1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2011/08/16(火) 22:19:46.57 ID:57Px2uy80
三脚&一脚 購入相談 テンプレ 【用途・環境】: 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】: 【身長】: 【移動手段】: 【海外通販の可否】: 【これまで使った物と不満点など】: 【特に希望・期待する事柄】: 【予算(or 売価)】: ------------------------------------------ ※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。 ※予算に関しては「その機材や用途ならこのくらいは必須」 という回答も頻出するので、数字を見て仰天しないように 心づもりしておいてください。
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/08/16(火) 22:34:01.68 ID:57Px2uy80
ひととおりテンプレ終わったとこで。 【用途・環境】:下記 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】: ソニーHX9V 【身長】: 173 【移動手段】: クルマ 【これまで使った物と不満点など】: なし 【特に希望・期待する事柄】:携帯性、カンタン設置&カンタン撤去 【予算(or 売価)】: せいぜい実売5,000円まで 【候補機種】ベルボンCUBE、あとはSLIKのコンパクト2(縮長が長すぎなのが気になる) USJのショーを撮りました。手持ちで。30分弱あったので、嫁に話しかけるたびにぶれてましたw ちょっとしたショーや大道芸とか、動画のほうがいいシーンで、サッと出せてサッと使える三脚がほしいなと思いました。 三脚は買ったことないんですが、初三脚にベルボンのCUBEはナシでしょうか?
>>8 CUBEで高さ十分ならそれでいいんじゃないの
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/08/16(火) 23:35:34.80 ID:57Px2uy80
いや、正直150センチは欲しいんだけどね。 でも伸長150超を望むと、縮長は30センチ超えるよね。 縮長25センチ以下で、伸長150超なものでいいのがあれば、 がんばれば2万までなら出すんだけどなぁ。 価格コムとかで条件で調べられたらいいのに。 縮長○以下、伸長○以上って
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/08/16(火) 23:46:24.26 ID:xCRmEzKV0
フルード一脚というのはビデオカメラ向けで、通常デジタルカメラ等には 使用しないのでしょうか
ああ、あるよってのは長さで検索できるとこって意味ね。 ところで前スレって1000までいったの?
>>11 >縮長25センチ以下で、伸長150超なものでいいのがあれば、
25×5+25=150だから、5段でも足りないのが明らかだね。6段でも難しいかな?
ラジオのアンテナくらいの細いのになりそう。
K-5のアストレで星撮影するのと登山やポートレートでオールマイティーに使いたいと考えてます。 K-5 740g タムロン A16 440g O-GPS1 60g 計1250g 価格的に以下の3つで考えています。 ●プロ 700 DX II ●カーボン 723 EXII ●カーボン 724 EXII プロ 700 DX IIは重さがあるので星撮影には向いてそう(搭載重量も10kg)、全長も長くてなんでもこなせそうだけど重量がカーボン機より倍近いです カーボン 723 EXIIとカーボン 724 EX Uは723は3段脚、724は4段脚で723のが丈夫そうだけど724のがコンパクトになります。 普段の利用も考えるとカーボン 724 EX Uが良いかと思うのですがこういう軽い三脚だと縮んだ状態でも300秒の露出だとやはりぶれてしまいますか? またレバーロックしか使ったことがないのですがカーボンにした場合ナットロックになるのですが使いやすさはどうでしょうか?
>>16 レバーロックのカーボンはマンフロットとベルボンが出してるよ。
ありがとう、ベルボンのカーボンでレバーロックで2万ぐらいだしこっちも良さそうだ
でも最初は重たいプロ700dxUにしておこうかな、軽いのはあと必要な時で
>16 お前は俺か A16じゃないけど。登山用の三脚おすすめ知りたいですね。 ぶれるかと言ってもO-GPS1なんでちょっと違うと思いますが。上部ならぶれないのか、今度天体望遠鏡の高橋の三脚で試してみます。 私もO-GPS1でもう少し流れないもんかと思っているので。
>>20 私なら、055のカーボンシリーズをおすすめしたいですね。
下位機種の190とそれほど違わない重量(私の持った感じ)で、安定度は
190よりかなり良いですからね。(PROシリーズはセンターもカーボンでさらに
軽いです)
雲台は、お好みに任せます。
O-GPS1ならサンドバック使おうかな、車で行くつもりだから風は車で防げばいいかと
初デジイチです、選ぶ基準がわからないので書き込ませてもらいました 【用途・環境】:風景、夜景、動物 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:Nikon D5100 ダブルズームキット 【身長】:174cm 【移動手段】:電車 【海外通販の可否】:米尼しかないです、同レベルなら可 【これまで使った物と不満点など】:まだ1個も持ってません 【特に希望・期待する事柄】:移動手段が電車メインになってしまうので重すぎないこと 【予算(or 売価)】:1万くらいであれば理想
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/08/20(土) 00:49:45.90 ID:YCJrxhdU0
プロ700DX2を持ってるが、正直、雲台が駄目。 ハスキー3段買ったほうが幸せだよ。 もしくは、雲台だけ替えるとかすればOK。 長時間露光だと、カーボンだと強い風が心配。 ストーンバッグ使えばいいけどね。
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/08/20(土) 14:12:13.45 ID:0oPBQaFh0
>>20 「蟹バサミ型強力クランプ+自由雲台」と、エツミ撮影用LEDライトE-6269と、お安いフォトシステムステッキと、パナLX-5あたりを携えて登山すると
夜の簡易照明や、林道のキノコ撮りや、逆光のポトレ撮りや、動画撮りなど
何かと多様に使えて便利ですよ
星を一眼で真剣に撮るなら、クランプ2ヶの間にプレートを橋渡して、梅本のSL-40AZあたりかねえ
初カメラ、初三脚です。宜しくお願いします。 【用途・環境】: 風景(特に川や池) 夜景 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】: OLYMPUS E-P3+NOKTON 25mm/F0.95 (1kg弱) 【身長】: 174cm 【移動手段】: バイク、車、電車。 【海外通販の可否】: できれば否 【これまで使った物と不満点など】: ないです 【特に希望・期待する事柄】: 外部ファインダーが目線の高さになればベスト。軽さ重視 長さは50cm前後が理想 設置、収納がやりやすいものがいい。 【予算(or 売価)】: 1-2万
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/08/20(土) 16:04:22.80 ID:0oPBQaFh0
>>26 その予算の初三脚でバイク海苔だったら、ベルボンULTRAシリーズなのかな
ULTREK 45L(156cm1240g)
REXi L(166cm1920g)
VOXi L(164cm1650g)
LUX i L(161cm1320g)+「イージーブラック445Bサイドティルトノブ」
やや長身なんで、回答が結構難しい
予算オーバー可なら、BENRO A2190T+梅本製作所SL-40ZSCとか
>>25 GT0531にいきました。
工夫のしようはあるますね。1kg詰めないとき参考にします。
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/08/21(日) 11:04:38.47 ID:OPYnSFQM0
>>23 をお願いします
3kgまで耐えられるからスリック 三脚 プロ 340 DXII辺りでも大丈夫でしょうか
>>29 D5100と望遠ズームで1s程度だろうし問題ないと思う
でも身長から見ると340はちょっと低い
縮長が10pほど長くなるけどそれが問題なければ330のほうがいいんじゃないか
>>30 高さが低いとよくないってみますね、330試してきます
ありがとうございましたー
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/08/23(火) 10:52:18.39 ID:5y7/ja5uO
初心者です。 CX5で花火を撮るために三脚が欲しいです。座って撮るので1mくらいは伸ばします。重量は軽い方がいいです。 オススメはありますでしょうか?予算は最高で一万です。
>>32 コンデジ用なら大型量販店で値段と使用感が気に入ったのを選べばいいんでない?
耐荷重も気にしなくていいんだし。
高さからするとスリック500G-7とか?
>>32 安い三脚を使ってタイマー撮影で万全です。
3000円以下の三脚で事足ります。
スレ違いですが、三脚関連に詳しいスレって ここしか見つけられなかったので教えてください。 三脚2本持ち歩いて8キロ程度あるんですが、三脚持ち運び用に キャリーカート?とかいうの使ってる人居ます? コロコロの音が静かなので、何かおすすめありませんか?
【用途・環境】: 動画撮影 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】: EOS kissX5+Canon 50mm f1.8 【身長】: 175 【移動手段】:電車 【海外通販の可否】: できれば否 【これまで使った物と不満点など】: 980円の三脚だとグラグラ 【特に希望・期待する事柄】: 【予算(or 売価)】:10000円以内(頑張っても20000円)
>>35 8kg近い機材の運搬に苦労しているのは同様なようでw
返答じゃないけど、俺はホームセンターのファルカタ材+蝶番金具で
三脚+フィールドスコープどんぴしゃサイズの、上開き箱を造っちゃった
事前に完全な設計図を作っておいて、ホームセンターのカットサービスで縦横寸法を全部指定して
ドリルで予備穴空けて、木ネジキコキコ。ディスクグラインダーで角を丸く
それを山岳用65Lザックにブチ込んで背負ってる
ハッキリ言って、1作目にはフタ構造や背中の痛さや内寸に大後悔があったんで、再チャレンジしそうだけど(背中痛いから舟型へ)
そういう方向性もあるというヨタ話で
39 :
35 :2011/08/26(金) 19:03:36.76 ID:Ot9EVNiU0
>>38 話に付き合っていただきありがとうございます。
あくまで三脚だけで8キロ弱
カメラやレンズだけで別に9キロ弱なので、
もう背負っていくには結構きついんですよー
長時間になると膝がなく事も
モモとか膝周りの筋肉つけるしかないかな
登山家は平気で数十キロ背負ってるし
40 :
38 :2011/08/27(土) 10:21:42.90 ID:FVVVyZgf0
>>39 自分はNEW KDS改にイロイロ手を加えながら、ヤマセミをデジスコで追ったり、飛びハクチョウやハイイロチュウヒをKOWA500mmF5.6で苦労してる若輩ですけど
総重量17kg三脚2本体制というのは、星見の大先輩方や、哺乳類動画撮りの現場なら別に珍しくないものですよね
車輪に頼る旅行用キャリーカート類は、ガタゴトの振動難で精密機械は搭載しづらいですが
こういう現場では「椅子」「脚立」に類するものが、得手して欲しいケースも多い訳で
17kgですか。
↓みたいなページを覗くと
http://www.chubu-sangyo.co.jp/caster/caster.htm 世の中にはイロイロ、キャスター(=車輪)の種類ってあるようで
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/08/28(日) 17:21:14.49 ID:q7c47hW+0
肉を喰って喰ってリキつけるのが最良。
大藪春彦乙
NEW KDSIIなら簡易赤道儀化も可能なのか・・・
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/01(木) 01:10:42.29 ID:wmOVo4bE0
ヘバッテくるとカートの重さが恨めしくなってくるんだが、肉喰え!
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/01(木) 10:43:01.99 ID:4GFBjnMD0
>>44 「エクラ Ecklaビーチローリー」
で検索掛けると、国内価格19,500円で「売り切れ」
入手できた44さんがウラヤマシイ…
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/04(日) 17:40:13.38 ID:1cF69GYk0
海外にもっつていく場合どれがいいですか?カメラはK-5です。
海外で何を撮るんだよ 昼間の屋外なら何でもいいぞ
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/04(日) 21:21:47.06 ID:llt1htMR0
>>47 機内持ち込みは長さ60cm以内に制限されますので縮長60cm以内のものから選んでください。
055CX PRO4でおk
てか海外なんか物騒でデジイチ自体持ってく気になれんのだがw 三脚セットして自分を撮ろうとして機材から離れたらゴッソリ持ってかれたとかありそうで怖いぜ
ただの物見遊山の旅行ならコンデジで十分だし 撮りたいものがあっての撮影旅行なら デジイチだろうが三脚だろうが必要だと思う道具を持って行けばいい。 自分で持って行く道具がイメージできないんならおそらく前者だろうから 三脚なんて持って行かなくていいんじゃね?
海外に限らず、たまの旅行だからといって、普段は使ってもいない三脚を持っていくのは考えもの。 なんてこともあるね。
ググっても中々ピンと来るものがないので、ご意見下さい 宜しくお願い致します 【用途・環境】:自撮りでポートレート(スタジオ、野外) 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】: Nikon D2X、SIGMA 30mm、SIGMA 10-20mm 【身長】: 156cm 【移動手段】: 電車、徒歩 【海外通販の可否】: 日本語使えるなら可能 【これまで使った物と不満点など】: ONLASR?、安定しない。特に縦撮り時はぐらぐらしてて怖かったです 【特に希望・期待する事柄】: 一番は縦グリの安定性。ハイアングルは160は欲しいです 【予算(or 売価)】:1万円であれば嬉しいです
>>55 です
書き忘れごめん
外付けストロボ(SB-600と800)も付けます
これをしっかり支えられる三脚が知りたいです
1万円じゃ無理
>>54 組み合わせる雲台の高さと太さによってもかなり変わるから、現物合わせで選ぶのが一番。
といっても、ヨドバシの新宿西口本店みたいに、色々在庫してる店が近いのでないと難しいけど。
雲台は何?
>>59 それなら、手元にあるものでは、ラムダのペラペラの・・・ タグが擦り切れてなくなってるからサイズが分からん。
たぶんLだったかな? 入るのはある。
クッション入りのも、そのくらいのがいくつもあったと思うけど、種類は憶えてない。。。
>>60 ありがとうございます
普段は撮って貰うし頻度少ないから低予算で、と思うのでとりあえずはLプレート買ってみて様子みてみます
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/06(火) 20:25:43.87 ID:lHgcfJRY0
>>【身長】: 156cm しっかり支えられる三脚を運んだりできるのか? 一万円をWIN5で増やすことをおすすめする。
D2Xを売り飛ばしたカネでD3100とちゃんとした三脚買う方が現実的だな。
>>63 ありがとうございます
元の三脚は人に譲ってURLの三脚、買ってみます
>>64 やはり安定する三脚って重いのでしょうか?
近場のスタジオで妥協するので多少は重くても良いのですが…
あとギャンブルはしないです
>>65 普段は撮って貰うので、カメラ売却してまでとは考えてないです
安価であれば嬉しいな、って程度ですので
みなさまありがとうございました
とりあえずはLプレートと
>>63 でお教え頂いた三脚を買って様子みてみます
マンフロット057(39.2)より太いのは ジッツォ5型(41)くらいしかないかな? とにかく太いの欲しいのですが
>>67 057とはたった0.8mm差だけど161MK2B(40mm)があるよ。
>>68 あれは仕事で使ってるが、持ち運ぶ気にはならんなw
車移動とはいえ重すぎるなw 057にしますわ ありがとん
L-ブラケットと三脚買って「付かない・・・」と途方にくれたりするのだろうか?
>>66 十分とはいえないけど、ある程度は使えるはず。
しっかりしたのというと、定番のハスキー(三段)とか。5万くらいで4kgくらい。
スタジオに出入りしてるなら、現物を珍しくもなく見たことがあると思う。
なお、Lプレートは、クランプ(くわえて止める万力ね)も必要で、合計ではけっこう高いけど、
バランスが悪くてカメラごとぶっ倒れるのを考えたら安いもの。
あ、63紹介のは、スリック独自のクイックシューが着いちゃってるけど、それは、縦位置
切り替えの役に立たないので固定し放しで無視、ということで。
>>71 んが・・・ 「クランプも別に必要」と書いておかないと駄目かな。
>>66 クランプは、Kirkの2.5か3インチあたりが手頃のはず。
>>71 まあLブラケットの多くはUNC1/4の穴が空いてるし…
使いやすいかどうかは別問題
どうせfancierかどっかの安物にロゴだけつけたやつだろ 恥ずかしくて使えん
怪しいメーカーのクイックシューは嫌
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/14(水) 09:32:52.75 ID:mSlg1KKW0
地面が土や砂利でも1.5kgくらいのカメラ載せて大丈夫な自立式一脚ってある?
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/14(水) 13:22:26.78 ID:mSlg1KKW0
ありがとうございました
マジでw
>>82 「ありえない」以外に答えようがないから。
先生は馬鹿だから仕方ないね
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/14(水) 22:14:24.05 ID:U1a5Ka540
フィルム時代にワンアクションで構図を決められるスリックのグランドマスターの 古いタイプを使っていましたが今は一眼とともに手放し、NikonのP7000を 使ってます。 今後はまたデジ一も入手したいので、三脚は必須と思っているのですが、かといって 如何にもっていう感じで三脚を振り回したくないので、そこそこの強度と利便性を バランスよく持った三脚を探しています。 被写体は花や虫のマクロ撮影を主体にしています。 マンフロットの293、294シリーズ辺りが手ごろかなと思うのですが なかなかレビューも無いので、どなたか実際に使用している方評価を 聞かせて頂ければと思います。
>>86 アレ確か雲台取れないんだよな
スリックのスプリントなら取れるけど
>>86 >>2 自分自身がまだなにも決めてないのだろうけど、一口に「デジ一」といっても、今は、
軽いミラーレス+軽いレンズから、重量級の一眼レフ+重いレンズまで色々あって、
「バランス」が相当に違うから、もっと絞ってからどうぞ。
>>88 現物で脱着して確認してないけど、マンフロの雲台や雲台取り付け台座は、
エレベーターの筒に、ソケットと長いエクステンションを突っ込んでボルトを
回せば脱着できる形式になってるんじゃなかったかな?
もっとも、長いエクステンションは、それ自体がけっこう高いし、雲台直結
タイプのばあいは、外すには外せても、雲台取り付け用の台座が入手
できないかもしれんけど。
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/15(木) 00:00:47.24 ID:x+9p20v00
ハスキーの3DヘッドのkirkモデルにLブラケットを付けてたら 5万円超えるのですが、同じ様な値段でマンフロット405が有る どちらが精度が高いでしょうか?
精度? ミリ単位で厳密なフレーミングを決めたい撮影をするなら405 素早くチルトやパンをするならハスキー3D等の3wayと思う 405でも素早く出来なくもないが結構きついしなー ついでに405は410PLというクイックシューだけどkirkにそのクイックシューと入れ替える特別なクランプがあるよ
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/17(土) 06:48:17.56 ID:e/G7scza0
>>88 〜
>>90 レスと情報ありがとうございます
>>89 今のところ、α65+30mmマクロ、D5100+60mmマクロという組み合わせを検討しています
店でα55を持ってみた感じではかなり軽量なので、デジ一と言ってもフィルム時代の
一眼レフに比べて三脚もそんなにごつい必要は無いのかな、と思ってます
要は強度以前に使い勝手を優先した方が良いのかと、、、。
>>93 それなら、一般論としてアルミでも2kgくらいので、特に問題なく行けるんじゃないですか。
カーボンならハクバの503とかかな。
【用途・環境】:風景 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:ミラーレス。1kg以内 【身長】:165 【移動手段】:徒歩、電車、バス 【海外通販の可否】:不可 【これまで使った物と不満点など】:はじめて 【特に希望・期待する事柄】:高さ1400mm(evさげた状態)。重さは1kg前後、軽い方がいい。縮長500mm以下 【予算(or 売価)】:10万以上もOK 長く使えるいいものを探しています。 よろしくお願いします。
高さは1400mm以上、ということです。よろしくお願いします。
>>95 カーボンなら、そのくらいのスペックで重さが雲台込みで1kgちょっとになるのも、あるにはあるけど、
安定性の点で勧めない。数百グラム重くなるけど、上のクラスが長い目で見て無難。
ジッツオの1型4段か、ミラーレスでもできれば2型4段。
雲台は、海外通販が不可で、日本国内のぼったくり値段基準だと、選択が難しいですね。
ありがとうございます。 ジッツォの1型4段というのは、gt15とかgt14からはじまるシリーズ(トラベラーとかマウンテニアー)ということでしょうか。自分もそのあたりをちぇっくしていたもので。。。
>>98 そうです。せっかく買うなら、割高なトラベラータイプより、通常のマウンテニアタイプがお勧め。
収納寸法が何らかの理由で絶対に不可欠なら、まあ、仕方ないけど、「なるべく短く」くらい
のことなら、長い目で見たら「収納長さがちょっとくらい短い点に釣られたらソンする」。
雲台は、長い目で見たら、最初からアルカ型のカメラレンズプレートを使うのがお勧めだけど、
海外通販不可だと割高のしかないし、ミラーレスだとアルカ型のカメラプレートがどうなるかな?
>>99 小ささと軽さというのは、私にとって最重要ファクターなので、かなり悩ましいですが、候補は絞り込むことができました。ありがとうございました。
>>100 安い買い物ではないし、いったん買えば延々と使えるから、まあ、じっくりどうぞ。
軽さと収納寸に目が眩むと、とかく失敗の元ということもあるけど、その辺はしばらく
使ってみないと分からないので、けっこう難しいです。
>>101 一脚はあんまり使ってないので良く知らないけど、家庭用ビデオカメラ等でちょっと使ったところでは、
剛性が低すぎてグニャグニャすると、単なる手持ちの補助としても頼りなさ過ぎて使う意味が薄れる
ということはあるので、どちらかといったら、段数は多すぎないほうがいいんじゃないですかね?
雲台部はどうなのかな? なしでもそれなりに使えるし、ありも「あり」だけど。
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/19(月) 19:43:12.32 ID:K0FnMrXO0
>>101 DG-CAM14 =山へ持っていくならこっち
VC-1 E-2082= 右手が2本ある人でないと使いにくい
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/19(月) 20:23:13.31 ID:LS3K1ogm0
>>95 velbon ULTRA REXi L(脚のみ)
+
ジッツオGH1720QR
体制は、実戦力高くて、軽くて良いですよ
微妙に重心調整できて快適
ビデオ雲台は、慣れてくると風景撮りでも便利
縦位置ポトレ撮りなどは、梅本自由雲台へ付け替え
質問です。三脚って普通は立ててるところの中央にカメラが乗りますが そこからカメラを50cm位せり出して更にふかん気味に撮影出来るような 三脚、機材はありますか
>>107 通常は上に伸ばす「エレベーター」を、横倒しにする形でセットして、乗せた
カメラを横に差し出すことができるタイプあり。
ただし、構造の関係で必然的に、物凄く剛性が低くなってフラフラするので、
風が吹いただけでユラユラするどころか、ごく軽いカメラでないと、設定を
いじってから手を離しても、しばらくは揺れが収まらない、なんてことに
なりがちで、実用性の点で問題がありすぎなのが普通。
それでもかまわないということなら
>>2
【用途・環境】:星見 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:4.5kgの双眼鏡 【身長】:174cm 【移動手段】:家で使う 【海外通販の可否】:否 【これまで使った物と不満点など】:ビデオカメラ付属の三脚、1.5kgでユラユラする 【特に希望・期待する事柄】:エレベータ式、全伸高180cm以上、耐荷重10kg以上 【予算(or 売価)】:中古で10k以下 天頂方向を見たいので自分の身長以上の高さが欲しい 家のベランダでしか使わないので、重さ、コンパクトさは全く重視しない 風で全く揺れないガッチリしたものが欲しい 古めの機種で中古で安く済ませたい 雲台の有無はビデオ雲台を買うので特に気にしません マンフロットの028、058あたりのスペックで他のメーカーの同じようなものを紹介していただけるとありがたいです。 ちょと板違いかもしれませんがよろしくお願いします
>>109 実際にどうなのか知らないけど、それって「三脚」でないと駄目なのかな?
「架台」を自分で工夫して作るとかのほうが、安上がり&効果的のような気も?
持ち出すことはないなら、観光地に据え付けられてる望遠鏡の架台みたい
なのを、鉄工所で作ってもらって据え付けちゃうとか?
ああいうのだと高くつくなら、鉄の骨組みみたいなもの。駄目なのかな?
>>108 テンプレ無視してました。すみません。
いまぐぐって見たらとりあえずマンフロットでポールを簡単に横に出来るのがあるようですね
実物みてきます
>>111 カメラレンズも持っていって、セットして揺すってみると分かるけど、
剛性が高くて震動の収まりも早いカーボンでも、揺れが収まり
にくいくらいだから、あんまり大きな期待は抱かないのが吉。
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/20(火) 22:22:42.18 ID:FvuweUce0
>>110 自作となると相当な時間と労力がかかる
見栄え、精度共に三脚を大きく劣ってしまう
自作は意外に金がかかってしまう
加工する設備が簡単に用意できない
素人にはマジ無理ゲー
また鉄工所のオーダーメイドで据え付けとなると
中古三脚以上の価格になってしまう
洗濯物干す場所がなくなる
雨ざらし・・・
持ち運び性は重視しないが、全く持ち運べないはちょっと勘弁
手軽に用意できてすぐ部屋にしまえる、三脚取付けホルダーで直接取り付けられる
という理由で大型三脚という答えに行き着きました
>>114 なるほど。見積もって貰ったわけね。肝心の干し物スペース問題は、確かに・・・
だけど、その予算じゃ、「予算の範囲でなるべく大きくて重たい機種の出物を待つ」くらいしかない。
あとは、測量用三脚かな。使ってないから良く知らないけど。
>>115 さすがに見積もって貰ったわけじゃないけど10kでできる仕事じゃないですよね・・・
現時点でマンフロットの2機種くらしか知らないので
出物されそうな大きくて重たい機種を教えていただけるとありがたいです
測量用三脚の中古、お手頃なお値段でよさそうですね。少し考えてみます
>>109 スリック プロフェショナル デザイン2 はどうかな?
以前、鳥撮リ用に出来るだけ脚径が太くて安いのを
探したらこれになった。
【用途・環境】:旅行(夜景)、登山 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:Leica M9、Nikon D700(単焦点)、Sigma DP1x 【身長】:180cm 【移動手段】:飛行機、電車、徒歩 【海外通販の可否】:可 【これまで使った物と不満点など】:ハスキー3段 【特に希望・期待する事柄】:軽量&コンパクト 【予算(or 売価)】:20,000円まで 旅と登山兼用の軽量三脚を探してます。 候補は732CY(マンフロット)、1704(SLIK)。 手持ちのバル自由雲台(SLIK)とクイックシューDQ-L(SLIK)を装着予定。 732CYと1704の使用感やその他オススメがあれば教えてください。
>>118 そのクラスは、軽量なコンパクトか、せいぜいミラーレスか、一眼レフならごく軽いクラス
が適切で、一眼レフの重いクラスだと、あまりに頼りなさ過ぎ。
舗装面等のセルフタイマー台くらいには使えないでもないけど、登山じゃ、足先が細すぎて
地面にめり込みやすすぎだから、勧める気は全くなし。
機材からいって、もっとしっかりしたものが合うし、ジッツオなら2型とか、張り込む価値は
十分にあるんじゃないすか。ハスキーの半分程度の重さだし。
何が何でも予算の範囲で、なるべく軽くて、なるべく剛性は高いもの、となると、
海外通販でも送料が嵩む分で、適切といえるのはありそうにないから、
ハクバの503とかかな。あれ? ちょっと越えるかな?
D700クラスだとSLIKの724FAとかマンフロの190CXでも余裕がなさそうだもんなぁ。 D700+24-70mm F2.8で何とかってレベルかと。単焦点だけの運用が将来的にも確定ってならいいんじゃ。 基本的には予算上げろとしか。
軽量でコンパクトなのが欲しいなら候補のやつでいいだろ
>>120 ハスキーと使い分けるから、という話にしても、ちょっと飛びすぎという感じ。
みなさん助言ありがとうございます。 今回は卓上三脚の延長にある様な、いつでも気軽に持ち歩けて(それなりに)耐荷重のある三脚が欲しいと思っています。 やはりGitzoですか…。 SLIKの1704は耐荷重5kgですが厳しいのでしょうか。
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/21(水) 22:50:58.11 ID:82IuQT5m0
>>116 >>測量用三脚の中古、お手頃なお値段でよさそうですね。少し考えてみます
今晩のNHKスペシャル「摩周湖 滝霧」で測量三脚に一眼を載っけてる爺さんがいた。
脚の先端が鋭いスパイクになっててコンクリ地面への喰いつきがよさそうにみえた。
>>123 「耐荷重」の数字は、いかにも意味ありげだけど、ISOとかで決められてる
基準に応じたテストで出された数字とかでは全然なくて、カタログをもっとも
らしく見せるために、メーカーが勝手に適当に書いてるだけなので、何分の
一にすればどうとかいう法則性はないし、土台からして、同じ重量でも
画角によってぶれやすさが変わるのだから、「耐荷重」だけを目安にしよう
というのが間違い。
ジッツオのばあいに「対応カメラレンズの目安」というのがあって、それなら
目安として意味あり。
>>125 なるほど。
だからメーカーによって「耐荷重」表記に大きなバラツキがあるんですね。
勉強になりました。
もう少し調べて良さそうな物を探してみます。
>>126 手頃と思うのを買ってみて、使ってみて不足を感じたら買い足し、という感じでも良いかも。
レンズ込みで軽く100万円コースのカメラを買うくらいなら、どうせ凝り性に決まってるし。 ←ありそう
その意味では、マンフロの軽量カーボンは手頃といえるかな。
単に乗せてみるだけで、こりゃいかにも頼りないと思うはずだけど。
なお、アルカ型のクイックシュー、acrca対応のクランプや、Really Right Stuffやkirkなどの
各専用プレート類も要チェック。雲台に直接乗せるより、むしろしっかり止まるから、三脚を
頻用する人で、ボディーをコロコロ買い替えたりする条件ではないなら、早く使い始めるほうがトク。
特に、Lプレート(Lブラケット)は、縦位置で劇的な効果あり。
カメラがかなり高額なのになんで三脚の予算は2万しかないんだろう
>>128 つか、メインはハスキーだから、というココロじゃない?
それにしてもギャップありすぎと言うべきだと思うけど。
【用途・環境】:夜景撮影(鉄塔・工場や星の写真) 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:D300S+縦グリ+80−200mm f/2.8DN 【身長】: 185cm 【移動手段】:バイク 【海外通販の可否】: 否 【これまで使った物と不満点など】:Manfrotto 7322CY 低い。ちょっと頼りない。 【特に希望・期待する事柄】:背負える範囲の重量・縮長 【予算(or 売価)】: 3万前後 【候補機種】:ベルボン Carmagne G5300V
7322CYではEVスライド使っても高さが足りないので(使いたくないけど)、 アイレベルまで伸びるしっかりした三脚が欲しく相談した次第です。 雲台は特にこだわり無し。 ちなみにバイクは積載性ゼロなので機材は背負って移動していますから、 三脚があまりに重すぎると死にますw そんな感じですがよろしくお願いします。
>>130 バイクで背負うのは危ないとは思うけど、それなら、ベルボンの5型3段と、
そのOEMのハクバの503とかが許容範囲内では?
Benroのフラットに直結エレベーターがあって、付け根の剛性がもっと高くて、
値段ももっと安ければ、平たくて据わりが良いので、積載性の点で悪くないんだけど・・・
>>131 背負える三脚探すより
バイクに固定する方法探したほうが良いような・・・
>>132 ,
>>133 やっぱり危ないですよねぇ。
バイクに縛ろうにも現状では積載スペースの確保が難しいのです。
普段はバッグの三脚取付部に装着して走っていますが、
縮長が長すぎる場合、背負う他に方法が見当たらないというか・・・。
まぁ、グチグチ言うよりブツを見て色々と試行錯誤してみます。
Benroの三脚は初めて知りましたが面白そうですね。
が、予算的にベルボン5型をまずは見てきます。
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/24(土) 11:23:08.45 ID:WKuLgvfz0
三脚メーカーたくさんあってよく分からないから、ガンダムに例えて
マイクスタンドのような、三脚ってないでしょうか? 小物に接近して撮影したいのですが。 できれば、安めのやつで・・・
まさに、こんな感じのです!! ちょっと高いですね・・・
なるほど! 参考になりました! ありがとうございます!
>>142 既に三脚いくつもあるから買う気はしないけどね
この最近出たベルボンの、あればあったで面白そうだね
>>136 それは、ガンダムに例えようとするからだろ? 135はガンダムに例えてくれっていってるだけなんだよ。
>>134 そうでなく
車体に積載スペースがないならタンデムシートに前後方向にナイロンベルトで止めるとか
積載できるようにステーなりを加工して積載できるようにしたら?って話
車両何?
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/25(日) 18:31:05.90 ID:c6mjtDQV0
>>145 RF400RVとYBR125Kです。
V48はネタとして乗ってみたいですねw
双方タンデムシートはありますが、
仰るように固定具作らないとダメですね。
適当なベルトを作って固定具とするか、何かしら目立たない方法考えてみます。
いっそ大きなホムセン箱付けるか!
