Canon IXY Digital総合 その67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
公式HP
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup.html
価格
http://kakaku.com/itemlist/I0050005002N101/

前スレ
Canon IXY Digital総合 その66
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1307405523/
Canon IXY Digital総合 その65
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1301661563/

>>980の人は宣言後次スレを立てましょう
建てられなかったらその旨を書き込み、
その書き込みの次の人が同じようにスレ立てチャレンジしましょう
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 09:40:14.13 ID:mTj6SFAG0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 09:54:35.99 ID:mTj6SFAG0
Canon IXUS 1100 HS
ttp://www.ephotozine.com/articles/canon-ixus-1100-hs-digital-compact-camera-17224/images/666-CANONIXUS1100HSFSLHORRED_1314096862.jpg

?12x optical zoom (35mm equiv: 28 - 336mm)
?12.1 megapixels
?Ultra compact metal body
?3.2 inch PureColor II Touch LCD screen
?Full HD, Powered IS
?High-speed Burst & Super Slow Motion Movie
?iFrame movie. Movie Digest

The Canon IXUS 1100 HS will be available from October 2011 priced at £369.00

Max Aperture f/3.4 - f/5.9
35mm equivalent 28mm - 336mm
Optical Zoom 12x

pixels12.1Megapixels
Pixels (W) 4000 (H) 3000
Sensor Size 1/2.3 inch
Aspect Ratio 4:3, 3:2, 16:9, 1:1
LCD Monitor 3.2in
Screen resolution 461,000 dots
Min Focus 1cm
Shutter speeds shortest 1/2000sec
Shutter speeds longest 15sec
ISO sensitivity 100 - 3200
Video Resolution 1920x1080, 1280x720 720p, 640x480 VGA, 320x240 QVGA
USB USB 2
Rechargeable Li-ion Battery NB-9L
Weight 206g
Width 99mm, Height 58.9mm, Depth 21.9mm
4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 09:57:07.18 ID:mTj6SFAG0
Canon PowerShot SX150 IS
ttp://www.ephotozine.com/articles/canon-powershot-sx150-is-digital-compact-camera-17227/images/666-CANONPOWERSHOTSX150ISFSLHORRED_1314097258.jpg

12x optical zoom, (35mm equiv: 28 - 336mm)
Intelligent IS
14.1 megapixel CCD sensor
Smart Auto and Easy modes detect 32 scenes
3 inch LCD screen
HD movies with stereo sound
Full Manual control
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 10:05:15.46 ID:mTj6SFAG0
Canon IXUS 230 HS
ttp://www.ephotozine.com/article/canon-ixus-230-hs-digital-compact-camera-17225

8x optical zoom (35mm equiv: 28 - 224mm)
12.1 megapixels
Intelligent IS
HS System
Smart, thin metal body
3 inch PureColor II G LCD screen
Full HD, Powered IS
Smart Auto (32 scenes)
High-speed Burst & Super Slow Motion Movie
iFrame movie. Movie Digest

The Canon IXUS 230 will be available from October 2011 priced at £229.00.

Max Aperture f/3 - f/5.9
35mm equivalent 28mm - 224mm
Optical Zoom 8x
pixels 12.1Megapixels (W)4000 (H)3000
Sensor Type CMOS, Sensor Size 1/2.3 inch
Aspect Ratio 4:3, 3:2, 16:9, 1:1
LCD Monitor 3in, Screen resolution 461,000 dots
Touch Screen No
Min Focus 1cm
Shutter speeds shortest 1/2000sec, longest 15sec
ISO sensitivity 100 - 3200
Video Resolution 1920x1080, 1280x720 720p, 640x480 VGA, 320x240 QVGA
Image Stabilisation Yes
USB USB 2
Battery Type Rechargeable Li-ion Battery NB-4L
Weight 140g Width 95.8mm, Height 56.8mm, Depth 22.1mm
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 10:09:03.72 ID:mTj6SFAG0
英国Canon
ttp://www.canon.co.uk/About_Us/Press_Centre/Press_Releases/Consumer_News/News/20110823_General_OPP_DSC_press_release.aspx

IXUS and PowerShot ? zoom, style, quality, ease-of-use

> The two new additions to the IXUS range include the IXUS 1100 HS and the IXUS 230 HS,
>two impressively compact cameras packing a powerful range of technologies and features that
>deliver outstanding still images and Full HD video with stereo sound. Both IXUS models excel in
>low light thanks to Canon’s unique HS system, which provides exceptional image quality in all conditions.

> The slimmest camera of its kind[1], the IXUS 1100 HS packs a powerful 12x optical zoom into a
>sleek, stainless steel body with the versatile 28mm wide-angle lens. Photos are displayed and
>settings controlled with ease on the huge 8.0cm (3.2’’) PureColor II Touch LCD screen.

> The IXUS 230 HS blends a sleek and stylish design, available in a choice of six vibrant colours,
>with a powerful 28mm 8x optical zoom lens, and at just 22.1mm, it is also the slimmest camera of
>its kind in the world[2]. For instant Full HD movie recording, the IXUS 230 HS also features a
>dedicated Movie Record Button to allow users to switch immediately from shooting high quality
>stills to video.
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 10:17:16.60 ID:mTj6SFAG0
レンズ系が、IXY50Sと同じように、光学ズーム10倍(8倍)、最短撮影距離1cmに。
屈曲沈胴プリズム退避鏡筒?

スペックは良いけど、写りはどうなんだろうね。

10月が待ち遠しいね。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 10:24:30.48 ID:yqIJ/d2W0
系統樹
                1/2.3~2.7型        1/1.7~1.8型
        ┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━┫
                             32S
11  ┃       210F 410F         31S |
|  ┃           |  |            30S 50S
10  ┃       200F 400F         10S
|  ┃           | . 220is           930is
09  ┃         110is 210is     830is   ├510is
|  ┃           |  |        |   920is   3000is
08 DIGIC 4      20is 25is 95is 820is   |     |
|  ┃           └―┤  |    |   910is   2000is
|  ┃           U  |  |   810is.  |     |
07  ┃      ┌ −┘  10  90    |    |     |
| DIGIC III.  L4.      |  |    |   900is   1000
|  ┃      |       |  |    ├――┘      |
06  ┃      |       70  80  800is        |
|  ┃      |       ├―┴――┘            |
|  ┃      |       ├― Wireless             |
|  ┃     L3.      60.                700
05  ┃      |       55.                600
|  ┃     L2.      |                      |
|  ┃      |    40 50                |
04 DIGIC II....  |     .30a                 450 500
|  ┃     .L     |                      |
03  ┃           30                   400
|  ┃           └―┬―――――――――┘
| DIGIC             320   ┌−−−−−−┘
02                 200a. 300a
01                 200  300
|                  ├――┘
00               IXY Digital
9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 10:40:55.99 ID:mTj6SFAG0
USAでも発表されてる。
Canon's Latest Powershot Cameras Set New Standards For Image Capture
ttp://www.usa.canon.com/cusa/about_canon/newsroom?pageKeyCode=pressreldetail&docId=0901e024803780ca

> New PowerShot SX150 IS and ELPH Cameras Showcase Extraordinary Image Quality with Every Shot
> LAKE SUCCESS, N.Y., August 23, 2011

Small Cameras, Big Zoom

> The PowerShot ELPH 510 HS Digital camera features a 12.1-megapixel CMOS sensor with a 12x optical zoom
> and 28mm wide-angle lens, Canon's HS SYSTEM and 1080p Full HD video recording. The ELPH 510 HS Digital
> camera also includes a High-Speed Burst mode, Intelligent IS and Smart AUTO. Available in red, black, and silver,
> this camera has a 3.2-inch wide, touch-panel LCD screen, offering fast and easy menu navigation.
> The ELPH 510 HS Digital camera also has Touch Shutter, simply touch the screen where you want to focus and
> release your finger to take a photo. The ELPH 510 HS Digital camera is scheduled to be available
> at the beginning of October for the estimated retail price of $349.99.

> The PowerShot ELPH 310 HS Digital camera has a 12.1-megapixel CMOS sensor with an 8x optical zoom and 28mm
> wide-angle lens, Canon's HS SYSTEM and 1080p Full HD video recording. The ELPH 310 HS Digital camera features
> a High-Speed Burst mode, Intelligent IS and improved Smart AUTO. The ELPH 310 HS Digital camera includes a 3-inch
> LCD screen and comes in five vibrant colors: purple, blue, pink, green and silver. The ELPH 310 HS Digital camera is
> scheduled to be available at the beginning of October for an estimated retail price of $259.99.

日本のIXYに相当する機種の発売予定は10月はじめ
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 12:11:07.36 ID:AG7SXW8r0
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 23:33:50.35 ID:UeWisIA1O
IXY 51SとIXY 220Fになるのかな?

とにかく、解放F値が国内向けと乖離している
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 00:22:50.31 ID:pmFh8xWV0
220Fではないと思う。
IXUS220HS=IXY410Fであって、今回発表されたIXUS230HSは少なくとも410Fの後継に近いポジションでしょう。

それなりにカメラに詳しい人には評価された410Fだけど、
家電屋では安い210F、フラッグシップであり、CMのメイン、タッチパネルと売りどころのあった31Sに対して
410Fは薄い以外の分かりやすい売り文句が無く、しかも210Fと比較して圧倒的という訳でもない。
にもかかわらず価格は高いため売りにくく、店頭に置かれていないところも多かった。

なので最近の流行を追っかけて高倍率ズーム化して"売り"を作ったのでは?
正直、店頭で広角24mmと28mmの違いを吟味する客なんていない。まして開放F値なんて。

なので「国内向け」とかそういうのは無く、普通に410Fの後継(420F?)として日本でも売られると思う。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 02:52:07.57 ID:wNsOVQZ10
そう思ってるのはキヤノンだけだよ
他のメーカーは24mm(25mm)の広角にどんどん行ってる
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 03:23:34.65 ID:pFurtDK/0
30sのいい点 ※主に31sとの比較で

・安い 叩き売りセール中
・31sに比べ撮影枚数が多い (30s:250枚、31s:180枚)
・タッチパネルじゃなく、物理キー&ジョグダイアル搭載 = レスポンスが良い
・31sに比べ一回り小さく、軽い
・ブレやすい望遠側のレンズが明るい (30s:2.0-5.3、31s:2.0-5.8)
・液晶が23万ドット(3.0インチ)のため、表示中や再生時にカメラの負担が少なく電池の持ちがよい
・液晶の表示密度はそれほど変わらない 30s:23万ドット(3.0インチ) 31s:46万ドット(3.2インチ)
・希少な1000万画素でダイナミックレンジが広い (S90やS95と同様に1000万画素)
・そのため、ファイルサイズが小さく、またカードへの書き込み速度も余裕ができる
・フルHDはファイルサイズが大きくなりすぎ実用的ではない、電池の消耗も大きく、また10分間制限もある
・親指の置き場に困らない 31sはタッチパネルのため指の置き場が小さい
 右端の出っ張りだけを「つまむ」感じで支えるため不自然でバランスが悪い、また重量も増えている
・28mm F2.0は、24mm F2.0より使いやすい
 電源を入れたらすぐの一番よく使う焦点距離が、28mmでちょうど良く、そこが2.0の明るいレンズで使える
 31sは24mmという魚眼に近いレンズで、28mmにするとF値が暗くなるなる
 せっかくのF2.0の明るいレンズの「一番美味しいところ」が24mmに設定され広角すぎる
・シーンモードをたくさん増やしてもそんなに使わない、逆に多すぎて選択に時間がかかり使いづらい
 選択肢が多いと人は何も選べなくなる。 The rule of "Refraining from choosing" "決定回避"の法則
・撮影縦横比率なんていちいち変えない 基本形で撮り必要があればPCでトリミングすればOK
・補正効果が3段から4段になったが、シャッター速度は変わらないため、被写体ブレのリスクは同じまま
 特に、ブレやすいのは望遠側だが、31sよりレンズが明るいため実は変わらない
 逆に31sはレンズが暗くなる分だけ、「被写体ブレ」のリスクが増える=シャッター速度が稼げない
・小型でデザイン(色)が良い
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 07:48:25.44 ID:x2mStVid0
>>13
個人的には28mmで十分だけど、24mmはどんな使い方をするのだろうか
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 08:38:41.05 ID:z4Jd86WN0
使えば分かるよ
口で説明しても理解しないし
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 08:50:40.04 ID:UAE6gk1g0
そうだな
イマジネーションの乏しい奴にどんなに丁寧にどんなにわかりやすく説明しても理解できないからな
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 10:18:32.27 ID:9iqy4bWAO
使わないと分からないから売り文句にならないのでは?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 11:22:41.23 ID:/QOKEAm40
IXYを購入したいのですが、来月には新機種の発表はあるでしょうか?
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 12:36:44.61 ID:fAqXX2ZY0
>>14
>フルHDはファイルサイズが大きくなりすぎ実用的ではない、電池の消耗も大きく、また10分間制限もある

フルHD動画が10分で切れる仕様は電池が持たないからなのか
他社はどうなんだろうか?
動画中にズームが動かないのも気に入らない
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 12:38:17.65 ID:pTUKR8zA0
>>15
ハメ撮りは28mmあれば撮れる。でも24mmだと相手だけでなく周囲も写し込める。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 13:04:20.64 ID:pTUKR8zA0
>>20
> >>14
> >フルHDはファイルサイズが大きくなりすぎ実用的ではない、電池の消耗も大きく、また10分間制限もある
>
> フルHD動画が10分で切れる仕様は電池が持たないからなのか
> 他社はどうなんだろうか?
> 動画中にズームが動かないのも気に入らない

大部分のメーカーは、デジカメの高画質動画に10分制限をつけているよ。
発熱の問題もあるけど、10分制限はビデオカメラと区別するため。
EUの関税はスチルカメラだと無税、ビデオカメラだと4.9%。

EU to Tax Digital Cameras, LCD Monitors
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20070530/133380/
> The EU import duty problem is affecting a number of products, including digital cameras, liquid crystal
>display (LCD) monitors, and multi-function digital systems combining copier, printer, fax and other functions.
> The EC's Nomenclature Committee (EC-NC), which sets tariff classifications, recently wrote that
>because digital cameras can capture video in the same way as camcorders, they should be reclassified
>from duty-free to video cameras, with a 4.9% duty.

800x600, 23fpsだったら30分までデジカメ扱い。
EU and CIPA Tag Team Digital Camera Hybrid Market
ttp://www.camcorderinfo.com/content/EU-and-CIPA-Tag-Team-Digital-Camera-Hybrid-Market-33453.htm
> According to a statement released by the Camera and Imaging Products Association (CIPA),
>any digital still/video camera hybrid that exceeds an 800 x 600 resolution, frame rate of 23fps,
>and capture time of 30 minutes or more will now be classified as a "video camera recorder."
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 13:17:58.47 ID:fAqXX2ZY0
>>22
ヨーロッパ人のせいで制限あるのか・・・
馬鹿じゃねえのかあいつら・・・

本当は政治家が落選したくないばっかりに借金ばかりして
物品税が無い日本が異常なんだろうけど・・・

あと動画撮影中にスチルを取れるのと取れないのがあるけど
IXYはなんで無いんだ?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 14:36:36.07 ID:eOWvD0230
>>10 >>10 新製品の情報漏えいだろ!大丈夫か?
25 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東北電 84.8 %】 :2011/08/25(木) 17:28:59.12 ID:RV+Q1qoq0
関税の区切りは29分だけどね
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 17:38:29.37 ID:Z8YF62yk0
今日ようやく決心してIXY410Fのブラック買いました。4年ぶりの新デジカメです。よろしく。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 18:05:21.73 ID:wNsOVQZ10
消費税っていう物品に掛かる立派な税金があるけどね
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 20:46:40.19 ID:11T1GxK60
5%という異常に低い税率だけどね
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 22:18:50.99 ID:wNsOVQZ10
ヨーロッパあたりは食料品等生活必需品は非課税か低率だからね
日本で言う消費税の税率でも税収全体に占める割合はアチラと変わらん
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 14:00:40.79 ID:VHzF8iOY0
test
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 18:03:58.24 ID:cT8JQgqU0
もうちょっとだけブルー寄りのホワイトバランスがいいな
ちょっとやぼったい黄色っぽい画像な感じがする
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 19:22:58.41 ID:Z93BC8Ap0
>>31
俺はRalpha使って縮小時に一緒にカラーバランス調整しちゃってるわ
http://2ch-ita.net/upfiles/file12853.jpg
上のBeforeが元々の110ISの画像で下のAfterが調整後
(この調整結果のいい悪いは適当に流してくれ)

DPPでレシピ適用して一括RAW現像するのと同じ感じで一括処理できるので、
一度設定作ってしまえば次からはファイルDrag&Dropして実行するだけ
どうせ縮小すれば1回は再圧縮するから劣化具合は変わらんし
33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 20:01:34.04 ID:hCEtiXrU0
えーおまえら新型でたらすぐ乗り換えるのかよ
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 22:39:30.55 ID:gInirVh40
>>33
気に入らなければ買い換えるけど
気に入れば長く使うよ。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 22:48:13.92 ID:hCEtiXrU0
動画のハイビジョン化のタイミング以外買い換えたい衝動が出るほどじゃないなあ
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 23:12:36.79 ID:cT8JQgqU0
>>32
ありがとう。
そして凄くいいw
なんかくすみが取れて晴れ晴れとなった感じじゃまいか
そのソフト見てみる!
37名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 02:27:26.78 ID:Glr73F0e0
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 18:52:15.94 ID:WTVHoZ/10
410Fの黒がやけにザラザラしてるけど、ケースの内側に引っかかったりしない?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 21:41:21.20 ID:I66fVeKD0
ブラマヨのぶつぶつの人と同じくらい
いろんなものに引っかかるよ
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 17:55:03.46 ID:5y08g4TU0
24mmあってもいいけど、ここにF2.0とか魚眼に近いここに何の意味があるのか?>31S、32S
F2.0で28mm搭載して望遠側も明るいレンズの30Sの方がいいわ
41名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 18:20:22.04 ID:xcka2U9x0
そんなことはさておき、先日海外発表された410Fと50Sの後継機の国内発表はまだか?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 20:29:14.94 ID:tQWu4aB90
>>39
引っかかるという認識でいいのかな

IXUS230HSが後継としたら、410Fとは方向性が若干違うようだが生産は終わるのかな
43名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 22:45:30.40 ID:3qYbQHb80
社長もいろいろと大変だよな、つきあいあるわ、呼び出されるわ、
下げたくもない頭を下げて、飲みたくもない酒を飲んで、
税金がっぽり取られて、取られないように知恵を絞って、
妬まれていやな思いもするし、体もボロボロになるし、
何かあったら破産して、ホームレス。

寝坊して、二度寝できる、自宅の警備のほうがラクだと思うわ。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 23:49:44.59 ID:qKccjQTz0
31sのジオラマ・トイ・魚眼等は記録画素数はLサイズ(12M)から変更できないのでしょうか?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 04:58:21.63 ID:V/YO9f8P0
>>41
くやしいの?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 08:45:13.48 ID:sqXbXH200
>>45
顔が真っ赤だが、大丈夫か?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 08:47:37.91 ID:z4Apa14B0
>>44
できません
Lサイズ固定となります
48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 14:41:10.84 ID:zxknEfwt0
>>47
ありがとうございます。
やっぱりそうでしたか・・。
気軽にパシャパシャ撮るモードだからどうせ固定ならMサイズでいいと思うんだけどね。
なんでサイズ変更できない仕様にしたんだろう?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 15:49:05.63 ID:TYCjkdII0
画像処理の能力超えちゃうんだろ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 17:42:37.68 ID:Tw9+DPEA0
920ISを2万くらいで買って使ってます
いま同じくらいのIXYを買うと写りとかよくなってますか?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 18:51:23.31 ID:UbtpB9PN0
ズバリ
店で試写させてもらおう
そして自分の目で判断しよう
52名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 19:48:50.64 ID:zxknEfwt0
>>49
どちらかというと12Mのサイズの画像を処理するほうが負担だと思うんだけど。
リコーのCX4も持ってるんだけどCX4は画像サイズ変えれるからそれが普通だと思って。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 21:11:58.83 ID:uHR4wvyD0
>>50
購入オメ!
IXY史上最高の920ISを手に入れたんだからお互い使い倒そうぜ!
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 21:54:15.20 ID:FbpSyx/n0
>>142
同じくらいのIXYってのが920ISのポジションにある現行機という意味なら31S or 32Sでだいたい1万5千円くらい
920ISと比べると暗い所には比較にならないくらい強くなってるけど、昼の画質は920ISのほうが上かな?
個人的にはタッチ操作が微妙だけどオート専用でガンガン撮るならこれでもいいのかもしれない

自分の場合は920IS使ってて結局S95に乗り換えたが満足してる
これは920ISよりも暗所に強くてなおかつ昼間の画質も上の機種
IXYでは930IS以降は操作体系が大きく変わっちゃったけど、S95の操作体系は920ISとほぼ同じだからすぐに使いこなせるはず
55名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 22:08:46.09 ID:Tw9+DPEA0
>>53-54
920ISの不満点として、室内など暗めの場面での写りがあまりよくなかったことがありました
ケータイで撮ったものが良い感じに取れていたり…S95はそこが改善されていると言うことなので検討してみます
最近のタッチ操作するモデルは店頭で触ってみた限りでは使いにくそうでした
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 22:44:20.71 ID:4o9+dyOO0
>>55
PowershotS95は2万では買えないけどね。
それと近々後継機が発表されるという話もある。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 23:15:29.79 ID:2wxIpkzx0
58名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 23:16:33.37 ID:T/4zSnjC0
>>57
年齢が胡散臭い
59名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 23:21:58.74 ID:Tw9+DPEA0
>>56
3万くらいみたいですね
NikonのCOOLPIX P300がぎりぎり予算内かな
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 08:37:26.99 ID:cm4xA31e0
IXY 50Sの後継機国内発表まだか?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 11:26:34.22 ID:3VxSrvwy0
IXY 51S 赤にしよう!
あの安っぽい茶色はなくして正解
62名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 17:30:39.48 ID:QUEgezVS0
>>10 >>10 エロ写真、乳首の写真貼るな!
63名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 10:55:07.69 ID:4+yKHGJo0
結局10Sよりは現行機種はどれも画質落ち?
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 13:02:20.98 ID:QEoxf5g10
あちこちの店頭で410Fと50Sの投げ売りが始まってるな
いよいよあと2週間後か
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 14:00:59.57 ID:KYa1gSKr0
量販店での410Fの値段が上がっててワロタ
66名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 15:43:18.35 ID:lOZQJ5Ew0
>>64
新機種が発表されるの?
67名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 17:31:07.03 ID:sQYaR/tr0
>>66

先日、北米、欧州ではコンパクトデジカメの新機種が発表された。

日本ではIXY 51S(?)
  ttp://www.canon.co.uk/For_Home/Product_Finder/Cameras/Digital_Camera/IXUS/IXUS_1100_HS/

日本ではIXY 420F(?)
ttp://www.canon.co.uk/For_Home/Product_Finder/Cameras/Digital_Camera/IXUS/IXUS_230_HS/
68名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 17:32:26.93 ID:sQYaR/tr0
>>67 英国キヤノンの製品ページ
69名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 23:38:20.12 ID:xJLp0lSb0
イギリスでもイクサスなのか
70名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 00:53:17.39 ID:ZvgC9oKs0
>>69
> イギリスでもイクサスなのか

USAではIXYもIXUSもなくて、コンデジは全てPowershot

ttp://www.usa.canon.com/cusa/consumer/products/cameras/digital_cameras
71名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 01:44:01.14 ID:n7LIx7620
410F黒買った
デザインがシンプルでかっこいいね
画素数や倍率がデカデカと書かれてないのもいい
210Fはボタンが小さい上に平面的だから、押しにくかったな
72名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 09:01:49.32 ID:Imft+JVp0
日本でもイクサスにすればいいのに。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 10:04:22.58 ID:Yfxjd75f0

            イクサス持ッテイクザンス
      ∧__∧        
      (`・ω・)                 
     .ノ^ yヽ、       
     ヽ,,ノ==l ノ
      /  l |
  """~""""""~"""~"""~"
74名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 10:06:11.42 ID:Yfxjd75f0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イクシーもっていくしー!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
75名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 13:43:33.07 ID:krtaKzWz0
>>71
でも動画でのピント合わせが絶望的に遅いよ。この点は富士フイルムやソニーには何歩も遅れてる。
まあ>>71が動画はほとんど使わないというのなら問題ないが。
76 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/03(土) 17:54:18.47 ID:UaqOyuf/0
>>75
でもさキヤノンとソニーにパナはビデオムービー専用機を大量に生産してるでしょう?
ソニー同様にその技術を横移動させてくればいいだけなのに動画のピント合わせが遅いとかあり得るのかな?

