Dの連写について教えてほしい。
連続可能枚数を超えた後はどれくらいの間隔で撮れるの?
また、その間隔はSDカードがclass6とclass10の場合では違うの?
jpegおよびRAW+jpegの場合を教えてほしい。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 23:13:21.95 ID:QOPYdr/t0
来月にはなくなりそうな勢いで値下げしている。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 23:14:47.93 ID:dL8wGtjd0
値下げすごい
172名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 23:31:56.03 ID:tZWQxIrV0
>>170
そうだよな〜なくなりそうだ><

う〜む、来週でも買いにいくか!!
173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 00:08:28.75 ID:Mhcui8bi0
>>169
パチャパチャパチャパチャッ パチャパチャッ パチャパチャッ パチャパチャッ
バッファの関係だからclassは関係ないと思う たぶんね
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 00:11:00.51 ID:lc1E1IGw0
>>173
なんて的確な表現
ただ、カードへの書き込みが終わらないことにはバッファが解放されないから、低速カードならいつまでも書き込み続けて開放は遅くなるよ
175名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 00:17:16.31 ID:Rdkl2/r+0
>>164
おれもそれ買おうか検討中
コンデジ帰る金額なのに、デジイチのレンズ打と思うと大した額じゃなく感じるから怖いわ
18-55は出番なくなりますか??
176名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 00:29:32.74 ID:AI1QWk0r0
>>173
ちょっとワロタw
177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 00:33:15.49 ID:RCPzy8gR0
>>175
18-55はかなり寄れるし写りも悪くない、尚且つ軽量コンパクト。
出番は減ったとしても使わなくなることはまずないはず。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 00:35:56.22 ID:lc1E1IGw0
15-85買うと防湿庫の肥やしになる
179名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 00:36:24.09 ID:5NCRr0IJ0
シグマの30mm F1.4ってかなりのじゃじゃ馬って聞いたが。
ジャスピン率3割バッターじゃ困るよね。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 02:51:00.13 ID:76lFqZHy0
シグマの30mmは個体差でハズレがあるという噂は聞くけど、
まずもってF1.4の被写界深度の浅さに気づいていないケースも多いと思う。
おれも去年買うとき心配だったけど、今のところ問題なく活躍中。
あと、EFS18-55が良いレンズなのは同感。寄れるっていいよね。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 06:21:46.96 ID:AB0z2zeL0
30/1.4使ってるけどこのレンズの写りはネ申だと思うよ
上にもあるとおり、開放深度の超浅いのを理解せずに
ピンがあわせにくいと言ってる人多すぎかと思う
挙句に調性しないとだめとか
調性しないといけないのは使い手の方
ちなみに60Dとの相性は抜群
182名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 06:55:28.44 ID:KscJ3D3YO
純正レンズはキット含めて一本も買ったことないけど、不具合は一度もないなあ
30/1.4はもう少し寄れれば常用にしたいレンズ
183名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 08:11:15.86 ID:7K9q997l0
60Dのシャッター回数の確認方法を
教えて下さい@レンタル
184クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/07(月) 08:33:13.47 ID:uRqQeKL00
>>183
はて
どこかのサイトでシャッター回数をチェックするプログラムが無料でダウンロード出来たな
シャッター回数 チェックとかで検索してみ
185名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 08:49:07.51 ID:RPv2xjkQ0
eosinfo
186名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 09:25:20.30 ID:nOVjwGtA0
値下げがハンパないな
でもその分早く撮影出来たからいいんだ!
187名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 09:50:59.15 ID:KCPP7Eh00
年末年始にカンボジア旅行に行くのに、ボディ69800円で買った。
レンズはB008とB001。
それ以来、レースや航空祭、旅行はもちろん
仕事にも大活躍してる。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 10:20:27.37 ID:tXDaOqtQO
俺は今日かいに行くわ!ただキットレンズいまだに迷ってるwズーム以外の2つで…
189名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 10:31:17.09 ID:TpPXdjvN0
>>186
買う時期間違えると泣けるよな。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 10:52:22.30 ID:m1oYw2CI0
一ヶ月前でなければ娘を写すことができなかったから、公開していない!
と負け惜しみを言ってみる
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 10:52:48.60 ID:m1oYw2CI0
後悔だったorz
192名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 11:54:00.67 ID:iFkOLYCx0
>>190
1ヶ月前でも十分安かったじゃないか
193名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 12:05:44.02 ID:nOVjwGtA0
>>189
値下がりは仕方ないが
買って1ヶ月以内は泣ける
194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 12:56:47.24 ID:7K9q997l0
買った直後に新製品の発表の方が
泣けるだろ
195名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 13:05:43.55 ID:7K9q997l0
>>184
>>185
ありがとう
自分でソフトを入れないといけないんですね。
元々機能として入ってるのかと思ってました。
ていうか、入れておけよ
http://digicame-info.com/2009/08/eos.html
196クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/07(月) 14:08:59.02 ID:uRqQeKL00
Canonも有料ソフトとして販売店に売って儲けなきゃあいけないし
新品購入者はメディアの連番で概略ならわかるから尚更入れねえよ
197名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 14:39:40.46 ID:AI1QWk0r0
3ヶ月ほど前に震災の影響で値上がりしていたのを知らずに買ったマヌケはまさか居ないよね
俺のことなんだけどさ(´・ω・`)うっ
198名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 14:43:48.79 ID:7ILatWSq0
欲しいと思った時が買い時

その後で値下げだのなんだの、気にするだけ損。連れ出せ、使い倒せ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 15:12:05.67 ID:uQ6I0ZB40
>>196
純正ソフトのeos utilityでショット数ぐらい見られてもよかろう。
ってことだと思うんだが…。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 17:22:00.60 ID:r0foSZ7l0
>>197

おう、7月にダブルレンズキットを9万で買った情弱オヤジがここにいるぜ。
でもいいんだ。既にシャッタ数は2万枚を越えたしな。子供の野球撮るの楽しすぎるぜ!
201クリックで救われる名無しさんがいる:2011/11/07(月) 18:21:30.70 ID:uRqQeKL00
>>199
ユーザ側でプログラムを改編して数を誤魔化す事くらい容易…ってのには気付かないか
中古市場もCanonにとっては大切な顧客なんだよ とかもって事だよ
202名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 18:27:51.20 ID:gdgr8/+H0
>>197 >>200
同じく7月にボディのみ\72000ぐらいで密林買ったよ
今見てみたら一万ほど下がっていたが、X5との価格差がこんなもんだったから60D買ったんで
まぁしょうがねえかなと思ってる。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 18:40:30.19 ID:GU7p3MGP0
う〜ん
めっちゃ値下がりしてるのね
まさか60DのWZKが
7万台になりそうなんて
ちょっとペース速すぎだな

60D待った方がよかったな
204名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 18:47:07.53 ID:IF1u8hKc0
もう価格の話は・・・、そろそろ涙出る。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 18:47:09.36 ID:lxl7yT6d0
来年にDIGIC5+搭載のX6が出るのは確定だから、撮れる絵だけ見れば逆転現象は避けられないだろうな。
意外と早く70Dが登場するかもしれんね。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 19:13:20.56 ID:wEclaBdS0
なんか本スレが葬式みたいになってきたな…。下取り価格も下がるから、全ユーザーの資産価値が目減りしてるわけだしな…。
俺は60Dで腕のほうを磨くぞ!
207名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 19:18:32.48 ID:KYdrZIIB0
職場でCanonの一眼レフ(30D、40D、50D)持ってる人多いけど、60D買ったって言うと羨ましがられる
208名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 19:38:49.56 ID:KscJ3D3YO
ボディの性能が写真に響くようなギリギリの状況でばかり撮るわけじゃなし、新型出てもKissが上行っても構わんだろw
209名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 19:41:38.42 ID:vp0czTYZ0
60Dと一緒にしないで欲しいって、50Dや40D持ちは思っている。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 19:49:33.48 ID:5Jjjcyrq0
去年末ボディ+10-22で始めた街撮りだが楽しいねえ。
レンズも増えたからサブボディが欲しくなる。
もう一台買うか、中古で50D・・・いやフルサイズ機に往くまで
金持ちじゃない。思案するのもまた楽し。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 19:57:41.25 ID:KYdrZIIB0
>>209
別に自慢げに言ったわけじゃない
212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 20:09:42.77 ID:1+GAwoZS0
40D持ち。60Dはオートライティングオプティマイザ付いてるから羨ましい。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 20:31:59.65 ID:Q4TBk0Gw0
10Dから60Dに変えたけど、50Dまでは買う気が起こらなかったよ。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 20:45:31.58 ID:KscJ3D3YO
第一線を引退する60代ってのはちょっと嫌かも
名前は10D6か20D5がよかったね
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 22:12:27.29 ID:RZoSrBpG0
なんでこんな勢いで値下げしてんだ?
216名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 22:22:30.57 ID:1+GAwoZS0
そうか?価格の60Dボディ見る限り それほど下落してないけど
217169:2011/11/07(月) 22:28:15.32 ID:2TkAMNy/0
>>173>>174
ありがとう、そしてありがとう。
1拍(1秒)空いては2枚撮れる感じなのかな?
それだけ連写できればストレスは感じないで済みそうだ。

218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 22:29:34.88 ID:hw16OA2Z0
>>216
1ヵ月でボディ5k落ちなら
充分過ぎるだろ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 22:31:31.93 ID:vztkZW7J0
61600円で買ったぞ
220名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 22:41:05.12 ID:lc1E1IGw0
>>217
あれはただの例えで、別に2枚撮れるわけじゃないよw
それこそカード次第としか
221名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 23:18:51.08 ID:4Z1mpTjD0
どうせ今年も年末年始あたりが最安で、そこから値上がりするパターンだと思う。
去年との違いはキャッシュバックの有無。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 00:00:12.76 ID:WR+xRa9y0
キャッシュバックって箱のバーコード送るんだっけ。
化粧箱も大事にしたいんだよなあ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 00:30:35.03 ID:BjAx4g3FO
今日やっとかったぞ!仙台ヨドバシ、18-55キット79800円10%

初撮りに、寝てる母ちゃん撮ったら怒られましたん。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 01:14:29.67 ID:bn3R2apJ0
キモい
225名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 01:20:00.98 ID:S4X+lR8j0
キモいのいた
226名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 01:32:28.01 ID:x4X8z8RF0
SHINEBAIINONI
227名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 02:11:18.24 ID:YM8TXj/V0
>>224-226
お前らもカーチャンは大事にしろよ
228名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 05:56:13.87 ID:+SuA90ot0
>>223
嫁じゃなくて
229名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 06:21:19.40 ID:C6cw3KRQO
初のデジイチに60Dを買って、
練習に手前にピントを合わせ背景の母をぼかした写真を撮った
そのぼけた写真が母を写した最後の写真になった
230名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 09:28:19.43 ID:e99VF1Rp0
>>227
嫁のことならともかく、リアル母親だとしたらキモイ以外の感想は無いな。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 09:32:14.18 ID:fgGk2E8N0
他人が何撮ろうが、割りとどうでもいい話。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 10:43:39.95 ID:OfORqSye0
いや、>223が20歳でカーチャンが36歳とかかもしれん。
俺的には40歳でもアリ。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 10:58:59.73 ID:4gj4JrUp0
さすがにそれでもカーチャンはないだろ…
234名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 11:52:49.26 ID:x/5vJFmgO
>>223は高校生で義母ちゃんは同級生で親父は出張中なんだよ
235名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 12:19:50.09 ID:so1ez+pC0
かーちゃんって普通に嫁のことだろw
236223:2011/11/08(火) 12:26:02.92 ID:9OlBEvU10
リアル母親です。
最後、フラッシュ撮影したとこで母ちゃん激怒><
にちゃんっておもしろいなw
237名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 12:42:28.53 ID:x/5vJFmgO
ふざけんな
俺の夢を返せ
238名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 12:55:04.06 ID:jSYajT0A0
>>236
せっかく>>235が良いこと言ったんだから黙ってろks
239名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 13:36:05.26 ID:BWkQwhrC0
きもいとか言ってないで
何気ない母親の姿を撮っておいてやれよ。
あのとき撮っておけばといつか思うぞ...
240名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 13:47:26.06 ID:e99VF1Rp0
母親の立ち働いてる姿や、笑ってる姿を撮ることはあっても
母親の寝姿を盗撮することだけはあり得ないな。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 15:21:28.81 ID:so1ez+pC0
>>236
マザコンは死ねよ、今すぐ。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 15:40:35.76 ID:qO5L08zn0
>>241
親殴ってPen買うでぶPよりはマシw
243名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 18:18:30.42 ID:so1ez+pC0
>>242
そのデブもマザーファッカー223もキモいから氏ねw
244名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 18:30:21.43 ID:qO5L08zn0
あっそばーか!
245名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 18:49:40.12 ID:PaoYFpGj0
デブPはオリ死亡確定でいつもより2倍発狂中。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 19:18:44.00 ID:LKQ00UbN0
18-135キットを買ってきたんですが
写りが塗り絵の様でコンデジと変わらないのですが
Lレンズじゃないと綺麗に撮れないのでしょうか?
247名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 19:21:41.40 ID:IiWHa9nm0
絞ればどんなレンズもそう変わらん。F16まで絞ろう。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 19:23:00.83 ID:ffEl5SYI0

18-135は外れレンズです 18-55ならきれいに撮れます
249223:2011/11/08(火) 19:34:46.80 ID:9OlBEvU10
やっぱ、にちゃんおもしろいなw
250名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 19:42:33.49 ID:ffEl5SYI0
>>246

60Dの画素ピッチならばF8まで絞ろうに訂正した方が良いと思います
251名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 19:43:14.81 ID:ffEl5SYI0


>>247 です スマソ
252246:2011/11/08(火) 21:19:58.12 ID:LKQ00UbN0
みなさんレスどうでもす。
18-135っていまいちなんですね

予算が3万だとしたらタムロンの18-50F2.8かEF-S18-55だとどちらがお勧めでしょうか?
タムの18-50って開放から使えますか?
253名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 22:41:12.78 ID:Gw/o8naN0
3万のレンズに期待したらだめだよ。
まー、純正が無難じゃね。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 22:48:20.90 ID:O/nkaGoM0
>>252
使えなくないけど、どの程度のレベルの話だろうか?
少し絞ってから旨みがでてくるのはどのズームも似たり寄ったりだね
255名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 22:49:59.24 ID:3oug+63F0
>>252
予算3万ならefs18-55かな。気軽だし安いし。
でも俺なら18-135をオークションで売ってからefs15-85買う。
余計な出費しない方が良いと思うから。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 23:01:58.32 ID:P+sDAAuV0
このカメラが余計な出費
257名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 23:05:43.17 ID:x/5vJFmgO
2.8でなければ困るようなシチュエーションが多いのならTAMRON行ってもいいと思うけど、絞らないと甘いか周辺の画質がどーのとかうるさい人はやめたほうがいいだろうな
純正17-55/2.8でも開放は甘めだしね
258名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 23:25:26.66 ID:yQvi4j530
しかし18-55にすると日常使いで望遠が足りなくなると言う
259名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 23:44:52.51 ID:MoKg43Dk0
>>246
画質は、普通だよ。
塗り絵の様に感じると言うけど、ピクチャースタイルは何にしてるの?
お奨めは、ナチュラルか忠実設定だよ!
あと、シャープネスを落とすのも良い。
それをいじらないとレンズ変えても同じだよ!
確かにレンズ変えれば、画質は変わるけど希望の画質にはならないと思う。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 23:54:20.36 ID:vYLrY3Jh0
18-135は、うんこ画質の便利ズームなんだから期待するのが間違いだよ。
261246:2011/11/09(水) 00:12:01.74 ID:ZcjtHA690
みなさんレスどうもです。
ピクチャースタイルはナチュラルにしてシャープネスは1で撮影後若干レタッチしてます。
18-135は花とか木を逆光で撮った時に色収差がかなり出るし
立体感が無いというか空気感が無い感じでコンデジのようです。

あとオートライティングオプティマイザはOFFにしておかないと
変にコントラストが付いたりしておかしなことになりますよね。

ずっと使ってたオリンパスE-300やE-420のナチュラルな絵に慣れてたので少々戸惑ってるけど
柔らかい絵が好きなのでタムの18-50を試してみます。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 00:37:26.39 ID:3W+qVt930
10月にボディ8万円で買ったけど(秋葉原で)ママに買ってもらったから気にしない
263名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 00:56:53.96 ID:jg7dtNH70
タム買うならA16な、B005はハズレ。
B005はF6.3でも甘いよ
264名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 01:28:36.19 ID:g8lAqrFS0
18-135でうんこなら18-200はどうなってまうの
265名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 01:44:14.10 ID:w7eEvA7o0
ずいぶん前にカメラマンだったかな、雑誌で実写テストしてたけど
18-135よりも18-200のほうがだいぶ写りはいい。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 01:46:27.02 ID:g8lAqrFS0
>>265
マジか。レビューサイトに
>EF-S18-135mmは、EF-S18-200mmよりは若干よいレンズかもしれないが、正確にはどちらも良いレンズとは言えない。
って書いてあったから18-200は下痢便レベルかと思ってたぜ。
http://digicame-info.com/2009/10/ef-s-18-135mm-f35-56-is.html
267名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 02:20:37.00 ID:w7eEvA7o0
>>266
まだ手元にあった。カメラマン2010年3月号。
5本のレンズを、7Dにつけて比較テストしている。
画質の総合評価だけ言えば
キヤノン18-200>シグマ18-125>キヤノン18-135>タムロン18-200>シグマ18-200
キヤノン18-200が解像感、収差、ボケ味すべてにおいて
他の4本を、明らかに引き離す結果となっている。

実写テストだから、測定テストは違った結果になるのは不思議ではないし、
評価者によって多少の違いも出るだろう。

これ以上はスレ違いだなw
268名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 02:21:54.98 ID:w7eEvA7o0
×測定テストは違った
○測定テストと違った
269名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 07:38:40.06 ID:mMPZ3PUz0
>>263
確かにB005の方が甘い感じがするけどそこまで酷くはないと思う。
手持ちで暗所多用な人ならB005の恩恵もあるんじゃない?