>>148 積めるには積めても、具合は良くない・・・ですね。
運搬が肝心なら、車種専用のボックス固定かな。
全く着けようと思ったこともないので具合は知らないけど。
>>148 タンデムステップにブラケットを着けてシートと2カ所で固定とか・・・
背負うのはスリップダウンでもしたときに大変な事になるから絶対止めた方が良いかと
>>151 「タンデムシートに三脚を前後方向に配置」というのは怖いな。
追突されて腰に食い込んだらエラいことになるじゃない。
まあ、背負うのも怖いから、怖いに変わりないけど。
>>152 位置的に三脚にぶつかる車は少ない(1BOXとかバスとか)と思う
可能性は低いとはいえ無いとは言えないけどね
とりあえず三脚積んでない状況で二輪相手だとシートが食い込んだりはせずバイクは前に吹き飛ばされ自分は一回転したw
>>153 少ないどころか、ワンボックスばやりだし、軽とかでも珍しくもなくあるでしょ?
>>154 それらは1BOXつっても鼻先あるじゃない
俺が言ってるのはハイエースとか正面が切り立ったやつ
鼻先あるなら三脚押し出す前にタイヤ押されて吹き飛ばされるさ
>>155 それでも腰に当たることは同じじゃない。体が車体に固定されてるのでもないなら。
いやはや、皆さん親身になって相談に乗って下さってなんだか恐縮です。
>>149 マイナー車だもんで、GIVI等のボックス取り付けはステー自作になりそうです。
ホムセン箱なら安いし加工も取り付けも簡単なんですが・・・。
>>150 やはりコケた時が一番怖いですよね。
プロテクター装備しているとはいえ、果たして無事でいられるかどうかw
>>151 丁寧に解説有り難うございます。
銀マットはキャンプの時に重宝しますが見た目がちょっとイヤンなので、
ケースに入れてまずはその方法で固定するのも良さそうですね。
両バイクに箱付けなくて済みますし。
KB-780、実は狙ってましたwwなんで赤が売り切れなの!w
関係無いですがバックカメラ用モニタの防水をどうするかが課題になりそうですね。
>>152-156 バイクに固定で衝突されたときが一番怖いですね。
三脚が腰やケツに刺さって半身麻痺やお陀仏になった日には目も当てられないw
これはもう、ULTREK 45Lみたいに小さく畳めてザックに入って、
求める基準が満たされる三脚が誕生するのを待つしか無いのか・・・!
斜めに固定すればいいんだよ バカライダーかおまいら('A`) -3
三脚&一脚 購入相談 テンプレ 【用途・環境】:風景、人物、夜景 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:kiss x4 18mm〜55mmのズームレンズ 【身長】:178 【移動手段】:徒歩 【海外通販の可否】:尼 【これまで使った物と不満点など】:なし 【特に希望・期待する事柄】:旅行用に手頃なミニ三脚を探しています。 今検討しているのはManfrottoのPOCKET ポケット三脚 Lです。 他にある程度安定性のあるミニ三脚があれば教えてください。よろしくお願いします。 【予算(or 売価)】:5000以内
すいません、三脚初心者です。 【用途・環境】: 雑誌の電子書籍化 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】: PowerShotA530 CANONZOOMLENS4× 5.8-23.2mm 1:2.6-5.5 【身長】: 160cm(自分の身長でいいんですよね?) 【移動手段】: 家の中で使う 【海外通販の可否】: 否 【これまで使った物と不満点など】:使ったことありません 【特に希望・期待する事柄】:真下の物が撮れるもので46cm×30cmの本(開いた状態)が三脚の脚に隠れないもの 【予算(or 売価)】: 5000円以内(やたらに壊れやすいなどの問題がなければ安いに越したことは無いです) よろしくお願いします。
>>160 ミニ三脚類は、確かに携帯には便利だし、使用例とかを見るといかにも
便利そうに見えるけど、人間が使うには、設置できる位置があまりに
限られすぎるので、セルフタイマー台としても不便。
バッグにしのばせておくと便利という事実があるなら、ベテランがこぞって
携帯していて、観光地とか撮影スポットとかで実際に使っているところを
珍しくもなく目撃するはずだけど、そういう事実は全く存在しないというのが
全てを物語ってる。
卓上の接写とか、地面に据えておいてネコが寄ってくるのを撮るとか、
用途を明確に意図しているのでないなら買わないのが吉。
ちなみに、卓上の接写でも、ある程度の高さ変更ができないと不便
極まりない。カメラの設置高さのほうに合わせて、被写体の高さを自在に
変えられるなら別だけど、「そんなことするほうが面倒だから本末転倒」。
セルフタイマー台限定でも、せめて腰くらいの高さになるものくらいでないと、
わざわざ買って携帯した意味がなくなる。
>>162 そりゃ、グニャグニャの三脚なんて、レポートを書くようなマメな人が使うものではないじゃない。
一眼レフを乗せるなら最低限で細いカーボンくらいっしょ。
>>163 そういう大判の本なら、普通に立ったときに使えるくらいの高さの三脚でないと、
脚の写り込みとか、照明の陰とかを回避するのが面倒になると思われる。
真下を撮ること自体は、エレベーターを逆刺しにすれば足りるから、エレベーター
付きで、エレベーターを普通に抜き差しできる「普通の三脚」のどれでも可能。
股下にセットしたときには、「懐」が狭いとやりにくい。また、あまりに軽すぎたり、
ヤワすぎたりすると、カメラの設定をちょっといじっただけでズレたりして、かえって
やりにくいこともあるはず。
その意味でも、脚は長い(結果として全体ではある程度重い)ほうが効率が良いはず。
となると予算をちょっとアップしないと無理じゃない。
>>163 あと、複写だったら、広角で近寄れば近寄るほど、遠近感の問題が出て、
ピッタリと平面が出せない本とかだと、文字とか図版の変形が目立って
しまうから、可能な範囲でなるべく離れて、結果としてある程度の望遠で
撮るほうがベター。
その意味でも、脚はなるべく長いのがベター。
大量に素速くやるなら、本を開いて垂直かつ平坦に保持できる機具を
作って、本をそこに落とし込んで固定して、横から撮るとかのほうがいいかな?
絵画とかは、掛け軸とか、一辺何メーターのもあるので、普通に、壁に掛けた
ものを横から撮ってる。
>>168 能書きはいいから五千円以下のおすすめ教えてやれよ
>>170 >>167 > となると予算をちょっとアップしないと無理。 ←自分にとってはどうでもいい他人事だから読みもしてなかったかな?
あいにくと、「用途に合おうが合うまいが、売れて金さえ儲かればそれで良いという販売員」とは違うんでね。
その辺、勘違いしないように注意すること。
>>171 じゃあ5000円以上でもいいからおすすめ教えてやれよ
>>158 >関係無いですがバックカメラ用モニタの防水をどうするかが課題になりそうですね。
透明な素材でシャワーキャップみたいなの作って被せるかアクリルでガワ作るかって所
写りこみとかやってみなきゃわからない部分もあるけどね
>>163 中古スキャナでよくね?
>>172 そんなのは、本人がどのくらい出すか次第だよ。
自分にとってはどうでもいい他人事なら、そんなことは考えもしないだろうけどね。
予算上げなきゃダメと言いつつ、おすすめの中で最も安上がりなものを提示しないくせに「自分は他人事じゃない(キリッ」とかw 具体的に何も考えてないからそんなマヌケな事になる
>>175 自分ではやったこともないし、試してみる気もないせいで、167や168に書いてあるような
実際上の問題を何一つ知りもせず、何一つ提示できないようなのが、脇から無意味な
差し出口だけは一人前。
ま、考えなしの子供は、所詮はそんなところが関の山ではある。
「実際上の問題がある」「予算を上げなければ無理(=予算を上げれば可能)」と言いながら 「いくらに上げれば何という製品があるのか」を挙げれないとかw おまえが挙げた「実際上の問題」はおまえにとっての問題でしかないってのも未だ理解できない 考えどころか並みの脳みそすらないおこちゃまは、所詮はそんなところが関の山ではある。
178 :
163 :2011/09/26(月) 21:10:39.37 ID:Qqyy0bau0
レス下さった方々、ありがとうございます。
>>164 買ってみます。
>>177 空想しただけで分かったような気になっていて、三脚を使った複写では、脚の写り込みとか、
照明の陰とかを回避するのが面倒になるという、実際作業上重要なポイントすら知りもせず、
事実かどうか試しもしないようなのにかぎって、愚にも付かない口答えだけは必死になる。
こういうのを厨二病とかいうのか? ウンザリ
>>178 その辺でも使えるとは思うけど、内蔵ストロボでは真ん中辺が飛んじゃうから、
左右斜めから適切な光を当てるとか、ライティングとかを工夫しないといけなくて、
影が出ないようにするとか、けっこう面倒。
その辺はスキャナのほうが話が早いけど、大きくて場所ふさぎだし、出先に持って
いったりするのは相当に厄介という問題もありますね。
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/26(月) 21:35:05.80 ID:Ukqcz6f80
>>179-180 墓穴掘ってやんのw
俺ははなからスキャナ勧めてるだけだぜ?
一方おまえは「予算を上げれば適した三脚がある」とだけ言って「いくら上げれば何という製品がある」のか、という問いから逃げるだけww
知らなそうだから教えてやるがA4スキャナなら大判の雑誌程度の大きさで済むし光学マウスをスキャナとして使うソフトなんてもんもある
三脚とデジカメ持ち運ぶよりよっぽど邪魔にならねぇよw
「空想しただけで分かったような気になっている」のはおまえだって事だw
人に「厨二病」とか言う前に小学生レベルにはなれよ、せ・ん・せ・い
先生、まだあなたの隔離スレを使い切っていませんよ?
いや、ここも隔離スレだから
>>181 やれやれ。スキャナの現物も持ってないから、希望寸法の半分しか読めないタイプでも
かなり場所ふさぎだし、必要なときの運搬も大変、ということすら知りもしない。
元質問の人の希望の寸法だと、大型機になるということすら知りもしない。
そういう「勘違い先生」の思い違いを指摘すると、逆切れして喚き出す。ウンザリ
> 光学マウスをスキャナとして使うソフト
はぁ〜〜〜 ウンザリ。
F740尼で安かったからポチってしまった
>>185 フニャチン三脚購入オメ!
何撮るか知らんけど、ちょっとした望遠でタイマー撮影でも
ミラーショックでブレるというF630の兄貴
自分も三脚なんてナメてた頃がありました。
やっば安物買いの銭失いでしたかw 軽量コンデジ専用にしときます
>>163 ひょっとして、「カメラを持っているから、写せば話が早いだろうと思っている」というだけ、とか?
それなら、既に細かく書いたように、光の当てかただけでもかなり面倒になるので、
手間と結果の兼ね合いでいくと、あまり得策ではない。
1ページが最大でA4までなら、フラットベッドスキャナを買って読ませたほうがうまく読めるし、
必要なら文字も読み取りができるから便利。「電子書籍化」ということなら、必要なときに
文字も読み取れる点は大きいのでは?
値段は、今は安いのは何千円程度のもあるので、部数が多いなら、手間と結果の兼ね
合いでいって、かえってトク。「カメラ撮影用の兼用」にはならないけど。
センセイよぉー 人の意見に後乗りするなら先にワビくらい入れるもんだぜ? あいかわらず腐ってるな まぁシねよ じゃあの
>>191 「俺様のようなお偉い先生」の「ご意見」に後乗り?
ま、よくいるありふれたキャラではあるな。
一脚スリックのザプロポッド買おうと思ってるんだけど 自由雲台が057しかない デカすぎるよね どのくらいのがちょうどいいのかな?
あげ足取って責め立てる、喧嘩口調に応戦、どちらもろくな先生じゃないな。 そこは読み手が必要な行だけ抜き出せばいいわけか?
>>193 小さいのが〜 となると梅本かな。
一脚用の雲台は選択肢に無いのですか?
>>195 調べたらチルトだけの雲台があるのねorz
自分で色々見てみます ありがとん
>>196 アルカ型クイックシューに興味があるなら
Kirkのマンフロット改か、RRSオススメ
チルト雲台は耐荷重が低いから 一脚に付けたまま背負うのが不安
そこで
>>197 が言うRRSのチルト雲台が耐荷重高めだよ
あとアクラテックにもあるね
200 :
163 :2011/09/27(火) 19:37:01.53 ID:AastUGKq0
アドバイスありがとうございます。 でもスキャナだと本バラさなきゃないようですし、 裁断機もずいぶん高いようなので三脚で挑戦してみます。
>>200 雑誌といってもけっこう厚いやつとかなのかな?
三脚を買う前に手持ちで撮ってみて、満足できる、というか電子化として
有効な程度にフラットに写せるか確認したほうがいいんじゃない?
モロ立体物に写っちゃったら読みづらいし。
あと、カメラを三脚で固定しても、雑誌のほうがそんなに厚いなら、
雑誌の法を手で押さえて広げるとかしておいて、カメラにはノータッチで
シャッターを切る手段も考えないといけないかも?
2人がかりなら何ということはないけど。
【用途・環境】: 夜景撮影 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】: NEX-5,NEX-7(購入予定) 【身長】: 160cm 【移動手段】: 電車+徒歩 【海外通販の可否】: 不可 【これまで使った物と不満点など】: 三脚は使った事がありません。 【特に希望・期待する事柄】: 軽量 【予算(or 売価)】:5万位までに収めたい。 ミラーレスと純正レンズしか使わないので、一番重い組み合わせでも載せる機材は800gを超えることは無いので、 軽量で素早く設置出来る物がありがたいです。 スリックのウルトラOneの三段のやつが店頭で触った感じでは高さと重量が希望にピッタリだったのですが、 レビューなどをあまり見かけないので何か不人気な理由があったりするのかな?と。 ジッツォのでも良さそうな物が有ったのですが、型番が分かりにくく名前は失念してしまいました。 それらに梅本の小さい自由雲台を載せようかと考えていました。 もし他に有力な物があれば勿論そちらでも構いません。 安定性や設置性を犠牲にしない範囲で軽量な物が希望です。 合わせて雲台も良い物があれば教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。
すいません追記です。 予算は脚のみで5万程度まで、雲台込みで5〜8万位までならなんとか頑張れます。 勿論そんなにかからないよという事であれば、それはそれでありがたいです。
よく使う焦点距離は? ミラーレスでも望遠っことなら安定性を軽視できなくなるよ。
バンガード Alta+ 263AP って使い心地どうですか?
>>205 28〜200mmを満遍なくという感じです。
マクロも使いますが、三脚を持ち出すのは夜景の時だけなので。
>>207 店頭で見たのはUL-103ですか?
Gitzoの脚径と対応焦点距離の表からすると
換算200oくらいまでならなんとかってところですか(うろ覚え
夜景=広角寄り という勝手なイメージから考えると、ほぼ問題ないんじゃないですかね。
レビューが少ないのは、海外で同等の金額出せば
Gitzoの2型3型が買えるので、そちらに流れる人が多いからかもしれませんね。
自分も海外サイトで購入しましたし。
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/28(水) 17:05:26.76 ID:A99gnpb40
【用途・環境】: 野鳥・風景 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】: GF1+100-300mm 【身長】: 174cm 【移動手段】: 車+徒歩 【海外通販の可否】: 不可 【これまで使った物と不満点など】: エルカル545、移動は楽でもちょっと低かった。長い時に首がカクンとなるのが恐くてビデオ用の雲台にも色気あり。 【特に希望・期待する事柄】: 軽量 ・ポジション 【予算(or 売価)】:5万位までに収めたいです。 宜しくお願いします。
>>203 エレベーターなしだと、ほんのちょっとした高さ調節も不便だし、緊急的に大きく伸ばして高さを稼ぐこともできないので、
店の平坦な床の上だけでなくて、起伏もある実地でエレベーターありの普通のも使って、その上で自分のばあいは
不要と見極めた上で選ぶのでないと、実際に使っているうちに、やっぱりエレベーターが・・・ということになりかねないから。
212 :
163 :2011/09/28(水) 19:28:16.80 ID:JXaMb5c30
>>202 手で本を開きながらタイマーで撮ろうと思います。
ありがとうございました。
>>208 >>211 なるほど、確かにエレベーター無いのをうっかりしていました。
展示の伸ばしきった状態でしか見比べていなかったので。
海外だとジッツォももっと安いというのもなるほどです。
脚ごとに長さを変える場合の設置の利便性も含めて今一度店頭で試してみます。
それで問題無さそうならUL-103、やはりエレベーターが無いとということであればジッツォの二型・三型から高さの合う物で選びたいと思います。
お二方ともご親切にありがとう御座いました。
【用途・環境】:鉄道風景 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:Nikon D90+ED70-200mmライトグレー(3キロ弱) 【身長】:175 【移動手段】:電車、徒歩 【海外通販の可否】: 否 【これまで使った物と不満点など】: なし 【特に希望・期待する事柄】: 今の所SLIKの700DXIIIを購入しようか悩み中です 【予算(or 売価)】:1-2万
>>213 ミラーレス限定なら、ハクバの504とかでも行けると思うけど。
まあ、なるべく実際に近い具合でセットして比べてみるのが先決。
【用途・環境】: 風景、集合写真、物撮り、マクロ 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】: D7000、18-35mm or Micro 60mm 【身長】: 170 【移動手段】: 電車、徒歩 【海外通販の可否】: 可 【これまで使った物と不満点など】: Ultra Luxi mini 低いとこ専用なので一般的に使えるものを買い増したい 【特に希望・期待する事柄】: 軽さ、小ささ、長く使えること(買い替えが好きじゃない) 【予算(or 売価)】: 心情的には5万以内 18-35mm では風景と集合写真 SB-700も購入候補です。 20人くらいの集合写真、10人くらいの集合写真、双方屋内の予定です。 また国内外へ旅行へ行きたいのでその際にも持ち運ぼうと思っています。 60mm では寄って物撮りとか、普通に物撮りをしています。たまに花とか料理とか。 本当は複写(古書類)やりたいけど大判なものが対象になりそうなのでボディが無理かも。 将来的にも300mmより大きいものは使わないと思います。 GK2580TQRが候補ですが、B&HだとGK2580TQR + SB-700で10万くらいなのですが今年は ボーナスいまいちっぽいので、高いので他に良いものがあれば教えていただければと思います。 QR雲台を外しQ3Tなどにすると予算から大分はみ出すのでちょっと悲しい。 先週までAF使えてなかった初心者なのですがとりあえず思い付く限り上てみました アドバイスいただければ嬉しいです。
>>216 高さがどの程度欲しいのか分からないけど
マクロなどでも多用するならGの雲台だと不満が出るかも?
価格・軽さ・雲台ソコソコの性能となると
ベンロで欲しいのを探してみては?
>>216 あー欲しい三脚キットのこと忘れてた
ベンロならC2580Tあたりですかね
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/29(木) 14:07:50.74 ID:85BrSKF20
>>216 そのカメラレンズでも、ストロボ込みだと、けっこうしっかりしたのがいいけど、
「軽さ、小ささ」とは両立しえない。「長く使えること」ということならなおさら。
トラベラータイプは、値段の割に剛性が低いので、何が何でもそういう
スペックでないと駄目という用途ではないなら、2型4段なら通常タイプに
するほうが、長い目で見て賢明。
また、ジッツオは、脚は良いけど、雲台はハッキリいってあまり良くないので、
「脚と同レベルのものだろうと勘違いして買ってしまわないのが推奨」。
>>214 予算が厳しいのでそれくらいしか選択肢がないですね。
テレ端での剛性不足がギリギリどうかなというところ?
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/09/29(木) 22:10:22.12 ID:s0s0L38jO
はいじゃないが
(´・ω・`) あい〜〜〜
>>217 ,218
ベンロ候補に入れてみます。
C2580Tもいいですが、C2570Tもなかなかよさそうですね。
いろいろ調べていたらFEISOLも対抗馬としてあるのかなと思いました。
ttp://www.feisol.net/feisol-traveler-tripod-ct3441t-rapid-p-107.html このあたりが候補かな。
feisol.comではまだ出てないので購入できるのか微妙だけど。
だいたい4.5万くらい。
空転防止とかないとかデメリットあり。ってとこですかね。
GK2580TQRの雲台1万くらいでうっぱらえたとして6.5万くらいなので2万程度の差かな。
悩ましい。
>>221 通常というとLVでしょうか。
雲台は評判よくないですね。
あるかすいす、、、とか言い出すとより辛い値段になりそうです。
別途値段が確定しないものを注文出してしまったので値段確定まで
先送りかな。。。
【用途・環境】: 自転車車載 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】: nex-c3・キットズーム1855 【特に希望・期待する事柄】: 振動に強い。ブレない。 【予算(or 売価)】: 4,000円前後 候補はケンコー クランプポッド プロ100か サンワサプライ マルチクランプポッド DG-CAM16がいいかなと思っていますが、 色々レビューを見ても、自転車に取り付けている人がいなく、 自転車の細いパイプにもしっかり固定できるのか、と思いまして。 スリックのロアーII(クランプヘッド32)は汎用性がないのが難点。 ご存じの方いましたら、よろしくお願いいたします。
>>228 早速のお返事、ありがとうございます。
テンプレで書かなかったのがいけないのですが
海外サイトではなくamazonなどで気楽に買える方が安心ですし、
いざというとき簡易三脚になるとゆう点も重視したいのです。
【用途・環境】: 風景・花・人物など 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】: K-5 DA18-135 DA10-17 DA70 【身長】:170チョイ 【移動手段】:MTB 【海外通販の可否】:米尼、eBay、B&Hくらいならなんとか 【これまで使った物と不満点など】: テーブル三脚くらいしか使ったことないです。 【特に希望・期待する事柄】: パスポートスリングにK-7と上記レンズを入れてMTBで移動して写真とって居ます 現在は手持ちですが、三脚があればいいなと思うことも多々あり購入を検討しております。 候補としてVelbon ULTRA LUXi M LUXiMを考えていますが、上記機材にて強度・剛性は十分でしょうか? また一緒にパスポートスリングに入れれるくらいの大きさで、高さ130以上、重さ1.5kg以内 くらいのもので他におすすめがあればと思い、相談してみました。 【予算(or 売価)】: アルミで15k、カーボンで25k以内くらいであれば嬉しい。 本格的な三脚はもっとはまったら買おうとおもっているので、 基本的には上記用途での必要最低限の剛性と携帯性を重視したいと思います。
>>230 予算的にそれくらいしか…
後は中古にも目を向けてみるとか?
カバン収納に3WAY雲台が邪魔なら別途自由雲台を別予算で。
ただし、根本的な問題として
脚五段かつEV最大でやっと130pなので
剛性は晴天下でSSが稼げる時にしか
当てにならないと思っておいたほうがいいよ。
>>229 スマホから見れないけど、クランプポッドプロは自転車固定した動画があるようなのでなんとかなるのでは?
ちなみに動画目的で、そのカメラがなけなしの一台なら
そんな使い方で寿命を縮めるような事はやめて
車載用のムービー用のCCDを買ったほうがいいと思われます。
>>227 【車載カメラ】自転車にカメラ Part6【映像記録】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1299995825/ こっちで色々話が出てるけど、nexの話はあるかな?
一眼としては軽いといっても、レンズはそう軽くないし飛び出しも大きいから、
カメラのネジ穴を含めた全体の震動耐久テストになりそう。
ネジ穴自体はけっこうしっかりした金属みたいだから、ネジ山だけはまず
大丈夫だろうけど、シャシーとの接合がどうなってるか?
三脚穴周りの底面積がごく狭い変な形状なのも、震動に対して不利
にはなっても有利にはなりっこないですね。まあ、すぐにはもげないだろうけど。
車体側への取り付け部分は、少なくとも、普通に脱着できることを前提
とした挟むだけのでは、全然駄目じゃないかな?
バーなりステムなり、どこかに工具を使ってしっかりネジ止めるタイプで
ないと危なっかしそう。
もちろん、万一の脱落に備えて、車輪とかに絶対に絡まないような
セーフティーストラップは必須でしょう。
>>230 せめてULTRA LUX i Lにならない?
友人がULTRA LUX i LをK-7で使ってるが、55-300の望遠端では正直ぶれるらしい。
重さより距離の問題だとは思うけど、DA18-135と同じ位の重さだよね。
>>232 そうだよね。GoProなんかは、最初から防水のエンプラか何かに収めてあって、
マウントはそっちに着いていて、本体にはネジ穴もないし。
おそらく、本体にネジ穴を着けたらあっという間にモゲた、とかじゃないかな。
>>232 ありがとうございます。あれからすぐケンコーに問い合わせたら(元気なおばちゃんが出た)、
クランプポッド プロ100は自転車のパイプには細すぎて不向き、
で、スリックのロアーII(クランプヘッド32)を勧められました。
また、車載と言っても専用にガシガシ使うのではなく、自作ムービーでのワンシーンに使う程度なので…
>>233 ありがとうございます。やはり餅は餅屋ですかね。
貼っていただいたスレをROMって勉強します。
>>230 横から言わせてもらうとLUX iLもLUX iMも変わらないでしょう
パイプの太さ変わらんし出せる高さが違うだけと思う
チャリ移動てんならより小さく軽いLUX iMはアリな選択と思う
しかし俺ならより小さく軽いULTREK45Lを推したい
こいつで月撮ったり星撮ったりは当然辛いけど昼間なら十分
7D+17-70乗っけてもOKだったよ
クルマでない移動んときはいつもコレ持ってってる
>>230 BENRO(ベンロ) A0680TBH00はどう?ヨドバシやキタムラで16,800円。
メッセンジャーバッグに入るサイズで軽くて丈夫、という条件で店頭で
触りまくってコレ買ったんだよね。
239 :
230 :2011/10/04(火) 07:26:54.43 ID:vW9RRaxm0
皆さん、貴重なアドバイスありがとうございます。
>>231 中古も探してみたのですが、この手の小型の出物はあんまりないですよね…
雲台はLuxiMの場合も別途購入する予定でした。
MTBなんで基本夜間とか悪天候の中出かけることはないのですし、
高さは特にアイレベルを求めてないですが、
剛性は出来るだけ欲しいと考えております。でも微妙ですかねぇ
まぁこのあたりも携帯性とのトレードオフになる部分でもあるんであまり欲張れませんよね
>>234 LuxiLも考えたんですが、やはり大きそうなんですよね
>>237 ULTREK45Lですか!これは小さそうです。
ちょっと予算オーバー気味ですが、この大きさである程度の剛性があるのなら
ぜひとも検討してみたいです
>>238 ググって見ました。耐荷重が非常に魅力です。
しかし試してないのでわからないのですが
自由雲台で40cmだとパスポートスリングに入るかな…
メーカーの推奨重量表記はどこも適当だから 脚の太さを気にした方がいいよ。
【用途・環境】:風景、夜景、夜空も撮りたい 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:K-r+付属キットレンズ&付属ズームレンズ 【身長】:170cm 【移動手段】:主に電車、車もある 【海外通販の可否】:経験は無いけど否ではない 【これまで使った物と不満点など】:童貞 【特に希望・期待する事柄】:何にこだわればいいのかよくわからない。旅行や出張にも持って行きたいからコンパクトだとありがたい 【予算(or 売価)】:5k〜10k程度 お願いします
Slik pro330dxU
thx!
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/05(水) 22:43:16.14 ID:te5XJS880
「Manfrotto POCKET三脚L」をNIKON D90用に購入しようと考えているんですが 重量的に可能でしょうか? もし、無理ならオススメのコンパクトな三脚はないですか?
>>246 広角寄りの軽いレンズかつ昼間なら
フラットな台に置く前提でなんとか使えるかもね。
現行機種でSLIK カーボン 813EX相当の製品ってありますかね? 条件はこんな感じでしょうか・・・ ・カーボン ・パイプ径は27mm以上 ・予算は2万円強くらい ・メーカーのこだわりは特にない SLIKの現行機種に該当する製品はないようですが・・・
503は径25mm
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/06(木) 10:02:48.97 ID:WW/kCwZY0
Nikon D5100 、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR とVelbon Carmagne 443U(ボール形の自由雲台)を使って います。画角を決めて締めて手を離すとレンズが下に向きます。 これを防ぐ、よい方法はありますでしょうか。
>>253 被写体が静物ならマンフロットの410とかおすすめだけど足が完璧に負けるので
雲台だけで何とかするなら自分だったらフリクションコントロール付の自由雲台で
耐荷重がそこそこのもにするかな
マンフロットの496RCとか使ったことないけどこの辺に準ずるものでいいんじゃない?
雲台がデカくなりすぎるのと取り付けネジが違うからマッチングは微妙だけど探せば
この辺もクリアできるフリコン付の自由雲台もあるんじゃないかと
静物、風景撮るんなら410か460MG最強っすな
QHD-51は、一眼レフ+望遠を支えるには全く以て非力。 特にベルボンの自由雲台はどれもこれも…。不意にお辞儀するのは諦めなきゃならない。 QHD-61に300/4+D300だと、稀にお辞儀をすることがあった。 脚が許容する範囲の自由雲台の安いのは、多かれ少なかれ同じようなものなので。 もう少し強く締めまししつつ、お辞儀するのを許容して運用するか。 脚に負担を覚悟+携行性を犠牲にしてギア雲台や大きな自由雲台を買うか。
>>253 機材に比して雲台も含めた全体の剛性が低すぎて撓んでしまうのが原因だから、
脚と雲台を機材に見合ったものに替える(買い足す)のが早道。
ベルボンの4とか、スリックの6とかは、一眼レフは荷が重すぎ。まして450mm相当の
超望遠クラスでは、思い通りに止めるほうが困難。
手を離したときに狙った角度に来るように、固定する向きを加減するとか、3ウェイや
ギア式で微妙に調節し直すとかいう手もないではないけど、時間と手間の無駄が
多すぎるし、グズグズしているうちに光線状態が変わったりしてチャンスを逃す
可能性も十分だし、ちょっとした風とかで生じた振れが収まりにくいという問題もあり。
ベルボンなら最低限で5型以上。
それでも、多少はお辞儀するけど、それさえも問題にするなら、さらにしっかりした
脚と雲台にするしかなし。
258 :
249 :2011/10/06(木) 18:52:58.07 ID:ZPX6+p+r0
>>250 超望遠を載せるんでパイプ径が27mm以上としたのですが・・・
本音を言えば30mm以上欲しいけど予算的に無理だと思うので
それとも最近のカーボンは25mmでも27mm相当の以上剛性を持っているのでしょうか?
260 :
249 :2011/10/06(木) 20:01:07.08 ID:xSCQowFe0
要求とは違う物が紹介されたからその理由を聞いたら 条件後出しって意味不明すぎる・・・
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/06(木) 20:13:06.58 ID:2yQljS5M0
>249 超望遠載せないなら25mmも27mmもたいした違いがない それなのに後出しで超望遠載せるから最低27mmとか言ってきて意味不明すぎる…
263 :
249 :2011/10/06(木) 20:22:27.37 ID:awN8nwiS0
使う焦点距離を事前に書いてないので後出し。 脚径書いてると言われても、そのサイズじゃ せいぜい換算200oくらいまでしか想像しない なのに後出し超望遠とか言われても… そして、この時点でまだ焦点距離を明記していない辺り ネタや釣りと思われてもしかたがないレベル
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/06(木) 21:18:00.81 ID:W0UQh3NZ0
>>253 です。
>>254 〜
>>257 のみなさん。ありがとうございます。
とりあえずマンフロットの496RCにしてみます。
ネジは3/8" と1/4'' が違いますがダブルネジアダプター
で対応しようと思います。それでだめならマンフロットの410
とそれに見合う三脚に更新します。
D5100という軽量カメラとDXの単焦点レンズならまったく問題なく
いまでも使えるですが、望遠となるとDXクラスでも別物ですね。
軽いのをと思ったのですが、カメラの視野を決めるのに手こずるのは
意味のない苦労で、その甲斐がありませんね。重たいのは我慢することにします。
>>263 >>2 よく見りゃ撮影対象も書いてないよね。
低予算で剛性ギリギリ狙うなら
なに撮るかもしっかり書かないと
またズレた解答されることになる。
25や27で超望遠だと夜景は望むべくもないが…
足伸ばさなければ或いは?ってところ。
タオパオでbenroの個人輸入したら?2万ちょいでそこそこの買える 保証はないがなー
【用途・環境】:星野・星景撮影限定 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:5D2+SIGMA 24mm F1.8、EF50mm F1.2L USM、EF24-105mm F4L IS USM 【身長】:173cm 【移動手段】:バイク 【海外通販の可否】:否 【これまで使った物と不満点など】:SLIK ABLE 300DX 重い 【予算(or 売価)】:脚だけで3万円、出来れば2万円ちょい 【特に希望・期待する事柄】:↓ 雲台無しの状態で内寸60x29x17cmのトランクに入り、同条件で収納長50cm以下、同条件で重量1.3kg以下、 エレベーター不要、高さ雲台無しで130cm以上、出来れば平らになる物を軽さ優先の予算範囲内で探しています。 雲台は梅本あたりを考えてますが外して別のバッグに収納するので予算を含めた購入条件に含まなくて可。 現在の候補はSLIK カーボンマスター 724 PROとBENRO アルミフラット A1190T(両方とも脚だけ)。 ヨドバシで両方試したけどどちらも似たような頑丈さに感じ、重量と値段と平らになることを考えるとBENROですが 724 PROの方が良いという点は有りますか? ちなみに用途に上げた以外の使い方はしません。したとしてもストロボ乗せるくらい。 SLIK カーボンスプリント 634 PROとSLIK UL-105AMTは試してませんが足の太さを見る限りでは柔そうなので考えてません。
そういう用途なら特に 重さこそ正義
>>270 5Dみたいな重いカメラで大きな仰角ありだと、スリックの7よりしっかりしたのでないと、撓みが
問題になりすぎじゃないかな?
