【デジカメ】-カメラバッグについて語る 27個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
人みな我が飢を知りて人の飢を知らず。
              沢庵宗彭(1573-1646)


前スレ
カメラバッグについて語る 26個目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1304329022/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 13:23:47.51 ID:QrCw32LA0
【メーカー】
アルティザン&アーティスト http://www.aaa1.co.jp/professional/camera/index.html
犬印鞄製作所 http://inujirushi.net/inujirushi/9.3/7476/
丑や     http://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/other/minicamerabag.htm
エツミ    http://www.etsumi.co.jp/j-index.html
f.64     http://www.etsumi.co.jp/catalogue/index.html(数カ所にf64 の欄あり)
M-ROCK   http://www.m-rock.com/
エレコム   http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/index2.asp
オリンパス  http://fotopus.com/campaign/c090323a/
オルトリーブ http://www.ortlieb.de/_list.php?lang=en&produkt=9
カエラム   http://www.k2.dion.ne.jp/~caelum/
カタ     http://www.kata-bags.com/
CULLMANN http://www.cullmann-foto.de/
キヤノン   http://store.canon.jp/user/ListProducts/list?svid=2&sc=BAGCPE&jsp=/jsp/search/search_item_acc_CPE.jsp
クランプラー http://www.crumpler.jp/
ケンコー   http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/aosta/index.html
golla     http://www.golla.jp/(カメラバッグへのアクセス/コレクション→デジバッグ)
       http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/01/14/9988.html
コールマン  http://www.coleman.co.jp/shop/category/category.aspx?brand=3063&category=74
シンクタンクフォト http://www.thinktankphoto.com/index.html
       http://www.thinktankphoto.jp/
ゼロハリバートン http://www.zerohalliburton.com/
タムラック  http://www.tamrac.com/
土屋鞄製造所 http://www.tsuchiya-kaban.jp/shop/A184/pVy1BSMvx/syoinfo/412
TIMBUK2   https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=index&cPath=104
デルセー   http://www.delsey.com/
テンバ    http://www.etsumi.co.jp/catalogue/index.html(数カ所にテンバの欄あり)
       http://www.tenba.com/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 13:24:27.89 ID:QrCw32LA0
【メーカー】
TUMI     http://www.tumi.co.jp/alpha/camera-pro/
       http://www.surrayluggage.com/tumi57071.html
ドンケ    http://www.tiffen.com/products.html?tablename=domke
       http://www.ginichi.com/default.php?manufacturers_id=23&osCsid=iahtag1s3olpp71v90clrqqek3
ナヌープロ  http://naneupro.jp/index.html
ニコン    http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=8102
Nikon×PORTER http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=20024
Nikon×MILLET  http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=9300
ハクバ    https://www.hakubaphoto.jp/index.php
ビリンガム  http://www.etsumi.co.jp/catalogue/billingham.html
       http://www.billingham.co.uk/pages/index.php
フォグ    http://www.foggspecialistbags.com/index.htm
フォックスファイヤー http://www.foxfire.jp/catalogue/photrek/index.html
ヘミングス  http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/422077/464189/870130/
ペリカン   http://www.pelican.com/
       https://www.hakubaphoto.jp/item/medium.php?category_id=60000
マウンテンスミス http://www.etsumi.co.jp/catalogue/index.html(数カ所にマウンテンスミスの欄あり)
松下ラゲッジ http://item.rakuten.co.jp/luggage/gun-black2/
モンベル   http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=721000
ライトウェア http://www.lightwareinc.com/site/index.cfm
LAGASHA  http://www.carryingcase.net/group_detail.cgi?group_id=ccn-lg9303
ラムダ    http://www.lamda-sack.com/
リフォット  http://shop.kitamura.jp/DispPg/001019001
ロープロ   http://www.lowepro.com/
       https://www.hakubaphoto.jp/item/medium.php?category_id=50000

4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 13:36:40.57 ID:H/adcSdo0
>>1
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 14:21:50.29 ID:RZL7ZAV4i
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 14:35:26.61 ID:QrCw32LA0
そうだった。TNX
アリ・マルコポロスの例のやつがしっかり流通してくるといいね。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 18:26:11.11 ID:QrCw32LA0
シライデザイン http://www.shiraidesign.co.jp/profile.htm
ワタルイバイク チャリダー亀必見 メッセンジャー・バックパック扱い多数
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yohinya/index.html
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 19:08:06.71 ID:ipUPKrwO0
ロープロもサイクリスト向けのカメラバッグをだすね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110808_466280.html
9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 20:56:54.11 ID:OKI/5BQ/0
なんでオレンジとブラックという極端な2色しかないんだろう
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 23:50:56.99 ID:iYN41lUS0
カメラ屋では見ない気がするけど、BURTONはカメラバッグもたくさん出してる。
http://store-burton.jp/m/item/smp_search.cgi?autId=&cartId=&search=%83J%83%81%83%89&x=33&y=6
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 21:34:07.40 ID:6ZsTczav0
なんでこう、真っ黒ばっかりなんだろうな
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 22:55:05.62 ID:olODfrKt0
>>1 乙です
さてchrome Mini-Metro買ったので適当なカメラインナーを探しています
Mini Metroにカメラインナー入れている方はどれを使っていますか??
エツミクッションボックス フレキシブルMのサイズが合いそうなのですが。。。
カメラはK-r + 35mm F2.4です
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=181&pid=440
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 00:16:27.50 ID:ME5271rB0
5D2レンズキット、100マクロ、430ストロボ、撒き餌、iPad、ブロアを持ってハワイに行くんだがいい感じのカメラバッグに出会えない…現在アリ・マルコポロスのみ所持。
みなさんならアリで行く?それとも何か他を購入する?助言をお願い致しますosz
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 08:10:36.14 ID:lNKgNlKc0
デザイン性重視の奴にはアドバイス難しいな
ださっ
で、切り捨てる奴多いので御自分で考えてくれ。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 08:58:48.52 ID:AwCQ8cB+0
バッグなんて誰も見てない
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 09:00:40.90 ID:y3Lqg4wJ0
Ariは、セキュリティ低い感じ。
外国旅行で使うのはちょっと怖いな。ハワイなら大丈夫かもしれないけど。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 09:51:49.84 ID:lNKgNlKc0
トートなんだが
オリホビでクランプラーにインナー入れて売ってるこれが気になる。
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/headaitch_crumpler/crumpler9333137hdl
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 12:04:24.07 ID:pPQdtdNc0
>>13なんだが、「いい感じのバック」って言うのははビジュアル的にではなくて機能性の面という意味だったんだが…わかりづらくてスマン…歩き回る事を考えるとリュックもいいのかな〜?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 12:20:59.87 ID:r0keae170
どれもこれもクソダサいカメラバッグしかないよな
特にザック型はナショジオ以外はキモオタが作ってるとしか思えない
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 12:23:21.82 ID:AwCQ8cB+0
ナショジオも気持ち悪いんですけど^^

自覚してないの^^;
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 12:29:55.03 ID:r0keae170
それでも他よりはマシだろ
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 12:41:15.13 ID:y3Lqg4wJ0
リュックはBurtonがいいよ。ダサくない。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 12:42:10.02 ID:AwCQ8cB+0
>>21
マジレスよくない。
自分のモノを貶されると嫌だろ
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 14:46:09.11 ID:Rr8cnNUR0
カメラバッグメーカーのバッグ使う時点で頭おかしいんだよ
何処に持ってくのソレ?って話だぜ
既存のバッグをインナー工夫して持ち歩くの一択だろ
種類は無論TPOに合わせてな
25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 14:48:20.00 ID:aJ/Q3ZmE0
オシャレの方程式理解してれば問題無い
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 15:04:19.40 ID:CjANV9L60
某雑誌を思い出すw
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 15:08:13.75 ID:HhEzNLuW0
>>24
上から目線とスレタイ読まなさ杉
言葉もキモ過ぎ
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 15:30:53.96 ID:os/66vfh0
まぁ無駄に上げたりレス内容の薄さの割に4行使ったり
夏休みのお客さんでしょ
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 17:59:03.25 ID:RI3jKKii0
Nikon×Crumpler 6ミリオンダラーホームカメラバッグ
http://shop.nikon-image.com/campaign/nikonxcrumpler/index.html
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 18:47:13.15 ID:zvYoxLdL0
>>29
これは嫌いじゃない、っていうか結構好きかも
Nikonユーザーじゃないんでロゴが少し気になるけど
ちょっと買ってみようか悩むな・・・
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 19:10:09.88 ID:Ag+9gpvn0
小型一眼レフやミラーレス位ならどんな鞄でも良いと思うさ
でも、中級機より大きくなると結局鞄が大きく膨らんでオシャレ(笑になっちゃうよね
インナー入れてカメラをレンズ付けて入れたらどんな鞄でもぷっくりしちゃうよ
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 21:03:49.96 ID:KKvKvkdc0
CRUMPLER の新型カメラリュック
ザ・ローカル・アイデンティティーL を使ってるけどなかなか面白いよ
今まで無かった使い心地だわ
33名無しCCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 21:52:04.57 ID:flJ5Sr0L0
loweproのPhotoSportsって今日初めて見たけど最近でたやつ?
アウトドア系ザックっぽくて他のloweproザックよりかっこいいな
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 22:40:24.36 ID:lNKgNlKc0
>>32
ザ・ヘブンが入る以外は中はどうなってるの?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 23:12:46.40 ID:lNKgNlKc0
忘れてた
クラシファイド200AW
新同1.4万で発見して、届いたので一応レポ。

想像通りの大きさというか、サブカメも入れるなら必要な大きさだった。
素材は案外とソフト。ユニクロガーメントやトートに通じるゆったりさがある。
俺はPCではなくストレージが好きなんでそれなら十分ポケットもある。

ストラップはまだ機材運んでないのでなんともいえない。
UD50のストラップは前評判より結構好きで普段カバンに移植して使ってる。
買い置きOP/TECHをUD50V2に割り当てたが、なんかしっくりしません。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 00:14:50.39 ID:FFgkXznE0
>>24の機材と写真を見てみたい
37名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 00:54:37.91 ID:DS5I7zmz0
>>29
クランプラーとコラボするとは予想外でした。
こうなったらロープロとかシンクタンクみたいなガチカメラバッグメーカーと組んでみてほしいわ。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 02:53:01.16 ID:1t+XcHtc0
>>36
多分コンデジ
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 06:46:01.07 ID:3ro59vil0
>>17
まったく同じ組み合わせで使っているが、ちょっとした雨くらいなら弾くし、
サイズも結構でかいしでカメラ以外のものもいろいろ入るので使いやすい
結構しっかりしてるので、持っていて安心感もある。
内側のポケットも結構でかい(A5変形の細長いノートが
わりと余裕で入るサイズと深さ)
ただ、外からちょっとポケットに手を突っ込んでモノを出すというのが、
微妙にやりにくい深さでもある。

が、ほぼ同じサイズで外側にポケットがあるタイプの
ヘッデイク 3トーンのほうが、もっと使いやすい。
財布とかカバンに入れておく人なら、3トーンのほうがオススメ。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 06:53:37.97 ID:hKLYP0BKi
>>39
ショルダーベルトが付けられないトートは
カメラバッグには論外だと思う
だって、トートを肩に掛けたままカメラ持って撮影って、凄いやりにくいよ
トートが肩から落ちるかもしれないし
41名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 06:55:07.32 ID:hKLYP0BKi
移動専用ならありかもしれないけどね
ジュラルミンケースみたいに。
カメラバッグを持ったままの撮影向きではないが。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 07:30:53.92 ID:GDpVU1QB0
D3100標準レンズと替えレンズが1個、あと小物や財布、携帯等が入って
カメラが入っているのが分かりづらいようなショルダータイプのオススメバッグありませんか?
予算は1万前後です
43名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 07:41:11.49 ID:xhcgW/BZ0
>>31
そうそう。
さらにレンズを複数、外付けフラッシュとかそういうのまで携行するとかって前提だと
その行動そのものがオシャレ空間に入るにはTPOをわきまえてないわけで。
どんなオシャレバッグでもキモさは一緒でしょうな。
むしろオシャレバッグの分だけ発散される場違い空気のレベルが高まるかもしれないw

>>40
同意
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 08:29:54.58 ID:RPIGe5b60
>>29
なんで収納例がD700+DXレンズなんだ??w
コピー品の販売サイトかと思ったわ。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 09:55:20.38 ID:Rl9hFoNNP
クランプラーのトートは
肩掛けしていると
片方だけがすぐずり落ちる
46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 10:52:19.54 ID:RnwwYjfH0
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 11:51:55.62 ID:Rl9hFoNNP
クランプラーからも出るんだけどね
これはちょっと大きい

ttp://item.rakuten.co.jp/mitsuba/crumpler_shoulder_pad/#crumpler_shoulder_pad
48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 15:41:54.86 ID:gTLc86140
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 18:42:39.93 ID:T4ZPR+yl0
50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 18:47:59.78 ID:gCFy7tnC0
D3100のWズームキット(300mm)を入れられるバッグを探していて、
ルフト・フォトランド ステリオ カメラバッグSが気に入ったのですが、
標準ズーム付きのボディと300mmのレンズを収納可能でしょうか?
使った事がある方がいたら教えてください。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 21:36:45.98 ID:xhAkhxWW0
>49
スヌープメッセンジャーバッグも使いやすいけど、これも使いやすそう
何より値段が安いのが良いね

>50
インナーボックスの内寸がW220×H110×D120mmしかないから無理
収納例でも一眼レフカメラ×1、標準・広角レンズ×1、小型ストロボもしくは小型ビデオカメラ×1となっている
52名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 07:20:18.71 ID:3vO/cMk7i
>>40
>>39だけど、撮影のとき、カバンは普通に下ろしてるよ
トートに限らずだけど、カバン持ったままだと
なんか余分な重量で身体のバランスとりにくいから、
そうするのが普通だと思ってた。
みんな、担いだまま撮影するものなのかな?
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 07:58:27.13 ID:/X07QzLW0
場所による
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 08:59:33.54 ID:yC/KOnK+0
>52
撮影したいポイントで必ずカバンを下ろせるとは限らないでしょ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 09:38:16.79 ID:PGmx8JSi0
カバンとダニとお友達になれるお
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 10:19:57.68 ID:OvszeMT80
そんなこと言ったら人の肌には…
床がぬかるんでたら置けないけど新聞紙やブルーシートでも携行してればおk。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 15:14:52.00 ID:RcwHxHws0
>>56
撮影のたびにシートを敷いてバッグを置いて、おもむろに撮影か・・・。
オレには無理だ。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 15:28:58.06 ID:o6TxHeUK0
>>52
F10だから、襷にしたままです><
59名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 15:32:23.57 ID:rUl5Gbyg0
1D系に800mmレンズを装着したまま収納できる、出来るだけ軽いリュックを探しているんだけど何かありますか?
今はキヤノンのソフトレンズケースとロープロのプロトレッカーを使っているのだけれど、ソフトレンズケースはベルトが一本しかないこと、プロトレッカーは重すぎと言うことで、背負いながら散策撮影をするのには向かないので。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 15:37:44.96 ID:7cPFNFR40
泥はしょうがない誰だって嫌でしょ。
モンベルタフトートLにインナーボックスを移動させて
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123235
大荷物で且つチョコチョコ移動前提ならバックパックや大きめショルダーで
6150:2011/08/12(金) 15:53:37.94 ID:dLDVvhp90
>>51
アドバイスどうもです。
このバッグより内寸が狭いものでもWズーム用と書いてある物もあるし、
収納例はあくまで例だから実際はどんなもんかなぁと。

結局店頭で実物を確認した所、バック自体には55mmを付けたままの本体と
300mmズーム、エアーブロアーなど一式が余裕で入りました。
ただしインナーの高さが110なんで、一部クッションに隙ができてしまいますね。

62名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 23:27:41.94 ID:EPVy8IxG0
>>60
トートにインナーボックス入れるならこれはどうだろう。
背負うことができるから撮影場所までの移動がし易そう。
ttp://www.patagonia.com/jp/product/patagonia-lightweight-travel-tote?p=48807-0-485
63名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 23:43:57.59 ID:VK+VtGss0
>>62
ポケットに本体を収納できる旅行用トート。
カメラ入れるには薄過ぎないか?
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 23:47:28.25 ID:VK+VtGss0
incase本家で、SlingPackとHipsack買ったよ。
Slingは小さくて驚いたけど、徒歩での現実的な持ち出しに十分な機材が入る。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY14e0BAw.jpg
写真は左(下側)から
シグマAPO70-300Macro(Nikonのレンズキャップしてるが)、PENTAX K-5+18-135WR、12-24F4。
本体の上に大型クリップオンストロボも入る。

あと、写真下(背中側)に、iPadをいれてる。ベロクロを止めなければ、ここに入る。

入れられるだけ入れたら重くて仕方ない、徒歩は勘弁して欲しいくらい入る。

一緒に買ったHipsackは、隠しポケットや、取り出し易いiPhone入れなどもある
優れもの。
Slingと同じ生地で、統一感がある。
日本であまり売ってないみたいだけど、カメラバッグと一緒に注文すると安くていいよ。

Name Qty Price Subtotal
CL58032 Sling Pack - - Black 1 $79.95 $79.95
CL56093 Hipsack - - Black 1 $49.95 $49.95
Item Subtotal: $129.90
Shipping: $26.50
Total: $156.40
USPS Priority Mail
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 01:09:55.14 ID:RhUIq9wQ0
ファーザーズバッグってのもあるんだね
子供大きくなったらカメラバッグにできそう
66名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 20:33:27.19 ID:CsuxQj5Qi
incase本家で注文して約10日、自動返信メール以降音沙汰ないんだけどこんなもん?
オーダーナンバーで確認しても変化なし。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 20:48:44.85 ID:c9Fqo3HP0
>>66
うむ、そんなもんだから座してマテ。
6864:2011/08/15(月) 21:21:54.28 ID:bs1C69d4i
>>66
注文後24時間以上してから、受け付けたよメールが来て、発送メールはなかった。
上の方に発送メールがあったらしい書き込みがあったので、あるのかと思ってたら、
無しでいきなり届いたよ。
在庫があるなら、10日くらいで届く。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 02:33:05.07 ID:Hys7EZMKi
ありがと、そんなもんなんだね
気長に待つことにするよ。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 09:35:16.14 ID:usk3w7+V0
http://www.fredrikpackers.com/custom/dwarf/custom_d.php
ここでSサイズをカスタマイズして
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101090046
このインナーボックスがちょうど入るので
かなりいい感じに使えそうです。
EOS KISS Wズームともう一本レンズいれて
スピードライトも入れられました。

インナーボックスに蓋がないのが
気にならないでもないですが・・・

あとはninja camera strapが欲しい

バッグはサイズがXLまであるので
カメラ本体2台とかもいけるかもです。

以上ちらうら
71名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 10:04:41.84 ID:+eFIVgzr0
>>69
俺も8/1に注文して受付メールきた後に音沙汰なし
気長に待とう
72名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 13:44:40.28 ID:gdK1qrzm0
incaseの受注メールにあるリンク先で13桁追跡番号を見て日本郵便の追跡ページでtracking汁
http://goincase.com/orders/
http://tracking.post.japanpost.jp/service/numberSearch.do?SVID=019&locale=ja&searchKind=S004
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 16:25:37.61 ID:OMsRK/Nm0
トラッキングナンバーすら
sorry,your order hasn't shipped yet
で見れない状態なんだが
74名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 16:32:52.23 ID:rulI7sks0
欧米は夏休みなんだろ
75名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 23:26:02.81 ID:yh/Da5Ww0
・小物入れ有
・カメラの出し入れが背面か側面から可能
・三脚を側面でなく背面に立てられる
・A4ノート収容可能
・ペットボトルがバッグの側面に入れられる
こんなバックパックないだろうか?

一応ヴァンガードやロープロを見てみたが、
ロープロのファストパックは三脚ベルトがないし、かといってフリップサイドはノート収容口がない
帯に短し襷に長しで・・・
76名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 07:08:31.83 ID:bJMqs73R0
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 07:16:47.69 ID:cgzbQ1hO0
カメラ女子用かね
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 08:19:00.80 ID:UoDM3+T80
これはひどい
79名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 08:25:20.09 ID:0kCeDKJX0
>>77
女子が持って幸せになれるバッグ言うてるぐらいやからね
80名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 09:15:18.29 ID:cRP5cBch0
>>77
「自称」カメラ女子のおばちゃん用だな。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 09:35:16.38 ID:ReitiwYt0
色弱の検査のガラみたいだな。目が疲れる。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 21:48:26.86 ID:Y6pSDU8Q0
コンデジが4台入るバッグかぁ…
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:48:13.95 ID:3BfQICb10
>75
ロープロのコンププライマスAWは?
84名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 01:05:36.06 ID:VY50K0H30
>>83
パソコンケースを脱着しなければ使えないってのがあれだけど
なかなかいいね。でも、これ廃盤なのかな?ハクバにいっても見つからない
85名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 08:18:33.50 ID:/nqxfe5k0
かなり重いよ
86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 13:18:59.74 ID:S70B4zrg0
>>75
ノートパソコンが、背面のパッド無しスペースになっても良いなら、
BURTONのリュックのほとんどが、条件を満たす。

こんな感じで、毎年微妙に違うし、色使いが色々。
http://kickbackspirits.blog95.fc2.com/blog-entry-538.html
87名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 20:00:16.48 ID:RjIubEuV0
ニコンのカジュアルトートミニが届いた
D300sにシグマ17-50つけて、70-300VRでパンパン
必要最小限ですぐ取り出せるのが欲しかったので概ね満足
88名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 23:20:32.91 ID:dzEJlb3W0
>パンパン
>すぐ取り出せるのが欲しかったので概ね満足

それじゃ、すぐには出ないだろ
89名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 23:57:23.30 ID:VgnYej0UP
カメラバッグ探して新宿ふらふらしてたらincaseのsling packが売ってたから買ってしまった。
シンプルでカメラバッグっぽくないからいい感じだわ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 01:32:49.36 ID:prGJCxwy0
>>89
どこで、いくらで売ってるの?
円高だから、7800円くらいになったかな。
9171:2011/08/21(日) 02:41:29.04 ID:2cwdWZYE0
>>72
今、追跡番号調べたら19日に発送されてた
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 03:34:50.37 ID:w/dyPz3K0
>>87
普通のカジュアルトートでも700gしかないんだから
そっちを買えばいいのに。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 05:36:14.17 ID:98oNZ3BW0
>>91
俺も発送したメールがきた
94名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 09:36:09.37 ID:mzge7Ww8P
>>90
oshmansで9000円ぐらい
別に安くない。
carrying caseとバートンのショルダーバッグ型のカメラバッグも売ってたけど値段忘れた。
残り一つだったから欲しければお早めに。
95やっとこ:2011/08/21(日) 22:12:06.23 ID:gw8z5keY0
ロープロのPhotoスポート100AW購入し、今日雨中撮影に行きました。
D700に28-300ではギリギリ無理やりサイドに入れ、手で押しながらチャックを閉める状態です。
あと2本のレンズはトップに入れiPadはケースから出して裸でポケットヘ。
期待のワンショルダーもしばらくすると右肩激痛。
200AWにすれば良かったかと残念。でもデザインは大変好み。
メーカーには悪いがロープロのロゴをマジックで消そうと思ってる。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 22:15:49.12 ID:Q5+/kLOq0
>ロープロのロゴをマジックで消そうと思ってる

なぜに?
97やっとこ:2011/08/21(日) 22:30:29.59 ID:gw8z5keY0
あまりにメジャーすぎて多いからかも。
ブラックダイヤモンドなどのアウトドアメーカーだったら良かったような
ロープロって猫も○○もって感じで‥
98名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 22:56:35.66 ID:kVUYAisE0
わからんでもないが、マジックで消すよりアップリケ(言い方古いw)の方がいいと思う。
ソースは俺!
99名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 23:30:21.26 ID:xIDCmx1g0
モザイクをかけるんだ!
100名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 23:47:14.04 ID:vD660wID0
誰もおまいさんのカメラはおろか
増してやバッグのブランドなんかこれっぽちも
残念だが見ていない。そんなことするぐらいなら女性の新しい持ち物に
気づいて「それ**だね。いいじゃん」などと言ったほうが喜ばれる。

爺がD3X持ってても誰も気づかないのに本人だけ凝視されてるんじゃないかって
きょろきょろしてる様子は可笑しいし憐れなんだわ。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 00:24:37.36 ID:yM+B0Yx/0
102名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 01:46:27.09 ID:OHhpw7930
>>86
>ノートパソコンが、背面のパッド無しスペースになっても良いなら、
>BURTONのリュックのほとんどが、条件を満たす。

>こんな感じで、毎年微妙に違うし、色使いが色々。
http://kickbackspirits.blog95.fc2.com/blog-entry-538.html

訂正
このパソコン入れるとこ、パッドついてたわ。

BURTONのカメラバッグは、一味違う。
incaseともまた違う。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 09:11:31.64 ID:1YjfAcHA0
>>76
ガキって読むのかな
104名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 12:29:02.82 ID:leeXpjQU0
>>103
URLに書いてあるがなw
105名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 20:17:59.09 ID:Q8cMgoZ10
なぜか7D使いなのにニコン別注の6ミリオンをポチってしまった
106名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 22:39:44.85 ID:X9A4egEf0
30Dに縦グリ、レンズ(18-55、50Cマクロ、70-300)付けたまま(付け替えなしに)入れられる防水(カバーではなく)バッグでなるべく安くだとどんなのがありますでしょうか?
他に入れるのはSLIK MINI2、フィルタやブロア、リモートレリーズ等の小物です(10-22等の超広角やスピードライトも収納できる余裕があれば尚良しです)
バイク移動ですのでメッセンジャーバッグのように体の横に回りこんでこないようにサポートするストラップがあり
外せばすぐ体の前に回せカメラの取り出し収納が手軽に出来るものが良いです
また風通しや蒸れの面でリュックのように体に密着しないものが望ましいです
107名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 07:39:01.28 ID:EuMQzsY50
NikonxPORTERのデイリーショルダーバッグL買う
108106:2011/08/24(水) 00:08:35.35 ID:0mKetAlr0
>>107
それは>>106になのか、自分で買うというだけなのか・・・
>>106宛なら回りこみ止めのストラップが無いのでちょっと・・・
走行中にぷら〜んってなると危ないので
109やっとこ:2011/08/24(水) 06:37:34.37 ID:dwkt2/u50
昨晩検索で同じ人いてた。自分は貧乏なんで200の方買う資力無いので
我慢だけど今度のもしならナショナルにするかも
でもナイロン記事はいいなあ