なんかB005ってやたらと評価が分かれるね?
当たり外れが極端なのかな?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 08:39:06.45 ID:6Rz5NFAZ0
B008は?
271名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 08:49:43.53 ID:ZUKJaW3E0
【18-270mm】高倍率ズームレンズ 3倍目【28-300mm】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1307530253/
272名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 21:59:34.74 ID:50VcWQvc0
269氏の使い方目的で買ったのだが
18-55is開放の方が綺麗
273名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 00:26:57.14 ID:n4TmNjz50
やめて!もう18-135のライフはゼロよ!
274名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 12:18:30.87 ID:J/nLoaAl0
旅行にB005持ってったけど夜巡った観光地では最高の相棒だったぞ。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 19:15:11.23 ID:jZYcPNy/0
A16ユーザーが必死すぎて笑える。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 00:38:32.94 ID:VPPuBb4m0
18ー135買ったおれはどうすりゃいいんだよ
277名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 01:33:33.00 ID:JsAqt8nN0
使えばいいと思うよ
278名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 01:59:58.51 ID:dEbKBVPi0
18-135不人気すぎワラタw
279名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 02:14:41.67 ID:jF5AO0UbO
ヨドバシの価格見たらD5100ダブルズームより60Dダブルズームの方が安いんだね

後継機が近いから投げ売りしてるのかな?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 05:50:18.18 ID:2lMsAqEjO
ニコンは値上がり気味なんじゃない?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 07:47:18.41 ID:n2Jub7sL0
ニコンは今タイの影響で超高値。
改善の予定も立ってないから、年末〜最悪来年春まで高値維持だと予想。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 08:57:12.09 ID:8Z7/Et9C0
18−200はすぐ勃起するんでしょ?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 08:57:49.85 ID:IwP+MV9t0
この景気感だと下げ止まっても売り上げ下がるだけだと思うけど・・・
ニコンは1の流通量だけで年末商戦儲けるつもりなのだろうか。

娘に買ってやって1週間。未だに毎日持ち歩いてるらしく俺触らせてもらえずショボーン
284名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 12:11:07.84 ID:8oq7OlRD0
これって落札されるのか? 6万円のオマケ付で安い事は安いけど。。。

☆キャノン Canon EOS-1D Mark W(新品同様品 おまけ付き)!
285263 :2011/11/11(金) 12:38:30.03 ID:wU5meNXd0
>275
俺のことか?
俺はBOO5ユーザーだぞ。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 12:43:01.66 ID:NJ3wx2Kw0
買った直後に1DXが発表されてくやしいのうw
287名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 19:05:45.20 ID:wmskKvdx0
>>284
在日朝鮮人犯罪者死ねよ
自分で幼女レイプした動画ヤフオクに出品してんじゃねーよ
288名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 22:46:37.26 ID:2XcjtpLD0
何で18-135は不人気なのですか?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 23:43:54.25 ID:At2QLUbx0
なんでが解らない人はコンデジの方が幸せ。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 23:47:04.85 ID:1+dyLDEv0
18-135じゃなくて18-200餅だけど、やっぱ70-200とかと撮り比べちゃうとね…
291名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 00:14:46.86 ID:0/XuRhmY0
キヤノン18-200isはマシな方だよ。
タムロン28-300:全域眠い
シグマ18-200:全域ピンボケ

キヤノン55-250is:ネ申 コスパ最強。
70-200すばらしいが、成田の丘で使うと長い。2台体制でカバー。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 00:16:22.28 ID:e6kGO1wl0
撮り比べなければ他のレンズも欲しくならないで財布にも優しいのにね
293名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 00:34:45.57 ID:bMlUsfzZ0
一本満足の18-135のきっと買おうとしてたけど迷うなぁ・・・
294名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 00:48:13.82 ID:6bWx7vQD0
多分満足しないよ

つか、付けたときかっこ悪いのが致命的
295名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 01:13:24.62 ID:Wnh2mvEm0
そしてレンズフードつけるともっとかっこ悪くなるという珍しいレンズではある
296名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 01:24:12.89 ID:e6kGO1wl0
長くてダサい18-135を、レンズフードでさらに長くしちゃくからね

スピードライトをつけて上方向にも長くすれば多少はマシになるんじゃない?
297名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 01:47:55.92 ID:9GTgoJlt0
だったらバッテリーグリップもつけてボディを大きく見せないと…
298名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 02:00:29.35 ID:VZCv2wye0
>>294-295
どんなにかっこ悪いか想像もつかなかった。検索してフイた。
ttp://nakakita.img.jugem.jp/20100606_585513.jpg
299名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 02:27:41.61 ID:6bWx7vQD0
>>295には気づかなかったが、>>298みて激しく納得
300名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 04:34:58.03 ID:qHSwCqVI0
>>298
さすがの俺でもこれはちょっと笑えない
301名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 07:18:07.12 ID:jvVep7BW0
>>297
それなら動画用のリグとかスタビライザー付けたらもっと大きくなるw
302名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 09:04:25.14 ID:YJwovNJb0
まだ18-135mmの悪口が続いてんの
どちみちメンズキッスとか書き込む在日がAPS-Cタイプしか合わないEF-Sレンズだから
それをからめて焚き付けてんじゃねえの?

見た目がダサくて格好悪いほうがアホな質問ばかりする無知な爺が寄ってこないから
撮影に没頭できる場合が多いし俺はキットレンズのダサさは気にはならないけどなw
ちなみに赤帯にも似たようなダサイのはあるしニコンでもペンタにも沢山ある
303名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 09:09:55.99 ID:6Zyjlk9D0
>>298
かっこいいじゃないか
304名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 09:19:00.10 ID:TJZ5MB+20
オリっぽくていいじゃん
305名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 10:39:58.90 ID:T9pTZkwe0
がちょ〜んって感じ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 13:44:28.45 ID:ZdWhNYPj0
17-55F2.8ISは見た目はチープだが写りはいいぞ。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 13:47:54.64 ID:s0Q5iI9zO
みんなが揃って18-135をバカにするから…
ヨドバシの18-135キットがまた安くなってる

キヤノンだって洪水の影響は皆無じゃないのに
こんなんで年末まで在庫持つのかね

それともニコンが操業再開すむらでに売れるだけ売ってしまおうって魂胆なのか
308307:2011/11/12(土) 14:00:01.08 ID:s0Q5iI9zO
訂正

× それともニコンが操業再開すむらでに

○ それともニコンが操業再開するまでに


酷い誤字で済まないorz
しばらくROMってます。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 15:13:17.66 ID:mmd737YL0
俺18-135mm使ってるけど、すげー気に入ってるよ。
ここではあまり評判がよくないようだが俺が良いレンズだと思ってるからいい。
まぁ1番は15-85mmだけどね
310名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 15:16:59.46 ID:6yibJ9Dm0
>>309
具体的に何を気に入ってるのかわからんので、参考にならん。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 15:36:21.95 ID:TJZ5MB+20
17-55isは一番画質がいい
18-55isはコスパがいい
312名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 15:44:41.67 ID:lyr0OrOXO
画質うんぬん言ってる人は、撮り比べた写真からレンズわかるもんなの
313名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 16:47:29.88 ID:YJwovNJb0
キットレンズを参考にしたい人いるんだ…

観光名所に行ってここがいいなと構えた場所であわせた焦点距離をみると
おそらく35mm〜85mm間が一番多いんじゃねえの
やっぱ今は客は女性をターゲットにしているからISがついているこれらが
キットとして選ばれたんだと思うな

ただし街中になるとそれ以下だったりそれ以上だったりするけどな
314名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 17:30:59.14 ID:TJZ5MB+20
男のkiss
315名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 17:39:17.82 ID:rmiiwU8q0
神社仏閣、名所旧跡メインだと広角側よく使うよね
標準ズームの次に手に入れるべきは超広角かなあ
316 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2011/11/12(土) 17:39:44.86 ID:nzQtE5fL0

( ^q^ )
 (    )
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
|| \ \         \     ∧_∧
||   \ \         \  ( ´Д`) オイ、またあいつだよ
||    \ \         \ /     ヽ
||      \ \         / |  | |
||       \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
          ヽ(     )目合わせるなって  ∧_∧
           /   く          \  (    ) うわー、こっち見てるよ
           |     \           \/    ヽ

317名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 17:56:47.85 ID:9GTgoJlt0
(´・ω・)カワイソス>>315
318名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 18:06:42.77 ID:e6kGO1wl0
ワラタw
319名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 18:25:15.37 ID:rmiiwU8q0
一瞬、自分がなんかやらかしたのかと思った・・・
320名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 19:49:48.48 ID:/Wofmm6g0
撒き餌レンズポチったどー
321名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 20:00:50.75 ID:rmiiwU8q0
BS-jの写真家たちの日本紀行でCMみた
322名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 20:04:10.74 ID:AQwRQYXO0
水槽にいれての撮影かー。
その前に苔撮ってたときはレンズも本体もめっちゃ濡れてたけど・・・
323名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 20:13:47.76 ID:rmiiwU8q0
>>322
防水仕様の60D?
324名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 21:28:01.69 ID:mAJRpM7D0
>>320
ワシも今日買ったよ。
キットレンズと比べて、AFの音がガーガー煩い。
寄りすぎでAFに失敗するとガコッ!て言うし。
壊れてるかと思った(w
325名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 21:45:10.63 ID:AQwRQYXO0
>>323
そのときは確か5DM2だったかな。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 22:01:01.77 ID:rmiiwU8q0
>>325
水槽の中のだったらバリアン見えたから60Dじゃ?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 22:05:47.70 ID:oTlHq7yU0
>>298
あらためて見て、包茎ち○ぽみたいで萎えたw
328名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 23:11:48.19 ID:AQwRQYXO0
>>326
水槽のは60Dだったけどその前の苔撮ってたときは5DM2て濡れまくってた。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 23:53:40.45 ID:yYPo1C9c0
ハズレB005
http://upload.sikaku-chat.com/dl/1321109398.JPG

http://upload.sikaku-chat.com/dl/1321109202.JPG

カメラ変えても片ボケしてるからハズレ引いたようだ。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 00:23:11.09 ID:vgq31FFG0
本を読むと、
「AFシステムは、全点F5.6に対応したクロス式のAFセンサーで、なおかつ中央にはF2.8に対応した高精度なAFセンサーを配置している」と書かれていますが、意味がわかりません。

F値とクロスセンサーはわかります。
例えば、単焦点F1.4のレンズを付けたら、中央しかオートフォーカスしないという意味に感じるのですが、間違っているのはわかるのですが…
331名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 00:27:52.00 ID:F00WhNy30
よく分かんないけど、深く考えなくていいんじゃね。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 00:35:35.95 ID:kKWsdHq/0
>>330
おおざっぱでもいいから、位相差AFの仕組みを知れ。
これ以上は質問スレへ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 00:40:40.95 ID:JaHyPF6h0
ちょと質問いいかな?

暗所で人物を撮影する時にピントが甘くなる気がするんだけど
ゆっくりとピン合わせするしかないのかな?
装備はノーストロボ、60DにEF-S17-55mmで自然光のみでの撮影。ピン調整済みの組み合わせです。

最初手ブレかなと思ったんだが、手ブレが全く無い状況下(三脚固定等)でも
ピンがしっかり合ってないことがあるんだよね。
この傾向は複数人撮影時、人物を小さく撮影したい時により顕著に現れます。

離れて人を多く撮る時って、目にピント合わせてからとか余計なことをしない方がいいのかな??
素人ですまない。どなたかご助言お願いします
334名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 00:43:14.28 ID:Kgk69xVw0
AFポイントはくらいは書こうよ。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 00:47:59.13 ID:JaHyPF6h0
>>334
すまない
AFはワンショットAFで、中央にしている
336名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 00:52:45.87 ID:Kgk69xVw0
離れているから、中央一点AFロックで問題ないと思うが。
三脚固定の場合はAFロック外れて胴体にピンがいってないか?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 01:04:11.32 ID:JaHyPF6h0
>>336
三脚の場合は胴体にピンが行っていることが多いです。
画面の余白を気にしてのことだったのですが、AFポイントを上にしておけば顔を拾えますよね

三脚なしの場合は背景を入れたかったので低めのアングルから
手で撮影したのですが、この場合も中央一点AFロックで問題ないということでしょうか?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 01:50:12.38 ID:6RpkLIzx0
三脚固定のときはMFにしたらいいんじゃね?
17-55じゃないけど、
こないだ夜に都電の花電車を撮りに行ったら、
夜で暗いし電車のライトアップがまぶしいしでAFが迷っちゃって、
ライブビューで拡大してMFで撮ったぉ。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 02:22:44.89 ID:S0dIfE+C0
ライブビューで拡大できるんのね。初めて知った。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 04:09:08.21 ID:F00WhNy30
そうだぜ、しかも10倍までなんだぜ?
いろんあとこが超どアップで丸見えになっちゃうんだぜウフフフ
341名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 08:50:40.70 ID:Z4DTOKQh0
相手に画像見せながら実はひそかに動画撮影してないか?
結構動画が撮れること知らない人多いんだよね。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 09:04:46.41 ID:CAh5SrI40
>>341
密かにはできないだろw
343名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 09:19:30.66 ID:yyzt06CR0
先週だったかな
20m先の対岸に腰掛けていた女性のスカートの中を撮影していたとかで捕まっていたな
結構レンズの向きに目線が集まってるんだよな
344名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 09:37:35.34 ID:xFzXa4jE0
>>343
20mってテニスコートのこっちとむこうぐらいだぞ。
そんな距離で望遠レンズがこっち向いていたらいくらなんでも変だと思うぞww
345名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 09:49:19.07 ID:Kv5FUmGJ0
こりゃ安い!!


☆キャノン Canon EOS-1D Mark W(新品同様品 おまけ付き)!



(2011年 11月 12日 20時 36分 追加)

この度、最終出品になりますので、428,000円、送料サービス(離島除く)でのお譲りも可能です。
購入ご希望の方は質問欄よりご連絡下さい。

346名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 14:24:51.48 ID:yyzt06CR0
>>344
そうだろうな 対岸にいる人までに目先を向けているとは
お前のように自意識過剰の被害者だったんだろうなw

347名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 14:52:13.71 ID:1rKzD+n30
20メートル先のパンツの色、形状、ワレメまで識別するレベルとなると結構な望遠レンズが必要になると思うんだ
それが自分の方を向いていたら普通あやしいと思うでしょ
348名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 15:07:31.04 ID:ckaE9I0QO
ここで盗撮犯が一言↓
349名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 15:35:49.71 ID:1Ip2uVeA0
街のスナップですが何か?
350カメラ男:2011/11/13(日) 18:03:15.03 ID:oGbB1axFO
みんな落ち着いて聞いてくれ…今日あったことを整理しながら書いてみる
351カメラ男:2011/11/13(日) 18:06:26.78 ID:oGbB1axFO
と思ったけど、やーめたw
352名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 18:56:47.67 ID:AHmCalV80
18-135ってそんなにダメなの?
俺の中では値段の割には良いって感じだったんだが
353名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 19:04:50.26 ID:w+U33k6T0
>>352
みんないいレンズを持ってるからこそ、「所詮は値段相応の便利レンズ」ってことになるんだと思うよ
値段の割に性能がいいとか悪いとかそういう話題は見かけないしね
354名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 19:40:00.51 ID:mRGYgM8e0
>>352
機動性はともかく、画質は18-55の方がいいよ。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 19:50:59.46 ID:XXFWeuOY0
>>352
所謂、シャンプー&リンスの"メリット"みたいなもん
あっちもこっちも良しってのは何かしらデメリットがあるわけで。。。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 20:11:27.29 ID:UrMctuyN0
画質はWが結局いいと思うが
安い、軽い、止まるし。
かなりの骨董品だけどまだ使える。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up21856.jpg
1年ぶりに行ってきた、夜間は初めて。いままでのじゃ撮れなかったし。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 21:52:37.38 ID:1rKzD+n30
>>355
メリット使うとなんとか硫酸って成分のせいで抜け毛が増えるぞ

いくら18-135でもそこまで欠陥品じゃない
358名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 22:06:22.62 ID:UrMctuyN0
18-135利益率高い
18-55利益率低い
が本音だったりしてね。メーカーとしては18-135売りたいとか
359名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 22:09:34.20 ID:UrMctuyN0
18-135利益率高い
18-55利益率低い
が本音だったりしてね。メーカーとしては18-135売りたいとか
360名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 22:21:56.94 ID:6MZVrOtV0
かっけーな
俺も飛行機撮りに行こうかな
361名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 22:23:05.54 ID:XhRzu+m50
>>356
Wって何のレンズ?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 22:51:15.30 ID:Oiy8GwsQ0
>>361
多分WズームのW

>>360
>>356のやつ?
飛行機写真スレに出すと
かなり色々言われると思う
363名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 23:00:10.43 ID:qGiXAk1f0
飛行機撮るなら100-400がいいよ
364名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 23:16:49.95 ID:UrMctuyN0
色々なんてレベルじゃないよ。Pモードで適当に撮っただけだしね。

隣で60D+70-200/2.8Lで撮影してるの居たけど早々に引き上げてたし
ニコンと@が暗闇でバシバシ。
7D+100-400はまだ頑張っていたけどね。
夜は7Dの新型待ちかな。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 01:27:50.04 ID:OgxaMfss0
隣が帰ったのは、夜間に耐えられないカメラだからってこと?
本人がそう言ってたのか?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 02:46:45.45 ID:BV7AxRyy0
妄想モードにきまってるだろ言わせんな恥ずかしい
367名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 06:47:46.41 ID:36H3T6fpO
夜は7Dでも60DでもKissでも変わらん
たまたまだろ
368名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 10:44:35.22 ID:aBPyPCbk0
この機種買うって決めた初心者です。
Wズームキッド82000円〜、EF-S18-135IS レンズキット81,901円〜、EF-S18-55 IS レンズキット68,180円〜
よくわかりませんがお勧めってどれですか?
ブログにうpしたときにきれいに見せたいです。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 10:46:37.50 ID:aBPyPCbk0
あっ、価格コムで調べました。
店頭よりやすいですよね?
http://kakaku.com/search_results/60d/
370名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 10:56:40.73 ID:ZPpd7jZD0
>>368
おもに何を撮りたいの?
371名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 10:59:02.49 ID:aBPyPCbk0
風景を撮りたいです。
絶景とか山とか撮って読者さんに自分も行ったような気になってもらいたいです。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 11:17:38.06 ID:5zm4cinh0
>>371
60Dはある程度マジで取り組む気持ちが無いと長持ちしないお
ミドルクラスのボディがやや嵩張るのと重め
kissシリーズとは全く違うと思ってたほうがいいお
WBもオートのjpegだと眠くなる率高いので好みの調整orRAWは必要になるお
風景を撮るんだと決心してるなら18-55キットにしておいて
更に短いズームを追加。(トキナー124等)
長い方は後々でおk。
あとはしっかりした三脚(軽い安物NG)とPLフィルターとサブバッテリー買って山へGO
超自己マンに浸れるお
ガンバレお
373名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 11:22:35.41 ID:ZPpd7jZD0
当面はダブルズームキットでいいと思う。風景撮るなら、そこそこの三脚もほしい。
カメラを固定してライブビュー拡大表示でMF、しっかり絞り込んで撮れば、手持ちより画質は一段良くなるよ。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 11:27:56.40 ID:ZPpd7jZD0
あ、言いたいことが先に書いてあったw
望遠は後回しにして、その分の予算を三脚に回すのはいい選択だね。
初めにいいものを買ってしまえば、カメラレンズを替えてもずっと使えるし。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 11:35:42.23 ID:aBPyPCbk0
二人ともありがとうございます。
風景だからこそ望遠なのかと思ってました。
ちなみに望遠はどんな時に使うものですか?
376名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 11:44:21.42 ID:36H3T6fpO
望遠はうち妻が庭で木の実を食べてるキジバトを撮るためのレンズだ
377名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 11:44:36.29 ID:5zm4cinh0
望遠レンズの特徴は遠いものを大きくみせることは当然として
そのアップした物の背景をボカスことに長けてるという性質があるお
俺なんかは岩山地帯に咲く一輪の花を背景ぼかしでズームでドンと撮ったりだお
ただこういうのって絶対あとで必要だなーと感じてから手にする方がいいお

もし望遠ズーム買ったら動物園で練習するといいお
ワイドレンズを使って広い空とか広い背景を絞ってカッチリとるようになってから
段々画角を狭くして絵をクローズUPにしてくと腕も上がるお
そのとき18-55で35mm縛り、50mm縛りで練習だお

一応逝っておくけど俺の腕前はウンコだお( ^ω^)
378名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 11:45:48.85 ID:36H3T6fpO
うちの妻が、だ
のが抜けた
あとスズメとかメジロも撮れる
379名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 11:51:08.91 ID:aBPyPCbk0
ありがとうござます。
一眼も奥が深いですね。
長く続けられる趣味になるよう頑張りますw
380名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 11:52:37.16 ID:FL3l9F0q0
望遠は近づけないものや遠くのものを撮るのに使うんだ
望遠鏡や双眼鏡をイメージするといい
でも間違っても盗撮とかに使っちゃダメだYO
381名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 12:35:36.01 ID:s5avGp3I0
>>380
それだけじゃない。
画角が狭くなって、背景もぼけるから被写体を押し出して背景を整理しやすい。
数メートルの近接で撮る場合もある。
特に風景撮りする人やポトレ撮る人が中望遠〜望遠使うのはこういった理由がある。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 13:12:48.23 ID:bEppASF50
被写体をあえて遠くから望遠で捕らえて圧縮感だしてみたりな。望遠も楽しいよ。人にも風景にも乗り物にも使える
383名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 15:06:41.79 ID:ZmkmrQMOO
一眼買ってまだ半年の初心者です。

今まで風景もスナップも9割方評価測光で撮っていました。
ところがこの前、逆光で人を撮ったら顔が真っ黒になってしまいました。
そこで初めてスポット測光を使ってみてビックリしました。
確かに背景はある程度白トビしてしまいましたが、人の顔が適正露出になってました。
ただ…シャッター半押しでは露出をロックしてくれないんですね。

