なんでα77は失敗したのか part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
たてますた
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 13:32:26.09 ID:rABDch3P0
                 ≫\ミ三ミノノ/-、
               /〃〃〃〃〃ヾ≦ミ三ミ、
        ィ-、    彡‖‖〃〃从从从ヾヾミミミ
        / /  ィ-、‖‖‖从从从从从从从》》》1 糞スレ2ゲットぉ
       / / / /从从‖ヘ从从从从从从从从ミ
      /  / /  /从: : : :|≡r-ヾヽ、从从从从从ミト
   _/⌒ヽノ   / ヾ : : : |l | `・ゝ ノr──-、从≪   r‐、   ,‐、
  /ー、\| /ヘ  /   ヾ从|!|  `─‐/ l, `・ゝ }从ト    | |  / /
  \ \八 〉'   /ノソト    ゝ・_.〉─-'从ト、_ノ  | |  / /
         |      八   ,-‐-ニュ、   /ヾミ彡     | |__/ /-‐、
       /  / ̄// |: \   `ー‐'  /(_      |  /〉〈ノハ
         / ‖ハ |   ' ,,__   _ノ/        |/ /  | |
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 13:32:28.23 ID:rq4RGPY60
おっ
早くも来たか
こりゃあ売れるぞ
いい流れだ
4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 13:41:50.61 ID:kRG7AaOW0
発売前からアンチスレ立てる風習もうやめろよ
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 01:13:58.99 ID:l8LY3DIY0
>>1
Nikon D700 Part57
307:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/22(月) 15:09:01.41 ID:aGguFkK+0
キヤノン社員乙

Canon EOS 7D part62
240:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/22(月) 16:06:13.97 ID:aGguFkK+0
Everyday,MOYAMOYA!

7Dスレでモヤモヤとかどうにも篠田でぶp臭え
ちゃんと風呂入れよ篠でぶ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 07:03:19.88 ID:fzcHHSuIO
ずっこけるに100ユーロ
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 07:25:39.17 ID:lP0/eYyq0
今度こそまともな熱暴走対策してから発売しろよ
冬発売して半年後の夏に阿鼻叫喚とかかんべんな
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 08:56:01.27 ID:lzlB+cGeO
わかるわかる
阿鼻叫喚って言葉覚えたてで使って見たかったんだなw
9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 09:04:39.93 ID:rfIVgXch0
ソニーがキヤノンを叩き潰します
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 09:17:49.00 ID:x4y+YwvG0
あーちーちーあーちー
(CMOSが)燃えてるんだろうか
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 17:35:07.47 ID:ztnei1Bk0
今回、動画は電子手ブレ補正みたいね
オリと同じ方式
どれだけこんにゃくを押さえてくるかだな
まあ、ビデオの経験は豊富だから
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 17:18:22.03 ID:6DsokV000
ソニーらしいカメラじゃないかw
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 17:10:58.14 ID:y6MWdT8I0
悪い意味で家電屋のカメラ
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 00:17:44.02 ID:1spMrxVA0
過疎り過ぎてスレが落ちかけてるぞ
立てたなら
ちゃんと保守しろや基地外オリンパ厨www
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 15:05:37.00 ID:AEVav4zP0
APS-Cフォーマットのフラッグシップだから
敵はEOS 7DとD300s(ややセンサーが古い感じもするが)

信頼性でこれらに勝てるかね
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 14:02:10.45 ID:U8fvb72B0
今から練習だぜ

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 22:33:24.61 ID:P9DlJZVTO
>>15
α77は所詮EVFだからな。
信頼性も劣るだろうし、
比較するに値しない。

18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 10:42:47.23 ID:o0CID2lp0
今日も練習するぜ

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄


19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 20:17:07.66 ID:0fD0molCO
モヤモヤ
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 20:25:38.97 ID:jPMRmWixO
ザラザラ
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 21:25:35.86 ID:4lLghpJq0
今日も練習するぜ

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズイコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 23:26:14.06 ID:QW8c76d70
今から練習だぜ

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ZEISS
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 21:46:10.48 ID:bqHCXWUK0
今から練習だぜ

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   爺レンズ
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 20:47:20.09 ID:4zzr4oUA0
AFの食いつきで7D、D300sに完敗しそう。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 00:37:04.61 ID:uCfBN7jZ0
圧勝
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 11:53:55.91 ID:nEmOEb3s0
乾杯
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 00:37:09.53 ID:8iHBjcYBO
16-50はうんち
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 00:47:28.20 ID:gpdSNdBx0
失敗シリーズってデジカメ板の名物なんか?w
なんかやたらいろんな機種の失敗すれがあるがw
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 03:51:19.35 ID:5aMKkcBA0
画素数多すぎ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 06:13:10.32 ID:TIC4fkds0
>>29
たぶん正解
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 08:54:38.90 ID:5+WEBvp1O
透過ミラー邪魔
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 14:53:37.93 ID:mJ2dAbdpO
俺の財布を軽くする
33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 15:54:01.52 ID:z8NCOPUS0
Majiでズコーする1ヶ月前
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 00:57:10.95 ID:3Ybf6Aqd0
フルサイズじゃないのか(´・ω・`)

