Q1.現行の単三機ってどれ?
A1.価格コムである程度リサーチ可能です。
下記「デジタルカメラ スペック検索」にて、
@基本スペック → 電池タイプ → 単三 を選択、
A価格 → 価格のある製品のみに絞る にチェック
と条件を付けて検索するとざっくり分かります。
まれに生産終了品のデッドストックが出てくるので発売日なども確認しておきましょう。
デジタルカメラ スペック検索
http://kakaku.com/specsearch/0050/ Q2.お勧めの単三機ってどれ?
A2.要求仕様を書いておくと親切な人が答えてくれるかもしれません。
おおざっぱに下記ぐらいを分かる範囲で書くと良いでしょう。
・必要な焦点距離・・・35mm判換算で28mm〜560mm、24mmスタートの10倍ズーム、など
・手振れ補正・・・・・・・光学式、電子式、無くてOKなど
・形状の種類・・・・・・・スリム型、ネオ一眼型、1眼など
・電池本数・・・・・・・・・2本or4本
・液晶について・・・・・バリアングルの必要有無、解像度(**万画素)など
・今は何を使っているのか、なにが不満なのか、など
Q3.俺のデジカメは**なんだけど、エネループって使えるの?
A3.大抵は使えると思います。
カタログや取説の電源欄などにアルカリ乾電池の他に「ニッケル水素充電池」とあればまず大丈夫。
古い機種でたまに駄目なのもあるので要注意。
Q4.一眼レフで単三機ってありませんか?
A4.多くはバッテリーグリップ装着で単三機化が可能です。
重くなりますが、オマケで縦位置シャッターボタンもつくのでウハウハかもしれません。
'10年12月現在では下記の機種がOKのようです。
●ペンタックス
*ist系全機種、K100系、K200系、K-m、K-xはそのまま単三使用可
K-rは単3形バッテリーホルダーが必要、K-7とK-5はバッテリーグリップが必要
●キャノン
バッテリーグリップ装着で1D系以外は全て単三使用可。
●ニコン
バッテリーグリップ装着でD70系、80、90、7000、200、300系、700がOK
●オリンパス
バッテリーグリップ+単三型電池ホルダー装着でE-3、5、30がOK
その他にコンタックスNデジタル、フジのSxProシリーズなども単三可だったような。
残念ながらパナソニック製品とソニー製品は全て不可の模様。
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 19:52:01.78 ID:6g83JPTn0
災害時に安心の単三
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 19:55:24.79 ID:YC6aMglp0
なんだこのスレはw
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 20:40:37.83 ID:W5ebJE+y0
前スレにあったが
放電機能ってあてになるのかな
何度やってもいつまでも放電可能なんで
>>10 FinePix A310に放電昨日付いているけど
終わるまでにかなり時間がかかるぞ>放電機能
放電機能って,1.0Vあたりになるまで放電するんだろ。
エネループあたりでやるとすげー時間かかるぞ。
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 04:24:32.80 ID:ZGXNu0y10
前スレの999の人見てるかな?
前986です。
ホタルの光を点で写したいのは解った。
ホタルにストロボ焚いちゃだめだよ、意味ないから。
ストロボ使って天体写真撮ってるのと同じだ。
そもそも、ストロボ使うと高速シャッターはきれていないはず、1/180-1/90辺りになってるでしょ?
そのSSで捉えたホタルの光が流れてるのなら、1/500-1/1000以下でシャッター切りたいのか?
けっこう無茶苦茶言ってるのでは?
その写真が1/90よりもっと遅いシャッターだったら、スローシンクロ設定になってたはず。
Exif確認してごらん
ストロボ使うと連写もできんでしょ
ストロボとシャッターの構造上そうなる仕組みなのよ
30fpmより細かい連続画像が欲しいなら
単三コンデジでなく、器用なビデオとかで撮影する事のを考えては?
どういう絵が欲しいのか?俺には想像つきかねるので、的外れな事書いてたらすまん。
ストロボは使わないで!
>>13 ホタルに対して閃光の衝撃を気にしているのかな。
大した悪影響はないみたい。違う種類のホタルが接近して
光ったくらいにしか思っていないかもしれない。
尻の発光は際立たないものの体も映したい場合は良いよ。
ストロボを焚いて光が流れていたのは失敗していたみたい。
Exifを確認したらなぜかシャッター速度が1秒になっていた。
他のストロボ写真は1/60秒でぶれずにきれいに写っていた。
A520のシャッター速度は15秒〜1/2000秒まであったから
ストロボを使ってどこまで高速で切れるか色々試してみる。
今よくよくA520をいじって試し撮りをしてみると、これでもそこそこに踏み込んだ撮影ができそう。
ごめん。マニュアル・モードを全く使いこなせていなかった。
ホタルなどの暗闇の撮影には、夜景モードや高速シャッターモードなど他のモードではデジカメ
の性能を半分も出し切れないという事を思い知らされた。
これでホタル撮影に再チャレンジしよう。
ちなみにシャッター速度の限界はこうだった。
望遠1.0倍のストロボなし1/2000秒 あり1/500秒
望遠3.6倍のストロボなし1/1250秒 あり1/500秒
>>15 長文ですれ違いすまんです。
あなたの撮影したいイメージは益々解らない。
貴方は気づけないのだろうけど閃光の影響はあるんだ
車のヘッドライトが良く当たる所にも住んでるホタルいるから、
絶対使うなとは言わないが
他の撮影者がいるときは、絶対控えたほうがいい。トラブルの素
俺の思いつく範囲だが、ストロボ撮影も含めて、条件を2つを考えてみた
<条件1>で、まずホタルの「光」を撮れないとストロボ使ってもちゃんと撮れないよ。
マニュアルモードも学習中みたいだが、ストロボ撮影はもう一段難しいよ。
ストロボが効かない箇所(背景とホタルの光)がちゃんと写る条件みつけてからがスタート地点
ストロボ使うとシャッター速度が規制される仕組みは「ハイスピードシンクロ撮影」とかぐぐると参考にな るかも。
ストロボの「ガイドナンバー」の理解も必須だよ。
<条件1>
景色の中で、ホタルの「光」を撮りたいなら
あらかじめ明るい所でホタルまでの想定距離をマニュアルフォーカスしておいて固定しておく(89)
ISO 400, F2.6に固定でストロボ使わず、シャッター速度いじってみる(79)
三脚必須
<条件2>
発光飛行している至近距離のホタルを手持ちでストロボ撮影?
内蔵ストロボ用いた至近距離撮影だと、レンズの影が出るわ、
至近距離で光強すぎて白飛びするわで写真にならん事が多いんだが、
その辺は良い塩梅の設定条件みつけてる?(87)
ストロボ撮影する前に、ストロボ無し撮影の条件を見つけておいて、
同じ絞り、シャッター速度にしておいて、ストロボの強さを調整するのが常道なんだ。
()はマニュアルのページ数
A520良いカメラだな、欲しくなった。
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 16:24:51.76 ID:JYPEzItt0
>>17 お前さぁ、そば屋への道、聞かれてるのに、
自分が好きな定食屋教えて、しかもおススメを強要するようなタイプだろ
しかも、説明しているうちに自分が食べたい気になってるっていう…
60fpsが60pを意味するなら、そにしかない。しかも例によって独自規格
だから乾電池対応はない
60iでも、乾電池式はあるんだろうか?4本タイプならあるのかも
>>16 これをやりたかったんです。
・手ぶれ抑制の為にISO感度最大でのシャッター速度最高にする事。
・とにかく暗闇を撮れるようにする為にISO感度最大でのシャッター速度最低にする事。
オートの各種モードにはどれも備わっていないという事が分かりました。
あと、ストロボはホタルの羽ばたいている姿や全身を撮る為です。
ところで、ストロボの発光強度が3段階あってオートでは最弱になっていました。
マニュアルモードでのみ最強が選択して使える事に気付きました。
これでホタルの羽ばたく姿を撮る事も少し易しくなりそうです。
やっぱりマニュアルモードを知らないとオートモードだけではデジカメは宝の持ち腐れだなぁ。
(実はマニュアルは今まで面倒くさいと思い込んで避けていた。必要が出てから学習すれば
良いと思っていた。そして今がその時なんだ。マニュアルの学習も苦にならない、ホタルさまさま)
>>19 なんか、熱意ある人だな。
イイな。
やりたい事はいくつかあって、けっこう高度な事も含んでるけど、
直ぐにいい条件見つけそう。
頑張れ〜!
A520はマニュアル操作試すには、むちゃくちゃいいと思う。
一眼レフでもエントリー機は、ストロボの光量固定だったりするもん。
絞りとシャッター速度の関係や、ストロボの強さ(ガイドナンバー)と絞りと被写体までの距離の関係とかの一眼レフ向けの解説読んでも、コンデジで試しようが無い事が多いのに、A520だとかなり試せるっぽいね。
>>14 チラ裏
あれ不思議だよね。
鳴虫でも鈴虫は黙るけど、蝉は黙らない(調子は狂うけど)。
蛍の光は、どっちかっていうと後者のノリかもしれんw
>>22 カブトムシにストロボはだめだったわ。焚いたらびっくりして警戒されたよ。
バナナを夢中でペロペロしている時にその姿を撮ろうとしたら。
・警戒心がとっても強いから影を落とさないようにしないといけない、
・明るくできない、ゆっくり明るくすれば良いだろうけどシャッターチャンス
を逃す恐れがあるから避けたい、
・露光時間を長くしたら舌を出している瞬間を撮れない、
最後はノイズが増えるのを承知の上で感度を上げるか高性能なカメラを使うか
するしかないだろう。もどかしい。虫にも性格がいろいろあるね。
クワガタムシを含めてこの虫を撮るのも難しいなぁ。
ここでもデジカメの暗視性能の壁が立ちはだかる。
フィルムカメラなら超高感度フィルムを入れるだけで済むんだろうけど。
夜行性の生き物には赤ライト
いつの間にかネイチャー撮影技術のスレになっていたでござる
コウモリ撮影にもライトに赤セロファンが良いと聞いたぞ
CXスレが虫スレになってるが、ここもw
最近蛾とかいろんな虫が目につくようになってきた。
今日は入道雲が出てたし、夏だなあ。
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/22(水) 17:58:37.78 ID:ubjVYauj0
今日はOptio E70とCASIO QV-R40、Kodak CX4310を持って近所の里山で撮り比べをしました。
諸般の事情からエネループは4本しか持っていないので使い回しです。
PCのディスプレイで見る限り、一番シャープだったのが3.2MのCX4310でした。
ただし、いわゆる色乗りは、好みの問題もありますがE70が良好でした。
QV−R40はもともと輪郭を強調した絵作りのようで、若干うるさく感じるシャープさでした。
CX4310のRetinarレンズを(自己責任で)E70に付けられないかと妄想を開始しました。
>>28 大いにやってみて欲しいがそれよりもレタッチで凌ぐのはどうだろうか。
30 :
15:2011/06/22(水) 22:45:51.85 ID:vLpsbiLV0
同じカメラでもモードで色作り全然変わるからなぁ。
32 :
16:2011/06/22(水) 23:32:01.88 ID:rUUrTHIQ0
>>30 2枚目、イイね。(^-^)
目が超可愛い。
感度がもっと上げられて、ストロボ光を何倍も弱めたら、お尻の光がもっと目立つけど、、さすがのA520もそこまでわがままは、無理だね。
A520はセンサーサイズが小さいから、感度は400でもノイズは、それなりに乗るみたいだね。でも、レンズ明るいからいいね。
より、明るいレンズで、単三で、高感度が選べるとなると、Pentaxの一眼レフKrしかおもいつかんです。
中古でよければ、K100Dは安いし、ISO3200まで設定はあるね。
俺も持ってますが、ノイズが許せる常用は800まで、ホタルとか流星群は3200まで使う事もあるかな。
内蔵ストロボは、光量調整出来ない。
レンズが悩むなーΣの30mmF1.4なんかは明るいけどピントが合いづらい。
マニュアルフォーカスのオールドレンズのほうが個人的には楽につかえます。
でも、撮影スタイルがかなり違うから、なんとも言えないねー。
完全に夜行生物撮影スレに・・・
単3機いいね
富士のファインピクスS2500HDだけれど
セリアの充電池4本で1時間くらいの間に、ストロボフル発光で100枚撮れている
さすがにHD動画使ったらあっという間になくなるけれど
通常はセリア2セット交互に使ってるけれどそれでも840円でバッテリーがそろう安さw
長丁場はさらにエネループ4本を予備バッテリーに持ってってるけれど使うことはほとんどない
蛍いる所でのライト照射やフラッシュ焚くのは御法度
>>30 夜行生物の撮影にフラッシュは厳禁だよ
次からは止めよう
蛍の撮影の基本はバルブだよ
37 :
16:2011/06/23(木) 17:16:24.82 ID:Gl8A/Mpl0
>>30 スレ違いなので、最後にしようと思うけど、気になる点だけ、、、
>>32で、イイね!とかいっときながらーなんだけど、撮影場所の環境知らないから、一般論ね。
少し離れたホタルへのストロボ光が影響無しってのは、結論が短絡的過ぎて気になってる。
ホタルへの光害の影響は解ってない事も多いけど、見物客の増加が、ホタルの恋路を邪魔して、名所が消失した話は時々聞くのね。
ストロボ使わないと撮れない絵もあるし、自由研究で、虫を殺して標本作る事だってあるわけで、、、ただ、生息域全体に影響が出る可能性がある事は控えたいよね。
もし、可能ならストロボで墜落したホタルのその後を教えて欲しい。
失明とかしてないかな?後遺症とかないのかな?
すれ違いすみませんでした。
蛍に限らず無知が及ぼす影響は大きいよ
実際に光害が原因で地域の蛍が絶滅した例もある
とかく手段に気がまわらないカメは多い
最大の目的が撮影というのは理解出来るが、せめて被写体の生態くらいは勉強しような
死ぬ思いさせられて出来た画があんなお粗末じゃ蛍が不憫でならねぇ
>>36-37 生態を破壊しないように,強い光を夜行性の群生に向けては無闇に当てないよう
に気を付けている。そもそも広範囲に向けてストロボを炊いても撮れない。
ホタル生息地の光害に対してはヘッドライトを点けた車がまれに通るくらいなら
全く影響なさそう。群生部分が照らされた後は刺激されたのか一時的に一斉に
光り出す時がある、その程度。
接写した光で墜落したホタルはしばらくしたら飛び立っていくよ。
失明しているかどうかまでは分からない。生殖能力を失っている恐れも考えて
必要最小限、数匹程度までにとどめている。
ストロボは出来る限り使いたくないけどカメラが不出来なせいで多用せざるを得ず、
ホタルに不憫な思いをさせちゃうのがつらい。
単3形で闇夜に強いカメラはペンタのK-rだけか?
最近単三電池の成分が少ない(´・ω・`)
名古屋港水族館オープン時、
客が水槽前でフラッシュ焚いたら
イカがものすごい勢いで泳ぎだして
全部死んだって話を思い出した。
>>25 謝れ!
S2500HDで鳥撮影失敗してる俺に謝れ。
orz
>>39 > 必要最小限、数匹程度までにとどめている。
その地域であんただけが蛍を撮影するならそれもアリだろうが
その地域で同じ様に「必要最小限」を主張して1シーズン何人のカメが撮影するとか考えないのかな
生態系への影響を考えているならやらないのがベストなんじゃない
これ以上蛍書いたら荒らす
47 :
45:2011/06/23(木) 22:08:54.28 ID:6XYWg/kf0
なおカメラはS2500HD+縮小・トリミング。Pモードでなるたけオートw
文字の輪郭が妙にシャープなのはこのカメラの癖だろか。
>>46 何かおかしくね?>荒らす
スレ違いな話題しかねーのは単三機がロクに出てこないからじゃね?
スレ違いを続けるようならいっそ破壊するのもいいかもね。
そちらが勝手をするなら、こちらも勝手をする。
愚かな論理だけど止められない。
50 :
16:2011/06/23(木) 23:28:53.59 ID:hRogDCkn0
>>48 単三機でないねー(´・_・`)
FinePix A800も持ってるんだけど、大事に使うしかない。
センサー掃除が一回5250円
今日、2回目の清掃から帰ってきたよ。
復活したのは嬉しいけど、安いのが一台買えちゃうから考えものだねー
>>49 適切なスレに誘導してたっけ?
デジカメ板って貶し合いでドロドロなのが多い印象があるんであんまし見てないんだけどw
>>50 我が家ではQV-R50が最後の単三機になりそうな予感が
新しいコンデジ(GEだけどw)は専用電池に orz
(新しいの使ってみてQV-R40もなかなか捨てたものじゃないってのが分かった)
ま、新しいの買ったのにもかかわらず、
未だにジャンク品売り場に行くと除いてしまうから、
また単三機の面白いのを拾ってくるかもw
俺のところにはパワーショットE1が来た。見た目が好きだ。
手振れ補正もしっかりしてて良い感じだが、カードへの書き込みが遅い気がする。
SDカード用意してなかったからとりあえずで入れてるやつなんで明日4GBほどのを買ってこよう。
完全にcoolpix2100が出番の無い子になっちまったなぁ。
さすがに単三機新型でないからFinePix S1500 SDカードセット 9,800円の買って
もう2.3年頑張るかな
55 :
16:2011/06/24(金) 10:18:45.12 ID:0JKQDtw3i
>>51 GEバカに出来ませんよw
A950持ってるんだけど、インターバル撮影出来て、30秒まで設定出来るバルブまである。
でも、レリーズは付かないし、実際に30秒開けると、どう頑張っても熱ノイズで絵にならない。
あのよくわからない設定が好きだったりする。
専用電池だけど防水のG3WPは熱ノイズマシになってるぽい。インターバル撮影の持久力は単三Ni水素の勝利であります。
ここまで書いて、A950の熱ノイズってエネループ以外だとマシになったり、よけい酷くなったりするのかな?って疑問が湧いた!(◎_◎;)
今度気が向いたら試そ。
>>53 あれ?見落としたのかな?
だったらゴメン。
>>55 >GE(略
買ったのはE1486TWですが、普通に撮る分にはごく普通のコンデジですね。
オールタッチパネルな操作系もなかなか面白い。
バッテリは3.7v 700mAと比較的小さいので減りは早いです。
というかバッテリーとSDカードの入るところを全部使えば単三2本ぐらいは入りそう。
2L判印刷程度なら変わらないのでQV-R40 or 50が換算28mmからだったら買わなかったかも。
(QVはテレ寄りなので室内撮りが厳しい)
我が家のQV-R40は相変わらず電池グルメ(?)ですね。
エネループやボルケーノだと動作が不安定でパナソニックだと安定動作しますw
QV-R50は特に電池を選り好みすることは無いのですが、オートでは全体に青っぽくなるので
なんとかそれを回避できる撮り方(設定)がないか模索中。
先日、地元のパソコンショップでポラロイドのa200という機種が980円で置いてありましたが
調べてみたら単四機のトイデジでした。
200万画素ならC2040、単焦点で勝負ならQ1 DIGITALもあるのでやめました。
(いずれも単三機)
>>56 >エネループやボルケーノだと動作が不安定
うちのQV-R40、といっても中古で入手したばかりですが、
不安定な動作の記憶がありません。
どういった不安定さかご教示いただければ幸いです。
58 :
16:2011/06/24(金) 12:34:53.02 ID:3mFAKbZci
>>56 QV-R50の絵が青っぽい件
ホワイトバランスのマニュアル調整して撮ったことありますか?
QV-R40のマニュアルしか発見出来なかったので50で出来るか?わからないけど
QV-R40のマニュアルだと、52ページです。
色合わせの紙を若干青っぽい紙にすれば、青みの弱い絵が出るはずだけど、撮影の度に一々やってられないので、あとから色温度いじるほうがいいのかも、、、
ちなみにQV-R50→R51ね
たしかにQV-R51は青被りが凄いね・・・常時WB変えながら撮るしかない
FinePix A900入手して売っちまったが・・・
>>57 パターン1
スイッチをON => レンズ出る => いきなり画面消える => スイッチを操作しても反応無し
(電池を入れ直さないと復活しない)
パターン2
スイッチをON => レンズ出る => 構える => ズーム or AF => いきなり画面消える => 以下同様
(電池を入れ直さないと復活しない)
とにかく電池残量等の警告もなく画面が真っ暗になり、一切反応しなくなります。
ジャンク箱に入ってたカメラなので動作確認時にも同様の症状が出たのかもしれません。
でも、何故か(QV-4000では相性が悪かった)パナソニックの古い電池だとOKなんですw
>>58,59
>QV-R51
ああ・・・やってしまった orz
>ホワイトバランスのマニュアル設定
QV-R51にもあります。
一度やってみましたが、特に紙を用意するとかしなかったのであまり変わりませんでした。
今度は灰青色のもので試してみましょう>マニュアル設定
>>54 おれは18倍ズームのS2700HD、12800円を買ったぞ
望縁側はともかく広角側が35mm→28mmは室内や街中スナップでとともポイントが高い
へぇGEってインターバルあるんだ
何秒くらい設定ある?
>>63 A950, G3WT, PJ1は30sec., 1, 5, 10min.の4段階
E1486WTの撮影間隔は10、30秒と1分、5分の4段階だったと思うけ。
>>60 >パナソニックの古い電池だとOK
オキシライド?
