900スレが落ちてたので立てときました。
OVF厨逝ったw
>>4 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
俺も先々週SAL300F28G買ったばっかりw
開放から解像しまくる
未だに撮りに出かけられないのがなんとも悔しい・・・orz
>>6さん
>>8さん
すいません。自分買うのはミノのハイスピード版。
もちろん中古です。もう少しで届きます。
EVFが全く売れずにまたOVFに戻るのを願うばかりだな。
その前のフルサイズ中止になるかな・・・
EVFが全く売れず→ソニーデジタル一眼カメラ撤退
>>5 もし、そのままの製品が出たとしたら、たとえEVFでも2000万画素クラスの高感度版がいいな。
できれば12コマ/秒で、キャノン並みのAF速度も。
ルモアは2012年のαフルサイズは2機種なんだっていってるよ
低解像度と高解像度機
どちらもファインダーは
E V F
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 14:06:42.72 ID:54tm13x+0
もうEVFで良いよ。ただα77?と同じ物を採用が気になる。後出しなんだから
少しは進化させて欲しい
>>1乙
ポニテがなんたらかんたら
とりあえず77のファインダー覗いてみないと
なんとも決めようがないな
高画素機はOVFにしてくれればいいのに。
ミラーアップモードほしいなぁ
星や夜景などの長時間撮影だと、ハーフミラーゴーストが
どうしてもみえちゃうでしょ。
ミラーアップは欲しい
EVFをそこまで毛嫌いする意味がイマイチわからんな
性能が良いものを採用してくれればいいわけだろ?
遅延が問題とかいわれそうだが、今の55とかより改善されるだろうし
技術改善が進めばあきらかにデメリットよりメリットが大きくなりそうに思える
>>19 それは野外で覗き較べればわかるよ
α700とα55を野外で使う時は、α700のファインダーが10倍以上いい
仮に、α77のファインダーがα55より10倍よくなってもたっとタメだから
ただ、EVF故のメリットがあるのも事実、55クラスなら納得してEVFも使えるが
77やフル機でEVFが納得できるかは疑問だな
光量1/400のNDフィルタつけても
見えるんだからありがたいぜ。
>>19 今はまだ発展途上ではあるが、そう遠くないうちにEVFはOVFにとってかわるだろうね
レスポンスの向上と高解像度化ができれば、野外でも暗所でも同じように素早く撮影できるようになるんだろう
いまのOVFの様なスタイルである必要もなくなるので、将来的にはカメラ自体の形もかわってくるのかもしれないw
>>20 何をもって10倍なのか感覚的過ぎてよくわからんが、
それくらいなら何れ越えれるだろうね
ちょっとさびしいけど
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 21:21:17.10 ID:vAioTGuX0
いずれなんて悠長なことをいっていては遅すぎる。
α77では、少なくともα900のファインダーを超えるEVFを作って欲しい。
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 21:23:34.75 ID:vAioTGuX0
というか、EVFならカメラ本体についている必要も無い。
無線で飛ばして、ヘッドマウントディスプレイのような感じの装置でも良さそうだ。
その方が撮影の自由度が高いぞ
α900がAマウント最初で最後のフルサイズOVFデジ一か
どんなに陳腐化しても手放せない記念の一品になったな
>>11 良いんじゃないか。
正直これ以上ソニーにAマウントを汚して欲しくない。
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 09:08:02.58 ID:mPeZeVW+O
26: 2011/04/08 22:05:51 HBLSTE5p0 [sage]
>>11 良いんじゃないか。
正直これ以上ソニーにAマウントを汚して欲しくない。
α77にはα700以上の見えのいい、EVFがついてもらわないとな
α99も同じだ、900も700も視野率は違えど、基本同じ高レベルのファインダー
この出来次第が評価を左右すると言っても過言ではないのでは?
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 10:52:14.15 ID:CgAe8IbJ0
今年になって買ったばかりだし、あと二年ぐらい後継機種は出なくてもいいよ。
まあ、いきなり100点に近いevfはでないだろうしねえ
本命は次の次あたりだと思ってる
>>28 A700以上ってw
あの豆粒みたいな覗き穴が基準かよ
目標ひっく
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 11:41:14.56 ID:CgAe8IbJ0
いい加減諦めればいいのに。昔と違って、安くはなったが
>>31 おまえバカだな
小さいのはフォーマットが小さいからだ、
α700ファインダーはAPS-Cクラスでは今でも最高ランクだろ
視野率以外で他社に負けるとこはない
>>34 でもE−3やE−5のファインダーは大きいよ。
フォーマットは小さいけどね。
その代わりセンサーは小さいのに、カメラ本体は無駄にでかくなった
防滴、機械的強度、ホールド性を無駄と言い切るとはねぇw
いかにもコンデジ上がりって感じの台詞だ。
防滴、機械的強度とボディサイズの相関を説明出来るのかね?
今さらですが、α900買いました。初デジタル一眼です。
デジカメ購入、ソニー製品購入のどちらも初めてです。
今まではフィルムのα9とα7を使ってきたのでミノルタ時代の
レンズが何本かあります。お金もあまりないので、しばらくは
これらを使っていこうと思います。
MLスクリーンが販売されていないのが少し残念ですね。
>>39 オメ。そしてようこそ。
ところで、所有のレンズを参考までに教えてくれまいか?
>>40 39です。所有のレンズは次の通りです。
(1)単焦点
28/2new 35/2 50/1.4 50/マクロ(D) 85/1.4 100/2
100/マクロnew 100/soft 135/2.8 135/STF
(2)ズーム
24-105/3.5-4.5(D) 17-35/2.8-4(D)(コニミノ製です。)
70-200/2.8G SSM(D)
APO75-300/4-5.6 DG macro(シグマ製です。)
どれも古いレンズばかりですね。
標準ズームは変えた方が良い絶対
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 01:35:53.70 ID:k41RrQDi0
俺も最近α900を買った口だ。
金銭的な余裕が無いので、レンズはSIGMA50mmF1.4しかないが。
最近旅行に出てバックパッカーが集まる宿に泊まった。
各メーカーのデジ一が揃ったが、「なぜSONY?」という声が多かった。
次はどんなレンズを買おうか
ソニーというよりアルファで選ぶ。
ミノ上がりで最初のデジタルがα7Dの奴にとっちゃ、上に上がるには900しか選択肢がない。
700で同クラスで世代交代という感じだから。33/55はDimageA200とかかな。
コンデジ以上、一眼レフ未満のNEXの仲間。
手元の900、何のかんの言いながら、手にして一発で気に入ったカメラだし、
α7D同様、大事にするかな。
とりあえず、お祭りあるし、桜の撮影行ってきます。
ミノルタってどんな存在だったの?
万年3位の商売下手。
だけど、歴史を追っていると結構すごいことをやってる。
日本初、自力でのSLR(一眼レフ)カメラ開発>SR-2誕生
コンパクトカメラ、ハイマチックシリーズを母体としたカメラがアポロ計画にて採用。
(シチズン製オプチパーユニシャッターユニットの簡便な操作が採用理由。)
エルンストライツの事実上救済(>レンズ等、ライツへ提供)
速度/シャッター優先、プログラムAE搭載カメラ発売(XE,XG>ライカRシリーズの母体)
AF一眼レフの決定打、α7000登場、業界一位に躍り出てαショックと言われる。
α7700iで動体予測AF搭載。
反射望遠鏡式レンズで唯一のAF、500Ref登場。ガラス/プラスチック複合非球面レンズ開発。
α8700iが旧ソ連ミールに使われる。(性能云々より宣伝だと思うが)
STF発売。Gレンズにて切削式非球面レンズの開発採用>後のガラスモールド非球面レンズへ発展。
長い沈黙
DimageXシリーズで屈曲式光学レンズ開発採用。
CCDシフト式手ぶれ補正カメラDimageA1開発、後のα7D、SONYαへ。
どちらにしても確信はミノルタからだな・・・・・
今はソニーだけど・・・
革新です・・・すんません
>>47 何気に日本初とか世界初とかあるよね。
良い意味でも悪い意味でもおたくなメーカだと思うよ。
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 21:42:24.08 ID:Gbz2nvUH0
そこがしびれるあこがれるぅ
>>50 そこらへんソニーとウマが合って今の体制があるんじゃないかとか思った
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 00:13:08.07 ID:NtRlVSVE0
24mm欲しいんだが、MINOLTAの24mmF2.8の安レンズ買おうかと思ってる。
でも描写に満足できず、すぐにDISTAGON欲しくなるもんかな?
そんなのお前次第だろw
知るか
>>5 嘘くせぇ・・・画素数を減らしてまで高感度性能が欲しいなら画素合成で十分だろ
>>56 画素数減らすじゃなくて少ないな
だから2400万画素じゃないか
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 23:12:18.47 ID:cG4y+Ltb0
だね。
135ZA IYHった。スクリーンをMにした事もあり、MFやりやすくて感動。これならSTFでも行けそう。
話変わるが、桜撮ってたら縦グリからカラカラ音がするようになった。バッテリー外して振ったら
ネジが1個出てきたorz。精神的に良くないのでグリップバラしてみたら、三脚穴を固定するネジで
3個中2個緩んで1個脱落状態。増し締めしておいた。三脚なんて滅多に使わないのに。内部は
フラットケーブルばかりで、配線切らないか気を遣った。 チラ裏スマソ。
Mスクリーンにしたら変わるもん?
標準のままだけど一応Mスクリーンは買ってあるが交換はしてない
レンズは85ZかSTFばかり使ってるけどMにした方がピントやっぱ掴みやすい?
3倍は違う
>>59 同士!!
でも自分はどのネジか分からなかったから捨てちゃった?
この辺の作り込みが甘いよね。
>>56 画素合成しても、配線層やトランジスタの分はどうあっても
画素数に比例して消費しちゃうからねー
ちゃんとSNR改善したいなら、画素数減らすのが一番だよ
プロセスも太くできるし、あとマイクロレンズも大きくできるから
感度のF値依存性や、デジカメ特有のセンサ由来の周辺光量オチも
防げるようになる。
俺は24Mなんて、欠片も欲しいと思ったことないので、
画素数減らす方向っていうかSNR改善を優先したセンサの検討が
行われているってのは、すっごくうれしい
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 20:24:01.93 ID:kh82pBqS0
>>5 「1つ目のカメラは、現行の5D Mark II やD3Xを打ち負かす高感度性能を持った画素数の少ないセンサーを搭載するだろう。
2つ目のカメラは、ペンタックス645DやライカS2のような中判カメラに非常に近い高画素のセンサーを搭載するだろう。」
画素数を減らして高感度化を計るような安易な事はSONY的ではないと思う
だkら2400万画素据置で高感度型のセンサーと、3〜4000万画素とかのセンサーの2種類かな?
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 20:26:06.65 ID:kh82pBqS0
でも1200万画素で、ISO、50万とかだったらSONY的かもしれないな。
高解像のモニタも作ってくんねぇかな。ソニー。
32M位で50万までなら買うが。
LEDを3200万個*RGBを並べるとかw
あ
P死
>>64 俺もそんなような感じではないかと思ってる。
もしそうなら、間違いなく前者の方が欲しいな。現時点の2400万画素になんら不満はないし、
これで他社を圧倒するような高感度が手に入るなら……wktk。
例えば高感度に強いと言われているα55って
カラーノイズが少ないだけで
RAWで撮ってNRしたα900の絵には
ディティールの面で遠く及ばないんだが。
コントラストは大きく落ちるが。
他社の奴もそうだけど。
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 14:47:19.03 ID:ANUiHA4m0
日本語でおけ
どうでもいいから早く次のフルサイズ出せ!!
るもあは2012年っていってるけど、5D3?は年内って話
今でさえ5D2への乗り換え圧力強いのに、これ以上差が顕著になると
5D3いっちゃうぜよ。
EVFオンリーで、夜景撮影は、もれなくハーフミラーゴーストのおまけ付き
なんていう恐怖もあるわけだし。
勝手に行けばw
誰も止めないしさ
>>75 一社だけ飛び抜けて早く出すことは考えにくいな
でも5Dmk2って登場してから大分経つよね。
販売当初は黒丸問題とか言われてたけど、
ここまで持ってんだから大したもんだと思うよ。
それにキヤノンはソニーと違って何時でもmk3を出せるんじゃないの?。
ニコンのD800のコンセプトモデルも出た事だし、意外と早そうな気がする。
A900の次がEVFならソニーに用は無い。
ならばニコンとキャノンから目が離せないよ
これか
つ●
>>78 Canonは2、3年新型センサー開発できてないし
NikonはSONYのセンサー待ちだろ
センサー流用のCanon得意の超マイナーチェンジャーならすぐ出せるだろうがな。
Canonってミラーレス開発力不足で出せなくて撤退したメーカー出し、まともなフルモデルチェンジは出来んだろ
ソニーはAPSCサイズのはもう新型発表&発売済みだから
それをどういう形でフルサイズにもっていくかだけだよな
来年発売ってのは妥当な感じ。
キヤノンはセンサーまわりの動きがさっぱりわからんよなぁ
>>81 SONYは700の技術を900に持ってったか?
>>82 もっていったよ。技報くらいみろよ。
900どころか、A55やNEXにいたるまで
A700で一大変革をもたらした後、
ソニーの一眼レフ用センサの構成は全く一緒だよ。
CMOS撮像素子は、半導体としては恐ろしく大きいアナログ回路の塊。
製造工程の改良の影響を猛烈に受ける。数を作ればつくるほどよくなる。
実際にニコンなどが大口顧客となってから、
A55やNEXなどの高性能センサがでてきてるだろ?
>>83 さすがに700で一大変革はいい過ぎだ
変革でも言い過ぎだ
はい、では
>>84がA700とそれ以前とで何が変わったかを説明します。
ほいでは
・ギャップレスオンチップマイクロレンズ
・列並列カラムADCの採用による完全読み出し、超高速並列、高精度読み出し
・Cu配線の採用
・1.75トランジスタ共有
全部、当時の最先端。これほどてんこ盛りのセンサはこれまでなかった。
ADCオンチップで、カメラを作る工程から職人を廃し、外販をしやすくした。
この高速読み出し、高解像度センサーがあったからこそ、NEXで連射合成などが
実現できたし、A55などのエントリボディに10fpsを実装できるようになった。
今、いろんなユーザが恩恵をうけている、連射合成は
5年近く前のExmorの基礎設計があればこそだよ。
当時、こんなセンサーどこをみても一つもなかった。
ちなみに、キヤノンがギャップレスオンチップマイクロレンズを採用したのも
Cu配線の採用も1年以上遅い。
高速読み出しに至っては、未だに職人芸だのみのプロ機機能。
一歩間違えればバンディングノイズ祭りの綱渡り状態。
ところがソニーからセンサの供給をうければ、どんなメーカでも10fpsの恩恵を
容易にうけることができる。
それってデバイス屋の話だろ
力説は勝手だが、カメラ本体とは関係ないな
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 22:20:14.28 ID:SY9Z0ITE0
しかしセンサーが無いとデジカメは作れない。
>>88 55やnexはいいが
700→900は?
話の流れってあるからね
>>92 はぁ?
だから、A700以降は900も含めて
センサーの基本的な構造や設計みんないっしょなんだよ。
ちなみに、コンデジもね。あっちはBSIなんて裏技まで加わってるけど、
Exmorも最初に実装されたのはコンデジだしなぁ
ソニーの場合、コンデジのスピンオフが一眼レフなんだよね。
α700で搭載されて900に受け継がれたもの
・Exmor
・BIONZ
・クイックナビ
・マルチセレクター(ジョイスティック)
・HDMI端子、BRAVIA 連携
・1%単位でわかる電池残量表示
裏面配線CMOS、Exmor R系列の恩恵は、各社受けているね。表に出さないだけで、主にコンデジで。
(手持ちのサブ機の一つが、リコーCX3。感覚的にではあるけど、
R10に十二分に恩恵を受けていると感じる。)
受像用CMOSって、受像部分を大きくするには、シリコンのダイサイズから大きくする必要があるけど、
それは、時代と共に配線もトランジスタも小さくなりダイサイズも小さくなって安くなっていく
通常のVLSI等の回路とは設計の方向が全く違うから大変と聞いた。
APS-C>35mmフルサイズの時点で2倍だけど、単純にダイサイズを
2倍に切ってやればOKって物じゃないとも。
2倍に切ってやればいいだけだよ。切るときは。
良品率が下がるだけ。
二倍だと、良品率は半分だっけ?
だいたいそんなもんだろう
単純に原価は2.5倍になるそうだから
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 20:42:31.47 ID:Ohxi9UB30
デジイチでも、これぐらいの塗り絵のヤツがあるし、コンデジじゃ、こんなモノだろ
等倍厨は消えてください
コンデジの高解像度本当意味ないよな。
光学系の限界のがとっくにきてるから
ローパスいらずってのはいいよな>コンデジ
等倍厨もなにも、色がまず変。空も濁っている。葉っぱの色が死んでいる。
信頼すべき情報筋によるとソニーは
ハイアマチュアクラスのフルサイズを15万円台で出してくるだろう
ニコン・キャノンは当面それに追随できないだろう
スルー一眼なら15行けるのか。
>>107 いけるんじゃない?
昔のsweet程度の部材にフルのセンサー入れれば
いや、もっと安くできそうだけどな?
コンデジを画質で比べるならキヤノンなんかのハイエンドにしろよ。
いくらフルサイズで安いカメラだけ出してもレンズがねぇ・・・DTばかりだし。
4000万画素近いのが20万切るくらいで買えるんだろ
超歓迎だな
レンズなんか
24-70 70-200 70-400
24 85 135 stf
俺からすりゃ他のどのメーカーより魅力あるわ
300F2.8以上は買えないからどうでもいい
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 14:01:17.65 ID:ZnzrAuEX0
>>111 確かに。 そのレンズがあるからSONYから離れられない。
実用範囲のレンズに関しては、
確かに他社にも負けないとは思うな
いいから早く次期フルサイズ出せっての
αマウントにLレンズより描写が優れているレンズってあったか?
スマソ
オギサクやペコちゃんでHVL-F58AMの底値っていくらくらい?
いっぱいあるな、と、言うかLレンズに
そんなにいいレンズあったか?全部曇ってるぞ、お前のLレンズは
フルサイズがスタートで15万なら
55後継エントリー機はスタートで4万か
4万スタートくらい消耗戦に突入する市場からは撤退に決まってるじゃないか
いつまでもあると思うなデジイチ商売
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 22:01:34.46 ID:YWHsnI5g0
>>119 一眼レフは残ると思ってんのか?Nikonも透過光ミラー検討してるんだぞ。そうなったら一眼レフから撤退するのはCanonだろ
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 23:01:33.04 ID:AtVOtao80
キャノンは、大昔にハーフミラーを実現させた実積があるじゃん。
廉価フルサイズはソニーなら出せるとは思うね
別に廉価じゃなくていいんだけど
小さくするのもコストかかるだろうし
α55並、多少でかくkiss並でもいいけど小型フルサイズ機なんてあったらな
設定操作をあわただしくすることないから自分的にはボタン配置は入門機並でもいいし
>>122 でもミラーレスは開発力不足で撤退しただろ
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 19:04:44.17 ID:YSqaZink0
BIONZ進化してくれー
ハイとローもうちょっと粘って欲しい。
廉価って850のことなんじゃね?
それはそうと時期型が出ちゃうと
α900のあのファインダーはもう味わえなくなっちゃうのかなぁ。
寂しすぎる。
しかしまともなレンズが少なすぎるな。
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 19:55:17.11 ID:7ajjvG7O0
お前らα900でどのレンズを使っている?
