【公取】一眼という言葉の定義Part18【JARO】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2011/02/03(木) 22:45:41 ID:2sLLIF470
ここは肯定派と否定派が対等に議論出来る唯一のスレです。 どちらかを正当化するテンプレが無いのはそういう理由です。
スレタイに公取とかJAROを入れたのは否定派ですが、今となっては 公取やJAROは相手にして居ないという意味にも取れるのでスレタイに 残しました。
了解しますた
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 06:44:07 ID:6IuBHnFB0
やはりミラーレスなのでしょうか。
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 09:33:39 ID:6IuBHnFB0
「一眼呼称は詐欺商法だ」と叫んでる人たちの特徴として、 “このスレで主張したことが、ことごとく否定される出来事が起きる” というのがある。 (1)「マイクロフォーサーズを一眼と呼ぶのはオリンパスとパナソニックだけ」 → ニコン、キヤノン、ペンタックス、ソニーの社長やカメラ事業の責任者クラスが マイクロフォーサーズを「一眼」と呼んでいた記事が続々と発見される。 (2)「ソニーはミラーレスをコンデジに位置づけるはず。CyberShotで出るはずだ」 (ちなみに一眼呼称肯定派は当初からソニーも一眼としてαで出すと予想) → NEXはCyberShotではなくαで登場。 (3)「αだとしても、一眼と呼ばなければ詐欺ではない!」 → NEXの発売日に「ソニーのデジタル一眼カメラ α」という新定義までして NEXを「デジタル一眼」として発売。 (4)「コントラスト検出方式はAF速度に関して原理的に位相差検出方式に敵わない」 → LUMIX GH2が高速コントラストAFを開発し、あっさり世界最速AFの座に。
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 09:37:28 ID:6IuBHnFB0
したがって一眼呼称肯定派としては、もはや論争の内容よりも、 “一眼呼称否定派のどんな主張が崩れる出来事が次に起きるか?” “それは、いつごろ、どのメーカーによって起きるか?” ということを予想して楽しみたい。
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 09:47:55 ID:6IuBHnFB0
個人的にそろそろひっくり返りそうだと思うのがこれ。 一眼呼称否定派はこれまで 「EVFなんて所詮子供騙し。」 「光学ファインダーでなければまともな写真は撮れない。」 と主張していた。 一方、一眼呼称肯定派はこれまでも 「今後のデジタルカメラは静止画と動画をハイブリッドに撮影するデバイスに 進化するはずであり、動画撮影時にミラーアップでファインダーが死んで しまうような一眼レフは、屋外での撮影や安定した撮影姿勢を考えても 使い物にならなくなる。プロ用もEVFに移行する。」 「すでに動画の世界ではプロ用撮影機材でもEVFを使用している。EVFを アマチュア専用と決めつけるのは滑稽。」 「EVFの解像度は年々向上しており、リフレッシュレートの向上で遅延も問題に ならなくなる。」 これが今年あたり、「ニコンのプロ向けミラーレス一眼機の発表」というかたちで 現実になる気がする。
今日もお仕事ご苦労様です。
しかし続くね、このレスは
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 12:44:46 ID:NiuJic9GO
>6 コンデジは、というか一眼レフ以外のカメラは、 最初からミラーレスですよ
それ、「コンデジも一眼です」と同レベルの主張
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 13:52:20 ID:mQBN5O710
オリパナソニリコ〜〜〜 長げーな。 オパサソリ〜〜〜〜(ハン風味) オパサソリニ〜〜〜〜(イタリア風味) オパサソリニキ〜〜〜(ロシア風味) オパサソリニキペ〜〜〜〜 こんなとこかな。
ニコン レンズ交換式一眼レフレックスタイプデジタルカメラ D3x,D3s,D700,D300s,D7000,D90,D3100 モーター内蔵35mm一眼レフレックス電子制御式フォーカルプレーンシャッターオートフォーカスカメラ F6 機械制御式35mm一眼レフレックスフォーカルプレーンシャッターカメラ FM10 コンパクトデジタルカメラ COOLPIXシリーズ各種 キヤノン デジタル一眼レフレックスAF・AEカメラ EOS-1Ds,EOS-1D,EOS-5D ストロボ内蔵、デジタル一眼レフレックスAF・AEカメラ EOS-7D,EOS-60D,EOS-50D,EOS-Kiss X4,EOS-Kiss X3 モータードライブ内蔵フォーカルプレーンシャッター式35mm一眼レフレックスAF・AEカメラ EOS-1v コンパクトデジタルカメラ IXY、PowerShotシリーズ各種 ----------------------------------------------------------- 少なくともこの二社においては「一眼」=「一眼レフ」である 一眼レフ以外の機種を「一眼」と呼ぶ事はしていない よって、「一眼」とは一眼レフの略称と考えるのが相当である ----------------------------------------------------------- 一眼レフカメラ以外を「一眼」と呼んでいるのは ソニー、パナソニック、オリンパスのみ 弱小メーカーの戯言である -----------------------------------------------------------
>>15 ニコンも今度出るミラーレス機はデジタル一眼で決定しただろ。
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 15:11:04 ID:6IuBHnFB0
>>16 今年の春は、ニコンが新しいミラーレス機をデジタル一眼として発表する可能性が
非常に高いんだけど、これまで一眼呼称を詐欺商法だと叩いていた人たちが何と
言い出すかというのは、このPart18スレの面白い予想テーマだと思う。
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 15:19:04 ID:Dnr29C1T0
>>17 ニコンがデジタル一眼と言いだしてもなにも変らない。
キヤノンがデジタル一眼と言い出すと、手のひら返したようにマンセーとなる。
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 15:20:51 ID:6IuBHnFB0
ソニーがNEXを出した時は、時系列で三段階の反応を見せた。 【1】正式発表前(第一段階) <「一眼詐欺商法」主張派> この段階では、「ソニーが一眼詐欺をする筈がなく、従って、ソニーが発売する ミラーレス機はCyberShotブランドのコンデジとして発売され、コンデジ売り場に 置かれるに決まっている」と主張していた。 <一眼呼称肯定派> 「んな馬鹿な話があるか。αで登場して一眼売り場に置かれるに決まってるだろ。」 「αは一眼“レフ”のブランドだからあり得ないだと?そんなの、ミラーレスの発売と 同時に“デジタル一眼”のブランドに変更すれば済むだけのことだろ。」
前スレのレスの改変版 定義としての「一眼」 光学系統が一系統しかないこと。一眼レフや多くのコンデジがこれに相当する。 英語Single Lensの和訳。 メーカーがイメージとして使う「一眼」 主に一眼レフを中心とした高級カメラのイメージを想起させるための言葉。 メーカーが販売戦略の一環として、下位機種と差別化するために使用する。 英語に相当する単語はおそらく無いが、敢えて言うなら「ICHIGAN」。 カメラ知識のない人が使う略語としての「一眼」 ほとんどの場合一眼レフ、それも35mmクラスかAPS-Cクラスのものを指して使われる略語。 英語にするならSingle Lens Reflex Cameraの略語、SLRに相当。
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 15:26:24 ID:6IuBHnFB0
【2】開発リリース(第二段階)
発売日の確定前に、この発表リリースが出た
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201005/10-0511/ <「一眼詐欺商法」主張派>
「見ろっ!“レンズ交換式デジタルカメラ”と書いてある!!一眼と書いてないっ!!
ソニーは一眼詐欺商法に荷担しなかった!!さすがソニーは違う!!
みろ!!一眼詐欺商法をするのはオリパナだけだ!!」
「αと書いてあるだけで、一眼とはどこにも書いてない!αが一眼とは限らない!」
<一眼呼称肯定派>
「やっぱりαだったじゃねーか。」
「αでミラーレス出すってことは、αを一眼レフから一眼のブランドに拡張するんだろ。」
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 15:32:06 ID:6IuBHnFB0
【2】発売日決定(第三段階) 「ソニーのデジタル一眼 α」として発売日を正式決定。商品特設サイト開設。 <「一眼詐欺商法」主張派> 二手に分裂。 (1)センサーサイズ叩き派 「やっぱり一眼はAPS-C以上のセンサーサイズじゃないとな。」 →「マクロフォーサーズは短命で終わった」 「マイクロフォーサーズは階調が云々」 などのスレを次々に立て、NEXの尻馬に乗ってマイクロフォーサーズ叩きへ。 (2)一眼呼称原理主義派 発売直前までの浮かれぶりはどこへやら。「オリパナソニーの三馬鹿」 呼ばわりしてソニーも叩き始める。 <一眼呼称肯定派> 「最初から言った通りだったな。」
