1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2011/09/07(水) 17:22:17.49 ID:eDVyuAgr0
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/07(水) 19:59:11.93 ID:+aWTnApc0
即死回避のためage ソニーのDTレンズ(APS-C)ラインナップで、大口径標準ズームが出たから 次は広角ズームを期待したいね。 現行11-18mmは口径小さいし焦点距離も狭いし。 単焦点は初めてレンズを含めて結構充実していると思う。 強いて弱いと言えばマクロレンズか? 135判フルサイズは大体揃っているような感じがする。 フルサイズ買う人は、大体レンズにも妥協しないだろうから、高級レンズで 揃うのはいいと思う。 もし廉価なフルサイズが出たら、便利ズーム(24-135クラス)が一つ欲しくなる かもしれないね。タムロンと密接なら、過去に出ていた24-135mmF3.5-5.6とか SSM&デジタル対応で出してくれればいいのに。
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/07(水) 20:05:01.10 ID:+kDzLvb00
SONYは初めてレンズのおかげでかなり充実した写真ライフを送れそうだ!
>強いて弱いと言えばマクロレンズか? αほどマクロの選択肢多いマウントねぇだろw
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/07(水) 21:31:30.90 ID:+aWTnApc0
>>5 現行だと50mmと100mmだけだからなぁ。
あ、あとDT30mmもあったか。
まぁそれで十分と言えなくもないけれど、200mmマクロは復活してほしいな。
買うマニア層がどれだけ残っているか分からないけれどw
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/07(水) 21:35:30.08 ID:YWocIqEQ0
中古でも良いと思えば、ミノルタαやレンズメーカーが過去に出した製品の数は膨大だからな。
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/07(水) 21:43:05.96 ID:+aWTnApc0
>>7 しかも性能を考えると初期型なんて格安。
マウントはボディ手ぶれ補正だから、どのレンズでもASの恩恵を受けられる。
うわー、ソニーにお金が入っていかない訳だわw
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/07(水) 22:08:38.45 ID:MH3+8dZw0
>>1 開発中のレンズとか特許出願中のレンズとかも
リンク貼っておけよ。情弱がうるさいから。
前スレは終了間際だったから落とされただけで新スレageしても特に意味ないぞ
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/08(木) 00:44:45.32 ID:o7aZFZBm0
今時sageにして意味があるのか?
αで使えるマクロレンズ ・現行品 ソニー DT30/2.8(SAM),50/2.8,100/2.8 タムロン 60/2(APS-C用),90/2.8,180/3.5(IF) シグマ 50/2.8,70/2.8 ・生産終了品 ミノルタ 50/2.8(無印,NEW,(D)),50/3.5(ハーフ),100/2.8(無印,NEW,(D)),200/4G,AF MACRO ZOOM 3x-1x F1.7-2.8(特種用途) タムロン 90/2.5(ハーフ),90/2.8(72E,172E) トキナー 100/2.8(IF) コシナ 125/2.5(MF) 生産終了品の抜けの補完よろしくお願いいたします(;^^)
>>12 あぅ、変換ミスが…
?AF MACRO ZOOM 3x-1x F1.7-2.8(特種用途)
○AF MACRO ZOOM 3x-1x F1.7-2.8(特殊用途)
Minolta AF 3x-1x 1.7-2.8 Macro AF 50 F2.8 Macro D AF 50 F2.8 Macro AF 50 F2.8 Macro RS AF 50 F3.5 Macro AF 100 F2.8 Macro AF 100 F2.8 Macro D AF 100 F2.8 Macro RS AF 200 F4 Macro APO G Sigma 50 F2.8 AF Macro 50 F2.8 EX DG Macro 50 F2.8 EX Macro 70mm F2.8 EX DG Macro AF 90 F2.8 Macro 105 F2.8 EX Macro 105 F2.8 EX DG Macro 105 F2.8 EX DG OS HSM 105 F2.8 EX DG Macro 150 mm EX DG OS HSM APO Macro 180 F2.8 APO Macro 180 F3.5 EX APO Macro IF 180 F3.5 EX DG IF APO macro 180 APO F5.6 Macro
Tamron SP AF 90 F2.5 macro 52E SP 90 AF F2.5 152E SP AF 90 F2.8 Di 272E SP 90 AF F2.8 72E SP 90 AF F2.8 172E SP AF 180 F3.5 Di LD IF B01 Tokina AT-X AF 100 F2.8 Macro Cosina 100 F3.5 macro Voigtlander AF Macro Dynar 100mm SL Macro Apo Lanthar 125 2.5
ただ並べるだけより現行と生産終了分かれてると親切だね。
マクロレンズで遠景を撮影するのは、マクロでないレンズで遠景とった場合と比べ、 解像や色のりは劣るの?それとも変わらない?
変わりません シグかタムの外れ引いたら 無限遠が出ないことはあるかもしれないけど
35mm、50mm単も遠景そこまで得意じゃないって話題になってなかったかな? あと過去スレで16-80ZAが話題になってたときに、 中央と周辺でのピント面の違い、近接〜通常〜遠景でのフォーカスの精度についても (この場合便利ズームとして)全て完璧は得られないと回答もらったってレスあったよ。
50/2.8マクロで遠景も撮るけど50/1.4に比べて劣る感じはないよ たまに同じだけ絞って比べてみたりするけど どっちも好きなレンズ
スマン
>>19 の
35mm 50mmってはじめてレンズね
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/09(金) 15:49:24.17 ID:cuyq4w+a0
α55ダブルズームキットから、 18-55mm → DT50mm F1.8 SAM 55-200mm → シグマ50-200mm DC OS HSM に変わりましたよー。 シグマの望遠は、今OSが抜かれたけど、 なんとか無くなる寸前にOS付きの新品を買えて助かったわw
評判の良い純正55-200を写りの悪いシグ50-200にわざわざ変える意味がわからん・・・・ 換算300mm程度ならレンズ内補正がなくてもなんとかなるだろ?
>>22 どうせなら70-300のOS付きにすれば良かったのに
どっちもカスだぜ
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/09(金) 22:43:36.11 ID:c0j93ca+0
アルファベット並んでりゃ強く見える的な(笑)
中古のミノルタ玉探せば半額以下で買えるのを知ってて わざわざソニーストアの店頭で50/2.8マクロ買った馬鹿が通りますよ
店頭でも3年保証あるんだったら別にバカでもないだろ
>>29 それも知ってて、保証目当てでソニーストアだったんだけどな
で、使って見たら難しいな。晴天屋外でもSS稼ごうとISOガンガン上げやがる
ISOは屋外晴天なら100固定でなくて?
大口径中望遠を買いたいんだけど 選べるのは 1 タムロンA001 2 シグマ70-200 II EX DG MACRO HSM 3 シグマ70-200 EX DG OS HSM 4 SAL70200G 5 ミノルタ 80-200G くらいかな? AF速度順と画質順の比較をするとどんな感じになるかな
>>32 B&Hで購入ということを前提にした場合は、迷わず純正SAL70200じゃないかなぁ。
最短1.2mはかなり便利。画質も135判フルサイズで使っても、隅までびっちりで非常に
満足。この点はニコンの旧70-200VRよりも上。
ただ、AFは遅めだね。でもギリギリ動体でも行ける感じ。
シグマの70-200 II EX DG MACRO HSMはニコンマウントで使ったことがあるけれど、
AFストップが頻発してすげー印象悪かった。
タムロンはキヤノンの友人が使っているけれど、良くも悪くも値段なり。AFはとても遅い。
動体は無理。
なるほどー やっぱ純正か 200ドル上がってるのがいてーなー もうちっと前に検討しておけばよかった
>>34 あ〜ホントだ。今確認したら$1,999になっているね。
レート、送料、税等鑑みて\170,000弱といったところか。
俺ん時は$1,799だったから考えなしに純正勧めていたけれど、この値段になると
CNマウントレンズと値段差もないし設計が古い分結構考えるよね。
ヤフオクでも中古のメリット無いほど高いし、中古考えるなら選択肢も増えるしね。
で、シグマのOSは10万ちょい、タムロンは7万ちょい。
タムロンは借りて使った印象+画像もらったけれども「これはないわぁ」という感じだし
シグマは3度レンズ買って、どれも手放す結果に終わったから俺個人としては勧められない感じ。
動体中心と考えるならCNマウント+中古レンズ増やすというのも選択肢にあがると思うよ。
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/10(土) 10:50:55.48 ID:I3Abu//X0
タムロンは十分使えるだろ AFを除いて
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/10(土) 11:34:16.06 ID:Urgh2+jcO
タムロンはダブルズームと同じく最短95cm。 寄れる点良し。 どちらかというと柔らかい描写だから、 最短付近で三脚添えてのんびり花撮りするような人ならオススメ。 シグマのMacro IIは、最短100cmだから良いのだが、 異常なほどに逆光に弱い。 シグマOS付きは、最短が140cmとあまり寄れない。 だが、動きものならこれがコスパ良いかな。 純正は高すぎて知らんw
αマウントは、ズームはタムで揃ってるな? なんでだろうかな?純正は単と古いミノ時代のレンズばかりだわ
現行品にミノルタ用って書かれるのやだよな。ゾンビかよって思うわ 今はC-MOS機だけだし微妙に部品変えてソニー用にしてもらいたい。 純正ストッパーとしてw
ソニー50mmF1.8買ったのだが、キヤノンのに比べると倍ぐらい高いけどその違いって何なんだろ? 円形絞りと最短撮影距離が10cm短いってのは判るけど。 キヤノンの方の画質が気になる・・・ まぁとはいえこのレンズ良いな。 単ゆえに手を出し辛かったけど、もっと早く買っておくんだった。
微妙に話変わるんだが。 CANONて50mm/F1.8って注目されるけど、 APS-Cで便利なのは35mmの明るい単焦点レンズだよね。 kakaku CANON 35mm/F2.0 \29,727 デジタル専用に未更新 NIKON 35mm/F1.8 \21,554 PENTAX 35mm/F2.4 \20,880 SONY 35mm/F1.8 \17,439 SONYは35mmと50mmでほぼ価格が同じで、好みのほうを選べるのが嬉しい。
20年前のだからじゃね
50/1.8は昔から、どこも標準単として出してたけど 35/1.8はAPSCになってから画角の要望から出た新作が多いね。 SONY版も最新のはじめてレンズシリーズでCPの高いレンズ。 手ぶれ補正が効くのもちょこっと便利w
ペンタの35oには銀塩時代からのF2.0と APS-cデジ用のマクロ兼用のスナップレンズがある。 どっちもF2.4のように安くは無いが。 ニコンも3本。35oで選択肢が3本あるのは良いな。
SONYはなぜか30mmマクロ
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/11(日) 13:14:29.05 ID:LdHIGZ5s0
逆にギリギリまで寄れるようにしたかったんじゃないかな
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/11(日) 13:20:00.67 ID:VD6zioz1O
DT 50mm F1.8 SAM評判良いね。 オクで買ってみるか。 今即決で安いのが出てるし。
宣伝乙
>>47 今ヤフオクで検索してみたが
黄色のフィルターにクソワロタwww
女の人が使ってたのかな
50F1.8先日買ったが画質良くて気に入った。 安く買えたけど埃が結構入ってたのと、後玉に油みたいな汚れついてたのが残念だったが。
APS-Cサイズのセンサーから見ると 見た目に近いのが35mmF1.8 そこからちょっと狭く感じるのが50mmF1.8 どちらも寄れるのはでかいよね。 とくに50mmF1.4だと寄れないからそれと比べたら使い勝手はいいはず。
絶賛生産中のレンズをヤフオクでとかありえねーw
お店の中古も安いからね。>50mm F1.8 と言っても予算のほとんどをキットで使い果たした人には 少しでも安く買いたいかもね。 俺は現物見ないとこわいけどw
質問なんですが、Aマウントでコシナツァイスを使うとしたらM42のZSしか使えないんですか?
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/12(月) 13:16:43.44 ID:+8e9v/AA0
>>55 マクロ専用でいいならNFのマウントアダプターあるよ
補正レンズ入りのもあるけどこっちは無意味だな
>>56 ,57
ありがとうございます
ちなみにDistagon 25mm F2.8の購入を
考えています
考えるだけはタダ 情報クレクレもタダ 嘘が混じってても知らない
お前らレンズ買う時一括?
はじめてレンズすら3回払いですが何か
リボです
決心ができました 分割購入行きます
最初に総支払額が確定する分割は良いがリボはやめとけ
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/12(月) 21:56:06.76 ID:75twAFJu0
オギサクで10回払いで、2470Zを買ったよ。
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/13(火) 00:55:39.55 ID:NoLbVmsJ0
あ…ありのまま 今日起こった事を話すぜ! 『おれは銀座にα77を見にいっていたと 思ったらいつのまにかSTFを買っていた』 催眠術だとか超スピードだとか そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/13(火) 01:01:51.90 ID:pJzpTXB/0
ミニマムペイメントです
>>66 それわかるわー
α77とSTFの組み合わせを試すと、
キットレンズにすべきなのではって思うくらいしっくりくるもんな。
DT85STFだしてくれねえかなーw
>>66 お前は俺か
α77のEVFでピーキング&MF拡大を知ったらもうSTF行くしかないよなー
STFは持っているので、77か7を買ったら動画を撮ってみたい。 ボケボケの自己満足動画・・・
>>71 お花畑の中で少女が微笑んでいるのですね、わかります。
まるで少女時代だな。
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/13(火) 14:09:18.88 ID:YnRHR0nfO
35Gがとにかく絶品 銀座で注文してみれ
Gじゃない35(AFリングがプラ)持ってるんだけど これと比較して35Gってどう?
あ、もちろんF1.4ね。
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/13(火) 18:36:15.48 ID:dqZ5dLe+0
ダブルズームキットから次のレンズを考える者です。 鉄撮り用の望遠ズームを希望してます。 本気の時はMF置きピン、気楽に手持ちはAF−Cの両方で考えるのですが、 やはり人気や定評のあるSAL70300Gを考えるのですが、 写りはダブルズームの55-200も健闘してるようで、 買うべきか今のままかを悩んでます。 是非とも意見くだされ!
人の意見聞かないとわからんのならとりあえず買え。 ちょっとでも消費拡大しろ。
>>77 純正でなければタムロンの70-300だな
それ以外は止めておくほうがいいな
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/13(火) 20:49:19.90 ID:8igiSJcRO
Gレンズは良いぞ! 似非ツァイスとは違う。
>>81 70-200Gはいいが70-300Gは・・・求めるレベル次第だよな
中古玉しかないけど80-200Gも良いよ
70400Gがきた。IYH!! めちゃ重いのな。Zonnarの比じゃない。
>>84 おめ!
各社70〜100-400mmクラスで一番新しい設計だから興味あるんだよね。
暇があったらインプレよろ。
いつの間にかα77詳細来てたのか α350卒業するぜ
>>86 待て待て、77は低感度解像モンスターだが、高感度は従来機に劣る問題児だ。
よく考えたほうがいい。
>>87 まじか・・・
室内撮りばっかだから俺向きじゃないな
情報サンクス
>>88 まてまてそれは嘘だ。
低感度は今までと同じだが高感度がすごいぞ。
よく考えた方が良い。
>>88 とりあえずα55ボディを買っといて、α77が4万くらい下がるのを待つとう選択。
>>89 え?そうなの?
危うく騙されるとこでした
ありがとうございます
少なくとも高感度はα350よりは上だろうよ。 ただ画素数が増えたせいで、ブレには弱そうだがな。
77が凄すぎてアンチが湧いてるだけだから安心しろ
つーか当時でもα350の高感度は・・・
α900とα200持ち プラナー85mm欲しい(^^)
製品出てないからね。モニターユーザーかもしれないが、だとしても製品版ではないだろう。
>ただ画素数が増えたせいで、ブレには弱そう 今までのレンズじゃ解像力が足りない と同系の考えだが なんでこんな考えになるのやら
>>84 まずzonnarじゃなくてsonnarだってことに気づいて欲しい
そしてIYHスレの作法により…ってここIYHスレじゃないもんな…
>>98 なんかおかしいと思ってた。指摘ありがとう。w
Flipside200ではいっぱいいっぱいになるので
バッグも考えなければならん。orz
西濃ドライバーから電話あった。 コピペ信じて無くてすんませんでした。
>>75 ミノにGじゃない35/1.4なんてあるの?
>>101 T型と言ってる初期製品はG付いてないでしょ、85もT型は無銘。途中からGのシールが付いたはず
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/14(水) 21:16:28.99 ID:DhozwU7JO
シールってお前(笑)
>>103 箱にシールが付いたって話ですが、なにか?
Gがついたとき、キヤノンのLレンズみたいでイヤだなぁ…なんて思った記憶があるな。
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/15(木) 20:00:54.51 ID:NfrRDFrPO
フォーカスリミッター使ったら、70300GはCanon70200/4Lくらいの爆走AFで追従してくれますか?
どっちも持って無いけど、70-200USMとSSMならUSMのが速いよ ボディにも依存するかもしれんが1Dと900使用の場合 AFならUSM、MFなら900が気持ちイイ
>>109 そりゃUSMとの比較じゃ無理あるよね。
レスThx
70300Gも70400Gもフォーカスはとろい。α700だけど。
>>111 SSMレンズって付けるカメラによってAF速度が変わものなの?
すまぬ、私にはわかりません。 変わるとは思っているけど。
銀塩の頃キヤノン使ってたけど ボディによってUSM駆動開始するまでのラグやUSM駆動中の速度が違ってたな
レンズのフォーカス速度はカメラのピント検出回数にシンクロする というか カメラがフォーカス速度をレンズに指示する。 暗いとピント検出の頻度が下がるので、フォーカス速度も低下する。
コシナツァイスのZFやZEをレンズ付きアダプターでαAマウントで使っていられる方います?
ZS以外は使えないと思いますが、ZFをニコンで使うべく頑張ったがD2Xではピントが来なかった… 900ならもう少し楽しめるかも
>>116 プラナー1.4/50のZFマウントのレンズを補正アダプタ入りで使った事があるが
素直にZSマウントにしておくほうがいい、おれはZSマウントに買い換えた
チップ入りのアダプタ使えば、手振れも動作するし
やっぱり補正レンズがある分イマイチみたいですね.. マクロプラナーがZSから出てくれないかな〜
αマウントで400mm以上のレンズを購入するなら、どれが一番幸せになれますか? (予算は20万、AF速度・画質・より望遠であることを重視します。) 現状の機材はα700に70-300Gです。 個人的には、ズームならシグマの50-500かソニーの70-400G、 単ならミノルタの400/4.5か300/4にテレコンかなって思うんですが、 ここからが絞れません。 諸先輩方の忌憚なきご意見をお聞かせください。お願いします。
>>120 同じような感じで300mm超えの望遠を検討していたが
正直50-500一択
70-400はレンズ内手ぶれ補正ないウンコ望遠。
ただ、狽ヘ品質云々あるので、
70-400も「海外から輸入する価格なら」買いだと思う。
手ぶれ補正 +100mm 品質懸念 画質ふつう でシグマ50-500
手ぶれ補正なし -100mm 品質安心 画質ちょっといい で70-400(輸入)
あとは好みでしょう。
>>120 20万ならシグマ50-500だな。
コスパ優先ならシグマ150-500。
だが、画質を考えると50-500のほうが明らかに上。
ただ1つだけ注意は、ズームリングが異常なほどに重いこと。
焦点距離を変えながら追いかけたい時とかは手こずると思う。
どっちにしても純正だからと言って70400Gは、
400mmクラスならレンズシフト式のほうがファインダーが見やすいし、
どちらにしても400mmまでだからないかな。
テレコンは画質うんぬんよりも、AF速度的に無しだね。
既に70-300Gあるなら20万で買えるのなら400/4.5も悪くないな。 手持ちだと重いけど…
>>121 >>120 ではありませんが、50-500OS検討しています。
F値がF5.6に達するのは、そして超えるのは焦点距離どのあたりからですか?
