Canon PowerShot G11/G12 Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 12:53:34 ID:36ghcwEI0

        __ィ':::-、
       //: : :彡ヽ
      r`/: :彡: : ノ    グッボーイ!
    ///@@@\ 
  // / : : : : : : : : :ヾ_
 //  /: : : : ; ζ: : : : : \
/ '   /: : : : : : :∧: : : : : : :ヽ
    i: : : : : : : /__,ヽ: : : : : : i  / レ'' (,,,..
    i: : : : : :/__, \__:_:_:フn、   <、
    i: : :_:/-[ィ==]-[==、]:i i i__ ̄、 
    ヽ:f !xxx ,___, xx|i / (..,, , )
      |ヽヽ_  ヽ _ン  /:i ( ,(,,, ,i
     |: : : :>,、_____,・イ: :i `/ i''|
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 17:41:24 ID:FQla6YQd0
●デジカメwatch G12記事
キヤノン、“ハイブリッドIS”搭載の「PowerShot G12」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100915_393030.html
【新製品レビュー】キヤノンPowerShot G12
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101026_402523.html
キヤノン「PowerShot G12」実写画像
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20101005_397505.html

●デジカメwatch G11記事
キヤノン、ノイズを1/4に抑えた「PowerShot G11」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090820_309470.html
写真で見るキヤノン「PowerShot G11」(試作機)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20090824_310026.html
【伊達淳一のデジタルでいこう!】キヤノン「PowerShot G11」実写画像&ライバルとの画質比較
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_digital/20091022_323312.html
【新製品レビュー】キヤノンPowerShot G11
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20091027_324599.html

●ITメディア G12記事
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1010/14/news013.html
●ITメディア G11記事
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/0910/19/news026.html

●イメージングリソース(海外サイト)記事
http://www.imaging-resource.com/PRODS/G12/G12A.HTM
http://www.imaging-resource.com/PRODS/G11/G11A.HTM
4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 23:31:11 ID:qoAWFI3v0
おつ
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 02:56:57 ID:ehaY86EG0
CHDK forum > Using CHDK > CHDK Releases > G12 beta release
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 04:26:28 ID:8hMYbjN80
次モデルは絶対にフルハイ対応しろ
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 11:05:35 ID:uRl4oh9w0
しかしPowerShot G11の人気はすごいものがある
あの機種を街でみかけるだけで、お!こだわりある人!って見られるね
軽く謙遜しているプロフェッショナルって感じ
一眼レフを出すまでもなく、手軽に綺麗に撮れるPowerShot G11
撮影していると誰もが被写体になりたくなる、そんなドエライカメラ
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 12:07:16 ID:1mIKDgQv0
僕は撮影していて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のPowerShot G11オーナーなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。

G11を購入してから1年。
今でも購入したときのあの喜びがいまだに続いている。
「Canon PowerShot G11」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
Canonフラッグシップモデルオーナーの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。

しかし、EOS Mark IIIオーナーが僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのはオーナーが作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「G11が何をしてくれるかを問うてはならない。 君がG11に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは最高のG11オーナーである僕を鍛えるための天の采配なのでしょう。
Canonの伝統を作りあげてきたキヤノンF-1やEOSオーナーなど、先達の深い知恵なのでしょう。
G11を手にすることにより、僕たちはCanon伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきPowerShot G11。

知名度は全国的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい描画能力。余計な説明は一切いらない。
撮影のたびに繰返されるカメラマンや周りの女性たちからの熱いまなざし。
そしてあらゆるシチュエーションで味わう高感度タイプCCDと映像エンジン『DIGIC 4』の威力。
G11オーナーになって本当によかった。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 12:07:27 ID:laeBH7d90
後継機はボディサイズ、画素数据え置きのまま
センサーサイズを2/3インチくらいにして、AFももっと速くしてほしい。
あとSONY機みたく手持ち夜景やHDR等
手軽に連射合成出来るようになればいいなぁ。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 12:50:41 ID:4KXRfTjj0
前スレの続きの話だが

G11/12のフィルターアダプタ
装着したままだと、安全な水平置きは出来なくなる。(カメラ半分だけ台に乗せるならいける)

真横から見ると
アダプターの外縁の方が、カメラの底面から5mmくらい下に飛び出るので
置くとやや上向きになってアダプターに負荷が掛かると思う

自分は三脚のクイックシューを付けたままにしてカメラの高さを稼いでる。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 12:51:19 ID:zF089G9xO
画質糞だけど機能満載で素人でも綺麗に撮れて扱いやすいミドルエンド裏面、
ずば抜けた性能を持ちRAW調整も幅がでたが機能面では並以下に成り下がったハイエンドCCD、
更にミラーレスの介入もありと不景気だけど活気があるね。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 13:26:41 ID:o7A+SUEs0
>>11
糞画質だけど綺麗に撮れるのか?
画質という言葉の再定義を迫られるな、それは。

ところで>>8の元ネタって何だっけ。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 13:42:34 ID:4KXRfTjj0
RAW現像しかしない自分にはあまり関係ないな

>>12
大元は知らないけど
ペンタックスのスレでも見たことある
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:59:44 ID:A4CXlnM+0
29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 23:49 ID:M5SzkpLR
僕は車を運転していて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のフォルクスワーゲン トゥーランのオーナーなんだ」と思うと、 (以下略


暇に飽かせてググったら見つけた中ではこれが一番古かったけど、更に古い元ネタがありそう
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 21:37:53 ID:TBydc7XoO
元ネタは慶大生だったと思う
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 00:40:51 ID:i/nFnnkf0
これかもしれんし違うかもしれん

84 :名無しさん:2004/06/08(火) 15:08
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は日大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。(以下略
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 04:07:19 ID:tcbnvdKr0
>>9
あの連写合成はスゴい技術だよな。
ああいったデジカメならでは技術はソニーが一歩抜きん出てると思う。
キャノンとニコンは銀塩メーカーだから発想が固いとこあるよな
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 12:42:25 ID:0MqWkCc6O
キヤノンのG11を純正ケースに入れて使ってる。先月前のコンデジが壊れたので、電器店に探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコいい、マジで。そして綺麗。シャッター押すと撮影する、マジで。ちょっと感動。

しかもハイエンドなのに、フルオートで撮れるから操作も簡単で良い。コンデジは画質が悪いと言われているけど個人的には良いと思う。

フルサイズ一眼と比べりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ、ISO3200にするとちょっと怖いね。フルオートなのに色合い変だし。

画質にかんしては多分フルサイズ一眼もコンデジも変わらないでしょ。フルサイズ一眼使ったこと無いけど、センサーの大きさが変わっただけでそんなに画質が変わったらアホ臭くて誰もコンデジなんて買わないでしょ。個人的にはコンデジでも十分に綺麗。

嘘かと思うかもしれないけど住んでる市が開催している写真展に出した写真展でマジEOS 5Dで撮った写真より評価良かった。つまりはEOS 5DですらG11には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 15:55:59 ID:UXle/NQ/0
なんのコピペか知らんが改行ウザイ死ね
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 17:15:04 ID:2jnctwSe0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。PowerShot G11は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。G11、しかも中古で買ってまだ3ヶ月の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと撮影に行った先やカメラ屋で、よく「G11いいっすねえ」などといわれる。
俺のはオプションもつけてないし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%キヤノン使っているんだよ。
EOSの一桁モデルや50Dじゃない。その他のキヤノンな。KissとかPowerShot下位モデルとか。IXYとか。
ひでえ奴になるとオートボーイとか。あえて「その他のキヤノンカメラ」と呼ばせてもらう。

そいつらの「G11いいっすねえ」の中には「同じキヤノン使いの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のカメラの血筋はG11とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

G11と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。G11を使っている奴はそんなことは
いわない。MarkIIIを使っている奴もそうだろう。50DやG12使いも同じだ。D3xやライカ使いだってそうだろう。
そのカメラが好きで使っている奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のキヤノンカメラ」を使っている奴はそうじゃない。EOSフラッグシップモデルやG11、そしてキヤノンの栄光につかりながら
「その他」を使っている。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のIXYを使っている奴らだよ。
IXYってだけでG11と同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。

誤解のないように言っておくが、EOSの一桁、二桁モデルには敬意を表してる。
EOSの一桁、二桁モデルユーザーは「その他のキヤノンカメラ」使いとは違う。G11を羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、G11は孤高。
その他のキヤノンカメラとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。

21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 17:33:39 ID:50/6Lz5v0
G11は糞でFA コピペが証明した
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 05:07:41 ID:QVDnJtsU0
フルハイはやく積んでくれ
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 12:45:19 ID:z8rxYVOz0
>>18
シャッター押すと撮影するって、当たり前じゃね。
何に感動してるんだ
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 12:53:29 ID:RBgiiL6K0
後継はXZ-1対抗の通しF2ズームレンズを
実装して欲しい。
初代G1、G2カムバック。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 13:16:33 ID:kJwXtDUQ0
23のマジレスっぷりに感動したw
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 19:48:40.22 ID:zk9yt0np0
顔優先AiAFって顔にしか使えないと思ってた
じつは総合的なAFだったんですね
まぎらわしい
名称変えて欲しいものだ
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 21:41:38.49 ID:ETEJeRQn0
>>24
今更レンズキャップ着脱式に戻すの?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 22:36:58.76 ID:v2KhQgZ20
おまいの今更の定義がわからん・・・
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 10:29:47.93 ID:naTNtnLP0
はやくフルハイにしてくれよ。
フラッグシップなんだろ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 11:16:29.21 ID:I+5ik+Bn0
CCDでフルハイビジョンは無理じゃね?
それにフルハイビジョンにしても数分しか撮れないし、音質は悪いしどんな使い道があるのかと。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 11:21:51.19 ID:LanePM+70
フルハイビジョン撮りたい奴は素直にビデオカメラ買えよと思う

G13はCCDを大きくして、画素数を増やさず(出来れば減らして)、明るい通しレンズをつけてくれればそれでいい。

32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 11:52:24.54 ID:n/SRkJZg0
動画にしても写真にしても、須らくオールインワンは特化に劣る
フルハイどころか動画機能すら要らん
33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 12:13:33.60 ID:yhNePQEg0
>>32
同感

jpeg撮影モードすらいらない
RAWだけで十分(
マイカラーだのアスペクトだのは一切いらない
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 12:32:16.97 ID:2rblbRo60
JPEGはあってもいいが、動画はいらないな
ファインダーにはこだわってほしい
35名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 13:26:39.48 ID:1ika/m3M0
この機種ってこれ単体で所有してる人っているの?
なんかEOSのサブってイメージがめっちゃ強いんだけど
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 14:19:23.37 ID:m1ZJKjT/0
フィルターつけたらファインダー使えないんだぜ
37名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 15:40:59.33 ID:LM3lf8470
>>32
残念ながら、そんなデジカメありませんよ
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 15:41:52.56 ID:LM3lf8470
>>35
サブにはならんよ。
だって動画がフルハイじゃないし。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 15:55:12.49 ID:Bl97FHir0
動画要らないっていっても、ハイエンド一眼から入門用コンデジまで全部動画機能載ってる時代なんだからどーしようもないだろ
だったら質のいい動画撮れたほうがいいと思うけどなぁ
まあ、どんなに否定してもGの時期モデルはフルHD機になるんだろうけどね
ivisという資産があるんだから、ソニーみたいにもっと連携とればいいのに。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 16:47:08.59 ID:5Wuw6ZXN0
ファインダーを覗いて動画を撮ろうとしたら警告音がして撮影できなかった
液晶を開かないと撮影させてもらえないらしい
マニュアルフォーカスを設定して、さあ撮影しようと液晶を閉じたらMFが解除された
ファインダーでこれらの機能を使いたい
41名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 18:12:56.61 ID:3OHniv8A0
>>39
>まあ、どんなに否定してもGの時期モデルはフルHD機になるんだろうけどね
1年前にも2年前にもそれ聞きましたけどね。次もつきませんよ。つーか要りません
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 18:52:57.76 ID:C5/jCTmh0
そーそー、動画イラネ
43名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 19:27:11.60 ID:Bl97FHir0
>>41
いらないって言っても100%フルハイだろうよ。嫌ならGは卒業して銀塩でもどーぞ
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 19:51:25.34 ID:MlabEBRT0
ごちゃごちゃ五月蠅いんだよ
フルハイでも何でも良いだろうが

ゴミ機能なら使わないだけなんだからよw
開発陣でもないなら、ユーザーで下らん言い争いするな見苦しい
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 19:59:17.18 ID:gEYOxN6L0
コンデジのフルHD対応はCCDだとデータ転送が追いつかないんだか
なんだか知らんが、みんな(裏面)CMOSなんだよね
でもG系が今の1/2.3 裏面CMOSを採用するとはとても思えないな
いくらフルHD対応したってWX10画質のGなんていらないよw
46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 20:32:36.80 ID:T5JFvhzW0
年内にソニーから1/1.7型裏面照射cmos 1000万画素が出てくるだろ
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 21:59:59.85 ID:kWUAQ6Hs0
>>44
いちいちID変えんなよ
48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 22:58:48.84 ID:8YVCkpL40
>>40
ファインダーでどうやってMF使うの??
液晶つけたままファインダー覗けばいいだけなんじゃないの???
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 23:15:46.98 ID:pVLoUclx0
使わない機能でも他機種にあるものは全部ないと嫌だという奴が
こちゃごちゃうるさすぎ

50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 23:16:40.06 ID:63GavMb/0
>>48
俺もそう思う。
フォーカスの連動しないファインダーでMFは無理。
おまけに視野率が狭くて、全然使えないし。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 08:47:14.89 ID:J9sv05QG0
G12の動画は汚いね。次期Gは是非AVCHD1080i/24Mbpsにして欲しいよ
52名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 09:07:26.91 ID:kfYpthFq0
>>51
7DのEOSムービー並に撮れれば最高なんだがね
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 09:09:41.86 ID:1t6qlK/WO
>>40の上段はフルオートで動画、下段はMF調整じゃなくて距離指定した後って事だろ。
動態対策、バッテリー対策ってことじゃないの?

確かにパンフォーカスショット、レースのような一定軌道上の流し撮り、
花火撮影では起動しっぱなしになるのでディスプレイOFFを介すると
MF設定リセットでAF強制になるのは不便かも。
冬の夜景、星景だとすぐバッテリー干上がっちゃうからディスプレイOFFりたくなる。
>>48の使い方してれば問題ないけどAFギコギコ状態のスポーツモードよりは
MF維持があったほうが使えると思う。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 10:09:31.55 ID:cDlLGDYv0
ふーんいろんな要望があるもんだな。
俺は流し撮りなんかシャッター半押しでいろいろ決めたら
ファインダー覗いてそのまま撮るわ。
バッテリーなんか気にしない。
2本持ってれば、人間のほうが先に参るし。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 10:17:55.85 ID:h/qLxzXt0
純正買うと、バッテリーだけでも結構高いからな
俺も1本予備を持っていけば、2泊くらいの旅行なら撮りまくってても十分
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 10:20:01.18 ID:4JSnkoJD0
G11/12のバッテリーの持ちはスゲー。
G7/9時代にもたなくて4本買ったけど、2本目使うことはほとんどない。
G10はしらんが。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 11:42:50.10 ID:Qv81h9fnO
なかなか安いな
58名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 12:17:54.24 ID:YvKoMl3M0
>>51
次は1080pだよ。AVCHDの規格から外れるが。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 15:22:37.77 ID:HxQdwRWW0
G13HDって名前になる予定
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 15:56:10.89 ID:lTU3/5ak0
G13

胸が熱くなる名前だな。

ニューヨーク・タイムズ紙に「G13型デジタルカメラ売りたし」とか、広告出さないかな
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 18:10:08.55 ID:vI1wysUA0
バリアングル大好きなんで、今度出るX5に激しく惹かれるんだが、
ライブビューでのAFはめちゃくちゃ遅いんだろうな・・・。

だったらG11のままでいいや。

でもほんと、G11はバッテリーのもちが凄く良いね。
これはビックリした。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 05:02:07.02 ID:eSjMrVSpO
G13は欠番だろ。

次はG20ぐらいまで番号が飛ぶんじゃないか?
63名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 08:15:02.20 ID:ujPkcQd10
G20HDか…
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 09:24:30.03 ID:fgg+dOzh0
G15じゃないか

Gフィフティーン
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 09:35:13.01 ID:ujPkcQd10
フルハイ積んでくれたら名前はなんでもいいや
66名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 10:09:28.19 ID:IEODyVZe0
G13でいい
動画はいらん
67名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 10:48:06.05 ID:kMiUVLtY0
いらんと言っても必ずあるんだから、いいものを搭載してほしい
60p希望
68名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 16:28:59.78 ID:uiohSO/z0
AVCHDを採用すべき
69名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 17:10:17.48 ID:PQLRZIUf0
AVCHCはソニーやパナソニックにロイヤルティーを払わないと駄目だから採用は有り得ないね(⌒‐⌒)
70名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 21:04:08.28 ID:iIsxaDvs0
>>69
IVISでAVCHD使ってるのに??
71名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 21:13:51.31 ID:IAFPbNzj0
>>66
ゴルゴ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 00:52:28.09 ID:yohayEQy0
>>66
劇画ならいいんだな
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 01:28:46.31 ID:JZLdKdh30
劇画は静止画だからいいが動画はいらん
74名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 01:32:26.75 ID:0D8TLXPh0
いや何度もアニメ化してるし
75名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 01:51:28.52 ID:9WWCK54P0
シャープの14M携帯はCCD なのにフルハイビジョン可能なんだが
なぜデジカメになると裏面照射CMOS だけにしかないんだろうか?
76名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 02:26:40.73 ID:tZxcW71UO
高性能っぽく見えて、流行りだからだろ。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 08:12:09.67 ID:CqIm6Vzn0
>>74
だーら、それを踏まえて動画は要らんといって
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 09:19:00.34 ID:IosdrqvQ0
はやくフルハイ化してくれ!
79名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 11:54:23.13 ID:6XlwxONx0
フルハイは要らん
80名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 12:10:08.10 ID:2VTbr+ZD0
要らないって言っても、間違いなく次期Gはフルハイだから安心しろ
81名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 12:27:02.79 ID:oXH+g5AS0
>>78-80
だから何?

お前らが決める事じゃねえだろ
Gユーザーの恥さらしだから、下らん事で言い争いするな他でやれ
82名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 13:05:30.19 ID:Lki3R4J20
やるならAVCHDにして欲しいもんだ
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 13:09:37.26 ID:+1vZIML30
他でやるとスレ違いだし。

Gの話題だからいいんじゃない。
フルハイ派が優勢になれば、もしかしたら中の人が見ててフルハイ化してくれるかもしれんし、逆の可能性もあるしな。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 16:36:10.35 ID:t2yXhwec0
どんな仕様であろうと動画不要に一票
85名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 16:42:29.22 ID:lQnrXQjv0
>>83
ねーよ

底辺ユーザーがごちゃごちゃ言い争ってるなくらいにしか思われんわ
投票なら他でやれ。無益な言い争いばっかりしおって
86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 17:07:25.74 ID:Lki3R4J20
>>85
なんなの?お前
87名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 17:11:04.50 ID:xgoZXEmp0
へんこな奴居るな
技術的な事はプロに任しておけ
フルハイ化してもカメラとしての性能に変わりないんだったらオマケでもついてたほうがいいだろ
88名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 17:23:41.48 ID:yohayEQy0
どうだろう、いっそのこと静止画も中途半端にしてバランスを取るというのは?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 18:30:07.56 ID:WujZwveTO
いいかげん「フルハイ」とか自己主張してる奴で遊ぶのやめれw
過去にもあの手この手で尻尾をふってたが構ってもらったのが嬉しくて居着くぞ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 19:04:38.68 ID:jycsPIhP0
>>87
たしかに
91名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 19:32:46.68 ID:QCFHGa560
自分は街撮りに使ってるので、動画よりコストアップになるだろうけどGPS搭載希望。
今日は鉄ちゃんの真似ごとをして来た。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298457049534.jpg
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 20:12:59.68 ID:YBe05KJt0
GPSやアートフィルターなんて、動画機能より 要らないわ
要らないわ機能で買値が高くなるのも馬鹿らしいな
93名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 20:16:26.73 ID:lQnrXQjv0
そういうのはカシオがやってるから二番煎じはしないでいい
94名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 20:42:22.50 ID:YBe05KJt0
CASIOは肝心の静止画が話にならない代表メーカーだけに
ギミック機能を売りにしてるデジカメでは最下位メーカーだからね。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 20:45:17.66 ID:jycsPIhP0
QV-10A・・・・
96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 20:56:35.92 ID:NS3CxWZF0
>>94
うむ。
カシオのH15、あまりの糞画質っぷりに買って2日で売り飛ばした。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 21:24:48.62 ID:xgoZXEmp0
確かにカシオのアート機能がついた機種の画質はGシリーズを使っている人には何これ?レベルだね
けど三脚が要らないHDRはGにも欲しい
98名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 21:53:23.26 ID:NS3CxWZF0
>>97
SILKYPIXなら、1つのRAWファイルからHDRできるぞ。効き具合も調節可。
(まだベータ版だけど)
99名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 22:18:00.82 ID:xgoZXEmp0
>>98
うん、同じ機能があるソフト使ってる
けど元の空の青さを綺麗に残すには複数枚から処理するHDRがいいかな
100名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 23:11:23.36 ID:oXH+g5AS0
>>94-97
カシオ最新機種は散々だけど、FH100だけはマトモだったぞ
G12と比べたら気の毒な感じだけど、アート系やGPSみたいな余計なもん積む前でマシだった

>>98
Photomatixでも同じことは出来る。HDRの専用ソフトね
101名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 02:13:24.25 ID:mccg1IuK0
>>91
これ、奇麗に撮れてますよね
exifは見たけど、改めて分かりやすく撮影条件を教えてください
102名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 07:46:22.36 ID:1b9VHsQY0
G4って無いからG13も飛ばしそう
海外でも売るわけだし
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 07:49:32.99 ID:pxX5/Xec0
G13HD
もちろん動画はAVCHD
104名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 08:45:33.36 ID:IsW4klPq0
HDをNGワードにしたら驚くほどすっきりした
一匹のキチガイが連投してるだけかwww
105名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 09:06:51.84 ID:/jBJwS8B0
ハイ・ダイナミック・レンジの話題も見えてない訳だ
106名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 10:37:03.31 ID:UrUBZSEP0
HD厨も液晶厨も同じ奴じゃないか
107名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 10:40:03.37 ID:BoXOW6A30
時代はハイディフィニションですな
次期モデルにはフルハイディフィニションが載るであろう


108名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 10:42:55.10 ID:Nbxq98+U0
海外サイトを見ているとボチボチG13が発売されそうな漢字で書いてあるが、
いつ頃G13 が発売されるの?




