◆デジカメ購入相談スレッド Ver.145◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 01:42:14.92 ID:0jjKvcNu0

【 予  算 】--- できれば3万以下
【 出  力 】--- パソコン、ipad、プリントアウト
【 サ イ ズ 】--- コンデジがいいですが
         性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- 街撮り
【 ズ ー ム 】--- 有ればいいというかよくわからない
【 電  池 】--- なんでもいい
【 ブレ対策 】--- 強い方がいいです
【 動  画 】--- 汚くなければ
【 使 用 者 】--- 孫と山の写真を大量に撮るのが趣味だけど設定を決していじることがない親。
【 スタンス 】--- 技術の進歩を体感してもらいたい
【重視項目・その他】---
  1番重視:夜のオートでもきれい
  2番重視:動作がもっさりではない
  3番重視:携帯性にすぐれてる
  4番重視:動画もそこそこ

今迷ってるのは明るいということでランキング上位のP300とixy31sです
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 02:04:28.97 ID:at3fwAFn0
>>951
おまえ>>943だろ?アンカーの付け方も知らないのか?
あんたがやさしく説明してやれよ。あの画像「感度もかなり
あがっていたはず」なんだよな(嘲笑)

>>952
31Sでいいと思うがタッチパネルに慣れられるか次第だね。P300
もそうだけど、買う前に親御さんに実際に触ってもらうといいよ。
何も設定をいじらない(フルオート)ならWX7という選択もある。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 04:46:14.29 ID:kjQyDUFn0
夜景撮影に欠かせない3つのポイント
・夜景を撮る時はフラッシュをOFFにする
・三脚を使い、手ぶれを完全に防ぐ
・セルフタイマーを活用し、シャッターを押す時の手ブレを防ぐ

ややこしい設定は極力いじらない方向で。
(HX5Vじゃ、明るさ(露出)しかいじれないが正しい)

一眼だけど、今買うなら、デジタル一眼レフカメラじゃなくて
デジタル一眼カメラの方が良い。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 05:49:49.24 ID:7itixfBc0
>>943
>>953

感度って何ですか?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 07:34:18.15 ID:RVAxlkA20
ID:QR9V9+9z0・・・最近じゃあ珍しい糞虫が涌いて出たなwwwwwwwwwwwwwwwwww
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 07:35:56.67 ID:RVAxlkA20
>>955
彼女を後ろから抱きしめて、耳にキスしてみろ それで大体わかるw
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 07:56:13.38 ID:DfgA+xnVO
>>956

同意。

歪んだ想像力、被害妄想は旺盛、最近はあまりみないタイプ。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 13:24:26.86 ID:lGe0qIg50
DSC-WX5は夜景に強い。
マジで最強。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 13:53:01.44 ID:D2tfrsKC0
>>959

DSC-WX5はDSC-HX5Vよりも夜景&ライトアップ撮影が綺麗にできるんですか?
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 13:58:01.61 ID:fgz2cP+/0
1/2.3型は大型センサーと比べて、同じISO100を得ようとしたときに、受光面積が小さいために得られる信号レベルが低く、
例えば大型センサーが2倍のゲインで済むところを1/2.3型は10倍のゲインを必要としてしまう。
であるからしてS/Nが悪いために強力にNRをかけることになり、ベタベタのギトギトになってしまう。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 14:05:48.58 ID:BXjoZXA2i
【 予  算 】--- 〜2.5万円まで・中古でも可・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・食べ物・主に室内で子供を撮りたいです。今三ヶ月です。
【 ズ ー ム 】--- 気にしないも有ればいい・広角が必須・室内メインなので28mmくらいの広角が欲しい。24まではいらない
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・明るいレンズ希望
963962:2011/06/18(土) 14:13:34.83 ID:BXjoZXA2i
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0・7年前にニコンのFM10を一年くらい使った程度で、基本的な事は少しは分かりますがほぼ初心者です。
【重視項目・その他】---
  1番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  2番重視:広角撮影
  3番重視:価格安さ
  4番重視:ブレ抑止
顔認識・連写・高速なピント合わせ・SDカード
964962:2011/06/18(土) 14:17:17.95 ID:BXjoZXA2i
候補としてIXY30SかPowerShotS95を考えていますが、30Sは小さすぎて持ち辛く感じてしまい、PowerShot S95は少々予算オーバーで悩んでいます。
これら以外にオススメ機種があったら教えていただけますか。
現状、今までiPhone4のカメラで撮影してきましたが、ノイズでザラついた写真ばかりなのでもっと綺麗な写真を残したいと思うようになりました。
出来れば絞り優先、シャッター優先モードがある物が良いのですが、なくても構いません。
よろしくお願いいたします。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 16:08:15.73 ID:at3fwAFn0
>>960
WX5は夜景最強。池沼でも簡単に写せます。白いものも七色に写ります。
さっさとWX5買って消えてくれ。
>>962
なんで予算が25000円もあるのに31Sじゃなく、市場から消えつつある30Sなんだ?
どうせ釣りだろ?失せろ。