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 15:32:47 ID:6IuBHnFB0
【3】発売日決定(第三段階) 「ソニーのデジタル一眼 α」として発売日を正式決定。商品特設サイト開設。 <「一眼詐欺商法」主張派> 二手に分裂。 (1)センサーサイズ叩き派 「やっぱり一眼はAPS-C以上のセンサーサイズじゃないとな。」 →「マクロフォーサーズは短命で終わった」 「マイクロフォーサーズは階調が云々」 などのスレを次々に立て、NEXの尻馬に乗ってマイクロフォーサーズ叩きへ。 (2)一眼呼称原理主義派 発売直前までの浮かれぶりはどこへやら。「オリパナソニーの三馬鹿」 呼ばわりしてソニーも叩き始める。 <一眼呼称肯定派> 「最初から言った通りだったな。」
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 15:34:38 ID:5BmwbXsS0
micro4/3やNEXは、フランジバックの浅いことなどから見ても コンデジやRF機(ライカ、コンタックスなど)の流れを汲むものといえる。 一眼レフからミラー・システムを取り払ったという説明は 間に合わせ的で浅薄。だから「ミラーレス」という用語は不適切だ。
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 15:35:29 ID:mQBN5O710
>>15 >一眼レフ以外の機種を「一眼」と呼ぶ事はしていない
一眼と呼べる機種を持たないから当然だろうな。
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 15:47:38 ID:5BmwbXsS0
「一眼」という用語は「一眼レフ」の語から派生した略称。 略称によって生じた誤解に乗じて曲解して盗用できる、 とパナ販売陣は読んだ。 そこにはレンズ交換式デジカメという新機軸に対する命名責任も果たされず、 斬新な機構の将来性への願い・祈りも無い。 自分の子供に良い名前を付けてやらない親。
27 :
まとめ :2011/02/04(金) 15:47:51 ID:6IuBHnFB0
〜▼ソニーNEXへの態度にみる「否定派の品格」 言い張り人生▼〜
【1】正式発表前(第一段階)
■否定派
この段階では、「ソニーが一眼詐欺をする筈がなく、従って、ソニーが発売する
ミラーレス機はCyberShotブランドのコンデジとして発売され、コンデジ売り場に
置かれるに決まっている」と主張。
■肯定派
「んな馬鹿な話があるか。αで登場して一眼売り場に置かれるに決まってるだろ。」
【2】開発リリース(第二段階)
NEXの開発リリース(発売日は未定)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201005/10-0511/ ■否定派
「見ろっ!“レンズ交換式デジタルカメラ”と書いてある!!一眼と書いてないっ!!
ソニーは一眼詐欺商法に荷担しなかった!!さすがソニーは違う!!
みろ!!一眼詐欺商法をするのはオリパナだけだ!!」
「αで出たのが何か?αでも別に問題ない。αと書いてあるだけで、一眼とは
どこにも書いてない!αが一眼とは限らない!」
■肯定派
「やっぱりαだったじゃねーか。CyberShotとか言ってたのはどうなったんだよ。」
【3】発売日決定(第三段階)
「ソニーのデジタル一眼 α」として発売日を正式決定。商品特設サイト開設。
■否定派
二つに分裂。
●センサーサイズ叩き派(一眼呼称叩きをやめてセンサーサイズ叩きへ)
「やっぱりミラーレス一眼もAPS-C以上のセンサーサイズじゃないとな。」
→「マクロフォーサーズは短命で終わった」
「マイクロフォーサーズは階調が云々」
●一眼呼称原理主義派
昨日までソニーを持ち上げていたことも忘れて「三馬鹿」呼ばわり。
■肯定派
「最初から言ってた通りだな。」
>>20 > カメラ知識のない人が使う略語としての「一眼」
> ほとんどの場合一眼レフ、それも35mmクラスかAPS-Cクラスのものを指して使われる略語。
> 英語にするならSingle Lens Reflex Cameraの略語、SLRに相当。
ほとんどの場合というなら、彼らは一眼レフ(という名前)は知っていても、はっきりと
一眼レフのことを知ってるわけじゃないから、でかいカメラ、というかカード型コンデジ以外
全部一眼レフだと思ってるよw
知り合いや親が一眼レフ持っていて見慣れてる人以外はほとんどそう。
昔、FZ2でも大勢に一眼って言われたからな。
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 17:30:17 ID:mQBN5O710
>>24 >フランジバックの浅いこと
どうでも良いけど、『短い』じゃね。
なんで短くて済むのかなぁ。
>一眼レフからミラー・システムを取り払ったという説明は
>間に合わせ的で浅薄。だから「ミラーレス」という用語は不適切だ。
一眼レフのように、ミラーの作動空間を必要としないから、