魔除けワード 【 HD HD 】
109名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 10:51:11.86 ID:BoXOW6A30
>>108
動画のフォーマットはどうなってた?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 11:29:23.01 ID:Nbxq98+U0
いくつかの海外サイトを見ていると

@12メガピクセル化
Aビデオ撮影モードの改善(進化)
B光学ファインダーの改善

と書いてあるサイトが多い




魔除けワード 【 HD HD 】
111名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 13:55:06.65 ID:UZvbvb750
>>110
動画期待出来そう
1080pカモン!
112名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 15:42:26.66 ID:rzv+UjuP0
CMOSイラネ
113名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 15:54:14.33 ID:TdJ4t73g0
フルハイディフィニション絶対に積んでくれ新型G
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 19:39:34.92 ID:L3FLlTXq0
>>113
ハイディフィニションオーディオですね?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 19:51:13.64 ID:/kPTvsUD0
下手にHDをNGワードにいれると、スレ情報のダイナミックレンジも狭くなる罠
116名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 19:51:16.52 ID:53RvGbvb0
Hayaku
Dase !!
117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 20:15:15.30 ID:Nbxq98+U0
いろいろG13関連の記事を見ていたら、発売予想は今年の6〜9月が多いね


HD
118名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 21:27:21.24 ID:0dmgeZY80
より広角と明るいレンズ頼みます
119名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 21:37:49.38 ID:rNBRFoJ+0
随分と値段が下がったな。

29800になったら買う。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 23:16:28.82 ID:cHoC8Wx8O
古事記は口だけだよな
121名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 23:52:04.76 ID:0VhFbT8G0
G12に不満はないけど、GPS付きの
PowerShot SX230 HSに興味があるな。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 00:03:18.93 ID:IsW4klPq0
カシオのGPS付き持ってるけど

あれはカメラというより、携帯のナビで調べながら移動して撮ってる感覚だよ

写真を撮る専用ツールとして使いたいなら萎える機能だと俺は思った
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 06:43:55.22 ID:/P10GxnF0
>>118
あとフルハイも欲しい
124名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 08:10:05.67 ID:qLsIaVtJ0
>>123
HDアンチ召喚呪文を唱えるなよw

125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 08:49:06.64 ID:D2b3FNE40
アンチってより、キチガイのHD厨対策だよ

搭載されようがどうでもいいってのに延々とあーだこーだ五月蠅い
126名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 08:55:27.64 ID:RFtqiIdz0
>>125
搭載される分には特に文句は無いが
127名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 09:36:08.80 ID:LFnr2X8FQ
動画を撮るのに薄っぺらいスペック以外の不満への言及がないのが笑える。
今のままFullHDになってもゴミ。
ハイエンドでここだけだよな、ひたすら形式的に騒いでるのって。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 09:53:23.83 ID:RFtqiIdz0
>>127
いまのままじゃ無いだろ。新型になるんだから
129名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 10:16:54.31 ID:ptthWlUG0
デジタル回路はそれなりに進歩するだろうが
光学系やA/D部分は簡単じゃない。
向上には、基本的に物理的に大きくするしかない、
それ以外はなんにせよ無理をさせていることになり
万能とはいかなくなる。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 10:36:53.07 ID:XQ7Gnvw30
>>127
G12ユーザーなんてそんなもんだろ
131名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 10:41:05.17 ID:9NewSg+p0
脳内ユーザー
132名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 11:02:30.63 ID:D2b3FNE40
Gシリーズは、憧れだけで買えない貧乏ユーザーが多いからな
荒らすしかやれることが無いんだろうよ。その分仕事でもすりゃいいのにw
133名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 11:05:08.83 ID:tGxPJeft0
デジタル一眼が市民権を得た今、G12みたいなカメラ持ってるヤツのほうが怪しいんだよな…
134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 11:06:32.70 ID:tGxPJeft0
>>132
G12買えないとかどんだけ貧乏なんだよ
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 11:14:34.57 ID:D2b3FNE40
>>134
荒らしてる馬鹿に年収聞いてみ、俺は知らん
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 11:33:34.38 ID:69lvH8/l0
>>132
憧れ…
137名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 11:41:22.74 ID:oRvcWCjp0
デジ一は毎日会社に持っていけないからなぁ…。
朝晩ラッシュもあるし。

道端で撮りたいものがあった時のために毎日持ち歩きたいんだよね。
この大きさと画質が限界というか、ちょうどいいというか。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 12:01:57.50 ID:69lvH8/l0
>>137
通勤にGは無いなw
ixyにしとけよ
139名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 14:25:45.02 ID:UDx1YYoS0
S95で
140名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 15:11:19.10 ID:GUqxGUEl0
次のモデルはフルハイかな?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 15:24:52.70 ID:D2b3FNE40
>>137
電車で圧縮されるの心配するなら
耐衝撃防水のハードユーズのやつにしとけ
142名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 16:02:26.22 ID:qLsIaVtJ0
カメラで動画撮影は自然な流れかもしれん。
時代が変わったんだよ

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101109-594968-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101109-594979-1-L.jpg
143名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 16:53:53.67 ID:D2b3FNE40
5D多いな
そんなに良い機種だっけか?
144名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 17:23:49.77 ID:yQ6jWF6l0
フルサイズでフルハイビジョンを撮れる機種は他にない
APS-Cは映画の35mm幅互換、GH1は…なんだろう
145名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 17:35:07.20 ID:HNZradBhO
動画の高画素化よりさ、容量限界まで止まらずに撮れるようにしてほしいんだが。
容量余っていても約45分で一度止まる。。
あとビットレートくらい変えれるようにしてくれ。無駄に高ビットレート勘弁だぜ。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 17:43:13.63 ID:QHtYH/xv0
>>132
買えない貧乏ユーザー
147名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 17:57:25.91 ID:LFnr2X8FQ
>>143
正確には5D2ね。
芸術性、高感度重視だとそこらの業務用じゃまるで太刀打ちできない。
ただしレンズ的にも機能的にも問題大有りでファームアップはあったが
個人が取り扱うにはかなり大変で不規則運動をする被写体には対処しづらい。
恥ずかしながら俺もソッコー投げたw
ようは台本ありな映像作品向けだね。

GH系はそこら辺のバランスかなりいいみたいで素人でも手軽に撮れるっぽい。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 18:48:59.96 ID:HMXgtkin0
>>147
1D使いのトコ見ると、5DUは赤系色の表現が弱いとか書いてあったが(飽和だったかな?)
業務用でも実用に耐えるもんなのか。知らんかった

業務用途は、動画だけの話じゃないよな?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 19:42:14.29 ID:XGbXY4Vm0
やっぱ動画は必要だな
150名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 20:02:11.95 ID:wnaK6P2UO
次はHDD入れて
151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 21:33:20.37 ID:T+u2/19tO
>>142
正直、一眼がここまで進化しているとは思わなかった。

動画撮影機能の進化は時代の趨勢なのかね


152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 22:02:38.79 ID:Tlu3KIaf0
レンズが交換出来たりマイクを外付けできるから一眼レフが使われるわけで
コンデジと同じ感覚で動画の話をするのは間違い
153名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 22:07:31.84 ID:QUi77iMu0
おまえらスレチですよ
154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 22:18:45.81 ID:T+u2/19tO
「G13でもフルハイ希望」ならスレ違いではないね。

155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 22:21:56.50 ID:D2b3FNE40
>>152
処理エンジンっていうハードウェアまでは変えられないだろう?
レンズだけ変えりゃどうにでもなるモノじゃなかろう
156名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 22:34:48.00 ID:eIaQbo8n0
密林で3.62万円か。こんなに安くて日本経済大丈夫なのか?。買っちゃいそうだ。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 01:22:23.25 ID:onuXMLEX0
買えばいいやん・・・
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 01:32:29.15 ID:Yt1IMh810
4万くらい、悩むなら使っちまえよ
159名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 02:26:58.29 ID:8l5G/Jpd0
いずれにしても動画はいらんな
160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 11:59:46.21 ID:2x0jzIqq0
むしろ赤外線スケスケ撮影機能が欲しい。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 11:59:47.83 ID:evGeOdXa0
動画機能を使った事ないけど、あっても良いよ。
素子の温度対策や電池の容量アップの副産物に歓迎してる。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 13:38:51.89 ID:wZu6eXj6O
自分の射精ムービーとるだろふつう。感動するぜ?
163名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 14:00:29.35 ID:mHaD4Awb0
>>162
ハイスピード動画でなら一度撮ってみたいw
でも尚更CCD機にゃ無理だな
164名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 14:09:19.77 ID:Wi0LHYcn0
そのうえGPSで位置情報を記録するのか・・・胸熱。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 15:10:00.00 ID:evGeOdXa0
GPSは欲しいな。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 15:33:53.70 ID:BmJ5j17D0
カシオ機でなら、HSハメ撮りしたことある。まだGPSは無かったw
1000fpsで撮ったんだが、遅すぎてイキ顔が歪むまでにかなり時間が掛かる
167名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 21:14:34.34 ID:+NeU/3jP0
 次機種ネタ

 次機種は超望遠領域が強化され、広角側はバッサリ捨てられる。
 AFは新しいレーザー測長システムでmm単位で正確にピント合わせ可能
 望遠端の視野率100%で 倍率が高く超精密で風向に応じて微調整可能な十字ガイドラインのあるファインダーが装備される。
 受注生産のカスタムメイドでCanonの秘密地下工房で生産され自動車が買えるくらいの価格になる予定
 これは、G13を特別監修するデューク東郷氏の意向によるものである。

 なお、オプションで鏡筒内にM16を装着可能

 
 
 
168名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 21:21:47.12 ID:0CpaEsZ40
つまらん

次!
169名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 21:25:28.42 ID:sZC4esXJi
尼でS95が3万切ったが、G12も相当下がってるな
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 22:40:57.64 ID:AHDHdRwJ0
>>166
うp
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 23:14:45.64 ID:KmkePTg60
G12購入予定なのですが
皆さんは日頃RAWで撮影?JPEGで撮影?どちらが多いですか
慣れてきたらHDRとかにも挑戦してみたいのですが
172名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 23:44:00.25 ID:JwQGzUOXO
>>167
面白くないなお前。ヲタはアニメ見て寝てろw
173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 07:25:27.11 ID:j7VR5Vwz0
フルハイ積むかな?
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 09:06:16.30 ID:+dkFEcdk0
S95とG12で同じ風景、同じ時間、同じ画角で撮った写真あったら見せてくれない
175名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 12:07:13.27 ID:rTC4aCez0
>>171
基本RAWしか使わない
RAW現像jpegと比べると、jpeg撮影は画質低いよ
176名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 15:09:33.63 ID:EJ1WxW/uO
次はSみたくレンズの根元のリングも回るようにしてくれ
177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 16:03:07.13 ID:0Qn/bhec0
>>175
確かにRAWの方が情報量多いから後で補正で救える可能性が高い
ただ、情報量が多い分書き込み時間に取られるから連続で撮りたい
時はJPGの方がいいような希ガス
ただ切り替えが面倒ので>171にはSX130isとツーマンセルで臨むことを
勧めたい
178名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 17:49:07.71 ID:HnVr7ejR0
>>175>>177
やっぱり専用機なのですねえ
RAWも出来るのでS95も考えたのだけどマクロが弱くてやめました
あとcanon全般に言えるかもしれませんが
撮った画像(JPEG)は割と派手目というかビビット気味に写りますが
G12も似た傾向ですか?調節とかできますか?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 18:00:41.44 ID:9xQSz249O
>>175
RAWに何も手を付け加えずに現像したJPEGと初めからJPEGで撮ったものを比較すると、明らかにRAWには精細感がないぞ。
RAWはカメラで撮った素の画像だから、逆にソフト処理であそこまで精細感出してディティールを補完してるのが凄い。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 18:04:17.47 ID:9xQSz249O
>>178
すっきりカラーにすればいい感じにビビッド感が減るよ。
これはマニュアルでもプログラムでも使えるから万能。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 18:12:46.83 ID:HnVr7ejR0
>>180
なるほど、そういうのがあるんですね参考になります

あとG11/12には生涯総撮影数というのですか
新品を下ろしてから今まで何枚の撮影したかを確認する
コマンドがあると聞いたのですがggtも出てきません
ご存じの方は教えて下さい
182名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 18:58:43.56 ID:0Qn/bhec0
>>179
そこのところはDPPでの味付け次第じゃないの?
RAWなら歪曲補正とか色収差補正もできるから重宝するし
183名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 23:41:51.85 ID:8AVp/KQV0
>>179
現像ソフト何使ってる?
俺は純正のデジフォトプロだが、RAW現像の方が明らかに画質高いよ
(RAW+jpegで撮った2つの比較)
ポートレートで、肌の肌理とか、瞳のつやが結構違う
http://uproda11.2ch-library.com/28727568B/11287275.jpg
上がjpeg撮影、下がRAW現像jpeg

数値的な面でも、ファイルサイズが3倍も違うから、情報量ではRAW現像に全く太刀打ちできないはず
184名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 01:09:29.89 ID:uCzkQWR60
現像ソフトがなにかとかの問題じゃなくて、現像の腕がちゃんとあるかどうかだろ。
ただ単にRAW現像したからってjpeg撮って出しに勝るわけじゃない、むしろ
知識も腕もなくただDPPから画質10(ファイルサイズ3倍)で吐き出したってダメ画像にしかならんよ。
無論ちゃんと追い込めばRAW現像が当然凌駕するわけだが。
ていうか179の言うように撮って出しjpegの
>逆にソフト処理であそこまで精細感出してディティールを補完してるのが凄い。
と俺も思う。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 01:20:32.94 ID:KS7Es2MC0
>逆にソフト処理であそこまで精細感出してディティールを補完してるのが凄い。

RAW現像の腕がないだけ。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 03:05:06.86 ID:pIER1STfO
ラウ職人の俺にまかせろ
187名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 03:48:41.20 ID:tFQxEkFO0
>>177
馬鹿なの?
非圧縮の方が連写は速いだろ
188名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 06:27:26.92 ID:ATmqtolO0
昔 RAWを使わない奴はバカだろ



今 RAWめんどくせー、jpg最高!!


RAWの良さは認めるが、jpg撮って出しの画質もよくないと使い物にならない。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 07:52:01.88 ID:tgQoqybg0
RAW現像は、めんどくさいと感じる人間向けの機能じゃない
楽しむものだ
190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 08:05:39.91 ID:hoUiTWIo0
DIGICの全機能(画像処理関係)、現像ソフトって網羅できるもんなの?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 11:37:51.99 ID:ubqjSp65O
開発チームが違うしソフトのアルゴリズム差があるのでJPEG DIGICにできて
純正RAW DPPじゃ表現できないことも稀にある。
他社RAWならできることも増えるがどんなに設定組み合わせようが出来ないことも増える。
同時点では基本的に無理だけど将来も含めれば可能。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 12:29:53.06 ID:tgQoqybg0
確かに、SILKYPIX使ってるとDPPじゃ物足りなさが半端ない

設定できるパラメータに差があり過ぎる
193名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 14:10:21.30 ID:Fv4VBxPl0
G12が吐き出すjpeg以上に現像出来ないなら、大人しくjpeg使えよ
194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 15:59:07.70 ID:KS7Es2MC0
>>193
だよな!その通り。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 16:27:07.01 ID:CfR4TURg0
G12の撮って出しJPEGは、フォギーでも噛ませたような仕上がりだからなぁ
196名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 16:37:44.51 ID:6YOOhjYX0
RAW現像は、JPEGが思うように写らなかったときの予備的手段

197名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 16:43:49.72 ID:Dv3QCAAr0
RAW+jpegで撮ればおk
198名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 19:04:28.00 ID:zf4/tHRh0
RAWは生肉
撮って出しは肉の惣菜

生肉が惣菜に勝ることはあまりないが、生肉には無限の可能性がある
199名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 19:09:50.69 ID:CfR4TURg0
下手くそな例え話は要らない
200名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 19:23:03.02 ID:x7ZTNkY10
>>199
なんだオマエ?
ハイビジョンキチガイか?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 22:57:54.93 ID:aR+TA6wW0
>>196
俺もそう思う。予備的手段ってゆーか、選手交代かな。
取って出しjpegだって中の人が一生懸命現像してんだろ?
誰が現像したかじゃなくて、どんな絵になったかだと思うよ。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 23:03:13.73 ID:3gl8Vz5e0
>>184
いやいや、少なくともG12の撮って出しjpegは全然ダメだろ。
>>183の作例見ても明らか。

>>187
バカなの?
1回試してから言えよ。
ストップウォッチの盤面を連射で撮れ。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 23:24:48.54 ID:NsXTJIpl0
わたし184だけど
別に撮って出しjpegがしっかり調整したRAWに勝るなんて一言も言ってないと思うの

>>逆にソフト処理であそこまで精細感出してディティールを補完してるのが凄い。
>と俺も思う。
っていうのもG12(俺持ってるのG11だけど)の中の人も結構頑張ってるよねっていう話なんだけど。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 04:01:22.92 ID:kDR6pwAZ0
>>202
馬鹿発見
205183:2011/03/01(火) 09:37:33.37 ID:RIFCCw1u0
>>183の画像は、現像の際に何の調整もしてないけど、あれだけの差が出てしまった
個人的には、撮って出しjpegは、RAW無調整現像jpegと同じ画像になって欲しかった
カメラ本体では、何であんなに圧縮をかけるのか
記録速度短縮のためか?

>>187
ファイルサイズの所為で、jpegの方が書き込みにかかる時間が短いから速いよ
フルサイズでも速いが、画素数を落とせばさらに速くなる
Gシリーズ持ってないの?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 09:57:14.98 ID:0UcRc3M90
CFの速度クラスにも依るが
RAWの方が早かったとは思えない

ファイルサイズが5倍くらいあるからな
207名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 10:37:07.91 ID:0UcRc3M90
CFじゃないやSDだった
208名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 13:17:54.78 ID:z5B+8I340
デジ一だとRAWのほうが連写枚数多いよな
209名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 20:17:23.89 ID:RGT9emQ/0
>>183の画像
RAWのほうは解像感若干高く画が硬いね
女ポートレートなら上のJPEGみたく多少ボケた画でも良いかも
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 22:08:11.75 ID:NOm+b3MH0
>>208
いいから休め、あんたはもう充分頑張った。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 00:12:31.29 ID:r7jr4nO80
G11中古購入記念で撮ってみました
等倍切り出し
jpegでこれだけ写れば自分的には満足ですが・・・

ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298992225354.jpg
212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 00:27:21.37 ID:31D5wB2U0
元が霧掛かってて、jpegだからなのかどうか
いまいち分からん
213名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 00:38:55.84 ID:r7jr4nO80
>>212
何かサンプルとしてダメだったかも
元画像はコレなんだけどね(リサイズ)

ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298993858541.jpg
214名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 02:34:30.94 ID:+xo+PB680
ハイビジョン
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 07:15:46.08 ID:4FW9GQh70
>>205
うん、持ってない
216名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 07:30:18.31 ID:bXy+5X8I0
高知県警中村署は27日、韓国籍で同県四万十市右山天神町、自称プロサーファー、
白和誉容疑者(32)を傷害の疑いで逮捕した。

発表では、白容疑者は2010年8月4日午後1時55分頃、
黒潮町上田の口の国道56号で、軽乗用車を運転中に宿毛市内の運送業男性(57)の大型トラックに追い抜かれて立腹。
追い抜き返して男性の車に乗り込み、素手で顔を殴って骨折など2か月のけがを負わせた疑い。
白容疑者は容疑を認めているという。
同署が逮捕状を取って行方を探していたところ、
捜査されていることを知らなかった白容疑者が個人的な相談で同署を訪れ、逮捕に至ったという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110301-OYT1T00426.htm
217名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 07:46:51.75 ID:flrwMzj40
G13は単3エネループ電池仕様になるんだよな
218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 09:24:39.28 ID:vjB5nl810
>>217
こういうマジキチが世の中歩いてるのかと思うとゾッとする。
引きこもってればいいけど。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 09:24:39.50 ID:vjB5nl810
>>217
こういうマジキチが世の中歩いてるのかと思うとゾッとする。
引きこもってればいいけど。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 11:23:57.88 ID:Q+b4TEGi0
>>219
仲間だろ
221名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 11:51:28.65 ID:PWlxyuJs0
単3エネループ電池仕様の人間が世の中歩いてるので
2回書き込みましたと
222名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 14:02:28.22 ID:gw3UndIf0
次期モデルはフルハイになるのかな?
223名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 18:19:55.78 ID:oEEtnyV8O
最近の業界のトレンドからしてF2.0以下は間違いない
224名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 19:16:57.75 ID:cOeCpYvI0
>>223
それはS95の後継機に任してある
225名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 22:01:37.14 ID:/L72N9eL0
その位は当たり前になってきてるよなぁ
広角24あたりでお願いします
226名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 22:28:33.86 ID:Xl34mGAO0
>>213
G11がこんなモノかと思われても困るので露出くらい合わせてね
227名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 01:09:45.50 ID:10Gfw9nhO
S95かG12の購入を考えてるんだけど、G12の画質ってS95と同等?
日中屋外の解像感とか高感度のノイズレス具合とか。
ボディはでかいけど持ちやすそうだし、焦点距離とか使い勝手、電池の持ちを考えるとG12もいいかな〜と。

どんなもんかな。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 08:13:58.82 ID:hWgxL3io0
レンズが劣る
229名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 09:11:55.03 ID:pySW4/b90
何をもって劣ると・・・
230名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 09:24:38.69 ID:f4ODM0Ep0
G12のほうがレンズがいい。
S95は明るい分無理した設計で細部はもやっとしてる。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 09:31:43.22 ID:kJ+J3nEg0
>>227
RAW現像をやる気があるなら、G12の方を薦める

コートやジャケットのポケットに納めて歩きたいならS95
232名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 09:40:47.69 ID:hWgxL3io0
>>229
F値、歪曲、隅流れ
233名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 09:55:08.41 ID:pySW4/b90
>>232
だからそれらがどう劣ってるの?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 10:12:09.17 ID:RYrTU/UC0
よし!G12買うぞ!
235名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 10:50:30.84 ID:RYrTU/UC0
やっぱりやめた。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 10:55:12.95 ID:RYrTU/UC0
ってのを繰り返してる。
K-5持ちなんだけど、DA21買うかG12買うかで迷って決まらない。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 11:24:41.37 ID:kJ+J3nEg0
どっちも安物だから両方買えばいいだろ
238名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 11:25:31.80 ID:hWgxL3io0
239名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 11:46:25.49 ID:pySW4/b90
なんだ、やっぱりその考えのみなんだね・・・あほくさ
240名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 11:57:41.52 ID:ZliCWgIm0
動画がフルハイになれば買う
241名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 16:33:29.14 ID:10Gfw9nhO
みんなありがとう。俺はカメラは基本的にオート任せJPEG撮りの素人なんで(^o^;)

最初S95が気になり、望遠が105oしかない、グリップがツルツル、バッテリーが持たないってのが気になってたからG12も候補に入れてる。

海外の比較サイト(マネキンとかバラとかワインの写真)でISO1600を見比べると
若干G12のほうが描写がソフトで甘いかなと感じた。でもISO80-400まではほぼ同等に見えた。

でも同じ28-140oのF200EXRも似たような写りだし、カスタマイズできるG12を買おうかな。。。
ボディの大きさはギリギリ許容範囲だす。厚さ5pとかほんとギリギリ(笑)
242名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 17:07:08.98 ID:kJ+J3nEg0
ボディーの厚みはデメリットだけではないよ
手の小さい女子には向いてないけど、男の手でグリップするにはホールドしやすい

携帯性より、ツールとして楽しむつもりで俺もG12にした
243名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 17:33:32.22 ID:RYrTU/UC0
買ってきちゃったo(^▽^)o
キタムラで店頭価格がなんでも下取りありで38,800だったけど、価格.com対抗キャンペーンとかで価格.comの最安と同価格にしてくれちゃってラッキー(^-^)
S95も当然迷ったけど、俺はG12じゃないと所有欲が満たされないね。
これで、ストロボ買ったらデジイチいらなくなっちゃうかな?
244名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 18:40:03.90 ID:JZ+tCmkv0
ファームアップで もう少しAF速度アップさせてほしいけど
これが限界なのかな?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 18:49:55.83 ID:qGS0VaES0
>>244
その前に番号が重複するバグをファームアップで直して欲しいな。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 19:10:51.33 ID:/ZKvpjoB0
>>243
外部ストロボもいいけど
レンズアダプター買ってみたらどうか?