はい次↓
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 16:23:02.61 ID:FXVOljGd0
>>964
S90が少し安いから、そっちにしなよ。
http://kakaku.com/item/10503510243/
フィルムで行くならこれか。
967962:2011/06/18(土) 16:53:49.64 ID:BXjoZXA2i
>965
31Sは24mmですよね?28mmの時は30Sより暗くなりませんか。
それならまだ在庫がある30Sの方が良いかなと思い、対象から外しましたが、
それを差し引いても31Sの方がメリットがあるならどんな点がそうなのか、教えていただきたいです。

>966
S90良いですね!見落としていました。ありがとうございます。
価格コムで在庫があるショップの評価が低いのが気になるので、実店舗回って探してみます。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 17:32:30.72 ID:v4wx5GBQ0
DSC-WX5とDSC-HX5Vとで三脚を使用した夜景&ライトアップ撮影では、大差無いのか、
レンズは多少DSC-WX5の方が良いから綺麗に撮影できるのかどちらなのでしょうか?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 17:45:56.08 ID:cwBNui8U0
>>968
大差ない。Mモード駆使すればHX5Vの方がよい結果が得られる可能性すらある。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 18:32:16.92 ID:v4wx5GBQ0
>>969

>965で「WX5は夜景最強」ってあるのは信じない方が良いという事でしょうか?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 18:56:25.55 ID:at3fwAFn0
>>967
31Sではなく30Sを選ぶ理由。
1.デザイン 2.操作性 3.値段の安さ 4.死ぬほど28mmが好き・・・ぐらいじゃないか?
28mm画角でのF値が暗くなることが、広角端が4mm広がるメリットを打ち消すほどのデメ
リットなのか正直分からん。一つ言えるのは31Sが現行機種で30Sが旧機種だということ。
30Sが現行機種を凌駕するまでのネ申機種だという評価は聞いたことがないね。
31Sを選ぶメリット?知らないね。量販店の店員に聞けよw
それでも30Sを買う奴は使い方を自分で考えられる奴だからこんなところでは聞かない。
自分の金なんだから好きな機種買えよ。っていうか必死にS90の新品でも探してろw
>>970
WX5が最強です。過去ログも探せない頭が悪い人はとっととWX5を買って消えてください。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 20:27:56.59 ID:4qxV0FWt0
ID:at3fwAFn0は池沼
973名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 20:57:09.07 ID:W8t/hFyI0
>>971
31sの色が気に食わないので価格差が7000円あるのなら迷わず30sを選ぶよ
974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 22:09:25.87 ID:VPqvW0w40
そもそも俺なら1/2.3型は眼中ないけどね
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 22:28:16.78 ID:at3fwAFn0
貧乏人には理由が必要なんだよ。好きなだけいわせとけw
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 22:48:51.67 ID:6bhmF+2qO
>>974
でも豆粒1/1.7インチCCDで満足しちゃうんでしょう?
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/18(土) 23:45:58.64 ID:oS9hkRYN0
バックパッカーやっててさっとだしてパッと撮るのを重視なんだけど候補は
P300、S95、31S、WX7、HX5V

こんな感じ?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 00:04:37.56 ID:vUzsOCwe0
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 00:20:22.60 ID:ht63cfAi0
>>977
Optio WG-1なら、サッと出すまでもなく、出しっぱでok
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/425/455/002.jpg

カラビナでぶら下げても
http://cdn.pocket-lint.com/images/zdpM/pentax-optio-wg1-hands-on-review-6.jpg?20110209-164759
腕に付けといても良し
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/350/643/011.jpg

使ったことないけどw
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 00:29:00.25 ID:UKl/jmGo0
>979
それ防水デジカメじゃん
防水のはどこのメーカーのももっさりでレンズ暗めなんだよね