125 :
120 :2011/09/16(金) 20:22:26.86 ID:I3G8vnrz0
レスありがとうございます。
>>121-122 やっぱシグマの方が500mmかつOS付で便利ですよね。
50スタートも使い勝手良さそうだし。
>>123 マップカメラ覗いたら20万弱で何本かあったんですよ。
ミノルタレンズに対する憧れもあって候補に挙げた次第です。
このどちらかでもう一度検討してみます。
ちなみに20万にちょっと足すとD300sと50-500に手が届くんですが、
これってありですか?
>>125 D300Sに50-500、とても良い組み合わせだと思う。
正直なところ、ピントを追い続ける力は、
ソニーよりキヤノニコだと思う。
D300SかD7000、EOS 7Dなら、イライラせずにピントくると思うよ。
ソニーのカメラだと、野鳥でも枝に止まってる野鳥くらいまでじゃないかな。
もちろんピン甘で、たまに当たりがくれば良い程度なら別だけどね。
ピン甘はないと思うけど…。 すぐフォーカス迷うのがイラっとしたことがある。 αSDとα230しか使ったこと無いけど。
>>127 ちょっと言い過ぎたかなw
でも動体ならキヤノニコのほうが一枚上手だわな。
>>125 αのシステムからマルチマウントできないとかαシステムじゃなきゃとかでないんならD300s+50-500に
しといたらいいんじゃない、失敗撮影でも機材のせいにするとかつまいんないこと気にしなくて良いし
何撮るのかしらんけどシグマレンズ使うんならボディとかなんでもいい気がしないでもない
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/17(土) 00:34:58.80 ID:qXKJilk0P
>>125 手持ちだと50-500はきついと思うんだけど
50-500?どうせマウント変えるなら純正ゴーヨンがイイと思うよ? 50-500ってよく中古に出回ってるって事は夢敗れた人が多いのか?と考えてしまう
500refたのしいれす(^q^)
70400Gもいいレンズだよ。
>>122 え?画質も 50-500 > 70-400G ???
いくら何でもそれはないんでない
誰も70-400買わなくなっちゃうよ。
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/17(土) 10:46:19.66 ID:Uwt5hgpG0
500ミリが必要な人には、400ミリじゃダメということだろう。
137 :
134 :2011/09/17(土) 11:01:43.38 ID:TQqV/q0V0
>>135 >>122 >画質を考えると50-500のほうが明らかに上。
よく読みました。こういう馬鹿ってゴロゴロいるよね。
読めてないw コスパ考えるとシグマ150-500だけど (150-500より、)画質を考えると50-500のほうが明らかに上。 って書いてるじゃんか。70-400と50-500の比較はしてないと思う
70-400と50-500は、画質の比較はってことね 焦点距離で50-500の方がとは書いてるが
>20万ならシグマ50-500だな。 >コスパ優先ならシグマ150-500。 この二つを比べた上で >だが、画質を考えると50-500のほうが明らかに上。 と言ってるのではなかろうか。 でも質問者の想定に入ってなかった150-500をこっそり持ってきた時点で読みにくい。
900持ちですが、フルのレンズは2875SAMと70300Gで子供撮りがメインです。 次は単焦点と思ってますが85ZAと135ZAで悩んでます。単焦点買ったら花取り組みもしたいと思ってます。 どちらがお勧めでしょうか?
>>141 花をマクロ的に撮るなら最大撮影倍率からいって135ZAかな
85ZAは寄れないから花撮りには不満が出ると思う でも寄れないことを除けば子供撮りには最高 花用にタムキューでもプラスしたらどう?
ィ彡三ミヽ `ヽ : ::::::::::|:::::/ __/斗''" i:/ | '⌒ヾミヽ `ー .::::::::::::|::/ /´ / | ヾ、 .ヘ::::::::::N ((  ̄ )) ! αマウントは私がいないとダメなんです _ `ー―' . ∧::::::! `  ̄ ´ | αマウントは私が購入しないと利益が出ないんです 彡三ミミヽ / .|:::`::ト | 愛は与えられる物じゃない、与える物なんですもの 彡' ヾ、 _ノ l:::::i:! _ | 私が見捨てたらこのマウントはダメになってしまう `ー ' !::::从 W ̄ ̄ ̄| でもいいの、だって本当はやればできる子だから ,ィ彡三ニミヽ __ノ /::::::::::::\ |′ | いつかきっと私の愛に応えてくれるはずなんです 彡' ` ̄ :::::::::::::::::::::> ゝ │ だから私、ずっと支え続けます
>>137 は恥ずかしくてもう出て来られないようだなw
ヤンデレのユーザーに死ぬほど愛されて眠れない
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/17(土) 17:49:05.04 ID:p0hY7xUO0
ミノ100マクロ(D)を持っているんだが、MF時のジャリジャリ感がダメだ。気持ちよくピント合わせられない。 ソニーの100マクロは改善されているのかな。
149 :
144 :2011/09/17(土) 18:37:35.61 ID:qZenv28K0
メインは子供撮りなんですけど花壇の花とか、道端の花を撮ろうと思ってます。 やっぱり85ZAなんですかね。
150 :
141 :2011/09/17(土) 18:44:28.79 ID:qZenv28K0
>>147 なるほど100マイクロ良い感じですね。
作例見ても花撮りに良いですね。
マイクロって言ってんのNだけじゃん。 これはマクロなのだよ。
ニコンのマイクロ呼称は 図書館など文書保存用の「マイクロフィルム」撮影用に適した設計のレンズという意味だから マクロ撮影用レンズとは語源が違って当然
「そんな呼び方すんのはNだけ」だって言ってんじゃん
α900持っているなら、STFを買わないでどうする? ファインダー覗いているだけで楽しいよ。
>>154 価値観なんて個人それぞれ。勝ってに押し付けるな。ちなみに俺は135mmはあわないから STFはあまり楽しくない。
156 :
141 :2011/09/17(土) 21:32:23.59 ID:qZenv28K0
>>154 腕がついたらSTF欲しいです。
まだMFの腕ないもんで。
AFからMFへの脱皮ってどんなタイミングなんでしょうかね。
やっぱりレンズ?
157 :
141 :2011/09/17(土) 21:33:40.20 ID:qZenv28K0
>>151 すんません。変換間違いです。
マクロで分かってますよ。
しつこい 日記でやれ
STFはAPSCでも良さは判る。 今は特に、EVF内拡大で、ニガテのMFもクリアw ジャスピン率はα700の数倍だ 何より、適度な粘りと滑らかさを持った精度の高いピントリングは最高w 買った時は高いけど・・と思ったけど、今はいい買い物をしたと思ってる。
Distagonってどうなの?
>160 画角もAPS-Cでちょうど良いし結構寄れるし, ちょいと重いけど良い感じ。α550で使用中。
NEXスレでSAL500を勧めてくださった方々ってこのスレにいらっしゃるんでしょうか
ちょっと質問 135ZAにNDフィルターをつけたいんですけど、 ケンコーの安くて分厚いフィルターでも、ケられたりせずに問題なく使えるでしょうか? そこはケチらず薄いヤツを使えよ… と言われるかもしれませんが、径がでかくなると薄型は装着しづらい・外しづらいんですよね
>>165 500refのこと?
コメントはわからないけど、
ここにはユーザー山ほどいますよ
私もそのひとり(^_^)
フィルター重ねてつけるんじゃなければ気にしないでいいよ。 フィルターの厚みが気になるのは超広角くらい。
>>168 ありがとう
さっそくポチっといってきます
>>167 はい
SAL500F80はAF500refのソニー版のレンズです
あちらのスレで探している旨書き込んでいたんですが、偶然新品が入手できたので
お礼を申し上げようと探している次第です
NEXでも手持ちで月が撮れるし、リングボケが楽しいですね
>>170 オメ!
正直驚いたよ
いまだに新品手に入るのね
かなりの幸運だと思います
>>171 アドバイスいただいた方でしょうか
もしそうならその節はお世話になりました
見つけてくれた人によると、偶然全店舗唯一のデッドストックがあったそうです
しかもAF500のNDフィルタ欠品の中古よりも安く、5年保証がつきました
あきらめずに探して本当に良かったと思います
>>172 普段の行いがいいんだろうね
奇跡なんじゃないだろうか?
言いすぎかな?
刺激されました
明日このレンズ持ってぶらつきます(^^)
とにかく楽しんで!
オメ!
ありがとうございます まずは超望遠のお約束で月を撮りましたw NEXでもMF手持ちで撮れるのがありがたいです
>>172 キタムラ?
あって良かったね
この軽さは他社には絶対無いからw
NEXだと手ぶれ補正効かないから、乱暴には使えないけど
機会があれば、α55以降を手に入れると
フルスペックで使えるw
単焦点だから、1点測距でAF爆速w
>>175 実際現時点ではSAL35F18同様MFで使っていますし、ボディ内手ぶれ補正も効かないので
このレンズならではの利点が殺された状態です
来月出るEA2は買う予定ですが、このままだとαボディにも手が出そうで怖いですw
でも、まずはこのレンズで撮りたかった写真をいっぱい撮って、それから考えてみます
どこかで「αの特権を享受したかったら100mmマクロとSTFも外せないよ」という
怖い声がしてるんですが、今は目の前のレンズに向き合ってまともに撮れるように
勉強しないとですね
>>176 100マクロなら中古が手頃な価格で転がってますよ
と悪魔の囁きw
>>176 35/1.8程度で手ぶれとか贅沢はいけない。角を矯めて牛を殺す事に・・
NEXではマクロが無いのでαの蓑35-70/F4をアダプタ付けて使ってる。
サイズがアダプタ込み1855サイズで持ち歩きやすいのと
マクロモードで70マクロになるw(実はこの為だけ)
さすがに90や100マクロは手ぶれ無いとキツイが、この程度ならいける。
OS付きマクロが出るまではガマンだなw
αは士農工商的差別をあまりしないので、入門機でも頑張れる。
STFは今は入門機の方が使いやすいw
手ぶれ補正は必須だけどね。(135mmは望遠!)
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ ::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ ::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な! :::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
>>177 なんという、沼からの使い魔さんでしょうw
>>178 はい
実際「まずは換算50mmくらいの明るい単焦点を使って手ぶれ補正とかなしで色々撮れ」
って縛られてますw
なのでわたしのNEXはSAL35F18がつけっぱです
この縛りってすごく勉強になるんですね
ピントのピークさえ分かれば対静物はもう何でもアリだなw
>>178 NEXでタムキュー使ってるけど余裕で使えるよ〜と悪魔のささやきww
純正マクロを狙ってて値段的にタムキューにしたおれより一言でしたww
NEXの場合、Aマウントレンズでは事実上MFしか使い物にならず、SAL35F18やSAL500F80も すべてMFで使っています 静物メインなので、ピーキングとMFアシストを組み合わせるやり方がわかってからは むしろAFが煩わしく感じるほどです だからタムキューのような古い銘玉もMFで違和感なく使えそうです
必須でもないけど、NEX-5だとハイスピードシンクロが使えない制限が NEX-7にαフラッシュだと(すごいアンバランスだけど)可能に
SAL50F14なんだけれどレンズキャップはめて前後にオートフォーカスを 往復させたときビビリ音(異音)する?それともスー、スー、とスムーズに動く? 先日、買ったやつビビリ音がするんだよね。初期不良かな?それとも仕様?
ヴィーンヴィーンぐらいは鳴る。 ガリガリは鳴らない。 スースーまではいかない。
>>186 キャップをしなければ鳴らないの?
ならキャップがビリビリしてるだけだと思われるが
>>184 美しいです!!
手持ちでとなるとやはりボディ内手ぶれ補正がほしくなってきますね
>>186 気になったので試してみた
α900に50/1.4の組み合わせ
通常のジーコジーコしかいわない、
少なくとも嫌な音には感じない、
異音だとは思えなかったよ
近くの量販店いって試してみたら?
ベストなのはSONYビルだけど
大変お騒がせしてしまい申し訳ありませんでした 元スレの方でお答えいただきました
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/20(火) 09:18:57.94 ID:82pxCclIO
定期的にスレ違いのNEXの話題がわくな。なんなの。未だにAマウントとEマウントとの違いが分からないキチガイオリンパの仲間?
>>186 です。
レスくれた皆さん、どうもです。
自分の5014は無限遠から最短に行くときはジーと言う普通の音なんだけれど
最短から無限遠に戻ってくるときに盛大にビビリ音が出ます。
まぁ、実用上は問題ないんだけれど
初期不良交換期間があるので交換してみようと思います。
>>193 同じAPS-Cサイズのセンサーだし
Aマウントのレンズの話題となるとこうなってしまうわな。
ただ外部荒らしが絡んでくるから避けて欲しい
>>193 純正Aマウントアダプター出てること知らないの?
Aマウント機のスレならnexはスレ違いだがAマウントレンズのスレだろ
Aマウントレンズの話題である限りは、LA-EA1を介してNEXに接続されたものであろうと スレ違いではないと思います
初めて単焦点(50F1.8)を使ってみたが、明るさと画質に驚愕した。 ズームに比べると不便なので、この二つが劣るようだと金の無駄なので心配だったのだが杞憂だった。 しかも一万ちょいの値段でこの画質だしw ただもう少し望遠が欲しいので85mmも欲しいのだが、F1.8から2.8に落ちるので少し不安・・・ でも評判は良いようなので買ってみようかな。
85mm F2.8もいいし、35mm F1.8もいいぞ。 30mm F2.8マクロは、好き嫌いが分かれるので、何とも言えない部分がある。
俺もはじめてレンズの85mm考えたとき、 タムロンの90mmマクロ ミノルタの100mmマクロも視野に入って来て楽しかったな 2ー3万でこの充実っぷりは広角と段 大違いだ。
85/2.8はほんといいです。 135/1.8は超絶いいです。
ムム・・85やっぱ良いですか。 構造が上のモデルのと同じとか聞いたなぁ。 50と違ってフードが付くのも嬉しい。
どうせ買うんだから早めに買っておけ。2万位で買えるだろ
>>198 見てまた悩んでしまった・・・。
やっぱ50mmの1.4か1.8、3518にしようかなぁ・・・。
SAL50M28とSAL28F28買おうと思ってたんだけど
また迷い始めてしまった。
>>194 保証期間でよかったね
出来れば点検修理ではなく
初期不良、新品交換を
>>200 タム90マクロ持ってるけど正直マクロ使わないし
軽さと小ささではじめて85mmも欲しくなってくるから困る
>>204 初単焦点ならとりあえずDT35買っておけば間違い無いよ
マクロ興味あるなら50マクロになるけども
結局は両方買うことになるから好きな方買えばいいと思う
207 :
166 :2011/09/20(火) 23:05:09.75 ID:VJnLlfyC0
うぉォン! 注文したフィルターが届いたので、早速フィルター置き場にしまおうと思ったら… 同じフィルター径のNDフィルタを既に持っていた… 大した金額じゃないが… 最近悪い事ばかりおきていたので精神的に来た… あばばばば
どどんまい
>>204 ミノルタの50/2.8マクロと50/1.4とソニー35/1.8を使ってるけど
その中で1本目は35/1.8がいいと思うよ
安いし写りはいいし寄れるし
もちろん50マクロも良い
ミノルタの28/2.8は持ってたけど手放した
たいして明るくもないし写りも単焦点としては?という感じだったと思う
SAL35F18は、これ一本あったら当分他は必要ない感じでつけっぱになるレンズだと思います NEXで使うなら特にMF前提なので、本当に写真の練習になりますし
>>207 NDなら重ねて使えるからいいんじゃね?
212 :
204 :2011/09/21(水) 04:18:49.27 ID:RBunlD1q0
迷いがふっきれた。 3518と50マクロでほぼ確定です、 アドバイスありがとう、皆さん。
>>212 今はシグマのnew105マクロ買うために金を貯めるべきだ
>>214 シグマのOS付きマクロ使うんなら
わざわざαじゃなくてもいいんじゃない?
中古ならMinoltaのAF100mm F2.8 Newが3万切ってるからオススメかも
>>215 は?
シグマのマクロの利点はOSだと思ってんのか?
それにシグマ今後SONY用はOS外すんじゃなかったか?
>>215 シグマの最大の利点は、経年劣化の早さ
ずば抜けて経年劣化が早いから、買い替え促進効果がある
>>213 はい
もちろんできますが、個人的に使い物になりません
だから「特にMF前提」と書きました
MF慣れると楽しいですしw
>>218 確かに。
ちょっと昔だが75−300APO買った時、最初はなかなかキレのあるいいレンズだと思っていたが、
しばらくすると写りがモヤモヤ(順光でも白っぽいし、逆光なんてもう……)になり、
友人のZEN仕上げは加水分解してベトベトになっていた。
それ以来、なんとなく信用できんレンズになってしまった。
まあ、新品からしばらくは良いと思うんだけどね。
>>218 確かにレンズってボディの様に買い替えしてないな
製品寿命が長いのも原因だろうな
ミノルタ時代のレンズもまだ多くを所有し使用しているが
後継機なんてそういえば出てないな、デザインの変更ぐらいだわ
>>220 同時期に購入したシグマは、もう何代前って感じで
玉も白く曇って、ベトベトだし使えんもんな、
つぎまたシグマ買おうとは確かに思わんわな、あれでは
222 :
204 :2011/09/21(水) 12:34:46.09 ID:RBunlD1q0
>>214 70300G持ってるから
望遠マクロはまだいい。
新しいシグマのマクロいいな。 Lマクロ同等以上のボケとシャープさだろ
今日、中古店いったら、コニカミノルタのレンズキャップとか ストラップがまだあったけど人気がないんのかな。 ミノルタのキャップとストラップは買ったけど。
うげ・・シグマ評判悪いな。 福島民の俺としては県内に工場あるので残念だ。 初めてのレンズに50-200DCOS選んだけど、何か微妙なので使わなくなってしまったw でもメインで使ってる50-150Uはお気に入り。 もう少し短いと嬉しかったけど。
>>225 SIG使ってるよ
18-50/2.8 APO135-400
どちらもカメラごと調整に出したからバチピン。
1850/2.8は16-105に色の濃さで負けるけど
暗くなっても暗部潰れにくいのがイイ
純正の18-50/2.8は気になるが、評判次第だな。
そろそろ、α77には本体内補正入りそうなので
他の駆体でどうなのか、確認がいりそう
>>219 それは君の個人的な感想でしょ?
NEXにAマウントレンズつけて使う人がみんなMFで撮ってるとでも?