ちょっと興味あったんだけどな
35名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 00:59:08.45 ID:r7qPkshv0
>>34
フルサイズは来年出る予定のα99
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 03:08:22.75 ID:FSDO5qsA0
α99って本当に出る予定あるの?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 03:11:59.98 ID:viL3rsks0
>>36
ニコンのD4次第。
ニコンからフルサイズセンサーの発注がなければ、ソニー独自でフルを出せるような力はない。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 04:27:00.08 ID:r7qPkshv0
ニコンD4はソニー製フルサイズセンサー採用か?
ttp://digicame-info.com/2011/07/d4-3.html
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 13:02:23.55 ID:ysYBwi380
低感度限定カメラ

曇天や雨天や夜間じゃ使えないカメラw
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 07:20:31.94 ID:4InpZlFYO
本日も モヤモヤ
41名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 08:50:02.73 ID:DFLKt0Ag0
本日も ザラザラ
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 09:09:56.74 ID:V6baHXa2O
このスレ、シャレにならないと思う
43名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 20:03:24.49 ID:4InpZlFYO
もやもやもやもやのざらざらざらざら
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 07:13:02.06 ID:7pNelv1GO
モヤモヤをフライングゲット
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 09:07:46.16 ID:+LNZ6xP+0
あ〜よかったわ もやもやで
あ〜よかったわ ざらざらで
あ〜よかったわ もやもやで
あ〜よかったわ ざらざらで
46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 09:51:19.97 ID:zT96enxo0
α77失敗の原因はNEX7につきる。
位相差AFのアドバンテージがあるものの、動きものを撮らない一般人には
より高画質にカメラが訴求力がある。
NEX7とAマウントアダプタのセットはα77の需要を半減させる
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 12:39:54.07 ID:wanZE/Sk0
GH2にも劣る画質
全米が泣いた、くらいのズコー作だなw
48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 18:03:14.47 ID:COXYjhDc0


3333
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 18:44:13.30 ID:gDHZasyTO
モヤモヤ賞
50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 17:39:08.51 ID:J1oZcZcTO
ザラザラ賞
51名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 19:56:48.25 ID:F92VMrHm0
7のつくカメラはモヤザラ。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/06(木) 17:27:42.12 ID:6TVP9n0a0
K-7
EOS 7D
α77
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 13:34:50.07 ID:ujnIi0MI0
でたな、余分3兄弟
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 10:27:28.74 ID:RmULvRrX0
クモヤモヤ77
55名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 21:05:58.10 ID:NzzLn1dZO
ざらら ざらら ざらら このα77畑は
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 22:05:37.46 ID:m7kJwZUl0
さて、すべて同じセンサーを使用したカメラを並べてみた。
この中に一つだけトランスルーセントミラーを使った機種がある。

α55 816 iso
α580 1121 iso
NEX-5N 1079 iso
NEX-C3 1083 iso
D7000 1167 iso
D5100 1183 iso
K-5 1162 iso

トランスルーセントミラーによって数値が2/3に落ちてしまうとは・・・・
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Compare-Camera-Sensors/Compare-cameras-side-by-side/(appareil1)/680%7C0/(brand)/Nikon/(appareil2)/675%7C0/(brand2)/Sony/(appareil3)/685%7C0/(brand3)/Sony

57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/13(木) 22:06:07.41 ID:m7kJwZUl0

トランスルーセントミラーで発生するゴーストについて言及されているな。
ttp://fuedakaoru.blogspot.com/2010/08/sony-alpha-55.html


58名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 10:29:06.31 ID:tlLEp+wZ0
もやもや発売日
59名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 16:21:35.32 ID:tlLEp+wZ0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 20:39:01.76 ID:9ypkea/c0
α77がマジにコケたらソニー、デジ一眼レフの世界ではもう立ち上がれんな。

ミラーレス一眼へ特化するしか活路はないなw

来年の夏は暑いのかね??
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 20:44:32.43 ID:A2kdqXVYO
おさわりしたが、操作性は駄目ね
小さな上下左右のボタンが押しにくいよ
62名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 21:26:00.07 ID:9ypkea/c0
操作性も駄目かね?

