RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
デジタルで甦った「GR LENS」
28mm単焦点レンズを採用したリコーのデジタルカメラ、
GR DIGITALとGR DIGITALIIとGR DIGITALIIIのスレです。

■公式
GR DIGITAL
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/
GR DIGITAL II
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital2/
GR DIGITAL III
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital3/

GR DIGITAL SPECIAL SITE
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/special/index.html?gr_no
GR DIGITAL Online Gallery
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/gallery/normal.html
GR BLOG
http://blog.ricoh.co.jp/GR/
Photo Style
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/

■ユーザーサイト・ブログ
GR-DIGITAL.net
http://gr-digital.net/

■前スレ
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part71
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1299112283/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 20:30:28.35 ID:w3W/qJhp0
>>1
乙。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 20:35:12.40 ID:15HWIC3e0
>>1
4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 20:49:00.43 ID:nXhpkrYp0
>>1
これはポニーテールじゃない云々
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 21:08:18.92 ID:8b6pX9jo0
>>1
乙です。
以下、GXRと統合すれば?的な話題は避けられたし。
前スレ後半は荒れようがヒドかった・・・。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 21:20:57.62 ID:1acXStIFP
乙。
今日こそ俺のGRが修理から帰って来てるはずだぜ!
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 22:10:33.48 ID:mVQT4TR30
>>1乙。

ついさっきGRD3届いたよ!

試し撮りもほとんどしてないけど、マクロけっこうすごいね。
広角マクロ大好きなので、これは良さそう。

残念なのは、思ったより起動速くない。沈洞してるから仕方ないか。
電源スイッチも押しにくいから、できれば次はスライドスイッチにして欲しい。
「POWER」の文字もいらないなぁ…。マジックで塗っちゃおうかな。

ADJレバーの使い道がイマイチわからない。M以外での。
押して倒して選択は分かるんだけど、押さずに倒すとどうなるのコレ?
押して出るメニューも、4つといわず8個ぐらい登録可能にして欲しいな…。

とまぁ、撮影に出てないから触った感じで気になる所が出てきたけど、
撮れた絵が良ければどーでもいいかもね。
今日は設定カスタマイズをいじってみて、明日は撮影だー。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 22:44:18.18 ID:ySDe1SJN0
>>1


そして、>>7もオメ!
9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 23:30:05.98 ID:oI1i+IVu0
>>7
とりあえずADJ.ISOダイレクト変更をONにすると便利だぜ
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 00:44:41.23 ID:cv3JM18L0
3をポチろうかと悩みつつ、結局は液晶壊れた初代を修理してきた。
ワイコン捨てたくなかったし、パッシブAFもまたお通なもんですね。
サービスセンターからの帰りに銀座スナップしたけど楽しかったよ。

初代用にハクバが出してた液晶シェードってどこかに売ってない?
ググっても売ってる場所見つからないや・・・
めちゃくちゃな技術革新がない限りは、あと3年くらいは使いたいけど液晶割れの修理はもうしたくないんで・・・
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 00:48:47.30 ID:zNDbrBN40
>>7
GRD2の電源スイッチはさらに押しにくかったんだぜw
もっと頭が低かった。
あとリコーはメカに弱いから、起動速度は常に遅い。
まあギコギコ音がしてるあたりで察してくれ。
取り出している最中に押せるようになれば、構えた時には起動してるさw
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 01:22:56.08 ID:Hrln73Gs0
>>10
3使いだけど、1でも出す画像に大差ないの?
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 01:56:14.75 ID:cv3JM18L0
>> 12
全く持って個人の感想なんだけど、大ざっぱに1と比べると。
3 -> 微妙にハイライトが白飛びな感じがする、解像感はイケてる。
2 -> 自然光でも暗部がちょっとノイジーで好きじゃない。ガンマ値引っ張りすぎ?な感じがする。
って感じで、どれがダメってか一長一短な気がする。
そのせいか乗り換えのモチベーションはあまり大きくなかったよ。

とは言え、他人のレビューを参考に手持ちの1と比べてるだけだし、
F1.9の恩恵と出てくる画質の違いを手と目で感じてる訳じゃない。
そもそも1/2と3はレンズ構成が違うわけだし、別の絵だと思うよー。

ttp://grdigital.kirishima.it/grdigital3hikaku.html
ttp://grdigital.kirishima.it/gallery/index.html
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 02:21:16.31 ID:Hrln73Gs0
>>13
食べ物は圧倒的に3だね。。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 02:32:29.93 ID:HGYTVF9+O
マクロのボケの綺麗さは1や2に比べ3は秀逸だよ。
後、高感度の画質差ははっきり出る。

3の最大の欠点はハイライトの白飛びだろう。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 02:52:37.16 ID:UksM5VuD0
>>15
玄人向きに、白飛びしやすい方に設定してある、ってどっかのblogにあった。
飛びやすいかわりに、暗部にノイズが少ない。
玄人なら、マイナス補正して撮るでしょ、ってことらしい。

雑誌に出てたGRD3開発者インタビューだと、白飛びもかなり改善したらしいんだけどね。
ソフトウェア的な処理を高度化したんだと。
Gが一番最初に飽和するから、RとBからGを推測して階調を保つ、とかそんなの。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 03:28:06.33 ID:cv3JM18L0
>> 15
マクロのボケも解放から綺麗で、明るいレンズにして深度も浅くてイイね。
そのせいもあり >> 13 が言う通り、近接の食べ物メモも圧勝だわ。
初代や2では撮れない写真が3にはあるのは確かな気がする。

>> 16
白飛びに調整した理由は知らなかったよ。ありがとう。
確かに露出補正なりRAW現像を考えると、
明るめに振るのと階調を優先するのは納得だね。

とは言え、直しちゃったから初代使うよ!w
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 03:30:45.80 ID:x3PPTY400
GRD3の、というか最近のリコー機の白飛びの仕方は俺は嫌いではないけどね。
もちろん飛ばないに越したことはないが。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 03:40:57.54 ID:FAVNw/6h0
>>14
個人的には俺もそう思う
けど、前スレ終盤で画像あげてた人のを見ると
腕次第なんだろうな…
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 07:09:42.66 ID:rupPYdQb0
>>10
因みに、液晶の交換はおいくらでした?
もうVは買っちゃったのですが、手元に液晶の壊れたTが残ってます。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 08:17:08.14 ID:yU1Laa/n0
液晶のパーツがあれば結構簡単に(液晶コネクタさえ気をつければ)
交換できるよ。流通してるのは中華粗悪偽造品しかないけどね
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 10:59:09.11 ID:cv3JM18L0
>> 20
伝票出してみた。11,707円だったよ。
はっきり言って安くないと思うよ。
こいつで写真のイロハを習ったと言う思い出フラグ、
ワイコンの流用ができれば、3をポチってたと思う。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 11:19:37.04 ID:qzJ1MvN90
 自分でccd清掃してフレキ切っちゃったのかな
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 18:45:00.20 ID:+o4ByxZL0
>>21
同型の液晶パーツ、アキバのパーツ屋さんとかにありますかね?

わたしの場合はダウンコートのポケットにたまたま液晶が外側になるように入ってたとき、階段の踊り場でよろめいて手すりにぶつかると

ピキッ

と甲高い音がして…orz
25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 20:53:51.03 ID:Pyhnj/Rp0
>>24
似たような経験から俺のBは革製ボディケース+加工LC2でもってカバンに入れたりする時はプラ製セミハード的なケースだぜ!すげーかさばって本末転倒な気配だ
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 20:57:08.42 ID:gielkdag0
今3っていくらぐらいなんですか?
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 22:33:30.62 ID:ESTEYuAl0
それはさすがに価格com見れば済むんじゃない?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 22:38:52.47 ID:2fZyMp380
>>27
この機種は、価格コムと量販店との差が以外と開いている感じ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 00:03:14.01 ID:MXgRzw6Q0
家の近くの量販店平気で5.6万するからな。
ポイントで還元はあるけど。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 02:13:58.66 ID:lrpLAzZt0
GRD3って液晶保護シート必須なのね…。

すぐ指紋だらけになって簡単には拭き取れないし、晴天下で見えなくなるしで散々。
店頭展示品見たら液晶表面のコートがボロボロ剥がれてて悲惨だったし、
リコーは液晶コーティングが粗末なのかな?

防汚・AR・ハードコートのシート買ってきた。
ちょっとはマシになるといいな。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 06:56:55.93 ID:ytLb53jK0
コーティングは別に他機種と変わらんと思うけどな。
GRDみたいなマニアックな機種はねちっこく触られるし、何より他機種は半年でモデルチェンジだけどGRDは2年以上。
展示品も長く飾られてるからそのせいじゃないかな。保護シートは最初ダイソーのを使ってたが、すぐに傷付くのでちゃんとしたのに替えた。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 07:12:45.82 ID:KScTTrAR0
保護シートによって画面の雰囲気変わっちゃうからなー。
保護シート良いのにしたほうがいい
33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 11:18:20.80 ID:lrpLAzZt0
>>31
なるほど、言われてみればグリップのラバーも外れてたし、
かなり長期間ぞんざいに扱われてた展示品だったかも。
でも自分のカメラ、たった1日使っただけでコーティング剥がれっぽい傷が入っちゃってるので、
やっぱ弱いんじゃないのかな。

iPhone4などは保護シート無い方がいいぐらいコートが優秀。指紋もすぐ取れるし。
そういう、頑丈なコーティングを最初からしといて欲しいな…。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 13:09:38.35 ID:9RZ5AUJR0
3買いました。
シャッター半押しするとチャカチャカ絞りが動いてうるさいんですけど、こんな感じでしたっけ?
最初絞り込んだ状態になっていて、シャッター半押しすると一旦開放になって、また絞り込みます。
昔持ってた初代も、3を店頭で触ったときもこうじゃなかった気がするんですけど、何か設定変えれば直るのでしょうか。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 16:27:23.08 ID:UCH7QimW0
>>33
iPhoneはガラスだし、そもそもあんな金かけたコーティングしてるほうが希。
アクリルパネルの機種はどれもこんなもんだよ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 17:35:09.07 ID:ytLb53jK0
>>30
iPhone4というかスマホは全面ガラスでタッチパネル、サイズも大きいからそのぶん耐久性が求められる。
デジカメはボディの一部分にしか過ぎないから、その点でも同じ金は掛けられないだろうね。
ただ、iPhoneの場合でも保護シートは貼った方がいいぞ。俺のは高さ40cmから落ちたが当たりどころが悪くてヒビが入った。隅の方は細かく割れてるからシートがなかったらかなり落ちてる筈。
田舎でアップル直営店がない上にシムフリー版だから、やむなくiPhone5待ちだわw
37 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/16(月) 02:35:52.17 ID:QJ8I72ky0
2売って3買ったけど、なんかいまいちだなー
2の時みたく持ち歩きたくないもん
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 07:16:27.51 ID:R6RnVAj0P
俺も3が欲しいけど、デザインが嫌で4を待っている。まだかな4。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 08:46:00.84 ID:3H/A1l7z0
>>38
4が劇的に変わるといいですね
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 10:32:15.46 ID:Mo8xh6tE0
>>38
初代、2、3とあのデザインできて、4で変わるのを待つとは
やるな
41名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 10:37:49.43 ID:pII3w6g10
これ以上ファイルサイズが大きくなるのが嫌だから
今の安い時期に買おうかなと思っとるよ。

新しいのでてもいっときは高いし。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 12:01:33.20 ID:leox3Bsg0
>>41
だね、新型出ても当分は高いしね。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 14:24:19.08 ID:npSe2hHQ0
GRD2使ってんだけど、WBやISOなどを設定するたびに画面に大きなアイコンが出るのGRD3でもそのままですか?
DISPで消せるのは知ってるけど、水平器まで表示されなくなってしまう。
撮影者は、現在のモードや設定した項目は記憶してる。だから
モードや各設定、画像サイズ、ストロボ状態は常に表示しなくてもよい。
シャッタスピードと露出、感度、水平器、電池、枚数は欄外に表示すべきだと思う。
画質云々言うならまず画像の上にいっぱいアイコンを表示をするのをやめるべきだと思う。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 14:39:43.51 ID:EuvJrWS50
最後の行はちょっと意味わからん
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 14:40:15.70 ID:Safal46w0
46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 15:13:15.08 ID:npSe2hHQ0
>>45 ありがトン
なるほど。結構イケテルね。GRD3買おうか悩むな。
できれば水平器目盛も画面の端、できれば裁ち落とし位置にして、
水平が出れば合掌マーク枠の色を緑から黄色にするなどの工夫があればいいのに。
多分水平器は視線の移動が少なくなるように中央寄りなんだろうけど。

>>44
確かに画質とは直接関係ないかもしれないけれど、
開発者があそこまで画質云々を言うんならもう少し撮影者の見る画にもこだわって欲しくて。
スイッチの場所とかよりも直接的な問題かと。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 15:27:59.17 ID:EuvJrWS50
>>46
そもそもサイトの一部でGRD史上最高画質、って書いてるだけな気もするが…
要は素人っぽいのヤメレ、ってことかね
48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 17:02:36.73 ID:Gea5dDwf0
広告に向かって「宣伝すんな!」って力まれてもなw
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 17:09:42.32 ID:I8uoEUaS0
>>46
水準器は表示を消して、音で水平を確認することもできるよ
自分は表示させてるけど。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 18:16:29.99 ID:QZ31xRG50
水準器なんか普段全くつかわねー
51名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 19:22:07.54 ID:9DgU2X2mO
水準器はほぼ毎回使うけど?
きっと主な被写体次第なんだろうな。
盗撮みたいなストリートスナップ中心の人に水準器は無意味だろうし。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 19:41:06.27 ID:EuvJrWS50
なんで突然そんな攻撃的なんだよおちつけw
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 20:23:52.74 ID:aCVxf3BZ0
心を水準に・・・

みつを
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 20:35:39.60 ID:npSe2hHQ0
水平器のコンセプトは最高なんだけど、画面の上にのらないような方法はないかなあ。
音はどちらに傾ければ修正できるか判らんしウルサすぎる。
ちょっとダサイかもしれんが、液晶外に緑赤緑のLED付けて傾きを表すとか?
でも縦横位置で問題があるしなあ。

>>50
水平器は結構悲願なんだよ。今まではホットシューに水泡の水平器付けてたし。
フランクに撮影するならいいんだけど、街の景色をビシッと撮りたいときは欠かせない。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 21:19:50.91 ID:ksbB5FyM0
水準器が気になってショーがねー
俺いつも傾いてる
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 21:27:17.82 ID:FvjLV/Je0
一度水準器使ったら戻れないな。
気になってしまう。

でも一眼は水準器付いてないけど
57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 22:27:28.53 ID:npSe2hHQ0
うちの嫁が言ってたけど、水平器気にするようになってから手ぶれが減ったんだそうだ。
水平を保つために脇をしめてカメラを固定して撮る癖がついたとか。

>>45
GRD3今購入手続きしました。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 23:10:56.54 ID:Safal46w0
>57
購入おめ
GRD2と3は結構違うから最初戸惑うかもしれんけど、慣れれば3はええよ
59名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 23:30:08.47 ID:pII3w6g10
いいなぁ。
俺もヨメとか言ってみたかったよ。

ダカフェ日記とかオーロラの人みたいに奥さんの写真取りたかったよぉ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 08:01:01.05 ID:ODeHxYJb0
まだ間に合うぞ
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 08:28:16.85 ID:5IjIv/bwP
>>59
あきらめたらそこで試合終了だピヨ
62名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 08:53:47.90 ID:JXQqY8nk0
43歳無職職歴なしのクローン病の俺なんですよ。
もう摘んでます。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 09:57:46.44 ID:2rk1a+4MO
>>62
ヤクルト400毎日飲め。一年かかるけど、俺の嫁さんかなり改善したぞ。
完治はしないけど、健常者とかわりない生活してる。
スレ違いスマン。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 10:02:00.20 ID:HVCGzF9iO
俺も最近彼女にフラレたけどGRは手放さないよ
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 13:38:48.92 ID:w7B5HPXr0
いや、取り敢えず働けよw
嫁も何もないだろ。ってかカメラどころじゃねえ。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 13:41:06.27 ID:JXQqY8nk0
職歴空白20年どこもどんなDQN仕事すら不可能ポイですね。
職安等にも相談しましたが。

で、病状は良くなってきて障害年金はおととし打ち切られるわで。
ふぅ。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 13:54:27.92 ID:OfA0GbZt0
オレの義理の兄の長男の息子はおんなじ病だが希望を持って生活してるぞ。就職もした。
結果ではない。より良く生きることだ。諦めるな。
クローン病は現代医療で克服まであと少しの段階に来てるらしいからな。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 14:28:31.78 ID:l4Y2N6k70
このスレ、あったかい人が多いな。それだけで、泣けてくる。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 20:32:02.46 ID:x4Z3qpXj0
このスレに限らずだが、差別発言や他人の中傷ばかりしてるやつは結局、良い写真は撮れてないよ
あまり偉そうな事言えないけど。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 20:43:00.68 ID:PJMUZvx40
全く同感だ。
「真を写す」で写真だもんな。
人に見せるのはある意味、おっかないことなのかもな。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 20:55:17.21 ID:5eNZDWTTO
GRDユーザーはひと癖ある人が多いが同時に人間味が残ってる人も多い。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 21:44:47.71 ID:AlBrnrbBi
価格はどうしてああなった...
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 22:00:58.97 ID:54LupqfX0
値段がこなれてきたので、ポチりました。今まで安いコンデジしか使ってこなかったので、楽しみ。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 22:06:42.58 ID:5eNZDWTTO
>>72
類が友を呼び、類に属さない人が追いやられた結果。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 22:53:58.82 ID:1xgytVU30
>>72
・・・本当に価格は何とかならんのか
76名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 07:43:20.30 ID:eTQX2j8Q0
>70
心に響きました。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 07:54:44.30 ID:knnCt5pKP
価格、最近は変なネカマとそれをマンセーする人間、
GRは特別なんだと排他的に他を認めないヤツ
だんだん病的になってるな。2chとどっちがどっちか分からんなw

俺のIIIは未だに修理中だぜ。いつ戻ってくるか分からん。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 09:29:21.87 ID:YSf5dD9h0
>>70
あなたが写真とどうつき合っているのかは、よくわかったけど。

他人がどうつき合っているのかを聞いてどうするの?
聞くのなら、どうつき合っているのかじゃなくて、どう楽しんでいるのか、
じゃないかしら。

あたしが思うに、あなたは写真をまだ10%しか楽しんでいないわね。
作例を見ればわかるわ。そのつき合い方ちっとも楽しそうじゃ無いもの。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 09:43:21.60 ID:8hi1I0h3O
>>78
コテハン止めたの?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 10:11:12.87 ID:o0+De2kDO
パトラッシュ?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 10:42:48.60 ID:cEUY7Qh/0
 790 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/05/09(月) 22:20:39.51 ID:xDerggZD0
 >>771
 ほんとだ。いいオッサンだった。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109397/SortID=12951855/ImageID=910346/46/

パトラッシュって顎髭眼鏡のいいおっさんだったんだよな。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 11:10:07.85 ID:0kikBkLS0
>>81
おっさんかも知れんが、心は乙女かも知れん
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 13:46:45.26 ID:TOsrVT1li
84名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 14:18:12.75 ID:duYZ8Q1c0
http://www.sawayanagi.co.jp/batten/
ばってん荒川にて
85名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 18:20:30.41 ID:GQ7wg5Wb0
>>6
GWちょっと前に入院させて、昨日退院してきたよー
光学ユニット交換と書いてあったわ
86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 19:23:32.96 ID:M1wF2eKs0
>>78
綾波・・・
お前、そこまで考えてたんだな・・・
87名無CCBさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 23:04:45.42 ID:knnCt5pKP
>>79
これでいいか?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 23:43:32.93 ID:qxXm8/+O0
しかし、価格は本当に醜い事になってるなぁ。
なんだあの「一眼レフでは絶対撮れない様な云々」の質問って
絶対吊りだろ。このスレの誰かじゃないかwww

これがGRでしか撮れない写真だーーーー!

バーーーン!!

ポカーン(;´Д`)…
89名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 23:47:37.93 ID:GQ7wg5Wb0
ジャイアントロボでしか倒せない敵だ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 02:05:26.29 ID:OSeAEerK0
意外に、コレジャナイロボ仕様のK-rあたりで倒せちゃうかもw
91名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 06:13:15.20 ID:PQ3SbWf30
価格、価格ってしつこいわー。
其処まで毛嫌いするなら見なきゃいいだろ。
俺は購入後から見てないからさっぱりわからん。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 08:46:19.04 ID:ycGfk+Lni
>>91
パトラッシュさん、お疲れ様です
93名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 09:22:55.27 ID:B9HRwABd0
いや、価格の話は微妙にスレチだろ
94名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 09:26:47.37 ID:/DNlbblU0
価格では、里いもって人の写真を見て笑わせてもらってる。傑作!ww
95名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 09:33:05.98 ID:NV2FNl1A0
ん?
今が安すぎるという事で文句言ってるの?
それとももう2年もたってまだ安くなっていいだろということで?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 11:22:12.69 ID:EQhRs7yQ0
寧ろお前ら価格大好きじゃね?w
97名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 14:04:37.09 ID:OSeAEerK0
価格の流れをぶった切って悪いが・・・、
このGXR/GRDボディスーツ↓、ちょっと仕上げが甘そうじゃないスか?
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110516_446120.html

いちいちケースにしまって持ち歩くと
撮るとき面倒なので、それに代わるようなものをと思っていたけれど、
特に背面のこれ↓は、ないなー、と。カラーのラインナップも微妙・・・。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/446/120/040.jpg
98名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 14:23:10.20 ID:xBI7xMknO
>>97
安いからね。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 14:27:48.66 ID:CTgYAWOa0
>>97
うん、安いからね。
仕方ないよ。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 14:44:47.63 ID:8qkIufVii
ときにおまえらどんなケースとかストラップつけてる?
俺はハンドストラップだけなんだけども
101名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 14:59:38.70 ID:xBI7xMknO
>>94
その人GRD3のとこにいる?
見つからないんだが。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 15:20:21.07 ID:VqIayZZ90
>100
買った頃 いろいろ試したけど
GRDは何も付けないのが最もオサレで機能的
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 15:58:24.83 ID:NV2FNl1A0
このカメラより良いコンデジはいっぱいあるんだけど、
これはもつ喜びがあるカメラだからなー。

多分このカメラを好きな人はおしゃれとかに気を使いそう。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 16:25:45.86 ID:o1YkHKz/0
>>103
> 多分このカメラを好きな人はおしゃれとかに気を使いそう。

ごめんなさい
105名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 17:01:46.90 ID:CTgYAWOa0
>>100
ユリシーズのスーツとストラップ
106名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 17:44:40.26 ID:dNC3oxIY0
俺もユリシーズのスーツ使ってたけど外した。やっぱ裸の方がいい。
ストラップはユリシーズのスプートニク。あと気まぐれでRING CUBEで買った5周年記念リング付けてる。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 18:45:25.33 ID:iCVSrs2o0
初代なんですが、ゴムの部分がべろーんとはがれてきたら何で貼ればいいですか?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 19:17:26.43 ID:nMPSYvK90
>>107
3Mのテープが評判イイよ
109名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 08:07:59.76 ID:7/pYUNu+0
時期GRには望遠機能つきますか?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 08:18:05.00 ID:5ibhoCep0
>>109
つける理由がない、と思ったけど、まさかの16Mpxセンサーになったら
初代の2倍だから、クロップ(デジタルズーム)1.4倍までなら
そこそこ使えるかもしれないね
111名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 08:35:07.97 ID:5pqeSets0
手ブレ補正は付けてくれー
レンズ明るいったって限度がある。
多少の画質低下より手ブレのほうが致命的だろー
112名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 09:55:29.96 ID:MgMibarn0
手ぶれ補正機能に必要なスペースが確保できたら、
Vでも載せてたらしいので、
Wでもそこがキモですな
113名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 10:00:18.83 ID:EFP+Ptxu0
動画機能はいらん・・・。
はずした場合、ちょっとはスペースが稼げるのだろうか?
あんまり変わらないかな・・・。

しかし、4の発表が楽しみだね!
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 11:20:24.27 ID:0VqJv8eS0
動画機能いらない
手ぶれ補正欲しい
Gps付けて欲しい
115名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 11:34:54.76 ID:GF4AFd+RO
>>110
光学ズーム付きのGRDも開発当初は検討されたらしいよ。
ただ1、2、3で単焦点レンズだから4も単焦点レンズの可能性大だけど。
4は大きな進化は難しいと思う。
万一防水防塵耐衝撃だったりしたら中身や見た目が3のままでも即買い換えるんだけどね。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 11:45:43.30 ID:Tb38dtBY0
>>108
d
3メートルのテープ、ちょっと買ってくる!
117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 11:54:07.35 ID:iw1i+x880
>>113
GRDの動画はMotionJpegであって、
MotionJpegってのはJpegを連続してくっつけただけ。
GRDの場合は640x480/秒間60コマのJpeg連射と同じ。

動画機能削って出せるスペースは、マイクのぶんだけだろうな。
削って商品価値下げるより、残しておいた方がいいかも。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 12:15:24.13 ID:EFP+Ptxu0
>>117
さんきゅ。

ところで、現行と同じ大きさのセンサーって、新しいものが出てないと思うんだけど・・・。
皆さんがいうように、手振れ補正の付加と画像処理関連のブラッシュアップだけかなぁ?
あと、起動が速くなるとか。(^_^;)
119名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 12:38:24.62 ID:ngLZeAu70
手ブレ補正もズームもいらないってか付けて欲しくないなぁ。
なんか画質落ちそう・・・。

