◆デジカメ購入相談スレッド Ver.146◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
★ここはコンデジ(レンズ交換不可のコンパクト〜準一眼タイプのデジカメ)購入相談スレです
 デジタル一眼購入相談は別スレ、スレ一覧で「デジタル一眼質問・雑談・購入相談」を
 購入相談「以外」の質問も別スレ、「スレッド立てるまでもない質問などはこちら」を検索してください

★★ 注意!!warning!! ★★
 ・必ず>>2以降のテンプレも読むこと!
  テンプレを読まないで質問して、叩かれ&スルーされても逆ギレしない
 ・重視する条件をわかりやすくハッキリと、候補機があれば書くこと
★価格com↓のスペック検索を使えば、機能・性能を指定して機種検索可能です
 丸投げや無いものねだりは嫌われます、怠惰な質問は慎みましょう
 http://kakaku.com/specsearch/0050/

■■■■■■■■ 相談テンプレート ■■■■■■■■■■■■
●デジカメ購入相談スレ・質問用テンプレ生成ページ
 http://uploadothers.web.fc2.com/2ch/camera/Consultation.htm
 ↑で質問に答えて相談テンプレを生成可能
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 質問用テンプレを使用する
 =購入検討に必要な最低限の知識を学ぶ
 =希望条件を整理し他人に分り易く伝える、と言うこと
 質問用テンプレ(上記リンク先には為になる解説有り)を使いましょう

以下、>>2以降も必読です
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 01:05:12.47 ID:54d8DehJ0
●コンデジ選びの注意項目一覧
・「予算」に応じて回答はなされます、予算一万で贅沢言うのはやめましょう
・「高機能/高性能」が欲しい方は相応の出費をご検討下さい
・「高画質(一眼レフ同等)」のコンデジは有りません
・「静止画」と「動画」カメラは写真を撮る機械です
・「小型軽量」で「頑丈&タフ」は両立できません  壊れ難い製品が欲しいのは判りますが
 「頑丈&タフ」だと、防水&耐衝撃機等、極端に限定されて機種が選び難くなります
・「夜景」にこだわる方は三脚、「物撮り」にこだわる方は三脚+照明が必須です
・「おすすめの中古品やオク品」は自分で探して下さい
・オリンパス・ソニーの旧モデルはメディアに注意してください
・初心者なら「手ぶれ補正」と「顔認識」機能搭載の機種が望ましいです
・防水機種は、メーカー推奨:年1回のパッキン交換(もちろん有料)があります
 以下、追加用余白


●あくまでも画質に拘るなら…予算増でデジ一へどうぞ
 *高倍率ズームの薄型コンデジが各社から発売されていますが、画質とAFはデジ一がハッキリ優位
  ペット、子供のお遊戯会・発表会・運動会、室内外スポーツ全般・コンサートやライブなど
  薄暗い室内で動きのある、もしくは屋外で激しく動く対象を撮りたいなら一眼レフをおすすめ

●動画撮るなら…まずビデオカメラを検討してください  どうしてもコンデジが良ければ
 フルHD動画のソニーDSC-HX5V/TX7や定評あるパナソニックDMC-TZ7/TZ10の検討をお薦めします

●その他〜質問に際して〜
・候補機を含めて調べたことを書きましょう、これが良回答を引き出す最善の方法です
・大きさやサイズが具体的に書けない
 →希望の大きさを具体的に書けなくても「できればタバコの箱より小さい」「上着のポケットに入る程度」
  「バッグに入れて持ち歩きたい」等々。できるだけ目安や判断材料になる情報を書きましょう
・「○色の機種がいい」→ヨドバシ等の量販店通販サイトで色別に絞れますよ
・「デザインが良い、可愛いのがいい」→貴方のデザインの好みは貴方しかわかりません、好きな形状や候補機くらい書きましょう
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 01:06:22.18 ID:54d8DehJ0
前スレ ◆デジカメ購入相談スレッド Ver.145◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1298809216/

■ 主なメーカーの電話問い合わせ先とサイト一覧(五十音順)
オリンパス:0120-084215
 http://olympus-imaging.jp/product/compact/index.html
カシオ:0570-088908
 http://dc.casio.jp/products/
キヤノン:050-555-90005
 http://cweb.canon.jp/camera/dcam/index.html
ソニー:0120-777-886
 http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/index.html
シグマ:0120-9977-88
 http://www.sigma-photo.co.jp/camera/index.htm
ニコン:0570-02-8000
 http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/index.htm
パナソニック:0120-878-638
 http://panasonic.jp/dc/line_up/index.html
富士フイルム:050-3786-1060
 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/index.html
ペンタックス:0570-001313
 http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/index.html
リコー:0120−000−475
 http://www.ricoh.co.jp/dc/personal.html

■ デジカメ情報サイト
デジカメWatch  http://dc.watch.impress.co.jp/
日経デジタルアリーナ  http://trendy.nikkeibp.co.jp/digital/camera/

価格.com デジタルカメラ スペック検索 http://kakaku.com/specsearch/0050/
価格.com 中古デジカメ検索 http://kakaku.com/used/search/ca=0049/
4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 01:06:53.66 ID:54d8DehJ0
用語集
・裏面照射型CMOSセンサー
2009年から登場
現在のコンデジの中での高感度性能は、今までその牙城を守ってきたフジ機を越え
他を完全に一歩リードした(ノイズ少なく解像感も高い、いわゆる綺麗)
また、動画性能も高い機種が多い

今まで「三脚+低ISO」でないと無理、とされてきた夜景撮りを
状況によっては、手持ちでも可能にした功績・インパクトは大きいし
今後もどんどん進化し、コンデジに採用されるはず

しかしだ、こいつだって万能じゃない
低感度(いわゆる昼間)の画質・色あいに賛否両論あり
低感度撮影時には微調整を必要とする場面が出てくる等、
その優れた性能を引き出すには、初心者には扱いが少々難しく
このセンサーを使った本家ソニー自身も含め
各メーカーは、そのチューニングに苦労の跡が見えるのが現状

夜景撮りの基本は、あくまでも三脚+低ISOだ
「夜景!夜景!」と騒ぐ馬鹿は、特に初心者逃げ口上にすんじゃねーぞ

・顔認識、ペット認識
登録型と非登録型に分かれますが、人やペットの顔を見分けて自動的にピントを合わせる機能です。
ロックオンした被写体を自動追尾したり、スマイルシャッター機能を装備したり
パーティーモードと連動したりと今後が気になる機能の一つです。

・手ぶれ補正
光学式(レンズシフト、イメージセンサーシフトなど)補正と電子式補正に分かれます。
今の主流は光学式ですが、比較的安価な機種や携帯では電子式補正が採用されている場合もあり
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 01:07:18.93 ID:54d8DehJ0
・どれだけのカタログに目を通しましたか?
・質問の前にテンプレやスレを十分読みましたか?
・ネット上の無責任な情報だけで判断されるのですか?
・貴方のお住まいの周辺には、実機を見に行けるお店がないと言うことですか?
・貴方の望む被写体を撮影する為にどんな性能・機能が必要か、本気で調べましたか?
・どれだけの数のカメラを自分の手に取り、シャッターをきり、
 液晶・ボタン・ダイアル・メニュー等の操作性を実際に確認してみましたか?


<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・メーカー公式サイトなどを読まない。テンプレを読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレではなく過去レス、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする

<回答が無い理由>
1. 誰も知らない
2. 質問文が意味不明、テンプレ使え
3. 知ってるが、おまえの態度が気に入らない
4. 誰かは知っているが、今ここにはいない
5. 予算が少なすぎてシカトされている

■■ 以上、前スレが残りわずかになったら、ココを使用してください ■■
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 01:11:57.30 ID:54d8DehJ0
関連スレ

●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 82●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1304990808/

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1313068835/

三脚&一脚 購入相談スレ その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1313500786/
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 01:12:20.19 ID:54d8DehJ0
このスレには、定期的に湧く、まともに答えられないのに
無理やり回答するふりして罵倒する基地害が粘着しております。
基地害は発見次第、徹底無視および運営への通報をお願いいたします。

以上、基地害の居ない安心できるスレにしていきましょう。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 01:14:36.26 ID:54d8DehJ0
テンプレ以上。
識者の方々、補足よろしく。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 06:14:27.28 ID:Z4mwhmlH0
【 予  算 】--- 〜10万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・室内撮影・人・舞台 (演劇・コンサート等)
【 ズ ー ム 】--- 6〜12倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:ノンフラッシュの室内撮影


暗めの室内での舞台の撮影メインなのでノンフラッシュでシャッター音がほぼ無いものでお願いします。
場合によっては動画も撮りたいです。

この条件だとレンズ交換できない一デジっぽいやつになると思いますが、性能は劣るがポケットに入るコンデジタイプでのオススメもあればお願いします。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 08:41:50.84 ID:fSoK8rjV0
>>9
一眼が向いているような気がするが、音を出したくならミラーレスの方がいいかも。
ま、それはスレチなので…

コンデジなら、ニコン P7000。ポケットサイズとなると、ソニー WX10 あたりかな。

シャッター音は、今のコンデジならたいてい消せると思う。
現物なり、メーカーの取説PDFなどで一応確認を。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 11:37:32.49 ID:UE1wMQcJ0
>>9
フォーカルプレーンシャッターのないコンデジでないと
シャッター音は必ずする。
ミラーレスもミラーの音がしなくなるだけで、シャッター音はそこそこ
大きいよ。
屋内の舞台ってけっこう暗いので、コンデジの高感度ではキツいと思う。
となるとレンズの明るい機種、しかも望遠となるとXZ-1しか選択がない。
でも、望遠が換算112mmというのは辛い。
テレコンがこの秋に出るらしいので、それを待って検討してみたら?
12前スレ980:2011/08/25(木) 00:48:24.00 ID:Dvum1vZi0
前スレでCOOLPIX P500を勧められたので実機を見にヤマダとケーズに行って来ました。
どちらにも置いてなく、店員さんに聞いたらP500はあまり置いてる店がないと言っていました。
大きい店には置いてあるようですがそんなに手に入りにくい機種なんでしょうか?
COOLPIXは6100以外なかったです。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 11:29:32.32 ID:ia4cJ87k0
>>12
モデルチェンジの時期だから、店頭に置いてある分で終わりかもね
新モデルも発表されちゃったし
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 13:50:26.29 ID:d/IFe7KD0
>>13
置いてないと思ったら新モデル出るんですか
違う機種検討してみます
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 13:52:00.82 ID:12tVv5Ma0
再度聞いてみます

【 予  算 】--- 〜25000円まで・安さ優先
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・旅行・風景全般・自然風景・街並み
【 ズ ー ム 】--- 4〜6倍も有ればいい(できれば高い方が嬉しい)・できれば広角が欲しい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つが強いタイプ
【 動  画 】--- ちょっと重視
【 スタンス 】--- ある程度作品性も追求したい
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:動画性能

DSC-WX10 DSC-WX30 DSC-HX7Vあたりを見てみましたが、昼間の屋外での写真が少し曇った感じだったので
(主に昼間の)風景・街並みがキレイに撮れるのがいいです
動画もある程度できるのを希望していいます
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 14:08:50.27 ID:XnaWrKRO0
>>15
LUMIX FX77はいかが?
http://panasonic.jp/dc/fx77/
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 14:13:41.15 ID:l9ZoApPj0
>>13
本当にP500の後継機発表されたの?
価格.comの取扱店の数を見てもモデル末期には思えないんだが
これ系はいつも3月くらいに発売だった気がするがー

>>14
本当にモデル末期ならお買い得品をゲットできるチャンス!
まあ実機を触った方がいいのは確かなので、一度は触った方がいいお!
キタムラとかにも置いてないかな?
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 14:46:23.86 ID:XnaWrKRO0
>>17
P500まだっぽい

新製品情報で出てるのは

S8100 → S8200
S6100 → S6200
S1100 → S1200
P7000 → P7100

NEW LINEUP
S100
AW100

http://www.nikon-image.com/news/
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 15:20:45.57 ID:l9ZoApPj0
>>18
ですよねー
ネオイチスレもP100スレも過疎進行のままだから変だと思ったお!
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 16:27:35.23 ID:d6mUAa8j0
【 予  算 】--- 〜1.8万円まで・中古でも可
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:価格安さ

ツーリングで使用します
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 16:57:08.20 ID:Unlt9++30
【 予  算 】--- 〜3万円程度まで・出来れば25000円前後で
【 出  力 】--- 主にPCモニタ鑑賞
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- やや暗めの室内・人・夜景・旅行
【 ズ ー ム 】--- 光学で5倍もあれば十分、できれば広角
【 電  池 】--- バッテリー
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正が強い
【 動  画 】--- それなりに使います。ピント補正や暗めの室内に強ければ嬉しい
【 使 用 者 】--- 相談者本人(初心者)
【 スタンス 】--- 手軽に撮影したいです
【重視項目・その他】--- とりあえず、DSC-HX9VとPowerShot S95で迷ってます

宜しくお願いします。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 17:19:33.77 ID:LcvBGACj0
>20

シグマのDP1は?キタムラで18000円だった
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 17:42:31.48 ID:fttlvvH90
広角端が歪まないのはどれですか?
コンデジじゃ無理なんですか?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 17:56:33.57 ID:XnaWrKRO0
>>20
FINEPIX F550EXR はいかが?
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f550exr/index.html

風景に強くて画質も値段のわりにがんばってる方だし
汎用性が高いので扱いやすいと思います。

>>22
カメラ経験ほぼ0の人にDP1はちょっと・・・
25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 18:06:16.38 ID:XnaWrKRO0
>>21
写真重視ならS95
動画重視ならDSC-HX9V

お手軽さを考えれば LUMIX FX77 もいいかも
http://panasonic.jp/dc/fx77/
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 22:30:20.17 ID:aCmqRExW0
【 予  算 】--- 〜2万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- 競走馬・旅行
【 ズ ー ム 】--- 6〜12倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】

地方競馬の馬撮りメインですが、望遠機能よりは連射機能がある程度
良いやつがあればと思ってます。

よろしくお願いします。
2721:2011/08/25(木) 22:41:27.63 ID:Unlt9++30
>>28
ありがとうございます。

クレクレで申し訳ないですが、WX10やP300はどうでしょうか?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 22:43:39.40 ID:xf3sKnF00
>>21
HX9Vはレンズ暗いね。まるっきり性格の違うカメラだからなあ。
旅先で望遠を使うかどうかだろう。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 22:46:06.11 ID:xf3sKnF00
>>27
を、おまえやるなあ。
全て挙げられた中で、S95がいいと思うね。
3021:2011/08/25(木) 22:56:20.10 ID:Unlt9++30
>>28
>>29
ありがとうございます。
メインとしては暗所や室内撮影が多いので、HX9Vは外した方が良い感じっぽいですね
自分みたいな初心者でも使いやすければ、S95かP300にしてみようかな・・・。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 23:15:10.99 ID:BtEb+FiHO
【 予  算 】--- 〜2万前後まで
【 出  力 】--- 特にこだわりはない
【 サ イ ズ 】---特にこだわりはない
【 用  途 】---風景、夜景、ディズニーのパレード、人物
【 ズ ー ム 】--- 5倍以上
【 電  池 】--- なんでも
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- 特にこだわりはない
【 使 用 者 】--- 相談者本人 カメラ歴3年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】
今のところSONYのWX10、7とCASIOのZR100がいいかなと思ってます。
でも、CASIOの方はアート機能とフォーカス機能が魅力的なんですが、ズーム時のブレが気になります。

皆さんのオススメを教えてください。
上記以外の物でもかまいません。
よろしくお願いします。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 23:35:30.32 ID:xf3sKnF00
>>31
ディズニーのエレクトリカルパレードなんか撮るには
その予算のコンデジでは難しいと思うよ。

33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 08:07:39.31 ID:CDbXuplX0
いいや WX10 でよろしい。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 09:56:37.33 ID:0OfKaV9RP
>>31
俺も今、そのへんで悩んでるんだけど、
WX30がアート機能あるし良いかも?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 13:28:13.80 ID:8hgCwG860
【 予  算 】--〜2.5万
【 出  力 】--こだわりなし
【 サ イ ズ 】--ポケットサイズ
【 用  途 】--人物、風景、動画
【 ズ ー ム 】--10倍以上
【 電  池 】--丸1日持ち歩けて撮れるならおk
【 ブレ対策 】--特になし(普通に撮れるなら)
【 動  画 】--こだわりなし
【 使 用 者 】--相談者本人 カメラ歴0年(使える程度)
【 スタンス 】--こだわりなし
【重視項目・その他】
CASIOのZR100、フジF550EXRで迷ってます。

上記以外の物でもかまいません。
よろしくお願いします。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 13:53:49.47 ID:frCMRDcdO
みなさんありがとうございます。

>>32
エレクトリカルなどの夜のパレードの写真は諦めてますw昼間のパレードを撮りたいと考えてます。

>>33
WX10の方がいいですかね…?どういった点でWX10の方がいいのでしょうか?

>>34
WX30のアート機能もいいですよね。でも、発売したばかりで値段が…
37名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 14:49:43.69 ID:jtEaxE2Y0
>>36
昼メインなら、裏面CMOS機にする必要はないのでは…
例えば、CANON SX130ISとかいいかと (後継機はすでに海外発表されてますが)

アート機能は各メーカー色々盛り込んで来てるけど、現段階ではPCソフトでレタッチする方が自由度が高いでしょう
最近は、 ↓ のような安くて機能も豊富なソフトも出てきていますし、気合でフリーソフトでもw
http://getnews.jp/archives/136507
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 22:36:39.92 ID:Rmw7VTl50
FX77,S95,WX10の3つで絞ったのですが悩んでいます。
海や山などの風景や旅行での風景を綺麗に取りたい場合は
どれがおすすめでしょうか。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 23:33:24.44 ID:p8jkbKsK0
>>38
候補の中だとS95一択
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 09:07:48.59 ID:Qr3wAx500
>>38
何故その3つに絞ったのに選べない?
41名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 09:32:41.97 ID:1yxymrmp0
うるせー馬鹿
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 16:08:54.45 ID:sa8dGQBT0
ポケットサイズでフラッシュ無しでの暗所撮影で静止画、動画それぞれでWX10以上なのを教えて下さい。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 16:49:08.58 ID:f5qON65B0
>>42
WX10
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 17:18:53.21 ID:RPR116vJO
予算2万以内で光学10倍以上
パノラマ撮影がしたいです。
T300を考えていますがオススメありますでしょうか?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 17:34:17.67 ID:f5qON65B0
>>44
F550EXR
4621:2011/08/27(土) 18:24:04.29 ID:n/TsvKo40
結局、P300にしました
S95と迷ったのですが、たまに使う動画の性能を考えて・・・

テストに1日使いましたが、これまでがWX1だったので満足してます
静止画は比較にならないくらい良いですね(日中鮮やか、暗所も強すぎ)
動画も暗がりに強いです
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 20:45:48.15 ID:xyxHVyUB0
【 予  算 】--- 〜3万円くらいまで
【 出  力 】---特に決まってない
【 サ イ ズ 】---特に決まってない
【 用  途 】--- 夜景、室内撮影
【 ズ ー ム 】--- できれば高いほうがよい
【 電  池 】--- 特にこだわりなし
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正はあったほうがよい
【 動  画 】--- あったら使う、程度
【 使 用 者 】--- 相談者本人
【重視項目・その他】---
CANON PowerShot S95 と SONY DSC HX9V で迷っています
これまで IXY900IS を使ってきてそろそろ買い替えようと
思っています。よろしくお願いします。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 21:18:10.70 ID:i/hgzU/50
【 予  算 】--- 3万(出来れば2万5千円以内)
【 出  力 】--- PC・写真印刷
【 サ イ ズ 】--- あまり大きすぎるのは困る
【 用  途 】--- イベントなどの撮影・室内・旅行・人物
【 ズ ー ム 】---イベントに使うので高ければ嬉しい
【 電  池 】--- 特になし
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正が強いと嬉しい
【 動  画 】--- あれば使う
【 使 用 者 】--- 相談者本人・カメラに特別詳しくはない
【 スタンス 】--- ちょっと凝れて手軽に撮れる
【重視項目・その他】---
  1番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  2番重視:手ブレ補正

現在使用しているコンデジが古くてちょっと暗かったりするとブレてしまいます。
室内でもハッキリ撮れるものを探しています。
よろしくお願いします。
4938:2011/08/27(土) 22:13:31.50 ID:LQx5qJ/x0
ありがとうございます。今日s95に決めて店に行ったのですが
やはりズーム倍率の低さが気になって店員にお勧めを聞くと
サイバーショットWX30を勧められました。

軽さと、ズームしても画質があまり変わらないところとか、
料理とかを接写で撮るときに背景ぼかしができたり、と
いうので値段もs95より安かったので結局また決められず
帰ってきました。。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 22:29:06.75 ID:2wLWzbsf0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- B5印刷まで(雑誌サイズ)
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・動物・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- ちょっと重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:高速なピント合わせ
飼い猫を撮りたいです。あと旅行でも使いたい。
予算は多少超えても問題ないです。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 22:33:41.38 ID:2AOzL9oj0
>>47
候補機にはないけど、室内・ズームも両方望むなら、Nikon P7000

>>48
S95と言いたいが、ズームが「高ければ嬉しい」というのは曖昧でよく分からん
数字で表現できるものは、はっきり書いたほうがよい

>>49
その店員がメーカー派遣かもしれんけどねw
テンプレをよく読み直して、質問用テンプレに沿って質問作ってみては?
はしょって言えば、ズームを求めるなら画質は割り切る、画質にこだわるならズームを捨てる
どっちを選ぶかです
52名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 00:53:29.92 ID:mxju/EHG0
>50
IXY31s
今安いよ。1.5万くらい。F2.0、24ミリ広角が使え室内撮り向き。
まずは「マジこわかったッス」の表情の猫が掲載された
カタログを見ることをお勧めする。あのカタログはいい。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 03:06:47.07 ID:REaHbzis0
株・FXより堅実な投資
屋根素材ストレートの場合、発電電力2.4キロワットの太陽光発電パッケージが105万円
余った電力は売ることで、4人家族の場合、光熱費が年間8万円節約でき、初期投資は12年で回収できるという。
2人家族の場合、光熱費が年間16万円節約でき、初期投資は6年で回収?
【電気】ついに始まった全部で105万の太陽光発電 テレビ通販! [08/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314245215/189

太陽パネル20年出力保証  周辺機器10年保証
※表記価格には日本国、自治体いづれの補助金も含まれておりません。
※現地調査、ご相談からお見積りまでは無料です。

日テレ通販 htt p://www.ntv.co.j p/shopping/hitmall/solar/  
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 04:32:16.73 ID:bduT7o3b0
ズームってどういう時に重要なんだ?
倍率を重視するべきかどうかで迷っている
5549:2011/08/28(日) 08:34:53.37 ID:RQmoWr+60
テンプレで作ってみました。

【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・風景全般・自然風景・街並み・小物撮影(マクロ) ・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍以上・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- ある程度作品性も追求したい
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:価格安さ
  3番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  4番重視:マクロ(近接撮影)

海外旅行で風景や食事などを撮りたいです。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 08:44:46.37 ID:U3VBCCxN0
>>55

P7000
S95
57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 09:48:52.59 ID:wtNdH0Ex0
>>55
ポケットサイズとなると大きい・重い機種よりもブレやすくなるので、より手ブレ補正が必要になります
今はたいてい手ブレ補正ついてますが、そういう意味でもS95が最適かと
あとは、自分でサンプルなどを色々比較するのがいいでしょう。前スレに貼ってあった
ttp://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=296/
ttp://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=410/
の他にも探せばたくさん出てきます

ズームもっとほしいなら、裏面になるけどIXY50S
裏面CMOSセンサーの扱いは、本家ソニーよりもキヤノンの方が現状は上
料理などで大事になるAWBもキヤノンが安定しています
ただし、操作性はいいとは言えないものもあるw (ま、これは実際に自分で触って確かめるしかありません)

大きさを許容できるなら、やはりP7000になるでしょう
58名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 11:26:36.21 ID:bukQwcHY0
回答者が同じだから、同じ機種しか回答がないの?
それなら回答者別でオススメ一覧でも作ればいいのに。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 11:53:26.45 ID:wtNdH0Ex0
>>58
回答側から言わせてもらえば、質問が似ているのだから同じような機種を回答されるのは当たり前と言いたい
画質重視(この希望が1番多い。当然かもしれんがw)なら、それだけで限定されるのはスレを見ていれば分かるはずなのだが?

画質+コンパクト → S95
画質+広角 → LX5
画質+ズーム(6倍以上) → P7000
25000以下で画質 → ハイエンドには手が届かないから、それなりのもので納得すべし

他には
マクロ重視 → リコー
バッテリーのもち重視 → カシオH15/H30
単三 → (他の条件にもよるが)SX130IS

必然的にこうなるんだから仕方ないw
違う意見ももちろん歓迎だが、ケチをつけるくらいなら自分がオススメ一覧でも作って回答すればよい
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 12:00:32.03 ID:3SbzDmvm0

 サブ機の購入で迷ってます。
【 予  算 】--- 〜3万円まで・安さ優先
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- S95くらいが上限(ポケットに入れてあまり邪魔にならない)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・子供
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・広角(28mm)が必須
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 家族(複数)で使う 相談者3割、家族7割
・相談者はデジ1所有、家族は強度のメカ音痴
【 スタンス 】--- 家族用またはいつでも持ち歩けるサブ機として使用。基本的にAUTOのみ
【重視項目・その他】---
  1番重視:小ささ
  2番重視:画質
  3番重視:価格安さ
  4番重視:ブレ抑止
今のところ、410F、S95、31Sが候補で、手軽、気軽に撮れることが第一条件です。
S95くらいがサイズの上限で小さいほどよし。
暗所性能は、ISO800あたりが使いものになれば充分。(28mmでF2.8位の場合)
画質的には、900IS程度が下限ですが、それ以上はあまり強く求めません。

だらだら書きましたが、900ISと同じがそれ以上の画質(と画角)で、最も安くコンパクトなものは何だろう、と。
ご助言お願いします。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 13:08:20.05 ID:qV91J0HO0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- PC
【 サ イ ズ 】--- 小さい方が・・・
【 用  途 】--- 暗所室内動画・日常スナップ・
【 ズ ー ム 】--- 3倍〜
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】---
【 動  画 】--- 暗所画質重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人
【 スタンス 】---
【重視項目・その他】---
  1番重視:暗所動画フルHD
62名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 13:11:53.40 ID:lAba9Gyc0
【 予  算 】--- 〜2万。
【 出  力 】--- 何でも
【 サ イ ズ 】---ポケットサイズ(厚さ3cmまで)
【 用  途 】---旅行中のスナップ
【 ズ ー ム 】--- 大きいほど○
【 電  池 】--- 200枚以上
【 ブレ対策 】--- 何でも
【 動  画 】--- サッカースタジアムで使用。
【 使 用 者 】--- 本人 FinePixF10のみ使用歴6年
【 スタンス 】--- 気に入ったものを手軽に記録。
【重視項目・その他】
重視するのは、サイズ→価格。
OptioRZ10、Optio S1、DSC-WX7 が魅力的ですが、
F10に比べ(ズーム以外に)良いのかわからず買い換えを躊躇してます。
よろしくお願いします。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 14:05:42.66 ID:fOKrVTZK0
>>60-62

>>59さんがまとめてるから参考にしろ
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 15:00:32.69 ID:bukQwcHY0
>>59には小ささ優先や安さ優先、これからの季節に必要な運動会用や防水機種とか入ってないじゃん
中途半端な一覧だなあ、これでまとめたつもりなの?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 15:13:35.09 ID:97G/iCaA0
さくっとNG。。。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 15:45:04.00 ID:qIIQ4i240
3万円前後クラスまでで、動画を無視すればS95が最も無難なんだろうけど
いかんせん動画が弱いよなあ
67名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 16:12:10.08 ID:wtNdH0Ex0
>>64
分かった分かったw
それならあんたが、「〜とか入ってないじゃん」と決して後出しできないように、一切合切の条件をまとめてくれ
(俺にはできないが)100%まとめられるのなら、それに見合う機種を書き出してやるから
68名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 16:50:56.49 ID:bukQwcHY0
条件の整理もできないのに、回答してる人ってバカなの?

条件は被写体で分ければいい
広角・望遠・連写・高感度・AWBだの必要性能は、被写体が決まれば後から付いてくるだけ

1、主に日常スナップ
  日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・ウェブorブログ等
2、日常スナップでも室内撮影の比重高
  室内撮影・旅行・子供・ペット・自分撮り・ウェブorブログ等
3、(成)人
  人・イベントレディやレースクイーン・コスプレ・グラビア的ポートレート
4、風景 
  風景全般・自然風景・街並み
5、屋外・室内の動体 
  アウトドア・屋外スポーツ・子供・ペット・動物・鳥・モーターレース・鉄道
  屋内スポーツ・舞台 (演劇・コンサート等)
6、動物・静物の近接撮影
  昆虫・花や植物・小物撮影 (マクロ) 食べ物・オークション写真・ネットショップ  

この6つに対して
価格安さ・小ささ・画質・防水・動画性能・バッテリーの保ちで、妥協できるオススメを
それぞれ書きだしてごらんよ、自分で言ったんだからできるよね?
知らないなら知らない、無いなら無いと書くんだよ

乾電池とかスレ読まないのは論外だし、RAWだの特殊条件なんか探せない方がバカでしょ
ろくに知らないのに、全部に答えようとするから破錠するんじゃないの?
69名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 17:11:23.83 ID:wtNdH0Ex0
>>68
被写体がその6つとやらの1種類だけなんて人の方がはるかに少ないんじゃないの?
今までの相談内容を見直してみろよ。複数にまたがる人の方が圧倒的に多いはずなんだが?
そんなことも知らずに整理したつもりになってるって方が滑稽なんだが・・・

それから、被写体優先で考えるのは、あるべき形の1つだとは思うが、世の中あんたと同じ考えの人ばかりじゃないの
最優先されるものが、安さ・小ささ・画質・防水・動画性能・バッテリーの保ち等という人もいる
とにかくデジカメがほしい人もいる。ただし、ポケットサイズは譲れないとか、2万以上は出せないとか
そういう人にとっては、被写体は最優先事項ではないw

そういうことを考慮すれば、条件なんて無限に広がるなら、俺にはまとめられないと書いたんだよ
ある程度の共通認識は持てるけど、結果的には個別対応になる
そんな整理の仕方では片手落ちもいい所。それでもまとめられるというのなら出直してきな

それにしても、相談には答えない上に、自分のオススメ一覧すら提示しないのに、ケチだけつけるのが好きなんだね・・・
70名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 17:30:52.26 ID:bukQwcHY0
「書きだしてやる」とか上から目線で大言壮語するから
やってみたら、やっぱりその程度なんだ
ハッキリと「分かりません」と言えばいいのに
こんな回答者しかいないのでは、それこそお店で聞いたほうがいいかもね

もう一度言っておくね
回答者が同じだから、同じ機種しか回答がないスレ
しかも条件も整理できずにオススメ一覧も作れない回答者が常駐するスレ
それがこのスレだね、時間の無駄だったよ
71名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 17:41:11.56 ID:em/0gQVdP
ギャーギャー言う割に長文書いて、
このスレ大好きなんだなw
72名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 17:44:37.81 ID:U3VBCCxN0
野党体質の奴って何処にでもいるよな
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 17:45:41.32 ID:wtNdH0Ex0
>>70
>>69に対する回答が1つもないんだが?
上から目線?
「中途半端な一覧だなあ、これでまとめたつもりなの?」と言い放ったあんたに合わせたんだよ
俺はその前にあんたから上から目線と感じていることをお忘れなくw

>回答者が同じだから、同じ機種しか回答がないスレ
少なくとも俺の他にも回答者はいる。残念でした
俺自身、顔出すのは週1〜2日程度なんだが

>条件も整理できずにオススメ一覧も作れない回答者が常駐するスレ
理解できていないようだから改めて書いておくが、条件を整理するのは限界がある以上、オススメ一覧を作ることにも無理がある

それでも必要ってなら、↓の7-8のように
ttp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dcamera/1276276024/
どう考えても無限の組み合わせが広がる被写体で考えるのではなく、価格帯で分けて特徴を書き出す方がはるかにまし
もちろん、この場合でも価格変動や在庫・新製品情報に応じて、定期的に書き換えなければならないからマメな人じゃないと難しいが・・・
74名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 18:03:21.29 ID:cLmAPW1N0
今後はID:bukQwcHY0が最高の回答をしてくれるようです。





デジカメなんて売れ筋機種は限られてるから、回答が偏る仕方ないのにね。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 18:44:05.44 ID:5gH12NKx0
俺の持論。

迷ったら店に行って手にとれ。

1.自分の手の大きさに合うか、持ちやすいか (滑りやすいボディというのはあるぞ)
2.自分の持っているカバンに入るか (大きめのほうが写りが良いことのほうが良い)
3.自分で操作を理解できるか     (買ってから使えるかどうかは、すごく重要だ)
4.自分の見栄を満たしてくれるか   (高そうでかっこよく見えるSX30とか)
5.自分で見て触って気に入ったか   (結局はこれだろ)
76名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 18:53:48.03 ID:G954RTP70
お願いします↓

【 予  算 】--- 〜2万円半ばまで
【 出  力 】--- 特になし
【 サ イ ズ 】--- できれば小さめ
【 用  途 】--- 室内撮影・旅先でのスナップ
【 ズ ー ム 】---特に気にしない
【 電  池 】--- なるべく持ちがいいほうが良い
【 ブレ対策 】--- 室内でもぶれにくいほうが
【 動  画 】--- 一番重視している
【 使 用 者 】--- 相談者本人(普段はcanon30D+F4L70-200IS/USM使用)
【 スタンス 】---
【重視項目・その他】--- 1.動画 2.室内撮影での強さ

コンデジはしばらく触っておらず無知に近いので回答お願いします。
旅行に持っていくサブ機なのでコンパクト、動画重視。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 19:08:50.57 ID:OOrid8Mr0
>76
動画重視ならもう少し予算を足して
素直にビデオカメラの方がいいのでは?
あえてカメラで挙げるならP300かな。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 19:51:30.06 ID:qIIQ4i240
>>76
サイバーショットのWX10とかで良いんじゃね?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 22:46:28.78 ID:G954RTP70
>>77
ビデオカメラも考えたけど、ポケットに忍ばせて写真も動画もってのがいいなと思って

>>78
候補に入ってます、あのCMのせいで動画はサイバーショットってイメージ強いし
8060:2011/08/28(日) 23:05:55.77 ID:3SbzDmvm0
>>63-74 で質問が流されてしまった。残念。
携帯性重視という時点で自分の中では410Fという結論がほぼ出てたので、それを買うことにします。
410F並の携帯性・画角で画質の一番いいものは、という聞き方をした方が意味のある質問になったかな、と反省。
お邪魔しました。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 02:41:32.06 ID:odXtUdBR0
>>80
その3機種なら410Fが正解だと思うよ。画質的にはS95の方がいいし、チューニングを
楽しみたいなら31Sの方がいいだろうけど、どちらもいわば「とんがった」機種。
410Fはあまり「無理をしていない」機種なので初心者向け。家族が使う割合が多いなら
410Fがいいと思う。
8250:2011/08/29(月) 06:22:26.29 ID:9OvorqQI0
>>52
ありがとうございます。まだぽちってないですが、それにしようかと
思います。>>59で出てきたLX5も気になりますが、値段考えたら
IXI31sすごい得な気がしました。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 07:03:46.55 ID:HDoSxH/D0
>>81
レンズ明るいほうが、初心者向けだと思うけどな。
S95と31Sなんてまるでとんがってないだろ。マイルドそのもの。
レンズ設計を無理して開放での描写は微妙だけど、必要な時は
それを使うとか、そういう類いの難しさもない。
IXY410Fは質問者の言う通り、携帯性を最重視した機種で
その為にレンズ性能が犠牲になっている面がある。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 11:54:23.05 ID:Y0zGpVMv0
昨日は面白かったね、乗り遅れたw
いったいこのスレには回答者が何人いるんだ?www
85名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 13:19:27.59 ID:LUyW5swb0
>>83 からID:bukQwcHY0 臭がするw
86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 13:31:38.52 ID:ieQrm4rK0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・中古でも可
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 望遠型コンパクトまで (別名運動会カメラ:300〜400g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・子供・人・風景全般・動物
【 ズ ー ム 】--- 6〜12倍以上・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- ちょっと重視・動画記録中のズーム必須・ハイビジョン動画(1280x720以上)
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:動画性能
  3番重視:ノンフラッシュの室内撮影
HX5Vからの買い替えを考えています。HX5Vの静止画の画質と、液晶画面があまり綺麗で無いためかピントが合っているかどうかが分からずパソコンで見るとピンぼけだったという2点に不満が大きくあったためです。
動画はそこまで録っていないのですが、できればフルハイビジョンが欲しいです。
後継のHX9Vを検討したのですが、性能はどうなのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 16:23:00.23 ID:HhNiQtVJ0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・多少金額をオーバーしても大丈夫です
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・人・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍以上・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0・今までデジカメを買った事もありません
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:わかりやすさ・簡単
  2番重視:望遠(ズーム)

初めてデジカメを買おうと思います。
写真に関してもずぶの素人なので、インターネットなので色々調べてみてもいまいち理解しきれないので質問させていただきました。

また、近所の電気店にてペンタックスのCZ10という機種が安くなっていて、これをオススメされました。
こちらに関しても意見を頂けたら嬉しいです。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 18:08:09.35 ID:KU0wzrah0
>>86
画質>動画性能という優先順位なら、6〜12倍以上を求めているのでP7000だけど動画性能は並。
動画性能>画質なら、また変わってくるから、HX9Vが有力候補になります。

知ってるかもだけど、動画記録中のズームができない(できても音声が入れられない)機種が多いのは、ズーム音が入ってしまうから
特に小型のだとそうなりがちだから、それが大事ならサイズはデカくなっても仕方ないと思うか、もしくはこういう機種と比較してみては?
ttp://www.nec.co.jp/press/ja/1102/1601.html

>>87
2番重視:望遠(ズーム)で、3〜5倍以上ってのはちーと分かりにくい。
それから、希望があっさりしすぎて対象機種が絞りきれない。とは言っても、ペンタックスは勧めないけど(笑)

とりあえず、ズームは10倍前後と仮定して、ちょっと古いのもあるけど価格がこなれてる(底値を脱してるのもある)のを列挙。
EXILIM EX-H30BK
LUMIX DMC-ZX3・LUMIX DMC-TZ18(TZ20)
サイバーショット DSC-WX10
FinePix F80EXR(300EXR・500EXR)
IXY 50S・PowerShot SX130 IS
89名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 18:45:10.63 ID:szgpIzvm0
【 予  算 】--- 2万以下
【 出  力 】--- 気にしない
【 サ イ ズ 】---フィルムタイプのコンパクトカメラくらいか少し軽いくらい。
【 用  途 】--- 行事や旅行の時に撮影
【 ズ ー ム 】---3〜4倍あれば十分かと
【 電  池 】--- 念のため、単三も併用できればありがたい。
【 ブレ対策 】--- 手ブレくらいはあったほうがいいと思う。
【 動  画 】--- 不要。むしろいらない。
【 使 用 者 】--- 70才の女性。田舎育ちの田舎住まい。デジタル全然ダメ。
           長年使ってきたカメラが壊れたので代替品が必要。
【 スタンス 】--- 特にない。
【重視項目・その他】---簡単な操作のフィルムカメラと同じような感覚で使えるもの。
               70で今更新しいこと覚えられるタイプではないので。
               お世話になっててプレゼントしたいので、安いほうがありがたい。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 20:29:48.72 ID:HDoSxH/D0
>>89
>お世話になっててプレゼントしたいので、安いほうがありがたい。
なぜだ、お世話になってるのに...
乾電池にこだわると、選択が狭くなるよ?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 20:51:20.95 ID:Fm5Wl4BG0
ルミックスは簡単に撮れるよね

単三なんてあったっけか
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 21:21:10.98 ID:szgpIzvm0
>>90
そうはいっても借金してまでは買うわけにもいかず……
乾電池の件は、本人が充電忘れとかしそうだから、市販の乾電池使えた方がいいのではないかと
思った。なんでもかんでも充電するとかバッテリーがあるとかという概念が、いまいち薄い年代で、
こないだも地デジの関係で店のテレビ替えたらしく、使い方で激しく混乱していた。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 21:24:25.89 ID:vkjewJ370
>>89
FinePix AX250 だね。
お年寄りにはフジを勧める。
単三機で価格は安いところなら1万切る。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 21:26:17.21 ID:5gD88HYl0
>>89
キヤノン IXY210F は簡単そうです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20110804_464800.html
ただし電池の出し入れや充電を高齢の方ができるのか疑問ですが・・・。
携帯電話のようにクレードルに乗せて充電するタイプはあまりないようです。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 21:27:00.85 ID:HDoSxH/D0
>>92
なるほどね。
すべてを満たすのは
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx130is/index.html
これくらいなんだけど、ちょっとデカいのと、モードダイヤルを
常にオートに入れておけるかが問題だね。
それくらいは覚えていられるかな?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 21:42:26.32 ID:szgpIzvm0
>>93->>95
ありがとうございます。
そのあたりで検討してみます。
私はフィルムタイプのカメラをあまり使ったことがないので、自分で見てもどういう使いやすさや簡単さが
フィルムタイプに似た簡単さなのかがいまいちピンとこなくて困ってました。

充電とメモリの入れ替えくらいは、自分で写真付きの手順書を作ってラミネートして、壁にひっかけてお
けるように作ろうと思ってます。

しかし我ながら>>92のレスの語尾が総じてひどすぎですね。失礼いたしました
97名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 22:21:02.28 ID:/V7UzLRl0
【 予  算 】--- 〜2万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- おしゃれなコンパクトサイズ
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行屋外
【 ズ ー ム 】--- 気にしない。5倍ぐらい!?
【 電  池 】--- 気にしない
【 ブレ対策 】--- パナFX37以上の性能
【 動  画 】--- 気にしない
【 使 用 者 】--- 相談者本人
【 スタンス 】--- FX37の後継として。設定無視でバシャバシャ撮りたい。
【重視項目・その他】---候補:FX77、IXY31、IXY410、WX7
3年前に買ったFX37より進化してないならそのままFX37使用します。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 22:33:38.36 ID:vkjewJ370
IXY31sに純正ケースの組み合わせがおしゃれだと思う。
一見、ビニール風だが、2種類の革を組み合わせている。
俺は気に入って3色も買った(本体も3つ買った)
ブレ対策は他メーカーと比べてもキヤノンが一枚上。
笑顔検出モードとか使うとホントに勝手にバシャバシャ
撮ってくれるよ。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 22:37:21.40 ID:KU0wzrah0
>>96
乾電池じゃないけど、カシオのタブバッテリーも候補に入れてもいいかもしれない。
EXILIM EX-H30なら、1000枚撮影が売りで基本オートカメラ。

>>97
その候補の中なら何でもよさそうw
あえて言うなら、屋外重視でFX77、室内重視ならIXY31S。
FX37と併用するなら、IXY31Sでいいと思う。
でも、触ってみてのフィーリングで決めてもいいかも。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 23:11:36.72 ID:kGJ+pdu10
【 予  算 】--- 〜3万円
【 出  力 】--- PCモニター
【 サ イ ズ 】--- あまり重いのはパス
【 用  途 】--- 赤ちゃんの撮影・室内での撮影が主
【 ズ ー ム 】--- 特になし
【 電  池 】---専用電池
【 ブレ対策 】--- 手ブレ防止希望
【 動  画 】--- どちらでも構いません
【 使 用 者 】--- 初級者
【 スタンス 】--- 気軽に撮影したいです
【重視項目・その他】---
子供が生まれるので赤ちゃんの撮影に向いてるものに買い換えたいです。
出来れば、あまり重くなくて起動の早いものがいいです

宜しくお願いします

101名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 23:31:34.52 ID:vkjewJ370
>>100
カシオZR10。画質を特に重視するわけでもないようですし。
起動激早、連射炸裂。シャッターチャンスを逃さないのはコレ。
子供がちょこまか動き回るようになったときにありがたさを感じる。
150gくらいで最安1.5万くらい。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 23:40:11.03 ID:5YLU2Mo00
【 予  算 】--- 2万5000円
【 出  力 】--- PC
【 サ イ ズ 】--- 特になし
【 用  途 】--- 旅行、風景、人、室内、フィギュア
【 ズ ー ム 】--- こだわらない
【 電  池 】--- なんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手振れ 高感度どっちか強いタイプ
【 動  画 】--- あればいいレベル
【 使 用 者 】--- 相談者本人(デジカメ初購入)
【 スタンス 】--- 手軽、でも練習してうまく撮りたい
【重視項目・その他】---COOLPLIX P300とEX-Z100、HX7V、CX4、CX5あたりが候補
他にオススメがあればそれもお願いします
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 23:45:23.11 ID:XSZPafIx0
>>102
CX5。リコーは設定色々いじると面白い。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 23:46:27.93 ID:IQEif9q80
>>101
ZR10を持っていますが、動画の手振れがひどくて、HX9Vを買いました。
初心者なので、静止画についてはどちらが良いのかよくわかりませんが。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 23:59:09.54 ID:Hbp833fK0
>>102
候補以外だとGRD3。
単焦点だけど、練習してうまく撮りたい気持ちに
一番応えてくれるカメラだと思う。リコーはいいよ。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 00:00:47.99 ID:BCft/fnO0
>>104
HX9V持ってるならS95。
動画はHX9V 、静止画はS95にすれば現行コンデジならほぼ最強。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 00:13:14.97 ID:U0rBeFkz0
>>106
ありがとうございます。
ZR10を下取りにだして、S95の購入が正解のようですね。
10860:2011/08/30(火) 00:30:24.16 ID:0mInfaT80
>>81
>>83

