【PENTAX】Optio シリーズ総合 No.16
>>1乙です
ついでながら続きもしない単機種スレ立ては無用な。
一眼のk-rに赤外線通信機能が搭載されているけれど、そういえばOptioには搭載機種ありましたっけ?
その場で素早く交換できたりはなかなか便利。女子需要獲得に有効なのでぜひ搭載して欲しい。
フジを使っていた頃は絶景を撮ったらケータイに赤外線で送ってそのままメール添付出来て良かった。
防水Optioで同じ事をしようとmicroSDをケータイに差し替える時にバネが強くてどこか飛んで行ったのはいい思い出だ。
Eye-Fi使え
>>5 そんなめんどくさくて不安定なものヽ(*´ワ`)ノ・゚・ポイだ♪
ペンタックスは一眼レフのk-rにさえ赤外線通信を搭載したのだから有用性を認識してるでしょ。
他社製品との差別化をするのは今だ!!値崩れを防ごうではないか。
赤外なんてトロくて使ってらんないお
赤外線通信をトロいとかいう人はOptioの客層じゃないもの。
ファインピクス辺りと同様に、メアド交換するが如くストレスなく写真を交換出来る赤外線通信を標準装備するべき。
後付けの機構は相手も装備してないと無意味なので却下。
>>1 乙。
こんな感じでヨロシクまでコピーせんでもよかったのにw
いつの間にか、総合落ちてたんだね。
この前、RZ10を購入してガシガシ写真取りまくりだけど
思った以上に使えて重宝しそうですわ〜。
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 12:51:38.64 ID:efm8Q4Sk0
>>4 お前、そこら中にいる女子の携帯にお前の画像を送信する気かw
みんなQスレにいっちまったな
Optio Q
>>13 俺はRZ18待ちだからここにいるぜ
あまり待たされると安くなってきたS1買ってしまうかも
明日休みだったのが仕事になっちまった。
涼しくなってきたから山に行こうと思ってたのに。
といっても今週ずっと雨みたいだから行けなかったかな。
RZ18が出たら、買うか迷うなぁ。RZ10はまだ買ったばかりだモンな。
>>14 S1もそうだけどペンタはワイ端が暗過ぎて室内撮影が難しい。
キャノンみたいにF2.0のレンズを積む技術がないのは残念だ。
>>16 そう言うのが気になってくるユーザーへのペンタとしての答えはQなんじゃないかと思う。
Qはコンデジじゃないし、価格帯も違うけどな。
>>17 ムダに画素数を増やした上にレンズを暗くするのってどういう需要への対応なのよ?
Optioの使い勝手を悪くすることでQに誘導する戦略ってムリあるでしょう。
画素数は、メーカーだけの希望では
決められないんじゃないかと思うんだよね。
そのときのソニーのラインナップの中から
安いのを選ばなくちゃならないわけでしょ?
>>16 確かに暗いね
RZ10のワイ端でF3.2なのに…
S95持ってるけどF2.0のレンズは威力絶大だからなぁ
でも発色はRZ10の方が好きだ
まぁ設計に無理がない分周辺がおかしいとかそういう欠点が少ないのかも知れんね。
>>21 暗所に強い裏面CMOSになれば室内に弱い事は解消されるかなと期待はしてるけど。
屋外が今まで通りとはいかないかもしれないと思うと複雑だね。
Qの屋外の写真はさほど悪く感じないけど、まだ部品代高いんだろうかね。
書き込み途中で送信しちまった。
RZ10の筐体のまま、明るい単焦点レンズ搭載のカメラが欲しいなんて思った。
換算50mmが最近好きだからそれがいいけど、F2くらいで換算35-70くらいのズームでもいけないかな。
商業的に売れ行きは良くないだろうから無理か。リコーはそんなシリーズ出してるだけに期待したいなぁ。
amazon見てたら出てきたんだけど、こんな機種があったんだね。
PENTAX デジタルカメラ Optio E85 シルバー 1210万画素 光学3倍 16連写 充電器不要の本体充電 OPTIOE85SL
本体内充電って最近あまり見なかったから珍しい感じ。
カメラとしては光学3倍で1210万画素とオーソドックスなエントリー機みたいね。
>>14 S-1はキタムラで7900円とのことだから、そろそろ底値。なくなる前兆かと。
まぁ、1万円切っていれば買っておいても良いんじゃないかな。
>>25 俺も常々単焦点、固定レンズ(非沈胴式)コンデジが欲しいなと思っている。
X100は高すぎ、デカ重すぎ。
GRDIIIは沈胴を我慢すれば結構いいかも。29800だし。ただ、ちょっと広角過ぎ。
DP2Xは沈胴なのと、全体的に完成度が低いのでNG。
ということでなかなか「これだ」という機種がないのです。
そんな折に現れた「Q+01」はまさにど真ん中で、しかも魚眼レンズも使えるという、なんてミラクル。
価格こなれるまで待機中。
GRDVはあれが好きな人も多いけど、事務機っぽいデザインが残念。
RZ10のデザインは是非後継機に受け継いでいって欲しいな。
てか良いデザインのカメラってPENTAXに限らず過去いくつもあったのに、なんで使い捨てちゃうんだろうねメーカーは。
I-10とか復刻版みたいなのが出てくるようになったのは良い傾向だよね。
Qは背面のボタン類の操作性が向上した次機種に期待。
でも次機種が出たら初代が安くなって悶々としそうw
>>27 マジでS1がキタムラで7900円?時々行っても10800円で止まってたから待ってたんだよね。
よし、今日は帰りにキタムラに寄るぞ。S1の電池が以前のオプティオと共通ならいいけど、それはないんだろうな。
俺の近所も10800円だよ。ネット価格かね?
RS1500なら7980円で福袋に入れられてるわ。かわいそう。
31 :
832:2011/09/05(月) 19:43:16.10 ID:CQEA3Y9hP
>>29 >>27じゃないけど、価格コムに書き込みあったよ
グンマーのキタムラで9/2までの価格みたいだね
>>31 そそ。価格の書き込みね。
うちの近所は9300円から下取りで500円引きだった。
なるほど全国的に少なくとも8000円台になりつつあるのね。
しかし地元のキタムラはやっぱり10800円orz客をナメているんじゃね?
あそこの店はいつも値下げがイマイチのまま店頭から消える。上手い事売り切ってるんだろうなあ。
ところでP80の後継機の登場はまだ?デザインが風変わりなものは色々出ているけど、中身も進化して欲しい。
レンズを明るくグリーンボタンは必須でお願いします。
RZ-18って出ないんかいのう
CMOS化するとカシオのハイスピードみたいな連続撮影を搭載出来るかな?
RZ18には画素数控えめを期待したい。
キヤノンやコダックから、
ウエハーの木っ端を安く譲ってもらって、
それを貼り合わせてオリジナルの素子を作れんかな?
そうすると低画素数高画質のコンデジができるのではないかw
K5の端っこの切り落としを使えばいい\(~δ~)/
カステラかよ
ウエハーは隅々まで無駄なく使ってるから、端切れなんて出ないお
42 :
832:2011/09/09(金) 06:12:50.97 ID:PRrQC60LP
自前で受光素子を調達できない以上
その時生産量が多くて安いのをのせるしかないんじゃないかな
他メーカーが高画素化にはしればPENTAXは追従するしかないでしょ
今年前半はQちゃんに全力投球だっただろうから
後半はコンデジに力を入れて欲しい
CXシリーズ好きじゃないからOptioシリーズは残して欲しい
カメラ売場で人がいるのは2万円までの
ところだからね。
激戦区は目立たないとダメ。
OptioのEとかWの意味ってどういうもの?
EとWだけ・・・(´・ω・`)
はあ…Sがちっとも値下がりしないなあ。高倍率のRZ10でさえ8000円台なのに。
今週も店とのチキンゲームは続く…良く考えたら、メッキ風塗装以外に特徴ない機種だな。RZにしておくか。
チキンゲームwww
pana買っとけwww
panaだけは勘弁w
>>48 1万円切ればOKでしょ?
チキンゲームしているとドボンするよ。
現行の機種でみると、S1だけが総画素数1448万画素の1/2.3型でセンサーが違うみたいだね。
ちょっと調べた感じ、sonyっぽいが、確証がもてない。
総画素数1453万画素の1/2.33型センサーを使っているNB1000と比較すると格段にS1の方が良い絵を吐き出す。
RZ10は、これら、RS,NBシリーズと同じセンサーっぽいうえ、ズーム倍率拡大でレンズも厳しいとなると少々不安。
1/2.33表記するのはパナセンサーだな
逆に言うとパナセンサーは1/2.3とは表記しない
RS1500だけsmcだったりして、ペンタックスのコンパクトは全部入りはないようですね。
新型発表はまだでしょうか?
>>41 そうなんだ。丸いのをカッとして使ってるって聞いてたから、
木っ端がでるんだと思ってたけど、そんなムダはしないかw
SMCレンズになったのはいいけど結局可動液晶じゃないのか。
グリップ部分なくなったんだね、持ちやすいと思うんだがなぁ。ポケットの中で上下裏表すぐわかっていいのに。
18倍はそんなに魅力って程でもないし、RZ10から嫉妬しないですむかな。10倍でも手持ちじゃぶれる。
お?スタートが25mmになってる。
RZ10 で月を綺麗に撮影するにはどうしたらいいですか
赤も通常ラインナップか。
ぱっと見10より高級感があるな。
10はなんかおもちゃっぽい
10も嫌いじゃないけどね
>>59 センサーシフトSRがついたんだな。18倍だから妥当な選択。
デュアル手振れ補正の電子式がPシリーズ並に超強力だったら素晴らしいんだが。
画素が無駄に増えて25mmスタートとレンズ設計に無理ありそうなのが怖いとこ。
Pだけどシャッター押した後しばらくじっとしてないと
盛大にぶれるね
今度奴はコーティングがSMCなのね
新製品発表でもあまり盛り上らないのな。
機能、デザインは好感持てるが、16MPがやりすぎなのとパナセンサーなのが画質的に心配。
ここ最近の傾向でsmcなのはRS/NBシリーズだが、
レンズに無理がある機種でどうにかもう少し良くしたいときに採用している気がする。
つまり、smcじゃない機種は、smcにしなくても目標の性能を満足していると。
そうじゃないと、smcじゃなくて暗いレンズのS1がRS/NBよりも高画質だという事実に説明が付かん。
(センサーの差だといわれたらそうかも知れんが)
今回のRZ18は、ワイド端拡大の高倍率化でレンズ性能が厳しくなったからsmc採用したのではないかと。
みんなはRZ18、何色を選ぶわけ?
70 :
832:2011/09/13(火) 23:00:07.81 ID:cCTf02P8P
>>69 実際の質感にもよるけど、マットなら赤かな
ホワイトのレンズの鏡塔が黒くなくて、銀?か白っぽい色なのは好感持てるなー。
オレンジのやつの黒とのツートンカラーが好みだけど
白でカッティングシートなんか使ってちょっとアレンジしたりできそうなのも捨てがたい。
だがまぁ可動液晶じゃなかった時点で買い増すほどではなくなった感じ。
25mmや450mmの作例見て判断かなー。
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 23:50:49.86 ID:1ejMF9oH0
>>68 他社製のレンズは“smc”ではない。ペンタックス製が全て“smc”とは限らないが。
それ以外の事情は考えられない。
コンパクトで可動液晶の方が少ない様な…
てかあの液晶、たぶんQと同じ奴だろね。
>>73 少なくとも現行機種はすべて「PENTAXズームレンズ」となっているわけだが。
ペンタックスはレンズモジュールを他社に供給するほどの技術と生産能力を持っているし、
わざわざ他社から買い物する理由もないと思うのだが?
それに、「ペンタックス製が全て“smc”とは限らない」と自分でも書いていて、
それでもsmcじゃないレンズがペンタックス製ではないとする根拠は?
そう言えば、デジタルカメラモジュールはHOYAに残るのね
CX5 とかぶる気がするけど、どうするんだろう。
デザインはリコーっぽくなった気もする。(上の平な所とか)
あと、18倍ズームなのに CX5 より軽量なのはすごい。
パナはFX77→FX90と一般向けの中級機と廉価量販機のS1は1200万画素に抑えていますね。
画素数アップへの不満にはペンタはソニーの生産した物から買う立場だから仕方ないという意見があったけど、
これではペンタがむやみに画素数を増やしたがってるとしか思えないなあ。
パナの望遠系にも1400万画素CCDはあるし、なぜわざわざ1600万画素をorz
写りの追求よりも一般大衆への売れ行きのよさを取ったんですかね?
以前RZ18のラフが貼られた時に液晶動くっぽいのを見てwktkしてたんだけど、
たしかにコンデジで可動液晶はPowerShotAシリーズの一部くらいですね。
RZ10のグリップはレンズとの重量のバランスも良かったと思うんだけどな。
Wは別として、手ぶれ補正、近頃のはどれも付いてるね
なんかあったのか?
付いてないと売れなくなってきたってことかと。
デジカメ購入の重要なチェックポイントになってきてるよね。
雨上がったようだしRZ10もって出かけるぜー。
>>63 RZ10もCCDシフトだけどなんか違うの?
>>84 確かに気になる。
出っ張ったままじゃないとは思うけど…
>>84 外形・寸法 約108(幅)×60(高)×34.5(厚)mm (操作部材、突起部を除く)
少なくともレンズが34.5ミリって事は無いだろうから、
コニカのトマトを思い出したわ。
>>87 コニカトマトなら手元にあるけど沈胴型じゃないよ?今の流れでトマトを彷彿とさせる要素なかったと思うんだけど。
89 :
70:2011/09/14(水) 21:38:02.88 ID:8nV/7a5FP
>>71 ちゃんと見てなかった
オレンジならむしろそのほうがいいな
訂正サンクス!
なんでパナCCDにしたんだよう。
S9100と同じ(Qと同じ)12MPのCMOSで高精細液晶付けて欲しかった。
ズームがシーソーじゃなくなってる。
そrにしても、ストロボ指で塞いでくださいと言わんばかりの位置だな。
RZ10も同じだけど、ストロボの位置が酷くなってる
1.2万円位まで下がったらオレンジ買おうかな
ま、作例見てからだけど
RZ10みたいにしっかりしたグリップ欲しかった
RZ10買わなかったんで、18は興味あるな
パールホワイトに惚れた
95 :
81:2011/09/15(木) 00:46:04.76 ID:u4NsT7ol0
>>88 ごめん。トマトじゃなくてC35 EF3だった。
これスレでは縮小もせずにそのまま上げる極悪非道が流行ってるの?
それよりキタムラの紹介動画は、
背景が「喪中はがき受付中」で だったりする事が
>>97 縮小してアップって、いつの時代の話だよw
今は拡大して(ry
Qが買えない層にはRZ18はいいかもな
Q買えないからかう
RZ18ってTZシリーズの廉価版みたいになってきてない?
マクロに関してはRZ10のが強いのかね
そういえばここってRZ系の話題しか出てこないけど、みんな望遠以外のOptioには期待していないの?
RS2000が出るの待ってます
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 22:33:33.73 ID:Gyq+fl8+0
早そうだね。
WG-1欲しいんだけどね
ミニチュアあるのはうれしいかな、個人的に
10買わなかったのはそのせいだからw
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 23:13:08.92 ID:nP4WMA5k0
確かにRZ10はミニチュアモードあれば完璧だった
>>107 S1の後継機でF2.8のレンズを待ち望んでるよ
望遠要らないからワイ端明るいレンズでね
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 01:38:24.10 ID:x2w7qEKv0
>>75 遅レスだけど…
73では“smcじゃないレンズがペンタックス製ではない”とは言っていない。
“ペンタックス製ではないレンズはsmcではない”と言ってるの。
必要・十分条件を理解するように。
>>113 それってixy32みたいなもの?smcレンズでタッチパネルでなければ良さげかな。
レンズを明るくしてほしいよね。
40年前のSMCと今のSMCじゃ全然違うよね
>>115 タッチパネルは俺も要らないな
ペンタはISO上がるとノイズ目立つから
少しでも明るいレンズで低ISOで撮影したい
内蔵ストロボを回転式にして上に向けられるようにしてくれたら神。
最近一眼で天井バウンスの良さを知ったよ。
ビッダーズでロワジャパンの出品物眺めてたらX70用の互換バッテリ870円とかなのね。
RZ10やS1に使えるバッテリだけど、予備が必要なほど撮らないんだよな。
旅行なら充電器持ってけば事足りるし。
コンデジのちっこいフラッシュを天井に向けても意味があるのかな…
RZ10これ以上価格下がるの待ってたら在庫きえるかな?
もう十分だろ。万一デッドストックがあったとしても後はお年玉袋行きだろ。
>>122 うん、
>>123の言う通りだな、
あと夏に比べると価格上がったし、取扱店も少なくなってるよ。
>>119 コンデジのフラッシュは光量少なくてバウンスは厳しいね。
トレーシングペーパーとかで工夫してディフューザーにするといいよ。
D-LI92互換だとS1は違うな。WG1とかI-10とかが一緒。
S1だともっと小さいD-LI78になる。
ありゃ、S1はRS1000とかと一緒ってわけなのかな?
ますますS1は購入対象外になっていくな。デザインがビビっと来ないんだよな。
アウトレットもしばらく動きがないね。
ペンタックスのカメラは価格が下がらないと買う価値がないんだねぇ
S1が8000円台で買えるって事で興味持ってぐぐったりしていたのですが、
スレの上の方にもあるようにやっぱり室内撮影には不向きなんでしょうか?
今日現物見てきて一目惚れというか「あ、これちょっといいな」と思ったというか…。
室内屋外問わず気軽にオートでバシャバシャ撮るような人には難しいカメラですか?
今のS1の価格帯の他社カメラと比較する分には大差ないから気に入ったデザインのもので良いんじゃないかな。
室内だとオートピクチャーモードはフラッシュ炊かれちゃうのが困る。
フラッシュ禁止にすると今度はオートホワイトバランスがイマイチで全体が黄色い写真を量産する。
オートピクチャーだとホワイトバランスはオート固定なんでプログラムモードを基本にしたほうがいいと思う。
基本的にプログラムモードで屋外ならISOを低くして、室内の時はISOをAUTOにするのがいいかなと。
ISOを室内で低いまま固定にしておくと手ぶれ、被写体ブレがちょっときつい。
室内の時はホワイトバランスを白熱灯にしておくのが俺は一番見た目どおりの色になると感じる。
蛍光灯の部屋でも設定を蛍光灯にしないほうがいい。
屋外ならオートホワイトバランスでいいと思う。それか太陽光で。
これらは俺がRZ10で感じたことだけど、S1でも通用するんじゃないかと。
まあオートピクチャーモードの写真に不満が出たら参考程度に。
>>130 気軽に室内で撮るなら高感度にも強い少し高いモデルを選ばないときつい。
高感度撮影の作例とかを参考に選んで見た方がいいよ。
>>128 いや、RSとも違う。
現行では同じバッテリーの機種はないみたい。
過去の機種ではM50,60、W60,80が一緒みたい。
>>129 最初から安いでしょ。
他社は3ヶ月で6割落ちとかざらだし。
>>130 高感度重視なら今時の裏面照射型CMOSの方が良いけど、フラッシュ前提ならそこそこ。
確かに、レンズのF値は暗いけど、より明るいレンズのRS/NBと比較すると画質は勝っている。
RZは比較したことないけど、倍率が高い分厳しい面があると聞いた。
optio mini まだあ?