いよいよ、ミノルタ色は抜けてしまったんだな。
操作性が良いのが魅力の一つだったのに…。

63名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 23:53:44.16 ID:I9bMWsqH0
ボディ背面のボタンがニコンキヤノンに比べなんか押しづらい
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 10:09:00.24 ID:Ge1hzoOr0
売れても瞬間風速。
多分ニコンキヤノンがAPS-C最高機をリリースしたら撃沈されるw
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 15:33:23.15 ID:Ge1hzoOr0
サードパーティレンズを使う人はニコンかキヤノンにすべきだな
ソニーは地雷ありすぎw
66名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 09:22:11.64 ID:EgKFcM4t0
失敗というか、自然の猛威に完敗って感じだよなぁ。
日本の地震でやられ、今度はタイの水害で、と。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 11:45:56.83 ID:N+kyPRIg0
本スレであれこれ荒れてるな

やはり失敗作決定www
68名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 13:00:22.04 ID:wUKRGsFL0
持ってなくても「欠陥だ」とか騒ぐ事は出来るけどなw

損だけ荒さなきゃ行けない程の驚異的な新製品なんだろうなぁ。
オレももう少し金持ちなら初荷で買えたのに。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 10:53:35.60 ID:a1tFrPEb0
背面のちっこいスティックはダメだね。
ボディがデカイのになんであんな操作しにくいんだw
70名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 09:25:23.55 ID:K3T3w+mO0
モヤモヤ
糞画質
71名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 10:21:14.23 ID:K3T3w+mO0
             __   __
                /〃    | __
             /\  _ |                __
                      __  , -――-、  /\ノ
                      ヽ/\l::::::::::::::::::::\ /: : /
         ,..-―-、/)       |: : :|::::::::::::::::::::::/: : /
     /⌒Y    (_ノ  /)       |: : :|:::::::::::::::::::::|: : : /
      ̄l ̄l、     ) /`〉     ヽ:: :|::::::::::::::::::::l: : :/
         l: : :`ー--‐'‐'´: :/        \|∧ハ/l/: ::〈
       \: : : : : : : : : :く         |: : : : : : : : : : `ー-┐  ,.、
         l: : : : : : : : : :`ー―┐ ,、   |: : : : : : : : : : : : : : |二lニノ
         ヽ.: : : : : : : : : : : : : :|ニノ   |: : : : : : : : : : : : : : |
           ヽ: : : : : : : : : : : : :|      ヽ: : : : : : : : : : : /
           \: : : : : : : : :/       \ : : : : : : /
              ̄ ̄ ̄ ̄    ノ|      ̄ ̄ ̄       ノ)
                   ノしノ  し'(           ノ)__ノ (ノ(
                   '――――-'′         '-――一-'′
72名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 10:38:58.51 ID:gsUkEJAC0
             __       __
                /〃  /    | __
             /\ /|   _ |                __
                      __  , -――-、  /\ノ
                      ヽ/\l::::::::::::::::::::\ /: : /
         ,..-―-、/)       |: : :|::::::::::::::::::::::/: : /
     /⌒Y    (_ノ  /)       |: : :|:::::::::::::::::::::|: : : /
      ̄l ̄l、     ) /`〉     ヽ:: :|::::::::::::::::::::l: : :/
         l: : :`ー--‐'‐'´: :/        \|∧ハ/l/: ::〈
       \: : : : : : : : : :く         |: : : : : : : : : : `ー-┐  ,.、
         l: : : : : : : : : :`ー―┐ ,、   |: : : : : : : : : : : : : : |二lニノ
         ヽ.: : : : : : : : : : : : : :|ニノ   |: : : : : : : : : : : : : : |
           ヽ: : : : : : : : : : : : :|      ヽ: : : : : : : : : : : /
           \: : : : : : : : :/       \ : : : : : : /
              ̄ ̄ ̄ ̄    ノ|      ̄ ̄ ̄       ノ)
                   ノしノ  し'(           ノ)__ノ (ノ(
                   '――――-'′         '-――一-'
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 13:37:01.52 ID:9Zl1wRw20
高感度RAWの画質が悪すぎる。k-7のサムスンセンサーにも負けるなんて。
http://p.tl/GZcv

74名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 13:48:00.97 ID:Cwn/Nou90
>>73
最近のAPS-Cカメラで高感度画質がここまで酷いのは珍しいな
75名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 14:38:36.18 ID:9Zl1wRw20
76名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 20:08:45.73 ID:jGWn8RKF0
天変地異の予測が出来なかったからだろ
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 10:26:45.20 ID:64zurh8t0
>>73-75
589 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 15:11:48.11 ID:iOHxM+xf0 [1/2]
582
自分でRAWファイルダウンロードして現像してみた?
ISO200とISO1600をLightroom3に通してみたけど、印象結構違う。
K-7のダメっぷりは光ってた。
フルサイズはさすがに良いですな。
D7000やα55もやってみたけど、目くそ鼻くそで差はあまりない。