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u36451480#enlargeimg
110名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 07:19:20.63 ID:w0Iu2E9X0
うざいしゅぴ〜〜んしゃ
111名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 11:07:37.25 ID:yzQN0p3A0
ザックの癖に小さすぎなのを買って即出品ってところかな。>>109
大きめだが軽いザックに賢いインナーのセットが俺には理想
クランプラーのインナーはちと高すぎで、ハクバなど国産は安価だがそっけない。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 22:18:12.14 ID:tC8edVJI0
Ari Marcopoulos ゲットした
6ミリオン使ってたけどあまりにかぶるのでこれなら少しはマシかな@観光都市京都

さすが海外通販、ダンボールはフルボッコされてボロボロで到着
中身がカバンなんでダメージはないけどね
113名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 11:43:32.32 ID:5Y/Hlfwd0
復活
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 12:06:18.21 ID:BgBwQ23n0
ダメだ~エラーが出る
115名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 12:08:33.55 ID:rBK3RvEP0
カメララップオススメのない?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 16:19:45.71 ID:HBXYtUYii
117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 18:24:57.09 ID:RC7tbCa90
118名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 19:21:38.17 ID:mg3HhGeh0
119名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 07:57:17.18 ID:/8SFNkc/0
>>115
>>70
Ninja strap
120名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/27(土) 15:43:12.02 ID:yLjmkdDt0
↑↑↓↓←→←→baってすると、忍者が出る
121名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 14:22:34.81 ID:wPYrUgcp0
覚悟はしてたがティンバック2のMまじでけーな
旅行に行く時は重宝したが、近場に行く時はさすがにでかすぎたぜ
122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 14:28:16.22 ID:w48qSpyS0
ずっと旅行していればいいじゃないか
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 15:39:17.74 ID:L65no1zQ0
カメラ片手に旅人か
さすらう姿は
124名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 15:46:43.50 ID:tNMLLANg0
カリフラワー
125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 16:13:37.07 ID:lDTVvk3a0
>>121
収納力には文句なしだが無駄に小分けされてて
しかも厚みのないポケットの使いづらさには閉口
表の三連部分とかカードケースかよとw
126名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 19:47:17.55 ID:tNMLLANg0
>>125
もともとメッセンジャーバッグだから仕方ない
完全一気室でポケットなんて一つも無いのだってザラだし

むしろメッセンジャーバッグの中ではティンバック2はポケットが多くて使いやすい方
127名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 03:02:22.56 ID:IS3rDOCy0
ロープロのノバ170ってやつを買った
おっさんには丁度いいデザインだ
128名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 13:59:10.29 ID:NOtjfVRD0
ズーム付いたデジイチとノーパソとペットボトルが入るのはこれくらい?
使ってる人いたら感想教えて

http://www.amazon.co.jp/dp/B003LJDGDK/
129名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 17:17:03.46 ID:DzXFYeOT0
>>128
他にもあるよ?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/30(火) 19:32:23.38 ID:+/wB5lL+0
それだけでいいならいくらでも選択肢あるぞ
ちなみにティンバック2Mはそこにズーム1本とバッテリー各種も入るぜ
さぁ買うといい^^
131名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 10:22:34.36 ID:hLFOKFf30
ビリンガム ファイバーナイト335を買ったんだけど 生地が紙ヤスリ状態なんだな。

ユニクロTシャツが一日でボロボロになった。
検討中の人は気をつけてね。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 10:49:22.19 ID:246EW22si
交換レンズ持ち運ぶウエストバッグにコールマンとかアウトドアのを使ってたら不自然かな?
133名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 10:57:59.96 ID:yMXmGstA0
ビリンガムみたいな野暮ったいバッグが定番化している理由がわらかない
134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 15:55:00.85 ID:/uHgIKjU0
>>132
いいんじゃないの?
バックパック背負って出かける時は首からカメラ下げて、ウエストバッグにレンズ一本入れて歩き回ってたよ
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 17:17:34.74 ID:d37hK2ys0
BURTONのこれ、三脚もノートパソコンも運べるよ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyPTEBAw.jpg
めくってる所がノートパソコン入れ。
カメラの出し入れが背中側なので、パソコンはこっち。逆の方が良かったかも?
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 18:51:03.56 ID:90b3BW5a0
137名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 19:36:39.65 ID:SxRKCgHS0
エナメルのスポーツバッグ買ってきたよ
マチが広いんでデジイチとPCにはピッタリ
でもポケットが一つなのはいたいな
138名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 19:50:09.35 ID:alnN3xH30
>>137
どんなの?
139名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 20:05:34.34 ID:SxRKCgHS0
>>138
これ(色も同じ ロゴが目立たない配色でいい)
http://item.rakuten.co.jp/phiten/10000644/

リサイクルショップで500円だったんで
ファイテンは気にしない事にしたw
仕切りとかは無いんで
とりあえずデジカメのインナーを入れて運用予定です
140名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/31(水) 20:18:54.91 ID:alnN3xH30
500円はいいねw
141名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 11:41:25.37 ID:bWpXuFC00
5ミリオンダラーにD90縦グリ18-105を装着状態でも入った。
結構入るね。まだ余裕。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 17:14:02.96 ID:OKqmXJBV0
chromeからもカメラバッグ出たんだね
http://store.shopping.yahoo.co.jp/vic2/84651.html

chrome好きだし安いしでとりあえず注文した

143名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 18:42:56.03 ID:+h043lbB0
>>142
どんくさい人だとカメラこぼしそうだなw
144名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 19:19:32.25 ID:rSG0Ywll0
Chromeはロゴがダサいからなあミッションワークショップから出たら興味あるのに
145名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 21:47:44.59 ID:s8fUUGSy0
確かにChromeのロゴは酷い
スポーツ用品まるだし。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 22:36:28.96 ID:rG08JZVm0
>>143
ワロタ。届いてすぐに>142がこぼしたりしてなw
147名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 01:37:47.20 ID:7r2K8zts0
http://www.chromebagsstore.com/bags/utility-bags/niko.html
$95+50 de $145か
意外に入るのね

it fits...
2x Canon 5d mk ii bodies w/ grips
1x 24-70mm
50mm 1.2
2x 580ex flashes
and all of my cf cards/chargers
148名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 04:12:28.83 ID:KzOxfcfK0
バンナイズのコレ買った。
http://www.vannuys.co.jp/n_camera_bag_a/index.html

外見はちっさめなワリに、意外と沢山入る。
フード付きの標準ズームを付けたまま、縦入れ、横入れ、下置き、どの方向でも納まる。
2段積みすれば、70-200/2.8 と、標準ズーム付けたボディと、あと単1個ぐらい入る。
ただ、ウエストバッグとして使ってるんであんまり詰め込むと重心持ってかれる。

クッション材は固め。かなりシッカリしてる。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 04:54:42.35 ID:EmEgJctA0
>>148
解説や写真が豊富でとても分かりやすいな
これだけ充実してるとポチっちゃえと思うよな
他社にも見習ってほしいわ
150名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 10:37:34.24 ID:6foUH5YC0
>>148
5000円でもいらん
見た目がクソすぎる

2万だすならthinktankかbillingham買うわ
151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 11:11:30.50 ID:qB8l5jzp0
>>148
説明は確かに詳しいが、逆に冗長過ぎるなぁ。
ウエストバッグとしての機能が必要ならこれもアリかもしれんが、
自分はこの金額だすなら迷い無しに普通のメッセンジャーを買うわ・・・。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 11:45:58.93 ID:cX5e+RIJ0
1台しか入らないカメラでパンパンなのとか、
観光で雑誌やみ土産もろくに収納できないザックとか
スナップ留めでかすぎるデザイン優先?ショルダーとか

153名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 14:00:27.85 ID:zOWInnma0
>逆に冗長過ぎる
SEO対策で同じ内容の文章を何度も繰り返しているだけでしょ
ちょっと頭の良い連中は誰でも思いつく設計で別に親切心でやってるわけじゃないよw
2chで宣伝するにも必ず別IDで肯定レスを付けるしね

WEBショップの基礎の基礎
154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 16:03:51.76 ID:va1xMhRO0
全国をネットする快適ライフのパートナー
155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 16:54:10.09 ID:G/9nBa7e0
カラエムのレクタス55を購入しました。
http://www.k2.dion.ne.jp/~caelum/

ラムダの3型使っていたのですが、正直カメラ以外が満足に搭載できなかったです。
また、背負い心地は完全にレクタスが良かったです。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 16:59:15.26 ID:gLsPpXJp0
>>155
山用ザックに三脚が付けられることが最大の利点だと思うけど、
体から離れすぎで疲れるってことはない?
是非、使用感を教えて下さい。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 18:10:58.01 ID:G/9nBa7e0
>>156
肩と背中と腰で調整できるので問題ありませんでした。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 18:15:13.17 ID:gLsPpXJp0
>>157
きちんと調整すれば、良さげですね。
ありがとうございました。
159148:2011/09/03(土) 19:47:13.53 ID:eL3Tca9r0
今まで散歩は手ぶらでネックストラップをたすき掛けしてD7000を連れて歩き回ってたんだけど、こないだ娘抱き上げようとしゃがんだ途端に背中に回してたカメラが転がり落ちて来て、娘の頭に直撃。

こりゃーいかん、と反省して、カメラバッグ買うことにしたんだ。
今までカメラバッグを買ったことなくて良くわからずj、ぱっと目についたバンナイズのを買ったんだけど、もっと良いのあったのかなぁ。
だれかエロい人、おしえてください。
条件は

・大口径標準ズーム1本つけたD7000が収まる
・娘を腹側で抱っこ紐でだっこしたまま、さっと取り出せ、さっとしまえる
・持ち運びに手を塞がない
・カメラ以外に荷物は無いので、出来るかぎり小さいほうがいい
160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 19:55:38.64 ID:EN1uYvKo0
>>159
バッグでは難しいかも
これとかどうよ

http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=165&pid=409&page=1
161名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 20:34:28.52 ID:7gBUdoF/0
>>159
たすき掛けしたときに、前に滑ってこないようにストラップを工夫すれば?
162 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/03(土) 20:51:20.01 ID:Qb4i9DCy0
>>148
このページのタイトル凄いな下品すぎるw

手提げ出来る普段使い用にニコンのレザーショルダーバッグ買おうか迷い中。
http://shop.nikon-image.com/front/Product120307035.do

まぁ入れるカメラはニコンのじゃないんだけど…。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 20:58:23.33 ID:Mn3tjO2s0
>>159
ニンジャストラップ買えよ、捗るぞ
164名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 21:32:38.38 ID:hW9pucg50
>>159
loweproのトップローダーズームAWシリーズはいかがでしょう。これならサイズも
数種類あって、背面のループにベルトを通すか、今も売っているかどうか判りま
せんが確かオプションでウェストベルトがあったのでこれを使うかどちらかで、
普段はショルダーベルトと併用しておき、いざという時はショルダーベルトを肩から
外してもウェストで支えられて、一時的にウェストバッグの様な使い方が出来ます。
それにバッグの蓋が普通のバッグと反対に開くので、機材が取り出しやすいです。
バンナイズは普通のバッグはまあまあですが、カメラバッグとしては使い勝手よりも
デザイン優先であり、やはりカメラバッグ専業メーカーにはかないません。
165148:2011/09/03(土) 21:34:22.05 ID:KzOxfcfK0
>>160
これどうやって身に付けるんだろう?
裏にベルトストラップみたいなのがあるのかな?
でも、安いしよさそう。エツミのならカメラ屋で実物見れそうだね。ありがとー

>>161,163
このニンジャタイプは一見良さそうなんだけど、子供を胸に抱いてると開放出来ない罠。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 21:52:03.84 ID:cX5e+RIJ0
安心して構えたまえ
http://www.maclaren.jp/stroller/volo.html
167148:2011/09/03(土) 21:57:56.57 ID:KzOxfcfK0
>>164
おお!これイイかも!
サイズも色々ありそう。
ウェストベルトってのはコレですか?
https://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221100030

>それにバッグの蓋が普通のバッグと反対に開くので、機材が取り出しやすいです。
コレ!そうですよね!!!
168148:2011/09/03(土) 21:59:01.81 ID:KzOxfcfK0
>>166
座らせると、抱けと泣き喚くんじゃぁ(つД`)
169名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 22:03:35.41 ID:cX5e+RIJ0
抱き癖つけるのは親
心を鬼にして座らせよう。
サッシーなんか弄らせればご機嫌になる
抱っこで1眼じゃ重くて耐えられなくなる。
そのうち昔はだっこしてたなぁなどと
良い思い出になったわ。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 22:55:17.78 ID:hW9pucg50
>>167
ハクバで扱っているかどうか判りませんが、これです。

http://products.lowepro.com/product/Belt-and-Buckle,1911,31.htm

私も大分前に買った旧型のトップローダーズームシリーズに、これを使って
ウェストの補助にしています。これを使うとバッグがブラブラしないのと
とっさの時にショルダーベルトを肩から外しても、バッグ自体はウェストに
残ります。場合によってはベルトだけでウェストバッグになります。
蓋の開く方向は、ウェストに付けた状態で体とは反対側に全開に出来て
体には当たらないので、機材の取り出しがしやすいです。

もしお住まいのお近くにLoweproの取扱店があれば、一度現物を見て
頂けるとよいかと思います。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 23:04:36.78 ID:JdotKBUm0
外人用だから結構サイズあるよな。
ウェスト130cmの俺でも余るぐらい。
まあロープロ以外は腰ベルトしまらないんでこのメーカー大好き。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 23:42:16.95 ID:KzOxfcfK0
>>170
ありがとうございます。
意外とシンプルですね。
ビックカメラあたりにもあるかしらん…探してみます!
173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 00:04:59.35 ID:hW9pucg50
>>172
lowepro製品がハクバ取り扱いになる前には、ビックカメラやヨドバシ等で見かけましたが
今はどちらのネットショップにもないので、店頭在庫が残っているかどうかです。
こちらでもぐぐってみたところ、以下の2店舗で買えそうでした。

http://www.fuji-group.biz/products/p-39126.html

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90%E5%86%99%E7%9C%9F%E7%94%A3%E6%A5%AD-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD-%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88-%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AB-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B00009R83P
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 22:54:08.95 ID:98McHOM10
>>142
そのカメラバックいいね!俺も欲しい。
届いたらレポ上げてもらえると助かります。
A4サイズのノートPCは入らないかな?
175名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 09:37:15.82 ID:YGrHWDvR0
ナショジオのアフリカ買ってしまった。
留め具は面倒だけど移動してる時しか閉めないようにしておけば十分だと思った。
ファスナーも付いてるから撮影中や少し移動するような時はきっちを閉めておけば中身がこぼれたりしなくていいね。

ウォークアバウトと迷ったけどアフリカはベルクロの音がしないから個人的には嬉しい。
欲を言えばアフリカもウォークアバウトもベルクロを付けてもらってレトロスペクティブのようなサイレンサーがあればもっと良かったかも。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 21:38:32.46 ID:+z3HsUcQ0
町田ヨドバシでエツミのインナーボックス買ったよ。
これから家帰って、手持ちのカバンにフィッティング。

楽しい〜。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 21:48:55.20 ID:t9eFXLfW0
機材はなーに?K-5とかD7000かな
178名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 21:53:37.46 ID:9HidHY+v0
>>177
7Dと5D2だよ
いつも2台体制
179名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 21:59:56.14 ID:t9eFXLfW0
ずいぶん大きめなセットだね。
手持ち鞄もデカイだろうって
BG無しじゃなきゃ2台は厳しそう。
俺もそのセットならクラシファイド200AWが出番だわ
180名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/06(火) 22:14:02.90 ID:0IpwNIBS0
マウンテンスミスのスペクトラムとロープロのファストパック350で迷ってる。

マウンテンスミスって話題にもならないし、ブログネタでも見た事が無い。
売れてないのかな…
181名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 00:18:24.03 ID:P20+puwL0
スリングショットが欲しいんですが、202AWと302AWで迷ってます。
EOS 7D(SP AF28-75mmF/2.8装着)、EF-S10-22mm、EF70-200mmF4Lと、
小物が少々入れば良いのですが、202AWでも入るでしょうか?
182名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 01:00:49.57 ID:1z4hVbt00
>>181
肩壊すなよ。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 09:12:32.26 ID:k6fGh12P0
>>181
悪いことは言わない……リュックの方がいいよ。
184181:2011/09/07(水) 19:02:51.16 ID:P20+puwL0
そんなにワンショルダーは肩にキますかね?
確かに三脚を取り付けるとアンバランスできつそうですが・・・。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 19:13:48.43 ID:8st5lr/H0
メッセンジャーにカメラとその他日用品放り込んで使ってたら身体歪んだ
186名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 20:43:30.13 ID:bkKVO/Nz0
住所不定なの?
187名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 22:39:56.59 ID:YDiszrzC0
>>186
はい。そうです。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 23:02:19.65 ID:Ee8EhcVy0
個人輸入したAriが届いた
思ったより小ぶりやけど回りとかぶらないのでOK
189名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 10:37:38.11 ID:FsvS8opQ0
Nikon×なんたらのメッセンジャーバッグ欲しいけど高すぎワロッシュ
190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 11:07:43.38 ID:VJBsoOT/0
今なら円高IYHでビリンガムとかFOGGの方がお得
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 11:39:20.16 ID:eNOPeSWA0
垢抜けてないからイラネ
192名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 11:45:55.68 ID:VJBsoOT/0
凄い昭和の香りを感じる言葉だなぁ
「垢抜けてない」
193名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 14:49:16.64 ID:MzdH8V2t0
淀吉祥寺でボディケースていうのか、ネオプレン素材のカバーを
物色したんだがぴっちりってなんかすばやい出し入れに相反する気がして
エツミもハクバもサンワサプライのもしっくりせず選べなかった。

違うコーナーでBUILTの(これもネオプレーン)ミニバッグがあって
目から鱗が。これを買いますた。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 20:32:28.68 ID:kebsDbpa0
>>189
クランプラー6ミリオン別注カラー14kが高すぎてどんだけ貧乏なんだよーw
195名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 21:19:47.40 ID:pnjd2GnE0
タムラックはB&Hで買った方が遥かに安いな
196名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 23:36:29.18 ID:5LrhvlAT0
あんま気に入ったバックがないので、市販の革ボストンにインナーケース入れて使おうと思うのですが、革だとカメラ的に害とかありますか?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 00:00:16.87 ID:hG7cjt100
保管庫がわりにしなければ、大丈夫じゃないかなー
198名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 01:29:03.22 ID:M+P/Yk4n0
>>196
取っ手の付け根に負担がかかり過ぎる様だと千切れる。

エナメルだと顕著だ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 17:29:15.17 ID:U+cb7Tfy0
ストリートウォーカープロをポチ。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1315556842264.jpg
200名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 18:41:22.08 ID:zVfo3KLS0
・エツミのベリー
・f.64のLG
上記2点で迷ってってます。
エツミのベリー(Mじゃない方)。f.64のLGってペットボトル入ります?
ベリーMはカメラ、三脚、ペットボトルを入れても余裕があった。
一緒に入れるのはパンケーキのミラーレスだけと予備のバッテリーだけです。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 19:36:50.49 ID:F8ASyBOy0
>>199
案外ヨレヨレなんだな。
縁ががっちりはしてないように見える。
だから軽いのね。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 19:47:42.60 ID:U+cb7Tfy0
>>201
フリップサイド400AWとかはもっと分厚いね。
作りはしっかりしてるけど、パッドの厚みが全然違う。

70-200付けたままD300が収納でき、もう一台のD90に標準ズーム。60/2.8など小さい単。124、スピードライト…
って入れて、飛行機に持ち込める小さ目のバックパック。を探してたら、これくらいしかなかった。
フリップサイド300と同じ値段だったから、満足w
203名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 21:55:45.73 ID:UpV0YPYH0
>>202
フリップサイド400AWは
両方のカメラにそのレンズつけたまま収納できますか?
204名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/09(金) 22:11:28.00 ID:ZuWmVLR70
ロープロのインバース100AWなんですが、ウエストバッグとして体の前後ではなく横、骨盤の横あたりに付けているとき、体の丸みに押されて緩衝材が歪んで、カメラを入れにくくなったりすることはありませんか?
今使ってるウエストバッグがそんな感じなんで、良さげだったら買い換えようかと。
205199:2011/09/10(土) 00:37:15.36 ID:HKak24qc0
>>203
入る…とヨドバシの店員は言っていた。入りそうだと思う。
開く方向も、安全性の高い内側だし。ベルトを締めたまま前に回して出し入れできるし。
普通に考えて、フリップサイドの方が評価高いんだけど。

値段が殆ど変らなかった=14K円のと、
ストリートウォーカーのほうが少し小さくて、機内持ち込みなどに関しては扱いやすそうかと。
現地での移動用には、別のバッグを預入手荷物に押し込んでおくので。
後は…見た目かな。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 09:09:41.05 ID:/kFsBQFO0
7D+100-400と5D2+24-105の2台が入るリュックでお勧めは何でしょうか?
サッカー撮りなんでそれほど歩き回りません
207名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 09:40:13.30 ID:KGdfuDc50
>>205
ゴメ、フリップサイド買ったのかと思って聞いちゃいました。
ストリートウォーカープロの方は写真を見ても自由度が高そうなんで
無理なく入りそうですね。
プロランナーとも迷ってるのでなかなか決められん・・・
208名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 18:48:05.08 ID:qj6sydVM0
皆さん、海外に行く時はカメラバッグ以外にバッグを持っていきますか?
209名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 20:16:12.44 ID:dCpx68ag0
あとは風呂敷かよっ!

香港3泊4日なんだけど、100円位で売ってる紙袋で来た、
旅慣れた人がいたけどな。
その袋もスカスカだった。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 20:22:05.55 ID:nygG8OsG0
>>208
オレはカメラバッグが要らん。海外旅行のときは出しっぱなし。荷物の中にレンズを入れてるだけだな。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 21:49:45.71 ID:N5CwUgzN0
>>210
それが理想なんだけど、レンズ交換めんどくさくない?
自分はウエストポーチにレンズだけ入れて体の前で斜めがけしてるんだけど
212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 22:08:12.37 ID:XRKnsSdQ0
便利レンズで交換無し
旅行で開放撮りとか、どこ行ってきたのか判らんし。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 22:32:24.48 ID:nygG8OsG0
>>211
実際には移動中は2気室のリュックサックの下にレンズを入れてる。
目的地では用途に応じて、要らんモノ宿に置いてリュックサックで出かけたり、替えレンズ1本だけウエストバッグに放り込んで行ったり、カメラだけで散歩したりだ。
高倍率ズーム使えばいいんだけど、オレは気に入ったマニュアル単焦点ばっか持って行く癖がある。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 23:02:30.25 ID:9JgnCwLX0
>>212
ごめん、意味がわからないのでもう少し詳しく書いてくれると勉強になる。
君が無知蒙昧な万年初心者だったらわざわざレスくれなくていいです。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 23:06:10.76 ID:XRKnsSdQ0
慇懃無礼で理解能力不能だから止めとく
216名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 23:07:46.58 ID:js6V2Gsc0
つまんねー嫌味で流れ崩すバカ
217名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 23:08:24.69 ID:js6V2Gsc0
215じゃないよ
218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 23:14:01.92 ID:9JgnCwLX0
つまんねー嫌味って
>旅行で開放撮りとか、どこ行ってきたのか判らんし。
これのことだよな?