俺はSIGMA50mmF1.4のみだ。
α900で単焦点を中心に使いたい。
てかZEISSのズーム高いな!
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 21:08:26.31 ID:WY9pCQxN0
>>124 しかしミラーレスなんて、レンズ交換のできるコンデジと同じようなものじゃん。
開発力不足ってほど開発力もいらないだろ?
>>129 コンデジのようでコンデジじゃないから撤退したんだよ(笑)
キヤノンには技術力は十分にある。経営判断で止めただけだろう。
それが吉と出るか凶と出るかは知らん。
>>128 最近は135ZA。
他に16-35ZA, 24-70ZA, 70-200G 持ってるんだが、出番少なくなった。
50mmくらいの単焦点欲しいな。F1.8に慣れると2.8通しでも暗く感じる。。。
Distagon 28mmとかPlanar 50mmとかなんでないのよ。
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 02:18:04.19 ID:i5NzI/npO
飛行機撮影で空港にα使い(A700+70400G・A900+70200G)のじいさんがいて写真見せてもらったらほとんどピンぼけ・非平行・日の丸構図の写真で何か悔しかった。
私はA200+75300。
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 03:03:25.55 ID:9FvdcX660
>>106 >>133 本当にやりそうだから困る。
マグでもないボディでスペック番長とか
ハイアマクラスなのにフルサイズで殴り込みとか
ミラーレス機出さないのはEOSのシェアを侵食してしまうマイナス要因の方が今のところ大きいとの経営判断だろう。
なんだ、次期モデルは光学ファインダーじゃないのか。
となると俺にとってはA900が人生最後の一眼レフとなりそうだな。
>>138 心配するな
信頼すべき情報筋からの話しでは
次期フルサイズは2種類
ハイアマチュア向けEVF・・・158.000円
プロ向けOVF・・・・・・・・・・・・298.000円
>>139 プロ向けって書いた時点で信用度ガタ落ち
OVFはプロ向け(笑
>>139 どっちが高画素機で、どっちが高感度機?。
>>142 なんだ、ツアイスシールが販売されるんじゃないのか。
よーし俺のタムロンに貼っちゃうぞとか思ったのに。
>>139 ああ、そういうラインナップ予想なんだ。
予価298,000円なら自分が900買った時より安いな。
でもバッテリーの互換は無くなりそうだなぁ。
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 23:23:51.29 ID:bmHAvUJr0
中古並品だけど、やっとα900買ったわ〜
当初はけちってEOS5D無印を買おうと思ったんだが、やっぱりmk2にしようと気が変わったところでmk3の噂を聞きつけα900にしてしまった。
ともかくとっとと買っとけば良かったな!
いくらだったの?
俺も900欲しい!
欲しくて欲しくてたまらない!
しかし金がない。
フルローンで買っちゃおうかなぁ
IYHしちゃいなよ
BCN見てると
α900よりD3sのほうが売れてるんだね
ニコン派は既にレンズ資産があったりするからじゃない?
システム一式変更って勇気いると思うよ。たぶん。
>>150 んだね、何処にせよマウントを選んだ時点で金玉を後ろからぎゅーって握られてるのと一緒だもん。
でも銀塩ではミノルタもそれなりに多かったのにね。
みんな何処に行っちゃったんだろうね。
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 10:25:35.06 ID:c/KHZTEb0
一眼レフを持った観光客がわんさか集まる有名観光地でも、α900を見かけることは殆ど無い。
他マウントにいっただけだろ?
シューは特殊だし、周辺機器もレンズメーカーのレンズも
中古も、純正レンズも揃いが悪いし、発売も遅い。
ボディやレンズが特別高性能だったり個性的かといえば、そんなこともない。
マウント乗り換えの壁は当然あるけど、
得られるメリットがあるんだから、乗り越えられなくもない。
俺はミノルタのユニークなレンズ専用でα900を買った。一般的なレンズなら
割高なソニーのレンズは要らないし。
花はどこへ…
新機種ばかり欲しがる奴等には耐えられんだろうなw
新機種が出るまで、写真とって楽しめよ
メーカーに踊らされてないでさ
結局、
>>154みたいな、一部のレンズ/カメラのマニアしか残らない
あとは、乗り換えの壁を超えられない俺みたいな貧乏人w
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 12:13:21.79 ID:IzeVdIyzi
廉価版フルの為にミノルタの単焦点を買い足しているが、
中古の値段がたかく、出る頃には予算が尽きそう。
ミノルタ35mm F1.4Gを物色中だけど。
>>157 別にマニアじゃないけどね。他人を貶めたいんなら他に行ってくれ。
センサーだけ最新にしたα950を出せばいいのにとつくづく思うんだが。
ソニーの立場なら、他社の手の内なんかもうわかってるんだろ?
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 14:02:25.10 ID:GSmNLyxs0
>160
> ソニーの立場なら、他社の手の内なんかもうわかってるんだろ?
訴訟されまくったせいで、コンプライアンス意識は高い会社だから、部門を超えて他社情報が漏れることはないよ。
じゃあ、いいセンサーが真っ先に使える、とかいうのも神話のたぐいか。
>>159 いやぷーwwwww
ゼロスタートでA900含めてカメラズラズラならべて
いろんな人に要件聞いて最適なカメラを選択したとして
A900が俎上にあがることって、基本ないと思うんだわな
あるとすれば、異様にOVFとレンズに拘るマニア以外には。
α900のセンサーじゃ満足できないのか?
カラーノイズがねぇ。
それがもっと少なければ10年闘えると思うけどね。
カラーノイズはセンサーの問題?
それとも画像処理?
LVねーのが超不便
動画も撮れれば、今みたいにボディもレンズも全然発売されなくても
そっちで遊ぶこともできた。
ノイズは5fps+24Mと引換だとおもえばガマンできる。
なんせライバルの5D2は、中望遠以下で手ぶれ補正がない。
APSCも広角レンズが揃ってきてフルサイズのメリットって
ほんと標準画角の被写界深度と解像感くらいしかいいことがなくなった。
その標準画角で手ぶれ補正がないのはつらい。
なもんで、1,2段程度のノイズの差は我慢できる。できるが・・・やっぱツラい
今から買うにしたってα900になるわ。
5D2はキヤノンのレンズに魅力を感じる人なら
我慢して使うんだろうが。
D700は論外だがw
正直マークU化的な進化はしてほしい
・LV追加
・NR処理能力の向上、センサー?ソフト?
・AFセンサーの変更
・動画機能の搭載
動画は個人的には不要だが、他社がらみでは必要かな?
α950(MKII的な)は出して欲しかったけど、今のαのシェアじゃ難しいしね。
完全に内向き、既存ユーザー向けの進化。
αはどうしたってシェアとりたいから、他マウントのユーザーにアピールできるような大きな機能拡張を続けるでしょう。
でも高精細EVF+TLMも楽しみなので、α99も発売待ち遠しいですね。
古い脳みそなのか。LVの必須さというのがいまいち分からんのだが
どういったシチュエーションでLV恩恵を感じるもんなの?
LVが無いと売れない時代ってのはわかってるんだが。
>>173 そうだね。新緑鮮やかな渓流。
水面ぎりぎりから川面を入れつつ、広角で撮りたい。
アングルファインダー?結局這い蹲るので、びしょびしょになりますな。
一方LVに鏡でもバリアングルでもあれば、ひょいと撮れる
水面でなくてもぬかるんでたり、濡れてる地面でも同様
今なら芝桜もいいか。地面2,3cmに咲く。
人ごみの上からの撮影も同様だね。
LVとバリアングルは、手は届くが頭は届かない場所から撮る
そんなありとあらゆるシチュエーションで便利。
あとは、三脚に固定してPCモニタにLV像を写しつつ構図やピントを決めるにも便利。
LV機ならたいていは動画対応。もちろん、動画も楽しい。
老いると、こんな簡単なこともわからんのか。悲しいな。
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 20:53:29.05 ID:ctHd5w4H0
それは、アルファベット900の使い方として、対象外だから欲しいとは思わない。
ほかのを使うし。
”とりあえず”EVFのα99をだして…ね。
次はモチロンα900後継!
そりゃそうだ。A900にはLVも動画もバリアングルも何も無い
撮れるわけがない。人が空飛べないのと一緒。
900で岡田撮りは出来んな
両手で持てば?
まぁ、片手でも持てなかないけど
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 21:13:45.27 ID:cGlbnBlzO
隣の畑を囲い込むことに必死だけど畑を開拓することも大事だと思うよ。ニコキャノとの違いはそこだと思う。プロを目指す若者や駆け出しのプロを育てるような製品を出すこと。写真文化を育てるインフラを社会に提供すること。
ソニーの看板カメラマンって居ない訳じゃないけどマイナー過ぎる
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 21:21:26.07 ID:ctHd5w4H0
もしLVがあってもα900に70200で、岡田撮りなんて重過ぎてムリだろ、
だから、両手で持てよ。馬鹿だな。老化するとこうなるの?
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 21:27:46.68 ID:ctHd5w4H0
両手だど不便な時が多い。
NEXでやってまたら?
自称若者w
>>183 不便だね。
でもアングルファインダーでは撮れないものが撮れるよ。
LVは便利だねぇ。ほしいねぇ
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 21:32:42.23 ID:ctHd5w4H0
だからNEXのフルサイズがほしいってとこだな。
とりあえず、
>>173-174の流れを理解してないレスっぽいな。
こういう馬鹿を徹底的にコテンパンにすると、
なぜかしらんが、「A900使うな」とか狂ったレスが飛んでくるから
早めに釘を差しておこう。
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 21:36:08.37 ID:z9untDpbO
パーフリの出ない
端が流れないレンズを作ったら…
いや…独り言でした。
>>185 NEXはバリアンじゃない。ボディが大きくないとバリアンは実装できない。
大きいボディなら、一眼レフ形状の方が機能、性能的に合理的。
A900にLV+バリアンであと2年はイケるわ。
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 21:55:05.53 ID:ctHd5w4H0
確かにフルサイズになるとレンズも大きくなるから、NEXtのメリットがなくなるな。
>>180 ソニーもゆくゆくはそういう所にも目を向けて欲しいとおもうけど、
とりあえずはこのまま貪欲に技術開発を進めて欲しい。
ってのもデジカメinfoでCanon 5DIII, Nikon D4の噂が出てるけど、もうキャノニコは開発力にサチってきてるように思える。
ほとんど進化がない。
このままだとSamsungなんかの海外勢に追いつかれる可能性がある。キヤノンなんてちゃんとCMOSセンサの研究してるんだろうか。。
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/20(水) 00:08:33.83 ID:lHvEnCEF0
>190
今のニコキャノは、ミノルタが銀塩カメラがそこそこ売れているのに
安心してデジタルに出遅れたのに似た構図なのかもしれないですね。
開発力がサチったせいなのか、家電のモデルチェンジみたいに
デザインと些末な点だけ変更するお茶濁しをわざとやってる
ことも考えられそう。
しかしペンタプリズムを使用したOVFでミラー使用、技術的にはほとんどやりつくしているのではないかな。
今後このタイプでは革新的なカメラは出てこないだろう。 ミラーで秒20〜30コマの撮影なんて無理だろうね。
今までのフィルムカメラのフィルムを撮像素子に置き換えたデジカメはそろそろ限界が見えてきたと思うよ。
これからはミラーなしのカメラ、透過ミラーを使用するか撮像素子埋め込みAF、コントラストAFのどれかが
主流になるんじゃないかな。
ちょいと前の話になるけど、お祭り撮影に行ってきた時、祭りとは別に
ちょっと印象的だったのが、一眼レフ持ってる人もそれなりにいて、
年齢層は30〜70って感じだったんだけど、LVとかバリアン使っている人が
ほぼいなかったのさ。戦国時代まで話が遡る割にマイナーなお祭りでの
話だけどね。(うなごうじ祭。)
自分はα900+リコーCX3なんで、混雑時で900の時は人垣の合間から後ろ確認して
から腕を上げて、カメラのレンズの先を予想しながらオフファインダー撮影してたけど、
他の人は隙間を縫って見やすい場所へ出たがるかして、ファインダー覗いて
フレーミングすることにこだわっている様子。
よそのカメラはあまり興味ないのでよく知らないが、フィルムやコニミノ7Dみたいな古い奴を
使ってる奴はいなかったし、よそのメーカーのって、最低LV使えて当然なんでしょ?今。
夜の部だから、ペンタミラー機とか辛いだろうし、素直に使えばいいのにって正直思った。
使ってると思ったらNEXとかGFあたりのミラーレスだったり。
普通に使いこなせてないんでしょうね。
自分もLV(コンデジ)とかバリアンがついたカメラあまり使ったことないから、多分同じことしそう。
でもα900にはそんな機能が『無い』ことが、自分に取っては逆に安心材料(プラス)になります。
もちろん今時LVついてないとか!って意見が主流なんでしょう。
次期900で外付け液晶を繋げる端子をつければ良いんじゃね?
恐らく900を使う大半の人間は光学ファインダー使うだろうから
LVマンセーな少数派にはオプションで対応してもらうと。
この手の人はあれこれ後付けしてゴテゴテ外観が好きそうだし。
LVがほしい理由は、PCコントロールで撮影する時に
PCのモニターでライブ中の画像を見ながら撮影したいから
こいつでの撮影スタイルは、昔のフィルム時代となんら変らない
キヤノンは確かKissでもこれができると聞いた、
物撮りやスタジオ内ではほんとにほしい機能だよ
>>194 というかね、結構気づいてない人多いかと思うけど
現在売られているレンズ交換式カメラすべてのなかで
LVが搭載されてないのはα900ただ一機種のみ
あったほうがとか、もうそういうレベルじゃない。
カメラの付いてないケータイ並にありえない存在。旧世代の遺物。
LVを使うシーンがわからないとか、いったいどこの原始人だよw
激広ファインダー目当てで900買ってるんだからLVなんてイラネって奴が大半だろ。
俺がまさにそれ。
そんな偏った機種がひとつくらいあってもいい
>LVなんてイラネ
あっても困らないけどね
201 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/20(水) 12:22:41.16 ID:t/OyaTc2O
NEXとの両刀使いで祭り撮るけど動きの激しい踊りはLVは構図きめづらいんだよ。
両目で正面見ずにLVなんかみてると木を見て森を見ずになってシャッターチャンスのがす。
ただ、アングルの面白さは引き出しやすい。よって補助的な用途で使う。
>199
ワロタw
>>201 ま、LVなしじゃ撮れないものもゴロゴロあるけどね
LVで激しい踊りを追い掛けてる姿を想像したら、
マイケルジャクソンのスリラーぽい動きを想像した。
そんな感じで有ってるの?。
LVはマクロなんかではあった方が便利。ないと無理な姿勢で撮らざるを得ない。
バリアングルなら尚いいけど、高級機には使われてないんだよね。
>>173みたいに脳が劣化しきった馬鹿どもが、
ハイエンド機(20万だがwww)はOVFが〜とか
LVは問題が〜とかわめき散らすからね。
なぜか可動液晶がエントリ機の機能になってる
笑えるwwww
バリアンLVなんか撮影に拘る人間にこそ必要なもの。
コンデジプルプル持ちしかできない素人向けのエントリ機になんかいらねぇ
>>203 例えばどんなもの?
近接撮影や、置きピンする時、暗いところでの撮影などLVがあったほうが楽だろうなぁと思うことはあるが、
「なかったら撮れない写真」ってのがどんなものなのか知りたい。
FDA-A1AM「・・・」
210 :
ミスった:2011/04/20(水) 13:52:36.22 ID:Xz9ODhqv0
>>209 バリアンもないLVもない時代遅れのA900でも、
「多少」ローアングルを取りやすくしてくれる素晴らしいアイテム。
胸をはっていい。おかげでA900の寿命が1年は伸びてるw
ハイエンド機でバリアングルライブビューが欲しいのなら、
オリンパスのEシリーズを買えば良いじゃないか。
防塵防滴超音波ゴミ取りまで付いてお買い得だと思うよ。
フォーサーズwwwww
>>214 ようやっと3年前のソニーにおいついたかw
>>215 結局お前にとってA900は古いのか新しいのかどっちなんだ
3年前のデジカメを新しいという馬鹿はお前だけだろう
フルサイズ向けのレンズの選択肢が少ないから
センサーで追いつかれるともうボロボロ
裏返せば、レンズの品揃えをコシナに土下座で増やして
センサーを最新にするだけで結構いけてしまいそうだけど
コシナが高速AFのノウハウを持ってるとは思えないが?
マニュアルフォーカスでいいじゃんw
どうせソニーのAFも迷ったりするし
明るいファインダーが売りなんだし
MFに留まった時点でメインストリームから脱落だわな。
まぁ最初からニッチな存在だったし、それもありかもしれんが。
しかし、LVの話題が出るたびに
「あったほうが良いのだろうが、使い道がわからない」
という、ちょっとモノ分かりのいいふりしつつ、LVなんかいらねーよ
と言いたくてしょうがない馬鹿が、スクリプトのように同じセリフを
残している気がするんだが、botかなんかなのか?
ソニーがAFのレンズの品揃えを増やすんならそれの方がいいわけだが
いつになるんだい?
>>215 追いついたとかの話じゃないだろう。技術的には可能であっても1Dsシリーズや
1Dシリーズの売り上げに響く機能は付けられないジレンマって奴。5Dなんか
ダイナミックレンジは1Dsと同じなのにキヤノン純正のDPPではわざと制限
されてたりしたからな。セコい話だよ。
>>225 うんにゃ。純粋に技術的な問題だよ。
特に読み出し速度を稼ぐにはキヤノンは、同時読み出し数を増やすしかないが
そうすると実装が大変になる。それこそプロ機のような値段になる。
だから5D2はA900の半分くらいしか連射できないわけ。
ところが、ソニーのExmorはそこが楽チンにできる方式のセンサー。
最新型は120fps出せちゃう。
LVを搭載するのは必然だろ
あとは使うか使わないかだけの事だ
バリアンの搭載に関してはあるほうがいい
AFが高速ならバリアンも必然だがな
バリアンって初心者が好むものだと思うが
キヤノンのkiss x5で載せたのに全く人気が出ず、
おかげでx4の人気が回復、販売価格も高騰、という椿事があった。
α900にほんとにいるのあれ?
>>210 あぁ、なんだバリアングルって前提なのか。失礼したな。
それでも「撮れない」ってほどでもないだろうに。
しかし、ネットだとすぐに人を馬鹿者呼ばわりするのな。実際には直接人に対してあまり使わない言葉なんだけど。
と、これくらいは反撃しておく。
>>229 >それでも「撮れない」ってほどでもないだろうに。
たしかに。
アングルファインダつけて、びしょびしょのドロドロになれば、撮れはするな
老人の妄執とはかくも凄まじいものかと、感服するしかない。
α900クラスは固定LVでいい。
バリアン欲しい場合は後付の液晶機器を用意して
本格的にも簡易にも対応出来るシステムの方がありがたい。
オールインワンは中級までで、このクラスはカスタマイズ優先にして欲しい。
A55をみてると、バリアンにすることで失うものなんかないと思うけどね。
>>228 バリアンは高速なAFとの組み合わせでないとね本当に使い物にならないと思う
液晶広げれても、ピントあわせ開始から終わりまで1秒以上かかれば
皆、すぐにイヤになるから、いらないというか、使えんとなる
ミラーレス機の中で遅い部類のNEXぐらいの速度がないとダメだよ実際は
ネコ撮りカメラといわれてるクイックライブビュー搭載したα以降は
このあたりの受けは非常に良いようだが、他社の一眼系はダメ
バリアンはAFが高速でなければ搭載しない方がいい
A55をみてると、バリアンにすることで失うものなんかないと思うけどね。
エントリー機のユーザーに対して、バリアングルは商品選択に影響する
ハイエンド機のユーザーは多少不自由でも本体の性能が良ければ買う
って事じゃあないのかね?