鏡胴に連動したほぼ密閉式だからホコリが入り難いのでグッドだぞ
風のある屋外でも気楽に使える。デカイがw

どうせS95みたいに薄型小型にはならんので割り切れる
247名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 19:11:39.47 ID:/ZKvpjoB0
レンズアダプタじゃないわ、フィルターアダプタね。描き間違えすまん
248名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 19:19:53.72 ID:+4JwAFzE0
橋とかのライトアップやイルミネーションを、手持ちでも気軽に撮れますか?
三脚使った方が良いのは確かなんですが、持ち歩かないことが多いので。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 19:28:53.56 ID:R7ZPD/350
>>248
バリアングルなので腹や胸にくっつける格好で
撮ればブレも少なく撮れるよ
250名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 20:48:23.42 ID:+4JwAFzE0
>>249
ありがとうございます
251名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 22:21:46.26 ID:nQEDZeGf0
かんじのいい坂道だな
252名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 22:22:37.69 ID:nQEDZeGf0
誤爆失礼しました
253サイコー キヤノン:2011/03/04(金) 22:51:32.02 ID:l8YDR+dV0
一流企業キヤノンの社員は一流で、製品も一流です。

キヤノンを妬んだ負け犬が書いた記事
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/523d7307d7465dc8c5293f541b6a0e3c/

キヤノンを批判する前に己の腕を上げるべきカメラマン
http://kudocf4r.exblog.jp/14196139/
http://kudocf4r.exblog.jp/14179964/
254名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/05(土) 22:06:49.63 ID:8o0asmdD0
液晶にゴミ入ってる
なんなんだ?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 06:39:04.54 ID:ix+LVa3t0
GシリーズのGはゴミのG
あらゆる稼動部と隙間がゴミを取り込み続けます
256名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 07:08:42.09 ID:wkJABCzH0
フルハイじゃないGはゴミ
257名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 11:15:55.63 ID:jBS6FqfgO
Gシリーズって後継機種出るのか?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 11:31:15.61 ID:JLBfesjw0
液晶ネタとフルハイネタで釣るのはもう終わりだな
259名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 11:48:41.40 ID:baqunryN0
SDの画像を全て削除すると次に撮った気に番号を間違えることが
あるバグを修正して欲しいな。
折角の日曜が曇天で残念。
260259:2011/03/06(日) 11:49:55.44 ID:baqunryN0
×撮った気に
○撮った時に
261名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 16:30:55.28 ID:LweHOc7I0
>>257
G13HD
262名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 16:32:47.36 ID:58KRuYr+i
>>246
あれって価格で話題になってなかった?
ピントが合わないみたいな。わかる人いない?
263名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 17:03:26.33 ID:wOobpe3K0
>>262
俺のはピント合わないってことは無いな

それって、度の高いNDフィルターをアダプタに付けて使う場合の話じゃないのか?
プロテクターやL41程度の透過なら、ピント合わせの問題にはならんぞ
264名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 17:40:51.33 ID:g17I/AV80
265名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 05:24:00.45 ID:XaDvBKID0
G12ってパワーショットのフラッグシップ?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 10:01:02.78 ID:vX0pxCCV0
>>265
違うよ。
だって最新型なのに、動画がVGAだったり720Pだったりするんだから。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 12:39:25.54 ID:JgIRlexi0
>>266
>動画がVGAだったり720Pだったりするんだから。

フラッグシップだとVGAで撮れちゃいけないんかね??
268名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 12:44:44.15 ID:az6NkGH30
フラッグシップはフルハイだろ
269名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 13:53:58.16 ID:0WhaAAvZ0
ビデオカメラじゃね〜のに?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 15:31:52.38 ID:IGvE0qdF0
>>269
他のフラッグシップは皆さんフルハイですよ
271名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 15:38:25.30 ID:0WhaAAvZ0
だから何?他社が皆フルハイだからってフラッグシップの定義になるの?
272名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 15:51:39.54 ID:IGvE0qdF0
G12以外のフラッグシップは全部フルハイ
273名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 16:42:06.18 ID:8f38vPRvO
ソニーに非ずんばコンパクトカメラに非ずということか…
フジはX100が出る前はF300がフラッグシップ扱いだったけど

一体型コンパクト最上位

■フルHD
ソニー(HX9)

■HD
キヤノン(G12)
ニコン(P7000)
オリンパス(XZ1)
パナソニック(LX5)
フジ(X100)

■VGA
リコー(GRD3)
サムスン(TL500)

■QVGA
シグマ(DP1x)

■なし
ライカ(X1)
274名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 16:57:05.30 ID:IGvE0qdF0
>>273
カテゴリーごちゃ混ぜwww






ワロタwww
275名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 17:03:01.40 ID:7tFvr9MpO
動画機能がハイビジョンになるのはいいけど、ショボいパソコンだとコマ落ちするからな。
VGAも残してほしいね。あと、ニコンのP7000では動画撮影中ズームできるのにG12はできないのがね。
まあ、静止画画質を重視しつつ動画もってのは難しいんだろうけど。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 17:08:54.57 ID:tYB0nNl30
欲張って良いモノが出来るとは思えないんだよね
277名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 00:26:41.62 ID:VWOJAXGB0
動画を捨てて静止画画質重視だな
278名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 00:42:09.04 ID:GwY8Amvm0
レンズ換えなきゃムリw
そんな事するわけないから動画に行くよ
279名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 01:31:13.47 ID:ABy7Tq6uO
動画はズームできるかどうかよりビットレートが重要。これが低いとノイズやジャギーが出まくる。
S3ISとかS5ISは、動画のビットレートが高かったし音声もステレオだった。
今のキヤノン機はどうなんだろ。今は金ないから、金貯めて今度G12買うんだが。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 05:35:02.93 ID:yx0TV56/0
仕様表見れば解るだろ?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 08:28:21.37 ID:e3oepnQp0
マイカラーって撮影前と撮影後にいじれるけど
前後共画質変わらないのかな?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 08:30:53.82 ID:9IpkUyBg0
RAWなら全く変わらない

一度JPEG記録したものは、後の編集で劣化する
283名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 09:06:53.46 ID:KaO9RZKM0
液晶に赤い点が出てるorz
これを消す方法ってありますか?
284名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 09:31:55.56 ID:9IpkUyBg0
それを、ホットピクセルというんだが
液晶に出る直せない病気みたいなもんだから修理交換するか諦める以外に無い
285名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 09:35:37.21 ID:ABy7Tq6uO
>>280
ビットレートまではスペック表に載ってないんだよ。
たとえVGAで30fpsでも、ビットレートによって画質が大きく異なる。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 09:37:41.09 ID:KaO9RZKM0
>>284
レスありがとうございます。自力では消せないみたいですね、、、。
まだ、買って5日なのでお店で聞いてみます。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 09:53:44.78 ID:9IpkUyBg0
>>286
普通は長く使ってる事で傷んできてホットピクセルが出るもんだから
買って5日なら確実に初期不良だから、タダで交換してもらえるレベル
288名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 09:59:39.10 ID:9IpkUyBg0
>>286
っと、すまん間違えたわ
イメージセンサーの画素不良の事だと思い込んでレスしてた

背面液晶のならドット抜けだ


どっちにしても初期不良で交換できると思うよ。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 11:29:56.61 ID:Pdkny4Ss0
今時は液晶のドット抜けも交換してもらえるんだ?
一昔前までは生産上仕方ないからクレーム受け付けません、
とカタログなんかにも書いてあったよな。
ドット抜けした液晶製品に当たったことはないけど。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 12:35:48.78 ID:wCZNqio2O
>>281
自分の目で確認したらどうだ?
291名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 14:00:22.31 ID:xkcAYCbP0
G11 革の上下分割のケース
クラシックぽくていいなあと思うんですが
アレ装着するとSD外すときは一々ケース脱着なんですよね
あと撮影の時は上部は外して持ってるの?
それともホック止めで宙ぶらりん?
使ってる方、使い勝手はいかが?

皆さんは画像をPCに取り込むときSD外す派?
それともUSB転送派?
292名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 16:10:53.71 ID:P53FYJ1V0
>>291

上部だけ外して腰に固定してる


俺はUSB転送派だなぁ
Gは、安物機種みたいに電池蓋が電池バネのテンション押さえてるタイプじゃないけど
極力電池蓋のようなスライド機構は開閉しないほうが良いと思ってる

神経質すぎるだけかもしれんけどw
他機種使ってた頃SD取り外し派で、何度も蓋がヘタった経験から
293名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 17:59:30.04 ID:KaO9RZKM0
>>288
>>289
交換していただけました。
基本的には交換不可だと言ってました。
キタムラさん、ありがとうございます(^-^)

294名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 19:38:31.18 ID:ABy7Tq6uO
ちょっと思ったんだが、G11とG12の違いってなに?
画質はほとんど同じだよね?
295名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 20:17:59.73 ID:xkcAYCbP0
>>292
なるほど、参考になります
いままで底辺スライドしてカード出してたけど
頻繁に出し入れするので不安でした
転送してみようかな
できればSDだけヨコから出し入れとかだといいのになあ
三脚使ったりすると不便だよね
296名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 22:51:32.81 ID:aOimJ7Ed0
>>294
12は
前面にダイヤルが付いてる
ISOが細かく設定できる
ISが進化してる

こんなもんか?
297名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 22:56:54.63 ID:ABy7Tq6uO
>>296
にゃるほどピンd(^-’*)
あとG12では、動画がハイビジョンになってるんだね。
しかし価格.com見ても、いまだにG11は35000円台キープしてるのね。
やはりG12を狙うわ。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 22:57:25.95 ID:9IpkUyBg0
>>295

電池蓋のスライドも頻度に依るだろうよ?

俺なんかは、Gの前に使ってたヤツで
毎日のように撮ってはSD抜いて、また差し込んでフォーマットしてまた撮ってとやってたので

スライドスイッチ、パチっと音がして閉まるじゃないか?
あれは小さな突起がハマる音なんだけど、開閉のし過ぎでそいつが擦り減ってしまってな
瞬間接着剤で擦り減った突起を再構築しとったけど限界が来た。


ちなみにGの電池のモチなら、頻繁に替える必要が無いので助かってる。
クイックシューを常時付けてるので、出来ればCanonには
バッテリー内臓状態で外からアダプタ繋いで充電できる機構にしてほしいものだね。

299名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 23:43:12.92 ID:yx0TV56/0
そんな機構イラネ
300名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 08:36:12.16 ID:cEP9Dykg0
それよりフルハイが欲しい
301名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 09:02:14.76 ID:u+Kw7XaI0
それもイラネ
302名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 10:39:32.14 ID:kfTnSGm60
動画はいらね
303名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 12:44:19.14 ID:FAf8B6Q40
今、大須でG11買ってきた。27800円
中古だったけど、取説、付属品未開封!
304名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 15:17:58.40 ID:iaxcmCiY0
動画はあっても良いけど別にフルまで必要ない
そこまで解像度こだわるなら一眼いくわ
305名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 17:02:10.02 ID:w6lwSVl80
>>303
G12の新品が3万5千円切ってきているのに、またどうして
306名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 18:58:21.64 ID:lfNDTRZD0
G13は広角広げて欲しいな。
今やコンデジは24〜25mmスタートが当たり前だし。
あと使い物にならない光学ファインダーは外付けでいいから、
そのスペースをレンズに割り当てて大きくして明るくして欲しい。
あと光芒が醜いからもっとキランとさせて欲しい。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 19:08:37.10 ID:1DqMRrbZ0
明るくなるなら、ファインダーとバーターでもいいや。

つか、次は一眼レフ買うわ。
でサブはSシリーズ。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 19:12:26.86 ID:2R9vQM+K0
光学ファインダは、フィルアーアダプタ付けなきゃ実用性有ると思うけどな
309名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 20:09:03.42 ID:lfNDTRZD0
実用性が無いとは言わないけど、もう少し視野率上げるとか、
ファインダー内に情報表示するとかしてくれないと、使う気にならない。
液晶じゃ追いきれない動体とか液晶見づらい時くらいしか使わん。

だったらより恩恵を受けられる明るいレンズに場所を割くべき。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 20:16:04.88 ID:yGklWVtH0
確かに今のじゃただの覗き窓だもんな
おれもレンズがデカイのが良い
リコーCXシリーズみたいに下部切断デザインでも良いよ
311名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 20:21:54.07 ID:IhkeTki80
>>305
303です。
予算3マソだったorz
でも、G11ベリーナイス!
312名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 23:17:20.66 ID:nk0A51280
S95は輪郭の線が太くてCGみたいだって言う感想を散見するけど、G12はS95よりもレンズの性能がよいから画像処理に無理が無くて、S95よりも高画質と思っていいのかな?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 23:28:25.07 ID:3+KPG7ja0
パワーショットのストラップ酷すぎ
DOMKEのストラップにかえてやったわ
314名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 23:40:44.12 ID:3+KPG7ja0
>>311
G11は良いものだ。
おめでとう
315名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 23:59:38.35 ID:KNH4aDLI0
うちの近所の家電屋じゃG11の展示品処分で44Kって・・・どこを価格調査したらそんなことがw
316名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 00:28:03.40 ID:9cih69og0
今のセンサー技術でPRO1同様
2/3型CCD開放F2.4の800万画素で出して欲しいな
317名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 01:04:51.90 ID:Z06G7f6v0
同梱のストラップとか封開けてさえいないです
318名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 02:35:09.44 ID:Bagv2Z4uO
>>312
そもそも、今2/3サイズの素子を製造しているメーカーが無いんじゃないか?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 02:36:57.81 ID:Bagv2Z4uO
アンカミス
>>312×→>>316
320名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 08:38:36.81 ID:Qjk6rZhu0
>>316
それでフルハイ動画を撮りたい
321名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 10:01:52.46 ID:O69JR8Ah0
フルハイはイラネ
322名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 10:11:27.62 ID:9v030acK0
いや、フルハイはいるだろ。
フラッグシップなんだから
323名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 10:14:11.37 ID:Q7zyT6Ob0
なんだ?お前オンリーのそのフラッグシップ論・・・
324名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 10:16:36.69 ID:i53g+d+70
NGコメントだから見れないけど、だいたい想像出来るw
325名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 12:25:17.71 ID:q11m80fJ0
>>324
こいつアホだろ












【 フルハイ 】
326名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 12:38:23.36 ID:i53g+d+70
まだフルハイ厨が居るのかw
327名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 08:23:13.06 ID:6jQRKRY00
ちょっと下げ止まっていたG12だか
今日からまた動き始めたね
最後は価格コムでも3.3ぐらいまでいくかな
328名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 09:25:23.01 ID:pLnRf9MV0
こちらズームが5倍しかないようですが、それでも皆さん好評なようです。
高倍率モデルと比較すると、優位性はどのような点になりますか?
非常に興味ある機種なのですが、高倍率ズームついてるほうも惹かれます
329名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 09:46:40.29 ID:KwAZPB4B0
お散歩カメラとして買った自分の場合、5倍あればほとんど事足りる。

330名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 10:30:22.85 ID:mG5ZJsdy0
倍率、5倍から3倍に落としてレンズ明るくなるなら、そっち選ぶなぁ。
さすがに2倍以下はきついけど
331名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 10:48:42.54 ID:rg5owMqp0
倍率より超広角が欲しい
332名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 13:09:44.89 ID:5dl6aaIY0
>>291
俺は撮影時は下だけ着けてる。保管時は上下両方。
クラシックでカッコいいけど、下を外す手間で充電と転送が後回しになちがちなのが面倒。
ケース自体はコスパも含めて最高なんだが。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 23:06:09.78 ID:YnGb7muO0
>>291
レンズフィルター買う前は
上ははずして使ってた。保管時だけ上も付ける
今はフィルター付けてるから下だけです。

はずそうかしら
334名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/12(土) 01:31:29.77 ID:PV7zF7Cq0
>>333
どこで買ったの?
335名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/12(土) 06:43:47.31 ID:Pgc3e4PK0
>>334
YODOBASHIカメラ
336名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/12(土) 16:44:49.24 ID:BFi5ZL+7O
Full high-definition televisionよりも、連続録画時間を伸ばしてくれ。
まぁファイルシステム的な壁はどうしようもないんだろうけど。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 06:50:27.45 ID:+hGjzLgyO
今回の地震動画をみているとFull high-definition televisionは必要だと思う
338名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 10:17:55.54 ID:dHw0xKHH0
思わないけど・・・
339名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 10:18:49.01 ID:ResGnoDA0
>>336
NGワード増やすなよwゴミクズ
340名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 14:04:44.50 ID:XRKcN2As0
G12買いました
コンパクトなのはいいんだけど気になる事が一つ

グリップが小さくて右手で握ったまま
操作がしにくいんだけど電子ダイアル

EOSシリーズにあるような
バッテリーグリップみたいなの無いですかね?

341名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 14:45:53.87 ID:4qEB1/BV0
グリップストラップでも使え
342名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 15:01:49.40 ID:tgsRrVGN0
地震のPTSDを回避するため買いました。
レンズも二本。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 15:53:26.82 ID:w0TU/xTh0
1ヶ月以上症状が継続しているというのがPTSDの定義。だから今はまだ興奮状態なだけだ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 17:09:07.17 ID:AXcpYR+C0
俺はシモノフPTRSで頭を撃たれたことがあるけど、タンコブが出来たくらいで
済んだ。やっぱり、12.7mmよりははるかに威力があって痛い。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 17:13:01.97 ID:zqUdvQb70
対戦車ライフルの話は軍事板でやれ
346名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 17:19:25.35 ID:cZWFxugW0
>>344 おまえカリオストロのカゲだな。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 17:50:15.30 ID:AXcpYR+C0
348名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 21:11:39.80 ID:+gUQOgAsO
アニヲタはキモいから

隔離板からでてくんな
349名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 21:35:34.32 ID:LHD3+ylR0
カリオストロって30年くらい前の古いやつ?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 21:39:25.98 ID:AXcpYR+C0
>>348
生意気言ってると泣かす。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/15(火) 09:01:01.78 ID:YInPQEsG0
新しいカリ城ってあんのか?
352名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/15(火) 09:33:02.25 ID:k0F76zCJ0
カリペロ
353名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/15(火) 11:36:02.55 ID:i9At7kft0
>>351
ここにはじじいしか居ないのか、と言いたいんだろ
354名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/15(火) 19:05:04.80 ID:AX/D1R3b0
ファーストガンダムの話が出たところで
30年くらい前の古いやつ?とか言わねえくせに
355名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/15(火) 20:12:05.75 ID:WbMkDf7h0
>>348
どこにアニメの話題があるのかわからんのだが
356名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/15(火) 21:04:07.78 ID:kOwxbbIyO
アニヲタはからかわれると必死に反論するな。

必死だから馬鹿にされるし、遊ばれる
357名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/15(火) 22:09:36.38 ID:9iad7u5g0
流れがさっぱりわからん
358名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/15(火) 23:03:55.15 ID:g8xLGohS0
政府と一緒で混乱中
359名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/16(水) 12:04:17.01 ID:VFb4EKRg0
そんじゃ、昨日の一枚
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1300244582976.jpg
360名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/16(水) 13:14:34.75 ID:bDFQIZyl0
>>359
おまえなかなか格好良く写ってるぜ。仲間には福島の方へ飛ぶなと
しっかり伝えろよ。
ところで人間に頼んで撮って貰ったの?
361名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/16(水) 14:22:58.33 ID:W4oqFO0R0
>>360
頭、大丈夫?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/16(水) 21:06:10.94 ID:1Sk46Pkr0
>>361
ユーモアのわからんやつだな…
363名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/16(水) 21:12:46.26 ID:jEVlkQMB0
世の中混乱してても春厨は湧くもんだな
364名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/17(木) 00:49:54.49 ID:swkV7keB0
G12 尼 \34,035
365名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/17(木) 14:28:50.46 ID:Z6mLz8CS0
>>335
ヤフオクのじゃないの?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/17(木) 20:16:30.61 ID:77yjaYSo0
ヤフオクなんかで買うやついるの?
367名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/17(木) 20:26:03.78 ID:GY/K+DdP0
>>359
つぶらな瞳っていうか、ちょっと目が怖いです。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/17(木) 21:21:18.57 ID:99Wg53siO
>>362
これがユーモアなの?
頭、大丈夫?
369名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/17(木) 21:29:29.74 ID:3s1/JRUf0
降る灰が要る人はHX5Vを別途どうぞ
お安くなってますよ
370名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/17(木) 22:20:19.02 ID:LjVszx8w0
>>368
ユーモアはユーモアだろブラックな上にまったく面白くないだけで
371名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/17(木) 23:27:14.67 ID:gLKFJnaf0
>>370
ブラックでも不謹慎でもないと思うが…
372名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/18(金) 01:53:06.07 ID:Wb5SnHAMO
>>371
春休みだから仕方ない
373名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/18(金) 02:03:17.87 ID:bC+AI0m30
東日本全体が春休みだけどな。
ここまで経済止めちゃって平気なんだろか。
毎日遊んでて給料もらってなんか心が痛む。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/18(金) 05:43:48.76 ID:6Wgln6h1O
>>373
そう思うなら必要最低限残して募金しろよ偽善者め
375名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/18(金) 11:30:49.95 ID:d7eQ2Ivh0
G12が尼で33,988円


376名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/18(金) 11:33:39.28 ID:SGFmdScP0
>>369
オイ!「降る灰」はブラック過ぎるだろ
377名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/18(金) 11:39:35.88 ID:Bw1Rziqn0
グレーだろ
378名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/18(金) 15:09:13.37 ID:Iud1x3qG0
素朴な疑問なんだけど
これってリモコンとか無いの?
G12買ってそろそろ1週間だけど

正直昔のG2あたりの方が使いやすかったな
当然画像は今のG12のほうがきれいだけど
昔のPowerShotG2持ってたんだけど
WL-DC100ってリモコンが付いてて
便利だったんだけどな‥‥