でもこれ嫌味のつもりで無知晒してるだけだぜ?
219名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 23:15:30.67 ID:XRKnsSdQ0
別に大丈夫です。>>217
親切に全部書かないと理解できない人はどこにでも居ますし
国語専攻の人?からは「てにをは」が悪いから突っ込まれると苦言貰いますから
まあ慣れてるというか。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 23:16:59.74 ID:C/qGSvI50
カメラバッグのスレだからな。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 23:18:37.47 ID:XRKnsSdQ0
>>218
すまん国語じゃなくて
写真で飯食ってるんだ俺
222名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 23:28:28.71 ID:aaofmjMI0
詰まんねー嫌味って
> 君が無知蒙昧な万年初心者だったらわざわざレスくれなくていいです。
どう考えてもこれのこと
223名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 23:30:45.44 ID:9JgnCwLX0
>写真で飯食ってるんだ俺
そんなこと誰も聞いてませんよw

>>212についてはやっぱり説明できないんだね
自称プロらしいから、初心者ではなく無知なだけということになるみたいだが
224名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 23:33:28.75 ID:js6V2Gsc0
馬鹿の御託はもういいから早く寝ようねおやすみ(はぁと)
225名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 23:39:31.59 ID:Zq0DuSyQ0
余計な一言が多い
226名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 23:41:55.03 ID:9JgnCwLX0
何故か俺の方を馬鹿(無知という意味だと解釈すると)と認識してるのが何人かいるみたいだけど(釣りでないと仮定した場合)
詳細に解説してあげれば理解できるのかな?できないかもなあ
そして断言しても良いがIDが変わる頃合いを見計らって「スレ違い死ね」レスが2,3個つくw

>旅行で開放撮りとか、どこ行ってきたのか判らんし。
これは間違い。複数の意味で間違っている。
ちょっとでも写真をかじった人間なら誰でもわかる。
もちろん露出あるいは絞りに関する知識がゼロでも「写真でメシを食う」ことは可能なので
彼が自称プロであることは嘘とは限らない。(というかこれはこの場合何の意味も持たない)
227名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 23:44:48.86 ID:C/qGSvI50
スレタイ嫁。
つーか、自分の使ってる機材、バッグについて話せ。

出来ない以上、両方馬鹿だから。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 23:49:01.10 ID:9qAIiTxI0
言い出しっぺの方もトチ狂ったレスだが、マジレスの方も空しくなるだけだから
そろそろ収束しときな
229名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 00:10:09.69 ID:3hPrAUUv0
あぁん?俺のバッグはお手製だよ
見た目ブサだから丁度良いのが欲しい
230名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 09:07:44.63 ID:GDoQ0t+20
旅行でわざわざレンズ交換はしない理由

単レンズ付けは軽量だが画角を調整する手間が付きまとうので
お気楽一人旅向き
高倍率レンズ=開放も暗いし画質のため絞るしかないが、
画角を自ら移動しないでお手軽にスナップできる。手荷物とか大人数移動だと便利

観光目的だとどこにいってきたのかという背景がかなり重要
顔のアップや背景ぼけぼけポ-トレートは恋人撮り以外は意図しない設定ってこと。

これで一般的に何処が間違っているか教えて欲しい。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 09:12:45.81 ID:I6w3u/pe0
スレを間違えていることだ。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 09:22:33.99 ID:GDoQ0t+20
質問とかなら答えますがネタ無しで自治レスのみですか>>231
ちなみに
>>1立て
前回と連続2回でちょっとは貢献してるつもりですが
鞄の中身には興味なしの人?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 09:27:13.76 ID:UTOER7L40
ナショジオの肩掛けにボディ1台レンズ2本で
一日中歩き回ってたら肩、腰にキタ・・・・
やはりリュック型を買おう
234名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 09:47:06.63 ID:/Uee+nAD0
俺はショルダーからメッセンジャーに変えたら大分楽になった
235名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 09:50:43.83 ID:I6w3u/pe0
>>232
空気くらい嫁ボケ。
てめぇは撮影以前に、周りの空気も読めない痛い奴だと自覚しとけ!
236名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 09:54:31.59 ID:wnwMz/Ps0
>>230
臭いのでイラネスレから出てこないでください
あと最初に「初心者ですが」を入れ忘れてますよ
237名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 09:55:39.19 ID:GDoQ0t+20
周りに誰が居たんだよw
ああ、>>223本人さんか
238名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 10:44:35.75 ID:UTOER7L40
>>234
背中にある程度分散ってのが良いんですかね。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 10:55:02.25 ID:gXq4GAXS0
>>223
ナショジオはパット位置が固定なのが辛いよね
240名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 10:55:44.58 ID:gXq4GAXS0
>>233だった
241名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 11:01:09.11 ID:3hRQMMZW0
バッグ本体とレンズ用ポケットが分かれてるボディバッグって何かあるかな?
レンズ交換のたびにバッグ開けるのは何か面倒。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 11:46:36.40 ID:/Uee+nAD0
>>238
背中に密着してるのがいいのかもしれない
あと荷物の重心は高いほうが疲れないらしい
243名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 12:13:58.97 ID:UTOER7L40
>>239
そう、逆にかけると位置がずれてるからもう辛いです

>>242
だとするとショルダータイプは致命的ですよね
244名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 12:56:30.04 ID:/UP5ekTP0
レンズ2本入れ用
レンズ1本入れ用
どっちも展示品処分で\500でゲット
ちょー使える!
バッグ類はカメラと違っていじりまくられないから躊躇せず入手したなり
245名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 16:35:12.67 ID:lS0cR+hY0
>>230
画角って自ら移動すると変わるの? それがプロの撮り方なのか…
246名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 17:05:02.25 ID:wnwMz/Ps0
おそらくはプラグラムオートをプロモードと間違って覚えちゃった初心者だと思われ
そうでないと単焦点で背景ボケボケになってしまう現象を説明できない
247名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 19:27:43.91 ID:i5MAlOxd0
>>244
バッグ類こそちょーいじりまくられると思うんだけど…
248名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 19:56:14.26 ID:UZ2RitLk0
50D 18-200ズームKit購入
レンズ高いし便利ズームだけでいいや
とロープロ トップローダー買う

マクロ、 広角ズーム、スピードライト購入 やっぱ カメラバッグいるわ

ロープロ ステルス650買う

ステルスデカ過ぎ
ビリンガムハドレープロ買う

三脚持ってショルダーはキツい
リュックもいるな

フォックスファイアー フォトレック40買う

人混み、地下鉄だとフォトレックデカ過ぎ

お散歩用に ナヌープロ リュック買う

シグマ150-500購入資金の足しに
ビリンガム フォックスファイアー売る

シグマつけたまま入るリュック欲しい

ロープロフリップサイド400買う

大きめリュックも やっぱり欲しい
ラムダ4型買う

ステルス売ってビリンガム335買いなおす
249名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/11(日) 23:17:54.43 ID:UTOER7L40
>>248
>>ロープロフリップサイド400買う
>>大きめリュックも やっぱり欲しい

やっぱりそうなるのかー・・・・
バーテックスは高いしなぁ
ヤフオクのロープロは安いけどなんか怪しそうだし
沼にハマると深そうですね。


それにしてもいつまでもスレと関係ないことを引っ張る
足りない方が居座りますねぇ・・・・
250名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 12:00:40.19 ID:aaijNNzY0
251 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/12(月) 12:03:21.54 ID:aQMsGVXO0
>>249
同じ業者かわからないけど二ヶ月程前にヤフオクでロープロフリップサイド400落としたよ。
12000円程で落札。製品はちゃんとしてたよ。
価格.comの現在の最安は14720だな
252名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 12:14:30.84 ID:YuF7LS0z0
標準ズーム付一眼レフ、交換単焦点、ビデオカメラ、交換充電池、を入れたい。
シリングのオススメある?
CHROMEのNIKOって使ってるヤツいる?
253名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 12:32:55.00 ID:WHRgSKHg0
わろた
>>249はどうにか話を蒸し返したかったんだろうなw
254名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 13:20:12.82 ID:tkKaMkVV0
と蒸し返したい奴が言っておりますw
255名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 17:33:51.85 ID:ckbX4Iui0
>>252
出てソッコー注文したけど、まだ入荷連絡ない
256名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 18:04:28.67 ID:ckbX4Iui0
と思ったら今発送完了メールキタ━(゚∀゚)━!
257名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/12(月) 21:44:10.77 ID:aaijNNzY0
プラグラムオート



斬新だな
258名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 11:21:19.69 ID:6nD68AnB0
>>256
レビュー頼む
259名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 16:25:02.97 ID:C4gOQxmk0
大口径 70-200 F2.8 買ってしまった。
標準ズームと50mm単焦点の3点セットでお勧めのバッグは?
260名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 16:35:20.61 ID:xcqLdYWL0
>>259
イロイロあるよ?
261名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 17:25:47.11 ID:ORIjV2e90
大き目のバッグで、長辺30cm以上なら大抵大丈夫。

ショルダーか、メッセンジャー、スリング、バックパック、ホルスター&ベルトパック…それぞれ多種あるわな。

クランプラー 7ミリオン+レンズポーチ
ロープロ トップローダー75+S&F DXベルト+レンズポーチ
シンクタンク ストリートヲーカ

普通のビジネスバッグ(出張用/2室)にカメララップとインナーケースで包んで持ってくこともある。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 19:38:22.15 ID:9jSCSQGF0
レンズ付きのD200とD700を入れるためにフリップサイド400買ったけどちょっとキツイな
下のほうがかなり出し入れしにくい
入ってしまえば結構余裕あるんだけど
263名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 20:40:17.18 ID:6vvaNXse0
>>259
thinktankのLC3。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 22:21:46.90 ID:bUO3eol00
>>258
届いたので簡単なレポを
あいぽんで撮ったので画像あまりよくないですスマン

CHROME CITIZENとの大きさ比較
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvpHPBAw.jpg

単焦点レンズ付本体+レンズ×2でまだまだ余裕あり
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhfrOBAw.jpg

でもA4サイズのノーパソは厳しいと思います

あと上部にも収納あるので小物とかはそこでオケかと
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzbvOBAw.jpg


自転車乗りなんで、メッセンジャータイプが使い勝手がいい
ちょいポタ時にCITIZENよりひと回り小さいバッグが欲しかったんだが、大きさ的には理想どおり
もちろんCHROMEなので背負い心地は問題ナシ
耐久性も問題ないと思われます


こんなんでいいですか?
265名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 22:40:29.69 ID:6nD68AnB0
>>264
ありがとう。すごく参考になります。

こいつとTIMBUK2のSサイズとガチ悩んでる。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 22:47:19.72 ID:6pDQplZJ0
ThinkTankPhotoのモジュラーコンポーネントは2.0にならんのかな。
だいぶ前に公式サイトで値引きが始まってから期待して待ってるんだが。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 22:56:31.90 ID:v4jgN1BN0
>>265
Sはここまで余裕ないよ
268名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 23:00:06.71 ID:bUO3eol00
>>265
自転車乗りの方ですか?

だとしたら断然こっちをお勧めします
三脚をストレスなく持ってけるってのは大きいと思います
メッセンジャーはほんとにコンパクトな三脚以外は入れると背中痛い・・・
269名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 23:20:06.92 ID:Udcx8MA70
nikoってクロスストラップついてる?
説明には書いてあるようなんだけど
- EVA foam padded shoulder strap with cross-chest load stabilizer for increased rideability
270名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/13(火) 23:23:16.08 ID:bUO3eol00
>>269
付いてる
271名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 00:36:41.51 ID:mDUM8Cuv0
>>266
俺もだ。Adoramaも値引きしてるからModular Set 2.0が
出そうな気配がなければ買い時なんだが。
出るなら早くアナウンスして欲しいな。

2.0はデザインの改良と底面にレインカバーの収納とかが付くんだろうか。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 02:39:53.93 ID:2bmuB49J0
>>268
回答ありがとう。
自転車乗りじゃないですが、一脚は持ち運びたいと思っています。

TIMBUK2のMサイズになると少し大きすぎるような気がしますので、やはりNIKOにしようかと思います。

逆にNIKOにこうだったらよかったと感じる点とかありますか?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 06:04:38.72 ID:+VFKmxLd0
>>264
しかし
黒いアイテムを黒い背景で撮影するのは(´・ω・`)

でも
なんか良さそう
ちょっとうらやまし
274名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 06:17:18.88 ID:+VFKmxLd0
むぅ。いいかもこのバッグ。

さて、買い物カゴページと商品説明ページをいったりきたりする仕事を始めるか。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 09:43:57.50 ID:x4m+WLai0
もう廃盤になってメーカーサイトからも情報消されてしまってるんですが
ハクバ フォトランド TRプラス SPLT-CBP-NA
ttp://kakaku.com/item/K0000091723/images/

サイズ 本体内寸法:W300mm×H340mm×D180mm、
インナーボックス内寸法:W290mm×H200mm×D170mm

形にはこだわりませんが、こんな感じのリュックにもショルダーにもなるバッグを探しています。

このバッグにレンズつけたカメラ2台とサンヨンとかのレンズ入れて持ち運んでいましたが、
これと同じぐらいか、大きいバッグどなたか知りませんか?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 10:15:31.59 ID:OAeCYF1g0
シンクタンクフォト
アーバンディスガイズ60V2 にショルダーハーネスV2を装着する
277名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 10:16:31.12 ID:mDUM8Cuv0
アスキーは小さそうだがほぼ同型のニコン、もしくはUDにショルダーハーネスV2.0かな。
http://joshinweb.jp/camera/6062/4977187249194.html
http://kakaku.com/item/K0000157270/
http://www.youtube.com/watch?v=ksNTklX6CJs
278名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 10:43:42.29 ID:x4m+WLai0
>>276
>>277
お二方とも早い回答ありがとうございます。

ニコンの奴が今までと一番同じ感じで使えるかなとも思いましたが
大きくても良いかなとも思っていたので
ショルダーハーネスV2使えば、バッグの選択肢広がりそうですね。
助かりました。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/14(水) 11:49:13.43 ID:QKmbtTFV0
>>274
やべー俺も同じ仕事始めそう・・・
280名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 10:02:00.17 ID:mbgK2IYB0
Timbuk2のsnoop買おうと思ったが、1.4Kgは流石に重そう。

IncaseのAirMarcopoulosとかslingpackDSLRって重さどれくらい?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 10:42:08.03 ID:eCJ62TRZ0
>>280
>IncaseのAirMarcopoulos

Nikeっぽいなw
282名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 10:49:57.94 ID:mbgK2IYB0
あー、アリか。失敬
283名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 11:00:17.14 ID:ekEvGS0g0
アリ・マルコポロスは国内入手難しい。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 13:15:30.74 ID:5AAv3apb0
また宣伝かよ…
285名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 15:09:37.04 ID:JAZBv3Vr0
自己レス
Slingpackは、Amazonによると、発送重量が748gとのこと。
アリはやっぱり重いか
286名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 15:12:32.34 ID:3hW/GGh40
B&Hでロープロプロトレッカー400AWを買おうとしたら送料高すぎ吹いたw
それでも国内最安値より1万円以上安いんだけどw
287名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 15:58:10.77 ID:UppREabi0
そんなのかんけえねぇ〜おっぱっぴー

おしまイケル
288名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 15:59:37.23 ID:2aiI4VTN0
ナッツ
289名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 18:04:56.83 ID:9mQoL6Dk0
ACAM-7000買う
→ぼろぼろになる
→機材増えてきたし、7ミリ買う
→普段使いには大きいので、サブが欲しくなる
→服屋で普通のメッセンジャーバッグを衝動買いする
→大きさが似てたのでACAMのインナーを詰めて使う
→ポケットが少なくて微妙に使いづらい
→ACAMって優秀だったんだな〜と実感(今ここ
290名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 22:22:36.26 ID:79Fkva8O0
俺はACAM-8000持ってるけどこれに限っていえば
年に2、3回しか使わないから中々劣化しない
291名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/15(木) 23:16:15.04 ID:AceWAt8s0
M8,M9、そんでレンズ。ぽんぽんと買うような人が使うおしゃれバッグ…だわな。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 00:59:56.56 ID:7hyiBQEj0
三脚ひっつけれるタイプでナウいのを頼む
マンフロの55系つけれたら嬉しいんだが
293名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 01:35:12.34 ID:JeAHu1Fw0
>>292
そんな危なっかしい事しないでくれ。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 01:36:52.80 ID:o2zgGvTQ0
三脚ってなんであんな邪魔くさいんだろうな
295名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 18:55:00.71 ID:SCITXZ8E0
脚を取ってしまえばいいよ。
そうすればポケットに収まる。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 19:45:36.80 ID:MNSEtImw0
もう雲台だけカメラにくっつけとけよw
297名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 20:03:46.17 ID:3FhzIUuN0
>>280
手持ちのAri、実測で1.3kgってとこ。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 21:00:42.52 ID:0VzVMgLv0
D7000にトキナー124、18-200、ミニ三脚とたまに40mmmマクロを
持ち運ぶのにAriってアリですか?
299名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 21:13:36.07 ID:3FhzIUuN0
>>298
ニコンのはサイズがよくわからんが、ミニ三脚を鞄底部のベルトにくくりけるならアリかと。
メインコンパートメントが3つにしか分かれないから、それ以上は難しいと思う。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 21:14:53.18 ID:S0RsJZQL0
アリあり
似たような感じでd7000、トキナー116、24-120f4とたまにミニ三脚、60マイクロみたいな感じで使ってるよ
301名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/16(金) 22:19:36.30 ID:OeAWe36d0
ナショジオのショルダーパッドをお使いの方に聞きます。
NG A7300をDOMKE F-2のパッドに使おうと思います。
F-2の肩紐が50mmなんですが、NG A7300はマチ幅どのくらいまで行けそうですか? 
302298:2011/09/16(金) 23:47:33.85 ID:Q1bTuEwW0
ミニ三脚はMAXi miniです。
色々ご意見ありがとうございます。
Ariを買おうと思います。

303名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 08:10:06.22 ID:k0FB5V/s0
アリは売ってませんって
304名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 11:11:09.63 ID:cxQSGzkA0
ロープロ フィールドステーション、面白そうだなぁ
小さいカメラしか入らないけど
305298:2011/09/17(土) 14:11:46.07 ID:guYsUUml0
Ariにレンズ二本とミニ三脚とiPadを詰め込んで歩き回ったら肩が・・・
カメラバッグって使ったこと無かったけどリュックも検討した方が良さそうです
皆さんはショルダーとリュックってどんな使い分けですか?
306名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 14:28:35.93 ID:72xXe3YQ0
観光メイン三脚無し→ショルダー
観光も撮影も 小型三脚有り→小型リュック
撮影メイン 大型三脚有り→大型リュック
307名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 14:35:55.62 ID:cqnDlieWO
ショルダーは何となくカメラ持ち歩く時だけかな
機材も最小限にしてる
カメラに標準ズームか35ミリの単

目的がある時はリュックですな
ショルダーで山とか歩きたくないし
308名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 14:39:33.29 ID:ljD+yHKR0
>>305
ショルダーもベルト短くしてたすき掛けして、腰より高い位置で背負えば負担は減ると思う
機材を素早く出し入れできる利点はなくなっちゃうけどね
俺は歩き回って撮るときはリュック。ファイルとか入れたいときはメッセンジャー使ってる
309名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 16:16:02.21 ID:DRzuq5iJ0
>>305
ARIはショルダーっていうかメッセンジャーだからストラップはバッグが体に密着するまで短くしないとだめだよ
背負うような感覚になるまでね
その為に使いやすいバックルが付いてるんだし
310名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/17(土) 18:58:08.02 ID:DLMFX5LZi
>>309
それでも肩痛くなるんだが…
やっぱり中身を減らすのがいいんだろうな。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/18(日) 11:56:00.30 ID:ZAI5MfeH0
アリはなかったけど、Incaseのザックを池袋西武のアウトドアコーナーで
結構じっくり見られた。
ちと、学生鞄ぽいな。もっとソリッドというかメタリックなのを想像していたが
女子高生たちが男子校の指定鞄を
手提げループ部分をショルダーにして使っている「だるい図」が思い浮かんだw
312名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 08:00:39.29 ID:q+c9oTGP0
鳥とか望遠レンズ好きのおしゃれさんは普段どうやって機材持ち歩いてる?

ショルダーバッグだと肩がやられない?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 09:35:48.67 ID:vNQtXcH30
鳥の人って500mmとか600mmがデフォでしょ?
肩がやられない?ってそりゃ長時間持ち歩いたらどんな鞄でもやられそうだw
でも僕も聞いてみたい>>鳥撮りさん
314名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 09:49:43.40 ID:oqoZQYc90
普段は持ちあるかんだろ
車直付けかせいぜい駐車場から徒歩数分のスポットがほとんど
315名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 10:02:18.81 ID:cI3VnWgr0
俺がよく行くフィールドでひとりだけショルダーの人がいるけど
家から現場まで電車で来るのでキャリーに積んできてる。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 10:32:04.27 ID:7PP6U/Z10
鳥屋ではないけど、シグマ50-500を使うときは
timbuk2のスヌープカメラメッセンジャーで出かけてる。
チェストベルトを使うと肩こりはバックパックとそれほど変わらない感じ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 11:50:30.74 ID:MEvvtfqo0
個人的にはHazard4のバッグにハマってます
硬いナイロン選ばれてるし
318名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 12:15:51.38 ID:8ennt6DS0
パスポートスリング到着
付属のインナー使えねーなー
エツミ フレキシブルMをお勧めしてるけど暗い色で暗い場所だと全く探し物できない
のでモジュールクッションD E-6289(橙色)をカメラ用で、さっくり入れ替え。
普段使いは「鞄の中身」で小物収納。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 12:17:47.31 ID:MEvvtfqo0
まぢすか
スリングパックはハザード4が固いのでは
320名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 12:40:37.29 ID:GHIlYIyh0
CHROME NIKO 到着。
いいわ、コレ。おすすめ。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 12:47:07.06 ID:RU3/Qp5Y0
322名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 16:57:07.50 ID:AMvI8PiM0
用途や収納力考えると値段が高いが、若いやつは好きに使ってくれって感じ>>321
323名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 18:33:19.16 ID:Rg6wTeNH0
通勤にノートPCとデジ一眼を持ち歩いている人います??

ノートPC+D90+レンズ2本+書類ちょっと
を持ちあるこうかと思って
TENBA メッセンジャーバッグ L ブラック 638-231を
買おうかと思ってるんですが、ご意見お願いします。

また、俺はこんなの使ってるとか、これがいいんじゃないの、という
推薦がありましたらお願いします。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 18:35:51.65 ID:sB4oKC5m0
CHROMEはあのキラキラしたデカイ金具が理解できない
エンプラでいいだろ
325名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 18:46:43.46 ID:iohEAdrl0
>>321
メンズナックルに載ってても違和感なし
326名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 18:56:43.72 ID:GHIlYIyh0
>>324
お前のようなおっさんには似合わないな。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 18:59:46.50 ID:sB4oKC5m0
ナウなヤングですが何か?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 19:36:57.61 ID:MEvvtfqo0
329名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 20:44:15.31 ID:8ennt6DS0
黄色い背景で蝿の死骸にしかみえない
330名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 20:45:42.04 ID:z6+K0wBw0
今度のKATAのMiniBee-111と120良さげだな〜
ず〜〜〜っとリュック買わずに我慢していたけど
早く出ないかな
331名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 21:13:17.25 ID:NgXmOcJx0
>>324
Chrome非難するならあのダサいキャラクターロゴだろ
332名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 21:26:31.76 ID:GHIlYIyh0
>>331
で、何使ってんだ?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 07:09:42.34 ID:SYBETQ790
スリング系を考えているのだけど
ロープロのパスポートスリングって、70-200/4とサンヨンと中級機ボディ2台は厳しい?

ハザード4なら入る?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 09:52:33.97 ID:3weWPVo50
>>333
入りますよ。
ハザード4はガシガシ使っても壊れないので重宝しています。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 10:19:10.54 ID:GpyJu1Yg0
スリングで長玉2本の収納と中級2台
鞄は納まるが、肩が逝かれるセットだな
あと
ハザード4宣伝連続ウザイ
336名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 10:55:22.50 ID:bdqBrTVE0
なぜおまえらはそんなにリュックタイプを嫌がるのか
337名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 11:16:00.36 ID:GpyJu1Yg0
スリングタイプは軽量な装備(あくまでカメラとレンズ)でも体に堪える
これが現実。沢山の報告あり

リュック(デイパック)・カメラザックはレンズボディ2台分だろうと背負える
現実的なのは重さが分散で腰ストラップも出来る2本ショルダー
ある意味山では一拓
338名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 11:16:11.61 ID:bO/Y63WO0
日本人なら風呂敷に包むだろ
339名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 11:44:00.78 ID:w/XRMfRE0
>>336
ヲタ御用達だから
340名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 11:45:26.40 ID:GxqrzEFH0
泥棒にしかみえない
341名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 11:47:25.72 ID:kkNWRC/a0
ヲタなんだからヲタに見られるのは諦めるしかないな
342名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 12:22:03.52 ID:v2QIWxPv0
バックパックが必要なほど重装備のときは三脚も持っていくから、
三脚のストラップとリュックのストラップが重なって出し入れが面倒。
ショルダーバックなら、三脚だけ使う場合もカバンを開ける場合も楽。

それとリュックは背中に汗かく
343名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 12:29:40.31 ID:vJHKjEnV0
三脚も装着できるリュック使えよ……
344名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 12:31:31.31 ID:EeIN3C/40
>>336
街でリュックは無理。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 12:35:44.77 ID:uQsSWKgE0
街でデイパック背負ってるやつごまんといるだろ。
恥ずかしいの?
誰もお前の事なんか見てないぞ。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 14:35:24.47 ID:fhbrdx490
>>345
いや、俺がガン見してるし
347名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 14:40:51.95 ID:bO/Y63WO0
典型的な日本人顔にサングラスが似合わないみたいなもんじゃね
348名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 14:46:37.83 ID:GpyJu1Yg0
349名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 15:12:00.20 ID:R1L6yEGi0
>>323
TENBA メッセンジャーL持ちだが、正直言って重くて肩が悲鳴をあげるぞ。
17インチノートPC、7D縦グリ+Σ 50-500を縦いれ、50mm、100mmの短いのを縦に重ねても、何とか入る。
縦グリ外して短いレンズ付けたら余裕。
ノートPCをiPadに代えてもカメラ+レンズニ、三本となると通勤は重かった。
因みにTENBAは米尼で五月初めに買ったが淀とかのリアル店舗で買うより送料込みで四千円程安く買えたぞ。
急がないなら一考してミソ。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 16:52:04.63 ID:v2QIWxPv0
>>348
これはイイww

でもリュックタイプってどうしてもアクセスがめんどうじゃん。
三脚はホルダー使うとしても(咄嗟に使えなくなるけど)、カメラストラップとは干渉しない?
レンズ換えるたびに両肩をはずす・・・というのが我慢できる頻度ならいいよね。

351名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 16:53:18.12 ID:PjdByxax0
>>349
レスありがとうございました。
でも、重いのはTENBAのせいじゃなくて、機材が重いだけの話じゃ…
機材が重くなるときは、Tamracのリュックにしてます。

ちなみに、実はさっき、日本の尼でメッセンジャーLをポチりました。
eBayで買っても、送料を入れるとそれほど安くなかったので。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/20(火) 20:29:30.82 ID:GpyJu1Yg0
>>350
ウエストポーチやショルダーにレンズ収納
http://www.thinktankphoto.jp/product/camera_beltpacks/752.html
353名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 09:39:50.41 ID:n9KHe9Vw0
>>352
ありがとうございます。thinktankは注目してたところです。
今はロープロのLowePro スペシャリスト80AWというショルダーストラップつきの
大型ウェストバッグを使ってます(廃盤ですが)。荷物が多いのでリュックが楽だとは思うのですが、
出し入れのしやすさと運搬性の兼ね合いですかね。

thinktankのウエスト部分が回転するリュックだったら多少はリュックタイプの欠点を補えるのかなと思いまが
それほど重量がなければスリングショットやゴーバッグのようなワンショルダーが機動性があってよさそうです。

354名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 14:04:21.77 ID:YgzSwXOZ0
カメラストラップの話しもして良いの?
355名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 14:13:46.31 ID:liDZOzNH0
ヒモスレへどぞ
356名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 14:14:24.05 ID:rK3cNkNi0
ストラップスレ落ちてるし まあ良いんじゃね?
357 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/21(水) 14:54:23.96 ID:OY8A7Tu60
腰(ベルト)からぶら下げておけるようなバッグでおすすめないかなぁ?
標準レンズぐらいのを二本入れてぶらぶら歩きまわりたいんだけど。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 14:55:46.97 ID:hLK2IGeS0
359名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 14:56:31.01 ID:liDZOzNH0
>>357
長良川の鵜飼がぴったりの使ってる。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 14:59:54.28 ID:oAayxfiW0
魚籠?
361名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/21(水) 15:22:03.56 ID:hLK2IGeS0
失敬、標準レンズクラス2本だけ?
ボディ無しなら100均ポーチにレンズ入れて
スポーツメーカーのウエストバッグがコストも最強。カメラメーカーのは
良くも悪くも大きいものが前提過ぎる

インナーはネオプレーンのものが広がったり畳めたりで
自由が利いて俺は好き
BUILT NY とか柄物も格好良い。
362357:2011/09/21(水) 16:05:16.76 ID:OY8A7Tu60
>>359
和ものの服にもこだわらなきゃいけなくなりそうなので
今回は却下でm(__)m

>>361
うん。レンズだけ。
>>352もいいかと思ったんだけどやっぱりボディは首からぶら下げてたい。
オススメ中心にインナー色々見てみます。
ありがと〜(^^)/
363名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/22(木) 18:09:47.01 ID:iS40zCBQ0
http://m.shopping.yahoo.co.jp/item/gls/cae-rcts55/

ザックならこれいっとけ。
捗るぞ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/22(木) 19:41:46.35 ID:SkPLJwyE0
それ担いで高尾山に登って奥高尾に逝かずに降りるのはちょっとなぁ
365名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 01:53:34.58 ID:98xfGWA30
366名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 18:42:40.94 ID:lfhTJ3k40
ハザード届いた
たすきがけがこんなに楽だとは思わなかった
367名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 21:19:20.54 ID:u4rXO/aT0
D90からD700に変えたら、レンズ付きで今のバッグに入らなくなった。
形としては、バックパック形式で上下2段、
機材はD700に16-35を付けたのと70-300と単焦点レンズ、外側に小さな三脚をひっかける
上にオニギリ3個とペットボトル2本位
が入るのを探してる。

パッと調べて、ロープロのファストパック200っていうのがそれっぽいかなと。
ファストパック200を使ってる、または同じ様なもの入れて他のを使ってるっていう人がいたらアドバイス下さい。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 01:17:37.18 ID:2loCr3tm0
今更ですが、去年の12月に発売したNikon × MILLETのショルダーバッグの防水性ってどうですか?サイトには少しの雨なら大丈夫と書いてあるんですが、台風とかの時に使わないなら十分な防水性って事ですかね?