あと、ハイエンド機は長く使ってもらうのが前提だから、耐久性が落ちるような要素はなるべく無くしたいんじゃ無いだろうかね
>>235 >耐久性
ワロタ
だったら液晶動かさなきゃいいじゃんwwww
おじいちゃん大丈夫?
>>236 >液晶動かさなきゃいいじゃん
それはユーザー側のことでしょ
>235のはただの推測だけど、メーカー側のこと言ってるんだから
動かさなきゃいいってのは、ずれてるよ
防塵防滴もないカメラに耐久性ねえ
EVFやらLVやらが無くても900はそれなりに売れてるんだから、根本的にターゲット層が違うんだよ。
金かかる光学ファインダーをオミットして、中に液晶埋め込んだ乞食向け廉価機出せば
EVF厨が飛びついてユーザーもメーカーもwinwinなんじゃないかね。
>>238 >防塵防滴もないカメラ
ごめん。何を言っているのか分からない。
>>236 耐久性を上げるって事は、壊れる要素のなるべく少なくするって事だぞ?
A900にLVや動画みたいな未だ発展途上(開発時)の機能がないのも、基本的に過去の技術の使い回しだけで構成しているのも、
そういう理由もあるんだからな。
後はコストダウンで手の届く値段に抑えるとか、
そもそも「家電屋」がカメラメーカーとしてアピールするために敢えて「写真機」である事に拘ったとかもあると思うけど。
バリアンじゃなければ、α55はもっと売れたかもしれない。
>>241α33が割と売れてる以上、α55はボディーも変えて欲しかったと、今更ながら感じる。
α900と縦位置グリップ、M型スクリーンを今更だけど買ったので
さっそく今日使ってみた。
デジ一は甘D、最近買った55についで3台目。銀塩の9Tiと併用。
やっぱり55と比べると使いやすいね。特に200mmマクロは甘Dや55だと
自分には使いにくかったので、フルサイズのありがたさを実感。
ただ550みたいなのでいいからLVがついてたらなとも思った。
ソニーは本当にOVF全廃するのかな。55使ってる限りだと
EVFって便利な点も多いけど、それ以上に問題が多い感じがする。
77が出てからだ
風景用途メインだから歓迎する俺みたいなのもいるし
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/20(水) 21:04:12.59 ID:qnfWxyx10
風景用途メインでなぜEVFが必要になるの?
風景用途メインだと、逆に見えない物が出てくるから不満が出るよ。
>>211 フォーサーズのハイエンドであって一般的にはハイエンドにカテゴリーされない
ビデオカメラではバリアングルは当たり前で実績もあるのに、
スチルカメラで耐久性云々って言ってる奴はバカなのか?
老人なのでよく和下欄のだが
EVFってちゃんとピント合わせられるの?
>>249 光学ファインダーの数倍サイズで見れるからねえ
お前らの所有しているレンズ、使用頻度、所感を教えてくれ。
ファインダーで×7と×14表示があるのよ
どっちにしろEVFだと俺は買わないよ
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 07:00:49.32 ID:o3tC6zeE0
FVFって、14倍とかにしないと、ピントが合わせられないだけだろ。
>>255 それはドット数が少ない場合。
今のα55以降のEVFは大きくて、精細。α77に搭載されるEVFはさらに精細。
EVFは、
・ピント拡大モードはとても便利。
・ノーマルの状態ではピントの山は
OVFの方がつかみやすい。ピント合わせ
ができないことはないという程度。
・高コントラストの被写体だととても
見にくくなる。
・ブラックアウトの時間が長い。
というのが自分の印象。α55の10倍は
最低でも良くなってないと中級機や高級機
のファインダーにはふさわしくないと
思う。ただ、将来性はあると思う。
>>239 >EVFやらLVやらが無くても900はそれなりに売れてるんだから
今日一番面白いレス
>>257 >ピントの山
ピーキング機能もたせりゃいいだけだわなぁ
解像度上げてもいいよねぇ
>ブラックアウト
実装だけの問題だねぇ
まぁEVFは俺もいらねーけど、コダワリのOVF(笑)が
これっぽっちも受けなかったから、商売する方としちゃ
大きく舵をきるっきゃないわなぁ。自業自得というかなんというか。
それなりに売れていたら海外でも販売が継続され、OVFが継承されていたな。
もっとも売れなかった原因はボディというよりレンズシステムのショボさが
原因のような気もするが。DTレンズばかり充実してもねぇ・・・
粘着してるEVF厨は、NEX-5みたいなボディのフルサイズ機が欲しいんでしょ?
A900の発売半年後だっけ?に5D2がLV+ハリウッド映画級動画
で発売されて、A900はわずか半年で時代遅れの遺物にされ
誰も見向きもしないボディになったわけだ。レンズ使いたいって人を除いてね。
しかし、仮にA900発売後に、LV,動画,バリアン
と小改造を繰り返して進化させてたなら、もうちっとOVFの寿命も
伸びたと思うんだわなぁ
動画はセンサーで無理なんでしょ?
実際のところOVF+LVで全然問題ないのに、
A900が糞実装で売れなかったばっかりに
OVFもまとめて歴史のくずかごに放り込まれようとしているのが
なんとも歯がゆい。
αフルサイズ機がTLMのEVFオンリーの糞実装だったらどうしよ。
EVFを忌避する理由は俺にはないが、品質が不十分ならαは旧ミノルタレンズと
心中させて、もう買うことはないだろうな。ソニーレンズは糞高いからそれを
買いたくなるような魅力がなければもうアウトだ。
EVFは電池の消費が激しいとか、逆光では使い物にならないとか
色々問題あるけど、まぁ解消は可能なんだが
EVFとセットになるTLMがなぁ
夜景や星撮影などの長時間露光なんかじゃ、ミラーのゴーストが虫できないし、
量子効率が劣化して感度が下がるのも嫌。
標準画角で手ぶれ補正が効くフルサイズはαだけだから
SAL50 24Z 24−70Z
これだけ残して、あとは他社行くか・・・
中古ミノルタのサンニッパ届いた〜
撮りまくるぞ〜
>>266 行きな。
オレは視野率100%倍率1倍のEVFでいいわw
予想だがEVFならリアルにあり得る。
>>268 現在の技術力でそのスペックのファインダー作ったとして
それでピント追い込めるの?
部分拡大すればいいだけだから、OVFよりはるかに正確にピント合わせられるよ
ただ、TLMがさぁ・・・
>>270 それじゃ動いてる物撮れねーじゃん
ポートレートさえ不可能
>>271 動きモノに最強なのが、常時AFのTLM。
SONYの話では1/10の光量でもAF可能と言うから、さらに薄膜化するんじゃね
最強のEVFと最強のCMOSに最速AF、全部自前だw
EVF厨は実際に写真は撮らないスペック馬鹿
>>271 いや、前スレに居た達人はポートレートにピント拡大を使うと言っていたよ。
自分には出来そうも無い事をやってのける、これがニュータイプと言うものか(棒)
テレビ局のカメラってどうなってんだろ?
>>274 鷹の目ってわかるかな?今みたいに全画面を拡大につかうのじゃなくて、
画面の一部に、拡大表示したものを表示するの。どっかのメーカは実装してるよね。
こうすると、人間相手でも正確なピント合わせできるよ。
まぁ拡大領域を事前にきめるか、スムーズに移動させられるかする必要はあるが。
あとさ、否定派ってなんで【使い方】を考えずに
結論ありきで話したがるの?頭おかしくね?
>>272 単純にミラーアップモード実装すればいいんだけど
そうすると超薄膜であるTLMが耐えられないんだろな。
んで、TLMがある間はゴーストからも量子効率の劣化からも
逃げられない。
EVFの性能自体はデバイスの進化でいくらでもよくなるだろうが、
問題はその使い勝手なんだよね。部分拡大とか暗視スコープ状態とか。
でもさぁ・・・ソニーにそういう「撮影することへのこだわり」を期待するのって
絶望的だと思うんだよな。過去のカメラを見る限り。A700/900は素晴らしかったけど。
NEX系列もA二桁系列もUIは完全にゴミクズじゃん。
LV出来るフルサイズが欲しいって人はなんで5D2買わないの?
既に900使ってる人はEVFやLVへの興味は薄いだろうし
900持ってない人なら大したレンズ資産も無いんだからキヤノン機買えば良いのに。
>既に900使ってる人はEVFやLVへの興味は薄いだろうし
んなわけねーじゃん。何その決めつけ。
老化しすぎて想像力も消えてなくなったのか?
少なくとも俺はいらない。
一連の話を聞いてみても欲しい気持ちがわかない。
鷹の目だかなんだか知らないが、そんな機能呼び出してる間に
シャッターチャンス逃すわ、俺の使い方だと。
>>276 > こうすると、人間相手でも正確なピント合わせできるよ。
三脚据えてモデルも動かないように固定してれば
ピント合うかも知れんが、生憎そういう撮影方法は
とってないので、少なくとも当方には不要です。
マウントアダプターで他社マウントのレンズを使うには面白いボディ。
ソニーがレンズの種類を増やせばこんな遊びもしなくて済むが。
>>280 だれもお前の使い方なんかきいちゃいないよ
オリンパスとかペンタックスみたいに焦点距離を入力して、マウントアダプタ経由のレンズでも手ブレ補正を効くようには出来ないのかな?
EVFの視野の片隅などに画面の拡大表示したり、
ピーキング表示したりすれば、
OVFより圧倒的に高速かつ正確にフォーカスできるなんて、
なんでこんな簡単なことがわからないんだろう?
ID:M/9JiyQB0
今日も大漁で笑ってるんだろうなw
死ねよクズ
>>285 非難されるいわれはさっぱりないけどな。
A900にLV+バリアン搭載したモデルとか発売されねーかなー
EVFとかTLMとか100%ファインダとか、もう果てしなくどうでもいいよー
リアルでも居ますよね
何で自分が嫌われてるのかが分からない馬鹿ってw
てか自分は間違ってないと思い込んでる基地外さん
馬鹿の考えてることが手に取るようにわかったとしても、
馬鹿に媚うって好かれてもいいことないからな
>>286 君はこのクラスのターゲット層じゃないのに、なんで900スレに粘着するの?
このクラスのファインダーイラネって言ってる時点で900使いじゃないのはわかってるが。
>>289 君はなんでなんでそんなのの相手をするの?
この時間帯に8回も書き込んでるようなのがマトモな相手じゃないのはかると思うが。
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 何でこんなになるまで放っておいたんだ!
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ ←ID:M/9JiyQB0
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
oノ oノ
| | 三
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ |`----|
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
結論は
>>149で出てる。
全部入りにしないと売れない。
売れなければレンズも次期種もなし。
>>292 で、その場合のお値段は?
それで今の倍なら、俺ならまず手は出さない。
てか、D3sが売れてるのは「ニコンのフラッグシップ」っていう大看板の効果もあるからであって、
そもそもカメラメーカーとしての実績も薄い(当時)家電屋のマリーアントワネットなんておっかなくって手を出す気にならん。
今までのフィルムカメラ、その延長技術で作られている今のデジ1カメラ
ニコンが対応できるのはここまでだろう。
これからはコンピューター技術が導入されたデジタル技術の時代。
そうなればおのずと機械カメラの技術がベースのメーカーはだめになる。
その点SONY、パナは放送機器、デジタルシネマ機器で培った豊富なデジタル技術がある。
将来そのハイエンド技術がデジ1の投入されたらニコンなんてひとたまりもないよ。
TVカメラのレンズにしてもキャノン、フジノンは今でも作り続けている。
対してニコンは尻尾を巻いてTV機器業界から撤退した。
残ったのはどうしようもない金属とガラスのオブジェのみ。
>>289 >このクラスのターゲット層
ワロタ
俺達は選ばれし者だ、とでもいいたいのかね。
A900は、動画もないし、LVないし、画質もいまいちだし、
レンズの数もすくねーし、といいことなんか何も無いように見えるけど、
それでも使いたいという人がいる。ただそれだけだよ。
お前の干からびた脳みそが想像力に乏しいだけ。
>>295 選ばれし者かどうかはともかく、
人を選ぶカメラではあるわな。
たしかに。誰かに買って欲しいといえるようなカメラではないな。
まるで人を選んでいるかの様にも見える。
>>295 それでも使いたい人がいるって言っても安物じゃないし
このクラス買うからにはよほどの説得力があってこそだろ?
900を持ってるユーザーの9割以上はファインダーあってこそだと思ってるはずだが
光学ファインダーいらないって言ってる奴は確実に900のアウトレンジだろw
>>299 >900を持ってるユーザーの9割以上はファインダーあってこそだと思ってるはずだが
うっわ、きっもちわりー妄想。んなわけねーじゃん。
これだから信者は嫌なんだよ。
A900の価値はαマウントのフルサイズ、ただこの一点にある。
もちろん、確証なんかないけど、断言していいね。
仮にだ、なんらかのマジカル実装によってAPSCセンサーでありながら
今のA900のファインダー像を維持しているカメラがあったとしよう
絶対に誰も買わない。
一言煽り文句忘れてた
「α900における、あのOVFはただのオマケ」
んなこたねえだろ
135ZA 85ZA 2470Z 100マクロなどを使いたいからこそのA900
だから、フルサイズαという以外のすべての要素はオマケ
春だなー
春だね〜
もうそろそろ梅雨だね〜
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 19:07:11.24 ID:o3tC6zeE0
そろそろGWだな。
写真でも撮りに行こうぜw
SONY最新機種α55の低感度画質って
α900と比べると明らかにノイジーなんだよ。
遠景撮った時にはっきりわかるんだが
次期フルサイズもあの画質になったら
かなりがっかり。
>>303 あと、100SOFT SAL300/F2.8
なんかID真っ赤な奴のレス見ると、異jy(ry
最近50f14は85Zより好き
135Zは持っていない
>>261 ローパス君はレス乞食。
ネタはなんでもいいけど、ここではファインダーとツァイスはシールが持ちネタ。
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 21:06:53.50 ID:bKOJGlAuO
>>308 700との比較ならわかるが900は完全に別物でしょう
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 21:47:03.97 ID:o3tC6zeE0
>>313 まぁID:I49rv1f00をからかって相手してやるのも疲れるわな。
>>307 俺、相模川の鯉のぼりを撮りに行くんだ。
やっぱり連休中は鯉のぼりを撮らないといけないよね。
>「α900における、あのOVFはただのオマケ」
ビッグワンガムとかビックリマンチョコとか・・・
「オマケの方に価値が有る」っつー場合も有るわなぁwww
まぁ、貧乏人はEVFで初めてレンズがお似合いだよ。
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 22:26:48.59 ID:dNgcerBg0
中古でミノの24mmか28mmを買おうかと思うのだが、
ニコンやCANONと比べるとどうなの?
荒らしの次はスレ違いかよ
>>318 残念ながら、24/2.8は「ミノルタの鬼子」と呼ばれたレンズ。
>>318 ミノ24は手放しで喜べなかったのですぐに手放した
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 23:55:28.01 ID:VhBsSDfJ0
>>316 今年の相模川高田橋上流の鯉のぼりは震災の影響のため中止だよ。
諦めて、茅ヶ崎里山公園に行くのだ。
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/22(金) 01:05:44.04 ID:eNns+B/S0
ミノの広角の単焦点は他メーカーと比べてかなり劣るってことでok?
24mmがダメレンズであることを知っているから、ソニーは出さなかったのか。
| 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
>>300 妄想とばかりは言えん。
開発当時のA900に求められていたのは、フルのAマウント機というのもそうだが、
言ってしまえば「α-9デジタル」だったから、その光学系がα-9より劣ってたら話にならんわけで。
ともなればファインダーに存在意義を求めるのは不思議ではあるまい。
実際そのファインダーはα-9以上の出来映えだったわけだが、
個人的には、ファインダー内情報表示がα-9より見やすかった事に感動する一方、
α-9で地味に便利だった内蔵ストロボと1/12000シャッターがオミットされていた事が残念だったな。
それとな、趣味人がオマケに拘らないってのは、無粋が過ぎると思うが。
>>327みたいなキッショイ奴がA900ユーザの9割もいるわけがなかろう
| 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
購買理由のトップとしてファインダーが挙がるかというとやや疑問か。
だが複数回答可として問えば、購入者の相当数(9割近く?)が
ポジティブな動機として挙げると予測する。
もちろん自分もそうだ。否定したり拒絶したりする理由がない。
>>323 ホント、知らなかった。
ありがとー、茅ヶ崎に変更するよ。
>>325 出したじゃん。
換算24mmのNEX E 24/2.8。
性能もキチンと引き継いでる。
ホットシューは引き継がないで欲しかったなー。
なんつーか、ゆとり世代ってメカに興味が無いんだな。
現行機種かつこの価格帯でこんなにメカフェチ向きなカメラ他にねぇよ。
>>333 それは思う。
>>317 てめぇ! ビックリマンチョコは超美味いんだぞ! 捨てるなよ!
A900のOVFがよく出来てる
よく出来てるOVFを欲しいという人もいる(別に要らないという人もいる)
(なぜか)A900持ってる人は、みんなそれを必要としていて当然
(なぜか)それを要らないというやつは、このカメラのユーザではない
(なぜか)それをいらないという奴は、このカメラに相応しくない
すっげー発想。頭のネジのゆるみ方というか、別の場所に別のネジが付いてる感じ
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/22(金) 15:21:26.53 ID:r2va/K6N0
>338
A900のOVFがよく出来てる
よく出来てるOVFを欲しいという人もいる(別に要らないという人もいる)
(ほかに大した魅力がないのに)A900持ってる人は、みんなそれを必要として買ったとしか思えない。
(当然)それを要らないというやつは、このカメラを買うはずがない。
(当然)それをいらないという奴は、このカメラに相応しくない
>(ほかに大した魅力がないのに)A900持ってる人は、みんなそれを必要として買ったとしか思えない
その思い込みが他人にも適用できると思ってるあたりが、
キチガイのキチガイたる所以で、信者の信者らしく、キモいところだね。
おお、怖い
>>334 メカに興味がないって言うか、
実用一辺倒且つ性能重視で、「遊び」の愉しみ方を知らない若しくは無駄と拒絶しているか
ってとこじゃね?
それが悪いとは言わんけど、こと趣味の玩具に関して言えば、それだけって見方は野暮だと思う。
例外はパソコンくらいだけどな。
OVFとEVFをNG登録したらすっきりw
α900持ちって
α900がどんなカメラか分かってて買う人が多いだろうから
買ってからLVねえのかよ死ねみたいな意見がなんだろうな
>>338 別の場所に別のネジが付いてるんじゃなくて、お前らが元々ネジの無いところを指さして「ネジが無え」って騒いでるだけだよ。
A900ってのは、言ってしまえば「α-9以上の光学系を持ったフル対応のA700」で、
使う方だってそれを承知で買って使って満足してるってのに、
高感度がどーのとかノイズがどーのとか動画がどーのとかLVがどーのとかバリアンがどーのとか全く関係ない部分で「A900は糞」呼ばわりされりゃ、
そりゃ、周りがファインダーガーになるのは無理なからぬ事。
>>340 信者?お前は何を言っている?ここは元々個別機種スレだぞ?
・・・そもそも、本当にSONYにとって「儲」になってるのかねえ?
>>344 はぁ?LV、動画、バリアンがないのはただの事実。
あったほうが便利なのも事実。
その事実を指摘されると、突然
↓のように発狂するのが無理なからぬこと?
