フルサイズなんかいらない No68

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
ニコンはD700、キヤノンの5D2、ソニーもα900。 2008年は爆発的なフルサイズ志向元年だ
ったと言いたい所だが、購入層は既存買い替えと頑固に銀塩を守った爺が主流で新規組は
乏しい様に感じるが、α900を筆頭にフルサイズが売れていない。 2009年、2010年ともフル
厨が望んでいた廉価版フルサイズの発売はなし。新規組は相変わらず乏しく衰退の一途にみ
えるフルサイズ。

遥か昔、5Dの登場で圧倒的高画質 と白目ひん剥いて狂って走り回ったフル厨も今は昔。
ニコンがフルサイズを出したら すっかりおとなしくなり形を潜めた。フルサイズのも
たらす利点ばかりに口角泡を飛ばすのではなく、逆にその欺瞞に気付く人が増えてきた。

5年後はフルが主流とフル厨が主張し続け何年経ったであろうか。
んな訳で「成熟期にはいったフルサイズ」について、フルイラネを語ろうや
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 00:34:40.52 ID:LbXyr9CcP
__________
|| // //         |      
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌───────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < ドーロドロ♪ぬーすぬす♪
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └───────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 00:43:04.54 ID:LbXyr9CcP
>>1

                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',     常軌を逸した危険な異常者なので
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '. 皆さんご注意下さい!
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 21:31:16.58 ID:gLNMDQAw0
誰か
前スレ
1000ゲットすれwww
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 21:36:01.51 ID:oci4JkJ60
>>4
やったぞ。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 21:42:46.35 ID:LXFAZoP30
前スレ>>1000 ID:oci4JkJ60 に敬意を示してこの先ちょっとの間は、

イラネ君むぎゅ〜

の、スレとしていい?
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 21:48:56.92 ID:8E8JrWDe0
>>6
いいと思うけど・・・

イラネ君まだ来ないからw


  「ID:oci4JkJ60むぎゅ〜」
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 21:51:46.80 ID:6ycQOP220
どうだ!
軽々しく1000ゲットしたから無限地獄を味わうんだぞw


  「ID:oci4JkJ60むぎゅ〜」

9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 21:58:25.73 ID:gLNMDQAw0

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ 
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/  ID:oci4JkJ60 むぎゅ〜
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン      前スレ>>1000               ソ  トントン
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 22:06:40.91 ID:gLNMDQAw0
な、何なんだこの出だしは?


すごい無限地獄だぞ!

  「ID:oci4JkJ60むぎゅ〜」




ちょっと、うらやましいかもwww
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 22:08:25.48 ID:oci4JkJ60
ぎゃあああああ

むぎゅうううやめろおおおおお




むぎゅ〜うううぅ、、、
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 21:27:35.18 ID:Vrd98LA+0
13フルサイズでは足りない君:2011/08/05(金) 12:13:58.32 ID:uVga+Tu50
フルサイズでは足りないがフルサイズが欲しい、、、、、

景色を写すとフルサイズでは足りない。
 
鳥を写すと APS−C が便利。 

花マクロ、蝶やトンボの大写しは コンデジのTZ10程度にクローズアップレンズ外付けの方がいいかも。
14フルサイズでは足りない君:2011/08/05(金) 12:19:12.37 ID:uVga+Tu50
近い距離の静物画の写真で画素数の少ないフルサイズが画素数の多いコンデジに負けている撮影例を見たことがありますが、

どこにあったか教えて欲しいです。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 22:34:00.86 ID:RKpNldE70
ID:uVga+Tu50 むぎゅ〜

イラネの妄想の中にはいっぱいあると思うけど
というより
そればかりだと断言するけど

その情報だけじゃ
教えてもらえるのか疑問だな

16フルサイズでは足りない君:2011/08/06(土) 00:54:44.38 ID:91URMBfp0
>>15
F2.6程度で写せる近い距離の静物画の写真では1000万画素のフルサイズより1400万画素のコンデジが解像度では勝る。

ところが望遠でF5.6の400ミリになるとフルサイズはまともに写るが、コンデジはF5.6換算400ミリはボケボケでまともに写らない。

この程度ではどうだ、、、、

17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 08:25:04.36 ID:vk9Lm4Yu0
フルサイズでは足りない君

自分で撮ってアップしてくださいむぎゅ〜
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 09:14:00.06 ID:Vvlxzszg0
古レンズが使えなければフルサイズなんかいらないって?

フル厨
古レンズが使えるフルサイズイルが
古レンズが使えないフルサイズはイラナイ

フル厨
全てのフルサイズで古レンズが使えなくなれば
フルサイズなんかいらなくなる


古レンズが使えなければフルサイズが不用になるフル厨w
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 09:35:00.42 ID:dKdXE7oc0
結論APSーCで十分
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 09:51:32.17 ID:tKrK1kXJ0
馬鹿は死んでくれw


18 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/08/06(土) 09:14:00.06 ID:Vvlxzszg0
古レンズが使えなければフルサイズなんかいらないって?

フル厨
古レンズが使えるフルサイズイルが
古レンズが使えないフルサイズはイラナイ

フル厨
全てのフルサイズで古レンズが使えなくなれば
フルサイズなんかいらなくなる


古レンズが使えなければフルサイズが不用になるフル厨w
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 10:09:28.14 ID:CYQ2/YxJ0
ライカM9が欲しいなりよ〜 50万円ぐらいにならないかな〜
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 18:06:12.45 ID:W0Sd2I8A0
古レンズが使えなくなるだけで不用になってしまうフルサイズw

見わけられない高画質や見わけられないボケ以前の問題だなw
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 18:46:06.74 ID:yFQ1z7mj0
盗作♪

盗作♪

盗作君!

ひまわり学級からやって来た♪


盗作♪

盗作♪

盗作君!

日本語苦手なお爺ちゃん♪
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 18:48:24.37 ID:JjKen4C+0
自分がAPS-Cで十分と思っていりゃ、それでいいじゃない。
俺は50mmのレンズが50mmとして使えるフルサイズが良いから使っているだけで、
人が何使って写真撮ろうが興味無い。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 21:48:34.04 ID:HS9HqI7L0
>>24
>俺は50mmのレンズが50mmとして使えるフルサイズが良いから使っているだけで、

おまえが持っている古レンズが使えなければ?
50mmとして使えなくてもフルサイズなんかいらなくなるんだろw
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 22:43:53.33 ID:tKrK1kXJ0
使えるからいる

終了w
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 23:17:27.65 ID:lFudSSNX0
フル厨は古レンズでフルフルしているだけで新しいレンズを買わないw

古レンズが使えなければフルサイズは不用になってしまうw

見わけられない高画質、見わけられないボケ、画角w
これらは嘘だったわけねw
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 23:20:53.87 ID:q5i1gaJ60
>>27
見分けられないの、おまえだけだから
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 23:33:10.43 ID:FC/kLuOc0
>>25 >>27
イラネ君、妄想世界から戻っておいで。
ここは、通常の世界だよ。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 00:21:17.46 ID:4BCqu8090
>>28
おまえのようにコンデジで撮れない画もわからないようなバカがいるようだがw
いつもいつも嘘ばかり言っているフル厨w

69 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2011/03/20(日) 23:33:46.92 ID:3sADD2nt0
よし、イラネ君、
内容をはっきりさせよう。
こちらの要望。

目的:コンデジで撮れない写真を証明してもらう。
埒あかないから愚図愚図しないで決着つけようよ、
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 00:26:06.40 ID:4BCqu8090
コンデジで撮れない画がわからないフル厨は見わけられずにバカにされるw
古レンズがつかえなければフルサイズなんかいらないフル厨w

170 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/03/26(土) 08:03:50.30 ID:SCxioPiw0
「コンデジで撮れない画」てのを具体的に説明してくれよ。
万人が理解できるように。

174 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/03/26(土) 08:32:32.35 ID:SCxioPiw0
で、「コンデジで撮れない画」の具体的な説明は?
何かのプロレベルなんだろ?

177 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2011/03/26(土) 09:06:50.56 ID:0QC/pKG60
>>173
> フル厨はなぜコンデジで撮れない画をみて
> コンデジで撮った写真だと断言したのだろう?
だから、なんの写真のこと?
イラネ君の妄想で撮った写真?
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 01:09:02.45 ID:y6KeyvJx0
D700万歳
33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 08:03:56.17 ID:hg32T0n60
見え透いた嘘を・・・
ブラインドテストから逃げ回りEXIF書き換えるだけで簡単に騙されるフル厨を笑えw

28 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/08/06(土) 23:20:53.87 ID:q5i1gaJ60
>>27
見分けられないの、おまえだけだから
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 11:57:01.08 ID:bClJudpJ0
フルサイズなんかイラネと言ってる人達は、学歴なんかイラネ、お金なんかイラネ、
彼女(彼氏)なんかイラネと言ってる人達とかぶるんだよな。
どうしても負け惜しみにしか聞こえない。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 15:38:55.11 ID:++WPCSUm0
まぁイラネが見分けられないのは事実だよな。
見分けられないから「フルイラネ」って言ってるんだろ。
イラネ自身が見分けられるなら「フルイラネ」って事にはならんだろうしな。

イラネがフルイラネって言ってる時点で「僕は見分けられません」と言ってるのと同じ
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 21:18:39.62 ID:Qku6DcsG0
コンデジで撮れない画がわからないフル厨は見わけられないw
見分けられないから「フルイラネ」って言ってると同じw
必死になって理由を聞かなきゃならないなら「フルサイズなんかいらない」
EXIFで騙されて笑われてもしょうがないw

170 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/03/26(土) 08:03:50.30 ID:SCxioPiw0
「コンデジで撮れない画」てのを具体的に説明してくれよ。
万人が理解できるように。

174 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/03/26(土) 08:32:32.35 ID:SCxioPiw0
で、「コンデジで撮れない画」の具体的な説明は?
何かのプロレベルなんだろ?

177 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2011/03/26(土) 09:06:50.56 ID:0QC/pKG60
>>173
> フル厨はなぜコンデジで撮れない画をみて
> コンデジで撮った写真だと断言したのだろう?
だから、なんの写真のこと?
イラネ君の妄想で撮った写真?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 22:01:11.70 ID:Qku6DcsG0
見わけられなくてバカにされているフル厨なのに見わけられると思い込みw
コンデジで撮れない画もわからず、その理由を必死になって聞き出そうとしているフル厨w
使い分けていると思い込んでいるフル厨は自分で撮ってみればわかるだろw

28 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/08/06(土) 23:20:53.87 ID:q5i1gaJ60
>>27
見分けられないの、おまえだけだから

170 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/03/26(土) 08:03:50.30 ID:SCxioPiw0
「コンデジで撮れない画」てのを具体的に説明してくれよ。
万人が理解できるように。

174 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/03/26(土) 08:32:32.35 ID:SCxioPiw0
で、「コンデジで撮れない画」の具体的な説明は?
何かのプロレベルなんだろ?

177 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2011/03/26(土) 09:06:50.56 ID:0QC/pKG60
>>173
> フル厨はなぜコンデジで撮れない画をみて
> コンデジで撮った写真だと断言したのだろう?
だから、なんの写真のこと?
イラネ君の妄想で撮った写真?
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 22:23:25.52 ID:DOjqL3VR0
>>160
みんなにバカにされる盗作野郎。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 22:32:23.90 ID:QU7myaOY0
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 23:03:26.65 ID:Qku6DcsG0
D3Xも買えないのに金持ぶっているフル厨が負け惜しみ言っているようにしか聞こえないがw

34 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2011/08/07(日) 11:57:01.08 ID:bClJudpJ0
フルサイズなんかイラネと言ってる人達は、学歴なんかイラネ、お金なんかイラネ、
彼女(彼氏)なんかイラネと言ってる人達とかぶるんだよな。
どうしても負け惜しみにしか聞こえない。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 23:15:53.68 ID:tyIjJEm30
>>34
それらが負け惜しみにしか聞こえないとか言ってる時点で
たかが知れているな。想像力なさすぎでしょ
それでどんな写真撮ってるの?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 23:23:47.19 ID:tfj4eaGr0
>>41
負け惜しみにしか聞こえないとか言っている時点でたかが知れているなw
D3Xさえ買えないフル厨がは想像力なさすぎだなw

34 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2011/08/07(日) 11:57:01.08 ID:bClJudpJ0
フルサイズなんかイラネと言ってる人達は、学歴なんかイラネ、お金なんかイラネ、
彼女(彼氏)なんかイラネと言ってる人達とかぶるんだよな。
どうしても負け惜しみにしか聞こえない。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 23:40:07.83 ID:y1dWOeX/0
盗作君くやしいのうwww
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 23:53:45.92 ID:4D32ouk90
古レンズが使えなければフルサイズなんかいらないって?

フル厨
古レンズが使えるフルサイズイルが
古レンズが使えないフルサイズはイラナイ

フル厨
全てのフルサイズで古レンズが使えなくなれば
フルサイズなんかいらなくなる


古レンズが使えなければフルサイズが不用になるフル厨w
本当のことを言われて悔しいフル厨w
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 23:56:14.94 ID:LDxg74oa0
>>41
人生経験の違いだけだろ。
若さゆえの過ちもあるじゃん、少しくらい許してやれよw
若造に偉そうなこと言っていないで、
お前がお手本になって写真の1枚でもアップしろってこったw

>>42
お前は負け惜しみとか関係ないからw
お前は負け人生だからw
今までもこれからもw
もう、だまってけ!ってこったwwwwwwwwwwwwwwwww
46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 23:58:48.04 ID:artic+nYP
D3Xくらい余裕で買えそうなおっさん
http://xepid.com/src/up-xepid18831.jpg
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 00:06:25.56 ID:l8T2UnJ10
>>44
> 古レンズが使えなければフルサイズが不用になるフル厨w
> 本当のことを言われて悔しいフル厨w

現実
ありえない設定だけど、使えなければ使えるレンズを買う。
それだけだ。
フルサイズがいるいらないは、そんなことになってから考えるよ。

妄想
イラネは、妄想の世界では勝ち組w
いーねw しあわせそうでw
いやー、
こりゃ、まいった、まいったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 00:11:05.11 ID:i9v+0BGr0
>>45
D3X買えないフル厨が勝ち組ぶっているw

コンデジで撮れない画もわからずw
EXIF書き換えられて簡単に騙されw
ずっとバカにされ続けるフル厨w

170 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/03/26(土) 08:03:50.30 ID:SCxioPiw0
「コンデジで撮れない画」てのを具体的に説明してくれよ。
万人が理解できるように。

174 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/03/26(土) 08:32:32.35 ID:SCxioPiw0
で、「コンデジで撮れない画」の具体的な説明は?
何かのプロレベルなんだろ?

177 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2011/03/26(土) 09:06:50.56 ID:0QC/pKG60
>>173
> フル厨はなぜコンデジで撮れない画をみて
> コンデジで撮った写真だと断言したのだろう?
だから、なんの写真のこと?
イラネ君の妄想で撮った写真?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 00:14:18.88 ID:i9v+0BGr0
>>47
フル厨はお前だけじゃないからねw

ここ数年で写真を始めた人たちは古レンズをもっていないからねーw
フルサイズは今よりもっと売れなくなってくるw
50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 00:17:28.53 ID:q7OtcAum0
>>49
イラネは、お前の他2人だっけ?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 00:18:28.70 ID:QfVw9iczP
>>49
ここ数年で写真を始めた人たちは
ミラーレスにアダプターでズミクロンとかじゃね普通?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 00:42:02.96 ID:0TzQROzQ0
>>49
イラネ理論に俺は邪魔だから、俺は別者扱いになっちゃうってことか?
イラネ、そんな寂しいこと言わないでくれよwww
俺は、新しいレンズだけじゃなく、
古いレンズもわざわざ探して買って使って楽しんで満足してるぞ。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 08:32:21.60 ID:LyG5t9U30
>>52
平気でうそをつく奴はどこにいっても邪魔者扱いw

28 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/08/06(土) 23:20:53.87 ID:q5i1gaJ60
>>27
見分けられないの、おまえだけだから



コンデジで撮れない画もわからずw
EXIF書き換えられて簡単に騙されw
ずっとバカにされ続けるフル厨w

170 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/03/26(土) 08:03:50.30 ID:SCxioPiw0
「コンデジで撮れない画」てのを具体的に説明してくれよ。
万人が理解できるように。

174 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/03/26(土) 08:32:32.35 ID:SCxioPiw0
で、「コンデジで撮れない画」の具体的な説明は?
何かのプロレベルなんだろ?

177 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2011/03/26(土) 09:06:50.56 ID:0QC/pKG60
>>173
> フル厨はなぜコンデジで撮れない画をみて
> コンデジで撮った写真だと断言したのだろう?
だから、なんの写真のこと?
イラネ君の妄想で撮った写真?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 08:37:18.42 ID:ZuETwvc70
今日もイイ感じだね。

さーもっと盛り上げていこーぜー
55名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 08:42:54.30 ID:ltKHgsuD0
時代はフル。そして、将来はフル超えだというのに、イラネ厨って・・・(苦笑
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 09:06:40.10 ID:NIN5QKJNi
APS-C専用レンズで小型軽量化したいと思ってたけど、最近は更に小型軽量の
ミラーレスが流行るありさま。

フルサイズも、元々は、大判の小型化だったわけで、小型軽量化の流れは
止まらないのかもしれないね。
取り合えず、APS-Cがデジタルの実用最大サイズということだよ。
やがて、もっと小さくなる。感度と画素数が両立して上がってるんだから。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 09:24:29.84 ID:ZuETwvc70
とりあえずってなんだよ
58名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 09:49:03.98 ID:NIN5QKJNi
やがて、もっと小さくなるってことだよ。

大型撮像素子の良さは、感度と画素数を稼げるから。あと、ボケに関係する。
しかし、感度と画素数は、CMOSの進化によって、APS-Cでフィルムを超えて
しまったんだよ。

残るはボケ味だけれど、これは感度と手ブレ補正で超えた。
50mmF1.4より135mmF2.8の方がボケる。
手ブレ補正のおかげで、135mmは1/30で手持ちできる。

APS-Cは、あらゆる点で35mmフィルムを超えてるんだよ。
CMOSとブレ補正の進化で、やがてフォーサースが超える。
それは時間の問題。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 09:52:50.99 ID:ZuETwvc70
>>58
ペンタQは仲間はずれですか
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 10:17:13.01 ID:RZL7ZAV4i
Wikipediaより:
19世紀後半から20世紀初頭にかけて、非常に多くのカメラや映写機が開発された
が、使用しているフィルム幅はまちまちで、13mm〜75mm(0.51インチ〜2.95イ
ンチ)の範囲にばらついていた[3]。
1909年に35mmのフィルムが国際規格に認定された上[4] 、他のサイズのフィルム
や目新しいフィルムとの競争に勝って、写真用や映画用のフィルム規格として存在し
ているのは、35mmのサイズにおいてフィルム価格と記録映像の品質がつりあって
いたからである。

少しでも歴史を知ってるなら、35mmをフルサイズと呼ぶのはおかしいと感じる筈だ。
あえて言えば言えば、デジタル初期に、それまで流行っていた35mmのレンズの
イメージサークルをフルに使えるから、フルサイズと呼ぶんだろう。

その35mmも、粒子の進化でそれまでの大きなフィルムに劣らない解像度の写真が
撮れるようになったから、大判に取って変われたに過ぎない。

何度も言うが、今のAPS-Cは、感度も画素も35mmフィルムを超えてるんだよ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 10:28:34.35 ID:hlJi1hpC0
従来コンデジを購入していた層がミラーレスを買ったと見れば
大型化がトレンドだと言えるがな
62名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 10:33:34.20 ID:RZL7ZAV4i
従来コンデジを買ってた層は、ステップアップにAPS-Cを買ってたんだが、
今は、ミラーレスになってる。

35mmは、ハーフサイズが大型化したんだろうか?
違うでしょ。大判から35mm。
ハーフサイズは、画素数で絶対的に35mmを超えられない。
超えてしまったAPS-C。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 10:40:15.83 ID:hlJi1hpC0
ステップアップという事を言い出すならば
コンデジ→ミラーレス→APSC→フルサイズの流れになるだろうw
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 10:44:43.19 ID:RZL7ZAV4i
>>63
なってないんだけど。

歴史の流れは、全て小型化だよ。
もちろん、ミニカーに人は乗れない。適切なサイズ、限界というのがある。
フィルム時代には、35mmがプリウスだった。粒子技術の限界があったから。
ところが、APS-Cの画素数も感度も35mmフィルムを超えてる。

なぜ、デジカメも35mmサイズでないといけないんだ?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 10:46:34.44 ID:hlJi1hpC0
コンデジの撮像素子のサイズもジワジワ大型化してるけどな
いまよく売れている機種は素子がちょっと大きめ
66名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 10:47:32.87 ID:RZL7ZAV4i
フィルム時代にオートカメラ使ってた層は、今は35mmフィルムよりはるかに
小さい撮像素子で、35mmフィルムよりはるかに解像度の高い写真を得られてる。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 10:50:38.71 ID:ZuETwvc70
フイルムでもミノックスとかディスクフイルムみたいな小さいのあったじゃん
68名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 10:51:11.84 ID:hlJi1hpC0
35mm → APS-C ?受け入れられなかった

APS-C → フォーサーズ ?受け入れられなかった

コンデジ → マイクロフォーサーズ ○受け入れられた




時代の流れは小型化ではなく高性能化
69名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 10:57:50.76 ID:MLuPwKO20
土日は閑散としていたのに、月曜になったとたんレスが増えた。
まさかメーカーの社員が会社からレスしているのか?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 10:58:55.15 ID:ZuETwvc70
>>69
1レス5円50銭です
71名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 10:59:21.77 ID:RZL7ZAV4i
時代の流れは、大きな視野で捉えないとね。
小さいのが高性能になると、小型化する。

昔は、APS-Cサイズの一眼レフなんて流行らなかった。
家を建てられるだけの金を払っても35mmサイズの一眼レフを買ってた。
なぜなら、それ以下だと粒子が荒く綺麗な写真が撮れなかったから。
今もっとも売れてる一眼レフは、APS-Cサイズ。それで、35mmフィルム時代より
解像度の高い写真が撮れてる。

もっとも売れる一眼レフの撮像素子が、再び大型化するでしょうか?
ノーです。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 11:02:01.32 ID:9qmAuPU10
月曜日の午前中から2ちゃんねる三昧の人が仕事あるんでしょうか?
ノーです。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 11:03:16.98 ID:hlJi1hpC0
売れ線のコンデジの撮像素子は大型化してるけどな
74名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 20:58:31.85 ID:C/vJgofw0
もうフルサイズが主流になることはない
75名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 21:01:01.29 ID:G2db9Ife0
小型化小型化と言ってるけど
液晶テレビは大型じゃないといやなんだろw
住んでる部屋に相当しない大型テレビwww

ちっちゃいサイズの糞写真を
でっかいモニターで鑑賞するんですってかwww

結局、見栄だけじゃんwww
76名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 21:34:53.94 ID:C/vJgofw0
APSC1800万画素>フルサイズ1200万画素
いまの1800万画素だと小さいサイズではないなw
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 21:51:39.52 ID:Kap/LPbL0
>>76
画素数の話じゃ無いと思うけどなぁ。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 21:52:38.94 ID:Yx8Oqnkf0
画素数なんて1000万画素もあれば十分
79名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 23:10:14.29 ID:Xnaz4ZOu0
>>77
見わけられないしなw
80名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 09:05:31.51 ID:3l9DvWGV0
大きく拡大すれば、見分けられるし、画素数も1000万じゃ足らない。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 10:04:49.40 ID:KP79k9mg0
>>80
1800万画素でも足らないのかな?
1200万画素のフルサイズは存在価値がないということかな?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 10:11:07.16 ID:sEOxQKxz0
かなかな爺さんキタ――(゚∀゚)――!!
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 11:12:35.47 ID:KP79k9mg0
テレビが大きいのは見ればわかるもんなw
フル厨は撮像素子が大きくても見わけられないしなw
フルサイズで見栄がはれると勘違いしているフル厨はバカだよなw

75 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/08/08(月) 21:01:01.29 ID:G2db9Ife0
小型化小型化と言ってるけど
液晶テレビは大型じゃないといやなんだろw
住んでる部屋に相当しない大型テレビwww

ちっちゃいサイズの糞写真を
でっかいモニターで鑑賞するんですってかwww

結局、見栄だけじゃんwww
84名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 12:13:36.30 ID:6A/Kz8Cn0
見分けられないならフルサイズでいいじゃん。大して高いもんでもなし。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 14:01:51.69 ID:8St/n8TW0
同じ大きさで違いを見わけられない値段が違う液晶テレビw
「見分けられないなら高いほうでいいじゃん」と高いほうを買うのはバカw
86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 14:09:58.62 ID:qmiH94RC0
オマエはテレビのブラインドテストでもやってろw
87名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 14:16:48.26 ID:8St/n8TW0
テレビの大小は素子の大小と違い容易に見わけられるからなw
コンデジで取れない画もわからないのにフルフルしているフル厨はバカにしてよいぞw

75 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/08/08(月) 21:01:01.29 ID:G2db9Ife0
小型化小型化と言ってるけど
液晶テレビは大型じゃないといやなんだろw
住んでる部屋に相当しない大型テレビwww

ちっちゃいサイズの糞写真を
でっかいモニターで鑑賞するんですってかwww

結局、見栄だけじゃんwww
88名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 14:19:55.98 ID:sEOxQKxz0
ブラインドテスト楽しそう〜
リサイズしてないので頼むわ
89名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 14:26:05.85 ID:8St/n8TW0
>>88
「リサイズされると見わけられない」と認めているのかな?
90名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 14:27:51.86 ID:sEOxQKxz0
>>89
ほぼ、うん

っで?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 15:02:45.32 ID:8St/n8TW0
>>90
コンデジで撮れない画はりサイズするとわからなくなるのかな?
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 15:13:29.39 ID:sEOxQKxz0
>>91
ぐだぐだ言わず、なんかうpしてみ
93名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 16:42:37.71 ID:3l9DvWGV0
しろうとは、A1判なんて絶対に見ないから「見分けられない」とか馬鹿なこと
言い出すんだよね。はぁ。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 19:18:44.80 ID:3WWhMWHj0
>>92
コンデジで撮れない画はりサイズするとわからなくなるのかな?
リサイズするとわからなくなるなんていわるいとバカにするけどw
95名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 20:41:53.02 ID:GEt1EEgk0
コンデジで撮れない画もわからないのに玄人ぶっているフル厨ってバカだよなw
96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 22:07:57.53 ID:IAo0mhX60
>>94
りサイズ…×
リサイズ…○

リサイズするとわからなくなるなんていわるいとバカにするけどw…×
○はなんだろ?

リサイズで分からなくなることはある。
俺はピンボケの写真をリサイズして、
何事もなかった如くブログに使ったりする。
もちろん、程度というものはあるけどよ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 22:33:46.50 ID:uSJ8nhnM0
>>96
リサイズでわかる例は何もないのかな?

「リサイズで分からなくなることはある。」
98名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 22:36:02.76 ID:uSJ8nhnM0
コンデジで撮れない画もわからないのに玄人ぶっているフル厨ってバカだよなw
99名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 22:36:43.61 ID:u+oiRk940
>>97
リサイズの度合いにも依るんじゃないかな?
100名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 23:16:27.85 ID:uSJ8nhnM0
1200万画素のフルサイズと1800万画素のAPSC
どのようにリサイズすると見わけられるのかな?

オリジナルサイズから機種を割り出し?
そんなことしようと考えているのかな?
101名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 23:32:18.61 ID:u+oiRk940
こいつ、ほんとバカだよね。
自分で気づいてないのかな?

もう来なくて良いよ
102名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 23:49:02.39 ID:JGeLmtAZ0
>>101
バカだからイラネと何年もわめいているのです。妄想の世界で近々フルが絶滅すると本気で信じています。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 23:50:41.69 ID:nRiaJaCE0
何で撮ろうが50mmレンズは50mmレンズ
104名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 00:12:12.21 ID:ehC8As+L0
>>101
リサイズすると見わけられなくなる?
おまえら自分でバカだってことに気づいていないんだなw

コンデジで撮れない画もわからないようなバカだって?
105名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 02:25:18.88 ID:uo+6ZYrJ0
D90と5D2を購入して
5D2を売っぱらった俺が来ましたよ
5D2の測光クソ過ぎw
フルサイズっていうかキヤノンがクソかも
106名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 02:33:32.34 ID:uo+6ZYrJ0
次はD400買うわw
107名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 15:03:03.64 ID:lkOB9x1Z0
D400ってフルなの?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 21:28:04.27 ID:v2EZl27a0
>>100
> どのようにリサイズすると見わけられるのかな?
リサイズの仕方も知らないわけねwwwイラネ君www
109名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 21:31:22.88 ID:v2EZl27a0
>>100
> オリジナルサイズから機種を割り出し?
どうしてそんな考えになる?
ちなみに、俺のフルサイズ2400万画素だwww
1200万画素なんてちっぽけじゃないしwww
110名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 22:05:32.61 ID:pybtxats0
>>109
>ちなみに、俺のフルサイズ2400万画素だwww
>1200万画素なんてちっぽけじゃないしwww

5D馬鹿のように1200万画素のフルサイズをい使っているフル厨をバカにしているんだw
111名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 22:07:54.18 ID:pybtxats0
日本語が不自由なフル厨w

フル厨ってリサイズしないと見わけられないwとバカな事いっているようだがw

108 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2011/08/10(水) 21:28:04.27 ID:v2EZl27a0
>>100
> どのようにリサイズすると見わけられるのかな?
リサイズの仕方も知らないわけねwwwイラネ君www
112名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 22:18:54.94 ID:6vW8PziG0
>>111
お前こそ日本語の読解力ゼロだな。
盗作しか出来ないのも判る様な気がする。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 22:34:27.37 ID:pybtxats0
>>112
盗作の根拠を説明できないんだろw
盗作はしていないと証明されましたw

ただしお前は犯罪者w
根拠はお前がいつも言い訳しているとおり過去スレみて思い出せw

1200万画素のフルサイズをフル厨がバカにしているぞw

110 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/08/10(水) 22:05:32.61 ID:pybtxats0
>>109
>ちなみに、俺のフルサイズ2400万画素だwww
>1200万画素なんてちっぽけじゃないしwww
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 23:43:31.31 ID:NpjD9k3g0
D700を持ってるんだけど、遊びのつもりで買ったマイクロフォーサーズが思った以上によく写るからD700ほとんど使わなくなった
パナソニックが開発したダイナミックレンジ1万倍にする技術や高感度化の技術が盛り込まれてきたら、ますますフルサイズの意味が無くなるかもね
115名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 23:50:50.76 ID:+xgLWpz60
D700まったく使わなくなったじゃねーんだ
116名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 23:52:47.27 ID:0Qb+BD8a0
ISO6400以上が使えないと困る人向け
117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 00:04:19.90 ID:XwzBjx0N0
>>115
演劇やってて暗い舞台の写真撮るから高感度はいるんよ
118名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 09:16:37.02 ID:ix5hpClb0
このスレ常駐の一人のイラネ厨って独特の屁理屈言うからすぐわかる。
>>111とか典型的な失敗した屁理屈。いつも同じパターン。もしも、自分では大成功と
思ってるとしたら、真性のキチガイだろう。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 09:28:21.14 ID:bIeYuvSF0
>>118
フル厨はフルサイズ圧倒的高画質といっていたのに見わけられなかったw

これなんかフル厨の典型的な失敗だがw
フルサイズが目的であるから理由はどうでもよいフル厨w

これだからフルサイズは売れないw
120名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 09:44:06.52 ID:q/wEKIX60
小さいと言われるPENTAX K-7でも、35mmフィルム機より一回り大きい。
http://m.flickr.com/#/photos/hisway306/4808282932/
121名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 11:07:53.36 ID:ix5hpClb0
>>119
嘘つくなよ馬鹿w A0サイズに拡大してフルサイズとAPS-C比べたら誰にでもわかるよw
122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 11:15:37.79 ID:q/wEKIX60
A0では明らかに違うのか。
A3で分からないなら、普通の人には関係なさそうだ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 12:48:25.47 ID:J9lkfumm0
124名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 13:07:04.38 ID:sY5bQ0qGO
つか、わかってると思うが、たとえばISO100〜200程度でまったく同じ絵になったフルの1000万画素とAPS-Cの1500万画素をA0とかに伸ばしたら、APS-Cの方がむしろ鮮明尖鋭かと…
ただし、ISO値が4桁以上を多用するなら、フルは俄然価値を帯びてくるだろうが…
125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 13:13:21.17 ID:bT6btQm+0
結局は腕じゃね?
腕ある香具師はAPC-C使ってもクオリティ高い。
逆にいくらフル使っても腕も何も無ければコンデジ並みに見える。

ばってん、現実は
腕のある香具師がフルを使い
腕の無い香具師がAPS-Cを使うから
最終画の差は開く一方とか
126名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 13:33:31.21 ID:JuqKhzOp0
現実は

コンデジで撮れない画をコンデジで撮ったと勘違いするフル厨w
圧倒的高画質といいながら見わけられないフル厨w
EXIF書き換えられて簡単にだまされるフル厨w

ということだw
127名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 14:28:42.47 ID:4rpb938z0
相変わらずカエネの日本語は何言ってるかわかんないな。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 14:31:05.94 ID:JuqKhzOp0
>>127
あいかわらずD3X買えないフル厨が金持ちぶっているw
日本語もわからないようだからD3Xも変えないのに金持ちぶるほどのバカなんだろうなw
129名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 14:47:30.93 ID:dLnsmbLk0
>コンデジで撮れない画をコンデジで撮ったと

???
130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 14:57:55.72 ID:JuqKhzOp0
>>129
バカは来なくてよいぞw
131名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 14:58:48.69 ID:4rpb938z0
相変わらずカエネの日本語は何言ってるかわかんないな。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 14:58:50.68 ID:dLnsmbLk0
あれ?かなかなは?
やめちゃったのー?
133名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 15:04:54.04 ID:JuqKhzOp0
>>131
あいかわらずD3X買えないのに金持ちぶってるw
数十万円のカメラ買えないからって何度も「カエネ」と自己紹介しなくてもよいぞw
134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 15:11:47.72 ID:dLnsmbLk0
「w」とか「?」好きだね
なんでかな?
必ずどれか付いてるね

うひょw
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 15:14:34.61 ID:JuqKhzOp0
>>134
撮影の話ができないのにスレが気になるのがフル厨の特徴w
必ずスレを監視しているねw
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 15:19:28.85 ID:dLnsmbLk0
>>135
かなかなちゃんも撮影の話なんかしてないじゃんw

監視?今、3時の休憩中だよー
ってか、かなかなちゃんは毎日朝から書き込んでるね。
いらないスレでレスするのがお仕事なんだー
137名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 15:20:16.61 ID:bNkTYJyh0
>>135
監視お爺ちゃんキタ――(゚∀゚)――!!
138名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 15:26:04.20 ID:JuqKhzOp0
>>136
フルサイズが必要な理由を聞いてもフル厨が答えないだけだがw
フルサイズが必要な理由は?

毎日スレ監視して楽しい?
139名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 15:26:04.90 ID:dLnsmbLk0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20110811/YkllWXV2U0Yw.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20110811/SnVxS2h6T3Aw.html

さて、休憩終わり。
また後でねー

かなかな爺ちゃん、がんばれーwww
140名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 16:15:06.64 ID:ix5hpClb0
さすがに引き伸ばしたらフルよりAPS-Cが綺麗には笑うしかない。

どういうオツムしてたら、そういう結論になるのか?w まさにキチガイw
141名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 16:15:35.94 ID:q/wEKIX60
古い35mmのレンズを目一杯使いたいという貧乏性の人以外、必要ないだろ。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 16:22:53.58 ID:bT6btQm+0
夏休みだなぁ
143名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 18:13:26.03 ID:KdSCxqYE0
この流れは夏休みとか関係無いよ。いつものキチガイカエネ。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 21:34:28.02 ID:EaMdCsT60
>>140
1800万画素のAPSCと1200万画素のフルサイズw
どちらがきれいだろうねw

やはりフルサイズ???
145名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 22:38:00.47 ID:pGNM1zKr0
>>144
俺のフルサイズは2400万画素なんだけど、
俺のとは勝負しないで、
画素数が勝っているAPSと画素数が負けているフルサイズで
画素数による勝ち負けをしたいのねぇ〜www
146名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 22:39:41.13 ID:wvGJCzET0
>>144
フルだよ。
APS機では、800万画素が一番バランスが取れていた。最近のは、ソフトでノイズ消してるので、一見良さそうに見えるだけ。
あとフルだとハイライトの粘りも全く違う。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 23:53:26.75 ID:q/wEKIX60
>>146
800万画素?そんなのあったっけ?オリはAPS-Cじゃないし。

APS-Cで良いのは、1200万画素か今の1600万画素だと思うよ。
次が600万画素CCD。
CCDは600万画素で打ち止めだったな。1000万画素は良くない。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 23:59:32.98 ID:VND1KJpe0
EOS30D
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 00:02:58.18 ID:+cO8CpUM0
>>146
引き伸ばすことが前提の話なんだがw

1800万画素のAPSCと1200万画素のフルサイズw
どちらがきれいだろうねw

やはりフルサイズ???
150名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 00:18:24.72 ID:/Rjo8OTP0
フルサイズだろうね
151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 06:24:56.02 ID:5KkubBXl0
>>149
一行目が見えないの?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 07:06:07.72 ID:l6IKA7zP0
トンデモ理論が展開される予感。

ん〜、たのしみだ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 09:09:13.94 ID:OACBLtUh0
フルイラネがフルボッコ
154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 09:12:44.99 ID:TIPsnw1Z0
センサーの大きいのがいいなら、645とかどうだ?
値段も大したことなことないし。

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100604_371978.html
撮像素子には有効4,000万画素、44×33mmのコダック社製のCCDセンサーを搭載。
35mm判サイズの1.7倍の面積を誇る。画素ピッチは6×6μm。35mm判相当のイメージ
センサーの場合、有効2,000万画素クラスで同様の画素ピッチになる。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 09:14:22.49 ID:iH3MdhWs0
>>154
つ「レンズラインナップ」
156名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 09:18:28.68 ID:JMp9zWwD0
数年前
カメラなんてコンデジで十分じゃん。ポケットに入ってすぐに取り出せるし。
一眼なんて重いし不便。マクロも強いCX1(リコー)最高!