135 :
130:2011/09/18(日) 00:30:07.98 ID:Lsk3ZTro0
>>131-133 皆さんレス本当にありがとうございます!とても参考になります。
柄にもなく何故かS1のデザインが気に入ってしまいまして…。
安いんだからさっさと買っちゃえと言われそうですが、もう少し調べたり迷ったりしてみます。
高くても安くても自分の気に入ったものを納得するまで迷って選んだら良いんだよ。
>>135 S1に限らずペンタのコンデジはISO上がると直ぐにノイズのるから
晴天番長だと思った方がいいよ
室内とかは暗さに強い裏面CMOS機を買った方が幸せになれる
裏面CMOSは晴天屋外が比較的苦手
そこで晴天番長のS1との2台体制がお勧め
ちなみに俺はRZ10とHX5Vを合わせ技で使ってる
それぞれ欠点を補い合っててくれてる
裏面COMS機だと俺はcoolpixP300が気になってる。
実売2万でワイ端1.8の明るいレンズ採用で暗所にかなり強いらしい。
手持ちで夜景取れるらしいからなー。
価格ではかなり評価高いけどこの板の専用スレでは冷ややかなんだよね。
デザインが地味でおっさんが持つのにいい感じw
居酒屋でモノクロで飲み仲間のおっさんたちを撮るとどこにでもいるようなおっさんたちでも
いい味の写真が撮れるとかいうレビュー見てなんか和んだ。
PENTAXのコンデジはエントリー機ばかりっぽいねー。Xシリーズは後継でないみたいだし、
高級機は採算取れないのか、そっちはリコーにまかせるのか。
防水機はカメラ性能自体はレビュー見てるとRSやRZ並みっぽいし。
リコーと合流して、ラインナップ整理してくればだいぶ充実すると思うけど、
現状はエントリークラスの上はいきなりQ。
しかしQの画質の良さ、ダイナミックレンジの広さを見ると
素子が大きければいいって問題でもないんだなぁと思った
ただ裏面CMOSのjpgはフォトショで弄ってもまったく面白くないんだよなぁ
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 20:49:28.45 ID:OuMdC/bs0
>>141 2chでいちいち誤字を指摘してもあんまり意味ないぞ。
(´・ω・)?
S1があまり売れないのはレンズが暗いのに不満でペンタファンが買わないからなの?RZはスレで大人気なのに。
デザインが俺にはイマイチ。本物の金属の質感と重量だったらストライクだったかもしれないが、
あのメッキ感だったらRS1500を選んだほうが楽しい気分になれる。光学手振れ補正じゃないのが痛いけど。
ただ8000円だと、手ごろなデジカメ持ってなかったら選択肢になったかもしれない。先にRZ10がお買い得価格に落ちたからね。
買ってないので性能的なもんはわからないなぁ。I-10と同じくらいなんじゃないかね?ズームも同じくらいだし。
I-10はなんかこのスレであまり良くないと言う書き込みを見たなー。
>141 書き込んですぐ間違いに気がついたんだけど面倒なんで訂正レスしなかったんだわ。よく見てるね。
146 :
130:2011/09/18(日) 23:30:50.66 ID:Lsk3ZTro0
迷ってましたが結局S1買ってきました!コジマで3連休特価8980円のところを8500円にしてもらえました。
物欲が満たされていい気分wこれからいろいろ楽しめそうです。レス下さりどうもありがとうございました。
>>145 ネットにもあんまり画像無くて。
数少ないの拾ってみてるだけだけど、I-10とS1、H90は、
中央はまぁまぁシャープだけど、それ以外四隅がかなり眠い。
smc表記つけないのは、その辺りもあるかも。
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 06:11:44.74 ID:kTzS6lAL0
ソニーから画素数少なめのCCDを買えないなら、RSやRZシリーズ同様パナからCCDを買って欲しい。
1200万画素ならパナの廉価機にも載せているようだからコストも安いし、ここにsmcの明るめレンズを搭載すれば良い。
S2出るならこんな感じでお願いします。
RSシリーズの新型が掟破りの画素数減なら一番早いかなあ。パナLUMIX DMC-S1の1200万画素CCD搭載なら買うでえ。
裏面CCDってないのかな
ない。
裏面CCDもあるにはある
RZ10は晴れた屋外だとめちゃくちゃ使えるけど、暗めの室内はクソだからなー。
披露宴とか使えなさ過ぎて泣けた。
RZ18が屋内撮影に強かったら買い替えよう。
RZ10,RZ18はパナCCD
パナCCDに過度の期待をしても無駄。
しかも画素数増えてる分、高感度は悪影響が出る可能性すらある。
最近のペンタのコンデジでソニーセンサーはS1かWG-1のみ。
あ、I-10もそうだったな。これが一番高画質かも。
photograpyglogのベンチマークではS1の評価は低いけど、
現行機種では屋内撮影に一番強いんじゃないかな。
>>154 そりゃ期待できないでしょ
使えるISOはまた400が限界かな
>>155 I-10はRZ10よりレンズが糞だから速写ケースと一緒にお蔵入りになったよ
H90もそうだけどズーム倍率無理してないのに描写悪い
CCDのメーカーも重要かもしれないけど
まずはレンズでしょ
RZ18の18倍ズームが楽しみでもあり不安でもある
つまりレンズ倍率でムリをしておらずsmc表記のRS1500最強ですか?
RS2000はせめて1200万画素になる事をみんなで願おう!!
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 23:35:29.28 ID:WKW65WbK0
リコーとの合併で残るのは防水のWシリーズと廉価望遠のRZ18だけになるのかな?他の機種は発表ないし。
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 14:19:43.16 ID:9eQfefy90
RS1000届いたんで試写してみた
・着せ替え〜用意していたカーボン風テクスチャを着けてみたけど、
思った以上にめんど臭い〜着せ替えはうまく行ったがすぐ飽きて素に戻す
・液晶は正面以外、まともに見えないのでローやハイアングルには使えない
・画質は海外サイトにあった通り、カリカリのガビガビで、広角端は歪曲がスゴイ
歪曲は撮影後デジタル補正で気にならない程度に直してくれる
・ズームの片ボケは幸い無いみたい〜周辺の流れは若干見られるけど軽微で気にならない
・デジタルの手ブレ補正はあまり効かないうえにISO上げまくりなので画が荒れる
顔認識はけっこうひろうし、エフェクトの小顔補正は… 笑えるかも
台風でいつもの風景が撮れないので、他機種との直接比較はしてない
画質は中の下って感じだけど、動作はサクサクで撮影後のエフェクト遊びは
おもしろそうだから、プレゼント用にぴったりかも
ところでRZ18かった人いないのか?
人柱頼む
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 20:32:12.25 ID:o0N6AWpq0
まだ売ってないだろとマジレス
>>162 だまされた、公式ショップで「RZ18新発売致しました」とあったのに、クリックしたら10月上旬発売予定だったorz
RS1000→RS15000って、パネルを付けたり外したりが楽になった以外に、
カメラ本体の進化はありましたっけ?パナが画素数を抑え気味なのでRS2000も画素数下がるといいな。
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 22:50:19.21 ID:9eQfefy90
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 22:58:33.09 ID:9eQfefy90
>>164 RS1500と1000の中身はまったく同じです
私は外見のデザインでRS1000を選びましたが、パネルの入替
えはRS1500の方がやり易いでしょうね〜ちょっと後悔(笑)
RS1000は四隅のネジ穴の穴あけとネジ止めがひどく面倒です
値段は現在どちらも\6500前後で同じくらいですが、RS1000の
取り扱いが減ってきてるので、RS1500の方が入手は楽です
画質は700万画素に抑えて撮ると、ガサつきが心持ち減る
感じがします あとインテリジェントズーム(でしたっけ?)
機能でズーム比が4倍から5.6倍に伸びます
1,400万画素が必要ないなら、この手もアリかなと思います
>160 やっぱあの着せ替えは面倒だよね。
RS1500にしとけば良かったと思ってしまう。中身が変わってなさそうなだけに。
でも俺の手元のRS1000よりお店でいじったRS1500は液晶がマシになった印象がある。
以前チラッと情報の出てたRS2000はどこが変わるかねぇ?
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 23:23:42.82 ID:9eQfefy90
>>167 どうでしょう? エントリ機だけにいじりようがないですし…
・CMOSに変えて低照度対応
・〃スイングパノラマ対応
・〃高速連写対応
・上位機種のイメージャシフトSR機能搭載
斜め上方向でデジタルフィルタ満載トイカメラ路線
ロモとのコラボモデルだったりして「ロモペンRS」
1:1モード搭載で それはそれで欲しいかもしれん
やはり今から探すならRS1500ですか。気軽に買える値段になってきましたよね。
新型はパナの廉価CCD機にひと手間かけた感じでしょうか。パナの強力な手ぶれ補正もついてくればなあ…。
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 23:29:58.40 ID:c3oHKaRA0
リコー=Pentaxは、韓国サムスンと縁を切ってくれたんだろうか。
これまでPentaxは、イメージセンサーに韓国サムスン製品を使っていたが、現在はどうなんだろう?
韓国企業と縁を切らなければ、法則発動で、リコーやばいぞ
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 00:00:57.45 ID:VuPXCmXj0
>>169 RS1500はどこでも安いですしね
手ブレ補正はセンサシフトより光学シフトの方が効き良いですね
どうして光学メーカはセンサシフトが多いんでしょう?
光学シフトは家電メーカが多い気がします〜ソニー・パナソニック
やはりムービを手掛けてた関係でしょうか
┗ムービカメラは交換レンズに手ブレ補正機能が入っていた
>>170 正式発表はないけど疎遠にはなってますよね
・イメージャ→ソニー
・経営母体→リコー母体新会社
サムソン自体もミラーレスは自社マウントだし、
レンズも韓国メーカ製だそうで
リコー母体の新会社で趣味全開のエンスーっぽい
カメラメーカとして頑張ってくれんじゃないで
しょうか?〜そうなるとコンデジが危うい気が…
一眼レフ →ペンタックスチーム
ミラーレス →リコーGXRチーム
コンデジ松 →リコーGRD/PENTAX Qチーム
コンデジ竹・梅 →廃止!?
>>170 全部の機種にサムスンのセンサーを使っていたわけではない
デジカメwatchの記事によると、
サムスンとの協業で得られたものは無かったと言い切られてた。
もう完全に切れたんだろう
フォースの韓国面から這い上がってジェダイに戻れたといってもいいかも
しかしあのノイズだらけの朝鮮センサーを商品レベルまで
制御する経験があったことで今のK-5やK-rがあるのかもな
>>167 液晶が良くなったのですか。現行は特に操作性に改善して欲しい所もないし、新型はフィルター増やすぐらいかな?
リコーとのラインナップ整理があるだろうからRSのレンズのグレードを少し上げる形でS1と統合希望(レンズを明るく)。
170は他のペンタスレにも同じ事をマルチしてるだけだぞ
ペンタックスオンラインショップアウトレット
でP80が6890円。
買うなら今のうち。
白とグリーン持ってるけど3台目買おうかな・・・。
この色気違いめ
買え
178 :
9月23、24日の有楽町交通会館でのカメラの大安売りを中止しろ!:2011/09/22(木) 23:43:21.98 ID:yparad120
早田カメラ嫌い
新宿中古カメラ市場嫌い
P80はグリーンボタン搭載で素晴らしかったよね。以降のOptioでグリーンボタンがある機種はあったっけ?
メニューに戻らずに露出補正やホワイトバランスを一発で変えられて便利。RZ18に載ってたら他社と差別化出来る機能だと思うけど。
>>180 WG-1にもグリーンのボタンはあるけどそれかな。
>>180 WBはグリーンボタンではマニュアル設定できなかったような。
結局メニューから設定するから面倒なだけ。
WBも出来るよ
グレーカードや白紙で設定できないつの。
グリーンボタンは一度設定したものを選択できるだけ。
RZ18以外のOptioの新型発表は10月以降?
その時安く買い付けられる撮像素子を使うのだろうから、パナ系のRS2000は1610万画素?
画素数が多過ぎるがペンタなら、ペンタならなんとかしてくれる!!
高画素化はいい加減止めて欲しい・・・。
コンデジメインで使うユーザにそんなん不要だろ。
サイズ小さくして撮ればいいんだろうけど、
知らずにどデカいサイズのデータに苦労している爺さん、お姉ちゃんが
たくさんいそうな気がする。
ここ数年動画機能は進化しているけど静止画はそうでもないんじゃない?
ところでRS1000はSSが1/50より遅くならずにそこからは感度が上がっていくみたいで買わなかったけど、
新型では直ってる?三脚穴が思い切り左だから小物撮りに不便そうなのも改良していくと良いが。
>>186 爺さん婆さんはそのままカメラ屋にプリントに出すから気にしない
苦労してるか?
RZ18、久しぶりにめっちゃ良いなって思ったけど、
外観画像見るとディスプレイ部分がはみ出してるな・・・
そこが残念だ。
smcレンズ搭載のS2まだかな?Optioシリーズの電池を共通化して欲しい。
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 16:53:17.35 ID:CBO8sAtxO
今のOptioはレンズ暗すぎ
P70/P80はF2.6だったのになぜこうなった?
>>192 Optioに必要な性能を100と決めていると考えると分かりやすいんじゃない?
手ぶれ補正で20上がった分レンズを暗くして20下げるみたいな考えの奴が社内にいるんだよきっと。
レンズの明るさを2.6のままならS1があんな凡庸な不人気機にならなかったのになあ。
どんなコンデジユーザーがレンズのF値で購入を決めているというんだ。
おまいらみたいな自称マニアくらいだろ?
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 19:51:31.22 ID:8+hJbnIV0
コンパクト系はズーム倍率が高いほうが高性能と扱われる。
F値で勝負するなら2.0とかでないと目立たない。
知ってたら教えてくれ
rz10てeyefi使える?eyefiオフィシャルの対応機種に載ってなくて
すまんこ。対応ってオフィシャルに載ってた
コレで心置きなくポチれるぜ
店頭で持ち歩いていた小物をパッとオートで撮ったらRS1500が一番忠実な色合いに撮れたな。
一番安いが一番素直な機種なんじゃない?
>>193 外装に金かけた分コストダウンしただけでしょ?
値下がり後1万そこそこになる位でないと勝負できないんだからさ。
>>199 S1もI-10もそれほどの外装でもないと思うけど。大体、最近はレビューサイトぐらい見るでしょ。
室内が苦手という記述はけっこう見るし、何も対処しないのは良くないわ。
レンズが暗いというのは数字で一目瞭然だから、店頭で他機種が1.8や2.0とデカデカ書いていたらたちまち終了だわ。
どっちみちオプテオは間もなく終了。
>>201 デマはよせヾノ゚ー゚)
OptioRS2000はコスト的に光学手ぶれ補正は厳しいだろうけど、
せめてP80の超強力な電子式手ぶれ補正を搭載して欲しい。デジタルぶれ除去だけでは寂しい。
>>201 今言っちゃ駄目だって,10月まで待てないか
12月の間違えだった
>>203-204 訳のわからないデマは止めなってば(笑)
OptioE→RS2000→RZ18→S2→GRW→Q→GXR→ペンタ一眼軍団でスキのないラインナップじゃないか。
>>200 だからF2.0以下で競合する価格の機種があるか?
2モデル前のIXY30Sの処分価格だって14000円くらいだろうが。
レンズの明るさがーとか、ガシツガー、とか、そうじゃないところに魅力があるのわからないかなー
酔っ払った勢いで買って帰っちゃうような機種なのよ。そして、気が付くと3色揃っている、でも後悔はない、みたいな。
それに、S95とかの室内でもフラッシュなしで撮れる事を売りにしている1/1.7型CCDだって
ガンレフと比較したら屁みたいなものなんだから、安コンデジ同士の比較なんてドングリなんだよ。
素直にフラッシュ焚くか諦めてガンレフ使えばいいだろ?
もっと言うと、前にも書いたが比較的明るいレンズのNB1000よりも、真っ暗いレンズのS1の方が写りはいいからね。
センサシフト式手振れ補正のお陰でSS稼げるというのもあるだろうけど。
これは700luxとかの店頭じゃわからない。リビングとかは普通に30lux程度だったりするから。
>>206 全体の風潮として店頭で1.8や2.0という数字が踊っていれば、予算内でその方向の品を探すのが一般人の購入行動だよ。
ありふれた中身をちょっとオシャレな外装に包んでみましたというだけのS1はどう見ても女子狙い。しかし全く受けてないわ。
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 23:40:08.31 ID:nMETdreB0
F2.4か2.8あればいい
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 06:26:51.52 ID:x+Sb/39h0
>>207 「一般人の購入行動」なんてどうやって調査したんですか?
望遠のRZ18はいいけど他のOptioはもっとレンズを明るくしないと話にならんよなあ。
店頭で価格帯の被るソニーWX-7はF2.6パナFX77はF2.5にIXY31SやIXY210F2.8辺りは確実にS1と迷う対象だわ。
何やってんだOptio!!と檄を飛ばすべき時だ!!5000円で買えるフジJX300はF2.6オリVG140だってF2.8なんだぜ?
ペンタックスが室内撮影が苦手なのは他社より圧倒的にレンズが暗いからだ!!ペンタックスは前モデルP80並にF2.6レンズを搭載せよ!!
コンデジの画質はもうセンサーサイズから行っても向上を期待できないし、
これからはより「今まで苦手だったところでも普通に撮れる」ことが求められると思うな。
まあ暗い室内とかのことだが。裏面CMOS搭載って機種はやはり必要だろうて。
一眼レフつかってても明るいレンズってだけでは無理を感じる。やっぱある程度のISOで撮れないと。
でもPENTAXはQをその答えにするつもりなんかな。やっぱQはS100やP300あたりと競合しそうだな。値段は違うけど。
感度の事をISOって言うやつ大杉w
>>212 まぁ、俺みたいについASAと言ってしまうオッサンよりはマシだろうw
>>212 屁理屈付けるやつの言い方は知らないが、普通にそう言うよ
216 :
70:2011/09/27(火) 20:05:52.36 ID:GJqKPlY60
>>212 うちの会社の管責やってるから、ISOって聞くと反射的に
「うわめんどくせー」ってなっちゃう
RZ18って望遠コンデジの割には
なんかかっこいいデザインだな
しかしRS1500カッコいいな。これが5000円になったら国民が全員買うんじゃないか?
>>209 ほっといてあげて。
>>210 ワイド端のF値だけ見てもね。
テレ端
IXY 30S 105mmF5.8
IXY210F 112mmF5.9
WX7 125mmF6.3
FX77 120mmF5.9
RS/NB 110mmF5.9
S1 140mmF5.7
RZ10 280mmF5.9
RZ18 450mmF5.9
おお、S1最強だな。
>>211 ほんとにガンレフ使ってる?
K-5ならISO1600常用だからF2.8もあればSS1/30くらい切れる。
コンデジがBSI CMOSになっていくのは同意だが。
いやK-5なんて高級機はとても無理。一眼はkissDNす。F1.8の撒き餌でもやっぱ暗いところは被写体ぶれは難しいので
レンズが明るいだけでは厳しいからISO高くできる機種でないと、と書きました。
K-5みたいにISO1600が普通に使える機種ならそれこそキットレンズでも結構いけるんじゃないかな?
>>221 KDNはさすがに厳しいでしょう。
それでも無駄に画素を欲張っていないので高感度特性だけ見るとそれほど悪くありません。
K-5は手振れ補正で遅いSSが使える分、キットレンズでも静物ならばなんとかなりますが、
被写体が動く場合はやはりSS稼がないと止まらないのでF2.8以下が欲しいですね。
>>216 その場合「アイ・エス・オー」って言わないの?
>222 厳しいですね。ISOオートないのも面倒くさい。
でもJPEG撮って出しがそのままいけるので気軽でいいです。レンズと合わせても2万しない組み合わせ。
今まで室内で撮ることなんてなかったんだけど猫が可愛くて。せめてK-r買いたいですね。
>221 よく見るとレンズ汚れてるっぽいなー。掃除しよう。
>>220 贔屓の引き倒しもいい加減にしろ、お前は
>>222さんのレスを良く読め。
他社はF2.8以下を確保し強力手ぶれ補正との組み合わせで室内撮影にも真摯に取り組んでいるぞ。
15000円以下クラスにはオリンパスSZ-10の28〜504でW3.1〜T4.4もある。
S1の28〜140で3.9-5.7など特徴なさすぎだろうが!!やる気あるんか?