 助言・コメントありがとうございます。
 店頭で試し撮りして、背面LCDに拡大表示させてみた範囲では、
31Sの方が確かに、若干解像感がありました。

 迷うところではありますが、410Fで不満なら31Sでも満足できなさそう
な気がするので、初志貫徹でいこうと思います。
 ありがとうございました。

109名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 02:04:00.28 ID:LudQVabH0
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み、赤ちゃん
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:わかりやすさ
初カメラ購入です。旅行に行くので、せっかくなので購入しようと思いました。
助言宜しくお願いします。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 05:03:22.03 ID:H+pg9wa0O
富士F100fd から パナFX77 に買い替え予定です
フルHD動画と携帯性、あと安さに惹かれての買い替えですが、やはり素人には安いのはダメでしょうか?
今使ってる富士では室内暗所での撮影がまるでダメです(9割方ボヤけます)
高いの買えば上手く撮れるのでしょうか?
あとそういうのはスペック欄のどこを見れば良いのでしょうか?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 06:20:18.95 ID:gafNRKgf0
【 予  算 】--- 35000まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞、L判印刷
【 サ イ ズ 】--- フジF70EXRと同等かそれ以下
【 用  途 】--- 旅行、日常、居酒屋など薄暗い場所で人中心
【 ズ ー ム 】--- 5倍あればいい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正が強力
F70EXRを持っています。旅行などで自分以外の人に撮ってもらうのですがうっすらブレることが多く、サブ機として、初心者でも昼夜問わず人・顔が綺麗に撮れるものを探しています。候補はFX77、WX10、ZR100
設定は自ら行うので易しく無くて構いません。よろしくお願いします
112名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 07:12:52.48 ID:lmb2TBAI0
SDカードの相談スレがあれば教えて下さい。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 07:18:47.80 ID:ojlyRs8f0
ggrks
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 08:05:35.32 ID:SeffbYOq0
>>109
その予算で画質重視だとここではS95かP7000を
勧められることが多いと思う。
でもS95は品不足で、P7000はややわかりにくい
操作系。L版程度だと差はないので、24ミリ
広角のある機種(IXY31sなど)が旅行にはいい
のでは。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 08:13:19.29 ID:SeffbYOq0
>>110
暗所でフラッシュ使わないなら、カタログのISO感度と
いうところを見て、6400〜12800くらいある機種にする。
で、撮影時はISOの値を上げて撮る。でも、画質は落ちるよ。

パナFX77はISO1600程度なのであまり良くはならない。
安くても暗所に強い機種はあるから、カタログ見てみて。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 08:31:06.06 ID:SeffbYOq0
>>111
その条件だと、IXY410Fあたりが初心者にも向いてると思うんだが。
候補の3種よりは人物キャッチとブレに強いはず。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 08:48:04.75 ID:N8NWnGc60
キャノネットさまおつかれさまです
118名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 09:09:54.85 ID:zGkxeyh10
F100fdもF70EXRも決して悪い機種じゃないんだが…

>>110
F値の数値が低い(レンズが明るい)もの。ただし、広角側は比較的明るくても伸ばすと極端に暗くなるものも多い。
あとはセンサー。なるべくサイズが大きいもの。あるいは裏面CMOSなら連写合成機能などもある。
だけど、ブレにくいようにセルフタイマーを使ったり三脚立てれば、F100fdでも十分に撮れるはず。
それが面倒なら仕方ないけど、F100fdがダメで、FX77なら室内暗所が満足できるかっていうと微妙。
で、S95を推す回答が多くなる…

>>111
ズーム5倍ないけど、S95(笑) だけど、読み限りF70EXRと併用するみたいだから、裏面でいいか。
候補のWX10の他にはWX7、IXY410F。5倍ないけどCOOLPIX P300も。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 19:36:17.29 ID:Ce0PlDXf0
コンデジだと差がつくのは画像処理エンジン。
DIGIC4が優秀だからどうしてもS95 410Fと無難なお勧めはキヤノンになってしまうんだな。
操作性だとリコーが好きなんだけどね。
DIGICより優秀ならどこのメーカーのでも構わないから各社の次世代画像処理に期待。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 21:46:58.78 ID:9Bo8e/480
【 予  算 】--- 15000円〜20000円
【 出  力 】--- PC、写真、年賀状
【 サ イ ズ 】--- 特になし。60代なので、小さすぎると持ちにくい。目が悪いので液晶は大きめで。
【 用  途 】--- 旅行、風景、人、室内
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍 広角が欲しい
【 電  池 】--- なんでもよい
【 ブレ対策 】--- 必要。年取ってからよくブレるようだ。
【 動  画 】--- あまりつかわない。間違って動画になってしまう方が困る。
【 使 用 者 】--- 相談者の親(60代女、PCは普通に使える。)
【 スタンス 】--- 老人だが、撮れればいいというスタンスではない。
          画質もいい方がいいが、カメラのテクニックはなし。
           写真にする時は写真屋さんに色の調整をお願いしたりする事もあるみたいだ。
【重視項目・その他】--- 
FUJIのfinepixZ5でしたが、古すぎるのかピントが甘いようで
海外旅行に行く前に買いたいようです。もしかしたらブレているのかも?
予算的に31S、410Fですか?
121名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 22:41:58.55 ID:Yq5F1EcS0
>>120
それなら3.2インチ液晶で24ミリ広角のIXY31Sですな。
暗い建物の中ではF2.0も役立つ。

122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 23:16:01.38 ID:LudQVabH0
>>114
ありがとうございます。
見てきます!!
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 23:36:53.33 ID:2/vSNMolP

【 予  算 】--- 〜2万5千円ぐらいまで
【 出  力 】--- 特に希望なし
【 サ イ ズ 】--- 特に希望なし
【 用  途 】--- 室内撮影(人)、室内撮影(料理・小物)、屋外撮影(動物)
【 ズ ー ム 】---4倍以上
【 電  池 】--- 特になし
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正必須
【 動  画 】--- 無いよりは有ったほうがよい程度
【 使 用 者 】--- 相談者本人(これまでは携帯のカメラ使用)友達同士で撮り合い
【 スタンス 】--- 日常の記録として気軽に撮りたい 操作や設定が簡単なほうがいい 
【重視項目・その他】--- フォトショなど持ってないのでデジカメ内で画像編集できるとよい。
            本体の色はモノトーン以外希望。

候補 PENTAX optio S1, ニコンCOOLPIX S6200, ニコンCOOLPIX S3100,
カシオEX-Z3000, カシオEX-Z2300, リコーCX5 

画質とかスペックとか、カタログ見てもサンプル写真集見てもちんぷんかんぷん。
店頭で一番気になったのは説明書なくても直感的に使えたoptioS1なんで
背中を押して貰えるか「こっちのがもっといいよ」的なアドバイスをお願いします。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 23:36:55.84 ID:qQX8RpYM0
COOLPIXの液晶の大きな機種は、写した本の文字が読めた
125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 00:00:45.91 ID:07xiy9k50
【 予  算 】--- 〜11000円
【 出  力 】--- PCモニター・液晶
【 サ イ ズ 】--- あまり重いのはパス
【 用  途 】--- ヤフオク・旅行
【 ズ ー ム 】--- 高倍率なら購買欲をそそります
【 電  池 】---どちらでもかまいません
【 ブレ対策 】--- 手ブレ防止希望
【 動  画 】--- HDの方が。でも安いなら我慢
【 使 用 者 】--- 初級者
【 スタンス 】--- 旅行先の風景・料理・人の顔をそこそこ・室内での品物の撮影
【重視項目・その他】画像処理しないくてもそこそこ美しく撮れる

最近見た中での候補は
GE・・・・・・A1255 3980円 A1455 4680円 E1480W 4980円 G5WP 6980円 X5BX 9500円
キャノン・・・PSA495 4980円
Fuji・・・・・FXZ37 3680円 FXAV180S 4280円 FXAV130S 4980円
SONY・・・・・DSCW530 6980円
ペンタックス・OPTIORZ10 9800円
カシオ・・・・EXZS5PK 8980円

何軒かみて候補を選んだんですが
GEのX5BXが良いんですが、かさばるので躊躇してます
GEと言うメーカーも聞きなれず不安です
他はコンセプトも形も似てるので
安い機種でそんなに性能変わらないなら
126125:2011/08/31(水) 00:03:14.09 ID:07xiy9k50
スイマセン
GEの1486TW 7980円が抜けてました
127名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 00:33:44.13 ID:YDNx64eZ0
>>125
ゼネラル・エレクトロニクスはエジソンが設立した世界最大のコングロマリッドですよ。
デジカメはマイナーな部類で参考になるレビューが少ないのですが、概ねそんなによろしく無いようです。

予算ぎりぎりにはなりますがPowershot A3200 or A3300 が使いやすくてよいかなと思います。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/a3300is/index.html
128名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 00:47:48.46 ID:wgYH64Oi0
>>125
GEとか止めといた方がいいよ。
OEMでどこも海外のメーカーに外注してブランド名被せてるだけ。
一万以下は地雷地帯。どうせ買うなら15000円まで予算増やすのも考えた方が。
安さ最優先で一万以下ならフジのAX300かキヤノンA1200、A495あたりまでか。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 00:55:47.52 ID:YDNx64eZ0
>>123
S1は薄暗い室内だとちょっと頼りないかも。
性能的に一番無難なのはCOOLPIX S6200
使いこなせば面白い機能満載なのがCX5
タッチパネル操作で連射とHDR写真に魅力を感じるならエクシリム
というところかな。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 01:35:18.01 ID:FzZ1FaiU0
>>123
Canonの31Sを候補に加えておいては?安くなってきてるし。

>>125
そのなかだとSONYのW350とPENTAXのRZ10あたりかな。
あと>>128があげてるキャノンが無難。PSA495は手ぶれ補正なかったと思うので
やめておいたほうがいいよ。
個人的にはW350を推しとく。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 03:35:55.43 ID:dBrqibkU0
>>109
画質で言えば絶対にP7000かS95のどちらかにしておいた方が良い。
この二つはコンデジの中でもセンサーが大きめな事に加えて
無理な高画素をしていなので画質が良く長く使える機種。
中望遠も欲しいならP7000、ポケットに入れて持ち歩くならS95。

ただ、室内で赤ちゃん撮りをするならば暗い所に強い裏面照射CMOS機にすべき。
フラッシュの閃光に対応できない赤ちゃん、動物に対してはフラッシュ厳禁なので。
裏面機は小センサーでNDフィルター非搭載機種なのでそこら辺も考慮すると
レンズが広角・望遠ともに明るく最大シャッタースピードも速いニコンP300がお勧めです。

>>110
センサーが駄目。
室内重視なら昼間の画質は落ちるけど裏面照射CMOS機から選びなおすべきかと。

>>111
昼間&望遠はF70EXRでいけるので(特にEXRのDRモードは秀逸)、
敢えて望遠がかぶる機種よりもF70の苦手な暗所撮りに強い機種で
P300か(望遠端が多少暗いけど)31Sあたりが良いのではないかと。
特に31Sは型落ちになって投げ売り状態だし。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 03:53:09.47 ID:Txm1GaRR0
>>109 はサイズ気にしないって言っているから
コンデジではないけどE-PL1sレンズキットが良いと思うの。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 04:13:35.94 ID:dBrqibkU0
>>123
候補にあげた機種をもう一度お店でいじり倒してデザインと操作が
気に入った機種を選ぶと良いかと。
手振れ補正でS6200か倍率と室内撮りやエフェクトでCX5かなぁ、、、、
室内はフラッシュ使う事前提ならばS6200が無難かな。

>>125
世の中には、安物買いの〜、との言葉もありますから、
長く使うならもう少しがんばって投げ売りの入っている31Sもありかと。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 06:11:49.91 ID:nyraxPJJ0
IXY31Sと410Fってどっちが上位機種ですか?
値段一緒ぐらいだし
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 07:05:19.62 ID:1LdsyYeo0
>>134
現時点だけじゃなくて、価格の推移を見れば分かる
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 08:53:43.54 ID:pp2A59pO0
一人だと回答が偏るし、増えると質が堕ちる…困ったもんだなwww
137名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 09:14:36.22 ID:30M4mkhx0
>>134
どっちが上位じゃなく、別コンセプトの機種だろ。
138120:2011/08/31(水) 12:01:16.66 ID:E0SrOg180
>>121
ありがとうございます。
勧めてみます!

望遠がもう少し欲しい場合はこの価格は厳しいんですかね…
139名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 12:24:16.78 ID:pp2A59pO0
>>138
パナソニック
LUMIX DMC-TZ20、LUMIX DMC-TZ18、LUMIX DMC-ZX3
カシオ
EXILIM EX-Z3000、EXILIM EX-H30、EXILIM Hi-ZOOM EX-H15

室内撮影に強いとは言えないが↑とか、検索してみなよ
140名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 12:49:11.48 ID:1LdsyYeo0
>>138
後出しはあまり感心できませんし、もうちょっと自分でも調べてみましょう
>>1の価格.comのスペック検索は活用していますか?

改めて条件を整理して…
焦点距離 28mm以下/F値 2.8以下/光学ズーム 6倍以上/液晶モニター 3.0インチ以上
手ブレ補正機構 あり/20000以下
で検索してみれば分かります
もちろん、これしかないとわけじゃないから、何かを変えたり妥協したりしてみましょう
141名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 13:02:13.98 ID:jW0wdZpy0
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- PCのモニター鑑賞1650x1050・フォトフレーム8インチ800x600
【 サ イ ズ 】--- コンパクトな方がいい
【 用  途 】--- スナップ・デジイチの補完
【 ズ ー ム 】--- あまり高倍率でなくて良い35mm換算100mm程度まで
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- FullHDでピントが正確な方がいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者・嫁・初心者
【 スタンス 】--- ポケットからさっと出して子供をパシャ
【重視項目・その他】 画質重視、

コンデジは4年前に買ったものがあるがデジイチ買ってから殆ど使って無かったが
最近のコンデジは画質が良いと聞き、買い替え検討。
お気軽スナップ程度、デジイチ暦1年、コンデジ全く知りません。チラ見ではS95が
良さそうだけど他にお勧めある?それとS95だとファイル名はやっぱりIMG_ってなる?
デジイチ2台がCANON機なのでIMG_ってファイル名だと被りそうで心配。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 13:08:14.39 ID:Nws6SLy00
>>141
S95はフルHDじゃないよ。
それでもよければお勧めだけど。
あとはP300かな。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 13:08:24.68 ID:3QNc1mJcO
>>141
動画フルHD希望とありながらS95とか馬鹿か?
いくら馬鹿でも最低限は調べてから質問しろよカス
144名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 13:18:04.18 ID:jW0wdZpy0
>>142
そうか、ありがとう
>>143
こいつが例の基地外?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 13:34:47.87 ID:P0GmlSVe0
>>138
もう少し望遠欲しいならCX5。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 14:14:52.26 ID:3QNc1mJcO
>>144
己の馬鹿さを棚に上げて、他人を基地外扱いとか…ひょっとして脳に異常でもあるのか?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 15:08:59.57 ID:pp2A59pO0
>>144
100年ROMってろ乞食が
148名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 15:41:25.24 ID:P0GmlSVe0
S95は動画がフルHDじゃなく動画撮影中、光学ズームが使えない。
動画も画質もって言うならLX5だがレンズキヤップ式で少しでかくなる。
さっと撮れて動画もならP300他色々あるが、画質が劣る。
画質、動画、コンパクト・速写性の全てをこなす現行機種は無い。二つまでで我慢しろ。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 16:55:12.68 ID:E+Vg+OWU0
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?CategoryCD=0049&SearchWord=%83K%81%5B%83%89&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=500&Page=3
【ガーラ】基地外工作員によるネガキャン荒らしの数々www
150名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 19:21:17.45 ID:E0SrOg180
>>139>>140>>145

後だししてしまって申し訳ありません。
ありがとうございます
再検索してみたいと思います。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 23:27:05.40 ID:E+Vg+OWU0
152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 00:17:27.97 ID:2TsvTCec0
>>148
LX5はフルHDじゃ無いぞ
153名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 00:40:58.01 ID:znuqTdpI0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影
【 ズ ー ム 】--- 6〜12倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 非常に重視・ハイビジョン動画(1280x720以上)・ハイスピード動画
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:動画性能
  2番重視:望遠(ズーム)

D7000(16-85mm) S95を所有しています。
3台目のデジカメを考えていますが
画質は本気で取るときはD7000 普段はS95で
この2台では若干不足している部分を補うカメラを考えています。
動画、裏面照射型CMOS、S95以上の望遠を満たすカメラとして。
DSC-HX9VかP300を考えていますがその他でおすすめはあるでしょうか。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 01:04:02.07 ID:+Qd14gRK0
裏面照射って「高感度」って売り文句が記載されてますが、
F値3くらいでも十分実用性ありますか?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 01:26:54.84 ID:bGSf9pP30
>>153
何台もコンデジ持つくらいならいっそビデオカメラ買うか、ミラーレス行ったら。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 02:09:17.71 ID:D1Tdh5lN0
部活で写真を撮る係(撮った写真はHPや部誌にあげる)になったのですがデジカメちんぷんかんぷん
親の古いコンデジ(2005年生産)でいいかと思ったのですが
調子が悪くなることがあるのでこれを機に買おうかと思いました

【 予  算 】--- 〜3万円まで(安さ重視)
【 出  力 】--- L判まで・部誌で通常サイズ程度での使用あり
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 飲み会 卓球してるとこ(そこまでよく撮れる必要はない) あと旅行とか
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・特に遠くを撮ることはないかと
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視(相場がわからないのですがフル充電で100枚ぐらいとれると良いです)
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない(できれば)
【 動  画 】--- 使えなくても良いです
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(デジタルものに苦手意識はないです)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 部活で必要になった
【重視項目・その他】---とりあえず安さ重視で せっかく買うのであんまり低スぺは嫌です 
精密機械なのは分かっていますが壊れづらいのがいいです
あとシャッター早いと嬉しいです
卓球は人とかがある程度ぶれても大丈夫です

回答よろしくお願いします
157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 03:03:07.31 ID:TZUk1N7C0
>>156
その予算だとS95。

用途が広すぎて動画とかズームとか多分足りない部分出てくるし、室内撮影はコンデジだといずれにしろ厳しいが、
後はマニュアル撮影の方法等自分で調べて工夫するしかない。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 04:30:57.27 ID:D1Tdh5lN0
回答ありがとうございます
S95のレビューでバッテリー持ちが悪いとあったのが少し不安ですが
かなり評判のいい機種のようなので
何か他に問題が見つからなければこれにしたいと思います

他にもお薦めの機種があればお願いします
159名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 05:08:25.22 ID:5/NQIGjnO
>>158
バッテリー持ちイマイチと言われる機種でも、気をつけて使えばフル充電で200枚くらいはいけるよ
動画はかなりバッテリーを食うけどね
160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 05:23:11.44 ID:saXL3sJy0
卓球しているとこ撮るとなると
下手な鉄砲も、じゃないけど連写が速くて
あともうちょっと望遠域があるほうがいいような気もする。
裏面CMOSの高倍率とか。
シャッター押す直前から撮れるパスト連写とかもあったらいいかもね。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 06:10:35.13 ID:y9vzjU0J0
>>158
S95は汎用性は高いけれど、画質重視のカメラなのでニースとちょっと違うのかなと思います。

高速連射+動体撮り機能+遊び要素が充実したEXILIM EX-ZR!100
http://casio.jp/dc/products/ex_zr100/

とか

防塵・防滴・耐衝撃で扱いやすいRICOH PX
http://www.ricoh.co.jp/dc/px/px/point5.html

も候補に入れてみては?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 08:56:09.55 ID:+Hl72Jfq0
>>158
俺もカシオのエクシリムシリーズの方が何かと良いと思う
多芸で何でもいちおう出来る

S95は多機能な使い方というより、エントリー〜ミドルクラス一眼レフのサブに使われるような
画質を優先しているカメラだ
写真や芸術性をメインにしてる写真部・美術部というならこれ勧めるんだけどねw


飲み会・旅行がメインで使うとなると
ポラロイドTWOもいいぞ

バッテリーがさほど持たないからサブで購入する事になるが、本体2万 バッテリ4千+フォトペーパーで
カメラとプリンターがくっついてるから、撮ったその場で印刷出来るしSDカードにデータも残る
163名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 09:32:53.61 ID:X+8X0R7/0
飲み会メインで、写ってればいい卓球だろ
S95はレスポンスの点で論外、カシオの室内撮影はWBが不安定
それこそIXY31Sあたりでいーじゃん
あんまり適当に答えるなよ
164名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 12:09:12.36 ID:ri0uFIlI0
>>153
少し予算が足りないけどP7100だね。P7000じゃないよ。
チルト液晶は3台目としては意義がある。レスポンスも
改良されてるみたいだし、4万くらいになるのを待って
みたら?
165名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 12:14:15.42 ID:ri0uFIlI0
>>156
安さ重視っていうならやっぱりIXY31Sだと思うよ。
明るいレンズで室内撮影に向いてる。特に大きな
欠点はない機種。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 13:59:32.16 ID:aa3CZLl60
【 予  算 】--- 〜2.5万円まで(安さ重視)、頑張れば〜3万まで
【 出  力 】--- 特に希望なし
【 サ イ ズ 】--- 小さい方がいいけれど、多少大きくても可
【 用  途 】--- 人物、ペット、旅行、飲み会、夜でもきれいに写るとうれしい
【 ズ ー ム 】--- 5倍以上
【 電  池 】---なんでも
【 ブレ対策 】--- 必要
【 動  画 】--- あった方がよいが、質は重視しない
【 使 用 者 】--- 相談者本人 カメラ2台目
【 スタンス 】--- 日頃持ち歩いて気軽に使いたい
【重視項目・その他】---IXY930ISが壊れてしまい、修理に1万程度かかるようなので
買いなおすことにしました。casioのEXILIM ZOOM EX-Z330が安いようですが、それならIXYを
修理に出す方がよいでしょうか。IXYの新しい型もありかなとは思うのですが、IXYはシャッターが
遅いような気がして気になっています。
父のnikonが画質が良いので、メーカーはnikonとricohが気になっています。
シャッターが早く、暗い室内、夜もキレイに撮れるもの希望です。

回答よろしくお願いします。

167名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 15:30:14.35 ID:FHkBzdCx0
【 予  算 】--- 〜5万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行・子供・屋外スポーツ・屋内スポーツ
【 ズ ー ム 】--- 6〜12倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 家族(複数)で使う・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  3番重視:望遠(ズーム)

運動会や学芸会、レジャー等に使用する予定です。
画質重視でCANON PowerShot S95、OLYMPUS XZ-1
ズーム重視でOLYMPUS SZ-30MR
上記の3つで迷っています。アドバイスをお願いします。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 15:51:26.66 ID:TZUk1N7C0
>>167
その用途だとズームが足りないからSZ-30MRかS9100あたり。
室内、高倍率だと色々厳しいから、画質にこだわるなら一眼買った方がいいかもね。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 16:14:04.92 ID:X+8X0R7/0
紹介ならまだしも発売前の機種を何故堂々とオススメできるんだ?
31Sに欠点がない? タバコはもういないのか?目利きだけは確かだったはずだが…
使ったことも触ったこともないのスペック厨が適当に答えるなよ
レベル下がったなーこのスレ
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 16:31:10.13 ID:D1Tdh5lN0
>>156です
勉強不足な感が否めないので
もらった情報をもとに一度家電量販で情報を仕入れてきたいと思います
コミュ障ですが頑張ります

回答してくださった方々ありがとうございました
今後もお薦めの機種などありましたらよろしくお願いします
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 16:41:20.18 ID:aWFno7Zm0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- ブログやオークション・時々L版に印刷します
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 室内撮影・動物(猫)・オークション写真
【 ズ ー ム 】--- 気にしないも有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つが強いタイプ
【 動  画 】--- ちょっと重視・ハイビジョン動画(1280x720以上)
【 使 用 者 】--- 相談者以外・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  2番重視:わかりやすさ・簡単
  3番重視:ブレ抑止

嫁のデジカメ(COOLPIX 2100)の買い替えです。
室内撮影が多いのと、デザインで「COOLPIX P300」、「EXILIM EX-ZR100」が
候補にあがっています。
「オートでの撮影が多いなら、P300は宝の持ち腐れになる」と、家電量販店で言われました。
なぜか家電量販店では「EXILIM」をすすめられます。

その他アドバイスあればお願いします。

172名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 17:24:37.05 ID:mLsXJG9N0
>>169
P7000を(バリアンのG12も)使ってるからP7100も
オススメできるんだよ。マイチェン機が大幅に
性能かわるわけないだろ。ただ、チルト液晶は
明らかに有利。もうすぐ発売だから勧めるのも
アリだろ。逆に今はP7000勧めにくい。

31Sについては「欠点がない」ではなく、
「特に大きな欠点はない」と書いている。
ちゃんと読め。おまえこそ31S持ってるのか?
見比べれば描写力でS95などに劣るのは百も承知。
でも、1.5万程度で買える機種の中では本当に
お値打ちものだぞ。

173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 17:29:59.36 ID:mLsXJG9N0
>>167
動きものが多そうだし、サイズ気にしないで
画質重視なら一眼がよいのでは。
ミラーレスもありかも。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 17:35:50.85 ID:mLsXJG9N0
>>171
S95だと思うけど、今は手に入りにくい。動画は一応
1280×720はクリアしてるけどフルハイじゃない。

日中撮影では一枚落ちるがP300を勧めときます。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 18:12:53.30 ID:6xfCcUBm0
動画重視なら9Vの一択でしょうか
176名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 18:24:56.08 ID:mLsXJG9N0
>>173
イチオシは9V。でも画像エンジン2基搭載のSZ-30MRという手もある。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 21:51:29.04 ID:FHkBzdCx0
>>168>>173
ありがとうございます。
一眼を含めて再度検討してみます。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 21:56:27.67 ID:4l6oBBXRP
【 予  算 】--- 不問
【 出  力 】--- A4まで
【 サ イ ズ 】--- 平均的な大きさなら
【 用  途 】--- 一眼のサブ、風景、街スナップ、乗り物も時々
【 ズ ー ム 】--- 出来れば24mmから欲しい
【 電  池 】--- 不問
【 ブレ対策 】--- 特になし(三脚あり)
【 動  画 】--- あればいいかな程度
【 使 用 者 】--- 本人、カメラ歴25年
【 スタンス 】--- レスポンスもよくないと。
【重視項目・その他】---
 画質重視だとレスポンス悪くなるし、程よくバランスのとれたカメラが
いいと思っています。S95かP300で迷っています。
他に、お勧めあれば教えてください。よろしくお願いします。

179名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 22:21:03.40 ID:mLsXJG9N0
>>178
カメラ歴長いのでおわかりだと思いますが、
引きのない場所では広角24ミリが役立つ
ことが多いです。出力A4までみたいですし、
絶対的な画質重視よりも
あとで後悔しないよう24mmからの機種を
お勧めします。その2つだとP300ですね。
あと、レンズキャップ気にならないなら
LX5はいかがでしょう?画質は好みが分
かれるかもしれませんが銀塩歴長い人
にはおおむね好評ですよ。
180初心者:2011/09/01(木) 22:25:56.46 ID:+uIRcWXM0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・中古でも可・メディアと換えの充電池込みで25,000円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行・人
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
181名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 22:47:11.76 ID:4l6oBBXRP
>>179
ご丁寧にレスありがとうございます。

>引きのない場所では広角24ミリが役立つ
確かに実感しますね。

>LX5 銀塩歴長い人に好評
そんな機種があったんですか・・・。そそられる文句ですね〜。
センサーも大きいし、画質は期待できますね!
最近のコンデジは機種がいっぱいで選ぶのも大変です。
大きさが気になるので店頭で見てみたいと思います。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 00:15:07.89 ID:LLGWrKeE0
>>172
31Sは広角番長な事とNDフィルター非搭載なあたりは欠点じゃね?

1/2.3インチ 1200万画素の小型センサーだとf3.0あたりから小絞りボケの影響始まるだろ。
大判の高級コンデジは別として、小型センサー搭載の大半のコンデジはそれ嫌って
羽根絞りでなくピンホール+NDフィルターにしているわけで。

それに1/2.3インチだと換算f値は約5.5倍だから、
望遠側で簡単にf値があがってしまう広角番長だと実はそれほど絞りでは遊べないのが。

まあ、今の投げ売り価格ならお勧めなのは同意。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 00:50:26.45 ID:oAGTtNlm0
31Sより欠点が少く、お買い得なコンデジは何?
レベルが高い>>169よ教えてくれ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 01:39:40.02 ID:uSpnKb4J0
知ってる事をフル活用して質問に答えるのは良いが
相談者を置き去りにして回答者が煽り合いしてどうするんだよ

>>156が気の毒でならない
185名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 07:37:49.67 ID:L7mkIotu0
その知ってることが怪しいレベルなので、突っ込まれているように見える。
案外>>136が的を射ているように感じるのは自分だけだろうか。
(回答が片寄るのを非難しているわけではない。)

質問スレでも自分で何も調べようとしないクレクレは本来スルーでも良い。
レスもらえるだけ、ありがたいと思わなきゃ。
本来ここはそういうスレだったはず。

自分の回答に突っ込まれ泣いて逃げ出した基地外オリンパが
無理矢理軌道修正しようとしてるだけだろう。
それにしても煙草氏はもう来ないのか?基地外オリンパじゃテンプレ改編は無理だと思う。
何も進歩していない盗用だし、初心者向けの見るポイントも割愛されてしまった。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 07:54:24.15 ID:L7mkIotu0
以前からデジカメ板にいる人なら、折りに触れこのスレを眺めていた人も多いはず。
ホモケーン氏と煙草氏の言動は褒められたものではないが、選択眼だけは勉強になったはずだ。
最近の回答レベルの低下は指摘されている通りだと自分も思う。

一人頑張っている人がいるようだが、既出の通り一人だと片寄ってしまうし
(何度も言うが、回答が片寄るのを非難しているわけではない。)
「同じ機種しか出さないならまとめてはどうか?」の提案も拒否された形になってしまったのは残念。

結局同じことしか言われないのであれば、このスレを読んだ上で
価格コムで質問し、お店でじっくりと実物を見たり、自分で情報収集する方が有益だ。
それができない怠惰な質問者のみを相手に細々と繋げていくのは切ない。
このスレの価値が一部の低レベル回答者によって下げられるのは悲しい。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 08:06:15.84 ID:BFbW2N770
【 予  算 】--- 〜3万円
【 出  力 】--- ブログ L判など
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- 室内撮影(人)、室内撮影(料理・小物)、屋外撮影(建物)
【 ズ ー ム 】--- 気にしないも有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つが強いタイプ
【 動  画 】--- 特に使わない、あればいい
【 使 用 者 】--- 相談者以外・(ほぼカメラ経験なし)
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:わかりやすさ、簡単
  2番重視:操作性
  3番重視:シャッターレスポンス

使用者が機械オンチなためわかりやすく、ストレスが少ないものを希望です
長く使える良いものであれば多少予算は超えても大丈夫です
よろしくおねがいします
188名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 17:06:52.51 ID:I2GbSbrx0
>>187
リコーCX5はどうかな。マクロが得意で料理や小物とるにはいい。
リコーの操作系はわかりやすいのでお勧め。
暗所にやや弱いとか、フラッシュに指かかりやすいのが欠点だけど、
レスポンスは良いのでテンポよく撮影できるよ。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 19:32:26.37 ID:WeOIFzMJ0
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・小物撮影(マクロ) ・パワーストーンのブレスレットなどの天然石
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】---
  1番重視:価格安さ
  2番重視:マクロ(近接撮影)
  3番重視:画質
ネットショップでパワーストーンのブレスレットを撮影するのでそれに適するもの

重視項目では予算が一番になってますがこれでは厳しいようでしたら予算も考えてみますのでよろしくお願いします
190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 20:00:22.04 ID:qCD4LnQw0
予算3万円の人はみんなS95でいいよ。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 20:05:34.39 ID:Tc8DV8jE0
>>189

ちょっと予算オーバーだけどPowerShot G12がいいよ
三脚使うの?使った方がいいよ
G12は三脚使用時の使い勝手がいいよ
192171:2011/09/02(金) 20:19:05.63 ID:Ab3cSA1h0
>>174
おそくなりましたが、ありがとうございます。
P300は「おまかせオート」で十分ポテンシャルを
発揮できるでしょうか?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 20:28:26.87 ID:WeOIFzMJ0
>>191
三脚は使ったことがないので考えてませんでしたが結構大きいですしあった方が便利そうですね
石の撮影に適したカメラというのはマクロ撮影が綺麗に出来るものという解釈でしょうか
この機種は結構綺麗に取れそうですね
アドバイスありがとうございます
194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 20:54:29.00 ID:AwBBmErq0
>>192
少なくとも宝の持ち腐れってことはないよ。
夜景モードや逆光モードではこの機種の連写合成が
活きる。ただ、おまかせシーンモードだと意図しない
モードになるときもあるのも事実。で、慣れてきたら
自分で条件に合ったシーンモードを選ぶようにし
たり、露出補正をかけてみるとか、絞り優先オート
で絞りを変更して効果を確認してみるとか、
段階的に試してみるといい。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 21:02:24.10 ID:UOvoCKbA0
>>186
タバコの見極めの良さは分かるが、あの暴言ぶりなら復活するにしても自分で専用スレを立ててやってほしい。
彼が仕切ることでいなくなった良回答者もいるんだし、プラス面がないとは言わないが、それ以上にマイナスも大きい。

それから、 「同じ機種しか出さないならまとめてはどうか?」の提案 って、ID:bukQwcHY0 のことか?
そうだとしたら、あんな小馬鹿にした言い方は提案とは言わんだろw
ID:bukQwcHY0 は、多分自分ではほとんど回答したことないんだろう。でなきゃ、あんな分け方には無理があるとすぐに分かる。

>>187
>>188の他で、予算オーバーだけど
パナ LX5 - 重視項目はそれなりに満たしているけど、コンデジには少数派のレンズキャップがストレスかもw

>>189 俺もG12に一票

ただ、>>187>>189もスレチになるけど一眼を考えてみてはどう?E-PL1やGF2のレンズキットが3万前後。
決して難しくないし(むしろコンデジより簡単に感じる部分もあるはず)、より長く使いたいならこっちの方がいいと思う。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 21:11:47.37 ID:DoCD978YO
>>190
S95は動画がカスなので、動画にこだわる人にはアウト
197名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 21:54:54.54 ID:8vVJDw6R0
お勧めがあれば教えてください

【 予  算 】--- 〜20000円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- 屋内、人
【 ズ ー ム 】--- 5倍程度できれば高い方が嬉しい・できれば広角が欲しい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正
【 動  画 】--- 重視 フルHDじゃなくてもOK
【 スタンス 】--- デジイチ有り、手軽に使えるもの
【重視項目・その他】---防水重視、動画重視

xactiのca100を買おうと値下がりを待っていたのですが、パナに無くされてしまったので
コンデジで何とかならないかなと。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 22:00:45.06 ID:Tc8DV8jE0
>>197

防水性能という時点で機種は限られるね

画質が良いのパナのFT3とペンタのOptio WG-1。

動画はFT3がいいね
199名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 22:51:25.13 ID:IzGNu67K0

【 予  算 】--- 出せても5万くらい
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- スポーツの撮影(スタンドから選手が主、モータースポーツ)、一般的な風景。
【 ズ ー ム 】--- あればあるほどいい。一番優先する機能。
【 電  池 】--- 特になんでもいい。
【 ブレ対策 】--- ズームしても手振れが少ないものがいい。
【 動  画 】--- ほとんど使用しないので簡単なもので構わない。
【 使 用 者 】--- 相談者本人み。凝ったことはしない。
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはない。
【重視項目・その他】--- ズーム。今まで薄いデジカメでもうちょっとズームが欲しいと
いうことが多数あったので、それを解消したい。夜景も綺麗に映るものがいい。
好きなメーカーはソニー、キヤノン、ニコンあたり。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 22:52:50.85 ID:Tc8DV8jE0
>>199

LUMIX DMC-FZ150
201名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 23:19:21.57 ID:tP7oOpdp0
>>189
ペンタックスのRZ10なんてどうだ?
1万円を切る価格で1cmからのマクロ撮影可能。
画質は十分だと思う。
そもそも低感度で撮影ならほとんどの機種で満足できるはず。

据え物撮りはカメラより照明などに金をかけたほうが幸せになれる。
3万の予算があるならカメラに1万。三脚に2〜5千円。
残りで最低でも2つ、出来れば4つほど電気スタンドでも用意する。
ホワイトバランスを使用する電球に合わせて設定してやればOK。
(RZ10はちゃんとマニュアルでWBを設定できる)
グレーカードは買った方がいいかもしれない。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 23:22:07.41 ID:jnUWOmrU0
>>195
>E-PL1やGF2のレンズキットが3万前後
E-PL1はAFが遅い、以前のレンズだからE-PL1sレンズキットのほうがいい
203名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 23:43:09.51 ID:tP7oOpdp0
>>191
>>195
189は用途が商品(宝石・貴石)の写真撮影がメインだと書いてるのに
記憶色寄りの色作りをしているキヤノンを勧めるのはどうかと思うぞ。
実物と色あいが違うというのは商品写真として致命的だぞ。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 23:55:03.19 ID:WeOIFzMJ0
>>201
初心者で無知なのですがメーカーごとにそんな特徴もあるんですか
確かに石(アクセサリー)なので実物と写真で色味に変化が出るとよくないですね
値段も安いですしいいですね、ありがとうございます
205名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 00:05:13.59 ID:RMZUmhtB0
ペンタックスのホワイトバランスってそんなに優秀だったっけ?
無機物で寒色寄りならリコー、CX5だろ。マクロ、操作性にも定評がある。ホワイトバランスもいじれるし、商品撮影なら水準器付きの方が便利だろう。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 00:19:13.08 ID:bcOKE+it0
よろしくお願いします。

【 予  算 】--- 〜3万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・屋内スポーツ
【 ズ ー ム 】--- 気にしない・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- ちょっと重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  2番重視:動画性能

F31fdを使用していましたが、壊れてしまったので購入を検討しています。
日常の撮影以外では室内スポーツ(フットサル)の撮影(静止画・動画ともに)をする事が多いです。
一眼レフやビデオカメラが適しているというのはわかっていますが、
F31fdの頃(約5年前の技術)から進歩した分だけ良いものが手に入ればいいと思っています。
自分で調べた限りでは、P300とDSC-WX10が気になっています。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 00:33:47.85 ID:mlLhzD230
>>205
優秀じゃないからグレーカードもってことなのかもなw 商売に使うならあるに越したことはないが
キャノンはハイエンドはそこまで記憶色に寄ってはいないと思うが、ま、これは意見の相違もあるかも
だけど、ペンタも派手目に出る方だと思う
RZ10もいくつか上がってるの見てみたけど、自然色寄りには見えないんだが…

>>206
室内&動画重視だから、WX10でいいと思う。P300がダメということではないけど
屋外昼間は、F31fdからだとちょっと・・・と感じるかも
208名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 00:53:46.20 ID:vve5bllk0
>>205
RZ10は価格優先で選びました。
知ってる限りで必要と思われるマニュアル操作が可能な機種ということで。
据え物撮りはカメラより照明などの周辺に金をかけた方が良いから。
水準器はアクセサリーなんだから必要ないのでは?
>>207
ほぼビンゴ!<グレーカード
ペンタの機種は彩度のマイナス設定でかなり基準色寄りに出来ます。
キヤノンは色あいが薄くなるだけ。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 00:54:05.41 ID:RMZUmhtB0
>>205
補足。リコーならCX5よりもRAW撮影でき、レンズもいいGRD3の方がいいかも。
さらに言うと中古の一眼にマクロレンズも検討したら。画質は段違い。
自分ならK10Dにタムロン90mmマクロ付けるかな。ボケもきれいだし。かなり予算オーバーだが。
商売なら時間と手間はかかるが、RAWや画像編集、一眼撮影とかも調べた方がいいと思うよ。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 01:23:14.96 ID:vve5bllk0
>>209
189の優先事項で最初に予算が来てるでしょ。
仕事なら予算が決まっている可能性が高いのは予想して然るべき。
勉強するのは確かに必要だけど、仕事だと時間と予算の壁も付随しているはず。
相談者の意向を無視して予算オーバーの機種を勧めてなにがしたいの?

デジカメの知識があるならキヤノンの中古でCHDK使ってRAW撮りを勧めるよ。
1/1.8CCD積んだA600系なら1万の予算でもなんとかなる。
バリアングル液晶は据え物撮りにはかなり便利だしね。

でも、相談者はカメラの知識がほぼ0だと書いてるんだよ。
これは一番無視しちゃいけない部分でしょ。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 01:44:52.20 ID:RMZUmhtB0
>>210
一番無視しちゃいけない初心者にCHDK勧めるとはホームラン級の馬鹿だなw
それなら最初から素直にS95買っとけw
212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 01:56:28.84 ID:vve5bllk0
>>211
日本語が理解できないのか?
「デジカメの知識があるなら」と前置きしてある文章だぞ?
213名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 01:56:40.81 ID:oaqmtFBY0
>>189
仕事で使う物撮りなら、カメラよりも前にまずは気楽な初心者向け入門書だよ。
それとミニ三脚とライトとカメラボックスかと。

こんなんのとか
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/3844
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/31240
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/80802

こんなのとか
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/100662
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/116163

その上でカメラだから
カメラ予算は1万〜1.5万位で適当なの選べばよいかと。


>>191
予算内に納めて静物撮りで画質ならG12よりもP7000じゃね?
なんでもかんでもキヤノンのハイエンドってのは、、、、
214名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 02:05:19.24 ID:oaqmtFBY0
>>206
高画素化競争に伴いセンサー自体の品質はF31の時代よりも退化しているから
昼間の画質はF31からの移行だと何を買っても満足できないかも。

それを踏まえた上でなら、ご自分で選定した2機種は良い機種なのでデザインとか
付属機能で気に入った方を。

それでも迷う時は、4倍迄で良いのならばP300、それよりも望遠が欲しいのならWX10かと。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 02:15:37.32 ID:RMZUmhtB0
>>212
長文書いて結局何も勧めてないんだな。何がしたいの?
昼間から人の回答にケチばっかりつけてるが、ここはカメラの相談スレだ。勧めるカメラも書けないなら消えろ。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 02:22:42.77 ID:vve5bllk0
>>215
私は日付が変わってIDが変わったけどID:tP7oOpdp0なんだが。
ID:RMZUmhtB0にレス付けたのは日付が変わってからですよ?

…つまり、昨日の昼間から見当違いの機種を勧めていたんですか?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 02:34:18.86 ID:RMZUmhtB0
>>216
スレ汚しだから早く消えろ。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 07:35:13.59 ID:5hAMsUkp0
>>187
長く使える良いもの、ならS95をまず探してごらん。あれば買い。
>>189
物撮りするなら勉強も必要。専用スレもあるので覗いてごらん。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1150012417/
カメラは予算的にもCX5でいい。もっと削りたいならCX4という選択肢もあるが
AFはCX5の方がいいよ。余った予算でライティングのキットを揃えるのも
いい。自作もできる。 http://allabout.co.jp/gm/gc/54359/
三脚はあったほうがいいが、CX5ならライティング次第で不要かも。使ってから
検討でいい。なによりライティング。
一眼レフ+マクロは物撮りでは難度が跳ね上がるのでオススメしない。
GRDIIIは良いカメラだが予算オーバーですすめるほど物撮り用ではない。
>>206
F31fd以上にズームが欲しいならWX10。いらないならP300、Canon 31Sあたりで
いいんじゃないかな。動画ならSONYの評判がいいね。

まあ、2ちゃんねるが玉石混淆なのは今に始まった話じゃないし、カメラ選ぶより
目利きが必要かもなw 良い買い物を。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 07:50:04.16 ID:5hAMsUkp0
>>199
おっとすまん、スルーしてたぜw
その用途、予算だと素直に一眼レフのダブルズームキットを候補に入れたほうがいいね。
予算が超えるかもしれないが、無駄に遠回りするよりは安上がりだ。ミラーレスじゃなく
一眼レフね。あとは該当スレで
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1314180234/

あと頻繁にミラーレスすすめる人がいるがスルーでいいよ。ここはコンデジスレなので
それに合わないなら他スレに誘導するのが筋。スレタイも理解出来ない回答者がまとも
なわけはないだろ?
220197:2011/09/03(土) 08:22:08.13 ID:kMVvLDyN0
>>198
ありがとうございます。
防水を優先すると結構少ないんですね、お勧めのFT3で検討してみます。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 08:45:39.69 ID:STmUGxqL0
自分でカメラを買うのは初なのでよろしくお願いします
【 予  算 】--- 〜4万
【 出  力 】--- 〜L判
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで・性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 室内・旅行・子供
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有れば・できれば広角
【 電  池 】--- なんでも
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)
【重視項目・その他】---
  1番重視:高速なピント合わせ
  2番重視:ブレ抑止
子ども相手が多いので、ボタンを押してから撮るまでが短いものがいいです
222名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 08:54:55.41 ID:mlLhzD230
>>221
候補機というか、考え方の1つとして「パスト連写」でググってみそ
んで、他に推奨されたり念頭にある機種と他の性能も含めて比較してみればいい
223名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 09:03:43.35 ID:4od9I+Cu0
>>186
上から目線だけ受け継いでも、ツッコミどころ満載のヘボ回答の寄せ集め
タバコの足元にも及ばないってーところかな
所詮自分が「劣化タバコ」の域を出ていないことに気がつかないんだよ
タバコが続けることで磨かれたように、50スレ後くらいには少しマシになっているかもなーw

224名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 09:33:18.71 ID:4N9MzZle0
>>221
4万まで予算があって、子供を撮ることが多いなら
キヤノンG12を勧めるな。
隠し撮りってわけじゃないけど、バリアングル液晶は
自然な表情の写真を撮るのにいい。あとローアングル
に強い。子供に限らず、カメラ向けるとポーズつくる
人が多いけど、そんな写真ばかりじゃつまらないでしょ。
G12の性能はコンデジの中ではトップレベルだし、
長く使えると思うよ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 09:42:31.55 ID:6th06f3N0
これからは、予算がある人で画質優先の人にはX10がデフォになるんだろうな
226名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 09:59:00.77 ID:6sRwILv60
>>223
タバコって誰?
罵倒と丁寧回答を使い分けてた人か?
227名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 10:29:11.36 ID:LTiltiTE0
>>225
それは実物が出てみないとなんとも…
たしかにX10のレンズの明るさは魅力的だけどね。

ここでキヤノンがよく挙げられるのはDIGIC4の
出来がいいからという理由も大きい。コンデジは
画像処理が重要。あとは使い勝手かな。G12とP7000
だったら、レンズはP7000が上なんだけど、実売
で5千円以上高いG12の方が予算ある人にはお勧め
しやすい。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 11:10:43.71 ID:5BehOkzJ0
>>221
自分で調べないと釣りだと思われるぞ。というか、俺の中では釣り認定している。
最低限自分で候補機ぐらいは上げるのがこのスレの常識。スレ立てたのが低レベルな奴
屑なんで、すべて崩壊している感があるが。糞スレだなw
高速なピント合わせならF500EXR、価格、ブレ抑止、用途などを考え全体的なバランスで
合致しているのはLX5。あと>>222のパスト連写については調べてみたほうがいいね。
G12は普通に良いカメラだけど重いよ。バリアンが欲しい人向け。
ともあれ自分買うのは自分なので実写レビューで性能を確認したり、自分で店頭などで
実機を触って本当に気にいるか確認すること。誰だってすべての機種の保有者じゃないし
無責任な回答も多い。購入して失敗したら自分が悪いと肝に銘じて欲しい
229名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 11:46:39.72 ID:STmUGxqL0
>>222,>>224,>>228
アドバイスありがとうございます。
忍法帖の制限で詳細まで書かなかったので釣りだと思わせてすみませんでした。
一応価格comは見ていたのですが、高速で撮れる機能が何で検索したらいいかわからなかったので、>>221のような質問の仕方になってしまいました。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 11:48:44.91 ID:STmUGxqL0
(続き)
このパスト連写というのはいいですね。
この機能が付いているのを第一候補として考えてみます。

他にも色々挙げてもらったので、あとは実際にさわってきたいと思います。
ありがとうございました。
231189:2011/09/03(土) 12:06:49.61 ID:zV8qByDI0
皆様たくさんのアドバイスありがとうございました!
色々な意見の方がいらっしゃって少し迷いましたが少し安めの機種(RZ10かCX5)を買って照明他も考えてみます
232206:2011/09/03(土) 13:06:01.98 ID:bcOKE+it0
返信してくださった皆様、アドバイスありがとうございます。

>>207
F31fdは室内・暗所に強いという認識で使用しておりましたので、
屋外・昼間での撮影はあまり意識していませんでしたし、特に不満もなく現状で十分と考えております。

>>214
屋外・昼間での撮影にはそれほどこだわりが無いので、
付属機能やズーム等を考慮して検討していこうと思います。
ズームが必要ないならP300の方が適当であると考えてよろしいでしょうか?