それにHDMI接続でパナのビエラに繋いだら
再生モードしか表示しなかった
てっきりビデオカメラみたいに使えなかったな

EOSシリーズみたいな使い方をイメージしてたから
EOS KissXシリーズ程度ファインダーをパソコン画面に
表示できたりとか‥‥無いのかね
379名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/18(金) 22:52:43.14 ID:SEoTB9lt0
仕様表を見ればわかるだろ
380名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/19(土) 01:26:49.21 ID:/21pVP/20
>>366
英語が不安な人は買うんじゃない?
381名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/19(土) 08:42:10.81 ID:PyTmTltQ0
昨日の晩買ってきた。
580EXIIは流石にでかいので420EXを引っ張り出して付けてみたけどそれでもバランス悪いな・・・
左手はカメラ本体より発光部の首根っこを掴んだ方が安定する感じw
来月から職場の飲み会を撮影するだけの簡単なお仕事が始まるぜ!orz
382名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/19(土) 11:17:37.82 ID:pL5RoXh90
>正直昔のG2あたりの方が使いやすかったな
でか重い レンズキャップ着脱面倒 もっさり操作(AF 起動 激遅)
383名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/19(土) 17:32:32.02 ID:9UjzP5DFO
G12にフィルターアダプターとキヤノン純正キャップ付けて喜んでいます
384名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/19(土) 17:45:07.39 ID:NFNQhGzz0
肝心のフィルターは何つけるんじゃい? プロテクタだけとか
385名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/19(土) 18:55:47.51 ID:b/JHSv4I0
UVフィルターとCPLフィルターは買った
386名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/19(土) 23:16:51.70 ID:9UjzP5DFO
>>384
サーキュラーPLかプロテクターを付けています。

PLは空が鮮やかに写るので、写真を撮っていて楽しいですね。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 18:59:44.67 ID:1Bk+QkWM0
>>380
英語って言ってもペイパルの登録と、e-bayで注文するだけだろ。
中学卒業してれば誰でも出来る。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 10:47:20.57 ID:YfKc5vWP0
>>382
レンズキャップって面倒だよね。。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 10:54:39.25 ID:YfKc5vWP0
>>387
e-bayもヤフオクもだけど、質の悪い出品者は必ずいて、海外からの配送は国内よりかはリスクも高くなるから
トラブルの際の返金や交換程度のやりとりは出来た方がいいかもね。
こないだe-bayから購入した品が配送途中で中身を開けられて空の梱包が送られてきた。
出品者がいい人で事情を説明したら再度同じ商品を送ってもらえたけど。



390名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 23:28:29.09 ID:uLqTyJpP0
G11が25000円なら安いのか?
391名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 09:16:54.16 ID:HznWW1oE0
G12が34千円で買えるのを考えると微妙では?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 12:31:28.63 ID:00L2jaU50
要るか、要らないかだろ。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 00:59:34.73 ID:pqOjI9W60
G13、今年の秋に出ると思う?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 22:13:59.58 ID:fbiESuAI0
次に出るのは14かもしれんね
今年はむりじゃないかなぁ
395名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 08:15:13.75 ID:0tu1ftx4O
G13はないだろうな。

海外では13は忌み嫌われるし、国内ではゴルゴになるだろうし。

G14かG15になるんかね
396名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 08:20:44.70 ID:Wr9SIPvL0
G13なら専用OPでナイトスコープ出して欲しい
397名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 09:28:16.61 ID:Hi7vtYEV0
次はPro2だよ
398名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 12:35:21.60 ID:AIIfU8Iw0
G130
399名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 13:18:02.71 ID:Hi7vtYEV0
G12のままで良いから
画質や操作周りの速度向上等のファームアップをコンスタントにやって欲しい
400名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 23:09:38.87 ID:95yv4q4U0
Canonはコンデジでそんなサービスしねえよw
401名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 07:45:04.62 ID:FcikrkJf0
なんでそんな金にならんことをせにゃならんのだ。
ファームアップで金を取ったら批難するくせに。
俺は出すとか言っても無駄、
日本人はソフトには金を出さん。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 10:54:30.48 ID:W3ovS0c+0
社員が常駐してるのか
403名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 14:46:05.75 ID:SSnprdti0
G12を買うか迷ってます。G13はもうすぐ出るのでしょうか?
404名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 15:31:52.98 ID:SLCLc7Y00
今の性能と価格が気に入れば買えばいい。
どうしてそんな事が気になるのかわからん。
最新機種じゃないと気にいらない人なのか。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 11:46:37.06 ID:ZhBfKWam0
>>403
迷ったら買え、次のも出て迷ったら買え
4万ぐらいなら悩む必要ないじゃん。

という俺はテレコンバーター買うかと悩んでる・・・
406名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 19:48:34.87 ID:seLrL6F8O
>>405
迷ったら買え
407名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 23:23:22.36 ID:mL32muPn0
やらない後悔は、やる後悔より強いらいいよ
迷ったなら買えば。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 23:45:29.23 ID:mNHdTmwX0
>>403
とりあえずIYHスレ逝って、漢の生き様を学んできなさい。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 20:07:23.59 ID:N5EceV7L0
G13ってネーミング、あんまり不吉だから違うのになりそうだな。
デューク東郷専用みたい。

一気にG20とかになるんじゃないか?
410名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 21:48:57.94 ID:DZv3VmDR0
G13は高倍率ズーム搭載になります。
それもサイレンサーばりの無音シャッター&射撃スコープ風のファインダー搭載。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 02:05:51.04 ID:a/DYo8Uz0
>>409
Gシリーズが単三電池互換になったら買おうと思ってるが、G13は専用電池でも買ってしまいそうだw

>>410
なんてカメラだったか忘れたがクロスヘアに水準器で戦闘機のHUDみたいな液晶ファインダーはあったな
あれもちょっと欲しかったw
412名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 17:58:15.22 ID:KYfwrZrT0
おまはんらはフィルターとかつこうてはんのか?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 19:54:50.40 ID:E8z7RQ/a0
>>412
そこまでこだわるんならデジイチ使いまんがな。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 21:24:01.57 ID:e356J4Tx0
NDとPLフィルター使ってるよ
それなりに遊べて面白いよ
415名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 23:28:53.26 ID:cTMU119N0
>>411
さらにG13のシャッターボタンはトリガーの形状になってをります。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 17:26:11.54 ID:L/dKLYZm0
G13は国内なら話題になって売れそうだけどね。
堅くて保守的なキヤノンではコラボデザインなんてしないんだろうけども
販促のキャラクターに使うくらいだったらいいじゃないかな。
ゴルゴ13は160巻以上続いてる長寿漫画だし
逆に縁起がいいんじゃないの?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 19:48:01.08 ID:bCyl5MZQ0
G12後継って まだスペック出てないよね。
他社ではGPS搭載してきてるしハイスペック機の主流になるか?
キヤノンは どうでるのか気になる。

今の外観、スペックを継承しつつGPS搭載なら 一眼のサブに欲しいなぁ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 20:17:45.66 ID:mbcrHcOD0
GPSってプリントしてアルバムに整理するときって意味ない機能だわな
あくまでPC使いモニタ鑑賞する時のみの有効な無駄な機能だとおもう。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 22:51:06.58 ID:yI2Yvvi80
PCがあってこそのデジカメだし 管理もPCが今の主流なんじゃないかなぁ。

GPS搭載機の全てを理解してる訳じゃないし 店頭で触ってみただけなんだけど
PCで管理する上では 凄く便利、有意義な機能だと思うよ。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 00:06:42.31 ID:RSAjnEa30
>>417
>他社ではGPS搭載してきてるしハイスペック機の主流になるか?
ニコンはP6000→7000でGPS外した訳だが
421名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 02:26:20.65 ID:SWygyZQr0
ズームを10倍程度にすれば人気機種になりそうに思える。
巨大化するので5倍で妥協しているのだろうか?

焦点距離
現行機種 (35mmフィルム換算) 6.1(W)-30.5mm(T)[28(W)-140mm(T)]
新規機種 (35mmフィルム換算) 6.1(W)-61.0mm(T)[28(W)-280mm(T)]
422名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 03:14:32.03 ID:oLhGmjKj0
ただ単に、センサーサイズの問題。1/1.7型の高感度CCDだと
ズーム倍率をこれ以上上げるのは不可能。一眼なみのでかい筐体になる。
ボディを薄く小さくしつつ高倍率を目指すと、どうしても1/2.5クラスの小さいCCDが必要になる。
だからそういう機種には裏面CMOSが使われる。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 07:18:07.56 ID:lCS+a/CA0
>>420
だからニコンは主流になれないんだろw
424名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 07:25:18.85 ID:epoNaUWE0
>>423
いや GPSなんぞいらんわw
425名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 12:47:32.17 ID:U50Q2e/Y0
>>424
つまらない余計な機能に余分に値段に吊り上げられても困るね
流行りなんだろうが、写真にGPSなんて不必要
今は画質低迷時代だから、付加機能で新しい物好きを釣るしかないのは解らんでもないが。
つまらん機能を考える暇があるなら画素数をより減らしデジック5を
早く出せと言いたい。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 12:52:14.57 ID:w+bfAshB0
おれの言いたいこと全部言いやがったな、このやろー >>425

デジックとか 勝手な商品名 はどうでもよくて、
そこ外せば一般論にまで昇華できるな。だけに ぐやじいぃ。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 14:45:37.46 ID:lRWK1wKn0
GPSはどうでもいいが動画はいらん
428名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 15:08:16.73 ID:A7vSaA6E0
そうそう、動画はいらん
429名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 15:24:54.11 ID:QLfGPNSc0
つまり液晶モニターが要らないって事か。
動画はセンサーからのプレビューを動画ファイル化してるだけなのに
それを要らないとか奇特な奴がいたものだ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 16:08:58.76 ID:33C8Ehl50
揚げ足取り・・・

でも何を言われても動画はいらん
431名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 16:16:48.48 ID:U2nSav3h0
動画はおまけであって、気に入らないなら使わないだけの話
ムキになって否定するものではないでしょ?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 16:31:33.75 ID:A7vSaA6E0
コストがかかってないのなら、それでOK
433名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 19:10:37.03 ID:33C8Ehl50
そもそもムキになって否定している訳でもないよ。
ムキになってその「おまけ」の動画スペックに文句言ってヤツが鬱陶しいだけ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 19:30:05.57 ID:lRWK1wKn0
そうそう、動画はいらん

いらないものはいらない
435名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 19:34:38.30 ID:oMlYHE2B0
んだんだ

あとGPSについては、コスト増とか「んなもん付けてる暇あったら…」みたいな話は抜きにしても、
GPSユニット搭載による重量UPっていうデメリットがついてくるよ。動画みたいにソフト側だけの問題じゃないからね。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 19:42:04.91 ID:lCS+a/CA0
>>435
重量を気にする奴は IXYとかじゃない?
437名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 20:21:39.11 ID:oMlYHE2B0
まあそうなんだけど一応ね
ハードウェアが変わってくるよって話ね
動画とか魚眼風とかジオラマとかイラネ。って話とちょっと違うねっていうね
438名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 22:35:05.11 ID:epoNaUWE0
GPSが付くとどうせ天面にどでかでかと「GPS」て書かれるんだろうし
メニューだって無駄なものが入る

それならいらないなーと

逆に外面から何も変なところがなくて無視できるのならご自由にと思う
439名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 02:56:32.58 ID:sp7LAYD1O
コントローラーホイールが修理して2ヶ月でアボンした件…
440名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 14:05:51.32 ID:OzPXDqXx0
「壊れた」じゃなくて「壊した」だと思うぞ。

壊す奴は何度も壊す。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 19:45:32.65 ID:9ioHmyTq0
4月になってどの店も急に在庫が消えたね。
震災の影響なのかな?
慌てて馴染みの店に系列店をあたってもらい、
運良く最後の在庫をギリギリキープできたけど。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 21:42:48.67 ID:+j9Wsj8m0
新機種出るから在庫出しちゃってるとか?
443名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 23:15:41.40 ID:kZQHnz/y0
関西人は能天気だねェ。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 23:38:33.62 ID:0+vOYorq0
GPS付きのGシリーズを待てなくてSX230を注文した俺は関西人。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 01:17:02.80 ID:8F5HqbVA0
部品調達できなくてコンデジの組み立てストップって発表はあったよ。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 07:40:13.35 ID:hfj4ckqj0
キタムラで、36600 (ジャンク下取含め)。
8日まで…
G7からは、高感度で格段に進歩してるな。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 13:24:06.74 ID:dK0tMvAn0
GPSはEOSと共用の外部GPSユニットを発売すれば
事足りる。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 14:30:43.56 ID:T4JdXRwC0
別にそこらで売ってるデジカメ対応のGPSロガー買えばっていう話
449名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 18:48:48.94 ID:EHTI57qM0
今後はリスク分散で中国製が増えたりするのかなあ
450名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 19:47:10.43 ID:hfj4ckqj0
一眼のサブにはならないな〜
あくまでも、別物…
開放でも被写界深度が深く、高感度は弱い。。そういうカテゴリーはいくら性能が良くなっても、変わらないな。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 20:16:02.30 ID:nywdLc630
おれ、一眼がサブだけど
452名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 20:28:34.36 ID:lpGdUdId0
確かに、一眼レフなんて1年のうち使うの数日程度だもんなぁ。
他の350日くらいはG12しか使ってない。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 20:32:59.12 ID:wWJY7yMY0
>>450
サブというか、一眼レフでは撮れない被写体用だな。
所詮はコンパクトクラスだが、その中でも、まぁ、画質が良いんじゃね?(RAW撮りの場合)ってことで買った。
あとは、一眼レフでは大げさすぎて、使うのに気が引ける時用。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 21:00:40.34 ID:FUVW0QGb0
毎日持ち歩くカバンの中に入れてるのはG12。
デジイチは撮影旅行とか運動会などのイベント用。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 21:26:38.95 ID:wWJY7yMY0
>>452は嘘つき
456名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 07:52:10.46 ID:lKwBGA580
>>453
そだね。コンデジカテゴリーでは最上位に入ると思う。スナップの幅も広がった。
ISもよく効くしな…
457名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 20:47:40.46 ID:5OXBs5Bj0
GPS付きのSX230HSが届いたので試してみた。
撮影場所が分り易くて便利だわ。
早くGシリーズにもGPSを搭載して欲しいな。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 08:52:34.33 ID:InbCorSC0
459名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 09:00:42.08 ID:Yl8X0EId0
次期Gにはフルハイを是非積んで欲しいものだ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 10:57:21.79 ID:VrLc83wN0
細部の鮮明度
SX230HSやSX130ISの10倍以上の望遠>G12の5倍の望遠

画質が良くても5倍ズームでは物足りなく感じます。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 17:10:35.19 ID:8AROzWKo0
>>458
買ってる人はたくさんいるみたい。

個人的にはG12にはまったく似合ってないと思うけど。
黒いヘビーめなナイロン地でどこか作ってくれないかな。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 22:19:53.36 ID:LMM6AEbE0
>>458
今の所ここが最安
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f102734435
バッテリーの充電がちょっと面倒だけど、それ以外は満足してる。
てか国産純正がダサすぎ
463名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 22:28:59.48 ID:/gVS2jBJ0
g11の連射機能がイマイチで困ってます
sdカードのクラスをあげればいくらか改善するもんですか?
464名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 23:17:11.72 ID:+75SjtFI0
>>463
ムリダナ(・x・)
465名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 08:15:07.78 ID:QAKvQSxy0
いや、Class4からClass6で有意に連写速度は変わる。
これは実験した、G12でだけど。
ともにSundiskのもの。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 08:28:38.61 ID:ZzuWPYCi0
という書き方をされるとでは有意水準何パーセントで検定したのとつっこみたくなるなw
467名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 11:47:47.98 ID:A/bX3V0M0
χ2乗検定(かいにじょうけんてい)なんて言葉を思い出した
468名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 09:35:07.26 ID:IHPuFLV30
469名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 11:06:59.79 ID:4lkQ8Jpj0
見た目に近い上がりですね。
道祖神?長野県だろうか。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 12:38:05.61 ID:2JniZqNJ0
もうちょっと露出下げたほうが雰囲気出ると思う。
空や緑も色が乗ってくるし。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 20:27:13.97 ID:JPNoFIRQ0
G12を買おうと思ってるんですが、他の同類機(コンデジ上位機種)と比較してデメリットでどんな点がありますか?


472名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 20:59:51.05 ID:koEzjAFY0
>>471
買おうと思ったら買え
デメリットは買ってから考えろ
473名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 21:05:51.69 ID:JPNoFIRQ0
じゃあ、買おうと思ってるわけではなく、買うか迷ってるんですが、他の同類機(コンデジ上位機種)と比較してデメリットでどんな点がありますか?
474名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 21:08:16.56 ID:LHd9pcOy0
最初から他の機種を買えばデメリットは気にならないよ!解決!
475名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 21:16:21.42 ID:JPNoFIRQ0
デメリットが気にならない=解決ではないです。
知りたいので、知ることができれば解決だと思います。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 21:21:23.15 ID:KJFsO0Se0
G12を買うことで他と縁が無くなるデメリット。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110408_438081.html
477名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 21:21:33.98 ID:Hi/FZd/x0
じゃあ買わないことだ
478名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 21:25:26.56 ID:xLXxgRe/0
>>475
強いて言うなら、本体がでかくて分厚いことかな。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 21:29:27.92 ID:JPNoFIRQ0
>>476
ありがとうございます。
このスレには親切な方もいらっしゃるんですね。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 21:34:13.86 ID:0ftQL3Yn0
初めてのカメラじゃないなら、自分には何が必要なのかはある程度固まってるんじゃないか?
バリアングル液晶やズームファインダーは自分には無くては困る物だけど、不要な人にはでかくて分厚くなるならいらないものだろうし
メリットデメリットはその人の使い方によるとしか言えない
481名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 21:35:38.03 ID:AN7gF3d60
釣りだろ
482名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 21:41:38.88 ID:0ftQL3Yn0
こんな過疎スレで釣りに会うなんて…
483名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 22:08:58.98 ID:P0j4yi/B0
>>482
ここは所謂かまってちゃんが常駐してるよ。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 09:49:41.12 ID:xxSOR39O0
デメリットなんて人によって違うだろ。
大きさだって、でかいと思う奴もいれば、他のは小さすぎるとおもう奴もいる。

何の機能がほしくて何がいらないのか書け。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 10:03:02.60 ID:vVqkMM+v0
サブ機なので、バリアングルとか邪魔で俺はG12選択はなかった
んでも知り合いのG12の写真みると結構移りがいいんだよな
486名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 12:33:03.60 ID:rAn9aC5j0
>大きさだって、でかいと思う奴もいれば、他のは小さすぎるとおもう奴もいる。
>何の機能がほしくて何がいらないのか書け。

ということは、大きさも機能ということでしょうか?
であれば、小さい機能のほうがいいです。
大きい機能は持ち運びが不便なので。
あとはマクロ撮影の機能が他コンデジと比較してどうか。
バリアングル機能使用時のバッテリー持ちが悪くないか(電源ONの時間にもよるでしょうが、だいたいで)

GPSや動画は使用しないので気にしてません。
さまざまなシチュ用のモードの数も気にしてません。

487名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 12:41:12.58 ID:vVqkMM+v0
>>486
G12はポケットにいれてホイホイ取り出すようなサイズじゃないぞ
バリアングル使いたいなら黙ってG12買え
不要ならS95買え

他機種のことを聞きたいならそのスレに逝け
488名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 12:41:40.60 ID:RQCF+Wrx0
買ってみてご自分で判断されるのが一番です。
いやなら売ればよろし。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 12:45:17.01 ID:Ci2NvIfg0
>>486
ママにきめてもらえ
490名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 16:40:43.51 ID:rAn9aC5j0
何の機能が欲しくて何の機能がいらないのかを書いても、結局デメリットについては回答をいただけないのですね。
G12はデメリットを語ることがタブーとされているのでしょうか。
そういう慣習があるのであれば、知らず質問したことをお詫びいたします。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 16:46:54.81 ID:Ci2NvIfg0
>>490
お前の質問のしかたが悪い。
単なる乞食としか思えない。
欲しいものすら人のアドバイスがないと買えないとかwww
脳に重大な欠陥が発見されるレベル

デメリットなんか聞いてどうするの?
デメリットを聞いた途端
じゃあ他の買います。でまた他の機種のデメリットは・・・以下ループだろ。

ほんと、病院で検査してもらったほうがいいぞ
492名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 17:14:03.60 ID:a6HsI87N0
個人的には後継機(G13?)は、MENUからフォルダの作成ができるようになっていればいいな。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 17:17:03.24 ID:JbBnYv6O0
赤外線スコープ…いやごめん
494名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 18:47:57.27 ID:rAn9aC5j0
メリットの情報は店員やメーカー担当から手に入れやすいですが
デメリットは言いたがらないので、こういった場所で聞いています。
たくさんの機種のメリットデメリットを精査して購入したいものですから。
ですので、デメリットの内容によっては、他の機種の方が良いとなる場合もあると思います。

他の機種のデメリットについては、聞く場合は他のスレッドで質問します。
その機種専用の(専用がなければ類似の)スレッドの方が、詳しい方が多いでしょうから。

>>492
ありがとうございます。
492さんにその意思があったかどうかはわかりませんが
結果として私はG12の1つのデメリットを知ることができました。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 18:59:45.25 ID:vVqkMM+v0
このスレのデメリットはID:rAn9aC5j0←こいつが人の話を全く聞かないことだな
496295:2011/04/12(火) 19:08:11.10 ID:CFj+Y6Gi0
メリット コンデジとしては圧倒的高画質

デメリット 少しだけ大きい

これで満足か?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 19:54:56.60 ID:TTboJ1fQ0
ここのスレの人って冷たいなぁ。。
デメリットは大きさ重さくらいじゃない?
大きさはG9位が丁度良い。
あとはモデルチェンジ間近って事がネックだね。。
俺はG9/G11持ちだけど、買い換えたくなる様な、
モデルチェンジだと良いなぁ〜
498名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 19:55:44.40 ID:CC8FFaaZ0
ID:rAn9aC5j0
お礼一ついえないクズだな。
こんなやつにG12はもったいない
499名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 19:57:51.39 ID:VPcn4zL80
>>497
お前も大きさ重さ位しかデメリット挙げないから、ここのスレ住民と同じように冷たいんだな。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 20:24:24.24 ID:TTboJ1fQ0
>>499
まぁ落ち着けよ。
俺はそれしかデメリットが無いと思ったからそうレスしたんだし。。

501名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 20:28:45.74 ID:VPcn4zL80
>>500
うん、わかってる。俺も非難した訳じゃない。
どちらかというと大きさ重さも「強いて言えば」のデメリットだと個人的には思う。
重厚感あって俺は好き。

P7000と両持ちだけど、キビキビ感はG12の圧勝ですね。
フラッシュはP7000のポップアップが分かりやすいかも。引っ込んでれば光らないっと。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 20:37:20.72 ID:rAn9aC5j0
>>496
>>497