>>225 それは安いw
うちにも黒猫いるし。猫撮りスレでもペンタユーザーは多い気がしますね。
>>227 F値だけで画質が決まると思っているのか、全ての消費者がF値で選ぶと思っているのか、ま、なんか知らんが可哀相な奴ですね。
ちなみに、SZ-10は15000円以下クラスではないが、そんなにいいならそれ買えば良いんでないの?
買わない機種のスレで文句書き散らして何がしたいんだか。
ちなみに、220も222も、両方俺だから。
>>228 同一人物とはお前モンスター級だな(笑)これがお前の
>>222主張だろ?↓↓↓↓↓
K-5は手振れ補正で遅いSSが使える分、キットレンズでも静物ならばなんとかなりますが、
被写体が動く場合はやはりSS稼がないと止まらないのでF2.8以下が欲しいですね。
一眼レフでさえこうなんだから、遊園地から誕生日のロウソク消しまでのファミリーユースのコンパクトには、
なおさら強力手ぶれ補正とF2.8以下が欲しいだろ!!お前も欲しいって言ってるじゃねーか!!S1はP80より画質が向上なんてしていない。
お前の考えと他社製品はすっかり合致しているしペンタの前機種のP80もそういう商品だったんだよ!!S1を肯定する根拠はどこだ?
一社だけ明後日の方向に行ってる事を次機種から正そうとするのがペンタ愛だ!!このままでいいと言い張るお前はどこの工作員だ?
>>220 IXY30ってもう32になっててワロタ。31になったのこないだの様な気がしてたが…。
メーカーも大変だなあ(^o^)
まあ現実的な新型はRS2000ぐらいなんだろなあ。
レンズはいじられんのだろうからそのままでコストの安いLUMIX S1の1200万画素CCDで画素ピッチを大きくする。
音声はWAV(PCM方式)モノラルに。今どき音無し動画はいかん。それとミニチュアフィルター搭載。
今あるもんの寄せ集めだけど、このぐらいやれば戦える。一個でも欠けたらいかんよ♪頼んだぜ♪
S1はあの筐体にSR積み込んでガワにもちょっとコスト掛けたりして、
しかも価格で勝負しなきゃならんかったからな。
でも売れなければレンズ改善どころか次はないと思う。
後継機出れば良いけど、リコーとの絡みもあるから今んとこ不透明だな。
4000×3000ドットはきりがいいから編集するのに便利だな。
>>230 イクシーのラインアップ見ても最早なにがなんだかわからんしな
>>229 お褒め頂ありがとうございます。
1万円以下のコンデジに何を期待するかって事でしょう。
夜景や室内に強いと謳われているS95あたりの機種はおいくら万円でしたっけ?
これらはカタログどおりにフラッシュなしで室内撮影すると実際にはノイズ盛大だよ?
で、Optioはそこに競合する製品を出せと仰る?
まして、リコーの子会社となる以上、それはないな。
ガンレフの場合はアウトプットに求められるレベルが高いからF2.8以下が欲しいという話になるんだよ。
べつに、キットレンズのF3.5-5.6だって、ISO3200とか使えば余裕で撮れるし、コンデジよりもきれいだよ。
P80がどんだけ高画質か知らないけど、他社と同じ土俵で勝負するのが正義とは思わないよ。俺は。
だって、半年毎に新製品出して、3ヶ月で半額になって投売りするようなレッドオーシャンで疲弊して欲しくはないもん。
だからQは評価している。販売台数ではなくて、買った人の満足度を目標にしていると明確だしね。
何度も言うが、ワイド端のF値だけでレンズ性能は語れないのはもちろん、画質も決まるわけじゃないよ。
色収差、歪曲収差との取り合いもあるし、実使用焦点距離でのF値で見ないと、ってのもある。
今から愛機を持ってちょっくら散歩してくる。
後で画像見せてやんよ(・∀・)ノ
ハ,,,,ハ
(>=◎( ゚ω゚#) お断りだぜぇ
/_./ 〉⊂_ノ` (´⌒(´≡
〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
(_/^´ (´⌒(´⌒ キーキキキキキッ
>>235 俺は全く値段の違うS95の話なんかしてないぞ?お前って俺が言ってもいない事を捏造してどんどん話を逸らしていくしか手がないんだな。
ワイド側で1.9も暗い代償のテレ側の僅か0.2の違いでS1最強だのと言い張るから、
それなら電気屋店頭で1200円しか違わないオリンパスのSZ-10があるがどうなんだ?と聞けばそっちを買えばいいの逃げを打つ。
ペンタックスの実力はこんなものではないはずだ、より良いOptioになって欲しい、そしてみんなにペンタックスの良さを知って欲しい。
この信念でOptioを腐らせようとするお前のような輩とは徹底的に戦うぜ!!
>>238 だから、コンデジで暗所最強と言われる機種でも屁なんだから、15000円クラスが吐き出す絵なんて知れてるだろ。
室内なら諦めてフラッシュ焚くのが普通だし、猫とかフラッシュ焚けない被写体撮る人はガンレフ使うよ。
俺が言ってるのはコンデジの商品魅力にF値はそれほど影響しないし、画質もF値だけで決まるわけではないということ。
明るい方がより良いのは分かるが、そんなことペンタだってわからないはずがない。
F値よりも優先することがあったとは思えないかな?
テレ端F値の最強発言は皮肉だから理解してね。
重要なのは実使用焦点距離でのF値だから、そんなにF値が気になるなら実機で確認するべき。
カタログ値でぎぁぎぁ騒ぐのは厨房までにしろ。
ペンタ応援したいなら買って使ってみて長所短所確認しろ。
一般人の購入行動とかいう珍説唱える前にだ。
それから、俺はお前とは戦わないから。
>>239 あのなあ、前機種P80は明るいレンズを積んでいたと何度も言っているだろう?何のための暗黒ズームへの方向転換なんだ?
で、お前はペンタックスはモデルチェンジでレンズが暗く画質もクソになったS1が何を重視したと主張してるんだ?
ウナギみたいにヌルヌル逃げてないでさっさと答えろや!!
Optioってのは美味い定食屋のような満足感があったが今のはファーストフードみたいでイラついてんだよ!!
ファーストフードならファーストフードでF値の上っ面だけでも他社と揃えないと沈没しちまうだろうが!!
>>239 自分だけ好き放題言って他人様に喧嘩を売ったところで話を切り上げようとしたってそうはいくか。
Qを評価するなどと抜かしたテメーの魂胆は分かったからな。Optioを腐らせてQを浮上させようなど見え見えだ。
だが俺は負けん。少しでもOptioを良くするため、ペンタックスのためにテメーのようなクソ工作員と戦い続けるぞ!!
しょせんコンデジの1/2.3センサーのレンズがF2になっても大したことはないのはS95でわかっちゃうよね。あれは1/1.7だけど。
むかーしのミノルタDimageX20やらのコンデジもレンズはF2.8だけど暗いところが得意かと言えばそんなこともなく。
裏面CMOSってまだ高いみたいだし、OPTIOにはまだ載せてくれないだろうな。
一番安いのはリコーのCX4かな。キタムラで14800円だった。F値は3.5〜だったけど。
リコーがこんな機種だしてたらますますでなそうな気がw
しかし、小さいセンサーだとF2.8程度の明るさの確保は難しくないんだから、実用性はおいといても
カタログスペックで売れるようにF2.8は確保しといた方が良かったんじゃないかという気はする。
ちょっとずれる話だが
シグマのレンズ開発者への質問で「17-50のF2.8通しとのレンズとF2.8〜F4.5のレンズで写りがいいのはどっち?」
という質問ですごく控えめに「暗い方」と答えてたって逸話が興味深い。無理な明るさ確保で破綻するより
暗いほうが写りはいいというレンズ専門メーカーの開発者の意見。
強力な手ブレ補正は欲しいなぁ。
俺は光学式手ブレ補正が乗った機種ってk100DとRZ10とPowerShotE1しか使ったことがないんだけど、
店頭でCANONのSX30ISをいじって、あの超望遠でピシッと止まった画像が出てくるのには驚いた。
ファインダー覗いててユラユラ揺れてるのはっきりわかる状態でもピシっ!あれはすげぇ。
センサー動かす方式ではあそこまでの手ブレ補正は無理なんじゃないかなー。
>>241 クソ工作員といわれましてもねぇ。
レンズ設計は歪曲収差、色収差との兼ね合いもあるから、明るいのが常に正義だとは限らない。
特にコンデジの場合、F値固定なので暗所のために無理して明るくすると、明るいところで画質が悪くなる事もある。
S1はSR搭載だから暗所はSSで稼ぐという考え方もあると思う。
S1がクソ画質と言っているならば根拠を示して欲しいな。
少なくとも手元にあるNB1000とS1を比較すると、S1の圧勝なんだな。
で、俺と戦うとOptioが良くなるって言うのはどういう理屈?
とりあえず、薬飲んで寝たら?
そういえば、出先で携帯でこのスレ見て
>236に期待してた。愛機ってどの機種だろう。S1はあまり作例見たことないので期待。
散歩って近くにいい感じの公園でもあればいいが、俺のところはイマイチ。盆地だから山はいくらでもあるけど。
神社の類はたくさんあるけど、なんかああいうところって作法があるじゃん?
あれがいまいちよくわからず、かといってまったく無視するのも気が引けるので撮りに入りにくい。
賽銭入れるにも手を何回鳴らすとかなんとか。全然違うことやったら恥ずかしいし。
RS1500のデジタルぶれ除去って電子式手振れ補正と何がちがうの?
ちょっとお気楽デイリーカメラとして気になってる。
>強力な手ブレ補正は欲しいなぁ。
そのキャノン買えよww
4万近くするんだよね。んで一眼並みの大きさ重さなんで、ちょっと敬遠。
一眼用のレンズも欲しいモノ多いし。望遠性能はあまり重視してなくて、
今後RZ10から買い換えるなら暗い場所に強いコンデジがいい。
ポケットに収まってくれないと使わなくなっちゃう。
ただ興味本位でいじったら手ブレ補正の性能には感動したってだけでね。
>>246 RS1500は撮影後に収差補正を切る機能があると面白そう。シルバーは雑貨屋さんの店頭にも似合いそう。
>>245 神道はそんなに細かい事をうだうだ指摘しないから気にするな。
鳥居とかのある道は神の歩く道だから人は端を歩けとか注意されたやつの話すら聞いた事もないだろ?
端を歩いた一休さんの話なら……
黒のi-10を14800円新品で発見、買った方がいいかなあ。
ミニチュアできるコンデジって何がありますか?
OptioS1があるじゃないか。
暗いレンズなんていらねーよ!
オク見てたらH90って液晶漏れしやすいのかな?
はじめてのコンデジには向いてないのだろうか?
最近は、そういう作法を知らない人が多いらしく、手水の仕方やお参りの仕方が絵入りで詳しく書いてある神社が多くなりました。
>>256 RZは盛り上がるけどS1の話題は少ないもんね。唯一出てきたレンズが暗いという話題にも、
F値だけで画質は語れないどうこうの一般論言うだけで、レンズが暗い分ライバルより画質がこんなにスゴいぞという作例をあいつは一切上げられない。
せめて最廉価のRSシリーズ並にsmcぐらいにはして欲しかったよなあ。OptioはWシリーズとRZは全力投球してくれているのに。
単三モデルがいつの間にか無くなってるじゃないか!
半年後・・・
Optioがいつの間にか無くなってるじゃないか!
>>261 いつの間にか無くなってたって程度にしか
注目されていないから無くなったんだろうな…。
未来の(想像する)出来事に過去形かよ
ついにコンデジの終演は近づいてきた
2011 PENTAX RICOH IMAGING COMPANY, LTD. All
上位機種が出ないのは、やっぱりA40発売前にケチが付いたのがトラウマなのかねえ。
体制が変わったのを契機に仕切り直しって事で、また良い製品作って欲しいよ。
まずは単焦点32mm換算のOPTIO miniだな。
A50が無理ならせめてP90を出してくれ
ズーム倍率でも受光素子の面でもCXとは被らないはずだから
>>262 ふざけんな(笑)Optioはなくなんないでしょ。
正直リコーのデジカメで目ぼしいのはGRWとGSX-Rだけ。防水機はペンタの方がずっといいの作ってるし。
今後のラインナップはOptio中心にするのが合理的だ。
>>268 >防水機はペンタの方がずっといいの
何処が作ってたか知ってる?
GSX-Rって何だ?
バイクとごっちゃになってるなw
Optio欲しいけど、自分の記憶が正しければ
フォルダ名やデータ名がデジイチ(K-x)と被るのねん。
コンデジは他社にしようかなあ・・・。
スズキのバイクのようだ
>>269 どこが作ってたかって?ペンタックスのフィリピン工場で熟練工のおばちゃんが作ってるでしょ。
もしかしてペンタが設計で三洋が生産してたんだっけか?
ペンタックスはフィルム時代も防水機を作っていたようだから経験豊富なんだろうね。
>>260 恥の上塗りに来たか?
「あいつ」ってたぶん俺のことだと思うが、何で俺が貴様のために作例あげなきゃならないんだ?
それに、ライバルよりスゴいなどと言っていないし。
と、いいつつ、
>>258は俺だがな。
貴様がS1はレンズが真っ暗でクソ画質だから商品魅力がないという理論展開したことに対して、
F値で画質が決まるわけじゃないことと、発売時価格15000円前後の機種としては標準レベルの画質であることを言ったまでだ。
ま、それでも、NB1000とS1の比較でキッチンで人参を撮ってみた。
Pモードでフラッシュ禁止、焦点距離は両方が同じ倍率のx1.7で統一した。
S1はF4.6,SS1/40,ISO400に対し、NB1000はF4.3,SS1/60,ISO768となった。
比較のためにNB1000は設定でISO400に固定して撮影すると、F4.3,SS1/40で撮影することができた。
S1はセンサシフト式の手振れ補正を搭載しているので、遅めのSSを許容するプログラムラインになっているようだ。
逆に、NB1000はデジタルぶれ除去なので、SSを速めにして感度を上げていく設定なのだろう。
それでもシャッターボタンを押し込む前後1秒は保持する気持ちで撮らないとぶれてしまう。
SS1/40だと、より慎重にシャッターボタンを押す必要がある。
吐き出す絵の違いは、S1のほうが人参のディテールは良好だが、背景に色ノイズが多い。
NB1000は色ノイズは少ないが、ブロック状のJPEG圧縮ノイズがひどく、ディテールは失われている。
ファイルサイズを確認すると、S1は2.6MB程度に対し、NB1000は600KB程度と、大きく異なっている。
追加で撮影した、NB1000のISO400は、ファイルサイズが1.33MBと大きく、S1に近い、観点によってはより高品質な画質となっていた。
結論として、NB1000は、SSを稼ぐために感度を上げてしまい、その分強いNRを掛けることで画質の劣化を招いている。
感度を手動で設定することで、SSを遅くして高画質を得ることは可能であるが、ぶれないように撮影する技術を要する。
S1はSRにより、神経質にならずとも自動的により低感度設定での撮影ができ、結果的に高画質が得られるようだ。
画像をアップローダーにあげようと思ったが、NB1000のデータはエラーでアップロードできなかったのでご容赦願いたい。
気が向いたらこの比較をブログにでも載せるかも。
乙です。NB1000はSMCなのに電子手ブレ補正、
S1は光学手ブレ補正なのに、SMCじゃない、
なんともむず痒いラインナップですよね。
中級機でないかなー。高倍率ズームじゃなくていいから外付けストロボ載せられる
端子があるやつが欲しい。そしたら感度上げなくても室内撮影はかなりいけるようになるのに。
>261 単3仕様デジカメでたら俺も全力確保する。
ペンタの機能とデザインでリコーのような深みのある写真が撮れたら最強だよなぁ
>>274 以前の防水機に1cmマクロがあるのはどうしてかな
うおぅ、コカ・コーラ・パークのプレゼントB賞にRZ18があってびっくりしたw
まだ出てないものがもうプレゼントになってるとは。最近コカ・コーラ社と仲いいんだなPENTAX
ちょっと前まではオリオンビールのサザンスターが
着せ替えカメラを賞品にしてた
>>279 サンクス
早速5口応募しといた
ついでにキャノンのムービーも5口
>>272 K10以降の一眼はファイル名を替えられたと思ったけど。
最近買ったWG-1も替えられるようになってたみたいだよ。
K-xがどうかは分からないけど、一度調べてみたら?
*istD使ってた頃、三井ビルのフォーラムで、雑談の中何気なく
「645のフィルム印字みたいに、ファイル名を選べるようにしてほしい」
って言ったら、急いでメモしてたんで、仕様が変わったきっかけの
1%位は俺が影響を与えたと勝手に思ってるw
optioって安いから普段使いに持っておきたいんだが、やっぱり安いなりの写りなの?
うん。
PENTAXは値段と性能がたまにおかしいんじゃないかと思うような事はあるけど、だいたいの場合は上のクラスを超えるようなつくりではないよ。
他のメーカーもそうだけど、そうしなかったら上位機とか買ってもらえないしね。
コンデジは小さくなり過ぎた。
今は大きめの携帯電話が受け入れられている。
コンデジもこの先大型化するんでないか。
でないと今以上のサイズの液晶が積めない。3型程度じゃやはり物足りない。
RZ18って台形補正多分付かないよねぇ。
付いててくれたら即決なのだが……。
>>284 k-rとk-5はセンサー自体は同じだけどね
>>285 液晶に関してはスライドや折りたたみなどのアプローチもまだ残されていると思う。
EVFを使って換算24インチとかやり出すところもあるかもしれない。
オリンパスなんかはアイトレックの技術で両眼覗き窓タイプとかもいけそうだと思うんだけどな。
>>275 ツンデレかい(笑)ありがとう。クソ画質は言い過ぎたわ。
WX-7やFX77、410F辺りは電気屋店頭でS1と1000円程度の違いで並んでいて、これらは動画もなかなかだ。
角を丸めて鏡筒に色を縫った程度のS1では訴求力がなかったわいな。
代々きちっと造り込んでいるW系は足場を確保しているのだから、あの路線を行くべきだ。
お願いトマトちゃん!
S1が思いの外使える。
発売当初SD8G、保護フィルム付きで14500円だったが、満足
夜間オート撮影でもスナップなら問題ない。フラッシュ撮影も良くなったと思う。
W80でひどい目にあったが、他社比ではまだまだだろうが、高感度もISO800までは使える。
リモコンあるのが、いいよね。他にあったっけ、リモコン使えるやつ?
I-10もよくリモコンが使えるから買ったってレビュー見るよ。
リモコンって海外で売ってる奴でも対応してる?
ズーム付きだっけ?とただのレリーズだけのと2種類あるね。
リモコンなくても携帯のiアプリでも使える。
新会社に無事移行したところでRS2000やS2は発表になるのかな?
そろそろ苦手な室内撮影を克服しないと立ち行かなくなるし、CMOS採用で動画も強化してほしい。
CMOSは1200万画素の方ね、1600万画素の方は要りません。
>>295 中国産の怪しい300円くらいのリモコンで問題なく使えてる。
携帯のアプリ、スマホのアプリもある。
>>295 フィルムん時のリモコンがコンデジで使えるって過去にどっかで読んだから、使える可能性はあるんじゃね?
純正のリモコンよりも携帯アプリの方が感度が良いような気がする。
メモ的なスナップ用途で安いコンデジを検討中なんだけど、
S1は小さい割には機能が豊富で、液晶もキレイでレスポンスも良い。
グリーンボタンの割り当てで露出補正もラクラク。
手振れ補正の恩恵か、明るい室内ならブツ撮り時にISO値も低め。
難点は触った時の安っぽさだけで、なかなか優秀ですな。
造りのしっかりしたキヤノンの3300か、小ささでS1にするか迷うわ〜。
>>276 SMCじゃないからといって、特別逆光特性が悪いかというと、そうでもない気がします。
確かに、昔のSuper-Takumarと、Super-Multi-Corted TAKUMARを比較するとゴーストの出方には明らかな差があるのですが、
S1の逆光耐性はそれほど悪くないんですね。
レンズのコーティングは必ずしも全ての面に施す事が最高の性能となるとは限らないのですが、
smcは全玉コーティングじゃないと謳えないという都合もある気がします。
中、上級機に関してはリコーが強いので、今後のブランド戦略によりますが、GX200の後継機種が出たら面白そうです。
いまだにM10使ってるんだけど、RS1500とか安いけど
実際にプリントしたときの画質はどうなんだろうね。
600万画素→1400万画素だからと言って格段にというふうにはならないよね
2Lくらいまでなら変わらないんじゃない?