>>218
IXY 31Sという選択肢は今までに無かったので調べてみようと思います。
上と同じ質問になりますが、ズームが必要ないならP300や31Sの方が適当だと考えてよろしいでしょうか?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 13:30:51.05 ID:5BehOkzJ0
>>232
自分でP300なり31SなりWX10のスペックを調べてみた?話はそれからだ。
質問攻めにするなよ。あと動画はどうするんだ?
まったく回答して損したっていう質問者だな、パス。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 13:34:48.93 ID:N45PXMfd0
>最低限自分で候補機ぐらいは上げるのがこのスレの常識。

そんな常識あったっけ?
そんなんテンプレにも書いてない気がするがー
235名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 13:40:54.19 ID:5BehOkzJ0
>>231
黙ってようかと思ったがRZ10、安いカメラが欲しいというなら薦めることもあるが、
物撮りという目的があるならやめておいたほうがいい。PENTAXのコンデジはどうせ
OEMなのでさして優秀でもない。長いことスレ見てるが物撮りでRZ10薦めているやつ
を初めて見たぐらいだからやめといたほうが無難。
安い奴ならSX130ISを薦めている人がたまにいるが、店頭にあれば確認してみるといいよ。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 13:42:39.95 ID:5qC/2MU00
>>231
finepixのS4000かS3200がいいよ。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 13:45:30.16 ID:5BehOkzJ0
>>234
新参者か?テンプレに書いてあったらどうする?屑。
まあ屑は日本語で話しかけてやっても何もわからない池沼だから相手にしても無駄だな。
パス。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 13:50:30.92 ID:N45PXMfd0
マイルール押しつけ厨ウザ
嫌なら答えなきゃいいのに
NG、NGと。。。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 14:20:40.71 ID:zDvs1kbTP
●その他〜質問に際して〜
・候補機を含めて調べたことを書きましょう、これが良回答を引き出す最善の方法です
240名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 14:42:04.27 ID:z284vE9U0
カメラの外見を重視する人は好みの色も書いてね。
【サイズ】のところを【サイズ・色】に。
車選びだって色で迷う人もいるでしょ。
「黒はイヤ」っていう人が増えればS95以外の回答が
増えるはずから。
色を気にしない人はそのままでいいですよ。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 14:54:10.30 ID:mlLhzD230
>>232
F31fdは名機と言われる機種の中の1つ。それを意識せずに使ってきたというのも幸せなことかもしれんけど…
で、>>207では何が言いたかったかと言うと、WX10でもP300でも屋外・昼間が、「特に不満もなく現状で十分」とは
ならないのではないかということ (=不満が出るかもってこと)
とは言え、F31fdは広角対応でない上に動画性能も今の機種ほどじゃないから、室内・動画重視なら候補機でもいい
それでは納得できん、屋外も室内も動画もF31fdと同等以上がいいってなら、予算が足りないしデカくなる
あとは自分でサンプル見るなり触るなりして考えてちょうだい

>>240
「ない」って回答が増えそうだなw
ってか、自分で候補機探す中で好みのカラーがあるかないかくらいは把握しておいてもらいたいんだが
242名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 14:54:23.58 ID:N45PXMfd0
>>239
それは自分で調べたことを書くことを推奨しているだけで
「最低限自分で候補機ぐらいは上げるのがこのスレの常識」ではないよね?
初心者切り捨てスレなら候補機上げ必須でもかまわんと思うけど
243名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 15:11:07.87 ID:PqZtg9KZ0
【 予  算 】--- 〜6万円まで・中古でも可・予算ギリギリまで性能のいいものを・レンズ込み
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・子供・人・屋内スポーツ・屋内スポーツ撮影がメインです
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】---
  1番重視:高速なピント合わせ
  2番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  3番重視:ブレ抑止
  4番重視:わかりやすさ・簡単
価格安さ・画質・三脚穴・SDカード・

屋内スポーツを撮影するのにミラーレス一眼(レンズ込みで)を検討しています。
メーカーは特に気にしませんが、NEXはAFが遅く屋内スポーツには難しかったです。
そのほかで、高感度でも画質が良くて、AFが速い機種を教えてください。
よろしくお願いいたします。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 15:19:32.99 ID:jQO+NvfF0
>>243
無い。
室内スポーツならデジ一眼相談スレ行った方がいいよ 。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 15:28:00.12 ID:z284vE9U0
>>243
ノンフラッシュで動きの速い室内スポーツを撮ろうとすれば
明るい望遠レンズが必要になるのでコンデジだと厳しい。
一眼レフ使っても安いキットレンズだとすぐに不満が出るはず。
予算的にも条件としては結構厳しいです。

246名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 15:53:26.43 ID:baMvaqlJ0

【 予  算 】--- 3万くらい
【 出  力 】--- pc
【 サ イ ズ 】--- ネオイチサイズ
【 用  途 】--- 室内・旅行・人・スポーツ
【 ズ ー ム 】--- 20倍以上・広角
【 電  池 】--- なんでも
【 ブレ対策 】--- 何でも
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)
【重視項目・その他】---
  1番重視:動画を使う
  2番重視:見た目がカッコ良い

ネオイチの購入を検討しています。
候補は、HS10、HS20EXR、P500など…機種のメリット、デメリットや他にも良いのがあるなど教えて頂けると助かります。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 16:19:51.25 ID:5qC/2MU00
>>243
finepix S4000
248名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 16:20:22.77 ID:5qC/2MU00
>>246
finepixS3200
249名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 17:42:45.27 ID:6th06f3N0
高速なAF速度を求めている質問者に低速なAF速度のデジカメを薦めるのがいるから気をつけてね
250名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 19:24:03.14 ID:YJQq28Wi0
S3200は確かにオールラウンドに使えていいね。
今だと、投売りで安いし。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 23:37:17.57 ID:0Ufy9tYY0
【予算】ーーー〜二万
【出力】ーーー普通の写真サイズ
【サイズ】ーーー不問
【用途】ーーーほぼ人物撮影。飲み会の撮影が結構多いので
室内、暗所も多いです
【ズーム】ーーー綺麗にズームしてくれるなら嬉しい
【電池】ーーー不問
【ブレ対策】ーーーあれば嬉しい
【動画】ーーー綺麗に撮れるやつ
【使用者】ーーー本人
【重要項目・その他】ーーー8年使ってたoptioが壊れた為買い換えです。
小さいディスプレイと320万画素で満足してたので
最近のデジカメどれ買っても満足出来そうな気がしますが
用途に合っていて動画もそこそこな
カメラがあればご教授をお願いします。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 00:49:32.57 ID:QG1upwaE0
【 予 算 】--- 頑張って3万円まで。できれ ば2万円以内で
【 出 力 】--- PCモニタ
【 サイズ】--- ポケットに入るくらいだとう れしい
【 用 途 】--- 絵を描くための資料(主に花 などの植物)
【ズーム 】--- 地面から桜の花を5房くらい 画面に収まるくらいのズームができるとうれし い。
【 電 池 】--- 種類はなんでもよい
【ブレ対策】--- 結構近くのものを撮ることにな るので、あった方がいいのかな?
【 動 画 】--- なくていい 【使用者】--- 相談者本人・初級者
【重視項目・その他】--- 屋外でも撮影したいで すが、室内で撮影することの方が多いかもしれ ません。

ご回答よろしくお願いいたします。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 00:51:21.08 ID:2snY+/fl0
>>251
予算もない事だし、IXY31Sでいいんじゃないか?
顔認識AFの速度を店で確認してみて、ストレスがないようだったら
買いじゃないかな。
フラッシュ使うなら、フジのF550EXR
飲み屋でふざけてるオバカチャンたちを撮るならAFの速い
こっちのほうがいいかも。
前者は地明かりで騒いでいない女の子をキレイに撮るのに向いている。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 00:54:16.36 ID:Ksw78az00
>>251 >>252
finepix S3200
255名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 00:58:45.79 ID:2snY+/fl0
>>252
マクロと言えばリコー
CX5もモデルチェンジ前で安くなってるから、2万で収まりそうだけど
マクロをガシガシ撮るなら三脚も買ったほうがいいんじゃないかな。
特に屋内では必要だと思う。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 01:03:05.37 ID:jiCZCB2c0
>>232
ズーム比率を小さくした分レンズを画質側に振っているので、
ズームを重視しないならP300で良いかと。

P300と32/31Sの違いはP300の方がレンズが明るいので、
予算が許すならP300の方がお勧めです。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 01:16:48.15 ID:jiCZCB2c0
>>227
G12とP7000に関しては私は逆だな。
トップクラスのメーカーになってしまうと画質、操作系は趣味・慣れの
世界なのでそんなに特に大きな差異だとは思っていない。
むしろそこらへんを、為にする、理由にしている人も見受けられるし。

なので、素直にレンズ良くて焦点範囲の広いP7000勧めるよ。
バリアングルが欲しい人にはG12だけど。


X10はEXRハニカムの特性で傑作機になる可能性高いと思うけど、
同時にハニカムの苦手な作例選んで粘着ネガキャンもされると思うよ。
ベイヤに比べて優れている点もあれば苦手な点もあるからそこ事だけピックアップしてね。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 01:29:38.33 ID:QG1upwaE0
>>254,255
ありがとうございます!!
リコーの方を購入したいと思います!
259232:2011/09/04(日) 02:29:27.48 ID:QJnEPIpB0
>>241
詳しい説明ありがとうございます。
WX10とP300の撮影サンプルをネットで漁って納得できそうなら、
店頭で実機を触ってみて最終決定をしようと思います。

>>256
具体的な違いを教えて戴き、非常に助かります。
予算的にはP300は問題ないので、31sの方は一旦忘れて検討しようと思います。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 09:45:42.20 ID:aIJNUSCb0
貴方たちのPowerShot SX230 HSの評価とか聞けるかい?
年寄りの旅行にG12は重いからSX230HSを考えてるんだけど…
261名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 10:19:27.49 ID:tkW3uVn+0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・μ1030SWからの移行なのでオリンパス機だと予備バッテリー代が浮いて嬉しい
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・アウトドア・屋外スポーツ
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- ちょっと重視・ハイビジョン動画(1280x720以上)
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 自分にとって重要な趣味
【重視項目・その他】---
  1番重視:防水
  2番重視:小ささ
  3番重視:ブレ抑止
  4番重視:頑丈&タフ
262名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 10:22:37.03 ID:tkW3uVn+0
↑の続き

一眼レフが使えない状況でのサブ機なので『とにかく撮れる』事が最優先
さっと取り出してすっと仕舞えるように出っ張りが少ないほうがいい
あまり高感度ノイズが酷くない事、ゼェゼェ言ってる状況や不安定な体勢があるので手振れ補正重要、H.264必須、その他の余計なおまけ機能は不要
各社の手振れ補正の効き具合がわからないので決めかねてるけど、動画ズームの点で松下か、費用の点でオリンパスかというあたりで迷ってる
2639V人柱:2011/09/04(日) 10:26:10.80 ID:qlW0ydTk0
9Vは昼間の動画以外おすすめしない
色が変
264名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 10:38:56.47 ID:PEUeIqyk0
下記、よろしくお願いします。
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない・主にPCで鑑賞します。
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 景色や、動物園で動物を撮ったりするのに使います。ハイスピード動画も面白そうで使ってみたい。
【 ズ ー ム 】--- 6〜12倍以上・できれば広角が欲しい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- 使えればよい・動画記録中のズーム必須
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:望遠(ズーム)
  3番重視:ブレ抑止
  その他:レスポンス重視(電源ON、AFなど)
265名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 10:42:25.59 ID:1jfoT3wo0
>>264
finepix S3200
266名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 11:01:41.41 ID:QPR0otX/0
質問内容が絞られてるので、勝手ながらテンプレを使わずにご質問します。

主に室内(ダウン照明も/被写体は人間)で動画を撮りたいと思ってます。
この用途であれば、WX10、9V、P300のどの動画機能が適してるでしょうか?
なお、高倍率ズームや60fpsにはこだわってません。

よろしくお願いします。
267266:2011/09/04(日) 11:05:49.94 ID:QPR0otX/0
ageてしまいごめんなさい。

補足です。
動画機能について伺いましたが、静止画も普通に撮影します。
なので、ビデオカメラの購入は考えてません。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 11:14:51.41 ID:iw3BnU3v0
>相談者All
購入相談で勧められた機種を無警戒に信じて買うのは危険だ。
最低でも展示機などで自分の用途に合うかどうかのチェックをしろ。
勧められた機種のスレがあるなら見ておくことも勧める。

例:RICOH (Caplio)R系 & CX系 総合スレ Part89
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1314106941/l50

なにを考えているのか知らないが、致命的にAFの遅いFinePix
Sシリーズや、画質の悪さでは専用スレですら匙投げ状態の
リコーCX5をごり押しする書き込みがある。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 11:31:39.01 ID:a7KmOb6G0
>>260
色々詰め込まれて性能的にはコスパは高い方だと思う。が、デザインが気に入らない。
特に右手親指をどこに…

>>261
その条件で検索するだけで絞られるはず。
スマートなデザインがいいなら、DSC-TX10。
ブレ補正やノイズなどの画質面を重視するならLUMIX DMC-FT3。動画形式は対応してないかも。
オリ機は分かるだろうから、このあたりと比較すればいいのでは。

>>264
自分で調べた候補機を出してみて。どの程度画質重視なのかを知りたい。

>>266
主に動画なんでしょ?ビデオカメラでも静止画撮れるよ。
270264:2011/09/04(日) 11:46:06.60 ID:PEUeIqyk0
264の続きです。
【検討中の機種】※気になっている順
1.NIKON COOLPIX S9100 
 ○デザインは好き。ズームがよい。
 ×14倍の超解像有りの機種とどれくらい画質が違うかが気になる。動画時の手振れ補正が電子式。
2.NIKON COOLPIX S8200→発売前だが、望遠、近接等の機能のバランスがよい?
3.CANON PowerShot SX230 HS
 ○スペック的には一番マッチしていると思われる。いろいろ設定できるのもよい。
 ×店で触った感じは、操作系が小さくて少し使いにくい感じ。ズームイン、アウトの動作が遅く感じた。
4.LUMIX DMC-TZ20(or18)→よさそうだがあまりよくないという評判もあり、判断に迷っている。

【検討(除外)した機種】
・FinePix F550EXR→RAW保存もありおもしろそうだが、デザインが好みでないため除外
・cybershot DSC-HX9V→やや高額でレスポンスに不安があり除外
・HIGH SPEED EXILIM EX-ZR100→触った感じはとてもよいが、手振れ補正が弱い、画質があまりよくないとの話があるため除外
・OLYMPUS SZ-20→デザインが好みではないため除外
271名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 11:46:20.12 ID:aCV5qyWh0
ネットに乗っけてる商品の写真が携帯カメラの俺からしたらどれにしてもすごそうだ
272264:2011/09/04(日) 11:47:44.71 ID:PEUeIqyk0
>>265>>269さん、ありがとうございます。
文字数制限でいろいろ試していたら、規制がかかっていしまいました。

現時点で検討している検討機種については、
>>270をご覧ください。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 12:08:34.10 ID:XaGYxKsw0
>>266
高倍率にこだわらないならF値が明るいP300。但し保存形式にAVCHDが無いから欲しいならソニー機。

youtubeで機種名 + test で検索するとサンプル動画が見られる。

動画の画質自体はそこまで大差無いから店頭で触った感じで決めていい。

動画の質はレンズと撮影素子のサイズで大体決まる。
参考までにFHDではないがLX5、再ズームできないG12のサンプル動画を見てみれば。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 12:35:00.94 ID:a7KmOb6G0
>>272
撮影シーンを見る限りでは、CMOSよりはCCDの方がいいように見える。
けど、ハイスピード動画まで求めるならそうはいかないってのが難しい所かな。

ハイスピード動画を切り離せば、少々前の機種中心になるけど
LUMIX DMC-ZX3。もしくは、FinePix F300EXRやそのさらに前のFinePix F80EXR。
デザインが気に入らんかもしれんけどw
さらに、サイズオーバーでもいいなら、PowerShot SX130 IS。これもデザインが(ry

Nikon機は、基本的に勧められるのは、P7000。条件によってはP300くらい。
S8100・S9100でもいいかもしれないけど、上記の機種の方がコスパは高い。
後継機は見てみないと何とも言えない。

CANON PowerShot SX230 HSは、>>269でも書いてるけど性能面は悪くはないけど・・・って所。
ハイスピード動画がどうしても必要なら、他の面には目をつぶってカシオの対応機がいいでしょう。
275266:2011/09/04(日) 13:03:21.29 ID:QPR0otX/0
>>269
質問内容で紛らわしかったですが、メインはどちらかと言えば静止画です
あと、携帯性を重視なのでコンデジにしました

>>273
ありがとうございます
保存形式にこだわりは無いので、P300を優先して検討してみます
276名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 13:06:15.82 ID:ZNEmJqdf0
>>270
室内で人物ならCCDだと蛍光灯下でスミア出るぞ。
手振れ補正強いのならIXY31、50Sも
ある。
あとは保存形式だな。パソコン主体か、DVDか編集保存をどうするか。
277264:2011/09/04(日) 13:36:01.55 ID:PEUeIqyk0
274さん、276さん
いろいろ機種を教えていただいてありがとうございます。
まずは撮り癖をつけたいと思い小型を探していたのと、最新ほどよいと思っていたため目に入っていませんでした。

>>274
P7000は大きいので見ていませんでしたが、見ると欲しくなってきますね。
ファインダーも付いていてカメラ!って感じでかっこいいです。撮像素子も大きくて明るいですし(知ったかですが・・・)。
LUMIX DMC-ZX3はよさそうですね。超初心者なのでこれくらいから始めるのが(値段的にも)合っているかもしれません。

>>276
>>室内で人物ならCCDだと蛍光灯下でスミア出るぞ。
そうなんですね。CMOSとCCDの違いを調べていなかったので勉強になります。
ちなみに、今のところは人物を撮ることはあまり考えていません。
基本PC主体で編集も予定していませんが、編集する場合はjpgだときついとかそういうことでしょうか?
278名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 13:46:17.44 ID:2snY+/fl0
>>268
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110221_428208.html
1/2.3の裏面CMOS機として普通の画質だが?
絵の資料に使えないレベルの画質か?w
279名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 14:58:02.36 ID:XMszuVkT0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・旅行・風景全般・動物・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 6〜12倍も有ればいい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- 非常に重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】---
  1番重視:動画性能
  2番重視:画質
280279:2011/09/04(日) 15:02:22.61 ID:XMszuVkT0
本文が長過ぎますと言われたので分けました。

7年前から使ってるカメラ壊れてしまい買い換えたいのですが、
散歩中のペット(犬)の動画や写真撮影に強いものを探しています。
調べたところ、TZ20、LX5、S95,HX9V、ZR100あたりが候補かな?と
思っていますが、初心者でよくわからないので質問させて頂きました。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 15:56:03.78 ID:jiCZCB2c0
>>278
昔からその傾向があったけど、最近特にこういう特定メーカー推しの奴(>>268)の
他機種貶めの動きが酷くなってきたよな。

家電系の板の特徴として同系列の祖先に名機があって最新機種がそれよりも
劣る場合、佳作機でも叩かれて荒れる傾向があるし、アンチの粘着ともかもあるから
一慨にスレをみただけだとその機種がどうかなんてのはわからない事が多い。

例えば、富士のF70EXRとかリコーのCXとかそのパターンだよな。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 16:06:50.84 ID:jiCZCB2c0
>>264, 277
蛍光灯を直接写り込ませるとスミア出る可能性があるけど
普通はそんなに気にする物ではないよ。
出ているかどうかは液晶の表示でまずリアルタイムに判断つくし。

第一、31Sとか倍率足りないよ。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 16:19:34.08 ID:jiCZCB2c0
こういう事を書くのあれだけど、
IXY30Sが出てから相談者の内容無視してやたらとIXY30Sの系列(30S/31S/32S)を
推す奴が居ついている感じなんだよな。

確かに低倍率の裏面CMOS機としては平均点以上の良い機種だし、今の投げ売り
状態からするとCPも高いとも思うんだけど、他機種に針小棒大な因縁つけて条件に
あわないもん迄勧めたり、メリットを誇大にプッシュして強引に勧める姿勢はどうなのよ?


去年あたりの例になっちゃうけど、30S/31Sは羽根絞りだからぼかし効果のある写真撮れます、
ってやたらと勧めていた奴したけどさ、1/2.3インチセンサーでf2.0じゃ大きな効果なんてでないよ。
35mm換算でF11だもの。
その上、NDフィルター積んでないから野外だとすぐにF値があがっちゃって
ぼかし効果どころか小絞りボケの領域いっちゃうし。

何事も一長一短なんだから、勧めるにしてもちょっと考えてほしいと思うことあるわ。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 16:45:42.19 ID:jiCZCB2c0
>>279
どれも良い機種である事を踏まえた上で、
今まで使っていた機種で「望遠も撮れれば」と思うことが度々あったのなら高倍率機、
「近距離でも十分」と思うことが大半だったなら低倍率機を選ぶのがよいかと。

高倍率、ビデオ重視ならば動画処理のこなれているHX9V、
動画がそこそこで良く倍率も標準域でよければ画質重視でS95がよいのではないでしょうか。

低倍率機だとLX5は画質も良くて動画がこなれていてお勧めですが、
動物撮りだとレンズキャップ機種は多分不便かと。
(レンズ保護フィルターをつけて、使うときはキャップ外したままにしておく手もあるますが)


何れの機種にしてもハンドストラップをつけて落とさないようにするのを推奨です。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 17:16:56.03 ID:mfyeO0ke0
お願いします。

【 予  算 】--- 〜3万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・バイク+背景に風景のようなシチュエーションが多い
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい・望遠は近くの物をなめて後ろの風景を撮るなどに使う
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 高感度に強いタイプ・明るいレンズ希望
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴3〜5年・携帯電話のカメラ
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  2番重視:小ささ
  3番重視:画質
マニュアル露出制御・片手で持って扱いやすこと(小さすぎない)・液晶が見やすいこと・レンズに自動開閉カバーがあること・本体内充電が可能なこと(毎日持ち歩くため)

ポケットに入れて毎日持ち歩いて撮ります。バッテリーは携帯電話と同様に運用したく。


お店で手にとったところNikonのP300が軽量コンパクトで気に入りました。他に良いモノがあれば。
ポケットに入るならもう少し大きくてもいいです。
欲を言えばそのうちミラーレスも欲しいので、撮影の勉強になるような設定ができるのが良いですね。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 17:38:44.51 ID:glKSb0k/0
>>285
S95
287名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 18:53:54.89 ID:yJm525R40
>>285
finepix S4000
288名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 19:21:21.07 ID:QrwBjBTu0
もうダメだね、このスレ
289名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 19:28:22.83 ID:MMcLfVh00
S95が3万以下で買えたのはこないだまで
290名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 20:02:37.55 ID:4HcrLtrHO
>>285です。

>>286
やっぱり画質で選ぶならs95ですか。
片手で持ったときのグリップがイマイチなのと、充電方式がネックですね。悩ましい…。

>>287
大きなポケットをお持ちなんですね!
291名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 20:10:32.37 ID:7++iFNQT0
>>260
同時期に出たキヤノンの製品の中で群を抜く完成度の低さです
292名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 21:56:04.15 ID:/Peu35Jg0
SX230は明るいところでの画質は良いが薄暗い?望遠域でピントが合わないらしいね。
S95はこのスレではしつこいくらい勧められてるけど量販店で試し撮りすると大したことない不思議。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 22:21:25.14 ID:ZjuTpsmC0
馬鹿には撮れない不思議なカメラ。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 22:27:53.73 ID:KrNZEUZc0
ただいまキャノンのpowershotG10を使用しています。約2年前に購入しました。
デジ一の代わりになるかと思い購入したのですが、ニコンのD3100が5万円ほどで購入できるということを知りました。
やはりデジ一に憧れている面もあり、5万円ほどなら買えない値段でもないので悩んでいます。
というのも、よくG10はデジ一と同等の写真が撮れる、ということだしD3100も初心者向けに丁度いいカメラということでした。
もしG10とD3100の能力が同等であるなら購入を控えてまた数年後にデジ一を購入するか・・・というふうに迷っています。
G10を使い続けるか、D3100を思い切って買うか、どちらがいいでしょうか?
295名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 22:31:50.78 ID:yvYJEBtO0
>>283
俺の持っている30Sには極端に明るい場合は"ND"と表示されて、極端に絞り込まれる
ということはない。31Sの説明書にもそうあった。細かい仕様は知らんが少なくとも、
 > その上、NDフィルター積んでないから野外だとすぐにF値があがっちゃって
 > ぼかし効果どころか小絞りボケの領域いっちゃうし。
という現象は起きない。LX3はそういうのがないらしく、今日屋外でF8まで絞りこまれた。
あんたいい加減なこと言ってないか?
俺なら31Sを薦めるならP300も併記し、質問者に選ばせる。デザインの好みもあるだろ
うし、俺の場合Nikonはよくわからないから無碍に否定せず質問者に判断してもらう。
なので、>>256のような回答は俺的にはありえない。まあ質問者が気にくわないので
黙ってた。このへんのF値の差なんて誤差の範囲だと思ったが、まあ好きに買えよとw
でさあ、P300のAWBって優秀なのか?RAW撮いが多い一眼レフならいざしらず、JPEG
基本のコンデジでAWBってある意味生命線だと思うが。
http://is.gd/TAH4oO

296名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 22:31:58.10 ID:crggHgxN0
【 予  算 】--- 3万円程度まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞・L判印刷
【 サ イ ズ 】--- そこまでは気にしない
【 用  途 】--- ・室内人物撮影 (飲み会等)・オークション用写真(小物+α)
          ・屋外人物撮影・料理撮影
【 ズ ー ム 】--- 特にこだわりなし
【 電  池 】--- 特にこだわりなし
【 ブレ対策 】--- 厳しい体勢で撮ってもブレにくいと嬉しい
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人(初級程度)・カメラ歴5年
【 スタンス 】--- D7000のサブ用途。気軽に持って行きたい
【重視項目・その他】--- 室内撮影が多いので、多少暗くてもきれいに撮れるものを
  現状候補がS95、P7000、P300辺りです。今はD7000とTX1を使っていますが、
  TX1の画質(特に人物撮影)に不満がありまして…
297名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 22:40:54.39 ID:/Peu35Jg0
>>294
単純な一般論を言わせてもらうとキットレンズのままなら大差無し、描写に定評のあるレンズ追加購入するならデジ一押し。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 22:41:24.23 ID:yvYJEBtO0
>>294
スレ違いだよ。ここで聞いたら?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1314180234/-100
即答するとD3100とG10じゃ別物。ただしお散歩でちょっとしたスナップを撮るぐらいなら、
Nikonのキットレンズはあまり評判がよろしくないので、人によってはG10の方がいいと
感じるかもしれないね。ただし表現力の幅はD3100の方が圧倒的に広いし、レンズも交換
できる。高価なレンズをつけたらG10なんかおもちゃだね(ただしレンズは本体より高い
場合が多い)。
何を撮りたいのかはっきりさせてリンク先の質問スレで訪ねてくれ。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 22:44:18.15 ID:ZL2hZE3r0
量販店で試し撮りすると大したことないとか言ってるけど、それはその場で背面液晶を見ての感想なのかね
300名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 22:49:53.38 ID:ZjuTpsmC0
背面液晶92万画素の機種の方が綺麗!ってバカいるからなw
301名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 22:52:52.68 ID:yvYJEBtO0
>>296
無責任な回答になるが、使った感じはS95かP7000のように明るいレンズでCCDの方が
いいような気がするな。FX77でコンパニオンのお姉さんを試しどりしたが、すごく
綺麗に撮れた。安いし騙されたと思って買ってみたら。責任取らないけどw
古い資料だけど好みだと思うね。個人的にキャノンは受け付けないw
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=296/p=p2/
302名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 23:02:48.73 ID:jb/4Lb5Y0
【動機】携帯等で写真を撮るのが好きだったから
【予算】10000〜15000円程
【用途】身内レイヤーの撮影、スタジオなどでの個人撮影
【出力】PC鑑賞のみの予定
【大きさ/重さ】特に希望無
【所有機材】なし
【使用者】初心者

【 予  算 】--- 〜2万円まで
【 出  力 】--- PCでの閲覧
【 サ イ ズ 】--- 特に問いません
【 用  途 】--- ・室内撮影・人(身内レイヤーの撮影、スタジオなどでの個人撮影)
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特に必要なし
【 動  画 】--- 必要なし
【 使 用 者 】--- 初心者・カメラの経験は、スマートフォン内蔵カメラを使っての撮影のみ。
【 スタンス 】--- ある程度の作品性
【重視項目・その他】---
 1番重視:画質
 2番重視:薄暗い場所での撮影に対応

写真には興味があるのですが、カメラ選びがなかなかうまくいきません・・・。よろしくお願いします。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 23:04:05.01 ID:jb/4Lb5Y0
テンプレートの上のやつはメモに使ったのが残ってただけなので気にしないでください。
304294:2011/09/04(日) 23:06:37.62 ID:KrNZEUZc0
>>297>>298
回答ありがとうございました。
レンズを別に購入することを考えると予算がオーバーしてしまいます・・・。
散歩で使うというよりかは自然や風景、人物などを撮りたいと思っています。
とりあえず別スレで聞いてみます!ありがとうございました。
305279:2011/09/04(日) 23:16:50.18 ID:XMszuVkT0
>>284
高倍率はそんなにこだわらないので、S95とLX5で絞って考えてみます。
ありがとうございます。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 23:23:19.24 ID:iaFoazop0
>>302
31S
307名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 23:29:11.97 ID:63wq1IZ90
【 予  算 】--- 2万円まで
【 出  力 】--- 印刷はしない、PCでの閲覧のみ
【 サ イ ズ 】--- 小さいのが良い
【 用  途 】--- 風景(夜景もたまに)、フィギュアなどの焦点撮影
【 ズ ー ム 】--- ズームは何倍でも、広角は欲しい
【 電  池 】--- 充電池
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正は必須
【 動  画 】--- たまに使うのであればうれしい
【 使 用 者 】--- カメラ初心者、一応富士フィルムのF10を発売日から使い続けてます
【 スタンス 】--- こだわりなし

さすがにxDだと寂しいので、SD搭載のカメラに買い換えようと思ってます。
よろしくお願いします
308296:2011/09/04(日) 23:35:15.45 ID:crggHgxN0
>>301
回答ありがとうございます。
FX77はまったく候補に入ってませんでした。
S95・P7000・FX77で検討してみますね。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 23:59:17.07 ID:yp0ANskt0
24mmで撮れるIXY31S。
もっと小さいのがよければIXY410F。
あ、IXY系列勧めてる人でも、今、32S勧めてるヤツ
なんて一人もいないから。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 13:41:18.46 ID:yekSdAI60
ヘボが一人で必死だなw
311名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 20:53:22.43 ID:C7COonFE0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・小物撮影(マクロ) ・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・明るいレンズ希望
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- ある程度作品性も追求したい
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  3番重視:広角撮影
  4番重視:マクロ(近接撮影)
バッテリーの保ち・

候補:s95、P300 現在FX35という機種を使っています。
レストランでの料理や風景などを中心に撮ります。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 22:07:47.69 ID:X78DtzrX0
>>311
S95
313名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 23:46:44.36 ID:uIQGg3Ok0
>>310
ヘボはおまえだ。
くだらん書き込みするくらいなら
自分の勧める機種でも書け、ボケ。

>>311
S95が一番かもしれないけど、今在庫がある店は少なくて、
3万少し超えちゃうね。
広角重視みたいだし、24mmスタートのP300でいいんじゃない。

314名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 23:50:54.62 ID:aK4nbjpA0
P300のいい所は見た目がしょぼいから海外旅行でも持っていきやすいこと
315名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 00:18:21.09 ID:hflIK1UbO
うちの近所で、S95が2万6千円台で売ってた
P300が2万5千円くらいだったのに何故?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 08:57:15.79 ID:zcg4R6Xt0
一人だけ自覚があるヘボがいるのか、必死すぎてワラタwwwwwwww
317名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 21:57:21.78 ID:cBwQ33zrO
現在、5年くらい前に購入したIXY DIGITAL 600を使用しています。
明るい所での写真にはそこそこ満足しているものの、暗い所ではフラッシュを焚かないと手ぶれがひどく、たびたび残念な思いをしています。
そこで買い替えを検討し、600と同程度の大きさと更なる高画質、暗所でのぶれのない写真を求めて調べた結果、S95が最適だろうというところまで行き着きました。
で、肝心の画質はどうなのかと600で撮った写真とネットで見つけたS95の写真を比較してみたのですが、明るい場所で広角の景色は、なんかあまり変わらないような気が…。
等倍以上に拡大してディテールを確認しても同じような感じの解像感とノイズの乗り方。
他の機種で良く見られる油絵のようなノッペリした感じではないのはさすがだと思うのですが、あまりにも変化が無く、本当に買い換える価値があるのか不安になりました。
暗所は圧倒的な進化を感じるのですが、もしかして明るいところの画質は大して進化してないのでしょうか?
318名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 22:47:10.21 ID:YQMXTZAE0
>>317
してない。買い換えないでいいよ。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 00:19:01.50 ID:eBdClN580
【 予  算 】--- 〜1万5千円
【 出  力 】--- たまにL判
【 サ イ ズ 】---そこそこコンパクトで
【 用  途 】--- 風景、居酒屋など
【 ズ ー ム 】---せめて3倍は欲しい
【 電  池 】--- 問いません
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正は必須
【 動  画 】--- あればあったで・・・。
【 使 用 者 】--- 20代前半の女性
【 スタンス 】--- こだわりなし
【重視項目・その他】---とりあえずはオートでそこそこ綺麗に取れるタイプがいいです。
S31とIIXY 410Fで悩んでいます。超大穴でTG-610(^^;
どちらがいいか教えて下さい。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 01:40:17.90 ID:UE8h5yup0
>>319
410F。コンパクトさ携帯性重視でいい。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 02:55:55.64 ID:vZY4gFD80
>>302
個撮で低予算のコンデジ、とかハメ撮り以外に使い道ないよ(´・ω・`)

ってのは言い過ぎだけど、初心者だとわからないかもしれないけど、
昼間の野外やスタジオライトを十分に取れる環境以外だと
APS-C+明るいレンズ以上でないとノンフラッシュは話にならない世界だよ。
そのサイズ(35mm判フルサイズやAPS-C)ですらノンフラッシュは条件厳しい世界になるから。

コンデジで言えば人物撮影は換算40mm位が標準画角が基本だから広角番長(広角は明るいけど望遠端は暗い)は論外。
(はめどりは除く)

初心者だと、

1.予算増やして、センサーの大きい一眼・ミラーレスにいく。
2.予算増やして、ハイエンドコンデジにいく。(それでも綺麗に撮るにはフラッシュは必要)
3.室内・夕方以降はフラッシュ前提でCCDセンサーコンデジにいく。(フラッシュの影が出ていかにも携帯やコンデジで撮りました的に)
4.多少予算増やして、裏面CMOSで単焦点や小倍率の明るいレンズ(広角端でなく標準域のf値が小さい)にいく。(多分、人物撮影だとQかP300に)

の順にお勧め。
どうしても予算内で納めるなる3かな。
FX77とか、掘り出し物が見つかればフラッシュが綺麗で画素数で無理してない富士のF70EXRとか。
(F80EXR以降は画素数が増えすぎ=画素1個の性能が落ちてイマイチなのでお勧めしない)

大幅に予算無視なら1、多少オーバーなら2の高級コンデジを、
1〜2万位オーバーならハイエンドコンデジと同じセンサーのS95や裏面CMOS+レンズのよいP300を、
予算内に納めるなら過去のCCDの佳作機を狙うを。

ってか、コス板できいた方が良くね?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 03:05:46.93 ID:vZY4gFD80
>>317
基本、小サイズセンサーは高画素化(画素一個一個の小型化)による退化こそすれ進化なんかしていない。
更に高倍率化でレンズの品質落ちているし。
なので、夜間、暗所のフラッシュは必須。

明るい場所は光量が十分なので昔の機械でも画質は同じ。
ってか、画素が少ないレンズも無理していない昔の機械の方が絵が綺麗だよ。

暗所で言えば富士のiフラッシュの調光に強いので富士でiフラッシュ搭載機を勧めたいことだけど、
これらにしても2年前の1200万画素や1000万画素よりも高画素化や高倍率化しているので昼間画質落ちているし。

確かに手振れ補正は進化したけどそれ以外は退化しているから、
今の機種で十分な画質が得られるのならば買い換えの必要はなし。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 05:49:27.12 ID:AW3GXDyQ0
>確かに手振れ補正は進化したけどそれ以外は退化しているから、

騙されないで!自分で調べて!
324名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 09:01:21.49 ID:pYmleIok0
>>317
広角28mmと広角側で一段明るいレンズに魅力を感じなかったら
買い替えなくていいと思うよ。
同じようなサイズで、これを実現するに5年かかったというのは
大した進歩だと思うけどねえ。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 10:21:42.52 ID:QgC9AVtM0
>>316
おもしろいね。316が自分で自分をヘボと認める発言。
そりゃそうだよね。おまえはお勧め機種も紹介できず、
他の回答者にケチつけることしかできないんだからね。
必死なのは「オ・マ・エ」だよ。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 10:33:28.16 ID:QgC9AVtM0
>>317
600は広角37ミリからでしょ。31Sの24ミリスタートでは
撮れる風景写真も変わってくるよ。
暗所性能・手振れ対策など、31Sの長所もわかっている
みたいだから、買い換える価値は十分あると思うよ。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 10:37:13.89 ID:QgC9AVtM0
>>326
31Sじゃなくて、S95ね。訂正します。S95でも広角は28ミリある。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 10:59:23.32 ID:QgC9AVtM0
>>319
31Sと410F、性能面では31Sがやや高いのに後継機が出て今は安い。
410Fだと予算ぎりぎりか、ややオーバーする。
どっちもオートでそこそこキレイに撮れるんで、外見で気に入った
方にすればいいと思うよ。

あと、20前半の女性ということなんで、美白とかデカ目とかの効果
をつけて遊びたいなら、上記機種よりは性能落ちるけど、パナソニック
FX77やFP7がある。FP7にはディズニーモデルがあってキャラクター
のワクと組み合わせたりできるんで、ディズニー好きならいいかも。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 18:10:42.63 ID:AW3GXDyQ0
騙されないで!自分で調べて!
330名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 19:04:45.42 ID:ikroC6N80
動画をブルーレイレコーダーに入れて、
ブルーレイに保存したいんだけど、
AVCHDとなってるヤツじゃないと無理なんですか?
カシオのZR100を考えていたのですが、
ブルーレイに入れるやり方がさっぱりわかりません。
素人すぎて恥ずかしいですが、誰かご助言を…
331名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 20:04:17.43 ID:31bgfOZo0
>>330
板違い。ここは【デジカメ購入相談スレ】です。
質問スレなどで聞いてください。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 21:19:52.67 ID:A0yPdTab0
【 予  算 】--- 2万円ほど(ACアダプター込み)
【 出  力 】--- モニター
【 サ イ ズ 】--- 小さいほど・軽いほど良い
【 用  途 】--- 車載動画
【 ズ ー ム 】--- 28mm以上の広角
【 電  池 】--- ACアダプター使用可
【 ブレ対策 】--- 特に無し
【 動  画 】--- VGA30fps以上、連続撮影1時間以上、フォーマットMPEG-4
【 使 用 者 】--- 自分
【 スタンス 】--- 特に無し
【重視項目・その他】--- V705の後釜として使いたいので、V705以上の動画性能が欲しい


333317:2011/09/07(水) 21:29:30.72 ID:/Ey130MNO
>>324
画角が広い事のメリットがイマイチ分からないんだよねぇ
狭い部屋の中で大勢の人を収めるにはいいと思うんだけど。

逆にTDLなんかで人を撮る時に被写体が小さくなったりしない?
そういう時はズーム?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 22:42:40.24 ID:ZnxFzvTO0
【 予  算 】--- 〜2万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで
【 用  途 】--- ・日常スナップ・風景全般・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍以上
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- 使えればよい・ハイビジョン動画
【 使 用 者 】--- 相談者本人・デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない
【 スタンス 】--- 特にない
【重視項目・その他】--- オートでバシバシ撮りたいです。現在の候補は、SONY WX7,Canon IXY 31S,
FUJIFILM F550EXR,RICOH CX5あたりを考えています。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 11:30:16.61 ID:MvcVCu8e0
>>333
そういう時はまず可能な限り自分が寄る

TDLでも建物とかしっかり端まで入れたい時は広角じゃないとキツイ
336名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 11:38:51.70 ID:3XXuhxrF0
【 予  算 】--- 〜2.5万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】---サイズは気にしない
【 用  途 】--- 日常スナップ(旅行)・室内撮影(結婚式など)・動物
           最近は友人の結婚式・愛犬の撮影が主
【 ズ ー ム 】---光学は4倍ぐらい欲しい・できれば広角も欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- ブレ対策は必須
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人(20代後半・女)・デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】---五年近く使用したデジカメ(LUMIX、FX07)の買い替え。
不満な点はズームがいまいち、プリントアウトすると特に画質が粗いこと。
SONYのWX10あたりが手頃な気もしたのですが、ここでよくでるP300も若干気になります。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 11:56:14.29 ID:MvcVCu8e0
>>336
プリントアウトってどうやってる?
自分ちのプリンターで?
もしくは店頭の機械にメディア差し込んで自分で操作するやつ?
画質を良くしたいならちゃんと写真屋さんに頼まないとダメだぞ

それと「ズームがいまいち」って何がいまいちなのかわからん

まっWX10とP300ならP300だな
室内撮影が多いならなるべくレンズのF値が低い(=レンズが明るい)のを選ぶこと
レンズが明るいとブレ対策にもなる
338名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 14:16:36.99 ID:a7qv05jT0
>室内撮影が多いならなるべくレンズのF値が低い(=レンズが明るい)のを選ぶこと

騙されないで!自分で調べて!
339名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 17:58:22.35 ID:t20rLPPZO
バカ?
自分で調べるって、どうやって?
調べようが無いから、こういう場所で聞いてるんじゃね?

