1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
2
てか重複
このスレは実質132本目です。
重複なので書き込まないで下さい。
こんばんワニ
このスレは¹³¹Iで汚染されています。
直ちに正規のスレに避難して下さい。
レンズスレ的にはトリウムじゃないのか?
再利用らしいです
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 08:06:32.07 ID:JIHESZCSi
再利用乙
15 :
前スレ995:2011/05/02(月) 15:31:27.47 ID:QdmVnInJ0
>前スレ997さん
あ、横浜の山奥だから、近いかも。w
自分で分解メンテは出来ても、光軸とか色々チェックしてもらえるならショップにお願いしようかなと思って。
古レンズは結構自分でやってるけど、現行レンズはちょっとね。
>>15 ははは、神奈川じゃなくて「横浜」ならもっと近いね(北部)。
そのうちどこかで逢える(もしくは逢っている)でしょうw
修理に出すならそれが一番だ。ただFA50の分解とメンテは琢磨やK、MレンズのF1.4より楽だなw
何故かって言うと前者たちは銘板という敷居があるから。
EF70-200F4Lが760gと軽量なのを考えると、
DA*60-250の1040gってもうちょいと頑張れなかったのかなと思ってしまう
いや60-250がとてもいいレンズなのはわかってるんだけどね もうちょっと手軽に持ち出せる感があれば的な
FA50F1.7は評判よさそうだけど、M50F1.7とは光学系全然違うの?
後者を譲ってもらえそうなんだが、どうなのかなぁと。
ペンタの中古レンズも近頃高くなったよなあ。しかも玉数少ないし
アダプターがブームなんだろうか
>20
シェアが低くても利益を出す戦略ってのも世の中にはあるということがちっとも理解できてないな
前スレ996
>カラバリ・規格モノというものがまさにシェア獲得のための戦略
受注生産品がシェア獲得の戦略って本気でそう思ってるの?
それ以外に何があるんだw
受注生産なんてニッチ市場で立ち位置確保するための戦略でシェア拡大と真反対だろ
仮にシェアとれても量産効果が効かず収益改善に結びつきにくい
ミラーレス含めたデジイチ市場自体は拡大しているからその中で
今程度の台数売り上げる(シェアは落ちる)ことを目指していると理解しているが
>>16 昔、青葉区とか都筑区に住んでた。今は旭区。w
銘板はゴムで簡単に回せるから、あまり気にしてない。
それより古いレンズのスリ割イモネジが一番いやだ。
気をつけてもいつの間にか割れたり広がったり。
>>18 同じだと聞いたけど・・・どうなんだろう?
クモリが出やすいから、良く見てね。ウチの2本も程度の差が有るけど曇ってる。
Mレンズはマニュアルモードしか使えないのがちょっと不便かな。
Aなら自動絞りが使えるからずいぶん楽になる。
タクマーまで行くと逆に絞り込みで使えるのが良い。
>>20 シェアが停滞しようが下がろうが、話の本質が変わらんから「シェア維持」の証明をする必要が無いんだよ
Kマウントが拡大する方向には無いということで、メーカーもそのつもりで戦略を立ててるように見えるし
現実、同業他社が多くて苦しんでるだろ
それなら同業他社が少なく、シェアが高く、これから成長する可能性のある中判デジタルに注力してほしい
という私の考え方ですよ
それが結果としてKマウントにとって良い結果を生むだろうってね
>>23 なんのための立ち位置確保かを考えてごらんなさいな
>>24 おいおい、旭区位で山奥言うなら、
「横浜のチベット」ことわが栄区はどうなるねん。
メリットは鎌倉までママチャリとか歩きで行ける位かね。
撮影には事欠かない
>>26 特定ニーズの価値の提供により利益の向上を図るニッチ戦略
受注生産の生産力ではどう頑張ってもシェア獲得なんて無理だし、
PENTAX は他社と争ってまでシェア獲得を目指している訳ではないという事
現にシェアが低くても事業を維持していくだけの利益は出ている
おいおいw
ま、いいや・・・
身分を偽ってカンブリア宮殿にでも出ろよw
少なくとも、受注生産も限定品作戦も劇的にシェアを広げるための戦略ではないわな
パイが劇的に広がる見込みが無い以上、劇的にシェアを広げようと思ったら他社から奪うしかない
そうすると必然的に、競合商品で勝負することになる
レンズ的に言うなら28mmや70-200mmF2.8m、サンニッパを作ろうすらとしないのは
積極的にはシェアを奪いに行こうとしないという方向性を示してると思うぞ
カラバリは直接的なシェア拡大じゃなくて広告みたいなもんだろ
メディアもネットも勝手に宣伝してくれる
廉価機の販売にシェア拡大以外の目的なんてないよ
あと受注生産ってったってガワを取っ替えてるだけだからな
>受注生産の生産力では〜
ってのは筋違い
一台売るたびに赤字になるって商品は、さすがにカメラじゃ成り立たないんかね。
>>18 組み合わせたことはないけど多分同じ。コーティングに若干の変更があるぐらいだろう。
>>24 はぁぁ聞いてみるもんだな。ア・オバ・クーだわw
友人は緑・旭区にはたくさんいるし、つうか四季の森公園でよくテストやっとるwww
で、銘板の話は「銘板を回すステップで挫折しちゃう人も居る」という話ってことでひとつ。
MレンズほかAなしKマウンコレンズは半噛ませで使えば俺は無問題。絞りをF8ぐらいにして
そこまで羽根が出てくる程度で固定する。あとはM42と使い方は同じ。
巨大なレンズでないこと、ヘリコイドが極端に重い固体は避ける。
一部の人から「落ちる」とか批判されるけど、まぁ落ちたことないし落ちそうになった事すらないw
薦めないけどワザとしてこんなのもあると言う事で。
>>27 青葉区も山だけどね。虫多いしでかいし・・・けど渋谷まで30分という・・・
>>32 まだ判んないのかな〜
>メディアもネットも勝手に宣伝してくれる
>廉価機の販売にシェア拡大以外の目的なんてないよ
勝手に宣伝してくれるから少ない投資で商品の付加価値が上がる訳で、
だからといってなぜ拡販してまで利益率を下げなきゃならないんだ?
>受注生産ってったってガワを取っ替えてるだけだからな
だったらシェア獲得を目指して数を出しているKissでカラバリ受注生産が出来るとでも?
まず販売店からの受注をどうやって効率的に捌くんだ?
ニッチ市場に特化して在庫を持たなくても済むから出来る事なんだよ
そもそもトップが販路を絞って利益を確保していると言ってるんだから、
シェア拡大の主張を続けるのはそれこそ筋違いってもんだ
>>33 成り立たないね
少量生産でも利益を確保するのは当然の事
ましてや採算度外視でエントリー機をばらまいてシェア拡大を狙おうものなら
在庫を抱えて吹っ飛んでしまう
>>33 一部の限定品や特殊なコンセプトモデルのような、「宣伝のためのラインナップ」ならあり得る
が、ごく稀だろうね
少なくとも一般の市販品ではほぼ無いと思っていいと思う
>>18 コーティングは違うってフォーラムのお姉さんから確か聞いた気がする
20年くらい前に(・∀・)
>>34 >MレンズほかAなしKマウンコレンズは半噛ませで使えば俺は無問題。
そうだった! その手があったじゃんかよう...
使い途中のフィルムが残ってたMZ-SにDAレンズ付けて遊んできたんだけど
どうしても希望の絞りで撮りたくて無駄に苦労しちまった...
まあ次はZ-1pで行くけどな(・∀・)
カラーバリエーションと「受注生産」、
この2つの違いさえわからん者がえらそうなこと抜かすなよ。>いつもの人
カラバリがシェア拡大戦略ではないという発想は無かったな
いつもの人はいつも斬新で夢のある発想を披露してくれるw
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 23:29:51.89 ID:14td2tnR0
前スレの
>>971へ
AF85GL-imitedだけどSONYのα900を
このレンズだけの為に買うきになれなかった
やっぱりFA77の小ささとシルバーの質感には勝てん
サブロダにアップするけど明日の朝には削除するからw
>>34 あ。四季の森は犬連れて良くいくけど、今後はちょっと敬遠しとこう。w
ということは・・・田奈の山奥とかも危険かも知れないな。
周囲の論争を横目にまったりとローカル話。www
右薬指でグイッと押して緩めるのは・・・たまに使うけど、ちょっと気持ち悪くて。
非推奨と言えば、M42アダプターのバネを外してレンズに着けっぱも良くないね。
ウチは3本ぐらいそうしてるけど。ただし、最近追加したロシアレンズは緩くてダメ。
インダスターとかジュピターとか、マウント部が細くてガタガタの感じ。
逆にテッサーなんかはマウントが太くて端子も隠れるからバッチリ。
>>37 MZ-SやZ-1pいいなぁ。ウチのZ-5Pも早く直そう。
TC-1みたいに、絞りを完全な円形のプレートを入れ替えることによって実現できないもんかね?
開放に加え、F2.8,4,8,11,16の5枚でいいから。
DA★85mmF1.8 で。7万くらいで。
ど田舎の家の周りじゃいくら探しまわっても売ってなかった49mm径のレンズキャップ、
Amazonで普通に入荷してらぁ・・・ポチっとな
>>42 そこで、わざわざF5.6を外す意図はなんだ?w
そもそもDA★85mmF1.8が出たとしても、7万にはなんないだろうな
★無しならともかく
>>42 円形プレート式なら、★ではなくLimになると思う。
後はもう一ひねり加えてソフトレンズにするとか。
あ、Cの135mmみたいにノーマルとの切り替え付きなら欲しいかも。
>>43 家電屋のポイントでもない限りamazonだね
48 :
34:2011/05/03(火) 10:04:36.48 ID:u0HRDarH0
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 10:15:35.71 ID:7s4EH7ji0
私信なら捨てアドを交換してお二人で直接やりとりしてはいかがでしょうか
内容が面白いのならともかく…
そう目くじら立てんなよ。
どうせ新しいレンズも無し。話題も無しなんだから。
今日のどんより雲の下、風も強くて花撮りはあきらめた。淀でも冷やかしに行ってこよう。
紅白だと祭りとかで外すのは辛いな
DA18-135とどいたでぇ!
Kー5の時早漏したおかげでこのザマだ
噂には聞いてたが、気密性すごいな。Kーxにつけてみたら顔に風が当たるわwwww
ペンタのAFが合わないのはいつものこと
ペンタックスを選んだ時点で世間とはピントがずれてるから無問題。
だれうま
>>50 自分に非がないとは言わないけども、2行目みたいなイヤミな言い方はしないでくれw
君自身が楽しくなるよう何かすればいんじゃね?
自分から何か話題出すとかレンズ作例出すとか仕向けてみてよ。
嫌味じゃなくて事実だろ
DA50-200がWRになってフィルター経が52から49に変わってるけど
周辺光量への影響はあるのかな?
静止物や風景の写りは満足なのだけど暗所や動体AFの弱さがどうしてもなぁ
動き物は置きピンかMFで使っている。
持っているレンズの大半はAFじゃ無い素のKマウントだし。
そもそも合わせたい位置にAFフレームが無い事が多いので、
多分キヤノン使っていても同じだと思う@K-7使っている撮り鉄
>>61 APS-C専でしかもAF弱い・・・他所のメーカーよりあきらかに弱点は多いよね。
でもレンズが面白いからそう簡単には切り捨てられないんだなぁ。
AFの進化も一時は「銀塩から止まってる」ぐらい言われてたからな・・
ペンタがAPS-Cなりにファインダーがんばったり、QSFSつけてるのもそんな理由があったりして・・・。
結果、何となくユーザーの方でもMF慣れしやすいメーカーという印象になってしまうと言うか。
AFはK-7ぐらいからかなり良くなってきたけど、これもペンタ内での話で
他社の使うと「あ、あれ?」って思うことはやっぱある。
自分はあまり動体撮らないし古いレンズ使うことも多いのでさほど気にならん方だけど
AFが良いに越したことはないからな。諦めていた撮影に挑戦とか使い方から変わるかも知れないしw
鉄道って動き物といえMFの方が圧倒的に多いでしょ。
ついでに露出もマニュアル。
そうやって諦めるからいつまでたっても進化がないんだよ
置きピンで撮ろうが、MFで撮ろうがAF性能がいいに越したことはないんだから
とはいえ、ペンタの場合レンズ的にも苦しいんだけど
諦めないのは開発者の仕事、認めて使い方を考える(か乗り換える)のはユーザーの仕事
>>65 正論。だけど
>>64は撮影の方法として正論。一緒くたにしちゃうと混乱する。
>>66 それは皆承知でしょ。問題はそのパワーバランスが後者側に傾いちゃうとまずいってこと。
こういうのはユーザーがどんどん文句言う方がむしろ健全な世界だよ。殿様商売は腐る。
文句というか要望なわけだ。これまでその意見をよく聞き入れてくれている企業がペンタでもある。
でもAFに関してはやっぱもうちょい頑張って欲しいというのはあるね。
それを存分に使いこなすかは別にして、AFが良くなって困るという人は100パー居ないんだからさ。
ペンタのAFが進化しちまったら、ニコキャノがかわいそうだ。
高感度で追いつかれて、決定的なアドバンテージが一つ無くなったばかりだというのに。
>>68 ペンタのアドバンテージ、ですか。フルの選択肢な(ry
高感度有利ってのが100歩譲ってそうだとしてもそれは今だけ。
センサー作ってるとこにキ○タマ握られてるような世界。次はまったくわからない。
K-5にニコキャノ中級機のAF積んだら確かに最高かもね。
デザインもサイズも、防防も含めてK-5は殆どゼロと言っていいほど不満ないからなー。
まぁ連写なんかは劇的にアップしたし、現状K-5でも実用で殆ど不満ないんだがw
K-5になって高感度、連写はニコキャノ中級機と比べても遜色なくなった。
コンパクトで質感高くてちょっと安いのはアドバンテージ。
ただAFだけはまだ2周くらい遅れてる。
せめてD7000並みになってくれればなあ。
DA18-135ならばAF早くねえ?
今後のレンズラインナップに期待してるが、
鉄人には測距点多点化の方も要望したくないかい。
DA18-135もAF別に騒ぐほど早くない。鏡筒の造りはかっこいいけど、
キヤノン18-135の方が圧倒的に、本当に圧倒的に早いよ。
>>72 まぁUSMの元祖だし、それで十何年もやってるから勝てるわけねぇわなw
ボディ面ではプロ機を抱えてりゃ普及機にもAFなどのデータがフィードバックされるわけで
レンズ面はもう歴史的に違いすぎる。やはり遅れを取っていると言わざるを得ないね・・
ペンタのSDMはやっと採用の超音波。んで消音なだけで速度的には早いとは思わない。
ただやっぱ音が無いと早くなったという気は体感的には若干ある。
そうだよね、今k-xだけど中央5点だとあわせたい所にピントで無いから中央一点で使っているのだけど
クロスでも1点だと精度が低く感じる
だから今の使えない11点は必要ないから
■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■
↑ではなくて↓の現在の中央1点の周りにクロスセンサーを4つ配置するだけでのがほしい
■
■■■
■
AFセンサーがたくさん合っても使いこなせないから精度を上げるAFセンサー作ってほしいな
レンズが早くなっても迷った挙句にピント合掌できないとか泣ける
5年後ぐらいのボディだと俺のFA77が静かな寺の中で
「バイーン、バイーン ンッンン」って鳴かなくなるのかな。
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 21:36:18.97 ID:JGvSA2Yv0
>>73>>74 AFやUSM周りってキヤノンが特許握ってて、どう仕様も無いんじゃないの?
>>75 「バイーン、バイーン ンッンン」のままだよ。
シャッターボタン押すと「にゃー」と言うようにはなるが・・・。
>>75 鳴かなくなったら寺の中で
手を合わせてやってください。
FA43が「ジー、ジー」っていかにも機械らしく頑張ってる音とか、俺は好きなんだけどな。
>>76 うーん、K-5買おうかキャノンに移ろうか迷うぜ
ペンタ使ってみて好きな画角分かったから移っても買うレンズは決めてるから散財することはないだろうけどKマウントレンズがもったいない
それに7Dと50F1.2USMがほしい今日この頃だが移るには25万ぐらいの出費になるから決めかねる
>>80 いや、EF50mm f/1.2Lが使いたいなら7Dじゃなくて
素直に5D2にした方がいいよ。換算70〜80mmで
撮りたいならEF85mm f/1.2Lもあることだし。
予算の都合なら、中古5Dで10万切ってるし。
>>80 最新ハイテク7Dに変態暴れ玉EF50F1.2とは…キワモノ好きだなあ。
>>80 50/1.2Lは絞り値によって焦点移動が激しいらしく
ピント合わせは超絶困難を極めるらしいから
キヤノンに行ってもピント合わせでは苦労することになるんじゃないかな?
50/1.2L独特の描写のトリコになってる人が少なからずいるのも事実だけどね
ただそういう人たちは決まってフルサイズだけど
50/1.2Lに限らずL単焦点をAPS-Cで使うのはもったいないなぁって思う
5Dと85mmF1.2って手もあるのか・・・
それならポトレと登山で使いわける事できそう、夏までにK-5で金が溜まったら5Dでシステム組むよ!
どんな登山かにもよるけど
山岳写真は多少つらい思いをしてでも大きなフォーマットで撮りたくなるもんだよ
もちろん命と引き替えにするほどのものではないけれど
>84
大判持ってけ。
>>78 地中からシャッター音が聞こえ続けるとか何それ怖い
18-135mmでAFはかなり不満ないよ。他のレンズとは次元が違う。正直レンズリニューアルして欲しいわ。
16-80/2.8-4なんて出してもらえないだろうか。
4通しや寄りで5.6って夕方や森林で使うにはちょと不自由する。
新しいレンズはリングのゴムがカッコいいよね。
時計のギョーシェみたいで。
>>91 俺も同感。
72が云う様にキヤノン18-135がそれ程早いのかと疑問だ。
明日にでも店頭で試してくる。
今後のAFに期待とか言っても、
ペンタのレンズは年に1本出るか出ないかだけどね。
しばらくは古いのを有り難がって使うしかない。
AFの速さ&静かさ
18-135>DA★55>DAL18-55>DA35limited>DAL55-300
18-135のDCモーターは他のレンズにも搭載してほしいね
うちのDA★55はそんなに静かじゃないけど
他のはボディ内モーターだからうるさいよ、
うちのDA★55は静かだけど速くはない。
うちのつのだ★ひろはメリー・ジェーン。
つのだ★じろうは恐怖新聞
うちの★55も速くはないな。
まぁそもそも動体用のレンズじゃないしな。
AF速度向上の第一歩はIF化だ。
でもIF化は写りとバーターな面もある。
タムシグのレンズの内臓モーター式ってやっぱ早いのかね?
お前らそんなに速いAFが欲しいの?
何撮ってるの?
キャンディッドばかりの私はMFですら全然困ってないよ...。
とゆわけで、135ぐらいの望遠とシフトを頼む。
盗撮しかしない(興味無い)のに他人のAF事情が気になるのか?
変わった奴だな
盗撮に一番いいのは固定焦点の銀塩単焦点。
40mmくらいがいいな。
DA★50-135mmで★初めて買ったんだけど、★いいねえ!
無印レンズ一切使わなくなったよ。
豊原康久は、New FM2と28mmでキャンディッドフォト。
>>105 AF使わなくたってAF代は払うわけだからねぇ。
興味ぐらい持たせてくれよ。
>>106 >>108 67で75/2.8もいいよ。
意外と長めの165も。
165はKに変換しても便利に使えるしおすすめの1本。
>>110 さすがにこういう場所にはペンタはいないね。
写っている機材だけで家一見買えそう
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 08:39:09.41 ID:n2ZztHd40
タムのAF 70-300mmどうでつか?
パープリンがめっちゃ多い
>>77 >>78 おまえらwwww
音量は同じでも「バイッ!」って一撃で合うのかなと。
>>96 回転角も沈動率もピン位置も距離も、とにかく色々違うのでそれは一概に比較できんよ。
あと
>>99は同意。18-55キットはダテにスカスカじゃないって感じでかなり早い方だと思う。
あとは中遠景で使う場合の広角やマクロも早い。
レンズ内モーターはレンズに余計なものが付いているとも言えるから全てにおいてマンセーとはいえない。
故障のリスク増や、その時の修理費用が嵩む事などは考慮してくべきだろう。
DA35 limとFA35どっちがAF早い?
何回同じ話題をw
DA35安でいいじゃん。安いんだし
やっぱり筒がプラスチックで軽い方が早いのかね、
わりーわりーAFの話か。そりゃあDA35リミの最短撮影距離からの復帰は遅いが、
マクロはみんなそう。あとはFAとぜんぜん同じ
>>119 あんがと
んじゃFAドナってDA買うわ
キヤノン使う人って、70-200L好きだよねえ、
F2.8F4問わず。
いいレンズてのはわかるけどさ、
とあるイベントで室内撮ってて、
フルでもたかだか普通の家のリビング2個分の部屋で70始まりって使いにくく無いのかねえ、
>>118 駆動部が軽いってのが重要だね。一番重いのはやっぱレンズ玉だから
暗いレンズのが速度は上げられる傾向にあるだろう。という理由でキットの条件は良い。
>>119 一部の人がDA35リミのAFおせーって言うけど
そりゃマクロ機構持ったレンズを端から端まで回すような使い方じゃ仕方ない。
しかしDA35リミ(に限らんけど)使い手がQSFSを活かせばいいのだけどね。
フォーカス全権をAFに依存しないで、ホールドした左手の人差し指などでピントリングをスッとアシストすれば
結果的にAFはかなり早くなる。DA35リミでマクロからスナップに移行するようなときは
もうピントリングを回してるようなイメージで。こうした使いこなしがあっていいだろう。
なにより殆どのレンズに備わっているQSFSを持ち腐れにしない使い方でもあろう。
DA35リミはマクロ域にフォーカスリングの回転角とられてるのが唯一の不満。
35安にQSFとフードつけてリミとして売ってくれないかな。
DA35リミは、全長の倍位まで突き出る感じあるよな。
測った事ないけど。
>>122 確かにQSFSはマクロレンズで非常に有効だし使いこなすに手間暇掛からない仕掛けだよな。
>>123 35ミリ何本揃えるつもりだよw つか「唯一の不満」というわりには別のレンズ望むんだな。
要するにマクロ機構はイランということなんだろうけど描写面はだめなのか?