最低30秒なのかorz
>>61 出先での万が一の電池切れに備えて単三機を使ってる者としては
非常用ストックの電池を定期的に交換しなくていいってのは面倒が減っていいな
>>61 なんだかな。水にこだわって「やわらかい描写には○×の天然水、硬調に仕上げたければコン○レックス」とか
言う輩が出てくるかもw
HDDやメモリのメーカーで音が変わる、とか言う連中は既に出て来ているな
音は空気の振動なので、空気中の酸素、窒素、他の元素の割合で変わる。
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/24(金) 20:48:08.58 ID:fO60VY5q0
そういうくだらない書き込みするヒマがあったら
密閉タイプではないので、液漏れ、ガス(水蒸気を含む)の影響等を
心配しろ そもそも容量とか電圧、内部抵抗等がはっきりしない
使えないと思った方がいい
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/24(金) 21:03:27.66 ID:ulEjXZX60
>ポケットラジオ、リモコン、電卓、LED懐中電灯など、低消費電力機器に最適です。
とあるからデジカメには厳しいんじゃない?
マンガン電池の代替だろうな。
電力会社や発電方法で音は変わるピュア界では常識です。
・原子力
劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
・火力
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。
・水力
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。
・風力
通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
・太陽電池
金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。
>>65 普通のニッケル水素充電池ですよ。
本体にHHR-3EPSって書いてありますね。
>>60 ご教示ありがとうございます。
当方、エネループで問題なく使えております。
うちのは底面と側面のネジが合計三本(!)ないというジャンク品の王道を行く機体です。
突然のフリーズ(?)に注意しながら末永く使っていきたいと思います。
>>76 実はR51の方が同じ状態でしたね>一部ネジ無し
不動ジャンク品として解体されたサンヨー S6からネジを頂戴して良しとしました。
と、書き込みながらR40の方を見たら
あ!R40の方もネジが1箇所無い!!
S6さん、また一個頂きますねw
インターバルの話が出たんで思い出したけど
激安単三GE製C1033が、インターバル付いてたらいいなーと思ってるんだけど、
ご存知の方いらっしゃいますか?
撮影間隔は10秒スタートなら最高!30秒スタートでも嬉しいかなと思ってます。
中古・投売りのPowerShotAシリーズ買う(CHDK対応機種)→CHDKの導入方法
→スクリプトを使ってインターバル撮影(Ultra Intervalometer導入)
・Delay 1st Shot (Mins)/Delay 1st Shot (Secs)
最初の1枚を撮影するまでの時間を分・秒にわけて指定
・nterval (Minutes)/Interval (Seconds)/Interval (10th Seconds)
インターバルを分・秒・10秒に分けて指定
・Number of Shots 撮影枚数を指定
指定さえしたらSDの容量か電池の続く限りインターバル出来るのでラク
リコーのキャプリオが
5秒からインターバルできて
雲とか撮るのによかったんだけど
人気があった品だし単3だったR3までのは手ばなす人すくないみたいで
中古にタマがほとんど流れてこない
30秒スタートだとさすがにチビシイものがある
81 :
55:2011/06/25(土) 21:32:44.24 ID:MvKpnuLI0
A950、30秒シャッターテストしてみました。気温30℃でもISO100以下なら熱ノイズはそれ程でもなかった、、、電池とっかえひっかえする以前の問題だった、、、orz
5秒シャッターでも赤青白のランダムノイズは多くて、カラフルな夜景になるけど、子供の自由研究用途位には使い道があるかも、、、
まあ、こんな情報の需要はないだろけそ、、、f^_^;)
がんばろう単3
単3ならちょっと工作すれば外部電源化できるから微速度にはいいかも
Nikonは昔から最廉価単3機にもきっちりオプションにACアダプタを用意してくれる
くれるんだけど…
頼むからもうちょっと高性能な単3機を出してくれ orz
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 16:23:43.65 ID:Vxww/AmA0
ニコンだとP7000とかP300のクラスにも単三機種を・・・って事じゃね?
P7000に外付けグリップで単三対応とかだったら買う?
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 18:08:51.02 ID:Vxww/AmA0
外付けグリップまで行くなら、一眼で良い。
HS10クラスほど大きくなくてS1500ぐらいの片手でもおkな大きさで
写りがP7000とかだったら間違いなく買う。
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 23:02:21.21 ID:CDeilTHM0
ニコンも一眼の下位機種に単三対応の縦グリを出してほしい。
中華グリップでヒドイ目に遭ったわ。
そこはキヤノンがうらやましい。
>>85 欲しいのはでかい機種じゃなくてコンパクト高機能で電源が単3機種なのよ
>>86 そう
P300まで行かなくても
S6000位の性能で電池さえ…
S6000が使ってみてよかっただけになおさらそう思う
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 02:53:42.99 ID:J4XPgzvo0
>>80 中華グリップでヒドイ目に遭ったわ。
くわしく!
専用電池を単三で充電してる夢をみた
これでどのカメラも使えるって、大喜びしてた
もう一回ねる
おやすみ
K200D+グリップが最強かな。
単3 4本×2系統。
他の一眼レフは6本とか8本単位で面倒なんだよねぇ・・
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 11:50:40.63 ID:qdbNGPXD0
>>91 電池キラーだ。
電源切っててもジワジワ電池を消費するみたいで、
電池入れたまま放置してたら、数日で専用電池が死んだ。
エネループは幸い死にはしなかったけど、かなりヤバそう。
ジャーマングリップって、どうなんだろう?
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 01:35:41.17 ID:8OfAWkBx0
>>95 専用電池を抜いて、グリップの単三だけでは動きませんか?
>>83 ダミー電池からコード出して本数倍にした電池ケースに繋ぐてのかな?
冬場の星空撮影用に作ったなぁ。
電力供給を延ばすのと電池を冷気から保護するのが目的だった。
昔の電池は弱かったからね。
PowerShot A520
空がいつもより青くて綺麗だったので撮ってみたら
ISO 50でノイズが酷い。がっかりしたっああ・・
おまけに色滲みまである。
これが糞カメラというものか。
しょうがねぇ、デザイン気に入らんがSX130買うかな・・・
買った途端に新製品の発表とかあったらいいな
うん、別に新機種でてもいいんだけどね
いまの価格が魅力だから・・・
新機種でたらもっと下がるかな?
今の13千円あたりが底値かな・・・
型落ちになったら2000円位は下がりそうだけど
その前に生産絞ってそうだからすぐ売り切れそう
新機種が出た後、スポット特価9800円位で出る可能性は十分あるだろうね
でもタイミング逃すと買えないレベルだろうから、逃してもいいやって感じなら待ってみるのも良いんじゃないか?
>>101 改めてSX130のサンプル写真を見たらノイズが酷い。
最高画質のISO 80であれかよ。A520のISO 80と変わらないじゃん。
これだったらまだコンパクトの方がまし。
えっと、SX130は何が良かったんだっけ。
× A520のISO 80
○ A520のISO 50
現状コンパクトでSX130よりいい単三機ないだろうよ
ま、ちょっとデカイがw
SX130は性能と価格とコンセプトのバランスが良く商品として優秀な一台
もしもアレが3万円とかだったらボロクソ叩かれてたでしょう
SX130はこのクラスでは高性能だけどちょっと重くて大きいんだよね
持ち歩くならAX250くらいが良いんだよな・・・
12倍ズームを8倍くらいにして軽量化できないかね?
デザインは好き好きだから言及しない。
同感。
ズーを犠牲にもう少し
軽量コンパクト(但し小さ過ぎない)化して欲しい。
俺もデザインは割りとどうでも良い。
A1200の後継機に手ブレ補正が付かないかなぁ。
A590ISの後継機出してくれ。あのデザイン、大きさでDIGIC4、1200万CCD 。
18000円でも買う。
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 00:06:09.34 ID:vox7S28z0
>>98 中華グリップ付けると、カメラ本体には電池は入らない。
グリップに専用電池1〜2本か、単三6本を入れる。
まずはその専用電池がやられた。
エネループも気が付くのが遅ければやられたかも。
SX130でノイズが酷いとか言ってる奴はデジイチでも買うしかないんじゃないの?
SX130のノイズはコンデジとしてはかなり優秀な方だろ?
色収差がハッキリ出ちゃうのは認めるが。
どこで妥協するかだよね、画質は追い求めたら際限がないから・・・
1眼は重いからG12とかのハイエンドコンパクト買う人もいるだろうし
ミラーレス機買う人もいるだろうし
外出先で気兼ねなく撮影するなら俺はSX130で充分だな
>>116 そうか?
SX130のノイズはコンデジより優れているとは思えない。
露出は15秒までしかないし、でかくて携帯できないし、かと言って
一眼の写りの良さはない、使いどころに困る。
単3形で手ぶれ補正と望遠12倍という事くらいしか取り柄がないだろう。
>>118 まず俺はSX130のノイズなコンデジより優れてるとは言っていないが。
あくまで数あるコンデジの中では良い方だと。
SX130に一眼の写りの良さはないのは当然でしょう。
でもま、普通の23インチクラスのディスプレイで「画面サイズ」に縮小して見る分には
ボケ味やフレア以外デジイチと比べてそんなに劣るもんではないんじゃないかな?
・・・なんて書くと叩かれるかな?wそりゃ確かに等倍で見たら差が明らかだけど。
15秒以上って何に使うんだ?天体?それこそデジイチの舞台だろ。
使いどころに困って使えないなら他の買えばいいし。
アンチキャノン厨の工作員臭がしてきたな
>>118 単三コンデジに何を求めてるんだ?
画質求めるならデジイチ
SX130は電源が単三であることに意味があるんだよ
単三でISで望遠12倍で十分だろう
価格のスレに安かろう悪かろうとかいうスレ立てて
デジイチと比べて云々かんぬんぬかし、フルボッコにされてたやついたなww
sx130が携帯できない
>>118って、一眼レフなんか重すぎて持つこともできないんじゃね?w
12倍ズームの詰め込みすぎた感は否めないな
6〜8倍くらいで軽量版が欲しい
っとに何でそんなに SX130 を叩きたがるのかサッパリ意味が分からんわな。
自分が気に入らないなら買わなければいいだけの話なのに、何を必死にネガキャンしてんだか。
>単3形で手ぶれ補正と望遠12倍という事くらいしか取り柄がないだろう。
というか、こういった機種が他に無いんだ。
何を言ってんだかw
キャノン厨の工作員臭がしてきたな
>>128 この人すごいな
掲示板系はまったくあてにしてませんとかいいながら
自分でいろいろ意見しちゃってるしw
すごいキチガイだわ
なんだバーボンか。
>>132 人形の写真(海外の比較サイトから引用しているもの)を見るとぼやけている。
それはフォーカスが甘かったと仮定して大目に見るとしても、アイシャドーのところに
ぽつぽつのノイズが見える、もはやどうしようもない。
居並ぶ糞画質の中で比較的ましといったところで、決して良いとは言えない。SX130
コストパフォーマンスで頑張っているかどうかに興味は無い。
見ているのはパワーウェイトレシオ。
ところで
SX130の事をコンデジと言っているが、無理がある。
ポケットに(ポーチでも構わないが)いつも入れていられるか。
>見ているのはパワーウェイトレシオ。
↑
何このバカ。車板から迷い込んできたか?
>>133 普通にポーチやヒップバッグに入るし
入れて持ち歩けるぞ
>無理がある。
って言われてもなぁw
ネオ一眼の類に比べればコンパクトだし
ソニーTXとかに比べればどれも大きいよw
ちょっと手を話したいときに
Yシャツのポケットにも入る場合もあるから
コンパクトカメラの類だよ。
>>133 いやだから画質に満足できないんなら買わなきゃいいじゃん。
単三電池と光学式手振れ補正にさえこだわらなければもっといい「コンデジ」が他にいっぱいありますよ?
ちなみに現行品で単三仕様+光学式手振れ補正搭載機でコイツよりマシな画質のコンデジは無いですよ?
むしろあるなら教えて欲しい。
少々ズーム域狭くても良いから。
もう時代に逆らうのはやめようと思うんだ。とても疲れたよ
しかし最近のコンデジは裏面1600万画素が主流になってんだな。それらと比べるとSX130の方が画質全然いい。
各社、営業的に裏面高画素化は避けられないんだろうが、G12、S95、GRD3、LX5、最近でたXZ1すべて1000万画素CCDを採用している。メーカーもわかってるんだろうが。
1400〜1600万CCD機もあるがこれまた微妙。
裏面、画像処理エンジンがもう少し進歩するまでは1000万画素競争時代のような暗黒期になると予想する。
>>134 パワーウェイトレシオを無理矢理解釈するなら
センサーサイズに対するレンズ性能じゃないかと思うが
どっちにしろ意味わかんねーなw
「お仕事」って感じの文体が横溢してます。
責任者の方、そろそろ例文の換え時かもよ。
パワーウェイトレシオ
撮像素子等雑音抑制能力対寸法重量比
カメラがでかくなれば写りが良くなるのは当然で
SX130はでかいのにコンパクト並の写りのまま。
ネオ一眼持つよりは軽くてイイネSX130は
コスパが良いのは認めるけど大絶賛するほどの画質かと言えば微妙
カメラがでかい≠撮像素子サイズが大きい
何言ってるの?
しかしSX130スレになりつつあるなここは
そろそろ電池マニアさんキテー!
>>137 おまえの言う通りかもしれない。
コンパクトの中で写りが比較的ましな方でその中で単3型機となると、
SX130これしか残っていないというのが困ったものだ。
コンデジとは言い難いこの大きさだが止むを得ないというなら分かる。
単3形コンパクトでこの写りのものが残っているだけでも喜ぶべきなのか。
専用電池利権が絡む業界の陰謀なのか、デザインがどうとか写りで選ぶとか
っていうレベルじゃねーぞ!
専用電池はカメラから消えて無くなれ。
子供のころ「炭酸電池って何?」と思ってたw
FinePixSシリーズは忘れられてるなw
たまに沸くSX130叩きが専門の人かもね。画質の比較対象が高級コンデジやら一眼やら。
同価格帯での比較や同機能での比較が一切無い。知識もどっからか検索してきたようなもんばっかり
だからレスごとに矛盾しているのは気がつかない。
かまわず、サラッと流して違う話題に移るのが吉。
ネオ一眼はでかすぎなのと、単三といっても4本になっちゃうからな
そして話題にすら出ないフジAX200・250・300ちゃん(´・ω・`)
>>152 OptioE90やSP600UZの事も忘れないであげてください
パナのLZシリーズだっけ?
割りとズーム効いて単三の機種。
あれを復活させれば良い。
SX130isの一択ってのは良くない。
フジも同じようなAXを半年ぐらいで出しすぎ。
もうちょっとマシな機種を出せばいい。
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 13:26:06.77 ID:XDGTzF380
シグマDPに対抗するような単三機種をタムロンかトキナーあたりが
トチ狂って出してくれたら嬉しい
そんな開発能力ないお(´・ω・`)
SX130 を叩くと金貰えるんじゃないの。
1レス1円とか。
SX130を褒めると金もらえるのか?
>>155 DPは無理としても1/1.7CCD辺り使ってトキナーレンズでケンコーが…無いな
>>152-153 だって撮影サンプルを載せていないんだもん。
キャノンのA1200みたいに親切に載せている品がどうしても選びやすい。
LZ10みたいにどこかで記事になっていて撮影サンプルがすぐ見付かるなら
それでも良いんだけど。
AX300もOptioE90も自信がないんだろう、画質が劣るんじゃないか。
>>153 ああ、SP600はハズレだったなあw
オリンパスは単三のPENを出すべき
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 12:49:06.24 ID:3Rugfozh0
単三のマイクロフォーサーズがあったら欲しいな。
確かに欲しい。
フラッシュ外付の機種もあるんだし、
連写でもしなければ単三でいけると思うが・・・。
>>162 単にマイクロフォーサーズというだけでなく、カメラとして所有欲を満たしてくれるデザインで欲しいね。
ペンタQはかなりイイ線いってるが、ペンタのマイクロ一眼ならオート110みたいなデザインが良かったな。
フジX100のデザインも好き。
でもNEXのデザインはカンベンだ。
NEXはパキっと折れちゃいそうな印象w
NEXのデザインは好きになれんけど、もってみたら意外にシックリしたのは好印象。
ところで単三4本とかの出し入れは面倒に感じませんか? ペンタkrの単三アダプターみたいなのないかね
電池じゃないけど、リボルバーの弾丸を装填するようなのでもいいな、、、と書いてて自作できる気がしてきた。やってみよ
一日のうちに交換が必要になるほど消費したことが無いから面倒とは思わないなあ。
予備をかばんにいれてくけど、入れ替えるのは家に帰ってから使った分を充電するときに入れ替えるだけ。
省電力に優れてるよね古めの一眼レフデジカメ。俺の機種はK100D。
>>166 スピードローダー必要って一日に何回リロードするつもりだよw
そんなに燃費悪いのか?
>>167 同意
KissX2持ちだがエネだとフラッシュ1割・撮影後再生2秒・しばしば再生・ライブビュー撮影なし、で2000枚は確実に撮れる。
大体1月に1回充電で済んでる。
まあ充電忘れやライブビュー多用の時にふいに切れると怖いから、念のため1セッ持ってるけどw
一眼レフだとズーム手動だしファインダー撮影が主だから電気食わないんだろうね。
>>168 燃費はさして悪くないけど、寄る歳なみで指先が震えるんだよ
棺桶に片足はいってても気持ちよく写真撮りたいのさ
棺桶に死体をリロードw
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 12:46:32.13 ID:QLgyf16v0
>>168 >一眼レフだとズーム手動だしファインダー撮影が主だから電気食わないんだろうね。
それで、マイクロフォーサーズは単三対応しないのかな?電池喰うって。
そもそも単三対応しようと言うつもりがないだけか?
>>172 単三4本機は電池ケース部がちょうどグリップ状に出てるのが逆に握りやすくていい
沈胴じゃなく固定レンズならグリップが出てるのもデメリットにならんし
>>171 普通のコンデジがもう光学ファインダー積んでないんだから電池を食うの食わないのは関係ない気がする
単三機を出しても売れないと思ってるんだろうね
SX130は去年夏発売のものだけど随分値段が下がってるし、今買っても損にはならない?
それとも今年新しいのが出るんだろうか・・・・
機種 画質
PENTAX K-r 50点
Canon PowerShot SX130 35点
Canon PowerShot A1200 30点
Panasonic DMC-LZ10 20点
Nikon COOLPIX L23 10点
>>175 フジのfinepix3200 は何点ですか?
Fujifilm FinePix S3200 10点
俺のメイン機FinePix S3Proは何点?
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 17:44:03.93 ID:w8lRrjG90
画質評価なんて100%主観だから。
Fujifilm FinePix S3 Pro 70点
っで、SX130は売れたの?
俺も買ったけど、旅行先で1回しか見たことないのよね。
爆発的に売れたら、キヤノンも作り続けてくれるだろうし、
他のメーカも無視できない存在に...って、妄想してみたり。
価格コムのランキングで発売後一年近く経過していて20位なら
単三機にしては売れたが、もの凄く売れたってほどでは無い、ってコトでしょ
同じ頃に発売されたPowerShot S95、IXY 30Sが4位5位な辺りでお察し下さい、ってこと
色違いだけでデザインにクソニーぽさを感じてしまうのは俺だけ
>>175 Panasonic DMC-LZ10 20点
そりゃね〜よ、酷いなお前w
シルバーというか、ゴールドっぽい。
>>184 一方、俺は反射避けでレンズ部のリングとメーカーロゴを塗りつぶした
(メーカーロゴはシャレだがw)
>>191 そう言われてみるとシャンパンゴールドに見えないこともないね
貶せばかっこいいと思っている幼稚園児並みのバカか日雇い派遣がいるな
>>194 間違いは素直に認めないと、一生馬鹿なままで終わっちゃうよ
↑基地外と半頭人は自分が正しいと言い張るんだよ
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 17:45:53.38 ID:BzKR9T0rO
>>196 > ↑基地外と半頭人は自分が正しいと言い張るんだよ
いいのか?君も自分が正しいと言い張ってレスしちゃってるんだぞ
君の言う人達と同類という事になるよ
正しいと言ってないとなると君は自分の間違いを認めた事になる
ただの嘘つきが騒いでいるだけなのか?
自己紹介スレはこちらでしょうか?
スルーカ強化月間
ヴァカに絡まれないよう、みんな適度なスルーカ付けよう!
だれかGEのA1456Wを買った奴はおらんのか
幻の巨大爆撃機「スルーカ」
するいちりき?
Y本一力。作家。広域指定暴力団I一家元組長。元極道画家の集とは従兄弟。
2ちゃんの恥は書き捨てって言うからな
逃げるもよし、煽るもよし、開き直るもよし
次の日には忘れてハッピーでいいじゃない
だったらお前だけそうしてろ
エネループって100均ニッケル水素みたいな普通のニッケル水素より放電電圧がちょっと高めなの?