無駄にフランジバックを長くする必要がない、ということなのだが。
ミラーが無い(不要)=ミラーレス、な訳で適切な用語だろ。
ミラーの作動空間が不要だから、浅薄なフランジバックで済むってことさ。
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 17:53:08 ID:ID88zNZe0
「一眼」という言葉が「一眼レフ」だけを指すものではないのは確定。
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 18:11:59 ID:5BmwbXsS0
micro4/3やNEXに「一眼」呼称はふさわしくない。
「自分が気に入らない」という意見には「はいそーですか」としか言えない。 同じレベルで、メーカーがそう名乗ってるなら「はいそーですか」としか言えない。 明確な嘘や詐欺があるならしかるべき手続きは必要かもしれんけど。
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 18:29:18 ID:yrw346qv0
てゆーか、まだ消費生活センターなり、公取なり、JAROなりにチクった奴いないの?w
2眼あっての1眼カメラなんだから、 レフカメラにはレフレスが順当。それが歴史というもの。 昔、1眼レフカメラが、 2眼カメラを絶滅に追いやったように、 今度はレフレス一眼に駆逐されるのだよ。
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 19:14:55 ID:S+kbGpat0
>>33 だって
みんな(否定派でも)それがレンズ交換式高画質(TTL)カメラと認識できた
んだから。
レンズ固定式・低画質だろうが一眼レフなら一眼レフじゃねーのw C-1400Lは一眼レフではないのかw
レフがないのは別に特徴じゃない だから「レンズ交換式デジタルカメラ」で十分なんだよ それくらいしか売りがないんだから
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 19:31:30 ID:ID88zNZe0
レンズ交換式でも良いと思うよ。 「レンズ交換式デジタル一眼レフカメラ」 「レンズ交換式デジタル一眼カメラ」
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 19:32:14 ID:5BmwbXsS0
電子ヴューファインダ式コンポーネント・カメラ
>>38 はバカなのか日本に来て日が浅いのか。
みんな(否定派でも)それがレンズ交換式高画質(TTL)カメラと認識できた。
の反論のつもりならバカ。
何の反論にもなってない。
C-1400Lが一眼レフだろうとそうでなかろうと
みんな(否定派でも)それがレンズ交換式高画質(TTL)カメラと認識できた
んだよ、わかる?理解できる?ムリかな?ww
つか前スレでも言ってたよね。
レフファインダー式のコンデジだって。
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 19:54:44 ID:mQBN5O710
GXR位じゃないの、相当品は。 レンズ交換できる程度で、コンポーネントはないだらう。 レンズ、センサ、ビューワ、バッテリ、ストレージ 出力、通信ユニット、リモコン端末(有線、無線)・・・・
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 21:15:03 ID:6IuBHnFB0
★カメラの歴史 ファインダー用と撮影用にレンズをつけた「二眼カメラ」が発明された。 そのままでは上下がひっくり返るので、ファインダー側にミラーを加えて 改良された。すなわち「二眼レフカメラ」が発明された。 つまり、二眼カメラ+レフ = 二眼レフカメラ という歴史がある。 こういう歴史を知っていれば、「“一眼”という言葉と“レフ”という言葉を 分けることは出来ない」などという主張は滑稽であることがわかる。
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 21:22:06 ID:vGl8RH3m0
>>45 ってバカだね。
最初のカメラは現在でいうビューカメラだぞ。
お前の無知っぷりから判断してオリンパスの社員だろ。
>>45 つまり一眼、とはレフとは全く関係なく分けて考えるべきもので、レンズ一つと
言う意味しかない、と。
じゃあ「一眼画質」「一眼クオリティ」「世界初のタッチ一眼」とかの一眼の
意味を教えてw
定義とイメージと略語は混ぜて話しちゃダ・メ・よ・♪
美麗な宣伝文句は全てイメージのお話。
>>20 参照。
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 22:39:02 ID:I110RyA/O