GH2が妙にシャープだなと思ったらフォーサーズの神レンズ50マクロじゃねーかw
マイクロフォーサーズのレンズ使ってくれないと意味ねーなぁ。

621 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 18:56:15.94 ID:iOHxM+xf0 [2/2]
590
出先でPhotoshopCS5しかなかったからそれでやった奴上げるわ。
まぁ、LR3とほぼ一緒だよ。パラメータはいじってない。
RAW>PhotoshopCS5>jpeg保存(圧縮8)
ISO200とISO1600

α77、α900、GH2、K7
http://xfs.jp/GmIFh

5D2、7D、645D、D3、D7000、K5、α55
http://xfs.jp/iVqJ0
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 12:30:19.92 ID:88IF1ntm0
やはりだめか
79名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 14:34:17.82 ID:oc5rhUGGO
洪水対策が不充分ですた。(o^-^o)
80名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 09:33:01.51 ID:MWmIE/GZ0
           /⌒\    /⌒\
          |   |   |   |
          |   |   |   |
        /          │    |    ____|| ____
       /          ヽ│    |        /          |
       | ●   ∧   ●  |    |       ∧           | ――――
       ヽ   (_/ ヽ_)    |    |      /  \    ____|         ”/
        \               |
          |             |
          |             |
          |             |
      ___/  ____       │       ^ ⌒ ヾ
    /     /            /   〓〓〓〓´ ⌒ヾ ヾ
    |      |            /             ゞ ∫
    \___ \______/    〓〓〓〓 ^〜´ ゞ
                                ヾ 〜
81名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 12:23:30.52 ID:KRG2rax70
 
なんでオリンパスは経営に失敗したのか

オリンパスの株価
ただいま絶賛暴落中www
これヤバ過ぎだろオリンパスwwwww
http://www.nikkei.com/markets/company/chart/chart.aspx?scode=7733&ba=1&type=shuasi


下側のグラフ見てみろよ
先週から突然始まったオリンパス株の投げ売りがハンパねぇ凄さだぜ
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=7733.1
82名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 09:17:14.18 ID:iitEKav40
操作性最悪
電源入れてからのタイムラグが非常に長い
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 15:48:04.81 ID:CqrLjnZ90
常時ライブビューなので素早く撮影しないと
イメージセンサーが過熱してノイズが出てザラザラ画像になってしまいます。
真夏は特に注意してください。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 20:47:10.61 ID:YmDCI9ygO
>>83
そう。分かってる人は分かってるが、
優しいメディアはそこには触れずじまい。

EVF専用機の場合、センサーサイズをもう少し吟味しないとな。。。
85 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 21:20:46.05 ID:zmLQvLHT0
店頭で触ったけど、物凄くモッサリしてるな。
ダイヤルやボタンの反応がコンデジ並じゃね?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 08:09:24.67 ID:J11BkBWo0
>>85
遅い。一眼機としては圧倒的にトロい。
買う人は気にしないみたい。
しょっちゅう設定を変えて撮る人には不向き。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 09:14:22.82 ID:p22ToLYI0
俺は結構設定いじくりまわすほうだからな。
向いてないやこのカメラw
88 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 12:06:13.12 ID:gG8sOdCW0
>>86
やっぱトロいのか。
絞り優先でダイヤル反映がもたついたり、突然F4→F16まで飛んだり、展示機の問題かもしれないけどひどかった。
フルマニュアルでマクロやる人とか露出補正を多用する人にはキツそうな印象。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 13:13:37.12 ID:TguE9L0Y0
動作のトロさについては、ここで結構イライラするとまで書かれてる。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20111026_486231.html

開発していた人たちは遅いと思わないんだろうね。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 13:18:15.14 ID:BEHp5hjwO
光量1/3損してる訳だからいいレンズ付けてもムダだからな
はっきり言ってコンデジ以下だよ。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 14:41:05.38 ID:VwWit4970
1/3段だろ
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 14:52:41.39 ID:X83FPlQjP
パンした時の残像と明暗の激しい条件だといかにもEVFな白飛びは相変わらずだな。
残像と連写時の遅延はEVFの限界か?
流し撮りしたら目が悪くなりそう。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 21:34:52.58 ID:bKeXbqUl0
一言言うとファインダーを覗いていると目が疲れる。カメラ自体はいいと思うけど。
94 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/28(金) 20:16:12.52 ID:pSTXEfQs0
縦グリもひどいな。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 22:01:36.77 ID:GHXbbq7iO
良いレンズ付けても電子加工画像じゃなぁ…
96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 13:13:54.11 ID:YCQi2sH4O
買いたくても売ってない
97名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 14:29:31.14 ID:ZlZPS/Xz0
>>90
いろんな測定結果から見ると、1/3段の損失、
1/1.25 = 0.8
20%の光量損失だろうな。
しかし、この程度の損失(AFへの振り分け)では、暗いところのピント合わせ
がきついんんじゃないの?って気がしないでもない。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 18:34:12.97 ID:M1gxjp44O
レスポンスの悪さにイラっときた
99名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 18:44:50.33 ID:0yZkWyJxP
サイバーショット一眼だな
悪い意味で
100佐世保の社長:2011/10/31(月) 10:34:29.40 ID:Xa9ndNM30
さて、続いてはこちら!
『デジタル一眼 SONY α77』をご紹介します!

まぁ、カメラは画素数で価格が決まると言っても過言ではないのですが、
なんと!このα77! 驚きの2430万画素なんです!
2430万画素ですよ!皆さん! この2430万画素の高画質!!!
コンパクトカメラは勿論のこと、 現在のデジタル一眼業界の中でも最高クラスなんです!
このカメラさえ持っていれば、暗いシーンや夜景はもちろん、様々なシーンで本当に綺麗な写真が撮れるんです!
本日はジャ〇ネットオリジナルで、標準レンズ(DT18-55mm/3.5-5.6)も1本お付けします!
このα77!レンズもお付けしてー!!

これだけではないんです!
デジタルカメラだとメモリーカードが必要ですよね!
8ギガの東芝SDカードもお付けします!

更に!!
写真を撮影したら、やはり次はプリントですよね!
ですのでなんと!プリンターもお付けしちゃうんです!!
そして予備用印画紙も100枚お付けして!
なんと!!!!

【159,800円】!!!!!

更には、いらなくなったカメラがあれば、【10,000円】で下取りさせていただきます!
もちろんコンパクトカメラでも結構ですよー!
ですので下取りありだとーー!!!

【149,800円】!!!

149,800円ですよ、皆さん!
分割金利手数料はもちろんジャ〇ネットが負担しますので、 是非とも分割をご利用下さい!
それでは、お電話お待ちしております!!!
101名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 10:54:45.54 ID:WA51gMg/O
どんな気持ちで長文打つんだろうな
102名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 11:06:15.82 ID:2GDpF08QP
>>100
kakakuと比べれば高い!
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 15:08:26.21 ID:y6o0AFI5O
>>100
脳再生余裕でした
104名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 20:07:13.06 ID:NLtDh3Ci0
ジャパネットで扱われるほど生産できるんかな?
105名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 20:02:45.39 ID:RucC4c0B0
欠格機のくせに品薄なせいで値上がりしそうなのが不愉快だw
106名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 10:20:06.46 ID:eyNQFVq80
水害を機会にディスコンでいいよこんなウンコ
107名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 10:30:20.83 ID:9aOREogD0
オリンパスは
会社そのものが欠陥品で
ディスコン確実
108名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 12:24:33.84 ID:tQ895lZI0
10万円の福袋逝きマダ?
109名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 12:26:26.18 ID:7v+pfSdq0
 


   ||        ヾ、                  ||       ||
'===||===     ,.,===.、         ||   》 》      ||      ||
   ||      〃    ヾ.    '==='         ,.,=||===||==ヽ、
'===||===            ||     ||  ===   〃 ||     ||    !!
   ||    __         ||     ||          ||   ||    ||     ||'
   ||    | |        ||     ||        ||  ||   ||     |i.
  ヾ'.,__ノノ       ,ノ''       ||  ヾ==彳   ヾ'.__||_ ,,ノノ   彳
    ̄|| ̄       ||       ||      |!     |!         |!
   ∧||∧     ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧
   ( / ⌒ヽ   ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ
   | | オ |    | | リ |   | | ン |   | | パ |  | | 死 |   | | 亡 |
   ∪ / ノ    ∪ / ノ    ∪ / ノ   ∪ / ノ  ∪ / ノ   ∪ / ノ
    | ||      | ||     | ||     | ||    | ||     | ||
    ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪   ∪∪     ∪∪
     ;       :       ;       :      ;      :
     ;       :       ;       :      ;      :
   -====-    -====-    -====-   -====-  -====-  -====-
   ジョボジョボ  ボタボタ   ジャー   ドボトボ ジョロジョロ  プーン 〜∞
110名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 17:14:05.22 ID:2uWB18Ou0
ザラザラモヤモヤ&電池食いw
111名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 21:45:00.63 ID:BUC6RiYrP
マニュアル撮影を拒むレスポンスの悪いモッサリダイヤルに遅延残像ファインダー。
α700はいいカメラだったのに・・・
すっかりサイバーショット一眼レフだな。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 23:34:21.98 ID:vWIOgp/w0
>>109
コロコロNEX信者は週末どころか毎日、それも一日中貼り付いてるよ。