単3二本の懐中電灯(0.22Aニップル球)やラジオに使ってたら容量相応の持続時間の差だけれど
(公称1300と2000mAh)
2本使用のコンデジと4本使用のネオ一眼に使うと2倍から3倍近い差を感じる
取り出せる最大電流がエネループの方は大きいのも影響してるのかな
OHMのエコループ?が4本598円以下で近くのコー〇ンとかで特売したら買ってきて試したい
>>206 オームのやつは、エコルーバかエコプライドだね。このうち、エコプライドにはバリエーションが色々あってややこしい。
イ:容量1900mAh(min.)で、緑色で「ECOPRIDE」と大きく表記
ロ:容量1900mAh(min.)で、青色で「くり返し充電池」と大きく表記、その下に小さくECOPRIDEと表記
ハ:容量1200mAh(min.)で、青色で「エコプライドS」と大きく表記
ロについては、充放電30回程度デジ一で使用中。目に見える不都合は、まだない。
>>207 ロ:を使ってCanon SX120で600枚以上撮れたことがあったよ
数十回常用してるけど旧エネループにひけをとらないと思う
ただ、付属の卵形の充電器に一つ問題があって
最大20時間と説明書に書かれてある充電時間を超えても
ランプが点いたまま消えなくて機器も熱いままだから
怖いので21時間ぐらいで外してる
>>208 うちの充電器は、side Aは規定の時間でランプがかなり暗くなるが、side Bはまるで消える気配ないね。
ほかにも、あの充電器には問題点があって、接点形状が悪く、接触不良を起こしやすい。
電池をセットした状態で、指で電池をころがすと、ランプがついたり消えたり暗くなったり…超不安定。
ひょっとして、満充電検知に失敗している一因も、この接触不良じゃないかと疑っている。
普段はエネループのUSB充電器(NC-MDU01)を自己責任で使っている。快適。
210 :
206:2011/07/10(日) 15:58:39.61 ID:lIqcJhoM0
>>207>>208 情報サンクス
エネループみたいに一年間レベルは必要ないけれど
普段はは100均充電池2セットで事足りるので
予備の予備電池として1か月放置で休眠せず電圧が出て容量8割残っていたらいいと思う
100均電池は容量は残っていても休眠で電圧が下がるみたい
一応エネループ充電器で充電しようと思います
充電器セット品の充電器も急速ではないみたいですから
もダメなら140mA出力18時間推奨の100円充電器2個(2本×2個)使います
211 :
210:2011/07/10(日) 22:15:18.94 ID:S5WOn0ay0
近くのコーナンで4本780円だったけれど今必要な1パックだけ買ってきた
100均充電池105円これ195円なのでまあ100均電池増やすより効率がよいと思って
>>207の(ロ)のタイプ
どのくらい残ってるのかと活性化のため放電してるけれど
4.8V0.5A深見球で2時間経過…(4.4Vきったら放電やめる)
一応パッケージには1年後80%残ってるとなってるね
OHMはキヤノンのプリンタの互換インク出してて
コレの品質がえらく悪くてプリンタのヘッドが故障したので電池も買いたくない。
>>206 うん。エネループだけが持っている二つの優れた特徴がある。
1.他のニッスイより電圧を一定に維持(ここが高性能)そして終止時にすとんと下がる。
2.他のニッスイより起電力が0.05V高め(ここが高性能)
それらの相乗効果で、カタログスペック上には現れない、容量差だけでは計算できない
長い持続時間を発揮する。
セリア等で売ってるニッ水はやめといたほうがいいぞ
すぐ禿げてきて、3週間で使えなくなったからな
俺は3千円で買ったフジA170だがエネループとサイクルエナジーを使ってる
>>215 > セリア等で売ってるニッ水はやめといたほうがいいぞ
セリアのはもう2年使ってるけど、全く問題なし。
ダイソーのやつもずっと使ってるけど全然問題なし。
電池マニアの人は読み飛ばして下さい。
どうしても電池は負荷時に電圧が下がります。
その下がり具合と、機器の電池切れ判定が重なってしまうと
動画やストロボを多用したとき、思ったより早く電池切れ表示が出てしまう。
エネルやエボルタは1A放電させても1.2V以上の時間が長いが
100均ニッ水や中華ニッ水はきついです。
電池の容量表記は満充電→約1.0Vあたりまで放電した容量なので
低電流な機器でじわじわ減らして行く場合で、機器の動作最低電圧が電池1本あたり1.0Vなら
1900mAh と 1300mAh の電池では容量差はそのままですみます(MP3プレーヤ リモコン 等)
それが高電流機器で電池1本あたり1.05〜1.1Vで電池切れおこすような機器の場合
平均電圧が高い電池の方が容量差以上に有利になります。
ニッ水が古くなってくると内部抵抗が増えて、充電直後の開放電圧が1.4Vあったとしても
機器にいれて動作させると1.0Vとかに下がってすぐ電池切れを起こすようになります。
そういう電池でもリモコンやマウスなどの低負荷な機器ではまだ使える事が多いです。(エラー判定がゆるい充電器使用)
なるべく、内部抵抗(劣化度)が同じような電池を組み合わせて使うとお互い長持ちします。
>>215 剥げる?
いやウチの場合は「剥がす」ですw
デジカメじゃないけど純正のニッスイがめちゃ高いのでボルケーノ使ってますw
橙色の所を剥がすと充電できるw
手ぶれと顔認識がついたやつに買い換えるかな・・・。
でもろくなのないわーw
なんばビックにkodak Z915が4980で3台ほどあった
自転車用に買ってしまおうかどうか悩んだがスルーした
>>220 情報サンクス確保してきたぞー
オートで撮ったら酷い有様だがマニュアルでちょいといじると
値段からは想像できない綺麗な絵を吐いてくれてびっくりしてるところだ
>>221 autoはスマートキャプチャー強制だから補正が掛かるんだよね
P.A.S.Mで撮ったものは必要ならカメラ内で後から掛けられるよー
223 :
210:2011/07/15(金) 09:08:23.13 ID:ZintAyx20
7/10に買ったエコプライド、
>>207の<ロ>タイプ使用開始
買ってきて放電してエネループ用充電器NC-TGR01で最初の充電で4時間弱かかった(エネループとほぼ同じ)
だのに4時間持つはずのライトが15分くらいで弱くなった
560mAのエネ充電器で急速充電で早速死んだのかと思った
とりあえずもう一回充電したら3時間半で充電終了
その後は2回普通にだいたいエネループと同じくらいもっている
今日明日明後日とデジカメで動画撮影(100均電池ならキンキンに電池が熱くなります)使って
そのあと充電して1週間放置して残容量がちゃんとあるか確認してだめなら販売店で交換してもらう
買ってから2週間が初期不良交換の常識的な返品時間だろうから
まあエネループとちがって買ってきたら充電推奨となってるのを空に近くなるまで放電したし(だいたい1500mAhくらいかな)
専用充電器以外で充電するなに反しているから正常な扱いじゃないとツッコミが来そうだけれど
2000mAhの充電池が560mAの4時間充電で死んだら放電の方も安心してデジカメとかに使えない
日本語でおk
日本語だが
もしかしてエセ日本人の方ですかw
SX120がレンジ伸びたまま戻らなくなっちまった。
レンズエラー
修理に何日かかるか分からないとか
シャッターチャンス逃したorz
5万くらいなら出すから頑丈な単3機作ってくれよぅ・・・
こんな滅茶苦茶な文を書く奴に煽られちゃったよwww
リコーあたりに頑丈な単三機なかったか?
>>223 レポ乙と言いたいとこだが、長文は推敲してから書き込んだほうが良いぞ。
指摘されても気付けないのは恥ずかしいよ(´・ω・`)
>>223 ・使用機器
・実験内容/条件提示
・結果
・考察
と言う区切りを考えて書くともっと分かりやすい文章になると思われ
まあ何はともあれ乙
>>223 文章とは関係ないがキンキンは冷たい時ね。
対義語はチンチンwです。
よーし、パパはりきって要約しちゃうぞ!
エコプライドとエネ充電器の組み合わせで使ってる。
最初は直ぐに容量がなくなったが、今は普通に使えてる。
あ、デジカメの動画撮影で使用ね。
もうちょっと使って問題があれば返品するよ。
組み合わせが推奨品じゃないから自己責任で。
初期不良って「出荷時点から不良商品」て事だからなぁ
推奨使用を無視した場合の異常は保証されないんじゃなかった?
建前は推奨品でのチェックで普通に動けば返品は認められないけど
店側もメーカー側もネジの緩い人を相手にするにも人件費がかかるので、サッサと切り上げてしまうのが
昨今の風潮だな
>>223 ものぐさしないで句読点ぐらいは打とうね。
ど〜でもいいww
スルーしろよ
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/16(土) 14:49:30.64 ID:W9T+L0LUO
今ダイソーにいる。最近ダイソーもニッケル水素売ってるけど、あれってどう?
>>228 現行機で?
それはそうと、先ほど修理が終わったって連絡があった。
意外と早いな。
エナジャイザーがいい!
30分で充電終わるから日がある内にもう一度撮影可能だ!
>>242 もしかして被曝で脳障害になった被曝人?
246 :
238:2011/07/16(土) 21:26:02.65 ID:c5LX1WhK0
受け取ってきたー
レンズユニット交換だった。
そしてなぜか、買ったときから鳴ってた電源on時のカチャカチャ音もおさまった。
買ったときからイカれてたのか?
エネループ 単三8本組ので安いとこだと1656円〜1700円
一本で207円〜213円 になるが充電可能回数と容量が多い
100円ショップの電池、105円って値段が安い?って感じるだけで
品物に対する価格としては高いと思うんだけどね
容量が少ない分だけ、充電回数も増えるから悪循環になるし
まぁマウスとかリモコンとか軽い方が良い機器にはいいとは思うけど。
まあ時計にサンヨー2700みたいなもんだ
エネはいいよ
リモコンとかそれこそ使えないだろう、容量が抜けて。
100円ショップ充電池は早めに使い切る用途でやっぱりデジカメくらいしか思いつかない。
どこを見るかで決める。
・電池に性能を求めずある程度使えればそれでいいという人は100円ショップ充電池。
・電池の性能も重要でトータルパフォーマンスまで考えられる人はエネループ。
電池の再装填の煩わしさが少ない、再充電の煩わしさが少ない、日持ちを考える煩わしさがない、
電池が調子悪くなる煩わしさが少ないなどなど、
これらも加味すればエネループの価格は少々高くても安いと思う。
あと電池の電圧が、放電終止電圧のところでストンと落ちるタイプの方が効率が良いと思う。
エネループはこのタイプで、現に他のニッスイと比べて容量当たりの持続時間が長持ちする
という報告がある。
撮影に魂を込めているから、わざわざそういう100円ショップ充電池を使う気にはなれないなぁ。
エネループは優れているしいいたいことはわかるが
100均充電池で容量が足りる使用量の機器と使い分けている人も多いと思うよ
たとえがちょっとちがうかもしれないがマンガンとアルカリ電池の使い分け同様
全部エネループというのも無駄が多いね
それに店頭で気軽に買えるということなら普通の電器店やホームセンターの店頭は
エネループは単3の4本入りで1400〜1500円くらいだし
自分のデジカメは100均ニッ水で250枚以上撮れるから普段の一日100から200枚に事足りている
気にせず継ぎ足し充電しているけれど特にメモリー効果は感じない(今50回くりかえしくらい)
普段は100均を使って予備バッテリーとしてエネループを持ち歩いている
毎日充電するくらい使う自分でも2セットを交互ウに使えば寿命365回として2年持つ
1500回のエネループで2セット交互なら8年、実際撮れる枚数は3倍なので24年w
今のカメラ5年くらいは使うけれどその頃は単3機売ってるか疑問
震災前だけどハドオフで4本750円とかで売ってた(ハドオフだけど新品)のを
押さえておけばよかったなと。
あと劣化した分だけ1本やずつ買い足せる気軽さもあるなあ
まあコスパを考えて使い方にあったのを都度買い足してゆくよ
(デジカメスレであってエネループスレではない)8本や16本買って残りを
マンガン電池で一年持つようなところにエネループ使うなんて本末転倒だし
黒マンガンは8本105円なので元を取るなら16年?
>>256 それは安い・・・
2年くらい前にバルクのエネループ(緑色)のが4本600円で売ってたんです
取り敢えず8本だけ買ったけど、今も1800〜1900mAh使えてるし
もっと買っといても良かったかもしれない
というか、再販してほしいです (無理だろうけど)
うん、1500->1000->800->750と値下がりしていったのは見てたw
王冠loopに変わった時ぐらっと来たんだけど、ちょうどそのタイミングで手持ちがなかったという。
なんという不運orz
スマメ仕様のクリップ一都を100均のボルケーのでまだ使用中。
もう買い替えても良いと思ってるが、乾電池仕様デジカメは安く長く使えて嬉しいな。
近所のハードオフで
PENTAX E90が5000円で販売していた
来週まで売れ残っててくれよ〜〜
単三カメラ
丈夫すぎて買い替えられ無いんだが
400万画素
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 02:11:17.96 ID:I758KNZTO
じいちゃんから貰ったオリンパスFEー210使ってるんだけど個人的に微妙・・・
もってる人いる?
PowerShot S5 IS 9800円と
PowerShot S3 IS 7800円と
PowerShot Pro1 9800円、
外観の傷等はないものとしたら買いはどれだろうか。
ISないのがProの辛いところだけどレンズは飛びぬけてるようだし。
どの機種もバリアングル液晶なのがいいなぁと。
>>264 単三スレ的には上記2品だな
画質的にはPro1が飛びぬけているが
ズームレンズの挙動が気持ち悪い
バリアングルじゃないがあと数千円足して130SXじゃイカンの?
proは当時、チンコレンズと呼ばれるほど卑猥でした。
デジカメは3台持ってる。
普段持ち歩き用、メモ代わり用、旅行とか目的を持って撮影する用。
後者2つが単三デジカメ。
普段持ち歩くのは薄くて小さいやつなので、専用電池だな。
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 01:51:54.03 ID:bTkn697d0
ニ○ンのコンデジで単三仕様、というとほぼ1機種に絞られるんだが、
先週、これの一部で不具合があり無料修理、って情報が公開されたよね。
それを事実とリンクのみブログ(個人の非営利目的のブログ)にupしたら、ニ○ンの社内用IPアドレスで連日アクセスしてくる。
ログを取ってるけど、いわゆる日中の時間帯に毎日2〜3回ずつ、google、Yahooなど、いろいろなサイトからいろいろなキーワードで検索してきてるね。
まあいわゆる「誹謗中傷チックなことを言ってる奴がいないかどうかのチェック」なんだろうけど。
ニ○ンという企業からしたらリスク管理として当然かも知れない。
しかし、ケチつけられるような内容をupしてるわけでもないのに、1回だけではなく、何度も何度も、ってのはユーザーとしては気持ち悪いというか、ちょっと不快な気もするんだが…。
向こうだってIPアドレスから会社が割れてることぐらい知ってるだろうに。あえて何でやるかな…。
今のところこっちに実害はないけどね。ケチつけられるような内容をupしてるわけでもないし。
おそらくログ調べたら同じような目に遭ってる人ってけっこういるかも知れないな
まあこっちも企業のそれ対策系の部門の担当者だし、社会通念上あまりにも不適当な状態が続けば、具体的な防衛策をとるけどね…。
チラ裏っぽくて失礼。
うわぁ気持ち悪いね・・・
ニコンじゃなくてお前が
たしかにw
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 02:14:49.92 ID:bTkn697d0
>>269 >>270 法的な対企業・対消費者対策の世界をあまりなめない方がいいよ。
もはやネット上であっても根拠無き誹謗中傷は大目に見られないからね。
まあそれがよく分かってたらそもそもこんな子供じみた無礼なレスはしないだろうけどね。
あえて一度だけ警告しとくので、この親切心を無駄にしないことを望む。
こんなとこでニコンに対する誹謗中傷チックなことを言っちゃったね
自分はニコンの誹謗中傷なこと書いといて、いざ自分が非難されると脅迫ですか。
昨今の消費者対策は怖いですな。
被害妄想酷すぎ
自作自演のコメントしたわけじゃなくてアクセスしにきただけでしょ?
それでその反応は過剰すぎ
おかしいっていう自覚ないのなら直したほうがいいよ
つか、検索エンジンに連動させた自動巡回ソフトで情報収集してるだけでしょ
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 07:46:39.67 ID:MRXZ0vAo0
>>272 >>273 >>274 「誹謗中傷」の意味を知ってるのかな…。辞書的に代表的なものとしては「根拠のない悪口」があるけど。
この場合は「悪口」を言ってるわけじゃなく「意見」を言ってるわけでしょ。
「快適なものを不快」といえば言いがかりだけど、「不快なものを不快」というのは悪口じゃなく一つの意見だから。
不快に感じる具体的な「根拠」もあるし。そして、別に「自分が不快と感じたから皆も不快に感じなさい」と強制してるわけでもないし。
要するに、こちらの主張は社会通念の上で「誹謗中傷」には該当しないし、大きな落ち度も無いわけ。
言い換えると、出るとこに出ても主張が通るような論理構成で話をしてるわけ。
にもかかわらず、こっちに対して、「おまえの方が誹謗中傷している」などと言いがかりをつけてくるのは、まさに「誹謗中傷」じゃないかな。
問題を軽く考えているようなので、そのままオモシロ半分でいるとややこしくなるよ、ということを細かく指摘したら、「今度は脅迫ですか」などと言い出すに至っては理解に苦しむね。
モンスターペイシェントに悩まされる医療関係者のような気分になるね。
「おまえが気持ち悪い」に至っては、論外じゃないかな。今は「好き嫌い」でものを言ってるんじゃなくて、「理屈が通っているかどうか」が論点なんだけど。
言い換えると、本件の場合は、「気持ち悪く思われるかどうか」は関係ないわけ。「合理的説明が正確に理解されるかどうか」が問題なわけ。
まあこういった手合いがいることは承知の上だけど、ここは意外に多かったんだね。比較的まともなスレだと思ってたんだけど。
こちらの見解に異論があれば、たとえば
>>277みたいに普通の言い方でそうすればいいだけで、妙にケンカ腰になる必要はないのにね。
後日何か問題が発生した場合に正当性を主張するための根拠の1つとして最後のレスをしておいた。スルーだと証拠が残らないからね。
流石にコレにはドン引きだわ・・・
消費者対応部門って所長以外は時給で働く身分の人が多いね
大手企業の名前で電話に出てるから正社員気分の人もいるけれど
まぁ確かにいかれたクレーマーってのも結構多いみたいだからなぁ
そういうのを毎日相手する仕事してるとこうなっちゃうんだな、こわいこわい
デジカメの話がしたいわー。
2人の甥っ子へのプレゼント用に、CANONのPowerShotoE1の水色を1台は確保した。
滅多に出物の無いカメラだが、キタムラにホワイトが出てきた。でも8800円は高いなー。水色なら迷った挙句買っただろうけどな。
このカメラ、ちょっとずっしり感あるけどいい。ズームも速過ぎず遅すぎず、
AWBが賢い感じで子供に持たせてAUTOで撮るのにいい感じ。モードダイヤルが小さくて固めなのも
勝手に動いてしまう心配が無くていい。もちろん出てくる写真もいい。
NIKONのCoolpix2100はポケットの中でしょっちゅうダイヤル動いちゃってたからなー。
気になったのはカード取り出すとき電池も飛び出てきちゃうことくらいかな。
980円の充電エボルタの充電器2台確保して、カメラと一緒に誕生日にくれてやるのだー。
俺も甥っ子にカメラあげたいとか思ったが…
最近の子供は画面にタッチするのが当たり前と感じていて
液晶サイズが表面積大きい(というよりもスマホの影響らしいが)じゃないと
うまく使えない
とかあるようで…単三ではそういう機種がないのよねぇ
というか俺のDSC-T77が狙われてるorz
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 13:13:30.49 ID:wFs+Viz7O
最初から監視目的と決めつけてるあたりまともじゃないなこいつ
気持ち悪いので
心が落ち着くように電池画像をください・・・
明日、エネループプロ発売だね
他人が自分を気持ち悪いというのは誹謗中傷で
自分が他人を気持ち悪いというのは誹謗中傷ではなく意見です、とか
どんだけ身勝手なんだよ
頭がカタワwww職業病wwww
明日になれば…文化祭が始まるのか
祭りじゃなくて葬式かも知れんぞ
デジカメより単3電池好きが集まるスレですね
>>293 ケースに詰まった単三電池を眺めてニヤニヤするスレじゃないの?
でも誰がなんと言おうとペプシ派なんだよなぁ俺は
炭酸はなぁ〜
>>293 単3電池あってのデジカメだからなぁ。
単3電池が無ければ対応しなければデジカメもただのゴミ。
単3電池があるからデジカメを買う。存在しなかったなら今頃デジカメを使っていなかったかもしれない。
単3電池はデジカメと同じくらい大事。
行楽先でデジカメで撮りまくり単3電池が切れても颯爽とポケットから予備電池を取り出し再装填っ。
また切れても今度はバッグから取り出し再装填っ。再装填っ、再装填っんんんんん。
同伴の人のデジカメは専用電池で、あっ切れた、でそこで終わり。
専用電池は高いから普通は買い足さないしデジカメにしか使えないものを買ってもゴミになるしね。
>デジカメにしか使えないものを買ってもゴミになるしね。
いや普通専用電池がダメになった段階でデジカメがゴミ箱行き
カメラ6980円s電池www
蛇パネットたかた御用達レックスマークのプリンタみたいに
インク同梱プリンタ4980円インク5980円とかww
>>299 > デジカメにしか使えないものを買ってもゴミになる
これはカメラが先に壊れた場合よ。直して使うなら良いけど違う機種が
欲しくなっていた場合にこの専用電池に合うものを選ぶつもりか。何で
専用電池如きに振り回されないといけないのか。間抜け。
あと、他に使えないから邪魔臭いという事でもある。
>専用電池に合うものを選ぶつもりか
メーカー的にはそういう事だろうし
購入者の多くは別に気にせずそういう買い方をしているから
単三機が市場から消えていっているんでしょ?