その翌年
うーん、E-P1(オリンパス)の展示処分品が安い・・・→買ってしまう
やっぱりセンサーサイズがコンデジと比べものにならない位大きいからノイズも少ないし、ぼかせるのは面白いなぁ。
マウントで古いレンズも使えるし、これははまる!(マウントと古いレンズを数本購入)

その数ヶ月後
うーん、ファインダーが欲しい・・・E-P1じゃぁ付かない・・・→Eos Kiss X4を購入
マイクロフォーサーズよりよくぼける(同じF値で比較)!ノイズ少ない!レンズが(マイクロフォーサーズ専用品より)安い!
星を同条件で撮ってもE-P1と比べて写る星の数が比じゃない。やっぱりセンサーサイズは大きいんだなぁ。
↑ここの時点でAPS-Cレンズを数本買ってしまっている。

その半年後
うーん、換算ではなくて50mmを50mmとして使いたい・・・でも現行のフルサイズ機って型落ち寸前くらいに古いよなぁ・・・→結局5D2を購入
重い!デカイ!下手な俺でも高解像度を実感。いままで潰れ気味だった階調が写る。
周辺減光が目立ったりして、今までの感覚では使えない。もっと腕を上げなくては。


デジカメから入った世代で、一眼にはまった俺はこんな感じだった。
もちろん上手い人が撮ればどんなカメラでも素晴らしい作品が出来るのは当たり前だけど。
個人的に感じているのはAPS-Cで撮れる写真はフルサイズでも撮れる。
逆にフルサイズで撮れる写真を全てAPS-Cで撮れるかどうかは難しいんでは無いかと。
プロが撮った写真を素人の俺に再現しろなんて無茶ぶりは無しで。
同じ人が同条件で撮ればの話ね。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 09:30:26.49 ID:OACBLtUh0
大きければいいなら、キャノンが開発した20cm×20cmのCMOSつんだ
のが最高かと言えばそうではない。

世の中にはベストの大きさってのがあるんだよ。現時点ではせいぜい中判
(645D)どまり。ふつーのプロやハイアマは「フルサイズ」

こんな正論言っても、キチガイのイラネ厨には何の効力もないけどなw 一応
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 09:56:22.39 ID:OACBLtUh0
あ、ごめん。さすがにイラネ厨も沈黙しちゃったか。ごめんごめんごw
159名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 17:09:19.41 ID:S27TILnw0
普通のプロやハイアマはコンデジで撮れない画がわかる?
まさかわからないなんてことないよなw

あ、フル厨が反論できないことかいてしまったw
やはりフル厨沈黙しちゃったw
160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 17:13:54.52 ID:EbmMF0fv0
相変わらずカエネの日本語は狂ってるな。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 17:16:52.99 ID:S27TILnw0
>>160
相変わらずD3X買えないフル厨が金持ちぶっているなw
D3X買えないのに金持ちぶるのは狂っているからだろうなw
数十万円のカメラも変えないのに金持ちぶるなんて狂っているw
162名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 17:31:49.75 ID:S27TILnw0
普通のプロやハイアマはコンデジで撮れない画がわかる?
まさかわからないなんてことないよなw

あ、フル厨が反論できないことかいてしまったw
やはりフル厨沈黙しちゃったw
163名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 18:03:53.22 ID:JMp9zWwD0
最近このスレを見はじめたんでID:S27TILnw0の気持ち悪さが目に付くんだけど
コイツは何を求めてるんだ?

このスレタイからして
APS-Cやm4/3でもセンサー技術等が向上してるからわざわざそれ以上の物を買う必要なんて無いって話題ならわかるが
なんでこんなに必死に「コンデジコンデジ」繰り返すのかがわからない。

コンデジで撮れない画→暗所での低ノイズ撮影、浅い被写界深度、歪みの少ない広角、細部の描写。あげればいくらでも出そうだが。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 18:31:00.60 ID:S27TILnw0
>>163
教えてやろうかw

ブラインドテストなどでコンデジで撮れない画が出てきているのに
フル厨は何度もコンデジで撮った写真だと断言していたw

コンデジで撮れない画をみてコンデジで撮ったと断言していたフル厨をバカにしているだけw
そんなフル厨にフルサイズなんかいらないと言っているだけw

おまえはコンデジで撮れない画をみてコンデジで撮ったと勘違いしない自信があるかな?
165名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 18:59:36.83 ID:dJCR6sjYP
D3X買えないのに金持ちぶってそうなおっさん。
http://xepid.com/src/up-xepid18831.jpg
166名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 19:36:41.31 ID:oCSQdXZB0
>>164
その画を出さないでほざいてる
コンデジで撮れないと言張ってるのはイラネ君だけ
コンデジで撮れない理由を一回も書いていない



お前以外の人は・・・?

どうすれば????
167名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 19:48:33.08 ID:E+365otv0
>>166
フル厨は他人の写真にタイトルつけて公表しているのは盗作だといっていたよなw
何度注意されても無断転載をやめないフル厨がいるが、悪いと思わない?

165 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/08/12(金) 18:59:36.83 ID:dJCR6sjYP
D3X買えないのに金持ちぶってそうなおっさん。
http://xepid.com/src/up-xepid*****.jpg

NAME:up-xepid8341.jpg
COMMENT:イラネ君 セルフポートレート SIZE:205KB
DATE:09/08/12(Wed),23:23:41 image/pjpeg up-xepid8050.jpg
168名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 19:52:22.41 ID:E+365otv0
こいつまだわかっていないようだw
ハートバカみたいにEXIFで騙されるんだろうなw

166 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/08/12(金) 19:36:41.31 ID:oCSQdXZB0
>>164
その画を出さないでほざいてる
コンデジで撮れないと言張ってるのはイラネ君だけ
コンデジで撮れない理由を一回も書いていない
169名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 20:05:00.49 ID:JMp9zWwD0
>>164
新参者なんでまず教えてくれ

・アンタが言う「コンデジで撮れない画」の定義とは何なんだ?
・そのブラインドテストで使われた画像は「コンデジで撮れない画」は実際にはAPC-Sなりm4/3で撮った写真だったって事か?

>おまえはコンデジで撮れない画をみてコンデジで撮ったと勘違いしない自信があるかな?
まずは定義を示してくれ。
悪意を持った撮り方で撮られて無くて、多少なりとも写真の撮り方を解っている人が撮った写真なら
少なくともコンデジかそれ以上なのかは、解るとは思う。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 20:05:21.08 ID:rutAOHoj0
>>168
単イラで、
いじられたEXIFをいじられたものと判定出来ていたのは無視ですか?
偽EXIFを見抜けなくて馬鹿No.1に選ばれたイラネはなかったことにするんですか?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 20:09:17.16 ID:E+365otv0
>>169
定義も何も

コンデジで撮れない画w

わからないようなバカなら来なくてよいぞw
172名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 20:10:47.24 ID:JMp9zWwD0
>>171
少なくとも俺は>>163で定義をあげたわけだが。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 20:14:20.77 ID:E+365otv0
>>170
どこをいじられたかわからなければ意味ないでしょw
オリジナルなんてほとんど出てこないんだからねーw

判定できていたとしても1週間かかるなら意味ないからねーw
しかもどこをいじられたか?わからないわけだしw

コンデジで撮れない画もわからないようでは無理かw
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 20:16:48.37 ID:E+365otv0
>>172
わかっているようだからこいつに聞いてみれば?

166 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/08/12(金) 19:36:41.31 ID:oCSQdXZB0
>>164
その画を出さないでほざいてる
コンデジで撮れないと言張ってるのはイラネ君だけ
コンデジで撮れない理由を一回も書いていない



お前以外の人は・・・?

どうすれば??
175名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 20:30:12.68 ID:JMp9zWwD0
まず、この話の噛み合わなさが話にならない。

俺は自分で>>163にすぐに思いつくコンデジで撮れない画を何点かあげたわけだ。

定義を求めれば>>171のような内容の無いレスの後に>>174の様な意味不明なレス。


アンタに必要なのは言いたいことを他人に伝えようとする技術だな。
説明不足や自己完結が多すぎて会話になってないぞ。

話の重要点になってる過去に出した「コンデジで撮れない画」をあげるなり
実はAPS-C機で撮影された写真を、フルサイズ支持者が「こんなのはコンデジで撮ったに違いない酷い写真だ」と言い放ったみたいな説明が出来ないと、実社会でやっていけないと思われるが、いかがなものかと。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 20:37:08.35 ID:ozHovD1z0
等倍画質で比べたけど、
α900
EOS5D
D300
GH2
α55
P7000
G9
F200EXR

ほとんど、同じ品質だった。フルサイズだから、特に優れているわけではない。
1/1.7型以上なら、十分実用に足るよ。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 20:42:57.67 ID:JMp9zWwD0
>>176
感じ方は人それぞれだから、是非その写真を見てみたい。すごく興味がある。
ただ、最後の一文の「十分実用に足るよ」ですごく怪しさを感じるが。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 21:16:44.83 ID:JMp9zWwD0
>>176を見て思い出したネタで、少しスレチだから気にしなくてもいいけど

昔auからA5406CAって機種が出て、携帯では考えられない1/1.8インチセンサーを積んでた。
その当時のカメラ付き携帯では圧倒的な画質で驚愕した覚えがある。

その時に一般的な携帯写真と比較して感じたのが
・描画の細かさ
・ノイズの少なさ
だった。

センサーサイズが大きいことのメリットがまさに現れた結果だったわけだ。

今のセンサーは(携帯はどうなってるかはもう知らないけど)
技術進歩で感度向上やら機能向上しているけど、センサーサイズ差による出力される画像の差はどうしてもあるはず。
最新世代のAPS-Cと、世代の古いフルサイズを比較するのもアンフェアだけど、最終的な画質で言ったら差は出る。

描画だけの話で言ったらセンサーサイズは大きい程良いわけで、上を見れば極端な例もあるけど
個人で所有できる範囲にあるのが少し前のレスにもあった、645D以下になるわけだ。

645Dだってオールマイティに使えるカメラではないから、要は用途に応じて使えばいいって話。

俺も、風景写真や時間の制約がなくてじっくり撮れる時は5D2を使うし
焦点距離を稼ぎたい場合はAPS-C機を使う。
普段はかさばらないm4/3機を持ち歩いてる。

俺が持ってるフル、APS-C、m4/3、1/2.3のコンデジ(CX1)も同じ画角で撮影してブラインドで当てろと言われたら
APS-Cとm4/3は場合によっては難しいかもしれない。ただ、コンデジとフルは流石に解ると思う。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 22:13:38.34 ID:wLtPhBqf0
>>175
フル厨はコンデジで撮れない画なのにコンデジで撮ったと断言したw

当たり前のように撮れないものは撮れないw
フル厨がコンデジで撮れると断言した根拠は?と問いただしたほうがよいかな?

どうやってもコンデジでは撮れない写真なのに
コンデジで撮った、コンデジで撮れるなどと断言した根拠は?

根拠がないのはフル厨の特徴w
見わけられないのに圧倒的高画質?
バカにされても仕方がないだろw
180名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 22:30:14.80 ID:JMp9zWwD0
>>179
また論点ずれてるぞ

過去にあったことを
>フル厨はコンデジで撮れない画なのにコンデジで撮ったと断言したw
>フル厨がコンデジで撮れると断言した根拠は?と問いただしたほうがよいかな?
>コンデジで撮った、コンデジで撮れるなどと断言した根拠は?
みたいに聞かれても俺には解らない。
その時のアンタが言うフル厨の目が腐ってたか、サンプルがアンフェアだったんだろう。

>根拠がないのはフル厨の特徴w
そもそもアンタには全く具体性が無い。
文章だけで何回も「フル厨はコンデジで撮れない画なのに」と言われてもどんな画像だったのか判断しかねる。
第一、そのフル厨も「これはコンデジで撮れる」と断言したという節に違和感を感じる。

まずかみ合った会話をする為に、アンタが繰り返し言ってる「コンデジで撮れない画」は、なぜコンデジで撮れないんだ?
さんざんバカにしてる位だから、撮れない理由(理屈)もわかってるんだろう?
後は、その画像をもう一度あげるかだ。その方がかみ合わない会話を続けなくて手っ取り早い。
後は該当スレのレス番を教えてくれてもいい。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 23:45:44.09 ID:rpOGFD4H0
>>180
>その時のアンタが言うフル厨の目が腐ってたか、サンプルがアンフェアだったんだろう。
サンプルが「コンデジで撮れない画」であっただけwサンプルがアンフェアとは具体的に何がアンフェアなのかな?

>文章だけで何回も「フル厨はコンデジで撮れない画なのに」と言われてもどんな画像だったのか判断しかねる。
単にコンデジで撮れない画、というだけw
182名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/12(金) 23:48:18.48 ID:ZP7Z73yO0
>>180
>そのフル厨も「これはコンデジで撮れる」と断言したという節に違和感を感じる。
コンデジで撮れなければ「コンデジで撮った」と断言できないわけでw
まあ「オレならコンデジで撮れる」などとバカなことを言っていたフル厨も実際にいたわけでw

>>まぁ、アスペクト比が4:3でいいならコンデジでも撮れるだろ。
>>つーか、もっとマシに撮れるんじゃないか。

>>一眼かコンデジかの問題じゃなく安いズームレンズだろうが。一眼かコンデジかの問題じゃなく安いズームレンズだろうが。

>アンタが繰り返し言ってる「コンデジで撮れない画」は、なぜコンデジで撮れないんだ?
なぜって?コンデジで撮る事ができない画、以上でも以下でもないわけだがw
183名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 07:33:58.28 ID:Ujnrm4tg0
>>181
> サンプルが「コンデジで撮れない画」であっただけwサンプルがアンフェアとは具体的に何がアンフェアなのかな?
だから、そのサンプルも出してくれ。と言われてるんだろ?
何も出さないなら具体的も何もないだろ?馬鹿?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 07:50:42.76 ID:FZXjPr220
>>183
コンデジで撮れない画をコンデジで撮れると断言していたフル厨がいたってことは認めたということでよろしいかな?

>だから、そのサンプルも出してくれ。と言われてるんだろ?
>何も出さないなら具体的も何もないだろ?馬鹿?

簡単に撮れるけどw
まさかどういやって撮ればよいかわからない?
具体的云々の話ではないんだがw
185名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 07:56:26.10 ID:PfJVLl7p0
>>184
お前は大馬鹿だな。
サンプル見なきゃ判断出来ないって言ってるんじゃないか。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 08:28:00.51 ID:FZXjPr220
過去のブラインドテストだからサンプルになるがw
コンデジで撮れない画はあるのかな?
判断してくれw

>http://xepid.com/src/up-xepid18829.jpg
>ブラインドテスト

>俺もブラインドテスト
>http://xepid.com/src/up-xepid18744.jpg
>フルサイズ? APSC? コンデジ?

>ブラインドテスト
>http://xepid.com/src/up-xepid18778.jpg [画像をインライン表示]
>フルサイズ? APSC? コンデジ?
187名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 08:32:04.93 ID:Ujnrm4tg0
>>186
やっぱり会話になってねぇ〜。
言ってることが全然つながってねぇ〜。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 08:37:43.23 ID:FZXjPr220
>>187
上記サンプルでコンデジで撮れない写真はどれかな?
サンプルが出ているから判断できるよなw
189名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 09:13:01.39 ID:6xm2w6Ji0
デジタルカメラマガジン 特集 645Dの存在価値
http://ganref.jp/magazine/dcm/mag/10_06/645d/

画像見ると、135サイズの存在価値はなさそう。APS-Cの方が良いだろこれ。
645D>K-7>5DII
190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 10:03:06.95 ID:zHNAk/b40
相変わらずカエネの日本語は他人に理解できないキチガイワールドだな。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 10:30:52.60 ID:3Ma3Y8+40
192名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 10:36:15.13 ID:f/APfEmF0
>>186
なんかすごく悪意のある提示の仕方だな・・・

リサイズしてさらに圧縮された画像なんて全く高画素&高詳細&ノイズ耐性に差が出る部分を殺してるじゃないか。
素人とプロの料理人が作ったスープを希釈して判断させるような物だ。

まぁいい。
・一枚目の写真。ノイズは散見出来るが、センサーサイズが小さいからのノイズか、画像圧縮時の劣化なのかは判断しづらい。
 ただ、後ろのイルミネーションのボケが極端に小さい。
 これを考慮すると、「コンデジを三脚固定して撮った写真か、本来状況的にあり得ないほど絞りを絞り込んだ一眼の写真。」

・二枚目の写真。XZ-1(F1.8〜)や、S95(F2〜)のような明るいレンズを搭載したコンデジなら似たような写真は撮れる。
 もちろんそれ以上のセンサーサイズを使ったカメラだと、もっと絞り込んだ状態でも同様のボケは出せる。
 以上を考慮して、「コンデジなら解放で撮った写真。間を省略して、フルサイズならF5.6程度でも出せるボケ量。」

・三枚目の写真。これも一枚目と似たような状況。
 同様にボケ具合が小さいが、中央付近のボケが少し絞られたような形に見えなくもない。
 ぶれ具合とノイズから判断するISOの上がり具合からして
 一枚目と似た判断だけど、「コンデジを三脚固定して撮った写真か、設定ミスでイマイチな写真を撮った一眼の写真。」


以上の様に、上記三枚は全て
・コンデジでも三脚利用や明るめのレンズを搭載した機種を使えば十分に撮影が可能な写真。
・m4/3以上のボディであれば余裕を持って撮れる写真。夜間撮影なら暗部も潰れずに描写出来る。
であると思う。


こんなソースでコンデジ、m4/3、APS-C、フルサイズを見分けられる超人が居たら俺は尊敬する。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 12:22:06.96 ID:01GSkCbc0
>>192
世の中に出回っている写真はほとんどリサイズや圧縮されているんだがw
それを見て画質云々を語っているフル厨がたくさんいるようだがw

で結局、サンプルは全てフルサイズなんかいらない写真ということでよろしいかな?
フルサイズなのにコンデジで撮ったと間違われるような写真を撮るのはバカだということでよろしいかな?

コンデジで撮れない画・・・・おまえもわかっていないようだなw
194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 12:59:01.46 ID:oBjV+ObA0
>>193
写真を撮らない人にとっては
見るのはリサイズや圧縮された写真がほとんどだ

サンプルを評価してばかりじゃなくて
自分で写真撮ってみればいいのに

イラネ君
写真撮りに行こうよ
195名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 13:05:11.21 ID:IV+0bHNI0
パナのGH2スレでペンタックス悪質コテハンオールスターズ総出演
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152863/SortID=13335910/
大将:インダストリア
参謀:lifethroughalens
鉄砲玉:寝る子はねむい

俺たちに荒らせないスレはないぜ!
196名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 13:06:19.15 ID:f/APfEmF0
>>193
本当にかみ合った会話が出来ない輩なんだな。
あそこまでリサイズ&圧縮された写真はL判ですら粗が目立って見られた物じゃないぞ。

>>192で俺が書いた内容を理解出来るまで読み直したらどうだ?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 13:11:55.76 ID:6xm2w6Ji0
135サイズの方が画質が優れてるというのは誤解だったんだよ。
135システムは、大きく重く、不便な割にではなく、不便なだけで画質は悪かった。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 13:15:05.72 ID:f/APfEmF0
どうも提示してくるソースがイマイチ過ぎるんで俺の持ってる機材で撮り比べてみた。こんな流れになるとは思わなかったので、APS-C機は知人に貸し出し中。
よって、フルサイズ機、m4/3機、コンデジでの比較を行った。近場で素人が撮っただけだから厳密ではないのは了承願う。
EXIF等もそのままなんでレンズやF値等を参照してもらえればと思う。
比較方法
3種類共通で、5D2(フルサイズ)とE-P1(m4/3)はRAWで撮影後、CX1(コンデジ)と同じ長辺サイズになるように現像。
3機種とも約800〜900万画素相当のサイズになっている。1枚目は三脚使用。2、3枚目は手持ちで同じように撮ったつもりが結構構図に差が。これはご愛敬で。
一枚目
5D2
http://www.rupan.net/uploader/download/1313205072.JPG
E-P1
http://www.rupan.net/uploader/download/1313205161.jpg
CX1
http://www.rupan.net/uploader/download/1313205240.JPG
二枚目※虫注意
5D2
http://www.rupan.net/uploader/download/1313205332.JPG
E-P1
http://www.rupan.net/uploader/download/1313206666.jpg
CX1
http://www.rupan.net/uploader/download/1313207267.JPG
三枚目
5D2
http://www.rupan.net/uploader/download/1313207517.JPG
E-P1
http://www.rupan.net/uploader/download/1313207633.jpg
CX1
http://www.rupan.net/uploader/download/1313207713.JPG

最後に、いい加減「コンデジで撮れない画」とかうるさいんで
俺が撮った写真で、コンデジでは撮れないであろうと思う写真をUPしてみた。
http://www.rupan.net/uploader/download/1313208270.JPG
薄暗い場所で被写体に近づいた状況。F2.8でこの被写界深度はAPS-Cでも難しいと思う。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 13:17:46.86 ID:s+HHVFaw0
>>196
あのブラインドテストの写真はフル厨が撮ったものが混じっているようだw
あのブラインドテストの出題者はフル厨?

その粗が目立って見られたもんじゃない写真をみてフル厨達が絶賛していたことがあったw

おまえの感想と随分違うようだがw
200名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 13:19:37.74 ID:6xm2w6Ji0
でも、>>189見ると、5DよりK7の方が画質いいんだよね。
APS-Cより高画質望むなら、645までいかないと無理なんだよ。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 13:24:57.63 ID:uVhaBO0p0
>>200
「K7>5D」だと「APS-C>フル」とでも言いたいのか?
ヲマエの世界にはソレしか無いのかと(ry
202名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 13:33:55.20 ID:6xm2w6Ji0
今の135とAPS-Cでは、APS-Cの方が確実に画質がいい例が出てきたけれど、
逆の例は一つも示されない。

少なくとも、一般的に、135の方が画質が良いということは言えなくなってる。

これはどこかに科学的な原因があるんだろうな。
フィルム時代は、粒子は同じでサイズが違うだけだったから、大きいほうが良かった
んだろうけど、デジタルでは違うということが立証された。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 13:38:23.20 ID:x/CCCma90
>>177
1/1.7型でも、フルサイズ並みの解像力を持つ機種もある。
http://uproda11.2ch-library.com/309502sa0/11309502.jpg

1/1.7型とm4/3 APS-Cの差は、ほとんどない。
http://uproda11.2ch-library.com/3095034z0/11309503.jpg

フルサイズも APS-Cも M4/3も 1/1.7型も 差はほとんどない。
http://uproda11.2ch-library.com/3094993wX/11309499.jpg

望遠側はレンズが暗い1/1.7型がやや不利
http://uproda11.2ch-library.com/309500x5W/11309500.jpg
204名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 13:38:43.23 ID:f/APfEmF0
>>199
俺は>>198で俺なりの提示をしたぞ?

>あのブラインドテストの写真はフル厨が撮ったものが混じっているようだw
「ようだ」なんて憶測は良いから、改ざんされてないEXIF入りのオリジナル画像を提示してみてくれ。

>その粗が目立って見られたもんじゃない写真をみてフル厨達が絶賛していたことがあったw
極端なとらえ方をするやつは、誰かが(この場合は>>199が言うフル厨)肯定しただけで「絶賛」扱いになるんだな。
これも過去スレのコピペでいいから貼ってくれ。

>>192でも似たようなことを書いたが
コンデジの性能を使いこなす人と、フルを使いこなせない人も居るわけだ。
コンデジでも撮れるけど、それ以上に機材ではもっと余裕を持って撮影できる。
より浅い被写界深度なり、より低ノイズの写真なり、暗部をしっかり描写した写真なり。

センサーサイズが小さいと、いくらバルブ撮影でシャッターを開放していても、センサーが感知出来る光量には限界がある。
暗所での三脚を使用した撮影では超えられない壁があるよ。センサーサイズによって。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 13:41:47.74 ID:x/CCCma90
さて問題、
次の写真は、1/1.7型 APS-C M4/3 フルサイズの6つのカメラで撮影されている。
 で、フルサイズで撮られたものが2つあるが、その番号を答えよ。

http://uproda11.2ch-library.com/309501lz9/11309501.jpg
206名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 13:47:39.29 ID:f/APfEmF0
>>203
確かにすごいなコレは。
知人のニコン好きがP7000を愛用してる理由がよくわかった。
EosKissX5とキットレンズで撮りましたって言われても信じてしまうかもしれない。

二枚目以降の比較も確かに発色とシャープ感に違いはあれどそこまで差を感じない。

>>203で上がった写真のみを見ると確かに良い勝負しているのは良くわかったんだけど
遠景だけ撮るわけでもないもんで・・・
俺の>>198も見てね
207名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 13:50:16.78 ID:OOX96zHh0
フルサイズって呼び方おかしいよ。
そのサイズは、フィルム時代から135とか35mmと言われてきた。

フルサイズというのは、大判のないキヤノンが、デジタルになって使ってるだけ。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 13:56:37.72 ID:f/APfEmF0
>>205
1064と9515?
209名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 13:59:43.72 ID:f/APfEmF0
誰も>>198に関しては触れないの?

同じ撮影者がほぼ同じ状況で悪意無く撮った比較写真なんだが。

誰がどう見ても
5D2>E-P1>コンデジって結果になったと思うんだが。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 14:09:40.65 ID:uVhaBO0p0
>>209
当たり前の事に、レスを求められてもなあ……

そういうのは「フルイラネ」な人限定で聞いてもらわないと。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 14:16:38.53 ID:OOX96zHh0
フィルムでは35mmが普通だったから、フィルムとデジタルが共存している時代は
35mmシステムのレンズに存在価値があったんだよ。
今はフィルムは、特殊な趣味の世界だけど。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 14:22:49.79 ID:uVhaBO0p0
>>211
現在D3Xや1Dsが存在する以上、
それ以上のことが出来ないシステムは妥協の産物でしかない。

135マウントのシステムを流用する限り、
135クロップのフォーマットは妥協の産物でしかない。

そういう意味ではデジのフルサイズは存在価値は有ると思う。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 14:49:13.19 ID:H9ra/P5H0
>>212
いまは出荷数からいくと135用レンズのほうがデジタル専用レンズより少ないわけだがw
フルサイズは周辺がアレなので妥協をしないためにもマウント変更したほうがよいw
214名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 14:55:57.67 ID:uVhaBO0p0
>>213
だからフォーサーズっていうデジタル専用マウント作ったじゃん。
アレ使いなよ。
高画質で売れてるんだろ。フルサイズより。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 14:58:43.61 ID:OOX96zHh0
135より大きい645が存在するんだけどね。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 15:02:13.87 ID:uVhaBO0p0
>>215
もうちょっと詳細書かないと、意味不明だよ。
645が存在すると、どうなの?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 15:28:57.89 ID:aw5Q63Qd0
>>214
現状135用レンズよりAPSC用レンズのほうが多い
135規格はデジタル化とともに見捨てられたんだよ
218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 16:11:36.47 ID:uVhaBO0p0
>>217
は?キャノンやニコンはフルやFXのレンズを、
しかも売れない単焦点とかリニュしてるが?

見捨てられてるのにリニュするのか?
219名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 17:00:50.06 ID:xkE41Dae0
>>215
645もフルサイズで出してから言ってほしいね。
そうでなければネーミングを変えないとユーザーを騙した事になる。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 17:35:11.62 ID:41+TsUlG0
>>219
固定観念に囚われてることがよく分かるレスだな。
親しんだ何かの規格があって、そのフルサイズでないといけないのか。
一眼レフの主流となっているAPS-Cは、35mmとは言っていないのだが。

固定観念は、自分が生まれて初めてカメラを見た時からずっとそうだった
というような自分史に過ぎないのだろうな。
35mmが世に出た時代に生きていたら、けしからん企画だと怒っていたに違いない。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 17:38:18.37 ID:f/APfEmF0
>>198のリンク先が不安定&消え始めたんで他に移動した。あと、一番下の写真はF2.8じゃなくてF3.5だった。解放から二段絞ってる。
EXIF等もそのままなんでレンズやF値等を参照してもらえればと思う。
比較方法
3種類共通で、5D2(フルサイズ)とE-P1(m4/3)はRAWで撮影後、CX1(コンデジ)と同じ長辺サイズになるように現像。
3機種とも約800〜900万画素相当のサイズになっている。1枚目は三脚使用。2、3枚目は手持ちで同じように撮ったつもりが結構構図に差が。これはご愛敬で。
一枚目
5D2
http://uproda11.2ch-library.com/11309532.jpg.shtml
E-P1
http://uproda11.2ch-library.com/11309533.jpg.shtml
CX1
http://uproda11.2ch-library.com/11309534.jpg.shtml
二枚目※虫注意
5D2
http://uproda11.2ch-library.com/11309535.jpg.shtml
E-P1
http://uproda11.2ch-library.com/11309536.jpg.shtml
CX1
http://uproda11.2ch-library.com/11309537.jpg.shtml
三枚目
5D2
http://uproda11.2ch-library.com/11309538.jpg.shtml
E-P1
http://uproda11.2ch-library.com/11309539.jpg.shtml
CX1
http://uproda11.2ch-library.com/11309540.jpg.shtml

最後に、いい加減「コンデジで撮れない画」とかうるさいんで
俺が撮った写真で、コンデジでは撮れないであろうと思う写真をUPしてみた。
http://uproda11.2ch-library.com/11309541.jpg.shtml
薄暗い場所で被写体に近づいた状況。F3.5でこの被写界深度はAPS-Cでも難しいと思う。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 17:43:38.63 ID:a4tT1at50
5Dよかった気がする。似非コテハンではないが。
LPF相手に今日どうやってTTLしてたのかが気になった。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 17:44:32.26 ID:41+TsUlG0
APS-Cと比べて優位性が無いので、遂にコンデジ相手かw
224名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 17:58:03.30 ID:f/APfEmF0
>>223
書き込みの改行規制で>>198から省略した文章に
>どうも提示してくるソースがイマイチ過ぎるんで俺の持ってる機材で撮り比べてみた。こんな流れになるとは思わなかったので、APS-C機は知人に貸し出し中。
>よって、フルサイズ機、m4/3機、コンデジでの比較を行った。近場で素人が撮っただけだから厳密ではないのは了承願う。
と書いてあった。

コンデジを比較に出したのは、「フル厨がコンデジで撮れない画を〜〜」と何度も繰り返していたやつが居たから。
>>221の一番下の写真はまさにAPS-Cでも難しいであろう写真だと思うんだがどうだろうか?
APS-Cも使ってる俺としても、F3.5でこのボケは出せない。

まぁ被写界深度なんて表現方法の一種であって、ぼければぼけるほど素晴らしいとも思わないけど・・・
ただ、EF50mm/F1.0なんてレンズが数十万で中古市場に流れているのも事実。
レンズの話題はスレチだな。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 18:11:58.97 ID:Q3R+EUUl0
新たな作例あげたやつが出てきてから随分アンチガ大人しいなwwww
226名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 18:46:47.18 ID:chGD4EYc0
>>219
だから、名前変えないとインチキになると行ってるんだよ!
645ってフイルムサイズが6センチ4.5センチだったからだろ。
3344なら判るけど。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 18:49:25.94 ID:a4tT1at50
ちんちんふぐふぐ
228名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 19:34:35.51 ID:cYludXfU0
イラネ君
待望のコンデジでとれない画が出てきたぞwww
何かいうことはないのか?www
229名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 21:24:55.88 ID:f/APfEmF0
アンチが本当に黙り込んでしまったか。

Caonoでフルサイズを主軸にしてしまうと確かにレンズ選びでは不便な環境だね。
D700だとAPS-C用レンズ(DX)をはめれば、センサーのAPS-C相当部分のみ使ってくれるってのが羨ましい。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 21:25:45.35 ID:f/APfEmF0
>>229
訂正するまでも無いかもしれないけどCanonのマチガイ。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 23:12:16.80 ID:ZN1oh/Kp0
もうこのスレの存在意義が無くなったな
232名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 23:14:41.79 ID:ZN1oh/Kp0
このスレの存在意義が無くなったな
233名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 23:47:19.92 ID:amkDsOs70
コンデジ比較なら35mmの画質は良い。
けれど、APS-C比較だと、この通り負けてしまうのは何故なのか?
35mmサイズは売れないから、撮像素子の開発が遅れてるの?それとも、光学的に
問題があるの?

デジタルカメラマガジン 特集 645Dの存在価値
http://ganref.jp/magazine/dcm/mag/10_06/645d/
234名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 00:04:18.17 ID:qEbdj4if0
>>233
> けれど、APS-C比較だと、この通り負けてしまうのは何故なのか?
どの通りか説明しないのか?
あっ、
お前の考えていることと同じ様な答えにならないといけんかったねwww

いつものことだけど、
他人の写真を貼ったりどっかのサイトにリンクしたりするだけで
理由は全くないんだよね、イラネ君はwww
235名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 00:12:07.61 ID:K8V+XeJt0
>>233
その記事がそう言うんなら、その状況ではそうだったんだろう。

で、そのソース以外で他に示せることは無いの?
K-7と5D2では状況テスト項目ではK-7が勝っていた物があったのはわかった。
それだけでAPS-C>フルサイズにしようとするのが理解できない。

解像以外の部分でも、光学的な理屈でセンサーサイズが大きいことで得られるメリットがあるのは少し前のレスで散々書き込んだつもりだけど。

個人的にはK-7は興味のあるカメラではあるけど、あらたにKマウントレンズを揃える勇気と予算がない。
5D2がメインなのは変わらずで、APS-Cを買い増すなら7Dあたりを買うさ。
5D3がどのタイミングで出るかはわからないけど、7DをフルサイズにしてDIGIC5を積んでくれればかなりの進化になると思うんだけどね。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 00:45:14.41 ID:uEMDVmgA0
うーん、見たけど、APS-CにしてはやるじゃんK-7。
ぐらいにしか思わなかったけどなぁ…。
ぱっと見、K-7の方が彩度高めなんで、良さそうには見えるけど
合照してる部分を見るとやっぱ5D2の方がしっかりしてるし。
RAWから作った彩度や明度を揃えたjpg画像だったらどうなんだろうね?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 03:58:15.70 ID:MoEhkt020
比較がコンデジになってきたな。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 07:00:23.25 ID:5v/9Q02A0
>>221
>リサイズしてさらに圧縮された画像なんて全く高画素&高詳細&ノイズ耐性に差が出る部分を
>殺してるじゃないか。 素人とプロの料理人が作ったスープを希釈して判断させるような物だ。

>3種類共通で、5D2(フルサイズ)とE-P1(m4/3)はRAWで撮影後、CX1(コンデジ)と同じ長辺サイズ
>になるように現像。 3機種とも約800〜900万画素相当のサイズになっている。1枚目は三脚使用。
>2、3枚目は手持ちで同じように撮ったつもりが結構構図に差が。

リサイズを否定していたのにリサイズしている
三脚を使ったり使わなかったり
APSCと比較すべきだった
239名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 07:02:33.36 ID:5v/9Q02A0
>>205にブラインドテストが・・・
フル厨は逃げ回っているのはお約束?
240名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 07:58:34.06 ID:K8V+XeJt0
>>238
そのとき批判したのは>>186で出てきた画像で50万画素程度にリサイズされて
なおかつ200kB程度に圧縮されていたから。

>>221でリサイズを行ったのは
2110万画素の5D2と1230万画素のE-P1を、900万画素のCX1とそのまま比較してもフェアじゃないと思ったから
2機種をリサイズして長辺サイズを合わせるためにリサイズしたんだが。
これが余計なことだと言うなら5D2とE-P1のオリジナルサイズをあげ直すが
それこそ差が開くばかりの結果だぞ。

>>186の画像はそれぞれ
40万、50万、800万画素で、サイズは200kB〜6MB。
俺があげた画像は
800万〜900万画素で、サイズは2MB〜6MB(サイズの差は現像ソフトの差?)。
この差が解らないほど会話が通じないわけじゃないだろ?


2種類目以降で三脚を使わなかったクレームはいいけど
それによってどんなデメリットが生まれている?
構図に多少の差はあるけど、画質やぼけの差が極端に変わる程でもないんじゃないか?