あの書き方では知らない人が読んだらAFできないと思ってしまうと思うけど。
「遅いけどできる」と「できない」は天と地ほども違うんだけど。
MFとNEXにAマウントのAFじゃ天と地ほど違うとは言えんなあ〜 そもそもアダプターなんてわかってる人しか買わないんだから結構MFで撮ってるだろ
俺AFしか使ってないよ
それで?
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/21(水) 23:06:34.40 ID:NfcS/0K30
新しいマウントアダプターが出れば、 普通にAF出来るようになるんだろ。 来月、発売予定だったか?
でもあれ結構でかいし実売3万以上だろ NEX-7に使うならいいけど他はいっそα55ボディ買ったほうが良くないか
>>233 AマウントレンズでAFびしばし使うならAマウント機買った方がいいなんて
最初からわかりきってることじゃん
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/22(木) 00:31:48.27 ID:81/KWl+QO
シグマスレで17-50 F2.8が話題になってるんだが、 このレンズと標準キットSAL1855と比べたら、 明るさは別として解像度はあまり変わらないらしい。 各社キットレンズの18-55の中でも、ソニーのが一番解像度高いらしいね。 実際このシグマ17-50 F2.8使ってる人いる? 解像度はSAL1855と変わるのかね?
とりあえずSAL1855が一番新しいというのが大きい気がするが その前の1870出してきて全員黙らせてもいいがw
SAL1855は解像度だけはよく出木杉 ただ明るさはないので所詮キットレンズって感じではあるけど NDフィルタが必要なほど明るい状況になればどっちもどっちだから 使い道によっちゃ17-50 F2.8とSAL1855を大差ない使い方しかできない人もいるんじゃね?
あーあとSAL1855は花形フードがつけられないのはダメだわなw
SAL18-55、DT16-80ZA買った事もあって2週間くらいしか使わなかったけど侮れないのか あと100マクロいいというけど手持ち使用と軽さで50マクロ買ったのは失敗か?
なあに、次にSTF買えば問題ない
>>240 50mmマクロの方が使い勝手がいいし、悪くないんじゃない
>各社キットレンズの18-55の中でも、ソニーのが一番解像度高いらしいね。 >SAL1855は解像度だけはよく出木杉 海外の印プレだと五点満点中四点だもんな。 よく頑張ってるわ。 18mmで絞るとかなり良いみたいなので、風景撮りにはいいのかも。
>>243 なるほど。
風景ならどうせ絞るし、レンズの明るさ関係ないから、
SAL1855は史上最高のコストパフォーマンスってことになるな。
初めてレンズの単も凄いコスパだよな。
Canonの8000円50mmF1.8には負けるわw
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/22(木) 03:58:42.58 ID:SlpVyPqd0
だから本当は、はじめてレンズで大儲けしてるんだろうよ 次から次へと出して来るのがその証拠
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/22(木) 04:06:45.12 ID:VpCgbtdl0
>>246 安いのは良いけど、あそこまでチープな感じはどうかと思う。
おっとSony廉価レンズの悪口はそこまでだ
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/22(木) 04:25:49.09 ID:JoAhx3pV0
ソニー『DT 18-55mm SAM』はキットレンズとしては極めて優秀なレンズ ■18mmでは開放から画面の大部分で非常にシャープだが、四隅に若干甘い部分がある。 F4まで絞ってもそれほど向上しないが、F5.6ではカリっとした実にシャープな描写になる。 ■ズーム中間域(24-35mm)ではより周辺部の甘さが増すが、甘いのは小さな範囲のみで、大部分は非常にシャープ。 F5.6まで絞ると問題はなくなり、F8では画面全域で大変にシャープな描写。 ■55mmでもかなりシャープだが、四隅は若干甘い。 キットレンズだということで、あまり期待はしていなかったが、素晴らしい解像力であった結果に驚いた。 ■周辺光量落ちは、18mm F3.5で−0.7EV、24mm F4で−0.5EVで目立つが、それ以上の焦点距離では目立たない。 ■歪曲は予想通りで18mmで+1.0%の大きなタル型。 55mmでは歪曲は無視してよいレベルになる。 シグマ『17-50mm F2.8 EX DC OS HSM』は、シグマのこれまでの標準ズームでベストのレンズ ■レンズの作りは『EX』から連想される高い期待には少々届かないが、とても良く出来ている。 ピントリングは重みがないのに対し、ズームリングはスムーズで心地良く動く。 ■AFのピントの精度はテスト機(EOS 50D)では良好だった。 MFはピントリングの回転角が極めて小さい(無限遠から最短まで30度)ため、繊細な操作が必要。 ■歪曲は17mmで+2.9%のタル型で際立って目につく。 歪曲は大口径の標準ズームとしては標準的な値。 ■周辺光量落ちは17mm F2.8で−1.3EVで状況によっては目立つが、F4まで絞れば目立たなくなり大部分の問題は解消する。 中間域では周辺光量落ちは目立たないが、50mm F2.8では−0.9EVで再び大きくなる。 ■中央部の解像力は開放F2.8から素晴らしく高く、F4では抜きん出た値。 周辺部の解像力は開放F2.8からしっかりとしているが、四隅は残念ながらズームの広角側から中間域では甘い。 しかし、F4まで絞れば四隅の解像力は急上昇し、とても良い解像力になる。 四隅の解像力は、F4まで絞れば、より高価なライバルの『EF-S 17-55mm F2.8』と少なくとも同等、またはそれ以上の性能になる。 ■シグマのこのクラスのズームではこれまででベストの製品で、APS-Cの標準ズームとして高い競争力を持つレンズだ。
↑同様にA16のインプレッションは無いですか?
>>252 これってくもりなの?
くもったことないからわからんけど
カビ?
わかるひとおせーてください
換算35mmくらいのはじめてレンズ出ないかなあ? 24mmF2.8は解像度低すぎて、α77/65の購入を視野に入れてる自分には躊躇してしまう
まぁ、ズームなんざみんなショボイよ
>>254 あのレンズは低コントラストな気がするんだけど?
それか、もどっちもダメなのかなもな?
>>255 24-70ZAあるじゃん。
それとも高級ブランド単焦点レンズが好きなの?
2470zもAF/MFボタン取れたり ズームのゴム伸びちゃってがばがばになったりするし どちらかというとショボいよ
2470ZA?ああ、あの周辺が流れる糞重く大きく、その上にクソ高価な 開放2.8程度の微妙ズームのこと? まぁズームにしては頑張ってるよズームにしては。 所詮はズームだけど。 しかしソニーは標準や広角レンズの品揃えがホントゴミだから 2470程度でも使わざるを得ないって悲しい現実もある。 俺は今ンとこ、広角は16-35Z 標準は50、85でしのいでる。
>>259 まあ、16-35も似たようなもんだけどねえ
ゴミと言いながらSONY使ったり ショボイと言いながら高価な16-35Z使ってるって よほどSONY好きなマゾなんだな
>>260 そうなんだけど、2470はSAL50や35、85の優秀な単焦点がカバーしてくれるが
16-35をカバーする優秀な単焦点はソニーには何も無いという差があるのよね。
>>261 必要な機能性能を払って良い価格で提供しているんだから
買って使うだけだ。
やれメーカだ、ブランドだと、意味不明なこと叫ぶ単発には
こんな簡単な事もわからない
必要な機能性能があるものをショボイとかゴミって感性が理解できない
>>264 はぁ?ソニーの標準、広角のレンズラインナップは
必要な機能性能を、出してイイ価格で提供しないので、
しょぼくてゴミだよ。
2470ZAったって、所詮ただのズームだ。
今日も良く釣れるようですね
>>265 発狂してるな。
どのレンズ使いたくてSONYつかってるの?
>>267 ソニーのカメラもってないのに、なんでこのスレいるの?
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/22(木) 16:17:00.51 ID:dgXMBPoY0
SAL2875ってどう?
>>268 お前ミノルタタムロンしか持ってないんじゃなかった?
まぁAマウントだからいいけど
>>272 デザインは悪くない。
タムロンにしなかったのは、単にデザインに統一感が欲しいのと、Aマウントにも御布施
しなきゃな〜と思ってのこと。
悪評高いSAMだったけれど、そんなに遅いとも思わないしうるさいとも思わない。
描写はF2.8でも使えた。周辺減光激しいけれど。
で、届いた新物はテレ端でピンずれがあった。
調整値-10くらいでジャスピンになるんだけれど、そうすると今度はワイ端で前ピンになる。
という訳で、現在入院中。
勢いでカメラごと調整に出してしまったんで、今手元にはNEXしかない…orz
2万円以内で良い望遠レンズってあるかな?
あったら欲しい
>>275 55-200-2は評価の高いレンズだぞ
>>275 お答え申し上げます。
委員ご指摘の望遠ズームレンズの件でございますが、
本来、価格が高額のものは基本的に良い写り、いわゆる高画質でありまして、
あくまでも安値のレンズはいけないということは決してありませんが、
少なくとも高額レンズであれば委員も納得されるものとなりうる可能性が極めて高いと思われます。
また、安値のレンズであっても、メーカーの方々が全力を上げてレンズ構成を試行錯誤され、完成されたものでございますので、
価格に対する性能、いわゆるコストパフォーマンスを考えた場合、APO70300でも良いのではないか、
こう私は思う次第であります。
望遠単焦点でいいと思うんですが
>>275 SIGMAのAPO75-300もいいけど、背景ウルサイのが難。
純正Gには及ばないけど、4万出してTAM70-300
>>278 結局私の質問したことには総理は答えてはいただけませんでした。
やはり逃げの姿勢、嫌なことには答えない、総理の我が国に対するが見えてくるように思います。
次に柳田法務大臣にお聞きします。
この度の小沢一郎死刑囚の死刑執行につきまして、
なぜこの時期に執行されたのですか?
また、小沢一郎死刑囚は、再審を重ね重ね請求しており、
裁判では一貫して無実を訴えておりましたが、その点につきまして死刑執行後に本当は無罪であったとDNA鑑定がされる可能性もございます。
この点につきましてもどう思われてるかをお願いします。
委員のご質問にお答え申し上げます。
小沢一郎死刑囚の死刑執行に関しまして、個別の事案につきましてはお答えを差し控えさせていただきます。
また、我々法務省では法と証拠に基づいて、反小沢姿勢で適切に判断して参ります。
韓チョクトと鳩山も死刑にしてくれw
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/22(木) 23:04:59.64 ID:luMCmZtG0
菅内閣と鳩山内閣とアメリカの本日の出来事がいろいろ混ざってるな。
284 :
275 :2011/09/22(木) 23:13:54.21 ID:uH7O7SPr0
>>277 軽くて良さそうなので検討します。
>>278 APO70-300mmは200mm以降の画質が悪いと聞いたのですが・・・
>>280 TAM70-300はお金が無くて、A17なら何とか・・・
皆様、ありがとうございます。
そういうのはカカクコムでやれ
28F28が入荷終了になってるじゃん 今は24F2あるしこれは誰が買うんだろうってレンズだけど
いあいあ値段考えようぜ
2万のレンズなんて写れば十分だろ…。 金がないならミノルタ100-300でもかっとけ。3000円くらいだしw
>>253 接着剤が変質したんだろう。接着面に気泡が入っているのかも。
昔で言うバルサム切れみたいなものかな
>>288 金無しですいません。
50/1.7New
50.1,4(I)
50/2.8macro New
100/2.8macro (I)
100-200/4.5
24-85
24-50
75-300
でやってます。
>>290 あの・・・ズームは
キットの1855の方がいいレンズかも・・
α900かもしれん
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/23(金) 04:27:40.20 ID:3f1Vffbt0
出てもらわんと困るのー 早く広角側を充実してくれーーー
295 :
253 :2011/09/23(金) 06:39:05.19 ID:Orb0sd690
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/23(金) 06:49:54.94 ID:6bR/bEjo0
28mm相当のはじめてレンズは欲しい・・・。
16-35Zは24mm以下の為にあるんだろ そう考えるとあの大きさ重さは微妙じゃねか? 悪いレンズじゃないけど、ソニーには広角域のさらなる充実を望む
>>296 きっとはじめてレンズに生まれ変わるな。
28f3.5
>>297 F2.8広角ズームはどのメーカーもあの大きさ重さじゃん
>>298 F3.5とか、要らんわw
せめて2.8にしてくれ。
できればF2なんだが、それだと高くて初めてレンズにはならないか。
28o相当なら18〜19oぐらいだろ プラマウントでいいから18oF2.8を実売2万でお願いします
>>301 16-50f2.8の18mm使えば解決だね
それはちょっと違うかもw
ソニー製のフルの60か70mmのマクロが欲しい
>>306 純粋に疑問なのだが50mmMACROじゃなんでダメなの?
>>306 純粋に疑問なのだが100mmMACROじゃなんでダメなの?
70ならΣじゃ…以下同文
タムロンにはあるけど、F2の明るいマクロって作るの難しいんかね。
APS-C60mmで、フル100mm前後の画角のマクロにするってのは各社やってるが フルで60mmだの70mmだの
>>310 その昔、オリンパスOMで出た50/2.0と90/2.0は驚愕だったらしい。
まあその辺のマクロが最大1倍なのにこのレンズは倍率1/2ってのは残念な点だけど
現行コシナレンダーツァイスのマクロも倍率1/2だし相当難しいのでしょう。
でも、それだけ苦労してもたいして売れないだろうしw
タムの17-50F2.8って 簡易マクロ的に使える?
>>313 公式か価格で最大撮影倍率見れば書いてある
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/24(土) 12:30:00.33 ID:xzHGPR8K0
>>312 今の等倍マクロは焦点距離を変動さすことで等倍化している
昔の全群繰り出しでは、半端ない繰り出し量になるので
等倍にすると、ものすごく大きいレンズになるだろうな
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/24(土) 14:16:14.54 ID:BO8WTKHD0
>>313 簡易マクロって意味が分からんけど。
本物のマクロレンズとは使い方も写りも違うとだけ言っておこう。
駄目元で中古レンズ製品登録したらできてしまった。 これって前の人が登録してなかったってことだよな
>>318 そういう事、どこで買ったかは知らないが
中古に出すのを前提の人のおおくは登録しないよ、
購入日のごまかしが利かないからね
レンズの製品登録って意味あるの?
>>320 不具合等あったときの連絡がくるんでしょ
>>313 A16の50mm側マクロ良いよ。
道端のゲンノショウコとか1cm位の花でも結構大きく撮れる。
発色良いし雌しべ雄しべにもピンがバッチリ。
キットズームなんかより遥かに切れが良いよ。
>>319 誤魔化し?
次ユーザーに対して?それともSONYに対して?
>>320 500ポイント貰えるよ
ポイントはアリだな 俺も登録するか
>>319 日付入りのレシートか領収書がいるから、まず無理でしょ
>>322 レンズキットの1855のほうがA16より寄れるのだが…
ピント面の解像度なら負けてないと思う。
ボケは綺麗とは言えないが。
プラマウントだけって大嫌い
35mm/1.8欲しいなぁ…このレンズがあるからαマウントにしたんだけど… 先にA14買ったからいけないんだよな。 35mmなら撮れる…撮れる…って自分に言い聞かせて我慢してるけど、そろそろ漏らしそう。
そんなに高いレンズじゃないんだから買えよw
でもあれは単とは言え歪曲収差がきつくて口径食も半端じゃない ピント面がシャープでボケが綺麗だから使いではあるけど値段なり α77とかNEX5Nのレンズ補正で歪曲のほうはどうにかなるかもね
NEXはEマウントだけ補正
そうなの? 建物なんかだと少し気になるかもね ヤフオクに出すもの撮っていて形が 膨れちゃうからあきらめてPlanar 35mmにしたよ
お前みたいな違いのわかる上級者様の使うレンズじゃねーよアホ
>>330 点光源のボケが楕円形になることがあるんだよね。そこだけは残念。
使いどころを考えれば、10万円超のレンズも凌駕する描写をすると思う。
歪曲はあって当然。 イヤならマクロ
>>335 DT 30/2.8 マクロ w
確かに歪曲はDT 35/1.8よりは少し良いけど
口径食はF8でも残る
口径食はレンズの味 周辺に向かってなだらかにおちる口径食だらかそんなに気にならないよ
まぁミノ・ソニーともレモン形だから どこぞかの30/1.4とは違うことは確かだな
いいレンズ買っても、安いフィルター使うと歪みが出る場合があって 一度運動会でAF切れるのに、1/2000で切ったのに(80-400F4-) 全ピンボケ。ヤフオクで異常に安いのは気をつけたほうがいいよ・・。 せめて国産を。 α55と甘D両方でなったよ。いい勉強になりました。
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/25(日) 18:06:11.26 ID:tWpB4MlDO
未だヤフオクなんかでレンズ買うバカいるのか。中古商よりも相場高め、信用超低め。買い手にメリットなし。
マニュアルでピントずれた言い訳 フィルター歪みが酷ければ、覗けば判る。
>>336 ???自分のはそこまで口径食無い。
フィルター被ってね?
マクロレンズ買えば良いんじゃない? IとかNewとか安いよ
直線さえ出れば良いのならUWH
>>343 5Nに買い換えてカメラ任せ?
それとも、フォトショップELで補正?
今月限りの、特価LightRoom3をAMAZONで買うとか?
347 :
343 :2011/09/25(日) 21:11:18.30 ID:HTvh1+5t0
みなさんレスどうもです!
>>344 マクロは例えば先日出たNEX用の35マクロなんかでもOKなんでしょうか?
>>345 UWHはUltra Wide Heliarってやつですね、ちょっと調べてみます
>>346 5Nの補正はうお!と思いましたが買い替えまでは流石に。。
今はDT35/1.8しか持ってないのでPhotoshopでチマチマ補正したりです
>>347 安レンズで歪みなく撮れたら高いレンズの立場がないだろ
金をかけるか手間をかける(ソフトで補正)するしかないよ
>>340 500ref、中古屋でもそう見かけないよ><
あるときはあるよ。 タイミングの問題だな。
>>252 これ、俺の1680のケースと似ているなー
バリフォーカスなんかも直っていると
思うぞ。
書いてあるとおりショックを与えた覚えも
無いのに壊れる。
>未だヤフオクなんかでレンズ買うバカいるのか。 初めてレンズの単を中古で買った俺が居るw まぁ差額的にかなり安く買えたけど。 50-150は新品ないので中古なのは仕方なかった・・・ 通は慣らしすませた中古レンズを選ぶと思うんだ、俺はね。
>>325 保障時にそんなもんいるのか?
通販とかはいると言うが、メーカーで求められたことはない
>>353 レンズの「慣らし」って…
タバコのヤニを吹き付けたり
目の粗い布でこすったりヘリコイドに
ゴミを詰まらせる行為か何かのこと?
さすがに慣らしはないわー
ピントリング回転3000回
>>343 Y/Cアダプタ買ってディスタゴン25mmか18mm。
4,5万ありゃ買えるんじゃない?
