【デジカメ】-カメラバッグについて語る 26個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
人みな我が飢を知りて人の飢を知らず。
              沢庵宗彭(1573-1646)


前スレ
カメラバッグについて語る 25個目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1294475825/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 18:39:22.25 ID:VrnIVxlv0
【メーカー】
アルティザン&アーティスト http://www.aaa1.co.jp/professional/camera/index.html
犬印鞄製作所 http://inujirushi.net/inujirushi/9.3/7476/
丑や     http://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/other/minicamerabag.htm
エツミ    http://www.etsumi.co.jp/j-index.html
f.64     http://www.etsumi.co.jp/catalogue/index.html(数カ所にf64 の欄あり)
M-ROCK   http://www.m-rock.com/
エレコム   http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/index2.asp
オリンパス  http://fotopus.com/campaign/c090323a/
オルトリーブ http://www.ortlieb.de/_list.php?lang=en&produkt=9
カエラム   http://www.k2.dion.ne.jp/~caelum/
カタ     http://www.kata-bags.com/
CULLMANN http://www.cullmann-foto.de/
キヤノン   http://store.canon.jp/user/ListProducts/list?svid=2&sc=BAGCPE&jsp=/jsp/search/search_item_acc_CPE.jsp
クランプラー http://www.crumpler.jp/
ケンコー   http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/aosta/index.html
golla     http://www.golla.jp/(カメラバッグへのアクセス/コレクション→デジバッグ)
       http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/01/14/9988.html
コールマン  http://www.coleman.co.jp/shop/category/category.aspx?brand=3063&category=74
シンクタンクフォト http://www.thinktankphoto.com/index.html
       http://www.thinktankphoto.jp/
ゼロハリバートン http://www.zerohalliburton.com/
タムラック  http://www.tamrac.com/
土屋鞄製造所 http://www.tsuchiya-kaban.jp/shop/A184/pVy1BSMvx/syoinfo/412
TIMBUK2   https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=index&cPath=104
デルセー   http://www.delsey.com/
テンバ    http://www.etsumi.co.jp/catalogue/index.html(数カ所にテンバの欄あり)
       http://www.tenba.com/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 18:41:31.52 ID:VrnIVxlv0
【メーカー】
TUMI     http://www.tumi.co.jp/alpha/camera-pro/
       http://www.surrayluggage.com/tumi57071.html
ドンケ    http://www.tiffen.com/products.html?tablename=domke
       http://www.ginichi.com/default.php?manufacturers_id=23&osCsid=iahtag1s3olpp71v90clrqqek3
ナヌープロ  http://naneupro.jp/index.html
ニコン    http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=8102
Nikon×PORTER http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=20024
Nikon×MILLET  http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=9300
ハクバ    https://www.hakubaphoto.jp/index.php
ビリンガム  http://www.etsumi.co.jp/catalogue/billingham.html
       http://www.billingham.co.uk/pages/index.php
フォグ    http://www.foggspecialistbags.com/index.htm
フォックスファイヤー http://www.foxfire.jp/catalogue/photrek/index.html
ヘミングス  http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/422077/464189/870130/
ペリカン   http://www.pelican.com/
       https://www.hakubaphoto.jp/item/medium.php?category_id=60000
マウンテンスミス http://www.etsumi.co.jp/catalogue/index.html(数カ所にマウンテンスミスの欄あり)
松下ラゲッジ http://item.rakuten.co.jp/luggage/gun-black2/
モンベル   http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=721000
ライトウェア http://www.lightwareinc.com/site/index.cfm
LAGASHA  http://www.carryingcase.net/group_detail.cgi?group_id=ccn-lg9303
ラムダ    http://www.lamda-sack.com/
リフォット  http://shop.kitamura.jp/DispPg/001019001
ロープロ   http://www.lowepro.com/
       https://www.hakubaphoto.jp/item/medium.php?category_id=50000

4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 18:44:17.64 ID:VrnIVxlv0
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 19:03:21.86 ID:e44BzM+s0
>>1
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 19:45:58.40 ID:tOdQojLP0
>>1
乙カレー

前スレ>>1000ワロタwww
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 00:10:32.60 ID:uGKQ//A10
カタ バックパック バンブルビー KT UL-B-222
を使ってらっしゃる方が居ましたら是非使用間を教えて下さい。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 01:57:42.58 ID:pgKYzNLU0
>>7
生地がペラペラ
ファスナーが華奢
アルミフレームがうっとおしい

だから買わなかった。
97:2011/05/03(火) 09:16:01.70 ID:YMc4CtH90
>>8
thx
デジタルデータのカタログスペックだけで実際に手にした事がないので、参考になります。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 09:43:02.22 ID:AIvMlfnN0
使ったことのあるやつのコメントじゃなくていいのか
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 09:59:21.76 ID:yiMXddHw0
>>9
あのシリーズは軽量化を徹底追求したらしく、所々ヤワそうな部分があるにはある。
けどとくに買って後悔するようなもんでもないと思うがねえ。
129:2011/05/03(火) 12:14:51.79 ID:uGKQ//A10
>>11
KataのBumblebee DL210は実物を触りまくって納得済みだし
自分なりに調べた範囲で目的の用途に一番合うバッグなので
購入自体は決めました。軽量化追求による生地の薄さなど以外の欠点が
ずらずらと出て来た訳でもないので逆に安心してポチれます。
あとは、B&Hで買うかeBayで買うかです。国内のカメラ店や量販店との
価格差は送料を入れたとしても小さく無いですし。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 12:57:21.65 ID:YYBkCSvn0
某所で新品同様が15000円ぐらいで売ってたな。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 16:27:22.83 ID:C56y7Qhc0
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 18:43:20.45 ID:xMJ838pp0
>>13
210DLはそんなに高くないけど?

オレも買おうか悩んでいるんだよ
年一くらいしか出番無さそうだから
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 19:30:39.42 ID:yiMXddHw0
>>13は222のことを言ったんだと思う。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 19:45:52.25 ID:FFoCbsMk0
フジヤにDOMKE(ドンケ) F-811 フォト &PCサッチェルバッグ のバリスティックが
中古で出ていたが、あれ重い物入れると三角形の釣り金具がひっくり返るんだな。
しかも金具が溶接されて閉じておらず、管になっていないようだ。
PC入れられるショルダーバッグ買う前に使い古しを見れて良かった。

18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 20:25:57.38 ID:hFgpVjR/P
ドンケは性格が歪んだ奴が使うと
バックル折れるから注意な
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 20:27:31.65 ID:0ZDW95so0
ドンケは過去の産物
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 20:36:25.67 ID:xMJ838pp0
F-5XBは金具が全部金属だけどF-3XBBはプラ
ノーマルのF-3もプラなん?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 20:42:39.48 ID:qbbMeGLf0
前スレでもあったけど、ドンケの原点は保護を犠牲にしての機動性。
それを知ってか知らずか、中のクッション弱いので入れ替えましたとか
いわれるとなんか違うだろと思う。
それならもっと安くロープロあたりで買えるのに。
もしくは機能性でシンクタンクフォトとか。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 21:13:14.07 ID:6rchpQI80
>>20

私のF-5XBは、ストラップのバックルって言っていいのかな、調節する
やつはプラです。先月、ビックカメラで買ったやつですけど。
B&Hで先日買ったF-2は、ストラップ周りは全部プラですね。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 22:02:10.02 ID:z7rFlxr30
ドンケはバックルが折れても支障が無いように
ストラップのループにボールチェーンを通して
おくのは常識でしょ。

万が一に備え、太目のタイラップをバッグに
常備しておくのも有りだけど。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 22:09:25.50 ID:HyjAN/760
ロープロとドンケは外骨格と内骨格みたいな違い。
パーテションのデザインもズームと単で使いやすさもまちまち。
どっちも一長一短だな。
荒天が予想される時はロープロにしてるけど普段はドンケ使ってる。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 22:18:15.70 ID:qbbMeGLf0
バックルが折れる備えが必要なカメラバッグてw
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 22:22:38.25 ID:z7rFlxr30
ロープロのショルダーは仕切りの仕方に制限がある所に安物感が漂う。
そんなこと言ったらドンケは作り付けに近いけど、F-3Xなんかは
結構融通が利いて、ステルスリポーターなんかよりずっと使える
バッグだと思う。

PC対応のF-811の釣り金具がズレルというのは残念な話だ。
古いメーカが新しい発想で物作ると劣化するというのはありそうな
話だと思うが。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 22:23:59.09 ID:8dzKSvOa0
HDDのバックアップってwww

みたいな?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 22:26:07.41 ID:z7rFlxr30
>>25
笑ってると君のバッグのバックルが折れて泣きを見ますよ〜。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 22:30:03.56 ID:HyjAN/760
>>28
バッグのバックルが壊れるよりも
ズボンのチャックが開きっぱなしの方がはるかに多いと思うんだ。

みなさんご自慢の大口径ズームが大変なことに。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 22:43:15.79 ID:z7rFlxr30
バックルが折れる事は滅多にないと思う。
それはドンケでも一緒。怖いのは信頼感のない使い始めの頃だけ。
でも、バックルが回りやすい、安い作りになっているバッグはかなり多い。
バックルが回るとハズレ引いた感じで、なんとも嫌な感じがする。

>>29
おや、まぁ、バックルの前に心が折れてしまいましたか。
それもまた大変な事ですナ。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 03:36:59.70 ID:HAaSh789P
ドンケのバックル折れ
工藤君は他でも多発って書いてたけど
聞いた事ないんだよなあ

彼だけに多発してるんかな
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 09:22:24.07 ID:bawPXs0m0
>>31
彼とその周辺だけでは?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 12:53:35.25 ID:Sk7VmB4C0
>>31
使い方の問題じゃないかね
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 12:59:14.56 ID:YdJBDPdq0
心がけだろうな。
形あるものは必ず壊れる。
その時にどう対処するかだ。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 13:01:50.02 ID:AeDEiNpB0
母数が3でそのうちの1個で破損が確認できたとしたら33%の超高確率だからな
多発といってもおかしくない

頭はちょっとおかしいのかなと思うけど
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 17:25:53.46 ID:5+rK8iOUi
一件以来、あちらこちらでドンケ中古を見かける気がする。
みんな 心配になって買い替えたんだろうか?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 18:42:13.02 ID:MPmJwzY50
今まで気にもとめてなかったけど
話を聞いて意識を向けるようになっただけでしょ
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 19:37:10.71 ID:YdJBDPdq0
中古のバッグや三脚はほとんど気にも留めて無かった。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 22:50:56.96 ID:Xz0rRFJQ0
クランプラーって現行品が生産中止みたいですね〜。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 22:54:33.40 ID:4yPUSrZq0
バイク事故でころがった俺のD3はF2bbに入ってたんだが
全く無傷だったな。やっぱ運だよ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 23:08:36.60 ID:YXa6NqT10
>>36
そんなにその話題メジャーなのかい?
特に被害者つうか、そのひとそんなに知られてる人なの?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 01:23:22.87 ID:UtKgkNxy0
話を大きくしようとしてるのが本人かもな
43名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 04:49:59.39 ID:+350IfsE0
ドンケを売る気にならないけどACAMは売っちゃいたい

何でアレがばばっちくなるのか眺めていて分かったのは
フラップのチャック部分と周りのカンバスの経年による
伸張率が違うから波打っちゃうんだよね

それと色むら・色落ちが無いことが前提のデザインだから
少しスレがでると酷い外観になっちゃうね
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 09:02:52.10 ID:RMGbFHDKO
>>43
俺も両方持ってるけどアルチは屋外撮影には持ち出さない
使い安さではアルチ>ドンケなんだけど
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 17:47:33.83 ID:JzL5u+KHi
>>39
次のメッセンジャーは子供っぽいデザイン無しでお願いしたいな
46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 20:42:27.82 ID:aS7CNBIk0
BUILTのカメラバッグを使っている人はいますか?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 19:55:40.28 ID:lLLJd9Hw0
 Urban Disguise 50 V2.0をポチったが、思っていた以上に大きかった。
外寸:38 x 28 x 15cmなんて嘘だろ?何も入れてない状態で厚みが20cmある。
 普段、一泊or2泊の場合、幅長さともに同じようなもので厚み9cm程度のバッグを使っていたので、
幅が倍ぐらいならいいかなと思ったが20cmはさすがに大きすぎる。
とてもこんなものは、日帰り用途には使えない。
 で、キタムラで売りきりの「リフォット バッグ 311」を売価の30%OFFで買ってきた。
インナーバッグが入っているのであまり収納量力は無いだろうと思っていたが、縦グリ付40D+17-85
Σ50 F1.4、ウルトロン40、カラスコ20、エクステンションチューブEF12II、SLIKプロミニV、
縦グリ用予備乾電池ユニット、PowerShot S90が入る。あと諸々の小物も。
 日帰りならこれで十分。
 しかも、インナーバッグをのけたら、くしゃくしゃになるので、一泊以上の旅行ならUD50の片隅に
入れておける。
 良い買い物をしたと思っている。
48 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/07(土) 20:17:52.24 ID:78rYbalT0
>>46
いますよ。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 14:05:39.26 ID:az44eG+L0
>>46
私も使ってます。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 14:22:33.81 ID:uQpKPUBK0
こう言うの見るたびに「いますか?」じゃなくて
いることを前提に最初から本命の質問を置いていけと思う
51名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 15:34:56.44 ID:zkvftzof0
いや、純粋に、使ってる人がいるかどうかを知りたいのかも。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 15:43:01.15 ID:XJcy442kO
業務用メールの件名に「ご質問」とか付けちゃうタイプだな
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 01:03:27.43 ID:RqfH4Cwy0
リュックタイプのカメラバッグ
LoweproのローバーAW IIを使用しておりましたが、
カメラを出し入れしにくく三脚の取付もめんどうなので
同じくLoweproのフリップサイド400AWを検討中ですが、
使用されておられる方おられましたら
感想をお聞かせいただきたいです。

また他にリュックタイプのカメラバッグで
おすすめありますでしょうか。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 14:18:20.75 ID:m3CXuufH0
>>53
使ってるけど、何が(どんなことが)聞きたい?
5553:2011/05/09(月) 14:36:24.84 ID:94Hmy90d0
両肩のショルダーベルトを外して、ウエストベルトだけの状態で
リュックを前へ回して裏蓋を開けるようですが、

1.めんどくさくないか。
2.前へ回して裏蓋を開けた時に重みでひっくり返ってカメラやレンズが
 ぶちまけられることはないのか。

を心配しております。

またショルダーベルトを片側だけ外して前へ回して
裏蓋を開けることはできるでしょうか。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 14:56:40.15 ID:a/a/fTYb0
Kata Ultra-light Bumblebee 222 Backpack ポチった。購入元は3択だったけど即決。日本Amazonで35,180円(送料無料)、本家Amazonで234.49(本体) 28.31(送料)=262.80USD(21,170円)、B
57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 15:02:27.60 ID:a/a/fTYb0
>>56 自己レス
ん??、iPad2から書き込んだんだけど、なんかしっぽ切れてる。

Kata Ultra-light Bumblebee 222 Backpack ポチった。
購入元は3択だったけど即決。
日本Amazonで35,180円(送料無料)、
本家Amazonで234.49(本体)+28.31(送料)=262.80USD(21,170円)、
B&Hで234.49(本体)+61.62(送料)=296.11USD(23,850円)

何れも配送期間は2〜5日営業日。
勿論、米国Amazonからの購入だけど簡単すぎてちょっと怖い。本当にくるんだろうか。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 15:13:00.28 ID:m3CXuufH0
>>55

>めんどくさくないか

めんどくさくない。
むしろ同じロープロのスリングバッグみたいな横出し方式より全然使い勝手はいい。

>前へ回して・・・

ウエストベルトだけに頼るとブレンバスターになりそうな感じだけど実際はならない。
でも、念のため膝を利用してカメラバッグがそっくり返らないようにはしてる。

>またショルダーベルトを・・・

できる。
5953:2011/05/09(月) 15:29:30.84 ID:94Hmy90d0
>>58
ありがとう。
ブレンバスターなって
カメラもレンズも地面にぶちまけたら悲惨だなと思って
質問させてもらいました。

あとはブラックかグリーンか迷うだけです。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 15:52:23.88 ID:nY+ua+yM0
>>56
機材めいっぱい詰め込んだ画像ヨロ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 19:43:25.76 ID:BNw+J3+80
凄いなぁ 本格登山に使うの?
ヨドで見たけど巨大すぎてハイキング用途には無理だよね
62名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 19:59:02.92 ID:RhRQGdRI0
ひとつお聞きしたいのですが、
私はドンケのF-2に下記のコンパートメントがちょうどバッグの中全体を覆う形で
気に入って使っています。
日本には入ってきていないようで、ちょうど別件でB&Hで買い物をするついでに
余分に買ってオクに流そうかと考えていますが、2500〜3000円ぐらいで需要は
あると思いますか?
やっぱり、実際に現物を当ててみて買う人がほとんどでしょうかねえ?

http://www.bhphotovideo.com/c/product/601407-REG/Domke_720_250D_Digital_SLR_Camera_Insert.html
63名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 21:28:14.23 ID:vqj+tVQo0
どのくらい「ちょうど」なのかにもよるけど込み込み3000円なら試しに買うって人もいるでしょ
何百個仕入れるつもりかは知らんけど
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 21:50:38.34 ID:RhRQGdRI0
>>63
せいぜい、余分に1個か2個ですよ。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 22:07:26.57 ID:wvILUMLl0
>>63
そういうの自分で判断できないなら商売のまねごとなんかするもんじゃないよ
66名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 22:08:30.56 ID:wvILUMLl0
安価ミスった63じゃなくて>>62
ついでに追記
変なトラブル起こすだけだからやめておけ
6762:2011/05/09(月) 22:16:25.18 ID:+CAezX5T0
>>66
そうですね。目的の物だけを購入するとします。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 22:28:34.53 ID:iOxpluZ30
カバンパンパンが大好きな人は買うだろうな。
自分もF-2は好きで良く使ってるけどこれはいらない。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 00:13:50.40 ID:IYfN91Nb0
>>58
ロープロのバックパックタイプで使い勝手がいちばん良いのはフリップサイドでFA?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 00:15:51.05 ID:Xw5P1WOb0
ビアンキのカメラバッグ買った。
メッセンジャー見たいなやつで肩から掛けたときにずれないようにする為、
腕を通す所が付いている。
駅までの短い距離はママチャリだからありがたみがないけどバイクの時は結構楽。
あまり入らないけど。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 01:21:24.77 ID:hlQKQUdv0
>>70
CanonにNikonのストラップ着けても平気なタイプ?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 07:43:06.48 ID:qcmntTrE0
キヤノンにNikonのプロスト使ってますがなにか
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 10:47:33.34 ID:AnR2EtDk0
小型で防水性のあるバッグを探しています。

サイズから言うとF-5XCくらいのものが欲しいのですが黒以外が希望なのでで
J-5XCはちょっと、ハドレーもありますが防水性はあっても皮革部分を濡らしたくないので

雨の日にミラーレスとレンズ二本くらい持ってお出かけしたいのですが何か手ごろなものは
ありますか?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 10:49:59.52 ID:AnR2EtDk0
あ、WCAM-3500には興味はあるのですがACAMがちょっと
ナニな出来だったもので心配してます
75名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 11:33:00.82 ID:AnR2EtDk0
考えてみたらフェールラーベンの衣類用ワックスをコットン地のバッグに
かけて性能評価してみれば1000円で済みますね、失礼しました
76名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 15:48:14.27 ID:p3gTSIWB0
 ∧_∧  
(´・ω・)<<1
O┬O )    キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡
         _____
         (\  ∞   ノ
         ヽ、ヽ    /
           `ヽ)⌒ノ
              ̄
   _____
  (\  ∞  ノ
   ヽ、ヽ   lヽ,,lヽ
     `ヽ)__(    ) )) クンクン
        と、  ゙i

          :∧_∧:
         :(;゙゚'ω゚'): ピクピク
         :/ つとl:
         :しー-J :

         . . .   . .
        :<⌒ヽ--つ: バタンッ!
        .<__つ_つ
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 16:53:56.33 ID:DGnkh2Ys0
F-2に底鋲つけた方居ますか?
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 06:55:35.91 ID:hUfgG53j0
ドンケ、「ワックスウェア」シリーズに5モデルを追加
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110510_444417.html

シンクタンクフォト「レトロスペクティブ5」
ミラーレスカメラの収納に適した“地味”バッグ
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20110511_444513.html
79名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 12:18:18.91 ID:xAM42cYUO
>>77
やった事あるけど生地が柔らかすぎてベニヤを貼り付けないと

鋲が下に付く前に生地が付くから止めたよ
80名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 01:40:15.40 ID:bvp8IXNm0
>>78
下のバックがかっこいいと思いつつも
高くて買えん
81名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 13:36:02.72 ID:zRZJ3b/S0
カメラバッグメーカーのデザインはいかにもなので、
アウトドアブランドがカメラバッグ作っていないかなと
探していて見つけたのが、

THE NORTH FACE: TERRA PHOTO 50
http://item.rakuten.co.jp/wannado/tnf-nm06007/

街中で使うには大きすぎる。
もう少し小さいのはないだろうか。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 17:15:47.00 ID:FC9FRAnr0
機内持ち込み可能なサイズのカメラバッグで良いのがあれば教えて下さい。
(1) サイズ H52cm x W21cm x L34cm以内の物
(2) 上下2部屋の物
(3) 13インチ程度のラップトップ収容エリアのある物
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 17:41:02.30 ID:eIpacsM/0
>>81
それ系を街中で使うのはいかにもなカメラバッグを背負ってるよりずっと浮くと思うが
カメラを持ってると思われなければそれでいいのか?
84名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 22:39:49.25 ID:kNQ+D4LC0
>>79
底板があるので接地に関しては5点にすれば大丈夫かと思いましたがダメでしたか。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 22:53:06.94 ID:6/thFNQM0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20110511_444513.html
知らんかったけど剥離音を消す代わりにフラップ等が止まらないって馬鹿なん?

スナップとかボタンを付ければ良いのに
86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 22:59:33.11 ID:KlpTgcvz0
フラップの消音パッチを下半分だけ使うとかで良いじゃないか。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 23:09:11.87 ID:FOnIHoea0
>>85
ベルクロがいいという人が多いんだろうね。
だからその作りのバッグが発売されるんでしょう。

ベルクロじゃなくてこれの2点留め式にすればいいのにな。
http://image1.shopserve.jp/tatezakura.jp/pic-labo/bakuru-4.jpg
88名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 11:40:33.88 ID:8X99AEHd0
その2点止めは面倒で敬遠するひと多いでしょ。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 12:11:27.17 ID:r3bdlVz60
UDのフラップについてる押すだけで外れるバックルでも付けておけば
よかったのかもしれないがこの商品の場合こんなものだろ。

消音パッチは静粛な式典のような音を出せない場所で使うためのもので
基本ベルクロを使う製品だよ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 10:30:20.81 ID:oLwfm30JO
カバンに合わせたインナーを作りたいんだけど、クッション材は何を使えばいいの?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 10:36:11.32 ID:6lRAeqnz0
厚紙にプチプチを巻く
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 12:22:46.04 ID:E3/3u6xF0
プチプチは(と言うかビニールは)滑りが悪いから機材の出し入れの時に引っ掛かる。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 12:28:41.85 ID:2cBBs85A0
ホムセンとかハンズに逝くと色々売ってるけど
保護性と出し入れの容易さは中々両立しない

ハクバかどこかである程度サイズを変更できる
インナーがあったよね
94名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 13:21:45.10 ID:LYDQ6hRp0
>>92
じゃあその上にスベリがいいのを貼り付ければいいんじゃね?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 13:58:57.73 ID:E3/3u6xF0
>>92
そんな経費と手間暇掛けるんなら市販のモノ買った方がよくね?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 16:28:19.69 ID:zAQj3hlm0
エツミのフレキシブル
97名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 20:26:41.22 ID:3/CpnFxM0
キルティングの生地に芯はボール紙かスチレンペーパーかな。
エツミのクッションボックスも使いやすくていいよ。
ただしカバンに機材満載してるとファッションバッグは持ち手やショルダーストラップがちぎれたりするから。
そういう人を何人か見て来た。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 22:01:45.32 ID:6lRAeqnz0
まずもってファッション性優先なバッグを
四角いスペーサーでぱっつんに使うってところが
激ダサいわ。
シャネルスーツで農作業的ミスマッチ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 22:42:50.78 ID:kTE7jVWH0
ココ・シャネルの最初の仕事はガーデニング用の帽子作りだったんだよ
つまりシャネルは農作業に最適なブランド







嘘だけど
100名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 22:49:47.62 ID:X3wUtXZC0
>>99
そこは「出典:民明書房」で〆ないと
101名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 22:50:19.87 ID:vOBCXrfT0
帽子には巨大なもふもふ飾りで、ウエストはコルセットで強烈に締め上げるって時代に
ジャージ素材で動きやすい婦人用スーツや帽子を作ったんだよね
102名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 22:52:36.71 ID:k4pHR/0S0
>ファッション性優先なバッグ
しまむらで買ったやつですか?
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 00:00:21.55 ID:2cBBs85A0
冬場はハドレープロの黒・タンメインだけど
夏用にカーキ・タン買っちゃうか悩むな

207のチョコ・タンは持ってるけど重いし
104名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 00:04:17.86 ID:1wVlDc3U0
ところで204/335/ハドレープロがキャンパス地で207だけ
ビニールだけど、何か臭いしインナーが粉吹いてるんだけど
ビリンガムのビニールって避けた方が無難?
105名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 00:34:52.77 ID:CDs2o+Ik0
ファスナー付きL.L.BEANトートバッグにショルダーストラップを自作で付けてインナーを入れとけば最強カメラバッグの出来上がりだな。
リュックハーネスも付けられれば、なお良し。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 00:42:23.21 ID:CDs2o+Ik0
>>104
前スレだったかに俺が書き込んだけど ビリンガムインナーは加水分解により劣化する。
粉ふき、ベトつきで機材イカれるから注意な。
防水性が高い=ファスナー閉めたら湿気が篭りっぱなし。
保管時はファスナー開けっぱなしが吉。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 01:29:30.30 ID:1wVlDc3U0
う〜ん 335と207って同じ時期に買ったけど
インナーの材質が触っただけでも違うしなー

少なくとも207は通気を心がけます
108名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 08:04:21.55 ID:Nxnhx9xM0
バッグも虫干しせなな
インナーも然り
109名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 21:52:13.51 ID:oieinPVc0
>>56の人届いた〜?
是非使っている画像を見たいモノなんだが…。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 00:33:36.69 ID:XXV4lA1b0
ロープロ オリオンデイパック200について一言どうぞ↓
111名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 01:17:33.25 ID:Y1otMbKxO
う〜んどうでしょう
112名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 01:25:14.53 ID:jtACdIzD0
>>110
マジレスするとこのタイプ、ロープロならローバーAW IIとかもだけど、
カメラを出し入れする時、どこかへ置かないとカメラを落としそうになる。
どこかへ置いてカメラを出し入れする前提なら問題無いけれど、
そうじゃないなら、フリップサイドが良い。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 09:39:07.66 ID:MLcE7Er30
フリップサイドについて横から質問なんだけど、
レンズ付きの中型機を2台収納できますか?
真ん中に1台置いたら、もう1台は分割せざるを得ないのかな?
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 09:48:00.44 ID:H2SQ272F0
>>113
フリップサイドは上側にカメラを下向きに入れるけれど、
下側に上向きに入れることもできると思う。
115 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【東電 74.9 %】 :2011/05/17(火) 12:00:38.09 ID:eZJWCqbKO
400AWみたいなしっかりしたベルトとレインカバーが300以下のサイズのバックパックでもあればいいのにね。
気分的なものだが、屋外撮影で地面に置きたくなくなってきた。

今までショルダーバッグをのんびり開けてたんだけど・・・
116名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 12:56:51.57 ID:H2SQ272F0
>>115
レインカバーが欲しいと400AWしか無いからね。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 15:04:58.63 ID:wrtXMOEL0
ここでフリップサイド400AWを知って、欲しくなっているのですが、
地方で現物確認ができません。
このリュックだと、高さのあるカメラでも入るでしょうか?
具体的には縦グリップつきの5Dです。
縦グリつきのカメラだと、たいていのバッグ・リュックには高さがネックになってはいらないので…
118名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 15:09:11.40 ID:H2SQ272F0
>>117
カメラを入れる部分には取り外し可能なクッションがあって、
クッションを外せば5Dの縦グリ付きでも入ると思うよ。

自分は5D2縦グリ無しを400AWに入れてます。
クッションは外してない。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 15:11:01.69 ID:XEwqwNjS0
>>117
機種違いだけど、D300S+タテグリ入れてる。
5DってD300Sとたいして寸法変わんないよね?
120名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 15:16:06.20 ID:XEwqwNjS0
>>116
汎用のレインカバー使うって発想は湧かない?
121名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 15:20:39.52 ID:H2SQ272F0
>>120
沸かない。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 15:22:09.33 ID:LAY/gb1L0
汎用はぶかぶかだったりパッツンだったりでジャストはなかなか無い。
発想はあくまで最後手段。妥協も飲むことになるならごみ袋と変わらん。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 15:29:20.19 ID:XEwqwNjS0
フリップサイド300にジャストフィットするモノならいいんでしょ?
型番は忘れたけど、モンベルの汎用カバーがジャストフィットするぞ。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 15:31:24.52 ID:XEwqwNjS0
ちょっと追伸。
800円ぐらいの1500円ぐらいのあるから、800円のでOK。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 15:38:27.16 ID:H2SQ272F0
>>123-124
今、教えてもらったので、これから買うなら
フリップサイド300も考えるけれど、そうじゃないと、
ジャストミートする汎用レインカバーがあるかどうか
分からないので、レインカバー付きで探すだろ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 15:38:43.64 ID:3F2oZkdq0
「専用」であることが目的なんだから何言っても無駄
もしくは「400AWしか無い」という結論が先にきているだけか
127名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 15:39:58.08 ID:H2SQ272F0
>>126
最初からレインカバー付きが欲しいと思って探すか、
そうじゃないかの違い。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 15:51:20.11 ID:XEwqwNjS0
300と400AWじゃ大きさがかなり違うから、本当は300が欲しいんだけどレインカバーがないから
「仕方なく」400AWを買う人には俺が上で紹介したモンベルの汎用カバーは有効だと思うよ。
あとは購入者本人次第だから、俺がとやかく言うような問題じゃないし。
129117:2011/05/17(火) 16:08:56.13 ID:wrtXMOEL0
>>118,119 さん
ありがとうございます。入りそうですね。
ポチりそうです(^^;