APS-Cで比較出来なかったのは>>224で書いたとおり。
そのまま買ってくれても良いと言って渡してあるから、盆休み開けに帰ってくるかはわからない。

誰かフルサイズ vs APS-Cを俺の代わりにやってくれ。
あ、さんざん既出のソースじゃなくて、自分で撮ってね。

最後に、>>205のブラインドテスト。俺は真っ先に>>208で答えてるんだが?
誰が作ったかしらないから、どこがどの機種って証拠も出せないだろうけど。

さて、出かけてくるか。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 09:11:31.98 ID:5v/9Q02A0
>>240
>ブラインドテスト
>http://xepid.com/src/up-xepid18778.jpg [画像をインライン表示]
>フルサイズ? APSC? コンデジ?

でかいけど
242名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 09:15:49.73 ID:O3BFbPWv0
アドバンストフォトシステムクラシックフォーマットのフルサイズのフルサイズ。135のフルサイズ、645のフルサイズ、67のフルサイズ、4X 5のふるさいず。
フルサイズなのはどれ?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 09:52:00.59 ID:MoEhkt020
「フルサイズ」というのは、キヤノンの宣伝文句だよ。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 12:51:03.63 ID:X4D/exr80
>>205
>>208
見事に正解!

1064・・・EOS5D+A09
9515・・・A900+24-70ZA
3329・・・P7000
4854・・・A55+16-80ZA
2903・・・D300+A16
7505・・・D80+Pro124

以上、28mm相当のテストで、1200万画素に合わせて現像・書き出し。
1000万画素のP7000 D80には不利な比較。1200万画素のD300 EOS5Dは等ピクセル A55 A900は圧縮効果が出てシャープだ。

こうしてみると、P7000は拡大したのにもかかわらず、一眼レフと良い勝負をしている。
さすが、フルサイズ2機は余裕のある描写だが、よく見ないとAPS-Cや1/1.7型との差は判らない。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 16:59:47.69 ID:Xtw+liwz0
>>242
FourThirdsのフルサイズに決まっておろう。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 17:57:05.27 ID:K8V+XeJt0
>>241
ちゃんとそれに対しても俺なりの答えを提示してるぞ?
>・三枚目の写真。これも一枚目と似たような状況。
> 同様にボケ具合が小さいが、中央付近のボケが少し絞られたような形に見えなくもない。
> ぶれ具合とノイズから判断するISOの上がり具合からして
> 一枚目と似た判断だけど、「コンデジを三脚固定して撮った写真か、設定ミスでイマイチな写真を撮った一眼の写真。」
>>240でも3枚目は800万画素の6MBだったって言ってる。
もっと言うと、デカイ割にイマイチな写真。
コンデジでも撮れるし、フルサイズでも滅茶苦茶な設定なら撮れなくもない写真。

>>244
正解でよかったw

画像の詳細を知ってるって事は>>244が作った問題だったのか。
確かに状況によっては差が出づらい事もあるね。


247名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 18:31:00.75 ID:K8V+XeJt0
さっきまでカメラ片手に東京を歩き回ってきた。
5D2と35mm単で撮りまくって来たので何点かUPしてみる

全てDLKeyは「1」

ビル
http://uproda55.2ch-library.com/011293.jpg.shtml

ビル2
http://uproda55.2ch-library.com/011296.jpg.shtml

お堀
http://uproda55.2ch-library.com/011294.jpg.shtml

明暗がある状況
http://uproda55.2ch-library.com/011295.jpg.shtml

5D2の特性なのか、建物や岩場みたいな硬質な物は「まさに35mmフルサイズ!」って解像をしてくれるんだけど
3枚目の写真みたいな葉っぱの描写は少しモヤモヤするかもしれない。
まぁ俺の腕がイマイチな可能性も十分あるけど・・・
レンズ変われば改善するのかね。Lレンズ?買えない買えない。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 19:26:25.80 ID:Vcgrayck0
4枚目吹いたwww
249名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 19:56:21.56 ID:ZAOezv9o0
他にもブラインドテストあったw

322 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/07/21(木) 22:40:36.09 ID:KKX+Rhg70
?だけど
?もブラインドテストだよ
?写真を見ようという意欲が沸かない?
http://xepid.com/src/up-xepid18746.jpg
?フルサイズ?
?APSC?
?コンデジ?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 20:01:46.91 ID:Vcgrayck0
出題すんのはいいが、ばっちり正解したやつがいるのはスルーなのか?
都合の悪い事は見えないフリか?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 20:36:15.36 ID:Vcgrayck0
少しレス読み返したらアンチに都合の悪いネタがだいぶ出てきたみたいだなw

長文が多い新参者が正攻法で攻めた結果、アンチは黙り込んだとwww
252名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 20:49:33.35 ID:K8V+XeJt0
>>249
また出題か。
答えるのはかまわないけど、結局>>186を見て俺が提示した>>192の結果はどうだったんだ?
まさか答えもわからずに出題してたわけじゃないよな?
>>244は真摯な対応でちゃんとボディとレンズまで記載した回答をしてくれたぞ?

EXIFが付いたオリジナル画像なり、説得力のある回答が無い限り
次のブラインドをするつもりはない。無駄だし。


>>251
長文スマソ・・・
253名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 20:57:46.75 ID:ZAOezv9o0
>>246
>・三枚目の写真。これも一枚目と似たような状況。
> 同様にボケ具合が小さいが、中央付近のボケが少し絞られたような形に見えなくもない。
> ぶれ具合とノイズから判断するISOの上がり具合からして
> 一枚目と似た判断だけど、「コンデジを三脚固定して撮った写真か、設定ミスでイマイチな写真を撮った一眼の写真。」

フルサイズで撮っていたなら下手杉だということかw
フル厨のブラインドテスト?にケチがついたかw

>コンデジでも撮れるし、フルサイズでも滅茶苦茶な設定なら撮れなくもない写真。

滅茶苦茶な設定とは?具体的にw
本当にコンデジで撮れるのかな?
254名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 21:01:02.10 ID:ZAOezv9o0
>>252
フル厨が出したブラインドテストかもしれないが、誰が出題したのかは知らないw
おまえの答えが正解ならばフルサイズ不要な写真たちということになるなw
255名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 21:02:09.80 ID:ZAOezv9o0
>EXIFが付いたオリジナル画像なり、説得力のある回答が無い限り

EXIFなんか簡単に書き換えられるから説得力ないよw
要するにEXIFは無駄w
256名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 21:04:01.86 ID:K8V+XeJt0
>>254
まずはアンタにこれに付いて聞くべきだったな。
全く触れようとしないけど、この写真はフルサイズ以下で撮れるのか?
http://uproda11.2ch-library.com/11309541.jpg.shtml
257名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 21:20:03.56 ID:Vcgrayck0
皆で254の返しに期待しようぜwww
どんな手段でこの危機を乗り越えるかwwww
258名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 21:35:10.08 ID:muyy9e0+0
どんな手段って、いつものように
@レスが止まって、その後何も無かったように昔のコピペ。
A質問には質問返しで話をあらぬ方向へ持って行く。
しかないだろ

259名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 21:35:56.27 ID:ZAOezv9o0
>>256
あら〜?

最初に過去のサンプルを要求したのはおまえw
過去のブラインドテストを提示されてブツブツいっていたのはおまえw
これらはおまえがアップする前の話w

まずは先に出てきたサンプルについて議論するべきではないかな?

>コンデジでも撮れるし、フルサイズでも滅茶苦茶な設定なら撮れなくもない写真。

無茶苦茶な設定とか具体性がないよなw
本当にコンデジで撮れると思っているのかな?

それはフル厨が撮った写真だが、おまえはそれをコンデジでも撮れるといったw
それが正解ならフル厨はフルサイズではなくコンデジで十分な写真を自信満々にアップしたことになるがw
それを撮ったフル厨をバカにしているということになるんだよw
260名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 21:37:31.85 ID:Qg7GQQPFP
261名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 21:41:18.57 ID:IWn5s4f10
かなかなちゃん、今日も元気だなー
いいぞ、その調子でレス続けろ
おまえ、ほんとおもしろいぞー
262名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 21:46:45.40 ID:ZAOezv9o0
>コンデジでも撮れるし、フルサイズでも滅茶苦茶な設定なら撮れなくもない写真。

5Dバカが自信満々でアップした写真も随分コケにされたもんだなw
しかし5Dバカもマヌケだな、ブラインドテストの題材にするなんてw
263名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 21:58:21.46 ID:K8V+XeJt0
ダメだ。会話にならん。

>>186のサンプルの話をしてやろうか?
1、2枚目は極端にサイズが小さいこともあって、そこそこみれる写真。
1枚目がコンデジの可能性を示したのは光のボケ具合の少なさから。

3枚目はサイズが大きいから、ブレもわかるしノイズが目立つ写真。
『これをフルサイズで撮ったとしたら』絞り過ぎだしISO上げすぎだし、シャッタースピード足りないし
フルサイズであえてコンデジの様な不利な状況にして撮った写真。←ハイ、コレが無茶苦茶な設定ね。
別に俺が撮った写真じゃないから言うけど撮ったやつは相当「ヘタクソ」だ。

てか、なんでいつの間にか3枚目がフル厨が撮った写真だと確定されてるんだ?
>>199
>あのブラインドテストの写真はフル厨が撮ったものが混じっているようだw
>あのブラインドテストの出題者はフル厨?
>>252
>フル厨が出したブラインドテストかもしれないが、誰が出題したのかは知らないw
>おまえの答えが正解ならばフルサイズ不要な写真たちということになるなw

出所も不明なのに良く断定できたな。


サンプルについて色々くどいほど追加したぞ。
>まずは先に出てきたサンプルについて議論するべきではないかな?
なんて言った手前、次に待っているのは>>256の話題だぞ?
264名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 22:05:51.51 ID:Vcgrayck0
かなかなのライフはもうゼロよ!
いいぞもっとやれwwww
265名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 22:29:51.75 ID:IWn5s4f10
かなかなちゃんのボケが足らない
266名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 22:29:53.51 ID:K8V+XeJt0
性格上訂正しとくが
3枚目を「フルサイズで撮ったとしたら」相当「ヘタクソ」な。
コンデジで撮ったとしたら普通だ。

あと>>252を参照ではなくて>>254だったな。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 22:42:20.02 ID:ZAOezv9o0
>>263
>3枚目はサイズが大きいから、ブレもわかるしノイズが目立つ写真。
>『これをフルサイズで撮ったとしたら』絞り過ぎだしISO上げすぎだし、シャッタースピード足りないし
>フルサイズであえてコンデジの様な不利な状況にして撮った写真。←ハイ、コレが無茶苦茶な設定ね。
>別に俺が撮った写真じゃないから言うけど撮ったやつは相当「ヘタクソ」だ。

ちなみに絞りすぎた写真ではなく開放付近だったとおもうがw
いつもスレ監視しているフル厨の5Dバカが撮影した写真w
出題者の5Dバカが解説すればよいのだが雲隠れw
268名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 22:44:00.08 ID:K8V+XeJt0
返答が無いんで暇つぶし
http://uproda11.2ch-library.com/11309661.jpg.shtml

これは去年APS-C機を持ち歩いてた時に見つけたイルミネーション。
出先で見つけたから三脚なんか無かったから手持ちで撮った写真。
F値も解放ではなくてF3.5まで絞ってる(解放はF1.4のレンズ)
手持ちですらAPS-C機で周辺暗部もそこそこ写ってるよね?

この時にフルサイズ機と三脚を使えたら、もっとノイズが無くて細部が写った写真が撮れたと思うよ。
まぁイルミネーションを際だたせるって意味では細部を必要以上に撮す必要は無くなるけどね。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 22:46:24.24 ID:K8V+XeJt0
>>267
解放付近だったか。そうか、俺の目も節穴だな。

随分今になって撮影者を捜してるな。
雲隠れされちゃぁしょうがないよな。

さて、もうサンプルの話題は十分だろ?
早く>>256の話を始めようか。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 22:48:24.34 ID:ZAOezv9o0
全く同じにはならないが、ほぼ同じ画は撮れるとおもうがw
深度を浅くするだけならフルサイズなんか使わなくてもおk
ああいう画だと見わけられないかもなw

256 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2011/08/14(日) 21:04:01.86 ID:K8V+XeJt0
>>254
まずはアンタにこれに付いて聞くべきだったな。
全く触れようとしないけど、この写真はフルサイズ以下で撮れるのか?
http://uproda11.2ch-library.com/11309541.jpg.shtml
271名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 22:53:11.57 ID:ZAOezv9o0
おまえは見る目がないようだなw
コンデジで撮れない画がわからないw

269 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/08/14(日) 22:46:24.24 ID:K8V+XeJt0
>>267
解放付近だったか。そうか、俺の目も節穴だな。

随分今になって撮影者を捜してるな。
雲隠れされちゃぁしょうがないよな。

さて、もうサンプルの話題は十分だろ?
早く>>256の話を始めようか。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 22:54:27.43 ID:ZAOezv9o0
絞るならAPSCで手ぶれ補正レンズを使えばよいだけw
フルサイズなんかいらない写真を撮るためにフルサイズなんかいらないw

268 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/08/14(日) 22:44:00.08 ID:K8V+XeJt0
返答が無いんで暇つぶし
http://uproda11.2ch-library.com/11309661.jpg.shtml

これは去年APS-C機を持ち歩いてた時に見つけたイルミネーション。
出先で見つけたから三脚なんか無かったから手持ちで撮った写真。
F値も解放ではなくてF3.5まで絞ってる(解放はF1.4のレンズ)
手持ちですらAPS-C機で周辺暗部もそこそこ写ってるよね?

この時にフルサイズ機と三脚を使えたら、もっとノイズが無くて細部が写った写真が撮れたと思うよ。
まぁイルミネーションを際だたせるって意味では細部を必要以上に撮す必要は無くなるけどね。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 22:56:22.02 ID:K8V+XeJt0
>>270「全く同じにはならないが」って言っちゃった時点でもう終わりじゃないか?

その写真は5D2でF2.8のレンズを使って「F3.5」で撮った写真だ。
そりゃぁAPS-CでF2だとかF1.4にすれば撮れるだろうけど
F値をより解放にする必要があるって時点でセンサーサイズの違いによる光学特性の超えられない壁を肯定した事になるぞ?

>>271
ちなみにそんな節穴な目でも>>205は正解したぞ?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 23:00:50.93 ID:Vcgrayck0
かなかなは都合のいい文章しか見えないようだなw
その時フルサイズがあればもっとよく撮れたって部分には触れないのなwww
引用した文章にまで入ってるじゃねーかwwwww
275名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 23:42:42.17 ID:ZAOezv9o0
>>273
全く同じにならなくても見わけられないフル厨がいるわけでw
フルサイズで撮った写真をコンデジで撮ったように見えるフル厨には見わけられないかw

50mmF1.4
APSCとフルサイズ

過去に何度も見わけられなかっらフル厨w
276名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 23:43:46.86 ID:ZAOezv9o0
>>273
全く同じにならなくても見わけられないフル厨がいるわけでw
フルサイズで撮った写真をコンデジで撮ったように見えるフル厨には見わけられないかw

50mmF1.4
APSCとフルサイズ

過去に何度も見わけられなかったフル厨w
277名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 23:43:53.96 ID:Vcgrayck0
ID変わるまでかなかなちゃんが雲隠れしないとねーwww
あと20分だんまり決めればIDかわるよ!
でもかなかなちゃんはすぐにバレるよwwww
278名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 23:47:30.64 ID:Vcgrayck0
大事なことなんで2回言いましたwww

見分けられないフル厨がいる脳内設定はいいからセンサーサイズが大きいほどボケるって点には触れないの?wwww
279名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 23:54:26.70 ID:ZAOezv9o0
>3枚目はサイズが大きいから、ブレもわかるしノイズが目立つ写真。
>『これをフルサイズで撮ったとしたら』絞り過ぎだしISO上げすぎだし、シャッタースピード足りないし
>フルサイズであえてコンデジの様な不利な状況にして撮った写真。←ハイ、コレが無茶苦茶な設定ね。
>別に俺が撮った写真じゃないから言うけど撮ったやつは相当「ヘタクソ」だ。


見わけられないフル厨
280名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 23:56:01.59 ID:Qg7GQQPFP
見る目がありそうなお方
http://xepid.com/src/up-xepid18831.jpg
281名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 00:06:50.46 ID:hfQJ6yaQ0
>>279
つつくとまた話が進まなそうだったからあえて深く追求しなかったけど
いつの間に3枚目がフルサイズで撮った写真に確定したんだ?

>>199
>あのブラインドテストの出題者はフル厨?
>>254
>フル厨が出したブラインドテストかもしれないが、誰が出題したのかは知らないw

誰が出題したのか知らないと言った30分後には
>>259
>それはフル厨が撮った写真だが
と、確定した事実になってる。

その30分に何があったんだ?
思い出したなんて言わないよな?


繰り返すが、俺はフルサイズで撮ったなんて確定は初めからしていないぞ?
>>192
>一枚目と似た判断だけど、「コンデジを三脚固定して撮った写真か、設定ミスでイマイチな写真を撮った一眼の写真。」
>以上の様に、上記三枚は全て
>・コンデジでも三脚利用や明るめのレンズを搭載した機種を使えば十分に撮影が可能な写真。
>・m4/3以上のボディであれば余裕を持って撮れる写真。夜間撮影なら暗部も潰れずに描写出来る。
>であると思う。

いい加減かみ合った話しようぜ?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 00:09:51.43 ID:lpFZ8kiQ0
>>281
コンデジを三脚で固定?
バカじゃないw

何もわかっていないジャンw

コンデジで撮れない画がわかっていないフル厨w
283名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 00:12:18.78 ID:lpFZ8kiQ0
>3枚目はサイズが大きいから、ブレもわかるしノイズが目立つ写真。
>『これをフルサイズで撮ったとしたら』絞り過ぎだしISO上げすぎだし、シャッタースピード足りないし
>フルサイズであえてコンデジの様な不利な状況にして撮った写真。←ハイ、コレが無茶苦茶な設定ね。
>別に俺が撮った写真じゃないから言うけど撮ったやつは相当「ヘタクソ」だ。

絞りすぎていないのに絞りすぎているように見えているのは何故かな?
おまえのいうようにコンデジのように不利な状況にして撮った写真といえないよなw
284名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 00:16:32.21 ID:hfQJ6yaQ0
>>282
だから話をそらすなよ

どうして絞りすぎてないなんて解るようになったんだ?
>>267
>解放付近だったと思うが

どこから引っ張ってきた情報なんだよ。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 00:21:26.92 ID:hfQJ6yaQ0
あと、早く>>273についても返事くれよ。
同じF値でフルサイズよりもAPS-Cの方がぼかせる方法があるなら。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 00:31:03.64 ID:lpFZ8kiQ0
>>284
おまえの目が節穴で絞りすぎているように見えるても構わないw
開放付近、信じたくなければ勝手に絞りすぎていると思い込んでいればよいw
287名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 00:34:34.03 ID:lpFZ8kiQ0
>>285
机上の話をしても意味がないw

50mmF1.4
APSCとフルサイズ

過去に何度も見わけられなかったフル厨w
288名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 00:39:50.73 ID:IZTmMDoFP
>机上の話をしても意味がないw

畳の上のお札や
広げた新聞紙の写真撮ってるくせにw

289名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 00:40:59.25 ID:hfQJ6yaQ0
同じF値でフルサイズよりもAPS-Cの方がぼかせる方法を机上の話とした。

机上の話→もしもの話=現時点では不可能な話
あらら、遠回しに見えてストレートに「無理だ」と言ってるぞ?


いま思いついた仮説なんだが・・・
・3つ目の写真を三脚無しで撮った写真のように話し始めた
・そもそもブラインドテストの撮影状況を詳しく知っている
・ブラインドテストを出題したのはフル厨だと断定しだした

って事は・・・
「かなかな」=フル厨=隠れフルサイズ信者
の仮説が成り立つ!

かなかなとやり合うにはこれくらい強引な思考を持ってないと無理だと言うことが解ったよ。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 01:07:22.57 ID:EqZLRHvu0
>>186の1と3は以前単焦点なんかいらないスレで単焦点レンズでパープルフリンジを出さないでイルミネーションが写せる証拠としてUP
した画像。フルいらねで使われるなんて心外。しかもリサイズした画像をUPするなんて。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 01:30:15.80 ID:EqZLRHvu0
ちなみに1はISO400 1/30 f2.8 3はISO400 1/250 f1.4 EF50 1.4で撮影。
3は開放なのでコマ収差が多い。普通は開放でイルミネーションなんて撮らないけど、パープルフリンジを出さないで撮れる証明として撮ったもの。
画像は、目的に合せて評価してほしい。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 01:31:43.70 ID:hfQJ6yaQ0
>>290
まさかのご本人登場?

パープルフリンジを出さないために撮った写真なら納得。
本来撮影時に使用しないような設定値に意図的にした写真を見て
何も知らずに「ヘタクソ」なんて言って申し訳ない。

パープルフリンジ対策って事はそこそこ絞ったのでは?
EXIF有りのオリジナルがあれば助かります。

無断で画像を加工し知らないところで公開するようなかなかなを懲らしめる為にも
ひとつこのスレでも色々ご協力願いたい。


ちなみに、>>247で上げてる作例を見れば解るとおり、俺は単焦点LOVE。35mm最高!
293名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 01:33:10.93 ID:hfQJ6yaQ0
>>291
あらら、完全に外れてしまったわけか・・・
かなかなにすごいエサを与えてしまったな。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 01:38:23.74 ID:EqZLRHvu0
>>292
今RAWしか手元に無いので明日UPするよ。
能登旅行から帰って来て疲れてるので今日はこれでお休み。
500kmのドライブは疲れるね。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 01:42:06.01 ID:hfQJ6yaQ0
>>287で自慢げに話してる
50mm/F1.4と一致。
どんだけ人の画像を使ってるんだ・・・


かなかなは早く
>>289
>同じF値でフルサイズよりもAPS-Cの方がぼかせる方法を机上の話とした。
>机上の話→もしもの話=現時点では不可能な話
>あらら、遠回しに見えてストレートに「無理だ」と言ってるぞ?

に対して返事してくれ。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 01:50:09.65 ID:hfQJ6yaQ0
>>294
この時期に500kmはキツイw
乙です

今ざっくり見てきたけど、単焦点いらないスレの住人もかなかな相手にのれんに腕押しの戦いを繰り返していたのか・・・
ここ2日くらい相手をしてきて強く思った。
話が全く進まないと。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 05:24:08.24 ID:R44EhRBRO
基地害オリンパ思想としてはフルイラネだ。
コンデジをレンズ交換式にしてもデジ専でテレセン重視だからだそうだ。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 06:12:28.90 ID:Re+G5mcr0
>>280
スマイレージの新メンバー?
299名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 09:19:37.85 ID:nxb+oV2L0
>>289
>机上の話→もしもの話=現時点では不可能な話
>あらら、遠回しに見えてストレートに「無理だ」と言ってるぞ?

開放なのに絞りこんだように見えるフル厨w
ストレートに見わけられない事実を示しているw
おまえにフルサイズのボケ云々を見分けることはできないw
F1.4で撮られた写真を見分けることができなかったわけだしw

>・3つ目の写真を三脚無しで撮った写真のように話し始めた
>・そもそもブラインドテストの撮影状況を詳しく知っている

かつて5Dバカにアップしてきた写真だったからねーw
その写真のレスが頭に残っているからねーw

>・ブラインドテストを出題したのはフル厨だと断定しだした

断定なんかしていないけどw

>「かなかな」=フル厨=隠れフルサイズ信者の仮説が成り立つ!

バカは死んでくれw
300名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 09:22:18.72 ID:nxb+oV2L0
パープルフリンジを出さないで撮影した写真が「相当ヘタクソ」といわれてしまっている事実w

290 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/08/15(月) 01:07:22.57 ID:EqZLRHvu0
>>186の1と3は以前単焦点なんかいらないスレで単焦点レンズでパープルフリンジを出さないでイルミネーションが写せる証拠としてUP
した画像。フルいらねで使われるなんて心外。しかもリサイズした画像をUPするなんて。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 09:24:37.94 ID:nxb+oV2L0
普通イルミネーションは開放で撮らない?そんなことないけどw
結局パープルフリンジを出さないで撮ると「相当ヘタクソ」といわれるということだろw

291 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/08/15(月) 01:30:15.80 ID:EqZLRHvu0
ちなみに1はISO400 1/30 f2.8 3はISO400 1/250 f1.4 EF50 1.4で撮影。
3は開放なのでコマ収差が多い。普通は開放でイルミネーションなんて撮らないけど、パープルフリンジを出さないで撮れる証明として撮ったもの。
画像は、目的に合せて評価してほしい。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 10:29:21.96 ID:hfQJ6yaQ0
はいはい、朝から元気いっぱいだな。
スレに張り付いてないで外で写真撮れよ。俺はまた出かけてくるぞ。

一向に
>机上の話→もしもの話=現時点では不可能な話
>あらら、遠回しに見えてストレートに「無理だ」と言ってるぞ?
に対しての返答をしないで逃げ回ってるが
フルサイズと同じF値でそれ以上のボケをAPS-C機で出すのは無理なんだろ?
303名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 10:35:53.81 ID:T1H1sH5m0
デジタルカメラマガジン 特集 645Dの存在価値
http://ganref.jp/magazine/dcm/mag/10_06/645d/

35mmサイズの画質が向上しない間に、APS-Cに抜かれたね。
現時点では、システムが大きく重いだけで、画質は悪い。
昔のレンズ持ってる人も、目一杯使う貧乏性はやめて、APS-Cにした方が、
画質は良くなるよ。
645D>K-7>5DII
304名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 11:37:59.30 ID:VQxLRDmX0
APS-Cとフルサイズの違いも、レンズ次第ではなくなる。

645Dとフルサイズの差も、レンズ次第でなくなる。
645DにF4のレンズを使うのと、フルサイズでF2.8レンズを使うのは同じ事。

645Dが有利だとすれば、ローパスレスである事だけ。
フルサイズも高画素して、ローパス廃止したら、645Dの存在意義は全くなくなるだろう。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 11:47:06.64 ID:lJ/uiAx30
GW690があればデジカメなんて要らない(画質だけの話です)。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 11:50:28.53 ID:T1H1sH5m0
Canonは、APS-Cフルサイズないんだよな。
それで、35mmにフルサイズとか付けてるの?普通に35mmサイズでいいと思うんだが。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 12:42:09.61 ID:DpD+r7yg0
>>302
>机上の話→もしもの話=現時点では不可能な話
>あらら、遠回しに見えてストレートに「無理だ」と言ってるぞ?

あらら
机上の数値だけで云々言っても意味がないw
その違いがわかり違いを認識することができなければ机上の空論になるだけw
たとえば被写界深度20mmと16mmの写真を見分けることが出来るのかな?

たとえば
APSC+50mmF1.4 と 135+50mmF1.4
APSC+100mmF2.8 と 135+100mmF2.8
フル厨は被写界深度の違いを見分けることが出来るのであろうか?
ブラインドテストをすればわかるわけだが、フル厨は見分けられないようだw

>フルサイズと同じF値でそれ以上のボケをAPS-C機で出すのは無理なんだろ?

同じF値である必要ないだろw
同じF値にする必要があるならその理由を述べよw
机上の数値だけで云々言っても意味がないw
その違いがわかり違いを認識することができなければ机上の空論になるだけw302
308名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 15:47:37.65 ID:VQxLRDmX0
>>305
GW690VPro使っているけど、解像力はD3Xとほぼ同じだよ。

フィルムは現像時に滲むので、いくら高級スキャナを使おうが手焼きしようが、
デジタルの半分以下の解像力・諧調性しかない。
GW690は、8.1cm×5.5cmの有効撮像面があるわけだが、デジタルの135の2400万画素機ぐらいと見ていいだろう。

よって、
645D > GW690 ≒  D3X 
309名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 15:54:52.75 ID:VQxLRDmX0
645Dは、決して優れたシステムではないが、今後フルサイズ(135デジタル)が進むべき道を諭してくれた。

フルサイズが、4000万画素以上になり、ローパスレスになったなら、645D並みの画質が得られるという事である。
レンズシステムが整ったフルサイズ(ライカ版デジタル)こそ、最大の表現パートナーだ。

センサー 画質 レンズの種類 大きさ のトータルバランスが、デジタルでは135が最も優れている。
センサーサイズは、レンズも含めたトータルバランスで選択するべきだ。大きければ良いというものではない。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 15:57:01.76 ID:+rJ4VYL/0
フルサイズって、645フルサイズのこと?
311名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 16:10:28.96 ID:hfQJ6yaQ0
>>307
机上の数値云々であいまいにするなよ

>APSC+50mmF1.4 と 135+50mmF1.4
>APSC+100mmF2.8 と 135+100mmF2.8
>フル厨は被写界深度の違いを見分けることが出来るのであろうか?

なんだ、ちゃんと理解してるじゃないか。
俺が以前F3.5の写真を例にあげたから
>同じF値である必要ないだろ
なんて言ってきたが
では、同じレンズの解放値で比べたらどうなるかはもう解ってるよな?
>たとえば被写界深度20mmと16mmの写真を見分けることが出来るのかな?
被写界深度に差が出るのを認めてる発言じゃないのか?

>机上の数値だけで云々言っても意味がないw
だから早く「自分で」作例を撮ってきてくれよ。

フルサイズを持ってないから作例が撮れないのか?
アンチなら確かにそれも通じるが、持ってもない物をさも使ったかのように批判してんのか?
312名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 16:12:07.56 ID:hfQJ6yaQ0
>>310
「645フルサイズ」でググってみな?
そんな屁理屈を言う輩がいかに異端かが解るよ。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 16:40:47.29 ID:lJ/uiAx30
>>308
デジタルデータでは無く、自分の見た光景がそのまま凝縮されたポジフィルムの美しさが
わからんのかねえ。自分の目で見えるんだよ。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 17:28:44.81 ID:hfQJ6yaQ0
>>313
知人のフィルムカメラ好きにポジフィルムを初めて見せてもらったときは衝撃だった。
それを光る台に乗せてルーペで見たときの驚きは忘れない。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 18:01:41.64 ID:ExKi9mCO0
デジタルカメラマガジン 特集 645Dの存在価値
http://ganref.jp/magazine/dcm/mag/10_06/645d/

645D>K-7>5DIIの画質比較
デジタル時代になって、35mmサイズは終わったかもね。フィルムは良かったんだが。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 19:52:41.93 ID:+RX5AgOc0
>>313
>ポジフィルムの美しさが

それがデジタルでも作れるようになったので、フィルムが廃れているんだよ。

ルーペでの観賞は、独特の美しさはあるが、プリントすればデジタルよりも劣る。

残念ながら、フィルムはバイテン以上でないと存在価値はないだろう。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 20:34:41.55 ID:IZTmMDoFP
「645フルサイズ」ってセミ判じゃね?
318名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 21:10:54.73 ID:/UnySN7n0
35mm版 = 35mmフルサイズ = ライカ版
6x4.5cm版 = 645フルサイズ = セミ判

好きなように呼べばいんじゃね
319名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 21:14:34.35 ID:/UnySN7n0
デジタルバックなら645フルサイズデジカメになるか?
スレチかw
320名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 21:19:09.63 ID:bs1C69d4i
日本以外だと、35mmサイズは「35mmフィルムサイズ」デジカメと言われてる。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 21:21:56.50 ID:pRP7thBU0
>>292
画像アップしたよ。
跡雪だるまは24-70だった。あと他に2枚追加。サンタはトキナの100mmマクロ使用。
http://www.imagegateway.net/p?p=Eh4MGEgVGph&t=LCJ
322名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 21:24:50.63 ID:pRP7thBU0
645で6x4.5cmのセンサーの物が有るのか?
323名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 21:46:20.69 ID:hfQJ6yaQ0
>>322
助かります
上げてもらった3枚目の写真はまさにセンサーサイズが大きい機種で撮ったような写りをしてますね

>>319
まだ645サイズでフルサイズのセンサーなんて存在してないんじゃない?
>>310に突っ込んだ理由もそこなんだが。

324名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 22:29:56.78 ID:vNqzFS0Y0
フルサイズ要らないって言ってる人は、ビールなんか要らない、第三のビールで十分
と言ってる人とかぶるんだよな。
なんだか強がりと言うか負け惜しみを言ってるとしか思えない。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 22:43:43.25 ID:/UnySN7n0
デジタルバックってまだ6x4.5サイズになってなかったか
勘違いしてたw

ビールの話すげー納得したw

ビール厨は黒ラベルと麦とホップをブラインドで解る?w

全く違和感なく置き換えられたらぜwww
326名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 23:12:43.60 ID:SJQi2t2S0
>>311
ブラインドテスト(左から1,2,3,4,5,6,7)
http://xepid.com/src/up-xepid19206.jpg

135+105mmF2
APSC+105mmF2
327名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 23:14:04.89 ID:IH3m9ULz0
イラネは第三のビールかww
328名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 23:41:02.92 ID:/UnySN7n0
自分でも酷いサンプルだとは思わないのか?

ピントを合わせる場所もバラバラだし向きすら合ってないし

つかかなかなくん、フルサイズ持ってるんじゃんwwwww
329名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 23:42:22.42 ID:IZTmMDoFP
黒ラベルってちょっと臭いから普通のビールと比べてもすぐ分かるよ。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 00:01:47.75 ID:xqNnEa+C0
>>326
何コレ?
開いてみて絶句したぞ?

向きも角度も滅茶苦茶で、全然比較じゃないじゃないか。
悪いけどもっとちゃんとしたのを上げてくれないか?

少なくとも>>326は今後このスレで語り継がれるであろう酷いブラインドテストだw
331名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 00:07:00.95 ID:xqNnEa+C0
あー、APS-C機が手元に無いのがすごくもどかしい・・・
比較サンプル上げたくて仕方ない
332名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 00:16:03.32 ID:AGHNBxhf0
知らぬ間にブラインドテストがでているw
机上では被写界深度に差があることになっているw
しかしフル厨は見分けることができないということだなw

同一単焦点レンズを使う場合での被写界深度比較で
フルサイズとAPSCでは同じ画にならないからねーw
つまり完全な同一条件は不可能w

ところで105mmF2のレンズなんかあったっけ?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 00:18:07.95 ID:AGHNBxhf0
>3枚目はサイズが大きいから、ブレもわかるしノイズが目立つ写真。
>『これをフルサイズで撮ったとしたら』絞り過ぎだしISO上げすぎだし、シャッタースピード足りないし
>フルサイズであえてコンデジの様な不利な状況にして撮った写真。←ハイ、コレが無茶苦茶な設定ね。
>別に俺が撮った写真じゃないから言うけど撮ったやつは相当「ヘタクソ」だ。

フルサイズ開放の写真を見てこれだものw
「絞り過ぎだしISO上げすぎだし、シャッタースピード足りない」

見る目がないから机上の空論をしたがるのか?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 00:23:56.98 ID:a9VG4T7vP
>>333

畳の上に万札のブラインドテスト早くうp!
335名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 00:37:38.62 ID:AGHNBxhf0
>『これをフルサイズで撮ったとしたら』絞り過ぎだしISO上げすぎだし、シャッタースピード足りないし
>フルサイズであえてコンデジの様な不利な状況にして撮った写真。←ハイ、コレが無茶苦茶な設定ね。

これ読んで絶句したぞw
開放で撮った写真なのに絞りすぎ?
コンデジの様な不利な状況にして撮った無茶苦茶な設定?

開放が絞りすぎに見えるならEXIF書き換えただけで騙されるw
336名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 00:40:31.25 ID:wmddqsG/0
>>323
ありがとう。
3枚目の写真も単焦点いらないで一緒に上げたんだけど、使われないね。
あとイラネが、この写真で、子供にストロボ当ててシンクロさせるには、F
いくつかなんてバカな事言ってた事を思い出したよ。
単焦点いらないもフルサイズいらないもイラネは、同一人物。
盗作野郎だよ。
337 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/16(火) 00:41:49.14 ID:E5RKgQD20
>>316
デジタルでどうやってポジフィルムの現物作るんだよ。脳みそわいてんのかw
338名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 00:42:18.58 ID:wmddqsG/0
>>335
縮小したら判らなくなるのは当たり前。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 01:04:46.20 ID:Jxnlxgol0
デジタルカメラマガジン 特集 645Dの存在価値
http://ganref.jp/magazine/dcm/mag/10_06/645d/
645D>K-7>5DIIの画質比較だと、5DIIが最悪だね。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 01:07:58.25 ID:xqNnEa+C0
>>332
もうめんどいんでコレ読め
http://plaza.rakuten.co.jp/utsurundesu/diary/200810290000/
俺がやりたかった事を、より丁寧に本格的にやってくれてる人が居たよ。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 06:24:25.28 ID:+TKNWL1B0
>>340
わざわざ赤字で「これがフルサイズのボケ量に対する優位性でしょう。」って
この人も必死だね。
比べてみれば確かに違うが、一枚の写真として出されたらフルなのか
APS-Cなのか見分けられない程度の差しかないってのが現実でしょ。
フルが好きな人がフルを使うのを否定する気は無いけど、フルいらねスレで
必死になってるのを見るとなんか哀れ。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 06:41:39.59 ID:R8BiJIF90
精神的カタワなんだから仕方ない
年をとると脳は書き換え不可能なメモリーになるから修理できないし
343名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 07:03:19.82 ID:ylWqe4330
>>338
L版や2L版のように縮小してプリントすると開放絞りが絞りすぎに見えてしまうわけ?
5Dバカのような果てしなく救いようのない馬鹿は死んでくれw

335 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/08/16(火) 00:37:38.62 ID:AGHNBxhf0
>『これをフルサイズで撮ったとしたら』絞り過ぎだしISO上げすぎだし、シャッタースピード足りないし
>フルサイズであえてコンデジの様な不利な状況にして撮った写真。←ハイ、コレが無茶苦茶な設定ね。

これ読んで絶句したぞw
開放で撮った写真なのに絞りすぎ?
コンデジの様な不利な状況にして撮った無茶苦茶な設定?