ハイスペックなコンデジ故の大きさがデメリットと言えばデメリットなんですね。
そして新機種リリース間近なのですか。
ご親切にありがとうございます。

大きさについては、コンデジとしては大きいですが
許容範囲内なので、私にとっては幸い小さなデメリットでした。
あとは新リリースによる価格の下落を待つかどうかでしょうか。
GWまでには購入したいというのと、価格は今でも4万円程度なので
そう躊躇う値段でもありません、ということで、おそらく購入すると思います。
ありがとございました。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 20:52:06.92 ID:YK5W0wOX0
デメリット
ニコン、リコー、シグマのハイエンドコンデジに比べて性能が悪いことだ。
性能求めるなら、G12レベルじゃ不満になるのでサヨウナラ。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 20:53:37.27 ID:TTboJ1fQ0
>>501
なんだ〜いい人じゃんw
俺も大きさ重さは強いて言えばってくらいです。
やっぱり大きさ重さG9位が良いなぁ。
Nikonもコンパクトで良いよね。
フラッシュも確かにポップアップの方が分かりやすい。

あとは個人的にはバリアンが決め手となりました。
英語喋れんから新婚旅行では本当に役にたったww

505名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 21:41:01.23 ID:hY8M+LYY0
G12、いつの間にか値上がりしてるな。
一時期35000円まで下がったのに。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 22:50:25.49 ID:fthNjBKy0
GWに使いたくてG12買ったけど、
実質36000円くらいで買えたよ。
ポイント差し引いてだけども…
507名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 23:08:16.49 ID:3z4aNMPv0
ID:rAn9aC5j0が使うことがデメリット
508名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 00:29:24.00 ID:k2FFl4m20
うちのはG11だけど、画質は気に入ってる。

ズームが5倍までかないけど、5倍あれば自分には十分。

電池のモチはかなりいい方。

ただ、色々な動作があまりギビキビはしてないと思う。
連射に至っては、連射って言うな!くらいのスピード。
別に鳥やスポーツとか撮らないのでいいんだけど。

犬猫や子供は十分撮れる。

G12で改善されたのかどうか知らない。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 01:02:06.83 ID:qEK7oF830
>連射に至っては、連射って言うな!くらいのスピード。
そうそう
この機種は特にP7000が引き合いに出されることが多いじゃん、んで
比較すれば確かにP7000の方が圧倒的にもっさりだけど、
だからってGも色々と別段速くはないんだよな
どのみちどっちもある程度構えて使った方が幸せな機種

P7000出た時「ニコンマジやっちまったなwww」とか思ったクチだけど
今さら改めて見るといいカメラだなーと思う。Gユーザーだけど
510名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 02:34:14.23 ID:wzD7P8Sw0
G12っていわゆるファームウエアバージョンの確認って出来ないの?
511名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 08:39:45.13 ID:8RwcigLv0
>>510
確かver.reqって名前で空ファイル作ってそいつを
カードのルートに入れてFUNCSET+DISPだっけ?詳しくは忘れた。
キヤノンのコンパクトは大抵これでいけたはず。
vers.reqだとショット数も出せるんだっけ?
今はP7000なんで確認できんすまん。
詳細はCHDK Wiki(英語のサイトです)に行けば分かるさ。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 09:36:06.46 ID:38HyHt9W0
G11は欠陥あるぜ
バリアンが糞
G12は改善された
513名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 10:12:08.64 ID:vy1mAzpN0
G11もってるが、バリアン使わない私に死角はなかった
514名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 11:51:19.58 ID:Z+XdXp2y0
G11もちだが、バリアンは不満はあるが
十分使えるし、糞だという認識はない
515名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 16:24:56.76 ID:1sSgQeDa0
あのバリアンで困るのは精々、縦位置で人集りの上から手伸ばして撮る時くらいだろ
もっともそんな使い方するような時はフルオートで適当にシャッター切りまくるから
結果なんの問題も無いな
516名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 18:49:01.09 ID:RLESchmx0
G11は縦位置でローアン猫撮りするとバリアンが開くんだな。
全開になってみえない。
A650はロックするしG12は固くなった。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 19:59:13.69 ID:SASrSVvM0
α55を下取りにして買った俺のG12に
デメリットなんてあるわけないだろ!
俺はこのシリーズと心中するぜ!
518名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 20:01:52.59 ID:tXK01MRL0
>>517
あなた・・・

そんな無茶してしまって、大丈夫ですか?

前を向いてしっかり歩いてくださいね。ひとつになれるよ!
519名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 20:57:51.65 ID:+MOqjucU0
G13てまたでかくなりそうだな
無理やり24mmズームぶっこんでバリ液晶でかくしてゴリラモデルになんのかな
デジイチメインの奴ならいらんくなるし、コンデジメインにはデカオモすぐるし
ってことになりそうな悪寒
520名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 22:44:05.08 ID:wlp2uaUG0
G12に限らないが、これ以上大きい液晶って付けられるのか?というかカメラに必要なのかな?
iPadのような大きい液晶に、無線あるいは有線で常時画像出力出来る方がありがたいと思うんだが?
521名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 07:55:44.59 ID:vwHWwgTB0
予想

「こんな仕事をひとりでやってのける男を俺は知っている」
「狙った被写体は逃がさない」

こんなキャッチフレーズの予感
522名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 09:43:54.62 ID:Oe6JNEvQ0
んなダセーキャッチだったらキャノンを見限るわ。



…まあキャノンはいつも微妙だけどな。
イメージモンスターとか趣味なら本気で、とか…
523名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 09:54:20.08 ID:s3LQXwIo0
>>521
大丈夫ですか??
524名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 10:01:21.06 ID:Wg8k0/9A0
>>521
久しぶりにスレを開いてみれば…
525名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 10:07:15.61 ID:fUBSX3Fh0
>>521
なんか、がっかりした・・・
526名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 10:57:40.89 ID:YCHpSX4k0
「撮れたんじゃない、撮ったんだ」 PowerShot G13

いやくじらのパクりです。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 23:20:28.41 ID:fUBSX3Fh0
G12買ってしまいました。
Canonは初代IXY-L以来ですが、じっくり試していきたいと思います。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 23:55:48.41 ID:xn4zc9pF0
>キャッチ
IXY持ってイクシーなんだから
G持って自慰に決まってんだろ
お前らホントセンスねえな
529名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 23:59:16.40 ID:19XsxVCK0
バリアンとマルチフォーマットに惹かれて、G7から久しぶりのコンデジ購入。
画質に期待はしてなかったがナカナカいける。
やはり高感度は進歩してる。640までなら普通に使う。
驚いたのは晴天での80の画質。40Dより綺麗な絵にビックリ!
もちろん豆センサーの被写界深度の深さでボケを活かした写真はむつかしい。
ただそれとISの大進歩で、ピントはバッチリ。シャープ!
28mm真四角でパンフォーカスなお散歩スナップに毎日使用中。
ホントに後で画質にガッカリする事は減った。
まあ5D2で撮り直したいと思う事はあるが。

530名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 10:46:38.29 ID:HrN390SY0
そろそろG12も型落ちになってくるのだろうか・・・
かなりいいカメラなんだが
G13になったらバリアンは思い切ってなくしてほしい
531名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 10:58:59.80 ID:O52/+8jg0
そろそろって発売が去年10月なんだから1年サイクルだったとしても秋なんでねの?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 11:31:56.33 ID:s65+9+9A0
G7→G12でそんなにすごいか
たしかにノイズは減ったけどベタ絵になったような。
自分はG7,A650,G11もちだがG11は色収差が酷くなった気がする
ただ、ノイズが減ったため色ズレがはっきり見えるようになった
のかもしれんが
533名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 13:12:19.21 ID:HrN390SY0
G12買ってから動画もとるようになった
おかげで鉄の道へ入りそうw


>>531
後継機はまだまだ先だね
534名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 19:19:27.33 ID:G61CiI5H0
>>532
違うな。違う。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 19:44:21.54 ID:2zC2XlNt0
「名ばかりの一眼は被写体を譲る。男の道具 NEWパワーショットG13登場。」
536名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 19:50:03.34 ID:2zC2XlNt0
APS-C 1,000万画素CMOSセンサー
19点クロスセンサー
ファインダー視野率100%
映像エンジンDIGIC4×2
ボディ材質マグネシウム
動画撮影不可

予定価格12万5000円
537名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 20:45:48.27 ID:H/Y8+vv10
>>527
お、奇遇だな!
俺も、キャノンはIXY L(茶)以来でG12を買った。
RAW撮り推奨。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 21:31:12.03 ID:+rVCoo6SO
デューク。それだけで分かるはずだ … G13
539名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 21:35:36.52 ID:Tz1mg0un0
更家じゃないのは確かだな。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 21:35:58.67 ID:OBO1OX8D0
最小絞りがF8どまりなのはどうしてか?
541名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 21:59:17.74 ID:Yvr5uaSP0
小絞りボケ対策なんじゃないの?
まぁF5,6以上絞ったら回折現像でるし
そんなに絞る事ってあるかい?デジイチでもF8以上は滅多に絞らないな
ボケるしゴミ写り混むしさ。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 22:05:54.21 ID:Yvr5uaSP0
フルサイズなら12M APS-Cなら6M
コンデジなら2Mくらいでバランス的には良いんだろう
馬鹿みたいに画素数ばかり増やしてきたツケだろうな
レンズや画像エンジンが進化しないのに、画素数だけ一人歩きなんだから
543名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 22:25:36.93 ID:HrN390SY0
フジの10万超えるやつ売れてんのか誰が使うのかしらんがすげえなw
544名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 22:57:57.23 ID:8tdQ6q5q0
売れてるみたいだね。
レトロな雰囲気がいい。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 08:23:32.37 ID:oGABFve+0
APS-Cが入らなきゃ4/3程度でもかまわんよ
546名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 11:07:42.30 ID:5v5gDYtp0
>>536
EFレンズ使えるなら買うw
547名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 17:04:55.16 ID:7uoxechp0
おめーら、普通にEOS買えw
548名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 17:11:56.57 ID:OeKhe4+Q0
EOSなんて当然複数持っちゃってるからってことでしゅよ、岩競るなよ
549名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 18:02:02.76 ID:+quOy4WV0
俺はPowerShotシリーズを4台所有。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 18:21:52.22 ID:jkVoGU4x0
動画撮影不可、とか書いてるアスペっぽい書き込みも読まなきゃいけないものかね。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 20:31:52.07 ID:RQweL7vf0
>>550は重度の鬱病だろw
552名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 23:36:20.40 ID:Icc6drEj0
け、決してX100が買えなくてG12で妥協した
訳じゃないからね!!!
553名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 00:15:08.03 ID:EpR1g+bl0
次回作ではいい加減に光芒の汚さをなんとかすべき。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 00:15:08.84 ID:rXAr2Os90
明日G12買うオレに一言ください
555名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 00:26:52.04 ID:kaKYhhlx0
G12は起つ、G11は起たない。

ぱわしょ4台持ちすげーと思ったけど、俺もAを合わせりゃ4台あったわ。
G11買ったらA650の出番が無くなった。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 00:35:21.76 ID:bXzyisMy0
>>554
まあ、あれだ・・・
夜道には気を付けろよ
557名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 02:14:02.30 ID:FBWn5PTz0
>>554
初心者だけど、色々設定出来て写真が楽しい。
パソコンで例えると、ハイエンドノートパソコンを使っている感じ。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 14:35:14.11 ID:XtQ7kkR80
ターボ四駆の軽だろ。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 14:47:42.11 ID:tS7BVHWJ0
ママにS90買うかG12買うべきか聞いてみたら、「パパに聞きなさい」って言われたわ。どんだけ他人まかせなんだよ。むかつくわ〜。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 15:43:06.35 ID:tScSOCCf0
素人が判断するより、より詳しいと思われる人の意見を仰ぐ様に促す、正しい判断じゃねーか
561名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 16:06:58.03 ID:j3wry8S80
G12ってAFどう?もっさり?さっくり?
562名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 16:10:06.54 ID:KP3GW/TG0
もさっくり
563名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 16:14:46.98 ID:j3wry8S80
( ´△`)わかった気がする
564名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 19:32:31.36 ID:qHMivM3a0
水準器。。調整すると、横であわせるんだが、そうすると縦が狂う。なんだこれ!
565名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 19:35:11.45 ID:IWM+UBCE0
えっ何が!?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 19:44:40.41 ID:rXAr2Os90
へへへ、G12買ってきたよw
これいいな(棒読みな感想w)
567名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 21:26:07.87 ID:j3wry8S80
いろな比較サイトみてると仕上がりけっこういいじゃんG12
ナチュラル
568名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 21:34:49.22 ID:qhjpZwDa0
撮ってだしだと、もっさりというかやわらか〜な感じ。
RAWで出していじってあげるとサックリからもわ〜までなんでもいける。
ニコンみたいに他にソフト買わなくても、G12は付属のDPPでどうでもなる。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 23:48:57.43 ID:FBWn5PTz0
DPPって付属ソフトなのにすごいなw
シンプルで軽くて直感的に分かるし、扱いやすくて、メッチャRAW現像しやすい。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 01:26:03.37 ID:SruQQ4qM0
そんなに必死になっちゃってw
在庫が掃けないの?
571名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 08:01:31.10 ID:aMiU/hmQP
>>570
チョン乙
572名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 10:02:36.92 ID:hBFuT0sJ0
ちとでかいがトータルで考えるとG12かなぁと一応結論だした
ショップいってみてくる
573名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 10:06:21.22 ID:oBln11aL0
>>572
大は小を兼ねると言ってだな・・・
試し撮り沢山させてもらえ。
下手な一眼よりいいぞ
574名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 14:04:06.47 ID:oDkGbL7ai
>>573
お前 一眼持った事ないだろ?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 14:19:32.03 ID:oBln11aL0
>>574
うん
576名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 14:21:39.91 ID:oBln11aL0
俺の一眼はフィルムなんだ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 14:23:35.39 ID:2nJ1UcKj0
素直すぎるw

カメラが大きくて大袈裟、それに伴う体力的・心理的な不便さ以外で
デジイチがG12に負けることは無いわな。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 14:27:00.61 ID:2nJ1UcKj0
あ、EOS 60DだとバリアンでのAFが驚くほど遅くて
バリアン生かした撮影ではシチュエーションによってはG12のが良いかも。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 14:37:29.18 ID:hBFuT0sJ0
うおおおおおおおおおおおおおG12ゲットしたぜよぉぉぉおぉぉ
店員のハゲがカメラヲタですげえ細かく説明しやがるからこうてもーたw
パナLX5もいい感じだったがキャップとトータル操作性でやっぱG12にした
バリアンの使い方とかフィルターとかハゲが楽しそうに説明しやがって負けたw
とりあえず手にぐっとくるな
サイズも手の大きい俺には意外と納まりがいい
充電して説明書みて今はぁはぁするとこ
おまいらの仲間になりましたよろしこww
何この高揚感たまらんw
580名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 14:52:53.04 ID:oBln11aL0
>>579
おめでとう。下手な一眼より(ry
581名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 14:53:31.00 ID:Zw0i4GUJ0
582名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 14:56:01.58 ID:Zw0i4GUJ0
>>579
このカメラは飽きないよね。
俺はG11だが、ダイアル回して
変更しながら色んな写真撮ってるわ
583名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 15:09:18.02 ID:oBln11aL0
実は俺もG11なんだww
584名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 15:43:01.58 ID:PO3BICMO0
>>579 おめでとぉ!!一番ワクワクする時だわな。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 18:36:32.56 ID:2RcLMCPw0
>>582
よう、俺

俺のはジャンク箱から救出したのだけどな
A95,Sx130isときてG11はいいカメラだ
586名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 21:44:24.50 ID:7bLhxMRq0
>>564
俺のもだよ

最近水準器の無意味さに気づいてきた
重力的に水平でも、被写体が傾いてると変だ
(測量に使うならともかく)
やはり構図にあった角度で撮るのがいいな
587名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 22:09:36.55 ID:ag1Exreu0
ブログによくあるケータイ5:9フォーマット画ばかり見てると絵的な水平すらどうでも良くなってくるけどなw
588名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 22:11:31.27 ID:qnHPgJV/0
名前と効果がちょっとズレているからなぁ。
画面中央を通る鉛直線が保証されるだけなんだよね。

広角レンズ使って、上向きにすれば、周辺の建物はハの字のごとくだし。
でもおれは好きだな水準器使って撮るの。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 22:22:40.19 ID:hBFuT0sJ0
時間なくてちっとしかいじってないんだが

俺的には水準器は邪魔だった
気にしだすと構成確定まで軽くイラつくんでスルーしたw
レスポンスはまずまずいい
しかしjpegのキャノンカラーも結構いいね
特に文句なさそう
とにかくダイアルくりくりが俺にはすげえ使いやすい
露出がわかりやすくていい
いろいろ機種はあるだろうが、買って大正解だった
590名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 22:22:50.58 ID:ZFX5wVsz0
まぁGシリーズじゃ、あおれないからハの字になってもいいんでね?
俺も、水準器つかいまくってる。
室内撮影した後で見ると、斜めってるように見えるが、実際は水平なんだよなぁ
自分の視覚がいかに適当なのかよーわかりました。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 00:06:19.34 ID:YFfuHH3Q0
>>585
おおお。
俺はA95とG11持ちだ。
気が合いそうだな。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 19:05:50.73 ID:Sch+zw3V0
>>591
レリーズ買う金がなかったんでハードオフのジャンクで部品見つくろって自作したけど
長時間露光は正に快感!光が流れる

フラッシュも買えないので100均一で素材見つくろって装着型LEDライト作る、、、全ては来月の静岡ホビーショーのため
593名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 19:32:01.67 ID:kCAohQMb0
レリーズつけても露光は最大15秒までじゃないの?
594名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 20:28:01.86 ID:Sch+zw3V0
>>593
とりあえずは15秒もあれば十分よ
本当は昼間でも1−2分くらい露光出来るシステムだったらもっといいけどね
595名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 21:19:44.40 ID:eE0g9WOb0
>100均一で素材見つくろって

計画停電騒ぎでLEDないよ
俺はその前に4灯ライトを10ケ買っておいたが
停電で重宝したので分解はしばらくまち。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 22:50:04.34 ID:kCAohQMb0
>>594
おぉ〜てっきりレリーズつけたら開放可能になるのかと思いました。あんがちょ。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 23:32:47.25 ID:gzomgvoY0
レリーズ使わにゃ開放に出来ないカメラなんて無いだろ
598名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 23:35:43.44 ID:kCAohQMb0
うん。見た事ない。 ただ、15秒縛りから抜け出れるかなぁっと・・淡い期待をしてたw
599名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/20(水) 01:06:34.00 ID:qsJjLOC00
G11/G12とも持っていないんでアレなんだけど
CHDK入れたらバルブは無理としても15秒以上のロングシャッターは可能じゃないかな?
何秒まで可能かは分からないけど。
前他のカメラで使っていたときは64か128はいけたような覚えが。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/20(水) 01:20:37.14 ID:zqWANE/J0
カバンから1メートルほど下の床に落下させたため
起動はするものの画面には何も映らないG12を分解しました
外したネジ http://www1.axfc.net/uploader/He/so/320740
裏蓋を外したところ http://www1.axfc.net/uploader/He/so/320741
破損部位 http://www1.axfc.net/uploader/He/so/320742
というわけで、破損部分は、基盤とCMOSセンサーを接続するためのパーツと
フレキが根元から断線しており救出不能な状態になっていました

裏蓋には基盤にフレキを押し付け、固定するための出っ張りがついており
ここが今回G12が死亡した要因になったものだと考えられます
しかし、この破損部分以外に障害はなくGシリーズの堅牢さが伺えました

でっぱりがにくい!
601名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/20(水) 08:08:17.92 ID:j67vfKT60
>>599
年始にチェックした時はまだG12のCHDK出てなかった

ところで皆さん
手ぶれ補正って使ってます?

常時ON(IS)と撮影時だけONのメリットの違いが良く分からないんだ
602名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/20(水) 08:40:04.59 ID:iXuXDYx40
撮影時のみONはシャッターを切るその瞬間まで可動範囲の中央で待機するので最大限の補正効果が期待できる
603名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/20(水) 14:02:43.57 ID:4LYvDtQ60
フレーミングが安定するから(特にズーム時)俺は常時ONだな
604名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 00:13:40.39 ID:904IH9Jj0
常時ONだとバッテリーの消耗に影響でない?