Benroのフラットは携帯性は良いけど、剛性から考えると2型の4段くらいが無難ではないかと?
あと、雲台によほど凝らないと思い通りに固定しづらいんじゃないかな。
もしタテ位置もあるなら、アルカ型のLプレート(当然雲台はアルカ型クランプをつける)が、
バランスの点でも操作性の点でも固定度の点でもお勧め。
あるいは、良く知らんけど天体の用の何かとか。そのばあいだと、そっちを先に決めて、
それを安定して保持できて、角度とかも制限されないものを選ぶという、普通の
三脚選びとは逆の順序になりそう。予算が「脚だけで」というのは、そういう話?
> したとしてもストロボ乗せるくらい
簡単にいうけど、重いカメラにクリップオンストロボだと、かなり丈夫な脚でないと、ちょうど
バランスが取れる向き以外で撓みまくって嫌になるから。
土面ならめり込みも問題多すぎじゃないかな? その意味で、足先はなるべく太いものか、
ねじ込み式で直径の大きい足先を着けられるものが便利なはず。
ジッツオから出てる太ネジで止める交換式足先とか。
>>271 だよね。
>>272 うーん、やっぱBENRO 2型になりますかね。
1.4kgで48cm・・・妥協してギリギリか。
C2型なら余裕で重量クリアだけどたけぇ('A`)
スリック7型よりしっかりした〜となると724 PROはギリギリのラインですか。
雲台はのちほど別に決めようかと思ってます。
アルカ型のLプレートは是非導入したいですがまだ先の話になりそうで。
天体用の何とかってのはたぶんポータブル赤道儀のことかと思いますがそっちは考えてません。
アレ乗せるなら流石に上にあげた三脚では力不足かと思いました。
ストロボはボディに乗せるんじゃなくてただ単に「ストロボスタンドとして使うくらい」
という意味でしたスミマセンややこしくて。
最近は星撮影以外で三脚使うことは滅多にないんで・・・。
>>273 Benroのフラットもアルミでebayかtaobao.cnなら、そんなには高くなかったはずだけど、
忘れてたけど、脚の開きが狭くて大股開きもできないから、大きい仰角は向かないですね。
スリックのカーボンなら7ではちょっと頼りないと思うけど。
>>274 スミマセン海外通販駄目なんですわ。
仰角はあまり上向かせることもないと思う。
お値段は予算内。
SLIK カーボン7系で力不足というならBENRO 2型にします、ほぼ希望通りですし。
ありがとうございました!
【用途・環境】:旅行用 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:D7000+16-85or70-200VR2 【身長】:185 【移動手段】:車・飛行機・新幹線他 【海外通販の可否】:否 【これまで使った物と不満点など】:823 FL 車移動のときは問題ないがデカイ 【特に希望・期待する事柄】:ULTRA LUXi L・ULTRA VOXi L・ULTRA REXi L・ULTREK 45L 通常使いでも使えるなら即決したい。このシリーズの伸縮方法がとても使いやすかった 【予算(or 売価)】: 1万〜2万円
>>276 その機材で「通常使いでも使える」といえるのは、スリックのカーボンなら8かせいぜい7。
16-85はもちろん、vr2も三脚ブレには対応してないし。
いくら何でもアルミのごく軽量タイプじゃ、見合わないというより危ないくらい。
どうしてもというなら、マンフロのカーボンの一番細いののほうが若干ベターでは?
> 823 FL 車移動のときは問題ないがデカイ
って、体格から見たらコンパクトなものだと思うけど。
便乗で質問 823 FLは328や70−200でぶれたりしませんか?
>>278 携帯用と割り切って使うなら、まあ行ける範囲内と考えて良いと思うけど、328なら、
ジッツオの3型カーボンとアルカのZ1くらい奢ってもいいんじゃないすか。
70-200も4なら問題ない範囲だけど、2.8なら、もっと奢っても良いと思うけど。
【用途・環境】:花やマクロ用に 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:EOS60D+EF25II+EF70-200mmF4+三脚座 【身長】:三脚の高さは求めていない 【移動手段】:撮影地までは車、現地では三脚を持って半日〜一日動き回りたい 【海外通販の可否】:不可 【これまで使った物と不満点など】:055XPROBが重たいので気軽に持ち運びができる物が欲しい 【特に希望・期待する事柄】:ローアングルに対応していて花やマクロ撮影に向いている三脚、軽くて持ち運びし易い物 【予算(or 売価)】:新品3万くらいだが、できるだけ安くおさえたい 自分なりに調べた結果、slikのカーボン724FAかカーボンマスター724PROを考えていますが、 これでいいのか、またはもっと良い三脚がある等、アドバイスお願いします
282 :
281 :2011/10/09(日) 10:00:24.45 ID:3jDVgGMA0
訂正、申し訳ない ×カーボン724FA ○カーボン724EX2
>>281 高さ気にしないならベルボンウルトラミニシリーズがいいんじゃない?
284 :
226 :2011/10/09(日) 13:54:18.87 ID:NQ9hgfsh0
>>281 都内ならLuxi mini貸すので試してみたら〜言いたいがw
マグスライダーもあるし。
そんな私は真俯瞰撮るのにも使えるしでgitzoのエクスプローラーに興味津々。
風景とか集合写真撮りにも使えるのかな。。。
トラベラー+サイドアームとどっちがいいんだろ。
285 :
281 :2011/10/09(日) 13:56:04.31 ID:3jDVgGMA0
>>283 レスありがとう
後だしで申し訳ないんだが、ウルトラミニと似たようなのでslikのミニプロ7ってのは持ってるんだ
と言いつつ、今調べたウルトラミニ2も欲しいってのもあるんだが、今回はこれらのクラスよりも機材を載せて安定感がある物を探してます
>>285 MLB-1は?
Kirkがマンフロットをカスタムした品で
日本代理店でも購入できます。
雲台もKirkなどにした方が安定感は増すと思います。
287 :
281 :2011/10/09(日) 16:36:11.41 ID:3jDVgGMA0
レスありがとう
>>284 Luxi miniをググってウルトラミニ2と一緒じゃんと思ったら、脚があんなに伸びるとはw
マグスラダーは初めて知りましたが撮影の幅が広がり面白そうですね、これは欲しい
>>286 MLB-1いいですね、こんな商品があるんだ
候補の一つとして検討してみます
>>281 それなら、7の4段でいいんじゃないすか。あるいは、マンフロの一番細いカーボンとか。
土面での足先のめりこみは困るけど、その辺は仕方なし。
>>284 エレベーターを横に大きく突き出す形式は、構造的必然で、カーボンでさえ剛性が低すぎて、
ある程度以上に重いカメラレンズになると、ミラーショックどころか、操作のためにいじってから
手を放してもすぐには振れが止まらないくらいなので、「微動もするはずがない説明写真」
だけみて幻想を抱かないのが吉。
一眼レフタイプだと、ファインダーを覗くのもままならないという大問題もあり。
ショックなしのLVが使えるカメラで、リモート操作なら何とかなるといえなくもない、といったところ。
脚のつけ根の剛性が通常タイプより低いトラベラータイプでは、固定度の点で不利になる
ことはあっても有利になることはないので、ハッキリいって、これまた幻想を抱かないのが吉。
【用途・環境】:風景、夜景、星 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】: nikon D5100 タムロン 18-270 B008 【身長】: 171 【移動手段】: 車、徒歩 【これまで使った物と不満点など】: メーカー不明安物 【特に希望・期待する事柄】:歩くときの事も考えて、なるべく軽く、短く持ち運べる物 【予算(or 売価)】: 5万以内 【候補機種】ベルボンGeo Carmagne E645 長く使える方がよいと思って、最初に奮発しようかと思ってるんですけど、 安めでいいのがあれば候補を変えてもいいかと思いまして。 ちなみに、よく出てる「5型」とか「7型」というのはどういう意味ですか?
>>290 ベルボンなら6で行けるけど、Geoは、脚の動きの固さが個別に調節できない
構造になった関係で、あんまり勧められなかったりする。
「5型」とか「7型」というのは、1段目の太さで分かれてるシリーズ番号の数字。
ベルボンやスリックのカーボンは型式の数字の最初がそれ。
645なら、6型の4段タイプ。ラストの5は、それのばあいは雲台つきだったかな?
ベルボンやスリックが公式に、何型という呼称で分類してるかどうかはチェック
してないけど、かなり以前からそういうシリーズ分けをしてるジッツオに倣って、
慣例的に「何型」と呼んでる、というのが正確かな?
その機材だけなら、縮長はちょっと長いけど、ハクバ(ベルボン製)の503
(5型3段の従来タイプ)とかでも行けて、値段の割に悪くない選択。
>>290 ベンロのC2580T
脚径29mmで実売価格も予算内ですよ。
>>291 詳しく説明ありがとうございます。
よくわかりました!
ハクバのもみてみます!
>>292 そちらの方も少しみてみます!
ありがとうございます!
一脚スレで質問したんだけど購入相談ならこっちでしょうか? あっちは質問取り下げましたがこっちに書いていいですか?
>>294 いいんじゃないすか。個人的にはあんまり知らんけど。
以下、一脚スレで取り下げた質問です 【用途・環境】:屋外での手持ち補助的な用途での一脚の使用 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:D3100+Σ120-400=2kg強 【身長】:178 【移動手段】:徒歩と交通機関 【海外通販の可否】:Amazonなど手続きが簡単なとこなら可 【これまで使った物と不満点など】:一脚は使用経験無し、三脚はManfrotto190CXを所持してて不満は無し 【特に希望・期待する事柄】:雲台はManfrottoの自由雲台496が有るのでそれを使いたい、なるべく縮長が短いものが良い 【予算(or 売価)】:5〜6000円くらい? 候補としてVelbon Ultra Stick V50を検討中 他にオススメあればお願いします
>>296 それならR50は?
マンフ496って3/8ですよね。
ネジ変換アダプタってそんなに強くないので
カメラ付いた一脚を肩にかついでなんてやってると破断しかねない。
R50なら一脚側で1/4,3/8両対応してるから
多少は安心。
>>297 横からだがそれは初耳だ
よしR50買おう
>>298 機械扱ってる身からすると、1/4とアダプタ共に10mm程度噛んでないと怖い。
ジンバル等で重心調整出来る、かつ三脚に置くだけならそんなに気にしないけどね。
>>289 アングルファインダー買うのである程度ファインダーを覗くのは対応できると思う。
> ショックなしのLVが使えるカメラで、リモート操作なら何とかなるといえなくもない、といったところ。
この行が単語レベルで理解できなかったので易しく解説してもらえると嬉しいです。
ビックカメラ池袋本館いったけど、EXタイプで水平出すのは平地でもメンドくさそうだなというのは
理解した。気がする。
ポールを横に延しての撮影は基本的に物撮り接写をする時なのである程度は待てると思う。
基本的にはミラーアップ+リモコンで撮っているのだけどいまいち理解が浅いので、
深度を試すために1,3,5,20,30秒とかで撮り分けしてる。
雲台はkirkはrssにするしかなさそうかな。。。
markinsとかフォトクラムもよさそうなんだけど、
>>299 ああいや、「1/4,3/8両対応」てとこが便利だなと
洋モノの足に国産雲台の組み合わせとか厳しいパターンなんとかしてほしい
>>300 要約するとミラーアップで露出でき、かつリモートアイテム使ってカメラには触れずに撮影できるか? ってこと。
それだけ振動が収まらないって事でしょうね。
>>297 なるほど
ちょっと値が張りますが手間と安心を買うと思えばそっちにすべきかも知れないですね
ホントはManfrottoで良いのないかと思ってたんですが縮長と耐荷重の兼ね合いで納得のいく製品が無かったので
Velbonは店頭で触ってみて独特のロック方式とか好印象でした
>>300 > ショックなしのLV・・・
・・・は、302さんの「推理」どおりです。LVでもミラーがパタパタするのもあるし。
アングルファインダーでも、固定位置次第ではやりにくいけど、斜めでも陰りにくい液晶や、
ワイヤードやワイヤレスの外付けLVで、レリーズ等も可能なものにすれば問題解消。
ワイヤードなら安いのは$150程度(持ちとかは未知数だけど)。
雲台は、適度な抵抗が得られるボール式なら、MarkinsやPhotoclamは現地価格に
比して優秀。ただし、Markinsはクランプを自在に交換できないのが惜しい。
【用途・環境】:風景メイン マクロもあり 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:5D+広角ズーム、+標準単焦点(3kg以内) 【身長】:170 【移動手段】:自転車、公共機関、徒歩 【海外通販の可否】:可 【これまで使った物と不満点など】:なし 【特に希望・期待する事柄】:移動を考えるとなるべく軽いものがいいです 【予算(or 売価)】:5万(それ以上は財布と相談) 三脚を買うのは初めてです、宜しくお願い致します。
>>305 ジッツオの2531に適当な雲台。
十分な剛性があるのに、とっても軽い。
おまけに、その身長だと、脚を全部伸ばして、ちょうどアイポイントにくる。
脚だけだが、オレはキャッシュバックを使って、4万円台半ばで買えた。
ただ、その移動手段だと、ちょっとだけ縮長が長すぎるかも。
初三脚ということだけど、最初から良いものを買った方が結局は得だよ。
>>305 スリック カーボンマスター724プロ
ベルボン GEO E540
雲台は好みが別れるが自分としては、
フリクションコントロール付いた自由雲台をお勧めします。
アルカ型じゃないのだとマンフロットのくらいかな…
>>306 え? カーボンの2型がよんまんえんだい? うーん。
>>306-307 やはり軽くいいのとなるとカーボンになりますか
コンパクトさではベルボンが良さそうですが、ジッツオは耐加重にかなり余裕がありますね
後々のことを考えるとジッツオが良さそうですね、毎度持ち運べるのかという懸念は残りますが
ちょっと店舗に行って挙げられた現物を見てきます、ありがとうございました
あとフリクションコントロール?はググッて見ます
>>309 アルカスイス、kirk、ベンロ辺りに代表される自由雲台に付いている機能
カメラの載ったボールの固定を緩めても、カメラがいきなりお辞儀しないように
ボールに適度な負荷をかけておける機能
指の挟み込みや三脚の転倒防止になります。
【用途・環境】:マクロ、風景、夜景 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:機種NEX C3 レンズE 30mm F3.5 Macro 重量400gぐらい 【身長】:172 【移動手段】:徒歩 【海外通販の可否】:否 【これまで使った物と不満点など】:なし 【特に希望・期待する事柄】:軽いこと 800gぐらいまでは耐えられる事 【予算(or 売価)】:5000円 三脚がなくて歯がゆい思いをしたことがるので、小さくて軽い三脚を常に持ち歩こうと思います。 今のところ最有力はSLIK プロミニ3ですがもう少し小さくて軽いものでおすすめはないでしょうか?
>>311 それならベルボン ウルトラミニは?
これなら高さがもう少し稼げるので多少汎用性を持たせられる。
予算と重量がダメってんなら今の候補で!
三脚や一脚などのポール上部の突き出しねじが1/4の国産モノ(これ自体は取り外し不可能なものっぽい)なんだけど これに3/8変換ネジかぶせて使う場合、どのぐらいの強度が出るか 経験的に教えてもらえませんか? 雲台含めて合計2キロぐらいのものなら、折れたり外れたりしないもんでしょうか? また、突き出ているネジと変換アダプタネジは ネジどうしを結合した方がいいのでしょうか(ロックタイトなどで。) もう再び1/4ネジに戻すことは考えないとして、です。
>>313 素直に太ネジものに買い換えたほうがいい。
どうしてもというならKirk代理店で取り扱っている特注頻繁のなるべく長いやつ。
1/4とアダプタは外さないつもりならロックタイトで固定したほうが、緩まないという点で安心。
なんだ、マルチポストかよ! 答えて損したわ。
>>315 いえいえありがたいですどうもどうもw
またよろしくお願いしますよダンナ。
あと、それから。
どんな気分?
ねぇねぇw
ニコ爺的な価値観に凝り固まってると マルチポスト程度でヘソ曲げちゃう困った老人になるんだなー
>>316 これ見るまでは多少なりともイラっとしてましたが
このレスを見たらどうでもよくなりました。
むしろ憐憫の念を抱いています。
ところで、気がついていないと申し訳ないので追記しますが
アダプタに関するアドバイスで解決するのは
あくまでも緩み起因の事故防止であって
強度問題の解決にはなっていません。
強度UPは太ネジにするのが一番です。
カメラ扱ってる程度で 1/4ネジが破断するほどの事故がそうそうあるのかよ 精神病的に心配性なだけだろセンセイwww 50トン運搬してるローリーだって (引っ張り方向ではあるが向きは絶えず変わる) 直径8センチのステンレスキングピンだけでつながってるんだぜ?
例えのスケールがカメラに比べて大きすぎて全然ピンとこないわw
ID:O6/emMC80は先生じゃないと思うが あとネジの破断じゃなくて、ネジ変換アダプタの破断を言ってるんだと思うよ。
誰お前ら なんで笑ってるの
>>321 補足ありがとうございます。
おっしゃる通り壊れる可能性があるのはアダプターです。
>>313 購入相談ではないから、マルチのもう一方に行ってね。
>>312 予算より重量がアウトです。
おとなしくプロミニ3買ってきます。
初一眼レフなのでアドバイスお願いします 【用途・環境】:風景 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:D5100+キットレンズ18-105 【身長】:167 【移動手段】:車、電車 【海外通販の可否】:否 【これまで使った物と不満点など】:なし 【特に希望・期待する事柄】:安定感 【予算(or 売価)】:できれば1万以下
1万以下で安定感は無理
>>327 同感だね
最初だから〜 とかそういうの置いといても
最低でも2万から用意してくれないと勧める物が何もない
>>327 ,330
326じゃないけど、どのくらいの機材なら幾らいから安定したのがあるのか
機種と値段とか出してもらえると端から見てて参考になるので嬉しい。
ついでに328,329の機種で不足な点も上げてもらえると勉強になるので嬉しい。
上の2つぐらいでとりあえずは十分だよ。
不足を感じてから上のクラスを考えればいい。
>>327 ,330はいつもの人。
エイブル 400
脚の太さは
>>326 の焦点距離をカバーするには充分。
三段かつ2.5kgという重さもある程度助けになる。
欠点はアイレベルまで高さ調整するにはエレベーターを伸ばし過ぎるという点
この手の中途半端な三脚は始末が悪い 携帯性に振るか 予算足して安定感取るか
【用途・環境】: コンサートホールと野外で滝撮ったり 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】: 3キロ耐えれば十分 【身長】: 160cm 【移動手段】:車 【海外通販の可否】:なし 【これまで使った物と不満点など】: シェルパ645を使用 重いのと素早い展開ができないのが不満 【特に希望・期待する事柄】: 自由雲台で動きがいいやつ 【予算(or 売価)】: 2万円まで という条件で探してます 雲台含めて2万は厳しいことは分かってますが何かないでしょうか 今んとこKingのPGC-584Fが合致してるのですがどこのメーカーかも分からないので不安です
>>333 確かにその通りなんだけどね
その「とりあえず」てのが問題なんだわ
とりあえず1万の買って失敗した経験があるから言ってるのよ
賢者は歴史から学び 愚者は経験から学ぶ と誰かが言ってた。 が、求めるレベルが違うからなぁ 一万ので満足する人もいるんでしょう。 できれば、店で倍額程度のクラスと触り比べてほしいね。
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/15(土) 17:30:24.39 ID:bVVilsyD0
>>253 です。
Nikon D5100 、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
とVelbon Carmagne 443U+QHD-51(ボール形の自由雲台)
の組み合わせで、カメラがお辞儀する症状を相談したものです。
教示された同じボール形の自由雲台のマンフロットの496RCとネジが合わない
ことに対してSLIKの11mmネジアダプターを購入し、
使ってみました。結果、望遠でのお辞儀症状はなくなりました。
フリクションがあるので視野合わせも楽になりました。クイックイッシュー
も楽です。三脚自体の剛性もまずまずで揺れることはありません。
>>254 〜
>>257 のみなさん。ありがとうございました。ご報告まで。
>>336 です
三脚はいいのが見つかりました
なので予算7000円ぐらいで耐荷重2.5キロぐらいの自由雲台ありませんか?
>>339 スリックの4でも、55-300くらいなら何とかなるかな?
まあ、いつもいつも55-300の望遠側ばかり使うというわけでもないだろうし。
>>340 分からなければ何度でも繰り返すけど、載せる物の重量だけでは決まらないから。
機材の重さは同じくらいでも、望遠と広角で、角度の微調節のしやすさの影響が
全く違うとかいうことがあるから、どういう機材を載せるという話なのか伏せたら駄目。
けっこう重たいクリップオンのストロボを載せたりするんじゃないの? そういうことを
聞かれて始めて答えるんじゃ無駄多すぎ。
>>342 すいません
機材はD7000に24-120/4か70-300です
ストロボはメインの方で使うので使いません
>>343 それだと2.5kgは全然行かないと思うけど・・・
どっちもけっこうフロントヘビーで、バランスがとれなくて、「お辞儀」が大きくなるから、
脚も含めてけっこうしっかりしたのにしないと、セットするごとにズレて嫌になりやすい
ので要注意。縦位置もあるならなおさら。
強いて予算の範囲ということなら、ハッキリいって勧められるようなのはないけど、
なるべくガッチリした3ウェイとか。それでも、脚のほうがヤワだとお辞儀するけど。
>>340 1000円オーバーだけどKTSのpro50
>>345 確認だけど、70-300を着けて使っていて、その上で言ってる?
あの手ので、タテ位置どうしてんの?
自由雲台はebayとかいけば アルカタイプの安物が本当に激安だから 安物クラスならそれがベストな選択。 国産が良いなら梅本1択。
>>347 の縦位置が剛性的な事を言ってるんだったら、
ステーでも無ければ自由雲台自体駄目じゃないかい?
ところで梅本とKTSってまだ関係あるの?
>>348 カメラ穴軸方向で90度向き変えて付ければいいんでないの?
>>350 レスありがとうです
たしかにそうなんですがそうすると垂直方向の首振りが出来なくなるんです
>349 自由雲台で縦位置云々言うなら Lプレート使うしか無いだろ。 そういう意味でもアルカタイプを勧めてる。 梅本とKTSの関係はシラネ。
>>344 やっぱ予算低すぎますかね
よし
金貯めてまた来ます
>>351 だったらエツミ フリーツインプレートを改造するとか?
あとはローランドGDの切削加工機で治具の自作。
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/16(日) 06:56:44.90 ID:9FyoNn870
一昔前はマンフロットはジッツオよりブランド力が劣る感じだったが、ジッツオがマンフロットグループ の傘下に入ってからは、差がなくなった印象。
【用途・環境】:犬の撮影(割とじっとしてることの多い犬ですが)
【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:K-rダブルズームキット 本体598g・レンズ230 g or 440 g
【身長】:170.0cm
【移動手段】:徒歩
【海外通販の可否】:不可
【これまで使った物と不満点など】:仕様暦なし
【特に希望・期待する事柄】:軽量コンパクト、絞りを思い切り絞った写真が好きなのでシャッタースピードの遅い際の手振れ防止
【予算(or 売価)】:10000
http://www.amazon.co.jp/dp/B004QC6VAG/ この商品が希望に合う気がするのですが、最大搭載荷重 : 10kgは明らかにオーバースペックです
さらに軽量コンパクトな製品を探すべきでしょうか?
お勧めがあったらお願いします
>>356 雲台は別に買うってことですか?
無いと使いにくいですよ。
>>356 被写体的に被写体ブレも押さえ込まないといけないのでSRと高ISOで対処したほうが
いいはず。
仮に一脚を利用するにしても犬ならば目線低めで撮ることのほうが多いだろうし一脚を
全て伸ばして撮るなんてことはあまりないと思うからもっと細いものを買って全て伸ばさず
使ってもいいんじゃないの?と思うけど。
>>357 雲台は別に買います
>>358 カメラを地面に置いて撮ると犬はかわいく撮れますよね
散歩中に地面に寝転がるのは恥ずかしいですが・・・
よろしくお願いします。 【用途・環境】: 風景・夜景 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】: Nikon D90 + Nikkor 70-200mm F2.8 ,50mm F1.4 【身長】: 170cm 【移動手段】: 車+徒歩 【海外通販の可否】: 否 【これまで使った物と不満点など】: 初めて 【特に希望・期待する事柄】: 位置決めが容易でしっかりしたもの 【予算(or 売価)】: 雲台込みで5万円+α 【その他】 三脚は長く使えそうなので、安物買いの銭失いにならないよう、それなりの出費は覚悟しています。 思い切って、ジッツォかマンフロット+ハスキー3Dもいいかと考えています。
>>361 長く使えるし大は小を兼ねるだろう、ということで大きくて重すぎる物を買ってしまって、
重すぎて持ち歩くのが嫌になって使わなくなる、という落ちもありがちなので要注意。
車に積み放しで、移動は時間も距離も少ない条件限定なら別だけど、その辺いかが?
>>363 361です。
移動は、時間、距離とも多くはない予定です。
055CXPRO3あたりを考えていたのですが。
>>361 風景撮るならマンフロ足055と雲台410が最強だと思う
仰角で逆付けする必要があるのと、縦位置での撮影にやや難があるけど
(Lブラor三脚座使えば問題ないけど)
足の選択肢は予算と縮長とエレベーターの好みでお好きなのをどうぞ
捕捉というか 動体を少しでも撮る可能性があるならフリコン付きの自由雲台のほうがいいけどな 410は対動体には使えないぞ
367 :
361 :2011/10/16(日) 23:27:39.27 ID:gHQjFluv0
回答下さった皆さん、ありがとうございます。 用途、使用条件を再確認してから、じっくり決めたいと思います。
うう 尼でSLIKのプロ 330 DXIIががっつり値上がりしてしまった
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/17(月) 22:24:58.82 ID:KZcZlFpi0
よろしければ回答お願いします 【用途・環境】:室内集合写真、夜景、花マクロ、たまに旅客機 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:D5000、60/2.8micro、18-270、300/4 【身長】:170cm 【移動手段】:徒歩、電車 【海外通販の可否】:PayPal決済なら 【これまで使った物と不満点など】:安くてコンパクトなコンデジ用三脚 使い物になりませんでした 【予算(or 売価)】:特に制限なし 【特に希望・期待する事柄】:移動手段が限られているため可搬性を重視したいです。 空港まで車で乗り付けて、でっかい三脚を持ち出すオジサンたちは羨ましいですが 自家用車を持てる見込みはないため仕方ありません。 いずれ2台目を買うことになるとは思いますが、初めは、軽い三脚をあちこちに持ち出して撮影 →必要に駆られて重い三脚を追加、ってパターンになればいいなと…
>>370 ベンロ 2580F
雲台とLプレートをKirk辺りで揃える。
その三脚で不満を感じるようになったらGでもなんでも。
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/17(月) 22:55:07.78 ID:lJB4qUZh0
【用途・環境】:鳥 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:D5100+シグマAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM 【身長】:180cm 【移動手段】:家での庭に来る鳥または近隣で徒歩でいける範囲の山林 【海外通販の可否】:日本に限定(カードNOを知られたくない) 【これまで使った物と不満点など】:風景+旅行のための軽量カーボン 重量のある望遠用ではない。重さがあるとお辞儀や揺れがある。 【予算(or 売価)】:特になし、安価の方がよいが、性能重視で重さは我慢します。 【特に希望・期待する事柄】:家の庭に来る目白をより大きく精密に撮影したい。 動きが素早いので、それに対応した操作性があり、かつ安価な暗い望遠で の撮影をサポートしてくれるもの。操作性ではビデオ雲台などどうかと 思っています。ある程度連射で撮りその中にいいものを得られたらと考えています。 雲台はレンズに取り付けます。 何か適合する三脚と雲台はありますでしょうか。
373 :
370 :2011/10/17(月) 23:11:04.89 ID:KZcZlFpi0
>>371 レスありがとうございます。
性能・重量共に、良いものですね!
検討させて頂きます。
三脚ですが、他に、中国製以外ではどんなのがあるでしょうか。
高い買い物なので少しは見栄も張りたいと思いまして…
偏見スミマセン
>>372 そのレンズじゃどんな高剛性の三脚&雲台でも精密撮影はきびしいのでは?
アンチじゃないよ、所有者の見解。
>>372 それなら、ビデオ用三脚と、軟弱な三脚座をカバーするために三脚座とボディーを結ぶサポートプレートとか。
サポートプレートは、国産でもいくつかあるけど、材質も工作もロクでもないので、feisolあたりのがいいけど、
海外通販拒否ならどうなるかな?
>>373 それならジッツオのカーボンでいいんじゃないすか。
2531が、キャンペーンのキャッシュバック込みで4万円台とかいうし。
>>377 ゴーヨンでもロクヨンでもいいが、望遠レンズは純正大口径には敵わないと言うこと。
サドパの安価レンズには創意工夫でも越えられない壁が有りすぎ。
150500では5mF9でも解像してない事あるしね。
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/18(火) 00:06:39.41 ID:m80iBHmR0
>>372 です。
>>377 さん 54とはAF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRのことでしょうか。
値段が一桁違うので… やはり鳥は大玉が必要ですか。300では小さくしか
撮れないので、500ならと考えたのですが。
>>375 さん サポートプレートはどこを見れば探せますか。すみません素人なもので。
>>376 さん 2531とはジッツオ マウンテニア カーボン6X三脚 GT2531+オフセンターボール雲台QR GH2750QRの組み合わせでよいのでしょうか。
これはある程度カメラを自由に動かせて、かつ手ブレを防いでくれる・・
←このオフセットというのが味噌で説明に「思いのままのポジショニング」とあります。
了解しました。
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/18(火) 00:14:23.42 ID:m80iBHmR0
>>378 さん
>>372 です。
庭にある椿や柿などに飛来します。距離は6〜10メータ程度です。
明るい方が有利なのはわかっているのですが。
ついでの質問ですが、鳥はPLフィルターつけた方が綺麗にとれますか
それとも不要ですか。
>>380 ガラス越しに撮るならPL必要だろうけど彩度を考えての使用なら無意味と言うかリスクでしかないかと。
いくら三脚使っても被写体ブレには対処出来ない訳でPLで二段もSS落ちれば精密どころじゃなくなるかもよ。
できるだけ低い感度で余計な物着けず早いシャッタースピードで小鳥は歩留まり上がるね。
383 :
378 :2011/10/18(火) 00:41:01.59 ID:2fycQ+NY0
早い→× 速い→○
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/18(火) 03:03:41.24 ID:m80iBHmR0
>>381 さん ありがとうございます。
>>372 です。
サポートプレートとは超望遠レンズとカメラを固定し、それを雲台に重心位置に調整して取り付ける治具との解釈でいいんですよね。了解しました。
「ジッツオの雲台は、定評ある脚との落差が大きいので、セットで売ってるからといって、
勘違いして買ってしまわないように厳重な注意が必要。」
では、雲台がキーファクターなので、素速い目白を追いかけるには
ジッツオ マウンテニア カーボン6X三脚 GT2531
FEISOL Quick Release Plate QP-300
FEISOL Video Head VH-40
FEISOL Quick Release Plate QP-1447100
ではどうでしょうか。
>>378 さん PLフィルターの件、分かりました。鳥の世界は大変な
世界なのですね。
「望遠レンズは純正大口径には敵わないと言うこと。」は検討してみます。
AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRがいいですね。でも重さが5kgを
超えますね。これをどうやって飛んでいる鷲にあわせるのか想像できない
世界です。まずD5100をD3Xにしないとアンバランスですね。うむ…
突然ですが質問。 カーボンのメリットって何? 軽いっていっても同クラスのアルミ系に比べて そんなに違わないよね?