開放が絞りすぎに見えるならEXIF書き換えただけで騙されるw

338 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/08/16(火) 00:42:18.58 ID:wmddqsG/0
>>335
縮小したら判らなくなるのは当たり前。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 08:18:34.35 ID:xqNnEa+C0
>>341-342
センサーサイズ差によるボケの差をどうしても認めたがらないやつの為に参照させてもらっただけで
このHPの人はそもそも
>焦点距離計算機で感じた疑問を実験してみました。
>それは「撮影フォーマットによるボケ量の違い」について「等価ボケは本当に等価なのか」を実験してみました。
と、別の視点からこの実験をしてくれている。

赤字の部分は遊び心の一部だろうが、必死になっていると捉えてしまう精神がわからないよ。

俺が的外れな参照をしてて俺を批判するのはいいが
参照先の人を卑下するのはやめてくれ。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 09:05:09.69 ID:IwNp7Mok0
>>332
> ところで105mmF2のレンズなんかあったっけ?
> ところで105mmF2のレンズなんかあったっけ?
> ところで105mmF2のレンズなんかあったっけ?
> ところで105mmF2のレンズなんかあったっけ?
> ところで105mmF2のレンズなんかあったっけ?
> ところで105mmF2のレンズなんかあったっけ?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 09:12:18.87 ID:isXW2Cnm0
あるよ
347名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 09:13:59.92 ID:isXW2Cnm0
348名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 09:15:05.61 ID:IwNp7Mok0
>>345
イラネのブラインドテストは、
いつも画面キャプチャーしたような写真ばかりなんだよ。
滅茶苦茶な角度・距離の撮影、トリミングは当たり前。
比較しても絶対分からにようにしか撮らない。
いや、撮れない。
違いが分かるような写真を撮れないでブラインドテスト>>326
349名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 10:11:14.79 ID:M+6DOxD50
>>344
横やりだがw

>参照先の人を卑下するのはやめてくれ

それならリンクを貼るべきではないなw
特に個人のページへのリンクなら許可を得るべきだとおもうがw

>センサーサイズ差によるボケの差をどうしても認めたがらないやつの
>為に参照させてもらっただけで

角度、距離、焦点距離、絞り・・・・
どのように選ぼうが自由なんだよなw
大きなボケを得る手段は一つではないw

実際に見分けられないように撮るのは簡単なようだしw
画角が違えば同じ絵にならないのに見分けられないw
見分けられないフル厨の机上の空論は意味がないw
350名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 10:17:50.64 ID:M+6DOxD50
>>348
いっておくがあのブラインドテストは私ではないw

あのような被写界深度比較の写真の場合
画角が違えば同じ画にならないw

その違いがわかっていないのにフルフル
しているフル厨が馬鹿にされているだけだろw

フル厨のようにフルフルする必要がなければ
見分ける必要はなくなるのにw


撮り方は千差万別w
被写界深度を浅くする方法は一つではないw

約100mm相当と150mm相当の違いもあるはずなんだけどなw
351名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 10:32:03.49 ID:2op084hC0
>>350
何が言いたいんだい?
352名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 10:45:43.52 ID:M+6DOxD50
>>351
>あのような被写界深度比較の写真の場合
>画角が違えば同じ画にならないw

まずはこれの意味がわかっているかな?
353名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 10:51:18.19 ID:2op084hC0
>>352
> 画角が違えば同じ画にならないw
画角が違う同じ画を見せて欲しいもんだよ。
別にあの変なブラインドテストじゃなくてもいいけどな。

> あのような被写界深度比較の写真の場合
被写界深度の比較だったのか?
お前のブラインドテストじゃないのに被写界深度の比較と見抜いたお前はスゴイぞ。
それだけすごいんだから、ブラインドテストにも答えてやれ。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 10:55:57.11 ID:7WCwyWsS0
>>353
イラネは、多重人格者。IDコロコロ変えて書き込む。
盗作野郎と言う別名も持っている。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 10:57:01.03 ID:ZWKXNESY0
Canonは、APS-Cフルサイズじゃないんだよね。ちょっと小さい。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 11:13:51.45 ID:M+6DOxD50
>>353
>画角が違う同じ画を見せて欲しいもんだよ。

おまえは馬鹿だからそれが不可能だということがわからないんだw
馬鹿は来なくてよいぞw

>被写界深度の比較だったのか?

被写界深度が見分けられるかのテストでしょw
フル厨がフルフルボケボケしてリクエストしていた被写界深度w

>お前のブラインドテストじゃないのに被写界深度の比較と見抜いたお前はスゴイぞ。

スレの流れがわかっていない馬鹿は来なくてよいぞw

>それだけすごいんだから、ブラインドテストにも答えてやれ。

フル厨のようにフルフルする必要がなければ 見分ける必要はないわけだw
357名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 11:21:26.23 ID:2op084hC0
>>356
> 画角が違えば同じ画にならないw
当たり前のことを偉そうに “ワザワザ” 書くんで面白いこと聞けると思ったんだが残念だ。


> 被写界深度が見分けられるかのテストでしょw
あの写真がか?
何でそう思えるのか不思議なんだけど。
で、やっぱりお前はブラインドテストには答えられないのか?
コンデジ使いのお前には必要ないもんな。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 11:25:23.61 ID:kGp0Y6Yn0
同じレンズ使えば、ボケは同じなんだけど。

考えてみれば当たり前なんだけど、誤解してる人がいる気がする。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 11:27:58.60 ID:M+6DOxD50
>>357
>> 画角が違えば同じ画にならないw
>当たり前のことを偉そうに “ワザワザ” 書くんで面白いこと聞けると思ったんだが残念だ。

わざわざ書かないとお前みたいにわからない馬鹿がいるからw
ということで画角の違いで見分けることが出来るということもわかっているよなw

>あの写真がか?
>何でそう思えるのか不思議なんだけど。

スレの流れがわかっていない馬鹿は来なくてよいぞw

>で、やっぱりお前はブラインドテストには答えられないのか?

フルフルしないのであれば見分ける必要ないんだがw
やっぱりおまえは答えられないんだなw

>コンデジ使いのお前には必要ないもんな。

>>当たり前のことを偉そうに “ワザワザ” 書くんで面白いこと聞けると思ったんだが残念だ。

やはりわかっていなかったんだなw
まあコンデジで撮れない画もわからないようなフル厨だから仕方がないかw
おまえのような知ったかぶり馬鹿は来なくてよいぞw
360名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 11:33:32.78 ID:2op084hC0
>>358
APS-Cを使えばレンズの周辺まで使えない。
フルサイズならレンズの周辺まで使える。
レンズの周辺のボケはAPS-Cでは写しだせない。

APS-Cとフルサイズを使い分け出来ない人は勘違いするんだよね。
写真を実際に撮っていない人は分からないんだよね。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 11:37:31.03 ID:ICPm3L6n0
つまり、解像力低いのが好きなんだね。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 11:38:05.48 ID:6h89wia40
>>359
お前が一番判ってない。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 11:38:12.53 ID:2op084hC0
>>359
> フルフルしないのであれば見分ける必要ないんだがw
なら、APS-Cでもフルサイズでも関係ないんじゃない?
フルサイズなんかいらないなんて関係ないじゃない?
APS-Cだろうがフルサイズだろうがどうでもいいことじゃないwww
364名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 11:49:09.87 ID:M+6DOxD50
>>360
おまえわかっていなだろw
コンデジだから・・・なんて馬鹿なこと言っているし

>APS-Cを使えばレンズの周辺まで使えない。
>フルサイズならレンズの周辺まで使える。
>レンズの周辺のボケはAPS-Cでは写しだせない。 w

135用レンズのほうが少ない現状で何を言っているのかな?
しかも写し出せていないと言いながら見分けられないようだしw

>APS-Cとフルサイズを使い分け出来ない人は勘違いするんだよね。
>写真を実際に撮っていない人は分からないんだよね。

使い分けていないから見分けられないし間抜けなこと言うんだろw
おまえのような勘違いしている馬鹿は来なくてよいぞw
365名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 11:51:01.75 ID:M+6DOxD50
>>363
見分けられないフル厨にはフルサイズなんかいらないと認めたのかな?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 11:55:13.52 ID:2op084hC0
>>364
> コンデジだから・・・なんて馬鹿なこと言っているし
???
“・・・”には、何が当てはまるんだ?
またいい加減なこと言ってごまかそうとするしwww

> 135用レンズのほうが少ない現状で何を言っているのかな?
お前は、どんなレンズ持ってる?
どんなレンズ使っている?
自分の尺度でしか物事を判断できないのか?
367名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 11:56:38.05 ID:2op084hC0
>>365
> 見分けられないフル厨にはフルサイズなんかいらないと認めたのかな?
そんなフル厨なら認めるぞ。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 12:02:15.81 ID:2op084hC0
>>367
見分けられない奴が被写界深度の写真だといってブラインドテストする>>326
分からないくせにブラインドテストなどと意味不明なことをする。
そんな写真で見分けられるはずがないwww
馬鹿ですねぇ〜>>326
369名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 12:51:25.16 ID:M+6DOxD50
>>366
自分の尺度でしか物事を判断できないのはフル厨のほうw

>APS-Cを使えばレンズの周辺まで使えない。
>フルサイズならレンズの周辺まで使える。
>レンズの周辺のボケはAPS-Cでは写しだせない。

世の中に存在するレンズの多くはフルサイズで使えないw
レンズ周辺などという考えはフル厨がフルフルするための言い訳w

コンデジで撮れない画もわからないフル厨がコンデジだから・・・
なんて言う資格なんかないよなw
370名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 12:53:20.68 ID:isXW2Cnm0
かなかなちゃん、今日も元気でなにより。
ココに張り付いてないで、たまには写真撮りに行こうな。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 12:53:51.47 ID:2op084hC0
>>369
> 世の中に存在するレンズの多くはフルサイズで使えないw
クロップ機能知らない?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 12:57:04.73 ID:M+6DOxD50
机上の空論は意味なしといったらフル厨が被写界深度のブラインドテストを
要求したんだよなw

結局フル厨が見分けられないことを証明しただけのようだがw

311:08/15(月) 16:10 hfQJ6yaQ0 [sage]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
では、同じレンズの解放値で比べたらどうなるかはもう解ってるよな?
>たとえば被写界深度20mmと16mmの写真を見分けることが出来るのかな?
被写界深度に差が出るのを認めてる発言じゃないのか?

>机上の数値だけで云々言っても意味がないw
だから早く「自分で」作例を撮ってきてくれよ。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 13:03:19.30 ID:2op084hC0
>>372
> だから早く「自分で」作例を撮ってきてくれよ。
愚図愚図すんなよ。早くしろよ。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 13:03:27.78 ID:M+6DOxD50
被写界深度に差があると強弁するフル厨にはそれが見分けられないようだw
焦点距離、角度、距離・・・何使おうが自由なんだよねw
フル厨が見分けられない画も簡単に撮れるようだしw
375名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 13:04:18.92 ID:M+6DOxD50
>>373
おまえがアップすればよいだけw
見分けられないフル厨は馬鹿にされ続けるだけw
376名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 13:09:35.18 ID:2op084hC0
>>375
またまた他力本願ですかぁ〜。
自分では何もできないのナwww
377名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 13:19:01.43 ID:ICPm3L6n0
フィルムの主流が35mmになるまで、大きく重いシステムだったんだよね。

それが、小型の35mmになって、カメラや写真が普及した。

デジタル時代、APS-Cシステムですら、35mmフィルムシステムより大きく重い。

デジタルで、35mmフィルムサイズは死んだよ。
昔の写真屋が大判使ってたけど、それに相当する。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 13:25:36.82 ID:M+6DOxD50
>>376
何もできないというのはお前の自己紹介だなw
既に見分けられないことが証明されているんだよなw
見分けられない被写界深度意味なしw
379名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 13:29:12.27 ID:2op084hC0
>>378
見分けられない写真で見分けられないから証明されたねぇ〜。
見分けられる写真も撮れない奴が言っても意味ないしぃ〜。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 13:36:42.63 ID:2op084hC0
他人が撮った写真で
回転させてトリミングして画像ソフトも使わない画面キャプチャーのブラインドテストで
見分けれない事が証明ねwww
さすが、卑怯者・カエネ君・盗作野郎等と言われるのもうなづける。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 13:38:21.47 ID:M+6DOxD50
>>379
おまえは見分けられないフル厨なんだろw
自己紹介しているしw

367:08/16(火) 11:56 2op084hC0
>>365
> 見分けられないフル厨にはフルサイズなんかいらないと認めたのかな?
そんなフル厨なら認めるぞ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 13:40:37.77 ID:M+6DOxD50
>>380
見分けられないフル厨にはフルサイズいらないんだろw

367:08/16(火) 11:56 2op084hC0
>>365
> 見分けられないフル厨にはフルサイズなんかいらないと認めたのかな?
そんなフル厨なら認めるぞ。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 13:42:25.71 ID:2op084hC0
>>381
見分けられるってw
はやく自分で撮った写真をアップしてみろよ。
他人任せの盗作野郎。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 14:01:49.40 ID:M+6DOxD50
>>383
おまえは自分で見分けられないと認めているようだがw
見分けられないように撮れるということは机上の空論w

368:08/16(火) 12:02 2op084hC0
>>367
見分けられない奴が被写界深度の写真だといってブラインドテストする>>326
分からないくせにブラインドテストなどと意味不明なことをする。
そんな写真で見分けられるはずがないwww
馬鹿ですねぇ〜>>326
385名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 14:08:53.78 ID:2op084hC0
>>384
そのブラインドテストじゃダメだろ?
お前その写真について何か言えることあるか?
「馬鹿写真」としかいえないよな?
そんな写真で見分ける見分けないを語るのか?
「馬鹿写真」だぞwww

そんな「馬鹿写真」ほっといて、
自分で撮った写真でブラインドテストしろよ。
待っっとるぞよwww
386名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 14:39:07.89 ID:M+6DOxD50
>>385
何がどうダメか?を説明しないとw
画角が違うと同じ画の写真は撮れないって知っているよなw
その辺りを考慮して説明しようねw
387名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 14:55:59.59 ID:2op084hC0
>>386
どう見ても「馬鹿写真」だろ。
説明も何もないよな。
写真を撮ったやつも馬鹿なんだろうよ。
画角も角度も撮影距離もなーんも考えることも出来ない馬鹿が撮った「馬鹿写真」。
お前こそ、その写真について何かコメントしてみなよwww
「馬鹿写真」としか言えない写真だろ?
388名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 15:03:05.63 ID:M+6DOxD50
>>387
おまえは馬鹿だなw
もともと画角は違うけどw

画角が違うと同じ画の写真は撮れないって知っているよなw
同じ画が撮れない条件であることはわかっているよなw

おまえはそんなこともわからない馬鹿なのかw
389名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 15:08:28.70 ID:2op084hC0
>>388
???
画角の違いと、
画角が違うと同じ画にならないことを、
証明する写真でしたっけ?

何が言いたいのか分からないゾ?

馬鹿な他人が撮った馬鹿写真じゃなくて自分で撮ってブラインドテストしろよ。
そっちの方がお前の言いたいことが伝わるかもよ?
390名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 15:13:51.95 ID:M+6DOxD50
>>389
>???
>画角の違いと、
>画角が違うと同じ画にならないことを、
>証明する写真でしたっけ?

おまえは当たり前の事だといっていたようだがw
当たり前のことを証明する写真なんかいるのかな?

わかっていないのにわかったふりをするのがフル厨w

357:08/16(火) 11:21 2op084hC0
>>356
> 画角が違えば同じ画にならないw
当たり前のことを偉そうに “ワザワザ” 書くんで面白いこと聞けると思ったんだが残念だ。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 15:18:06.19 ID:2op084hC0
>>390
だから何が言いたいのだ?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 15:28:16.08 ID:2op084hC0
>>391=>>351
もう、この馬鹿と話すのは終わりだ。
イラネものたりないなら>>351から繰り返し読みなおしてくれwww
100回くらいwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

393名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 15:41:57.29 ID:aT60Y1Nz0
カエネ君はフルサイズ写真を見分けられないのに、ネットでどうやってフルサイズ
で撮られた写真と断定して盗作することができたの?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 15:43:47.14 ID:kKRRsT1V0
結論

馬鹿写真しか撮れないイラネには
一眼レフなんかいらないw
395名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 16:27:48.39 ID:7XpVm6wT0
35mmフィルムサイズは、フィルム時代の遺物なんだろうな。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 18:27:39.73 ID:xqNnEa+C0
なん随分スレが進んでるな
>>358
>同じレンズを仕えば、ボケは同じ

もちろんそう。
同じ50mmF1.4のレンズを使って、1m離れた人をF1.4撮った場合
フルサイズで撮った写真とAPS-Cで撮った写真の背景のボケ具合は一緒。
フルサイズの画角をAPS-Cサイズで切り抜いただけだからね。

ただ、APS-Cでは80mm相当(Canonの場合)の画角になってしまっている。
これを同じ画角した場合は、フルサイズの方が近づいて撮る必要がある。

被写体に近づく=よりボケる

同じ画角で比較すると結果的にフルサイズの方がボケる。

参照させてもらった>>332もその事を丁寧に実演してくれて結果も分かり易く出ているし
センサーサイズ差による写りの違いの基本だと思う。

話しぶりからして>>358もわかった上でだと思うんだけどね。

かなかなあたりの脳みそだと「画角」を完全に無視して話を進めるだろうけど。
画角を無視して良い写真は撮れないよ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 18:36:31.78 ID:ydGisbmB0
ニコンのD700とD300sの値段の差はおよそ7万円。
銀塩時代のレンズがそのまま使え、焦点距離もそのまま使える。
ボディは7万安くても、DXフォーマットのレンズを買い足すのを考えるとD700
買っておいたほうがお得。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 18:38:44.87 ID:xqNnEa+C0
あ、これはID:M+6DOxD50に対しての書き込みなんだが

アンタがこの数日間このスレに張り付いている間
俺は3回カメラを持って出かけて自己満足の写真を量産してきたぞ。

フルサイズもAPS-Cも関係なく、こんな所でグダグダ言って写真も撮らないID:M+6DOxD50よりも
俺の方が数百倍カメラを楽しめてると言い切れる。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 18:49:40.96 ID:ICPm3L6n0
>>397
>ニコンのD700とD300sの値段の差はおよそ7万円。
>銀塩時代のレンズがそのまま使え、焦点距離もそのまま使える。

フィルム時代からやってる人が減ってるんだよ。
やがていなくなる。
焦点距離そのまま使えることは、メリットじゃないし。

重いシステムが嫌われるのは、フィルム時代に、軽快な35mmシステムが普及した
のと同じことなんだけどね。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 19:29:02.40 ID:t8sCbusD0
>>399
> フィルム時代からやってる人が減ってるんだよ。
まっっったぁ〜?
他人のことをどーこーじゃなくて
自分のことをしっかりしろよw
401名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 19:34:03.77 ID:xqNnEa+C0
なんだかなぁ
>>398の参照リンクは>>340への。
酒が入るとダメだな。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 19:34:55.98 ID:xqNnEa+C0
あー、もうグダグダ。
>>396の参照リンクは>>340

スレ汚しすまん。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 20:07:25.24 ID:62EBkyKJi
>>398
数日でなく、数年張り付いているのです。
途中入院でしばしばいなくなりますが。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 20:24:40.93 ID:PobxhjZw0
>>349
許可を取るべきだと思うがの部分で絶句したwww
人の写真を無断で加工して無断で我が物顔で公開してる盗作野郎の発言とは思えんwwww

405名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 20:30:17.55 ID:PobxhjZw0
またコンデジコンデジ繰り返すようになったな。何回目だ?

前に上がってたキノコの写真はコンデジで撮れるのか?www
お前の好きなコンデジて撮れない画じゃないのか?www

自分で狂ったように繰り返してたコンデジで撮れない画がわからないかなかなwwww
406名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 20:50:47.80 ID:a9VG4T7vP
>>348
>いっておくがあのブラインドテストは私ではないw

イラネさんの写真にしてはキレイだから変だなーと思ったw
407名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 21:03:30.78 ID:G1RyDSlb0
> 世の中に存在するレンズの多くはフルサイズで使えないw
使えるのにねーw
イラネ君は、知らなかったらしい。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 21:15:44.69 ID:FX71YzOB0
>>358
> 同じレンズ使えば、ボケは同じなんだけど。
違うぞ。
パースと勘違いしていないか?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 21:21:56.78 ID:PtfVerg80
また根拠なく盗作盗作という馬鹿がいるw
おまえは犯罪者なんだから偉そうにするなよw

404 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/08/16(火) 20:24:40.93 ID:PobxhjZw0
>>349
許可を取るべきだと思うがの部分で絶句したwww
人の写真を無断で加工して無断で我が物顔で公開してる盗作野郎の発言とは思えんwwww
410名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 21:23:57.10 ID:PtfVerg80
コンデジで撮れない画もわからないフル厨は本当のこと言われて悔しかったかw
EXIF書き換えるだけで騙されるフル厨は馬鹿にされ続けるだけw

405 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/08/16(火) 20:30:17.55 ID:PobxhjZw0
またコンデジコンデジ繰り返すようになったな。何回目だ?

前に上がってたキノコの写真はコンデジで撮れるのか?www
お前の好きなコンデジて撮れない画じゃないのか?www

自分で狂ったように繰り返してたコンデジで撮れない画がわからないかなかなwwww
411名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 21:25:13.55 ID:PtfVerg80
まだパースがわからないフル厨がいるのかw
同じレンズを使えばパースが同じ?

408 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/08/16(火) 21:15:44.69 ID:FX71YzOB0
>>358
> 同じレンズ使えば、ボケは同じなんだけど。
違うぞ。
パースと勘違いしていないか?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 21:29:45.25 ID:PtfVerg80
>>396
>ただ、APS-Cでは80mm相当(Canonの場合)の画角になってしまっている。
>これを同じ画角した場合は、フルサイズの方が近づいて撮る必要がある。

やはりわかっていないようだなw
同じ画角にすればフルサイズのほうが近づいて?
馬鹿は死んでくれw

>「画角」を完全に無視して話を進めるだろうけど。
>画角を無視して良い写真は撮れないよ。

画角を無視するどころか、画角がわかっていないフル厨w
見わけられないのに机上の空論は意味なしw
馬鹿は死んでくれw
413名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 21:30:53.33 ID:FX71YzOB0
>>411
パースは撮影距離で決まる。
レンズは関係ない。
>>408では、フルサイズとAPS-Cの違いの話をしてるんだけどw
中途半端な知識しかないのに、それを自慢しようとしなくていいからwww
414名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 21:32:39.26 ID:FX71YzOB0
>>411
で、被写界深度が決まる条件を言ってみなwww
415名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 21:38:27.62 ID:PtfVerg80
>>414
見わけられないフル厨の机上の空論意味なしw
ブラインドテストから逃げ回るフル厨は笑われ続けるw

IDコロコロスレ監視、粘着して楽しい?
416名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 21:39:55.92 ID:xqNnEa+C0
>>409
今日の書き込みを見る限り>>404は何の犯罪行為を犯してるんだ?


盗作盗作言われない為にも(仮に冤罪だったとしても)、自分で撮った写真を1枚でもUPしたら?
自分で撮った写真を1枚もあげないから言われ続けるんじゃないの?

俺は自分で撮った写真だから何も気にせずUP出来るよ DLKey「1」
http://uproda55.2ch-library.com/011323.jpg.shtml

俺の腕ではこの写真は「フルサイズ」と「単焦点レンズ」じゃないと出せない解像感。

まぁ人の顔が認識できる写真はまずいけどね。
解像能力が高いと意図しない所に写ってる事があるからそこは気にしないとねぇ。


早く>>409の写真を見てみたいな
417名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 21:44:56.83 ID:FX71YzOB0
>>415
> ブラインドテストから逃げ回るフル厨は笑われ続けるw
お前がまともに答えたのを見たことないけどなwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
418名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 21:46:29.92 ID:FX71YzOB0
>>415
被写界深度が決まる条件を言得ないのか???

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
419名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 21:47:40.75 ID:PtfVerg80
>>416
盗作なんてしていませんが何か?
フル厨に盗作の根拠を聞くと答えられずに逃げていきますが何か?
フル厨はブラインドテストが出題されると逃げていきますが何か?

>俺の腕ではこの写真は「フルサイズ」と「単焦点レンズ」じゃないと出せない解像感。

まだこんなこという馬鹿がいたとはw
比較しないとフルサイズであることわからないんだろw
420名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 21:49:28.19 ID:PtfVerg80
>>417
IDコロコロしているおまえがまともに答えたの見たことないけどw
被写界深度が決まる条件わかっているならブラインドテストこたえられるだろw
421名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 21:51:29.83 ID:PtfVerg80
フルサイズと単焦点の解像感?

>ブラインドテスト
>http://xepid.com/src/up-xepid18778.jpg [画像をインライン表示]
>フルサイズ? APSC? コンデジ?
422名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 21:54:56.13 ID:PtfVerg80
デジタルカメラマガジン 特集 645Dの存在価値
http://ganref.jp/magazine/dcm/mag/10_06/645d/

5D2ってフルサイズだよなw
423名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 21:57:00.16 ID:xqNnEa+C0
>>419
だってアンタの回答に全く中身が無いんだもんなぁ。
根拠を上げれば机上の話扱いだし。

俺は俺以外誰も答えてない>>205を即答したぞ?
>>244見事に正解しましたが何か?そこにも全く触れないね。

過去の使い古された画像を何度も貼って楽しい?
早く自分で撮った写真を見せてくれよ。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 21:57:18.23 ID:FX71YzOB0
>>420
>>421
フルサイズ、5D2。
今更ブラインドテスト?
元々ブラインドテストじゃなくてEXIF付きでアップされたものだろ?

盗作野郎のやることは卑怯なことばかりwww

イラネ君♥ ちゃんとやろうね♥

と、久々に♥をつけてみましたーwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
425名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:05:33.80 ID:PtfVerg80
>>423
被写界深度の差は机上の空論なのかな?
見わけられないと意味ないんだけどw

326 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/08/15(月) 23:12:43.60 ID:SJQi2t2S0
>>311
ブラインドテスト(左から1,2,3,4,5,6,7)
http://xepid.com/src/up-xepid19206.jpg

135+105mmF2
APSC+105mmF2
426名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:05:49.98 ID:PtfVerg80
>>424
被写界深度の差は机上の空論なのかな?
見わけられないと意味ないんだけどw

326 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/08/15(月) 23:12:43.60 ID:SJQi2t2S0
>>311
ブラインドテスト(左から1,2,3,4,5,6,7)
http://xepid.com/src/up-xepid19206.jpg

135+105mmF2
APSC+105mmF2
427名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:07:25.36 ID:xqNnEa+C0
フルサイズ、APS-C(貸し出し中)、m4/3を実際に使った感想がまさに
フル>APS-C>m4/3なんだがね。

実機を実際に持ってる人じゃないとわからないんじゃないの?
見分けられないフル厨なんて繰り返してるけど、俺は自分で撮った写真ならちゃんと見分けられるぞ?

てか、何やってんの?>>426
早く自分で撮ってきなよ。

ちなみにボディは何使ってるの?すごく興味があるぞ。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:07:35.07 ID:FX71YzOB0
>>420
ありゃー、また他人のレスを使っちゃうんですか?
さすが盗作野郎www
100歩譲って、まともに答えたことがない と書いたけど
お前全然答えていないんだよwww

答えたら単イラでバカNo.1に選ばれたりしてね♥

がんばれよ、イラネ君♥
429名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:10:01.98 ID:isXW2Cnm0
>>422
撮り方悪い。
近景=ワンショットAFなのにAF合焦ポイント無い
遠景=中心部以外の精度の悪いAFポイント使ってる。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:10:24.74 ID:FX71YzOB0
>>426
そうなんだよ>>427からも言われてるだろ、
他人の写真はいいから自分で撮った写真を使おう!

がんばれ♥ かんばれ♥ イラネ君♥
431名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:10:51.95 ID:PtfVerg80
>>427
おまえの感想なんか聞いてもしょうがないw
フルサイズが売れていないのは何故?
おまえのような馬鹿が少ないからだろw

EXIF書き換えると解像感が・・・なんて騙されるフル厨がいるわけだがw
432名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:12:09.70 ID:PtfVerg80
>>428
IDコロコロw
毎日スレ監視w

EXIFで騙されるハートバカは馬鹿にされ続けるw
433名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:12:35.20 ID:xqNnEa+C0
>>428
他人のレスを参照するのは盗作なのか?初めて聞いた。タダの参照じゃないのか?

>>426のテストは
>>350
>>348
>いっておくがあのブラインドテストは私ではないw

人が上げた物を上げ直す方がよっぽど盗作じゃないのか?
ほら、盗作野郎じゃん。

早く自分で撮ってあげてくれ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:14:01.57 ID:PtfVerg80
>>429
そんなことで被写界深度の差が見わけられなくなるわけ?
435名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:15:02.46 ID:PtfVerg80
>>430
ハートバカは簡単に騙せるから面白いだろうなw
フルサイズを見わけられないとなると馬鹿にされるからw
436名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:16:16.92 ID:xqNnEa+C0
>>431
>フルサイズが売れてないのはなぜ?
出てから3年も経ってモデル末期にまだ売れ続けてる方がすごいと思うが?
というより、必要とする人にはもう行き渡ったから販売数が落ちてるだけだとは思えないのか?

そもそも売れてないって話の根拠もわからん。

早く自分で撮った画像を上げようね。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:16:25.54 ID:FX71YzOB0
>>431
出ました〜www
秘儀 “・・・” www
誤魔化すために使う “・・・” 
いつもならコピペするのにw
都合の良いコピペができなくて、
さも、そんなことがあったように “・・・” 
ちゃんとやれよ、イラネ君。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:16:49.85 ID:PtfVerg80
>>433
>人が上げた物を上げ直す方がよっぽど盗作じゃないのか?
>ほら、盗作野郎じゃん。

あげなおしていないけどw
フル厨は平気であげなおして無断転載するようだけどw
439名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:18:16.46 ID:PtfVerg80
>>436
必要とする人といわれているのは
おまえのような馬鹿なフル厨だけw

見わけられないのにフルフルしているフル厨は馬鹿にされ続けるw
440名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:19:14.27 ID:PtfVerg80
>>437
馬鹿にされすぎてスレに粘着して何年?
441名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:19:25.24 ID:FX71YzOB0
>>433
参照でなく、こだまのことを言ってるんだけどwww
参照って意味分かってから言ってくれw
442名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:20:27.55 ID:isXW2Cnm0
かなかなちゃん、今日も結局1日中張り付いてたね。
レスするのがお仕事なのかな?
443名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:22:50.08 ID:PtfVerg80
被写界深度の差は机上の空論なのかな?
見わけられないと意味ないんだけどw

326 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/08/15(月) 23:12:43.60 ID:SJQi2t2S0
>>311
ブラインドテスト(左から1,2,3,4,5,6,7)
http://xepid.com/src/up-xepid19206.jpg

135+105mmF2
APSC+105mmF2
444名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:23:44.47 ID:xqNnEa+C0
>>439
ちなみにボディは何使ってるの?

早く写真撮ってあげてくれよ
445名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:24:55.52 ID:isXW2Cnm0
>>444
ああ、かなかなちゃんの撮った写真見たいね
さぞかし、すっげー写真撮るんだろうね。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:25:12.22 ID:FX71YzOB0
>>443
馬鹿な他人が撮った馬鹿写真にこだわっていないで、
自分で撮った写真を使えっちゅーのwww
447名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:25:59.39 ID:PtfVerg80
>>444
開放なにの絞りすぎているように見えるのは目が腐っているから?

机上で被写界深度を計算しても実際に見ると見わけられないよなw
ブラインドテストから逃げ回っているから馬鹿にされるんだよw

326 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/08/15(月) 23:12:43.60 ID:SJQi2t2S0
>>311
ブラインドテスト(左から1,2,3,4,5,6,7)
http://xepid.com/src/up-xepid19206.jpg

135+105mmF2
APSC+105mmF2
448名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:26:43.07 ID:PtfVerg80
机上で被写界深度を計算しても実際に見ると見わけられないよなw
ブラインドテストから逃げ回っているから馬鹿にされるんだよw
>>446
326 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/08/15(月) 23:12:43.60 ID:SJQi2t2S0
>>311
ブラインドテスト(左から1,2,3,4,5,6,7)
http://xepid.com/src/up-xepid19206.jpg

135+105mmF2
APSC+105mmF2
449名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:28:23.32 ID:FX71YzOB0
>>448
もしかして、それお前が撮った写真?
450名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:29:43.71 ID:YFpBmNJO0
なぜか俺が犯罪者扱いされてたw

そのブラインドテストはサンプルとして成立してないからさんざん叩かれてるのになww

そんなにそのテストを使いたいなら自分で回答してみろよwwwww

いつもみたいに華麗にスルーなんだろwwww


早くお前の撮った写真を見せてくれw
451名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:30:30.92 ID:xqNnEa+C0
>>326のサンプルの問題点がわからないの?

何度上げても誰もそのサンプルには答えないと思うぞ?


かなかなはボディは何を使ってるの?
早く自分で撮った写真をあげてくれよ。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:30:47.80 ID:AIjJU3eO0
>>449
違うけどw

机上で被写界深度を計算しても実際に見ると見わけられないよなw
ブラインドテストから逃げ回っているから馬鹿にされるんだよw
>>446
326 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/08/15(月) 23:12:43.60 ID:SJQi2t2S0
>>311
ブラインドテスト(左から1,2,3,4,5,6,7)
http://xepid.com/src/up-xepid19206.jpg

135+105mmF2
APSC+105mmF2
453名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:32:00.72 ID:AIjJU3eO0
>>451
画角が分かっていない馬鹿が何を言っているのかな?
問題点はおまえの頭の中w

馬鹿は死んでくれw
454名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:32:20.10 ID:FX71YzOB0
>>452
違うんだwww
じゃあ、その馬鹿写真は、ほっといて自分で撮った写真で
ブラインドテストしようよwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
455名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:34:14.47 ID:hk2Rb3wAi
>>421
何度使うなと言ったら判るんだ。
盗作野郎!
456名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:34:41.57 ID:isXW2Cnm0
すだれテスト会場
457名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:35:12.70 ID:AIjJU3eO0
>>454
おまえまともに答えたことないよなw
フルサイズの被写界深度って見わけられないんだw

326 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/08/15(月) 23:12:43.60 ID:SJQi2t2S0
>>311
ブラインドテスト(左から1,2,3,4,5,6,7)
http://xepid.com/src/up-xepid19206.jpg

135+105mmF2
APSC+105mmF2

458名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:36:33.12 ID:AIjJU3eO0
>>455
机上で被写界深度を計算しても実際に見ると見わけられないよなw
ブラインドテストから逃げ回っているから馬鹿にされるんだよw
>>446
326 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/08/15(月) 23:12:43.60 ID:SJQi2t2S0
>>311
ブラインドテスト(左から1,2,3,4,5,6,7)
http://xepid.com/src/up-xepid19206.jpg

135+105mmF2
APSC+105mmF2
459名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:37:35.08 ID:xqNnEa+C0
>>453
そんな御大に画角に付いて講義ねが・・・・いいや。

ボディは何使ってるの?
早く自分で撮った写真を見せてくれよ。

フルサイズは持ってるわけ無いとして
APS-C機・・・持ってるよな?
m4/3・・・いや、もしかしたら4/3?

それともデジタルでUP出来ないフィルムのAPS機なんてレアもの使ってるのかな?



460名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:37:57.60 ID:AIjJU3eO0
こいつもスレに粘着して何年になるのだろう?
ガイドナンバーしらないと露出が決められないと馬鹿なことを言って馬鹿にされたがw

455 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/08/16(火) 22:34:14.47 ID:hk2Rb3wAi
>>421
何度使うなと言ったら判るんだ。
盗作野郎!
461名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:39:36.98 ID:AIjJU3eO0
>>459
被写界深度計算しても見わけられないおまえには意味ないようだなw

机上で被写界深度を計算しても実際に見ると見わけられないよなw
ブラインドテストから逃げ回っているから馬鹿にされるんだよw
>>446
326 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/08/15(月) 23:12:43.60 ID:SJQi2t2S0
>>311
ブラインドテスト(左から1,2,3,4,5,6,7)
http://xepid.com/src/up-xepid19206.jpg

135+105mmF2
APSC+105mmF2

462名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:40:03.55 ID:AIjJU3eO0
フルサイズと単焦点の解像感?