けどGPSは付けて欲しいな。
光学ファインダも欲しいけど、ほとんどの人にとっては邪魔だから無理だよねぇ。
あと暗いとこでもボタンが見えるようにできないかな。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 13:25:00.29 ID:8tsjgIbu0
マンフロットのポケット三脚のような機構を標準で付けてくれないかな。
あれは重宝するけど、SDの脱着の度あれも外すのが不便。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 13:39:26.65 ID:GF4AFd+RO
>>120
それはどのカメラにも思うね。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 13:41:49.08 ID:n2u0fftz0
手ぶれ補正もズームもいらない。
ただ、CCDをユーザーが掃除できるようにしてほしい。
ネジ栓をはずすと底に小さい穴が開けてブロワでシュシュできるだけでいいからよ。
それと、あんなストロボ付けるならワイヤレスストロボトランスミッターだけつけてほしい。
ストロボの多灯制御できるなら台数買うから。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:58:05.43 ID:BCEqzDke0
GRを名乗る以上単焦点でしょ。
手ぶれ補正つけて画質落ちるくらいなら要らない。
何でもかんでも盛り込むより潔い方がらしくていいんじゃない?
特盛はGXRに任せとけば
124名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 18:59:16.91 ID:uD9+JDfi0
パっと取り出してサっととれるんなら
手ぶれつけてよ
もちろん今のサイズのまま画質落とさずにな
125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:28:09.42 ID:JOXQbebS0
>>116
ボケてるんだと信じたいが、
3M=スリーエム製のテープ
のことだぜw
126名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:54:02.22 ID:170nVU6e0
レンズや撮影素子は、サイズを変えない限り、現状これ以上のものは積め無いのね。だと、CはパッシブAFの搭載と画像エンジンの改良版が中心かな。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 20:32:03.44 ID:wnZWInKu0
Hard offにてVが29800円でした。ん〜どうしよう。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:03:15.12 ID:Ftq0Tr3x0
>>127
あと5千円足すと、新品で1年保証がついてくる。
ハードオフの責任を持ってアフターするのとどっちがいい?w
129名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 21:11:54.38 ID:W2Ki+3th0
>>125
ちょ野暮すぎw
130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:29:27.33 ID:KYt/eisE0
GR本によると
今の撮像素子はリコーの注文でできあがったとあるけど
次のGR用はやはりリコーの注文としてできあがるんだろうか
今のセンサーを引っ張るのは厳しいと思う

もちろん他社製品への展開は念頭に入っていると思うが
素子の性能がよければ画質の向上もあり得るよね
もちろん素子のサイズは小さなままで

2011年現在のテクノロジーで1000万画素センサーを
設計したらいいものができそうな予感

でも画素数うpは避けられないかなー
131名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 22:42:07.70 ID:NyVM5srz0
ちょっと質問なんだけど

GRと一緒に足の先っぽが磁石のゴリラポッド買ったんだけど
磁石が超強力なんだけど
バッグに一緒に入れていいものなのか・・・
132名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 23:33:09.13 ID:170nVU6e0
>>130
懐かしの2/3インチ型サイズが今の技術でリファインされて登場とか面白そう。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:02:05.66 ID:t/IqC7RkO
>>132
そうするとまたレンズを設計し直さないとならなくなるけど、そこまでするかな?
134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:06:12.28 ID:paqxCpk80
>>133
レンズでかくなるよね。多分本体も。
現状サイズ維持でレンズ画質落ちたら本末転倒だし。
被写界深度も浅くなるから、別物になっちゃいそう。
広角だと、センサーサイズが大きければいいってわけでは無いしね…。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:20:29.71 ID:iMv8oNbB0
>>128
保障を考えると新品かぁ。
有難う。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:21:34.54 ID:jc1Ctcp9P
ナノテクノロジーでセンサーの小型が進むのは後何年後ですが
137名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 01:29:05.06 ID:9mpDtNqe0
>>135
35800円で10年とかの保障ついたとこもあるからそちらがいいのでは?
使いだして2年目位にCCDにホコリが付着して大抵23000円かかる。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 07:16:13.94 ID:NYH7rwBS0
露出補正、±2といわず±10くらいまで拡張してくれないかな。
マニュアルでやれって話かも知れないけど、出来ればお手軽だし。
弊害も特にないっしょ。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 08:03:48.39 ID:UDm6gE5Y0
10段も補正して撮らなきゃなんないモノってなんだ?
140名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 08:59:49.05 ID:8ipKRd2AP
10は要らないが、3くらいなら欲しいな。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 09:18:27.85 ID:VXJQEZ0s0
おもに釣りやアウトドアで使ってますがわからないごとだらけ
夜に釣った魚を、暗い場所(街頭がある場所のときもあり)
で撮るのに最適な設定は?
フラッシュさせると、魚に反射して面白くない写真になります
絞り優先で普通に撮るとシャッタースピードが遅くなってブレてしまいます
何か写真の知識・腕のない私でも
そういった状況でもマシな写真の撮れる設定を教えてください
142名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 09:35:01.39 ID:NYH7rwBS0
>>139
正直特にないけど、3はあっていい。
デメリットなければ広ければ広いほうがいい。
それだけ。

>>141
ま正面から照らすから反射するんだ。
明るい所に移動するとか、手持ちのライトで照らすとか、外部ストロボ使うとか。

他に光源がないならISO1600の絞り1.9で
気合いでブラさず低速シャッターするしかないよね。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 09:57:00.56 ID:adxR2fsg0
魚が暴れるから、先ず締めること。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 10:02:37.92 ID:9mpDtNqe0
>>141
残念ながら方法はあまりない。
感度を1600にしてF1.9で撮っても手ぶれが起きやすいし街灯とかの色の影響をモロに受けてしまう。それにノイズだらけの絵になる。
ストロボは、本体についてるものでは拡散が少なすぎて色は真っ白に飛ぶしきつい影ができる。
そんな時はGF-1などの外部ストロボをつけて被写体に直接向けずディフューザーで光を柔らかくすることがかなり効果的。
ディフューザーが買えないときは、コンビニ袋をふわっとかぶせて上向けるだけでも簡易ディフューザーになる。(よく道路工事現場のランプで見るバルーンみたいなノリ)
あと、ストロボのリモートを導入して簡易な多灯ストロボを構成してディフューザーを装着すると上手くやればかなり自然な絵が撮れる。
リモートストロボはホットシューからワイヤレスで電波または赤外線を飛ばして、受信したストロボが光るものと、内蔵ストロボの光を受けて光るものがある。
撮影場所が船上などの場合は、あまり現実的ではない。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 10:32:27.95 ID:nQs8+v7B0
>>141
紙か石膏ボードのような乱反射するボードを用意しておく。釣れたらボードの前に魚を置き
手持ちのライトをボードに照射し間接照明で撮影。ライトの光が魚に直接行かないようにする。とか。
でなければランタンタイプの照明を複数用意しておく。

高感度にしておけば懐中電灯でも何とかなるが、これだとせいぜい50cmの魚までしか撮影できないだろう。
1mとかのが釣れたら翌朝まで我慢。
146141:2011/05/21(土) 11:20:54.71 ID:VXJQEZ0s0
色々ご意見ありがとうございます
おもにメバル・スズキなんです
他人のブログとかをみてたら臨場感のある写真をGRで撮られてたので真似したくなって・・・
147名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 11:25:06.08 ID:NYH7rwBS0
写真貼ってくれれば撮り方は大体わかると思うけど。
148141:2011/05/21(土) 12:04:08.69 ID:VXJQEZ0s0
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 12:26:14.86 ID:9mpDtNqe0
機種 : PENTAX Optio W80
レンズの焦点距離(35mm) : 34(mm)
露出時間 : 1/50秒
レンズF値 : F4.6
ISO感度 : 64
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 分割測光
フラッシュ : 発光

GRじゃないけど、コンデジだね。
ストロボの発光もシャッタースピードも普通だから脇締めて取ってると思う。
背景に影が落ちないように空中に持ち上げて撮ってるのがコツかと。
150141:2011/05/21(土) 12:38:09.05 ID:VXJQEZ0s0
ありがとうございます
こんな感じって画像を貼っただけですが
GRでこれよりもクオリティの高い写真がとれるように努力してみます
こんなんしたら?とかあったらお願いします
151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 12:51:48.69 ID:DXo3ZebK0
>>141

ISO400〜800
ストロボ スローシンクロ
調光補正-1〜-2
SSは1/4より速く

脇締めてしっかり保持して

これで白飛びは防げるはず
明るすぎるならISO400以下にして
SSは1/10以上

いろいろ試して最適値を覚えればいいと思うよ
152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 12:59:19.82 ID:9mpDtNqe0
>>141
内蔵ストロボは遠くへ光が届くようにかなり鋭角な、それも強い発光なので
近い被写体の場合はフラッシュ調光補正で発光を少し控えるとよい。
でもわざわざ光を弱くするのはもったいないので、手作りディフューザを作って光を柔らかくすると
影のエッジがボケて、色ノリのよくなるしシャッタスピードも稼げてグッド!と思うよ。

手作りディフューザサンプル(この人のサイトはいろいろ参考になる)
http://dejikame.jp/sinka.html

Optio W80にGRが負けてるのは手ぶれ補正ぐらいだから、きっといい画撮れると思うヨ。ガンバッテね。
153141:2011/05/21(土) 14:45:35.50 ID:MBeTaN290
ここの方々は親切ですね
ありがとうございます
来週に釣りに行くのでそれまで、色々と試してみます
肝心の魚が釣れるといいが
154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 19:41:07.17 ID:TbT1L5dt0
最近、良い奴が多いんだ
慣れないなんて野暮なことは言うなよ
仲良きことは美しきことだ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 20:47:55.25 ID:rC7zKAVz0
1000〜3000円くらいで売ってるプチ三脚買うといいよ。
釣り道具と一緒に運んでも邪魔にならないし

他には白いもの(クーラーの蓋とか)をレフ板にするとか

あと大事のは、魚に動くな動くなと念じる
156名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 00:04:49.20 ID:W2of2y6L0
そのうち、魚をおびき寄せる機能くらいファームウェアで付加されんだろ。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 01:03:16.22 ID:aQRcJEOr0
>>156
IVではソナーが装備されるらしいね。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 01:39:08.19 ID:yLTaZIhL0
きょうは、軽く皇居ランをしたあとエクササイズでダイエット。
その後はシャワーを浴び、新型アイフォーンでニュースをチェック。
プジョー製の自転車で通勤し、日本経済新聞をスターバックスで読む。
服は六本木の東京ミッドタウンで買うと決めている。あの芸能人を目撃。
SNSミクシィで知り合った映画プロデューサーとカフェでスイーツを。
週末はザ・ペニンシュラ東京で開かれる結婚式に参列。新郎は旧帝大卒だ。
学生時代の友達が留学先のロンドンから送ってくれた紅茶を淹れて飲む午後。
デジカメ・リコーGR3を片手に散歩。オープンカフェで行き交う人を人間観察。
すれ違う外国人に「ハロー!」とネイティブ発音で挨拶。着ているブランドが同じだ。
ベンチで村上春樹「1Q84」を読みながら、アイルランドのロック音楽を口ずさむ。
知人が銀座で開いている個展にクリスピー・クリーム・ドーナツを手土産に訪れた。
同僚の妹が主役をはっている舞台を鑑賞。楽屋を訪れ一緒にとった写真をブログに。
婚活パーティーでは、医者・弁護士・外資系金融の男たちと昔の映画の話をした。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 03:55:34.03 ID:wUDJbtEA0
いつみてもこのスレは荒れてないね
160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 07:55:38.49 ID:u8DrWfe4O
158はお茶しすぎ
161名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 08:15:03.75 ID:fsHIR01A0
>>158
いよう俺、
今日は秋葉原を散策した後にヨドバシ前のベンチに座りDSのすれ違い通信し
あきばお〜で買った激安中華Pad適当な無線拾って2chと価格をチェック、
価格ドットコムの値段を気にしつつ、痛いコテを2chに貼って晒して心のエクササイズ。
服は「ガイアが俺を〜(以下ry)」の通販で買うと決めて居る、肩で風を切りつつドンキ前まで行き、AKB劇場のイベント待ちの連中にアイマスの素晴らしさと今作の改悪について一方的に説いた後
おもむろに中華Padに入れて有るhotfileから落としたマガジン連載のAKB49を読み始める。
GRD3を片手に中央通りでコスプレイヤー相手にローアングラーしていると、
万世橋警察に職質を受けたので以前より決めていた合言葉を伝える。
「エル プサイ コングルゥ」
どうやら末端の職員レベルでは通じないらしい‥
10分程怒られた後とらに行き
まど☆マギの薄い本を仕入れて秋葉原駅に向かう。
twitterを見るとどうやら知り合いが秋葉原に来て居るようなので自由通路内のマックで合流するが、
直接口を交わす事は無くtwitterで互いの今日の戦果だけを報告し合い、心の中でニヤリと笑って別れる。
162名無CCBさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 09:48:37.95 ID:mCU0GNAFP
新品に交換されて帰って来たよ、GR III。
CCDの画素欠落じゃなくて、対象外の熱傷だというのが
向こうの見解だったが電話で話した時に、サポートの人が
良心的に対応してくれて、新品交換の判断をしてくれた。

163名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 09:50:45.49 ID:WhsEZlRE0
あー思い出した。
4では1/4000でシャッターを切らせてくれ。
是非!
164名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 10:48:42.14 ID:Vyvwyk4P0
>>163
それは欲しい!
コンデジだけどほとんど一眼だと思って使ってるから、1/4000秒で切れるとさらに便利に!
165名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 17:59:20.03 ID:ZhmCIls9I
>>161乙!(・ω・)
166名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 19:22:37.96 ID:ul8kBr9B0
>>161没!(・ω・)
167名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 06:41:33.90 ID:RaOpID9EO
GRD4の情報って、あります?時期的にそろそろ出そうと思ってるんだけど…
168名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 07:52:52.50 ID:OAy5agRWi
>>149
一番のポイントは防水カメラだという事。
釣り船の上で使うなら、頑丈さと
防水性のなさで、GRDは見劣りするな。

ようは適材適所かと。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 08:42:06.44 ID:E2a/R2XM0
むしろ、あの、G800だっけ?
工事現場で大活躍の奴
写りもソコソコいいって聞くな
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 09:08:47.22 ID:PJXr5JQC0
>>168
Optio W80が防水なのは調べてすぐわかってたけど、質問した人はGRDでこれと同じような画が撮れるかを聞いていたのでお答えしただけで。
あと、防水かどうかは水中でない限り写りに影響はないと思うんだけど。質問した人は船上で撮るとか別に言ってないし。
>>152に書いたとおり、手ぶれ補正は明らかに有利だけどね。
俺は>>141さんにいい画が撮れたらいいと思って答えただけで、防水性がないからGRDは見劣りすると答えることはできないな。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 10:49:50.82 ID:cCxDQieg0
GRD4は、今年中に出るだろ。

でも、3はこの時期だからこの安さ。でこの性能。

新しいのでても、一年以上は5、6万ごえは確実だからさ。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 11:35:20.81 ID:PJXr5JQC0
GRD3で殆どの欠点は潰してしまったから、GRD4の味付けに苦労してそうな予感。
ここで、あと3年くらいロングセラーにすれば、一旦落ち込んだ売れ行きも少し戻してリコー信奉者は増えると思うがリコーはやらんだろうなあ。
最悪パターンが、k-rみたいにスイーツ()向けに色つけたりしてみんなからそっぽ向かれることか。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 19:25:48.80 ID:tJrom9kZ0
GRのカラバリは総じてセンスがない
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 19:32:29.73 ID:UFzNuDea0
白飛び警告表示させると、盛大に警告表示されるけど、こんなもの?
デジイチとは比較できないほどかな
175名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 20:08:25.21 ID:sfySLe430
>>174
だからみんな、普段からマイナス補正して撮ってるんだと思うよ。
色を濃く写したいってのもあると思うけど。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 20:19:08.78 ID:CEniaC+D0
177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 20:19:42.66 ID:PJXr5JQC0
>>174
それ、俺も気になってたんだ。
黄色の服の明るいところとか全部白飛び扱いだもんね。
5D2ではこうならないから、たぶん白飛び範囲の扱いが広いのかも。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 20:25:12.86 ID:AZW2TUM00
>>174
この辺読みなはれ
ttp://dslr-check.at.webry.info/201001/article_4.html

> 今回、特に面白いのがGRD3でして、他のカメラと異なり1EV程度のオーバー補正でも
> 白飛びする傾向で、これはISO100でも変わりません。
> では、GRD3がダメなのかというと、全くそんなことは有りません。
> そもそもセンサー同じですのでダイナミックレンジそのものはS10やS90とまったく同じはずです。
> どういうことかというと、つまりGRD3の場合、ハイライト側の白飛び特性より、
> シャドウ側の黒つぶれを重視する設定になっているということです。
> これですとノイズも少なくなります(特にシャドウ側でのノイズ)
179名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 21:00:05.02 ID:UFzNuDea0
サンクスありがとう
仕様なのね
露出補正してやってみる
180名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 21:03:11.35 ID:ZYBjlAHn0
だから漏れは-0.7evがデフォ。

ずっと-0.3にしていたが青空のとび方に我慢できず。

RAW現像するとき暗部を持ち上げるとダイナミックレンジの広い
画像にできる。ノイズも少なくてディテールがよく残ってる。

>>178のとおり
ゼロ補正がハイライトに寄り過ぎなんだと思う。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 21:25:11.96 ID:zfPlvIGLO
>>180
JPEG撮って出し中心だと困るね。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 22:09:01.92 ID:M8bp4CQ/0
>>180
>RAW現像するとき暗部を持ち上げると

RAWだと破綻しないの?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 22:10:41.22 ID:UFzNuDea0
ものぐさな俺っちには向かないな
この際raw現像やってみるかな
184名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 23:19:26.61 ID:CEniaC+D0
初代でRAWで撮ってるマゾだけど
GRDのRAWってなんか変な感じする
ヒストグラムの動き方がなんか変

>>RAW現像するとノイズリダクションも自前になるから
下手にやると画質下がるかもだから気をつけてね

ちょうどいいNRとシャープ具合はググると色々あるから
参考にするといいかも
185名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 23:48:14.40 ID:ZYBjlAHn0
>>182
破綻しづらい。
jpegの暗部を持ち上げると
途端にノイズが盛大に現れるしディテールの残存も少ない。

そもそもリコーのjpeg生成は今一に感じるわ。jpegに限ってはキヤノンが圧倒的に良く見える。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 23:53:22.00 ID:AZW2TUM00
>>185
つるぴかの禿同
187名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 23:59:32.43 ID:M8bp4CQ/0
>>185
まさにJPEGの暗部を持ち上げて〜
との違いを知りたかったんです。おれの説明不足だったのにありがとう
RAW現像やってみようかな
188名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 00:25:47.57 ID:kNUpuyN/0
>>183
>>187
自分はSilkypix→Apertureで乗り換えたけど
Jpg→Photoshopのトーンカーブより、RAW→Apertureのトーンカーブで持ち上げ方がニュアンスが比較にならないほどキレイだと思った。

Winの人なら標準の現像ソフトもあるみたいだから、ぜひ一度RAW現像やってみるのをオススメ
189名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 00:30:46.64 ID:H/2Ee9qh0
>>188
> Winの人なら標準の現像ソフトもあるみたいだから

おまいは悪魔か。あんなIrodioで何をどーしろと。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 00:44:03.26 ID:11ri+eFz0
>>187
GRDのRAWって10bitかな?

jpegってRGBの各色で8bit、つまり256段階しか階調が無いのですよ。
例えばヒストグラムの暗部の端っこ10%は、たった25段階で表現されてるので、
それを明るい方に引き延ばしても、25段階の段がついたまま。
同じ段につぶされてしまった箇所は、ディテールは無くなっちゃいます。

10bitのRAWなら各色1024階調の表現能力があります。
暗部10%でも、100段階の階調が残ってる。
ここを引き延ばして、各色8bitのjpegに落とし込む作業が現像ですね。
ディテール残ってるし、ブロックノイズも出ません。
※実際はノイズに埋もれるので10bit全部の階調が得られるわけじゃないし、ディティールも潰れがちだけどね。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 00:44:36.04 ID:kNUpuyN/0
>>189
申し訳ない、メインがMacなんでくっついてくるソフトは何も使ってなくて無知なんだ。。。

ただ、Rawで撮っておくと後で補正しやすいんで、オススメなのは変わらないが。
普段から全部Rawで撮るのを勧めるワケじゃないけどね。。。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 00:52:49.01 ID:H/2Ee9qh0
>>191
申し訳ないのはむしろわたしなのだが。簡単に誤らないで欲しいぞ。ゴルァ!

IrodioなんぞでことたれりとしているRicohがひどい、ひどすぎる。← 本意はここ
193名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 04:35:18.57 ID:aviBGjZO0
ま、シルキーもLrも体験版あるんだから使ってみなされ。
シルキーならオフィシャルにプリセットが、LrならWeb上に腐るほどあるんだから
194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 06:53:12.49 ID:5CWoXf9w0
GRD3、GRD4がでる瞬間一時的に3万にならないかなあw
195名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 06:56:25.22 ID:b/UdQO/80
4でる気配ないよ。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 07:24:26.02 ID:Zxk/wKRf0
SD1のスレと比べると本当に平穏だわ。ここは。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 07:31:24.78 ID:PE+pdXETP
俺もRAW+Apertureでやってる。

EOSもあるので、DPPの使い勝手が気に入っていたが、
最近ようやくApertureにも慣れて来たよ。

Apertureのプリセットが少なくて寂しい…
198名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 07:59:39.85 ID:kNUpuyN/0
もしPPCのMacを使ってる人がいたら、Silkypix2でよければライセンスあげるよ

今はIntel+Apertureだし、Silkyはverupが高くて全く使っていないんだ。。。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 11:05:19.67 ID:KrApAiBY0
GRD3のFn2になにか設定するとセルフタイマーが全く使えなくなるのは仕様なのか?
できれば連写の中にセルフタイマーを入れてくれればいいのに。まあS連写とかとの兼ね合いが難しくなるんかな?
200名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 11:53:23.84 ID:pGyWZy52O
>>199
インターバル撮影じゃダメなのかな?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 06:21:29.95 ID:Vm54Mjm+O
GRD4。出ないんだろうか。この状況じゃ、無理か…。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 06:34:43.37 ID:on3SIagp0
でてもすぐには買わないだろうけどなぁ
3と4との値段の差がかなりあるだろうから
203名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 07:01:34.36 ID:E3kIX8kz0
4出ても実際、画質が良くなったりはないだろーなー
204名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 11:19:51.54 ID:16nr6GTv0
いの一番にリストラされる部署?
205名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 11:44:58.88 ID:0TVR4p/80
>>204
でもリコーにしてみたらそこそこ売れてるし美味しいんじゃないの?
3が35000円で売られてもリコーは損してないだろうし。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 12:51:50.37 ID:Irvt9EMjO
>>201
確か3も秋に発売だったから秋以降だろ。
4を出すならもう概ね商品仕様は完成してるはず。
問題は3からどう進化させてるか。これまでの社長らの発言から本体サイズは大きく変わる事は無さそう。
そうなるとレンズやセンサーも大きく変わる事は無さそう。
で、そうすると何が変わるんだ?って事になってしまう。

大穴はフルモデルチェンジで全く別物になる感じ。
ただそれはリスクが大き過ぎる気がしなくもない。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 13:05:04.52 ID:l5IwhMP00
1万人リストラの影響はないんだろうか?
208名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 13:12:34.02 ID:m0rDKsAn0
1万人リストラした分コストかけて作れるんだよ
209名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 13:44:51.22 ID:ZABbLQpZ0
リコーのカメラ部門リストラ対象じゃないの?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 14:02:52.28 ID:Irvt9EMjO
社長がGRD愛用者だからGRは残すでしょ。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 14:51:55.47 ID:HwtgDyjK0
このほとばしる愛着は何のせい?機能?使い勝手?デザイン?質感?それとも出てくる絵のせい?
誰か言葉で納得させて下さい。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 14:56:27.69 ID:Ss/VudYx0
風邪だよ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 15:01:20.32 ID:HwtgDyjK0
納得した!
214名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 16:41:58.31 ID:PI+mCV1T0
>>211 気のせい ホコリ入ったら気分変わるよ
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 20:05:54.44 ID:c03SLdXA0
盛大なゴーストはもしやゴミのせい?
レンズ見ればわかるもの?
216名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 20:13:06.71 ID:I6PfRKhr0
AvモードにしてF9.0に絞って壁の白いところを写すと判るよ。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 20:15:37.24 ID:secK0sca0
ゴミで一気に萎えた
218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 20:40:51.20 ID:c03SLdXA0
>>216
コンデジはF9で映るんだね
ありがとうやってみる
219名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 21:41:55.46 ID:gEf5NcGY0
暗所でのAF性能はどうですか?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 23:13:40.57 ID:um1qlJSQ0
>>211
天と地が永遠に天と地であるように
GRは永遠にGRだからだ。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 04:53:52.32 ID:RKTbHxSL0
ゴミでGRDに萎えたし
リコーの態度にも萎えた
222名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 07:08:03.37 ID:ODNaTXAD0
じゃあなんでこのスレにいるの?
223名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 09:45:57.38 ID:lv37wWfC0
リコーな人はさっさと去っていくよねw
224名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 10:00:33.31 ID:nFSXzd/n0
うまい
225名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 10:22:13.77 ID:ru5pA9YK0
利口とリコーをかけたって事ですね
226名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 15:30:58.29 ID:R5MeP7G/0
初代GR売ろうと思う。電源が入らない。
(SCENEモードにすると入る。立ち上がってからカメラモードに変更)
ADJダイアル操作すると電源落ちる。

こういうのってヨドバシとかで売るほうがいいのかな。
カメラ処分するのは初めてなのでどなたか教えて下さい。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 16:12:23.37 ID:2OWKXwweO
ところで防湿庫って持ってる?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 17:32:01.74 ID:0LH2CN0m0
>>226
おいおい・・・
229名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 17:43:58.80 ID:NRRobH1E0
>>226
果たして値がつくんだろうか…
金利手数料を負担してくれる通販で「古いカメラを下取りします!」って
言っていたらなんとかなるかもレベル?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 18:39:56.39 ID:ntIy/DBb0
>>226
中古カメラを買いに行って、そーゆーカメラを貴方買いますか?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 18:42:41.44 ID:xdbWKVGx0
>>226
キタムラの何でも下取りに使ったら?
壊れててもokだから。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 18:45:42.92 ID:Ag0ihSa20
>>226
なに? そういうのをプロ相手に
ちょろまかせると考えてるワケ?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 19:18:10.63 ID:SzDaOG9G0
ヤフオクで動作未確認ジャンク・3C厳守条件で売れば?
何でも下取りよりは値が付くよ多分
234名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 19:20:10.15 ID:RKTbHxSL0
まさに使い捨てカメラ
235名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 19:35:03.03 ID:Yz4bUQss0
いやつかえないだろ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 23:31:45.49 ID:v/vc3KyO0
>>233
その条件でおそらく…6000円〜8000円になると思う。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 00:12:10.39 ID:AWyRYBNI0
ゴミとしての価値が高いんだね
238名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 01:06:08.27 ID:sfI3PySX0
うむ。小馬鹿にする人間が態々専スレに書込みにくる程にな。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 01:58:44.91 ID:12re6Fjr0
ジャンクでも買う人って、部品取りとかに使うのかね…。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 03:01:11.37 ID:e0kvgldT0
レアメタル回収でしょう。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 03:59:11.81 ID:HGflG0Tc0
レアメタル回収www
242名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 06:35:20.52 ID:gdxFv5nn0
オブジェとしての価値があるからな
243名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 06:56:09.27 ID:s1B6Bu200
>>226
ヨドバシに売るって発想は新しいな、、、、w
買う時ですら定価で買うよりか幾らかマシって店だから売る事なんて思いも付かん、流石ゆ(ry
244名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 13:27:54.68 ID:PWvp5+Zd0
>>226
いつもカメラはヤフオクで転売する。それも必ずオーバーホールしてから売る。
なぜかというと、購入時に必ず5年保障を付けて買うから。絶対そのほうが得。
ヤフオクでは「メーカーオーバーホール済み、保障もあと○○ヶ月残っています」と書くと通常の1.5倍〜2倍の価格で売れる。
それで5年保障の分のイニシャルコストが補填される上、使ってる時の故障にも安心出来る。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 13:34:46.64 ID:/NxfwZ570
どこもおかしくなくてもオーバーホールお願いっていえば、やってくれるの?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 14:12:15.26 ID:pF04opfa0
カメラでも何でも「未確認」「未検証」等々の文言イコール「動きません」だと理解してる人が少なすぎる。
悪徳転売の餌食だな。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 14:25:25.98 ID:n4j7bDKk0
>245
リコーに問い合わせた人の情報見つけたけど、やってもらえるのでは?!
点検、分解、なんか異常があれば部品交換とかなんだろうから。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 15:47:35.47 ID:CNjch4LD0
>>247
オーバーホールはしてくれるだろうけど、
ショップの延長保証で無料適用されるかというと、
普通の店じゃ無理じゃない?