>プーン 〜∞

これの事か? http://www.flickr.com/photos/virgile-fontaine/4888471442/

http://ascii.jp/elem/000/000/559/559958/img.html






うらやましくないなぁw



113名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 00:09:42.08 ID:sqMx72eH0
開発途中の欠陥品でも、製品化して開発費を回収しなければ、次の予算が回って来ない。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 01:07:32.16 ID:K9jvn+vY0
そにー笑
115名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 10:55:52.82 ID:iVa3m0fY0
もやもやだもやもやだもやもやだ
YES ソニー(笑)
116名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 07:20:50.19 ID:1YP3bENs0
ソニー信者は人柱か?
117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 12:01:27.80 ID:hpHxOzBW0
こんな拘りを感じない趣味の道具も珍しい
118名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 14:13:19.43 ID:8kmA5DeS0
デジイチ初心者にとっては良いカメラかも試練が、
デジイチ経験者にとっては、

画質 低感度、高感度とも、最低レベルだが、我慢できないことは無い
連写 使い時を間違えなければ、我慢できる。持続力は最低。
EVF 連写中のライブビュー不能(パラパラ漫画)を我慢できるなら、、、
    OVFとは別物ということを十分理解できれば何とかなるかも。

ってな感じで、700、他社マウントからの移行組にとっては、
イロイロと我慢しなければならない点が多い、残念カメラ。
擬似一眼サイバーショットだねえ、やはり。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 09:51:57.59 ID:MNhesEiB0
どうせ品物少な目出荷で高値維持だろ。
えげつないw
120名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 11:18:03.96 ID:jGgT59fZ0
出荷量絞って高値安定て、新機種や人気ソフトが出た直後に必ずやるプレステ商法か。
でもカメラで通用すんのか?
121名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 17:19:48.04 ID:zGRtOMgr0
起動が遅い。

起動待ってる間に銃で撃たれてしまうわw
122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 17:48:06.33 ID:MSSn3lj40

起動は速いよ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 12:34:45.48 ID:QNbkYays0
遅いよ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 22:51:03.01 ID:KiubbCgdP
コンデジよりは速いが一眼レフとしては異常に遅いな
電源は入れっぱで省電力モード→レリーズボタン半押しで即復帰みたいな使い方が出来ない
ニコキャノは省電力モードから即シャッター切れるのに(半押し→押し込みの間にAF含め全機能復帰)
125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 23:06:28.64 ID:wi3R2R7z0
Kissよりは速いよ
126名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 13:54:00.11 ID:4UZu8Z6NO
12連写って、マラソンで乳揺れを記録する以外に使い道がなかったりする
127 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/12/03(土) 15:47:28.46 ID:B6HoJr900
高速連写中のコマ落ちパラパラファインダーが泣ける。
確かに像消失は無いけど、結局コマ落ちで、クイックリターンミラー機へのアドバンテージを潰してる。
つか、10fpsクラスになるとクイックリターンミラー機でも像消失なんか気にならん。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 22:14:05.41 ID:KhmVVEY10
>>127
18fpsや72fpsのフジカZC-1000の像消失は気になったがな。
どんな目をしてんだか。おめでたいやつだw
129名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 14:27:07.82 ID:VpN58Etd0
高感度の画像をネットにアップしても、あまりに酷い画像でバカにされる。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 21:44:45.87 ID:07Iht3QE0
買いたくても売ってない。
131 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/12/14(水) 15:24:36.41 ID:FhM6Heum0
モッサリは画像処理チップ(BIONZ)の性能に問題があるんじゃね?
α99がフルサイズならCell BE+RSXを積むべき。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 14:19:46.53 ID:UqRqkjzM0
バッテリーじゃ(ヾノ・∀・`)ムリムリ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 11:02:25.15 ID:4ySEzO+30
>>131
> モッサリは画像処理チップ(BIONZ)の性能に問題があるんじゃね?
> α99がフルサイズならCell BE+RSXを積むべき。
パソコンのようになつてきたね。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 15:26:59.13 ID:/9tOLyI10
昔のチンチン電車なみのゆっくり起動w
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 15:33:01.92 ID:yof5kaYsP
>>431
遂に一眼レフカメラにヒートシンクと放熱ファンが付くのか。
胸熱だな。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 14:18:47.11 ID:zq6mMHFv0
写真も撮れるノートパソコンw
137 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/12/22(木) 14:42:33.50 ID:woHUutZF0
Cellってそんなに熱いの?
新型プレステ3なんかかなり薄くなってるけど。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 19:13:27.57 ID:0vld0soj0
 