俺は撮影時のみONにしてる。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 11:24:14.30 ID:RNTeTDl/0
G12買いました。
メモリカードは16GBの予定だけど、
どこのメーカーを買うか思案中。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 13:13:20.90 ID:9Gc1fajO0
オレは近所のキタムラでサンディスクよ。
店頭価格で買うと高いからその場でネット注文扱いに。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 13:18:13.13 ID:d29FF/A/0
東芝が良いと思う
608名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 14:45:39.95 ID:HRyAGsws0
pqiのことも思い出してあげてくだだい
609名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 20:54:44.70 ID:jJa+hX5D0
>>605
俺的なオススメは、1.サンディスク、2.東芝(白)、だな。

他はどうでもいいっつーか、イマイチ信用出来ない。
変に安いものは、買わないほうがいい。
トラとかトラとかトラあたりは特に・・・
610名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 21:41:40.76 ID:ImSuXb1s0
pqiのSDもなかなかいいぞ。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 21:45:37.02 ID:4OzvmJU+P
カインズホームで1980円のKINGMAXで充分
612名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 22:19:51.41 ID:E+IGbPYa0
とりあえず手元にあった虎差して別に不具合無いからそのまま1年以上使ってるわ
つーか虎はマシな方だろ、アレとかアレとかのほうがよっぽど
まあ>どこのメーカーを買うか思案中。なんて人にオススメするものでも無いが
613名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 23:13:12.82 ID:ddjWKLD00
俺はハギワラだな
中身東芝で、かつ安い
614名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 23:14:00.01 ID:z3L5Xlms0
SDカードスレではトランセンドはまずまずの評価だった。
スピードはイマイチだけど信頼性は及第点だし安いのが魅力。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 23:18:45.83 ID:/Orrmt/Q0
おまえらSDのメーカーより自分の腕前を上げろよwww
616名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 23:19:10.63 ID:s5c0yfDv0
俺はSanDisk SDHCカード ExtremePro SDHC UHS-1 16GB SDSDXP1-016G-J95
を買ったぞ。尼で6036円。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/22(金) 06:07:08.25 ID:N9f1tAtd0
俺も尼でサンディスクの16G買ったぞ。
でも・・・写真が上手にならない・・・
618名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/22(金) 10:16:56.78 ID:A9SPoG6I0
つか、つぶれたメーカーのをいまさら奨めてもね
619名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/22(金) 10:59:57.37 ID:+CS5qfB70
東芝、ハギワラ、サンディスクあたりは鉄板なんだろうけど、
PQIも使っている人の評判よさげ。

今日はフィルターアダプターと58ミリのレンズフィルター買いに行くわ。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/22(金) 11:06:38.24 ID:iRIWHSq30
>>619
フラッシュが・・・・
G11なんだけどね。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/22(金) 14:25:34.49 ID:fNlhuu9Z0
安物勝負のおれは@10でも
A-DATEとKINGMAX
16Gを使ってるから
RAWでも容量気にせずがんがん撮れる
622名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 01:53:35.87 ID:741o1g130
PQIって…
PC自作板の糞メモリスレの常連だろ
623名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 08:21:04.34 ID:cyUeqNLN0
A-DATAじゃないのか
624名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 09:20:04.78 ID:j/FDvkiX0
AかEか程度のブレは脳内ハイブリッドISで補正してやってください。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 13:32:59.73 ID:AibmXzso0
G12を買ってはみたが、画質が余り良くないので友人に売った。
この程度で売れるメーカーは特だね。
まあ、キャノンは商品がクソでも
ブランド力があって一番売りやすいという理由もあって
ヤマダの店員が真っ先に売りたがるメーカーなので安泰だな。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 13:37:54.83 ID:2FgV4t6G0
>>625
多分 「F5.6以上に絞り込んでいた」、に$69
627名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 13:42:15.78 ID:F6u0XlqU0
友人に売ったってところが小者ぶりを表してるな
偉そうに騙るならカッコよく投げ捨てろよ。。。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 13:49:28.50 ID:WlL8h1iQ0
同価格帯で
ワイド側で綺麗な絵面を楽しみたいならLX5
テレ側で(ry)ならP7000
ポケットに入れて歩きたいならS95
動画重視ならG12

しょう油こと( ´△`)
629名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 14:04:20.86 ID:nYRr+5ca0
>>625
糞な奴ほど良く吠えるよね、おまえみたいに。
腕が悪いのをカメラのせいにされたらたまらんね。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 14:14:49.67 ID:WIRw8HIc0
物は言い様だがユーティリティープレイヤーって事だ
631名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 14:41:30.98 ID:/n/Q+lhq0
>>628
キヤノンの高級コンデジ、動画は最低だろw
他はみんな対応しているのに、S95/G12だけ30FPSのHD動画に対応していない
632名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 15:38:23.97 ID:WlL8h1iQ0
そうなのかw
ならますますG12なんて選択の余地はないなw
633名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 15:38:48.03 ID:Zwka2XAY0
動画ならビデオカメラのほうがよくね
634名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 16:25:01.85 ID:foOItZTK0
625は初めてデジカメ触った。。。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 17:11:39.25 ID:aYNjW+i30
これってS95みたいなステップズーム付いてるの?
636名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 17:24:44.94 ID:2FgV4t6G0
搭載されていない。

だが、CHDK (Canon Hack Development Kit; 現在G12用はβ版) を使えば、
液晶モニターに実焦点距離 or 換算焦点距離でも表示させられるけどね。

http://chdk.wikia.com/wiki/CHDK
637名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 17:36:15.15 ID:IN0w/9xf0
デジカメで動画取らんし、このカメラより綺麗に写せるコンデジって、あるか?
良い勝負するのは、XZ-1くらいじゃないのか?
638名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 17:41:38.14 ID:L2I9y1FT0
他にもP7000とかGXRとかいろいろあるよ。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 18:14:07.00 ID:WlL8h1iQ0
まあカメラはメーカー一途みたいな奴もいるから
他のカメラの良し悪しを言っても伝わらないw
640名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 18:28:31.20 ID:aUyWJkHH0
既婚者に多いよな、そういう一途さって。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 19:16:10.51 ID:n/QQIV1K0
>>637
動画は一応撮りますよ、やはり動画ならではの良さも有りますし
音声や動きを楽しめますからね
画質はビデオと比べると駄目でも、テープ時代のビデオよりキレイだし、欲を言うと動画中光学ズームが有ればと思うかな
かと言ってビデオまで持ち歩きたくないし、
動画重視の裏面照射はスチルが糞すぎて使えない機種しかないからね。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 23:38:31.01 ID:4f3LAB8V0
G12、そろそろ3万切ったかなと思って久々にチェックしたら、爆上げか・・・・。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 23:42:20.46 ID:3OhGP4/K0
>>642
P7000ならお安いですから
いかがですかぁ?
画質もG12と大差ないでしょうし。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 23:49:35.04 ID:XFXdne+W0
在庫復活しないのかなぁ
このままフェードアウトするとしたら新機種までまだ半年あるよね
645名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 00:09:07.16 ID:pMYWR4w20
Gシリーズが3万切ることなんてあるのか?
俺の見た最安値去年暮れのG12 33800円だった

A650ISは発売半年後に26000円で手に入れたが。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 03:58:10.56 ID:6wnzmFj00
震災なければ、あの勢いからすると3万切ってもおかしく無いでしょ?
647名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 04:32:22.10 ID:H3CS1CzH0
デフレがおかしくないと、思ってるわけ?
震災でそれがスタグフレーションになろうとしてるってのに
648名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 00:51:22.34 ID:b+cduMjJ0
G12のフォルムに7Dの性能を詰め込んでくれたら最高なのに。
そんでEFマウント。15万円位だったら買う。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 01:33:20.75 ID:JryqEdL60
こういうキチガイも顧客として相手しなきゃいけないんだから
メーカーも大変だ。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 01:55:06.34 ID:GkcYMzRc0
相手しようにも、宇都宮からレンズが出てこなきゃ何もできないだろうに。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 19:53:09.95 ID:akNNEeoC0
この重さで首からぶら下げて
何時間ぐらいが限界かな?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 20:30:07.31 ID:foJ9FIYi0
>>651
そんなこと考えるとかww
発想がキモいww

老害は首の骨折ってSN
653名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 21:40:19.35 ID:b7NfBJqD0
老害って言いたいだけちゃうんかと
654名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 22:02:09.07 ID:cMFwSwDXi
>>651
俺はあんたの体格は知らんが、
自転車のロードバイクに乗るのが趣味の俺が
ニンジャストラップで斜めがけして半日たつと
少々首筋に来る。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 22:40:59.56 ID:foJ9FIYi0
>>653
ごめん
656名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 22:27:03.31 ID:xY0uEoUL0
657名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 00:45:32.87 ID:Wk2QP5ZQ0
>>656
外人4コマかと思ったw
658名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 10:41:57.18 ID:ktLJKsnL0
これ外の富士山撮ってるんだよなw
まともに写ってるんだろうか
659名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 12:45:02.54 ID:vylegAXY0
G12ってなぜか暗めに映るな。そんな仕様なの?
660名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 12:57:06.36 ID:KKKzz+G/0
>>659
あなた様だけの特別仕様でございます
661名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 14:05:50.49 ID:cxcfZP1R0
キヤノンくせに明るめに写るが
白飛び大好きなニコンから来たのなら暗めに感じるかも
662名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 21:13:11.12 ID:SnWisouQ0
g11使ってます
撮った動画をテレビなどで見たいんですが写真しか見れません
テレビはパナのビエラです
方法をご存知の方いないでしょうか?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 21:13:41.71 ID:bQlOGQ/+0
「659のモニターが狂ってる」に、10ルピー。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 21:25:05.41 ID:SQyOTzJs0
「659の目が狂ってる」に、10でぶP。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 23:04:15.46 ID:Hu6ViyJM0
>>662
接続方法を書かないとなんとも。
まさかビエラ側の再生機能でJpegやMovを見てないよな?
666名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 23:15:10.64 ID:B+/5e+Ui0
常識的に考えて見れないだろうな。
ビエラならパナソニックのカメラにsないと。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 09:34:20.59 ID:Iba5On61P
668名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 09:40:42.64 ID:Iba5On61P
669名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 16:41:59.69 ID:A+Z9SwdO0
ズームの応答性が明らかにP7000よりも遅いんだけど、その他の速度は速いって本当?
どっちがお勧め?
デザインはG12が断然いいよね。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 17:51:35.40 ID:2pRQhCvq0
671名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 22:18:10.84 ID:A+Z9SwdO0
お、どうも。全体的にはP7000が上ですね。
でも肝心のズームのラグがないな。
P7000はメニュー画面からの切り替えがめちゃくちゃ遅いとか、ほんとかな。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 22:22:13.41 ID:e2s1ppH30
>>669
ニコンのP6000までのデザインの方向性をやめてしまって、キヤノンのGシリーズのデザイン
のラインに変更しているんだけど、未消化でなんか変なんだよね、ニコンP7000。
デザインのまとまりだとG12の方がいいね。

誤解しないでくれよ、俺はニコンユーザーだ。(P6000だけど)
673名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 22:41:00.57 ID:JADdtkbq0
ズームと淡い絵がほしけりゃニコン
広角とコントラスト強めがほしけりゃキヤノン

自分はG7の後釜にP7000にしようかと、但し中古で、でも出てこない。
今はG11で我慢だけど200mmがほしい場面がたまにあるので困る。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 23:14:09.63 ID:LxqJ9pch0
>>672
おまえ何しにこのスレに来てるの?タコなの?
675名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 09:02:42.26 ID:/uinTmWS0
だれか回答してくれよん。
G12のズームは家にあるカシオの一世代前の安物コンデジよりもズームが遅い。
どうしてあれで誰も文句言わないの?

一眼のサブに欲しい。
だからこそズーム速度は大切なんだよね。
画質が画面で見てる分には遜色ないのは確かだし、補正ダイヤルなんかもあって一眼よりも使いやすそう。
でも決定的に劣るのはズーム。

それとも展示機が何か変な設定だったのかな。
レバーを操作すると0.5秒くらい送れてからぶいーんと動き出す。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 09:15:28.35 ID:36zHoPzw0
>>675
Nikonの工作員さん、おはようさん。
平日は7時始まり、休日は2時間後れ、毎週これではバレますよ?
677名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 09:24:20.71 ID:MKorFgpXO
>>673
G12が35mm換算28〜140mm、P7000が28〜200mmだから、広角側は同じじゃね?
P7000は望遠側を欲張ってるのに収差が優秀だね。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 10:04:31.80 ID:F9tws6jh0
>>676
都合の悪い書き込みはすべて工作員、ってw
さすがにバイトの中学生には、スレ流しなんて無理みたいだね
679名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 10:21:29.37 ID:/uinTmWS0
>>676
意味判らない。人の投稿時間をチェックしてなんだかんだ・・気持ち悪い。
そもそも工作員って何?売り上げ上げるための社員?
そしてあなたはキャノンマニア?悪口かかれると憤慨??
あーやっぱ2ちゃんって気持ち悪い。
純粋な質問をここでするのがアホだった。
私はただの写真好きです。
持ってるのはニコンのD80とカシオのエクシリム。どっちも古いね。
ただ自分の要求に合う高級コンデジが欲しかっただけ
680名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 10:28:21.66 ID:osfABkFM0
いちいち長文で反論すんな静かにしてろ

んでG12だが、
選択する奴はメインのEOSを持っていてアクセも併用出来る奴が多い
高級コンデジメインの奴が選ぶ理由はオールラウンダーだってところだけ
ワイドもテレも弱いし、コンパクトさ皆無
でもいろいろ出来るし、描写もわるくないし、吐き出す色もよくなってる
そういうのがわかっててみんなG12を買ってるので仕様で文句なんて言わないんだろ

681名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 11:12:57.74 ID:a1YpTUg60
G12は高級じゃないぞ。
もっともキヤノンもちは判っているが。
一眼のサブでコンデジはありえない、一眼のサブは一眼じゃないのか?
もしG12一眼並みの絵を吐き出すなんていったら笑われるぞ。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 11:19:00.48 ID:YWF4sLSdO
P7000に興味があり近くのキタムラに行くも在庫無し。気がついたらG12を買ってました。皆さんよろしく
683名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 11:23:42.13 ID:osfABkFM0
チョンはレスすんな
誰が一眼なみの絵なんて言ったよ
やれやれだなw
684名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 12:20:47.57 ID:a1YpTUg60
もしが読めないんですね。日本語不自由ですか?
685名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 12:44:15.35 ID:osfABkFM0
やべえな真性チョンかよ

おまえの書いた
>一眼のサブでコンデジはありえない、一眼のサブは一眼じゃないのか?
勝手に一眼の話にされて

>もしG12一眼並みの絵を吐き出すなんていったら笑われるぞ
俺が一言も書いてないことを勝手にたとえにされて

マジにバカチョンてのはID:a1YpTUg60←コイツのことを言うんだろな
686名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 16:48:45.75 ID:XqmLINaD0
昨年末にG12買いました
EosKissX2のサブ機として・・
純正のリングライトが使えるから買ったけど
正直な話、サブ機にはほど遠い・・
中古のX2買えば良かったと思ってる。

カメラとしてはそれなりかな・・
動作も一眼よりは遅いし、昔G2使ってたけど
それよりはちょっとマシって程度かな。
G6あたり使ってたら買い替えなかったかもしれない。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 17:31:31.68 ID:mez8PuUg0
ステップズームが決め手でP7000にした
688名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 17:32:48.67 ID:pMxhZyGP0
>>687
スレチ
689名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 19:25:36.00 ID:7bfLqj6d0
>>686
一眼のサブにコンデジは上で揉めてましたが
俺も一眼のサブには一眼だと思いますよ
だってセンサーサイズが違いすぎるから
撮れる絵も違う訳だよね
描写能力や機能性 高感度耐性 被写界深度等々
昔のフィルムカメラで一眼のサブに高級コンパクトなら話はわかりますよ
同じフィルムサイズを使うわけでして
デジタルカメラで一眼のサブにコンデジなんて有り得ないと思いますよ
当たり前のようにデジイチのサブにコンデジと言う人達いますがね。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 19:34:18.34 ID:nKTIapGx0
>>デジタルカメラで一眼のサブにコンデジなんて有り得ないと思いますよ

で、コンデジがメインになった俺。
691662:2011/04/30(土) 20:15:05.10 ID:RVb6Lklh0
>>666
接続はテレビにHDMIケーブルで接続しています
なんとかなるんでしょうか?
692662:2011/04/30(土) 20:16:48.66 ID:RVb6Lklh0
アンカーミスすんません
>>665でした
693名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 20:18:41.53 ID:zNQFnO24P
それはメインともサブとも言わん
お前にはカメラは不要だった
それだけの事だ
694名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 21:50:29.87 ID:ineDu3hS0
まだだ!たかがメインカメラ(5Dとか7D)をやられただけだ・・・。
って時にウエストポーチからサッとG12を出す。これが漢の使い方。
不具合・故障は突然やってくる。散策や登山で一眼を2台も3台も
持ってく馬鹿は>>689みたいな奴だけだろう。

ところで>>689みたいな通ぶったアホは、なんでこのスレにいるんだろ?
不思議で仕方が無い。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 21:56:17.66 ID:ineDu3hS0
おっと、短気な>>689が顔を真っ赤にしてウザい長文レス返して来る
だろうから牽制しておく。
歩兵が小銃と拳銃を携行してるのは知ってるよな?G12を使ってる奴は、
拳銃ぐらいの能力しかないのは承知して使ってるんだよ。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 22:12:59.79 ID:rl7WaanB0
>>695
お前ら二人のことなんかどーーーーでもいいけどさ
自分の書き込み客観的に見たとき、同レベルの「通ぶったアホ」に見えないか?
697名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 22:24:19.32 ID:LcTvVl7A0
俺はその時に使ってるのがメインで一眼やコンデジ、トイカメラでも良い。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 22:26:26.37 ID:ineDu3hS0
>>696
どーでも良くなくて、放っておけないからレスしたんだろマヌケが!
おまえの糞レスには主義主張がなく、まさに無駄レス。早く寝ちまいな
不快害虫。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 01:52:50.22 ID:YD+JSLyD0
G9から買い替えたけど、ノイズが減った以外に画質に関しては特に進化はないね。
ガッカリした。キャノンはこんな商品開発しても売れるからメーカーは気が楽でいいね。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 02:31:31.56 ID:E91BQBGM0
ワンパターン
701名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 04:51:08.98 ID:fd2kXXmq0
>>698
どーーーーーーーーーでもいいってば

>>697さんのコメントが全てでしょ?
撮影機種なんてその時々の使用に適えば何でもいいんだよ。
で、その時一番適してるのがメインになるのさ。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 05:40:05.68 ID:f8M55+GH0
メインがケータイでサブにコンデジコンデジのサブがデジイチかな。
画質の悪い順がメインってのもおかしな話だけどさ。
やっぱケータイはマルチアイテムだからね。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 06:15:49.22 ID:tCt0xWdI0
マルチっていうか、嫌でも常時持ってるものだから
写真撮るにしても即応性の塊りだからな
704名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 06:27:41.64 ID:f8M55+GH0
ケータイは体の一部(眼鏡 コンタクト)みたいな物だからね
705名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 08:31:54.15 ID:gjwjjVP+0
実際持って書き込んでるやつなんて少ないんだから、
ここは昔からエアユーザーの方がうるさい。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 08:39:07.69 ID:3QxefJ0R0
常時持っていられるのはメイン機かな。
一眼はレスポンスも良くて最高だけど、やっぱちょっとした外出では恥ずかしい。
てか、レンズを向けるのは無作法な気がして引ける時が多い。
コンデジは気軽に撮れる。
チンドウだけがメリットでもあり、大きな欠点でもある。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 13:03:07.99 ID:poswWh+S0
GシリーズでAPSC載せたモデルお願いします。
換算24ー70_、F2.8ー4.0で良いので。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 13:30:00.48 ID:Pysbn3ck0
GXRの方が早いんじゃね?
709名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 19:52:26.69 ID:AdIU5P190
>>706
こいつがいかにもエアユーザーっぽいな。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 22:19:13.47 ID:5IBXktAA0
>>707
>GシリーズでAPSC載せたモデルお願いします。
>換算24ー70_、F2.8ー4.0で良いので。
そのレンズ、普通にEFで欲しいわ!
711名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 07:54:49.59 ID:vqS5RgyF0
>>709
そう??
俺もだいたいそんな感じだけど。

たとえばレース見に行ったら、
コース傍や観覧席では一眼に望遠レンズ、
ピットやパドックではG12のバリアンでサクサクだよ。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 01:03:25.17 ID:n727jKUc0
電球の下で、撮影する場合ちょっとアングル変えるとホワイトバランスが微妙に変わるんだけど
安定して同じ色合いで撮影する事って無理かな?

細かい色合いはDPPで編集するしかないんですかね?
良い方法ありましたら教えて下さい。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 06:27:12.32 ID:61XqoIyc0
バカすぎてレスする気にもならん。
さて、2度寝するか。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 06:41:06.02 ID:zm7sdQWv0
重要なことなので2度寝しました
715名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 08:51:56.18 ID:X5xL8r6h0
彼女もいないので2度寝しました
716名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 10:09:27.15 ID:cvHKzZVbO
>>699
私はG7からの買い増しだけど、確かに画質に関してはノイズが減った以外進化は無いと感じた。
そもそもISO100での画質はG7で充分だったし、上げようが無いのでは?
G7では使う気にならなかったISO800が使えるレベルになったのは嬉しい。

あと、書き込み速度とか、AFの速度、精度など細かいところは(当たり前だけど)良くなってたからまあ満足してる。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 12:17:34.01 ID:XML9gdn20
画質はG7で充分だったし、上げようが無いのでは?

俺はキャノンのアンチではないしニコンファンでも決してないが
G7よりP7000の方が低感度の画質もずっと良いと感じてる。
上げようが無いとうのはキャノンを擁護する誤った考え。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 12:19:15.97 ID:LPKf/IFR0
お前らGシリーズなんか持ってんのか
石油王だな
719名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 14:39:14.07 ID:KC9R9GuM0
トライダーG7
720名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 17:05:48.78 ID:4+s+SRC60
まあ無理にG12なんて買うよりS95でほとんど足りてしまう現実
721名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 17:09:03.00 ID:wEIBZrM2O
社長はつれえよな
722名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 19:51:57.95 ID:T+iAPXdF0
http://www.sunpak.jp/japanese/products/pz42x/

これってG12で使えるの?
723名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 21:02:31.51 ID:wqtHICKy0
うん
724名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 21:28:10.05 ID:Q3oRObbR0
ステップズームをS95に搭載してG12に搭載しないとか意味不明
725名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 22:37:19.84 ID:Jt5xGQ410
階段状になってないズームってあるのか?
726名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 22:40:17.67 ID:NN0bd4IF0
>>724
いやですよ、おとうさんったら、>>636 があるぢゃないですかっ
727名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 01:15:38.58 ID:CYLMmYo70
>>718 石油王とか煽てるなよ。

俺なんか年収750万円のサラリーマンだ
728名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 03:17:12.02 ID:n8cE6B+F0
>>727
石油王じゃねーか
729名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 08:24:43.83 ID:4Z/zl6WR0
最近、年収が少し増えてきた(去年は80万円、今年はうまくいけば100万突破するかも!?)ので、G12を買う予定です。

G11を見た瞬間、運命の出会いを感じて購入資金を確保するため必死に働いてきた成果ですね(結局G11の購入資金は確保できなかったけど)。
ある意味で、私がここまで裕福になったのはGシリーズのおかげと言えるのかもしれません。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 10:58:29.09 ID:yxnmSdO5O
25歳、年収380万だけど、G12使ってる
731名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 11:06:10.39 ID:Anonlc9x0
>>730
石油王間違いなし!
732名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 11:11:55.96 ID:n8cE6B+F0
私もG11を買って
身長が伸び、彼女が出来ました。
今まで宝くじを買った事がなかったのですが・・・・(ry
733名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 11:12:50.99 ID:IG7eUGNp0
>>727と同じくらいの年収だけど
家族を扶養してて、小遣いは>>729くらい。
まあ、デジカメは本体買えばほぼ維持費は
かからんからなんとかなってる。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 11:15:23.38 ID:Anonlc9x0
735名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/06(金) 00:48:41.87 ID:iba0p/n80
ズームのもっさり感があるが、まぁ我慢するか
736名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 17:24:25.26 ID:gfMbuO4gO
年収400万円、妻子供いるけどG12使ってる。

出かけるとき持ち歩く一番高額なものだ。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 19:58:49.24 ID:wqTgLEur0
携帯の方がたかくね?
738名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 20:18:16.75 ID:E18l7ubU0
年収400万円でどうやって生活してるんだ。
年収700万ちょいだけど家内にパート出てもらってる orz
739名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 21:06:55.54 ID:7500j5Ll0
結婚すると大変なんだな
俺は年収110万円(税金・社会保険料引くと80万円くらい)だけど、余裕の生活だよ
740名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 21:53:32.63 ID:DDEqOuPI0
>>738
年収700万円でどうやって生活してるんだ?
年収1800万だけど嫁がいない。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 22:13:53.51 ID:FqqfeVT00
俺は夫婦共働きで年収2000万円超えてるが、並の生活レベルしかできないぞ
余裕ある生活するためには、年収4000万円は必要だと思う
742名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 22:24:18.63 ID:Vfpg4HTL0
一気に糞スレ化。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 22:24:55.24 ID:YNgbdNkX0
さてはおまいら東電社員だな
744名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 08:54:40.61 ID:rQFXWHUB0
4000万円でどんな生活ができるんだよ。
俺は1億切ると冷や汗が出てくるわ。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 11:11:02.79 ID:WSpe2jsu0
おまいら働いているのか?
ナマポだけどG12買ったぞ。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 14:28:08.17 ID:JqFGCFn40
今日ようやく、休みだぽ。>>745購入おめでと。
がんばって写真とって楽しんでくれ!
747名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 16:29:36.63 ID:yp1Lu6ph0
748名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 21:31:00.91 ID:wkEk5KY/0
フォーカスくらい合わせればいいのに
749名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 11:47:16.83 ID:WCH9Pf/80
G12買いぞびれたなー、高くなっちゃった・・
750名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 17:02:56.65 ID:gLGAhkZN0
>>717
吐き出すJPEGの話なのかRAWの話か?