>(ほかに大した魅力がないのに)A900持ってる人は、みんなそれを必要として買ったとしか思えない
さすが、頭のネジがヘンなところについてる単発くんの発想はすごいな。
まさに狂人のそれだ
>信者?お前は何を言っている?ここは元々個別機種スレだぞ?
機種スレには信者しかいないと
さすが、頭のネジがヘンなところについてる単発くんの発想はすごいな。
まさに狂人のそれだ
コンデジ感覚なカメラが欲しければ別の買ってくださいよ。
α900以外では豊富なラインナップがあなたを待ってますよ。
【単発君まとめ】
A900ってLVも動画もバリアンもない時代遅れのボディで
そういう機能が加わったVerがでると嬉しい
そういう機能があれば、もっと製品寿命伸びたよなぁ
・LVのつかい道がわからない
→いくらでもあんだろw ばかじゃねーの
・A900ユーザはみなOVF目当てで買うものだ
→んなわけねーだろ ばかじゃねーの
・個別機種スレだから信者がいる
→信者キモイね
単発君ってw
お前も不味くなったらID変えるくせに
ばれてないと思ってるところが馬鹿な証明
てか持ってないのもバレバレだし
ほんと馬鹿だねーwww
>>347 α900のどんな所に魅力を感じてるの?
まあ、ミノヲタなら
OVFダメでもA900買うわなw
おまえらいい加減にスルーを覚えろ
>>345 >LV、動画、バリアンがないのはただの事実。
>あったほうが便利なのも事実。
そんな事はみんな百も承知だし、ついでに言えば
あったほうが便利=無くても困らない
で、無いなら無いなりに使えていると言うのに、今更鬼の首を取ったように延々ドヤ顔でねちねち言われ続ければ、
引っ越しおばさん並みに発狂するのは当然ではないか。
>機種スレには信者しかいないと
当たり前だ。巨乳スレにはおっぱい星人しかいないし、ウンゲロスレにはスカトロマニアしかいないし、幼女スレにはロリペドしか・・・
・・・確かに狂人かもね。その件については認め謝罪する。
>>353 >ネチネチ
・LVの使い道がわかならい
・A900ユーザはみんなOVFめあてで購入する
・どうせA900持ってないだろう
・初めてレンズがお似合い
・なんでお前はA900かったんだ
こういうことですね。わかります。
ほんと、思い込みだけが強く、想像力にかけ
プライドだけは一流でそのくせ頭が悪い。
こういう馬鹿こそ信者の名を冠するに相応しい
A900に無いものは役に立たないものだ!
ですね。わかります。
>>354 >ほんと、思い込みだけが強く、想像力にかけ
>プライドだけは一流でそのくせ頭が悪い。
>こういう馬鹿こそ信者の名を冠するに相応しい
さすがは最高使徒T5aXmmdX0様。
いつにも増して素晴らしい説法で御座います。
>>356 こんだけコテンパンにされて
よくレスる気になれるなぁ・・・ちょっと感動。
900の後継はちゃんと現存の光学ファインダーが引き継がれるから安心汁。
光学ファインダー要らないって人向けにランク下のも出るみたいだし、それで良いじゃん。
バリアンやLVにより、撮れる対象が多いほうがランク下なわけか。
なるほど面白い定義だ。流石単発ID
コテンパンなのはどう見てもお前
>>357だ、たわけ
ほんとキチガイってどうしょうもないなw
まぁ君にそう見えるならそうなんだろ。ヨカッタジャン。
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/22(金) 18:58:48.65 ID:7xacfurt0
ホント、EVF.LV信者って、アホだよな。
ちょっとアオれは、顔を赤くして反論してくるw
まあ、これから夕飯だから、相手にできなくなって、ごめんなw
>>358 多少値は張ってでもファインダー交換式にすれば、OVF派にもEVF派にもアピール出来るし、
更にウエストレベルファインダーや外部モニター出力式LVファインダーも用意すれば、バリアン派も取り込めそうではあるけどな。
ただその場合、ニコンお家芸の「ファインダー交換式視野率100%」をソニーがどこまで頑張って勉強してくれるか、てのが重要になるが。
・・・後は需要だな。
バンドおつかれさんーーーッス!
LVもNG登録しておこうかね
>>362 そうか?
A900のユーザの9割は100%OVF目当てで買っている!
LVの使い道が分からない
とか叫び出すキチガイよりなんぼか冷静だと思うよ。
軟便も不毛な書き込みなんてしてないで、α900で写真撮りに行きゃいいのに。(´・ω・`)
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/22(金) 19:17:15.56 ID:eOvDowRu0
二人ともカメラ持ってないんじゃないかw
さておき、α900のOVFは明るくていいよね。
とりあえず、防塵防滴で頼みます。
自分は単なるLVには魅力感じない。だって、人垣超えて禿頭避けながら前方の対象を写すには
最低上下90度可変出来ないとね。猫撮りの時は左手でグリップ持って撮影とかするから、
カメラ三脚のピボット並とかソニーの変態フラッシュのヘッドみたいにグリグリ動いてくれないと意味ないし。
あくまで個人の意見な。900気に入ってるよ。
A900にない機能をもとめると発狂する人がいるので
魅力感じ無いよう使う使い方を探すのってそんなに楽しいのかな?
どうがんばっても、A900はすでに製品として発売されている古典的カメラだよ。
35mmのパトローネをCMOS+シリコンストレージに置き換えた存在。
買った奴はたいてい、大筋分かっていて買っているよ。
「ソニーの一番高い奴クレ」って電話注文バブル買いした奴以外。
でも、その古典的な良さを残して最新のデジカメにするのは
全然不可能じゃないよね
LVはMFCLVでいい OVFに影響しない
背面液晶のバリアングル化も悪影響なし
動画ももちろん
値段が高くなるわけでないのは5D2やA55で証明済み。
次機種にこんなの欲しいと思うことは、古典を否定することじゃない
ことじゃないんだが・・・・勘違いするアレな人がいるからなぁ・・・
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/22(金) 20:22:12.86 ID:eOvDowRu0
バリアンとかより、外付けモニターとかHMDに画像表示出来るようにしてくれたらもっと便利だな。
ドラゴンボールのスカウターみたいなHMD作ってほしいぜ。
新機種に対する夢想や要望と、A900に対する批判をごっちゃに書く奴がいるからだよ。
俺は>371で書いたとおり、単なるLVなら要らない人。
正直、AFも欲しいね。禿頭避けバンザイ体勢撮影にはMF無理だわ。膝猫左手持ち撮影の時もね。
アングル撮影対象の状態は予想できても、ピン位置は難しいよ。
新機種の要望と、現行機種への不満は一体だよ。
それもわからずごっちゃに勘違いして顔真っ赤
ま、よくあることさ
>>377 片膝ついてMFはNEXでやったけど余裕だったね。
まMFが嫌ならコントラストAFでいいんじゃない?
NEXに70200で試したけど、使えなかないよ。
>>379 ライブビュー専用機のNEXはコントラスト式。AF方式の違いが合焦スピードに現れているようだ。
実際に使用してみた正直な感想は「なんて遅いんだ!!」。シャッターボタンを押すと、まずヘリコイドが大きく回転。一旦止まると今度は逆回転し、
また止まって逆回転という動作を繰り返す。この間にヘリコイドの動く範囲が少しずつ狭くなり、最後はゆっくり動いてピントが合う。まるでα7000以前、AF黎明期の一眼レフのような動作である。
したがって、動きの速い被写体にピントを合わせることはほぼ不可能。じっとしている被写体でも、じれったい思いをさせられる。ソニーがNEXの発売時に、この機能を入れなかった意味が、何となく分かったような気がした。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20101109_405573.html 待望のAレンズのAF化
これがNEXユーザーの悲願WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
現行機種への個人的な不満は、露出補正ボタンをダイヤルにしてくれってことと、
天面液晶が直感的に何を表しているか分かりづらいことかな。
この辺は銀塩を含めたカメラボディとして良くない点だね。
基本、900はこれで良い機種だと思ってる。手ぶれ補正の強烈さは素敵。
自分が1/15sec撮影可能になるだなんて・・・。
>>381 自分はα7やα9の操作系をそのまま移植して欲しいなぁ。
だってドライブモードの切り替え如きで一々背面液晶を見るのめんどくさいもん。
それに、軍艦部左右の親子ダイヤルはロマンが有るよ。
>381
自分もα7とα7D持っているので、あの操作性をすべて継承できなかったのかが不思議で・・・。
α507、α9、α7、どれも親子ダイヤル+直感操作で軽快な撮影が出来る機種ですね。
例のファインダだけはα9を継承しましたけど、基本の操作性は旧時代のα7Dに及ばない。
いっそ液晶はタッチパネルにしてくれれば良かった。
バリアン厨はNEX-FS100を買えばいいのに。
なんか、文字制限が厳しい・・・。
何回か撮影して一度セッティングが決まってしまえば、基本のキの部分は結構強力なので、
アングルにだけ気をつけてじゃんじゃんシャッターをレリーズすれば良いのだけど、
決まらない時は「・・・んんーと?」と考える暇が結構いる。
あと前にも言った、Pモードでシャッター速置き去りにしてやたら絞りたがる癖も。
絞り変わったら撮影結果が変わっちゃう。
OVF厨はA900ぺろぺろ舐めてるだけで満足なんだから幸せだよな
α900は最初からカメラらしいカメラとして作ったって言ってたよ
忘れたの?
>386
細かいところに文句はあるけど、A900を気に入ってるんだから当たり前。
かまって欲しいだけみたいだからNGにした。
>>387 当時すでにカメラは日進月歩。LVは当然だったんだがなぁ
その進化を無視して時代に逆行するのが、カメラらしいカメラ?
ただのオナニーの間違いだろ。
| 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
まったく売れてないのをみれば
A900にLVがあるべきかはわかるだろ
おめえら俺のOVFオナニーを批判するんじゃねえよ。
EVF厨はEro Video Findしてろって。
>>386 そういうお前はしょうもないレスで喧嘩売るだけで幸せになれるみたいだから
ある意味羨ましい。
394 :
267:2011/04/23(土) 00:43:27.16 ID:bolizf1f0
中古ミノのハイスピードサンニッパ買ったんだけど、すげーレンズだな。
アルミとガラスの塊って感じで、ズッシリ来るわ。
三脚に取り付けようとしたら、縦グリが当たって付かない〜
ところで、説明書がないので、わからない部分があるんだけど、
知ってる人がいたら教えて欲しい。
フォーカスリミッターが付いてるんだけど、強制的にAF止める感じだね。
ボディ内モーターは傷まないのかな?
それと黒いボタンが2個あるんだけど、使い道がわかんない。
この2点教えて〜
お前ら、
もしα900と5D2のファインダーが、α900に5D2のファインダーがついていたとする。
どちらを買ってた?
>>394 フォーカスリミッターについてだが、俺は100マクロしかないから断言出来ないけど、
元々AF用モーターはコアレスモーターだし、多分レンズ側でギアを切り替えてるか
レンズから本体に情報が行ってるかなお陰でモーター自体にはあまり負担はかかってないんじゃないかな?
てか、そうでないと商品にならないしな。
黒いボタンは2つともフォーカスホールドボタン、なはず。
本体設定で使い道を切り替えられるはずだから試してみ。
>>395 仮に5D2に至高のファインダーが付いてたとしても、
元々ミノ使いだからやはりA900に行ってたと思う。
>395
A900一択。
α7Dからの、唯一といえるアップグレードパス。
世界で唯一、STFの存在。
一つ例外を除いて、すべてのレンズで手ぶれ補正が使えるマウントであること。
で・・・買って納得、A900って感じ。個人的に、キャノンなんか最初から欲しいもの売っていない。
俺はファインダー目当てで買ったよ。
動画に関してはGF2に任せるつもりだったから
5D2は買わなかった。
レンズ資産がまったくなかったからフルサイズはどれでも
よい状態だったからファインダー重視で選んだ。
シャッター音はD700がいいんだけどね
ニコンとソニー(ミノルタ)は、描写の傾向が違うから、両方持っていても
おもしろいと思う。夜の猫はニコン+白レンズ、昼の花の撮影はαで100マクロorSTFとか。
動画は他のボディに任せる方が楽だよな。自分の場合、打ち上げ花火の連打とか、
どうしても写真じゃ辛い時にCX3の動画モードが出番になる。小形軽量+電動ズーム+プレAF付なので
自由が利く。そのうちフルHDの機種に買い換える予定。
400 :
267:2011/04/23(土) 02:04:39.28 ID:hyZLrYT30
>>396さん
ありがとうございます。
頑張って、使いこなせるように努力します!
黒いボタンはおっしゃるとおりでした。
なんで2個?と思ったけど、縦位置用なんですね。
フォーカスリングが隠れるようになってるし、
ギミックもかなりそそられますね〜
>>400 高いが、それ以上の価値があるいいレンズだよ
おめ〜 ( ´ω`)
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 09:17:40.29 ID:0Gg4E6sH0
さあ写真でも撮りに行こうぜ。
雨だけど。
>>395 αマウントのボディがほしいからファインダーに関係なくA900というかA850だな
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 09:43:27.96 ID:U4WDr4RJ0
5D2にα900レベルのファインダーが付いていたら迷わず5D2に行っていた。
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 09:59:25.46 ID:0uxqaq1y0
俺は、α900が5D2のファインダーしかなかったとしても、迷わずα900を買っていた。
画質が全てだから、ファインダーは2の次。
価格見てると5D2から900への乗り換えは結構みるな
24-70のズームが使いたいだけなら、
明るいファインダーのα900のほうがいいからな。
24−70に手ぶれ補正あるのはA900だけだからな
24-70ってどうなんだろ 世界のツァイスだからやっぱりいいのかな?
自分は旧ミノの28-70Gも好きなんだが… あんまし寄れないけどね ( ´ω`)
>>409 値段なり。普通の平凡なレンズ。
特徴といえば周辺がながれることと、ロゴマーク。
>>408 アル中の患者さんかシロートばかりなんだろな ww
>>410 なるほろ
でかくて重たくなっても歪に拘るツァイスにしてはちょっと手抜きしたのかな? ( ´ω`)
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 15:30:18.38 ID:U4WDr4RJ0
α900の手振れ補正が一番効果を発揮する焦点距離ってどこら辺?
24mmのツァイスとの組み合わせだ!
手持ち1/2秒ががんばれるからな
タムロンA001で、200mmの1/3秒で、全くぶれてなくて吹いた事がある。
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 15:42:48.11 ID:U4WDr4RJ0
広角側が4段で、望遠側が2段ってことでOK?
>>412 ツァイスが設計したわけじゃない。ツァイス基準をクリアしてるかのテストと
ロゴ使用の承認だけだよ。
>>417 ツアイスが設計するときのこだわりが、
そのテストに反映されてるからこそ、
ロゴの使用権が得られるんだろになぁ
そうじゃない!金だけだ!とでも言いたいのは
手に取るようにわかるけど、それも根拠もないわけだし
ツアイスロゴにこだわりが有ると思ってるなら呑気すぎる
どの世界でもどんな商品でも商売でやってるロゴ貸しにんなもん無いよ
ツァイス基準よりGレンズの方が自由が利いて良い、というコメントをどこかで見た気がする。
ドイツ人に結構あれこれ言われるんじゃ?
それと、ミノから描写を受け継ぐGと比べれば、明らかにツァイスは写りが濃いよな。
>>419 >そうじゃない!金だけだ!とでも言いたいのは
>手に取るようにわかるけど、それも根拠もないわけだし
ツァイス社「設計」のレンズとツァイス社「協賛」のレンズの違いが分からんオツムの弱い香具師がおるのか?
協賛てなんだよwww
>>420 濃いというかコントラストは大き目だが、発色が淡白な優等生と言う感じかな?
旧ミノのGレンズは解像度はあるがやや線が細目で発色が柔らかい感じがする。
どちらがいい悪いはなくて両方好きだけど (´・ω・`)
>>423 「協賛」は言い過ぎたな。単なる「暖簾貸し」 ww
>>425 んで、暖簾を貸すには厳しい条件があって
その条件に適合しないとツアイスと認められない。
>>428 どんなレンズも下手に撮れば下手に映る。
レンズの性能はその描写の上限を決めるだけ。
>>428 コンパクトじゃないけど・・メーカーもコンデジとは思って無いダロ
>>428 着けてたレンズがツァイスとは書いて無くね?
>>432 そのスレ主はiso200とiso6400の違いが分からない人みたいだな
ディスコンなら販売中止ってでるよね
工場被災の都合じゃね?
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 01:15:32.54 ID:DhxjIEXP0
そしてα→βの法則
入荷未定だから、どっちにしろ違うわな
入荷未定=このまま販売終了の可能性もあり、予約を受け付けていません
まぁ本音としてはさっさと販売終了して、近代化版をだしてほしい
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 02:00:33.21 ID:dc+q27630
α900を購入したのですが、フィッシュアイ以外で一番広角なレンズはどれなんですかね?
シグマの超広角は見ましたがカタログをみるとフルの場合ケラレが生じると書いてあるのですが
シグマの12-24じゃないですかねぇ
それ以外はAPS-C用ばっかりで
12−24持ってるよ。
ちゃんとキャップを外せばケラレないけど、周辺の流れと歪みは覚悟してね。
後キャップが外し難くて嵌め難い、改善して欲しいわぁ。
キャップが嵌め難いのは、むしろフィッシュアイの方だと思うな。
>>436 実はこれを心配してた・・
日本有数のガラス工場が計画停電で操業できないと1週間ぐらい前のニュースで見た。
もしや、と思っていたが、おそらくOVFは軒並み品薄になっていきそう・・
すでに、キヤノンは価格高騰・・
市場在庫の少ないα900はなおさら・・
こう言う時は無計画大量生産のニコンが強い?
心配?株主?
俺もうA900持ってるから売り切れようがディスコンだろうがどうでもいいや
むしろ、
工場被災→A900前倒し発売終了→工場の復興ラインは次機種で
→次機種前倒し発売→(゚д゚)ウマー
を期待
>>446 シグマの15mmフィッシュアイを持ってるけど、三年間で二回ピントリングが回らなくなって修理出した
あのキャップを抜き差しする構造のせいだと思ってる
>>447 カメラに限らず「ソニーとパナソニックは震災以降まるで商品が入ってこない」って電気屋勤務の人の話がある
>>443 実用上、α900の性能を不足なく引き出そうと思ったら
魚眼以外の広角なら16-35ZAの一択だろうね。
遡るなら、他にミノ17-35Gやコニミノ17-35(D)もある。
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 21:34:10.83 ID:9XMKEAC30
CANONやニコンからαに移って良かったと思うのはどんな時?
色
標準画角レンズすべてで手ぶれ補正が効く
それ以外なにもない。あとは気休めのOVF.
基本的に失うものばかり
バグだらけのひどい品質から解放された(C)
>>453 www
気休め・・
他機は夏休みか?
取れないブドウはスッパイか?
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 22:31:58.83 ID:9XMKEAC30
やっぱ手振れ補正はでかいの?