ちなみに、P300とWX10ならたまたまた両方とも持ってるので言えるが
F値はともかく実感として、暗所や室内ならP300オススメで問題ないかと
340336:2011/09/08(木) 18:24:07.97 ID:3XXuhxrF0
>>337
ズーム機能がいまいち物足りない(光学3.6)かなーと思っています
お店に頼んだことはないような気がします・・・プリントアウトは店頭の機械でしてました
今度から人に渡すようなものはお店に頼んでプリントアウトしようと思います

>>339
両方持っている方からのアドバイス、ありがたいです
やっぱりP300ですかね
まだ実際見ていないので、近々店頭にいってみます!
341名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 19:02:36.39 ID:0rHbQK4O0
>>340
解像度はどれくらいで撮ってたの?
低解像度だと、荒くなるし
高感度でもノイズでザラザラになる。
結婚式などはコンデジでは無理せずフラッシュで撮ろう。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 19:14:21.37 ID:t20rLPPZO
>>340
ただ、一つだけ実感として言わせてもらうと
手ぶれ補正はWX10の方が強いかもしれない
343名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 20:37:36.40 ID:ponltBNX0
>>334

俺はカシオのプレミアムオートが好きだな
344名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 01:48:44.08 ID:NnR6Em3d0
>>333
標準の画角が欲しい時はズームでOK。
ってか、レンズ交換の手間かけないで色々な画角が楽しめるのがズーム機の魅力。


>>334
多分、何を買っても正解。
それぞれの機種の良いところを楽しめると思う。

レンズがイマイチな点を除けば高倍率でダイナミックレンジが広くフラッシュ調光の上手いF550EXRがお勧め。
ビデオも重視ならWX7。
室内ノンフラッシュ撮りなら31S
マクロや高速連写ならCX5。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 01:55:39.92 ID:NnR6Em3d0
>>336
フラッシュ厳禁のシーン(赤ちゃんの撮影や動物撮り)が
多いならば近距離でのレンズが明るいP300の方がお勧め。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 14:51:16.69 ID:8i+FRgyw0
なんだなんだ、自分に自信がない五流の野糞風情が
群がってくる小バエにいちいち反応してイイ見世物になってるな

実際の使い勝手やヒット率を無視して、カタログ数値だけで
机上回答するから世間の笑いものになるんだろw

相変わらずの怠け者相談者と三流回答者・五流回答者もどきの馴れ合いループ、変わってないねえ
「継続は力なり」、まぁせいぜい励めよ雑魚どもwwww −y( ´Д`)。oO○
347名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 17:05:05.67 ID:08/tBsNMO
>>346
コピペ?
348名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 18:22:17.91 ID:snxJnlKx0
・予算 〜15000円
・撮影対象 日常スナップ(人物、風景、動物等)
・サイズ 持ち運び易い小さくて軽いもの希望(ポケットに入れて持ち歩ける程度)
・手ぶれ補正、顔認識必須
・使用者について デジカメ買ったことないです。
・出力 印刷はしません
・優先順位 1画質2持ち運びやすさ3暗い場所での撮影4電池持ち
よろしくお願いします。
・ズーム 光学3〜5倍程度
・動画 あったらあったで良い程度。そこまで重視しない


349名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 18:56:49.85 ID:9KPvRql00
>>348
IXY 31S か DSC-WX7(WX5でも)で自分に合う方を選びな
その予算で画質に多くを期待しちゃいかんぞ
350名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 19:40:33.62 ID:snxJnlKx0
>>349 ありがとうございます。実際に店頭で触って決めます!
351名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 19:41:22.59 ID:dvEYwhPA0
日本って自分の意見を言わない人が多いよね
352名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 21:44:51.29 ID:LPicS7a30
【 予  算 】--- 2万円ほど(ACアダプター込み)
【 出  力 】--- モニター
【 サ イ ズ 】--- 小さいほど・軽いほど良い
【 用  途 】--- 車載動画
【 ズ ー ム 】--- 28mm以上の広角
【 電  池 】--- ACアダプター使用可
【 ブレ対策 】--- 特に無し
【 動  画 】--- VGA30fps以上、連続撮影1時間以上、フォーマットMPEG-4
【 使 用 者 】--- 自分
【 スタンス 】--- 特に無し
【重視項目・その他】--- V705の後釜として使いたいので、V705以上の動画性能が欲しい

353名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 22:20:23.61 ID:LZ4RpspC0
【 予  算 】--- 〜2万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで
【 用  途 】--- 日常スナップ・風景・ブログ・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正が必要
【 動  画 】--- あれば使いたい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・メカ扱いは得意
【 スタンス 】--- カバンやポケットに入れておいてサッと取り出し、気軽にバシャバシャ撮りたい
【重視項目・その他】--- Canon IXY L4からの買い替えです。
不満な点は、手ブレ、ズーム、室内・暗所での画質などです。
Canon IXY 410FかSONY WX7を候補に検討しています。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 23:44:59.40 ID:aT9aa5jC0
>>353
410F
355名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 09:58:54.25 ID:EOtRYNt70
>>346
本人でしょうか成り済ましでしょうか?
本人ならまた含蓄深い回答を期待します。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 10:45:50.85 ID:lZyzu+zI0
>>355
含蓄なんかなかったろ。
質問者、回答者を罵倒し倒す→深夜に人格者が現れて回答する→
それを良回答者と自画自賛する。
これのループだし。答えもネットで拾ったつぎはぎだらけで浅かった。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 12:27:18.05 ID:EOtRYNt70
>>356
怠惰な質問・的外れの回答で罵倒された経験者の方ですか?
少なくとも1〜2名は別の回答者が常駐していたように思いましたが
自画自賛ということは、自演を疑っているのでしょうか?

確かに言葉遣いは褒められたものではありませんでしたが
各メーカー毎の特徴や機種の長所・短所、使い勝手などなど、
最近の回答には少ない「記憶に残る回答」が多々あったように自分は思います。
いずれにしても本人?が出てくればハッキリするでしょう。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 14:30:05.12 ID:y/V1IMuj0
>>357
無駄な長文書いてないで相談者に答えてやれよ。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 15:01:47.65 ID:TJfrGsu10
おまいら、買う前にちゃんと用途を考えようね。

ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/223290
360名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 16:45:50.39 ID:uKn+p77y0
【 予  算 】--- 〜30000円程度
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞
【 サ イ ズ 】--- コンパクト
【 用  途 】--- 旅行、登山
【 ズ ー ム 】---4倍あれば十分
【 ブレ対策 】--- 光学式手ぶれ補正
【 動  画 】--- 旅行で結構使う
【 スタンス 】--- 旅先で手軽に。出来るだけ高画質に。
【重視項目・その他】---
今IXY 510IS使ってるんですけどもっと高画質なのが欲しくて。
S95とP300が近くの電気屋で27kだったんで買うか迷ったんだけど、
S95はそろそろモデルチェンジだし。。。で迷ってます。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 20:48:02.15 ID:jRmYYuIJ0
【 予  算 】--- 〜5万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・人・風景全般・アウトドア
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【重視項目・その他】---
携帯電話のphoto fix機能が好きでよく使うのですが、
あんな感じでビビッドな色合いで撮れるもしくは加工できるデジカメってありますか?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 21:29:46.99 ID:wq7l/HZL0
>>360
その店、S95とP300が同価格なの?
今すぐほしいならS95.
確かに後継機も近いけど、それが3万を割るのは半年くらい先になると思う。
それまで待てるか予算を上げられるなら、後継機待ちでもおk

>>361
今はそういう機能をついてるのが多い。
せめて店行ってカタログもらってくるなり、価格.comで上位機種くらいのHPを見るなりってくらいはしようや。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 00:40:07.95 ID:VoYTIi7L0
購入相談したいところなのだがいろいろと見ているうちにどんどん予算オーバーしていって手がつけられない
最初1万以下の気軽にスナップ撮れるコンデジ(起動速度、記録速度最優先)だったのが
高倍率欲しい、ムービー撮影欲しいで2万以下
広角あったほういいな、もうちょっとスチルも綺麗に、ムービーもできればHDがいいなで3万以下←いまここ
原点回帰したいところなのだが1.5万以下でオススメなぁい?
テンプレかいてない(かけない)から戯言でいいや、もうっ!
364名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 01:00:48.98 ID:gpifMyNY0
>>357
>自画自賛ということは、自演を疑っているのでしょうか?
はあ?
リタイア宣言後、両者とも出てこなくなったらそれしかなかろう。
なにをいまさら。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 09:02:47.68 ID:kZ/Us3ws0
>>363
近いのは、SX130IS
サクサク動作はあきらめてくれw
3669月21日から始まる名古屋丸栄デパート世界のカメラ市を中止しろ!:2011/09/11(日) 10:41:50.63 ID:63RwTaXq0

 トップカメラ三階が嫌い
367名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 12:05:13.76 ID:nbGrdpDV0
まあ所詮ヘボはヘボなんだよwww
368名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 12:20:22.14 ID:g+mNfjZp0
【 予  算 】--- 2万円ほど(ACアダプター込み)
【 出  力 】--- モニター
【 サ イ ズ 】--- 小さいほど・軽いほど良い
【 用  途 】--- 車載動画
【 ズ ー ム 】--- 28mm以上の広角
【 電  池 】--- ACアダプター使用可
【 ブレ対策 】--- 特に無し
【 動  画 】--- VGA30fps以上、連続撮影1時間以上、フォーマットMPEG-4
【 使 用 者 】--- 自分
【 スタンス 】--- 特に無し
【重視項目・その他】--- V705の後釜として使いたいので、V705以上の動画性能が欲しい
369名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 20:35:39.04 ID:P6mDKK8x0
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- pc
【 用  途 】--- 主に屋外、野鳥、景色
【 ズ ー ム 】---上記のため望遠が欲しい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初デジカメ。今まではケータイのカメラで十分と思ってたが趣味が欲しくて。
【重視項目・その他】---
ネオ一眼のcoolpix p500 と、finepixHS20EXRが気になってます。
今後、趣味としてステップアップしていくかはまだわかりません。
よろしくお願いします。

370 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/11(日) 21:09:12.49 ID:mn9b/RXO0
>>368
車載撮影の経験は豊富という事ですか?車載も設置等、結構いろいろ条件違いますから、これだけだとなんとも。
バイク板の撮影スレを熟読して自分の条件にあった候補を絞り込んでから質問すると的確な答えが有ると思います。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 22:04:47.46 ID:t/MYdVJm0
>>370
答えられないなら黙ってろカス
372名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 23:22:34.93 ID:g+mNfjZp0
>>371
じゃあ、おまえが答えろカス
373名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 06:29:16.85 ID:rwfC5x8I0
>>364
スレの流れを全く理解していないようなので説明しておきます。

・煙草氏…前々スレを最後に消息不明。

・回答者A…前スレ(遅く立って早く終了した方)のスレ主、煙草氏消息不明のあとも回答を続けるが
        回答者Bの自演工作に嫌気がさしリタイヤ宣言。

・回答者B…このスレと前スレ(早く立って遅く終了した方)のスレ主、室内撮影にカタログスペックだけでパナソニックの機種を薦めたり
        オリンパスの機種をやたらと推すなど、上記二人から叩かれたのを根にもち、煙草氏と回答者Aを敵視。
        スレ立て宣言していた回答者Aを無視して前スレを立て、しかも「機種を実際に見るポイント」を削り>>7をわざわざ加えた。
        回答者A氏の立てたスレの方が盛況になってしまったので、自演工作をして妨害。
        この人では、このスレの良テンプレを維持していくことは難しいと思いますね。

煙草氏と回答者A氏は別人です、回答の内容が違いますから。
よく見ていれば分かるはずだと思うのですが、怒りや敵意が目を曇らせているのではないでしょうか。
        
        
374名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 07:15:29.09 ID:fGL29pNB0
また、答えたくなったんなら答えればいいだろ w
375名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 09:02:51.29 ID:tySms2BY0
>>373
単発の相談スレなのにスレの流れを理解する必要あるのか?
名無しの回答者なんて気にしとらんと相談者に答えてやれよ
376名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 23:34:20.98 ID:lPMwwhqX0
>>118ってオリンパだろ。

 > F値の数値が低い(レンズが明るい)もの。ただし、広角側は比較的明るくても伸ばすと極端に暗くなるものも多い。
 > あとはセンサー。なるべくサイズが大きいもの。あるいは裏面CMOSなら連写合成機能などもある。
> だけど、ブレにくいようにセルフタイマーを使ったり三脚立てれば、F100fdでも十分に撮れるはず。
 > それが面倒なら仕方ないけど、F100fdがダメで、FX77なら室内暗所が満足できるかっていうと微妙。
 > で、S95を推す回答が多くなる…

ほんとこいつは日本人なのか?まともな日本語使えよ。少女時代のほうがはるかに
ましだな。質問者はどんどん突っ込んであげるといいよ。ファビョるから。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 01:50:16.73 ID:2HV5OO2u0
【 予  算 】--- ネットショップの相場で1万5千円以下、出来れば1万円以下が良いです(汗)
【 用  途 】--- ネットオークションの出品物の撮影やブログにて提示する美少女フィギュアや完成品のガンプラを画像の撮影の為
【 使 用 者 】--- 私です
【重視項目・その他】--- 接写機能が特に重要だと思っています。ガンプラの細部とかハッキリ撮影したいので。
2011年に発売された機種で、メーカーは特に問いません。

家族がパナソニックのLUMIX FX77を欲しいと言い、こちらを買えと言うのですが。
この機種は人物や風景を撮影するのに適しており、接写機能は劣っている様な感じがするのですが・・・。

上記に書いた内容でお勧めの機種はありますか?
378名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 03:29:58.86 ID:cbJJvriQ0
>>377
ここで聞くまでもなくそっちのヲタの間でも
接写最強がリコーなのは有名だと思うが…w
CX1なんか型落ちとはいえ今でも人気の機種だよ
2011発売に拘らなくてもいいんじゃね
379名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 06:02:01.97 ID:d5d2q7Nq0
迷いすぎて眠れなくなったので相談汁
【 予  算 】--- 2万円以下(本体のみ)
【 出  力 】--- モニターで選別後2L程度までプリンタ出力、時々PCでトリミングしてブログとかにもうp
【 サ イ ズ 】--- あまり軽すぎず薄すぎず、ベルトホルダーに引っ掛けるようなケースで持ち歩ければ良し
           いわゆる出っ張ったネオ一眼タイプは×
【 用  途 】--- いつでも持ち歩いて食事や風景など撮りたいものを撮る(主にスナップ用)
【 ズ ー ム 】--- 広角28mm以下〜の最低10倍以上
【 電  池 】--- 互換電池が安いのあるならどうでもいい
【 ブレ対策 】--- 望遠用に手ブレ補正機能は欲しいというか必須
【 動  画 】--- 720p以上の30fps動画(mp4)が撮れるといい(頻度は少ないかも)
【 使 用 者 】--- 自分
【重視項目・その他】---
 絞った結果CoolPix S8100かS9100を主に考えていますというかどっちいいのかなぁというご相談
 価格差があった時は広角30mmに目をつぶってS8100一拓だったんだけど昨日調べたら実質2kくらいしか差がなかったので迷ってるのですよ
 ねむれねー



380名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 08:22:10.65 ID:caV+wE9x0
>>379
広角で妥協すると、撮りたいシーンがあるのに広角が足りないって状況になるたびに後悔すると思う。
381 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/13(火) 08:50:01.05 ID:oMBNDD3l0
>>379
今ちょうどS4桁シリーズスレでその話題で盛り上がってるし熟読オススメ(^-^)
382名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 23:02:10.05 ID:O0rTYYrK0
俺の中ではリコーはプリンターのイメージしかないんだけど、
いつからデジカメ事業やってんす?
383名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 23:04:25.79 ID:d8dQRg7c0
>>377
その予算で2011年モデルならFX77がマクロ撮影で特に劣るわけではない。家族が買いたいと言ってるならFX77にしとけ。

>>379
あんまり広角過ぎるのも弊害ある。
広すぎ、歪むなど。電源入れて28〜35mmスタートの方が良いという意見もある。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 03:41:54.63 ID:e9pl+pVy0
アドバイスお願いします。

【予算】-- 〜1.5万円
【出力】-- L判中心
【サイズ】-- コンパクト
【用途】-- 料理、植物、人物など撮影。室内が多いです。
【ズーム】-- 広角28mmくらい、ズーム5倍くらい
【ブレ対策】-- 欲しい
【動画】-- あってもなくてもOK
【使用者】-- 相談者の父親(カメラ経験なし)、相談者本人(Nikon D1所有、カメラ経験あるが最近の機種はさっぱり)
【その他】-- 最近の機種はタッチパネルが多いようですが、操作し難かったりしませんか?
サイトを見た感じではNikon S6100、Panasonic DMC-FH5、CASIO EX-ZS10SRあたりが気になりました。

>>382
俺が最初に買ったリコーのデジカメは1996年くらいの製品でした。
液晶が上に開く面白い形状の機種を作ってましたよ。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 14:43:37.66 ID:uZq4W5Wf0
その3つで触ってみてしっくりくるのでいいんじゃね?
386名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 11:06:26.17 ID:KBoPUcbr0
教えて下さい。
1280×720で60fpsのデジカメを探しています(ザクティ除く
動き物を撮るのでどうしても60fps欲しいです。
広角だと嬉しいです。
なるべく安いやつお願いします。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 12:35:26.06 ID:KBoPUcbr0
自己レス。
SONY DSC-HX9V買いますわ。
1280x720じゃないけど。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 12:54:29.47 ID:QdMTRzal0
アドバイスお願いします。

【予算】-- 2万くらい
【出力】  なし
【サイズ】-- コンパクト
【用途】-- 室内、居酒屋のように暗い室内で撮影することも多いです。フラッシュを使わないで綺麗に撮影できるものが良いです
【ズーム】-- ズーム5倍くらい
【ブレ対策】-- 是非欲しいです
【動画】-- あるに越したことはないです
【使用者】-- 相談者本人(オリンパスのμtough6000を使ってます。外の撮影はともかく室内での使用が最悪でフラッシュ使わないと話しにならないです…)
【その他】-- 候補はixy31s(15000円くらい)、dmc-fx77(18300円)、dsm-wx10(19800円)を考えています。
        型落品はヤマダのようなところには売ってないのでネットで買うしかないですよね? 
        後、カメラは5年補償をつけた方がいいですか?
389名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 17:37:08.75 ID:u5T1evDm0
>>388
IXY 31Sでいいだろ。
型落ちは量販店で処分価格で出ることもあるよ。
昔はヤマダなんかよくやってた。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 19:13:59.44 ID:fFsydLwp0
理由は?
391名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 19:41:19.32 ID:njtMj8Qe0
山田の型落ちとかどうなんだ?
ヨドみたいにアウトレット、B級専門があれば普通の店舗にはでてこないだろうけど、
山田ってそういう店舗ないだろ。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 20:14:28.46 ID:u5T1evDm0
>>390
安い、レンズ明るい、裏面CMOS

393名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 21:21:09.52 ID:jnGnSQHr0
>>388
補償はここまで安くなってきたら付けなくてもいいと思うけどね、
1万ちょいなら壊れたら買い換えだw
特に裏面CMOSの熟成で今後数年で更に性能が進化する気がするし、
まず余程の名機じゃない限り5年以上使わないと思うw
394名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 00:38:05.84 ID:kSJjTb0H0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み
【 ズ ー ム 】--- 気にしない・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴1〜2年
          現在FinePix F40fdを使用しています。
【 スタンス 】--- ある程度作品性も追求したい
【重視項目・その他】---
  1番重視:バッテリーの保ち
  2番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  3番重視:画質
  4番重視:価格安さ

今後デジイチの購入を考えており、コンデジは日常使い及び複数人での旅行での使用を考えています。
候補としてはPowerShot SX130 ISを考えておりますが、ほかのものとも比較したいと考え投稿しました。アドバイスいただければありがたいです。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 09:01:21.00 ID:LRYtne+90
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- ブログやオークション
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・室内撮影・ウェブorブログ等・食べ物・パチスロの液晶演出の撮影がメインです
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】---
  1番重視:ノンフラッシュの室内撮影?
  2番重視:高速なピント合わせ?
  3番重視:連写?
パチスロ液晶演出の撮影がメインです。
暗い室内での撮影が多いです。
フラッシュだと液晶に撮影者が映り込んでしまうかも?
タイミングを逃さないよう素早く撮影出来るものがいいです。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 09:43:49.40 ID:RxbeHLgU0
>>394
その用途ならSX130。但し室内ノンフラッシュはちょっと弱い。
後継機がちょっと微妙。希少な単3機、安いうちに押さえとけば。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 11:06:03.84 ID:GxdHpVDJ0
>>394
室内ノンフラッシュですとフジはかなりハイレベルですからね。室内オンリーならソニーWXシリーズなんですけど。
旅行の気軽なお供でバッテリーがとても保つ物では、カシオH30はいかがでしょう?
24mmスタートですしプレミアムオートに任せてバシバシ撮ると同行者の方を待たせなくて良いです。
バッテリーはこれより弱いですが、連写を重視しますと起動も早いZR15などはハイスピード撮影で動き物を捉える楽しみもあります。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 18:26:43.89 ID:VsZqkIoU0
GR DIGITAL IVとか
PowerShot S100とか
PowerShot SX150 ISとか
いろいろ期待できそうな新機種がこれから出るから
こんなとこで相談しないで待ったほうがいいよ
399名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 19:13:32.00 ID:71IMdDFK0
>>394
Nikon p300 に予備バッテリーでなんとか予算内
400名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 19:18:09.99 ID:71IMdDFK0
>>395
動画で撮って切り出したら?
401名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 20:26:10.62 ID:LHJaOTTwO
【 予  算 】--- 3万円前後まで
【 出  力 】--- PCでみるのがほとんど
【 サ イ ズ 】--- 500gぐらいまでにはおさえたい
【 用  途 】--- 屋外、主にモータースポーツの撮影と旅行の風景、人
【 ズ ー ム 】--- 20倍以上
【 電  池 】--- なんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手振れ対策があれば
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- カメラ初心者
【重視項目・その他】--- AFの反応がいいとうれしい。

モータースポーツにはデジイチの方がいいのはわかるのですが、使いこなせる自信がありません。
重そうですし。
ズームにしたとき反応が早いものを探しています。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 21:39:01.55 ID:GxdHpVDJ0
>>401
そういう事でしたら早いAFでリアルタイムな手応えを感じながら一枚を撮るという一眼的な性能を求めるのではなく、
考えを転換してカシオEX-FH25の高速連写に賭けるという方向はいかがでしょう?

先読みも必要になりますがパストムービー機能で数秒前から記録している仕組みもあり、
知人がマウンテンバイクのダウンヒル競技の記録等に重宝しているようですよ。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 22:32:23.99 ID:d4KkEPlB0
>>401
モータースポーツはMF(置きピン)だろう。
AFが追従するコンデジなんかおそらくあるまい。
404394:2011/09/17(土) 00:17:28.32 ID:Dbe7Aucb0
>>396-399
レスありがとうございます。
H30かSX130ISあたりで手を打とうかなとおもいます。
ただ、SX150ISがもうすぐでるみたいなのでとりあえずはそれ出てから考えます。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 00:41:11.05 ID:hZm4JA+j0
【 予  算 】--- 〜5万円まで
【 出  力 】--- PCモニターで鑑賞・iPhoneで人に見せたりもする・mixiで人に見せる
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・風景全般・自然風景・街並み・小物撮影(マクロ)
         ・ウェブorブログ等・オークション写真・イベントレディやレースクイーン・コスプレ・グラビア的ポートレート・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・LX5のようなステップズームが欲しい。50mmと80mmを使いたい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ・明るいレンズ希望
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(凝ったことはしない)・デジカメ歴3〜5年、大学時代は写真部でα9000使ってた。
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】---
  1番重視:標準レンズである50mmを使いたい。
  2番重視:望遠(ズーム)、80mmでイベントコンパニオンなども撮りたい。
  3番重視:マクロ(近接撮影)
  4番重視:画質
価格安さ・小ささ・ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・バッテリーの保ち・RAW現像・SDカード



今はGRD3を使っていますが、28mmの単焦点ってのが不便に思えてきました。
ワンタッチで50mmや80mm(70とか90とか)が使えるLX5が気になっていますが、大きさがネック。
GRD3ですら大きく感じていて、TX55が最初の候補だったんですが、ズームを考えていくうちにLX5を見つけました。
なにかアドバイスをよろしくお願いします。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 02:40:21.47 ID:OytZcdsy0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・安さ優先
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・風景全般・街並み・小物撮影(マクロ) ・ウェブorブログ等・車載動画を撮ることも考えてます。
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・広角が必須・24mmは使いたい。
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ・明るいレンズ希望
【 動  画 】--- なくてもいい・動画記録中のズーム必須・MPEG記録
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ歴5〜10年・コンデジがIXYデジタル500を未だに使ってます。他デジ一、ペンタックスK10Dあり。
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:価格安さ
  2番重視:広角撮影
  3番重視:バッテリーの保ち
  4番重視:ノンフラッシュの室内撮影

車載動画で、iPod touchを使ってきましたが、
もう少し、画質をあげて音もよいものを撮りつつ、
写真も楽しめるものをと考えています。

第一候補がLUMIXのTZ20。youtubeにも動画がいろいろ上がっていて
画質も音もいいしこれで十分なんですが、このスレにでてくる
F値2.0のIXY31Sも気になるところ。しかし動画ファイルのMOVというのが
取り扱ったことのないファイル形式なのが引っかかります。

この場合は動画優先ならTZ20、絞り開放側で使うことが多いのなら
IXY31Sといった選択でよろしいのでしょうか?

他にもこんな機種があるといったお勧めや、
なにか突っ込みどころがあったらどうか教えてください。
407377:2011/09/17(土) 04:08:34.17 ID:gwr5nOJj0
>>378
レスありがとうございました。
リコーのCX5を買いました。
CX1とCX2は売ってなかったので。

画像はとても鮮明に撮影出来て満足しています。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 07:39:36.48 ID:xMzXY16e0
>>406
WX10
409401:2011/09/17(土) 08:06:28.06 ID:tyWO2q0HO
>>402-403
レスありがとうございます。
AFじゃやっぱり難しいんですね。
カシオの高速連写、検討してみます。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 10:06:17.20 ID:Cfzqd6QM0
お願いします。

【 予  算 】 〜6万円まで
【 出  力 】A4まで(1000万画素で十分)
【 サ イ ズ 】コンデジ
【 用  途 】室内撮影・人・スナップ・マクロ
【 ズ ー ム 】5倍も有ればいいが、室内なので広角側重視
【 電  池 】 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】動画時にズームが効くこと
【 使 用 者 】相談者本人(一眼レフ20年だが、
       最新のコンデジが多すぎてわからず、すみません)
【 スタンス 】一眼の代用。一眼を持ち出したくない時やカバンに常備。
       フジ200EXRを所有しているが、動画でズームが効かないのと、
       画質や色もイマイチ不満。
【重視項目・その他】できればRAWデータも欲しい。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 11:58:28.94 ID:vB4Dyqfv0
GR DIGITAL IVとか
PowerShot S100とか
PowerShot SX150 ISとか
いろいろ期待できそうな新機種がこれから出るから
こんなとこで相談しないで待ったほうがいいよ
412名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 12:14:49.83 ID:40RyQp390
ダウト
413名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 14:30:41.58 ID:FXKHrrpR0
>>410
一眼レフ使っていてF200EXRで満足出来ないならあとは自分の足で探すしかないよ。
多分、何買っても満足できないと思うし、色目は自分で確認するしかないから。
更に動画も、となると尚更そんなパーフェクトジオングみたいなのないし。

所詮コンデジはコンデジでしかないのだから思い切り割り切ってP300行くか、
更に割り切って動画が強いソニー系いくのがいいんじゃない?
414名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 16:49:37.49 ID:Fs0JolWJ0
ガンダム詳しくないんだがパーフェクトジオングって足があるのか?

スペックだけ見るとS100が当てはまりそうだが…
あと出ないかもしれないけどG13とか。


さあ困ったことがあったら何でも質問するといい。君達は貴重な人柱要員なんだから。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 19:39:16.24 ID:MF2bSa480
>>414
足が付いて完成品なのがジオング・・・ってスレチだ

まあ大人しく中古のコンデジと1眼を買って使い分けた方が幸せになれそうな気がする
416名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 20:26:46.67 ID:hZm4JA+j0
>>405をお願いします。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 20:41:58.99 ID:CEXIjTgV0
>>416
S95かGX200
418名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 21:15:36.68 ID:fdIxWoWH0
今のうちにS95買っとけ
419名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 21:27:19.23 ID:8S/SE2DN0
DIGIC5で裏面じゃない新型1/1.7CMOSって期待はするが
CCD、沈胴コンパクトってS95が最終型になっちゃうんだなあ…
GRD4はCCD継続したけどCCDスキーはS95確保した方がいいと思う。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 22:33:33.45 ID:hZm4JA+j0
うおおおお
S95はステップズームあるのか!!
thx!!
421410:2011/09/17(土) 22:36:46.63 ID:Cfzqd6QM0
>>413
>>414
レスありがとうございます。参考になります
422名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 22:55:59.69 ID:YlqQtgZD0
>>410
フジのX10待ちだな。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 02:24:44.97 ID:mHQm+jzb0
>>405
S95、LX5、XZ-1をお店で使ってみて手に馴染んだものでいいんじゃね?
イベントでパニオン撮るなら広角番長のS系は弱いからXZ-1あたりかな。

まあ、素直にNEX-5Nとかの高感度に強いミラーレスに行った方が幸せに
慣れる気もするけれども。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 02:37:07.30 ID:mHQm+jzb0
>>410
413だけど、もしも600万画素しかなくてもよくて値段がこなれるのを待てるなら、
俺も富士のX10の登場と評価を待ってみた方よいと思う。
F200EXRが言われていた欠点の改良を全部取り入れた様な機種だから。
多分、これが今のコンデジの限界の筈。

動画捨てて静止画とコンパクトさをとるならS95もチェックしておいて損はないと思う。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 03:25:03.72 ID:bnkRNfAw0
【 予  算 】--- 2万程度
【 出  力 】--- 特に希望なし
【 サ イ ズ 】--- 特に希望なし
【 用  途 】--- 人物、ペット、旅行、飲み会、夜景
【 ズ ー ム 】--- 3倍程度 自撮りできるとうれしいので広角は24mm程度?
【 電  池 】---なんでも
【 ブレ対策 】--- 必要
【 動  画 】--- あった方がよいが、質は重視しない
【 使 用 者 】--- 相談者本人 カメラ2台目
【 スタンス 】--- 日頃持ち歩いて気軽に使いたい
【重視項目・その他】---IXY930ISからの買い替えです。
IXYはシャッターの反応が遅く感じていたので、反応のよいもの希望。

暗い室内を撮影する際に、変に明るくなりすぎず撮影できるとうれしいです。

候補はオリンパスsz-20(約17,000円) ニコンCOOLPIX P300(約23,000円)
カシオEX-ZR100(約20,000円)。リコーのCX4と5も気になっています。

よろしくお願いします。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 08:35:27.21 ID:hceYt2MR0
>F200EXRが言われていた欠点の改良を全部取り入れた様な機種だから。

これはありえないな。
現在でも戦えないことはないが明らかに見劣りする部分もだいぶ増えた。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 09:13:03.65 ID:r6C5JkJR0
>>425
候補の中からなら合致するのはZR100かなあ。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 11:19:25.10 ID:mHQm+jzb0
>>426
X10の話をしているんだが?
429名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 12:45:47.86 ID:9vPwoas00
>>428
この場合F200EXRが、ではなくてF200EXRで、と書いたほうが誤解を招かない書き方だったろうな。
「が」、だとその文だけを見ると誤解しそうな感じはある。
まあ前読めばそんなことはないわけだが。
日本語は難しいな。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 13:51:01.39 ID:xV1NJFaJ0
【 予  算 】--- 〜2万円
【 出  力 】--- L判くらい
【 サ イ ズ 】--- 大きくても可、デザイン重視
【 用  途 】--- 風景撮影・車や航空機撮影・プラモデルなどの小物撮影・人物撮影・動画撮影
【 ズ ー ム 】--- 5倍くらい・ズームできるほどOK
【 電  池 】--- 希望無し
【 ブレ対策 】--- 高性能希望
【 動  画 】--- 画質は気にしないが、ズーム機能希望
【 使 用 者 】--- 相談者本人 Canon EOS kiss digital N 所有。
【 スタンス 】--- デジタル一眼レフは重く大きいので、コンパクトに持ち運べるカメラで写真を撮りたい。できれば動画も。
【重視項目・その他】---
  1番重視:コストパフォーマンス
  2番重視:ぼかし機能
  3番重視:バッテリーの保ち
  4番重視:ズーム機能
431名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 13:59:18.82 ID:SN3D2U8T0
【 予  算 】--- 〜2万円くらいまで
【 出  力 】--- テレビに映すか、最大でA4印刷
【 サ イ ズ 】--- ポケットに入らないようなのは×(目安として厚み40mm以下)
【 用  途 】--- 旅行、人物、室内、夜景、いろいろ
【 ズ ー ム 】--- 10倍以上
【 電  池 】--- なんでも
【 ブレ対策 】--- 電子式のみとかでなければなんでも
【 動  画 】--- フルHD対応
【 使 用 者 】--- 相談者本人&母・共にカメラ初心者
【 スタンス 】--- 室内から、畑(作物)の様子、ペット、風景や人物像、とにかく幅広く撮ります。
なので「何かに特化はしていないけど、ある程度は何でも無難にこなせるタイプ」のカメラがほしいです。
機械に弱い母も使うことを考えると、オートにまかせっきりでもそれなりにきれいに写るものがいいかなと思います。
とりあえず候補に挙げているのはF550EXR、SZ-20、HX7V、S9100、SX230、なのですが
F550EXR・・・画質はすごくいいらしい。でも片ぶれの噂が気になる。
SZ-20・・・電池のもちがいまいち?(公称200枚)、おまかせモードは5シーンの判定のみで微妙?
HX7V・・・ズームが10倍と他に比べると弱い。動画は60fpsで優秀らしい。
S9100・・・レビューによると画質はいまいち。電池残量の表示が2段階と不便。
SX230・・・こちらも電池がもたない?(公称210枚)動画が24fps。ムービーダイジェストは面白そうだけど電池食いそう。
こんな感じでいまいち踏み切れないのです。
以上よろしくお願いします。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 15:16:55.58 ID:Cg7F3jXh0
質問したことないけど、見てるだけでも非常に参考になりますね。
お陰で自分に合ったいいデジカメが買えました。
スレの皆様に感謝致します。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 16:45:53.89 ID:Amlwu9Nr0
>>431
低予算で欲張りすぎ
型落ちか中古でも買え
434名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 16:48:01.80 ID:Amlwu9Nr0
>>430
KDN用のマクロレンズ追加にしとけ
435名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 18:32:16.75 ID:1SOLxH7P0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 望遠型コンパクトまで (別名運動会カメラ:300〜400g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・旅行・自然風景・アウトドア・あくまで副産物として室内での玩具の類の撮影が出来ると嬉しいです
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 親・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:ブレ抑止
店ではDSC-W570を勧められていました
ネットで調べてみるとこれに比べ画素数が劣るのに値段が倍くらいの物が高評価ですが
例えばW570とP300は具体的にどう違うのでしょうか?
よろしくお願いします
436名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 18:39:50.59 ID:r6C5JkJR0
>>431
各条件にさらにフルハイビジョンにこだわると該当範囲が狭くなりますね。
とりあえずカシオZR100とかも売り場で手にとってみてください。白なら女性のどの服装にも合うかも。
フルハイビジョンにこだわらないなら電池がとにかく保つカシオH30。旅行先から帰るまで充電の事を忘れて使えます。

あなたの候補にこの2つも加えて店頭で比較してみてください。きっとお好みにあったデジカメが見つかりますよ(^-^)
437名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 18:51:43.55 ID:r6C5JkJR0
>>435
CMOSだCCDだと細かい解説は色々ある事でしょうが、凝った事の出来る機種とお気楽機種ぐらいに捉えても問題ありません。
初心者ならば操作に先入観がない分却って好都合、タッチパネルのパナソニックFX77とかどうですか?女性向きに設計され条件に大体合っていると思います。

スライド開閉がスイッチオンオフになるフジファインピクス900EXRもお任せ撮影で撮れます。こちらもモデルチェンジでお安くなりました。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 19:46:56.30 ID:SN3D2U8T0
>>433>>436
ありがとうございます。
とりあえず個人的に
SZ-20・・・どうにもこの機種ならでは、ってところが見つからない
HX7V・・・やはりズームで一段落ちるのは痛い
以上によりF550EXR、SX230、S9100、この3つに絞りました。
カシオのZR100もいろいろ遊びがいがあって面白そうですね。
あとは店頭で触ってみてきます。
ありがとうございました。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 20:41:23.42 ID:vMWLBlj20
D300sと7D
どちらがいいかな
その理由教えてください
440名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 20:55:27.83 ID:366GBH5W0
>>439
貴方の友人知人がいるなら、その人が持ってるメーカーと合わせると教えてもらえたりできるので
そういう選び方もあり
いないなら御免・・・
441名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 21:12:51.66 ID:vYTU25Lz0
>>439
断然Canonだろ。以下の問題もあるけど気にすんな

レンズ内両面テープのkiss
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=10632008/
エラー頻発でうかつに旅行に行けない50D
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=8427096/
視野率97%を鯖読んで100% 7D
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10746367/
連写すると前のコマが写り込む7D
http://geeks.artsjp.com/?p=6058
ミラーが取れる5D
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=8342334/
ハイライト付近に黒点が出現する5D
http://digicame-info.com/2008/12/eos-5d-markii-3.html
防塵防滴だけどアリさんは侵入できる1D
http://cmcnine.web.infoseek.co.jp/1D_Imp_1.htm
モデルチェンジで数字だけ耐久性があがるシャッターを持つ1D
http://unkar.org/r/dcamera/1278592428
画像に変なラインが入る1D
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11227950/#
Lレンズは気泡だらけ
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010019/SortID=10115885/ImageID=410264/
442名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 21:34:24.85 ID:heUaY3mJ0
>>441

 デジカメ買う人に忠告!
 できれば購入はお近くの店頭で!!
 そしてできれば買ってすぐに店頭で状態を確認させてもらおう。

 かくいう私も最近コンデジ買ったが、初回は初期不良(異音)で交換、
 交換後のレンズにもなかなか取れない傷にも似た汚れがあった。
 通販ではこういう場合交換や補償が大変です。

 特にデジカメは精密機器、初期不良率って意外と多い物。
 
 
443名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 22:12:02.54 ID:dW6l7lhQ0
薄型のデジカメは最近どのメーカーが良い定評出てる?
比較できる物が分からないのでDoCoMo P-04Bくらいのサイズと画質の物がいいです。

ちなみにいま使ってるのはSANYO XACTI DMX-CG9ですが、重いし嵩張るし持って行くのが面倒で2回くらいしか使ってません。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 22:54:32.67 ID:r6C5JkJR0
>>443
持ち歩き時には薄型だけどレンズが飛び出すタイプもあればレンズが飛び出さないのもあるよ。
飛び出す方がレンズ設計に余裕があるから総じて画質は良い。飛び出さない方には防水デジカメも。
画質的には飛び出す>飛び出さない>防水と画質は右ほど低下。利便性と画質のトレードオフだ。

飛び出さないタイプはソニーとフジが良く、防水はオリンパスとパナソニックとペンタックスの三強だ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 23:26:17.21 ID:mHQm+jzb0
>>429
そういうことか。申し訳ない。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 01:12:03.43 ID:VEyYpYVD0
悩んでいる・・・
P300とS95でとてもなやんでいる・・・
CCDと裏面照射CMOSってどっちがいいかな。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 02:17:35.66 ID:Mlzn9v9B0
>>446
悩む必要はない。下記スレに逝ってみろ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1314547474/l50
448名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 06:45:22.38 ID:hpV7O2Y/0
>>443
おそらく、撮影が好きじゃないと思うから携帯でいいんじゃないかな?
449名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 07:22:33.60 ID:SXTbY2Dp0
>>444
ありがとう><;
>>448
タヒね
450名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 08:58:41.59 ID:eZprQScA0
彼女とのH写真&動画を主にあまり明るくない部屋で撮るのに最適なコンテジ教えてください。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 09:07:28.56 ID:VyIBmlQn0
教えるから、その写真や動画をアップしてください。
更に上手く撮る方法をアドバイスしますw

452名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 09:49:59.50 ID:cYJLBMmw0
>>450
前戯としてやお風呂撮影だけでなく行為の途中で撮影する事も考えますと、水洗いも出来る防水機能は必須ですね。
レンズが飛び出るタイプは思わぬアクシデントでスムーズな行為が妨げられるわケンカになるはと…いや、この話はいいか。

パナソニックFT3がベストです。これが高いならペンタックスWG-1やオリンパスTG-310も目的には十分。とにかく防水を!!と声を大にして主張します。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 11:06:51.27 ID:Fb+mwUXv0
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- 飾ることもあるのでA4まで
【 サ イ ズ 】--- 200g以下
【 用  途 】--- 室内での子供撮り、旅先での家族撮り
【 ズ ー ム 】---広角などは全く気にしませんが、4〜5倍光学ズームは付いていてほしい
【 電  池 】--- 充電式リチウム
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 親60才代
【 スタンス 】--- 絞りやシャッタースピードなど調整の無いタイプ。シーンを選んで露出補正して撮影すればある程度きれいに取れるものを希望します。
        
  1番重視:画質 2番重視:フラッシュ無しでの手ブレ補正

この前子供連れて帰省したら、親父が使っていたカメラを見てビックリ。だいぶ前に自分が買い替えのとき、不要になりあげた富士のFinePix2500Zを使用していた。
それ見てると切なくなってしまい、もっといいものを買ってあげたいと思います。シーンを選んで、露出補正だけ調整して撮影したら、そのまま近くの店でプリントするので
その条件で画質のいいものをお願いします。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 11:10:09.00 ID:jQRNDdxJ0
ちょうど良いページがあったよ
http://kakaku.com/camera/digital-camera/article/m_0050_001.html
455名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 12:04:56.87 ID:Fb+mwUXv0
>>454
ありがとう
実は書き込む前に自分なりに見てたんだけど、やっぱりIXYなのかなと思い込んでた。
PowerShotは重くて中級者向けのカメラと勘違いしてました。
PowerShot A3300 ISが良さげですね。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 13:05:37.72 ID:mcgOE0ys0
>>453
手振れに強いのは明るいレンズ、裏面CMOS、あとボディサイズ。
IXY31Sがいいと思う。
PS3000系は安いけど室内、夕暮れ時には弱いし、現行機の中で手振れが強い機種とは言えない。
457450:2011/09/19(月) 13:20:24.06 ID:eZprQScA0
>>452
防水ですかー。気が付きませんでした。
確かに水洗いできれば気にせず撮影&行為に集中できますね。

肝心の薄暗い所での写りはどうですかね?
あと、結構寄れた方がいいんですが・・・(^^
458名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 15:11:46.87 ID:0wrqHHpw0
>> 405
今ならちょい待ってiPhone 5 一択では
459名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 18:27:03.98 ID:6oxxNbLJ0
>>437
勧めていただいた物の中から検討するそうです
ありがとうございました
460名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 18:43:43.76 ID:hpV7O2Y/0
>>458
コンパニオン撮影で携帯は禁止してるところ多いだろ。
コンパニオン嬢も携帯で撮られると気分悪いらしい。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 18:44:02.53 ID:rAGTI8ME0
Σ(゚Д゚;エーッ!
462名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 19:30:47.14 ID:hpV7O2Y/0
>>457
>肝心の薄暗い所での写りはどうですかね?
防水カメラはレンズ暗いからフラッシュ必須。
そこそこ寄れるが寄ると、
フラッシュ光が上手く当たらないという事態もありうる。
463450:2011/09/19(月) 19:46:25.66 ID:eZprQScA0
>>462
ありがとうございます。
やっぱりそうですかー。
寄ってフラッシュだと、上手く当たらなかったり、白飛びしたりして、キレイに撮れないんですよね。
防水あきらめて明るいレンズがついてる機種がいいんですかね?
464名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 19:54:57.46 ID:cYJLBMmw0
>>463
目的が今一つハッキリしていないと思う。盛り上がるアイテムとして手持ち撮りに使い勝手の良い防水を推薦はしたけど、
きれいな動画こそ一番の目的ならビデオカメラを買うべきですよ。

女の子そっちのけで何度も設定を変えながらだと冷めてくるので、明るいレンズぐらいではあまり意味ないです。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 20:22:20.24 ID:7HpKzfiU0
>>453
それだけの予算だせるならニコンP300が良いかと。
レンズシフト式だから手振れ補正強いし、レンズも明るい。


>>461
携帯だと野次馬がパシャパシャやってるのと変わらん感じなので印象的にはよくないかも。
携帯の単焦点だと、余程近づかないとちっちゃくしか写らないしね。
なので、コンパニオン撮るなら最低でもカメラ専用機にした方が良いよ。

当然、発光なしが基本だから標準〜望遠にかけてもレンズが明るい機種の方が良いので、
広角側だけ明るい機種はお勧めしない。
むしろ、広角側は普通でも標準〜望遠が暗くならない機種の方がお勧め。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 22:53:01.26 ID:f9ER/+9l0
【 予  算 】--〜3万(安いほどよい)
【 出  力 】--モニタのみ
【 サ イ ズ 】--ポケットサイズ
【 用  途 】--風景・マクロ
【 ズ ー ム 】--広角
【 電  池 】--こだわらない
【 ブレ対策 】--光学もしくは強め
【 動  画 】--こだわらない
【 使 用 者 】--相談者本人 カメラ歴0年
【 スタンス 】--こだわりなし
【重視項目・その他】
日没時の空(雲)が色鮮やかに撮れること
よろしくお願いします
467405:2011/09/19(月) 23:46:19.90 ID:wIaSFHOV0
引き続きのレスありがとうございます。
S95見に行って来ました。GRD3より更に小さくて好印象。ステップズームも使いやすいですね。

ただ一眼も触ったら、液晶表示でも分かる画質のよさ。
ピントが相当細かく合ったり、ズームレンズでもボケが多少は出るので主題が明確になっていい感じ。
α33ズームレンズキットに52.5mm(35mm換算)F1.8の単焦点付けて56k円でどうよ、って感じで物欲が湧いてます。
パニオン撮るのにキットの標準ズームDT18-55mm F3.5-5.6 SAMでは暗いですかね〜

でも一眼買うなら写真を趣味にしないと勿体ないですよね。
休日に撮影旅行に出かけたりするほどの気合いはないな〜。
年1の海外旅行も街を楽しむ感じなんで、1眼持ってうろつくのもなぁって思ってます。
なにより、でかいのがネックw
468名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 01:54:08.00 ID:NYZf9c9D0
別に一眼持ったからってマニアじゃないよw
普通に綺麗に取りたいからとオート主体撮りで持つ女性だっていっぱいいる
469名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 02:43:33.32 ID:2oxWfCkU0
>>467
APS-C 1600万画素世代のソニーのセンサーは出来が良くISO1600迄は常用出来るので
キットレンズでもいけない事はない。
けど、それでも低ISOで撮った方が更に綺麗だし、α33/55はハーフミラータイプで
APS-Cの一眼レフやミラーレスに比べると光量が減るので明るい単焦点は欲しいところ。