>ブラインドテスト
>http://xepid.com/src/up-xepid18778.jpg [画像をインライン表示]
>フルサイズ? APSC? コンデジ?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:40:40.73 ID:YFpBmNJO0
かなかなフルボッコ状態www

もうコピペ飽きたぞ
早く自分の写真を見せてくれw
かなかなの顔写真でもいいやwww
464名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:40:41.54 ID:FX71YzOB0
>>458
で、被写界深度が決まる条件を言えないのか?
被写界深度が決まる条件を説明したうえで、
そのブラインドテストの画角が違っていることと関連づけて説明してください。
どうか頼みます、イラネ様。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:43:24.80 ID:xqNnEa+C0
今日のスレののび具合はすごいなw

まぁ大半が過去のコピペだけど。

俺もお盆休み終わっちゃうからもう相手に出来なくなっちゃうよ。
だから早く自分で撮った写真を見せてくれ。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:47:30.04 ID:xqNnEa+C0
>>461
>被写界深度計算しても見わけられないおまえには意味ないようだなw

なんでそんな面倒な計算しなくちゃいけないんだ?
実機使って差が出るんだから計算なんてしなくてもいいじゃん。

早く自分で撮った写真を見せてくれ。
UPの仕方がわからないの?あぷろだ貼っておくよ。
http://xepid.com/
467名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:53:32.00 ID:FX71YzOB0
>>432
> IDコロコロw
> 毎日スレ監視w
ID変えていないのにIDコロコロと呼ばれるしw
たまに相手してあげれば毎日スレ監視と呼ばれるしw
♥をつけないとハートバカと呼んでくれないしw

で、イラネは既にID変わっちゃてるしw
毎日監視されて喜んでるしw
久々に♥つけて、やっとハートバカと呼んでくれるしw

イラネ君、今日はいろんな人から相手してもらえて有意義な一日だったね♥

よかったw よかったw イラネ君♥
468名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 22:59:29.11 ID:AIjJU3eO0
>>464
見わけられないおまえの机上の空論意味なしw
おまえを騙すのは簡単w
469名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:00:53.23 ID:AIjJU3eO0
>>466
おまえの目は腐っているからブラインドテストから逃げ回るのかw
フル厨ってみんなそうなんだよなw

EXIF書き換えるだけで簡単に騙されるw
開放でも絞りすぎているように見えるフル厨w
470名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:02:11.92 ID:AIjJU3eO0
>>467
何年スレに粘着しているのかな?
馬鹿は来なくてよいのにw
471名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:02:20.71 ID:xqNnEa+C0
わかったわかった。
俺ら全員そのテストが見分けられないから

>>468が回答してくれよ


あと、早く自分で撮った写真を見せてくれ
http://xepid.com/
早くしないと盆休みが終わってしまうよ〜
472名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:02:46.71 ID:AIjJU3eO0
フルサイズと単焦点の解像感?

>ブラインドテスト
>http://xepid.com/src/up-xepid18778.jpg [画像をインライン表示]
>フルサイズ? APSC? コンデジ?

473名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:04:00.91 ID:xqNnEa+C0
出題者も違うようだしちょうどいいなw

出題者さん、みてたら>>468がこれから回答してくれるんで、その答え合わせお願いいたします。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:05:16.53 ID:AIjJU3eO0
>>471
>俺ら全員そのテストが見分けられないから

見わけられないフル厨にフルサイズなんかいらないんだってw
フルサイズが不用なフル厨w

367 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2011/08/16(火) 11:56:38.05 ID:2op084hC0
>>365
> 見分けられないフル厨にはフルサイズなんかいらないと認めたのかな?
そんなフル厨なら認めるぞ。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:05:31.65 ID:isXW2Cnm0
暇なので、自分が撮ったので作ってみたよ〜ん。
厳密な撮影日や画角等が違うので、お遊び程度にw
かなかなちゃんの必死さが大好きでーっす♪

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1313503349829.jpg
476名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:06:53.46 ID:K2G8bpZt0
>>462
何度使うなと言ったら判るんだ。
盗作野郎!
477名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:08:15.32 ID:xqNnEa+C0
だーかーらー
俺は>>205を即答して正解したんだから
↑未だに触れようとしないけど

今度は>>468の番だよ。

478名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:08:35.55 ID:AIjJU3eO0
>>476
おまえがブラインドテストの出題者だろw
おまえのような犯罪者は来なくてよいぞw
479名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:09:26.87 ID:AIjJU3eO0
>>477
被写界深度は見わけられないのかな?
等倍ぐりぐりが得意なだけなのかな?
480名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:10:00.46 ID:xqNnEa+C0
>>475
一目瞭然で笑ったw
これこそフェアなブラインドテストと言わざるを得ないw
481名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:10:53.97 ID:xqNnEa+C0
>>479
質問を質問で返すのはいいから
早く答えてねw
482名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:12:12.37 ID:AIjJU3eO0
>>480
そんなんだから写真ですぐに騙されるんだよw
EXIF書き換えればハートバカのように騙されるフル厨w

何年もスレに粘着している犯罪者の5D馬鹿w
483名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:13:09.94 ID:K2G8bpZt0
>>460
ガイドナンバーの意味も知らなかったくせに。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:13:14.55 ID:AIjJU3eO0
>>481
>俺ら全員そのテストが見分けられないから

見わけられないフル厨にフルサイズなんかいらないんだってw
フルサイズが不用なフル厨w

367 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2011/08/16(火) 11:56:38.05 ID:2op084hC0
>>365
> 見分けられないフル厨にはフルサイズなんかいらないと認めたのかな?
そんなフル厨なら認めるぞ。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:14:03.30 ID:FX71YzOB0
>>470
> 何年スレに粘着しているのかな?
覚えてねーよ、そんなことw
イラネの7万円のブラインドテストからだよ。
まだ、7万円のブラインドテストの解答出てないけどなwww
あれはいつだっけ?
486名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:14:28.73 ID:AIjJU3eO0
>>483
何年も毎日スレ監視して楽しい?

ガイドナンバー知らなくても露出決められるからw
はっきりいってガイドナンバーなんか知らなくても困らないからw
487名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:15:16.86 ID:AIjJU3eO0
>>485
何年も毎日スレ監視して楽しい?
焦点距離による写りの違いわからずに馬鹿にされていたよなw
488名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:15:20.20 ID:xqNnEa+C0
>>482
何言ってるの?>>475を見て本当に解らないの?老眼鏡かけてる?
俺はEXIF付きの提出を求めたことはあるけど、写真の比較では結局使ってなかったぞ?
EXIF付きで上げられた画像も無かったしね。

早くブラインドテストの回答くれよぉ
もう寝ないと明日が辛いよw
489名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:15:46.89 ID:isXW2Cnm0
>>482
おれ、おまえみたいに嘘はつかないよ〜ん。
ちゃんとRAWデータもあるしね♪

テスト用のはJpeg生をトリミングしただけー
490名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:20:36.94 ID:FX71YzOB0
>>487
でも解答ないよね。
焦点距離による違いが分らないと言ってたのはイラネ君だけだよね。
それを今現在も続けているんだよね。
馬鹿にしているつもりで勘違いしているのもお前だけだよwww
昔も今もwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
491名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:21:15.43 ID:xqNnEa+C0
>>490
はーやーくー
492名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:23:30.32 ID:isXW2Cnm0
かなかなちゃんは、テンパると「w」の数が多くなる
毎度のこと。わかりやすくて好き♪
493名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:24:34.63 ID:xqNnEa+C0
もうダメだ寝る。
このスレ住人の皆さん
新参者で盆休み中色々かき回して申し訳ない
結構楽しめたよ。意味もなかったけどw

たまに遊びに来ます。
かなかなとの温度差のあるバトルをこれからも続けて行ってくださいね。
ノシ
494名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:27:51.65 ID:FX71YzOB0
>>492
まさか俺のことじゃないよな?
www(三つ)
で終わって一行空けwwwwをそれなりにつけているけど、
ただの目印(wの数ホントは意味あるけど)だから。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:30:45.03 ID:7Pc7yx0G0
ヤバいな俺もw多いわwww

新参者乙ノシ
496名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:31:39.75 ID:FX71YzOB0
>>493
ノシ
ここで真面目な話をしようとするのは新参者だよ。
良く頑張った。
ヒマつぶしか、気を紛らわすときに来るといいよ。
基地外にならない自信を持ってね。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:33:26.04 ID:AIjJU3eO0
>>490
いつものように 〜だけ、と嘘をつくハートバカw

焦点距離による写りの違い、見わけられるんでしょw
いつも嘘つくEXIFで簡単に騙されるハートバカw

326 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/08/15(月) 23:12:43.60 ID:SJQi2t2S0
>>311
ブラインドテスト(左から1,2,3,4,5,6,7)
http://xepid.com/src/up-xepid19206.jpg

135+105mmF2
APSC+105mmF2
498名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:35:11.92 ID:AIjJU3eO0
見わけられないから騙されるんだなw
フルフルしていなければ見分ける必要ないのにw

326 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/08/15(月) 23:12:43.60 ID:SJQi2t2S0
>>311
ブラインドテスト(左から1,2,3,4,5,6,7)
http://xepid.com/src/up-xepid19206.jpg

135+105mmF2
APSC+105mmF2
499名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:36:00.76 ID:FX71YzOB0
とりあえず貼っとくはw
イラネ君と遊ぶんじゃなくて
真面目な話をしようと思う人もいるからねwww



     | ̄ ̄ ̄ ̄|     超大人気の 「フルイラネ」スレです!
   _|____|_    フルイラネの理由なんかすでにありませんが
    /ノ/ ノ   \ヽ    イラネ理論爆発のスレを楽しみましょう!
    |( | ∩  ∩|)|    妄想から生まれた理由になっていない理由
    从ゝ  ▽  从   論点ずれまくりの論議
    /  ̄<V> ̄i    真面目な話しをする事はムリ・・・
   / ハ  o  ハ    イラネ君に腹を立てたらアンタの負け・・・
  (__)/   o   |_)    イラネ君にはどんどんエサを与えましょう!
   /       ヽ    そしてイラネ君の一所懸命さを応援してね!
     ̄| ̄| ̄| ̄
     | ̄| ̄|_    さて今回はどんなことで笑わせてくれるのかな?かな?
    〈___〉__〉


500名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:37:33.20 ID:isXW2Cnm0
>>498
俺のお遊びテストも貼ってくれよ〜
501名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:38:42.84 ID:FX71YzOB0
>>497
でも、イラネ君だけだよね?
イラネ君以外、誰かいるならレス番号を書いてくれwww
502名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:40:55.68 ID:AIjJU3eO0
フル厨がキチガイになってフルフルするからフルサイズが売れなくなるんだよw

数年前のフル厨の予想では、既にフルサイズが主流になっているはずだったw
馬鹿なフル厨の予想だからあたるはずがないw

フルサイズが20万円を切れば爆発的に売れ始めるというおめでたいフル厨もいたw

しかしフルサイズは売れていないw

フル厨は見わけられないしw
503名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:41:52.61 ID:AIjJU3eO0
>>501
おまえが見わけられないようだがw
ブラインドテストから逃げ回りw

おまえも犯罪者だからなw
504名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:44:22.21 ID:K2G8bpZt0
>>486
光の性質を知らないバカと言ってるんだよ!
505名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:44:26.02 ID:FX71YzOB0
でもさ、
俺がフルじゃなくちゃ撮れない写真一枚アップして
それだけじゃつまらないからAPSの写真もアップしたとき・・・
イラネ君、なんていったか分かる?
余計な写真を貼るなって文句言ってきたんだよwww

wwwwwwwwwwwwwww
506名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:48:32.40 ID:isXW2Cnm0
遊びで作ったんだけど、結構差があると思うんだけどなー
そう思わない?かなかなちゃん♪
かなかなちゃんでも、どっちがAPS-Cかわかるよね?

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1313503349829.jpg
507名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:48:49.54 ID:FX71YzOB0
>>502
このスレはお前にとって世界の大きな部分を占めているかもしれないけど・・・www
現実の世の中はこんなスレは無いにも等しいくらい小さいものだよ。
心配すんな、大丈夫!

世の中は、こんなスレ関係なく進んでいるからwww
お前の妄想なんて存在しないで進んでいるからwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
508名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:50:13.43 ID:AIjJU3eO0
>>504
ガイドナンバーしらなければ露出決められない?
光の性質知っていればこんなこと言わないけどw

開放写真を縮小すると絞りすぎに見えるんだって?
おまえのような果てしなく救いようのない馬鹿は来なくてよいぞw
馬鹿は死んでくれw
509名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:51:51.63 ID:AIjJU3eO0
>>507
何年も毎日朝から晩までスレ監視しているおまえにとって大きな部分を占めているスレw

どちらにしてもフルサイズは売れないw
フル厨が評判を落としたフルサイズw
510名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:53:58.01 ID:K2G8bpZt0
>>507
それを言っちゃおしまいよ!
511名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:54:35.59 ID:FX71YzOB0
>>508
うるさいなー。
露出を決めるためにガイドナンバーあるんじゃないの!
そんのくらいのストロボを使うかのためにあるの!
いいかげんボケるのもやめろ!
しつこすぎると面白いボケがイヤミにしか聞こえなくなるぞw
きらわれ漫才じゃないんだからwww
512名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:57:23.44 ID:AIjJU3eO0
>>511
おまえのしつこさは天下一品だけどw
何年も毎日朝から晩までスレ監視しているんだものw

こいつだよ、ガイドナンバー把握しないと露出が決められないといった5Dバカw
思いっきり馬鹿にしてやれw
それとも必死に擁護するのかな?

504 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2011/08/16(火) 23:44:22.21 ID:K2G8bpZt0
>>486
光の性質を知らないバカと言ってるんだよ!
513名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:57:23.61 ID:isXW2Cnm0
>>509
かなかなちゃんも、毎朝8時ころから書き込んでるよね。
しかもハンパないレスの量w
レスすることがお仕事のようですね
514名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:57:26.88 ID:FX71YzOB0
>>511
まちがえたーw
そんくらいのストロボを使うかじゃなくて
どのくらいのストロボを使うかだな。

イラネ馬鹿だから、
使い方分かっていないんだよなー。
冗談で言っているのかと思っていたんだけど、
マジだったんだねwww

wwwwwwwwwwwww
515名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 23:59:16.99 ID:AIjJU3eO0
>>514
ガイドナンバー把握しないと露出決められないといっていた5Dバカw
おまえと同類のフル厨が馬鹿なこと言っているから馬鹿にしてやれw
516名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 00:00:11.94 ID:KkwZyZjg0
コンデジで撮れない画をみて
コンデジで撮ったと断言するフル厨w

馬鹿だよなw
517名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 00:01:03.13 ID:7Pc7yx0G0
なんだこのわかりやすい比較はと思ったらかなかなではなかったかww
かなかながこんなに常識を持った問題出す訳ないしなwww

かなかなが撮った写真みたいなぁwww
518名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 00:02:02.07 ID:FzN8MFWe0
>>515
いや、みんな冗談だと思っていたんじゃないか?
本気でガイドナンバーから露出を決めるなんて本末転倒もいいとこだろ?
まさか、言われるまでそうだと思っていなかったよな?
イラネ君、勘弁してよ・・・w
519名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 00:06:23.20 ID:FzN8MFWe0
>>516
他人はコンデジで撮れるような写真で
(実際に撮れちゃう写真で)
コンデジで撮ったと言われてもしょうがないよな。
コンデジで撮れない理由も述べられないくせに、
「コンデジで撮れない写真です!」と馬鹿みたいに言張っても誰も納得しません ってwww
520名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 00:06:32.41 ID:LF/QjD7m0
>>517
わかりやすすぎて、かなかなちゃんにスルーされてる俺涙目
521名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 00:15:01.28 ID:FzN8MFWe0
>>520
イラネは馬鹿杉だからどうか知れんが、大丈夫!

イラネ君には分らないかもしれないけど・・・
俺はそれ見てワラッタ。
さすがに、こんくらいストレートはないだろw
あまりにもすぎてイラネ以外の他人はレスつけれないんだよw
522名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 00:15:08.70 ID:AZ6qTy9X0
>>514
そりゃそうだよ。
八景島の撮影で2m離れた人物と夕方の景色をストロボ使ってf11でシンクロさせるのを、10m離れたらfいくつなんてバカな事聞いたやつだもの。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 00:20:21.35 ID:tsW0Gyya0
かなかなちゃん人を泣かせちゃダメだろうw
506について何かコメントをくれwww

何年も張り付いてるから都合の悪い言は見えないフィルターが備わったかって、いつもの事だなwww
524名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 00:22:55.25 ID:FzN8MFWe0
>>522
それ八景島じゃないんじゃないかな?
八景島は俺のシチュエーションだったけど、違う写真ので言っていたと思う。
(俺の勘違いかも知れんが・・・)

八景島と言えば
200mmのレンズ、撮影距離5m〜10mでバストショットを撮ると書いたら、
「10mじゃ撮れないんだがw」みたいなこと言ってたよ。
何で5mで撮らないで10mで撮るんだろね?イラネ君はw
バストショットと書いているにもかかわらず、『バストアップ』なんて書いてたしw
525名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 00:27:55.60 ID:LF/QjD7m0
>都合の悪い言は見えないフィルターが備わったかって、いつもの事だなwww

かなかなちゃんの、目にはこんなの付いてるんだ。
かっちょいいー
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/nd/4961607377482.html
526名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 00:36:52.84 ID:itVeqxs00
みんな難しく考え過ぎだ

始めましてこんにちは。

フルサイズっていう規格があるから、
フルサイズはいる(必要)なんです。
フルサイズっていう規格があるから
人は欲しがるんです。(必要なんです。)
フルサイズとapsc の写真をブラインドテスト、わたしは見分けつきません
。一般的なサイズでは。
でもフルサイズカメラ欲しいです。
欲しいカメラが存在するから、そのカメラがいる(必要なんです。)

欲しいと思っている人が居る限りソレはいる(必要なんです)
フルサイズなんか絶体いる(必要)な
んです。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 00:37:46.21 ID:pMcX5lbWP
イラネさん
超がんばってるな。
感心、感心。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 00:42:20.29 ID:FzN8MFWe0
>>509
> 何年も毎日朝から晩までスレ監視しているおまえにとって大きな部分を占めているスレw
お前いつもそれ書いているけど
朝から晩まで普通は仕事している人が多いんだよ。
監視しているのは晩から朝(睡眠中は除く)の人ばかりだよ。
あと、監視しているのは俺と誰か一人いるかどうかくらいだぞw

それと
こんなスレを監視しているのが大きな部分を占めているというのなら、
俺が普通一週間仕事したら、お前は普通の仕事一年間仕事しないと追いつけないぞ。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 00:47:12.49 ID:FzN8MFWe0
>>526
別にいいんだけど、
お前はもう少し考えてから書き込んでほしい。

  何故こんなこと言われなくてはならないのか?

そう思ったら、よく考えてから書き込んでくれ。
そう思わなかったら、何も考えなくていいからどんどん書き込んでくれ。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 00:49:16.68 ID:LF/QjD7m0
>>528
俺は、平日5回くらいココ見てるかな?
朝、10時、昼飯時、3時、帰る前。
かなかなちゃんは、毎日ずーっと書き込んでくれてるから
それ見るのが楽しみ。
ちょっと俺が書き込むと白目ひん剥いてレスするとこがかわいい♪
531名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 02:23:31.44 ID:LCHyCfTr0
デジタルカメラマガジン 特集 645Dの存在価値
http://ganref.jp/magazine/dcm/mag/10_06/645d/
645D>K-7>5DIIの画質比較記事
532名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 07:02:23.77 ID:0pRrZMgw0
>>526
見わけられないならいらない
533名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 08:07:23.60 ID:qne3n7eZ0
>>526
そういう話は「フルサイズは絶対必要なんです」スレを
たててやれば。
キヤノンにしかフル機が無かった時代ならいざしらず
いまならこのスレも「おれはもうフルいらんな」
「フル買うやつはジジイ」みたいなレスが数個続いて
終わるだろう。
このスレが生き残っているのはフル厨の爺さんが
「フルは絶対必要なんじゃ〜(買えないけど)」
「フルイラネいうやつは貧乏なんじゃ〜(買えないけど)」
「フルイラネいうやつは基地外なんじゃ〜(買えないけど)」
ってカキコ続けるから。

534名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 09:51:26.14 ID:weflSdp20
カエネ君はフルサイズ写真を見分けられないのに、ネットでどうやってフルサイズ
で撮られた写真と断定して盗作することができたの?
535名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 13:16:59.56 ID:EG7ukugn0
実際に撮れないから「撮れない」といっているだけだがw
撮れないのに「実際に撮れちゃう」「コンデジで撮った」というから馬鹿にされるだけw
撮れるなら実際にやってみればすぐわかるはずだがw

これだから
EXIF書き換え騙されるw
EXIF消されて騙されるw

519:08/17(水) 00:06 FzN8MFWe0
>>516
他人はコンデジで撮れるような写真で
(実際に撮れちゃう写真で)
コンデジで撮ったと言われてもしょうがないよな。
コンデジで撮れない理由も述べられないくせに、
「コンデジで撮れない写真です!」と馬鹿みたいに言張っても誰も納得しません ってwww
536名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 13:55:13.74 ID:4tINMBOw0
35mmフィルムサイズは、その名の通り、フィルム時代にスタンダードでした。
映画に使われてたフィルムの使いまわし。

デジタル時代に変わり、APS-Cサイズとフォーサーズが主流になり、
35mmフィルムサイズは、惰性か酔狂で使われるだけになってしまいました。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 14:01:02.72 ID:fi2Pg30p0
>>535
書き換えられたEXIF見わけられるの?
EXIF消してワケワカんないこと言ってるだけで騙せてるの?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 14:04:27.71 ID:9j7ifqmS0
>>536
いいえ、主流はコンデジです。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 14:38:51.82 ID:EG7ukugn0
>>537
ブラインドテストで見分けられないフル厨w

フルサイズで撮影すれば高画質・ボケが綺麗
という前提だから見分けられなければ騙される
ことになる

EXIF消したりすると見分けられないフル厨は
疑心暗鬼になり何も言わなくなるw

APSCのほうが高画質に見えてしまうとフルサイズ
優位の前提が崩れてしまうw

フル厨にとってフルサイズ優位でなければならない
比較写真でAPSCのほうが優位に見えてはいけないw
540名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 14:50:42.55 ID:PfSX5APj0
フルサイズという呼び方してるのは、キャノンだけ。
世界中で、「35mmフィルムサイズ」と呼んでるよ。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 15:38:54.87 ID:6kD2C7ix0
画質なんて、どうでもいい。
28ミリだの35ミリが体に染み付いているから、そっちのほうのメリットが大きい。
今更新しいの使うの面倒臭いんだよ。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 16:12:54.20 ID:EG7ukugn0
>>541
嘘ついちゃいけないよw
体に染みついていなから見分けられないだけw
写真から画角の大小でさえも見分けられないだろw
543名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 16:14:48.21 ID:c++EGkq20
デジタル一眼カメラ
月間売れ筋ランキング
http://bcnranking.jp/item/0008/4960759128171.html

35mmフィルムサイズは全滅だね。
フィルム時代の大判より売れてないだろ。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 16:21:58.72 ID:NvwNy6Rq0
中判デジタル一眼レフカメラ『PENTAX 645D』が欧州のカメラ賞
“EISA ヨーロピアン プロフェッショナル カメラ 2011-2012”を受賞
http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20110817.html

中判デジタルカメラ市場に投入された「PENTAX 645D」は、傑出した画質と
操作性を兼ね備え、極めて競争力の高い待望の製品であり、特にアウトドア撮影
でその真価を発揮するカメラと言えます。

有効約4000万画素の超高精細画像を実現した44mm×33mmのコダック社製CCD
イメージセンサーは、風景カメラマンにとって夢のようなセンサーであり、美しい
色調と超広域のダイナミックレンジを実現するとともに、細部に至るまで驚くほど
鮮明な画像を生み出すことが可能です。これらを実現した「PENTAX 645D」は、
写真愛好家が求める本格的な撮影機材として、他の追随を許さない逸品です。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 16:29:28.99 ID:Pyw4a/t70
>>542
イラネ君は撮られた写真鑑賞での話。
>>541は撮影する時の話。
違う話なんだと思うよ。

撮り方なんて千差万別。
撮られた写真も千差万別。

写真から、
千差万別のものをすべて見分けられないからって、
それは、違う話しだとおもうよ。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 17:12:38.99 ID:EG7ukugn0
>>545
見わけられないフル厨にフルサイズなんかいらないんだってw
フルサイズが不用なフル厨w

367 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2011/08/16(火) 11:56:38.05 ID:2op084hC0
>>365
> 見分けられないフル厨にはフルサイズなんかいらないと認めたのかな?
そんなフル厨なら認めるぞ。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 17:16:51.80 ID:kDDG+JsF0
>>546
カエネ君はフルサイズ写真を見分けられないのに、ネットでどうやってフルサイズ
で撮られた写真と断定して盗作することができたの?
548名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 17:19:17.88 ID:NvwNy6Rq0
デジタルカメラマガジン 特集 645Dの存在価値
http://ganref.jp/magazine/dcm/mag/10_06/645d/
645D>K-7>5DIIの画質比較記事
549名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 17:57:54.69 ID:rge5qXWti
>>535
何故撮れないのか説明出来ない。
その時点でアウト!
まあ盗作野郎の頭じゃ無理か!
550名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 19:20:58.56 ID:LF/QjD7m0
>>548
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1313503349829.jpg

じゃあ、どっちがフルサイズかわかるよね?
551名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 19:36:28.49 ID:TOT+7hgj0
>>549
見わけられないフル厨にフルサイズなんかいらないんだってw
フルサイズが不用なフル厨は犯罪者w

367 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2011/08/16(火) 11:56:38.05 ID:2op084hC0
>>365
> 見分けられないフル厨にはフルサイズなんかいらないと認めたのかな?
そんなフル厨なら認めるぞ。

552名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 19:37:08.60 ID:TOT+7hgj0
>>550
それは画素数対決かw
553名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 19:38:54.83 ID:LF/QjD7m0
>>552
意味不明
554名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 19:41:08.58 ID:TOT+7hgj0
>>553
単なる画素数比較だろw
555名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 19:42:57.62 ID:LF/QjD7m0
>>554
意味不明
どっちがフルサイズか聞いてるだけ
556名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 19:51:40.26 ID:LF/QjD7m0
>>554
両画像ともピクセル等倍で切り取ってだけですよ。
どっちがフルサイズかわかるよね?
557名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 20:10:57.04 ID:pBnunwM50
>>556
画素数が違うカメラだよなw
558名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 20:13:42.18 ID:pBnunwM50
ブラインドテストで見分けられないフル厨w

フルサイズで撮影すれば高画質・ボケが綺麗
という前提だから見分けられなければ騙される
ことになる

EXIF消したりすると見分けられないフル厨は
疑心暗鬼になり何も言わなくなるw

APSCのほうが高画質に見えてしまうとフルサイズ
優位の前提が崩れてしまうw

フル厨にとってフルサイズ優位でなければならない
比較写真でAPSCのほうが優位に見えてはいけないw
559名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 20:47:16.92 ID:uxqtHtjV0
>>557
ほらねw
イラネは答えないで何かブツブツ言いだす。
上か下か書けばいいだけなのにブツブツいらんことを書く。
ブラインドテストに答えず逃げ回る。
昔から、そうっだったよな。イラネ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:01:36.51 ID:LF/QjD7m0
>>557
ちがうよ。D300と5Dmk2だからね。
等倍でトリミングしてるけどなにか問題あるの?
561名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:07:37.97 ID:zkWQlKqQ0
>>560
画素数ちがうカメラだw
562名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:09:07.38 ID:LF/QjD7m0
>>561
フルサイズとAPS-Cで画素数同じカメラってなに?
563名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:09:46.84 ID:zkWQlKqQ0
>>562
1200万画素でやればw
564名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:12:00.57 ID:LF/QjD7m0
>>563
たとえば、それとどれよ
565名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:17:10.25 ID:zkWQlKqQ0
>>564
おまえ情報弱者だなw
あと遠景は同じ時間に撮影しないと比較にならないよw
566名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:22:48.59 ID:uxqtHtjV0
>>565
ほらねw
イラネは答えないで何かブツブツ言いだす。
ストレートに答えてればいいだけなのにブツブツいらんことを言いだす。
他人に聞かれたことに答えず逃げ回る。
昔から、そうっだったよな。イラネ
567名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:24:19.55 ID:QN5SJJcV0
草木は動くからシャッター速度まで合わさないとだめだし
避けた方がいいよ比較では
568名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:25:50.76 ID:LF/QjD7m0
結局、なんやかんやケチつけて答えないんだよな
569名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:29:14.57 ID:uxqtHtjV0
>>567
写真見て言ってる?
570名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:34:40.20 ID:zkWQlKqQ0
>>568
フル厨はブツブツ言ってブラインドテストから逃げ回っていたがw

遠景は撮影時間が異なると空気の状態が違うから比較にならないってw
冬と夏でも違うし雨上がりと晴天続きでも違うしw

下の写真は左下手前が写っている
ということは上下で距離が違うのかな?
571名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:37:00.01 ID:zkWQlKqQ0
フル厨で情報弱者がいるようだがw
他のフル厨はこの情弱野郎に教えてやらないのかな?

562 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/08/17(水) 21:09:07.38 ID:LF/QjD7m0
>>561
フルサイズとAPS-Cで画素数同じカメラってなに?
572名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:38:24.79 ID:zkWQlKqQ0
下の写真は左下手前に、上の写真に写っていない木が写っている
ということは上下で距離が違うのかな?
573名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:38:30.22 ID:LF/QjD7m0
ほらまた、ケチつけて逃げる。
遠景が駄目なら、近景の草木で比較してどうよ

かなかなちゃん、逃げないで上か下か答えりゃいいんだよ
574名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:40:21.37 ID:uxqtHtjV0
>>571
ほらね、
また他人頼り。
またまた他人任せ。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:40:44.17 ID:zkWQlKqQ0
>>573
下の写真は左下手前に、上の写真に写っていない木が写っている
ということは上下で距離が違うのかな?

遠景は撮影時間が異なると空気の状態が違うから比較にならないってw

フル厨はブツブツ言ってブラインドテストから逃げ回っていたがw
576名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:41:51.72 ID:LF/QjD7m0
同じ画素数のフルとAPS-Cじゃなきゃ駄目ってことは、これなんか論外だよね?
http://xepid.com/src/up-xepid19206.jpg

なのになんで、かなかなちゃんは連投コピペするんだろ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:43:32.33 ID:uxqtHtjV0
>>575
> 下の写真は左下手前に、上の写真に写っていない木が写っている
> ということは上下で距離が違うのかな?
イラネ、お前にはそう見えるんだw

> 遠景は撮影時間が異なると空気の状態が違うから比較にならないってw
それは、この写真と関連性があることか?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:43:35.75 ID:zkWQlKqQ0
>>576
下の写真は左下手前に、上の写真に写っていない木が写っている
ということは上下で距離が違うのかな?

遠景は撮影時間が異なると空気の状態が違うから比較にならないってw

フル厨はブツブツ言ってブラインドテストから逃げ回っていたがw

距離や空気や画素数だけど反論できないのかな?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:44:57.57 ID:LF/QjD7m0
仮に、D3とD300の比較画像出しても難癖つけるんだろ?
だから、どれとどれならおk?って聞いてるんだけど。

ちなみに上下の距離はほぼ同じだよ。
数センチ違うだろwwwってのは無しだぞ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:45:13.52 ID:zkWQlKqQ0
>>577
おまえは馬鹿かw

遠景は比較にならないw
常識だけどw
581名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:46:35.66 ID:zkWQlKqQ0
>>579
なぜ下の写真だけ左下に木の枝が写っているのかな?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:47:32.92 ID:LF/QjD7m0
>>580
なにその「常識」
ソース出してよ。

>>581
被写体までの距離はほぼ同じ。
左右が若干違うだけ。
だからなに?
583名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:51:09.98 ID:zkWQlKqQ0
これって被写界深度の違いでしょw
画素数関係ないけどw

576 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/08/17(水) 21:41:51.72 ID:LF/QjD7m0
同じ画素数のフルとAPS-Cじゃなきゃ駄目ってことは、これなんか論外だよね?
http://xepid.com/src/up-xepid19206.jpg
584名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:54:20.83 ID:uxqtHtjV0
>>583
ほらね、
突然、関係ない話しを持ち出してごまかそうとする。
昔から、そうっだったよな。イラネ。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:54:23.04 ID:zkWQlKqQ0
>>582
おまえもバカなんだなw
日や時間帯によって空気の状態が違うというのもわからないのかw

おまえのような馬鹿は来なくてよいぞw

>被写体までの距離はほぼ同じ。
>左右が若干違うだけ。
>だからなに?

なぜ下の写真だけ左下に木の枝が写っているのかな?
同じ距離で切り取っているならこのようにならないけどw

それとも時が流れて木が生えてきた?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:55:31.84 ID:zkWQlKqQ0
>>584
そのブラインドテストを出してきたのはフル厨なんだがw
587名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:58:30.27 ID:uxqtHtjV0
>>586
だからどうかしたのか?
いいから、答えてあげなよ。
せっかく写真アップしてもらったんだから。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 21:58:41.26 ID:LF/QjD7m0
結局、いつも逃げまくるかなかなちゃん
589名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:00:11.71 ID:zkWQlKqQ0
>>587
いいからおまえが答えてやれよw

576 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/08/17(水) 21:41:51.72 ID:LF/QjD7m0
同じ画素数のフルとAPS-Cじゃなきゃ駄目ってことは、これなんか論外だよね?
http://xepid.com/src/up-xepid19206.jpg

590名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:00:16.02 ID:LF/QjD7m0
問題:どっちがフルサイズでしょうか?

1.上 2.下 3.わからない

この三択も出来ない人って・・・
591名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:02:09.67 ID:zkWQlKqQ0
>>588
フル厨がいっていることがウソ臭いw
片方だけ木の枝が写っているのは何故かな?
同じ距離で切り抜いているならそんなにならないけどw

質問に逃げまくるフル厨w
592名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:03:47.64 ID:zkWQlKqQ0
>>590
フル厨がいっていることがウソ臭いw
片方だけ木の枝が写っているのは何故かな?

質問に逃げまくるフル厨w
出題者は嘘をついているようだw

見え透いた嘘なんかつかなければよいのにw
やはり盗作だから答えられないのかな?
593名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:04:16.17 ID:uxqtHtjV0
>>591
答えたら教えてもらえるんじゃないか?

間違っても、
これ↓はないなw
> それとも時が流れて木が生えてきた?
594名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:07:16.13 ID:zkWQlKqQ0
>>593
下の写真は左下手前に、上の写真に写っていない木が写っている
同じ距離で撮影した写真を切り抜いているならそんなにならないけどw

やはり出題者は嘘をついているのかな?
595名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:08:04.69 ID:LF/QjD7m0
>>592
上高地の田代池手前の湿地知ってるか?
あそこに行けば、俺が行ってることわかるよ
左右には移動できるが、前後には2mほどしか移動できないんだよ
596名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:09:47.85 ID:uxqtHtjV0
>>594
違う距離で写したとしたら、
 どっちが写真が近くで写して
 どっちが遠くから写したことになるか
言ってごらんよ。
たぶん、間違いを指摘出来るぞ。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:11:49.61 ID:uxqtHtjV0


  木を見て森を見ず

598名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:13:20.33 ID:xutPGpjR0
今日もかなかな全開だなwww
さんざん人にテスト振っておいて
実際に自分に振られると何も答えないかなかなwww
苦しすぎる良いわけしか言えないかなかなwww
599名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:17:03.07 ID:yAhzC2UL0
>>550
上がフルじゃないか。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:21:58.64 ID:vHCTrrAH0
>>595
片方だけ木の枝が写っているのは何故かな?
同じ距離で切り抜いているならそんなにならないけどw
601名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:23:03.27 ID:vHCTrrAH0
>>596
片方だけ木の枝が写っているのは何故かな?
同じ距離で切り抜いているならそんなにならないけどw

おまえはそんなこともわからないのかw
いい加減スレ監視するのやめればよいのにw
602名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:24:49.29 ID:eLlaoS5y0
>>595
なんか似てるなぁと思ったらやっぱり田代池だったのかw
自分も2台体制(5D2と7D)で先週行ってきたとこ
このときは5D2には魚眼つけてたから比較はできんが…
603名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:26:27.62 ID:vHCTrrAH0
盗作だから片方だけ木の枝が写っている理由が説明できないのかw
604名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:28:27.49 ID:LF/QjD7m0
>>603
盗作?同じ日に撮ったのもうpしよーか?
605名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:29:34.42 ID:vHCTrrAH0
>>604
>盗作?同じ日に撮ったのもうpしよーか?

全部盗作だろw

片方だけ木の枝が写っているのは何故かな?
同じ距離で切り抜いているならそんなにならないけどw
606名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:31:12.77 ID:LF/QjD7m0
>>605

>>595

全部盗作wwwおまえ必死だなw
607名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:31:18.04 ID:rge5qXWti
>>603
自分が盗作野郎だと他人も盗作者に見えるのか!
608名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:31:55.26 ID:xutPGpjR0
全部盗作ってwwww
これで604が他の写真を上げてきたらかなかなの中では盗作祭りになっちゃうなwwww
609名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:32:51.38 ID:LF/QjD7m0
>>602
来週末も行く予定。(天気よければ
年に4-5回ほど行ってます
610名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:33:20.68 ID:vHCTrrAH0
>>607
片方だけ木の枝が写っているのは何故かな?
同じ距離で切り抜いているならそんなにならないけどw

答えられないのは盗作だから?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:34:00.94 ID:xutPGpjR0
かなかなは604が他の写真を上げてきたとき用に言い訳を考えておこうねーwwwww
超絶理論に期待wwwww
612名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:34:36.35 ID:NvwNy6Rq0
中判デジタル一眼レフカメラ『PENTAX 645D』が欧州のカメラ賞
“EISA ヨーロピアン プロフェッショナル カメラ 2011-2012”を受賞
http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20110817.html

中判デジタルカメラ市場に投入された「PENTAX 645D」は、傑出した画質と
操作性を兼ね備え、極めて競争力の高い待望の製品であり、特にアウトドア撮影
でその真価を発揮するカメラと言えます。

有効約4000万画素の超高精細画像を実現した44mm×33mmのコダック社製CCD
イメージセンサーは、風景カメラマンにとって夢のようなセンサーであり、美しい
色調と超広域のダイナミックレンジを実現するとともに、細部に至るまで驚くほど
鮮明な画像を生み出すことが可能です。これらを実現した「PENTAX 645D」は、
写真愛好家が求める本格的な撮影機材として、他の追随を許さない逸品です。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:35:32.39 ID:vHCTrrAH0
>>611
片方だけ木の枝が写っているのは何故かな?
同じ距離で切り抜いているならそんなにならないけどw

答えられないのは盗作だから?
本当に答えられないとは思わなかったw

614名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:35:39.84 ID:LF/QjD7m0
盗作というんだったら、同じ画像を見たと言うことだよね。
どこ?どこ?