基本的に本体内手ぶれ補正効果はレンズ側補正と変わらない。
「どんなレンズ」でも補正が効く・・通常補正の搭載しにくい、広角やマクロレンズでも補正が効く
他社レンズや古いレンズでも補正が効く。
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 23:02:18.57 ID:Vs5I0DQB0
ミラーが外れないとか、黒点が出ないとか、残像が写らないとか。
>>457 それは嘘だよ。どんな「純正レンズ」も補正できるが正解
補正できるのは純正レンズだけ。
>>459 自分のタムロンやシグマは純正だったのか・・・
ま、冗談は居ておいて、ペンタやオリンパスみたいに、
焦点距離の入力が出来たらもっと遊べるのにね。
>>462 お前もな。
今は出てない昔の
TOKINAの100/2.8マクロやSIGの400o/F5.6で
手ぶれ補正バッチリ効いたよ。
甘Dに比べたらAFも爆速w いいことだらけ
>>462 お前が現実見ろよ。頭悪いにもほどがあるぞ
キチガイが居ついちゃったのか。
>>459 ROM情報から付いてるレンズを認識して補正値を割り出すアルゴリズムになっているので、
純正のレンズ以外では「正確に」補正出来ない
・・・という意味で言っているなら、まあ間違いとは言えなくもないが。
焦点距離入力さえできれば、「どんなレンズでも手ぶれ補正」
が実現できるのになぁ。それじゃ、レンズ売れないもんね。
クソニー様の商売上手には頭が下がりますわ。ホント。
その売りたいレンズが大した種類ないんだけどな。
>>467 商売上手とか姑息とか以前に、
ROM入り前提のAマウント機に焦点距離手入力機能なんて要らんだろ?
ニコンやペンタみたいにROM無しMF時代からのマウント不変機や、
NEXやm4/3みたいにマウントアダプタ遊び前提(?)機ならともかく。
>>451 それはやっぱりαのレンズのポテンシャルを
最大限に引き出せるフルサイズ機はコレしかないのが一番の良い点じゃないの?
付け加えるなら、
手振れ補正と高解像度化で銀塩時代はゴミだったレンズも活きる点かな?
俺は最初にレンズ有りきで
「気に入ったレンズのポテンシャルを引き出せるカメラを使うべき」と思っているから、
αに気に入ったレンズが無いのであれば、コイツには最初から手を出すべきではないんじゃない?
手始めにαを買いたいなら、
取敢えず自分に適合するかどうか確認の意味でα33辺りの入門機から入るべきだろうね。
>467
レンズの焦点距離を入力しても、被写体までの距離も入れないと意味ないっしょ?
>>467 SONYはミノを引き継いでメーカーの枠を超えてレンズが使えるカメラを作っている。
同じメーカーで同じマウントでもレンズ側にモーターが搭載されていなければAFが効かないとか、
小型のコンデジはボディに手振れ補正機能を搭載しているのに、
一眼になると諸般の事情によりボディ側に手振れ補正機能が搭載できないとか、
そんなアホみたいなカメラばっかり作っているメーカーも少しは見習うべきだね。
幾らなんでもユーザーを馬鹿にし過ぎだ。
>>471 被写体までの距離は関係無いよ。
現状でも距離情報をカメラに伝えてるのはDタイプ以降のエンコーダー内蔵タイプだけだもの。
それ以前のT型やNEWタイプは焦点距離やF値の伝達だけだよ。
>>468 泣ける話だ・・・
第178回 ソニーのレンズ発売ペースがなぜ遅いのか会議
レンズを囲い込みたいならもっと種類を増やしてくれないと。
沼どころか、水たまりだろこれじゃ。
>>475 だって、「世界総数6700万本(だったっけ?)のミノ・コニミノレンズ」なんてダムを頼ってたのに、
α100発売当時ですら既に渇水状態だったもんだから。
コニミノ以前のレンズでラインナップは十分なんじゃないの?
まぁお前にとってはそうなんだろうがねぇ・・・
>>477 100ソフトとか、500レフレックスとか、35F2とか。
ディスコンを復活させてくれればそれで十分な気はするね。
あとは小三元、35f2があれば十分なラインナップじゃないか?
欲を言うと望遠マクロ、100f2.8、100softで他社との差別化も十分。
レンズ情報は最短だけ入れば、AFは駆動するから、テキトー。
望遠はさらにイイカゲンで、300oも400oも大差無い。
コシミノまではそう言う使い方。
SONYになって、細かく分類されてるけど、その情報を使って収差補正できるのはDxoぐらい?
まあ、αでカメラ内収差補正したら、STFが使えなくなるな。
ニコンのCNXも自社製のみしか補正しない。
タムの90は補正しないから、タムの90のボケは自社製より綺麗w
レンズラインナップの話になると必ず
>>480 みたいのが湧いてくる
これが工作員ってやつか?
レンズラインナップの話になると必ず
>>482 みたいのが湧いてくる
これが工作員ってやつか?
次のカメラはα900の後継機の撮像素子を持った
ニコン機行くのがベストだな。
間違いなく最強の風景撮影機になる。
買えなくて、α900後継買ってるよw
囲い込まれてやるからレンズだしやがれ。
シグタム買うぐらいならニコキャノの沼に行く。
なぜ二こきゃ野を毛嫌いする?
まともな広角。できればへんなロゴなしで。
14/3.5 16/2.8 16-35/4 12-24/4 35/2 85/2 135/2.8 24-105/4
70-200/4 300/4 28−135
>>492 お前にはキャノニコがお似合いだな(笑)
SONY向いてない
LV便利だよねー → でてけ
動画とかさー → でてけ
24−105とかさー → でてけ
ツアイスたけー →でてけ
お前ら標準ズーム使ってる?てか持ってんの?
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
>>495 標準ズームって
タムロンOEMか
周辺の流れる1kg超のロゴ入り20万レンズか
の地獄の2択状態だよな
>>497 D3Xの標準ズームじゃ役不足
意味わかる?
>497
中古は?
写真楽しむためなら新品にこだわる理由はない。
新品は苦しい選択だけど。タムA09が安くて何より。
シグマ24-70/2.8使えよ
タムシグで満足できるならα900なんぞ使わんでも良かろうに
確かに
なんでSONY28-75mmは注目されないんだろうね?現状フルサイズαマウントの標準ズームでベストなのはこれだろう。
A09の実質的な後継モデルだろ?
そりゃやっぱ SAM だからでしょう>28-75
>>506 つーか、A09を高くしただけじゃないか?
>>506 A090の後継って・・・A09の後継はタムロンが出すだろ
>>506 2875くらいなら50F14で足ズームを使う
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 16:09:35.68 ID:qC6WT4m3O
>>511 足なんて飾りですよ、偉い人にはそれが分からんのですw
αマウントで使える最強の50mmはやっぱしグマ?
あんなのが良いって奴はニコキャノに行けば良いのに
SAL50F14が最高に決まってんだろ
>>513 最低の間違いかな?
それなら正解ですよ
>>515 俺は純正で満足してるから良くわかんないんだけど、
アレがリリースされたころは評判が良かったと思うけど、どこら辺が良くないの?
50mmF1.4としてはデカくて高くて「良く写って当たり前」みたいな書かれ方をしてるのを見た覚えが有るけど。
>>513 お前の基準で言うと全マウント合わせて最強の50単はシグマ
経年劣化の激しさだな
移りの、良い悪いは主観が大いに入るので
ほとんどあてにならないと見ていいからな
時代の流れもあるだろうね。
I型レンズにわざとスカイライトフィルタ付けたりして遊んでる自分には、
エッジにジャギーが出そうなくらいカリカリ画質ばっかりはつまらん。
>>513 何を基準に最強伝説を語っているのかよく判らんのだが
被写体深度を浅くとった場合のボケ加減なら現行SONYの50mm単のが遙かに上。
つか、短焦点はマクロを含めて
ミノ系αは名玉揃いだからココで純正使わなかったら、
ニコン・キャノンをパスして、敢えてαを使う理由がそれこそ無いんじゃね?
ボディ内手振れ補正 + 銘玉揃いの単焦点レンズ
至高の組み合わせだよな、CもNも全く追いつけない部分
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 19:08:46.19 ID:CnZaq10g0
α選ぶ奴とC,Nを選ぶ奴とでは、選択基準がちがうから、
永久に解り合えないって事?
20mmF2.8
24mmF2.8
28mmF2.8
これらが銘玉???
>>523 だれがそんな事言ったんだ?
幸せなやつだな、いい目してるよ、ほんと
そんな目だから、CやNでも満足できるんだな、
少しは見習いたいな、その目を
>522
そう思うよ。
多数マウントであれこれ遊んでいる人もいるけど。
個人的に
α-A STFと共に心中するつもり。
α-E 購入検討中 各種マウントアダプタおいしそう。
GXR 購入検討中 もうすぐ本家ライカL対応ですねぇ。
N 夜の撮影増えたら考える。メーカーは嫌いじゃない。
C 要らん。TX0、620/630以来、必要としてない。αで十分以上。
家電P 動画ならEマウントかコレだろうね。
O 家電Pでいいよ。いらない。
光学P 魚眼ズームやFAリミ面白そう。M42純正対応おいしそう。
>>522 何故勝手に永久と解釈したんだ
SONYレンズ=ボケ味
SONYセンサー+エンジン=補正弱=レンズに忠実
Nikonレンズ=解像度
Canonレンズ=?
NikonCanonセンサー+エンジン=補正強=センサー+エンジンに依存
NIKONのレンズって本当に解像力高いの?
D7000がかなり悲惨なことになってるんだけど。
>>528 >D7000
アクリル板を通して撮ったみたいな写真だと馬鹿にされてるけど
見たら本当にその通りだった。
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 22:03:54.99 ID:Kw6Qm9Zo0
520 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/04/26(火) 18:19:30.25 ID:ngmFe+bk0
>>513 何を基準に最強伝説を語っているのかよく判らんのだが
被写体深度を浅くとった場合のボケ加減なら現行SONYの50mm単のが遙かに上。
つか、短焦点はマクロを含めて
ミノ系αは名玉揃いだからココで純正使わなかったら、
ニコン・キャノンをパスして、敢えてαを使う理由がそれこそ無いんじゃね?
521 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/04/26(火) 19:01:34.84 ID:5jYzfy7t0
ボディ内手振れ補正 + 銘玉揃いの単焦点レンズ
至高の組み合わせだよな、CもNも全く追いつけない部分
523 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/04/26(火) 19:10:57.45 ID:j8TJqTCm0
20mmF2.8
24mmF2.8
28mmF2.8
これらが銘玉???
524 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2011/04/26(火) 19:16:30.23 ID:5jYzfy7t0
>>523 だれがそんな事言ったんだ?
幸せなやつだな、いい目してるよ、ほんと
そんな目だから、CやNでも満足できるんだな、
少しは見習いたいな、その目を
35/1.4G
50/1.4
85/1.4G
100macro/2.8
135STF/T4.5
現状、手に入りやすい物を上げてみたが
どれも名高い物ばかりだ。
単焦点で、ZAでもない。
>>531 ある程度納得だが、50の1.4はそれほどでもないと思う。
>>532 ミノらしい柔らかい描写が俺は好きなんだが、まぁ好みの問題だわな。
広角は17-35Gでまとめて面倒見るって感じなんだけど、多分A900使うような人は
だいたいそんな感じだよね?ね?
よく「レンズラインナップが云々」って工作員が騒いでるけど、全然不足感は無いと思ってる。
ソニーが「初めてレンズ」の拡充に重きを置いて来たのも、レンズラインナップに「余裕が有る」事の裏返しだと思ってる。
ソニーのマーケティング担当だって、A900使うような奴はミノ時代からの資産が有るだろうって事くらい分かってるだろうし。
しかし、新規にA900購入する若者wにはちとつらいかも
ミノルタレンズが中古でも潤沢にあればいいがそうでもないのが現実
だし、程度の良いものの値段はそれなりに上がっているしね
17-35Gなんて中古で買おうと思うともうちょい足して16-35ZAの安値の
を買いたくなる値段なんだよな
85/2.8とか買ったら思いのほか良かったんで散歩用に使ってるけど
DMFが使えないのがたまにイラッとする
α330くらいのクラスが初めてのカメラみたいなユーザーは
ケータイの画質に慣れてるからだと思うんだが
キットレンズで十分って思ってる人が多い
そういう人にボケだのなんだのと言っても
10万20万の単焦点レンズを勧めても買うわけない
だからちゃっちくても安い初めてレンズで
単焦点の魅力を少しでも分かってもらおうっていう戦略なんだろう
だったらキャノン50f1.8みたいに、
ついでにそれもって言える実売1万円以下の格安レンズが欲しいよ。
>>534 >>535 それは、ほら・・・
俺達が通って来た道ってやつでwww
沼に入って来たら歓迎してやらないとね
>>537 ところがいまどきのライトユーザーは
沼に入らずにNEXに行って帰ってこない奴多数
>>533 はじめてレンズはレンズ沼への入り口じゃなくてボディーばら撒くための撒き餌だろうな。
ソニーはコンデジ感覚でボディーをばら撒きたいんだろう。そのほうが楽だろうし。
>>531 ポートレート撮る人には銘玉なのかな?
p2
>>531 50F1.4は他マウントと比べても凡レンズだ。
35F1.4Gも同クラスのと比べても優れてはいないようだ。
>>542 135も85も2470も1635もね
だから、αの自慢のレンズは初めてレンズ
>>544 αの自慢はセンサーだろ
NikonもPENTAXもバカ高い金で買ってくれてるし
>>542 >>544 他社に同クラスのレンズってあるか?
そのラインナップ全部手振れ効かないじゃないか
>>546 だから、自慢はボディ
レンズ自慢は初めてレンズ
乗せられんなよ
>>544 Canonの自慢のレンズは9000円のレンズだし
Nikonの自慢のレンズは一世代前のエントリーキットの18-50だもんな。Nikon銘玉でググるとこれしか出てこない
>>547 CanonもNikonも自慢するものが無い中でSONYは立派だな
>>550 CanonNikonにも自慢出来るものあるよ
Canonの自慢のレンズは9000円のレンズだし
Nikonの自慢のレンズは一世代前のエントリーキットの18-50だもんな。Nikon銘玉でググるとこれしか出てこない
レンズは中古で買え、なんてみっともないと思わんのか。
500Ref 製造してない
100マクロ Cの100マクロのがすげぇ
85G 他社並み
Gリミ うってねぇ
ZA 他社並み
ソニーのレンズは凡レンズばかり
STFと初めてレンズは自慢できる
まぁまぁ、たまには現実みようぜ
>>551 ヒント1 18-55
ヒント2 ノクト
50mm F1.4は開放で甘い。
最新技術で設計しなおすべき。
85mmGとZAは他マウントより良いだろう。
50mmを解放F1.4で撮るってw
>>559って、写真始めて半年ぐらい?
GKが頑張ってるな
>>563 どうやったら末尾Pに出来るんだ?
俺もPにしたい
>>559 それがいいのに、デジバカは皆解放が甘いからダメというバカが多い
プラナーもそうだ、そういう意図のレンズなのにな
1本で2度おいしいレンズだ
ヒント馬鹿まだいたんだwww
>>560 くらべてみれば?
一長一短 どちらが良いわけでもない
特別安いわけでも高性能なわけでもない
ただの好みの問題なのに「他より優れてる!」
とかあほらしすぎ
p2に噛み付くところをみると、やっぱりGKか。
古レンズ勧めてないで、とっととレンズの種類を増やせ。
ゲハでやれ
>>569 GKだったら新品の売り上げ落ちるの嫌って中古なんて薦めないんじゃない?
自分の失敗を隠そうとするのがGK。
売る玉がないんだから、ボディを押すために古レンズを勧めるのはGKとして当然。
貧乏で他マウントへ移れなかった旧ミノルタユーザーからしたら
良いレンズは皆高級ツァイスブランドで発売するソニーに
腹が立って仕方が無い。
ツァイスに過剰反応するのも許してね。
いやー思い出すなぁ、パープリフリンジ出まくりで、
赤い火星が青く写ったF828、あれもツアイスなんだよね。
アレを良いと言い張るツアイス信者も良く分からんわ。
ごめん、俺が言ってるのは
そう言う安物ツァイスじゃないから。
そして、パープリフリンジw
>>566 開放が甘いだけならいいんだけどね。
絞っても解像の甘いレンズが多いだろ。
ソニーのツァイスはそういうのやめたみたいだけど。
ブランドに金払ってるだけだからな ww
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 22:48:36.02 ID:T0g6gMnw0
単に白く塗って、Lとつけて、ぼったくっているメーカーもあるしw
Canon信者ですらぼったくりという人もいるみたいで>赤ハチマキ
SONYこき下ろしたところで、別に手元のA900の性能が
上がったり下がったりするわけでもないし。
ここで騒いだって買う奴は買うよ。
実際、このスレ眺めてから買いに行ったし。>A900
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 23:10:32.85 ID:b6WbRFBY0
色々レンズが欲しくなるが、お前ら結局何に落ち着いた?
STFで万全
>>580 買う奴買ったら、すぐにディスコンになるからな w
さっさと手を引くのがつまみ食いの常套手段。それが糞ニー ww
70-400G
>>581 50/f1.4Newと85/f1.4(無印)と17-35((D):タムA03 OEM)とA09とA001、
あと100mmマクロ。利用頻度から行くと85/f1.4とA001が高いかな?
個人的には、900とタムA09orA001の組み合わせはオススメだよ。
AF速度は期待できないので動体撮影にはあんまり向かないけれど(特にA001は置きピンが基本になる)。
その弱点を補って有り余る写真を提供してくれる。
レンズの値段考えたらコストパフォーマンスはかなり高いんじゃない?
17-35(D)はA05だな
わりぃ間違えた、その通りだ
チョッと吊って来る。
吊るほどのことでもないw
ついでに自分は17-35(D)、28-70G、80-200Gがメインだな〜
撮りたいモノブームが次々きてそれに合わせて色々買ったけど
最近は50/1.7旧と85/2.8に28-70Gか500refかな持ち出すの
昨日SIGMA50/1.4買ったんで週末持って行こうと思ってるが
建築とか撮るの好きなんだけどなかなか合う感じのレンズがない
お勧めあれば教えてちょうだい
35G
85ZA
>>589 >建築とか撮るの好きなんだけど
銀塩時代は見向きもされなかったが、100-200/f4.5は900と組み合わせると化けるよ。
建築なら寄る必要あんまり無いし、色合的にも建造物撮影にオススメだよ。
個人的には、ノスタルジックというか、昭和っぽい情緒の写真になる傾向にあると思う。
値段も安いから、お試し感覚で使ってみるといいよ。
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 02:41:57.35 ID:VqV0u/3v0
建築撮影って聞くと広角・超広角のイメージしか無いんだが・・・
俺だけ?
αでも無難にシグマ12-24じゃないかねえ。
16-35ZA 17-35(D)も許容範囲かな。
シフトチルトを安価に実現する方法ねーかね
あったら俺も知りたいわね
レタッチでいいじゃん
>>592 それ画質悪いなら論外
建築はシャープネスがいるんだよ
>>599 光学的に処理するならニコンかキヤノンしかないな。ホースマンみたいに
蛇腹に大判レンズを使うにしてもやはりニコンかキヤノンになってしまう。
プロ向けレンズを出す気のないソニーがシフトレンズを出す見込みはないしな。
手前から奥までピントあわせるのはレタッチじゃあねぇ・・・
深度合成というのもある
ハッセルみたいにティルト・シフトのアダプタだけ出せば良いのに。
>>603 イメージサークルが狭いからダメ。
大判レンズは解像力不足。
結局、純正の煽りレンズが必要なんだよね。
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 18:19:12.99 ID:mUdOvZvc0
85ZAはF8〜F11辺りで撮影すればかなりシャープじゃね?