適用してくれる店あるのなら教えて欲しい。そこで買いたい…。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 16:14:49.39 ID:GyAqZ+g80
>>248
さくらやは、そっち方面の査定が甘かったね。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 16:27:41.55 ID:n4j7bDKk0
>248
>延長保証で無料適用
それは、無理でしょうね。壊れたって事が前提だと思う。

そこまでしちゃったら、延長保証が凄く高くなってしまうと思う。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 16:59:24.71 ID:PWvp5+Zd0
>>250
転売するのは購入して2年〜3.5年が多いから、だいたい何らかの不具合(一度だけでもいい)を経験する。
一眼レフで多かったが、ファインダーゴミ、シャッターボタン、背面スイッチ
GRはセンサゴミ、レンズ筒動かない、UDダイアル、モードセレクトダイアル
そこを指摘して修理に出して、さらにここが肝心「遠くへ行くので少しお金掛かってもしっかり見ておいてください。」と言っておく。
勿論遠くへ行くのはカメラだけなんだが。

全く不具合がないときは「保障○○ヶ月ついてます。修理は上限いっぱい使えます」と言って売るんだよ。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 17:05:32.94 ID:PWvp5+Zd0
って、なんでオレは手の内をペラペラと。。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 17:23:18.49 ID:WJcPxfSr0
知らんがな
254名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 17:41:30.22 ID:PfzEJUMJ0
話を聞いてくれる相手がいなくて、自分の書き込みに酔っちゃったのか。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 18:24:19.05 ID:a4wYK5bB0
また役に立たない手の内だこと。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 18:55:21.54 ID:PWvp5+Zd0
>>253-255
読んでくれてレスありがとう。
分かったような口を聞くと必ず釣れるな。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 19:45:31.25 ID:/NxfwZ570
不具合なくても
買った当時と色合いが変わったぞゴルアすれば良いか?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 20:16:18.23 ID:gdxFv5nn0
調子が悪いっていっとけばおk
259255:2011/05/28(土) 23:04:08.80 ID:a4wYK5bB0
>>256
一応ツッコミ入れとかないと
真に受けるヤツもいるからな。
腕を磨いて出直してくれ。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 23:13:11.41 ID:PfzEJUMJ0
>>256
ですよねー
261名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 23:15:22.24 ID:e0kvgldT0
うーん。
梅雨入りしたのに、青空が広がったよ。
ここ数日良いね。GRスレ。
262 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 12:13:25.71 ID:vPkfLIb50
みなさんはGRになにつけてる?

前はオプションいろいろつけてたけど今はGF-2だけになった。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 12:22:49.04 ID:MLWIn1eY0
液晶保護フィルムだけ
ストラップはウザいだけで必要性がないことにやっと気付いた
264名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 13:10:44.02 ID:Ov3AFECn0
>>263
人によるんだね
自分は手振れを抑えるのに役立ってるから、ストラップはかかせないよ
265名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 13:51:30.71 ID:sm8uNXWw0
おれも、ストラップはいるな。
って、首にかける奴じゃなくて、手でもつ奴。

保護フィルム系は付けない。
付けたほうが保護にはいいんだろうけど、気持ちの問題で。
iPhoneにカバーとか保護フィルムとか付けるのもやだという
性格なので、できるだけ裸で使いたい。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 17:22:01.73 ID:4daxtCx+P
いろいろ埃問題聞いてると、GF-2+フィルタってのもアリかもね。ちょっと場所とってアレだけど
267名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 17:24:43.61 ID:4daxtCx+P
GH-2だった、やだもう、どっか逝きたい…
268名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 18:11:47.92 ID:oCWixPwR0
LC-2つけてる
見た目はプラスティック丸出しでイマイチだけど
携帯時の保護にはなってるかな
269名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 18:15:09.67 ID:wyWQnP1KO
>>268
確かあれを着けるには加工が必要だよね?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 19:40:19.60 ID:WfV5I1tt0
>>7
マジックで塗るような感覚の持ち主にいわれたくないね。

スライドスイッチはダサすぎ。
やめてくれ。
オートオフ設定だと二度手間だから、
今の形状が正解だよ。
GXRもスライドスイッチやめてほしいぐらい。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 19:50:09.35 ID:Fs0UlykO0
>>266
>いろいろ埃問題聞いてると、GF-2+フィルタってのもアリかもね。ちょっと場所とってアレだけど

リコーの見解では
フィルターで密閉すると
CCDに埃付着する確率が高くなるらしい

何処かのブログで読んだ実話
272名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 20:05:56.66 ID:WfV5I1tt0
>>265
GRDユーザーはiPhoneとiPad、
そしてMacBookAirの所持率高いよな。
俺がそうだ。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 20:37:47.64 ID:7Ar2mvB00
>>272
自分がそうだからってGRDユーザ全員を一緒にするなよ。

俺はiPod touchとiPad2、MacBook Proしか持ってないぞ。
あとXperiaとGalaxy Tabもあるけど。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 20:45:04.79 ID:NDrf23N10
どれも持ってねえ(w
だから、GR2は持ってても3は買う気にならなかったんだろうか・・・
275名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 23:19:30.86 ID:cqw81PQd0
アプリのGRworldだっけ
写真がスライドショーされるやつ

あれの詳しいサイトない?
毎回白黒のおっさんが最初にでてきて萎えるんだが
276名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 23:38:51.91 ID:7Ar2mvB00
>>275
Flickrって知ってるかい?
277名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 23:47:13.38 ID:cqw81PQd0
>>276
もちろん

調べたら
>人気順に表示させています。
だった

じゃあランダムも無理で毎回おっさんか
278名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 05:08:59.55 ID:t7Xi4lsa0
あのアプリ糞w
279名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 10:28:53.41 ID:50NNL6I70
Instagramしてる人は少ないのかな。
#grdとか#grd3タグの更新ゆっくりだし (´Д` )
280名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 10:56:12.27 ID:D9vuGypV0
やってるけど、instagramにアップするのはiPhoneカメラの写真ばっかだな
GRDで撮った写真はFlickr行きだ
281名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 11:47:22.61 ID:50NNL6I70
データ移すの面倒だし、流行りませんかね。
スマフォユーザー多い(?)ようだし、増えるといいな (´Д` )
282名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 19:32:10.19 ID:Yspgat150
>>265
保護フィルムはつけない派なんだけど、
なんか日中の視認性が悪い気がしたので、
ARコートの性能が良さそうなヤツ貼った。

だいぶマシになった気がするけど、つけてなかったのが数日なのでイマイチ記憶が薄い…。

ハンドストラップは必要。
少し太いのを握り込んで使うと、グリップ効果があって良いかも。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 21:21:05.91 ID:TFV3KFSe0
>>269
加工って言うほどでもないよ
嵌めてみて、当たるトコをちょっと削るだけ
284名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 09:19:42.38 ID:1DtEmLX7i
>>283
俺もGRD3にLC-2付けてる。カッターナイフとかでは厳しいと思う‥リューターで加工して15分で終わったが
285名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 11:47:10.78 ID:OLV5BMHh0
>>272
アップル系はiPhoneだけだ。
未だ、ThinkPadxシリーズだよぉー。レノボになっても好き!

基本質実剛健派で、ソニー・ホンダの製品を愛する人間になるまい(俺の中では
アップルもその延長線上なんだけど)
ThinkPadやRICOHのこのカメラに憧れる。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 12:17:43.29 ID:bUyCP54F0
>>272
最近GR DIGITAL 3を一目惚れして買った自分は、iPhone4とiPadとMacBook ProとMacBook AirとiMac持っています。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 12:21:37.14 ID:EtGb2HJh0
>>272
GRDとアップル系のデザインテイストは
ちょっと違うような気がするんだが
そんなことない?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 12:37:08.23 ID:uCiAVESE0
コンセプトに基づいた製品づくり
という意味では?

あれもこれも節操なく
つけたしていく製品づくりの対局として
289名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 12:37:56.47 ID:tOUHrHPu0
>>287
デザインテイストは違うけど、
デザイン魂を持っていることが同じ。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 12:50:21.52 ID:uCiAVESE0
フインキに酔いやすい
情緒的人種をターゲットにした
ブランド商法

という共通点も…
291名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 13:06:09.60 ID:TTlygmtb0
GRDIII買って、手に持って眺めてたら「なんかQuickTakeみたい」って思った。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 13:12:43.14 ID:OLV5BMHh0
外見が変わらないというのもよろしい。

293荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/05/31(火) 13:33:33.70 ID:1/8G5d0v0

 >QuickTake

 随分、懐かしい事を書く人がいるんだね。

 ニュートンとか、持ってたんじゃない?

 GRD、ちかいものがありますね、そのニオイ。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 14:51:34.22 ID:Yke7Bzip0
両方持ってるよ〜
オークションにでも出してみようかな
295名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 21:45:05.77 ID:SsSKeG330
マップが値下げしたね。
新商品発表が近いんだろうな。

今買うか、製品発表された時に買うか迷うわ。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 22:23:02.61 ID:UCBmX3/m0
今だましだまし使ってる初代を修理する値段と
GRD3の値段がさして変わらん

普通はGRD3を選ぶんだろうけど
背面のダイヤルに愛着があるんだよなあ
297名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 22:33:30.68 ID:uCiAVESE0
修理したら新品みたいになって
かえってくるかもしれない
修理というよりユニット交換だよね
298荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/05/31(火) 22:36:31.91 ID:1/8G5d0v0

 この操作系に慣れちゃうと、他の機種は難儀だ。
 けっしてこれがベストじゃないけど。

 初代を使っているのなら、3の液晶の綺麗さとレスポンスは段違いだよ。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 22:39:20.95 ID:0Y7thOML0
どうせだからいつでるかわからない4を待とうぜ
300名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 22:42:42.52 ID:UCBmX3/m0
>>298
でも、シャッタースピード変えるときは
後ろのレバーをへこへこ何度も動かすんでしょ?と
思い込んでるんだけど、ちがう?
301荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/05/31(火) 23:54:23.88 ID:1/8G5d0v0

 >300
 マニュアルで撮った事無いから、詳しくは知らないけど、
 前と後ろのダイアルとレバー使って、絞りとSSを変える。
 設定で割当てを逆にする事もできるし、それを記憶させて
 登録も出来る。
 カスタマイズの自由度は、かなりあるほうじゃないか?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 12:47:02.03 ID:Tu4tjdQZ0
>>300
レバーを倒し続ければ
だららららーって数値が変わるよ
変わる速度も程よくて
狙った値に止められる

初代のダイアルは知らないが
今のレバーもなかなか使いやすいよ
303名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 13:45:33.29 ID:6AoQBKrDO
2でeyefiのメモリーカード使える?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 17:57:07.44 ID:VC0qlTmj0
>>302
とてもわかりやすいですありがとう
305名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 21:05:30.71 ID:Ugu+CHCJ0
価格comのクチコミで
GRDとLX5のブラインドテストありますね

カメラに一家言あるような人々が
軒並み大はずれを連発していた

これはむしろ微笑ましいことで
もっともらしい意見なんてこんなもん
カメラは自分の好みで買うべきもの
ってことでしょう

カメラに限ったことではないけれど…
306名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 21:09:27.38 ID:jCMLSF+C0
で?って言う
307名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 21:30:51.76 ID:BWjqfuveO
>>305
君ももっともらしい事言ってるが的外れ
308名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 22:13:08.50 ID:Ugu+CHCJ0
ご本人たちでしたか…
309名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 22:31:12.12 ID:Gbfug4zB0
GRDって下手糞が使うとその辺の1万コンデジ以下になっちゃうやん
特にJPEG
310名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 07:20:04.95 ID:dsE2Q4uc0
確かにその通りだな。
>>309
が使ったらな
311名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 08:04:54.99 ID:PCC/J5fw0
>>308
価格の掲示板は購入後見なくなったが、価格の批評をここで持ち出すのは見苦しい。
価格の奴らを揶揄したいなら向こうでやってくれ。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 08:40:14.45 ID:WV7TESsM0
>>303
grd2にconnectを入れてgalaxy sとの間でダイレクトモードも出来ています。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 08:41:04.00 ID:TKAGaecv0
>>305
まあネットやってるんだから本人もここ見てるだろwww
で、君の意見に同意。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 08:43:36.88 ID:l5WZltdl0
>>311
揶揄じゃなくて事実だろう
315名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 08:59:28.25 ID:d1Q4aznO0
>>314
見てねえのに事実かどうか知らねえよw
価格キチは巣から出てくんなって話だろ。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 09:10:42.08 ID:l5WZltdl0
>>315
こんなとこで言論統制しようとする意味がわからん
よほど見苦しいぞ
317荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/02(木) 09:27:11.85 ID:nFZwF0O30

 ちょっと、ごめんね。

 >312さん。

 そこんとこ詳しくないんですが、
 たとえば、GRDで撮ったデータ(写真)を、その場から直接自宅のPCに転送するような
 仕組み(トランスミッターみたいなもの)というのは、あるのでしょうか?
 そうしたらもうメモリーカードの残量気にしなくて撮れるよね?
 素人質問で申し訳ない。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 09:39:18.65 ID:sRs1biuaO
>>317
Eye-Fiで検索すると分かるかと。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 10:12:28.86 ID:e+vfOym80
>>314
何が言論統制だよ。バカか?
価格の話は価格でやれってだけだろ。もしくはうぉちスレでやれ。
GR-Dの話なら大いにやってくれ。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 10:23:41.95 ID:WV7TESsM0
>>317
おそらく仰っている使い方そのままでは出来ないのではないでしょうか。
100%理解出来ていないのですが、eye-fiは、
1、同一アクセスポイント圏内にある端末(スマートフォン、pc等)に転送出来る。eye-fi→AP経由→端末
2、eye-fi自体がアクセスポイントになって、そこに接続出来る端末に転送出来る。これがダイレクトモード。eye-fi(AP)→端末

オンラインストレージを活用出来るのなら可能かと。eye-fi(AP)→スマートフォン(3g回線)→オンラインストレージ→pc等
321名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 10:34:12.86 ID:lccgLEyu0
>>319
まぎれもなくGRDの話だとおもうが・・・
なんでそんな必死なの?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 10:35:00.76 ID:WV7TESsM0
>>317
それと容量に関しては、「エンドレスモード」というものもあるので、詳しくは公式サイトをご覧頂くのが理解するための最短距離かと思います。
grd2で使う際のひと手間も「eye-fi grd2」等で検索すれば出てくると思います。
323荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/02(木) 10:36:40.70 ID:nFZwF0O30

 >318

 ありがとう、調べてみます。

 
 統制は大袈裟だけど、
 スレには、そのスレのスタイルがあるわけだから、
 あくまでもそれを維持する様にしないといかんな。
 お話はいいけど、内輪もめみたいになるのは避けたいね。

 でも、価格でこんなこと言ってたぞ、くらいならいいんではないか? ネタとして。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 10:39:50.17 ID:mI/tLLZMO
狼って価格の盗撮魔?
325名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 10:43:33.21 ID:Pb8WmF5A0
326名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 10:57:09.90 ID:UEiKwe2i0
よっぽど恥ずかしかったんだな
わからんでもないが
327荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/02(木) 11:39:05.59 ID:nFZwF0O30

 GRDユーザーです。
 盗撮はしてないですよ。 わかってよ。

 よろしく。

 http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306982226315.jpg
328名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 13:39:50.38 ID:qgonPLdy0
ここはスマホアプリの巡回に入ってるから見てるが価格は見てない俺としては、>>305は何とも思わんが>>308は少しイラッときた。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 13:44:06.75 ID:l5WZltdl0
情緒的だね
330名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 16:20:43.04 ID:qJV0OO0tO
eye-fiの情報ありがとうございます、購入してみます
331名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 23:02:56.20 ID:bUQ6Allm0
Eye-Fiの注意点はダイレクトモードだけ使いたい人も
wi-fi環境が必要なこと。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110531_449431.html

>「Wi-Fi経由でパソコンに画像転送」を行なえるよう、
>Eye-Fiカードが接続するWi-Fiネットワークを指定する必要がある。
>ダイレクトモードではEye-Fiカード自体がアクセスポイントとなるため
>既存のWi-Fiネットワークは不要なのだが、筆者が試した限り、
>初回設定でそこを飛ばすことはできなかった。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 15:01:07.45 ID:5c+YhVEJ0
まじでか
初期設定時だけじゃ駄目なんかな
333名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 00:00:10.00 ID:xpOpgfE40
欲しいんだけど、誰か背中押してくれ・・・。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 00:04:02.39 ID:xGWtwTI7O
>>333

  ○
 く|)へ
  〉  ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /  ノ
 |
`/
335名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 00:05:24.32 ID:verjpAIt0
              ○
               く|)へ
                〉  ガッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ   ヾ○シ
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ   ヘ/ ←>>333
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |    ノ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
--
336名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 00:13:19.73 ID:JJ/J/3wL0
みんな優しいな…
337名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 03:11:05.36 ID:rr6215vv0
もう一丁おまけに

 ヤダー!!   _, ,_      
     ( # `Д) ∩   
      / 、  // 
      ∪ヽ__/彡 
        > >      
        ∪        \ \ヽ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ    ヽ ヽ \
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    i l  l i 
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |    ‖‖‖‖‖
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/   〃〃∩  _, ,_
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /     ⊂⌒( ゚Д゚ )>>333
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/        `ヽ_つ ⊂ノ  

338名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 04:19:08.68 ID:V3ifReg00
GRD3のマクロすごいな。
葉っぱ撮ってみたら、綺麗というよりキモいの領域…。
背景も適度なボケで融けきらないから情景分かるし。
広角マクロって良いな。ハマリそう。

>>333
今底値。
今年1月以降、kakaku最安が35000円±500ぐらいで安定。値下がりする傾向無し。
平均価格でも同傾向。
去年までは、順調に値下がりを続けてた。

いくら待っても値下がりは期待できないから今買え。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 07:12:23.55 ID:KMCKmiD40
>>>333
暗いところでの写りは例えばこんなの。
闇夜でカラスが写ってたのはびっくりした。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307138915453.jpg
340名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 07:28:59.37 ID:KMCKmiD40
341名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 08:52:47.48 ID:ArOVMV5K0
今使ってるパナのfz18が微妙に大きい&意外と荷物になるので、買い増しとしてGRDの購入を考えています。
ちょっとだけNIKON P300と迷ってるけど、>>339-340 の作例を見て、やっぱりGRD3の方がいいなぁと...。
海外旅行に持って行ったり、料理写真を撮るのにも向いていますか?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 09:27:54.03 ID:KMCKmiD40
>>341
食べ物は全部人が写っていたのでupできないが、広角で接写がきくから
テーブルの食べ物はもちろんよく写せる。
オートのホワイトバランスでは室内だと赤っぽく写ることが多いので、そのへんは調整しながら
使ってください。携帯性ですが、通勤・海外出張で毎日カバンに入れて持ち歩いています。
広角なので目を凝らして見るようなものは不向きです。
買ってから1年半、毎日持ち歩いて1万枚撮り、少々くたびれてきたらしい。

渋谷&上海
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307146413627.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307146521440.jpg
343名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 10:57:59.81 ID:KMCKmiD40
344名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 12:24:11.85 ID:MswcVgIJP
投下してもらって申し訳ないのだが、
構図がその、なんというか、何を撮りたいのかがよく分からない。
だらっと惰性で撮ってる様にしか見えない。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 12:42:34.32 ID:4hlZVbi/0
君にもいつか解る時がきっと来る
応援しているよ
346341:2011/06/04(土) 13:53:26.39 ID:ArOVMV5K0
>>342
ありがとうございます。
Flickrとか巡ってP300とGRDの写真をたくさん見てみました。
この2機種は比較対象ではないのかも知れないけど、やっぱりGRDの絵の方が好みです。
いま底値だし、思い切っちゃおかなー...
347名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 15:59:07.86 ID:eoNEBLyr0
申し訳ないと思いながら何で批評したがるのか分からないw
348名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 16:24:31.00 ID:MZJC4Kzt0
写真もわからん上に人の気持ちもわからんアホなんだろw
349名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 16:25:22.08 ID:UxE4rgvR0
有難迷惑の実例だろ
>>346
>Flickrとか巡ってP300とGRDの写真をたくさん見てみました。
と、他所の作例を参考にしたと正直に言っている
350名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 17:16:03.18 ID:/dDmI+/20
・・・
>>343は別に‘作品’だなんて書きこみしてないぞ?
351名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 17:22:00.01 ID:W24KB+WN0
デジカメ板は作品を批評する所じゃないからねぇ
352名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 17:49:45.35 ID:Q6cxIcXu0
>>346
もしGRDと比較するならS95あたりがいいかもねぇ、両方CCDだし。
サイズは一回りS95が小さい(ただグリップはダメ)。
それでいてS95には手ブレ補正もついてるし、何とズームもついてるw
28mm同士で比べると両方ともかなりいけてるはず。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 17:51:48.63 ID:Q6cxIcXu0
ただRAWだとレンズの素性からして断然GRDがいい。
S95はその辺をエンジン他でうまく修正してるからJPEGなら遜色ない。
いずれにしてもP300とは一応クラスが違うと思うよ。

でも結局は理屈じゃなくて、見て持って構えて撮ってしっくりくる方、
何となくうれしくなる方ってのが「正解」なんだけどね。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 18:00:14.10 ID:DUcaRuKn0
小さいは正義だと思うんですよ僕
355名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 18:12:58.92 ID:OndbY0EwO
>>354
孫 正義…大嫌い!!
356荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/04(土) 18:31:48.32 ID:U3YN++iR0

 孫なんかを好き、とかって評価する人なんて、いるの?
357名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 18:35:54.81 ID:I4s+R20t0
GRD4 キター!!!!