あとそれ以外の測光はどんな時に使うといいのでしょうか?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 15:49:42.74 ID:yBfCip4l0
>>383
説明書でAEロックを勉強。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 16:21:18.27 ID:TnBS/TfP0
初心者にはちょっと良いものすぎるでしょうか? もっと安い一眼からはじめるべき?
386名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 16:25:45.71 ID:ioNP87F80
初心者だから 60Dで良いの
387名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 16:26:31.05 ID:ogJfWeMk0
>>385
コンデジやエントリー機によくあるシーンモード(人物とか夜景とかみたいな)が付いてるし
ファインダー見易いしAFも結構当てになるし、むしろこの機種こそがエントリーに最適なんじゃないかと思うよ
いろんな撮影設定は必要なものを一個一個覚えていけばいいしね
388名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 16:32:07.58 ID:KivKqVmb0
>>385
うちの高3の娘はは今月、お誕生日プレゼントがこれで一眼デビュー
下の厨房娘は春の入学祝にK-rでデビュー済 クリスマスに★が欲しいとかのたまう様にまで成長w
389名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 16:36:47.87 ID:TnBS/TfP0
EF-S18-55 IS レンズキットならちょっと安いですね。 量販店で店員さんに交渉したら安くなるものでしょうか?あまりそのような経験がないですが
390名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 16:39:05.03 ID:ogJfWeMk0
その店のネット通販とかと較べて店頭が高いようなら、ネット通販の値段にまけてくれるとかはわりとある
最初からネット使えって話だがw
391名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 16:40:58.91 ID:ioNP87F80
>>388
女性としても成長してるね
つまりもう処女じゃないて事
392名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 16:54:57.30 ID:f+Ok2PPf0
>>388
お父さん
ぼくにもなんか買ってください
393名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 17:06:05.66 ID:y7kaZi8F0
ピクチャースタイルのナチュラルってある?
ニュートラルのこと?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 17:55:51.33 ID:jRJCBNNm0
>>391
親父に買って貰ったデジカメで彼氏と羽目撮りか。
胸が熱くなるな。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 18:09:27.74 ID:0g4i7s+D0
一眼でハメ撮りはやりにくくないか
396名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 18:41:18.90 ID:KivKqVmb0
>>391
ねえなあ、あの見た目じゃ・・・親としては寂しい限りだがw

むしろ下の娘の方が何かとマセてるのでやばい。
ひょっこり買い物についてきて姉ちゃんの耳元で
やれ縦グリだー、白い大砲が、とか唆して、あげく隣の7Dのデモ機で連写かまして
「おお〜やっぱキヤノンは音がええわ〜」とか抜かすわ
隙見せると俺のジッツオこっそり持ち出そうとするわ、あいつは悪魔だ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 18:46:13.60 ID:ogJfWeMk0
45歳前後独身男の妄想レスといった感じ
398名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 19:43:22.35 ID:RiEvr7180
きもい流れ。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 19:56:44.50 ID:nooC3SBq0
>>397
やだわぁ。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 20:42:27.98 ID:BV7AxRyy0
絶対かわいくないそんな娘。オタクみたいな眼鏡ピザでしか再生されねぇ・・・
401名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 21:07:04.87 ID:3HnDoWGE0
これ見るとやっぱし色収差酷いのかしら

EF-S 18-135 IS
http://ganref.jp/items/lens/canon/1391/capability/chromatic_aberration
402名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 21:31:34.76 ID:12y/ze0t0
X3使ってたけどそろそろ限界だし、年末海外旅行に行くから60Dに乗り換え考えてますが、
18-135レンズキットの評判がとても悪いので迷ってます。X3でダブルズームキットだったので、
18-55と55-250は持ってます。あと、50F1.8と28F1.8の単焦点も持ってます。

60Dは本体だけ買って、便利ズームとして24-105F4L ISの購入考えてますが、これどう思います?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 21:32:09.28 ID:rkSoHUwd0
>>383
どの範囲を重点的に測光するのか説明書を読んでみろ
スポット測光で画が大きく変わったのが分かったのなら理解できるはずだ

…正直俺も、適正露光にしたい対象が、周辺より明らかに明るい(暗い)場合に
スポット測光にする程度の活用しか出来てないがな
微調整はそこから露光補正
404名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 21:38:37.66 ID:JV0cX2Ek0
自分はスポット測光オンリーだな…
AEロックボタンにAEロックを割り当ててるから、露出合わせたいところでロックしてからAF使ってる
最近はもっぱらマニュアル露出で撮るようになったからあまり関係なくなっちゃったけど

>>402
ボディ単体は間違いないとして、24-105は持ってないけど個人的には15-85の方が広角気味から使えて便利な気がする
旅行に持ってくなら15-85で済ませるか、念のためスーツケースの隙間に55-250でも入れとけばいいんじゃないかな
405名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 21:39:22.38 ID:rkSoHUwd0
>>402
是非18-135が欲しいというのでなければ60Dはボディだけという案には同意。
俺も前に18-135イラネって書いた1人だけど、
理由は写りよりもなんかかっこ悪いのよとしか言えない。
ボディとのバランスが悪い。個人的な印象だけどね。

で、24-105だけど、広角側は24mmまででいいの?
18-55で撮った写真で、広角側で撮ったものが多いようなら24始まりでは多分困る
24-105を買える資力があって、なおかつフルサイズに行くつもりがないのなら、
EF-S 15-85とかEF-S 17-55F2.8とかはどうなの?

つか、素直に18-135キット買っちゃいなよw

406名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 21:42:33.39 ID:yN7vZciW0
フイルム時代からEOS一桁機に何本ものLレンズを使い続け早15年

最近気がついた事がある

下手なヤツはどんな良いカメラ&レンズ使っても大したモン撮れないんだなって…。

と言う訳で5D2売って60Dと便利ズームにするわ
407名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 21:44:54.83 ID:JCS+UFhC0
>>406
60Dと便利ズームで下手くそ写真を量産するわけですね。
わかります。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 21:48:03.85 ID:yN7vZciW0
はい
409名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 21:52:22.17 ID:JV0cX2Ek0
60Dと70-200/2.8でへたくそ写真量産してますごめんなさい
410名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 22:01:42.29 ID:A5ILkOkn0
TamronA09持ってるけどIS付きが欲しい
CanonEF-S15-85mmとSIGMA 17-70mm/F2.8-4.0 DC MACRO OS HSMで悩んで早一週間・・・
411名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 22:02:05.62 ID:RLjrllaD0
で、今度は下手糞でバカのエアLレンズコレクション自慢という流れですか。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 22:07:48.25 ID:yxBsuGHl0
いいんじゃね
自分の趣味なんだから
413名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 22:10:50.30 ID:tSwhVYQo0
>>412
自分の趣味ならtwitterでこっそりつぶやいとけよw
414名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 22:12:37.43 ID:B20BsUbJ0
>>412
あなたの趣味に興味はないのだ。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 22:15:06.05 ID:CJZp2DtD0
Lレンズに反応しすぎだろw
416名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 22:22:57.30 ID:kKZGwMdN0
エアユーザーじゃないもん。
プンスカ。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY25SSBQw.jpg
417名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 22:30:38.83 ID:ZyOHwm7CP
1本ちょうだい
418名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 22:31:24.49 ID:12y/ze0t0
>>404-405

ありがとうございます。本体は60Dを買うのは決めてます。
今は28F1.8メインで使ってて、たまに55-250を使う感じです。
18-55も画質でちょっと微妙だったので、単焦点を買ってからは全然使ってないんですよね・・・
419名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 22:35:46.13 ID:yxBsuGHl0
>>413-414
>407とか>411みたいに腐すカキコよりマシ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 22:37:57.68 ID:tSclS8Qw0
スポット測光は人物メインに使いやすいからよく使うな。風景は評価測光+露出補正。夜景や天井バウンスはマニュアル。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 22:39:51.55 ID:tSclS8Qw0
>>406
また買い戻す事になりますよ。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 22:41:43.73 ID:rkSoHUwd0
>>418
それだったらもう一回同じの挙げるけど、
便利ズーム的な使い方ならEF-S 15-85
画角は18-55並だけど開放F2.8を楽しめるEF-S 17-55F2.8
あたりが良いんじゃないですか?
広角側が28mmで結構足りているのなら、24-105は否定しませんが、
自分は広角側がある程度欲しいので。

>>410
SIGMA 17-70mm/F2.8-4.0 DC MACRO OS HSM悪くないですよ。
発売直後に買って使用2年で、OSユニットに異常なブレを生じて入院中ですがw
423名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 22:42:01.99 ID:lUpmCkKP0
100mm f2.8Lいいすなー
424名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 23:00:59.40 ID:12y/ze0t0
単焦点の画質になれると標準ズームや便利ズームじゃきつい。でもズームが欲しい。
そういう要求に耐えられるのはLレンズしかないんだよね、当たり前だけどさ。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 23:10:46.38 ID:tSclS8Qw0
Kissなんか使って一眼レフにハマった人がステップアップしたいって言うけど、そのまま真っ直ぐフルサイズ+Lレンズ行くのが一番安上がりな気がするよ。
今まで買い替えた総額考えたらフルサイズ余裕で買えてたわ。

画質にこだわる人向けの話ね。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 00:29:39.25 ID:15ZOvlCW0
Lは良いけどis必要だよ。下手糞が撮るとブレブレ。
流れはエアLレンズで下手糞でいいらしいのでうp。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up21959.jpg
70-300is買うか100-400買うか悩み中。
5D2には多分行かないと思うから70-300にするかな。

>>410 タムユーザーには悪いが >>329 は止めとけな。
HMSかUSMの方が絶対いい。AF制度と遅さが致命傷。
俺のはさらに片ボケだけどな。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 00:56:21.62 ID:ysK1ervo0
じゃあオレは盛大なパープルフリンジをお届けしましょう
うpしてからでかすぎることに気がついたけどまあいいよね
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File8732.jpg
428名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 00:56:57.26 ID:XxlE1dhQ0
EF70-300
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fb/ae9a8ac1d29a457f6e4b3c45206af0ca.jpg
EF400L
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7b/413c3049a1a8c536daaf24b360ef1ca0.jpg
ズームと単焦点でこれだけ画質が違うのだが、EF70-300Lなら下の画質に近づくのだろうか。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 06:31:27.09 ID:znHtCVwp0
15-85欲しいけど7Dのキット買ってレンズ抽出、本体売却した方が安上がりとかwww
430名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 07:28:53.97 ID:Ig9i4+630
>>427
にゃんこがいる!
431名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 07:39:36.55 ID:98L5E6240
また話がズレてきた
このスレにリアル60Dユーザってどれくらいいるんだ


432名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 07:55:21.35 ID:Y483+MbB0
マジレスしてしまうとこのスレ相当レベル低いし、リアルユーザーは飽きてもうほとんど見てるだけだと思う

等倍の端っこ見てピーチクパーチクやったり○円で買った俺最強、とかいつまでも続けて
糞サードメーカーの廉価レンズを型番で書いて悦に浸ってるのはもうおまえらぐらいだってのw
ペンタスレ行きゃ似たようなキモイのが沢山いるから寂しいならあっちでも行けば?
433名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 08:53:09.37 ID:DgZcbWLx0
>>430
2足歩行してるっぽいし、ハヌマンラングールじゃない?
434名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 11:11:21.12 ID:t3kaQ7Wv0
>>428
やっぱレンズでここまで変わるのか
まぁ俺ここまでアップで撮ることないからいいけど
この差は確かに気になるわね
435名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 12:55:03.13 ID:rBtgZJNq0
60Dには18-135よりも18-55のほうが収まりが良いね。
個人的印象だが。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 13:10:21.39 ID:X3xIzIry0
>>428
おぉ。。。わかりやすい
なるほどこれだけ違うものなのか
437名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 15:02:00.63 ID:X3xIzIry0
今キットの18-55使ってるけど15-85が欲しい。
が、女房の許可が出ない。
黙って買ってコソーリ変えておいたらバレないかな?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 18:24:36.35 ID:98L5E6240
>>432
相当レベルが低いのは在日のお前が来るからだろ
お前はここにいる理由がないんだからお前が行けよ
439名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 19:23:16.27 ID:T8TJRCYZ0
こんな感想稀かもしれんが60Dって普通に良いカメラだよな
これといったクセもないし、だからかえって平凡すぎてつまらないカメラなのかもしれないけどね
440名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 20:23:33.17 ID:z6owr4O10
必要にして十分
441名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 20:28:53.99 ID:EFyqLYBp0
>>439
良いカメラだし楽しいよ。バリアングルも使ってみると便利だしね。三脚との相性も良いと思うな。

442名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 21:02:02.04 ID:crPDxYlK0
正直AF性能しか差が無いと思うんだけど7Dと60DだとどれくらいAF速度・精度違うん?
メインは戦闘機で3万違うので60Dならシグマの150-500mmレンズに手が届くかもなくらいの予算なんだけど
7Dなら今年・来年は300で我慢する感じ
443名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 21:18:41.73 ID:9cxb2vjzO
7DはAFポイントをゾーンで指定して「このへんに入ったら頼むよ」というのができるから
60Dじゃ困難な小さいもんでもヒット率が高くなるってのが最大の違い
でも60DのAFポイントで普通に捕まえられる被写体メインなら特に変わんない
もうちょっとがんばって5D2行ったほうが画質が向上するぶん買ってよかったと思えるんじゃないかな
444名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 21:41:50.55 ID:crPDxYlK0
フルサイズは将来的にはほしいけど現状ではズームのほうが優先なのでAPS-Cがまずは一台ほしいかな
とりあえず年末くらいまで値段見ながら決めることにしました。ありがとう
445名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 22:08:10.20 ID:RK7nxpLB0
ほんとは5D2と7Dの二台体制が相互補完できていいんだよな…。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 22:23:54.54 ID:xCVXKzr4P
>>437
間違いなくバレる
ソースはうちの嫁
447名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 22:35:07.85 ID:/u1wPSCg0
ポートレートモードで低速連続撮影って単写に出来ないのかな
448名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 22:49:09.49 ID:qrWW/rTY0
>>447
Avで撮ればいいだけでしょ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 22:51:07.81 ID:qrWW/rTY0
ていうか、連写モードで単写できない乱暴なシャッターの押し方は手振れ量産してると思うんだ。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 00:15:26.38 ID:VCzo/6dI0
またエアユーザ認定されてしまったみたいだな。
メンズキスって騒ぐからKISSのをupしたのに。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 00:19:05.52 ID:zFWK2J540
>>442
戦闘機だと7DのAFが生きると思う。というか、戦闘機やサーキットでレースでも撮らない限り60Dと7Dの違いはないんじゃないか。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 00:29:25.59 ID:HfHwNIte0
1Dと7Dは動体追尾アルゴリズムをユーザ側である程度調整できるのがメリットだが、ガキの運動会レベルなら不要だと思う。
http://cweb.canon.jp/e-support/guide/pdf/e1dm3-cfg2.pdf

453名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 00:30:40.06 ID:n7MNFipR0
60Dで主にその二つを撮ってる俺w。
富士のストレートでもAIサーボで無問題。
戦闘機は絞ってマニュアルにすることも。
まあ、予測できない動きはしないからな、
戦闘機もレーシングカーも。


むしろ、誰か俺に一脚の使い方を教えてくれ。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 00:36:18.49 ID:HfHwNIte0
んだんだ。
乗り物系は人間側で動きを予測できるからな。
息子のサッカー撮影のが難しいわ。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 01:40:03.88 ID:Xuvql5+G0
>>453
富士のストレートは置きピン?それとも流し撮り?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 05:50:15.98 ID:zOwXFEOG0
60Dでフォトコンに勝負をかけるにはどのジャンルが有効ですか?
457名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 08:23:51.56 ID:+oOUhtZ50
7Dユーザがグレード下の60Dスレに混ざって何してんの
こいつも7Dどころかエアーだったりしてw
458名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 09:06:09.41 ID:mFO99mrK0
>>456
下手くそは何使っても下手くそ。
上手いやつは何使っても上手い。
センスを磨くことから始めましょう。
459437:2011/11/16(水) 09:07:56.18 ID:b8ETkd6h0
>>446
うはw 経験談ありw
460名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 09:12:14.51 ID:mFO99mrK0
>>457
そういうのに反応するあんたも同罪w
461名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 11:44:01.13 ID:9yNvPhGK0
今回は値下げして出してきたから、お得感有でしょ!

嫌がらせで違反申告も沢山されてるみたいだけど、1DWを買えない人の妬みなのかな?


☆キャノン Canon EOS-1D Mark W (新品同様品 おまけ付き)!



(2011年 11月 15日 22時 30分 追加)
自分で使用する事を考えていましたが、再出品することにしましたので宜しくお願い申し上げます。

(2011年 11月 16日 10時 13分 追加)

現在、違反申告を頂戴しておりますが、違反申告した方は質問欄にてIDを当方に公開して下さい。
今後、当方を信頼して頂けない方とのお取引は一切行いたくありませんのでブラックリストに登録させて頂きます。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 12:40:35.67 ID:hJyKh8S7O
うちは60D黙って買ってKDX隠しておいたのにすぐばれた
463名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 13:44:38.29 ID:9JUFhn/x0
家族の理解を得られないと厳しいんだなぁ……

子供をだしにしてみてはどうよ?
464名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 14:59:13.49 ID:b8ETkd6h0
もういい歳なんですけど子供いないんですよw
残業休出で稼いで頑張ったから買わせて!でいくか〜
465名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 15:02:47.55 ID:zOwXFEOG0
>>458
あららしっかり釣れてくれたよ

だいたい在日のお前に聞いてないしお前は他所で遊べ
466名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 15:41:43.22 ID:hJyKh8S7O
うちは昼は食パンな日が半年間で延べこれぐらいあって秋物を買い控えてこんだけ浮いて、と説明したら許してくれた
自由に使える金を減らされるかとひやひやしたが幸いそれはなし
今は事前に言ってレンズ代貯めてる
467名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 15:43:39.45 ID:fpGMPBIr0
ご飯は体の基本だ。削るとあとで高く付くぜ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 16:57:51.41 ID:X5k826Wq0
せやな、身体が第一。
そもそも、嫁に金握られてるやつ多すぎだろ
てめえが稼いだ金なんだから、自分or自分と子供に惜しみなく使えよ
嫁には三食美味い飯が作れてマメにヌいてくれるようなら小遣いやれ
469名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 18:12:11.71 ID:ZeIMcyEy0
>>468
お前そのレス嫁に読ませろ
470名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 18:24:59.66 ID:GuMX74/mP
みんな何の機種から60Dに乗り換えたのかこっそり教えて下さい
471名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 18:33:36.27 ID:xTAGY8oL0
30D
472名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 18:35:51.37 ID:zkwEJsqP0
かしお えくしりむ
473名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 18:52:37.44 ID:ism1gpzN0
>>470
初めてのデジイチが60D
でも忙しくてまだ部屋の中で10枚くらい撮っただけ
誰にも言うんじゃねぇよ!!
474名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 18:57:11.68 ID:jOLpn5tV0
60D欲しいけど金ない
475名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 19:05:28.30 ID:b8ETkd6h0
X4。
一ヶ月しか使わなかったけど
476名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 19:11:16.94 ID:6e0yRNNq0
嫁欲しいけど金ない
477名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 19:40:35.68 ID:QZArCLch0
KissX3から60Dに変えたけどもっと早く中級機にいっておけば良かった。
初心者こそ60Dとかのダブルダイヤル機を使うべき
478名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 19:50:41.31 ID:k6vGRmVf0
>>477
その心は?
根拠を言ってくれないと参考にならん。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 20:05:14.16 ID:rcp40BY80
初心者だけど、背面のダイヤルは撮影で使ったことがない。もっぱら再生用

設定の変えやすさがX5とは段違いなので、60Dにしてよかったと思うが、ダイヤルがダブルであることのメリットは感じてないなあ
480名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 20:19:28.83 ID:F1kH3ReT0
>>479
マニュアルモードで撮るときは必須
と言ってもよいかも
481名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 20:24:13.84 ID:EcStkRoh0
>>477
折れもkissからの買い替え。2つのダイヤルは便利に使ってるぉ。

Mモードで同じ構図で、絞りとシャッター速度を
こまめに調整して何枚か撮るときとかに便利だよ。
使うか使わないかは、人によってそれぞれなんだろうけどね。
482479:2011/11/16(水) 20:35:43.04 ID:rGZ9x/V70
なるほど。
自分はAVが多いので、使わないだけなのかも知れん。
まだまだ修行が足りんな
483名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 20:41:49.71 ID:hJyKh8S7O
背面いじってたら被写体が逃げるから触ったことがない
484名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 21:16:17.59 ID:w3ehRKKj0
よし   俺は60Dと EF800mm F5.6L IS USMで下手糞写真を大量生産するぞ

そして 貧乏7D USER を馬鹿にするゾ
485名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 21:20:10.16 ID:EcStkRoh0
>>483
片思いの女性ですか
486名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 21:29:43.77 ID:jtbbmXJB0
X3から60Dに買い変えた!明日来る!楽しみだなぁ
487名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 21:34:12.26 ID:hJyKh8S7O
>>485
メスだったりオスだったり
488名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 21:45:40.36 ID:AyhjZUHJ0
>>482
露出補正しない?
489名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 22:20:17.50 ID:HfHwNIte0
>>484
句読点から覚えような。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 22:36:11.02 ID:Vw+oh9xw0
X2から60D。
X2はそこそこ使い倒して乗り換えた。
だいぶ進化した感じがする。
491479:2011/11/16(水) 22:57:31.95 ID:2jL1P/4A0
>>488
うん、まだホワイトバランスとシャッター速度、絞り調整するので精一杯。
本当の初心者なんだ。スマン
492名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 23:09:46.22 ID:AyhjZUHJ0
WB弄ろうって気になるのなら、露出補正も是非