残念ながら
同じ条件で同じ場所で2機種を撮り比べたソースは無い
751名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 04:18:04.54 ID:S73DQx6z0
>>750

JPEG
ttp://www.dpreview.com/reviews/Q42010highendcompactgroup/page12.asp
ttp://www.dpreview.com/reviews/Q42010highendcompactgroup/page13.asp

RAW
ttp://www.dpreview.com/reviews/Q42010highendcompactgroup/page14.asp

Noise
ttp://www.dpreview.com/reviews/Q42010highendcompactgroup/page15.asp

いずれも右下にG12のサンプルがある


Overall conclusion
Canon PowerShot S95    SilverAward    72%
Panasonic Lumix DMC-LX5 SilverAward    73%

Nikon Coolpix P7000      --------    65%
752名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 22:35:53.98 ID:2D3Ozzs50
>>751
で、これからG12の評価はどうなの?いいの?
753名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 12:47:56.21 ID:ot71+5nA0
スペックと他人の意見にこだわらず自分が綺麗(好みに合ってる)と思ったやつを
買えばいいんだよ。
自分はG7買うまで2台(P4←(これはまだ通用するが)とF30←(これは2chでは圧勝))無駄にしたから。

754名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 12:54:12.59 ID:oLXQysXo0
LX5使ってるんだけどさ、最後の最後までG12と悩んでハゲたよ(´・ω・)
ジオラマモードだけは欲しかったんだ(´・ω・)
755名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 14:28:23.60 ID:ot71+5nA0
ジオラマモードってこんな風にするやつ?
間違っていたらスマソ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up4426.jpg
756名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 15:31:30.10 ID:oLXQysXo0
>>755
そうそう
絵面は引きで使ったほうが効果的だぬ(´・ω・)
757名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 16:36:12.95 ID:O1WFKrtQO
魚眼のフィルターもあって、丸く収めたいとき使ってる。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 19:06:44.17 ID:d8W7OfB0P
>>755
そうやって奥行きが左右に出る被写体の場合は
仮想ピント面は縦に持ってきた方が効果的だよ
759名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 19:06:51.76 ID:mfD9X4zT0
悩んで悩んでG12に決めてキタムラへ買いに行ったら
震災のせいで当分品切れだそうだ。
うあああorz
760名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 19:45:31.68 ID:ot71+5nA0
縦だと確かに模型ぽくなったな。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up4462.jpg

て言うか別にカメラにジオラマモードいらねージャン。
これフリーウエアにRAW読み込んでフェイクフィルターかけただけだぜ。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 19:55:07.08 ID:6qEoRJvD0
静止画はともかく動画で後処理はめんどくさい。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 22:10:05.74 ID:w7EaWERf0
ステップズームがついてれば即買いなんだが
763名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 22:13:34.77 ID:TbWgKXAF0
ステップズームくらい、システムアップデートで対応してくれないかな?
764名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 22:40:33.86 ID:+OGirlgX0
カスタムセッティングには焦点距離も覚えさせられるえ。
焦点距離2通り設定できるやん。
広角端、望遠端、さらに↑2つ、と都合4ステップの焦点距離は確保できる。

もっと細かくやりたいなら、ロシアンファームを入れて、焦点距離(実焦点距離でもライカ版換算距離でも)
を表示させればええんでないの。

何度もステップーズームができないかできないか、問い合わせが繰り返し出てくるのだけど、
これがウリなP7000担当のNikonの人かね? >>635-636 >>724-726

おかげさまでロシアンファームはβ版から正式版になってるのが確認できたど。w
765名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 22:59:41.63 ID:ot71+5nA0
ステップズーム必至過ぎわろた。
昔はズームリングが無いと言ったやつもいたよな(G7、9の板だったかな)
766名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 23:44:32.00 ID:d8W7OfB0P
ステップズームはS95で便利に使ってるからなぁ
ニコンは知らんがレンズの根元のリングのカチカチでステップズームできるとうれしい
767名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 17:19:44.41 ID:c2DlSej00
ステップあろうがなかろうが、おまえらの下手な写真には何の変わりもないぜ・・・
768名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 20:28:29.97 ID:Sk27ruyx0
はいはい、持ってない人はこなでね。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 21:39:20.08 ID:wP3vDRK00
770名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 22:49:49.81 ID:pqs8RWNN0
なにこれ・・・怖い
771名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 22:04:12.57 ID:MOLFf1Zk0
遊星からの物体Xにでてくるやつですか?
772名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 22:11:59.73 ID:zw9PwxSR0
ここで岩の露出したところ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1305810669415.jpg
773名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/19(木) 22:21:11.62 ID:4yFh1RgL0
ウチの冷蔵庫かと思たよ
774名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 12:25:38.62 ID:7e/cPX+N0
過疎ってるのは、G12がガッカリマイナーチェンジモデルで、次期モデル期待待ちってことでしょか?
775名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 16:36:10.10 ID:X9HbJ9cu0
最近のキヤノンには、もう「新しいもの」を作る力がないんだよね・・・
kiss X5もひどかったし

誰も期待なんてしてないよ
「次」は、もうないんだから

単に「終わった」から、誰もいなくなっただけ
776名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 16:41:34.37 ID:I6Ww/BjZ0
こんな気持ちいい日に、写真撮りに出かけもしないで2chとは。
ずいぶん贅沢ですなあ。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 17:49:35.49 ID:I59WYcSc0
こんな炎天下に外に出たら紫外線と放射能の塵まみれになるじゃないか
778名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 18:02:46.05 ID:CacHZRnG0
雨は雨でやばいから放射能コワイな奴はずっと引きこもってるしかないなw
779名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 18:12:18.24 ID:TG7feJGMP
フランスに渡米すればおk
780名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 19:23:00.17 ID:vuwhjci20
フランスに渡米となw
781名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 20:19:35.14 ID:mMgVauxT0
安いところ探してるけど、中々ないねえ。
40000万円のポイント10%じゃ買う気起きないし。
阪神間じゃああまり安いところなさそうだね。
中古美品のG11が27000円だったので、ソレを買うのもいいかなと思いだしてきたよ。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 20:38:27.13 ID:6b+16TPa0
4億だと・・・
783名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 21:07:00.74 ID:WfIVT2St0
10000個の大口発注乙
784名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 21:16:04.08 ID:TG7feJGMP
1万台買うつもりならキヤノンに直接言えば単価2万切るぐらいで卸してくれるだろ
785名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 21:26:02.27 ID:6b+16TPa0
1万個買うと、ポイントで1000台買えるのか?
786名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 21:42:46.58 ID:vuwiQSeE0
4億の商談ならそのくらいアリそうだ
787名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 21:45:04.55 ID:K0RlGlwl0
まっこと、うっかりさんの多いスレ
788名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 22:01:30.10 ID:TSz2eOIbO
俺のg12が盛り上がってる!と思いきや違ってた
789名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 22:09:31.95 ID:TG7feJGMP
>>788
悪いが盛り上がってるのはお前のじゃ無くて俺のG12だ
790名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 22:15:29.83 ID:Oe/w5zSM0
俺のG12も盛り上がってない。
後に買ったSX230HSが盛り上がってる。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 00:14:56.76 ID:nzCUnGyo0
>>780
渡米するならイギリスだよな

>>784
1万台買うつもりなら仕様をオーダーできそうだな
石油王になったらやってみたいわ
792名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 13:50:00.62 ID:nyQ215RR0
これとS95で迷ってますが、どうでしょう。
デジイチのサブを考えてますが、出来るだけ画質のいいのがいいです。
主に室外、室内の子供撮りで、家内はコンパクトなS95がいいようです。
メカ好きな自分としてはG12がいいし、外付けフラッシュでバウンス撮影できるのもいいかなと。
ただレンズの明るさやデジイチのサブと考えるとS95という気もするし、ホントに悩ましいです。。
どうかアドバイスお願いします。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 14:14:05.69 ID:eTUixCfK0
>>792
両方買う。



性格が違うカメラだから。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 14:17:46.26 ID:lpjuJrjD0
両方買う
って書こうとしたら被った

できないならとりあえずS95買って奥さんのご機嫌を取りつつ、
自分用にG12を買う作戦を練れw
795名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 14:18:42.07 ID:snNpsUih0
>>792
G12を買おうと思ってS95と迷ったんならS95
S95を買おうと思ってG12と迷ったんならG12
796名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 14:18:56.49 ID:3gbHyzHY0
28mm F2.0
35mm F2.5
50mm F3.2
85mm F4.5
105mm F4.9

G11/12はどんなもんなんだろうな。
俺は50mm以上で撮っていることが多いから、
G12のほうがF値は有利なようだ。>>792

>家内はコンパクトなS95がいいようです。
決め手は結局ここだよな。理屈じゃないよ。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 14:23:04.13 ID:HGmhVnVC0
俺みたくデジ一のサブにとE-LP1sなんて買わないようにね。
燃費悪すぎだった、枚数撮れないしロアの電池が無い。

普段バウンス撮影してるなら良いけど、270EXでバウンスは考えないように。
798792:2011/05/22(日) 14:42:49.24 ID:Z9MAUfyh0
ありがとうございます。
両方買うのは中々厳しいですねw

家内は絶対にコンパクトなのが必須ではなく、画質優先とはいってくれてます。
なので、画質が変わらないならS95かなと考えたのですが。

室内撮りもあるだけにレンズの明るさ考えるとなんともいえなくて。
28mm使うならS95が有利なんですよね。
一度、お店で試し撮り&現像して比べるのが一番ですか。

ちなみにスピードライトは320EXを使ってます。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 14:43:53.96 ID:6SShXw930
室内スナップが多いならS95一択

G12をスナップ要員に考えるのは大きく間違ってるw
800名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 15:01:46.97 ID:aB1SKfOT0
室内はデジイチ使えよw
801名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 15:12:44.86 ID:3gbHyzHY0
そうね、Kissあたりをケーズに入れずにレンズつけっぱで
置いとけばいいんじゃないかと思うわ。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 22:26:29.77 ID:iU1DnInd0
G12の購入を検討しています。
連写のときに、デジイチみたいに
連写に同調してストロボも使用することって
出来ますか?
803名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 00:29:33.60 ID:0ngACyDA0
出来ます?
804名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 10:15:27.31 ID:lkgnmUqx0
出来ませんか?
805名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 13:19:45.65 ID:vwydkyyEi
出来ますん。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 00:11:05.88 ID:oXE9qq7e0
G7とG11で430EXIIと270EXならできたよ、しかし連写ってこんなに遅かったのね。
電池はエネ
807名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 01:32:11.09 ID:1JgMmlpF0
そんな前提以前の話など誰一人してないわけだが。
>>806は罵倒のために敢えて読めないふりをしてるのか、それとも単なるアホなのか。
まあ恐らくは後者だろうな。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 04:50:26.85 ID:QJL7WS170
リモートスイッチが使えるのでG12を買いました
809名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 12:27:44.63 ID:K+LjwKa40
リモートスイッチは便利だけど、出来ればPCでリモート撮影が出来ればもっと良かった。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 20:54:52.22 ID:EqRryjCT0
オートレリーズは別に無くてもいいわ。3秒設定のタイマーで十分
Cに登録すれば電源オフでも消えないしな
811名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 19:25:17.32 ID:++drBm78O
G12三万割ってる
812名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 19:32:43.78 ID:oimpSRsq0
元祖でじかめ屋だな。
28,639円

しかし、訂正しやがった!
http://kakaku.com/item/K0000151476/shop1203/
813名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 18:20:57.00 ID:dyAuhHZJ0
価格最安値でも40000円弱か。
地元のキタムラと変わらないじゃん。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 18:42:19.20 ID:VYZyWfG40
>>813
ジョーシンWEBで3000円クーポンその場発行で37000円。
買ったけど、納期が6月上旬とか。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 19:02:36.97 ID:dyAuhHZJ0
あれ?在庫無かったのか。
キタムラは在庫がない商品も何も書いてないから聞かないとわかんないんだよなぁ。
悩んだ挙句に仕事終わってから買おうと決めた矢先だったのにw
816名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 12:37:05.06 ID:sm2+6WWh0
俺のG11
オークションの写真やたまのスナップ程度しか使わないんだけど
電池が異常に持つ
3ヶ月充電不要
宝の持ち腐れ状態
817名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 13:20:54.63 ID:7FyqPNE40
G11は確かに電池が異常にもつよな、ロア買ったけど用なし状態。
G7/9時代に電池が持たなかったんで予備かったけど必要なかった。
LB-2LHなんかぱちモンあわせると4ケあるよ。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 18:14:06.97 ID:0rwNiRSu0
予備電池は精神安定剤と健忘症対策。
絶対にあったほうがいい。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 19:05:44.39 ID:A6fH4gzU0
満充電で置いておけるバッテリーが欲しい。
以前は2個を交互に使っていたが、
今は半分充電のバッテリーを非常用の予備にして、基本的に使わず、
いつも同じバッテリーを、使う前日に満充電して出掛けてる。

本番用がダメになったら、予備のほうを本番用に回して、
新しいのを買って予備にするつもりなんだが、
長期的に見てこんな使い方で、交互使用に比べて得なのだろうか
820名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 20:18:34.49 ID:sm2+6WWh0
出かけるときは予備電池も持ってくけど
結局出さないで終わり
一昔前から見たら信じられない持ちだよなあ
821名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 20:29:54.63 ID:53y702pV0
俺なら新しいのを制式にして予備役はそのままにするかな。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 20:36:39.26 ID:ND1pSDRq0
スピードライト270EXが在庫処分で9200円だから買ったみたよ。

元々7D用に320EXあったけど、G12で使うにはバランス悪すぎだったw
G12にはちょうどいいくらいの大きさと重さかな。
とにかく、一眼レフと違って、室内撮影は無理にノーフラッシュで撮るよりフラッシュ使うほうがいいと思う。
270EXでもバウンス撮影で幅が広がるから在庫処分品を狙うのもアリかと。
Uのワイヤレス機能はちょっと心惹かれたけど。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 20:46:40.87 ID:F2q3IhwL0
逆にスピードライトをしっかりホールドすれば580EXでもおk
824名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 21:14:30.76 ID:pF04opfa0
汎用ブラケットと延長コードでグリップタイプのようにして使うのもいい
大仰になるから一眼でやれって話になりそうだが
825名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 21:15:22.16 ID:SUCgaBch0
どっちが本体だよ状態だよなw
826名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 23:26:13.95 ID:Y2b3e7WD0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up5559.jpg
イベント用にたまに使ってるが。
実際はG11よりも望遠いけるG9を付けてる場合多し。

隣は内蔵は蹴られるんで270EXは結構重宝する。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 15:47:30.10 ID:twoFc4oP0
270EX2今日届いた。10900円。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 21:07:14.47 ID:66O1Ct0U0
>>827
おめでとぉ〜 バウンスバウンス♪
自分もスピードライト今回購入したけど、初心者なもんで、
扱いが難しいっすわ。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 22:08:02.42 ID:oWNfLIN10
G12使ってます
撮った写真をプレビューしたとき
勝手に画像が回転します
要らん機能です
ナントカならんですかね
830名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 23:51:21.28 ID:4ubSNqLh0
ウザい機能ですが、ナントカならんようです。
画像の回転は、選択出来るようにすれば良いのになぁ。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 01:08:30.73 ID:O8+bK69t0
このクラスのセンサーサイズだと、絞りをいじることによってマクロ撮影以外で描写が有意に変わるものなの?
832名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 01:30:45.47 ID:/RDOnorE0
>>829
ダイヤル回すんじゃなくて、左右のボタンならすぐ切り替わる。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 14:08:53.17 ID:UZ0jlROP0
P7000は3万割れそうな価格になって来たのにG12は値下がりしないね
834名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 14:21:14.80 ID:u2YyxBev0
素性が違うんだよ
835名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 14:22:48.67 ID:xIxFNvoo0
P7000は元々売れ行きが鈍かったしね
さらにP300が非常に良く出来ていてかなり売れてるから
ますますP7000の立場は置き去りに・・
俺もP7000は候補から外したクチなんだが、AFがちっとねぇ
836名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 14:56:07.49 ID:VdL3yC7c0
ていうか誰も得をしない供給不足ってことじゃ?
837名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 16:21:19.14 ID:ySkF8pIV0
このまま供給不足のままG13へなら良いんだけど
部品が余りましたので、余った部品の救済で
G13を考えてみましたにならないよね
838名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 16:35:11.96 ID:oqaOLtVF0
供給不足だね
キタムラ中古見てたが、G12はなんと箱なし35800で出たものがその日のうちに消えていく
店頭38800なのに、いつまで待たされるかわからんからだな
839名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 18:31:37.31 ID:V0RpoO0n0
ジョーシン43500円になってクーポンもなくなってるw
早くこないかなー。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 18:54:38.54 ID:/RDOnorE0
G12は、良いカメラ
841名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 19:18:35.05 ID:rYJNOhru0
G13で20mm-50mmバージョンと従来型28mm-140mmバージョンの2本立て
なんてのやってくれたらどっちも買うんだが。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 19:40:48.10 ID:doQQjBdv0
>>841
いいよ、おまえみたいな素性の知れない輩に買ってもらわなくても。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 22:30:58.88 ID:Fb5mJvxU0
標準画角が好きなのでG9買いました
後悔はしていません
844名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 23:17:27.95 ID:KB5/8+vw0
自分にいい聞かせてるのかい?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 23:23:03.07 ID:mAGZM8sf0
早くG13でないかなあ
846名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/30(月) 23:35:05.16 ID:OFEPoTMi0
G9は良いよ、ファーム当てればRAWも完璧
847名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 00:24:21.86 ID:GxkqL5KS0
専用スレあるんだから、巣に帰れよ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 23:53:00.76 ID:fyD9260c0
巣が無くなっちまった。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 00:04:06.12 ID:OIbheLvt0
巣は、あるよ。
Canon PowerShot G シリーズ総合 ★18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269531946/
このスレだっていずれ↑に吸収されるんだ。
逝くなら早い方がいい。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 20:59:12.66 ID:OBZCGxkH0
スピーディかつ確実に 換算35mmに合わせるコツを教えてください
851名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 21:41:26.15 ID:iitngaYL0
まず服を脱いでカスタム登録します
852名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 21:54:03.95 ID:XN6Y/I6P0
>>850
カスタム登録
853850:2011/06/01(水) 21:54:28.70 ID:OBZCGxkH0
すみません、説明不足でした

シチュエーションとしては、撮影時にあれこれズーム位置を変更して、あるズーム位置から35mmにしたい場合です。

カスタムモードにズーム位置を登録することはできますが、カスタムモードの状態にてズーム位置をあれこれ変えた後だと ダイヤルをカスタムモードにすることで35mmにすることが出来ません。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 22:07:25.57 ID:iJnR2auh0
G12、修理から帰って喜んだのも束の間
正常だった液晶表示が壊されてた。
修理箇所じゃなかった所なのに、
返す時テストとかしないんだな。
再修理をなんて言ってるが今度はどこが壊れてくるやら。
今日は一晩泣こう。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 22:16:48.52 ID:j5hLOVWE0
>>854
画像うp
856名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 22:44:38.57 ID:iJnR2auh0
修理と称し、はずしたパーツを次の修理品に使いまわしてるのか??
パナは取り外した部品も同封してくれてたんだが。
価格のクチコミなんか読んでみたが修理じゃ苦労が続きそうな予感だ。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 23:05:06.36 ID:j5hLOVWE0
>>856
だから壊された液晶の画像うpしてから文句垂れろカス
858名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 08:23:46.59 ID:3fa83cL60
>>857
相手すんなっつの
859名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 16:42:15.82 ID:pnLfHh9c0
G12こそが至高のコンデジ。
レンズカバーを自分でつけ外しするようなのはコンデジではない。
それなら一眼レフを買うべきである。
もう一度いう、G12こそが至高のコンデジである。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 20:29:06.91 ID:3pTpcdVk0
G9からG12に買い替えました
手に持った第一感想は、ボディの高級感がちょっと後退しましたね
明日試し撮りです
861名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 20:54:19.94 ID:qxlqerI20
純正以外でいいケースないかな?
これが無難だろうか?
http://item.rakuten.co.jp/naniwa/5125964/
862名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 21:04:34.16 ID:fEN7oQpO0
キャノンメインで使ってる奴ならG12が最高など口が裂けてもいえないっつの
863名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 21:30:58.37 ID:3CrWfPai0
至高のエアユーザーだから問題無い
864名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 21:44:42.43 ID:6O4s3wOHi
>>862

じゃあ何が最高なの???
S95???????
865名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 21:51:53.32 ID:fEN7oQpO0
なんでヲタってこんな顔真っ赤にして絡んでくるんだろマジキメェ
866名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 22:29:35.33 ID:vzdSxq9C0
エアユーザーだからさ
867名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 22:34:36.37 ID:NayNzc+u0
なんでID:fEN7oQpO0ってわざわざG12スレまで来て
人をオタ呼ばわりしてるんだろ。
変質者?ストーカー?