カビ生えたジャンクレンズをレストアしてオクに出すと、
>>359 が落札するのだ。
ネットに出してない店頭商品が安いのはあるな。 ヤフオクは送料、振込手数料、 ヤフオク手数料等かかるものがあるしな。 うまく売買しようとしてどっぷり浸かるのが一番危険。
ジャンクレンズを沢山再生させた俺の一言、「同一レンズでもミノルタレンズは常に改良されて、二個一三個一
またやっちった、ハイニッカが美味すぎる。
オクの相場つかんどいて、安いの見つけて、売りに出すのが吉。
>>350 昨日フジヤだったかマップだったかで掲載されていたような。
そういや最寄りのビックに新品置いてあったな。
それよりはじめてレンズで24mm出してくれ
>>370 28mm単焦点は後継出して欲しいなあ
28mmF2、待ってますよソニーさん
75mmF2.0ぐらいのが欲しいわ。
>>372 28mm F2はミノルタ時代末期に買った。
特別いいわけでもないけど、割に好きなレンズです。
STFがこういう扱いになることはないだろうな…
DT35/1.8、70-300/4.5-5.6Gを買った後にSTF買おうと思ってたが 優先順位変更すべきなのか? 今あるレンズはDT18-55、DT55-200SAM、DT16-80ZA、50/2.8マクロの4本だけど
STFは流石に小澤や馬場ちゃんみたいなお抱えから苦言がでるだろうし、無くさないだろ。 500refは軽くて安くて良いレンズだけどさ、 解像度や操作性を考えるとディスコンもやむなしじゃない?
あ、ごめん、 28F2.8は悪くないレンズだけど、今見るとリニューアルされてもおかしくないし って一文抜けてた。
合焦時に前玉(フィルター枠)が回らないフィルター径55mmのAFレンズで、お薦めや避けるべきレンズがあったら教えてください。 ズーム、単焦点を問いません。 理由は特殊な花形フィルターを付けたいのです。よろしくお願いいたします。 (SAL18-55を考えていたのですが、前玉が回るらしいんです。)
STFディスコンしたらαマウントの存在意義が半分くらいなくなるからしないでしょ 流石にソニーもそれくらいは分かってるよな
花形フィルターってなんぞや?
先端にLEDランプが付いていて電動で振動する 特殊な花形フィルターでも付けるのかね
花形ときくと邪魔な前髪の印象が・・・。
花形見 鶴 ?
それなんて、パイレーツ
店でレンズ買う時、とりあえずカメラに着けて試すでしょ? あの時って、みんな何を見てる? 中古ならキズや埃とかはまぁ分かるんだが、新品とかだと何を気にするべきなんだ?
新品といえどもホコリや気泡の混入は避けられないからな〜。 その辺は一応チェック。 あとはヘリコイド、ズーミングがスムースかどうかいじってみる。
中古はじっくり調べるけど新品を箱から出して 客に弄らせる店では買わない
そういえば、「新品を箱から出して触らせる」ってどういう感覚なんだろうね ビックみたいなところでもやってるけど、それで買わずに仕舞った物は、もう新品じゃないんじゃ…
買うことを前提にチェックさせてもらう そこで不良なり有れば別の個体を同じようにして買う みたいな?
ワシは一旦金払ってレシート切った上で、店員の前で箱を開けて問題が無いか どうかを店員と一緒に確認してもらってるよ。 客が購入前に新品の箱を開けて開封品にしてしまう店は嫌だなぁ
393 :
387 :2011/09/27(火) 17:35:36.13 ID:FqMVm11E0
>>388-392 レスさんくす
なるほど、レンズの外見的な欠陥やリングの具合ってのは納得です。
>>389 , 392
先月おぎさくで24ZA買った時金払う前に新品出してもらってチェック(のマネゴト)したけど、確かに開封して客に触らせたら新品じゃないですね。
言われればそうだけど、気づかなかった。
結局、その場でチェックする内容としては、
>>388 さんが精一杯ですかね。
普通ショーケースの展示品で試写させるんじゃないの?
個体差を見たいって事じゃない?
初めて交換レンズを買った時、店員さんが 「どうぞ」と言って箱からレンズを出して渡してくれた。 それをもったいぶって覗きながら 「うんうん」と言って買って来た。 少したってようやく、買った2本とも 絞りが歪んでることに気づいたorz そんなことも今では懐かしい青春の思い出。
純正の単焦点レンズ及びGのズームレンズは 蓑時代から含めて、全てが前玉が回らない構造だったかと
77がAPS-Cで出ることになったので、今度のレンズショーに APS-C向けの80mm〜90mmのSTF作らんのか聞きに行きたい e-mount版のSTFでも良いのだけど。 900なら良いけど、それ以外やnexで使おうとするとSTFって 使いにくくないかな?
>>398 DSLRでもNEXでもSTF使ってる
フルとは画角の違いだけで、その魅力に落差はない。
MFのピントに関しては最新機の方が有利。
ただし、135mmは望遠域、手ぶれ補正かSS早く出来る高感度は欲しい。
>>397 80-200Gは回るよ? ほんのちょっとだけど
せっかく一眼で撮る勉強をしたので、レンズ清掃も自分でやってみたいと思いました。 とりあえず無知でやるのは危ないようなのでメンテナンスブック的な本を探してるのですが、あるのでしょうか? 実際に清掃を行ってる方居ましたら助言いただけるとありがたいです。
>>398 本音を言えば、ソニーは現行STF135mmだって止めたいくらいだろうと思う、
増やすなんて、まずあり得ないとしかw
来年はフルサイズ機が複数出るんだから そのためにはSTFみたいな差別化できるレンズは必要だよ。 ゴーヨンはどうなったのかねえ。
>>398 以前開発者インタビューで、
バリエーション作ろうと思えば作れるが売れるかどうかを考えると…
って発言を見て以降、
「DTでもいいから85mmSTF作って下さい。αならでは、というレンズを増やして欲しいです」
ってイベントのアンケートに必ず書いてる。
みんなで書けばきっといつかは…!
DTと言わずフルで出すよう言ってくれ>STF
アンケートの意見の数と実際出したときに買う人の数に大きな差があることは ソニーもよくわかっているので、 アンケートにはちゃんと「出たら発売日に定価で買います」と書き、 実際に出たらそれを忠実に守ってソニーと客との間の信頼を築くことが大事だね。 間違っても「〇円まで下がったら買う」とか考えちゃダメだよw
ミノルタ時代に「STFの効果を一番効果的に使える焦点距離」って135mmにしたと 説明されてたからなぁ。 今より景気もミノルタもチョーシよくて100ソフトとかマクロズームとかの変態レンズを ラインナップし、85/1.4リミ出したりしてた時代。 そのころでさえ85mmとか100mmとか、売れ線の焦点距離で作らなかったわけだから 他のレンズを出せるとは、とてもとても・・・。
まぁF4.5だから、短くしちゃうとボケなくなっちゃうしねぇ。
ボケ量F2.8、明るさF4.5ってことじゃないの?
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/28(水) 16:53:16.86 ID:Uvp/ScsRO
デジイチ初心者です。 α55ユーザーなんですが、 ダブルズームの55-200SAMの85mmと、 はじめてレンズの85mm/2.8では、 明るさ・ボケ量の差はもちろんですが、 同じF6.3とかF8にした時のシャープさでは、 やはり単焦点のほうがカリカリに写るのでしょうか?
ヘタクソに「カリカリに写る(キリッ」とか言われてもどうしようもない はいそうですかとしか
カリカリが好きならαをまず売ってだな…
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/28(水) 18:08:46.15 ID:Uvp/ScsRO
>>414 どこのメーカーが一番カリカリですか?
やはり蛍石で凄い描写と言われるキヤノンでしょうか?
または、αマウントでシグマのレンズを使うってのも手ですよね。
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/28(水) 18:18:34.09 ID:Uvp/ScsRO
ソニーαを使う人は、 シャープさ重視よりも、柔らかな描写でボケ味重視なのでしょうか? いわゆるシグマとタムロンならタムロンみたいな感じの。
キットのズームと単を比べるのは酷だなw
419 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/28(水) 18:54:56.51 ID:Uvp/ScsRO
4群5枚、特殊低分散ガラス無しですよ。
ボケしか知らないビギナーがw
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/28(水) 20:54:07.74 ID:Uvp/ScsRO
>>420 ageとかほざいてるあなたがボケってことですね?w
手振れや被写体振れ、ピンボケをなくした上で フォトレタッチソフトを使って"輪郭強調"すれば良いよ。 デフォルトで輪郭強調かけてるメーカーもあるし。
>>421 初心者ですとか神妙に入って来ても結局馬脚を現して
誰にもまともに答えてもらえなくなる。
厨の典型だな。
お前もうここでは誰からも期待する答えは得られんよ。
α100超いいぜ。
>>417 代表的なSTFのMTFの数字を見ると30本の空間周波数がほとんど天井。
135ZAに至っては40本が天弧状態。
壮絶なまでの描写力と光点さえ、溶け込み、消え入るようなボケの両立がαレンズの基本。
他社みたいに、カリカリ描写+カリカリ光点ボケ、2線ボケなんて醜いモノは方向性にない。
ただ、ボケてるだけなら、海外レンズに沢山あったけどw
初心者を装った釣りにしか見えないが
>>400 80-200は回ったか
蓑のGズームのうち、こいつだけは持っていないので勘違いした
トンクス
>>425 STFの点光源のボケは「アポダイゼーション光学エレメント」の影響をモロに受けて
周辺部が異様に減光するので、綺麗とは思わないけど
だから、木漏れ日の様な被写体を撮る時は135ZAか100Softをチョイスしている
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/29(木) 00:45:13.40 ID:e8RyzR/2P
ハードオフって有名だけど東京はあんまりないよね? みんなどの店舗利用してんの 田舎のハードオフ?
今の時代なら90STFに出てほしいですねー
sony αって他社のように特徴を全面に出したって感じじゃないからな。 標準は満たしている一眼カメラ。あとはズームと単合わせて、安くシステム組めるね。 で、α使いで思うのは、さりげなく構図が上手いとか、光の使い方がいいとか、 そういう使い手の差が出やすいカメラなんじゃないかな?
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/29(木) 06:31:28.97 ID:km/XUQy90
>>433 みんながみんな体格の恵まれた男性というわけでもないので
それに二年以上更新されないままのα900以外はみんなAPS-Cである現状、意義はあると思います
>>434 体格が何か関係あるのか?
女で900使ってるのもいるんだが。
そんなに体力ないならコンデジでも使っとけ
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/29(木) 08:04:31.26 ID:km/XUQy90
カリカリカリカリカリカリカリカリ 猫の餌かよ。 頼むからカリカリの描画と柔らかな描画ってヤツの違いを見せてくれよ。
>俺のカリとお前の豊満で柔らかな ここまで読んだ
>>434 軽量であることや、小型であることの価値を理解できないバカも
世の中にはゴロゴロいて、そういうのに限って重くて大きい方が
上級者向けだ、高級だ、高性能だと信じて疑わないバカばかりなんだよね
相手を罵倒したいだけの人間相手にしてもしょうがないだろう、と先に言っておく
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/29(木) 10:40:08.15 ID:9UaXhNTG0
STFを使いたかったら素直にα900買えば良いだけだろ 馬鹿にも程がある
で、STFといえばなんでMF専用なんでしょ? 「T4.5では暗すぎてAFセンサーが効果を発揮できないから」とは聞いているけど、 ズームレンズでは「テレ端F5.6」とかもあるじゃない? 「STFのアポタイゼ―ションフィルターによる暗さ」と「絞りの都合で暗い」のは違うって事で良いのかな?
>>439 742 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/09/28(水) 16:01:54.80 ID:YYOG3cuD0
>>741 一般論だよ。LVのないデジイチはこの世に存在しないからね。900除いて
もちろん、俺はLVもバリアンも動画もないのを承知して
値段にも満足して買ったから選択を誤ってなんかないけどね。
ところで、なんで所有してないカメラにそんなに熱心になれるの?
>>441 小さく軽量なSTFが使いたいってこともわからんのか
換算200mmは使いにくいし、F2.8もAPSCじゃさほどボケを楽しめない。
DT 90/2 STF AF この辺りはあってもいい…かもしれんがそもそも
そういうマニアックなレンズの需要ってもはや全然重要ではない
なんせソニーはボディで他メーカと差別化してるんだから。
変態レンズや安売りレンズで商売するしか能のなかったミノなんちゃらいう
3流企業とは違う。
>>444 ワガママだなぁ。
STFの特性上無理だよ
STFのMFはAF機のMFとひと味以上違う。 トルク感が有りながらも、精密にピタリと持って行ける。 MFの苦痛さより、ピークを探る楽しみと操作感が最高。 これに比べたら、100マクロもオモチャ感
>>447 良否は別として、マクロでAFした事無いw
EマウントでAF可能&ブレ補正付きのSTFが出たりしてね
「無理だ」という判断はメーカにしかできないんだが、
>>445 のごとき低能はなぜかメーカの中の人の如く振る舞う
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/29(木) 11:58:58.17 ID:9UaXhNTG0
>>450 そもそもお前みたいな餓鬼がSTFを語るな
>>442 あれ?アポタイゼーションフィルターがAF測距に必要な光束を遮るから、じゃなかったっけ?勘違いならスマソ
コントラストAFならオートフォーカスできそうだね
>>452 それT値だろ?4.5なんだからF5.6センサが機能するじゃん。
STFが作られた遥か昔よりもAFセンサは大幅に進歩してるのは自明なんだから
AFできねーってことはないだろう。
>>451 >STFを語るな
(笑)が抜けてますよ。低能さん。
STFって何本売れたんだろ?
>>453 位相差AFに使う光束が不均一に減光するからだったと思う
レンズ外側ほど減光が大きいから
2つ1組のAFセンサの
片側は右が減光、もう片側は左が減光とか
そんな感じで正確な比較ができなくなる
α900より、ピーキングがあるα77とかの方がSTF活かせるよね 画角に問題あるから小さいのが欲しいって意見は普通に分かるけど、どうせ来年EVFフルサイズ出るだろうしそれ待つのが一番
α580みたいにコントラストAFできる機種が増えたら SAMかSSM化する意味があるのだろうけど NEXでもアダプタで使えるし
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/29(木) 13:52:37.69 ID:gSzBA9LRP
>>453 お前、何一つ分かって無いじゃんw
お前にSTFは無理
ばーか
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/29(木) 13:54:08.69 ID:9UaXhNTG0
>>439 カメラ板には特にたくさんいらっしゃいますよね
>>449 それはもう理想ですがw
それなら90mmが500ref位のサイズでも一発買いです
>>460 んで、そういうバカに限って、なぜか
高価高級なレンズもカメラももってないんだよねぇ
そりゃあSTFのボケ味は欲しいけれど、他に欲しいものないですもん 高価なもの買えて偉いんですね 素晴らしいです
50mmF1.4 T2.8 STFとか出たらいいよね
>>464 そういう態度をとっておけば、ここに常駐してる低脳バカも
ちっぽけな自尊心を満足させることができ、単発で延々絡まれることもなくなる。
とりあえずSTF買ってからSTFを語れよボケ
それじゃ、お前STF語れないじゃんw
ID:S3x6dYEw0 ↑ こいつは本当に馬鹿なんだな
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/29(木) 18:10:04.20 ID:ECy3OJYl0
しかも本人は気付いてないので尚のこと悪い
少なくとも
>>464 は持ってないのにここにいることを白状した。
こういう奴がこのスレにいるのだということを斟酌して書き込むように。
>オーナー諸君
つぎはお前が白状する番だな
2chの書き込みに嘘が混じってるなんて常識もいいとこなんだけどな
そう。フルサイズのカメラもSTFも持ってないのに、 まるで持ってるかのように振る舞うなんて簡単だ ただ困るのは真正面から批判されて証拠をだせ、と言われた時くらい
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/29(木) 18:34:14.42 ID:m+NLJVn/0
ほんまにソニー野郎は性格悪いな 朝鮮人とかわらんわ お前ら母国帰れやあほ 俺もαやから余計むかつく こんな奴らばっかりやと思われるからもうこれ以上しょうもない話ばっかりすんなや
471ですが、STFは持ってないけどαレンズは持ってますよ といっても集め始めたばかりなのでSAL35F18と500refの2本だけですが あとはEレンズです
135zと85z、どっちがオススメ? 自分は85zのf1.4という明るさとコンパクトな大きさが気に入った でも色収差がすこしあると聞いた とはいえ、作例はほとんどちっちゃくてどんな感じかイマイチわからないし それが85z諦めて135z買う程の理由になるのか気になる もし両方使ったことある人がいたら教えて欲しい 女性のポートレートがほとんどで、全身〜半身撮る目的。 街あるきながら自然な感じで撮るつもりなので 画角的には85zがピッタリだと思うけど…
ポートレイトなら少々の色収差なんてど〜うでも良いよ 好きな方買え
484 :
464 :2011/09/29(木) 21:18:56.16 ID:U5wV18ku0
わたし471じゃなくて464でしたorz
純正85mmF1.4買えるとはうらやましい・・・ 俺なんてシグマの85mm以前に、初めてレンズの85mmF1.4ですら悩んでるというのにw
>初めてレンズの85mmF1.4 F2.8だったw 訂正。
85+stfでどうぞ
85と135どっちかなら85が 同時購入でポイント12000近くつくから 来月ソニスト買いなら得で85に分があるな
489 :
480 :2011/09/29(木) 21:54:51.26 ID:NOJFpqgS0
>>482 ありがd
やはり85zの描写が好みらしい
>>483 いつかは!
>>485 85mm F2.8も考えてみたけど、
重さ気にしないので手持ちの70-200 F2.8で充分だと思った・・・
もちろん単とズームじゃかなり変わるだろうけど
>>487 そういえば135STF狙いでa900買ったんだったw
動物撮影がメインだから後に回してたらいつのまにか忘れてたお
うーん、でも今は85zにするよ
みんなありがとううう
α先達の諸兄に質問です 現在、標準域のズームに28-70Gを使っています 今までそれより広角が必要なかったのですが 山登りを始めもう少し広角側が欲しいなと思いました そこで24-70ZA、16-35ZA、24F2ZAで悩んでいます アドバイスお願いします 使うカメラはA900です
使っているレンズから考えれば 16-35ZAだと思うけれどね。
並びからして答えは出ているね
質問教えてクレクレの巣になるぐらいだったら まだ連投荒らしが沸いてるほうがいいな
>>490 、
>>491 背中押しありがとう
週末にでももう一回お店に触りに行って
そのままお持ち帰りしてきますw
>>493 質問スレ無かったようなのでここで訊いてしまいました
不快にさせて申し訳なかったです
気にせずほっとけ、連投荒しがマシとかありえんから
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/30(金) 06:51:42.63 ID:qMqt5/Px0
少なくとも
>>490 の書き方は、質問教えてクレクレとはかなり違うと思うぞ。
質問する側にもマナーは必要だが、それが十分守られた、イイ質問の仕方だと思う。
>>490 16-35Z一択!