60Dは昔の一眼レフに比べれば評価測光とか進歩してるけど、
白いものや明るいものを明るく
黒いものや暗いものを暗く、という見た目に近い印象に撮ろうと思ったら
前者はプラス補正、後者はマイナス補正を試してみるといい
493479:2011/11/16(水) 23:49:40.47 ID:2jL1P/4A0
ありがとう。
ちなみに、ホワイトバランスと露出って同時に設定するの?それとも、どちらかだけ?
今のところ、ちょっと暗い(白っぽい)から、ホワイトバランスいじってみようかな、程度なんだけど。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 00:05:51.34 ID:eBV7kAg20
今日買いに行ったら2ヶ月待ちだって・・・
495名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 00:07:58.25 ID:zXOa1Mbz0
WBの目的を勘違いしているな
とりあえず室内でWBの設定変えて撮って間違いに気づこうか
496479:2011/11/17(木) 00:31:12.37 ID:KwtFxdvp0
なんですと?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 00:36:55.30 ID:0ZLW+p+h0
KXD,X2,PL1Sと来て60Dにたどり着いた。
入門機のKISSより簡単に撮れる。
シャッターもタイムラグ無しに切れるし。露出も適当にやっても撮れる。
X5より60Dの方が初心者に向いてるかも。なんせ楽。
KDX時代はアンダーの嵐。X2は逆に白飛びばっか。
ただストロボ制御はあまり進化してないような。
498479:2011/11/17(木) 01:06:25.30 ID:KwtFxdvp0
>>495
色の感じが変わることはわかりました。
これで調整するんじゃなかったのか。
もうちょっと勉強して見ます
499名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 01:10:52.17 ID:0ZLW+p+h0
ホワイトバランスいじくって白い紙撮影して何色に見えるか確かめれ
500名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 01:30:35.38 ID:wvwoOU9s0
あえてWBを弄って夕日の色味ををもっと強調してみたりが楽しい。
もちろん好き好きあるけどね
501名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 01:58:16.34 ID:iHPSIrrb0
ストロボっちゅーと、昔は自動で開いて自動で閉じた
あれはある意味感動したっていうか面白かった
502名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 09:14:12.74 ID:rjbiBhJH0
キャッシュバックキャンペーンまだ〜?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 09:18:31.24 ID:YE7plTxS0
>>502
年明けからやるよ。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 10:22:35.59 ID:clDxAw+Y0
確か去年末やったんじゃ?またやるの?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 12:41:19.45 ID:Fz80l/ks0
今の値段にキャッシュバックとか半端ない安さになってしまう。
ニコンが値上げ気味だから尚更
506名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 13:20:02.35 ID:0ouZK8Wv0
ニコンが値上がり傾向で販売が伸びないならCBをやる必要性はない。
完膚無きまでに販売シェアの差を広げようと考えているなら別だけど、普通は利益の方を重要視するでしょ。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 13:52:33.44 ID:hc4o7caeO
シェアより性能で差を付ける努力を求む
508名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 14:51:39.13 ID:VerDdZe80
>>437可愛い
黙って買え

でもそれがきっかけで県下しても知らんw
509名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 15:02:45.33 ID:XkBM8ikH0
ここ数ヶ月で1万近く下がったしCBやるのか?
510名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 16:42:32.84 ID:2H1Koa730
60Dのファインダーって
ちょっと暗くない?
511名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 16:52:11.87 ID:ViDaoUhR0
暗くないよ
512名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 17:51:46.54 ID:K6y0wtwZ0
>>510
視度調整はしました?
513名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 18:01:25.03 ID:MxChe7gp0
エントリー機の明るいだけのスカスカファインダーよりは暗いかもしれないけど、
明るさは以前の2桁Dや標準ファインダースクリーンの7D、5D2とかと変わらないよ。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 18:28:41.17 ID:H/ANXd9B0
60DにTENPAのx1.36マグニファイングアイピース付けたら世界が変わりそう
515名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 18:30:33.31 ID:VerDdZe80
>>510
目を当てる部分の右側につまみ?があるじゃん
それを回しながら一番見えやすいポイントを探すんだ

俺も最初気付かなくて大分損してたw
516名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 18:49:45.82 ID:MxChe7gp0
オイオイ、視度補正ダイアルでファインダーの明るさはカワラネーヨw
517名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 19:09:36.08 ID:0nnc+rCTP
中級機ってダイヤルC、B、M、Avだけ付いてれば十分じゃね?
シーン撮影ダイヤル使ってる人っているのかな。あとCダイヤルもう一つください
518名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 19:47:24.89 ID:fMSsHuHe0
>>517
Tvは?


シーン撮影ダイヤルは必要。
買ってから1ヶ月、C、B、Mはまだ使ったこと無い
519名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 20:50:59.73 ID:MNjfaSno0
>>517
> シーン撮影ダイヤル使ってる人っているのかな。

妻に持たせるときはPかこっちを使えと言っている。
子供のかけっこ撮るのに、「スポーツモードにすると連写できるよ」
という程度の説明だけしとく

TvでSS上げるか、逆に遅くして流すかというのを教えるのはしんどい
520名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 21:05:16.28 ID:K6y0wtwZ0
>>518
カメラに慣れてくるとなんとなくいらないかなって思えてくる。
AvモードにしてSSを速くしたかったら絞り開いてISOを上げる、遅くしたかったらISOを下げて絞るってな感じで。
あとはスナップはPモードで十分だし、露出を追い込みたい時や露出を固定したい時Mモード使う感じ。
Tv使わないとまでは言わないけど、無くてもいける。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 21:09:10.10 ID:GfjX09bb0
>>520
動体撮るのにいるのさ。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 21:14:07.04 ID:K6y0wtwZ0
>>521
これは失礼しました。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 22:42:54.49 ID:UTKGJnPz0
なくてもいいもの



ストラップの機種名(w
524名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 23:20:05.07 ID:WN3a0c010
60Dにプロスト付けてるのが恥ずかしくなって、60Dのストラップに付け替えたw
525名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 23:36:40.81 ID:PNiwpKDr0
最初kissの白黒付けてたけど汚らしいのでX2
526名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 00:01:55.60 ID:Q/ImIDCI0
EOSストラップ PROFESSIONAL VERSION
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5089a027.html
を付けてる。
値段がボッてる(普通のストラップの2倍近い)けど、
ストラップにPROFESSIONALの文字が入っているので少し格好良く見えるw
527名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 00:02:18.15 ID:UTKGJnPz0
他の機種のつける人もいるのか。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 00:23:09.00 ID:KIWiVrMJ0
G11なんかニコンのつけてるし。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 01:00:43.89 ID:QYa+6fIm0
>>527
ムービー主体だからバリアン開いてマイクケーブルをつなぐとストラップが邪魔。
でも撮影中にレンズ交換やメモ取るときに両手を開けるためにはショルダーストラップがいる。

で、右側のみで保持できるソニーのハンディカム用に換えたw
530名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 02:36:45.54 ID:V0itN/LI0
新宿ビックで入荷未定になってた。洪水のせい?
531名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 08:03:24.21 ID:j9D5tBnaP
60DってオートISO時のSS低速限界制御って無いんだな。これがあれば完璧だったのに
532名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 09:03:58.29 ID:QsJP9ozh0
マクロ撮影だけははマクロ設定使うなぁ
手動だとどうも思ったようにボかせなくて
533名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 09:48:57.36 ID:mp++yxPy0
ストラップならこれがオススメ、安いし。
たすき掛けも、体に固定も自由自在

子供だっこしようとしておでこにカメラゴチンしたことある人は強制なw

エレコムのはニンジャストラップのパチモノだけど、余ったストラップをベルクロで固定出来たり、肩ストラップついてたりで、何気に改良版だしそもそも安い。
俺は7Dキットレンズでエレコムの青ストライプのやつ使ってる、 プラ器具部分は両方同じ会社のものだし Amazonで1200円前後だしね


タイアグナルニンジャストラップ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/camera-strap/index.html

エレコム高速伸縮ストラップ
https://shop.elecom.co.jp/Store/Product.aspx?JanCd=4953103262409
534名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 11:44:00.16 ID:CSF5LpYz0
最終的には第一印象が良ければいい奴の提案に何釣られてんだよw
535名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 12:26:33.44 ID:qiJG61130
実際にあっちこっち出かけると、純正のストラップ付けてる人が多いよね。
特にオッサンは90%くらい?
536名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 12:32:37.43 ID:/9vNxeSJ0
なぜにキヤノンの宣伝をして歩かなきゃならんのだとちょっと思う
537名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 12:38:30.99 ID:QYa+6fIm0
>>536
むしろダサいおっさんが使ってるとマイナスイメージじゃね?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 15:03:27.04 ID:8cqPJJUt0
戦場カメラマンみたいなストラップほすいのう
539名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 15:19:46.46 ID:04feJSNm0
>>530
次回入荷未定、在庫限りとなっております。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 18:39:08.32 ID:o1JLUCVW0
俺も純正だな
買うつもりでビッグカメラに出掛けたがc plフィルターを
買ってしまった
541名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 19:29:41.75 ID:1j9FnH9l0
貧乏学生時代の方が幸せだったと感じる今日この頃
kiss使いでキットレンズしか使ってなかったけど写真は今より上手かったと思う
今は抑えきれない物欲(沼)の渦の中でより高い物をともがいて写真の出来なんかそっちのけ

あぁ何かそう言いたくなったのでスンマソ
542名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 20:21:14.51 ID:m5d1lT0p0
ダブルズームキットが入るクイックアクセス可能なバッグってないかなあ?
中年のオジサンが持ってもおかしくない6000円以下くらいの。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 20:24:47.96 ID:sir3T4J/0
俺の空刑事編ではカメラより7Dストラップが目立ってる。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 21:49:46.71 ID:9g3AklBq0
さっき山田でEOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット \75,400 P11%で買ってきた??
コムの最安値より地質安かったので買ったが在庫がないから2か月待ちだと!
今すぐ無いと買わないと言うと5日以内に他の店舗から取り寄せると言うので買った
545名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 22:44:54.17 ID:aqDJC5Il0
みなさんピクチャースタイルは何使ってます?
デジタルっぽくなく渋いネガのような雰囲気にするには何がお勧めですか?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 22:52:40.43 ID:fcgJycAy0
>>545
スタンダードが多いかな。
でも基本RAWで撮影してるから現象の時にその都度選んでるよ。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 23:03:00.43 ID:Xa2f1b0R0
だから
ポイントで実質安いって言ってる奴
馬鹿だろ
54854:2011/11/18(金) 23:10:42.70 ID:/Ucwgfxm0
ポイントを何に使うか?
それまでは馬鹿ではない。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 23:38:22.46 ID:UUj6NGNv0
延長なんかどうでもいいだろ。3年後に使うか?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 23:53:04.77 ID:k4ZrpsQ80
>>545
raw撮りすると捗るぞ
551名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 23:53:58.26 ID:oZfe6jcE0
>>542
パスポートスリング
552名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 01:08:35.11 ID:TXs8/sKb0
ポイントでHDDでも買えばいいじゃない。
RAW撮りしてたらすぐに一杯になるし量販店もネット最安と変わらない値段。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 02:02:13.86 ID:+LVbSm/t0
量販店でも交渉すれば表示価格より下げてくれるだろ。
別に3000円のSDカードを値切ろうっていうんじゃないんだ、
一式で10万円前後となれば、客単価としては高い方だから
店員もそれなりの対応してくれるはず。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 02:27:42.74 ID:E+ZotMek0
ビックなんかはオンライン価格にはしてくれるな
それ以上の交渉はしてないから知らんけど
555名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 04:13:16.91 ID:2rlU3RtP0
キタムラはケチ
値引き無しだって
556名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 04:25:12.71 ID:flRy+QPU0
>>541
何となくわかる

腕が上がらないのに目ばかり肥えてしまって、分不相応のレンズが欲しくなっている俺ガイル
557名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 05:46:31.67 ID:fY48NN7/0
>>556
レンズよりボディーの方に目が行く下手くそな俺…。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 07:04:30.45 ID:sA+awx7d0
>>541 >>545 >>556
JPEG撮ってだしで青っぽいものを撮ればレンズに左右されなく渋い写真が撮れる



559名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 07:05:20.62 ID:rYPrTseSO
社会人になってからマクロと2.8通しの標準ズームを純正IF付き、KDXを60Dに変えたけど、前と同じものを雑に撮るようになっただけで、技術はかなり下がってると思う
560名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 07:49:15.99 ID:MVIVF4Rm0
RAWで撮るのは良いんだけど、現像する時間が無くてどんどん溜まっていくばっかりだorz
561名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 07:59:51.30 ID:rYPrTseSO
俺はRAW+JPEGで撮って、納得行かないのだけ現像してRAWは全部処分する
残してても現像する時間なんかないし、サクサク見られないから見直しもどうせしないし
562名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 10:06:19.77 ID:xTneKytn0
>>544
良い買い物したね
言われたいの?
563名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 10:21:52.13 ID:BPD+4N2j0
>>562
60Dすら買えないの?
KISSスレでも見てろよ
564名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 10:27:11.79 ID:xTneKytn0
価格コムで 盗撮魔と疑われた人

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141272/#13783362
565名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 17:59:12.33 ID:E+ZotMek0
削除されたのかな?

シャッター切らなくても人がいる所でローアングルで構えてれば
盗撮と疑われても仕方がないと思うが
566名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 18:01:04.44 ID:xTneKytn0
>>565
あっ 削除されてる?

この人 よほど 不審者に見えただろうね

取調べが4時間w 普通の人ならありえない 時間の長さw
567名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 18:07:01.90 ID:2rlU3RtP0
何で削除されたの?

568名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 18:28:46.88 ID:U4v6yOv80
初めての一眼に60Dを検討中です
旅先での風景がメインでとにかくきれいに撮りたい、という場合
レンズはWZKより単焦点と広角などの組み合わせのほうがいいでしょうか

またその場合本体込み予算10万以内程度では満足のいく(あくまで素人レベルで)レンズ選びは
できないでしょうか
569名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 18:38:24.55 ID:RVwlV7370
何故60Dを選んだのかしらんけど
選んだ眼力があるならレンズもおおかたわかってるのでは?
景色は18-55でもとれるし200mmでも撮れるし魚眼でも撮れる
まず画像サイトをいろいろみて好みの画角を掴むほうが先では?
そこからレンズの絞込みに入らないと
言われたとおり買ってなんか違うてファビョる人腐るほどいるし

・交換レンズ複数でもおkか
・ぶっちゃけ一本に絞りたいのか
・細かい画質にこだわるのか

もう少し考えを絞ってみそ
570名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 18:43:57.35 ID:ex2pPcPT0
>>564
見逃した…
どんな内容だったか教えてくだしあ
571名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 18:57:23.91 ID:4hnqQWvG0
>>568
外でレンズ交換が苦にならないならWZK買えばいいし
外でのレンズ交換が面倒なら18-135を買えばいい。
本体が今6〜7万くらいだから残りの3〜4万で綺麗なレンズを組み合わせるってのは
予算上厳しい。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 19:08:09.50 ID:qYcBFwJV0
価格.com - CANON EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板
bbs.kakaku.com ? ... ? CANON(キヤノン) ? EOS 60D ボディ - キャッシュ

レビュー 101 件 - 価格帯: \62,000〜\132,600
1 時間前 ? かなり矛盾してると思い 知合いの弁護士呼んでくれって言うと
県迷惑条例にひっかかるとの事を言われ約4時間取り調べされ ... しかし
その後の対応については市民としてあるいは知り合いの弁護士さんを
通して苦情をあげるぐらいしか私には ...
573名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 19:11:23.15 ID:5fMroC0V0
>>568
WZK 特に 55-250 は、まぐれで大当たり の疑いもあるハイCPレンズ

著名写真家でも、お勧めな人がいたりする

18-55 も 概ね評価は高い

ただし、偶に 外れ玉かも と思われる酷評もあるが...

WZKより確実に きれい な写りを求めるなら Lレンズ を買いましょう
574名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 19:19:59.96 ID:mh0J5ss00
公園の名前が出てたからかもね。
公衆の面前でその場で身柄とカメラ確保して任意同行で画像チェック。
女性の胸や尻や顔等の物的証拠も無いのに自白だけで捕まえようとして4時間
の身柄拘束だっけな?
しかも当人は免許証と社員証を提示していた。
女性が被害届けださないと言ったから放流されたらしい。

一般的の人が写真を撮られて恥ずかしいと思うカットはなかったみたいだ
けど、知らない人の写真を撮ってたみたいだから周りにいる人から不審が
られ、警察官も肖像権や公共の場での撮影の事を知らなかったみたいだから
最悪って話だと思う。
公園には撮影禁止の立て札は無かったって書いてあったけど、書いてなくて
も禁止されてる公園もあるから注意だよね。

公園での撮影禁止となっていても、商用や撮影会は禁止だけど、市民がちょ
こっとした紅葉や家族間のスナップならOKって所もあって、実際のところ
かなり曖昧じゃなかったかな?
不当に取り調べられた人の言ってる事の方が正しいとは思うけど、流石に近
所の公園でスナップは怖い。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 19:23:50.91 ID:xTneKytn0
それだけじゃないだろう

その人も撮影前から不信な行動を取り 相手の女性も不審に思って

通報しただろうね 
576名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 19:32:33.10 ID:qYcBFwJV0
長野県の、松本城のそばとか書いてあったような
577名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 19:39:20.77 ID:xTneKytn0
まあ 撮影する時は気をつけようと
578名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 19:50:24.91 ID:E+ZotMek0
バリアンでローアングル撮ってたから勘違いされたみたいだった

実際の盗撮魔はそんなに分かり易く撮らないだろうにw
579名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 19:59:40.04 ID:NhmUmFeL0
ところで質問なんですが
動画撮影時の開放F値が通しじゃないレンズでズームする場合 (例えば3.5-6.3等)
望遠側のF値以上にマニュアル固定しておいてもズーム時に勝手に変わっちゃいますか?