単三電池フェチの奴らのスレ
304 :
303:2011/07/21(木) 21:51:09.05 ID:KjJmDCuW0
チラ裏
色がおかしいのは、暗い部屋の蛍光灯下で撮った暗い写真を画像ソフトでむりくり補正したためw
ふた昔前の単三機だけど、ちゃんとした人が撮ればもっとよくなると思う。
E-10か〜
あまりの電池食いに嫌気がさして手放したけど、
じっくり撮ればいい画を吐く名機だと思う
今ならエネループがあるから、また入手しようかな
大口叩いていた自称消費者対応部門大先生はどうしたんだwwww
単三カメラばかり5台?買ってきたのだが
SX130の次に車載用でGoproを買ってしまった
やっぱLi-IONはパワフルだなぁ
手のひらサイズで3時間もFullHD動画撮れるなんて…
車載だと本体が重いとブレに繋がるんで軽いことも幸いして
単三デジカメではどうしても得られなかった画が
いとも簡単に撮れてくれる
やっぱ専用につくられただけはある
USB給電できるっぽいので
電池パックが劣化したら単三4本電池ケースつかうつもりなんだけど
あれだけ猛威を振るっているだけあって
専用電池はやっぱりスゲーなと思った次第
>>268 Nikon COOLPIX(クールピクス)L23 か!
片ボケがひどいんで捨てようと思ってたが、リコールついでにダメもとで修理出すか。
>>308 俺のは片ボケでなくて両端がぼける
これをなんちゃって広角となづけてる。
発色がいいのはさすがニコンだと思う
今年は130SXの後継機はないのかな?かな?
>298
DMC-LS5、ひさびさにパナから単三機キター
LZ10以来だから3年ぶりか?
国内発売されれば3年ぶりだろう、発売されれば
発売されるだろう、DMC-LS85もそうやって海外発表され日本発売されたから。
Panasonic DMC-LS5 の仕様
寸法: 96.5 x 62.0 x 27.2mm
重量: 約126g (単3形電池とSDカードを除く)
撮像素子: (種類も寸法も不明)
広角: 26mm
望遠: 5倍
F値: 2.8-7.9(W) 6.5-18.4(T)
シャッター速度: 8秒〜1/2000秒
ISO感度: 自動-100-200-400-800-1600 (高感度モード 1600-6400))
手ぶれ補正: 光学式
画面: 2.7インチ 26万画素液晶
動画: 720p HD 30fps Motion JPEG(制限時間は無いかどうか不明)
FinePix AX-250を買った俺が通ります。
明後日届くらしい。
16GBのSDHCカードを用意してwktkして正座して待ってます。
うーん 外観はLZ10の方が断然好みだなあ
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 21:25:47.74 ID:cxAkybDm0
DMC-LS5って、ガワとかはE90の使い回しかな?
SX130並みの中身がこのガワに入っててくれれば買いなんだが。
1400万画素で26-130ミリか
使い勝手は良さそうだな
望遠端暗
暗いね、ライカレンズにしろとは言わないから
レンズ大きくしてf値を稼いで欲しかった気はする
7.9(w)
SDカードと電池の入り口は今まで通り別になってるのかな。
これで1万前後なら十分選択肢になるな
国内投入してほしい
それより画質。画素数競争なんぞどうでもいいから鮮明さ、ノイズを減らして欲しい。
LZ10の酷さを知ったら萎えた。コンパクトではキャノンパワーショット位ないとだめ。
電池に縛られてて欲しい物が買えないっていう矛盾はどうなの
専用電池機種は使い捨てカメラ
地震あったのかよ
ニンニクの醤油漬け作ってたから気が付かなかったわ
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 15:25:47.68 ID:ONGiHBjd0
単三電池で動くカメラが欲しいんだよ!
>>325 いや、この前の機種、IXY 10Sは持ってるんだけどね
あと一ヶ月ほどでSX140が出るだろうけど、どんな機能になるか楽しみだ。
単3でなくなってたりして。
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・単1・・・
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
単四カメラか。
テレ側f値でケンコーに負けるとか・・・パナ頑張れよ
単3じゃなかったけどケンコーだったかな?あたりから出てた
プロジェクター機能を搭載したコンデジは単3機で出て欲しいな。
K-rスレで電池ホルダー3個も買うのはおかしいとか言われた
充電好き、エネループ好きのここならわかってくれるよね
ユニバーサル充電器でランプ見つめてるのとか好きなんだよ
いや、ホルダーを複数買う必要は無いだろ?
その分エネループ買えよ
K-rの電池ホルダーってK-xと同じ単三4本だよね?
入れ替えの手間を省きたいにしても、ホルダーを3つ買うぐらいなら
単三8本使うバッテリーグリップに対応したカメラでも良かったんじゃ・・・とは思う
カートリッジ交換は男のロマン
>>338 実用的な話で言うならホルダーは2個でいいんじゃないのw
さすがに一度交換した後に抜いたホルダーの電池交換ができない状況はないっしょ
電池交換して即撮影に入るにしても、そのままその電池を使い切るまで連続撮影ってないっしょ
ただし電池をホルダーに入れたまま持ち歩く浪漫は理解するw
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 11:53:35.08 ID:dySQFAck0
K-rスレでも見てたんだが、電池ホルダー3個は多いだろw
予備も含めて2個あれば充分だと思うんだが、浪漫と言うなら納得w
まあね、技術的に云々とか運用的に云々じゃないからなw
宗教的なものか、根性的なものかw
>>338 気持ちは分からんでもないが俺も2個あれば十分だと思う。
エネの容量考えたら補給なしで同日に2セットも要るシチュを思いつかない。
補給なしのバックパッキングとかキャンプツーリングとかするんなら理解できるけど。
>>340 電池以外のわずかな重量がけっこう効いて来る。
予備バッテリならかばんの中入れとけば苦にならないけど、
バッテリグリップは常にカメラに付いて回ってるんだから。
なんかあれだな
リボルバー拳銃っぽい
ポラロイドのa200、電池抜くとデータ消えるwww
揮発性メモリ!
>>261だが
PENTAX E90が5250円でゲット
同時期に売られていたK-x ボディのみ30000円?は
販売済みだった
>>334 DSC-1450Zって動画連続で撮れるのかな?
連続撮影は10分とか制限有り?
バックアップ用電池が充電されるまで
初回は電池いれてしばらく待たないと駄目よ
単三じゃないけど、カシオのFH100は充電の為にバッテリー抜いたら、毎回日付設定しないといけないorz
L23は素子が1/2.9の時点で買う気にならんわ
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 18:01:52.23 ID:1cumpX670
>>353 その画像は圧縮ノイズの方が気になるんだが
>>313 これ、おれはたぶん買うよ
FinePix1500が現役だが、スマートメディアがめちゃくちゃ使いにくい
写りは気にいってるんだけどね
もう限界
>>353地元〜www
ks御前崎で買ったのかな?w
>>358 窓辺に水の入ったペットボトルは危険だぞ
>>358 ひでえ画質。
AX250はノイズリダクションがきつくて細部が潰れている。フリンジも目障り。
L23よりマシだろw
話題にすら出ないPowerShot A1200よりマシだろ・・・orz
>>358 これだけ写ってれば十分なんじゃないの?
ペットボトルの期限が2011-01-29なのが気になる
単3デジカメの画質は拡大して判断しちゃダメ
>>298 これ欲しいぞ。今、一眼しかないから。
いくらかな?
>>338 ホルダーは一個でいいでしょ。
俺も予備が欲しくなる病気だけど、あっても2個までだな。
>>358 ISO400に上がってるので、ちょっと細部が溶け始めてる感じがします。
天気の良い日に屋外でISO100で撮ったらもっときれいに写ると思うよ。
このクラスなら頑張った映りだと思います。
画像upありがとうございました。
>>364 そーいや震災直後はどこも入手困難で
欲しい人沢山いるのかと思っていたけど
最近大抵の店頭で売っているにも拘らず
このスレではイマイチ人気無いな
パワーショットはファインダーとISが付いて初めて本物。
A1200は人気が無いのではなくて興味津々、でも手ぶれ補正光学式がなくて
手を出せないでいて、付くのを待っているんだろう。
日中やワイ側でしか撮らないから手振れ補正不要ってA1200についてのコメをよく見るけど
微妙な状況ではやっぱり光学手振れ補正があったほうが粘れるし付いてて損はない
けど、付けると高くなっちゃうんだろうなぁ
A1000を処分した自分としては次機種A1300?でIS復活して欲しい
ID:FlltBYXL0
これで厨房じゃんきゃ知的障害者レベルだな
IDがNEXだぜ?
>>374 もちつけ!
この手のレスで、打ち間違えは格好悪いじゃんきゃ
すまん
どっかのメーカーがずっと実売10000円前後で
広角28ミリからの光学5倍ズーム
光学ぶれ補正(CCDシフトでもよい)
ASA1600まで通常の画像サイズで撮れて
1000万画素以上の単3機作ってくれたらいい
結局単3機って充電器と充電池の分安く作れるんだから
ASAっていう表記を久しぶりに見た
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 15:00:34.70 ID:Jhcd9RSr0
おれならこうかな。
広角28mmから光学3倍ズーム、テレマクロ
手ブレ補正はレンズシフト
1000万画素未満、RAW記録可能
ISO3200まで常用可能
3:4、2:3、1:1を切り替え
単三2本使用
多少なりとも明るいレンズを載せてくれるなら、2万くらいでいい。
関係ないが
昔のフィルムはASA100でハイスピード
ASA200でウルトラハイスピードとかかれていたんだ
>>379 生産ロット的に2万では難しいかも
脱線して恐縮だけど
光学10倍でコンデジタイプは専用電池なら1万クラスあるよね
DCカプラーじゃなくACアカダプタージャックがあるなら
プラグと電池ボックス買ってきて三脚穴に付けられる非常用バッテリーケース作るとか
そういう工作した人いないのかな
リチウム3V駆動なら2本じゃ動かないし3本じゃ過電圧だろうから抵抗とかいるだろうけれど
>>370 >>358の方がよく写ってるし
撮影条件が違うから白トビしてるその画像出しても比較にならないでしょ
手ブレ補正が無かったり電子式でいいならフジに28mmからの5倍ズームあるよ。
それこそ1/2.9CCDのL23の方が良い
>>381 ネタとしては面白いとは思うが
実際問題、そんな物が必要になるほど緊急性があるアイテムでは無い、と
電池が切れた?なら携帯で撮ればいいじゃない
が普通の発想かと
>>371 期待してたけど、店頭で実機さわると……。
板住人は良いファインダーに慣れすぎなんじゃww
>>373 >微妙な状況ではやっぱり光学手振れ補正があったほうが粘れるし付いてて損はない
>けど、付けると高くなっちゃうんだろうなぁ
少し高くても、手ブレ補正は付けて欲しいな。
付いてないのを喜んで買う人はいないと思うんだ。
買ってから、付いてないのに気付いてガッカリする人はいると思う。
付いてるのが当たり前になってるから。
フジフィルムってデジカメはどうしてこうも揃いも揃って糞画質ばかりか。
FUJIFILM FinePix S3200 15点
S4000もどうせ良画質化は見込めないんだろう。
単三機種が発売されるだけでも喜んでおくわ。
どうであれ 選択肢がなければ終わりさ
S4000とS3200はサイズや重さ的には変わらんのな。
S2800は小さくて特徴があったが、このサイズはちと大きいのではなかろうか。
>>393 DSC1450Zの動画の性能について詳しく
モードと撮影時間制限について知りたいです
>>390 Sシリーズは15000以下ならば値段相応かなあ
S4000も19800以下にならないと、みんなHS10買うんじゃないの?
S2500とS2800使っているけれど広角はまずまず、でも長望遠域になるとフォーカス精度のせいでレンズが生きていない
晴天ピーカンならいけるが、室内、屋外でも木陰、夕刻などとにかく暗くなると途端に画像処理の加減なのか輪郭崩壊でのっぺりする
>のっぺりする
あるあるw
orz
S4000なんつーの出すなら、
コンパクトな写りのいい単三のを出せよ。
どんなサイクルでネオ一眼出してんだw
それも何種類も。
アホかフジは。
A900並を出せ。
SX130よりも写りの良い単3のコンパクト機(4/3sでもAPS-Cでも良いから)出ないかな
SX130は高倍率のせいか色収差が目立つんだよな。
パープルフリンジって言うよりもグリーンのフリンジがちょっと酷い。
ネオ一眼でも、もっと上質な単3機が出てほしい。
S6000fdが手振れ補正+SDメモリカード仕様なら今でも買う。
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 11:25:37.21 ID:bcfZYo6A0
フジはなあ。
写りがいいから選択肢に入るんだが、ダメな機種はホントひどいしな。
S2proとかS3proとかはずいぶん長いこと愛用してたが、
S602から、RAWも撮れるぜ!って9000にした時にちと残念だった。
高倍率じゃなくて、倍率抑えめの広角ズームで、写りの良いのが欲しい。
買い置きのMDはもう捨てなさいw
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 21:34:53.99 ID:PcudEWoT0
ダイソーの充電池ってどうなんだ?
1300mAhって書いてあったから、オレンジエボルタ(1000mAh)よりちょっといいのかな?
明日買ってみるよ。
前書いたけど、単純にエネループ(ライトじゃないよ)の
半分「以下」しか持たない気がするw
受電はエネループ用を使ってるけど今の所問題ない。
リモコンとかにも使ってるよw
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 23:36:04.95 ID:qMIeJrp60
100均一のボルケーノはSX130で試したが、解像度640の動画撮影でエネループ60分、ボルケーノ50分くらいだったかな。
エネループの八割くらいな感じ。ただ一年位で急に電池がダメになるとも聞くし、あくまで臨時の予備って感じだな。
いざというとき使えないと嫌だから。
>>406 > エネループの八割くらいな感じ。ただ一年位で急に電池がダメになるとも聞くし、あくまで臨時の予備って感じだな。
俺はもう三年使ってるけど、特に劣化は感じない。
大体週に2〜3回充電してる。
デジカメなら体感的にエネループの半分くらいかな
ただハイビジョン動画を撮るとボルケーノはかなり発熱するしエネループの3割くらいでアウト
ただし暫くすると警告が消えて写真は100枚レベルで撮れる
最大で取り出せる電流のキャパが小さいので大飯ぐらいの機器ほどボルケーノが不利
実際0.5Aのクリプトン球のハンドライトじゃボルケーノは6割近く持つよ
ボルケーノ3セットとエネループ1セットの値段がほぼ同じでしょ?
充電できるまでの撮影枚数がボルケーノで足りて
なおかつ1週間に一度使うならボルケーノ
それ以上あけるなら自己放電と休眠が目立つからボルケーノじゃなくエネループがお勧め
安いとこで8本パックのエネルならボルケ価格の2倍で買えるし
容量も少ないし自己放電も多い、寿命も半分以下のボルケ買う意味ないと思うけど
うちの親父みたいに100円ショップ大好きな人は、何回説明しても
初期投資で金使わないんよな。(結局大量に買ってエネル買えてしまうんだが)
とりあえずエネルの場合、余分に買って使わないにしても充電しとけば2年後でも使える事は確か。
まぁ通常撮影でボルケx2で済むならありかもだけど、ストロボ多用するならエネルのがいいかも。
以上、三洋工作員の主張でした。
>>409 他人の使い方を批判するような価値観を押し付ける言い方は軋轢を生むよ
俺はこう使ってるからこう思うにとどめてよ
エネループはの長所はわかるけれど200円はどこでも店頭で買える値段じゃないでしょ?
8本とか必要ない人にはどう?自己放電が少ないなら本当に2本デジカメで容量足りたら2本買えばいい
1本ずつ買える100均ニッスイの利便性はどう?
特価で1本150円で買えるエコプライドに対するアドバンテージはどう?
8本1600円のショップは人口比50%以上をカバーする全国チェーンの店舗?通販なら送料は?
まあ普通の量販店なら8本2480円くらいじゃない?1本300円
2本しか要らない人は400円で買えるの?
少なくとも100均充電池は100均の扱い点なら105円で買えるから
急に1本死んでも1本ずつ買えるから
あなたの素性はわからないけれど三洋社員と揶揄邪推されても仕方ないと思う
何が何でもエネループマンセーしたけりゃ下記へ
【エネループ】使い捨てない電池「eneloop」充電40回目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/battery/1306414111/ 1セットのエネループと2セットか3セットの100均充電池
でもさ1セットきりじゃあ充電失敗してたら終わりだよね
100均電池を使うのはエネループを買えないらじゃなくて100均電池で事足りるから
1年くらいでダメになるというのは極論過ぎると思う
それにデジカメのためにエネループ買っても仮に1500回持っても
それ以前にカメラを買い換える場合が多いし次のカメラが単3機とはかぎらないでしょ?
100均充電池買う人ってアルカリ乾電池より経済的ならいいや
とりあえず10回充電で来たらモト取れるしくらいの肩の力の入れ具合がちょうどいいんじゃない
どれ、ボルケーノは2本200円で試してみるにも痛くないから
金を捨てる気で買ってみようかな。評判は悪くないし面白そうだ。
もしもエネルより安くなかったらぶっ叩く、それだけのこと。
充電後1ヶ月ほど放置してもあまり放電しないなら買いたいな。ブランドにこだわりは無い。
ただしオーム、てめーだけは買わねぇ。
自己放電は一日10mA位ってどこかで見た
>>405 やべーこれ欲しいわ
おれ程度の腕だとデジイチの望遠レンズ持ち歩くより、これ一台持ってるほうがいいかも
>>412 E-100RSの後継がほしかった人とか?
そんな人はとっくにデジ一いってるか
>>417 デジ一の代わりならHS10と比較してみてからでも遅くはない
>>414 充電中の充電池を見てハァハァできる変態さんじゃないよね
安いの基準は人それぞれw
一晩で充電できる充電器も105円ということもも考慮に入れてね
手軽に充電池を試してみれるエントリーモデルで考えればいいんじゃないの?
少なくとも1000mAhのライトタイプに急速充電器でもない充電器つけたボッタクリよりはましでは?
ということでデジカメスレだから、撮る枚数と使い方次第ということで結論は出てると思うけれど・・・
充電池はニカドが一番。容量こそは少ないけど、荒っぽく使っても丈夫だし、
冬なんかは寒くても使えるから重宝する。アルカリやニッケル水素だと寒さで
すぐに電池切れマークが点灯するし、リチウム単3や高価でニッケル一次は入手難。
今はパナと三洋の1000mAhを使ってる。
君は色々勘違いしてるよ
どの辺を?
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 20:09:12.61 ID:HlLWKbLy0
三洋はカドニカだな
>>409 > 容量も少ないし自己放電も多い、寿命も半分以下のボルケ買う意味ないと思うけど
近所にセリアとかがないんですね、可哀想に・・・
燃えたがねw>角に過
あの赤白充電懐中電灯を覚えてる人はオサーン
100均電池推奨派のほうがしつこいっていうかたちわるい気がしてくるな
なんていうか、話題ひっぱり過ぎてきもい。同一書き込みかもしれないが
自分自身、納得して使ってるならそれで良いんじゃないのかな
ただ、品質の個体差がひどいから、他人に自信もってすすめるべきでは無いとは思う
100円でも300円でも同じ金だし、100円だからしょうが無いみたいなすすめ方は良くないような気がする俺
>>427 引き際を知らないのは恥ずかしいぞ同一人物w
430 :
409:2011/07/29(金) 22:49:19.38 ID:qA1uUh2v0
>>411 自分がいいと思ってるならそれでもいいし。
ただあれで105円で安いかっていうと、うーんと悩んでしまう。
他のが1本1000円とかするなら100均かうけど。
>>425 普通にセリアとかあるし、買い物にもいくが100均の中でも選んで買ってる。
ニッ水の100均のはその選ぶ中には入ってないだけ。
>>427 安いから多少は我慢しろみたいなのはどうかと思うのは確か・・・
431 :
409:2011/07/29(金) 22:56:05.10 ID:qA1uUh2v0
電池の仕様についてもう少し詳しい話も書こうかと思ってきたけど
Volcano売れてるのなぁ。
多分どれだけ説明しても駄目な気がするからもうやめます。
>>419 HS10ググッた
5万で望遠レンズ買うよりこっちのほうがいいかも
デジイチはほとんど超広角専用と化しているのさ
>>432 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
俺は コンデジ+ワイコン → デジイチ+超広角 と流れてきたクチ。
望遠は銀塩エントリー機のキットレンズ(中古)しか持ってないw
電池はあんまり詳しくないけど
原価50円で100円で売ってる豆腐と、原価200円で300円で売ってる豆腐どっちが安いって感じるか
みたいな話じゃないの?あんまり考えすぎると禿げるぞ
たかが100円の乾電池。使って駄目でもギャーギャー騒ぐほどのものでもない。
試しに使って見ればいいんだよ。ここでいくら理屈こねても実際使わなければどんなものか解らんだろう。
>>436 それ、大丈夫な確率が高いみたいな300円の電池と比べると、100円だとたかが100円で300円になるとそうではなくなるの?