見た目は気に入っているので、バイクに乗る時に使おうと思って買おうか迷ってます。
369368:2011/09/24(土) 01:20:47.01 ID:2loCr3tm0
>>3にURLありますね。

ショルダーじゃなく、メッセンジャーでした。持ってる方いましたら教えてください。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 01:44:11.69 ID:bGJzf2dLP
バイク乗るとき背負うバッグはやめとけ。肩凝るぞ
371名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 23:11:36.09 ID:V+u9zts20
MILLET ADVENTURE MESSENGER
のミドルサイズにクッションボックス突っ込めばほぼ同等品じゃね?
Nikon限定カラーってわけでもなさげだしロゴ代にしてはちょっと高いと思う。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 00:51:55.94 ID:3H+Ncic90
ソニーLCS-BP2、予想外の変態だなぁ(収納イメージ)
ttp://www.sony.jp/ichigan/products/LCS-BP2/store-w/image.html
373名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 01:10:09.79 ID:XddPvHBlP
KATAのスリングと酷似
374名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 02:01:39.01 ID:C6C0uSjM0
ナショジオの二部屋あるリュックのやつが欲しい
375名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 02:51:56.34 ID:LMH1G6tl0
>>374
ナショジオは無理だなあ。
三流無名メーカーのセンスと同レベル。
良さが解らん。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 03:10:36.33 ID:C6C0uSjM0
思わずワロタw
友人にナショジオって書いたら絶対
必ず批判レスつくからって、ホントだったw
377名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 04:07:39.67 ID:RVeaLayG0
>>372
あ、俺は好きだわ。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 08:03:59.78 ID:dK/YO5XE0
みんなペットボトルとかどうしてんの?
外側が結露しないようにサーモボトル使ってるんだけど
やっぱり同じ荷室に入れたくない
KATAのスリングとかカメラ以外の荷物のこと全く考えてない作りだよね
379名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 08:35:46.85 ID:c7tBJ6P60
>>376
だって格好悪いから。
もろオタを想像してしまう。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 08:59:56.90 ID:5t/RcabD0
>>378
100円ショップに売っているような、ペットボトルホルダーにいれてストラップとかに
結わえ付けてぶらぶらさせておく。
邪魔だけどなw

あとはジーパンの後ろポケットに突っ込む。
ズボンのサイズが大きい(てかウエストが太い)&尻の肉が厚いから出来る荒技w
381名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 09:04:00.22 ID:YevAp6Xj0
短時間ならペットボトルも一緒に入れちゃってるな
382名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 10:07:15.57 ID:Qx9B5edC0
リュックのサイドにホルダーが付いてるからそこに
383名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 11:08:34.23 ID:0Ei2eOON0
BUILT ny とかネオプレーン素材のケース
THERMOSのペット用保温ケースと飲み口(ボトルシリーズと同様なもの)
上記が準備できないときは普段使いのパスポートスリング(クッション抜き)の中へ
外側のポケットは長め500miはぐらつく
384名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 12:38:49.61 ID:6A2cCwgei
>>378
俺はストラップ付けて鞄にぶら下げてる
いざという時にサイレンサーとしても使えるしな
385名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 17:33:26.80 ID:/aBASQ420
殺し屋乙
386名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 19:48:56.55 ID:Z+9NqLFE0
5D2に24-105をセットして、70-200f4ともう一本を入れることが可能なリュックってありますか?
ショルダーだと肩の負担が半端ないからしんどいのよね
使い勝手がいいのはわかってるんだけど
387名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 19:52:16.64 ID:/5wX3ULk0
>>386
それだけだと「いくらでもある」としか返ってこないよ
用途とか重視する項目とかない?
388名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 19:55:24.21 ID:/aBASQ420
>もう一本
サンニッパ?
389名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 20:42:32.18 ID:FRqtFBLJ0
>>388
ロクヨンロクヨンイチニッパ
390名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 23:44:38.54 ID:6RetDmY70
391名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 03:36:24.69 ID:rBD+FtmIO
500mlのペットをネットで箱買い。常温保存で結露無問題。ネットだと安いぞー。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 08:11:37.82 ID:o3k0WEqz0
>>387
リュック
出し入れがしやすい
出し入れの際に中身がこぼれ落ちたりしない
オシャレならうれしい
実売2万以下

今まではカメラを首からぶら下げて、ショルダーバッグにレンズ一本入れてたんだけど、
肩こりがひどすぎるので、リュックなら少しでも楽になるかなぁって・・・
393名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 10:04:16.57 ID:MTmmydHd0
今時、リュックなんて言わないだろ。
歳いくつなんだよw
東京の年寄りだってバックパックって言うぞ。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 10:12:00.86 ID:gA5zP6v70
儂は「りっく」じゃよ
395名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 10:18:14.02 ID:Oq6AHn/B0
>>393
甘味をスィーツって言わないとpgrしちゃうおばさん?
396名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 10:18:21.76 ID:t91ZuaKei
名称なんてどうでもいいだろ。
外人には通じないが、わかるだろ。
そんなにカッコいいんか?
ばっくぱぁ〜く。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 11:06:02.81 ID:+CYJ7bZh0
言葉にもTPOがあるからな。
リュックでもいいだろうが、今時はなるべくバックパックと言ったほうがいい。
空気読むかどうかの違いに過ぎないけどね。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 11:08:25.15 ID:o6Xco67a0
そういえば、リュックサックの語源って何だろ?
コピー機をゼロックスって言うようなもの?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 11:08:32.18 ID:zfWiYwdq0
吉田のホームページだとアイテムタイプで
「リュックサック」「デイパック」「バックパック」と分かれてるが違いが判らん
400名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 11:26:17.31 ID:4/DYHAAl0
デイバックは1日分の荷物が入るぐらいの大きさ
リュックとバックパックの違いはわからない
イメージだとリュックが普段使いでバックパックが旅行とか登山用だけど難しいね
401名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 11:27:28.19 ID:rBD+FtmIO
>>397
TPOの意味が微妙に違うぞ
402名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 11:31:43.05 ID:t91ZuaKei
まぁ、いいんじゃね。
誰と話すかも重要な要素なんだから。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 11:33:39.45 ID:b2vN7VPv0
バックパッカーを画像ググると収容能力の問題のようである、が、そうなると俗称バックパッカーと商品バックパックは別物なんだろうな
404名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 12:07:04.73 ID:tTBa05LTP
>>403
君は本物だ
405名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 12:39:31.33 ID:QfNw6UxH0
レギンスをスパッツと言ってしまう年齢が、リュックと言ってしまうんだな
406名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 12:50:46.78 ID:zfWiYwdq0
なるほど。
ビフテキみたいなもんですかね。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 13:03:34.02 ID:j1KV7k3c0
この手の話題でちゃんと使い分けろとか言い出す人って友達少なそうだよね
408名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 13:15:30.17 ID:HBTv6LeY0
パスタ
バンズ
スイーツ
パンツ
レギンス
バックパック
409名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 13:54:04.48 ID:Ul9QJ3zJ0
レギンスをタイツと言ってしまう年齢が、ナップサックと言ってしまうんだな
410名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 14:20:32.60 ID:QfNw6UxH0
>>407
おい、苦しい一言だなw
411名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 15:15:05.67 ID:Sl0lcYpq0
>>398
>コピー機をゼロックスって言うようなもの?

これはその会社ローカルじゃないの?聞いたことない。
電子オルガンをエレクトーンって商品名でいうのはよく聞くけど。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 15:39:42.31 ID:j1KV7k3c0
>>398
リュックサックがドイツ語でバックパックが英語
同じものに別の名前を付けてさも別商品、ニューアイテムのように扱うのはファッション業界の悪しき習慣
413名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 16:25:24.60 ID:NthEb3v/O
なるほど・・・ネットをiモードって言っちゃうオッサンもいたしなぁ。
中学の担任はコピー機をFAXって呼んでたが、普及したての頃はそういう人もいたらしい。
電子オルガンは、ヤマハがエレクトーン、ビクターがビクトロン、
松下(?)がテクニトーンだったが何年も前に再編された筈。

ショルダーバッグしか持ってないんで、バックパックは買いたいと思ってる。
プライマスAW在庫のみはキツイなぁ。別の安いの探すか。。。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 16:32:56.90 ID:T2EF6W9u0
>>413
カワイはドリマトーン
415名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 16:35:01.70 ID:aWB04U2+0
ピアニカ、クーピー、宅急便、シッカロール
416名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 16:40:32.71 ID:8sVt83iE0
鍵盤ハーモニカの
ピアニカはヤマハでメロディオンはスズキ
417名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 16:48:15.87 ID:OQN1S5gv0
>>415
佐川の印刷会社と仕事してたとき、資料を宅急便で送りますって言ったら
「急便、ですよね?」と強めの口調で訂正されたわw

スレチなんで>>392の候補をひとつ
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/tamrac/cat177/0023554024124.html
収納力と価格は大丈夫だが、おしゃれかどうかはわからん
418名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 20:11:39.17 ID:OpGmrcjz0
2chでスレの伸びるネタではあるけど
こんなに話しを伸ばすなんておまえらコミュ力高いな
419名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 20:31:04.59 ID:JXoJrs+r0
ファ板ならまだしも、2ちゃんのデジカメ板なんだからバックパックよりリュックの方がTPOをわきまえてる気がする
420名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 20:39:35.46 ID:kLBp2P440
リコピーって言わないの...
421名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/26(月) 21:37:29.70 ID:o3k0WEqz0
>>417
ありがとう
なかなか良いリュックだ
これなら嫁も文句言わなそう
コーチのメッセンジャーにレンズは辛かったのよね
422名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 00:28:51.59 ID:BZll1m+00
8月に発売された「タムラック 5789」買った人いる?
当方、日帰り山歩きメイン。
D700に70-200mmF2.8Gがメインレンズでほぼこれを付けっぱなしなんだけれど
収納とか感想いただけると嬉しい。

タムラック 5789
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/tamrac/cat177/0023554029426.html
423422:2011/09/27(火) 00:33:26.91 ID:BZll1m+00
あと、日帰り山歩きメインで三脚・ノートPCも持って歩く際、お勧めの
カメラ用バックパックなんかあったら教えてください。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 10:08:14.43 ID:cniRf2By0
久しぶりに引っ張り出してきた、クランプラーのミリオンダラー7が小さく感じた俺は重症なんだろうな・・・
425名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 12:19:32.88 ID:kUv1/o+k0
http://srcr.jp/007/

E-510に標準ズーム、予備に50マクロがメインなんだけどこのバッグはどうなの?
426名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 17:05:42.72 ID:i7l0nxHB0
2000円なら出せ…出せない
買っても使わない
427名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 17:14:59.37 ID:JYPrU3yw0
>>425
特にカメラバッグ買わなくてもいいのでは
428名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 18:39:07.21 ID:Jb7f8x3O0
>>424
7で小さいって感じるとなると
クラブやってる高校生が持ってるような
スポーツバッグがレギュラーサイズ?
429名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 20:58:41.17 ID:/v3s7xJ80
>>428
エナメルのスポーツバッグは結構いいぜ
軽くて丈夫で水も少しなら弾く
スーパーとかに行けば4000円位で買えるし
430名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 20:58:59.84 ID:GzH9YY9X0
Nikon&PORTERのミニボストン買ってきた
長いレンズは難しいけど、普段使いにも出来そうでいい感じ
431名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 22:00:29.76 ID:6Y+5LcG20
DOMKE F-2のBEAMSコラボバッグ買ってきた
デニム生地いいね
使い込み甲斐がありそう
432名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 01:01:44.25 ID:LiJvnbGD0
7Dプラス縦グリに50mm単焦点付けぱ。

それにレンズ一、二本入れられるショルダーバッグのオススメ教えて下さい、
433名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 01:34:41.12 ID:ZqSdYAlR0
>>432
無数にある。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 07:03:36.41 ID:ZHjFZC+Ni
>>429
盲点だった、ありがとう
435名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 09:11:00.40 ID:isqiHHic0
>>434
高校生みたいなのがなあ。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 13:24:31.77 ID:wKFyyQ5Oi
海外にカメラバッグにコンパクト一脚500g程度付けていこうとすると、機内持ち込みにすると面倒?
437名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 15:05:31.15 ID:kG4ghHuT0
>>436
一脚を手荷物に入れる必要が有るん?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 15:42:11.32 ID:wKFyyQ5Oi
ないよ。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 15:43:35.95 ID:EXmiDXdZ0
機内で特殊な撮影をするとか・・・?
440名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/28(水) 17:36:31.10 ID:j/hOBFVP0
T-Techのスポーツバッグとかどう
表は全部止水ファスナーだし
防水性は完璧に近い
441名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 13:41:46.12 ID:iDx4NFs40
BUILT、アマゾンで買ったけど
想像以上に良かった。
そんなにふにゃっとしてないし
新色のネイビーはいろんなサイトの画像よりも
442名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 13:44:15.75 ID:iDx4NFs40
落ち着いた色味でやや青っぽい紺。
クランプラーで妥協せずに
納得できるのを探し続けて良かった。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 14:36:55.52 ID:Japj0xTk0
ナショジオのバッグもらえたんだけど、煙草くさい…カメラバッグって普通に洗濯機で洗っていいもん?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 16:04:05.59 ID:MSyBn4rX0
>>443
つファブリーズ
445名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 16:27:05.74 ID:dAMqwBYU0
スチーム系が良いんじゃないか?
446名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 17:14:37.02 ID:+efR4ahQ0
どなたか都内でCHROMEのNIKOを置いてるショップご存知でしたら教えてください
447名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/29(木) 21:58:55.08 ID:8XsrGG8H0
>>446
vic2
在庫があるかは知らん
448名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 14:50:15.88 ID:JF0BzuEcO
デルセーのGOPIX75って使ってる方いますか?
どれくらいの機材が入るのか知りたいんですが、教えて下さい。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 16:09:46.67 ID:h7mSzdnY0
バッグの中で、うちの太郎(子猫)が寝てたときにゃ、ビックラこいた。
あと、厚手のネオプレーンの袋は、猫のいい座布団になる・・・(T_T)
450名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 17:59:26.12 ID:dAb44PEm0
>>443
ナショジオは煙草の臭い付きやすいから大変だよな
しかし水洗いすると色落ちが凄くなる
ファブリーズと天日干しで
451名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 18:14:43.89 ID:gNBzK3hF0
>>449
ごきの巣くつになってなくてよかったね
452名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 18:26:32.40 ID:BOPcpts40
>>451
ソウクツって読めていないのバレバレ
スクツって打ってるだろw
まず、ドリル買って来い
453名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 18:31:05.15 ID:d/3wN+iQ0
×そうくつ
○すくつ

素人は黙ってろ
454名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 18:33:36.21 ID:pfoCPbm30
>>448
ウチは*istDs+DA18-55IIとΣ55-200DC、AF-280TにFA28/2.8
後は予備エネループに充電器、レンズペンとかの小物でパンパン。
当然仕切りが足らなくなるので他のバッグから流用。

K10D+16-45だとΣ55ー200DCまで入れたら後はタムA09が入るか入らないか。
(縦グリ付けると入れるのにも往生する)
ボディが大きいと使い勝手が急速に悪化するので自分は同じDELSEYのODC21を買い増しした。

標準ズーム付きボディ+もう1本、の使い方が正解な気がする。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 18:34:33.79 ID:P5Yzu55H0
>>452
……つ、釣られないぞ
456名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 19:09:08.59 ID:JF0BzuEcO
>>454
レスありがとうございます
自分はK-xに標準ズーム+その時々に合わせたレンズ1本、と考えていたのですが、ストロボやら予備エネやら周辺機器を入れると結構キツキツになりそうですね
参考になりました
457名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 19:19:26.59 ID:gNBzK3hF0
458名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 19:33:23.47 ID:N95tK8zn0
>>452



w
459名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 19:37:01.25 ID:qER9qsfJ0
>>452からここまでテンプレ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 19:50:11.34 ID:oXzZLTN00
\4k切ってたから買った
HAKUBA リッジIII カメラバックL アーバンブラック
ttp://www.amazon.co.jp/HAKUBA-%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8III-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AFL-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-SPG-RG3-CBLBK/dp/B00368BMF0
遠くない未来、IV出るのかもしれんが余裕があっていいわ
461名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 20:29:17.94 ID:6KvvP9yu0
>>444 >>450
なるほど、水洗いはあまり良くないのね。
レスdクス。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 21:59:09.68 ID:U4CVl+9V0
KATA バックパック オウル 272 DL ブラックKT (DL-O-272-B)が気になっているんだけれど
これって下部のカメラ収納部の他に、上面収納部って付いているの?

下部カメラ収納部、上面一般的な収納部に分かれた2室のカメラザックを見ているけれど
「タムラック5789」(側面収納ポケットなし)も「プライマスAW」(カメラ収納部小さい)もあちらを
立てればこちらが立たずで決め手がないんだよな。

機材は135判フルサイズ機と70-200mmF2.8、1.4xテレコン、大口径標準ズーム、
大口径広角ズーム、100mmマクロ、スピードライト、三脚で、日帰りの撮影登山だけれど
何かお勧めってありますか?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 22:41:25.04 ID:qER9qsfJ0
>>462
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110926_479662.html
の35PLを買った。
ポケット類が恐ろしいまでに割り切られてて0という素晴らしい仕様だけど。
バックパック(||とXの2パターン)→スリング(左右どっちでも)が簡単でその点は
気に入ってる。おまけにかなり軽い。
大三元+マクロ+スピードライト+テレコンくらいなら余裕ではいると思うけど
サンプル画像にあるように70-200/2.8系をつけると結構横方向がギリギリ。
(画像にはその同じ列にスピードライト入ってるように見えなくも無いが無理。せいぜい
フィルターケース程度)

背負うのを重視するユーザーにはいいとおもう。ちなみに自分はインサートローリーも
買った。こっちもなかなかいい感じ。
ただ、今まで別のキャリーバッグで運んでいた全ての機材を入れきるのは無理だったorz
レインカバーと三脚ホルダーも付いてるし相場にしてはまずまずいいと思う。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 23:17:58.11 ID:AKeLHN6Q0
KATAのバッグ今週はたくさん記事になってたね
465名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 23:19:30.93 ID:U4CVl+9V0
>>463
ありがと!
これも気になっていたんだよね。
ポケット類は0なのが痛いけれど、収納力と使い勝手は良さそうですね。
あと値段も○。

このバッグもカメラ収納部の他に上部収納があるようなサンプルあるけれど
上部に収納能力はあるんでしょうか?
466名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 23:30:58.47 ID:qER9qsfJ0
>>465
すまんポケットは正確には4つついてる。
ただ、自分の用途では外したキャップかせいぜいメディアケースくらいしか入らない(汗
場所は三脚ホルダーの付け根あたりの左右と上気室の横。
これはメッシュで中へと抜けてる。

上部は典型的なニ気室モデルのスタイル。
容量は結構あるけどマジックテープ対応になってないからレンズや機材を入れるには
工夫が必要。
一応うちの場合ニ台持ち歩いてるので必然的に上にもカメラを入れるハメに。
APS-C+2.8標準が入ってる。
ま、>>462に書いてる機材は下の部分だけでこなせると思うよ。
一番ダルイのが広角ズームのフードの行き場になると思う。

出たばかりなのを人柱的に買ったから本格投入はまだだけど背負った感じはかなりいい。
特にスリングスタイルで機材詰め込むと肩がやられんだがこれはバックルの着脱で
バックパック(特にXスタイル)とスリングのやりかえが楽なのが気に入った。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 23:42:43.23 ID:U4CVl+9V0
>>466
うわーい、詳しいレポありがとう!

KATAのモデルは2室タイプなんだね。
上部気室にAPS-Cと大口径標準ズームが入るなら容量的には自分の想定では十分です。
軽さとストイックな外観は気に入っていたんだ。

背負った感じもいいのなら、もう文句もない感じ。
紹介してくれた「3N1-PRO 35PL」の外寸が33×27×46cmなら、俺の候補の「オウル 272 DL」
とほぼ同等の大きさだね。

でもスリングスタイルとXスタイル、一般的なバックパックスタイルと切り替えできる新型の方が
そそられるかな。俺も値段差よりも機能性を重視して「3N1-PRO 35PL」に突撃してしまうことに
なりそう。
インサートローリーも魅力的なオプションだね。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 23:56:18.56 ID:qER9qsfJ0
>>467
あの画像だとわかりにくいけどそこそこの太さのレンズを入れる余地が下のボディ+
70-200/2.8を入れた気室のレンズの上下にほぼ対象にスペースがある。
(つまりオープンした状態で写真撮ってるけどカバーで上側のスペースは見えていない)
そこにもレンズ入れて、かつ上気室にもDSLR+レンズ(あまり長くないならレンズもう一本)
いける。

自分の中でデメリットは大き目のポケットが欲しかったのと、レインカバーが別添式
(レインカバーケースがついてるけどいざ降ったら引き出す方式のほうが好き)、
あとはデザインに凝った関係か多少「?」なギミックがある程度。
新しいモデルだしそこまで高くないから今からこの価格帯のバックパック探す人は
選択肢に入れてもいいと思う。
個人的には外側がCanon色、中がNikon色っていうのはどうかな、とは思ったけどw

インサートローリーも今のところ悪くない感触だけどこれは既に売られてたアイテムだから
先人のレポを探した方がいいかもね。組み合わせた時の収まりはいいけど各種ハーネスが
邪魔くさくて内側に入れ込むとかで処理してる時にちょっと寂しくなる。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 00:40:05.30 ID:32A4XnY10
>>468
何度もありがとう!
カメラ収納部については問題なさそうだね。
やっぱり引っかかってくるのがポケットのなさかな。
500mlペットボトルが入るようならそれでいいんだけれど。

「バンブルビー222」も見てみたけれど、価格がネック。
KATAの仕様やデザインは気に入っているのと、バックパック専用品でいいので
やっぱり容量的に同等で外部ポケットのある「オウル 272 DL」かなぁ。

インサートローリーのレポもありがとう。
実物が見られない触られない地方在住者なので本当に助かった。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 02:49:05.99 ID:oMDT7haJP
3N1-33の厚みを増したタイプだね
重量が1.7`→2`になっちゃったけど
実売価格で3千円くらいしか変わらないし
三脚ホルダも付いてるのがいい
3N1-33の三脚ホルダはカタログに載ってない

モノが入りすぎて重たくなるのが困るけど
471名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 10:02:14.01 ID:tc/LTJ1R0
ケンコーの『NUOVA AOSTA AOC-NU1-RK06』買った。
ボディ3台、F2.8通しズーム3本、サンニッパ、くらいを収納できて
かつ、登山グッズをある程度収納したいとなると、これくらいのサイズが
必要だなと。詰め込むと重たい、20kg近くなった。
弁当箱みたいなシンプルな中身は、インナーで自由に区切れて無駄がなく最高だ。
カメラ収納付き登山ザックや収納工夫したカメラバッグとかあるけど、結局無駄なく自由度の高い収納を
目指すとこういうのがよいと行き当たった。

狭い藪を歩くと背中から少しはみ出た大きいバッグが引っかかりやすい。
ファスナーが凹状なので水滴やゴミチリが上部にたまりやすい。
背中から下ろしたとき自立しにくいし、立てたまま開けて中にアクセスしにくい
とか欠点はあるけど、腰ベルトもあるし20kgを長時間背負って強行登山も
案外行けた。登山ザックとしても悪くなさそう。
唯一大きな問題は、これだけ本格なバッグの割に、三脚の設置場所がないことかな。
一応ベルト式で固定できるけど、ずり落ちてきたり外れたりし易い。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 11:09:05.50 ID:PATfeIm80
バッグ買った後にこのスレ見るのはよくないな
またバッグが増えそうだぜ
473名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 11:24:25.97 ID:teJMEkK00
バックパック 山用 平地用 街用
ショルダー大 平地用 カジュアル フォーマル
ショルダー中 平地用 カジュアルA カジュアルB カジュアルC フォーマル
ショルダー小 平地用 カジュアル フォーマル

これくらい持っておけばあまり買い増しとかしたくならないんでね?
逆にこれが満たされてないならスレ関係なしにバッグは増えて当たり前
474名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 23:09:02.75 ID:f0Ug3Tah0
K-rのWズームキットを買いました。
とりあえずPHOTOLAND BROS Sを買ってその場しのぎをしていましたが、
・他のものを入れるスペースが欲しい
・もっとコンパクトに持ち運びたい
・自転車(街乗り+α)で気軽に持ち運びたい
という理由からインナーボックスを買おうと思っています。
ボディ+標準レンズ(ズームレンズの場合もあるかも)が収まるサイズでおすすめを教えて下さい。
インナーボックス以外にもおすすめがあれば教えていただけると嬉しいです。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 05:59:40.49 ID:Hl55Svpf0
藪用、沢用、ポタリング用、ハメ撮用カメラザック
476名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 07:53:29.56 ID:rIju5n+o0
ハメ撮り用ザックはサックと
併用でいいだろ
477名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 07:54:45.33 ID:Zk1aM/Cy0
ハメ撮用は主にライティング機材用か
478名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 11:01:08.84 ID:OtRlXbnI0
>>472
同意
僅かな金額とおもいきや塵も積もって…
お陰でレンズとかIYH orz
479名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 11:04:15.69 ID:OXvk+L7v0
まぁ女が欲しがるブランドバック買うことを思ったら安いもんだべ
480名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 16:28:47.31 ID:X7dlgAvH0
そーだそーだ
今年は大、中(フォーマル)、中(カジュアル)の3つのカメラバッグ買ったけど
合計してもそこらの姉ちゃんがぶら下げてるやつより安い 自信あるぞ!...うん...
481名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 17:00:42.06 ID:OtRlXbnI0
>>476なんてひと箱数百円だ
482名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 17:45:05.98 ID:4J7bGkZj0
>>479
だが嵩張るし質入もできない・・・
483名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 21:34:46.33 ID:92UBwYcx0
毎日腕立て伏せしてたら斜めがけでも肩が凝らなくなってきた
484名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 22:48:45.46 ID:JPf73Wry0
>>483
筋肉を動かすから血行が良くなったのかもね。
力がついたとかじゃないと思う。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 23:02:38.16 ID:YIWPiJRn0
俺も毎日プロテイン飲んで
機材の重量を20kgから600gまで減らして
歩く時間を9時間から15分に減らしたら全然肩こらなくなったよ