2470じゃ周辺流れて使い物にならない
24Zでもいいだろけど、十中八九画角が狭いと感じると思う(これは俺の経験
16-35は被写界深度でも遊べるし超広角の当たりも遊べるので
風景撮影にはぴったり。ただ、クソ重くて高価。オススメはB&Hやebay購入
今なら14万くらいじゃないかね。送料消費税込みで。
被写界深度に興味ないなら、APSCでシグマの8-16に
超広角を任せるってのもありなんだよねぇ。アレ超優秀だから。
14万・・・半額でも手が出無いぞw
>>499 シグマ8-16はいいよね。APSC専用ではでは神レンズの域だ
オレも16-35が欲しい
超広角をAPSC8-16に任せられるなら 標準をフル24-70にしてもいいんだよね。 ただα77はクソデカイので二台持ちは厳しい NEX用の超広角ズームが出てくれれば 900と2台持ちでもいいかなぁって気はする
ぬぉ、みんなの書き込み見てたらシグマ8-16が欲しくなったー。 そんなおいらは10-20持ち。 画角意外も結構ちがうのかな?
PLどこ製使ってる? やっぱり純正?
ハクバのワイド。
ケンコーの
55mm用のC-PLならkenkoのとマルミの買った 35/1.4で使おうとしたら、kenkoのだと微妙にリングがデカくて 純正フードが付けらんなくなるのよね マルミのだとフィルターと同等でフードが付けられる
使ってるよノシ 銀塩時代のはKENKOのが付いててそのままつけてる(もらい物) 後から買ったsonyのには純正つけてる さすがにはじめてレンズには純正は割高すぎてつけてないけど
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/30(金) 18:16:56.62 ID:F8N6S8tJO
>>490 どうかな
いずれも高額の割には????
でソニーから新広角が出るまで、タムロン11-24でガマン。
14mm以上なら結構いいよ。
16-80に付けるPLフィルター、純正じゃないとケラレるって話じゃなかったっけ?
>>509 純正は高くてわからん・・・。
お金が許すならケンコーのZeta EXが一番よいのでは。
普通の人はケンコー(ワイドタイプね)とマルミのサーキュラーPL。
マルミのはスタンダードって書いてあってもワイドタイプ。
で、俺みたいな貧乏人はハクバのワイド。
>>512 ねえよwwwwwwww
マルミも2種類あるけどね。
マルミはケースがいいよね
うちの会社のマルミは
SAL1650の開発者セミナー&馬場トークが大阪・名古屋でもあるんだにゃ10/9大阪10名古屋
友達のマルミ
去る1650
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/01(土) 11:50:34.19 ID:kCOCgtFQ0
俺の用途は16ー50の一本で完結する。楽しみだぜ。
レンズはボディと違って値下がりしにくいから、6万必要か。
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/01(土) 17:47:01.59 ID:2AWBfetb0
はじめてレンズ8-16出してよ
α55を使いはじめたものです。ミノルタ時代の50mmや85mm、 タムロンの17-50mmなどを使っています。 痛感するのが、35mm換算で85mmとか90mmのポートレート用 の中望遠の単焦点レンズがほしいけど商品には無いという事。 56〜60mmの明るい単焦点レンズを発売してほしい。
>>524 SMC Takmar 55/1.8とかタム60/2で良いんじゃね
>>526 さっそくのレスをありがとうございます。
そんなレンズもあるのかと調べてみましたが、、、
SMC Takmar 55/1.8は、アダプターでM42マウント変換する必要があり、
レンズ本体の入手の他に、AFなどで使用用途に制約がありすぎますね。
タム60/2ですが、これはマクロレンズなので、価格コムのレビューを見ると、
室内撮影でのポートレートでは役にたたない、ピンぼけ量産レンズになり
そうです。
やはりメーカーに、56〜60mmの明るい単焦点レンズを発売してほしいです。
>>528 α900買えばいいやん。
客の要望を全部受け入れてたらそれこそ5mm単位で単焦点レンズ売らなきゃいけなくなるわな。
Σ50-150f2.8とかじゃぁ駄目なんだろうなぁ
>>528 結局、主力がAPS-Cに移ったまま数年が経過しているのだから、APS-Cでシステムを揃えたい向きに
それ向きのラインナップを出してほしいという話につきる気がします
わたしははじめてレンズの24mmF1.8とか90STFとか330refみたいなのが欲しいと妄想していますしw
50/1.4買って足使えよハゲ
>>532 50/1.4は良いよね
おいらも大好きなレンズ
>>531 そういう事、主力がAPS-Cに移ったまま数年が経過してるけど
商品ラインアップは不足、という事、になりますね。
ズームやより短い焦点で我慢という意見は、頭では理解できる
けど、被写体との心理的距離や、写真を撮る方の感性や、仕上
がる写真などで問題が、、、
フルサイズのα900を買うというのも問題が多いけど、現状では
一番の解決策かもしれないな、と思います。
535 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/01(土) 23:02:16.02 ID:okMHgCWOO
1つ質問でい。 訳あって友人からシグマの17-50/2.8 EXを譲ってくれることになったんだけど、 金の差は関係なしに、キットの18-55SAMとこのレンズどっちか使うならどっち使う? 解像度、描写力、像面湾曲の面で考えてくり。
オクで ミノの美品ロクヨンが 即決35万だった… 気付いたときには買われてた。 欲しかったな…
>>535 明るさの加減その他の使いやすさ、から17-50でしょ。画質も有利だし。
軽くて取り回しが楽なのは1855。
ロクヨン35万かー。 買えないけど、うっとり。
>タム60/2ですが、これはマクロレンズなので、価格コムのレビューを見ると、 >室内撮影でのポートレートでは役にたたない、ピンぼけ量産レンズになり >そうです。 AFがダメと書いていてのは一人だけで 「絞りを絞った状態ではAFが迷って使い物になりません」 ・・・意味不明
>>535 本体がα550以前なら17-50/2.8 広角側の開放はキレイじゃないので1段絞れ ボケは期待薄
α55以降なら、1855 開放から元気。ホントに標準レンズ
AutoIsoの実用感度の差。
最近のPhotoshop系列使えば、レンズ補正してくれるな。
>>539 こんなのでもα700使ってるのか
宝の持ち腐れもいいとこだから俺に譲って欲しいわ
はじめてレンズの50mmF1.8も凄い画質だと思うが・・・それじゃダメなのかな。 俺はもう少し望遠欲しいのだが85mmで明るいレンズだと途端に高くなるなぁ(涙)
来週鳴門に行くのだが、どんなレンズ持っていくべきかで悩む 日帰りバスツアーなので三脚などは持って行けそうにない 今のところはα55に16-80ZAと55-200の2本予定だが、後者を70-300Gにアップグレードするか 35/1.8か50/1.8でも足すかという悩み 他に50/2.8マクロ持ってるが、今回は持っていかない予定
旅行で望遠が活躍したためしがないなぁ
望遠で撮りたいものがあるなら持っていくけど 俺も基本的に標準ズームしか持っていかないな 単焦点もいらない
昨日、山登りに行って部分的な紅葉を切り取るのに望遠使った。湿原全景撮るのに広角、足元の花撮るのにマクロ。 山登りにはA14、端を使わなければ中々の解像力。 ホコリだらけの郊外で、デジイチレンズ交換なんぞ考えられない。
俺は旅行に望遠も持ってくけど、
>>534 の構成に変更を加えるとするなら
70-300Gアップグレードか、カメラもう1台追加して2台体制にするかかな。
あと店内での飯の撮影用に明るい単焦点35/1.8もしくは24ZAがあると撮りやすい。
二泊三日京都旅行には 35/1.8とタム2875で行く予定。 1855、70300Gはお留守番。
旅行なら16-105だけかなぁ。 目的があるなら別だけど
写真を撮るのが目的なら、日帰りバスツアーなんかで行きたくないなぁ。 時間に急かされて、レンズ交換なんかしてる暇がないでしょ? 同じツアー客に迷惑を掛けないよーに。
2.8じゃなぁ・・・少し不安なのよね。 主に室内だし。 特に1.8の明るさを知ってしまった今では。 でも価格差がありすぎて迷うw 旅行なら自分はキットのDT1855持っていくなw
バスツアーは地元の懸賞で当たったから行くんだけどね 通常はツアー参加しない レンズ交換する時間がないとすると、いっそ16-80ZAだけにしとくのも手、って事ね
>>553 中古でいいならミノルタの85/1.4Gという手もあるよ。
新品の85ZAに比べたらずいぶん安い
懸賞で当たったバスツアーのためにレンズを新調とか・・・ まぁ本人が良ければ
>>554 漏れなら、X100なんかのコンパクトでいくなw
どうしてもαなら、35mmF1.8のみ。望遠、広角はあきらめて、その画角で撮れる物を探したほうが旅行が楽しいw。
荷物が少なくなる分機動性があがるから、観光も含めて楽しめるけどな。
ま、16-80でもいいけどレンズ大きいからな。
レンズの新調がまずありきで、そこにたまたまバス旅行が当たったんでしょう
楽しいことあってのカメラだよなー
>>557 割り切ってコンデジという手もあったか
F100fdしかない上、会社から回収する必要あるけど
>>558 バスツアーは実際ついでだ
どのレンズ足しても、本格的に使うのは冬に信州行く時になるしな
こっちはツアーではなく個人で行く
毎年山中湖に行ってて、ダイヤモンド富士を観に行ってる
>中古でいいならミノルタの85/1.4Gという手もあるよ。 新品の85ZAに比べたらずいぶん安い 少し気になってるのよね・・・素直にシグマか純正にしとくか・・
>>550 >>旅行なら16-105だけかなぁ。
それなら、16-80Zがベターでしょ。
旅行には薄型コンパクト機にしちゃうわw 胸ポケに入るし。 カールツァイスレンズで一眼にも迫る画質だし。
>>560 やはりw
ダイヤモンド富士撮れたら、それ以前に見られたら最高でしょうね
地元に住んでるけどそういう事言われると嬉しいな ぜひおいでませ
>>566 やっぱりエスパルスサポーターばっかり?
あと、まるちゃんは元気?
ヴァンフォーレの方です
本場のほうとうも食べてみたいし、行ってみたいですねー 猫さえ何とかなれば><
お気楽日帰りバスツアーの時は一眼レフ自体持っていかないな、オレは リコーCX2が旅の友だ
>>553 ボケ量は85F2.8の方がボケるぞ
その前にAPSC機で85は室内では長すぎると思うが
>>571 いや、ボケ量じゃなくて光量の問題じゃない?低感度は使いたくないという気持ちはわかるけどなw
お気楽日帰りバスツアーの時に50-500を持って行く。 そういう人に私はなりたい・・・
この雲台はなんてやつだろ
>>553 換算130で室内で何を撮るんだ?
しかも85F1.4はよれない
>>574 何かと思ったらエビフライじゃねーか
何本出たんだろうね?
>>573 何を撮るんだ?と逆に同行者に怪しまれるわw
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/02(日) 21:58:35.83 ID:W04ssQUR0
カメラが目立たないから、大丈夫だろうw
正直、エビフライを何に使ったらいいのか見当もつきません 500refで用足りるし
へーこれがエビフライか。200万円ね。凄いね。
Planar60mmを販売してほしい。
サンヨンを12万円でお願いします。
>>583 ロードマップには
単焦点レンズなかったような
>>541 価格.comってこういうのが結構居る
というか、「ヘンなヒト」だから一人で何度も書き込んでるのかな?
こんなのばっかり目に付くから見に行かなくなったよ
ステップアップと機種とレンズを揃えたあと、 レンズ購入に困ってたらあえてボディを。α100購入オススメ。 所有レンズの楽しみ増えるぞ! カシャコン、カシャコン。痛快だwwww
>>588 何気にα-7dが最近ちょっと欲しくなってきてる
それならα-507siをだな…かちゃぽんかちゃぽん痛快だぞ!
すまんボディースレにするつもりはなかった。 変なレスつけさせてしまった
ボディ、来たか・・・
すまんボディープレスするつもりはなかった。 に見えました。
OVF Aマウントが息途絶えたから 機種によっては値下がり、値上がりあるな
α900ディスコンか・・・
>>595 αAマウントの中古レンズって
2000年〜 ミノルタのデジタル一眼レフ(Aマウント)乗り遅れで他社への乗り換え多数、暴落。
2003年〜 コニカがミノルタを買収合併により希望的観測で持ち直す。
2004年〜 α7DIGITALの発売で持ち直す、が一時的、すでに性能遅れのα7を買い支えるほどの
コアユーザーは他社へ乗り換え済み、緩やかにレンズ価格も下降線を描く。
2006年〜 sonyの参入、希望的観測でレンズ相場ある程度持ち直す。
2007年〜 コニミノカメラ事業から撤退、レンズ相場暴落。
2008年〜 α900の発売によりわずかに持ち直すも、その後が続かずさらなるユーザー離れを起こし
ながら低値安定状態、28/F2、35/F2、300/F4等の特定レンズだけ他社と比べてプレミア
価格。
ってな感じじゃない?
レンズ市場がニコンキヤノンに比べてえらく狭い(ただし低価値レンズが大量にあり)気がする。
____ . ´ ` . / \ / / / ヽ / ./ /.{ ハ 、 . , { ./{ / 、 ′\{ \. l | | V >、 \{ , < \| } ノ | 乂 | イ f.心ィ ヽイ」心 } | /ヘ . V| 弋ク 弋zク レ ^) } / リ"" "" _ ノ/ { ノ、 { ヽ、. ___ー( _ . ィ .X{ヽ乂 ∠ヘ\ {===7 //.>、 γヽ\\、 ノ /// Y / >γ{_}ヽイ<// | α900監視中。
現在、甘D+旧50/1.4(中古で8k。F2.8通しズームより軽くてウマー)で 主にトークライブ撮影をするんだけど、A900ロットアップにつき急遽A900の購入を検討中 で、同じくらいの画角を得ようとすると85mmくらいのレンズになると思うんだけど 85mm程度でおすすめのレンズがあったら教えてください 安価でそれなりの写りを・・・となるとやはりSAL85F28あたりが定番なのかな? プラマウントとSAMなのがちょっと不安ですが・・・
何が不安なのかよく分からん
>>600 85mmは85/F1.4Gと85/F2.8SAM持っているけれど、SAMの方の欠点は
SAMであることだけ!といっていいくらいよく写るし軽いし小さいしで
ものすげーお気に入り。
85/F1.4Gでも美味しいのはF2以降だから、開放から使える(周辺減光は
あるけれど)85SAMは抜群に買い得。
まぁ85GもNew以前だと50K以下で買えるんだけれどね。
85/F2.8SAMそんなに良いのか。 もう少し明るければなぁ・・・でも試しに買ってみようかな。 75mmF2.0ぐらいで3万円ぐらいのあったら最高なんだがw
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/03(月) 23:10:41.52 ID:dMhY1R65O
やっばり、APS-Cサイズの20-60/4くらいのコンパクトズームほしいよな。 いまはα9xi時代の24-50/F4、35-70/F4、28-85/F4.5の出番が多かったりするんだよな。 ソニーさんよ。
>>603-604 もう一ついいこと書いておく。
最短撮影距離が60cmなので室内でも困ることなく振り回せる。
85mmで60cmだとAPS-Cでなら50/F1.4と同じ感覚で使えると思う。
APS-Cから135判フルサイズへのステップアップには最適。
あと繰り返すけれど、軽量コンパクトなのでポケットに入れて持ち運べるし
135判フルサイズ機としては取り回しのいいα900との相性は、俺的には
85G以上だと思う。
85mmって手軽に持ち運べると、実は使いやすい焦点距離なんだよね。
85mm〜90mmはほとんど使ったことないなー 苦手なイメージがある
>>607 ポトレだと標準レンズw
バストショットだといい距離感なんだよ。
勿論85ZA未満だがな
バストアップだとホント85mmが欲しいのよねぇ。 50mmだと届かないし・・・届けば初めてレンズが使えて最高なんだが。
このスレ的には85ZA>はじめて85>85Gって事でいい?
85Gとの違いを頼む
614 :
606 :2011/10/04(火) 00:31:29.98 ID:L5Sxv/sN0
>>613 俺自身α900自体手に入れて一月ちょっとなんだけれど、
以前はニコンAF85/F1.4D、コシナZeiss1.4/85ZF.2を使用していた85mm経験者。
所有している85GはゴムリングになったNewタイプ、オクで購入。
で、85SAMは新品購入。
85GはニコンAF85/F1.4Dと比べると、開放時の先鋭度が足りない感じ。
良く言えばふんわり、悪く言えばしゃっきりしない。
F2にすると格段に先鋭度が上がるから、俺的実用ラインはF2〜2.8くらい。
85SAMは、絞り開放時でも十分な先鋭度がある。但し周辺減光は目立つ。
ただRAW撮りなのでLightroomで修正できるし、何より軽量小型・85mmにしては
寄れるレンズと言うことで使い勝手はすこぶるいい。
欠点はSAMであることぐらいしか俺は思いつかない。
こんなとこでいい?
おおむね同意だが、もう一つ欠点が DT35mmF1.8と同じ筐体なので、85mm持ってきたつもりが…なんてことが起こりうる オレは3回やっちまったw あ、DT35mmはすごくいいレンズだよ!念のため言っとくけど。それこそSAMであることとDTってことくらいしか欠点が見当たらない
>>615 DT35よりDT50の方がいいレンズだと思う
>>616 画角を除いて違いは無いと思う。
どちらも新しい設計なのでデジに合う。
>>615 >85mm持ってきたつもりが
あるある、逆もあるw
>>614 さんくす
じつはすごいんだね85SAM
でもZはどこまでいってもZなんだよな
作例みても85Zは風景も「おお」っての多いし
ああ悩ましい
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/04(火) 10:25:32.50 ID:HRv6YZoFO
おいらはマウントキャップで35と85を見分けてる 35にはソニーので、85にはトキナーの 見えない時でも触ってどっちかわかるからお勧め 16-35と24-70も同じ方法で分けてる
85/F2.8SAMそんなに良いのか。 まぁ海外インプレでも評価は高いもんな。 とくに解像度は5点満点中4点だったし。 ただF2.8て事で薄暗い所で不安が残る・・・
DT35は歪曲収差の大きさがナニだけど ようやくSONYも電子補正を始めたから 期待しちょる 何でも補正する某パナソッ○リは嫌だけど RAW→IDCでも対応して欲しい
歪曲の電子補正はなぁ〜 画角が少し長くなるからなぁ〜 offにできればあるに越したことはないけど、多分、使わない
>2007年〜 コニミノカメラ事業から撤退、レンズ相場暴落。 こんな現象あったの?