価格.com該当スレ等調べたところ固定しとけば大丈夫・固定しても変化しちゃうって真逆のことが書いてありました…
580名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 20:02:26.70 ID:mh0J5ss00
通報者が不審と言い出せばすべて不審行動にされるよ。
観光地でもない限り、面識ない人が自分達の写真撮ってたんだか
ら普通なら不審者として扱われるよ。
バリアングルよりもその人が公共名場所での撮影だから問題ない
と解釈して、自分が不審者に間違われる予防策を張らなかったト
ラブルでしょたぶん。

この手の話は昔から街中のスナップ撮影でもよくあるよ。
「なに撮ってるんだよ、このやろう!」から「警察呼べになった」
って話しだと思うけど。

本当に盗撮目的なら放流された時点で助かったとホットして価格な
んかに書き込むとは思わないなあ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 20:09:24.87 ID:gR3vf0+j0
価格コムは朝見てたな
知り合いの弁護士に連絡させろ 的な言ってたっけ
そんな言動するなんて怪しい感じだな
582名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 20:12:01.46 ID:xTneKytn0
まあ 読んでて楽しかった

その撮影者が自分ばっかり美化するような言い訳しててw
583名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 20:12:32.74 ID:mh0J5ss00
カメラ側で望遠側のF値以上にマニュアル固定してたらそのまま固定だよ。
マニュアル露出ならF値そのまま、シャッター速度そのまま。
絞り優先プログラム(AV)ならF値そのまま、シャッター速度は変化する。
シャッタースピード優先プログラム(TV)ならF値変化、シャッター速度
そのまま。

おそらくそれは使ってる人の撮影時のモードが違うんから色んな答えがで
てくるんじゃない?
584名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 20:20:56.01 ID:mh0J5ss00
わるいわるい!
今時分のカメラ見たら自動露出とマニュアル露出しかなかった。
カメラ側で望遠側のF値以上にマニュアル固定してたらそのままF値も固定で
いいと思う。

露出がアンダー、オーバーになってもカメラが自動で修正してくれないから
映像が太陽の向きによっては暗くなったり、明るくなったりするって話じゃ
ないかな?
585名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 20:23:14.52 ID:NhmUmFeL0
>>583
当方まだカメラ所持していないので正確なことは分からないのですが
説明書見ると動画撮影時は自動露出orマニュアル露出の2パターンしかないようですが、実際には動画でもAV・TV設定が使えるんでしょうか?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 20:25:15.76 ID:NhmUmFeL0
ごめんなさい書き込み時間ずれまくりました
納得しました

コンサートを最後列スタッフ席から録画する為、明るさ変化無し+被写界深度深いほうが良いので大丈夫です
587名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 20:28:08.38 ID:SRAWuzLV0
俺あまり詳しくないんだけどコンサートって録画していいの?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 20:37:04.76 ID:NhmUmFeL0
話題ズレるので最後にしますが出演関係者なので問題ありません(出演者・ホール側許可有)
589名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 20:42:28.89 ID:mh0J5ss00
動画だとシャッタースピード1/30辺りを使うのが一般的みたいだよ。
コンサート時の照明の明るさが変わらないなら、シャッタースピードを
1/30に押えたまま、背面液晶で自分が求める画像の明るさになるように
F値を変化させてOKかな?
F値で足りないならISO感度アップ、ダウンでの調整もした方がいいです。
ISO感度はオートにしてるとシャッター固定、F値固定でも露出が変化する
からISO100なりISO200なりに数値を固定した方がいいです。
さっきの話はこれかな?
コンサートの照明に変化があって大きく背面液晶の映像の明るさが変化
するようなら、F値を動かして露出調整だけど、これはその人のお好みの
問題かな。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 20:45:30.76 ID:mh0J5ss00
これは聞いてなかった内容だね。
早とちりでした。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 20:46:37.88 ID:fY48NN7/0
ISOをオートにすれば明るさは自動になるけど、F値通しじゃないズームするとISOオートでも露出が一瞬ズレる。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 20:57:37.49 ID:NhmUmFeL0
全部固定でズーム時に勝手にF値が変わらなければOKです
会場全体から出演者の顔くらいまでズームしたいのでSIGMAの50-500あたりを使おうと思っていました
明るさを変化させないことが前提なのでISO・シャッター・F値全部固定でズームできることが条件です
593名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 21:02:32.37 ID:mh0J5ss00
昔はカメラによってはISO感度を調整して、露出補正をする人がいたね。
動画撮影の場合マニュアル露出選んでもISO感度をオートにしてると露出が
変化するんだよ。
普段使わないからさっきまで忘れてた。

594名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 21:07:32.93 ID:mh0J5ss00
動画だけじゃなく最近のはMモードでもそうでした。

ISO・シャッター・F値全部固定できるからがんばってね。
595568:2011/11/19(土) 21:15:32.00 ID:U4v6yOv80
アドバイスくれた方ありがとうございます
WZKはレビューをざっとみた限りではあくまでも無難な選択、という印象だったので


F値とか画角という言葉さえ今知ったレベルで、
迫力ある広角や画質に優れる単焦点というなんとなくなイメージを持ったので
このスレの方達ならそれらのそこそこの値段でそれなりなものを教えてくれるだろうと

勉強不足ですね、出直してきます
596名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 21:54:43.86 ID:p7IlRbJO0
>>595
初めての一眼だったらWZKが一番お値打ちだと思うよ
俺もそうだったから
597名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 21:59:36.55 ID:4SLt0Erv0
開放F値が3.5から5.6まで変化するレンズをF3.5 ではなくF5.6やF8に固定すれば、ズームしてもF 値を一定に出来るのではないか?
そんな疑問はもっともです。残念ながらF値を一定に出来ません。
F値が変動するレンズは、ズームすると実際には無段階でF値が変化しています。そのため、F値を固定するためにはズームに従って絞りを動かさねばならないのです。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 22:01:34.43 ID:jnU/05Kc0
kissより60Dの方が簡単に撮影できる
kiss系だとAFはセンターで合わせないとピンこないし
露出も微妙に補正加えないとアンダーや白飛びする。
シャッター切れるのも早いから被写体が逃げない。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 22:27:43.04 ID:NhmUmFeL0
すいません598さんの言うとおり調べなおした結果無理っぽいような気がしてきました

素直に70-200 F2.8を買います…

600名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 22:41:40.93 ID:SvOZm7gf0
すいません、一眼使ったことない初心者です。
60Dダブルズーム購入予定なのですが、
このレンズで花を画面一杯に写すような接写は出来るんでしょうか?
マクロレンズを買わないと無理?
601名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 22:54:11.35 ID:+rkDlXvA0
>>600
18-55の最大撮影倍率が0.34倍なので、センサーサイズの約3倍(67mm×45mm)以上の
大きさのものなら花に限らず画面いっぱいに写せる。
等倍まで撮りたければマクロが必要になる。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 22:55:23.34 ID:jnU/05Kc0
18-55isで0.25Mね
603名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 23:01:01.51 ID:RVwlV7370
>>600
たぶんおまいがイメージしてる接写をする為にはマクロレンズが必須
ボケもいいから花のドアップは綺麗に撮れるよ
花撮りする連中はみんなマクロ使ってる
よって別途買うがいい
604名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 23:01:37.97 ID:+LVbSm/t0
60Dにも、一応ダイヤルの中にお花の絵がついたモードはある
605名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 23:07:29.75 ID:rYPrTseSO
庭のラフレシアを画面いっぱいに撮りたいのですが、おすすめのマクロレンズはなんですか?
606名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 23:13:02.60 ID:SvOZm7gf0
>>601
おかげさまで最大撮影倍率の意味が分かりました。
ありがとうございます。

>>603
あなたの想像通りです。
めしべとおしべがチョメチョメしているような写真です。
とりあえず純正で頑張ってみて、お金貯まったらマクロレンズ物色します。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 23:18:21.12 ID:RVwlV7370
それがいいねガンバッテ
俺はお約束の60mm/2.8マクロつこてる
簡単にえらく綺麗に撮れるからオヌヌメ
608名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 23:20:07.80 ID:NhmUmFeL0
我慢できなくなったら安いのでクローズアップレンズおすすめ
http://ec1.kenko-web.jp/category/437.html

画質はイマイチだけどディスプレイ視聴とかL版くらいならあんまり気にならないですよ
2000円くらいだし
609名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 23:35:05.36 ID:jnU/05Kc0
わりー接写モードにしたら12cm位までいけた
610名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 00:00:57.79 ID:rYPrTseSO
クローズアップモードにしてもレンズの最短撮影距離は変わらないでしょ
ていうかポトレやスポーツはどんな処理してるのか想像つくけどクローズアップは何のためにあって何してるのかよーわからん
611名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 00:09:22.06 ID:ernMfF/l0
何か今日はまともにアンカが無くて見辛いな
612名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 00:32:33.69 ID:cO2axEQF0
ボケ重視みたい、Fが開放に近くなった
613名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 09:50:38.29 ID:FWTpqF8z0
昨晩Amazonでダブルズームキットを注文しました。 初めての一眼ですが良い写真が撮れるように頑張ります
614名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 09:58:01.85 ID:gmytfYhh0
>>613オメ
俺も今月頭に買ったぞ!
615名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 10:30:41.03 ID:Yp3nhgvc0
>>613
kissより初心者向けだ。大失敗は少ない。ただし、ISの補正ラグが遅いのでAFが照合しれから一呼吸おくこと。
特に55-250is。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 10:42:07.37 ID:gmytfYhh0
お前も書き込む前に一呼吸「しれ」
617名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 10:59:52.36 ID:/heXWVy70
>>615
後藤理論をキヤノン機に当てはめれば、最も初心者向きなのは1D
60DがKissよりも初心者向きなのは正しい

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090708_298751.html
実はニコンの一眼レフで、
もっとも完成された自動機能が搭載され、簡単に思い通りの写真が撮れ
るのはD3シリーズなどの上位機種だと思います。D3で写真を撮影することに比べる
と、D40は難しいとも言えます」
618名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 12:11:36.06 ID:FWTpqF8z0
みなさんありがとうございます。良いチョイスだったようで、しっかりと調べたかいがありました。
ところで、撮影する際はRAW撮りというのをしたほうが良いのでしょうか?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 12:31:01.09 ID:ikTx2dg30
RAWで撮ったら付属ソフトで後から色々いじれるから重宝する。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 13:00:47.96 ID:I1/5JTFF0
>>618
いいから自分でいろいろやってみろよ。
いちいち現像するのが面倒じゃなければ、
そりゃRawで撮っておいたほうがいいさ。
その手間を受け入れられるかどうか
そんなの、自分でやってみなきゃ分からんっての。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 13:33:11.50 ID:W8CzGcEj0
そいつは何でもかんでも道端に転がっていると思う国民性が
どっぷり染み付いる奴じゃね?



622名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 16:49:56.25 ID:9n7ubgsfO
25(金)が給料日だから、
26(土)に淀で買ってくる。
で、2(金)に京都に紅葉撮りに行く予定。
今から緊張してるw
623名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 17:02:22.95 ID:l62O2V0M0
みなさん、今から始まるレンズ沼へようこそw
624名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 17:50:01.44 ID:hd5EXFI10
購入報告してる方々は、糞みたいな質問をしなくて済むように、実機触りながら説明書とテンプレの入門サイトを熟読しましょう。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 18:07:36.61 ID:mGMb4MDBO
今うちに届いて早速スイッチをONにしてみたけれど、うんともすんとも言いません
初期不良でしょうか?
626名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 18:09:45.31 ID:xisValxp0
>>625
買った店で聞け。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 18:12:07.53 ID:HNnv8UcC0
>>625
まさに糞みたいな質問w
628名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 18:16:01.72 ID:KFxAJNy20
>>625
充電したか?
629名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 18:24:48.97 ID:nuRMbPFD0
>>625
取り合えず バッテリー入れようね
630名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 18:35:50.34 ID:El0JpNXE0
>>625 が惨めすぎて。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 19:51:42.97 ID:NooNDZ100
>>625
ハズレ個体の可能性が高いかもね。
充電したバッテリーを装填して作動しなければメーカーへクレームだ。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 20:07:54.46 ID:Rw9bZi+J0
>>624への当てつけだろうにお前らバカか
633名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 20:35:05.90 ID:uEqfKtTT0
「はい、T豚お客様センターです」

「素人のズラがでしゃばって野村や梨田の解説が全然聞けないんだがなんとかしろ」

「承知しました」
634名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 20:46:31.52 ID:uEqfKtTT0
これはひどいwww
635名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 21:08:36.45 ID:nuRMbPFD0
>>625
電源はついた?
636名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 22:22:51.91 ID:1eXXBhzn0
アートフィルターのジオラマ風ってくっきり表示させる幅の大きさは変えられない?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 22:24:18.21 ID:c2LSX15h0
>>625
充電器は何色になってる?
638名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 23:18:41.04 ID:30bSq0mm0
購入まで待てないので、ムック本ポチッた
639名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 23:35:06.50 ID:TRunxsSx0
今買うとバッグがもれなくついてくるって本当?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 23:43:45.09 ID:gHMwGPb30
55キットは全滅だったので仕方なくWキット衝動買いしてしまった。
18-135だけでよかったんだけどな〜
バックがついてきて中にマニュアル本とキャノンメンバー1年間無料招待状が入ってたぞw
とにかく品薄すぎなので焦って買ってしまった感がある。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 23:59:40.29 ID:4VnEMlCE0
ヨドバシの在庫みたが殆ど売り切れてた
キヤノンも洪水の影響がでできたようだね
642名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 00:29:30.24 ID:FuQ7VOpJ0
淀の店員の話だと年内は厳しいかもらしい。
あったら即買いしかw
643名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 00:40:47.06 ID:OMTkYL100
先週ちょっと撮影に行ったが60D持ちがいっぱいいた。
今日はイベントに行ったが60Dがいなかった。ニコンとkissばっかり。
x2+270exで連写はしてる奴がいたがほとんど光ってなかったのには笑ってしまった。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 00:45:08.68 ID:/+IoIVlC0
まだBOXを配布しているんだな
本を取り出してからは開けてないw
本カメのガイド本は役に立った
645名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 06:37:31.81 ID:q4ss7iFNO
>>641-642
マジかよ…orz
646名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 08:31:32.05 ID:Mf/j8ndh0
>>643
まるで低学年の作文じゃねえかw
647名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 10:22:54.69 ID:9P6jMmBC0
先週、アキバ淀店員の話ですが、
品薄だが日本製なのでタイの影響は少ないはずと言ってました。
実際、在庫切れが多いね。

おらはヤマダで買った。
在庫切れで2ヶ月待ちと言われたけど、他店から見つけてくれた。
いま取り寄せ中。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 10:55:52.73 ID:VsMFz2x10
>>647
ああ 今 すぐないと買わないと因縁つけ

他店から手に入れろと 難癖つくた あほな人ね

649名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 10:57:01.37 ID:d7LE+dZu0
品薄と聞いて特徴もない機種に飛びつくアホ量産で販売側ウマーww
650名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 11:02:05.53 ID:xa2GKlCD0
ゴムっぽいグリップラバーがはがれてきたんでSCで張り替えてもらったら前のイオスっぽい材質のに変わってた。若干黒っぽい色になり、拭きやすい。カカクのユーザーレビューに同じ感じの人が写真付で投稿してるから参考までに。現役で売ってるのはこっちのグリップなんだろか
651名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 11:03:56.32 ID:VsMFz2x10
>>649
騙されるやつが ばかなだけ

652名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 12:57:43.19 ID:gMRy7vkIO
>>648
通販や同地域のライバル店を引き合いにしての値引き交渉とか、他店舗からの取り寄せ頼むとかは普通だろ
できないことは向こうもできないと言う
653名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 12:58:45.68 ID:VsMFz2x10
>>652
そうですね
654名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 13:43:25.24 ID:bxFQOGgQ0
昼休憩時間にキタムラにプリントに行って来たけど
在庫はたくさんあるとか言ってたぞ
その店員がてめえの成績をあげるためのハッタリだぞ
おそらく
655647:2011/11/21(月) 13:46:35.12 ID:9P6jMmBC0
>>648

私の希望する金額提示してきたんで「2ヶ月待ちでいいから買うよ」と言ったんです。
そしたら店員さんが他の店舗で探すからちょっと待ってろ、と探してくれました。

正直言って今はお金が無いんで待ったほうが良かったんだけど・・・。
656647:2011/11/21(月) 14:08:17.24 ID:9P6jMmBC0
>>654

確かに品薄という割には、アマゾンなどネットショップには普通にありますね。
価格コムの値段もそれほど上がってないし。

その日ヤマダの同じ店舗で2人に在庫きいたら同じ事言ってたんで、
ハッタリなら店ぐるみでやってることになりますね。
まあ品物が手に入れば店員の成績なんてどうでもいいんですが。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 15:02:45.00 ID:ldP4e3dM0
組み立ては日本でもすべての部品が日本で作ってるとはか限らない。

658名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 18:28:07.21 ID:Sz5GY1Nj0
てか一週間くらい前までヨドバシも全店で在庫あったのに
60Dって結構売れてるんだな
659名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 18:33:40.80 ID:OEIrcfl/0
底値っぽいのと、年末だと無いかもって不安から買う人が多いのかもね
660名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 18:48:11.13 ID:GD5gGFY/P
50DにバッテリーグリップBG-E9付けて撮影しているとたまに
バッテリーグリップ側のメイン電子ダイヤルをいじってもF値が変更出来なくなる時があります。
上記の理由で今は互換品のバッテリーグリップ(ヤフオクで寿屋ってところが出してるもの)を使っていますが、
やはり同様に撮影していると、たまにF値が変更出来なくなります。
F値が変更出来なくなったら純正、互換バッテリーグリップ共に、一度バッテリーグリップを外して
息で端子部をフーフーしてから付けるとF値変更が出来るようになるのですが、
他に同じような現象が出る方はおりませんか?
661660:2011/11/21(月) 18:54:31.90 ID:GD5gGFY/P
機種違いますが追記です。
KissX4と純正バッテリーグリップでも同じくF値が変更出来ない時がありました。
機種を60Dに変えても同様だったので他にも出ている方がいると思ったのですがいかがでしょうか。。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 21:50:27.87 ID:XiAKNo5J0
このカメラはバリアンのおかげで簡単に自分撮り出来るんだな
買って1ヶ月の今気が付いたorz
663名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 22:01:16.04 ID:FXWLsSVq0
自分撮りは携帯にしとけ
664名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 22:08:56.16 ID:Mf/j8ndh0
写真家達の旅…内で水槽の中にカメラを入れて水中撮影してたけど
あれもバリアンならではの方法やね
665名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 22:16:32.45 ID:JJ0OKhgX0
7Dと並べて展示されてるからさすがに7Dは手が出ないって人が買ってるね
見た目変わらないし、kissに比べれば全然グレード上だしな。
可もなく不可もなくのアベレージ優良機に見えるが。欲しいが確かにブツがないねぇ〜
666名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 22:26:09.87 ID:8yzFA/N/0
ちょっと待てばamazonで買えるでしょ。
先週amazonで61,000円くらいで買ったよ。
X3からの乗り換えだけど、操作が色々やりやすくなっててとても満足。
せっかくだから24-105F4Lも買ったぜ!
667名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 22:31:57.19 ID:XiAKNo5J0
>>665
手は届くけど自分にとって7Dは重すぎ
60Dを越える重さだと億劫になって持ち出さなくなる気がした
668名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 22:42:39.54 ID:hr7un/mfO
風景やスナップばかりでスポーツなんかは滅多に撮らない自分ですが、親指AFを練習した方がいいですか?

プロやハイアマチュアの人はほとんどが親指AFだと聞きますが、シャッター半押しだと評価測光以外が使いにくいからでしょうか?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 22:43:28.33 ID:JJ0OKhgX0
>>666
電化製品を買って家までわくわくしながら持って帰るのがひそかな楽しみなのですよw
670名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 22:47:47.21 ID:K+ePUz+50
今品薄なの?
671名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 22:50:39.08 ID:gMRy7vkIO
7Dが必要なのは動きが読みにくい生物やスポーツを主に撮る人ぐらいだろう
風景やポトレや日常主体なら5D2に行くほうが満足できる
672名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 23:03:05.48 ID:dIr8t57O0
先月より1万も下がればバカ売れするだろうに。
Gクラス毎年買うなら60Dで2年でも元が取れる
673名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 23:20:11.05 ID:brdll0fQ0
量販店店員だがキャノン営業の話では、製造上の問題は影響出ていないとのこと。
しかしニコン品薄の影響で供給バランスが崩れ、関係無いのにキャノンの買い占め買い回りが出ている状況。
うちの上層部からも注意喚起は出ているが、まだ普通に発注出来るんだけどね。
来年春にはニコン復活してくるので、その頃には量販店はともかく
ネットでは価格荒れそうだけどね。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 23:22:04.35 ID:LLwkkagq0
ほんと 日本人は流されやすいね
675名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 01:42:46.98 ID:RB/Xsh4+0
>>668
素人だけど、置きピンで動いてるものを撮るときにも
親指AFにしてシャッターとAFを切り離しておくと使いやすい。
静物を撮るのなら、まぁ別に使わなくてもいいんじゃないかなぁ・・・?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 03:36:16.26 ID:fNfbRnbR0

オークションでACK-E6の安いの見つけた!w
677名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 04:17:34.44 ID:ES+zkgfz0
今底値?
今週末と年末、どっちが安いと思う?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 06:01:33.72 ID:w93YzmxSO
安く買いたければ型落ちするまで待て
679名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 09:19:21.71 ID:x+IukAU30
>>668
自分のアタマで考えよう。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 09:27:30.89 ID:ZkaAsRfM0
>>668
自分で試せばわかることを、いちいち人に聞く意図がわからん。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 10:10:46.99 ID:GRy/FBjx0
>>677
来週では無くて、来秋(らいしゅう)
682名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 11:10:31.61 ID:fxUtnC8f0
>>681
座布団二枚!!
683名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 11:12:36.90 ID:1QKHSe3W0
60Dにフォトショップついてますか?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 11:16:31.21 ID:GTG+QB/m0
685名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 11:16:57.56 ID:9EeNOL5r0
山田君、>>683の座布団全部持ってって
686名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 11:18:20.49 ID:PBbY/rLA0
>>683
ついてる
687名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 11:39:56.04 ID:1QKHSe3W0
>>686
バージョン判りますか?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 11:47:05.79 ID:ebccrkiQ0
これ安いね!69800円!!紅葉撮るにはいいね!