ただ、どうしても持ち運びは面倒だから普段撮り用も考慮するならコンデジの方がお勧め。

サイズ、センサー、画質、使い勝手のバランスならS95はお勧めだし、
とりあえずの入門用ならコンパニオン撮り用にP300や31Sのような裏面+明るいレンズのを買ってみて
物足りなくなったら1眼やミラーレスにステップアップするのも悪くはないかと。

いきなり一眼に行くかどうかは被写体に対する思い入れで決めればいいんじゃないかな?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 02:48:53.13 ID:2oxWfCkU0
31Sとかだと広角側しか明るくないか(^^;
昼間の展示会場くらいなら問題ないけど。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 06:15:14.14 ID:wHpGGuR20
分からないなら黙ってればいいのに
472名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 19:24:05.42 ID:AhCgiC6V0
若干スレチですが相談させてください。
これからの季節、ライトアップ(紅葉・街)の撮影をするカメラ検討してます。
三脚が使えればいいのですが、三脚禁止の場所も多いので手持ち撮影前提です。
今オリンパスのXZ-1とニコンのD5100+18-200VRを考えているのですが、どちらが低ノイズで
手振れも抑えた写真が撮れるでしょうか?
よろしくお願いします。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 21:29:18.32 ID:ySu8M5xfP
【 予  算 】--- 値段優先安けりゃいいです。(上限3万)
【 出  力 】--- ちょっとした印刷物(パワポ)に張る程度
【 サ イ ズ 】--- 問わず
【 用  途 】--- プレゼン資料に張る程度、色の感じとかは問いません。
【 ズ ー ム 】--- 無でも可
【 ブレ対策 】--- 基本明るい室内でとるので問題なし
【 動  画 】--- 不要
【 スタンス 】--- 無
【重視項目・その他】---

サーバーラックの写真を撮影したいのですが、XACTIでは、ラックを撮影したあと、
ラックの1段に積まれたサーバーを切り抜くと、下方向や上方向に弓状の歪みが出ます。

今使用中のXactiは18mmのレンズなので、降格よりレンズの宿命みたいなのですが、
何o程度なら、○m離れて撮影すれば、歪みが少ないというのがわかりかねます。

サーバーラックは、幅800o弱、高さ2000mm前後のものなので、
これを画角いっぱいに撮影して、サーバー1段ずつを切り抜いても
歪みがあまり出ないものをお教えいただきたく思います。




よろしくお願いします。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 22:10:48.15 ID:seVlnZN60
【 予  算 】--- 〜2万円まで
【 出  力 】--- パソコン、印刷
【 サ イ ズ 】--- カバンにいれて、持ち運びできるくらい
【 用  途 】--- 散歩しながらいろいろ撮りたいです。
【 ズ ー ム 】--- 広角
【 電  池 】--- こだわりません
【 ブレ対策 】--- 光学
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- たくさん写真をとりたくて…初心者です。
【 スタンス 】--- フィルターが豊富なのがいいです。
【重視項目・その他】

見た目が安っぽくないのを探しています。
PENTAXのoptio i-10がいいな、と思っていたのですが、
どこを探しても見つからなくて…
そういう見た目のデジカメありませんか?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 22:40:17.40 ID:5dfLRYah0
>>473
安物広角や高倍率は歪むから現行機だとP300かな。
こだわりのコンデジ比較という本に周辺歪みを比較した画像が掲載されてた。
室内で何メートル離れられるかわからないけど、広角端より少しズームした40mmくらいが歪みが少ない。
金網、ブロックベイ、方眼紙などでテストすると良い。

ラック撮るなら電子水準器あった方が水平がわかって便利だと思う。予算オーバーだけどG12か中古のGX200も検討してみたら。
CX1〜5なら安くて電子水準器ついてるけど広角側の歪みが結構きつい。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 22:45:58.06 ID:KWtsv+Ch0
>>474
価格.comを調べて通販でならI-10は見つかるのでは?
ペンタックスのオフィシャルサイトにも在庫が載ってるかも。まずはお調べを。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 23:16:23.04 ID:Dov3EGCk0
【 予  算 】--- 〜5万円前後で
【 出  力 】--- 主にPCモニタ鑑賞・やるとしてもL判まで
【 サ イ ズ 】--- 手が小さいでなるべくコンパクトがいいです。
【 用  途 】--- 旅行、旅行先の食事、結婚式などの室内撮影
【 ズ ー ム 】--- 広角は24oほしい。ズームは5倍あればいい。
【 電  池 】--- なんでもいい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ希望
【 動  画 】--- 全く使わない
【 使 用 者 】--- 相談者本人(カメラ歴1年)
【 スタンス 】--- そこそこ写真を楽しみたい
【重視項目・その他】---
主な用途として旅行時の一眼(K-x)のサブとしての購入を考えています。
今のところ光学手ブレあり、様々なシチュエーションで使えそうだけど分厚いDSC-HX9V、
完全に旅行用と割り切ってEX-H20Gにするか迷っています。

他にも何かあればお願いします。



478名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 23:33:03.30 ID:OYNWuc5Y0
よろしくお願いします。
【 予  算 】--- 〜2万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・子供・人・風景全般・自然風景・舞台 (演劇・コンサート等)
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 家族(複数)で使う・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:わかりやすさ・簡単
  3番重視:価格安さ
  4番重視:小ささ
わからないながらに調べて、
価格的にはソニーのサイバーショットのWX5やWX7あたりが候補かなと思っていますが、
正直良い選択なのかわかりません。
ご教授のほどよろしくお願いします。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 06:42:49.20 ID:bF5HBWG00
>>478
光学手ぶれ補正に強いのはビデオムービー発の技術を持つパナソニックとソニーですね。
長年カメラを使ってきた訳ではない方ですと、タッチパネルで写したい対象に触れてシャッターを切るタイプが分かりやすいです。
カメラのキタムラでパナソニックFX77は12000円ぐらいに。ソニーがご希望でしたら最新型のWX-30が20000円を切っていました。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 07:44:12.86 ID:xTeDxAvQ0
>>474
i-10はチープさが可愛いと思ったけど、感じ方はそれぞれだな。
同じペンタのS1は形がまるで違うけど、ボディーの質感はスゴくいい。
特にクロームは持っていて撮りたいという気持ちにさせられる。

フィルターにこだわるなら、オリンパスE-PL1sレンズキットも面白い。
予算から数千円オーバー、サイズもコンデジに比べて大きいけど
純正現像ソフトが対応するアートフィルターの種類が増えたので
RAW現像をいとわないのであれば、楽しい。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 08:58:34.06 ID:FsatQcQa0
>>479
478です。
アドバイスありがとうございます。
さっそく、ご提案頂いた機種を調べてみます。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 13:36:37.69 ID:qyetXJ850
ちょっとテンプレ使用しない質問なんですが、
会社で使用しているコンデジ(FinePix F200EXR)が8か月に1度くらい壊れます。
大体ひと月900枚弱撮影しているのですが、コンデジの撮影枚数としては多すぎなのでしょうか。
これくらいの撮影枚数なら一眼買った方がいいのか教えて下さい。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 14:41:11.79 ID:oDSpwHx90
なんの故障か書かないでわかるかよ。
だいたいここは質問スレじゃないし。
484 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/21(水) 16:23:54.06 ID:yUstYA0L0
レンズの明るいコンデジを検討しています。
今自分で調べてP300か32Sで迷ってるんですが、
画質や使い勝手はどちらが上でしょうか?
基本的にフルオートで撮りまくりで
絵作りしたい時にシーンセレクトする程度で考えています。

よろしくお願いします。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 17:45:45.48 ID:bF5HBWG00
>>484
f/1.8-4.9と2.0-5.8ですから、普段は広角で撮りズームは非常用と考えるならいいと思います。この2つならP300かなぁ。
ここで参考までに3.1-4.4の18倍ズームのオリンパスSZ10というのがあります。
S32とP300を最大限ズームした100mm位に条件を揃えますとSZ10が大分明るいレンズという事になりますね。
使う場面が多いのはどんな時かで明るいレンズの意味合いも変わります。
486 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/21(水) 18:05:05.68 ID:yUstYA0L0
>>485
レスありがとうございます。
ズーム域の明るさは考えてませんでしたので参考になりました。
用途は室内の子供撮りや旅行時のスナップを考えていますが
ズーム域の明るさが必要かもう一度考えて見ます。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 23:35:35.48 ID:3I/JGu6I0
微妙にレンズ明るくてもSZ10はCCDだから手軽に室内撮りは無理。
よくわからないならP300にしとけ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/22(木) 00:15:35.32 ID:51ASt+/s0
それはないヾノ゚ー゚)
489名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/22(木) 00:35:10.45 ID:u1iQkOxb0
>>482
機種特有の問題かもしれないから、機種スレで聞いてみたらどうだろう?

FUJIFILM FinePix F200EXR Part32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1310395248/
490名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/22(木) 03:26:16.89 ID:QUR1+E0E0
>>482
微妙にスレ違いだけど、年1万枚撮影したとして2年で2万、3年で3万。
一眼入門機でもシャッター寿命は2〜3万回らしいので、
そんだけ使うなら消耗品と割り切った方が早い気がする。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/22(木) 18:31:15.72 ID:nbmqBkHF0
教えてください
【 予  算 】--- ひとまず保留
【 出  力 】--- 1000万画素程度あればいい
【 サ イ ズ 】--- コンデジ
【 用  途 】--- 建築室内の記録(一眼レフを持って行けない時のサブ)
【 ズ ー ム 】--- 35mm換算で広角側24mm未満が欲しい。(魚眼ではない)
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 建築室内なので、とにかく高感度・手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- 有無は問わない
【 使 用 者 】--- 自分用・カメラ歴20年
【 スタンス 】--- 建築記録用なので、広角・高感度・手振れ補正が欲しい
【重視項目・その他】--- 望遠・動体・人物などは別の機種に任せる
492名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/22(木) 18:32:52.66 ID:8dXtntLS0
>>491
店行って一番高いコンデジください言えばおk
493名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/22(木) 18:36:22.55 ID:z51xAgS20
建築室内の記録、コンデジじゃ難しいんじゃ
494名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/22(木) 18:46:06.51 ID:nbmqBkHF0
>>493
すみません。

広報用は、どうせマトモな機材で三脚なので、軽装時や仕事カバンに常備
できるのが欲しいですね。
社内打ち合わせ用に、そこそこ「記録」できれば良いと感じています。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/22(木) 18:47:45.52 ID:nbmqBkHF0
「広角側重視」「手振れ補正強め」「高感度ノイズ低い」
このあたりで探しています。換算28mmだと、やや物足りない感じです。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/22(木) 18:55:15.18 ID:XPmHZ0K10
P300でいいんじゃない?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/22(木) 19:04:48.52 ID:nbmqBkHF0
>>496
価格の作例見てきました。建築室内(記録)行けますね。

価格も格安で、サイズも重さもベストです。
誠にありがとうございます。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/22(木) 22:01:24.62 ID:wGvcOyfp0
>>491
E-P3 7-14mm F4.0 or 9-18mm F4.0-5.6 プラス極端に暗いところ用に12mmF2.0
コンデジならLX5
499名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 08:27:49.71 ID:QTic7WOM0
動画7:写真3ぐらいでコンデジを購入考えています
防水あり 動画も綺麗でコンパクトなソニーのTX10がいいと思いましたが
もっさりと評判が悪いので悩んでます

ソニー以外でHD動画がとれてお勧めのカメラがあればお聞きしたいです
予算は3万以外でお願いします
500名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 08:50:27.13 ID:FPiY3Hxe0
>>499
動画ならやっぱソニーっすよ?それより防水希望は水中撮影目的ですか?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 08:55:53.22 ID:QTic7WOM0
>>500
水中撮影は特に考えてはいませんが
冬山とかでの撮影やら川辺のアウトドアなどに使用を考えているので
防水があれば安心かなと思ってる程度です
動画ならソニーですかね・・やはり 
自分的にもソニー製品の所持が多いのでカメラもソニーにしたいところですが
502名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 09:03:54.95 ID:g076TDvb0
>>499
パナのFT3でしょ。30分の壁はあるけどTX-10以外で1080iなのはこれしかない。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 09:20:23.24 ID:FPiY3Hxe0
>>501
なるほど、川べりはともかく冬山は鏡筒に雪が吹き付けるとイライラするのでレンズが飛び出さないタイプが望ましいです。
パナもいいっすよ。歩き撮りのアクティブモードは現行機ではソニーが少しリードしています。
店頭で両方試して操作性がしっくり来る方を選んでも後悔ないはず。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 12:08:09.06 ID:hxW9G3aX0
【 予  算 】--- 〜2万強ぐらいまで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・風景撮影・室内撮影・ペットの撮影・夜景撮影
【 ズ ー ム 】--- できればあった方がいいがそれほど気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・ほぼオート撮影しかせず凝った使い方はできない
【 スタンス 】--- 旅行や普段の撮影用の買い換え
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質

現在色々と見ていて、FUJIのF550EXR、NikonのS8100、P300あたりで迷っています。
夜間の屋外での夜景や人物撮影など、F550EXRでも綺麗に撮れるのでしょうか?
教えて下さい。

505名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 14:05:00.86 ID:VPiXWmIF0
【 予  算 】--- 量販店価格で15000円程度まで
【 出  力 】--- L判くらい
【 サ イ ズ 】--- 年寄りが操作するのであまり小さすぎるのも(幅10cmくらいは欲しい)
【 用  途 】--- ・風景撮影・室内撮影・孫の運動会とか
【 ズ ー ム 】--- あった方がいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよいが、長持ちすれば嬉しい
【 ブレ対策 】--- ちゃんと補正してくれるとありがたい
【 動  画 】--- あった方がいい
【 使 用 者 】--- 60歳の両親(メカ音痴、カメラも初心者)
【 スタンス 】--- 操作がわかりやすくて簡単なもの。起動やシャッターが早ければ嬉しい。画質はオートである程度綺麗に撮れたらOK。
【重視項目・その他】--- 1.操作のわかりやすさ、2.価格、3.超素人でもある程度ちゃんと撮れるサポート機能。

自分も全く詳しくないので、朝から価格コムやこのスレをなど色々と見てみましたがよくわかりません・・・。
タッチパネルのパナFX77とかキャノンのA3300とかがいいのかなぁというくらい。
実際に大手量販店の店頭で手に取れるもので(=通販しかないほどの型落ちじゃなく)
他に良さそうなものがあれば、アドバイスよろしくお願いいたします。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 14:45:12.54 ID:SLgL7tWkO
[コンデジ]ならSONYのTX55が最強!あの薄くて軽いボディに画質、動画が綺麗。タッチパネルは好みが別れるが感度良好!
507名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 14:50:32.31 ID:R1h7IOV70
>>505
極度のメカ音痴ならフィルムカメラ(写ルンです含む)を進めるが…
FinePix AX300とか乾電池式のがいいかも
508名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 16:25:00.78 ID:j3BZxkgf0
騙されないで!自分で調べて!
509名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 16:31:23.63 ID:FPiY3Hxe0
>>505
候補はどちらも良いカメラですが、孫の運動会に持たせたらおじいちゃんおばあちゃんは泣き出しますよ。5倍ズームでは無理です。
予算の15000円ならキヤノンパワーショットSX130ISやカシオエクシリムH30を購入出来ます。
どちらも堅実なズーム機で電池も長持ち。あとは店頭で触ってお確かめください。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 16:56:50.14 ID:QTic7WOM0
>>502-503
レス遅くなりました
パナソニックはまだ一度も調べたことがなかったです
FT3って機種を調べさせていただきます

歩き撮りがソニーが一歩リードですか
動画は歩き撮りなどが多くなりそうなので・・・・

うーんもうちょい悩んで調べてみます
ありがとうございます
511名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 22:54:51.37 ID:VPiXWmIF0
>>507
確かに仰るとおりなんですが、年寄りなりにもデジカメを使いたいみたいで・・・。
電話とメールとたまーにカメラくらいしか使いこなせないのにらくらくホンは絶対に嫌で
むしろそろそろスマホにしようかなとか言っちゃうタイプですw
乾電池式はエネループにすれば持ちもいいし便利そうですね。

>>509
あまり考えが及んでいませんでしたが、ズームの差はやはり大きいんですね。
運動会を重視するか、日常使用を重視するか、もう少し考えます。

お二方ともアドバイスありがとうございました。
挙げていただいた3機種と、その後も調べてていいかなと思ったいくつかの候補
(キャノンA3300IS、カシオEX-ZS10、EX-S200、オリンパスVG145、パナFH7、フジZ90)あたりを
店頭で比較検討してみたいと思います。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 23:45:19.64 ID:g076TDvb0
>>511
FInepixのAV/AXシリーズはアルカリ電池でも300枚くらいは大丈夫。
今ならキタムラでAV250が6000円だ。
動画はズームしない前提ならびっくりするほど綺麗だぞ。
(光学ズーム中は音声記録できない)
513名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 23:48:14.67 ID:DP2ozKGM0
サイバーショットTX55買うか、思い切ってペンタックスk-r買うか迷う
514名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 00:08:36.17 ID:pQRGnAgf0
【 予  算 】--- 量販店で20000円程度まで
【 出  力 】--- 2L判くらい
【 サ イ ズ 】--- こだわらない
【 用  途 】--- 旅行、花
【 ズ ー ム 】--- 10倍以上
【 電  池 】--- こだわらない
【 ブレ対策 】--- あった方が良い
【 動  画 】--- こだわらない
【 使 用 者 】--- 60代女性
【 スタンス 】--- オート撮影のみ
【重視項目・その他】---

オート撮影でホワイトバランスや露出が安定した機種を教えて下さい。
よろしくお願いします。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 00:17:01.42 ID:76xRBfPiO
>>513
今ならTX55が最強。ただ、価格が高すぎる…
516名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 11:07:24.23 ID:3BWLwmh30
【 予  算 】--- P300より安い
【 出  力 】--- ブログ、ウェブ
【 サ イ ズ 】--- P300以下
【 用  途 】--- 屋内、モーターショー(コンパニオンではなく、車体メイン)
【 ズ ー ム 】--- 4倍以上
【 電  池 】--- ロワバッテリーで追加可能なもの
【 ブレ対策 】--- あり
【 動  画 】--- あり 優れていればなお良い
【 使 用 者 】--- 30代男性、まったくの素人
【 スタンス 】--- オート撮影中心
【重視項目・その他】---被写体(展示車)は一応スポット当たってますが、撮影用には暗いのではと素人判断では思います。
なのでレンズ明るめの機種を見ています。
自分で調べた感じではP300とかIXY31Sが候補。他にこんな機種もあるよ、みたいなご意見希望。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 11:31:03.00 ID:nSMdX5x40
>>516
明るいレンズのものは、挙げたもの以外は値段が高いよ
30代男性だと、形的にもP300でいいんじゃないかと
518名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 12:09:02.99 ID:C6GNzXp90
>>516
価格コムのスペック検索でF値を最小に設定して安い順で検索かけてみるといいよ
ただ総合的に見てP300より安くて良いカメラはまずないと思うけど
519名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 12:18:58.76 ID:3BWLwmh30
P300は人気機種だけに、実力以上に価格が上がっているのではと疑っていました
スペック的に大差無いのに8000円も安いIXY31Sもアリかと思ってしまうのです
520名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 12:38:05.38 ID:uN8To56U0
じゃあそれで。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 12:42:35.45 ID:L8jcnEAh0
>>514
カシオEX-30とかいかが?電池が凄く保つので旅行先に充電器を持つ必要がありません。
凝った設定をして機能一杯まで引き出して撮るというより、
上部モードダイヤルを合わせたら後は気楽にパチリと撮る用途に最適です。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 12:44:48.30 ID:GBDcLzIv0
昨日P300買ったけど広角めちゃ気持ちいいな
523名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 13:31:39.93 ID:vscx7cwx0
子供を撮っているとたまに動画が撮りたくなります。
DVDやブルーレイ化のしやすさを考えるとAVCHDがよいのですが、
候補が少ないようです。

ステレオでAVCHD動画が撮れて、
静止画の解像感がソコソコあるコンデジ・・・ないですよね。。。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 14:01:49.71 ID:+EzN6Sxq0
525名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 16:26:34.11 ID:QgfTi7cb0
@キャノンSX130is
AカシオEX-30
のどちらにしようかまよっています。
価格.comで比較してみましたが、
接視はどちらが簡単かつ綺麗でしょうか。


526名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 18:33:02.98 ID:c9fJxzor0
>>519
31Sは新型の32Sが出て投げ売り状態だからね。
性能的には32Sと同格。

P300の方が32Sよりも高いのはレンズとか良いものを使っているからと
タッチ操作中心になってしまった32S/31Sと比べてダイヤルとか余分についてるからかと。

個人的にはそんな気にならないけど、カメラに慣れてくるとダイヤルが多い方が操作しやすいみたい。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 19:03:34.12 ID:hBkAJNUO0
>>526←こういうことをドヤ顔で言える人が羨ましい。。。
528111:2011/09/24(土) 19:24:54.92 ID:jIcCSSHB0
再度質問させてください。
F70EXRのサブにするので、弱点をカバーできるものが欲しい。暗所での人物、動画の鮮やかさ、人物キャッチ、手ぶれ補正、さくさくハイスピードが苦手だと感じる。
回答頂いたものを検討したところ、
ZR10、P300、WX10が最終候補に。
(IXY31Sは実機触って操作性が苦手でした)

この中で「夜景の撮影」でなく暗所や薄暗い場所での「人物の顔の撮影」に一番優れている物を教えてください。店頭は明るくて撮っても参考にならないんです。
よろしくお願いします。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 20:28:21.77 ID:3BWLwmh30
>>526
参考になります

>>527
あなたのご意見も聞いてみたいです
530名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 00:53:57.42 ID:OVk18uF20
レンズが飛び出ないタイプの平らなカメラで
反応速度がよく、夜でも昼でも綺麗にとれ液晶も綺麗なのは何ですか?
531名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 00:58:37.34 ID:2/hmN8ceO
>>519
逆だよ
コストパフォーマンスが高いから人気が出るわけで
今の時代、理不尽に高いものは売れません
532名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 01:40:54.41 ID:av3tSDYH0
>>530
そんなものはない。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 01:44:02.78 ID:5yw5yhq/0
【 予  算 】--- 25Kぐらいまで(奮発して30K)
【 出  力 】--- PC上で見る、L判まで
【 サ イ ズ 】--- コンパクトなほうがよい
【 用  途 】--- 旅行、イベント、サイン会等のスナップ(日中)
【 ズ ー ム 】--- 4倍以上
【 電  池 】--- 電池じゃないほうが良い
【 ブレ対策 】--- 必須
【 動  画 】--- 不要
【 使 用 者 】--- 通常は自分(メカ好き女性)が使いますが、
           旅行などで通りすがりの一般の人(30代ぐらいまで)
           の手に渡ることを想定
【 スタンス 】--- オート撮影中心
【重視項目・その他】---
用途&使用者の欄に記載の用途に合うサブ機を探しています。

これまでIXY200→Caplioを使用してきました。
Caplioは自分で使う分には凄く良いのですが、旅行などで友人や他人に
渡して自分のスナップを撮ってもらう時に、扱いずらく、上手く撮って
もらえません(涙)。

ピント合わせが速くて、顔認識があるものがいいのかなと思うのですが…。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 03:08:49.18 ID:FU38z84e0
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- jpeg
【 サ イ ズ 】--- できれば軽量小型
【 用  途 】--- 旅行、風景、屋外
【 ズ ー ム 】--- 4〜10倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- なくていい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初心者(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴〜10年
【 スタンス 】--- 画質優先
【重視項目・その他】--- PanasonicのDMC-FX35を使ってきたけど画質に満足できなくなりました。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 03:37:19.31 ID:Ybe16hvQ0
>>532
え?じゃあ飛び出さないタイプのカメラで一番、
反応速度がよく、暗いところにも強いのは?
536名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 03:47:23.23 ID:fb2bDBgj0
>>535
iphon4
537名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 03:49:29.27 ID:fb2bDBgj0
eが抜けてた
538名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 05:43:10.71 ID:av3tSDYH0
>>535
わしもiphone4でいいと思う
539名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 06:06:57.30 ID:UOag/a6h0
>>533
カシオZR-100ですね。プレミアムオートに設定してから渡して撮ってもらうと最大公約数的に良く撮れるでしょう。
タッチパネル機にも良い物はありますが、色々な人に液晶画面に触れられるのはと思い避けました。
設定を変える事でハイスピード系の面白い画像を色々撮る事も出来ますから、カプリオと良い補完関係になるのどはないでしょうか。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 06:42:04.88 ID:UOag/a6h0
>>534
パナのTZ-20は如何ですか?高感度にも強く何よりもPOWER O.I.Sの手ぶれ補正は室内で超強力でした。
現在15000円強まで値下がりしている店もあり、ご予算内で予備に純正バッテリーの購入が出来ます。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 07:31:11.47 ID:cCEIUiyQ0
>>529
IXY、特に30S系列を少しでも他機種よりも劣る様に書くと
無意味な批判レスがつく、の法則なので答えを求めるだけ無駄。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 07:45:06.51 ID:cCEIUiyQ0
>>528
動画重視ならWX10、静止画重視ならP300。
F70EXRとの併用ならキャラが被らないP300の方が使い分けが出来て良いと思う。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 07:48:29.43 ID:cCEIUiyQ0
>>535
最初から飛び出しているけど、Q+単焦点パンケーキ。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 07:59:56.81 ID:VZhQNPCh0
【 予  算 】--- 〜5万円前後
【 出  力 】--- PS、写真
【 サ イ ズ 】--- ごつすぎない、
【 用  途 】--- 室内ペット、室内人、たまに景色
【 ズ ー ム 】--- 10あれば十分、むしろ近距離撮影も
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- ねこに強ければ
【 動  画 】--- 重視、撮影中ズームできれば
【 使 用 者 】--- 本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)歴5年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 動画重視テンプレ通り、SのHX9VかPのTZ20あたりかなと思いますが、
どうでしょうか?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 08:59:03.89 ID:TS/0NRJ/0
>>544
HX9V
546名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 09:18:44.88 ID:UOag/a6h0
>>544
ご自宅のねこちゃんでしたらビデオカメラが一番です。
一眼は撮影に集中するとねこちゃんとの近しい感じがなくなりますから。
コンパクトなタイプのビデオカメラもありますし、一度お試しになってはいかがでしょう?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 09:52:16.91 ID:+YkFh4Y00
>>535
低予算なら
EOS Kiss X50+28/1.8
予算が許すなら
EOS 1Ds4+50/1.2L
548名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 11:19:03.08 ID:VZhQNPCh0
>>545.546
さんくす!
でも猫は写真でも飾りたいので、デジカメでおkです
デジカメ並みにとれるビデオカメラがあれば別ですがw

とりあえずHX9V で検討します
549名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 11:29:41.02 ID:dDGXN3Vn0
>>541
なるほど
31Sには信者みたいな連中がいるんですね
550名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 11:46:53.45 ID:HZ2KmkJJ0
【 予  算 】--- 2万円前後
【 出  力 】--- パソコン
【 サ イ ズ 】--- コンパクトサイズ
【 用  途 】--- サッカースタジアムのスタンドから選手や全体の風景を撮りたい/人や料理など日常の写真
【 ズ ー ム 】--- よくわかっていないのですが15倍位〜? (選手の顔がわかる写真も撮りたい)
【 電  池 】--- 特にこだわりなし
【 ブレ対策 】--- あったほうがよい
【 動  画 】--- あれば使用したい
【 使 用 者 】--- 相談者本人、デジカメ初めて
【重視項目・その他】---
試合中に走っている選手をアップでブレなくっていうのは難しいんだと思うのですが、
歩いているとき止まっているとき選手の顔がわかる位ズームで撮れるものができたら欲しいと思っています。
よろしくお願い致します。
551住宅建築監督です。よろしく!:2011/09/25(日) 13:09:11.44 ID:sYcsOiqm0
デジカメ購入検討中です。最新のデジカメに詳しい方候補数種類教えてください。
■購入相談テンプレート
・必須項目
【動機】建築現場使用(古い現場用を使っていたが今ではみんなもっとシンプルなの使ってる)
【予算】5万以下
【用途】建築現場なので暗い場所、雨天、たまに接写と遠方写真
【出力】大きくてもA4、ほとんどA4に2枚・4枚程度の画質ですがトリミングはソフトで行ってる。
【大きさ/重さ】ベルトに専用の入れ物で携帯する。
【所有機材】古い現場用デジカメ(もう使えない)
【使用者】フォトショを使いこなす40代。
【重視機能/その他】暗所、手振れ性能は良い方が良い。あと画質はシャープくっきりで色味が自然な方がいいです。
雨・埃・衝撃に強い方が良いが、皆さんが思ってるほど環境は悪くないので
それより質の良い写真を一発で取りたいです。
ご指南よろしくお願いします。
552533:2011/09/25(日) 14:50:59.21 ID:5yw5yhq/0
>>539
ありがとう。カシオは使ったことがないので早速、店で触ってみます。
最大公約数的、というのが良さそう。
タッチパネル機についてはご指摘の通り!(ベタベタするのはイヤ)

操作で戸惑う可能性もあるので、ちなみにIXY系では対抗馬はあるでしょうか?
553名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 17:39:57.64 ID:cCEIUiyQ0
>>551
門外漢には状況が読めないので、必要な画角、明るさ、耐久性が
想像しづらいので、今のカメラが何でそれに比べてどれくらいの
画角、倍率、暗所性能が欲しいのかとかの情報があった方が良いかと。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 17:44:44.89 ID:IVWJGoPF0
機種名も正確に書けないのに
丁寧語でごまかしてるのがいるなw
555名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 18:00:05.65 ID:UOag/a6h0
>>551
CALS対応とかは要らないのですか?オリンパスの工一郎とか定番だと思います。
>>554
そのような些事にはこだわらんのが漢道でございます(^-^)
556名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 18:08:08.09 ID:ixgp9KBo0
>>551
防塵・防水・耐ショックがいらないなら、P300でいいんじゃないか?
暗所には明るいレンズと手ブレ補正、裏面MOSでかなり失敗確率は減る。
壊れたら、予算内でもう一台買えるじゃん。
でも、普通に考えたらTG-810工一郎のような専門の保険がついてるやつだろう。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 18:33:38.85 ID:JRK1Ej6B0
現場用デジカメ萌えるっすよ旦那〜
http://www.kasima-ws.com/camera.htm
558名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 19:46:56.45 ID:Cbrx/vVo0
【 予  算 】--- 2万円位
【 出  力 】--- PCモニター
【 サ イ ズ 】---小さい方が
【 用  途 】--- 建物・風景
【 ズ ー ム 】-- 広角よりの
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特になし
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・銀塩時代の知識はそこそこ・デジカメはほとんど触ってない
【 スタンス 】--- 手軽に使えること
【重視項目・その他】--- 露出補正のやり易いこと
カシオ
EXILIM EX-TR100BKかズーム機で迷ってます
559名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 21:29:52.79 ID:Y4FI8hiJ0
【 予  算 】--- できれば2万ぐらいまで(上限25k)
【 出  力 】--- プリントはあまりしない
【 サ イ ズ 】---小さい方がよい
【 用  途 】--- 旅行、日常の写真
【 ズ ー ム 】--- できれば広角24mmぐらいから
【 電  池 】--- 何でもよい
【 ブレ対策 】--- あり
【 動  画 】--- フルHD
【 使 用 者 】--- 本人
【重視項目・その他】---
静止画と動画のバランスがいいカメラがいいです。
WXシリーズは候補の一つですが、レビューサイトの静止画をを等倍表示させると
手持ちのf100fdに比べてあからさまに悲惨なので悩みます。F550EXRはデザインでパス。
31sあたりでしょうか

あと、広角端の樽型歪曲収差が少ないほうがいいです。

560名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 23:14:47.76 ID:b6VC9rKC0
回答ありがとう
>>536>>538
アイフォン4は本体のみの購入だと幾ら?
>>543>>547
それ平らなカメラじゃない

なんかいい平らカメラないかな
561名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 23:58:32.45 ID:fb2bDBgj0
>>560
盗撮にでも使うのか?

16Gで6〜7万、初代のipodTouch16Gが5万くらいだったから結構お買い得かも
平らで飛び出さないという条件で裏面CMOS+F2.2相当のレンズの組み合わせは他に無いから、どのカメラより暗所に強いよ

その次がカシオのEXILIM EX-TR100あたり
562名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 05:12:33.39 ID:eNx7ihHq0
うちのレッドのトイプードルのももちゃんが屋外で綺麗に撮れるカメラを教えておくれ。
予算は2万以下、他の条件は気にしません。
毛の色を忠実に再生出来る機種を望みます。
今まではフジのF40fdでした。光の加減でだいぶ違った色に見えるのが不満でした。
よい機種ありますか?
563名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 06:41:16.86 ID:nDxr/3zP0
>>562
ももちゃんの色合い一点ならソニーCyber-shotW570だね。
間違ってCMOS機を買うと写らんから要注意。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 13:11:41.32 ID:mwBpvMGV0
【 予  算 】--- 〜3万ぐらいまで
【 出  力 】--- PCモニター及び家庭でのL版印刷
【 サ イ ズ 】--- カバンの中に入れて邪魔にならない程度
【 用  途 】--- ・風景撮影(建物)・室内撮影(結婚式)・夜景撮影
【 ズ ー ム 】--- 光学で出来たら高め
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 夜景と遠距離撮影の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- あったらたまに使いたい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・ほぼオート撮影しかせず凝った使い方はできない
【 スタンス 】--- 旅行や普段の撮影用の買い換え
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質


今までフジのFINEPIX F10を使用してきましたが、画像に満足が出来なくなり購入を考えています。
多くは、海外を含む旅行での使用が主で他は結婚式・居酒屋等での人物+料理の撮影で使用します
F10に比べると、現時点で販売されているほとんどのデジカメがはるかに画質等いいので満足できると
思いますが、向こう5年ほどは使用すると思うのでいいものを購入したいと思います
F10で満足していたので、フジのF500EXRを考えてはいましたがあまりいい評判を聞かないので、
パナソニック LUMIX DMC-TZ20-KやSONY サイバーショット DSC-HX9Vなども視野に入れています
10月中頃使いたいと思うので、よろしくお願いいたします。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 14:03:49.16 ID:J8BP6r+pI

【 予  算 】--- 頑張って 〜3万前後
【 出  力 】--- PC たまに自宅で印刷
【 サ イ ズ 】---気軽に持ち運びしたい
【 用  途 】--- 旅行、景色や人
【 ズ ー ム 】--- わかりません
【 電  池 】--- 何でもよい
【 ブレ対策 】--- あり
【 動  画 】--- あまり重視しない
【 使 用 者 】--- 本人
【重視項目・その他】---画質
現在3年前に買ったOLYMPUS FE370を使用しており,友人の写真と比べた際かなり画質が悪かったので購入を考えました。
コンデジのように気軽に使いたいが画質重視な為,ミラーレス一眼を考えておりOLYMPUS PEN PL1s レンズキット(2万8千円)が候補です。
他にオススメなどありましたら教えて頂きたいです。PENTAX K-rはかっこいいですが値段的に躊躇しています。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 14:51:03.14 ID:0xoIspfV0
>>564
>、現時点で販売されているほとんどのデジカメがはるかに画質等いいので満足できると
>思いますが
う〜ん、ネットの撮影サンプルをみてる?
そんなに期待しても無理なものは無理。
主流は1/2.3サイズなんで1/1.7のF10に高感度画質が並んだくらいの機種止まりだよ。
画質重視なら、予算を上げて1/1.8サイズ以上の機種を選ぶ事。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 15:23:54.75 ID:0xoIspfV0
>>565
E-PL1sは怒濤の間に合わせ新製品ラッシュの時に咲いた"あだ花"
でもそれはメーカーにとってのことで、消費者にとってはこの価格で
この画質を得られるのだから、今は好都合だろう。
AFもソコソコ速いし、静か。
アートフィルターも専用ソフト現像で増えている。
余裕ができたら、45mm F1.8という廉価でありながら高性能レンズも
買い足してみるといい。レンズ交換式デジカメのメリットを味わえる。
ただ、こういうレンズ沼に足を踏み入れたくなければコンデジに留まるが吉。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 16:02:09.80 ID:uLJLXUHT0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・中古でも可というか中古重視
【 出  力 】--- PCモニタ
【 サ イ ズ 】--- 薄型コンパクト(名刺サイズ,厚み2cm以下)・性能が劣っても出来るだけ小さく
【 用  途 】--- ・覚え撮り&メモ
【 電  池 】--- バッテリの保ちを特に重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)
【重視項目・その他】---
  起動時間 → 小ささ → バッテリーの保ち → ブレ抑止
遍歴:カシオQV-2000→キヤノンPowerShotG4→リコーCaplioR5→ソニーDSC-T30
アーケードゲームの画面撮り用、リコーR5の起動速度をもう一度。
尻ポケットに入れるので沈胴よりも屈曲の方が埃や汗に強そうですが変わらないのなら拘らず。
569568:2011/09/26(月) 16:29:32.19 ID:uLJLXUHT0
すんません。起動時間+レリーズタイムラグですね。
思いついた瞬間のメモ撮り最優先という意味です。
もし電源入れっぱなしでもスリープ/即復帰できる機能なんかがあれば
さらにありがたいです。何卒お導きを。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 17:16:14.43 ID:o6Xco67a0
このスレだとカシオ EXILIM ZOOM EX-Z330はどんな評価なの?

デジカメ初購入で安い中で一番人気だからかっちゃったんだけど
メジャー?な2万前後するやつがどこがちがうの?
571名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 17:40:50.95 ID:nDxr/3zP0
>>569
その要望だと常にカシオの最新型がベストバイ。今ならカシオZR15。
もともとカシオ属性の人みたいだし、これでいいと思うよ。
>>570
美味い定食屋。それ以上でも以下でもない。値段なりの満足をくれるいいカメラだよ。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 17:47:32.86 ID:Cv0hDQpd0
おねがいします

ばあちゃんに1万以内でデジカメ買ってきてくれといわれました
おそらく旅行のときに使うだけだと思います

550万画素で2980円っていう安いのがあったんですけど画素数的にどうなんでしょう?
画像荒すぎますか?
573名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 17:48:52.86 ID:o6Xco67a0
>>571そうなのか、やはり悪くはないんだね、ありがとう
574名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 18:16:35.79 ID:nDxr/3zP0
>>572
メーカー名ぐらいは書いてくれないとわからないよ(ノ△T)
とりあえずカメラのキタムラに行ってフジのAV250オススメ。6000円くらいで買えるちゃんとしたカメラだよ。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 18:20:36.77 ID:Cv0hDQpd0
>>574
ああ ごめんなさい… 
なんか知らないメーカーでした 
アプライドで売ってんです 中華かなぁ ローマ字だった
液晶も大きい上にタッチパネル&ボタン少ないかったのでご老体にも扱いやすいかなあとおもって

カメラのキタムラ フジのAV250ですか参考にします
画素数おいくらぐらいなんでしょう?
576名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 18:57:05.80 ID:clmETTw90
>>568
学園?
577568:2011/09/26(月) 19:01:48.64 ID:sh34UaeSO
>>571
有難うございます。淀で見てきたら4万弱ェ・・・
型落ちの中古探します

バッテリの持ちはCIPAで300枚は欲しいところ。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 20:31:26.96 ID:0xoIspfV0
>>575
画素数なんか、現行機種なら不足する事はない。
そんなもんは忘れて構わん。
それより、オート機能の充実を考えたほうがいい。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 20:31:41.41 ID:nDxr/3zP0
>>577
スマン色々間違えた。ヨドに行けるならZR100で後悔ないよ。
突発的に16800円まで下がったらしいが、カシオ党が二万以下なら買って全く後悔ないカメラだ。
580565:2011/09/26(月) 23:47:45.63 ID:yn33SnJAI
>>567
ありがとうございます!
もう少し安くなれば…と思いますが、E-PL1Sのレンズキットを買おうと思います。
ありがとうございました!
581名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 01:03:11.99 ID:PIGSTV9f0
>>563
レスありがとう。お安いので実機を触ってみてよさそうだったら買っちゃいます。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 01:26:23.08 ID:uIl/vim80
>>561
まあ、ちょっと落ちツケって
俺はデジカメで撮っても面倒で、画像をカメラに入れたままなんだ
で、見るとしょうっちゅうカメラの目玉が飛び出てきてうっとうしい

映りは飛び出すやつか一眼が良いのは分かっているけど
持ち歩くのも携帯で結局、デジカメはあまり使わない
そこで平らで飛び出さないカメラが一番かなと
いくらなんでも携帯よか映りは良いでしょ

アイフォン4だとワンセグ、防水がないのが痛い
ipodTouchの情報 ありがと
583名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 01:36:26.50 ID:uIl/vim80
そういえばipodTouchって去年調べたことがある
確か、アイフォン4より液晶やカメラの性能が劣っていなかったけ?