その辺の壁というか価値観というかそういうのは面白いですよね
書いてる本人は面白いんだろうな。
何言ってんのかよくわからないけど。
年間で考えたら電池代とか誤差なんじゃねーの?
話題に上がってる100円だか300円だか分からないけど
100円x4=400円 300円x4=1200円 ??
どっちも普通はどーでもいい金額にしか思えん。
毎日買うわけじゃあるまいし。
電池マニアが集まる割には仲良くなれないスレなんだね・・・
カメラの話より電池の話のが盛り上がるにさ(´・ω・`)
K-r買ったけど、専用電池を使う気になれず放置したままっていう人
他にもいる?
俺も放置してる
今度旅行に行ったときに、予備として持っていく予定。
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 08:04:27.90 ID:tkJDnr9t0
K-r買って専用電池使ってエネループ予備で持ち歩いてる
K-rは専用電池の代わりに単三ホルダー付属を付属したモデルも用意すべき
大事な事なので二回言っちゃった…
>>427 > 100均電池推奨派のほうがしつこいっていうかたちわるい気がしてくるな
エネループよりセリアを推奨してる奴なんて誰も居ないだろ。
> ただ、品質の個体差がひどいから、他人に自信もってすすめるべきでは無いとは思う
40本以上買ってるけど、個体差なんて殆どないけど。
個体差は少ないだろう
みな一様に液漏れしてくる
ニッケル水素で液漏れか。へー
L23、リコール修理出したら新品に交換されてた。
ニッケル水素の電池は、大昔自作充電器で過充電した時くらいしか漏れたことないな。
ジェル状のナンヤラカさんが爆発防止弁の穴からニュルリと出ていた様は、いい思い出。
ロクに使った事が無いのに品質の個体差がひどいとか、液漏れとか
シッタカばかりのスレですね
>>452 君が何本をどのくらいの回数使ったか言わないと煽りに見えるよ
>>427 >>402の質問に対して君の
「長く使えばエネループの方が充電池としては優秀ですからお得ですよ」は答えになっていないんだよ。
ダイソーの電池(ボルケーノと同等品と思われる、或いはかなり特性が近い)がどのくらい使えるかを尋ねているのから。
デジカメにわざわざエネループにせよエボルタにせよライトタイプの充電池を買って使う人間は多分いないから皆知ったかぶりせず、
実際に使っているエネループと100均充電池の実体験を比較して言っているんだよ。
3年容量が残っても化学変化を利用してる限り使わなくとも中の物質の経年劣化はあるだろうし
まとめ買いで単価が下がっても、使わない充電池電池をたくさん買っても仕方ないだろ?
>>452 使ったことあるから書いてるんじゃないの?内部抵抗測ってみた?
全部充電し終わってから、1日くらい寝かせて安定させてから1Ωくらいの抵抗つないで電圧測ってみ。
それで似たような電圧降下の電池をペアで使うのがいいよ。
俺が前に買ったセリアの電池は数ヶ月使ってるうちに
開放電圧1.4V 1Ω負荷で0.97V あたりまで落ちたのがある。
たぶん、新品時でも内部抵抗が若干高めなのに速めの充電(約3時間)しすぎたのが原因だと思うけど。
しかし容量1300mAhで3時間の充電は今時普通だとは思う。(500mAhで3時間)
とこのように変なのがムキなっておりますが、ボルケーノは実際買うと結構使えるのでみなさん試しに買ってみましょう。
そもそもボルケーノもレボルツも急速充電器で充電しろなんて書いてないけどな
専用充電器は定格140mA ×2 出力、10.5時間?だし
個人の責任ともことわりや注意もなく0.5A3時間充電が普通とか
>>454は頭がおかしいな
ただの「理科」が大好きな夏厨か?
デジカメで1回4本使うので100均の専用充電器も2個持ってるが
急ぐ時個人の責任でエネループ用の充電器も従来型ニッ水用の充電器も使っている
だが共に0.5A(倍速は1A)くらいだけれどエネループ充電器のほうは通常の急速充電でも
室温が30度近いと1時間半くらいで温度上昇と思われる異常終了の点滅が起こることもあるよ
だから0.5A充電は安全的にはかなりギリギリで「人に勧められる使い方」ではないと思うけれどね
>>455のいうとおり結構使えるよ
何と言っても4本使用のデジカメ用に2セット8本と充電器2個買っても1050円だし
神経質にマッチング(組み合わせ)こだわらなくても、満充電と空を混ぜない限りそんなに劣化しない
あきらかに時間が短くなったときだけ弱ったやつを1本だけ買い換えるという技も使えるしw
その弱ったやつでも電卓やラジオくらいなら赤マンガン並みに使えるし
>>455-456 その専用と言っている、満充電検知もないような充電器を知らない人に使えと?
人に推奨するなら欠点や使用方法も全て説明するべきじゃねの?
1、他社の急速充電器で使用すると劣化が極端に早くなる場合がある
2、専用充電器には満充電のストップ機能がないからタイマーで管理する必要がある
3、自己放電が少なくないので、劣化したとしてもリモコン等には使いにくい
4、内部抵抗が若干高く電圧低下が新型ニッ水よりあるし、大電流機器に使用すると発熱が多い
5、劣化して交換しても1本105円だからまし(人による)
総合すると、
コンデジ以外単三電池機器を持っていなくて、長い期間考えるより
なるべく初期投資を抑えたい人で105円だからって納得する人には良いって事だろ?
そんなのは皆さんわかってんだよ。
ただ、全員が全員そうでは無いし
単三デジカメ選んでる人は、他の機器との汎用性考えて選んでる人が多いのは確かだよね?(全てでは無い)
そうすると、AAフラッシュライト、ストロボ、携帯の充電等 ボルケーノ使いにくいんだよなぁ。
(またムキになってると書かれるだろうがね)
100均電池だと?
評価したいんで、とりあえず電池写真あげてくれ。
話はそれからだ。
頭のおかしい人にレスするのはいやだけど
1について→まだ他社の充電器とか言ってるの、本当に知的障害並の理解力しかないの?病院にいけば?
2.について→普通の人は君ほど視野狭窄の精神に障害のある人じゃないから注意書きを理解できると思うよ
それにまあ微小電流だから多少オーバーしてもダメージは少ないし、気になるなら大雑把なタイマー使えばいいでしょ?
まあ自分なら携帯のアラームでもセットしておくけれど
それでも危険な充電器だというならここで発狂してないで行政機関に申し出れば?
君の意見が正しければ経済産業省の怒ッ科の部署か消費者庁が対応してくれるでしょ
3そんなのッ少なくとも、ここのスレの人間も
>>402も百も承知だと思うよ
4だから誰も大電流機器に使えって書いてないでしょ、動画に使ったら時間も短いし発熱すると書いてるし
5それがわかってるならなんでまだ食いつくの?統合失調症か発達傷害?
うん全員がそうではないというのが君の次の2行にも言えるんだよ、わからなきゃ君は頭の不自由な人だよ
>ただ、全員が全員そうでは無いし
>単三デジカメ選んでる人は、他の機器との汎用性考えて選んでる人が多いのは確かだよね?(全てでは無い)
>そうすると、AAフラッシュライト、ストロボ、携帯の充電等 ボルケーノ使いにくいんだよなぁ
そうだね(笑)ムキになるのはよくないねー(棒読み)
>(またムキになってると書かれるだろうがね)
隔離病棟代わりに最悪板に君の薀蓄専用スレ立ててあようか?ここにいられちゃ迷惑だから
キモイな
>>458 ごめん セリア充電器 セリア充電器 ダイソー充電池 100均充電池 あたりでググって
セリア、ローソン100、ダイソー あたりで1本105円で売ってる 充電器(2本用)も105円
単3は1300mAh 単4は750mAh
本当は性能試験までして下さってる有名なHPもあるけれど
今頭の不自由な方
>>457がわいていてそのHPの人に凸始めたらみんなが困る
どっちの味方にもなる気になれない議論は本気でウザいな
>434はとてもいい仕事をしたと思う。
エボルタの急速充電セットで手に入れた充電器、BQ-391のおかげで10年ほど前に買った
東芝とSONYの1550と1650のニッケル水素電池が復活してくれた。以前より放電が少なくなってる気がする。
CANONのPowerShotE1に入れて1ヶ月ほど使ってなかったけどまだまだ使える。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1312038958709.jpg ここにあとCANONのPowerShotS3ISあたりを追加したい。液晶可動なカメラ1個も持ってない。
安さと見た目の好きさではpanaのFZ30あたりでもいいんだけど専用電池なんだよなー。
ミノルタのX20あたりにはもう100均電池でもいいかも知れんな。
ノートパソコンのバッテリ死んだ。
もうリチウムイオン電池ほんっとに嫌だな!!
せめてカメラではそういう思いをしたくないものだ。
>>466 良いラインナップだ。E1いいなー
S5ISはSDカードスロットが電池蓋の中で不便だからS3ISの方がいいね
あーでもS3ISは絞りが開かなくなる持病があるので気をつけて!
>>466 仕事早っ! 東芝懐かしすぎる。
うちのX20はだめぽ。電池交換の度に時計狂うw
>>456 465さんの貼ってくれたページみると
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery5/ReVOLTES.html JIS規格など国内の規格を満たしているニッケル水素充電池でしたら
定電流充電で0.5C充電までが安全に充電できる適正な充電方法とされていますので
あなたのお使いになられる充電器が1300mAhのReVOLTESに対して0.5Cの約650mA以下の電流で充電するもので、
正しく満充電を検知できるものであればたいていの物なら大丈夫だと思われますが、
ReVOLTESはJIS規格に合格しているという表示がありません。
セットで売られている充電器が135mA充電という事から、
市販の急速充電器などでそれ以上の電流で充電した場合に壊れたり過熱したり破裂したりする危険性が考えられます。
メーカー指定の充電器以外を使う場合は、
電池や充電器を壊してもあくまで自己の責任で行えるという自覚がある方のみそれを行ってください。
ここが本当かどうかは分からないけど、
JIS規格なら0.5C充電までが安全に充電できる適正な充電方法とされているらしいから
エネループなら1900/2で約950mAの充電までは一応範囲内てことかな
500mAなら一般的な単三のニッケル水素電池なら「普通」と考えられてもおかしくは無いと思うよ。
おまえさあ馬鹿でも知ってること長々書いて何したいの?
エネループ充電器は1680mA流してるよボケ
二度とこのスレに来るなよ知恵遅れ
単三デジカメじゃなくて、充電池を愛してるのな。みんな。
>>472 うちはデジカメのほうだよ。
何故かパナのお古の充電池でしか安定しないQV-R40大好き。
おまいら、電池スレにお帰りくださいですよ。
ではデジカメの話に戻ろうか。
>>472 どっちも愛してると言いたいけど、カメラの場合はましな新型出ると買っちまうからな。
古いのは使わなくなるから、どっちかというとカメラのが使い捨てか。
電池はエボルタやエネループが出てからは買い換える事がまだ無いから愛着あるんかなー。
サンヨー2700の時代のはひどかった。OEMのソニー2500 も放置しといたら8本死亡。
>>474 そこそこ使えそうなコンデジの新型の話題がほしいが、
Panasonic DMC-LS5 もちょっと;
>>474 そうはいってもカメラネタが無い (><
暑くて撮りに出る気にもならないし
しかし充電型単三はカメラ以外で流用するのは
単三用の時計・ラジオ・懐中電灯・髭剃り程度だな
みんなもそんなもんだろ
うちもカメラ外への流用はあまりしない。日常的には無線マウスとリモコン程度。
ただ、メーカー違いや販売時期違いの機種持ってるからカメラ同士の使いまわしは必須。
10年前(?)の Coolpix950から最新のPowershotA1200まで仲良く使ってますよw
懐中電灯も高性能な奴は軒並みリチウムイオンなんだよな…
単三派はここでも肩身が狭いw
山登りでもしない限り高性能な懐中電灯って必要ないんじゃないか。
一般的には災害時の非常用か短時間の使用だから電源確保しやすい乾電池の方が有利と思うが。
必要かどうか、では無く欲しいかどうか、だからさ
デジカメだってそうだろ?
高性能な懐中電灯か・・別に欲しくないなw
懐中電灯で卵が焼けるとか聞くと、何となく(意味も無く)欲しくなるだろ?
そういうモンさ、デジカメだってそうだよな?
俺は発熱の激しいモノが嫌いだから卵が焼けるほどの懐中電灯は欲しくないなぁ
でもLEDライトの魅力は何となく分かるよ。アルミ削り出しボデーで持った時の満足感は凄ね
買うならLED LENSER T7辺りにしようかと思ってる(単4×4本)。スレチすまん
卵が焼ける懐中電灯・・
いらねーよw
卵が焼ける懐中電灯なんぞ物欲がわかないな。
そこそこのAAライトだと 単三とほぼ同型の14500リチウムイオン電池(3.7V)も使えるの多いから
普段は単三、出力ほしい時だけリチウムイオン使えばいいし。
単三だけでも充分だし、よっぽどのマニア以外は必要ないと思うけど。
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 16:09:35.51 ID:r48Om7OO0
>>477 SX130、L6、無線マウス、キーボード、テスター、LEDランタン、置き時計、AVリモコン・・・
エネループ14本フル稼働です。
>>487 うちも大体一緒かな。L6→LZ10 みたいな
テスターもバックライト付きのは、単四と006P 9V とボタン電池は買わない
あと、単三x4の半田ごて。7〜8秒で温度上がるんで電源取りにくい場所だと重宝します
単三x4で直列型の5VUSBもどき・・・4本直列のはエネループが出る前は電圧低くてゴミだった
最初だけは使えるんだけどね
トイレ用ゲームボーイでまだ単三使ってるよ
フライパンにLEDがついたものはあんまり欲しく無いなw
卵の焼けるカメラって、太陽熱をレンズで?w
スレ的には太陽熱に頼らず、正々堂々単三電池で挑みたいところ
話ちとそれるが
大震災時の大津波多くの動画見ると
デジタルビデオカメラより、デジカメで動画撮った人多いな
緊急時はデジカメであり、尚且つ停電のこと考えると
停電の時充電出来ない専用電池デジカメより
やっぱ単三デジカメだな
電池は通信に取っておきたいと言いたいけれど、デジ一のバッテリーグリップが欲しくなるなw
NIKON COOLPIX L23 がリコールから新品交換されて戻ってきたので
同じ場所で撮影してみた。
http://hatsukari.2ch.at/s/news2ch140635.jpg 押しボタンにピントが合っちゃったけど、断然良くなってる。
左側のサークルKマークが見えるようになってるし。
ちなみに、ファームウェアはv1.0からv1.1に上がってました。
>>356 うp用にリサイズして圧縮しすぎたかな。今回も比較用に同じ条件でうpしました。
>>359 バレたw でも買ったのは別のKs。そのころ御前崎店無かったし。
496 :
353:2011/07/31(日) 21:53:40.05 ID:KTmIvjKIP
でもまぁ似たような特性かなぁ、個人的にはそう見える。
どうしても欲しいと思うような画質ではないね
500 :
417=432:2011/08/01(月) 00:12:22.95 ID:HYPhOh1y0
今日フジの720mm望遠機を触ってきた。
電池ブタを開けてみた瞬間に即決した。単三仕様、マジで。そして高画質。
エネループ入れると電源入る、マジで。ちょっと感動。
しかもコンデジなのに望遠だから操作も簡単で良い。
まあコピペはスルーしくれ。
HS20が26800円+ポイント10%だったからリアルで即決で買いましたよ。
衝動買いはよくないと思いつつも電池フタ開けたらコロッと逝ってしまった。
俺の持ってる単三機でOlympus C-750 Ultra Zoomがまだ現役なんだが、
光学10倍で買った当時で約7万。
FinePix S4000ってスゲーな、光学30倍で3万か。
デジカメも進化してんのか。
>>500 試し撮りしてうpしてくださいよ。
スペックは進化してるけど、画質は退化してるけどね
数年前に買ったカシオのGV-20がまだ現役。
レンズは単焦点だし、200万画素しかないけどさ。
>>502 高画素化による画質退化はもうウンザリ
正直600万画素くらいで十分すぎる
メーカーには画素数を退化させる勇気と英断を持ってもらいたい
もう低価格コンデジの画質を改善しようというメーカーは無いんじゃない?
お下がりで安く上げるパーツの在庫処分かもね('A`)
ブロックノイズ出まくりの超圧縮画像で画質も糞もないだろう
>>508 しかし、右端が微妙に片ボケ気味なのはわかる。
もうマジで最近の単三機買いたくねぇ、A900とC40ZOOMを大事に使おう・・・
ここみてPowerShot SX130 IS買おうと思い立ったのにメーカー欠品orz
2週間たったら重要なイベント終わっちゃうよー
A1200を半月で1000カットくらい使ってる俺は変人か
どっかに在庫ないかなあ
>>503 > 数年前に買ったカシオのGV-20がまだ現役。
9年前に買ったカシオの QV-4000 がまだ現役。
>>512 とんでもねぇ変人だなw
何撮ってんの?
>>184のSX130銀色バージョン格好いいね
日本でも売ってくれればいいのに
>>510 A900ってそんなにいいカメラだったのか。
出た当初はA800よりもセンサーの世代が古くて
しかも無駄に画素が増えてるってことで不評だったのになぁ。
ついでにA1200の黒も日本に
DIGIC4も最初出たとき塗り絵って言われていたが、後からでた裏面CMOSが軒並みヒドかったから逆に評価上がった。
何かデジカメって進化してんのか退化してんのかわかんないのう・・
評価する側に基準となる軸が無いからさ
後継機種の出来がどうかでそれ以前の機種の評価が上下するなら、以前の評価って一体何?
と言うコトだ
二、三年すれば初期の裏面CMOSの画質が(ry、とか言い出す「声の大きなユーザー」が出てくる
そんだけの話
かつてコンデジでも10万したデジカメの単価は下がり1〜2万が主要な価格帯になった。
あるデジカメメーカーの人に聞いたが正直やってられない値段なんだとさ。
単価安いからレンズやボディに金をかけられない。
それでも売らないとやってけないから画素数アップ、夜景に強い裏面CMOS ですよと試行錯誤。
安い上に市場も飽和状態だから今後も撤退するメーカーでてくるだろうと言っていた。
レンズとセンサにちゃんと金かけて、
写りが違うってことをちゃんとアピールすればいいのに
アピールしても商売にならないからやらないし、やれない
そういう話だと思うんだが?
>>523 でもお高いんでしょ?
今だって4〜5万のコンデジ出てるが全体的な売上比率でみたら小さいし、ミラーレスとも市場被るわで利益出てるかも微妙だな。
>>508 つかExifもない糞リサイズ画像で何を判断しろとw
わざとしないとあんな画像にはならんだろ
真に受けてるマヌケもいるようだがw
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 02:32:55.33 ID:yN14pQKR0
売ってるカメラの中から相対的に評価するなら、
後継機が悪ければ旧機種の評価が上がるだろう
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 05:06:17.99 ID:rR8WqtWq0
オリのsp590を在庫処分価格で買っておいてよかったよ。
超倍率機で単三は今では富士のCMOSしかないからね。
写りは悪くないし、オリの弱点であったXDカード仕様もアダプタでマイクロSDが使える。
中古で15k円以下だから、見かけたら買っとけよ。
eneloop pro
むかしミノルタがディマージュXをモデルチェンジして単3機種だしたけど、
ペンタックスのOptio RZ10も単3で作り直してくれないかな
そんな儲からないことするくらいなら、Qの単三バージョンでも出すと思う。
リコー、ペンタックスとオリンパスは今後じり貧だろうからやけくそで神スペック出してくれんかな。
XZ-1の単3バージョンとかさ。
リコーはGXRでこけた感がある
普通にGX300を出していれば良かったのに
今からでも間に合うからGX300だせ
いまのリコーにはちょっとついていけない
リコーのカメラ部門もペンタックスイメージング株式会社に合流するんじゃないの?
ミノルタは糞カメラしか作れなかったな
だから撤退してもだれも困らなかった
>>529 望遠端でのAFはちゃんと合いますか?
以前550UZを使ってて、画質には特に不満はなかったけど
望遠域でなかなかピントが合わないことや、動作が遅いのとxDカード仕様が不満で
キヤノンのSX20に買い換えてしまった過去があるので・・
あと超望遠は海外に目を向けるとコダックの EasyShare MAXがありますね。、
俺はX20ユーザーだったから悲しかった。ちょうど>531の言う機種だw
単3電池、当時はまだ珍しいほうのSDカード、飛び出さない光学3倍ズーム、起動1秒、シームレスマクロと凄くいい機種だ。CCD不良でリコールがあったけど。
筐体おなじまま中身最新機種って感じのデジカメ欲しいよ。X20はたしか1/3.2CCDだったから1/2.3くらいの今の主流の大きさがいいなぁ
X50を買い足したら専用電池の使いにくさに辟易とした。使いたいときにすぐ使えないのは面倒すぎた。
RZ10ユーザーでもあるが、これが単3になったらやっぱうれしいね。厚みが増すのは間違いないが。
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 00:51:34.34 ID:OEuPv9pn0
>>538 遠い被写体の時は野鳥モードを使うと良いようだよ。
まあ、価格コムのレビューとクチコミを見て判断してくれ。。
550UZは見た目は一番格好いいかもしれない。オリは見た目が好きなものが多い。
CANONの撫で肩はイマイチ。機能では一番いいけど。
これまで使ってきたデジカメの中では、オリのC-5050Zが見た目や質感が最も気に入っている。
さすがに今では動作が遅すぎたりUIが使いづらかったりで常用する気にはれないけど。
こんな上質な単3デジカメまた出ないかな。
一眼だし、現行でもないけど、K200は?
