気になる FUJIFILM FinePix REAL 3D W3 の後継機種
もう後継機種は出ないんだろ?
2014年の未来から革新的技術満載のW5が5Dプリンター使って出力・登場するらしいぞ。
3D技術はそこにオタクがいる限り廃れることはないと思う。
企業は”次世代”を渇望しているから
今は困難に見えてもそのうち技術がそれに追いついてくると思う。
v3買っちゃった
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 06:39:57.31 ID:Q/GszI1T0
最近パソコンでW1で撮った写真を見ていたら、夜景や室内の写真で決まったピクセルのところで
白い縦線が入っていることに気付いた?
故障?太陽や強い光を撮って入る縦線とは違うような気がします。
5年保障入っているから修理に出そうと思いますが、直るのでしょうか?
ホットピクセルとは違うのか
胡椒だな。修理。
早いほうが良いよ。消費税上る前だと修理も混むから。
5年保証つったて、購入金額分の保証だと思うから消費税で修理代も上がるし。
自分がW3の前に使ってたコンデジはそれ迄目立ったホットピクセル無かったのが311の後1年で
一気に増えたから地震か放射線の影響かと思ったけど、何処ぞの板で同じ様な症状の人居るか
聞いてみたけど誰も居なかった
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 22:44:18.28 ID:Q/GszI1T0
どうやらドット欠けみたいです。
縦すべてが欠けているようです。
でも線が入るときと入らないときがあります。
ひとまず修理に出すことを決めました。
撮影した写真に線が入っていると思うとショックです。
でも今まで気づきませんでした。
中にはすごく薄く線が入っている写真もあって。
ソニーCCDの惨劇よりマシ
真ん中辺りか
でも暗い所じゃないとスミアの疑いが
新品でも2万の激安だから、もしかしたら下手に修理に出すより新しいの買った方が安くつくかもしれんね。
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 08:52:13.83 ID:gZ7rCqb60
>>964 まったく同じ症状です。
糸のような細い白い線が入りました。
よく見ないと気づきませんが
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 23:28:36.64 ID:JI1yiASS0
この機種の3Dて原始的なサイドバイサイド記録?
MPO
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 23:43:10.90 ID:JI1yiASS0
フレームシーケンシャル方式記録じゃないだろ
フルHD3D表示できないだろ
単純に左右の視点の絵を並べて記録するだけ
静止画はMPO、動画は映像ストリームx2のAVIだよ
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 00:50:28.18 ID:e1ycrOt20
この機種の3Dて原始的なサイドバイサイド記録だな
相手にしない方がいいって気配をビンビンに感じるけど親切な人がきっとかまってくれるでしょう
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 11:30:12.64 ID:VYCQlScH0
サイドバイドだが。
別に原始的ではないがなあ
ステレオ写真は、サイドバイサイドに限る。
と思っている私は、原始的と言うより、基本的
と言うべき、と思っている。
デジタルデバイスで1画面に圧縮する場合はサイドバイサイドよりインターレース式の方が良さ気
サイドバイサイドじゃない映像を表示した状態で表示モードをサイドバイサイドにすると酷い事になるけど
インターレース式なら特にそんな酷い事にはならないよね
どこかで、大きな画像の方が立体感を感じ易いと読んだのですが、
W3の背面液晶くらいならよく遠近感を感じるけど
大きな画像になると大きさによる迫力があるせいか、
あまり遠近感が感じられず2Dとの差をあまり感じない気がするのですがそんなものでしょうか。
>>979 ある工夫をするだけでド迫力になるよ。
デフォルトのままだと書き割りになっちゃってダメだね。
ある工夫って何よ?
>>610と同一人物かね
結局答えなかったし、視差調整とかアホな事言いそう
>>983 だからー、これは男女じゃなくても成り立つ話だろってww
外見だけ感じても、チンマンは自分に付いてるのでしか
感じられねーよ。
985 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/30(木) 22:47:23.93 ID:xDEt8iWn0
>>979 自分の両眼の間隔を測って、
ディスプレイの大きさからそれが何ピクセルにあたるのか計算し、
無限遠の点が左右の画像でそれだけ離れるように調整する。
それで一応自然な立体視になるはず。
それだと、カメラのステレオベースによっては、見やすかったり逆に酷くおかしくなったりする。
一番注視する被写体を、画面表面で重複させるように調整すると
自然とは違うけど、疲労が少なく見やすい立体感になるよ。
地雷を踏んだ人がいるような気がする
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 15:43:53.34 ID:j+wLQa9V0
>>986 マクロ写真などの例外を除き、多少ステレオベースが広くても、
無限遠の物体が平行視になる調整でおかしくなったりしませんよ。
近くの物体がより近くに見えるようになるだけです、
もちろん、撮影時の画角に近い大きさで鑑賞する場合ですが。
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 16:39:55.29 ID:j+wLQa9V0
>>986と自分の考えの違いを見て思うのだけれど、
同じステレオ写真好きでも、眼の前の物体の質感などのリアルな再現を求める人と、
自分がその中こにいる感じがするリアルな風景の再現を求める人がいるように思う。
その趣味の違いが鑑賞形態の好みの差になるんじゃないでしょうか。
次スレは立体写真総合ってことにしたら?
。
。
。
。
。
。
。
。
。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。