むしろビデオを作っていないフジより遅いというのが不思議。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 20:12:25.35 ID:Imft+JVp0
Sony Tabletもいいな
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 20:31:05.31 ID:7DJlab2g0
チャールズ皇太子が、あなた方に報復するでしょう

犯罪者は死あるのみ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 21:08:24.85 ID:SgWR+/XT0
30Sの白が欲しぃぃぃ、
どっか売ってね?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 21:13:10.22 ID:Jzg4kG330
こないだプレミアが付いて未開封6万円で売ってたよ。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 22:13:31.31 ID:SgWR+/XT0
中古ならあるんだけどな、新品の赤もまだあった
なんで31Sや32Sもああいう色展開しないのかねえもぅ
ジジ臭いカラー飽き飽きだよ
ソニーなんかもデザインみな同じでつまらなくなったし
82名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 22:36:22.12 ID:hhCvXi7T0
>>79
3万くらいならアマゾンにあったような…
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 04:54:35.14 ID:+PIUi11H0
32Sのレビュー募集中!!
84名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 11:50:18.09 ID:77bekOWp0
>>10 >>10

エロすぎ!乳首丸見え!その写真!
85名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 23:11:28.12 ID:9caHqppP0
>>79
白黒シルバーならまだネットに残ってないか?最安値だった頃の値段で買いたいとか図々しいこと考えてるなら話は別だが。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 23:30:12.25 ID:MI33RLzP0
いくら気に入った色が欲しくても倍額じゃなw
87名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 23:55:37.26 ID:E0xx+ysl0
まーだ30S乞食って生きてたんだなw

さっさとしねばいいのに
88名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 00:08:16.53 ID:q3DpUSIW0
何故かいつも過敏に反応する奴がいるなw
89名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 00:19:45.33 ID:MPonffYi0
90名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 02:10:27.09 ID:VGfVUYfN0
処女じゃなきゃ嫌ッ!!
91名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 13:14:13.54 ID:waEiyc7s0
中古も高いねw
その半分ならいいが
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 15:22:04.04 ID:hPQE3/3h0
920IS
ばってりをいくら充電しても
電源すら入らない
本体が壊れたのかバッテリかも見分けがつかない
あんまり使ってなかったのになぜ?
何かいい方法ない?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 16:56:58.27 ID:waEiyc7s0
互換のバッテリー買えばいいじゃん
94名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 17:03:03.79 ID:4CYgodE30
互換じゃ動かん
95名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 17:40:20.07 ID:nJINRl850
はいはい おっさん乙
96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 21:37:27.52 ID:NjFjjDeS0
結局32Sと31Sってなにも変わってないのか
97名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 21:38:52.14 ID:6ltCpiN90
パッケージが変わりました。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 22:26:14.03 ID:T28GKzGI0
タッチパネル操作だけでも写真が撮れるようになった

わざと出し惜しみしたか
開発期間内に最終調整が間に合わなかったか
99名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 23:14:12.73 ID:mciMYkdZ0
タッチシャッターのメリットって手振れしにくいくらいか?
他になんかある?
100名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 23:24:48.77 ID:rJr43us40
逆に手ブレしやすそうな感じがしないでもない
101名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 00:11:14.29 ID:OPHjecog0
>>99
携帯やパナのデジカメにはタッチシャッター機があって
初心者にやさしいみたいな点をウリにしてたみたいだけど、
どうなんだろね。
たとえば水槽の中を活発に泳ぐ複数の熱帯魚の中から、
狙った魚を写したいときなんかは、タッチでAF対象
選択と同時にシャッター切れたら初心者には便利かも。

102名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 00:14:45.34 ID:gVzwfvW50
ウィンクしたり、鼻息かけるとシャッター切れるカメラだと

手ぶれ少なくなるなw
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 00:33:35.76 ID:XGLrerBv0
タッチでAFエリア指定できるのか
コンデジならシャッターよりもこっちの方がメリットだわな
104名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 01:49:53.44 ID:o04ie2y70
タッチじゃなくワイヤレスレリーズつけてくれ
105名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 04:15:14.70 ID:QeRA9OSc0
Powershot Elph 300 HSが410Fで
IXUS 300 HSが30Sとか紛らわしいな
106名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 08:13:57.31 ID:TphMVHuk0
31S買いたいがデザインというかカラーを見ると萎える
107名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 11:34:40.77 ID:YASHwK/o0
ixyシリーズを年2回出すのは異例と思わない?
よほど31sをチェンジしたい理由(不具合、コスト増など)が
あったんじゃないかなあ。そう思うと値段がこなれた31sが
怖くて買えない。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 13:53:59.26 ID:5/89hH2x0
値下がりが常軌を逸した早さだから、
途中でマイナーチェンジ新発売ということで価格を戻したいんだよ。
異常なのは価格下落速度。
まるで円高を見てるような恐怖を味わえる。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 21:05:38.89 ID:+jDr1tb90
ウインクして2秒後にシャッター切る機能(セルフタイマー)なら
32S以前の機種にも付いてるね
110名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 21:25:49.62 ID:P26LJ9zr0
撮影する人がウインクしたら撮るってことを言ってるのだと思ってたけど。
語学力不足でスマソ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 22:16:42.71 ID:DeM1pqx80
そっとしておくとこだったのに・・
112名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 00:48:10.25 ID:m4gOx4Gk0
俺の女房は大企業の社員として働いてるが、20年くらい前に俺と結婚し、
その頃俺が今の店を始めたときは希望に満ちていた。女房はいずれは退職して子育てに専念するつもりだった。
ところが店はそこそこ繁盛してるようには見えても家賃人件費税金もろもろで
そんなに手元には残らない。子供3人できたけど女房は会社をやめるにやめれない。
自分の後輩が次々と結婚退社していくのに自分はもういい歳になるのに会社に残らねばならない。
次第に女房は俺に対して愛想つかすようになってきた。もう10何年も夫婦生活はない。
子供たちがいるから離婚せずにいるだけだ。夢もって購入したマンションのローン返済も
女房の収入なしでは無理な状態だ。じきに子供たちが高校大学へ進めむことを考えると
女房はまだまだ退職するわけにはいかない。大会社なだけあって女房の収入は俺よりずっといい。
俺はスタッフ2人使って懸命に店を経営してるんだがおそろしく過当競争で維持するだけでもたいへんだ。
子供たちは俺になついてくれてるが女房から見れば頼りにならないダメだんなだ。
きっと、もっとまともな男と結婚すればよかったと後悔してるにちがいない。
俺だって毎日必死にがんばってるんあだけどいかんせん家庭に入れるカネがしれてる。
子供たちがそれぞれ独立したら女房はまちがいなく俺に離婚を切り出してくるだろう。
女房は俺にはもうなんの愛情もない。子供3人の成長だけが生きがいになってる。
俺には孤独な老後が待っているにちがいない。だからこそ俺は俺で店を手放すわけにはいかない。
体が動く限り店にしがみついて生計たてていかなければならない。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 01:25:00.85 ID:I8isjSX90
推敲くらいしようぜ
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 18:01:33.23 ID:gaM3xrE+0
結局32Sの後継ってすぐでるの?
買ったとたんに新型じゃあな・・・
115名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 20:11:39.38 ID:Qg96O+K+0
だから25ISにしとけって
いろいろ割り切れる
116 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/08(木) 07:22:29.74 ID:zRKnd+GE0
そろそろ動画AFをソニー並に進化させて欲しい。キヤノンの方が画質はいいし、あと一歩を願う。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 05:24:25.47 ID:fT9N6SXT0
>>106
ほんとに、あと結構重いから胸ポケットはきつそうだ
んで色々悩んだ挙句410Fに落ち着きそうだ
今度は赤かシルバーで悩むw
118名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 06:40:30.31 ID:RKCaO8Cr0
s31って、ハイスピードとジオラマ風の動画が撮れる
数少ない機種だから遊べそうなんだけどな。
デザインだけで買えない。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 16:49:44.80 ID:PPUF5VYu0
410Fも撮れるけど
120名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 18:12:55.79 ID:digvEnK50
1.4万は安いと思って31s買った。裏面だからある程度の写りの悪さは
覚悟していたが、買ってビックリ。なにこの写りの悪さは!
2-3メートルの距離から3人くらいでピースしてるのを写す位が想定した
使われ方なんだろう。風景とかとんでもなかった。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 18:23:40.39 ID:a7hxhFIk0
作例アップよろしく>>120
122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 20:37:11.18 ID:fT9N6SXT0
CCDのコッテリ画質に慣れた目にはきついのかもしれん
実際漏れもWX1で懲りたんだが、
写実性で言えばCCDの絵も良いわけではないと気がついた
それで身近なものはよく写るから携帯用途としては利があるとは思う
よくできたCCDで室内撮ってもやはりどうあがいても暗いし
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 20:41:25.42 ID:l7NgohAi0
比較対象はデジイチかい?
同価格帯コンデジでの画質対決なら、そこまで言うほどの差があるとは思えないが。
むしろ、ここまでの画質を撮れるほどCMOS進化したんだーと俺は驚いたぐらいだ。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 21:51:54.41 ID:toG0vYmU0
コンデジCMOSの発色が好きになれない。
かさついた感じ。CCDもいたずらな画素UPで??だけど。
文句あるなら金を出せという事なのだろう。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 21:57:02.55 ID:NSZSfYD+0
30sのいい点 ※主に31sとの比較で

・安い 叩き売りセール中
・31sに比べ撮影枚数が多い (30s:250枚、31s:180枚)
・タッチパネルじゃなく、物理キー&ジョグダイアル搭載 = レスポンスが良い
・31sに比べ一回り小さく、軽い
・ブレやすい望遠側のレンズが明るい (30s:2.0-5.3、31s:2.0-5.8)
・液晶が23万ドット(3.0インチ)のため、表示中や再生時にカメラの負担が少なく電池の持ちがよい
・液晶の表示密度はそれほど変わらない 30s:23万ドット(3.0インチ) 31s:46万ドット(3.2インチ)
・希少な1000万画素でダイナミックレンジが広い (S90やS95と同様に1000万画素)
・そのため、ファイルサイズが小さく、またカードへの書き込み速度も余裕ができる
・フルHDはファイルサイズが大きくなりすぎ実用的ではない、電池の消耗も大きく、また10分間制限もある
・親指の置き場に困らない 31sはタッチパネルのため指の置き場が小さい
 右端の出っ張りだけを「つまむ」感じで支えるため不自然でバランスが悪い、また重量も増えている
・28mm F2.0は、24mm F2.0より使いやすい
 電源を入れたらすぐの一番よく使う焦点距離が、28mmでちょうど良く、そこが2.0の明るいレンズで使える
 31sは24mmという魚眼に近いレンズで、28mmにするとF値が暗くなるなる
 せっかくのF2.0の明るいレンズの「一番美味しいところ」が24mmに設定され広角すぎる
・シーンモードをたくさん増やしてもそんなに使わない、逆に多すぎて選択に時間がかかり使いづらい
 選択肢が多いと人は何も選べなくなる。 The rule of "Refraining from choosing" "決定回避"の法則
・撮影縦横比率なんていちいち変えない 基本形で撮り必要があればPCでトリミングすればOK
・補正効果が3段から4段になったが、シャッター速度は変わらないため、被写体ブレのリスクは同じまま
 特に、ブレやすいのは望遠側だが、31sよりレンズが明るいため実は変わらない
 逆に31sはレンズが暗くなる分だけ、「被写体ブレ」のリスクが増える=シャッター速度が稼げない
・小型でデザイン(色)が良い
126名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 22:40:23.28 ID:GIsKjZku0
>>67
IXY51S、28mm×12倍か。EXILIMのZR100を買うつもりだったけど待ちでよかったかもしれんw
127名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 22:42:11.31 ID:fT9N6SXT0

漏れもほんとはそのような理由で30s好きなのよ
だが一番欲しい白はもう売ってないし
初期ロット?の評価か下手なユーザーの作例か今一分からんが画質への不安がある
で31sで多少改善してるのかなとも思う
実際のところどうなんだろね
ここで↓作例見ると31sの方がいいような気もするし・・わからん
http://4travel.jp/camera/canon/
128名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 00:20:27.95 ID:RYEYyS1P0
31S→32Sで殆ど変わらないんだから、カラーだけでもガラッと変えちゃえばよかったのに
129名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 07:19:21.02 ID:dsobeAYu0
例の理由で急に帰国しなきゃいけなくなった外人が
一緒に連れて帰れないハムスターを俺に預けていったのね
写真と動画で元気にしてる様子を知らせてやりたいんだけど
室内でちょこちょこ動くハムスターの動画をIXYで撮るのは無理かな?
IXYの機能は魅力的で、特に黒の410Fは見た目も気に入ってるんだけど
動画はピント合うの遅いっていわれてるので買うのを躊躇してます

あきらめてパナソニックとかのコンデジにした方がいいのかな?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 07:38:39.22 ID:sIrWRPEI0
>>129
オレ、ウサ撮りしてるけど全然OKだよ
動物に動かれたらピンが追いつかないのはパナもソニーも一緒

音声ステレオだし室内撮りに剥いてるし見た目が気に入ってるなら410Fでイイんじゃない?
131129:2011/09/10(土) 10:32:47.06 ID:rkmmKiZv0
>>130
どうもありがとう 動画が大丈夫そうならIXYに決めようかなあ
でもそれならそれで見た目が好みの410Fにするか
見た目は気にいらない(黒が無い)けどお買い得感が大きい31Sにするかで悩んでしまう
悩んでるうちにハムスター死にそう
132名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 13:25:17.08 ID:l8G8hz0z0
>>131
キヤノンは静止画も動画もAF遅いよ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 13:43:30.38 ID:sIrWRPEI0
>>132

中央1点に設定すれば普通に撮るには問題を感じないよ(顔認識AiAFだと確かに遅いw)
フジのコンデジAFは静止画なら驚くほど速いけどパナ・ソニーは静止画も動画も大差無いと思う
134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 14:05:00.46 ID:FgN2YLF+0
ズーム3-4倍機しかもってないがそれだとAF速いけどなあ
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 17:00:24.43 ID:REtp1Fsv0
AFが遅いならPFで撮ればいいじゃん
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 22:27:18.60 ID:JcEUXQHv0
WX7辺りが対抗なんだろうけど、AFはSONYの方が速いよね
室内撮りで動画もだったら、410Fよりいいような気がする
137名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 02:58:43.40 ID:/F1Gu/uZ0
SONYのWX7やWX10は、「フルオート」機
マニュアル操作ができるIXY30S、31S、32Sは貴重
1389月21日から始まる名古屋丸栄デパート世界のカメラ市を中止しろ!:2011/09/11(日) 10:10:03.95 ID:63RwTaXq0

>>10 新型カメラの情報漏洩だ!
139名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 10:49:24.81 ID:vm5tkqJo0
140名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 10:32:50.32 ID:CUWH8W9r0
欲しくなってまうやろ〜!
141名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 13:36:08.57 ID:JWJqVEVnO
15000切ったからなー。欲しい
142名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 14:03:14.33 ID:CUWH8W9r0
買えよ、おれもうポチる。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 16:16:50.72 ID:JWJqVEVnO
発表までは待つべきだろう.
144名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 18:20:27.96 ID:C96sAlr+0
ハイエンド機の新型はまだか?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 18:27:10.13 ID:fGfCLxzx0
31Sをカメラのキタムラで12900円で買ってしまったがな
146名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 18:54:11.48 ID:qRh4UvXd0
31s買ったけどパノラマ撮影(何とかステッチ?)がいくら探してもない!
変なセルフタイマーモードばかり増えてる。何考えてんだか!
147名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 18:55:40.40 ID:yVGkeaRiP
この人なんなの?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 19:12:35.57 ID:IKiHbKNG0
410Fの広角側の甘い画像がロモっぽくてイイ!
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 06:31:00.54 ID:0cASwQ9K0
おもちゃカメラ並みのしょぼい画質!
とも取れるぞ。
フィルター処理でいいんじゃないの?
150名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 19:54:00.52 ID:3rAonjxc0
920ISにバッテリ入れても動かない件
バッテリがいかれたのか
本体がいかれたのかわからないんよ
本体だとしたら呼びバッテリ勝手も
1000円無駄になるし。何かいい方法内?
151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 20:00:12.96 ID:uOGT0USG0
1000円でテスターを買う
152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 23:18:03.07 ID:JuBgGD0K0
30Sなんですが
今まで普通に風景や人物を撮っている時は全く気が付かなかったのですが
昨日、満月を撮ろうと思って背景が真っ暗で月だけが光っている状態で
液晶を見ると青い点(光)が見えるんです。
写真にも写っています。
レンズに何か異物が入ってしまったのでしょうか?
青いんですが・・・。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 00:14:57.22 ID:byq5RFSv0
それだけではなんとも
154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 00:33:05.15 ID:xgGg5gg10
31sと32sって何が違うんだ?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 01:40:26.35 ID:PaVmCCQb0
いるいる、
「東北がんばれ、日本がんばれ」とか言いながら、海外旅行行っちゃうヤツ
156名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 01:48:47.83 ID:FwSgWjgA0
>>152
液晶のドット欠けだろう。
常時発光の。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 10:19:19.06 ID:avdDnQ7B0
写真にも写っています、と書いてあるぞ
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 11:46:13.49 ID:g4OBPx640
価格の30sの右上の人の写真萌えたw
http://kakaku.com/item/K0000109822/picture/
奥さんかわいいし車はBMだし写真うまいし凄く嫉妬
159名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 18:33:09.96 ID:DD/tw4Xk0
dwldした♪
160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 21:01:59.06 ID:IIbwIkGu0
アマゾンで、IXY 32Sが二万切ってますが、買い時でしょうか?
161名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 21:06:33.35 ID:h6lu6K9H0
13000円位が妥当じゃね?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 00:05:44.03 ID:aKivvmb00
うっかりタッチシャッターでがっかりなコンデジ生活
163名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 00:21:58.80 ID:hh5Oru200
>>158
自演乙
164名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 00:26:13.86 ID:0Y12wbOs0
>>152です。
やっぱりドット欠けだと写真には写らないですよね。
修理に出さないとダメですね・・・。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 01:24:53.45 ID:CNxg11qw0
ホットピクセルか
価格的に中古買い直しの方がよかったり
中古買ったらそれもホットだったり
166名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 01:53:19.87 ID:hh5Oru200
つか、修理で直るものなのか?
167名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 02:07:42.03 ID:RejXdybj0
IXY51S(仮称)っていつ頃発売なんだろ?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 02:14:55.85 ID:CNxg11qw0
CCD交換じゃないの
169名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 02:18:47.02 ID:cu9h8XBC0
そんなことしないだろ。
大抵ソフト補正して終わりだよ。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 02:44:03.69 ID:CNxg11qw0
mjky!
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 00:19:34.25 ID:dLcZZXb40
そう言えば昔のオリンパスには
消せる(修正する)機能があったよね
172名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 03:18:27.80 ID:Qw6LuXkf0
1 18 PANASONIC DMC-FX77
2 18 FUJIFILM FinePix F550EXR
3 15 SONY DSC-WX7
4 13 PANASONIC DMC-FH5
5 10 NIKON S6100
5 10 SONY DSC-HX9V
5 10 CASIO EX-Z2300
5 10 FUJIFILM FinePix X100
9 9 SIGMA DP2x
9 9 SONY DSC-TX10
11 8 SONY DSC-TX100V
11 8 CASIO EX-Z800
11 8 キヤノン PowerShot G12

ガチでイクシー人気ねえなw
173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 09:24:20.28 ID:t2VfyMSL0
人気なんてどうでもよくない?それで写りが変わるわけじゃないし、
どんなに人気あってもパナ機なんかいらねえし。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 10:01:52.57 ID:zzDPDDD90
IXY デザインが好き
175名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 10:08:26.64 ID:A0KIW7M10
ランキングはS95の方が上位なのが多いな。
もっと頑張れIXY
176名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 13:18:07.82 ID:zzDPDDD90
イクシーよりもイクサスの方が聞こえがいい。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 13:47:47.88 ID:X5CvIJXx0
そこまでいったらレクサスって呼ぼうぜ
178名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 13:49:10.34 ID:09Ar1Qsm0
>>172
関係無いけど上位のカメラ、どうでもいい糞カメラが並んでねーか?
安売り=人気って構図は日本経済の為にならんよ、マジで。
ギリシャみたいになってから泣いても遅いんだがなぁ。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 14:33:58.74 ID:49mEh83F0
180名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 14:44:07.62 ID:OTiZVyEX0
9 9 SIGMA DP2とかびっくりだなw

SIGMA DP2が悪いカメラというわけではないけどww
181名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 14:46:03.53 ID:j5XDO8rn0
なんか普通だな、紫とか宇宙人色とかどうなん?w
182名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 15:02:16.33 ID:O+1cWMTi0
>>179
絞り         F3.0-F9.0※1(W)※1 NDフィルター併用。

ってのは、F3.0とF9.0の間に何段階かあるのか、2択なのかどちらでしょう?
F3.0の次がF9.0だとつらいですよね…
183名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 15:28:43.55 ID:WPq88IDe0
つらいよねーわかるわかる
184名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 15:31:22.72 ID:dKrHwa0O0
タッチじゃねーのか
185名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 18:04:39.32 ID:igTyIiC/0
DiGiC5を積んだ機種が出てき始めたら、型番を整理してほしい。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 19:19:58.57 ID:yRuHMhj80
最近のキヤノンはダメだってキタムラのおっさんが言ってた
187名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 19:58:50.00 ID:h0xUB6EV0
キタムラのおっさんに言われたくないわw
188名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 20:00:10.42 ID:h0xUB6EV0
600Fがなにげにデザインと機能のバランス取れてる気がする。
おまけだけど、動画用のマイクもステレオになったみたいだし。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 20:09:17.03 ID:hPYMYZCd0
30Sがスーパーカーだとしたら、600Fはヤン車って感じだなw
190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 20:30:47.41 ID:j5XDO8rn0
まぁ早々とと次から次へと色々出すな、
底値手前で新しいの出して少し満足度を阻害しておく∞
絶妙のタイミング、商売うまいわ
というかそれを徹底しないとやってけないのねもはや
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 20:39:01.14 ID:49mEh83F0
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/51s/index.html

12倍ズームの
こっちも貼っとくか
192名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 21:44:53.31 ID:h0xUB6EV0
51sはデザインがイマイチ。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 22:09:39.28 ID:zzDPDDD90
>>192 イクシーらしさがない。32Sにする。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 22:26:22.32 ID:iZQdSq5u0
なにこのF値
買う気起らん
195名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 22:47:07.54 ID:NPiUjDBT0
600Fがほしくなった
196名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 22:50:38.11 ID:IzYKtP8P0
おれも600fでいいや
197名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 23:01:08.52 ID:hfLLSJoa0
NB-4L?
なんでいまさらあんな電池を
198名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 23:02:18.66 ID:iAeZ4RW70
S100がウンコみたいなデザインでびびった
199名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 23:02:22.11 ID:Q86IDlVs0
ブレやすい望遠側のレンズが明るい 30S


30s:2.0-5.3 ★神レンズ しかも28mm-105mmの無理なく樽ゆがみの無い3倍の使いやすさ

31S、32S:2.0-5.8 ★普通レンズ しかし望遠が暗いwww

-----(超えられない壁)-----

51S:3.4-5.9 ★ゴミレンズwwww しかもブレブレ必至の12倍とか組み合わせてるしwwww アホかとwww
200名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 23:05:02.10 ID:DLUMPPxm0
ixyシリーズって安くてレンズが明るい30〜32sだけが買いでしょ?
他のixyって特に特徴あるわけじゃないからいらなくね?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 23:05:49.81 ID:DLUMPPxm0
30sのコピペを必死こいてあちこちにしてる人はヤフオクで大量に在庫抱えた業者か
202名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 23:15:59.96 ID:Q86IDlVs0
30Sのコンデジとしての素性の良さ

Canon上位機 PowerShot 95S
[仕様]
焦点距離: 28(W)-105mm(T)
開放F値: F2.0(W)-F4.9(T)

普及機IXY30Sと同じ焦点距離で、同じような開放F値
かたや大型CCD機、かたや裏面CMOS機
両方とも、「コンデジ」として必要な範囲を基本性能を重視してしっかりと作っている

31S、32S、51S
・無理な倍率 →暗いレンズ
・無理なレンズ →樽ゆがみww
・無理な超望遠(12倍w) →めちゃくちゃな樽ゆがみとその望遠側でブレまくる画像www