ファームアップでα55に歪曲補正いれてくれないかなー
>>623 確かにそうなんだよね、でもDT35/1.8やDT30/2.8 Macroより
そのあたりの画角の1680Zの方が歪曲が少ないのはど〜よと
思わないでもない
まあ上を見ればきりがないしな。実売価格とか考えたら、はじめてレンズシリーズは超優秀だと思う
50mmだけ買ったけどコスパ凄いわ。 まぁ安っぽい造りだけどさw
1680Z、70300G、ミノ50/2.8macro、35/1.8を200と55で使ってるんだけど 50mmの単追加するより他の単買ったほうが楽しいかな? 室内で子撮り(1歳、4歳)、お出かけ時のスナップがメインで50マクロよりもうチョイ明るいの欲しくて せっかくなら違う画角ってことで35/1.8買ったんだけど 画はなぜか50マクロで撮ったほうが好みで・・・・うまく説明できないんだけど 純正かシグマの50/1.4買ってみようかと思うけどなんか踏み出せないw
それら全部処分して50-500の1本で覇道を進むというのもアリかと。
レンズ交換時のゴミ混入も防げるし、わりと有りな選択かもね。
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/04(火) 15:45:37.06 ID:BwYFMY4n0
無茶言いよんなw
新製品の16ー50 F2.8がいいよ。 DTレンズのフラッグシップ的位置付けになるだろうし。
肝心の画質の評判は1680Zにも負けてるって話だけど F2.8通しや防塵防滴、SSMとか色々あるから一本持っておいて損はないだろうけど
>>629 100マクロ 90マクロ 85単のどれかでいいと思ふ
16-80mmZAのテレ単あるけどね。
>>629 50macroと35/1.8持ってるのですから
50/1.4はどうでしょうね
まったく求めていない意見になりますが、
DTレンズ使ってるということはAPS-Cカメラですよね
ここはひとつ、α900でお願いしたいですw
α900ならば純正50/1.4(シグマの50/1.4ではなく)が
大活躍するでしょう
勝手な意見スマソ
でもマジおすすめです
>>629 俺タムキューと50マクロと50/1.4と35/1.8を55で使ってるけど50/1.4はほとんど出番ないよ
開放だとピント薄いし柔らかすぎるからいつも少し絞るんだけど
絞れば50マクロと変わらなくなるし
50マクロは開放からあんまり不満ないし
で、出番がない
あと俺の場合50/1.4はあんまり寄れないのも使わない理由だな
子供以外に小物とか花とかも撮ったりするんで
個人的には100マクロかタムキューおすすめ
皆さんいろんな意見ありがとう
出先で花をとるのも最近面白くてタム90マクロか100マクロはそのうちに・・・と思ってます
実はいつかフルサイズ機でSTF使ってみたいので
>>636 さんの意見も全然的外れではなく
ちょくちょく55の拡大表示使ってMFの練習していますw
ちなみに
>>636 さんが900+50/1.4ならシグマではなく純正と思うのはどういう点からでしょう?
ボケだな
>>638 荒れる原因になりかねないので理由は省きます
(知りたい理由を出さなくてすみません)
自分はシグマをいくつか使用した結果として、
同じ焦点距離とF値ならSONY純正の方を選ぶことにしました
>>641 理由はわからんがその気持ちわかるw
このスレ定期的にごちゃごちゃし出すらなw
どっちかわからない→混乱→噛み付く、ガヤガヤし出すw
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/04(火) 23:27:40.22 ID:HRv6YZoFO
>>624 あったよ
限定品以外はみんな暴落した
俺STFを六万で買ったもん
レンズが暴落してたのはα-7Dが出る前の数年 撤退発表の時は、市場在庫が一瞬で履けて寧ろ暴騰したよ STF,35/14とか中古が新品定価超えてたし
>>638 シグマのレンズはいいのは最初だけ、キヤノンの蛍石も同様だが
レンズの材質に問題あり、経年劣化が早い 以前よりは遅いようだがな
もう。1点はROMが自社解析品、タム、トキは供給を受けているが
シグは自社解析品のため、キヤノンのように細かい仕様変更が
何度も入ると、使用できない事が多発する
A55/33で問題になったのも、これが原因
ROMの無償交換はしてくれるが、旧レンズで対象外が結構多い
モデルチェンジが早いので、仕方ないがあまりにも対応は悪い
>>644 その後の一部レンズの高騰もな
撤退の話を聞いて、STF、SOFT、70-200/2.8等など予約しまくり
結果各種2本か3本を引き当てたので、あまったのは即オクで販売
全てのレンズが、定価以上で落ちたから、結局レンズ資金のほとんどが
浮いた事になったから、おいしかったよ
>経年劣化が早い なんの技術的根拠もなく、こういうことよく言えるよな
>>650 それ、技術的根拠ではなく
実際の過去の製品みれば、そうなんだって思うわ
古いのは薄っすら曇っているもんな
蛍石に関しては技術的根拠があったと思うぞ
>>651 >実際にみれば
要するに妄想でした、と。
技術的根拠とやらをみてみたいねぇ
シグマのスレでやれ
ガワに関しては、経年劣化はものすごかったらしいなw>>シグマ
ちなみに蛍石の欠点な 高価である、 傷が付きやすい、 急な温度変化に弱い、 潮解による曇りが生じやすい、 コーティングが難しい シグマの曇りは過去のレンズの事実だ 今売っているのが、10年後に同じ事になるとは限らない
曇るのは困るなぁ・・・絶版レンズだし。 だがガワの老化は良く聞くな。 オクでレンズの売買してるが、売る時は結構ドキドキするなw 先日発送したが気にいってもらえるといいが・・・
>>655 んで、それらを乗り越えて製品化したわけだ。
そりゃ、キャノンも意気揚々となるわけだ。
実際70−200の新型とかバケモノだしなぁ
アレ見ちゃうと、ソニーの70−200が買いにくいこと買いにくいこと
古いシグマのガワ劣化はハンパない、表面がネットネトになる
ネトネトになるのはZEN仕上げと呼ばれている ラバーコーふうのもの。その後のEXモデルではならない。 ネトネトっていや、α-7の裏蓋がそうなった。
10年経った蛍石のレンズを使ったレンズは 程度の差こそあれ、曇っているから中古は要注意 下取りに出した時に愕然としたからな、Lレンズは あのときに色々と教えてもらったよ、キヤノンのレンズに関しては ただ曇っても普通に見ても分からないから 357みたいな奴は決して手持ちのレンズをチェックするなよ、いいのは5年だけだから
αに蛍石レンズはないから、注意する必要すらないな。 しかし、シグマにすら蛍石代替材料があるというのに、 ソニーにはロゴ借用以外なにもないのは悲しいな。 コーティングもだめ、材料もだめ。設計だけでどこまで生き残れるかねぇ
大丈夫だよ、優秀なOEM先があるんだろから
>>660 地図でも蛍使ってるレンズは新しくても曇ってる可能性があるって事で入念にチェックされる。
補足:買って一年未満の70−200/4 ISの査定時に言われた。
キヤノンもシグマも、最初のロットが経年劣化した頃には新型がリリースされてるわけだね 上手い商売だね
ユーザーが人柱だからね、どっかの家電メーカー以下だよ
>>663 それで曇っていたら査定額が一気に落ちるからな
正直、最小は店に対して怒りまくったが、悪いのキヤノンなんだよな
657の人は下取りなんて出さない金持ちらいしいから関係ないが
庶民にとっては、下取り交換を結構するからな
絶対に、オクでは買うな、キヤノンのレンズ by蛍石
以上、 ID:+x8XqrQm0 のスレ違い妄想ワールドでした。 ソニーもレンズの基礎技術開発してほしいねぇ
レンズは資産とかいっちゃう馬鹿が多いけども、 レンズなんて単なる消耗品だからなぁ
おっ、始まったぞ製造トークw 話は変わるがαレンズがこうやって愛されてる上で ボディ内手振れ補正はマジ助かってるよな。 壊れてもボディだけ変えればいいんだからさ。 ソニーにいろいろ言いたいことはあるけどな。レンズが永く資産になってくれるシステムだよな。
>>668 ボディと比べれば全然長く使える
今のプラマウントレンズは知らんけど
AFレンズでも20年以上前のαは
問題ないよ
MFレンズならもっと長期に使えるし
新型16ー50を買って、α55+35F1.8+16ー55で安価にシステムを完結させるか、フルに行って更なる描写力を求めるか、TLMでの減光がないNEXに行くか迷ってる。 取り敢えず16ー50に突撃しておいて、三社の新型フルサイズ機やNEXのラインナップの充実具合を見てから売り払えばいいか。
>>670 「劣化してても使える」んでよければいいんじゃね?
デジタルでの残っちまう今は、昔みたいにアバウトな判断じゃなくなって
劣化が目立つようになっちまったからなぁ
>>669 ,670
初期αのレンズはつくりも良いし結構生き残っている個体あるよね。
所詮フィルム用、デジタルで使うとホワホワの描写になっちゃうとかの問題はあるにせよ
αのごく初期のレンズが当たり前の様に新型αボディにつくわけで。
むしろニコキャノペンタの方が制限多くないか?と思ったり。
過去のミノルタレンズどころか 昔のサードパーティも手振れ補正付きで使えるんだもんな。 俺は初期ソニーレンズの高さに閉口して、 ミノルタ50mm/1.4、100mmマクロやタム90mmマクロに何かと助けられたな。
23年位前に買った茶筒を今でも愛用しているけど デジタルでこそ活きるレンズだったり 今時の大口径レンズとは違うけど独特の発色の良さと ボケ味は中々だと思うよ 外見も数年前に買った1680Zよりある意味綺麗かも 結局プラ鏡筒と軟質ゴムリングは劣化が早いつーか 手入れがし辛い
しばらく前だけど SAL50F1.4のフード急に回転が固くなった。 削れた粉が出てしまうから今はフード前向きのまま使ってる。 ほかの良い解決方法知ってる人いないでしょうか?
>>676 レンズのフードリングを歪ませてる。
保証期間なら修理。
ソニストなら5年保証なんだが
レンズはソニストに限る。
>>677 ありがとう。やっぱり同じ症状の人いるんだね。
おまじないみたいだけど、フードのツメの内側を指の腹で強くこすってから合わせてみ
あれ?3ケタ機がない。おや?もうOVFがない。α580が欲しいのでは?
770がほしい
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/06(木) 04:06:20.04 ID:y8HzrNU4O
>>648 シグマにはいい思いはない。
75-300初期直進型はゴム質の外装がベタベタ、で可動部のスポンジが抵抗で破損。かつレンズの曇り。メーカーに聞いたら寿命とのこと。買って六年だぞ。
28/1.8はZEN塗装がベタベタ、ギアが破損で部品無く修理不能。
最近の50-150はピンずれ。出したら異常無しで帰ってきてピンずれのまま。
新製品は手振れ補正とHSMで巨大化が我慢できないレベルだな
>>682 以前は、小さい・軽い・安いで少々の悪かろうは我慢できるとこもあったが
大きい・重い・高いであの内容では我慢できるハズはないよな
まーまーこのレンズスレでもほとんど推奨する人のいない シグマなんだから放置しておこうや
50-500とかなら薦めるけどね。余裕で
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/06(木) 13:10:28.55 ID:icDKl7tRO
>>685 どこがお勧めポイント?
安かったから買ったけど、AF糞遅いし自重で勝手に伸び縮みするし(なのにズームロックは広角端だけ)、風景撮りならAF遅くてもいいんだろうけどそれなら70-400Gあるじゃん(70-400の前ボケはイイよね)
利点は先っぽ持って直進ズーム的に使えることくらいかな
OSでファインダー像安定かと思ったけど動きモノ撮らないんじゃあんな少しの変化いらねーよ
ってかOSって500mm端で覗きながらオン、オフ(offと1、2ね)するとかろうじて効くのわかるけど、別にあっても格別によくなる訳じゃないじゃん
これはボディー手ぶれで撮るのに慣れすぎて保持するのに慣れてるだけかも知れないけど
>>686 安い。OS内蔵。最大500mm。便利。そこそこ写る
まぁ、お前にとって価値がないならそれでいいんじゃない?
70-400が「海外輸入なら」15,6万だから、個人的にはOS無いことや
純正の品質性能の安心感ふくめて、50-500といい勝負だと思うね。
ってか、現在悩み中。50-500にせよ70-400にせよ
かっちゃうと手元の70-300Gの立場が微妙なんだよね。
より小さいので持ち運びに便利ってのはあるけど、
妥協が許せるなら、APSCに55-200のがコンパクトで使い勝手がイイ。
500mmや400mmを気合入れた時用とするには
A900は連写やAFがクソすぎて微妙
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/06(木) 15:57:37.15 ID:icDKl7tRO
>>685 687
持ってもないレンズ薦めんなよww
50-500は使用用途も決めずに「余裕で薦める」レンズじゃないから君が使ってて良いと思った点を聞きたかったんだが
どちらか迷ってるということだが、両方使ってみた感想としては、明らかに70-400G(理由は書いたね)
どっちもリセールバリュー高いレンズなんだから両方買って要らないと思った方を売ったら?
70-300もリセールバリュー高いんだから使わなくなったら売ればいい
ってか輸入で16万って輸送費かかりすぎだろww
今、1香港ドル9.86円で計算してHK$10990だから10万8,362円 送料、税で5万かけるなら香港に格安旅行でいって現地のソニーストアで買って国内保証に変えてもらうわww
来月もセミナーで香港行くから、16万くれるなら国内保証にして買ってきてやろうか?
Σ 70マクロは持っている 中古でヘビースモーカーから買ったけど 今のところ大丈夫 あと2年くらいでオクに流すかな
>>688 借りて使い倒したんだから、何の問題もないよ。
俺も両方使い倒して、迷うところだと思った。
ホントに望遠でのOSは便利だからね。
もちろん70-400の国内価格20万オーバーの価格じゃ
選択肢にすら入らないけど。
しかし、70-400は香港だと10万か。激安だな
すっげー上から目線で情報クレクレする奴がいるって聞いて飛んできました
単にシグマダメダメっていう俺様評価を主張したいがための 質問風味の罵倒だからな。
てか香港で買って国内保障に変えるなんて事できるんだ、そっちのが興味あるわ
俺は逆に70400G売って50-500を買ったクチだ
>>693 現地購入なら、現地ソニー店で保証書を現地用→日本用に変更してくれるよ
これは各国共通。「だったら、国際保証しろよ」ってのは愚問だ
そんなことしたら、「ソニーにお布施しなきゃα潰れちゃう」っていう信者が
お布施するための口実がなくなっちゃうじゃないか。
>>695 なるほど、そんなことができるのか・・・参考になった
通販じゃだめだよね、やっぱ
>>696 保証ったって、衝撃品とか外傷とかに対応してくれない
クソ保証だよ。ソニスタのワイドとかなら別だけど、
そうすると今度は本体がクソ高い。
だったら、現地10万を通販でかって、別途自分で保険にでも入ったほうがいい。
レンズ自体1万10万も壊れて撮影に支障があるなら修理だ。 ピントが狂う事もあるだろう。モーターが故障する事もあるだろう。 金に余裕を持って買わないと、高いだ安く買うだ保証だと ただのクレーマーだぜ?
28-75のF2.8欲しいけど6万かー タムロンのだと3万くらいで買えるんだけど、やっぱ違ってくるもんですかね?
俺が触った感じだと28-75SAMはタム28-75と比べてAFがすごく遅いと感じた。
写りは変わらない ソニー版はSAMが搭載されてDMFやAF/MF切り換えボタンが機能しないのが欠点 ただし、個体差等による品質への信頼性はソニーの方が上
タムロンは外れが多い、ソニーは少ないらしい。 で、タムロンは調整に何回出しても直らない品もあるらしい。 逆に言うと数回調整に出すのはデフォみたいな感じ。
個人的な意見を言わせてもらうなら、絶対タムロン α100・α700・α900・α77で使うんならなおさら 良いレンズだと思うので、ボディの性能を活かせる状態で使ってほしい 俺は「外れ」ってのには合わなかったので、実際にそんな現象が有るとは考え難い けど、この間一年ぶりに出して来て使ってみたら、「アレ?こんなのだっけ?」っていうような写真しか撮れなかったな… 寝かせてる間に曇りでもしたかな?
タムロンにしておけ。安いしそこそこよく映る。使っているが特に不満はない。 使ってみて不満なら、一気に2470ZAに行けばよろし。
A09は人気あるねぇ。 でも俺的には40-120F2.8ぐらいのが欲しい・・
タムロン、気に入ってるのだけど、(新しいαの)収差補正はしてくれないよなあ、きっと。 買い換えるほどでもないしな。
近所のカメラ屋に29000で置いてあるのを事前に確認してたから 今買いに行ってみたんだけど売り切れてた(´;ω;`) A09は本当に人気なのね・・・
A09はコミケ用に特に人気があるw 価格にA09はダメ、やっぱ純正に限ると言い張ってる人が居るな。
>>711 A900にA09を付けて出陣ですか・・・オモイヨー
確かにコミケならちょうど良い画角だけど
A900 + 28-70が重い時に重宝してる→28-75。
>>711 価格の人たちがそう言うのなら、安心してタムロンを買えるな
>>712 A09って、安くて軽くてよく映る(いずれもフルサイズ用としては)っていう点で人気なんじゃなかったっけ・・・
Σの28-70よりA09の方がいいのかね。 中古しかないけど。
シグマのじゃなくてミノの28-70Gだと思うよ。 自分はA09じゃなくて、コニミノの28-75(D)と両方持ってるけど、重さは全然違う。
>>714 ストロボ調光精度のためにSAL2875買ったけれど、テレ端で後ピン(-15)だった。
早速カメラ本体とレンズを預け、返却された来たけれど未だにテレ端では後ピン(-5くらい)。
価格でいうように、F2.8で使える画質というのは俺基準では無いな。
(24-70ZA、ニコンナノクリ24-70経験者)
テレ端での先鋭度が今一つだし、周辺減光がかなり目に付く。
気に入っているのはデザインの統一感くらい。
タムロンはあまりにニコンライクになってしまうからね。
それが気にならないなら、タムロンA09を手に入れて納得いくまで調整した方がいいと思う。
はじめてレンズシリーズとα55/33の親和性は半端ないと思った矢先 えー今度はレンズ補正始めるの?
33に初めてレンズの50単入れたが、ホント凄いなw でもそれ以上になると一気に高くなるのが困り物。
間がないよねぇ。 松竹梅の竹がない…。
竹は中古ミノレンズで補うということでひとつよろしく
竹ってどういうレンズ? 28f2くらい?
50f1.4は初めてレンズに入ってないけど竹.5ぐらいになるのか
50f1.4 50マクロ 100マクロ 1680 70300G あたりが竹かな
フルで使える標準ズームの竹というと2875/2.8あたりですかね?
オレも 100マクロと70300Gが 竹レンズに一票
ミノの100mmF2買ったけど、松竹梅どのランクだろう?
なるべく軽くしたくなってきた。 Tamron 18-200(A14)と17-50(A16だっけ?)、DT 35mm/F1.8を持ち出すことが多かったんだけど、割り切って17-50は無くてもいいかな、とか思い始めた。 軽さって大事だよね。50mmF1.4も、F1.8でいいかな、とか考えてる。
>>728 俺そのラインナップにA17が付け加わった感じなんだけど、
その発想が進化すると、次にSAL1855を買うんだよな、これが。
未使用のSAL1855を4000円ぐらいで売りにだしたが、入札入らなかったわ。 18mm時はかなりシャープらしいので、売りに出すのは一旦止めたw さてどうするか・・・
>>727 竹だな。
前後には85/1.4と135/2.8がくる。
>>730 1円最落なしで出せば4000円超えるかもよ
1円で終わる可能性もあるけれどね
>>731 前後?
梅と松なのか?