FA35の光学系はかなりシャープだけど反面ボケが硬い(きたない)から
DA35リミがかわいがられる理由はその点においてもあると思うな。
立ち位置的にはリミということよりもフルで言うところの50ミリF2.8マクロレンズなんだから
それを考えれば必要ない人は明るさなり軽さなりを追求すりゃいいんじゃないかな。
幸いにしてそれを満たすレンズは現存するのだし。
>>125 うん、考え方次第で随分変わるもんだよ。マクロは確かに回転角が大きいけど
逆に言えば自分でQSFSを駆使すればAF速度向上の伸びしろも大きいわけで。
頭ごなしに否定するよりも、使い方考えて機能を最大限利用する方が幸せだろうw
キャノニコとペンタのAF性能の違いは、速度より精度だと思う。
飛行機撮ってるとAF速度より精度の方が重要。
>>126 35リミの描写やコンセプトは素晴らしいと思ってる。
ただ自分は遠景メインで撮るのでFA35がリミとしてリニューアルされないかなと期待していて、その矢先でたのが35(安)だったw
>>103 静かだけど速い!って感じはしない。
音で騙されてる人が多いと思う。
FA35って遠景強いのか?
CanonのAF精度が高いと思ってる奴は少数派だ
速さだけは確かに素晴らしいが
キスにタムの高倍率レンズつけても
笑っちゃうくらいAFだけは速く合せようとするな。
まあファインダーがアレだから実際合ってるかどうか見分けつかんけど。
量販店とかで初心者がAFだけ弄ったらキス欲しくなるのも当然か。
>>128 遠景メインの人が回転角取られるのに実用上どういう不満が?
DA35安なんか付け足しで買ってあげれw
>>121 キヤノンにはペンタ55−300みたいな手頃なのにいいレンズがないからじゃないか。
>>131 yes
キ○ノンの中級機まではAF速いが精度が…というかんじ
その点ニコンは速さでは次点だが精度は高いといイメージ
ペンタは遅いけど精度はまあそこそこというかんじか
>>133 ボディがK-7なので朝夕はMFで合わせてるんだけど結構シビアで。
まあ私の腕の問題なので、レンズにこれ以上求めてもしょうがないですね。
>>136 気持ちはわかる。
距離計目盛りが0.5の次が∞だからね。
マクロレンズだから仕方ないかもしれないけどそこが心残り。
>>132 親父がX4のEF18ー135持ってるので試すけど、やっぱDA18-135でも微妙に負けてる気がする。
くやしくなんかないんだから!!
CNのAF早い系レンズは本当にレンズエレメントが弾き飛ぶように動くな。
こういう感覚が味わえるレンズはペンタにはほとんどない。
ganrefに子供撮るのが上手い人がいて、その人最初はK10Dでピントはほぼ全滅。
5Dmk2+24-105mm F4Lに変えた途端に改善されてたのには笑ってしまった。
不思議なのは、5Dがフルサイズだからなのかピン外してても味わいを感じること
だった。くやしくなんかないんだから!!
>5Dがフルサイズだからなのかピン外してても味わいを感じる
無理矢理なネガキャンだが
ここまで来れば立派だなw
サブロダで5Dの20mm作例見たけど
周辺流れ+周辺減光が目立つ写真だったぞ。
俺には分からんがそれも味なんだね、きっと。
キヤノン機のAF早くても向日葵の写真見ると
夕張メロンみたいに赤み掛かった黄色になってるんだよな。
地元の祭りの写真見返してたけどやっぱ★55の絵凄いな、明るいレンズからくる空気感は凄い
逆に18-135とか平凡すぎワロタ
夜景撮って18-135の凡庸さがよくわかったw
夜景はレンズの素質が試されるが…,
18-55とか,18-135は凡庸でクセがないことがむしろ求められてるんじゃないかと。
夜景撮るとズームと単の差がはっきり出るよな。
つっても★ズームは持ってないんだがw、、、どうなん?
ganrefに子供撮るのが上手い人がいて、その人最初は5Dmk2でピントはほぼ全滅。
GRD IIIに変えた途端に改善されてたのには笑ってしまった。
不思議なのは、GRが単焦点だからなのかピン外してても味わいを感じること
だった。くやしくなんかないんだから!!
ペンタのAFはK-m以前は本当に酷かった
それに比べたらK-5のAFなんか良すぎ
151 :
140:2011/05/04(水) 21:50:29.02 ID:8vKafm6t0
俺が悪かったです。みなさん本当にすいませんでした。
K-5に買い換えます。ペンタ好きなんだよ。
>>145-7 夜景の場合、むしろ三脚立てて絞り込む事が多いだろうから
そうなると単かズームか、ブラインドで分かるほどの差というのはますます出にくくなるだろう。
あと、ズームには大体歪みの少ない画角というものがあるから
そこを使うとある意味単以上の画質が得られると言えるな。DA21よりもDA12-24の21とかね。
前玉がでかい・出っ張ってるとか、レンズ構成枚数が多いレンズなんかのが夜景撮影に適してないと言える。
どちらにしてもきちんとピント出すことが大事。AFなんか最初から捨てた方がいい。
特にオーバーインフは絞ればいいという問題じゃない。キットだズームだ廉価レンズだという所為にしすぎの人大杉。
夜景はフレーミング命みたいなところがあるから、俺は特に望遠ズームの使い勝手は捨てがたい。
あと、絞り羽根の枚数で光芒の描写も変わることを考えてそこら辺を好みで使い分ける。
ズームか単かという問題よりもよっぽど大事だったりするw
木村伊兵衛 ・35mm以下で撮る人はね、土足で上がりこんでるんですよ粋じゃないね
↑
これ見て今日DA15mm買うのやめてFA77o買ったんだけど
よくよく調べたらこの発言のソースが見当たらないけど
これ本当の話なの?
>>153 その発言が本当だとしても、別のところでは
「スナップなんざぁ、巾着切りみたいなモンですよ」とも
言っているw 相手に気付かれなきゃ粋なのかよ。。。
77で(いい意味での)巾着切りに邁進してくれw
超広角で粋なスナップを撮るのって相当難しいような
チャレンジのしがいがあるというより、もったいないなという意味で
100枚のうち5,6枚くらいなら効果的に見せられるかなって感じ
中望遠は半分以上あってもあざとく見えないと思う
ただ50とかで変にビビって
「寄る事ができませんでした。」
と、いうのが露骨に分かっちゃうのも恥ずかしいな。
>>153 広角嫌いな言葉が本当なら、木村伊兵衛は広角で撮った
風景も認めないのかな?これから35mm(APS-Cで約24o)
以上を使おうと思った次第ww著名写真家の言葉に
弱い俺・・恥ずかしい・・orz
>>153 38mmでスナップ撮ってる俺に死角はなかった。
>>155 10年前、あるいはそれ以上前だったら超広角の扱いはそうかもしれない。
けど今はどうだろう。(換算値)24なんて普通で、20以下、18あるいは15なんてのが当たり前の世界。
24なんて実際(という言い方も変だが)かなり広いんだけどなw
見るほうも含めて超広角が訓練されてきてるというか、当たり前になってきてると思うんだよな。
撮り手(自分)がどういうものを見聞きしてきているかってのは確かに重要だけどね。
作例を外に出す(人に見せる)前提で考えれば、画角なんて撮る方が勝手に苦悩しているだけで
見るほうはそうでもなかったりするw
テーマとかメッセージ性をいかに込められるか、とかの方が大事なんじゃないかね。
まぁその苦悩が楽しみの要素だともいえるので頭ごなしに否定する気は無いけど
他の種の撮影ならいざ知らず、遠慮なく言えばスナップはたくさん撮ったもん勝ちじゃないかな。
ほんと膨大に撮って初めて自分に合った答えが出てくると言うか。
>>159 トリップつけてくんない?いつも長文うざい。
つい長文になっちゃうんだろうな
三行で言いたいことを書く訓練をつめばいいのにな
あああ
>>159 実際に撮っている人ならわかることだが
スナップなどテンポ重視の撮影では寄り切れないんだよ
だから散漫になる
十分に寄ればいいじゃないかと思うかもしれないが
そこまで寄ると被写体はかなりの圧迫感を感じるし、パースがきつくなって逆に単調になる
ものすごくシンプルな話
最初に結論書いて理由を少し足せばいいのに。
行が増えれば増えるほど論点がぼやけてくる。
写真もレスも簡潔であるほど見やすい。
18-135が凡庸すぎて付けっぱなしになりそうだ
>>166 汎用性に富み中庸であることはそれ自体性能。
いやID変えて荒らしてんのは普通にいるだろw
ここで居直ってあらわれてほしいな。
>>171 単なるID変え荒しとは違うだろ。
友達がいないんだろうと思わせる哀しさを感じる。
>>167-174 これは普通に166に釣られたのではないだろうか…?
というか俺が167-174に釣られたのか…?
素人には判断できないぜ…
いったい何人がレスつけてくれた?
おまえらはこうやって荒らしを相手にするから、いつまで経っても荒らされるんだよ。
179 :
397:2011/05/05(木) 18:50:39.87 ID:4I7/hKoJ0
なんか自分をきっかけに楽しんでたみたいで、
色々言われてる18-135のテストしてみたが流れが臭いから出すのやめるわ
とりあえずテレ側は悪くなかった
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 19:23:25.70 ID:PnJrWkDUO
なんや、この流れは。
テスト撮影って、いつになったら本気出すんだよ。
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 20:49:11.31 ID:emhiLBNiO
テストだけに及第点とるまでは追試あるのみ
>>183 でも、最近のコンデジには負けるでしょ。
テスト撮影が本番なんだから本気全開に決まっておるだろう
お前ら、おおぎりは日曜の夕方までとっておけよ
>>187 ここ数年コンデジ買ってないけどそんなに良くなったか?
コンデジの中では良くなったけど一眼レフほどは良くなってないと思うが
高級コンデジクラスの事でしょ。
高級コンデジにあるのか知らんが28-202mmのズームじゃ無理じゃね?
単焦点で勝った負けた言いたいなら別だけどw
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 23:34:41.28 ID:QN4zp8F30
>>160-161 返答なんだからお前らには関係ない。「ぼぼぼ僕のスレでちちち長文かかか書くな!」ってか。
悔しかったら自分からなんか話題だせよw ID:ZeAKAlTV0なんてくだらんレスだけじゃねえかw
IDだ長文だってくだらねぇ事ばっかり言ってんのな。そんなカスみたいなレスよりマシw
>>162 >実際に撮っている人ならわかることだが
スナップのルールは一通りしかないような口ぶりだね。人物だけが被写体?
その理屈で言うと、標準で撮ってると構図が同じで退屈になるとも言えるわけで。
ハナから袋小路に向かうような考え方をしてたら答えは難しい所に行くだろうよ。
超広角のスナップが簡単だとは言わないけどさ。
>>195 駄レスの呼び水があんたのレスだってことに気付けよ。
硬直化したスレを柔らかくするにはバカな書き込みが必要なんだよ。
ま、ケツの力抜けってことだ。
即レス乙
即レス(ry
>>195 いきなりキレてるうえにまた長文かwww
読ませる気がないならいいよ、そのままでwww
>標準で撮ってると構図が同じで退屈になるとも言えるわけで。
ならんだろw
初心者なら初心者と最初に断りを入れたらどうだ?
みな親身になって相談を聞いてくれると思うぞ
>>195 ペンタのレンズスレはずっとROMしてましたが、一言だけ言わせてください。
長文も自論語るのも自由だし、全然かまいません。
ただ、自分の気に入らない意見に対して延々と反論したり、バカにしたようなレスしたり、
明らかに煽りと分かるようなレスにまで同レベルの口汚いレス返したり、そういうの見苦しいからやめてください。
そんな大人げない態度が一部の人間からは強く反感買ってるって気付いてください。
ただでさえ独特の文体と長文で事実上コテハン状態なんだから、煽られやすいのは分かるでしょ?
反論するにも相手に対する尊厳を持った態度で、そして煽りは完全に無視してください。
経験も所有レンズも豊富で参考になるなって思った人も、こんなじゃ読む気なくして離れますよ。
前スレで、あなたの経験や知識を大いに買って作例見たいと言ってた初心者さんも、結局謝りながら消えてっちゃいましたよね。
私があんな風に自分を見込んで作例見せてなんて言われたら、小踊りしていろいろ出しますけどね。
せっかく知識や経験がある方だと思うのにもったいない。私は経験も機材もないんで無理ですが・・・。
いろいろ考えがあって作例は出さないと言ってましたが、たまには何か上げてみたらどうですか?
饒舌な百の言葉より、一枚の作例が多くを語ることもありますから。
くだらない煽りも、確かな技術で撮られた作例の前では虚しく響くだけですし、
長文でウザイだけの人という一部の謝った評価も払拭できるのでは。
>>202 あんたも無駄に長文だし
せめて推敲すれば誤字も気づくのだろうに…
いや反面教師だろ
類友
>>201 悪意があるのか知らんけどそこだけ抜粋されてもねぇ。
ただの一意見なんだから別に否定でも全く構わんよw
>>202 ちょっと待て。俺は君の言う「その人」じゃないんだが、どうすればいい?
なんで今日は変に絡まれるのか今ここの1から序盤のレス追って分かったよ。そういうことか。
確かに
>>159でちょっと長いレス書いたけど、それだけで同一視か。あんまりだw
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | それはない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
>ただの一意見なんだから
いや、意見とかそんな話はしていないのだけど…
何を指摘されたかさえ理解できてないんでしょ?
無知なんだからさ、もっと謙虚になればいいのに
今日はK-5と100mmマクロで格別な写真が撮れた。
あまりに良すぎてアップできん。すまん。
賞金の高いコンテストに応募する。どこのコンテストがいいかな?
泳いでる精子でも撮れたか?
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/06(金) 03:19:16.03 ID:/yB8RjBcO
DA15mmF4、DA21mmF3.2、FA☆24mmF2、Distagon25mmF2.8、FA28mmF2.8、FA31mmF1.8
FA35mmF2、DA35mmF2.8、Distagon35mmF2、ULTRON40mmF2、FA50mmF1.4、M50mmF1.7
A50mmF2.8MACRO、FA77mmF1.8、APO-LANTHAR90mmF3.5、DFA100mmF2.8MACROWR、
XR RIKENON135mmF2.8、TAMRON17-50mmF2.8、DA18-55mmF3.5-5.6、DA17-70mmF4、
FA20-35mmF4、FA28-105mmF3.2-4.5、DA☆50-135mmF2.8
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/06(金) 03:21:41.13 ID:/yB8RjBcO
DA12-24mmF4
>>211 泳いでる精子ではなく、精子が飛び出すところが撮れました。
普段良く読む雑誌や写真集では見掛けないカットなので、きっと入賞するのではと期待に膨らみます。
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/06(金) 07:34:33.81 ID:WsF/YrWF0
>>214 ホモ雑誌の写真投稿欄。
きっと入賞間違いなし。
>>215 ああいう雑誌の読者って好みがうるさいらしいから
入賞間違いナシとまでは言えないんじゃないかな?
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/06(金) 10:28:37.65 ID:xeUo6o6z0
×言うとうり
〇言うとおり
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/06(金) 19:06:04.76 ID:JC2/qQ3z0
このご時勢に海外に金を流出させるやつは死ね。
70円切ったら本気出す
B&H、値段高くなったな〜
ペンタうpろだ見てたら、PENTAX FA77mm F1.8 Limitedを5Dに付けてる人がいるけど
キャノン機にも付けられるんですか?
写り的にはどうなんだろう?
うpろだに作例があるのだから見てみればいいじゃないの。
FA77mm F1.8 Limitedはおにゃのこ撮りに最高って聞いたけど
77mmもあったら、相当離れないと人撮れなくないすか
室内とかじゃ厳しいんじゃ?
>>224>>225 レンズ側を加工しないと付かないよ
絞り連動レバーを削って曲げてレバーのカバーを削り落とす
メーカー外加工につき製品保証効かなくなる
また完全に元に戻すには部品交換が必要
パーツ払底した絶版レンズだと二度と元には戻らない
というわけで5D2は持ってるけどオレはやってない
>>228 おにゃのこっつーとモデルさんのポトレだと思うが、
一般家屋だとちょい長いけど、スタジオならちょうどいいんじゃない?
外ならなお使いやすいと思うよ。
まあ77mmだけってよりか、43くらいがあるとなおいいとは思うな
77mmだとバストアップかな?全身入れようとするとカメラ縦にしても足りないね
おっぱい、腰、ケツなどパーツ撮るにはいいかも
ですよね、バストアップ専用になっちゃう
俺が見たのはそれに最適という意味だったのかな?
この度ペンタユーザーになるので
ひとまずコミケや、スタジオでのコスプレ撮影なんかで1本あったら活躍しそうな
数万円レンズのおすすめがあったら教えて下さい
価格の掲示板なんかは皆どのレンズも褒めてばかりでよくわかりませんw
それでもよくわからなければ大人しく安価なDA35mmF2.4いっときます
コミケだと35mmは短い、タムのF2.8通しのズーム買っとけ
ちなみに、撮りたい絵というか好みはとにかくシャープな画が好きです
毛穴やうぶ毛までくっきり写るようなのが良いです
ボケ具合はあまり気にしません
>タムのF2.8通しのズーム
ではそれにします
もう一つ単焦点を買うとしたら何が良いでしょうか
むしろシグマ?
とりあえず2.8通しの中ー望遠買って好きな画角見つけたらそこで単を買えばいいよ
単の選びはフィーリングだぜ
DA*8-16 F4
DA*16-50 F2.8 II
DA*50-150 F2.8
DA*150-400 F4
のラインナップで解決
150-400F4って…安くても70万はするだろそれ。
そんな重いレンズヤダヤダ
DA400mmF5.6 AF Reflex クレ
flickrとganrefどっちがいいかな?
>>243 なんとなくアンタにはganrefで充分だと思うよ
>>236 人撮り+買いやすい単ならシグマ30かFA50じゃないかな。用途考えたらDA40は薦めにくいなw
やっぱ明るいレンズは必要になるだろう。あと、両者とも2段絞ってもまだF2.8だから
同じF2.8でもズームとは別次元でカリッカリに写せるよ。毛穴やうぶ毛や心の傷まで写(ry
毛穴まで撮りたいならシグマ70mmだろ
コミケで70mmはきついんじゃないか
大人気のレイヤーだと回りに空間ができて近づけないから少し長くてもいいと思うよ
1対1の撮影なら短くてもいいと思うのだけど
なぜかここまで誰も薦めないDA*55
>>249 なぜかも何も最初から本人が希望してないだろ(高い)。
価格面で許されるなら俺だってシグマ30じゃなくてFA31薦めるわw
>>229 亀レスだが、要加工は同じだけど連動レバーは外せるものだしカバーも外せる。
切る削るがデフォみたいになってるが、元に戻せるよう加工することは可能だよ。
ただ、FA77に関しては外したいカバーに後玉が組まれている問題があるのだな。
レバー外すとKマウントレンズとして使いづらくなる(絞り込み測光になる)が
5D用と割り切った向きには用途的にも物理的な再生も無問題、という事で一応書いておく。
>>251 6~7万が本人の言う数万に合うかどうかは本人次第でしょ、
金額以外の部分は本人の希望にも合ってるんだし
>>253 用途や描写的には合致して居るにもかかわらず皆が薦めてないのは
それは皆が忘れてるor知らないんじゃなくて、最初にヌシが「数万円で」って言ってるからだろう。
だから純正じゃなしにタムを薦めてたりするわけで。
数万ってのは俺的には2〜3万感覚だが、まぁ4〜5万感覚の人も居るな。
6〜7万は・・・まぁ本人に直接聞いて見ればヨロシ。
この度ペンタユーザー云々の件があるからいきなり高いのはちょっとね
F2.8通しズーム使ってからFA50でもDA55でもいいと思うよ、FALtdでもいいけど
しかもタム2.8にもう一つ単焦点を買うとしたら、という流れだし
元からDA35安を買おうかという本人談だしね。
>>249は予算のとこ読み飛ばしてたんじゃ内科
ちょい値は張るが、という前置きがあれば・・
予算の縛りがなければ俺も
>>245の時点でFA50をDA★55って書いてるよ。
Lightroom 3.4で増えたレンズプロファイルに18-135は入ってなかったんだけど
今日何気なく現像画面でモデル一覧を眺めてたら18-135があった
ずっと我慢してたのに買ってしまいそうだ
「買ってしまいそう」=買う気まんまん
の法則
SDMテレコンって開発続けてるのかな?
以前1.4倍のがフォトキナに出てたけどその後音沙汰ないよね…。
後玉がぶつかるため中止とかって話が過去スレで出てたような
まさにおわコn・・・
DA70limited silverがハードオフにあった。
FA77持ってたら、DA70は要らない子。
>>233 コミケに単で来ると前後移動で人にレンズぶつけて嫌な顔されるぞ
あんまりひどいと晒されるwすげぇカメコ来てるからな。
悪いことは言わない、ズームだけにしなさい。
単は個撮に使うのです。
あとタムのA09だと全身撮る時足切れること多いからね。
本買わないならカメコはTFTに行って欲しいというのが作り手の本音でもあるg
>>263 FA77持ってるけどDA70も欲しいw 但しDA70limited silverは要らない。
ローカルな話題で申し訳ないけど
墨田区の十間橋から川面に写るスカイツリーありますよね?
実物と逆さツリーの両方を収めようと思ったら何ミリのレンズが必要でしょうか?
どなたか撮ったことある方いらしたら教えてくださいませんか?
シグマの8-16の8mmでは入ったが
10mmでははみ出した気がする
スカイツリーの高さx2:橋からツリーまでの距離=撮像素子の長さ:焦点距離
で計算すりゃいいんじゃないの?