コンデジとして、なにがしたいのか????
203名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 23:29:08.54 ID:yabVZMip0
「クラス世界最薄」これがしたかったに決まっとろーが!>51S
204名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 23:53:17.55 ID:VEaN/I1B0
HPの扱い的には600Fを前面に出してるな
51Sは完全に高級機扱いみたいだ
205名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 00:36:08.86 ID:2EYWJX7z0
51Sはアマゾンでも高い
206名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 12:15:06.75 ID:ETY70a+D0
51S、デザインが古臭い。32Sの方がスタイリッシュ
207名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 12:23:50.25 ID:QgwAeiPP0
>>8
 1/2.3~2.7型 で1.8型を超える
画質をはきだす機種ってあるのですか?
208名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 12:41:50.46 ID:8hyf8OSr0
吐き出すの?
209 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/17(土) 12:59:14.11 ID:59zFVod70
うちのは毎日家の前を掃いてるよ
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 20:53:11.64 ID:e03NC4Dt0
>>199
51sの手ぶれ補正は旧世代とは次元が違うんだが。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 22:16:58.71 ID:pbMYRaa+0
600Fと51s出たら31s、32sの立ち位置がよくわからなくなってくるな。
F2だけで売るつもりなのか?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 22:39:40.02 ID:ivXidsM30
マルチシーンISってそんな凄いの?
213名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 22:42:16.66 ID:NuV8fFPH0
>>211
24mm要るかどうかでしょ
おいらは410F買ったけど
214名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 22:55:46.35 ID:my0ZSpX00
600Fは、羽根絞りなの、ND一枚なの、それともまた別の方式の絞りなの?
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 00:09:15.29 ID:B/HUawNJ0
31sと32sにはシャッタースピード優先AE、絞り優先AEがついてる
216名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 00:12:49.62 ID:tyUy6Wpn0
>>214
製品情報の主な仕様の下の方に「※1 NDフィルター併用。」とあるんで
ドーナツみたいな固定サイズの簡易絞りとNDを組み合わせたような仕組みじゃないかなと。
制御は2段階(ドーナツとNDが一体化していて入れるか入れないか)か、
あっても3段階(ドーナツとNDを別に動かして)ってところじゃなかろうか。
まあ羽根絞りはないね。それならNDフィルター併用と注釈は付かない。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 00:55:35.32 ID:ldHSsx6O0
>>215
30Sにもシャッター優先AEと絞り優先AEついてるわけだが
218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 02:23:28.52 ID:LyaGi2x00
俺は51Sのデザイン好きだで
219名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 03:44:05.48 ID:MBPS7Hxm0
31S,32Sと50S,51Sの明るさ(開放F値)とズームについて(ほぼ同じ技術レベルで作られていると仮定して)比較してみた。
広角域28〜35mmだと、3xSが一段程明るい、どちらもW端近辺だがズーム倍率の低い分3xSの像が期待できる。
標準域50〜60mmだと、どちらもほぼ同じ、5xSはW端寄りで3xSはほぼズームの芯+ズーム倍率の低さで3xSの像が期待できる。
80mm〜105mmだと、5xSが一段程明るい。5xSはほぼズームの芯で3xSはT端近辺となりズーム倍率のハンディは有るが、やや5xSの像の方が期待できる。
30Sだと少しマシになるものの、やはり80mm以上では5xSの方に分がある。

どちらが良いとか悪いとかでなくて、餅屋は餅屋なんだと思うのだが?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 04:36:23.35 ID:6ORcU5gF0
600Fは無理してないスペックだな
店頭でいじってピンと来なかったらスルーするけど…
ガワが似たり寄ったりなんだよ、ずっと同じ人がデザインしてるのかね
221名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 05:54:50.21 ID:D0EIKp/80
ガワが似たり寄ったりなんて今に始まった事じゃないだろw
222名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 09:40:27.98 ID:heUaY3mJ0
IXYのデザインはちょっと飽きたよね、
「またこれか」、って感じでどれ見ても同じ雰囲気
角のRとレンズ周りのリングが特徴的だったが他社も同じになったし個性がない
もうちっと過去に囚われず頑張ってほしい
もしブランドイメージを保ちたいのだったら徹底的に金属質な感じで
http://web.canon.jp/imaging/IXY200a/
223名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 09:45:07.23 ID:/iDugDUY0
>>216
羽根絞りとNDは、共存できないのか…

スペックにはF3.0-F9.0(W)とあるから、F3.0/F9.0(W)とは違うんだろうけど、
間にもう一段階あるだけなのかな?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 12:09:11.19 ID:2ecgZYK10
>>219
どうやって比較したの?
225名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 18:39:33.17 ID:9W+ellH00
3○シリーズ早見表

30s
31s=30s+画素数up+タッチパネル
32s=31s+タッチシャッター
226名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 19:14:02.22 ID:SB6BKaqc0
51Sが最上位機種ってことでOK?
227名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 19:41:22.98 ID:TY6dGSSZ0
600Fだろ
228名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 21:20:22.34 ID:N25RVk2D0
CBR600F
229名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 23:25:31.27 ID:1kyabqEy0
IXY キャラに、江角マキコ 復活きぼんぬ。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 23:47:18.87 ID:9W+ellH00
吉高なんとか子って子はよくみたらそんなにかわいくないよな
目が小さ過ぎ
231名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 00:23:04.50 ID:7HpKzfiU0
>>223
でも、気にする必要ないと思うよ。
1/2.3インチ豆粒センサーだと開放でも殆どパンフォーカスだし
すぐに小絞りボケが発生しちゃうから羽根絞りは殆ど意味ないんよ。

なので各社小型センサーのコンデジでは「開放、ピンホール+ND」「開放、ピンホール、ピンホール+ND」とかの
2、3段階位の絞り調整しかもたせてないわけで。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 00:55:18.07 ID:xeJayvkI0
>>230
よく見なくても分かるだろ・・・
233 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/19(月) 00:55:23.62 ID:HrWum3lG0
>>231
絞りよりシャッター速度の変化のほうが気になるけど
234名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 01:06:04.73 ID:NYoocj6M0
>>231

ちょっとした明るさの変化でいきなりF6.0とかF9.0に絞られても気にしない?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 01:34:04.99 ID:7HpKzfiU0
>>233-234
「個人的には」小型のコンデジでスピードのあるものは撮らないし、
撮るにしてもコンデジと割り切ってとるからあんま気にしない。

ある程度設定弄れる機種の場合なら、
ND下りる状況だと元々SSは十分に速いのであとはISO弄って強引に調整する感じにしてるw
236名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 01:37:39.23 ID:00NK0xVY0
ISが3.5段分ってのが一体どうなのかが気になって夜も眠れない
237名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 01:40:07.01 ID:7HpKzfiU0
>>234
補足だけど、絞りっても、実質的にNDが下りただけか、
大半はNDの効果で実際の絞りは開放から1段絞っただけとかだと
思うから絞りの効果も気にしない様にしているよ。

俺の場合はスナップと旅行先やハイキングでの風景ばっかで
被写界深度を気にしなきゃいけないような写真撮る腕はないからw
238名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 09:24:25.93 ID:n4TycFyG0
知ってる人教えて
1.8インチセンサーが姿を消し
1/2.3インチセンサーばッかりになったのは
コストが違うのですか?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 09:30:49.35 ID:VIFgvJwh0
うん
240名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 09:31:09.71 ID:63WaRipD0
>>230
リアルでみたけど、そのへんにゃいないこだった
241名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 09:32:48.01 ID:iXeSNOxY0
>>238
> 1.8インチセンサーが姿を消し
> 1/2.3インチセンサーばッかりになったのは
> コストが違うのですか?

画素数を気にする人は多いけど、センサーの大きさを気にする人は少数。

大手家電量販店でコンデジの説明をしていたお姉さんに、
「1/2.3と1/1.8だったら1/1.8の方が大きいからきれいに写るよね」と尋ねたら
「2.3の方が大きいですよ」と答えられてしまった。

分数と小数を教えるのも面倒なので、早々に立ち去りました。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 10:10:12.71 ID:9oHWOEtz0
>>237
いや、深度の問題じゃなくてw
243名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 10:20:29.63 ID:NZVo8TGt0
>>241
>「1/2.3と1/1.8だったら1/1.8の方が大きいからきれいに写るよね」

なんでわざわざこんな低レベルの質問したの?
お姉さんと喋りたかっただけじゃないの?
244名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 10:36:13.71 ID:/eeEQFm70
>>243
店員のスクリーニングのためじゃね?
低レベルな質問にすらちゃんと答えられないなら話す価値無いじゃん
245名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 10:39:10.56 ID:myRC9Kq40
レンズとか処理エンジンが同じならそうなんじゃね
246名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 13:00:06.41 ID:zBZBnOEB0
>>244
> >>243
> 店員のスクリーニングのためじゃね?
> 低レベルな質問にすらちゃんと答えられないなら話す価値無いじゃん

古い話ですので記憶はあいまいですけど、逆に、量販店の店員さんから

「こっちらのセンサーは1/2.3ですから、1/1.8より大きくて、きれいに写ります」

と言われて、唖然としたような気もします。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 14:57:21.06 ID:BN79Jo+JP
無意味に空白行は作るな
頭が悪いのか
248名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 16:55:20.96 ID:ffmKQXSD0
>>246
自分よりバカを見つけるとうれしくていろんな人に言いたくなるよね
わかるわかる
249名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 15:37:13.45 ID:KWtsv+Ch0
CMキャラクターの女の子は今一つじゃない?パナの綾瀬はるかやオリンパスの宮崎あおいと比べると。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 15:57:17.86 ID:3E5jqPys0
お前よっかマシだから問題なし
251名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 16:22:29.25 ID:aC+mFJWJ0
イクシー、持って逝くしー
252名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 16:24:14.63 ID:vqqarlGJ0
ID:aC+mFJWJ0 はめちゃくちゃ面白いことを言っているつもりで奇知害関西人芸人気取りで書き込んでいるのだろうけど
つまんねぇから早く逝けよ 楽しみにしてるんだからさぁ
2539月23日、24日の有楽町交通会館のカメラの大安売りを中止しろ:2011/09/20(火) 16:53:21.10 ID:49/ZSUxl0

 >>10 >>!馬鹿!>>10
254名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 16:54:27.81 ID:aEsmIcE6O
ixyのポスターにデカデカと書いてあるキャチコピーだぞ、それ。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 18:50:10.29 ID:az8IoFIy0
と、と、トリスの・・・
256名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 18:51:41.07 ID:lziaNLzO0
ちゃっちいコピーだな
257名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 21:35:24.56 ID:kMnbCe9k0
初めてコンデジを買いますが、値段を考えずに 32Sと51S、620Fでおすすめはどれですか?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 21:36:17.39 ID:kMnbCe9k0
>>257 600Fでした
259名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 21:45:31.97 ID:1Skvt6Ig0
>>257
値段考えないんだったら同じcanonのpowershot s100待ちだろ
260名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 21:57:41.78 ID:ZnHJwihb0
初めてのコンデジでS100勧めるなんて無茶。

気軽に持ち出してガンガン撮ってこそのコンデジだから
32S、51S、600Fと比べたらS100はちょっと厚すぎて機動性に欠ける。

個人的には600F。
タッチパネルと無理な望遠を敬遠したいが故。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 22:11:29.26 ID:gym6ERXF0
てめーの都合なんて知らんわ
262名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 22:29:02.76 ID:rxzLfVkxO
51Sと600Fなら、600Fのほうが無理してる気が。

個人的に600Fなら410Fを奨めるけどね。
薄い以外大きな特徴はないけど、安いし、出来は悪くないし。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 00:42:01.70 ID:fTLOy8lt0
410Fはチッコイから若干絵が甘くなるけどね、
どうしても手ぶれ抑えるために感度上げ気味だからかな
でもいつも胸ポケットに入れてすぐ撮れる意義は大きい
あと電池のスタミナは弱い、バンバン撮って半日ってとこかな
動画も撮るなら予備電池必須
264名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 00:52:14.13 ID:6X6xw3TF0
51Sにしとき。かっこ悪いけど。
今思えば10Sが最後のかっこいいIXYだな。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 01:21:01.81 ID:fTLOy8lt0
410F買ってまだ三日、下手だけど
ISO320 オート曇天夕方
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up15788.jpg
ISO800 手持ち夜景
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up15789.jpg
晴天早くこい
266名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 01:28:17.84 ID:pcjuHUv30
>>265
片ボケ
267265:2011/09/21(水) 01:44:37.59 ID:fTLOy8lt0
>>266
そう?
夜景の右の葉っぱは風強かったから揺れてる
他はまぁこんなものでしょ、昼に明るいとこでまたテストしてみる
268名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 08:17:07.24 ID:iZ4CjM6A0
>>266
お前どこのスレでも片ボケ片ボケって言ってるけど、
片目おかしいんじゃね?
269名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 09:39:25.34 ID:9ZYtVrAJ0
全ボケってこと?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 10:04:29.56 ID:l/eWS63h0
271名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 11:08:16.83 ID:6X6xw3TF0
>>265
手持ち夜景800でこれならまずまず、
というか結構いいのでは?

これで片ボケって言ったらIXY持てないなw
272名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 12:03:33.93 ID:jjjjOa7E0
30sのど派手な黄色や赤もかっこ良かったよう。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 14:05:54.41 ID:m7T6ekXO0
>>265

ありがとー。想像より悪く無いね。
510ISが逝ったらこれにするわ。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 19:24:48.95 ID:xTo4GvVRO
410の後継は出ないの?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 23:13:48.04 ID:APTkGU7b0
>>257
微妙に得意不得意はあるけど、大した違いじゃないよ。
あえて言えば

広角寄り(風景、建物内など)→32S、410F
望遠寄り(運動会など)→51S、600F
2桁型番は標準サイズ、3桁型番はポケットサイズ

ていう感じか。
カメラ初めてなら、3桁型番で常時持ち歩いてカメラに慣れるのがいいかも。
自分は410F持ちだが、特に不満は無い。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 23:52:54.17 ID:YYJ9cVkE0
それまで使ってた110と比較して200Fを使ってて気付くのは基本的に撮影部分が全体に遅い
再生とかメニューなんかはいいんだけどね
これ以降の機種はどうなんだろうか
しかし今新しいのには触手が動かない
なんかもう十分な気持ちになってる
277名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/22(木) 00:00:29.53 ID:+uL3ZiFB0
>>274
春にチェンジ
278名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/22(木) 07:35:48.26 ID:IcswwZb20
ブログうざい
2799月23、24日の有楽町交通会館でのカメラの大安売りを中止しろ!:2011/09/22(木) 23:42:32.12 ID:yparad120

名古屋トップカメラ三階が嫌い
280名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 11:22:51.97 ID:nk2arbzG0
51S
操作が全部パネルになったのね
ボタンとかほとんどない

どんな感じ?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 18:05:26.14 ID:TAT4oMOl0
>>280
10S使いだけどこっちは背面にボタンは皆無。
液晶だけ。
使い勝手はすこぶる良い。
51Sは再生ボタンだけなぜつけたのだろう?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 18:31:33.79 ID:AkL+Kyc90
液晶が10Sより小さいから、その寂しさを埋めるためでは?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 18:59:13.43 ID:9wUoxiha0
前のが不評だったのか
新CMではイメージ変えてきたな
284名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 19:14:00.86 ID:Fk3xaBW9O
新CMは見てないけど、
それはともかく中田英寿が持ってて、カッコイイ、となるようなデジカメって無くなったよなぁ。

最近のコンデジって、みんなカメラ女子に売れる方向に頑張りすぎでは?

20、30代の仕事の出来るイケメンが持ってそうなコンデジ作ろうよ。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 19:27:20.70 ID:UXcSaa9m0
女子は細かいことは気にしなさそうだから
女子向けになっているに違いない
286名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 19:35:23.36 ID:F8JYN8070
イクシーもっていくしーで正直イメージダウンした。中田路線のが好きだった
287名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 19:42:00.58 ID:SUZZ3nsfO
(⌒0⌒)/~~イクシーもってイクシー♪♪最高だよー♪♪もっと可愛いグラビアアイドルとか使ってCMがいいよな♪♪
288名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 19:43:42.33 ID:pYSQHx0R0
味気ないCMになっちゃったな。いくしーの方が良かったかも。
アンケートには「印象に残らない」って答えたけど、もっと記憶に残らん。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 19:59:26.63 ID:OKLzFLmt0
でかいキム兄がチューチュートレイン踊る奴?
290名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 22:55:26.07 ID:EaJJ+8WC0
600F のパープル、巨峰みたいでおいしそうな色だ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 23:07:52.85 ID:ahs41a/b0
>>281
液晶だけだと画像再生のみしたい場合
いちいち電源ONにしてから液晶に表示される再生ボタンを押してという2段階の作業が必要

再生ボタンがあれば
それを長押しするという1作業のみで再生が可能になるから
292名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 23:45:31.74 ID:AkL+Kyc90
>>291
10Sにも独立した再生ボタンがあるよ
こちらだと場所は上面になるけどね
293名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 00:14:55.06 ID:oqWx6jAC0
10Sがデザイン的に優れてると思われるのは
背面はタッチ操作系だけ、上面は物理ボタンだけ配置と
住み分けさせてること。
特に背面がすっきりしてるのがいい。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 03:07:03.13 ID:hxdycKmC0
実際に撮影してみると、全操作タッチパネルなんて面倒だと思うんだけど。
せめて30s程度のボタン類は残しといてほしい。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 03:57:41.44 ID:S+K31noxO
正直30Sが一番UIが退化したIXYだと思うんだが。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 05:31:53.94 ID:SGrUBEYZ0
うわぁ、ホントのこととは言え信者に火を付けるようなことを
297名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 07:54:38.04 ID:fs7+IAHH0
410F購入。
キ○ムラにて展示品\12800。
デジイチ、ハイコンデジ持ってるけど、この携帯性は良い!
気軽に持ち歩けるね〜
298名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 09:26:08.94 ID:TBa9H+Wi0
30S アキバで\15500で買った。
結構前のモデルだけど、
室内人物撮りでは、IXYではこれが1番って
本当ですか。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 09:27:59.08 ID:E/OGQp6h0
30Sを発売した時のキヤノンの力のいれようはなかなかだった。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 09:34:40.87 ID:qIxejkHk0
画質はともかく、高級ミニカー塗装は良かったな。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 09:53:52.50 ID:+RtvF3ul0
ただの厚塗りだけどな
302名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 10:14:56.89 ID:hmdQgaMy0
>>298
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
303名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 10:15:12.24 ID:xrlkquavO
410の赤はいいよな(^_-)
304名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 10:29:21.29 ID:/46WaT6zO
CHDKで遊んでいると意外にも31Sのタッチパネルがいい感じ。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 15:03:34.34 ID:sFy8NLYd0
30S持ちだけど410Fの手持ち夜景がうらやましい
306名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 16:36:17.13 ID:qIxejkHk0
410F持ちだけど600Fの打ち上げ花火がうらやましい
307名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 17:31:28.08 ID:5j3sc4cn0
600F触ってきたけどふつーだったな
開発チームは間違い探しさせてんのかww
308名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 18:55:27.76 ID:xaM71/nV0
ピンクとゴールド
2大スイーツ色がないのがいい
309名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 19:17:07.53 ID:oqWx6jAC0
>>294
>全操作タッチパネルなんて面倒だと思うんだけど。

そう思って嫌々10S買ったんだけど、全然違った。
今じゃタッチじゃなきゃ話にならないって感じ。
それまで使ってた3000の操作系が急に古臭く思えたよ。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 20:24:52.16 ID:Efl9A21J0
もう争うのはやめて!
311名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 20:28:51.12 ID:8W0xKxDn0
>>307
ふつーだったね、
410Fを一回り大きくしたような感じで似てた
デザイン同じくすればよかったのにね、没個性って感じだった
質感は悪くないけど
312名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 21:28:24.59 ID:kUVo3xS50
IXYはあの凡庸なデザインがいいのだ
目立たずそっとカメラを向けて撮影してサッとポケットにしまえる
313名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 22:38:16.63 ID:VFfNteH/0
IXY 以外のコンデジなんてありえない。
デザインも、写りも、CMや販促も。
最強。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 23:14:52.83 ID:mxn21HIz0
コンデジは奇を衒わないデザインの方が飽きがこなくていいよね。
人物を撮るときも普通のデザインの方が相手も身構えないからいい絵が撮れるし。
といいつつ俺は2000ISを4年間使い続けているわけだがw
夜景とマクロはダメだけど、それ以外のスナップ用途だったらこれで十分。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 23:23:50.07 ID:6XihDjRc0
こういういかにもカメラって形の構えたら誰でも気づくだろうw
316名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 23:44:17.18 ID:iND2wiYN0
110ISに高速シャッタープログラムとハイビジョン機能が乗ってたら最高なのに
317名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 00:19:54.09 ID:iQ2tC0w30
30sのイエローの目立ち具合は半端無いなw
318名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 01:20:58.36 ID:KmOHEvcI0
>>306
210Fと同時期のモデルなのになんで410Fには上げ花火のモードがないのか不思議。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 03:13:24.50 ID:sZIvpUPX0
IXY 51S か PowerShot SX230 HS
どちらかを購入しようと思っているけどまよってる。

なにを重視して決めたらいいのか。
どちらも基本性能はあんまり違わないような気がするけど・・・

IXY 51S:
タッチパネルの操作ってダイヤル操作より便利?

SX230 HS:
フラッシュが配置的に邪魔?
マニュアル露出とかけっこう使ったりする?
GPSってすっごく便利?