夏の賞与でオプション買わねば・・・
358名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 18:36:13.09 ID:LdaOzPpD0
ってかGRDスレにわざわざ自分の嫌いな人主張する意味は?
そっちのほうがおかしくないか。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 18:49:20.91 ID:JJ/J/3wL0
>>358
>>354にかけただけだろ
過剰反応はまさかのソフバンユーザーと
思われてしまうよ
360名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 18:56:42.32 ID:qcOwBqzl0
コテと得意気に画像貼る奴は大抵馴れ合いを誘発する
361名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 20:16:57.03 ID:vfMlbSuk0
ソフバンユーザーのなにが駄目なのか謎だがそこは置いといて、GRD4まじ?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 20:43:29.53 ID:ECyJhxPo0
キタムラも値段下げてきたな。
363341:2011/06/04(土) 21:28:59.60 ID:ArOVMV5K0
いえいえ、>>340のマクロ植物を見てから、GRDはこんな風に撮れるんだー、P300はどんな感じかな?と
思ってFlickrを巡ったので、アップして頂けて良かったです。
なんかすみません...
364341:2011/06/04(土) 21:30:10.80 ID:ArOVMV5K0
>>353
わー、参考になります!
S95も考えたのですが、じゃあDP2は...いっそX100は...と際限なく候補が増えてしまい、店頭で実機を触った
感じで上記2機種に絞りました。予算もありますしw
持って嬉しい、って大事ですね。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 22:33:21.41 ID:0dcyHbVY0
>>364
このスレでいうのもなんだが。。。

料理はともかく旅行に広角単焦点は
ストイックな撮影を強いられるよ。

もしおれが1台だけ持っていくのならP300。

FZ18も一緒に持っていくならGRかな。
366荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/04(土) 23:16:34.86 ID:U3YN++iR0

 普通旅行っていったら、結局記念写真だからね。
367364:2011/06/04(土) 23:17:38.24 ID:ArOVMV5K0
>>365
うー、FZ18+GRD3の2台持ちがベストな気がしてきました。
一時はE-P2まで候補に入れていましたが、携帯性と機動力の面で言うと
やっぱりコンパクト(GRD)かなぁと。
寄れない不便は感じるかもだけど、単焦点の絵のシャープさはそれを補って
余りある...と思います。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 23:52:44.87 ID:m0XagSqqi
>>366
ですよね。
ツアーだととくに。
1人でブラブラ旅行なら最高ではないけど、最適。
369333:2011/06/05(日) 00:10:26.73 ID:dJQp1IWD0
>>339
この写真で踏ん切りついてポチした、ありがと
370荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/05(日) 00:18:12.77 ID:E50qn5230

 たとえば、エジプトに行ったとすると、せっかくわざわざこんな近く迄来たんだから、
 登れないなら、ピラミッドのてっぺんを望遠で撮っておきたい、というのはわかる。
 そこまで近づく時間も惜しい。観光なんだから、
 それを稼ぐ意味でもズームはあったほうがいいだろうな。

 オレも実際の写真のはじまりは遠足に持って行くって理由で買ってもらった。
 それでいいと思う。
 だけどそこから、「写真」の真の面白さを知るのに、40年かかったけど。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 00:39:47.08 ID:/+hRkEkI0
俺は俺は!
372名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 01:06:11.47 ID:U81gV4tHi
価値観押し付けいぐない。ってインディアンが言ってたよ。

でも馬鹿に分からせてあげるも大事。ってもインディアン言ってた。
373荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/05(日) 01:15:41.71 ID:E50qn5230

 それ言っちゃうと、カキコは成立しなくなるよ。
 貴方は貴方ってことになる。

 GRDがもたらした楽しさは、写真というものの考え方を変えた、ってことが
 いいたかったんだよ。
 旅行写真撮ってるうちは、わからなかったことだからね。
 写真に限らず、そういう事はあるもんだということぐらい理解するなら、
 オレはオレなんていっても、その「オレ」ってのが実際は解らんのが人間だよ。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 01:33:34.39 ID:yhl8O6Mv0
うぜーんだよ、解説員
375名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 01:36:59.42 ID:nNYXUS4Q0
GRDは好きだけど、そこまで語りがはいるとちょっとって思う人も少なからず・・・
GRDが切り拓いた未開の境地に40年掛けてたどり着いた写真の真髄があった、みたいな感じになってるけど、
購入検討中の人はそんな大げさに考えなくてもいいからねw
何となく写りも好みだしモノ的にもイイ感じ・・・これで十分だから。
376荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/05(日) 01:59:58.30 ID:E50qn5230

 らじゃー
377名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 05:51:16.51 ID:Lijgyl0O0
そりゃ1台ならズームだよ結論は両方買え
378名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 06:50:21.73 ID:PHbiBHGO0
食べ物写真は前スレでアップしてた人のが良かったな
379名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 10:33:54.05 ID:gmIaOpP/0
GRDだけで海外によく行くが、あまり問題ないぞ。おおきな風景や建築が多いから画角広いのは助かるし、ヨーロッパの屋内は基本的に薄暗いから、明るいレンズで助かってる。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 10:35:15.06 ID:vXgIBUeS0
朝起きたら写真のようになってた...これはサポセン直行か...
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1vKCBAw.jpg
381367:2011/06/05(日) 10:57:33.17 ID:gsiWJxh10
昨日から色々とアドバイス頂いて決心がついたのでGRD3に決めました...
が、やっぱりズームないと不安だし(最初だけかも)FZ18と2台持ちしますw

みなさん、ショップの延長補償(3~5年?)って付けていらっしゃいますか?
382荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/05(日) 11:14:22.38 ID:E50qn5230

 故障や事故は、確率の問題だから、旅行なんかの特殊状況もあり、
 できるだけ長い間使おうと思うのなら、当然入った方がいい。
 一度ロードショー見に行って、食事すればそのくらいは飛ぶ。
383荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/05(日) 12:18:35.20 ID:E50qn5230

 >380

 そのくらい自分で判断しなよ。
 貴方まぶたが閉じなくなったら、どうするの?
 人に聞く?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 12:51:24.77 ID:k67F/3g+0
>>380
買ってすぐだね。自分のもなった。同時期購入したCX3も同じ。
自分のは指で軽くつついて電源ON/OFFしたら動くようになった。
3回ほど同じ症状が出たが、その後は問題ない。

可動カバーのエッジに微小な塗装ムラがあって、それに引っかかったのではないかと。
全く動かなければサポセンだね。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 13:35:49.52 ID:f+u7MhqY0
ちょっとした埃が詰まるだけで動かなくなるね。
俺はつまようじでつまつまするな。
386荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/05(日) 13:52:46.08 ID:TsYJ1Jux0

 雨粒が一個ついただけでも、はりついて閉じなくなるよ。
 もちろん乾くか拭き取れば閉まる。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 14:05:29.20 ID:/+hRkEkI0
うぜー
388名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 15:41:20.13 ID:OUgIdmAB0
すいません閉じないんじゃなくて空かないんです...
症状の原因としては同じっぽいのでちょっと様子みてみて、だめならサポセン行ってきます
389名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 20:57:57.76 ID:SV5rQ/3G0
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307274848459.jpg

マクロで撮ると、なんでもそれらしく見えるからいいよ!
まぁあくまでも「それらしい」ってだけだけど。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 21:44:26.39 ID:mMyLlDLz0
>>381
俺は付けない。
保証期間内に故障しなければ、そのカメラは自分の過失以外で壊れる可能性は低い。
数年経過して壊れた場合は、値下がりしてるか新型が出ている
391名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 21:51:41.64 ID:owo0w3ue0
それもいいだろう
リコー以外のカメラならば…
392名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 21:54:29.28 ID:ZmxG19690

Cに望むこと
■サイズ・重量の維持
■画像エンジンの更なる進化
■VF-2への対応
■(サイズに影響なければ)手振れ防止機能
■背面液晶のブラッシュアップ

こんなとこかな
393名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 22:09:56.85 ID:aCaFjM8s0
>>392
もうGRD4リークされてるのに、
いまさら大きな仕様変更はないだろ
394名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 22:12:31.90 ID:/+hRkEkI0
どこにリークされてるの?
395荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/05(日) 22:25:15.63 ID:dk0Jhweh0

 1、更なるAFスピードアップ。
 2、内蔵ストロボはいらんから、そこに小型液晶インジケーター(背面モニターに表示される
  インフォメーションをなるべく減らすため)を設ける。動画を廃止。
 3、十字ボタンをGXRと同等に。
 4、RAWデータのフォトショ対応。
 5、90°でいいからバリアングル。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 22:31:15.01 ID:BYimeOg80
・AF高速化
・背面液晶の順当な進化
・GRD2のサイズに戻す
・動画の画質をを他社並みに
これくらいか
397名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 22:54:48.04 ID:kPPgpXkl0
GRD21とか出してほしいな
398名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 23:12:53.34 ID:LqL8wiCpO
デザイン、サイズ、画質をそのままに防塵防水。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 23:13:34.58 ID:3znjAcZz0
出たら未だに9万とかの値札つけてるGR21の中古が少しは安くなるか
400荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/06(月) 01:17:13.29 ID:63dBvZik0

 GRD4リークってカキコした、名無し。

 出所を明らかにしないと、そういうのはやめてくれんかな。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 01:21:24.56 ID:g0+6S/Zn0
ウソもある種、精神活動の正直な吐露なんでは?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 01:29:32.68 ID:4Kp8ZbSP0
精神活動の正直な吐露ならなんなの?w
403名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 01:32:13.02 ID:g0+6S/Zn0
発想を変えてみると、また別の見方もできますよ、そういう意味です。
ナンということでもナイんじゃないかと、思いませんでした?

いや、思ってムカついたらしいですね、それは失礼いたしましたあ。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 01:35:48.30 ID:4Kp8ZbSP0
はぁ?w
405荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/06(月) 02:11:25.25 ID:63dBvZik0

 相手がわかっているならウソも認めるけど、
 不特定多数に向けてやるのは止せ。

 それじゃあツイッターとおんなじ、小便みたいなもんじゃないか。
 精神活動じゃないよそれ。
 生理現象の正直な、おもらしってことだからな。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 02:30:10.13 ID:ZcWdr9sC0
情報の選択くらい自分でしろよ。まさか、テレビとか新聞が事実だけを報道してると思ってないよな。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 02:39:08.52 ID:uF8u/JdbO
>>405
元々2chなんてのは汲み取り式便所の中からダイヤの原石がたまに見つかる程度の場所だから殆どの情報は糞尿程度。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 02:45:01.81 ID:4Kp8ZbSP0
あとお前らのように読解力あると思い込んでて、さらに会話が成り立ってると思い込んでて、永遠とオナニーをやり続ける事が出来る場所
409荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/06(月) 02:52:52.77 ID:63dBvZik0

 みんなずいぶん寛大なんだね。

 やっぱここも他の板と同じか。
 少しは違うんじゃないかと期待してたんだけど、
 何でもアリでいいんだね?

 これからはオレが何言っても、黙って聞けよ。糞尿ていどのことだからさ。
410荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/06(月) 02:56:19.52 ID:63dBvZik0

 ソニー、情報流失で7月経営破綻。
 公的資金での援助得られず、役人総辞職。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 02:56:46.53 ID:ubiEFipt0
>>399
ならんと予想。一般的にフィルムカメラは屑同然の価格だが、レア機種に限っては
当面中古価格は下がらないと思うよ。一時期よりは落ち着いたけど、実質的な価値
より、投機的な意味あいというか希少価値だけで価格推移してるんじゃない?
412荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/06(月) 02:59:36.61 ID:63dBvZik0

 リコー、発売直前、GRD4に致命的欠陥みつかる。
 動画モード使用時にバッテリー発火の恐れ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 03:59:45.96 ID:fZNreBfO0
>>412
ほほお、ソニーやリコーを相手に
責任をとる準備もできているから
どんな発言もあり、か。
やるなぁ、荒野のオオカミ少年。
414荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/06(月) 04:26:18.44 ID:63dBvZik0

 オレに言うな、あほ。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 06:55:27.71 ID:txHfPS0p0
幼稚な暴走に歯止めが利かなくなってきている。
GRDへのあまりに特別な感情からか、
なぜかこのスレにも特別なものを期待し、
勝手に失望・落胆した挙句、
いい歳して深夜に拗ねた子供みたいな醜態を晒す。
コテを名乗ってるのがせめてもの救いか。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 07:42:39.10 ID:ZcWdr9sC0
>>409
幻想過ぎるだろ
417荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/06(月) 07:43:06.99 ID:63dBvZik0

 >415
 よう、テンプレ職人。

 それ頂いていいか?
418名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 07:44:39.83 ID:ZcWdr9sC0
>>412
ガキかよ( ´ ▽ ` )ノ
419名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 07:59:54.77 ID:txHfPS0p0
>>417
テンプレ?w
そう立ち振る舞うことで何とか自制し自尊心を保とうと格闘しているのはわかるが、
完全に少ないキャパの臨界超えて嵐に堕したの丸出しだから、そろそろにした方がいいぞ。

420名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 08:09:26.20 ID:XKeSKc4g0
コテハン出ると荒れるねぇ。。。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 09:01:09.13 ID:9W2ukcfsP
>>410
ソニーに連絡しといた。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 09:07:19.42 ID:xLpiOqOP0
GRDって何で毎回28mmなん?
24mmとか21mmとか19mmとか出ないん?
423荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/06(月) 09:07:30.25 ID:63dBvZik0

 ほんとだったら笑える。
424荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/06(月) 09:09:39.81 ID:63dBvZik0
 
 >412

 ほんとだったら笑えない。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 12:11:59.80 ID:5B+8T4WL0
>>410
kankei_kikan_ni_tsuhou_shimasita
426名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 12:30:28.64 ID:eK1OZsjxO
俺も帰宅したら通報しよっと

ソニーは今イライラしすぎてるから簡単に噛みついてくる
めしうま
427名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 12:50:48.70 ID:SpxnrY8w0
構ってないで糞コテはNG入れてスルーしろや。
428荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/06(月) 13:04:49.02 ID:3oRxCJFX0

 そう言ってスルーできたためしがない。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 13:10:56.77 ID:7gTaRF0L0
なんか変な人が住み着いちゃったねw

ああ、別に、荒野の狼 ◆bOATP0ggTA   お前の事を言っている訳じゃないから俺にレスはするなよ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 13:23:57.11 ID:N7u3SMiT0
なにこれこわい
431荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/06(月) 13:52:51.27 ID:3oRxCJFX0

 ほほう、ウブもいるじゃねーか。
432荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/06(月) 19:07:49.31 ID:3oRxCJFX0

 おい、もう半日経つが、ソニーなんにも言って来ねーぞ。
 もう一回電話しろや。
 おまえら、ソニーになめられてるんじゃねーの?
 なめるの得意な会社だからな、ソニーってのはよお。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 19:35:12.99 ID:fZNreBfO0
うわぁ。ブラック案件を企業が企業の顔をして
対処すると思ってるヤツがいるとは。
なかなかウブじゃないか。荒野のオオカミ少年。
企業からの連絡がほしいなら
ここに貴殿の連絡先を一筆記してくれても
構わないんだがな。オオカミ少年。
434荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/06(月) 19:44:08.87 ID:3oRxCJFX0

 てめえで調べる気がねーのか、調べられねーのか知らんが。
 ちったあ協力してやれや。
 [email protected]
 ブラック対策ならこっちもとっくにほどこしてあらあ。
 早く来いや。あほんだら。
 なにするかとくと見てやるぜ。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 20:03:06.66 ID:DLOtTNTiP
何かひどい事になってるな。。。

Wの情報がリークとかいう
カキコがあって、ソースを出せと
狼さんがいったら、ここはネットだぜ
みたいなレスがあって、そんで
売り言葉に買い言葉、英語で言うなら
セールワードandバイイングワード?で
狼さんが色々書き込んでるだけじゃないか、
みんな落ち着けよ。
436荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/06(月) 20:05:16.23 ID:3oRxCJFX0

 たまにはスレの文脈、読めるヤツもいるんだね。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 20:14:44.76 ID:SpxnrY8w0
なんか自演始めたぞw
438名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 20:24:34.16 ID:w3jEUAIL0
何かひどい自演になっているな。。。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 20:42:28.39 ID:EoxJlqwB0
自演でも他演でもいいが落ち着けよ狼…
440名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 20:47:40.71 ID:txHfPS0p0
流れを踏まえてウザがられている、しかも完全に発狂嵐と化しているのは誰の眼にも明らかなのに、除く狼。

441荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/06(月) 21:08:25.41 ID:3oRxCJFX0

 Wが出るまで、続くと思うぞ。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 21:08:32.10 ID:L3CdoOhE0
>>435
英語で言ってないしw
443名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 21:34:53.58 ID:/fK1Kk4Z0
結論はGRDは糞ってことでおk?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 21:39:05.00 ID:wqvBpvcAi
>>443
結論は、好きなカメラ使えばいい。揚げ足取りのお前は糞ってことでおk?
445荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/06(月) 21:44:27.53 ID:3oRxCJFX0

 揚げ足取れるほど、器用なヤツじゃねーよ。
 即結論にいく早漏でおk。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 22:45:30.25 ID:uqH3PbCC0
カカクコムを何度もアク禁になるも、しつこくIDを取り続けてカカクを荒らしまくる
荒野の狼=パトラッシュと歩いた道=小野荘太郎
447名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 22:45:51.88 ID:CMfDrsYs0
>>444
>>443は糞でOK。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 22:46:19.29 ID:wqvBpvcAi
>>445
都合悪くなると、勝手に終わらせちゃう早漏で素人童貞でおk。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 23:10:15.15 ID:uF8u/JdbO
>>445
何が気に障ったか知らないが、アンチリコーの俺にとってはここを荒らしてもらえて好都合だ。
もっと荒らしてGRDのイメージダウンを頼む。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 23:11:07.87 ID:fZNreBfO0
>>434
おまえさんは自らブラック対策が必要な
人間であることを認めたわけだな、
荘ちゃんとやら。
しかしおまえさん、随分な人気者みたいじゃないか。さぞかしお便りしたい人も
多いんだろうなぁ。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 23:16:36.15 ID:05A/hQva0
小遣い全力でやっと買えた団塊世代のクズにかまうなよ
452名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 23:20:30.83 ID:wqvBpvcAi
可哀想な人だと分からず…。
何か荘ちゃんごめんな…。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 00:08:09.00 ID:eyGN9u8P0
価格comのブラインドテストの赤っ恥を
ここでさらされたもんだから
火がついちゃったんだね…
454名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 01:24:17.67 ID:Izx4yudgO
グルジエフ恥ずかしすぎwwwwww
こんだけ明確な自演したら俺なら首吊るわwwwwww
455荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/07(火) 05:00:48.88 ID:2HeHKT7r0

 ブラックだろうとホワイトだろうと、
 東京でネット繋がってりゃじょうしきだろが。

 危機感機だよ危機管理。

 そにーのまわしもん、はよ来い。

 3月13日の水素爆発の時、オレが非難した方がいいと言ったにもかかわらず、
 鼻で笑って15日から22日の間都内にいた馬鹿ども。
 おまえらの10年後が楽しみだのう。
 オマエらは服は着ててもぜんぜん危機管理もねえ丸裸じゃねーか。
 首吊る必要もねーな。
 
456名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 07:11:57.84 ID:eyGN9u8P0
なぜに15-22日?
457名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 07:33:46.33 ID:l7UY08VPP
なんか明後日の方向に進み始めたな…

磯野ー、GRの話しよーぜー
458名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 08:30:38.41 ID:onWhO4SEi
そうしようぜ。中島

GRDシリーズ使ってると、デジ一の出番が少なくなるよね。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 08:34:21.66 ID:DqrGZOuc0
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
460荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/07(火) 08:42:19.27 ID:2HeHKT7r0
461名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 09:24:08.37 ID:gF0446VU0

このスレッドは
荒野の狼こと小野荘太郎の
オレさまの予知能力スゲーだろ?スレッドに
なりました。


462名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 09:27:03.00 ID:GF46YxIA0
引き篭もっているとこうなっちゃうって残念なお手本ですね。
463荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/07(火) 09:45:55.73 ID:2HeHKT7r0

 オレの引きこもりを救ったのはGRDだった。

 このカメラを買って、オレの様になってはいけない。
464荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/07(火) 09:49:44.96 ID:2HeHKT7r0

 おーい、ソニーブラック来ねえんだけど。
 外出しちまうぞ。
465荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/07(火) 09:54:03.81 ID:2HeHKT7r0

 >461

 予知じゃねーよ、オマエらが無知なだけだ。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 09:56:26.30 ID:ua9MUQ+R0
どうもマイクロシーベルトというのがピンとこないんだよなあ・・・
467荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/07(火) 10:14:34.59 ID:2HeHKT7r0

 あほ。

 もうそんなもん気にしてるようなレベルじゃねーんだよ。
 マイクロなんていう単位はほっとけ。
468荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/07(火) 10:18:38.94 ID:2HeHKT7r0

 カカク=極悪犯罪集団 、私は貴様等(経営および運営管理者)を永久悪と見なす。

 貴様等は、公のスレッドを、もみ消し、知らぬ顔をするネコババ会社だ。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 10:23:14.50 ID:ua9MUQ+R0
マイクロほっとけといわれてもね・・・
現在は大丈夫なのか?
470荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/07(火) 10:37:44.54 ID:2HeHKT7r0

 おめでたいやつだな。

 大丈夫だと、本気で思っているのか。

 オレ等ジジイは、もういいが、
 おまえらみたいな若いもんには、期待しているような将来はほとんど無いと思え。
 あんときおれが言った様に、遠くない次期に海産物は全滅する。
 海の汚染スピードはもう止まらない。
 
471名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 10:41:10.80 ID:MG5ZfB/b0
なんだこりゃ。キチガイが棲み着いちゃったのかよ・・・終わりだな。さようなら
472名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 10:49:05.04 ID:gF0446VU0
>>468
> 貴様等は、公のスレッドを、もみ消し、知らぬ顔をするネコババ会社だ。

公のスレッド、だってよ。
だとしたら、ここも公のスレッドだから
価格での貴様の恥をここに持ち込むんじゃねーよ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 10:49:53.65 ID:Q9lwxd6yO
>>470
良いねぇ。もっと荒らせ。
もっとGRDのイメージダウンに貢献してくれ。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 10:57:38.67 ID:Q9lwxd6yO
>>470
おい!働け!もっと書き込んで荒らせよ!こんなんじゃまだまだ荒らし方が足りねぇよ。
475荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/07(火) 11:22:26.67 ID:2HeHKT7r0

 >472
 「カカク=悪」に関しての、新参者は黙っていなさい。
476472:2011/06/07(火) 11:25:13.24 ID:gF0446VU0
>>475
お・こ・と・わ・りw
477名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 11:27:14.54 ID:Q9lwxd6yO
>>475
良い手下が出来て嬉しいぞ。同志よ。これからGRDのイメージダウンの為に頑張って書き込んでくれ。
478荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/07(火) 11:33:49.65 ID:2HeHKT7r0

 >476
 甘いよ、

 断れる訳ねーだろが。

 >477
 手下?
 じゃあ、なにか命令してみろ。

 同士?
 知らねーな。

 イメージダウン?
 イメージなんてあんのかい、オマエに。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 11:39:38.93 ID:/zaQcnS+0
クローン病なのかな?
480名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 11:40:32.45 ID:lOmylfvU0
その予知能力をもっとポジティブに使えないものか・・・
481名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 11:43:54.57 ID:Q9lwxd6yO
>>478
そうやって書き込めば書き込む程良い。引き続き書き込み続けろ。
お前が書き込めば世間一般のGRDのイメージダウンに繋がる。
俺のGRDに対するイメージ?既に地に落ちてるさ。
アンチリコーだからな。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 11:46:34.66 ID:gF0446VU0
>>478
甘いよ、か。
どうせ黙らせられやしねーくせに。
よく言うぜ、荘ちゃんw
483名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 11:51:04.52 ID:lOmylfvU0
せっかくの予知能力が何の役にも立ってないところがつらいな・・・
484名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 11:53:51.30 ID:bzQaXE1l0
>>481
頭大丈夫?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 12:10:06.16 ID:Q9lwxd6yO
>>484
荒野の狼は利用価値がある。
何も知らない一般人が荒野の狼の書き込みで荒れたこのスレを読む。
荒野の狼の書き込みが目に入りGRDとリコーのイメージが悪化。
リコーを検討してた一般人は他社に流れる。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 12:15:25.91 ID:07dGll+/0
>オレが2ちゃんでカキコすると、みんなオレ関係者になっちゃうところが、いいね。
>こっち(GRD総合スレ)にも出張してるから、来てね。

価格板でこの恥さらしスレを宣伝。
このクソジジイ、何がしたいんだ?

487名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 12:23:35.09 ID:Q9Qfqalvi
みなさん、スルーしましょうよぅ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 12:39:28.40 ID:1tigL9Mj0
みんなでカカクにパトラッシュネカマ小野をアク依頼出しましょう。
こいつは盗撮やって被災地をバカにして被災者を罵る小心者負け犬ですから。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 12:43:46.20 ID:pFSTFGWT0
話題転換のために写真うpってみる
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307085090513.jpg



おまいらも上げれ
490名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 12:52:44.87 ID:oo+J6yzz0
荒野の狼って言う奴別に大して面白くもなんともないネタ振り中古人間だからスルーで。

自分のアンチスレ(他人に立ててもらうことしか出来ないバカ)が無くなって居場所がないからここ頭だして来たバカだから。
今まで通りスレタイに沿った進行で。無視。



491名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 13:11:45.54 ID:bzQaXE1l0
>>485
病院いけまじで
492名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 13:27:59.32 ID:dIRTKaxa0
コテ


493名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 13:55:36.17 ID:v1tA4UWU0
小野はここで飼ってくれwww
頼んだぞおまいら
494荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/07(火) 15:05:12.42 ID:2HeHKT7r0

 ちょっと、散歩しているうちに、なんだこれ?
 全部オレ関係者じゃねーか。

 オマエらって、オリジナリティーねーんだな。
 オレがいなきゃ、空気じゃん。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 15:30:23.67 ID:Vho/7nzB0
うれしいくせに・・・
496荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/07(火) 15:37:28.36 ID:2HeHKT7r0

 当たり前だろ、おまえにゃ無縁の喜びだ。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 15:38:22.67 ID:1tigL9Mj0
自作自演小野
498名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 15:50:24.41 ID:brcNctdwi
荘ちゃん本当に可哀想…
499名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 16:01:09.32 ID:0t2CR8IV0
>>489
ここ、切羽詰ると暗い場所で取った食い物の縦位置写真が出てくる、ような気がする。

都会でしか食えないモノで、まとめ方は
レクチャー受けて一通りは知っているようなんだが経験は浅い、
粗雑に撮った感じのが多いんだ。

早い話がやっつけ仕事で話題転換。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 16:09:16.91 ID:l7UY08VPP
何かあぼーんだらけでわけわかんね。

取り敢えず、

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_IuBBAw.jpg
501荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/07(火) 16:56:53.60 ID:2HeHKT7r0

 じゃあ、なにならわかるの?
502名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 17:08:11.59 ID:brcNctdwi
>>501
貴方が可哀想な方とゆう事は、分かる。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 17:55:23.39 ID:07dGll+/0
可哀想なジジイということはわかるけど、同情はできない。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 18:39:53.75 ID:RbSf9Rbu0
おおジジイよ 死んでしまうとは情けない
505名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 19:21:32.65 ID:DqrGZOuc0
アホはスルーで、、、
アホにレスする奴はもっとアホ
506名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 19:41:50.77 ID:pFSTFGWT0
>>499
前スレでも試みましたw


かれこれ5年くらい独りメシを撮り続けてるけど
ちゃんとしたレクチャーを受けたことがない感じで

粗雑っちゃあ粗雑だわ、撮るのに1〜2分位しかかけてない
蕎麦のびちゃうしね
507荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/07(火) 19:48:35.34 ID:2HeHKT7r0

 >503
 同情はできない?

 じゃあ何ならできるんだ?
 オマエに出来る事なんかあるんか?

 >502

 おまえが解ったところで、しょーもないけどな。
508荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/07(火) 19:51:40.76 ID:2HeHKT7r0

 >506

 5年続いてるのなら、たいしたもんだよ。

 写真も悪くない。
 ウソっぽくないそれなりのシズル感がある。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 19:58:29.53 ID:07dGll+/0
>>507
> 同情はできない?
> じゃあ何ならできるんだ?
> オマエに出来る事なんかあるんか?