EF135F2L  たくさんのおまけセット
689名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 12:42:20.68 ID:scOYIjO50
60dの標準単焦点は
20年前の
35−f2が鉄板ですか?
690名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 12:53:42.29 ID:GhK+aNtF0
>>687
最新の。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 12:54:02.15 ID:GhK+aNtF0
>>689
鉄板。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 13:49:14.11 ID:T6WCAqmmi
フォトショww
60Dに同梱されてるのね…w
693名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 14:04:31.30 ID:Bwa68+x50
容赦なくてスッキリするわ
694名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 14:17:01.19 ID:CwWYVSvI0
DPPでRAW現像してTIFFでフォトショ(cs2)に渡してJPG化ってやってるけど
DPPとフォトショで色味が全然違くてワロタw
これじゃモニタカリブレーションしても印刷にしか意味ないじゃーんと思ったけどみなさんどうされているのでしょ
695名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 15:00:25.77 ID:78i8ym/S0
>>694
DPPのカラーマネージメントの設定をモニタプロファイルに変えなきゃだめなんじゃなかったけ。デフォのままだとSRGB
696名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 15:10:19.76 ID:1fNA2kEq0
Lightroomってどうなのよ?
697名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 18:10:56.40 ID:l4tA1pfh0
>>696
安いくせに超使いやすい
698名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 19:49:00.63 ID:CwWYVSvI0
>>695
うお、マジか
ありがとう設定探してみる!
699名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 20:15:00.68 ID:fns0O1vR0
WZK(標準ズーム付ボディと望遠ズーム)がピッタリ入るインナーボックスってある?
700名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 20:18:29.91 ID:w93YzmxSO
趣味なら、本気で。BOXをバッグに入れるといい感じです
701名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 23:58:35.31 ID:Y2tpPrqw0
目的は印刷じゃないの?
だったらデータを見るビューアーで色だけでなくコントラストやシャープ感も同じにならないんだし
Psで最終調整するんだからPsで判断できれば良いでしょ。
web用ならプロファイルも調整内容も全然違うんだし、データとプリントさえ近くなれば良いよね。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 11:55:03.41 ID:DtuBC3wz0
印刷でもプリンターとお店のプリントでは質感が随分違うので一度試してみ
703544:2011/11/23(水) 12:14:41.42 ID:/uES83hY0
>>647 俺も山田で取り寄せ中だけどまだ連絡がか来ない今日までに来るはずなのに
647さんはもう60D届きましたか?
704名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 13:25:56.35 ID:9Q2XDFNq0
>>703
今日来る
705名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 16:06:41.76 ID:4qnx134a0
なんでこんなに在庫ないんだ
年末に旅行行くから買いたいのに
706名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 16:10:04.30 ID:+qpXyWjl0
初めてのカメラバックとしてパスポートスリング買ってきた

WZKがなんとか入った
707名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 17:40:34.54 ID:+qpXyWjl0
>706
取り出すのは簡単だが仕舞うのが一苦労
ネックストラップが邪魔

X5クラスだと簡単なんだろうか?
708名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 17:45:57.89 ID:aNSrQoDKO
USMはかさばるよね
自分は持ち運び第一に考えて最初に一眼買ったときはサードパーティーのズームにした
709名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 18:19:47.11 ID:Zu4iGivD0
今日、ダブルズームキット買ってきた!!
ずっと欲しかったけど今日PCボンバーに入ったら買わずにはいられなくなって
衝動買いしてしまった。
全くの初心者だけどこれからよろしく!
710名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 19:13:57.57 ID:TwgU+LX90
>>709
おーw
オメ!

勉強しながら楽しんでくれ。
イメージ通りの写真が撮れるように頑張って。

カメラ(特に一眼レフ)には表現することの楽しさが詰まってるよ。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 19:22:12.43 ID:uhO50+qQ0
購入報告してる方々は、糞みたいな質問をしなくて済むように、実機触りながら説明書とテンプレの入門サイトを熟読しましょう。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 20:01:47.34 ID:twGOOP7N0
ってセンパイが言ってるゾ☆
713名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 20:07:26.11 ID:Zu4iGivD0
>>710
ありがとう!!
がんばる!趣味の勉強ならがんばれる気がする!
自分の車でドライブに行って車を入れた写真を撮りたいんだ!

>>711
>>712
わかりました!
714名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 20:34:37.70 ID:CLoWfsnr0
>>713
マイカー入れ〜の景色〜のなら
晴れた日の夕景でガチ
ボディは洗車してテカらせておけよ〜
アンダー目に撮れよ〜
夜景バックに街灯の下に車〜もお手軽にいいのが撮れるパターン
715名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 20:37:47.51 ID:+qpXyWjl0
>>713
バンパー擦ってたらリペアしとけよorz
716名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 20:52:12.40 ID:iGODIHyT0
EF-S18-135を使ってるんですが、いまいち写りが悪くコンデジと変わらないので
EF-S18-55に変えたら写りが良くなりますか?
717716:2011/11/23(水) 20:54:53.85 ID:iGODIHyT0
EF-S18-55はF3.5-5.6のやつです
718名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 21:10:07.86 ID:Zu4iGivD0
>>714
>>715
おまいら優しすぎるぞ。もちろん週末に朝一で洗車してワックスがけもするよ!
ワクワクしてきた!!
ちなみにエアロは擦ってないから大丈夫!スポーツカーだから車高低いけど、
鈑金した後はちゃんと斜めに入って斜めに出てるからなんとか大丈夫!
心配ありがと!
719名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 21:17:38.56 ID:o/D9Hvrt0
EF-S18-135がコンデジレベルと思うなら大して代わらないんじゃね。
構図はどうでもいいからこの辺がだめと言う写真上げてくれれば意見が出ると思うが。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 22:01:24.52 ID:w1jlaKB0i
>>600
ダブルキットの55-250でもこういうの撮れるよ
http://global-4-lvs-colossus.opera-mini.net/hs36-05/1059/1/-1/p.twimg.com/AccLhi6CMAAFBMc.jpg
テレ側ならボケるし。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 22:01:40.82 ID:s6xRt3t30
俺も風景+車の撮影メインで使う為に買うつもりなんだけど
初デジイチなもんで、とりあえずEF-S18-55ISレンズキットを買って
必要に合わせて追加でレンズを買っていくべきなのか
それともWZK買っとけば良いのか迷ってるorz

というか在庫云々言われてるから
年始(初売り)まで待ってちゃ遅いのかな?
722名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 22:42:31.30 ID:aNSrQoDKO
>>721
55-250ISIIは単品で買うと四万ぐらいはするからダブルズームキットは得っちゃ得だよ
俺は必要を感じなかったから最初は他社の16-50/2.8だけだったけどね
望遠は半年後に子供の運動会のために二万ぐらいのを買い足した
723名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 23:59:46.76 ID:QA458wZf0
これから本体もレンズもそろえる予定なんだけど
ズームレンズ画質悪いという話を聞いたので安いのは遠慮するとして
広角単焦点+大は小を兼ねるでシグマ50-500を常用するのはやっぱりキツイかな?

18-200とか高倍率なのである程度画質がいいのがあればいいんだけど
よく言われるTamronのやつかうなら単焦点が2本くらい買えるし…
724名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 00:07:22.87 ID:g/zfBGR20
Wキットは確かにお得感あるね
てかWキットしか在庫がない状態なんだが・・・
725名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 00:17:10.84 ID:vgJKZv2/O
>>723
うちの場合標準はキットではないけど2.8通しズームつけっぱなしで単はサブ
なんだかんだいって画角が自由になるズームレンズは便利だし、初一眼ならズームの画質でも十二分に感じられるよ
標準は単一本というのも考えとしてありだけど
726名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 00:30:56.86 ID:D6Xks3kO0
>>721
初売りってあんま安くないぜ
年末のボーナス商戦のほうが安い

あと、今きっとコンデジ使ってるだろ?
その画角を考えて必要なレンズを決めればいい。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 00:41:50.18 ID:cNiJk0xM0
>>716
その2個なら目くそ鼻くそ
とりあえずF8くらいまで絞ってRAWで色々弄ればだいぶ印象は変わる。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 05:30:24.45 ID:ZY5BCiqR0
>>721
先々まで使うつもりなら売買を考えてもEF-Sは買わないほうがいい
ボディ+EFまたはボディ+社外レンズ(1〜2万円)がベター
詳しくはメーカで製品比較orテンプレでチェック

キタムラとかカメラ専門店はコンデジでも下取り5,000円
詳しくは価格.comでw
729544 703:2011/11/24(木) 11:13:48.52 ID:gJs/fMvC0
っと思ったら来た^^;
730名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 11:52:45.38 ID:jYlatxt/0
>>717
撮り方の問題じゃね?
何をどう撮りたいのか考えて、適切な設定にしてからシャッター押してないだろ。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 12:03:54.19 ID:K8TTeXs40
カメラ好きの知人から60D買うくらいなら7D買えって言われていますが
バリアングルじゃないのと、液晶の左側にボタンがいっぱいあるのが
ちょっと好きになれないところなんです。
ただ世間一般ではあまり60Dの評価も良くなく、だったらX5とかにしといて
一眼になれた頃に7Dの次世代やフルサイズに手を出してもいいのかなと思っています。
自分の心に正直になるならやはり60Dなんですが、散々迷って迷って
なかなか買えないんですよねorz

買ってからも楽しいんだろうけど、こうやって悩んでるときも楽しいですね。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 12:18:19.36 ID:2AHMfzJY0
>>731
キツイ言い方かもしれないけど、周りの意見に左右される程度の
好き・嫌いならどれを買っても同じだと思うよ。
60D、いい機種だと思うけどね。7Dより小さいし軽いし、
バリアングル搭載のプリズム機は他のメーカーを含めてもこれしかない。
評価が良くないってどこの世間の話?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 12:23:28.85 ID:mp46oJFSO
視野率97lって、何か不都合ある?
734名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 12:23:55.06 ID:ul1jW+kv0
7Dよりも60Dのほうが画質もちょっと改善されてる
735名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 12:26:33.27 ID:ZlUMhoA0O
>>731
60Dの評価が低かったのは発売当初の実売価格のため
発売時期のズレのせいで7Dと変わらんかったんよ
同じ値段なら60Dなんか誰が買うかって感じで
でもいまは値下がりしてコスパは高くなっています
個人的には鳥などの特殊な動体を撮る人には無理してでも7Dを勧めるけど、そうでなければ60Dで十分だと考える

またX5が高評価なのはエントリー機にしてはハイスペックで、60Dに迫る部分が多々あるため
60Dのほうが性能が上というのは揺るぎません

どれ買ってもいいと思うけど、誤解だけは解いといてくれ
736名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 12:27:27.48 ID:2AHMfzJY0
>>733
ファインダーでは見えてない部分がわずかに写るので、
フィルターのケラレとかに注意するくらいかな。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 12:34:06.35 ID:Fy2i+Mpw0
>>731
知人との付き合いでン万も出してカメラ買うわけじゃないんでしょ。
60D購入に1票。
ウチはkissからの乗り換えだけど、操作性がかなり違うよ。
738731:2011/11/24(木) 12:52:56.87 ID:K8TTeXs40
すいません。初心者の知識不足のレスにたくさんレスつけて頂いて嬉しいです。
けして60Dを誤解しているわけでは無く、なんだろう。
このどれにしようかなぁと迷っているときのワクワク感を伝えたかっただけみたいな?
なんやかんや言っていますが、私の心は60Dに決まっています。
あとはポチるだけなのですが、なかなか勇気が出ないというか…

楽しいですねこの瞬間も。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 13:24:26.13 ID:yWTkoD/M0
>>738
わかるわその気持ちw
俺はkissX4なんだけどα65へ乗り換える
まあ予想外の発売延期でずっこけたんだが待つ時間で楽しみ倍増中w
740名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 14:47:32.11 ID:uCjfbWf+0
>>739
スレタイ100回声に出して読んだら半年ROMってろ
741名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 14:52:26.12 ID:Hb5qwHZv0
流れわろた
742名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 14:59:00.78 ID:E6uwY+UY0
>>738
紅葉真っ盛りでおそらくここ2週間が旬 とっても綺麗だぞ
幸いにも今年は暖かいから練習のチャンスは
無限にある
743名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 15:03:50.51 ID:uHi2qwdw0
>>740
余裕を持てよ
744名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 19:28:28.01 ID:WWoZm0sZ0
ヤマダで入荷2ヶ月半待ちってホント?
745名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 22:52:41.63 ID:91cO9iAO0
今の量販店の納期はそんなもんだよ。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 22:54:38.45 ID:bElzNPtv0
7Dと60Dの違いを見て、自分の欲しい機能がどっちにあるか?で選べばいいだけ。センサーは同じ。
7Dは視野率と連写数が優れてて、60Dはバリアングルと軽さで優れる。
静止画なら撮れる絵は同じ、レンズ次第。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 00:11:39.02 ID:ZM3qzgh90
test
748名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 00:14:32.84 ID:ZM3qzgh90
サバがヘン?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 00:16:28.29 ID://OZN95x0
一時的に鯖落ちしたかな
750名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 00:27:52.31 ID:vHB0tsMp0
toki鯖が最近調子悪いみたい
751名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 00:40:27.22 ID:gWLe7HhG0
2chに強制捜査? 一部サーバはダウン中
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/24/news107.html
752名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 00:46:34.02 ID:8xa4ZO+B0
60DのHDMIケーブルってミニHDMIってヤツ買えばいいの?
純正たかい・・・
753名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 01:01:00.64 ID:0sU71Pqw0
オリンパス信者が凄まじい勢いでNEXスレを荒らしてたし、鯖に付加がかかったのかな
754名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 01:12:48.76 ID:y5lEwviP0
755名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 01:17:44.19 ID:VAi2Xdmd0
>>746
7Dとはセンサー違うでしょ。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 01:31:29.77 ID:Ah4YKNex0
CMOSセンサーは同じ
AFセンサーは違う 60Dはオールクロス9点 7Dはオールクロス19点
757名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 01:36:25.52 ID:KNiVjNw00
DIGIC5が採用される70Dが楽しみだな。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 02:19:46.74 ID:RoaW3ueB0
70Dが出るのは2年後とかだろ?
それまではDIGIC5のKISSX6の下克上かな
759名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 04:07:01.73 ID:eterL5wj0
7Dは防塵坊滴使用というのが最大の武器だ
部屋撮りするやつはおもちゃで十分
760名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 04:33:03.16 ID:HVnDIp7N0
防塵防滴は60Dも一緒じゃないの。
1Dsのは違うだろうけど。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 06:18:56.38 ID:LZZmGOqY0
結論:つまり見栄
762名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 08:35:54.73 ID:y5lEwviP0
>>759-760
時々強くなる雨の中で5時間くらい動画撮影してたけど、ボディはどうもないな。
レインジャケットをケチってビニール袋にレンズ用の穴を開けて使ってた。


ただ、レンズの結露が酷かった。
ちなみにDZKなw
763752:2011/11/25(金) 10:34:51.45 ID:zyCK1xY70
>>754
ありがとう、それ買うわ。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 10:43:18.44 ID:lkPBWC0P0
DIGIC5を使うことでどう変わるんだろ?
高感度性能がアップして、連写速度が若干増えるか?
765名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 11:27:40.94 ID:U6nZUDDQ0
EOS 70Dがズコー機になりませんように。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 11:30:42.87 ID:ZNSjhkTV0
遠景の解像感にもうちっと強くなって欲しい。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 12:36:56.46 ID:PgUUXD/g0
60Dって防滴なの?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 13:16:05.24 ID:5dnpveGNi
>>767
>1
769名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 13:20:48.70 ID:y5lEwviP0
>>767
一応な。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/feature-speedy.html

俺はアウトドアでしか使っていないが、問題ないよ。
もちろん高温低温砂塵風雨、全ての環境で使用した結果だから、カタログに嘘はないみたいだな。
ただ、真夏の直射日光の下で半日撮り続けたときはオーバーヒート気味になった。
俺も熱中症で倒れる一歩前だったけどなwww
770名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 13:47:51.09 ID:PO7BZpi00
100均で迷彩柄のシートやバンダナが売ってるからそれを工夫して覆いをすれば
野鳥騙しだけでなく太陽バルブにも対応できる
園芸用前掛けとかも雨天時に雨の跳ね返り防止に垂らしたりとかで使ってる
バリアンを開いている時にはいつもより注意を払わなければならないけど…
771名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 14:35:26.98 ID:vXW9k1/m0
L以外で防滴レンズ出して欲しいなー
772名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 18:19:54.02 ID:/pO46fGG0
洪水被害で物が入らないのでアウトレット市場を
見てきたがやっぱ新品がいいんだね
x4の安いのしか売れず60Dはダブついてる

773名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 20:13:26.37 ID:rlcRnG4B0
実際、田舎にはいっぱい在庫あったりしますよ?
今日ようやく86800で購入
ポイントおまけしてもらって、そのポイントで延長保証加入
持ち帰り出来ました。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 20:28:37.24 ID:E+B5Ex9O0
オメ、でもたかくね?ポイント20%ですかね。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 20:29:02.78 ID:uD1sFVMP0
田舎だから普段から店に客が来ないだろ
大分前に仕入れた 60D売れ残っていただけだろ
倉庫でホコリがかぶるぐらいに
776名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 20:35:33.22 ID:GlLap3Tv0
>>773
ボディのみ?

>>775
>ホコリかぶる
発売されたのまだ一年前だぜ
777名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 20:40:52.16 ID:uD1sFVMP0
>>776
レンズ込み
778名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 21:25:11.44 ID:eterL5wj0
60Dの次って何がいいかね
正直このボディ使っててつまらなすぎてモチベが無い
フルサイズいくしかないかねぇ・・
779名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 01:51:20.24 ID:ni/MdijL0
あなたには、写真をやめるという選択肢もあるんですよ
780名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 03:26:43.79 ID:EQBW+t7Y0
>>778
素子サイズというよりも、モノとしての手応えじゃないか?
D3sいっとけ。中途半端なもの買っても結局安物買いの銭失いだよ。
むろんレンズもいいものおごれよ。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 03:29:49.76 ID:lvwCrCdt0
カメラに限らず趣味で買うものは購入直後が一番楽しいものだよ

どうせフルサイズ買ってもすぐにモチべ下がるだけだって
782名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 05:59:02.11 ID:Dal+pETMO
撮りたいもんはないけどカメラは欲しいって最高のお客様だな
キヤノンはこういうユーザーを逃すなよ
783名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 06:20:43.71 ID:unm5qko10
そういえば購入して一年になるなあ。
レンズも増えてきてボディがもう一台ほしくなるな・・・フルs・・
いやなんでもない。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 06:24:07.50 ID:jo33a8iP0
人間の欲は底なし、今以上の物を欲する様にできている
kissを使っていたら2桁機が欲しくなり、2桁機に満足したら1桁機が欲しくなる
どこかで自制しなければならない
785名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 06:56:08.22 ID:Dal+pETMO
上に行くのもいいけどコンデジ買って「どこまで性能を引き出せるか」追及するのも結構楽しいよ
786名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 07:39:08.22 ID:43rAjKJ10
でも今の人たちはいいよな、いきなり2桁から入れるから。
昔は2桁高すぎた。kissを2台も買っちまったよ。
あれは性能悪いけど、腕を鍛えるにはいいな。
60Dの方が初心者むけ、何もしなくていい。でも上達はしないかもね。
勝手にカメラ側でがんばってくれるから。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 07:39:45.01 ID:Cb/bCVH20
写真の専門学校でお薦めはどこですか? 教えて下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1276159997
788名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 07:50:34.78 ID:qMSdV9/p0
12M程度の画素数で良いから、フルサイズで格安のデジイチ出せんかね?
当然、感度とDRは高級機並みでw
789名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 08:06:14.99 ID:V2Q4ee5u0
>>786
そういうのは鍛えられてから言えよw
790名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 09:02:52.95 ID:MwWm2YDV0
50mmF1.8に赤ゴム巻いてLレンズに変身させている俺だが60Dもがんばって EOS-1D Mark IVに変身させたい
791名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 09:07:37.68 ID:QOV7ZSdj0
>>787
観光地や名所に出かければ右も左も同等のアマ含むカメラマンばかり
といっても街中の撮影では行きかう人が写らないように苦労する