他に何かあれば・・・

使い方によるのは重々承知。
使ってる人、いろいろ聞きたい。

320名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 05:06:01.15 ID:4Hic1ko20
>>298
30sのいい点 ※主に31sとの比較で

・安い 叩き売りセール中
・31sに比べ撮影枚数が多い (30s:250枚、31s:180枚)
・タッチパネルじゃなく、物理キー&ジョグダイアル搭載 = レスポンスが良い
・31sに比べ一回り小さく、軽い
・ブレやすい望遠側のレンズが明るい (30s:2.0-5.3、31s:2.0-5.8)
・液晶が23万ドット(3.0インチ)のため、表示中や再生時にカメラの負担が少なく電池の持ちがよい
・液晶の表示密度はそれほど変わらない 30s:23万ドット(3.0インチ) 31s:46万ドット(3.2インチ)
・希少な1000万画素でダイナミックレンジが広い (S90やS95と同様に1000万画素)
・そのため、ファイルサイズが小さく、またカードへの書き込み速度も余裕ができる
・フルHDはファイルサイズが大きくなりすぎ実用的ではない、電池の消耗も大きく、また10分間制限もある
・親指の置き場に困らない 31sはタッチパネルのため指の置き場が小さい
 右端の出っ張りだけを「つまむ」感じで支えるため不自然でバランスが悪い、また重量も増えている
・28mm F2.0は、24mm F2.0より使いやすい
 電源を入れたらすぐの一番よく使う焦点距離が、28mmでちょうど良く、そこが2.0の明るいレンズで使える
 31sは24mmという魚眼に近いレンズで、28mmにするとF値が暗くなるなる
 せっかくのF2.0の明るいレンズの「一番美味しいところ」が24mmに設定され広角すぎる
・シーンモードをたくさん増やしてもそんなに使わない、逆に多すぎて選択に時間がかかり使いづらい
 選択肢が多いと人は何も選べなくなる。 The rule of "Refraining from choosing" "決定回避"の法則
・撮影縦横比率なんていちいち変えない 基本形で撮り必要があればPCでトリミングすればOK
・補正効果が3段から4段になったが、シャッター速度は変わらないため、被写体ブレのリスクは同じまま
 特に、ブレやすいのは望遠側だが、31sよりレンズが明るいため実は変わらない
 逆に31sはレンズが暗くなる分だけ、「被写体ブレ」のリスクが増える=シャッター速度が稼げない
・小型でデザイン(色)が良い
321名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 07:49:40.84 ID:JRK1Ej6B0
>>319
SX230 HSは画像よりも実際の質感いいのな、
大人のデザインって感じがする、いいと思うよ
322名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 07:52:00.35 ID:JRK1Ej6B0
ストロボが出るってのはケラレが少なくなることが考えられるしね
チコッって出るのは小気味良かった
写りとかよくわからんけどw
323名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 10:25:57.97 ID:h6o8QFhq0
51Sを機能持った感想としては、デザインは凄くツマラナイ感じで、
電源オフでレンズが収納されるのに結構時間がかかるなー、って思った。
2段階で収納される感じで、ちょっとテンポが悪いと思った。

SX230HSは細かいことはわからないけど、見た目はそんなに悪くない。
ただ収納性とかは知らない。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 11:36:47.38 ID:QAxjBitUO
>>319
レンズ。
230はUDが1枚入ってる。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 14:04:09.27 ID:Bkztmo+yO
410赤はホモ用
326名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 14:11:09.28 ID:D4+f39oB0
やっぱ CMキャラのモデル、かわいいわ。
新CM おしゃれで良いね。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 16:17:16.06 ID:MGexdX5M0
>>325
自己紹介ありがとうな
328名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 19:56:22.30 ID:h6o8QFhq0
今日また家電屋行ったから230HS触ってきたけど、これかなり良いね。
写りとかは分からないけど、凄い使いやすかった。
正直、ボタンの配置や動作なんかはG12とかS95より良いんじゃないかと思ってしまった。

マニュアルフォーカスも液晶でピントが合ってるあってないが、凄い分かりやすいしピントあわせも楽。
そこらへんはむしろG12、S95とかLX5、XZ-1の方が劣ってる気がした。

全然考えてなかったけど、230HS少し欲しいと思ってしまった。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 20:48:21.44 ID:SYPKLSsH0
ここ大分から書き込んでいる奴何人居るんだろうなwww
330名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 21:18:27.21 ID:D4+f39oB0
いくしぃもっていくしぃ!
331名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 21:57:50.49 ID:FQGFV7qt0
IXY持って イクしぃぃぃぃぃ

ドピュ ドピュ
332名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 07:02:19.16 ID:QPKJA3np0
>>328
> 今日また家電屋行ったから230HS触ってきたけど、これかなり良いね。

IXY 210 ISを2年ほど使ってて、十分満足してるんだけど、フルハイビジョン29分59秒連続撮影に
ひかれて、230HSを買い増し。 

> マニュアルフォーカスも液晶でピントが合ってるあってないが、凄い分かりやすいしピントあわせも楽。
> そこらへんはむしろG12、S95とかLX5、XZ-1の方が劣ってる気がした。

> 全然考えてなかったけど、230HS少し欲しいと思ってしまった。

画質は裏面照射特有のざらつき感があるけど、他社よりきれい。

GPSは他社で採用されているA-GPSではなく従来型なので、衛星補足が遅い。でもGPSでカメラの
時刻合わせが正確にできるのは、複数カメラ使用、別途GPS利用時に便利。

ズームレバーの方向がIXYと反対。寄るつもりで操作すると小さくなる。

キヤノン初のGPS旅カメラだけど、さすがキヤノンという仕上がり。GPSがA-GPSになればパーフェクト。

超近接撮影でストロボを使うとケられるので、IXY210ISも併用します。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 10:12:48.21 ID:x7Fg1WMM0
20ISで撮した内の1つのAVIが、20ISでは再生出来るのに
PCに送れないのが有るけれど、どうしたら取り出せるように出来る?
PCからは、850MBぐらいのファイルとして認識してるのに転送しないのよ。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 11:38:46.62 ID:1TZ1UFA+0
カードリーダー使えば?
335名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 12:26:58.36 ID:0hzdwT200
600F買った人いないの?
336名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 13:27:22.58 ID:ZTDg9+hP0
動画がダメなデジカメ
337名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 13:41:07.13 ID:U0rHWQ7z0
緊急用だろ
338名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 13:59:16.57 ID:0hzdwT200
>>336 >>337
これ600Fに対するレス?
評判よくないんかな
339名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 14:10:21.12 ID:bIl2Llj10
600Fとか他のIXYモデルとか
なんでfullHDが30fpsじゃなくて24fpsなんだろうね?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 14:22:27.01 ID:VA45sW76O
映画撮影用だな
341 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 16:19:44.22 ID:VTuNtugv0
30fpsにしたり10分制限なしじゃビデオカメラ売れなくなるからに決まってんだろ
342名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 21:27:02.74 ID:JCyB5cuc0
32Sと51Sのどっちを買うか迷ってるんですが、12倍ズームって必要なもんですか?
343名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 21:42:41.31 ID:Kt5yd+X70
ないより有った方がいいんじゃないの?
344名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 21:53:07.14 ID:C+nwT07m0
何を撮りたいのかも書いてない
345名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 22:05:54.63 ID:Kt5yd+X70
必要なければ使わなきゃいい。
無いものはどうあがいても使えない。
高倍率が気になるならいい方買っとけばいい。
撮りたいものに縛られるような高尚なカメラじゃない。
いつでもどこでもバンバン使い倒してこそのIXY。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 22:23:06.55 ID:HHJfncAH0
600Fはアッサリしてるけど安っぽくない見た目で上品だな。
自分はまだ70使ってて、親や友人は10なんだけど、
同じぐらいのサイズなのにすごい進歩したと思った。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 22:30:21.58 ID:E8Fy399h0
410Fは底値かね?
348名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 22:31:00.93 ID:o7kQBhbDO
410の後継機でないの?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 22:50:45.58 ID:nM0UtgeH0
12倍の51Sが出てしまったわけだけど30とか31買った人感想どうぞ^^
350名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 23:01:14.05 ID:mG3E2RYW0
600F のパープルを、同色専用ケースと共に買った。
美しい!この機種は専用ケースとともに、デザインとカラーを楽しみたい。
とにかくケースとの相性抜群!パープルはホントキレイだよ。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 23:15:25.18 ID:VA45sW76O
ホモ乙
352名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 23:33:21.62 ID:9aqdi3Oe0
>>349
オマエおもしろ過ぎる @30S餅
353名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 23:47:51.77 ID:JCyB5cuc0
何を撮りたいとか、具体的には無いんですが。
一般的な使用で12倍ズームは必要ですか?という意味で。
自分あまりカメラ使わないんでわからないんです。すいません。
どういうケースの時に12倍ズームを使いますか?
頻度が少ないのであれば半額近くになった32Sを購入したいです。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 23:54:51.26 ID:xDFPG97B0
屋外で撮影してるなら「もう少しズームが」って思うことがあるはず。
ただし野鳥や遠景を積極的に撮ることがなければ12倍ズームの頻度は少ないかも。
まあ個人的な意見なので参考程度に。自分なら安い方を買うと思う。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 00:05:42.28 ID:lcPVCKJ80
>>353
そういうことならまさに>>343
356名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 04:21:14.38 ID:ZH5BcS0T0
>>339
編集が楽なんでmp4は好都合だけど、23.976FPS好きだよねCanon。
30に比べてデータ量にそんな差がある訳でもないのに。

これだと薄い410Fで別に良いかなという感じ、つか、0.1mmでも厚
くしちゃダメだと思うんだよね。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 05:36:41.00 ID:WV+OYSM30
600Fはあの薄さでどんどん光学ズームが延びる感じが良かった。
広角も適度だし。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 05:58:54.05 ID:s8e0aNuc0
>>349
31Sを1万2000円で買えたわ、満足してる。
4:3撮影だと四隅がちょっと気になるから3:2で撮ってる
359名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 07:04:39.12 ID:CYYOpmIo0
>>358
中古?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 07:17:59.07 ID:AXHgcZXz0
2歳になる子供の手軽なスナップ目的で410F考えてたけど、
屋内では24mm役立ちそうだけど、屋外だと使いにくそうだから
28mmからの8倍ズームで手ぶれ補正が進化した600Fがすごく
魅力的に見えてきた

やはり風景とかじゃなくて人物のスナップ写真が主な用途なら
600Fの方が使い易いもんかな?
361名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 08:48:56.39 ID:zId3LLIB0
あれこれ考えるほどの差はないと思われ
362名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 08:54:19.83 ID:vpAn00/ci
まあ普通のIXYならスナップ写真に困ることはないよ。
むしろデザインとか形が気にいるか。
ズームとか広角はお好みで。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 09:18:54.19 ID:C91JhaGI0
24mmは周辺部が醜く歪むが28mmなら大丈夫
364名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 09:26:22.30 ID:Q38R7Bs+0
広角側はパナとかが24mmとか出す前はIXYの広角モデルは28mmだったし、
普通のモデルは35mmだった。
望遠もパナとかが屈折光学系を出す前は、IXYの普通のモデルは3倍ぐらいだった。

35mmスタートの方が自然で撮りやすいし、
広角は、大きい建物とか、室内でスペースが限られた状況である程度大きいものを撮るときぐらいしか使わない。
望遠も、画角が変わるので必要なときだけ使う方がよい。

家電メーカーが入ってきてから光学系で無理をしたのをソフトウェア処理で誤魔化すのが当たり前になっている。
スペックに誤魔化されずに、標準的なレンズ領域で写りのいいものを選ぶのがよい。
365 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/27(火) 11:28:42.23 ID:hPp1tSSU0
2万切ったら600F買うか
366名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 11:32:53.87 ID:hm2XZPuh0
3000IS使ってて写りとデザインには不満ないが、3年間で進化してるのかな?
買い替えに適した機種ありますか?
367名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 12:45:30.80 ID:witk5FUU0
>>366
> 3000IS使ってて写りとデザインには不満ないが、3年間で進化してるのかな?

裏面照射CMOSが出す絵をどう感じるかがポイント。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 13:09:54.75 ID:POgwvcbe0
>>366
等倍で見ない人なら
369名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 15:34:01.34 ID:f2UTC5L60
>>360
子供を撮るのにコンデジはないわ。
最低でもデジイチだろ。
将来子供が大きくなったとき、グレるぞ。
「俺の親は、安いカメラで済まそうとした。愛情が無い」
ってな。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 15:37:35.75 ID:f2UTC5L60
>>364
盗撮にしか使わねーお前なら、35mmでもいいんだろーが、
風景や街角スナップだと24mm欲しい。
今は28mmだけど、もうちょっと引ければって思う時が多々ある。
逆に望遠はほとんど使わねーから、24mmからの5倍で十分だな、俺は。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 16:08:55.42 ID:EAwheBs20
>>369
最低デジイチなら普通と最高は何になるのん
372名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 17:28:55.78 ID:rNhApxgs0
最低がデジイチなら
最高は衛星観測監視システムになるんじゃないのか
373名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 17:43:55.09 ID:ipM//GZ00
28mmスタートでF2.0の30Sは使いやすい

24mmってほとんど魚眼
樽状歪みも強くなるし
374名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 17:50:03.00 ID:5JyHtce30
だがそれが良い
410Fは、俺的に名機の予感!
375名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 17:52:23.39 ID:qTnkGc1y0
だな
30Sの小汚い画質なんて使ってられない
376名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 18:23:35.21 ID:4PKZ/LfI0
30sの小汚いって、410Fも同じCMOSで同じDIGIC4じゃないの?
画像が画劇的に綺麗になる新技術でも搭載されてるの?
377名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 18:42:46.99 ID:mV9KrH/50
心眼
378360:2011/09/27(火) 20:31:35.70 ID:AXHgcZXz0
みんなアドバイスありがとう
28mmから8倍の600Fにしてみます
もっぱら片手撮影になりがちなので、
ズームレバーに不安があるけど

>>369
ほとんど動かない0歳児や、言う事聞くようになった幼児ならともかく
自由奔放に動き回る2,3歳の幼児をデジイチで撮るのは愛情じゃなくて、
撮影する側のただの満足感だと思うけど

危なっかしくて、ファインダーなんか覗いてられんわ

コピペにマジレスかっこ悪いな、俺
379名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 20:54:25.53 ID:kJthicUH0
コンデジのほうがいつでも我が子を自然な表情で写せるよ。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 21:05:36.97 ID:xV/f4//S0
確かな腕があって、最高の写真を残そうと思うならデジイチだろうが
子供と過ごす一瞬一瞬を楽しみながらそれなりの写真を残せるコンデジの方が、一般人には合ってると思う。

下手な人間が格好つけてデジイチなんて使うと、最高の写真を残すことが目的になり
子供との時間を楽しむことなんて二の次になりかねん。

どーせ、あとでPCの前で写真確認して「お!良いのが撮れた♪」と自己満足して
終わるのがオチだろう
381名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 21:16:19.89 ID:KgXxzqgE0
IXY400でおまいらよりイイ写真を撮る自信がある
382名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 21:17:48.65 ID:HZICJXh50
イイ写真ってなんだ?
383名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 21:19:41.33 ID:ybQ09xi+0
デジイチで子供の写真を撮るやつとはかかわりたくないな。
子供の写真など携帯で十分だ。

デジイチは風景でも撮ってろ。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 21:23:19.05 ID:SsjlUX4mO
ズームしても画質が保たれるなら高倍率ズームは凄い楽しいんだけど、
ズームするとモヤッとするレンズだとズームを使いたくなくなる。

まぁ、410Fの話ですけど。
広角ではコンデジの中でも、かなり綺麗に撮れるのに、テレ端とかかなりヒドイ。
デジタルズームかと思うレベル。

だから600Fは期待より不安しか感じない。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 21:23:45.87 ID:G991MbDZ0
>>382
この場合は>>381にとって自己満足な写真
すなわち、他人にはサッパリ判らない
386名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 21:43:48.31 ID:8/gl46jO0
>自由奔放に動き回る2,3歳の幼児をデジイチで撮るのは愛情じゃなくて、
>撮影する側のただの満足感

ひでえ極論 元々のレスも極論だけど 極論が極論を呼ぶんだな
387名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 21:59:14.92 ID:aD1MbGWc0
IXYの話しようぜ
388名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 23:08:38.37 ID:K/nrkL+/0
410Fは底値かなぁ
389名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 23:13:19.49 ID:s8e0aNuc0
>>359
遅れながら…いや新品購入。色はシルバーしか選べなかったけど、希望の色だったしかなり満足。

周辺の歪み・流れが気になる時は、4:3以外で撮ると軽減される。
オークション撮影とか1:1で撮ると構図確定・編集しやすいし
比率変更機能は不要と思ってたが、かなり使えるわ…。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 23:48:04.32 ID:Pj8LA+YR0
>>370
視野の狭いド素人だこと(笑)
風景しか撮れないのかオタクは。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 02:01:21.19 ID:wljmygSo0
俺も2週間ほど前に31Sをキタムラで12900円で買った。
購入時にもらえるサービス券はヤフオクで2000円位で売るのが常。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 11:52:27.80 ID:CAocyTi80
マリオの9000円相当の写真拳とかヤフオクて売れるのか
それは知らなかったから恥ずかしいけど自分用に使ってしもうた・・・
393名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 14:43:17.54 ID:v6zKjcc10
その写真すごく見たいんだが
394名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 15:41:17.03 ID:iha/gdMM0
マジかよ使い道ないからビリビリに破いて捨てた…(T_T)
395名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 17:53:32.89 ID:wljmygSo0
>>393
どんなコスプレしたんだよw
396名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 19:40:01.19 ID:54HIzKIR0
あの・・・

至近距離でズームしても顕微鏡的にはならないんですね。
細かい回路パターンとかを拡大して撮りたかった。
方法、ありますか?
397名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 19:43:41.03 ID:ktkIs9100
>>396
騙されたと思って虫眼鏡。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 20:30:44.63 ID:2UVvX+gd0
LEDの懐中電灯も2個あると便利だな
399名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 20:47:56.12 ID:sDC1oddC0
51S買おうかな。。。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 20:50:41.26 ID:ktkIs9100
高過ぎやしないかい?51S。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 20:57:08.83 ID:54HIzKIR0
本当によくわかっていないんで、教えてほしい
402名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 20:59:17.53 ID:Or4HtAIl0
>>401
その考えはおれも思いつかなかった
すごいね君
403名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 21:01:49.98 ID:PuRHQknQ0
撮影機能のある顕微鏡でも使いなさいな
よく知らんが、業務用ならあるだろう

デジカメなんてないころ、ポラロイドの付いた顕微鏡を使ったなぁ
404名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 21:07:19.44 ID:4P9+TzPn0
F600EXRと迷ってる
405名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 21:49:46.59 ID:4MZ6bLx70
下記写真のような撮影をしたいんですが、51S・32S・31S・600Fのうちどれが最適でしょうか?
http://www.slik.co.jp/4906752106631_3l.jpg
406名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 22:12:12.05 ID:eCP4Jhc20
最適ってどういうことで?
407名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 22:17:46.31 ID:Or4HtAIl0
上記写真のように一眼とマクロレンズが最適でしょう
408名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 22:28:10.93 ID:ktkIs9100
600Fは1cmまで寄れるみたい。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 22:43:56.20 ID:pZ9e8eIu0
600F実機見てきた
410Fと持ち比べたら重いし厚い
410名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 23:28:43.48 ID:4MZ6bLx70
参考にならないので最安の31Sにします、さよなら。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 00:15:50.58 ID:zomxiI5G0
600Fと410Fは重さは同じです
412名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 08:03:01.20 ID:tyrNNqCo0
カタログ値ではわずかに600Fのほうが軽くなかったっけ?
でもまあ、なぜか410Fのほうが断然軽く感じるんだよね
413名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 20:37:29.02 ID:eF2W9BdV0
31Sと32Sのカラーリングなんなの?30Sから変える気しない。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 22:19:49.14 ID:mdP8vFhc0
タミヤスプレー買ってきてこってりツヤツヤに塗りなおせばOK
415名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 00:48:54.01 ID:nG0s0wRl0
よし
416名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 02:34:06.99 ID:WMtOrknyO
410、赤色はげてこないか?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 06:03:03.84 ID:i2hunNDA0
近所のバザーで510IS?用充電器を購入。210Fと410Fにも使えるらしい。
これを機会にキヤノンを買ってみようかと思いましたが最近のIXYはラインナップが複雑で分かりづらいです。
動画も欲しいならどれがベストでしょうか?(充電器は条件から抜きで)
418名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 08:55:01.75 ID:NilHG6kO0
しばくぞ
419名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 10:16:32.70 ID:igzYGh3L0
IXY持って
いくしー!

つくづく天才的なキャッチフレーズだと思う
420名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 10:34:21.43 ID:IUwRKlZo0
震災後に、あまり放送され無くなっちゃってたな

昔あったニッサンの「お元気ですか?」みたいなもんか
421名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 13:35:20.60 ID:QypsvBI30
おっさん乙
422名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 15:39:06.35 ID:gENCauLTO
ブレない世界へ
いくしー!
423名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 15:57:52.85 ID:GbixySMqO
F600レンズ暗いなぁ
424名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 16:12:58.18 ID:4fpPXHPl0
節子 それixyやない、finepixや
425俺のチンコはCONTAXホロゴン16mmだが勃起したらゾナー135mm!:2011/09/30(金) 22:34:12.60 ID:cEWNSZo/0

おーーーらおらおら!!!!!!!!!


 木村健吾!!!!!!!!!!!!!!!!!!
426名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 22:52:54.55 ID:aTqYxdak0
稲妻レッグウォーマー
427名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 23:05:15.89 ID:L3eKCHLf0
いっくしー!
いっくしー!
さっさと いっくしー!
しばくぞ☆
428名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 11:00:38.95 ID:b+liRZcw0
由里子ちゃん
429名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 21:31:28.30 ID:5OzXsiFCO
おまんこ大好き由里子ちゃん
430名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 22:53:17.12 ID:GMFJfltI0
31s品薄になってきてる感じだけど、都心で15k未満で買えるとこないかな?
431名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 22:56:04.17 ID:L0FeOmxh0
31Sは下品なゴールド残り一台11000円で今日のお昼に京都のある店で売ってた。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 22:56:29.43 ID:ycIKjQYd0
ブラウンカラーなら、amazonでも14k以下で買える
433名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 22:59:55.63 ID:rUO/cyNy0
31買うくらいなら51買うだろjk
434430:2011/10/01(土) 23:26:09.12 ID:GMFJfltI0
>>431>>432
d
シルバーはその値段では難しいのかな
>>433
51を買うくらいなら600という感じでは?
ただ今回は24mmからのが欲しいので
435名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 23:31:23.81 ID:2YyYDPtg0
価格なら15,869円〜。
15kが閾値なら足で探すしかないか。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 23:43:32.83 ID:GMFJfltI0
>>435
価格で15,869円だと32sとの価格差が2k以下なので微妙なんだよね
358はどこで買ったんだろう
437名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 23:54:02.16 ID:U0F4l1hP0
>>436
410Fはどうだい?24mmスタートだよ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 00:26:29.58 ID:g6CW3xFA0
>>437
初めは410fを買おうと思ってたんだけど、実際に触って見ると
デザインや色、質感が若干個人的な好みに合わなかったというか。
ただいいカメラだと思うので、薦めてくれてありがとう
439名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 00:44:28.85 ID:P4IBAH7j0
俺は一ヶ月前にとあるキタムラで31Sを12900円で買ったけど
その店だけの価格だったな。
周りのキタムラは15800円だった。
なぜその店だけ安かったのかは知らんけど。

安い店は自分で足で探さないとダメだとは思うけど
交通費や時間、流通量を考えたら1000円、2000円の差額は
納得しないといけないかも。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 05:16:25.28 ID:PUUfW8iy0
32Sが出ているのに31Sを探す人がいるのは、32Sでは何かが劣化しているの?
410Fを買おうか迷っていたら新たな選択肢が。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 06:19:53.67 ID:eOYKD4Yv0
>>440
劣化はしていない。32Sは31S+タッチシャッター。
ハードウェア的にはまったく同一かもしれない。
31Sを探す人がいるのはタッチシャッターに必要性を感じなくて
少しでも安いもの、というのが主な理由かと思う。
オレもこの前31Sを買ったけどこれはそういう理由ではなくてこれを試してみたかったから。
ttp://chdk.setepontos.com/index.php?topic=6634.0
32Sは国内限定モデルのようなんで同様のものは作られないかもしれない。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 08:46:48.07 ID:PUUfW8iy0
なるほど、ありがとう。自分には410Fで良さそうだ。
広角側の甘い画像がロモっぽくていいとかハイスピードとジオラマ風動画が撮れる事と、動画撮影時に光学ズーム可能なのが気に入ったよ、
443名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 10:59:56.29 ID:2tz+KOr30
25ISがガチな件
444名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 11:35:50.38 ID:nfedUZGf0
やっぱり、ズームで無理してない410Fの方が画質は上なのかな?
600Fと迷う
445名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 17:25:53.83 ID:9rPGJGO60
ズームで無理するつーか、
撮りたいものとF値で選べよ
446名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 18:58:35.32 ID:Sxs6pofv0
私もそう思います
447名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 20:47:08.26 ID:XgOUD2eB0
新機種が出たのに全くスレが伸びていない。
まさにコンデジがオワコン化していることを象徴しているな。

一万以下じゃないと買わないよ
448名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 21:36:57.43 ID:xAxqXPYM0
F600と600Fは違うよ
449名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 01:02:00.88 ID:85IiVfHh0
>>447
時代はスマホみたいですね
450名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 01:17:20.71 ID:m+Lo/ZA90
新機種出るたびに劇的な進化がほとんど無いからね、
仕方が無いことだしIXYに限ったことじゃない。

35万画素の最先端デジカメ(笑)を6万円で買ったころが懐かしい。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 01:23:10.82 ID:Xebbpz+S0
>>450
昔はたったの35万なのか・・・
今のコンデジって背面液晶でも35万画素以上なのが多いよね
進化したものだねぇ
452名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 02:23:46.77 ID:jdEKtFCI0
いまどき「オワコン」とか使っている知恵遅れのほうがどうかとおもうけどな
撮る物もないし家からも出られないくせにデジカメ持っている人が羨ましくて
デジカメスレで毒撒いてるクズだろ
453名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 04:48:24.36 ID:jcJf6dy+O
オワコンって何?
454名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 07:09:30.29 ID:gOiYqtxL0
>>453
レンズの種類。おわん見たいに全天候写せる魚眼レンズの事。
他にもワイコン、テレコンなどもある。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 08:34:06.33 ID:0rF82/pN0
>>453
お椀のような魚眼コンバーションレンズの略
456.:2011/10/03(月) 09:57:29.43 ID:Sf4I1fZD0
>>454-455
仲いーなーw
457名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 10:17:23.42 ID:FpwFofW00
小和田雅子コンプレックス じゃないのか
458名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 11:08:15.85 ID:BIIYJN1c0
まあ、どんな機器のスレでも買う気もないのに
「あれが付いてたら買ったのに、これが改良されてたら買ったのに」
みたいなカキコは必ずあるからなw
459名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 11:33:56.81 ID:Gk71LeiJ0
言い訳作りも大変ですね
460名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 13:07:39.02 ID:kOn60mZM0
言い訳作りも大変ですね
           *。+ _、_゚ + ・  
            ・.(<_,` )-、゚ ・
             ,(mソ)ヽ   i  
             / / ヽ ヽ l 
       ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
461名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 18:32:22.44 ID:VuUofx7U0
51Sは、光量によって小刻みに絞り値が変わっていくけど、
600Fは、F3.0から一気にF9.0に変わるのね。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 21:56:09.76 ID:7Wf6ShJM0
今、IXY 800IS を使っています。結婚式などの室内撮影でブレまくって
上手く使いこなせないので IXY 210F の購入を検討しています。