お前なんかのためにできることなんかあるわけねーだろ。
寝言もたいがいにせーよ。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 20:40:52.37 ID:orj/1OZx0
スルーしろよ・・・・
511名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 21:11:27.78 ID:07dGll+/0
>>510
すまん。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 22:44:31.51 ID:pC9TS3iy0
触ってる馬鹿もNG入れとけ
513名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 00:38:08.81 ID:L8VQG/Sh0
GRDはオシャレアイテム。
逆説的にいうと、GRD持ってる人はみんなオシャレさん。
君も僕も。
だから、このスレに来る人はみんなオシャレさん!
それでいいじゃない。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 01:58:55.26 ID:hvI6OzW00
まだ買って数日なのに、気づいたらレンズリングが無いんだが?
515名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 02:33:12.37 ID:OUA3WJFN0
>514
レンズリングを付けていない状態で逆光あるいは逆光ぎみで撮影すると
三つの接点が乱反射を起こして画像にモワッとした白い線が入る可能性が
あるから早いとこリングを付けた方がいいよ
516名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 02:35:10.83 ID:tX3A2csl0
買えない貧乏人は死ねばいいと思う。貧乏なのは自己責任。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 03:15:26.29 ID:pUoaBYCF0
^^;
518514:2011/06/08(水) 12:24:15.95 ID:hvI6OzW00
>>515
とんでもない事を聞いてしまった

最初から交換したつもりで社外品にしてしまおうかなあ
あるいはまたすぐ無くすかもしれんから、安い純正…?
カスタムで悩めるってのも良いね!とポジティブに
519名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 12:32:43.32 ID:S77ftcmti
レンズリングないとないでなんか気持ち悪いよね
520名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 13:09:45.29 ID:VyrO2Imo0
>>519
そうそう。
なんかチンコむき出しで歩いてるみたいな気分。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 13:26:45.96 ID:sugh8Lol0
GRD自体がウンコみたいなもん
522名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 13:33:06.38 ID:M3SIyhsc0
GRDとかゲームボーイに指すポケットカメラと同じぐらい酷いよね
服家が若者を騙して高い服を買わせるのと同じ原理
523名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 13:40:02.64 ID:sugh8Lol0
チンコみられるほうがまし
女寄ってくるし
524名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 13:41:40.39 ID:frXJQQvC0
とりあえず噛み付きたいだけのヤツが
わんさか増殖してるな。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 13:42:57.76 ID:M3SIyhsc0
手振れ補正無くてズーム無くて
なのにメーカーの希望商売価格高くて
そんなことにカルタシスを感じちゃう
それがGRDユーザー^^
526名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 13:44:53.87 ID:1KfiYBUjP
レトロな俺私かっけー
みてみて!もっとこっちを見て!
527名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 13:46:14.45 ID:sugh8Lol0
チンコに失礼だ
528名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 14:17:08.18 ID:YytUZgFT0
狼少年 コテ外したのかw
昼間から顔真っ赤にして大変だなww
529名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 15:17:01.27 ID:Cyw655kK0
そいつの話題はいいからスレ進行宜しく
530荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/08(水) 18:17:16.02 ID:jNAH6SYz0

 コテなんて外すか、アホウ。

 オレは消えやしねえから、安心しろ。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 19:23:32.91 ID:+39I59Py0
>>525
カタルシスな。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 19:54:12.66 ID:Nu2QZKeH0
GRD今後価格まだ下がりまつか?
533名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 20:40:30.71 ID:M3SIyhsc0
さがんねーよ
534名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 21:26:02.09 ID:spTNe378i
>>530
ついでに、宛先は>>434だってアピールしとけよなw
535名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 21:27:38.17 ID:q/Nmow180
Wの気配もないしねぇ。。。
横ばいか・・・さもなくば下がるか・・・・
536名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 22:04:48.66 ID:ZUlX7Hdk0
ID:spTNe378i
おまえもスルー耐性のない奴だな。いい加減にしろ。


値段は下がっても僅かだろーな。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 23:12:02.89 ID:neGKPAx90
7万で買ったのに2年で半額かよw
もう一台買ってもえーかな
538名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 23:50:45.23 ID:q/Nmow180
>>537が買ったころには指くわえてた人達も多数いたわけで。
まぁ、そゆうことですw
539名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 01:52:17.35 ID:x18UuLjT0
明日銀座のサービスセンター行って即日修理頼みたいんだけど2時に着けるか微妙

ああいうとこって5分弱くらいなら融通付けてくれるかな?
540荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/09(木) 03:45:31.50 ID:1QTPaNeC0

 >539

 2時に着く?

 あそこは5時迄やってるんじゃないのか?
 5分くらいの融通てどういう意味だ?

 行く前に電話で聞いてみりゃいいじゃん。
 修理内容言えば、どんなことでも即答してくれるよ。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 04:23:02.77 ID:8PhIz9Jb0
>>537
安くなったよね。
自分ももう1台買おうかと思っているところ。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 06:23:15.10 ID:NFNnbxWii
>>541
二台いらねぇんじゃね?
543名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 06:29:23.50 ID:jkRNC9ON0
金の無駄遣い
544名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 06:36:19.42 ID:ITsvFHKk0
自分なら別機種買うけど、所有欲を満たせるなら二台目買うのもアリだろ。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 07:03:26.70 ID:o2ZJdcKP0
多い日も安心だろ
546名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 07:05:26.38 ID:8PhIz9Jb0
>>543
無駄遣いかどうかは自分で決めることでしょ。

いや〜、広角好きなんで、21mmワイコンを付けっぱなしにできるかなーと。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 07:39:26.30 ID:NFNnbxWii
>>544
GRD程度で所有欲も何もないだろ。
ライカじゃあるまいし誰に自慢できるわけでもなし。
548荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/09(木) 07:48:30.52 ID:1QTPaNeC0

 GRD2は、カカクショップ底値は33000円までだった、それ以後再度上昇。
 GRD4が出ても、GRD3の価格推移は似たようなもんだろう。

 小遣いに余裕があるなら、スペアっていう意味で買っておいてもいいだろうな。
 そっちを皮グリップでカスタマイズするのもいい。

 GRD4が出ても、高すぎるし下がる迄ユーザーの作例見てればそれで楽しめる。
 GRDというカメラは、新しいのがでても旧タイプがトホホっていう事には絶対にならない。
 出来上がりを競っても、比較して解るヤツなんていないから安心しろ。
 オレ自身でいえば、自分で捕った2と3の区別がつかん。
 ただ、レスポンスや液晶等の仕様に於いての進歩は当然新しい方が上だ。
 
549荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/09(木) 07:57:44.68 ID:1QTPaNeC0

 所有欲じゃライカにはかなわない。

 しかし、GRDでの撮れた絵を見ればライカの所有欲は半分になる。
 カメラを見せるより、撮れた写真を見せたくなるカメラがGRDだ。
 羨ましさは確実に4分の一になる。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 08:41:10.74 ID:NFNnbxWii
>>549
他のカメラ使ってみなよ、ここ数年で確実に他社も進化してる。
同じの二台買うなら別の買った方が絶対良いと思う。
あれだけ速度と高感度と操作性をバカにしてたDPもDP2Xになってマクロ以外全てでGRを超えてきた。
動画や、ワイコンならNEXもかなりすごい。

レンズの出っ張りが許せないならむしろCX
551荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/09(木) 09:38:38.98 ID:1QTPaNeC0

 >550

 それも確かに言えるね。

 DP2Xは、かなり色が’乗って来たし、NEXはすぐ飽きそうだけど、それでも
 相変わらず、くすぐりは上手い。
 そう言う部分で迷うなら、さっさとGRDなんて忘れりゃいいさ。
 そっちでの迷いなら、キリはない。
 おなじものが2台あっても、しょうがあるめえ、ってことだ。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 10:40:54.50 ID:W9kVFeO60
へー、DP2X、動作と操作性改善してるのか
元々画角違いでサブに買おうかなぁと電気屋で弄って、動作の遅さにビックリしたシリーズなので、また弄ってみよう

40-50mmくらいの単焦点一個欲しいんだけど、GXRの50mmはデカいからなぁ…という
553名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 10:49:10.87 ID:W9kVFeO60
そういえば、サイズと重さで一眼を否定する(←これについては面倒だからカットね)狼は、GXRのA12についてはどう思ってるの?
俺も一眼を気軽に持ち歩く気はないけど、同様にあれも気軽には持ち歩けない気がする
554名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 10:49:52.29 ID:W9kVFeO60
訂正: A12 → A12 50mm
555荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/09(木) 12:09:54.02 ID:1QTPaNeC0

 >553

 50mmは、確かにつらい。高いしな。
 28mmは、ギリギリセーフってところかな。高いけどな。

 GXRは、AFスピードや精度等まだまだ改良の余地があるし、
 途上だとは思うけど、一度使ってご覧よ、P10でもその良さがわかるよ。
 いわゆる、女子供もターゲットに入れたそこらのデジカメとは全く違う。
 これはアリだなって思うはず。いわゆるおもちゃじゃないまっとうな写真機としてね。
 このカメラを使いながら、これからのカメラ動向を眺めて楽しむのがいいんじゃないか?
 
 何度も言うけど、一眼は否定はしてないよ。
 「写真を撮る道具」として、いずれはあの大きさとコンセプトは無くなるって言ってるのさ。

 GXRがどうなるかは、オレだってわからんけど、
 報道カメラマンやスポーツカメラマン的な特殊な撮影じゃなきゃ、
 もう今のGXRで充分だと思うよ。
 
556名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 12:39:57.44 ID:8PhIz9Jb0
>>550
ありがとう。
DPシリーズも良さそうだよね。

でも、同じのを2台っていうのは、操作方法が同じっていうメリットもあるんだよ。
GXRのA12をボディ2台で使ってる人もいるくらいだし。
だから、CXもありかな。

ミラーレスなら、NEXよりもm4/3で9-18mmっていうのがいいかな。
広角好きなんでw
557荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/09(木) 14:31:19.95 ID:1QTPaNeC0

 >556
 7月ころには、GXR用の17mm〜70mmのAPS-Cユニットが出るという情報が
 確かな筋からあったんだがなあ。
 なんか予定狂ったのかな。

 もう少し待ってみるのもいいかもしれない。買わないとしても。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 14:45:08.02 ID:C0J91Ff50
APSCで17ミリじゃまだ広角好きには足りないんじゃない?

俺は今5D2、DP2X、GRD3と持ってる。
DPは心配してたほど大きく感じないから今使用頻度はGRを抜いてNo.1。ニンジャストラップってのがかなり便利。
これだけ小さくて5D2に匹敵する写りは凄いよ。GRは広角用で持ってるけど最近CXに替えてしまおうか検討中。
でも一眼に慣れた目にはGRは許容範囲でもCXじゃしょぼく見えちゃうのかなぁ。。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 14:55:42.50 ID:C0J91Ff50
ちなみにGXRとA12 50の組み合わせも使ってた。リコーファンでマクロ好きならDP2xでなくこちらがオススメ。
でもやっぱ重い。実質画質優先のレンズが二本しかないのが痛い。
俺はマクロあまりいらなくて(一応GRもあるし)コンパクトさ優先でDP2x選んだ。

あとは友達の借りただけだけど、フジのx100はマクロも結構いけるし35ミリのF2だから使いやすい印象だった。高感度も凄いしね。これ一本で旅行とか行ってみたい。
560荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/09(木) 14:57:31.73 ID:1QTPaNeC0

 一桁ったのは、オレにはもう魚眼だな。
 どんなもの撮るの?
561荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/09(木) 15:00:33.44 ID:1QTPaNeC0

 そのDPなんだけど、液晶はまだ旧態のままなの?

 ×一桁ったのは、
 ◯一桁ってのは、
562名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 15:06:58.77 ID:8BuRT05f0
うぜー
563名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 15:24:28.60 ID:Z+2dUlhDi
ここはGXR&DPスレッドになりました。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 15:39:18.28 ID:SBhmmm7h0
>>559
A12の50mmは多少重くても(あくまでコンデジ比で大したことないけど)、
本当に一眼並み、それもキットレンズじゃなくて単焦点レベルの画が、
JPEGでお気楽にとれるところにあるからねぇ、それを考えると結局コンパクトだと。

画質優先のA12が2本しかないといっても、DP系やX100みたいな従来のカメラからすれば、
むしろ2本もある!交換できる!!ってことになるけどね、多少高いだけで。

でGRDスレだし、広角はGRDで、GXRにはA12の50mmをつけっぱなしって組み合わせも、
10万円程度の使い道としては、なかなかストイックで面白いけどねw
565名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 15:51:42.72 ID:SBhmmm7h0
コンシューマー向けでリコー初の防水・防塵・耐衝撃コンデジきたぞ。
単なる夏向けか、それともGRD4への何らかの布石かw
でもこれ系7機種の中ではソニーと並んで最軽量の部類だしさてどうなるか。

ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110609_451327.html
566名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 16:29:24.79 ID:8BuRT05f0
すっげーダサイw
ワロタw
567名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 16:47:08.48 ID:8Xbf1WP00
>>559
コンパクトに望遠付ける気にはならんだろうけど
中望遠はあってもいいかもね、105mmマクロとかとか

>>565
男は黙ってG700で!
568名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 16:47:18.68 ID:oxGSWFFD0
>>565
うーむ、リコーにはむしろ業界初の高倍率防水カメラを期待してた。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 16:55:57.96 ID:oxGSWFFD0
>>561
マイクロは換算で二倍、DPは換算で1.7倍、APSCは1.5倍になる。
つまりマイクロの7-14ってレンズは14-28ミリ、A12のセンサーで17-50だったら27-75くらい相当って事。知ってたらゴメン。

DP2xの液晶は変わらないね。GRの余裕勝ち。でもWBが安定したからか発色が変わったかわからないけど初代と比べるとかなり見やすくはなってる。あとJPGが普通に使える。もちろんrawと比べるとDR劣るけど。41mm画角欲しい人にはよいかも。GRとの共存も可。


570荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/09(木) 16:59:07.42 ID:1QTPaNeC0

 >564

 そういうふうにポジティブに考えているなら、それで決まりじゃん。
571荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/09(木) 17:11:07.68 ID:1QTPaNeC0

 >569

 知らなかった(笑)

 今度のDPの画質は、文句無しだな。
 GRDのようにスナイパー的な使い方をするカメラじゃないと思うから、
 共存出来る事はわかっていたけど、
 お値段も手頃だし、ちょっと心が動く。
 こうなると、むしろライバルはGXRだね、
572名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 18:36:41.33 ID:tzJQLrg3P
>>566
いや、良いと思うけど。
まあ、お前みたいなおっさんには厳しいデザインかもな。
573荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/09(木) 18:41:24.05 ID:1QTPaNeC0

 スペックなんかは別にして、
 欲しくなるようなデザインじゃないね。
 用向きで選ぶカメラだよ。そういうことならいいんじゃないの。

 こういうデザインが今の若い人の好みなわけ?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 19:48:29.33 ID:63fRhUou0
これでGRDにゴミが入ったら
なんでPXを買わなかったんだ!
って逆ギレできるというわけ?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 20:10:36.44 ID:rYJXSVTL0
コテどっか行ってくんねーかな
576名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 20:48:09.54 ID:L6bDQ9Uj0
DP2オレも良いと思うよ。
たださあ、DPユーザーって空ばかり撮ってるよね。
どうして?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 21:02:14.70 ID:HRU4GtM30
>>576
面白い色になるなぁと撮ってんじゃないの?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 21:06:46.45 ID:oxGSWFFD0
>>576
GRも2の頃は空撮ってる人多かった気がする。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 21:28:40.71 ID:DUbY7CA90
>>575
専用ブラウザ使ってあぼーんすりゃいいんじゃねえの?
俺はそうしてるが
580名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 22:16:51.31 ID:pX7wvLcr0
>>576
足枷を外して
自由になりたいのさ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 22:24:25.43 ID:EepjyZaT0
DP持ちにくい、というか滑る
手に合わないだけかもしれんけど
582名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 22:40:33.32 ID:MPkswdIt0
マップカメラで見たが、DP用のグリップとかあるな
まんま鉄の棒だが。

>>578
3でも撮ってる俺参上
583名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 07:45:03.18 ID:jgeqBARbP
まぁ単純に明るいレンズと大きいサイズのCCDには憧れるからな。DPシリーズには心惹かれるよ。
584荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/10(金) 10:30:56.26 ID:tqiIdF580

 これでDPの操作系とレプポンス、グリップ等のハンドリングが
 改善されたボディーデザインになれば、完全にGRDと互角というか、
 購入に際して、相当迷うことになるだろうね。
 あの箱形がいいという向きも在るけど、GRDを持ってしまうと、
 ガンガン撮るぞという気持ちにはならんと思う。
585荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/10(金) 10:55:59.94 ID:tqiIdF580

 失礼まつがえた。

 ×レプポンス
 ◯レスポンス
586名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 13:07:16.42 ID:fPddx8580
グリップってゴムじゃねーの?プラスチックか?
587名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 15:56:57.00 ID:gwI7cvaE0
近いうちにGRV購入するんだけど、どこで買おうかが決まらない…
手っ取り早くAmazonでポチりたいけど一括払いしか出来ないしなあ
皆さんどこで買った?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 16:23:58.40 ID:RUyNvpxH0
自分が買いたいところで買えばいい
そんな事まで人に頼るな
589名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 16:36:55.48 ID:f367geEQ0
>>587
キタムラで3万4000円だったから買ったよ!
590名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 16:46:21.41 ID:kXBrH79K0
>>587
分割するほどの値段でもない気がするんだが…
591名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 17:02:38.35 ID:f367geEQ0
物の価値観は個人の財政状況によって変わるよ!
592名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 17:05:21.97 ID:kXBrH79K0
そうだね
そのとおりだね
ごめんねごめんね
593名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 17:09:21.31 ID:WLhV28GUP
GRD3安くなってきたし欲しい
けど給料不定(平均して10〜30万)で
家賃6.5万
食費2万
タバコ1万
メンマ1万
光熱費2万
携帯1万

月こんなにかかってるなんて気づかなかった・・・
594名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 17:30:39.91 ID:hGSjtl9G0
メンマ止めろよ
595名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 17:32:46.70 ID:9JPJ/nkd0
>>593
簡単じゃん。煙草3ヵ月半我慢w
596名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 17:56:15.18 ID:LLT47aNc0
メンマ食い過ぎ
597名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 17:56:23.52 ID:KDnbslcpi
いや、給料不定で家賃6.5万円が
問題ではなかろうか、と。
598 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/10(金) 18:03:53.03 ID:227AGSfd0
携帯は7000円に抑えて
メンマとタバコは辞める
599名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 18:29:28.75 ID:yPGH84RA0
メンマ、ワロタwww
600名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 18:33:46.18 ID:jgeqBARbP
メンマを具体的にどう食っているのか知りたい
601名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 18:39:45.65 ID:xDoyFs8h0
メンマw
602名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 18:41:00.15 ID:cu9w8Vku0
減煙減メンマ
603名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 18:51:22.26 ID:1zoVqwxz0
何かの隠語かも知れんw
メンマ
604名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 18:52:30.36 ID:yvdGgywt0
メンマ連絡待つ 兄より
605名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 19:12:25.12 ID:eDxnD/mZ0
メンマ一万円てなんやねんw
食い過ぎやろww
606名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 19:20:25.64 ID:kXBrH79K0
コピペに大漁だなw
607名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 19:21:53.83 ID:NlaQb3LjO
メンマはメチャメチャ美味いやろ。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 19:26:23.37 ID:eDxnD/mZ0
ググったら本当にメンマ一万円のやついたw
609名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 19:30:01.32 ID:0e1SlmkU0
GRDに限らず、カメラは延長保証あるとこで買った方が安心して使えると思う
610名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 19:37:48.15 ID:2bd4Uueh0
え〜!?
メンマってマジなんだよ。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 19:44:01.67 ID:bRxZFKT/0
俺はメンマに月2万。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 20:16:03.04 ID:dIeuRqYt0
イチメンマかよ!www
ゴメンマw
613名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 20:46:10.47 ID:cAOX1g500
何故メンマは食費に入らないのか・・・
614名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 20:49:12.98 ID:6dkyTjkI0
みんな、落ち着け!
メンマはコピペだ!
615名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 20:57:02.01 ID:XNARr47n0
えっ?お前ら普通、メンマは別腹だろ・・・
616名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 21:03:02.11 ID:TQl8ogn70
メンマが主役になる食卓ってどんなんだよw
617名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 21:07:42.48 ID:TQl8ogn70
メンマラーメンは食ったw
618名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 23:09:12.76 ID:MZXxVq+E0
メンマとチャーシューとネギ、これを和える
ビールのツマミに最高!

GRD4が発売されるとGXRよりも売れるだろう
そうするとGXRの立場どうなるんだ?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 23:22:17.62 ID:MZXxVq+E0
GXRの売れ行きが悪いと開発に予算つかえないよね。
本来なら主流にする予定だったんじゃね。
GRDに路線変更するのか? 
そしたらGXRはほそぼそと? それじゃいいの作れないよね〜
620名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 23:27:30.77 ID:kXBrH79K0
GRDがリコーカメラも選択肢になるきっかけではあったけど、
現在の主力はCXなんじゃないか?
GRDとGXRはマニア向けということで細くやってる気がする。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 23:56:06.06 ID:MZXxVq+E0
CXは以前はよかったのかもしれないが、下降気味だと思うよ。
GRD4がもし良いカメラで登場したらGXRユーザーはどう思うだろうね
それと経営陣も責任を取って交代もありうるね
GRD4路線を主力にしてCXはイメチェンだろうな
GXRの新展開は苦しい立場になるのかもしれない。

DPは売れてないかもしれないが、いい性能してるし欠点も少しずつ良くなって来ているからから
次のDP3あたりに期待は出来そうだね。
622名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/06/11(土) 00:11:50.99 ID:jtihOh/J0
すき屋の食べラーメンマ牛丼食って、メンマを見直した。

623荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/11(土) 03:51:50.08 ID:SyZMGnWR0

 「メンマ」じゃなきゃ駄目なの?

 いわゆるシナチクなら、探せば惣菜とかで安いのあるけど。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 03:56:21.19 ID:AAysbhW10
高級シナチクに月1万円か・・・。
あれ?シナチクとメンマって違うの?>>623

シナチク自作してみたけどやっぱり一度干さないとなんか違うんだよねぇ。
と言ってその辺で売ってるシナチクはみんなシナ産だしなぁ。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 05:35:30.78 ID:Az4oK67J0
限定?
天使とかStussy
次回はミリタリー系出ねーかな
兵隊が所持する水筒みたいな雰囲気で
626名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 06:03:29.88 ID:blgMrhVni
カメラとメンマ どっちが大事なの?



決まってるだろ。。。。











シナチクさ
627荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/11(土) 06:14:48.69 ID:SyZMGnWR0

 メンマというのは桃屋の商品名かと思ってたが、
 ググッたらシナチクと同じと出ていた。
 失礼。

 オレも桃屋のメンマは好きで、ザーサイもよく買う。
 この瓶詰めは、美味しいけど高いな。

 だけど砂町商店街なんかで売ってるザーサイ炒めなんかは、
 安くて量もあって上手いよ。
 メンマは見たことなかったが、あるんじゃないのか?
 こういうところで調達すれば月一万ってことはないだろう。

628名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 06:30:21.33 ID:D3RNdGak0
床「重力が分散した(;´Д`)」
629名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 06:43:02.74 ID:R2/TyEXQ0
随分スレのレベルが下がってるな。
630荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/11(土) 06:54:58.11 ID:SyZMGnWR0

 おまえが、GRDに話をもどしゃいいんだよ。

 つぶやくだけじゃ、しょーもねーだろ?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 07:02:14.24 ID:eemD5t/s0
メンマちゃんが可愛すぎて生きるのが辛い
632名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 07:07:34.96 ID:R2/TyEXQ0
>>630
俺はカメラに思い入れがないからダメだな。
小野さんの薀蓄を聞きたいんだよ。
633荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/11(土) 07:15:47.18 ID:SyZMGnWR0

 オレはカメラを見限ってきたか人間だったから、
 GRDとの出会いが強烈だったんだよ。
 だから信者とかいわれてもしかたがないが、写真を撮る楽しさってのは、
 やっぱり「自分の写真」が撮れたな、と思えるところから始まるんだよ。
 これさえ掴めば、他人がなんと言おうが、恥ずかしげもなく晒せる。
 みんなは人に見せる為に、あるいは見てもらうには、この程度の写真なら、
 とかいうガイドラインを、他人の写真をもとに撮ろうとするから駄目なんだよ。
 人の写真が気になっているうちは、それ自分の写真じゃないよ。
634荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/11(土) 07:17:26.31 ID:SyZMGnWR0
×オレはカメラを見限ってきたか人間だったから、
◯オレはカメラを見限ってきた人間だったから、
635名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 07:18:32.96 ID:sEu2I8Ij0
朝っぱらから、おだてられて舞い上がってんじゃねーよ。
636荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/11(土) 07:51:15.42 ID:SyZMGnWR0

 おまえは、おだててもらったことすらねーだろwww
637名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 08:01:17.39 ID:sEu2I8Ij0
皮肉とおだての違いもわからんのだなw
638荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/11(土) 08:12:43.39 ID:SyZMGnWR0

 皮肉られたこともねーのか?