両方とも松だろ
はじめてレンズはお値段の意味もあるからなぁ 松竹梅に当てはめるの難しいぞ
欲しいのはF4通しなんでしょ。 か い ほ う か ら つ か え る これが言えたら気持ちいいんでしょ。
>>730 ソニーストアで買取に出せばキャンペーンで最低5000円になる
24-50/4、35-70/4、70-210/4 開放から使えないわけではない
>>734 ソニーは絶対にレンズの値段を間違えないって主張している人も居ますが
こと初めてレンズに関しては戦略的にお値段以上の価値がある気がしています
絶対に間違えないとか言っておいて 客観的に定義して証明出来るんだろか あの人 そうゆうの口癖みたいだけど
>>731 AF135mmF2.8は背景のボケが汚いから
AF100mmF2よりかなりランクが下だよ
>>739 ああ、確かに客観評価じゃないんですね
客観的に定義するとどうなるのか知りたいですね
>>737 使ってみると・・1855に微妙に負けてたりする。
5Nでアダプタ付けてみて感じた。
743 :
731 :2011/10/08(土) 23:19:26.12 ID:zyTS3eng0
スマン、書き方が悪かったな。 俺の意図する所は 松 85/1.4 竹 100/2 梅 135/2.8
24-50/4の広角端と70-210/4を使えばいいんだよ 35-70/4は一部に理解しがたいファンもいるし 相場も1500円くらいでしょ
3本とも持ってるけど最近の安レンズのほうが好きだな
やっぱり55-200の方が70-210よりも上?
他人には客観的な証拠や定義を要求するお方だからね
SAL1650を待ちわびている
>>744 24-50/4・70-210/4は、
カビカビのジャンクでも1500円じゃ買えない良品は軽く一万円超える。
35-70/4のジャンクがオクの送料込みで2500円位、ハードオフで2100円位。
α55発売時期以来、ミノルタAFレンズは品薄高騰してるんですと。
新品タムロン買った方が良くね。
751 :
728 :2011/10/09(日) 10:08:45.17 ID:VhJrQygy0
>>729 ああ、俺もこないだ久々にSAL1855付けて、軽さに感動したw
そして昨日、発想が進化しすぎてNEX-5ND+ワイコン買ってきてしまったw
これでαはA17と単焦点だけにできて荷物が減らせ、、、あれ?
50F1.8付けて撮影に行ったら出先で知り合ったJKが同じレンズだったw このレンズ良いよーと談笑してしまったw
>753 ボディはどんな状況だったの? JKの身体とかいうエッチな意味じゃなくてカメラ本体の意味で
ボディは古いタイプのだった。 でも同じの使ってるとなんか嬉しいね。
>>751 俺もNEX5買った頃「サブや普段の持ち歩きにNEX、本番はα900」って考えてた
確かに普段はNEXを持ち歩くようになったけど、本番はαとNEX両方持っていくようになって荷物が増えた…
はじめてレンズってボディ内に手ぶれ補正を持っている αだからこそ可能になったラインナップだよね ペンタ/オリも可能であるはずだけどあきらめているのか 積極的で無いね・・・
儲からないからじゃね ただやっぱり金属マウントで もう少し口径食の少ないのを 2倍くらいの値段で出して欲しい
ぶっちゃけソニーの2470zって値段なりの描写するんですか?
しないです。
ぶっちゃけソニーのSAL1855と初めてレンズって値段なりの描写するんですか?
しないです。
SAL1855やべぇ
>>761 18-55は分からないけど、初めてレンズは値段以上の描写です。
単焦点だから値段なりだろw
要は他のレンズがいかに・・・
そういえば俺、鈍速レンズばかり持ってるな 早いのが18-55mmだ。ボディが古いのか
35F1.8は、光源の玉ボケがレモン形になることがあるけど、 他のはじめてレンズはどうですか?
DT 50/1.8は一緒 85/2.8は優秀で口径食は少ない
うぉっと、F/1.8 F/2.2 F/2.8・・・が正解だった
5年保証が無料なのでSTFをIYHしました
774 :
759 :2011/10/10(月) 15:00:52.71 ID:Digy4Tl60
ごめんなさい 聞き方が悪かったですね 今度85mm f1.4ZA買おうとしていますが、 まだ24-70域のズームレンズ持ってないので もし評判よかったら買ってみようかなーと思ったんです 忙しくてすこし文章が短すぎました まぁ、85mmで撮りたいものがあるので多分こっちを買うんですが…
金あるのね・・うらやましい。 85mmF1.4は俺も欲しいけど、シグマのですら手が出ないわw
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/10(月) 16:13:25.32 ID:ZEQfwXFk0
ここ2日のレス見てて、オールドレンズに興味がわいて来た。 24-50f4か35-70f4を買ってみようと思うんだけど、 随分と値段差があるので中古レンズ初体験のオレはなやんでる
>>774 ニコンのナノクリ24-70経験者だけれど、135判フルサイズで比べた場合
24-70ZAの方が歪曲が少なく人工物を撮るには気持ちいい。
絶対的な解像(特にテレ側)と周辺描写(特にワイ端)はナノクリの方が上
だけれど。
また、ナノクリ24-70はフードに隠れて鏡胴の伸長が隠れて見えないけれど
24-70ZAはテレ端でびよーんと鏡胴が伸びる。フードの効果も薄いし、
見た目も安っぽい。
フード自体は金属で植毛もされていて高級感はあるんだけれどね。
重ささえ気にならないのであれば、値段なりの満足感を感じることが出来る
ズームではあると思う。
780 :
776 :2011/10/10(月) 17:15:45.67 ID:ZEQfwXFk0
>>779 50f1.4、85f2.8、50f2.8マクロの3本です。ズームは持ってません。
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/10(月) 17:27:19.27 ID:Q/jzLPyAO
>>776 24-50/4 は軽くて明るいのでスナップにはベスト。ボケも綺麗。35-105/4.5と併用で使ってる
35-70/4はもっと小型なんだが画角が少し不便。11-24か17-50/2.8と併用が多いかな。
ミノルタの初期2-3倍ズームは小型で明るく解像度が高くてボケも綺麗だから重宝する。
24-85/4.5、24-105/4.5はデカイし写りは不満。28-85/4.5はよく写るが
F4おやじより18-55mmキットで十分である
持ってないレンズを薦めるのは心苦しいけど画角と値段から オクで新品DT 18-55/F3.5-5.6なんかどう 24-50/4も35-70/4も悪くは無いけど、例えば1680Zあたりが あると態々持ち出すのはネタ化しちゃうから
キモムラも10,000から5,000あたりまで下げた>18-55mm
DT1855はそんなにダメな子なのか・・
良い悪いじゃなくて飽和してるだけだろ
>>773 3年目に落として、フィルターリング修理
レンズが見違えるほどピカピカになっていて
これだけで得した気分。
レンズはそれ以来ソニスタ
>>783 dyxum.comの評価だと16-80Zって評価4.47、
35-70F4(4.4)・24-50F4(4.65)・A16(4.4)辺りと変わらない。
SONYツアイスの中では安いなりの性能だよ。
ちなみにDT18-55(3.99)・DT18-70(3.47)、今のキットレンズはミノルタに比べたら芋レンズ。
訂正 こっちのが判りやすいかも 他のSONYツアイスが4.7〜4.7ってなってるから、 SONYツアイスの中では価格なりの性能だよ。
>DT18-70(3.47) ショックです! そんなに評価高いなんて
>>789 使いやすい5倍ズームで一般的な値段で
そのスコアなら良いんじゃね
それで言えば1680Zさえあれば24-50とか35-70は
要らないことは確かだから
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/10(月) 19:48:37.93 ID:Q/jzLPyAO
>>791 気軽に持ち出せる大きさ、重さを基準にする場合は16-80Zの評価は最低だよ。
持ってるし、写りはいいんだけど。
24-50/4はバランスいいなと。
>>24-50 /4も35-70/4も悪くは無いけど、例えば1680Zあたりが
あると態々持ち出すのはネタ化しちゃうから
1680Zは性能は並みだけど、ブランド込ならコスパ良いレンズだと思う。
ただ上記の様な上から目線の書き方する奴は大嫌い。
赤塚不二夫のイヤミ並。
今度の1650はどうだろう?dyxumに1件だけレビューあったが…。
フルサイズ用の 1680Zに相当する便利ズームが欲しいな あ、シグタムでなく純正でね
>>795 タムの24-135mmF3.5-5.6をリニューアルして提供してくれればいいんだけれどね。
>>777 >>また、ナノクリ24-70はフードに隠れて鏡胴の伸長が隠れて見えないけれど
これって、広角側でも無駄に長いままってこと?
カメラバックとかにしまう時、邪魔じゃないの?
798 :
780 :2011/10/10(月) 20:40:21.14 ID:ZEQfwXFk0
みんなアリガトウ ( ・ω・) d 当然ながら新しいに超した事は無いっての承知しております でも、古いレンズを使ってみたいのです (´・ω・)スマソ 気に入れば良し、気に入らなくても良しの授業料と思ってトライしてみます。 己の知識の無さにも気がつきましたので、 ちょっと勉強し直してからのトライになりそうですが (;´∀`)
ミノルタ初期型F4ズームは逆光弱いくせに妙に色乗りが良かったりする。 順光と逆光で色合いがガラっと変わって面白いよ。
前にα350/300スレで降るレンズの比較あったぞ。 まー状態そのものも性能の一つかなと思うが。特に色被り。
α55だと、16-80ZA持ってたら望遠は70-300Gを組み合わせるのが基本だろうけど 逆に広角は何を組み合わせるのがベターなんだ?
11ー18かシグマ8ー16
>>797 ナノクリ24-70は確か広角側でレンズが伸びて
70mm側でレンズが引っ込む設計。
だからああ言うフードなんだよ。
>>797 もう
>>806 が答えているけれど、正確には50mm近辺でレンズ長が最短になる。
それはともかく24-70ZAは大口径広角レンズとしては、妥当な値段だと思うよ。
α900のファインダーのクリアさも相まって、広角端で歪み無い広い視界は
使っていて気持ちいい。
dyxumって 5.0点満点だよね。 それも写りだけでなく、操作性、本体質感も採点に入ってる。 総合点で評価するから 4点前後が 可 4.5までが 良 4.5以上が 秀 最上クラスは STFと135ZA8の4.95点 最上点はSONY300/2.8が4.98点。 5点満点に蓑の300/2.8SSMがあるけど、採点者一人だからw(ノーカウント)
dyxumって結局は個人の感想に過ぎないんじゃ
同じ人が同じ基準で評価してるわけじゃないからな 価格コムと同じだよ
>>800 ミノルタ初期型F4ズームは逆光弱いくせに妙に色乗りが良かったりする。
それが違うんだよなー、同じもの5〜6
本見て見な、中にフレアに強いのも有るから。
25年の経年劣化で前玉のコーティングが劣化したり、内玉の絞り側がチリで薄っすら白く為ったりしてるのが多いだけ。
本当は逆光に強いのも有るんだ初期とNEW玉。
24-系統は例外で弱い。
>>812 ゴーストはともかくフレアには結構強いよな。
ちょっと前のシグマのほうがゴーストにもフレアにも弱いと思う。
>>803-804 11-18は設計古いのがネックだが純正に拘るならって所?
あとΣ8-16が出たけど、タム10-24とかΣ10-20/3.5は残念な子なん?
タム10-24は解像感はちょっと残念な感じだけど、逆光にはめっぽう強い。 シグマ10-20は使ったこと無いけど、作例を見た限りでは逆光で少し劣る。 純正andタムの11-18は解像、逆光ともいいけど、ワイ端10mmと11mmの差は結構でかいかも。 で、8-16は唯一無二の焦点域と良好な解像が持ち味。なんだけど、逆光では 11-18,10-24に一歩譲るのと、でかくて重く、フィルター類が付けられないのが玉に瑕。
11-18mmはどちらも良いのか!参考になった
Σ8-16、タム10-24、Σ10-20/3.5は残念な子だよ まだ、タム11-18がマシ、ハズレ玉も多いが・・・・
Σ 8-16って使ったことは無いけど名レンズだと思ってた 以前アウトレット品が47K程度で出たのを買い逃して残念だよ
>>822 そうなの?
サンプル見ると結構良さそうに見えるけど
トキナーのことも たまには思い出してあげてください すげー気に入ってますけど
どう残念なのか書かないやつはほっとけ
なんでここにはシグマ糞が紛れ込むのだろうか?
オフィス機器屋さんね
SAL1650?の開発話まとめ
http://togetter.com/li/199057 >本来このスペックだと前玉は77mmとなるがα77の内蔵フラッシュでケラレない様に72mmを要求された。
>前玉の小型化の為に超高屈折率ガラスを採用している。超高屈折率ガラスは原料にレアアースを沢山使っているのでEDガラスより高価になる。
なんかさー、内蔵フラッシュで広角端でケラれないように、光学系に無理させるとか
すっげーバカっぽいよなぁ
企画と開発の意思疎通が十分じゃない感じ。中級機用レンズなんだから、
ならそんな制約つっぱねて当然だろ
「内蔵フラッシュでケラれる?じゃF58-AM使えばいいんじゃん。
なんでそんな下らないことのために、レンズ性能削らないといけないわけ?
エントリ機と勘違いしてない?」って。
内蔵ストロボでケラれるレンズなんか吐いて捨てるほどある。
なんで16-50だけそんな制約を課せられなきゃならんのか。馬鹿馬鹿しい。
>>829 広角端の16mmで内蔵フラッシュ使ってなに撮るんだよって思った
>>829 ,831
同感だが、キットレンズでケラれるのはまずい
どこかの工作員が真っ赤になって叩きに来るぜw
単品売りのレンズなら問題ない
とまぁ
>>832 みたいなバカが企画と開発にいて、
その意見がとおったからこその、開発者の72mm自慢なんだろなぁ
ただのオナニーだっつーのに…
キットレンズだからなんて、ハナで笑うところだろ。
A77は20万近くする中級機で一眼レフだ。
使い勝手は自分でフォローするべきだし、フォローできる体制は整っている。
環境が整っているなら、メーカはレンズ性能を優先するべきだ。
この下らないケラレ問題のために費やされたリソースを
解像、価格、収差補正、軽量化などなど別のレンズ性能に割り当ててたら
どんだけ素晴らしいレンズになってただろう。まったく悲しい話だ。
こういう方が開発にいたらきっとそれはそれはすばらしい理想のレンズが完成するんでしょうね
古いレンズの話題出てるついでに教えて 35/1.4と50/1.4と85/1.4で概ね事足りるんで標準ズームにあんまり投資したくないんで今はA09持ち。 24-70ZAは高くて買えない。 28-70Gなら手の届く値段だが写りはどうなの?α900でもよく写る? 重いのは構わないし、MFメインなんでAF遅いのも気にならない。 寄れないのは少し気になるが風景がメインなんで大丈夫かなと。 あとはあのフードの改造が大変そうだが。
14万近くだろ値段はw まぁ俺もケラレとかはどうでもいいから デカくてよかったのにとは思うけどな
内蔵ストロボをもっと高い位置まで上がるように工夫すれば良かっただけだよなw
フラッシュなんか付けなきゃ良かったのに いらないもんね
内蔵フラッシュなんて所詮緊急用だしなあ レンズ側に無理をさせるってのはなんか違うと思うわ、俺も
そもそも内蔵フラッシュで十分と思えるユーザーにα77+1650/2.8なんて必要なのかよと
しかし、デカい会社でバカな会社はノイジーマイノリティに弱い 「ちょっとちょっと、キットレンズでケラりたりしたら どんな苦情がくるか分かったものじゃないよ。 ボクはそんなものに責任とれないから、ケラれなくしてね え?光学性能?そんなもの素人に差なんか見えないし、 別に社内規程とかないし、知ったことではなかろう。」 とボンクラバブル管理職クラスが判断したらおしまい。 え?俺が管理職だったらどうするかって?そりゃもちろん、ケラレなんか許さないよ。 お前ら喜ばせるために、俺の出世が遅れるなんて論外だろwwwww
ID:w4oBV7eu0がなんかキモい
>>844 そいつに散々レスしてる俺
もっとキモイ
逆に考えるんだ 口径を小さくしても一定の光学性能を達成できるノウハウができたと
>>846 レポを見るかぎり、単に金にあかせて高価材料を突っ込んだだけに見えるがw
まぁ今までそういう材料使ったことがなかったなら、
製造のノウハウは溜まったことになるが、今まで超高屈折率素材を
使ったことがなかったという事実自体、どうよ?とおもうんだがねw
内蔵フラッシュ関係なく、同等の性能ならレンズ経 小さい方が持ち運び便利でいいじゃん。 でもα77のソフト処理で補正かけてるようなきもする。
高屈折率ガラス使用のレンズって点光源がグルグルになるものが あるけど、これは大丈夫かな
>>833 A77は20万もする一眼レフなのか?α77は十数万円だぜ
>>850 1650込で大体20マンだが
十数万か20万かの差が文意に影響あると思ってるのは、
多分お前だけだと思うよ。
>>848 サイズも性能の一つだとは思うけどさ、「光学性能を出すには77mmが必要だった」
そこを無理やりねじ曲げてる動機が内蔵フラッシュのケラレではあまりにお粗末だよ。
タムは小さく軽くすることで安くなるというコンセプトだからまだ分かるけどこれはマズイな。。
>>851 文意には影響ないけど、間違いは間違いでしょ?
ちなみに850ではない
>>851 支離滅裂だな
価格は脳内削除して読めばいいのか?
>解像、価格、収差補正、軽量化などなど別のレンズ性能に割り当ててたら
どんだけ素晴らしいレンズになってただろう。まったく悲しい話だ。
>>854 影響あるよ
A77は20万近くする中級機で一眼レフだ。
使い勝手は自分でフォローするべきだし、フォローできる体制は整っている。
A77は十数万円の中級機で一眼レフだ。
使い勝手は自分でフォローするべきだし、フォローできる体制は整っている。
>>839 ホント、α900を三年近く使ってるけど、内臓フラッシュが必要だと思った事なんてないわ
と書こうとして、「内臓フラッシュが必要になる使い方」をしていないだけで、自分がいかに視野の狭い人間であるか気づいた
「LVいらねー」「αマウントに存在しない仕様のレンズはいらねー」って言ってる人と変わんないんだな、俺…
ちょいとレンズの相談お願いします 星撮りのレンズなんだけど 広角で明るいものを希望してます。 いまのところトキナーの11-16mm F2.8なんだけど 同じくらいの焦点距離でもっと明るいレンズって サードパーティーとかミノルタ含めてあったっけ?