 
 
なんでオリンパスは
会社の経営に失敗したのか・・・
 
 
139名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 17:45:59.64 ID:6lCFQctv0
すでにコンピウタの息に達している。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 17:05:58.08 ID:PKafdN4NP
>>138
暴力団が金を要求してきたから・・・
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 23:04:14.58 ID:GV8RErBFO
QXDメモリ-カ-ドを採用しないから失敗した
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 12:18:37.35 ID:FYgMMaEi0
XQDカードか
143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 23:06:39.77 ID:iLAe59yf0
価格α板の害虫orangeに死ねと書いてみましたぁ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000236910/SortID=14008785/
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 20:57:39.94 ID:ZRvNPDfH0
なぜフジのコンデジX100のセンサーはソニー製なのに滑らか画質なの?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 11:07:58.99 ID:V05oQhTE0
もやもや
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 19:37:59.09 ID:f7WFSLa6O
ざらざら
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 23:18:30.99 ID:iDQFQSQf0
 
フジは、マイクロをLOWクオリティと強烈にdisってるねww

http://1.s.img-dpreview.com/files/news/9685207657/P1020579.jpg
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1326199477/
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 23:44:10.83 ID:G6Gziqk/P
保守的で低品位とは凄いdisり方だな
どう考えてもライカに未練たらたらなフジの方が保守的だろ
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 04:34:59.00 ID:zmFyzuf90
無理を承知で作ったカメラだろ?
で、後継機で改善されるかと言ったら
また、無茶苦茶な事やって
永遠に完成を見ない。
いや、それ以前に撤退って事も…
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 16:07:25.11 ID:WAqc0BQYO
各部の完成度が低いのもそうなんだけど
基本的なところで高感度時のゴースト問題を解決しないことには
この先もライトユーザーにしか使ってもらえないと思う。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 16:18:34.16 ID:WAqc0BQYO
トランスルーセントとかいう透過ミラーね。
画質を追求すればするほど、弊害こそあれどメリット無し。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 16:52:22.35 ID:vV8oy/tgO
低画質低クォリティ
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 17:16:39.08 ID:QVnvXGZy0
メリットのほうが大きかったらキヤノンが銀塩EOSからずっと続けてただろな
154名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 22:47:39.61 ID:8o23mZmq0
>>153
EOSよりずっと昔からやってる
1965年のぺリックスからF-1シリーズの高速カメラもあった
しかも今頃になって関連特許取り始めたんだぜ?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/02(木) 11:05:44.32 ID:2qRyYzHJ0
なんつーか、やっぱり家電屋思考のカメラなんだよなぁ、いくらガワだけ取り繕っても。
カメラとしての基本部分が出来てない。
モッサリUI、すぐに一杯になるバッファ、AFの制度、画像処理の傾向等々。
基本的な部分が出来ていて、初めて12コマ/秒などが活きてくるのに。

逆にEVFなんかはいい線行ってると思う。
もう一世代か二世代進化すれば、相当使い物になる気がする。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/02(木) 18:16:52.91 ID:VHk4oWj60
社員に徹底して使わせないと駄目だよ。厳しい被写体の課題を与えてね。
普段カメラ使ってない人間がオフィスで会議で仕様決めてるだけなのが丸わかり。

画像処理とか各モジュールの開発能力はかなり高いんだと思うよ。
なのに製品になると何じゃコリャって部分が出てくるのは本人達が使ってないから。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/03(金) 00:04:12.05 ID:nUMdQkXS0
>>156
NEXシリーズのUI設計が何故か携帯部署だったし、謎が多すぎる。
というか、絶対カメラ好きで普段から一眼レフ使ってるような人が開発者の中にいないんだろうな。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 19:10:06.02 ID:LCDu13KkO
α99はコケが許されなくなったな
159名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 20:38:54.59 ID:jzH4VjT90
24Mで感度うpって話だから、さすがに77みたいなノイズまみれの塗り絵にはならんでしょ
160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 18:34:51.61 ID:7srDV6f20
良い製品でも売れないのがソニー
悪い製品(例某77)はさらに売れないのがソニーw
161名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 02:51:10.11 ID:8gs/BZif0
 