 相手にされてねーじゃん。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 10:52:05.91 ID:XeuVymH7i
640名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 11:52:01.05 ID:LEECWmwyi
どこのスレでもそうだがコテがいると駄レスが増えて嫌だね。

GXR+A12 28mmを買った。画質やボケは文句なしだが、持ち歩いてみると想像以上に嵩張るな。
大丈夫だと見込んでたけど、GRDのサイズが絶妙な事に改めて気付いたよ。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 11:56:07.08 ID:Xp3++jBw0
まぁ小野は別格だけどな
ここまで人格形成に難がある人間なんてそうそういない。

GXRの50mmを使ってて、ふとしたときにGRDに持ち替えたら
軽すぎて取り落としそうになった。
おもちゃみたいに軽いのに出てくる画像はすばらしい。
それがGRD
642荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/11(土) 12:21:12.81 ID:SyZMGnWR0

 オレが半年以上前に言った事を、いまさら書くな。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 12:41:03.44 ID:ARI9ld8u0
>>642
うざ
644荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/11(土) 12:43:48.89 ID:SyZMGnWR0

 >643

 1の1
645名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 12:44:45.07 ID:Xp3++jBw0
レスはあるけど読めない
あぼ〜んって便利w
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00502011204/SortID=9846781/ImageID=357947/
鼻きめぇwww



646荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/11(土) 12:49:26.90 ID:SyZMGnWR0

 >645

 おまえ、その写真どこから見つけてきた? アホか。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 12:59:44.28 ID:UepfQNYx0
このカメラも
こんなさみしい奴に目を付けられるとか可哀想すぎる
だれか透明アボーンの仕方教えて欲しい
648荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/11(土) 13:18:51.09 ID:SyZMGnWR0

 少しでもアホに買われないようになるといいね。

 GRD持ってるヤツが、ごろごろ出始めたら、価値下がるし。
 この楽しさを、なるべく馬鹿には知らせたくない。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 13:24:46.40 ID:dVw/nQcE0
失笑
650荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/11(土) 15:51:56.43 ID:SyZMGnWR0

 2時間ばかり、写真撮りに行ってたが、おとなしいじゃねーか。

 失笑って、おまえ無くしたのはゼニだろが?
 もとからねーってか。 ぶふふ。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 16:16:09.47 ID:Q/HcBlTlP
>>650
わーすごい燃えるー
652名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 16:16:16.20 ID:QBA2NvrD0
大丈夫かこのひと
653名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 16:18:56.87 ID:Q/HcBlTlP
>>647
janestyleをインストール
荒野の狼 ◆bOATP0ggTAを選択→右クリック→NG処理→選択単語で透明あぼ〜ん
654名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 18:49:28.45 ID:O+IJOQi+0
あぼーんした
655名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 19:10:04.22 ID:zC/UjalK0
あぼーん だらけだから とうめい にした。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 21:30:52.01 ID:blgMrhVni
がんばれ、狼小僧ww
657名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 00:08:21.49 ID:IIqUw4Ke0
透明にせずに単純にあぼ〜んにするだけってのも
結構オツ。
必死なのがよくわかるからなぁww
ガラス越しにウンコ投げまくってるゴリラ見てるみたいな優越感


って俺の心の悪い部分が言ってた。
悪い心捨てるために透明にするわ。
こんなので楽しんじゃいけない。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 02:34:38.33 ID:F/8X3kc/O
早くW出ないかな〜。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 04:14:30.76 ID:9VEPdo3j0
アメリカでGRD3をポッケから出すと射殺されるよ
660名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 04:24:26.62 ID:dJpVVU3x0
アメリカでも売ってる件
661名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 08:05:46.42 ID:8XkxJIGB0
どうした?狼小僧ww
662荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/12(日) 08:36:40.55 ID:x/IFf6d30

 原則、 GRDはポケットに入れちゃあ駄目だ。

 このカメラで何かを撮るなら、手から離すな。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 14:15:04.58 ID:66th7lZD0
液晶モニタが当たり前の時代でよかった。
昔だったら、ファインダを覗き込んだまま生活する羽目に陥るところだと胸をなでおろしている。
664荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/12(日) 14:25:58.10 ID:x/IFf6d30

 ファインダーの必要性を説くヤツは、単にあのファインダー覗くのが好きなだけだよ。
 確かに、ああやって覗く世界には魅力があることは確かだね。

 で、覗くスタイルが撮影スタイルとして、公然となってるから、
 ああしないと撮った気にならないってわけさ。

 もちろん、そういう撮り方(報道写真やスポーツ、ブツ撮りのプロ)はあっていいが、
 出来上がった写真というのが、もう全部前世紀の遺物みたいなやつばっかりなんだよ。
 今のカメラには、今の撮影スタイルがあって然るべきで、
 それは自分と被写体との関わり方、すなわち世界観がもう昔とは違うんだよ。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 15:16:19.59 ID:bIjkBfui0
まぁそこまでのもんかは知らないが、光学ファインダーが使いにくいのには同意する
いちいちしゃがんだり寝そべったりしないと撮れないからなぁあれ
一眼サイズで光学ファインダー非搭載、とかもあれば良いのにとは思う
666荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/12(日) 15:27:24.30 ID:x/IFf6d30

 >一眼サイズで光学ファインダー非搭載。
 というよりね、逆なんだよ。

 あんな銀塩カメラの皮かぶった、ニコキャノならね、いっそ液晶モニターなくす
 くらいの意気込みがなきゃ駄目なんだよ。
 本来銀塩にはないものなんだから、ファインダーだけで勝負すりゃいい。
 画像確認だって、ちまちまやるなと言いたいね。
 とにかくあいつら中途半端で見苦しい。

 デジタルの恩恵でアナログ追っかけてる。
 そういうのが、オレはイヤなの。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 16:19:29.39 ID:aksWvxxr0
そうそう。とっとと光学ファインダーも光学レンズも、
光学系は全部廃止すべきだよな。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 16:46:11.20 ID:7XDJEU/W0
あぼーんばっかで面白くないスレだ。
669荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/12(日) 16:48:22.65 ID:x/IFf6d30

 あぼーん外せばいいんだよ。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 18:15:51.54 ID:Grw/yIzfi
>>666
オマエがかんがえるイマドキさいきょうのカメラについて
ラフスケッチを見せてくれ。グダグダ話すより
そっちのほうが話が早いわ。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 18:51:07.68 ID:On9EjSVu0
デジイチは光学ファインダーで見て撮るのが普通だろ
液晶は撮った後のファイル、言わば画像確認だろ
特殊な撮影を除いてファインダー撮影。

バカ者が一匹が入り込んでるな。
デジイチ知らない奴だろ。
スルーだな、このバカは。
672荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/12(日) 19:01:39.69 ID:x/IFf6d30

 >670
 街撮りにしか興味ないから、話しても参考ニャならんと思うが、ラフスケッチなら、

 1、人間の眼と同じ速さで焦点が正確に合い、かつ人間の眼の様に手振れしないこと。
 2、シャッターを切る瞬間に電源が入り、離せばパワーオフ。
 3、撮れた画像は、無線で自宅のPCにネット経由転送、メモリーフリー。
 4、防塵防水。
 5、GRD2の大きさで、GXR-A12レベルのセンサーと画素数
 6、バリアングル液晶もあればなおいい。
673荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/12(日) 19:14:53.32 ID:x/IFf6d30

 >671

 おまえか、デジイチを知ってるつもりの馬鹿は。
 そんなにのぞくのが好きなら、顔にデジイチ貼付けてろ。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 19:32:42.66 ID:7XDJEU/W0
>>673
おいじーさん。
お前専用のスレがあるんだから、そっち行けよ。

皆は貴方抜きでGRDの話がしたいの。
理想のカメラも考えられて、揺らがない写真論も持ってんでしょ。自分専用のスレでやれよ。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 19:34:43.77 ID:7XDJEU/W0
お前の考えが本当に良い考えなら、賛同者出てくるはずだし時間潰せるでしょ?暇つぶしの相手出来るでしょ?
自分のスレなら、ここみたいにGRD縛り無いし、好きな事話せるよ。

じーさん、もう一回言おうか?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 19:40:27.98 ID:iCqtcO9qO
デジ一はGRDよりも先になくなるって価格で息巻いて
総攻撃食らってるのをみてワロタ
バカだろあいつ
677名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 20:19:49.89 ID:gX4hmonC0
>>672
自分を完璧だと思っているから
周囲にも持ち物にも完璧を求める・・・
まず、完璧じゃない自分を許せ。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 20:24:59.47 ID:JxyjgGDXP
世界はあなた中心じゃないからー♪
679荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/12(日) 20:26:17.14 ID:x/IFf6d30

 なんだ、おめーら結局GRDの話なんかできねーじゃん。
 GRの話がしたい? 笑わせるな糞ども。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 20:34:26.95 ID:66th7lZD0
もうちっと小さかったらいいのにな〜。
あと個人的にはGPSが欲しい。
681荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/12(日) 20:52:18.59 ID:x/IFf6d30

 GPS搭載機ってのは、その機能OFFにすることもできるのか?
682名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 20:55:01.06 ID:JxyjgGDXP
自分で調べろ
683名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 20:55:14.10 ID:UvwH+6570
じーさん消えてくれ。
684荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/12(日) 20:58:34.33 ID:x/IFf6d30

 オレはOFFにゃならんよ。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 21:01:38.38 ID:UvwH+6570
早く孤独死してよ。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 21:07:09.31 ID:Grw/yIzfi
>>679
だっとさ、アンタが提示してくれた、カメラに
求める要素がハイブローすぎて
次のGRD像とリンクしないんだもん。
お説のなかで、近い将来現実味を帯びるものってあるの?
687荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/12(日) 21:17:57.05 ID:x/IFf6d30

 >686

 ない。

 ラフスケッチっていうから、理想を書いたのさ。

 だいたいメーカーというのは、消費者ニーズなんて考えちゃいないからね。
 出て来たモデルを、ただ有り難く購入するのみだよ。 予測すらできん。
 ならば、絵空事でいいじゃんか?

 近い将来ってことなら、デカイデジイチを持つような馬鹿が、
 徐々に減るって事は現実性を帯びている。

 まあ、強力な手振れ補正機能はぜひほしいね。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 21:22:10.39 ID:iDon+CAWP
まぁどっちかといえば、ゲームボーイがSIMやGPS搭載になってPSV(NGP)になったみたいな
ネットワーク対応のカメラガジェットって感じなんだろうな

あと、「光学ファインダーいらね」と「デカいカメラいらね」が混ざってるから良く分からないことになってる気がする
「GRDより先になくなるか」は別問題として、光学ファインダーは、別にそれがカメラの普遍の形じゃないんだし
そりゃいつかはなくなるだろ。それは当たり前な気がする
689名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 21:23:51.46 ID:66th7lZD0
>>681
OFFにできる機種もあるみたいだよ。
今、転勤で四国のど田舎勤務になってるんだけど、一番の楽しみが景色の美しさ。
社用車にGRD積んで行く先々で写真撮ってるんだけど、ナビ任せで土地勘ゼロだから、後で「何処だここ?」って事も多いw
690名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 21:23:53.37 ID:UvwH+6570
2ちゃん初心者なんだけど、キチガイ来た時は、どう対処したらいいの?

あぼーん?無視?攻撃?
691荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/12(日) 21:28:22.05 ID:x/IFf6d30

 >690

 ほんとの馬鹿かどうかの区別がオマエにできなきゃ、対処は不可能だろうな。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 21:31:17.98 ID:UvwH+6570
>>691
おじいちゃん良くで来ましたねー。
693荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/12(日) 21:40:17.80 ID:x/IFf6d30

 >688

 そっちの方向性ってのは、すでにスマホがそういう方向に向かってるね。

 だけどカメラはそんなオマケ的な機能の一部じゃイヤだな。
 写すという行為は「ながら行為」では駄目だと思う。
 ついでにやる、なんてことなら、結局それだけのものになる。
 遊んでもらうパチスロや、ゲームとは違うよ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 21:42:27.52 ID:UvwH+6570
>>693
おじいちゃん頭良さそうに見える事、よく言えましたねー。
695荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/12(日) 21:44:16.67 ID:x/IFf6d30

 >689

 欲しいと思うとき、あるよな。
 こっちは貴方とちがって、俗っぽいけど、たとえば街でレストランとか撮るだろ。
 ちょっとまた来て、入ってみようかなとか思うけど、
 それ後からどこにあったか覚えていない。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 21:48:09.93 ID:UvwH+6570
>>695
おじいちゃんすごいねーw
697名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 21:56:31.39 ID:dJpVVU3x0
そうやって絡むから。。
男は黙ってNG登録。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 21:57:47.72 ID:UvwH+6570
>>697
すいません。素直にあぼーんします。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 22:01:28.96 ID:HA0isU1U0
今までGXRのA12 50mmを根性で毎日持ち歩いてたけど
重さに耐えかねてとうとうGRD3買っちゃった。
A12とGRD3では守備範囲が違うから持ち歩く機材が増えただけかもしれないがww
みなさんよろしく
700荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/12(日) 22:07:04.42 ID:x/IFf6d30

 >699

 それはよかった。

 写すスタイル変わるよ。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 23:12:13.15 ID:rFsZgdkY0
GRD3って白飛びしやすいなーって思ってたけど、
RAW見たらハイライトのディテールかなり残ってるね。
露出補正で-1EV程度するとどんどん出てくる…。

これはjpeg処理がクソってことでいいのかな(^^;
ハイライトの縁はリニアリティーに難ありで捨ててるだけかもしれないけど。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 23:26:58.78 ID:5d5Mg/V90
ジジイ暇なんだなー
703名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 23:33:17.67 ID:PhKkV06y0
価格また追い出されたみたいだからねww

じーさんの顔写真とかないの?
GRパーティーでたくさん写真撮ったからきっと写ってるはずなんだけど
顔がわからんから晒せない
704荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/12(日) 23:43:26.88 ID:x/IFf6d30

 >701
 ハイライトのディテールは残ってるけど、
 RAWはそれ以外の調整が難しい。
 いじって満足出来る色を出すのは、至難のワザだぞ。
 やっぱ、jpgでいいや、ってことになるよ。
705荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/12(日) 23:54:37.26 ID:x/IFf6d30

 >703

 オレのなら、ここに貼ってあるぜ。
 オマエらとは違って、一応、仁義切って、お邪魔したんだがねえ。

 >>327
706名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 01:30:20.52 ID:V0NU7nKF0
>>705
後ろの女性を詳しく
707名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 01:32:53.48 ID:twCipI/60
後ろの女の子可愛いよなぁ。
K-POPの女の子って感じがする。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 02:02:01.97 ID:/NxV5EGV0
>>704
RAWはそれ以外の調整が難しいって、色盲か?
年取って目と脳の色感覚おかしいんじゃね?
RAW自体がわかってないとか?ww

709名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 08:33:36.33 ID:9B8qKKp+0
あぼーん大杉
710名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 09:10:12.08 ID:rLm39WgV0
あぼーんに反応してるバカも大杉
711名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 09:25:29.11 ID:DbcCXC860
あぼーん報告いちいち要らないからw
712名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 11:14:48.19 ID:pWouR5mg0
このスレでの初代、2、3の比率って

GRD1: 1
GRD2: 2
GRD3: 7

こんなもんだろか?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 11:29:09.73 ID:urd9CP9E0
>>708
色盲じゃないから調整が難しいことが分かるんだよ。
お前みたいなのは「調整」でとんでもない色にして、
自分では満足できるから楽でいいだろうけどな。
714荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/13(月) 11:48:35.60 ID:pb87c1LR0

 インテルMacじゃないから、
 Aperture-2が欲しいんだけど、古いソフトってなかなか見つからない。
 誰か、いらなくなった「2」を安くゆずってくれないか?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 12:08:58.03 ID:mEf6lm2n0
>>713>>714

自作自演乙
盗撮やってコイてんじゃえよ
おまえひっこんでろ、カス野郎
716名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 12:15:15.33 ID:SwqrZHNb0
盗撮に調整も糞もねえだろwww
717荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/13(月) 12:20:09.75 ID:pb87c1LR0

 >715、716

 2の3
718名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 12:27:07.68 ID:iC4kdJHQ0
デカイ一眼レフ超優等生
GRDは盗撮コンデジ
719名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 12:46:28.83 ID:cIFRCO5o0
>>717
時々出てくるその番号、何の暗号?
720荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/13(月) 13:03:36.57 ID:pb87c1LR0

 >719

 レベル1のカキコ
 1、うめき(言葉ではなく音声)
 2、歯ぎしり(悔しいがなにも言えない)
 3、寝言(自分でも何を言っているのか不明)

 レベル2のカキコ
 1、口まね(聞いた事をそのまま口に出す)
 2、なぞり(どこかで読んだものを書く)
 3、小便ゼミ(鳴くだけでなく捨て台詞のみで逃亡)

              by 荒野の狼
721荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/13(月) 13:08:37.93 ID:pb87c1LR0

 >718

 1の2
722名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 15:05:26.34 ID:pWouR5mg0
>>720-721
1の3


こんな感じかw
723荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/13(月) 15:15:54.09 ID:pb87c1LR0

 いや、この符号は名無しにしか適応されない。

 オマエにはまだレベルの無い「0」を適応する。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 16:23:39.28 ID:48665SVG0
それいけ!狼小僧ww
725荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/13(月) 16:48:45.81 ID:pb87c1LR0

 いつでも、それ行ってるがなあ。

 おまえらは、写真も撮らずになにやってるの?
 それこそ年中PC貼り付きか。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 19:17:57.56 ID:mcIXi5KE0
LV2

 異邦の騎士イツでも、聖蹟《ソレ》行ってるがなあ。
 おまえらは、伝承者シャシンも撮らずになにやってるの?
 聖蹟《ソレ》こそ年中PC貼り付きか。

727名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 19:29:25.32 ID:mcIXi5KE0
 ロード・オヴ・ヴェテルギウス壱のカキコ
 壱、うめき(<讃来歌(オラトリオ)>ではなくウォンセイ)
 2、歯ぎしり(悔しいが黒の王なに零式も言えない)
 3、神の言葉(ズィウォヴヴンでも何ウィンを言っているのか不明)
 レベルデュミナス2のカキコ
 壱、ナヴィラクティウォヴメィヌェ(聞いた事象を深遠なるソノウォヴメィメィガイガー口に出す)
 ツヴァイ、なぞり(どこかで読んだ神の下に集いしモノバスティオンを言の葉を幾重にも紡ぐ)
 3、ゴールドアシッドゼミ零式(鳴くだけでなくデメニギス捨て台詞のみでエクソダス)
              by 荒野のルプス


以後ここれで適用しちょろうく
728名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 19:44:27.50 ID:aszIhicl0
GRD4っていつ発売か知ってる人います?
729名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 19:47:28.49 ID:Avdam1+d0
他人の書き込みにランク付けて何かいいことあるんだろうか
730荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/13(月) 19:54:14.47 ID:pb87c1LR0

 なんだ聖蹟(それ)?

 トレカ? スイカ?

 まず割礼済ませてこいよ。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 19:55:12.42 ID:BUz9IYom0
>>729
馬鹿が優越感に浸りたいだけかと。
732荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/13(月) 20:04:50.12 ID:pb87c1LR0

 ぶふふ、
 こんなとこlで優越感かよ〜

 おまえら相手に?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 20:11:05.55 ID:mcIXi5KE0
 ぶふふ、
 こんなとこ・レオンハートlで断罪のユウォヴウイェツクァンクティスかよ〜
 おまえら相手に――?


734名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 20:30:41.48 ID:fyb5AV650
>>728
4出てもマイナーチェンジじゃ買う人ほとんどいないだろうなー。。。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 21:46:56.86 ID:Avdam1+d0
>>733
ちょっと面白いw
736名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 21:52:02.66 ID:H7MOLpEPO
>>728
gr digital4 予想
A12 28mm 単焦点をコンパクト化

737名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 22:16:48.66 ID:BUz9IYom0
>>736
そのスペックならテンションあがるねー。
でもさ4までは、マクロ以外はパンフォーカスでねっ、って感じで据え置きっぽいよね。
レンズは多分これ以上明るく出来ないだろいから、5でレンズ暗くてもいいからセンサー大型化期待してる。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 22:25:54.87 ID:48665SVG0
もうお終いなの?狼小僧ww
739名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 22:39:38.09 ID:BUz9IYom0
>>738
あいつ面倒臭いから呼ばないでよ。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 01:26:38.84 ID:aqijFCcdP
実際、3は割と一つの完成形ぽいからなぁ…
・バッファメモリの大型化、rawの連写可能枚数向上
・sd書き込み速度向上
・AF速度と防塵性能微妙にアップ
くらいでお茶を濁されそうな感も少し

人撮り時には表情の問題があるから連写枚数向上は嬉しいし、↑だけでも、また4-5万になったら買いそうだけどね俺は
741荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/14(火) 03:06:32.27 ID:Iy6prR9y0

 >736

 それだと、発売スタートは10万円超えそうだね。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 04:08:56.11 ID:i8qOqDCCO
それなら10万越えても買うな。
マイナーチェンジなら買い換える必要ないし、高くていいから正統進化で驚かせて欲しい。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 05:12:53.96 ID:sj77IAPL0
消えてイイよ、狼小僧ww
744荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/14(火) 05:21:27.32 ID:Iy6prR9y0

 >742

 そういう人がいるから、メーカーも強気で価格設定してくる。
 X100みたいな馬鹿なカメラが11万以上ってのと同じだよ。

 そりゃ、自分だって「4」がそのスペックなら欲しいけど、
 やっぱりコンデジに10万は出せないよ。

 >743

 1の1
 
745名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 05:37:59.74 ID:0HlnNkrU0
なんとかなりませんかこのスレの状態‥
746名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 05:42:11.79 ID:ueZe5i820
なんとかなってないの、お前一人だぞ。
専ブラ使えないような情弱が蹂躙され不快な気分に陥るのは自己責任。
まずはPCの勉強をして自分の好みにスレッドを編集できるスキルを身につけることだ。
747荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/14(火) 06:02:09.93 ID:Iy6prR9y0

 GRDのグリップラバーは、なんとかしてもらいたい物のひとつだね。
 冬場はいいけど、気温が高い所でははがれて、じくじくした糊が出てきます。

 サポセンで貼り直してもらえるけど、またすぐ浮いてくる。
 さりとて、ボンドで接着しちゃうと、今度すり減ったラバーを交換する時困る。

 いっそ、本革というカスタマイズもあるけど、めちゃ高い。

 で、話は戻るが、「皮グリップ付きでA12仕様」10万なら考えちゃうな。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 06:17:49.37 ID:OFbiwAWD0
一気に糞スレ化したな
749荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/14(火) 06:53:47.52 ID:Iy6prR9y0

 >748


 オマエの責任だよ、ヘタレ。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 07:27:36.80 ID:/uWXiLE90
責任転嫁は小野の代名詞です。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 07:46:24.98 ID:YPFfRbVn0
DPやマイクロフォーサーズのキットが4万前後なのにそれを超えるとかありえないだろ。。写りに差がありすぎる。GRDは3で終わり。
752荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/14(火) 07:55:24.48 ID:Iy6prR9y0

 DPは、いいカメラだとは思う。
 でも取り扱いにも、後の画像処理にも難があるからなあ。
753荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/14(火) 08:08:16.98 ID:Iy6prR9y0
 ×難がある
 ◯素人には手軽に手を出せない

 GRなら、買ったその日に難なく撮れる。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 08:16:29.23 ID:cpTLYF6TP
確かに、開発に金かけた高コストなカメラだという事は分かるんだけど、
マイクロフォーサーズとか、他社の高級コンデジとか出て来た今の情勢からすると
もはやリリース当時のような価格では販売出来ないよなぁ。

今と同等のちょい改良で4万代か、コンセプトを発展的解消して
単価下落を抑える為の別コンセプトのカメラにしてしまうか…

リコーの置かれた状況からすると、競合先と正面からぶつかる前者よりかは後者の
方が、確立高いかな…??
755名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 08:45:33.89 ID:YPFfRbVn0
>>752
と、思うでしょ?最近のDPは設定もAF速度もJPG撮ってだしも普通に使える。かなりヤバイよ。広角はGR持ってるだろうからDP2X触ってみろ。
756荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/14(火) 08:54:32.75 ID:Iy6prR9y0

 確かに、DP2Xは気になってる。

 画質は文句無い。
 だからRAW現像ソフトの購入も考えた。

 >754

 別のコンセプトには、絶対してもらいたくない。
 それは多くのGRDユーザーの願いでもあるはずだ、
 それを通すためならば、価格ぐらいは大目にみたい。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 09:25:00.53 ID:bGwwJIDui
GRDって4-5マソの価値あるの?
やっすいDPの方がずっと良いよ
758名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 09:32:14.95 ID:kM9jPIGe0
GXRにはない、41mmでGRD4を出してくれんかのう。
普通のAPS-Cを積んでいれば、DP2で納得なんだけど。w
759名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 09:32:16.07 ID:XpTLf0id0
>>757
DPよりGRDの方が安くね?
760荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/14(火) 09:33:21.10 ID:Iy6prR9y0

 値段は、僅差だから別として、

 DPは、はっきり言って町中では実戦的じゃないんだよ。
 じっくり標本作るようなカメラじゃないかな?
 だからその画質だけが羨ましい。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 09:36:28.41 ID:0HlnNkrU0
キリッ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 09:37:08.47 ID:kHEtOBYR0
>>760
俺もそれは同意する
しかし、GRDのコンセプトは、今の状況だと伸び代ないよね
>>740が現実的なんじゃないかなぁ
別のコンセプト/DP競合はGXRでやれば良いよ
763名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 09:39:51.07 ID:XpTLf0id0
手ぶれ補正ぐらいかね、大きな改良でありそうなのは。
764荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/14(火) 09:44:00.58 ID:Iy6prR9y0

 >別のコンセプト/DP競合はGXRでやれば良いよ 。

 仰る通りだが、この場合大きさの点で、このままだとDPに軍配があがる。

 GRDのコンセプトはもう伸び代そのものだからそれでいい。
 代(しろ)はいいから、今のままでAF速度は可能な限り上げてもらいたい。
 質と能力を向上して行けば、買う人は絶対無くならない。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 10:46:04.30 ID:nCdjwQkK0
>>GRDのコンセプトはもう伸び代そのものだからそれでいい。
>>代(しろ)はいいから、今のままでAF速度は可能な限り上げてもらいたい。

ちょっと日本語の意味がわからないな。伸び代の使い方間違ってない?
コンセプトは完成系だから細部をブラッシュアップしろってことかしら。

766荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/14(火) 11:23:46.44 ID:Iy6prR9y0

 伸び代って、マージンのことじゃなかった?