この2機種、買い換えるほどの差があるでしょうか?
もしかして800ISの方が良いカメラだったらどうしよう…と困っています。
アドバイスをいただけないでしょうか。

IXY800IS ttp://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/200606/table1.html
IXY210F ttp://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=ixy210f
463名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 22:12:35.83 ID:xrWEfHj70
210Fじゃあ、800ISよりはマシとは言えまだブレると思う。
800ISと比べて薄くて軽いから下手したら慣れるまで更にブレるかも。

結婚式の撮影みたいに、折角特別なイベントでの撮影があるんなら
他社のミラーレス一眼か、せめてPowershot S95あたりを買う事をオススメする。

どうしてもIXYの中でって言うなら、レンズ明るくて4段分の手ブレ補正が付く31Sがマシかな。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 22:16:37.21 ID:3JVEShKK0
>>462
410Fオススメ
465462:2011/10/03(月) 23:08:19.66 ID:7Wf6ShJM0
>>463 >>464
やはり410Fまで飛ぶか31Sが手堅いところなんですね。
そのあたりも気になっているのですが、31Sと210Fのレンズはほぼ同等と聞いて、
どうせ使いこなせるタイプでもないし210Fが良いのかなーと思った次第です。

800ISとの差もあまりないんですか…買い増しする程の価値はないですかね。もうしばらく悩みそうです。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 23:27:52.92 ID:wC9x4CE60
ハイビジョン動画が欲しいんでなければぶっちゃけ必要ないよ
467名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 23:29:23.46 ID:CcHBtbMv0
高感度に関してはだいぶ差がでるんじゃないかな
800isよりは気楽にiso上げて使えると思う
468名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 23:32:45.16 ID:XmwtMM/q0
発売されたばかりだというのに51Sの話題がない・・・
469名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 23:34:33.66 ID:ensfruNM0
みんなIXYは2万切って買うから仕方が無い
470名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 23:47:12.94 ID:xrWEfHj70
>>465
5年前の機種とはいえ、まだまだ800ISは現役で行けると思う。
ただ210Fの方が良い所は沢山ある。例えば広角、ハイビジョン動画撮影、小型軽量化
その他、高感度画質が良い(手持ち夜景モードがある)とか、こだわりオートとか
液晶大きくなったとか細々と便利にはなってるから、買い換えたら買い換えたで
進化を感じると思うよ、少なくともマイナスにはならないんじゃないかな。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 01:31:47.43 ID:3BbunQ/O0
昨日 410Fの赤 ついに買いましたよ

正直 もっと安いニコンのS3100にしようと思っていたら
ヨドバシの店員から 安物買って後々後悔するよりもっとイイ物買いましょう と言われ
オリンパスの2万円位のを勧められた(機種名は忘れた)が、
それなら 予算ギリギリの410Fはどうなんですかね?と聞いたら
410Fならバッチリです と即答された

約倍以上の出費ではあったが、店員の後押しのおかげでついに購入に至ったよ
使いこなせるか不安ではあるが、良い買い物だよね?
472名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 01:59:49.75 ID:ANAlf8dq0
IXYは気楽に撮る機種
473名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 06:05:13.19 ID:KXVbbpA50
昔イクシーって8万円ぐらいしてたんだよ
474名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 06:22:32.50 ID:+nmk9QQY0
>>473
ウソツキ
475名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 07:16:46.94 ID:huDK6TtY0
>>474
初代IXY DIGITALを発売日にヨドバシで買ったが59800円だったよ。
数十分で売り切れてた。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 16:20:01.99 ID:uzttk5QpO
男が410赤はヤバイ??
477名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 16:51:11.84 ID:fQKCDIjM0
何がヤバイんだよw
好きな色使えよ。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 17:14:03.19 ID:CiEB8MPw0
ただしイケメンに限る
479名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 19:27:46.85 ID:RCeh7nJW0
シャアに限る
480 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/04(火) 19:47:44.59 ID:UF/TbfbC0
481名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 20:11:02.51 ID:yk5Gxu2F0
CMの中のワンシーンみたいだな
482名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 08:20:51.76 ID:MWa3+K5u0
イケメンか否かってのは重要な要素だな
カメラの色に限らずイケメンてだけで許されることがある

男共が女の子に対して思う「かわいいから許す」と同じだ


ブサの俺は無難に220IS黒持ちだ 誰も見向きもしないぜ
483名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 15:55:35.02 ID:pwD6Y1f60
210ISの赤は、当時一番安かったから。
ホントはシルバーが欲しかったんだが、2千円も違ったから断念した。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 19:13:35.52 ID:1NKjjWB/0
51S買った。
タッチパネルに慣れなくて使いにくいけど900ISからの乗り換えだから満足。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 19:25:48.42 ID:V9pBdkBt0
いい買物したな
タッチパネルはそのうち慣れて
使いやすくなる
486名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 21:29:16.27 ID:uHCViX3N0
反応が悪かったり、階層が深いとゴミ同然
487名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/06(木) 02:49:07.14 ID:RlTMChss0
物理キーのサクサク感にはかなわない
488名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/06(木) 06:27:08.67 ID:3pyVFuqe0
いま朝ズバで600FのCM流れた。おねぇちゃんかわいいので買ってみるかな。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/06(木) 08:22:00.39 ID:EYwzBaZC0
姉さんにはタッチできないぞ
490名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/06(木) 10:38:42.80 ID:awTepJAk0
それでタッチパネルが売りなのか詐欺だな
491名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/06(木) 11:42:33.20 ID:Natu10hH0
410F買うた。初代GRより良いわコレ!
492名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/06(木) 18:30:24.49 ID:0uWe+kkZ0
410F急に値段が下がったね
そろそろ行くかな・・・
493 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 18:43:15.62 ID:0H2bkrgm0
同感
買うなら今かな
とか言いつつ600Fも気になっている
494名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/06(木) 23:41:38.96 ID:fCPRn/Qy0
イクシー持ってジプシー
495名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 00:51:17.71 ID:qd6G8rzd0
カカクコムで31sと32sの価格差が2000円ぐらいなんだけど、
子供やペットがいない場合31sで桶?
496名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 01:08:02.19 ID:W3KhtVez0
2,000円の差なら新しい方が良くない?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 01:35:39.77 ID:qd6G8rzd0
違いってタッチシャッターの有無だけなのかな?
子供とペット以外に使い道ある?
498名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 02:44:51.58 ID:+8WNAHHK0
本体カラーが違うくらいで、中身はタッチシャッターの有無以外全部同じ。
2,000円の差なら、その分純正ケースとかメモリーカード等の付属品
もしくは長期保証料金なんかに充てた方が良いと個人的には思う
499名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 03:04:00.89 ID:4T5CfeOO0
イクシー持ってる俺セクシー
500名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 07:13:59.16 ID:8Hd9uZyx0
シャッター機なんて2−3年したら笑いものになる
イマドキタッチパネルじゃないのって
501名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 07:19:28.19 ID:tztLf3YH0
私はトヨタのセンターメーターと同じ道を歩みそうな気がする。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 14:20:06.35 ID:ct+SSG9nO
31s買おうと思って別スレで相談したら
31sはズーム側が暗いといわれて、32sで改善されてると思ったら中身一緒なのか…
両方見た目があんま好きじゃないから悩む…
503名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 14:38:56.49 ID:ZlXhw+lW0
見た目が好きじゃないカメラは買わないほうがいいけどな
買ってしまうと愛着わく場合もあるが
あと売場で手に取った感じでオレなら決める
504名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 14:43:49.42 ID:S7DEDpMz0
正解 このクラスはデザインと価格で買った方が良い
505名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 15:33:14.14 ID:x82E/D7N0
キヤノンさん。
410Fのボディで30Sのミニカーペイントを出して欲しい。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 15:48:06.64 ID:m/8EwD7VO
黒か赤で迷うー
507名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 17:33:09.84 ID:jhgMdku00
IXY200Fってキヤノンで一番安い機種だったのかな?近所のホムセンで、
IXY200Fが5800円、パワーショットA495が6500円、同じくA3100ISが7980円といった感じでちょっと迷いつつスルー。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 17:41:15.89 ID:W3KhtVez0
>>506
黒の手触りは独特だよ
509名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 01:28:37.42 ID:ZCyQC0jY0
ixy600fのisってかなり良いね。
isで評価が高かったs95と同レベル。
コンデジでここまでピタッと止まるのはなかなか無いと思う。

510名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 08:46:03.44 ID:OxWyqG9y0
IXY51SとPowerShotSX230HSで悩んでいます。

それぞれ(両方とも持たれてる方もいらっしゃる?)、使用されている方の感想を聞きたいです。

おねがいします。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 08:51:45.58 ID:RekBRLX30
大至急断る
512名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 09:14:04.60 ID:OxWyqG9y0
>>512

あははっ
513名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 09:54:47.55 ID:UjealFNV0
私もお断りします、理由は教えません
514名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 09:58:24.25 ID:vPI9CQke0
>>514
かんのんオタはひどいのばっかだな
515名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 10:30:21.30 ID:bjK/cmT10
516 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/08(土) 12:47:38.20 ID:mejXfWSE0
>>515
2ちゃんは初めてか?
レスのつけ方くらい覚えような
517名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 13:12:32.91 ID:ms7Vc+7k0
>>510
> IXY51SとPowerShotSX230HSで悩んでいます。

小さいのが良ければ、51S。レンズとストロボが近いので、近くのものを撮ってもけられない。

ハイビジョン撮影を連続10分するのであれば、SX230HS。
GPS機能はあっても邪魔にならないが、常に測位できるとはかぎらない。
電源ON時にストロボの頭を押さえておくとストロボがOFFになるのは便利。

両方に付いてるけど、ムービーダイジェストは、あとから見て面白い。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 13:19:50.69 ID:rBG2cKz20
ムービーダイジェスト面白いけど、どういう仕組みなんだろ?
519 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/08(土) 13:29:18.70 ID:XxViI6Ln0
>>516
お前がレスの相手間違ってんだけどな
520名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 14:35:34.42 ID:OxWyqG9y0
>>518

ありがとうございます。

すみません、追加です。

IXY-3000ISを頂けそうなのですが、51S,SX230HSと比べるとどうでしょうか?
古くてだめですか・・・?
521名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 14:36:32.65 ID:OxWyqG9y0
>>517

>>521
ごめんなさい
まちがえました
522名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 18:15:13.98 ID:RGR89sw/O
>>508
それは良いということかい?
13000切りそうだ…
523名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 19:16:53.31 ID:VK8/2/5I0
31sと410fで迷っているんですが、画質は同じぐらいですか?
差がないなら、明るい31sの方が使いやすいかなと思っているんですが
524名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 19:54:41.44 ID:ms7Vc+7k0
>>520
> IXY-3000ISを頂けそうなのですが、51S,SX230HSと比べるとどうでしょうか?
> 古くてだめですか・・・?

個人的には、現在主流になってる裏面照射が出す画像より、ちょっと古めの3000ISあたりで使ってるCCDが出す画像が好み。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 20:00:14.26 ID:vPI9CQke0
…なんでおまえら>>512をスルーしてるのかと
526名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 20:11:59.18 ID:t/eQ+emh0
どーでもEことだ
527名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 20:35:58.55 ID:17dw97aN0
質問です。
ixy2000isで撮影した動画なのですが、PCへ吐き出す際に
「この操作を完了するのに十分な記憶域がありません。」のエラーがでて、デジカメから出せない状況です。
何か解決策はないでしょうか。
おそらく撮影時間が11分くらいと若干長いため、処理の際にエラーが出てしまうのかなと考えていますが、先へ進めません。
よろしくお願いします。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 20:38:05.73 ID:dVLV9Y3V0
>>527
メモリからでは?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 21:01:05.50 ID:xqrxccuB0
>>519
お前にはまだ早いか
530名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 23:32:00.13 ID:rWE6l/OE0
>>522
人によってはザラザラが嫌だって人もいますね
今日も500円ぐらい下がりましたね
531名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 00:29:22.77 ID:W+NtTixv0
>>523
同じくらい 気持ち31Sがブレない気がするが、性能というか持ちやすさの差かな
31Sのサイズが許容範囲なら31Sオススメ
532名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 08:10:04.25 ID:VkSNd/GT0
>>528
ディスクの容量は空きがあります。
仮想メモリ?をいじってみましたが効果無しでした。
その他の7分程度の動画は吸い出せたのに、長いものだけはNGという状況です。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 08:26:05.14 ID:uKaHFd/C0
買い換えるしかないdろ
534名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 08:51:04.76 ID:89nNqmc80
カメラ、PC、ユーザーがポンコツで大変だな
535名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 12:38:36.10 ID:dnZ/UCne0
画質よりもレンズ性能が気になる。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 14:12:07.49 ID:8A41feXX0
>>532
なんだか良く判らんけど
HDDのフォーマットが大きいファイルサイズに対応してない
もしくはファイルが壊れているとか
537名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 16:37:03.50 ID:pOuZ12ms0
>>531
どうもです、後は31sのタッチパネルを触ってみて決めようと思います
538名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 13:49:18.18 ID:IXIoa0HC0
>>532
出来るかどうか知らないけど、カメラ側で分割して吸い出せば?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 20:11:13.96 ID:HZlnaGVZO
だいたいカードリーダ使えば解決する
540名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 20:44:25.31 ID:N13frkBP0
知らないうちに闇社会の人が解決してくれるって小倉さんが
541名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/11(火) 19:56:21.34 ID:TiCeFTeb0
410Fの価格がまた下がったね
ついに12,000円台!
さー買った買った!
542名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 19:54:46.63 ID:NzLsq/ip0
ビックで13700円の10%ポイントだったので410F買ってきた
さて、110ISから乗り換えできるかな
543名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 20:08:31.46 ID:Jkyy6Q1s0
51Sはまだ下がらない?
544名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 21:28:22.83 ID:SX0W0ktJ0
50Sが攻守最強すぎる
545名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 21:41:44.20 ID:sXd+mIjx0
あー24mmの誘惑に負けて410F買っちゃったよ…明日届く予定
これでIXYは6台目
デジイチもビデオカメラもキヤノンだわ
546名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 22:11:06.39 ID:ouEYdRMV0
600FのF値が410Fに比べて結構上がってるんだが、、
F値はやっぱ低い方がいいよね?なんで上がったんだろ?退化じゃん
547名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 22:30:55.90 ID:LeVKrQkp0
デジカメオンラインでIXY410Fを買おうと思ってて、
お得セット(メモカと保護シートの方)にするか
単体で買ってsandiskのextreme8GB買うか迷ってるんだけど
どうするべき?
548547:2011/10/12(水) 22:34:08.91 ID:LeVKrQkp0
ちなみに、お得セットのメモカは
トランセンド TS4GSDHC10
の模様。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 23:06:36.69 ID:NzLsq/ip0
>>546
ワイ端は410Fが24mmのF2.7だから、600Fと同じ28mmではF3.0辺りまで
行ってるんじゃね?確認してないけど
あとテレ端も600Fは224mmでF5.9だけど、410Fは120mmでF5.9だし
F値だけ見れば600Fの方がいいだろ
550名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 23:18:24.10 ID:ouEYdRMV0
>>549
焦点距離とF値にそんな関係あったんだ、、、
デジカメ買おうと思って、ネットでちょっと調べただけの無知だったから知らなかったわ
ありがとう、すごい助かった
551名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 23:22:22.95 ID:wCsYI9WDO
600Fにするよ

Tv、Avはコンデジに求める性能じゃないな
552名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 23:38:20.13 ID:RrrYwftB0
668 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/10/12(水) 07:54:26.03 ID:KP6PxZOe0

(前略)

P300はエントリー機に明るいレンズとマニュアル操作を乗っけるという他に競合機のない隙間を突いたカメラだから成功したのだ
553名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 01:46:27.01 ID:GywVyueT0
リモコンで取れる機種ってないですかね
自分イケメンなので、よく自画像とるんですよね
自分でも惚れ惚れするんで。
バリアングルもできればあればいいけど・・・
554名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 01:50:25.99 ID:wHIo2wKh0
>>553
隠し撮り乙
555名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 01:56:20.89 ID:IZlOtI570
>>553
デジイチはほとんど全てがリモコン対応
コンデジだとPENTAXの一部機種(WG-1とかS1とか)がリモコン対応になってる
現行IXYはリモコン対応機種は無し
556名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 03:20:21.50 ID:QVU8t9K80
つーかセルフタイマーでいいだろ
557名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 17:16:51.83 ID:g1tl1zWd0
>>545
>あー24mmの誘惑に負けて・・・

現在悶絶中w
558名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 18:45:01.44 ID:STy/sy6J0
1200万画素CCDのIXY200Fが何気に名機?CMOSの210Fにした方がいいのかな?CCD1600万画素のIXY400Fも気になるところ。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 19:00:27.70 ID:NAWFivb50
200F使ってるけどどうも110ISから画質が微妙に悪くなってる気がしなくも無い
あと全体に動作がもっさりしてるのも気になる、特にAF
ただ面倒だから比較はしてない
じゃあなんで200F使ってるのかと言うと前にも書いたが露出制御がまともになったから画質には目をつぶってると
ハイビジョン動画が要らないとしたら25ISか110ISにでもしとけば

しかし画質より困るのがラジオ聞きながら街歩きしつつ街撮りしてるんだが
200FはどういうわけかAMへのノイズがでかい
構造のどこに違いがあるのかさっぱり分からん
560名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 22:34:59.63 ID:WIdpMu/h0
S5ISが壊れかけてきたのであれこれ触ろうと(本命はSX130)出かけたら410Fを買ってきてしまった
だってSX130置いてないし、410Fは小さいくせに片手操作がやりやすかった
何より410Fの赤があまりにまぶしかったんだ後悔なんてあるわけない
561542:2011/10/13(木) 22:50:28.56 ID:tAxy65vU0
410FってSS稼ぐ為にISO1250とかISO1600とかガンガン上げて来ちまうのね
それでも(1280x960くらいのサイズであれば)目立ったノイズが無く、エッジもボケボケになって
ないのは凄いと思うけど、そのせいか110ISと比べると裏面CMOSらしい粉っぽさを感じる
昼間でもT端でISO800まで上がってるのがあって、それはやっぱ粉っぽかった

その分SSは稼げてるので、夜間撮影時は110ISのISO400上限(ISO AUTO時)みたいに
気合い入れて撮らなくてもよくなったのはいいんだけど
まぁ広角24mm欲しかったから妥協するか

>>559
410Fの動作は110ISとほとんど変わらない(気持ち速い?)と思う
AFがかっちょんかっちょん言わないので静かでいいw

>>560
ボタンの大きさは110ISや410Fサイズがいいよね
600Fはちょっと小さすぎ
562名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 00:28:43.73 ID:0f0crWbW0
CMOSが粉っぽいとはウマい表現だね!
クレヨンぐりぐりとか、ファンデべたぬりの
裏面CMOS画よりはだいぶマシになったよな〜
563名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 00:29:22.58 ID:8Kg5oDiY0
>>545ですけど届きましたよ410F
広角24mmにつられて買ったけど、期待してなかった望遠も予想以上に良い
底面のMADE IN JAPANの文字がうれしい
これで12600円だったからお値段以上じゃ


>>557
悶絶なんて苦しいだろ?ポチれば楽になるぜ?
564名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 00:46:54.02 ID:z1dlMA2+0
ようやく600F触ってきたけど悪くないな。
ストレート沈胴であの薄さはなかなか魅力的。
MENUボタンとMODEスイッチを側面に持ってきて背面をスッキリさせてるのも良い。
色はパープルも嫌いじゃないけど、サマンサタバサ限定みたいな感じでどっかとコラボして
レッドとかブルーのも見てみたい。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 07:22:24.75 ID:e6llrbqCO
くそォー!!!! 410値段が上がったァー!!!! (ジャックバウアー)
566名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 07:50:35.76 ID:iodaJSsy0
?上がってないじゃん
567名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 12:35:00.26 ID:1BWTwZ7v0
最安値は変わって無いけど
Amazonとかが3,000円近く上がったよ
568名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 12:48:47.77 ID:Yde3JqzT0
ヲチやめて働けば〜
569名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 19:59:27.69 ID:Y6QUO6ix0
>>559を受けて600Fともう1つ4.4倍ズーム?のを触ってきたけど
600FはAF速かったが後者はちょっと遅かった
570名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 21:47:08.73 ID:28NYCKit0
600Fついに2万円割ったー
18kで買おうと思ってたけど16kまで待つことにしたわww
571名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 21:52:53.37 ID:FL+DbR+m0
そうやってせこく我慢することが楽しいのかねえ。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 22:32:00.59 ID:9La/AV1v0
今現在必要ないのは確かだな
573名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 22:33:26.29 ID:f2JDGjja0
画角的に210Fがいいかな→動画中光学ズームがない、音声がステレオじゃない→仕方ない、410Fにするか→不可解な事にこれだけ花火モードがない。
仕方ない全部入りの600Fにするか。花火モードさえあれば410Fで良かったのだから、しばらく待とうという流れ。
31S→32Sのタッチシャッター化もそうだけど、
最近のキヤノンって機能を出し惜しみするから消費者も様子見しがちなのが値崩れの要因だと思う。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 22:56:32.40 ID:BOKOKGMd0
>>567
昨夜、酔った勢いでポチって正解だったわ。。。。

よく見ると、専用ケース(黒)も600円ほど上がってた。
それも昨夜ポチって良かったわ。。。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 22:56:58.94 ID:W7kWFs0p0
何でもいいが、とりあえずちゃんとした絞りが付いているのを買おうと思う。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 22:56:59.97 ID:FiMu8Y4o0
値崩れの原因()
577名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 23:46:59.34 ID:BkJ8QC2g0
IXY600F買ったよ
新古品で13800円

HX-9V
W30
の3台体制だよ
578名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 02:47:42.89 ID:WczTqYTT0
>>573
星と月のマークにすれば
シャッター速度15秒まで設定できるけどな
@410F
579名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 04:01:33.15 ID:OaeHtpiX0
600F、昨日は祖父マップで20700円ポイント10%だったのに今は26800円になっとるw
580名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 04:21:19.14 ID:CFqVd6Iy0
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b128093271

Ixy 3000 IS まだ人気なんだな
性能は今使っても十分通用するんかな
581名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 07:44:55.60 ID:f1fet1b40
画素数多すぎだけど、光量が十分ある場面では今のIXYよりよっぽど綺麗
感度的にはISO400辺りが限度なので、暗いところではシャッタースピード稼げなくて厳しい
582名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 07:45:30.00 ID:BSc7BZJR0
目くそ鼻くそ
583名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 08:38:00.20 ID:Fc8L4PRs0
>>582
よう、鼻くそじゃねーか。俺だよ、中学で同級生だった目くそだ。懐かしいなあ何年ぶりだ?
とかなんとか山田洋二映画の再会シーンが思い浮かんだじゃねーか。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 08:38:21.92 ID:Q6dFaojx0
410は12000切りそうでなかなか買えない。最初は15000切ったら買うとか言ってたんだがw
585名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 11:31:02.96 ID:5PUzDit8P
まるで買うようなレスの価格がいくらって書いてるやつの9割はまず買わないよな
最初から買う気が無いから当然なわけで
586名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 11:45:40.03 ID:GbvZp3HA0
>>584
ここしばらくは、上がってないか?。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 11:51:14.76 ID:mKFp2/+a0
>>585
9割のソース
588名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 12:11:50.03 ID:ZCMJBg3d0
210Fをカメラ&簡易ビデオカメラとして買おうかと思っています。
フルHDで撮ると(1ファイルあたり)の最大録画時間はどんな感じですか?
カタログ見たけど発見できなくて。

あと、それなりにきれいに撮れますか?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 12:26:20.94 ID:BSc7BZJR0
<分からない五大理由>
1. 読まない ・・・公式サイト等を読まない。読む気など更々ない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・面倒臭い等の理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用する事しか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 12:35:15.07 ID:ipkSxvcm0
「鼻くそ」なんて下品なこと言うやつが何語ってんだか
591名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 12:51:22.38 ID:opurCiFq0
592名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 12:59:39.91 ID:ZCMJBg3d0
>>591
ありがとうございます!
593名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 13:05:53.38 ID:BSc7BZJR0
めくらは嫌だな
594名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 14:05:57.96 ID:8tP/WvKa0
動画もほしいなら手のひらサイズ最強はどれになる?WX30?
ソニーは発色が年寄りみたいでいやなんだが・・・
595名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 15:43:41.12 ID:ipkSxvcm0
>>594
ズーム多用なら動画専用を買った方がいい。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 16:22:08.19 ID:tTK532TF0
>>594
動画ならやっぱSONYかパナでしょう