無い
>>858 ズームでF2.8より明るいレンズはない
あ ごめん ズームじゃなくてもいいです 換算で〜24mmでF2.8より明るいもの
無い
超広角系でF2.8より明るいレンズは少ない。 Nikonの14-24やCanonの16-35、それにsonyのバリゾナ。 APS-C用だとトキナー一択じゃなかったか。
タム90マクロいいね。
>このレンズでもSSMが一番高い、だから高級レンズにしか採用できない あー、やっぱりそういう回答になるか
ありがと トキナーにしてみる α900+1635がベストだけど 予算がちっとないわ・・・
>>835 24-70ZA持ってないから比較はできないけど、ミノ28-75と28-70Gは持ってるので。
A4程度のプリントや50%(3024x2016)以下で鑑賞する分には満足。でもA09と差があるか
と言われると微妙。色は28-75は青っぽく、28-70Gは赤っぽく出る感じ。
単でそれだけ持っててA09あるならあえて買う必要ないかな。
余談としてはカスタムフードつきの28-70Gは伸びないしカコイイw
あと、ちょっと暗いけど28-135/4-4.5も結構良いよ。古いんで安いしリアフォーカスなんでAFブッ速いw
遊ぶのならこっちかも。
28-135 某ハードオフで18900円で売ってるのを知ってるけど どうしたもんだか 35-70 24-50 70-210 28-85 俺が持っている初期タイプはこれ 俺はど素人だけど70-210は撮影会でも不満なく使えた 28-85はなんだかもわーってした写真になる時が結構あった。理由は解らん 後の2本は買うだけ買って使って無い 肝心なデジ用はシグマの17-70 2.8-4.5しか持って無いので 次はデジ用にしたいんだけど.そう書かれると28-135欲しくなるなぁ
普通にA09とかA16のほうがいいと思う
>>866 質問の仕方がおかしいよね。
SSMが「ソニーにとって」高いのはもうカタログみりゃ自明なんだから
「なんでソニーだけSSMがクソ高いんですか」って質問をするべきだった。
>>857 というか、A77はフラッシュ省いても得られるものがないからあったほうがイイ。
ただ、オマケでかつ使用頻度も低いもののために、10万円超のレンズの性能を
削るような仕様を出す企画と、それを受け入れる開発がクズだって話だ。
あとA900でもフラッシュなくて困ったことはあるよ。FM20忘れた時とか。
年に2,3回だけどw
中級機買う人の大半が一般ユーザーじゃないか? そうでないとD7000とか60Dとかあんなに売れないと思う。 レンズキットに望遠ズーム追加してそれで終わり、のようなユーザー。
>>874 その性能削った10万超のレンズってなに?
16-50は9万弱、実売6万だもんな 10万超なら性能削ったーとか腹も立つが実売6万ならね・・・ 逆に15万位で本気で作って欲しかったがDTに15万出す奴は稀だよな
>>875 その層でソニー選ぶ客がキットレンズ込み20万出すやつが多いなんて思わん
せいぜい33か55だ
そういう層のためのエサが24Mだと思う ソニーの思惑通りになるかどうかはこれから答えが出る
2.8通しズームレンズ付きキットも、もう少し分かってきた層へのエサになっていると思います
>>869 28-135で北村の18000はA以上確実なんでアリかもしれないが
ドフの18000はないな。10000なら買うかも。
>>869 画質を求めるのか倍率を求めるのかはっきりしないとな。
2450はいい選択だけどなぜつかわないんだ?
明るさ、画質、サイズがいい。
24-50/4は値段を考え(れば)良いレンズ 画質は広角端>>望遠端 ボケ云々というレンズじゃないと思うけど 広角は24/2.8と同じように二線ボケで汚い 望遠側は並みだったような
ミノ28/2.8買ったがいいぞ そこそこ寄れるし何より小さい
>>885 その写真うpした人ではないけど同じレンズ。
もっとボロいの買ったけどいいぞ。
>>886 これは俺のだけど、いいレンズだったのか。
まだこれで撮影はしてないから、今週末にでも撮ってみる。
>>884 近接での物撮りには思わぬ力を発揮してくれるよ。
外に持ち出すとがっかりするかも知れんけど。
35mm F1.8でレンズ補正入るとかなりウマーだな
茂みを撮らなければ大丈夫 レンズ補正は1680Zの16〜24mmで入れて欲しいなぁ
「広角の単焦点を初めてレンズで」
「広角がましなズームはどれ?」
って要望の答えがこのレンズ補正にあたるのか?
>>890 16-80mm ZAと16-105mm持ちにはプラスだな。
補正されればw
>>889 あのレンズに補正は必要か?
DT35/50/85なんぞは補正はいらんと思うけど
1回でも補正されたの見た事ある? 結構歪んでるもんだよ
収差補正は想像以上に変わるよね。マジで重要。 だからEマウントしか対応しないNEXは酷い。7くらいはAマウントも対応して欲しい。 まだ動画での収差補正に対応できていないけど、可能になれば レンズの性能における収差の優先順位は相当落ちるのは間違いない。
次の可能性はそこだよな。 高級レンズは残すにせよ、 補正を使ってリーズナブルな価格帯をふやせるかな。 補正処理能力となるとパソコンスペックみたいになってくるが。
色温度やシャープネスとか、カメラ側の設定でいくらでも変えられるようになって はや何年だろな? 光子をカウントする撮像素子半導体は、人間の目と全く異なる特性であるため、 線形に255階調の画像データにしても、とても見れたものじゃない絵にしかならず 各カメラメーカは「絵作り」という名のもとに、元データをいじくり倒している。 プロは平然とフォトショップとペンタブを使えとアドバイスする そんな時代になってるのに、収差の補正にだけ極端に拘るのはどうかしてるね。 そろそろ、高価なアナログ時計のように、カメラやレンズを扱う人間と 望みの絵を得るための道具としてカメラやレンズを扱う人間は 区別されてもいいころだろう。
フォトショの技術デモで手ブレを後から取り去るってのが出たね どんどん失敗が減っていく
構図の悪さはどうにもならんよ と思ったけど、webに乗っける程度ならトリミングし放題か。
トリミングごときでどうにかなる程度の構図ミスなら、 それは十分もとの腕がいいってことだよ。
まぁ、トリミングでも救えないカットとかあるし、 私は多分まだまだ下手なんだろう(´・ω・`) てかトリミングで構図切り取るのもセンスだよ… どの辺切り取ればいいのかわかんにゃい
>>897 素子の特性とか255階調のってのは前提だよな。
まーでも頭に浮かぶ画質を永遠と追い求めるから金使う人があとを絶たない
金儲けのからくりではないが、もっともっとってなるんたよな。
延々となのにー;;永遠とじゃないのにー
永遠はあるよ・・
>>897 おぉ〜っ、かっこいこと言うねぇ。
255階調じゃなくて256諧調だったらよかったのに、残念!
そのせいで、お前が馬鹿で意味ないことを言ってるのがばれてしまって、超残念!
>>902 あれ?お前もか。
ゆとり世代がものをいうようになったのね。
最近、時が過ぎるのが早いな。
>>901 デジタルになったからトリミング簡単にできるけど、銀塩でもトリミングはありだった品
軽いSAL50F18欲しいなと思っていたけど、調べていくとMINOLTA 50/1.7(N)も同じ質量っぽい この両レンズの写りの違い(特に高画素機で使用の場合)ってどんな感じですか? 大差無いならフルサイズでも使える50/1.7(N)の中古を探そうと思うのですが・・・
フルサイズ買う余裕あるならF1.4買えば良いのに
>>908 ミノルタの50/1.7は
・円形絞りじゃない
・最短撮影距離がSAL50F18より長い
フルサイズで使う気がないならSAL50F18のほうがいいよ
>>909 フルサイズ対応でも50/1.7は安いから
まー、中古もあんまり出回ってないけどね
SAL50F18買って以来愛用中。 30cmぐらいまで寄れるのでマクロ的な使い方も出来なくは無いし。 でも85mmの方が欲しいんだよなぁ・・・
50/1.7 手放したけど、軽くて手軽で、 かわいいレンズだったよ ただ、絞ってあげないと 背景のおおざっぱさが わりと目立ってしまう印象 それが気になって50/1.4に替えました
SAL 50mm F1.8は最短撮影距離の面で優秀だね。 SAL 50mm F1.4だと声を揃えて「寄れなーい」が自分の周りの声。 SEL 50mm F1.8はその中間の最短撮影距(ry
最短撮影距離だけでレンズを語るの? おまけに間違えてるし
間違ってなくない?
50mmで45cm寄れるのにそこまで不満がある知人達って・・・ 悪い事言わんから知人を選んだ方が良いと思うw
>>902 撮像素子の出力は最低でも4096階調はあるんだよ
そんなことも分からんバカが、偉そうなこと行っても何の説得力もない
…んだが、「カメラ」趣味にとって、どういう出力が得られるかなんて
何の関係もないからその程度の無知でも何も困らないんだよね。
ラクチンでうらやましい。
>>914 50/1.8が寄れすぎるんだよw
50/1.4は十分優秀だと思うよ。全αレンズの中で最強のコストパフォーマンス
>>916 AF50mmF1.7、SAL50mmF1.4、DT50mmF1.8の話でずっと来てるのに
なんで最後に今まで出て来ていなかったSEL50mmF1.8で話を終えてる点だろうな
50/1.4大好きなんだけど、よりたいのと軽いのとで、1.8を追加購入しそうになる俺。。。
軽いって50gしか変わらんやん・・・
そんなに寄りたきゃ50mm F2.8 Macroにすればいいやん
>>918 の言うように画像で選んだら 50mm F1.4が最強
1.8とそれほど変わらんとの意見も聞いたが・・・。 値段は全く違うけどw
最大撮影倍率についてはDT35/1.8は更に上を行く 50/1.4の頃の被写体の中心は人だったから寄れなくても良かった 今は人を撮っても載せられないし花とか虫とか小動物(ry
SEL5018 vs SAL5018 がすっげー気になる 50mmAPSC向けレンズから フランジバックの制約が大幅に減ったわけで その成果は一体どれほどのものなのか!?
フランジバックが短くなって光学設計の自由度は上がったけど NEX用レンズというマーケティング上の制約がとてもキツイ
>NEX用レンズというマーケティング上の制約 みたことも聞いたことも無いものが見えるらしい。
小さく軽く安く無意味なアルミ鏡筒にしなけりゃいけないのだぞ 殆ど投げちゃいそうな制約じゃね?
16-80z買おうと思っていろいろ調べたら、 近々後継が出るらしいって見たんですけど、 本当でしょうか??
>>928 50mmは元から小さい
安く軽くするのはSAL5018で既にやってる
あのアルミはウンコだけど、プラより高いって確定してるわけじゃない。
何だ、ただの妄想かよ。はよSEL50でねーかなー
>>929 77のキットレンズが16-80zを目指して作られたらしいよ
誰か比較的画像ないっすかねー
16-50と16-80z
確かに1650の画質は気になるけど、2.8通しSSMと50-80のどっちを取るかじゃないかね、実質的には
16-50/2.8は、明るくなった&F通し利点はあるけど望遠側が短くなって、 16-80ZAと完全置き換えって考えるのは無理な気がするなぁ。 広角と違って望遠は一歩二歩踏み出せば十分、と言う場合も多いけど 逆にその一歩二歩の差が大きいという場合も多いしね。
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/14(金) 13:32:39.24 ID:NMWZEt1oO
広角域なら話は別だが、 明るいのが欲しいなら35か50のはじめてを買えば良いんだし、 16-80ZAとはじめての組み合わせが、やはりベストだと思うけどなぁ。
16-80zの後継が16-50ってことなんですか。。。 うーん、望遠側がちょっと足りない感じ。。
そういや16-80の後継でSSM化したものがキットレンズになるって77が出る前に言われてたっけか
せめて70はないと、70-300Gと繋がらないのがきついよね まぁ立ち位置的には動画用なのかなーと思う、1650は
動画用の大口径標準ズーム???
16-50と使い分けるという前提なら 16-80より16-105の方がいいかもしれないね
16-50との組み合わせで考えるならば DT50-200/2.8SSM みたいな明るい望遠ズームが欲しい。
>>939 俺は無理に焦点距離繋げる必要があるのかよとも思うがな
まあ51〜69が必要なのかどうかは使う人しだいではあるけどさ
>>941 やっぱりそうですかね。。
16-80zだと16-50と被りまくりですよね。
いっそのことB008とかの便利ズーム買っちゃおうかな。
>>945 >16-80zだと16-50と被りまくりですよね。
全然かぶっとらんがねw
一方はお便利5倍暗黒ズーム
一方は大口径3倍ズーム
使い道も使い方も全然違うよ。
用途がかぶるのは16-35Zじゃねーの 松か竹かの差はあるが
>>946 なるほど。
例えば、明るい外で撮ったりする時は16-80で、
暗い部屋の中で取ったりするときは16-50みたいな感じかな
つまり、16-80zと16-50両方持ってても損しないってことかな??
>>949 まぁ、そうなんですけど、旅行なんかで観光地をぶらぶらしてると、
ズームで撮りたいときもでてくるかなと思ったんです
室内だとあんまりズームの必要はないと思うんですよ
SSM次第 本体にDMFなしで必要とか、猫飼ってて無音が必要かetcあるし 事情が人それぞれだからSSMが要るか次第じゃないかな F2.8とF3.5って2/3段 大して変わらない 1680Zが何mmまでF3.5いくつなのかな?持ってる人に教えてもらえれば判断しやすいね
24mmのちょい手前で F4、35mmあたりで F4.5 1680Zで動画を撮ると盛大にうるさいことは確か
単焦点16mmと1635Zって 純粋に光学性能だけでみてどっちがいいんだろ 比べた人とか、サイトとかしらない?
16mm単てどれだよ、まさかSEL16か?
AF Fish Eye 16mm F2.8じゃない
(ここで相談に乗る気がなくなった人、多数続出)
FishEye使ってる人いる? 広角は嬉しいけど、端が歪むのがどうもで中々購入に踏み切れない。 犬の鼻デカ以外にどんな使い道があるんだろう
>>948 >>950 その用途なら1680Z+35/1.8とかの方が良くない?
てか俺はこの組み合わせか35/1.8の代わりに50/2.8macroってパターン
出先でのレンズ交換は絶対にしたくない、ってのなら別だけど
DT50-150/2.8 とか、8万くらいなら売れるだろうか
残念ながらあまり売れなかったね。 俺のメインレンズだけどw
写真をレタッチしてしまえば、お絵かきと変わらないよ?
明日の銀座 東京近辺のひと行かないの? オレはすげえ楽しみ サプライズ発表とか、あるわけないか(^^)
>>958 そりゃ、人の鼻でかだろ。
ネットにアップはできないがな。。。
966 :
908 :2011/10/14(金) 19:52:17.21 ID:8dfWd9Mu0
レスthx。画質はSAL50F18ですか
>>909 F1.4はミノ50/1.4(旧)を持っています
もうちょっと軽くしたいなと調べていたら出てきたのが
>>908 でして・・・
>>910 おぉ・・・ってデジカメinfoの翻訳記事と解像度について大分違う気がするんだが・・・
個体差が大きいのかな?
>>911 基本APS-Cでフルサイズはα900と気が向いたらαSweetIIあたりを考えています
う〜ん・・・APS-C 24Mpxを睨むのならSAL50F18にしておいた方が良いのかな・・・
デジカメinfoにAFは50/1.7(N)の方が良いって書いてあるのが気になる・・・
情報出されてもグダグダ言うならどっちも買って気に入らなかったほう売れよハゲ
50/1.7のメリットはないよ いまさらなぜ選択肢にくわえるの?
フルサイズ対応つーのと頑丈さくらいだよなぁ 24年前に買った50/1.7(I)は今でも現役で問題なく使える DT 50/1.8は20年持たないと思う
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww20年目からスタートなのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww これだからミノ爺の溺愛はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
別に愛してないぞ、DTが出た後にオク送りしたけど落札されずに たまたま残ってただけ
>>972 これはええのう・・・
1650よりこっちが欲しいな、α77単体にするかキットにするか悩むなあ
>>972 50mmまでF2.8で使えるなんて・・・こんなの出たら
16-50/2.8の立場ないじゃんw
>>952 20mmからF4、35mmからF4.5
αのExifデータは焦点距離が大ざっぱなので正確な数値まではわからない
30mmまでは2mm刻み、それ以降は5mm刻み(他マウントは1mm刻み)
ミノルタ製50mmF1.4持ってるが、描写はいいぞ 円形絞りじゃないのと、組み込みフードにロックがないのが多少気になるくらい フィルター径49mmなので、NEXとの併用に便利w 絞りの固着で三回修理に出したけど、手放す気はない
I 型のほうか、Newは55mm径だし
>>977 なんであれってフードにロック無いんだろうね(´・ω・`)
レンズ交換するときにたまにフードが落ちてしまって困るのよね
俺が使ってるのはミノルタ時代の24mmF2.8だけどそれもフードにロックついてなす
円形絞りじゃないのは我慢して、そのレンズで撮れる絵を撮るのが重要ですなぁ
>>977 >>組み込みフードにロックがない
それ以前の問題だと思うんだが
>>981 うむ。非常に効果に疑問を感じるフードのことだな?
おれ、金属製のねじ込みフードつかってる。
キャップつかないけどフードつけっぱでおけ。
>>982 あ、ちがったかも。
組み込みフードなのに落ちるってことか。
スレ汚しすまん。
>>972 以前にもそのレンズは話に出たな
16-50mmの間の画質が16-50mmF2.8SSMより上なら高くても買う価値あるな
16-50のサンプル結構出てきたけど 悪くないんじゃね
>>983 いや、最初ので正解w
そもそもあれに遮光の効果、無いとは言わんが有効な遮光が出来ているかは
甚だ疑問だ。
50/1.7も50/1.4と同じフードだけど、あれくらい前玉が引っ込んでいれば
50/1.4よりは効果ありそうだ。
988 :
977 :2011/10/15(土) 12:20:29.66 ID:ArJRv/PQP
皆さんのおっしゃるとおり、意味不明のフードですよね 遮光には短すぎ、障害物に当たると引っ込むからレンズ保護にも役立たない。私も982さんと同じく金属製のねじ込みフード使ってます。見た目クラシックで重厚感出ます 友人所持のDT50mmF1.8の描写に驚愕したクチですが、このレンズあるから購入を躊躇してしまうw 金銭面の問題ではなく、このレンズの出番が激減すると、絞り固着という持病が再発することを恐れてのことです。いつかはフルサイズ機で、このレンズ使ってみたいなあ
レンズ開発者イベント レポまだ?
>>989 レンズ開発者イベント、一連のセミナーで一番面白かった。
Eマウント50mmレンズは、完全な新設計でレンズ構成も独特ってのが面白かった。
まだまだ新しい設計が入る余地はあるんだな。
コントラスト検出AFだったらSFTをAF化できる可能性があるとか
「85mmSTFをAマウントで出してくれ」という会場の総意を伝えたりとか(ほんとか?)
500mm f4だっけ? 「発売日はお答えできないが、私(開発者)は使ってます」発言とか
この辺が面白かった。
さすがに90mmSTFの話題は出ないですよね
>>990 トン
Eマウントノーマークだった
新開発か 楽しみだね
>>991 90mmかどうかは別にして、開発の方は「APS-Cで使いやすいSTF」を真剣に考えているようでした。
ただ、販売サイドが何て言うか。とりあえずSONYに要望を伝える努力をする。
>>992 Eマウントの50mm F1.8は、ミノルタ85mmG Limitedのテイストが入っていて馬場さん絶賛でした。
(あくまでも「テイスト」ですが)
>>990 500mm/f4使ってますって・・・うらやましーぞー開発者!
当たり前だけどw
問題は値段だけだ・・・
>>993 それはとても期待が持てますね
実際現時点ではAPS-C機しかラインナップになくなってしまっていますし
αAとαE両方で出ないかなー…
>>997 定価がそんな感じで実売100万切るくらいかな?
参考
NIKON AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR:\1,176,000.-
CANON EF500mm F4L IS II USM:\1,080,000.-
α999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。