606 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 19:04:48.37 ID:ce81Qbyx0
85ZAは本当に良いレンズ。これがAFで使用できるだけでウマウマ。
でもどうしてSSMで出してくれなかったの・・・。
>>606 全群繰り出しレンズにSSMはちと荷が重い
突然だが、俺はα900+135ZAの組み合わせなら
飛んでる虫をMFで撮ることができる。
(鳥は余裕過ぎてお話になりません)
もちろん連写なんて使わないで。
そんな俺だから、後継機が光学ファインダーを
無くすと聞いてガッカリ。
609 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 22:44:20.37 ID:ke03ZuQm0
今のうちにあと二台ぐらい買って置いたら大丈夫だよ。
今更だがα900買った
24Z 135Z 50/14 70-300Gも週末に来る
久しぶりにwktkが止まらんw
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 22:53:43.75 ID:giWyXFKO0
α900がソニーαの空前絶後の頂点になりそうな悪寒
85mm単や135mm単で手振れ補正が使えるフルサイズ機って、
今の所コレだけだからなぁ・・・
それだけでも存在意義はあるんじゃね?
今更だが、オイラも今日購入
>>608 つか、概ねカメラの連射機能って色々制約があるから
実際使ってみると被写体が「何をやっているのかよくわからん」という場合が多々有って
その実、あんまり利用価値が無いんだよね。
もう、そんなに決定的瞬間が欲しいなら動画でいいんじゃね? みたいな。
しかしMFで飛んでる虫を、しかも単焦点で写せるのは凄いね。
いいなあ、俺は今週頭に買ったけど、入荷待ちだよ(´・ω・`)
決定的瞬間を求める場合は、決定機レンズもいるわけで・・
α77と出てくるという新500oでも出ないとαに現役長玉は皆無だ。
できれば200/4とか噂のレンズが出れば、評価もしやすい。
どっちにしても望遠はα900には1.5分の1しか楽しめないし多分イラネ。
>612
意外と重要な点ですよね。
A900、どうかすると1/2secとか手持ちでブレずに撮れちゃったりするからなぁ。
α7Dから乗り換えて一番驚いた点はそこでした。
α7Dで躊躇してた1/30〜45程度なら気になるのは手ぶれじゃなくて被写体ぶれだもの。
一秒より遅くなったら三脚考える。
それぞれが思う新旧キラーレンズが、すべて手ぶれ補正付きになるってカメラは
他社にはペンタくらいかな。
ついでに、A900で「高感度ノイズが〜」って騒ぐ奴もいるけど、被写体が止まっていて
周囲が暗いだけなら、手ぶれ補正で露出の段数稼げるからそんなにISO上げる必要が
無い。個人的に、夜のお祭りの撮影で出た結論は、環境次第だけどAUTO200-400でOK。
それで出るノイズが嫌なら、次からノイズリダクションを「強」に切り替えればいいし。
>>619 でも撮り鳥の時は高感度が要るんだよ。
一見止まって見えてても、実はじっとしててくれないし、風の影響も有るもん。
いつもソニーのソフトはアレなんだがαらしい調整が出来る様なので
ImageDataLightboxとImageDataConverterを使っている
ImageDataLightboxに500くらいファイル入れると起動でこけることが
ままあるんだがこんなもんなんですかね
皆は画像管理およびRAW現像ってソフトなにつかってますか?
276枚撮ってきた
今夜もα900に感謝
>>622 56万位。70-300は中古で。
D700と大三元下取りでチャラに近い値段だったよ。85Zも欲しいが、当分はガマン。
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 00:22:14.13 ID:fp0rBoIf0
おおニコンからの乗り換えですかようこそαへ
>>626 627
ありがとう。実は出戻り組なんよ。
やっぱ単を使うならαだろ!って思い切ってみた。よろしくね。
>>628 オレもズームばかりのニコンに悩んでる。
単焦点に本気モード感じられない・・
友人がニコンユーザーだからという安易なきっかけだったけど
勧められるレンズはズームばかり、
銀塩単焦点ちょっと囓っただけだけど、違和感ありすぎ・・
VRレンズにも違和感あるし・・
弟のα900借りてから、自己矛盾に気がついた。
こんな写真が撮りたかった。
手持ちのニコンは残念だけど、たいした資金になりそうにない。
レンズはそこそこだけど、勧められて買ったズームでばかりでは・・
スタートを人任せにしたのが大失敗。
笑えん
ズームも単焦点も本気度はニコンの方が遙か上でしょ、どーみても
ただ好みじゃなかっただけなのにその言い方は(・A・)イクナイ!!
好みによるから、どっちかが遥か上ってこともないわなぁ。
まあ、単焦点の本数もニコンのほうが5倍はあるな
なにもNikonがダメとは言ってない
実際D700と大三元ありゃ、撮れない物はないと今でも思ってる。
ただ好みなのかもしれん。Nikonでも単は使ってきたけど、過去に撮った900の方が良かった。だから900に戻ってきたんよ。
手ブレ補正付くのもありがたいしね
俺もここにいるくらいだからαの写り大好きだけど
カメラメーカーとしての姿勢は、ソニーはニコンに遙かに及ばないと思ってる
ユーザーとしては駄目出ししときたい
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 09:12:26.56 ID:8hYTyBHv0
>>635 αの写りってどんなんなん?
そういう表現をよくαでするよね。
「EFの写りが好き」とか、他のマウントではあまり聞かないが。
>>608 飛んでる野鳥とか撮る人で、400〜600mmクラスで画角いっぱいにきちんと捕えられる人って凄いと思う。
それより小さい虫ならなおさら。
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 09:25:29.47 ID:xSmvEAM30
おまいら
ま、何にせよ今日ボディと70-300が届くんで楽しみだが、日曜日は雨予報か(T ^ T)
フルサイズ素子ってやはりコストを抑えられないのかね?
APS-Cの流れから言って低価格化され廉価なフルサイズ機がどんどん出てくると思っていたが。。。
昆虫や模型を撮影する時、フルの方が簡単に奥行き感出せていいんだよなあ。
なるべく高く売りたいからまだ嫌だそうです
貧乏人はAPSC
>>640 マクロ撮影は被写界深度的にはフルだとF16まで絞ってもまだ浅すぎる気がするけど。
深度合成やって背景との差別化とか、諧調の再現力でフルがいいってはなしなのかな。
ボケで奥行きを表現しようっていうことてしょ。
ボケマクロは嫌いだが。
>>643 やっぱりそういう単純な話なのかな。
変に勘繰ってしまったようですまぬ。
>>640 ライカ版フルサイズのデジカメを安く売ってしまうと、
APSの下位機はソレより更に安く売らねばならないから、理論上APSの規格自体が消滅しない限り無理。
言い方は悪いが、
>>641 の理屈が大体合ってる。
つか、900は同じ画素数のD3Xの価格から比べたら
破格といって何ら差し支えの無い値段だと思うんだけれど・・・
これ以上を望むのは、野暮ってモノじゃない?
でかい半導体素子は高価。これ常識な
>>642 これは、理論的に考えれば当り前のハナシなんだが、
単純に捉える画が最初からデカイ方が当然微調整が効くから、
被写界深度的とか絞り云々もフルサイズのが微調整が効くんだなこれが。
だから、F値がどーのっていう論法は通用しないよ。
だってそんなのはレンズの種類や同じAPS-Cだって機種にも依存するだろ。
>>646 はじめてレンズとか、最近好調なNEXとかA55/33とかが当たり前の人には高いって思うんだろうね。
レンズスレでいたってまじめに「ゴーヨンが30万程度なら躊躇せずに買う」とかレス付いてたことがあったけど、
あまりソニーは安いってイメージ付いちゃうと心配。
>>629 単焦点メインとなるとグっとαの魅力は増すね
なんせ手ぶれ補正きくし。
Nがズームに力いれるのは、やっぱプロはズーム使うからじゃね?
中級ユーザも明るいズーム大好きだし。
単焦点はやっぱ芸術家(笑)向けだよ
α900はEVF化でまだまだコストダウンの余地があるよ。
後継は、スタート20万円、モデル末期15万円くらいだとかなりインパクトがあるな。
ミノの広角単焦点は糞だというレスを見たんだけど、ニコキャノの安単と比べてもやっぱりしょぼいの?
| 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
津波で流されたから釣れんだろ。
>>651 EVFだろうとなんだろうと気にしない層:15万は高すぎる
金払いはいいハイアマ層:EVFの時点で買う気なし
ってな感じで、一部の新し物好きに熱狂的に支持されるだけで売れないと思うぞ。
A55の売れ行き見ると、ミラーレスファインダーレスで10万切りくらいじゃないと。
>>655 フルサイズで10万切ったらSONYの一人勝ちだな
>>650 いや、だからさ
ニコンが良けりゃニコンを買えばいいだけの話だろ
D3Xだろうが何だろうが、好きなのを買えよ。
誰も900買え!なんて強制なんかしていないわけなんだから
わざわざ900のスレなんか見るなよ。
ディスプレィ交換を機に、IPSにした。
周辺減光してたのは液晶?そんな気になるくらい変わったw
>>650 よく分からんがNikon使うやつはプロ気取りの痛い奴だとお前は思っているってことか?
Nikon使いの本当のプロはNPSに入っているよ。
標準から中望遠の単焦点で撮りたいモノがある人には
なかなか良いと思うα900
動体でズーム使いたいならCNだな、でもそれなりのボディで
高級レンズじゃないと意味なし
ミノの広角単焦点は発売当時の値段なり、まぁ安単だわな
魚眼とかF2ものとか除いて揃っちゃったけど最近全然使わないw
超高画素のフルサイズで、全レンズ手振れ補正可能ってのが
どれほどありがたいことか。
>>661 > 動体でズーム使いたいならCNだな、
結局そこら辺は「腕」がモノを言う世界だから、
900でも売り物になる程度の写真を撮れる人間も居れば、そうでない人間も居る。
つまり、900で文句言う人間は例えCN持たせてもどーせロクな写真は撮れない。
次世代機開発へのプレイステーションネットワークの情報流出の影響ってないのかな?
やたら金がかかりそうだけど。
>>661 >>662 自分はCから移ってきたけど、まとめっとそんな感じ。
重いレンズで数時間撮っててもブレてなくて、助けられてるのは分かる。
あといろいろ言われるレンズ群も、個性的で良いと思う。旧ミノとCZの写りの違いも面白い。
はじめて85、85(I)、85G、85Gリミ、85ZA、100Macro、100Soft、135(I)、135STF、135ZA
現行から生産終了、入手困難品まで、αの中望遠単を思いつく限り。
外れなしって感じ。
>664
A900とソニーのカメラ関連とは何ら関係ない話だな。
PSNでクレカの情報を登録している人は、ドルとかウォンとか人民元で請求が来るかも知れないけど。
そういうのはちゃんと保証してくれるし、クレカ会社から事前察知して電話で確認取ってきたりする。
いや、賠償金2兆円とかいう報道もあったから、金欠になって
あんまり売れない製品は発売延期とかになるかもと思ってさ。
NEX好調だから、カメラ事業自体は止まらないだろ。
海外じゃ大盤振る舞い展開だし。
>>666 恐らく、ミノ〜SONYやツァイスのレンズを叩いている連中は
これらのレンズなんざ触った事もない奴らだと思うよ。
しかも、上のほうでも誰か書いているが
85mm単や135mm単で手振れ補正が使えるフルサイズ機は現状αにしか無いから。
それにミノやタム&Σ等、メーカーを超えてAFと手振れ補正も使えるという、
現状残るAF最古のαマウントの超互換性に匹敵するマウントはこの地上に存在しないから。
同じメーカーで同じマウントでも手振れ補正はおろか、
AFすら使えたり使えなかったりするどこぞのメーカーは少しでも見習うべきだね。
そのほとんどのレンズラインナップも縮小気味だし
STFってAF使えないしw
STFは最初からAF使わない設計だろ。
無知はすっこんでろよ。
>>670 100マクロは使った上での感想だが、
マクロレンズにまで解像力よりもボケ味の方が大事だ、ってのはどうかと思うので売った。
135ZAのノリで高解像レンズとしてリニューアルされるか、もういっそコシナツァイス売ってくれ、って思う。
135ZAとSTFは最高だと思う。
>>674 ボケは他メーカーで絶賛のタム90の方が大きいよ。解像甘いし
解像は100マクロの方がしてる。ボケと解像の落差の大きさは100マクロの方が感じる。
伝統の絶妙バランス感覚。
解像だけならニコン・シグマね。ボケも解像するw
そのあたり、ミノルタからの信者じゃないと分からんのだろうな。
ソニーからの信者の自分にはただの設計の古い甘いマクロレンズとしてしか見れなかった。
ミノルタ時代のレンズの知識なかった頃は100ソフトが100マクロが甘いことの揶揄かと勘違いしてたよ。
俺からすると、ミノルタの100マクロで文句言われたら、
もうオススメのマクロレンズがこの地球上に存在しないワケなんだが・・・
>>674 コシナツァイスのマクロって・・・・・・
釣りか?
>>678 ヤシコンのマクロプラナーよりいいらしいよ。
>>677 中望遠マクロの銘玉なんて腐るほどあるからな。
その中でミノルタの100マクロを推す人がどれほどいることやら。
>>679 等倍マクロとハーフマクロを比べるってバカじゃねーのと言いたいんだ。
同じことローテーションで繰り返すお客様につきあうこたーない
>>680 実際問題腐るほどもあるかなぁ?
と、思った。
>>675 の言うとおりタム90マクロより上となると
結構限られるとは思うのだけれど、
まぁ、自分が気に入ったのが名玉というのは間違えないんじゃない?
>>684 銀塩のMFレンズ含めてだよ。
もちろんミノルタ時代のユーザーがミノルタのを好きなのはいいけど、
中望遠マクロの中で格別なわけではなく凡庸って話。
志穂先生お勧めの100マクロを貶すのは許さん!
アレかね、解像感を連呼する人って、
銀塩時代にポジフィルムを使ってた時も、
電子顕微鏡か何かで鑑賞してた人達かね。
>>687 あの人の作例は何使ってもすげーからな。
シグマだろうが、フォーサーズだろうがきっちり仕上げてくる。
全く参考にならん。
>>688 電子顕微鏡でフィルム鑑賞って…
いかにも荒らし君が好きそうなアホなレス敢えてつけるなよ。
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 14:30:58.04 ID:TXxizUOC0
感剤メーカーの研究員ならありえるな。
鑑賞じゃなくて結晶の観察とかだろうけど。
やっぱりレンズがしょぼいってところに行き着くな。
ボディは抜群なだけに。
>>693 釣れますかー?
αスレでは餌が悪すぎるんでは?
>>694 ま、レンズ群としてはキャノンニコンより下だろ。
サンニッパとか古いし。
135/1.8とかの名レンズはある。
>>693 まぁそこだわなー
12−24はシグマだのみ
35より広角単焦点は全部「それ何十年前だよ」ってな設計ばかり
マンセーマンセーいわれる50マクロも100マクロも。
ツアイスやGが魅力のレンズは、だいたい他社並み
初めてレンズ85/2.8がようやっと一本。参入して何年たってんだよw
300mm超えると、これも他社頼み
レンズさえ揃えばボディが良い分、十分他社とバトルできるのに
肝心のクソニー様はAPSCボディに夢中・・・と
>>696 現行のサンニッパは比較的最近のレンズだぞ。しかも開放からシャープな
神レンズ。価格も神がかってるのが欠点だが。
レンズだけでも、CNより下ってことでないと困る人がいるみたいだなw
>>696 超望遠が弱いのは分かるが、新しい328なくて困る人がどれだけいるんだ?
別にプロはCNつかってればいいじゃない
ソニー時代からのユーザーには低解像低コントラストレンズ群に物足りなさを覚える人間もいるわけで。
新しい設計のレンズは解像重視になってきてるので今後に期待してる。
現行サンニッパの画に惚れて震災後に新品で買ったばかりなのに
三脚が震災で破損してて今日まで出番なしw
今度はカーボン三脚にしたいけど軽い三脚ってやっぱサンニッパには
向いてないのかなぁ
>>700 解像度重視するのならもうすぐ出そうなシグマの
SD1でも買ったら良いいんじゃないの?
700みたいな人にはぴったりのカメラだと思うけど。
>>704 135ZAとか、高解像のレンズもいいもんだよ。
MTF全能というわけじゃないけど、現行サンニッパのMTF曲線
見てごらんよ。なぜ神レンズなのかがわかる。
今年入ってからはα900がフルサイズでは一番売れてるかな工作員必死だな
iは何言っても無駄。
MTF全能というわけじゃないけど、現行サンニッパのMTF曲線
見てごらんよ。なぜ神レンズなのかがわかる。
今年入ってからはα900がフルサイズでは一番売れてるかな工作員必死だな
ちなみにiPhoneだよ
>>710 こういう嘘吐きまくりのソニーゴキブリは嫌い
MTF全能というわけじゃないけど、現行サンニッパのMTF曲線
見てごらんよ。なぜ神レンズなのかがわかる。
旧ミノの広角単焦点よりバリゾナ16-35の方が描写が良いってことでおけ?
>>715 絞って使う場合だと大差ない。
バリゾナ開放と28/2や35/1.4を2.8まで
絞ったのを比較すると、28/2や35/1.4を
絞った場合の方がいいと思う。
ミノの85mmとペンタの77mmを比べると、ペンタの方が良いな。
FA77リミは良いレンズだね。ペンタ嫌いじゃないから、けなす気にはなれない。
77ミリという変則的な画角も、おそらく描写追い求めて、勝手にそうなった数値だし。
とりあえず、85GとFA77リミだと、ペンタはボケが堅いけどね。
ねえちゃん撮るにはαの85mmだ。「瞳はキリッ!、肌はなめらか、背景はトローッ」と
昔っからの評判。現代のポートレートは背景にも語らせるのが流行なので、85Gは古いと
言えば古いのだけど、絞っちゃえばいい。
別に絞らなくてもさほどの違いはないと思うがな。旧85。
逆光はつらいが。
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 09:30:29.30 ID:ipx44fUY0
ミノ85を引き継がず、85ZAになるとわかったとき、ツァイスの威光など借りなくても、ミノルタ中最高といっても
良い名玉なのになぜ潰すかな、と思ったものだ。(←ここまでしか読まず脊髄反射でレスるのはご遠慮を!)
作例比較見たとき、ピンのあったところはZAの方がシャープ、ボケはZAの方が奇麗だと思ったとき
これなら受け入れられるわ、と思ったもんだ。作例見る限り、GよりGリミに近い描写だね。
そういえばソニーのレンズ一本も持ってないな。
85ZAでも買ってみるかな。
>>720 殆どGリミの復刻版だし
扱いの難しい超美女みたいな感じで、普通にしてても美人なんだが、なかなか微笑んではくれない
一筋縄ではいかないレンズだけど、決まると身震いがする。
αは今は裾野が開けて、頂点がはっきりしてるので、素人にも登りやすい山だと思う。
レンズ構成が違うのに、復刻とか言う人が居て不思議。
85ZAが85リミテッドの復刻ではないことは
馬場カメラマンも雑誌で否定していたね。
>扱いの難しい超美女みたいな感じで、普通にしてても美人なんだが、なかなか微笑んではくれない
一筋縄ではいかないレンズだけど、決まると身震いがする。
きっっっっっっっもちわっるーーーーーーーーー!!
GリミテッドをもとにZを作ったってのは公式発言ではないのか?
あくまで参考でしょ
結局、他マウントではなくαマウントを選ぶ理由となるレンズは?
100mmマクロ
STF
バリゾナ16-35
かな?
俺はAFマクロズーム3X-1X。このレンズのためだけにα900を買った。
現行レンズで同じようなのはキヤノンのMP-E 65mmがあるけど
使い勝手が天と地ほどの差がある。
後はレフ500mmかな。売れなかったからだろうが、ソニーがこのユニークな
レンズをディスコンにしたのは愚かな判断としか思えない。
>>728 100マクロ → Cのがいい
1635 → Cとどうとう Nのがいい
αを選ぶのはレンズじゃなくてボディ
>>728 はじめてレンズ
1680Z
85z
100マクロ
135z
stf
だな
>>730 お前は金があればCNの方が向いてるんじゃないか?