俺はWX30を押すな
597名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 17:03:10.33 ID:ZCMJBg3d0
WX30いいのかもしれませんが値段が。
1万円くらいでいいのがあればと。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 18:41:01.21 ID:tTK532TF0
>>597
>>597
1万円位でフルHD?そりゃないでしょう

WX30って1万6千円位売ってない?
フルHDで60P 動画撮影中も静止画を撮れる。
しかもあの薄さで軽量。

アクティ補正も秀逸だし
599名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 18:57:31.53 ID:IaafpeGZ0
むしろ、ハンディカム買っておまけで写真も撮るスタンスでいけば?
600名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 19:00:44.58 ID:lC3mVngy0
年寄りみたいな発色とはどんな感じ?>>594
ちと聞いたことが無いんで
601名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 19:14:00.36 ID:tTK532TF0
SONYの発色は派手だというのが一般的ですね
言うならば若い色と表現してもいいと思うけど
602名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 19:16:03.00 ID:mKFp2/+a0
>>600
シルバーになるんだとおもう
603名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 19:47:14.65 ID:JmaZEPtV0
動画で1万前後ならDMC-FX77とかでいいんじゃね。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 21:26:31.04 ID:tTK532TF0
>>603
パナとか最悪。
女子高生じゃあるまいし
605名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 22:01:32.67 ID:keR+O2uN0
ホント!パナは女子供のカメラって感じだよな!
606名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 22:03:58.87 ID:mKFp2/+a0
この5時間になにがおきたんだ
607名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 23:15:11.36 ID:8BcioyS50
なんで1080/30pや60iにしたがるんだろう。
720/60pの方が扱いやすいしビットレート的にもオイシイと思うんだけど。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 00:31:19.73 ID:kN5KsMzM0
一般家庭のテレビが大型化して720でも低画質扱いになっちゃったんだよ。

デジカメで動画撮った→よしテレビで観よう→なんだこれ720て画質悪すぎ→電気屋店員「1080なら画質良いですよ」→よし1080で撮れるデジカメに買い換えだ
609名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 02:18:22.55 ID:Jlp27QLK0
410F 1日で値段が元に戻ってる
610名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 02:30:28.98 ID:faFm1kOfP
あんたとは関係ないから問題なくね
611名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 03:40:23.41 ID:R5GYQrcs0
>>609
何だったんだろうね?
慌てて買わせる作戦なのかw
612名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 06:38:36.82 ID:Camzv65s0
バス釣りと同じテクだな
613名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 11:05:25.24 ID:ynaYG4UL0
そんな410をシリ目に一万割れた210を買っちゃいました、ウヒ
614名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 15:03:50.57 ID:nkiYHYs90
キヤノンのコンパクトって結局全部が裏面照射1200万画素CMOSなんだから、若干の機能の違いだけだよね?
210Fは動画撮影時に光学ズームが効かないし。410Fが地元のキタムラで13000円を切ったら買う予定。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 17:25:10.00 ID:EZKBrZSR0
レンズの明るさとかズーム倍率の違いとか絞りの有無とか超基本的な所が全然違うし、
操作系だって、ボタンかタッチパネルかで選択肢は変わると思うけど。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 18:38:37.32 ID:CwrQs0Zg0
最近気付いた衝撃
4倍ズームの200Fの方が
7倍μ1060より望遠端が暗かったこと・・・
ちなみに5.9と5.3
617名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 19:41:40.69 ID:jhTubpJZ0
もう正直言ってIXYって飽きたな〜デザインも「またこれか」って感じ。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 21:46:42.51 ID:kN5KsMzM0
>>617
買い換えたのが気付かれないので助かってる
619名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 00:14:28.65 ID:5O7psOka0
>>616
誤差範囲とまでは言わないけど、大した差じゃないよ
場合によってはシャッタースピードは変わらないかもよ
620名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 00:41:44.82 ID:ctOWZ8I70
>>619
4倍と7倍の比較だったから衝撃なんだろ
621名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 01:43:16.74 ID:5O7psOka0
そういうことか・・・
失礼仕った
622名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 01:45:50.44 ID:fqfP+yUw0
200F 112mm
μ1060 260mm
だからねえ
キヤノン頑張れと
623名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 07:38:04.13 ID:JZmtRKAH0
山本一太議員 ブログで「議員のエロアホ実態」暴露

「電気の消えたマンションに女性記者を連れ込む政治家」「銀座のクラブでお持ち帰りの○○≠ニ呼ばれた議員」…。こんなスキャンダラスな話が
週刊誌やネットではなく、国会議員のブログから発信された。書き込んだのは、自民党の参院前政審会長でデスブロガー≠フ異名を取る山本一太
参院議員(53)。議員が震え上がる永田町ウィキリークス≠ニもいえるその衝撃の中身とは――。

(中略)
「女性記者を何時間も電気の消えたマンションの部屋≠ノ連れ込む有力政治家」
「東南アジアで女遊びに興じた政治家の所業」
「ある政治家と他党の政治家の女性秘書との不適切な関係」
「料亭の女性を連れ出しては、フランス料理、ホテルというコースを楽しんでいた大物政治家のウワサ」
「アイツはスケベだ!≠ニ悪口を言われているのも知らず、同じ女性記者の膝を触っては興奮している愚かな政治家」
「銀座のクラブでお持ち帰りの○○≠ニ呼ばれていた議員」
また政治と金の問題にも及ぶ。
「ある大組織の中で行われた過去の契約を巡る不正行為」
「公共事業に絡む複数の議員への違法献金」
他にも刑事事件に発展してもおかしくない話も飛び出す。
「秘書に暴力を振るう最低議員のエピソード」
「婦女暴行事件を暴かれる寸前の代議士」
告発の矛先は国会議員だけでなく官僚やマスコミにも向けられている。
「女性記者全員にコスプレさせて大喜びしたというおバカな本省課長」
「ある女性政治家と付き合っている某省の若手官僚」
「正義の味方みたいな顔をしたマスコミ人の乱れた異性関係」(中略)
自民党の議員秘書は「情報には山本氏を追いやった長老連中をにおわすものもありますが、党内攻撃は自爆テロのようなもの。ブログで書くという
手法は政治家がやることではない」と非難するが、当の山本氏は今後、情報の裏を取って「返り血を浴びることも覚悟」と実名告発≠におわせている。
自民党の内紛劇がスキャンダル暴露戦に発展しそうだ。

http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=16168
624名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 18:22:17.78 ID:b5ISdC1a0
IXY600Fを買ったよ
使ってみたけど
一眼ならいざ知らず

コンデジ、COMS技術や
動的補正はSONYのほうがいいかもね
625名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 20:48:17.91 ID:SNKgdCKQ0
600Fのピンクが欲しいけど安くならないんだろうなぁ
別にサマンサタバサ仕様じゃなくていいんだけどピンク可愛い…
626名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 21:02:25.42 ID:Z5i6AmhiP
本当に欲しいならもう買ってるだろう
627名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 21:07:47.39 ID:7lKrx0Fv0
>>626
え?ピンクバージョンはまだ発売してないと思うが
頭悪いのか?
628名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 21:18:39.27 ID:ONfexgWt0
>>624
キヤノンがCOMS技術とかいうのに力を入れてるなんて話聞いた事ないもんな
629名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 21:20:37.19 ID:FiZO5bnu0
>>627
いや、おかしいのはお前だよ。良く読めや。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 21:31:22.37 ID:Zn+xPcos0
サマンサタバサ仕様じゃなくていい けど ピンクが欲しい

なら結局サマンサタバサ仕様を買うしかないわな
631名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 21:36:31.22 ID:qi/j9Y5b0
サマンサタバサ関係無くとにかくピンクの600Fが欲しい!と本気で思ってるやつは
既に発売されてる他の色の600F買って自分でピンク塗装してるはずだ という理屈か
632名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 21:37:41.53 ID:sWlVzUDr0
レギュラーモデルにピンクをラインナップして、かつ限定特別色に別のピンクを採用というのは聞いたことがないな、コンデジでは。
ソニーが何年か前のウォークマンでやったくらいか。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 21:40:05.55 ID:7lKrx0Fv0
だよな、よく読んだけど分からんから本気で俺の頭ヤバイのかと焦ったぜ
634名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 00:05:59.52 ID:R1M3dpYNP
色のことで買わないって言うやつは
結局買わない
635名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 00:11:16.09 ID:8xzg8/I20
色のことで買いたいと言ってるのかと思ったんだが俺の頭ヤバイのか
636名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 00:53:52.01 ID:yzbl+BN70
>>625は色に惹かれたけど値段がまだ高いから悩んでるんだろ
文盲の集まりかここw
637名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 01:04:56.05 ID:8ZfESjnP0
IXYって微妙に機能や見た目が違うから悩むよな
機能は良いのに好きな色がなかったりで
638名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 01:23:40.05 ID:I7zb4SDt0
>>636
値段がまだ高いどころか、ピンクは未発売なんだが?
文盲は3人かな
639名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 01:26:36.12 ID:k9XW/DKv0
ピンクを発売日に買おうとすると通常カラーより1万くらい高くなるんだけど
638はそれについてどう思ってるの
640名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 01:32:12.51 ID:l7bEJlLe0
>>638
ピンク可愛いけどコラボ商品で4万台限定だし
発売後の価格の落ち具合が普通のより鈍いだろう、だから悩むよねって話よ
あなたの突っ込みもそうとう頭悪いわよ 気をつけなさいよね
641名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 01:33:14.23 ID:I7zb4SDt0
>>639
発売日に買うかどうかなんて知らんよw
>>625に聞いてくれ
色に1万出すかは人それぞれだし、売れなけりゃ適正価格まで下がってくるかと

てーか、636で終わりにしときゃ良かったのに変なこと書きこんでスマンカッタ
642名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 01:57:08.53 ID:I7zb4SDt0
しつこいかもだけど、俺は自分で使うなら安い色、プレゼントなら一万高くても買うかな
ピンクはそういうクリスマスの需要も狙ってるのかもね
643名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 02:08:58.92 ID:dmwQSHm20
もうそんな時期か
一年はあっと言う間だな
http://www.youtube.com/watch?v=z8LmMtScH3g&feature=related
644名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 09:09:33.64 ID:8xzg8/I20
>>634って「買うって言ってる奴は、結局買わない」じゃなくて
「買わないって言ってる奴は、結局買わない」んだよな
なんでこんなん書いてるんだろ
645名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 09:16:37.65 ID:I/RiG+zk0
いや、色は重要だよ30Sの白赤黄塗装なら購入したい
メタリック調の色は飽きたし奇抜な塗装が有ってもいくね?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 09:28:16.56 ID:FZN63T9FO
410マットな赤なら即決なんだが
647名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 09:38:06.49 ID:OIxQlZk90
648名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 10:38:09.32 ID:caBlu+cJ0
IXY600FとDSC-WX30を取り比べてみました。

起動は600Fが早い
ピントはWX30
画質はWX30
649名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 12:40:22.33 ID:UKf91hjP0
マジかよ
キヤノン駄目だな
でもソニーはバッテリーが糞なんだよな
充電長い、持ち悪い
650名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 12:50:41.74 ID:7vKCg/ff0
キヤノンはROWAの激安バッテリーが普通に使える

ソニーやパナはプロテクトかかってて純正バッテリー以外は動作しない
だから高い純正バッテリー買うしかなくてROWAを返品したことがあった
651名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 12:51:45.62 ID:caBlu+cJ0
>>649
マジです。
私は素人に毛が生えた位のレベルですが
画質に関しては一目で善し悪しが分かりました。

ピントに関してはワンテンポ遅い

折角、起動の速い600Fを買ったのに
ココまで差があるとは…

IXYケース、IXYネックストップ、メディア16GB、保護フィルム
全て買った事を後悔しています。

さっき、母親に15000円で売りました。

商品到着から3時間の所有でした。

静止画ならS95で勝負できるけど
動画込みならSONY,パナには敵わないなと思いました。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 13:43:44.31 ID:ikQr4iBG0
画質がいいorわるい
なんの具体性もない、馬鹿すぎw
653名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 14:24:52.12 ID:caBlu+cJ0
>>652
コンデジで画質を深く語るのか?

パッと見た感じで写りが良いか悪いか これでしか無い。


654名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 14:29:05.04 ID:dmwQSHm20
じゃー聞くけど写りって何よ?
655名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 14:43:00.62 ID:BgnZzek7O
比較画像も貼らずに良い悪い言われても判断しようがないわけで
656名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 15:20:07.24 ID:NlivhXqq0
ID:caBlu+cJ0の目と頭が悪いってオチだろ
657名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 15:25:40.34 ID:b5ofwYy/0
なんかオートで撮って色味が気に入らないとか明るい暗いとかいう話のような気がする…
658名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 15:39:44.82 ID:zw9gB9b5O
わずか3時間って…
イカれてるのはキヤノンなのか自分なのか。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 16:44:39.20 ID:S8K7DdeCi
コンデジなんて写りゃ良いじゃん…
660名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 16:58:00.41 ID:7lJavVnS0
だったら携帯でいいじゃん・・・
661名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 17:17:48.28 ID:7vKCg/ff0
ケータイはシャッター音が消せない
662名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 17:43:19.92 ID:KFRuOXS40
以前に液晶画面で見比べて画質がどうの言ってる奴がいたけど、今回はそうじゃないことを願うよ・・・
663名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 19:09:35.53 ID:kiQVTcQH0
600Fは電池が4Lじゃなかったっけな
それでびっくりした
664名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 20:08:20.93 ID:AY1VJjd30
なんでびっくりなのか分からんけど、410Fも210Fも4Lだな
665名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 21:27:36.89 ID:OKsvsoVB0
4Lは燃費が悪かった記憶がある
666名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 22:02:13.92 ID:EWu5s7u00
9Lよりはマシだろ。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 23:52:49.16 ID:wjHk8BcL0
うちに4L電池が溢れてる。さてどうしたものか。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 23:56:05.54 ID:7vKCg/ff0
rowaの4Lの安さは異常
669名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 09:18:03.95 ID:KNpvf+D20
>>661
おまわりさんこの人です
670名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 13:06:51.36 ID:HgRNOiHt0
ちょっと待て、>>656が的確なこと言った
671名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 14:58:11.59 ID:5YcNj5/g0
410Fと600Fの違いって何?
光学ズームが5倍と8倍で違うのはわかるんだけど、
他は何が違うの?
672名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 15:17:22.46 ID:5YcNj5/g0
動画は一切撮らないという用途だったら、
この中だったら、
やっぱ600Fが断トツで一番良いの?

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR100
LUMIX DMC-TZ18
LUMIX DMC-FX77
IXY 410F
IXY 600F
673名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 16:04:20.34 ID:U4lfyhIR0
>>672
何の比較として一番よいのかを言っているのかは判らないけど
トータルで評価しなくてはいけないのではないかな?
画質はよくても操作性やレスポンス、グリップ感が悪かったりすると使わなくなるし
操作性やグリップ感は手の大きさや感性で人それぞれ、だから評価は他人にしてもらい物では無い

674名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 16:05:12.92 ID:J9SwU2620
少なくとも断トツで一番良いってことだけはない。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 16:48:26.50 ID:5YcNj5/g0
質問がアバウトすぎてすみません。

すべてのシチュエーションでおまかせオート的なモードで
全て自動でまかせて撮りたいのですが
そういう用途だと600Fが一番ですか?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 16:51:50.88 ID:5YcNj5/g0
購入相談スレで聞いたのですが、
スレが荒れていてもはや機能していなくて、回答が得られなかったので
こちらでも聞いてみました。
購入相談スレに書き込んだ内容はこれです

【 予  算 】--- 〜2万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- 家の中や外での子供の日常を撮りたい
【 ズ ー ム 】--- 倍率がよいにこしたことはないけど、光学5倍以上であれば問題なし。
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 必要
【 動  画 】--- 使わないのであってもなくてもどっちでもいい
【 使 用 者 】--- 本人 機械には強い
【 スタンス 】--- 特別にこだわりなし
【重視項目・その他】---
  いろいろ設定して撮るのがめんどくさいので、
ほとんどのシチュエーションでおまかせで撮りたいので、おまかせが優れてる機種がいいです。

気になってる機種はこれです
この中だとどれが一番いいでしょうか?
これ以外でもっといいのがあればそれも教えて下さい。

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR100
LUMIX DMC-TZ18
LUMIX DMC-FX77
IXY 410F
IXY 600F
677名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 17:24:13.15 ID:tFT70kKw0
参考までに410F持ち主の私から一言