プロテインマジすげぇ
486名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/02(日) 23:09:29.35 ID:yWC6T6K50
>>17
なんでモノクロで紹介しちゃってんだろうなコレ
色付いていたほうがわかりやすいのに
http://orihobi.sakura.ne.jp/shohin_photo_500/domke/domke_0884613006983_5.jpg
487名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 01:16:48.37 ID:cqLlXrs40
Loweproのバーテックスの100がamazon.ukで90ポンドぐらいで売っていたので
安いと思って買おうと思ったら、レンズは輸入できてもバッグは輸入できないんだな……
488名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 01:48:28.17 ID:e7A+1EAW0
マイクロトレッカーからプライマスAWに変えたら、明らかに楽になった
489名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 11:47:58.74 ID:bMUJ0feE0
>>488
それは容量が大きくなって機材を楽に入れやすくなったという意味?
それともプライマスのほうがやっぱ作りが良くて楽に背負えるという意味?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 12:18:54.00 ID:ryWtnQ0R0
Incase カメラバッグ「Ari Marcopoulos Camera Bag for SLR Camera」を円高ということを理由に買ってしまった。

....ベルトがまんまシートベルトでダサかった...orz
491名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 13:06:35.90 ID:A72SGL990
Loweproパスポートスリングなんだが
A4のクリアファイルが横にしてぎりぎりと思ったが
横から見て下がっているほうに寄っていなければ何とかなる事が判った
そうなると俄然仕事にも使える(但しインナーは外さないとね)
このケースに
BUILT nyのお弁当用ネオプレーンケースがD7000キット付きにぴったり。
ブラックラピッド使いなんでストラップでかさばることも無くかなり余裕でジッパーも閉まったわさ
492名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 15:04:11.53 ID:UtRC+UuK0
ステルスリポーター100ほしいよおおおぉぉぉおぉお!!
493名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 17:26:33.09 ID:gnbztvW/0
>>491
こんな便利な弁当ケースがあるとは知らなかった。情報ありがとう。
Lowproパスポートにもう少しカメラ以外の荷物を詰めたくて試行錯誤してたところなんだ。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 18:00:31.05 ID:h5/Yy+WA0
>>490
俺も個人輸入したけどあのベルトのゴツさに萎えて即オク行きにした
5kほど利益出たので良しとするが、やっぱ現物見て買わなくちゃダメだね
495名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 18:01:54.16 ID:OrRypziiP
>491

BUILTって薄いけど背中に回した時とか
ゴツゴツせんの?
496名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 19:15:44.04 ID:qu9n1ikG0
スリングバックパック3N1-33 激安じゃん
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111003_481373.html
497名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 19:36:17.47 ID://v3BJuH0
10個買った!
498名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 20:30:27.27 ID:OrRypziiP
誤記はともかく
3N1-33は半年前で買値で1万7千円だった
定価で7千円下がるとはすごいな
499名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 22:44:17.97 ID:0fwiTc6h0
NIKON&PORTERのスターディツールバッグを買ってきました
思った以上に荷物が入るので良い感じです
500名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 23:41:45.64 ID:HrNW/2400
カタ(KATA)は勢いあるなぁ
在庫限りのプライマスAWが候補ではあるが
501名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 13:23:16.44 ID:Wk8MaNK50
勢いで
ロープロパスポートスリングをポチってしまった

502名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 13:49:13.61 ID:jJdelJhY0
ああーやっちゃったなorz
503名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 14:31:26.91 ID:MUKecVlO0
男は黙って…
504名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 14:39:36.71 ID:NSYd4LTf0
パスポートスリングは軽くてけっこういいよ
マザーバッグ的に何でも詰め込んで、更にジッパーでマチ拡大まで出来る
adidasとかデザイン似てるのをたまに見かけるけどカメラ用バッグの会社が手掛けただけあって
軽さの割りに頑丈だしね。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 14:51:57.65 ID:NSYd4LTf0
>>495
ごつごつするほうを体には向けません。
気になるならサンワサプライのハイテククロス DK-KC5(汚れ取り以外でもコレお勧め)
巻いたらどうですか。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 15:30:57.17 ID:Wk8MaNK50
>>504
なんか評価高いねコレ
あとから知ったけど
価格コムで1だったし

在庫切れまくりだったけど
amazonでは買いたくなかったから
イートレで注文できただけラッキーだったのかな
507名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 16:08:26.10 ID:Py3MUw8G0
AMAZONってKONOZAMA除けば
早い安い種類多い返品し放題と悪い点が無いと思うけど
508名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 16:19:17.21 ID:vcu9uz+u0
俺はアマゾンでLoweproパスポートスリング買った
そんときは4.261円だったわ
BUILTカーゴカメラバッグLサイズもアマゾン
7.874円
安く買えるタイミングがあるみたいだな。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 16:58:25.36 ID:dyuhl0sDi
ドンケ ワックスウェアが安く出てるけど やっぱり臭いとか機材にワックスが着いたり気になるものなの?
510名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 17:35:35.52 ID:NrCGqtQd0
URLプリーズ
511名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 18:20:14.50 ID:dyuhl0sDi
>>510
ヤフオク
512名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 18:31:01.08 ID:NrCGqtQd0
F-3xしかチェックしてないけど
その人はこまめに価格改編してるよ
需要の低いものは徐々に値下げしているし逆もある

ここみてチェックする人が増えれば高くなるかもね
とか書くと煽る結果になりそうだな
513名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 20:33:11.59 ID:F4MlG+ZW0
パスポートスリング人気かぁ。
自分も昨日ヨドで買ったし。5800円だったがポイント余ってたからいいかなと。
インナーケース使いづらいな。K-5に単焦点だと無駄に高さが・・。
良さげなケース探すか。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 20:53:58.21 ID:vcu9uz+u0
515名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 21:54:48.77 ID:tt+fuhzz0
>>508
4えんとか7円とか安すぎる。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 22:17:12.00 ID:Hasp9aGa0
>>514
ナニコレダサイw
517名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 22:22:46.85 ID:Tk8U/3YK0
http://www.builtny.com/gourmet-getaway-lunch-tote-prod.html

ぐるめ、もってけ昼飯、とーと。

http://www.builtny.com/spicy-relish-lunch-tote-prod.html

こっちのほうがいいかな。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 22:59:33.32 ID:Bli6I11J0
グルメをゴウメットと読んでしまったのか
519名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 23:25:00.68 ID:CC9eDjMo0
>>513
パスポートスリングの付属のインナーはマジで糞
それに内部に小物用のポケットが欲しかった
あと、サイドのポケットに蓋というか、閉められるようなら良かったが、そこも不満
面倒臭がらず、エツミのインナー(フレキシブルMがピッタリ)や、
100均辺りのクッションケースをベルクロで固定するなりの工夫をすると、劇的に使いやすくなるけど
520名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 04:45:05.58 ID:0fhqi82X0
>>519
>あと、サイドのポケットに蓋というか、閉められるようなら良かったが、そこも不満
同意。
前方のペットボトル入れには無理だけどマジックテープか何かで固定できないか試行錯誤中。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 08:31:36.31 ID:OCUhR1QQ0
こんなので固定では?
TORUNE シリコンペットボトルホルダー (BK) P-2983
522名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 09:28:53.17 ID:aMS5Y27d0
>>519
サイドポケットは100円ショップで買ってきたベルクロつけるといいよ
523名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 10:04:06.59 ID:OCUhR1QQ0
ベルクロは冬時になると
指先に引っかかってササクレの原因になるから
524名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 10:16:44.22 ID:90IlZCGw0
ニコンのオールプロXL使ってる人いる?
カタログ見てたら良さそうだったんで。

今はドンケF-1使ってるんだけどクッションショボイから気を使うんで面倒なんだよね。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 13:04:24.07 ID:RFRqFeBg0
>>507
在庫がちゃんとあればね
在庫有表示でも本当は在庫無くて
強制的にキャンセルしてくるし
ちょっと問題はあるわね
526名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 14:01:35.90 ID:S45obQ7o0
>>491
二行目まで読んでイオンでランドセル買えと思った 済まん
527名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 17:30:24.73 ID:oDMlGyUU0
>>525
だからKONOZAMA除外してるんじゃあ・・・
528名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 20:01:25.08 ID:itd+IaMv0
>>524
Nikonのフォトキャリオールプロ XLのこと?
自分はフォトキャリオールプロ M、Lの2種類を使っているけど、
造りは中々良いと思います。
ただ、XLは相当大きいですよ。
実物を見ることをお薦めしますね。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 20:54:57.56 ID:90IlZCGw0
>>528
確かに寸法見るとでかそうだ。
ドンケF-1の一回り以上大きい感じか。
オールプロ Lはカタログではボディ2台にレンズ3本収納になってるけど
サイドポケットにもレンズ何本か入れられるのかな?
530名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 21:06:41.52 ID:i4/ZbRi10
DOMKEのF-803ワックスウエアーバージョン買っちゃった。
16000円しなかったのでお買い得だった。
http://www.youtube.com/watch?v=Rm6KbWgCEyI

デザインで買っちゃったけど使い勝手とかいいのかな。
まぁ買っちゃったから今更なんだけど。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 22:28:02.91 ID:dttbzfDU0
パスポートスリングのサイドポケットには
アメリカンホックをつけてみた。
シンプルなデザインのにすれば、それほど違和感ないかな。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 23:31:29.30 ID:oDMlGyUU0
>>530
ワックスウエア欲しいんだよね
サイズからするとF-5XZあたりでも十分だけど
あれのドンケエンブレムは主張しすぎで
ストラップも含め汚れが目立ちそう

本体がサンドならあの色も有りと思うけど
もう少し濃い色なら良かったのに
533名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/06(木) 01:38:16.24 ID:N6oIct/60
>>532
F-5XZは確かにエンブレム目立ちすぎますね。^^
ワックスウェアならF-3Xが弁当箱型ではかっこいいかなって。
エンブレムも横にあるからそれほど目立たないし。
迷ったあげくF-803を買いました。送料込みでも180-190ドル
ぐらいなんで円高の今だとお買い得ですね。

http://www.youtube.com/watch?v=d0uunmymqh8&feature=related
534名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/06(木) 02:05:05.62 ID:/3daUrhe0
F-3XBB持っているのでさすがに買えないよ〜

XBBは一部だけキャンバス地なのでフラップだけが
脱色して結果大失敗だった

普通のモデルみたいに全体が同じように経年してくれるか
全部ナイロンのJ-モデルだったら問題なかったんだけど
535528:2011/10/06(木) 11:46:20.28 ID:ttMQ8fio0
>>529
自分はサイドポケットにはブロワー、クリーニングクロス、CFカードケース
等のアクセサリーしか入れたことが無いけど、サイドポケットは厚さが
40mm程度なので単焦点レンズを入れるのには向いていないね。
24mm F2.8D程度の大きさのレンズなら横向きにして2本は入ると思うけど。
基本的にサイドポケットはアクセサリー、小物入れ用だと思う。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/06(木) 13:42:50.88 ID:ZJnE09BQ0
せやな
537名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/06(木) 15:22:11.61 ID:RrUa7xLf0
>>378
Kata PL-LT-314使ってるけど、横のマウントにLoweproの
ドリンクホルダー付けてる。
Kataのトルソーは1つで完結するシリーズじゃないから、
他のを組み合わせればいいんじゃないか?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 10:04:03.17 ID:bIheWnUJ0
まだ残ってることは分かっていたんだけど
http://uproda.2ch-library.com/4370852fl/lib437085.jpg
http://uproda.2ch-library.com/437086IfB/lib437086.jpg

レトロ感ただようけどあまり詰め込むと奥行きがあるのでつらい
カナダに住んでいた時に当時の大手チェーンだったBlack'sで購入
539名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 14:24:46.36 ID:XBrXHpFg0
>>538
まずは中にデジカメを入れてからだな。
話はそれからだ。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 19:55:59.90 ID:/1M5mQXX0
541名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 20:25:24.94 ID:xqXymvyd0
>>540
これって5ミリオン?
542名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 20:28:50.57 ID:/1M5mQXX0
さぁ?記載されてる容量が正しいか写真が正しいかによるw
543名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/07(金) 20:36:34.06 ID:/1M5mQXX0
個人的には生産を委託されてる中国工場の横流しかなぁと思うけど
粗悪なコピー品の可能性も十分あるから買うなら自己責任でヨロ。
あと、買ったら人柱報告ヨロ。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 10:32:58.27 ID:i/9f6qD90
KATAの3IN1-30を買った。

DR-465とインサートローリーを使っていたので、うまく活かせればと…

A700にタム70-200F2.8を付けたまま収納。他にA550ボディとフラッシュ2本、レンズ2本程度で一杯かな。
上部もエツミ クッションボックスフレキシブル Sを使って、レンズ3本追加。

ストラップ類がゴツイので、ローリーにセットする時に、面倒くさい。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 21:58:35.03 ID:DfgCQcWV0
Amazonベーシックのリュック
画像変わったみたいだけど再販フラグだったらいいな〜
今度こそ買うんだけどな
546名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 01:11:54.07 ID:gJxyLvJr0
今日、ヨドバシに行って驚いた。
タムラック、値上げしすぎじゃない?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 12:37:14.68 ID:Z999m/ex0
円高値上げってなんだかな~
548名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 13:02:41.62 ID:XLrn+OG80
KATAの爪の垢でも煎じて飲ませたい>田村君
549名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/11(火) 07:39:54.93 ID:xVjsPRLE0
ACAM-1000を買おうか検討していますが、
このスレ的に評判はどんなもんでしょうか?
A&Aはあまり良くない?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/11(火) 08:16:06.95 ID:HMiReTzx0
用途によると思うよ
家→車→スタジオ なんてのには多分問題ないけど
屋外で長時間持ち歩くのには不向き

使用しているキャンバス地が目がつんでいて全体に
パリッとしているから使用感がでるとみすぼらしくなる
551名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/11(火) 08:31:44.27 ID:MUUwmqd70
incase ari もそうだが
A&Aのバッグはモデルハウスのような綺麗な環境で映える
汚れて泥だらけじゃ、一気に萎えるわな
552名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/11(火) 10:56:14.40 ID:HMiReTzx0
汚れてなくて泥が付いてなくても
ドンケとかビリンガムのざっくりしたキャンバスと違って
生地が多少よれると何か貧乏たらしくなるんだよね
553名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/11(火) 14:51:52.04 ID:d7GapZIg0
PEN E-P3を入れるお出かけ用にAcruのカウハイドカメラバッグ買った。
高いけど作り良いので満足。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/11(火) 17:55:49.86 ID:MUUwmqd70
お出かけだのお散歩だの
最近は自分の行動にまで「お**」付けるのがなんだか
執事のお子様向け敬語みたいで いい大人が…て違和感だけどな。
腐女子向け雑誌の方向付け言葉が定着しちまったって判っちゃいる
555名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/11(火) 18:21:05.88 ID:HMiReTzx0
E-P3をAcruに入れてるんだぞ
おにゃのこに決まってるじゃないか?
556名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/11(火) 23:32:24.02 ID:/ZzxXoIT0
acruっての知らなかったけからHP見てみたけどなかなか良さげでワロタ
レザーストラップとかいいじゃん。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 05:28:34.26 ID:7Xz6TRsT0
ACAM-8000(N)使ってるけど、確かに使い古すとヨレヨレで色褪せてみすぼらしくなってきたわ。
デザインがウリのようだけど、新品時から特におしゃれとは感じない。
 IIII ← 状にインナーがなってて、これが ボディ+70-200mmF2.8 クラス装着状態でぴったり
三台入る機能美がいい。長時間肩にかけるのは不便だけど、町中や軽い旅行での撮影には即取り出せて
即撮影できるので便利。ボディ複数にレンズ付けっぱなし派には助かる。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 09:04:50.03 ID:4c4iG4N30
カメラとレンズ1本、ストロボの三点セットでカバン探してます。
ロープロのコンプディフォトか、クリックエリートのマグネシアンか。
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111011_482952.html
iPad収納できるのがいいね!
559名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 09:26:50.50 ID:6qcD002U0
内部の蓋がスロープなんだ。賢い。
防水カバーは標準か
だけど少し高いかな
560名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 10:49:26.16 ID:hs6dtmio0
オリンパスのe-420のダブルズームキットが入るケースってありませんか?
561名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 11:03:51.39 ID:6qcD002U0
幾らでもありますよ。
ご予算とスタイル(ショルダーorデイパックなど拘り)はどうですか
好きなデザイン傾向が分かると紹介しやすいし
562名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 11:15:49.70 ID:Tb16CHJO0
>>558
こういうバッグってカメラ機材と体の板挟みにあって、iPad(Note PC)が歪んだりするとか何かしら悪影響ないの?
563名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 17:50:14.44 ID:Wm6oWTPN0
嫁姑問題みたいなー
564名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 20:20:20.31 ID:mk9I2Vo70
>>562
ディスプレイにキーボードの跡が付いていてビックリ。
自分は入れない。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 21:44:01.01 ID:Tb16CHJO0
やっぱり鉄板でも入ってないと心配だね。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 21:44:22.94 ID:4c4iG4N30
>>564
iPadならいいじゃん
567名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 01:28:23.45 ID:R91jDO7g0
D90に70-300mm、18-105mm、30mm単等のレンズ
ペットボトルを外側に入れられて空いたスペースにはタオル、小冊子、最低限のおにぎり2個が入り
三脚は723EX2が取りつけられ
肩からおろさずにカメラを取りだせる
バックパックタイプのもの

できれば
防水性も有
国際線機内持ち込み可
予算2万前後

の条件で探してみて
thinkTankphotoのローテーション360
kataのPL-3N1-25、Owl-272
タムラック 5789
Loweproのプライマスミニマス、ファストパック

これらの中で決めかねてます。
皆さんならどれ選びますか?参考にさせて下さい。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 01:46:20.22 ID:42dTOiYx0
その候補全てが自分で書いた条件を満たしているのなら
一番軽いのを選ぶよ
569名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 06:54:46.94 ID:6rnNNURP0
おれはタムラック5789もってるが、作りがしっかりしているので気に入っている。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/14(金) 22:46:02.41 ID:q/pvzvXS0
ローテーション360は使いやすそうだなあと気になってるが、値段が・・・
せめて2万円台にならんかったんかな

571名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 00:02:30.39 ID:asHkoLLN0
>>567
同じような要望で結局フリップサイド400AWにしてしまった。
要望を完璧に満たす物はないし、軽さとコストパフォーマンスで選んだ。
572567:2011/10/15(土) 03:03:16.48 ID:1aNkUoUX0
皆さんご意見ありがとうございます。
確かにローテーション360は良さそうですが高いですね。
デザインで選ぼうと思うと、好みはPL-3N1-25か5789
PL-3N1-25がやや軽いので心が傾きかけてますが
始めてのバックパックタイプですし、実際に背負いにカメラ持って店頭へ行ってみます。
フリップサイドの駅弁スタイルも気になりますので。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 03:08:32.58 ID:eEW+HsYP0
年末に海外に撮影に行くので、
ハクバのゴッドウィンNEOというリュックを買った。
容量23リットルで結構デカく、俺の腰から首くらいまでの大きさ。
上下2段に分かれてて、下段にカメラ+小物,
上段にレンズを数本いれたらもう一杯。
緩衝材が厚いから、思ったよりも荷物入らないんだよね。
いずれはバッグタイプも欲しいなぁ。

574名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/15(土) 08:52:50.57 ID:0WWF3lAe0
てかハクバのゴッドウィンNEO
23Lでその高さがあるのが驚き
デイパックだと子供用でも20Lはあるから
おれのホグロフスは40L有りカメラインナーボックスが下半分
(レンズストロボサブボディ類収納)で上にレンズ付きD3を乗っけて
移動ですけど。
575美乳(微乳?)好き:2011/10/16(日) 14:41:31.28 ID:1VRsv92s0
<<526
ランドセル背負って、一脚を2本背中にかすがいに背負ったら、
もう気分は、連邦の白い奴。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 16:52:48.94 ID:GW9HxvD20
>>575
何こいつ
アンカーもマトモに打てない奴初めて見たわwww
577名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 20:33:01.46 ID:528QCpWK0
))576
注意1
578名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 20:58:56.58 ID:I5FPxRu40
】】577
まあまあ、落ち着け
579名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 22:48:41.65 ID:6dkamY5L0
}}578
おまえら、ふざけすぎだろ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 23:31:44.28 ID:rHfegVvn0
≫≫579
いい加減にしろよ
581名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/16(日) 23:55:35.74 ID:7mF8oXL80
D7000と標準の18-105mm、それに後交換レンズ2本が入るカメラバッグを探しています。
しかし、どれもこれもいかにもカメラバッグ、というものなので少し洒落たものを探しています。

http://item.rakuten.co.jp/mjsoft/063282set-op/
これは、まあまあだと思ったのですが、少し高いです。
1万円強ぐらいで良いものがあれば、と考えています。

もし、何かおすすめ等あれば教えてください。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 00:09:56.10 ID:QPWVdTUP0
その程度の物量なら自分が洒落てると思った普通のバッグ買ってきて
インナー突っ込めばよろしいくらでもあるでしょ、そんなもん
583名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 00:53:35.53 ID:VWssay9wP
ウェストバッグを探しています。

今まではKissと50mmマクロをマウンテンスミスのウェストバッグに入れていたのですが、
α77にステップアップしたらキットレンズでも高さが足らなくなりました。

入れたいのは
α77+16-50キットレンズ
18-250ズーム
F58フラッシュ
クリーニングキット
です。高さが21cmは必要です。

ロープロだとインバース200AW
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221080002
と100AWの間のサイズがあればベストなのですが、見つかりませんでした。

Tamracだと3446、5767とかベストなのですが、ウェストには付けられず。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/tamrac/cat177/0023554025510.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/tamrac/cat178/0023554029075.html
584名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 00:58:34.51 ID:H7HI9Syh0
>>581
それ買うんだったらテンバかTIMBUK2だな
585名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 01:01:50.33 ID:lQBwD/Py0
>>581
ずいぶん前にユニクロメッセンジャー+エツミインナーを試したことがある。
容量的には十分だし、バイクなどでタスキがけするにはいいと思う。
20年ほど古いテンバP211を肩掛けで使ってきた俺には、ベルトが滑って使いづらかった。

日常携行してるのはD7000+18-105だけど、特に狙いがあって今日は55-300か70-300、
ついでに縦グリも必要だしストロボもね、となるとP211では小さいから動きやすいリュックに
全部突っ込んで出かける。タウンユースとしてはややデカめの30L-40Lクラスのノースフェイスとか
ミレーとかコールマンなどの安リュックに、機材をソフトポーチで包んで投げ込むだけ。
そんな汎用リュックにデジイチを入れる用のサイコロ状インナーBOXもあるから、
ユニクロの1990円デイパック(20Lくらい?)と組合わせて使ってみるのもいいかも。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 01:11:54.02 ID:y2jgwG770
D700買ったんだが、今まで使ってたバッグ↓より一回り大きいのが欲しくなった
http://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi/4975981324796.html

条件は
・ショルダー
・両サイドにメッシュのポケット
・モバイルブック収納可能
・フロントポケットはオーガナイザーで区切られてる


http://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi/4975981324895.html
↑これ買えば済む話なんだが、もうちょっとカッコイイのを探してる

良いのないですか?
587名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 06:47:07.02 ID:Tal2tMxV0
しかしさ、大不況真っただ中のこの国でこれだけデジイチがヒットしてるんだから
バッグメーカーは商機ととらえてウケのいい奴を全力で作れってんだよなあ
588名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 09:18:57.71 ID:3brYSqU00
>>581
いかにもカメラバッグに見えないカメラバッグでも、沼にハマってる奴が見れば一発でカメラバッグをわかる。
逆に、カメラとは無関係な人ならいかにもカメラバッグなモノでもカメラバッグとは思わない。
カメラバッグなんてそんなもん。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 09:47:29.54 ID:VQilHt9k0
>>575-576
時々 << っての見かけるけど、どうやったら間違うのだろうか
590名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 11:30:13.39 ID:0J1vcmRH0
>>583
マウンテンスミスはツアーFX?
あれ、結構高さあると思うんだけど。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 13:32:52.53 ID:pvpH0sMX0
今、カメラバックの購入を考えてるんだけど、
17-50mm F2.8 EX DC OS HSMを付けたD7000と
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
スピードライトSB-700
充電器、レンズフィルターetc
を入れるのに
スヌープカメラメッセンジャー Sサイズ、Mサイズ
クランプラー 6ミリオン、7ミリオン
のどれを選んだら幸せになれるかな?
592名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 13:40:51.38 ID:YxvSkXJr0
自分の欲しいものも選べないヤツがいるらしいな

親がキチガイだからまともな教育受けてなさそうww
593名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 13:48:03.08 ID:SXAUKQea0
>>592
自己紹介はそれくらいにして
鞄を紹介するスレだとあれほど(ry
594名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 14:22:42.58 ID:YxvSkXJr0
サイズSだと窮屈
Mで余裕ある

どっちかと言われるとMだけど
595名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 22:42:16.52 ID:1qokFaTL0
>>591
大は小を兼ねると言うし、冷蔵庫もハードディスクも内容量が大きければ大きいほど良いと言う
迷ったなら内容量の一番大きいの選んどけ
割とマジで
596名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 22:42:25.18 ID:44EgGixT0
CHROMEのNIKO買ったんだけど、俺の持ってるCITIZENとバックルのデザインが違ってて戸惑った。
ぐぐると全部のバッグが今こうなってるみたいだが。
このばっくるだと片手でベルトが締められないよな。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 22:57:21.60 ID:iM/juyt70
だけどでかくて重いのは結局持ち歩かないけどね
598名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 23:08:19.96 ID:1qokFaTL0
>>597
一般的にはそうだけど、あくまで候補の中から選ぶ指針としての話さ
無暗矢鱈に大きいの選べと言ってる訳ではないよ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 23:13:29.02 ID:iM/juyt70
ショルダーやメッセンジャーだと
バッグ自体が1Kgまでなら楽だよね