先月、ステルスリポータをポチッたばかりなんですが、こんどはリュックタイプのが
欲しくなって…

沼でしょうか…
130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 16:13:52.71 ID:LAY/gb1L0
純正レンズしかあり得ないってのと似てるね。

Timbuk2 のヘムロックMサイズ買う予定なんだがレインカバーとウエストベルト
無いんで躊躇してたがレインカバーはモンベルので何とか出来そう
本来はjackwolfskinのゴムバンドつきが内蔵されてれば無くす心配も水滴の管理も
カバーは専用ポケット収納なんで一番安心だと思う。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 16:18:44.56 ID:rpSegxRT0
>>129
http://www.youtube.com/watch?v=0-AtH0JMkaI
これはいいのう。

ふたつ買ったくらいじゃ沼とは言えんぞな。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 18:30:59.74 ID:H2SQ272F0
>>129
持っていても使いやすそうなかばんがあると欲しくなるよね。

背中が開くタイプは他のメーカーでもあったと思うから、
一通り調べてから決めた方がいい。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 20:08:45.35 ID:qZaraVd50
外見重視でスリングバッグにしたけど想像以上に肩が痛い
リュックにしとくべきだった
134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 20:42:01.98 ID:rpSegxRT0
>>133
ストラップを調整して背中にぴったり合わせるようにしとくと肩への負担はずいぶん減るよ。
だらっと伸ばして補助ストラップ使って無かったりしてない?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 21:09:58.48 ID:Rdi/QtHFP
夏とか薄着の時なんか
服がずれてしまう
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 00:29:57.73 ID:nvZBU0FU0
担ぐ肩を簡単に変えられないメッセンジャーみたいなものだもの
137名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 02:55:20.33 ID:eo/sNVc+0
Roadies: 48 inches Rolling Grip Case 購入記念カキコ
http://www.tenba.com/products/Roadies-48-inches-Rolling-Grip-Case.aspx
 
これで長モノを担がなくて済む。
ライトウェアの同クラス「RC1042 ローリングカーゴケース」は値付の桁が
違っちゃてるけど、更に便利そうなのが安く買えて良かった。
http://www.takeinc.co.jp/takeinc/product/lightware/lw_rc1042.html
 
↑TENBAのローリングカーゴケース終息(?)前に気が付かなかったと思うと
ゾッとする値段だ。
(92cmのモデルはエツミでは既に生産終了になってるけど、カラペもスタンド
と一緒にバッグに入れたかったので、122cmが残ってて良かった。)
138名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 09:33:02.11 ID:ZNP78liq0
レインカバーって肩ストラップは無視ですよね。
携帯とかサブ収納ケースまで付けられるように考えた割には片手落ちつーか
139名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 10:14:55.40 ID:sEup+P2/0
今もあるかどうか知らないけどダイソーのビニール巾着(大)が最強
中型までのショルダーならそのまま収納できて豪雨でも絶えられるぞ
140名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 14:34:17.18 ID:eJi5FhkZ0
ストラップの防水とかまで求めるならポンチョみたいに体ごと覆う雨具を使う方が精神衛生上良いと思うけどな〜
141 忍法帖【Lv=29,xxxPT】   【東電 81.6 %】 :2011/05/20(金) 15:56:05.93 ID:YnJOv8RYO
何度か、大雨の室内撮影の時に、レインカバーをしてビニール袋に包んで雨合羽&傘で移動した事がある。
一回だけレンズの後玉が曇った。
142117:2011/05/20(金) 16:06:17.08 ID:YHk63mHk0
フリップサイド400AWが届いたので、ご報告。
気にしてた、「5D+縦グリの高さ」ですが、バッグのクッションを外さなくても、
クッション側をカメラ上部(プリズム側)にしたら、なんとか収まりました。

他の気室ですが、自分は大口径単焦点が多いので、そこも気になってたんですが、
フードをはずせば、なんとか85Lでも入りました。
ズームも、フードを外せば、大三元は収まりました。
…フードで他の気室がうまっちゃいそうですが(^^;

全体的な大きさも、思ったより大きくなくて、大げさにならずに街中とかいけそうです。
(今まではフィールドではババッグ3を背負ってましたが、大げさなので街中では
ショルダーのGRD232Cだったので)

以上、簡単ながらご報告まで。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 17:51:34.97 ID:EM3onXz/i
ババッグって何だ?って思ってググったら本人特定できた。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:09:02.88 ID:skwH9cHu0
エツミ、国内線機内持ち込み対応のカメラカート
トゥルーリー エアカーゴ プロ(E-3399)
トゥルーリー エアカーゴ スポーツ(E-3398)

ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110520_447275.html


ころころカートはシンクタンンクフォトのAirport系が定番?ロープロ?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 00:10:41.30 ID:uufRkRUr0
これ缶ビールが並んでる冷蔵庫に見えた。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/447/275/html/03.jpg.html
146名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 11:18:40.87 ID:lFHCDo4K0
311地震で帰宅難民となり、0時過ぎに動いた地下鉄で、地獄の思いをしました。
普通の通勤カバンがラッシュで手からもぎ取られそうなすごい混みかた。

タフ、というかヤワでなく、機能的で肩からかけられるカバンが欲しくなったのです。

カメラはなんとなく惰性でやっていたけど、バッグは持っていなかったので、ロープロのパスポート買いました。

コンパクトかネオ一眼? しかつかわなく、街でしか使わないのですが、意外と本や書類もはいって、使えるです。

f.64のトート、気になりますが、お使いのかたいますか?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 12:52:37.63 ID:W/ThqhnC0
f.64のトートは頑丈な作りでなかなか良いです。
でも機材入れて歩きまわる撮影ならやっぱりショルダーかな。
マチを絞るベルトの部分に他社製のストラップ付けてるけど
やっぱりちゃんと付けられるもののほうがいい。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 12:58:25.62 ID:HRzbwyC30
コンパクトかネオ1眼なら
カメラ専用バッグは大げさだろ。
ユニクロバッグに100均ポーチが相応
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 13:11:09.96 ID:0NcGQzpm0
たとえゴミを入れるにしてもユニクロはないわw
150名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 15:26:48.11 ID:NaWorb3m0
若者はおしゃれなバッグ持ってるからユニクロメッセンジャーは
貧乏なおっさん限定のような
151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 17:14:27.81 ID:gx66dtsJO
>>146
超混みの電車で肩から鞄掛けると、体の中で非常に堅い部分である
腰で周りから圧迫されて、凄い圧力が掛かるから却って危ないよ
152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 21:38:32.80 ID:LeeF8yVD0
頭の上に乗せて、紐を使って顎の下で縛っちゃうっていうのはどうでしょう
153名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 23:28:29.02 ID:qIS+qY5c0
ジル・イーのセイルクロスメッセンジャーが2980円だったので
ポチってみた。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 23:37:12.61 ID:A5AosQZ10
adidasエナメル連想した
白とかまんま学生鞄
155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 02:15:41.37 ID:OyJ84T1n0
この商品を購入された方のレビュー(1件)
総合評価 条件に満たないため総合評価は表示できません。

takahinさん 40代/男性 評価 1.00

普段使いの肩肘を張らないカメラバッグ
カメラバッグとしての実用性は皆無です。確かに外見に似合わず機材は多く入ります。
ただ入るだけです。フラップの保持性がゼロなので少しでも屈んだら中身をぶちまけます。
ファッション性を求める人のみどうぞ。 
156名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 02:24:14.14 ID:OyJ84T1n0
良く見たら
「・内装上部には、機材の落下を防止する巾着式のクロージャー付」

となっているから、このレヴューアの40代のおっさんは
巾着紐を締めてなかっただけかもね
157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 07:58:09.08 ID:QXmIDJtsO
スリックの914買ったけど
付いてきた入れ物が生地が薄いしダサいんだけど、何かお勧めの三脚入れありませんか?
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 09:09:35.14 ID:ZtWcm3wo0
ベルボン古いのとか
159名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 09:45:36.93 ID:TDev3Ebj0
>>157
クッション入りとか生地が厚いのは現地で邪魔にならない?
厚いのならオクにスリック三脚ケース出てるし 他ならタムラックとか

薄くて丈夫ならドンケかラムダかな
160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 14:36:10.18 ID:as+f+a1b0
三脚持ち出す人の大多数が車移動だろうし
そうでなくてもカメラマンベストのポケットに突っ込もうってんじゃないんだから
生地がちょっと厚くなったくらいで邪魔だとか、普通浮かばない発想だよな
161名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 20:41:10.69 ID:RPOOd82+0
撮れるカメラバッグってどうなの?
べた褒めばかりで気になる
162名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 20:47:07.81 ID:OyJ84T1n0
撮れるカメラバッグ・・・意味分からん
http://srcr.jp/007/ これのこと?

こんな小さいのに何を入れるの
163名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 21:14:04.78 ID:ebn5Z5vH0
>>158-160
レス有難うございます。カメラバッグみたいに洒落たのを作っているところはないみたいですね。
しばらくこのまま使い続けたいと思います。ありがとうございました。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 21:32:54.50 ID:0FCxeacF0
>>161
>>162
なかなかおもしろそうなバックですな
ノーパソも入るウエストバックみたいな感じかな
しかし2万はいい値段ですなw
165名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 01:58:30.50 ID:5JoCI7xs0
>>160
車移動で撮影現場横付け移動なしならいいんだろうけど、三脚担いで移動しながらの撮影となると、クッション入りケースだと邪魔になるんだよ。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 06:38:21.74 ID:H4+kYP300
ニコン×ミレー、ダブルネームの三脚ケースはかっこいい。
今売ってないけど、ミレー単独で販売してくれないかね。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 07:12:59.69 ID:SipuFFRN0
三脚のケース、クッション入りじゃないと周りへのダメージが多そうですけどねぇ・・・。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 09:08:02.72 ID:ScNX3Q6l0
>>165
脚の下にぶら下げとけば?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1661167.jpg
169 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 78.2 %】 :2011/05/23(月) 18:22:28.21 ID:N4JgLIeCO
今回のマンフロットのバッグが出る前から、マンフロの三脚バッグってあったな。
マンフロの新しいカメラバッグいつもの店長が紹介してるぞ
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 19:13:38.57 ID:CZLpV/mK0
シンクタンクフォト、フラッグシップ機を収納可能なウエストバッグをリニューアル
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110523_447828.html

これは完全に想定外だった。
確かにThink Tank Photoはどの製品もV2.0にアップグレードしてるんだった。

ということはModular SetやSkin SetもV2.0でリニューアルされるんだろうか。
Modular Setは蓋に難が有るしSkin Setもベルトから下がりすぎて使いにくそう。
Modular SetV2.0が出たら悶えるからもうちょっと買うの待とうかな。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 20:00:56.52 ID:mOyct4TK0
マンフロットを紹介している店長はここか。
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/c/0000001363/

しかし値段が高いのと安いのとでえらい差があるな。
2千円台のショルダーバッグ買った人いたら印象を聞かせて下さい。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 20:11:14.44 ID:ZORbs403P
このおっちゃんは
実際に使用した際の格好が判るから
重宝してる

クランプラのでかいバックパック背負ったの見て
購入を思いとどまった事がある
173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 21:03:28.48 ID:ScNX3Q6l0
>>171
ベッラショルダーバッグ4型を3000円弱で買ってしばらく使ってみたけど
k-5と単焦点2.3本持ち歩くのにちょうどいい感じで満足している。
大きめの一眼レフじゃおそらく入らない。

値段が値段だけに文句は言えないけど
ショルダーベルトが明らかに安っぽくてパッドもついていないし
バックルのメス部分?だけが何故か金属製で外す時にシャキーンって言うし
しかもちょうど開けた時にカメラの液晶部分に当たるような位置になるのが気になる。

文句ばっかりだけど出掛ける時にとりあえずカメラをもってくかって時には
小雨程度だったら問題なさそうだし自分の中では現状最適のバッグ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 21:34:02.35 ID:aG6dXxrr0
>>166
自分は、ニコン×ミレーの三脚ケースをマンフロット055用にと買ったのだけど、
三脚が大きすぎて入らなかった。
しばらくしたら、それにちょうど良いサイズの190カーボンをなぜかIYHしてしまった。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 22:58:50.04 ID:zm22TD8j0
>>173
どうもありがとう。
分かりやすい説明でとても参考になった。
176 忍法帖【Lv=32,xxxPT】   【東電 80.4 %】 :2011/05/24(火) 12:15:11.60 ID:7TQ259KUO
>>170
ウエストのパッドがしっかりしたショルダーは気になるなぁ。
ちょっと良さそうかも
177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 13:03:32.25 ID:dn65tOoT0
パッドは大げさじゃね。
おれなら鞄のループにこれ付けるけど。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1124376
178名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 13:08:24.49 ID:qY95DeI10
ルフト・フォトランドTRプラスを持ってるけど
こんな風に使うのもありだな。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/447/828/html/002.jpg.html
179名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 20:36:58.90 ID:yqZE/u+40
ウエストストラップ付けずにフラグシップ&重量級レンズ入れるには
怖そうなショルダーストラップじゃない?
180名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 10:07:39.52 ID:MUyGf+Ei0
>>173
ウニカ・メッセンジャー5型使ってるけど、色々な意味でホントおしい。
こっちは容積に余裕あるし、バックル使わなくてもファスナーで内部に
アクセスできるからその辺に不満はないけど、次のモデルはもうちょっと
だけ工場とパーツ考えてくれと。
デザインと狙いどころはいいから。

値段についてはハクバが代理店やってるloweproみたいに盛られてるわけ
じゃないから、そこは良心的な気もする。
と同時にloweproが$80とか$30とかで出せば、もっとしっかりしたのに
なるんだろうな、とも。見た目はともかく。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 15:25:09.41 ID:HUsb5A080
>>153 のジル・イーが届いた。
思っていた以上にコンパクト。
クラの6ミリぐらいのサイズに標準レンズつきの中型ボディとレンズ2本に
12インチのノートPCがしっかり入る。

実は >>155 のレビュー見て購入決断したんで興味深かったが
たしかに蓋は「磁石なんて飾りですよ、偉い人には・・・」なぐらい保持力なし。
ただ、深さはかなりあるし、これで機材ぶちまけるおっさんがドジっ子としか。

内装の仕切りは高さが同じなので、レンズ下向けでの収納は不向き。
手持ちのレの字に曲がる仕切りと入れ替えて使い勝手も向上。

常用するかといえば考えるところがあるが、ちょっとPCも持ち出すときに
最小という選択肢はありがたい。値段も含めて満足度高め。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 16:52:00.57 ID:UlWqt4C10
>>181
どこで販売してるんでしょうか?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 19:19:48.80 ID:jq6LFoAt0
セイルクロスメッセンジャー
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/10006684/
184名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 19:26:00.62 ID:HUsb5A080
185名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 19:52:20.15 ID:jq6LFoAt0
やっすぅ〜
雨天用(メインが濡れてて、干してるときの機材庫)でも欲しいくらい
俺は赤のほうが好きかな。381x254x133幅以外は案外でかいな
186名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 20:43:44.70 ID:HUsb5A080
そうそう
ただ、厚み133でPC収納はありそうでなかなかない。
そこがコンパクトに見せていると思う。

画像見る限りはもっとずんぐりと感じるんだけどね。
187182:2011/05/26(木) 20:57:41.29 ID:MdLBRona0
>>184
ありがとうございます。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 21:02:59.65 ID:v25CyOWL0
雨天用にTUMIとオルトリーブ買ったけどまぁ使わない
189名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 21:42:18.52 ID:DcajCfUa0
ずっと前から欲しかったJ-TECHのカメラバッグをアメ横中田商店で買った
見た目ドンケのパクリだけどレンズ付きD7000とレンズ2本くらいは入る
参考まで
http://www.nakatashoten.com/j-tech/jt-52-od.html
190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 22:03:29.77 ID:T10sg1l+0
>>189
拳銃w
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 22:08:07.57 ID:v25CyOWL0
なんかでかそ〜〜な割にD7000&レンズ2本って
メインコンパートメントの幅が狭いのかな?
その分ポケットで膨れてそう
192名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 22:17:43.05 ID:jq6LFoAt0
クレッタルムーセン/KLATTERMUSENバックパック【GNA】ギノア35L
http://outspot.jp/SHOP/521542.html
チョーカッコいいんですけど。
良い値段するわ
193名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 01:24:43.57 ID:VKhPIcI/0
>>192
パンティーのフリフリみたいなのを、何かに引っ掛けそうだ。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 02:02:12.07 ID:LDrUj+ru0
アーバンディスガイズ35を使ってる人いる?
あれはカメラを入れていない状態でも、バッグ自体が型くずれしないままなのかな。
カメラを入れずに普段使いした時、何と言うかフニャっと型くずれしてくれるならいいかなと思ったので。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 02:26:42.88 ID:kk73AC2g0
>>194
UD35は確認してないけどUD50はインナーの縦と底部品を抜けば
薄くなるからUD35も出きるはず。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 07:10:09.52 ID:zheh71tPO
>>191
奥行きがあまりなくて保護材もぶ厚いので沢山は入らない
でもニハチの望遠は入る高さだ
確かに正面のポケットは少し詰めただけでパンパンw
ミリタリーの雰囲気を味わいたい人はどうぞ
197192:2011/05/27(金) 11:23:17.56 ID:feAhPCK+0
>>193
パンティーのフリフリゆうなw
だいぶ溜まってるんか?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 11:50:49.72 ID:MWsXbsXb0
後から見ると股がみの深いばばぁのパンツって感じだな。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 11:56:48.66 ID:M9rMK3jLi
バックからブチ込みたいぜ
200名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 12:00:45.32 ID:nUCG3Woh0
カメムシの柄だな。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 12:06:32.48 ID:+TXy956M0
>>192
色も形もカメムシだなw
カメムシオタには最高かもw
202名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 12:29:36.34 ID:nUCG3Woh0
・無駄な飾りの縁取りがババアの下着のフリルの様。
・全体的にカメムシ
・赤いインナーは生肉の間に手を入れるみたいな感じで不愉快。
・ごちゃごちゃ海藻が絡みついたような意味不明なショルダーハーネス。
・裏面も大きな虫が抱き付いてくるみたいでキモ。
http://image1.shopserve.jp/outspot.by.shopserve.jp/pic-labo/km-gna-1.jpg

普通これは趣味悪って思う。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 12:48:41.93 ID:MWsXbsXb0
まぁ、山用品の派手な色遣いには理由があるんだけどね。
内装も明るい色だと暗い時に荷物を取り出しやすい。

自分も夜景撮りはクッションBOXをオレンジ色にしてる。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 13:16:46.37 ID:iWMyt/4Ki
ババァの下着+生肉の間に○○○を=買い
205名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 14:34:47.57 ID:inc/CS3a0
主観だけでよくまあ
ババアカメムシ・生肉・海草・虫とかw
>>202
そんな貧相な連想力じゃまるで厨房並みだな
206名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 14:38:02.48 ID:uvlLuywR0
形はどう見てもカメムシだろ
207名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 14:41:35.24 ID:o7vYJ99g0
だねぇ

とは言っても夏場にスケスケのブラウス着ているお婆さんにオリーブ持たせると
派手な行商人みたいに似合いそうではある
208名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 14:43:49.49 ID:nUCG3Woh0
>>205
自信を持って言える。「NO」と。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 14:48:50.30 ID:inc/CS3a0
おまいらのことを量り違えて悪かったな
このスレではチン子タンクのUDが良いデザインなんだよな
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 14:50:37.74 ID:eoI2VS1Q0
悪いものを悪いと言われると逆切れする子っているよね
211名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 14:59:49.09 ID:+KNy0sjQ0
>>192
服と同じでさあ、本人は最高だと思ってるんだけど、
周りから見ると「うわぁ…」ていう残念なやついるじゃん?
そういうタイプが好みそうなデザイン。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 15:02:45.28 ID:6EGNSLRD0
個人的には全くいいとは思わんが、
かと言ってそこまで貶めるほどでもない。
要は視覚に入っても気にも留めないデザインってことだな。
つまりどーでもいいレベルだし、それを端にもめるのも分からん。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 15:24:58.16 ID:D+m/fu5m0
オレが来たからまぁおちつけ、お前ら。
ttp://www.kata-bags.com/productFRM2HS.asp?p_Id=260&Version=Photo
214名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 15:31:01.17 ID:feAhPCK+0
スレ的にはおいらをカメムシをおとしめるなら
カコいいバッグの代案を書かないとな
卑怯者の烙印を押すど>>208>>210>>211
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 16:00:22.68 ID:HeG1s/oy0
カメムシデザインw
まぁそのレベルならユニクロで十分だと思うけどね
216名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 18:22:18.24 ID:MWsXbsXb0
ユニクロで山に行くのはさすがに怖いわ。
危険と紙一重の状況で使う道具はそういう状況でもある程度対処出来るように作ってある。
シティユース主体の物はそれなりの強度しか無いんだよね。
ふもとまで山あり谷ありの状況でストラップがちぎれたりボディに穴があいたら大変だよ。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 18:56:25.72 ID:RXxmPmnQ0
>>195
ありがとう。返事が遅くなってごめん。
なるほど取り外せるのか。バッグをいろいろさんざん調べたんだけど、
アーバンディスガイズ35 v2.0が個人的にはたぶんいちばん使えるバッグなんだよね〜。
見た目がレトロスペクティブだったらいいんだけど。でも35買ってみるかな。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 23:55:08.12 ID:0BNmbutd0
>>217
アーバン35V1持ちなのでやってみたらペタっと出来たよ
つーか底パッドを外せるのを今まで知らんかったわw
219名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 00:11:09.02 ID:dglEkVbX0
ショルダータイプで標準ズーム一本、単焦点の中望遠1本くらいが入るオススメのバッグ教えて下さい
220名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 00:23:56.46 ID:H4EYdS270
>>219
シンクタンクフォト、街に溶け込むカメラバッグ「レトロスペクティブ」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100621_375896.html

フォーマルな場でも使いたかったらARTISAN&ARTIST
http://kakaku.com/camera/camera-bag/ma_2744/

メッセンジャーバッグがいいなら 「TIMBUK2」(ただし、バリバリw)
https://www.timbuk2-jp.com/

自然派ならNATIONAL GEOGRAPHIC
http://kakaku.com/camera/camera-bag/ma_2235/
221名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 00:37:33.95 ID:dglEkVbX0
>>220
ありがとうございます
負担の少ないメッセンジャーバッグも良いですね、かなり迷います
222名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 01:01:11.00 ID:NxDkIqt/0
>>221
入門機ならショルダーとかメッセンジャーでもいいけど、中級機以上ならリュックのがいいぞ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 06:50:18.53 ID:RYI1kPSq0
>>220
やっぱりUD推すんですね
血肉色の内装のA&Aお勧めに入れていいんですか。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 06:56:16.61 ID:dAQ16AR40
朝からカメムシ臭いな
225名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 08:30:10.95 ID:/MSohfOi0
TIMBUK2が気になるんだけど
メッセンジャーっ登山なんかのアウトドアにはむかないよな
226名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 08:54:07.40 ID:RYI1kPSq0
ショルダーだと軽登山限定
完全防水タイプのバックパックもラインナップにはある
ユニクロのほうがましってかっこだけ野郎には十分
227名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 09:03:06.82 ID:aLweT2Eq0
>>225
TIMBUK2 クラシックメッセンジャーで何度か低山に登ったことあるけど
すっげー浮くし、変な目で見られるからやめとけw

でも、レンズ交換とかはバックパックよりも楽なんだよなあ。
KATAのスリングバックパックあたりなら使い勝手がいいかもしれない。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 09:28:49.19 ID:PxnCcsIJO
最近はロープロ、フリップサイド400ばっか使ってる。
特に梅雨時期はいちいち下に降ろさなくても
レンズ交換できるメリットは大きい。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 09:46:15.18 ID:eGTwiPeoi
わかるー
腰に固定したテーブルみたいで便利たよな。俺のはちなみにプライマスミニマス。
ブルー使いたおしててボロは全く出てないが色褪せが出てきたので黒にしとけば良かったかな。
まあ一年中屋外で使ってたから当然だけどw
230名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 10:16:59.34 ID:jNzLY9IWO
7Dにちょっと大きめの標準ズーム(EF-S17-55)を付けた状態で収納できて
あと小さい単焦点が収納できるくらいのバッグを探しています。

ドンケのF-3か7ミリオンダラーくらいを考えたんですが、レンズが長すぎて底につかえてしまうことや
フードを逆付けした状態でしまいにくいかなと思ってしまいました。

旅行なんかには最小限の機材を運ぶのであんまり大きいのは要らないのですが、いいのがあれば教えてください。

リュックではなくショルダーバッグが希望です。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 10:22:12.34 ID:QY2g6/xX0
232名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 11:25:34.61 ID:DxMIKFpJ0
>>230
ドンケならF-2かF-4AF
233名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 13:40:32.80 ID:DHXmcr9Z0
>>230
National GeographicのNG W2140オススメ。
インナーを外して、まさにあなたと同じ目的で旅行用のデイバッグとして使ってる。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001RTS30M

5D2に16-35mm(全長111.6mm)を付けてフードをそのままの向きでしまうとこんな感じ。
左の空いたスペースに入れたのは50mm F1.8。奥の間仕切りの部分にガイドブックを収納可。
手前の左ポケットにはContax T3、右ポケットにはフィルムとブラシ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1672046.jpg
234名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 14:03:01.80 ID:jNzLY9IWO
なるほど…そういう向きにしまうのはいいですね。

ちょっと気になったんですが、レンズの下側に隙間ができてしまわないですか?
クッションかなにかを入れてるんですか?

カメラバッグはほとんどがT型パーティションでレンズを下向きに入れるものばかりですが
アレだとフード付けたままだとしまいにくく、ある程度長いレンズだと下につかえてしまう…

横向きなんかで遊ばないようにしまえるバッグがあればいいのに…。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 14:03:24.94 ID:jxRBi13xi
>>233
あと両サイドにストロボ、ペットボトル突っ込める大きめポケットがあったら欲しいな
見た目ブサくなりそうだけど
236名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 14:34:44.94 ID:DHXmcr9Z0
>>234
長めのレンズを付けたカメラを、フードを付けた状態で下向きに収納できて、
かつ、快適に出し入れができるバッグはないとの結論に達し、横向きに入れ始めた。
クッション等はまったく入れてないよ。ズボラな俺はこれでまったく問題ないw

横向きに収納できてインナーがわりとしっかりしたものはA&Aにチラホラ。
WCAM-7500, WCAM-8500, ACAM-7000, GDR-212Cなど。

>>235
ペットボトルは精神衛生上カメラバッグの中に入れたくないのと、
ペットボトルのスペースを削ってバッグをできるだけ小さくしたいとの思いから、
必要なときだけこういうやつを使ってカメラバッグの外側に取り付けてる。
http://item.rakuten.co.jp/akibaoo-r/10001338/
237名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 14:36:32.82 ID:RVy+XrSYP
ナショジオのは
外装はクッション性ゼロだから
その画像みたいな収納は気をつけろ
238名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 02:43:51.99 ID:znOvPT4L0
A&Aだけは止めておけ
239名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 09:58:47.96 ID:+sqgWNGH0
A&Aは常に新品じゃないとな。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 12:06:19.87 ID:5vacV5WxO
A&AのWCAM3500を買おうと思ってるけど、このシリーズも劣化は早いですか?
キャンバス地のものはちょっと劣化すると悲惨になるという書き込みを見ましたが、ターポリン使ってる人いたら教えてください。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 13:31:09.17 ID:vbRMK2AAO
小倉優子りん
242名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 14:39:37.15 ID:znOvPT4L0
WCAMは持ってないから断言は出来ないけど設計者が
経年変化を正しく認識せずに作っていると思うんだよね

だからWCAMが何年か経った後でも綺麗だったらそれは
ただの偶然だと思う
243名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 14:45:18.33 ID:znOvPT4L0
しつこいかもしれないけどね、大体似たような使用年限の
F-3XBBとハドレープロとACAM7000を持っているけど
ACAMだけは人前に出せない
244名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 15:10:24.43 ID:+UEzz6aL0
使い方が悪いだけっていうw
キモオタの脂が染み込んだらすぐに劣化するってw
245名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 16:07:44.42 ID:01mU88xj0
さすが経験当事者は詳しいな。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 16:21:06.82 ID:xs73dzWZ0
>>239
ちいちいバッグも劣化が激しいですか?
247名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 18:20:09.21 ID:znOvPT4L0
http://uproda.2ch-library.com/382371Xok/lib382371.jpg
使い方やキモオタ油とこんなガタガタの間にどんな関係があるんだ?
248名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 18:43:48.22 ID:znOvPT4L0
伸び率の違う素材をデザインアクセントに持ってくるんだから
室内専用で一切表に持ち出さない前提の設計だと思うぞ

こんなのクレームでそうだからオクにだって出せない
せめてフラップの裏にジッパー付ければ問題が起き難かった
249名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 19:13:54.95 ID:oWlBQWTx0
>>213
使っているけれど、車で移動しか使えない。
これだけで重い。中身詰めて飛行場で預けるとHeavyDuty扱い。
駅のロッカーに預けられるところが殆ど無い。(厚みがムリ)
電車に乗れば二人分のスペース必要なので、乗りづらい。
ひたすら丈夫なんだが、日本向きでない。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 19:34:02.74 ID:5vacV5WxO
>>248
ありがとうございます。
なるほど、キャンバス地だけの問題じゃないんですね。
画像、参考になります…ちょっとこれは辛いなぁ。
エツミのPhoto'sとNikon×ポーターとの三つで迷って決めたけど、考え直します。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 19:37:51.65 ID:+sqgWNGH0
>>246
http://www.shop-v.jp/chii/
ちいちいバッグっていいなぁ。
カメラバッグみたいな形してるけどカメラが入れられないのが残念だ。
お弁当も入れられてWキットくらい入れられるバッグあるといいなぁ。

A&Aって新品の時はかっこいいけど
使ってるうちにクタァってしてきてみすぼらしく見えるのが残念。
カバンなんて早々に買い替えるもんでもないしね。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 19:43:02.27 ID:znOvPT4L0
>>250
キャンバス地はコロコロとかガムテープで綺麗になるし
革と布の相性も良いんですよ、真面目に丁寧に作っている

でも設計者(多分社長?)がアホ


菅と原発問題と一緒
253名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 19:54:35.28 ID:Kf5+lZ9l0
ショルダーだとArc'Teryxのmistralが結構いい。クッションボックスを入れて使ってるけど形は崩れないし、細かい所までいろいろしっかりしている
254名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 19:58:58.11 ID:tpsYrde70
リュックで長いレンズをつけたまま入れて、もう1本長いレンズが入るやつを探してStreetWalkerProに行きついた。これは結構良い。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 20:03:51.09 ID:tpsYrde70
フロントにいろいろ構えて即応したいならNewswearはいいぞ。戦場カメラマンポイが。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 21:52:45.86 ID:Y99OgPW+0
フリップサイド400AWにiPadは収納可能ですか?ご教示いただけると助かります。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 22:41:27.80 ID:4XIGlEXq0
街中でNewswearはヤバイ
258名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 22:47:01.37 ID:XfX68yIO0
>>251
金持ち専用の消耗品だろ
259名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 09:20:04.27 ID:CbDtx+UG0
ショルダーでチョイ長めのズームを付けたまま下向きじゃなく横向きで仕舞える
みたいなのありませんか?

ttp://shop.kitamura.jp/GoodsPg/104121

↑みたいなのがいいんですが、手持ちの5D2には少し小さいです…
旅行なんかだとカメラに便利ズーム1本なんて事が多いので
そういうのに適したバッグを探しています

カメラは5D2、レンズは24-105が多いです。
いいのがあれば教えて貰えるとありがたいです。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 12:07:07.59 ID:I5oLcQrA0
>>259
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/tt_1/tt0874530007545
シンクタンクフォト レトロスペクティブ10

http://oriental-hobbies.com/fs/camera/messenger_b/domke0049383160543
ドンケ F-832 メッセンジャーバッグ ミディアム
261名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 19:16:47.13 ID:cv8qHxJH0
だいぶ頑張ってるのはわかる
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110530_449350.html
262名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 19:57:19.75 ID:Tle+TKxh0
>>261
なかなか良いけど、ちょっと高いな。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 20:52:33.37 ID:bpvxCMPp0
>>261
どうしてこうも安っぽい感じに作るんだろう
機能性は良いのかもしれないけど
これでは愛好家にしか売れないよ
264名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 20:53:35.76 ID:872f1gC20
ペットボトルはどこに入れるのかな
265名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 20:55:15.19 ID:JWaFStPz0
本格派のカメラバッグてなんでペットボトル入れ無いんだろな
266名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 21:08:26.69 ID:rylfjVNS0
汗かくからじゃない
267名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 21:09:32.19 ID:bpvxCMPp0
>>265
バックパックタイプには結構付いてない?
268名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 22:11:30.63 ID:RjoThvre0
俺はミリオンダラーにロープロの脱着式メッシュポケットを着けてる。
これがぴったりで具合がいいんだな
269名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 22:39:08.58 ID:7cvLKRGN0
じゃいあん
270名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 22:39:21.49 ID:7cvLKRGN0
誤爆です
271名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 22:46:48.92 ID:isS1Pv0kP
週刊アスキーの究極カメラバッグでいいだろ

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/024/24061/20100901SA02_cs1e1_1000x.jpg
272名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 23:00:12.41 ID:SXrAnZdgO
パッと見だけど、ロープロのクラシファイド140AWっていいかんじですよね?
ちょっと高いけど…

7D+17-55フード逆付けを旅行なんかに持ってくのにちょうどいいかな?