っていうか、自分が使っていて、最近Fレンズの安いのを増やして遊んでるってだけだけど。
>>544 後日報告よろ
1800mAhってところが気になる
カメラによっては充電直後から電池切れ表示でそうな?
>>523 それをしているのがリコーだが
実際に売れているのは。。。
リコーはCXの画質がイマイチなんで他も駄目だと思ってる
店頭でいじったリコーの単焦点のやつはなかなかだと思った。
でも3万超えてあのデザインは買いたいと思えないな。
GXRとか微妙だけど、GR3とか一瞬欲しかったな。
今更感はあるけど、あとはSIGMAとか。
センサーだけSIGMAから買ってリコーがGRみたいなのを作るか、
SIGMAがGXRモノを作るか(それはないか)。
551 :
542:2011/08/05(金) 07:19:33.93 ID:6KYvRYbS0
>>543 実はK200Dも持ってる。確かにこれを眺めながら、5050の代りになるのはこれかなぁと
考えたことがある。ちなみにK-x,K-r黒も買ったけど、安っぽくなったのは残念。
機能や速度、高感度は大きく向上したけど・・今でも昼の屋外撮るときはK200D使ってる。
SX130もそろそろ底値っぽいのでもう一台買い増し
俺もさっき尼でポチった
SX130 IS の動画ファイルってPCでAVIに変換できるの?
変換ソフトさえあればAVIでもMP4でもFLVでも
>>555 ありがとう、キヤノンにたずねたらAVIに変換できるソフトが付いてるとのことです
さっき通販で申し込みました。届くのが楽しみです
A1200の光学ファインダーも捨てがたいのですがいかんせん4倍ズームでは知らない猫は逃げてしまうのでこっちにしました
SX140は秋なの?
LS5がライバルだね
LS5はA1200やAX300のライバルで
SX130はS3200やSP-610のライバルにあたるんじゃないかな
SX130はやや中途半端だけど
LS5やA1200やAX300とはターゲットが違うと思う
SX130はライバルが居ない。ってのが売りじゃないの。
単三コンパクトで高倍率が現在は他メーカーに無い。
メーカー気にせず選ぼうとしてSX130になった。
S3200なんかは大きいよ(俺はフジの昔のネオ一眼持ってるけど)。
A1200は一応のファインダーもあるし、
年寄りもOKにしてるんじゃないかな。
これも他メーカーには無い。
A1200、ファインダーが小さすぎて高齢者に勧めるのは微妙。いま悩んでる。
慣れるとどってことないんだけどね。
老眼だと液晶モニターは見難いだろうから
小さくてもファインダーありのが良いかも
でも老人はプルプルしてるから手ぶれ機能も欲しいんじゃないかと思う
A1200に手ぶれ補正付けたら売れたのに
いまもカメラにASA400フィルムを入れて使ってるような人だから、
A1200を送り付けたいとこなんだけどね。
でもファインダーが豆粒なのよ。マグ二ファイヤー自作しようかなw
>>563 でも銀塩コンパクトのファインダーも似たり寄ったりの豆粒だからね。
そのご老人がスマートショットBFを使ってるっていうなら
非単三機でもオススメできるコンデジは思い浮かばないところだが。
とりあえず中古でファインダーついてるの買って、あとは本人に任せたら?
リアル老眼だが ファインダーなんて絶対使わない
素直に3インチディスプレイ選んでやれ
手ぶれ補正も必須だ
この条件で選ぶと 単三デジカメだとSX130しかない・・・
o-o、
('A`) デンチデンチ
ノ ノ)_
おじいちゃん、電池はさっき食べたでしょ
>>565 そうかむしろ液晶じゃ目を近づけて見れないだろ?
老眼がどういうモノか分からないほうが幸せだよ
老眼経験用コンタクトレンズとか、そういう教育が今後あるのだろうか…
>>567 俺も単三電池で動きたい。
ごはんめんどくさいよ。
ご飯で動くアンドロイドがいるかと思えば…
その昔電池を●に突っ込んだ奴がいてな
電池板にそんなスレがあるな
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 17:08:48.47 ID:ev4Q/ULG0
近くのベスト電器でE90が5980円で売ってた。
買おうか迷ったが、L15があるからガマンした。
光画部ですな。
田中一郎ではないか
案の定、スレ年齢高そうだな
Rくんと言えばおかゆライスですな
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 01:50:35.10 ID:EwVkxCp0O
インターバルタイマーの人ですな
外道照身霊破光線だって照射できる優れもの
真夏の暑い日には
サンオイルと
焼き肉セットを用意すれば
鉄板いらず
なんかノイズっぽい感じ
レンズがやはりあれだね
でも周辺が駄目なのって日本メーカーのも同じようなもんだし・・・
マニアでない一般人が、ポケットからサッと出してサッと撮って、適度に満足。
まぁ、そんなあたりですかね、いまのとこ特に不満はありません。
>>585 じゃ、わざわざ画像貼るなよw
そもそもケンコーのカメラだと・・値段あんまり変わらないんだからキヤノンかフジの買っておけば・・
いやなんでもない。
お前らにうちのポラロイドデジカメのひどさを見せてやりたくなるわ。
比べると
>>583が美しく見える事間違いなし。
DSC1450Z か DMC-LZ5 か?
>>587 みせてー!
飛びきりの一枚を見てみたい!
>587 それってカメラ本体で印刷できるやつ?
ノジマで見かけて気になったけど、2万くらいしたし、印刷のカートリッジも枚数少ないわりに高かったからスルーしたんだ。
ハドオフでCAMEDIA C-740 UZを315円でサルベージ
新品かと思うほどのコンディションで128MBのXDカード入り
ノイズはいまどきの機種とは勝負にならないけど、
解像度やヌケの良さはびっくりするくらい良い
十分現役で使えるわ
>>590 いや、単に定価で10000円くらいの安い事自体が売りだった700〜800万画素頃のモデル。
明日くらいに日中で適当に撮影して見るわ。
>>591 低画素CCDはもはやロストテクノロジーだからな。
米国のドラマ”バーン・ノーティス”で、単3電池を4本使う
デジタル1眼レフが出てたんだが、心あたりはありませんか?
メーカー名は見えませんでした。
単3デジイチはペンタックス。
ist系、k100d、 200、k-m、k-x。
ソラで言えるぜ。
596 :
594:2011/08/09(火) 19:02:00.67 ID:s7HjnTSh0
k-rも別売アダプタ使えば単三で逝けまっせ
手軽なコンデジで今のお勧めは、DSC-1450Zだぁっ!
もうちょいテレ重視なら更に良かったけどね
>>600 尼で7900円って罰ゲームで買わされたのか?
あと1000円もだせば全然マシなA1200買えるのに。
キヤノンって片ボケとか少ない?
古いコンデジスレになってるwいいいけど。
>>599 315円でこれだけ撮れるとなると普通にカネ払って
デジカメ買うのがバカらしく思えてくるな…
馬鹿らしいよな。
低画素厨と言われるからあくまで個人的感想と前置きするが、
最近の高画素CCD、ノイズリダクション強すぎ。ぼそぼそした塗り絵。
裏面CMOS、すりガラス越しで撮影したかのように全体的に白っぽい。べたべた油絵。
低画素CCD、室内、夜間はノイズ多いが、屋外、低ISOならすっきり、立体感がある。
特に立体感は今のコンデジじゃあ再現不可能だなあ。
※あくまで個人的な感想です。
>>605 しかし、新機種出ると気になってしまう。
賽の河原だわw
>>599の画質いいねぇ
今のデジカメじゃこの透明感は出ないね
>>598-599 それのシリーズのユーザーです。
冬の棒茄子で買い換えようと思ったけど考えが変わりました。
通勤時を含めた持ち歩きに便利なサブ機を全力で見つけることにします。
610 :
587:2011/08/10(水) 21:26:37.05 ID:wsByTGzhP
611 :
587:2011/08/10(水) 21:37:36.04 ID:wsByTGzhP
ここまで酷いとは・・・。
なんか全体的に油絵みたいですな。
デッドベアがカワユス
スタート価格が一万円の品物なんてこんなものなので、皆さんも安物買いの銭失いにならないように気をつけてね。
因みに、手振れ軽減有効にするとISO1600になってさらにひどい事になる。
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 01:15:48.73 ID:ws++IiFZ0
>>610,611
漏れにはケンコーよりずっとマシに見えるけれどなぁ、、、
ただ露出補正は+1/3でなくて-2/3の方が締まった画になるような気がする。
(感覚・好みが絡むから一概には言えないだろうけれど)
『コンパクト』デジカメだと手振れ付いたないけどてA1200が写りいい方なのかな?
フジAXシリーズのレンス樽と画質が青系統にり癖がある
ニコンL23もリコールあったりイマイチだし
次買う時は画質優先してひと回り大きいSX1400IS買うか
SX140ISは今年出るかな?
お盆明け発表かな?
画素数は確実に増えてるな。
次は日本でもシルバーを出してね!
>>595 CONTAX N DIGITAL
Finepix S1〜S3 Pro
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 09:10:11.48 ID:BdAWyPvm0
キヤノンは画素数をガンガン増やしやがるからなあ。
SX140ISmo1600万画素とかあるかもしれんw
様子を見て、SX130ISにした方がいいかもな。
>>621 それを言うなら、S5proも単三で動くだろ
SX130ISは、カッコはイマイチだけど、適度な大きさで使いやすい機種だね。
ある種の名機かもしれん。
S5Proが本当に単3機だったらK200Dじゃなくてこっちを買ってたよ。
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 10:59:03.76 ID:BdAWyPvm0
それもそうか。
S5proを含めたら、縦グリのオプションがある機種の多くが単三機になっちゃうし。
>>616 やって見てもいいけど、とりあえずは室内どりくらいしか今日は試せないな。
FINEPIX S2500HD 13980円とPOWERSHOT SX130IS 13000円とGE X500 12000円
で迷ってる。
GE X500 のみ海外通販AMAZON
どれも新品皆さん的にはどれがお勧め?
130SX一択
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/11(木) 21:09:38.48 ID:ye/wEzZG0
>>627 SX130ISしか選ぶ余地ないだろう
ゴミを買ってはいけない
>>627 迷う余地なんかないだろw SX130ISにしとけ
例えば、Kodak Z915が 7k未満くらいだったら、迷う選択肢に入れてもいい
高倍率機は光学ユニットが各社みんな同じ
電源と画像エンジンと制御が違う位
しかしキヤノンは自家製。
>>627 SX130IS一択
S2500とSP-600UZ持ってる俺が言うんだから間違いない
>>627 カメラ選びは撮影スタイルによるからなんとも
俺はS2500とSP-600とZ915を検討してSX130にした
ネオイチが好きなんだがカメラ自体の操作性としてはSX130が一番いいと思う
627です
アドバイスを元に130ISにしました。
12660円 3年保証込み お買い得だったかな?
>>635 やったね!楽しいデジカメライフを!
その価格が今のところ底値だから保証込みなら安いよ。
140ISが出るかも知れないけど無駄に画素数上げるだけなら130のが強みだぜ。
140は、動画がフルHDになる?
そこが気になる。
>>638 嬉しい機能だけど、あくまで静止画メインだからねぇ
パナの高速CCDとかじゃない限りCCDでフルHDは無理じゃね
裏面CMOSでならもちろんあり得るけど・・
シャープの携帯がCCDでフルHDムービー撮影可なのだからできないことはないと思うが。
キヤノンもCCDフルHDは確かSX1ISで製品化済み。
個人的にはパソコンで見るとき多いからMP4併用にしてくれるとありがたいな。
MOVでHD撮ると五分で1GBいくからな。大容量メディア安くなったとは言え、重いし管理が大変。
SX1 IS はCMOSでは?
>>643 勘違いしてたCMOSだった。失礼しました。。
>>641 携帯はセンサーサイズが1/2.8〜1/4とかだからな
コンデジの1/2.3以上だとデータ転送スピード的に結構苦しいらしい
まぁパナが対応したのでSONYとかそれ以外も追従はするだろうけど
亀レスですまないけど、
>>599 の画像見るとすごいね、これはデジ一の画像を縮小したと言っても通じるかも。
まあこんなに綺麗に撮れるコンデジ出したら、特にオリの場合、商売としてはまずいんだろうね。
出しても出さなくてもオリは商売ヤバイけどw
昔のデジカメの方が綺麗に見えるって皮肉な話だよな。
今のコンデジ向けのCCDの大部分はソニー製でソニーが裏面と1400万以上のCCDしか作らないからこういうかとになる。
独自に作ってるパナあたりが思いきって低画素CCD作らないかな。
来年あたりは2000万画素コンデジの時代になるんだろうな。。
いやこれはちょっと褒められた画質じゃないと思うが…
アナログで撮影現像した写真を取り込んだみたいな…
センサーサイズスレ行ったほうがいいかも。
>>642 MOV MP4 AVI は動画や音声の入れ物
動画や音声の形式は色々
ちなみに
SX130ISは、MOVで動画がH.264、音声がリニアPCM(ステレオ)(サンプリング周波数とかは書かれてないね)
MP4でいいよ。
655 :
650:2011/08/13(土) 15:29:44.64 ID:0jvQJGmC0
>>651 AFもない、丈夫なだけが取り柄のカメラに
無理な事言わないでください。
正直、スマートメディアでなければオリンパスのC1400XLも今も現役で使っていたかもしれない。
657 :
599:2011/08/13(土) 19:49:38.94 ID:vkHkSP6y0
>>657 よく撮れてる
結局数字だけの性能良くなっても
使う人の感性とテクニックしだいで
画像は良くも悪くもなる
この流れ、なんか10年前の機種をケースの肥やしにしてるのが申し訳なくなってくる orz
>>657 なんかSwampsのポンプ小屋を思い出してしまた
ちょっくらZONEまで逝ってくる!
水曜どうで…じゃなかった金曜ロードショウだなw
>>659 持っているなら是非使ってやってくれたまえ
ちょうどお盆だしな
ご先祖様も写りこんでくれそうだ
ケンコー DSC1000Z と ニコン COOLPIX L23 ってどうなの?
使ってる人居る?
一万円以下で買えるという条件で。
ここではL23の評判良くない
DSC1000Zは話題にすらならない
>>665 何故にその2機種?
現状(非中古)で一万円以下で買える(単3電池デジカメ)ならキヤノンA1200の一択だと思うのだが
キヤノンA1200 > フジAX300〜200≒A495≒ニコンL22まで > ペンタE90まで > コダ・GE=>ニコンL23 > ケンコー・ヤシカ
室内の写りや動作はまぁあれだけどさ
L12やL15ってレンズシフトVRついてて屋外じゃL23なんかよりよっぽど良かった
底値でも15000円位したから当然といえば当然か・・
手ブレ補正は必須だよな。コンデジでも一眼でも。
手ブレ補正はコンデジの方こそ必要なんじゃないかな。
一眼はしっかり構えられるが、コンデジは小さくて軽いし、不安定な構え方になるから
どうしてもブレやすい。
>>670 それは、手ブレ補正が完備してない一眼メーカーの言い訳だから。
とはいえ、手ぶれ補正もそこまで絶大な効果は無いから、基本的に明るい所で撮影するとか、無理ならISO上げるとかした上で、破綻しない写りになればいいよ。
まぁ、そう言うの気にし始めると一眼レフが強くなるからミラーレスとかが視野に入ってくるんだろうなとか思う。
今のところミラーレスの単三機って無いよね?
手振れ補正がない機種はぶれない構え方や三脚の使い方覚えるにはいい教材かもしれんな。
とはいえ実用するにはつけてほしい。コンパクト単3機で光学手振れ補正ついてた最後の機種ってA1100か。
大きさ拘らず画質良好で光学手ぶれ補正付き製品だと
130ISになってしまう
一眼は重いからブレないとか、嘘だから。
重いからブレないというのは三脚の話。
もし、カメラが重いとブレないなら、コンデジに重りを付ければいい。
アホくさ〜。
重いとかよりホールドできるサイズや、きちんと掴める形状のほうだよね。
それより、大きさを気にしないなら単三一眼レフでいいじゃない。
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 19:36:54.94 ID:L8rG4spk0
>>675 一眼は重いからブレないとかこのスレで誰か言ったか?
なに、このアホw
>>670 >手ブレ補正はコンデジの方こそ必要なんじゃないかな。
>一眼はしっかり構えられるが、コンデジは小さくて軽いし、不安定な構え方になるから
>どうしてもブレやすい。
軽い方が固定しやすいと思うな。
慣性の法則からすれば同じ力をかけたら重い方が動きにくいのだから、
重い方がブレにくいと思うがなあ。
まあコンデジの場合、空中に構えざるを得ないのがブレやすい原因にもなってると思うが。
ファインダーあれば手ぶれ軽減できないん?
一眼のファインダーほど手ぶれ軽減に恩恵は無いと思う
コンデジのファインダーは屋外で液晶が見づらい時に使うためのもの
屋外の明るい所でコンデジで撮って手ブレするヤツは
一眼でファインダー覘いて撮ってもダメだろw
どんだけ力入れて押し込んでるんだ。つー話し。
薄暗で低感度なら、手持ちはある程度諦めろw
500円のミニ三脚と2秒タイマー併用で済むならそれで済ませておいたほうが確かに楽だわ。
なかなかそうもいかない事も多いけどね。
ネックストラップと腕で3点固定すりゃそこそこどうにかなるだろ。
工夫しようぜ。
さすがにヒモ一脚まで行くと面倒だと思うけど。
故障かどうかの問い合わせへのメーカの姿勢ってずいぶん違うね
片方のメーカはこちらの説明した状況が正しいという前提で聞いて、いくつかの操作説明のとおり操作してほしいといってきた
そのとおり操作しても状況が変わらなかったので初期不良交換の手配をしてくれた
もう一方のメーカーは最初からこちらの操作ミス前提で話を始めた(おまえは中央測光とマルチ分割測光の違いがわからんだろレベル)
その挙句に引っ込みがつかなくなったのか修理点検に出さないとわからないの一点張り
埒が明かないので「上司でなくても良いので別のオペレーターと最初から話をしたいといって電話を切った
かかってきたのはオペレーターはなくたぶん明らかに苦情対応に長けた感じの人間、あれこれやんわりと言い訳した後でこちらのリクエストを聞いてきた。
結局送料向こう持ちになり、着払いで送ったら症状が確認できたということですぐに交換品を送ってきた
何処のコピペだ?
>>686 誤爆なんだろうけど、某大手カメラメーカーは電話のサポートオペレータは
外部の派遣社員など。商品知識皆無の奴がマニュアルに沿って喋ってるだけ。
家電メーカーの方がまともな対応だったりする。
130の価格混むの口コミ掲示板って
あからさまにアンチやネガキャンがいて面白いな
奴は優秀すぎたんだ
130isでググるとプリンストンが出てくるのはどうにかならんもんか
吹いた
693 :
ひろ助ゴロ蔵 ◆sKl9rQJX.w :2011/08/16(火) 21:45:49.65 ID:CyzYX8Tz0
操作説明書だけ欠品のCOOLPIX L11買ってきた。
中古で1575円。
PDF版の操作説明書をダウンロードして読んでみたけど…。
説明書いらないくらいシンプルな機能だ。
>>693 ニコンの安コンデジはISOをガンガン上げてくれる。
シーンモードで上手く対応して頑張ってくれ。
COOLPIX C-300ZOOM
500円で買った。馬ー
先日、canon A720is をジャンク\1800で入手。
新品電池でもじきに電池切れ赤ランプ点灯にツキ。とのこと。
接点を磨いて無事通常動作。
CHDKでRAWも使えるしいい買い物ができた。
だんだん中古デジカメスレ化してるなw
>>697 おめ。
次はA650ISだw
現行単三機がしょっぱいからなぁ・・ある意味仕方ないと思う
単3機は古くても電池さえ入れればすぐ使えるからいいね
専用充電池だとヘタってたりするけど
だからこそメーカーは嫌がるのかもね
SX130の一人勝ち
望遠側のフォーカスがS2800HD以前のひどさでなきゃ
24ミリカバーするS3200か4000買ってもいいけれど
ここの住人のノルマは毎年単三対応デジカメを買うことだw
>>701 そこんとこは、どうなんだろね
実際は、ユーザーの要望(売行き)次第の気がするんだけど。
最近は動画も含め高機能化してるからメーカーとしては安定性が高い専用電池の方がなにかと有利なのかな。
筐体の薄型化にも好都合だろうしな。
>>703 >ここの住人のノルマは毎年単三対応デジカメを買うことだw
ラジャ
プラス ナノ微力ながら、お店で「このカメラ単三電池使えないんだ〜 じゃいらな〜い」攻撃を仕掛けます。^^;
単三もみんなNiMHで使ってくれるならまだいいけど、アルカリだといちどに大量に放電
できないから、MAXの消費電力まかなえないんじゃないのかな?