あ、ごめん↑は西十間橋だった。
十間橋は11mmでも入る
みなさんレスありがとうございます。
シグマ8-16が必要みたいですねー。
DA15じゃ無理か・・・・
換算50mmでF1.4出してくれ。
簡易でもマクロがあればなお良し。
35mmが3本もあるから難しいとは思うけど…。
>>271 とりあえず手持ちで行ってきなよ。
そこだけじゃなくてあちこち歩くといい場所あるかもよ。
自分は東武電車のガードと重なる場所が好きだな。
>>258 買っちまっただァ・・・
補正はバッチリかかりました。
>>271 距離700m、高さ634m×2で計算したら画角およそ85度とでました
12mmでぎりぎりらしいです
F31リミは高いし30mm★は結局開発中止なのかね
DA33mmF1.4をQSFつきを5万でだして欲しい…
>>273、274
ありがとうございます!
DA15とM28と18-55で行ってきます。
家内と一緒なのであまり撮影に集中できないし
8-16はそのうち買って、それからのお楽しみにしておきます。
>>276 奥さんをぞろぞろ歩かせると悪いから長命寺の桜餅か言問団子で休憩するといいですよ。
どちらもイートインできるから。
この前撮りに行ったら、人力車が「撮影コース巡りも有りますよー」と話しかけてきてウザかったな、
「母の実家が浅草だからこの辺りの地理は明るい」と言ったら逃げてった
>>277 はい。
食べ歩き&ツリー土産探しに付き合いながらゆるゆる撮ってきます。
にしても、ペンタ使いはみんな親切だなあ。
ペンタユーザーで良かった。
>>278 小樽の人力車思い出した、観光客のいる前で人力車の元締めが売り上げどうこうで説教してて空気が凍ったぜ
>>276 Σ8-16はフィルター付かない点を妥協できるかどうか・・・
>>275 逆行に弱くていいから、歪みが少ないようにしてね!
>>275 31が高いという人の満足する価格で*30が出ることはなかろう。
DA*30/1.4を8万くらいで出して欲しい
今年は震災にまぎれて一本も出さないつもりか
>>282 *30が出るなら55*F1.4と同じぐらいだと思ってたけどもっとするか…
まあ広角で明るくてABCとペンタなりの解像度とくればとりあえず12万くらいか。
それでもNCのレンズが20万で出てくることと手ぶれ補正使えることを考えたら半額くらいの意味だな。
とまで言わないのでDAリミ28/1.8というスペックでいいので6.5万くらいでお願いできないかと。
>>284 smc PENTAX-D FA645 25mmF4AL[IF] SDM AW
28で1.8ってのは巨大なレンズになりそうだな。
そういうのはΣに任せてペンタには28/3.5で小ささを目指してもらいたい。
AFが弱いのに遅いレンズじゃダメダメだから既存レンズの駆動方式をSDMかDCにするのがベストガイ
今年は新規設計のレンズは期待してないからDC/WR化でリニューアルを推し進めて欲しいね
>>291 58mmはでかいよw
やはり49mmで。
>ペンタには28/3.5で小ささを目指してもらいたい
これ以上負の遺産を増やさせてどうしたいんだよw
そんなにペンタに潰れて欲しいのか
さすがに28mm単焦点でF3.5だと暗すぎて欲しくないなぁ
さすがにDA21より暗いってことはないだろう。
カラスコ20も4だしDA21も3.2だし
大きさを勘案すれば妥当だと思うけどなぁ。
自分は日中から夕方の屋外使用が主体だから明るさはそんなにこだわりが無い。
やはりペンタは小ささにこだわってもらいたいんだ。
30/1.4とか28/1.8とかいうのはもう諦めろよ、所詮はAPS-Cなんだから
ペンタにフル機があって、フルでも30/1.4や28/1.8として使えるんなら需要もあるだろうけどさ
APS-C専用で30/1.4とか28/1.8って売れるわけないじゃん
ただでさえ小型軽量で安いレンズしか買ってくれないペンタユーザーに
それにAPS-Cでムリして30/1.4とか28/1.8なんて作ってもさ
ようやくフルサイズに50/2とか42/2.8付けたのと同じボケ描写しか得られないんだぜ
もはやフルサイズに50/2とか42/2.8付けた方が小型軽量だろ
明るくボケる広角や標準を求めるようなフォーマットじゃねえんだよ、APS-Cってのは
APS-Cフォーマットの特性理解して、もっとAPS-Cに相応しい使い方しろっての
>>298 あまりボケずに同じ明るさ得られるってのは俺にとって利点だがな。
ボケいらないならK-5の高感度使えばよくね?とおもうたのです
>>298 そのフルサイズに50/2つけた描写が欲しいわけなんです
35mm大杉はわかるがDA35mmF1.4のQSFつきはだしてもらいたい
もうそろそろ35/1.4でるだろ
サムヤンだけどな
またボケ厨か
>>301 FA50/1.4で三歩下がって撮ればいいんじゃねーかと思いました。
35はしょせん35だからなぁ。50ではないんですよ。
あしたはFA35でなんか撮りに行こうかな。
Σの30mm F1.4 EX DC(←APS-C専用)はそこそこ売れたんじゃないだろうか
ボケ表現がいらないってんならそれこそコンデジでいいんじゃないか小さくて軽いぞ?
フルサイズ比とかそういう2強メーカー買えば済むくだらないレンズはいらないので
APS-Cに拘った描写と使い勝手の28mmが欲しいんだよ。
>>306 実絞りのあるコンデジがあるなら教えてほしい。
>>301 フルサイズと同じフランジバックで35/1.4作ったら
大きさ、重さ、価格いずれもフルサイズとあまり変わらないだろうな
NCSの35/1.4はいずれも15,6万はするぞ
たぶんK-5+DA*35/1.4より5D2+50/1.8の方が安いし小型軽量になるな
コンデジはNDフィルタで良いのにね、ND入れるだけなら丸ボケだし
ペンタもハッキリとフルサイズ機は出しません宣言してくれりゃいいのにな
もうしてるのかもしれないけど
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 03:50:09.84 ID:QuizrA280
FA35mmF2ALってどう?
>>288 スペックからはペンタの本気を感じたが、写りはどうなんだろ?
645は使ってないからわからん。
こんなことならあのとき67じゃなくて645を。。。
35魚眼欲しいんだけどなぁ、さすがに高いんだよなぁ。
315 :
ペンタ泥:2011/05/08(日) 06:39:07.59 ID:tBsDuUJR0
28ミリは過去にF2のがフィルター径49mmであったし、
内蔵フードやフレアカッターで小口径化してもF2.4くらいでいけるんじゃね。
>>272 代わりにシグマの30mm f1.4があるぞ
DA28/2.8でいいから5万くらいで
WR+DCモーターなら
今のペンタなら、28mm/F2.8で5万、て普通に付ける値札じゃない?
LimとかDCとかWRとか、何かしらその辺のオマケは付くのだろうけど。
ソニーの撒き餌レンズシリーズがとっても羨ましい今日この頃。。。
>>319 ならWR付でおながい。
またはWR無し3万台でも可。
明るさとかいいからDAリミで28mm出してくれよ
21と31があるから28いらね
新★16-50きぼう
>323
いや、明るいほうがいい
DAlim28mm/2.0をぜひ。
>>301 50mmの素直なボケ味ってのは50mmって焦点距離があって出るものだからさ
準広角(換算が50mm付近)の明るいレンズを開放付近でつかっても同じような
感じにはならないと思うよ
FA31で何も考えずに開放使ったときのボケのうるささとかそんな感じじゃん
ボケは換算云々関係なくレンズ固有のものだね
何でもいいからレンズを発表しとくれよ!!
なんの情報もこないから、〇〇欲しい→イラネのループが延々続いてるな
だがそれもまたいい。
ひとみ射出径なんて言葉はそういったやりとりの中で知ったからなぁ。
どんなレンズが発表されても、「俺が欲しいのはこれじゃない」と言う奴は必ずいる。
とりあえず、値段据え置きでWRとSDMから始めてみようか。
放置マウントだよなあ。
高画素センサーに対応したレンズも少ないしねえ。
K-5売っぱらってD700買いますた
D700売っぱらってK-5買いますた
マルチマウント楽しいぉ。
物々交換乙
てs
そのブログのソースサイトだけど毎度毎度F4だのF5.6だのそんなに絞るなら単焦点つかわねーよwって思うわ
自分で比較して妥協点見つけて使うのが一番だろうに2chってソースがある=絶対って感じでつまらん
そんなに絞るなら単焦点つかわねーよw
そんなに絞るなら単焦点つかわねーよw
そんなに絞るなら単焦点つかわねーよw
そんなに絞るなら単焦点つかわねーよw
そんなに絞るなら単焦点つかわねーよw
>>330 「F2.8でもいいから28ミリ出してくれ」って会話レベルは、メーカー的にはかなりマズい状態じゃないかと。
それどころか「28F3.5でもいい」ってレベルの人まで出てきてるということ。
その彼にもレンズにも悪気はないが、ただ何つーかそのレベルで会話しててイイのか?と思うw
>>ID:Gi0FiUAB0
ペンタ30年前のレンズ、28F2というレンズをご存知か?M(A)レンズで215g。フル対応で、だ。
APS-C専にするならガラス質量も減らせるし、そこへ今の技術を駆使すれば全く問題ないだろう。
もっと単純に考えて、例えばM28F2から単純に絞りリング取り払うだけで200g切る。
個人的にはイメージサークルはフルぐらいの余裕で設計してもらって構わん。
樽を押さえて周辺までの描写に余裕があるような大口径の設計であれば良いと思う。
そうだとしても、ここで基準としたM28F2の215gを大きく超えることはないだろう。
だから28F2って別に全然無茶じゃないよ。FA28もF2で出して欲しかったぐらいだ。
ID:Gi0FiUAB0はシグマの現行レンズくらいしか見たことがないんでしょ
下手するとFA50/1.4すら見たことなくて
シグマやDA☆55をイメージして「でかすぎる」とか言い出しかねないレベル
>>343 さすがにそれはないだろうw
>>297とか
>>305などを見るかぎり、は・・・
前にも書いたけど、FA31は銘レンズ間違いなしだけどDA単の成長面においては邪魔以外の何者でもない。
28ミリで良いの出すには長さがカブるし、かといって安いの出せばFA31の売り上げに引っかかるのだろう・・
FAリミは終了してDA28★F2とかDA30★F1.4とかの道が開けて欲しいよ。必要性の有無じゃない。趣味の豊かさだw
もっと言うとFAレンズはDAレンズのためにどんどん廃止でいい。そこまでして良いんじゃないかと思うほど停滞しとる。
一般的とはいえない望遠高級単を除いたらDA★単が55ミリしかないつーのはいかにもさみしい・・・
>>344 DA28★F2とかDA30★F1.4なんて売れねーよ。
DA30なんて売れる見込みないからロードマップも引っ込めたんだろ。
大口径単焦点厨はフル厨並にウゼーな。
あとおまえはいい加減トリ付けろ。
DA28★F2はいらないから、FA28/2.8を復活させてくれ・・・・・
FA28/2.8を元にした安DA28/3.2でもいいぞ
31リミにQSFとAPS-C用フードつけてDAリミとして出してくれないかな。
単焦点なんて元々売れない。本数レベルでズームの1/10にもほど遠い。
その上、開放F値がズームとかぶるとさらに売れない。
魚眼やSOFT、超廉価レンズなどよほど個性のあるレンズを除いては。
※FA28mm/F2.8はSoftレンズと共通設計だったから販売されただけの事で実際に大して売れなかった。
それにしても昔のPENTAXレンズ群は本当に魅力がいっぱいだった。
そして今、他社の単焦点がデジ用に改良され続け、ズームもF2やF1.8だと進化し続けている時代に、
PENTAXレンズ群は負けずに進化しているだろうか?
レンズ開発能力を分散させられた645Dなんていらんかった
どちらかに注力するならむしろAPS-Cの方が要らないだろ
そしてマミヤの二の舞かw
どんだけペンタ嫌いなんだよ
>>350
>>348 さすがにAPS-Cやフルで2通しのズームは無いが
>>345 おまえって誰だよw つか単発P失せろ。
>>348 ウレネ単はFA135もそうだったね。でも何故かFA35だけは要望→後出しで出た。しかも完全新設計・・
単が売れないのは承知だけど、かといってペンタが他所と同じく単控えてズーム出しても
それはそれで無理ゲーすぎる。もしかして「出さない」が一番いいのか?と思ったり
あの頃、のペンタはZ→MZ移行とかPZ廃止でズーム乱造だとかで色々カオスだった・・・
まずレンズをボディモーターから内臓式にして静かにするだけで動作の始まりと終わりが分かりづらくなるから初見の受けは良くなるだけどね
コスパ的にはボディカラーが良いのだろうけど誰かに勧めるという点では勧めづらい
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 19:41:45.68 ID:rXEtrM/60
>>344 FAが無くなると困る銀塩ist*持ちの俺に謝れ
>>354 カラバリ作戦は確かに良かった。それなりに商業面での手ごたえもあったように思える。
18-135のDCモーター、これを手にしたときの驚きはちょっとショックだったな。
今までのペンタ使いからしたらこれは無音の域だろうw
是非現行DAレンズにも普及して欲しいけど、DAリミなどに組み込むスペースはないだろうな・・
SDMとは言わない、55-300がDC化したら絶対買い換える。
ロードマップ再公開は無いのかなぁ……。
SDMテレコンとDAスーパーテレフォトが気になって気になって仕方ないのだが、
沙汰止みかなぁ……。
また多行の人たちか。
賑わってくるとまた出てくるのな。
mixiでコミュ作るか自分たちで別にやったほうがいいんじゃねーのと思うわ。
ちょっと質問なんだけど、SDMテレコンて、
テレコンにSDMが付いてんの?AFアダプターみたいに。
それとも、テレコン装着時にレンズ側のSDMが動作するというだけ?
>>355 中古いっぱいあるから大丈夫だよw
つか銀塩持ち(しかもist持ち)ならFAレンズは既に幾つか持ってるでしょうに。
他のDAレンズが出る(若しくは既存DAリニューアル推進)という条件付きなら
FAの31・35・43・50・77はもう整理してもらっても俺はかまわんかな。
>>357 テレコンずーーーっと出ないんだからレンズ出ないわな・・
>>358 機能してるんだから別に何でもいんじゃね?
>>343に突っ込まれたからってそんな
>>359 概要がなんにも発表されてないので、全く不明。
分かっているのは、その名前だけ。
>>349 フルなんて出されたらAPS-C機やDAレンズの開発リソース喰われる
って理由でフルに大反対してた連中も645Dには不思議と反発してなかったな
まさかその645Dにリソース喰われてDAレンズというよりKマウントレンズがここまで放置されるとは
いっそ645Dよりフルサイズ出してもらった方がKマウントレンズが出る分マシだったかもな
もしかしてフルイラネ厨大誤算で涙目状態wなのか
645Dで得た実績を惜しみなくミラーレス機に注ぐ予定です。
Kマウントの開発はおかげさまで完遂いたしました。
Kマウント維持されるなら,フルもありか…って発想はないのか?w
フルはどうしたって勝機が無いから出せないでしょ
じゃあ,APS-Cで勝機があるのかと…w
ペンタは長期はともかく中期的にはニッチでやっていくしかないわけで。
デジカメ全体だとOEMで売り上げ増えて利益も増えたらしいからフルサイズをねだろうぜ!
Kマウントにトドメ刺したくないから,フルは無しか…って発想はないのか?w
Cマウントミラーレスもかなり確実性の高そうな噂として出てるし、
その上フルサイズとかって、開発リソース圧倒的に足りないでしょうよ。
どうしてもフルサイズ、て人は残念ながら他社へ流れるしかないんじゃない?
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 出す・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 出すが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 金の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
↑こんな感じでフルサイズをちらつかせてレンズ売ればいいのじゃね?
645Dだって発売まで長かったしフルサイズも10年後とかで出せばいいでしょ
その頃にはフルサイズセンサーのコストも下がっているだろうし
フルサイズレンズはとりあえず銀塩で使ってやることにした。
本来の画角で使ってやりたくてのう。
そうでないとこいつらが不憫でならない。
ペンタにガタついた銀塩レンズの写りをごまかせる画像エンジンの開発力あるのか?
よそさまみたいにモワモワや塗り絵でも満足しちゃうのもどうかと思うわ
AF要らないけど長玉は必要って言う人は、APSの方が好都合だし
現時点での低感度〜高感度までの画質バランスが一番取れているのがK-5と言うことを考えると
未だにPENTAXを愛用する人が多いのも頷けるよね。
シェア率2%とか聞くと、ちょっと驚くぜ。
鳥野郎の世界だと、そんなものかもしれねーけど
鉄ヲタだったら、地域にもよるけど10人に1人くらいは見かける。
街中だったら、カラフル一眼多いし。
サンニッパにテレコンを、、、
もしくはヨンヨンせめてヨンゴーロクくらい出して欲しい。
ヨンゴーロクだと口径7cmか。そんくらいだと欲しいな。
サンニッパやヨンヨンの口径10cmクラスは、俺にとっては
高い&重い&デカいで扱いきれんし。
つか、SDMテレコンをどうにかしてくれろと。。。
>>373 キャノニコ買った人はなにかないと持ち出さない人も多いんじゃない?
あえてペンタ選ぶ人間は撮るために出歩くんだ。
>>373 山行くと急にペンタ率が上がるのは笑えるw
17-70がSDMからDC化されてズコーしてる夢見た。
そう言えば、こいつはあまり話題に上がらないよね。
ヨンゴーロクならサンヨンにテレコンでよくね?まぁそのテレコンがないから問題なわけだけど。
スーパーテレフォトは何ミリなんだろうね。個人的にはゴーヨン希望。
>>373 鉄=望遠みたいに言うけど、実際は70-200ぐらいで充分300はちと長い、そのぐらいの話じゃないかな。
しかもペンタ使いを見つけても肝心のレンズはMレンズやタクマーだったりA70-210F4だったり
自社ですらないトキナのMF80-200/F2.8、現行シグタム各種ズームだったりするのがペンタ使いのいいところw
メーカーシェアはそんなもんだけどキヤノン=白レンズみたいなのとはちと違って
銀FA★やDA★縛りとかだと本当に少ないぞ?ペンタ率高そうな鉄でもこのレベル・・
>>379 ゴーヨン希望は結構だけど、シグマのゴーヨンゴで定価55万(実売40万)だがあなたはまずこれが買えるか?
DA500F4→当然★防防SDMだと思うけど、F4.5じゃなくF4、しかも純正・・・ケーキに苺が5つぐらい乗っかるぞw
中古で出てるFAロクヨンじゃだめなのか?仮に買えたとして7キロ近いレンズを扱えるか・・
>>380 俺は現状のサンヨンにテレコンがでればおkだしゴーヨン出ても買えないけど、
せっかく望遠に強いAPS-Cだから銀塩の800ミリクラスはカタログの片隅に置いて欲しいなと。
今のペンタの体力的に、売れない単を出すのがきついのはわかるけど何かしら意地をみせて欲しい。
>>381 なんだ、買わない、買えないのかよ・・・意地見せて欲しいとか言ってるけど
言い方がかっこいい?だけで自分の願望をメーカーに焚き付けるだけだよそれ。
「僕は君にキレイで居て欲しいんだ(キリッ)」って言うだけじゃなぁ。
そりゃあメーカーに頑張って欲しいという気持ちは充分に分かるけどね。
でも「とりあえず今はペンタには存続してもらわないと」という人にとって
カタログに置いといて欲しいとかいうユーザーの淡い願望のためだけに
コストがかかるニッチレンズ作るとか非常にメーワクな話。「頑張れ」が逆効果w
>>381はまずDA★300を買え。DA★60-250もだ。メーカーをリスペクトするなら話はそこから。
ボディ内手ぶれ補正が基本である以上、望遠には注力しづらいだろうなぁ
純正勝負したときに使い勝手でCNに敵わない
ペンタとしては無理をせず、300mm超はシグマさんにお任せのほうが嬉しいな
MFレンズをAF化するF AFアダプタみたいなのを作ってほしい。
(焦点距離そのままってやつね)
オールドレンズやツァイスをAFで使えるなんて楽しすぎる。
AF弱いペンタに望遠は需要ない、ペンタで望遠するならキャノン使う
>>383 たしかに。レンズ補正はボーエンだと威力もさることながらフレーミング面でのメリットが相当でかい。
>>384 そうかねぇ。デジ全盛のご時世にあえてMFするからこそ楽しいんだけどなw
それにプラナー85みたいのはどっちみちAFじゃ使いこなせない。
しかも焦点距離そのままってF値も変わらないんだろ?そんな脳内アイテム出来るならペンタも苦労せん・・
AF黎明期はヘリコイドを外部モーターで回す力技レンズがあったけどな。AF速度体験したら卒倒するぞw
>>386 必要性があるからMFするのであって
アンタはただMFカッコイイって悦に入ってるだけじゃねえの
MFでフォーカシングする楽しさは異常
老眼の爺にMFは辛いorz
AF機構のないレンズ使ってて必要性もクソもないだろ
いわゆるフル厨で、今もしぶとくフル待ってんだけど
なんかもうKマウントすら止めそうな雰囲気が漂ってんだけど・・・
645Dの下がミラーレスってラインナップになったらさすがにペンタは見捨てるわ
★135-400/5.6
おながいします
今年は何も出しません
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 13:05:48.28 ID:BQMs3YaOO
今日全然関係ない取引先が倒産した
仮にペンタが無くなったとしたらどこかがKマウントやってくんないかな
>>393 本当にそうなりそう、マジでここまでリソース枯渇してるとは思わなかったわ
もうプロジェクトを並行して進めるってのが出来ない状態なんじゃないか、特にレンズは
110のミラーレスに全力注いでるんじゃないのかな?
デジタルレンズこれだけだしてリソース不足とかなくね?
デジタル専用レンズってペンタかなり多いし画角のカバーはできてると思うけどね
DA35mmALという「撒き餌」が登場してひと段落した感はあるよね
今年はミラーレスの年なんだろう
>>399 ミラーレスいらねぇなあ
フルサイズで出すなら大歓迎だが
フルサイズミラーレスで
KマウントアダプターはSDM内蔵で
FAレンズがすべてSDM動作しちゃうとか?