はっきりと何を撮りたいか絞ればどこで教えてもらおうかかがみえてくる

総額数十万払ってもネットで簡単に仕入れる技しか習得できないってさ
学校は機材の知識も教えるからそこまでのものを揃えるつもりで入学しなきゃあ意味無い
案外近くの写真店で教えてもらうか家電販売店主催のスクールとかもいいかもなw
792名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 10:20:41.60 ID:PHClsbb20
>>786
いまだと、EOS60Dや、
D7000なんかは初心者のデジイチ1台目としても使える感じがあるね。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 11:37:04.53 ID:h2vI56FG0
>>744 ヤマダで入荷2ヶ月半待ちってホント? >>544
794名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 11:41:30.96 ID:qMSdV9/p0
待ってまで欲しい物とは思わんが
値段がKissX5以下に下がるなら考えるよ
795名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 11:45:00.65 ID:l9VrcEtM0
>>544
で60Dは届いたの?
796名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 12:05:35.33 ID:Gj4bUpwAi
なんで最近価格コムでも値上がりしてんの?
797544:2011/11/26(土) 12:06:50.63 ID:h2vI56FG0
>>795 届いたよ
798名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 12:14:31.22 ID:nuSg20ED0
>>796
物がないから。量販店も実店舗は軒並み在庫切れ。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 12:19:49.63 ID:Gj4bUpwAi
だからかあ。25日まで休みないから、買いに行けないし、いつ買ったらいいんだろう?
800名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 12:21:56.74 ID:l9VrcEtM0
>>799
今日は休みなんだろ?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 12:26:08.77 ID:nuSg20ED0
>>799
25日って12月の?
カード決済でなくてもいいなら価格comに載っていない専門店の通販を利用する手もあるよ。
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopbrand/002/001/X/page2/price/
http://www.ogisaku.com/html/products/list.php?category_id=812
とか。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 12:28:32.39 ID:qMSdV9/p0
待ってまで欲しいの?
KissX5でいいじゃん
803名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 16:23:41.54 ID:JJ7ZvcPt0
ダブルズームキット買ったんだけど、みんなぶらりと出かけるときはレンズ2つ持ってってる?
それともどっちかだけ?どっちをもってってる?
804名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 16:32:11.39 ID:Dal+pETMO
ごめん、ぶらりの時はPENにパンケーキだw
805名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 16:32:13.38 ID:wMFzRG+u0
KissX5の方が画質が上だぞ
60Dを待つなら次のモデルでエンジン新しくなるから
それまで待てば?
806名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 16:39:24.24 ID:EQBW+t7Y0
一眼レフは、今買いたくない時期だよなー。

新モデルが待たれる長寿機種5D2、D700、D300s。
DIGIC5を待ちたいKiss、60D、7D。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 17:39:10.02 ID:J/PO+gdg0
新機種が自分好みとは限らないし、出たばっかじゃ高いだろうし
発表されてるなら考えるけど
808名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 17:50:05.58 ID:uqK5blRT0
今魅力的な機種はα77くらいしかないし
キャノンもニコンもソニーもだが洪水で何も出来ん
今すぐどうしても欲しい奴以外一眼新規で買うのは控えたほうが無難
年末に何か買いたいとか言う人は中古レンズをあさるか安いミラーレスで遊ぶが吉
809名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 18:38:00.66 ID:QOV7ZSdj0
60Dのボディだけなら在庫あるぞ
店頭にある商品隠すのも商売の手法だから振り回されんなよ
810名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 18:59:47.34 ID:eNLQO4D4O
一方
俺は40Dの新古を買って満足した
811799:2011/11/26(土) 21:15:10.14 ID:LbWaUXJt0
仕事よ、仕事。
さっきのは昼休みに打ったまで。
この時期忙しいのよ。
通販参考にさせてもらうわ。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 01:52:07.63 ID:HKmrl30S0
洪水後、値段を維持したニコンと値段を下げたキヤノン
結果は被害が大きかったニコン機が在庫有りで、カメラ工場に直接の被害は無かったキヤノンが在庫薄になった

まあ、一眼は本体よりレンズの方が利益出るだろうから、売りまくったキヤノンの戦略も間違いではないんだがね
813名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 02:32:12.02 ID:cjN6F1Ly0
出たばっかの新機種は1年近くご祝儀価格だから、安くなるまで待つなら発売日から〜1年は待たないとな。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 07:29:13.36 ID:Azeq7KJO0
>>812
意味不明
815名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 08:13:49.79 ID:8FWMRemp0
>>812
頭おかしい?
816名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 08:20:52.59 ID:aEEttV2c0
60Dも出たときは全然売れなかったしな
設定価格が高すぎとボロカスに叩かれた
おかげで値段がこなれてきた今頃見直されてる機種の代表になっちまったw
817名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 09:50:24.20 ID:s2mwyP1V0
バリアングルを敬遠したというのならわかるけどな
しかしあの時は7Dが売れなくなったからってぼやいていた店長がいたぐらいだから
発売当初に売れなかったお店は年寄りが集う量販店じゃねえのw
818名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 11:06:16.33 ID:KdnTR2bf0
>KissX5の方が画質が上だぞ
60Dが出たとき
7Dより60D方が画質が上だぞ とよく言われたな

Kissのおばか仕様を使いたい人はKISS買えば、新しいから。
俺はごめんだ。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 11:28:42.70 ID:DZtX8Gbh0
X5と60Dなら細かい画質の違いなんかわからん。
でも各種設定の細かさとか使いやすさで60Dの方が確実に上。連写数も上。
でもボディ単体で所詮実売1万程度の違いではある。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 11:31:38.22 ID:OffkRkcS0
まあ、画質云々の前にそれを活かせるウデが無ければ話にならんのだがなw
初心者はなんでもいいから買って、イメージ通りに撮ってこいって。
弘法筆を選ばずって言うだろ。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 11:36:58.03 ID:DZtX8Gbh0
弘法筆を選ばずというが、レンズは大事だけどなw
撒き餌の50F1.8買って画質の違いに驚いて良いレンズ欲しくなるのは確実
822名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 11:45:42.42 ID:s2mwyP1V0
腕とか初心者とか所詮アマチュアの世界の60Dスレで表現するって笑わせてくれるぜ

ま5DMK2で白玉つけている爺婆親父等は店員に勧められるまま購入したって経緯があるし
型が古くなってきている今5DMK2のいい所はフルサイズとコンパクトフラッシュくらい
なのにな…
もっと暇が出来たらそのクラスまで行きたい願望は持っているけど今はアマチュアで納得
823名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 13:10:02.71 ID:KdnTR2bf0
kissと二桁のAF差ってクロスだけのはずなんだが
中央1点でもkissだとピンがずれるんだよな。
X5でも外れるのだろうか。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 13:10:58.11 ID:Ll/gATPT0
Kissから60Dに移ったけどKissのシャッター音の方が好みなのは俺だけかな
825名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 13:38:48.49 ID:aEEttV2c0
60Dのバタコンはどうやっても耳障りなんだがしょうがないw

>>821
50/1.8は一生使う撒き餌w
826名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 13:53:18.03 ID:OffkRkcS0
>>822
今の自分に満足してるのならそれで良いよw
827名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 15:10:00.17 ID:vQitvsq10
俺もKissのシャッター音の方が好きだな
828名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 15:10:11.44 ID:skIozNF7O
>>822
自分より下手そうな人を見下すのやめたら?
829名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 15:14:04.39 ID:1YS2X1d+0
>>810
最近!?
うーん。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 17:13:58.27 ID:A7Wuw8lO0
買って一ヶ月ぐらい経った
撒き餌も買った

まだ一度も持ち出してない
部屋で試し撮り20枚ぐらい撮っただけ

早く遊びに行きたい
831名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 17:14:24.47 ID:2ns6FS+I0
昨日5、6人で並んで撮ってたがみんな白玉には笑った。
隣の人はkdxに328。その人は7Dと両持ちだったけど、KISSの音は目立つな。
自分もKISSでたまに撮ってたが、あの音と速度は目立つぞ。
でもKISSの音はKDXが一番いいな。あとは変な音。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 20:14:22.99 ID:3yvpUaij0
>>830
その1ヶ月で某量販店では15000円下がりましたよ
833名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 20:14:51.24 ID:YCgXdUf2O
Kissはうるさいけどある意味カメラらしい音
60DのはKissより静かってとこを除けば誉めるとこがないな
834名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 20:30:27.36 ID:U8Yt6/Zh0
>>830
遊びに行っても毎度週末天気悪いっす。

紅葉、ススキ、秋って・・・いつ?みたいな。
もうウチはストレスです・・・
835名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 21:01:16.53 ID:JL4pMUcY0
60Dと5D2持ちだけど、
60Dばかり使ってるなぁ…

5D2はEF16-35mm F2.8L IIとEF24-105mm F4L、EF70-200 F4L IS、
60DはEF-S10-22とEF-S15-85mmとEF70-200 F4L ISだけど、
60Dセットの方がコンパクトだし、
60Dのインターフェイスに慣れると5D2は古臭く感じる。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 21:05:07.32 ID:Hz90xFzg0
ISOオート時の上昇上限くらい設定させろと思うわな。>5D2
837名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 21:09:23.63 ID:Ll/gATPT0
5D2ってISO上限制限出来ないのか・・・
ところで60DのオートISO下限SS設定マダー
838名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 21:18:29.71 ID:HSMAb7mP0
むしろそこまで狙うならマニュアルで…
なれるとなかなか楽しいよ
839名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 22:42:04.41 ID:Azeq7KJO0
WZK持ちなんだけど、史跡巡り撮るときEF-S10-22mmF3.5-4.5USMあると幸せになれる?
840名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 23:52:47.54 ID:JL4pMUcY0
EF-S10-22は風景を撮るには良いレンズ。
でも史跡巡りなら明るいレンズを持ってた方が幸せになれるかも…
室内で撮りたいけどストロボNGとかもあるかもしれんし。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 00:12:19.18 ID:CLFfemkg0
トキナーのf2.8の広角イイヨ!
842名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 08:21:47.55 ID:Uzjsa/DB0
なんや
安いキット製品が手に入らないだけやん
普通の価格帶ではいくらでも在庫があるやん
843名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 08:29:09.96 ID:1LKIza3o0
新宿ヨドバシ、ヤマダ、ビックカメラどこも在庫なし。
キタムラだけはありそうだったけど、最安より1,5万くらい高かった。
やっとX2から買い換える決心したのになあ。
持ってるみなさんが羨ましい。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 09:05:33.91 ID:4sYboukI0
>>843
値引き交渉したら?

俺は数店キタムラ回って価格コムの最安値と同等にしてもらったので、やはり店に足を運ぶべきだと思った。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 09:09:29.80 ID:m6T1TTbq0
今40D持ってるけど、ISO3200や6400に惹かれて60Dにしようかと思ってる。
実際のところ、60Dの高感度って40Dに比べてどうなの?

ちなみに40Dは、ISO1600でも自分的には許容範囲なんだよな。
イザとなればDPPでノイズ補正も出来るし。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 11:17:01.30 ID:Ao48BKIuO
高感度に期待する人はエンジンが新しくなると予想される70DやX6を待つほうがよいかと
847名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 11:44:07.13 ID:YUMtkyU90
それだと思い通りの新機種が発売されるかが鍵だからCanonのサイトで
こまめにチェックするしかないな

848名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 11:50:51.57 ID:zHYd1bhf0
>>839
広角レンズとバリアングルは相性いいよ
849名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 12:40:27.37 ID:q1KFRrHg0
>>843
価格混むに出てる店で買っちゃったら?
都内でも事前に電話して、店頭受け取りできる店ってあるでそ。
折れはたいていそうしてるぉ。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 13:52:26.14 ID:ULOyD5gS0
キヤノンのカメラを使うのはは初めてなんですが
18-135レンズキットを買ったのですが
どうも塗り絵っぽく立体感がありません。
ピクチャースタイルはナチュラルにして使用しています。
これはレンズを換えれば諧調豊かな色になりますか?
851名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 14:03:44.03 ID:7sLzc+KD0
>>850
なります。ぜひお買い求めください。
852850:2011/11/28(月) 14:09:05.00 ID:ULOyD5gS0
やっぱりレンズなんですか?
18-135からタムロンのA16に買い換えたら諧調豊かな色になりますか?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 14:09:58.59 ID:RxnxSotA0
>>850
銀塩時代の感覚でいうと
広域ズームレンズは単焦点レンズと比べて作りに無理がある
よって写りは悪い
これが一般論
今の技術でズームレンズの作りもすごくよくなっているが
根底の問題が解決されたわけではない
ボディメーカー云々の前にレンズの特徴くらい掴んでからボディを買ったほうがいいよ
854名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 14:18:46.84 ID:7sLzc+KD0
>>852
なります。ぜひお買い求めください。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 14:47:02.62 ID:OQPU0ypE0
安物レンズは粉っぽい絵になる
856名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 15:09:40.74 ID:moLiv5Fs0
もうすぐDPPがすんげえやつに変わるんだろ?新レンズ補正とか。ちょっと待て
857名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 15:45:59.50 ID:cPFPL2vp0
ヨドバシがつるんでる所はテクノより酷い。
ヴァカ高いよ。
「キヤノに直接」が最も安全かつ最安^^。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 17:59:14.20 ID:fdbpoyJC0
みんな最安値に頑張るんだなあ。
一日それで調べたり店回ったりしてたら、差額分の労働が吹っ飛んで行くと思えば、手近にかえるところでサクッと買えばいいのに。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 18:06:34.32 ID:66bzY1hK0
まあ 暇人は数件回れば良い
860名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 18:16:16.84 ID:CLFfemkg0
>>857
ヨドは知らんが、CANONに直送は正解だな
861名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 18:18:44.10 ID:Ao48BKIuO
うちはポイント使うあてがある時は最寄りのヨドバシかビック
ないときや量販店との差額がでかい時はアマゾン
こんだけおおざっぱでも最安値とあんま差はないよ
最近だとEF-S60/2.8マクロをアマゾンで買った
60Dボディは去年ヨドバシ
862名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 18:28:57.37 ID:PPpRCqyP0
バカ、お前ニートには数千円が死活問題なんだよ!
863名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 18:30:24.21 ID:zHYd1bhf0
みんなオク使わないのか
864名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 18:32:13.54 ID:YUMtkyU90
安いブツは外国製というのが多くあるな
オクとかで出るユーズドも同じじゃねえの?
売りにくいから1年の保証期間が過ぎて出すとか…

865名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/28(月) 18:35:13.05 ID:4k0yC1ya0
新品60Dと、綺麗な中古の50Dの値段が、あまり変わらないのはなぜ?

60Dは70Dへの単なる中継ぎだから?
866名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 18:36:45.29 ID:p4Bz9+aB0
>>849
都内なら量販店の方が安いのに
867名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 19:04:38.30 ID:4sYboukI0
>>858
全くその通りかも知れん。

頑張って走り回って最安値手に入れても、一ヶ月後には何処もさらに安くなっているとかザラだし。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 19:16:03.67 ID:qmrZmSG90
>>865
50Dの後継は7Dで、60Dはランクが1つ落ちるからでは?
869名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 20:35:33.04 ID:88ODLPnP0
>>865
50DはAPS-Cのフラッグシップだった。
60Dの世代では7Dがそれにあたる。
具体的には50Dに連写やレリーズタイムラグで劣る。
私は連写を使わないので、
ユーザーインターフェイスにメリットを感じるが。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 20:54:08.22 ID:sn7kkykm0
>>869
もともと50Dはミドルクラスの位置づけ・・・

2008年8月27日 ? キヤノンは26日、約1510万画素のCMOSセンサーを搭載した
ミドルクラスのデジタル一眼レフ「EOS 50D」を発表した。発売は9月下旬。

フラッグシップは7Dのみ、一緒にしてはいけない。

60Dのインターフェイスには、メリットを感じるところは同意。
バリアン最高です。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 21:16:48.52 ID:Ao48BKIuO
バリアングルが便利だと思うのは机に置いて撮った画像の確認する時ぐらいだなあ
872名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 21:40:11.54 ID:n/r0FZve0
バリアングル、三脚に据えてじっくり物撮りするときに重宝するよ
873名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 21:52:17.33 ID:Ao48BKIuO
>872
そういうのやらないからなー
AFポイント選びとか速度とかがファインダーと同じようになればファインダー覗けない体勢で便利なのになとはよく思う
キヤノンは液晶の技術遅れてるのかな
874名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 21:58:08.79 ID:Wllx0ti30
電子ビューファインダーのソニーのαはライブビューでもAF速いよ。
普段のファインダーと液晶で同じだから当然だけど。

Canonもやろうと思えばやれるけど、結局それ用の高速AFシステム載せないといけない=コスト。
結局そこに行きつくからなぁ。ライブビューがメインじゃない以上仕方ないところではある。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 22:02:38.27 ID:C+VJcAhY0
そうなると「あれ?もしかしてファインダーいらねんじゃね?」みたいな事になるんだろうな。
CANON内でも散々議題に上がってるんだろうな。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 22:03:14.97 ID:YUMtkyU90
バリアンがどうだとかライブビューがどうとかそんなことより
まあこれでも見てみろよ

www.flickr.com/photos/alexpenfold/6349303575/in/photostream/
877名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 22:04:17.50 ID:Ao48BKIuO
その気になればできるんならちょっと安心
ミラーレスにも参入できるな
878名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 22:23:46.84 ID:J0c8XQ8I0
>>870-876
>バリアン
両手でカメラ差し上げて高い位置から撮るときよく使う
「その場のふんいき」みたいな画像撮る場合
879名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 22:26:24.43 ID:rKa2NWND0
>>870
869だがまぁEF-Sレンズを使おうとすると、
一番良いのが50Dだった…てことにしておいてくれ…

インターフェイスは
ボタンひとつで切り替えられるライブビューと、
勝手に回らないモードダイヤル。
おまけでプラボディゆえの軽さ。

早朝日の出前の写真を撮っていて、
遠くの明かりにマニュアルフォーカスでピントを合わせる時、
ライブビューで拡大すると鬼のように楽だったわ…

でも普段はファインダーしか使わない上に、
液晶は裏返しにしているが。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 22:34:46.47 ID:sn7kkykm0
>>879
了解

プラボディは、爺さん達が群がって叩くけど
軽くて持ち出しやすくて気が楽

普段液晶裏返しなのか
俺も真似しよう
881名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 22:40:28.82 ID:Wllx0ti30
普段裏返しは鼻の油がつかないメリットはあるが、
液晶に表示される情報量が大きいから俺は表にするなぁ
882名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 22:43:16.00 ID:Ao48BKIuO
デジカメは消耗品だし素材にこだわってもあんまり意味ないねえ
昔と違ってボディもレンズも資産にもなにもならない
どんどん買い換えるもんだからもう少し安くして欲しいが
883名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 22:47:59.66 ID:rKa2NWND0
>>880
裏返しにすると傷がつかないし、
液晶に汗がつかないのがグッド。

ところで、 ハンドストラップE2って手に入るようになりましたか?
当初手に入らずソニーのSTP-GB1AMを使ってるんですが…

884名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 23:07:06.99 ID:sn7kkykm0
885名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 23:33:45.56 ID:rKa2NWND0
>>884
ありがとうございます。

買い換えるとしたら…気分の問題かな…
886名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 02:12:14.69 ID:t5ZR1zCG0
>>865の質問をしたものです。

回答ありがとうございます。
なるほど、そういう位置づけだったんですね。

今、5D2を使ってるんですが、手持ちの望遠にextenderを付ける予定でした。
ふと、中古のAPS-C機を買っても同じかと考えました。
で、中古の50Dの値段を調べていたのですが、60Dと値段が変わらないけどなぜとなりました。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 02:27:41.48 ID:fIOAcJH00
60D買おうと思ってるんだけどレンズで悩んでる
候補は

・WZK
・18-55レンズキット+タムロン70-300(A005)

前者のメリットははコストパフォーマンス
後者はA005の評判が良いのと、フルサイズが買えるようになったとき使えるから
ただAPS-C機で使った場合88.-112mmの中望遠がカバーできないのが気になる
用途はポートレイトや建築物など幅広く撮るんだけどなにか良い構成ありませぬか?