他の写真もうpしてもいいよ。
でもまた盗作wwwっとか言うんだろ?w
615名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:36:42.80 ID:LF/QjD7m0
>>613
だから>>595読んで、田代池手前に湿地行って自分で確かめてこいよw
616名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:37:33.73 ID:pMcX5lbWP

    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ <全部盗作だろw
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))
617名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:37:36.67 ID:vHCTrrAH0
>>614
片方だけ木の枝が写っているのは何故かな?
同じ距離で切り抜いているならそんなにならないけどw

答えられないのは盗作だから?

なんで答えられないんだろうねw
なぜ見え透いた嘘をつかなければならなかったのだろう?

フル厨の場合盗作と疑われたら自分で身の潔白を証明しなければならないってw
618名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:40:10.57 ID:LF/QjD7m0
>>615
>>595に書いてることは読めないんだね。
さすが、ND眼鏡のかなかなちゃん
619名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:43:49.50 ID:vHCTrrAH0
>>618
片方だけ木の枝が写っているのは何故かな?
同じ距離で切り抜いているならそんなにならないけどw

答えられないのは盗作だから?
下の写真だけ木の枝が写っている理由は?
620名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:45:24.96 ID:LF/QjD7m0
はいはい、都合が悪くなるとコピペ逃走w

あと、盗作と言うからには、同じ画像がどこにあるか教えてね。

人を犯罪者扱いしたんだからそれくらい当然のことだよね?
621名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:48:42.73 ID:xutPGpjR0
人を犯罪者扱いしてそれが間違いだったら明らかな名誉毀損wwww
かなかなが犯罪者になっちゃうかな?wwww
622名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:48:58.67 ID:vHCTrrAH0
>>620
非常に重要な部分だから聞いているわけだがw

片方だけ木の枝が写っているのは何故かな?
同じ距離で切り抜いているならそんなにならないけどw

答えられないのは盗作だから?
下の写真だけ木の枝が写っている理由は?



>盗作と言うからには、同じ画像がどこにあるか教えてね。

フル厨が盗作と書きこんだら同じように反論しようねw
フル厨は根拠なく盗作といわれても文句言えないんだよw

フル厨は根拠なく盗作扱いするからねーw
623名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:50:06.06 ID:vHCTrrAH0
>>621
根拠なく盗作と疑った場合も場合も同じだよなw
おまえも犯罪者になっちゃうのかな?
624名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:52:48.14 ID:LF/QjD7m0
わーい、オレ犯罪者だって〜
625名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 22:53:27.93 ID:8yMgVX+O0
カエネが買いたくても買えない高いカメラほど見分けられなくなる
という法則さw
626名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:00:10.48 ID:uxqtHtjV0
>>622
> 非常に重要な部分だから聞いているわけだがw
ん?
フルかAPSを見分けるのに左下の木はそんなに重要かなぁ〜。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:01:48.82 ID:ee/e3O190
>>626
なぜ片方だけに写っているかが重要なんだがw

そんなこともわからないのかw
コンデジで撮れない画がわからないだけではないようだw
628名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:04:11.07 ID:uxqtHtjV0
>>627
片方に木が写っているから見分けられないのか?
お前には重要かも知れんが、
フルかAPSかを見分けるのに関係ないぞ。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:04:57.16 ID:xutPGpjR0
出ましたお得意のコンデジで撮れない画wwwww
んじゃぁ上のブラインドテストは
「かなかなが枝に拘る画」だなwwwwww
630名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:05:57.10 ID:LF/QjD7m0
>>627
下の画像はちょい左かた撮ってるからだよ。
ただ、被写体までの距離はほぼ同じ。
木道の上だから

次の難癖はなに?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:07:49.49 ID:ee/e3O190
>>628
同じ距離で撮っているのに片方だけ木の枝が写っているw
毎日スレ監視しているフル厨はおかしいと思わないのかな?

フル厨は平気で嘘をついてもよいのかな?
632名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:07:54.65 ID:uxqtHtjV0
>>630
その説明3回目だよね。
イラネには見えてない見たいだけど。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:08:28.29 ID:LF/QjD7m0
かなかなちゃんも、1日中こんなとこに張り付いてないで
写真撮りに行ってこいよ。
なんなら上高地案内してやろうか?
来週末、あかんだな駐車場にAM4時半に集合な
634名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:08:30.14 ID:pMcX5lbWP

    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ <非常に重要な部分だから聞いているわけだがw
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))
635名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:09:13.23 ID:eLlaoS5y0
難癖つけて逃げ回るイラネが面白いからスレ監視したくなるんだよな〜
上か下か答えるだけで監視するのやめてあげるのにw
636名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:09:21.17 ID:xutPGpjR0
あれぇかなかなちゃん、またIDが変わっちゃったよ?
単発ID失敗かな?wwww
637名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:09:32.23 ID:LF/QjD7m0
>>632
都合が悪いレスは見えないND眼鏡かけてるんでしょうね
638名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:10:46.65 ID:ee/e3O190
>>630
>下の画像はちょい左かた撮ってるからだよ。

ちょい左かたって?

なぜそんなことをした写真を出してきたのかな?
盗作だから?
639名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:11:50.88 ID:LF/QjD7m0
>>638
オレがはじめにこの比較画像うpした時のレス読めよ。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:12:33.21 ID:pMcX5lbWP
>なぜそんなことをした写真を出してきたのかな?

ろくでもない新聞紙写真撮ってるくせにw
641名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:13:48.22 ID:LF/QjD7m0
ちゃんと断り書いてるぞ。
読めないのか?
遊びでうpしただけなのに、ムキになって答えないかなかなちゃんってかわいいね


475 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/08/16(火) 23:05:31.65 ID:isXW2Cnm0
暇なので、自分が撮ったので作ってみたよ〜ん。
厳密な撮影日や画角等が違うので、お遊び程度にw
かなかなちゃんの必死さが大好きでーっす♪

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1313503349829.jpg
642名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:14:18.47 ID:ee/e3O190
>>639
最初アップした時切り抜いた写真だとは言っていなかったよなw

しかも違う時に撮った遠景写真w

同じ距離であればあり得ないが、片方だけ木の枝が写っているw

643名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:15:43.04 ID:LF/QjD7m0
>>642
その後のレスで言ってますが。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:15:43.66 ID:ee/e3O190
>>475
お遊び程度と言いながらムキになって嘘をついているなんてかわいいねw
645名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:16:51.98 ID:ee/e3O190
>>643
お遊び程度だから嘘をついているわけねw

フル厨は平気でうそをつくしw
盗作だから仕方がないかw
646名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:17:29.07 ID:xutPGpjR0
真っ赤になってレスしてるかなかなちゃんの方がカワイイよwwww
647名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:18:18.34 ID:LF/QjD7m0
>お遊び程度だから嘘をついているわけねw

俺って犯罪者で嘘つきなんだwwwwwwwww
648名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:19:36.68 ID:ee/e3O190
>>646
おまえ本当に何もわかっていないんだなw
コンデジで撮れない画もわからないEXIFで簡単にだまされるフル厨w
649名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:19:45.07 ID:LF/QjD7m0
オレが嘘ついてるってどこどこ???どのレスよ??
ねえねえ〜
650名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:20:49.06 ID:uxqtHtjV0
>>645
もう飽きてきた。
「見分けられません。
 見分けられないのだからフルサイズはいりません。」
て、言っちゃえよ。
お前がいつも言ってることじゃん。
そうなんだろ?
フルイラネの理由w
つじつま合うし。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:20:54.85 ID:ee/e3O190
>>647
盗作なんだろw

おまえはフル厨だから盗作野郎ということにしておこうw
652名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:22:27.64 ID:LF/QjD7m0
>>651
証拠もなしで人を犯罪者扱い。
カスだな、かなかなちゃん
653名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:22:50.72 ID:ee/e3O190
>>641
平気でうそをついているがw

525 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2011/08/17(水) 00:27:55.60 ID:LF/QjD7m0
>都合の悪い言は見えないフィルターが備わったかって、いつもの事だなwww

かなかなちゃんの、目にはこんなの付いてるんだ。
かっちょいいー
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/nd/4961607377482.html

654名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:23:01.06 ID:NvwNy6Rq0
デジタルカメラマガジン 特集 645Dの存在価値
http://ganref.jp/magazine/dcm/mag/10_06/645d/

645D>K-7>5DIIの画質比較してるけど、35mmフィルムサイズの存在価値はない
みたいだね。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:23:53.70 ID:ee/e3O190
本当に知らないのかな?
嘘をついて知らないふりをしているだけなのかな?

562 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2011/08/17(水) 21:09:07.38 ID:LF/QjD7m0
>>561
フルサイズとAPS-Cで画素数同じカメラってなに?
656名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:24:30.91 ID:xutPGpjR0
そろそろかなかなも
「かなかなが枝に拘る画」ネタを終わらせようぜwwww
やべ、これって俺が他人の作品に勝手に名前を付けた事になるか?w
作者の了承たのんますwwwww
657名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:25:42.53 ID:ee/e3O190
近景なんか写っているのかな?
下の写真には木の枝が写っているようだけど前ボケというほどではないもんなw

573 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2011/08/17(水) 21:38:30.22 ID:LF/QjD7m0
ほらまた、ケチつけて逃げる。
遠景が駄目なら、近景の草木で比較してどうよ

かなかなちゃん、逃げないで上か下か答えりゃいいんだよ
658名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:27:01.74 ID:ee/e3O190
>>656
フル厨は証拠もなく盗作扱いw
それは注意しないのかな?

652 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2011/08/17(水) 23:22:27.64 ID:LF/QjD7m0
>>651
証拠もなしで人を犯罪者扱い。
カスだな、かなかなちゃん
659名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:28:04.23 ID:LF/QjD7m0
>>656
了承しました!
660名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:28:44.71 ID:ee/e3O190
>>659
沢山ウソついているなw
661名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:30:17.19 ID:LF/QjD7m0
>>660
問題:どっちがフルサイズでしょうか?

1.上 2.下 3.わからない


かなかなちゃんは3.でいいよね?
662名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:30:27.95 ID:uxqtHtjV0
>>660
イラネ、いつになったら答えるんだい?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:30:41.39 ID:ee/e3O190
見わけられないフル厨にフルサイズはいりませんってw
フル厨にフルサイズが不用な理由w

650 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/08/17(水) 23:20:49.06 ID:uxqtHtjV0
>>645
もう飽きてきた。
「見分けられません。
 見分けられないのだからフルサイズはいりません。」
て、言っちゃえよ。
お前がいつも言ってることじゃん。
そうなんだろ?
フルイラネの理由w
つじつま合うし。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:32:43.35 ID:oBnJl3BW0
>>661
嘘ばかりついている出題者w
いい加減嘘つくのやめようねw
665名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:33:02.85 ID:LF/QjD7m0
問題:どっちがフルサイズでしょうか?

1.上 2.下 3.わからない


かなかなちゃんは3.でいいよね?

666名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:33:14.87 ID:uxqtHtjV0
>>663
フル厨にフルサイズが不用な理由w ←誤
イラネにフルサイズが不用な理由w ←正
まさに今、イラネが証明しているwww
667名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:33:23.65 ID:xutPGpjR0
サンクス!wwww
このスレで珍しく作者オフィシャルコピペが誕生しましたwwwwww

------------------キリトリ--------------------------------------
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1313503349829.jpg
作品名「かなかなが枝に拘る画」
------------------キリトリ--------------------------------------

名前が確定したら壮大になったwwwwww
668名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:36:08.78 ID:oBnJl3BW0
>>666
おまえはブラインドテストから逃げ回り見わけられないようだがw
コンデジで撮れない画もわからないようだしw

おまえにフルサイズは不用w
669名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:37:42.60 ID:LF/QjD7m0
なんでかなかなちゃんって、IDころころ変えるの?
うんこ回線使ってるからかな?かな?

問題:どっちがフルサイズでしょうか?

1.上 2.下 3.わからない


かなかなちゃんは3.でいいよね?
670名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:38:01.98 ID:QN5SJJcV0
下の方がサイズでかいからD300と5D2でトリミングなら
素直に下が5D2じゃねーの?
671名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:40:32.18 ID:1ZnshzLd0
672名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:40:49.06 ID:4tINMBOw0
中判デジタル一眼レフカメラ『PENTAX 645D』が欧州のカメラ賞
“EISA ヨーロピアン プロフェッショナル カメラ 2011-2012”を受賞
http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20110817.html

中判デジタルカメラ市場に投入された「PENTAX 645D」は、傑出した画質と
操作性を兼ね備え、極めて競争力の高い待望の製品であり、特にアウトドア撮影
でその真価を発揮するカメラと言えます。

有効約4000万画素の超高精細画像を実現した44mm×33mmのコダック社製CCD
イメージセンサーは、風景カメラマンにとって夢のようなセンサーであり、美しい
色調と超広域のダイナミックレンジを実現するとともに、細部に至るまで驚くほど
鮮明な画像を生み出すことが可能です。これらを実現した「PENTAX 645D」は、
写真愛好家が求める本格的な撮影機材として、他の追随を許さない逸品です。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:41:26.28 ID:uxqtHtjV0
>>668
コンデジもAPS-Cもフルサイズも持ってるし
単焦点、ズーム、APS用レンズも結構持ってるんで
お前にフルサイズは不要と言われても困っちゃうよ、俺は。
・・・ホントは困らないけどw
普通に使いこなしているから、俺のことは心配しないで、
ブラインドテストに答えろよwww
674名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:43:00.42 ID:xutPGpjR0
まだかなまだかな〜♪
かなかなの回答まだかな〜♪wwwwww
675名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:49:41.28 ID:LF/QjD7m0
本日のかなかなちゃん祭りは終了します。

予定では、明日午前8時ころより、かなかなちゃん先生の書き込みが開始されると
思われますにで、それまでみなさんおやすみなさい。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:52:00.26 ID:uxqtHtjV0
>>675
うん、イラネも居なくなったみたいだしw

おつかれちゃーん♥
677名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:55:55.04 ID:oBnJl3BW0
コンデジで撮れない画もわからないのに使いこなしているって?
フルサイズで撮ったことにすれば高画質に見えたりボケが綺麗に見えたりするフル厨w
使いこなしているち勘違いしている馬鹿がスレ監視しているのが笑えるがw

673 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2011/08/17(水) 23:41:26.28 ID:uxqtHtjV0
>>668
コンデジもAPS-Cもフルサイズも持ってるし
単焦点、ズーム、APS用レンズも結構持ってるんで
お前にフルサイズは不要と言われても困っちゃうよ、俺は。
・・・ホントは困らないけどw
普通に使いこなしているから、俺のことは心配しないで、
ブラインドテストに答えろよwww
678名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/17(水) 23:56:33.92 ID:xutPGpjR0
乙〜
今日も伸びたなwww
679名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 00:16:06.51 ID:+rTJZEjj0
680名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 08:49:44.48 ID:jeJ8hUr20
デジタルカメラマガジン 特集 645Dの存在価値
http://ganref.jp/magazine/dcm/mag/10_06/645d/
645D>K-7>5DIIの画質比較記事

画素数対決で負けてしまった5D2w
681名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 08:52:32.26 ID:jeJ8hUr20
被写界深度の違いは見わけられなかったのかw
普通に使いこなしているなら、俺のことは心配しないで、
ブラインドテストに答えろよwww

326 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/08/15(月) 23:12:43.60 ID:SJQi2t2S0
>>311
ブラインドテスト(左から1,2,3,4,5,6,7)
http://xepid.com/src/up-xepid19206.jpg

135+105mmF2
APSC+105mmF2
682名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 08:52:59.33 ID:t9hiwt+S0
>>680
撮り方悪い
その5Dmk2の画像、ネガキャンにしか見えない
683名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 08:53:17.61 ID:t9hiwt+S0
かなかなちゃん、今日もがんばってね♪
684名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 08:53:19.40 ID:xNDOoot60
>>678

フルサイズいらね厨=フルサイズ買えない;;厨

買えない;;厨のねたみ粘着はすごい。今後も間違いなくスレを立てるよw
あと5年は立てるんじゃないかな?www

たぶんミラーレスフルサイズが主流になって、雑魚にでも買えるようになる
までかな(爆笑)
685名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 09:13:27.94 ID:jeJ8hUr20
>>684
D3X買えないフル厨の妬み粘着はすごいねw
来なくてよいのに今後も間違いなくフルサイズなんかいらないスレに粘着し続けるなw

>たぶんミラーレスフルサイズが主流になって、雑魚にでも買えるようになる
>までかな(爆笑)

5年後はフルサイズが主流と断言していたフル厨w
しかし5年たってもフルサイズは主流になっていないw

また同じ間違いを繰り返すのか>フル厨w
686名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 09:16:57.22 ID:jeJ8hUr20
どのように撮ればよいのか?という提示がないなw
フル厨はいつも宗教的にフルサイズを妄信しているだけw

682 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2011/08/18(木) 08:52:59.33 ID:t9hiwt+S0
>>680
撮り方悪い
その5Dmk2の画像、ネガキャンにしか見えない
687名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 09:17:01.14 ID:t9hiwt+S0
>>685
オレの見解
>5年後はフルサイズが主流と断言していたフル厨w
主流にはならないよ。
理由:パパママはなるべく小さいボディーを好むから
688名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 09:17:48.30 ID:t9hiwt+S0
>>686
上の方でレスしてるよ。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 09:19:08.87 ID:+rTJZEjj0
690名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 09:33:08.02 ID:mVWyjxZv0
>>326
>>332
>>350
>>681


馬鹿が撮った『馬鹿写真』
http://xepid.com/src/up-xepid19206.jpg

691名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 12:06:55.76 ID:3wuNxExj0
デジタル一眼カメラ
週間売れ筋ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

35mmフィルムサイズのシステムは全然売れてないね。
フィルム時代には主流だったのに。

692名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 13:24:19.76 ID:t9hiwt+S0
今日はかなかなちゃん静かっすねえ・・さみしいぽ
693名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 13:53:24.52 ID:oXRRtguw0
>>688
撮り方なんか書いていないけどw
実験すると大画素の5D2<小画素K-7 だってw

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 00:12:07.61 ID:K8V+XeJt0
>>233
その記事がそう言うんなら、その状況ではそうだったんだろう。

で、そのソース以外で他に示せることは無いの?
K-7と5D2では状況テスト項目ではK-7が勝っていた物があったのはわかった。
それだけでAPS-C>フルサイズにしようとするのが理解できない。

解像以外の部分でも、光学的な理屈でセンサーサイズが大きいことで得られる
メリットがあるのは少し前のレスで散々書き込んだつもりだけど。

個人的にはK-7は興味のあるカメラではあるけど、あらたにKマウントレンズを
揃える勇気と予算がない。 5D2がメインなのは変わらずで、APS-Cを買い増すな
ら7Dあたりを買うさ。 5D3がどのタイミングで出るかはわからないけど、7Dをフ
ルサイズにしてDIGIC5を積んでくれればかなりの進化になると思うんだけどね。

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 00:45:14.41 ID:uEMDVmgA0
うーん、見たけど、APS-CにしてはやるじゃんK-7。
ぐらいにしか思わなかったけどなぁ…。
ぱっと見、K-7の方が彩度高めなんで、良さそうには見えるけど
合照してる部分を見るとやっぱ5D2の方がしっかりしてるし。
RAWから作った彩度や明度を揃えたjpg画像だったらどうなんだろうね?
694名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 13:55:24.19 ID:oXRRtguw0
>>687
>たぶんミラーレスフルサイズが主流になって、雑魚にでも買えるようになる
>までかな(爆笑)

こんなこといっているフル厨は馬鹿だといっているわけねw
695名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 14:04:01.74 ID:t9hiwt+S0
>>693
CanonのDigital Photo Professionalで確認すると

近景画像=ワンショットAFなのにAF合焦ポイント無い
遠景画像=中心部以外の精度の悪いAFポイント使ってる。

こういう画像を平気で出すDCMってなあ・・・
696名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 14:42:14.21 ID:+rTJZEjj0
697名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 15:50:48.00 ID:oXRRtguw0
>上の方でレスしてるよ

レスしていないのにレスしていると嘘をついているw
いつも嘘をついているフル厨w

686:08/18(木) 09:16 jeJ8hUr20
どのように撮ればよいのか?という提示がないなw
フル厨はいつも宗教的にフルサイズを妄信しているだけw

682 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2011/08/18(木) 08:52:59.33 ID:t9hiwt+S0
>>680
撮り方悪い
その5Dmk2の画像、ネガキャンにしか見えない

688:08/18(木) 09:17 t9hiwt+S0
>>686
上の方でレスしてるよ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 15:59:34.13 ID:t9hiwt+S0
かなかなちゃん、今日はパワー不足っすな。
夏バテ?
もっとこのスレ盛り上げろよ
699名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:08:02.88 ID:oXRRtguw0
嘘全開で元気だなw

>上の方でレスしてるよ

レスしていないのにレスしていると嘘をついているw
いつも嘘をついているフル厨w

686:08/18(木) 09:16 jeJ8hUr20
どのように撮ればよいのか?という提示がないなw
フル厨はいつも宗教的にフルサイズを妄信しているだけw

682 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2011/08/18(木) 08:52:59.33 ID:t9hiwt+S0
>>680
撮り方悪い
その5Dmk2の画像、ネガキャンにしか見えない

688:08/18(木) 09:17 t9hiwt+S0
>>686
上の方でレスしてるよ。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:09:53.92 ID:t9hiwt+S0
701名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:11:31.60 ID:oXRRtguw0
上でレスなんかしていないのに嘘全開で元気だなw

>上の方でレスしてるよ

レスしていないのにレスしていると嘘をついているw
いつも嘘をついているフル厨w

686:08/18(木) 09:16 jeJ8hUr20
どのように撮ればよいのか?という提示がないなw
フル厨はいつも宗教的にフルサイズを妄信しているだけw

682 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2011/08/18(木) 08:52:59.33 ID:t9hiwt+S0
>>680
撮り方悪い
その5Dmk2の画像、ネガキャンにしか見えない

688:08/18(木) 09:17 t9hiwt+S0
>>686
上の方でレスしてるよ。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:12:27.94 ID:t9hiwt+S0
はいはい、都合悪いレスは見えない見えない〜♪
703名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:14:51.11 ID:oXRRtguw0
>>702
はいはい、都合悪いレスは見えない見えない〜♪
上でレスなんかしていないのに嘘全開で元気だなw
嘘をついたことは認めるよな?

>上の方でレスしてるよ

レスしていないのにレスしていると嘘をついているw
いつも嘘をついているフル厨w

686:08/18(木) 09:16 jeJ8hUr20
どのように撮ればよいのか?という提示がないなw
フル厨はいつも宗教的にフルサイズを妄信しているだけw

682 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2011/08/18(木) 08:52:59.33 ID:t9hiwt+S0
>>680
撮り方悪い
その5Dmk2の画像、ネガキャンにしか見えない

688:08/18(木) 09:17 t9hiwt+S0
>>686
上の方でレスしてるよ。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:18:30.86 ID:oXRRtguw0
合焦している部分を見てコメントをしているようだがw
なぜ先にピントが合っていないと指摘しなかったのかな?

>ぱっと見、K-7の方が彩度高めなんで、良さそうには見えるけど
>合照してる部分を見るとやっぱ5D2の方がしっかりしてるし。
>RAWから作った彩度や明度を揃えたjpg画像だったらどうなんだろうね?

>撮り方悪い。
>近景=ワンショットAFなのにAF合焦ポイント無い
>遠景=中心部以外の精度の悪いAFポイント使ってる。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:20:03.07 ID:t9hiwt+S0
>>704
他人のレスまで責任持てと?
どんだけwwww
706名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:24:01.06 ID:oXRRtguw0
>>704
どこでレスをしていたのかな?
いつものように嘘ばかりついているのかな?

688:08/18(木) 09:17 t9hiwt+S0
>>686
上の方でレスしてるよ。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:25:57.72 ID:t9hiwt+S0
いつものように逃げまくるかなかなちゃん♪
ねえねえ、なんで1,2,3の選択も出来ないの?
708名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:27:51.35 ID:oXRRtguw0
>>707
いつものように逃げ回るフル厨w

>撮り方悪い。
>近景=ワンショットAFなのにAF合焦ポイント無い
>遠景=中心部以外の精度の悪いAFポイント使ってる。

下の書き込みをしたバカは合焦している部分を見てコメントをしているようだw
おまえはピントが合っていないと思っているようだがなぜ先にピントが合ってい
ないと指摘しなかったのかな?

>ぱっと見、K-7の方が彩度高めなんで、良さそうには見えるけど
>合照してる部分を見るとやっぱ5D2の方がしっかりしてるし。
>RAWから作った彩度や明度を揃えたjpg画像だったらどうなんだろうね?
709名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:31:19.76 ID:t9hiwt+S0
>>708
はいはい、1.2.3.どれがフルサイズかな?

>おまえはピントが合っていないと思っているようだがなぜ先にピントが合ってい
>ないと指摘しなかったのかな?
はあ?そいつがレスしたときにここにいなかっただけ。
かなかなちゃんみたいに、毎日張り付いて無いからねw
710名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:33:50.73 ID:oXRRtguw0
>>709
なぜ違う日に違う場所から撮影した複数の写真をわざわざ比較しているのかな?
嘘つきフル厨の戯言よりもリンクの記事のほうが信用できるよなw

上にレスしていないのになぜレスしていると嘘をついたのかな?
711名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:35:06.28 ID:xNDOoot60
ブラインドテストより先に、キチガイみたいにくだらない写真貼ってるイラネ厨の
脳(ブレイン)テストしたほうがいいよw
712名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:36:58.62 ID:t9hiwt+S0
>>710
>なぜ違う日に違う場所から撮影した複数の写真をわざわざ比較しているのかな?

ボディー1台しか持って行ってないからだよ。
考えたらわかるだろ。
盗作というなら、もちろんその証拠があるんだろうな?
証拠もなしに人を盗人扱いするようなことはしないよな?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:39:38.25 ID:xNDOoot60
なぜこんなにイラネ厨が必死なのか?

たぶん、デジタルカメラ先進国である日本への嫉妬が激しいどこかの人だろうな。

たぶん、キチガイ国家韓国だろう。チョンはこれだからw
714名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:41:29.45 ID:t9hiwt+S0
>>713
フルサイズも単焦点もいらないらしいから、たぶんKissあたりのレンズキット使ってる人だと思うよ
715名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:43:39.99 ID:oXRRtguw0
>>712
違う場所から撮影していることを何故隠していたのかな?
同じ場所から撮影した2枚の写真を同じような画角でトリミングした場合
片方の写真だけ木の枝が写りこむことは無いw

なぜ違う日に撮影したものは比較にならないことを認めないのかな?

>盗作というなら、もちろんその証拠があるんだろうな?
>証拠もなしに人を盗人扱いするようなことはしないよな?

隠し事をしたり嘘をついているフル厨であることは明白w

フル厨は証拠もなしに盗人扱いするようだw
おまえは盗作した盗人として扱うよw
盗作盗作といっているフル厨を恨みなw
716名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:45:26.67 ID:oXRRtguw0
>>714
どこでレスをしていたのかな?
いつものように嘘ばかりついているのかな?
嘘ばかりついているから盗人認定されるんだよw

688:08/18(木) 09:17 t9hiwt+S0
>>686
上の方でレスしてるよ。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:48:45.31 ID:t9hiwt+S0
>>475に「画角等」って書いてあるだろハゲ。
それとも違うとこ全部書き出してから貼れってか?
おまえほんと、くるくるぱ〜だなw
718名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:51:23.42 ID:t9hiwt+S0
>なぜ違う日に違う場所から撮影した複数の写真をわざわざ比較しているのかな?

同じ日でも時間違うくらいならOKってことか
今度また行くからさ、その時比較画像撮ってきてやろうか?
でもさ、それうpしたら、「秒まで同じじゃないからダメ」って言いそうだなw
結局、なんやかんや難癖つけて違いがあるのを認めたくないんだろ?
719名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:57:06.20 ID:jcUoPNF10
>>715
> なぜ違う日に撮影したものは比較にならないことを認めないのかな?
別に画質の比較をしてる訳じゃないし
APS-Cかフルサイズかの違いが分かる写真だから
撮影日違ってもいいんじゃね?

それより、片方の写真だけ木があると
APS-Cとフルサイズの違いが見分けられなくなるか?

何故、左下に木が写っていることが
 “ 非常に重要なこと ”
に、なるんだ?
720名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 16:58:55.72 ID:xNDOoot60
イラネ厨さんは物理という教科を知らない人だね。学んでもいないね。
フルサイズとAPS-Cその他ではどうあがいても違うに決まってるだろうw
あほらしw
721名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 17:04:39.31 ID:oXRRtguw0
>>719
おまえは出題者か?
画質の比較をしていないと誰が言ったのかな?

遠景は撮影日が違うと比較にならないよw
結果が逆になるとフル厨は必死に反論するとおもうがw
実際ネットの検証結果にケチをつけているしw

>何故、左下に木が写っていることが “ 非常に重要なこと ” に、なるんだ?

距離が違う可能性がある
違う場所から撮った疑いがあるw


出題者は絞りや焦点距離を提示していないけど構わないのかな?
結果が逆になるとフル厨は必死に聞くようだがw
722名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 17:05:55.09 ID:oXRRtguw0
>>720
机上の空論w
違いを見分けられなけれ意味がないw
723名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 17:09:40.75 ID:oXRRtguw0
>>718
おまえは何度言われてもわからない馬鹿だなw
かなり時間が違えば空気の状態が変わるw
場合によっては霧が出たりすることもあるけどw

画素数比較にならないように同じ画素数のカメラで比較しようねw

718:08/18(木) 16:51 t9hiwt+S0
>なぜ違う日に違う場所から撮影した複数の写真をわざわざ比較しているのかな?

同じ日でも時間違うくらいならOKってことか
今度また行くからさ、その時比較画像撮ってきてやろうか?
でもさ、それうpしたら、「秒まで同じじゃないからダメ」って言いそうだなw
結局、なんやかんや難癖つけて違いがあるのを認めたくないんだろ?
724名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 17:12:23.03 ID:X8k6JdGC0
>>721
> 画質の比較をしていないと誰が言ったのかな?
お前だけだよ、そう思っているの。

> 距離が違う可能性がある
> 違う場所から撮った疑いがあるw
お前以外、ちゃんとレス読んで分かってるぞ。

それより、答えられないなら答えられないって言っちゃおー!
725名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 17:13:56.48 ID:lZmtyMUsP

    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ <嘘ばかりついているから盗人認定されるんだよw
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))
726名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 17:15:05.24 ID:t9hiwt+S0
>>723
かなりってどれくらいよ。
まさか数秒とか言わないよな。
今度、2台持っていって撮ってきてやるから文句言うなよ
727名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 17:17:30.97 ID:t9hiwt+S0
>>723
どんな比較写真がお好みかな?
焼岳?穂高?河童橋?
でも、こんなの撮ってきたら空気感が〜とか難癖付けられそうw
結局、新聞紙とか電柱がいいんだろ?
728名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 17:30:48.08 ID:oXRRtguw0
おまえもわかっていないなw
コンデジで撮れない画もわからないフル厨らしいやw
それだからEXIFで騙されるんだよw

724:08/18(木) 17:12 X8k6JdGC0
>>721
> 画質の比較をしていないと誰が言ったのかな?
お前だけだよ、そう思っているの。

> 距離が違う可能性がある
> 違う場所から撮った疑いがあるw
お前以外、ちゃんとレス読んで分かってるぞ。

それより、答えられないなら答えられないって言っちゃおー!
729名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 17:48:13.96 ID:t9hiwt+S0
今日もかなかなちゃんは逃げ回る・・・・の巻♪
730名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 17:50:26.02 ID:lZmtyMUsP

    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ <おまえは何度言われてもわからない馬鹿だなw
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))
731名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 17:53:57.08 ID:oXRRtguw0
別に遠方まで出かけて撮る必要ないからw
はっきりいって近所で構わないw
これぞフルサイズという比較例を出すんだよw

ハァ?みたいな比較例だと馬鹿にされるよw

同じ画素数のカメラで撮るんだよw
嘘ついたらダメだよw

いままでブラインドテストに答えられなかった
フル厨がしたようなツッコミ入れるからw

726:08/18(木) 17:15 t9hiwt+S0
>>723
かなりってどれくらいよ。
まさか数秒とか言わないよな。
今度、2台持っていって撮ってきてやるから文句言うなよ

727:08/18(木) 17:17 t9hiwt+S0
>>723
どんな比較写真がお好みかな?
焼岳?穂高?河童橋?
でも、こんなの撮ってきたら空気感が〜とか難癖付けられそうw
結局、新聞紙とか電柱がいいんだろ?
732名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 17:58:06.37 ID:Rfm14RSf0
>>714
かれは、ニコン信者です。
妄想の中で、D300Sを使いこなしているんです。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 18:02:24.69 ID:K53BD/rs0
>>731
答えもしないのに偉ぶっているWWW
馬鹿なのに偉ぶってるWWW
734名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 18:33:03.37 ID:lGV5xexY0
???
???????????

> 同じ画素数のカメラで撮るんだよw
> 同じ画素数のカメラで撮るんだよw
> 同じ画素数のカメラで撮るんだよw
> 同じ画素数のカメラで撮るんだよw
> 同じ画素数のカメラで撮るんだよw
> 同じ画素数のカメラで撮るんだよw
> 同じ画素数のカメラで撮るんだよw
> 同じ画素数のカメラで撮るんだよw

???????????
?????
????????
735名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 19:38:56.54 ID:+rTJZEjj0
736名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 22:02:59.42 ID:l+wc/if40
>>731
同じ画素数のカメラって何と何だよ
737名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 22:25:45.95 ID:yAB2sx4Y0
>>721
> 出題者は絞りや焦点距離を提示していないけど構わないのかな?
> 結果が逆になるとフル厨は必死に聞くようだがw
イラネ君が答えないから提示していないだけじゃないのでしょうか?
イラネ君が答えたら撮影データを出してくれると思いますよ。
みんなも待ってるんだから、早く答えてね。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 22:30:10.61 ID:l+wc/if40
撮影データ?かなかなちゃんが出して〜ってお願いすれば貼ってあげるよん♪
739名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 23:50:39.52 ID:ISnzMu1c0
♥だけど
♥ブラインドテストだよ♥
http://xepid.com/src/up-xepid19231.jpg
740名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 10:54:14.29 ID:fk7/AuNT0
>>739
more focus please
741名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 11:52:42.12 ID:wZ6Q7a7W0
>>737
ブラインドテストの絞りや焦点距離などの撮影データは回答後でよいのかw
フル厨が答えられずに逃げ回っていた時はしつこく質問していたがw

フルフルしているフル厨はフルサイズがよく見えないといけないのだろうが
フル厨以外だとフルフルしていないので見分ける必要ないんだよなw
742名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 12:06:16.51 ID:zaRMI+MM0
もはや、フルフルみたいな言葉でしか反論できないイラネ厨あわれw
743名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 12:06:51.75 ID:d6CSFkal0
>>741
> ブラインドテストの絞りや焦点距離などの撮影データは回答後でよいのかw
>>738
> 738 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [] 投稿日:2011/08/18(木) 22:30:10.61 ID:l+wc/if40
> 撮影データ?かなかなちゃんが出して〜ってお願いすれば貼ってあげるよん♪
イラネ君に出してくださいと懇願しても出してくれなかったけど、
良識ある人は違うねぇー。

> フル厨が答えられずに逃げ回っていた時はしつこく質問していたがw
答えず? 逃げ回っていた?
都合が悪かったから見えていなかったんじゃぁー。だろ?
744名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 12:16:13.64 ID:wZ6Q7a7W0
>>743
>答えず? 逃げ回っていた?
>都合が悪かったから見えていなかったんじゃぁー。だろ?

また日常的なフル厨の嘘が出ましたねーw

フル厨が答えるべきブラインドテストが出題されているではないかw
何日も経過しているのに答えられずに逃げ回っているフル厨w
都合が悪かったからフル厨には見えていなかったんじゃぁーw

326 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/08/15(月) 23:12:43.60 ID:SJQi2t2S0
>>311
ブラインドテスト(左から1,2,3,4,5,6,7)
http://xepid.com/src/up-xepid19206.jpg

135+105mmF2
APSC+105mmF2
745名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 12:21:14.11 ID:eXFt5SeK0
>>741
> ブラインドテストの絞りや焦点距離などの撮影データは回答後でよいのかw
あのう、ブラインドテストだよね?
撮影データは、回答後に出るのが普通だと思うんですけど?