ちなみにデジイチの600万画素はA4でも合格点だった。
2Lとかそこまで大きくはしないです
引き延ばしてプリントするくらいならフィルムカメラ使うかもしれないですし
ウチのM10も結構ガンバってキレイな絵作りしてくれてるけど
リンク先を拝見すると1200万画素?のH10とか完璧にM10に負けてしまってますね。
M10は発売当初は評判も高かったカメラだけにコストのかけかたが落ちている今のカメラに
買い替えるメリットはそんなにないのかな・・・、迷う。
撮影は日中で主にアウトドアが中心、買い替える価値ないかな
M10は良かったよ。4年間寿命まで使い倒し。
今使ってるRS1000と比べても絵的には割といいし。
サブロダにねこを上げといた。
RZ10をフィギュア撮影とかで使いたいんだが、照明多めに焚けばノイジーにならない?
レビューとかみても屋外の綺麗な写真しかないから参考にならなくて踏ん切り付かない…
ディフューザーとか使って部屋全体を明るくすれば戸外と同じこと。
ストロボの直射するときつい影ができてノイズ以前に汚くなるお。
>>309 フィギュア撮影に最適なデジカメではないし、購入の踏ん切りが付かないという意味なら今回は別のにすれば?
RZ10は遠足のお供なんかにはいいんだけどね。泊まりのある旅だとペンタでオススメはWシリーズぐらいだ。
>>290 規制中でレスできなくてスマソ
Pentax Online のアウトレットにP80が出てる。
欲しくなるぞ(笑)
ブログは Optio S1 逆光 ニンジン でググってみてくれ。
>>309 照明などで対応して低感度撮影できるならマニュアルWBもあるし問題無い。
>>312 290ではないが情報thanks
前々から欲しかったのでポチったよ
ペンタのオンラインショップ使うの初めてだったけど
入会時に500Pointプレゼントで6500円で購入できた
今更P80。
しかも女カメラ。
あんな薄型はひどい方向性さ。
ぴらぴらした紙みたいなカメラでいい写真が撮れるんか、あーん?
紙みたいなカメラ欲しい
つカミラ
紙みたいにペラペラに折りたためるカメラが出たらちょー欲しい
RS1500 PCにデータ移動させるときは
SDカードごと引越しでいいんだよね?
USBでACアダプタとかしないんでしょ?
終わらない、電池フル充電するの何時間かかるんだろ。。。
コンパクトデジカメは1400万画素数以上モデルで写りのいい機種を見た事ない。
オプティオはその時点で可能な範囲で小さめの画素にして欲しい。
RZ18見てきたがサイズ感がかなり良かった。ただしあの質感に2万5千円は出せぬ。
もっと安くなったらお布施してやろうかと思わんでもない。
昔10倍ズームのネオ1眼持ってたが今や平ぺったくて18倍だからのう。感慨深い。
液晶もでかいし。
IXYの高倍率ズーム機には、うwすwらwでwかwと思ったものだがOptioは許せる。
18倍ズーム機なのに電池・メディア込み191gって笑えるゥwww
おまえはプラスチック丼か!
ちょっと斜めから覗くと液晶まっくろだし
>>326 それはのぞき見防止のハイテク機能なんだヨ
P80が届いたのでいじくってたんだけどこれいいよ
もう一台買っておこうかな
RZ18買った人柱はおらぬのか・・・
>>322 俺も今日見てきたけど超プラスチッキーだよな
最初モックかと思ったもん
RZ18よりニコンのS9100のほうがハイスペックだな
デザインはRZ18のほうがいいんだけど
初見でRZ18買っちゃった
これから充電だ
オメ
きっと初デジカメなんだね。
楽しんで下さい。
>>330 モックかと思ったら液晶に像が映ってびっくりした?w
Optioの取るべき道は大ヒットしたk-xみたいなお買い得路線じゃないか?
「定価では買わないな」と思わせる微妙な商品作りで遊んでいる暇はない。ズバっと豪速球なOptioを期待したい。
RZ18見てきけど、質感が安っぽすぎるな。
そんなに軽くしなくてもいいのにな〜。
ん〜
ペンタは好きだけど2万出してRZ18を買う気にはなれないなぁ
俺は12000円切ったら買うつもりだけどみんなはいくらになったら買う?
RZ10を買ったのも6年ぶり位なのに1年で買い換えとか無理。18倍に興味がないと食指動かないっしょ。
俺の場合可動液晶が乗るか、外付けストロボが載せられるか、単3電池使用になってたら買ったかもしれないって感じ。
あるいは暗所に強くなったとかかな。
でもまだ実物をみてないんで、実物見てデザインに惚れることがあるかもしれない。
RZ18のプラスチッキーさってRS1000と比べてどう?
RS1000よりひどいといわれたら考えてしまうが
一応買う予定
S1も薄皮一枚剥けばしょぼしょぼの筐体だよな‥
>>340 オレンジ見たとき、一瞬、アルマイトかと思ったぞ。
持ってみたらプラだった。(笑)
P9100が、4万だから18倍ズーム機としてはリーズナブルだと思う。
どうもみんなの書き込み見てるとRZ18のデザインに惚れるということはなさそうだなー。
どうせ18倍とか載せるならグリップ大きめにしてネオ一眼の形がよかったなー。ストロボ載せられて天井バウンスも余裕で。
もちろんK-xみたいなカラバリでさ。・・・うわ、マジ欲しい。
いや、ポケットに入るほうがいいさ
ネオ一眼使うくらいなら素直に
ミラーレスさ
>>343 いんや、デザインは良かったよ。
RZ10には食指が動かなかったがこれはちょっと欲しい。
個人的には赤>白>黒。
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 05:18:03.60 ID:kS7rGBBd0
347 :
70:2011/10/10(月) 12:04:49.50 ID:nMxKwy+s0
RZ18はRZ10くらいのマクロ撮影できるのかな?
RZ10買おうとしたけど、できるならRZ18買いたい
RZ10に無かった、感度AUTO時の最高値選択が、RZ18では可能になった。
〜「感度「AUTO」設定時はISO80-100、ISO80-200、ISO80-400、ISO80-800 、ISO80-1600から選択できます。 」
RZ10は室内でAUTOにしていると、例外無くISO800が選択されノイジーになった。
ファームアップでRZ10にこの機能を入れられないか問い合わせたが、無理だとの回答だった。(RX18発売前)
RZ18には入れてきたということは、この機能を必要性を認識していたということだと思った。
個別カタログにもこの機能が入っている事が強調されている。
RZ10、結構気に入っていて、ここだけが不満なんだが。。。
>>349 せっかくデュアル手ぶれ補正があるのだが、室内撮りでそのメリットを生かせない。
今は、グリーンボタンでISO感度を登録して、マニュアル設定しているが、よく設定を戻すのを忘れてしまう。
普通の人はAUTOにしたままだとおもうけれど、室内撮りですごくノイジーな絵が出てきて、「ペンタは室内が弱い」となってしまう。
デュアルONにして、ISO200-400にすればきれいな絵がでてくるので、もったいない。(もちろんフラッシュ無しの時)
まあペンタは室内が弱いから、明るいレンズは必須だわね。
>>351 こういう勘違いちゃんが生まれてしまうのが悲しい
RZ18はリモコン使えるからな。
RZ18作例マダー
通勤途中にあるヤマダでS1の価格がじわじわ下がっとるわ。
今日は9500円で更にポイント付き。
いや、値段もさることながら新モデルが近いのかなと思ったり。
S1後継はぜひ明るいレンズを。持ちやすさにも期待。
キタムラで8500円だったよ。
RS1000の安い充電池はありますか?
P80の色がきれいに出るところが気に入ってるんだけど
今のラインナップで同じ傾向のありますか
S1ほど存在感のなかったコンデジもそうないな。
少なくともH90以降では。
>>359 何年も前の製品ならともかく、最近のモデルでそう変わらんのだし
気に入ってるならそれ使ってればよろし。
>>358 各カメラメーカーの
EN-EL10/LI-40B/LI-42B/NP-45/NP-80/D-LI63/D-LI108
が互換性あるらしいよ
>>359 P80の後にRZ10を買い増ししたけど発色の傾向は変わらず綺麗だよ
>>362 画素数が増えるほど色のりが悪くなった気がする。
せっかくリコーと一緒になったのだから画素数を追うリコーと画素数少なめで地道な造りのペンタという住み分けになるといいなあ。
I 10 は、何でヤフオクで高騰してるのかな?シルバー・ブラックもだてるんだけど。
生産終了してて、あのデザインがいいって人が結構多いからじゃやない?
Qと勘違いしてる人がいるんじゃない?
でも、三倍もしてる!そんなに名機?
「Qだと思って落札したのに! 出品者は返品を受け付けるべき!」
とか言い出されると敵わんなw
Qのデザインが残念だと思った人でコレクターなら欲しがるんじゃないか。
コンパクトで、スペック的にもSR搭載してたりして高いしな。
>>363 P80が1200万画素でRZ10が1400万画素だったっけ
基本的にOptioは晴天屋外でしか使わないから(暗い所と室内はS95使う)
あまり変わらない印象だったんだけどね
ちょっとレトロ感があるだけのモデルだけど、買い逃した人が多かったんだろうね。
それだけであんな高騰するかなあ…Qと勘違い説を捨てきれない。などはどうでもいい話か。
ところでさ、やかましい量販店店頭でRS1500や各社の廉価機種を比較している女の子をけっこう見かけるんだけど、
あれって録音性能について納得した上で買っている訳ではないと思う。ちょっと不味くないかな?
モデルチェンジ時には録音機能だけは改良して欲しいと思う。
>>372 Qと勘違いはほぼないだろう。
思考1)ペンタックスを認知できる奴
ペンタックスを認知できるぐらいの知識があれば
Qと他のデジカメの見分けがつかないなんてこと
は考えにくい。
思考2)ペンタックスを認知できない奴
ペンタックスを認知していないのだから「Q」で
識別しているはずで、ペンタックスの別機種と
間違えることはない。
結論)
ペンタックスを認知できるのにQとペンタの
別機種の判別ができない人はごく少数と思われる。
>>372 ちなみに、Qの定価と比べてどっちが高いん?
RZ18淀出見てきたけど、ほ・ん・と・に軽い!
モックかと思うほど、いやモックより軽いんじゃないか
レンズはちゃんと引っ込むが、縁取りは盛り上がって目立つ感じ
高倍率だからしかたない
質感はおもってたほどプラスチッキーじゃなかったが、2.4万の質感はなかったwwww
いやあのレンズ周りの盛り上がりがいいんよ。
「レンズ部に手を添えて持てる」と嬉しくなった。
RZ18を今日カメラ屋で触ってきたが、あれはあれでありな気がしたよ。
デザイン的にRZ10の後継機というよりもH90の高倍率版って感じだね。
8月にオリのSZ-10を買ってなかったら選択肢に入ってたな。
ま・さ・か(^o^)
だが値段次第では…
それってペンタ党でさえこうして尻込みするほど、価格と商品のバランスが微妙って事なの?
投げ売りモードで初めて客が付きだすようでは採算もクソもないわな。より一層の機能の充実を求めたい。
RZ18 どうして皆キライなの〜?
PENTAXのコンデジは超値下げするのが過去の機種でわかっちゃってるからなぁ。
急ぎで欲しいわけじゃないなら待っちゃうよね。
会社が変わると販売方針も変わるんじゃね?
>>382 RZ18は高性能っぽいスペックから抱くイメージと
ポップ調なデザインにギャップがあるんじゃなかろうか?
RZ10のグリップのあるデザインを継いでほしかったなあ
レンズを強調したデザインとグリップが
「かなり望遠も撮れるからしっかり持てよ」という一種の
はったりオーラを出してるから、
ただおもちゃっぽいだけの見た目じゃなくなってる
RZ10にはカラフルなだけではない、威圧感みたいなもんがあるよね。
ポケットから出すときにすでに撮影できる持ち方出来てるし。
RZ10のあとにPowershotE1使うと、面白さがないんだよなー。
最近コンデジはRZ10ばっか贔屓にしてるわ。
RZ18、でかい割りに妙に軽い。シックなデザインなのに材質感が安っぽい。
なんかちぐはぐだったなあ。
RZ10はよくできてたんだね。
望遠系はRZ18でしばらくいけそうだけど、他のOptioはどうなってるの?
ミラーレスが盛り上がっているのにKマウントミラーレスはなかなか出ないし、どうなってるんだろ。
ニコンのP300はお手頃なコンパクトデジに明るいレンズとマニュアル機能を積んで大成功してるじゃん。
あんな感じにOptioを磨き上げれば良かったのになあ。
P300は暗い場所等の難易度高い場所にこの値段にしては善戦してるよね。
若干晴天屋外の画質を落としてでもオールラウンド使える形に仕上がってるんで、
コンデジとして完成度高いと思うわ。初心者でも室内写真が綺麗に撮れるもんな。
PENTAXもほんとこんなオールラウンドカメラ出して欲しいな。
RZ10のデザインほぼそのままを希望w
撮影後のフィルター効果でいろいろ画像をいじるのってもともとペンタックスが先行してたと思うんだけど。
少しでも写りの良い方向を希望してもQ買え一眼買えの茶々しか入らないから、Optioはこのままクソ画質路線でいいよ。
その代わりうんと楽しいデジカメとして、キヤノンやオリンパスが先行しているフィルター効果の動画を猛追してほしい。
ビデオカメラとも一線を画する面白い試みだと思う。
低倍率機はP80以降はそれほどいい評判は聞かないしな。
S1ファンが若干スレにいるが、
過去レスで「 Optio S1 逆光 ニンジン」でググレとあったから見たが
あれってSR有無による感度の上がり方の違いが大きくて
S1のレンズの描写が良いという判断材料にならんしなぁ。
多少レンズが暗くてもSR積めば無問題という証明にはなるが。
ニンジンは良く写ってたけれど、コンパクトデジカメについて弘法筆を選ばず式のアピールって意味あるのか疑問。
ママチャリクラスの商品ってのは、使い易さのための技術の蓄積の極致でなくてはならない。
使い手の問題として投げ返してもしょうがないんだよね。
>>392 同意。感度とNRの差がありすぎ。
最も好ましいのはiso400固定のNBだと思った。
>>393 オートで簡単なのはS1の方だから方向性は合っているんじゃない?
RZ18買おうと思いますが(今日見てきたら許せる安っぽさだったw)
どの位で激しい値下げ始まるんでしょうね?
とりあえずボーナス商戦からでしょう
年明けには16000くらいになってそうな予感
受光素子シフトオンリーにしてもかなり手ぶれ軽減されるねRZ18
夜景・手持ち・SS1/4秒でも、背面液晶で見る分には問題ないレベルだった
本体サイズも横に伸びただけでRZ10と大差ないし
ただグリップがRZ10っぽかったらなあとさわるたびに思う
モックだと思う→電源ボタンを押してみる→「ピロロ」という音と共にレンズが勢いよく飛び出す→びっくりする
そろそろ裏面照射CMOSを。1200万画素のならキヤノンやカシオがたくさん使っているから値段もこなれてきてるでしょう。
最悪でも1600万画素CCDだらけは避けたい。これを積んだ機種スレはどこもお通夜だし。
S2やRS2000が試金石だね。画質を重視して1200万画素にするか不人気ゆえの安さで1600万画素CCDに飛び付くか。
ペンタックスの良心が試される時だ。
>400ですが、ファインダーみたいに接眼するので一眼レフのファインダーみたいになってぶれにくくならないかと思いました。
>>399 何呑気な事言ってるだ!
RZ18はオプティオの最終モデルだっぺ。
「オプティオ」なんて全然世間に浸透してないべ。
持ってる人しか知らないべ。
>>402 おいおい冗談はよしてくれ。
それなら、開発陣は「これでOptioが終わるかもしれない」とモチベーションが上がるもんじゃないの?
最近の製品にそんな感じはしないと思うけれど。
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 23:36:01.33 ID:mshCHh+r0
リコーのカメラ部門との統合が当分ないみたいなんで、Optio は継続かと。
統合しなきゃ買収した意味が薄れると思うんだけどねぇ・・・。
車メーカーは買収しても統合したところは少ないよ
ブランドとして使うか必要な技術を吸収したら捨てるから
少なくとも防水タイプはOptioWでやるんじゃない?パナが三洋を吸収してもエネループは存続したようなもので。
GOLLIRAも残ったよ
GORILLAだった
ハズカシイ
410 :
H90:2011/10/17(月) 16:44:04.56 ID:XMCWvn2JP
スポーツのときはカシオのZR10を使ってるんだけど
RZ18のほうが少し離れた距離は向いてるかな?
>411
ぬこかわええ!
ぬこたん!ぬこたん!
そんなことないよー
近所の女子小学生も、あっちゅー間に女子高生になった。
感覚的には去年くらいに小学生だった上司の娘が
大学を卒業するというのにビビった
近所の小学生が一気に女子高生になって子供生んだw
>感覚的には去年くらいに小学生だった上司の娘が >
大学を卒業するというのにビビった
アメリカだと飛び級でそういう小学生いるよね
ヨドバシAkiba で、RS1500 のシルバー生産終了になってた。
PENだったりGF3の醜いデザイン見てるとペンタックスQが素晴らしく見えてくる。
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 16:08:43.69 ID:v95o/QLA0
>>421 マジ?RS2000の発表もないのにRS1500が製造中止ってどういう事だろう。
「私たちの作り出す小さなカメラで、たくさんの感動を生み出して欲しい」と10月12日の全面広告で謳ったのだから、
これから出てくる小さなカメラ=オプティオ?には大いに期待しているよ。
それQとその後継の事なんじゃないの
>>427 えーっ。正直、Qは「小さなカメラ」とは思わないんだよね。
手ぶらで散歩しながら面白い物を見かけたら、ポケットからサッと出して撮影してまた歩き出せるのが「小さなカメラ」だと思うから。
サイズが小さくても結局一眼と変わらないアクションが必要なQにはあまり意義を感じない。
「写ルンです」最強だな
「写ルンです」はちゃんと写りさえすれば最強なんだがなー
>423 俺、山にこんな感じのケースにRZ10入れて使ってたけど、
使ってて思ったのは「フタいらね」だった。
入口が巾着みたいになってて、使わないときだけ紐を絞めて口を閉められる、
みたいなのが理想だなー。とにかく山にいる間は口が開きっぱなしでないとメンドイ。
使ったのはamazonで600円くらいのやつ。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319205135949.jpg 結局この中に戻すと出すのが面倒なので上着のポケットに入れてたな。
ベルクロとっぱらっちゃおうかな?
キタムラメールでフジのX10って新機種のメール来てたんで見てみたけど、
デザインいいなぁ。スレを見たらOVFvsEVFで荒れてたがw
ホットシューとか露出補正用ダイヤルとかMFレンズとか載せられるだけ載せてる感じでこだわってるねー。
PENTAXもSPみたいなデザインの25〜50mmくらいの単焦点カメラでないかな。ってQがそれなのか。
なんか各社一気に新製品でてきたね。高くて買えねー物ばかりけどwktkする。
>>431 んだんだ。切ればいいべっぺ。
おらも余分なもん切ったりはたまにやるだよー。
その辺りみたいな大事に大事に使うデジカメじゃなくて、惜しげもなく毎日使えるような相棒が欲しいんだよなあ。
「カメラメーカーとして提供出来る本質的な価値を見失なわないように」なんてカッコいい事を言っているけれど、
Optioの乗り継ぎ先がQだなんていう態度なら早速見失っているじゃねーかよ。
あんなのカバンに無造作に入れて毎日出かけられんよ。さっさと実用品を出してくれ実用品を!!