ハドレープロとF-3XBBって似た収容力だけど
ハドレーの方が軽い(保護力も高い)から
F-3はめったに持ち歩かない

ビリンガムは335と207もあるけど重いから
普段は使わない
600名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 23:40:36.78 ID:jUqWLFVF0
クランプラー5ミリオンを注文した。
今までカメラバッグを持ってなかったんだけど、
こういうのってレンズを下に向けて収納するのが普通なの?
レンズやマウント部に負担はかからないの?
601名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/17(月) 23:54:55.46 ID:gZGPbPGR0
>>591
とりあえず、スヌープカメラメッセンジャーのSサイズでは入りきらないな。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 01:55:31.05 ID:w79m5Kde0
TIMBUK2のスヌープって、国内代理店が扱っていたカメラインナーと比べてどうですか?
三脚固定まで出来るならスヌープメッセンジャーも魅力的だけど、色が選べないのか…
603名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 04:37:22.60 ID:ORG6Brmy0
timbukの新作バックパックかっこ悪いんだけど
他の新作も総じてかっこ悪く見えるってことは俺のセンスと合わなくなったんだろうか
604名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 04:43:40.32 ID:ks1E+kPh0
いやオミャーのセンスがどうかしてる
605名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 06:05:00.77 ID:ORG6Brmy0
ですよね〜
まぁ、真面目な話メッセンジャーを縦にしただけのバックパックを作るくらいなら
もう少し大きめでいいから2気室タイプにして欲しかった
あと自転車+カメラがターゲットなのに防水性無視なのはどうかと思うぜ
606名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 10:12:12.77 ID:ivQHh5cZ0
ロープロ
パスポートスリング

取り出し楽だねコレ
パッと見カメラバックとわからないのは
確かにいいかもしれない

中の箱は
正直小さいけど
ガッツリ撮る時以外ならカメラ+レンズ1本程度で充分だから
容量も最初のやつで許せるレベルかな
その横にもスペースあるから別レンズ持っていけるし
色々他のもの詰め込む事は可能

バッグの外側にペットボトル3本くらい挿せるようになってるから
街中とか旅行でも使いやすいだろうな
価格コムで1評価ってのも納得
607名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 10:51:51.79 ID:PSRALOGA0
なんか606が営業臭い気がする。
ちなみにあれは中級機以上だとジッパーかつかつで使いづらい。
エントリー機以下専用だよ。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 11:03:46.02 ID:+kZw9eWv0
ショルダーの厚みの薄いバッグは昔のテンバP211の一人舞台だった頃から比べて
やたら増えてきたが、みんないわゆるメッセンジャーで気室が一段だけなんだよなぁ。
で、コンパーメントは3つだけで結局レンズ付きボディ1+交換レンズ2本以外は
入らないような構成ばかり。
まあクッション材にくるんだりして仕切りを作ったりして一つのコンパーメントに
レンズ2本入れるとか工夫すれば良いんだけど、取り出しとかビミョーに面倒w

パソコンも一緒に入れられるようにするために上下分けないで一つにしているんだろうけど
「カメラバッグとしては」思想が退化している気がしたり・・・。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 11:45:25.85 ID:Wd74oMj+0
ペットボトル3本ってどんな汗ピザだよ
610名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 14:08:04.89 ID:VO8vsoWE0
サイズの話でしょw
実際に入れるとかじゃなくて
611名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 16:18:26.29 ID:uN5ctBB70
>>600

携行範囲に寄るけど、
できればボディとレンズは別々に入れておいて現場で結合。

結構あるのは移動中にバッグ落としたり、満員電車とかで揉まれたりすること
マウントは歪みやすいので(しかも負荷はここに一気にかかる)別々のほうがいいよ。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 17:48:43.27 ID:W9h6wePV0

埃まみれの場所でボディに合させるのか
なんだか、あおかん風だな
613名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 19:08:38.36 ID:mKh0Atj60
>>612
あー確かに外部での埃を入れたくないとかあるかもねw
今時だと放射性物質が入るってことか。
俺の場合は埃が写り込んだってことは今までないけど

レンズ一本だけつけっぱなしなら、バッグに入れるのもそのままもありかもね
614名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 19:10:54.74 ID:wqjXG06x0
デジ一時代にレンズ外して収納とか
ありえんだろ
615名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 21:02:39.17 ID:vr5/CpM40
バッグへの収納方法も、意見を聞くとなかなか悩ましいですね。
付けっ放し派が多いのかな。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 21:14:04.04 ID:uHdFid9R0
>>611
5ミリオンあたり買う人ならあってもダブルズームキットまでだろ。
その程度の機材でボディとレンズ別々なんてあり得ないよ。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 22:49:15.73 ID:zxdlK2Zr0
オルトリーブのZIP CITYってどうですか?
カメラバックとして使える?
618名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 23:43:13.52 ID:ekSg4/Z20
>>617
カメラバッグとしての機能とは関係ないけど、防水になってる分開け閉めがかなり面倒かもしれない。
クッションは全くないしポケットもないからインナーで工夫する必要がありそうだけど、使えないことはないと思う。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 00:21:21.62 ID:X/Gs0l7k0
マグネットでフラップを閉じるタイプのバッグは、
磁力がカメラに影響与えたりしないですか?
620名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 04:55:26.25 ID:w5b8T7LS0
AOC-PD2SH09 ポチった

リュックは恥ずかしいのでショルダー
iPad2を持ち運べてカメラとレンズ3本収納可能
ファスナー式やマジックテープはイヤなのでプラスチックのロック式

この条件に当てはまるのがもうこれしかなかったんだ
現物は見たことないが、下調べはたくさんしたからおそらく大丈夫だろう・・・。
大丈夫だと言ってくれ
621名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 10:02:10.89 ID:7yS64LtO0
>>619
陳腐な質問すんな
622名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 11:42:46.58 ID:41lImXG90
623名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 13:46:02.27 ID:plOeAgrk0
ミラーレスが入るポーチが欲しい
624名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 14:41:52.72 ID:IwVDK72B0
>>619
磁気バックルを閉じた状態ではピタッと吸い付いているので磁力線の漏れは少
なく、開けっ放しでぷらぷらした状態では磁力線が出てきますが磁極が近接し
ているので遠くまで影響を及ぼすことはないんじゃないかと思いますが。

二重丸になってるのの外側と内側がNとSになっていて裏側などには磁力が漏れ
ない構造で、バックルの相方をくっつけると完全に漏れないんだと思います

磁気バックルの保持力は結構ありますが、カバンが逆さまになってしまったと
きなどに磁気バックルだけで止まっていた場合にパカッと開いてしまうことが
怖いですね。例えばカメラホルスタータイプに小さいレンズをつけて入れると
重心が高くなり逆さまになることがありえますから
625名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 11:13:33.37 ID:4YGfYs0M0
初コミケなんだけどみんなはバックで行くの?それともケース?
626名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 11:49:28.25 ID:W4vwcgJF0
>>625
騎上位だよ
627名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 14:06:55.50 ID:fYa2oh2m0
>>625
なんか買った時のためにリュックがいいんじゃね?
628名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 14:17:13.14 ID:zw0Vtb0f0
>>620
俺も候補にして太バッグだ
ただ、バッグを開ける時にロックを2カ所外すのがイヤだったんでスルーした。
やっぱり、最小限の動作でカメラを取り出せるバッグが良い
629名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 14:41:03.24 ID:fIUFaFJG0
バッグ単体で約2Kgたぁ剛毅だな
車移動なら関係ないけど
630名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 14:53:29.96 ID:GvE3TA4S0
>>625
バッグな。よそでバックなんて言うなよ。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 21:21:02.37 ID:fIUFaFJG0
バックからやるかケースbyケースかつー意味と解釈したんだけど
632名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 22:35:03.73 ID:Y7wvtv2i0
5ミリオンダラーとスヌープカメラメッセンジャーSのインナーはどっちが容量大きいですか?
バッグ本体の容量はスヌープのSが3倍近いんだけど
見た感じでは大差ない様に見える・・・
後、3脚を固定できるメッセンジャー型ってスヌープカメラメッセンジャー以外に有りませんか?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 22:50:11.14 ID:q61H4bOQ0
>>632

クランプラーはバッグ側の緩衝材も厚いので容量はあまり入らない
いい意味で過保護だけどな。他のメーカーにくらべるとワンサイズアップでちょうどいい
634名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 23:03:33.27 ID:fYa2oh2m0
>>628
ロック2箇所って不便かねぇ?
まぁでも俺も1箇所だけ止めて移動することは多いか
635名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 01:12:24.49 ID:394x7l40P
>>632
アーバンディスガイズ+アタッチメントとか
マンフロットの高いほうとかバンガードの一部とか。

>>634
スヌープやミリオンダラーのようにロックと
サイレンサーつきベルクロのハイブリッドがベストな気がする。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 02:06:44.99 ID:bsKT6i/J0
>>632
スヌープカメラメッセンジャーSだったら6ミリオンのほうが近いと思うよ
5はけっこう小さい
クランプラーのほうが奥行き(厚み)があるから収納の好みによって選ぶといい
6ミリオンだと縦グリとレンズ付けた中級機がそのまま入らないでもない
637名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 02:50:51.73 ID:axEnXmCq0
カメラバック(バックパック)に悩んで、こちらにきました。
ロープロファストパック350を購入。
泊りの着替え+機材が入るからと選びましたが、
見かけが大きすぎで、着替えをホテルに置いた際には小さい方が良い。

スリングバック202AWかファストパック200かと思っています。

スリングバックは大きさは良いが、歩くので肩掛けのみで負担が心配。
ファストパックはリュックなので安心だが、大きく見えそう。

地方なので量販店がなく、ネットから注文です。

どなたかアドバイスお願い致します。

638名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 03:13:07.94 ID:394x7l40P
ひとつにまとめようとするから無理が出る。

短期の旅行で現地での行動力重視なら
手ごろなキャリーバッグに着替えや荷物をまとめて、
機材にあわせたカメラバッグをキャリーのハンドルに
固定すればいい。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 07:24:07.99 ID:/IyooNdk0
Nikon x PORTER 2WAYショルダーバッグ ってどう?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 08:32:25.67 ID:YMDMT9mt0
>>637
宿泊先でホテルに荷物を置いてカメラ持って出かけるなら、
カメラバッグとボストンバッグの2つ体制にするべきでしょう。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 09:39:47.44 ID:esXu/Ot20
お手軽な日帰りハイキング用に小型バックパックの購入を考えています

1.エツミ ハイキングザックM(大きさが手ごろ)
2.KATA バンブルビー210(最近安くなったので)

サイズからすると1で十分ですが2には一応防水カバーが付いています
気になるのが長時間背負ったときの蒸れ方なのですが、ハイキングザックMって
どうですか?
642名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 10:20:53.01 ID:zsLffyfv0
買えばいいが!!
643名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 10:35:31.83 ID:i5sb2Aq40
はい
644名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 11:36:38.21 ID:hhfd0Z+v0
はいじゃないが
645名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 11:56:08.07 ID:iL5qk0Ds0
うん
646名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 12:05:32.22 ID:0r/5fuVd0
>>645
     (´⌒`)  ポッポー
      l | /
   ⊂ヽ
   ((( (*・∀・)、   <う○こじゃねえっつってんだろ!
    γ ⊂ノ, 彡     
    し'⌒ヽJ
        |l| |
          人
        (_.)    
      )(__)(_ ビタン!!
      ⌒    ⌒
647名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 12:15:10.34 ID:7XbaaDDN0
〜が、とか
三河弁?
648632:2011/10/21(金) 12:57:12.64 ID:DVuskQhV0
>>636 ありがd
今は5ミリオンでパンパン状態なんでスヌープカメラメッセンジャーSならもう少し余裕あるって事でおkですか?
Mほどでかくなくてもいんですけどねぇ・・・・
649名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 15:19:21.50 ID:7pgKWT+P0
>>641

カメラバッグ用の防水カバーは雨が降って使った後、しまう場所が困る。
捨てたくないなら、安いザック用防水カバー(プライベートブランドで800円くらい)
と大きなゴミ袋を何枚か入れておいたほうがいい。

カメラバッグ用の防水カバーは例え使っても持ち帰ろうとするからね。
できれば処分できる(処分してもきにならない)市販カバーとゴミ袋併用のほうがいいよ

そういういみで、防水カバーの有無でバッグを決めるもんじゃない
650名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 15:50:20.35 ID:bOI0Bp4Q0
>>641
バンブルビー210程度の機材でいいんなら、
まともなアウトドアメーカーの2気室のバックパックにクッションボックス入れて使うのも考えれば?
その場合、カメラ関連以外の荷物の量によるけど、35〜40L位の大きさが必要になるかも。


>>649
ゴミは持ち帰りましょう
651名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 16:23:51.47 ID:8CDCPs4I0
雨のときの拭き取りにマイクロファイバーのタオルがいいよ。百均で買えるあれ
水気をめっちゃ吸い取ってくれて、ある程度早く乾く
インナーケースのときもカメラボディの緩衝材で使える
652名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 20:59:10.01 ID:NHgsScM60
>>650
つーか、使った場所で捨てるなんて言ってねーよw
それよりその濡れたものを一緒に入れたらまずいからゴミ袋うんぬんだろうが
653名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 21:25:30.13 ID:jabk3lsk0
>>652
逆切れはやめましょう
654名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 22:01:09.24 ID:6H1jC1fK0
>>652
>カメラバッグ用の防水カバーは例え使っても持ち帰ろうとするからね

これはどちらかと言えば「使ったら捨てるものだろ。何持ち帰ってるんだよw」と言ってるように読める
655名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 22:09:52.99 ID:iL5qk0Ds0
深読みしすぎなんじゃないの?
不法投棄じゃなくてちゃんとゴミ箱に捨てるんなら問題ないと思うけど


656名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 22:25:36.58 ID:xjzy2bdu0
持ち帰らずに処分するとハッキリ言ってるようにみえるが気のせいか
657名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 22:37:05.69 ID:6H1jC1fK0
「使ったらあとは濡れたカバーを持ち帰ることになるから
カバーを入れるためのゴミ袋とか用意しておいた方がいい」

まあ言いたいことはこういうことなんだろう
余計な言葉つけすぎてるのは全部無視
658名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 22:38:09.48 ID:p9/9zo9R0
クランプラーのローカルアイディンティSを買ってみました
659名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 23:52:08.09 ID:JQPGuXPW0
>>648
実はスヌープじゃないクラシックメッセンジャーSを2年くらい使ってて、最近6ミリオン買ったんだけど
これがほぼ同じ容量に思う
5ミリオンよりは確実にでかい

個人的には横幅のスッキリ感とシャッキリ感が好きだし、床に置いても安定するから
クランプラーのほうが使用感がいい
ティンバック2はスリングが固いし、バッグが体に沿って曲がるから収納時とか若干辛く感じるかも
自転車とかに乗るならもちろんスヌープがいいだろうね
移動スタイルで選ぶのが吉かと

スヌープもそのうち買ってみたい
660名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 02:15:09.22 ID:Ps1nUjji0
>>658
ロールトップ式のやつだよね?
使用感のレポ頼む
661名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 07:36:22.96 ID:ocwPLwa5i
Cocoon Digital SLR Sling 買った。
チャリポタに最高だ。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 08:10:02.10 ID:ZZ6DAt8H0
ザックでも機材が重いと地面に置きたくなる
けど石突きあるわけでもない
地面に触る部分を汚れから保護するには

1. 百円ショップの敷物をたんび敷くまたは底面に貼り付けてしまえ
2. ウオータープルーフなふける素材のを用意汁
3. 椅子付きのザックを買う 地面から上げるといい
4. 防水スプレー噴いておく。または気にしないで汚れ拭き取る

なんかいい手段他にないですかね
663名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 08:11:30.78 ID:a7jVlWWV0
汚れたら洗えるバッグを使う
664名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 09:07:39.12 ID:YnDCoWRk0
>>662
話が逸れると思うのだが、ロープロのフリップサイド400AWの場合だと
メイン収納部の出し入れが背中側から行う作りになっているので、
レインカバーをかぶせっぱなしにしていても機材の出し入れが出来るんだよね。
だからレインカバーをかぶせたまま濡れた地面などに置ける。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 09:32:36.48 ID:RCcVs8jK0
ということはレインカバーが汚れるな
666名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 09:40:32.07 ID:eWUUQUi30
濡れた土の地面ならバッグを置くのに躊躇するけど、普通の地面とか多少濡れてても石/岩なら
あまり気にせんけどなぁ。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 10:19:47.67 ID:ZZ6DAt8H0
石や岩はそりゃ叩いたりウエットで拭くだけで平気だわな。>>666
でもその環境って普通は山道にある。まあ山限定というか。
ぬかるみやら泥の地面は山は勿論
市街地や観光地にも存在するんだわ
668名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 11:26:05.25 ID:f3Owu7j+0
地べたにおいて濡れることや汚れることよりアレが付着する方が気になる
669名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 11:59:17.03 ID:a7jVlWWV0
夜に光ってなければ大丈夫
670648:2011/10/22(土) 14:45:05.36 ID:9LJFja3T0
>>659
詳しい説明ありがとうございます
メッセンジャーは素材や色が違うだけで大きさ、形はほとんど同じですよね?
大きさとしては理想的だなぁ
クランプラーも良いんですが三脚が付けられるのが魅力なんですよね
買うことに決めた! ホント有益な情報だったありがとう!
671名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 19:24:00.04 ID:kF+i06q40
>>668
放射能?
672名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/22(土) 21:19:46.81 ID:uHyr3yFE0
>>662
俺のバッグには東スポ常備なので多い日も安心、それよりも道端や草むらで一番キケン
なのは犬猫の糞。やはりバッグは地面に置かないほうがいいぞ。まじ凹むから。
帰りの電車で、網棚に乗せたバッグからダンゴムシが這い出てきたことは何度かある。

三脚を使うときは、100円ショップで売ってる両端が?になってるステン金具を併用して
雲台下にバッグ類を吊るしておく。カッコつけてGITZOにストーンバッグつけたぜ!と
いう奴がいるが、その場に手頃な石ころが無かったり泥まみれの岩なんか載せると
ストーンバッグが汚れるといって全く使ったことがないらしい。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 00:24:44.60 ID:Th9ngqCq0
>>672
>100円ショップで売ってる両端が?になってるステン金具
それS字フックって言うんだぜ。
両端の?を繋げてみると…ほらSになったろ。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 08:31:57.76 ID:xb+Gkr0p0
値下げしてるModular Component Systemsだけど品切れで全く在庫増えないな。
オリンピック前のそろそろV2.0が出るはずだ。待ってる。
http://www.thinktankphoto.com/categories/modular-component-systems.aspx?page=1
675名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 10:02:02.19 ID:igfdvDLP0
?が文字化けかと思ったwww
676名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 10:46:36.91 ID:1/mg/OM00
常人なら直感的にS字と表現してしまうところを両端が?になってるなどと表現するあたりにただならぬセンスを感じる
677名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 11:35:29.04 ID:7Z2f8hms0
つまり3ってことですよね
678名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 11:43:28.62 ID:RbfJUe6B0
(-3-)
679名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 11:49:33.34 ID:ASPLrOqC0
崩れたハートマークになりますた
680名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 12:48:10.49 ID:szGDJbmT0
エス管っていわないか。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 21:04:10.89 ID:qC5QCPMu0
ts
682名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 22:48:28.29 ID:Y8Pg/a2H0
確かに頭ごなしに「なに言ってんだ?」って思うのは簡単だ。ただ、それにただならぬセンスを感じれる余裕は正直羨ましい。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 23:56:49.40 ID:hUw1y7af0
食肉業界では ちんちょう と呼ぶらしい
http://www.nikumori.com/hpgen/HPB/entries/56.html
684名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 00:02:48.12 ID:CXOUvn0I0
クランプラー 5ミリオン届いたけど、
思ってた以上に小さいな・・・もう1回り大きくても良かった。
仕切りを1枚外してカメラを正置して、レンズ1本詰めたらもうパンパン。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 00:12:54.63 ID:b0aYPmxM0
>>684

実際クランプラーは狭いんだよな。
ギチギチに無理すれば入るんだけど、緩衝予防でよゆうあるように入れると7が必要だと思う
俺は7Dに15-85とキスデジのWキットレンズでいっぱいいぱあい>6ミリオン
686名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 00:23:45.87 ID:c8FRiOC60
7ミリオンは、D300に16-85VR付けて真ん中に入れ、
124とVR70-300を両サイドに、35mmと50mmを70-300の横へ重ねて入れて、
124の横へSB600、隙間にブロア。
ってくらいは入る。

底へD90ボディと16-85を寝かせて、その上に仕切りを載せて、
D300+70-200VR2(TC-17E2付)を入れる。って使い方も良くする。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 01:34:54.00 ID:J7dlqOKq0
ボーナス出たら、ちょっと高いけど見栄の張れるバッグを買おうと思うんだが

中身はD700+28-300と単焦点2,3本にシステム手帳とメモリケース他

http://store.zerohalliburton.jp/shop/g/g8045601/

http://www.tumi.co.jp/shop/g/g893400201/

で思案中だが、どうだろ。
もちろん。、インナーケース併用で
688名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 01:44:09.92 ID:SBMkj4+A0
高いなあ
トートタイプはあまり見栄が張れるものではない
便利だが他人あまり興味なし
689名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 01:46:40.26 ID:hmXOpn780
申し訳ないがすっごく格好悪い。tumiもzeroも
15年ぐらい昔に流行ったブランド
のテコ入れライン?これにカメラ入れて
デザイン自体も更に古臭いし、自分がこれしか持ってなかったら
寂しくなってくる。
若いやつらLVとかcoach興味ないだろ。
自分の眼でカッコいいと思うの探しなよ。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 01:59:51.77 ID:GVFmD77H0
銀座のタニザワにでも行って、ダレスバッグをフルオーダーで。
中仕切りと広いほうのスペースの側面にクッション入れて貰って。
2WAYになるように金具設定…。

手縫いでも、30万ありゃ何とかしてもらえるでしょうし。確実に一生モノ。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 07:01:23.81 ID:BuLyHVcs0
バッグで見栄って張れるの?
692名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 08:58:17.25 ID:7AQSSV910
間口が金属ファスナーになってるヤツって、カメラやレンズ傷つかんの?
カメラバッグとして売ってるヤツにも結構あるよね。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 09:47:38.67 ID:fT7JhdhX0
>>691
有名ブランドに特注したバッグなら間違いなく見栄ははれるよw
まあレアな革/布使ったものならそれだけでも見る人が見れば分かるだろうね。
デザインと服とのコーディネート次第じゃない?

>>692
カメラにふれる部分に金属は使わないに越した事ないよね。
バッグではないがストラップに使われた金具でボディの塗装皮膜が傷だらけになった事がある。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 10:29:02.27 ID:hzZDzS6T0
オーダーだろうと、正直ブランドバッグ使ってる奴は頭悪いとしか見えんわ
バブル脳のおっさんですか?
695名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 11:15:17.83 ID:IBnaWV7r0
ブランドってだけでそう思えるのも極端だな。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 12:54:11.64 ID:5QTl80Xb0
山道具屋で小ぶりのカラビナとループスリングを買ってくる。立てた三脚にバッグやリュックを吊る。三脚は安定し、バッグは汚れない、ものの出し入れ便利。エレベーターパイプの下端にフックつけるもよし
697名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 13:01:48.67 ID:JNeopqZc0
687はみえ(見栄)じゃなく、みばえ(見栄え)のつもりで書いてると思うのだが、
正直に言って>>689に同感ですね。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 13:42:58.50 ID:b6FnwV/j0
>>687
「みばえを張る」って言い方、する?
699名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 15:23:18.77 ID:tIvuuEBP0
打ち間違いもうっかりミスもあるし日本語怪しい奴なんていくらでもいますし
700名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 15:28:55.65 ID:+yJNumj70
コマけー事にうるさいやつだなキモいわ
701名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 15:40:48.77 ID:0gVCqu420
多数の人が見て高級だってわかるのが見栄、
多数の人がカッコいいと思うのが見栄え、
どっちもこの板で聞く話とは趣きが違う気がする。

自分専用サイズのバッグを作って
インナーボックス入れることにした。
ハードな使い方はしない時用に・・・
702名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 20:07:04.03 ID:R9rjYiMnO
>>687のチョイスは悪くないと思うぞ。電車内や街中では、カメヲタしか判らないブランドより、違和感はないだろ。
ただ、問題は実用性。少なくともトゥミは重いだろ
703名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 20:19:09.67 ID:1TnNOTuB0
>>687
銀座のメンズ館いって悩んだ方がいいんじゃね?
インナーケース持っていってさ
704名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 20:20:24.88 ID:+/a0VvO/0
TUMIは中国・タイ生産なのに高いよね
705名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 20:31:19.81 ID:RKut5HLC0
>>704
75600円かよ!ひと桁見間違ってたw
フルグレイン革素材 にしても高いなあ、それに重そう。雨に弱いからメンテも面倒。
革バッグは20年前のマスミグローブL以来使ってないわ、俺は。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 20:31:26.22 ID:ftGzA9A30
最後に日本でチェックいれると北朝鮮産のアサリも日本産に化けますかtら
カメラ入れるんだし運びますので、
何やかやで重たいバッグは避けたくなる。
観光なら着いて出かけるとき
軽めで分離できるバッグで行く。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 22:09:19.30 ID:5QTl80Xb0
>>692
金属じゃなくて樹脂のジッパーなんで安心して使ってたらD3sの底のラバーが
傷になってた。間隔がぴったり一致した。やっぱしカメラ用にできてるバッグ
のほうがいいと思ってフリップサイド300買った
D3sの底部ラバーの張替えっていくらくらいだろう
708名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 03:34:35.88 ID:yQr1j4xR0
パーツ3桁
工賃4桁だな
709名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 06:23:21.13 ID:LIb5gpY/0
>>707
水滴が長年のうちに石に穴を開けるように、樹脂製の比較的柔らかいパーツだって
カメラの外装に傷つけるのはおかしくないかと。

・・・てかラバーかよ、そりゃ樹脂チャックより柔らかいわw
710名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 06:48:47.18 ID:SAdDUfT10
エルメスのバーキンをカメラバッグとして使ってたらさすがに一目置くわ
711名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 10:45:06.87 ID:LNa7hduT0
>>709
比較的しっかりしてると思われる塗装もだんだん削れるのは必至だなぁ
バッグの蓋がペロペロしててかぶさってきていつも擦れるとかいうのは避けないとな
712名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 13:53:47.46 ID:PHYj1Bpd0
どんなバッグ使ってても、物と物が接触してるんだから擦れは絶対にあると思う
その擦れがまたカメラやバッグに良い味を出してくれてるって思ってる俺は頭おかしいんだろうか
713名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 14:00:21.93 ID:oksFwpSk0
>>712
俺も同じ考えだぜ(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
頭がおかしいと言うか感覚が麻痺してると思いたい…
714名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 14:59:49.04 ID:TJtVdmOl0
ドムケってなんどす?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 15:47:23.03 ID:l1AVIFu8O
ドンケって、読みます。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 15:48:19.62 ID:TJtVdmOl0
おおきに
717名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 15:52:59.65 ID:ZYfmsZa+0
>>710
男があんなの使ったらオカマと思われる
718名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 22:39:54.35 ID:+2WF4X030
ヘルペスのマーキング
719名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 23:35:50.60 ID:0xfnxWVP0
アルチザンとかもそうだよな。
女が使ってる(使われているブランド)物を使えばオシャレ(と思われる)と思ってる老害に足突っ込んでるやつ結構いるんだよな。