あなたは、いつもいつまでも撮影データ出さないですよね?
自分で撮った写真じゃなくて他人の写真だから、撮影データ持っていないとか?
設問と違う撮影データだから?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 12:24:31.40 ID:wmm1sc7Z0
>>744
それか。答えてやろう。

どれがフルサイズかわかりません。

理由:
解像感を余り必要としない被写体だから。
仮に被写界深度で機種を当てろと言うなら、絞り値・被写体までの距離が不明。
同じレンズを使って、同じ絞り値ならばボケ量は同じ
747名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 12:28:42.53 ID:1POTSesO0
>>326
>>332
>>350
>>681
>>744


馬鹿が撮った『馬鹿写真』
http://xepid.com/src/up-xepid19206.jpg
748名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 13:13:57.75 ID:wZ6Q7a7W0
>>746
>解像感を余り必要としない被写体だから。

680:08/18(木) 08:49 jeJ8hUr20
デジタルカメラマガジン 特集 645Dの存在価値
http://ganref.jp/magazine/dcm/mag/10_06/645d/
645D>K-7>5DIIの画質比較記事

画素数対決で負けてしまった5D2w

>仮に被写界深度で機種を当てろと言うなら、絞り値・被写体までの距離が不明。

焦点距離と絞り値は出ているなw
被写体までの距離は画で判断できないのかな?
APSCとフルサイズでは画角が違うよなw
それでも結局は見分けられないと認めているんだなw

被写界深度でフルサイズを選ぶ必要はないということかw

>同じレンズを使って、同じ絞り値ならばボケ量は同じ

画角が違うと距離が変わるw
近づくとボケるとフル厨が言っていたではないかw
749名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 13:22:35.06 ID:wmm1sc7Z0
予想通りのレスでワロタw
750名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 13:24:10.92 ID:wmm1sc7Z0
オレ、答えてあげたから次はかなかなちゃんの番だよ。

問題:どっちがフルサイズでしょうか?

1.上 2.下 3.わからない

751名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 13:26:24.40 ID:wZ6Q7a7W0
>>745
ちなみにブラインドテストの出題者は私ではないがw

>あのう、ブラインドテストだよね?
>撮影データは、回答後に出るのが普通だと思うんですけど?

フル厨は回答前によく絞りやレンズの情報を聞いていたようだがw
フル厨は普通じゃなかったわけねw

>あなたは、いつもいつまでも撮影データ出さないですよね?

ちなみに私が出題したものではないからねーw
ただフル厨は回答せずに逃げ回っているだけで正解や撮影データを要求しているよなw
見分けられずに逃げ回り、回答せずに正解を要求しているよなw

解像感云々なら、フル厨は黙って以下のような比較をされても構わないのかな?
「フルサイズ+開放絞り」 と 「APSC + 開放から2段絞り」
752名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 13:32:53.34 ID:wZ6Q7a7W0
>>750
納得いく答えではないから反論しているのが見えないのかな?
被写界深度で見分けられないと認めたということでよろしいかな?
ということは被写界深度の為にフルサイズ不要ということになるがw
753名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 13:38:43.87 ID:wmm1sc7Z0
逃げ回るのに必死だねwwww
754名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 13:39:10.37 ID:wZ6Q7a7W0
フル厨のブラインドテストは
異なる日の遠景w
撮影地点について嘘をついているw

この時点で比較の対象にはならないw

フルサイズと開放 と APSCと2段絞り
フルサイズ1200万画素 と APSC1800万画素

これで比較されるとフル厨おこるだろうなw


そもそも画素数対決で負けているわけだがw

680:08/18(木) 08:49 jeJ8hUr20
デジタルカメラマガジン 特集 645Dの存在価値
http://ganref.jp/magazine/dcm/mag/10_06/645d/
645D>K-7>5DIIの画質比較記事

画素数対決で負けてしまった5D2w
755名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 13:41:04.46 ID:wZ6Q7a7W0
反論されて逃げ回るのに必死だねw

753:08/19(金) 13:38 wmm1sc7Z0
逃げ回るのに必死だねwwww
756名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 13:41:25.01 ID:wmm1sc7Z0
いつもの難癖はじまったw

同じ画素数のAPS-Cとフルサイズカメラ教えてよー
757名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 13:43:57.59 ID:wmm1sc7Z0
反論?
ただの難癖じゃねーか
「ヤ」のつく自由業のおっさんと同じw
758名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 13:53:29.21 ID:sb5qO3Ka0
35mmフィルムサイズのシステムは、その名の通り、フィルム時代のもの。
デジタル時代の今、絶滅危惧種になってしまった。

寂しいけど、これが時代の流れ。
コンデジの1200万画素でも、35mmフィルムの解像度超えちゃいましたからね。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 13:58:13.91 ID:5CDXU3qm0
ていうかデジタルの世界って携帯電話のカメラが主流になっちゃって、
もう日本のカメラ業界はダメなんでしょ。今こそフィルムへの回帰を。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 14:06:15.34 ID:zaRMI+MM0
ID変えてまで、とんでもない話題のすり替え

必死すぎるな。イラネ厨
761名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 14:18:17.27 ID:LJa7KQha0
フィルム一眼は、今のAPC-Sサイズの一眼より小さく軽かったという事実。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 14:28:34.48 ID:wZ6Q7a7W0
>>756
>同じ画素数のAPS-Cとフルサイズカメラ教えてよー

そんなこともわからないのかw
じゃあまず1Ds以降発売されたフルサイズ全機種と画素数をピックアップしようw
763名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 14:29:15.35 ID:Q9HDojpv0
>>751
他人のブラインドテスト。
解答分かんないってこと?
ちなみに、盗作君の回答はどうなってるの?
答えてないぞwww
764名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 14:30:16.25 ID:wmm1sc7Z0
>>762
言い出しっぺのオマエが、これとこれ!って言えばいいだけ
765名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 14:32:25.16 ID:Q9HDojpv0
>>764
>>762が、ピックアップしようw
と言ってるし、せっかくだからピックアップしてくれるの待ってようよ。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 14:35:01.51 ID:wmm1sc7Z0
>>765
うん、待つ待つ〜
767名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 14:38:28.11 ID:wZ6Q7a7W0
>>765
機種と画素数もピックアップできないような馬鹿なら比較なんかできないなw
違う日の遠景で比較しているくらいだから頭が弱いのだろうw
そんな馬鹿にフルサイズなんかいらないなw

おまえのような馬鹿は来なくてよいぞw
768名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 14:40:08.58 ID:wmm1sc7Z0
>じゃあまず1Ds以降発売されたフルサイズ全機種と画素数をピックアップしようw

ピックアップまだ〜?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 14:40:29.04 ID:wZ6Q7a7W0
>>764
そのカメラで比較するということでよいのかな?
おまえが持っていなけれな買ってから比較するんだぞw
770名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 14:42:51.52 ID:wmm1sc7Z0
>じゃあまず1Ds以降発売されたフルサイズ全機種と画素数をピックアップしようw

ピックアップまだ〜?

771名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 14:44:16.44 ID:sb5qO3Ka0
フィルムでも、全部35mmになったわけじゃなくて、大判も残ったよ。

デジタルでも、35mmはなくなるわけじゃないと思う。大きなのが好きな人はいる。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 14:44:26.71 ID:wZ6Q7a7W0
>>770
そのカメラで比較するということでよいのかな?
おまえが持っていなけれな買ってから比較するんだぞw
773名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 14:44:44.90 ID:Gj2GXpx90
>>754
> 異なる日の遠景w
あの写真で、撮影日が違うとAPS-Cかフルサイズか分からなくなりますか?

空気の状態が違うのは分かりますが、
APS-Cかフルサイズかを見分けられなく影響はありますか?
説明してください。

撮影地点についても同様ですが、
APS-Cかフルサイズかを見分けられなく影響はありますか?
説明してください。



一応、避難所に避難するので津波注意報解除後まででいいですよ。

こわいよー。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 14:50:14.81 ID:wmm1sc7Z0
>>773
書き込む暇あったら、先に逃げろよ!おばかちゃん・・・

>>772
>じゃあまず1Ds以降発売されたフルサイズ全機種と画素数をピックアップしようw

ピックアップまだ〜?

待ってるんだけど
775名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 14:52:30.33 ID:zaRMI+MM0
こんだけ必死にイラネ厨がレス続けるってことは、イラネ厨にとってもフルサイズは
必要だってことだ。フルサイズなければ、延々とレスできなかったからな()苦笑

よかったな。フルサイズが存在して。あーよかったよかった。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 14:53:50.88 ID:wZ6Q7a7W0
>>774
知りたい奴がピックアップしなw
それも出来ないような馬鹿は来なくてよいぞw

それもできなければ盗作野郎で嘘つきのままだなw
結局フル厨は見分けられないということで終了だなw
777名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 14:56:47.82 ID:tQLBbgoyP

    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ <知りたい奴がピックアップしなw
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))
778名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 14:59:20.43 ID:wmm1sc7Z0
>>776
>じゃあまず1Ds以降発売されたフルサイズ全機種と画素数をピックアップしようw

オマエがはじめにピックアップするって言ったんだろがwwww
もしかして、ちょっと前に言ったこと忘れちゃう痴呆症さんですか?w
もうボケ老人は書き込まなくていいぞ

779名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 15:01:18.37 ID:pHM343790
イラネスレなんていらない
780名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 15:05:35.29 ID:wZ6Q7a7W0
>>773
比較にならないに納得いかないなら
おまえが比較できると確信している理由を述べようなw
781名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 15:07:17.79 ID:i5B97FlN0
このスレの初期から言われているように、
APSより売れるようになることによるコストダウンでAPSより安くなる頃にはフルサイズは主流になる
この真理は絶対に動かない
782名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 15:07:23.71 ID:wZ6Q7a7W0
>>778
おまえに言っただけだからw
俺がやるとは一言も言っていないw

778:08/19(金) 14:59 wmm1sc7Z0
>>776
>じゃあまず1Ds以降発売されたフルサイズ全機種と画素数をピックアップしようw

オマエがはじめにピックアップするって言ったんだろがwwww
もしかして、ちょっと前に言ったこと忘れちゃう痴呆症さんですか?w
もうボケ老人は書き込まなくていいぞ
783名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 15:10:50.91 ID:wmm1sc7Z0
ほらまた今日も逃げた。
いつもそうやって、都合の悪い事から背を向けるんだよねー
784名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 15:12:23.27 ID:pHM343790
まぁ答えた時点でフルが必要な理由を認めてしまうわけだから無理だよなw
785名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 15:18:32.71 ID:wZ6Q7a7W0
>>783
おまえが勘違いしているだけで真実はそんなことは一言もいっていないw
おまえカメラもピックアップできないんだったら比較出来ないなw

撮影しに行くんだろw
おまえが考えていた比較の方法を説明してから撮影しようねw

D300と5D2はそれぞれ画素数はいくつかな?
786名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 15:21:06.59 ID:wmm1sc7Z0
>おまえが考えていた比較の方法を説明してから撮影しようねw

説明してから撮っても、また難癖付けるんだろ?
みえみえなんだよ。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 15:22:23.84 ID:wmm1sc7Z0
>じゃあまず1Ds以降発売されたフルサイズ全機種と画素数をピックアップしようw

はやくピックアップして、画素数同じのカメラ教えてよー
788名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 15:34:32.71 ID:lLF48rAa0
>>773だが、トラウマになりそ>地震。

>>774
おばかちゃん ゆーな。
隣のおばあちゃんが出てくるまで待ってたんだよ。
おばあちゃん一緒に逃げないと危なかっしいんだよ。


>>780
それって・・・www
見分け方わからないから答え教えて欲しいのでしょうか?
俺が聞いたことには、答えるつもりはないってことでしょうか?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 15:36:09.18 ID:wZ6Q7a7W0
>>786
おまえの説明にツッコミがあれば撮影前にしてやるよw
反論されているうちは比較写真を撮りに行かなければよいだけw

しかしおまえはブラインドテストに難癖付けているよなw
被写界深度では見分けられないっていっているよなw
790名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 15:36:31.91 ID:wZ6Q7a7W0
>>787
この質問に無視しているようだけど
教えたらそのカメラ買うのかな?
791名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 15:36:44.61 ID:wmm1sc7Z0
>>788
津波無くてよかったなー
年寄り大事にしよーな。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 15:38:24.17 ID:wmm1sc7Z0
>>790
買うのかな?
買わないのかな?
どっちかな?

同じ画素数のカメラ教えて〜
それから決めるわw
793名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 15:43:14.07 ID:wZ6Q7a7W0
>>788
日や時間が違えば遠景の見え方が変わってくるw
見え方が違うものを撮影して比較になるわけがないw

おまえが別の日では比較にならない、に納得いかないなら
見え方が違うものを撮影しても比較になると確証した理由を
教えてくれといっているだけw

788:08/19(金) 15:34 lLF48rAa0 [sage]
>>780
それって・・・www
見分け方わからないから答え教えて欲しいのでしょうか?
俺が聞いたことには、答えるつもりはないってことでしょうか?
794名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 15:44:57.45 ID:wZ6Q7a7W0
>>792
だったら自分でリストアップしようねw

で、おまえがやろうとしている比較の方法は?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 15:45:32.26 ID:lLF48rAa0
>>793
何の比較してるのですか?
796名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 15:47:45.29 ID:wmm1sc7Z0
>見え方が違うものを撮影して比較になるわけがないw

じゃあ、このすだれテストも無意味だよね?

http://xepid.com/src/up-xepid19206.jpg


>>794
まずは、同じ画素数のカメラ同士のテストじゃないとダメなんだろ?
だから、どのカメラとどのカメラ?って聞いてるんだけど。
持ってたら撮ってきてあげるよ。
持ってなかったら買うかも。
さあ、なにとなにかな?

797名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 15:51:41.44 ID:wZ6Q7a7W0
>>796
被写界深度の比較だから無意味じゃないなw
前に言ったけど覚えていないのかな?

おまえはいったい何を比較しようとしているのかな?
798名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 15:56:39.05 ID:wmm1sc7Z0
>>797
被写界深度の比較なら、撮影距離と絞り値データは最低限必要だよな?

同じ画素数のカメラ教えてよ。
オレ知らないからさ。
知ってるんだろ?
799名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 16:03:50.24 ID:wZ6Q7a7W0
>>798
絞り値は必要だけど撮影距離はいらないよなw
画角による写りの違いを読み取ればよいだけw
800名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 16:03:53.99 ID:lLF48rAa0
イラネ、逃げやがったのですか?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 16:07:42.77 ID:wmm1sc7Z0
同じ画素数のフルサイズカメラとAPS-Cカメラまだ〜?
802名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 16:18:12.56 ID:wZ6Q7a7W0
答えたらそのカメラを買って比較すると確約するのかな?
それとも逃げ回るのかな?

801:08/19(金) 16:07 wmm1sc7Z0
同じ画素数のフルサイズカメラとAPS-Cカメラまだ〜?
803名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 16:19:39.59 ID:zaRMI+MM0
次からスレタイに「俺は」をつけとけば、2年ぐらいスレもつんじゃね?
誰も反論のしようがないだろうw

「俺はフルサイズなんていらない」

大納得だよ。完全論破だよw よかったねイラネ厨くん。在日チョンかw
804名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 16:30:49.97 ID:w0S3chN60
 
805名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 16:38:42.52 ID:wmm1sc7Z0
同じ画素数のフルサイズカメラとAPS-Cカメラ言えないんだw

だっせぇっぇえええwwww

806名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 16:50:41.53 ID:wZ6Q7a7W0
>>805
知らないんだろ、だっせぇっぇえええwwww
それともまた嘘をついたのかな?

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 16:38:42.52 ID:wmm1sc7Z0
同じ画素数のフルサイズカメラとAPS-Cカメラ言えないんだw

だっせぇっぇえええwwww

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 15:56:39.05 ID:wmm1sc7Z0
>>797
被写界深度の比較なら、撮影距離と絞り値データは最低限必要だよな?

同じ画素数のカメラ教えてよ。
オレ知らないからさ。
知ってるんだろ?
807名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 16:52:05.59 ID:wmm1sc7Z0
>>806
知らないから聞いてるんだけど〜
わかるよね?
808名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 16:55:54.96 ID:wZ6Q7a7W0
>>807
同じ画素数のフルサイズカメラとAPS-Cカメラ言えないんだw
自分で調べられないの?

だっせぇっぇえええwwww
809名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 16:58:08.14 ID:wmm1sc7Z0
>>808
うん、調べられない。わからない。
だから教えて♪

それとも知らないの?
810名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 17:01:11.21 ID:wZ6Q7a7W0
>>809
>うん、調べられない。わからない。
>だから教えて♪

>それとも知らないの?

805:08/19(金) 16:38 wmm1sc7Z0
同じ画素数のフルサイズカメラとAPS-Cカメラ言えないんだw

だっせぇっぇえええwwww



で、教えたらそのカメラ買って比較写真撮ると確約する?
811名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 17:01:52.84 ID:zaRMI+MM0
小学生レベルの煽りあいですら、負けてしまうイラネ厨って・・w

最弱なのに永遠とフルサイズに粘着。雑魚すぎるwwww
812名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 17:11:11.09 ID:zaRMI+MM0
そもそもフルサイズイラネが真実なら、プロはみんなコンデジ、APS-Cを使ってるはず。

ところが現実は全く違う。プロカメラマンでコンデジ使ってる人など皆無に等しいし、
APS-Cでも笑われるのがオチw

プロなら最低でもフルサイズ。普通なら中判以上。

完全論破。とっととイラネ厨は死んでしまえばいいのにw
813名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 17:34:42.92 ID:IPm0e40Yi
フルサイズって何のか明記してよ。

APS-Cのフルサイズ
35mmフィルムサイズのフルサイズ
647のフルサイズ

どれよ?
814名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 17:38:34.60 ID:wZ6Q7a7W0
>>812
>プロカメラマンでコンデジ使ってる人など皆無に等しいし、

コンデジ使うプロはいるよーw
コンデジで撮れない画がわからないフル厨にはフルサイズいらないよなw

>APS-Cでも笑われるのがオチw

妄想?
どこの誰が笑っているのかな?
APSCで笑っているほうが馬鹿にされるよw

>プロなら最低でもフルサイズ。普通なら中判以上。

何処のプロがそんなこと言っているのかな?
今は単価が下がったからプロカメラマンなんていい仕事じゃないよw
815名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 19:01:19.91 ID:Y3BkVpgu0
フルサイズは被写界深度が浅すぎて、あまり好きじゃない。

コンデジくらいのセンサーサイズで、今のフルサイズ以上に高画質化してくれ。
そしたらフルサイズ以上の価格でも買うよ。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 20:54:25.86 ID:snAC86bj0
同じ画素数のフルサイズカメラとAPS-Cカメラ言えないんだw

かなかなちゃん逃亡中♪
817名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 21:38:52.86 ID:OjPmrGSp0
>>816
>うん、調べられない。わからない。
>だから教えて♪

>それとも知らないの?

805:08/19(金) 16:38 wmm1sc7Z0
同じ画素数のフルサイズカメラとAPS-Cカメラ言えないんだw

だっせぇっぇえええwwww



で、教えたらそのカメラ買って比較写真撮ると確約する?

818名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 21:43:08.79 ID:OjPmrGSp0
>問題:どっちがフルサイズでしょうか?
>
>1.上 2.下 3.わからない

いろいろウソついているようだからもう少し聞いてみようかなw

D300と5D2はそれぞれ最大画素数はいくつかな?

ブラインドテストはそれぞれ最大画素数で撮影したのかな?
焦点距離はそれぞれ何ミリで絞りはそれぞれいくつだったのかな?
819名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 22:14:33.85 ID:snAC86bj0
フフフフw

言えないんだねw

実は知らないんだよねw

正直になろうぜ
820名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 22:18:41.49 ID:OjPmrGSp0
>>819
>うん、調べられない。わからない。
>だから教えて♪

>それとも知らないの?

調べられないし、わからないフル厨がいるようだがw
で、教えたらそのカメラ買って比較写真撮ると確約する?


>問題:どっちがフルサイズでしょうか?
>
>1.上 2.下 3.わからない

いろいろウソついているようだからもう少し聞いてみようかなw

D300と5D2はそれぞれ最大画素数はいくつかな?

ブラインドテストはそれぞれ最大画素数で撮影したのかな?
焦点距離はそれぞれ何ミリで絞りはそれぞれいくつだったのかな?
821名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 22:20:17.76 ID:OjPmrGSp0
果てしなくどうしようもない馬鹿は死んでくれw

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 15:56:39.05 ID:wmm1sc7Z0
>>797
被写界深度の比較なら、撮影距離と絞り値データは最低限必要だよな?

同じ画素数のカメラ教えてよ。
オレ知らないからさ。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 22:31:24.48 ID:snAC86bj0
言えないw言えないw
823名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 22:33:28.41 ID:snAC86bj0
同じ画素数のカメラなんかないんだよね?

フフフw
824名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 22:43:20.47 ID:OjPmrGSp0
>>823
そういうと思ったわw

別の日に遠景を撮って比較しているフル厨w
違う場所から撮影したことを黙って嘘をついているフル厨w

でも馬鹿だから調べられないんだよねw

>うん、調べられない。わからない。
>だから教えて♪

>それとも知らないの?
825名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 22:47:33.54 ID:OjPmrGSp0
>問題:どっちがフルサイズでしょうか?
>
>1.上 2.下 3.わからない

いろいろウソついているようだからもう少し聞いてみようかなw

D300と5D2はそれぞれ最大画素数はいくつかな?

ブラインドテストはそれぞれ最大画素数で撮影したのかな?
焦点距離はそれぞれ何ミリで絞りはそれぞれいくつだったのかな?

826名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 22:57:34.85 ID:snAC86bj0
同じ画素数のカメラなんかないんだよね?

フフフw

827名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:05:14.05 ID:OjPmrGSp0
>問題:どっちがフルサイズでしょうか?
>
>1.上 2.下 3.わからない

いろいろウソついているようだからもう少し聞いてみようかなw

D300と5D2はそれぞれ最大画素数はいくつかな?

ブラインドテストはそれぞれ最大画素数で撮影したのかな?
焦点距離はそれぞれ何ミリで絞りはそれぞれいくつだったのかな?

やはり答えられないw
盗作だったんだなw
828名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:05:36.92 ID:OjPmrGSp0
別の日に遠景を撮って比較しているフル厨w
違う場所から撮影したことを黙って嘘をついているフル厨w

でも馬鹿だから調べられないんだよねw

>うん、調べられない。わからない。
>だから教えて♪

>それとも知らないの?
829名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:22:25.86 ID:snAC86bj0
ほらまたいつものコピペが始まった。

もう、いっぱいいっぱいっすなw
830名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:26:42.90 ID:OjPmrGSp0
>>829
答えられないということは盗作だったんだなw
聞いているのはそれぞれの焦点距離、絞り、撮影画素数だけなんだけどw

撮影の話ができないのはフル厨の特徴w
831名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:30:02.26 ID:snAC86bj0
同じ画素数のカメラってなぁ〜に?

560 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/08/17(水) 21:01:36.51 ID:LF/QjD7m0
>>557
ちがうよ。D300と5Dmk2だからね。
等倍でトリミングしてるけどなにか問題あるの?


561 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/08/17(水) 21:07:37.97 ID:zkWQlKqQ0
>>560
画素数ちがうカメラだw
832名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:31:07.86 ID:snAC86bj0
>>830
EXIF貼ってやろうか?
貼ってもどうせ偽装とか言うんだろ?
ん?図星だろ?w
833名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:33:14.41 ID:OjPmrGSp0
>>832
聞かれたことに答えればよいぞw
EXIF貼りたければそれでもよしw

盗作するなよw
834名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:36:25.22 ID:snAC86bj0
>聞かれたことに答えればよいぞw

同じ画素数のカメラってなぁ〜に?

さあ、答えてみ
答えられないよな?w

835名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:36:40.81 ID:OjPmrGSp0
>>831
違う日に撮影した遠景の写真を比較していた馬鹿の言葉とは思えないなw

調べられない馬鹿なんだろw
カメラ指定したらそれで撮影すると確約するのかな?
836名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:37:36.75 ID:snAC86bj0
ほらまた逃げる

>聞かれたことに答えればよいぞw

同じ画素数のカメラってなぁ〜に?

837名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:37:42.35 ID:OjPmrGSp0
>>834
盗作したから答えられないわけねw

おまえは嘘ばかりついているからなw
838名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:38:50.40 ID:OjPmrGSp0
>>836
答えたらそのカメラで比較撮影すると確約するのかな?

盗作した写真をブラインドテストに使うから嘘がバレルw
839名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:39:15.63 ID:OjPmrGSp0
別の日に遠景を撮って比較しているフル厨w
違う場所から撮影したことを黙って嘘をついているフル厨w

でも馬鹿だから調べられないんだよねw

>うん、調べられない。わからない。
>だから教えて♪

>それとも知らないの?

840名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:39:15.84 ID:snAC86bj0
全く同じ画素数のAPS-Cとフルってあるのかな?

楽しみ、楽しみw
841名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:39:55.63 ID:OjPmrGSp0
>>840
誰も全く同じとは言っていないけどw
842名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:40:57.13 ID:snAC86bj0
>違う場所から撮影したことを黙って嘘をついているフル厨w

おまえだと仮に1歩でも違うところで撮れば、違う場所って言うんだろうなw
843名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:41:11.74 ID:OjPmrGSp0
>問題:どっちがフルサイズでしょうか?
>
>1.上 2.下 3.わからない

いろいろウソついているようだからもう少し聞いてみようかなw

D300と5D2はそれぞれ最大画素数はいくつかな?

ブラインドテストはそれぞれ最大画素数で撮影したのかな?
焦点距離はそれぞれ何ミリで絞りはそれぞれいくつだったのかな?

やはり答えられないw
盗作だったんだなw

844名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:41:13.48 ID:9SwcwGOt0
>>833
> 日や時間が違えば遠景の見え方が変わってくるw
> 見え方が違うものを撮影して比較になるわけがないw
何の比較してるのですか?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:41:25.48 ID:snAC86bj0
>>841
ほら、逃げモード突入か?w
846名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:44:37.25 ID:tQLBbgoyP
>>844
遠景の撮り方
おしえて欲しいんじゃね?
847名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:44:58.67 ID:xQuBsZRH0
>>842
おまえは知識経験がないようだから嘘がバレバレなんだよなw

もしかして仮に一歩で左下に木の枝が写って閉まったのかな?

>問題:どっちがフルサイズでしょうか?
>
>1.上 2.下 3.わからない

いろいろウソついているようだからもう少し聞いてみようかなw

D300と5D2はそれぞれ最大画素数はいくつかな?

ブラインドテストはそれぞれ最大画素数で撮影したのかな?
焦点距離はそれぞれ何ミリで絞りはそれぞれいくつだったのかな?

やはり答えられないw
盗作だったんだなw

848名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:46:12.83 ID:xQuBsZRH0
なぜ撮影したフル厨に聞かないのかな?

844 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/08/19(金) 23:41:13.48 ID:9SwcwGOt0
>>833
> 日や時間が違えば遠景の見え方が変わってくるw
> 見え方が違うものを撮影して比較になるわけがないw
何の比較してるのですか?
849名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:49:49.93 ID:snAC86bj0
( ゚,_・・゚)ブブブッ

841 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2011/08/19(金) 23:39:55.63 ID:OjPmrGSp0
>>840
誰も全く同じとは言っていないけどw

850名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:51:48.61 ID:9SwcwGOt0
>>848
お前が言っていることだから
お前が何を考えているのか聞きたいから
早く答えろ

> 日や時間が違えば遠景の見え方が変わってくるw
> 見え方が違うものを撮影して比較になるわけがないw
何の比較してるのですか?
851名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:55:00.41 ID:snAC86bj0
あれ?いなくなった
852名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:56:44.76 ID:xQuBsZRH0
>>849
経験。知識が浅いから嘘がバレバレなんだよなw
仮に別の場所wwwバレバレなんだがw

さすがに怖くなって答えられなくなったかな?

>問題:どっちがフルサイズでしょうか?
>
>1.上 2.下 3.わからない

いろいろウソついているようだからもう少し聞いてみようかなw

D300と5D2はそれぞれ最大画素数はいくつかな?

ブラインドテストはそれぞれ最大画素数で撮影したのかな?
焦点距離はそれぞれ何ミリで絞りはそれぞれいくつだったのかな?

やはり答えられないw
盗作だったんだなw
853名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:56:45.28 ID:9SwcwGOt0
イラネ、また逃げやがったのですか?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:57:55.79 ID:xQuBsZRH0
>>850
何を比較しようとしたかは撮影者しかわからないけどw
フル厨同士仲良く情報交換すればよいのにw
855名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:00:45.65 ID:KoO2Ad5f0
>>854
どっちがAPS-Cか
どっちがフルサイズか
なんだと、最初から言ってるぞ。
今更、何の比較か分かっていないとか言い出すなよ、馬鹿か?

> 何を比較しようとしたかは撮影者しかわからないけどw
856名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:00:55.72 ID:M+lzLHpR0
>>842
>おまえだと仮に1歩でも違うところで撮れば、違う場所って言うんだろうなw

仮に1歩でも違うところで撮ってもあのような比較写真にならないけどw
そんなこともわからないから左・・・なんて言ったのかなw

嘘バレバレなんだがw
EXIF貼ってやろうか?と貼る気もないのに嘘をつきw


832 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/08/19(金) 23:31:07.86 ID:snAC86bj0
>>830
EXIF貼ってやろうか?
貼ってもどうせ偽装とか言うんだろ?
ん?図星だろ?w
857名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:01:45.05 ID:7CEtXlZhP

    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ <経験。知識が浅いから嘘がバレバレなんだよなw
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))
858名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:02:04.39 ID:M+lzLHpR0
>>855
こんなこと聞いてくる奴は馬鹿だよなw

844 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2011/08/19(金) 23:41:13.48 ID:9SwcwGOt0
>>833
> 日や時間が違えば遠景の見え方が変わってくるw
> 見え方が違うものを撮影して比較になるわけがないw
何の比較してるのですか?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:04:17.74 ID:KoO2Ad5f0
>>858
俺にそのレスつけられても馬鹿はお前だとしか言えないぞ。
日付変わってIDも変わったから気付かないで馬鹿レスつけられても困るんだけどw

昼から聞いてるんだよ、早く答えなよ。

> 日や時間が違えば遠景の見え方が変わってくるw
> 見え方が違うものを撮影して比較になるわけがないw
何の比較してるのですか?
860名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:07:49.40 ID:NRgQ9bRV0
オレ、どっちがフルサイズ?しか聞いてなかったのに
なんで尾ひれはひれ生えてきてんだ?w

ってか、これどういうことよ

841 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2011/08/19(金) 23:39:55.63 ID:OjPmrGSp0
>>840
誰も全く同じとは言っていないけどw

861名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:08:29.85 ID:M+lzLHpR0
>>859
こんなこと聞いてくる奴は馬鹿だよなw
もしかしておまえのレス?

フル厨におしえてもらえよw

844 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2011/08/19(金) 23:41:13.48 ID:9SwcwGOt0
>>833
> 日や時間が違えば遠景の見え方が変わってくるw
> 見え方が違うものを撮影して比較になるわけがないw
何の比較してるのですか?

862名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:09:26.27 ID:M+lzLHpR0
>>860
>問題:どっちがフルサイズでしょうか?
>
>1.上 2.下 3.わからない

いろいろウソついているようだからもう少し聞いてみようかなw

D300と5D2はそれぞれ最大画素数はいくつかな?

ブラインドテストはそれぞれ最大画素数で撮影したのかな?
焦点距離はそれぞれ何ミリで絞りはそれぞれいくつだったのかな?

やはり答えられないw
盗作だったんだなw
863名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:09:29.64 ID:KoO2Ad5f0
>>861
> もしかしておまえのレス?
そうだよ。

> 日や時間が違えば遠景の見え方が変わってくるw
> 見え方が違うものを撮影して比較になるわけがないw
何の比較してるのですか?
864名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:11:16.06 ID:NRgQ9bRV0
841 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2011/08/19(金) 23:39:55.63 ID:OjPmrGSp0
>>840
誰も全く同じとは言っていないけどw


じゃあ、同じ画素数のカメラ教えてもらおうか
865名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:11:16.30 ID:M+lzLHpR0
>>863
撮影した人に聞かないのは何故かな?

盗作だから撮影の状況を聞くと逃げて行くから?
866名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:12:14.57 ID:M+lzLHpR0
>>864
そのカメラで比較写真を撮りに行くと確約するのかな?
持っていかなければ買わなきゃならないけどw
867名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:12:41.87 ID:NRgQ9bRV0
>>865
ここにいまっせーw

逃げてるのはどっちかな?w

841 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2011/08/19(金) 23:39:55.63 ID:OjPmrGSp0
>>840
誰も全く同じとは言っていないけどw

868名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:13:51.70 ID:KoO2Ad5f0
>>865
> 撮影した人に聞かないのは何故かな?
お前が言っていることだから
お前が何を考えているのか聞きたいから


20分前に>>850も書き込んだことなんだけど・・・?
869名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:14:44.15 ID:NRgQ9bRV0
>>866
全く同じ画素数のAPS-Cとフルがあるなら買ってもいいぜ

さあ、言ってみ

1画素でもちがうとアウトだぞ
「同じ」画素数のカメラだからなw
870名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:15:20.22 ID:M+lzLHpR0
>>867
ID:KoO2Ad5f0 が何を比較しているか聞きたいようだけどw

>問題:どっちがフルサイズでしょうか?
>
>1.上 2.下 3.わからない

いろいろウソついているようだからもう少し聞いてみようかなw

D300と5D2はそれぞれ最大画素数はいくつかな?

ブラインドテストはそれぞれ最大画素数で撮影したのかな?
焦点距離はそれぞれ何ミリで絞りはそれぞれいくつだったのかな?

やはり答えられないw
盗作だったんだなw

逃げているのはどっちかな?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:16:06.39 ID:rXrkZuid0
>>865
盗作野郎は、他人も盗作仲間に引き入れたくて必死だ!
872名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:17:01.85 ID:M+lzLHpR0
>>868
おまえは他人が撮った写真の意図を100%わかるのかな?
何を考えているか聞いてどうするのかな?
873名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:18:29.83 ID:M+lzLHpR0
>>871
撮影時の状況を話せないフル厨の写真w
嘘がバレルからさすがに話せないかw

盗作しているから仕方がないかw
874名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:19:20.56 ID:NRgQ9bRV0
>>870
オレに聞いてないようだけど?
答えてやれよ。
おまえはいつも、問いばかりで答えから逃げるよなw
875名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:19:52.17 ID:KoO2Ad5f0
>>872
じゃ、もともとの俺の質問。
お前が答えないからこうなっている状況。
今度こそ、ちゃんと答えなよ。


どっちがフルか聞かれている写真で、

> 異なる日の遠景w
あの写真で、撮影日が違うとAPS-Cかフルサイズか分からなくなりますか?

空気の状態が違うのは分かりますが、
APS-Cかフルサイズかを見分けられなく影響はありますか?
説明してください。

撮影地点についても同様ですが、
APS-Cかフルサイズかを見分けられなく影響はありますか?
説明してください。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:20:24.27 ID:M+lzLHpR0
>>869
誤差も認めないということかな?

おまえバカバカしいこといっているけど自覚がないかな?

撮影の状況は答えられないのかな?

>問題:どっちがフルサイズでしょうか?
>
>1.上 2.下 3.わからない

いろいろウソついているようだからもう少し聞いてみようかなw

D300と5D2はそれぞれ最大画素数はいくつかな?

ブラインドテストはそれぞれ最大画素数で撮影したのかな?
焦点距離はそれぞれ何ミリで絞りはそれぞれいくつだったのかな?
877名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:20:24.57 ID:7CEtXlZhP
878名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:20:43.27 ID:NRgQ9bRV0
全く同じ画素数のAPS-Cとフルがあるなら買ってもいいぜ

さあ、言ってみ。
なにとなに?

1画素でもちがうとアウトだぞ
「同じ」画素数のカメラだからなw

879名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:21:34.69 ID:NRgQ9bRV0
誤差wwwwwwwwwwww

ほらまた始まったw
880名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:22:20.24 ID:M+lzLHpR0
>>875
理由は話したけどw
反論はなかったようだがw

そこでおまえが比較できると確証した理由を聞いているのをお忘れかな?
881名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:23:21.19 ID:NRgQ9bRV0
誤差とか言って逃げるんなら、こんなレスするなよ。

557 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/08/17(水) 20:10:57.04 ID:pBnunwM50
>>556
画素数が違うカメラだよなw

882名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:24:05.34 ID:KoO2Ad5f0
>>880
> 理由は話したけどw
うっそ〜。どこに書いた?
883名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:24:07.54 ID:M+lzLHpR0
>>879
同じ画素といったら一画素でも?
千万画素以上で一画素?
おまえ本当に馬鹿だなw

同じ画素といわれてそんなこという馬鹿は初めてだw
884名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:26:08.60 ID:M+lzLHpR0
>>882
理由は話したけどw

おまえが比較できると確証した理由を聞いているのをお忘れかな?