>>434 各社から出てる防水デジカメでいいじゃん!
オリンパスのタフなんて名前からして頑丈そうだしw
さっさと新体制のOptioを発表しないから早速草刈り場になってやがる。
>>435みたいなのがオリンパススレから出張してきやがったorz
ペンタらしい操作性や写りがギュッと詰まっているのがOptioだ。オリンパスタフなんぞで代替できんよ。
まあペンタ党ならWG-1があるもんね、わざわざオリンパスを挙げなくてもさ。
RS1500は家電量販店でも6800円ぐらいになってきましたなあ。
キタムラならもっと安いかな?と思いましたが同じくらい。店頭では底値かな。S1はコジマで8900円。
旧型が退いていくタイミングというのは分かるが、新型はどうなってるの?発表もなく不安だ。
山梨のキタムラはS1は11800円だよorz
RS1500は7980円。ヤマダでS1が9980円だったかな。
そういえばRZ18無かった。
CASIOの2万チョイのデジカメがなかなかのものだった。他社はラインナップが豊富だな。
PENTAXは本当に先が見えない。レンズ用貯金続けよう。
>>434 まあ、モチツケ
RZ-18とS1でしばらくは行くだろ。
使い倒せる実用品としてはいい所行っていると思うよ。
S1はそろそろ底値だしRZも下がってきた。
その上なら描写の傾向は違うけど、CX-5とGRDがあるから、あえて競合するものは出さないでしょ。
Qは01PRIMEにフジツボフード付ければそこそこ無造作に扱っても大丈夫そうだから、6万を惜しまず出せるならアリだと思うよ。
RS1500ってプレーンなデザインだし、無印良品とコラボで出していたら結構売れたかな?
コレジャナイロボみたいに風変わりなコラボがあるかなと思ったけれど。
レゴのコラボで懲りたんじゃないかなw
先週近所のコジマに行ったけど、RZ18が無かった。S1はあるのに。
そんで結局、他社の高倍率ズーム機にしてしまったよ。。。 なにこの罪悪感。
>>439 地元のキタムラではS1はずっと10800だったけれど、チキンゲームに耐えきれずに9800円から何でも下取り1000円になってたわ。
>>411 ウチは、油断してて飼い猫がセキセイインコ
召し上がられたことあるから気を付けてね
。・ ゜。 。゜。
。・ ゜。 。゜ ・。
。・ ゜。 。゜ ・。
。・ ゜。 。゜ ・。
。・ ゜。 。゜ ・。
・。 。・
∴ ・(ノД`)・ ∴
>>445 セキセイインコ”に”と読み間違えた・・・
センセイインコウかとオモタ
OptioS1って、歴代Optioのどれと電池の互換性あるの?
互換性ないから売れなかったんじゃないかと俺は睨んでいる。
>>449 PENTAX(ペンタックス)リチウムイオンバッテリー D-LI78
【対応機種】Optio S1/ M60/ M50/ V20/ W60/ W80
Optio好きでP80とRZ10とI-10とRS1000持ってるけどS1は…
他社まで拡げても、Ricoh DB-80:R50とかNikon EL-11:S560・S550とか。どんなカメラだったか、ちょっと思い出せないね。
メーカー的には現行機に採用あるとW60/80やM50用電池の在庫管理に便利かもしれんが、
ユーザー的には充電池の種類を増やしたくないわ。RS1000はその点良かった。
>>449 電池の互換性気にするのなんて少数派だと思うよ。
Optioは郊外の量販店だとチラシに目玉として載ってるのに
店頭にデモ機すらないなんてこともある状態なんで
売れるほうがオカシイ。
近所のノジマは一度も店頭に並んだことの無いI-10のモックが
作業用ワゴンの上に飾られていた。
そうは言うがペンタは少数派を丹念に広い集めるしかないんじゃないか?
IXY辺りとがっぷり四ツに組み合えるほど予算は無いんだろうし。
あれもこれも少数派扱いで切り捨てられるほど、王道を歩んでいるとは思わない。
i-10やRZ10、RS1000や防水の奴の頃は店頭でちゃんとスペース与えられてたのに今はまたあるかないかレベルまで落ちちゃってるなー。
コジマヤマダはS1と防水のみ、キタムラはRS1500とS1と防水ののみ(俺の近所はRZ18あるかまだ見てない)
K-rも後継があるのかすらまだ分からず、レンズの新しいのも出るのかわからないし。
不安だなー。
地元ではヤマダはRZ10を未だに置いてる。コジマはS1を売り切って今はRS1500とRZ18にWG-1GPS。キタムラはWG-1とS1。
ラインナップが元気な時は量販店も気合い入れて並べてくれるけれど、先細ってくると全然置かないなあ。
>>455 量販店はラインアップなんて関係ないっしょ。
インセンティブどんだけもらえるかでしょ。
HOYA時代にごっそり削って販売ルート集約しちゃったから
並ばなくなっただけだね。
その理屈だと、今現在店頭にスペースを確保できてないのはリコペンのインセンティブが少ないからという事に?
商品に魅力があれば、ぜひ置かせてくれと言うでしょ。元値が安くて見栄えのするRS1500ぐらいしか訴求力ないと思う。
改行くらい入れろやカス
何言ってんのこいつ
460 :
H90:2011/10/26(水) 14:24:01.44 ID:7SVUiZY5P
RZ18とQはおんなじぐらい写るかな
んなわけねーだろ
って思ったらセンサーサイズ同じだったわ。
似たり寄ったりだろうな。
>>458 改行なら入れてるけど?ブラウザの違いって奴だ、諦めろ。一応ガッツリ改行入れてみるわ。
フィルムコンパクト時代を考えると、キヤノンやニコンにオリンパス辺りは名機が色々出ているけれど、
ペンタックスって普及機は出しているけれど、コレといって目立つ物はない感じだね。
Optioの現状も妥当なもので、ペンタックスならもっとやれるはずと期待する俺の方がおかしいのかもな。
>>462 >ブラウザの違いって奴だ、諦めろ。
世の中には、これほどの馬鹿がいるんだなあ・・・・
妙な空改行してるしね
>>465 うんうん、そこがパナソニック製CCDの良いところだよね。なかなかいい写真が撮れる。
750Z、S10、A40……
かつての名機や何処、って感じだなあ
Wシリーズもなかなかの名機揃いだよ。W30までは画素数少なめで、レンズとのバランスも良かった。
そういえば入間の自衛隊、航空ショーまじかなんで平日でも飛行機が飛びまくり、
アクロバット飛行しまくりだよ。今の方が写真撮るなら当日より人が少ない分いいかもしれない。
Qを見たら、1/2.3にはあれだけのポテンシャルあるのはわかった。
ペンタは今まで何をやってたんだ?Optioの手抜きぶりに怒りが湧いてきた。
そのポテンシャルを引き出すのにQの高解像レンズが必要になるんだけど
OptioがQと同じ価格&レンズの大きさになっても買うのかね?
ってそれが買えるならQ買えばいいだけだが
写りが素晴らしい普及価格帯フィルムコンパクトカメラはいくつも存在したが、それらは一眼レフ並の値段はしていない。
Qもそうだけど一眼は様々なレンズに対応するためにこそコストがかかっている。Qについてるのもそんな凄いレンズではないし。
1つのレンズユニットに最適化しさえすればいいOptioは、Qが示した1/2.3撮像素子の力をもっと引き出せるはずだ。
それを言ったら他のメーカーも同じセンサー使っているわけで
>>473 他社はパッソの次がヴィッツで次がカローラみたいに、社内事情でラインナップのすぐ上を凌駕しない形。
ペンタはラインナップが少ないんだから、Optioは他社みたいに性能を抑えてる場合じゃないでしょ。
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 22:10:18.06 ID:gzIlnSzJ0
>>474 Optio終了ってことだな。
寂しいのう。
レンズとセンサーだけでデジカメができてるわけじゃないよ。
画像処理のチューニングにもお金はかかる。
どのメーカーも2万を切るような値段で売られるカメラは部品代で
精一杯でそんなところにコストをかけられない。
所謂高級コンデジもレンズとセンサーに余分に金かけてる分、
やはりソフトには金がかかっていない。
Qはそこの辺妙に力が入っているからな。
まあこれからはそのQに投じた技術をOptioにも降ろして来るって事だろう。
あそこまでやれるとわかったんだ、これまでみたいな中途半端な製品作りは許されないぜ♪
S1が小学校のバサーのオークションに出品されてた(´・ω・`)
>>474 >同社の当期売上高は9388億8500万円、営業利益はマイナス17億7600万円の
>赤字決算。前年同期(9708億5600万円/380億1200万円)を大きく下回り、
億万円www
Optioは初めから値下がり後の価格に見合った程度の造りだからなあ。そりゃ値下がりするまで買う人少ないわ。
optioは全部OEMって言ってたよね
つまりQが久しぶりにペンタックスが本気で作ったコンデジ
>>481 ガワは結構良いつくりだと思うけどな。ガワは。
せっかく気合い入れたガワでも、中のメニューがいつもと変わらないんだよね。
起動したらニャ〜ン!とか。かわいいっつの。
高倍率コンデジ欲しくて、評判の良いオリンパスのSZ-10を買ってみたんだが
映像処理の問題か、遠景の木の葉がベチャッと潰れる。
豆粒センサーのコンデジとはいえ、それを差し引いても、なんか気持ちの悪い潰れ方・・・・
どうせ昼間しか使わないし、多少レンズ暗くても、RZ18買い足してみることにした
>>483 ガワ全然だろ。つるてかの薄皮の下はヘナヘナで見かけだけ。
S1触った後に他者の激安単三機触るとそっちの方が安心感ある。
>>486 > ガワ全然だろ。つるてかの薄皮の下はヘナヘナで見かけだけ。
それを普通ガワ(外側)だけって言うんだよ。
ヤレヤレだぜ
ガワ触った時点でヘナヘナだろ。
お前ら実際触ったことないだろ。
こうして袋叩きに遭っているのを見ると、擁護したくなってくるのがペンタの厄介なところだよね(笑)
RS1500やS1にもグリーンボタンはあるのかい?あれがある限りペンタらしい使い勝手のコンパクトだと思う。
久々にペンタのコンデジ買ったら(RZ18)
グリーンボタンに4種の機能割り振れる機能が復活してたわ
ここ最近、1種しか割り振れなかったんで嬉しい
ペンタの場合、smcとグリーンボタンが機能を4つ割り振れるようになったという二点の改良だけで終わらないからorz
一番安いDMC-S1の1200万画素CCDで安くて良い写りか1200万画素ハイスピードCCDで動画強化して欲しかった。
まあでもOptioが終わらないように何か買っておくべきかな。
とりあえずS1のグリーンなら見かけと持った時の質感が合致するし、ついでの時に買っておきたい。
RZ10も4つだよ。だからRS1000使ってみたときに1個なんであれ?と思った。
しかし、俺は露出補正すらめったにいじらないんだよな。
シャープネスとか彩度とか下手にいじるの好きじゃないんで、
初期設定の動画モード呼び出しのままでもいいのかもしれない。
RZ18、素子サイズ等から見るとパナセンサーか?
昨夜、RZ18が到着したんで試し撮りしてみた・・・・・・
望遠域はいいんだが、広角域が全てピンボケ・・・・
どっからどう見ても初期不良です ありがとうございました
で、Amazonで購入したんだが、これって交換受け付けてくれんのかな
アカウントサービスの「商品を返品する」から行ける
498 :
496:2011/10/31(月) 11:05:13.59 ID:k5ZDvONf0
何かおかしいなー、と思って再撮影に行ったら、今度は全カット問題なかった・・・・
勝手な推測だけど、鏡胴かズーム駆動のカムにアタリが出てなくて
広角側が規定のズーム位置に来てなかった、ような気がする。
うん、良くわからないけどきっとそう。
499 :
496:2011/10/31(月) 11:17:57.28 ID:k5ZDvONf0
とりあえずスペックの似てる、OLYMPUS SZ-10との大雑把な比較。
・ホールド感はRZ18ダメかと思いきや、左上面がフラットなんでガチっと掴める。互角。
・F値の暗さでRZ18はSSが1〜2段遅くなるが、強力な電子式手ぶれ補正で不便は感じない。
(手ぶれ補正にのみ言えば、RZ18圧勝だと思う)
・AFの遅さ、迷いは一緒。どちらも悪いw
・暗部補正の処理はRZ18の方が上手い。SZ-10は不自然になることが多々ある。
・AEは、RZ18が3段階(評価、中央重点、スポット)、SZ-20は2段階(評価、スポット)。
・ISOオート時の上限設定が出来るのは、RZ18のみ。
・バッテリーはメーカー品番こそ違うが同一。どっちも200枚も撮れば目盛り一つ減る。激悪。
趣味の問題とは思うが、吐き出される画はRZ18の方が好みだった。
それと、超望遠域の50mmの差は大したことないが、広角域の3mmの差は大きい。
個人的には、今から買うならRZ18の方をオススメ・・・・したいが、
>>498みたいな事もあるので、ちょっと品質的には不安w
まあ今後は値下がりしてくだろうし、1.5万切れば、恐ろしく高CPの機種だと思う
500 :
496:2011/10/31(月) 11:20:31.93 ID:k5ZDvONf0
追加。
RZ18の手ぶれ補正は、CCDシフトのみと、
CCDシフト+電子補正の「デュアル」が選べる
このデュアルが、とにかく強力すぎる。
電子式手ぶれ補正ってどういう原理なん?
画像処理の一種だよ
RS1500にも電子式手ぶれ補正が欲しかったな。あれば買った。
電子式ってホントに良いのかな?
何かたまに盛大にぶれたりするんだけど
RZ18いいなー。
これでセンサーが1/1.7型だったら飛びついてた。
広角端も超魅力的。
1/1.7で18倍ズームだと絶対あのサイズには収まらないけれどいいのかい?一眼レフ並にバカデカくなるよー。
RZ18、K-rのサブに使ってるけどいいよ
コンデジのくせに、色味というか画作りが、ペンタの一眼と同じ
風景撮りメインなんで、広角域はK-rにまかせて
たまに望遠で撮りたい時にRZ18という使い方してる
ちなみに自分のK-rは軟弱にも白なんで、RZ18も白にしたw
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 22:10:47.22 ID:xLdiQtO00
>>499 >・バッテリーはメーカー品番こそ違うが同一。どっちも200枚も撮れば目盛り一つ減る。激悪。
こういう比較はイマイチ…
オリンパスのバッテリ表示は、緑→赤半分→残量なし
ペンタックスは、緑3本→緑2本→黄1本→赤0本→残量なし
昔の機種と同じであれば、だけど。
変化の仕方が違うから、1本減るまでの枚数の比較は意味無い。
それと、デジカメは電源オン状態でのバッテリ消費が、撮れる枚数に大きく影響するから、電源オン状態の時間を合わせないと正確な比較にならない。
SZ-10は普通に白3本だし、別に枚数出して厳密に比較してるわけでもないだろうに
SZ-10には有線のリモコンがつくけど、RZ18にはつかないんだよなあ
それだけが残念
RZ10とRS1500で悩んでる
>>508 文句付けるだけより、イマイチでも比較出してもらった方が有意義だけどな
しかも無駄にageてるし
>503 RS1000には電子式手ブレ補正はあったけど、1500は無いんだっけ?
それとも光学式手ブレ補正の間違いかな?
RZ10でデュアルつかってると異音がする&なんかイメージ的に電子式は好きじゃないんで
初日に切ってそのままだった。10倍ズーム時の手ブレは結構辛かったからONにしてみようかな。
>507 39800円まで落ちてきたk-r迷ってる。RZ10がライムだから緑にしちゃいたいがさすがにイロモノすぎるよなw
RZ10もISOのオート上限設定、ファームUPで対応してくれないものか。
してくれたら気に入ってるだけにもう1台は買っちまうところなんだがなぁ。そしたら2台目は白。k-rも白でおソロできるのに。
>>510 RZ18は、ペンタックスの各種無線リモコンが使えるよ
リモートコントロールEなら、ズームまで遠隔操作可能(のはずw)
>>514 イロモノ結構じゃないか
自分はK-r買う前のK-xでは、メタリックグリーン使ってたよw
>>515 無線のリモコンはイザという時の信頼性がなく、シャッターチャンスを逃がす
あんなもん使えるかというのが正直な感想
>>517 それって、いつも無線リモコン使うと思っているの?
何かキモイなこいつ
携帯のアプリでも使えるのが良いよな、ペンタックスのリモコン。
お遊び程度なら、わさわざリモコン買うまでもない。
>>518 キモイのはオマエ
いつもリモコンを使うとは書いていない
リモコンの信頼性を問うている
俺はリモコン多用してるな。
明るかったりすると動作しなくてイライラしたりするけど、
そもそも他社ではリモコンの設定さえないからな。
使えるだけ何倍もまし。
>>510 有線リモコンは取り回しや距離の制約もあるし、そこまでして欲しいもんか?
それとも、何か特殊な用途に使うとか?
>>520 ウザッ
普段は本体のシャッター使って 必要な時だけレリーズ、リモコン使うだけだろ信頼性も何も無い
おまぇみたいに常にリモコンでシャッターチャンス狙っている変態とは違うんだよ
いいから黙ったしねよ
>>512 RZ10とRS1500で迷うって分からん。同じセンサーみたいだし安いから両方買えば?