実際にはゲイじゃないのってヒソヒソされるだけなんだけどな
720名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 02:02:12.55 ID:beGaivoW0
A&Aは、ライカ等を使ってる人で、汚れたり型崩れする前にポンポン買い換える人なら良い選択だと思うよ。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 02:02:35.73 ID:kFA7lmp80
ゲイじゃないのってヒソヒソするほうも老害に足突っ込んでると思うが
722名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 04:28:33.38 ID:U8Vg07Kr0
ヴィトンのハードトランクは一目置くな
723名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 15:35:04.08 ID:MKgw5Yn20
>>712-713
漆器の根来ですな、わかります
724名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 19:31:57.49 ID:WLOuzwR60
>>720
年イチで買い換えるようなマネは成金だけ
725名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 21:38:25.07 ID:ktP77fr50
一眼用の「カメラジャケット」ってやつは
なんであんなもっこりしたブリーフみたいなんですか?
726名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 22:18:39.81 ID:kFA7lmp80
>>725
一眼用のブリーフだからです。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 23:33:30.68 ID:MKgw5Yn20
>>726
じゃかき分けて先っぽ出せるようにしてもいいだろ
728名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 15:18:08.19 ID:/37ToVIB0
予想通りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

Modular Component Systems V2.0
http://www.thinktankphoto.com/categories/modular-component-systems.aspx

Skin Component Systems V2.0
http://www.thinktankphoto.com/categories/skin-component-systems.aspx
729名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 16:20:06.38 ID:WvGBNJYE0
>>728
お、きたね。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 22:35:42.78 ID:/dDYsBBw0
>>728
よっしゃあ!
来月中旬には国内量販店にも並んでるかな
731名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 00:59:13.19 ID:ITSQj9O90
カメラのバッグって本当人によって撮影スタイルが違うからベストなのってむつかしい。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 01:53:19.99 ID:pMEJugT50
どちらも12月発売だそうだ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 05:02:37.37 ID:P80WwLxV0
バッグとベルト(腰・時計)と靴の色は合わせるもんだって教えられたろ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 05:26:54.31 ID:HRQrazpZ0
SDカード、レンズキャップ、予備バッテリー
このあたりが入る小さなケースってないかな。

ストラップかベルトに付けるタイプで探してるんだがマジックテープで
蓋被せるだけの小物いれが多くてメディアとか簡単に隙間から落ちそう。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 06:31:50.66 ID:aEtJN2Hz0
>>731
同じ人間でも、撮るもの、想定されるシチュエーションによって持ち出す機材も
求めるバッグのスペックも変わってくるからねぇ・・・。
結局バッグは複数必要になるw
736名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 07:57:20.45 ID:vWaBNCkaO
ミニボーチにメディアケース入れて使うのが実用的かつ予算も合理性あるよ
737名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 08:12:49.30 ID:PXgeZc8Z0
自分は自転車で移動することが多いから、
deuterのトランスアルパイン30を買って
クッションボクスにカメラを入れて使ってる
738名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 12:26:56.83 ID:PQJ+g6Tji
なんとなく女性が複数カバンを持ちたくなる気持ちがちょっと分かったよ。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 13:25:32.66 ID:CaMpU5YQ0
うーん・・・
740名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 14:33:48.48 ID:en5vR1Mn0
自分なんかはガチでカメラをやってないのでいかにもカメラバッグな地味なデザインは除外。
そして大人しめの服装とアウトドア系な服装でカバンも分けたいからデザインで二通り。
さらにできるだけ身軽で居たいので換えのレンズをもって行くとか荷物の量で大小二通り。
インナーケースでもと考えたけど意外と逆にかさばったりするんだよね。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 14:51:36.03 ID:vWaBNCkaO
インナーボックスはカメラ抜いた瞬間から無駄空間まで運ぶからな。BUILTnyネオプレーン素材のランチボックスが畳めるので限られた空間を有効に使いたい時利用している。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 15:17:51.09 ID:G7mqbXam0
「無駄空間」ねえ……

ま、それも一つの考え方だけど
743名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 18:09:25.94 ID:hknGj8jU0
カメラをしまうまでの時間は
四角い結構なスペースじゃね。せめて潰すというか閉じられると
かなりいい感じなんだが。ワンボックスの荷物室じゃあるまいてその点
パスポートスリングなんか直ぐにでも改良する気があればやれるでしょ。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 18:25:52.74 ID:v+xpxaCz0
出先でカメラを取り出した場合を想像したんだけど
家での収納も考えているのかな

広い家に引っ越したほうが良いように思うが
745名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 18:35:22.28 ID:hknGj8jU0
俺宛?
そんな引っ越せる資金はドコニモありません。
都内23区だしまだローンが平成40年までorz
カバン用倉庫なんてタレントじゃあるまいし恥ずかしいw
746名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 22:06:29.55 ID:pMEJugT50
747名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 22:21:05.07 ID:en5vR1Mn0
インナーボックスのカメラを抜いた後の空間じゃなくて
インナーボックスを入れる普通のカバンの厚みとインナーボックスの厚みで
容量の割りに大きなカバンになると言うことが言いたかった。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 22:30:39.83 ID:G7mqbXam0
>>741=743?
別人だったらごめん。俺が誤読してるのかもしらんがいまいちあなたの言う状況がよく分からない
カメラ取りだした後のインナーボックス畳んでどうするんだ?
そこになんか入れたらカメラしまえなくなるじゃん

749名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 22:31:48.52 ID:xMeS91620
カメラバッグは近所を撮影目的で散歩するには便利だが、例えば買い物であったり旅行であったりの
他の目的を伴って行動した途端に不便になる。ろくに荷物が入らねぇ。

インナーボックスは手持ちの鞄がカメラバッグに化けるという点では便利そうだが、荷物としては普通に
でかい。普通の鞄だとパンパンになる。

750名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 22:39:08.03 ID:en5vR1Mn0
>>749
個人的に>>747の理由でカメラバッグをつかってるんだけど
買い物をする可能性があるときは
大きめのカメラバッグで最初からスペースに余裕のある状態で出かけるな。
もしくは逆に最小のカメラバッグにして買い物袋を別途持つ。
旅行とか長期になると不便さはしゃーないよね。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 23:32:37.09 ID:FmtakB2j0
個人的な要望としてそろそろバックパック用のインナーケースを出してほしいと思う
現在主流のボックス型のやつって底の浅いショルダーやトートをターゲットにしてるから
バックパックとは 相性が悪い
752名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 00:09:46.52 ID:6jj3bICL0
>>734
レンズキャップとかちょっとの間だからTシャツの袖にたくし込む。
映画とかでタバコたくし込む要領で。冬なら服のポケットでええ
メモリーカードはちゃんとせんといかんなぁ

>>737
ドイター懐かしい。今までで背負い心地最高だった。最近のかっこいいから戻ろうか
防水コーティングの加水分解ベトベト今のもなるのかな 早めの買い替えがいいかも
753名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 00:54:57.49 ID:HRJ8D6GN0
ドイターいいよな
っていうかカメラザック(でショルダーまで考えられているもの)は大きいものや高いものしかないんだよな。

山用のザックはガワは薄いけど背中側やショルダーの造りが最高。
俺も一時期カメラバッグ使っていたけど結局山用に戻った。
インナーボックスと空いた場所にフリースやら予備の服入れれば十分以上の緩衝能力になる

30リッターあたりのでも中に10キロほどの荷物じゃびくともしない重さを感じない背中がいいんだよな。
あと背中が汗かかないのもな。
おれ汗っかきだから普通のカメラリュックだと背中もバッグもビショビショで心配になるw
754名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 01:17:18.83 ID:kzaf7Oz10
ザックは今はアラキス40使ってるけどロールトップでカメラ用には応用しづらいな・・・。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 05:04:47.48 ID:o5x6jCmh0
カメラ用でいい点は三脚取り付けじゃね?
756741:2011/10/29(土) 11:39:06.78 ID:TAqvpfhQ0
>>748
カメラを抜いたら鞄が「薄くなる」のがいいってこと
風呂敷はぺっちゃんこというか布きれに戻るだろ
カメラはもしものときは出しっ放し=首から下げられる
重いものテッチャン鳥屋は…知らないwスナップの場合だ

たかがB5の薄物でも2センチ超えればポケットにも無理になってくる
インナーが畳めてれば出先の土産も仕舞える
畳めないインナーボックスのせいでものが仕舞いづらい
嵩張る四角い空間が着いて来るのが嫌な感じ
757名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 13:06:09.54 ID:CcaoKqZc0
>>756
それこそ風呂敷でいいんじゃね?
758名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 13:12:17.07 ID:9ihSXA900
だよな
759741:2011/10/29(土) 13:13:12.93 ID:TAqvpfhQ0
まさに
屑がパラパラ出なけりゃ薄手のクッションウレタンごと包むのがいい
低反発ウレタン入りの風呂敷欲しいわ
760名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 14:42:32.15 ID:3J+u2Ca70
インナー畳んで出来た隙間にお土産突っ込んで


……カメラはどこにしまうんだい?
つーかそれ最初からカメラバッグいらなくね?
マジで意味が分からん
761名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 15:07:23.97 ID:6jj3bICL0
>>755
カメラ用のは三脚しかつかないのがなぁ
ピッケル以外に応用効かないのがついた登山リュックもあるけど
上で出たトランスアルパイン30見るとロールマット用のストラップが応用効きそう。
上側のストラップを三脚の股通せばすり抜けて落ちないし、
気になるならもう一本ストラップでリュック上端の取っ手に。

山やってた人間からするとリュックの外側にごちゃごちゃくくりつけられるの
は便利至極。細引きやナイロンテープをかけられるループがロープロフリップ
サイドにあったら最高なんだが
762741:2011/10/29(土) 15:36:34.54 ID:TAqvpfhQ0
>>760
>>756の3行目から復唱しよう
763741:2011/10/29(土) 15:44:32.65 ID:TAqvpfhQ0
すまん
自分が阿呆なこと気づいたわ
帰り際なら
みやげ物こそ折りたたみトートやビニール手提げでいいわな
ずーっと運ぶ場合は撮影困るけど
インナー畳めるのはカメラバッグが薄くなって行動しやすいだけですw

764名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 15:49:08.13 ID:uKKyK01T0
実際一眼レフ下げててもカバンは小物入れ程度の人多いよね
観光地だとカメラバッグ持ってる人の方が少ないくらい
765名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 21:56:54.67 ID:NC6EImES0
実際、観光とかでもオシャレなシュッとしている男って荷物持たないじゃん。
最近は若い奴がボディバッグとかもつくらいで。

基本的に利便性とかかっこよさとか、そういうこととは無縁のものだと思うよカメラを持って歩くってことはさ。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 22:04:11.41 ID:2RfqYjlS0
>オシャレなシュッとしている男って荷物持たない
スレタイ見て書けるたぁ
スレ住人全部を敵に回すのか
>>765
767名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 22:34:08.15 ID:KJgmXzFL0
男でも女でもおしゃれな子はむき出し
オレには無理だ
768名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 06:55:35.91 ID:5lRHUyHs0
ボディ一つにレンズ数本をむきだしで持ち歩くとか
おしゃれとかそういう次元の話じゃなくなってるな
769名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 08:03:23.59 ID:SAn/NX5J0
>>759
ドンケ Protective Wrap はどう?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 13:00:55.48 ID:EUdp9K9W0
スタイリッシュなカメラマンベストを希望する。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 16:54:43.58 ID:D54tjuZN0
772名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 18:14:17.59 ID:ohr1ufpS0
そもそもカメオタなんて世間ではキモオタと紙一重なんだからオサレなバッグ持っても映えない
773名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 18:20:04.47 ID:5lRHUyHs0
>>772がそういうのだから、そうなのだろう。>>772の周囲ではな。
俺の知っている世間とはまるで違っているようなのが不思議でしかたないが
774名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 20:05:06.63 ID:eesrqbxP0
たまにいるんだよな。
多分カッコイイ、俺っていけてるみたいなやつででかい一眼レフ首から下げてる男が
ショッピングモールとか歩いているわけ。

今時の格好して髪型決めても違う意味でキモイんだがw
775名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 20:26:02.50 ID:yEoPgGXV0
やっぱりキモオタ系のチェック柄のシャツに紙袋持って
カメラを首からぶら下げないといけないの?
776名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 20:28:24.54 ID:VG0e7HRx0
>>774
自己紹介乙
777名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 20:48:21.99 ID:eesrqbxP0
あたりまえだろ。
商業施設じゃ撮影許可必要なんだ。
どんなカッコいい格好してても警備員に通報するよ。

変なもん撮られて調子に乗られちゃたまったもんじゃないしな
778名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 23:26:23.39 ID:NWXQC8yr0
キモすぎるやつは許可がでないと外出しちゃいけないってか。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 14:21:36.08 ID:rtLg3BQL0
パスポートスリング
一気に1000円近く値上がりしたけど
何かあったの?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 17:31:10.04 ID:UYB5At0h0
不満なら作れば?
全自作は厳しくてもインナーケースの不満くらいどうとでもなりそうな気がするが
781名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 17:42:41.68 ID:YnJ+OQJa0
俺は給食袋に入れてるよ。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 17:43:51.83 ID:YnJ+OQJa0
レンズは股間に入れてる。ファスナーから取り出す。外したレンズはアナルにしまう。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 18:10:59.63 ID:Z8ZjAT1V0
それ面白いと思って書いたの?
784名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 18:21:55.76 ID:YpdckOmy0
>>779
別に値上ってないじゃん

黒持ってるけどやっぱマイカ買えばよかったなと思う
まあ店に黒しか置いてなかったんだがな
785名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 18:29:49.69 ID:UIaBPBZO0
こんなので作ったのかな?

http://homepage.mac.com/catincat/javascript/dareja.html
786名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 18:32:41.89 ID:EsmUOiwj0
↓ 以前ポタリング用に買って最高ってカキコ見た気がするんだけど
COCOONシリーズ 一眼レフカメラバッグ CCS700シリーズ
歩いたり、チャリ乗ってたりすると重みで脇腹の辺りまでずり落ちて来ない?
逆に滑らないと中身を出す時に回しづらそうだし
使ってる人居たら使用感等教えてください
787名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 20:01:38.51 ID:qSAxN3TV0
>>784
上がってないって何処見て言ってんの?
amazon最安で
4100円から5000円に跳ね上がってるけど
788名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 20:07:14.91 ID:8s42BToY0
(……値動き見張るようなランクの商品なのか?とか突っ込んだら俺の負けだろうなあ)
789名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 20:07:22.45 ID:zrCYm+br0
AMAZONの価格なんてしょっちゅう変わってるぞ
それ見て「何故だ〜」と全力で騒いでたの?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 20:49:55.86 ID:9pw+yU4z0
良く世話になった、らっこ堂って無くなっちゃったのね・・・・・
791名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 21:16:14.21 ID:LcTFPd6n0
ロープロのコンプディフォト150って、ここではどんな評価?
買うかどうか迷ってる。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 21:22:00.08 ID:5UN0pzXG0
>>791
ゴミ
793名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 21:25:51.85 ID:LcTFPd6n0
>>792
え??なんで?
794名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 21:32:07.76 ID:5UN0pzXG0
あんなものに入れるくらいなら雑巾に包んだほうがマシ
795名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 21:39:23.46 ID:LcTFPd6n0
>>794
それは柔いってことですよね?
テラクライムよりもマシなら分かりやすいけど…
796名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 21:47:59.68 ID:LcTFPd6n0
じゃあ、ちょっと話を変えて
カメラとレンズ、ストロボの3つを上手く入れたい。
1.コンプディフォト150
2.小型バックを二つ持っていく
どっちがいい?
797名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 21:55:35.40 ID:TkjhrGGD0
どうあってもロープロを買って欲しいんだなあ
遅くまで営業活動お疲れさん
798名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 22:00:06.89 ID:LcTFPd6n0
>>797
2.はロープロって書いてないじゃん!
799名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 22:06:00.41 ID:HLr9J47+0
>>796
なぜカメラレンズとストロボを分けて持つ必要があるんだ?w
標準ズームを付けたカメラ+レンズ1〜2本が入るバッグなら、荷物を一つにまとめられる。
で、そういうカメラバッグはコンプディ云々以外にも山ほどある。

見たところコンプディはカメラ収納部が小さく、運べる機材が限定されそう(=使えるシーンが限られる)。
通勤のついでにカメラも持っていくとか、そういう用途ならありかもしれない。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 22:20:13.09 ID:LcTFPd6n0
>>799
私もシンプルに持って行きたいので、全部収納できるのを探しているんです。
でも、雑巾とか言われると何が悪いのか分からないので…
801名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 22:38:09.47 ID:TkjhrGGD0
まあ自分とこの商品を雑巾扱いされたんだから怒って当然だよな
802名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 22:48:01.57 ID:NLtDh3Ci0
要は一般のバッグとカメラバッグのどっちつかずで中途半端では,
ってことでしょ
>>799の言うようにわかってて使う分にはいいんじゃないの。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 22:54:31.12 ID:mgU6s8rl0
縦グリップやバッテリーパック付きのカメラに標準ズーム付けたまま
コンパクトに収納できるバッグはないものかな
ほとんど立方体のような塊になるから納まりに苦労する
804名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 22:57:44.32 ID:UYB5At0h0
作ろうぜ
特定の機種やレンズに合わせて作られてるのが一番コンパクトだ
805名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 11:28:29.99 ID:io5B33kC0
>>803
ロープロのトップローダーだと、縦グリつきの5D+レンズ、が入ってコンパクト。
長さも何種類かあるから、自分の常用レンズに合わせて選べる。
自分は35mmをつかうので、一番短い65を使ってます。
標準ズームだと70かな。
AWカバーもついてるので、安心です。
(最近、マイナーチェンジしましたが)
806名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 11:50:09.21 ID:6QS2xo0N0
レンズ二本とズームレンズ付けたままのカメラ一体を丁度収めるサイズで、かつ、普通のバッグっぽいのがいいね。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 11:58:13.42 ID:NLulgTtC0
いろいろ使って結局バックパックが安定してて楽だわ。ショルダータイプはぶらぶらしてて気を遣って疲れる
808名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 17:41:24.63 ID:6/POe3ex0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111031_487748.html
これってモノによってはでかくね?
809名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 18:31:37.94 ID:4DkNu4SK0
>>807
あ、やっぱり。悩んでたけど踏ん切りついたよ。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 18:48:46.39 ID:28YFiwns0
バックパックなら何時間背負っててもほとんど疲れないからね
同じもの入れたショルダーじゃこうはいかない
811名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 19:51:09.18 ID:6/POe3ex0
カメラ用バックパックって厚みがあるからなぁ
山登りとかハイキングには良いけど
812名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 22:37:27.66 ID:4tE1OFra0
>>796
コンプディフォト持っていくなら、クラシファイド160AWの方がいい
コンプディフォトは材質薄いからなぁ

二つ持ってくなら、アドベンチュラ170。これで大抵のことは片付くだろ?
813名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 23:45:54.64 ID:QFmW/gLj0
山登りにカメラ用バックパックはないだろw
高尾山にしか登らないのかよw
814名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 23:58:36.94 ID:Jepaoq3j0
815名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 00:01:08.76 ID:raC3fybh0
カメラ用バックパックは日帰りでしか使えないからな
ウェストバックだと自分は足下が見えないんで下りで怖い
816名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 00:04:40.69 ID:OqRCvwXs0
山を登れば山登りじゃないのか?
他に何か定義あったっけ?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 00:15:49.81 ID:nxUcZSX60
例えばバンブルビ-222ULってウルトラライトだと思ったけど
山とかハイキングに使わないのなら街中であれを持つのか?
818名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 00:26:00.57 ID:raC3fybh0
>>817
ULって割に重いし、ハイドレーション対応じゃないし
三脚持ってくとペットボトル入れるポケットがない
パソコン収納スペースは山にパソコンを持って行くのか?
と思うとハイキングでも使いたくないわ
819名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 00:49:53.43 ID:02RQRc2z0
速写ケースって純正以外だと韓国や台湾製が主流なのね
日本人はそのまま使う方が好きなのかな
820名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 03:20:24.12 ID:C3nmE1960
フィルターケースオススメ教えて下さい
821名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 07:34:00.53 ID:zL9Yn17T0
>>816
ハイキング
ウォーキング
トレイルランニング
トレッキング
以下続く
822名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 08:26:05.65 ID:RItB4JC90
>>820
自分はtamracのMX5388 に落ち着きました。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000252106/index.html
・大口径フィルタもOK
・ベルトバックなので、いろんなところに付けられる
というのがメリット。
ただ、収納枚数は5枚、と少なめ。

口径の小さいのしか使わなければ、他の財布形態のやつのほうが、たくさん入ります。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 11:44:16.47 ID:qomNVA7F0
>>822
ありがとうございます。
これは個別にケースにいれてこのバッグに入れるのでしょうか?
824822:2011/11/02(水) 15:43:53.37 ID:RItB4JC90
>>823
ケース自体、固めの素材ではない(クッション性は若干ある)ので、
自分は、一番内側と一番外側だけ、個別ケース(自分はマルミの)に入れて、強化して、
そのケースごと入れてます、その間の3枚は、むき出しのままNDフィルタとか入れてます〜
825名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 16:37:08.45 ID:aXKAyTGq0
ニコン別注のクランプラーが気になってるがキヤノ厨が持ったらおかしい?
826名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 16:58:35.15 ID:zxx5mTGd0
>>825
自分が気に入った物を
827名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 17:19:12.32 ID:fk3cRuky0
>>825
顔にキャノ厨って書いてない限り
気が付かないから
828名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 17:28:15.73 ID:TUhjatv40
気にさわる人は危ない人だから大丈夫
829名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 17:39:36.97 ID:1rRfhJmV0
canon × crumpler の5ミリオン買えばいいんじゃね?
830名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 17:40:30.44 ID:pYGZnVU/0
>>825
かっこ悪いと思う
831名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 17:41:26.23 ID:pYGZnVU/0
>>825
そのカバンじゃなくてCanonとニコンの組み合わせが
でも2マウントの人もいるもんね
832名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 18:30:18.12 ID:WDeYeQXC0
>>817
製品写真(外人が担いでる)を見ていいなと思ったけど、実物見たら身長165cmの自分には大き過ぎだった。
かといって、最近出た111ULだとメイン収納部の厚みが低くなってるしなぁ。(D3とかだとはみ出す。)
111ULのノートPC収納部を無くしてメイン収納部の厚みを確保したのがあればいいのに。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 18:54:20.62 ID:1rRfhJmV0
出先のネット環境とフォトストレージの兼用がメインとして
デジ一ユーザーにノートパソコンは重要だったけど、
スマホの普及とメディアのコスパ向上で必要性は薄くなってきた。

タブレットにしても各社7インチに主力を向けているし、
カメラバッグにノートPC収納部はますます不要になっていくだろうな。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 19:01:42.23 ID:TUhjatv40
どーでしょ
デフォでは画面むき出しだし重量はあるし精密機器だし、一区切りあるとうれしいかも
835名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 19:11:06.32 ID:6eKGFK3F0
>>834
撮影にPC自体持って行かなくなってる、だから収納部も必要なくなってる、って話

俺もPC収納部はいらないな。PC持って行くにしても使うのは車かホテルでだし
そうなるとカメラバッグに一緒に突っ込んどく意味はない
836名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 20:01:40.79 ID:XFggJQWR0
PC持ってく時って複数日でかける時だから
カメラバックの他に着替えとか入れるカバン持ってくから、そっちにいれればいい
2,3日ならCFだけですませれるから、着替えとかアマグが入るようなカメラバックが欲しい
837名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 20:27:09.16 ID:LnLjH1bB0
根本的カメラバッグに全てをやらせるのが無理な話だよな

俺の場合、基本的にはバッグは2〜3個持っていくけどな
キャリーケースに着替えやら。
カメラバッグは背負ったままで、もう一個はキャリーに畳んで入れておいて現場で使用状況によって使う
838名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 23:35:56.32 ID:L4ghNnM30
ボディにレンズを装着した状態ってエラくかさ張るんだよな

カメラ用バックパック買う前まではボディレンズ別々に
ノーパソ用品のクッション袋やレンズポーチに入れてCORBOの革リュックに入れてた

ボディレンズ分離するとコンパクトにしまえるがすぐ撮影にかかれない
レンズ装着状態だとカメラの高さがバックパックの厚みになるからリュックがデカいこと
痛し痒しだ
839名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 00:09:09.54 ID:n2EoLFRh0
実際に何かあった場合にマウント負担がとんでもないから
現場までの持ち歩きは基本的にボディとレンズはバラバラにしてるけどな。

そんで撮影場所だと何かしらのレンズは付けっぱなし
840名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 01:09:41.21 ID:BFtf1CiK0
何かあった場合の何かが具体的に何なのかわからないが
マウントに無理な負荷がかからないように運ぶためのカメラバッグなわけで・・・

まあ目的地でしか撮影しないと硬く心に誓うのであればボディキャップ付けて鞄に放り込んでおくのでもいいかもしれんが
一般的な感覚でわざわざそんな制限をかけることに意義を見いだせる人はそうそういないのではないだろうか
841名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 01:58:47.49 ID:cpj9N47L0
マウントがもげやすい5D使いなんじゃね
842名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 10:05:14.77 ID:uOCX13wh0
>>841
なら仕方がないな
843名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 15:54:11.76 ID:jwMPKZKJ0
>>575
死ぬほど恥ずかしいやつだなw
ID変えて出直したのかwww
844名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 15:55:28.68 ID:jwMPKZKJ0
すまない誤爆したorz
845名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 16:22:06.22 ID:cpj9N47L0
そうでもない
846名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 16:41:28.91 ID:zdtv4sHB0
とりあえず>>575涙目
847名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 18:58:32.32 ID:X/t86TAY0
>>844
なかなかいいセンw
848名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 23:37:40.88 ID:kyZAGhdx0
最近出たバンガードのThe Heralderシリーズ使っている人いないだろうか?。
f.64のDPCと迷っているのだけど。

The Heralderシリーズは一応、底に三脚を括り付けられるみたいだけど
DPCと比べると容量少なそう、と思う。


849名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 00:14:33.60 ID:sr7p8xv20
別売オプションなしで三脚付けられてキャリー対応
良い感じではあるね