>>398 確かに「ズームの画角」は一通り揃ってるけどねw
ウチらがミラーレスいるいらんより
市場がそっちに移行しつつあるからねー。
今後のことも含め企業的に体力つけれるならそっち頑張ってもらうしかない。
ペンタが残るかどうかはどうでも良くて
Kマウントが残るかどうかを憂いているんだろ
K放置(≒撤退)を前提にミラーレスを頑張ってもらってもこのスレの住人は誰もよろこばん
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 15:55:06.08 ID:BQMs3YaOO
例えばK-rの後継がミラーレスでもKマウント対応なら、いいと思う。
その場合もK-3やK-1が残ればね。
あとミラーレスはK-110とかなら洒落もきいてて良いかと。
>Kマウント対応なら
長いエクステンションチューブでも咬ませるのか?
わざわざそのためにKレンズ買う奴がどれだけいるってんだよ
ミラーレス発売はすなわち一眼レフエントリー機の衰退
それは一眼レフ事業の撤退と同義だぞ
>>387 どーせ突っ込むなら「APS-Cの小さいファインダーでMFとかバカだろ」ぐらい言って欲しかったw
古いMFレンズにAF組めないかって話をしてて、どう読み違えるとそういうバカな解釈ができるのか。
「AFレンズを積極的にMFしてます」という理解しかできないお前のが屈折してるわw
つかMFって作業はカコイイ事なのか?
しかも突っ込みどころは「焦点距離も(F値も)変わらないAFアダプタ」ってとこだし・・
おっと645も一眼レフだね
135(Kマウント)一眼レフ事業からの撤退って意味な
MZ-3もらったのでほとんど出番なかったFA50使ってみたが、これ意外にいいね!
K-5でも使ってあげるか・・・。
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 17:20:43.86 ID:BQMs3YaOO
あ、そういう観点でしか新機種や新製品をとらえないならそれでいいよ
色々不便はあっても5Dなり+アダプターで過去のレンズは使うだろうから
>>405 ミラーレスが定石通りフランジバックを短縮した規格であれば
やっぱりKマウントD-SLRは衰退か打ち切りの危機に陥るだろ
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 17:36:34.83 ID:VR+7t0cp0
>>411 フランジバックを短縮した規格でミラーレス出さなければカメラ事業自体が終わるだろう。
どっちにしても苦しい選択ではあるね。
いまさらミラーレスが売れるの??
ミラーレス出すのは確定的だけど、近々発表がありそうなのはレンズ交換式コンデジだぞ
Kマウント一眼レフとは市場が完全に別だ
ソフマップにFA50の買取相場効いたら、上限額11000だって
まだまだ使ってやろう
FA43欲しいけど、マップのセールが明日まで…
8時半より早く仕事が終わらねぇよ、バカヤロorz
ミラーレス機にレフレックスミラー+ペンタプリズムファインダーのユニットを取り付けると
あら不思議、Kマウント一眼レフ機の出来上がり、とかだったらあり得るかもしれない
中判のデジバック式みたいな感じ
☆ 16-50mm F2.8EDとPENTAX-DA 70mmF2.4 Limited+PENTAX-DA15mmF4 Limited
で迷ってる・・FA43mmF1.9 Limited とFA77mmF1.8 Limited 所有してるから
☆ 16-50mm F2.8EDの方がいいかな?PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited+PENTAX-DA15mmF4 Limited
は軽さが魅力なのだが・・三脚をいつもバッグの中に入れてるので・・
ペンタな人なんだったら、迷わず単焦点でしょ。
ズームなんてサードで十二分。
>>418 なに撮るかわわからないけど趣味で使う分には単のほうが楽しめると思う。
77と70は被るからどちらかでいいんじゃないかな。
DA70はDAリミの中でも群を抜いてイイレンズだけど、77mm持ってるんなら使う機会ないでしょ
16-50と15はお金もらっても要らないレベル
>>419 では単焦点にしますわ^^
>>420 バカな話なんだけど、77購入した後に70の軽さとQSFSの魅力に・・。
勿論、77も使うけど。
>>421 15ダメかな?よさそうなんだけど・・。
DA15mmF4、DA21mmF3.2、FA☆24mmF2、Distagon25mmF2.8、FA28mmF2.8、FA31mmF1.8、
FA35mmF2、DA35mmF2.8、Distagon35mmF2、ULTRON40mmF2、FA50mmF1.4、M50mmF1.7、
A50mmF2.8MACRO、FA77mmF1.8、APO-LANTHAR90mmF3.5、DFA100mmF2.8MACROWR、
XR RIKENON135mmF2.8、DA12-24mmF4、TAMRON17-50mmF2.8、DA18-55mmF3.5-5.6WR、
DA17-70mmF4、FA20-35mmF4、FA28-105mmF3.2-4.5、DA☆50-135mm2.8
ペンタの広角単はどれもDA12-24にはるかに劣る
荷物100g軽くしないと死んじゃうってんでない限りリミ買う理由ない
>>422 70軽くてイイヨー
問題は、バッグから手探りで取り出したらDA21だった、ということがある。
>>424 そう言われると悩むな・・
>>425 130gって軽くて魅力的。70とか21とか・・ああ・・間違えそうだねw
16-50を愛するオレだがFA姉妹持ってるのに31にいかないのか?
カメラ買った当初、DA★16-50が欲しかったけど
DA21買った以降は欲しいと思わなくなった。
今はFA77とFA31と新100macloが欲しいよん。チラ裏
>>427 最終的には欲しくなって買うと思うw でも今は取りあえずFA35があるし・・。
キヤノンから描写が好みなのと軽いのが魅力で、PENTAXに乗り換えた
んだけど、Lレンズ集めるより安くて楽勝と思ってたのが、魅力的なレンズ群
が多くて、DAやらFAやらで結構高くつくという・・w
>>427 やはり単焦点買うべきかな・・
>>424 12-24を妙に褒めるのは必死で買った奴の贔屓発言だと思ってたが
5D2との比較作例の超解像見てやっと信じた。今まで疑っててすまん。
しかしそれだとDA14,15,21とはなんだったのか・・・。
>>428 だいたいオレも同じのが欲しい…
31は街撮り散歩用に。
100マクロはちょい望遠にもいいよなー。
77は50と100の補完としてw
photozoneでのDA70の評価はK-5ベースでもやはり高いね
あとDA★60-250/4EDの画質評価が気づかない間に訂正されてた(3.5→4)
DA70いいよね
勢いでシルバー買っちゃったけど、これならもっと早く買っておけばよかったって思った
>>421 >>424 君の言う「いいレンズ」って何だろうなって話だけどな。DA12-24が非常に良いのは分かるが
単が「はるかに劣る」とは思えない。DA14や15のように寄れぬはDA12-24最大の弱点とも言えるので。
>>430 昔から言われてたことだよ。DA12-24がズームにしちゃ相当いいレンズで
14、21が単にしちゃアレ?って感じなので。15は俺的に対象外だと思う。
A15ミリを使ってた俺は価格・質量・樽少・耐逆光・フィルター使えるといった面で大いに感動したので。
DA12-24は良いけど、ペンタ使いならギョガーン買って広角は単に任せるという手もアリだと思うよ。
個人的にギョガーンはDA12-24よりもスーパーなレンズだと思っている。超寄れるしね。
広角レンズの代替として魚眼薦める人、たまに沸くよね
頭も沸いてるんじゃないかなと思わないでもない
どっちもいいが別物。でもまあ2者択一の選択肢としてあげるのはありかも。
>>434 >昔から言われてたことだよ。DA12-24がズームにしちゃ相当いいレンズで
確か半年くらい前だったか、DA12-24買おうか迷ってシャープに写るかってここで聞いたら
とにかく良く写ると言われまくって、それじゃあというんでサブロダ片っ端から見たんだけど
なんかどれもキリッとしないイマイチ作例ばかりで、なんだ騙されたって思って買わなかったんだよ。
この間の夜景の作例をあの時見てれば買ったんだが、金はいろいろ使ってもうない。そのうち買いたい。
解像感求めるならシグマの10-20でも全く問題ないけどな。ソースは俺。
大きさも重さもDA12-24以下だし、もっと評価されてもいいと思ってる。
でも光芒の先端が尖ってるのが好きならDA12-24だよね
>>437 サブロダがデータの全てなのか知らんけど、RAW現像で弄ってるカットも多いからw
隅までよく写ってるとか歪みが少ないとか、そんなとこでもレンズも素性の良さは分かるものだよ。
12-24に限らず超広角はきちんとピン出しをしないといけないね。絞り込めばおkってもんじゃない。
後ピンだとかなり眠い絵になる。撮り手のミスなのに「何だこのレンズ」って判断下しちゃう人も居る。
「それ、レンズの所為じゃなくておまえの(ry」みたいな評はキットや便利ズームに多い・・
求めてるものにもよるが、ロダにそこまで悪く言うほど酷いDA12-24作例はないと思うけどなぁ。
(一時16-50でネガキャンみたいのはあったけどw)
>>435 べつに論旨は広角代替じゃないし、広角は単でとも書いてる。おまけに一例を提案したに過ぎん。
魚眼という語句を見つけるやいなや広角代替って脊髄反応だから腐ってるw
スーパーテレフォトが欲しい人の気持ちがわからんス。
ヨンニッパとかゴーヨンとかヨンヨンにしてもボディーより遥かに高価なんだから7D買えば良いじゃん。レンズ内手ぶれ補正のほうがいいじゃん
三脚使うから手ぶれ補正とか別にいらないし、自分が使いやすいボディで
撮影したいだけですわ。
DA 9 limitedを出せと。
オリンパm43の9-18のサイズは異常。まじビビる。
9-18mm+14-150mmの小型っぷりはちとうらやましい。
センサが小さいことのメリットだな。
だからリノケン使えと。
>>317 換算50mm付近でF1.4だと、それしか選択肢ないんだよな…。
ああ…。ペンタックス早く出せよ…。
>>444 あれはセンサー小じゃなくてフランジバック短が効いてるのだよ。
フルでもライカのレンズは広角でも大口径でも小さいでしょ?
フォーサーはセンサーサイズ相応のレンズがやっと出たという感じだから
あんまり羨ましくないつうか、マイクロ以前のフォーサー使いが気の毒すぎる・・・
>>445 梨乃? つ、釣られないぞ
>>434 超広角と魚眼って似たようで違うんだよね?
よかったらDA12-24とギョガーンの作例うpたのむ。
広角欲しい。でもレンズ沼コワイ。でも欲しい。
ペンタのズーム、1本しか持って無いけど
ズームだけで広角〜ボーエンまで組むんだったら
P12-24、P16-45、T28-75、T70-200がベストofペンタだろ。
三脚持たなかったら驚くほど軽いんだわ。
DA12-24、DA16-45、DA★60-250のオールF4通しの方がペンタらしいと思うが
why da 17-70じゃないの?
>>448 作例はいっぱいあるじゃない。どんな絵が望みか。それとも他意があるの?
長文になっちゃうけど・・
魚眼は焦点距離の数字はアテにならないんだよ(あんがい知らん人多いみたいだけど)
画角の度数で見るべき。というか画角を数値化すべきだと俺は思う。「換算」とかもいらんし・・。
だから魚眼のテレ側は17ミリだけど、感覚的には超広角の15ミリぐらいは余裕である。
あともう1点。大胆にパースがついて遠くのものが遠くに写るのが超広角だけど
魚眼は膨大な範囲が写るわりに、補正が無いので「いかにも超広角らしい遠近感」はないんだよ。
仮に両者で画角を揃えても写り方自体が違う。魚眼は大胆なパースがつかないので
(テレ側なら)魚眼のワイドは自然な描写だとも言える。魚眼が自然ってちょっと変な言い方だけどね。
あなたが望むものが広角=ワイドなら魚眼でも代用可だけど、広角=パースだとちょっと違うかもね。
広角的な魚眼10ミリ例 リサイズ
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/yta110510003632.jpg
DA70mmにUNのフジツボフード付けた。これいい!
純正の包茎フードなんかやだったんだ。身につまされて。
かといってぺんたのフジツボフード付けて40mmでございと偽るのもいやだったし。
ブラックの色が黒々としていて、よく見るとレンズ本体より濃い目かとも思うが、
ほとんどわからないし、ロゴなどごちゃごちゃしてなくて見た目すっきり。
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 01:47:47.11 ID:FtnFYvxKO
今ぼやっと自分のカメラを見てて思ったけど
Kマウント機のミラーレス化でフランジバックが問題になるのなら
マウントの下部に様々な機械を収納して
ザクティみたいなトリガー風シャッターのミラーレスにしたらどうだ?w
標準レンズをつけるとガンダムに出てくるジムのレーザースプレーみたいだ
で、300ミリをつけて戦場にでも行けばほぼ確実に狙撃されるぞ
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 01:57:45.20 ID:UdPHDv8j0
>>447 E-5,K-5両方使ってるけど
どっちもそれぞれ良いとこがあるよ
ボケ命の人には勧められないし
高感度が酷いのも事実だが
低感度での14-25とかマクロ50、ズミ25の解像は癖になる
繊細さが欲しい時はK-5とFAリミだけどね
E-5はかなりパキっとした絵で髪の毛なんかに違和感感じることもある
>ボケ命の人には〜
皮肉のつもりかもしれないけれど
写真表現における被写界深度のコントロールを一様に否定する発言は自身の写真に対する造詣の浅さを露わにするだけだぞ
あと、解像と繊細さで矛盾してる
光学性能とソフトウェアパラメータを混同してないか?
↑
風景のための広角ならDA12-24一本で十分
しかしDA15やDA21は小型ペンタ機とのセットでコンパクトな
さらに寄れるというスナップ向きのシステムが組めるので
リミデッドレンズの思想が他レンズと違うというのを
象徴しているという意味で存在価値がある
だがDA14、おめーはいらねー子だ
リミデッド、、
嫌、殺さないで、まだKマウント使いたいです。
死ねってことだよ
言わせんな恥ずかしい
>>455 フォーサーのレンズ、特にズームはどれも開放からよく写るよね。
センサー小さいとかそう言う事じゃなしに、オリがズームレンズ作るのうまいって感じ。
レンズがボディに勝ってるんじゃないかと思えるほど。
>>456 皮肉に読み取れる人間力に乾杯
>>458 DAの最黎明期に出たレンズだから仕方ないよ。
>>409 FA50 F1.4ってフィルムカメラだと写り良いんだけど、デジタルだとまともに写らないよ。
絞り開けてくとソフトフォーカスかかったみたいに盛大にぼやけるし、
中央付近に紫色のフレアみたいのが出たりする。
フィルムカメラだと全く問題ないんだけども。
FA50 F2.8 macroは同時期の古いレンズだけどその点デジタルで使っても全く問題ない。
D FA 100 WRってボケが汚くない?比較レンズ→タムキュー/Σ 70マクロ
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 09:38:31.15 ID:SOGNsK1x0
K-mでDA21使ってます。 AFが合わないのでカメラがぶっ壊れたのかと思ったが、キットレンズでは
無問題。ってことでDA21ってAFなんで合いにくいの??
なんでレンズがぶっ壊れたとはおもわないんだ?
>>464 DA21がピンずれしてんじゃね?
フォーラムに一度預けるといいかも
>>452 鳥の腹のシャドーなんかも潰れずに階調が出てそうな感じだし、逆光耐性はありそう
魚眼はとにかく太陽や強い光源が入りやすいからな
羽や顔回りの描写とか画面周辺の解像感なんかも良さそうな感じだけどもっとよく見てみたい
自分は
>>448ではないんだけどよかったら等倍でうpしてくれないか
作りがちょっとちゃちッぽいせいか、ちょっと見くびってたかも、このレンズ
>>464 撮影条件で違ったりしないかい?
近距離の木の枝は合うのに遠距離の建物や植物は合いにくいとか。
>>425 関係ないがFA28、35、50あたりの間違え易さもガチ
35はフード付けてりゃわかる
28と50はガチ
471 :
464:2011/05/10(火) 13:07:42.68 ID:SOGNsK1x0
レスくれた皆さんありがとう。 K-mの他 K-rにつけても同じ症状なのでレンズの故障か
こういうレンズなのかということで詰めてみます。(購入当初はこんなじゃなかった気がする・・)
ところでレンズの故障によるAF不良ってのもあるんですかね?
>464
はっきり言やぁ、おまえさんが不良個体なんだよ。
>>467 DA魚眼は逆光耐性めちゃくちゃあることで有名だぞw
あと魚眼に関わらずDAレンズが全体的にコントラスト高めなので階調はストッと落ちる方。
造りは良いと思うけど・・ズームは滑らか、フードもキャップも金属、645風の銀帯はカコイイと評判がある。
個人的には画質じゃなしに遠近感の自然さ(極端に出ないっぷり)を見てもらいたいカット。
具体的に言えば、10ミリという焦点距離なのに後方の木々はそこまで遠くに行ってないところ。
そういう意味でのうpだから等倍である必要は別にないと思った次第。
あと作例1枚で何でも判断しようとしないで色々見たほうがいいよ。
等倍作例にしたって、俺うpも含めてロダには魚眼の等倍作例たくさんあるんだから・・
レンズ海外から買おうと思ったら高くて円高でもまったく差がなくてワロタ泣いた
海外でレンズって高いんだな
>>474 しばらく円高続いてるんだから価格改訂もあってるだろうよ。
円高に合わせて値上げしたって事か
世知辛いもんだな
>>473 自分は
>>448と違って魚眼と超広角の描写の違いより
この魚眼ズームの描写性能を見たくて等倍リクエスト入れたけど無理は言わない
中央から周辺まで遠近を織り交ぜた構成、質感を見るのに適した被写体、
逆光でもシャドー部を残す露出の匙加減、等等
レンズの諸性能を見るのになかなか優れた作例
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 16:57:04.85 ID:XHOumrXG0
<映像関連製品>
新興国を中心とした世界的な需要の回復に伴い、デジタルカメラの市場での販売台数が好調に増加しました。当社
グループの手がけるデジタルカメラ用のレンズも高精度品の受注が相次ぎ、フル操業状態で推移し出荷数量が増加し
ました。レンズを組み合わせたカメラモジュールも出荷は好調でした。完成品としてのペンタックスブランドのデジ
タルカメラも、一眼レフカメラは入門機を中心に好評が継続し、交換レンズの販売にも好影響を与えて販売台数は前
連結会計年度に比べて増加しました。
この結果、当セグメント(情報・通信事業)の売上収益は2,087億3千5百万円と、前連結会計年度に比べて3.9%
の増収となりました。税引前当期利益は365億6百万円と、前連結会計年度に比べて12.3%の増益となりました。
間違って過疎スレに書き込んでしまったでござる。
マルチになっちまうけど、このとおり頼む。
なぜかSuperAのフィルム巻き戻しレバー下のカニ目が回らない。
中で固着してる感じじゃないから、何か俺がとんでもない勘違いをしてる気がするんだ。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u75292.jpg 相当ダメな状態まで持っていっちゃったけど
なんとかバラせないだろうか?
ペンタ人間のアイデア、お貸しくだせぇ…
>>477 そこは「おk、ろだ漁ってくる」でいいの。いいから早く買えw
>>479 逆に、演出的に欲しいなとか思っても思ったようには出ないというw
個人的に唯一気に入らんのが絞り羽根の枚数と形状なんだよね・・
奇数枚にするか、同じ6枚六角形でももっとエッジを立てて欲しかった。
>>481 スレチだが・・・そこは逆ネジの可能性もある。俺なら金属工具使わず
径の小さいゴムを押し当てて外す場所だね。つか工具は揃ってるのか?
あと、逆ネジの可能性を思いつかんぐらいの知識でそれより深層に行くのは正直薦めん・・
>>481 別に分解することが目的じゃないんだよね?
そのカメラ知らずに書くけど、どっか押しながらじゃないと
回せないとかのロック機構あるんじゃないの。
写真で左上10時方向が押せそうに見えるけど。
>>483 逆ネジは一番最初に疑ってみたけど、レンチ折れそうだったから諦めた。
逆ネジって断続的に力がかかるところに使われてると思う。
ここってそんなに力が入る場所じゃないはずだなと思ったんだけど、案の定…
>>484 出来れば治して使いたいな〜ってレベル。
ポチっと押せそうなボタンは、ISO感度の設定を変えるためにおすやつ。
でも、ちょっと怪しいから色々と試してみるわ。
ありがとう。
工具って家にあったやつ使ってるんだけど、これでOKかな…?
http://upload.jpn.ph/upload/img/u75295.jpg
壊す前にペンタに送るんだ!
>>486 むしろ、本気で修理したいんだったら
ペンタじゃなくて、ヴィンテージカメラ修理工房みたいなところに相談する方が良いと思うんだけど
じゃあそこに送れ
>>485 逆ネジに法則はないよ。前機種通りでもないし「なぜ・・・」ってところに組まれてるのがその世界。
レンチ折れそう→だからカニ目は使わないって書いた。双方にダメージが行く。
古いカメラがどんな風に保管されてたかは分からない。固着の程度は様々。
ネジ類は無理に回さず556垂らして寝かすとか、そういう方法もあるよ。
それ以降どこまで弄るかしらんが、MEやME-superあたりからはハンダの基盤取りが結構ある。
巻き上げレバーが滑るとかミラーが降りないとかなら、内部ゴムパッキンの劣化で溶けてる持病かもね。
AやPの機種スレはたぶん無いから近い存在のMスレで許される、と思う。分解ネタは知らんが。
修理は「薩摩藩」が有名。
>>489 マジか、すまん。
ごめん、レンチ=(カニ目)レンチだ。
大型のものがフィットしなくて、かなり辛い状態。
恥ずかしながらさっき小型レンチの先っぽ折ったorz
556も綿棒でクリクリと塗って、もう既に2日。
故障箇所はシャッター幕。 油の染み出し。
業者に頼んで修理する程のものでは無いなぁ…
>>479 ゴーストは気にならんが、足下のパーフリは気になってしょうがない。
ただもう魚眼に行くしか残された道はないのかと思うぐらい、行き詰まってるなあ。
画像見ても、逆ネジじゃないじゃん。よく見なよ。
CRC、ちゃんとスプレーして、1時間放置。
そのあとレンチ噛まして回らないんなら、マイナスドライバーを溝に当てて、たたく。
ダイヤルはしっかり固定することね。
関係ないが、スーパーAにはちょっといい思い出があるw
ボディジャンクって事でA50F1.7付が1980円で買えた。同じくA35F2付が4200円で買えた。
デジ化前後ぐらいの頃の話。今でもレンズ狙いのジャンクボディ買いはあるけど
値段的なものも含めてその手のお宝は随分減ったな。
>>491 それはネックかもね。俺は気になら方だけど、ボディによっては紫はこんなもんじゃ済まんw
>>480 まあ、あれはシャレで作ったようなものだからな。
…関係者
大竹センセ・・・・・
496 :
448:2011/05/10(火) 21:27:36.55 ID:mQdiY3Px0
>>452,
>>479 魚眼の作例ありがd。やっぱり魚眼は楽しい!初心者でもわかるくらいに。
牛とニワトリにはどのくらい接近して撮ってるんですかね?