733 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 11:19:32.13 ID:ipx44fUY0
>726
うんにゃ、はっきり憶えてないが雑誌か、ちゃんとした商売でやってるWEBサイトで読んだ覚えがある。
製品化の「最終選考で落ちた」レンズが日の目を見たって話だよね。
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 11:21:36.75 ID:ipx44fUY0
もとに、というより、出自としてはZリミの双子だね。
735 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 11:22:08.97 ID:ipx44fUY0
たびたび自己レスすまんZリミじゃなくてGリミ
>>729 ソニーはレフ500どころかSTFもディスコンにしかねない感じがする。
そうなったらOVF廃止以上にショックだけどね。
もしそれが現実となったらソニーに愛着あるわけでもないんで、
他のメーカーに徐々に移行かな。
>>736 もしそうなったら今持ってるαレンズを全部売ってSTF買って、900はSTF付けっぱなしであとは他マウントに移行かな…
でも、その後、AF対応STF(レンズ側に何らかのAF機構を内蔵とか)でも出たりしたら死にそう
ソニーレンズ自体には魅力ないと言うか普通だからな。結局、ミノルタ由来の
ユニークなレンズがなくなればソニーに固執する必然性がなくなる。
>>728 135mmZA
135mmSTF
125mmマクロアポランター(コシナ)
マクロアポランターは手ぶれ補正と900のファインダーあっての使いやすさ。
100mmソフト
見事に中望遠ばかりw
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 12:06:25.41 ID:Kdn8RPRq0
STFが無かったらα使わないな。昔は円形絞りも魅力だったが
今となっては特許切れでどこでもやってるしな。
(100マクロも今となってはどこも円形絞りだね)
ところで馬場さんってライティング本とかCAPAとか書籍では
活動してるけど、写真集とか出して無いよね。
もっとα活かして色んな写真見せて欲しいなぁ。
α使いで写真を生業としてやってる人って三好さんぐらいかな?
志穂たんは最近α使ってる様子が無くさびしい。
まぁ、100マクロはAマウント使いには最良の中望遠マクロなんだろうが、
そのためにマウント変えたり維持したりまでするようなもんじゃないってことだな。
αレンズはだいぶ昔から基本的な設計を変えてない…ってのは
昔からクオリティが高かったって事でもあるけど、逆に言うと昔のまんまって事だものなぁ
ニコキャノが大多数の世の中においては独自色を保ってるっていう意味で良い事だとは思う
まぁさっきから偉そうな事を言っておいて、
俺、αとm4/3しか使ったこと無いから余所のマウントがどんなだか良く分からないんですけどね
>>742 一理あるな。
名玉であるが、最悪タム9で我慢できる。
単なる新しい物好きには、耐えられないマウントだろうね。
買い物症候群の奴にαは無理。
単なる撮影好きにはαは厳しい
レンズが偏りすぎてるから。
>>746 OVFの廃止も撮影好きなら決して賛成できない。
EVFとOVF
一長一短だということすらわかってない
今のところは比較するまでもないんでは?
EVFってようは液晶見ながら撮るって事でしょ?
星撮る時何も見えなくね?見えたとしてもノイズだらけで星なのか分からないとか。
EVFのメリットがないわけじゃないが、現行ではOVFのメリットを上回るものでは
ないね。この先10年でどこまで進化するか?
TLMによる安価な超連射、常時AFはOVFにないメリット
あとはオマケでLVならではの機能も全部含まれるか
って、単発Pかよ。
LVとEVFの話題は、ホントα900ユーザの逆鱗といっていいな
・LV → なくてもいい → OVFと両立するんだからあったほうがいい → でてけ
・EVF → OVF以下だ → EVFならではの機能もあるわけだが → でてけ
α900にない機能を便利だとレスると、もれなく「α900ユーザ失格」の
誉れある称号をもらえますwwwww
いつもの人でした
2470はあれこれ言われているけど、物凄い描写をするなあ。
4隅がどうこうっていうけど、等倍で見ない限り全く気にならない。
あれをAPS-Cで使うとすごいぞ
換算36mmからになっちゃうけど
単焦点に負けない絵が出る
>>729 自分も眠って久しい3X-1Xをひさびさに使いたくなって900の購入を考えてる。
やっぱりα7Dとは雲泥の差だよね?
kenkoの800mmちょっと買って見たいんだよな
30000ちょいしかしないし
でもコレを買うならデジボーグのほうが・・・とも思ってしまう
小さいはメリットだけどさ
>>745 旧ミノルタからの人って買い支えるってことを変に下に見るよな。
そんなんじゃまた撤退しちゃうよ。
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 23:33:16.18 ID:zqT+43zB0
85mmF1.4のレンズが欲しい。
planar買えれば問題ないんだけど,望遠ズームも欲しいのでなるべく安くすませたい。
ミノの85Gは評価が高かったようだけど、planarの満足度を10とすると、定評ある85Gは9ぐらいかな?
望遠ズームは70-300GかM4/3のvario100-300かで迷ってる。
>>760 自分なら85mmを中古Gで済ませて、70-300mmG買うかな。
マイクロ4/3に望遠は向いていないと思う。
300って意外に短いからな。
ズームで済ますならそっちはm43でもいいんじゃないの?
>>737 まさに絵に描いたような信者発狂の見本だな。
70400超便利だけどでかくて銀色だから恐ろしいほど目立つ老人にやたら声掛けられる
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 00:18:43.48 ID:w4dR4USq0
900+縦グリ+70400Gなら格好いいな。
俺も欲しいぜ。
>>766 また身売りされてもAマウントなら全く問題ない、
っていうなら今までどおり旧レンズ群を愛でればいいだろう。
>>768 Eマウントのラインナップが揃ってきたらどうなるか分からないよ
慈善事業じゃないからな。
身売りされないまでも、はじめてレンズをばら撒いてボディーを売って利益を出すとか、
派手なスペックでボディーを売るって方針にはなりそうだけどな。
あんなにツァイスって言ってたのに、24/2なんて殆どスルーじゃん。
>>770 >あんなにツァイスって言ってたのに、24/2なんて殆どスルーじゃん。
それは貧乏人の話。
もしくは他マウント工作員が「話題にしたくない」だけwww
買う人は買ってる。
>>771 しっかり売れてればいいんだが。
ここで広角の話になっても話題に上らんし、売り上げランキングも圏外だし。
値段もそれほど高くないし、もっと話題に上ってもいいレンズだと思うんだが。
で、話題に出来ない程ハズレだったわけだ。
そりゃ24/2なんて買う人は限られている。
AFできるDistagonがラインナップにあることが重要。
これでボディやフラッシュが爺に売れる。
高級レンズは利益率が良いから無問題。
α900ととりあえずの標準レンズ(どれでも)持ってると、今欲しいレンズが他にある。
それがまた、簡単に買えない値段。1本ずつ揃えてDistagonに辿り着くのはいつの日か・・
取りあえず、85プラナー 135Zまで辿り着いた。次はSTFか228
>>764 シェギナベイベー!とか言ってる人とかか?
恐ろしいほど目立つ老人かw
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 10:33:58.79 ID:BqNRy+Rf0
distagonはCのL単と比べてどうなの?
photozoneではCNの24/14より評価高い。
CNのf2より24Zの開放が数値的に優ってる。
高性能なのに人気ないよな。
信者は解放がF2止まりだったりパーフリが出やすかったりボケがいまいちなのが気に入らないのかな。
1635Zよりよっぽど誇れるレンズだと思うんだがなぁ。
>>780 解像だけなら勝ってるかもしれないけど
ナノクリと多層膜のT*コーティングでは対逆光性能に差があるから
そこはなんとも言えないなあ。
ソニーはコーティングをなんとかしないと高級レンズは負け続けだよ
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 19:16:08.79 ID:w4dR4USq0
ま、Nには、ナノクリしかセールスポイントがないから、工作員がムキになるのもわかる。おつかれ!!
>>784 ヒント シフトレンズ、魚眼レンズ、超望遠レンズ
暗いレンズが高性能になるなら
なぜキヤノンの135F2はソニーの135F1.8に完敗しているのだ。
さすが135ZA。
流出問題ソニーまじ大丈夫か?
金なくなったからってα撤退するなよマジで・・・
だからタダでソフト一本プレゼントして賠償終わりだって
WWでだろ
それでも7人に一人か…
一回でもつなげば 1
複数アカウントあればその数
とかで加算されてんじゃね?
カメラ部門に影響ないことを祈りたいな
>>773 お、70400G仲間発見
航空際とかのイベントではたまに何あれ?って感じで見られるね
しかしサンニッパいいなぁ...
時間があったら是非70400Gと撮り比べて違いを見せてくれると嬉しい
>>792 全く別会社だから影響は薄いし賠償はソフト一本プレゼント
日本では通用しても海外ではそうはいかない。
実際、訴訟おこされてるからな。
>>794 PSNは本体管理って聞いたけど別だったのかい
一例だけでもクレカ再発行料の補償(数十億といわれる)
ソフトメーカー、関連したコンテンツをもつメーカーへの補償
(配信停止、オンライン対応ゲーム)
クレカの信頼性(米はクレカ大国)
海外ユーザーの訴訟
あとそのゲームプレゼントか
発覚当時から賠償額は2兆円規模と言われていたし
更に今日で2000万人以上追加だからね
とばっちり無いと良いんだけど。
何かレンズ買うかぁ
NEXもサイバーショットも売れてるから、カメラ関連事業自体は安泰でしょ。
映像部門の一つとして堅実に稼いでる最中の部門を、目先の損失補填のために
わざわざつぶすとか身売りとか、パンナムとかBHAとかみたいな話は普通しないでしょ。
>>786 135ZAってミノルタ時代の信者の嫌いそうな写りなのに信者からも評価高いよね。
何でだろ。
信者とか呼ぶ時点で、回答は得られないと思う
>>799 それじゃ、Aマウント部門だけ整理される可能性が否定できんだろ。
実際、かなりいいものだったA33//55も振るわなかったし。
NEXマウントのフルサイズって出ないのかな?
ムービーで出すのは知ってるが。
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 05:06:56.24 ID:r0aPj67sO
α33 α55は性能いいんだけど買う気しないね。
次どうぞって感じ。
いつまでもあると思うな 次と金
時間と体力もね…
α55/33は価格も安いしそれなりに売れてるんだけどね。
それ以上に日本ではNEXが売れちゃってるから
キタムラみたいにNEXしか店頭に置かない店が出てる。
でも海外ではOVF機まで展開してるくらいだし
日本の印象だけ見ていわれてもねえ。
クラス最強画質と動画とバリアングル
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 19:29:45.90 ID:r0aPj67sO
900の次情報求む
nikonのDXシステムを売却してα900を導入しようと思っています。
理由はD3Xの画質を手ごろな価格で入手できるからです。
正直ボディ性能の差だけでD3Xがこんなに高いのはおかしいと思います。
>>811 フルサイズレンズは手頃な価格では入手出来ないけど、
それでいいのか?
D3Xはセンサーにかなり手を入れているので、そのままA900にD3Xの絵を
期待するのはやめましょうね。じっくり調べてください。
ISO800以上の高感度を多用しているのなら止めておいた方が良いよ。
IYHスレならαを買い増ししろと言われてしまうところだなw
D3Xの画質に惚れてるならD3Xに行った方が良いと思うよ
画素数だけじゃないよ。センサーもニコンがチューニングしているし
レンズやボディ性能など異なる要素は多々ある。
>>811 俺らは、元々ミノ使いとかSTFや135Zその他に惚れたとか
いろいろな理由で好き好んでα900に手を出しているんであって、
単にD3X代わりの目的のために今まで作品を作り上げてきた可愛い相棒達を手放してまで
こちら側に来ることを歓迎出来るかというと、ねえ・・・。
フルの中ではお手頃価格とは言え安い買い物じゃないんだし、そもそもニコンとソニーじゃ絵の作り方も違うし、
妥協の末にD700って手もあるんだから、もう少しよく考えた方が。
お前ら余所者には優しいよな、時々
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 07:43:37.94 ID:faiHgdvE0
オレはα7D→D700→α900で一度浮気したヤツ!
絵も違うけど操作性も全然違うから実機を必ず触ってみてね!
メニューなんて天と地ほど違うよ!
α900とツァイスのレンズ2本買うだけで
60万以上するんだが。
D3x買った方がいいでしょ。
D3Xはボディだけで撮影すんの?
ボディーのみとか、最高のボケだなw
>>820 ツアイスレンズなんて買わなきゃいい
どうしても欲しいなら海外からかう。
1本につき数万くらい安くなるからw
フルサイズの大口径標準ズームを
手ぶれ補正付きで最も安価に実現可能なカメラが
A900と28-75/2.8の組み合わせ
A09程度のレンズで満足するのならA900なんて要らない
825 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 09:22:08.56 ID:K5LVo/Pe0
SAL2875なんてのも有るな。
しかし28始まりがちょっとな。
>>808 でも、α55は熱暴走で3分しか撮れないし
連写できるのはレンズ開放だけ。
遅延が大きいEVFだからレリーズタイムラグは420ミリ秒と
KissやD3100の2倍でシャッターチャンスを逃してばかりだし
精度の高いコントラスト式AFが使えないんでしょ?
>>824みたいなバカがウケる。
フルサイズであるメリットは描写ではなく
被写界深度と画角にある。
単なるセンサ性能なら最新APSCもすごくいいから。
24Mはレンズを選ぶとか、無知なバカの思い込み。
んで、A09は一段絞るだけで2470と勝負できる
2470みたいに周辺も流れないし。
しかも、ボケも綺麗。
ちゃんと円形。
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 09:52:50.71 ID:mQ1mUlYo0
>>829 つ価格差
タムは購入後に調整に出してうまくいって、
それで凄いと呼ばれるようになることが少なくない。
一方ソニーのは、そういうことがないよね。さすが純正
価格差は安心料、手間賃とかそんなところでしょ。
レンズがほとんど一緒なのに価格差があるのも納得。
ただ、SAL2875はレンズ内モータで親指AFがねぇ・・・
>>827みたいなバカがウケる。
フルサイズであるメリットは描写ではなく←???
画角にしても28mm始まりとなんとも中途半端な
だけどお前みたいな奴には良いかもな
描写関係ないんだしw
833 :
811:2011/05/05(木) 12:42:47.56 ID:Qxk/dPNJ0
調べてみたらD3Xの方が同じようなセンサーでも評判がいいみたいですね…
勝手に、むしろソニー純正な分α900の方が分があるのではと思っていました。
アドバイスをくれた方には本当に感謝しています。
マウントをもうすこしじっくり選んでいきたいと思います。
>>833 ちょっと待て。
>マウントをもうすこしじっくり選んでいきたい
って、
>>811読む限りじゃ既にFマウントで揃えてるんじゃなかったのか?
だから、わざわざマウント乗り換えてまで買う必要は無いって言ったんであって、
一から揃えるとか複数マウントで行きたいってなら話は別だぞ?
>>833 d3xとα900の価格差は大三元二本分。そこが決断の分かれ目だな
まぁ、大三元揃えるならCNのどっちかにしとけって思うけどな。
甘いといわれようとボケ重視の中望遠レンズ群に魅力を感じる人向けだろう。
STF保守だけのために買うって言うのもありかな。
>>836 大三元はCNに勝ってはないだろうが負けてもないだろ
価格はね。手ブレ機構もないのにあの価格はないな。
単発IDの煽りに乗るなよw
VR16-35mmとかあるしね。
つーか、ファインダー像が安定しない時点で
失格だろ
OVFが安定しない?三脚使っても?病気?w
VR付いてないとファインダーが広角でブレる?
病院行きナ。
重い病気だ。
>>841 小三元?ってことは大三元広角標準は手ブレ補正無し?(笑)
>>844 三脚使うならそもそもIS要らないだろ、と
>>834 DXレンズしかないんじゃ、持ってないのと変わらん。
手ブレ具合のインジケーターいいよね。
あれが振れないように構える。
その度、自然とウマくなって行く。
大三元広角標準と言う物自体、ソニーには存在しないじゃんw
14-24mmに勝てるレンズを出してからもの言わないと恥ずかしいよ。
>>850 14-24mmに勝てるキヤノンのレンズは何ですか?
中古ミノのサンニッパ持ってリス撮りに行った。
このレンズはいいねえ〜
凄くクリアでボケ味も良いね!
AFも速いし、買って良かった!
キャノンがどうしてここに出てくるんだ?
ソニーの仮想敵国だから参戦したがってるのか?
>>850 手ブレ補正の件をごまかしたね(笑)SONYに大三元ないということはCanonにも大三元ないってことでいいか?
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 22:03:05.66 ID:OmEClj1t0
1424てどこの?
まぁ、どのみちニッパチ通しズームの魅力で選ぶマウントじゃないんだから、すぐ火病るなよ。
ソニーはキャノンには勝てるけどニコンには負けると思ってるんだな。
どのみちPC/TSや超望遠の不足でCNどちらにも勝てる事は無いのだが
せめてキャノンだけでも勝ちたいと言う健気さがいいね。
勝ち負け言ってるのはお前だけ。
先がけて2400万画素機を使ってる先輩の皆さんにお聞きしたいのですが
フィルム時代から焦点距離とSSを合わせる(というよりそれ以上の数値に設定する)
とぶれしにくいといわれてきましたよね。
それは2400万画素のα900でも同じなのでしょうか、それともやはり相応にシビアになっているのでしょうか?
α900と直接関係のない話でごめんなさい。
851 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2011/05/05(木) 21:36:36.94 ID:hVnDGeTH0
>>850 14-24mmに勝てるキヤノンのレンズは何ですか?
858 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2011/05/05(木) 22:11:44.57 ID:hVnDGeTH0
勝ち負け言ってるのはお前だけ
えっ?
なんですか?
>>861 俺は何が何に勝って何に負けてなんて言ってないけど???
851 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2011/05/05(木) 21:36:36.94 ID:hVnDGeTH0
>>850 14-24mmに勝てるキヤノンのレンズは何ですか?
858 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2011/05/05(木) 22:11:44.57 ID:hVnDGeTH0
勝ち負け言ってるのはお前だけ
864 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2011/05/05(木) 22:25:13.84 ID:hVnDGeTH0
>>861 俺は何が何に勝って何に負けてなんて言ってないけど???
えっ?
お前バカだろw
867 :
744751:2011/05/05(木) 22:34:55.16 ID:pKjXm07Oi
どっちもバカ
虚を突かれてバカ呼ばわりして勝った気に、か。
まぁ、そんなもんだろう。
>>2 2年半前が頂点だったのか。
デジタルの世界で2年半も新製品や後継機出ないのって致命的だよね。
>>869 フルサイズの世界知らないなんて人生の80%損してるぞ
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 23:38:23.26 ID:Ht6oF8HD0
中古並品を買って1ヶ月。
無印5DとMK2と迷ったがα900にして満足している。
50mm1.4に加え最近100mmマクロNEWをGETした。
次は何に行こうか。。。
お遊び&ジャンク狙いでお安く楽しむ。
>I型レンズ全般
ある意味他社とカメラの描写を比べる際基準になるレンズ
>良く調整されたタムロンA09(またはコニミノ純正Ver.A09)
やはりαなら・・・
>STF、500Ref、必要ならx1-x3、85G&Gリミ
手堅く
>50/1.4&50/2.8Macro
レアもの
>28-135等
お買い物悩んでいる最中、結構楽しいですよね。
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/06(金) 02:28:28.12 ID:kwyeHeRUO
>>869 900、700の後継が出ないのはビジネス対象から外れてるから。
今後は期待できないかもな
1000円で買った、35−70F4。
結構良かった、暫く遊べたもの。
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/06(金) 10:48:06.81 ID:DPzqQ2UM0
α900の電源SWデザインってカッコ悪くないですか?