狭い我が家で子供を撮るのに広角24mmが大活躍
オート撮影なら安定して70点以上の画像が撮れる
起動が速くてシャッターチャンスを逃しにくい

動画の画質がコンデジにしてはまあまあ良い
動画撮影中の光学ズーム動作はすごく遅い

今なら送料込12500円だしコスパは高いと思いますよ
678名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 17:26:25.64 ID:z+Y8LFNW0
>>676
>家の中や外での子供の日常を撮りたい
 ~~~~~~~
   ↑
これがあるからCCDは却下
EXILIM EX-ZR100は画が汚いから却下
望遠が利く方が外で使う場合は面白いし
広角24mmは素人さんには使いづらい
つーことでお勧めはIXY 600F
679名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 17:47:32.30 ID:9MxV+RU60
まあ正直どれ買っても変わらんよ
機能にこだわりが無いんなら
680名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 18:10:50.73 ID:URaE0orW0
>>678
室内を考えると24mmは便利だけどな
681名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 18:14:17.17 ID:PDeQ/7eo0
なんの為のズームなのかと
24mmは役に立っても邪魔になることは皆無
682名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 18:42:58.37 ID:hED8Iofj0
レンズだけの話なら
値段が同じで24mmスタートと28mmスタートのズームレンズがあったら
24mmのほうは何がしか無理をしている

コンデジのレンズなら、どれも五十歩百歩だろうけど
683名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 18:49:11.33 ID:z+Y8LFNW0
>>680
確かにそうなんですが
この場合は二択なので望遠側を取りましたよ

>>682
コンデジの場合は
デジタル的に歪曲を補正しているところが強みですね
684名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 18:54:18.20 ID:DusFjaXj0
家の中で子供撮るなら、ジッとしてるならともかく動いてたら全部無理じゃね?
レンズ暗過ぎ
685名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 18:57:41.48 ID:FFnb8mg90
>>672
これ全部びっちり使い倒して比較できる人なんかいないよ
686名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 19:01:28.18 ID:DusFjaXj0
ちなみに俺は410F持ち
確かに起動は速い方だし、AFもそこそこ速いけど
いかんせんシャッタースピードが稼げない
あと、とっさのズーム時にこの小さいズームレバーは操作しにくい
あとは概ね満足してる

687名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 19:20:40.30 ID:9jhY81t20
410F気に入りすぎて色違いでもう一台欲しくなった。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 21:12:46.86 ID:e6U5RRXZ0
410がいいと言ってる人って、
仮に、それを買った時に600が同じ値段で買えてたとしても
410を買った?
689名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 21:19:34.71 ID:PDeQ/7eo0
それを知ってどうすんの
690名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 21:20:30.49 ID:J9SwU2620
>>676
>HIGH SPEED EXILIM EX-ZR100
>LUMIX DMC-TZ18

の二つは全く触った記憶が無いから、置いておくとして

LUMIX DMC-FX77は画質どうのこうの言う前に、"この機種の"ズームレバー、タッチパネルが
自分には致命的に使いにくくて却下した。
コンデジの場合、こういうUI部分が結構重要だと思うから、実際触ってみるのが肝心だと思う。

410Fは買って持ってるんだけど、特に突出した部分は無いんだけど、悪い点もほとんど無い。
最近のコンデジとしてはボタンを大きくしてあるのはプラスポイント。
広角領域では画質も結構良い。

600Fは出てから気になったから見に行ったけど、410Fと比較してボタンは小さくなった。
けど、極端に押しにくいことも無かった。
モードボタンとメニューボタンは押しにくいというか、一旦持ち替えないと押せない?って感じで、
しかもボタンそのものも押しにくい(スライドさせにくい)。

410Fと600Fは触ってみて好きなほう買えば良いじゃないかと思う。
安さ・普通なボタン・広角24mmがよければ410F。
ズーム・マクロ・デザインが良ければ600F。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 22:02:30.43 ID:9MxV+RU60
望遠はトリミングすりゃ誤魔化せるけど
広角はな
692名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 22:03:00.01 ID:9jhY81t20
自分は望遠側は100ミリくらいあれば足りるので
600Fと410Fが同じ値段で売られていても410Fを選ぶよ〜!
24ミリのパースも、ボディデザインも410Fのが好き。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 22:05:19.50 ID:5tDWqiTf0
24mmと28mmってけっこうかわる?
比較の画像とかってないかなあ?
694名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 22:12:28.37 ID:hED8Iofj0
28mmまではいわゆる広角、普通に広く写ると思えるが
24mmになると超広角、単に広く写るという感覚からは逸脱してしまい
扱いづらくなる

個人的な意見ですので、あしからず
695名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 22:25:49.62 ID:vJ10lDPN0
広角広げるのはいいけど明るくしてほしい
24から28とか35にするとF3.2とかF3.5になって困る
696名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 22:28:08.27 ID:tVYnRDyu0
”住めば都”ってのと似たようなもので、コンデジも自分が買ったモデルに愛着が湧くもんさ。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 22:57:25.54 ID:WZQ4t7bM0
410Fは発色がなんか昭和っぽい
http://gyodo.horemitakotoka.com/dejikame1/dejikame52.htm

本体の調節でなんとかなる?
698名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 22:58:45.36 ID:5tDWqiTf0
>>692
見栄はるなよw
自分が持ってる機種が一番だと思いたい気持ちはわかるけど、
同じ値段で410Fを選ぶ物好きなんていねえよw
699名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 23:03:00.62 ID:9jhY81t20
5YcNj5/g0の気持ちはすでに600Fで決まってるので、
誰かに背中押して欲しいだけみたいだね。
600F買った方がしあわせになれるよ!
700名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 23:05:07.13 ID:9jhY81t20
>698
見栄はってるのは、使いもしない望遠ズームで選ぶ600Fの方だと思うよ?
701名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 23:05:26.70 ID:hED8Iofj0
24mm必須、とか
高倍率ズームレンズは色々とアレで好かん、とか

そういう理由なら同じ値段でも410Fという選択もあるだろうさ
702名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 23:10:16.69 ID:5tDWqiTf0
某雑誌記事では、600Fのレビューに
S95と解像感、階調は同レベル、発色は600Fが上と書いてあった
703名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 01:15:24.82 ID:sh0dFfc30
>>697
昭和っぽさ残るとこ撮ってるからじゃない?
704名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 01:26:58.19 ID:wGfJd4VC0
>>702
またまたーw
マジなら買っちゃうよw
705名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 01:32:39.14 ID:DQkw0HbS0
410Fとか600Fみたいな薄型って構えにくいんだよなあ。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 03:09:40.11 ID:gB1xFRFT0
両手の人差し指と親指で上下から
中指で左右から挟むように支えてみる
707名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 07:38:51.28 ID:VJvYS8cf0
指が少ない奴にはそうかもな
708名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 08:00:45.60 ID:YWkdI5jY0
>>704
価格コムの口コミにもそのこと書いてたで
709名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 08:01:03.57 ID:0R6Kkpla0
>>705-707
ワロタw
710名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 08:55:24.60 ID:BTZtma4y0
>>695
32Sでよくね
711名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 12:33:16.42 ID:0R6Kkpla0
24mmからで明るいレンズがいいなら、NikonのP300でいいんじゃね?
同クラス帯で、価格は少し高めだけどSONYのWX10とかよりはまだましな気がするけど
712名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 12:33:31.53 ID:tqgndeWi0
撮り慣れてる人じゃないと24mmは持て余すよ。
気軽に人物をポンポン撮りたいってなら28mm。

ある程度歪みを計算に入れた絵作りが出来るようにならないと
逆に歪みの解消に苦労させられることになる。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 12:36:40.65 ID:tqgndeWi0
あ、>>712は5YcNj5/g0へのオススメってことで>>711へのレスじゃないので

714名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 15:13:47.71 ID:SDnu8B6K0
まあ現状ですべてのメーカーで考えても
2万円以下の機種となると、600Fが最強なのは間違いないな。
ねるべく安くとなると答えもかわってくるだろうけど、
予算内で一番良い物となると、600F以外ありえない
715名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 15:44:03.17 ID:cb0tW78/0
最強、ねぇ…
716名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 16:32:13.66 ID:VJvYS8cf0
>ねるべく安く
意味分からん
717名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 17:06:43.54 ID:fte/tTH80
>>715
最強とかそう言うのを気にするのは小学生かチョン、支那畜くらいかな
知能がまだ整っていないか、遅れているクズだけが使う言葉だよ
718名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 17:22:51.12 ID:gmCz+uA1i
コンデジなのにレンズレンズって…アホか
719名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 19:06:57.01 ID:GVdGlrsQ0
レンズ違いはあるぞ
720名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 20:27:10.48 ID:TtlTLn1Z0
>>698
脳みそが無いんだね、可哀想にwww
俺はある一点の違いだけで、例え600Fが410Fの半額でも410Fを買うよ。
600Fじゃ使いものにならないからね。

721名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 21:39:01.37 ID:EPAMAv2i0
>>720
強がるなよガキ
722名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 21:56:57.42 ID:It/Bmr3l0
IXYに限らず、このクラスのコンデジを選ぶのにF値までチェックしてる人なんてかなり少ないでしょう
723名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 21:59:58.82 ID:NaS2URDR0
コンデジだと数字ほどに実感できないしね
F1.8とかなら話は別だが

今日410F届いた
Powershotは買ったがIXYは初めてなので楽しみ
724名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 22:08:00.44 ID:7Y5hPSid0
ちょっと遊びのつもりで買ったIXYだったのに
メインカメラ放って、ハマってしまう恐ろしい子!
725名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 22:10:50.62 ID:DaoMh3C50
尼の410fが値上がりした・・・
726名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 22:39:22.29 ID:eDWKIZOQ0
410とか今更いらんだろ
どう考えても600のほうがいいし

727名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 22:42:55.78 ID:dhb3NPni0
昨日買って正解だったぜ!
IXY410F価格の割になかなかいいね!
一眼持ち出すのが面倒な時に使えるわ
728名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 23:31:36.80 ID:NSrPMh2q0
F値よりも、NDついているかどうかが気になる。
P300って明るいのにNDないから…
729名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 23:40:35.48 ID:oqO9Ul8b0
>>728
それでも、ND1枚のみで、絞り無しよりはましだろう・・・
730名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 23:56:19.91 ID:xPNa0Wq50
P300はユーザーの大半が妄想キチガイ加齢臭ニコ爺だからなあ
731名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 00:04:39.59 ID:6TxBpcHY0
昭和っぽく感じるのはキャノンの絵作りだよ
黄色っぽいでしょ。これ飽きてくるんだわ・・・もうちょっと青くてもいいとおもう
732名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 00:06:17.96 ID:mUCIoDuY0
ホワイトバランス調整しろ
733名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 05:55:39.82 ID:Pt9VDuJD0
レタッチでどうにでもなる範囲
734名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 08:51:20.25 ID:n1k8sD5J0
>>731
フジみたいにな
735名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 09:04:32.01 ID:nfy6AnoY0
32Sはいらない子なの?
600Fはチヤホヤされてるのに(´;ω;`)
736名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 09:23:42.89 ID:SlEqH78v0
600Fチヤホヤされてるのか?
明確に長所が見える32Sと比べたら
何がいいのかイマイチわからん
737名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 09:46:05.05 ID:9hHj0zUd0
いまいち特徴がわからないので
IXYの各機種を擬人化して説明してください
738名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 10:01:32.52 ID:Qd7oExlK0
210F…石原さとみ

600F…松嶋菜々子

410F…オダギリジョー

51S…妻夫木聡

32S…筧利夫

S95…スティーブン・セガール

SX40 HS…ジャン・レノ
739名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 11:53:12.38 ID:I+GKd+Uz0
>>735-736
昔からのIXY使いはキャラメル箱みたいなデザインが基本にあって
32Sの様なデザインは受け入れられないのかもね系統も違うし
自分が買った物が一番と思う気持ちが強すぎるのかな
740名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 13:24:03.97 ID:6fkTwmg/0
角ばった車体ばかりだったボルボがいつのまにか丸っこい車体のクルマを出すようになっていたあの感覚に似ている
741名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 14:18:53.96 ID:AT2jLnF40
410F持ちだが、近所のキタムラで600F買ったきた。
410Fはオカンにあげたw
742名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 16:07:59.66 ID:IolprfR70
そうだよな
410ならオカンにタダであげるよな

15000円で売りつけたガキはやっぱり狂ってるw
743名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 16:14:15.64 ID:hplNqkAA0
親に売るとか言ってる時点で収入ない奴なのは分かる
744名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 16:24:00.34 ID:AT2jLnF40
なんかよくわからんけど、そんな奴いたのかw
まあそんなのはどうでもいいんだけど、
SDカカードって、動画撮らないんだったら、クラス10を買う意味はまったくないのかな?
745名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 16:28:33.79 ID:AT2jLnF40
なんか同じメーカー内でも、いっぱい種類があって、
どれを買っていいものやらまったくわからんわw
4GBか8GBでいいんだけど、600Fにはどれがオススメですかね?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 16:33:24.88 ID:00YxuWcg0
>>745
一番高い奴
747名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 16:37:39.23 ID:E8CHi33S0
こういう質問する奴って、どういう写真撮ろうって言うんだろ。
目的意識がない奴にレスしようがないな。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 16:42:37.57 ID:AT2jLnF40
これ人気あるみたいだけど、これで問題ないかな?
SDSDX-008G-J95
http://kakaku.com/item/K0000232124/
749名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 16:49:04.23 ID:JLpHl0GV0
サンディスクなら問題ない
それでいいよ
750名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 16:55:01.04 ID:8xfvvONZ0
サンディスクか東芝なら安心
静止画だけならclass4で十分
751名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 17:04:24.92 ID:AT2jLnF40
ありがとう
値段がだいぶ安くなるようなら
class4にしとくわ

たいして値段がかわらないようなら、どうせならclass10買っとくけど。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 17:38:46.06 ID:AfWwWZUj0
http://kakaku.com/item/K0000232125/
ホント安いよねえ
これでいいんじゃない?動画撮らないとかいいながら、ふと撮りたくなることがあるかも知れんし
結果撮らなくてもぜんぜん後悔しない値段だよ
753名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 19:15:02.37 ID:ryxOc+9C0
落とした_| ̄|○
角がぼこぼこ。・゚・(ノД`)・゚・。
ここまで綺麗に使ってきたのに・・・
754名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 19:23:24.20 ID:2gA55m3S0
>>735

チヤホヤ?
カス1人が勧めてるだけだろwww
単独でご苦労なこったw
755名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 19:47:33.87 ID:COqq8SXW0
数年前だが、落として、液晶割れて、バックパネル?が歪んで外れかけたが
ひっぱたいたら元通りはまったw

落とした瞬間は絶対逝ったと思ったが、AFもISも動いてるし、今も使ってる
液晶割れてて見づらいけど・・・
756名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 20:44:03.02 ID:AfWwWZUj0
>>753
あるある
ドンマイ
757名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 20:48:28.65 ID:4HWL11820
荒川のアザラシ撮りに来てレンズ川に落とすおっさんもいるしな
758名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 20:57:27.83 ID:Pt9VDuJD0
落としそうになった事は多々あるけど、ストラップのおかげで実際に落とした事はないな

そういえば410Fは付属ストラップがやたら糞長い&ゴワゴワでどうしようもなかったけど
余ってた
http://www.amazon.co.jp/dp/B001P9CZNA
を付けてみたら丁度良かった
http://www.ps5.net/up/download/1319198102.JPG
こんな感じ

輪っかが小さめなので手首まで通そうとすると親指が通らないけど、指4本通すだけに
してそのまま握り込むと結構いい具合
759名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 21:24:21.28 ID:ryxOc+9C0
ケースに入れた・・・つもりでいたら転げ出た・・・
入れたつもりでいたからストラップは手首から外してたよ・・・
外装よく見るとゆがんで微かに隙間できてるし。・゚・(ノД`)・゚・。
撮影中でレンズが出てなかっただけ不幸中の幸いと思わなければ
当分引きずるけどね・・・
760名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 22:12:11.48 ID:W3S26aCG0
そうそう。
もし落としたところが岩とか水だったら・・・
買いなおした方がマシかと思うくらいの修理代請求されるような故障もあり得たと考えれば
落下という大事故にもかかわらず傷だけで済んで幸せ
761名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 22:23:18.90 ID:74uJFI1A0
たかが1万円そこらの物で
そこまで慎重にならんでもいいだろ
もし落として壊れたら、また買えばいいだけ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 22:26:08.59 ID:COqq8SXW0
モノを大事にする心は大切だよ
763名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 22:40:34.21 ID:74uJFI1A0
大事にしてないから落とすんだろ
本当に大事にしてたら落とすなんて絶対にない
764名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 23:00:50.32 ID:OMOKoag/0
10年前だとixyでも5万円したよなあ
765名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 23:04:05.32 ID:COqq8SXW0
>>763
どんなに気を付けていても、それでも間違いを犯すのが、人間ってものだよ
766名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 02:17:18.35 ID:QhqRgVsv0
600Fかっこいいね。
ワイド端が24mmからだったら、即決だったのだけど…
安いから買い足してもいいかな。

>>740
IXYはAPSのときから角ばっていたけれども、ボルボはアマゾンあたりだと流線型じゃなかったか?
767名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 03:36:31.76 ID:Cyn3TBcVO
くそ〜。410買い時逸したわ…
もう安くならんのかな
768名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 04:48:11.92 ID:EQw/Xmpz0
すぐに下がるよ
週末だから上げたんじゃないかな?
先週もそんな感じの動きだったと思う
769名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 11:40:48.11 ID:ll5w1qZY0
600fか来月出るであろうs100で迷います
770名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 11:52:06.09 ID:BuVQVnNm0
デジカメなんて消える直前まで値段下がり続けるじゃん。
で、最後に取り扱い店が激減してアホみたいに高くなって消える。
その高くなる直前を狙うんだろ。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 12:56:25.05 ID:RaCCKOw10
>>766
いわれてみればアマゾンの頃はアメ車みたいな流線型もどきでしたね…

IXYも角ばってないモデルがありましたね
これが2005年まで売られてたんですから信じられません
http://www.vipcamera.jp/data/biff/product/eb641f476f.jpg
http://t7web.m78.com/~mizusawa/penguin/CAMEdata/canon/image/ixyD5_1.jpg
772名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 13:03:42.66 ID:cT0E3hVpP
使いたいという意味で欲しいんだったらある程度下がったところで買うわけで
いつまでも買わないというのは単に値下がり競走を見てるだけ
773名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 13:25:50.82 ID:pmFVNwDT0
>>770
そこまで待つってどんだけ貧乏人なんだよw
もともと安いもんなんだし、デジカメぐらい欲しい時にすぐ買えよw
774名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 14:25:33.77 ID:i5903/Ii0
>>763
かこいい
775名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 14:26:48.36 ID:i5903/Ii0
間違えたw
>>765がカッコイイだわ
あーびっくりした
776名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 15:49:53.35 ID:RwgBLBp50
月末になってくると
安い店の在庫がなくなる
777名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 20:40:20.70 ID:gjPHbDjo0
購入相談スレに行こうか迷ったけどある程度候補が絞り込まれてるのでこっちに来た

一眼レフ(40D)のサブ機としてIXYを検討中。予算は目安として1万5千円くらい
じっくり高画質で撮るのは40Dに任せるのでコンデジに求めるのは機動性
ポケットからさっと取り出せて起動や撮影がサクサク快適に動く機種を探してます

で、現行品あるいは新品で買える範囲の型落ち品の中でお勧めや、あるいは地雷を教えて
一応今のところの第一候補は410F
778名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 20:48:29.77 ID:RaCCKOw10
>>777
そのまま410Fで問題無しですよ
または広角と望遠が410Fより多少妥協していいのなら10000円で買える210F

私もkissX4メインで410Fがサブです
779名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 21:35:12.07 ID:3FuW9kbT0
>>777
もう少しだけ予算をたして600Fを勧める
780名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 22:01:50.92 ID:wjyMuoYV0
三段沈胴はピンがカッチリ来なくて画質が悪い。二段沈胴の210F勧める。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 09:39:36.63 ID:oDUM81Y00
902is突然死のバッテリの件
放置していたけれどやっぱりもったいないから予備バッテリを買おうと思う
ただ本体が悪いのかバッテリが悪いのかわからないから
もし本体の故障なら1000円無駄になりまつ
でもデジカメの本体が故障したことなんて今までないしなぁ
バッテリって突然電源も入らなくなるほど劣化するもんだろうか?
782名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 10:36:07.92 ID:rI4axZCN0
783名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 12:35:13.55 ID:7dl70IWX0
>>781
902isはcanon史上最高傑作と謳われる名機。
どうにかして使っていって下さい。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 12:47:48.34 ID:7bY18ISL0
IXY51S
最安値が?,800になってる。

もう少し待ってみる・・・
785名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 12:48:28.94 ID:7bY18ISL0
んっ?

IXY51S
最安値が29,800になってる。

もう少し待ってみる・・・
786777:2011/10/23(日) 13:59:57.48 ID:8StQunVs0
もうちょっと予算を足して上位機に…と考え始めたら
32S → 600F → S95 → オリンパスPEN まで妄想したあたりで当初の目的を見失ってることに気付いた

キリが無いので値段優先でいくことにするよ
たぶん荒っぽい使い方をすると思うので壊す可能性もあるし

210Fと410Fで目立った違いはIS一段分くらいかな
410Fは動画撮影中に光学ズームが使用可とあるけど210Fには記載が無い。これはできないと考えていいの?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 16:25:48.61 ID:18yDAXlm0
>>786
画質は購入以降比較しなけりゃわからんが、大きさは売り場に行けば容易に比較できる。

大きさやデザインで選ぶのもよいかと
788名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 16:59:36.21 ID:pTp9AYuYO
210はわざと大きくしてる気がする。
そのくせボタンが小さくてだめだ。
あとシャッターがボディと同じ高さのやつは地雷
789名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 19:23:39.00 ID:oDUM81Y00
9 20 isの予備バッテリもったいなかったけど買ったわ
これで復活すればもうけもの
だめなら・・・うーん
フルHD撮れる機種がいいかな
790名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 22:16:29.33 ID:qpv2AXjC0
410の価格が上がってるなあ
12000あたりの時に買っておくべきだったかな
791名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 22:22:09.00 ID:bH5ynoFiP
買う気無いんでしょ?
792790:2011/10/23(日) 22:30:13.69 ID:HrwwOBbN0
デヘヘ
バレた?
793名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 22:35:39.93 ID:SJOW6ywV0
>>790
安い店の在庫が一時的になくなってるだけ
すぐに在庫復活する
794名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 22:36:55.86 ID:qpv2AXjC0
>>791
買う気はあるけど
こう書いておけば安くなるかなって言う
795名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 14:43:55.17 ID:R7LFdRgi0
最初410でいいやと思ったけど値が上がってきたら、変更して600Fにしちゃった

IXYはタイの災害、関係ないの?
それで上がってんのかと思ったけど
796名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 15:14:08.95 ID:LpLVTC6x0
タイのキヤノン工場はプリンタ向けだったはず
IXYはもっぱら中国じゃないかな
797名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 15:33:27.32 ID:LA8MXkj20
798名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 16:14:23.75 ID:R7LFdRgi0
>>796-797
ニュース検索したら、確かにプリンター工場らしいね

ニコンやソニーとかと混同してたみたい
失礼しました
799名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 16:46:37.40 ID:dxNE06lY0
コンデジはどのメーカーも被害はなかったみたいだよ
800名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 19:46:13.67 ID:UJGQoevj0
410Fの後継機はやっぱり2月??
来月使う予定なので何かしら買いたいけど、
直後にDISIC5+マルチシーンISその他大幅スペックアップされたら鬱になりそう
801名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 20:08:30.79 ID:SBq9UmWt0
さっき月カメ立ち読みしてたら山田某が
コンデジはどんどん画質が悪くなってるけどそれを報じてないと編集長に噛み付いてた
編集長も認めてた
802名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 20:09:50.76 ID:DX2qhnrY0
ISO800でもこんなに綺麗なのに?
803名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 20:21:32.60 ID:SBq9UmWt0
確かに高感度画質については良くなってると
そのコンデジ企画で評価してた
804名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 21:13:49.54 ID:8GKkLNh+0
>>801
その方の言う通り。
かれこれ10年ほど各社の各デジカメで撮られた画像を比較用に保存してあるけど、
コンデジの画質は500万画素前後以降は劣化し続けてるよね。

新旧色んなデジカメで同じ風景を撮ったのが最近アップされてたけど、
1番綺麗なのはその中で1番古いixyだったというね、、。

でも「失敗写真」の確率は年々下がってるよ。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 21:37:15.27 ID:qqUCkIPN0
定期的にこういう懐古爺さんが現れるんだよなw
806名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 21:38:50.03 ID:uAGB9j7R0
そう言っとけば楽ですからねぇ
807名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 21:45:48.25 ID:+Mc9Mh9N0
うそくせー
アップしてみろよ
808名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 22:11:21.09 ID:9d6z4BqQ0
1000万画素で今はいいから画質を少しあげてほしいな
スペックや付加機能がよくても画質で変えないことが多いという
809名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 22:29:05.38 ID:fpGiqvPpO
画質が劣化してるとまでは言わないが、良くなってる感じも別にしない
画素数増えて画像サイズはデカくなってるけど

なんだかんだ、
>「失敗写真」の確率は年々下がってる
コレの恩恵は大きい
810名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 22:37:36.10 ID:33/l3dbo0
ご託は結構です
811名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:07:08.08 ID:sbwb3Qa70
一番古いIXYは補色でかなり癖のある発色で画質の評価はひどかったぞ
812名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:13:48.21 ID:8GKkLNh+0
可哀相なメクラが噛み付いとるが
まぁ山田某氏や編集長さんみたいに分かる人だけ分かっときゃいいんだわ、んな事。
失敗が減るのは良い事よ。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:14:04.39 ID:zPblme+T0
それぞれの条件に応じてカメラが最適な設定で
簡単に綺麗に取れるって意味じゃ、今のほうがよっぽど進化してるだろ。
眠ってたDMC-LC33とか引っ張り出して取ってみたけど酷いもんだったぞ。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:14:39.41 ID:8GKkLNh+0
>>811
>その中で

メクラはどこまで行ってもメクラ
815名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:24:27.92 ID:0UgY/8z00
ID:8GKkLNh+0

↑コイツは昔画素数が300万画素から500万画素にUPした時、高画素化で画質が劣化したと吠えてたメクラの中の一匹
間違いない
今ではシラーっとした顔で500万画素をはるかに超える画素数のカメラをいい画質だといいながら使ってる
間違いない
816名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:28:32.44 ID:8GKkLNh+0
× シラーっとした顔
○ シレっとした顔
817名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:29:09.11 ID:uAGB9j7R0
機能は比べるべくもない、簡単に失敗なく綺麗に撮れるのは新しい機種

最高の条件で素晴らしく上手に撮影できた、いわばチャンピオンデータ同士なら
そんなに差はない
それが撮れる確率は雲泥の差だが
818名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:43:19.85 ID:33zXQafk0
じゃあさ
お前らWX10常用できるわけ?
819名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:47:32.51 ID:rd0qlUSR0
静止画の質と方向性が多少変わっても
動画性能が全然違うから現行モデルのほうがいい

子持ちのお父さんにはコンデジでこれだけ動画撮れると便利なんよ
いつもビデオカメラ首からぶら下げるわけにもいかんしね
820名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:47:33.37 ID:8GKkLNh+0
色が乗らない裏面CMOS載せて無理やり彩度上げて奇妙な色合いになってても、
それでも失敗の少ない最新機種の方がいいと思うけどな。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:51:29.41 ID:SBq9UmWt0
画質比較って意外と面倒
特にもうしまっちゃってるカメラを引っ張り出すときはちょっと
822名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:51:36.41 ID:0UgY/8z00
なーんだ、アンチ裏面cmosなだけの人かw
823名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:54:36.04 ID:8GKkLNh+0
裏面CMOSの最新機種の方がいいと言ってるんだが、本格的にメクラか?
824名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:55:57.54 ID:uAGB9j7R0
普通に読めば褒め殺し
825名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:57:14.00 ID:0UgY/8z00
いやいや、私が言ってるのは画質についてだよ
メクラさんw
826名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 00:06:35.70 ID:8GKkLNh+0
裏面CMOSは画質を語るもんじゃないなぁ
827名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 00:38:12.08 ID:aJcxnJFS0
IXY2000IS 秋葉原
http://art64.photozou.jp/pub/861/173861/photo/105304157_org.v1319470315.jpg
まだまだいけるぜ。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 00:45:31.35 ID:wrBjgTdR0
コンデジ特集の月カメ買ったけれど、雑誌が指摘云々はともかく
高画素化と回折現象くらいは説明あってもよかった気がする。

BSI素子のカメラは1つも持ってないんだけど、CCDに比べてそんなに違うもの?
829名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 01:02:30.33 ID:rUN7Gl8oO
410安くなる気配が消えたな…
830名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 01:03:43.14 ID:jRZh1XoP0
おまい関係ねえじゃん
831名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 02:23:10.63 ID:lxOJVF3C0
IXYのコンデジって、デジカメ本体でバッテリー充電って出来ないよね?
付属のバッテリー充電するやつ使うしか方法ないの?
832名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 08:59:13.47 ID:qKLW9MrJ0
平均点が少し高くなり、分散が小さくなっただけだろぅ
833名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 09:33:28.74 ID:bZ1DVkb70
>>831
ないよ
つーか本体充電って、予備電池充電したい時にいちいち入れ替えて充電しなきゃで面倒くさいし、
充電中にちょっと撮りたい物があっても撮れないしで好きじゃないな