>>704 一般的なコンデジとしては3Dも動画も劇的なブレイクが見えないし、画素数上げてもL版どころかA4まで伸ばしても劇的な差が出なくなってくると、商品サイクルをどうやって短くするか悩ましくないかな?
>>706 思いつきレベルだけど、そう言うことならeneloopでも付属させておいて、実際は動くとしても、アルカリ電池非対応とでもしておけば良いんじゃない?
アルカリ電池非対応を謳うなら、最初から専用電池で設計しちゃうってコトでしょ
専用電池が単3ニッ水か。急速でない小型の安価な2本用充電器とエネループ2本なら
OEM同梱用なら1000円未満で作ってくれそう。充電しておいとけるエネループなら10時間充電でも困らないだろう。
ユーザはは2本出たりまきゃ追加で買うとき電池だけにするか急速充電つきにするか自分で考えると。
急速でない充電器が余っても、2本パックのエネループが700円ぐらいで量販店の店頭に並んでいたらそんなに無駄とは感じないだろう
失くしそうな勤務先や旅行時もって行くのも良いだろうし
カメラ屋、電気屋を回ってみましたが欲しい機種がありませんでした。
PowerShot SX130はあまりデザインが・・・といったところで手が出しづらいですね。高評価で気にはなっていたんですが。
FinePix AX300を買ってみることにします。手ぶれ補正はもう気にしないことにします。
あとどうしても乾電池式にはしたいですね。イベントとかで撮りまくって電池切れでぎゃあってならないように。
投稿ミス すみません
相も変わらずデザインが悪い厨が湧いてるな。
何処が悪いんだか。
じゃぁどのカメラのデザインが最高なんだよボケが。
>>710 >FinePix AX300を買ってみることにします。手ぶれ補正はもう気にしないことにします。
気になるに決まってる。
家でPCモニター見てブレブレの写真だらけでぎゃあってなるのがオチ。
SX130だったら手振れ補正強力だから無造作に撮ってもあんまりぶれないのに。もったいないなー
カメラのデザインなんて他人はほとんど気にしないのにね。
デザインは人の好み。ダサくて買わないってのなら放っておけよ。
見た目にこだわるヤツにSX130は逆に勿体ねぇよ。
自分もいまなら130だな。
コスパもサイコーだもん。
でも、いーじゃん
たぶん買いましで130が売れるから、単三電池デジカメ売り上げ倍増に感謝。
AX300ってどっかのOEMじゃなかったっけ?
>>710,711の人は、ここと相談スレで説得されてSX130購入に傾いた模様
ふう、他人事ながら一安心
Canon社員乙
FinePix S4000 はどんな評価ですか?
>>712 自分が使ってるカメラけなされた様で気分悪いんだとおもうけど
デザインで二の足踏む気持ちはわかる
>>719 ほとんど話題になってないですね
もともと海外ではFinePix S3200と同時期発売じゃなかったでしたけ?
望遠が延びて液晶モニターのグレードが上がっただけのS3200と想像
S3200は店頭で触っただけだけどそれなりに好印象だったので
S4000の登場でS3200が更に値下がるとうれしいな
AX300の外観はSX130より明らかに下だと思うが奇特にも気に入ったならほぼ同じ形のAV200シリーズの方が良い
>>719 あなたは、どんなふうに評価してますか?
FinePix AV250がキタムラで6,000円なので調べてみようとしたら
AV200シリーズは、なぜかフジの日本サイトや価格.comに載ってないんだよね
よくわかんないなぁ
つか何で、AX300?
社員じゃなくてもA1200のが全然良いと思うけどw
フジのAX買うなら、俺ならGEで冒険する。
結局のところ
>>710 の現在の所有機しだいじゃないかな?
Canonとフジって写りが違うみたいだから、人により好みがに差異が出ると思う。
小さい廉価機しか知らないけど、フジがCG風でCanonはフィルム写真風・・・・・・だよね?
条件を単三+手ブレ補正付きにするとA1200は外れちゃうんだよ
だからSX130 vs AX300みたいなことになっちゃう
グッドエンディングか。
電池の厚さ分は許容するけど
もっと凹凸の無いカードタイプを作れよ
>710 もし撮影途中で電池切れしても、
アルカリ乾電池で撮影続行しないで予備で携行しておいたエネループなりの充電池使うんだぞ。
アルカリ使うと「ぎゃあ」ってなるぞ。
持ってるだけで楽しくなるデザインってのはあるなぁ。
俺にとってCANONのPowershotE1やoptioRZ10やRS1000は持ってて楽しい。
古くならミノルタのDimageX20あたりも。
fujiのZ3あたりもスマメとかXDカードでなかったら欲しかったな。
最近の機種はデザインいいなと思ったのが液晶タッチ操作タイプのカメラだったりしてがっかりする。
SX130は馬鹿っぽい奴が持つと本当にダサく見えるからな
>>732 お前が回りからキモいと思われてるのはカメラのせいじゃないからな。
なんども書いてるけど海外で売られているシルバー仕様が欲しいお!
あのヌメヌメっとした曲線はシルバーのが栄える!
デザインも気に入って、使い勝手も手に馴染む。
あるようで、なかなか出会えないな〜。
ただ、長く愛着もって使ってるカメラはデザインより使い勝手の良いものが残ってるな。
>>735 わかる!
130はシルバーが、A1200はブラックがいい。
迷彩とかはいいなと思った。チタンブラックってのはどんなんだろね?渋そうなイメージ。
昔使ってたノートPCがガンメタリックってデザインしてて、そのメーカーそれまでブラック1色だったので
評判悪かったが、デザインは良かったので好きだったな。
深緑っぽいガンメタリックのカメラ出ないかな?
塗装だけでなくしっかり金属の質感重量が感じられるやつがいい。
>>740 いくらカッコいいカメラを買っても回りがお前のことをださいと思ってる現実は変わらないからな。
仕方ない、来世に期待するんだ。
>>740 レスまでダサいおまえには存在価値も居場所もないぞ
いや、すまんすまん
ちょっとからかってみたかっただけなんだ
SX130、貴重な現行単三機でいいと思うよ
好き嫌いの分かれるデザインだなってだけ
後継機に期待するわ
Canon怖え〜w
SX130は醜女だけど名器の女ってところか。
>>727 CG風というか、嘗て素人さん御用達と言われたフジカラー風
Nikon P50の5000円って買いですかね?
まず自分で相場見た?
ちゃんと正規ルートの再生品でない新品が手元に届けば
752 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 20:59:46.90 ID:t92EJrtx0
130は電池ケースの出っ張りを大きくして右手で掴みやすくしてほしい。
あと光学8倍もあれば十分。
きもいわ
ざっとスレを読んでみて、最近入手してお気に入りなOlympus SP610UZが話題に出てないので寂しかった。
マイナー機種なんだろうか。
レンズの口径のでかさとグリップ部分の単三×4の重量感がたまらなくいいのに。
>>755 焦点距離 28mm〜616mm
F値 F3.3〜F5.7
光学ズーム 22 倍
望遠端の手持ちなんて使えるの?
昔のオリンパスなら2/3インチ素子とか積んでくれたろうに残念だよなぁとか思う。
C-2020くらいだっけ?裏技的に16秒位シャッター開けてられたの。
ああいう遊び心とかも含めて継承してくれてたら良かったけど、そう言う人はもうPenに行けって言うことなんだろうなぁ…
>>755 SP-600UZ持ってるけど出番が無くて箱の中
近々オクに出品しようかと思ってる
決して悪い機種じゃないんだけど何かと制約が多くて萎える
そして使いにくい操作系
露出補正補正位はショートカットボタンつけてくれ
最近SX130IS買って使ってみたらもうSP-600UZには戻れなくなった
気に入ってるなら大事に使ってやってくれ
キャノンの操作性はイイよね
オリンパスは590UZ以降、EVF廃止したのがなあ。
高倍率だったらブレ防止のためにやっぱりファインダー欲しいんだよな。
>>760 個人的にはC-1400XLの復刻改良版を出して欲しい。
光学ファインダー付きであれは良かった。
763 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 23:47:30.70 ID:T3wx478r0
>>712 デザインの好き嫌いは人それぞれだが
「SX130は格好悪い」と言うカキコミが多い
そこから目を逸らすな
どこが格好悪いか?と言うと
肩のラインがくびれてなく、丸く膨れ上がってる
これで全体的に太ったイメージになってしまう
(EOSシリーズも同様)
黒が真っ黒でなくぼやけた黒色
なので安っぽくみえる
概ねこの2点だな
もちろんデザインの好き嫌いは人それぞれ
このデザインが好き。と言う人も居るだろう
しかし「SX130は格好わるい」
こっちの意見が圧倒的なんだよ
>>761 台湾のメーカーで作ってじゃなかったけ?
フジ、GE、ペンタも同じところじゃない
デザインぐらいしかけなすところがない他社工作員他社信者
>>766 俺は130のデザインが悪いっていうことに過剰に反応し否定する奴の方が怪しいと思うけど
このスレにはCanonの工作員がいるはず
>>767 >C工作員
このスレに「も」いるだろうな。
雑魚の言うことを気にしないから商品力が強いんだろうな
ただし不具合のアナウンスはちゃんとやってくれ
単三、枕元で充電したらダメなの?
普通の充電器なら異常があればエラー吐いて止まるから問題ないけど
わざわざ枕元で充電せんでも。。。
じー音とか、爆発とか、諸々気にならないなら好きにしたら良いのに。
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 06:51:21.11 ID:IzLSjyh10
フォーカス固定は水中以外では使いにくい
レンズ35ミリってのもイマイチ
>>773 酷い画質
KODAK C123 10点
まあ水中カメラで9,980円は良いんじゃないか。
普通のカメラでは使えない場所で撮れるのでこれは細部の潰れや
ノイズの有無を問わない水中用やトイカメラ用として割り切るカメラ。
そして、水中3mまでしか使えないのか。
素潜りしていて撮りたいんだけど3mなんかすぐ到達してしまうだろう、
水中カメラなのに本当に大丈夫なのか。浮きストラップも付属してくるくらい
だし大丈夫なんだろう、きっと。
画質を犠牲にしているのにそれでいて素潜り程度でぶっ壊れでもしたら
目も当てられない。そん時はぶっ叩く。
SX130持ってると、カメラに興味のなさそうな人から
高そう!一眼レフ?と言われることもあるけど。
まあこのクラスの単3機でこれだけまともな機種はないから
デザインで捨てるのはある意味、もったいないねぇ。
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 11:04:46.94 ID:OOGPFD5i0
SX130ISは、後継機でデザインをもう少し何とかしてくれたら買うかも。
単三じゃなくなったりしてw
いやまさかね。。。
130のシリーズは110からだよね。
とすれば、おなじ筐体で丸3年だからそろそろじゃない。
お願い、無くさないでね。
まぁ、Kodak Z915is だろうな
SX130も持ってるけど、結局画質で選ぶとこうなる
操作性はSX130の方が確実に良い
単三じゃなくなったらSX1x0シリーズの存在意義が
大きく失われる。
そうなったら、S4000にすれバインダー
SX130isの後継機の形で贅沢言うなら、
G12のファインダーの高さ部分を無くした感じがいいなぁ。
(ファインダー要らない)
グリップもあんな感じで。
中身はレンズだけF2.8スタ−トならセンサーも同じで良いよw
お値段は据え置きで頼みます。
SX130 のデザインを貶すと幾ら貰えるの??
G12の単3バージョンが出れば全て解決
SX130のデザイン、別に悪いとは言わないんだけど
デジカメ的じゃないんだよね
いわゆるコンデジタイプの他社品とは違うが、かといって高級感も全くない。
デジタルじゃない
普及品のAFフィルムコンパクトカメラを使った事あるやつなら分かると思が
まさにそんな感じの見た目バカチョンカメラ
おっさん受けはするかもしれんね
なんかAPSフィルムが入ってそうな感じがするのは否めない
使ってみると良いカメラなんだけどな
SX130ISの後継機は動画があれだったら買ってもいいかな
790 :
ひろ助ゴロ蔵 ◆sKl9rQJX.w :2011/08/19(金) 17:42:46.00 ID:cklBqW4s0
ヤフオクでパナソニックのDMC-LC20ってブラックとシルバーの値段がだいぶ違うけど…。
本体のみ残り1日 シルバー:480円
本体のみ残り1日 ブラック:2500円
5倍も違う物なのか?
ヤフオクの中間価格なんてなんの参考にもならないと思うよ。
落札結果の数件の積み重ねならともかくね。
コンデジでFHD動画とか言い出すと大抵裏面CMOS化しちまうからなあ
>>784 個人的にはA1200のサイズで作ってほしいな。無理だろうけど。
A650IS使ってるけどSX130ISも使ってみたいなぁ〜
一眼が小さくなってきた為か、昔の大き目のコンデジがたまに一眼と間違えられる
上でも言ってる人いたけど
SX130ISのデザインは、アメ車や日産車っぽい。
アメリカ向けデザインなんだろうな。
796 :
ひろ助ゴロ蔵 ◆sKl9rQJX.w :2011/08/19(金) 20:26:08.17 ID:cklBqW4s0
>>791 そうか。
今見たら3600円にあがってた。
LC20のブラックってシルバーと何か違うの?
SX130IS専用スレあるのに
ここの話題はSX130ISばかり
>>781 Kodakとかねーよ
トイカメラの親玉じゃねーか。
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 00:30:41.89 ID:35BBcHs80
Z915は別格中の別格だろう。使った人間だけがわかる。
色の囲雰気とか?
か・・囲雰気・・
Z915かフジS4桁と言われて、Z915を選ぶ者がいても当然だと思う。
コダは(発色は独特だけれど)その気になって作れば、フジ辺りと張り合う力は持ってるのではないかな、
その気になることはあまり無いみたいだし、ましてやそれを日本に投入することは殆ど期待出来ないけれど。
Z915かSX130ISと言われて、Z915を選ぶ者がいても可笑しいとは思わないけれど、好き者だなぁとは思う。
Z915別格と言われると興味が沸いてきて、サンプル見て納得。
隅々まで解像してるし、最近のコンデジのような無理してる感がほとんど無い。
発色の傾向が、昔使っていたコダックのDC280J(これも単3機ね)を思わせる。
でも35mmスタートはちょっと辛いね。あとフラッシュ誤爆しそうで怖い。
>>803 おぉ、前世紀の遺物DC280J Zoom
名前にZoomを謳ってるが光学2倍デジタル3倍、単三4本でかなりバカ喰いそれでいて動作は限りなくとろくビデオは無しのCF機、
PCとの接続でPCからシャッターとズームが操作が出来ると言う変り種。
SX130持ちだが画が独特故に未だ捨てきれずに偶に使っているDC280、実は漏れも好き者。
連投スマヌがちと訂正(シャッターとズーム"が"→"の"操作)を兼ねて質問(知る人がいればお願いしますm( _ _ )m
この操作って(Win98のシリアルでやってたのだけれど)USBでも出来ましたっけ?
XPや7で動く遠隔操作用ののドライバーは有りますか? 有るなら有りかを教えてください。
DC280と比べると、SX130が凄く軽薄短小・優良デザインに思えるw
>>796 ただの色違い
プラ丸出しのシルバーより多少質感のあるブラックの方が高値がつくね
何を期待して興味を持ってるのか知らんけど、完全にコレクション向きのカメラだよ?
操作性、レスポンス、画質どれをとっても実用にはならんと思われ
漏れもデザインの悪さに一票だわ
遊びで写真を撮るのにあんな大きくて変なデザインじゃ持ち運ぶ楽しさが全く無いし
キヤノン わかりました。では次機種はおしゃれな薄型専用電池で。
>>802 まだコダックって発色独特なのか?
単三機ではないけどDC4800持ってる。
花を撮影するとそれはもう「総天然色」な発色が・・・
Z915がその傾向だったら危険な一品だなw
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 17:06:13.68 ID:FWhiawdR0
名残があるってレベルじゃなかったかな
SX120の良いライバルだったね
特に叩き売られた時のCPは高かった
…が、SX120より進化したSX130よりも上じゃないね
余程の信者を除けば
ただ、デザインは硬派でいい
Z915はテレ端が高倍率機にしては明るいってのがいいね。
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 18:55:29.68 ID:YIEIK0Je0
それもちと違うかな
同世代のSX120と比較して、Z915は暗かったのが現実
確かにSX130より明るいが、それもあまり意味がない
だって、SX120比でレンズ暗く&画素数増やしやがってと当初叩かれてたが、
良い意味で期待を裏切ってくれたのがSX130だから
レンズが明るいかどうかより、Z915使う人は独特の発色と立体感で選んでるんだけどな
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 19:10:53.61 ID:qHXzGfTo0
まったくの一般人で行事の時にスナップを写すだけの人(私ですが)
A495が過不足なくてちょうどいい
・行事の前の日に充電しなくてよい
・100円アルカリがあればよい
・コンビニでプリントすれば事足りる
・4ギガのカードで事実上とり放題
・説明書要らずの簡単操作
・ズボンや胸のポケットにころんと入る
・画質?きれいですハイw
・安い。6000円でした(昨年末)。
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 19:19:51.40 ID:FWhiawdR0
>>814 結局一般的な話では、SX130より上とはいえないってだけだね
好みのレベルは別だがな
>>816 なんか良く分からんけど、ここって優劣競う為のスレなの?
操作性とかファームウェアの安定とか、レンズの明るさとか一般総合の話から入らんといかんのかね?
そこまでいろいろ求めて極めたいなら、単三電源に拘る事すら恥じるべきだろう
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 19:35:11.78 ID:PmlHgZX20
>>817 いや、それはむしろこっちが言いたい話
SX130よりZ915のが画質良いってのが発端だからな
良し悪し言いたくないが、特別Z915が優れてはいないぞってのが自分だからな
元々好みで選ぶという話してんだけど、なんで絡んでくるかね
これが信者ってやつかw カメラ自体の評価も落とす事になるから恥じた方が良いよ
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 19:54:31.39 ID:7gmPRs5D0
…いや、言うならばZ915側が絡んできた話なんだけどw
ま、不毛な話だけどな〜
〆⌒ヽ
( ‘д‘)<禿言うなおまえら!
∪l| ||
@ノハ@
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 20:17:35.70 ID:8gwBZZER0
Z915に惚れた人ってコダックの信者というより偶然こいつにめぐり合って「なにこれ!」って
仰天した人なんじゃないかな。それくらい独特で自分自身を持ったカメラだと思う。
キャノンとの比較?はいはい、キャノンにはかないませぬ。でもマクロ10cmまでしか寄れなく
てもやっぱりZ915のほうがいいと思うのは惹きつけるなにかがあるからでしょ。
どうしたお前らwもっと喧嘩しろよw
>>823 喧嘩って・・・単三電池で殴り合うのか?
いや投げ合いだろ
エネループは重くてちょっとコツがいるけど破壊力は大きい
Z915の画像エンジンを積んだSX130が欲しい
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 20:59:42.93 ID:YIEIK0Je0
破壊力ならリチウムイオンだな
>>825 投げ合うのかw
エネループなんて投げるの勿体ない。
こんな時こそ105円のボルケーノだぜ
>>827 単三型リチウムは希少だから投げるのやめれw
>>815 満足しているなら良い買い物だったんじゃないか?
昼間に表で撮りたい人と、夜でも室内で飼っている黒猫を撮りたい人とかだと相当ベクトル変わってくるし、何を買っても満たされずにどんどん次を求めるよりずっといいよ。
Z915は2〜3個前のスレでお勧めしてる人がいたと思う。
その人のレポではたまにフリーズするとあったのがちょっと不安。
コダックと言えばコダックブルー。
オリンパスのフォーサーズのはまった時のコダックブルーは見事だった。Z915ははCCD外注だから再現はできないが、画像処理で多少独特なのかな。
Z915の発色はいいね
国内メーカーのコンデジとはちょっと傾向が違う
なんというかコントラストとシャープネスのバランスが良いというか
彩度だけ上げて派手にしましたって感じがしない
それのお陰か凄く立体的に写る
モニターで等倍で見てニヤニヤする人には向かないと思う
普段持ち歩くスナップ用には良い機種だと思う
もう入手難しいけど
ノイズともっさりした動きさえ我慢できればZ915は良い機種
>>826 ゴミだろ
デフォでグロー効果かけてくるカメラなんだぜ?