諸兄方のご意見を伺いたい
888名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 02:36:12.11 ID:eFb30YG+O
そんなに空白が嫌なら24-70でも買えば?
889名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 03:13:24.29 ID:PWnkiQny0
ズーム域にスキマができるのが嫌とかいってるくらいだし、WZKでいいんじゃないの。
それに、18-55キットとダブルって、値段はいくらも違わないんじゃね、と思う。

つーか、フルサイズのほうがいいなら、最初からルサイズを買えばいいのに。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 03:55:22.89 ID:KR2KuNrR0
フルサイズの安いの出してくれないかな〜
6Dとか
891名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 04:17:54.56 ID:vXr9k/Yo0
>>887
少しでも使い慣れてくれば(特に単焦点を使うようになれば)88-112mm域が
ないことはどのようにでもカバーできることに気付けると思う。
ハイアマチュアの中には60Dや7Dを17-55/2.8ISと70-200/2.8LIS2(または
70-200/4LIS)の組み合わせで使っている人も結構いると思われる。
それとフルサイズが欲しくなる頃には70-300Lあたりも欲しくなるだろうし、
最初はフルサイズの事まではあまり考えずにコストパフォーマンス重視で
Wズームが良いんじゃないかな。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 05:59:30.96 ID:Xw2vkSKT0
>>887
希望とは外れるがおれだったらTamronA09 28-75mmとB003 18-270mmの組み合わせにするかな。
使い分けは常用、建築物にB003、ポトレ用にA09といった感じ
893名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 06:53:38.23 ID:lJHm9Ekl0
>>890
無理だろ
今やストックフォト目的の女性が美味しいお客さんでバリアンも女性がターゲット
デジ1も男性には売れてないのが実情
894名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 08:37:46.96 ID:OSn/LucK0
バリアンは低い位置の撮影に重宝してる
腹這いになれない街中や狭い場所ではとにかく心強い
895名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 08:43:23.72 ID:LuqnHR3r0
60DとX5で迷っておりますが、ファインダーの見やすさや
連写速度の違いはおかげさまでこのスレを見て
充分に理解致しました。
ただ、もう一点の相違点である防塵防滴の実用度はどれくらいのものでしょうか?
カードスロットやバッテリー挿入口に防塵防滴処理と言われても
マウント部は?他のパーツ接合部は?キットレンズは変わらないし。
って思ってしまいます。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 08:47:03.89 ID:eFb30YG+O
5D2というあほみたいに安いのがあるんだから、ほんまにフルサイズが欲しいなら60Dなんかでいらん出費することないよねえ
897名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 08:54:49.36 ID:Zrbd9BqO0
>>895
この2機種の違いはインターフェイスにある。
kissは操作性に関してはコンデジとかわらない。
防水に関しては、昔のDNでもそんなに困ることはなかった。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 08:58:35.18 ID:imwE4YGS0
>>863
オクは売るところ、特にカメラは。
自転車や無線関連もそうだけど。
趣味のものは現行品ならショップで新品を買うのが良い。
んで少し使って中古品として売ってもそれほど値下がりしない。
レンズのようなモデルライフの長い製品はなおさら。
もちろん、最初に買う時に安いところを選ぶのは必須だが。

クルマの消耗品なんかはヤフオクが激安だがな。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 09:00:19.45 ID:vXr9k/Yo0
>>895
1D系とは違うと記載があるのでボディ全体の防塵防滴ではないと思われる。
つまり気休め程度。ただ、防塵防滴ではなかった初代5Dもパラパラ程度の
雨では使えてたので、あまり気にすることはないと思う。

ぐぐったら価格comの5D2の掲示板が引っかかったので載せておくね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8414382/
公式の記述を読む限りではおそらく60Dも同じ。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 10:53:02.74 ID:BtCWoBzL0
>>442-443

60Dでこれっぽい撮影はできないの?
スポーツ撮影で肝心なときにピンがずれててorz
901名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 11:03:25.17 ID:vEzds98h0
>>887
キットじゃなく15-85の中古を狙った方が幸せになれるかも。
18-55キットレンズも悪いレンズじゃないけど、
画質を気にすると15-85と結構差がある。
…と言うかこっちのキットを出して欲しい…
902名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 13:24:20.56 ID:lJHm9Ekl0
フォーカシングスクリーンのEf-AやEf-Dとか撮影物で使い分けている人いる?
尼でEf-Dを買おうかなと思って
903名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 13:29:48.71 ID:L5437Kr90
>>897
>>899
ありがとうございます。
やはり防塵防滴の部分は大したことないんですね。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 16:05:02.03 ID:MZtOO1q60
60Dの良いところもうひとつ。
バッテリーの持ちが良い。
これからの季節はたすかる。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 16:20:27.93 ID:eFb30YG+O
60DとX5ではAF違ってて、特に動体撮ると差が出る場合あるよ
X5も十分に優秀だけど、60Dのが精度・速さ・追従のいずれでも上を行ってる
X6でもミドルと差をつけるためにそこんとこは変えない気がするな
906名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 16:36:05.48 ID:AmsgGmeH0
>>900
これくらいならDZKで余裕w


>>903
たいしたことないって?
対策しとけば普通に使えるレベルだよ。
907906:2011/11/29(火) 16:36:50.24 ID:AmsgGmeH0
908名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 17:01:22.85 ID:Xw2vkSKT0
>>907
動体撮ったことないから分からんがいい感じじゃん
909名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 21:11:51.13 ID:6LbAd28j0
60D最近買ったが、RAWデータがフォトショップエレメント8に読み込めない。
AdobeのHPだと8ならいけるって書いてあるのに。同じ人いない?
910名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 21:32:16.11 ID:drvPMiQx0
70-200F4LIS持ってる俺が60D買うと幸せになれますか?
911名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 22:02:34.84 ID:yFUmuZFg0
>>910
70−200F4持ってる時点で幸せだろw
912名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 22:42:23.85 ID:d9abxp+k0
ずっとcanonだったから他社に浮気しようとしたらmRAWとかあんのcanonだけなのな。使うのはほとんどmRAWばっかだしあって当たり前の機能だと思ってたから軽くショックだった

913名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 23:28:53.53 ID:7QoMlylQ0
>>900
サポート行ってオートフォーカス調節に出したらどうでしょう?
60Dにはマイクロアジャストメントがないので…

60Dの良い点
バリアングル
ユーザーインターフェイス
比較的軽い
バッテリー長持ち

60Dの悪い点
連射(50Dと比較して)
レリーズタイムラグ(50Dと比較して)
マイクロアジャストメントがない(50Dと比較して)

50Dと比較しても数うちゃあたる式の動体撮影は苦手。
ゆっくり撮る人向けのカメラだと思う。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 23:48:58.06 ID:KL4tRwEU0
>>910
カメラ本体は何ですか?
折れも60DとF4の組み合わせで撮ってまつ。

ちなみに標準域は、50ミリの撒き餌です(w
標準ズームのイイやつを買うのが来年の目標です。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 00:11:37.79 ID:qctD445c0
>>914
APS-Cで撒き餌は標準とは言えない画角なんだけどな。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 00:23:30.26 ID:6wlDdixs0
>>910
なるぞ、KISSでも綺麗だったF4Lが60Dだとジャスピンで撮れるから。
50D/40D持ちなら知らんがね
917名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 00:37:43.67 ID:rzZm30Gs0
>>915
ま、そうなんだろうけど
50ミリ使ってみたら18-55は画質が不満になっちゃって、
使ってないもんだから。
標準の画角はちょっと妥協中なのです。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 00:55:38.42 ID:6wlDdixs0
28単なんか評判イイね。
自分は全身撮る場合が多いんで24単にしちゃったが、甘い。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 01:43:30.57 ID:hdU+6vWa0
>>917
撒き餌は罠だよねぇ
室内撮りばっかなんだが、動くの面倒臭いから多少のズーム欲しいんだけど
どれなら画質妥協できるだろう?
(17-85と55-250はあるがほとんど使ってねえw)
920名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 03:16:12.87 ID:awSdtmzi0
>>891
やはり余計なことは考えないほうがいいですかね
よくない貧乏性を発揮してしまいました・・・

>>892
A09も確かにきになってました
よさそうな組み合わせですね

>>901
これですか?
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s15-85-f35-56/index.html
よさげなレンズですが値段そこそこしますねー
921名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 04:55:07.27 ID:dvF36Fc/0
静音モードやサウンド使ってる?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 06:07:21.16 ID:S/q84L3q0
捲き餌がリニューアルするって言う噂があるがどうなんだろう
923名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 07:36:32.49 ID:mAep31g2O
どうでもいいっちゃどうでもいい点だけど、キヤノンの黒いレンズて外身がチープなの多くてそそられないよね
シグマのが高級感がある
高くなったら困るが、もうちょっとだけでもがんばれないもんかな
924名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 09:21:04.54 ID:Y5uDfH1V0
>>920
15-85は7Dのキットレンズなので、
たいして使われずに中古に流れたりする。
サードパーティのは、
よくわからないが、
オートフォーカスを考えると純正の方が良いと思う。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 09:56:33.02 ID:qctD445c0
A09は値段の割に画質は良いが、AF遅くてストレスたまる。
USM搭載レンズを使ったことがなければ気にならないと思うが。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 10:56:13.92 ID:zKQLgErm0
>>909
adobeスレで聞け
927名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 11:32:53.77 ID:vtfQRa5m0
>>921
なんでライブビューの時しか静音モードないんだろうね、と思う。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 11:53:19.73 ID:SQyuvV4u0
イメージスタビライザーって、必要性高いのかな?
kiss2で使っていたUSMのレンズとか何本かあるからボディだけを買おうかと思っているんだけど…
929名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 12:11:23.11 ID:vtfQRa5m0
必要かどうかはあなた次第でしょ。
あると便利なものではある。

一度体験したら。
どんなレンズにでもついていて欲しいと思うようになるかもしれない。
930名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/30(水) 12:16:02.34 ID:A25K7CZ+0
ISがいらない時は、OFFにしとけば良いだけだしね。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 12:24:36.87 ID:SQyuvV4u0
>>929 930
ありがとう。
イメージスタビライザーのレンズを付けているとバッテリーの消費が激しいと聞いたもので。
登山で1週間山に入ったりするんで、そんなに消費するなら要らないなぁと…
932名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 12:29:45.39 ID:mAep31g2O
動きものメインだからIS付きは一本も持ってないなー
静止物でも標準で1/20秒あたり切らなければ大丈夫だと思うからあんま重視してない
あ、でも携帯カメラには手ぶれ補正付いてるな
933名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 13:16:49.52 ID:WUC00sJe0
EF35/F2つけっぱなしになってる
コンデジからステップアップしてきたがそろそろフルサイズ使ってみたい
年末ジャンボあたんねーかなw
934名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 14:12:06.47 ID:bHZhL75L0
>>918
EF24/F2.8スナップには悪くないと思うけど…

>>933
短焦点が増えるとフルサイズが欲しくなるけど、
いざフルサイズで使うと、
中心の一番良いところを使ったから、
画質が良かったと…
フルサイズは難しい…
935名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 18:35:49.90 ID:eAOpjhVf0
最近センサークリーニングのキュッキュッって音がでかくなった気がする。
みんなはそんなことない?
936名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 18:45:46.18 ID:jFxilgRm0
キュッキュッ?
元々そんな音はしないけど・・・
シャッター幕が数回動いて、ウーンと唸るような音がするだけだよ。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 18:49:53.34 ID:QgN6W6f10
28F1.8と、24-105F4LIS持ってる。
室内では28F1.8。屋外じゃ24-105F4L。で決まり。
ダブルズームも持ってるが、全く使わなくなった。

あとは70-200F4LISでも買えば万全だと思う
938名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 18:52:14.30 ID:HWk31qzq0
価格で見かけたが音は個体差もあるっぽいね
ウチのは意識しないと気づかんレベル
一応SCに問い合わせてみたら?
939名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 19:06:14.04 ID:eAOpjhVf0
>>936.938
返答ありがとうございます。
なんかキュッキュッってなるんですよね。
個体差もあるんですね。問い合わせてみます。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 19:36:17.92 ID:vtfQRa5m0
センサークリーニングのキュッキュは、
かなりピッチャー高いので、聞こえない人もいるかもな。
モスキート着信音みたいな。

それより、シャッター幕なんか動く?
941名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 19:37:10.16 ID:vtfQRa5m0
ピッチャー → ピッチ
とかきたかった。
誤変換すまぬ
942名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 19:50:31.39 ID:X4Txtjt3i
オッサンには聞こえないと。
俺聞こえないw
943名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 19:58:25.53 ID:Ec6pyzG70
>>913
AIサーボは50Dと違って、7D同様のAIサーボU搭載。
食いつきが違う。
連写がほんの少しだけ早い50Dより歩留まり良い。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 20:31:45.73 ID:D+0I6FNK0
>>940手動だと動く
945名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 21:23:15.21 ID:zKQLgErm0
>>943
連写はメディアの違いがあるので比較の対象をしてはいけないだろ
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 21:32:49.04 ID:Ec6pyzG70
>>945
そうそう、それを無視して>>913が書いてたから反論しただけw

食いつきは60Dが上だね
947名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 22:36:06.35 ID:lY5NpLmO0
>>944
動くのはミラーじゃね?
手動クリーニングの場合、ミラーアップしないとセンサー面拭けないからな。
948910:2011/12/01(木) 00:07:14.69 ID:qGyLwVCb0
>>914
今はKDX使ってます

>>916
おお!期待できますね!

もう注文しました、来るのが楽しみです
949914:2011/12/01(木) 00:34:50.46 ID:ZqpmI6Yr0
>>948
折れもkissからの乗り換えです。
レンズを付けて持ったときのバランスがkissより良いし、
周辺のAFポイントの精度が良くて快適だと思いますよ。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 00:53:23.55 ID:QfAfNeIBO
KDX→60D乗り換え組だが、大口径のレンズ付けた時の外観はKDXのほうがいっぱいいっぱいな感じでよかった
売って後悔してるんで、サブ&連れ用にX50購入を検討してる
Σ17-50/2.8あたり付けたら可愛いと思う
951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 14:49:50.49 ID:MlXBDh3e0
後悔って見た目だけかよw
出始めはバリアンが売りの60DだけどX5が出て何かとごちゃまぜ理解で
全く違いが無いように思われているがSCまかせのkiss機やX5よりは
マイセルフでのメンテが出来るので愛着も沸きやすいな俺には…
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 16:25:53.06 ID:VGwh9c6m0
メンテって何をすればいいんだ?
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 16:29:04.43 ID:tWC1+E8L0
レンズキット買うなら18-135とダブルズームキットどちらが良いですか?
面倒でもダブルズームキットの方が良いのでしょうか?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 16:49:33.30 ID:Dk+iSZZo0
買う前は色々あると便利かなと思ってたけど
持ち歩くのも付け替えるのもめんどうで結局単つけっぱな俺
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 17:44:32.73 ID:+DqBSkYb0
>>952
フォーカシングスクリーン交換ぐらいか。

交換時に落としてしまってゴミだらけだorz
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 18:43:17.58 ID:sVybOhGS0
>>953
使い方がわからないと何とも言えませぬ
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 19:50:54.63 ID:qZ8stVoQ0
>>956
すみません。旅行で撮るのがメインになると思います。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 19:57:39.01 ID:t3iFj2nv0
俺はダブルズームキットだったけど、正解だったと思ってる。
最初は広角で景色や人物取れば十分かなと思ったけど、
色々とチャレンジしてるうちに望遠で月や東京タワーなんか撮ったりするようになった。
しかも18-135ってここで晒されてたけど、包茎チンコみたいでカッコ悪いらしいじゃん。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 20:09:44.57 ID:QfAfNeIBO
あれがカッコ悪いと馬鹿にされるならインナーフォーカスのレンズはどうすりゃいいんだ
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 20:36:48.13 ID:hXyaUTHH0
ポチッた、早くこないかな60D
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 21:11:25.64 ID:sVybOhGS0
>>957
旅行で適当に色んな物を撮るのなら18-135が便利だと思う。
色々撮りたいときは18-55だと望遠足りない、55-250だと広角足りないってなる。
その都度付け替えるのが面倒でなければダブルズームでもいいと思うが。
ここまで行けばタムロンの18-270もありだと思うがちょっと高いね。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 21:16:26.11 ID:XFVTgrjc0
旅行用の一本なら24-105F4LISが一番いいよ。
ちょっと高いがやっぱ物が違う
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 21:40:40.51 ID:6RGtCij00
>>962
もうちょっと広角側欲しいな。18mmくらいは
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 21:51:49.59 ID:XFVTgrjc0
6mmの違いがわかるかよw
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 21:55:10.15 ID:fMo2VXZe0
わかるだろ。
ワイド側の6mmとテレ側の6mmはだいぶ違う。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 21:59:42.94 ID:erxDVtyl0
29と38だからだいぶ違うね
967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 22:03:13.49 ID:xtB212Bo0
風景撮りだけなら違いは気にしないかもなぁ
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 22:07:05.06 ID:MZLfzPsL0
>>924
なるほどー確かにこれのキットあったらいいですねー
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 22:27:46.74 ID:AYHxKCtb0
A09を付けっぱなしにして広角が欲しいときだけワイコンつけて広角19mmにしてる
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 22:29:36.24 ID:QfAfNeIBO
ワイ端は1、2ミリの差がいちいちでかいのよね
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 22:38:44.58 ID:Yqn0hQta0
>>967
風景こそ画質が問題だろ…
中版や4×5が最後まで生き残ったジャンルなんだし…
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 23:34:49.01 ID:2Oi/a2cP0
>>961
この週末は妻に60Dを持たせることになったので
18-135をチョイスした

>>967
風景こそ広角が欲しいがなぁ
画質の違いも大きいが
973名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 23:39:45.48 ID:XFVTgrjc0
広角で撮らなきゃ良さを表現できないような風景に日本で出会うことはそんなにない
974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 23:46:23.95 ID:8twMzxoz0
>>973
正論
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 23:50:13.95 ID:69QNZJKD0
逆に広角だと電線が入り込んじゃうとかあるよねー
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 23:56:16.46 ID:G2ljlOju0
滝とか広角必要だよ
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 00:02:21.88 ID:QfAfNeIBO
広角はトリミングできるけど、そうでないレンズで撮った景色を広げることはできないって違いもあったり
まあ好き好きだから使いたいもん使えばいいけど
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 00:03:04.48 ID:hXyaUTHH0
1800万画素をフルに生かすには、レンズは妥協しちゃいけない
白レンズは必需品
サードパーティーなんて論外だよ
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 00:14:34.54 ID:UII1k0i60
>>974
自演乙
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 00:16:40.20 ID:V4a4gX+Y0
作品なら、下手くそは何やっても下手くそ。
記録写真なら、機材しだいで自己満足に浸れるわけだ。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 00:21:52.44 ID:CVlQKqAo0
価格、機動力、画質で見ると、
ベストマッチはEF-S10-22mmとEF-S15-85mmとEF70-200mm F4L ISのプチ三元なんだけど、
EF-S15-85mmとのズームキットがないばっかりに、組み合わせにくい…
まぁメーカーとしては7D買わせたいんだろうけど…
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 00:22:32.01 ID:UII1k0i60
>>978
純正を信望することで耳をふさいで逃げてるだけ。
サード製を注意深くみれば、特定の焦点距離のレンズとか画質とか、価格以外に色んな面で純正越えてるやつなんていくらでもある。

純正しか駄目とかそんなくくりで物事を見るから全体を見失う。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 00:26:23.15 ID:CVlQKqAo0
978じゃないが、USMのせいで、
EOSは他社と比べて純正の恩恵は大きいと思うんだ…
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 00:38:26.21 ID:KRcfmGvw0
964はエアユーザだね
985名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 00:54:50.63 ID:FYF4NzVw0
>>979
違うよ
986名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 01:48:47.74 ID:yM4eLr530
>>982
そう思った時期があったけど、やっぱりキヤノンは純正が良いと思うな。
なんだかんだ不満が出てきて純正に買い換えてやっと落ち着いた。
あとはΣの2.8通しを純正に買い換えたら完璧だけど使用頻度が少ないから考えないようにしてるよ。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 01:54:07.89 ID:6Lzih1IZ0
キヤノンの歴史的な発表ってやついつだっけ?
988名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 06:11:17.32 ID:TLrZzwb/0
>>987
11月3日
989名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 10:55:12.16 ID:40iraqlb0
>>987
歴史的な製品のカタログも手許にあるし、実物も触ってきたよ。
俺の仕事は少し変わるかもな。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 10:56:52.18 ID:qqLBFenu0
え?刺身にタンポポ乗せる仕事辞めちゃうの?
991名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 11:04:33.11 ID:n3IpaFZI0
>>986
EF-S60マクロに満足はしてるけど、タムの60/F2マクロが超欲しいです
992名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 11:26:22.19 ID:P90aGM4/0
>>989
結局何の発表だったの? ふと思い出して聞いてみた
993名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 12:47:00.05 ID:vCVEycLuO
いよいよ明日、我が家に60Dがやってくる
今夜は興奮して眠れないかもw
こんな心境、小学生の遠足以来だwwww
994名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 12:47:25.68 ID:gzogp9r/0
995名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 12:55:27.57 ID:LaGuAoAB0
>>993
おやつは300円までですよ
996名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 12:59:05.27 ID:ZVpXn0yt0
EF-S18-135 ISを使うとここで死ぬほど罵倒されるようなんですが
あんまりいいレンズじゃないんですか?
997名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 13:12:22.19 ID:0eg97q+yi
>>993
購入報告してる方々は、糞みたいな質問をしなくて済むように、実機触りながら説明書とテンプレの入門サイトを熟読しましょう。
998名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/12/02(金) 13:15:37.43 ID:OW5H946f0
>>996
エアーユーザの僻み
てゆうかすなわち在日のお前の自演だろ
999名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 13:21:30.69 ID:oLxeGPso0
つけてぶらぶらしてるとうにょーんって伸びてくるんでしょ?
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 13:26:46.82 ID:0eg97q+yi
うんちょす
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。