同じ重量(クラス)ならアルミは撓む。長い周期で揺れる。 2-3クラス上のアルミを使えば、問題ない。 でも、ジッツオの3/4シリーズアルミなどを普段持ち歩くのは現実的ではない。
ひゃっこくない。
>>384 レンズカメラプレートは、重心調節もさることながら、三脚座とボディー
底面を結んで剛性アップするのが決め手。
フェイソルのQP-300は、写真だと分からないかも知れないけど、
「Quick Release Plate」と並記されてる通り「アルカ型のクイック
リリースプレートそのもの」で、30cmくらいの直線状の部分の下部が
アルカ型の「アリガタ」になっているから、アルカ型クランプなら、何でも
そのまま固定可能で、別にプレート類は無用。
VH-40は、ごく軽いのは良いけど、重くて長い望遠には合わない。
そちらのばあいなら、ビデオ三脚(ビデオ雲台も込みだと割安)がいいっしょ。
まずは、ビデオ雲台にセットになってるプレートに取り付けて普通に撮って、
レンズカメラプレートのほうは、三脚座だと固定度があまりに低いのが
問題になってから買うのでも遅くはないし。
>>385 数字を見比べるだけだと、あんまりピンと来ないかも知れないけど、
担ぎ比べると重さの違いがけっこう効くし、長時間になるとなお効く。
カメラレンズごと持ち上げてセット調節したり、ちょっと移動したりとか
でも、回数が増えるほど重さの違いが効く。
同クラスなら、剛性(曲がりにくさ)が高いし、金属的な震動が持続
するということがなくて、震動の収まりも速いから、ブレが起きにくくて、
かつ収まりも速い。
据え置き的に使うなら、アルミの重い物のほうが有利ともいえるけど、
携帯はもちろん、運搬でさえも大変になるということもある。
助手に担がせるとかではないなら、何キロもあるカメラレンズに加えて、
三脚も持つことになるのだから、「三脚単体の重さだけ見て大した
ことはないと勘違いしたら大間違い」。
390 :
385 :2011/10/18(火) 05:03:36.03 ID:GKevF95j0
>386 >389 素早い的確なレスd。納得。 もちっと選んで購入します。
雲台はコルクやゴムより金属むき出しのほうが安定するのだろうか? 金属なら面よりも三点のほうが理にかなってると思うのだが、カメラに傷が付くからないのかな
>>391 カメラの底面は以外とフラットではないよ。
面接触を体現してるのは機種専用のカメラプレートくらいかな。
三点って底ニ、レンズ一 ってこと?
以外と底面はペラペラだから点荷重受けすには強度不足なのかもねー
底面だけで三点支持だと、点の距離が近すぎて安定感に乏しいかと。
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/18(火) 15:58:04.45 ID:a34bwe7j0
>>388 さん ありがとうございます。
>>372 です。
D5100はムービーもあるのでそれようにも兼ねて、試しに、ビデオ雲台を入手し、
手持ちの機材に装着して様子を見ようと思います。
その後、三脚やサポートプレートなどを検討しようと思います。
ジッツオの.バードウォッチング用 フルードカートリッジ2ウェイフルード雲台 GH1720QR/GH2721QR←価格COMで検索できない。
マンフロットのプロビデオ雲台501HDV \25,700
などは、どうでしょうか。
>>393 さん 説明納得しました。ザハトラーのFSB6は\132,000もするんですね。
>>394 >ザハトラーのFSB6は\132,000もするんですね。
しかも、ヘッドだけで、三脚なしの値段ですからね。なかなか手を出し辛いですよね。
私の場合、最初は328をスリック プロフェショナル デザイン2 + ジッツォ G2380に載せてたのですが、
これでは、重量オーバーでしたので、雲台をG1380にし、545の入手に合わせて、
重いスリックから、安い(しかも耐荷重や重量はジッツォの5型カーボンなみ)リーベックのRT30Bにしました。
今は、こんな事をするくらいなら、最初からリーベックのRS250にして、資金が貯まってから
ザハトラーのヘッドにすれば良かったと後悔しています。
枝に止まっている鳥を撮る場合でも、フレーミングしたらすぐにシャッターを切りたいですから、
雲台をロックしている暇はありません。ですから、どこに向けてもぴたっと止まってくれるビデオ雲台が必要になります。
そうすると、定評のあるのは、ザハトラーやビンテンになってきます。
【用途・環境】: 夜景、鍾乳洞、イルミネーションなど 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】: D90+純正27-70 【身長】: 172センチ 【移動手段】: 車 【海外通販の可否】: 否 【これまで使った物と不満点など】: 現在、SLIKの724EXUを持っています。 三脚禁止の場所や、狭い所などに持って行く事があるので 一脚の購入を検討しています。 【特に希望・期待する事柄】:軽く、短く、使いやすいものがいいです。 一脚ならではのフットワークが堪能してみたいw 出来ればメーカーはSLIKかベルボンあたりで。 【予算(or 売価)】:1万〜2万円 将来、FXへの以降も考えています。FX+大三元のカメラの重さをきっちり受け止めてくれそうな しかも、軽くて短くてっていう贅沢なものはないものか・・・
>>391 実際問題として一番大きいのは、平坦な雲台面そのままだと、コルクやゴムが
ないと、ちょっとしたことでカメラが空転してしまうという問題。特に横倒しタテ
位置では、滑ってしまって止まらないから、使い物にならなくなる。
その時に、当然金属で擦ることになるから、底がすぐにギタギタになる道理だし、
実際にも、空転させたせいで三脚穴周辺に同心円状の傷が付いてるカメラもある。
また、コルクやゴムが、微妙に「ショックアブソーバー」として作用して、カメラで
生じた震動の影響が小さくなるばあいもないではないので、単純一律にいえない。
その他に、機種によって違うけど、カメラの底面、特に三脚ネジ穴あたり自体、
あまりガッチリしてはいないことも少なくない、という問題もある。
機械式マニュアル機で、底部カバーがシャシーにネジ止めされているもので、
三脚穴が取り付けられている底板自体がヤワすぎて、ある程度重いレンズを
着けて三脚に載せたままで運んだら底が曲がったなんて例もあるし、デジでも、
エンプラボディーの機種だと、三脚に載せてボディーを動かすと、目に見えて
撓めることができてしまう機種もある。
ボディー外側に加わった衝撃が、ストレートに受光体やミラーボックス等に
伝わって歪んでしまったりしないようにしてるのかもしれんけど、「カメラ底面
をいくらしっかり固定しても、受光体周りが撓んで動いてしまうことさえある」
ということ。
変形して戻らなくなるほどの力を掛けなければ、放せば戻るけど。
398 :
397 続き :2011/10/18(火) 20:20:03.93 ID:BU2ORz430
>>391 397のような「撓み」の問題を解消するには、底面に「補助プレート」を当てて、
ボディー底面自体を補強して、撓みを防ぐのが効果的。
また、カメラ底面の三脚穴周りも、こじるような力に弱いという問題もある。
各機種の底部の形状にピタリ合わせて作られているカメラプレートを着けると、
プレートをこじるような力を加えても、三脚穴と固定ネジには、引っぱる方向に
近い力しか加わりにくくなる。
底面自体の補強と、ネジ穴の保護の点で一石二鳥ということ。
そういったカメラプレートは、金属加工で自作すればどんな機種のものでも、
どんなクランプ対応のものでも製造は可能だけど、実際問題としては、
Really Right Stuff とか KIRKとか、アルカ型対応のものしか市販されて
いない。
といったわけで、要するにアルカ型の機種専用プレートとクランプを使うのが一番。
というか、アルカ型の機種専用プレートとクランプで固定してみて、初めて、
ボディーが目に見えて撓むことに気がついた。
雲台に直接乗せてたときは、コルクやゴム自体の撓みと紛れて気がつかなくて、
雲台の固定度自体がこんなものだろうと思い込んでたのね。
>>392 -細かくいうと、397-398のような話になる、と。
>>393 B&Hとかなら、その値段でカーボン脚やスプレッダーやケースがオマケに付いてきますな。
>>393 > 三脚座とボディを固定しただけでは、振動は収まらず
なるほど。繰り出しが大きすぎで、鏡胴自体のガタも関係しますかね?
もっとも、シグマの500ズームあたりでは、そのことの影響は、
ありていにいって写りでは分かりづらかったりして?
>>396 本当に固定とフットワークが両立できるかは、カーボン脚を束ねた状態で、
脚は1本だけしか伸ばさないで使ってみれば分かるでしょう。
重たい機材の重量負担を軽減する効果はあっても、ある程度の長時間
露光は無理。
>>393 レンズサポートは、sunwayfoto も注目株です。
パンニングクランプとかも、工作精度や構造が、明らかにbenroの同等品より上。
>>392 カメラの底面はフライス加工してくれってことですね
レンズに比べればボディの外殻の重さなんて知れてるのに、何で軽量化するんでしょう
みんながみんな望遠レンズ付ける訳じゃないけど
>>404 底が真っ平らだと、コルクやゴムを介しても空転しやすいし、
三脚ネジが着いている部分が変形して飛び出しちゃうこともある。
強固とはいえないことが多いのは、軽量化じゃなくて、衝撃が内部に
ストレートに伝わりにくい、という点が主眼目じゃないかと思う。
機械式マニュアル機は、明らかに中のメカとの間を開けてることが多いし、
電気仕掛けでも、類似の問題はあるはず。
>>405 携帯電話がそうだけど、フレームの撓みで衝撃吸してますからね。
カメラも堅牢なだけだと内部機構がもたないんでしょうね。
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/18(火) 23:56:32.37 ID:tUPMK+dP0
>>395 さん ありがとうございます。
>>372 です。
リーベックのRS250は\77,000でビデオ雲台までついていて価格的には魅力ですね。
アルミで重量が5.6kgもありますが、家で使うには問題ないです。
角度も家の部屋から狙うので大きくは動かさないです。テレビでも見ながら飛来を待ちます。
LIBEC RS-350 \107,100で6kgでちょっと割高でスペックオーバーかな。
http://www.v-create-f.com/new-kyaku.html Vinten PRO-6HDVFは\108,000でありますね。でも同じ販売店なので内容も同じで…
とおもいます。RS250をまず入手しようかと思います。
同じように次ぎには
>>393 さんのザハトラーのFSB6、サポートプレートなど
検討します。目白にフレーミングができること最初のことですからね。
多少大げさな事になりましたが。先達の経験を参考に出来て幸いです。
でもこれは将来行くであろうフィールドではどうなるのでしょうね。
408 :
378 :2011/10/19(水) 00:16:11.42 ID:aFAFoLyZ0
仰々しい道具でお腹いっぱいになって持ち歩くのが億劫になると思うな フィールドでは機動性も必要なので手持ち&一脚で150-500を残すのも良いかと
>>326 ですが、エイブル 400 DX-LEの現物見てきました
満足できるものだったんですが、今度海外旅行に持って行く予定なので重さと畳んだときのサイズ面でアウトでした。
安定感は捨てて、持ち運びに重点を置いて何か良いものがあれば教えて下さい
>>409 そりゃ安くて安定感ある物選んだらデカくて重くなるわな。三脚だけで大荷物だよ
特に海外に行くくらいなら妥協してフンパツして1kg強くらいまでに抑えとかないと俺ならやってられん
>>407 長く使いたいなら、リーベックやビンテンは止めた方が良いんじゃない。
油漏れとかするよ。
ジッツオの1380も油漏れする。
ザハトラは安くなっても高い。
>>409 上の人が勧めるので決めるしかないかと。
頑丈さと軽さを求めるなら予算を3万円くらいまでみとかないと…
>>409 「撮影旅行」ならともかく、日常的に使い慣れてないのに、旅行の片手間にということだと、
単に立てたりしまったりするだけで面倒になるという落ちもあったりするから。
一眼レフでも、単なるセルフタイマー台よりは使えるということで、マンフロの一番細いカーボンとか。
雲台セットのタイプは雲台は、普通には交換できないけど。
>>409 です。みなさんありがとうございます
先程仕事終わりに見てきました。店員にも相談したところ、PRO330 DX2を勧められましたw
スプリントPROはサイズ、重量ともに丁度いい感じでした!買うならこれかなという感じです
撮影旅行という訳ではないので、今回は我慢して、お金を貯めて良い物を買うか迷いどころですね
>>415 そのパターンは3本くらい買い揃えるパターンw
撮影旅行でもなけりゃ三脚なんて使わねーんじゃね?
ミニ三脚常時持ち歩いてればいざという時便利と思って買ってみたけどそんなことなかったぜ
ミニ三脚だから安いのでいいやって思って適当に買うと使いにくくてイーってなる
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/19(水) 22:50:28.18 ID:RxsiUza10
>>418 意外とミニ三脚よりクランプポッドの方が使えるように思う。
一眼はせいぜいエントリーまでしか使えないけどね。
コンデジ用にベルボンキューブほしい
>>418 そ。「いざという時便利」ということがあるなら、ベテランがこぞって持ち歩いていて、
実際に使っているところを珍しくもなく普通に見かけるはずだけど、そういう事実は
ないということが全てを物語っている。
>>422 フラットタイプは、40年ほど前にLPLから出ていて、携帯用としてはけっこう良かった。
もっとガッチリしたのがあれば、けっこう行けるんだけど。
Benroのフラットはそれに近いけど、値段が妙に高いんだよね。
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/20(木) 02:39:42.04 ID:xSU3fPVL0
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/20(木) 02:46:31.24 ID:xSU3fPVL0
>>425 ザハの三脚?
あれはやめた方が。
スプレッドが邪魔だし、セッティングに時間がかかる。
B&Hならジッツオが激安だから、脚(システマティック3型)とボールアダプターを買えば
>>427 >スプレッドが邪魔だし、セッティングに時間がかかる。
425氏にザハ勧めた張本人だけど、普通のフォト用三脚についてるスプレッダに比べれば、
付いている位置が低いので邪魔なのは解るけど、セッティングに時間が掛かるというのはどういうこと?
平坦なところだと、脚を伸ばして広げるだけで、あまんりジッツォなんかと変わらないと思うけどね。
急傾斜地なんかだと、ミッドスプレッダをいったん外してセッティングしなければならない分手間だとは思う。
鳥を撮るのに同じムービー用三脚でもグラウンドスプレッダ仕様を使うなんて考えられないし、
かと言ってフォト用三脚に比べてセッティングに時間がかかる、と言うのも理解に苦しむ。
>>427 割り込みだけど、確かに脚はハッキリいってあまり良くないとはいえ、
ヘッド単体だとけっこう割高なんだよね。
って
>>429 こういうのも出たのね・・・ マンフロ脚かな?
>>429 何だ、自分で使って、だめ出しした訳じゃないんだね。
まぁ、そう印象を持っても仕方ないと思う。
納得いったよ、アリガト。
>>431 要するに、充分行けてるということね。
でも、パイプがもう一回り太かったらなあ・・・という感じはある・・・
>>430 B&Hでも
ヘッドのみ$1200
3351で$800
ボールアダプターが国内で1万ぐらいか!
確かにさっきのが割安感あるね。
問題は脚の剛性とかか!
まあ、>425が何を買ったのかはわからんのだけどね
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/20(木) 22:16:03.83 ID:2AcsjNad0
>>435 これって固定プレート型?スライドプレート型?
固定プレート型だと三脚座によっては嵩上げしないと付けられないかも。
シグマのなら三脚座が小さい?から大丈夫か?
あと、位置の調整範囲でバランスが納まらない場合もある。
もし固定プレート型だったら、
変えられるならスライドプレートのに変えてもらった方が良いと思うけど。
>>434 FSBだと、3型でも、3段のほうが合うと思うけど。ロングはちょっと別として。
B&HはSはカップがセットが普通じゃない?
ジッツオは、そういうパーツ類に限っては国内でも意外に高くなかったりするけど。
>>436 写真に間違いがないなら、赤いレバーが2つ見えるのは長いプレートがスライドするほうじゃない。
注文はあくまで型式のほうで確定で、写真は希に間違ってることがあるから、確認は必要だけど。
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/20(木) 23:53:16.81 ID:2AcsjNad0
>>439 え? 何か混乱してるような気がするけど、「0475 FSB-6 Carbon-Fiber Tripod System」だよね?
FSB-6「T」ではないなら、タッチ&ゴー「ではない」タイプではないかと?
また、アルミ脚なの???
>>439 雲台のがスライドプレートなら、T&Gプレートは使えない
Sachtler FSB-6 / 2 MD Aluminum Tripod System
のページには
Sachtler - Sideload Plate S - Camera Plate
* Price: $63.00
が表示されてるよ
Sachtler 0475 FSB-6 Carbon-Fiber Tripod System のページには Sachtler - Camera Plate DV Touch and Go Wedge Plate * Price: $67.00 が表示されてる。
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/21(金) 03:02:46.67 ID:S8TpekcJ0
>>443 根本的に分かってないせいで勘違いしてると思うんだけど。
注文したのは「0475 FSB-6 Carbon-Fiber Tripod System」に間違いないんでしょ?
Price: $1,738.40 で、送料はUPSなら$132.89 かな?
それなら、FSB-6ヘッド(専用のカメラプレートはセット)と、カーボン脚(CF75・カーボンファイバーパイプで
75mmボール対応の三脚部)と、スプレッダと、ケースはセットと書いてあるでしょ?
それなら、436のいう「スライドプレートの」ほうのタイプだから。
「単品で別売のプレートを買わないと使えない」と勘違いしてない?
また、意味が分からないんだけど、何で「 Carbon-Fiber Tripod System」を頼んだのに
アルミ脚が来ると思うわけ?
>>444 Sachtler FSB-6 / 2 MD Aluminum Tripod System
の写真がヘッドの部分を拡大したシャシンだから、
ヘッドのみだと勘違いしているのではないかと。
だから、頼んだのはカーボンで、
ヘッドはSachtler FSB-6 / 2 MD Aluminum Tripod System に写ってる奴
という意味だと思う。
0475 FSB-6 Carbon-Fiber Tripod System
がスライドプレートなことを確認して、スライドプレートなら
追加で頼んだT&Gプレートをスライドプレートに変更もしくはキャンセル
0475 FSB-6 Carbon-Fiber Tripod System
がスライドプレートでないなら、スライドプレートのセットに変更
追加のT&Gプレートもスライドプレートに変更
これで良いかと思う。
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/21(金) 11:55:55.99 ID:YUfJNhG90
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/21(金) 11:56:56.77 ID:YUfJNhG90
(その2)
Carbon-Fiber Tripodは何がくるのか。追えない。写真は別物(ミス)の可能性もある。
Carbon-Fiber Tripod Systemという名前で信じるしかない。写真が本物でカーボンだったら珍しいものだね。
Mid-Level Spreader は
Sachtler 7027 Cine Mid-Level Spreader Price: $528.90
http://www.bhphotovideo.com/c/product/434033-REG/Sachtler_7027_7027_Cine_Mid_Level_Spreader.html であるかもと思っている。←これあるといいと思う。強くアングル動かすと三脚の足が負けて位置バランスの方が崩れていることが多く、それで揺れるようになる。
FSB 6 Fluid HeadにQuick Release Platesが付属同梱でくるかどうかは
写真についているので、可能性は強いが、確定的判断は不能。
同梱のCarry Case がオプションの
Bags & Cases Sachtler - Padded Bag 75S Tripod Bag B&H# SAPB75S Mfr# 9108
Price: $139.40
と同じ物だったらお笑いだよね。
よくあるんだよね。日本でも何が同梱されてくるか。
HPの説明だけでは読み切れないものが。
特にオプションに買わなくても同梱でついてくる物が、わざわざ価格がついて便利ですなど説明されている。余計なものを買ってしまう。
よくある失敗例として、参考にしてください。
>>446 要するに、本体セットについては、FSB-6(非T)+カーボン脚+ミッドスプレッダ+ケースの料金(プラス送料)を
払ったわけね? なら、それはそれでいいんじゃないすか。
T&G対応のプレートも頼んだなら、勘違いの間違い注文だけど、取り消しなら、確か、ほとんど全く時間を
おかないで直接電話かファックスしないと受け付けられない、とかじゃなかったかな。
事前に徹底して調べてからにしてるので、取り消したことがないから知らんけど。
メールしただけなら、たぶん「もう遅い」はずで、B&H+UPSは早いときはギョッとするほど早いから、
もう太平洋を越えてたりして?
プレートだけでも日本ではけっこう高いこといってるはずだから、オクで流せばいいんじゃないかと?
「よくある失敗例」って、割と高い注文で、しかも海外なら、普通は品物の構成を根掘り葉掘り調べて、
店にも適合を確認したり、添付写真を確認したりしてから注文するって。
今B&Hお休みだから、注文してもすぐに配送されないよ。
>>447 Cine Mid-Level Spreaderって150mm用だから、
75mm用の脚には取り付けられないと思うよ。
あと、75mm用の脚は、Gitzoの5型と比べると
ふにゃふにゃだからお勧めできないよ。
>>449 支払い自体は「今」じゃなくて「昨日・かつ時差で更に前」という話じゃなかった?
ま、今すぐ千ドルばかり出して5型カーボンを買うか?という問題もあるから。
マンフロ057の4段の一番太い脚の1つにキズっぽいものが・・・ ちょっとなんかでコスったような感じでうすーく削れてます 耐久度には特に問題なさそうだけど気になってます もし修理をするとなると一番太い足だけを交換する形になるのかな? 中の3本の細いのはそのままで
三脚の傷が気になるってw 直した後はもう使わずに飾っておけば。
違う違う えぐれてるんやて そんな深くじゃないけど
なんにしろ、強度に不安が無いならそのまま使うし 有るなら廃棄だろ、普通 部品交換なんてびんぼ臭いことするのか?
>>454 部品交換はしたいなー。
中古で同じように脚一本破損したのを探すのがよさそうだけど。
モノは大事につかってあげようぜ
>>455 工作精度が重要な商品でニコイチとかありえないんですけど
1万以下の新品の方がましとまでは言わないがね
三脚の精度なんて大したことないでしょ
>>456 脚毎の工作精度はそれなりにあるだろうから同一型番であれば
使えるんじゃない?と思ったのですが。
gitzoをさくさく買えるほど裕福じゃないので普通に気になるので、
どうありえなかったのか教えてもらえませんか?
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/22(土) 23:50:26.42 ID:tvNzj04Q0
システマチックなら部品単位で買えるのにね
>>456 同型なら差異なんて微々たるもんでしょ
新品でも、パーツごとの選別と最適な組み合わせなんてしているわけがない
レースエンジンの組み付けじゃないんだからさ
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/23(日) 00:00:00.07 ID:XNdYpE3J0
>>458 安価高価関係なくボルト留め部分の締め付けトルクなんかも
わからんだろうし多少締め気味なら実用上問題ないのかもしれんが
自分で直すのに関してそういうリスクはあるんじゃないか?
カメラとかの重量が重ければ重いほど尚更にさ。
俺が気にし過ぎかもしれんけどね。
どの程度の重量のカメラやレンズかわからんが直す位なら
新たに買った方がいいかもよ。俺は2本ともFOTOPROなんで
gitzo程高いわけじゃないけど。
壊れた057がそうそう転がってるか? 机上の何とかだな
部品単位で買ってきて組みつけできなかったら それこそメーカーの工作精度疑うよ
そもそも修理できる製品なのに「部品交換なんてびんぼ臭いこと」とか 「有るなら廃棄だろ」とか自分一人の意見を普通とか言われても困る
工作精度と組立精度の違いもわかってないんだから、聞くべき意見でもないだろう 単なる知識のない人間のたわごと
そもそも 「コスったような感じでうすーく削れて」 この表現だと強度に関わるほどでは無いように感じた 写真でもあれば印象もかわるんだろうけど
竹輪スポンジ突っ込むのは駄目なんか?
メーカーに問い合わせれば済むことじゃん
日記書きたいだけだろボケ、修理しろボケ、見積りとれボケ、まずSSに電話しろボケ、あれこれ悩んで2ちゃんに書くより電話番号押しちゃった方が早いだろボケ、とっととやれボケ
>>464 購入相談スレだからね。
IYHスレなら、沼に突き落とされるだけだしw
>>384 金があるならそれども良いが
金がないなら
お前、アホかと
鳥は機械で撮るものではない
技術で撮るのだよ
472 :
298 :2011/10/24(月) 10:46:30.70 ID:ZhdHD9xB0
>>297 遅ればせながらR50届いた・・・・が
ロックナット緩めてもネジが取れんわ('A`)
締め込み過ぎだっちゅ〜のw
>>473 カッケー
歩きながらパッと構えてパッとしまえる
10k程度の価格帯で今週末までに欲しいので早急に買いたいのですが SLIK プロ 330 DXII SLIK PRO II 3WAY SLIK エイブル 300 EX ベルボン Super Chaser IV あたりで考えています 他の候補でもおすすめがあればもちろんありがたいです 【用途・環境】:風景、夜景、星空も撮れたら撮りたい・屋外 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:K-r WZK 【身長】:170 【移動手段】:電車が主、車も可 【海外通販の可否】:時間が無いため否 【これまで使った物と不満点など】:初めてです 【特に希望・期待する事柄】:選択のポイントがよくわかりません 【予算(or 売価)】:5k〜10k程度 よろしくお願いします。
>>475 その予算限定で用途をなるべく広くということなら、アルミの3段でなるべく重いの。
雲台込みで2kgは越えていれば、まあ行けるんじゃないすか。
>>473 何かな? 脚の付け根辺にロックスイッチがあるのかな?
>>475 アマゾンのお急ぎ便を使ってはどうか?
選択の幅が広がると思うが
>>475 夕方にでも電気屋行けるなら、予算内で三段かつ重いのを選ぶのが最良の策。
それでも長時間露光やテレ端でのブレはある程度覚悟しといたほうがいい。
それをしばらく使って不満が出たら買い換えればいいよ。
その予算と提示条件で100%満足できる品は厳しいと思われます。
三脚関係と言う事で相談させてください SLIK 三脚ケース #1820より幅が広い三脚用のバッグはありませんか?
>>480 サイズ書いてませんでした。
SLIK 三脚ケース #1820
製品の特徴:
縮長82cmまでの大型三脚に対応する、スリック三脚汎用の三脚ケース
メーカー型番 : #1820
サイズ(上部内寸) : 高さ225mm/幅175mm
サイズ(下部内寸) : 高さ135mm/幅125mm
長さ : 820mm
482 :
475 :2011/10/25(火) 20:45:11.48 ID:m4g2pXnsi
475です。 ありがとうございます。 実機を触って以外の条件が大事かなぁと思いました 脚の収納がレバー式 雲台の操作が縦横別れてる 脚の太さ26mm以上 3段 水準器ついてるとうれしい SLIKとベルボンを見たのですが 10k程度だと一長一短で条件の揃うものがありませんでした。 これらが揃っていて価格が10k程度 難しいようでしたら、これらが揃う最安機を教えていただけるとありがたいです よろしくお願いします
>>480 割と大きめのかな。それより大きいのもあると思うけど、形状が各々異なるから、
表示寸法だけでは収まりの良し悪しが分からないし、大きければ良いという
ものでもないので、やはり現物合わせで確認するしかないっしょ。
ヨドバシの新宿西なら、かなりの種類の在庫あり。
行ける範囲ではないなら、問い合わせて見繕ってもらうとか。
まあ、問い合わせておいて他で買うなんてのもありうるから、電話とかで
問い合わせたら調べてくれるかどうかは知らんけど。
>>482 脚が不回転のタイプなら、操作性はナット式でも大差ないので、
極度に不器用で、ナットの締め緩めの方向や締め加減がサッパリ
分からないとかでもないなら、レバー式に拘る必要なし。
水準器は、かなり高価なクラスでないと、「酷く精度が悪い安物」
しか着いていなくて、目安にならないどころか、目障りにしかならない
ようなのが普通なので、「水準器が着いていることは条件から外す
ことを強く推奨」。
建築用の簡易タイプで、一般的な三脚雲台に装着されてるのとは
精度も何も大違いの「ちゃんとした計測器」が、千円もしないで売られて
いるので、どうしてもということなら、そういうのを買うのが吉。
もっとも、脚や雲台がかなり高価なクラスでないと、各部の精度が悪い
せいで、特定部分にあてがって水平を出しても、雲台のカメラ取り付け
部の水平が出ないでかえって傾くとか、雲台を回転させると露骨に傾く
とかいう落ちがありがちなので、幻想を抱かないのが賢明。
>>482 少し予算こえるけどケンコー光学ショップでPRO580DXはどうよ
雲台の値段で脚も手に入るような感じ
ジャンクの700DX III
488 :
475 :2011/10/25(火) 21:25:12.41 ID:dJK9RSJd0
>>484 ネジ式のを3段だと6回ネジネジするのがなかなか面倒かと思いました
加減が自分次第なのでいちいちきつく閉めないと不安が残るというのもかなり気になります
たしかにslikの安いのについてた水準器はしょうもなかったです
でも水準器だけで3kは厳しいと思いまして
建築用いいですね
雲台に載せて測るってことですよね?
>>484 売ってるところ少ないんですね
あまりよく見られてませんが条件と合うなら値段もちょうど良いと思います
ありがとうございます
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/25(火) 23:08:41.63 ID:uMY5X5kf0
GM2561TとGM5561Tってどっち買えばよい? 2561って全部伸ばして使えるもの? 70-200位までしか使わないけど。 身長は170です。
>>489 ずいぶんと耐荷重に差のあるものを比較に出しますね
一脚自体の重量も二倍以上だし
何に使うのでしょうか?
GM2561Tは一番下はたわむそうですよ
使えないと割り切るならありだと思います
>>488 「水準器だけで3k」って、ひょっとしてカメラのアクセサリーシュー付けのタイプかな?
ああいうのは確かに割高。
売ってる店というと、ホームセンターとか作業用具店とか、作業用衣類店とか。
そういえば、どっちかというと郊外型の店だから、車で走ってないと見かけないかな?
>>489 足先の太さ、めり込みにくさだけでいっても、買うなら5じゃないすか。
割高な多段のを何万も出して買うのがどうなのかは別だけど。
>>490 鉛筆より細いようなのでは、いくらカーボンでも駄目に決まってますね。
493 :
475 :2011/10/25(火) 23:49:21.28 ID:LfPdBciS0
やっとPCで製品見ました。 PRO580DXまさに理想的です。 さっそく注文しました。 ありがとうございましたー^^
>>494 確かに嵩張る。
エビスのキューブレベルなんてのも色々使えるの。
マジックテープ付きのバンドでパイプ類に取り付けも可能で、ボディーの横に
ハンドドリルやヤスリで、バンドが通る平たい穴を開けると取り付けに便利。
ただし、エレベーターとかに巻き付けて取り付けても、「雲台上面の水平」が
出るかどうかは、エレベーターなり雲台なりの精度次第。
試してみれば分かるけど、エレベーターのパイプを垂直にしても、雲台が
傾いたりしてるのが実に多かったりする。
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/26(水) 06:23:00.62 ID:a614vni/0
>>490 トラベル(最低高の低い)ってだけで比べてます。すまそ
他に短くて良いのがあれば教えていただきたい。
>>496 SIRUI カーボン一脚 P-326
GM5561T程ではないがパイプが太いおかげかしっかりしてる
GM2561Tと比べればずいぶんましかと
>>494 昨日ホムセンで見かけたのは上から確認する的みたいなタイプだったけど
二個入りで数百円で売ってたよ。Φ11とΦ16があった。
>>498 小さい円筒形ので、穴を削って埋め込んだりするタイプね。
スペースがあるなら貼り付けるのでも行けるけど、都合の良い位置が中々
なかったりする。
フライスで穴掘って埋め込むのでも、国産のはなぜか軒並み妙に高さがある
ので具合が良くなくて、Really Right Stuffのとかが良かったりする。
感度も精度も国産のより上だし、1つで何ドルで、部品として取りよせ可能。
ただし送料の点で、何か取りよせるついででないと割高。
似たようなのは中国製で安いのもあるけど、感度や精度が悲惨そうだから、
業販の大量ではない数個単位で買えるか調べてもいなかったりする。
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/26(水) 19:14:39.90 ID:CAJc0+g10
【用途・環境】:山登り&風景撮り 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:EOSD60+TAMRON SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] A08 【身長】:168cm 【移動手段】:徒歩 【海外通販の可否】:否 【これまで使った物と不満点など】:SLIK 三脚 F740、重いレンズだとバランスが崩れて倒れる 【特に希望・期待する事柄】:倒れずにしっかり固定できるもの 【予算(or 売価)】:1万 今度高尾山に登ります! おすすめがありましたら宜しくお願いします!!
山登りなら一脚のほうが楽なんじゃね
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/26(水) 19:24:33.19 ID:CAJc0+g10
>>501 一脚だと柔軟性が効いていいですね!考えてみます
>>500 それなら、三脚ならカーボンのある程度以上のクラスでないと無理だけど、
予算的に無理ですね。
超望遠ズームの手持ちの補助限定なら、1脚でもいいんじゃないかな。
日帰りなら、朝夕に長時間露光ということはないはずだし。
登山用ストックのストラップに手首をつっこんだままで、手首をもたれ掛け
させるみたいな使い方でも、似たような効果は得られるけど。
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/26(水) 20:00:27.80 ID:CAJc0+g10
>>503 ありがとうございます!ちなみにおすすめの三脚とかありましたら教えてください!!