あとDA12-24のジャンクションの作例も見つけた。
これもめちゃスゴイ。5D2なんて最初からいらんかったんや!
でもK-5じゃないとここまでは撮れないんだなたぶん。
18-55の次のレンズはやっぱり望遠ってことで★200/300とか調べてたのに
DA12-24とかギョガーンが無性に欲しくなって来た。沼コワい。
>>496 超広角は開発サイクルの早いシグタムにしといた方がいいような。
てか、18-55の間でも小池があると思うが
ロダにあるスイス?の湖畔の写真
18-135だけど・・・俺同じレンズ持ってるけど
同じ写真撮れる自信全くなし・・・。
>>498 やってみなきゃわからんよ。
近所の池のある公園にでも行って撮ってみなよ。
価格にDA LimitedSilverが価格登録されてますね。
既に売り切れたのもありますが。
ここしばらくロダにアダルトの新作ないね。
だれか投下してよ。
>>454天才
ペンタにメールして!
液晶見て撮るにはイチガンレフの形は持ちにくいもんね
Kマウントミラーレスの可能性あるな
>>503 ふつうにカムコーダ形状の方が良くないか?
ミラーレスなんてどうせ3年後には飽きられるんだから手を出さないのが吉だろう。
ずっとKマウントを維持しているところにメーカーの良心を感じているのに。
やってもいいけど5年で辞めるようなことがあったらKマウントシステム全部売るわ。
>>505 それはないw
3年後っつったら、レンズ交換式カメラのうちクイックリターンミラーを
持ってる方が少数派になってても不思議じゃないぞ。
ニコキヤノの動向次第ではあるけども
まぁそうだわなぁ・・・・
ミラーのメリットより、ミラーがないことのメリットの方が大きいわなぁ。
Auto110って、
何年マウント維持したの?
3年?
>ミラーのメリットより、ミラーがないことのメリットの方が大きいわなぁ。
だったら各社とっくに一眼レフから撤退してるだろw
仮定に無理がありすぎるぞ
ミラーレスの極めてシンプルな構造は技術的な素性がとても良い。
ニコキヤノが、膨大なレンズ資産や既存ユーザへの配慮を
全く気にする必要がなく、今、イチからレンズ交換式カメラを
設計すると仮定したら、敢えて複雑怪奇なミラー有りの
システムを構築するとは到底考えられない。
それに現状、ミラーレス機のデメリットって、EVFの見え味
(主に更新速度)と動体予測AFくらいでしょ?
3年後なら十分、置き換え可能なレベルに達すると思うよ。
何を思ったかSMCペンタックス67 500mm F5.6買ってもうた。
デジでどの程度使えるんかなぁ、、、
DA★16-50を修理に出した。SDMモータも交換した。
すばらしく良くなって帰ってきた。
16Kかかったけど満足している。
....このレンズのマックスだとは思うけど、ニッパチ通しレンズの性能の限界とは思わないので、さらなる光学性能の向上を果たしたリニューアルはお願いしたいところだ。
とはいえシグマの新レンズも開放は評価が低いね。やっぱり開放から高性能(収差の少ない)ニッパチレンズは2000年代の技術じゃまだ難しいのかね。次の10年に期待だ。
家電屋がクイックリターンミラーとか組み立て精度とかの技術不足を回避するために始めたのがミラーレスでしょ。
技術がある会社はミラー付きを続ければ良いと思う。
5年たっても、EVFとOVFとどっちかひとつだけ選べといわれたらOVFを取る人が多いと思うぜ。選択肢としてEVFが進化するのはうれしいことだけどね。
>>513 技術が無くても作れる、つまりは素性の良いアーキテクチャってコトでしょ。
まぁセンサー側には凄い設計&製造技術が詰まってるわけだから、
技術が無いと言い切るのには抵抗あるけれども。
本音を言えばおれもOVFのが好きだけど、価格差とサイズの差を考えたら、
そう遠くない将来にEVFを選ぶ人のが多くなると思うけどな
メカの技術と電子部品の技術は別物だからな
将来的にはEVFが普及していくだろうけど、少なくともあと5年は実用に耐えうる物が出ないと思う
実用に耐えうる物って要求レベルで天と地ほど違うからなあ
10年前に既にEVFを「実用に足る」とか言っちゃってた人、たくさんいたっしょw
この十年は過渡期であったけど、現時点で技術的には十分熟成期にあるといえるけど
実際はスナップレベルでもOVFの代替になるとはとても言えない代物
5年10年じゃまだまだオモチャの粋を出ないだろうねえ
みんなEVFに厳しいなぁ。
オレはパナGH1をモデル末期の叩き売り時期に買って遊んでるけど、
拡大表示で精密フォーカスできるとか、動画撮影中もファインダーが使えるとか、
メリットも大きいんだけどな。
コンニャク現象とかの目に付くデメリットは、今後数年のセンサーや
EVF用パネルの進化で随分改善されると思うし。
その頃になれば、短バックフォーカスに起因するレンズ設計の自由度とかが
クローズアップされてきて、このスレの住人みたいな光学機器マニアも
受け入れるようにハズ。。。。
EVFが何とかなったとしてもバッテリーがなあ。くどいようだけどw
EVFなんか必須じゃなくて、それこそ有機ELのライブビューでもできれば、
ミラーレスの評価はグッと上がるわね。
新しいモノを何でもかんでも否定するペンタユーザー。
これらが一番ペンタの経営の足かせだな。
K-5の静かなシャッター音聞くとペンタは大丈夫だろう、むしろシャッター落ちするCのが・・・
メーカー保証があと2カ月残ってる★16-50、メンテ出したほうがいいかな?
この夏も山登りで持って行くし。
K-5(7)と★の防防コンビは他メーカーの同クラスより軽いし、山では何より心強い。
>>519 有機ELのEVFには興味あるが、ファインダなしの
ライブヴュー専用機は個人的にはスルー。
有機ELがどれだけ高輝度になったって晴天下で
バッチリ見えるようになるとは思えないし、
しっかりしたホールディングが不要になるほど
手振れ補正の性能が向上するとも思えないので。
あと余計なお世話だろうが、末尾2行は不要だと思う。
EVF機からOVF機を使ってると動きもの以外はもはやEVFで十分って思うけどな。
EVF嫌いな人は最近のを食わず嫌いでしょ
α55とかオリのVF-2使うと考え変わると思うぜ
そういえばLV機種はダイビングとかで便利そうだな
なんというかEVFの良さは牛丼の旨さみたいなもの
>拡大表示で精密フォーカスできるとか
それってメリットと思えんけどな
操作的に面倒なだけ
>>512 >DA★16-50を修理に出した。SDMモータも交換した。
>すばらしく良くなって帰ってきた。
写りも良くなったってこと?
詳しく教えて。
そんなことありうるのか?
もしそうなら狂喜するが。
529 :
512:2011/05/11(水) 09:52:58.81 ID:VmmjppfW0
コントラストがあがってピントのあっている部分の解像感が向上しました。
(比較画像ないよ、先に言っとくけど)
誤解させたら申し訳ないけど、★16-50の正当な能力を引き出せるようになったということで、限界を超えて生まれ変わったわけではないです。
経年劣化によって不良になったのを良にもどしたってこと。
せっかくの高いレンズなので追加のコストを払っても、時期をみてオーバーホールしつつ高いレベルを維持するってのも良いもんだと思った。
>>529 十分あり得るんじゃない。
これだから可動部の多いズームは
>>526 広角レンズでキリキリのピントとる時や、ド開放で薄いフォーカス
をピンポイントで合わせる時とか、重宝する機能だよ。
少なくともオレの眼だとK-5のマット面よりは合わせ易い。
(覗いてて楽しい気分になるかどうか、といったフィーリングに関しては別問題だけど)
あとm4/3対応レンズ使用時は、フルタイムMF時に、フォーカスリング廻したら
自動的に拡大表示とかさせる事ができるので、全然操作面倒じゃないよ。
マウントアダプタで使う時とかは確かに結構面倒だけども。
ペンタの12-35 WRレンズはどうなったんだろ・・
>>532 今のペンタは645Dのレンズとミラーレス(APS-Cと1/2.33incの2系列か)の開発で手一杯で
APS-C一眼レフとKマウントレンズの開発は放置の模様。
フルに至っては計画すらないらしい(需要があれば考えるみたいなことは言ってたが)。
今年はIYH貯蓄に励むか、三脚やバッグの新調など後回しになりがちな投資に向けるか
さもなければ、他社フルサイズなどダブルマウンターの修羅の道を歩み始めてはどうか。
>523
見もせずに、使いもせずに、イラネイラネで否定的な意見を出すのが「つう」だと思ってるのが、
ペンタユーザーには多いからね。
何でもかんでも新しいモノがいいとは、全く思わないけど、高速で動くものと静物撮る機械(カメラ)が、
「兼用」であることの矛盾を感じないのは、よほどの鈍感か、スペックオタ。
ペンタがどっち向きのメーカーかを考えれば、出すべきカメラの方向性も決まってこようというものだ。
今あるものをよりよくしてほしいだけなんだけどね。
途中で投げ出して新しく飛びついても結果投げ出すことになる。
>>534 ひでー賞だなこれ、消費者バカにするにも程がある
主催事務局はカメラとは縁のない音響関連の出版社で、審査してるのは全部小売チェーン店
店頭POPを賑やかにするために、小売が売りたい商品を全部ノミネートして
全商品が受賞できるように受賞部門を乱立させましたって構図がミエミエじゃねえか
むしろ賑やかしにDA15引っ張り出してこないといけないペンタの凋落ぶりに涙すべし
>>522 街中をうろついているクソ怪しげな宗教団体の一人だと思えば笑って済ませられるw
>>535 脳内構図の大風呂敷か・・・根拠もなしに思い込みだけで結論してるお前が一番酷いわw
良いと思えばユーザーは勝手にどんどん取り入れる。メーカーユーザーの傾向とか全 く 関 係 な いw
趣味で遊ぶものなんだから好きなものを買えばいいだけ。たったそれだけのこと。
俺はEVFはEVFで好きだ。精度だタイムラグだというのは進化しているしメリットはメリットで当然あるからな。
思いっきり進化の途中の分野ってのもいい。新しいのが出るたびに覗いて「おっ」ってなるしなw
しかしあれはやっぱりコンデジ思考の機能だと思っている。極めれば極めるほどね。
>>523のような人も居るしそういう考えもアリ。でも別にユーザーが1機種に絞って遊ぶ必要なんて全くない。
一眼で遊ぶのにファインダー覗いてレンズを透かした景色が出ないのは、それはそれでやはりつまらん。
何よりペンタがEVF一眼の分野を後追いする必要は全くない。その分野でンニーやパナには勝てんw
>>539 別に勝たなくていいじゃん。
APS-Cもニコキャノに勝ってないけど独自の立ち位置で商売になってるし。
EVFでもミラーレスでもフルでも中判でも
ペンタは勝たなくても儲けさえ出ればいいんじゃなイカ?
F2.4より明るいレンズを使って見たい。
とりあえず、M50でも探してみるかなとおもった。
他に何か手頃なのないかね、M42はちょっと・・・
M50でいいんじゃね。1.7でも2.0でも。
DA55で光学プレビューして絞りの明るさ比較してみても元が暗いファインダーだと暗くなってもかわらんな
思い切ってFA43いっちゃってもいいんじゃね?
買った瞬間は高いと感じるかもしれないけど、後悔はしないと思うよ。
>>540 あくまで開発における分野の話だよ。それは勝つことを前提にしないといけない。
その分野においては先に挙げた2社は実績があって強い。CCD融通の例を出すまでもなく、だ。
代わりにその2社はレンズを造る技術はあっても、ブランドや訴求力がなかった→ライカやツァイスと組んだ
突っ込みは全くかまわんのだけど、今さら
>>537みたいなこと言う人に突っ込まれるとは思わなかったよw
>>541 Mのがタマ数は多いけど、どうせならAレンズを狙ったほうがいいよ。A50のF1.7かF2。
Aレンズのが軽いってのもまぁメリットだが、何よりAE使えるのはでかい。MFなだけでFAレンズとほぼ変わらん。
ストロボもP-TTLが使える。A以前のレンズは内蔵ストロボ使うとフル発光のみだ。
MとA光学系は同じのレンズが多くて見た目も似てるけど、使い勝手面では結構違うんだよ。
>>534 これは酷いw
ペンタだけかと思ったら他社も大概だなw
>>534 ●デジタル一眼(中判デジタル)
金賞 ペンタックス:PENTAX 645D
他なし
なんだろう、この独裁国家の独裁者が自分に賞与えてるような気分はw
提灯記事もここまで立派だと清清しいな、このスタンスで記事を書き続けて欲しいわw
>>547 このスタンスで、ってずーーっとそうしてきてるじゃない。別に今さらここで取り上げることじゃないってw
提灯健在だなうんよしよし、って感じで楽しむ程度のもんだろw
販売促進企画だからな。賞に関連してる企業も小売りも一蓮托生というわけだ
少し頭があればあの冊子と賞は小売の販促以外のなにものでもないことに気付くだろw
ヒドイは酷いけどパンフだと思えば使えないことはないよ
そのとおりすぎる。逆に
>>537や
>>546のようなマジレスが未だにつく方がびっくりだw
別になにかを陥れようという意図があるわけじゃなし、これはこれで別にいいでしょうよ。
記事を見るものの訓練が足りていれば済む問題。
雑誌も提灯記事ばっかりだしな
どの業界もそうだろうけど
DA15mmF4、DA21mmF3.2、FA☆24mmF2、Distagon25mmF2.8、FA28mmF2.8、FA31mmF1.8、
FA35mmF2、DA35mmF2.8、Distagon35mmF2、ULTRON40mmF2、FA50mmF1.4、M50mmF1.7、
A50mmF2.8MACRO、FA77mmF1.8、APO-LANTHAR90mmF3.5、DFA100mmF2.8MACROWR、
XR RIKENON135mmF2.8、DA12-24mmF4、TAMRON17-50mmF2.8、DA18-55mmF3.5-5.6WR、
DA17-70mmF4、FA20-35mmF4、FA28-105mmF3.2-4.5、DA☆50-135mmF2.8
>>537 ちょw確かにこれはひどい
>>534 つーかもはや微笑ましいなw
コンパクト(エントリーモデル)
コンパクト(エントリー/乾電池対応モデル)
コンパクト(スタンダード)
コンパクト(ハイクラス)
コンパクト(高倍率ズーム)
コンパクト(高倍率ズーム/EVF搭載モデル)
コンパクト(プロジェクター搭載モデル)
コンパクト(GPS搭載モデル)
コンパクト(タッチパネルモデル)
コンパクト(フルHDムービー対応モデル)
コンパクト(防水モデル)
コンパクト(プレミアム)
コンパクト(プレミアム/APS-Cセンサー搭載モデル)
コンパクト(3D対応モデル)
全員が一等賞!全員が主役!
ゆとり教育の運動会か学芸会かよwww
>>545 >P-TTL
それは気がつかなかった、Aレンズも考えて見ます
A50mm1.4は一見金属だけど、ほとんどプラ。豆知識な
>>555 だが、そのP-TTLの精度がアレなのであまり意味が無い気がする件。
機能のA
質感のM
>>555 ここはひとつ、M50/1.7 M50/1.4とそろえてから
チノンとかビビターとかの安い単焦点で遊ぶ、というのもひとつの手ですぜ?だんな。
>>557 しかしフル発光オンリーってのは使える使えないぐらいのレベル差があるぞ?
内蔵ストロボを結構使う派の人なら、それこそレンズがあるのとないぐらいの大違い。
琢磨やKMレンズ買って、どうして内蔵ストロボが調光できないのか困ってる人は結構見てきた。
俺はMレンズ以前用に昔の安い外光オートストロボを買ったぐらいだ。「全部入り」のAF540買って解決したがw
それにボディ側でも調光はできるのだ。Aレンズはそれが出来る。これはでかい。
内蔵でもAF540で使っててもさほど大きな問題ないよ。そもそも調光って思いっきり好みによるからなw
>>559 A50F1.2は総金属だから機能も質感も満たしてるぜ。
他にもA15F3.5やA35F2なんかも総金属だ。後者は銘板は樹脂だけど。
ストロボメインの話になっちゃったけど、基本的なメリットはAEな。
散策用途とかスナップ派なんかにとってAE使えるのは間違いなくでかいよ。
とうぜんMでも使えるし、選択肢は多いに越したことないって事で。
もちろんKやMレンズも良い物だよ。
A50mm1.2…新品だと7万近いじゃねえかw
せっかくのペンタなんだから散策やスナップなら積極的にマニュアルを使ってみるといいよ
自分の手の甲辺りを基準にした補正にしておいてグリーンボタン一発
要は定常光で露出を決めるってこと
AEみたいにブレがないしずっと簡単で快適
>>543 基本、AF機になってから、F5.6以上に絞り込まないと差は見えないよね。
LX+SA-23ならF2.8でも陰りが出てくるけれど、F1.2〜F2.0辺りの描写は脳内補完する必要があって、
それがまたワクワク感というか、楽しみの一つでもあったな。
でもまぁ、今はすぐに撮影結果が見えるから、AF銀塩機の頃よりは便利になったな。
566 :
559:2011/05/11(水) 23:15:01.00 ID:jyUWa9km0
>>561 たしかにそうだな。本気レンズは質感維持してる。
デザインではMの銀リングがいい感じ。
この頃のフィルターにも銀リングあった。
Aは前キャップしててもレンズ名が見える。
A200F4なんてのも絞りリング除いて金属だな。
絞り環を回すとAレンズ以降はガサガサした感じがするのが多いな。
出荷見込みの数なんだろうな。
多いヤツは金型造ってもプラの方が採算がとれるという
>>564 スナップの目的は写真撮影だから効率を求めたい時もある。Aレンズはそうした用途が可能だ。
それにMでも使えると書いてるしね。あと「せっかくのペンタ」これはいささか宗教的すぎだな。
>>568 だな〜。プラマウントは許せても絞り環は(それを使う環境下なら)プラじゃダメw
A50F1.7推しといた俺が言うのもなんだが、MF銀塩やMZ3/5では使い勝手が落ちる。
絞り位置を一発で止められない。コツコツと歯切れよく回る金属ならこういうことは起こらない。
A50もFA50もだが、ペンタ自慢の高精度半クリックも「ブララッ」とか回っちゃって台無しだw
まぁ初めから「ダイヤルで操作するレンズだし」と割り切ればプラの軽量さが際立つけどね。
リケノン(コシナ)のプラプラレンズも絞り環はプラだけどクリック部には金属プレートをあてがってるぐらいだ。
その代わり1段刻みだが、こういう工夫はありがたいというか「いいな」ってと思う。
上読んで俺のA50F1.2触ってみた。
クリッ!クリッ! だった。
やはり高いだけのことはあるぜ!
クリクリのトロトロですよ
>>571 A50mmF1.2は別格のひとつだからね。
Aから普及タイプはコストダウン見え見えのが出て来るようになった。
A28-80の距離環プラ一体はその最たるものだろうな。
>>570 ん?
だから効率を考えてマニュアル露出にしたら、と書いたはずなんだけどな
「せっかくのペンタ」は「グリーンボタンとHyMのあるペンタ」という意味で宗教は関係無いし
わけがわからないよw
>>574 普通にわけわかった人の意見として、、、
M露出のがスナップで効率いいという考えはシーンによって
または個人の意見としては尊重するも、それは一般的じゃない
それをさも一般的かのように言うのはどうだろう
「緑ボタンで一発」って決め付けもおかしい
緑ボタンもAEも測光機能は同じなんだから
測光が常にカンペキにならないのはどちらも同じでしょ
緑測光のが正確ならともかく同じであるなら当然AEのが高効率
しかもボディがK10Dなんかだと
緑測光は実絞り値によって+−暴れるよ
そもそも「緑ボタンで一発」じゃなくて
どこをどう測光するかが問題だな
M露出よさは構図変えても時間関係なく露出が変化しない事だな。
まああれだ。K-7や5の2モーターシャッターは緑測光も楽しいということだな
>>574 >>570=
>>575はいつもの長文クン。些細な一言でも自分への異論反論指摘は絶対に許さない。
長文に自演まで駆使して相手が立ち去るまで粘着質に反撃を続ける。
反撃が始まるとと雰囲気悪くなって荒れるからスルー推奨。
長文野郎が常駐するようになってこのスレは急激につまらなくなった。
レスのやりとりってのはお互いに微妙な突っ込みどころを用意して
やんわりといじり合うのがおもしろいのに彼はそれを理解していないようだ。
>>575 >緑ボタンもAEも測光機能は同じなんだから
だから手の甲などで定常光を疑似測定して、って書いたでしょ
ほんとうにわけわかった人なの?
八百富の中古の所に、DAリミ銀載ってるね。
「未使用品(金融新品)が入荷致しました!」
金融てなんだ?
質屋じゃね?
転売目的で質屋?最初っから??