ドンケやシンクタンクフォトはクッション無さすぎて不安
273名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 23:22:40.60 ID:KzZR2tgD0
>>272
ロープロのデザインはいかにもカメラヲタって感じでダサい
274名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 00:30:15.40 ID:phZAH1JS0
>>273
それをださいと言われたらハクバのろレンズポーチをベルトに並べたてるだけの俺はどう言われるんだろうか?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 00:32:32.56 ID:RPn+Zwl70
D700とD200+単焦点レンズ2本くらいはいるウエストと肩掛け併用できる
バックでおすすめってありますか?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 00:50:04.28 ID:iTFBS0gx0
>>274
見えないところで使う分には何使おうがいいんだよ
山奥の誰もいないところで撮影するなら何だっていい
デザインよりも機能性だ

ただ…その格好で人前には出ないほうがいいぞ…うん
277名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 00:53:07.25 ID:Pup4Qc/m0
なぜカメラ好きはファッションセンスが無いのか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288430281/
278名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 00:57:30.78 ID:phZAH1JS0
>>276
わかった、バッグを買おう。
279 【東電 65.3 %】 :2011/05/31(火) 01:24:09.77 ID:WplimINgO
>>275
大きいサイズのカメラ×2なんだから無理しない方がいい。
腰のパッドが頑強なバックパックか、大型のショルダーバッグを使い分けた方がいいかも。

ごつい体格の人なら、>>170やロープロのインバース系とか
ホルスター&アタッチメント系の内寸を調べてみては?

ショルダーバッグをベースに肩&腰併用だと肩がルーズな装着になりやすく、
腰に負担がかかり痛いんで使い方注意。
スリングバッグの逆パターンかな。
>>177みたいなタイプのベルトは最軽量装備用。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 11:10:32.49 ID:dI8/6+TG0
281名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 22:13:22.88 ID:dKkxk7HL0
レインカバー標準ってのがこの会社の引っかかるところ。
防水バージョンが欲しい。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 22:36:56.46 ID:Rue21+ED0
>>281
パインストーン生地はともかくブラックは防水性、撥水性は高いよ。
大雨でも耐えられるようにレインカバーがついてるだけで。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 22:37:22.11 ID:ZDxROR2i0
284名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 22:49:30.77 ID:dKkxk7HL0
>>282
そうなのか。レトロ30が丁度良くてIYHするか悩んでいたんだが、今度の週末に秋淀へ見にゆこう。
ただ、エスカレーターの正面に見てはいけないものが並んでいて、バッグだけで済みそうにない。
しかし、通販で何個使えないバッグを買ったことか。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 09:23:33.87 ID:vsKcz1S40
ロープロのコンプディフォト150って、あんまり評価されてないけど、パソコン使う人には使いやすいんじゃないかな?
俺はiPad入れてるけど、凄い便利。
脇のポケットからカメラを入れる構造だが、レンズ付きカメラとレンズ一本。ストロボも入る。
かなり、気に入っています。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 11:06:39.02 ID:8weNk+j30
>>279
ウエスト/ショルダー併用時はショルダーで吊って、ウエストは
バッグが体から離れるのを防ぐ為に腹で軽く締めて使うもんじゃ
ないのか?
ウエストだけなら腰骨で締めるしかないけど。

loweproが出してるモジュラーも、両肩で吊ってウエストは腹で軽く
締めるもの。
肩で吊って更に腰骨で締めたら肩も腰もベルトの納まりが悪くて
仕方ないし、あれは軍隊装備が元。腰骨じゃポーチが邪魔で車輛に
乗れなくなる。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 11:24:56.11 ID:qd9DX6tkP
今月号のカメラマンみると
ロープロ使ってるプロ多いね
あとタムラックか

やはりプロは荷物が多い
米プロは三脚全部持って行く訳じゃないと思うが
288名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 13:17:46.47 ID:PNmidEZ70
ロープロもタムラックも丈夫で使いやすいけど、ちとダサい。合う服装が限られている。
シンクタンクの方が大人っぽいというか、ビジネスっぽくて持ちやすい。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 13:36:09.54 ID:Fg7eC6//0
目くそ鼻くそ
290名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 14:14:03.05 ID:bCN/VPBq0
シンクタンク()
合う服装が限られるwwwいつも同じ服しか着ないのにってかもってないんだよねw

ビジネスっぽくwオタとなじだな。
みんな同じ格好カッケー
291名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 14:22:29.38 ID:0eC/PcL0i
何を言ってるのかよく分からない
292名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 15:35:51.65 ID:JNCN3l+v0
こんな所で煽っても、オマエがかっこ良くなれるわけではないし、
写真が上達するわけでもないぞ、と
293名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 15:59:23.48 ID:bCN/VPBq0
( ´Д`)キモッ



|








294名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 16:31:57.63 ID:bCN/VPBq0
NGいれとくかw

キモスフィ

>>295
冷静な判断カッケー
295名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 16:42:38.03 ID:BhdUerAq0
いやあ、それほどでも・・
296名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 19:43:40.00 ID:cBHP2/fP0
>>288
これ書き込んだのもお前だろw
229 :名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 03:02:14 ID:2xIzKQ5L0
既存のメンズファッションにとらわれなければいけるでしょ。
オシャレの方程式知ってる人はカメラバッグくらいならカッコ良く決められる。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 23:53:50.03 ID:2oj5RR8f0
>>294



カ メ ラ の キ タ ム ラ極悪の手口
997:名前:619[]:2011/06/01(水) 23:38:13.51 ID:bCN/VPBq0
偽物乙

カ メ ラ の キ タ ム ラ極悪の手口
1000:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/01(水) 23:41:06.95 ID:bCN/VPBq0
スレ立てとけや

【防湿庫】カメラ・レンズの保管方法【乾燥剤】
407:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 10:58:05.62 ID:bCN/VPBq0
>>406
シンワ測定の湿度計はどうだろか?


PENTAX レンズ総合 133本目
771:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 23:16:15.31 ID:bCN/VPBq0
☆彡1650はクソレンズwwwww


298名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 23:56:54.71 ID:H7TNlQWQ0
リュックタイプで安くて使いやすいのはロープロのフリップサイドくらい?
299名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 01:44:40.93 ID:R0H9GzYW0
安さならAmazonベーシック一択だろJK
と思ったら販売終了かコレ?
300名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 01:49:52.38 ID:fXuo3jic0
イケてる若者向けのどんな服そうでも無難に似合うバッグない?
301名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 02:18:08.99 ID:L158PqdR0
>>300
リュックかショルダーかアルミか。
性別、年齢、身長、体重、経験人数、
持ち歩く機材、徒歩か車か自転車か電車か書け!
302名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 19:45:32.22 ID:2L74isMQ0
303名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 22:15:17.91 ID:ATXnZKwh0
耐水性によるなぁ
豪雨でも大丈夫なら欲しい

実のところ豪雨に耐えるバッグは
オルトリーブ・ツミ・ビリンガム(数個)あるんだけど
ビリンガムは雨に濡れてもカメラは無事でも皮革部分が
痛みそうだしツミ(T-Tech)とかガキっぽい
304名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 22:47:11.34 ID:FKYrlFlX0
豪雨の中、カメラなんか持ち出すことあるの?
305名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 00:51:42.47 ID:TfLzDKo30
今日も(豪雨ではないけど)オルトリーブで出かけたよ
週に4日くらい10〜20kmくらいは歩くから
306名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 00:51:42.95 ID:Zt3uKOpY0
書を捨てよ 町へ出よう
307名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 01:10:48.12 ID:TfLzDKo30
目的は歩くことで写真じゃないけど
http://iup.2ch-library.com/i/i0328135-1307030869.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0328134-1307030869.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0328133-1307030869.jpg

一応雨が降ってた中カメラにタオル巻いて撮った
安いカメラだけど
308名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 02:58:47.81 ID:RSfCXNFc0
>>304
山の天気は変わりやすい
309名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 17:57:22.94 ID:QNY0eGCk0
色々なスレで>>307みたいな見せたがりってよくわくけど、同一人物なんだろうか

バッグの写真うpしろよ。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 19:31:47.35 ID:DxMDIBYI0
>>307
どこぞの公園かな。ヤマボウシのようですね。
悪条件下でフレアーや水滴も無く良く撮れてますね。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 19:41:29.72 ID:ZmdgI9RY0
>>307
三枚目、良いねぇ。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 20:52:34.73 ID:c4dX6yeU0
ロープロ本家に新製品
個人的には一番上のが気になる
http://www.lowepro.com/photosport
http://www.lowepro.com/opticsseries
http://www.lowepro.com/compactcourier
313名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 21:41:53.51 ID:ZYiQhqZi0
オレンジ色のカメムシに見えるんだろw
314名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 22:48:16.63 ID:Pa5Uaue40
カメラ背負って走ったら、20分は撮影なんかできない。
いや、ムービーみたいになんか走れない。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 23:04:30.76 ID:aPIAQdL20
>>310-311 自画自賛乙です
316名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 03:10:36.87 ID:48ARNUnzO
ストラップをRストラップに変えたお陰でバッグ買い替えなんだけどお勧めありますか?
317名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 03:34:30.12 ID:lIZAqrkV0
山の天気はわかりやすい
318名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 09:24:51.11 ID:Z/YVrgb+0
5Dmark2+35L位は楽に収納できて
ショルダータイプの良いバッグないですかね??
319名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 09:42:18.37 ID:l3IXosZn0
mkIIではないがおいらは縦グリつき5Dに35Lをつけて、ロープロのトップローダー65に入れてるよ。
今はマイナーチェンジ(?)したから保証しかねるけど。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 23:06:38.16 ID:OzMtyinr0
とれるカメラバッグ使ってる人いますか?
321 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/04(土) 23:18:44.68 ID:Pte15xGo0
>>320
このスレを>>1からご覧になったらいかがでしょうか。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 02:17:48.53 ID:uRafPPde0
>>279-280
みんさん、ありがとうございます。

結局、f64-scにしちゃいました。
一応小さめの三脚も吊り下げられそうなので、値段も手尾頃だったし。
ただ、ショルダー併用しないと、ウエストのみでは無理でした。
バイクに乗ってる分には、ショルダーとウエストで保持できるので安定感があり。

カメラ2台は、入ることは入るレベルですね。レンズ下向きに2台、サイドポケットに70-300、単焦点を入れることはできました。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 18:47:42.42 ID:lPhjlS4rO
7Dに17-85の散歩用にVANGUARDのOutlawz 16Zってのを考えてます。

VANGUARDってテンプレにも入ってないメーカーだけど、どうなんでしょうか?

使ってる人いますか?
324名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 21:39:15.12 ID:xs3WmVtA0
>>323
バンガードのメッセンジャーとUP-Riseもってる
丈夫な作りですわ
ttp://kakaku.com/camera/camera-bag/ma_3066/
325名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 22:08:48.59 ID:H7HAiVtB0
>>323
それつかっとるわ。特に難有りな部分はないと思うよ。
でも俺の場合の話だけど、レンズ一本の散歩だと常にカメラ手に持ってること多くて、
あんまり意味なかった気もしている…。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 22:07:04.49 ID:MW4YB8We0
DOMKE J-5XC
http://www.bhphotovideo.com/images/largeimages/564369.jpg
http://www.bhphotovideo.com/images/multiple_images/item_images/IMG_129756.jpg
http://www.bhphotovideo.com/images/multiple_images/item_images/IMG_129783.jpg

ドンケのJシリーズって普通のドンケと違って、本体部分の側面、底面にクッションが入ってるんだっけ?
このJ-5XCとかJ-3あたり良いなと思ってるんだけど。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 23:19:02.49 ID:EYpFTl6o0
F2もF4AFもJ3も底に硬めだけどクッション入ってるよ。
J3は両サイドのポケットにも台形のクッション入っててストロボも剥き身で
収納可能。俺は収納力優先で台形クッションは捨ててしまった。
F2並みの収納力になって良かったよ。
悪いところはバリスティックの生地がマジックテープ牡側に擦られて
毛羽立ってしまったこと。
機材の収納量もだがマジックテープの牝側が狭いせいかもね。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 23:59:13.52 ID:MW4YB8We0
>>327
詳しいレスありがとう。
サイドポケットのクッションを外せるのは良いね。
普通のドンケでもなく、ロープロとかシンクタンクでもなく、
ドンケのJシリーズにたどり着いた感じ。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 05:54:52.18 ID:StmjWkXD0
ドンケのオリーブが良い感じで退色したから
調子に乗ってF-3XBB買ったらキヤンバス使っている
ベルトやフラップの一部、アクセントに使われている
部分だけがAgingされて電車に持って入るのがちょっと

J-買うか全面キャンバスのF-以外は買っちゃ駄目だな
330名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 11:26:56.80 ID:wccErtC40
ど素人の質問で申し訳ない。
ドンケのF-2、F-3X、F-4AF、F-6とかって斜めがけしても大丈夫?
ミツバやオリエンタルホビーの写真を参考にしてるんだけど、
斜めがけしてる写真は見たこと無くて。。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 16:55:45.18 ID:CZ0lWpa+0
どういう状態になると「斜め掛けしたら駄目」になると考えているかによるな
332名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 19:12:49.97 ID:cJmP1noH0
333名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 19:33:22.29 ID:dMT2DPMg0
斜めがけでカメラが傷むと思うのなら、間に本でも挟めばクッションになる
しかしカメラって思ってる以上に頑丈だぜ、

レンズ以外は。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 01:18:13.37 ID:XaqMNx3W0
でもドンケってプラパーツが突然割れて駅の階段をバッグが転げ落ちるんだろ?
335名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 01:49:08.06 ID:xB1cuEQqP
日頃の行いが悪い奴が割れるだけ
336名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 08:18:42.65 ID:gVcJrpFE0
じゃあ俺が使ったら割れるじゃん
337名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 08:58:17.52 ID:4fQCpKMG0
仮に鞄の中にカメラいれておいて、盛大にコケたとしても軽度な傷しかつかないよな。
カメラを縦にして入れてたら別だが
338名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 15:18:44.66 ID:IpXiUxC20
コケかたによるしカバンにもよるな
傷が付かなくても長玉のせいでマウントがモゲるかもよ
339名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 16:56:00.01 ID:Bgx3Riix0
コケないのが一番良い。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 18:30:04.18 ID:s1hBoo3Si
ナショジオのリュックポチりました!
早くこないかなあ。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 01:27:39.33 ID:oavMr1ev0
シンクタンクフォトのアーバン
ディスガイズ60の初期からV2.0に
買い換えた。誰かレポ要る?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 10:32:25.59 ID:EX1f3klR0
イランイラク戦争
343名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 10:48:25.22 ID:sK91+Guq0
以上、レポっす。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 13:09:42.02 ID:1JcWs5O10
>>341さんがイライラしながら一言

345名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 13:16:06.13 ID:TnVbvAU00
ユニクロガーメントのカモフラージュってことですね
346名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 14:20:06.71 ID:3tReds6f0
デジイチ初心者です
リュックタイプのバッグを買おうと思っています
レンズはつけっぱなしでいつでも撮れるようにしようと思っています(危険!?)
移動手段は主に徒歩、電車、たまに車にも乗ります

この場合、仕切りの付いた、スポンジの付いた専用のカメラバッグがあった方がよろしいでしょうか?
普段使っているバッグにパパっと放りこむのはカメラに良くないですかね?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 14:45:36.65 ID:EX1f3klR0
丁寧に収納しましょう。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 15:58:20.69 ID:+9WnmPCr0
>>346
経験上、平地ならバッグ込みの総重量が4Kg以上ならリュックタイプ
未満ならショルダーやメッセンジャーの方が使い勝手が良いように思います

山歩きメインならリュックかな
349名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 16:53:04.11 ID:MjjqdLmo0
パパっと放りこむと体に当たって痛いから
嫌でもやめると思う
350名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 17:19:29.21 ID:jSqmyAnp0
>>346
よく女性で、携帯電話をハンドバッグの中に他の化粧品や財布なんかと一緒に
パパッと放り込んでる人がいますが、ああいう人達の携帯がどういう状態になっているか
見てみれば答えは分かりますね?
351名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 17:21:58.49 ID:a4vZioVw0
デコるのが正解か!
352名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 17:38:12.55 ID:88gxUmzc0
どこかカメラバッグの豊富な百貨店ないか?
商品券がたまってきて困ってる。

今ほしいものが他にないorz
353名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 17:40:52.02 ID:4Q0vztwD0
>>341
くれ
354名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 20:31:05.06 ID:TnVbvAU00
初期型お古をか?>>353
355名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 22:30:34.45 ID:e4+o+beK0
>>346
リュックタイプの欠点はカメラを出し入れしにくいことと
背負って歩いている時、後ろから泥棒に勝手に開けられる可能性があること。

この問題を解決したのがロープロのフリップサイドで、背中に面する側が
開くようになっており、当然、背中に面する側が開くので勝手に開けられる
こともないし、どこかに置かなくてもカメラを出し入れできる仕組みになっている。
ロープロ以外のメーカーからも背中に面する側が開くタイプのカメラ
リュックは発売されているので探してみるといいだろう。
但しこのタイプは工夫しないとカメラやレンズ以外のものを入れにくい。

カメラにレンズ1本だけの場合、俺はふだん使いのグレゴリーのリュックへ
カメラをキルティング素材の巾着袋に入れて放り込んでいる。この場合の欠点は
やはり出し入れしにくいのでカメラを落としそうになること。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 05:45:49.10 ID:I1tUaQ6B0
>>346
そのまま放り込むのは怖い…インナーボックスとか使った方が安心。

既に上で書かれてるけどリュックは出し入れが…
似たようなのでスリングバッグってのもあるよ。

>>352
ビックとかヨドバシとかで使えないのか?
キタムラとか家電量販店とか結構いろんな商品券使える気がするんだが。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 14:13:47.57 ID:cUBlqDMl0
おれは一旦出したらあまり仕舞わないな
首から提げるか手で支えて移動。

・両手が比較的自由
・どこか痛くならない
・置かないと撮れないのは面倒

これ条件にしてるわ
358346:2011/06/12(日) 14:52:57.67 ID:uftMIdGm0
みなさんレスありがとうございます。
リュックタイプは出し入れがやりにくいのですね。
今のところレンズ一個だけの予定なので、メッセンジャーかスリングバッグってのを調べてみます。
そして布に包んで持ち運び、場合によってはインナーボックスってのを買ってみます。
裸でそのまま放り込むのはやめときます。
ほんとにありがとうございました!
359名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 19:15:54.18 ID:T/otSFjX0
>>356
百貨店商品券だから、使えない店ばかりなんだ。
カード会社の商品券なら良かったんだけどね。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 21:11:19.37 ID:RxtbIGE90
>>359
今日はビジネスバッグを買いに上野を皮切りに新橋まで銀座線を使って回ったが、各店欲しいのない。
たまにあっても価格com平均1.7万のが3万とか、ふざけんな価格。結局秋淀で買った。
勿論、愚痴とか媚噸とか欲しけりゃ、お高くても良いって人もいっっぱいいるだろう。

こういう状態なので、百貨店商品券は一旦換金して使ったほうがお得と俺は思う。(公務員以外は)
361名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 21:20:49.90 ID:B9/s1thY0
>>360
で、結局どんなバッグ買ったの?教えてプリ〜ズ
362名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 21:22:48.47 ID:cKIGe9/90
とれるカメラバッグもよさげだが、値が張る。
メッセンジャーバッグにインナーケースぶち込むのが無難か
363名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 23:32:31.80 ID:RxtbIGE90
>>361
さんざん能書き書いた上で何だが↓ちっこいけど意外と使えるし、安っぽくない。
http://www.manhattanpassage.com/SHOP/2170.html

ちなみに最近買ったカメラバッグは↓ショルダーパッドがずり下がらず、いっぱい持っても重さをあまり感じさせない。
http://www.thinktankphoto.jp/2010/06/18/retrospective30_main/

364名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 01:08:05.30 ID:v8m5xLkL0
>>363
レトロスペクティブは内側の仕切り板は他のカメラバッグ同様、取り外し自由なんだよね?
あと外側のサイドのポケットは素材が堅そうに見えるけど、ペットボトルは入りますか?
365>>363:2011/06/13(月) 06:37:21.77 ID:yuIYHJht0
>>364
(1)仕切板は取り外せます。
(2)外サイドへペットボトルは今試したが入らない。傘は入る。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 08:21:49.17 ID:8r+szBAk0
>>359
SILVER LAKE CLUBのカメラバッグなら
高島屋にあったと思ったよ
367名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 11:11:44.85 ID:P7i/CHmw0
レトロスペクティブはジャックバッグにしか見えんが高い。
ジャックバッグは左右にペットボトル入る。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 11:59:03.24 ID:KXqy1tOL0
ペットボトル入れを重要視している人、結構いるんだね。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 12:13:16.59 ID:mBVdHjRL0
>>368
そらそうよ
撮影なんて大概は野外だし
水物をカメラと同じ気室に入れるのもなんとなく気になるだろ?
370名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 12:14:30.63 ID:lNZEjVQs0
これからの時期は必携だからでしょ
誰もが>>368のように「右手にカメラ、左手にcoke」みたいな粋なスタイルを貫けるほど強くない
371名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 12:15:13.73 ID:rl2cJLNJ0
カビの原因になるから絶対ダメだろ。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 12:24:00.89 ID:doayrCG30
だからカバンの外側に入れるんだろ
373名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 12:31:22.91 ID:rl2cJLNJ0
当然だろ。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 12:50:52.87 ID:AIg6q+Ab0
ペットボトルは100均で売ってる、蓋にはめてカラピナでぶら下げるヤツがオススメだ
375 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/13(月) 13:53:01.06 ID:t2p4/BYX0
レトロスペクティブ20なら持ってるよ。
左右のポケットにペットボトルは入るけど口がキツイから片手じゃ入れにくい。
中に機材やその他の物がいっぱいだと入らないと思う。
片側だけでも余裕もっておくといいかも。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 14:18:32.99 ID:doayrCG30
ウォーターキャリーとかのがいいんじゃね
四角い分面積とらないし、飲み終えたら丸めればコンパクトになる
377名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 14:34:29.48 ID:8r+szBAk0
F-3のサイドポケットならペットボトルホルダーに入れた500mlが入るけど
蓋が閉まらない

F-4なら収まりそうだけど使ってる方はどうですか?
378名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 17:05:08.62 ID:P7i/CHmw0
>>376
日本人は面倒くさがりが多い。
引用した

【絶対厳守】*用途:飲料水専用
・ご使用の前に必ずゆすぎ洗浄と破れ(容器老化)などの確認をして下さい。
・可燃性液体(ガソリン・灯油・アルコール等)、溶剤入り液体(洗剤・洗浄水等)、薬品、
炭酸飲料・ジュース・お茶・お酒入れには使用しないで下さい。
・絶対に飲料水(冷水)以外の給水は絶対使用しないで下さい。
・容器の老化や、容器をとがったものに当てると破損の恐れがあります。
・火のそば、直射日光、炎天下の車内や庫内等は避けて下さい。
・水を入れた後は、必ず蛇口は確実に取り付け閉めて下さい。
・たわしや、又はみがき粉などで磨くと傷や破損の原因となります。
・ご使用後は食器用洗剤・重曹等で洗浄後、十分水洗いをして、内部をよく乾燥させて下さい。
・保管の際は日光に直接当たらない清潔な場所で保管して下さい。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 17:13:15.71 ID:7E3GwbeV0
>>365
レスありがとう。質問して良かった。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 18:35:41.83 ID:+8hpBrmaO
インケースのスリングパック買おうと思ってるんですが
収納力とか教えてもらえるとありがたいです
7D+標準ズーム
100マクロIS
70-200F4IS
こんだけ入りますかね?
381名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 01:04:51.23 ID:ETOr8PqpO
プロカムみたいな、ハードケースに入れる仕切りってないの?
382名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 16:06:13.76 ID:4eFAMuIM0
プロカムといったら普通はテレビの撮影製作会社
機材はポラロイドしか思いつかん。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 17:54:30.62 ID:SkgMUwXy0
>>380 入りそう
http://www.goincase.com/products/detail/sling-pack-cl58032/6
POSTED ON 1.07.10 ? BY nick gallardo
Having bought other bags for my DSLR, i found that there weren't many
bags that worked right for me. Im always on the go shooting with my
canon 7d, 2 or 3 lenses and an external flash needing something that would
be able to keep up with me. I have found it. I love the sling style
and the fact that i can throw it around and have the zipper facing me to
grab whatever i may need instantly. Quality is excellent and design is
beautiful. Overall a great bag.
384名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 21:00:16.77 ID:mYuqWOriO
>>383
わざわざありがとう
レビューとかも読んでみた
これで安心して買えます

385名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 18:31:40.66 ID:YeQWwM070
>>170
こういうタイプのバッグの必然性みたいなものが今ひとつ分からなかったのだが、
このビデオ見ると、「ああなるほどな。こういう感じで使うのか」と思えた。
http://www.youtube.com/watch?v=CagxLWXmWHw
386名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 09:46:35.74 ID:D6CYtNZEO
宜しくお願いします。

α550+18-80Zに70-300Gが入るDOMKEのバックを教えて下さい。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 10:19:34.54 ID:ipsTIks10
18-80Zなんて無いけど
1680ZだとすればF-5XC以上のモデル
F-3なら余裕
388名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 14:00:47.60 ID:D6CYtNZEO
>>387
間違えてました…。
ありがとうございました。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 17:02:51.91 ID:4qEC1Z2O0
>>388
いいってことよ
390名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 21:17:38.36 ID:ipsTIks10
>>388
個人的なお勧めはF-4AFだな、ドンケのキャンバス地は耐水性が無いから
J-はちょっとナニ

サイズと軽さで言うとα550+1680Z+70300G+100mmF2.8MacroとDT35/1.8が
全部入ってポケットに財布なり携帯なりタオル、ハンカチetcが入って耐水性十分な
ハドレープロは良いぞ、それにネットブック以上のPCだって入っちゃうし

収納力は両方同じくらい
391名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 21:31:49.13 ID:zMXlv7yV0
>ドンケのキャンバス地は耐水性が無いから
>J-はちょっとナニ

J-はバリスティックで耐水性あるんだが
>ちょっとナニ
ここ矛盾じゃないのか
392名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 21:48:11.88 ID:ipsTIks10
見た目が…
393名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 21:50:46.70 ID:zMXlv7yV0
ハドレープロのほうが、イオス学園カバンみたいなんだがw
394名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 21:54:17.97 ID:ipsTIks10
そう? 軽くて入って使いやすいよ
395名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 22:37:50.25 ID:D6CYtNZEO
>>390
ありがとうございます。
カタログでみてみましたが、形が良さそうです。

ちなみに>>386の条件でクランプラーだと6ミリオンですかね?
5ミリオンだと若干小さなそうな気がしますが…。

宜しくお願いします。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 00:03:59.29 ID:xsTJqyO00
バッグではなく、カメラいれるポーチですが、シグマDP2xに外付けファインダーつけて、出し入れがストレスのない
入れ物、ってないでしょうか。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 01:42:06.89 ID:twS0nZIX0
>>396
外付けファインダー付けたままだと寸法的にはこのあたりでしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/hkb-store/236299/
http://item.rakuten.co.jp/hkb-store/236300/
http://saedaonline.shop-pro.jp/?pid=23361163
398名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 19:19:58.84 ID:OJ0HoVAzP
ティンバッグのクラシックSを買ってみた。
付属のSサイズカメラケースには70-200F4L付けた7Dがピッタリ収まる。
それでもカバンにはペットボトルとちょっとした小物が入れられる余裕が残ってる。

カバンを降ろさずにカメラにアクセスできるのは気に入ってるんだが
携帯やSuica等を取るのにも蓋を開ける必要があるのが残念。
適当なベルトポーチでも付けるかなぁ
399名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 21:40:55.54 ID:wqqPwHCY0
>398
TIMBUK2のサイト見るとナポレオンポケットが付いているから、
蓋を開けなくても財布とか出し入れできそうだけど、
実際は使い勝手が悪いの?
400名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 21:44:29.38 ID:OQBDPCAe0
snoop camera messengerのMをずっと探しててやっと見つけたのが
ブラック/ガンメタルじゃなくてガンメタル/ライムエイド…

ずっと探していただけに買うかどうか悩む…
401名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 21:52:14.15 ID:V+NNI2i20
みんな製品のリンク貼らないからどんな製品の話か全然わからん。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 21:56:43.70 ID:OQBDPCAe0
>>401
そりゃそうだよね

ちなみに俺がずっと探していたのはこいつ
でも見つけたのがこの色じゃなかったんだなー
https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=product_info&products_id=824
403名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 22:11:56.37 ID:V+NNI2i20
>>402
見たけどこの色はどこも7月入荷になってるね。
2011春夏モデルだからまだ日本で未発売品なんじゃないの?