 今ググったら、可能性の事だとあった。
 いずれにしてもちょっと違ったかな、使い方。

 コンセプトっていうから、そういう風にとれなかったよ。
 GRDのカメラ概念は、概念だから可能性とは別次元だと思うんよ。
 だからマージン、つまり他機種との間合いってことで、解釈しちゃった。
 まあ、可能性ということならGRDははじめから頭打ちだったと思うよ。
 それを敢えてやったところが、このカメラのコンセプトだし、可能性でもあったわけだ。
 
 仰る通り、コンセプトは完成系だから細部をブラッシュアップしろって事言いたかった。
767荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/14(火) 11:34:08.28 ID:Iy6prR9y0

 ×GRDのカメラ概念は、概念だから可能性とは別次元だと思うんよ。
 ◯GRDのカメラ概念は(つまり概念というものは)可能性とは別次元だと思うんよ。

 伸び代って言葉を、余録とかあそび(ハンドルなんかのアローアンス) と取り違えていたな。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 12:25:04.02 ID:zA0MSj9Q0
もうどっかBBSかブログでも立ち上げてやってくれよ。
不快だ。
769762:2011/06/14(火) 13:02:17.82 ID:zjvZGyPJ0
…そもそも俺が言葉足らずだったな
「GRDのコンセプトを維持したまま現在の技術とか状況とかで可能な改善の可能性である伸び代」の意味だった
「F1.9を維持したままセンサー大型化でサイズ据え置き」とかは、まぁ10年後とかの話だろうし
手振れ補正は、まぁそうか
770名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 13:12:48.79 ID:/fe/lTj00
10年後、まだ日本が残ってると思ってるドリーマーが居るんだな・・・。
2年後には経済破綻してF1.9だどうだいってられないサバイバル状態になってるっつーのに。
まぁこのスレは浮き世離れした呑気スレではあるけどなw
771名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 13:13:39.03 ID:cpTLYF6TP
価格でどうぞ
772名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 13:14:47.47 ID:rEktFpL70
>>768
本当だよね、まじどっか行けよ
自演だろどうせ
773名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 13:23:56.44 ID:e7RSFyGL0
前のレスにもあった
2焦点切り替えできたらいいな

28と21切り替えならワイコンいらんし

銀塩R1でやったんだから
たのむよリコーさん
774名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 13:41:49.20 ID:xAVm1hfd0
今CX1を使用していて、今度子供が産まれるのをきっかけにもうちょっと良いカメラが欲しいなぁと考えています。GRD3を検討中です。このカメラに買い換える価値はあります?
嫁にはカメラあるんだからそれでいいじゃないと言われています。よろしくお願いします。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 13:44:50.49 ID:kHoDKu6mi
生まれたてでじーっと動かない赤ちゃんなら大丈夫でしょうが、成長してチョロチョロ動き回るようになったら向かないでしょうね、特に室内では。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 14:15:57.00 ID:3WxFK2550
>>774
子供を撮りたいのなら、一眼レフのほうが良いと思うよ。ちょこまか動く子供には、連写の効く方が良いしね。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 14:53:36.69 ID:5+QIQHxIO
>>776
連写はSONY
画質はシグマのSD-1がお勧めです
778名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 16:21:10.05 ID:YPFfRbVn0
SD-1は高すぎて無理だろ。
普通の一眼レフがいいんじゃね?
GRで子供はオススメできない。
画質も期待ほどには変わらないぞ。

一眼レフ>>>>>>GRD>CX>>>携帯カメラ
779名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 16:34:25.13 ID:IIIQo6KY0
>>778
GRD=1/1.6型CCDのその他コンデジだからね
780名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 16:47:44.80 ID:YPFfRbVn0
>>779
そゆ事。
散歩とか日常スナップとか使い道決まってる人が使うカメラ。

子供用にGR買う予算あるならソニーのα33とか55、ニコンのD3100とか良いんじゃない?動画もめちゃくちゃキレイだよ。
小型なのが良ければマイクロフォーサーズやNEXのミラーレス機どうぞ。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 18:40:13.32 ID:YMsYbjGm0
親がリコー勤務なのにニコンとソニーを愛する息子です
782名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 18:53:19.78 ID:vD2fyEwu0
おまいら、GXRはすすめないんだなw
783名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 19:07:51.05 ID:kX6qdTRz0
GXRは本体をコンパクトにしてGXRミニとして発売すればいいのに。
その代わりGRDシリーズは終了。
GRD4を発売するならGXRは終了。
競合する二つがあるとまずいよね。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 21:23:26.94 ID:s97yjaHJ0
GRDサイズでAPS-Cをって、それが可能ならGXRも
もっとサイズダウンしてるんじゃないの?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 21:25:48.88 ID:7uexo4KU0
GRDサイズでAPS=解放F5.6の暗黒レンズ。
GRD3のいいところフルスポイルだねぇ。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 21:35:14.34 ID:y1cyU8O00
初代のGRDかPowershot S90かどっちかを選ぶとしたら、どっちがいいだろう?
ズームは別にして、それぞれの短所、長所を教えてください。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 22:05:44.19 ID:YPFfRbVn0
>>786
S95なら決まりなんだがなー。
S90は電源ボタンの位置とかレスポンスが微妙だった思い出がある。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 22:22:51.29 ID:rEktFpL70
>>786
写歴無くて、上手になりたいなら、GRDがいいと思う。変にズームとか付いてないからもうちょっと長いレンズならこう写せるなとか、明るいレンズならとか制限があるから色々撮る工夫出来る。だから初心者なら手っ取り早く写すのが上手になる。

写歴あるなら楽だしPowershot S90がいいと思う。

描写とかは気にしない方がいいと思うよ。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 22:26:45.34 ID:5+QIQHxIO
>>782
買わない理由
P10ユニット=CX3
多分 のちのち
P11ユニット=CX5

まぁこんな感じでユニットと増やすだけでしょ
790名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 22:29:46.54 ID:d7S6jlPKO
28mmで良く見せようとするの
もういいかげん飽きませんか?
メインで使っる人は少ないとは思いますけど。
もちろんこれだけスナップで使い勝手のいいカメラはないですけどね。
スナップ専用ならDP2Xもありかな。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 22:53:10.17 ID:aqijFCcdP
って皆言うんだけど
喫茶店で机の向かいに座っている女の子を撮りやすいのは28-35mmくらいだよね
50mmとかになると顔しか写らない、もしくは自然な距離感より離れる必要がある
おんにゃのこカメラも、俺は28mmとかのが好きだぞ。もう少しなら狭くても良いけど
792名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 23:08:41.52 ID:jVLbMAXD0
机で対面は40mmが良かった。個人的には。
程よくぼけて程よく納まる。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 23:11:38.38 ID:OT3I1aj+0
28mmなら腕伸ばせるけど、40mmを引くのは至難の業。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 23:11:52.18 ID:C0OVwar00
個人的にはの話なら、GRD 35mmを待望。
待望とは言っても、非現実的だとはわかっているけれど。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 23:19:57.81 ID:d7S6jlPKO
手元のカップとか料理とかいれて
その場の雰囲気とか出したいなら28mmとかならいいかもしれませんね。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 00:01:26.25 ID:gKtvxspo0
>>794
初代発売から使ってるけど、今でも35mm出ればいいのにと思ってるよ!
797名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 00:10:52.61 ID:Dzhrj4kTP
35mmとか50mmなら、最強のスナップコンデジから
最強のポートレートコンデジに変身

798名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 00:23:40.21 ID:9dcyGpqR0
>>797
もうそうなるとGXRでって話になるんじゃない?
799名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 00:59:04.43 ID:3D9+Z1d00
>>798
GXRゴツイですやん。分厚いし。
大きい物や重い物を持ち歩きたくないんで、Bのサイズがちょうど良いのよ。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 02:12:50.41 ID:FXBMrNvv0
50mmだと表現的にボケが欲しい

撮像素子がでかくないと

レンズもでかくなる

GXR
となるかと。
そう考えるとDP2は頑張ってるね。
801荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/15(水) 07:00:03.48 ID:eMooW8yM0

 デザインがダサくて、買う気にはならんが、彼女とかを
 テーブル越しに撮るなら、EPが最高に綺麗に撮れる。
 カメラ自体に関心がないので何ミリレンズかわからんかったが、
 とにかく肌色が素晴らしい。表情表現も悪くない。
 リコー系の肌色は、今イチだと思う。いじっても処理出来ない。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 08:02:21.34 ID:35M39VlEO
雑誌のグッズプレスのオマケ三脚が何気に使い勝手良い。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 08:07:58.78 ID:pY65yP/L0
何言ってんの?
804名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 08:24:26.29 ID:35M39VlEO
文字通りそのまんま。
805荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/15(水) 08:27:22.30 ID:eMooW8yM0

 何気に説明が足らんよ、それだけじゃあ。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 08:38:39.24 ID:35M39VlEO
807名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 08:42:18.33 ID:35M39VlEO
>>805
小さくて持ち歩くのが楽な上に角度の微調整がし易い。
いちいちネジを回して固定とかする必要が無いから
結構便利なオマケだったよって事が言いたいだけ。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 08:43:06.03 ID:CyG/0KGyi
ペースが落ちてるぞ?狼小僧ww
809名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 08:57:28.10 ID:B5vm/9no0
GRXで予定が無いからGRD4に35mmか21mm来るんじゃないかと予想
手ブレ補正付きで。
そこで人気が出たら、GRXで出すと見た
810名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 09:17:07.85 ID:7geEpRyq0
28mmよりも広角で出るなら、手ブレ補正はいらないんじゃないか?
35mmか41mmだと面白いなぁ。
811荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/15(水) 09:39:15.82 ID:eMooW8yM0

 >807

 ありがと、確かに良さそうだ。

 で、そのグッズプレスまだ買えるの?
812名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 09:51:28.52 ID:jIcEFQuQi
http://kikra.ldblog.jp/lite/archives/3271656.html
かな
ただ、なぜ「ネジを回して固定する必要がない」んだろ?
付けっぱなしにしてもあまり邪魔にならないという話?
813名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 09:58:04.36 ID:35M39VlEO
>>811
コンビニに売ってる。

>>812
三脚穴に取り付ける時はネジ回すけど、
普通の三脚みたいにいちいち構図を変える度にネジを緩めて
またネジを締めてとかしなくて良いって事。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 10:28:50.38 ID:B5vm/9no0
DPのリコーの操作性版を出してほしいなぁ。。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 10:39:03.93 ID:7shJqOhl0
小野
ミニ三脚なら100均で買えるぞ
付録というならコレオススメ
BE-PAL 7月号 750円  付録「ミニ フィールド ワーカー」十徳ナイフみたいなやつ
マイナスドライバー、プラスドライバー・ミディアム、ボトルオープナー、
カンパンチャー、マイナスドラーバー・スモール、ヤスリの6種類
人気で品切れらしいぞ!
816名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 10:56:33.46 ID:35M39VlEO
>>815
それも買ったよ。ただいろいろツールが一つになってるのは良いけど、
これ本当に使うかな?って感じではある。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 11:07:46.00 ID:7shJqOhl0
あ、買ったの
これから買いに行く所なんだ。バッグに入れて持ち歩けばちょっといい気分かな〜って。
プライヤーやドライバーなんかはチャリで緩んだ所に使えるよね。

小野は持つとマズイな
盗撮で調べられ銃刀法違反で逮捕になるしなwww
しかし、これにはあえてナイフは付いてないから微妙なとこだなwww
その時は態度によるだろうから、いずれにしても気をつけろや
818名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 11:45:51.49 ID:MpMtLTDb0
>>809
GRDの画角は28mmで変わらないんじゃないか?広くも狭くも撮れる用にCXがあるみたいだし。
画角云々の話しが一部から出るからその人達向けに、画質は落ちるけど作りましたよってスタンスでワイコン、テレコン作ってあげてるってのどっかで読んだからなぁ。
一眼のサブとしてだったら、今でちょうどいいと思うけど。
もし出るなら35は買わないけど、21は即買いするw
819荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/15(水) 11:56:22.20 ID:eMooW8yM0

 みんな、親切だね。

 とりあえずコンビ二行って来るかな。
 ヒャッキンのはしってるけど、こっち(GP)の方がカッコいいな。
 ビーパルもおもしろいな。 昔はよく買ったよ。
 トレールバイク乗ってたからね。
 
 ナイフはアーミーナイフとかはいつも持ってるよ。
 シガーカッターが着いてるヤツ(ちょっと売ってない)。
 ナイフは8センチ以下だから大丈夫。

 十徳ナイフは、はさみがついてると便利だぞ。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 11:57:47.98 ID:35M39VlEO
広角レンズが流行りで巷に広角レンズのコンデジが溢れてるから
テレ端寄りの単焦点コンデジがあっても良いかとは思う。
821荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/15(水) 12:04:05.04 ID:eMooW8yM0

 GXRのAPS-C17mm〜70mmのショートズームユニット出すって、リコーの人言ってたけど、
 全然音沙汰ないね。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 12:13:43.33 ID:NwuLUip30
>>821
ズーム否定してるんだからいいじゃん。
823荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/15(水) 12:15:06.16 ID:eMooW8yM0

 50mmというのは、撮るのも見るのも難しいね。
 広角が一般化するのは、誰が見ても撮った気になるし
 たくさんカバー出来て見やすいからだろう。
 50mmで、見せる写真を撮るのは、スナップなんかとは全然違う技術がいるよ。
 下手すると、ズームで撮ったみたいになる。それじゃなんにもならない。
824荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/15(水) 12:18:38.75 ID:eMooW8yM0

 >822

 ズームは否定する。 あれは写真じゃない。

 そのユニットは、買わないよ。 そういう話題だから言ってみただけ。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 12:19:02.85 ID:7shJqOhl0
小野、街歩いててアーミーナイフはいらんだろーwww
8cm以下でも捕まる場合があるぜ。

みんな、GRDスレなのに関係ないの書いてゴメンちゃ
次も関連無いし申し訳ない
パナのGF3、コンパクトでデザインも面白いね
そんで似たようなカメラ発見! むかしのAPSカメラなんだけど
EOS iXE メカぽいところがよいね
この感じで小さくしてデジカメorフミラーレスで作ってくれー
EOS iXEの写真 他人のブログだがゆるして〜
http://plaza.rakuten.co.jp/enzzo1972/2009
826荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/15(水) 12:30:46.81 ID:eMooW8yM0

 >825
 そりゃ、振り回せば捕まるだろ。

 だから、葉巻カッターが付いてるからもってるの。
 爪楊枝とピンセット、ハサミが便利だ。
 パイプのカーボンもナイフで上手に削り取れる。
 爪用のヤスリも優れている。
 2個無くして、今のは3本目。
827荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/15(水) 12:34:38.94 ID:eMooW8yM0

 >EOS iXE
 わかいもんは、そーいうGショックみたいなのが、なんで好きなんだろうね。
 ゴテゴテしてるのは、ダサくないか? アタマ良さそうにはみえないよ。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 12:36:53.11 ID:SXYHb6BE0
あんたいくつ?
829名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 12:39:51.77 ID:0mdarh+f0
>>823
撮るの、一番わかり易いじゃん、50mm
830荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/15(水) 12:42:51.47 ID:eMooW8yM0

 >829

 そう、わかりやすい。 腕がばれる。

 歳はばらさなければ、ばれない。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 12:43:02.59 ID:7shJqOhl0
小野ちゃんさ、もしGXRなりGRDがこのスタイルで出たら買うだろー
もちろんコンパクトでレンズも引っ込んでてさ
832荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/15(水) 12:49:02.76 ID:eMooW8yM0

 それって、なんかいじってると新幹線とかに変身しそうだぜ。
 オレは、超合金のガチャガチャ世代じゃないんだよ。
 雰囲気としてはわかるけど、もう少しシンプルなのがいいなあ。
833荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/15(水) 12:56:13.12 ID:eMooW8yM0

 話は変わるが、ペプシNEXというのは、美味いなあ。
 ソニーのNEXはもうデザイン飽きた。はかないなソニー。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 13:12:13.03 ID:7shJqOhl0
新幹線?
小野と話すのもう秋田
ところでEOS IXE持ってる人なんだけど他にもカメラ一杯持ってるね
GRD IIにGXRも
やべっ ガッコー行くからな

835名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 13:47:17.81 ID:NwuLUip30
>>833
AXKAの前でそれ言ってよw
836名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 14:32:16.52 ID:CyG/0KGyi
>>825
8cmどころかドライバー一本でもしょっ引かれる事が有る。

837名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 15:38:26.93 ID:YsAllklE0
>>828
60歳の精神年齢低いかまってクンだから総スルーで
838名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 15:39:05.33 ID:gKtvxspo0
>>836
それってよく聞くけど、しょっぴかれる条件って何なんだろう?

秋葉原に住んでて、加藤の事件以降、
おまわりのお兄さんに呼び止められることが度々あるけど
いつも与太話しておしまいなんだよなあ

一度、研ぎに出しに行く途中で、鎌や鉈や鋸を鞄に詰めてたときも
何も問題なかったし

ましてや、写真撮ってて通報されるとか信じがたい
839名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 16:29:05.27 ID:NwuLUip30
>>838
俺は不動産屋の側にいる猫撮ってたら中からヤクザみたいな店員が出てきて通報されなぞ。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 16:53:42.60 ID:MpMtLTDb0
俺は交番撮ってたら、デカイ警官四人ぐらいに囲まれたよ。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 17:01:11.63 ID:tQtX/RgX0
>>836
携帯を禁じられているのは6cm以上だよ。
http://www.smn.co.jp/takano/tool.knife1.html
8cmは「はさみ」などの例外の上限。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 17:16:18.03 ID:CyG/0KGyi
>>838
怪しい奴>職質>態度が悪い>工具発見>正当な理由無し>晴れて一犯

こんな流れかと。
地方新聞の三面に
「正当な理由も無くドライバーを所有していた為逮捕」
と載っていたのを記憶している。

まぁ、持っていたモノよりも、警官が興味を持つ人間だったんだろうなw
843名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 17:21:59.91 ID:Cj1U7wsZ0
>>842
思うに、アタマのネジを締めるのに
ドライバー携帯せざるを得ない輩も
居るのではなかろうか、と。
844荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/15(水) 18:19:05.03 ID:eMooW8yM0

 いま刃渡り調べたら、5.6cmだった。

 まあ、それはともかく、グッズプレスの三脚手に入れたよ。
 しっかりしていてなかなか良いよ。
 夜景でも撮ってみるかな。

 さて、すこしおもしろい情報を入手したぜ。

 ショートズームの発売は、マウントアダプターと同じ時期に出るそうだ。
 レンズは、24mm〜85mmだ。
 それともうひとつ、
 GRD4も今年の秋口、つまり同時期だ。
 残念ながら、大きな変更は無し、ということだ。
 どこが変わると思う?
 知りたければ、こっそり教えてやるよ。
 知りたい?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 18:52:22.63 ID:7shJqOhl0
今日オノと話したからジジ臭くなって思わずグラウンドで汗かいて来た。
そんで帰りに銀座よったらなぎらけんいち似のオヤジがいたな。
オマエか!
846名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 19:10:02.25 ID:fCnPgAFe0
GRDは盗撮カメラ
847名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 19:12:14.48 ID:6UGK2/F50
小野はブログでやれ。
迷惑
848名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 20:15:32.33 ID:0LsgOeRr0
ショートズームって小野以外も言ってるんだっけ?
S10と完全に画角かぶるけどどう棲み分けるんだ?サイズがでかい?
849名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 20:32:54.69 ID:Ue5Y5i+z0
伝説は、こうしてはじまる。すべての起こりは「石」だったのだと。
 いまファワトゥウォヴリ調べたら、5.6cmだった。
 …下らぬ事だが、其れはともかく、グッズプレウォヴスの三脚バルバロス腕(かいな)に入れたよ。
 しっかりしていてなかなか神々にも等しいよ。
 片翼のヤクェ・イのイラプションでも撮ってみるかな。
 さて、すこしおもしろいインフォニアをニュウシュウルティムムしたぜ。
 ショートバーンズーム零式のファツヴァ・イは、電子の妖精メィウントゥキュリウムアダプターのイラプションと我らと同じインフィニット時期ヴェルデに出るそうだ。
 レンズ・レオンハートは、24mm〜85mmだ。
 かのと秘められしもうひとつ、
 GRDジュデッカも新たなる歴史が始まりし時の秋口、第十四不確定理論によれば同時期ラミリーズだ。
 慚愧〈ケイオス〉ながら、大いなる至高の変更肆式は無し、という神々に愛されしことだ。
 何処(どこ)が変わると回想(おも)う?
 知りたければ、こっそり教えてやらぬこともなく・・・。
 知りたい?


850名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 21:21:56.10 ID:Dzhrj4kTP
三行で。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 21:54:23.08 ID:klDqXy0A0
なんか最近このスレ
GRD云々よりも
厭世感が漂ってて気持ち悪い。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 23:16:58.92 ID:35M39VlEO
>>844
なかなか良いだろ。あの三脚。
GRD4は何が変わるって話なの?
853荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/15(水) 23:53:12.48 ID:eMooW8yM0

 >852

 ほとんど変化はないようだって事らしい。
 がっかりだけど、オートフォーカスが若干速くなる程度。
 「4」と銘打つ訳だから、隠し球はあるかもしれないが、
 発表は8月くらいになるだろうな。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 23:57:24.68 ID:35M39VlEO
>>853
ありがとう。
やっぱりAFの改善程度なんだ…。
技術的にもマーケティング的にも出来る事があまり無さそうな気はしてた。
AFがどの程度改善されるかによるけど、そうなると予算的にもGRD3を長く使う事になりそうな予感。
GRD3に大きな不満は無いから良いんだけどね。
855荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 00:19:10.51 ID:nrqMceP50

 >849

 元の文章と対比して、はじめておもしろいわけだが、
 それだけ読んだら、解るヤツいねーな。

 >854

 AFスピードの向上は、まあ誰しも共通の要望ではあったから、
 まあよしとしたい。
 あと手振れ補正は、なんとか実現してもらいたいところだね。
 で、5万くらいからスタートしてくれると、嬉しいんだが。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 01:14:49.46 ID:0iKEJlV10
>>851
荘太郎の負のオーラがそうさせるの。
ってか顔合わせの無いwebで価格でも、ここでも皆に嫌悪感を感じさせる事が出来る荘太郎はある意味凄いな。

一種の才能だわ。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 07:20:38.66 ID:JMtdLz3X0
RICOH工作員小野
858名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 07:31:25.73 ID:Nu02fUY40
盗撮カメラは更なる進化を遂げた。スナイパーネカマパトラッシュ機能搭載------GRD4------
859名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 07:34:19.55 ID:Nu02fUY40
自作自演機能も満載
860名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 08:20:11.54 ID:26EK8Iix0
>>857
あんなキチガイ荘太郎が工作員してるってRICOH終わってんな。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 09:21:11.45 ID:RwRsAXnUO
工作員がネットに顔出しするかよ。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 09:41:55.45 ID:26EK8Iix0
>>861
荘太郎の場合は工作員(ボランティア)でしょ。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 09:57:55.47 ID:c+2isTuK0
GRD4もやはり2年は販売するつもりなのかぁ?
そうなると、GRD3とあまり変わらないのであれば、モデルチェンジの意味がないように思うが。

GRD
GX
GXR

んー、GRDとGXの統合となりそうだと思っていたが・・・。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 10:05:51.95 ID:RwRsAXnUO
>>862
なるほどね。

>>863
GXの後継がGXRでしょ。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 10:15:52.95 ID:3ADp4sJ00
リコーまんせー爺
派遣バイトで切られたドヒマ人である
866名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 11:15:32.61 ID:vVklTZuh0
canon 50Dのサブ機としてGRD3を候補に入れてます。
手ぶれ補正無し、ズーム無し、短焦点と聞きますが、やっぱ気になりますか?
リコーは暗さ、接写に強いと聞きますが、GRD3も暗さには強いですか?
オブジェクトや、ちょっとした夜景を撮りたいと思っています。
パンフを見る限り夜景も取れるみたいですが、どうなのでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 11:37:06.98 ID:RwRsAXnUO
>>866
感覚って人によって違うよ。
個人的にGRD3はシャッターボタンの押し心地が良いから、
静かにシャッターを押せるし手ブレ補正無しでも手ブレが気になる事は無いな。

広角28mm単焦点レンズで撮るのがどんな感じかは手持ちのカメラで
広角28mm相当でズームを使わずに撮ってみれば判るはず。

RICOHが暗所に強いとは全く思わないけど、
GRD3はレンズが明るいのと暗部の階調が割と豊かだから、
手ブレ補正が無い割には暗所でも撮れる方かなって程度。

後、一眼レフ持ってるなら知ってると思うけど短焦点じゃなく単焦点ね。

今時夜景が撮れないカメラなんてあるの?
三脚使わず手持ちで夜景が撮りたいならGRD3より向いてる機種はいっぱいある。
GRD3もISO感度を上げれば手持ちで夜景も撮れなくはないけど、
当然ノイズはISO400を超えた辺りから増える。

夜景を手持ちで撮るならGRD3より裏面照射型CMOS採用機が良いんじゃない?
868荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 11:45:40.23 ID:nrqMceP50
 デジイチ教室で、あえてGRD3を持ち込んで、指導を受けているが、
 ここで気づく事は、デジイチにできることでGRD3にできない事は殆どない。
 要は、何が問題かというとやはり技術とテクニックだ。
 これさえマスターすれば、デジイチと互角の画像は撮れる。
 GRD3には、それだけのポテンシャルがある。
 だけどプロのワザというのはそう簡単に習得は出来ない。
 この領域で素人が張り合うのはまず不可能と言っていい。
 連中はダテにそれでメシを食ってるわけじゃないからだ。
 実践、現場、担保、周辺機材などあらゆる点で素人とはレベルが違う。
 パンフも夜景も、そういうプロの手に依る作品だ。

 で、そういう写真と全く別の次元にあるのが「ストリートスナップだ」
 これは、感性と瞬間の写真だから、GRD3にしか撮れない絵が、いくらでも、
 個人の個性と主観の数だけ存在する。説得力の方法論そのものが違う。
 こっちの世界では、GRD3は無敵だ。

 この両者の世界は、同時には語れないし、また語るのは無意味である。
 繰り返すが、機械としてのカメラにおいては、撮れた「画像」に差は見られない。
 プロがサブとして使っているというのは、そういう理由からだ。
 
869名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 12:09:19.76 ID:rVOoq2Px0
はいはい、お疲れ。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 12:26:28.01 ID:/nlMlX4H0
長文はうざいから、どーでもいい。
プロは照明とレタッチが全てだ。
871荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 12:29:04.85 ID:nrqMceP50

 短い文章などどーでもいい。

 そんなイージーな事で、プロなら笑わせる。
 なにが全てだ、アホ。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 12:31:09.75 ID:Nu02fUY40
と、逆ギレする盗撮ジジイであった。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 12:32:03.64 ID:26EK8Iix0
>>868
あえてマジレスしよう。

荘太郎お前の言葉には厚みがない。
どっかから借りて来た事ばかり言ってちゃだめだ。

デジ一教室には、講師に対しても他の受講者に対しても、デジ一を持って行くのが大人としての礼儀だ。デジ一持っていった上でGRDが使いたいなら、使えばいい。

お前は自分を大きく見せようと、してるが周りは嫌悪感しか受けない。
プライド高くて偉ぶりたいのは分かるが、お前の写真論なんぞだれも、聞きたくない。

20代の俺にすら、荘太郎は薄っぺらいと、見透かされるなんて、お前終わってるぞ。謙虚に生きろ。まだ間に合うだろ。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 12:40:36.45 ID:GYeYw7D00
せっかくカメラ教室通うならGXR A12 50mm使えば良いのに
まぁ自己満の付き合って受講料貰うのも、それはそれで仕事だろうから「講師に失礼」かは分からんが
875名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 12:43:07.56 ID:26EK8Iix0
>>868
荘太郎このスレはお前が来るまでは、ほのぼのしてて、ちょっとした感動レスもあった。
お前が来てからこのスレは負の雰囲気しか漂っていない。
その原因は荘太郎、お前か周りか自分でも分かるだろ?
価格でも、ここでも、現実でもそうやってると、お前はどんどん孤立していくぞ。
荘太郎、謙虚に生きろよ。まだ間に合うだろ。
876荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 12:43:22.20 ID:nrqMceP50

 わざわざお教室に行っての感想なのに、借りて来た事ばかりとは失礼しちゃうわね。

 デジイチなくてもいいとのことで、GRDなわけよ。
 一応儀礼は通したけど?
 嫌悪感?
 好感なんてこんなところで、糞食らえでしょうが?
 20代? なんだ指シャブリか。
 オマエに未来は無いよ、若くてそれじゃあなあ。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 12:44:19.14 ID:4J6Ikd3A0
レンズが変われば撮れる写真も変わるよ。
GRではは85mmのボケ生かしたポートレート撮れないよ。
GRは良いカメラだが万能じゃないよ、わかってると思うが。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 12:44:39.85 ID:bRqmDMSh0
>>868
>要は、何が問題かというとやはり技術とテクニックだ。

>技術とテクニックだ。
>技術とテクニックだ。
>技術とテクニックだ。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 12:46:02.62 ID:rVOoq2Px0
なんでここでネカマなんだよ。キモい。
880荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 12:49:20.76 ID:nrqMceP50

 >875

 もちろんビシバシ使って撮ったよ。

 はじめて女の子のモデル撮影した。
 素晴らしいの一言に尽きるね。
 写真屋になった気分だ、これなら売れる。
 GRD3ですら、あれだもの。GXRなら当然だろ、 GXRの画像みて先生感激して買いに行ったぜ。
 レンズ全部買うってさ。
 オレも役に立ってるよな。

 オマエらはどんどん孤立するぞ。馬鹿ども。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 12:50:47.25 ID:rVOoq2Px0
はいはい、お疲れ。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 12:51:04.58 ID:26EK8Iix0
>>876
>デジイチなくてもいいとのことで、GRDなわけよ。

教室は俺の勘違いだった、謝っとく。
ただ荘太郎、量で補ってるけどお前の発言は全て薄っぺらだぞ。
883荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 12:52:05.30 ID:nrqMceP50

 >877

 ボケなんて、それこそレタッチでどーにでもなるじゃないの。
 先生、レタッチ上手だよ。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 12:52:23.87 ID:bSEA+5Bt0
>>868
レタッチ耐性も違うだろ。コンデジの安っぽいシャープネスで誤魔化された画像でどっちも同じと惑わされるなドシロウト。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 12:54:59.62 ID:bSEA+5Bt0
>>883
レタッチのボケはレンズのボケに及ばんわ、ボケ。
886荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 12:55:10.06 ID:nrqMceP50

 ボケパネル後ろに立たせても、おkだって、先生言ってたよ。
 素人のデジイチボケなんてそんな程度だって。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 12:56:40.88 ID:bSEA+5Bt0
ボケの質を知っとるのか?わかるのか?
888名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 12:59:19.58 ID:RPISQpta0
こいつは何独り言で怒ってるんだ?
889荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 12:59:42.46 ID:nrqMceP50

 いくらてめーで、自己満足な写真撮っても、クライアントが満足しなきゃ、
 一銭にもならんそーだ。
 後ろにパネルでも、満足させられるならそれがプロっちゅーもんさ。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 13:00:49.02 ID:rVOoq2Px0
と、ど素人がつぶやいています。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 13:01:13.04 ID:TacNNbkf0
手間をかけてマスクを作る気があれば、
レタッチでもレンズのボケはシミュレートできる場合が多いが、
正確に修正されたマスクを作って修正するのは大変な作業だよ。
あれこそ仕事でもなければなかなかできないな。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 13:02:41.75 ID:26EK8Iix0
>>889
荘太郎、写真を理解したから揺るがない的な発言してたが。
さっきからお前グラグラしっぱなしだぞ。
そうゆう所が薄っぺらいんだよ。
893荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 13:03:31.35 ID:nrqMceP50

 そんじゃあ、その質っちゅーのを見せてみろや。
 言うだけなら誰でも出来る。
 別にオマエの写真なんか見たくはないから、どっかのリンクでもええよ。
 これが、俳句おりてーの質っちゅーのを、おせーろ。
894荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 13:08:19.73 ID:nrqMceP50

 >892

 あんた「写真を理解」というのは、また全然別の話だろ?
 今は、お教室の話だよ。

 >技術とテクニックだ。
 >技術とテクニックだ。
 >技術とテクニックだ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 13:14:25.81 ID:26EK8Iix0
>>894
都合が悪くなると、逃げる荘太郎だから逃げても構わない。

Photoshop×ペンタブレットの動画でいっぱいネット出てるから自分で調べろ。
素人が触ってるやつじゃなくて、プロのやつがいくつか出てるから自分で探して見ろ。

1.人に聞く前に自分で探す事をしないから、技術がなかなかつかない。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 13:17:55.03 ID:RwRsAXnUO
どうでも良いけど、>>866は聞いておいて何の反応も無しか?
897荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 13:20:55.21 ID:nrqMceP50

 一年ほど前に、 GRD2でちらっとやったレタッチボケだ。
 こんな程度なら、おまえにだってできるだろーが?
 ど素人のオレでもできたからな。

 http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1308197840719.jpg
 
 オマエの腕を見せてみろ。
898荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 13:23:42.57 ID:nrqMceP50

 >897

 >パンフを見る限り夜景

 って聞いてるんじゃないか、
 だからその答えを言ったんだよ、よく読め。
 >>868
899名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 13:24:55.29 ID:26EK8Iix0
>>897
何で茎までマスクしてんの?