直接カメラ屋じゃだめなんかね。
質屋が質屋で販売するよりカメラ屋に流した方が早く裁けるからだろ
>>578=
>>579だけどなw
誰彼かまわずおまえみたいに取り締まってるのがうざい
>>576 そういう感じの表現なら無問題なんだけどね
>>580を見てると自分の使い方が絶対
Mじゃないとむしろ不便だという偏った考え方
露出変化しないMも便利だし瞬間に生きるAEも便利
そこは使い手が自由に選べば良いだけのこと
有機ELのライブビューが可能になる頃にはEVFはOVF並になってるとおもうが
そもそも間違ってるぞ。
しかしあんたの言い方は終始言いわけに徹してるよな。
最初に自説を無理やりねじ込んで問題点指摘されると
使い手の自由と逃げ口上。
無意味な書き込みはサーバーの無駄だから自分のHPで自説を書き続けたほうがいいぞ。
>>587 ここに常駐して監視してる人の口ぶりだけど
その人とずっと戦ってるの?お疲れ様
>>585 まずは露出というものを正しく理解するところから始めてはどうだろう?
「スナップにおける効率では」という前置きがあるんだから、「Mじゃないとむしろ不便」が正解なんだよ
同じ光源下でパシャパシャ撮るのに一々被写体や測光ポイントに応じてAEの出た目を推測して露出補正を施すより
特別な意図が無い限り「何も考えずに」レリーズできるんだからね
日陰や飛び・潰れがありそうな時もAEの癖を考慮する必要もなく、単純作業で規定値をプラス・マイナスするだけ
もちろんどっちを選ぶかは本人の自由。君以外の誰もそんなことを論じてはいない
禅問答じゃないんだから「どっちが効率的か」という問いかけに対して「自由」は答えになり得ないだろ
>>585 お前さんさあ、上から目線でレンズ講釈たれるだけならいいんだけどね、
ちょっと反論や指摘を受けるとムキになって仕返し始めるのって痛々しいぞ。まるで子供。
被害妄想強すぎなんだよ。相手はただ普通にレスしてんのに、
それを「オレは正しいのに否定した=ケンカ売られた」みたいに歪んで捉えて。
そんなに自論に口挟まれるのがイヤなら写真SNSあたりで親派囲ってそこで大将になってやってろよ。
さーさー、2chらしくなってきました。
どっちも負けるな!!推敲なんかイランから5分に1回は反論しろ
>>588 常駐ってのはあんたみたいに自分の意見や態度に反対的なものを許さずにはいられない姿勢のことさ。
俺流を押し通すための理論武装は読んでて面白くないんだよ。
ペンタってどうよ?って思って読む人や同じペンタのレンズを使う人が読んで良かったと思えるレス出来ないの?
>>589 最初から「緑ボタン一発」なんて書かなきゃいい
俺はこれが言いたかった
>「Mじゃないとむしろ不便」が正解なんだよ
べつに正解でもなんでもないよ、君のスナップ法にすぎない
緑のメリットは承知、でも絞り込み測光中にチャンス逃す事もある
Mが正解ならAE機能なんて載せないし発展もしない
使い方は人それぞれで平行線だけど
元はMレンズとAレンズの使い勝手の話でしょうに
MレンズはMしかできないがAレンズはMもAEも使える
ならどうせ1本買うならAレンズのがお得では?って話
AEはともかくT-PPL使えるってレスは俺も確かにと思ったよ
長文の時は文頭に「長文です」と書いてくれるとありがたい
>でも絞り込み測光中にチャンス逃す事もある
根本的にわかってなくね?
>>595 だなあ。
絞込み測光を動作させるってことは、OLDレンズを楽しむってことだよな?
逆に、「AEで露出補正操作しているうちにチャンス逃す事もある」
というケースもあるわけだよ。
というか、俺の場合はそういうケースばかりなのでAEは使い物にならず
M常用なんだけど。
雲の流れが非常に速くて環境光がめまぐるしく変わるけど、被写体の
反射率は平均的、ってな場合はMよりAE有利だと思う。
逆に被写体の反射率(自発光含む)がバラバラで、環境光はほとんど変化
しない場合はAEよりM有利だろうね。
環境光も反射率も変化が激しい場合は、「慣れたモード」が一番かな?
だから、「状況によりまちまち」でしかないんだけどね・・・
実際は環境光がめまぐるしく変わり、尚かつ被写体の反射率(自発光含む)がバラバラだったりするわけで。
AEとMEを忙しく行き来させてるうちに、MEだけでいいんじゃね?という結論に至るんだけどな。
MEを扱えない人は必死になって枚カット忙しなく露出補正しながら、それでも失敗カットが量産されるという不条理を受け入れるしかない。
どっちがいいかという議論に際して、どちらかしか知らないID:cFNsRwFH0に発言権は無いと思うわけだが。
盗撮?
>>585 そう言えば長文クンさ、上の方でも前スレでも、独りよがりな言い訳ばかりでExif入りの等倍作例は出さなかったな。
いつだったかも自分のレンズ描写論をあんまりしつこく回りに押し付けるから
「じゃあ作例出せ」ってみんなに言われた途端、今回みたいなExifもない縮小作例しか出さなかったことあったよな。
あの時はアヤメだかスイセンだかと黄色い花とかそんな写真だったよな(うろ覚えだが)。
「主張を証明するなら等倍で出せ」ってさんざん言われても、結局今回同様言い訳するばかりで絶対出さなかった。
自分の写真見る目や考え方に自信があるなら等倍作例出して証明したらいいのに。
しっかり見られたら突っ込みに反論できないような作例しかないのかな?
そもそもカメラもレンズも本当は持ってないんじゃないか?
あと自分に反論するのが全部一人のジサクジエンだと本当に思ってるみたいだけど、それ勘違いだから。
>>600 でもID持ってない奴とかも居るかもしれんしな、
頼むから酉付けてくれ
酉じゃなくコテでもいい
お願いします
>>581 >> 金融てなんだ?
質流れ品。
不法ルートとしては、
クレジットカードやローンでカメラを購入→買取業者に渡して現金化
というやつで、カメラ買ったやつは借金踏み倒す前提だったりして、
買取業者は「善意の第三者」として買い取るわけですな。
そういったのもある。
街中の違法広告の「貴方のカード信用枠を現金化します」って類。
合法ルートとしては、
元々仕入れたカメラ店が資金繰りに困って中古ルートに転売するケース。
堂々と「金融新品」なんて売っている場合は、こっちが大半かと。
短期資金ショート起こしそうだったりすると、仕入れ値より安くても
現金欲しさに売るわけ。商品が手元にあっても支払い先に現金払えないから。
あと、バックマージン欲しさというのもある。
例えば、10個以上売ったら10%バック、100個以上売ったら20%バック、というときに
90個しか売れなかったとしても、残り10個は店が自腹で買えば、
それらが売れなくてもトータル儲かる。
で、それを捨てずに安価に転売しても、それも儲けになる。
自動車で「新古車」とか言って売ってたり、「登録済車」とか言って売ってたり
するのも、バックマージンやノルマのために自社購入したやつの流れだね。
4行以上はアボーンするスクリプト作ってくれ
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 21:16:19.46 ID:/4RouzKk0
MF用にマグニファイヤーFBを購入しようと思っているのですが、
2倍で覗くとどのくらいケラレるんでしょうか?
この板を見ていてもかんじるのだけれど
一眼レフというものがシステム全体で考えるものだということを知らない人が結構多いよね
要するにレンズが選べないマウントのボディなんて買ってどうするのって話
コシナ・タムロンに見捨てられ自社製レンズもチグハグなラインナップな上新規開発レンズの声も聞こえない
それどころか中判レンズの開発にいそがしいとか、ミラーレス出て一眼レフ終了とかユーザーの心を抉りすぎな現状
好んで新規にユーザーになろうなんて人は少なくて当たり前
上位レンズがバカでかい&クソ高いものしか用意されてないメーカーとどっちがいいかは人によると思うし
それこそシステム全体で考えるべき話だと思うのだがいかがだろうか
ばっか、釣られんなよお前ら///
ニコンのくそ高いレンズに年金つぎ込むなら、孫に土産でも買ってやりなよ、爺さん。
俺の爺さんじゃないし、たくさん金使ってくれるほうがいい。
システム厨
>>609 まったくだね。
APS-C専用レンズがそろっていてコンパクトにシステムが組める。
こんなメーカーの製品を買わないなんて、どうかしてるぜ。
>APS-C専用レンズがそろっていて
揃ってないでしょw
コンパクトなシステムを標榜しておいてスナップ用レンジがスカスカじゃん
ほんとにペンタ持ってるのか?
デブPか。
>>599 これは凄まじい粘着だな・・・。立場逆転してるぞおまえさん。
DA21とDA70があればいいじゃない
DA35とDFA100もあるじゃない
雨が降ったら★55も
FAlimited3本も味わって
広角は15mmまであるし
40mmはこれぞパンケーキ
大口径の準広角、準標準、標準が無いのはスナップカメラとして致命的だよね
ボディだけそれっぽく仕上げてもレンズが全然追いついていない
…ってのはここでも数え切れないくらい繰り返されているのに、未だに受け入れられない奴っているんだな
DAリミの15・35・70とDA60-250は評価に値するレンズだとは思うけど
大口径があれば撮影の幅は広がるが別にスナップに必須ではないと思うが。
大口径よりコンパクトなスナップカメラとしてDA21使えよ
>>621 スナップはズームが基本な俺に死角は無かった。
レンズ出て欲しいのは同意だが、スナップに致命的とは到底思えない。
Kのレア単やA★、FA★やFAリミ、当然DA単も持ってるが
スナップで撮影・記録がメインならK-5に簡防キットで充分以上だぜ。
日が暮れてきても感度上げられるしな。軽いしよく写るしAF早いし最高よ。
次の18-55にはDCモーター付いてほしいね。
コンデジよりちょっとマシみたいなレンズはいらん
>>624 Kのレア単やA★はいろいろ使ったけど
大半がAPS-Cでさえ使い物にならなかったな
いわゆる高画質を期待してプレミア価格で中古買う奴がかわいそう
あれは昔をしのびつつ造りの良さを楽しむのが正しい使い方だな
誤爆しちゃった。申し訳ない。
>>630 残念でした、ほとんどの玉は今も手元にあるから
お前長文野郎だな?
>>623 DA21は「小さいだけのレンズ」の代名詞だな
K-xにはお似合いかもしれんがK-5ではちょっとなぁ
換算40mmくらいの明るいレンズでないかなぁ。
DA26/2を待っている
>634よりも>635がいい。
さらにいえばDA26lim F2.0とかがいい。
>>631 じゃあKのレアな単やA★の作例うPしてよ
>>637 先ずお前からな、EXIF+等倍で
Kのレア単やA★、FA★やFAリミ、当然DA単まんべんなく頼むわ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< こうして今宵もレスだけが虚しく続いたのさ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 就寝 =
>>635 俺もそんなの待ってるんだ。
ちょっとでかくたって付けっぱなしにするのになあ。
>>638 レスつけられりゃ誰彼構わず疑ってかかるってヤクザかよw
APS-Cで使いもんにならないと断言する人のレアなレンズ作例見たい。
使いもんにならんまで言って、うpもしないで文句ばっか垂れてるだけじゃ
自分が言ってる長文野郎と全く変わらんだろうに。
今年のお布施は何にしようかな〜。
50-200しかもっていない望遠の強化か16mmがもっとも画角が広い現状打破の広角にするか。悩む。
J☆神っていまどちらに所属されてるんですか?
>>607 中心部分しか見えない。双眼鏡で覗く感じに似てる。
ただし跳ね上げて全体を見ることが可能だし、これを
使うとピントを外すことはまずあり得ない。
収納時にちょっと邪魔だが、使い出すとチョー便利で
やめられない。オススメ。
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 11:14:18.46 ID:csyUa4vnO
亀レスだが、Aレンズ買うなら少し足してFA50買った方が良くね?
あと、ボディのカスタムファンクションに「Mモード時にレリーズボタン半押しで絞り込み測光する」って有ったらMレンズお気軽撮影用に良いんと思うんだが。
>646
そんな金にもならん機能に開発費削がないよ。
古レンズ楽しめるってのはKの良さではあるけれど、これは「ユーザーさんご自由に」ってスタンスじゃないと、
ホーヤさんがかわいそう。
作りゃ売れるレンズ、たとえば18単とか16-50リニューアルとか、その辺にもっと経営資源をさいて欲しいですね。
648 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 11:46:35.64 ID:lk/nPcRi0
あと換算35mmの大口径24mmね。18は無印24mmは★。
21、35、40、70で楽しくスナップしてる自分はえらいな。
>>641 オレは話題に出たレンズの印象をレスしただけだろ
それが違うと思ったんなら反論するなり自分の作例うpするなりしてオレの意見を否定すりゃいい
それをいきなりエアユーザー呼ばわりで挑発、罵倒してきたのはお前じゃないか
「レスつけられりゃ誰彼構わず疑ってかかるヤクザ」だと?
それは長文野郎、 お 前 の こ と だ !!
4行以上は全部長文
スナップにズームってのはオレ的には違和感あるな
換算50くらいを付けて思いつくまま撮る
今回ばかりは長文野郎の肩を持たせてもらおうかな。
「使い物にならない」まで言うなら、
実例を持って示すのが筋かと思う。
とりあえずK28/2とA☆85mmのレポ頼むわ。
ズームだと歩留まり上がって捗るけど、結果重視で仕事的かも
単焦点一本で寄ったり引いたり開けたり絞ったりして
いかにいい絵を一瞬で切り取るかみたいなゲーム性が楽しい
>654
もうちょっと長く!
>>654 以前K28/2とFA28/2.8の比較写真見たけどK28/2の圧勝だったな
しかし古いレンズが今でもバッチリ通用しちゃうってことになると
今度はフルイラネ厨が発狂しだすいやな予感w
今のペンタらしい絵をそのままフルでも出せれば歓迎だけど、はたしてうまくいくかな?
頭の悪い自分じゃ4行でも長すぎ。
以後5文字以内でお願いしたい。
>>656 いや俺は長文の奴じゃないしw
でも今回挑発してんのは、どう見ても
>>651のほうだろう。
>>657 へー、サンクス。羨ましいな。FAより良いってどんだけ。
このところ実店舗でもたまに見るけど、大体十万オーバーだな。
>>660 ちなみに前に見たっていう比較写真は寄りの写真だった
手前に洋酒のビン、後ろにPCモニタやなんか
ビンの柄や文字のシャープネスも背景のボケ具合もK28/2が圧倒してた
>>660 専ブラで
([0-9a-zA-Z+/]{8})P
指定はデフォでしょ。
見えない敵(アフォ)とは戦う(かまってやる)必要がないぞ(w
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 15:42:41.30 ID:J8HfTp3ZO
あ、今朝FA28をつけて来て、近所の花壇を撮ったから後で貼るよ
ちなみに携帯の5レスでは文脈を見れてないけどw
FA35mmF2がAmazonで約5000円値上がり。
価格で最安値だった店で軒並み在庫がなくなってる。
これってディスコンだっけ?
確か今もベトナムで生産してるよ
>>658 >今のペンタらしい絵
具体的に言うと?
まさか撮って出しの話じゃあるまいし…
廉価版の28/3.5もおすすめ。
そんなに玉が多くはないが、あればバカみたいに高くはない。
今更すっかり忘れてたDA70銀が発送されてた
あらためてカタログ見ると、「これいるかー!?」てレンズ、たくさんあるよな。
FAJとか・・・
>>669 最寄りの淀にはFAJ70-300の在庫あるみたいで、
ショーケースにも入ってるし、レジ後ろの棚にも見えるぜ
FAJ75-300って、DA55-300ほど写りは良くないのかな?
ほとんど名前聞かないね
FAJ18-35とか、仮にフルサイズ機が出たりしたら、
中古価格が異様に高騰してハイハイワロスワロス状態になるんだろうなぁ。
FAJは広角以外みんなディスコンでいいよ
A35-80mmとかカタログには載ってるが見たことないな。
FAJ75-300は最悪。
FA80-320ならまだしも。
スターじゃないDA50-135F4とか作ってくんないかな400gくらいで
需要ないか
DA50-200とキャラがかぶっちゃうのが辛いな。
F4通しというのは魅力的ではあるけど……
>>651 >Kのレア単やA★はいろいろ使ったけど大半がAPS-Cでさえ使い物にならなかったな
>残念でした、ほとんどの玉は今も手元にあるから
ここまで言うんだからうpすればいいのに。使い物にならんと言ったのはあんただけだ。
>>654の言うとおりだよ。作例をうpして長文野郎でも誰でも納得させりゃいい。
長文の奴をどんだけ恨んでるか知らんが、レスつけりゃキレるっておかしいだろ。
あんたも荒らしと同じだぜ?サクッとうpして個人的な私怨だか復讐だかを終わらせてくれよw
長文も反長文もそれに首突っ込む人も全員どっかよそ行ってやれ
端から見てこの中に正しいヤツなんか一人もいない、全員迷惑なだけの加害者、もうウンザリ
57577が基本
自分がM50とA50両方買えば速く収まったかも・・・
なら、SMC-Pもタクマーアダプター込みで
>>679 デジでも定評あるレンズを「使いもにならん」とうpもせず一刀両断するから
持ってるならうpしてそれ説明してみてよとレス付けたら長文野郎と言われた。
むちゃくちゃだよw
荒らしを相手にするやつも荒らし
短文でネチネチからむのもいるからこのスレはあんま楽しくはないな。
>>679 あなたを強く支持します。
2chでは最後にレスした方が負け!
我こそは レンズの髄を 知ると言い
語りはするが 写真は出さず
しかも他人に「作例出さない」ってキレてるやつがw
>>687 次に長文クンと愉快な仲間達が出て来たらもう一度貼ってくれ
と書き込もうとしたら
>>688が自覚ゼロの最後っ屁
もう、このスレにはレンズ持ってる人は居ないって事を前提にレスしようぜ?
評価も使い勝手も妄想、価格変動も見てるだけ、写真はそもそも存在しないって事で
おれ、ペンタ買って以来、あそこ18cmに伸びたからな。
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 11:16:05.99 ID:cBsMLQK8O
最近俺のレンズの出番がないんだが
いいかげんこの流れもいらない
>697
どういう流れが、スキ?
>>698 自分が気に食わないとコレだからほっとけ、噛み付かれるぞw
HOYAのカメラ事業って黒字転換したのか
下手にレンズ出さない方が利益増したりしてね
国内需要は糞まみれだけど海外が好調だったという内容のあれか
中古沼だのオールドレンズだの言う奴はさっさとDA買えよ
まずは君がK-5を5台、DA☆・リミを10本買うところから始めようか
遊び方なんて人それぞれだから良いんだよ。
あえて責任を問うなら、デジになってマウントやフランジバックを変更せず
測光面などで古レンズも融通させたペンタの良心が売り上げに響いてるわけだしw
今、現行レンズを買わないと10年後以降、古レンズ遊びが出来なくなるな。
>>703 「古レンズ遊び」はできるぞ。それもフルでなw
純正レンズを買わない奴が悪いのか、買いたくなるようなレンズを出さないメーカーが悪いのか
そういう話だと平行線だわな。
古レンズで遊んでる人は、だいたい現行レンズもそこそこ持ってる気がするよ
リミとかリミとかリミとか
>>664 1日で6000円上がった
ディスコンじゃないとしたら値上げか?
在庫調整かディスコンか
>>704 なにも平行線じゃないだろ。
ユーザー側にメーカーを存続させる責任なんかなにもない。
メーカーが努力するしかないんだよ。
今日ペコ行ったらレンズがかなり値上げしてた気がするんだが俺の気のせいだろうか
>>708 俺もあんたと同じでそう思うが、
>>701みたいのも居る。
純正買う→「お布施」=自己満みたいに考えてる人はもっとたくさん居ると思う。
ここで話すと平行線で終わるネタだろう。
サードがどんどん抜けて行き、純正ラインも硬直してる。
こんだけレンズが出ないとみんなイライラもするだろう。
俺はもう新レンズとは言わん、タム60F2マクロが出るぐらいのレベルで歓喜だよw
もうタムのレンズは期待できないだろ…
シグマに見捨てられないように祈る段階
ニコンやキヤノンがまさにそうだが、魅力的な現行レンズがあれば
旧規格レンズが使用可能で、中古市場が潤沢だとしても現行品は売れる
ペンタユーザーが古レンズ遊びばかりで現行レンズを買わないって傾向が本当にあるなら
魅力的な現行レンズが少ない=メーカー努力が足りないってことだな
あとニコンやキヤノンが上手だと思うのは
フルサイズという旧レンズだと十分満足な画質が得られない上級機を用意することで
旧レンズを陳腐化させ、買い替え需要の喚起に成功したってところだな
APS-Cだけだとある程度満足に使えちゃうからな、古レンズでも
むしろ逆だろ
フルの方がレンズに対する要求性能は低い
>>711 うん、悲しいほど出ると思ってないよ。
ちょい前なら出て当たり前みたいなレンズが出ないんだもの。
>>712 よく言われてることだけど、ペンタは本当に一眼レフの王様だった。
70年代初頭、AE導入ぐらいまでは良かったけど、以降AFや連写でそれぞれ他社に追い抜かれた。
王の地位に甘んじてるうちに追い抜かれて、そのまま迷走してる感じはある。
ペンタじゃなければ檻や蓑、どこが幸せかはユーザーだけが知る。
俺は今のカオスなペンタが好きだけどねw
ロダにK28/2をあげてみたよ。
カビ跡がある玉だからあまり参考にならんかも。
>>718 絞り値は?使用絞りが分からんと評価できないな。
まあ確かに王様だったんだろうな。
某所でA☆328と64A☆800見たけど、まんま天体望遠鏡のような造り。
その後のFA☆と比較すると
真面目に作りすぎて、AF化の波に乗り遅れたんだろうなと。
まあ古レンズ派にとっては、その辺は人気薄で安く買えて有り難いんだけど
新品を買ってみたかったという気はするな。
>>719 そんなのSSと感度で類推すればいいんじゃね?