旅行中っていつどこで撮るかわかんないから起動とafがさくさくでレンズ明るめの方がいい
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 01:17:52.25 ID:35/cCDFc0
【 予  算 】 --- 安いほどいい
【 出  力 】 --- L判印刷・PC鑑賞
【 用  途 】 --- 旅行
【 被 写 体 】 ---- 色々
【 サイズ 】 --- 大きさ気にしない
【 タイプ 】 --- 気にしない
【 ズ ー ム 】 --- よく分からん
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- どちらでも可か
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 ---
【重視機能・その他】カメラド素人です。初カメラなんですが何を買えばいいですか?海外旅行に持ってくんで頑丈なのがいいです。あと防水もほしいです
【 候 補 機 】 --- 
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 01:53:56.78 ID:UKl/jmGo0
>>981
防水で使いやすいって両立しないと思う
非防水に比べるとどうしても防水のはもっさりしかない
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 06:21:58.36 ID:ZXDABjhR0
防水前提で一番使いやすいものをアドバイスすれば良いんじゃね
オレは分からんけど
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 08:49:52.58 ID:lPRWvg+J0
>>982・・・おまえ頭悪そう
>>984・・・おまえ頭良さそう
985名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 09:01:10.17 ID:OOpvYdH40
>>984
一瞬何が起きているのかわからなくなった
986名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 13:27:11.92 ID:35/cCDFc0
防水ってか雨の日でも撮れるくらいのレベルでいいんだが
987名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 13:38:52.30 ID:252Lk1z+0
100kgf耐荷重の μTOUGH-8010 は?
988名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 17:22:35.30 ID:ht63cfAi0
>>981
SONYのDSC-TX10、前モデルのDSC-TX5あたりは?
防水・防塵・耐衝撃・耐低温設計だけど、基本的には普通のスリムカメラ。
タッチパネルの操作が大丈夫なら、合ってる気がする。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 20:15:56.24 ID:PQbAgT1x0
次スレどうする?
重複スレ→http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1298809216/に
合流でいいのかな?
990:2011/06/19(日) 22:29:35.34 ID:2u3AbABl0
以前に質問した>>858です
回答もらったのに返レスしなくてすいません
感謝の意を表すとともに報告します

結論から言いますとパナの安価機種を買ってしまいましたw
30S、31Sをそれぞれ買う寸前までいったのですが
裏面照射CMOSのクセというか(私見ですが)平面&遠景ボヤっとしたかんじが
頭から離れず  CCDで素子(?)の大きいもの、レンズ明るめをさがしても
予算オーバー、S90は見つけられず
結局、デザインと触ってみたかんじで半ば衝動的に買ってしまいました

購入前に、挙げてもらったソニー系もリコー系も作例画像を見つつ(ニコンはキムタクの顔を見ると×・・・w)
検討しましたが決定打にならず、CANONの安価機種でF値2.8というのもありましたが
3.1も2.8もそんな変わらんだろということでパナに

液晶テレビで鑑賞できること(安価機種の高画素化はこの為?)を
結婚式を終えてから気付き(!)さっそく見てみましたが被写体ブレが酷い・・・
顔を揃えていわゆる記念写真でなくスナップ中心に撮ったのもあり
身振り手振りご挨拶で顔や手がブレまくり 安価CCD機を選んだ代償ですね
暗所室内での対策として5Mに画素数を下げて(正しい?)撮ったものもありますが
液晶テレビでもギリいけますね 16:9でも撮っておけば良かったと思いました
あと手ブレ防止機能は素晴らしいと思いました

結婚式に特化すれば(フラッシュ無しでの撮影、連写、レンズの明るさなど)
適当でない選択でしたが、まずまずの写真も取れたので良しとします
ここや他サイトを見たりいろいろ勉強できました
ありがとうございまいた
991名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/19(日) 22:54:11.30 ID:ht63cfAi0
>>990
DMC-FH5?
見た目嫌いじゃないけど、あれF3.1からなのか。

>暗所室内での対策として5Mに画素数を下げて(正しい?)撮った

コレは良くある間違いです。
最近は暗所対策として、CCDやCMOSの全映像素子の能力を使いつつも、
小さめの画像を吐く機能を搭載したものがありますが、
ユーザーが設定で画像サイズを小さくするのは、映像素子の一部を使って撮るというだけのことで、
全く異なるものです。

なので、SDカードの容量が足りない、といった理由でもない限り、デジカメはフル画素で使った方が良いわけです。
992:2011/06/19(日) 23:21:32.49 ID:2u3AbABl0
>>991
すげえ
その通りです FH5