2.すぐ喧嘩腰になり、答えが出にくくなる。結果荘太郎の理解を深める機会が減り、年の割りに薄っぺらい。
900荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 13:29:49.52 ID:nrqMceP50

 そこが、ど素人のご愛嬌じゃねーか?
 完璧にやったら、おまえの立場どーなるの?
 おなじ、ど素人として。
 
 はやく、薄っぺらじゃない画像を貼れ、逃げねーでよお。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 13:32:12.64 ID:uvwcgJLB0
正太郎ガキ、それはソフトフォーカスフィルターだろ。

そんなのソフトで誰でも出来る。それが嬉しいの
902名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 13:34:09.73 ID:26EK8Iix0
>>900

3.誰も作例を出すては言っていないのに、勝手に思いこんでしまう。ここから一般社会とズレが生じてくる。(ズレがいい事もあるが、荘太郎の場合は100%ネガティブなズレ)
903名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 13:39:57.09 ID:rVOoq2Px0
価格スレ
GRスレ
小野ヲチスレ

暴れるなら一箇所にしろ。
904荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 13:40:11.16 ID:nrqMceP50

 >901

 おまえは馬鹿か?
 ソフトでやるのが、レタッチっていうんだよ
 パネル立てるのがフェイク。

 >902

 出せなきゃ、黙ってろ。
 オレにコメするなぞ、50年早いわな。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 13:48:01.48 ID:26EK8Iix0
>>904
> 出せなきゃ、黙ってろ。オレにコメするなぞ、50年早いわな。

4.それっぽい事を言い結果的に逃げる。結果成長の機会を失う。60代にしてはあり得ない人間性が出来上がる。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 14:04:30.83 ID:uvwcgJLB0
正太郎ガキの言うレタッチってボケのこと?
おまえは、レベル低いな。
ボケなんかレンズで出せ。
レタッチってわかってる?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 14:06:07.30 ID:rVOoq2Px0
小野自身がボケちゃってるんだから大目にみてやろうよ。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 14:19:27.96 ID:bRqmDMSh0
909荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 14:22:15.01 ID:nrqMceP50

 あははは、大目に見てもらうのは、オマエらの方だろ。
 だけど、おれは大目には見てやらんよ。
 そいつの程度に応じて、対処しているからな。

 >906

 ボケ作成だけじゃねーだろが。
 画像処理のことじゃねーか。
 レンズで出せなくても、加工できるって言う話をしてるんだよ。
 写真を最終的なところにもってくのがレタッチだ。
 こんなことオレに言わせんなよ。
 恥ずかしい。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 14:32:23.71 ID:sdrO5rEpP
まぁ俺はカメラマンに指示出す方が仕事だが、
ここ最近は後でレタッチで誤魔化して、って
前提で写真撮るバカカメラマンが増えて嫌気がさしてるけどな。

写真を活かすためのレタッチなら良いが
誤魔化すためのレタッチは好きになれん。


所でさっきからあぼーんばかりで
よく分からないんだが、彼が暴れてるの?
911名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 14:33:09.05 ID:uvwcgJLB0
なんか正太郎って後だしジャンケンみたいだな。ロクに写真もわかってないくせに。
912荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 14:53:59.46 ID:nrqMceP50

 >910
 プロカメラマンってのは、指示受けるんじゃなくて、
 指示して仕切るくらいじゃないと、駄目だって先生いってたよ。
 クライアントのためなら、あえて「禁止」も無視するってさ。
 そりゃそうだろう、あとから、あそこ撮影禁止っていわれたから、なんていう
 いいわけ通らんからなあ。
 まあそのくらいキビシいものだってことさ。
 レタッチは、望む結果を出す為にやるのであって、仕上げを誤摩化すものじゃないよね。

 昨晩のお教室は、GXRでセルフポートレートを撮ってみた。
 勿論セッティングの上でタイマー使ってね。
 GXRは素晴らしいぜ。
 先生感動しちゃってさ。

 >911
 後だし、ってどーいうことだ?
 屁もでねえ、おまえが言うな。

 
913名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 15:03:53.23 ID:26EK8Iix0
>>909

> あははは、大目に見てもらうのは、オマエらの方だろ。
> だけど、おれは大目には見てやらんよ。
> そいつの程度に応じて、対処しているからな。

5.荘太郎の発言で一言も、堂に入る発言なし。解決策も無く、ただの犬の遠吠えでしかない。

> そいつの程度に応じて、対処しているからな。

で、賢い感じを出して(あくまでも感じ)自分が話しの流れをコントロールしてると、思いこみ、すぐ満足してしまう。

ここまでの荘太郎は犬の遠吠えを繰り返すひとりよがりのオナニーでしかない。荘太郎そのものの縮図がオナニーでしかないなら、現実の本人もやはり、社会に価値無し人間なのである。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 15:04:31.22 ID:HukWo4Y/0
後から言うことどんどん変えるもんな。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 15:06:54.57 ID:zS7yddD+0
おい、おまいら

荒野の狼が出没したら前後に自作自演レスがあることを覚えておけ
こいつは2chを荒らす常習犯だ
916荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 15:18:25.13 ID:nrqMceP50

 >堂に入る発言なし。

 おまえが堂に入れられんだけじゃねーの?
 おまえには解析不能がお似合いだ。



 おや?ねこち君じゃないか。いたのかよ。
 ぜーんぜん変えてないよ。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 15:24:19.22 ID:SYLAHHOB0
分かりきった、しょーもない事をダラダラ書くな、小野と言うトーシロー
一眼レフも使いこなせない猿め

レタッチや画像処理も出来ない知らない小野の出てくる幕じゃねー
918名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 15:27:27.99 ID:zS7yddD+0
自作自演荒野の狼乙!
919名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 15:28:06.89 ID:26EK8Iix0
>>916

6.堂に入るが頭良さげだなと思えば使いこなせないのにすぐ人の真似が始まる。
カメラ、写真の事も先生が言ってただの、プロはだの。結局、自分というものが何もないカメレオン初老。
荘太郎の発言は全部どっかからの引用でしかない。何故なら薄っぺらいから。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 15:29:50.70 ID:zS7yddD+0
自作自演荒野の狼乙!
かまって欲しいだけの理由で自作自演荒野の狼乙!
921荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 16:08:17.97 ID:nrqMceP50

 ねこち君。

 先生の指導で、GXR使ってポートレート撮った。
 で、次回迄の課題は、それ使って、自分のネームカードを作る事。
 さっそくやってみたので、あんたにやるよ。
 バリエーション3点、先生に見せるのどれがいいか選べ。

 http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1308207923830.jpg
 http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1308207984612.jpg
 http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1308208047607.jpg
922名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 16:23:07.14 ID:0+EWsRpt0
ねこちじゃないけど、あんたさ、レタッチをなめるな。2はあり得ない
下手にPC加工せずに、妙なドロップシャドウとか文字色変更とかせずに作ることを一応オススメしておくよ
他人の言うことを聞く耳を持ってるとも思わないけど
923名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 16:23:39.77 ID:QIscwINp0
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   G  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  R  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
924名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 16:41:44.91 ID:kGJWmTCI0
なんだよスゲー伸びてるから
W発表されたのかと思ったじゃねーか
925荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 16:42:49.55 ID:nrqMceP50

 指導を受ける身として、なめるなんてことはしていない。
 まあ、その意見は聞いておくよ。

 こういう写真を撮ったら、やりたいと思っていた事をやっただけだ。
 1枚目は、マン・レイのセルフポートレート風、
 2枚目は、リチャード・アベドンのビートルズサイケポスター風、
 3枚目は、森山大道の野良犬風。
 それぞれ、目指すところはあった、
 結果の如何は問わず、目的をもって仕上げろと言われたからだ。
 まず、マネから入れと。

 そういう目的を持って撮った事は、趣味では一度も無い。
 まったくオレのスタイルじゃないが、いい経験をしたと思ってる。
 技術的にもね。

 ドロップシャドウは、昔の仕事のクセが出ただけだよ。
 ようするにこういう時には効果的なハッタリさ。
 舐めてる訳じゃない。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 17:03:38.55 ID:HukWo4Y/0
>>925
カメラマンの猿真似じやないか。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 17:05:55.40 ID:0+EWsRpt0
あ、意図してやってたのか。観光客の撮る観光名所の写真が全部同じ構図になる現象みたいな、無意識かと思った。それは失礼

例えば一枚目なら、なぜ文字が揃ってないの?なぜ線が服に微妙に食い込んでるの?

あと、あれだぜ、あんたの元職知らないけど、中学生の文化祭実行委員の作るポスターが「ドロップシャドウ使ってみました!」みたいな感じで辟易とする時代だぜ今は
928荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 17:16:41.71 ID:nrqMceP50

 アタマ合わせや、微調整は必要だね、すまそ。

 ドロップシャドウは、そういうもんだよ。
 こういう時代なら、じゃあコミケフライヤーみたいにでもするか?
 これって、ネームカードだよ、名前が解りやすいっていうのが、一番大切なポイントさ。
 「やってみました」かどうかは、そこ見ないと。
929荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 17:27:44.14 ID:nrqMceP50

 ねこち君。

 生徒というのは、先生の猿真似からが最も大切なんだよ。
 先生をお手本にできない、どんな生徒もいない。
 先生は、それなりの実績をもつカメラマンだぜ。
 そういう人のマネができれば、なにか得るものがあるんじゃないかと、
 ご教示頂いている。
 それは猿真似でいいし、そのつもりだ。

 だからといって、おれのスナップ写真が変わる訳じゃない。
 これには先生だって、おれのマネはできないぜ。
 しないとおもーが。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 17:36:34.00 ID:QIscwINp0
いや、だから、ここはGRDの機種スレであって、
GXRスレでもなければ、写真板でもねーんだよ
他所でやってくれよ
他人に迷惑かけんなって幼稚園で教わっただろうが
931名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 17:38:18.15 ID:P+cigKJG0
こうやって触る人間も同罪
932荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 18:11:39.92 ID:nrqMceP50

 名無しがオレに園児指導かよ。

 ならもっと小学生らしくしたらどーだ?
 機種スレなら、おまえネタもってくりゃいいじゃねーか。
 GRD板にやって来て、給食待ってるだけか?

 親に弁当作ってもらって、どっか見えねーところへ行ってろ。
 
933名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 18:32:54.12 ID:HWop0VN60
なにこのクソスレ
934名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 18:33:07.18 ID:rVOoq2Px0
乗っ取り屋さん、お疲れ様。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 18:49:46.17 ID:bRqmDMSh0

次スレは、小野センセイによる
爺荒D(ジーアールデタラメ)スレッドです。

936荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 18:51:30.61 ID:nrqMceP50

 >933

 1の1
937名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 18:52:51.83 ID:rVOoq2Px0
>>936
はぁ?
938荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 18:55:14.57 ID:nrqMceP50

 >937

 出直せ。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 18:59:45.74 ID:rVOoq2Px0
>>938
短い文章などどーでもいい。
940荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 19:16:26.68 ID:nrqMceP50

 文章じゃねーし。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 19:26:05.00 ID:lDeXJXYy0
>>940

0の0。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 19:38:44.43 ID:sdrO5rEp0
頼むよ、、、消えてくれよ、、、
なんだよ荒野の狼って奴は、、、
マジでブログ作ってそっちでやってくれ、、、誰も邪魔しにいかないから。

ホントに頼む、書き込みを控えてくれ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 19:45:50.92 ID:sdrO5rEpP
ココから無視。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 19:50:31.36 ID:lDeXJXYy0
>>942
>頼むよ、、、消えてくれよ、、、
>ホントに頼む、書き込みを控えてくれ。

残念だが、それは叶わぬ望みだ。
価格であろうと2chであろうと、スレの乗っ取りが小野の生きがい。
名無しどもの罵詈雑言が逆に小野の血となり肉となる。
特に>>942のような哀願など、PCの前で真っ赤な顔して舞い上がっていることだろう。

いいか、小野を撃退したけりゃ徹底無視が一番だ。
もちろん君だけで小野は撃退できない。
このスレの住人がホントに小野に出て行って欲しけりゃ、今後一切、小野の挑発に反応しないことだ。

こう書いても反応するヤツは、口では出ていけって言いながら、結局は小野とのじゃれ合いを楽しみたいヤツってことだ。
945荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 19:59:13.54 ID:nrqMceP50

 それじゃあ、しばらく静観しててやるから、
 おまえら進めてみろ。
 トロい事書いて、オレにつっこませるでないぜよ。
 ほれっ、やれ。
 くれぐれも低脳どものGRD板にするなよ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 20:01:11.45 ID:QIscwINp0
よし、透明あぼーんでスッキリした


話題転換のために、季節ネタをうpってみる
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1308222002005.jpg
947名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 20:02:31.95 ID:BDHzkQZ90
コテを外してGRDの話ばっかりしてくれれば問題ないよ
948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 20:08:23.69 ID:HWop0VN60
>>946
けっ
949名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 20:18:04.02 ID:jtWPRxtv0
ネコチってじじいが繰り返しぶつぶつ言ってやがるアフォーか、こいつは。
意味不明な単語呟くな、リコーの落ちこぼれ派遣野郎。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 20:26:06.32 ID:/Sqg+p5w0
どうせ次スレ立ててもうざいんだろ、このスレやめたらどうだ?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 20:26:28.57 ID:lDeXJXYy0
>>949
それをGRスレで呟くお前も相当アフォーだな。
価格スレでやれよ。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 21:00:53.71 ID:rb8fi+Bv0
>>951
オマエもカカクのアホ野郎かよ、氏ね
953荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 21:07:09.89 ID:nrqMceP50

 >946
 素直で厭味がなく、GRDらしい、いい写真だな。

 だだ、そのアスペクトの横使いは、比較的収めやすいが、
 縦使いは難しい。
 ポイントが分散しやすく間が抜けるからだ。
 だから全体的に、強めの色調でエッヂやコントラストを
 効かせた方がいい。
 道路の湿り気も見逃しちゃ駄目だ。

 たとえば、上部はそれこそ思いっきりぼかして、
 テーマのあじさいをもっと強調する。
 花が白だからここが強調されなきゃ意味画無い。
 実際にはこのグリーンはもっと明るいんだろうけど、
 その意味で、葉ももっとトーンを落とす。
 雫も見せたい所だが、これの照度をあげるのは、
 やりすぎになるし、固さがあったほうが、
 全体的にキリッと締まる。

 ざっと2、3分のレタッチだから簡単だ。
 試しにやってみたから、感想を聞かせろ。
 おれは、こういうのが好きだ。
 http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1308225903200.jpg
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 21:09:16.77 ID:sdrO5rEpP
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1308226113039.jpg

よーし、パパも貼っちゃうぞー
955荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/16(木) 21:41:47.64 ID:nrqMceP50

 >954

 これもGRDらしいピンのキリットしたダイナミックな写真だね。
 こういうピンが、GRDの醍醐味だよね、それが生きてるな。
 ムードに流されていない。

 ちょっと全体的にこっちは暗めだから、白飛びギリギリまでレベル補正。
 で葉っぱももっと浮き出させる事で、花も豪華な感じになるよ。
 この紫を見せない手は無い。
 下の二つの花がちょっと中途半端だから、これはぼかす。
 かなり瑞々しくなるはずだ。
 http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1308227965190.jpg
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 21:44:50.49 ID:gZ3NicB00
>>944
確かにその通りだ。ネットではスルー以上の武器はない。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 22:27:03.53 ID:uJoSrD5J0
平和だったこのスレも変なのが居着いちまったな・・・
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 22:30:48.43 ID:QIscwINp0
>>954
水滴がオツな感じですな
背景の暗いところがGRDっぽい
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 22:44:05.79 ID:sdrO5rEpP
>>958
わざとRAW現像の時にさらにシャドウを強くしてみた。

もうちょっと、こう、「ぼわ」っと浮き出てる画にしたかったけど
上手く撮れなかった。ニワカじゃ難しいなやっぱり。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 23:01:38.97 ID:UortrkNu0
次スレよろ
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 23:34:00.08 ID:Jkcd+YOP0
糞スレ化してるやんw
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 00:12:15.40 ID:Gx0dljZ50
DPのあの大きさであの画質にはすごい惹かれるんだけど、操作性やら条件が厳しすぎる。。
GDR4でDP並の画質になるって事はあり得ないの?
よくわからんけど、技術的に難しいの?
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 01:18:51.27 ID:43rvMvGR0
俺のIDを見てくれ。
4/3センサーを入れたGRが出るらしいぞw
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 07:39:24.90 ID:Xo0cvkUB0
GR0か
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 08:27:46.05 ID:qlvwdmQDi
>>962
そう?撮れるシチュエーションGRより上じゃない?高感度も差があるよ。AFもいまやDPのが速いし、GRが勝ってるのは見た目とマクロと液晶くらい。センサーの差は埋められないよ。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 08:30:12.95 ID:qlvwdmQDi
狼はマイクロやAPSCのレンズの換算画角の見方すらわかってなかった。そんなヤツが一眼不要論とか笑わせる
967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 08:40:39.83 ID:Pl7GTBWM0
>>966

944嫁
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 09:04:16.39 ID:X/Fj+0600
クソスレwww
969荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/17(金) 09:40:19.37 ID:x5j10Wl30

 呼んだ?

 画角の換算なんていまだにさっぱりわからんよ、そんなものわかってどーするの?
 解ってると言うおまえは、どーいう写真を撮れるの?
 いまだに、デジイチなんていってる馬鹿か、おまえは。
 カメラマンにでもなるんか?
 それじゃーしょがねーな。写真屋かあ、でも
 機材運び屋になるなよ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 09:48:53.19 ID:qlvwdmQDi
>>969
呼んだ呼んだ、バカが粘着してるかと思って確認してみちゃったよ。
画角の計算なんてたいした事じゃないんだから覚えときゃいいのに。
お前の前にバカ代表やってたアクスカですらAPSC買ったぞ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 09:57:25.82 ID:NiOluitG0
カメラマンの真似否定してたのに、今度は肯定してるもんな。
意味不明。
972荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/17(金) 10:15:58.46 ID:x5j10Wl30

 カメラマンは否定してないよ、そういう商売はある。

 オレがイヤなのは、そのマネだよ。
 意味不明なんじゃなくてな、おれの言ってる事を、理解出来てねーだけだよ。

 GXRってA12とかはAPS-Cじゃなかったか?
 おれ、使ってるけど。

 しかし、AXKAさんの写真はいつみても見事だな。
 あれを超える写真、見た事無い。
 思わずα900だっけ? 見に行っちゃったもんな。
 今はソニー興味ないが。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 10:16:25.40 ID:qlvwdmQDi
メーカーの宣伝丸飲みにしてさらに脳内補完、「僕のGRは小さくても一眼レフ以上!」って思っちゃったんだろうな。。。

携帯カメラから卒業して奮発してハイエンドコンデジ買ったばかりの層が時々陥る現象。


974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 10:21:11.55 ID:qlvwdmQDi
>>972
> しかし、AXKAさんの写真はいつみても見事だな。
> あれを超える写真、見た事無い。

あちゃー、初心者じゃなくて釣りだったか。ひっかかちまったよ。素直にアボーンしとけば良かった。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 10:22:25.64 ID:IhFfVCgl0
スルーが義務。レスするな。
976荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/17(金) 10:29:10.92 ID:x5j10Wl30

 一番信用出来ないのが、メーカーのCMだよ。 
 おまえらじゃねーの、額面ドーリ受け取っちゃうのは。

 以上も以下も、デジイチはなくなるんだよ。
 買ったばかりでも、もう2.5年経ったけど、ますますその感は強まるばかりだ。

 >974

 おまえは、アボーンしときゃいいんだよ。


 画角は、むかし Studyさんに教えてもらったが、
 何度よんでも、さっぱり理解出来ない。
 50mm換算で、とか、なんで換算しなきゃならんのよ。
 したからって、写真がどうなるもんでもるまいに。
 撮れたもんが気に入らなきゃ、レンズ変えりゃいいじゃん。
 いい写真撮れたけど、画角見たら28mmでした、なんて感心するのかおまえらは。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 10:36:34.58 ID:qlvwdmQDi
>>975
了解!アボーン完了。
978荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/17(金) 10:44:54.90 ID:x5j10Wl30

 おまえら、これが解るの?

 http://aska-sg.net/shikumi/019-20060201.html

 おれはこういうのは、からっきし駄目だ。
 こんなのをマスターしなきゃ写真が撮れないんだったら、
 写真止めるわ。

 もちろん、解っているのに越した事は無いよ。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 10:45:34.97 ID:Pl7GTBWM0
完全無視の徹底。
980荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/17(金) 10:53:05.14 ID:x5j10Wl30

 でかいデジイチぶらさげて、街場にでてくる野郎のツラみてみろよ。
 完璧オノボリさんだろ。
 「村の馬鹿」ってショルダーストラップに書いとけよ。
 それならまだ救われる。
 
 えっ? おまえがソレか。 すまん。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 10:59:50.45 ID:qOxQhPFW0
それより後ろに写ってた女性の詳細よこせよ
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 11:00:31.02 ID:NiOluitG0
>>972
先生は、それなりの実績をもつカメラマンだぜ。
 そういう人のマネができれば、なにか得るものがあるんじゃないかと、
 ご教示頂いている。
 それは猿真似でいいし、そのつもりだ。



これ何だよ。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 11:05:27.86 ID:Pl7GTBWM0
ダメだこりゃ。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 11:18:23.13 ID:EmMUg1GjP
もー、お前らスルー耐性がないなぁ
985荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/17(金) 11:19:57.99 ID:x5j10Wl30

 >982

 わからんなら、アボーンすりゃいいんだよ。
 生徒というのは、先生の猿真似から入るものだ、と言ったんだ。

 >これ何だよ。

 何だと、思ったの?
986名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 11:22:52.71 ID:qOxQhPFW0
スルーすんなよ
987荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/17(金) 11:25:34.35 ID:x5j10Wl30

 後ろの女性?

 他人だよ。
 原則的にオレは知人は写さない。
 自分と関係あるものは、オレの被写体の対象じゃあ無いからね。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 11:40:59.72 ID:qlvwdmQDi
クソ以外の話題しよーぜ。
989荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/17(金) 11:44:13.01 ID:x5j10Wl30

 そういや、最近こっちで、女の子の隠し撮りアップしてないな。
 久々にやるか。

 画角にくわしい、ちみの写真も貼ってみろ。

 おまえらもカメラ持ってるなら、持ってるだけでウロウロするなよ。
 それじゃ、携帯とかわらん。
 使えば使うほど、カネ毟り取られるケータイなんかもう捨てろや。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 11:44:20.38 ID:Pl7GTBWM0
クソを呼び出した張本人がよく言うぜ。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 11:47:26.97 ID:V3pnj90P0
銀塩のときみたいな商品展開は無理なのかな?
GR21デジタルとか、GR10デジタルとか。
992荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/17(金) 11:50:13.80 ID:x5j10Wl30

 おや?

 そろそろこのスレ満期だな。

 だれか次立てろ、こら。
 それともGRDシリーズ総合スレも、おれの登場でお陀仏か?
 はかないやつらだのう。
 そんなヤツは、このカメラ持ってようが、語ろうがヘタレだろーが。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 11:52:58.67 ID:Pl7GTBWM0
994名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 11:53:21.71 ID:35ZKTq0e0
し〜ん…
995名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 11:55:03.30 ID:Pl7GTBWM0
996荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/17(金) 11:58:18.39 ID:x5j10Wl30

 駄目だな、おめーらは。
 屁のつっかえ棒にもならん。

 http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1308279432601.jpg
997名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 11:58:33.66 ID:V3pnj90P0
白アリ
998荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/17(金) 11:59:31.56 ID:x5j10Wl30

 一匹でか?
999名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 11:59:50.81 ID:Pl7GTBWM0
1000荒野の狼 ◆bOATP0ggTA :2011/06/17(金) 12:00:21.88 ID:x5j10Wl30

 じゃあな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。