普段、外で撮ってれば当たりはつけられるだろ。
せっかく上げてくれた作例なんだから評価なんて固いこといわないで
もっと楽しんで見ればいいと思う。
中古レンズ市場に、もう長いことK28/2が置いてあるなあ。
フジヤでも委託品を見かけたけど、すぐ売れたようだな。
>>723 157,500じゃねぇ。
銀座ミヤマで数ヶ月前3万弱できれいなのが出てたときには目を疑ったよ。
デジカメオンラインでsilver limited買った人ポイント付きました?
>>724 その3万弱のやつ買ったの?
…買うよな、普通。
素人の出店でもないのに何じゃその値付け。
悪霊でもついてんじゃねーのw
M35/2は糞だったのに
>>710 タム60マクロみたいな糞レンズ望んでる時点で
あんたカス決定。
ペンタで良かったぁってレスをひさしく見て無い気がする。
ペンタユーザーってのはマターリを好むもんだと思ってたよ。
ロダ見てるとぬるい写真が多くてほっとすんのにスレはなんでギシギシしてるんだろうか?
ウチだって昔はベッドをギシギシいわせてたんだぜ・・・
>>729 別にぬるい写真なんてどこのメーカーでもとれる。
>>729 そんだけ工作活動が激しいってことだよ言わせんな
>>728 日曜のそんな時間からご苦労さん。
君は何でタム60をカスだと思ってるの?
そして君ならどんなレンズ選ぶの?
そこが一番重要だよ。
K-5って青空がイマイチのような気がするのは俺だけ?
K−7の方が良かったよ・・
おとなしくC-PL使うか色調整しとけ
>>737 青空がイマイチという意味がイマイチわからない
というかレンズのスレですが
12-35さっさとだせよバカ
ださねーよアホ
(゚听)イラネー
>>718 誰も感想言わないみたいなんで、うpしてくれた方には申し訳ないけど正直な感想。
けっこう絞ったと思うけど単焦点らしい切れ味もないし、ピントの合った人物付近にも解像感がない。
正直キットズームでも変わらないような。でもたぶんカビのせいだよね。
>>737 ところでレンズ何?
タクマーの24/3.5なんかは空の青が気持ちいいよ。
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 21:45:34.44 ID:ONLrUg4hO
DA15mmF4、DA21mmF3.2、FA☆24mmF2、Distagon25mmF2.8、FA28mmF2.8、FA31mmF1.8、
FA35mmF2、DA35mmF2.8、Distagon35mmF2、ULTRON40mmF2、FA50mmF1.4、M50mmF1.7、
A50mmF2.8MACRO、FA77mmF1.8、APO-LANTHAR90mmF3.5、DFA100mmF2.8MACROWR、
XR RIKENON135mmF2.8、DA12-24mmF4、TAMRON17-50mmF2.8、DA18-55mmF3.5-5.6WR、
DA17-70mmF4、FA20-35mmF4、FA28-105mmF3.2-4.5、DA☆50-135mm2.8
DA☆12-35が出ないとDA12-24が安くならないお
>>712-713 確かに、ペンタもフルサイズを出して新しいレンズ需要を生み出さないと
もう欲しくなるような新レンズは出せないんじゃないかって気がして来た
今自分が思いつく欲しいレンズって
APS-Cだけのペンタじゃ出してくれなさそうなのばっかだもん
>>752 ペンタなのだから防防の広角欲しいよなぁ、山で使える広角が欲しい所
ペンタが、今のラインナップでレンズは足りていると判断しているのなら、
それはそれで仕方ないと考える。
けどそれならそれで、既存機種のDC・SDM/WR化を進めていってほしいところ。
円形絞りで2型にするとか、商売方法は色々有るのにね。
k−5を購入して景色メインに撮影したいのですが星空も撮ってみたいです。
レンズキットの18-55や18-135では星空は難しいでしょうか?
薄っすらと天の川が写る感じに撮れれば良いのですが・・・
シグマもデジになってからニッパチ標準ズーム3回モデルチェンジしてるのに
そもそも売れる本数が2桁くらい違うからな
>>757 じゃあ、レリーズか赤外線リモコンも用意しとこう
SONY TVリモコンで代用できるなんて言われるかもしれないが気にするな
融けたり凍ったりが一番きついね。
★ズームも鏡胴についた水滴が凍ってズーム出来なくなった事あるし。
>762
立山?
F4オールとF4.5-5.6は全然明るさ違う?
DA12-26とシグマの8-16と悩んでるんだが
つか焦点距離全然違うだろDA50-135とサンヨンで悩んでんのと同じだぞ
金あんなら両方買っとけ、金なくてもいずれ両方買うことになるがな
>>765 超広角ならシャッター半段〜1段違っても手ブレによる画質低下に差はあまり出ないよ。
8〜12mmと16〜24mmのどっちが欲しいかで決めたら。
>>769 明るさはワイド側で半段、テレ側で1段違うけど、実用上の差は少ないです。
もしどちらを買うか悩んでいるなら、焦点距離の違いで判断したらどうですか。
と懇切丁寧に提案します。
Σ8-16はフィルター付けられないからfuckだぜ
>770
ぴゃんきゅ〜
今年は天候不順なようで・・・
買ったばかりの77即入院・・早く帰ってきてチョーだい
775 :
sage:2011/05/16(月) 19:27:08.47 ID:LQNFfcdB0
レンズのリアキャップとボディキャップなんだが、
購入時に付属していたはめ込み式のチープなヤツ、
アレって販売してないのだろうか?
頻繁に交換するような時、片手で付け外しできるので重宝なんだけども、
なんか単体アクセサリとしては売ってないっぽい?
純正でなくても良いので、アレ相当のキャップを
入手できる場所、知ってたら教えてくれ
あ、スマン、専ブラ使わなかったらsage損なった。
新品レンズを買ったら、まずボディと一緒にピント調整に出すべきですか?
どうしてそう思ったの?
情けない、自分で考えろ
>>778 まあ、単なる風邪と分かっているときの、市販薬vs病院で診てもらう
の違いみたいなもんかな。保証期間内にピント合わせてもらったら
そりゃ安心だわな。
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 20:58:29.38 ID:RpdBO5Pb0
>>775 普通に売ってるし。
メーカーのサイトにも出ていたぞ。
お前のなさけなさに腹が立ったのでこれ以上は教えん。
あれ嵌めやすい反面隙間が大きいのか密閉できてないよな
WRレンズでズームさせて比べると明らかにチープなキャップはスカスカなのが分かる
それで埃が混入するかはわからないけど
sageの位置も間違ってるしwwwww
>>783 用途によって使い分けだな。あれはM42レンズも一緒に携行する時などは
アダプタ噛ませたままフタできるんで勝手がいい。
普通の樹脂キャップだとスカスカで外れちゃう事が多い。
あと防防やWRレンズは基本的にメリットばかりだが、結露だけはやっかい。
これは防防じゃどうしようもないし、結露食らうと不都合だったりもする。
786 :
775:2011/05/16(月) 22:47:05.09 ID:BqKIXSrl0
>>784 だから
>>776で謝ってんだろ。あんまりオレを苛めんなよw
>>782 情けなくて申し訳ないんだが、マジで見付けられない。。。orz
ヒントだけでも。。。。
>>777 を?ホントだ。ボディキャップあった。d。
ただ久しくヤフオク覗いてなかったせいかイマイチ出品の素性が判らないなぁ。
これ、ストアのくせに「最落なしの1円スタート」なのか?
もうちっと様子みてから入札してみるよ。
にしてもリアキャップは見付かんないなぁ
俺はamazonで買ったよ。
レンズのフロントのキャップは純正より再度メーカーのほうがフードつけたままでも脱着可能とかユーザーレビューあったんで
そっちを買ったけど。あと地味だけどキャップに紐がついてるやつもいい。
>>786 古レンズ買うと付いてたりジャンク箱とかに安く転がってるもんだけどねぇ。
メーカーロゴの刻印付きとかもあって知らずに溜まっていくな。
新品で買うという感覚は新鮮だw 新しいのは着脱が結構固いね。
>>788 いやオレも普通のボディキャップやリアキャップはかなり沢山持ってるのよ。
リアキャップはシグ・タム・トキナのも含めて。
(関係ないがシグマのは嵌める位置が厳密なので嫌い)
ただ、あの「押し込むだけ」の安キャップは残念ながら1回もついてきたコトがない。
オレが売った時はアレ付けて売っちゃったんだけどさw
アレの便利さ、当時はあんまり認識してなかったんだよなぁ
ボディキャップは淀でもビックでも売ってるじゃん。
ただ400円超えるのはどいかがなものかと思う
ボディキャップって、なんかエロいヽ(゚∀゚)ノ
あのねじらずにはめ込むだけなレンズのリアキャップか・・・
中古レンズについてるのを探すか、
ジャンクカメラ屋とかで探すしかないんじゃない?
個人的な経験では、
よくジャンクとか現状品のレンズ買うとついてくる気がする。
>>789 あのキャップの新品は、確かキットボディを買うと付いてくる。
だから中古屋によくある「キットレンズ・未使用品」には大抵ついてるw
あとはハードオフのジャンク箱とかを漁ると、たまに105円で出てくるよ。
シグキャップの定位置縛りのやつは最新(といっても結構古い)のだね。
俺はあのキャップは全部刻印の○をペンで赤く塗ってる。そうすると一発ではまる。
出先でレンズ付け換えが多そうだと予想できる時はあえて使わないけどなw
794 :
775:2011/05/16(月) 23:36:34.40 ID:BqKIXSrl0
ここまで具体的な購入先のアドバイス無し。
そういう俺も知らんけど
>>794 つうかボディキャップって普通そんなに着脱しないし
>>775からの流れって「かぶせ式レンズキャップ」の話でしょ?
ややこしからボディキャップの単語出すのはやめろw
>796
変なのがわめいているのってかぶせ式のレンズキャップのことだったのか。
すげーすっきりした。
確かにボディキャップとか言うから混乱を助長するわけだ。
っていうか俺も一個もってるけどそんなにいいもんか?
>>797 すっきりしてるとこ申し訳ないが・・・
あんたが欲しがってるそのやっすいやつが
「かぶせ式レンズキャップ」だから・・・
フロントキャップでもリアキャップでも、被せるだけのタイプの総称だよ。
俺のK100Dのキットレンズやamazonで買ったやつは>794の爪が3つあるやつだわ。
そんなキャップが存在するのも初めて知った。
レンズキットで買った人はだいたい持ってるよね。
俺なんかバッグの中で外れそうで不安だからねじ込みのをわざわざ買ってきたクチ。
801 :
775:2011/05/17(火) 00:09:16.55 ID:bJ0sghkD0
>>796 ああ、ボディキャップは別に普通のでも良いかも。
一応、m4/3機とK-5両方持ち歩いてボディだけ入れ替える時も
あるんだけど、頻度は確かに多くないし。
まさかレンズキャップのためにキットレンズ買うワケにもいかんし、
アドバイス通りジャンク箱を気長にあさってみるコトにするよ。
メーカ刻印ないから確認面倒くさそうだけどw
>>797 変なのかよ。。。orz
「かぶせ式」ってのは確かに判り易い表現で、それを思いつかなかった
オレのボキャブラリーの無さを恥じもするけどさ、
>>775だって
別に誤解は招かないと思うんだが。
>>798 でだ、君はまた何をどう誤解して引っかき廻そうとしてるのかねw
>>799 俺がK100Dのレンズキット買ったときは爪のないかぶせ式だったよ。
803 :
796:2011/05/17(火) 00:12:19.16 ID:a+GRgJRD0
昔の爪タイプボディキャップと現行の爪タイプレンズリアキャップは
キャップ同士つなげて回すとしっかりハマってくれたけど
現行の爪タイプボディキャップは浮いてハマらないのがイヤだ
でも昔の爪タイプボディキャップはボディに付ける時ちょっと硬いのと
脱着繰り返すとプラの粉が出るからそれがイヤだった
>>801 キャップ確認・・・俺の知る限り、Kマウントに嵌らない被せキャップつうのはレア。
どう言う事かというと、あからさまに見た目が違うようなの(FD用とか)を避ければ
嵌らないとかハズレだという被せキャップに出会ったことがない。
無刻印が多いが「MADE IN TAIWAN」刻印製はチラホラ。あとは企業ロゴもの「RICOH」など。
一応、家に50個ぐらいあるが、内側が消耗で削れて緩いのとかがあるぐらい。
そういうのはライターで加熱して再成型するといい感じの抵抗感になる。
>>775でも通じるが、そこで「ボディキャップ」まで出すから理解強要みたいになっちゃってるのかな。
まぁ
>>782が吹いてるあたりから流れおかしくなった気もするがw
>>804 内部のツメ加熱したドライバーとかで潰して成型するといい感じに。
もはやキャップじゃないが
最近のボディのレンズ外しボタンの位置がどうしても馴染めない
フィンガーポイントへの冒涜でもある
銀塩時代の位置に直してほしい
>>806 冒涜ねぇ・・・つか文句ばっかw
人間は道具の扱いに慣れる生き物なのでそれにもっと期待しるw
>>807 長年の動作の繰り返しで体が覚えた指の位置ってのがあるだろ
レンズ交換という重要な動作をする部分の操作系は簡単に位置を変えないでほしい
AF遅い? 慣れろ!! タイムラグ長い? 慣れろ!! 露出暴れる? 慣れろ!! フルがない? APS-Cに慣れろ!!
ユーザーとしての要望も感想も文句呼ばわりか?
ホント、ペンタユーザーってのは大本営盲目賛美の狂信者ばかりだな
銀塩時代、って言うけど
ZとかMZもだいたい同じ位置じゃないか?
ああ、Pの人か・・・
まあ俺もクルクル回しちゃうな
基地外VS基地外ファイッ!
ID:a+GRgJRD0とID:wJGafDXMP
自作自演だろ?分かってんだぜ?
この眼鏡男に、カメラやレンズを盗まれないよう、注意してください。
有名な泥棒ですから。
この写真に写っている、眼鏡の中年男は、機材泥棒だ。
ペンタックスのカメラを持った男だ。
この泥棒野郎は、ビッグサイトや幕張メッセに出没しては、
盗みを繰り返しているから、見つけたら、すぐに通報してくれ。
どろぼう警報、発令! どろぼう警報、発令
この男を見つけたら、思いっきり、「泥棒がいるぞ!」と叫べ!
http://www.ps5.net/up/download/1304603964.jpg
古めのはめるだけのレンズマウントキャップにはASAHI OPT.って書いてあるな。
Lens in a cap が常用ボディキャップ
たまにそのままぷらぷら撮影
あれ? このまえPKのキャップ買うときにオクにあったんだがな >かぶせ式キャップ
たしか何個かをセットで売ってたはず
レンズキットみたいにボディ1台&レンズ1本だけの人は
マウントキャップほとんど使わないから
コストダウンで作ったんだろな かぶせ式キャップ
かぶせ式は外れやすいから危険だよ
かぶせ式は中で破れる危険性もあるしな
キチガイ除けに違う話題振るか。
デジペンタでフル換算の35mmに近い画角を楽しむにはどのレンズがいい?
現行品DA21が無難?急レンズでオススメがあれば。
MFもOK。ズームもあまりでかくなければOK。
>>816 今見たら2つぐらいあった。でも無地が大多数なのかな。
>>818 本人は素性の分からないオクじゃなくて直販が良いらしいよ。
>>822 画角だけが問題ならキットレンズでも使ってろ
あと、誰と誰をキチガイ扱いしてるのかは知らんが
自分の気に入らない内容を書き込む人間のことをキチガイとするならば
俺から見たら取って付けたような意図不明瞭の駄レスを書く君もキチガイとなる
さぁ!もりあがってまいりますた。
>>822 小型 DA21
ズーム DA12-24
MF ディスタゴン24
古 FA★24
>>824 余計なこと言ってかえって荒らしてしまった。反省する。
>>826 MF ディスタゴン24はコシナ25mmのZKマウントとは別モノですか?
>>828 了解。ググッたらソニー用くらいしかなかったから
改造で付くのかとか思ってしまった。
どっちにしてもコシナ25mmは存在忘れてたからサンクス。
>>826に足すかたちで
ズーム F24-50 FA24-90
現・明・接 シグ24F1.8
古・小・接 コシナ24F2.8
古・純 ST(SMCT)24F3.5
いろいろ言われてる16-50だけど20-35辺りはけっこう良いんだよね
いろいろ言われてる18-55だけど20-35辺りはけっこう良いんだよね
ズーム中間あたりの写りが特に良いという玉も確かにありますね。
ないないと言われがちな換算35mmも、条件広げると選択肢一応あるなあ。
>>833 24ミリ単もF2.8ぐらいだったらすごい寄れるとか絞り形が良いとか色が出るとか
何かしらの付加価値がないとズームの便利さに太刀打ちできない感はある。
画角は異なるが、35ミリといえばフレクトゴン35の愛用者が昔から多いのは
ブランドだけじゃなくて実用面でも使い勝手が良いからだろうね(寄・色)。
画角が一番重要ならキットで充分じゃないか。中間域は歪みも少なくよく写るよ。
それより、先に予算だとか用途とか書いたほうが・・・
>>833 明るいレンズの選択肢はあまりないでしょ
PENTAXって30o台で困るな・・。広角や中望遠は良いんだけどなぁ。
DA35もFA31も俺的にはもうひとつ。DA35はコントラスト高すぎ。
DA15とDA21の写りは許せるけど、何故かDA35は許せない。
35o換算で50o近辺がないのは辛い。
>>836 FA35はだめなのか?MとかAの35は?35F2.8安いくよく写るしイイヨー。
あとはもうペンタの至宝・SMCP30ミリしかない。
ペンタ縛りしかも単だけしかダメというならそれは難病というか不治の病だw
>>837 そんなにいいかなあ、P30/2.8。
売っちゃおうかなあ…と思ってんだが
良いっていうか、ペンタにしかないって意味じゃないかと
至宝というか、隠し玉だよね
フィルター経が49mmじゃないってだけで、
30/2.8は実質的にはMレンズだと思ってる。
ボケはきれいだけど、開放は甘いし、
絞っても周辺はそれなりだし、何というか線が太い。
でも、これが凄くいいという人がいるなら、一回OH出して見ようかなあ
>>838 >>839って事です。さんくす。
>>840 個体差もあるからねぇ。しかも30年以上前のレンズだ。
50年前のタクマーとかよく写るのあるし
そんだけ目に見えて悪いってのは不具合があるんだろう。
ところで開放時で端のボケが丸ではなく少し歪むのは羽ではなくてレンズの仕様?>DA★55
>>842 そりゃ、レンズは若干歪んでるからねぇ。
ある意味、カメラレンズの宿命みたいなトコ。
ちょいと質問があるんですが、Kマウントのズーム(50-200くらい)でズームしてもピントがずれないレンズってありますか?AFは使わないので昔のMFで構わないのですが…
えっ?
一度ピントを合わせたら、その後にズームしてもピントを合わせなおす
必要がないレンズって言いたいんだろ。
バリフォーカルレンズはねーのか?ってことでしょ。
寄ってピン合わせして開いてフレーミングしたいんじゃね。
>>845-846 つバリフォーカルレンズ
つズームレンズ
>>844 50-200は無いな。けどA70-210F4はなかなか良いレンズだよ。
>>846-848 お騒がせしてすみません…
バリフォーカルレンズでした…
>>849 ありがとうございます。
早速調べてみますm(_ _)m
バリフォーカルなレンズを教えてくれ、じゃなくて
バリフォーカルじゃないレンズを教えてくれ、じゃない?
MF時代の方がAFがない分、望遠側で合わせて広角側へシフトさせて、って使い方を
想定されて設計されてる(から御所望に近い)とは聞いたことあるけど、MF時代の
ズームレンズは性能的にそもそも足りないんじゃないかと…
現行品の55-200ズームで気になるほどピンずれするか?
焦点距離を変えたらピンがずれるのがバリフォーカルレンズだな
本来の意味のズームレンズは、焦点距離を変えてもピンがずれない
>>850 つまらん煽りするから・・
>>852 細かいけど50-200ね。シグマは55-200だけど。
ピンズレよりのびーる→偏心とかピントリング軽い方が影響でかいと思う。
ペンタのレンズはあんまりピントはずれない気がする
海外出張(北京)に、あえて単焦点のみを持ってくとしたら、やっぱりDA21かなぁ?
DA15と迷ってるんだが、、、。
因みに今はどっちも持ってなくて、どちらかを購入する予定。
ボディはK-mで、他にはDA40とコンデジ(フジのF30)を持って行こうかと思ってる。
ズームを嫌うのは、帰国後ほぼ確実に使わなくなるから。
アドバイスよろ。
何を撮るのかわからんから「やっぱり」と言われても困るが
歪んでもいいならDA21
歪みが嫌ならDA15
>>822 35mm判換算35mmよりは狭いしディスコンだけど、
FA28/2.8は軽く小さくAFで使いやすい。写りも俺は好き。
コシナツァイスの25は重くてデカくてMFで、結局なかなか持ち出さない。使いこんでみたいんだけどね。
ほんとうにあえてるねえw
あまり極端な焦点距離だと食傷気味になんないか?
スーパータクマー50oF1.4みたいな写りの35o出してほしいんだが。
>>856 旅行ならともかく仕事ならコンデジの方がよくね?
K-m+DAリミだって書類の入った鞄とかにいっしょに入れると膨らむだろ。
黄砂、防塵仕様じゃないとやばい
>>856 K-mが決まってるとしたら、DA21だろ。DA40は狭い。
DA15は余計な物が写る可能性があるし、サイズ的にDA21、DA40には勝てん。
個人的にはGRD3などの広角単焦点コンデジが良いと思う。
俺ならX100…はっ、殺気!w
北京って行ったことないけど道路とか街の区画とか広いのかな?