834名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 11:16:38.67 ID:yROH2iPw0
920is使っていて外装がボロボロになってきて買い換えようかと思ったけど、
最近の新しいやつってスペック的には上に表記されてるけど
実際に買いかな??

同じキヤノンでも複合機なんて性能自体は上がってるけど
最近のはインクタンクが小さくなってコストが上がったり、
見えないところで改悪してるからどうかなって。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 11:53:47.03 ID:SPHJe8Yo0
高感度でもノイズレスで綺麗、手ブレ補正が強力
そんな感じ
836名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 12:54:17.80 ID:EeNdW9hT0
IXYから外れるが、元オリンパスユーザーとして大変なことになってんね
医療機器の技術や特許、海外流出しないだろうか

【国際】FBI、捜査開始 オリンパス巨額報酬支払い−米紙報道★2
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319506334/l50
837名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 14:05:09.97 ID:90TohXew0
>>833
サンキュー!
838名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 20:40:02.85 ID:8maZ1r3s0
文月さんも思い出してあげて
839名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 20:58:25.39 ID:/tIllXUJO
今410と600で悩んでます
使用用途は主に室内での子供の撮影と、旅行先等でのスナップ
運動会とかはデジイチとビデオカメラがあるのでその辺の用途は無視
主に機械音痴の嫁が使用
店頭で触ったりした感じでは600に傾いてるんですが、皆さんの意見を聞かせて下さい
840名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 21:14:28.70 ID:yHAeeW0r0
>>839
デジイチとビデオカメラをお持ちなら、410と600のどっちでもいいと思います
600に気持ちが傾いてるなら納得して600買えば正解、しかし価格重視なら410でしょう
841名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 21:18:29.32 ID:5uV3BXtO0
>>839
どっちもいいカメラだから、デザインの好みで選んで間違いなし。
410の広角は魅力だけど、特に風景とかにこだわりが有るのでなければ、28ミリスタートの600の方が使いやすいかも。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 21:46:36.88 ID:KqWMnrMR0
410が店頭に置いてねーよー
210はボタンが押し辛かった。600は操作性良かった
410はどんな感じ?
843名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 22:06:42.61 ID:Sdi25Y7p0
さっき410を箱から出し、操作してびっくり!!
これタッチパネルじゃないやん!!

タッチパネルが当たり前の時代だからちょっとショック。。。。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 22:13:36.38 ID:pXeEVMas0
>>843
事前に調べろよな
845名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 22:27:06.67 ID:avZlUm1s0
バカにつける薬なし
846名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 22:42:46.36 ID:/tIllXUJO
>>840
まあ価格差が5000円程度なんで気にいった方を買うのが無難ですかね

>>841
風景とかはデジイチで撮ります
24と28ってそこまで変わりますか?
一回自前でメディア持ち込んで撮ってみた方がいいかな?
847843:2011/10/25(火) 22:49:10.70 ID:Sdi25Y7p0
めんぼくない・・・

母親へのプレゼントで買ったんだが、
こうなったら俺の930isを渡して410は俺が使おうかな。。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 23:04:09.46 ID:hpXAUAKo0
>>839
値段を気にしないんだったら
絶対に600Fのほうがいいよ
849名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 23:30:00.14 ID:vMLE3R/E0
32Sがタッチパネルじゃなかったらすぐに買うのに…
850名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 23:51:04.64 ID:bsNMbtQV0
イクシー持って土筆ー採りにタクシー乗って行くしー





掲示板で浮くしー
851名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 01:13:44.45 ID:69J7oyl+0
ど・・・土筆
852名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 04:47:46.09 ID:M26MryGK0
つ、つち・・・
853名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 08:51:42.10 ID:WxQq3lFN0
>>849
タッチパネル一時的な流行だな
854名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 08:52:40.35 ID:gTkDGbsK0
も・・・土筆
855名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 11:15:46.60 ID:j411eFDE0
…も?
856名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 11:42:39.58 ID:bIre31kQ0
土竜
857名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 11:54:50.89 ID:j411eFDE0
>>856
ああ、そゆこと
858名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 11:57:01.50 ID:j411eFDE0
土竜ってかっこいい名前よな
海月ってきれいな名前だよな

他にどんなのがある?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 12:56:36.56 ID:JOAeM0ji0
き・・・ 佳能
860名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 15:06:45.38 ID:JMIhyD8l0
>>858
佐光
861名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 15:19:50.41 ID:d0HR3QrQ0
920IS復活せず
やっぱりバッテリじゃないよなぁ。いくら劣化するったって
いきなり起動すらしないのはおかしいし。
1000円無駄にしてしまった
というかどこがいかれたのかな。衝撃は絶対与えてないし。
デジカメで突然死なんて初めてだよ
埃でだめになったことはたくさんあるけど
862名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 19:17:26.11 ID:ok20bnwo0
>>861
よしこっちだ
【故障】2ちゃんねるデジカメ修理工房-2-【上等!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318291355/
863名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 19:55:04.38 ID:R88jEOaL0
反応が遅い・・・orz
864名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 22:26:37.05 ID:ReqM1ch+O
410たけえ!
865名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 23:12:22.26 ID:g3bWMIF90
210で十分だと。
どうせお前らなんて210と410で取った写真の見分けなんてつかねーんだから。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 23:25:43.59 ID:cJan9cjO0
>>861
基板にくっ付いてるチップのヒューズが飛んだんじゃないの?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211055/SortID=13424735/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83q%83%85%81%5b%83Y
867名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 23:25:49.44 ID:h+EjrUBF0
210と410じゃ見分ける自信ないなぁ
868名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 23:38:56.73 ID:X+hm+Nzq0
つかんだろ普通。

210と410の違いは画質じゃなくて、操作性が一番違うとこでしょ。
210はその点で個人的にはナシだった。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 00:43:04.28 ID:pHVJJi770
ありがとう。むー・・・ヒューズかぁ
確かにそんな感じ。うんともすんともいわないから
多いのかねぇ。ちゃんとしてほしいわ
修理出すと一律料金で12000円なの?この機種だと
それなら新しいのってなっちゃうよねぇ・・
870名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 04:14:32.47 ID:l3oqn0dN0
原因がヒューズだとしたら
部品代は10円ぐらいなんだけどね・・・
871名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 05:59:47.26 ID:bOZ1RiT70
修理は国内でやるから人件費分でお高くなるんだろ
872名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 06:13:57.79 ID:diPQaMwy0
自力で直せる技術があれば、そりゃ部品代だけで済む理屈だけどね
ないから対価を支払って直してもらうことになる
873名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 12:37:58.87 ID:ArWKFfLk0
タッチパネルにもボタンにもこだわりが無いとして、
410と31Sと、どっちが買い?
874名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 12:46:55.19 ID:PP6U2E4o0
大きさにもこだわりがないのなら31S
875名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 15:20:39.35 ID:OEdLjSz70
バッテリー4Lと6Lの性能差も考慮するといいよ
876名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 19:04:07.63 ID:bOZ1RiT70
4Lは760mAhだけど210Fは230枚、410Fは220枚
6Lは1000mAhだけど31Sは180枚

4L機の方が燃費いいのな
877名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 19:42:43.35 ID:T86EC7HW0
やっぱタッチパネルのせいかな
878名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 19:56:49.45 ID:ltbBTpt50
ごめん
俺のせい。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 20:17:49.15 ID:cYjvNJhp0
TvやAvモードのある31sのがいいと思う。
でも、ポケットに入れて持ち歩いて、さっと取り出してスナップって
感じで使うなら、410Fなり600Fだろうね。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 21:33:31.82 ID:P9itRFII0
410の価格、跳ね上がりすぎだろ
881名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 21:54:28.47 ID:dT3HSTGx0
410Fの値下がり待ってるヤツ大杉だろwww


おれは12800で買ったけどさ たぶんもう少し下がると思う
882名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 22:04:05.14 ID:B8o5FRzH0
乞食乙
883名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 22:05:10.32 ID:6EMKRvFO0
http://digicame-info.com/2011/10/post-292.html

詳細は分からないが、タイの洪水でキヤノンのデジカメにも影響は出ているらしい
884名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 23:13:11.76 ID:am2p46r40
410Fの値下がりよりも600Fの値下がりを待ってるんだろ
410Fとか今さら買うやついねえよ
885名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 01:03:21.46 ID:mBu47jZL0
操作感がもっさりなのは非常に気になったが32S買ってきた。人気ないようだけどw
600Fとかなり迷ったけど、タッチシャッターが魅力だったのとブラックがかっこ良い。
600Fはガワがもう少し高級感あればもっと売れそうなのにもったいないねぇ。
886873:2011/10/28(金) 11:32:24.75 ID:Welghvrl0
>>874-879
アドバイスありがとう、31Sをポチった
バッテリーの燃費を考慮して、互換を2個買っておいた
887名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 16:16:58.01 ID:0SrS7OHp0
実際のところ撮影枚数はカタログ値の半分と思っていい?
888名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 16:19:36.91 ID:0SrS7OHp0
>>885-886
30系購入オメ
889名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 20:02:59.52 ID:7OBYHoiH0
32sはもう量販店でも2万切ってるし、
人気なさそう。
年末には1.5万は切るだろうね。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 21:25:06.04 ID:q35YKc2/0
つかIXY自体人気薄だよね
891名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 21:45:01.11 ID:zmxzf+0z0
コストダウンに次ぐコストダウンの果て、
かつての煌びやかさが一切削ぎ落とされてしまったものなぁ・・・。
A3200とかと代わり映えしないIXYじゃちょっと燃えない感じだ。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 23:36:14.10 ID:wSVD8Qtz0
うんと高級なIXY出してくれないかな…
ラインナップのすみわけ考えると難しいのだろうけど。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 23:56:09.31 ID:K2zbfuT90
IXY Platinum
894名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 23:57:16.86 ID:VUzB5tgp0
高級すぎてもっていけないしー
895名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 00:35:00.71 ID:tsmagWJj0
先日店にIXY持って他との画質チェックしに行ったが
間違えて200Fもってっちゃった・・・25ISか110ISのつもりだったのに
また後日仕切りなおし
896名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 08:25:19.19 ID:jAYeuqvY0
画質チェックもなにも、
プリントしないと画質なんて比べれねえよタコ
デジカメの液晶ごしに画像なんてみても、画質なんてわかんねえよタコ
カメラによって液晶も違うというのに。。。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 08:27:41.58 ID:9WTJwPIt0
。。。タコ
898名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 09:50:03.55 ID:CxhDLMOv0
カード持って行って同じもの撮り比べるだろJK
899名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 10:36:00.96 ID:5iIjVUyUO
>>898
JKを撮り比べるのか。ゴクリ。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 14:51:28.62 ID:OG8Xx8wW0
>>892
powershotがコンパクトになってしまったからねぇ…

S90 95なんか、ixyの四桁機の後継といってもおかしくないし
901名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 19:50:30.17 ID:GQz2iwHk0
32S安かったから買ったけどマクロ撮影したら上下が伸びるのは何なんだこれ…
設定がおかしいのかこういうものなのか…
902名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 20:11:06.09 ID:P7ynJjMA0
>>901
現象がよく分からないので、サンプルアップよろしく
903名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 20:20:15.78 ID:AFDkXzLR0
24mm広角端で端が歪む〜って言ってるのと同じ理由じゃね
ある程度ズームしる
ズームするとあんま寄れなくなるかもしれないけど
904名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 21:54:03.84 ID:CDObE0IQ0
>>901
うpまだ
905名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 23:13:12.42 ID:W1VLGai+0
24mmってある意味魚眼レンズだからな
マクロで接写すればなおさらそう
906名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 11:42:13.39 ID:I/owsPm50
もはや宿命とも言えるね。
33mmの210ISですらホンの少し魚眼っぽくなっちゃうし。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 12:08:06.11 ID:3M93wpmGO
んなアホな〜
908名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 15:35:50.19 ID:LSIlhiPn0
物を接写する時、歪みが気になる場合には逆に離れてズームってのが基本だな。
気楽に撮るには28mm位の方がいいよ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 16:19:52.19 ID:YAwkpryB0
410F、1〜2枚撮っちゃすぐ電源OFFみたいな使い方してたら、初回充電418枚でシャットダウン
最初の2〜3日はフラッシュ焚いたり、ムービーダイジェストとか色々設定変更して試し撮りしてたのを
考えるとまずまず、というかバッテリー容量考えると結構すごいかも
910名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 18:36:25.78 ID:OTLe1N4/0
24mmがなかったらIXYなんぞ買わなかったわ
911名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 19:00:22.87 ID:S//SfiS70
24mm需要は意外と多い
912名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 20:30:37.05 ID:fpkSvSol0
数字のマジックだな
913名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 20:53:55.39 ID:EAcBP7E+0
ビックカメラたった2週間ちょっとで600F6000円も値上げしたね。
俺は、今週の月曜日22800円で何とか買えたけど、20800円の
時に買うべきだったな。26800円って相当売れているのかねえ。
それともタイの洪水の影響かな。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 09:32:14.93 ID:cydV1dis0
行楽シーズンに運動会文化祭の今は一番カメラが売れる時期
値下げまでまたずに××日までにはかならず必要って客が主流。
値下げする理由がない
915名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 10:49:07.82 ID:2RAFaVy10
つ決算
916名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 20:49:25.37 ID:vtc30Upn0
DIGIC5を搭載したS100とXS40HSのiso1600とiso3200の実写サンプルを見たけど
iso3200でもそこそこ使えそうだね
あのノイズレス画質が早くコンデジに採用されるといいね
917名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 21:45:38.74 ID:0DNiECLk0
室内撮りの為に31sを買ったのですが、
レンズが明るくてとても良いです。

が!

お寺とかに行った時、やたら明るくなって
木の色とかが超絶に安っぽく写るんですけどどうしたらいいですかまじで困りました。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 21:50:55.80 ID:IwSyHEkt0
あれ、レンズが明るいと明るく写るの?
919名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 22:07:02.06 ID:Ovs52niG0
写らないねえ
920名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 22:11:57.92 ID:9wPneP180
-1/3がでふぉ
921名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 22:28:15.78 ID:neVMJHeg0
もしAutoで撮ってるならPにしてi-コントラストOFFで>920
922名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 22:57:07.68 ID:Ovs52niG0
やっぱみんなIXYは-1/3かwwww
前もあったしな
923917:2011/10/31(月) 23:17:26.09 ID:0DNiECLk0
-1/3て何ですか
これで改善するのでしょうか
-1/3でぐぐってみたけど寂しい結果になりました…
924名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 23:28:35.68 ID:IUWxe1zs0
410F 13680円(10%楽天P)で買いました。
PowerShot S40からの買い換えですw
925名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 00:08:57.56 ID:7s+IjxPg0
>>922
EOSでも1/3アンダーで撮るのがデフォなおれ
926名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 00:24:41.86 ID:poXaGVVf0
コンデジも一眼も、デジカメはみんなアンダー目に撮るのが癖になっちゃってる
927名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 00:39:22.96 ID:NP/1H/bt0
オリンパスμはそれやったら暗くなったんで補正無しでやってる
機種ごと一応考えてる
928名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 00:56:34.85 ID:WzaP+v5i0
>>923
露出補正
929名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 06:40:07.76 ID:s/SxxqfH0
S95と同じカチカチ系操作音が選べたら良かったのに
ピっていう電子音だけで安っぽくなって勿体ない
あ、600Fの話
930名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 08:37:14.83 ID:vYeup3GBO
操作音とかシャッター音とか真っ先にOFFにするわ
931名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 08:49:36.45 ID:NP/1H/bt0
するする
邪魔だ
932名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 10:06:47.93 ID:DthqpY/u0
デジカメ買ったら、

1 バッテリー充電
2 時刻設定
3 操作音OFF

これはガチ
933名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 10:18:22.74 ID:DUQSMkcJ0
シャッター擬音は残したりするな俺は。
しかしIXYはボディー素材、スピーカーの関係からなのか
イマイチシャッター擬音が篭もる傾向に感じる。
PowerShot S90は結構いい感じなんだが。
使っているIXYは31Sと50S。
シャッター擬音を残す理由?なんとなく気分で。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 10:26:35.66 ID:gwKZsLYi0
誰も聞いてないのに
理由?
とか言うやつってなんなの???
935名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 10:38:20.46 ID:DUQSMkcJ0
なんで?と思う人もいるかもしれないってね。
余計なことを書くとそこから話が広がるってのもあったりするし。
まあ軽く流してくれw
936名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 11:38:39.14 ID:s1MLLzSB0
>>934
機嫌悪そうだな
親方にでも怒られたのか
937名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 12:28:08.73 ID:WML8ygjc0
盗撮者の集うスレ。
それがCanonスレ。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 12:55:39.19 ID:+QRYCp1i0
410Fとか本体の質感が悪くなってるよね
939名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 14:28:25.76 ID:vYeup3GBO
そうかな?黒は悪くないと思うが
まあ昔の金かかってた頃から落ちるのは仕方ないし
価格が違いすぎる
940名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 15:05:41.37 ID:hadLcfzs0
>>938
俺は質感よりもレンズ繰り出しのモーター音の方が気になる
安物のモーター使ってるのか2年前の210ISに比べて下品な音が非常に耳障り
それ以外は今のところ特に不満はないよ410F
941名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 18:27:34.95 ID:pG9EY4DqO
昔はもっと元気な音だったよな
942名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 19:24:02.25 ID:ms/dKiJR0
30年以上生きてきて初めてデジカメっちゅーもんを買ったんですけど、
SDカードってのを買わないと撮った写真の保存ができないって事ですよね。

買ったのは210Fなんですけど、どのSDカード買えばいいんでしょうか?
ここで聞いていいのかどうかわかりませんが、
アホほど素人なので教えてください。

クラス4とか6とかワケわかりません。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 19:32:50.87 ID:UaKcmJbs0
ピローン♪

ウィウィーーーーン

ピピッ

カシャッ!

ウィウィーーーーン
944名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 19:37:35.01 ID:LSniwO9L0
>>942
クラス4とか6とかいうのは、SDカードに記録したり読み取ったりする時の速度を示すもの
数が多いほど優れているが、コンパクトデジカメならクラス4で十分

SDカードはバカみたいに安いのもあるけど
データが壊れたり読み取れなかったり、そういうトラブルが起きる危険も高くなるから
有名メーカー(国内だと東芝、パナソニック。海外だとサンディスク、トランセンド)の品を選んでおいた方がいい

容量は、4GBもあれば、画質ファイン・サイズLでも1,000枚は余裕で撮れる
動画も撮るから余裕があった方が…というなら、8GBもあれば十分だと思う
945名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 19:37:56.31 ID:KfAe4QhS0
>>942
安いの買っとけ。
コンデジは動画くらいしかクラスの違いを体感出来ないし、
そんなあなたにはきっとその程度の速度の違いとか気になるレベルじゃないと思う。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 19:46:12.87 ID:ms/dKiJR0
>>944 >>945
素早いレス感謝します。
わかっている方からの、十分とか買っとけってのは、
自分みたいな素人にはとても助かりますし安心できます。

ありがとうございました。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 19:53:00.86 ID:5eZkuJj00
>>942
>>944>>945のどちらも正解だと思う
とにかく一番安い奴を買うか、それともしっかりした高いのを買うか、そのどちらかだ
中途半端なのはいらない
948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 19:55:56.82 ID:4gC+Xy7/0
極端な安物は止めとけ
データ書き込み失敗してサムネイルすら表示出来なかったりする
949名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 20:14:43.14 ID:KfAe4QhS0
昔は酷かったが今A-DATAとかキングなんちゃらとかはかなりまともなものになってきてるよ。
余程のことが無ければハズレをつかむことはないはず。
大事なのはSDカードを最終なデータ保管場所にしないこと、こまめにPCやCD-RやDVD-Rに保存しておくことです。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 20:21:02.15 ID:NP/1H/bt0
俺個人の経験では安くてNGも無いのはトランセンド
951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 20:49:25.49 ID:ms/dKiJR0
942です。
なんか、いい人多すぎでビックリ感動しております。
経験値がゼロなんで、パナの4GBのを買ってみます。

意外と高いんですねコレ。
みなさん、アドバイスありがとうございます。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 21:22:30.92 ID:1O1oAsCe0
パナのSDHCなら銀色のラベルのやつ(通称銀パナ)で十分。コンデジならね。
DVカムだったら金薦めるけど。

>>950
虎は一回データ飛んだことがある。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 21:40:16.62 ID:NP/1H/bt0
中古カメラ見に行くついでに新型IXYもみて画質比較してみようとしたけど
別の比較で唸ってしまった
http://www.ps5.net/up/download/1320150923.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1320150715.JPG
他者の感想は如何に
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 22:02:33.06 ID:poXaGVVf0
普段使いにはそこそこ高いSD使って、HDD・DVDに転送して
選り抜きデータを激安SDにバックアップしてる
こういう用途なら安モンでも十分使える

問題は増える一方のメモリカードの管理・・・
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 22:04:52.26 ID:Voit2MnX0
>>950
自分はトラは5戦2勝3敗…
保証されてるっても消えたデータは2度と帰らず orz
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 22:18:33.85 ID:NP/1H/bt0
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 00:09:40.66 ID:jE6v4V/F0
SDはサンディスク一択だろ
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 00:39:01.76 ID:JplPedNB0
東芝もサンと互角
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 00:53:59.49 ID:rnzo3WwDO
410徐々に徐々に下がってきたな。13k切ったら買うか
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 03:26:02.76 ID:lD189r9l0
東芝で1回データ消えたわ
それ以外はどこのメーカーでも経験ない
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 07:07:30.50 ID:Io4l6PcZ0
SDは激安から東芝あたりの国産まで30枚くらい使ったが一つも外れないわ。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 07:45:59.96 ID:4K3k3+y40
白芝がオススメ
昔ほどではないが、未だに安心感あり
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 08:06:36.60 ID:0oVEkuak0
ド素人って言ってる人に対して"白芝"とか言うやつってアホだよな
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 09:21:54.83 ID:DFGXUk7lO
ググれば割と評判良いのは分かるし、amazonで白芝で検索かけても
出て来るくらいだし、何か問題あるのか?
ド素人に云々なんてそれこそ素人を小馬鹿にした発言にしか思えないが
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 10:19:43.15 ID:Dw5dugxJ0
(キリッ
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 11:10:54.32 ID:sV7d2pm20
410fの黒買った人どうですか?
汚れや手触りが気に入らないって書き込みが時々あって
シルバーと迷う
967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 11:33:42.36 ID:226VNsuXO
交通事故みたいなもんだね一度痛い目に遭うと慎重になる

どんなにラフでも何故か事故らん奴もいる
そーいう奴はどんなに親身に忠告されても
大丈夫だよ、としか言わない
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 12:32:25.61 ID:S62KjYJp0
例えがまるで的外れ
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 12:37:41.23 ID:DaeCQ6HL0
>>966
迷ったら赤にしておけ
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 12:49:10.03 ID:JplPedNB0
>>966
410F黒→なんだかザラザラ度が強すぎる気がします
ベビーパウダーとか小麦粉とかが指に付いたまま410Fに触るとその粉汚れがそのまま表面に付いてしまいます
逆に油や指紋はほとんど付かない
胸ポケットから出すときに繊維に引っかかって取り出しにくく、ティッシュでフキフキしようにもティッシュの繊維が崩れて逆に汚れます
人によって好き嫌いの分かれる手触りだし、多少なりとも実用にも影響がある表面加工なので、買うなら現物触ってから決めるほうが良いです

おれは目立たない色だからってだけで買いましたけど
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 13:12:20.89 ID:sV7d2pm20
>>969>>970
どもです参考になりました、赤も迷う
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 13:18:18.47 ID:YJW+h+kD0
600F早く15000円ぐらいになんねえかなあ
早く欲しくて
我慢できなくて今にもポチってしまいそうだ
973名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 13:38:02.59 ID:ZrzPpIbx0
早くDIGIC5を搭載した30Sシリーズの新機種が発表されないかな。
ついでに超解像技術もほしいけどキヤノンってまだ超解像を載せたカメラは出してないよね?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 13:55:19.38 ID:obid1Kw/0
デザインと大きさは30系のがいいな
DIGIC5搭載キボン
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 17:06:44.50 ID:226VNsuXO
あー、すまん>>967はメモカの話ね
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 21:20:45.32 ID:eqY0AhWr0
410Fの後継が600Fなの?
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 22:44:11.39 ID:SstwD2/v0
G12と25ISの画質が拮抗してるって
キヤノンは処理エンジンもグレード設けたほうが良かったんじゃないのかね
レンズもいいようだけど
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 23:14:46.27 ID:a0tGgCku0
少なくとも>>953見るかぎりじゃ明確な差があるが。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 23:18:44.53 ID:9hTdaqAY0
410Fで夜景撮りながら帰ってきたんだけど、なんか暗所だとAF合いにくいな

コントラストAFだから当然コントラスト差のあるところを狙って合わせるんだけど、
110ISならさくっと緑枠になってたはずの場面でも410Fだと合わず、少しずつ
ずらしながらリトライしても合わない合わない合わない合わない…あーもう!
ってなる事が結構多くて(´・ω・`)ショボーン
黄色枠のままでも合ってる事もあるけど、盛大に外してる時もあるし

他の機種はどう?
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 23:30:44.74 ID:SstwD2/v0
600Fは速かった
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 23:52:30.04 ID:SstwD2/v0
>>978
無いよ〜
必死に探したらむしろこっちはこの部分があっちはこの部分はとまさに拮抗が分かってしまう
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 01:01:17.70 ID:8A4BQ7rU0
>>979
SX130ISを使ってるけど似たような感じ
合わないときは徹底的に合わない
一番嫌ななのは合った振りして合ってない時
31Sでも同じ様な話を価格で見た気がする
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 17:16:16.50 ID:TMtwfVWI0
>>981
レンズの解像度、色ノイズの処理、どちらもG12完勝に見えるよ。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 17:39:32.38 ID:PB6JhLdOO
テス
985名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 19:44:44.31 ID:G6Q3XJRa0
明らかにG12の方が上だけど値段が3倍くらい違うと考えると
そこまでの差はないな。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 19:51:33.33 ID:p7jE+ILz0
いや、もっと差があるよ。
5倍くらい画質に差がある。
あらゆる面でG12は上を逝っている。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 20:09:05.81 ID:Ffy6wlH10
どうでもいい
988名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 20:25:57.16 ID:JN7DydvWO
410F買ったよ!
が、あらかじめ用意してた液晶保護フィルムのサイズが合わなくてやるせなかった…
2.7インチとか言いながら、実際は横に5ミリぐらい大きいんだな
画面自体は2.7インチ相当なんだけどねぇ…
989名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 21:10:32.30 ID:hVV06caYP
>>986
あんたG12ユーザーだな・・・悔しいのは分かるけど無理すぎるレス
990名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 21:33:31.66 ID:ovwKV/cF0
RAWで撮れたり操作性が良かったり別物なのは事実だろ
991名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 21:43:45.58 ID:wLksLUhK0
>>953の比較の話じゃないの?
992名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 21:48:51.92 ID:4O7nYyz10
>>988
ちょっと小さいぐらいならいいじゃん
俺はきにしない
993名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 21:51:14.96 ID:4O7nYyz10
>>991
そうでしょう

次スレ無さ毛?
994名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 21:52:26.38 ID:CtfFD9S70
>>992
9cm?
995名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 21:54:02.00 ID:CtfFD9S70
996名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 21:58:14.94 ID:4O7nYyz10
Z!
997名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 14:05:24.22 ID:alyTkbec0
>>988
多少小さい方が剥がれなくていいんじゃないの?
998名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 23:58:49.83 ID:iPA1dFsZ0
埋め
999名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 00:02:03.36 ID:qpWW2E4W0
ましょう
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 00:03:18.78 ID:Zu9sFYAW0
1000なら年内上場
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。