さて、今日は休みだから山行ってくる。ちょっと紅葉には早そうなんだけどね。
RZ10はいいんだが、一眼がレンズがみんなMF時代の金属製だから重いw
RZ10、今ハンドストラップとか付けてないんで川の上とかにちょっと身を乗り出して取る時とか怖い。
ネックストラップ買おうかな。
なんだかRZ10が欲しくなってきた。しかし近場のヤマダは10800円でポイントなしなので、ガマン比べだ。
Optioシリーズ存続のために、現行のRZ18買ってあげてくれ・・・・
RZ−10、2週間前にアキバのヤマダのタイムセールで6980で買ったよ
>>527 今PENTAXのアウトレットなら黒、白、紫が9200円
送料無料で保証も一年間付いてる
なんといってもメーカーのお墨付き
RZ10黒持ちだけど凄く気に入ってりので
もう一台白買うか、もう少し下がるの待ってRZ18買うか悩んでるよ
RZ18のグリップの凹部分の大きさに合わせて、木目グリップを作りたいな。
なんか作例みせてください
お願いします
USB(8ピン)端子同じになったので、リコーのレリーズ使えるようになるといいのに
>>534 やっぱペンタCCD機は、空とか緑が色ヌケ良くて綺麗やねー
自分は、ある程度なら白飛びや黒つぶれあった写真の方が好き。
見た目も自然だし、何より「写真」らしい(最後の写真もいいカンジ)
まあ、最近は何が何でもダイナミックレンジ、みたいな風潮だけどw
DR拡張しすぎて平板な画は、写真じゃなくて「画像」だよなあ、という気がする
>>535 個人的にはフジのハニカムCCDも好きなんだけど、ペンタックスCCD機のムリをしてない絵作りも好きだな。
>>536 そう?1400万画素CCDはかなりムリをしている画像しかないと思うけれど。
S1、ビックカメラで8370円のポイント10%かぁ。安くなったなー。
539 :
535:2011/11/02(水) 21:37:16.11 ID:G8z1+G+l0
>>536 うん、俺もF31fd、F100fdをいまだに持ってるくらいで、富士は好き。
というかコンデジは、富士かペンタしか手元に残してない。
他のメーカーは、たまに買っても、すぐに肌に合わずに売り飛ばす。
何故かと言われても、好みに合わないとしか言いようがないw
ペンタで撮る空はかなり好き。レンズが飛び出さないので気楽に出して撮れるハニカム機のZ5も愛用。
裏面CMOSを採用出来ない事情が有るなら、画素数少なめのCCDを搭載して少しでも苦手な室内を撮れるようにして欲しい。
>>540 そうは言っても、自社で素子を開発できない以上、
結局は製造中のCCDかCMOS使うしかないわけで・・・・
仕方なしに高画素になっちゃうんだよなあ
>>541 生産中のCCDの中で一番画素数少ないのでいいんだよ。廉価機用の安いやつね。
キヤノンやパナは安くて画素数の少ないエントリー機を出しているから、あれにペンタの画像処理が載る感じで。
まあ、本当はS10、A40みたいに、1.7か1.8型CCD積んだのが出て欲しいけどさ・・・・
そういうのはQでやるんだろうな。
発売直後にQに飛び付いた奴は絶対買い換えるだろう。
>>543 いまさら出ないだろうね。
ほとんどのヒトが気にも留めない部分だし。
>>543 同意
でも今のPENTAXじゃ無理っしょ
Optioシリーズ続くかどうかも?なのに
ちなみに俺は室内&暗所はS95に任せて
晴天屋外はK100DsとRZ10のPENTAXコンビで楽しんでるよ
>>545 この板に来てる人間は別だけど、世間を見回すと、
本当に画質なんて気にしないんだなあ、と思う・・・・
>>546 自分は室内暗所もK-r。ISO1600も常用可能
屋外で望遠域だけRZ18併用
RZ18に興味あるけど、地元じゃどこの店にも実機が置いてない。(´・ω・`)
RZ18とS9100は同じレンズみたいだね
>>549 S9100って新しい輸出仕様とか?詳しく教えてくれ。
RZ18と同じsmcレンズが搭載されているというのだからペンタかリコーだろうけれど。
>>550 nikonS9100だぞ
たしかに広角25mm〜ってスペックが同じだ
見た感じも見てるけど、EDレンズ2枚と非球面レンズ4枚の違いがある。
光学18倍ズーム、NIKKORレンズ
焦点距離
4.5-81.0mm(35mm判換算で25-450 mm相当の撮影画角)
開放F値
f/3.5-5.9
11群12枚(EDレンズ2枚)
手ブレ補正(VR)
イメージセンサーシフト方式と電子式の併用(静止画)
電子式(動画)
レンズ smc PENTAXズームレンズ
11群12枚(非球面レンズ4枚使用)
4.5〜81mm(35ミリ判換算 約25〜450mm)、
F3.5(W)〜F5.9(T)
光学18倍、
手ぶれ軽減 静止画 CCDシフト方式(SRシェイクリダクション)
デュアル(SR×電子式併用)、高感度によるぶれ軽減(高感度モード)
動 画 電子式(Movie SR)
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 21:04:33.31 ID:adEgr7Ez0
>>552 EDレンズも非球面レンズも
使っていたら書かないといけない、というものでもないので、
単に各社の表記の違いだけかと。
なるほどEDレンズも非球面レンズを無視すれば、全部同じだ。
どっちかがどっちかに卸してるんじゃね?
両方ともよそから買っているかもだけど。
両方ともHOYAから?
ペンタもニコンも安コンデジは全部OEMでしょ
レンズが同じ(かも知れない)だけで、撮像素子は全く違うけどなw
実家が入間基地まで歩いていける距離だというのに、外食産業で働いていると絶対に見に行くことができないorz
土日祝日のイベントは参加できなくて悲しいわ。
飛行機って撮る時は難しくて夢中になって撮りまくるけど、撮れた写真はあとで見てさほど感じるものがなかったりするw
飛んでる飛行機の写真って特に動きを感じるわけでもないからなぁ。実際入間基地に平日に撮りに行った時は動画でとるほうが多かった。
RZ10は連射中は液晶が真っ暗になるし、ファインダーもないから被写体をフレームに収め続けるのは難しい。10倍ズーム使ってるとなおさら。
レンズどうこうはともかくソフトをのっけるだけのフィルター類ぐらいはケチケチしないで載せろよ、ミニチュアとかさ。
>>560 RZ18にはミニチュア搭載されてますが
>>561 当分新製品なさそうだから問題ないかと
RZ18は順調に値を下げ16000円切ったね
RZ18って動画撮影中は光学ズーム使えなくてデジタルズームのみになるんだな。
買い替え候補のひとつに考えてたけど、これじゃなぁ・・・。
>>563 嘘つけ、Wシリーズでさえ代々動画光学ズームは可能だったぜ。設定で光学ズームにチェックを入れればおK。
まさかRZ10辺りから動画光学ズーム不可になった訳じゃないよね?購入検討してるので不安だ。
残念ながら、RZ10も動画撮影中はデジタルズームのみだよ
動画撮影中はAFも最初の時のみで固定ですなー。音が入るからそうしちゃうメーカー多いみたいね。
>>564 人を嘘つき呼ばわりする前にマニュアルDLして動画撮影のとこ読んでみ。
>>567 いやだってさあ、そんな劣化は信じられないじゃん。年々良くなっていくもんでしょ。
動画強化が世間の流れなのに、動画機能の劣化って自ら売れなくしているようなもんだぜ。
人を嘘つき呼ばわりしたことには謝らないんだな。
>>568 信じようが信じまいがそれが現実であり、RZ18の真実なんだよ。
現実を受け入れずに文句ばっかり言ってるんじゃないよ。子供か?
タラちゃんでちゅ
>>566 パナもTZ10の時だったかズムが糞遅くなったのが音対策だとの噂があったな
音入るからズームできなくするなんて本末転倒なのにな
音入るのがいやならズームしなければイイだけの話なんだし
やらないのと出来ないのとでは雲泥の差
>>570 やはりペンタ潰しの工作員だったか。とっとと出ていけ、クソ野郎が!!
>>573 自分の無知を棚に上げて人を嘘つき呼ばわりしたと思ったら今度は工作員呼ばわりかよ。
とっととその真っ赤な顔に付いてる2つの節穴でマニュアル79Pの最後の一行をを声に出して100回読んでこい。
購入検討してたのは俺もお前も同じだったようだが、購入前の情報収集もできない奴がクソだの何だと吠えるなよ。
いちいち人に答えを与えてもらわないと自分じゃ何も判断できないゆとりか?
ふあーあっと。昼間なのにあくびがでてきたぜ。S1でも買いに行くか。これなら動画ズーム効くだろうからな。
みんな動画好きだね
このスレが後押しになって初デジカメにRZ10買った
ちょっと遠出してきたけどつい寄り道したくなったりで楽しかったわ
感謝
>>578 良かったね。
楽しみや悩みはこれからだ。
RZ10、5月4日に初撮影後、1050枚ほど撮って、フォルダは撮影日ごとの作成で48個。
ほぼ7Mの設定でとってるけどこれでまだ3GBちょい。16GBのSDはちょっと奢りすぎたかな。動画もちょびっと撮ってるのに。
山なんかに行くと1回あたり100枚ほど。一眼と合わせると1回の山で400枚ほど撮ってる勘定。
この程度だと、事前に充電してれば電池のメモリは1個減ることもまずない程度。
>578 購入おめ!俺はライムですよ〜。 いいカメラです。風景とったら文句なし!できたら写真見せて欲しいね。
安く買えたお礼に、RZ18も買ってやれよ。
>>580 メモリ買ったなら予備のバッテリーも買った方が良いよ。
俺はなんやかんやで5個体制になってしまった。
現場でメモリ不足やバッテリー切れはやだからね。
愛の 甘い香りに♪
>>580 うち70〜80枚で電池切れるんだけど
やはりズームとか頻繁に使うからかな
電子手ブレ補正切ってるのと、撮るとき以外すぐ電源OFFしてるからかも。
撮ったらすぐにジャケットのポケットに突っ込むからレンズ出てると気になるんで。
あまり望遠側は使わないね。花とかを撮るときにできるだけ背景ぼかしたい時くらいかな。
あと高いところの紅葉した葉っぱとかアップで撮りたい時くらいしか100mm以上はつかってないなー。
今日ヤマダ電機でRZ18見てきたよ。ぱっと見これがRZ10の後継とは思えないね。
グリップ無い分スリムになったのかと思いきや、全体にふとましくなってる感じ。
それでいて持ってみると驚きの軽さ。RS1500並みに軽いんじゃなかろうか。
あまり時間なくて弄れなかったのが残念。S1はキタムラで9800円の下取り1000円引きだった。
バッテリの持ちはストロボ使用状況が一番大きいんじゃね?
部屋を掃除するべきか、紅葉写真を撮りに出かけるべきか。
部屋の掃除は年中出来るけど紅葉撮ることは一年の中で今しかない
その通りだな。
部屋の掃除してくる。
ワシも部屋掃除をするか。よっこらしょ
死ね
ダメだ。久しぶりの休みなんで疲れでこんな時間まで寝てしまった。
もう暗くなり始めてる。日照時間短すぎるよ。
RZ10で月を撮りたいんだが、うまい設定おしえてほしーの。
月だけをどアップで撮りたいのか、風景に月を入れたいのかで変わる。
どアップは無理。
>>595-596 ありがとう。
ドアップは無理でも出来るだけでかく撮りたいです。
スポット測光ですか、なるほど!試してみます。
ちんち○をなるべく大きく見せる撮り方教えて下さい。
寄れる広角レンズで最短距離で撮る
上から撮るより、
下から煽って撮った方が大きく見えるよ。
おー!
よそのスレなら
「お前のは顕微鏡でも厳しい」とか
「天体望遠鏡でようやく存在に気付くレベル」
とか言われそうなのに、流石はデジカメスレ
ミニチュアのタバコを横に置く
ジオラマ撮影モード
>>602 それ良いなw
ミニチュアはプリンターで簡単に出来そうだし。
PENTAXオンラインショップが10日に更新されたらしいからのぞいたら
Qの本革ボディスーツセットのヒョウ柄がことごとく売り切れてる。女性なんだろうなこの辺買うのは。
大阪のおばちゃんくらいしか買わないと思うの
田舎のヤンキーネェちゃんも買うだろ
ネット使えるか知らんけど
最近Optioの新型の話題ないな。店頭でどんどん細っているんだが、どういう事?
実際は昨日の月は雲が少しかかってて綺麗だなと思ったんだけど、
月の光で雲は消し飛んじゃうね。
つHDR
これからはQでいくんでしょ
>>608 コンデジはリコー、一眼はペンタでって事なんじゃないかね。
リコーのコンデジはごついのばかりだからイヤだな。
>>609 先日の月の質問者です。
やはり決め手はスポット測光ですかね。
手持ちでも1枚目がいけるんですねぇ、参考になりました。
むぅ、LUMIX DMC-FZ100 FZシリーズスレに同じく月の写真がUPされてるが、
RZ10で撮ったそれとは雲泥の差だ。光学ズームの倍率の差なのかな。
そこでRZ18ですよ。
>>609 ISO80で中央重点測光、三脚使用、280mm だとかなり綺麗に撮れてるね。
RZ10恐るべしっていうか、欲しい。
CX2売って買っちゃおうかな。
>>619 確かに・・・これは素晴らしいと言わざるを得ない・・・
他社製品の良さも素直に認めるペンタックスユーザーってなんかいいよな。
実にPanasonicらしい画だねぇ。
RZ18、順調に値下がり中だなあ
1.3万になったら買おう。
価格とかでいくつか月の作例見たけど、露出補正-2にするのが普通みたいですね。
シャッタースピード1/500とか。おれがとったやつは1/25とか1/50とかだったからまだ明るすぎるみたい。
今晩月が出てたら試してみるかな。
夕べ仕事帰りにも試しどりしました。>612氏の助言でシャドー補正ONにしたら雲も撮れました。
手持ちで、しかも稼働中のバイクに乗ったままのいい加減な撮影だったのでぶれちゃっててUPするようなものは撮れなかったけど。
今日は休み&お金がないので山でも散策してきます。
>>624 >露出補正-2
は限度いっぱいてことだろ
オートしかなくSS上げたいならストロボを発光させ強制的に上げる
>>623 その頃になったら、一万切ったら買おう、とか言う癖に
鯨岩と名付けられてる岩なんですよ。目にあたる部分にちょうどパックマンの目みたいなのが。
>>627 なに怒ってるのか知らんけど、俺の中では1.5がボーダーラインで
P70もI-10も、それくらいの時にちゃんと買ってるぞ
631 :
628:2011/11/15(火) 00:22:13.80 ID:J886eYuK0
>>629 あー、なるほどねぇ。
下の小岩が親に寄り添ってる子鯨みたいにも見える。
いい場所&写真ですね。
少しだけ期待してて様子見してたQが結局アレだったんで
ヤケになってRZ18買って来た、が、いいなこれ
実際には映像エンジン側でシャープに見せかけてるんだろうが
すんげー解像感のある写り。しかもペンタCCD機らしい風景に最適の色合い
ただ高感度はダメ。すさまじくダメ。ISO400がギリギリ
>>632 それだと旅行のお供にはイマイチかもね。
到着した宿でリラックスした様子を一枚とか難しそう。
各社で画素数を抑える動きが出てきたけどOptioはどうするのかな?
Qが1.7型相当の、大きめ素子を積んでればなあ・・・・
来春くらいに出るでしょ
>>632 RZ18だけじゃなくてRZ10やI-10も使えるISOは400が限界だよ
でも電子式手振補正がむちゃくちゃ強力なはずだから
室内でもISO200で固定でいけないかな?
まぁ被写体振れには効果ないけどね
持ってるP80は明るいレンズと強力な手振補正で室内でも活躍してるよ
高感度云々は手振れの問題だけじゃなくてノイズの乗り。
640 :
632:2011/11/16(水) 11:19:17.46 ID:CnWBnbWz0
>>637 結局、ISOオート200で固定して使ってる。
照明のちゃんとした室内なら大丈夫だけど、レンズが暗いこともあり、
デュアル補正が強力とは言っても、限度があるんよね。
しかし昼間時の写りは最高で、ようやくA40から代替できる。
>>639 比較画像乙
ところで、ぬこ、インコを襲ったりせんの?
H90は液晶漏れしやすいみたいなんだけど、他の機種はどうなんだい?
コカコーラで応募したRZ18外れたお(´・ω・`)
10口全滅w
お前達、S1はモバイルバッテリーで充電可能なのかね?
(´・ω・`)知らんがな
しょうがないな、お前達は。
それじゃあ、わたしが人柱になろう。
まずはS1を買ってこなきゃだな。
S1は順調に値下がりしてるね
リモコン対応だから1つ持っておきたいけど底値も狙いたい
RZ10のキタムラ中古、6800円くらいとかであるな。自分が気に入って使ってるカメラが中古であるとなんか悲しいね。
店頭でRS1500のアウトレットが5480円とかあった。新品保証1年付きとか書いてあったから展示品だろうな。
ヤマダ電気でS1は1台ワゴンに入ってた。9980円だから全然安くないが。
RSやRZのレンズ回りのでっかい環がなんか好きだわ。
キ○ムラ某店の店員同士の会話でQ売れてないって言ってたw
Optioでオシャレなイメージの新型をだして客層を耕す方がいいんじゃない?
いきなりQって言われても、カメラ女子だってポーンと出せる人はそんなにいないよ。
この分だと、レンズ交換式X100とも言うべき、富士の新ミラーレスも売れちゃうんだろうな
しかも最初から気合いの入った単焦点を出すみたいだし。
キヤノン、ニコン連中は動かないだろうから、
真っ先に、最近は新レンズの出ないペンタの一眼が喰われそうな気が・・・
店頭でラインナップがどんどん萎んでいってるけど、RZ18以外出ないなら葬式買いするかな。
今後も出すなら電池と充電器の互換性を真剣に考えて欲しい。
S1が売れなかったのはここにも原因あるんじゃない?機種ごとに充電器が溜まるのはめんどくさい。
またお前か
S1は現物見るとボディの質感がお値段以上に安っぽいんだよなぁ
クロームはクロームで客の指紋がすごいし
S1購入!
電池の持ちが心もとなさそうですが、スマホの充電手段と共用出来そうな、空で試してないが、酢豚での通電は行けました。
S1でEyeFiは電池もちが悪そうだなあ
>>655 そういうお前は誰や?コソコソしないでワイのように堂々と語らな、いかんで。
電池をクルクル変えると不便だというのに異論はないはずやで。
今日のNGワード【電池】
なんだいつもの単発IDクンか(笑)君がいくら荒らしても屁でもないわ。
改良してほしい点が話し合われると何か困るみたいだが妙な人だね。
まずはRZ18を買って、2.33型の豆粒センサーでも意外にやるじゃんと感心するんだ
ただし、常に露出補正-0.3がオススメ。
まあ1個の充電器でせめて同じメーカーのコンデジは充電できて欲しいとは思うねー。
同じメーカーでコンデジをもう1個買うときは世代交代させるつもりの時だからあまり気にならないという気もする。
今のところRZ10に買い足す予定も金もない。ずーっと黒字守り続けてるのに給料減らされちゃったよorz
他社カメラもいくつかあるけど、ほかのは単3仕様がほとんどなんで問題なし。
RZ10とRS1000だけはデザインに惚れて電池気にせず買っちゃったw
その意味では、FUJIは複数台持ちに優しいな・・・
大きめのNP-95と、少し小さめのNP-50でやりくりできる
>>663 そんな会社見限ってしまえよ。
お前のキャリアを活かして転職しろ。今こそ!
>665 中華料理のコック、というキャリアで転職は難しい。もうちょい魔法のカードの支払いが軽くなってからでないと。
ところで今週珍しく週末休みとれたからお袋と姪甥達を紅葉見に連れてく予定なんだけど、
週末はあいにくの雨もようなんで道の険しいところは避けるつもり。お袋の足に負担掛けたくないし。
河口湖紅葉祭りがいいかなーと思ってる。昇仙峡にするつもりだったんだけど先週下見したら
去年に比べて今年はイマイチで。あそこは道もなだらかだし川の奇岩も見どころだから悪くはないんだけど。
実家は埼玉だから秩父もいいけど秩父は見に行ったことないんで勝手が分からず心配。
秩父でおすすめな場所をご存知の方います?
あー迷う。
初代OptioSを8年半使ってますが、そろそろヘタってきたので買い換えを検討しています。
久しぶりにデジカメ板に来たら浦島状態です。
Optioシリーズの中でオススメと注意点を教えて頂けたらと思います。
丹後国風土記に記されている浦島太郎は「水江浦嶋子(みずのえのうらしまのこ)」となっ ています。
>>668 浦島さん、今のペンタは残念ながらコンデジに力を入れてないんで、
選べるほど機種がないよ・・・・。
とにかく安いのがいいならRZ10。
24〜450mmの便利ズームが欲しければRZ18。
防水、耐衝撃がいいならWG-1。
この中から選んで下さい・・・・。
>>668 OptioSまだ持ってるわ。
現行機種というのなら、>670のいう通りRZ18かWG-1の二択でおk
1世代前だが、RS1000の標準デザインはOptioSにそっくりなのでオススメ。
別に他のメーカーも検討してみたら?
なにも そこまで義理立てしなくても
だよねえ
Sからならかなり変わるんだから
画質が近いとか操作性が似てるとかそんな話は完全に無いわけだし
良いじゃん、ペンタックスが好きなんだろ。
ペンタユーザーだけに限らないよ
なぜかメーカーに自分を縛り付けてるのがいる謎
>>670 S1も忘れないで下さい。
あと、他のブランド検討するなら親会社のRICOH も悪くないですよ。
小型でポケットに入れときたいといった用途ならS1だな。
本体充電機能もあまり宣伝されてはいないけど、普通に便利。
画質はまあそこそこだろうけど。
1600万画素CCDもそうなんだけど、1400万画素CCDもいい評判を聞いた事ない気がする。
Optio RZ10 7980円
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 01:27:15.55 ID:U6vT0Das0
ヨドバシでは RS1500 はもうなくなってた。
S1 はどうだったかな。
RZ18 と WG-1 だけで、どうするのだろう。
新製品の発表マダー?