やはりアイフォン4を買った方がいいのかな?
最新のiPodタッチは去年モデルだよね?だから新しく出るの待った方がいいかな?
584名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 01:43:39.75 ID:uIl/vim80
iPod touchのメインカメラは960×720ピクセル(約70万画素
じゃないか!せめて300万画素は欲しい
何でこんな貧弱なのをアイフォン4よりあとにだしたんだ?
585名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 01:57:25.92 ID:Adx5tlyQ0
初代のTouchは4〜5年前に出たカメラの付いて無いヤツだよ
それに比べたら安いもんだ

ちなみにSIM抜きのiphoneはタイか香港からの輸入品でアマゾンの出店で買える

586名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 02:04:38.78 ID:Adx5tlyQ0
まぁ、iphoneは半分ネタだから、これにしとけ
http://casio.jp/dc/products/ex_tr100/
587名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 09:01:56.29 ID:GOj428ccO


相談です


30秒露光やバルブ撮影できるコンデジありますか?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 11:10:56.12 ID:Oa44ZR/10
Nikon P500ってめちゃくちゃ良くねえか?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 13:20:47.44 ID:cJiFXvBs0
>>587
XZ-1が通常シャッター60秒、バルブ16分可能
USBレリーズが別売りで用意されている。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 17:50:23.35 ID:qdA29RIp0
【 予  算 】--- 〜2万5千円、安ければ安いほどいい
【 出  力 】--- 特にこだわりなし
【 サ イ ズ 】--- ポケットに入れて邪魔にならない程度
【 用  途 】--- 屋外での街並みや自然風景撮影
【 ズ ー ム 】--- 特にこだわりなし
【 電  池 】--- 持ちが良いものがいい
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正がほしいです
【 動  画 】--- 撮れればいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初心者
【 スタンス 】--- 手軽に、長く使いたい
【重視項目・その他】
1番重視:価格
2番重視:画質
3番重視:デザイン

主に旅行の時の風景撮影に使います
NikonのCOOLPIX P300、S6200、S9100、OLYMPUS SZ-20あたりが候補です
P300のような角ばったシンプルなデザインが好きです

よろしくお願いします
591名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 18:26:53.33 ID:FZhIpB5F0
ヤマダ電機、10月からネット通販サイトで安心価格保証
592名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 23:41:07.71 ID:+/c08xwv0

【 予  算 】--- 〜3万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを・安さ優先
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・子供・人
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・広角が必須・換算28mmは必須
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 使えればよい
続きあります
593592:2011/09/27(火) 23:46:48.03 ID:+/c08xwv0

【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ歴5〜10年・現在所有:pentax K100D(5年目)。
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:価格安さ
  2番重視:画質
  3番重視:小ささ
  4番重視:バッテリーの保ち
広角撮影・マニュアル露出制御・pentax H90故障のための代替。
古くても、そこそこ画質がいい機種が欲しい。
気になっている機種は、リコーのCX5とGX200、キャノンのS95。

594名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 02:21:01.97 ID:XLzfPARQ0
そこまで詳しいなら自分でエラベカスw
595名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 05:50:12.62 ID:kBBDii0k0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算・予算オーバーでもお勧めのものがあれば教えてほしいです。いっぽうコスパも無視できません。
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・小物撮影(マクロ)
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍以上・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つが強いタイプ
【 動  画 】--- ちょっと重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴3〜5年・これまでオリンパスCAMEDIA X-350を使用。
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている

最優先課題は、
@「覚え撮り&メモ撮り」(主に文書)です。
この用途で三か月ほどの海外出張にも耐えられる環境が必要です。
・「覚え撮り&メモ撮り」に入りやすいこと
・バッテリー(単三電池可)切れが起きないこと
をまず重視します。

秋から冬にかけて日照時間が極端に短くなるところで使うので、
A町並み、通行人、自然風景(広角撮影)
Bさまざまな照度の室内、ホール、美術館等(ノンフラッシュの室内撮影)
C夜景
をこの順で、大きな失敗をしないで撮りたいと望んでいます。

キャノン: SX130is, PowerShot A1200,
カシオ: EX-H30, ZR100,
ニコンCoolPixL23, フジAV250
などを調べましたが一長一短です。

みなさん、よろしくお願いします。
596住宅建築監督です。よろしく!:2011/09/28(水) 06:40:33.19 ID:2O+tFUK90
>>553−557
ありがとうございます。大変参考になりました。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 16:02:02.87 ID:P1W6wyyK0
【 予  算 】--- 〜7万円まで
【 出  力 】--- MixiやFacebook、テレビ画面で閲覧
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・室内撮影・3歳の子供・バスケットボール
【 ズ ー ム 】--- 光学10倍くらい欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正が欲しい
【 動  画 】--- 有ればいいけどいまSONYのDSC-HX5Vも持ってるので無くても諦めます
【 使 用 者 】--- 相談者本人・ほぼ初心者
【 スタンス 】--- 来年頭に使用します
【重視項目・その他】---
  去年デジいちのレンズキットの安いもので撮影してみたんですが、暗く撮れていたりして
    私には使いこなすのが無理でした。また遠征先に持って行くのが重くて大変で(他にも荷物がある)
    ソニーのコンデジを購入しましたが、もっと画質がよくて手軽なコンデジがないかと探しています。
    よろしくお願いします。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 17:08:36.49 ID:cBTgTLGD0
>>597
画質の良さと光学10倍と室内と子供とバスケを全部叶えるコンデジ…

まず「なぜデジイチで暗く撮れてしまったか」理解できてるかい?
そこがわかってないとどんなカメラで撮っても上手くは撮れない気がするよ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 17:56:59.00 ID:6ThaBmRU0
>>597
画質はHX5V以上だったらいいんでしょ?
バスケも本格的にプレー中の動きを撮ろうとしてるわけではなさそうだし
今買うなら値段も良い感じに下がって来たPowerShot S95あたりは?
600名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 18:38:05.87 ID:cBTgTLGD0
>>599
S95って105mmまでしかないじゃん
希望に足りないのでは?
601名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 18:38:40.24 ID:tRHfCbVp0
接写が容易で
そこそこ軽くて
PCとの接続がらくなで
充電が容易なコンデジ
ってなんかないかしら?
予算は2万円ちょっとくらいまでで。
動画は得に必要なし。

現状使っているCasioExilimEX-Z1050は
充電がめんどい(電池をはずさないと充電できない
PCとの接続がめんどい(ケーブル繋ぐのがキツイ
という、「自分じゃいいんだけど親の世代だと色々といまいち」なので
ドック見たいのに(もしくは携帯電話の充電風に)
ガシャッとつなぐだけ、みたいのが希望。

あと、小さいもの(昆虫とか)にピントが合いきらない
(大きく撮れない)ので、最近のならうまく合うのがあるのかな、と。

602599:2011/09/28(水) 18:59:11.47 ID:0NPgZ7M10
光学10倍を見逃してた・・・すいません見なかった事にして
>>600
ツッコミありがとう><
603名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 19:10:50.09 ID:OkuyeIZ0O
>>601
iPhone4
604名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 20:10:40.93 ID:CF67f7t80
【 予  算 】--- 2台で8万円まで
【 出  力 】--- 2台とも写真サイズで
【 サ イ ズ 】--- 1台目(コンパクトな方が良い)2台目(気にしない)
【 用  途 】--- 1台目(雨の現場・動画)2台目(風景・花・人物)
【 ズ ー ム 】--- 1台目(必要)2台目(あればありがたい)
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】---1台目は重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初心者+(D40+F1.8使用中・重さにめげました)
【 スタンス 】--- 今年中に2台とも買いたい
【重視項目・その他】---
 D40+F1.8単焦点で風景・花・人物を撮影していましたが、重さにめげてコンデジへの移行を検討していたところ、
仕事で使用するカメラを自費購入することに。
 TX10、FT3、S95、GRD4、XZ1を検討中です。
 良い組み合わせを教えてください。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 21:13:26.90 ID:Gs6gh14B0
>>597
OLYMPUS PEN Lite E-PL1s+M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6
606名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 21:18:27.90 ID:5zxewpdJ0
>>604
F1.8?
DX35mmF1.8のことかな。
ボディもレンズも重たくないだろ。
1はその2機種で、より広角が必要ならTX10
望遠が必要ならFT3で決めていいんじゃないか?
2はマクロ性能、望遠も使えることを考慮してXZ-1
GRD4はいいカメラだけど、人物を撮るのに広角単焦点はどうかと思う。
花もパースの目立つ広角マクロだけになる。
S95はコスパ最高、使い勝手よい機種なれどマクロが広角側で5cmなのはどうだろう。
XZ-1を買える予算があるならあえてこっちを選ぶ必要はないのでは?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 22:22:44.29 ID:g2hkY1k40
>>604
一台目の現場ってどういう現場っすか?ペンタックスWG-1ならCALSモードがありますが、候補の2つにはなかったと思います。

やや派手なデザインですが防水系は一年ごとにパッキン交換が必要な消耗品ですから、
安めの物を使い切る考えもあるんじゃないかな?と思います。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 00:17:10.18 ID:oQHoCaz90
【 予  算 】--- 3.5万円くらい
【 出  力 】--- 4ツ切り
【 サ イ ズ 】--- LX5くらいが上限
【 用  途 】--- 登山中のスナップ
【 ズ ー ム 】--- 広角24mm〜望遠端100mm程度
【 電  池 】--- 乾電池が使用できれば良いが余裕で200枚くらい撮れれば重要視しない
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正付き
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 本人
【重視項目・その他】--- 軽量 絞り優先で撮影ができる マクロ 防塵性

気持ち的にGX200なのですが、今買って幸せになれますか?
他候補はS95、LX5です。
一眼はK-7を持っています。
体力の無い私が、山に持って行き写真を楽しめる機種をお願いします。
登山中は首から下げようと思っています。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 00:39:47.78 ID:Xu3vj69p0
【 予  算 】--2〜3万
【 出  力 】--パソコン
【 サ イ ズ 】--コンパクトサイズ
【 用  途 】--人物、風景
【 ズ ー ム 】--3〜10倍くらい
【 電  池 】--USB充電可能
【 ブレ対策 】--手ぶれ補正は欲しい
【 動  画 】--こだわりなし
【 使 用 者 】--相談者本人 カメラにこだわりなし
【重視項目・その他】

USB充電可能
USBで画像をPCに出力可能
コンパクトでポケットにスマートに入れられる
610名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 01:16:31.23 ID:JcfsnTZJ0
>>608
幸せになるのが目的なんだったら
第一候補のGX200を買えば良いじゃない
防塵性には多少疑問符がつくけど
611名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 01:19:12.57 ID:oQHoCaz90
>>610

やっぱりそうですね。。。
ありがとうございました。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 02:40:13.93 ID:1JNiPn4I0
>>585-586
とりあえず回答ありがと
でも君、なんか使ったことないような気がするんだが
613名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 06:02:41.36 ID:TKCf3IDF0
>>606
>>607

ご回答ありがとうございます。
現場は建設現場です。
台風の状況なども記録しなければならないので防水機種で考えていました。
WG1は上司が使ってるので…
D40は重さというよりも大きさですね。
旅先ではコンパクトな方が良いかなと。
今のところTX10とXZ−1に気持ちが傾いています。
でもS95も良いなあ。よつばと効果ですけど。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 06:58:07.16 ID:kgYgj0BG0
>>613
うーむWG-1陥落は残念…。
趣味用にXZ-1が候補なら、仕事用にはオリンパスTG-610はどうですか?同じ電池で揃えると結構便利なものなんですよ。
一台目購入の際には、きれいな軍手着用でボタン操作のしやすさのお確かめを。防水機の丸洗い出来るメリットも生かしましょう(^-^)
615名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 17:48:28.12 ID:naY55PMW0
誘導されてきました

【予算】2万以下 できれば新品
【用途】放課後の夕方や休日の日中に使うことが多いようです
【出力】A4まで印刷
【大きさ/重さ】外を移動しながらとっているようなのでできれば小さめ・軽めのものを
【所有機材】なし
【使用者】今年の春辺りからなので恐らくカメラ暦4ヶ月程度
【重視機能/その他】

高1になる息子が写真に興味を持ち出しており、来月の頭に誕生日なので秘密でデジタルカメラをプレゼントしようと思っています
あまり若いうちから高いものを買い与えてしまうと良くないと思うので高くても2万程度の予算にしたいです
私自身若い頃は使い捨てカメラで写真を撮っていた世代なのでデジカメは無頓着ですが、
あまり高価でないものの使い込め、いつか自分で金を稼げるようになった時に購入するであろういいカメラのつなぎになればいいと思っています
本当は息子に直接聞ければもしかしたら早いのかもしれませんが、やはり驚かせたいという思いがあり相談をさせていただきました
なにぶんわからないことだらけですが良いデジタルカメラをお勧めして頂ければと思います
616名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 18:30:03.29 ID:Gee160bW0
>>615
驚かせたいという想いは親の一人よがりで息子には喜ばれないと思うぞ。
高一なら本人の考えがあるはずで、十中八九は
「同じ値段ならあっちが欲しかったのに!
 せっかくくれるならどうしてどれがいいか聞いてくれないんだ!?」
ということになる。
予算を示して本人に選ばせた方がいいよ。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 18:54:51.06 ID:qxghiqlc0
>>615
SONY DSC-WX30、DSC-WX10、CANON 410f 、ニコン COOLPIX S6100
理由、入門用としてそこそこに写りよくてコンパクトで扱い易い、友人に見せても納得される
618名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 19:03:30.92 ID:TKCf3IDF0
>>614
電池の共有ですか。
まったく考えてなかったですけど便利そうですね。
軍手着用したつもりで実機をさわってきます。
ありがとうございました。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 19:05:03.80 ID:CYjNfdcmO
>>615
今は何を使って撮影してるのか

それより退化したらシャレにならない
620名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 19:14:16.48 ID:CYjNfdcmO
>>615
ある程度タイプ別に候補を数個決めておく、単品のカタログか公式サイトの製品ページを用意しとく

誕生日あたりにカタログや製品ページを見せて「この中のどれか1つを買ってあげる」

こういう流れはどう?
621名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 19:46:49.06 ID:qxghiqlc0
そうだよね、多感な工房は着るものとかにも自分のイメージがあったりする
色も大切だしね、それとなく欲しいの聞くか選んでもらったほうがいいと思う
622名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 19:53:01.66 ID:dkuL2R5o0
>>615
少々予算オーバーだが、Nikon P300はどうだろう。
小さいけれど、マニュアル設定もできるんで、基本的な機能を学ぶのに向いている。
それに質感もいいから、プレゼントした時に喜ばれると思うよ。
質感の良さは大事よ。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 19:53:50.75 ID:hkCgZ4kK0
>>615
高校生のオスガキが
親が勝手に選んで買って来た安コンデジもらって喜ぶわけねえだろ
喜ぶどころか逆に写真への興味が薄れるパターンだわ

どうしてもというなら2万そのまま渡して
「将来好きなカメラを買う時の足しにしなさい」とでも言え
624名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 19:59:42.14 ID:tyrNNqCo0
>>623
ずいぶんと悲しい家庭で育ったんだな
625名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 20:03:11.80 ID:novj6CyF0
>>615
その予算なら息子の意見を聞く方がいい。
2万あれば2世代くらい前のデジタル一眼レフの中古が標準ズーム付きで買えちゃう。
私は700ショットのペンタックスK-mダブルズームキットを2万で入手した。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 20:05:33.27 ID:dkuL2R5o0
まあ、理想は親がカメラに一家言持っていて、初めてのカメラはこれにしなさい。
と渡してあげる事だと思うけどね。
でも、知識を他人に借りてもいいじゃんか。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 20:05:37.00 ID:NUz9e3ud0
小学校3,4年生の時、カメラが欲しくて欲しくてねだったらマミヤのコンパクトをプレゼントされた
ルンルンで友達に「カメラ買ってもらった!」って自慢したら、「どこのメーカー?」って聞かれたから、
「マミヤだよ!」って言ったら、「倒産したメーカーだね、クスクス」

それ以降、32を過ぎるまでカメラに興味を持つことはなかったよ
628名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 20:14:07.90 ID:hkCgZ4kK0
>>624
親が先走って子供の興味に関わっていいのは小学生までだ

高校生のガキに「あら○○ちゃんカメラ好きみたい〜
よくわからないけどとりあえず買って来てあげましょ〜」なんて馬鹿親にもほどがあるわ
629名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 20:17:02.80 ID:XtUy1+210
>>627

( ´,_ゝ`)プッ
630名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 20:22:14.13 ID:xLfhErOv0
>>615
カメラはいろいろ見比べて選ぶ段階も楽しいのよ。それがまた勉強にもなるし。
息子ちゃんが価格コムのクチコミとか毎日チェックして
最初に買うカメラどれにしようウヒヒヒヒ・・・とかやってるタイプだったら
がっかりプレゼントになるわよ。
あなたがすっごいカメラに詳しくて
息子ちゃんにとっての写真の師匠みたいな立場だったら別なんだけどね。
放課後や休日使うって事はお友達の目もあるでしょ?
親のセンスで選んだカメラなんか持って行きたくない!ってなる可能性もあるわ。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 20:22:18.19 ID:k33F0Aan0
>>628
関わってもらわれなさ過ぎるとそんな粗野な感じに育つんだね
632名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 20:26:57.67 ID:DY2LUjfG0
>>631
いやいや、言葉づかいは悪いけどこの人の言うことわかるわ。
中学生高校生なんて自立の真っ盛りで、そのど真ん中にいる人に
これはないと思う
633名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 20:32:41.58 ID:SpM7SNoB0
普通の高校生は多感な時期だからイヤだろうね。
高校生は(本人からすると)もうこどもじゃない。
親から見ると子供なんだろうけど。

でもデジイチだったら喜ぶかもね。初心者向きのものでも。大人扱いしてやると喜ぶ時期
634名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 20:37:09.33 ID:Ih4T8TOB0
しかし2万円の新品じゃ、な
635名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 20:44:55.07 ID:x3dPvsDz0
別に誕生日プレゼントつってるんだから、いいだろ。
さもしい人生送ってきた奴らは、ほんとひねくれてるな。

636名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 20:48:23.41 ID:novj6CyF0
>>634
撮るのが楽しいだけのレベルなら、防水・防塵タイプならサブとして長く使える
可能性もあるから悪くないとか、考え方は色々ある。

うちは「誕生日だからこれちょうだい」で持っていかれた。
新しいの買ってやると言ったら、今の機種で欲しいのが無いと言われたよ。
金額が全てではない。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 20:50:58.71 ID:HXnIxn7F0
まあな
プレゼントもらったという喜びは感じるだろうし
気に入らなきゃ使わなければいいだけだし

>>615
では写真に興味持ち出したばかりの高校生の男の子にあげるカメラということで
私はIXY 32Sをお勧めしておきます
デジカメは本体だけでなくメモリーカードも必要になるのをお忘れなく
638名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 22:05:08.43 ID:kgYgj0BG0
>>615
ペンタックスWG-1がGショックみたいでカッコいいっすよ♪
防塵防水で耐衝撃。高校生なら海に山にのお供に最適っす♪
639名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 00:03:29.73 ID:4JCKJaE90

【 予  算 】--- 〜13000円
【 サ イ ズ 】--- きにしない
【 用  途 】--- 旅行(風景)
【 ズ ー ム 】--- 4〜5倍あると嬉しい
【 ブレ対策 】--- 手ブレ必須
【 動  画 】--- 写真重視なので軽視でもおk
【 使 用 者 】--- 初心者
【その他】夜景に少しでも強いとありがたい

最近見たもの
FUJI FXZ90 1万円 SONY DSCW530 9千円

よろしくお願いします
640名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 06:04:33.69 ID:M8GnYzps0
>>639
SONYにしとけ
641名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 06:51:09.56 ID:i2hunNDA0
>>639
パナソニックLUMIXFX77がいいと思いますよ。タッチシャッターで写したい人・物にピントが合いますし。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 07:54:24.94 ID:4g4D5lQO0
騙されないで!自分で調べて!
643名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 08:19:31.35 ID:Z+j3CBnb0
FX77を推し続けるやつ、なんか気持ち悪い
644名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 10:32:18.59 ID:FuTghSz30
すみません。
3年ぶりの買い換えでまだ細かな検討はしていないのですが、

今買える「1/1.8インチ」のコンパクトデジカメってどんなものがあるのでしょうか?
お店ではほとんどないと聞いたのですが、もうないのでしょうか?
645名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 11:25:10.54 ID:bx/sJEzf0
店に行ったのならカタログもらってくりゃいいのに。

今は1/1.8インチはないよ。
1/1.7インチや1/1.63インチならあるけど。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 11:35:31.50 ID:/ws92PpG0
よろしくお願いします。

【 予  算 】--- 〜4万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・子供・アウトドア
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つが強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:広角撮影

性能的には、GR DIGITAL IIIがよさそうですが、使いこなせるかどうか不安です。
他になにかおすすめがあればお願いします。

647名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 12:04:08.69 ID:bx/sJEzf0
>>646
使いこなせない心配はないと思うけど広角は換算28ミリからで十分なの?
パナのLX5なら24ミリからだけど。

予算4万なら換算27ミリからの3倍ズームのついた一眼も買えるから
サイズ気にせず画質を求めるなら本当は一眼の方がいい。
こんなのとか。↓
http://kakaku.com/item/K0000150296/
648名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 12:09:28.87 ID:GKWBZ5uN0
>>646
GR DIGITAL IIIはズームは無いも同然で手ぶれ補正もついてない
高級コンデジと呼ばれてる機種の中で特別高感度強いわけでもない
でも「すてき!欲しい!」と思ったなら買えばいいと思う
“リコーの雰囲気”に飲まれてる人にS95とか勧めてもどうせ「(゚Д゚)ハァ?」ってなるし
操作は難しくない 凝った事しようとしたら勉強がいるのはどのカメラでも一緒
649名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 12:18:11.81 ID:zTqZBZeg0
650名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 12:33:40.98 ID:i2hunNDA0
>>642-643
いやいや、FX77は1万円強で買えるデジとしてなかなか充実してるでしょう。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 13:46:54.12 ID:jtAe/iC20
>>646
S95
GRD Vは>>648の言う通り手振れ補正もなければズームも出来ない単焦点レンズだぞ。
まぁCanon嫌いならP300だな。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 13:52:38.38 ID:jtAe/iC20
>>650
初心者がタッチ機能求めると思う?w

必死すぎw
653名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 15:26:30.50 ID:iRPBLDLy0
>615
防水でタフなやつがいいんでないかな。
WG-1かTG-615
レンズが出っ張らないので楽ですよ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 16:15:13.39 ID:/ws92PpG0
いろいろご回答頂ありがとうございます。S95とP300の違いはどの辺になるのでしょうか?スペックだけ見るとそれほど差はないように見受けられますが。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 16:39:43.09 ID:Ihi1c9/q0
656名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 17:45:30.05 ID:i2hunNDA0
>>652
いやいや初心者こそピントを合わせたい人をタッチするだけで写せるタッチパネルでしょう。
FX77はCCDだから写りもいいよ〜♪
657名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 19:14:13.09 ID:/UW/f7SG0
>>654
ズームや手ぶれ補正が欲しいとかいいながら
GRD IIIを第一候補にあげちゃうレベルだもんな
スペック表見ても違いわかんないよな
>>649が張ってくれたリンク先見ても何がなんだかって感じだろうな

見た目で好きな方を選べば良いよ
どっちもこれから写真を趣味にしたいと思う初心者を裏切るような商品じゃないから
658名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 23:56:24.97 ID:qwGTpgfO0
>>646>>654
サイズは問わないのなら私も>>647のPENTAX K-rに一票。
JPEG画質も結構よいし、単焦点の明るいレンズを後から買い足して楽しむこともできます。
コンデジならキヤノンPowerShot G12に一票。
S95よりも写りはよいと思います。

尚、P300のような広角24o〜が必要なのかはご自身で確認してください。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 00:42:59.04 ID:XRhm6Ls/0
相変わらずコンデジ欲しいって言ってる人にデジイチ勧める馬鹿いるんだな
無茶な被写体狙ってるわけでもないのに
660名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 01:22:59.08 ID:eZjfJ9vN0
★予算ギリギリまで性能のいいものを
★サイズは気にしない
★1番重視:画質

この条件なのにデジイチの検討を勧めない回答者の方が馬鹿だと思う。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 02:02:02.46 ID:10emZ0Xs0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを・予算内で希望のものがない場合はオーバーも致し方なしだと思ってます
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行・人・舞台 (演劇・コンサート等)
【 ズ ー ム 】--- 6〜12倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度に強いタイプ
【 動  画 】--- 非常に重視・ハイビジョン動画
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:動画性能

メインは動く人の撮影で夜に街灯程度の明るさで撮る(周りもフラッシュを使うことはあるので、実際はもう少し明るい?)ことも多いです。
また、対象が動くので、動画からの切り出しなども検討しています。
できれば、量販店などの店頭で購入できる、比較的新しいもの希望です。
店頭ではTX100V・TX55・動画からの切り出しということでパナソニックを勧められて見ました。
暗め・動く人・画質重視だと、一眼の方がいいんだろうなあとは思っていますが、何とかデジカメでないでしょうか。
どうかよろしくお願いします。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 02:17:40.67 ID:p9WqPjYu0
>>661
そんなに素敵なコンデジがあるならあたしも買いたいわ
663名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 02:22:14.85 ID:lFoLjybo0
>>661
ビデオカメラを検討した方が良いんじゃないかな?
664名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 02:25:41.09 ID:Yo3q3CR/0
Nikon 1 J1@年末
665名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 02:25:56.49 ID:8EKJfA/s0
購入質問したいけど
カメラの知識が無さすぎてスレの話題についていけない…(´・ω・`)
666名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 03:12:22.29 ID:jL2WlXr90
>>661
予算に多少余裕があるようだし
どうしてもコンデジ!というこだわりがあるなら
動画重視の機種+静止画の画質重視の機種の二台体制にする事を考えれば?

つうかコンデジ動画の切り出しを考えてる人の言う「画質重視」というのが
どういうレベルなのかがよくわかんない…(´・ω・`)
667名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 06:28:13.15 ID:O2B6+QmN0
>>665
そんなあなたにフジAV250。カメラのキタムラで6000円ぐらい。動画撮影時に光学ズーム可能で結構きれいに撮れます。
一通りの事が出来る安い機種を購入して、不満が出てきたら次を検討すると良いと思います。
ヤマダ電器やベスト電気でもAVシリーズは置いているので、型番に拘らず買って大丈夫ですよ(*^_^*)
668名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 09:20:47.51 ID:Jxygrivh0
わからないなら黙っていればいいのに・・・
669661:2011/10/01(土) 10:29:53.48 ID:b44Mrkh5O
お答えいただきありがとうございます。
動画の切り出しでも画質のよい機械があればと思ったのですが、
ビデオカメラか動画重視のデジカメとの2台持ちも検討したいと思います。

その上で、動画を関連の記述を抜いた>>661の条件で、該当するものがあれば、御指導いただきたいと思います。
よろしくお願いします。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 11:41:15.48 ID:yNyhgyIs0
>>644
コンデジにしては大判のセンサー積んだモデルってことだよね。
ニコンP7100/P7000、キヤノンG12、P95、松下LX5、オリンパスXZ-1あたり。
しばらく待てばフジのX10なんてのも出てくる。

>>669
中級者ならいかに無理をいっているかわかるだろ。
また2台体制にするなら予算は?
本体のみでいいのか?アクセサリまで含めるのか?
レンズは通しで明るい必要があるのか?

どっちにせよ夜間じゃ広角番長でいいだろうから
レンズの明るさ重視でP300、31S、動画重視ならWX10/30でいいんじゃね。
そこら辺が今の夜間も明るく撮れて手軽に持ち運べるコンデジの限界だよ。
倍率足りないけど今のコンデジは画素数が多いから仕上がりの画素数を
落としておけば1.4倍くらいまでならデジタルズームもいけなくもないし。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 12:04:21.97 ID:yNyhgyIs0
>>654
P300
○ 明るいレンズと裏面CMOSでやたら暗所に強い。
  コンデジの中ではレンズが良い。
  換算24mmの超広角。
× マニュアルフォーカスがない。
△ 比較的画質は良い。

S95
○ コンデジの中ではセンサーが大きく、またCCDなので低感度画質が良い。
  マニュアルフォーカスが使える。
× 動画がフルHDでない(写真にはあんま関係ない)
△ 暗所に対しても比較的強い。
  レンズは普通(コンデジなので気にする程の差はない)

どっちも極端な弱点のないバランスのとれた良いカメラなので
どっちを選んでも損はないと思うよ。
画質ならGRDだけど単焦点は初心者には使いにくいかと。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 12:45:06.22 ID:FlAdZJAd0
【 予  算 】--- 〜2万円まで。新品で予算ギリギリまで性能のいいものを。
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞・2L判くらいまでの印刷
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- ペット(犬)の室内・室外での撮影がメイン。
           その他、日常スナップ・室内撮影・旅行・風景全般・動物
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】---
  1番重視:わかりやすさ・簡単
  2番重視:画質

現在、FinePix F30を家族共用で使っており今回は自分専用の物を選びたいです。
FinePix F30で特に不満は無いですし、ほとんどオートのみ、
たまにマクロとかシーン選択とか使う程度で満足しています。

FinePix F30と同程度の機能なら安くなってることを期待して
ボタン1つ2つの簡単操作でFinePix F30と同じかそれ以上の綺麗さで撮れる物で
このくらいの予算を考えました。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 13:56:37.19 ID:zFAHqbIq0
【 予  算 】--- 〜1.5万円まで
【 出  力 】--- PCモニタ鑑賞
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしないが、ポケットに入れるので、フラットなものがいい
【 用  途 】--- 野外で人や景色
【 ズ ー ム 】--- 特に希望なし
【 電  池 】--- バッテリー
【 ブレ対策 】--- 特に希望なし
【 動  画 】--- たまに使うので、画質が良ければ嬉しい程度
【 使 用 者 】--- 相談者本人(初心者)
【 スタンス 】--- 日常の保存用
【重視項目・その他】---
五年くらい使っているFX9がネジがなくなったり、急に電源落ちたり、
ボロボロになってきたので、買い替えを検討しています。
FX77がいいかなと思ったのですが、タッチパネルが嫌なので、
タッチパネルでないもが良いです。

よろしくお願いします
674名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 16:06:05.50 ID:8EKJfA/s0
>>667
なるほど ありがとう
フジAV250ってのは
このスレの安いやつで鉄板なのかな
675名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 16:53:31.22 ID:O2B6+QmN0
>>674
世界で大ヒットしたシリーズなので地球上のみんなとコストをシェアしてる感じかな?必要十分な機能があります。
安い割に動画がきれいで使えるという事で、車載やバイク自転車方面等走行系用途でも良く見ます。
一万円出せば少し良くなると考えだすとすぐ二万三万に行くのでまずは廉価帯で止めるのもひとつの考え。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 16:56:26.59 ID:8EKJfA/s0
>>675
なるほど大量生産されたから安いのかあ
動画というか 旅行のとき写真とりたいんですけど十分こと足りますか?
677名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 16:57:52.66 ID:8EKJfA/s0
連レスごめん
おばあちゃんが使うんだ
ボタンが小さすぎて押しにくいのとかは 無理かも
678名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 20:20:25.85 ID:d0oUmbf70
>>677
iPhoneは?
ボタンは大きめだし、別アプリを消しておけば誤爆もないし
充電やPC接続が楽。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 22:08:16.81 ID:O2B6+QmN0
>>677
各メーカーの一番安い奴なら単純な構造でボタンも小さくないはず。我ながらおおざっぱな言い方だなあ。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 23:03:10.46 ID:VRaxEPNc0
【 予  算 】--- 〜6〜7万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない(パソコンやテレビ画面でみるか、L判に現像)
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・子供・人・自然風景
【 ズ ー ム 】--- 5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 普通の電池でも専用電池でもかまわない
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- ビデオカメラは別に持っているのでなくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない・カメラ歴10年以上
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】---
  1番重視:ブレ抑止
  2番重視:小ささ

5年くらい使っているニコン COOLPIX L5がVRオンでも結構ぶれてしまうので、ぶれなくて
暗いところにもつよいカメラを探しています。
撮影対象は主に子供のスナップ撮影です。

特にニコンにこだわりませんが、これまで使ったデジカメはフジFinepix700、ソニーcybershot U10、
ニコンCOOLPIX885、COOLPIX5200、COOLIPIX L5と来ているので、いつも持ち歩ける比較的軽い
ものを選んできたと思います。

よろしくお願いします。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 23:57:05.28 ID:T83AGTXN0
予算5万円なのですが、最強コンデジ、お勧めがありましたら宜しくご教授願います。
主に標高1500m前後の山で風景と花を撮影で使用するのが主です。宜しくお願い致します。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 00:03:59.73 ID:kcwxe+si0
>>681
テンプレ利用した方がいいと思います。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 00:06:30.54 ID:CGu+jKcRP
店行って予算内の一番高いの買えば満足するんじゃね?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 00:07:31.13 ID:cRxspbL90
5万も予算があると、最新のPowerShot SX40 HSまで手に入る。
もっと絞り込まんと「何の最強」が希望なのかわからんな。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 00:31:29.64 ID:+MXgtLNu0
紙相撲の力士としていちばんつよいコンデジはどれですか?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 01:49:26.97 ID:HnHv4oud0
>>681
richo GX300W
687名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 05:04:37.32 ID:VLabhLYVO
高倍率で、室内、夜景等の暗い場所の撮影に強く、手振れに強い機種希望です。

オリンパスSZ30と、ニコンS9100のどちらがオススメでしょうか?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 09:10:56.79 ID:MAjMGCQR0
3万円台位で新たに1台買おうと思ってるのだが
近場のケー○でHS20EXRが34800、同じ店でG12が36800、S95が32800
厳密にコンデジじゃないがよく行くコ○トコにDMC-G10が
33800で売ってるのでこの4台が一応候補なんだが悩んでる。
友人数人の意見は皆G10一択なんだが・・・
車に積んで移動が殆どなんで大きさはあまり問わない。
遠景(夜景含む)メインで他にSX130、K-r、5D2等数台所持。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 09:57:24.64 ID:85iBaGek0
騙されないで!自分で調べて!
690名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 10:30:27.93 ID:cRxspbL90
友人の意見:人に聞いておいて別のを買うのかよ、最初から聞くなよ!オマエってヤツは・・・・
691名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 11:48:17.11 ID:BewkE/QG0
そもそもそんなにカメラ持っていて
なぜ新たに1台買うのか
手持ちの道具より遠景が綺麗に撮れるものが
3万円台で手に入るとでも思っているのか?
購入目的を示さずに悩んでるとか書かれても意味不明
692名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 12:47:38.61 ID:dVnd8W8q0
【 予  算 】--- 〜2万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・自然風景・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍以上・広角希望
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正希望
【 動  画 】--- ちょっと重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  3番重視:高速なピント合わせ
  4番重視:マクロ(近接撮影)
画素数・ブレ抑止・広角撮影・マクロ(近接撮影)・動画性能・バッテリーの保ち・SDカード

今まで使ってきたのは2台ともLUMIXです。
現在使用中なのはLUMIXのDMC-FX40なのですが
知人に床に落とされてから雲行きが怪しいので買い替え検討しています。

できれば機能面が今以上の機種を希望します。
一眼レフのように背景をぼかしたりできる機種ありますでしょうか?
宜しくお願いします。
693688:2011/10/02(日) 13:00:50.97 ID:MAjMGCQR0
>>691
俺の場合コンデジは割と低価格帯しか持ってないんだ。
簡単に言うとRAW現像出来るタイプのコンデジは前から欲しいと思ってはいた。
(車移動が多いので過去にあったS9100みたいなのでもいい)
SX130も決して悪いカメラではないがやはり値段なりで物足りない部分もある。
で、近場の範囲の店だと前述の値段で売ってるのでどうかなと。
周りだとその中でG10勧めてくるのが多いがこれは単純に
センサーサイズの大きさから言ってるだけな気がしないでもない。
m3/4でも一応1/1.7CCDよりは大きいからな。
まあこれは大きさはそれなりでもレンズ交換式だがな。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 13:40:48.79 ID:WKYcCYDp0
>>692
あなたの要求を全て満たすのはいわゆる高級コンデジだから予算が足りにゃいです
多分LUMIX DMC-LX5が合うと思う 今3万ちょっとくらい
695692:2011/10/02(日) 13:50:32.22 ID:dVnd8W8q0
>>694
レスありがとうございます。

私が求めてるのは高級になってしまうんですね・・・。
高級から抜け出すために妥協する一番のポイント(機能)ってどこでしょうか?

FX40は高級機種ではないですよね?
696名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 14:42:39.86 ID:kZDTDYoP0
>>695
純粋に光学的に一眼並みのボケというのは無理だけど
連写合成でボケ的なものを、というコンパクトデジカメはあったりするね。2万円以内だと
例えばF550EXRとか
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f550exr/features/page_04.html
DSC-WX10とか
ttp://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX10/feature_4.html
純粋に光学的なものと比べて不自然になってしまうしあんま期待されても困るんだけど納得できるなら。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 14:50:48.11 ID:WKYcCYDp0
>>695
画質・ノンフラッシュの室内撮影・高速なピント合わせ
これを頭に持って来られると高級コンデジか安価な一眼を勧めたくなる><
一眼のように背景をぼかしたいとかつけられたら尚更

予算がそんなに無いなら妥協してFX77にすれば?1万ちょいで動画と静止画のバランス良い
タッチパネルに抵抗が無いなら現時点でのお買い得コンデジのひとつ
698692:2011/10/02(日) 14:58:21.30 ID:dVnd8W8q0
>>696
F550EXRのぼかしは良い感じですが、WX10は合成みたいに見えますね〜。
F550EXRを要チェックします。

♪日常に小さな一眼ってCMのは、LUMIX GF2でいいのでしょうか?
あのCMを見てぼかし機能のあるものが欲しくなったのですが
こちらはデジタル一眼レフの括りになるんですね。
699692:2011/10/02(日) 15:02:59.80 ID:dVnd8W8q0
>>697
高速ピント合わせは捨てます!

あまりにも暗い時はフラッシュ使いますが、
基本的にフラッシュを使った撮影が嫌い(画質)なので選択しました。
すごく拘ってノンフラッシュ室内撮影するわけではないんです・・・スミマセン。

背景ぼかしはできればこれから撮っていきたい写真です。

タッチパネルは使ったことないので良くわからないのですがオススメですか?

700名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 15:51:11.89 ID:Y10/kGQm0
写真を趣味にしたくて背景ぼかしが撮りたいなら一眼買った方がいい
コンデジでも背景ぼかしは出来るけど条件が限られるしあんまりきれいにボケないよ
つうかむやみやたらにボケないのがコンデジのいいとこ

GF2だったら広角とズームのレンズが2本ついて3万5千円くらい
「いかにもフラッシュ」な写真が嫌いなあなたの為に内臓ストロボはバウンス可能

タッチパネルは人によって向き不向きがあるので
見ず知らずの人からの「オススメですか?」という質問に答えられる人はいないと思う
店頭で触って自分で確認すべき
701名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 16:26:15.66 ID:yT4OD34S0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・メディア込みの予算・中古でも可・できれば本体1.5万円前後で。
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- 覚え撮り&メモ撮り・風景全般・送電鉄塔や工場などの大型建築物(仕事ではない)・たまにノラ猫。
【 ズ ー ム 】--- 6〜12倍以上・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:価格安さ
  2番重視:望遠(ズーム)
  3番重視:ブレ抑止
  4番重視:わかりやすさ・簡単
小ささ・画質・バッテリーの保ち・鉄塔を撮る時は空が背景になるので逆光に強いこと。

曇りの日や夕方に色が自然に出てくれると嬉しいです。日没以降に使用することはまずありません。
店では裏面CMOSを薦められましたが昼間屋外の撮影がメインなので、そのへんどうなんでしょう?
近寄れないものの細部を撮りたいのでズームは必須です。でも何があるのか判ればいいです。画質にはそれほどこだわりません。
考えているのはLUMIX TZ18、EXILIM H30、CX5あたりです。あと価格でOptio RZ10。
室内撮りや動画の性能は重視していません。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 16:32:11.68 ID:Ba6pqLfF0
たびたびすいません
動画もキレイにとれるとおすすめしてもらったフジAV250なんですけど
とった動画は
USBさすとこのあるいまどきのTVで PC介さずに見れるんでしょうか
703名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 18:02:49.03 ID:15OC0bVq0
【 予  算 】--- 〜2万円まで。新品でなるべく性能がよい物
【 出  力 】--- L判印刷・PCで見る
【 サ イ ズ 】--- 特にこだわりはありませんが、薄すぎない物希望
【 用  途 】--- 結婚式・旅行・風景全般・水族館など
【 ズ ー ム 】--- 5倍は欲しいです
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正必須
【 動  画 】--- なくても可
【 使 用 者 】--- 相談者本人(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・母親
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:わかりやすさ・簡単
  2番重視:画質

今まで9年物のキヤノン製を使っていましたが壊れた+来月結婚式に参加の予定ができたので
新しいデジカメを探してます。
家電屋で「予算2万円以内でとりあえず結婚式の写真を綺麗に撮りたい」と相談したところ
「結婚式ならレンズが明るいものがお奨めです。」と言われ
LUMIX DMC-FX77とIXY 600Fを進められたのですが
DMC-FX77はタッチパネル式なのであまり親が乗り気でなく、IXY600Fは予算オーバーの為保留に。

その他の機種を実際に持ってみた感じでの購入候補が
DMC-FH5とIXY 31SとCOOLPIX S6100の3つになったのですが
この3つで一番レンズが明るい物はどれになるのでしょうか?
パンフレットを読んでもレンズが明るいがよくわからず困っております。
よろしくお願いします。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 18:09:05.63 ID:AK/78/QC0
>>703
F値が一番小さいもの
705名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 18:23:00.35 ID:o784y0Nd0
>>703
そのみっつだったらIXY 31S
テブレ補正良く効くし人肌も比較的きれいに写るから結婚式スナップには良い選択
ワイドで大勢の集合写真撮ると端の人がちょっとびよ〜んてなるので
女性陣は真ん中に集まってもらう事
706681:2011/10/02(日) 18:24:32.39 ID:kEsGy8UX0
漠然とし杉てスマソでした。テンプレで改めて

【 予  算 】--- 〜5万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 登山がメイン。風景メインと高山植物を接写。スナップ(人物)はナシです
【 ズ ー ム 】--- そうも要りません。広角希望
【 電  池 】--- 専用充電でも単3でも
【 ブレ対策 】--- いりません
【 動  画 】--- いりません
【 使 用 者 】--- 相談者本人・カメラ歴は銀円(ニコンF3&FM2)で15年。デジカメは今年からorz
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:広角
  3番重視:マクロ接写
  4番重視:コンデジ中でもハイエンドモデル性〜質感。見た目


登山で使用したいのですが、サイズや重さ、堅牢性はさほど重視はしません。メーカーも問わずです。
山岳風景にて山の稜線や岩肌を広角で細部までの緻密さを表現できるモデルが
ありましたら、ご教授お願い致します。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 18:30:22.47 ID:PetSLbgC0
>>703
IXY 31Sもタッチパネルだろう
708名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 19:07:00.21 ID:15OC0bVq0
>>704,705,707
レスありがとうございます。

>>707
親が手に持った感触だけでIXY31Sの名前を出してきたのでうっかりしてました・・・
もう一回家電屋で実機親に触らせて決断したいと思います。
ありがとうございました。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 20:02:37.73 ID:VsoE2UHd0
>>706
重視項目1〜4を全部考慮するとRICOH GRDかねえ
防水じゃないから登山向きとは言えないが
ぐぐってみると実際山に持って行ってる人はいるようだ

ただ高山植物を撮る時って花のすぐ側には行けなかったりしない?
予算が許せば望遠マクロに強いCX5をサブに持っておくといいかも
710名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 20:15:34.91 ID:SgOQ4JEf0
>>703
その3つなら広角端のレンズの明るさとセンサーの種類から室内に強い31sの一択。
ただ、31sは標準よりもズーム側が暗いので、予算オーバーになるけど、
よりレンズが明るくズーム側は多少明るいニコンのP300も検討してみるのも良いかと。

>>688
目的が良くわからん、、、、、
望遠ならネオ一眼でEXRがおもろいHS20EXRの一選択だろうし、
倍率捨てて画質ならG12、移動性ならS95。
4/3はそこまでなら一眼行っちゃえって気もするし。

>>706
現時点ではニコンP7100。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 20:24:20.23 ID:SgOQ4JEf0
>>710
単焦点忘れてた。
単焦点なら確かにGRDシリーズやね。

防水、対衝撃性は多分大丈夫だと思う。
山で使う場合、悪天候、転倒は前提なのでザックやポーチに入れて
撮りたいものに出会った時だけ取り出すのが普通だから。
余程道がなだらかで天気の良い時はぶらさげっ放しの時もあるけど、
それは例外。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 21:03:40.85 ID:d+0RxV1b0
俺は山にはいる時は、XZー1が多い。紅葉や撮りたい花がある時は、気合い入れてデジイチだけど、たいがいはXZー1に予備バッテリー。R10を使ってた時もあったけど、望遠が日陰で使い物にならないので、機会は減っていった。100ミリ以上でF2.5というのは本当に有難いよ。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 21:26:16.24 ID:QgAtAuKW0
TVで見るならFinePix HDP-L1かAVケーブルが必要になる。
http://kakaku.com/item/K0000107175/?cid=shop_g_1_camera
http://fujifilmmall.jp/shop/g/g15943295/
カメラ本体はNTSC/PALでの出力しか対応していないはずだから
HD動画はFinePix HDP-L1必須。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 21:27:12.15 ID:QgAtAuKW0
713は>>702宛です。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 21:38:08.79 ID:xaiVTKLO0
>>713
ケーブル買えばTVで見れるみたいすね
ありがとうです
716名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 21:42:14.85 ID:wNAVNCMY0
よろしくお願いします。

【 予  算 】--- 5万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 日常スナップ・風景・子供など
【 ズ ー ム 】--- 5倍くらいまで。広角希望
【 電  池 】--- 専用充電でも単3でも
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ があれば
【 動  画 】--- 不要
【 使 用 者 】--- 相談者本人・デジカメ歴10年くらいかな
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:ブレ抑止
  2番重視:画質
  3番重視:小ささ
  4番重視:広角

ニコンのP7100か、そこまで性能必要なければ、もっと軽いP300でも十分かと思ってます。
他に似たような機種があれば教えてください。
717692:2011/10/02(日) 22:01:48.99 ID:dVnd8W8q0
>>700
趣味にするほどでもなく、主にイベント事や旅行の時に使うので
一眼レフは恐れ多いといいますか・・・。

タッチパネルについては了解しました。
先ほど家電量販店で軽く見てきましたが、タッチパネルはなくてもいいかなって感じました。
慣れてしまえば問題ないのかもしれませんが^^:
718名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 23:13:35.34 ID:qI3+Nh6l0
>>717
まだ聞きたいならそろそろ改めてテンプレ作り直せよ
>>692
この要望から予算1万円増やすか室内フラッシュ無し撮影での画質のキレイさを削るか選ぼう
719692:2011/10/02(日) 23:26:06.53 ID:dVnd8W8q0
>>718
すみません、作り直しました。

【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- L判まで(基本的にはPCで閲覧)
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 日常スナップ・室内撮影・旅行・人・自然風景・ウェブorブログ等・スポーツ
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍以上・広角希望
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正希望
【 動  画 】--- ちょっと重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
 現在使用中のLUMIX DMC-FX40以上の性能希望。
 動画撮影必須。
 背景ぼかし機能希望。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 23:42:29.49 ID:5n8X8pF+0
各メーカーのカタログで、USBインターフェースの項目に
「2.0」と記載があるメーカーとないメーカーがありますが、
記載がなくても今どきのデジカメはすべて2.0対応と考えてよいでしょうか?
721名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 23:52:40.57 ID:Jbn41sYG0
>>719
oh…スポーツ撮るなら一眼……
722692:2011/10/02(日) 23:58:13.11 ID:dVnd8W8q0
>>721
間違えました!