ここは売ってるけど輸入品なのか単に書いてないのか。
http://spiralup.shop-pro.jp/?pid=27181950
404名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 22:20:36.65 ID:V+NNI2i20
デザインも良いし長さを固定できるベルトのバックルは良いね。

ただ動画見たらバリバリ音が大きすぎる。
まあ汎用のベルクロテープを貼り付けておけばサイレンサーになるけど。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 22:28:23.67 ID:V+NNI2i20
>>402のリンク見たら元からサイレンサーも付いてるのか。
良くできてるね。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 22:36:18.58 ID:wqqPwHCY0
>403
インナーケース付きメッセンジャーは日本法人の独自企画みたいだから、
それがある程度捌けるまでsnoopは国内では売らないんだと思う。
淀とかが扱いだしたの最近だし。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 22:36:26.97 ID:IeRsC2Cw0
ここは売ってる。やや安い。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cycle-yoshida/00616282.html
408名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 22:39:22.26 ID:V+NNI2i20
>>407
「在庫状況はメールでお知らせ」だから多分なさげ。
まあ急がなくてもこれから入荷する商品みたいじゃん。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 22:44:49.31 ID:IeRsC2Cw0
timbuk2は興味あるけども、インナーが未知数。
本体に便利ズームとBGつけたままで
さっとしまえる基本スタイル
これが収納できないならおれは要らないかな。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 22:51:04.14 ID:tR3YWX2i0
俺の感覚で悪いけど、楽に仕舞えるよ
俺が使ってるのはSだからMだったらもっと楽だと思う
411名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 22:52:52.73 ID:z8XoaEWH0
Timbuk2というかメッセンジャーバッグ、
カコイイからカメラ用に欲しいと思ってたが、
こないだ淀で実物見て、完全男性向けだと思い知った。
女がちゃんと背負うおうとすると乳が邪魔になる……orz
しかし女子カメバッグは小さすぎて入れたいものが全部入らない。

やっぱディパックタイプがよいのだろうか
カメラバッグジプシーが終わらんorz
412名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 23:00:03.59 ID:IeRsC2Cw0
ふっ、貧乳じゃないのが災いしたな、って
まてよ
実はこそっと自慢か
413名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 23:00:44.58 ID:toOjk4/v0
何女?日本語の苦手な人?
414>>363:2011/06/20(月) 23:06:49.57 ID:KK2xD0u50
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/w/a/t/watchmonoblog/timbuk2-tdf_08.jpg

>>411
スポブラ、和装ブラとかいろいろあるし、同じ問題で悩むスポ女子はいっぱいいるので
スケベ野郎ばっかりの、このスレよりは別のところで聞いたほうが良いかと。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 23:08:20.50 ID:OQBDPCAe0
>>411
邪魔になる程の…

コレなんてどうかな?カメラバッグには見えなくて個人的には好きかな
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/jill-e/small-camera-bags/4961360046076.html


もともとはコレが欲しかったんだけど
少し希望より小さそうだから見送ったんだよね
416名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 23:12:48.85 ID:IeRsC2Cw0
スケベ野朗ばかりとは、ひどいな。>>414
具体的に製品挙げないで何貼ってるの似非紳士。
マッチョを貼るやつ信用せぇいうんかどあふぉ。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 23:26:02.47 ID:GOQedIXq0
TIMBUK2のようにカバー式カバンだと咄嗟にカメラを出し辛いと感じる人もいる
そんな人はファスナー式のカバンに走る

418名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 23:27:52.34 ID:NpK33tFH0
>411を読んで女子カキコと全く気付かない俺は
普段スケベで通ってますが
419名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 00:21:12.37 ID:JAugPRsM0
女子+メッセンジャーバッグはπ/と一部で崇められている組み合わせだな。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 00:59:54.53 ID:EhMuG85t0
釣る男、 釣られる男・・・(; ̄▽ ̄)/
421名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 06:24:54.65 ID:CBckjw8/0
>>415
ヨゴレ目立つんだろうけど、白いバックもいいなぁ。

ってか、値段たけぇぇぇぇえ!!
422398:2011/06/21(火) 07:26:16.43 ID:QbWiZcF5P
https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=product_info&cPath=113_124&products_id=558
自分が買ったのはこれ。
なので便利Pocketは無いやつかな。
位置記憶のバックルはとても便利。
SサイズだとハクバのソフトインナータイプEがジャストサイズになるのでT2のスヌープっぽく使えるかな。
ただあのインナーは蓋が無いので急な雨が気になるが…
423411:2011/06/21(火) 07:33:48.51 ID:9m/t5bgZ0
普段ジーンズにTシャツとかで女子な格好をしないので、
ジルイーはあまり自分の趣味じゃないです

メッセンジャーは、平均サイズの乳でも
十分邪魔になりますよ
それこそ乳スキーを喜ばせる状態にw
何よりなんか不格好なんですよね
あれは男性の平面的な体型のほうが似合います

それに、普通のショルダー持ちじゃ、重量が分散されないし、
それじゃ、メッセンジャーである意味があまりないってことに。

ザックタイプに走るしか!とググッてたら、
クランプラーのシンキングバージも好みなんだが、
サイズがデカすぎ……orz
もう一回り小さいのでないかな(´・ω・`)
424名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 08:27:20.83 ID:kS6+Q10T0
気に入ったデイパックの中にケース入れて使うしかないんじゃないの?
カメラ用は色気の無い物ばかりだからな。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 09:33:12.88 ID:V/OJczX/0
>>423
クランプラーはEUのほうが面白いデザインが多いんだよね。
一回り小さいのなら
http://www.crumpler.eu/index.cfm?seite=photo&productID=7279&sprache=EN
とか、さらに小さい
http://www.crumpler.eu/index.cfm?seite=photo&productID=7035&sprache=EN

あとは旧モデルだけど上からカメラだけ取り出せる
http://www.crumpler.se/?product=Pony_Box&page=details&product_line=990

てか、バナナハンモックとシンガポールスリングのカラバリでていて
物欲沸いてきた。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 10:33:02.99 ID:JAugPRsM0
ロープロのパスポートスリング使っているけど、結構入るし使いやすい。
レンズポーチ入りのシグマ50-500も入れられる割には重さを感じない。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 11:29:44.75 ID:wc7h5whh0
BSジャパン写真家たちの日本紀行で、菅原正治さんというスポーツカメラマンが出演した時、
この人が肩から提げていたのがたぶんパスポートスリング。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 12:06:36.40 ID:opL0qHByP
日本のクランプラーのサイトは
製品の詳細が全然把握できないね

紙のカタログ取り寄せたけど同じだった
429名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 12:21:18.02 ID:3PEhygoN0
オーストラリアの本家サイトは、危険性が云々。って警告が出たのでブックマーク消しちゃった。
430411:2011/06/21(火) 22:21:19.22 ID:Yo3gJsyE0
>>425
ちょ!
なにこれかわいい!

EUは未チェックでした。国によって品物が結構違うんですね
帰ったら自宅パソでもっとじっとり眺めます。

俺、残業代出たらカメラバッグ買うんだ……
431名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 22:22:37.27 ID:ZwOzooi80
昨晩挙げたjill-eの白もいいけど
SILVESTLAのオレンジもいいなー
http://www.mapcamera.com/html/0428orobianco/0428orobianco.php


高くて手が出ないけどな!
432名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 23:12:18.53 ID:wmKUVGAt0
僕、残業代出たらカメラバッグ買うんだ……
433名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 23:15:49.91 ID:0aIKdi+m0
現在普通のリュックサックを使って一眼レフを持ち歩いているんですが、やはり不便に感じてきたのでカメラバッグ購入を考えています。
カメラ・機材:Nikon D90(標準ズーム+単焦点)、三脚、レリーズ等小物類
移動手段:鉄道、バス、たまに自家用車、バイク、航空(国内線のみ) 最大で3泊4日程度
という感じです。

三脚が取り付けられるもの、できるだけカメラを出し入れがしやすいものを希望しています。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/21(火) 23:42:23.26 ID:3WQv45nx0
>>425
右上に消費税19%込み価格とある。
19%か。一気に現実へ帰った。
435398:2011/06/21(火) 23:46:09.08 ID:QbWiZcF5P
>>434
国外からの買い物であれば免除されるよ。
税関で関税かけられるけどね。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/22(水) 00:05:40.88 ID:7aG60Vs60
>>433
リュックは肩の負担もあまりなくて持ち運びには最適だけど、どうしても出し入れが一手間かかるからな
ミリオンダラーシリーズやとれるカメラバッグ、TIMBUK2のインナー付き辺りが無難じゃないかね
437名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/22(水) 01:36:54.73 ID:F61ApvbV0
>>434
クランプラーは本家サイトの値段が一番高い。
だいたい本家の6〜7割が相場。
上に書かれているように輸入すれば19%はかからないし
カートに入れてみると送料込みでも驚くほど安い。
てか、日本のクランプラーがボッタクリ過ぎなのかも。

安く探すコツは、まず本家で欲しいバッグを探し、
その名前と、レート的に一番安くつくユーロの通貨記号か
ドイツのサイトの de で複合検索すると結構出てくる。
こことか旧モデルの在庫もあって使い易い
http://www.computeruniverse.net/
カートに入れて ship to japan で送料込みがすぐに出てくる。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/22(水) 16:40:15.28 ID:9wn7+r3R0
>>423
ショルダーじゃあかんの?
POTER CAMERA BAG LとかLUGGAGE LABEL / PROOFのショルダーとか
円高IYHで
http://www.robertwhite.co.uk/product.asp?P_ID=2377&PT_ID=582

渋いと思うよ
439名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/22(水) 19:52:27.39 ID:azLW5tlU0
>>438
ショルダー、好きなので既にいろいろ持ってるんですよ
BREEのヌメ革トートにインナーとかも入れると、
10個越えるかも\(^o^)/

Crumpler.EUを昼休みに見てたんですが、
ツボるデザインが多いです
BANANA HAMMOCKあたりも、買ったら
カメラ入れられるカバンの幅が広がりそうでヤバイです。
女子カメ的花畑デザインでもなく、色合いのおかげか
もっさりでもないのがよいですね
余計なものまでIYHしちゃいそう
440名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/22(水) 20:51:55.93 ID:20o0UQzT0
>>426
Wズーム+α程度の荷物で街歩きには丁度良いね
それ以上の荷物になると厳しいし、細かい不満も多いけど
初心者からのステップアップ時期には値段的にもお薦めできる
441名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/22(水) 23:34:50.28 ID:3+V28+QG0
シンプルにArtist ACAM-7000にしようかな
http://www.carryingcase.net/group_detail.cgi?group_id=aa-acam7000


参考にしたのはここね。 個人的に為になる
http://ko-ga.image.coocan.jp/Gear/camerabag.html
442名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/23(木) 01:40:43.88 ID:jgxB3AIb0
>>441
このスレの238から読んでみなはれ
443433:2011/06/23(木) 07:05:39.95 ID:iTMHY4YI0
>>436
ショルダーは出し入れは確かに楽ですが、容量的に詰めないので困るんです。
ショルダー+リュックは変だし、残りの荷物をスーツケースになんてことも厳しいので…(コインロッカーが無いor置けない場合が多く、目的地に着いてから何kmも歩き廻ったりするので)
444名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/23(木) 07:36:12.63 ID:jgxB3AIb0
取り出しやすさだけならフリップサイドとかあるけど
三泊四日に必要な荷物が入ることからするとニ気室が要りそうだよね

カメラ以外の荷物がどの程度なのかで選べば良いんじゃない?
それを知ってるのはYOUだけだし
445名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/23(木) 10:44:48.58 ID:mSkd2u4p0
446名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/23(木) 12:01:01.58 ID:WwjrO6mJ0
>Nikonmilletアイスバント26
たった26Lで3泊4日は普通では無理。バイクのトランク30Lとか絶対要る。
鉄道バスメインなら容量不足してくるとおもう。
パンツ2枚Tシャツ2枚ジーンズをずっと着て汚れたら洗濯と決めて
これで最低限の機材入れて限界。
てかやや大きめバックパック程度だわそれ。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/23(木) 13:46:58.39 ID:DP+cnmYh0
クランプラーのミリオンダラーのロゴ
丸いロゴが定番みたいだが
http://nono-eos.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/05/20/img_0054_400_5.jpg
あれ?四角いロゴがあった・・・
http://2.bp.blogspot.com/-J02fVSMiQSI/TbbVmtrUeRI/AAAAAAAABlI/uUWeSJiGuj8/s1600/DSC_0052.JPG
なんで2種類あるの?
448名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/23(木) 13:54:14.81 ID:66fpnawY0
ナショジオの一番大きなリュックを使っても
旅行の荷物とカメラ機材をひとつにまとめるのは
しっくりこなかった。

まあ、荷物の量にもよるけど、結局は
旅行用のカバンに小型のショルダーが機能的では?
最近のものはキャリーのハンドルに固定できるのが
増えたし、中のケースまでコンパクトに畳めて
カバンにしまえるパスポートスリングなんかもいい。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/23(木) 14:59:07.79 ID:1IxBJlGG0
俺も三泊だったら無理に一つにまとめず、カメラ類とその他で分けるな。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/23(木) 21:45:15.06 ID:NfeaQMUC0
>>447
そういえばなぜか2種類ありますね。自分のは四角のマーク。
丸が定番みたいだけどググってもHITしませんね。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/23(木) 22:59:04.42 ID:3M3qplWj0
>>447
四角いのは新しいロゴ
その前は丸いロゴ
その前は丸いロゴ+Crumplerの文字だった気がする
452名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/24(金) 02:09:37.21 ID:dF9mh6D30
ニコン×ミレー アイガーヴァントは生地がペラペラすぎて極細カーボン三脚装着でも裂けそうな感じだな。

夏山用にラムダ4型買ったけど なかなか良いぞ。
職人製作のmade in Japan
修理可能なのも◎

453名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/24(金) 02:10:23.39 ID:NSiv8MN90
カメラバッグを持っていないので旅行用に以下を検討しています。
カメラをたすき掛けしているので、混線?しない様にショルダーで
検討しているのですが、カメラバッグのメーカーならどれでも大差
は無いでしょうか?
NG W8120
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2009/04/14/10662.html
f.64 SCTM
http://camera.rocce.jp/item/03121.php
Thinktankphoto レトロスペクティブ10
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100621_375896.html

ちなみにショルダー程度ならこんなのでも問題無いでしょうか?
トートバッグ+インナー
http://store.shopping.yahoo.co.jp/best-item/00xg31pr619t8085.html
454名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/24(金) 07:03:13.22 ID:FvWhBuw10
>>453
縦長トートだと、下半分にインナー&カメラが入ることになる
なので、カバンになにか他の荷物を突っ込んだ時に、
カバンの中でインナーの上に突っ込んだものが乗っかるから、
ものの出し入れが意外に面倒なことになったりする
トートなら、縦の深さがあまりないほうが使いやすい
455名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/24(金) 10:24:53.16 ID:2NUY+V880
>>451
なるほどそうだったんだ(^^)/解説トンクス。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/24(金) 11:32:39.92 ID:7ARSF7w70
>>452
LAMDAいいな〜って思ったら、かなりデカイね。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/24(金) 14:09:49.48 ID:oUL5QcBL0
LAMDAは中判以上が基準の時代の製品。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/24(金) 22:33:00.00 ID:NSiv8MN90
>>454
ありがとうございます。
よく考えれば当たり前の事ですが、言われて初めて気付きました。
そういう意味ではNG W8120は好きな形では有りますが厳しいですね。
やはり使っている人のアドバイスは参考になります。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/24(金) 23:05:27.05 ID:oUL5QcBL0
縦に深いほうが、上部空間と下のインナーボックスなど2段ベッド的に
有効に使える気がするがな。
取り出したら当然仕舞うまで出しっぱなしなんで収納力と保護のほうが重要
折れ的には浅いほうが何かと心配で
460名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 00:41:36.03 ID:9KNOwBXs0
454ですが、459の言うとおり、自分がどういう使い方を
するかによると思う。結局。
自分はカバンにカメラ以外を結構いれて、カメラにかぎらずいろいろ出し入れするので、
縦長トートはかなり使いづらいと思った。
カメラ以外をほとんど持ち歩かない人なら、
別に気にならないことだとは思う。

ちなみに自分はCrumplerのヘッドエイク3トーンの
トートLサイズ+インナーが、今のところかなり使いやすい
461名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 02:06:31.36 ID:fzAEqYnH0
>>459
>>460
私の場合、街ではカメラ(換算50mm一本)のみでスナップ主体なのですが、
旅行では、高倍率ズームが無いので10-22や70-200を頻繁に交換しますので、
やはり、丈は適度に短い方が良いのかも知れませんね。
具体的なイメージが出来ました。ありがとうございます。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 14:18:29.72 ID:5CbmeN/m0
アオスタのこのレンズリュックって
ほんとに機内持ち込み大丈夫なんだろうか?
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/aosta/pro/sanctuary/4961607875537.html

ロクヨン入れるタイプは
検査場でひっかかったと
どっかのページに書いてあったし。

463433:2011/06/25(土) 16:09:06.05 ID:bdG/FbeT0
>>444,446,448
ありがとうございます。
荷物は基本的に最低限のものしか持って行かないです。カメラ用のスペースもさほどは不要。
ただ、三脚の収納先に困ってるのと、できるかぎり一纏めにしたいのでリュックタイプを検討してる次第です。
三脚はSLIKのCARBON 724EXです。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 16:18:51.24 ID:7ZkyoAQ60
>>462
http://www.jal.co.jp/inter/service/bag/

その大きさなら数値としては大丈夫。ロクヨンのタイプは見た目が細長すぎたのかも。
極端な例としては、釣り竿とか竹刀を入れるような特殊な形状のものはアウト。
どうしても不安ならケンコーと航空会社に直接聞いたほうがいいですよ。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 16:19:15.90 ID:alMH9Hrz0
三脚用バッグは便利だよ
他人に迷惑掛けないし…て言うか多分それが何より必要だと思うなー
466名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 17:44:33.26 ID:25PfjtPV0
PORTER BEAT CAMERA BAG(L)を使ってる人いたら使用感レポ知りたいです。
D300に標準ズームと8514とSB400くらいは入るのかな
467名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/25(土) 23:54:16.89 ID:6Z7cnEsF0
リュックで上からアクセスできるようなカメラバッグってないですかね?
イメージとしてはランドセルです。
もしくは、ショルダーバッグで背負えるような物とか。

70-200mm F2.8クラスを装着したカメラとレンズは2,3本収納する予定で、
今のところシンクタンクフォトのアーバン ディスガイズを考えています。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 00:13:33.46 ID:8XEeWooY0
>>467
リュックは上からアクセスが普通でないかな
ミツバのクーポンが出ててUD50V2をさっきポチった
469名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 02:00:50.99 ID:OmP6wTIL0
これも買えば解決。
ショルダーハーネス 2.0
http://www.thinktankphoto.com/products/shoulder-harness-v2.aspx

間違えて旧型を買わないように。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/mitsuba/cabinet/thinktank/img55770034.jpg
470名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 18:14:19.20 ID:bGf4mK480
エツミのシュープリームSにD300s+レンズ1本だとキツキツですか?
持ってる人いたらおせーて
無印かSかで迷い中
471名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 01:20:50.55 ID:NLtgQrlx0
>>468
ありがとうございます。
やはり、そうですか。
そうなると背負えることもできる、アーバンディスガイズ 70を買おうと思います。

>>469
御親切にありがとうございます。

70でショルダーハーネスを使用している方はいますか?
できれば感想をお聞かせ頂きたいのですが。
機材はK-5・DA*60-250・DA*55・DFA100マクロ・DA15です。
小さいレンズであれば積み重ねるようにすれば入りますか?
一応間にカメラざぶとんをクッション代わりに使用するつもりです。
また、ショルダーハーネス使用時にベルトパック(フォトランナー100)などを
装着しても問題なく使えそうでしょうか?
472名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 23:08:46.90 ID:nEJsVe/n0
やっとTimbuk2 Snoop Camera Messenger 届いた!
Mサイズは結構大きいなー 週末にいろいろ入れてみよう
473名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/28(火) 23:24:37.27 ID:4KKKl1nH0
SとMは倍違うからな...奥行きが
474名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 22:43:23.89 ID:88Tf4MM+0
>>471

アーバンディスガイズ 60
アーバンディスガイズ 35
ショルダーハーネス
は持っています。

まず、ショルダーハーネスはカバンの取っ手をつかむ形なので、外さないと中の物を出せないので使いにくいです。
現地についたら、ショルダーにし、移動中はリュックと割り切るなら、よいかもしれませんが、リュックがほしいなら、素直にリュックがよいのでは?
大きなショルダーは車での移動か、キャスター付きカバンの上に乗せるにはよいですが。
ロープロのフリップサイド400も持っていますが、荷物が多いときはこれが両肩と腰の両方で支えるので楽ですよ。
レンズの出し入れはショルダーのほうが楽ですが。

アーバンディスガイズ70は後から発売だったので、使っている人は少なく、特定しても中々返事はないかもしれませんよ。
私が買った時も60が一番大きなサイズでした。

K-5・DA*60-250・DA*55・DFA100マクロ・DA15だけ入れて、レンズを重ねてもよいなら、アーバンディスガイズ35でも十分ですよ。

試しに私の持っているα900・タム70-200F2.8・ソニー50F1.4・タム90マクロ・ミノルタ35F2を、35に入れてみましたが楽勝でしたよ。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 00:27:03.31 ID:Hu/OPQrS0
カメラバッグで悩んでいます。
収納するものはD90+18-200mm、スピードライト、縦グリップ、13inchノーパソ、充電器、ACアダプタ、マウス、ノートです。
メッセンジャーバッグタイプで、この2種に目を付けました。
・Crumpler 8MILLION DOLLAR HOME
ttp://item.rakuten.co.jp/mjsoft/065778-op/
・TIMBUK2 [ティンバックツー]SNOOP CAMERA MESSENGER Mサイズ
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/mjsoft/pr20071201camera.html
サイトで見るとこちらは収納時にレンズを外さないといけないようです。
ネットで探すと輸入ものを含めて数が多すぎて疲れました。
この他にこのタイプでおすすめがあったら教えてください。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 00:32:18.77 ID:17VTDoAy0
Thinktankphoto
アーバンディスガイズ50V2がお勧め
477名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 08:00:29.28 ID:VywrHQx/0
>>475
サイトで見るとレンズはずさなきゃってのは、
サイトの写真がレンズはずしてあるからってこと?
しきり可動だったはずだから、配置しだいで
つけっぱでも入るんじゃないのかな?
478名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 10:04:12.26 ID:deU/cKWx0
タンカーかニューライナー買うつもりだったけどデジイチ買っていざ見に行ったらLでもすごい小さいのな。
便利ズーム付けた60Dがギリギリくらいか。
吉田カバンさんLLサイズ出して欲しいわ
479名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 12:06:37.41 ID:SYjWvXMu0
タンカーをでかくしてもベルトが食い込みそうで
SMバッグみたいな
480名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 15:26:04.23 ID:tyMQtenc0
物々しいバッグを下げて歩くのが嫌でソフトケースに入れて普段使いのバックなんかに入れてたけど、機材増えて仕切りを考慮すると専用設計のバッグが欲しくなってきた
481名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 20:44:11.85 ID:yNzqUxld0
>>478
ネットショップの、カメラを収納してる写真見ても小さいのがわかるよ。
ちょっと近所を散歩って感じのバッグだな。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 23:06:18.98 ID:+u5G+3dv0
>>475
TIMBUK2 SNOOP CAMERA MESSENGER Mサイズは今手に入りにくいから
欲しいなら数日前に入荷した↓がいいかも。日本のアカウントあれば買えると思うよ
http://www.amazon.com/Timbuk2-Snoop-Camera-Messenger-Gunmetal/dp/B0047443JY


あとMサイズは結構大きいから余程の長玉じゃない限り大丈夫だと思う
Sサイズについては↓が参考になるかも
http://ichigan.tanoshi-mu.com/camera/category/camera-tool/
483名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 23:24:55.00 ID:fxD/kV4q0
>>482
TIMBUK2いいけど、肩掛けの滑り止めはズレるから正直ないほうが使い易い
全体に滑り止め加工してあれば言う事なかった
484名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 03:41:46.01 ID:BvNVY5/10
A&Aは1年で悲しくなる程劣化するみたいな情報が多いけど
モデル関係無しで全体的に劣化しやすいんですかね。
GDR-212Cを考えてますが、住人的には無しですか?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 06:58:25.10 ID:6rM+ET+70
486名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 08:57:32.57 ID:tzCnkMKn0
アーバン50V2のショルダーストラップがwebでの評判が悪い
ので、さっさと買い置きのOP-TECH に交換した。
で、お下がりのをジャックバウアーバッグに付けたらジャストフィット
色も黒だったので違和感無くラッキーですた。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 15:00:15.13 ID:BvNVY5/10
>>485
過去スレも含めて読める範囲で読んでます。
キャンバス地の物以外の他のモデルも同様に劣化が激しいのか?
また、使い方次第みたいなレスも有るのでその辺りどうなのかと...
488名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 11:57:31.55 ID:tFm/O6BQ0
当方基本的にジョジョ立ちなのですが似合うカメラバッグありますか?
489名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 13:08:39.78 ID:IddeREMe0
シンガポールでゴミと間違えられたポルナレフのズタ袋などいかがでしょう?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 18:10:17.07 ID:jGR/NT+V0
D90+16-85mm,交換レンズ(10-24mm)1本,A5サイズのガイドブック,ペットボトル収納部付きで
なるべく軽いショルダーバッグ探してます
メッセンジャーのような斜めがけでなく片がけタイプで
今はリュックサックですが夏は結局片がけしてることに気付いたので
491名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 19:31:32.48 ID:DeRd9UtO0
4ミリオンダラーに望遠レンズ+カメラ(レンズ装着)は余裕で入るかね?
平たく言うとD3100のダブルズームキットなんだけど
492名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 21:06:33.19 ID:VUyqcPtD0
>>490
ど定番肩掛けといえばDomke
夏なので汗や水にも強いこちらでお勧め。
http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/0750062002930/
自分はF1xBBとF2BBとF4AFサンドをTPOで持って出ます。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 22:01:02.93 ID:k8cs6H5I0
>>491
教えてもらう立場なのに偉そうなのは、人としてどうかと思う。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 06:04:32.84 ID:o9MmMn1e0
>>491
D3100ならコンビニ袋でおk
495名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 08:03:12.81 ID:ltehrZLii
ナショジオのリュックサックいいけどなあ。仕切りも自作すれば気になんないし。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 08:12:35.79 ID:HQVWwqh20
>>490
機材からすると沢登りとかするのかな。
そういうならリュックのままのほうが良いよ。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 08:29:05.74 ID:PmPCuHfK0
>>494
レジ袋に似合うイカしたインナーも教えてあげて
498名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 09:18:00.87 ID:HQVWwqh20
>>494
さすがにレジ袋は破れるだろう。このぐらいはないと。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076757344

>>491
18-55,55-300ってよく使う領域でぶった切られるじゃん。
24-120買え。これならそんなに高くないし、街撮りならこれ1本で済む。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 09:24:09.41 ID:ANgtJQSm0
>>492
1kgだと比較的重そうな気もしますが
箱形クッションしか考えてなかったのでふんなりなドンケがどうなのか気になるところです
>>496
散歩用です。そんな危ないことしません…
500名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 09:48:03.28 ID:HQVWwqh20
>>499
色の好みがわからないが、これはどうだ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100621_375909.html
501491:2011/07/03(日) 09:59:22.79 ID:DEv6kvN60
>>498
このバッグはいいな。流石にカメラ用には無理だけど、エコバッグ用として買ってくるわ
カメラ用バッグも考えてたけど、昨日付けで正式に左手がなくなったんでいいです。片手じゃ無理だしね。
コンデジだけでやってきます。お疲れ様でした。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 10:14:12.64 ID:PN/x1FNF0
>ふんなりなドンケ