>>504 高尾山に超望遠ズームを担いでいくなら、鳥か何かなのかな?
それだと、登山のときではない普段に使ってるガッチリしたのを
諦めて担ぎ上げるしかないのでは?
辛うじて支えられるだけと割り切れるなら、ハクバの5型3段とか。
>>500 予算一万円ならストーンバックはどうでしょうか?
石でなくても、荷物を置くだけで安定しますよ
>>506 1kg台のアルミでは、安定が増すどころかヨタついちゃうだけでしょう。
500mm支えるのに予算1万円とか… 中古で探したほうがよくね?
>>507 500mmでブレない三脚を1万円で入手するのは不可能だから
単に転倒防止でよくね?と思ったのですが
ちなみにカーボンしか使ったことないけど、軽いアルミにストーンバッグは全般的にダメなんでしょうか
エレベーターのフックに地面に届くようにぶら下げてとかも逆効果?
>>509 弱い棒を立てた上に重しを固定して、重しをさらに重くしたら安定が増すかというと、
ヨタついたときにさらに始末に負えなくなるだけで、安定が増すといえる状態には
ならない、というのと似たような理屈。
転倒防止にしても、1.5kg程度のアルミ脚に超望遠ズームじゃ、載せること自体が
アンバランスすぎで無理で、安定させられるといえるほどの重しを下げたら、脚が
露骨に撓むのが落ち。
>>510 足が撓めば真っ直ぐな状態に比べて引っ張り・圧縮共に大きく剛性が低下するのは当然ですね
わかりやすい解説有り難うございました
>>509 地面にアンカー打って脚をくくりつけるか
脚先をGitzoの大型石突みたくしないと転倒防止は無理でしょうね。
転倒防止は三脚の重さと脚の広がり具合に依存しますが
一番安全なのはカメラから手を離さないこと。
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/27(木) 11:42:56.54 ID:BAaW4nW30
>>500 です。
みなさん回答ありがとうございます!
予算一万円で500mm支える三脚はなかなか手に入らないようですね。
中古で探してみます。
大変参考になりました!
【用途・環境】: 天体撮影、夜景 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】: 7D+15-85 【身長】: 175cm 【移動手段】: 車、徒歩 【海外通販の可否】: 可能 【これまで使った物と不満点など】: 1000円の安物、揺れる 【特に希望・期待する事柄】: 風吹いてもぶれない、後々天体撮影で赤道儀とか使いたいです。 【予算(or 売価)】: 2~4万 マンフロットの055XPROBか055CXPROを検討してますが、アルミで重いのと、カーボンで軽いの、 ストーンバックとかつけない場合はどちらが風吹いてもぶれないでしょうか。 この二つで、どんな場合でもカーボン1択でいけるならカーボンいこうかと思うのですが。 あと雲台は動体とる場合、天体やる場合の二つとも自由雲台でいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします、
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/27(木) 12:59:33.30 ID:hf0ZDpJT0
>>446 &
>>447 >>443 &&
>>425 >>372 です。かつてお騒がせいたしました。
10月27日に物が届いたので、後日談を報告います。注文したものは、
0475 FSB-6 Carbon-Fiber Tripod System Price: $1,738.40
http://www.bhphotovideo.com/c/product/498211-REG/Sachtler_0475_0475_FSB_6... とSachtler - Camera Plate DV Touch and Go Wedge Plate* Price: $67.00
でその通り、届きました。
同梱で来たものは
FSB 6 Fluid Head は
Sachtler 0407 FSB-6 Fluid Head Price: $1,198.00
http://www.bhphotovideo.com/c/product/538602-REG/Sachtler_0407_0407_FSB_6... Carbon-Fiber Tripod は
Mittelspinne75←写真の通りの形状です。しかも材質はカーボン。かなりしっかりしています。
Mid-Level Spreaderは Mid-Level Spreader75でした。
Carry Caseは以下と同一の型式か不明ですが十分立派な長期使用に耐える同等品です。
Sachtler - Padded Bag 75S Tripod BagB&H# SAPB75S Mfr# 9108Price: $139.40
Sachtler - Camera Plate DV Touch and Go Wedge Plate* Price: $67.00は
Sachtler - Sideload Plate S - Camera Plate の上に2段重ねで使えるようです。
Sachtler - Sideload Plate S - Camera Plate と取り替えて使うものでは、大きさから
いってないようです。ネジとピンが一体なのがDV用の仕様なのでしょう。
(その1)
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/27(木) 13:00:20.63 ID:hf0ZDpJT0
(その2) 10月24日に出荷のメールが届き27日には自宅に到着しました。 価格は輸送費含めておよそ$1939 宅配で来て、代引きと同じようにその場で関税と消費税で別途4000円とられました。かなり速攻ですね。 重さはカメラ+超望遠+SFB6+三脚で8kgです。 使用感は良いです。三脚はレーバー一個で三段が一度にロック操作できます。 75mmボールで水準器で水平確認してロック出来ます。足の凸凹とは別途水平だし出来ます。 重心位置に設置して、調整(一番軽いレベルでOK) しても、使用するアングルでロック無しで止まって静止してくれます。 また油圧を調整すると細かい手の振れが無くなり流れるようにパン出来ます。 動いているものにカメラを向け固定動作が不要で手振れなしてシャッタ が押せます。バーを右手でレリーズと一緒に持ち、左手でレンズのズームなり ホーカスを操作しながら、アングルを動かしてシャッターが切れます。 買って良かったというのが感想です。鳥撮りには最適ですね。重さ以外は。
>>515 実際に天体やってるわけじゃないから適切な助言はできないけど天体撮るには055でも足りない気がする
ポータブル赤道儀程度ならなんとかなりそうな気もするけど、赤道儀とセットでそれ用の架台を用意した方が捗るのでは?
だから将来的に天体やることは度外視して検討した方がいいと思う
>>515 ポータブル赤道儀載せる三脚としてはスリックのグランドプロ CF-3 SPをおすすめするけど
予算オーバーの上に普通に撮影する分にはオーバースペックだと思う。
CF-3 SP + TOAST PROの運用はすごく便利なんだけどね。
>>518 了解いたしました、現在は主に夜景目的なので赤道儀とは分けて考えます。
>>519 ポータブルといわれるやつでこの大型三脚がいるのですか!想像以上に敷居が高いですね。
PENTAXのアストロトレーサーに感動した程度の知識でして、本格的にいくにはお金がかかるものですね....
天体考えないならアルミかカーボンか、さてどうしたもんでしょう、高い方がいいですかね、将来的に。
あと、B&Hで購入予定ですが、このメイルインリベートって書いてあるキャッシュバックは日本でも有効なんですか?
>>513 そうですね。
一々地面にペグを打って張り綱をというのも非現実的だし、
山なら風で震えてかえってぶれかねないし、何といっても、
頑丈な脚でないと無理に引っぱったら壊れる可能性もあるし。
>>514 あれ? 普段用のガッチリした三脚というのもまだ持ってない?
それなら、じっくり捜すしかないですね。
>>516 やはり、T&Gのプレートは「6T」用ですよね。
何でそれが「非T」のアクセサリーに紛れ込んでいるのか?
下の「Let us know」で知らせたほうが良さそう。割とすぐ修正するから。
>>517 海外通販は初めてにしては思い切った、という感じ。
こっちはせこい小物で、しかし思いっきり根掘り葉掘り調べて買ったけど・・・
配送は、在庫があればいつもながら素速い。
プレート違いがどうとかいってる頃に、もう飛んでたりして?
>>520 B&Hでジッツオのばあい、希に「インスタントリベート」というのがあって、それのばあいなら
引いた額になるの。だけど、機種が限られる上に何年に1回とかみたいだから、よほど
タイミングが合わないと使えなかったりする。
すかさず買っておいてオクで流すという手もあるだろうけど。
525 :
520 :2011/10/28(金) 07:57:56.97 ID:VDp+fRUg0
>>521 そうなんですか、ちと欲がでてしまいましたwありがとうございます。
>>524 そういうのもあるんですね、当たればラッキーてな感じですね、
雲台の話題もここで良いでしょうか? Manfrotto の MH055M8-Q5 に興味があるんですが、使っているかたいらっしゃいますか? 特に自由雲台として写真撮影に使う場合の使い勝手について気になっています。
>>526 現物はまだいじってもいないけど、動く角度が規制されるのが売りだから、
必然的に、「構造的に可能な範囲でどの方向にも即座に傾けることが
できる自由雲台とは別の物」なので、「スチル用の自由雲台として使える
と勘違いしないように注意が必要」ですね。
構造からいって当然だけど、雲台の付け根部分に水平を出す機構が着いて
いないと、一々脚で水平を出す必要が生ずるという問題もあり。
紹介動画にあるように、動画一眼にさほど重くも長くもないレンズを着けて、
マイクとかモニタとかの補記類はほとんどなしで使うための簡易ビデオ雲台、
といったところ。
これとは違うけど、マンフロのボール雲台は、全般に、可動範囲を確保する
ためにステムが妙に細長くて、その分で剛性が低下しているのが多いけど、
これは、ステムは割としっかりしていそう。
プレートはビデオ用のショートタイプかな?
>>527 B&Hなら送料込みで$400くらいかな。
マンフロットのボール雲台のステムの長さって 設計的に意味があるのだろうけど視覚的に不安 ぶっとくて短いほうがなんだか安心w
>>527 おおー!レビュー待ってます♪
>>528 ふむふむ。
動画をみると動画用にパンやティルトするのはレバーを持って、
写真用はダイヤルを回して自由雲台的な機構を使ってやってるんで
両方いけるのかなーと思ってましたが、前者の機構が邪魔になる分
自由雲台としての可動範囲はちょっと狭まりそうですね。
この辺がどのくらい使い勝手に影響するのか気になります。
>>531 いや、「自由雲台としての可動範囲はちょっと狭まりそう」とかではなくて、
「正立させたときに360度どちらにも傾けることができる自由雲台とは
構造的に全く別物」だから。
というか、雲台全体の水平を出すことを前提として、「360度どちらにも
傾けることができてしまわない」ようにしてるというべきで、見かけは
変わっているけど3ウェイのバリエーション。
>>530 仰角俯角大きかったりLプレートないときは気になるね 赤道儀載せたときとか剛性感あるのが欲しい
×赤道儀載せた ○赤道儀に載せた
マンフロットのプレートはアルカ系に対応してくれないかなぁ ジッツォのスペーサーは日本だけ廃盤になっちゃったから個人輸入したけど
>>535 アルカ型対応を出したら、スチル用の独自規格は霞んじゃうからね。
自社の限られた機種でしか使えない独自規格は捨てるというのに
等しいことになるわけで。
アルカ型は、細かい幅規格も、セーフティーストッパーの規格も
完全には統一されてないという問題もあるから、既に独自規格のを
出しているところがスンナリとは移行しづらいだろう、ということもある。
まあ、実質的な意味で既に世界共通規格になっているアルカ型を
無視して独自規格にしがみついても、無駄なあがきでしかないから、
遠からず出すだろうとは思うし、出さなければ無視されて消えるだけ。
>>526 055CX3といっしょに購入して3カ月ほど使用しています。
これを選んだ理由は、やはりあの異様なカタチですね。
機能的には、皆さんが書かれているように3wayの変形版
と考えるのが妥当で、「一眼レフでムービーメイン、スチルにも
使える雲台」というところです。
自分はこれにD7000+VR70-300をのせて夏の花火撮影
にも使いましたが、縦位置でも問題なく保持してくれました。
変わった雲台が欲しい、という方にはお勧めです。
クランプごと変えちゃうのはダメなの?
>>539 固定ネジや、空転止めのためのステム側の突起とクランプ底面のミゾの規格が、
完全にではないけど大体揃っているアルカ型と違って、他の形式のものを取り
付けにくい変わった固定方法だったり、固定方法は単純でも、脱落を予防する
ために、ネジがほとんど全く接着されていて、実質外せないということも少なくないから。
例外的だけど、アルカ型のクランプで、ジッツオの特定機種に、そのまま取り付けが
可能なものが出されていたりするけど、それが通則ではなくて例外。
>>531 到着した
ムービーと3WAYと自由運台を足して3じゃなくて4で割ったような感じ
デカくてボールラベラーと運台のつまみが干渉する
>>541 なるほど、水平回転の固定レバーが妙に大きい。
面積が狭いエレベーターの先端に着けることしか考えてないということかな。
強く締める必要などないはずだから、アルカのZ1みたいな小さいレバーで足りるはずだけど。
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/03(木) 05:50:28.40 ID:4MiAs+1N0
ハッ…ハッ…サッー!サームィ!サーム!サームェ!サムゥイ! ヒュゥー、サッム!サムウィー、サムーウィ!サムー、サムーェ! すいませへぇぇ〜ん!サッサッサッ、サムェ!サムェ!サッー、寒いっす!寒いっす!ーサッ! 寒いっす!寒いっす!サムェ!サムイ!サムイ!サムイ!サムイ!サムイ!サー・・・サムイ!
あのさぁ、誤爆はもういいから、ジッツォIYHしてもらってさ、終わりでいいんじゃない?(棒読み)
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/03(木) 20:04:12.44 ID:81qCWgPB0
【用途・環境】:風景(夜景含む)、花 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:Canon 7D + EF-S 17-55mm 【身長】:182 【移動手段】:車メイン、現地でちょっと徒歩移動 【海外通販の可否】:簡単ならば可 【これまで使った物と不満点など】:KISS X でスプリント PRO 3way を使っていましたが、足が細くてグラグラ 【特に希望・期待する事柄】:アイレベルまで高さがでると便利かなぁ。あと3段ナットタイプだと嬉しいです。 【予算(or 売価)】:6万程度まで。場合によってはもうちょっと出せる。 主に利用するレンズはEF-S 17-55mm、SIGMA 100-300mm F4、TAMRON AF90mm マクロです。重くて2.5Kgぐらい。 GT3531が良いなぁと思っているんですが、アイレベル出したいとなると SLIKの923PROか823PROを含めた3種類で迷ってる感じです。 スプリントPROは山登り時にKISS DIgital Xで花を撮るために使ってましたが、 やっぱり風景を撮るとなると頼りなかったので、少し足が太い方が良いです。
>>545 それなら、3531でちょうど合うはず(値段的に雲台別)。
数字的には擦りきりのアイレベルが出ないように見えても、実用的には、
俯角でも、三脚座付きレンズでも使いやすい手頃な高さと感じられるはず。
2531でも行けると感じるんじゃないかな。
現物をどこかで実際にセットしてみたら?
宜しくお願いします。 用途に対して予算が厳しいかと思いますが 予算内でのベストチョイスを教えていただけると助かります。 【用途・環境】:風景・夜景撮影、長時間露光、登山でも使用したい 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:eos60D、シグマ 17-70mm F2.8-4.0 【身長】:172 【移動手段】:車で移動、現地では徒歩 【海外通販の可否】:11/13に使用したいので不可 【これまで使った物と不満点など】:かなり古いもらい物の三脚、足の伸縮や雲台など色々と不自由 【特に希望・期待する事柄】:ローアングルにも対応している 【予算(or 売価)】:雲台込みで3万、頑張っても4万以内
549 :
545 :2011/11/03(木) 23:01:50.95 ID:81qCWgPB0
>>546 ありがとうございます。
雲台はまだ決めていませんが、だいたい130mm程度かな?とは思っていて
7Dつけると若干アイレベルに達しない感じです。
実際に取り付けられれば良いのですが、当方田舎なもので3531が直ぐに見れないんです。
ただ、言われる通り、もしかすると使い勝手が良い高さなのかもしれないので、
新宿には良く行くので、新宿淀でお願いして比較させてもらおうかと思います。
>>549 新宿のヨドバシに行けるなら話は簡単。在庫も豊富だし。
比較するだけとかだったりすると、ちょっと何ですが、カメラレンズは
買ってるとかなら、いいんじゃないですかね、たまには。
>>547 あまり重くも長くもないレンズ限定なら、ハクバの503なんかが手頃じゃないかな。
色々と分かっていないので失礼かも知れませんがよろしくお願いしますm(__)m 【用途・環境】:星撮り・夜景撮り 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:EOS-1D Mark4+AT-X 16-28 F2.8でたぶん2.5kg以下 【身長】:166cm 【移動手段】:電車 【海外通販の可否】:不可 【これまで使った物と不満点など】:初めてです。 【特に希望・期待する事柄】:なるべく三脚本体は軽く、が希望です。 【予算(or 売価)】:三脚関係(三脚だけでなく、自由雲台+クイックシューも)だけで10万円 ------------------------------------------ 実際の運用はSL-50ZSC+SG-80をつけて運用したいと思っています。 ただ、いずれにしてもうろ覚えみたいなチョイスなので 良く分かっていない所があります。 自由雲台でアルカスイスZ1を付けたかったのですがあれは値段的には 無茶でしたOrz。三脚本体と合わせるとEOS 7Dの15-85レンズキットが 余裕で買えそうな値段になってしまうので・・・
553 :
552 :2011/11/04(金) 00:01:30.80 ID:SHAuUjpq0
ちなみに組み合わせようとしていた三脚は ライト1703カーボンですが流石にチャチすぎるでしょうか?。
>>552 クイックシューは、安価なものを間に合わせに使ってみるばあいは別として、
雲台に普通に乗せる以上にしっかり止まる各機種専用プレートが用意
されているアルカ型以外は「無駄な回り道」でしかないので勧められない。
ただ、海外通販不可だと、選択肢がかなり狭まるので難しいですね。
日本国内の代行でPhotoclamなんて手もあるけど、いかが?
脚は、「耐荷重の数字」とかに騙されたんだろうけど、それでは機材に全く
見合わないので、いくらしっかりした雲台をのせても脚がフラフラで意味が
なくなるから、もっとはるかにしっかりしたものが推奨。
>>549 身長175pの自分が130pの三脚に7D載せてますがファインダーが150p辺りにきます。
アイレベルより5p低いくらいですが気にならないですね。
むしろ俯角つける時は、少し高く感じるくらいです。
なので俯角に振ることが多いなら良い高さだと思いますよ。
>>552 長時間露光するなら脚径27o以上の3段ものは欲しいかもしれません。
クイックシューは国内限定だとKirk代理店のがお勧め。
>>554 も言ってる通り、特に長時間露光するなら他のクイックシューは捨て銭にしかならない。
縦撮りもよくするならLプレート推奨。
価格が高いと思うだろうが、使えば納得できる。
縦撮りへの切り替えの早さ
縦撮りでも重心が三脚の軸から外れないので安定感が違う。
>>554 >>556 ありがとうございます。
三脚の方はSLIKで言うと最低でもカーボン823FLぐらいでないと
厳しそうですね。これで脚径27mm以上なはずなので。
HUSKYヘッド一体型三脚KIRK Model(HT-1003K)もいいかもしれませんね。
問題は取り付け部分(自由雲台と(クイックシュー))ですが
教えて頂いたKIRK正規販売店のサイトでの
情報見ているのですが高い!、ですね。
その分使い勝手はよさそうなので色々と見てみます。
確かにL-ブラケットは使い勝手よさそうです。
自由雲台BH-1(+QRC-2.5)もよさそうです。
改めてありがとうございます。
>>558 Kirk か RRS のプレートなら
手持ちの時に付けっぱなしにしておいても
邪魔にならないので是非どうぞ。
>>552 アルカスイスを考えていたくらいなら、あまり梅本は勧めない。工作精度は高いが、サイズに比較して、ボール径が小さいので基本性能に劣る。結果、アルカスイスで気持ち良いグリグリ操作がやりにくい。
価格がネックなら、SIRUIとかでよいのでは?
>>559 これは少なくとも普通にスンナリすっぽ抜いて入れ替えるのは無理で、レベラー部を分解する
必要があるんじゃなかったかな?
逆刺ししても、雲台部が直角まで倒せたかな? 前側(逆刺しなら前後逆)は行ったかな?
その辺のはあんまり興味ないから調べてないですが。
まず、ビデオ板の三脚スレを見るほうがいいんじゃないかな?
もっとも、テレビとかで当たり前に滑らかに動かしてるのを見慣れていて、ビデオ用と銘打っている
雲台なら当たり前に同じように行くと思ったら大間違いで、相当にややこしいメカで、結果として
かなり高価で嵩張る雲台でないと無理なので、あんまり幻想は抱かないのがよろしいかと。
実用的な限界がどこかは知らないけど、軽ければ簡易で良いというものではないし。
>>558 パイプ径は同クラスでも、剛性や震動防止性はジッツオが上だから。
3ウェイは、空に向ける用途にはあんまり向いてないと思うけど。
というか、自分自身なら、まどろっこしいから使わないす。
>>561 梅本とかのライツ型は、全般にそういう問題があるからね。
マクロとかで、割と軽い機材を素速く動かすのが主眼目という感じ。
SIRUIは、G-10を見る限りでは値段の割に良くできてるほうだけど、
総合的にはPhotoclamのほうが良かったりする。
ちなみに、セーフティーストッパーピンの形式は、アクラテックとかと類似してる
SIRUIの形式がベストだったりする。「裏面の肉抜きがないプレート」だと
引っ込み式のピンでプレートの裏が擦れるけど。
>>560 その辺が使ってみないと分からないところだったりして。
>>565 確かに、他の人がどう感じるかは分からないですからね
567 :
545 :2011/11/04(金) 20:45:16.23 ID:haslSwJ50
>>550 そうですね。
一応買う前提で確認してみます。
>>555 ありがとうございます。
俯瞰で撮る事はすくないですが、確かにアイレベルがでると
不便なときも多いですね。
どうせファインダーをのぞく時、少し前屈みになると思うので、
若干低いぐらいが良いのかもと思いました。
実使用の感想を聞けて参考になしました。
【用途・環境】:風景・夜景・集合写真 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:KissDigitalX+17-50mm(計1Kg強)、他28-200mm、フラッシュ 【身長】:170cm 【移動手段】:車で移動、少しハイキング程度 【海外通販の可否】:不可 【これまで使った物と不満点など】:SLIK U6000 2方向にしか動かない(サイドティルトができない?) 【特に希望・期待する事柄】: 【予算(or 売価)】:2万円くらい まともな三脚を買おうと思い探したところ、 1.ベルボンシェルパ535(通販約16000円)が手ごろで1ストップ雲台も使いやすそうでした。 ただカーボン三脚も気になっており、 2.カルマーニュ5300U(展示品12400円) 安い 3.カルマーニュN530(展示品19800円) 4.カルマーニュN5325(通販約24000円) 1ストップ雲台 以上が候補に挙がっています。 自分にとってはどれも過剰性能かもですが、 一度買ったら長期間使用するので、後悔の無いようにしたいです。 こいつにしとけってのがあったら教えていただけると助かります。
>561 確かにSIRUIの自由雲台とBENROの三脚の安さにはびっくりしましたが (しかもSIRUIとBENROの三脚は"フラット"に出来るなんて) 質は確かそうですね。 たぶんどこかの老舗会社が中国資本になっただけでしょう、と思う。レノボみたく。 カメラアクセサリーは日本は殆どの外国に負けているような気がします。 >563 言われてみれば、あまり3Wayは使いたくは無いのですが・・・ SIRUIのK-30X辺りならよさそうにも思えます。 三脚はジッツオがよさそうなのはわかったのですが ハスキーよりも高そうですね。肝心なので手抜きは出来ませんが。 BENROのA2180T辺りを狙っていますがそれでも厳しい、かな。安定性では。
>>568 重くていい・縮長長くてもいい・自由雲台でもいい・ちょっと予算オーバーでもいい
これだけやらかしてもいいならマンフロットの190XPROB+SIRUIのG-10なんかどうなんかね
雲台は実際に見たことが無いからよくわからんけどSIRUIはコケにされるほどの酷評は
見たことが無いから多分大丈夫なんじゃないかね
一応アルカ互換のプレートシステムみたいだし「長く使う」という目で見れば割といいんじゃ
ないかと
ま、この手の「互換」は大雑把な互換なので他メーカーのアルカタイプのプレートを使おうと
するとハマる可能性も無きにしも非ず、と一応補足
572 :
569 :2011/11/04(金) 22:59:56.82 ID:SHAuUjpq0
SIRUIのM3204もよさそうです。
>>569 「フラット」は、SIRUIのはカルマン、BENROのはLPLがオリジナルだったりする。
どっちもかなり以前からあるから、たぶん特許があっても切れてるとは思うけど。
>>569 名前のところにテンプレの番号を入れてくれないと、どの話か分かりづらい・・・
機材からいってアルミの2じゃ頼りないでしょう。
>>572 SIRUIにかぎらず、一番ベーシックなのがお勧め。
抜くと一脚として使えるとかは、ほとんど全く意味ないから。
SIRUIならRだったかな?
576 :
568 :2011/11/05(土) 07:30:31.26 ID:WlK+awMT0
>>571 レスありがとうございます。
マンフロットはコストパフォーマンスがいいみたいですね。
教えていただいたものを中心にベルボン以外も探してみようと思います。
Alta Pro 263AGH これもってる人いたら教えてもらえますか?
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/06(日) 21:06:54.92 ID:sbN+H/a50
【用途・環境】:風景・夜景・花火 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:D5100+ダブルズームキット(18-55、55−300) 【身長】:177cm 【移動手段】:レンタカー、電車、飛行機 【海外通販の可否】:可 【これまで使った物と不満点など】:はじめて 【特に希望・期待する事柄】:旅行にもって行くことが多くなりそうなので、あんまり重いのは・・・ 【予算(or 売価)】:2万円くらい頑張って3万 候補は、SLIK 724EXU マンフ 190CX3+804RC2 SLIK 330DXU 重いのがいいとの事で、当初、マンフロット055XB雲台セットにしようかと考えてたのですが、この重さで旅行に連れていくのは厳しいと思い、改めたところです。 重いのはレンズ買い足したときでいいかなって感じです。 出来るだけ長く(5年以上)メインで使えるようなもの希望です。 上記メーカー以外でもオススメありましたらお願いします。
GITZO5シリーズよりがっちりしたのが欲しい場合は何を選んだらいいのかな・・・
>>578 夜景星空撮るのに脚径25oでは心許ない。
足を延ばさずに撮るならアリかな。
その予算ならベンロ見てみたら?
ってページが閲覧出来ないな…
582 :
577 :2011/11/07(月) 19:13:19.86 ID:OrA3R5eF0
結局アマでポチリました。
【用途・環境】:舞台撮影・市民ホール 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:1Dmk3 + EF70-200mm F2.8L IS USM 【移動手段】:電車 徒歩 【海外通販の可否】:付加 【これまで使った物と不満点など】:初購入 1脚はmanfrottoを使ってます 【特に希望・期待する事柄】:少し高くても良いので長持ちするものがいいですが、manfrotto自体はわりと気に入ってます 【予算(or 売価)】:6万程度。場合によってはもう少しがんばれます 1Dmk3 + EF70-200mmでも安定する感じでできるだけ軽いと持ち運び時に嬉しいです。 三脚初心者です よろしくおねがいします
ハスキーでおk
>>583 ハスキーで良いと思うけど、日本人としては大柄で力もあるのでないときつくて、
小柄な人だと運ぶときにかなり重くて邪魔になるので、使うのが嫌になる可能性あり。
何故否定するだけで代替案がないんだ
>>586 「単純に否定」なんかしてないよ。
全く自覚がないからそうなるんだろうけど、そういう風に杜撰な読み方をして、
他人の話の趣旨をねじ曲げる悪いクセを根本から改めないと駄目だよ。
先生は否定したいだけ 「重くて持ち出すのが嫌になるという落ち」っていつもナントカの一つ覚えで言うけど そもそも落ちがつまらな過ぎるし、そんなの余計なお世話だろうに 舞台撮影で1D+70-200のニッパチズームを使うならハスキークラスは必要 必要なのに持って行かないのはその人の自由だ そもそもその機材を持って撮影しようって人がハスキー程度を重いって感じる方がオカシイ あとはその値段で買えるのは中華製のなんちゃってカーボンぐらいか・・・ ただし長く使えるっていう条件に合うかどうかは未知数だし 常識的に考えれば期待しない方がいい 実績と用途で選べば予算内ではハスキーしかない あ、お決まりの「予算内では無理」って言い出すのかな
でも583自体が先生に見えるオレガイル
583です みなさんありがとうです ハスキー3段三脚 #1003 というのですよね たしかに重そうです もし予算10万まで頑張るとするなら他の候補も視野に入りそうでしょうか? 定期的に撮影があるのでしっかりしつつ軽ければ尚嬉しいです。 今いろいろ見て回った感じだとGITZO 4段 6Xカーボントラベラー GT1541Tくらいの軽さが嬉しいです。 機材としては70-200よりも後ろは使いませんのでマックスの重量がこの組み合わせです。 引き続きよろしくおねがいします。
>>583 厳しい言い方をすれば、1型+その機材で安定した撮影は逆立ちしても無理
ハスキークラスはGitzoでいえば3型なので1型は2ランク下のコンデジかミラーレス用
ハイパワースポーツカーに軽用のタイヤつけて安定すると思う?
プロレベルの人が緊急避難的に使うことはあっても素人には無理でしょ
撮影がメインじゃないの?
持ち運びをメインに考えればいくらでも軽くて華奢な三脚はあるけど、
撮影結果がどうでもいいならそちらから選んでください
10万まで出せば3型カーボンは視野に入るけど雲台の予算をケチらなきゃならない
個人的にはハスキー程度で重いと感じるなら機材を変更するか、撮影を諦めるかしかないと思う
俺も舞台撮影はするけどGT3531+Z1+サイドキックだからどんなに安く買っても余裕で20万オーバー
>>590 同クラスとしては剛性が低いトラベラータイプは論外として、通常タイプでも、そのクラスの脚では、
その機材は無理。使えるといえるほどの安定性が得られないので、せっかく買っても無駄。
「耐荷重の数字」に惑わされているとかかもしれないけど、あくまで「そのくらいまでなら耐える
ことは耐える」というだけで、「適正荷重」とかとは全く違うから勘違いしないことが必要。
舞台撮影での安定性って具体的にどういう部分の事を指すのかな?
>>593 舞台は知らんけど、手持ちの補助的に使うばあいでも、脚や雲台がカメラレンズ応じて、
ある程度しっかりしていないと、フニャフニャして頼りなさ過ぎて意味が薄いということはあるけど?
>>594 知らないなら無理に答えようとしなさんな
>>595 594に書いたような可能性があることすら思いつかなかった?
なんでこのスレこんな荒れやすいの。 もっとどっしり構えろよ。三脚みたいに。
>>597 厳密に調べると、三脚は意外に不安定なものなのだよ。
実際に使い比べた上でそのことに気がついている者と、
そうではない者のギャップも大きい。
使ってる人が実際どんな機材載せてどんだけスローシャッターで ブレが無かったとか教えてくれたら凄い参考になると思うんだが。
それは使う人次第だから
>>599 ぶれる原因はいくつもあって、機材の重さとかシャッタースピードとかだけでは単純に決まらないから厄介なの。
風がないに等しい屋内と、風がある屋外、風がある屋外でも風の具合で違うし。
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/10(木) 00:05:07.59 ID:7qP6NbgR0
三脚で撮影結果ってそんなに変わるものなの?ちょっとやってみるから状況教えて。 ちなみにサイドキックってなに?
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/10(木) 00:06:22.16 ID:7qP6NbgR0
サイドキック判った。ビリーがやってたあれね
>>583 ジッツオのGK2580QRが価格コムでギリギリ10万切ってるね。
剛性は充分とは言えないだろうけど、軽さをどうしても重視するならこの辺かと。
>>602 ? 風がないに等しい屋内と、風がある屋外、風がある屋外でも風の具合で
違うことさえも、改めて調べないと分からない?
>>604 実際に載せた上で言ってないでしょ。
機材からいって3型か、2型なら3段でないと合わないから。
Gmarketの出店みたいので8万くらいで出てるみたいだけど、
脚のほうとのギャップが大きい雲台が抱き合わせというのも
ちょっと。
>>601 ただ耐荷重が足りてないから使えないと単純に決め付けるよりは参考になるんじゃないかな?
>>607 まあそうだけどね。
「参考になる」と思うなら、遠慮してないで、過去のQAを全部読んで、どういう機材のばあいに
どういうものが勧められていたか、まとめてみたらいいんじゃない?