売れない理由を電池や質感に求めてるヤツは、
まずペンタのカメラは店頭に並ばないという現実を
知ったほうがいいぞ。
売れたから店頭にはもうないんでしょ。量販店やキタムラに沢山置いているし。
販路絞ってるらしいので大手にしか並ばないんだろ
絞ってるのか絞られてるのか…そこが問題だ。
リコーにメリットあるの?ねえあるの?(^o^)
>>682 最初から並んでない。
並ぶのはターミナルの旗艦店だけ。
これでCMも流さないで売れたらすごいよ。
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 10:24:48.60 ID:Q9OxOikdO
リコーが買収したのは一眼(レフ)のため
だから将来的にPENTAXはリコーの一眼(レフ)のブランド名として残るけど
コンパクトはRICOHブランドに統合されるだろう
リコーブランドになってもいいけど、RS系の小さいボディのコンデジは
残してもらいたいな。リコーのコンデジはでかい。
久々にOPTIOネタやってくれた( ´ ▽ ` )ノ
安くなるまで様子見って連中も多いだろうけど
RZ18、本当にいいからなあ・・・・(ペンタらしい写りという意味で)
撮像素子とかのスペック見た時は期待してなかったが
正直、これほど良く写るとは思わんかった。
>>690 俺も気に入ってカバンの中に常に入れてるが バッテリーの保ちだけは不満
あと評価測光だと少し明るめだから常に-0.3で使うのがオヌヌメ
P80が壊れたときレンズに惹かれてSZ-10買っちまったが
解像感はいいんだがペンタの濃厚な青空が出なくてちょっと不満。
RZ18はH90に似てるしコレで明るい低倍率機だったら喜んで買ったんだがorz
RZ18はSZ-10にかぶるからS1か思い切ってQを買おうか迷うところ。
694 :
690:2011/11/20(日) 20:32:50.94 ID:gTjROzte0
>>693 実は自分もSZ-10持ってたんだけど、遠景の木の葉とか
人の顔とかが、たまに塗りつぶされてノッペラボウみたいになるのが気持ち悪くて
改めてRZ18買い増したんだわ。
で、SZ-10で不満だったISOの上限設定とかも出来て大満足
(測光もSZ-10に無かった中央重点が選べるし)
まあ青空も含め、もともとペンタの色味が好きなのもあるんだけどね。
>>693 最近のペンタは低倍率機でもレンズは暗いからどうなんだろ。
RZ18の評判がこんなに良いところを見るとS2なりRS2000なりもいい出来になりそうだけど。
デジカメinfoを久々に見たけど、ペンタとリコーのニュースが全然ない。
来春まで今のまま行く気なのだろうか・・・。
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 23:41:50.96 ID:9Q3jC7Jh0
>>696 情報管理がしっかりしているに違いない・・・
ま、Optio のウワサに需要があるのかも微妙な所・・・
RS2000はまだか。ポツポツと噂は見た気がするのだが。
そして一方、ペンタのオンラインショップには、
アウトレットでRS1000、RS1500、NB1000が入荷
>>701 ありがとおおおおおおおおお
シャッタースピードよりも速くNB1000白ポチりました
ネットでRZ10購入(^^)/
明日届くので楽しみ!
>>704 オメ
前に何を使ってたかわからんけど
できる子なんでかわいがってやってね
>688のRZ18の作例すごいなぁ。25mmスタートになったことで歪みとか心配したんだが心配なかったようだね。
まったく劣化する部分なしにグレードアップした感じだ。ISOのオート上限設定できるとか部分的に使い勝手も上がってるし。
>704 購入おめでと。デザイン良くて、よく取れるから持ってて楽しい機種ですよ〜。楽しんでください。
Optioの単3機って目立ってたのに、行き過ぎた画素数増でファンが去って消えた感がある。
なんでoptioって右側にフラッシュあるの、右手でさえぎっちゃうじゃない。
ここのデザイナーとか設計者ってそういうところに頭がまわらないの?
IXY買えばいいじゃない
Optioよりよく撮れるし
>>708 お前個人の持ち方を考慮して設計してくれるメーカーのを買え
RS1500がスキャナーで取り込んだ画像をシート化できる仕組みなら面白かったよな。
これならコミケ層はこぞって買ったと思う。自分の描いた絵のカメラ欲しいし。
ていうか中身がS1なRS1500を出していれば良かったんだよな。
S1の方が良い所って動画に音声がついている事とミニチュアフィルターだけだし。
>714 それってスキャナでPCに取り込んでJPGにしたんなら普通にできると思うけど?
ほぼ自動的にできないとダメってことかな?
カメラにやらす作業じゃないな
>>716 なんつうかさ、プリクラ的なライブ感覚で作れる仕組みなかったかなあと。
その辺のねえちゃんが行くオシャレな雑貨屋に並びそうな雰囲気だし、
その割に手間数多くないだろうかと。
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 18:00:09.39 ID:DgfK7EKYO
S1が量販店店頭から消えつつあるな
サイバーショットの黄ばみ連発裏面照射センサー、歪みまくり広角からRZ18に脱出しようと検討
裏面照射って黄ばむの?ホワイトバランスがクソなだけだろうか
あまりきかないな、ホワイトバランスは自分で指定したほうがいい
裏面CMOS機,、特にソニーのは色が死んでる感じで苦手。
黄ばむっつーか、全体に色がさめてる印象
特にブルー系の発色が悪い
その点RZ18はいい。青空スッキリ、緑クッキリに写る
725 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 16:12:07.56 ID:BwMklyJs0
気軽に写真撮影を初めてみたいんですけど
RS1500とRZ10はどちらがおすすめですか?
>>725 とりあえずRS1500を買ってみな。6000円でけっこう楽しめる。
>>726 最近RZ18買ったド初心者だけど確かに買って良かった
特に18倍楽しすぎる
あんなにアップにしても簡単に綺麗なものが撮れるってすごいね
RZ18価格下がりすぎじゃね?
一度1万7千ぐらいに上がって
先週中頃からまた下がって来てる>RZ18
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 18:27:41.02 ID:BwMklyJs0
>>726 RZ10より6000円位高いですけど
値段分の価値はありますか?
>>727 RS1500はデザインと構造が気に入ったんですけど
カメラとして撮る性能は普通に使う分にはどうですか?
>>731 気軽に写真撮影を始めてみたいというから一番安いRS1500を推薦したけれど、
なんか本心は違うようだなあ。RZ10の方がいいかもね。
733 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 19:09:46.70 ID:BwMklyJs0
>>732 気軽に始めてみたいのは本心です
ただ以前一番安いウォークマン買ったら使い物にならなったことがあったので一番安いのでも大丈夫なのかなと思って聞いてみました
>>731 横からだけど、価格.comなんかに実際に撮った写真が
UPされてるから、それ見て不満がなければ
好きなデザインのを買えばいいと思う
>>733 お前が出してもいいと思う金額のを買えばいいだけだろ。
いくらならコンデジは適正価格と思っとるんだ。ああん?
RZ10もRS1500も室内で動くものを取るのはちと苦手。
静物ならISO低くしてぶれないように3脚使うなりで対応できる。
晴天屋外の写りは値段を考えたらかなり良い。どちらを選んでもいいと思う。
RZ10はやっぱ望遠280mmまであることが強味。若干大きく重い。
冬ならジャンバーのポケットで問題ないレベル。
夏はちょっとカバン等いるかもね。おれは夏も薄手のジャケット羽織ってるからポケットに突っ込んでるけど。
RS1500を選ぶかはやっぱ着せ替えが楽しめることに興味あるかだね。あと安くて軽くてコンパクト。
ほぼ操作性も同じだし、撮れる絵もほぼ同じレベルだと思う。凄く目の肥えた人なら違いがわかるんだろうけど。
今5980円とかでも見かけるし、コスパ高いよ。
おれはRS1500をおすすめするな。他にはない着せ替えが楽しめるし、気軽にいつでもポケットに突っ込んで持ち歩ける。
よりいい機種が欲しくなったら今ならRZ10よりRZ18をおすすめする。その頃には値が下がってるだろうし、また違う機種も出てるかもしれん。
他社に目を向ければ暗所撮影に強いコンデジも安くなってきてる。そういった機種と2台持ちするにもRS1500は住み分けできるっしょ。
>>736 ほえ?ナチュラルじゃん。
どんだけお前は塗り絵に毒されてんだよと。
ナチュラルだろうが何だろうが、裏面CMOSの昼間時の写り(特に色)はダメダメ
>>736-739 ペンタもCCDとはいえ安易に画素数を増やしているから、
正直そんなにいいとは思わないわ。
せめてキヤノンの安い機種みたいにソニー製1200万画素CCDを採用する手はなかったものか。
そいやおれは最初から7Mでばかり撮ってるな。これだと等倍でもnikonのL23だったかみたいな
砂絵みたいにはなってないんで画素数気にしすぎじゃないかい?
まあこれ以上上げて欲しくないのは激しく同意だけど。
裏面照射機って自然な鮮やかさが出てこないねえ。
ナチュラルどころか、すごいクセがあると思うんだが。
>742 裏面照射機は興味あってそれ系のスレ覗いてるけど、やっぱ晴天屋外は比較しちゃうと良くはないよね。
裏面照射機の画像だけ見てれば気にしないで済むレベルまで来てるとは思うが見比べちゃうとね。
まだCCD機と2台体制がいいだろうと思う。
夜景は動くものではないからRZ10でも3脚等で対処可能だけど室内でペットとかの用途はやっぱ強いんだろうな裏面。
持ってないからあくまで想像だけどなー。もうちょっと値段的にもこなれてくるのを待つかな。PENTAXからは高いQしか出てないし。
>>731 RZ10もってますが、RZ18で良くなった点として、ISO感度AUTO時の最大値設定機能があります。
室内ではAUTOにすると例外無くISO800が選択され、ノイジーです。
せっかくデュアル補正があるので、これを利用してISO200とかにすればきれいに撮れます。RZ18は上限設定ができるので良いです。
デザインはRZ10が好きなのですが。
RZ10でのファームアップを問い合わせたのですが、不可との回答でした。
(そしたらちゃっかりRZ18で入れてきた)
RZ18の超解像ってどうですか?実感できる?
>>744 そんなこだわりあるなら手動ISOで撮れば良いだけちゃうんか。
RZ10 の室内での AWB がひどすぎる
RZ18と値崩れ起こしてるHX7とTZ20で迷ってる。
室内は、WB蛍光灯だと黄色っぽくなる。白熱灯だと良い色になるけど、
カメラ任せだと黄色くされがち。実際に蛍光灯の部屋でもそういう色になってしまうのが解せないね。
これはPENTAXの一眼でも同じなんだよな。
>>749 HX7って値崩れしてる?RZ18とは比較にならないんだが。
>>740 RZ18持ってないだろ?
俺も期待せずに買ってみたら驚いた(いい方で)
今日初めてRZ18の実機見たけど、好きな感じの質感だった
特に白がよかったから12kくらいになったら買おうかな
RS1000持ってなかったらすぐ買うんだけど
>>752 マジで?1600万画素CCDはいい評判をひとつも聞いた事なかったから。
微妙に半信半疑なんだよなあ。
>688見てみるといいよ
>>757 RZ18の方、写りが悪いの多くないか・・・?
RZ10の室内の写真はAWBだったんだろうな。黄色い写真ばかりだ。自分で選ばないとAWBだとこうなるんだよな。
それさえ気をつければ室内でもピースしてる人たちを撮るくらいならRZ10も18もいける。
動いてるものは被写体ぶれか高感度のノイズに悩まされるけど。
体育館はなんだか写りが悪くなる法則
RZ10も18も、綺麗な画質を求めるならISO200まで、だな
RZとかHXとかTZの機種名ってどうやって決めてるんだろう?
YAMAHAのバイクの名前ばかりだ。
次はRDだぜ。
RDって東芝のレコーダーみたいだな
自板だとリアディレーラー
裏面照射型は高感度には強いけど、低感度だとイマイチなイメージ
大して変わらないよ
RZ10を買おうと思い実機を触ろうと、お店に行ったがRZ18しかなかった。
操作性や雰囲気は同じだよね
外に出て撮影しまくって帰ってきてから
背面液晶で写真を振り返るとき、
K-rの液晶を見てからRS1000の液晶を見ると
涙でてきそうになったからRZ18に更新したい…
そろそろRS2000が出るんじゃないか?S1を融合する形での新型だとありがたい。
RZ18と同じ1600万画素CCDで録画音声がS1並なら大歓迎だ。
差別かぁ
でも、世間一般的には、裏面照射CMOSと良く出来たCCDの差なんて
全く気にしてないっていうか、その差自体が判らないんだろうな・・・・
e-TRENDからのメールにRZ10白が6980円てあったから
「どれ、ポチるとするかな」とアクセスしたらもう無かった
大して変わらないってのは、高感度もイマイチって意味だろ
1200万画素CCDどうよ?
>>775 そうなの?カメラ店出身じゃない家電量販店ではリコーを見かける事は少ないよ。
これでペンタックスのコンパクトを止めたからと言って、その分リコーが売れだす訳ではないと思う。
ファミレスで料理モードで AWB 散々だった
高倍率機じゃあそんなもんでしょ。
やっぱりS1だ、これこそ神機。
S1ってレンズ暗くね
ファミレスだと高感度になって、画質悪くなるわ
そんな写真なら別に携帯でもいいやな
>>782 最近のペンタックスのコンデジのレンズはみんな同じ傾向じゃないか?
しかしS1は素晴らしいぜ。
RZ18触ってきたけど、ジオラマって後がけしか出来ないのかな
>>785 ペンタのデジ一でも後がけしかできないよ
>>786 そうなんだ
以前ニコン持ってて、それも後がけで上手くジオラマ風にならなかったのよ
まぁ前でも後でもフィルターだから実際はどっちも変わらないんだろうけど
>>778 ペンタも並んでない家電量販店は多い。
しかもペンタのコンデジはOEM品で内製してない。
リコーが自社に無い一眼を望んでいたことを考えると
ペンタのコンデジが消える確率は高い。
個人的にはリコーのデザインは好きじゃないので
ペンタの方を残して欲しいのだが。
S1はリモコンのためのラインナップだから
カメラにリモコンが付いてるんじゃなくて、リモコンにカメラが付いてるようなもの
ファミレスの厨房内?
携帯でいいな
>>788 リコーのコンデジは、白飛び製造機なんで何とかして欲しい・・・
>>790 RZ18も、満足度ランキング入りw
ただ、こうなると必ず潰しレビュー入れて来る奴が居るからなあ
携帯は音がうるさい
ファミレスってのは客に犬のエサを出してるのか
オマエのうちの犬は貧相なもん喰ってるんだな。
まさかRS1500はディスコンじゃないよね?
CX-6見てきた。
合焦とか接写すげーわ。
optioは比較的デザインいいのが多い気がする
H90なんて素晴らしい
ただ、液晶保護フィルムを貼ったはいいが剥がしにくい、というか無理w
奥まった液晶の弊害ともいえるな…
>>800 セロテープ使って剥がせば良いんじゃね?
>>800 おい、俺のH90は2.5倍ズームしかならないんだ。
5倍にし方を教えてくれ…
>>802 液晶保護フィルムの種類にもよるが
段差のあるタイプのモニターは、その程度の粘着力じゃ無理
特に厚みのあるKenkoあたりのは剥がしにくい
OptioRZ10とRICOHのCX4だったら、どちらの方が性能良いですか?
こういうスレで聞くことじゃないな
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 21:56:32.65 ID:1iOlga+H0
>>805 CX4の方が上と思うが、RZ10の方がデザイン含め、楽しめそうな気がする。
RZ18ぽちった
ズーム目的でHX100Vが邪魔で持ち歩けない時はRZ18使って
夜景とか部屋の中はP300使おう
>>805 両方持ってるけど、撮って出しの鮮やかさは文句無しでRZ10
ISO上がるとノイジーだけど電子式手振れ補正が強力だから
ISO200固定で暗い所もけっこう行ける(但し被写体ブレには効果なし)
一方CX4はいじってなんぼだな
オートホワイトバランスはけっこうお馬鹿だし
裏面CMOSをまだ使いこなせてない感じ
でも望遠マクロは凄いし暗所にゃ強い
細かいセッティングもできるし液晶92万画素で綺麗で水準器まで付いてる
RZ10なんてグリッドラインすら無いからなぁ
どうしても選べと言われればRZ10だが、性格が正反対だから両方買うと幸せになれるぞ
>>808 >>810 ありがとございました。
とりあえず、RZ10気になっていたので買いたいと思います。
>>810 外観比較画像うpれませんか?
大きさはどちらがゴツイんでしょうか...
>>802>>805 そうなんだよね
俺のはスキンエボルーションっていう特殊なフィルムだからなおさらだ…
>>803 ネタなのかマジなのかわからんわw
望遠が欲しくなったことと、会社の上司との関係でムカムカしてたからコンデジ四つまとめ買いしてみた
(自分にとって買物がストレス解消方)
フジ F600とオリSZ11は手振れ補正がダメ過ぎて翌日売り飛ばし、やはりセンサーシフト式だけじゃ望遠辛い
RZ18とソニーWX30が残留
k-rのような銀残しとかもRZシリーズにあれば良いね
室内と動画ではWX30のコスパ高すぎ
俺の場合は、SZ-10とRZ18を同時に買って、RZ18が残留した。
正直、オリンパスのコンデジは二度と買う気がしない。
そういやCX6が出たんだね
アスキーで見た
>裏面CMOSをまだ使いこなせてない感じ
いや、リコーほどうまいこと調教してるメーカーもない
それに手ぶれ補正はCX4のほうが強力だよ
しったかなのかうそつきなのかしらんが
>>817 たまにどうしちゃったの?ってくらい彩度が低い時があるのだがそれでもうまいのか?
HX5Vも持ってるけどオートで使ってりゃ似たようなもんだ
設定いじればCX4の方が良いけどな
あと手振れ補正はあくまでも電子式手振れ補正のことだ
CX4には付いてないだろ?
読解力がなさすぎだよ
>>818 有難うございます!どちらも店頭で見つけきれない地方者なので
無茶苦茶助かります、参考になりました
本当にありがとう
手振れ補正のききの話をしている
読解力?
頭の悪い奴はすぐそうやって見下しにかかるよな
「語彙が少ない」
みたいな感じで
まぁ、手振れ補正のききも裏面をよく調教してるってのも認めさせたので満足だ
嘘はよくないよな人として
フェアじゃない
>>813 ネタじゃないよ。マジだよ(^o^)
後で証拠画像上げたるわ…
俺に言われても困るw
サポセンに連絡してみたらどうだい?
ところでようやく保護フィルム取れたわ…
みんなはつけてる?
>>822 俺が嘘つきでフェアじゃないというならそれでもいいよ。
ところでお前さんもCX4とOptioの何かを持ってるんだろ?
だったら購入を考えてる人達に参考になることを書き込んであげたらどうだい?
ここはOptioのスレだからもっとOptioの良い所、悪い所を教えてやってくれ。
こないだから、妙にCXの話題を振るおかしな人が来てるなあ・・・
さっき修理から帰ってきたH90を確認してたらストラップホールのところの棒がない…
一応言ってみるけど証拠がないからどうだかなぁ…
業者晒せ!
RS2000登場はまだか?RZ18と同じCCDに載せ換えてミニチュアフィルター積むだけでいいんだ。
これでS1後継も内包できるし悪い話じゃないと思う♪
嘘つきには言われたくない
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 18:02:07.53 ID:jpV1OiU50
リコーの手振れ補正が強力w
これだから信者は困るw
悔しそうに嘘つき登場
GRDW買ったけど、「手振れ補正、あるような無いような……」ってレベルだぞ
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 19:11:06.08 ID:jpV1OiU50
嘘つき呼ばわりするんだしリコーのカメラは低ISOでも暗所撮れるのか。
そりゃあ凄いカメラだな。
それで故障しまくりのリコークオリティで無かったら最強だねw
とれるよw
無知なんだねw
ウソつきじゃなく無知からくる間違った認識かぁ
壊れまくる?