はいはい
あんたにはゴミね。
はい、終了
単3が4本収納できる電池ケースの底に
SDカード二枚分のくぼみつけたケース作ってくれ
昔買った1700mAh4本が入っていたサンヨーのPPのケースは
アバウトなつくりなのでふたとの隙間にスマメ2枚か、
底にSDが二枚並べて入って便利だったが10年使ったらさすがにヒンジが切れた
Z915はマニュアル操作が良かった
あとデザインも好き
SX130はこれなら1/1.7CCDは要らない。デジカメはセンサーサイズじゃない、というのを実感させてくれるけど
Z915は逆にスモールセンサーの弱さを痛感させてくれる機種だからな
SX130よりも、あれだけのハードを活かせなかったフジのX100にこそコダックのファームを積んだら化けるかもしれない
Z915使ってて思うのは、せめて1.7サイズのセンサー積んでればなぁ・・という事
精細な画像とは程遠いからな SX130が完成された和食なら、雑だけど美味い洋食みたいなもんか
単三機じゃないけど
CasioのEX-FH100も2.3サイズセンサーでは化物クラスの画質だよ
>SX130はこれなら1/1.7CCDは要らない。デジカメはセンサーサイズじゃない、というのを実感させてくれるけど
>Z915は逆にスモールセンサーの弱さを痛感させてくれる機種だからな
どっちなんだよ
単三電池デジカメスレで一度も出たことがないであろう一品
SANYOのVPC-S1414を買ってきた。6500円くらい。
単三電池使用・1400万画素・HD動画撮影(29分限度)・四倍ズーム
富士フィルムのAX・AVシリーズにも勝る実力だと思う
難点はズーム中に音声は記録されない事w
>>841 Z915をとにかく貶めたいから言ってることが無茶苦茶なのに気づいてない
>>840なんて1/1.7じゃないSX130を完成されたとか言ってるからな
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 11:23:24.55 ID:ae2Pg8Gs0
>>841 SX130の筐体+Z915の画像処理=不細工で絵も汚い駄作
ageで必死w
というか逆にフジのAX/AVに劣る機種があるなら挙げてほしい
>>846 ある。
6500円ならまあいいけど、やっぱりズーム中無音はちょっとな・・
>>842 それAX・AVと多分、中身一緒。安物デジカメは外注メーカーが作ってガワ変えてるだけだから。
A1200のレビューとクチコミが更新されなくて悲しい
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 13:04:14.61 ID:oBLTdnLT0
>>844 なんかZ915がカワイソ。
Z915はかなりすごいぞって回りが騒いでも、ありえねえ、絶対認めたくないっていう姿勢なんだね。
っていうか世の中コダックなんて糞に決まってるっていう流れだからしょうがないか。やれやれ。
どんどん安い機種は内製じゃなくなってるからな
地震やら円高の影響でいっそう進みそうで怖いね
おもしろいな。
オレはAシリーズ数台持ちでSX130どう?って読ませてもらってた。
逆に、Z915に興味が湧いた。縁があったら手に入れるよ。
オワコン(絶版)モデル?を必死で叩くヤツの気がしれない。
逆にZ915を擁護してる奴は所持してて擁護してるのかよ
日中の屋外でしかまともに撮影できないし、独特な発色以外はA495に全て完敗だぞ。
所詮長く叩き売られてたレベルだからな
知らぬ間にディープな信者が育っていたのには驚きだが…
これ以降まともな機種がコダックから出てないせいで神格化したんかね
コダ機を一機抑えておいて損は無いと思う。(シーンモードの一つとかの扱いにはなるけれど)
初期のニコン(D1とか)=コダクロームの発色・コダック=以前のフジクロームの発色
しかしこの辺の面白みを、辛うじて初心者ではないという程度の者に解らせるのは無理だろうね。
元々z915はコダックらしさに欠ける機種と位置付けられてたのにな〜
上から目線でコダックの代表みたいに語れるようになるとは…
コダックの悲哀を感じるなw
コダックブルーの再来、としてZ915を語ってるヤツは昔の名機を知らないヤツだよ
設定である程度それに近づける事は出来ても、再現はされてない
良いモノだと思うけど、DC4800なんかとは別系統
カシオのプレミアムオートで撮った青空がDC4800の青空に似ている
ここだけの話だよ
コダックを1台押さえとくなら
ペンタ645Dがいいんじゃない?
たけーよ
キヤノンが8月23日に発表するのはPowerShot SX150HSと310HSのみ?
S95の後継も出るんじゃね?
…まさかの単3化なんて…ないよな
CCDシフトやレンズ内シフトの機種って
ブレ補正が寿命のネック?
>>865 どうなんだろうね。
E-100RS(レンズ内補正)だけどまだ使えるw
でも音的にE1486TW(CCDシフト、ごめん専用電池w)のは寿命短そうw
>>849 OPTIO_E90も同じ(表面の塗装とファームだけ変えてる、形状が一致)
安ものはイマイチ
例外はSX130isくらいか(若干大きめだがソコがいい)
>>858 今更、昔を懐かしんだってしょうがないんじゃね?
買える機種じゃないんだし。
昔話は孫にでもして。
だからといってC社製品を連呼するのもw
いいじゃない。^^
ふっるーいのでも電源の心配がないのも大きな利点だもの。
電源の心配はなくともスマートメディアという呪いの言葉がな
>>868 もうZ915も買える機種じゃなくなってる
>>871 スマートメディアじゃなくてSDかCFならまだまだいけるのに!って言うのは結構あるよね。
>>873 でもあえてスーパーファインで21枚(32MB)しかとれない
3倍ズーム最高感度ISO160というカメラを散歩に持ち出す時がある
(32MB32枚と16MB1枚)
全部で53枚しか撮れないので
とりあえず枚数とっておけという緩慢な撮影癖を正すことが出来る
フィルもカメラみたいな感覚で1枚に神経使うから
先日キタムラでマイクロSDをXDピクチャーカードに変換するアダプタ買ったので
XDピクチャーカードの機種はOKだぜ
オリンパスの黄色いのはオリンパス専用だけど?
なぬ?富士に使えないのか?ショックだな。
まあオリの古いのもちょっと気になるものはあるし、いいか。105円だったし。
富士のAX300使ってるけどいい感じだよ
>>858 俺もコダックブルーの再来とまでは思わないけどDC4800なんて
動作かったるいしバッテリ弱いしポケットに入らないしとても普段持ち歩けない
Z915はたまにE-300に近い絵を吐き出すし、再来とはいかなくても
コッテリしたの撮りたい派が普段気軽に実用するにはいいんだぜ
所詮コンデジだし用途に合ったものを使い分ければいいと思うんだぜ
あとCanonは陸上でいえば10種競技の選手って感じで優等生で素晴らしいと思うけど
露骨な工作は逆にネガティブ効果だからほどほどにしろよ糞が、だぜ
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 01:25:00.40 ID:LIjuskgy0
>>877 それはオリンパスでも対応機種しか使えないよ。
俺のちんちんがあのコに使えないだとぉ!?
クッサー よ〜〜く洗って出直してきな。
Canon機の性能の一部分でさえ否定的な意見書くと食いついてくるバカが居るんだなこのスレ
△このスレ
○この板
>>883 それは違うぞ、「否定的な意見書かなくてさえ(多機種の取得を挙げただけで)食いついてくる」だ。
かく言うこちらもSX130餅だがちと辟易
>>885 なるほど、単三機種以外じゃ優位も何もハナシにならんから。電源で縛り入れてるって事か
ちなみに俺もSX130は持ってる、50台くらい所持してるコンデジのうちの1台に過ぎないけどw
安くて無駄のない良い機種だと思うし、1万円そこそこでコンデジ購入の相談されたら他人に薦めるならコレだと思うが
正直言って詰らん機種でもある。マニアになってくるほど物足りなくなる機種だなー
>>877 昔、話題?になってな、
そのアダプターに突起みたいのがあってフジのxD機に入らない。
(試してた機種はフジS6000fdだったか)
じゃ、突起を削ったら行けるだろうと削ったら差し込めるんだけど、
カードは認識されないそうだ。
人柱の方がHPに載せてた。
MASD-の1顛末は結局こんな感じだった気がする。
・単に「形状を変換」してるだけで、信号変換等は一切行っていない
・MASD-1対応機はそもそもハードウェア自体はSDに対応してるが、スロットの形はxDになってる
・xDが接続されたらxD対応モードに、SDが接続されたら自動的にSD対応モードに切り替わるしくみ(らしい)
・MASD-1の謎の突起はただのポカよけ(非対応機への誤挿入防止)で、この突起が何かをON/OFFしてるわけでもない
SX130の後継機がリモコン対応になるなら買う
ならないならEOS・X2であと2年頑張る
>>883 まあ、実際はZ915の妄想がうざいスレだがなw
妄想を広めようとするも、知識が浅いから突っ込まれて撃沈
SX130の工作だ〜とワメいてるだけ
最近上から目線が好きなようだけど、元々バカさらしてるから寒いだけ
社員頑張れw
>>893 皆がZ915信者に感じていることを、代弁してくれてありがとう
痛いのばっかw
自己紹介乙
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/22(月) 18:59:58.80 ID:UxidPa5A0
発端が
>>798の「トイカメラの親玉」呼ばわりじゃねえか、え?
件のコダックユーザも言ってるだろ、「操作性はSX130の方が確実にいい」って。
>>897 否定はしないぜw
上の誰かみたいに50台はないが面白そうなのを集めているうちにデジカメだらけにw
GE、オリ、フジ、キヤ、ニコ、ソニ、サン、コダ、カシ、コニ・・・何故かパナとペンがないw
どれも一長一短があって好きだぜw
今はGEに夢中w
901 :
900:2011/08/22(月) 19:11:47.75 ID:EJJOP8bb0
あ・・・リコとキョもあったw
>今はGEに夢中w
機種は何?
A1456W だったら遠景のサンプルきぼー
>>904 ゴメン、GEは専用電池なんだ。
E1486TW
GEのどのあたりに魅力が?
安い
これだけw
だって
・8倍ズーム
・CCDシフト手ぶれ補正
・広角28mm
・一応動画OK
で13000円切る価格だったから。
とにかく光学式手ぶれ補正と広角28mmが欲しかった。
なんだ
>>898 発端は781だろw
操作性云々はなんの弁護にもならんぞ
ついでに…
最近のコダックがトイカメラの親玉ってのは否定できない事実だけどなw
その中にあってZ915は一味違う…と言うか、最後の良心か?
まあ、SX130のダサさと同じく否定する奴の気が知れん
>>908 ただ、夢中になった理由は
「思ったより、普通に写るじゃん」
ってことでありましてw
今まで頑張っていたQV-R40の代わりにお出かけデジカメの座に着きました。
>>907 GEから光学式手振れ補正のが出てるのか…
単3モデルよく売られてるし、いずれ単3で手振れ補正付き出るかもしれんな
意外なところから希望が出てきたな
なんかPowerShot SX150 HSってのが出るらしいけど単三なのかねぇ。
FainSex1919
俺も、A1456W のなら見たい。
HDRが(付いてたはず)使いものになるのかがw
というか、一度使ってみるか?
コダックとは言わないが、国産より濃く写ればありかな。
こってりしたい、他のと違うの撮りたいならCX1、2。一眼ならK20D。
全部単3じゃないけど。
>>912 写真が本物なら、画素数増える以外ほとんど変わらなそうに見えるけど
暗い場所に強いHSの表記から、裏面ではという話が出てるね…
裏面で出来が良ければ、むしろ貴重な一台になるのかな…
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 02:11:28.29 ID:yYTYFegy0
>>912 レンズ倍率は継承、画素数UPだけみたいだね。
ガワが同じだから単三でしょうね。
>>914 HDR?
E1486TWにも付いているぽいけど撮影時じゃなくて後処理みたいな感じ。
撮影時にはメニューになくて再生時のメニューに出てくる
で、それを選択すると処理済みと思われる画像ファイルが生成される
効果?素画像に比べて暗部が若干持ち上がっているかな。
そうなんだ。
2枚合成とかじゃなく、
後HDRっぽい加工(暗部持ち上げ)のやつなんだ。
>>921 キヤノンUSの情報によれば
・画素数200万アップ
・「キャッチAF」搭載
・こだわりオートのシーン認識数が28から32に
・6種類の撮影状況に自動対応する強力な手ブレ補正
・動画撮影ボタンが独立
・充実のカラーバリエーション
>>920 E1486TWはそんな感じだけどA1456Wのはどうなのか分からない。
撮影すると画像ファイル以外にもう一つ記録されるからそのあたりに何かある?
(画像1枚につき1つ記録される、70KB〜90KBとサイズがマチマチ)
>>922 あちこちで1600万画素なんてのを見るようになっているけど
1400万画素ちょいで抑えたところが興味深いね。
SX150よりパナの単三機を待ってる・・・
>>923 1600万画素よりはマシにしても1400万画素機で満足いく画を見た事ないのがなんとも。
専用電池機で申し訳ないがオリのSZ-10をこの前買ったんだがね、
テレ側を使ったボケ表現は目を見張るものがあって好きだけど
遠景では8メガ機のOptio E50とどっこいどっこいな解像感だったからなぁ。
フルオートの万能機として買ったがボケ専用になっちまった。
SX150で14メガCCDをDIGIC先生がどう料理するか興味津々だわ。
SX150は画素数を上げるより90mmF4.4ぐらいのレンズが付いたらどうなるのかを見たかった
SXは単三高倍率ズームコンデジ として存在してるから、
そういったレンズは、A1200なんかに期待した方がいいんじゃない。
>>927 SX130は90mm(相当)で開放F4.4のようですが?、おそらく150も。
>887 それ、さしたmicroSDがSDHCだったとかじゃなく、素で無理だってんならガッカリだなー。
そんなんじゃコンパクトフォトプリンターでも認識しないかもしれないな。
オリやフジのXDのカメラは手持ちが無いからとりあえずプリンタが認識するか試してみよう。
オリンパスの変換アダプター対応機じゃないと使えないんじゃなかったっけ
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/24(水) 19:21:56.20 ID:Gq3CsFUO0
>>930 SZ-10が実焦点距離90mmF4.4だから、
それクラスのレンズが欲しかったってことじゃね?
だからカメラはスペックじゃないと
SZ-10なんて遠近明暗あらゆるシーンでSX130の足下にも及ばないだろ
937 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 09:44:31.82 ID:TZFDlzIW0
感性の部分でSX130の絵は何も感じない。きれいだけど。
LZ10の後継カモン
>>937 それは分かる。俺も所持してるけどすぐ飽きた
でもSX130信者って、オール4の優等生っぷりより目立つ相手が居ると100%叩いてくるから注意な
ホントにこのカメラだけ至上の物として使ってるんだろうか?実につまらん人生だな
たかがコンデジで人生語っちゃう男の人って魅力的だと思うの。
デジカメ人生
デバガメ人生よりすばらしいと思うの
されどデジカメ
SX130は、カローラみたいなもんだ。
キャノンの底力を感じる。やはりカメラではPanasonicより上なんだなと。
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 14:37:33.16 ID:TZFDlzIW0
それを言うとニコン信者に冷ややかに笑われるよ
また信者合戦かw
合戦でもないだろう
他社メーカーを一押ししてない、Canonユーザーでさえ
機種の不満書いたら信者が叩き始めるんだぞ?
>>945 いや今のニコン信者に他所を笑う余裕は無い、何せデジタル技術がソフト・ハード共にダメすぎる。
一眼ならニコンを選ぶ、でもコンデジは屑ばかり、
写りでSXと張り合えてるのはP4桁だけ(GやSには完敗してるし)、P3桁のF値は羨ましいが画はSXの相手ではない。
益してや、このスレの範疇(単三機)のL3桁2桁に至っては、、、
もっと頑張れニコン ToT
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 16:49:49.66 ID:NzyQRt0/0
>>948 P7000が単3電池仕様になったらどうする?
狂喜する!!
解き放つ! (財布の中身を)
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 17:36:34.06 ID:AMsly3rw0
>>949 射精歓喜するw
エネループとか世の中一般化したから、小さい事に存在意義ありみたいなコンパクト以外は、
単三〜四設計でやってもらいたいな、カメラがある程度大きければ設計も楽だろう。
S95を単3仕様に、
という話は既にある
S93説
GRD4が単三機なら買う単4はイマイチ
単4はすでに3で使える
ただしすぐ切れるから非常用
>>949 デザインがキモイ。
P7100も社外品グリップみたいなの付けて来た。
デザイナーのサンスは最悪だ。
G12を意識し過ぎて変なもんになってるw
G12の形で単三にして欲しい。
P50だっけ?結構シャープな写りな気がしたから、
P300を一回り大きくして単三にして欲しい。
P300の大きさなら単四でも構わない。
Dライティング?を使ってみたい。
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/25(木) 20:26:17.57 ID:NzyQRt0/0
>>957 逆にオレはあのいかにも「マシン」っていうデザインが好きだぞ。
画質
NIKON COOLPIX P7000 35点
でけぇよ。どこがコンパクトなのか。
で、SX130より勝る点って何があるん?
P5100が単三機だったらなあ。
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 11:01:44.38 ID:3almm1NP0
P7000が単三仕様になれば、それで良かったのに、
バリアングルなんてついて、無駄に分厚くなりやがった。
サブコマンドダイヤルがついたのは歓迎だが。
>>959 Canon G12も、サイズ的にはほぼ同じだと思うが?
ちなみにこれもコンパクトという触れ込みだぞ
>>957 そういえばクールピクスP50を最後に、デジカメ板で画質で評判になるコンパクトは現れてない気がする。
SX130はあくまでコスパがいいだけ?画質の良い単3機で思い付くのははペンタK-r…コンパクト機じゃないorz
ここのスレタイ好きだな。
? リンクあってる
サクラコマチなんとかって?
サクラコマチドキッ
動画メインだとちゃんと伝わったなら電池2本の機種は薦めないだろうから
S3200かS2800HD、L120あたりと価格コムを見て予想
>>969 ありがとう
家事の合間に見てたからよくわからなかったよ。具体的な機種名とかあるわけじゃないんだね。
じゃ予想は、ファインピクス S3200
S3200やS2800HDはMotion JPEGだからVGAでも1時間半は無理だと思うんだよねえ。
L120は30分縛りがあるけど、VGAは30分縛りの対象外かなあ? なら可能性があるが。
HDで一時間半撮れる機種はないだろうな。30分規制とまずバッテリーが持たない。
SX130でVGAなら連続一時間くらいは何回か撮ったことある。
最近でたエネループプロならVGA一時間半は可能だろうな。SX130にメモリ容量規制があったかは失念。
4GBじゃなかったか?SX130の容量制限は。
HDだと10分。640でも一時間制限がある。
この人
買ったなら機種を書いて欲しいよねw
ビデオカメラじゃなく、デジカメコーナーに行くあたり
この人自身よりも機種を薦めた店員に聞きたいかなw
パナで時間制限無しがあったような。ただバッテリー外付け改造でもしないと一時間半の連続撮影は不可能だな。
コンデジじゃ無理ですねとビデオ勧めないといかんな。
あとでこのおっさんが一時間半撮れねぇぞゴルァ!って怒鳴り込むのが目に浮かぶ。
オリンパスのSP610UZかな?
1400万画素
HDじゃなけど1時間半の連続撮影OK
HD録画もOK
当然乾電池仕様
画質を落とせば単三二本でも1時間半OKってのはありそうだけどな
何にせよ単三機で1400万画素って
画質面は良いカメラではないな
暇なのは分かるけど
特定できても、ご利益薄く無い?
カーアダプタ付きの808HD+YT4LBSの方が楽だったかもな
コンデジなんか600〜700万画素で十分すぎる
画素数なんてどうでもいいから
カメラとしてあるべき基本性能の方にしっかり力を入れて欲しい。
ノイズ、フリンジ、歪曲収差の抑制や低減、昼間だけでなく暗い時でも
写しやすいように暗感度を上げる、などなど・・・
カタログスペックだけに出ている数値の競争なんて虚しい事はやめれ
メーカーのバカどもめ
メーカーは
「カタログスペックに釣られるユーザーのバカどもめ」
と思ってるかもよ?
>>984 素子の巨大化か、描画エンジン周りにお金かけたり、レンズにお金かけたりして単に一眼レフになるか、Qみたいな感じのを作るかになりそう。
でも、ここ見てるとあんまり高くなると手を出さなくなりそうなんだよね。
>>986 先週、ペンタックスの最後のCCDデジタル一眼レフ、K-mを買い増しした。
趣味のものなんだから、買う奴は値段なんか気にしないよ。
>>987 今買うならK-mなんて、普通のコンデジ位の価格だと思うんだけど、値段を気にしないって言うほど高かった?
K-rに行かなかったのはCCD目当て?
>>988 目当てはCCDだって書いてるでしょ。
単三でペンタックス最後のCCD機というのがポイント。
コストパフォーマンスを考えたら、趣味で買ったとしか言いようが無い。
ロワとかの互換バッテリーが2つで1000円とか安くなってきたから単三から移行した人も結構いるかも知れない
バッテリーが高い理由で敬遠してた人なんかは
ロアの電池、うちで買ったのはどれもハズレだったな。
放電しやすいのか、電圧が下がるのが早いのか、純正同等には使えなかった。
安いんだけどねー
純正と同じ性能を求めたら外れだわな
GRD3に使ってるうちのは純正の8、9割ぐらいの性能
値段比からすれば十分
値段の利点は薄れてるかもな
とはいえ、Li-ionのあんま安いのは怖いけどな〜
爆弾みたいなもんだし…
ヤフオクとかのは不安しか無いがロワのは大丈夫じゃね?
単三を使うメリットは海外とかもいろいろあるし、まあまだ消滅するほどではない
国産機より、むしろ海外機に多い単三仕様
このスレ敵にはSAX130が神なのw?
神というか他が脱落して残ったのがキャノンだけ
あとはエントリークラスの安物しか無い
コンデジの中ではだが
そのキャノンも何時まで出してくれるのか、だが
富士フイルムのA235を使ってます
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。