コスパ求めたらハスキーか中華しかない罠。 もっともこのスレは、 ロクヨンつけてこんなに止まる三脚が20万円なんて、安い! って言っちゃうような人も多いスレだな訳だが。
>>593 みなさんどうもありがとうございます。
三脚の知識ほぼなかったのでいろいろ意見が出て参考になりました。
GITZOの3型を中心に店頭で試して決めようと思います。
↑変な安価うってしまいましたが583です ありがとうでした
612 :
591 :2011/11/10(木) 22:13:30.91 ID:3r+uZIvo0
>>610 まともなアルミ製三脚の中で一番軽いのがハスキー
マンフロ055はワンランク細い上に重さは変わらない。安いけどね。
ベルボンMark7とかSLIKプロ2Nとかと持ち比べてみれば同クラスでいかに軽いかよくわかる
雲台を下にして付属のストラップで担ぐとそんなに重さは感じないと思うけど・・・
それ以上軽いものを求めるならカーボンしか選択肢がなくなるので金を出すしかない
Gitzo3型なら雲台込みだと10万じゃ収まらなくなるね
舞台撮影は条件の厳しいところが多い
風はないけど、ホールによっても客席が可動式だったりするとかなり揺れることもあるし
しっかりしたホールでも逆に音響効果を狙って共鳴するような構造になってるところもあるから
床が音量によって振動したりもする
演目によって明るさも刻々と変わるし、出演者の動きも様々だから
この条件と機材でブレなく撮れた、なんてのはなんの参考にもならない
絞りにも限界があるからSS稼ぐためには高感度を使わざるを得ない場合も多いし
ベストを尽くしても、結果何割かはブレてるのが現実
いろいろ考えながらさらに三脚に不安があったら撮影に集中できない
サイドキックはビリーでもサッカーでもいいけど、俺に絡まないでくれ
613 :
写真家蜷川実花 :2011/11/10(木) 22:36:29.37 ID:mn/MG0BM0
人生気合いっす!とブログにアップしてます! オリンパスの不祥事よりコンタックスがいいわ、コンタックスRX、S2がいいわ TPPよりコンタックスTVS、RTS、RX、STがいいわ! カメラを買うなら岡山表町商店街アサノカメラがいいわ。博多ゴゴー商会もいいわ! 広島日進堂もいいわ! 私の写真は極楽堂、京都極楽堂に展示してるわ!
>いろいろ考えながらさらに三脚に不安があったら撮影に集中できない これが全てを物語ってるね・・・・
>>612 なるほど、舞台だと、震動はともかく、音響さえも問題というの知らなかった。
当然、状態次第だろうけど、現場で気がついて、こりゃ駄目だ、あははは、
撮るのは止めて見るだけにする、で済まないことだって充分にあるわけだし。
>>615 被写体ブレ回避するSSが必要で更に音響やら振動やらが影響する環境の中で撮影なんて凄いよね。
いったいどんな舞台なんだろう?
>>616 ロック系のライブで舞台に近いオケピ上だと、音響と客の動きでもって盛大に揺れることがあるよ。
そういう混み合うポイントでの客入れ撮影だと三脚を据えるスペースもないし、むしろ危ないので、
設置床面積が小さくて済むライトスタンドを自立可能な一脚替わりにして、随時移動する。
客席後方の卓あたりとか照明ブースからなら、大型三脚にプレートを併用しての
長玉2本という仕掛けもアリだけどね。
こんな場合そんな場合と拡大していって重装備でないと対応できないような話になる傾向があるなぁ ライブの撮影とかプロだろプロがこんなとこで機材選び相談なんて情けない 子供の習い事の発表会だって写真館契約してお高いアルバム売りつけられるようになってるから素人が重装備持ち込むと断られそうじゃないか
GITZO1型買いに行って、店員の勧めで3型買って笑顔で帰るって想像つかんな 見比べて、こんな…太くて…大きいの…私無理って感覚が味わえる
>>619 シチュエーションを創作するプロだと思うw
何故か価格や重量を無視して画質にだけを優先した助言をする人が多いね そりゃ800mmに1万円の三脚をとかいう人には、「そんなもの買うな」って意見なのもわかるけど
>>622 正直三脚はボディやレンズ以上に「オーバースペックであればあるほどいい」という
ツールだからそうなりがちなのはわからんでもないよ
被写体や購入理由をみれば多少重いのは我慢したほうがいい結果になる、というケースも
散見されるし
ま、そういい始めるとド定番勧めときゃいいという芸も何もない誰かさんみたいになるから
せめて予算ぐらいは反映させろとは思う
>>622 何か根本的に勘違いしてるようだけど、値段と重さだけで決めたいなら、値段と重さを
どこかで調べて適当に買えばいいし、「その選択が適切」といって欲しいなら、機材とか
用途とかに合わないのが見え見えでも、何でもいいから売りさえすればそれで足りる
販売店員に聞けばいいわけでね。
>>623 あいにくと、出すつもりがある金額や、持つつもりがある重さに応じて、
載せる機材の重さとか焦点距離とか使用状況とかが、「自分の都合
が良いほうに変わってくれる」なんてことはないからね。
何かを「値切」ったら、「それに応じたものしか買えない」どころか、
甚だしいばあいは「安物買いの銭失い」にしかならない。
そんな程度のことは、単なる常識のはずなんだけどね?
>>625 機材とか用途から適切と判断した商品が予算をオーバーしてたり運べる重量をオーバーしてたら撮影自体を諦めたほうがいいってこと?
プロがコンクールに応募するために撮るならともかく
一般人にそれは酷なのではないかな
良い写真を撮ることは目的であって手段ではないのだから
>>626 言いたいことがまとまってなくて結局なにが言いたいのかよくわからない文になってるよ
622や623は予算を無理してでもワンランク良いもの買えとは思う、でも限度がある
あまりに行き過ぎな金額のものばかり薦めすぎで、根本的に買えなくなるし、そのせいで相談者の購買意欲を削いでるアドバイスはそもそもどうなの?ってことを言っているんだよ。
少し突っ込み方がおかしくないですか。
これは俺の意見だけど
こちらが
アレコレ決め付ける前に予算内ならこういうのがあるよ、
少し無理すればこの上のクラスならこうなるよ、
極限まで出せばこうだけどね、
って何通りか示すのがいいと思うけどね
あとは本人に選んでもらえばいい、色んな人がいるから自分の定規でこれがいいからこれにしろ、それ以外は糞って言ってもそうならないのが人間
ならばつまらないことで揉めないで、相談者の沢山の選択肢の中の一つとしてアドバイスしてくのみだと思う。
>>628 ここ最近の話の流れだと、583の相談で最初の条件が6万って書いてあって、
実売5万ちょいのハスキーをまず勧めてるんだから問題ないんでないの?
相談者が予算を10万にしたら、もっと出すならGitzo3型とも書いてあるし
>>627 具体的な不適合の度合い次第では、ブレを抑えてくれないどころか、「ちょっとしたことで
倒れたりする危険があるから載せるのは止めたほうが良い」こともありうる、ということは
当然のように念頭においていってる?
また、あくまで具体的な不適合の度合い次第だけど、危ないとまでは行かなくても、
想定される条件下で確実にブレを抑えてくれない可能性が高いばあい、要するに
どうなるか分かる?
「ブレを抑える台にするつもりで、せっかく買って持っていっても、実際には不十分で、
ブレが防止できなくて、せっかく買って持っていったのが徒労に終わる」という可能性
があるということだよ? 「撮影のために行く」のなら「撮影のために行ったのが無駄
になる」ということになるし。
> 一般人にそれは酷なのではないかな
って、別にプロに限らず、「撮影のためにわざわざ買った機材を担いで、交通費や時間を
掛けて行ったけど、持っていった三脚が機材に比して貧弱すぎで、ブレが充分に
防止できなくて、見るに耐えるカットが撮れなかった」ということがあっても何も問題ない?
それでも、「手持ちで極端なブレブレになるよりはマシ」だとか、「露骨に分かる程度に
ブレていても、写ってさえいれば自分は満足」と思うなら、「自分で判断して買って
持っていけば良い」でしょ。
「自分の判断に対して、それで良いといって欲しい」? 何それ?
「〜もありうる」てことは、そうではないこともあるということ にも関わらず「〜もありうる」を否定的に使うなら どの程度・どのような条件なら問題にならないのか併記することが 質問者に「自分で判断」するために必要なこと それをやらないから嫌われる
>>629 >>591 で何が無理なのかをちゃんと説明してないのが問題なんじゃね?
三脚初めての人に何言いたいのかわからない文で長々と語ってるし。
つかこの人がどんなカメラとレンズでどんな設定で
どんな舞台を撮ってるのかすんごく興味ありますw
>>628 > 相談者の購買意欲を削いでるアドバイスはそもそもどうなの?ってことを言っているんだよ。
それは要するに「何でもいいから買ってもらえさえすれば足りる販売員の発想丸出し」。
あいにくと、こっちはそんな義理などカケラもないんで。
> 何通りか示すのがいいと思うけどね
なら自分でそうすればいい。ただし、客観的に見て不十分なら明確に否定するから。
「そんなのでは役に立たないから買うだけ無駄」とかね。
言い方を変えると、「せっかく買ったカメラレンズの性能を、ブレのせいで台無しにしない
ような選択肢しか提示する気はない」。
さらに言い方を変えると、「せっかく買ったカメラレンズの性能が台無しにしかならない
ようなものは、金の無駄だから買わないことを勧める」。
もっとも、ある程度以上にひんぱんに使うばあいで、かつ、ある程度以上の長期間に
わたって使い続けるばあいを前提としてのは事実。要するに、「元が取れるほど使う」
ことを当然の前提としているのは事実。
「たまにちょっと撮るだけで、機材に見合った三脚に載せていればあり得ないくらいブレ
ていたって気にもせず、とどめに何年も経たずに飽きて止める」ようなのは、答える
価値などないから最初から問題にもしてない。
「使い捨て」君なら、自分に相応のものを買えばいい。
相談者の側ではなく自分の側で言ってるんだから 早い話がアドバイスする気なんて無いってことだ 販売員以下のゴミだわな
>>631 「お前には、他人にどうしろこうしろと指図する資格があるのか?」
お前が、自分で、「自分が言った通りの良い手本を示し続け」て、
その上で言ったらどうだ?
そういうのは「単なる常識」なのだが、そういう常識が欠損している手合い
に限って、「自分ではやったこともないし、やる気もないような結構なこと」を、
他人にどうしろこうしろと指図しようとするからね。
図々しい。
>>634 「自分の思い込みを否定するようなのは販売員以下のゴミ」だからどうもならんな。
ま、ありふれてはいるよね、こういう子供。
もう何年間も同じ流れだねぇ… ┐(-。ー;)┌
>>632 591はプロっぽいけど、少なくとも先生と違って予算内でオススメの機種を挙げてるし
まだまともな方だと思ったけどな。
まぁ、また先生が暴れてるんでこのへんで〜
>>637 いつまで経っても何の進歩もないのがいるのは、どうしようもないからね。
>>635 「悪い手本」なら山ほどあるが、お前が「自分が言った通りの良い手本を示し続け」てるのなんて見たこと無いけど?
↑自覚がない
>>641 他人の事を自覚すんのか?
むちゃくちゃだな
マンフロットの純正石突高すぎるんだけど、他の会社の安いので流用できるのありませんか? 16mmです。
646 :
628 :2011/11/12(土) 00:31:12.48 ID:obsN4XRb0
>>633 んー違うねえ、あなた論点がずれてる
そもそもあなたに期待なんかしてないし役にもたたないから、いくら討論しようとしたところで私は読んでないしね。
からかうのが楽しいのはあるからもっと書いててもいいよ
>>644 更新せずに書き込んだ俺が悪いのだが、君の事を言ってるわけがないw
↑自覚がない
>>645 マンフロットのは全般に接着されてるはずだけど、すっぽ抜けてなくしたという話?
何用の話?
>>651 他社では標準でついてる回せば金具がむき出しになるタイプが欲しい。
654 :
写真家蜷川実花 :2011/11/12(土) 12:59:06.71 ID:VJrk2S4D0
人生気合いっす!と言う感じでブログアップしてます、写真家蜷川実花です。 私はコンタックスアリア、プラクチカと言うカメラを使って驚いたのは 昔の安いレンズの素晴らしい性能なのよ!特に東ドイツ製、ゾナー、フレクトゴン、パンカラー、テサー ゾナー、ビオメターがいいわ! カメラ、レンズ、アダプターを買うのだったらコンタックス専門店の極楽堂、名古屋トップカメラ三階、新宿中古カメラ市場、大阪駅前第一ビルマルシンカメラ 博多ゴゴー商会、岡山アサノカメラがいいわ!
>>650 辞書デトウロンの意味調べればイインデスヨ
これ本当にお得だねー即決なら値引きもあるし、早く買わないと後悔しそうだねー 6万円のオマケ付で安いしこれを逃すなんてバカだよね? ☆キャノン Canon EOS-1D Mark W(新品同様品 おまけ付き)!
>>652 足伸ばさないならそのクラスでも雲台しだいで何とでもなるよ
非力な三脚使ってる時は一番下の脚を使わないのが基本
アイレベルアイレベルと呪文のように繰り返されているから伸ばせば伸ばすほどいいと
思ってるユーザーが意外に多いけどこういうTipsも重要
パノラマ写真の為だけにジッツオの一型買おうかな〜と思ってる 全周撮ったあとで真下も撮るからなるべく軽いやつがいい
>>656 再出品転売廚乙!
1DXスレで相手にされないからって出張ですか。
>>653 つか、元祖は確かジッツオだったと思うけど、先端に太ネジ穴を開けておいて、
任意の足先をねじ込む形式ベストなのね。
>>655 暇なときに気が向いたら調べてあげましょう。
>>658 パノラマヘッドはけっこう重いし、何にしてもNPPと重量バランスは一致しない
ことも少なくないので、同クラスとしては剛性が高い1の4でも、脚の写り込みを
なるべく少なくするためにエレベーターを上げると、不確実になることもあるから
けっこう微妙な面もあったりする。
こないだ横浜三塔巡りしてたらコンデジ持った女の子が手持ち連射で ダダダダダダダダっとマシンガンで掃射したみたいにしてスタスタと歩きさっていったので呆気にとられてしまった あれはどういう後処理をするんだろう パノラマにはコマとコマの重複が多すぎそうだが
SONYのなら、そのままJPEGで出てくる 俺もシフトレンズを使ったパノラマ勉強中・・・
パノラマつなぐときのズレはレンズが左右横目で見たときの視差でできるものらしい シフトした場合の視差ってどうなるんだろうね パノラマヘッドで回転するときは回転軸上にレンズ単体で視差が生じないと言うノーダルポイントを一致させると歪みなく繋ぐことができるらしいね 非力な英語力でRRSのカタログを読んだので間違ってるかもしれない 一眼用のシフトレンズは「レンズボードのシフト」だけど、レンズを動かさないでフィルムホルダーのシフトでフィルムを継ぎ足すことになるのでズレなくできる 雲台の上に左右にレールを固定してこのレールに平行にスライドしクランプ出きるようカメラを固定して、「シフト」操作でレンズ位置がズレないことを確認できる指標を用意するといいかも
>>665 パノラマスレが途中落ちして消えたので、細かい説明が消えちゃったけど、要するにそういうこと。
「そこが中心になるように回すと、隣り合うコマ同士の遠近の重なり具合が変動してしまわない
=視差(パララックス)がない=ところの点」を、ノーダルポイントとかノーパララックスポイントとか
呼んでいて、そこを中心にして回す。
つ
http://www.panoguide.com/
初心者ですが、自由雲台の目盛りは何の意味があるんですか?微調整? 基本過ぎるのか調べても正確な事が分からない
>>668 基盤の部分に書いてあるものなら、固定ネジを緩めて雲台
全体を回転させたときの角度目盛り。
ただし、基盤の部分が水平になってないと意味を成さないし、
基盤部に対するカメラ台部分の水平を出さないと、回したら
傾くだけだし、双方を正確に合わせるのはけっこう手間がかかる
ので、実質、あんまり意味なし。
それとは別に、固定度、というか動きを調節するダイヤルにも
目盛りがあるタイプもある。
それら以外にも目盛りは着いてるものもあるけど、どの雲台の
どの部分の話?
>>668 今ちょうど話題のパノラマ撮るときの目安に使うんだよ
>>670 パノラマ回転用途には「実質意味を成さない」。
三脚を水平に立てるってのは基本中の基本なんだが そんなことも知らないのにアドバイスするのは大した度胸だね。
>>672 倒れたりしないように、「なるべく水平に近くなるようにする」という常識的な心得と、
「パノラマ回転で接合がすんなり行く程度に水平に保つ」のとは許容限度が違うから。
「基盤部に対するカメラ台部分の水平」のほうも同様。
「時間と手間を掛ければ、許容限度内の水平は出せないではない」けど、その時間
と手間をかけている間に、動いている点景物とか、雲行きとか光線の具合とか、
チャンスが過ぎ去るという落ちもある。
「そういった変動要素は全くない条件」でだけしか撮っていないとしても、考えてみる
だけでも分かるんじゃないかな? 無理?
ひと頃昔なら、ささっと水平に三脚を建てられないようなアシスタントなら 人前でもぶん殴られるぐらい基本中の基本的な作法なんだが 君には出来ないようだね
流し撮りで動線に合わせて傾けるって使い方ありそうじゃない
677 :
写真家蜷川実花 :2011/11/13(日) 02:39:13.85 ID:aUpbWdIB0
ホムセン行って水準器買ってくればいいんだよ
すばやい水平出しには ボールレベラーを使えばオケ
>>668 ですが、
>>669 さん
スリックのSBHー280です。
基盤部のみにしか目盛りは無いので、回転角度の意味のようですね。
他の方もありがとうございました。勉強になりました。
自分の勉強不足でスレが荒れてしまってスミマセンでした。
Q. 私の質問がきっかけでスレが荒れてしまいました。 質問の仕方が悪かったのでしょうか。 A. あなたは悪くありません。気にすることはありません。 三脚&一脚 購入相談スレはいつもこの調子です。
>>679 そうす。だから、正確で素速い水平出しが不可欠なビデオ三脚には、レベラーが当たり前に装備されていると。
>>680 それなら回転角。角度数字が書いてあるけどピンと来なかったかな?
ただし、自由雲台の回転は、横倒し縦位置のときに向きを変えたり、
固定レバー類の向きを操作の都合に合わせて変えたりするために使う
のが本来で、水平回転の固定が独立していないタイプもあるのは、
そっちが主目的だから。
パノラマ回転用には、強いて使えば使えないでもない程度。
パノラマ回転が不可欠なら、カメラ台部に回転機構がついている
タイプを使うのが合理的。
質問です 5年くらい前に買ったベルボンの720だか730という一番硬そうなやつと、それに適合する中で、一番対荷重性能が高かったスリーウェイを使っています。 年末にCのロクヨンが出るので買うのですが、この脚で大丈夫でしょうか? ボディは1系です。 詳しい方、ご教示下さい。
あったも何も ジッツオとかスリックとかレキとか そこらじゅうから発売されているがな
>>684 カーボンなら三脚ブレ対応のレンズは何とか止まるはずだけど、ガッチリ固定という意図なら、
どうしてもエレベーター周りがネックになるし、雲台もスチル用よりビデオ用のほうが
動かしやすいから、ザハトラーをジッツオの5とか、あるいは3のロングに乗せるとかは?
【用途・環境】:風景、記念撮影、よさこい(ハンディカムのせまず) 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:7D 15-85 そのうち70-300Lを購入予定 ストロボもあるので最大2.5kgくらい 【身長】:164cm 【移動手段】: 車9 電車1 【海外通販の可否】: 不可 【これまで使った物と不満点など】: ベルボン3000円くらいのやつ 7Dだと頼りなさすぎるので。 【特に希望・期待する事柄】: 携帯性 【予算(or 売価)】: 30000円くらいまで ------------------------------------ なぜかスリックの雲台705を先にイヤッホー済みなので雲台でもおk スリックの724か634で迷ってます。
>>689 クリップオンストロボ併用や、70-300Lもあるなら、もっと
しっかりしてるクラスが推奨。
スリックの6は一眼レフは無理。7もかなり割りきり選択。
雲台は何で先に買ったのか知らないけど、それって脚
だけと大差ない値段でセットで売ってるものでは?
カメラレンズに見合わないから、拘らないほうが賢明
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/15(火) 16:56:05.74 ID:1Dw7xlnc0
VR328を一脚に載せて鳥撮りで使いたいのですがお勧めの雲台ありませか? マンフロット Manfrotto 234RC は持ってるけど耐加重2.5キロしかないので心配です。
>>691 Manfrotto 234RCでも耐えられそうだがそれに似たやつでさらに頑丈となると
RRSのMH-01やMH-02
AcratechのLong Lens Head
しか俺は知らない
693 :
691 :2011/11/15(火) 17:25:39.53 ID:1Dw7xlnc0
>>692 レスありがとう。
よさそうですね。でも海外通販ですか、、。tryしてみようかな。
>>688 アドバイスありがとうございます。
ロクヨンなんて長いのを買うのは初めてなので、どうしたものかと思案してました。
お勧めのビデオ三脚、雲台は、ザハなどは高くて買えませんが、合計で15万くらいで買ったマンフロの物があるので試してみます。重いんですが^^;
スチル用の三段はカーボンです。こちらも試してみます。
案ずるより産むが易し、ですね。
ロクヨンが手に入ったら、まずは色々やってみて、またご相談に上がるかもしれません。
ありがとうございました、またよろしくお願いします。
>>691 現場状況によりますが仰俯角大きくなければ一脚は雲台無しがすっきりしていいです
>>695 そーなんだけどさ、真下に伸ばしたらフラフラしない?
斜めにしたほうが、安定すると思うんだが。
697 :
691 :2011/11/15(火) 22:23:27.28 ID:8sEZGT+40
>>692 .695.696
みなさま有難う御座います。
高いところの鳥も撮りたいのでrrsでMH-01とレンズフットをポチってきました。ちゃんと届くかな、、。
ちなみにvr600/4用にはジッツオ5型3段とザハトラFSB8を買いました。(国内で)
レンズフットはkirkのを既に国内でポチってしまってます。こうなったら全部アルカで統一しようかと思案中です。
>>696 それ斜めにした分荷重が自分に来てるのと 荷重全部ポッドが担ってふわふわ感出るのの感覚の違いじゃないか
>>697 「思案」するまでもなく、アルカ型を使い始めたら、脱着も面倒で
固定度も低いネジ止めは嫌になるのが普通だから。
具体的な個々の何を買うのが適切かは、細かく分かれるけど。
>>699 ザハトラのヘッドをどのくらい知ってるかアヤシイな。
レンズフットの強度が上がるのは無条件に良いことだけど
FSB8にアルカクランプをリジッドに固定する方法を吟味しないと意味のない話だ。
脱着の利便性だけで考えたらアルカタイプも悪くないが、
そもそも脱着の利便性だけ考えてたらザハトラは導入しないよ。
いくら2ちゃんが便所の落書きでも 脱着は誤用で正しくは着脱だからな!
【用途・環境】: 風景、イベント 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:α700 + 70-200mm F2.8 計2.3kg 【身長】: 160cm 【移動手段】:電車 + 徒歩 【海外通販の可否】:否 【これまで使った物と不満点など】:一眼とセットの安物、論外過ぎて捨てました 【特に希望・期待する事柄】: 車を持っていないので軽いほうがいいです。これからD700を買う予定です。 【予算(or 売価)】: 1万円前後
>>702 340DXII 500DXIII
若しくは中古でなるべく頑丈なやつ
704 :
689 :2011/11/16(水) 13:15:16.80 ID:AJ+TbMzd0
>>690 さんありがとうございます。
824も触ってみましたが、持ち運びやすさを考えて、724を購入しました。
ついでに、KTSの自由雲台を購入し、納品待ちです。
クイックシューがない自由雲台だと装着時にカメラか三脚を回さないといけいため、
クイックシューを検討しています。
シューを雲台につけたままカメラの取り外しが可能なもので、
SLIK DQ-Sか同Lを検討しています。
プレートは小さい方がうれしいので、Sでいいかなと思ってます。
カメラは60Dと7Dで縦グリは使用しません。
同じような機材をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
助言お願いします。
>>704 アルカ型以外のクイックシューはある程度のガタつきを覚悟しておくこと。
アルカ型というのが話題なんですが、私が三脚を揃えた7年前にはなかったような。 そんなに良い物なのですか? それなら乗り換えようかなあ
>>707 Kirk日本代理店のサイトに色々書いてあるから参考になるかもしれない。
三脚や雲台の性能もしっかりしてないと本末転倒だけれども。
>>708 はい。一応見てみたんですが、
1. 従来の汎用クイックシューが、ボディ毎に専用で設計販売されている
2. 専用なので剛性が高い
3. 受け側に落下防止ネジが付いている
ということまでは分かりました。
また、レンズフットなる三脚座+クイックシューの一体品は便利そうです。白だったら良かったのですが、キヤノンなので。
上に書いた2の剛性が特に秀逸なのでしょうか。
あるいは望遠使いの方にとって、レンズフットがうけているのかな?
私は三脚を使用する撮影が少ないので、ボディにマウントするクイックシューは、三脚使用時以外は取り外しています。
そのような者でもメリットがありますでしょうか。
とても興味が湧いてきてしまいまして、お手数ですが、ご教示下さい。
>>700 フットは、安定の点でRRSとかのリプレースのほうがどう見ても良いし、
手持ちの補助用途とかで他の雲台で使うときにも充分に意味を成すじゃない。
クランプ二段重ねは、それ自体が合理性が薄いから、プレートは、純正か、
互換のマンフロのを付けるので足りるし。他になんか上手い手ある?
>>704 ごく軽い機材の仮固定的な用途以外、クイックシューは、各ボディーや
レンズの専用のプレートと合わせて、アルカ型がお勧め。
それ以外のタイプは、固定度と安定性の点で、雲台に直接ねじ込むより
劣るだけだから、ある程度以上にひんぱんに、また、長期にわたって使う
つもりなら、使わないのがお勧め。無駄な回り道にしかならない。
もっとも、値段が高い目になるから、「元が取れると実感できるほどの頻度で、
長期にわたってしぶとく使うかどうか?」次第でも分かれるとはいえるけど。
雲台の購入について、御教示願います。 【用途・環境】:風景、夜景、花 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:K5+タムロン70-200mm F2.8 近い将来、300mm F4.0を購入予定です。 【身長】:170cm 【移動手段】:車orバイク 【海外通販の可否】:否 【これまで使った物と不満点など】: Manfrotto 056 3D ジュニア雲台 コンパクトなのは良いが、締めると微妙に動く。 ベルボン QHD-61 100oまでのレンズなら満足。それを超えると、ちょっと頼りない。 【特に希望・期待する事柄】: 自由雲台を検討しています。候補は、次のとおりです。 梅本製作所 SL−50ZSC又はSL−60ZSC スリック PBH-600又はPBH-400 クィックシューは使いません。 【予算(or 売価)】:3万円まで 脚は、ジッツオの2531を使っています。適当な自由雲台があれば、御紹介ください。
お世話になります。 この数年で状況が激変しているようでびっくりしました。今、教えて頂いたアルカ型のスレを勉強している最中です。 私の手持ちの三脚はベルボンのネオカル830なのですが、 ここでお勧めいただいたジッツォの5型3段の方が優れているでしょうか? エレベータ機構が邪魔というか誤差になるだろうというご意見を頂きましたが、なにぶん高い物なので…とはいえ、 ロクヨンを快適に運用するのに必要ならば買い足そうと思っています。 また雲台は、思い切ってザハに行こうと思います。 アルカとの食い合わせがどうなっているのか良く分かりませんが、それはこれから自分で調べてみます。 分からなかったらまた教えてください。
コンデジでアルカ互換使ってるけど便利 パノラマもアルカ互換 もっともパノラマの方は一脚に載せるためのパノラマ雲台だけど
>>713 それだったら、Photoclamの44とかが合うけど、海外通販不可だとちょっと。
少なくとも、ベルボンの6じゃボールが小さすぎ。
クイックシューは、脱着の利便だけでなくて、固定度のアップの意味でも、
アルカ型が有利だし、カメラレンズも、脚も、雲台を奢るだけの価値は
あると思うけど、差し当たって何が何でも無理してまでということはないかな。
でも、回り道にしかならないと思うけど。
>>715 あれ? 7ではなくて8だった、という話???
> 雲台は、思い切ってザハに行こうと思います
それだったら、エレベーターの上には付けられないから、ビデオ雲台のレベラー
部分に対応している脚、たとえばジッツオのシステマチック、FSBだったら
75φのカップが必須。B&Hはそれらをセットで売ってますね。
> 状況が激変
まあ、そうですかね。アルカ型はとっくの昔に実質世界基準になっていたのに、
「周辺機器の類いには金を出し惜しむ度合いが極端な日本」では等閑視されて
いたところ、やっと注目されるようになった、とか。
日本国内価格が滅茶苦茶に割高なままなのが、ネット通販の普及と相場の
関係もあって、「世界的な普通の値段で買えるようになった」のも大きい。
そっちがむしろ決め手というべきかな?
>>716 コンデジだと横向きかな? 三脚穴が光軸の真下ならいいんだけど、
高さを抑える関係でずれてるのが多いのね。
>>719 正方形のプレートなのでちょっとずらすって技が
>>722 そのほうが調節に便利だけど、プレートがけっこう飛び出すから。
って、アルカスレのネタですな。
>>718 はい。先ほど見たら8でした^^;
なにぶん三脚はそんなに持ちださないもので…
ということですと、これは一念発起で全部更新した方が良さそうですね
足はジッツォの5の3段
雲台はザハ
ちょっと考えてみます
726 :
39 :2011/11/17(木) 08:31:09.01 ID:N5/92m5Q0
>>723 デジタル大辞泉の解説
だっ‐ちゃく【脱着】 [名](スル)とりつけたり、とりはず したりすること。着脱。「替え刃を―する」
日本のリーダーを目指す方へ 小沢一郎登壇のリーダー養成塾。応募 は今すぐ。12/3まで
Markins勧めてたの誰だよー 1年経たないうちにボールのコーティングが剥げてきた やっぱ安かろう、悪かろうだな 最初のうちはいいかと思ってたけど、耐久性なさすぎ
ここで先生が一言
いひひ
>>726 723のように、自分が知っている意義以外は何もないと思い込んでしまうタイプの人には、
そういうのを自分で見つけるように仕向けてあげないと、何度も同じことを繰り返す可能性が
高いから、教育上宜しくないでありましょう。
>>727 土埃が舞う屋外とか、研磨剤として作用してしまうものが噛み込みやすい条件で、
清掃も何もしないでいたら、そりゃ、何でも「自分で磨り減らすことは可能」だけど?
逆に、給油するつもりでむやみにスプレーをぶっかけたりするのもNGだけど?
>>731 なんでいつも「」でくくるん、口語じゃないし
「」だけにカッコつけてるってか、うるさいわ
プログラミングしてると改行、括弧使う癖つくよね
>>732 ↑
難癖を付ける 「 うの口実を見つけてうれしかったという気持ちがよく表れている。
え?プログラミングで全角使わないだろ?
アスキーコードを手打ちするのがめんどくさい時は、普通に2バイト文字を使うが?
738 :
713 :2011/11/19(土) 22:29:06.36 ID:byVU0us+0
>>717 ありがとうございます。
ベルボンの6じゃボールが小さすぎですか。それなら、梅本も同じですね。
私の場合、絶対的性能と軽さ、小ささとのバランスで機材を選んでいます。
Photoclamの44を調べてみましたが、なかなか良さそうですね。
初の海外通販に挑戦してみようかな。
>>738 Gmarketなら、トラブルはまずないと思うけど、まあ、思い切りは必要ですね。
44は精度のよくない水準器がクランプに埋め込まれている「NS」タイプしかないのが惜しいけど、
水準器なしタイプの44Nというのは作られていないみたいで、水準器は無視すれば大丈夫。
740 :
sage :2011/11/20(日) 19:41:52.86 ID:5OVDeiwu0
【用途・環境】: 風景やイベント、スチールとムービーどちらも 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】: 5D2または7D、最大で100-400m 【身長】: 170 【移動手段】: 車 【海外通販の可否】:否 【これまで使った物と不満点など】:クイックセット4段、エイブル300EX、動画用はなし 【特に希望・期待する事柄】: 安定感、縮長が70p未満 【予算(or 売価)】: 50K以内 先達の皆さま、ご指導宜しくお願いします。
>>740 それだったら、スチル兼用は考えないで、ビデオ用に絞って選ぶしかないでしょう。
ローアングルとかは全く度外視するならそれで行けるし、なまじっか兼用しようとすると
半端になって、かえって割高でもあるし。
ビデオ用はビデオ板。ただし、一眼レフでの動画は、どこか別に専門スレがあるかな?