>>499
方言ですか
503名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 10:40:35.93 ID:IP/ZdQqb0
>>502
ふんなりとは?奥豊後方言。
[意]それでは。
簡略化されて「んなり」「なり」と使われることも
[例]ふんなりな(じゃあまたね)
504名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 11:32:21.87 ID:PN/x1FNF0
有難うございます。>>503
京都の「はんなり」は有名ですけど「ふんなり」良い響きですね。
大分は温泉ブームで別府、湯布院ばかり有名でしたが日本の山里がNHKなどで
取り上げられる機会が最近多く目にします。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 11:33:24.85 ID:rP/rPU/7O
>>501
いいなー俺も障害者年金ほすぃ
506名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 15:59:31.55 ID:6Wggccxk0
Snoop Camera MessengerのMサイズ結構大きいとか言ったけど
実際に入れてみたら結構小さく感じるもんだな…
507名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 16:14:17.31 ID:PmPCuHfK0
>>498
その手のエコバッグってレジ袋より引っ張り強度の無いのが多いよ
生協で10円で売っているものよりダイソー100円バッグの方が弱いもの
508名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 18:34:35.41 ID:L2Jljjmc0
編プロのライター業務で使うために、
D7000 + キットレンズ18-105と、B5のノートPCが同時に収納できる鞄を探しています。

いままではカメラとPCを別々の鞄に入れていたのですが、
出歩くことが増え、かさばるのが辛くなってきたためです。

今まで探した候補だと↓なんですが、カメラクッションを別途用意するとごちゃごちゃになりそうで…
ttp://www.nishinippon.co.jp/feature/chiiki/bag/shop/writers.shtml

希望は
・フォーマルな報道発表にもたまに出るので、あんまりカジュアルすぎないこと。
・長時間持ち歩けるよう、なるべく軽く。肩掛け型か、リュックにできる3Wayだとすごくいい。
・交換レンズ、スピードライト等は入らなくても可。
・予算は〜5万円で

よろしくアドバイスお願いします。
509490:2011/07/03(日) 18:40:22.48 ID:rH7syZNU0
>>492
F-3X現物確認しましたが仕切りに10-24mmを入れるのがきつそうに見えたので断念します
メイン以外の収納容量は気に入ったのですが
510名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 18:56:58.50 ID:2sjsPGZa0
511名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 18:58:01.86 ID:2sjsPGZa0
512名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 19:54:10.03 ID:HDW9OKxg0
>>508
クッションをうまく使って仕切りにすれば、小物がバラけないと思うけど?
513名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 20:49:45.59 ID:UIDrqkSA0
D3sと14-24/2.8、24-70/2.8が入るトートを探しています
カメラバッグに見えないものが防犯上希望です

D300sと12-24/4と35/1,8と60/2.8の頃はフェリージの9236に
インナーを入れて使っていましたが、もはや限界です
514名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 20:58:04.39 ID:PQIGynaF0
515>>365:2011/07/03(日) 22:01:52.55 ID:HQVWwqh20
■訂正■
レトロスペクティブ30ですが、ペットボトルを入れることができます。
ペットボトルは入らないとレポートしましたが訂正します。すいません。
使って帆布が柔らかくなってきたら、太くないボトルなら入るようになった。
ただしバッグの形が崩れるので、そのつもりで。

メイン収納部には長さ方向でD300+MBD10+70-200フード無しがやっと入ります。
高さ的には余裕があるのでスパークリングワインの瓶がさらに入ります。
取り出し重視なら、D300+MBD10+70-200だけ入れて、他に物を入れない。
棚板はインスコできますが、棚板を上下方向に使用して重量物が上に乗ると
バッグがフジツボみたいに変形します。
手持ち用の取っ手は華奢なので、そのつもりで。
交換レンズとか持つとかなりの重量が体の重心の外側にかかるので大柄の人でないと辛いと思う。。

カタログにあるようなスパッと出す使い方ならD90+70-200で電池ケースなしぐらいまでかな。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 22:10:00.17 ID:PN/x1FNF0
517508:2011/07/03(日) 22:24:34.90 ID:L2Jljjmc0
レスありがとうございます。

>>510
背負えるしよさそうですね。
今、過去ログを1年分ぐらい漁ってみました。
これに似たものだとアーバンディスガイズ35というのもありましたが
使い勝手は同じようなものでしょうか。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 22:50:03.44 ID:pxjzbZdY0
35は70-200をつけたまま入れたい人向けだから40がお勧めかも。
自分は50よりやや幅の広い、60(V2.0)ですが。
http://www.thinktankphoto.com/products/urban-disguise-35-v2.aspx
http://www.thinktankphoto.com/products/urban-disguise-40-v2.aspx
519名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/04(月) 08:16:38.49 ID:JaN2DE9/0
>>509
インナーは自分で工夫するもんだよ。
私のもエツミやハクバが入れてあったりでDomkeに拘ってない。
クランプラーもレンズつき対応インナー出してる。
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/crumpler_the-haven_s/#crumpler_the-haven_s
520名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/04(月) 09:16:37.38 ID:tnWJWgc/0
仕事無理
521名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/04(月) 23:00:47.16 ID:whfU7kXO0
内容:
超大型のカメラバッグを検討しています。候補としては、
ラムダ カメラザック4型
ロープロ Vertex 300AW
あたりです。もし使ってる方いたら使用感とか教えてください。
あと、バックの中にB5〜A4のノートとか地図を入れるとしたらやはりバーテックス一択ですか?
522名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 00:21:28.34 ID:xlPlTKsP0
>>521
地図、ノートを入れるってトレッキング、登山に使うのかな?
ラムダ4型なら持ってるけど デカいだけあって機材以外にも着替えなど入るけど
ロープロだと機材しか入らないんじゃないの?
523521:2011/07/05(火) 00:44:51.04 ID:zi1ajGXH0
>>522
トレッキングとか登山とかそこまでのことはまずやらないんですが、
交通費ケチるために歩き廻ることが多々あるので(そのための高縮尺地図)。
2〜3泊の荷物をできるだけ一纏めにしたいんです。

ラムダの4型もバーテックスも実物は軽く見た程度でしかないんですが、
バーテックスはPC対応なのでちゃんと入れる場所あるんですけど
ラムダ4型の方は上の気室の方に無理矢理突っ込む感じ?で微妙なところです。
ただ、それ以外の点では重量・容量から言ってもラムダ4型の方がいいかなと思ってます。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 01:12:15.75 ID:xlPlTKsP0
>>523
2〜3泊の荷物量、カメラ機材が不明なんで答えようがないんだけど 街をウロチョロするのならラムダはデカ過ぎないのかな?
雑貨屋とかラーメン屋とか入るのにも かなり気を使うよ。

ちょっとした小旅行向けに こんなの
http://www.eaglecreek.jp/itm/detail.php?000060&cat4=04
も持ってるけど 便利だよ。
着替えとかと一緒に三脚、
カメラ機材を入れた小型リュックも入る。
コロコロも出来るしリュックにも出来る。
525521:2011/07/05(火) 01:26:19.32 ID:zi1ajGXH0
>>524
ありがとうございます。

カメラ機材はこんな感じです
ニコンD90標準ズーム+単焦点1本、三脚(60cmくらいのやつ1本+ミニ三脚1本)、レリーズ・フード等小物類
その他の荷物は
衣類・タオル、地図(B5〜A4)、ノート(B5)、小型時刻表、空気枕、LEDライト
とかです。
宿泊場所は基本的にネットカフェ、今まではこれら荷物を普通のリュックサックに全部詰め込んでました。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 01:44:33.65 ID:xlPlTKsP0
>>525
やはり街の徘徊ならラムダは辞めた方が無難だと思うよ。
デカい故に不都合な面もある。
元々、山用だしね。

リンクあげたEAGLECREEKみたいな転がせてリュックにもなるタイプが向いてるような…
いざという時 コインロッカーに預けて小型リュックで撮影のみに専念できるよ。

527名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 12:04:40.76 ID:9BftQVJ50
>>524
やはりヴィトンが一番だな。
528521:2011/07/05(火) 12:41:52.70 ID:zi1ajGXH0
>>526
亀レスすいません、検討してみようと思います。
できれば新宿・渋谷あたりで取扱店舗教えていただければ助かります。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 16:37:40.23 ID:05rdnoKy0
>>527
そうだな。君みたいな金持ちは作ってもらえばいいんだよ。
お得意様だから、何年も順番待たないですぐに作ってくれるんだろ?
530名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 17:41:39.22 ID:POJIMv5L0
531名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 19:18:19.73 ID:0sNNUBR00
持ってないし買う予定は今のところ無いとはいえ
今期のユニクロメッセンジャーは中々良かったぞ
532名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 01:13:14.14 ID:Ugf5FUQp0
新しいバックを検討しています

現在:クランプラー 7ミリオンダラー

内容物:D700(MB-D10付) レンズ4本(105mmマクロ、60mmマクロ、85mm/1.4 シグマ50m/1.4)
      オリンパスツインフラッシュブラケット SB-800,SB-600 ルミクエストのディフューザー2つ
     バッテリー(D700用予備3本 ストロボ用エネループ予備8本)

現在の7ミリオンダラーを非常に気に入って使っているんですが
レンズ1個かストロボ1個がちょうど入らないくらいで、上のブラジリオンダラーが大きすぎて
そこまで必要ではありません。
また、野外でポートレートを撮ることが多く、超大型のバックだと持ち回りが若干不安です

予算2万円くらいで7ミリオンダラーより少し大きいくらいのものでなにかオススメはないでしょうか?

533名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 07:57:31.50 ID:cvNAgdNE0
難しい微調整だね
534名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 09:03:13.51 ID:aX3kq2kb0
>>532
7ミリのサイドループにストロボが入る程度の
レンズポーチの類を装着する。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/06(水) 11:19:43.90 ID:QREYReCxO
ポーチで対応って適切かも

鞄はバッグ
リュックサックはバックパック
536名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 07:50:44.37 ID:DOMO6H2Mi
二気室のザックタイプのカメラバッグがほしくて
いろいろ探してるが、なかなかコレと思うものに出会わない。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 10:26:10.18 ID:8vvRC+QK0
散々迷って一眼レフが2台入るロープロ
ノバaw200にした
ドンケど迷ったけど突入の 雨対策を優先した
何故か安かったし
538名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 21:39:37.71 ID:bjfyFuFG0
都内で、マンフロットのバッグの現物を
見られるところ、誰か知らん?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/08(金) 23:24:35.81 ID:mzYWM+a10
>>538
アキバヨドバシとかになかったっけか
540名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 01:08:39.72 ID:3cNcMRrs0
>>539
明日みてくるわ
あっち行くしちょうど
541名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 05:51:51.38 ID:YwiregN10
incaceのカメラバッグ欲しいけど
海外通販しかないのか
542名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 06:30:28.54 ID:vBpU9WNB0
>>516
ありがとうございます。
うーむ、さすがにフルサイズ収納となるとこんな感じになりますか…

これの同系統でフルサイズ収納ができるのがあれば理想ですが、
難しいようですね
http://blog.felisi.net/yurakucho_hankyu/9236%E5%85%A8%E4%BD%93.JPG
543名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 10:38:11.75 ID:LJjlPw1Y0
思いもよらないバッグだと
場所移動で人がぶつかってきたり、ホテルで思わぬ扱いで(雑に)
気を抜けないことが多くないですか。
常に持つ羽目になる割にはトートは上のほうとか無駄空間
もそれなりにある。2-3キロもの貴重品を運ぶにはそれとわかることで
まわりが気を使い丁寧に扱わせるバッグも一つの手。(防犯上海外は別)
544名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 11:11:37.81 ID:YwiregN10
カメラバッグ使ってるんだから、他人は俺に気を使えってどれだけ上から目線なんだよ
545名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 11:15:46.28 ID:kIc3ZjWE0
まわりが気を使い丁寧に扱わせるバッグって一番盗まれそうだと思うのはオレだけか?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 12:03:02.95 ID:LJjlPw1Y0
ばかじゃね>>545
持ってないやつは想像力まで貧困か
547名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 12:34:02.65 ID:fnPoE9Tj0
>>543
普通のカバンに入れてるとって事でしょ?
そりゃ回りも意識しないね
貴重品だと思うなら、ホテルであずけなきゃ良いんじゃね?

>>545
俺もそう思う
カバン自体にこれは貴重品ですオーラ出してたら、餌食になるのは目に見えてる
海外では確実に狙われる
てか、そんなオーラ出したカメラバッグは見た事ないけどね
エルメスとかカメラ+レンズ群より高いバッグに入れてるのは除くw
548名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 12:38:18.79 ID:BNIM9Pbi0
実行する勇気はないが
超汚らしくて臭いバッグにすればまわりがよけてくれる
549名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 13:24:40.35 ID:kIc3ZjWE0
>>546
オレ海外駐在都合15年、仕事柄海外出張も多かった
YOU日本から出たこと無いでSHO
550名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 15:22:42.81 ID:WV0u73tOO
ヴィトンのオーダーじゃない既成の通常ラインのカメラバッグみたけど、、
小さくてあまり物入らなかったよ。
海外で20万ちょいであったから見せてもらったんだがね、、

551名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 17:16:09.28 ID:LJjlPw1Y0
>>547
>>542の欲しがってるタイプのリンク見たのか
探してる>>543へ良いカバン教えてあげて。

>2-3キロもの貴重品を運ぶにはそれとわかることで
>まわりが気を使い丁寧に扱わせるバッグも一つの手。(防犯上海外は別)
まあ
普通に最後まで読んでおくれ。

552名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 17:26:51.60 ID:vBpU9WNB0
>>550
ググってみました
http://www.louisvuitton.com/jp/flash/index.jsp?productId=prod1370304

ダミエグラフィットとは素晴らしい
デザインは文句なしです

でも、28万は無理ですし、目立ちすぎてバッグだけで危ないですね
553名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 20:06:58.99 ID:Tsf8Oonp0
チャーリーにライカでも詰めとけばモテモテだよ
554名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 20:56:18.52 ID:fnPoE9Tj0
>>551
探してる>>543へってあなたへってこと?

>>542=>>513だと思うけど、
女性なのかな?の使い方だと好みのデザインバッグ+インナーしかないでしょ
カメラバッグに見えないモノ探してるし
今よりインナー増やして入るバッグを見つけるしかないと思うけど?
彼女の好みは全てのバッグの中からだから、彼女しかわからない


問題は、まわりが気を使い丁寧に扱わせるバッグも一つの手。の有りそうで有りえない例外的な想像発言と
>>546でのキレた発言だw
当然、(防犯上海外は別)も読んで言ったのよw
国内でも、海外でも貴重品は自己管理が原則でしょ
海外行けば普通のバッグでも狙われる

だから、あなたはとても優しい人だとは思うけど、例外的なことを一般的な事のように言ったからツッコミが入っただけ
そのツッコミにキレちゃダ〜メよw
555名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 21:02:04.95 ID:kIc3ZjWE0
果てしも無くど〜でも良い
556名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 21:41:15.95 ID:CFuF01rK0
>>399
遅レスすまん。
ナポレオンポケットにはファスナーがついているが、
閉め忘れると不安なのでスパイラルコードで結び落下しないようにしている。
あと、ポケットがたくさんあるが、中央部に集中しているので
たくさん入れると中央部だけが分厚くなり、メインの収納スペースを圧迫する。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 22:20:43.27 ID:vBpU9WNB0
>>554
いや、男ですが、それはさておき

>今よりインナー増やして入るバッグを見つけるしかないと思うけど?

大きめのトート買ってインナーを2階建てにするか、デザインは二の次で
大事なカメラを保護するための耐久性最優先にするか

後者が無難な気がしてきました
並みのトートにD3sと大三元の重量に耐えるのは難しそうなので

紐切れて落下とか、考えただけでも恐ろしいので
558名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 22:53:00.99 ID:LJjlPw1Y0
海外経験をどこかで伝えたいかはわかった。
でもD3とレンズ収納でさすがに重量で怖いって導くだろ。
ところが
何故だかフェリージ=女性って決め付ける流れもいまひとつピンボケね
海外経験以外案外と情報プロファイリング不得意じゃないの
切れてるのは>>554さん。がんばって。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 23:01:56.75 ID:LJjlPw1Y0
加えると、>>513さんの機材が大変重量的に厳しいものなのは
一応職業柄知っています。同じセットにD3予備とか運びますんで。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 23:51:50.10 ID:fnPoE9Tj0
>>557
男性でしたか!失礼しました!
>>542のカラーリング見たら、女性かな?と思ってしまった
申し訳ない ごめんなさい

私もショルダーからトート、バックパックへと変えてきました
トートの時は同じ様にインナー二段にして使ってましたが、置き方に困ったのと、肩にかけるには重かったので、結局動きやすく、撮影が楽なバックパックに落ち着きました
レンズもそんなに持ち歩かなくなったのもありますけどね
今はちょっと小さいけどKATA DR-466i BRを使ってます

重量あるなら、耐久性優先にした方が良いかと思います

>>558
ププププロファイリングwwwww
斜め上はもういいので、本質をもう少し見ましょうね!
561名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 13:16:55.62 ID:dWP2SINq0
ロープロのファストバッグで100(一番小さい奴)というものがありますが、
これって、EOS5DにEF24-70/2.8Lを付けたまま入れて使っている人がいたら
使用感など(取り出しやすいか)教えて下さい。

ちょっと5Dに対してはバッグ小さい気がするんですが・・・かといって次の大きさの200だとでかい。

562名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 16:42:22.08 ID:iwdPDbjo0
>>560
結局、アルチザンを買いました
大三元2本が限界ですが、やはり重量的、見た目的にこれ以上大きいバッグは苦しいので
563名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 17:09:53.38 ID:TZA8/cFT0
A&A買うなんて勇者だな
564名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 18:24:28.78 ID:Li/oyjbV0
>>562
おおーA&Aですか
デザインの雰囲気は俺も好きです
素材の組み合わせうんぬん言われますが、
自分が良いと思ったモノが一番ですね!
565名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 18:52:51.78 ID:TZA8/cFT0
まぁ一年精一杯使って買い換えるつー選択肢もありだからね
566名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 18:58:25.95 ID:iwdPDbjo0
>>563
無難なところではないかと

>>564
ちなみに212Cです
デザインが気に入りました
567561:2011/07/11(月) 21:50:35.56 ID:aaljHhYR0
人柱になって自己レス

ファストパック100には、EOS5D2+EF24-105/4Lが限界でした。(レンズ装着状態で)
縦グリップを付けたら無理でした・・・また24-70/2.8L付けた状態だと入りません。シクシク。
ま、24-105でお気楽スナップ用ザックということですね。取り出しは楽です。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/11(月) 22:22:13.23 ID:ynC2szbt0
1泊程度の出張用に D3 + 16-35 + 70-300 をバラした状態でインナーボックスに入れたいんだけど、
エツミやハクバのが 大体幅33cmしかなくって数センチ足りないっぽいのです。
もう少し横幅だけ大きいのって何かありますか?
569名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/11(月) 22:45:03.67 ID:ufwyB8JG0
>>566
私は213C使ってますよ。
ただA&Aは、ストラップがイマイチな感じしませんか?
滑るんですよねぇ・・・
OP/TECH S.O.S.ストラップ お薦めします。
使ってて軽く感じますよ。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/11(月) 22:49:42.35 ID:d7Lep/kD0
OP/TECH S.O.S.ストラップって、少し短いよね。

アメリカ製の外人サイズなはずなのにあと10cm伸ばせれば良いのに
ってどうしても思う。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 10:22:33.74 ID:t3Uk6ADt0
フェリージなんだけどP3/DSもってたな。
当時はまだ人気なくて、セレクトショップで格安購入。
使い勝手が自分に合わず、当時始まってまもないヤフ億に流したら
なぜか買った値段の倍近い売値で落札いただきました
ああ蟻型や
572名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 13:00:31.97 ID:kuhaU6lZ0
ショルダータイプで底に三脚装着可能なやつで、
α900+レンズ3本(50マクロ、24070ZA,70300G)
と可能ならiPad入るバッグってありますか?
リュックタイプは避けたく、ロープロのインバース200が最適かと思ったけどiPadが入らないっぽい。
週末には使いたく悩んでます。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 14:15:04.29 ID:EftYsVh50
>>536
ラムダ3型、買いました。
つかったらレポしますね。

後でわかったのだが、ガチガチの登山メーカーも出しているみたいですね。
そちらはカメラ屋にはなかったです。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 17:18:52.83 ID:bJ9FCUBU0
575名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 17:19:32.48 ID:bJ9FCUBU0
三脚つかないか…
576名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 17:47:30.72 ID:91ylVx4s0
577名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 19:24:48.99 ID:iVuCq0GI0
カメラバッグってカメラ用品に特化してますけど、
それ以外のタオルとか飲み物類は別途それ用のを持ち歩くものですかね?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 21:19:48.21 ID:Xi74Qiz40
ディスガイズ35V2.0買ったけど色々入れると重くなりすぎてショルダーだとキツイな。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 21:55:23.85 ID:pfalsxg10
http://www.camedoko.jp/

これ気になる
仕事にも持っていけそうだ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 23:10:21.39 ID:CH7XfrLw0
>>579
リュックトートがよさげ

581名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 23:22:03.42 ID:91ylVx4s0
「見にいく」が「見にくい」に見えた。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 23:58:28.18 ID:IswNVhkV0
>>579
サンプルがm4/3だとフルサイズどころか中級機でも入らないように感じる。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 03:35:01.17 ID:Wm5Alb/b0
スレ内の先輩方
アルミケースのアタッシュみたいな形状のバッグ探してます.
一式持ち運びたいので…無ければロープロのマグナム650AW
を考えてます.何か良い物は無いでしょうか?
584名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 07:49:48.79 ID:SOc7wHE20
>>577
タオルとか雨具とか飲み物とか、カメラに悪影響を与えそうなものは一緒にしない方が
精神衛生上よろしいと思いますゼ。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 09:28:29.14 ID:cKne97C60
>>583
機材も書かないで相談してくる馬鹿には好きなのを買え としか答えようがないな。

天使のハートを持った俺様からアドバイスしてやるとデカいショルダー型で機材を詰め込むと長時間の所持は無理がある。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 09:50:26.98 ID:45MZe6us0
>579-580
女性ですよね?
男でこれ仕事になんて言ったら、どんなバッグでも持って行ける気がする。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 10:48:12.13 ID:NmAjBEEA0
ショルダー系ってでかいのは無理ありすぎじゃね?
ちょっした移動ならともかく長時間歩くならかなり危険。
たしか医学的にもやばかったような。骨がどうのこうの。
まぁ見た目的には一番マシかもしれないけど。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 11:17:42.50 ID:vHIP3QzI0
カメラバック買いに行ったのに
レンズを買ってしまったの巻><
589名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 13:24:03.58 ID:bLW7chrQ0
ボブルビーのサムカムはどうでしょう?前に回しやすいかな?
590名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 13:57:09.93 ID:AFUeYOXg0
アーバンは運び屋用
車とか電車とか。
撮影用には、どこからともなくデイパック&インナーを用意して
が、足の移動に向いてるっぺ
591名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 14:35:37.20 ID:s0R++Mst0
>>587
DOMKEのJ-1に、D3、レンズ4本、ストロボ2個、トランスミッターや予備バッテリ類、丸レフ、
等々を詰め込んで歩き回ってるけど、たしかに腰とか肩とかヤバい気がする...
592名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 14:42:03.14 ID:YWrGCh0x0
背負うバッグって、この時期は背中が蒸れるよね。

丸洗いできるのかな??
593名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 14:56:10.88 ID:vHIP3QzI0
>>592
余裕(素材にもよる)
きちんと乾かさないと駄目だぞ
594名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 16:39:31.81 ID:KgeqBtTw0
595名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 16:39:54.62 ID:YWrGCh0x0
>>593
サンクス!

ちと前向きに検討してみるかな。
この時期なら乾かすのも楽勝だろうし。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 16:41:41.52 ID:YWrGCh0x0
>>594
これは素晴らしい!
これも併せて検討してみます。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 07:40:27.71 ID:gwE2Iv7I0
>>596
こんなん堂より、こまくさ のほうが送料が300円で若干お安いです。
こんなん堂さんは送料500円でした。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 10:43:29.91 ID:gwE2Iv7I0
スヌープカメラメッセンジャーM
そろそろ入荷しないかな。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 11:17:25.43 ID:t5bSTcTL0
入荷も何も楽天とかで普通に在庫あるし>スヌープ
600名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 13:07:47.03 ID:KlG4u37r0
頼んだところが入荷まだってことだろ。
安く確保のところは未だに入荷待ちもある
601名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 14:16:57.17 ID:bhwnv2YG0
>>598
Mデカくね?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 15:21:19.81 ID:9I3CkX/H0
>>598
日本のAmazonでも扱ってるよね、そして海外版でも
http://www.amazon.com/Timbuk2-Snoop-Camera-Messenger-Gunmetal/dp/B0047443JY


>>601
M持ってるけど初めて見たときはデカく感じたけど入れてみると意外と小さいよ
603名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 15:43:26.45 ID:R5iwdndT0
incaseとスヌープ悩む
604名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 15:53:22.00 ID:bhwnv2YG0
>>602

Mにしとくかなぁ。。。でもM買って後悔してるひとのブログあったなぁw
605名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 16:01:40.09 ID:h0eFvZK90
ちゃり乗りが何を持っていても歩行者は気にしない
歩道を走らないことを感謝するくらい

最近は日傘をさして車道の逆側を絶対に譲らないおばちゃんsを
大回りして避けるときにちゃりに当たらないように振り返って注意してる

俺がガキのころは自分が車に轢かれる危険があっても歩道を走ったり
しなかったけど、今の歩道への進入許可した行政指導は馬鹿だと思うぞ
606名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 17:32:12.95 ID:f5UUwloai
スヌープと普通のメッセンジャーと造りに違いはあるの?
インナーが入ってるだけならリロードの方が良くない?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 18:12:03.31 ID:4SyL6opli
三脚付けれるベルトが底にあるね
608名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 19:06:28.17 ID:bhwnv2YG0
インナーとアウターをくっつけるベルクロが付いてる
609名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 21:02:55.38 ID:ErzL+ioH0
三脚ストラップとベルクロがあるのかぁ。
自転車専用にすれば便利かも…

でも三脚付けたまま満員電車とかには乗れないね。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 21:09:28.30 ID:h0eFvZK90
この時期不快なおっさん・ねぇさんにグリグリ攻撃ができて良いかもよ
611名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 03:48:19.07 ID:gCD1ZLghi
前方に抱えて持てば満員電車以外はなんとかなるべ
612名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 07:58:55.59 ID:9/Xl3rsN0
そういえば、発売直後に2件ほどヤフオクに出品されてて
2件とも理由がサイズ違いに買い替えだったキガス。

まあ、メッセンジャーは体の幅から出ないことが基本で、
普通ならMサイズでもある程度体にフィットして違和感ないものだけど
インナーで形が固定されると暴れるし結構きついんだよね。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 09:35:16.54 ID:BVvn0cS30
インナーは元からクロス保護(やタオル)と一体で使うものじゃね

サイズ感覚なんだけど、Sの人のブログあったで
ttp://ichigan.tanoshi-mu.com/camera/camera-tool/timbuk2-snoop-camera-messenger/
614名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 11:02:47.71 ID:fzhxPtaI0
淀でクランプラーカメラバッグでズドーンと一気室のやつがあって、少し惹かれたけど、
考えたらパッキングが面倒臭そうだな。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 20:22:40.16 ID:lD3rJR2A0
クランプラーはガワが強固なのでセパレーションが無くても結局なじまない予感
616名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 20:54:09.62 ID:zpSnIg1m0
>>612
そのとおりだね。
クロームのMサイズにTIMBUK2インナーM入れたら随分諸居心地が変わって
普段使いには向かないかと結論したところ。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 11:10:03.45 ID:xqFtJ45S0
TIMBUK2のスヌープカメラメッセンジャーバッグのMが届いた
インナーボックスのサイズは150×430×220mm
D-Luxやクラシックメッセンジャーのインナーボックスのサイズは110×320×190m
サイズを分かった上で買った自分でもデカイと思ったので、
Mを買って後悔した人がいるっていうのは分かるwww
618名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 11:20:57.17 ID:7b0DRkA40
俺はスヌープカメラメッセンジャーバッグのSのほうを持ってるが、
D90とレンズ2本とその他小物入れただけでパンパンに膨れる。
SとMの中間作ってほすい。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 11:24:40.50 ID:kfSUoc+j0
俺もS使ってるけどちょっと小さい
620名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 12:11:17.32 ID:VvM/VA1v0
体にフィットすると三日月型になって思ってたより気にならんと思う。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 17:33:58.42 ID:G9aleBWB0
話をまとめるとMがよさげだね。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 19:59:02.17 ID:VvM/VA1v0
さっきMがやって来た。
DomkeF-1x並みで横幅長いが…
完全に重たいビジネスバッグのアーバンDよりはお気楽
623名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/17(日) 21:58:47.00 ID:58d/MU9q0
>>622
そしてリュックに落ち着くんだよ。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 08:33:14.33 ID:Wu/TOh9p0
リュックは出し入れが…
625名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 09:41:22.24 ID:078WEje00
リュック(シャアもといカメラ専用ザック)と
軽いメッセンジャー(頻繁な出し入れ、身の回り品収納)
の両方持てばいいんだよ。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 09:42:44.24 ID:hxZAIUah0
リュックはやっぱり面倒なのか…?
VANGUARD UP-Rise 46を悩んでるだか…
627名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 10:03:44.44 ID:078WEje00
up-rise46 空で2kgあるぞ。
マッチョなら止めないが実装何キロ想定?
628名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 11:24:09.11 ID:bsShB5dr0
こんにちは
今度 尾瀬に泊まりで行くのですが
D3sとレンズ大三元持って
行くのですが
どんなリュックがおすすめでしょうか
今候補はプロトレッカー300AWですが
もっといいのが有れば教えて欲しいです
629名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 13:05:07.56 ID:303LuxTbi
>>628
ラムダ 3型、4型
630名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 13:09:16.00 ID:GANuNzaW0
>>626
安かったから買ったけど、重いくせに収納力ないのであんまおすすめしない。
そのぶん堅牢ではあるが。