そですか間違いだったのですか・・・
付け焼刃ではやはりダメですね
そしたら結婚式の写真はL判とCDあげよう
DVDに焼いても相手所有ののプレーヤーによっては
スライドショー(?)に編集しなおさないと見られない場合が
ありますもんね? ウチのはたまたまDIGAでSDのスロットありで
HDDに落として個別もスライドショーもそのまま見られたけど
それとも
たいていの家が地デジ化を機にテレビもブルーレイも買い替えたろうから
最近の機種ならみんな見られるのか
というのも僕のPCがショボ過ぎるので・・・
カメラ屋行って相談してみます

すいません雑談して

993名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 00:22:02.11 ID:hRcg/uKh0
【 予  算 】 3万〜4万円
【 出  力 】 L判プリント、PC鑑賞
【 用  途 】 旅行写真、飲み会等
【 被 写 体 】 風景、城や寺院、人物
【 サイズ 】 XZ-1のサイズが限界
【 ズ ー ム 】 28mm〜100mm程度あれば十分
【 動  画 】 重視しません
【 電  池 】 どちらでも
【 使 用 者 】 少し知識がある程度(SSやF値程度)の初心者
【重視機能・その他】
飲み会などで薄暗い場所で撮影するときに失敗が多くなるので、現在使用しているIXY 920ISからの乗り換えを検討しています
せっかくなら一眼が欲しいところだけどサイズ的に躊躇しているので、レンズが明るくてセンサーが大きいモデルを検討しています

【 候 補 機 】
XZ-1:ちょっと大きくてレンズキャップ式でお手軽感が薄いですが広角端でも明るいのが魅力です
S95:性能、サイズ、値段等々ではバランスがいいのですが暗所でのぶれにくさはどうなのかという点が引っ掛かります
P300:素子は小さいけど広角側でのF1.8レンズ、サイズ、広角24mm、価格等が魅力です
裏面CMOSなので暗所撮影には強いんでしょうが日中の画質はあまりよくないという評判が引っ掛かります

店頭でいじったところ、XZ-1は一眼で撮影したような雰囲気(抽象的ですが)の写真が撮れて感激してしまいました
それに比べるとS95やP300は今の920ISと大差ないような気がしてしまうのですが、電気屋店頭だと明るくて肝心の暗所での使用感がいまいちわからないため迷っています
994名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 00:23:16.23 ID:hRcg/uKh0
XZ-1について「広角端でも明るいのが魅力」は「望遠端でも〜」のミスですすいません
995名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 01:32:17.54 ID:Eq7dS7Nt0
>>993
LX5を候補機に追加しておくといい。
XZ-1はレンズ性能はずば抜けているらしいが、赤かぶりしたり、背面液晶が廉価品など
欠点が多すぎる。もちろん買う人が我慢したり、上手く回避しつつ使えるというので
あれば、個人の買い物だし買ったってかまわない。ただし人に勧められるカメラではない。

次のサイトでもS95やLX5と比較されているが、ソフト面が未成熟などぼろくそ。
手ぶれ補正がセンサー式なので効きが悪い。まあ手ぶれ補正もついてたっけぐらいに
認識しておいた方がいいだろう。
http://dslr-check.at.webry.info/201103/article_3.html

P300にしても悪くはないが裏面CMOS自体が最新技術なのでまだ成熟していない感は否め
ない。S95かLX5を軸に検討してみたらよい。XZ-1を薦める人は人格的に問題があるので
相手にしなくてよい。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 02:05:32.67 ID:YPh+I9WC0
>>991
>ユーザーが設定で画像サイズを小さくするのは、映像素子の一部を使って撮るというだけのことで
わからん?
初めて聞いたわ w
間引いてるのか?
んなわきゃねえよ。
全素子使って、縮小してるだけだ。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 02:37:40.46 ID:SjZo8EtY0
>>993
候補機のなかでxz-1だけ高いじゃん。47000円出せるならパナの最新gf3かえば?

>>995
最後の人格がなければグッドアドバイスだったのにw
998名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 03:14:18.50 ID:hRcg/uKh0
>>995
どうも参考になりました
確かにXZは背面の画面が妙に青っぽくて違和感ありましたね
S95とLX5で比較検討して見たいと思います

>>997
ちょっと前までは3万円台後半で売られてたようなのでいずれ下がるだろうと踏んで候補にいれた次第
GF3なんかは確かにコンパクトで魅力的なんですが結局レンズがデカいのでちょっと求めてるものと違うんです
999名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 07:33:39.11 ID:zwAZnPec0
999ゲッツ!!!
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/20(月) 08:52:34.42 ID:ZhlKH0180
1000うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。