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/20(日) 21:48:02.56 ID:RhBJsb1y0
【用途・環境】:夜景、風景など 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:D700+14-24/2.8or24-70/2.8orVR70-300など 【身長】: 165 【移動手段】: 車 【海外通販の可否】:否 【これまで使った物と不満点など】:スリック713FA(風で揺れる安定しない) ザ・プロ4(重い主にVR328用) 【特に希望・期待する事柄】: 713FAよりは安定したものを希望(雲台も含めて) 【予算(or 売価)】: 雲台込で10万円以内を希望 よろしくお願いします。
>>742 何度か書いた通り、スリックの6は一眼レフは無理。7もかなり割りきり選択。
カメラがかなり重いクラスになるとなおさら。
その辺の機材になると、ジッツオなら3でも釣り合うけど、国内価格だとどうなるかな?
328までなら、ザ・プロ4のかわりに、ジッツオの3とアルカZ1とか。
スリックの7よりはベターというだけでいいなら、スリックの8とかベルボンの6とか。
2本も買ってかなり使ってきてるなら、現物に載せてみれば、このくらいなら行ける
だろうとか、もう分かるんじゃないすか?
744 :
742 :2011/11/21(月) 21:17:14.32 ID:dWlHoAbg0
>>743 回答ありがとうございます
今まで動きものを主体に撮ってきたので
三脚には無頓着でした。
長く使うことを前提にジッツォの3型を検討してみます。
>>744 アルカは国内価格だとちょっと辛いけど、何とかならないですかね?
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/22(火) 13:57:07.54 ID:x9PGxB7N0
シェアして海外から買う
そんな白タクのりたくねーw
ユーロ圏から買っても35ユーロくらいだぞ送料
VATをキッチリ抜きにするところならそう高くはないし、日数もそうかからないし。 つか、日本価格がおかしすぎ。
5万ちょっとのモノを19万で売るとかキチガイじみてる
>>750 それでも買う者がいたというのが・・・ちょっとね。
752 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/22(火) 23:59:27.32 ID:qJOJwpyk0
【用途・環境】:景色・ポートレート 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:EOS50D EF-S18-200F3.5-5.6 EX430II(トータル1750g位) 【身長】:178cm 【移動手段】:車、たまに自転車 【海外通販の可否】:否 【これまで使った物と不満点など】:自宅にあったハクバHD395Vスピードライト付けたらお辞儀したため 【特に希望・期待する事柄】:できたら軽いほうがいいです 【予算(or 売価)】:2万円位で
>>752 身長からいって、ハクバの503とか。自転車では邪魔だけど仕方なし。
スリックの8の従来タイプがあったら、それも要チェックだけど、今はもう見あたらないみたい。
>>752 回答ありがとうございます
ハクバ503ググってみました、いいですね縮長は自転車の荷台に縛りつけて運んでるので問題ないです(後ろが出っ張るのは問題かもですが・・・)
スリックの8シリーズというのは80○CFというのですかね?キタムラに中古でありましたけど詳しいスペックが解りませんでした・・・
今日休みなのでヨドバシ行ってハクバ503見て触ってみますね、ありがとうございました
>>754 スリックの8は従来タイプが1万円台で出ていたこともあって、
その頃は要チェックの一つだったけど、今はハクバとか、ですね。
価格とかには出ないショップブランドとかでは、何かあるかも?
キングのFOTOPRO C-5iを使ってる方居ます? 雲台の使用感と外して一脚にしたときの最大伸長を教えてクレクレ。
>>756 雲台の裏は脚に合わせてえぐれてたりして凝ってるのにな。
クイックシューを見た瞬間とても残念な気分になるw
>>758 使ってる人はいそうにないですな。
「外すと一脚」は、あんまり意味ないから捕らわれないのが吉。
【用途・環境】:風景観察・撮影 後のレスで詳記 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:倍率8.5倍で600g程の双眼鏡、1kg以内のカメラとレンズ 【身長】:172cm 【移動手段】:自転車が主、車は多少 【海外通販の可否】:米国内なら日本への発送不可のところでも可 【これまで使った物と不満点など】:初めての購入です 【特に希望・期待する事柄】:機動力、携行性 【予算(or 売価)】:三万円前後以内
762 :
761 :2011/11/26(土) 21:42:44.18 ID:YKkyX0180
忍法帖の制限がひどいので分けました。一脚と雲台についての相談です。双眼鏡用の物でしたが、カメラを買う予定 が生まれたのでそれとも使えればと考えています。積む機材も軽いし、軽さと全高の兼ね合いからslikの382PROをと 考えました。雲台の方も同じような理由でVanguardのSBH-50が適しているかと思っています。しかしどうせ買うな ら後少し出してもあまり変わらない重量でありながら、倍以上の重さの積載を想定しているGitzoのGM2541等を買っ た方が高い安定性を得られるんじゃないかとも思っています。こういう場合ただオーバースペックとして終わってし まうのか、それともより高い安定性として還元されるのか、どちらでしょうか?また同じ疑問から、雲台も似たよう な重量でよりお薦めの物、あるいは多少重量が増しても用途上これを買うべきであるという物があれば教えていただ きたいです。
一脚がほしいんですが、手頃でいいのありますか? 【用途・環境】:夜景、街撮り 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:D5100 【身長】:175 【移動手段】:徒歩、自動車、バス 【海外通販の可否】:不可 【これまで使った物と不満点など】:はじめて 【特に希望・期待する事柄】:軽さとコンパクトさ 【予算(or 売価)】:8千以下で
>>763 ベルボンUltra Stick M50にNOVOFLEXのQ=MOUNT Mini付けてる
ちっちゃくて軽い でもアルカ互換のクイックシューなので着脱も便利だよっ
>>752 さんとほとんど同条件で探しているんですが、自由雲台がついたものが希望です
カーボンだとより良いんですけど、1万円台のお手頃なものは、やはり無いですかね?
高さは160cmくらいになれば良いです
キタムラでSLIKの、614リミテッドというものが15,800円であったんですが、これはどうなんでしょうか?
>>761 双眼鏡というのはちょっと分からんですね。
アメリカ在住なら、feisolなんかも要チェック。
>>759 最初の三脚として
>>756 のベルボン新型を買おうかなと思っていたのですが、
>クイックシューを見た瞬間とても残念な気分になるw
とは、どういう事でしょうか・・・?
>>766 ビノホルダーという器具で双眼鏡を三脚に取り付けます
>>767 759じゃないけれど
そのクイックシューはコンデジや軽量機種向けの頼りない奴なんだな。
>>765 614リミテッドって、カーボン「三脚」ではないかと?
コンパクトや、ミラーレスの軽量な物用。
>>767 いいかげんアルカ互換採用しろってことじゃないの?
【用途・環境】:風景、夜景 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:D300s+バッテリーグリップ、AF-S 16-85 【身長】:185 【移動手段】:車、バイク 【海外通販の可否】:使った事が無いので出来れば避けたい 【これまで使った物と不満点など】:中古で買ったケンコーのコンパクト三脚(壊れて破棄) 【特に希望・期待する事柄】:バイクでの移動もあるので、出来るだけ嵩張らない物 【予算(or 売価)】:2万円まで 風景メインで、滝や川なんかも撮ります。
まずバイクを売ります
>>774 スリック 500DXII
これでも夜はぶれるかもしれないが
脚径がこれ未満だと夜の撮影を諦める事になる
よろしくお願いします。 【用途・環境】:風景、夜景、家族写真、ゆくゆくは子どもの運動会 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:D3100+17-55、VR18-200、ゆくゆくは70-200VRも使いたい 【身長】:173 【移動手段】:電車 【海外通販の可否】:可 【これまで使った物と不満点など】:初三脚 【特に希望・期待する事柄】:可搬性(出来ればカーボン、雲台込みで2.5kgくらいまで) 【予算(or 売価)】:雲台込みで5万円 オススメあればお願いします。
>>776 ありがとうございます。
店頭で実物見てみます。
>>774 そのボディーで、バッテリグリップもとなると、かなりしっかりしたのにしないと、ヨタヨタして
ブレが防止できないどころか、ちょっとしたことでカメラごとひっくり返るのが落ちだから、
携帯性最優先でも、バイクに積むのでも「出来るだけ嵩張らない物」という希望は
捨ててかかるのが吉。
>>777 ハクバの503とか、ベルボンの5400(4段タイプ)とか。
70-200の夜景とかにはちょっと頼りないし、5400だと身長に比してちょっと低めだけど、
携帯性重視と割り切れば手頃な線ではないかと。
503は2万ちょっとだから、差額は、後で雲台を再検討するときとか、蹴飛ばされて
壊れたときに残しておくとか。
【用途・環境】: 風景、夜景、天体撮影 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】: Nikon D2Xs+SIGMA APO 50-500mm (計3.5kg弱 これで撮影するわけではないが、そのぐらいの耐性がほしい) 【身長】: 190cm 【移動手段】: 自動車 【海外通販の可否】: 可 【これまで使った物と不満点など】:初三脚です 【特に希望・期待する事柄】: 重くてもいいので、とにかくぶれにくいもの 【予算(or 売価)】: 中古可。雲台込みで5万、頑張って10万まで よろしくお願いします。
>>781 その予算ならGitzo3型とKirk辺りのボールヘッドをB&H辺りで買うといい。
今なら年末商戦で安いものも多いしね。
>>781 重量は問題にしないなら、アルミの重いのでもいいけど、その身長だと、
選択肢自体がかなり限られますね。
キャッシュバックの関係もあって、ジッツオのカーボンの3型のシステマチックが
国内でも意外に割安みたい。その身長なら3段のロング、3531LSVとか。
安定重視ならエレベーターはないほうがいいし、用途的に必要なさそうだし。
中古はあればいいけど、まずないんじゃないかな?
雲台は、ちょっと難しいけど。
>>782 kirkのボールって、そんなに良いという話は見ないんだが、アルカと比べた上で
勧めてる?
マンフロットの雲台MH055M8-Q5のレポートが前に出てたけど、 ノブが三脚のベースに当たるとの書き込みで検証してたらノブ自身にスプリングが入ってて、 自分の方に引いて回せば空転して自由な位置で閉め込めることが分かりました。 ノブは沢山あるけどパンロックとクイックプレートの締め込みとパン棒のやつとカウンターバランスのやつが空転できます。 701HDVには同様の機構は無いことから空転機構は干渉避けに装備されてと思いました。 なかなか やるじゃんイタリア人
【用途・環境】:風景 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:kiss X4+シグマ17-50または18-200 【身長】:160 【移動手段】:徒歩 【海外通販の可否】:不可 【これまで使った物と不満点など】:SLIKライト1703 縮長が長すぎて登山やハイキングに持っていけない。 【特に希望・期待する事柄】:出来るだけ嵩張らない物、軽いほど良い。 【予算(or 売価)】:2万円まで 滝や川、できれば夜景も撮りたいです。 リュックはLowepro ファストパック100を使っています。 これで運べそうなものをお願いいたします。
>>784 その手のレバー類は、ナットに被せてあるタイプとか、セレーションが切ってあるタイプとか、
何でも大概レバーの向きを変えられるようになってるけど、雲台取り付け部の面積が広いと、
レバー自体が雲台取り付け部に乗ってしまう形になってやりにくい、という意味の
話ではなかったのかな?
>>785 「一眼レフを支えられる三脚」としてちゃんと使えることを期待するなら、
そのクラスが最低限。一眼レフと三脚自体、片手間にちょっと持って
いって撮るには向いてない、ともいえるし。
カメラのほうを割り切って軽量なコンデジにするか、ザックのほうを普通に
一眼レフと三脚を携帯できるものにするか、どっちかでしょう。
Lowepro ファストパック100はデイパックとしても小さめのほうみたいだし、
背面や脇に何か着けるためのベルトもないタイプだから、想定している
目的が違うとしかいいようがなさそうだし。
てっぺんのほうに自分でベルトを縫いつけて、それに止めるとかも、
不可能ではないはず。縫いつけは、縫い目が乱れるのは仕方ないとして、
ソーイングオールとかで、生地が破れるほどの力を加えないとほつれたり
しないようにすることも可能。
下のファスナーが壊れたときに備えてフラップみたいのでも止まるようにして
あるあたり、さすがLowe。
>>786 541 ?? 542: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/02(水) 08:09:20.48 ID:bafRRSL+0
>>531 到着した
ムービーと3WAYと自由運台を足して3じゃなくて4で割ったような感じ
デカくてボールラベラーと運台のつまみが干渉する
542: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/02(水) 19:45:47.15 ID:+63rHEG90
>>541 なるほど、水平回転の固定レバーが妙に大きい。
面積が狭いエレベーターの先端に着けることしか考えてないということかな。
強く締める必要などないはずだから、アルカのZ1みたいな小さいレバーで足りるはずだけど。
途中送信してしまった
根本的な角度をあらかじめ変えとくものではなくて、干渉しそうになったらその場でかわせるって感じ。
>>788 ほんとですね確認したらありました。すいません
>>789 >>541 は俺だけど、もうどうでもいいだろ
ボールレベラーと干渉すると引っぱってもどうにもならん
IYHスレも含めて、たかが雲台1コでネタ引っぱりすぎ
792 :
781 :2011/11/29(火) 22:52:42.67 ID:cWCB3jXn0
>>782 >>783 ありがとうございます。
Gitzo見てみます。3531LSVに雲台とカメラつけたらちょうどアイレベルですね。
ちょっと予算超過気味ですが折角なのでいいのにしたいですし。
貯金いたします…
GT3530LSとGT3531LSVの違いは何です?
すまん自己解決した
>>791 エレベーターで水平を出してることを当然の前提としてしまってる点で問題ありすぎと。
>>791 いやだからそのどうにもならんとあなたが思ってる、レベラー部の干渉自体を簡単に回避出来てるよってこと、
なんならレベラーにわざと当たる状態にして真横で360度パンロックノブ回せるよ。
当方は755CX3と055CXPRO3で試してる。
797 :
541 :2011/12/01(木) 00:57:22.36 ID:TREcGJYB0
>>796 おっしゃる通りいけるみたいですね、すいませんでした(__)
This is a ワロチ
マルチで申し訳ございませんが、改めて相談させてください。 D90で庭園のライトアップ等を撮影しようと思っているのですが、Pole podや560Bといったタイプの一脚でもこなせますでしょうか?
>>800 三脚禁止だからといって一脚OKかは管理側の判断によるので
勝手な判断で一脚を持ち込まない方がいいです。
あとは混雑具合や人の流れ次第では
流れを妨げて撮影してるカメラマンそのものが悪になりがちです。
一脚類はブレにくくなるけど支える人次第なので、気休め程度に思っといた方がいいですよ。
それよりは高感度で使えるカメラと明るいレンズで
手持ちでサクサク撮った方がいいかもしれません。
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/01(木) 15:59:22.86 ID:MQF5DCnB0
【用途・環境】: 基地祭などの戦闘機撮り 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】: D300s+MB-D10と150-500 【身長】:162センチ 【移動手段】:車 【海外通販の可否】:不可 【これまで使った物と不満点など】:ベルボンN540を使用してましたがエレベーター伸ばさないとアイポイントに達しないので不満 【特に希望・期待する事柄】: D300sと150-500にマンフロット701HDVとレベリングユニットの重さに十分に耐え切るもの この条件で探しています 今のところベルボンのN830(中古)を視野にいれてるんですが、大丈夫でしょうか そして同クラスで他のメーカーのがありましたらお願いします
>>802 そりゃ情けない。
そういうのって、脚を普通に勢い良く伸ばすだけですっぽ抜けたりしないかな?
>>803 ベルボンの5の4は妙に短いタイプで、それじゃ低すぎですね。
少し長目の5400でも、けっこう長いレンズで仰角という用途には低すぎるはず。
ベルボンのカーボンなら、最低限で6の3段になるかな。
中古はいつどこでどういう程度のがいくらで出てるか分かりようがないから不明。
ひんぱんに移動して細々伸縮ということはない用途のはずなので、まあ、大は小を
兼ねる方式でも行けるはず。
値段によってそんなに差が出るもんなの?
>>805 予算は多少上がっても構いません
ジッツォのバサルトとかに何か似たようなのがあれば国外メーカーのもいいなと思いますし
そしてN830にはくるくる回して上げ下げできエレベーターがついてますけどあれって使い勝手どうなんでしょうか
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/02(金) 15:17:57.23 ID:kRMRHn8r0
クイックセット社のハスキーだって言ってんのに、 いつまでもハスキーのクイックセットとかいうのやめろって言いたいけど言えない
いつまでもクイックセット社のハスキーって言ってる方も問題
>>808 最早ハスキーはクイックセット社ですらない
ハスキーの3D雲台ならぬ ハスキー犬の第3小隊ってか モッフモフやぞ
三脚どころか12脚
>>806 ,.-、
/.n l /⌒ヽ
| l l | ,' /7 ,'
, '' ` ー ' '-' /
/ 、_, `ヽ
l , .-. 、`´ l
ヽ ヽ ̄フ / その辺は若干微妙〜〜〜♪
丶、 ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([三],ハ_う
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l ))
〈__ノ´ `(_ノ
>>807 バサルトは、マンフロの一番細いカーボンバサルトみたいに安価なものは別として、
ジッツオのは値段の割にナニだから、止めておくのが吉。
ギア式のエレベーターというか、エレベーターというもの自体、少しくらいなら問題ない
けど、上げれば上げるほど安定が損なわれるから、大きく上げるのは緊急用という感じ。
少なくとも超望遠では使うべきではないので、あるならあるで上げないで使うだけのこと
だから関係なし。
>>812 ハスキーの毛って割と固くなかったっけ? 子供だとソフトなのかな?
仔犬は概ね柔らかい毛だよ
>>817 そうなの。
近所の河原で放し飼い散歩してた成犬を呼び寄せて撫でてやったら毛がブラシみたいだったけど生え替わるわけね。
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/06(火) 11:05:20.32 ID:8HOyIcOP0
【用途・環境】: 夜景撮影 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:α700+SIGMA 24-70o F2.8 【身長】: 180cm 【移動手段】: 車+徒歩 【海外通販の可否】: 不可 【これまで使った物と不満点など】:現在はSLIKのF630なんですが大口径のレンズを購入したため 【特に希望・期待する事柄】: 非力なのでなるべく軽い奴で 【予算(or 売価)】:2万円ぐらい SLIKのプロDXUやカーボン724EXU辺りで悩んでます
夜景メインで大口径レンズなら、ある程度重い三脚がいいと思うけど。風があると苦労するよ。
>>822 すいません、大口径なら早いシャッター切れると思いますがそれより荷重増の方が大きいんでしょうか
7の4に中級機は微妙なので、自分で店頭で触って決めてもらわないと。 中級機なら8より上しか人には勧められない。
>>823 夜景を仮に解放だけで撮るとしてもISO100ならSSかなり遅いでしょ。
そうなると重量増の悪い面が出てくる。
>>821 その機材だと、アルミの2kg未満のや、スリックのカーボンなら7の4段ではちょっと頼りないでしょう。
ハクバの503とか。身長から行ってちょっと低いけど、携帯重視なら仕方なし。
状況にもよるけど ある程度絞って低感度で撮るのが定石だわな
ネオパンSSってまだあるのか テクニカルパンの水素漬けとかまだやんの?
>>830 SSはまだあるね。SSSは止めたみたい。TPもなくなってるね。
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/09(金) 23:49:12.43 ID:6C1nbrpE0
>>821 風景しかとらないなら、NEXにすると、340DXでも何とかなるよ
>>821 2万で中途半端な三脚買うぐらいならF630のままでいいんじゃね?
家族で旨いものでも食いにいけ。
ニニッパあたり使うならてんでダメだけど
70mm程度のレンズでA4打ち出しぐらいならそうそうブレが影響しないだろ。
三脚の性能をブレがどうのこうの言う以前に、どういう成果品を求めるかで
使用機材って決まるんだよ。
星や鳥を撮るなら三脚にこだわる必要があるけれど
キャビネ程度で家族写真がメインなら、わざわざ高い三脚を買う必要はない。
>>833 いくら何でも千何百円の割り箸みたいのじゃ、あまりに不釣り合いすぎ。
作りがチャチすぎで壊れやすいし、ちょっとしたことで倒れる危険が大きすぎ。
他人事だからって、いい加減な出鱈目を並べ立てないように。
マンフロット190シリーズってケースとかストラップとか何も付属品付いてないの?
何もついてないわけではないな。
ケースとストラップはついてない
すぐ割れるプラのレンチがついてきます
あんだけのもんが雲台付き2万で買えるんだ バッグくらいは別で買ってやれよ
【用途・環境】:船・夜景 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:EOS5D2 16-35II 24-105 70-300 F4-5.6L(予定) 【身長】:170cm 【移動手段】:徒歩、交通機関 【海外通販の可否】:不可 【これまで使った物と不満点など】:なし 【特に希望・期待する事柄】:安定感重視と携帯重視(重さ除く) 【予算(or 売価)】:5万円位 よろしくお願いします。
今回は月食の撮影で三脚とレンズの明るさの重要性が嫌というほど解った。 縦グリ付きのマグボディ+2kgの望遠レンズで、3000円そこらの三脚じゃ雲台まわりの剛性がまったく足りない。 広角で星空や夜景撮るぐらいなら問題ないんだけど。 とにかくもっと脚が開いてくれなきゃアングル付けれないし、クイックシューじゃガタが大きすぎる。 結局三脚の脚2本だけ設置させて傾けつつ、片足膝まづいて踏ん張りながら連写すい始末。 偶然の産物でブレのないカットも入ってるんだけど、いかんせん高ISOで撮った写真はノイジーだし後処理で誤魔化してもやっぱボンヤリ気味。 じゃあ次回・・・と思っても次は7年後、その頃俺は三十路半ば。。orz
>>840 ベルボンのカーボンなら6の3段以上かな。ただしジオは勧められない。
ショップの特注とか、どこかで、旧タイプの可変石突きなしのがあれば買い得。
>>841 しかも、次回以降も晴れるなんて保証はなくて、ことごとく雨や曇りで撮りようがない、
なんて可能性だってあるからね。そういう希な現象ではなくても、撮影に出かけるなら、
ヤワな三脚でぶれまくったせいで、かけた旅費も時間も何も無駄になるという可能性も充分。
カメラレンズに見合わない三脚は、肝心のときにまともに止まらなくても何の痛痒も
感じない=撮影などどうでもいい=というのではないなら、買わないほうがマシなくらい。
クイックシューについては、機種専用のカメラレンズプレートとセットという条件で、アルカ型なら、
雲台に直接ねじ込むより、むしろしっかり止まったりする。
月食なんて撮ってどうするのか。
月や花や女なんて撮ってどうするのか。 鉄だろ。男は黙って鉄。
月食撮影は自分も苦労しました 7Dとマンフロットの055CXPRO3とMH055M8Q5ですが、 EFS55-250でテレ端ブレブレ、軟質な土の上がよくなかったのか、それとも風なのか、クイックシューなのか そもそもこういうものなのか、1秒程度のスローシャッターでギリギリでした。 アルカ型シューにも興味がありまして、導入すべきなのかどうなのか判断つかずにいますが、みなさんはどんな感じですか? やっぱり望遠だとこういうものでしょうか
当然リモコンとかレリーズ使ってるよね? 軟質な所ではブレ易いと思うよ
星のきらめくような風の強い日に撮ったらぶれることは知ってるよね
1秒でも月は動く、被写体ブレだよ
>>848 はい、使用しました。
ライブビューマニュアルフォーカスで、
5D2の黒いカタログ片手に手動でシャッターとかもやりましたが駄目でした。
やっぱり柔らかい土も原因でしたか
>>849 そうなんですか、今回は風でレンズの筒ごと震えてた気もします。
>>850 なるほど、以外にはやいものですね
皆さんありがとうございます、基本的な部分のミスで、ストーンバッグと置く場所、とるタイミングで対処で、クイックシューは白ですかね
>>851 だから月止めてこい、スペックは不足無い
月止めても止まらんよ。地球の自転止めなきゃ 赤道儀で太陽時追尾 多重露光で地球の影を月が横切ってく様子が撮れるよ
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/13(火) 14:50:00.66 ID:5zDfJi+50
>>847 振動を力で抑えようという助言がここ多いから、
天体望遠鏡とか、双眼鏡三脚に木製が多いのなぜが知ってる?
木製三脚の方が振動吸収に優れてるから
海外だと木製三脚はもっとポピュラー
柔よく剛を制すを理解してるのは外人さん
国内だと大判使ってる連中のレトロギミック的な扱いでしかないのが笑えるがw
当然日本ではマイナーなの木製三脚うっているところは、国内カメラ屋でまず言えばない。
大型木製三脚なんか、ジッツオの半値以下で買える。
ベルバッハとか海外の有名メーカーもあるが、国内天体望遠鏡メーカーなど
でカメラ雲台取り付けられるものもある。
055CXPRO3とAPS-Cの50-250mmの組み合わせなら、設置方法さえ正しければ三脚のせいでブレたとは思えない。 つかどういう設定で撮ったんだろう。 三脚使ってるからって日蝕中に最低感度で1秒以上のスローシャッターとかなら被写体ブレだし。 もしくはMFで限遠側に目一杯回してオーバーインフ起こしてピンボケしたのをブレと勘違いしてるとか。 ブレてると思ってる写真を等倍でうpしてくれれば、ホントに三脚や風によるブレなのか違う原因なのか分かるけどね。
>>851 風でカメラが揺れるって話じゃなくて、
風があると像が揺れるんだよ。だからキラキラする日の星はダメなの。
天文台の望遠鏡でも風のある日はまともに見えない。
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/13(火) 23:36:09.95 ID:j/lplCHV0
よろしくお願いします。 【用途・環境】:それなりに何でも色々と撮ります。 三脚を使う事が多いのは、夜景や星、室内ステージイベント、夜間ステージイベントなどです。 あまり突き詰めるとカメラもレンズも三脚もキリが無いので、そこまでシビアには撮りません。 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:D90 + トキナ11-16 , 純正16-85 , 純正70-300 いつかはD700と24-70を買うつもりです。70-200/2.8や、それ以上のレンズは買うつもりありません。 【身長】:172cm 【移動手段】:車,バイク,徒歩 【海外通販の可否】:否 【これまで使った物と不満点など】:ベルボンULTRA LUXI M 4段目がかなり細くて弱い,伸ばしきっても少し低い,意外と重い,足の回転式ロックが微調整しにくい, 【特に希望・期待する事柄】: 足はマンフロットのカーボンで考えています(これ以外のシリーズでも構いません) 190CXPRO3 - アイレベルギリギリ?ちょっと低い?一番無難な性能かも。キャッシュバック無し 190CXPRO4 - 4段目の細さが心配。キャッシュバックは雲台付きのみ 055CXPRO3 - 高さがあるのは、イベントで客の頭を超えるのにも良いけど、持ち回るには邪魔かも。キャッシュバックあり。 055CXPRO4 - デカイ割りに安定ないなら中途半端?キャッシュバックなし 雲台は、なるべく薄いクイックシュー付きのボール雲台で考えています。 SLIK-SBH-320DQなど 【予算(or 売価)】: 5万まで。4万切れば嬉しいです(キャッシュバック含む)
>>858 055CXPRO4はキャッシュバックあるよ
D700のことを考えると055だと思うけど、4段でも個人的には持ち回るのは邪魔
4段で安定感が無いということは無いけど、トラウマはわかるw
>>858 据え置き的に使うことが多いなら、脚だけでほぼアイレベルが出るものが手頃。
クイックシューは、一眼レフをのせるのなら、アルカ型が一番。
スリックやベルボンや梅本等だと、嵩張るくせに固定度が悪いし、バリエーションもないに等しくて、
ハッキリいって先がないから、無意味な回り道にしかならないので止めるのが吉。
ひんぱんに素速く脱着する必要がある使い方ではないようなので、なおさら。
アルカ型クランプが固定の雲台を選ぶか、ないなら、とりあえず通常カメラ台タイプにして、
必要を感じたらアルカ型にするのが合理的。
>>858 とりあえず、2万ちょっとのハクバの503とかも、そう悪くはないと思う。
安定は、ULTRA LUXI とかとはまるで違うし。
862 :
858 :2011/12/14(水) 00:13:13.42 ID:8gW/HKbi0
みなさんありがとうございます。 ・他社の三脚も良いとは思うのですが、マンフロットに惚れたので、今のところそれ以外は考えていません。まぁ、ただのミーハーです。。。 ・4段のトラウマは確かにありますねw カーボン190の4段と、アルミ055の3段、2本持つ事も考えたのですが、 たぶん私の性格上、重い方はホコリ被りそうなのでやめました。 ・夜景などの時は問題ないのですが、イベントの時は頻繁に脱着するので、クイックシューは必須です。 たしかにベルボンのクイックシューも安定はイマイチでした。アルカはそんなに違いますか? クイックシュー付けたままカバンに突っ込んだり出したりする時に、 今のシューは邪魔に感じたので、次はなるべく薄いのをと考えていました。 もしアルカ型でオススメの自由雲台があれば教えてください。あまり高いのは買えませんが。。。
>>862 アルミだと4段では頼りなさが先に立つけど、カーボンならそんなでもないから。
アルカ型なら、機種専用形状のプレートがあるので、固定度はまるで別。
クイックシューの詳細はアルカスレ。
プレートが高いのと、クランプ付きの雲台は海外通販でないと高いのがネック。
といっても、カメラをコロコロ買い替えるのでないなら元は取れるはずだけど。
マンフロットが好きでなんでマンフロットのクイックシューを使わないんだ? マンフロットのクイックシューは優秀だぞ。
Manfrotto プロ三脚+3ウェイ雲台セット 055XPROB,804RC2 っていうのを買おうと思うんだけど、特に持病とか止めとけって 言いたくなるような問題はないですか、
866 :
862 :2011/12/14(水) 00:46:00.69 ID:8gW/HKbi0
ありがとうございます。 カーボン4段がそんなに問題ないなら、小さいしアリですね。 やはりアルカは高いですね。。。足よりもはるかに高くなってしまいそうなので、とりあえず今回は見送ろうかなと思います。付け替えれるし。 マンフロのクイックシューは、写真で見た感じでは分厚そうだったので。 というか、スリックのがかなり薄そうだったので気に入りました。 でも、アルカスレでは、国内メーカーとかのシューはボロクソでしたね。 マンフロのが優秀なら、薄くなくてもアリかもしれません。
>>866 というか、直接載せるよりむしろ固定度がアップするというのは大きいから。
だけど、イベントとかなら、そう強固な固定度は必要はないかな。
>>858 >>862 >>866 055だったら055CX3でもいいんじゃないですか?
その用途ならCXPROの首の機能はいらないと思うのです。
今だとAmazonが安いのかな?
ttp://amazon.co.jp/o/ASIN/B001GIPR5I/ ちなみにこれも1万円キャッシュバックモデルですね。
190は夜景や星は全部伸ばさずに低い状態で使えば大丈夫だとは思いますがステージは難しいでしょうね。
やっぱり055くらいは欲しくなると思います。
190だと3段でも一番下の脚はかなり細く感じますよ(055の4段と一緒ですが)。
シューに関してはSLIKよりまだVelbonの方が良かったような記憶。
固定するのが結構大変じゃなかったかな?
握力が強かったりすれば大丈夫かも知れませんが。
雲台とシューに関しては予算的にアルカは厳しいですよね。
アルカを使うメリットはロックがどうとかいうより、RSSやKirkが作っているようなカメラ専用のプレートを使う事が前提だったりしますし。
マンフロットの488RC4はどうでしょう?
ttp://item.rakuten.co.jp/getplus/1572961/ 最近498RC4に代替わりしたんですが、こちらの方が好きなんで。
498は首の感じが気になるのですが何か良くなってたりするのかな?