38買ってレポート汁
850名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 04:58:37.04 ID:hIY9rGrh0
ノートPC部分の緩衝材外して、るるぶ入れにできるようにしてほしい
スマホ買ってからは旅行にノートPC持っていくことないし
851名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 08:41:12.87 ID:SHAuUjpq0
>740
あえて言うとf.64のSCT最強。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 10:06:01.06 ID:W2+I+BbO0
俺はたまにコイツインナー入れて使ってるわ

ユニクロ DIMEトートバッグ - ユニクロオンラインストア[store.uniqlo.com]
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/410745-09
853名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 13:28:59.93 ID:xdU+TAXr0
>>851
トートにしてはでかいしデザインが俺的にありえないわw
854名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 23:08:30.62 ID:GSwPinXg0
f.64のSCMにEOS40D+300f4+100-300(安い奴)+10-22って装備を詰め込んでの
移動って肩に負担がかかりますかね?
今のがザックタイプなんでショルダーの負担具合がピンとこないもんで。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 23:18:30.62 ID:i8gB5x720
移動距離によるけど。ボディは1台でええの?
856名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 23:46:36.53 ID:GSwPinXg0
>>855
早速のレス有り難う御座います。
ボディーは1台で後は着替えの下着と雨具が加わるくらいです。
移動距離は1日で1km前後を4回って所ですね。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 00:46:02.60 ID:UAZCHl/k0
こういったビデオを見るに付けショルダーは不利だな、と。
http://www.youtube.com/watch?v=0-AtH0JMkaI
858名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 06:53:09.19 ID:JWsIX1L1O
>>857
それってやっぱり重いから片足上げて支えないとひっくり返るのかな。

ショルダーもたすき掛けにすれば体の正面で両手が使えるからそんなに不便ないと思うけど。
まあ山登りとか状況に合わせて色々欲しくなるよな。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 06:57:04.29 ID:tFEmWucQ0
トートにこだわるなら吉田カバンのやつのほうがいいかもね値段10倍なんだけど。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 06:57:08.10 ID:iBW8ktSN0
思わない
861名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 09:21:27.10 ID:UAZCHl/k0
>>858
機材が軽めなら平気かもしれないが、高い位置にカメラ収納している人なら
撮り始めようとする初回にやるのはかなりの勇気が要ると思う。
下側にボディレンズを持ってくるようにパーテーションを入れ替えするといけるかな。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 09:47:53.08 ID:9LJSKI5i0
吉田カバン・・・・・・・・・
863名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 10:36:37.11 ID:Z19G0ci40
バックパックは荷物を運ぶ機能としては優れているが、バッグを降ろして荷物の出し入れをすることが前提だから、 >>857 みたいなのでも出し入れ面では不便だよな。

収納と出し入れのバランスが一番取れているのはストラップが調整できるメッセンジャータイプだと思うが、常に同じ肩にかけるんで腰に悪い…
864名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 12:39:31.58 ID:5GEU47JY0
一般的なバッグやアクセサリーを含めて
吉田かばんていう選択肢が一番ないわ
865名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 12:49:56.95 ID:A8GAHsSK0
吉田もありだと思うが、欲しいものがない
866名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 14:05:05.53 ID:wY0VFj5W0
ナイロンでアウトドアっぽくないものなら吉田
オロビアンコはちょっと…
867名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 14:20:12.52 ID:s9H1mzuk0
ミリタリーではバックパックを前に抱っこ状態で使うようにしたのがあるらしいな ものの出し入れしやすいし背負い直す必要ないし 入れるものにもよるが防弾助けるし
868名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 14:21:55.38 ID:m86hqf8G0
被弾するところで写すのか
渡辺陽一乙
869名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 14:23:12.15 ID:s9H1mzuk0
カメラを持ったまま「抱っこバック」の上に載せてれば楽だし すぐ構えられる
870名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 14:29:05.25 ID:m86hqf8G0
871名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 14:51:05.95 ID:osup9C0U0
>>870
でっかいおにぎりが入るね
872名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 14:54:56.80 ID:s9H1mzuk0
ちょい違うな たぶん映画で見たんだけどなんだったか… 便利だとしても街中で恥ずかしいだろ
873名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 16:31:04.89 ID:iBW8ktSN0
吉田にインナー入れるならこのくらいの派手な方が良いな
http://www.andstore.jp/shop/image_view.html?image=005002000001.jpg
874名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 16:33:16.50 ID:iBW8ktSN0
875名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 16:38:14.59 ID:0sNeiv620
吉田のカバンとちゃうやん
876名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 16:49:23.16 ID:Z19G0ci40
前に回せるバックパックをググってたら、こんなの出てきた。
http://www.konna.jp/shop/goods/A181.htm

便利…なのか…
877名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 20:44:27.41 ID:s9H1mzuk0
重いリュックで疲れてくると前かがみぎみになっちゃうけど電車乗って前回して抱っこ状態にするとスッとすることあるよね
878名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 21:30:51.89 ID:kBDr950X0
そ、そうか?
スッとするんならよかったね。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 21:34:51.76 ID:djo/44+X0
>>977
>重いリュックで疲れてくると前かがみぎみになっちゃう
逆じゃない?反り返っちゃうよ。

一番疲れないのは身体に密着させること
880名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 21:38:15.75 ID:+ZHUpb2o0
リュックって夏に背中が汗でビショビショになるのがなぁ
881名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 21:43:27.52 ID:X7GaP9u/0
>>876
う〜ん
普通に外して回すのと
そう変わりないような・・・・


って言ったらダメなんだよね?
882名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 22:22:21.76 ID:UAZCHl/k0
>>877
おれは可愛い子の太股を眺めていると
前かがみ気味になっちゃうけどな。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 22:23:02.62 ID:iBW8ktSN0
>>880
最近のは皆良くなったのかも知れないけど少し前は
ジャックウルフスキンのACSが抜群に蒸れなかった
884名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 22:26:09.65 ID:vmo6iluR0
11/11にクランプラーから限定物が出るけどちっとも話題に出ないけどどうなん?
俺的には、
黄×赤は奇抜過ぎてパス
オリーブ×黒はドット色がうちの婆さんが着てる服と似てるのでパス

http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=8966
885名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 23:13:13.41 ID:3lg4cOwO0
>>880
カメラバッグではないがドイターは快適。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 23:14:48.65 ID:+aJpXN/z0
>>884
おい、オリーブのほうを買うつもりだったのにそんなん言うなw
887名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 23:27:18.42 ID:A5r4Ql/M0
>>884
ずいぶんおしゃれな、お祖母様ではないですか。
あなたは、大丈夫ですか。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 23:34:19.69 ID:UAZCHl/k0
婆さん=お母様という線も有るw
口悪すぎかごめん

あと
あなたは大丈夫か
とか、結構失礼じゃね?>>887
身内が使ってるバッグの似ている柄をあえて避けるのは
別によくある話じゃないの。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 00:08:04.34 ID:pE2/wR6y0
>>884
こっちのほうが良くね?
ニコンのタグが無かったらいいのだが

http://shop.nikon-image.com/campaign/nikonxcrumpler/index.html
890名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 02:44:06.99 ID:7AvTu1Mp0
五角形のフラップが微妙に好きじゃないな
891名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 03:31:35.92 ID:L8FnQQrs0
クランプラーって一時期は有名撮影ポイントで良く見たけど
最近持っている人を見ないな
892名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 04:00:20.32 ID:aX9nr3TP0
初心者で最近知って買ったばかりなんだが
893名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 04:07:38.23 ID:pE2/wR6y0
>>891
俺はだからこそ今持ちたいと思う
894名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 05:40:41.77 ID:fIhS8A080
クランプラーはバックルが2箇所に増えて売り上げ落ちたような気がする
895名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 06:01:01.05 ID:n/+SmiKf0
結局クランプラーで、中級以上の一眼レフとLレンズクラスの交換レンズを持ち歩くって向いてないんだよ。
もともとガタイの割に収納力が少ないので思ったより大きいサイズが必要になる

そうするとショルダーじゃ重くて安定しない。
ショルダーの大きいタイプは撮影中は置いて使うの前提だしな
撮影場所で無駄に派手なんだよ。デザイン含めて。
マイクロ一眼から初級一眼クラスのWズームキットあたりを都会で持ち運ぶって限定仕様だと思う
896名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 08:02:00.94 ID:C9RNu1ZP0
>>884
黄×赤は枯葉マーク色だね
897名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 09:01:57.66 ID:UEdvD4iC0
>>889
ニコンのロゴは地味な白黒だし。
どうしても気になるなら油性マジックで塗りつぶすが吉
898名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 10:41:10.06 ID:NKkQ3iMB0
俺もキャノンだけど、このニコンのクランプラー買っちまったw
マルチかったんで目立ちすぎ。
職質がな〜
899名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 11:10:49.59 ID:/q6KkrOV0
900名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 13:26:57.71 ID:pE2/wR6y0
>>898
>職質がな〜

それはバッグ以外に本人に問題あるのでは?
901名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 16:13:24.79 ID:L8FnQQrs0
職質って結構憧れるな
一度は受けてみたい
902名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 16:25:01.99 ID:PkY6Yynk0
秋葉原か赤羽の駅〜エアガン屋あたりがおすすめの逆ナンスポットみたいですよ
903名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 16:28:14.00 ID:L8FnQQrs0
オレ生まれ育った実家が神田だったから
子供の頃から結構秋葉界隈はウロチョロ
してたけど職質受けたことが無い

赤羽は…特に用事が無いしなぁ
904名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 16:59:16.64 ID:DjjlcTS90
俺は新宿あたりだと職質されるけど秋葉界隈ではないな
たぶん俺以上にチョロそうなカモが多いんだろうw
905名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 17:01:56.19 ID:EydfaWnH0
深夜自転車乗ってると確実
906名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 17:07:04.53 ID:1X+l2fRqO
>>884
その奇抜な赤黄の6ミリ注文しました。黒緑のほうが無難だと思うが、限定からーということで今は公開していない。
11日に派手すぎ無理になるかも
907名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 18:00:01.68 ID:ecVuUMaN0
>>905
それ職質と違うだろw
908名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 18:36:37.56 ID:4ps1ZXZO0
ダイエットのために深夜ジョギングしててへとへとになったところを
怪我して逃げてきたのと勘違いされて保護されかけたことならあるw
909名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 18:53:40.38 ID:nHxU+ULp0
>>908
なんだかすげぇ体験だな
汗だくで確保されるとかめったに無いだろね
910名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 19:20:02.73 ID:L8FnQQrs0
908がおにゃのこで、東南アジア系の顔立ちだったりしたら萌えるな
911名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 19:58:38.31 ID:I98/LPz80
よく黒木メイサに似てると言われる
同じくらいに要潤に似ているともいわれる
912名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 20:50:15.45 ID:pE2/wR6y0
>>906
20年若かったら俺も赤黄買ってると思う
クランプラー=派手だからね
913名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 21:14:00.67 ID:nHxU+ULp0
>>911
デューク東郷にも似てるって言われないか
914名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 21:57:56.77 ID:7AvTu1Mp0
クランプラーが派手すぎなら
TIMBUK2の地味な配色のを買えばいいじゃない?
915名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 07:21:38.51 ID:/9bWAiPH0
>911
名倉潤かワッキーにも似てるって言われないか
916名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 16:36:27.31 ID:8JUY/mMB0
ワッキーは顔だけ見たら岡村隆史に見えたり
芸風が体張ってるせいか江頭2:50みたいに感じることもある
案外と個性が無いと。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 20:17:43.31 ID:SZqJbYSJ0
芸人の体つきが個性つーのは本当は少し困る
918名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 22:35:07.66 ID:tRzNnB6n0
Incase Ari bagが米からようやく届いた。3週間音沙汰なかったんで、問い合わせたら4ー5日で着いた。
見た目は良い。以外と小ぶり。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 00:25:13.59 ID:qVvmN1p10
このスレ的にはロープロってダサダサなの?
俺バックパック2つ使ってるんだが、結構気に入ってる
あとはKATAも併用
ごく普通のカメラバッグの方が防水性や取り回しを考えると便利だと思うんだが、皆さんおしゃれなやつが好きなんですか?

あとトートやポーチなど小型の物って、個人的には必要性を感じない。1D4でも裸で持ち歩くので。出し入れが面倒くさくないですか?

スレを読んでいて不思議に思ったので聞いてみました
920名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 00:36:20.17 ID:QXVTGg9u0
標準レンズ付き一眼のみを気軽に持ち運ぶためのバッグ
レンズ付き一眼と交換レンズ1本を持ち歩くためのバッグ
レンズ付き一眼2台と交換レンズ数本とストロボを持ち歩くための本気バッグ
少なくとも3つ必要でまだどれも満足いく物を手に入れていない
これがバッグ沼か
921名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 00:58:09.55 ID:qVvmN1p10
なるほど。
自分は一つ目と二つ目が必要ない人種だったということか。ありがとうです。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 01:09:44.60 ID:dSaFwlWy0
機材はレンズ付きボディと交換レンズ一本くらいでいいけど
その他にも色々と入れようとすると大抵狭すぎて辛い
923名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 08:10:47.96 ID:QIv9B3xY0
Ariもストラップが、ださださでって沈静化
好きなのを巡る旅はまだ続く
924名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 09:32:56.14 ID:YXQbUUfT0
山歩き用にトップローダープロAW75
旅行&ツーリング用にインバース200AW
普段使いは普通のトートバッグにハクバのインナー

バッグ沼にはまるかと思ったけどさくっと満足してしまった。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 10:39:00.48 ID:gVqZ9p190
トップローダーを幾分末広がりにして底にレンズ三本並べて入るようにしたらどうだろうな
持ち出すレンズの長さ考えて組み合わせとかないとやばいが
仕切り外してサンニッパつけたまま入るとか
ストラップ次第でたすき掛け、リュック、チェストハーネスと
926名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 13:58:55.00 ID:aah+93IAO
ナショナルジオグラフィックの大型バックパックが欲しいよ。でも普段使い出来る普通のも欲しいよ。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 17:32:40.49 ID:o+h3gy4X0
ボブルビーのカメラバッグいつの間にか出てたけど、良い所が見当たらない
http://www.boblbee.jp/products/group_detail.cgi?group_id=bob-pc500xt
ロープロのフリップサイド400AWの表側?をハードシェルにしたようなバッグあれば良いのにな
928名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 19:52:58.37 ID:aQ6zyshp0
>>923
品薄ということで嬉しがって個人輸入したがあのストラップ見て萎えたわ
普通に個人輸入で10日ほどで手に入るのに楽天の予約即完売というのは品薄商法だろ
幸いオクで購入価格プラスで流れたから良しとするか
929名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 22:08:12.45 ID:gVqZ9p190
>>927
硬い入れ物は融通効かないよ
930名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 09:12:47.94 ID:Mffw+UF00
>>920
それでは底の見える水溜り程度だ
931名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 13:06:02.34 ID:+rRtI3hg0
用途が違うものを集めても「沼」ではない。
レンズでいえば50mmf1.2、f1.4、f1.7、f1.8、f2や55mmを買ったりするのが「沼」
同じf1.4でも違うメーカーや年代の違いなど、無限に広がる。
ここでf1.4とf1.7は違うだろうと突っ込みを入れる人は、すでに沼の住人です。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 14:54:28.97 ID:H1/uNDeA0
カイジですか
933名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 15:04:59.60 ID:a00Mk4Em0
45/2 50/1.4 50/1.7 x2 50/1.8 50/2 55/1.8 50/2.8 あるけどまだ大丈夫だよね
934名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 15:25:48.93 ID:WthASz7G0
こういうふうに(>>930,931)
「お前なんかまだまだよ!」
と、言いたがるのも沼の妖怪の特徴ですな。

そして>>933の様に突っ込まれたくてウズウズして書き込みをする人もw
935名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 15:54:13.11 ID:bu8Vt1gJ0
936名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 16:13:44.52 ID:xo1/QtMF0
これ、ネタで撮ったって話が出回ってるじゃんw
937名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 16:33:32.29 ID:eeKhC5PC0
>>935
リュックの中身見るのがこわいな
938名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 17:04:28.20 ID:UZGiQrPm0
ネタじゃなきゃなんだって言うんだよw
939名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 17:42:50.31 ID:+pYKgtfk0
人間性含め重量級だな
940名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 14:55:51.90 ID:3ICeXhAZ0
人間性・・・w
941名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 15:29:27.77 ID:H2db6/8O0
K-5に18-135キットレンズ装着と広角ズーム
他に携帯や小物を収納できてポタリングに向いてるバッグのオススメを教えて下さい
NIKOとかも考えましたがもう少し小さめが良いです
942名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 19:35:48.12 ID:BKOS8LYf0
アマゾンのパスポートスリングが
K-5に18-135mm入れたレビューに評価集まってた
参考にしたら。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 20:09:53.55 ID:TUBZX38O0
>>941
バンガードのBIIN47とかどうだろう。
自分もまだ2度程しか使ってないけど。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 20:19:21.71 ID:lWgk04oU0
>>943
オレはグリーン使ってる

大きいレンズや大きいカメラ入れるにはちょっと小さいエントリー機向けのカバンとして安いしデザインも悪くないし担ぎ安いしいいバッグ
945名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 21:13:56.53 ID:LVCxDE1N0
ロープロ フリップサイド400AWをお持ちの方に質問です。
カメラ一式を収納した状態で、iPadも収納することは可能でしょうか?(飛行機に持ち込むため)
ファストパック350と悩んでいますが、容量が減ってしまうことと、雨用のシートが付属していないことが気がかりで…
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 00:09:06.67 ID:HAam3iWhO
ドンケF1使ってるんだけどボディー2台(5D2と40D)と大三元、単焦点1〜2本でいっぱい。
328も運びたいのだけど何かお勧めないですか?
ほとんど車で移動してますが車を降りてから328のハードケースは持ちにくくて。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 00:12:48.13 ID:4Gnq0YXI0
948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 00:57:32.25 ID:9V8ckjal0
>>945
入れようと思えば入れられると思うけど本やノートPCを収容するように作られたスペースはないからやめといたほうがいいかと
949名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 01:09:25.42 ID:R8tF/Ex40
ノーパソとペットボトルとの共存できるバッグが少なすぎるな
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 01:10:11.33 ID:twtgBt1e0
アーバンディスガイズ50のことか
951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 01:10:34.29 ID:UhLLBHy+0
>>949
お前馬鹿だろ
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 01:20:06.06 ID:59Rgi7Mr0
>>949
アーバンディスガイズ35
サイドポケットに500mlペットボトルがジャストフィットよ
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 01:23:28.19 ID:87JKYjUA0
ペットボトルはレジ袋に入れてバッグの外側のポケットに、もしくは細引きで首をインクノットで結んで吊るせ
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 01:27:29.73 ID:87JKYjUA0
これからの季節は心配ないけど結露いやだから外側のポケットも避けたいね 熱々のをバッグの中になんてもってのほかだ
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 03:11:01.29 ID:qONHiDUl0
カメラバッグって内部の防水性高めればおでんを分けて入れられるね
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 03:22:29.08 ID:uHxld+7Y0
言われてみれば構造もおでん鍋にそっくりだな
仕切りはついてるけど底の方はつながってるし、ってアホか
957!ninjya:2011/11/11(金) 08:43:59.98 ID:C90F63Kz0
>>945
外側の収納部分にOtterのゴツイプロテクトカバーを付けたiPadをほうりこんでます。多少、窮屈ですが。
外の網ポケットにフィルター類。
貴方のカメラ一式というのがわかりませんが私の場合
7D、BG付き+Σ 50-500
50/1.2
100/2.8マクロ
18-55
ブロア
Jリーグ観戦時はこんな感じ。日帰りだからね。バランス取れてるからさほど重いと感じない。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 10:30:33.37 ID:gSp2T07Y0
iPadいいなぁ
Eye-Fiと組み合わて使ったら撮影旅行が楽しくなりそうだ
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 10:37:35.49 ID:4Gnq0YXI0
>>958
カメラコネクターあったらEYE-Fi要らないけどね
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 11:09:36.96 ID:v15hOwfB0
ipadって、100GBとか200GBの撮影データ保存出来ないよね・・・。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 11:21:18.37 ID:dU2FUPKK0
撮影旅行でRAW撮り、1日1,000枚から2,000枚はの人は、最初からノーパソ持参だろ。
そんな人のためにステルスリポーターなんかあるんだろうな。俺は重いの嫌だから、極力機材は減らすけど。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 11:30:13.61 ID:znPO3OwJ0
世の人は一日にそんなに心に残ることがあるのか
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 11:55:18.18 ID:TjI/C7v30
そんだけ撮りまくっても9割はゴミでしょ。てきとーにシャッター切っても
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 11:58:49.14 ID:uNb8265w0
そもそもコンデジ+SDたくさん持って出るほうが邪魔にならんで良い

いろいろ捗る
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 12:10:56.27 ID:LePoio7KO
タコさん乙
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 13:00:56.17 ID:4lRaedvSO
>>955-956
はんぺん吹いたwwwwwwwwwww
967945:2011/11/11(金) 13:11:40.12 ID:oVA4fXij0
>>947
STILE VELOCEバックパック7型 のことでしょうか?
調べてみたところ,防水機能以外は容量・デザイン・価格全てにおいて満足です。
防水カバーは別途容易する必要がありますが,こちらを購入したいと思います。ありがとうございます。
>>948 >>957
背面開きにも関わらず,専用スペースのついた上記のバックパックが気に入ったため,無理やり押し込むことは諦めようと思います。
情報ありがとうございました。
968今度は写りが良すぎるコンタックスのレンズ製造の京セラが不祥事だ!:2011/11/11(金) 13:22:04.25 ID:6Pco+3hS0

 松本カメラ嫌い!


 フォトベルゼ嫌い!


 広島日進堂好き!
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 14:33:19.34 ID:87JKYjUA0
持って歩き回るのにノーパソのHDDに撮影データ移しちゃうのはクラッシュで
喪失する確立がSDやCFにそのまま入れとくのよりリスク高いよなぁ
CD,DVD,BDに焼くのかな荷物どんどん増えるよ
SDやCFを数持っていくほうがいい
ケーブルをバッグに入れとけば宿の部屋にHDMI入力のあるテレビがあればざっと確認するには充分
軽量で電池駆動のHDMI入力なディスプレイで気軽に使い潰せる安いのがあればいいのに
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 14:37:30.82 ID:/dRUa5SM0
ベストは、小容量のメディア(CF、SD等)をたくさん持っていくことだな
いざ画像喪失しても最小限で済むし
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 14:42:18.63 ID:Smvxh/Sw0
二枚のメディアに同時書き込みするのでなお安心。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 14:48:51.96 ID:CTf7gzV10
>>969
SSDにすれば?
ノーパソの2.5インチHDDが簡単にクラッシュするとは思わないけど
973名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 16:10:01.09 ID:yoBLb1WU0
>>884
赤黄届いた
わかっていたけどこんな派手なのありえんわ
暖かくなったらオクに流すかorz

974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 16:12:15.18 ID:LY2eLW/Z0
今時クラッシュってw
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 16:46:21.91 ID:287QBP/H0
メモリーの抜き差しの方がトラブルの元じゃないか?と思ったり。

加えて、あんまりたくさんメモリー持ち歩くと、コロンボみたいにベストやらバッグやら
あっちこっちのポケット探しまわるはめになりそうでイヤンだわ。

バッグのポケットって多くても少なくても面倒くせぇよなぁ・・・。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 16:58:45.19 ID:CTf7gzV10
今はメモリーの抜き差しよりも
mUSBの耐久性のほうが問題視する人のほうが多くてビックリしたわ
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 17:20:07.70 ID:chqG70t40
>>975
安いの使ってるとそういう心配が起こるんだよ。
そんなのに金出せないんなら写真撮影なんてやめなはれ。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 21:59:32.41 ID:jeR1WwQG0
>>975
ゲペのメディアケースいいよ。SDもCFもDUOもなんでも収納
ごつめなので探すことも無い。
http://www.kktpc.co.jp/asp/shop/kensaku.asp?Cate1=0&Cate2=20&Cate3=35&Cate4=0&MAK=0&SELE=1
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 23:55:09.92 ID:OVkmiqyc0
>>967
ファストパック350は新型が出る。
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/lowepro0056035363948
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 08:47:48.04 ID:fem2yxKM0
フィストファックはゆるゆるで
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 09:01:38.38 ID:7ZfJ7cYN0
つまらないから>>980は、さようなら
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 09:52:59.40 ID:QYuCOQup0
>>979
AW表記がある
レインカバーついたんだな
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 10:42:20.07 ID:fem2yxKM0
( ゚д゚)、ペッ
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 10:49:56.40 ID:fem2yxKM0
(^ν^)<キチガイ乙
985名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 11:05:36.47 ID:62/+0VKj0
>>979
先週買ったばっかりなのにorz
ただ、前のに比べてカメラ収納部の高さが短くなってるように見えるな。
フラッシュの横にtokina AT-X124がギリギリ入るぐらいはあったんだが。
ポケットも減ってるし。
AWは羨ましい。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 22:17:32.84 ID:kY0osNXE0
新スレ 【デジカメ】カメラバッグについて語る 28個目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1321103379/
括弧の後のハイフン入れ忘れたけどいいよね。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 23:42:25.14 ID:VxP2pz0l0
いいっす。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 02:19:50.37 ID:dwiDYkP90
レリーズとかキャップとか失くして帰ってきたと思ってもどっかのポケットに入ってるもんだ ハイフンもね
989名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 06:09:24.61 ID:4Fq5V0v60
>>988
良いこと言うなあ
990名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 14:08:56.75 ID:ZE8IxG8z0
>>973
ポタリングならアリだけどカメヲタには無理だろw
991名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 17:18:32.55 ID:sCj72L6h0
派手なのと、都会的になじむって話が違うんだよな。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 18:33:56.03 ID:SFdds6A50
>>991
何いってんだ?
993名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 00:50:11.92 ID:fpHvenSn0
爺は派手なのを使っても生暖かい目で周囲が見てくれるから大丈夫

…と言いたいんじゃね
994名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 00:58:03.92 ID:Lvl5eBr40
>>946
大容量究極を目指すならリュックタイプだよ
山とかキャンプとか関係なしにおすすめ
ショルダーは所詮簡易移動用
995名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 10:31:28.86 ID:KfHp9J6I0
ヴァンガードのアダプターってのが気になるんだけど現物置いてるとこがどこにもない
996名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 10:35:30.20 ID:2E1GcazB0
997名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 11:04:13.72 ID:OxMjJ4OQ0
>>994
人ごみの中ではリュックがとてつもなく邪魔だっつー事を分かっててくれれば
リュック一択でも構わんけどな。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 12:27:40.84 ID:+Q4pxVRe0
>>997
ショルダーバッグも十分邪魔
というか人ごみではカメラ自体迷惑
999名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 12:46:00.01 ID:bIEyMubM0
999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 12:46:51.19 ID:bIEyMubM0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。