ならデータ出してよw
できないよなw
まぁ、お前の言う通りだとしたら、そんな会社に買われた情けない会社は一体なんだろうねw
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 21:16:04.35 ID:jpV1OiU50
三脚使ったらとか言うんじゃないだろうなw
壊れまくりだろ。初期不良で交換しようとしたら店頭の在庫も初期不良。
それがあたり前だったじゃん。GRDとかw
カメラに限らずリコーは品質管理よりもアフターサービスって体質だからな。
それにしても他社のスレでリコーを勧める信者って一体なんだろうねw
RZ18で部屋のフィギュア写してみたら
なんかすんげぇ明るく撮れてしまうんだが
これは普通に手動で露出調整しないとだめなのかな
>>838 20時ぐらいには50台以上あったのに…
俺がいつ、RICOHを勧めたんだ?w
嘘をつくなとは言ったがw
はい頭の悪い人の得意技が出ましたね
憶測をもってして断定してしまう
なんだかボケ老人と話してるみたいだw
CX4は暗い所に強いかもしれないけど暗い所じゃAF合わない
AF補助光無しのOptio P80でAF効く場所でも、補助光有るのにCX4はAF迷子なる
いくら暗い所に強くても意味無いわ
AFをマニュアルやスナップに切り替えてる間にシャッターチャンス逃がしちまう
S1にP70、P80の明るいレンズ付けてS2として売って欲しいぞ
>>840 RZ18は、常に露出補正-0.3くらいが丁度いいよ。
モードメモリで露出補正にチェック入れとけば、
電源切っても設定保存される。
それとハイライト補正とシャドー補正、両方ともONにしてない?
オプティオ使い続けてるやつならP70以降に搭載された
電子式手振れ補正の優秀さは十分知ってるはず
一方CXシリーズはCX4になってやっと他メーカーに肩を並べられるレベルになった
>それに手ぶれ補正はCX4のほうが強力だよ
嘘はよくないよな人として
フェアじゃない
運悪くリコーペンタックスになってしまったとはいえ、
ここにはリコーじゃなくてペンタックスが好きなやつが
集まってるんだ、悪いなのびた、コピー機屋のカメラは要らん
ペンタックスのコンデジもQ以外はOEMだよ
ハードはOEMでも、それ以外のソフト部分がペンタは意外に上手いよ
(あまり語られないけど……)
塗り潰しにならず、JPEGで自然な画を出す
2.3型の豆粒素子で頑張ってる、Qのチューニング見ても判るはず
JPEGが下手くそなリコーとは対照的
ま、CXの話が都合悪くて、GRDが…
なんて逃げるくらい追い詰められたとw
なら言わせてもらうが、K7のファインダー傾き問題や水準器の異常、そしてK5になっても組み付け精度が出せず初期不良の嵐w
挙げ句センサーにステインときたもんだ
まぁ、お朝鮮センサーなんか使ってる時点でそれが事故だわなw
反省したのか次からソニーセンサーにしてるのが笑えるわw
忘れたわけじゃあるめぇ?
え?RICOHは故障がなんだって?w
不良品売り付ける会社がよくもまぁ偉そうにできたもんだわw
まぁ、俺が一言もRICOHを買えなんて勧めてないと、馬鹿な頭でも理解できたみたいで嬉しいよw
人はわかりあえる生き物だよなw
そも、都合悪くて上位機種の話に逃げるくらいなら、初めから黙ってれば頭が悪うござんしたってのもバレなかったw
傷口広げてみんなに見せて回る趣味はいかがなものかと
RZ10 にしてから水平がどうもうまくとれないのですが
なにかコツはありますか
水準器買えとかはなしでw
>>848 *istDの時代のJPEGからすると夢のような進歩だね(^^
サムスンセンサーで鍛えられたからなぁ
撮って出しは良いけどレタッチ耐性低い気がする
>>851 俺もRZ10での水平出しは苦手
グリッドラインが無いのが辛いな
なので液晶画面の上に100均で買った水準器ばらして
両面テープで貼り付けてるよ
見た目はなんだけどなw
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 18:32:16.97 ID:lwnt0Mz90
>>847 ボディサイズや形的にRZ18はリコーCXの兄弟機にしか見えんしなw
>>857 限定79台 残48台
これは明日も来るのかw
なんか必要ないのにポチってしまいそう
P80ちゃんがあればいいよね
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 21:35:13.37 ID:EjLVI2r90
>>857 ぐんぐん減ってる・・・w
でも、そんな大したカメラじゃないよね。
いくら安いといっても。
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 21:48:16.14 ID:KQ1i0klA0
在庫
△ 在庫僅少ございます。
変な日本語だな
サザエでございます
みたいなもんだな
完売したw
よかったな
また来週
確かEシリーズってWBがオートしかなかったような気がする
でも5kだったら欲しくなるよなぁ
P80とRZ10持ってるから何とか踏み留まったけど…
ヤマダのテックランドでRS1500が5千円だったので踏み止まれずに買っちゃったw
ペンタックスコンデジはS4i、RZ10に続いて3台目。ちなみに一眼はKm。
>>867 ペンタのCCD機の発色が好きなんで、俺もK-m、2台手元にあるわ
>>867 テックランドも店舗格差あるのかな?地元でRS1500は7480円だorz
>>868 k-xとk-xレインボー持ってたのに、嫁の圧力に屈して
レインボーを地震保険の礎にしてしまったトラウマが蘇った
謝罪とk-xレインボーを要求する!(泣)
RZ10 で皆既月食を撮影するさいに
おすすめの設定はありますか
新型情報マダ〜?
MF-無限遠
スポット測光
オートでどうしても明るい場合はストロボ発光させ強制的にSSが
上がるようにし感度で調節
安物の三脚の実力不足を思い知らされたw
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 01:13:14.73 ID:9JJwzBNII
rz10って酷評されてること多いけどなんか癖があるの?
lumixのfh7と迷ってるんだけど
NB1000の色味が好きで使ってる
いろいろ弱点のある機種なのはわかってるが
あとデザインがデザインなんで人が覗き込んでくるのがいいw
RS1500だけOptioの特長であるボイスメモ/ボイスレコーディングを省いているのが残念。
こういう手抜きは消費者が一番嫌うからなあ。案の定売れない。
Optioの特長と言えばニャー、ワンだろうがあ!
>>868 ペンタは色作りが自然色寄りなので気に入ってる。
ごってりとした記憶色も用途によってはいいとは思うけど、趣味じゃない。
>>869 ペンタのオンラインショップでも6千円切ってる。<RS1500
>>876 バッテリーの持ちが今一つなのを除けば弱点は無いよ。
裏面CMOS機なんかと比べると暗所は弱いけどね。
基本的にペンタックスのデジカメは癖は少ない。
素晴らしいとかそういうはわかった
昨夜の皆既月食を誰も撮影してないのもわかった
RS1500は音声機能を安易に削る事で際限ない値下げに追い込まれたね。
せめてミニチュアフィルターを搭載してトイカメ的な楽しみに特化していれば、もっと売れたのに。
>>882 音声機能なんてほとんどのやつは使わないし、知らないだろ。
むしろそんな余計なもの削って価格下げて欲しいくらいだ。
>>882 RS1500が売れないのはRS1000と性能がほとんど変わらないから
着せ替えやりたい人はRS1000を買ってしまってるし
安い奴を買いたかった人は底値の時にRS1000を買った
それだけ
ボイスレコーダー機能が無いから買わないなんて極々少数だ
皆既月食の写真は?
まさかあれだけ色が素晴らしいとか手振れがスゴいとか言っておいて一枚もなし?
雨振ってたよ
こっちは吹雪だった
寒かったので
>>883-884 RS1000〜1500の系統は女の子に浸透を図ったデザイン製品だからオサーンのフォローは無意味。
あのデザインは赤文字系の女の子がバッグから取り出して、「何それー♪」となるのが狙い。
だが動画に音が無い時点で台無しだわ。
その場でワイワイやるのに必要な機能を削って、大して安くなった訳でもないし。
俺は(横位置時)左手は隅の前後をつまむがそうするとRS1500は手が痛いw
上下をつまむなんてダサイ持ち方はしないぜ!
わざわざ上部に指置きパーツ付きのI-10もダサイぜ!!
>>889 >だが動画に音が無い時点で台無しだわ。
取説ダウンロードして100回読んでこい
>>891 カタログの記録方式欄を見なよ。他のOptioはWAV(PCM方式)、モノラルとあるが、
RS1500は横棒を引いてあるだけ。モノラルとさえ表記されていないんだぜ?
ボイスメモから動画の音声に話題がすり替わっているが?
>>892 取説200ページの仕様表の動画欄に
「モノラル音声付き」
としっかり書いてある
203ページにもな
だいたい
>>893の言ってるようにボイスレコーダー機能が要るか要らないかの話で
動画撮影時に音声が要らないなんて誰も言ってない
この間のCX野郎といい変な奴が増えてきたな
音声無しが好きな奴がぞろぞろ湧いてきたな、不自然極まりない(笑)
動画よりも画像が主体だという主張なら撮影した後にその場でワイワイやれるように、
むしろフィルター類はてんこ盛りにすべきだろう?他のOptioより削るってどういう事よ?
要するにこういう事だろう?
駅の立ち食いでカツカレーを頼んだら、
おばちゃんがカレーの寸胴からすくう際に具無しになるようにカレーをよそっているような物。
必死に肉を選り分けるなよ(笑)
Optioのこの話題も同じなのよ。
冷静に考えてみたんだが、ひょっとして動画音声は可能だけど録音機能は削ってあるという事?
録音パーツは乗っけて置いて機能は使えないとか、それはそれで酷くないか?
ミニチュアフィルターを削ったりボイスメモを削ったり、削るのに忙しいな(笑)
K-xが大ヒットした事から学ぶべきだ。こんなセコい削りに未来はないよ〜。
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ /
>>898 嘘ばっかり書き込みやがっていい加減黙れ
ミニチュアが付いてるのはS1とRZ18だがRS1500とはクラスがちがう
上位機種と下位機種で機能や装備に差をつけるのは当然だ
そんなのペンタだけじゃなくてどのメーカーもやってる事
未来は無いとかどんだけヴァカなんだ
>>900 クラス?嘘臭い話だな(笑)近所のキタムラ店頭でS1は8000円、RS1500は6980円だ。
古臭い価値観でいちいちミニチュアフィルターを削るなど、やってる場合ではない!!
差別化はレンズ描写で行えばいい!!これからは王道を歩む事こそが他社に互していく唯一の道だ!!
S1を買えばいいじゃん
せっかくの皆既月食を誰一人撮影しなかった
その事でこのカメラがどうなのかわかる
>>902 S1は電池が共通じゃないから充電器がめんどくさいわ。
どうしてあんなマイナーなの採用したんだか。
>>904 いや君の事じゃなくて一般論
その機能が要ると思うならRS1500じゃなくてS1を選べばいいじゃん、と
RS1500は少しでも安く食べたい人のためのカレーじゃね?
これってカツが乗ってるの?見当たらないんだが
カレーの話はカレー板でやれよ
なにか言いたい煽りたい
>>905 いやいやいやヾノ゚ー゚)
デザインはRS1500の方が好きだが必要な機能は載ってないという客の行き場がないでしょう?
そしてRS1500のカツは、デザインシートでしょう。こんな素晴らしいカメラは他にはないぞう♪
飾っておくだけのカメラが素晴らしいとかw
皆既月食誰も撮らなかったくせに
おまいは皆既月食に拘りすぎw
>>909 日本全国天候に恵まれたわけでもあるまいし
ユーザ全員に撮影機会があったとでも思った?
スペック厨でも撮影厨でもなく、デザイン厨だったか…
まさかデジカメ板で出くわすとは思わなかった
俺の手にはおえない
>>909 撮ったけど素人だし三脚ないしとてもここで晒せるもんじゃないわ
F値とISO感度と撮影素子の重要さを思い知らされた夜でした
>>909 記録よりも記憶に残すたちなので(キリ
ごめん。興味ないから見てないわw
RZ18の電子式手振れ補正って最初バカにしてたけど、きちんと補正してくれるからビビった
数秒待たされちゃうけどさ
>>909 自分もRZ18でちょっとだけ撮ったけど初心者過ぎて晒す勇気ないですさーせん
でもド初心者で三脚なくてもとりあえずピントが合った写真が撮れたよ
手振れ補正ほんと強力
ありがとうRZ18
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 21:10:07.10 ID:yXw82O1b0
言い訳ばっかでワラタw
>>911 お前はユーザー全員が月食に興味があるとでも思ってるのか?
なんか同じような書き込みをほかのメーカーのスレでもちらほら見かける。
月食の写真見たいだけなのか、それをネタに煽ってるだけなのか。
昨日の月もかなり綺麗だったんだよな。かなり低い位置にあったからいい感じに建物と絡めて撮れそうだったのに
私用が忙しくて撮ってられなかった。残念。
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 19:29:58.35 ID:uqlMxA8A0
>お前はユーザー全員が月食に興味があるとでも思ってるのか?
誰もそんなこといってない
でも高倍率ズームなんだから、誰かご自慢のカメラで、めったにない皆既月食くらい撮影しててもいいんじゃないのかなとは思うけどw
ほら、おまえらの大嫌いなリコースレじゃそこそこ皆既月食の写真あがってるけどねw
リコーはクソみたいなこといっても、写真とらないんじゃ飾っておくだけかとw
なんだリコーオタの粘着か
925 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 19:39:13.50 ID:uqlMxA8A0
>なんだリコーオタの粘着か
言い返せなくなって、「きっとリコーオタの粘着に違いない」ですかw
違いますがw
あんだけこのカメラの色がすばらしいとか言って、写真一枚もないのは面白いなと思っただけw
あなたにとって1枚の画像も上がらない、価値がないスレなんだから
そんな場所見ていないでリコースレとか見ていなさい
わざわざ覗いて書き込みをするなんて時間の無駄だよ
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 20:36:30.80 ID:uqlMxA8A0
>920
俺もRZ18で撮影されたのが見たいんだがなw
どうも言い訳ばっかで逃げちゃってるのばっかで残念w
>あなたにとって1枚の画像も上がらない、価値がないスレなんだから
やっぱすばらしいとか言ってたのはウソだったのかい?w
>そんな場所見ていないでリコースレとか見ていなさい
だってペンタはリコーでしょ?
ならここにいてもいいっておまえさんがお墨付きを与えたようなもの
そうかいてくれってことかw
>わざわざ覗いて書き込みをするなんて時間の無駄だよ
そうでもないよw
今RZ18かCX6のどっちにするか迷ってるからねw
ムダじゃない
まぁ、ペンタユーザーは口ばっかだってのはわかったけど、カメラ自体を否定するつもりはないw
RZ18は買いですか?
>>923 ご自慢のカメラってw
こんな高倍率廉価機の用途なんて 一眼のサブ程度でしょ
月食時に晴れてて月に興味あったら一眼で撮るわ
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 20:49:05.37 ID:uqlMxA8A0
逃げてばっかりw
>>930 「逃げてばっかりw」を繰り返す粘着くんに
うpしてみせたら鬱陶しいからでしょ
そういうお前は大好きな皆既日食の撮影したのかい?
s1とRZ18
どっちが画質よさそう?どっちが歪み少ない?
皆既月食は一眼レフで撮った
逃げてばっかりw
新しい商品はまだなの?
いや、ほんとにまだなの?
2月頃に春モデルの発表あると思うよ
グリッドラインってペンタックス全般に無いの?
あと画像再生中もレンズ出っ放しって気持ち悪くない?
>>938 なんだ屈曲派か?そんな君にはWG-1があるだろ。
PENTAXはRICOHだからなw
>938 再生ボタンを押しながら電源ボタンで電源ONすればレンズは出ないで画像閲覧できる。
再生ボタンをもう一回押すと何故か撮影状態w
>>944 また再生ボタンを長押しすれば
撮影状態からレンズ引っ込めて再生になるだろ
rz10が買って4日で壊れた
修理だしたら保証外で11000円とか普通に買い換えた方が安いし
もう買わないけど
m9(^Д^)
在庫
完売しました
出荷
完売しました
RZ18ってズームした時に勝手にピントを合わせてくれないの?
は?
>RZ18ってズームした時に勝手にピントを合わせてくれないの?
どこまで甘ったれてんだろう
>>951 店頭行って見てきたんだけど、ズームした時に全くピントが合ってなかったんだけど、あの時はシャッターボタン半押しでピンと合わせて写真撮らなきゃいけないの?
>>952 ズームしたときってあそこまでボヤけるもんなの?何も見えなかったんだけど、設定変えればどうにかなるもんなの?
(゚Д゚)ハァ?
ごめんなさい。スレ汚してすみません。
そんなお前にミラーレス1眼。
自動でフォーカスしてくれるでよ。
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 18:04:53.43 ID:rqIUz0Pm0
>ID:/mE7lNBD0
リコーのカメラならきちんとフォーカス自動であわせてくれるよ
ID:/mE7lNBD0は、もしかして、
今まで全てのカメラでシャッターボタン一気押ししてたのか?
RZ18はヤマダで14800円。ずいぶん安くなったね。
そろそろ新型を見たいな。
s1の新型を待ってるんだけど、安いs1を買った方が幸せになれるのかね
暗いっていうネガティブなイメージしかない
>>961 おいおい、まだ早過ぎるでしょ
まあ俺もRZ20が見たいけど
>>962 I-10以降はおしなべて暗いよね。もう少し明るいレンズを積んで欲しい。
>>963 そんな細かく刻んでないで
一気にRZ24くらい行こうよ
S1なんて、持ってゴージャスな気分になれると思ってるのか、ペンタックスの中の人は、ああん?
軽過ぎて安っぽ過ぎて悲しいわ。
子供に買い与えるにはいいかもわからんね。
RS1500 → 小学生に
RZ10 → 中学生に
S1 → 女子高生に
こんな感じか。
RZ18は大学の入学祝い、てなとこだな。
RZ18の18は18禁の18
S1は、O-RC1のオプション品だよ
H90って室内弱い?
どうもざらつきが…
基本デジカメは室内に弱いもの。
画像アップしてみろ。言葉だけじゃ分からん。
ましてや質問するなら。
RZ350まで逝ってもらいたいな
>>971 三脚に置いてISO80にして撮れば綺麗に撮れるよ。
手持ちとか被写体が動くようなものだと綺麗に撮るのは難しい。
>>943 そうなのか、ヤマダの店員はそんなこと教えてくれなかった
さらにVISAの商品券使えると嘘つかれた
使おうとして恥かいた
でもカメラで再生使いたいのは撮った写真をすぐ見たいときなんだよね
そんな時は、
>>945をすればいいのか
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 09:57:44.98 ID:Io4DJOpG0
このスレで好評のRZ18を尼でポチった。
ビックや祖父で試写してデュアル手ぶれ補正の効果が噂に違わずかなり高いのは知っているから。
>>946なんだけど修理せずに返って来たからバラして修理した。
ズームレンズは保証内だったんだけど画面保護シール貼るのに無水アコールで拭いたら中に入ってたみたいで水没扱いになった。
ズームレンズのピニオンの歯が一つ欠けてたから壊れたCDデッキから同じサイズの取り出して削って入れた。
送料損した…
送料なんてかかったけ
ピックアップサービス使ったのか?
>>980 送料は送る時だけ負担で、返送は向こうが負担してくれる。
8000円その1はS1じゃないかな〜
酔った勢いでRZ18オーダーしちゃった・・・
985 :
978:2011/12/21(水) 19:41:43.53 ID:4cy9doLg0
今日届いた。
これいい。
皆既月食は無理でした
三脚たてればキッチリ撮れるでしょ?
俺は一眼レフで撮っちゃたけど。
989 :
978:
>>986 昼間だったらそこそこキレイ。
夜は遠距離はさすがにぶれる。
CCDだから手持ち夜景はデュアル手ぶれ補正+近距離なら何とかなる。