河川敷を歩いて写真撮ってると50mmでも広いと感じることがある。
自分は勝手知ったるとこは単オンリーだけど、初めての町や雑踏はズームだな。
で、これはと思った時は一本だけ持ってきた単で撮る。
つ googlemap
海外出張というと記録写真の要素も強いだろうから、
広角過ぎるのもイクナイんじゃないか
>>857 曖昧な相談でスミマセン。
DA21は歪みますか、、、。
画角的には使いやすそうですが。
>>861 12-24は、チラと脳裏をよぎりましたが、やはり海外出張にはデカすぎるかと。
>>862 一眼で、可能な限りコンパクトにと考えたんですがね、、、。
コンデジのみという選択肢も考えてみます。
>>863 K-5と★16-50ですかw
16-50は高くて手が出ないなぁ。
>>864 スレ読んでると、DA21は人気みたいですね。
歪むってのが気になるけど、、、。
もうちょっと考えてみます。
皆さん、ありがとうございました。
>>868 トリミングで良いのじゃないの?
3倍ぐらいまでならトリミングしても許容できると思うからDA21なら63mm相当までいけると思う
コンデジも持っていくんだろ?
ボディとレンズばらして持ち歩けばレンズのサイズにもう少し寛容になれるんじゃないか?
広角側はコンデジに任せちゃってDA70ってのも面白いよ
APSとはいえ中望遠で得られる立体感はコンデジではどうやっても表現できん
ここぞというときにスパッと景色を切り取ると気持ちいいぞ
2chでこういう曖昧な質問をすると収拾がつかなくなるといういい見本だなw
DA21とDA70の2本あればトリミングで大体いけるつーことだ
2本持ってもズームよりコンパクトなんだから2本持っていこw
874 :
797:2011/05/17(火) 23:44:07.88 ID:qqK2gZJ60
>798
俺のこと>775と勘違いしてない?
あと言ってる意味がぜんぜんわからない。
あ、DA40とコンデジも持っていくのか、それ売って
15,35,70買えばいいんじゃない?
15,21,40,70 売り飛ばして60-250買っちゃった
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 00:16:05.74 ID:AVgm31L00
DA21銀を見つけたんだけど、買いでしょうか。
広角が欲しくてシグマ8-16や10-20、DA15、DA12-24を候補にしてたんだけど、
21銀を新品で約5万で発見。
所有レンズはDA10-17、シグマ17-70、DA55、DA60-250、DA55-300です。
>>877 転売や銀に興味ないなら黒いほうが安いよ
>>877 そこに挙げてるレンズの代替になるものじゃないと思うけど
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 00:31:03.94 ID:AVgm31L00
>>878 銀には少し興味ありです。
FAはQSFがないので候補からはずしていたので。DAの銀は今しかないなと思って。
>>879 シグマ17-70と入れ替えるか、コンパクトに持ち歩きたい時に重宝しそうかなと。
>>877 856だがどこのお店か教えなさい。
いや、教えてください。
12-24の18mmは、
18-135の18mmより素敵な描写するってことておk?
そりゃそうさ。べーべー
乗り遅れたがおれもDA21に一票。
あらを探せばいろいろあるが、自然に使っちゃう気の置けない相棒って感じ。
>856
先ほど21を薦めておいて何だが、一眼レフのレンズと同じような価格のいわゆる高級コンデジを買うのもいいぞ。
最近panaのLX5を買ったが、小さい、広角24mm(これはDA15と同等)、明るい、1cmまで寄れる、手ぶれ補正も強力、AF速い、ISO800もわりといけると
機能的にはいいことずくめ。高級コンデジは画質が良いのではなく、利便性が良いのです。
これをサブとして持てば、メインの一眼レフは躊躇なく単のみで出撃できるぅ。
>885
それはお前の目が節穴なだけだろう。
いくらコンデジが小さくてもDA21よりは大きい
>>844 タムロンの18-250は、テレ端とワイ端でほとんどずれないと
思う。
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 08:49:20.38 ID:7LLiIX5PO
コンデジの便利さは捨てがたい
しかしペンタにまともなコンデジがないのが悔やまれる
それこそk-xなどの旧型ボディにパンケーキを固定装備し、軽量化したモデルとかがあったら俺はほしい。
一般性?ペンタにそんなものは期待しなてないから!
20mm辺りで撒き餌レンズ作ってくれんかな
>>888 むしろ一番ズレるタイプだと思うが・・・
>>890 値段的には高いけどDA21を含むパンケーキ系レンズってペンタじゃ撒き餌扱いでしょ。
撒き餌つうか客寄せ。パンケーキ目当てでペンタを欲しがる人は居るし
既にユーザーの中でも色違いだけのシルバーが出るや否や瞬殺・・・
でも撒き餌とかリミとかそういうのはもういいわ〜。
繰り返しだけど、☆クラスの広角・標準の単が欲しいよ。
>>892 テレ端でピント合わせて、そのあと目的画角で撮影という
スタイルなら、等倍でチェックしても、少なくとも所持してる
タム18-250は全くずれない。
ペンタからでてる18-250は不明。
追加。ワイド側からテレ側への移動でずれるのは、最初の
ピント合わせの誤差が原因と理解してたけど、間違ってるのかな。
>>894 そりゃワイ側は深度深いしAF的にも条件厳しいから・・・
>>893 それってMF時代にはテクニックのひとつとして利用されてたな。
今と違ってバリフォーカルじゃなかったし。
でも直進式ズーム(やや死語か)だとズーム中に動いちゃうこともあった。
DA21はもう少し値を下げれば評価も変ると思うが・・
十分安いだろ
「ただ小さいだけ」という評価は変わらん
問題なのは代替となるまともなレンズが無いということ
奇遇ながら今日半休してDA21買ったとこ。
当初フードが自然に外れやすいように言われてたと思うんだが、
改良されたのかな。けっこうかっちり止まるように思うんだが
いやいや。
DA21 けっして安くはないと思うぞ。
小さいし他にないから、存在意義があるだけで。
アルミ鏡胴 +10,000
QSFS +3,000
SMC +3,000
ブランド料 +4,000
タムロンあたりが出せば定価3万、実売1.6万くらいかもしれんが、純正レンズとしたらこんなもんだろ
N/Cなら「プロ御用達」で更に+20,000だ
ペンタに限ったこっちゃないが、
ボディが家電化して価格競争に晒されてるぶん、
レンズは、つっても趣味性が高いものは、
どれも鼻から強気な価格設定してるでしょ
>>902 ボディはインクジェットプリンタ本体、
レンズはインクカートリッジ、
みたいな商法だとか聞くね。
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 20:02:17.12 ID:+s21v6jEO
>>844 タムロン19AHええで、安いし。
3倍マグニファイア付き70mmとして使うと、人物撮るとき全身サイズの横顔の睫毛にも笑っちゃうくらいピント合わせられる。
俺のDA21は何に化けたのかやっと思い出したw
あの画角が気に入れば買いだとは思う。
俺の場合はなんかちょっと中途半端に感じたのと買ってすぐ毛玉が中に現れたのですぐ売っちゃった。
あと個体差かもしれないがちょっと眠い気もした。
>>900 FA20のことを考えてみる。F値1/3段差(実用上の差ナシ)で質量半分ならウマーだろう。
>>901 比喩話としては分かるが、現実的にはタムロンつーかサードがそう簡単に単を出すかって話。
タム90みたいなのであればまだ納得できるが、ガワはともかく光学系はゼロからだから
実績やノウハウがなきゃそう簡単に、しかも安くなんて出せないって。
サード=安価は単じゃ絶対じゃない。最近出てるシグマの単だって価格はシグマにしちゃ強気。
仮に出来たとして、低めに20ミリF3.5クラスと見積もっても「定価3万、実売1.6万」はねえw
参考までにDA35リミのトキナ版35F2.8は定価6.8万、実売約4万
タムロン、MFの時は単焦点レンズ山ほど作ってたがな
17mm、24mm、28mm、タムキュー、135mm、180mm、200mm、300mm, 400mm
35〜85mmあたりが無いのは、アダプトールがF2.5までしか
対応してなかったからだったと思うけど、作れねぇってこたぁねぇだろうよ。
単純に、売れないから作らないだけでしょ。
あとシグマは随分と簡単に単を出してるけど、君の中ではシグマはサードパーティじゃないのか?
換算30ミリじゃなくて、あくまで21ミリとしちゃ妥当なんじゃないか
>>907 えっ?いちいち昔のレンズを列挙しないと知らないって前提なの?
作れないんじゃなくて、いくらサードでも「定価3万、実売1.6万」は無理という話をしてるのだよ。
売れないから作らない→(一見解)ズームほどに戦略的な価格では出せないから
シグマも「最近のシグマ」って書いてるんだからさ。サードの標準や中望遠単なんてレアだろ。
なんかこう意図的に?読み飛ばさないでくれ。
銀リミ3本いまだ未開封のまま。。。
そのまま閉まっとこうよ
>>910 使って不良品かぐらいは確認したほうがいい
>>908 ケラれが絶対悪だとすれば物理的には30ミリ相当でしか使えないレンズだからなぁ。
ペンタのデジスレはAPS-C前提だから、それ考えればその通りなんだけど。
DA21はユーザーがフル28F2.8みたいに使えるか(思えるか)どうかなんじゃないかな。
細かいこと言わなきゃメリットもかなりあるレンズだと思うけどね。
散歩やスナップには最高だし夜景もいいよ。
>>915 今回が2個目だけど一応持ってって店員に断って動作は確認するよ
ジャンク漁りの為に街にでる(出漁?)
東京にいた頃はそんな元気なかったなぁ、今は都落ち。
ヤフオクの1000円レンズはさすがに怖くて。
現物確認、ゴミと埃も現物確認。基本ですよね。
>>917 東京に居る(行く)ときのが元気出るもんなんじゃないの?
新宿をベースに巡回コース作って漁って現物確認・合わせ・・って普通じゃなかったのかw
地方出のカメラ好き上司の話によると、出張が東京だった時はテンション上がったしたらしいよ。
貴重な撮影の時間をショッピングで費やすとか理解できん
しかもそれを得意げに書いちゃうあたりがw
日付が変わった瞬間変なの湧き出るな
手持ちFA77がいい値段で売れそうなので売ってDA70にするか考え中
DA70持ってる人ポジティブキャンペーンしてくれ
どうせ撮影には使わないんだろ?
好きなの買えよw
923 :
917:2011/05/19(木) 01:01:24.87 ID:fQiwKeHw0
>>918 アキバが根城でした
仕事に疲れ土日も籠もりがちになりこれじゃイカンと酔った勢いで
オークションをポチッたのが道の踏み外し。
ペンタックスにしたのは古のコマーシャルの影響でしょうね
(ボーエンダヨボーエンダヨ ワーイードーダヨ)
あと安かった。ただレンズがこんなに高い物だったとは・・嗚呼
ID:A1pzQqZw0
そんなつまらんレスしてて楽しいか?
カカクにk-5のレビューにシグマ70-300DGマクロの画像あるけどキレあるね。
>>921 いちいち他人の許可は得なくていいから買うがよろし。
何を撮るのか知らないけど日常撮影主体の自分は充分満足してます。
ID:82Y52eEW0のレスのつまらなさも相当のもんだぞ
>>925 値段の割には、というならその通りだけど…
価格ってオリジナルサイズでうpできるんだっけ?縮小画像にシャープネスギチギチって印象だが
安望遠ズームなんてどれも目くそ鼻くそ。
ちょこちょこ買い換えるは安物買いの銭失い。
一本を使い倒すか、★にいくか、古い単にいくかに汁。
>>926 他人の許可?とかじゃなくてFA77と両方使っている人とか、実際に買い替えた(逆パターンでも)
そういう人がもし居れば、ボディとの相性なんかも含め感想が欲しいなと思っただけなんだよ
FA77は01年ごろに買って、z-1で主に人物(音楽のステージ・芝居の舞台稽古)や花撮り
たまにCうpレンズつけてごく簡単な接写などをしてた→z-1逝って銀塩処分→デジ移行
→デジ以降も用途はさほど変わらず→途中、FA77は銀売って黒を買い直した
デジだと照明部の紫がうるさいので軽く絞る事が多かった。ならDA70もいいかのかなと思った次第
DA70は開放とF4ぐらいで描写は結構変わるもんかな
日付が変わった瞬間変なの湧き出るな
ID:82Y52eEW0とか
フォーラムにアウトレットで安く出てたから衝動買いしたなあ
そういえばフォーラムは奥の部分が復活なのか
>>931 評判はDAリミの中でもいいよね。個人の比較サイトも一応見た
ユーザーの声が聞けたらもっといいなと
自分は女性は写してもいわゆるポトレみたいな使い方でもないので
よく目にするシャープという感想は単純にメリットとして捉えられるかな
そういう意味じゃDA70向きかもしれない
>>932 月末新宿逝ってマップとかも回って良いのあったら買おうかな
ID:E1UUg5kv0 = ID:82Y52eEW0 なのか?
なんかいろいろとひどいなw
私はDA70→FA77派です。
ボカしたいのにf2.8より1/3段しか明るくないのが私にとって最大のウィークポイントでしたね。さらにFA77の方が滑らかなボケ心地だし。
ボケより解放付近のピントの解像感を優先するならDA70がいいと思います。
平面を撮って性能がいいのはDAで間違いなし。
>>936 詳しくありがとう!FA77は銀塩の頃はよく開放つかってましたが
デジだと紫出現とボケ面積減るならという感じでF2.8が基本です
自分の人撮りの場合、背景は壁だったり板だったり闇だったりする事が多いので
ボケの味に関してはさほど気にしてません
あと前玉がFA77より小さいのが良い意味で気になってます
これは「照明のゴースト貰いにくいかな」という事です
FA77も正面直射だと粘るけど横や斜めはほんの少し弱い気が・・
ちなみに友人に借りたM85の横や斜めは虹が出るほどダメダメでした
とりあえず月末まで待ってみます
>>923 ×オークションをポチッた
〇オークションでポチッた〇オークション品をポチッた
DA16-50ってリニューアルしろよな?
あれで今更とってるやつってみて見たいわ
たまに見るK7/5ユーザーであれつけてるやつ見たことある?
何様
DA16-50って良いレンズだと思うがなあ・・持ってないけど。
確かに故障が多そうなのがネックだよな。
DA★16-50はK-5との相性がいい
いいレンズだとは思うけど、古い。フラッグシップならリニューアルして欲しいよね。SDMだって遅いしさぁ。
ってか、使ってるやつマジみないでしょ?って話。
できの良し悪しは別にして、現行ペンタで売れててよく目にする★レンズってある?
★16-50がいつも話題になってるのは「描写がどうか」と
いうことだが、あまり使用されない最大の原因は
ペンタの特徴が小型軽量だからじゃないかな。
標準域でデカくて重いと、どうしても躊躇する。
いいレンズなのは間違いない。
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 12:40:56.32 ID:expjyLF0O
俺が買わないのはココでうpされる作例が原因だw
>>946 そりゃ否定するために写りの悪い絵を声高に上げるからね。
わずかなダメ作例の方が大多数の許容できる作例より目に入るだけだよ。
誉めるより貶す声の方が大きくなると言うのがネットの特徴だけど
ペンタのレンズスレはネガティブな意見の持ち主が大声を出したがる傾向が強い。
単発以外いないんかww
出歩いてて★やLTDレンズを目にすることが無い。
おまえらちゃんと観光地でアピールしてますか?
観光地まわるときはコンデジなので、、、
K5/7見ても大抵キットレンズだなぁ
観光地で一眼レフという発想が初心者丸出しだと思いました
小型軽量で持ち出しやすいのがウリのペンタ機を大衆が集う観光地で使わないとは!
ペンタよりも重くてかさばるツートップ機を尻眼に手際よくパチっとフットワーク良く撮るのが
ペンタ餅のかっこよさなんじゃねーの?
観光地、日本だとミラーレス多いね
俺は白Kxかコンデジだな
道具は手段であって手段は多様であるが写真は写真でしかないのだから写真で評価しろ
使ってる道具にヒエラルキー感じてる奴は写真好きではなく道具好き
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 14:58:05.49 ID:FOKqwAAw0
だったら、携帯のカメラで十分じゃんw
一眼で撮ってる奴らこそ、ただの道具好きw
>>955 じゃあまずお前が写真出して語れよカスw
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 15:01:16.60 ID:Wfh5r7GWO
俺もなんかリニューアルして欲しいレンズが無いか考えてみたが、
全部SIGUMAのレンズだった。
リニューアル以前に明るい広角を作ってくれ!
>>949 43mmLtdとか31mmLtdとかつけてる人を見たことはあるなあ
結構いると思うよ。
観光地で何を撮るのよwって話だな
もちろん作品性の高い撮影スタイルにもいくつか心当たりはあるが
この場合「どうでもいい記録写真」って文脈だと解釈した
ケータイカメラでいいんじゃね(笑)
とは言わんが、レンジファインダーや、デジタルならコンデジ(ミラーレスも含む)のほうが使いやすい
つまりより良い結果を残せると思うぞ
適材適所ってやつだ
だから観光地で一眼レフを振り回してる連中ってのはそのほとんどがキットレンズや高倍率ズームをつけたビギナー群なわけ
日ごろから道具に頼りすぎだからそんな負け犬みたいなレスするんだよ
お前らなんぞメーカーの製品ラインナップの写真見て喜んどけよw
>>961 お前の写真どこ??見えないの俺だけ??
なんだ、DA35安ってフルサイズでもきっちり使えるじゃん。
周辺でもめっちゃキリッとしてるし、買っちゃおうかしら。
でも、PかTvしか使えない機種だと
露出が暴れちまってドアンダー続出だったんだけど
これって当たり前、、、な訳ないよな。。
Z-1P買ったから関係ないけど…
964 :
877:2011/05/19(木) 15:24:42.91 ID:pNHZNeQd0
決めた!
今からDA21銀買ってくる。
スレ立てる人、次は133なので注意
テンプレは
>>11-12(前スレは書き換えてね)
>>963 そりゃ元がフィルム用の名レンズだからな
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 18:47:32.43 ID:HnUuuRhH0
>>963 露出が暴れるかどうかはボディ次第だろうが。
なんでもレンズのせいにするなよ。
わぁーい。
なんかよう解ってないけど
DA35LmとDFA100マクロ 買ったよ。
とにかく撮ってみるね。
100マクロいいなぁ。
>>967 DA☆300もそうだったんだけど
何故、ボディは絞りすぎちゃうのか俺には分からん。
何でだと思う?
100ミリマクロはいいよう。マクロ域はもちろん、
遠景でも単焦点持ってきてよかったとなるよ。
DA15mmF4、DA21mmF3.2、FA☆24mmF2、Distagon25mmF2.8、FA28mmF2.8、FA31mmF1.8、
FA35mmF2、DA35mmF2.8、Distagon35mmF2、ULTRON40mmF2、FA50mmF1.4、M50mmF1.7、
A50mmF2.8MACRO、FA77mmF1.8、APO-LANTHAR90mmF3.5、DFA100mmF2.8MACROWR、
XR RIKENON135mmF2.8、DA12-24mmF4、TAMRON17-50mmF2.8、DA18-55mmF3.5-5.6WR、
DA17-70mmF4、FA20-35mmF4、FA28-105mmF3.2-4.5、DA☆50-135mm2.8
なにこの携帯コピペ荒らし?
通報したらアク禁にでもしてくれんのかな
974 :
877:2011/05/19(木) 22:33:19.74 ID:CY0uM0oY0
DA21銀売れちゃってた…
すぐ買っておけば良かった…
昨日DA21を買った者だが、昼休みに試写してた。
単にしては…という声で購入を躊躇してたが、
前使ってたFA20-35のワイ端ぐらいの力はありそう
ズームに負けるのか
値段が違うだろ。あと大きさ
それじゃまるでDA21が小さいだけのレンズみたいじゃないかw
>>980 いいじゃん、それでw
評価サイトでディスタゴンなんかも見たけど、
25ミリ以下は数値的に大したことなかったぞ。
…よかったとしても、金額的に手が出ないけどな
DA21は小さいだけがウリで間違いないと思うけどな
あとは金属鏡筒の質感とか?
オレが持ってるDAレンズの中では一番使ってないレンズだw
あの歪曲を使いこなせなくってねぇ・・・
カラスコ20/3.5とか使ってる奴おらんのかね?
あれはどうなんだろう?
うめ
16-50そこそこ見るけどな
オレはメインレンズだし
986 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 07:03:26.70 ID:NSWv6DRj0
328 428 64 SDMテレコン(AF使えるテレコン)発売して欲しいよ
>>987 私はどっちかっていうと広角使いなんで、
デジ移行直後は「使えるレンズがねぇ〜っ!」って
叫んでましたが、逆に長玉使いの人は、
最近ツライみたいですね。
HOYA的には、長いレンズのラインナップと
広角では、どっちが儲かるんだろう?
風景撮りが多いだろうからやっぱ広角なんじゃなかろうか。
長玉はテレコンの新型出してくれれば俺は十分だな。
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 09:30:16.81 ID:EbvVTAKDO
>>989 同意です。
広角で明るいレンズ無いしね。
自分的には今使ってる1、7AFが壊れたら、
今の値段では買う気になるか疑問があるんで変わりのなにかが欲しい。
まぁレンズは有るにこしたことはないですが。
広角でF値を下げようとすると、前玉が大変なことになりそうだなw
風景用なら絞って撮ることが多いだろうから多少暗くてもいいじゃん、って感じなんだろう
広角で明るいレンズを使うのはスナップじゃないかい?
992 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 10:46:30.69 ID:EbvVTAKDO
明るい広角は星景、夜景か。
FAかシグマ買えば?って言われるかもわからんけど。
準標準単だったらシグマの方が良いという罠だもんな
ただDA★55は神レンズ認定できる
長くて使いどころがフィルムしかないけど。
>>991 スナップの定義にもよるけど
木村伊兵衛がいみじくも言ったように
巾着切りのようなスナップを目指すなら
目立つのはマズイということもあるし、
どうせ絞って使うということもある。
一概には言えないのです。
>どうせ絞って使う
あなたのこの前提条件が既に一般論から乖離してしまっているので
その前提に従って導き出された全ての論が意味を成していない
絞りは撮影者が自由に選択するものです
自由と自分勝手ってのは似て非なるもの。
>あなたのこの前提条件が既に一般論から乖離してしまっているので
えらっそうに・・・
>>995 あなたの「一般論」が世間の「一般論」と同一であるこを
証明しましょう。
>>997 なに必死になってんだか。
久しぶりに爺さんなのか?
1000なら12-35発売
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。