性能は凄いんでしょうがボディのデザインがSONYっぽく
なくてダサイですよね
電源SWはともかく、俺の900はAELボタンが微妙に斜めになっている。
>875
あれ、がっしりしててわかりやすいんでいいと思うけどなあ。
今のソニー機のシャッター周りのってなんか使いにくい。
>>875 SONYっぽくないと言うかミノルタっぽいんだ、あれは。
SONYのピュアオーディオに通ずるような質実剛健な作りだと思うが。
SONY安物=モダンデザイン
SONY高級=重厚感
>>875 ミノルタのカメラがあのスイッチだからな。キヤノンも背面にある。
ニコンとかα55なんかのようにシャッターボタンの周りにある方が
カメラ操作と一貫性があって使いやすい。
電子ビューファインダーで良いから新しいの出してよ。現行モデルのファインダーは凄いけど、あとは古すぎ。α33のフルサイズ版を安く出して、お願い!
>>881 EVFは要らね
さぁリピート開始だよ、みんな気張って行こう。
ンモー
今日は何人あぼ〜んすればいいんですか?
>>880 高級機こそ電源は誤操作防止の意味で独立させるべきだと思うんだが
スナップ用じゃないんだしさ
>>859が放置されてるな……
銀塩→α900に直で来たヘタクソな俺の感想だが…。
正直、フィルムと同じ感覚で使ってますよ。で、「それ+手ぶれ補正」と考えているから、
手持ち1/焦点距離以上のSSなら、フィルムより撮りやすいのではないでしょうか。
しかし、ぶれる時はぶれるから、三脚使っりホールディングしっかりするのは基本ってことで。
補足だが、自分は等倍で荒探しするような鑑賞はしないので。
>>884 ニコンの高級機もシャッターボタン周りにあるし、そもそも誤操作なんか
一度もないよ。
ミノルタ由来のスライドスイッチは壊れ易そうなのと、いちいち背面を
見なければならないのでうっとおしい。
>>886 ミノルタから来てるユーザーだと、見ないでも分かるから問題無いんだよ。
壊れた事も無いしね。
>>884 フルサイズの中級機で、スナップに使ってもいいカメラだろ、これ。
900の後継機を作らないって事はないよね。ソニーさん
途中まで作ってましたが、PSNの訴訟対策で開発中止になりました。
>>874 くそー、俺は1800円で買った。
その後、24-50F4 5000円弱。
と、なると70-210F4。
これは真面目にいい物を探した。
21,000円。
ちょっと高かったけど、届いたものに超満足。
いい品過ぎた。
やっぱり、F4トリオ コンプリートしないと! しないと!
で、1年近く俺のこいつら本格デビューしてないけど・・・(泣
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/06(金) 20:41:41.42 ID:aMb63uBZ0
>>886 4-5回使うとそんなの慣れない?
併用していても、いちいち背面を見なくても平気だけど?
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/06(金) 21:36:21.43 ID:CvhRZcB/O
サイバーショット部隊しか残ってませんから…
もう無理です
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/06(金) 22:07:46.78 ID:5AEv2BEu0
αマウントのサイバーショットが出るから大丈夫w
>874
500円で上物35-70F4買いました。本当にカビ曇りコ−ティング傷すら無し。
おまけに稼働品α7000が付いてきた。
グリップ割れてなきゃ綺麗なんだけどなぁ・・・一応本体コンディションは悪くないので
コレクション箱へ。レンズは防湿庫。
F4通しは割と便利だね。色がレトロだけど、描写はかなりシャープだし。
こいつらに普通のスカイライトフィルター付けて撮影すると、見事に色がネガのL版プリントに。
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 00:06:05.74 ID:c4w+wKBzO
>>895 意外と解像するよな。
28-85/F3.5-4.5、24-85/F3.5-4.5、35-105/F3.5-4.5あたりもなかなかいいよ。
ミノのズームのラインナップはよくわからん。
誰が一言コメント付きでまとめてくれ
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 01:12:20.36 ID:k6lfhT/M0
>>898 うぉ、
それもケンコーのサイトに・・・!
やるな!ケンコー!
>>870 大丈夫だ。ニコン、キャノン、ライカとそろっている。
むしろソニーの方がNEXにフルサイズないだろう。
NEXフルサイズ、出るなら楽しみだな。値段も気になるけど。
まだ数多く出回るSR系列マウントのアダプタを純正対応、
なんてやってくれたらウレシい。(言うだけならタダだ。)
28mm域ならどのレンズがオススメ?
906 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 21:47:53.34 ID:sO3idC6e0
純正のコンパクトさがいいぞ。
写りは・・・・w
>>903 ソニー&ミノルタの28mmF2.8は良くも悪くも値段なり。
ミノルタの28mmF2の写りはいいね。フルならではのボケも生かせるし
ボケは綺麗だし。
ただ中古でしか手に入らないのと、店頭でもオクでもやや高い様な気もする。
シグマの28mmF1.8EXDGは単焦点F1.8兄弟の中では一番評判はいい。
これなら新品でも手に入る。
909 :
903:2011/05/07(土) 23:14:09.68 ID:aA3j+lnj0
中古の28mmF2がベストってこと?
修理きかんけどな〜
>>909 買える&中古にこだわらないなら。
俺はデジミノ難民大量発生時に格安で手に入れたけれど
今の相場はレンズの評価・実力以上に高い様な気がする。
>>909 28/2は逆光に弱いです
ちょっとハレ切りサボると盛大にフレアーが(;^^)
913 :
903:2011/05/08(日) 01:35:43.59 ID:f0MoWTUp0
F2.8も盛大なフレアーがでるの?
はんぱないよ
>>757 レスが遅れたけど、α7Dは持ってないのでわからない。ただ、使い易さで言えば
ライビューとバリアングルモニターの付いてるα55が一番使い易い。マルチショット
ノイズリダクションも高倍率マクロのような暗いレンズでは便利だし、EVFも
メリットとなる。高倍率マクロ領域でもAFが使えて露出補正の必要がない3X-1X
には向いてるカメラと言える。
何でα900も買ったかというとやはりAPS-Cでは撮影範囲が狭くなってしまうから。
パノラマ合成するのも大変だし。さすがに視野は暗いけど、かろうじて使える。
>>915 またLVバリアン厨がどーのってのは取り敢えず置いといて。
3X-1XでLVバリアンなら、顕微鏡ビデオみたいで面白いかも知れないな。
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 23:14:51.88 ID:twjSCO/10
α900とD700ってどっちが売れたんだろう?
>>917 D700だろ、jk
D3sのほうが売れてる希ガス
BCNはどうなってる?
>>918 D700の売れたとは思うが家電量販店のみの集計しかしていないBCNは全く当てにならんぞ。BCNで参考になるのはテレビの売り上げくらいじゃないか
なにはともあれ、世界のデジ一の売上の1/3くらいを占めてるメーカのカメラが
ソニーみたいな弱小のだした、時代遅れのカメラより売れないってことはなかろう
>>920 弱小は正解だが、D700の方がα900より時代遅れだろ。ていうか同世代だが
LVがない一点で絶望的にA900のが時代遅れ
>>922 そこしか叩くところ無いだけだろ(笑)
Nikon最新中級機D7000は時代遅れって事でいいか?
なんでそう、すぐニコンだキャノンだを敵視しないと気が済まないのか。
劣等感むき出し過ぎだろ・・・。
>>924 誰に言ってるんだ?流れ読めてるか?流れ読めてたらそんな言葉でてこないと思うが・・・
>>923 ちがうよ。LVはA900以外のすべてのデジイチに実装されている
最近のカメラでは当然の機能。それすらないA900は明確に時代遅れ
その時代遅れのスレに何しに来てるのやら ┐(´д`)┌ヤレヤレ
>>926 バリアングルは今主流になりつつあるから7DやD7000は一世代前だ、だからα900は2世代前だ
って言って欲しかったな。
底が浅くて>926にはがっかりだ。ヤレヤレだぜ。
>>927 LVはA900以外のすべてのデジイチに実装されている
最近のカメラでは当然の機能
これはただの事実。んでもって、そんな当然の機能もないA900は
現在販売されているすべてのデジイチの中で唯一LVを実装していない
これをもって時代遅れということの何かおかしいことがある?
>>930 だからバリアングル無しを時代遅れだとこきおろした上でLV無しのα900は2世代遅れてるって度量が欲しい
お前は女々しい
反対にLV無しのα900は無骨で男らしいな
932 :
917:2011/05/10(火) 00:41:05.63 ID:GdjC5bGO0
D700ってLV付いてたのか。ないと思ってた。
あっても使わないけどね。
バリアン厨がいいかげんきもい。
まあしかし、
台座付き望遠レンズ付けてショルダーストックとUNのピストルグリップでフォトスナイパーの真似事してると、
肝心のスコープ(ファインダー)が覗きにくくてしょうがない。
LV無くて不便に感じたのはこの時程度だけどな。
>無骨で男らしいカメラだ
ワロタ
ものはいいようだな
>>937 それよりもお前はバリアングル無しを時代遅れと言えない女々しい奴なんだよ
てか、ライブビューなし、動画なし、結果的にバリアンなしにしたのは、
センサーの発熱を避けたいからってことだよな。
そもそも一眼レフ自体が女々しいだろ。
M3に追いつくことを諦め、逃げの姿勢で生まれたカメラだ。
男ならレンジファインダーを使え。
>>938 LV同様、バリアンの現行機種への実装率が9割超えたら考えてもいいな
数日前にも全く同じ展開で爆釣でしたね
そろそろこのように簡単な釣り堀よりも、もう少し難易度の高い魚種に挑戦されてはいかがでしょうか?
ほかにネタないの?
LVは今は付いて当たり前だけど、バリアングルモニターは下位機種にしか
付いてない。やはり強度が問題なのかな?
>>942 ・LVの使い道がわからない→いくらでもあるがな→ …
・LVなんかいらない→ないよりあったほうがいいよ→ …
キャッチアンドリリースなんだが、逃がした後が騒がしいんだよね
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 14:32:23.77 ID:DE+ehekfO
LV?バリアン?
要らない要らない、俺なんかピントも露出もマニュアルだよw
こうやって人間は堕落して行くんだなぁ。
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 15:20:13.70 ID:51J5S9aA0
raw現像作業をする感覚のLVが欲しいね
確かにな。写真を撮ることよりもカメラの操作を楽しむことがメインになって
しまったら堕落と言える。
LVとバリアンによって
撮りにくかった物、撮れなかったものが、
撮れるようになる、撮りやすくなる
これを喜ばないのは、撮影趣味じゃない人でしょう。
例えばファインダー覗くだけで満足とか、
そういう床の間フォトグラファー
>>949 ちゃんとそれ用のアクセサリーがあるよ
おまえ手段と目的が倒錯してるよな
LV推進ありきで必死になるからもの言いが極端に走る
「俺様が満足しているからそれでいいんだ」
いや、そりゃそうなんだろけどさ、
それを他人も見聞きしている場所で言ったりレスったりすればさ、
自分の満足の程度の低さを指摘される可能性も当然出てくるんだよね。
>>951 おまえが年中はいつくばったり
コミケよろしく人垣うしろから撮ってるならそれは大変だと思うよ
デジカメだから画面の話は別にかまわないんだが
外部モニター出力端子ひとつついたらいいだろ
日中の視認性に問題を感じない次元の話ならすまないな
おまえの本心はプリズムを外したい一心じゃないのかな?
言いたくないなら黙ってろよ
ライブビュー厨は放置で
そろそろ作例でもあげたら?
>>953 LVとバリアンの意味と価値は理解できた?なら結構
んでね、すでに背面液晶があるんだから、そこにLV映したところで
失うものなんかなんもないよ。安心してプリズムをペロペロ舐めてればいい。
>>942 ・LVの使い道がわからない→いくらでもあるがな→ …
・LVなんかいらない→ないよりあったほうがいいよ→ …
キャッチアンドリリースなんだが、逃がした後が騒がしいんだよね
>>954 LVは便利 バリアンも便利
こんな自明な事実を指摘するだけで
ライブビュー厨というのであれば、このスレの一部の住人以外は
全員LV厨ということになるな。
むしろ、LV否定厨 と名付けたほうがいいだろう。
A900スレにしか済まない希少種族。
希少ではあっても貴重ではないw
コントラスト検出式でいいからLV付けて欲しい
LV用にα55かった
ここにいる頭が凝り固まってる人はちょっとアレだと思う
959 :
946:2011/05/10(火) 18:30:16.45 ID:Bb83eEG90
いや、別に頭が凝り固まってる訳じゃないよ。
自分にとって必要が無いってだけ。
ファインダー覗いて撮ってる方が撮影に「没頭できる」んだわ。
もうちょい歳取って目が弱くなってくるとLVの拡大表示とかのお世話になるのかもしれないがwww
>>959 俺も没頭できるよ。その上で、
更にバリアンLVによる便利さが加われば更にありがたいね
不要とか言ってる人の撮影スタイルの狭さがウラヤマシーwwwww
フラグシップ機がセンサーの温度安定、画質向上を優先してライブビューを見送ってるはずなのに
なんでそんなに執着してるんだかよくわからん
>>961 >フラグシップ機がセンサーの温度安定、画質向上を優先してライブビューを見送ってるはずなのに
お前の妄想だけどな。
開発者インタビューではそんなことヒトコトも触れてない
まぁそのインタビューも
「LVを搭載しない理由はOVFを楽しんで欲しいからです」
とか、ひと目でわかる大嘘だけどw
じゃあライブビューを搭載しなかった理由はなんだと思ってるわけ?
>>958 オラも凝り固まってるつもりねぇけど必要無いと思ってる。
ローアングルが欲しけりゃ地面に寝そべるのも苦では無いし、そこから匍匐前進ぐらい訳無いよ。
でも欲しい人がいるのは分かる、だから電気を喰わなきゃ付けても良いんじゃないの。
でもね、見えない物が出てくるEVFだけは死んでも嫌!。
>>963 開発者インタビューにあるとおりだろ?
まぁ君はその程度のことも知らなかったようだがw
>>964 >>174 びしょびしょのドロドロになったり、
周囲に迷惑かけたりするけど
バリアンLVがあればそんなこともないね。
たしかに、EVFだと見えないものが見える。
画面内水準器とか、拡大MFとか、夜間のナイトスコープ状態とか
撮影スタイルの狭い人がウラヤマシーwwwwwww
必死だな……
>>966 遊んでないで早くレンズを開発しろよGK
>>967 なんだ。さんざんつっかかっておいて、捨て台詞はそれかよw
とりあえず、α900がLV搭載しない理由でもググッてこい。
さんざんって……
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 19:27:15.91 ID:nUAie/fX0
LVが無い理由。
古典的な一眼レフカメラを追求したから。
という建前で、オレは十分だな。
>>971 手ぶれ補正とシャッターユニットで開発稼働が枯渇したから
の方がまだ説得力がある
>>970 自分の1行レスの集大成を振り返ってみたらいかがか?
297 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県) [] 2011/04/23(土) 00:47:50.85 ID:u9U77bRT0 [3/6] (PC)
専門板にくらべたらニュー速の通称キチガイは雑魚すぎる
398 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県) [] 2011/04/23(土) 00:59:21.25 ID:dnusy7T70 (PC)
>>297 まったくだな
掃除機買おうと思って掃除機総合スレ見に行ったら
平日の朝の4時に紙パック派とサイクロン派が
すげえ勢いで罵倒しあってたよ紙パックは低学歴とか
いずこも同じかと思ったけど、違うのは、総合スレでもない機種別スレの、しかもLVバリアン無しの機種のスレで
LV過激派が暴れてるって事なんだよな・・・。
勘違いしてるし……
LV過激派じゃなくて、ローパス君が一人で暴れてるだけだよ
LVなら見た目のカタチも変わらんし、あっても構わんが、
確実にサイズと重量が増すバリアンはない方がいい。
元々重たいフルサイズ機ならば尚更だ。
バリアンで得られるもののほうが失うものより
はるかに大きいから大賛成
a550のようなバリアンならいらない
鼻が当たってなんか不便
a55のようにすこしファインダー出張ってるのはあり
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 23:10:42.42 ID:BsHRIUnw0
LVやバリアンを求めるなら
>>958みたいにα55あたりを買った方がいいじゃんか?
時代遅れの900にLVついていないからバリアンついていないから
「時代遅れだ!」と言っている神経が分らんよ。
どうせなら「α55にフルサイズセンサー乗っけろよ」といった方が現実味があるんじゃねーの?
なんてゆーか、釣れすぎて面白いんだろ。
スルーするとか、ふーん、良かったねとか、適当なレスを返していけばそのうち消えるだろ。
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 23:22:34.38 ID:nUAie/fX0
みんな、ヒマなんだよw
スルーするだけでは、消えないのがローパス君
921 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/05/10(火) 18:48:39.52 ID:H6QLJIKS
片手の怨絶一門って実用性あるんでしょうか
946 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/05/10(火) 20:43:43.75 ID:3GgUAKQ0
>>921 実用性しか求めないのなら片手剣である必要がないです
ってくらい実用性がないです
ただしそのデザインが好きで使ってる人に対して失礼のないようにすること
「実用性」ってのは価値観の問題だから決して万人に共通するような言葉じゃない
携帯ゲーム攻略板に行って癒されるとは思わなかった。特に下2行は、当たり前でありながら至言だと思うの。
LV+バリアンの実用性は素晴らしいね
狭い撮影スタイルで満足出来る人が羨ましいっすわーwww
バリアン、LVを認められない香具師は、当然縦位置ぐりっぷも認めないんだろうな?
LV・バリアンが便利で使い勝手も良い事は、このスレでも大勢が認める事だと思う。
そして、無いのは残念だが無いなら無いで使い様があるというのも、このスレでも大勢が思っているだと思う。
更に、LV・バリアン厨に対しては、他人様見下して何様のつもりだとか同じ事や分かりきってことしか延々言えないのかとか
世界が広がったって言っている割には言動自体はずいぶん世界が狭いなあとか
とにかくうぜえとかその他諸々の理由で
死んで欲しいというのも、このスレでは大勢が切に願っている事と思う。
>>987 しょうがないよ。
与えられなければ何も作り出せない人達の拘りがLVなんでしょ。
ゆとりって嫌だよね。
>LV・バリアンが便利で使い勝手も良い事は、このスレでも大勢が認める事だと思う。
使い道がわからん、不要、ってレスを定期的に見かけるのは
目の錯覚だったわけだ。よかったよかった
>与えられなければ何も作り出せない人
わかるわかる。
言われなければ道具の使い方もわからないバカがゴロゴロいる。
991 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 08:36:41.71 ID:ew/JxNiIO
釣ったつもりの馬鹿の方が逆に釣られて、スレ末期の埋め立てが進行しておりますw
んな事よりUSBホスト機能つけてくれよ。
そうすりゃ出先にPC持ってかなくても外付けHDDだけで事足りるのに。
>>992 外付けHDDの電源どうするんだ?
まさか900からUSB経由で供給とか考えてるんじゃないだろうな?
そんな事したらあっという間にバッテリー切れ起こすぞ?
まあUSB2.0じゃ転送速度遅くてコピーに時間かかりすぎるし
素直にCF複数枚用意しとけ
>>989 錯覚じゃないが、そいつとお前は 似 た 者 同 士 だということに気付け。
みんな元気で!
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。