高いけどグッドデザイン賞だかとった新型のほうがいいよ。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 13:11:24.94 ID:hxZAIUah0
>>627
に、2kg…むむぅ…実装予定として多分4〜5kgぐらいなんだが…今スリングタイプ使ってるおかげで左肩が悲鳴をあげてるんだよな……
632名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 13:21:22.22 ID:hxZAIUah0
>>630
情報サンクス!因みにSkyborneシリーズの事かな?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 15:01:26.82 ID:WxJPYofq0
>>632
それそれ
三脚も真ん中に取り付けでバランスもいい。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 21:53:50.35 ID:078WEje00
メーカー型番 : Skyborne 48
内寸 : W290×H220(カメラ収納部のみ)×D160mm
外寸 : W360×H520×D350mm
重量 : 2580g
外装素材 : 1000D x 1200D ポリエステル + 1000D x 1000D ポリエステル リップストップ + 600D ナイロン リップストップ

さあ、さらに重くなってきました。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 22:05:27.96 ID:078WEje00
せっかく慣れたロープロのお勧めはこれ。おりほびセール中じゃん
フリップサイド400AW(ブラック)
内寸 横幅 270 × 奥行 150 × 高さ 425 mm
外寸 横幅 303 × 奥行 253 × 高さ 460 mm
重量 約1600g
素材 600Dポリエステル、600Dポリエステルリップストップ、ハイフローメッシュナイロン
収納例 300mm f2.8レンズを装着したプロ用デジタル一眼レフカメラ:1機+予備カメラボディ:1機
+交換レンズ:4-6本+バッテリー類+フィルター+ストロボ+メモリーカード:3枚
付属品 オールウェザーカバー

http://oriental-hobbies.com/fs/camera/fripside_backpack/lowepro0056035352713
636名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 23:11:12.08 ID:arHKFaT30
http://www.megashop.co.jp/shopdetail/009008000001/order/
並行ものだと思いますが

俺も400AW使ってますけど、もうちょっと収納ほしいんですよねえ
現在はE−5+ズミ、50-200SWD、7-14、11-22、50f2、TC−14、フィルターやバッテリーでお腹いっぱい
あと1つボディ入れたいんですけど何かお薦めありますか?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 00:16:01.89 ID:c3SDRt870
15000円台ならamazon.coでもふつうに売ってるあるよ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001APFB5S/
638名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 00:26:55.96 ID:c3SDRt870
もうちょっと安いブラック
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001APJZ50/
639名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 08:41:07.32 ID:GFLZ6Kyq0
>>629
ありがとうございます
検討比較してみます

フリップサイド400AW 今使用していいますが
もう少し大きいのが欲しいですね
640名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 09:59:55.76 ID:dWMS3GbN0
防湿庫ごと移動してないか。
3回出かけて出番がなかった機材は留守番させるべき、と思う。
ただし(スペア亀と電池は除く)
どうしても手回り品溢れるなら
>>625
641名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 13:12:45.88 ID:tXrMveNa0
>>640
同意!
あれこれたくさん持って行きたがる人ほど、無意味な写真をたくさん撮ってそう
一、二週間くらい撮影しに行くなら理解できるけどさ
642名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 21:55:10.47 ID:zgUOyYnf0
GXRを使ってるんだけど、このくらいの大きさって、以外とカメラバッグ悩むね。

カメラとユニット、レンズペン、別ポーチにレンズペンと携帯、財布くらい入れれて
いちいちジッパー開けなくてさっと取り出せる速写性のあるウエストバッグを探してるんだけど、
条件的にはナショナルジオグラフィックのウエストバッグかな、と思うものの、いまいちしっくりこない。
なにかおすすめがあれば是非教えてください。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/19(火) 23:07:17.04 ID:LQbN0mnL0
オルトリーブのカメラバッグは?
スナップのMかチケットとか
644名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 00:41:02.20 ID:+dIbHJbw0
>>643
UKのサイクルショップのサイトのだとアマゾンJpの半額で買えるね
http://www.wiggle.co.uk/ja/1221593059/
645642:2011/07/20(水) 14:02:24.80 ID:3LYz9eG60
>>643
オススメありがと。なかなかいいね。どっかで実物みてくることにするよ。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 15:52:23.73 ID:vIyqnabq0
アーバンディスガイズ60V2.0に
7Dバッテリーグリップ付+70-200f2.8
X4+17-55f2.8
のレンズ付けたまま二台入りますかね?
あと430のストロボとか小物少々。iPadも。

60か70かもの凄く悩んでます。
60のいいところは、パソコンは持ち歩かないですが、あの部分に雑誌やちょっとしたモノを入れられて便利かなと。
70のいいところは、7Dバッテリーグリップ付+70-200f2.8とエクステンダーx1.4かx2を付けたまま入りそうだし。
でも、ちょっと厚みがありすぎるような気もするし。
60は現物試したことあるんですが、BG持っていってなかったんでどうかなと。
よろしくお願いします。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 21:15:16.88 ID:+dIbHJbw0
50でも70-200mm+D3が入るんだから楽勝
648名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 08:49:35.93 ID:dE8PZXN/0
IncaseのAri Marcopoulos Camera Bag買った。
すごくいいわ。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 10:09:04.00 ID:Bx/BaMrg0
ああマザーバッグっぽいやつね
確かによさ気
650名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 10:14:37.67 ID:Tv6moreE0
>>648
たしかにこれ良さげだなー。
イメージ検索したらエスパー伊東が出てきて笑ったわw
651名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 10:45:16.49 ID:B9A4vLGn0
ジッパー開閉じゃなければ、欲しいな。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 12:11:27.23 ID:WycLsWZs0
>>648
使用して半年程たつが、左肩が悲鳴をあげてる…確かに素敵なんだが、リュックを買いたそうか悩み中……
653名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 12:42:13.01 ID:d1u4ed600
>>652
いろいろ詰め込み過ぎじゃね?
Ariのカメラバッグは、書類とかノートPCも入るから、使い勝手良さそうだな。
どこも売り切れてるけど・・。orz
654名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 12:51:31.69 ID:WycLsWZs0
>>653
5D2レンズキット、100マクロ、430ストロボ、メンテグッズ少々、iPadなんだが…俺がひ弱なだけか…orz
655名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 13:36:18.37 ID:rt5Cd/oI0
http://image.rakuten.co.jp/csweb/cabinet/nstandard/incase/ari11.jpg
・・このカバーはどういう柄?

なんか溺れかかってる女の人が白目向いてるみたいにみえるんだが。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 13:57:35.55 ID:Bx/BaMrg0
キリストのピエタみたいな…
アリ・マルコポロスの作品なんだろうね
657名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 15:30:03.87 ID:Bx/BaMrg0
>>636
こういうミニサイズのを活用してみたら
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/1453746/#1453746
658名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 15:58:06.57 ID:WycLsWZs0
>>655
妻と娘が怖がったので、買った日以来だしてないなw
659名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 15:59:23.72 ID:WycLsWZs0
>>655
妻と娘が怖がったので、買った日以来だしてないなw
660名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 17:57:59.59 ID:0+v4qeYy0
バンガードのショルダーバッグでPampas 25が気になるのですが
持っている方居ませんか?
ググって詳しく調べようと思ったのですが、画像が15〜25までどれも同じで
中がどのようになっているのかが分かりません、レンズが4本くらい入ると
説明にはあるのですが・・

名古屋市内で実物が見られるところがあれば一番良いのですが
661名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 19:43:50.32 ID:sJ4HE5ZNi
>>660
名駅西ビックは見てみた?
662名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 21:19:31.27 ID:NXwZu2+00
>>648
ナカーマ。
本国サイトでポチったら、10日ぐらいで届いた。
まだほとんど使ってないけど、このバッグの色って、18%グレーじゃないか?と思いはじめている。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 23:48:34.80 ID:f+aCxcbD0
二気室のバックパックが一番便利。
色々試してようやく辿り着いたわ。
今はkarrimorのcontrail30SA使ってる。

でもきちんとしたカッコで歩くときは
某ハイブランドのショルダーカメラバッグを使うけど。
主に秋冬。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 06:33:27.71 ID:47qIwT2ci
>>663
ようやく辿り着いたのが それか?

それなのか?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 09:17:16.23 ID:LbCIeGQE0
>>664
たどり着いたと思ったらループの途中だった。
よくあることです。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 11:28:10.79 ID:XpXgVSRM0
コレを選ぶとはのぉ〜
わしなら失敗を認めたくないから自分で自分に言い聞かせ
自己洗脳せんといられんわ
良かった・これは便利・イイ買い物・自分に合う・使いやすい・・・洗脳
667名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 11:34:38.46 ID:abc5jH+n0
だってカメラ用バッグってどれもクソダサいしさ。
本当にクソださ過ぎてオンでもオフでも使い道がなさすぎる。
バリスティックっぽい素材のでかい箱バッグ持ってる奴らとか
競馬場で銀の箱ゴロゴロ転がしてるやつらとかマジ怖いって。
変態じゃん。マジで変態じゃん。
日常からズレ過ぎてると、まず被写体が逃げるぜw

トレッキング用のバックパックなら
背負い心地も素晴らしいし防水のカバーもあるし
三脚をくくれるところもあるしね。
撮影中は両手空くし言うことないわ。

てか、レンズもカメラも、クッションケースに入れて
テキトーにザックに放り込むのが
一番気を使わないし楽だし便利だよ絶対。
まあ、長くても300までしか使わないからかもしれんけどね。
デジ一いっことレンズ4本ぐらいだから。持ち歩くの。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 12:46:23.97 ID:IJoldfys0
>バリスティックっぽい素材のでかい箱バッグ持ってる奴らとか
>競馬場で銀の箱ゴロゴロ転がしてるやつらとかマジ怖いって。
>変態じゃん。マジで変態じゃん。
>日常からズレ過ぎてると、まず被写体が逃げるぜw

作文の宿題ですか
子供は競馬場行ってはいけませんよ。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 13:00:26.60 ID:aiDlc/QI0
オレ競馬場って行ったことないから良くは知らんけど
児童遊戯施設とか併設されてなかったっけ?
670名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 13:28:05.93 ID:Bi9O0auE0
馬券を買っては駄目なだけで入場は可能。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 14:46:55.47 ID:IJoldfys0
子供って所は普通に認定だな
672名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 04:55:40.28 ID:FFbd7Dhp0
>>662
ドル安いし狙ってるんだけど、関税っていくらだった?
参考程度に教えてもらえたらありがたい
673662:2011/07/23(土) 10:45:30.07 ID:Z1BGQV8D0
>>672
この間の日曜に届いたんだけど今のとこ払ってない。

後から請求くるかもしれないけど、課税価格=200ドル×60%×為替レートが1万円以下なら免税になるんで、ギリギリ大丈夫かも。

まあ、とても商品が入ってるとは思えないボロボロの段ボールだったんで、税関でスルーされた可能性もあるかもしれん。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 11:26:52.31 ID:FFbd7Dhp0
ありがと、ちょっとポチってくる
675662:2011/07/23(土) 12:04:49.09 ID:Z1BGQV8D0
>>674
一つ付け加えると、納期に関しての表示は一切ないし、俺の時は発送のお知らせすらなくいきなり届いたから、あまり細かい事考えずにマッタリと待っているといいと思う。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 12:13:08.30 ID:hHc72AIti
オクに出てるけど >>648=出品者乙じゃないのか?
677名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 12:38:32.30 ID:998JKe+v0
今は通常売ってないんだし、どうでもいい情報だな
Incaseは雨対策メッセンジャーぐらいしか印象に無い。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 12:59:40.39 ID:bBGw9P9q0
Ari Marcopoulos Camera Bagって勝手に小型のバッグだと思っていたけど、
ちゃんと調べrたらIMBUK2のSnoop Camera Messengerとほぼ同じ大きさなのね
仕切りが移動できないみたいだし、使う人を選びそうだね
679名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 14:57:07.79 ID:FFbd7Dhp0
>>676
だから個人輸入なんじゃないの?
日本円で15000円くらいでしょ
680名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 20:11:48.89 ID:UUFVTcMG0
尼で安くなってたからスヌープ買っちまった。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 23:07:43.07 ID:+R6gwMWe0
「スヌープ」っていうと検漏液のことかと思っちゃうな。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 23:42:14.12 ID:80eiAXFt0
うーん…
LEICA 45mm macro なんだけどさ、
マクロ撮影メインの時は気にしてなかったんだけど、明日イベントがあるんで
今日歩き撮りしてみたんすよ

どうにも、ピントがきちんと合わない(LIMIT AFS)気がする…
元々シャッキリ系の絵じゃないのは分かってるんだけど、どうにもピンボケに見える
俺の腕かなぁ…
壊れたかなぁ…
683名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 23:51:43.10 ID:80eiAXFt0
誤爆してた orz

すまん
684名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 03:41:35.54 ID:cU84uT/b0
おまえら三脚はどうしてる?
やっぱカメラとは別に三脚バッグやストラップで持ち歩いてる?
収納は無理として三脚も括り付けれるカメラバッグとかないのかな
685名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 03:54:19.51 ID:FPokYuHC0
マルチする人には教えて上げません
686名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 04:05:14.53 ID:cU84uT/b0
マルチなんかしてないが?
どのスレのどのレスのこと言ってんのか知らんが変な言いがかりは止めてくれ
687名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 04:13:23.18 ID:OXw7DhTv0
>>684
ググればすぐ見つかると思うよ?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 04:40:35.37 ID:cU84uT/b0
>>687
探してるんだけどリュックタイプしか見当たらなくて
いい加減三脚を別に持つのが煩わしいからCaseLogicで手を打とうかと思ってるんだけど
689名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 05:43:46.11 ID:OXw7DhTv0
>>688
的確にググれんのなら、ネットのキタムラとか家電量販系のカメラバッグ売ってるショップのバッグ全商品を見ればすぐ見つかる
ついでに比較もできるし
買う前に俺はほとんど見たよ
で、良さげなのをピックアップしてビックカメラへ現物を見に行った
690名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 06:56:06.73 ID:mbXW2k2c0
ドンケF-3x店頭で見てみたけど縫製が
691名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 08:57:42.73 ID:JlMuZzQa0
ざっと思いつくだけで
アーバンディスガイズ+アタッチメント
マンフロットのウニカとリノ
ティンバックのスヌープカメラメッセンジャー
ハクバとアスキーのコラボトート
あとはタムラックやバンガードにもあったな。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 14:55:20.09 ID:HtzJjc8U0
三脚はストロボ支える台になった。
一眼は手持ち。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 19:20:23.78 ID:cU84uT/b0
>>689
情弱ですみません…
大きい店舗に足運んで見てみます

>>670
ティンバッグいいですね、カメラバッグ然としてなくて
ウニカはちょっとゴツイけど三脚がマンフだからお揃いでいいかも
694名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 19:21:05.67 ID:cU84uT/b0
安価ミス
>>691でした
695名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 20:25:49.06 ID:RZXdl+Oy0
夏場は体に密着系バッグだと汗がやばいね
かといってショルダー、トートは機動力落ちるし
696名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 21:36:09.42 ID:HtzJjc8U0
697名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 21:46:37.17 ID:X+j9XAOY0
Nikonダイレクトの、ポーターと一緒に作ったメッセンジャーバッグ。
使い心地はどうなんですか?
購入を考えているんですが、意外と入る?それとも全然?
もしくは同じタイプでオススメあったら教えてください。
698697:2011/07/25(月) 00:48:48.31 ID:KLVDSCxJ0
MILLETか…orz
699名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 10:36:14.95 ID:vjw0DNzk0
アーバンディスガイズ60V2.0来た。
相当入るね・・・
7D+BG+70-200F2.8
X4+15-85
17-55F2.8
430EX
あとコンパクトなレンズ3本ほどとコンデジも。
それと、パソコン。

しかし、入るだけ入れると総重量が10キロ越えるのでクルマじゃないと無理かも。肩が潰れる・・・ショルダーバッグの限界を感じた。
まぁ実際は
ゴロゴロ付かリュックがいいのかな。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 11:21:27.11 ID:zu69a1aO0
すみません。初心者なんですけど質問します。
カメラすら触ったことのないぐらいの初心者です。

三脚ってカメラバックに入れるんですか?
三脚専用の袋に入れて持ち運ぶんですか?

すみません。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 11:26:04.33 ID:N1rdYk8p0
残念ながらアーバンはそのように出来ている。
外側は無難で大人仕様であるが。
ロープロのステルスリポーターと同じ運命ではいるっちゃ入る。
職業ポーターが荷物満載の肩掛けショルダー1個って聞いたこと無い。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 11:27:34.33 ID:5phNKeya0
>>700
大きさにもよるけど普通は専用の三脚バックだよ。
小型のだとカメラバック入るかもしれないけど中型以上だと
周りに怪我をさせないよう三脚バックに入れて縦てて運ぶ。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 12:17:31.60 ID:zu69a1aO0
>>702
ご丁寧な回答をありがとうございました。
ぶれない写真を取れるように頑張ります。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 12:26:10.94 ID:HNo87I9BP
背の高いインナーボックスってない?
70-200+ボディが
縦収納できるくらいのやつ
705名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 12:37:51.03 ID:hsvs5PgA0
>>697
よさげだよね。肩パッドもしっかりしてて、体に優しそう。
でもオレ的にはちと小さいかな。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 13:41:11.30 ID:Y8N2GyBd0
ノーパソとデジ一標準ズームが入るヤツで適当なのおしえれ
707名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 14:06:03.61 ID:hsvs5PgA0
>>706
チンバッグ2のメッセンジャーでいいんじゃね??
708名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 14:10:13.28 ID:hsvs5PgA0
>>704
オレの知ってる限り、どこのも深いヤツでも200mm程度だから、縦は無理。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 14:46:50.04 ID:XJEJokxt0
>>705
回答ありがとうございます。
実物持ってる人をすれ違い様に見たんですが
確かに、思ったより小さい印象なんですよね…
710名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 16:43:52.24 ID:2551VZJj0
>ノーパソ
>チンバッグ

シモネタに見えちまう俺は
かなり欲求不満なのか…
711名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 17:13:22.74 ID:hsvs5PgA0
>>709
ベースモデルはmilletのadventureメッセンジャーバックMなので、ググれば画像もたくさんある。ジッパーなので入り口も狭めだから、コンパクト一眼レフ向けのようだ。ってニコンの公式サイトでもD7000とレンズ1本でいっぱおおおっぱいだな。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 18:45:41.63 ID:gXH3+v1A0
>>710-711
おまえらたまりすぎだ
抜いてこい
713名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 20:11:17.77 ID:V+i+k6mb0
>>712
なぜ>711まで?と思ったけど、よく読んだら君が正しかった
疑って済まない
714名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 20:42:40.93 ID:mMCJunfo0
F-3XBB,J-3,レトロスペクティブ10あたりで迷ってる

715名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 20:52:23.86 ID:hsvs5PgA0
ポーターのクランカーズ・メッセンジャーバッグSがいい感じだ。エツミのクッションバッグロングがちょうど入って使いやすい。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 20:52:36.73 ID:BhMgFFu00
>>712
じゃ、私からもお詫びする。すまなかった。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 21:04:32.97 ID:2551VZJj0
>>715
結構いいね。timbuk2 のスヌープがまだ控えてるが
ロスコのジャックバッグ黒がお気にいりで変えられない。
これとカメラバッグの2個持ちで大抵おk
718名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 21:08:46.38 ID:hsvs5PgA0
溜まったの出したからマジレスで。ちなみにエツミのクッションバッグロングだとニコンD700にツァイスのマイクロプラナー付けた本体+28-300f3.5-5.6+16-35f4がフード付きで軽く入る。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 21:30:27.77 ID:48wO4raR0
ロープロのクラシファイド160aw買うてきた。

D300sレンズキット装着状態+70ー300ズム余裕で入る。
たすきがけでレンズの出し入れがしやすい。
(蓋がフラップじゃなくてがま口の様に開く)
玉2本くらいで、出歩く方には良いかも〜
720名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 21:44:27.39 ID:BQFRtlNT0
>>714
F-3Xはレンズ用の間仕切り部分に77ミリ径のレンズをフード付きで入れるとメチャキツイよ。細目のレンズだけなら使いやすい。保護はあまり期待できんけど。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 21:45:27.06 ID:2551VZJj0
20時台に良く出せるなw
彼女に指呼ってもらうん?だとすれば良い環境で羨ましい
722名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 21:50:22.70 ID:zs74U7gJ0
誰にでも誤爆はあることだ
723名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 22:27:57.54 ID:4eddXvng0
「指呼ってもらう」がどういう意味なのかすげー気になるんだが
724名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 22:38:33.28 ID:2551VZJj0
「しこって」でござるよ
主に指で呼び出す訳なので。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 15:25:01.38 ID:ROa0kql70
726名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 00:26:13.44 ID:BlWhWXqW0
>>579
これのリュックトート買った人いないかなぁ
収納いろいろついてるし気になる
727名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 02:12:27.16 ID:IcPgVFI2P
レンズキャップホルダってのは
面白いね
728名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 07:05:21.58 ID:19dLqU3b0
>>726
買ってレポートしてくだしあ(・ω・)
729名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 07:59:56.80 ID:olA8B+PF0
7Dとズーム1本いれるんだけど、ボブルビーの ヒップバッグのCAMはいるかな?
どうもギリギリっぽくて手が出せないんだけど
730名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 08:55:39.53 ID:6Z3P9clJ0
>>726
先日、届いたよ。
女性用ってのが気がかりだったが、キャンペーン中だったので
思い切って購入してみた。
主にズームレンズ付き眼レフと50mm短焦点ぐらいしか持ち歩かないし
財布などの身の回り品が収納できそうってのと
機動性重視だしデザインもあまり見かけない形だったので。

ヘビーユーザーには確かに不満は残りそうだけど、
名前にお出かけと付いてるぐらいで、
ちょっとカメラを持って出歩くには今のところベストバイだった。
何よりカメラバッグ自体に保障があるってのが助かる。

731名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 09:50:02.23 ID:MXDVgxdP0
>>730
肩パッドは必要かな?
732名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 12:33:33.29 ID:6Z3P9clJ0
>>731
出かける前は無くてもいいかな?って思ったが
お土産や、パンフ等荷物が増えるとあった方が楽だった。
(関係ないが背面のA4ポケットは凄く重宝した。)

ただ、リュックにすると肩パッドをどうするか悩んだ。
二つ買ってリュック時に両肩使用するのも良いかも。
と言うか、現在注文中。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 12:46:09.18 ID:g79n+zRM0
単なるお出かけに1眼は嫌
普段携帯を首下げしてるんで、さっと撮りたいコンパクトデジカメなら
首からで行けるよ。
おれはソフト系メッセンジャーに普段はパーテー所ん&型崩れ防止の意味で
カバンノナカミとB4ファイル
カメラ入れるときはインナーボックスがやっぱ好きかな
734名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 22:08:59.16 ID:+v3IW5mHi
>>732
ちなみに、入れるカメラは何?
自分が入れるとした、60DかK-5なんだけど、
標準ズーム+望遠一本とかなら余裕あるかな?
カメラの他に、どのくらいのものが入るのかも知りたい。
んで、自分の普段の持ち歩きに便利そうなサイズなら
ポチりたいです
735名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 00:53:33.62 ID:/X9G16ar0
>>734
私のはα330。
カメラに標準ズーム+望遠一本
財布、システム手帳、名刺入れ、ストロボ
を入れて未だ余裕がある。
ポケットに予備バッテリー、レンズキャップケースに予備メモリー
両サイドのポケットは使用していない状態。
これが休日仕様。

平日はカメラ関係を抜いてB5ノート入れて通勤に使ってる。
ただ、ノートを入れると専用間仕切りが無いので
財布とかとごっちゃになる。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 07:38:58.33 ID:M2zdxqL10
>>735
734です、ありがとう!
よい感じですねー。自分の普段持ち歩いてるものがちゃんと入りそう。
予算確保してポチりますわ!
737名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 08:29:12.89 ID:XU4Dxkzq0
予算確保って どんだけ高級バッグなんだよ…
738名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 09:57:42.81 ID:mnIUDUKA0
まあ
普通に**乙、といわざるを得ないな。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 12:45:41.05 ID:H1+shQ2X0
買いたいもの全部バンバン買えるほど、
小遣い多いわけじゃないんですよ
趣味も写真以外にあるし、レンズとかも買いたいしで、
結構たいへんす。

というか、皆そんなに好き放題買えるほど、
収入自由に使えるのかとびっくりするよ
生活費とかどうしてるの?
740名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 12:52:42.19 ID:GiFk7+8T0
写真撮るのが趣味というよりバッグ集めるのが趣味の人なのかもしれないじゃないか
741名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 13:08:20.10 ID:2BdYRjjZ0
オレも写真撮るのより道具集めが趣味かも…モノ探してるだけでワクワクするもんな。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 16:51:32.40 ID:yDz0MQBh0
飲まない
打たない
バッグ?買うわ
743名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 17:33:18.37 ID:5bBUvN010
クラシファイドの200AWを買ったんだけど、意外にこれ良く出来てるわ・・・
アーバンディスガイズの方が優れている、クラシファイドは失敗作って意見が多かったけど
実際に手に取ってみると、アーバンディスガイズよりもいいかも

全体のサイズがカタログスペックだとあるけど、実際はこれ結構コンパクトだよ
横幅は、アーバンディスガイズ60よりも小さくて、50とほぼ同じ幅だった
重量もアーバンディスガイズ60よりも軽い

外部ポケットの作りはアーバンディスガイズの方が上だけど
それ以外はクラシファイドの方が使いやすいかも・・・
さすが、ロープロ。細部にわたって使いやすさを考えてるよ
744名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 17:57:36.68 ID:DLRs4yC70
Think Tank Photoはloweproから独立したデザイナーが立ち上げてるそうだから
デザインが似てるしよくできてるよな。ほとんど好みの問題。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 18:04:14.83 ID:5bBUvN010
似てるというか、クラシファイドは明らかにアーバンディスガイズを見てから
ロープロが作ったものだよ

好みの問題っていうか、細部の作りがロープロの方が使いやすいよ。
カメラバッグって、アーバンディスガイズ50や60みたいに奥行きが短いものは使いにくい
幅があった方がカメラとかは横に入れられるんで収納力があがるんだよね

アーバンディスガイズもそういう要望を受けて、70を出したんだけど、
これが60の設計のまま単に奥行きを出しただけのバッグだったんで非常に使いにくかった

クラシファイドは、蓋がすごい開くんでレンズの出し入れがアーバンディスガイズ70よりも圧倒的にしやすい
それでいて、60よりも奥行きがあるんで、メインのカメラやレンズは入れやすい。
しかも重量がアーバンディスガイズよりも軽いんでいいよ。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 18:18:36.24 ID:DLRs4yC70
60というより70は50と同じ横幅の大型版でしょ。横幅は60の方が長い。

UDは形が崩れ難いのが良いところ。
レンズやボディがぶつかるのは好きじゃない。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 18:43:58.47 ID:H1+shQ2X0
たとえ趣味がカバン集めでも、思い立ったらすぐ買えるという
経済力は素直にうらやましいw
自分のお小遣いにできるのは、たぶんリーマンお父さんの
月の平均額+あれば残業代と、決して多くないので、
わりと必死にやりくりして買ってます
残業ない月に付き合いで飲み会続くと、本気でヤバイw

とかいいつつ、今月の残業代計算したら
よゆーだったので、ポチってくるっす!\(^o^)/
748名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 19:26:42.90 ID:K+kRJayE0

カメラ板なんだから画像あげてもらえないかなー

長文よりも一枚の画像のほうが言いたい事を伝えられると思うぜ
749名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 21:02:14.75 ID:8CAAsqBl0
かばんが趣味でもないし集めることが目的でもないけど
既に使っているバックに不満があったり機能が必要だったりすると
増えちゃうよね

梅雨時に防水性が必要になってTUMIとかOrtliebが増えたり
円高になるとBillinghamが増殖する

Domke2個 Billingham4個 TUMI(T-TECH)1個 Ortlieb1個ある
750名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 21:15:11.28 ID:mnIUDUKA0
Domke F1XBB F2BB F4AF 各1個
Lamda 3型x1個
Timbuk2 スヌープメッセンジャーMx1個
ThinkTankPhoto UD50V2x1個
Gill-e セイルクロスキャリオールx1個
ホグロフス コンビx2個
キヤノン 昔の数個ころがってる(倉庫代わり)

カメラ専用ならこれくらい。ストロボ用トートなども有るけど止めとくね。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 21:16:33.46 ID:5bBUvN010
>>746
50の大型化が60だよ
70は、そのまま奥行きを広くしたんだけど、
蓋の構造はそのままだから凄いレンズやカメラが取り出しにくい

>>747
いや、俺もやっと買ったんだよw
クラシファイドは発売した時から気になっていたけど。
去年アーバンディスガイズを先に買って、やっと今回クラシファイドを買ってみた

アーバンディスガイズの方が評判が良かったからね。
でもクラシファイドは意外に使えるぞ。60よりも気に入ったかも。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 22:12:36.45 ID:DLRs4yC70
UD70とUD50は横幅は同じでUD60の方がUD70/50より横幅が長い。
UD70は奥行きをPC収納スペースを削って広げてるがUD50/60も2.0になって
マチが広がるので縦グリ付きも楽に入るようになった。

UDもファスナーが側面まで広がるんだからこれで出し入れし難いというのは無いが。
むしろ不用意に中から物がこぼれ出ず安心してる。

奥行きが広すぎるとかさばって普段持ち歩くのが億劫になるからこれ位で良いよ。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 22:31:29.57 ID:IXMNVmd80
そんなに買ってたらレンズが一本買えちゃうな
754名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 22:36:05.50 ID:DLRs4yC70
何か話がかみ合ってないが横幅は>>743で書いてたね。
ロープロとUDはどちらも同じような候補になるバッグだから
好みの問題でも良いと思うが。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 23:06:07.91 ID:5bBUvN010
>>752
>マチが広がるので縦グリ付きも楽に入るようになった。

でもこのマチもアーバンディスガイズは微妙じゃない?
というのも広がるのは、カメラの区画ではなく、レインカバーとかある方なんだよね
だから広がってもお土産が入るペースがちょっと確保できるくらいで
機材には影響が少ないというか・・・

これクラシファイドを今度はアーバンディスガイズがぱくったんだろうけど、
クラシファイドのマチは本家だけあって良くできてるよ。
アーバンみたいに無駄な部分が広がるんじゃなくて、ピンポイントにカメラの区間が
広がるようになってる。

アーバンディスガイズは、カメラを横に入れるので、このマチは
縦グリをつけるとかそういう用途しか機能を発揮しないけど、
クラシファイドは縦にカメラを入れることになる。
だから長いレンズをつけたときは、このマチがピンポイントで役にたって
カメラがパンパンになるのを防いでくれる。

でも、UD70は失敗作だと思うよ・・・
UD60や50はビジネス併用にはいいバッグだけど、
UD70は使いにくい。
全てはあの開かない蓋のせい
756名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 23:07:51.65 ID:5bBUvN010
>>753
今まで購入したバッグの総額は10万は逝ってるな・・・
757名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 23:47:38.41 ID:DLRs4yC70
>>755
UD60 2.0を使ってるがちゃんとカメラの区画が広がるよ。
マチを広げたら余裕がかなり違う。
カメラにレンズをつけたまま収納できるし特に不満が見当たらない。

取っ手を束ねるためのパーツも必要なければ根元までずらせるから
邪魔にはならないし。

確かにUD70みたいに2台収納前提だと横幅が狭い分出し入れは
不便かもしれない。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 23:53:30.78 ID:5bBUvN010
>>757
横幅の問題じゃないんだよね。
UD70みたいに奥行きがあるものは、UD60と違って
ジッパーに対して水平にカメラを入れるのではなく、縦に入れることになる

ところがUDのジッパーはオープンする幅が狭い
カメラやレンズを取り出すときに、ジッパーに当るし窮屈で取り出しにくくなる

カメラを横に入れて、奥行きが狭いUD60とかなら問題ないレベルなんだけどね。
UD70は、蓋を専用に改良すべきだったよ。UD60と同じ構造にしたのが失敗だと思う。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 00:18:06.83 ID:EYwH/GuC0
良くわからないけど普通2台入れるならこんな感じでしょ。
UD60
http://www.thinktankphoto.com/product-images/xlarge/Urban-Disguise-60-V20-4.jpg
UD70
http://www.thinktankphoto.com/product-images/xlarge/Urban-Disguise-70-Pro-V20-4.jpg

ボディ1台だけ入れるなら50Dより余裕ができる。
http://photography-on-the.net/forum/showthread.php?t=785072
前側にも2台入るけどそこまで入れると身体が持たない。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 00:20:46.94 ID:EYwH/GuC0
全部v2.0の話で 50Dは間違いでUD50ね。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 00:51:40.95 ID:Qv2TyKV10
>>759
そうそうこんな感じで横に並べて入れるよね

これを見ても分かるけど
http://photography-on-the.net/forum/showthread.php?t=785072


UD70の場合はカメラを縦に入れることになる
レンズが2本並べて縦に入るんで、奥行きがあるバッグの方が
カメラバッグとしては適してると思うんだけど、
UD70は、蓋が60のままなんであまり開かない
これが使いにくかった

特に長いレンズを入れるとぱつんぱつんになるんだよね
両サイドは更に窮屈になるし。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 00:57:06.90 ID:EYwH/GuC0
うん。両端に2台は引っかかりがありそう。
上のリンクも真ん中にボディを入れて両端にレンズとフラッシュの
バッテリーを配置すれば大分違うだろうに。
まあ本人がUPするくらい気にいってるんならそれはそれで良いんじゃない?
763名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 01:30:33.71 ID:Qv2TyKV10
重さ測って見たら、レインカバー入れた状態

UD60 1.7kg
外寸42×30.5×15.2cm
内寸40.6×28.6×10.8mm

UD50 1.5kg
外寸38×28×15cm
内寸36.5×27×10.5cm

クラシファイド 200AW 1.32kg
外寸46.5×28×35.5cm
内寸38×16×28cm


クラシファイド軽いよw
外寸がでかいのに容量が少ないっていうので
クラシファイドを避けていたけど、この外寸は
実はトリックがあったってことが分かった

上から見ると、クラシファイドは、UD60とほぼ同じ大きさ
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up154215.jpg

でも逆さまにしてみると、UD60の方が横幅がある
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up154220.jpg

右はUD50だけど、クラシファイドはほぼ同じ横幅!
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up154221.jpg
764名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 01:35:55.27 ID:Qv2TyKV10
何でカタログの横幅がクラシファイドが長かったのか
理由が分かった!