【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- L判まで(基本的にはPCで閲覧)
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 日常スナップ・室内撮影・旅行・人・自然風景・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍以上・広角希望
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正希望
【 動  画 】--- ちょっと重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
 現在使用中のLUMIX DMC-FX40以上の性能希望。
 動画撮影必須。
 背景ぼかし機能希望。

723692:2011/10/03(月) 00:31:08.78 ID:9wUJ9n0F0
背景ぼかしには拘らずに、自分でもカタログや価格で候補機種上げてみましたが
11機種も上がってしまいました。
どうも高機能機種に偏ってしまいます。
メーカーもたくさんあるし難しいですね。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 02:01:43.46 ID:rutdI8N70
背景ぼかし機能付きで動画もそこそこでってなったらソニーか
DSC-TX55 DSC-WX30 あたりになるか
コンデジのぼかし機能なんてソフトでいじったような気持ち悪い出来にしかならんけどな
725名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 02:41:03.62 ID:IR0f1bV5O
【 予  算 】--- 〜2万円
【 出  力 】--- PCで見るくらい
【 サ イ ズ 】---それなりにコンパクトで、軽いもののほうが嬉しい
【 用  途 】--- 人、室内、風景
【 ズ ー ム 】---3倍は欲しい
【 電  池 】--- 問いません
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正必須
【 動  画 】--- あれば使うかなー程度。なくてもいいです
【 使 用 者 】--- 相談者本人
【 スタンス 】--- こだわりなし
【重視項目・その他】---
成人式をひかえているため購入を考えています。
今までは携帯のカメラで撮っていたのですが、成人式ということできちんとカメラが欲しいな、と。
成人式以外では旅行や飲み会などで使うことになると思います。
初心者だし価格的にもこのくらいが無難かなーということで
サイバーショットWX7とIXY410Fを候補として考えています。
もう少し予算を足してIXY600Fもいいかなーと思ったのですが、宝の持ち腐れになるような気がしたので…。
上記の用途ではこれがオススメ、というものがあれば教えていただきたいです。
質問がざっくりしていてすみません、よろしくお願いします。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 06:00:18.39 ID:lar0irAf0
>>725
そこにパナソニックFX77を加えた三台がお買い得三人衆ってところかな?
風景撮影も重視するならパナ、飲み会重視するならソニー。
410Fはタッチパネルがないので人数いる中でこの人にピントを合わせてさりげなく撮りたいという時に、大変かも。
727692:2011/10/03(月) 07:25:25.21 ID:9wUJ9n0F0
>>724
その2台は候補に入ってる感じです。

皆さんにすすめてもらった機種と、比較的安価なデジタル一眼レフを見比べて
検討したいと思います。
長いこと有難うございました。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 20:05:53.15 ID:a5kzRN0+0
【 予  算 】--- 3万円前後まで
【 出  力 】--- PCやTVで見て、気に入ったのをプリントアウト
【 サ イ ズ 】---コンパクトであるに超した事はない
【 用  途 】--- 主に旅先の風景
【 ズ ー ム 】---光学4倍程度は欲しい
【 電  池 】--- もつに超した事はないが、一日に数十枚程度しか取らない
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正必須
【 動  画 】--- 不要
【 使 用 者 】--- 相談者本人不要
【 スタンス 】--- その場の状況で調整したりはろくにせず、ぱっと取り出して撮る事多し
           手軽さを重視するため、起動の早さなんかも重要
【重視項目・その他】---
今までF200EXRを使っていましたが、オートで撮ると青空がなんだかくすんだ感じだったり
今ひとつコントラスト感に欠ける画像でした。調整とかすればいいんでしょうがずぼらなもので。
ぶつけて動作が怪しくなったので買い換えを考えていますが、解像感は高くなくても風景を
見た目に近い感じで撮れる機種を探しています。基本カメラにお任せでOKなら嬉しい。
単純に評価が高いということでS95なんかを候補に入れてますが、猫に小判な気も…
よろしくお願いします
729名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 22:21:36.73 ID:lar0irAf0
>>728
それじゃ起動の早いカシオZR100で。気楽でいいっすよ。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 00:39:09.05 ID:W4N88AsRO
>>726
レスありがとうございます。
パナソニックは近くの電気屋さんになぜかパンフレットなかったので盲点でしたw
今回はご意見を参考にしてソニーにしようと思います!
この度はありがとうございました。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 08:48:25.21 ID:t3yhfeal0
分からないなら回答なんかしなければいいのに・・・
732名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 08:58:41.59 ID:l5BGZXR50
>>731
フムフムお前は分かってないから解答しない訳だ。んな事書くために毎日来なくていいよ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 10:47:45.13 ID:4d+zGmWHO
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】---L伴まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 日常スナップ・室内撮影・旅行・自然風景・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】---10倍以上・広角希望
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正希望
【 動  画 】--- ちょっと重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【その他】---買い換え検討中で各メーカーのカタログを見て4機種まで絞りましたが、そこから決め手がありません。

CASIO ZR100
Nikon COOLPIX8200
Panasonic TZ20
FUJIFILM FINEPIX F600EXR
高機能に惹かれがちです…。
今のところF600が最有力ですが、この4機種でココはいいよ!とか反対にココはダメ!などあったら
独断と偏見で構いませんのでご意見頂けますか?
734名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 13:55:38.55 ID:l5BGZXR50
>>733
動画重視でズーム倍率も必要ならソニーHX9Vしかないのでは?
動画手ぶれ補正性能も高く、歩きながら撮る場面が有るならば他の選択肢は無いと思われます。
735733:2011/10/04(火) 14:25:38.05 ID:4d+zGmWHO
>>734
動画を歩きながら…というのはほとんどないです。
ガッツリ動画というよりは、景色写真にプラス動画を残すとか
ちょっとしたことに使う感じです。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 15:37:38.23 ID:K1PLktpki
>>733
F600はズームしてみれば分かるけどズーム時の手ぶれ補正弱いよ。無駄に高感度撮影されても困るし。
その中ならTZ20で良いと思う。動画中の手ぶれ補正もしっかりしてるし。なにより風景画には持ってこい。
HX9Vはガッツリ動画撮る人向け。TZ20なら動画から写真の切り出しも出来る。
HDRアートや高速連写したいならZR100でも良いと思う。使うことなんてめったにないと思うけど。良くも悪くも平凡カメラ。俺はCASIOのオートの色合い好きじゃないけど。レスポンス早いからそういうの好きな人には良いって機種。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 15:39:44.46 ID:K1PLktpki
>>733
Nikonの8200は今までのNikonを考えたらかなり良機種。だけどまだ値段高い。
738733:2011/10/04(火) 18:33:43.72 ID:flGruWVA0
>>736
F600はズーム時の手ブレ補正弱いんですか・・・。
ZR100の高速連写やHDRアートは必要ないですが
HDR自体はいいかもと思ってました。

>>737
今までのNikonはあまり良くなかったようですね。
楽天で19800円〜でしたが、これだとまだ高いということになるんでしょうか?
739名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 19:39:27.93 ID:9K0t7z7v0
>>9100や8100、もしくは6200辺りと見間違えたんじゃないの?
740733:2011/10/04(火) 19:44:23.32 ID:flGruWVA0
>>739
1万円ずれてました;
741名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 20:17:09.75 ID:65e95pJI0
>>728
カメラにお任せでおk、動画不要ならS95はかなり良いんじゃないかな。
値段下げるなら32S、410Fとか。
Canonは手ぶれ補正は良いし、オートは半押しせずに主役に合わせてくれるからほぼお任せでOK。
旅先で人に撮ってもらうときも安心して任せられる。
32Sにすればタッチでピンと合わせ安くなって夜景も410Fに比べ強い。ただどちらも画質は95Sに比べ劣る。
どれも同じエンジンで肉眼にかなり近い色にしてくれる。ただコントラストはSonyやリコーの方が強いから好みは分かれるけど。
起動の速さは普通。でもまぁそこまで遅くない。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 21:13:07.84 ID:o4VtUxF90
>>729
>>741
レス有り難うございます。
S95を軸に名前の挙がったZR100、32S、410F等の仕様やらを比べつつ
暫く考えてみたいと思います。選択の幅が広く嬉しい反面難しいですねー
743名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 21:50:01.95 ID:Q+rxR5fn0
F200exrが逝かれました
裏面照射とかいらないんでコレに似たものでおすすめないですか?
744名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 22:09:42.47 ID:l5BGZXR50
それと似たものは裏面照射でしょ。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 22:25:29.74 ID:Q+rxR5fn0
いえいえコレとはf200exrのことです。f600exrは後継機とは呼べないと聞いたのですが、実際どうなのでしょう
746名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 22:37:08.14 ID:l5BGZXR50
あなたはEXR200の後継が出ないから似たものを探している→裏面照射搭載の機種なら似たものと言えるかも。
しかしあなたは裏面照射はいらないって、じゃあEXRの200の何が気に入っているか言わないと話が進まないじゃん。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 22:46:07.74 ID:Q+rxR5fn0
申し訳ない。コンデジでありながら、高詳細さと発色の美しさがある事に惹かれました。
裏面照射型だと暗所での撮影に向いている反面、明るい場所だと荒が目立つと聞いたので
748名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 23:58:24.77 ID:JrKiuCsT0

【 予  算 】--- 3万円前後
【 出  力 】--- PCやTVで見て、気に入ったのをプリントアウト
【 サ イ ズ 】---コンパクトであるに超した事はない
【 用  途 】--- 主に旅先の風景、ペット撮り
【 ズ ー ム 】---よくわからないけど不便じゃない程度に
【 電  池 】--- もつに超した事はないが
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正の有無による違いがわからないが素人に必要なら必要
【 動  画 】--- あればよし
【 使 用 者 】--- 相談者本人
【 スタンス 】--- その場の状況で調整したりはろくにせず、ぱっと取り出して撮る事多し
           手軽さを重視するため、起動の早さなんかも重要
【重視項目・その他】---
カシオのfc150をつかってるんですが夜や暗いところでの写真がどうしても暗いので暗いところにも強いのがいい
価格コムのランキングを見てたらs95とp300というのが気になったのですが、写真を見る限り
好みなのはlx5とかzr100です。パナやcasioよりもあの2つが人気な理由も教えてください
749名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 00:32:00.24 ID:hY8xKkIJO
デジカメのパッシブ方式のAFセンサーって反射面とか再結像ミラー部とか複雑すぎやしないか、これあのちっちゃいデジカメで実現してるのって魔法に近いな


この原理図みてるとアクティブ方式の赤外線の方がシンプルで解りやすいや

750名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 00:56:27.21 ID:OwHsODKz0
必須
・USBマスストレージ対応
・液晶が大きくてきれい(3インチ46万画素程度以上)
・広角28mm以上
・予算1.5前後まで
・HDMI対応

できれば
・USB充電
・タッチパネル

以上当てはまる機種とかありますでしょうか?
自分で探した結果近いのはCX5とかになるんですが"できれば
751750:2011/10/05(水) 00:57:51.03 ID:OwHsODKz0
あ、途中で送っちゃいました。

"できれば"の部分も満たすものはありますでしょうか?
よろしくおねがいします。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 01:47:13.29 ID:rqmRc6eM0
>>743
ない。
強いてあげるならF200EXRの中古良品を探すか、
次点でF70EXRの中古良品を探せ。

あとは年末発売と予想されている正統後継機の富士のX10をまて。
但し、予想価格は6〜8万円。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 01:59:49.90 ID:rqmRc6eM0
>>748
どちらもメジャーカメラメーカーの商品で、
S95はLX5等の高級コンデジと同サイズのCCDセンサー搭載ながら小型で扱いやすく、
P300は暗所に強い裏面照射CMOS搭載機の中で質もよくもっとも明るいレンズを搭載しているから。
LX5等がこの2機種に比べて微妙に人気がない原因の一つはレンズキャップが必要で出し入れが微妙に面倒だから。

画質に関しては小型化してレンズに無理をさせているS95や裏面照射CMOSのP300よりもLX5の方が上だから、
LX5を気に入ったのならそれで良いと思うよ。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 02:12:47.48 ID:rqmRc6eM0
>>728
もったいない。
EXRオートでなくDR/SNを手動で切り換えて露出を+1/3にすればOK。
フルオートで撮るならパナのFX77とかで十分だよ。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 02:31:05.89 ID:xuzz5RsU0
>>753
s95は別にレンズに無理させてないだろ。
むしろ広角24mmとLX5の方がレンズに無理させてるわけだが。

S95とP300、どちらよりも画質が上とか言い過ぎだろう。どんなシーンの話?せめて作例比較あげろよ。この2つが売れてるのは画質もだし、描写力がかなり優れてるから。
lx5が売れない理由は操作感も大きいよ。感覚的にやりづらい。
ただ電池持ちと動画性能は良いから、サブ機としては優秀。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 06:12:47.01 ID:9bRl3kJd0
なんか必死なのが気の毒すぎるわ・・
757名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 07:56:38.88 ID:HNK4bb9R0
>>748
もともとカシオユーザーでZR100の写りが気に入ったならZR100でいいと思うよ。LX-5はキャップの付け外しが面倒。
S95やP300が人気なのは色々調整して自分好みに近付けていく楽しみに魅力感じているからだし。

カメラ談義でもうちらカシオユーザーは他と話が合わない事多いから、所有機の不満がそのぐらいならカシオでいいと思う。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 10:16:55.38 ID:tdyKvdRr0
カシオってだけで拒絶反応する人も多い
759名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 11:24:54.79 ID:yictu+bS0
素人が使う分にはカシオは全然悪くない
でもちょっとでも趣味のカメラはじめたら安っぽく感じるんだろうね
760名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 12:08:29.32 ID:rnht5TNXP
デジカメの基幹部品はカシオと三洋の時代があったんだけどね・・・ブランド化って
難しいよね。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 13:44:15.49 ID:VwzOKp2S0
そうじゃなくてね、老舗のカメラメーカーにはスペックに出ない信頼感がある。
それはスペックを落としてでも、きちんと写真が撮れることを優先してきたって実績の証。
カシオのカメラも買ったことも使ったこともあるが使っていてピンとこなかったな。
拒絶すると言うより選択する理由が少なくなったって印象だな、老舗でもフジのように安くてもいい商品を販売しているところもあるから。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 14:19:16.56 ID:ZcoeZmfGO
>>761
富士フィルムは無いわ

10万くらいするX100とかなら別だろうが
F550EXRやF600EXRなんかだと無駄な広角にしたせいで周辺画質が壊滅的
画質よりカタログスペックを重視して広角にしてる
F200EXR愛用してたがもう見限った
富士フィルムのコンデジは今はもう買いたくない
763名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 20:26:12.55 ID:SFgy3tZI0
【 予  算 】--- 1.5万円前後
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度) 小さい方が良い。
【 用  途 】--- 愛犬の撮影がメイン。日常スナップ・室内撮影・旅行・風景全般・動物
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ対策は欲しい。
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない
【重視項目・その他】---
  1番重視:簡単操作

価格コムで予算と売れ筋ランキングと見た目で絞って
CX5、FX77、TZ20、WX30、IXY32S(ランキングでは30Sでしたが量販店で実物を見たいので)
くらいを候補に上げているのですが
スペック見ても何に注目して比較して良いのか…。
とにかく気軽に使いたいので、細かい調整などをイチイチしないで
オートモードなどでシャッター押すだけという使い方をする場合での
オススメはどれでしょうか?
764名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 21:17:08.01 ID:irg7Rz9r0
>>763
小さいの希望でその予算ならIXY410Fが良いと思います
犬にフォーカス合わせる機能もちゃんとついてる
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/410f/feature-auto.html
765名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 21:30:15.72 ID:ivGKY/P+0
ばあちゃん用におすすめしてもらったフジAV250見てきました
ボタンの大きさも小さすぎないので ばあちゃんにも扱えそうな感じ
でも電源入れたらレンズのとこがニョキニョキ伸びてきた
『とにかく簡単操作のやつ! 簡単なやつ!』
と言われていたので
電源入れたらニョキニョキで拒否反応出ないか不安
これって設定で伸びないようにできるの?
766名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 21:33:51.06 ID:xuzz5RsU0
>>763
シャッター押すだけってことはタッチ操作しないの?
タッチパネル搭載機をピックアップしてるみたいだけど、、
そういうのいらないなら、上の人が言うように410Fでも良いと思う。カメラ向けるだけで動物も初期設定で追尾してくれるから。Canonはそういったオートに優れてるからお任せには向いてる。
タッチもするなら、32Sのタッチシャッターは動物とか動き回るものを撮るのに向いてるから32Sでも良いよ。ただFX77なら今15000円ぐらいで買えるからタッチ機で考えれば今はこっちのが良いな。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 21:35:54.22 ID:Z1iZx3tW0
CASIOはメニュー画面のフォントがセーフモードで起動した
Windowsみたいでショボい
768名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 22:17:56.29 ID:HNK4bb9R0
>>765
それは無理。伸びた状態が本来の姿で、収納のためにレンズが縮んでいるとお考えください。あの仕組みで写りもいい。
予算を上げてソニーのTX55にすればレンズは一切繰り出さず平らなままですよ。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 22:21:30.89 ID:ivGKY/P+0
>>768
そっか あれが本来の姿だったのか ありがとう
770名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/06(木) 00:57:56.99 ID:p+xrZphKO
【予算】2万まで
【用途】子供のスナップショットや旅行時の持ち運び
【候補】Canonの410FかSONYのWX10かWX7を考え中
CASIOのZR10にも興味ありだけど少し大きく感じる
【備考】他にデジタル一眼とビデオカメラ所有

候補の中ではどれが良いのか
また、他にオススメ等がありましたらよろしくお願いします
771名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/06(木) 02:07:58.86 ID:mozVZvR40
>>762
無理な広角よりも無理な高倍率が原因な。
どだい、F300EXR以降のツインシフト方式が無理すぎるんだよ。

それでも、ツインシフトでない機種は安定している。
1例をもって他の機種無視しての全否定じゃ只のネガキャンにしか見えないよ。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/06(木) 04:00:07.88 ID:SdfHfCoC0
>>770
もうなんだ、勝手にしろよw
773名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/06(木) 04:03:34.58 ID:SdfHfCoC0
>>771
>>762じゃないけどx100以外にフジで他のメーカーに比べて優秀なコンデジがあるなら教えて欲しいわ
望遠でもいいし、屈曲プリズム機でもいいし
774名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/06(木) 07:34:37.43 ID:k2f9RD7m0
分からないなら回答などしなきゃいいのにね・・・
775763:2011/10/06(木) 08:23:15.80 ID:oClLHVyT0
>>764 >>766
タッチパネルの事、考えてませんでした。
使ったことが無いので店頭で触ってみて
オススメして頂いたIXY410F、32S、FX77の3つから決めたいと思います。
ありがとうございました。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/06(木) 08:30:01.99 ID:KQlS9fiU0
【 予  算 】--- 2万〜4万円
【 出  力 】--- 動画サイト(エンコードで劣化するので画質はこだわらない)
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- 旅行動画素材、自然風景や建築物の撮影
【 ズ ー ム 】--- 現在5倍で不満、ポケットサイズ内でできるだけよいものを
【 動  画 】--- 非常に重視、動画記録中のズーム必須
【重視項目・その他】---
  1番重視:望遠(ズーム)
  2番重視:動画性能
旅行動画撮影用です。手持ち撮影や徒歩移動しながらの動画撮影も多いので、
視聴者を不快にさせる手ぶれやズームへの対策やバッテリー面で、
動画に強いタイプを求めています。

自転車旅行で使うのでポケットサイズです、信号待ちの間に高層ビルや夜景を撮るので、
手持ちでもなるべく綺麗に写せるよう、手持ち夜景撮影に強いものに興味あります。

今はPanasonicのFX-70使ってますが、5倍ズームで物足りなくなりました。
FinePix F600EXRと、Lumix TZ-20を検討していますが、他のお薦めありましたら教えてください。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/06(木) 14:19:14.69 ID:5ek2Buzq0
>>776
動画重視で歩き撮りなら光学手ぶれ補正アクティブモード搭載のソニーHX9Vしかない。
候補に挙げている二台は、FX70よりズーム倍率が上がる分をカバー出来るか微妙な所。
HX9Vのアクティブモードにに不満が湧く場合は、ビデオカメラに行くしかない。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/06(木) 23:56:37.43 ID:y0NaCvvJ0
>>776
うん、ビデオカメラ行った方がいいかもな。広角欲しいならソニーCX180、30倍。

倍率番長、ビクターHM670なら40倍、1600mm迄にいける。
両方とも夜間強く四万以下で買える。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 22:05:52.43 ID:mUDrTkAD0
【 予  算 】--- 4〜5万円
【 出  力 】--- L判ま
【 サ イ ズ 】--- 300gくらいかな?
【 用  途 】--- 赤ちゃんの写真
【 ズ ー ム 】--- 通常通りあればよい
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正あり
【 使 用 者 】--- 相談者本人
【重視項目・その他】--
  1番重視:ブレ抑止
  2番重視:小ささ

子供が生まれたので、屋内でもきれいに写るデジカメをご紹介くださいませ
軽量手ぶれなしでお願いします
キヤノンかニコンかなあ
780名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 23:32:19.02 ID:MI8l4/yB0
>777,778
ご回答ありがとうございます、とても参考になりました。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 10:27:59.48 ID:zqs0c3SHO
【 予  算 】--- 〜8万円
【 出  力 】--- L判からA4
【 サ イ ズ 】--- 小さい方が良いけどデザインしだい
【 用  途 】--- 主にスナップ写真、たまにポートレート
【 ズ ー ム 】--- 通常通りあればよい
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正あり
【 使 用 者 】---
本人、または20代〜30代女性?
【重視項目・その他】--
  1番重視:画質
  2番重視:デザイン

コンデジのS95とフィルムのCONTAX T3を持っていますが、T3の代わりにもう1台小さなデジカメを買おうと思ってます。
自分はS95で満足していますが、女性が(を)撮るのに良さそうなカメラについてアドバイスお願いします。今のところPENTAX Q、オリンパスEP3、S100、X10辺りが気になっています。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 10:36:05.58 ID:Si2MbevR0
>>779
そのぐらい予算出せるならエントリークラスの一眼レフデジカメ買おうよ。
赤ちゃんの眼に負担になるフラッシュを使わずに室内で綺麗に撮れる。
もしくは3万円台のビデオカメラ+キヤノンIXY410Fの組み合わせで色々押さえる手もいい。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 10:52:54.62 ID:V1IyEQ4zi
>>781
一眼レフは持ってないの?持ってるならそれに合わせてメーカー選ばなきゃだけど。
とりあえずその中じゃペンタックスQは画質はデジカメレベルだからやめとけ。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 11:18:51.01 ID:zqs0c3SHO
>>783
レスありがとうございます。一眼レフは持っていません。画質の良さは想像できますが、気軽に撮れそうもないので…。
PENTAX Qは、標準ズームレンズだとS95等のコンデジよりも悪いですかね?見た目は女子向きかなと思っていたんですが…。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 12:41:04.62 ID:I3uFhj0V0
>>782

どうもありがとうございます。
ミラーレス一眼とコンデジ1台ずつ買おうかな、と思ってます。
ミラーレス一眼はどこのがよいでしょうか?
ちょっとニコン1が気になっています。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 12:48:45.75 ID:iBoHD+zrP
まずは評価の高いコンデジを買って、不満が出れば、改めて
一眼レフなり、ミラーレスなりを買ったら?

787名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 14:18:22.29 ID:6vqQC9xl0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- 日常スナップ・室内撮影・旅行・風景全般・鉄道
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正あり
【 動  画 】--- 使えればいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・ほぼ初心者
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
スレを見た感じで、G12やP7000辺りの購入を考えていますが、他にオススメがあればお願いします。
たまに鉄道写真を撮ることも視野に入れているのですが、やはり一眼レフじゃないとキツイのでしょうか?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 18:02:14.37 ID:63wrqc1J0
騙されないで!自分で調べて!
789名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 18:23:16.61 ID:LUkUGrt80
>>787
本当に何もわかんない状態みたいね
1万そこらの機種を買ってしばらく使い込んで
自分がカメラに何を求めるタイプなのか整理した方がいいんじゃない
790名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 20:58:07.51 ID:pC6BR0ao0
>>785
BDレコーダーと合わせると捗るよ。SONYかパナが良い
んでコンデジをキヤノンのS95とかにすればいいとおもう
791名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 22:14:25.52 ID:IsApNsQM0
>>790 今の時代はそういう考え方ありだよね。
SDカードよりもディスク(DVDかBD)の方がビデオとしては扱いやすいね。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 04:52:13.97 ID:DeeD88qJ0
>>787
停車中?ホームから?途中の撮影ポイントから?によって違うかと。
全般的にはAPS-Cとかのサイズでかい方が遥かに有利。

でも、停車中や晴天時の遠景ならG12やP7000クラスならいけるとおもう。
走っているものの近景は高速でなければ置きピンで頑張ればあるいは、、、、って感じ。

初心者でやる気のある人は手軽に持ち運べて設定も凝れる機種が良いから、
カメラとしての機能を全部備えているそこら辺で良いとおもうよ。
そこら辺を一台持っておけば画質や動体撮影重視で上(一眼やミラーレス)行くにも
可搬性と手軽さ重視で下(一般的なコンデジ)に行くにも判断しやすいし。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 05:32:43.76 ID:DeeD88qJ0
>>779
P300かXZ-1。
多分、手軽さからだとポケットサイズのP300の方がお勧めかと。
いずれにせよ赤ちゃんはフラッシュ厳禁なのでそこら辺はご注意を。

>>781
撮ったり撮らせてあげたり、、、、だとコスイベ用?
現状その中では、EP3に明るめのレンズを組み合わせる、の一択。
基本的にセンサーとレンズがでかい方が綺麗に取れる。

コンデジセンサーのQは脱落。頑張っているけど、あれは高級ミニチュアカメラで実用向けではないよ。
S100もS95があるならキャラが被るので不要。
X10は色々と凝った作りで汎用性高そうだけど作例出揃うまでなんとも言えない。


ただ、急ぎでないならミラーレスもあと1年は様子をみた方が良いよ。
今後1年で色々な動きがあるだろうから今からm4/3に縛られてしまうのは勿体ない。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 12:04:35.40 ID:Aptph2Zd0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 小さい方がいい
【 用  途 】--- 日常スナップ・室内撮影・旅行・動画
【 ズ ー ム 】--- 5倍くらい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学手ブレ補正あり
【 動  画 】--- できればビデオカメラ代わりに。荷物を減らしたい。
【 使 用 者 】--- 相談者本人・ほぼ初心者
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
P300やWX30を考えています。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 12:05:46.59 ID:6wcWQhDc0
【 予  算 】--- 〜15万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
           小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み
【 ズ ー ム 】--- 気にしないも有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・明るいレンズ希望
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)
           銀塩カメラからの移行(写真は20年以上楽しんでいます)
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:ファインダー
  3番重視:画素数
  4番重視:小ささ
  他 重視:所有する喜び?

趣味で銀塩のミノルタTC-1を愛用。デジカメは仕事でキヤノンのコンデジを使っています
実は、この秋に結婚することになりまして、新婚旅行も含めた記録用にデジカメの購入を検討しています
FinePix X100やX10、GR DIGITAL IIIあたりにしようかなと考えてますが、他にオススメがあればご教示ください
796名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 15:06:49.15 ID:BlHZF5i50
【 予  算 】--- 1万円未満
【 出  力 】--- 主にPCで鑑賞、たまにL判印刷
【 サ イ ズ 】--- どのくらいでもいい
【 用  途 】--- 子供やペット、お花や風景の撮影
【 ズ ー ム 】--- 出来ればあればいい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 欲しい
【 動  画 】--- 出来れば欲しいけどなくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人 (20代女) 初心者
【重視項目・その他】---
 1番重視:価格 安ければ安い程良いです
  2番重視:安価でもそれなりの画素数がある物(1000万画素以上希望)
  3番重視:操作が簡単。
  4番重視:デザインが可愛い
  他 重視:

LUMIX DMC-FH7とペンタックス Optio RS1500 で迷っています。
また、他にもオススメがあれば教えて下さい。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 16:57:20.38 ID:3+t7uRfU0
>>796
基本的に画素数が多いと画質は劣化すると思ってください。
ちなみにA4プリントするなら600万画素あればOK。L判なら200万画素でOK。
子供やペットなどが主ならシャッターラグの少ないパンフォーカスモードが
使えるペンタックスのRS1500なんてどうでしょう?
AF動作がない分、シャッターを押してから撮影されるまでのタイムラグが
少ないですよ。
電子式ぶれ補正は記録にちょっと時間がかかるものの被写体ブレもある
程度は補正してくれます。
デザインは着せ替えシートで貴方次第です。
http://www.pentax.jp/japan/products/optio-rs1500/
798名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 17:37:53.94 ID:lFFqFA0G0
テンプレだと長くて書き込めないのですみません。
仕事で、賃貸住宅の室内写真をキレイに取れるカメラを検討しています。
レンズが明るい、広角が優先条件です。
候補はニコンP300、キャノンS95、リコーCX5、GRV(GRVはちょっと高い)
宜しくお願いいたします。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 19:09:27.39 ID:yPzwKs8H0
>>798
仕事で〜って事ですけども
少々周りが歪んでも大丈夫?
三脚使える?
800798:2011/10/09(日) 19:25:45.88 ID:lFFqFA0G0
すみません。分割で書き込めば良いことがわかったので、テンプレで書きます。

【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・室内撮影・街並み
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・広角が必須
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ・明るいレンズ希望
【 動  画 】--- なくてもいい
801798:2011/10/09(日) 19:29:42.71 ID:lFFqFA0G0
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)
・ カメラ歴3〜5年・仕事で室内写真をキレイに撮りたい
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:広角撮影
  2番重視:画質
仕事で、賃貸住宅の室内写真を超キレイに取れるカメラを検討しています。
ついでに、写真も楽しめるような機種を購入したいです。
候補はニコンP300、キャノンS95、リコーCX5、GRV(GRVはちょっと高い)
宜しくお願いいたします。
802796:2011/10/09(日) 19:30:11.10 ID:2NtzQiLk0
>>797
レスありがとうございます!!
それではペンタックスの方を購入しようと思います^^
803798:2011/10/09(日) 19:31:45.66 ID:lFFqFA0G0
>>799
2,000円くらいの三脚は持っています。
何万もするような高い三脚と2,000円くらいの三脚ってどう違うのでしょうか。
きれいな写真の撮り方を試行錯誤しながら使いたいです。
現在はcanon powershotA480、sony DSC-W1しかないです。
宜しくお願いいたします。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 21:13:57.41 ID:L+2/hj0E0
>>801
その予算なら超キレイはあきらめてください。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 21:14:54.62 ID:NPLKcIC20
>>803
似たような事やってるけど、あと半歩下がれれば印象がかなり違う場面に限って下がれないよね。
CMOSと24mmで気張った積もりで安心して撮って歪んでいても困るから、一眼レフの安い奴のが手っ取り早いわ。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 22:07:49.79 ID:/aSBkcT40
【予  算】--- 〜4万円まで
【出  力】--- L判まで
【サ イ ズ】--- 中型コンパクトまで
【用  途】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・風景全般
【ズ ー ム】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【ブレ対策】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【重視項目・その他】---
  1番重視:ブレ抑止
  2番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  3番重視:画質

現在IXY 2000ISです。
手振れや夜景が綺麗に撮れない点が不満なため、手振れに強いものを希望しています。
候補はP300、S95、WX10を考えていますが、他にもおすすめがあればお願いします。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 23:16:06.85 ID:3+t7uRfU0
>>803
予算的にはオリンパス・ペンのE-PL1sなんかどうでしょう?
これなら手持ちの三脚でも大丈夫でしょうし。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 23:51:08.58 ID:ZtA4qdLR0
E-PL1sは安物の三脚でも使える軽さはいいけど広角レンズが超高いよ。
やはり3万円の予算で室内超キレイは無理な話。
仕事に使うならもっとコストかけるべき。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 00:05:00.04 ID:VmJVfK1+0
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・旅行・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍以上・広角が必須
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:小ささ
  2番重視:高速なピント合わせ

ニコン COOLPIX P300
CANON IXY 31Sか32S
パナソニック LUMIX DMC-FX700か70
が自分のニーズに合ってるかと思ったのですが、最終決定で迷っています。
何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 00:57:13.88 ID:ztvhUlwg0
>>803
いっそのことリコーのCX4かCX5でHDR(ハイダイナミックレンジ)。
歪曲収差の補正なんかは見事ですし。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110221_428208.html
811名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 09:00:25.33 ID:Pl1+gU0F0
騙されないで!自分で調べて!
812名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 10:45:01.79 ID:FqWTwGmH0
【 予  算 】--- 2〜3万円
【 出  力 】---ほぼカメラの画面で見る、印刷もそれなりにする
【 サ イ ズ 】---小さめが希望
【 用  途 】--- 旅行先の風景、人物撮影 食事の撮影
【 ズ ー ム 】--- 5倍以上
【 ブレ対策 】--- 欲しい
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者、家族
【重視項目・その他】--- 8年前のコンデジからの買い替えです
候補は自分で調べた限りIXY600F、410F、DSCWX7辺りでしょうか 正直種類が多くてよく分からないです
コンパクトで機械に疎い家族でも手軽に綺麗な写真が撮れるものが希望です また本体の画面で見ることが多いので画面が綺麗だと嬉しいです
タッチパネルはあればいいなとは思いますがメリットが良く分からないです
長くなりましたがお願いします
813名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 10:46:09.81 ID:hNUyzNBs0
>>801
それくらいで中級気取りかよw
814名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 11:27:04.28 ID:57HSB7cI0
タッチパネルはタッチシャッターの機能があるものだとピントを合わせたいものにタッチすると撮れるから楽。
半押しでピントを合わせたいものに固定してからカメラを移動させてだとご家族なかなかうまくは撮れないかも。
タッチシャッターは例えばキヤノンIXY32とかパナソニックFX77だね。どちらも手ぶれ補正が強力だ。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 14:21:19.67 ID:JviP02f20
>>803
他の人も書いてるけどE-PL1sがいいと思うよ。
ワイコンもさほど劣化しないし。
コンデジに限るなら、24mmで16:9もいける
LX5が最強だろう。これもワイコンが用意されている。
仕事で使うならこのくらいの出費はしょうがないだろう。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 14:32:50.55 ID:FqWTwGmH0
>>814
ありがとうございます 店頭でタッチパネル触ってきましたがあんまり必要性を感じませんでした それにIXY32は大き過ぎる感じがしました
IXY600Fか410F、DSC-WX10辺りが良さそうだと感じましたがどれがいいでしょうか?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 16:51:23.16 ID:57HSB7cI0
>>816
その中なら600Fじゃない?いい物を長く使うタイプの人ならどうせなら最新のものがいいと思います。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 17:08:41.99 ID:FqWTwGmH0
>>817
前のは8年前のモノだしせっかくなのでいい物を買ってみようと思います
600Fにします ありがとうございました
819798:2011/10/10(月) 19:21:51.72 ID:VAa09fB00
ありがとうございました。
後出しで申し訳ないのですが、10万前後で3台購入したいので、
CX5かCOOLPIX P300
LX5+ワイコン
E-PL1s+ワイコン
で行ってみようかと思います!
ありがとうございました!!
820名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 19:28:41.42 ID:22YFADMy0
>>819
10万あるなら一台に予算集中させた方がいい。
中途半端なの三台買っても意味が無い。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 19:52:08.41 ID:5cdo+cnV0
【予  算】--- 〜10万円まで
【出  力】--- 特に決まっていない
【サ イ ズ】--- ミラーレス程度を考えています
【用  途】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・風景全般・スポーツ
【ズ ー ム】--- 状況によるためこだわらない
【ブレ対策】--- 必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:ノンフラッシュの室内撮影

友人の結婚式が続くため、購入に踏み切ろうかと考えています。
カメラに関してはほぼ素人です。

流行りもありミラーレスを考えていましたが、レンズ交換等自分がどこまでやれるか心配な面があります。

候補としてはNEX5 PL3 X10等を考えています。

コンデジで十分かも知れませんが、出来るだけ綺麗に残したいと考えています。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 20:04:16.96 ID:AwMep9w+0
>>820

一人で三台使うとは書いてない。
よけいなお世話じゃないか?
823798:2011/10/10(月) 20:10:50.72 ID:VAa09fB00
>>820>>822
3人で使うんだけど、同時に使用する頻度は低く‥
ただ1台だけ極端に費用をかけると角が立つが
主に撮影しに行くのは自分

なるべく完成度の高い写真をとりたい
ボロイ部屋でも明るく見えるような‥って感じです
824名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 20:14:05.63 ID:vTsZ5eMI0
>>821
そこらへんの機種を検討してるのにこのスレで相談するのはおかすいぃい
825名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 20:16:05.85 ID:MiS4bBhZ0
>>821
レンズ交換式なら、↓の方がいいかもしれません。ミラーレスは扱いが微妙なんですが

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1317603076/
826名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 20:16:10.57 ID:vTsZ5eMI0
>>823
画質良いカメラ買ったらボロイ部屋はより一層ボロく写ると思うわぁ
827名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 20:30:50.06 ID:erPcnzCw0
>>821
結婚式できれいな写真撮るならフラッシュ必須ですよ
詳しくはデジイチ購入スレの人に聞いてください
828名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 20:42:12.37 ID:ztvhUlwg0
>>823
基本は三脚使用で、なるべく低感度での撮影を心掛けて、頑張ってください。
ただ、購入前に展示品などで触っておくことをお勧めします。
SDカード持参すれば試写OKな店が多いですよ。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 23:13:31.41 ID:Ndohp0w80
【 予  算 】--- 2〜3万円
【 出  力 】---印刷A4
【 サ イ ズ 】---小さめが希望だが、ニコンP300くらいまでなら許容
【 用  途 】--- 旅行先の風景、人物撮影(室内)
【 ズ ー ム 】--- 5倍
【 ブレ対策 】--- 欲しい
【 動  画 】--- あればうれしい
【 使 用 者 】--- バカチョンカメラ程度
【重視項目・その他】--- ソニーサイバーショットW170からの買い替え
候補は自分で調べた限りIXY600F、ニコンP300とかかなぁ。サイバーショットはどんなのが良いのか
コンパクトで機械に疎い家族でも手軽に綺麗な写真が撮れるものが希望です また本体の画面で見ることが多いので画面が綺麗だと嬉しいです
タッチパネルは使いにくいと思ったが、タッチパネルでも可

830名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/11(火) 00:25:37.75 ID:ZqOb1Yls0
>>821
もしプリントするとしてあまり大きな用紙で出力する機会が
あまりないならG12やP7100、LX5、XZ-1辺りにフラッシュの組合せなんかは?
この4台はホットシュー付でフラッシュを別につけられるよ。
まあ値段はミラーレス買うのとそんなに変わらなくなるけどさ。
あとズームが欲しいならHS20EXRとFZ150が前述の4台と同じ事が出来る。
一眼で5D2とK-r、istDSとコンデジでは前述の中ではHS20EXRを持ってるが
配布目的でプリントするなら六切程度までなら差がわからない
人の方が多いと思うよ。結婚式多いなら人にあげるとか多いだろうし。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/11(火) 04:23:27.16 ID:ITwmoa4P0
よろしくお願いします。
【予算】-- 〜3万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【出力】-- 決まってない
【サイズ】-- 気にしない
【用途】-- 室内撮影・人・風景全般
【ズーム】-- 3〜5倍以上・広角が必須
【電池】-- 専用充電池
【ブレ対策】-- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【動画】-- 使えれば
【使用者】-- 本人・初級者(ハイテク扱いそこそこ)
【スタンス】-- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--
  1番:ブレ抑止
  2番:ノンフラッシュの室内撮影
  3番:画質
顔認識・マクロ(近接撮影)・SDカード
832名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/11(火) 07:00:39.54 ID:i6FEoqRH0
>>831
IXY600Fがピッタリですね。手ぶれ補正も超強力。
833PowerShot SX150 IS:2011/10/11(火) 17:29:07.21 ID:MoiTXpjwi
よろしくお願いします。
【予算】-- 〜3万円まで
【サイズ】-- 350g以下
【用途】-- 室内撮影・人・風景全般
【ズーム】-- 5倍以上・広角28mm以下
【ブレ対策】-- ソニーのアクティブ補正と同等。もしくはそれに近いもの
【動画】-- 重視。HDまででも可です。
【使用者】-- 動画撮影中級者
【スタンス】-- 動画歩き撮り。

【重視項目・その他】
暗所性能と手振れ補正能力。コンパクトさ。AFの速さ。
過去使用機はすべてバリアングルでした。
Xacti DMX-SH11にべた惚れでしたが、ようつべではあまりにも手振れが酷いので断念。

【候補】
動画性能でサイバーショットDSC-HX9V  
単三電池でPowerShot SX150 IS(手振れ補正が優秀ならこれにしたい)
834名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/11(火) 21:31:00.73 ID:i6FEoqRH0
>>833
歩き撮りならソニーのアクティブ補正しかないよ。他のメーカは考えなくていい。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 02:34:53.17 ID:WKk8vqMa0
>>795
こればっかりは嗜好品の部分も強くなってしまうので、
あなた自身が実際に手に持って撮ってみない事にはなんとも。

単焦点ならばセンサーサイズが圧倒的に大きい(ダイナミックレンジや
高感度にも強い)でX100だろうけど、、、
それ以前にGRDのファインダーはオプションで対応?

標準ズームなら変態センサー積んだX10がお勧めだけど、
画質はどうなるかは出てみないとなんとも。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 03:13:35.60 ID:/I349Oyo0

【予算】-- 2万円まで(ネットショップにて)

【用途】-- オークションの出品物撮影。完成品のプラモを撮影する為、接写機能が高い方が良いと思います。

【使用者】-- 本人

以前、似た様な質問があった記憶があります。
その時はリコーのCX1かCX2を勧めていたレスがありました。
接写機能はリコーのCXシリーズが優れているとか。

そこで、CXシリーズの一番新しいCX5を検討しているのですがどうでしょうか?
837名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 03:36:54.31 ID:tyx0IVLW0
>>836
良いと思うよ

安物で良いのでミニスタジオとスタンドライトもあればなお良し
838836:2011/10/12(水) 06:47:57.72 ID:NzODi1jC0
レスありがとうございます。

ネットショップで5年間保障付で17500円位で注文しました。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 08:42:42.02 ID:95kOnTsQ0
>>829
バカチョンなんて言葉を使うから回答がないんだぞバカめ
840名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 09:20:48.38 ID:YTFPTiFvP
>>839
k
言葉狩り、乙w
841名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 09:38:30.80 ID:1Mvue+HX0
>>839
チョンというのは朝鮮人を指していたのではない。言い掛かりだよ。
東海道中膝栗毛に「馬鹿だの【ちょん】だののろまだの…」という記述があるのは知ってる?
在日朝鮮人なんて居ないし、朝鮮なんて朝鮮通信士しか接点の無かった頃の記述だよ。
「ちょんまげ」の「ちょん」とかも語源は同じ。

朝鮮通信士が馬鹿やのろまの代名詞になるくらいのアホな連中だという認識が当時の日本人に
あったというなら話は別ですがね。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 10:31:17.40 ID:uuCZz51x0
>>839さんはスルーされてた>>829に注目を集めようとしただけなのに可哀相

というかそれでもスルーされてる>>829が可哀相
843名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 18:29:07.66 ID:+Myx7Ccn0
よろしくお願いします!

【 予  算 】--- 〜10万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい・なくてもいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初心者・カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:マニュアル露出制御
  3番重視:バッテリーの保ち
  4番重視:わかりやすさ・簡単
シグマDP、リコーGRDIGITAL、キャノンS95、パナソニックLX5などいいかなと考えていますが、
断然見た目で気になるのはフジX100です。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 18:58:38.23 ID:pzfiKzAe0
>>843
今は買うな時期が悪い
もうちょっとしたら注目機種が出揃うからそれまで待て
ある程度の大きさが許容出来るならミラーレス一眼の情報もチェックしておくべき
845名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 22:45:04.83 ID:xMzDYzwr0
【 予  算 】--- 5万
【 出  力 】--- テレビ鑑賞、A4
【 サ イ ズ 】--- 気にしない
【 用  途 】--- 室内メインのペット撮影(小型犬)
【 ズ ー ム 】--- 5倍〜10倍もあれば十分
【 電  池 】--- 気にしない
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正が欲しい
【 動  画 】--- フルHD
【 使 用 者 】--- 初心者
【 スタンス 】--- 画質重視、オートでもそれなりの写真
【重視項目・その他】--- 犬撮影に便利そうなのでバリアングル液晶が欲しいです

G12を検討中だがフルHDでない所で迷ってます

846名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 00:42:08.23 ID:ovklGq+z0
予算→25000以内
用途→人、車、バイク、天体
画質が良くて、普段使いに最高なものをよろしくお願いします!
847名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 00:51:16.30 ID:RYG5GNYw0
>>845
室内メインだったら少々でかいカメラでも大丈夫だおね
LUMIX G3 ダブルレンズキットが5万ちょいで買えるお
848名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 00:58:15.05 ID:/Wh2rge8P
5000円〜1.3万円程度のデジカメ購入相談、アレコレ評論がされているスレって
ありますか?
あまりに低品質で選択の対象外なんですかね。
画像メモ的な用途でしか使わないのでJX400とかGEの安いのとか買ってみようかと
思ってるんですが。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 03:44:02.93 ID:kKeJHAvL0
>>843
画質で言えばX100が圧倒的、ついでDPやGRDだけど、そこら辺は単焦点だよ。
ポケットに入れて持ち歩きたいなら取り敢えずの入門機でS95やP300の類、
鞄に入れて持ち歩ければ良いのならX10の評価待ちで
各種高級コンデジやミラーレスを検討でいいんじゃない?
850名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 03:52:16.81 ID:kKeJHAvL0
>>845
G12は室内向きではないと思う。
P300とかWX10の様な明るめの裏面照射CMOS機が使い勝手良いと思う。
レンズキャップの手間を厭わなければXZ-1も。
NEX5の旧モデルの様な安くなってきているミラーレスも良いと思うけど、
一眼系カメラはアクセサリー類で本体の1〜2割位の予算喰うからその点は予算と相談して。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 04:42:23.70 ID:kKeJHAvL0
価格を見ていたんだけど、やたらとヤマダの価格報告が多いのな。
あそこ宗教系って噂あるけどああゆうの見るとホントと思ってしまうわ。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 08:15:20.14 ID:8yiVSiTu0
ヤマダは在庫処分時に思い切った値下げする時あるからだろ。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 11:23:04.75 ID:nk2OBpbY0
>>844
>>849
ありがとうございます!
ズームについて考えつつもうちょっと検討してみます。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 11:47:09.05 ID:kCcRDjEf0
騙されないで!自分で調べて!
855名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 12:56:41.87 ID:GXrJ5kCz0
ヤマダは田舎に進出してるから
その地方の2,3店の大手の一つがヤマダってパターンは多い
856名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 13:25:18.37 ID:PxhE+0RT0
>>845
室内でペットの犬撮るのに5〜10倍ズームが必要??