868名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 22:40:01.91 ID:xMmqy9+T0
Gシリーズってもっと枯れたジジイ共のおもちゃかと思ってたがそうでもなさそうだw
869名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 22:51:32.47 ID:vzdSxq9C0
ジジイ共のおもちゃはG6までのGシリーズ。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 23:34:12.66 ID:becQ80YKP
>>861
こっちのほうが安そう
http://shop.shasinyasan.com/?pid=21637888
871868:2011/06/04(土) 00:14:09.76 ID:3JMaaiH80
>>869
そこからデジ一眼に移行する爺さんはあまり枯れてないのかなーってw
872名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 01:14:23.10 ID:6IbqGLVL0
>>865
ヲタだからというより、貧乏人がなけなしの小遣いで買ってるから
貶されるとすぐにムキになるのさ。
2chってそういう場所じゃん。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 12:03:43.77 ID:L5a6mmKR0
まあ普通はデジカメなんて5年で1台くらいじゃね
だから必至。
実際5年ものまだ動くし。
執着しないやつなら毎年買うと思う。
自分はさすがにGを毎年は買わないけどコンデジは2年ペース。
遊びで高倍率機を衝動買いかな。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 12:39:26.99 ID:0aKvBr7K0
>>861
G11持ちだが、KATAのケースを使ってる。
G11ではジャストサイズで軽く、自分は気に入っている。
だいたい口コミのとおり。

過去スレでこれを紹介した時は、ナショナルジオグラフィックの
製品のほうがいいという声が多かったような。
価格にも情報はあるよ。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/04(土) 21:04:44.60 ID:dTzR76vd0
クローズアップレンズ(ケンコーbR)試してみた。
ズームの中間域まではつけてもメリットない。
テレ端だと効果あり(寄れる)って予想通りの結果だったんだけど、思ったよりピントが浅くならない印象
876名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 00:37:19.01 ID:jTO8s7RL0
アキラ兄さんですね?
877名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 22:00:26.39 ID:4Basl0gBO
P7000スレに対し、このスレの盛り下がりはなんだ。俺のG12が泣くぞ
878名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 22:04:33.88 ID:3znjAcZz0
あっちは粘着の褒め殺し荒らしで上げられてるだけだが
879名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 09:58:43.79 ID:qNv4PD6z0
G7/G9スレなんか、なくなっちまった。
あれだけ売れたのにみんな移行したんだろうか?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 22:52:05.12 ID:uLlKt/FE0
G7は本当に売れたなぁ。
買いやすい価格、野外であれば十分な写り、使い勝手の良さ…
車で言えば、81系マークU、A32セフィーロ、初代ヴィッツ位の革命児だったな。

そんな俺もG7→G12の移行組。G12に不満は無い。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 23:04:05.99 ID:y2YuqTyK0
>>880
そこでA31と書かなかったところに中途半端さを感じて仕方が無い。
その他はP10、R32、U12、S13あたりだな。いずれも次世代で見事に
壷を外しまくった駄作ばかり。

G12はR34くらいの力はあると思うけど、R35相当って言うと、もう7Dを
選ぶしかない。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 23:05:56.61 ID:+jcd4Z930
ちょっと振られるとクルマヲタはこの始末
883名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 23:21:11.25 ID:m/Bujdsf0
メジャーばっかり。俺のは中島製だ
884名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 23:22:59.90 ID:uLlKt/FE0
>>881
A31なんか何の特徴も無いバブルカーじゃないか。
次世代をハズすのは同意だが
81系…庶民でも手の届く、静かで耐久性が大きく向上したセダン。
A32…2.5Lや3L搭載FF車、エアバッグを一般化させたセダン。
初代ヴィッツ…もはや何も言うまい
885名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 23:28:28.98 ID:+jcd4Z930
キヤノンPowerShot G12、S95後継機はマイナーチェンジモデルになる
http://www.canonrumors.com/2011/06/powershot-info/
886名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 23:40:09.00 ID:y2YuqTyK0
>>883
俺はBNR32の次にGDBを買って今でも乗っている。
キャメラはG12と7D。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/07(火) 23:49:55.54 ID:UyxajcaA0
俺はBMW一筋。
E46M3乗り続けて、M6にした。
カメラはG12と5Dmk2。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 00:00:32.44 ID:ilYtwT3N0
>>883
中島で通じる人間の方が少ないだろ、スバルって書いたほうがいいな
889名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 01:01:51.87 ID:NqcTMIWl0
あたらしい、ゆたかさのはじまり
890名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 06:33:59.30 ID:u6/Siin50
宮城の被災地を歩いてたら津波に飲まれたG12が。。
持ち主は無事だろうか。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307482268855.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307482294629.jpg
891名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 07:16:55.79 ID:goPj4OtJ0
>>888
俺も友人との話しのなかで中島の名前出したら、なんだそれで、隼作ってたとこだと説明したら、なんだスズキかってなった。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 07:22:28.76 ID:Iv12YAL2P
>>890
あ、ナショジオ・・・
俺のと同じ・・・
893名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 08:30:30.67 ID:cVwuv31v0
持ち主はわからんがカードはおそらく無事だろう
894名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 11:39:17.11 ID:P9APuzwJ0
>>890
俺も同じの使ってたよ
フィルタアダプタ買ってからは付けっぱだから入らなくなったのでお蔵入りしてるけど
このポーチ質感が良いんだよね。

質感以上に良いのは、内張りがホコリ出にくい素材ということ


>>891
三菱みたいに、昔のままの社名じゃないから分からんだろうて
895名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 14:50:40.77 ID:igb0ESyr0
話の流れで富士重工ってすぐわかったけど

お ま え ら ス レ チ
896名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 15:23:18.56 ID:4CEgjB5z0
>>890
これ、持ち主が持ち出して移動中だったのなら、多分お亡くなりになったのかも
カード、コピーすれば、すごい津波画像が出て来たりして
897名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 15:57:47.38 ID:q3Svty3K0
>>890
おいおい深沼やんけwてか、これどこから撮ったの?
こんな高い位置から撮れるの小学校しかないよな?小学校は入れるの?

あと、深沼橋のところにバス通ってるけど、被災者を送り迎えするバスなの?
それともボランティア?
898名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 19:46:48.07 ID:n1Sny1Gz0
テレコン (TC-DC58D)を使った時って、ズーム全域でケラれずに使えるのかな?
899名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 20:43:33.12 ID:u6/Siin50
>>897
まんま大当たりで、G12があったのは海岸沿いの荒浜小の校舎の隅っこだよ。
校舎は放置状態だけど卒業生がちらほら見物に来てる。
路線バスは運行中止してるから多分作業員のバスだな。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307532836139.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307532824389.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307532567893.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307532594547.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307532612386.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307532624122.jpg
900名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 20:48:30.45 ID:W9oMlRkq0
君がうpしなくっていいから
901名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 20:50:37.15 ID:y0FxVK3b0
>>899
で、見つけたG12はどうしたんだ?拾得物として届けた?
902名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 21:02:34.13 ID:u6/Siin50
>>901
元の場所に置いてきた。
写真、カメラ、賞状とかは捨てずに保管される仕組みになってるはずだから届けると逆に現場が混乱しちゃう。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 21:30:13.20 ID:UeDZr96S0
G12の後継機は又してもマイナーチェンジか?
KISSのX5みたいな感じなんだろうな。
画素数だけは増えるようだが。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 21:34:44.60 ID:y0FxVK3b0
>>902
持ち主が生きていて届くことを祈るわ・・。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 22:24:34.91 ID:VPFOnzoq0
>>903
同じレンズで4年はないよなぁ。色収差改良したレンズでだして欲しいぜ。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 22:30:11.56 ID:n1Sny1Gz0
テレコン (TC-DC58D)を使った時って、ズーム全域でケラれずに使えるのかな?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 23:18:39.90 ID:LQLhyYgj0
>>905
それだけ練られた、枯れたレンズであることは、俺には喜ばしいがな。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 23:27:34.00 ID:G1noRBMJ0
まあG11の後だから画素数増加は光学系の改良とセットにしてほしいなぁ・・・
909名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 23:59:40.96 ID:q3Svty3K0
>>899
俺は昭和61年度の荒浜小学校の卒業生だし、16年荒浜に住んでたからな。
いくら変わり果てても、中央に写ってた橋ですぐ分かった。
F200EXRユーザーでちょくちょく写真もうpしていたが、小学校に入れるとは気づかなかった。
てか、地震後しばらくは入れなかったよな。ところどころガレキと砂でさ。
あとこれにも写ってるけど、震災後、校庭が舗装されてるんだよね。重機止めるためかな。
G12のある場所はたぶん、昔保健室だったところ。地震直後の3月19日に荒浜視察した俺だが
そこはまだ見てない。体育館はチラっと見た。ガレキと津波が突っ込んでボロボロだった。
3番目の写真の方向にも住宅地いっぱいあって海見えなかったし、防風林もこんなスカスカじゃなかった。

てか、校舎は頑丈だから放置でいいけど、倒れそうなコスモ石油なんとかしてほしい。
あなたは荒浜小学校の卒業生かな?生き残ったことに感謝しましょう。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 00:27:34.89 ID:Cdappl5C0
>>899
>>909
このスレの住人で亡くなった方もいるかもしれんが、2人だけでも無事だと思うと、目頭が熱くなるぜ・・・。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 10:20:50.74 ID:g9I94DqM0
SX130isスレの住人だが、お前らG12ユーザーが荒らして困る!
さっさと連れて帰ってくれ、迷惑だ!!
たいしてコンデジどうし変わらないのに、ウザいんだよ!
912名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 12:18:37.12 ID:C1p9j7Lj0
ら?
913名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 12:25:11.82 ID:bMVX4rqK0
>>890

そのナショジオのポーチって
量販店で扱ってる店がかなり少ない上に
このスレで話題になって買った奴が多いと思うんだ。

持ち主生きててスレみたら生存報告してくれよ
914名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 16:23:15.99 ID:R40VHFMj0
頼むから130isスレにくんなよ!
コンパクト同士比べてもしゃうがないだろ。。
一眼と比べたら同じようなもんなんだから、仲良くしようや。
早くヴォケは連れて帰ってくれ!
915名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 16:32:08.65 ID:6Xd9d8zD0
それは本当ですか?

ちょっとSX130isスレに行ってきます!!
916名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 18:17:27.36 ID:C1p9j7Lj0
>>914
このスレにとってはお前が荒らしだがな。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 22:15:41.28 ID:BQZyfgUy0
>>914
G11/G12オーナーレベルなら、SX130isは食指が動かないだろ。
35倍ズームは羨ましくもあるが、センササイズが小さい・・・。

っていうか、目障りだからおまえもこっちに来るなw
918名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 22:39:40.56 ID:xRXb4qcr0
>G11/G12オーナーレベル
>G11/G12オーナーレベル
>G11/G12オーナーレベル
>G11/G12オーナーレベル
>G11/G12オーナーレベル
>G11/G12オーナーレベル

プライドが高いだけのカメラ音痴ですね、わかりますwww
919名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 23:05:26.85 ID:DqyaewffP
G12が3万5千、S95が3万ぐらいだもんな
いい時代になったもんだ
920名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 23:11:27.14 ID:zZ0aZbMnO
大事な事だから5回言いました
921名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 23:12:02.91 ID:BQZyfgUy0
>>918
おまえ本当に馬鹿だろ?
プライドじゃなくて画像に対する要求レベルが高いんだよ。
G11/G12ってのは、あくまでも5D2や7Dのサブなの。分かるかな僕ちゃんw
922名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 23:24:10.15 ID:xRXb4qcr0
エア5D2もちだろw
5D2使ってる奴が、130isとG12の画質の違いなんか気にしませんwww

一眼使いからみればコンデジなんか一緒
923名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 23:40:52.47 ID:jMN3t1BK0
エア一眼使い登場ですか
924名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/09(木) 23:49:26.30 ID:6yn577ly0
他人の持ち物が気になる人が多いんだな。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 00:15:40.62 ID:mt4ZMomL0
値段もセンサーサイズもレンズも何もかも違う機種をどうやったら比べれるんだ?

あらゆる機能面で、どこを比べてもSX130が劣化版なんだが・・
926名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 00:18:12.26 ID:W+zh5fev0
>>925
たいして変わらないだろ
そんなコトで、優位性あるわけないじゃん
927名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 00:19:57.00 ID:mt4ZMomL0
SX130もいい機種だとは思うけど

大して違いが分からんというなら、5D2とSX130比べても大して違いが分からないと思うよ
それだけ見る目が無いというだけの事
928名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 00:48:22.80 ID:352ublfI0
普段はD700とD7000を使ってるけどサブ機にと思い
本日G12+270EX+フィルターアダプターを買ったよ。

全部付けると外観も中々迫力があっていいねw

画質も流石に1眼には敵わないけど等倍で見たりしなきゃ
あまり問題ないね。

こりゃ1眼持ち出す機会が減るかも・・・w
929名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 00:59:12.76 ID:8rufarr+0
NewF-1のサブがG12ってのは変?
930名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 01:09:00.52 ID:hGSjtl9G0
未だにF-1がメインの時点ですでに少し変だろw
931名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 01:31:17.48 ID:8rufarr+0
「少し」でよかった!
932名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 01:42:44.36 ID:1N8TpwCw0
フィルムってまだ手に入るの?
933名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 05:55:36.55 ID:CMyuxoXRO
男の人って他の人のモノが気になるんだよね。自分のが可愛いのか貧相なのか知らないけど。チンコとかさ
934名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 06:30:30.85 ID:HJRQ+zOqi
女を知らない童貞乙。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 06:43:23.88 ID:/JDa4lQAP
>>931
F2なら全然変じゃないけどな
936名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 07:28:43.41 ID:Dmxv7TVO0
>>927
5D2とSX130の差と、G12とSX130の差を同列に語る時点で、Gユーザーのアタマ悪さが滲み出てるな。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 08:18:39.42 ID:mt4ZMomL0
>>936
違いが分からないのはお前だけだ
938名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 08:40:31.86 ID:Dmxv7TVO0
>>937
お前だろ
5D2とか出してくる時点で、プw
939名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 09:44:23.87 ID:n7PZPJ9d0
(`・ω・´)コラ!ヤメタマエ!

お前ら、もっと楽しい会話しようよ。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 10:47:43.11 ID:iAdZCYlg0
そうだ、そうだ!
941名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 11:18:18.96 ID:17FcNWcT0
俺にとって嬉しい事と言えば、時期機種にはGPS搭載の話題。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 11:57:11.48 ID:uIVU1Guu0
>>928
そこはやっぱりP7000にしてあげればよかったのに。
ニコ爺道を突き進め!
943名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 13:06:09.33 ID:MMLx4/4F0
G12にオススメのストロボ教えて下さい。

純正、他メーカー問わずお願いします。

使用は主に室内での子供の撮影です。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 15:35:50.74 ID:OMTTz0hG0
G11+ブラケット付き430EXの写真のUPがころがっていたはずだが
このスレじゃなかったかな。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 18:37:16.99 ID:ieRm5D6V0
F200EXRユーザーだが、年末くらいにG12を買うため金貯めるよ。
2月に買ったばかりだから、10ヶ月ほど使い倒す予定。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 18:48:30.30 ID:1S97S8QK0
そんなに貯めなきゃ買えないのか
947名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 20:01:33.08 ID:U3MB4sAU0
そう簡単にあぶく銭が入る奴はすくないだろうに。
G12なら土日出勤で買えるが
あぶく銭なんで泡に使ってしまう
948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 20:04:05.96 ID:4opDTRRA0
バブルの頃のゴルフ1回だよな
949名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 20:36:03.51 ID:lbSmaG3F0
泡を我慢してGにしときな
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 20:39:11.67 ID:t1UInhpG0
物欲より性欲
951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 20:40:37.54 ID:ieRm5D6V0
貧乏なんで、月5000〜6000円しか貯金できない。
36000円貯めるのに半年かかっちゃう。
でもしょうがないんだわ。万単位のものを買うのですら困難なほど貧乏だから。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 20:50:39.57 ID:HJRQ+zOqi
>>947
あぶく銭って…3万4万は小遣いの誤差の範囲じゃないか?

953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 20:52:05.09 ID:1S97S8QK0
まぁ、個人の事情なんでなんともあれだが
頑張ってお金貯めると良いよ
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 21:19:04.80 ID:WLDr2PlU0
デリヘル or カメラ機材 or ガンプラ4万
ガソリン3万
飲み代3万
小遣い5万
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 21:24:32.89 ID:ieRm5D6V0
>>954
金持ちだな。東日本大震災にも少し義援金出してね。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 21:59:01.87 ID:s7jIIhom0
>949
先月は泡を我慢してE-PL1sを買ってしまった、裏切り者と呼んでくれ。
G12より1000円安かった。しかし、マイナーメーカー買うもんじゃないね
パチモン電池が無い!500枚撮れないんじゃ話しにならない。でした。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 23:10:24.41 ID:17FcNWcT0
いいんじゃない。
俺もPenが発売された日に買いに行ったよ。
ミラーレスでサイレントに撮れると思ったら、音も衝撃も凄いガチャコンカメラで
買わずに帰った。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 00:54:46.30 ID:/2UiSR1Y0
>>943
430EXUが一番。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 07:07:41.22 ID:cOkNp5BG0
>>957
デジカメでそれはすごいな。
中版カメラの、ブロニカとかバケペンとかすごい音だぞ
960 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/11(土) 07:49:59.06 ID:KhN4I4ta0
よし
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 09:13:19.05 ID:8kfAM4EXP
銀塩のレフ無しPenはレンズシャッターで超静かだったのにな
一眼レフのPenは確かにパタンコがうるさかったが曲がりなりにもレフが付いてた
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 09:13:58.16 ID:hSOLUhA30
>>959
サイレントに撮れるなら野鳥の来る所に置いておいてリモート撮影をしたかったけど
結局はPowershotになった。

中判持ってるけど、確かに。
しかし、あれはあれで良い。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 11:17:31.38 ID:/cDgasMsi
>>942

928です。
バリアンが使いたくてG12にしたよ。

それにG12の方がしっくりきたんだよね。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 13:19:54.26 ID:1Yi54Pi90
>>961
細かい事言うが、レンズシャッターじゃないぞぇ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 13:21:44.22 ID:1Yi54Pi90
>>964
ウソつきました。
レンズシャッターでした。
デジカメのPENと勘違いしてしまいました。
ご無礼をお許し下さい。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 01:05:29.52 ID:9t4t30pD0
967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 03:20:48.29 ID:d2moFiw50
>>966
フラペロード?
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 07:56:43.39 ID:Y02Cm67K0
25Cくらいかな
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 08:31:37.54 ID:nKuvHCH40
>>966
タイトル 「本件事案の押収物」
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 09:30:41.84 ID:6PsEpp340
マガジンにガス放出バルブあるし
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 14:13:50.93 ID:3GtHIcn60
SIG SAUER P226?
タナカの?
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 21:09:12.09 ID:iUSvLntE0
これから5ヶ月でG12を購入する計画をしている貧乏人>>945です。
あと5ヶ月で36000円貯める予定だけど、そのころにはG13発表されてるかな?
それともまだG12売ってるかな?
Gシリーズの商品サイクル的にどうだろう?
俺としては年末までG12に売れ残っててほしいけど。
もしサッサとG13が出るなら、さらに貯金してそれを買う。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 22:18:45.45 ID:RYvZwE4Q0
>>972
G12の発売日が発売日:2010年10月7日
後継機種は2〜3ヶ月もすれば発表される。
G11だってまだ売ってる状態。
だがG12は、震災の影響で部品の調達に問題あって品薄のようだ。
どうせ1年で新機種出るんだから新しいの買えば?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 22:33:45.79 ID:rO0uMN9H0
次の出たらという奴は
何時までたっても買わない
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 22:38:20.99 ID:B+eXxEkY0
じゃ、いつ買うか・・・?
今でしょう!
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 22:38:53.37 ID:irPj+zed0
欲しい時が買い時。
次が必ず良くなるというわけでも無い。
GシリーズもG10以降外装の質感と画素数は劣化してるし。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 22:48:58.25 ID:RYvZwE4Q0
>>945はまだ金がないって・・
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 22:49:06.77 ID:iUSvLntE0
>>973
ありがとう。正直、今のG12ってほぼ完成形だよね。
あとは焦点距離7倍のズームが復活するかどうかぐらい。

>>976
欲しいときが買い時で、今まさに欲しいんだが、金がないのと
2年前に破産したからローン組めないという厳しい状況なのです。
まぁコツコツ貯めるわ。別に生産終了すぐディスコンってわけじゃないみたいだし。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 23:02:20.80 ID:Htq21LC50
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 23:50:27.52 ID:eKUQnGUq0
>>978
にちゃんでカメラとか言ってる暇があるのなら昼夜働いて借金返せや!
破産? 人間やめろボケ!
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 00:02:17.66 ID:OqAnoIba0
>>980の言葉は悪いが、概ね賛同したい。
>>978にどんな理由があったのかは知る由もないけど、俺は借金してまで
買い物なんてしない。まぁ、家は仕方ないと思うけど。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 00:28:42.78 ID:CkpWy9M60
コンデジ毎年買ってる(今年はm43だからコンデジじゃない)俺は人のこといえないが
1年は我慢しましょう。G13が出るよ。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 00:32:24.43 ID:L+VmpiTB0
>>978
破産した奴がカメラとかwww
身の程をわきまえろカス
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 00:45:17.03 ID:DYdWtizgP
年頃の子供と住宅ローン抱えてるのに勤務先の会社が倒産したとか
やむを得ない理由じゃなければ迷惑かけた債権者に少しずつでも返せよとは思う
985名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 07:20:26.26 ID:CYJVL2k70
ヤムをえない理由かどうかもわからんのに厳しいなあ、お前らw
なんのために破産制度があるんだか。
それを返済しろとか、もうね。

コツコツ貯めるつってんだら、>>945は頑張れよ。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 08:23:33.96 ID:7h7EIVtb0
>>945は自分の出来る範囲で頑張って貯めてくれ
987名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 11:37:17.56 ID:re9ygE/yi
まともな人間なら自己破産しないし、事情があって自己破産に陥っても一年、二年でデジカメ購入相談とかありえないわ。

常識のないクズは写るんですでも使ってろ。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 11:42:55.30 ID:+LHChhFX0
>>987
さすがアホん厨はいうことがちがうな
989名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 12:42:04.77 ID:ZgkAoOXL0
選挙権失った奴が偉そうにww
日付変わって調子にのってんのカ?
990名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 14:20:47.02 ID:LwdyT+yl0
自己破産をしても選挙権や被選挙権などの公民権は喪失しません。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 14:54:50.39 ID:9yy7Khic0
スレも終わりなんだしもっと楽しい話しようぜ!

みんな、アダプターリングは何色使ってる?
992名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 14:58:18.94 ID:ZgkAoOXL0
純正の黒
プロテクターが傷だらけになってきた。
買い換えるかのぉ
993名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 15:08:00.84 ID:K2aiwH2h0
G12ってさ
ジョギングのときもってくのは、大きさ、重さ的にきびしいかな?


994名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 15:09:48.56 ID:ZgkAoOXL0
ジョギングにはきついと思う
よほどクッションの効くカバンじゃないと。
ウォーキングならいいんじゃないか?

そもそもジョギングにカメラいるか?
995993:2011/06/14(火) 15:20:16.45 ID:K2aiwH2h0
私は、お散歩には一眼レフですが、ジョギングには銀塩コンパクトなんです。
ファインダを覗かないと駄目なたちなんですね。
デジタルのコンパクトはほとんどファインダがないから困ってます。
銀塩だとコンタックスのT2くらいまでの重さならオッケーですが、
G12は大きさがけっこうありそうですね。
店頭で試しにやらせてもらうしかないですね。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 15:47:56.98 ID:0pedcS6T0
>店頭で試しにやらせてもらうしかないですね。

そのくらい試してみてから聞けば?各々で許容範囲違うんだし
997993:2011/06/14(火) 15:52:11.87 ID:K2aiwH2h0
はいはい、そうします
東京の田舎に住んでまして、カメラ屋や量販店がないんですよ。

昨年までフィルムがタダで入手できたので、コンパクトデジカメは
必要なかったんですね。
まさか、ここまでファインダ無しがふつうになってしまうとは、
って驚いてます。
浦島太郎です。

998名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 15:58:31.00 ID:7h7EIVtb0
G12ならファインダも有りますから、いいじゃないですか

ネットでもかなりの情報を得られますよ
999名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 16:16:40.46 ID:gSVOg6Yp0
G999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 16:23:51.39 ID:ZgkAoOXL0
1000なら
みんな自己破産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。