見え方が違うものを撮影して比較になるわけがないw

おまえが別の日では比較にならない、に納得いかないなら
見え方が違うものを撮影しても比較になると確証した理由を
教えてくれといっているだけw

788:08/19(金) 15:34 lLF48rAa0 [sage]
>>780
それって・・・www
見分け方わからないから答え教えて欲しいのでしょうか?
俺が聞いたことには、答えるつもりはないってことでしょうか?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:27:01.97 ID:NRgQ9bRV0
>>883
日本ご不自由な外人さんですか?
「同じ」の意味わかってます?
886名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:28:32.75 ID:M+lzLHpR0
>問題:どっちがフルサイズでしょうか?
>
>1.上 2.下 3.わからない

いろいろウソついているようだからもう少し聞いてみようかなw

D300と5D2はそれぞれ最大画素数はいくつかな?

ブラインドテストはそれぞれ最大画素数で撮影したのかな?
焦点距離はそれぞれ何ミリで絞りはそれぞれいくつだったのかな?

これも聞かないと比較できないなw
887名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:30:46.91 ID:NRgQ9bRV0
>>883
じゃあ、これも「同じ」場所で撮ったって言えるよね?
宇宙規模の時間尺度で見れば、「同じ」時間とも言えるね?w
1千万年のうち1年くらい時間違っても同じってことだわ

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1313503349829.jpg
888名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:31:00.32 ID:KoO2Ad5f0
>>884
> 理由は話したけどw
だから、どこに書いたかと聞いてるんだよ。


> 理由は話したけどw
うっそ〜。どこに書いた?
   の答えが↓
> 理由は話したけどw
俺は、答えて欲しいだけなんだよね。



> おまえが比較できると確証した理由を聞いているのをお忘れかな?
覚えているぞ。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:32:53.39 ID:M+lzLHpR0
>>885
数千万画素の時代に、同じ画素数で話が通じないのもめずらしいw

600万、1200万、1600万、2100万、2400万
通常の会話はこのくらいの概数で話しているんだけどねw

1画素も・・・そんなこと言っていたら馬鹿にされるよw
890名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:34:47.54 ID:NRgQ9bRV0
>>889
誤差誤差かなかな?w

逃げてるぅ逃げてるぅwwww
891名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:35:43.69 ID:M+lzLHpR0
>>888
見え方が違うものを撮影して比べても比較にならないと書いているがw

日本語が不自由な方ですかw
892名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:36:12.55 ID:NRgQ9bRV0
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1313503349829.jpg

ほら「同じ」時間、「同じ」場所で撮った画像だぞ
どっちがフルサイズでしょ〜か?w
893名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:36:53.76 ID:7CEtXlZhP

    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ <理由は話したけどw
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))
894名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:38:14.82 ID:NRgQ9bRV0
テンぱって、単焦点イラネスレに誤爆した人いるんですけどー

単焦点なんかいらないNo43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1311080260/513
895名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:38:54.22 ID:M+lzLHpR0
おまえが宇宙規模で生きていらるとでも?

887 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2011/08/20(土) 00:30:46.91 ID:NRgQ9bRV0
>>883
じゃあ、これも「同じ」場所で撮ったって言えるよね?
宇宙規模の時間尺度で見れば、「同じ」時間とも言えるね?w
1千万年のうち1年くらい時間違っても同じってことだわ

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1313503349829.jpg
896名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:39:15.05 ID:KoO2Ad5f0
>>891
つまり、どっちがフルサイズか分からないってことですね。
APSとフルが見分けられないってことでいいですね?
897名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:39:49.77 ID:M+lzLHpR0
>>892
>問題:どっちがフルサイズでしょうか?
>
>1.上 2.下 3.わからない

いろいろウソついているようだからもう少し聞いてみようかなw

D300と5D2はそれぞれ最大画素数はいくつかな?

ブラインドテストはそれぞれ最大画素数で撮影したのかな?
焦点距離はそれぞれ何ミリで絞りはそれぞれいくつだったのかな?

これも聞かないと比較できないなw

898名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:40:37.93 ID:NRgQ9bRV0
>>895
10000000も10000001も「同じ」なんだろ?w
誤差、誤差w
899名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:41:00.70 ID:M+lzLHpR0
>>896
1200万画素のフルサイズ
1800万画素のAPSC

何も聞かずに妄信していると見わけられないかもなw
900名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:41:31.01 ID:M+lzLHpR0
>>898
その違い見分けられるのかな?
901名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:42:58.62 ID:M+lzLHpR0
逃げている逃げているw
答えられないということは盗作だなw

>問題:どっちがフルサイズでしょうか?
>
>1.上 2.下 3.わからない

いろいろウソついているようだからもう少し聞いてみようかなw

D300と5D2はそれぞれ最大画素数はいくつかな?

ブラインドテストはそれぞれ最大画素数で撮影したのかな?
焦点距離はそれぞれ何ミリで絞りはそれぞれいくつだったのかな?
902名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:43:17.87 ID:KoO2Ad5f0
>>899
なんだ、結局見分けられなかったから悔しかったのかwww
903名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:44:25.00 ID:NRgQ9bRV0
>>900
算数のテストで答え=10000000のところを10000001って書くと×だよw
でも、「誤差」なんだよね

904名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:45:01.94 ID:M+lzLHpR0
>>902
何も聞かずに結果だけで妄信するフル厨が信じられないだけw

1200万画素のフルサイズ
1800万画素のAPSC

何も聞かずに妄信していると見わけられないかもなw

905名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:46:09.56 ID:7CEtXlZhP
>>892

デジイチ持ってないおれでも分かるのに
イラネさん
経験。知識が浅くね?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:47:01.49 ID:M+lzLHpR0
>>903
机上の空論がはじまったかw
被写界深度1ミリちがって見わけられないw
そんなもの気にしてどうするというレベルなんだがw

1600万画素のカメラ・・・1画素違っても会話の中では通じるからw
907名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:48:55.19 ID:M+lzLHpR0
逃げている逃げているw
答えられないということは盗作だなw

>問題:どっちがフルサイズでしょうか?
>
>1.上 2.下 3.わからない

いろいろウソついているようだからもう少し聞いてみようかなw

D300と5D2はそれぞれ最大画素数はいくつかな?

ブラインドテストはそれぞれ最大画素数で撮影したのかな?
焦点距離はそれぞれ何ミリで絞りはそれぞれいくつだったのかな?

場合によっては見え方が変わってくるよなw

908名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:51:44.77 ID:mRMp9qus0
>>903
算数のテストしているわけではないんだがw

1600万画素のカメラ・・・
1200万画素のカメラ・・・

1画素違う・・・なんていいだしたら馬鹿にされるよw
909名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:52:01.86 ID:KoO2Ad5f0
>>904
> 何も聞かずに結果だけで妄信するフル厨が信じられないだけw
ふーん。
でも、お前には見分けられなかったんだよね。
どっちがフルなのか。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:53:55.97 ID:mRMp9qus0
左下の木の枝は何故かな?
同じ場所で撮ったならあんな写り方しないがw

892 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2011/08/20(土) 00:36:12.55 ID:NRgQ9bRV0
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1313503349829.jpg

ほら「同じ」時間、「同じ」場所で撮った画像だぞ
どっちがフルサイズでしょ〜か?w
911名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:54:28.07 ID:NRgQ9bRV0
ファイル名 1107161116.JPG
カメラ機種名 Canon EOS 5D Mark II
ファームウェア Firmware Version 2.0.9
撮影日時 2011/07/16 8:44:53
カメラの所有者名
撮影モード 絞り優先AE
Tv(シャッター速度) 1/250
Av(絞り数値) 9.0
測光方式 評価測光
露出補正 0
AEB撮影 0
ISO感度 200
ISO感度自動設定 オン
レンズ EF17-40mm f/4L USM
焦点距離 26.0mm
画像サイズ 5616x3744
画質(圧縮率) ファイン
912名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:55:03.91 ID:mRMp9qus0
>>909

1200万画素のフルサイズ
1800万画素のAPSC

フルサイズを見分ける自信があるのかな?
913名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:55:05.18 ID:NRgQ9bRV0
ファイル情報 1
ファイル: 1008210831.NEF, 1008210831.JPG
作成日: 2010/08/22 0:04:40
変更日: 2010/08/21 8:28:48
ファイルサイズ: 11.4 MB, 7.64 MB
画像サイズ: L (4288 x 2848)
ファイル情報 2
撮影日: 2010/08/21 08:28:47.48
地域と日時: UTC+9, 夏時間の設定:しない
画質モード: 圧縮RAW (12-bit), Jpeg Fine (8-bit)
モデル名: Nikon D300
レンズ: 10-24mm F/3.5-4.5G
焦点距離: 11mm
フォーカスモード: AF-C
AFエリアモード: シングル
手ブレ補正:
AF微調節: する(0)
露出
絞り値: F/8
シャッタースピード: 1/400秒
露出モード: 絞り優先オート
露出補正: 0段
露出調節:
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定: オート (ISO 200)
914名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:55:40.62 ID:KoO2Ad5f0
>>908
> 1画素違う・・・なんていいだしたら馬鹿にされるよw
お前が馬鹿にされてるんじゃねーの?

ブラインドテストの撮影位置が数歩違っただけで、
違う場所で撮影されたものだから分かりません。
あの風景写真で数歩の違いを問題視しているお前が馬鹿にされているっちゅーのw
915名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:55:43.89 ID:NRgQ9bRV0
貼ったけどまた難癖つけられるのがヲチw
916名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 01:07:10.64 ID:NRgQ9bRV0
>>910
>同じ場所で撮ったならあんな写り方しないがw

おまえの言う「誤差」の範囲内だよw

もう、逃げた後かw

本日のお祭り、これにて糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ
また、明日ね!かなかなちゃん♪
917名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 04:09:23.75 ID:RENQQ2Jy0
単焦点イラネNo28より
↓↓↓
918名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 04:09:57.99 ID:RENQQ2Jy0
65 名無CCDさん@画素いっぱい 10/05/01(土) 23:55 ID:2HBC682V0
「猿も木から落ちる」
国語のカンダ先生が言いました。
「それが得意な人でも失敗することを例えているのですね。」

僕はことわざの授業に不満がありました。

カンダ先生に質問しました。
「先生、猿にも日本ざるやメガネザル、天狗猿とかチンパンジーもいますが、どの猿が落ちたのでしょうか?」
「猿が落ちた木はどんな木だったのでしょうか?」
「どのくらいの高さだったのですか?落ちた場所はどんなところだったのですか?」
「猿は怪我をしなかったのですか?」
いっぱい先生に質問しました。、
先生は、
「これは例えです、実際に猿が木から落ちた訳ではありません。」
と言っていることと違うことを言います。
実際には猿が木から落ちていないのに「猿も木から落ちる」というのです。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 04:10:19.36 ID:RENQQ2Jy0
66 名無CCDさん@画素いっぱい 10/05/02(日) 00:01 ID:99PEmqcz0
「先生は猿が木から落ちたのは見たこともないんですね。」
「どの猿かも、何の木かも知らないのですね。」
「木の高さも、落ちた場所も答えられないのですね。」
「猿は木から落ちて死んだかもしれないのに、先生は怪我をしたかどうかもわからないのですね。」

カンダ先生は、例え話だから、実際に落ちたわけではない、といいかげんなことを言います。
カンダ先生は、最後まで僕の質問には答えられませんでした。
カンダ先生は、想像の話を僕たちに言っているのです。
僕は、カンダ先生が嫌いになりました。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 04:10:45.96 ID:RENQQ2Jy0
67 名無CCDさん@画素いっぱい 10/05/02(日) 00:13 ID:99PEmqcz0
算数のキタガワ先生も嫌いでした。

「Aさんは、時速60キロメートルの車に乗り、
Bさんは、時速50キロメートルの車に乗っています。
同じ場所から同時に出発して60キロメートル離れた目的地に向かいました。
BさんはAさんより何分遅れて目的地に着いたでしょうか。」
キタガワ先生は、問題を出しました。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 04:11:06.89 ID:RENQQ2Jy0
68 名無CCDさん@画素いっぱい 10/05/02(日) 00:25 ID:99PEmqcz0
こんな問題答えられるはずがありません。
条件が曖昧だからです。
「Aさんはどんな車に乗っていたのですか?」
「Bさんはどんな車に乗っていたのですか?」
「普通の車とトラックとパトカーや消防車では出すスピードが違いますけど?」
僕の質問に対してキタガワ先生は、それは考えなくてもいいことです、といいます。

「日本の車と、外車では運転席も右と左で違うんですけど?」
「乗り心地も違いますし、楽に運転できるかどうかどんな椅子を使っているかでも変わってきますけど?」
「そんな曖昧な条件では答えは出せません。」
キタガワ先生はこの質問にも明確には答えません。
こんな曖昧な条件でで答えろというキタガワ先生はいいかげんな先生です。

カンダ先生と同じでキタガワ先生もいいかげんなので、僕はこの先生は嫌いなのです。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 04:11:33.61 ID:RENQQ2Jy0
69 名無CCDさん@画素いっぱい 10/05/02(日) 00:28 ID:99PEmqcz0
こんな問題答えられるはずがありません。
条件が曖昧だからです。
「Aさんはどんな車に乗っていたのですか?」
「Bさんはどんな車に乗っていたのですか?」
「普通の車とトラックとパトカーや消防車では出すスピードが違いますけど?」
僕の質問に対してキタガワ先生は、それは考えなくてもいいことです、といいます。

「日本の車と、外車では運転席も右と左で違うんですけど?」
「乗り心地も違いますし、楽に運転できるかどうかどんな椅子を使っているかでも変わってきますけど?」
「そんな曖昧な条件では答えは出せません。」
キタガワ先生はこの質問にも明確には答えません。
こんな曖昧な条件でで答えろというキタガワ先生はいいかげんな先生です。

カンダ先生と同じでキタガワ先生もいいかげんなので、僕はこの先生は嫌いなのです。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 04:12:19.67 ID:RENQQ2Jy0
↑↑↑
以上、単焦点イラネNo28より引用
924名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 08:25:52.46 ID:Sh0+CrD00
>>915
フル厨が難癖つけていたようだから、同じものをw

>RAWから作った彩度や明度を揃えたjpg画像だったらどうなんだろうね?

フル厨はなぜ同じことを問いかけなかったんだろうねw
やはりフルサイズがよければ理由の如何は問わずということかw

>それだけでAPS-C>フルサイズにしようとするのが理解できない。

フルサイズ>APS-Cの場合はフル厨はそれだけで納得するようだw
フルサイズがよければそれだけで納得してしまうということかw

236 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/08/14(日) 00:45:14.41 ID:uEMDVmgA0
うーん、見たけど、APS-CにしてはやるじゃんK-7。
ぐらいにしか思わなかったけどなぁ…。
ぱっと見、K-7の方が彩度高めなんで、良さそうには見えるけど
合照してる部分を見るとやっぱ5D2の方がしっかりしてるし。
RAWから作った彩度や明度を揃えたjpg画像だったらどうなんだろうね?

235 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/08/14(日) 00:12:07.61 ID:K8V+XeJt0
>>233
その記事がそう言うんなら、その状況ではそうだったんだろう。

で、そのソース以外で他に示せることは無いの?
K-7と5D2では状況テスト項目ではK-7が勝っていた物があったのはわかった。
それだけでAPS-C>フルサイズにしようとするのが理解できない。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 08:26:19.32 ID:Sh0+CrD00
>>903
>算数のテストで答え=10000000のところを10000001って書くと×だよw

フル厨の中に正確に画素数を書いていないフル厨がいるなーw
1画素違えば・・・といっていたフル厨の指摘はなかったようだけどw
「2400万画素のフルサイズは何?」「1200万画素のAPSCは何?」と聞かなかったのは何故かな?
それ以外でも100万画素単位で話が進んでいて、反論しなかったんだけどねーw
そのときも100万画素単位で話が通じていたからねーw

>109 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2011/08/10(水) 21:31:22.88 ID:v2EZl27a0
>>100
> オリジナルサイズから機種を割り出し?
どうしてそんな考えになる?
ちなみに、俺のフルサイズ2400万画素だwww
1200万画素なんてちっぽけじゃないしwww

>145 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2011/08/11(木) 22:38:00.47 ID:pGNM1zKr0
>>144
俺のフルサイズは2400万画素なんだけど、
俺のとは勝負しないで、
画素数が勝っているAPSと画素数が負けているフルサイズで
画素数による勝ち負けをしたいのねぇ〜www
926名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 08:43:08.15 ID:Sh0+CrD00
フル厨はよく難くせつけているようだがD300撮り方が悪いという指摘はないようだなw
Lレンズ 対 普及型レンズ なのかな?

通常あの場面でAF-Cでは撮らないかなw

>モデル名: Nikon D300
>レンズ: 10-24mm F/3.5-4.5G
>焦点距離: 11mm
>フォーカスモード: AF-C
>AFエリアモード: シングル

682 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2011/08/18(木) 08:52:59.33 ID:t9hiwt+S0
>>680
撮り方悪い
その5Dmk2の画像、ネガキャンにしか見えない

695 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2011/08/18(木) 14:04:01.74 ID:t9hiwt+S0
>>693
CanonのDigital Photo Professionalで確認すると

近景画像=ワンショットAFなのにAF合焦ポイント無い
遠景画像=中心部以外の精度の悪いAFポイント使ってる。

こういう画像を平気で出すDCMってなあ・・・
927名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 09:13:29.08 ID:/t6EOk6u0
>>924-926

  イラネ君むぎゅ〜
928名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 09:48:54.04 ID:NRgQ9bRV0
>フル厨はよく難くせつけているようだがD300撮り方が悪いという指摘はないようだなw
>Lレンズ 対 普及型レンズ なのかな?

あのさ、Lレンズって言ってもピンキリだよ。

ってことは、どっちの画像がフルサイズなのかわかってるってことだよねw
929名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 10:18:52.43 ID:Pigjq5G90
>>928
EF17-40mm f/4L USM

おまえの評価は?
ひょっとしてダメダメ?
930名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 10:23:29.85 ID:GKIcwRqV0
EF17-40mm f/4L
このレンズでいろんなコンテストで賞をいただきましたなあ

あ、フィルムだけどね
931名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 10:23:59.56 ID:NRgQ9bRV0
EF17-40mm f/4L USM の評判知ってる?
良い!って言う人あまりいないよ。
それに比べ、10-24mm F/3.5-4.5Gは結構高評価。
一応EDだしね。
両方とも、ほぼ順光だしある程度絞って撮ってるから
レンズ性能はあまり関係ないと思うぞ。
逆に5Dmk2の方はF16くらいまで絞った方がよかったかも。

あと、D300はAF性能結構良いんで普段からAF-C
5Dmk2はAF性能ダメダメだからセンターのみ使ってシングル
932名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 10:26:59.16 ID:NRgQ9bRV0
>>929-930
個人的には絞って使うんで、まあまあ気に入ってます。
でも、周辺描写とか言い出すと・・・設計が古いですからね。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 10:30:13.23 ID:XdwXZu7V0
フルサイズは化石だろうね。
もとからフルサイズと言っても35mmにしかすぎない。
過去のレンズで遊ぶ規格として価値がある。
それでも、より小さいセンサーに合わせた良いレンズをつくれないメーカーにとってはまだまだ必要なのかもね。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 10:31:05.69 ID:dOgPUTsZ0
みんな聞いてくれ

「どっちがフルサイズ?」なんて聞くとグダグダ言うに決まってるんだから
「どっちが綺麗に見える?」と聞けばいいんじゃん?

あ、でもそれだと「綺麗とは何か」、「綺麗な写真がわからないフル厨w」
となるのもいつものパターンかw
935名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 10:32:59.66 ID:2RJxwWX90
カエネ君が買えないのがフルサイズ。
カエネ君が買えるかもしれないのがAPS-C。
カエネ君が買えたのがコンデジ。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 18:24:45.64 ID:c6xgEpu70
>EF17-40mm f/4L USM の評判知ってる?
>良い!って言う人あまりいないよ。

http://review.kakaku.com/review/10501010030/

そうでもないね
937若松河田下車、新宿区戸山一丁目に出没する猫撮り隊から猫を守れ!:2011/08/20(土) 18:32:06.65 ID:wA77JzfC0

 フォトベルゼが嫌い



 フォトベルゼが嫌い



 フォトベルゼが嫌い
938名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 18:39:03.22 ID:vDUZO7fq0
>>936
> そうでもないね
  操作性 22位
  表現力 143位
  携帯性 104位
  機能性 45位
操作性はいいみたいだね。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 18:52:44.84 ID:c6xgEpu70
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
操作性 79位
表現力 187位
携帯性 143位
機能性 98位

こちらはどうしようもない
940名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 19:49:37.98 ID:vDUZO7fq0
>>939
価格コムwww
941名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 20:25:04.75 ID:S70B4zrg0
デジタルカメラマガジン 特集 645Dの存在価値
http://ganref.jp/magazine/dcm/mag/10_06/645d/
645D>K-7>5DIIの画質比較記事

なぜか、35mmフィルムサイズ撮像素子の5D2が最低画質です。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 21:03:21.03 ID:dOgPUTsZ0
簡単にオール5付ける輩も多いし
玄人ぶった人は辛口評価を付けたがるし

価格のランキングなんて一番参考にならない部類じゃないか・・・

943名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 21:11:24.66 ID:dOgPUTsZ0
645Dの記事を延々とコピペしてるやつはコレを読んで感想を述べるように
http://ricehigh.blogspot.com/2009/07/my-k-7-hands-on-test-and-findings.html
K-7 vs 5D
944名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 22:32:36.55 ID:H6OlrE270
>>942
価格コムを見て
自分と同じ評価や意見があれば安心する
自分と違う意見は無視して安心する
そんくらいの価値しかないだろうな

ID:c6xgEpu70 に
レビュー・評価のランキング貼ったら
思った通り貼り返してきた

ID:c6xgEpu70 は
レビュー件数とか全然見ていないと思う
945名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 22:33:32.27 ID:H6OlrE270
> 自分と同じ評価や意見があれば安心する
> 自分と違う意見は無視して安心する

何かに似ている・・・www
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 22:36:50.65 ID:F8mAtyq70
947名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 01:32:07.30 ID:CNu+8yGd0
>>946
この結果はどう見てもおかしいと思ってEXIF見てみたら
kmはF8.0、5Dの方は『F2.0』になってるじゃないか。納得だよ。
DPPでAFフレーム見てみるとどこにもピント合ってないし。どんなネガキャンだと。

文章では両方F8で撮りましたなんて書いてあるけどね。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 01:37:02.09 ID:prGJCxwy0
このスレも終わりが近いけど、35mmフィルムサイズがコンデジより画質が良いこと
さえ証明されなかったね。

35mmフィルムサイズは、フィルムとともに終わったってことかな。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 01:40:32.54 ID:CNu+8yGd0
はいはい、次スレよろしく
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 02:03:48.31 ID:prGJCxwy0
35mmフィルムサイズなんかいらない No69
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1313859770/
951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 08:21:05.51 ID:CNu+8yGd0
↑乙

>>948
>35mmフィルムサイズがコンデジより画質が良いことさえ証明されなかったね。

アンチは都合の悪い書き込みは一切触れないでスルーなんだよな
5D2(35mmフルサイズ)
http://a-draw.com/src/a-draw_5206.jpg
CX1(コンデジ)
http://a-draw.com/src/a-draw_5207.jpg

あ、この写真撮ったの俺なんで盗作じゃないぞw
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 09:48:28.37 ID:DfdpzL+E0
「使えばわかる本物だから○秀じいの堆肥」
CX1は判読できないね
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 09:55:55.10 ID:zVOVTh6S0
古イラネのアンチっつたら古厨の事じゃね?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 10:23:33.30 ID:g8Kd6h4V0
>>948
世の中に存在するレンズの多くはフルサイズで使えないw
(デジタル専用レンズ=APS用レンズがフル機では使えない)
と思っていたイラネが、
クロップモード機能がフル機についているのを教えてもらえた。

ガイドナンバーが露出を決める数字
と思っていたイラネが、
ガイドナンバーがどのくらいのストロボを使うための目安となることを教えてもらえた。

イラネに撮っては有意義なスレだったじゃないか。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 10:25:41.47 ID:g8Kd6h4V0
> 古レンズが使えなければフルサイズなんかいらないって?
> 古レンズが使えなければフルサイズが不用になるフル厨w

> ガイドナンバー知らなくても露出決められるからw
> はっきりいってガイドナンバーなんか知らなくても困らないからw

もう、こんな馬鹿なことは言わなくて済むだろう、イラネ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 10:49:15.05 ID:ywEea+0p0
>>954
>クロップモード機能がフル機についているのを教えてもらえた。

クロップモードサイズ≠フルサイズ
サイズが違いからフルサイズで使えないという事実w
フル厨はよくAPSCレンズをフルサイズで使っているのかな?
装着できるだけでは意味がないw
マウントアダプタ経由でも装着できるという解釈なのかな?

>ガイドナンバーが露出を決める数字と思っていたイラネが、

またまた嘘をついているフル厨w
そうやって嘘をつくたびに5Dバカの恥ずかしい戯言が晒されるだけなのに
「ガイドNo無関係にどうやって露出決めるの?」とバカなことを言う5Dバカw
ガイドナンバーが露出を決める数字と思っていた5Dバカは恥ずかしいなw

291 名無CCDさん@画素いっぱい
イラネは内臓ストロボしか使った事無いからガイドN oを何故把握しておく事が重要か全く判らないんだな。
恥ずかしいからもう止めろ。

264 名無CCDさん@画素いっぱい
ガイドNo無関係にどうやって露出決めるの?
イラネは内蔵フラッシュしか知らないから、ガイドNoが何を表すか知らないだろうけど。

>ガイドナンバーがどのくらいのストロボを使うための目安となることを教えてもらえた。

それが大した目安にはならないんだなw
ガイドナンバーが目安ならガイドナンバーの記載がないストロボだと目安がないということかな?
目安にするならその方法をフル厨に説明してもらおうかw
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 10:51:26.57 ID:ywEea+0p0
古レンズが使えなければフルサイズなんかいらないって?
古レンズが使えなければフルサイズが不用になるフル厨w

古レンズが使えないフルサイズはイラナイフル厨w
古レンズが使えないなればフルサイズなんかいらなくなるフル厨w

フルサイズその程度の理由でフルサイズが不用になってしまうフル厨w
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 11:03:03.52 ID:g8Kd6h4V0
>>956
> マウントアダプタ経由でも装着できるという解釈なのかな?
まだ分ってないのか。
マウントアダプタなんて必要ないんだよ。(Cは違うけど)
レンズの周辺を使うことが出来ないAPS機、
レンズの全てを使えるフル機。

> 「ガイドNo無関係にどうやって露出決めるの?」とバカなことを言う5Dバカw
それに対して
> ガイドナンバー知らなくても露出決められるからw
> はっきりいってガイドナンバーなんか知らなくても困らないからw
こんなことをずーと言い続けていたくせにwww
ガイドナンバーの意味を初めて知ったくせにwww
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 11:13:08.90 ID:ywEea+0p0
>>958
既にその周辺とやらを写せないレンズのほうが圧倒的に多いわけだがw
その周辺とやらをが写っていなくても見わけられないフル厨w

既にガイドナンバー知らなくても全く困らないけどw
5Dバカに同調するフル厨と違ってガイドナンバー知らなくても露出決められるからw

毎日朝から晩までスレ監視して楽しい?
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 11:21:30.08 ID:IKAUkknc0
>>959
> 既にその周辺とやらを写せないレンズのほうが圧倒的に多いわけだがw
> その周辺とやらをが写っていなくても見わけられないフル厨w
お前の言っていることいちいち理解できんな。
何が言いたい?

> 既にガイドナンバー知らなくても全く困らないけどw
撮りたい写真と状況
にあったストロボを選ぶときどうしてるんだ?
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 11:25:05.27 ID:ywEea+0p0
こうやって嘘を書き続けなければスレに粘着できない状況に追い込まれているフル厨w
その嘘を暴かれるたびに恥をかいていくフル厨w

>ガイドナンバーが露出を決める数字と思っていたイラネが、

またまた嘘をついているフル厨w
そうやって嘘をつくたびに5Dバカの恥ずかしい戯言が晒されるだけなのに
「ガイドNo無関係にどうやって露出決めるの?」とバカなことを言う5Dバカw
ガイドナンバーが露出を決める数字と思っていた5Dバカは恥ずかしいなw

291 名無CCDさん@画素いっぱい
イラネは内臓ストロボしか使った事無いからガイドN oを何故把握しておく事が重要か全く判らないんだな。
恥ずかしいからもう止めろ。

264 名無CCDさん@画素いっぱい
ガイドNo無関係にどうやって露出決めるの?
イラネは内蔵フラッシュしか知らないから、ガイドNoが何を表すか知らないだろうけど。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 11:26:43.36 ID:ywEea+0p0
>>960
理解できないバカは来なくてよいぞw

ガイドナンバーを目安として使っているなら
その方法を提示したらどうだ>フル厨

それともまた嘘書いたから逃げ回るのかな?
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 11:29:17.64 ID:NfqoijKI0
いるかいらないかは人しだいだけどデジタルの時代に35mmはお古サイズだよね。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 11:47:45.27 ID:UCODsPka0
>>962
> 理解できないバカは来なくてよいぞw
どう読めば意味が分かるんだ?

> 既にその周辺とやらを写せないレンズのほうが圧倒的に多いわけだがw
その周辺ってレンズの周辺だよな?
それを写せないレンズ?なんだそれ?

> その周辺とやらをが写っていなくても見わけられないフル厨w
フル機はレンズの周辺も写せるけど、周辺を写さないでAPSにしろと?

なんのこっちゃ?
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 11:58:12.67 ID:STvDlqSs0
>>961
> 撮りたい写真と状況
> にあったストロボを選ぶときどうしてるんだ?
そして、またも答えられないイラネ君むぎゅ〜。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 12:11:05.84 ID:APfCtoWT0
>>964
おまえは頭が弱いようだから来なくてよいぞw
レンズの周辺については話を始めたフル厨に聞けばよいぞw

わからないことがあればおまえと同じフル厨に聞けばよいぞw

958 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2011/08/21(日) 11:03:03.52 ID:g8Kd6h4V0
>>956
> マウントアダプタ経由でも装着できるという解釈なのかな?
まだ分ってないのか。
マウントアダプタなんて必要ないんだよ。(Cは違うけど)
レンズの周辺を使うことが出来ないAPS機、
レンズの全てを使えるフル機。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 12:12:40.15 ID:prGJCxwy0
中判デジタル一眼レフカメラ『PENTAX 645D』が欧州のカメラ賞
“EISA ヨーロピアン プロフェッショナル カメラ 2011-2012”を受賞
http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20110817.html

中判デジタルカメラ市場に投入された「PENTAX 645D」は、傑出した画質と
操作性を兼ね備え、極めて競争力の高い待望の製品であり、特にアウトドア撮影
でその真価を発揮するカメラと言えます。

有効約4000万画素の超高精細画像を実現した44mm×33mmのコダック社製CCD
イメージセンサーは、風景カメラマンにとって夢のようなセンサーであり、美しい
色調と超広域のダイナミックレンジを実現するとともに、細部に至るまで驚くほど
鮮明な画像を生み出すことが可能です。これらを実現した「PENTAX 645D」は、
写真愛好家が求める本格的な撮影機材として、他の追随を許さない逸品です。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 12:17:23.97 ID:HGypVV1u0
>>966
俺もわかんね。
違う言葉を使ってもう一回書いてくれ。

> 既にその周辺とやらを写せないレンズのほうが圧倒的に多いわけだがw
> その周辺とやらをが写っていなくても見わけられないフル厨w
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 12:33:54.11 ID:l9bwYOPD0
>>968
>レンズの周辺を使うことが出来ないAPS機、
>レンズの全てを使えるフル機。

フル厨が述べたこれはわかるのかな?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 12:38:38.99 ID:prGJCxwy0
フィルム時代からカメラやってて、レンズの全体を使わないともったいないという
貧乏性な人は、35mmフィルムサイズデジカメ使いたいんだね。

でも、フィルム時代からカメラやってる人は、少数派なんじゃないかな。
やがていなくなるし。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 12:39:00.05 ID:HGypVV1u0
>>969
それはわかる。

> 既にその周辺とやらを写せないレンズのほうが圧倒的に多いわけだがw
> その周辺とやらをが写っていなくても見わけられないフル厨w
これがわかんね。
特に一行目。


>>966
IDが残念! APfC 惜しかったな!
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 12:41:43.50 ID:l9bwYOPD0
>>971
>その周辺とやらを写せないレンズ

これはわかるのかな?
973名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 12:45:20.60 ID:HGypVV1u0
>>972
わかんねって言ってるんだけど?
聞かれていること理解できね?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 12:46:55.08 ID:l9bwYOPD0
>>973
「その周辺とやら」がわかっているのに
「その周辺とやらが写せないレンズ」というのがわからないのかw

バカは来なくてよいぞw
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 12:50:18.72 ID:HGypVV1u0
>>974
なんだそれ?
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 12:53:46.32 ID:l9bwYOPD0
>>975
何がわからないのかな?

>レンズの周辺を使うことが出来ないAPS機、
>レンズの全てを使えるフル機。

がわかっているのに

「その周辺とやら」が何を指しているのかわからないということかな?
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 12:54:29.54 ID:vhtzap3l0
>>961
ここで引用されているレスをかいたときは、「2mでf11でシンクロさせる被写体を10m離れて撮る時fいくつ」なんて言う馬鹿な書き込みをイラネはしていた。
無知を指摘するために書いたもの。
その後彼が妄想の世界で生きているのが判って納得したけど。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 12:55:40.42 ID:HGypVV1u0
>>976
ちっがーう。
レンズが知りたいんだが、周辺が写せないレンズとはなんだ?
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 12:59:35.17 ID:vhtzap3l0
>>950
イラネ=盗作野郎が使わずにスレが伸びずに終わる予想。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 13:00:04.89 ID:l9bwYOPD0
>>978
>レンズの周辺を使うことが出来ないAPS機

その周辺が写すことができないレンズw

日本語が不自由なようだから来なくてよいぞw
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 13:03:49.56 ID:HGypVV1u0
>>980
さーっぱり、わかんね。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 13:09:10.78 ID:l9bwYOPD0
>>981
日本語が不自由なんだねw

わからないなら邪魔だから来なくてよいぞw
わからないと嘘をついているのなら来なくてよいぞw
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 13:13:52.18 ID:vhtzap3l0
>>982
イラネ=盗作野郎の日本語がメチャクチャなだけ!
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 13:15:00.83 ID:kmf1KO0o0
フルサイズで撮像素子が作れないから、
APSと言う名の、ハーフサイズでごまかしたカメラw

わかったら、うざいからもう来なくてよいぞwww >>ID:l9bwYOPD0
985名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 13:15:18.28 ID:iuvdigR3P
>その周辺が写すことができないレンズw

APS-Cのレンズはフルサイズで使えない。て事じゃね?
986名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 13:15:32.29 ID:HGypVV1u0
>>982
まさか、
「その周辺とやらを写せないレンズ」とは、
「デジタル一眼レフ(APS)・フイルムカメラ兼用レンズ」のことじゃないだろうな?
いくらなんでも違うよな?
987名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 13:15:56.49 ID:l9bwYOPD0
またフル厨が嘘をついていますねーw
フル厨は嘘を書くことでしかスレに粘着する方法がないようだw

977 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2011/08/21(日) 12:54:29.54 ID:vhtzap3l0
>>961
ここで引用されているレスをかいたときは、「2mでf11でシンクロさせる被写体を10m離れて撮る時fいくつ」なんて言う馬鹿な書き込みをイラネはしていた。
無知を指摘するために書いたもの。
その後彼が妄想の世界で生きているのが判って納得したけど。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 13:17:45.02 ID:l9bwYOPD0
>>986
>レンズの周辺を使うことが出来ないAPS機

その周辺が写すことができないレンズw

これ以上説明しようがないがw

989名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 13:19:02.07 ID:HGypVV1u0
>>988
一つだけでいい、そのレンズの型名教えれ。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 13:19:27.16 ID:l9bwYOPD0
>>984
さすがに馬鹿なフル厨がウザくなったのかw
フル厨同士おまえらが教えてやれw
991名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 13:20:20.64 ID:l9bwYOPD0
>>989
いい加減にしようねw
フル厨も迷惑しているようだw

バカは来なくてよいぞw
992名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 13:21:44.91 ID:kmf1KO0o0
フルサイズで撮って、若干周辺が甘い、古い単焦点レンズと、

APSで使ってるのに、周辺が流れて色が出るズームレンズw
こういうレンズを製品化してるメーカーは、絶対フルサイズを製品化しないwww
993名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 13:25:50.30 ID:HGypVV1u0
>>991
自分で書いたこともわかってねーのか?
994名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 13:29:25.62 ID:HGypVV1u0
結局、「その周辺が写すことができないレンズ」なんなんだ?
@デジタル一眼レフ(APS)・フイルムカメラ兼用レンズ
Aデジタル一眼レフ(APS専用)レンズ
Bそれ以外
995名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 13:50:49.26 ID:prGJCxwy0
うめ
996名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 13:53:07.73 ID:iuvdigR3P

    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ <全部盗作だろw
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))
997名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 14:09:26.94 ID:kmf1KO0o0
でました!!www APSでしか通用しないレンズwww
998名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 14:13:02.06 ID:ZuvFChdO0
逃げ回るしか能がないイラネ。
がんばれ♥ がんばれ♥ イラネ君♥
999名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 14:19:08.58 ID:iuvdigR3P

    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ <おまえは何度言われてもわからない馬鹿だなw
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 14:19:36.74 ID:ZuvFChdO0



   イラネ君むぎゅ〜


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。