▲▼オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕▲▼

http://www.sakigake.jp/p/news/main.jsp?nid=2012021601000867

▲▼オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕▲▼

http://www.sakigake.jp/p/news/main.jsp?nid=2012021601000867
162名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 08:34:49.96 ID:TUV/6kDO0
しかしここ一週間アンチも擁護も出てこないって本当に失敗してるんだなこのカメラ
163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 17:32:00.62 ID:N7vAS+Id0
大失敗もいいとこだからね。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 19:15:00.23 ID:ShxnLy1iP
65は結構売れているのでエントリー向けの製品ってことでしょうかね。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 20:38:18.43 ID:4YEoXbv/0
シンクロ端子が泣いている
あれ使ってもシンクロスイミングの撮影は別問題だけど
166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 09:34:13.06 ID:zQEVtyaj0
工夫次第ではいいものが出来そうな気もする
167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 21:58:16.56 ID:dao2E0/g0
α700でできた液晶画面上の表示を選んで設定を変える機能がない?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 23:45:19.53 ID:QO/QYXZd0
価格comの常連は チンピラ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281267/#14658034
169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 11:00:14.39 ID:JR151EO50
もやもや ざらざら
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 03:39:44.42 ID:2s4BbLCh0
等倍鑑賞乙
店頭鑑賞乙
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 21:25:12.96 ID:H/xE626p0
スペックだけみればかなりいいんだけどね、α77。
なんであんな画質なんだろ。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 22:28:20.51 ID:tkBMsPFu0
どんな画質なの?
詳しくおせーて
173名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 23:08:43.26 ID:gZehSon80
>>171
TLMを捨てれるかが全てだ
どんなに価格で中学校の先生や工作員が頑張っても無理だな
OVF版のα99がさらに6万円アップでも購入宣言する人はいるのか?
174名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 16:44:48.82 ID:Hsrd+hn70
tes
175名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 19:48:39.00 ID:Bos7ztHp0
EVFダカラダナ>>1
176名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 09:26:16.35 ID:bplHejX70
D7100に止め刺され終了
177名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 17:20:44.93 ID:tsyqjNhTO
αだから
178名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/11(月) 22:25:43.31 ID:MOPqdXLs0
結局α77やα99のTLM路線って成功だったの?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/12(火) 20:13:28.52 ID:2xsG7LB50
>>178
一眼レフのままいってもジリ貧って考えがあったんだろうし、
ソニー的にはTLMにしたことに後悔は無いんじゃないかな
180 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/04/30(火) 21:43:37.00 ID:4dOwKIeb0
test
181名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 00:28:23.26 ID:MIw4bbZi0
>>157
家に嫁のC3があるけど昔セルラー時代に持ってた
ソニーの携帯の操作系を思い出させたのはそのせいか。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 16:10:13.86 ID:5PPXQdOx0
RAW/ISO100でも暗部は、REDノイズ出るな

何とかならんのかね?(´・ω・`)
183名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 03:59:51.18 ID:BjY+Mgq20
買って大失敗α77、α78でもう一度騙されてもと待っていたら開発中止、
いつも後手のソニーが珍しく7D2やD400に先行すると思っていたらやはり後手
やはりソニー。

TLMを絶賛してた奴はこんな筋悪技術に何を期待していたのか、α99もアメリカで
まだ縦グリップとフラッシュのプレゼントやってるし、他のカメラも抱き合わせ
で割引幅大きくなってるぞ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/14(土) 12:48:31.65 ID:rR9bHMgV0
EVFは熱で死ぬからな
185名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 14:52:32.00 ID:bV91bRCJ0
失敗はぃまもしんこうちゅう
186名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 08:45:00.68 ID:xWxdX4BT0
そんなにダメなの?
187名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 10:44:20.88 ID:tB1OJUO50
坊やだからさ
188名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/28(火) 19:46:47.96 ID:aHUfTrwN0
ザラザラ
モヤモヤ
189名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/08(火) 02:29:56.11 ID:8MQc/Pqh0
Eマウント全力投球のソニー
190名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/08(火) 19:11:53.17 ID:jPcsLCPM0
>>189
投げるのか (´・ω・`)
191名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 17:47:56.19 ID:F2EJao600
77ってUHS-2 に対応してますか?
192名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 17:49:09.19 ID:F2EJao600
77ってUHS-2 に対応してますか?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 02:02:26.28 ID:mL79ulhS0
77m2ですらUHS-2に対応してないみたいですね・・・
194名無CCDさん@画素いっぱい
D400 スペッく(確定)

24MPローパスレス 常用ISO感度 50-25600 HI102400
10FPS、グリップ装着12FPS
デュアルEXPEED 4
XQD採用、RAWバッファ100コマ
79点レティクルAF
30万画素測光センサー”シーン認識システム”
(OVFでの顔認識可能)
4:2:2 30FPS 4k動画