こいつのせいだw
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up154218.jpg

クラシファイドは出っ張りがある
この分だけカタログスペックでは横幅があるように書かれてあったんだよ。
最初はデザイン性のためにこれがあるのかと思っていた
邪魔くさいなと。

でもそうじゃなかった!
ロープロが作った鞄。無意味なことはしない。

そう。こいつがあるために、クラシファイドは蓋が大きく
開くことが可能なんだよ
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up154222.jpg

蓋を大きく開けるための仕掛けだったんだw
さすがロープロって思ったよ。横幅よりも長めにジッパーを取ることで
再度まで開くようになってる。UD70と違うところだ。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 01:47:46.26 ID:Qv2TyKV10
奥行きがあるんで、UD60と違ってレンズが縦に2本入る
カメラ機材はクラシファイドの方が有効に入る感じで使いやすい
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up154228.jpg

UDでは不要と思ったマチの拡張だけど、本家のロープロは違った
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up154226.jpg
カメラ用の区画が拡張されて、高さのあるものが入りやすくなるようになってる。

UDの場合は、広がるのはカメラ区画じゃなく、レインウェアとか入れる方
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up154227.jpg
だから、マチは不要だと思っていたが。お土産を入れるくらいしか使い道がないかなと
クラシファイドの方が本家だけあってマチの広がる仕組みは機材の入れやすさに直結してる感じ

後、こんな布が仕切りに隠れていた
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up154229.jpg

何これ?レンズでも拭く様についてるのかな?
と思ったら、実はこう使うものだったんだねw
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up154230.jpg

こういう細部の工夫はロープロは凝ってるね。
久しぶりにいい鞄だったんで、レビューに力が入ってしまったが。
カメラメインで使う場合は、UD60よりも使いやすそうだよ。
でも日常品を入れるスペースはUD60の方がある。

クラシファイドの欠点を言うと、外部ポケットの作りがいまいち
アーバンディスガイズの方が至れり尽くせりってほどポケットが充実している。
ノートPCを入れるスペースがない。250AWだと厚みがあり過ぎる。
レインカバーは縫いつけで外せない。
くらいかな?カメラ機材メインならクラシファイド、ビジネスとの併用ならアーバンディスガイズってところだと思う。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 01:59:12.71 ID:Qv2TyKV10
>>763
この寸法間違えた
250AWの方だった

200AWは、
外寸法 46.5×25×35.5cm
内寸法 38×16×28cm
767名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 09:19:22.90 ID:JK2UL9Bu0
写真満載のレポ乙だが
ショルダーにしては何れもでかいといわざるを得ないかな
250AWは1,9kg 機材2台分とストロボいれれば6kgは行くよな…
768名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 09:29:46.58 ID:yIf88OoW0
デジイチ買ってとりあえず安いカメラバッグが必要になってる人は、UNIQLOの
トートバッグに大きなカメラ売り場においてあるバッグ内用のクッションケース
でいいよ。
UNIQLOのトートは二種類あるけど、ショルダーベルト付きの頑丈な方がいいかも。
今なら、それも新旧あるはず。新型は傘入れがないけど、ノートパソコンの収納が
できる。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 10:11:26.40 ID:oYF0qt150
クラシファイドの優位性を力説するのはいいんだが、200AWってパソコン収納部分ないし、UD60は17インチパソコン収納する為の大きさだってよ。

これら元々違う視点で作られたモノをごっちゃに混ぜて、自分の都合のいいように解釈して独りよがりの論説をタラタラと述べられても誰も共感してくれないよ。

俺的にはクラシファイドは邪魔なミミの部分(意味はあったみたいだが)と無駄にデカい全面フラップがダメだわ。

どっちにしてもこのクラスの収納力抜群のバッグに機材を満たすと10キロ前後の重量になって覚悟がいると悟ったから次買うバッグはゴマ付のキャリアバックにするわ。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 10:25:01.65 ID:EYwH/GuC0
>>764
そのファスナー長めで口が開く構造はアスキーの究極のカメラバッグや
ルフト・フォトランドTRプラスとかで結構一般的だね。
UDはスペースを最大限有効活用してるのが良いけどややポケットが無駄に多すぎる。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 10:30:21.97 ID:EYwH/GuC0
どんなバッグでもA4の雑誌やカタログぐらいはいつでも簡単に
入れれる場所がないと買えないところはあるね。

UD60の良いところは普段の持ち運びで快適なところだな。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 11:22:09.35 ID:cWlMhc6/0
UDは認めるけど空の状態がもう少し軽くないと
773名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 13:34:18.46 ID:Dt6T9vfV0
暮らしファイドは無いなあ。
A4ファイルが入れられるポケットが無い時点で終わってる。
淀で現物見たとき、ハア?ってなったよ。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 17:37:30.75 ID:Qv2TyKV10
>>767
250AWも恐らくもっと軽いと思うよ
200AWは、カタログだと1600gだけど、実際は1300gなんで
これはショルダーパッドとかを入れた総重量だと思う。
でも250AWになるとちょっと厚みが増し過ぎるんででかさを感じると思う
UD70もノートPCを入れるスペースはないんで、奥行きあるタイプは
コンパクトにするには、ノートPCのスペースはきついってことだろうね。

200AWもでかいっちゃでかいけど、70-200mmクラスのレンズを入れるなら
このサイズはないと。これでもコンパクトにまとめた方だと思うよw
個人的にはあと、2cm高さがあって欲しかったと思うけど。


>>769
UD70は使いにくいし。
UD50だと小さすぎる
UD60はやや横幅が広い
アーバンディスガイズって意外にピッタリサイズがないんだよね・・・
UD35も使っていたけど、これは小さすぎた。

理想は、UD50の横幅で、UD60の高さがあるものが欲しかった。
それかUD70の蓋を改良したモデルが欲しい。

>無駄にデカい全面フラップがダメだわ。

これは同意。もっと薄くていいよな。恐らく耐衝撃性を考慮してあの厚みなんだろうが・・・
UD60みたいにポケットをつけてくれたら便利だと思った。
キャリアはいいけど、機動力が失われるからな・・・
10キロをショルダーで背負うのはきついから、背負えるタイプしか俺も買わない
だから選択肢は、UDかクラシファイド、ルフトTR+しかない。全部持ってるけどw
もう背負えないタイプのショルダーは絶対に買わない。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 17:49:01.48 ID:Qv2TyKV10
>>770
ルフト・フォトランドTRプラスもそういえばもう廃盤なんだっけ?
これもいいバッグだったな。

ルフトの欠点も、外部ポケットがいまいちってことと、ガマ口
これは確かに蓋は大きく開くんだが、ガマ口仕様なんで、オープンがスムースにできないんだよね。
急いでる時に片手でさっと蓋を開けて閉めるって動作がやりにくかった。
でも背負えるリュックタイプってこれくらいしかないので、結構重宝してるバッグだがw


アスキーのオリジナルカメラバッグが、ルフトベースで、ガマ口を改良したタイプだった
これなんて、モロクラシファイドの蓋のパクリだよねw

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101130_410415.html

このバッグもかなり良さげだったんだけど、実物を見たら、小さいんだよね。
ルフト・フォトランドTRプラスよりも小さいのが残念だった
同じサイズでこの構造のバッグが欲しかった
UDはポケットの多さで重量がちょっと増しすぎてるんで、もうちょっと軽量化を図って欲しいね。
バッグだけ持ってもずっしり重いよ

>>771
クラシファイドもA4くらいなら、後ろのポケットに入るよ
ジャンプくらい厚みがあるのはちょっときついかもしれないけど
薄い小型のノートPCなら何とか入るかも

クラシファイドはポケットが惜しいよね
日常品を入れるスペースが少ない
サイドポケットも欲しかった。サイドポーチは付けられるけど、
網状の方が軽いし場所を取らないからね。
でも機材メインなら、UDよりは使いやすいかな。
ノートPCを運んで、書類とかいっぱい入れるっていうなら、UD60しかないけど。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 17:50:37.62 ID:Qv2TyKV10
>>772
バージョン2で更にギミックが増して
重量が増えてしまったからな・・・
777名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 17:55:09.18 ID:mwmQ1dvv0
>>768
その用途だったらロープロのエクスチェンジメッセンジャーとか、パスポートスリングがいいよ
安いし、専門メーカーってことで、ユニクロよりはカメラ初心者的な購買意欲をそそる・・・かも
778名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 19:13:36.28 ID:EZCaDcFB0
KATAのスリングバッグパック KT D-3N1-20とか22は面白そう。
サイドの上ポケットとかにペットボトル入るのかな?

ペットボトルを、万一水が漏れてもカメラは濡れないスペースに入れられるか
どうかは重要なポイントだと思うんだけど。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 19:23:07.23 ID:Fg2TJqmZP
3N1-33持ちだけど
絶対無理
780名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 19:27:35.25 ID:EZCaDcFB0
>>779
ペットボトルどうしてるの?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 22:24:00.86 ID:Qv2TyKV10
>>778
使ってみれば分かるけど、この手のタイプは微妙に使いにくい
結局普通のショルダーバッグの方が使い勝手がいいことが分かる
これはまだ1ショルダーじゃないんでましだけどね。
でもKATAのそれを買うくらいならファストパックを薦める

http://pp.gracetech-inc.com/salon/2011/01/fastpack200_1/

これならサイドに一つ網があるんで、ペットボトルも入る
KATAのよりも軽くて安い
782名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 23:10:43.82 ID:Fg2TJqmZP
>>780

諦めてるよ
スリングバッグだから外部にポケットあると
手前に持ってきた時に中のモノが落ちる
という理由で無いんだと思う

取っ手みたいな所にペットボトルを
横にして挟むと落ちない

KATAの良いのは左右どちらでも
スイングして出し入れできる所かな
片掛けも両掛けもできるし
783名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 23:52:30.94 ID:/nSw5mbN0
>>781-782
なるほどね。
それでも、ペットボトル入れるポケットと三脚ケースは外せない。

三脚備え付けられるKATAのスリングは気になってたんだけど、ペットボトルがなあ。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 01:56:01.85 ID:PjqGjWNx0
ロープロの旧フォトトレッカーAW2とバーテックス300AWは大体同じ容量なんですが
どちらがお勧めでしょうか?
どちらも安価に手に入りそうなんですが、カタログだけでは甲乙付けがたくて。
カタログ上は、フォトトレッカーの方が上位に位置しているようなんですが。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 08:05:14.86 ID:haaruLn/0
>>783
カラビナでもついたペットボトルホルダーを
どこかにぶら下げておけよ。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 09:33:11.37 ID:H6F3t2Wd0
>>785
同意。下手にバッグ内に入れてカメラ冷やすとレンズが結露する。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 09:39:10.33 ID:xNV/5ALe0
ペットボトルは保温ケースにくるむんだJK
788名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 11:05:16.54 ID:JrjoKzEb0
それでも水滴が出る。中に入れるもんじゃない。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 11:13:30.73 ID:yR+it4xZ0
サーモスのケータイマグとか使わないの?

そういう流れじゃない?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 11:33:53.98 ID:4sId6jkm0
おまいの顔から出る汗はどこに?日常防水くらいあるだろ
ちと反応大げさ>>788
おれはポットをインナーの1箇所に突っ込んでる>>789
791名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 12:07:41.54 ID:JrjoKzEb0
ペットボトルを保温ケースに入れても完全に空気と遮断できないから水漏れするよ。
バッグが湿気を吸うとレンズのカビの原因になる。
日常防水がどうとかとかそういう話じゃない。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 12:26:28.49 ID:4sId6jkm0
>ペットボトルを保温ケースに入れても完全に空気と遮断できないから水漏れ
どんだけ保管してるのさ。さっさと飲んでしまえよ。

カビの原因は使用後手入れしないから
毎回、カメラとレンズ使用前と後にブロアで吹いたり、専用布で拭こうや

水滴が出るとのたまうから、日常防水で十分と書いた。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 12:34:00.63 ID:JrjoKzEb0
>どんだけ保管してるのさ。さっさと飲んでしまえよ。

何それ。じゃ最初から入れんな。

手入れというよりバッグにレンズを入れっぱなしが最大のカビの原因だよ。
ペットボトルなんてを入れちゃ駄目だからサイドのポケットや
カラビナの話をしてるんだろ。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 12:48:35.99 ID:lvHVGPYR0
どこにでも神経質な人っているんだなぁwww
795名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 14:06:02.86 ID:n/a6fJuI0
おいら、毎年夏場はカメラバッグの中にタイガーのサハラクール(1リットル水筒)入れっぱなし。
かれこれ10年以上このスタイル。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 14:24:49.30 ID:tiRz4KB30
そんな水滴のことまで気にして
バッグ内のチリとかは気にならないの?
797名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 14:54:13.71 ID:Q968zRDkP
バッグからカメラ出すと曇ったりしない?
いや、しないのなら別に口出しする義理も無いんだけど
798名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 15:02:52.93 ID:MKf73f650
>>791
結露って知ってるか?
799名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 15:10:49.30 ID:4sId6jkm0
>バッグが湿気を吸うとレンズのカビの原因になる。
日常防水がどうとかとかそういう話じゃない。

面白いやつだなぁ>>791
カラビナデであの質量が背後でプラプラしてるほうが気になるけどなぁ
付けるなら君も満足しそうなコレ
http://www.konna.jp/shop/goods/A311.htm
800名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 15:21:16.97 ID:JrjoKzEb0
>>798
そもそもペットボトルの結露した水滴の話だろ。

>>799
俺は横に付けれるものしか買わないよ。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 15:21:48.60 ID:n/a6fJuI0
ひょっとして、>>911はレンズの保管はカメラバッグの中なのか?
それならバッグ内の湿気を気にするのも十分理解できるが・・・
802名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 15:38:58.08 ID:JrjoKzEb0
>>801
俺のことならそんなわけ無いだろう。
>>793でバッグにレンズを入れっぱなしが最大のカビの原因って書いてる。
こんなのはカビを知らないド素人でもなければ誰でも気を使う範囲のことだ。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 15:41:36.44 ID:MKf73f650
なんなのこの子?
804名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 15:52:42.01 ID:4sId6jkm0
スリングスタイルは振り回すからペットボトルは無理って話でいいじゃん。
分離収納は精神衛生上嫌だってのは理解できる。

スタイルって崩したくない。こだわる。
お互いの注文した食べ物一口だけ頂戴あーんが、恋人や夫婦でさえ
無理絶対駄目ってやつも居るもん。極論すまん。
805804:2011/07/30(土) 15:54:33.84 ID:4sId6jkm0
.>分離収納は
水物は分離じゃなきゃ精神衛生上嫌だ、で訂正する
806名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 15:58:55.93 ID:vNt+wsTe0
ペットボトルなんざベルトループ付いてるケースに入れて腰に付けとけよって話だろ
807名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 16:02:55.47 ID:cDCvou0X0
たとえスリングでも、外にペットボトル入れられるポケットは付けとけよ。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 16:06:38.76 ID:TPpZWENe0
>>804
ファストパックスならワンサイドにポケットはあるけど、やはり両サイドにあった方が便利だよ。だから、スリングタイプはそれだけで使う気がしない
中にペットボトル入れるのは、結論以前にすぐに取り出せないから不便だよ
カラビナもプラプラするから邪魔だし

サイドポケットなくても、横にポーチとか付けられるタイプならペットボトルホルダーを付ければいいけど。
ないなら、カラナビよりもランナーがウェストポーチにつけるタイプのペットボトルホルダー買えばいいと思う
809名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 16:09:39.67 ID:TPpZWENe0
>>807
構造上無理なんだよ
KATAのは両サイドで肩掛けできるってのが売りだからね。
ファストパックでも両サイドにポケットは付けられず、1サイドになってしまう
これがスリングタイプのデメリットだね
それ以前にショルダータイプと比較すると取り出しにくい
リュックよりはましってだけで中途半端ともいえる。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 17:04:27.89 ID:4sId6jkm0
811名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 17:30:43.21 ID:63rmgpnC0
これに入れてレンズポーチに入れればええやん
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20110425_442275.html

もちろんどんな結果になるかはお楽しみ
812名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 18:38:31.89 ID:4sId6jkm0
>中に******入れるのは、結論以前にすぐに取り出せないから不便

これは以前からのザックの宿命
>>810の下側のやつとか、別に持つのが吉だな
813名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 18:54:17.91 ID:xCP0LTC60
>>810
下のバッグは面白いけど、カメラ入れるには適さなそう。
三脚も縛り付けられないし。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 19:09:39.80 ID:4sId6jkm0
ああ
直ぐに出したい手回り品入れだな。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 20:34:12.94 ID:TPpZWENe0
結局、スリングタイプみたいな変な凝ったの作るより、ルフトTRプラスみたいな構造のリュックを作ればいいだけなんだよね。
その方が遥かに使いやすいのに、何故かどこも作ろうとしない
816名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 20:51:21.40 ID:uIj7Z/vI0
夏になるとホムセンで大量に売られている保冷バッグ、
あれ見るたびにカメラバッグにどうかな?と考えてしまう。

一応クッション性もあるし、ちょっとの雨なら大丈夫そうだが。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 21:11:35.51 ID:xNV/5ALe0
無論飲み物は入れてはいけませんよね。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 21:30:40.01 ID:CLG59OMJ0
飲み物結露イヤだから撮影の時は冷やさないのを持って出る
819名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 21:56:49.97 ID:xNV/5ALe0
サーモスなんかの真空ボトルでも結露するんだ。どんだけ外と中の温度差あるの。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 22:24:22.16 ID:pBf0Nxrt0
真空ボトルは結露しないだろ。多少は影響するかもしれんが、それでも気になるヤツは防湿庫に入れたまま外に出さないのかな。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 22:36:50.74 ID:Z/Bt4CJa0
ロープロのコンププライマスって使い勝手どう?

山はいかないけど、国内、海外の都市型旅行にはでかすぎかな?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 23:25:06.09 ID:WSe9Ag830
Canon使いなのに、ニコン×ポーターのカメラバッグ買ってしまった
見た目はごく普通のキャンバス地のショルダーバッグですね

一眼+標準、ズーム、携帯、財布、パンフ そのた少々が放り込めるから
自分には十分です
823名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 01:04:48.02 ID:y7Bj4yeC0
>>822
同じくCanon使いなんだが、ニコポタのどのタイプ買ったの?
824名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 02:05:16.00 ID:MzfYpbjXO
>>820
結露の水滴の話はペットボトルの話な。
インナーが湿気ると流石にヤバい。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 02:39:11.30 ID:I0RSzl9H0
))823
 展示品3割びきだったのでつい
 http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00090.do

 http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00279.do
 のほうが機能的に優れてて安いのだけれど、ちょっと野暮ったい感じがしたからパス

826名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 10:33:11.81 ID:pL4JKnMD0
アンカーが変
「る」のところを半角英数でシフトキー押しながら2回で>>825

上にしたの?ビリンガムって知ってないのかな
827名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 11:01:02.86 ID:XJqNRKB40
個人的にはポーターで数万出すなら
信三郎帆布とか宇都宮テント商会のオーダーメイドに
いきたくなるなあ。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 13:09:49.17 ID:LeTIBAEB0
こんなの買うのならビリンガムだな。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 13:31:56.16 ID:O7l7Ehfd0
>>825
下はオタクファッションの野暮ったさ
上はおめかししたおばちゃんの野暮ったさ

どっちも似たようなものだ安心して好きな方使え
830名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 13:32:05.87 ID:J6st0mgT0
831名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 14:04:53.74 ID:1ruMhCvA0
またダサイの持ってきたなw
832名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 14:06:44.06 ID:J6st0mgT0
>結露の水滴の話はペットボトルの話な。
インナーが湿気ると流石にヤバい。

帰ってから鞄は虫干しというか、乾燥させるだろJK
家から持ち出す飲料ならサーモスとか真空ボトルくらい気を使えってこと

これデザインも格好良かった
http://www.aandfstore.com/shop/e/ekant-wdi
833名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 14:16:43.59 ID:J6st0mgT0
>>831に期待
834名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 16:23:49.41 ID:lXL/olbt0
かっこよさならincaseのカメラマンとコラボしたやつじゃね
835名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 16:33:40.32 ID:+Slu5cX70
>>933
>>787
>ペットボトルは保温ケースにくるむんだJK

単にこれに対して それでも水滴が出る。中に入れるもんじゃない。
とペットボトルを入れるのは駄目だということを言ってるだけなんだけど。
虫干しも当然だろ。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 16:34:21.92 ID:+Slu5cX70
>>933じゃなくて>>832ね。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 17:59:24.05 ID:CTFbk1Vai
>>834
どれ?
三脚運べる?
838名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 19:18:15.33 ID:IN8Js2hh0
>>837
一応底面にベルトが付いてるからな〜後は担ぐ人のガッツ次第w
839名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 21:23:50.08 ID:pL4JKnMD0
>>933に期待
840名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 22:01:33.75 ID:TD2d7y8Ii
熱中症で死者も出てるのに、安心して水を運べないバッグは失格だな。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 05:41:17.25 ID:nGEc/W8pi
>>834
>かっこよさならincaseのカメラマンとコラボしたやつじゃね

売り切れ!
と思ったら、ヤフオクに新品出てるんだな。
評判良いみたいだけど、そこまでいいか?
842名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 06:43:48.67 ID:67C4/5vJ0
個人輸入に抵抗ないなら海外通販オススメ
今だと送料入れなかったら16000切ってる

機能性云々よりカメラバッグ特有の野暮ったさが無いのが受けてる
カメラ二台、レンズ三本以上常備みたいな人向けじゃなくて
歩き回ってスナップ感覚で色々撮る人向けじゃないかな
843名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 06:51:25.63 ID:iAcqOW410
incaseのリュックタイプは
処分品が多数出回って投げ売り状態なのに
、カメラバッグだけオクで高騰の不思議…
844名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 07:26:01.06 ID:ztF4L2o20
マンハッタンポーテージにインナー入れれば使えそうな気がするがどうだろうか
845名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 09:55:30.38 ID:2qpXSrLf0
>>842
その送料が馬鹿にならないんじゃないかw
仕切りが移動できないはずせるだけでベルクロの受けが貼り巡らされてないのも問題。
スナップ感覚なら>>844で良いと思う。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 12:01:15.26 ID:WUjJgLBi0
>>845
自分も最近ベルクロの問題で悩んでるわorz
やっぱり完璧なカメラバッグなんて存在しないのだろうか……
847名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 12:03:35.04 ID:+SrXa3gC0
>>844
マンハッタンは小物入れスペース少ないの多くないか?
848名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 12:22:26.88 ID:b6Jd3hvli
アルチザン&アーチストが良いよ
849名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 12:29:42.46 ID:qXuQUdeC0
>アルチザン&アーチストが良いよ

A&Aはパーティとかに持って行くと被りまくりで恥ずかしい。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 12:55:42.91 ID:Rz4uYeoa0
クソ田舎に住んでるんでカメラバッグの実物を見る機会が少ないのが難点・・・。

前から目をつけてたテンバのメッセンジャーをようやく確認出来た。
テンバはダメになったと言われるが、実物を見るとデザインも作りもまあまあいいな。

本体薄くてデザインも派手すぎずダサすぎずヲタ臭すぎずまあまあ良さそう。
出来れば気室を上下に分けて造って欲しいわけだが、その辺はこっちの工夫の部分か。
作りやら構造やら色々過不足不満もあるがお金が出来たら購入決定。
チョコレート色がシブくていいと思った。

しかし小ポケット大杉、半分の数にして500円でも1000円でも値段を下げられんかねぇ?
あれじゃコロンボ刑事みたいにあっちこっち探すはめになりそうw
せっかくフラップの留め具があるのにベルクロ余計、バリバリ開け閉めは恥ずかしいわw
851名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 13:32:54.06 ID:9y3toRos0
クソ田舎住なら風呂敷でok
852名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 13:44:07.72 ID:iAcqOW410
コロンボ世代で お金が出来たらって…

2ちゃんやってないで働けよ
853名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 13:57:53.72 ID:igJArZJW0
テンバのメッセンジャーってフラップ閉めたまま
ファスナーあけて出し入れできなかったっけ?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 15:17:23.13 ID:dpN2f9ds0
>>852
コロンボ刑事なんてDVDでも見られるぞ。
小学生がウルトラQのカネゴン知ってたし

まあ、暇な時間におさーんも書いてる
匿名のいいところは年功序列関係なく無礼講だからね。
ネタ
最近狙ってるインナーボックスに合わせられ雨にも耐えるバックパック
http://shop.vic2.jp/item/item.php?item_base_id=17189
855名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 16:06:37.22 ID:67C4/5vJ0
普通にTIMBUKのスヌープカメラメッセンジャーでいい気がしてきた
856名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 17:26:45.08 ID:d2goUCTD0
A&Aは毎年買い換える前提なら良いバッグ
857名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 22:27:46.76 ID:nxRXo1Mb0
incaseのやつ、確かにオシャレだし、意外と便利そうだな。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 23:01:53.09 ID:QmzTNH6x0
5ミリオンダラーにパワーバッテリーを付けたD90とA09(装着状態)と18-105レンズは入るでしょうか?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 23:12:19.14 ID:HoHUx1yD0
入りますん
860名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 23:40:09.59 ID:DO50crMO0
俺もincase欲しいんだけど、本家のサイトで住所とカード情報書けば届くのかな?
861名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 23:52:49.28 ID:nxRXo1Mb0
>>860
急ぐなら、ヤフオクに新品あったぞ。
本家は、電話かけてクレカの話とかするらしい。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 23:57:13.47 ID:31CwvtgA0
>>861
ついこの間届いたけど電話もかけなくていいしクレカの話もしなくて大丈夫。
急がないなら本家サイトで注文でもいいと思う。
うちはWeb注文から2週間弱くらいかかった…
863名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 00:08:44.30 ID:hqVmD3pN0
>>862
そんなのか。
どこかで、電話の話を読んで、面倒臭いなと思ってたよ。

本家で頼んで、送料何円くらいだった?
864名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 00:26:29.93 ID:t4Mw9JNK0
>>863

商品価格$199.95 + 送料(USPS Priority Mail)$27.00 =$226.95。
VISAの請求額確認したら、7/14換算で18,342円の請求になってました。