>>848
画像メモ用の機種をアレコレ評論する必要を感じる人は少ない
安くてデザインの好きなの買えばよろし
857名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 14:21:16.64 ID:9ZpWvxcj0
山田が安いつうてもライバル店があってこそだな
うちみたいな田舎のデオデオしか競合店がないところだと
ほぼ平均的な価格でしか売ってないし値引きもケチるしカードポイントも0とか普通

だからちょっと高くても地域密着的なデオデオで買ってる
858名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 15:07:19.32 ID:NIEma9dK0
質問者ではありませんが、非常にためになる答えが多く、とても助かりました
初めて自分のお金で買ったカメラなので大事に使っていこうと思います。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 16:58:17.54 ID:LT/vlxNz0
>>846
天体は予算が最低でも一桁足りない。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 17:16:07.65 ID:bj3MJhMP0
>>859
お前の言ってる天体って何を撮るのが前提なんだ?
861名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 17:22:12.54 ID:vHjXQ15T0
地球外生命体のいる星だよスカリー
862名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 17:40:08.31 ID:vipLPC/Z0
俺の知ってる変態は女子寮のゴミ箱撮ってる
863名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 18:01:38.96 ID:vHjXQ15T0
>>862
犯罪じゃないのか…それ
864名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 18:35:03.17 ID:mRFep6a50
天体www
865名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 18:41:30.32 ID:STy/sy6J0
>>848
激安機スレなら参考になるお話あるかもよ。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 22:31:19.79 ID:Jl/e/+wq0
【 予  算 】--- 3万円程度
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】---小さければ言うことないが、ウエストポーチに入れば良い
【 用  途 】--- 日常スナップ・旅行・風景・愛車撮影
【 ズ ー ム 】--- 14倍以上であれば
【 電  池 】--- 種類はなんでもよいが、長持ちするに越したことはない。
【 ブレ対策 】--- ブレ対策は重視します。
【 動  画 】--- あればうれしいが、なくてもいい。
【 使 用 者 】--- 相談者本人及び家族・初級者(ハイテク扱いはそこそこ)
【重視項目・その他】---
 電源入れてからの軌道の早さ、フォーカスの早さは重視します。
 現在、LUMIX DMC-FX40を所有。倍率が低いため高倍率の物が欲しくなった。
   いまのところ「FinePix F600EXR」と「Cyber-Shot HX9V」で迷っています。
  近所の家電でF600EXRをさわってきたが、デザインはすごく好き。
 HX9Vは実機が置いてなかった。
 カメラにあまり興味が無いので、フジフィルムってフィルム作ってるだけで、デジカメなんて機械は作れねだろwww
 なんてイメージがあって、どうしても性能はSONYのHX9Vがいいだろと思ってそっちに傾いてしまいます。

867名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 22:37:10.42 ID:8yiVSiTu0
>>866
フォーカスの速さでは、F600
手ブレ補正はHX9Vだろう。
フジはフィルムカメラのプロ用中判システムを作ってるくらいだから
技術力はすごくあるんよ。
センサーだって内製できるし。
しかし、日常スナップや旅行でそんなに望遠を使う?
868名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 22:51:08.23 ID:Jl/e/+wq0
>>866
レスありがとうございます。

フジって技術力あるんすね。
舐めてました。
ズームは遠くから子どもを撮るのに重宝するんですよ。
カメラを向けると恥ずかしがって後ろ向いちゃうし。
あ、子どもは、自分の子です。誤解されませんように(;^ω^)

今F600のカタログみてハァハァしている・・・
でもF550とのちがいってほとんどないような・・・

HX9Vのカタログは全く充実していないのでハァハァしない(-_-)
869845:2011/10/13(木) 23:14:53.34 ID:JhY0fDpv0
>>847
>>850
ありがとうございます

ソニーかパナのミラーレス一眼を検討してみます

870名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 01:06:34.46 ID:Ie7mGUO60
>>852, 855
ところがさ、値段で言えばやたら人口比率の高い場所にある3カメやキタムラ、
店舗数規模で言えばコジマとかもあるのに見かけるのは殆どヤマダなんだよね。
店員の対応が良いわけでもないし比率考えたら変じゃね? と思うわけよ。
871850:2011/10/14(金) 01:16:20.10 ID:Ie7mGUO60
>>856
室内犬(小型=柴よりも小さい)って事だから、
散歩の時のドックランとかで通常以上のズームが欲しくなるのだと思われ。
なにせ被写体が小さいから。

>>869
親馬鹿やね^^
でも、どちらかと言うと個人的には「最初は」レンズが完全に収納される
ポケットサイズのコンデジ系の方がお勧め。
画質はAPS-Cはもちろんm4/3や1インチサイズのセンサー搭載機に2ランク以上劣るけど、
小型でレンズキャップ不要な分気軽に扱えて取りまわしも散歩の時の持ち運びも楽だから。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 03:09:00.86 ID:lyc0SM0K0
>>871
室内での小型犬撮影がメイン、という希望だったから
ミラーレスを勧める人やズームそんなに必要?という疑問が出て来たんでしょ
突然ドッグランの場合は〜とか外での散歩の持ち運びは〜とか何勝手に言い出してるのあんた
エロいわね
873名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 08:17:40.13 ID:FwJUJqmK0
>>870
田舎のヤマダはコジマより先にできてて客をポイントでかこっちゃってる例が多い
むかし、田舎で飛行機といえばJASみたいな話かなヤマダは
874名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 20:11:06.10 ID:KD0jUTtb0
【 予  算 】--- 〜15000くらい
【 出  力 】--- PCモニター・HDテレビたまにL判くらいのプリント
【 サ イ ズ 】--- 爺さんが触って小さすぎないやつ
【 用  途 】--- スナップ・旅行・風景全般
【 ズ ー ム 】--- そんなに拘らない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- あればたまに撮る程度
【 使 用 者 】--- うちの親・現在 IXY25ISを使っている
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはない
【重視項目・その他】---
現在の25ISが調子悪くて買い替えを検討中
サイバーショットのWX7かIXYの410Fあたりを考えています
動画よりも静止画メインで、静止画が綺麗に撮れるのだと410Fのほうでしょうかね?
875名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 21:04:20.41 ID:6m8Cv3Qy0
F600EXRのフォーカスが速いのは条件次第だろ
分からないなら黙ってろよアホンダラ
876名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 11:37:20.62 ID:eaw6gS1s0
【 予  算 】--- 16000円くらい 
【 出  力 】--- パソコンのモニタ 
【 サ イ ズ 】--- 大きいほうがいいがそれほど気にしない 
【 用  途 】---  風景・スナップ
【 ズ ー ム 】--- 10倍くらい・できれば広角 
【 電  池 】--- なんでもよい 
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正があったほうがいい 
【 動  画 】--- なくてもいい 
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初心者
【 スタンス 】--- 絵の資料として使いたい 
【重視項目・その他】--- 
  普段使いにさっと出せて使える軽いものがほしい
  携帯カメラやスマフォのカメラでは暗所がつらいので購入を考えています。
  価格コムで調べたところFinePix F300EXR EXILIM EX-H30 Optio RZ10などが
  よさそうと思ったもののどの辺で十分なのかかわかりません   
  F300EXRはスペック的にいいなと思ったのですがレビューがどこもよくなかったので
  扱いの楽そうなものとしてEX-H30 RZ10などと迷っています。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 11:45:37.94 ID:wTU+5trCP
【 予  算 】--- 〜1.5万円まで
【 出  力 】--- PC画面のみ
【 用  途 】--- 室内撮影のみ
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正が強いタイプ
【重視項目・その他】---
ヤフオクの商品写真(洋服、小物)撮影専用です。
F200EXRを使っていましたが、頻繁にPCと接続・切断する為か端子が
壊れての買い換えです。
このスレを見て31sを検討中ですが、USBで繋いで画像を移動して消して
の繰り返しの作業性は良いでしょうか?
878名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 12:51:03.41 ID:xnV1C2ur0
 予  算 】--- 〜4万円まで・安さ優先
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 望遠型コンパクトまで (別名運動会カメラ:300〜400g程度)・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・旅行・アウトドア
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・明るいレンズ希望
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:価格安さ

バイクツーリングで風景撮るのがメインです。今の安いデジカメだと、暗くなってくると多少の明かりがあっても真っ暗になってしまうので明るいレンズ搭載のがいいかな、と思ってます。
今までオリンパス使ってたんで、予算から足が出るけどXZ−1が欲しかったんですがP300とか、S95も安くてよさそうで気になってます。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 13:58:54.34 ID:SsF/ji6y0
>>876
絵の資料ならRZ10は外した方がいいと思う。
暗所は苦手だ。
低価格帯だと色は記憶色セッティングされてることが多いから、描く絵の傾向によっては不向き。
広角の歪曲補正が優秀で写実的な色味のカシオCX4かなんかお勧め。
CX4なら予算に収まると思う。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 15:40:00.30 ID:eaw6gS1s0
>>879
レスありがとうございます。 

絵といっても線画なので色の再現度に関してあまり気にしていませんでした。
あとサイズをデータサイズと勘違いしていました。
後出しすいません。

細部が暗いと描きおこすのに苦労するのでRZ10ははずすことにします。
CX4もいれて検討してみます。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 16:41:47.49 ID:MBtplgND0
そうだな、俺も“カシオ“CX4をおすすめしておこうかなwww
882879:2011/10/15(土) 17:27:10.69 ID:SsF/ji6y0
凄絶に間違った。CX4はリコーだ...orz
883名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 19:33:29.54 ID:2SXDHdkF0
【 予  算 】--- 〜6万円まで・中古でも可
【 出  力 】--- L版〜A4まで
【 サ イ ズ 】--- 腰のベルトにつけたカメラケースで装着できる
【 用  途 】--- 人物、列車、屋外であることが多い
【 ズ ー ム 】--- 5倍程度以上・狭いところでも人の全身を撮りたい
【 電  池 】--- 安い互換バッテリが手に入るなら問わない。
【 ブレ対策 】--- ズーム時あるに越したことはないが優先順位は低い
【 動  画 】--- 重視・動画記録中のズーム等必須・AVCHD1920×1080・BDレコかPCで取り込んでBDに焼いて再生できること
【 使 用 者 】--- フルマニュアルフイルムクラシックカメラ3年・ビデオカメラの静止画機能3年
【 スタンス 】--- 適度な明るさと高精細
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:一枚目撮ってから二枚目撮れるまでの時間(2秒で3枚位)
  3番重視:動画性能
  4番重視:ファインダーが欲しい。屋外でも見やすい。

今日日のデジカメはISO・絞り・シャッタースピードをマニュアルで設定できるもんですか?
884名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 21:57:51.29 ID:MVVSPqSj0
8千円から1万3千円くらいまでで、なんかおすすめない?

【 用  途 】--- 旅行
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・広角が必須・広角側は30mm以下で
【 電  池 】--- 種類はなんでもよいが、乾電池が尚良い
【 ブレ対策 】--- 光学式。高感度だと尚良し
【 動  画 】--- できたらAVCHD
885名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 22:06:08.95 ID:gjIrIPbf0
【 予  算 】--- 〜2万円まで
【 用  途 】--- 風景・夜景・スポーツ・動画
【 ズ ー ム 】--- 10倍前後
【 動  画 】--- FullHD
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初心者

ソニーのTX5を使用していて特に不満はないんですが少しズームが欲しくなりました。
近所のキタムラでソニーHX7Vが14800円、フジのF550が16800円になっているのを見て悩んでいます。
本当に初心者で簡単な使用しかせず、うまく質問も出来ないんですがどちらがオススメでしょうか
886名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 08:54:45.19 ID:VJZN2Pye0
タッチフォーカス
これがどれだけ武器になるのか

皆 知らんのだろ?
887名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 09:52:10.51 ID:0xcqrNDG0
【 予  算 】--- 〜1.8万円まで
【 出  力 】--- 主にPCモニター鑑賞(UXGA)
【 サ イ ズ 】--- コンパクト(電池込 160g以下)
【 用  途 】--- 風景、スナップ、時々室内
【 ズ ー ム 】--- 25mm〜 4倍以上
【 電  池 】--- 充電式
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正
【 動  画 】--- フルHD
【 スタンス 】--- 現有機種(Lumix FX37)よりよければ買い替え
【その他】---
1.画質:FX37広角時の画質レベル以上をズーム全域で確保していること。
    (FX37望遠時の画質ではNG)
2.高感度:FX37より1段程度よければOK
【候補】---IXY 410F、サイバーショットWX30,Lumix FX77
今のFX37は望遠時の画質が甘いことだけが不満です。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 16:24:07.72 ID:K+JH4gnc0
【 予  算 】--- 〜1万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 薄型コンパクト(名刺サイズ,厚み2cm以下)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・動物・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:価格安さ
  2番重視:小ささ
  3番重視:高速なピント合わせ
  4番重視:ブレ抑止
ワンコのお散歩時に持ち歩く、バリア付き屈曲式コンデジを探しており、
価格から、LUMIX DMC-FP7かFinePix Z800EXRのどちらかを考えています。
Z800EXRの位相差の高速なAFに心惹かれるところがあるのですが、
DMC-FP7はオートパワーLCDやハイアングルモードなど、
使い勝手が良さそうにも思えて、どちらにするか決めかねています。
性能的に大差がないようなら、より安価なZ800EXRを購入予定です。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 23:48:13.33 ID:hsIJu9K40
よく「高速なピント合わせ」を条件に位相差AFを引き合いに
出してくる人がいるが、トータルの時間は全く気にならないのだろうか?

位相差AFは「限られた」条件下では確かに速いが
起動時間や処理速度が足を引っ張るので
チャンスや連続撮影に強いとは決して言えない。

Z800EXRで犬を撮るには、犬がポーズをとり
止まってくれなきゃほぼ無理だと自分は思うんだが…。
890888:2011/10/17(月) 01:23:12.20 ID:A0Nr2HsM0
優先順位はラフに扱って壊れても諦めの付く価格と
いつも散歩の時に気楽に持ち歩ける携帯性を優先した上で
そこから上記の2機種に絞り込みました。
カメラがないところにチャンスはないと思いますがいかがでしょう?

ワンコを飼われている方ならご存じかと思いますが、
ノーリードでワンコを放すのは、ほとんどの自治体で条例で禁止されているため、
自由に走り回るワンコを、散歩途中で撮影する機会というのはあり得ません。
動くといってもリードで拘束される範囲の中でのことですし、
Z800EXRの位相差AFは光量のあるところなら有効と見ましたので、
野外撮影なら有効活用できる機会も多々あろうと考えた次第です。

Z800EXRの起動時間が長めというのは確かに気になっていますが、
3〜4秒であれば、私的には我慢できる範囲内と思います。
地元のカメラ店にはもうZ800EXRは置いてないため、
位相差AFの優位性がどれほどのものか確かめられず
どちらにしようか決めかねているといったところです。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 08:18:59.87 ID:vAyH7pJM0
>>890
なんかあ、感じ悪い
892名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 09:32:46.09 ID:FgT7+XK70
もう、コンパクトデジカメは消耗品と諦めています。
Iphone4写メで間に合っていたのですが・・・
やっぱ、もちょっと良い画質が欲しい。
かと言って、消耗品にそんなにお金を出せない・・・
2万円以下で、できるだけ高画質、できれば「作品」を取れるような機種が欲しいのです
数種類、CANON、NIKON等のサンプルを見ましたが、今ひとつでした。
画質だけなら、No1,と言ったらどの機種になりますか?
893892:2011/10/17(月) 09:39:36.59 ID:FgT7+XK70
ざっくりしすぎて、すみませんでした。
旅用で、風景、電車、ペット、人物・・
画角は28mm程度の広角が好みです。
画質はコンパクトで気になる、リンギングが自然なものがイイです。
あと、空とかにノイズが少ないものが良いです。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 16:22:03.27 ID:4nkHQLwi0
>>892
「作品」キリッ はセンスがあればiphoneでも撮れる。

お前さんはセンス無さそうだから20万は用意してもらわんとな。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 22:38:18.39 ID:jiUAjvCw0
LUMIX DMC-TZ18って良機種?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 22:46:57.98 ID:jiUAjvCw0
それと
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR100も良機種ですか?
897845:2011/10/17(月) 23:51:33.09 ID:0H0YQPoG0
>>893
S95で不満なら一眼スレへどうぞ
898名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 01:23:41.33 ID:0ZpcLq570
>>894
失礼な奴だな、このような人には写るんデスの方が向いてると思うぞw
でもマジな話、作品を狙うなら数千円のトイカメで撮ってる人もいるし難しいところですね
899名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 01:45:39.39 ID:1gSU3nQp0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・旅行・風景全般・小物撮影(マクロ) ・動物
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:マクロ(近接撮影)
  2番重視:画質

メインは簡易スタジオを使ってのフィギュア撮影に使うつもりです。
今までは必要なときに家族のカメラを借りて使っていたので、自分のカメラを持つのは初めてです。
候補として考えているのはRICOH CX5かCOOLPIX P300です。
CX5は触ってみて使いやすかったのですが、F値の小さいレンズの方が背景がボヤケると聞いて悩んでいます。
どちらのほうがいいか、あるいは他にもっと合いそうな機種があるようでしたら教えてください。
よろしくお願いします
900名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 04:45:03.61 ID:sKrdS4u1O
作品www









釣りだろ
901名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 06:18:28.92 ID:dYeTIqBr0
>>899
コンデジ選びは基本的に店頭で触って気に入ったのが一番
CX5はレンズは特別明るくないけどテレマクロで撮れば良くボケるわ
でもフィギュアのスタジオ撮影だけでなく
いろんなシーンでもオールマイティに良い写真を〜となるとP300の方が無難よ
902名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 07:59:14.45 ID:CQZvGHeA0
>>899
それだけ予算があるなら一眼などの方が良いんじゃないか?
大きさもm4/3なら中型コンパクトと大差ないよ。
オリンパスのE-PL系、パナソニックのGF2mソニーのNEX系なら予算に収まるし、一眼レフ
もエントリークラスのニコンD3000やペンタックスK-rのレンズキットならなんとかなる。

2世代くらい前のエントリークラスのデジタル一眼レフならレンズキットが2万以下で買える。
私は夏にペンタックスのK-m(700ショット未満)と18-55、80-200、100-300で総額2万以内で
揃えた。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 09:03:14.34 ID:4m7/kwf60
小さい方が良い、外出時にも使いたいっつってる人に
また一眼勧める馬鹿が出てきよったわ
4万ならレンズキット買えるから一眼、とか短絡的にもほどがある
いわゆる中〜高級コンデジは何の為に存在していると思っているのかね
904名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 09:14:07.49 ID:EjW6Lq5H0
小さいのがよくて外出時にも持ち出せて、スタジオ撮影に耐えうる画質のよさは無理だろ
素直に一眼買えって意味に捉えるのが普通
905名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 09:23:20.60 ID:8xzg8/I20
>>903は「メインがフィギュア撮影」ってタイミングで書いてしまった不幸な人
906名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 09:34:03.07 ID:sGPqUSfbP
選択するのは買う側なのに、勝手にコンデジだけを薦めるのはおかしいと思うが。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 09:55:31.36 ID:oNTK349g0
マクロレンズ買ったら余裕で予算オーバー

一眼を薦めるのは良いが条件に全然合ってないだろ・・・
908名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 09:56:55.96 ID:l1V8rTCr0
コンデジ購入相談スレで小さい方がいいと言っている人に一眼を勧める方がおかしいと思うけど
質問者だけじゃなく回答者用のテンプレもあった方がいいんじゃないかね
909名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 12:05:36.85 ID:7PMWT7dz0
無能な回答者か・・・最近増えたよな
910名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 12:31:57.20 ID:vso0MLB80
【 予  算 】--- 〜2万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- 家の中や外での子供の日常を撮りたい
【 ズ ー ム 】--- 倍率がよいにこしたことはないけど、光学5倍以上であれば問題なし。
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 必要
【 動  画 】--- 使わないのであってもなくてもどっちでもいい
【 使 用 者 】--- 本人 機械には強い
【 スタンス 】--- 特別にこだわりなし
【重視項目・その他】---
  いろいろ設定して撮るのがめんどくさいので、
ほとんどのシチュエーションでおまかせで撮りたいので、おまかせが優れてる機種がいいです。

気になってる機種はこれです
この中だとどれが一番いいでしょうか?
これ以外でもっといいのがあればそれも教えて下さい。

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR100
LUMIX DMC-TZ18
LUMIX DMC-FX77
IXY 410F
IXY 600F
911名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 13:57:38.77 ID:ls+KC6ng0
アドバイス宜しくお願いします。

【 予 算 】--- 〜6万円
【 出 力 】--- RAWがいければなお良し(現像ソフト持ち:LightRoom)
【 サイズ 】--- サイズは気にしない
【 用 途 】--- 猫(室内)/食べ物(室内)/人(室内&屋外)
【 ズーム 】---自分:5倍くらいでOK
          家族:10倍以上希望
【 電池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度・手ブレ補正
【 動 画 】--- なくてもいい
【 使用者 】--- 自分:毛が生えた素人(デジカメ何年か使ってるが使いこなしていない)
           家族:ド素人
【 スタンス 】--- 自分:見た目・ブランド・満足感が欲しいタイプ
           家族:スペックに拘る
【用途】--- PC閲覧/ブログ掲載程度。
【重視項目・その他】---自分:ノンフラッシュの室内撮影/明るいレンズ
                家族:マクロ0〜1cm

一眼(α550・ZEISS16-80ミリF3.5-4.5)のサブカメラとして検討。
猫などを撮りたいので、起動が早く屋内でも明るく取れるのが希望です。
使用頻度は「自分95%/家族5%」です。
【現在思案中の候補】
1. NIKON-P300
2. leica D-LUX 4(中古)
3. leica D-LUX 5(中古)
4. NIKON-S8200
5. RICOH-CX5
満足感最優先だとleicaですが(パナのOEMな点は重々承知で)、現実的にはP300かS8200になるかと思いつつ、兄の写真(GR)が凄く綺麗なのでRICOHも気になっています。
他メーカー含めてお薦めやアドバイスを頂けると嬉しいです。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 16:31:17.53 ID:CQZvGHeA0
>>903
>小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
899の出した条件にはこうあるけど?
E-PL1sなら標準ズームで条件に合致する(標準ズーム込みで約400g)と思うから
902の内容で書き込んだ。
>>907
m4/3のZUIKO DIGITAL 14-42mmは最短撮影距離がW端25cmでT端でも30cm。
フィギュア撮影なら間に合うだろ。
T端(35mm換算85mm)なら縦撮りで10cmのブツがだいたい画面一杯になる。

そもそも画質的にスタジオ撮影に耐え得るコンデジってなにが挙げられる?
コストパフォーマンスを考えたら一眼を勧めた方が安く上がるんじゃないのかね?
マクロレンズが一番だけど、クローズアップレンズという手だってあるんだし。

ま、m4/3で大き過ぎると言われたらそれまでなのは確かなんだけどさ。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 20:02:21.18 ID:WJS/LeNr0
フィギュア撮影ならカメラよりも環境の方が重要なのは常識
ぶっちゃけ照明と背景さえしっかりしていればちょっといい携帯のカメラでもそれなりに撮れる
899の希望条件ならマクロ特化ならCX5、広く使いたいならP300でサンプル見比べて好みの画を出す方を買えばいい
レンズキャップOKならLX5やXZ - 1も勧められる
その上で一眼も選択肢にいれるかどうかは899次第
914名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 21:23:31.90 ID:5aQ9jQhK0
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- PCモニター、L判
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(出来れば小さい方が良い)
【 用  途 】--- 海外旅行で街並み、教会内部、彫刻等
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍もあればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ・明るいレンズ希望
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 親・初心者(高齢者)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ、油絵の題材
【重視項目・その他】---
  1番重視:ブレ抑止
  2番重視:高速なピント合わせ
  3番重視:ノンフラッシュの室内撮影
現在DMC-TZ3を使用。8割方かんたんモードで撮影、教会内などは高感度で撮っています。
カメラ操作は半押しピント合わせとシーン切替機能ぐらいは学習してもらえました。
今のカメラの1番の不満は、ピンボケ、手ブレの失敗が多くある事です。
そのため特にブレ防止とピント合わせ機能を重視しています。
その他に教会などの薄暗い室内で彫刻や装飾がくっきりと撮影できるとベストだと思っています。
評判の良いS95の性能はばっちりだと思うのですが、ダイヤルが固いうえ親に使わせるには操作が少し難しく感じました。
現在良さそうだと思う候補はZ950EXR、WX10、F600EXR、32Sです。
機能等どれが良いのか判断がつかないのでアドバイスお願いします。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 21:53:53.35 ID:1gSU3nQp0
>>901>>902>>913
遅くなりましたがありがとうございます

レンズキャップの機種は全く頭に有りませんでした。もう一度実機を見比べてこようかと思います。
一眼はPENLiteやNEXシリーズも考えたのですが、
マクロレンズを買うとなるとやはり値が張る事と複数のレンズの管理、
それに技術のなさから宝の持ち腐れとなるのがもったいないと思うので今回は避けようと思います。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 22:19:30.74 ID:SqnB2tnR0
>>910についてご意見お聞かせ下さい。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 23:17:39.54 ID:HNOInv3y0
>>916
わたしは数年前かったキャノンのデジカメにノイズが出るようになったので
電気店で相談すると修理するより新型を買ったほうがよいとアドバイスされ
予算がないのでSONYの売り場で一番安いDSC-W570を数日前に買ったところです
数年前のものと比べると機能が向上していて値段も安いし満足しております
値段はソフマップで11,100円ポイント10% メモリーカード別売りで
メモリーカードはSONY SD-HC 8GB class4 2,580円ポイントなし でした
動画の撮影もできるし、5倍ズームでも小さな花のマクロ撮影でも
きれいにとれます
しかし、これもいつノイズが出るようになるかわかりませんが
そのときは、また新型を買おうと割り切っています

お探しの情報は、このページで見つかりましたか?

○はい ○いいえ  [送信]

※ご記入いただいた内容については今後の掲載内容の改善に利用させていただきます。

918名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 08:31:24.15 ID:RKoVAFqw0
外国人社長の交代等、オリンパスは迷走し株価も2割弱下がっている。
今買うのはやめたほうがいい。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 21:31:08.32 ID:P3NVETbW0
なんだこのスレ?全然返答ついてねーじゃねーか。
仕方ないから俺が回答する。

>>884 観音のSX1x0
>>885 中古のHX5V
>>887 WX30でいいんじゃない?
>>910 その候補なら600Fだけど予算オーバーだな
>>911 そんだけ予算あるなら店員に聞けば?
>>914 デカさに抵抗ないならF600EXR
920名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 22:02:40.77 ID:5tDWqiTf0
>>919
600Fはとっくに2万円切ってるぞ
921名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 23:12:30.47 ID:2b6/qnxz0
単三電池仕様のコンデジを買うならどこのがおすすめでしょうか?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 03:31:57.95 ID:9oMK4+EiO
シンガポールに行きます。
夜景に強いカメラを探してます。
あとペットのハムスターも撮りたいです。

予算は50,000程度までなら。。。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 04:40:13.29 ID:2G4nQ+Jx0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・メディア込みの予算・安さ優先
【 出  力 】--- B5印刷まで(雑誌サイズ)
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・人・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】--- 気にしないも有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:価格安さ
  3番重視:画素数
  4番重視:ブレ抑止
924名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 04:43:05.59 ID:2G4nQ+Jx0
すいません、途中で投稿しました。
CX5検討中でした。
今はCanonのIXY910isを使っています。

これよりくっきり取れたらいいなと思います。
あと接写につよいというのも希望です。
被写体にかなり近づいての撮影も結構あります。

よろしくお願いします。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 05:28:41.03 ID:YG1ICkG60
>>924
俺は910ISからCX5に買い替えたけど、結果的にCX5にしたのは失敗だった

色が全体的に地味目
オートホワイトバランスの精度が悪い
AFの速度が遅い
解像度は高いがノイズが目立つ
フラッシュの位置が悪い

マクロ重視ならCX5でもいいけど、その他の使用法についてはオススメできない
926名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 06:40:24.16 ID:3/J6Fv0J0
>>924
910持ってるけどかなり名機だからLX3ぐらいじゃないと画質アップしなかった
927名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 07:18:57.48 ID:mjWjlRmL0
騙されないで!自分で調べて!
928名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 07:34:25.35 ID:j1HpbpPN0
>>924
910を売ったら交通事故にあった。
買い戻したら宝くじが当り彼女ができた。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 09:29:10.80 ID:qwDqfKDp0
910を買わなかったので就職できない
930名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 09:31:05.23 ID:snRdmRUi0
当方山歩きが趣味なんですが
歩いている最中にパッとカメラを取り出してパッと撮影します。
撮影対象は同行者のスナップ、森林内での木々や登山道の様子
展望ポイントなどからの遠くの山々や下界の街並みなどです。
(日帰りの低山ハイクが主体で、高山の登山と言うよりは山歩きになります。)


@起動が速いこと(これが遅いと結構気になります)
Aズームがそれなりに高倍率なこと
B木々に覆われた場所での撮影も多いので薄暗くてもそれなりの撮影ができること
CAFがそれなりに速い
D予算は2万5千円ぐらいまで

などの条件を考えた場合のオススメのモデルを教えて下さい。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 10:01:31.37 ID:F8g2+n+d0
COOLPIX P300だね
その条件ならこれ以上のモノはない
932名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 13:27:10.61 ID:83hN7cnh0
>Aズームがそれなりに高倍率なこと
 この辺が曖昧だけど、4.2倍だと低くないかな
933923-924:2011/10/20(木) 14:25:26.02 ID:2G4nQ+Jx0
>>925-929

ありがとうございます。
910ISってそんなに名機だったのですか。知らなかったです。

IXY32Sというものも一応検討中のものだったのですが、そっちの方がいいのでしょうか?
たしかにCX系はプレビューの色合いが不自然だなとは思いましたが、ディスプレイの仕様かと思ってました。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 20:03:04.18 ID:qwDqfKDp0
929ですが礼を言われるとは思わなかったので深く反省している
935名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 22:11:01.87 ID:gkSfv7Md0
は?くたばれゴミ
936名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 22:53:23.32 ID:w4N7PDZI0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを・出来れば3万前半
【 出  力 】--- 出来ればA4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・子供・人・風景全般・イベントレディやレースクイーン・コスプレ・グラビア的ポートレート・食べ物・モデルの撮影会がメイン
【 ズ ー ム 】--- 6〜12倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- ある程度作品性も追求したい
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:連写
  3番重視:高速なピント合わせ

現在サイバーショット(DSC-W350)を使用していますが
起動やピント合わせに時間がかかるのが気になり、新しいカメラを探しています。
「Nikon COOLPIX S8200」がいいなぁと思ってるんですが、悪い点や、
他にオススメのカメラがあれば教えてください。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 07:48:49.20 ID:OdGnasBG0
>>930
防水タフモデルで触ってしっくりくるものを買え。
個人的にはパナのFT3を勧めたい。
938930:2011/10/21(金) 09:18:49.73 ID:ZVvZVDg80
>>931
どういう理由からそれを推したのかを書かないと説得力がありません。

>>937
いわゆるアウトドア用とうたったカメラは必要ないと思っています。
耐衝撃というのは多少魅力ですが、実際山歩き程度で濡れたり砂が舞ってくるなんて無いんですよ。
それに価格コムて見ると予算を少しオーバーしてます。
ちゃんと条件を見てから解答して下さい。



というか、質問してもこの2件しか答えがないってこのスレ終わってね?
何の役にも立たないじゃん。
どうあれ機種を挙げるときはなぜそれを推すのかを言わないとさ。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 11:20:41.55 ID:bN9LRUWc0
テンプレも使わない爺が何言っても無駄だろ
100年ROMってろアホンダラ
940930:2011/10/21(金) 11:26:11.51 ID:g5h1FMNe0
テンプレなんて誰かが勝手に決めたルールですよね。
どうしてそんなものを強要されないと駄目なんだろう。
しかも後出しジャンケンで言うとは。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 11:35:52.95 ID:OdGnasBG0
>>940
あほ。
942930:2011/10/21(金) 11:51:35.83 ID:LJ5F/Npu0
たいして知識も無い癖に購入相談スレに常駐してる必要はないですよ。
適切な解答が出来ないならなんのためにいるのとなる。
専門板の専門スレにいる癖に知識も無いなら用なしです。
943930:2011/10/21(金) 12:27:10.66 ID:pCk5PRhf0
ボケが
ちゃっちゃと答えろやカス共
944名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 12:32:53.01 ID:4HPPc3Xg0
終わったスレに居つかなくても
945名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 12:35:23.12 ID:bN9LRUWc0
いいからちゃっちゃと答えろやカス共
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 12:59:56.84 ID:XS1ePVQ20
まぁ見てもわかるように、ここで聞いても有用な答えはあまりないよ
947名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 13:03:11.51 ID:4HPPc3Xg0
よくみてもだれがだれだかわからなくなってる
948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 13:53:31.74 ID:qGC4G4I30
質問者がファビョーンしててワロタ
949名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 14:08:36.87 ID:OdGnasBG0
>>948
確かに930は礼儀知らずの馬鹿だけど、いくらなんでも朝鮮人扱いは酷いと思う。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 15:52:53.02 ID:RcM582Rt0
たしかに朝鮮人に失礼だな
951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 16:28:05.79 ID:qLUpQphm0
それはない
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 17:17:18.98 ID:5+XCQrmP0
朝鮮人に失礼なレベルの人間っているのかよ
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 17:23:38.26 ID:AT2jLnF40
>>952

いるじゃん>>930
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 18:34:52.60 ID:kw71n0pYO
ラブホなどの薄暗い部屋で、フラッシュ無しでさりげなく人物を撮影したいのですが、良いコンデジはありますか?
955930:2011/10/21(金) 20:28:46.86 ID:DyifHcPs0
まったく役に立たないスレですね。
何の知識も無いくせにスレに常駐する不思議な生き物たちご苦労様。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 20:49:41.56 ID:RcM582Rt0
>>955
自己紹介乙
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 21:04:45.45 ID:DyifHcPs0
なんでそんなIDが毎回違う釣り氏に反応してる奴がいるのw
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 22:02:09.52 ID:6t0XY6Yb0
テンプレ守ってないけど教えて。

動画のアクティブ補正があるのはまだSonyだけですか?
それとも他のメーカーで対応していたら教えて下さい。
手の震えが時々酷くなる親にプレゼント予定。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 22:10:31.22 ID:RcM582Rt0
>>958
IXYの600Fオススメ
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 22:19:05.53 ID:OdGnasBG0
>>958
>手の震えが時々酷くなる親にプレゼント予定。
それだと流石に許容範囲外だと思う。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 22:25:57.41 ID:N0CtCWGn0
>>922
S95+三脚でいいんじゃないかな。ハムスターはよくわからん。息の根止めれば撮りやすく
なるよ。
>>923
CX5はAFも速いしいいカメラだと思う。32Sも悪くないから実際触って自分で決めてくれ。
>>936
コンデジだとどれを買っても後悔するので一眼レフへ行くのが正解。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1317603076/
リンク先のスレをチェックして、必要があれば質問してくれ。
>>930
ヤマダへ行け
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 22:31:58.87 ID:6t0XY6Yb0
>>959
ありがとう。
他社もあるようなのでテンプレ埋めます。

>>960
Sonyのアクティブ補正は大丈夫だった。

【 予  算 】--- 〜4万円まで・中古でも可
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・子供・人
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つが強いタイプ
【 動  画 】--- 非常に重視・ハイビジョン動画(1280x720以上)
【 使 用 者 】--- 親・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴1〜2年・手振れあり
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:ブレ抑止
  2番重視:耐衝撃
  3番重視:防水
GPS機能もあればベスト

Sonyは耐衝撃や防水がないので無理でした。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 22:58:07.21 ID:tnyKxDPf0
>>961
ありがとうございます。
荷物が増える、首から下げると肩が凝る、の2点が嫌でコンデジ希望なんですが
小さめの一眼等も検討してみます。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 08:51:28.03 ID:XwB2FF6Y0
ハムスター撮りにS95かぁ…ここも堕ちたもんだなぁ…タバコはどこ行った…
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 09:16:11.84 ID:dq16oOxC0
ハムスターつっても、動き回ってるのなんかどうやっても無理だろ。
えさ食ってる、丸くなってる、寝てる。って時じゃないとどんなカメラも
使い物にならない。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 09:54:03.62 ID:1vfqs88R0
パンフォーカスでとればええやん。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 23:05:07.36 ID:xBDuGdyv0
IXY 32sってどうですか?買いたいんですけど。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 23:18:45.46 ID:Vu4P/5rF0
ここでアドバイスしてる人って、一通り持ってるか触ってるの?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 00:02:28.49 ID:NIAhgkmo0
妄想です
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 00:42:00.45 ID:xN1olz3x0
>>966
禿同
>>967
飛びぬけては居ないけどオールラウンダー的に優秀だと思う。
>>968
わたしゃ趣味だから最低でも展示品で試写くらいはしてるよ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 01:35:59.59 ID:u3WmtpOR0
コンデジ購入希望の人は月刊カメラマンの今月号は必読だね。
コンデジ特集が組まれている。
概ねこのスレで言われてきたことを再確認できる。
あと、P300をひたすら推すアホがいるが、誌上じゃボロカスに言われている。

いまだにLX5、S95が一押しなんだな。続いて背面液晶はダメだがXZ-1。
望遠だとパナが頑張っているらしい。俺が推していたFX77も高評価。
あとSONYのWX30も薦めやすいね。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 01:59:55.85 ID:sb70B8PMO
普段どり 人や自然 鉄道 動画もハイビジョンで30分以上とれる マイクロ一眼レフ オリンパスペンが
デザインは好きですが
上記満たすかたおちでもいいので安めのモデルあれば教えてください 初心者なんで
973名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 02:21:18.55 ID:u3WmtpOR0
>>962
素直にWX30でいいんじゃないか?
耐衝撃・防水でアクティブ補正が効くカメラというのはあるのだろうか?
(俺が知らないだけ?)
防水用で2台目ゲットが現実的だと思うが、そう過酷な環境で使うんじゃなければ
神経質にならなくてもいいと思うけど。非防水で壊れたら買い替えの方が現実的
だと思う。最近のコンデジは安いし。
>>964
じゃあ、ハムスター撮るのに最適なカメラをあんたが推薦してくれ。
ていうか、俺はハムスター用にS95を薦めた覚えはないが・・・
>>966
シャッタースピードが1/100ぐらいだとぶれぶれだろうな。
D7000ぐらいは欲しいところ。
>>967
用途もわからずどうして答えられると思う?機種スレ行けよ。
>>972
動画はよくわからんね。ヨーロッパの関税の問題で30分以上の撮影はデジカメじゃ無理
なんじゃなかったっけ?
PENはどちらかと言えば静止画(スチール)が得意なカメラ。マイクロフォーサーズで
動画を撮りたいならパナらしいよ。
ちなみにレンズ交換式カメラはスレ違いなので他をあたってくれ。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 07:10:01.15 ID:Ey35DWxw0
>>971
雑誌は広告出稿量も影響するんで鵜呑みにはできないけどな。
テレビでパチンコ批判がほとんどないのと一緒。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 10:21:35.51 ID:v0mh5oBP0
分からないなら黙ってればいいのに。無能な出しゃばりが多くて困ります。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 11:28:51.06 ID:ugqfFgA10
まあ、煙草の弊害はいちいち仕切っていたことで、回答者それぞれの個性がでにくく
なっていたこと。奴の真似で上から目線で回答するアホが増えたこと。偉そうなのは
俺も同じだがw、回答者はただのコンデジ好きで権威でも何でもない。
>>974
記事読んで書いているのか?そんな小学生でも知っている一般論、わざわざ2ちゃんねる
に書きこむことか?近頃はここのほうが怪しいだろ。カメラ好きなら最近のコンデジは
魅力が薄いからミラーレス逝っちゃう。案外ここも工作員しかいないかもしれないぜ。
基地外オリンパがでてこないのは会社が今取り込んでいるからか(笑)
>>975
わからないから恥ずかしいので回答しない謙虚な人だが友達いないので寂しくなって
2ちゃんねるに無駄なこと書き込んじゃうんだな。あんた、可哀想な人だねw
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 11:32:11.42 ID:ugqfFgA10
ぶっちゃけ、煙草もいねえし、このスレ、もういらんだろ。
この回答レベルじゃ存続させる意味なし。
テンプレもいつの時代のだよ。
このスレ立てた奴ストロンチウム丸呑みして氏ね。
978930:2011/10/23(日) 12:28:42.39 ID:Id2A9TIX0
無駄口たたいてるチンカスは消えろ。
早く答えろやボケども!
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 12:55:20.30 ID:ugqfFgA10
>>978
それが人にモノを聞く態度か?日本人もずいぶん民度が落ちたもんだな。
生きていて恥ずかしく無いのかw 実生活でもバカにされているだろ。
まあ、鈍感だから気づかないだろうがw
まだ評価が定まってないがF600EXRでも触ってこいよ。ズーム倍率も高いし
AFも(撮影条件によりけりだが)速いみたいだし、高感度もそこそこ良くなってる
らしい。起動は自分で確かめろ。自分で確認せずに買うな。
もちろん俺は触ってない。そんなつまらないカメラ誰が触るんだよ。
だったらX10見てくるよ。正直あんたの用途なら携帯カメラで十分じゃないのか。
iPhoneとかで女子高生が写したほうがあんたよりよっぽど上手だろ。
なあ、人間のクズさん(笑)
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 13:14:30.95 ID:FsIaGhV50
最近の回答より自分で情報収集したほうがマシ、には同意
なんだかんだ言っても、使い勝手最優先での回答パターンを確率した
煙草氏は偉大だったと言うことか
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 14:23:52.68 ID:xN1olz3x0
930にお勧めなのはデジカメではなく「写ルンです」だと思う。
これにプラス望遠アダプターが似合ってるかと。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 15:00:40.90 ID:klGj9pGC0
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 15:02:19.22 ID:klGj9pGC0
>>918
アドバイスありがと。
WX30本命で安いとこ探します。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 17:05:23.22 ID:Ey35DWxw0
>>976
基地外オリンパってのは最近出没しないがオリンパススレを
ID変えながら荒らしていた奴の常套句で他ではあまり見ないんだが
同一人物かな?
このスレでジエンしていた奴も使っていたか。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 17:33:30.54 ID:ugqfFgA10
デジカメ版一般で基地外オリンパ呼ばわりされているのと、このスレでそう呼ばれて
いるのが同じかは知らん。俺はオリンパス系スレをROMることはあるが書き込まないので
違う人物だな。
ここでいう基地外オリンパはズバリスレ主 >>185
回答に反論があるとムキになるからすぐに分かる。最近は無意味にE-PL1sを押し付けて
突っ込まれてたな。 >>903 >>912
次スレも奴が立てるんだろう。テンプレもそのまんまだろう。
「オリンパススレをID変えながら荒らしていた奴」というのが俺はよくわからんのだが、
お前、もしかしてオリンパだろうw >>984
986名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 17:53:44.45 ID:xnjUDm4W0
相談お願いします
【 用  途 】日常スナップ、子供の運動会、サッカーや野球の試合(スタジアムでの撮影)、旅

【 候 補 】キャノン IXY51S,パナソニック TZ20,オリンパス SZ-11

このあたりに絞っているんですがここから絞れません。それぞれの長所短所であったり、
使ってみて(聞いてみて)の感想であったりおしえていただけたら非常に助かります。
よろしくお願いします。

 

987名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 18:05:18.14 ID:v0mh5oBP0
>>986
テンプレ埋められない理由は何ですか?
予算制限ないなら一眼買えばいいいでしょう。
あまり雑な質問はやめたほうがいいでよオバカさん。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 18:27:08.81 ID:ugqfFgA10
>>986
予算もわからない。希望サイズもわからない。充電池希望かエネループでもいいのかも
わからない。動画が必要なのかもわからない。あえて言えばズームが必要なのは分かった。
候補機を絞ったはいいがどこで迷っているのかわからない。なによりこの人がどこを
重視しているのかが全然わからないので回答不能。
まあ、候補機まで上げてるんだから予算はどれぐらいだか大体わかるが、このスレの
人間は理解力がないので51SやTZ20の対抗でいきなり一眼買えと回答するみたいだから
まるで日本語がわからない外国人のカメラ好きに説明するように丁寧にテンプレ埋め
ないとまともな回答は得られないよ。
51S、TZ20にF600EXRあたりを足して量販店で説明してもらえ。それでも迷うならテンプレ
埋めて再質問しな。そのころこのスレはないがな(笑)
989名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 20:22:04.71 ID:Y809JFw90
>>986
スタジアムで野球の試合用途ならSZ-11の20倍でも足りないくらい
できるだけズームが効くやつ買ったほうがいいよ
990名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 06:58:53.15 ID:0Hua6QwL0
伝説や超一流はもとより、一流にもなれなかった一流半or二流三流回答者
精一杯答えても煙草氏と比較されてダメ出し食らうってのも、ある意味気の毒ではある
ファビョるのも分かるがミットもないよwww
991名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 22:56:08.30 ID:Lh3TFFCp0
よろしくお願いします。

【動機】プライベートな記録&フェイスブックに載せたりする、そこそこ起動の速いカメラが欲しいです
【予算】1万円程度、1.5万円なら考えるが2万円は無理
【用途】主な被写体は人および花、または景色、食品
【出力】L判印刷・PC鑑賞
【大きさ/重さ】ポケットサイズ、コンデジで充分
【所有機材】Fuji F402
【使用者】初心者に近い実力
【重視機能/その他】上記の内容に強調・書き足したい時。その他要望等
重視機能の参考: レンズバリアをパキッと開くと電源が入る、起動が速いと嬉しい、
マイクロSDが使いたい
992名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:03:11.92 ID:H/8v9RDz0
空気読まずに次スレ立ててくる
993名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:13:08.54 ID:H/8v9RDz0
次スレ

◆デジカメ購入相談スレッド Ver.147◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319465176/
994名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:36:14.29 ID:vOSPrGD20
>>991
IXY210Fあたりでいいんじゃないか。その他A3300 ISとかパナのFX77あたり。
低価格帯のコンデジは最近スマートフォンに食われているのか、魅力的なカメラが
少ない。わりかし真面目に作っているCanon、SONY、パナあたりから選ぶといいと
思うよ。
起動の速さは別として、あなたの用途ならiPhoneが最強のような気がする。
他社のスマフォでもいいけど手軽さではデジカメ以上だし、最近はPCや特に
フェイスブックなどネットサービスとの親和性も高い。特段画質やカメラに興味が
ないならスマートフォンでエフェクトやフィルターをかめて遊んだほうが楽しいと
思うよ。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 00:06:23.21 ID:OX1+UOmb0
あえて知らない人に言っておくと煙草ってたいしたことなかったよ。
不労所得で生活しているらしく、真昼間からコジマでコンデジいじるのが趣味の駄目人間。
両親がいる日曜日は外に追い出されて回答できなかったらしい。
質問者を罵倒するのが趣味だが、たまに幼稚園児のお母さんを装い自分の回答に感激して
みせ名回答者ぶりをアピールするという自作自演の名手。
コジマであらゆる機種を触っているみたいでさすがに知識はあるが、田中長徳さんとは
ちがって、まあ憧れることはないねえ。コンデジ自体が盛り下がっている時期だから
戻ってきてもらったほうが上野のパンダみたいで面白いのにね。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 01:54:44.90 ID:R1eHfnPl0
カツ丼マジうめぇまで読んだ
997名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 09:54:40.58 ID:48Wmo4D70
いわゆる「負け惜しみ」ですね、とてもよく分かります。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 10:05:10.62 ID:dhJd/c3t0
>>994
アドバイスありがとうございます。
しかし、IXY210Fも、A3300 ISも、FX77もレンズバリア起動じゃないので避けさせていただきます。
現在使用中の、レンズバリア起動方式のFuji F402が2代目で、もうそろそろこの2代目も
あやしくなってきたので後継機を探しています。
ポケットからパッと取り出してサッと撮ってサッと立ち去る、そんなスタイルです。
F402ではネックストラップも使ってますので、小さい事はそこそこ重要です。
それと、スマフォとか携帯とかを「カメラ」と認識できない古いスタイルの人間なのでどうぞご理解ください。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 10:07:05.27 ID:r5s7pnle0
タバコ氏がまとめたテンプレが今でも十分通用しますからね
偉大な先人と比較されるって辛いよね、わかるわかるw

次スレ
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.147◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319465176/
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 11:40:31.46 ID:A1gDith/O
1000なら今から初デジカメ買いに行く。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。