背も2cmばかり高くなってるのも今一な所だったりするんですが。
アルカアルカ言ってる奴がいるが正直
>>858 の用途じゃそんなもの必要ない
むしろ邪魔にしかならんよ
俺メモ 055XPROB アルミ センターポール水平方向回転可能、センターポール90度回転機能 フルローアングルはセンターポール90度回転併用必須、センターポールが真横に向いてる変則ローアングルになる。 足二本ウレタン付 台座ではなくスパイダー部分にレベラー 055CX3 カーボン センターポール水平方向回転不可 ローアングル用のショートアダプターが、センターポール下に嵌まっている。 ごくノーマルな足を広げてアダプター付けてフルローアングル。 ウレタンスポンジ無し。 055CXPRO3 カーボン スパイダー部の部品以外はほぼXPROBと同じ ウレタンスポンジ無し。台座にレベラー 755CX3 カーボン 055CX3と足は同じ部品 センターポール自体は水平方向回転不可 だがセンターポール下部のグリップを回して緩めることで、 レベリング機能の付いたハーフボール台座を使え、水平方向回転も可能 ウレタンスポンジ無し、足ロック用のプラ部品が追加されていて足を開かないように固定できる。 755XB アルミ その他はCX3に準ずる
捕捉 水平方向回転はセンターポールが大体の三脚みたいにパン方向の回転ができるか固定かの違いです。 センタポール自体はマンフロットは六角形に近い形で固定ですが、 PROグレードはスパイダー部上部のロゴがついてるところが360度回転します。
よろしくお願いします 【用途・環境】:風景、夜景、動画(列車のパン撮影) 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:D5100 WZキット 【身長】:160cm 【移動手段】:鉄道、自転車、徒歩 【海外通販の可否】:否 【これまで使った物と不満点など】:MKC3-H01(軽いので風に煽られやすい、雲台がぎこちない) 【特に希望・期待する事柄】:安定性、スムースなパン操作 【予算(or 売価)】:3万円ほど マンフロットにしようと思うのですが、まず190にするか055にするか迷っています 次に安く安定性のありそうなアルミか、軽く持ち運びしやすいカーボンにするかです 雲台は3ウェイの391RC2か804RC2でいいでしょうか
>>868 クイックシューは、ベルボンかスリックかでいったら、固定ネジの前後位置を調節できるベルボンの
ほうが若干マシなのは事実だけど、どのみち固定度が低いから、無駄な回り道。
クイックシューを使うと有利になる条件で、かつ、カメラを何年も経たずにポイポイ買い替える
使い方でもないなら、アルカ型の機種専用プレートを早く使い始めるほうがトク、くらいの話です。
>>869 邪魔になるかならないか、実際にろくに使いもしないで、空想だけでいい加減なことを垂れ
流さないように。
>>872 190だと脚だけの高さがちょっと低すぎでしょう。
アルミかカーボンかといったら、予算がなくて、移動の重さを問題にしない条件ではないなら、
バッグとかを重しにしても撓みが問題になりにくいカーボンのほうが有利。
雲台は、本気で滑らかさを期待するなら、雲台部だけで予算の何倍コース。
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/14(水) 18:58:05.65 ID:jIetoS0B0
一脚が欲しくなりましたので質問です。 【用途・環境】:スナップや三脚持ち運べない場合の安定用 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:5D2+24-105 【身長】:176 【移動手段】:車・バイク 【海外通販の可否】:可 【これまで使った物と不満点など】:一脚は使ったことがありません 【特に希望・期待する事柄】:自由雲台と一脚のどちらを重視すればいいのでしょう? 【予算(or 売価)】:1〜1.5万 よろしくお願いします。
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/14(水) 19:08:59.39 ID:FL3G3zpQ0
耐荷重量4キロ〜6キロ 持ち運び優先で4段 スピード優先でレバーロック式 Manfrotto 294 が 五千円ほど 普段もちの一脚に関してはマンフロットが値段・品質とも一番 石突きがすぐへたるので、つえ用のゴム足と、口径調整用のゴム板(1ミリくらいの厚さ) を替えに使えば安上がり 大きめのダイソーにはある 680Bとか、681Bは望遠レンズ使うようになってから買えばいい8000円弱
>>875 一脚は基本的に重い機材の重量分散目的のもので、安定は、手を放したら倒れる程度のものだから、
あんまり期待しすぎないのが吉。
海外通販可なら、不回転になってから値段が上がっちゃったのでナニだけど、feisolなんかも要チェック。
手軽に使いたいならクイックシューとセットがほとんど必須。
>>876 あ、100円ショップで売ってる杖用のゴム足、なるほど。
マンフロも、ジッツオみたいにねじ込み差し替えになればいいんだけど。
>>874 190は確かに低いですね
身長からして055は持てあましそうな気もしたので・・
持ち歩くことが多いのでカーボンのほうが良いかな
雲台は妥協します
ありがとうございました
880 :
858 :2011/12/14(水) 23:10:07.63 ID:8gW/HKbi0
マンフロット 055CXPRO3 498RC4 ポチりました!みなさんありがとうございました。
>>879 どっちも捨てがたいし利点も欠点もあるので結局両方買ってしまうに一票
ソースは俺
882 :
忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/12/15(木) 05:45:00.02 ID:v1Wwc30+0
【用途・環境】: 自然とか街撮り 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:iPhone 【身長】:163 【移動手段】: 電車、徒歩 【海外通販の可否】:否 【これまで使った物と不満点など】:未使用 【特に希望・期待する事柄】: 水平に写真が撮りたいです。望遠レンズ使用してるので、グリッド線に合わせるのも一苦労。 【予算(or 売価)】: 5000円まで。 安物は不安定と聞きますが、携帯電話クラスにも言えるのでしょうか?型番不明なのですが、ビックカメラに値下げで980円、140cm位の三脚を見つけて迷ってます。 よろしくお願いします。
よくわからんが、その値段で迷ってるのかよ。 買ってやるから試してみな。
ありがとうございます!
よし、解決だな。
雲台もここでいいのかな? 3way雲台 【用途・環境】:超望遠での撮影 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:デジボーグ101EDII 120-300OS+テレコン 【海外通販の可否】:有名どころならOK 【これまで使った物と不満点など】:ハスキー3Way マンフロット057三脚のベースに対して小さい、真上に向かない、座が小さい 【特に希望・期待する事柄】:かっちり止まる事。 できれば真上に向く事。 【予算(or 売価)】:10万円くらいまで 自由雲台 条件は上と同じ 【これまで使った物と不満点など】:マンフロット057雲台 クイックシュー 【特に希望・期待する事柄】:かっちり止まる事。 クイックシューではない事。057のクイックシュー無しのでもいいんだけどほかにあれば。 【予算(or 売価)】:10万円くらいまで 要は持ち運び等一切無視してがっちりしたものが欲しいです。
真上に向かないのは、前後逆に取り付ければOK
【用途・環境】:風景、夜景、星景 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:5D2 + (EF24mmF1.4L or EF70-200mmF4.0Lなど) 【身長】:180cm 【移動手段】:車と徒歩 【海外通販の可否】:可 【これまで使った物と不満点など】:SLIK F740 KissX3の頃から使ってたけど、こないだの皆既月食の時に もうそろそろ性能的に潮時かなと思いました。 【特に希望・期待する事柄】:夜景も撮るので暗闇でもセッティングが簡単な自由雲台希望。 ブランドに拘りはないので、性能重視です。 【予算(or 売価)】:実売2万円台。
>>886 長いレンズがカッチリ止まらないのは、長い鏡胴の一点をバンドで絞っただけの、おざなりな
三脚座が敗因の一つで、ボーグとかみたいに鏡胴がヤワで長いレンズならなおさら。
対策は単純で、レンズの前のほうと後ろのほうの2箇所を止めるようにして、「バンド(として
作用するものの実質的な意味での)幅を広げる」と大幅改善。
後ろにカメラを付けるなら、レンズの三脚座とカメラボディーを、カメラレンズサポート用
プレートでつないでしまうとか。
さほど重くはないカメラレンズなら、アルカ型の長いプレートで問題なし。
http://www.feisol.net/release-plates-c-5.html?osCsid=k3a6figejpl9isjkqrpo757h75 feisolの長いのとか。
三脚座とボディーの間隔をワンタッチで伸縮できなくなるから、ボーグのようにそれらの間の間隔で
フォーカスを調節するレンズでは、フォーカス機構を前に移動させる必要が生ずるけど、そのへんは
ボーグを使い方に合わせてカスタマイズするかどうかの問題。
また、三脚座から先の繰り出しが長いレンズでは、繰り出した先のガタや振れも問題になるけど、
そのへんは、レンズの構造に応じた保持対策の工夫の問題。
>>889 の続き
雲台自体のカメラ台部については、確かに、広ければ広いほど有利になるのは事実。
ただ、空転止めを兼ねたブヨブヨしたコルクやゴムを介して載せているのも敗因の一つ。
マンフロとかの汎用のクイックシューは、ことごとく、その悪影響をかぶってる。
また、ワンタッチ固定で、押さえつけている部分が点に近いタイプも、ガタが生じやすい点で不利。
「クイックシューだからカッチリ止まらない」ということではない、「しっかり固定することよりも
簡易な脱着や汎用性のほうを重視したクイックシューだからカッチリ止まらない」ということ。
とどめに、マンフロのボール雲台は、可動範囲を稼ぐ目的で、ステムが細い目で、ステムが
ネックになって剛性が低下しているという弱点あり。
それらのレンズ程度の重さなら、しっかりしたプレートを使えば、アルカのZ1とかでも
けっこうしっかり止まるし、見かけに似合わず、雲台自体の剛性もハスキーより上だったりする。
といっても、長いレンズをカッチリ止めるという目的なら、雲台は、3ウェイタイプやボール
雲台タイプはあまり向いてないのは事実。
となると、構造的により丈夫なビデオ雲台系統。
ビデオ雲台は、ロック機構で動きを固定したときにもカチッとは止まらないものもあるので、
カチッと止まるタイプのもの限定。
雲台がいくらガッチリしていても、三脚座回りがヤワでは効果が大幅に薄れるので、
まず、889のほうを解決するのが先決。
特にボーグのフォーカス機構をどうするか考えるのが先。
>>887 ,886
そうね。
まず、雲台はハスキーのままで、アルカ型のカメラレンズプレートとクランプをのせて、
必要に応じて前後逆固定で真上に向けたりして使ってみるのが先決、という感じですね。
「それでもまだ剛性不足」なら、雲台を考える、という感じ。
グニャグニャでガタガタの鏡胴を、棒というか板で支えてやれば、大幅に改善するはず。
といっても、カッチリ止まるようになると、今度はモヤの揺れが露骨に分かってくる
という落ちもあるし、「何でもいいから真上に向きさえすればいいという問題ではない」
とは思うけど、そんなのは、カッチリ止まるようになってから考えればいいし。
書きたいが、書きこめん。
>>888 それだったら、ハクバの503とかがけっこう手頃。
雲台は、とりあえずセットの3ウェイもけっこう悪くないし、けっこう長いレンズになると、
変なボール雲台だと思い通りに止まらなくて嫌になりかねない。
雲台だけで予算オーバーくらいのでないと無理。
もっと重くてもいいなら、アルミの3kgくらいのとか。
895 :
893 :2011/12/15(木) 19:25:07.14 ID:TlceJB250
>>894 テンプレで書き込むと長すぎてエラーってなるんです。
896 :
892 :2011/12/15(木) 19:27:11.44 ID:TlceJB250
上は
>>892 の書き込みです。スレ汚しすみません。
>>895 2ちゃんねる専用ブラウザなら警告が出るから、PCなら何か使ったほうが無駄手間になりにくい。
janestyleとか。
そういうのを使っても出る、という話なら、ブラウザの掲示板で聞いて。
>>898 それ、ハッキリいって値段の割にあんまり良くない。
海外通販可なら、同じくらいでグレードがまるで違うphotoclamとかか買えるからなおさら。
photoclamって韓国か
便漏とかシナチョンメーカー区別しないとな
予算を制限されつつも、求める事がGitzo並だと、同社の模倣してるベンロ勧めたくなるよなー
PhotoclamとかMarkinsとかBenroとか普通に良い製品出してるからね。 つか三脚・雲台に今一番アグレッシブなのがその辺の国。 先入観捨てて使ってみ。国内メーカーより質良いから。 MarkinsのQ3,Q10とかPhotoclamのpro goldより良い国産の自由雲台って無いと思う。 未だアルカ規格やフリクションコントロールさえまともに対応せず、小さいボール径でショボい耐荷重の国産自由雲台とかマジなめとんのかと。
>>904 Benroは他社の良い商品をパクってそれの欠点を潰して製品化するっていうパターンをコンセプトにしてるね。
フラット三脚もナットのON・OFFのメリハリとか未だGitzoに及ばない部分もあるけど、軽さとかGitzoを超えてる部分もあるね。
Gitzo1型とBenroフラット2型が同じ重量で、脚径の違いから同じ重量同士だと耐荷重やたわみ難さははBenroの方が上だし、携帯性も良い。
ジッツォ→軽量化頑張れ。あと個性出し過ぎの雲台何とかしろ
マンフロット→あの伸ばすだけで固定されるやつの軽くて縮め易いやつ発売しろ。あとナットロックも
インデューロ→もっと個性を出せ。いつまでも「元ジッツォの〜」だけで生き残れると思うなよ
ヴァンガード→空気過ぎるぞ。水平出し雲台に全力注いで物にしろ
スリック→ウルトラ1もっと使い易くして押してけ。雲台にフリクションコントロール位付けろ
ベルボン→ウルトラシリーズの質感上げて押してけ。あと雲台がゴミだから何とかしろ
ベンロ→ナットロックもっとキュッキュッと締められるようにして3段のも作れ。あと雲台の質感上げろ
フォトプロ→カーボンなのに何であんなにたわむのよ。安さだけじゃ売れないぜ
ハスキー→何言っても変える気無いだろうからそのままでいいよ
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/16(金) 11:23:05.74 ID:wzIT6wvl0
スプリント PRO II 3WAYを買おうと思ってるんですけど これってどうなんですか?
>>907 何を載せるかによる。コンデジや軽めのミラーレスであれば特に問題ない。
一眼での使用は無理。脚を伸ばすとグラグラするし、雲台の固定力も全く足りない。
あとコンデジ用としてなら、自由雲台タイプのほうが軽快で使いやすいかも。
>>905 日本には、カメラレンズのような「表道具」には金をつぎ込むけど、周辺機器の類いには
妙に金を出し惜しみする、物凄くアンバランスな習癖がこびりついてるからね。
何十万の機材を支える機械に、何千円しか出そうとしないのもいる。
そういう状態がずっと続いてきてるなら、メーカーだってやる気がなくなるのは、まあ、
仕方ないことではある。
> マジなめとんのかと
「クランプだけで何千円出す」ならともかく、「三脚全体で何千円しか出す気はない」じゃ、
「なめてるのは買おうとするほう」としかいいようがない。
・・・というのがここまでの粗筋ね。
Photoclamは、輸入元が銭が欲しいせいかpro goldシリーズしか入れてないみたいだけど、
他の普通のタイプのがさり気なく良かったりする。それも、クランプに感度も精度も悪い変な
水準器がついてないほうの、一番シンプルなタイプ。
【用途・環境】:風景、夜景、ポートレート(家族の集合写真程度)、花のマクロ(優先度低) 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】:EOS40D, EF35mm F2, EF-S10-22mm, TAMRON 90mm macro, 5DmarkIII購入予定 【身長】:171cm 【移動手段】:車、飛行機、徒歩 【海外通販の可否】:可。1月に米国に転勤。 【これまで使った物と不満点など】:初三脚。 【特に希望・期待する事柄】:長く使えるもの。 【予算(or 売価)】:5万円。 最初からある程度のものを購入して長く使用したいと考えています。 1月初旬に米国に転勤するため、 あっちで安く買えるなら、米国で購入したいと思います。 初の三脚購入です。よろしくお願いいたします。
>>910 海外転勤はしょっちゅうで慣れてるとかなら別だけど、
向こうでしばらくして、落ち着いてからでいいんじゃないすか。
少なくとも、急いで日本で買う必要もないようだし。
【用途・環境】:鳥撮り 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】: ボディ K-5 レンズ APO120-400またはAPO300F4+テレコン 重量2.5〜3Kg 【身長】:160cm 【移動手段】:クルマ、徒歩 【海外通販の可否】:否 【これまで使った物と不満点など】: SLIK F630 フニャチン、 エイブル400 強度は概ね満足だが雲台が使い辛い 【特に希望・期待する事柄】: 1ハンドルかボールでクイックシュータイプの雲台に換えたい 【予算(or 売価)】: 2万まで(中古でも可) 2万出せばセットでエイブルより良いものがあるのかも知れませんが、取り敢えず雲台のみ載せ換えたいと思っています レンズの三脚座が縦長(長方形)なのでクイックシューもある程度大き目のが希望 水準器はボディの機能にあるので付いてなくてもOKです おすすめ宜しくお願いします
>>912 重くて長いレンズを支えるなら、クイックシューはビデオ用か、スチル用ならアルカ型以外、
固定度ダウンが目立つだけなので、「使わない」のがお勧め。
「1ハンドル」って、2ウェイ系統の意図だろうけど、ちょっと手頃なのがない感じ。
その予算限定なら、脚に比してちょっとオーバーではあるけど、ハスキーあたりのほうがいいと思うけど。
>>912 同じSLIKでテレバランスとかマスターとかは?中古もありなら予算内にくるんじゃないかな。
【用途・環境】:旅行での風景写真用に 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】D7000+16-85 【身長】168cm 【移動手段】電車、徒歩、自転車 【海外通販の可否】可 【これまで使った物と不満点など】: SLIK PRO 340DX II(機材を乗せると少したわむ) 【特に希望・期待する事柄】: 軽量、小型(折りたたみ時)、三脚のみ(KTS PRO 40を所持) 【予算(or 売価)】: 3万円ぐらいまで
916 :
915 :2011/12/17(土) 09:12:36.88 ID:8l72PtxK0
耐久性の面からレバーロック式では無くロックナット式が良いと考えています。 今のところINDURO CT114やManfrotto 190CXPRO4(レバーロック式ですが)などを考えています。 水準器に関してはカメラ内蔵のものを使うので、ついていなくても大丈夫です。 よろしくお願いします。
BSで世界一周ヨットレースみてたらカーボンのマストが折れたり船体に亀裂入ったり カーボンって弱いな 自転車のカーボンモノコックフレームもタクシーとコツンと接触されて使いものにならなくなったと新品に交換させられたって保険の営業が言ってた
そら設計思想以上の力がかかると何でも壊れるわな。 強度と重さの折り合いを何処でつけるかだからねー クルマのボデーは板金できないからやむなしなんじゃないの?
三脚のカーボンってカーボンパイプを切って付け根ヒンジの金属パーツにスポッと差し込んで接着してるんだよね。脚の開閉を荒っぽくやってると金属パーツとの境目に亀裂入る壊れ方しそう
>>918 壊れたボートは前回の中古。
マストにはかなりの力がかかってるからね。
力がかかったり抜けたりの繰り返し。
スピードに乗ってる時に波に叩かれたら急ブレーキ状態でマストに変な力がかかるし。
チューニングのミスとか人的ミスの色々な折れる原因が要素があるから。
昔はカーボンって硬いけどネバリが無いから折れやすいって聞いたんだけど
今は進歩してるんだろうね。
すが入ってたら折れやすいだろうな。
最近上位機種がカーボンばっかでアレだよな 161mk2bとか058B見たいのが欲しい
>>915-916 携帯優先選択なら、その辺は良い選択肢。
Induroも、CTはけっこう良くできてますね。
>>918 そういうのは、要するに、造りと使用状況次第でしょ。
「カーボン」だからといって、三脚の脚でゴルフボールや野球のボールを打ったりしたら、
そりゃ駄目だろうし、ゴルフクラブで木とか岩とかを強打したら、そりゃ駄目だろうけど。
ヨットや自転車のフレームとかは、単純なパイプとかとはまるで違って、形状が複雑だから、
製造上の問題とか、ギリギリすぎの設計ミスとかがありそう。耐候性も問題だろうね。
>>920 「パイプ部分の割れ」も、あり得るにはあり得るだろうし、接着の抜けも希にある。
あと、同じく希に、脚の付け根部分の鋳物に鬆が入っていて、強い衝撃とかを
加えてないのに割れる、というか欠けることもあるにはある。
そんなのは即クレーム交換だけど。
ま、野球のボールやサッカーのボール直撃とかなら、壊すことは可能ではあるな。
アルミならひん曲がることがあるのは実験済みだけど、カーボンだと、パイプが
割れるより、接合部がどうかなるんじゃないかと思うけど、何にしても三脚より
カメラレンズのダメージのほうがでかいのが痛い。
Induroの8層カーボンの評判ってどうでしょう? CT313・CT314・CT414あたりが気になって おもに長玉・不整地使用
>>926 お、けっこう丈夫なのね。
アルミのほうは安物すぎで、アルミの材質が悪すぎで、ストックなんかでも簡単にグニャッと曲がる
クラスだろうけど、ハスキー、ジッツオでも無事では済みそうにない感じ。
雲台が「カシメ」られちゃって動かなくなるとか。
だけど、カメラレンズが悲惨なことになるほうが問題多すぎ。
ひしゃげたカメラやガラスが割れたレンズは、見るからに悲惨。 (ー人ー) なむなむなむー
>>927 CTのは、接合部も含めて、けっこう良くなってますね。
ただ、その辺のクラスになると、現に長年のメンテ実績もあるジッツオと比べて、どうかな?
大幅に安いとかなら別だけど。。。買って試してみる?
>>929 ありがとう。8層カーボンってのに惹かれるんだけど
トータル性能を考えるとやはりジッツォですかねえ
一脚購入相談 【用途・環境】: 運動会・少年ソフトボール・空手大会撮影 【主なカメラ+レンズ(機種・重量)】: 5D2+70-200F2.8LU 2.5Kg程度 【身長】: 171cm 【移動手段】: 一脚使う時は徒歩が多い・車もあり 【海外通販の可否】: 可・B&Hはたまに使う 【これまで使った物と不満点など】: 一脚持ってない 【特に希望・期待する事柄】: 加重に耐えれる範囲で軽量・コンパクト 【予算(or 売価)】: 1万前後 今までの最大重量は5D2+70-300Lで手持ちでいけたが70-200F2.8LUを購入した(未到着) 一脚もあった方がいいなと思って相談。三脚はSLIKカーボン813にKTSの自由雲台持ってます。 ベルボンUltra Stick R50かもう少し軽量のV50かで悩んでます。 またこれもイイヨ!って物あればお勧め聞きたい。あと雲台ってみんな付けてます? ついでにお勧めあればよろしく。 将来Σ50-500なんかも欲しいと思ってます。
>>912 マンフロットの701HDVでとりあえず良いのでは?
ロングプレートが欲しければジッツオのGS5370LC,GS5370XLCも使えるよ
>>931 なるほど。
値段なりの品質は保っているんだね。
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/18(日) 15:05:05.86 ID:pvpEbGEq0
>>中華品質はこんなもん ブリキ並みに錆びるステンレスなんてのもある
三脚にかかる荷重ごときで一気に破断とか…文系脳?
>>936 理解力のない君は無脳だろ
勝手に条件をつけてるじゃないか
自分の想像できる範囲でしか物事を判断できない何て固い頭だよ。
いいか、三脚にかかる荷重の話とは931は限定していない、
というよりは931は、破断するほどの力を加えたらカーボンはどういう破断の仕方をするかといっているよ。
要するに
1時間ROMってろ、カス。
もうかきこみすんなよ。
てかオマエが激しくウザイ
939 :
931 :2011/12/18(日) 17:35:33.64 ID:EPFYXZsU0
2ちゃんらしく殺伐としてていいねぇ てかこの流れで「三脚にかかる荷重ごとき」って限定できちゃうのが 日本語の読めない中国人か? 自国の製品を揶揄されて脳味噌沸騰したか?
三脚って嵩張るだけに運んでる途中にうっかりぶつけてしまったり、 荷物の下敷きになってぎゅうぎゅう尖ったバックルなどでダメージ受ける とかで通常使用中にこわれるなんてこたないでしょ ローアングルで使っててよろけてもたれかかっちゃったらやばそうだけどね
>>939 この流れがクソなんだけど
元々ヨットのマストが折れた話しだろ?
殺伐とさせりゃあいいってもんじゃねーよキチガイ
てかさ、車に踏まれて壊れたとかいいだしたらキリねーじゃん。 物の必要性能ってのは通常使用における安全性能であって 過大な性能を求めるのは通常の使用ができないバカだけだよ。 そんなに壊れない揺れない三脚が使いたいなら、コンクリートのピラーにでもカメラつけとけ。
アホが多そうだから 三脚はヨットのマストに使用しないでください 野球やサッカーのボールを直撃させないでください 荷物の下敷きにしてギュウギュウづめにしないでください って取り扱い説明書に書いとけ
>>939 >>931 の記事のどこにも中・韓の三脚であるとは書いていないし、gitzoも言ってないのに、何故か勝手に中国・韓国製の三脚の事にしてる前提がそもそもおかしいよね。
デジカメwatchが客観的立場で検査したわけでもない、gitzoが自社を持ち上げるために出してる資料を鵜呑みにして、どこの製品とも分からない物を勝手に中国製三脚と決めつけてんのはどうかと思うぞ。
つーわけでBenro買ってみるわw
品質の悪い製品は中国製だというのが日本国民のごく一般的な認識だからじゃね?
947 :
931 :2011/12/18(日) 18:55:23.92 ID:EPFYXZsU0
なんか中国人必死だなw
>>941 もともとお前が訳のわからない煽りをいれてるのが原因だが?
それに対して神みたいに優しく説いてあげている私を崇めなさい、ひざまづきなさい。
ってかもうちょっと上手くキレてもらいたい、遊び相手には中途半端だわ。
オマエの煽りもつまらない
でもGitzoって高いからね〜。 買うならBenroでいいよ。
支那人って 「いいアルよ」 とか言わないの?
>>932 自分はクイックシュー付きの自由雲台付けてるよ。シューは70-200の三脚座に装着。
込み合う場所で移動も頻繁に行うなら段数少ないレバー式のほうが使い勝手良いと思う。
アルカスイス互換で、できるだけ小さく軽い雲台探してるんですが siruiの300gのしか見つけられてません。 その他の、軽量アルカスイス互換の雲台がありましたら 教えてください。
Markins
>>953 用途がわからないので何とも言えないけど、マンフ482か492の丸いカメラ台を取り払って
にKIRKのQRC-1を直接つけるのが一番軽いかな
ただしアクセサリーかコンデジ用
もうチョイ大きいサイズなら494か496+QRC-1.75の組み合わせが
フリクションコントロールもついて使いやすい
個人輸入できるならRRS BH-25(185g)が使った中では最強
ボール径落とさずに軽くするにはジュラルミンよりチタニウムとかだが 真球加工とかアルカの楕円とか難しくなるんだろうなぁ
ちょっとだけ気合入れた散策時に持っていく三脚が欲しいなと思ってるんですけど 全高150cm以上、縮長30cm以下となるとULTREK 45L位しか選択肢ないですかね? 乗せるのは1kg程度、予算的には出せて3万円程度です
あ 桁間違えた^^; 短いね
>>956 最小最強といったらやっぱりRRSの25ですね。
>>953 なお、フリクションが効くタイプでは、Photoclamの30や33。
>>958 三脚として普通に使えることを期待するなら、縮長はある程度以上でないと無理。
一眼レフなら、最低限でマンフロの7***のカーボンバサルトあたりとか。
ID:+m01PQWI0 ちょっと小さいですね、ぱっとみ良さそうに見えましたが。 ID:w7u0aItS0 その辺、ある程度は妥協するつもりです。 ただそのレベルの三脚だと散歩というにはちょっと大げさかなと。
965 :
912 :2011/12/19(月) 18:22:06.00 ID:8iePowoG0
>>933 ちょっと興味が湧いて色々調べてるところに
オクで11,000円開始の12,800円即決の出品があり、終了直前にポチったのですが、
狙ってた人がもう一人居たらしく、即決でかっさらわれました。 orz
でも、雲台の選び方、何となくわかってきたので再考します。
今のところ候補としてベルボンのQHD-72Q、SLIKのSBH-320DQBK 、
デジタルバランスPRO辺りを考えています。
>>964 軽いコンデジならともかく、1kg近くもあるカメラを、1.何mの高さで無難に支えさせようとするだけで、
大げさなものにしかならないという理屈だから。
Benroのフラットなんかなら、けっこう収まりは良いけど、カーボンのがもっと安ければね。
967 :
カメラの極楽堂の12月23日、25日の安売りを阻止しろ! :2011/12/19(月) 19:24:04.07 ID:U292wVHH0
968 :
933 :2011/12/19(月) 19:25:00.45 ID:JIbqSLgR0
>>965 望遠での自由雲台はストレスになりそうな予感
>>958 ULTREK 45Lでいいんじゃないですか?
もっとお金を出したとしてもそういう三脚はないんじゃないかな。
縮長35〜45cmで全高130〜150cmがせいぜいですしね。
>>965 緩めるとガクンと緩んで、適度のフリクションが得られないタイプのボール雲台は、
比較的軽くて小さいカメラレンズを割とアバウトに素速く動かす用途向きで、
向きの微調節が効かないと不便極まりない長いレンズには向かないから、
候補から除外するのが吉。
ビデオ系の雲台なら、マンフロのが割安。
>>968 Z1とかなら行けるんだけどね。
>>969 実際に一眼とかの1kgくらいのを載せて使って、その上で言ってる?
972 :
965 :2011/12/19(月) 20:14:59.29 ID:8iePowoG0
>>968 夕べはどうもです
>望遠での自由雲台はストレスになりそうな予感
そうなんですか・・・
ワンノブで固定できるってのが自分にとっては魅力なんですが
デジタルバランスPROはいかがですか?
>>970 503HDなら何とか予算の都合つくんですが、三脚に対してオーバースペックかと
素直に701HDV新品行くべきですかね?
若干非力のような気がするのですが
503って重いしデカイよ。701の倍あるから。 ニニッパなら701で十分、サンニッパでも701でかろうじてOK。 ってことでマンフロットなら701が一番使い勝手がいいと思う。 ベルボンの645に載せてるけど、雲台はマンフロットが好み。 ついでに言えば雲台のクイックシューは揃えておいたほうが楽。 一脚、三脚、短い三脚で別々のクイックシューなら使いにくい。
国産自由雲台はいつまで ・ボール径小さくて耐荷重低い ・フリクションコントロール無い ・プレートは独自規格で汎用性無し こんな自由雲台で通す気なんだろう。 脚は独自の機能やらコストパフォーマンスでメリットもあるけど、自由雲台ももっと頑張って欲しいわ。
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/19(月) 21:34:44.32 ID:DoyNQ7Yr0
NEX-7にGT2531じゃ大袈裟ですかね?
977 :
933 :2011/12/19(月) 21:35:23.99 ID:JIbqSLgR0
>>972 重い機材での調整が自由雲台だとピタッと決まりづらいんだよね
緩める時も緊張するし
おらはマンフロ701,438,ベルボンネオ635で150-500載せてるけどロングプレートで重心変えれば仰・俯角問題なく使えるよ
スチル用途で暗黒レンズ使う分には701か501あたりがバランスとれてるかと
978 :
965 :2011/12/19(月) 22:16:34.12 ID:8iePowoG0
>>973 今日、となりで501載せてる人が居たのですが、自分の三脚にはオーバー過ぎかと思いました
昨日までは他人の三脚や雲台の型番など気にしてなかったんですがねぇ
>>974 ケチらないで最初に即決でポチっとけば良かったですね
で、701に大きく傾いているのですが、
11mmアダプタネジってカメラ系の販売店でしか手に入らない物なのでしょうか?
↑
これがベルボンを候補に挙げた理由なのですが(ベルボン、SLIKは共用できる)
701を尼で買ってもネジは別店で送料がかかるとか面倒いのですが
>>976 3段より4段のほうが合うと思うけど、レンズや体格のほうが肝心なので
>>2
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/20(火) 00:48:47.37 ID:dvPY6+xXO
UT-43Qも便利だと思う
Gitzo GT-2541を¥58,000(日本国内)でポチリましたが 幸せになれますか?
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/20(火) 12:47:23.16 ID:mPhoUXIH0
なれる
幸せになれるかどうか聞きたかったんじゃなくて、安く買えたこと言いたかっただけだろと
舶来信仰ジジイのセコい自慢か ガキが背伸びして買った自慢か 自分で買っておいて幸せかどうかを他人に尋ねるって 卑しい乞食のようなこの人物の精神に憐れみを感じますが とにかくおめとうございます!
>>981 いいんじゃないすか。値段は、まさかキャッシュバックは別計算なんてことはないよね???
いずれにしても、「三脚はあくまで作業台」なので、「万能のものなんて存在しえない」点は留意が必要。
>>984 m9(`・ω・´) 「自慢」とか何とか、情けないことを垂れ流さないほうがよろし。
横から割込んでAA自慢ですか。 とにかくおめでとうございます!
舶来以前に国内産の目ぼしい三脚ってあったっけ
>>987 ええ。
>>988 ベルボンやスリックの旧型カーボンは、値段の割にけっこう行けてた。
また、ハスキーは今は実質国産じゃなかったかな?
構ってほしい人、横槍を入れる畜生乞食 皆さん2ちゃんねる大好きですね! とにかくおめでとうございます!
>>991 ↑
構ってほしい横槍を入れる畜生乞食君
>>991 畜生なんて書いてないぞ
ちくわぶ だ よくよめ
ききききかかきちきききかきちちちきかきちたたああかあたち
はい論破 ロンバリ 11,111,111,115やや七七七穴やぬは羽山赤の棚谷ややややや
あめあめあらあめあめ
nnmm48
ううううう
めめめめめめ
次スレまだかボケ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。