865名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 00:27:20.67 ID:P1xzr2OE0
>>861
ヤフオク高いよ
866名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 00:31:37.16 ID:P1xzr2OE0
CITYの欄に何を記入すればいいの?
867名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 00:37:30.12 ID:P1xzr2OE0
とりあえず注文してみた
届いたらいいな
868名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 01:04:31.00 ID:hqVmD3pN0
>>864
ありがとう。
品切れになってる楽天の価格と同じくらいだね。今ならもう少し安いか。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 01:23:59.68 ID:g0phNEJL0
incase業者の売り込みウザいぞ!
870名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 01:25:13.47 ID:P1xzr2OE0
海外まで2chに宣伝する時代になったのか
871名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 06:23:05.04 ID:/Wt1fLFC0
アーバンデスガイズ60のパソコン収納部分ってパソコン入れない時にちょっとしたものを入れられるから大変便利だわ。
最初は邪魔扱いしてた。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 09:46:20.33 ID:u4JBc9st0
すまん、田舎住まいなので実物確認できないのでおまえら協力お願いします。
ロープロのクラシファイド160AW とThinkTankPhotoのレトロスペクティブ20で
MB-D10装着したD300Sを入れやすいのはどっち?(レンズは16-85mmや70-200mmVRII)
873名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 09:53:17.19 ID:lGssFKLI0
その両方を持ってる奴って居るのかな
クラシファイドは250AWまでいってしまったほうが吉だと思う。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 10:09:41.26 ID:u4JBc9st0
>>873
レスサンクス。
でかいカメラバッグはサイズ違いでいくつも持ってるので
ちょっとした散歩撮影の時のを買いたいんだよね。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 10:42:41.13 ID:lGssFKLI0
>レンズは16-85mmや70-200mmVRII
おいおい前は良いとして
ちょっとした散歩撮影で持ち歩くレンズか?単体で2キロのダンベル70-200mm
876名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 10:49:32.36 ID:u4JBc9st0
>>875
>ちょっとした散歩撮影で持ち歩くレンズか?単体で2キロのダンベル70-200mm

田舎だけあって、家の近くは作品撮りに適した被写体に満ち溢れてるんだよね。
だからおいらにとって70-200mmは欠かせないレンズなんです。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 11:00:08.74 ID:65Z3od6s0
>>872
http://sorryfull.blog8.fc2.com/blog-entry-1739.html
の下の方に160AWレポあるよ
ただし縦グリ付は無理っぽいと書いてある。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 11:01:03.98 ID:lGssFKLI0
入れやすいのは
879名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 11:04:16.22 ID:u4JBc9st0
>>877
レスありがとう。
あれれ、160AWダメ???
アマゾンのレビューだとD3入るって書いてあるんだけどな・・・
寸法的にも入るんだけど、どっちなんだろう。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 11:14:51.99 ID:65Z3od6s0

>>879
うーん、入るといっても入り方があるからなぁ、パツンパツン的に入っても入ったと言うヤツも居るし。

レトロスペクティブ20ググったら、ダメバック的な外観が気に入ったな。
ちょっと欲しくなってきたよ・・・これなら縦グリ付も確実に入るっぽいし。
けっこうコンパクト?なような気がする。
先週UD60買ったばかりなのに、ちょっと大きかったからなぁ。収納力は抜群で文句ないんだけどな。

しかしカメラバックは買っても買っても納得いくモノがないねぇ
881名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 11:18:36.80 ID:lGssFKLI0
882名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 11:28:01.62 ID:R1tu4Tvl0
ModularやSkinシリーズが値下げされてるが
これもそろそろV2.0が出そうな気がして買うの待ってる。
http://www.thinktankphoto.com/categories/modular-component-systems.aspx
http://www.thinktankphoto.com/categories/skin-component-systems.aspx
883名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 11:39:23.19 ID:u4JBc9st0
>>880-881
レスありがとう。
回答くれるかどうかわからないけど、両メーカーの代理店にメールで問い合わせてみる。
本当は実物見に行くのがいちばん確実なんだけど、カメラ屋がクルマで1時間以上掛かるから
できればネット通販を利用したいので。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 13:22:31.35 ID:eZ8A3pWSP
>>873
250AWって極端だろw
これは厚みがあり過ぎるから200AWまでに抑えた方がコンパクトだよ
885名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 13:27:53.48 ID:65Z3od6s0
確かに250AWはデカいな・・・しかし200AWにパソコンは入らない。
で、パソコン収納部が必要な人はアーバンディスガイズ60か50。
ちなみに、上記どれもデカい部類、入るだけ入れるとほぼ運搬できないほど重くなる。10kg越える。

F2.8レンズと本体+レンズ程度なら160AWかレトロスペクティブ20が良さそう。欲しくなってるよ。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 13:32:09.90 ID:eZ8A3pWSP
お散歩と言っても、70-200mmならなんだかんだで総重量は3キロ超えるだろう
だとすると、レトロスペクティブ20みたいな背負えないショルダーは肩が凝ってきついよ
クラシファイド160AWやアーバンディスガイズ35とかなら背負える。
背負えないショルダーは、軽いズームレンズと単一本みたいなライトユーザーじゃないと向かないよ。
それならリュックにした方がまし
887名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 13:41:15.91 ID:eZ8A3pWSP
>>885
パソコンをコンパクトで薄いものにするって選択肢もある。
それなら200AWでも何とか入る
12インチ以上の厚みのあるノート使うならショルダーなら、事実上アーバンディスガイズしか選択肢がないな
888名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 14:20:29.11 ID:KC+i5YAR0
ノーパソ持ち歩く人は
アルミケースを見直すのもありだと思う
889名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 14:20:55.54 ID:u4JBc9st0
>>886
心配ありがとう。
でも、3キロなんて軽い軽い。
仕事の時は8キロ以上担ぐことあるから。
あと、基本的にリュックやスリングタイプは嫌いだからひとつも持ってない(というか買わない)
890名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 14:34:55.84 ID:q7JQ9A1x0
シンクタンクフォトの社長が自分でレトロスペクティブ20を使っている動画。
http://www.youtube.com/watch?v=OnVT8UAUU7Q
891名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 15:02:46.81 ID:8hCdeAuf0
>>890
リンクありがとう。
他の動画見たら、レトロスペクティブ20はかなり入るみたいね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=fopkxl9Nyu8&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=z9YCleDRCKM&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=zMLrCMJiWTk&feature=related
892名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 15:13:56.48 ID:bhO+Qywx0
でも実物は結構大きいような気もするね、レトロスペクティブ20
893名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 15:23:45.84 ID:kOgLUa5D0
>>892
そうだね。
でも、タテグリ装着D300Sと70-200mmVRIIを入れるからこの程度は妥当かな。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 15:29:04.43 ID:lQyghRwFO
レス追いかけたがマンハッタンポーテージのショルダーよさそうだなあ
7Dと70-300が入ってペットボトルが入るぐらいのスペースがあればいいのだが
895名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 15:48:31.57 ID:kOgLUa5D0
>>894
Manhattan Portageのショルダーはうちの4歳の息子が幼稚園バッグに使ってる。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 19:20:03.47 ID:DrcmL3ma0
>>893
レトロ30にすれば万事OK!
以外とコンパクトなバッグだよ。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 20:46:50.79 ID:5f8xgZPV0
D7000,10-24mm,55-300mmを入れるのにレトロスペクティブの5と10どっちがいい?
898名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 23:18:31.26 ID:6YOubRSV0
>>896
交換レンズがあると言われるほど使いよくない。
良い入れ方あれば教えてくれ。

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper11965.jpg
899名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 23:35:50.43 ID:FnsSttzk0
70-200VR2とか付けて、横に置くだけなら、
ほとんどの大き目メッセンジャー&ショルダーバッグに入るんだけどね。
縦に入れて、もう一本か二本、ってなると、選択肢が殆どない。

アーバンディスガイズ35は、フォーマルすぎるし。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 23:46:48.06 ID:LMmfrvFW0
901名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 01:16:38.38 ID:ElxaGcyH0
902名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 01:30:35.24 ID:PAR3HAbI0
>>898
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
903名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 02:03:50.55 ID:1Vro5uEL0
コンパクトなNEX-5標準ズームモデルを使っています。

動物園とか自動車ショーみたいに、写真撮影中心の活動で
財布や折り畳み傘や手帳、雑誌的なものもちょっと入れて
一日動き回るにはどんなカバンがいいのでしょうか?

NEXといえども、普段使いの肩掛けカバンでは窮屈だし
中で傷ついてしまうと思うので難しいです。
904>>898:2011/08/03(水) 07:15:22.41 ID:9Btzm2lY0
>>900
レンズ外すとチャンスが残念になるから。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 08:01:40.32 ID:JNcRs4eB0
>>903
それこそ、近所の店で色々試すのが早いだろ。
機能面だけじゃなくて、デザインの好みもあるだろうし。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 08:59:45.66 ID:Y1RD7eUF0
レンズにくっ付いた蒲鉾板がネックす
907名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 09:37:54.85 ID:nzsYFkfu0
incase Ari Marcopoulos Camera Bag 北
K-5 18-55mm IXY 30S MacBook Air 13" 位なら余裕
7/27 発送 8/2 配達
円高だしって incaseのサイト見たら back order shipped in 4-6 weeks 。。。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 09:38:12.20 ID:noUubBQM0
>>903
カメラバッグでなくても、なんでも良さそう。
それこそ、UNIQLOのトートにエツミのクッションでも十分でしょ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 09:43:12.79 ID:noUubBQM0
>>907
ファーストインプレッションどんな感じですか?

ところで、どこで買ったの?
円高だし、USから輸入する送料いれても1.8万円くらいかな?
910名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 10:36:03.65 ID:T5DOuJpu0
昨日、ロープロのクラシファイド160AW とThinkTankPhotoのレトロスペクティブ20で
相談に乗ってもらった>>872です。レスしてくれた人どうもありがとう。
けっきょく、レトロスペクティブ20をポチりました。今日の午後到着予定。
取り急ぎ、報告書き込みです。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 11:13:08.62 ID:xACq/jh50
>>910
レポ頼みますね。レトロスペクティブ20気になってるので
912名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 12:06:46.41 ID:T5DOuJpu0
>>911
了解です。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 17:20:10.92 ID:nzsYFkfu0
>>909 7/23 に incaseのサイトで買いました
7/27 発送時に $226.95 の引き落し18017 円也
メッセンジャーバッグは初めてだがストラップが長くて orz
女性や身長170cm以下だと体に合わないと思います
詳しいインプレはストラップ合わせた程度でまだこのバッグ持って外出してないためご勘弁をm(__)m
914名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 17:52:30.85 ID:lQnMAbnW0
このスレに180cm以下の人間がいたとは
915名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 18:08:35.94 ID:YzbnrQil0
incaseのあれはメッセンジャーになるのか?
メッセンジャーはもともとストラップは長めで、余ってる部分は適当に折って引っ掛けるもんだと思うけど
916名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 19:01:22.75 ID:sJM6NGBL0
>メッセンジャーはもともとストラップは長めで、余ってる部分は適当に折って引っ掛けるもんだと思うけど
メッセンジャーの定義がわからないが、incaseのカメラバッグは>>915の使用に近いから、メッセンジャーでもいい気がする…
917名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 19:11:41.23 ID:HhqQDyosi
基本、スリングとメッセンジャーの中間だろ。
http://sorryfull.blog8.fc2.com/blog-entry-2025.html
918名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 20:29:29.53 ID:wgwCnjQ40
TimbukとChromeのメッセンジャーとARI持ってるが、ストラップまわりの構造はChromeに近い(ただし樹脂でやすっちい)し、使い勝手としてはほぼメッセンジャーと同じ。

ただ、クロスストラップがないバッグをメッセンジャーと呼ぶのは抵抗があるな。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 20:49:47.12 ID:c6neWg1Qi
>>918
やっぱりメッセンジャーと言えばそのクロスストラップとやらが付いてるの?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 21:49:33.41 ID:nhdMBffw0
>919
まともなメッセンジャーバッグには付いてくる
クロスストラップが無いと走っている最中に
バッグがお腹側に回ってくるので走りに集中できないし、
荷物に膝蹴りをする可能性が高い
921名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 22:48:56.82 ID:rhG0lFyU0
背負えないレトロス買うなら、カジュアルトートでも十分だぞw
あれも70-200mm入るよ
しかもフードつけたまま
重さも超軽い
922名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 00:45:21.68 ID:bryJ3x+Y0
良し!incase本家に注文したぞ!
slingとhipsackだけどなw
いつ来るんだろ。在庫はあるようだったが。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 12:23:42.97 ID:0qZ83KVj0
ビトンがいいよ!ビトン!!
924名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 12:45:01.20 ID:6a4ckqQA0
余計なことするなよ財務省
俺の決済が終わるまで介入しないでくれ
925名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 14:20:36.29 ID:h00+04ux0
>>911
>>910です。
遅くなったけど、レトロスペクティブ20の感想です。

バッグは小学生のランドセルよりひとまわりほど大きいけど、軽量です。
収納出来た機材は、グリップ付きのD300SにDX16-85mmを装着したもの。
レンズは、70-200mm/2.8GVRII 60mm/2.8G 35mm/1.8G 50mm/1.8G シグマ17-50mm/2.8 ビデオカメラ

見た目以上に機材が入り、ちょっとびっくりしました(3枚目の画像の機材全部入ります)
あとは簡単な画像を撮りましたので、それを参考にして下さい。
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110804141021.jpg
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110804141048.jpg
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110804141110.jpg
926名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 14:25:05.88 ID:McEx0RB40
>>925
入りすぎだろ!
927名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 14:35:32.84 ID:h00+04ux0
>>926
入れ方の補足説明。
中央スペースの下部にフード逆付けのシグマ17-50mm/2.8を入れて
仕切り材を敷いてから16-85mmを装着したD300Sを入れる。
左右のスペースどちらかに70-200mm/2.8GVRIIを入れる(ここはこれ以上入らない)
もう一方のスペースに60mm/2.8Gと35mm/1.8Gと50mm/1.8Gを並列に入れて、仕切り材を敷いてから
60mm/2.8Gとビデオカメラを入れる。
ちなみに、フラップ付きの前ポケット部分にエントリー機程度の大きさのボディだけならまだ入るよ。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 14:36:44.30 ID:h00+04ux0
訂正。
もう一方のスペースに60mm/2.8Gと35mm/1.8Gと50mm/1.8Gを並列に入れて、仕切り材を敷いてから
60mm/2.8Gとビデオカメラを入れる。

ではなく

もう一方のスペースに35mm/1.8Gと50mm/1.8Gを並列に入れて、仕切り材を敷いてから
60mm/2.8Gとビデオカメラを入れる(レンズフードはすべて逆付け)
929名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 15:59:03.65 ID:sE94GdnE0
>>925
煽るつもりはないんだが、どういうときにこれだけの機材を持ち歩くの?
バッグの収納力の確認のためにたくさん入れてるだけ?
930名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 16:03:10.65 ID:M/ZSQcU00
たまに8kg以上はこんでるって。
力余ってるんだから、いいじゃん
931名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 17:41:45.40 ID:DOlkCMlyi
これだけ持ち運びするなら、リュックタイプの方がいいな。

ギチギチに入れてもスムーズにレンズ出ないし落下しやすいし。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 17:47:26.47 ID:GlWHBQTe0
さすがに5キロを超えるとショルダーはきついぞ
力があっても片方の肩だけに力が付加するのは健康上良くない
骨格が歪む
肩こりになる

だからそんなに純粋ショルダーは物が入る必要もないんだよね
詰め込むならアーバンディスガイズの方がいい

1.4キロは軽量じゃないよ
俺ならその用途ならカジュアルトートで十分だな
重さはそれの半分の720gでそれに近いくらい詰め込める
70-200mmも入るし
値段も安いからな。

http://ganref.jp/m/eos_hamad/reviews_and_diaries/diary/2863

デザインに拘る人はいいんだろうけど
ドンケに高さを出した感じのバッグだな
背負えるようにしてくれたら実用性は高かったろうが。
背負えなく且つ重いのでみた目だけのバッグだ
ドンケですら背負えるからな。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 17:54:32.34 ID:h4j4zWRc0
>1.4キロは軽量じゃないよ

これは
誰宛?消し損ないかな
934名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 17:58:21.05 ID:h4j4zWRc0
自己解決した。ごめん
レトロスペクティブ20は 1.4kgだったんだ。
おれも1kg位と勝手に思ってた。>>925はやはりマッチョ
935名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 17:58:57.20 ID:GlWHBQTe0
レトロスペクティブ20って1.4キロだろ?
軽量って書いてるから、純粋ショルダーとしては重いかなと。
それとこれもサイドポケットがないね
ペットボトルはどうするの?
サイドにポーチが付けられるのかな?
936名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 18:03:09.35 ID:GlWHBQTe0
うん。1.4は背負えないなら重いね
レンズやカメラ、ストロボ入れたらすぐに5キロ超えちゃうから
でも総重量なんで、実測もうちょっと軽いかもな
カジュアルトートの最大のメリットはその軽さ
レンズ2本分くらいの重さの差があるんで、背負わないなら重要だよ
更にサイドポケットも便利でペットボトルも入る
ストロボ収納用のポケットもある

でもこれも詰め込み過ぎるとショルダーで使うにはきつい重量になるんで、装備が軽量の時専用のショルダーだな。
見た目は安っぽいがカジュアルトートは良く出来ている。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 18:19:20.65 ID:h4j4zWRc0
これにインナーボックス入れてユーティリティは
カジュアルTと似た感じに使ってる
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rasta/xx00-0770.html
ただし黒に限る。Domke風になるのはコレだけ。他色は日焼けで褪せすぎるんで。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 18:27:20.10 ID:GlWHBQTe0
>>937
安いね
高さが足りない気もするけど、70-200mmを付けたカメラも入るの?
収納した写真見せてよ
939名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 18:27:40.36 ID:h00+04ux0
>>929

925本人だけど。
>>872から読んで下さいな。
で、>>910さんにレポ頼まれたから、レトロスペクティブ20って
「入れようと思えばこれだけ入るよ」と。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 19:25:24.05 ID:q0viJTwH0
>>937
これにクッション入れたのがレトロスペクティブ10だな
941名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 19:28:53.94 ID:h4j4zWRc0
>>938
http://2ch-ita.net/upfiles/file11803.jpg
すまん。リサイズ忘れたわw
ちなみに本体はBG梨の5D2に70-200F4
サブレンズ28-135mmIS(古っ)と580EXII RLのレザー財布
鞄整理用のデルサット横型ってのもPSPgoなんかと一緒に入ってる
が、全く見えないなw
942名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 19:32:49.03 ID:GlWHBQTe0
>>941
高さがやはり少し低いな
外側のポケットは奥行きが短くストロボとか入れるとパンパンになりそうだ
やはり値段なりの作りだな
この値段なら悪くはないだろうが、カジュアルトートの方が使い勝手は良さそうだ
943名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 19:34:18.79 ID:h4j4zWRc0
レンズは見てのとおり出っ張りましぇん。リサイズ済み
http://2ch-ita.net/upfiles/file11804.jpg
944名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 19:45:09.89 ID:h4j4zWRc0
カジュアルトートの大きいほういいよね。星井かも。

俺のロスコジャックバッグはグニャグニャだ。
だが、それがいいって気づいた。
マチ以上に融通が利くんでジャケットまで上の実装で
フラップで蓋して機材の上に乗せられるよん
945名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 20:32:51.31 ID:d2zaiCHw0
ビジネスバッグに近いようなのってないのかなあ。
D90と24-70/F2.8と3518が入って、
あとノートPC(幅310×奥行245×高さ28mm)が入るようなの。

仕事でいろんな所に回ったときにいろいろ撮りたいんだよね。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 20:39:33.78 ID:KzerGrupi
>>945
それこそ、レトロスペクティブじゃないの。

それか、ユニクロのトートみたいにパソコン入って広い気室があるバッグなら、
そこにエツミのインナーボックスでいいだろ。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 20:41:32.66 ID:T7vtPRLl0
普通にアーバンディスガイズ50-70で良いだろうに。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 23:40:49.82 ID:0qZ83KVj0
ぐっちがいいよ!ぐっち。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 23:43:52.20 ID:37P4XmzU0
>>945

ビジネス・トラベル用のコロコロ付き大きめブリーフケースがいいよ
出張ならソレ持ってても普通だし手持ちもいけたりするしね
でも中開けたらかなりのスペースにカメラとか結構阿呆だけどw
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 23:44:32.81 ID:Uv984sIF0
>>945
アーバンデスガイズの50で言いとおもうよ。60はちょっとデカいからね。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 00:33:34.79 ID:4bGX1fRk0
アーバン何とかってのはそんなに人気があるものなの?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 01:26:38.66 ID:jTssdrNY0
偉い教えて下さいな。
E-5*2
50-200,11-22,14-54,50,30
汎用ストロボ*1カラーメーター,それとバッテリー等の小物が入る
アタッシュ型のバッグ無いでしょうか?オムニプロが消耗し切って
て次のを探しているのですが...
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 02:53:38.84 ID:ETLRgn7E0
>>939
レポート、サンキューです。
かなり入りますね。
D300に70-200F2.8付けてもう一台標準ズーム付き入りますか?エントリークラスのモノで。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 12:44:58.77 ID:Tk0CxxGq0
>>953
939です。
内部仕切りの位置を変えれば入ります。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 15:14:48.36 ID:PmAkBy6W0
956945:2011/08/05(金) 16:30:13.89 ID:JZyAL5LF0
みなさま、レトロスペクティブとかいろいろ挙げてくださってありがとう
ございました。いくつかあたってみます。

ユニクロのトートのタイプの問題は、マチの部分の強度が弱くて、
しばらく使っているとふにゃふにゃになる所がいやなんです。
電車の床に置いても自立するぐらいの強度をマチに求めています。
せっかく買ったら長く使いたいし。

こんなことを言い出したら、ほんと、>>949さんのようにピギーバックの
ほうがいいかもしれませんね。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 17:12:02.71 ID:gB+qWir20
こーちがいいよ!こーち。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 17:30:33.17 ID:Rt2glPmQ0
>>955
懐かしいw
でももう落ちてるじゃん
帰れって
でもカジュアルトートは名品の一つだったな
背負わない用途なら今でも定番だな
720gの軽さで70-200mmが入るバッグなんてこれくらいしかない
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 17:33:42.48 ID:Rt2glPmQ0
>>951
人気というか
ショルダーバッグって重くなると持つのがきつくなるんだよ
ショルダーでもリュックになるバッグというと選択肢がこれくらいしかないということ
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 17:38:15.11 ID:gB+qWir20
ぷらだがいいよ!ぷらだ。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 22:34:26.44 ID:fyQBouxW0
>>960

気持ちがいいくらいにスベってるね
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 22:42:03.63 ID:xEwTQcap0
>>961
ワロス
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 22:48:43.09 ID:XvqY8HA70
>>959
>ショルダーでもリュックになるバッグというと選択肢がこれくらいしかない
えー
それがアーバンを選ぶ理由じゃないだろ。

スーツでもカメラ運んでるってのが丸判りが嫌な人向けのAce風鞄デザイン
と意外な収納力だろ。実装で重いのは仕方なし。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 23:18:45.51 ID:PUjsQCg60
>>503
つまり「ふんなりなドンケ」ってどういう意味?
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/05(金) 23:34:09.82 ID:RytyOXcA0
>>963
>>959にとっては「ショルダーでもリュックになる」のが選ぶ理由だったんだろ
同じように
>スーツでもカメラ運んでるってのが丸判りが嫌な人
というのは「お前の」理由だ。俺も同じ理由で買ったが、アーバン買う人の全員がそうではない
自分の意見を主張するなとは言わないが、いちいち他人の意見を否定するのはやめろや。ガキ臭いぞ
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 00:55:56.63 ID:URCSLTi/0
>>963
カメラバッグっぽいのが嫌って理由なら他にも選択肢は結構ある
何故アーバンなのか?と言われたから
背負えるショルダーとしてはアーバンと残り一つ二つしかないということ
967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 06:47:25.62 ID:niyeowyU0
そっくりw
>>963をガキ臭いなどと否定してるの誰。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 10:07:21.15 ID:/X4mcqYu0
海外に持っていく場合のカメラバッグ以外にバッグを持っていきますか?どのようなカメラバッグを持っていかれてますか?ご教示下さい。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 10:10:17.00 ID:5pWzcJOm0
俺はアーバンディスガイズ60にカメラ類一式を入れて、他のモノはスーツケースにw


つーか機材量が分からんのに的確な回答はこないぞ。もっと詳しく。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 11:53:36.25 ID:/X4mcqYu0
969さん、968です。レスありがとうございます。ペンタ K−5にDA55−300、DA70です。三脚の可能であれば収納したいです。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 12:36:20.96 ID:khP5VSBp0
ふらっと散歩がてら電車乗って写真撮りに行くぐらいならカバン要らないね
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 12:40:52.32 ID:mEWxvqsF0
電車で首からカメラかけてる人って…
973ナナシン産 ◆B6H2g.ScDo :2011/08/06(土) 13:18:22.23 ID:GjB5B8oL0
E-5*2
50-200,11-22,14-54,50,30
汎用ストロボ*1カラーメーター,それとバッテリー等の小物が入る
アタッシュ型のバッグ無いでしょうか?オムニプロが消耗し切って
て次のを探しているのですが...
974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 14:06:11.37 ID:Fj2GAE+40
>>973
ペリカンじゃないかな。
http://k-ing.ne.jp/pericanlist.html
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 14:12:08.47 ID:r9tX0jDt0
>>972
おかしいかな?
976ナナシン産 ◆B6H2g.ScDo :2011/08/06(土) 14:15:57.03 ID:GjB5B8oL0
>>974
> >>973
> ペリカンじゃないかな。
> http://k-ing.ne.jp/pericanlist.html
レスどうも。ペリカン…高価で買えないですね…自分では.
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 15:14:57.55 ID:Yp2wNsdf0
>>971
そうそう。全裸でおk。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 15:25:12.27 ID:Fj2GAE+40
ケンコー アルミケースDG アタッシュケース型 [Lサイズ] 070332
コレは安いよ。
979ナナシン産 ◆B6H2g.ScDo :2011/08/06(土) 15:39:23.64 ID:GjB5B8oL0
>>978
> ケンコー アルミケースDG アタッシュケース型 [Lサイズ] 070332
> コレは安いよ。
思っていた以上にやすいです,ココに居ないと見つけられませんでした.有り難うございます.
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 15:42:16.58 ID:pqqWY43z0
>>979
いいってことよ
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 15:51:52.84 ID:G3iebjb30
>>980
ちょw
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 16:12:24.41 ID:e72X9oXb0
>>980
それはやってんの?マジうぜえんですけどしんでくれない?ってかしねよ
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 17:07:26.18 ID:bUNIDXU90
>>978
さんきゅ。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 17:25:49.64 ID:tmByInGH0
アルミケースって上開きじゃないと 中身をブチ撒けそうで怖くない?
985ナナシン産 ◆B6H2g.ScDo :2011/08/06(土) 17:59:26.40 ID:GjB5B8oL0
>>978
> ケンコー アルミケースDG アタッシュケース型 [Lサイズ] 070332
> コレは安いよ。
早速ヨド行って買って来た。丁度入れたい物が入る。
カンドーしたw
986名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 04:06:34.45 ID:gnkQ2OmW0
>>905>>908
なかなかNEXに合うサイズのケースが見つかりませんでしたが、
昨日エツミのキルティングポーチSを購入しました。こいつの
サイズ感はNEX5標準ズームにぴったりです。これ以外のだと
レンズ用ポーチばかりで丈が長すぎました。
これで傷予防をして普通のカバンに入れて運ぶことにします。

ありがとうございました。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 04:50:15.20 ID:BtRmXyJ10
>>968

旅行の方法にもよるんじゃない。バックパックだとリュック1つに何もかも詰め込んだほうがいい。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 10:50:11.85 ID:dDG1pYt+0
>>968
トランジットを含む行き先がアメリカなら注意。

アメリカ 手荷物 鍵  でググれ。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 15:25:26.78 ID:L8WbS4I50
レトロ5にD7000+16-85,10-24はキツキツだったので10にする
灰色と黒は重さ同じなのかな
素材的には黒の方が軽そうな気がするが
990名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 19:23:41.28 ID:bOwJcUen0
ユニクロのスティーロンショルダーバッグに
エツミのクッションボックスフレキシブルSがピッタリすぎて
とても使い勝手が良さげになった
991名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 04:36:52.56 ID:6SsK9VPW0
70-200クラスのレンズを付けたまま収納可能、
交換レンズ1〜2本程度、
ノートPC収納可能、
縦グリ不要、

こういうのって、アーバンディスガイズの35以外に何かありますか?
992名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 06:20:17.59 ID:UstNtpe10
>>991
レトロスペクティブ20
993991:2011/08/08(月) 08:55:49.85 ID:6SsK9VPW0
>>992
ノートPC。。。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 09:18:28.40 ID:cTVssSpb0
70-200F2.8クラスも運びたいって奴
レトロスペクティブ20が一押し
http://www.youtube.com/watch?v=z9YCleDRCKM&NR=1
995名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 09:24:23.05 ID:cTVssSpb0
PC入れたいのか…前のポケット部分に10インチくらいなら入りそうだけど。
でかいPCいれたいなら
クラシファイド250AW
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2009/01/16/9992.html
996名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 11:38:17.23 ID:6SsK9VPW0
>>995
大きい・・・です。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 12:01:24.04 ID:IHzAuDPRP
ドンケの81xシリーズのどれか

カメラは縦収納じゃなきゃ駄目なんだろ?
大きくなるのは仕方ないね

PCを縦に収納するバッグがあれば
無駄に大きくならずに済むんだけどな
998名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 12:53:09.90 ID:UstNtpe10
>>992
バンガードのUP-Rise 33
このカメラバッグけっこう使いやすいよ。
ttp://www.vanguardworld.jp/index.php/pv/products/photo-video/detail-1-1-4-433.html
999名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 13:15:52.32 ID:QrCw32LA0
ああ言えばこう言うのか後だしクン>>991
Note-PCのサイズ書けよ。礼儀もへちまも無いわ。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 13:17:15.28 ID:QrCw32LA0
ついでに
70-200だってF2.8かF4かでサイズもかなり違う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。