まぁ、キャノンやニコンがまともとのたまってる時点でわかるわな。 光学機器メーカーは、新機軸による開発が難しいから、どうしても開発のベクトルが一定になる。ユーザーは必然的にそれに付き合い続ける、いわば信者が多い。 「一眼」は信者にとって教典のお題目のような言葉だから、何を言われても納得出来ない。 つまり一眼と呼称する家電メーカーは蛮族と鼻で笑う。しかし光学機器メーカーのオリンパスは言わば同じ宗教から離反した逆賊だから過剰に糾弾する。 でも、内心では自分の意見は社会的に通らないのが分かっているので、ここで地道な工作活動に甘んじている。
オリンパスは一応一眼レフ作ってるよね フォーサーズ規格のやつ それで、その一眼レフとマイクロフォーサーズ(いわゆるミラーレス一眼)を 一緒に「デジタル一眼カメラ」ってことにしてるんだ つまり、オリンパス的には「一眼カメラ」の中に「レフ付き」と「レフ無し」が あるという解釈
まぁ、「一眼カメラ」って何よ という疑問は相変わらず残るんだけどw
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 23:29:31 ID:ID88zNZe0
パナソニックも「デジタル一眼レフカメラ」を作っていたね。
フォーサーズ規格のDMC-L10というやつ
ttp://panasonic.jp/dc/l10/index.html その「デジタル一眼レフカメラ」とマイクロフォーサーズ規格のものを
一緒に「デジタル一眼カメラ」としているんだ。
つまり、「デジタル一眼カメラ」の中に「レフ付き」と「レフ無し」が
あるという解釈。
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 23:31:18 ID:6IuBHnFB0
>>49 実に妥当な分析。最後の「でも、内心では〜」も、一連のスレの様子を
よく表現できてて笑った。
54 :
49 :2011/02/04(金) 23:46:08 ID:wSK5wJ6+0
ID変わるけど。 まぁ、内心では一眼でもレンズ交換式カメラでもなんでもいいんだよね。呼び方なんて。 α550ユーザーだけども、NEX買ってホント良かったと思ってるよ。 一眼レフだと使えないシーン多いじゃない。旅行とか、飲み会とか、結婚式とか。 流石にカジュアルに一眼レフはやり過ぎだから、シビアなシーンは残せないという葛藤。 でもNEX買ってからはホント文字通り「肌身離さず」使ってるよ。 友達に結婚式の写真を撮ってプリントしてあげたら、どうやら親族が撮った写真が、 コンデジでしかも古い機種だったらしくまともに撮れてなくて、がっかりしてたらしいのな。 それが綺麗な写真を持っていったら本当に嫁さんが目の前で泣き出すくらいで…。 何よりの結婚祝いだ、ありがとうと言われてカメラ趣味冥利に尽きたと思ったよ。 知り合いはCanon厨だけどGF1を嫁さんに買ったら、金食い虫なカメラ趣味に対して寛大に なったとものすごい喜んでたし。自分もGF2買ったら嫁さんと交換させられたらしいが(笑) じゃあ550使わないの?というとそんなことはない。むしろ今までより大事にしてやれる。 動体とかのシビア過ぎて撮れないシーンとかにはやっぱり一眼レフなんだよね。 長文になったが、まぁ名前云々なんて拘らずに安いんだから使ってみりゃいいのさと思う。
>51 >「一眼カメラ」って何よ >という疑問は相変わらず残るんだけどw あんたも一眼が レンズ交換式高画質(TTL)カメラと[「わかった」んでしょ? いつまでも「わからない」と基地オリみたく言い張るの?ww
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/05(土) 00:55:16 ID:aC2XwfzX0
>>52 だから、一眼レフのミラーボックス、プリズムを省略して、フランジバックを詰めて・・・
そこまでやったらコンデジと同じ構成なんだよ。
ただレンズ交換というのが違うだけ。
そんなのを一眼レフと間違えやすい呼称で呼ぶ理由がどこにある?
間違えるのを狙ってるのか?
最近気づいたが、一眼という言葉使わんゾおれ ミラーレスとデジイチだわ、使い分けは おれの機材で D3X、D200、5DUと7Dはデジ(イチ) GH2とE-P2は(ミラー)レス ソニーのだけはなぜか、フル(900)で700はそのまま700 α55は55(ゴーゴー)だな ニコキヤはお仕事用であるからかな?
仲良くやってきゃーいいじゃん。変に分けるほうが、一眼レフの寿命縮めるんじゃないかねぇ。 どうせ、 あと15年もしたら、絶対ミラーレスのほうが主流だと思う。電子デバイスの進歩の速度は 誰でも知ってるだろう?いったんミラーレスの性能が一眼レフを追い越し始めると・・ いっしょくたになってれば、ミラーレスが主流になっても、おなじような「デジタル一眼」として 一眼レフも生きていくと思うが、変に区別を徹底すると、ミラーレスが主流になったあとは 「一眼=時代遅れ」 みたいなイメージになっちゃって衰退に拍車かけるぜ。 もし、そんな事有るわけ無い、とおもってる奴がいるなら、それは想像力がなさ過ぎ。 15年もあればコンピュータチップの速度は1000倍ちかくなる。EVFの解像度やタイムラグも 現在の俺たちでは想像付かないレベルになっているだろう。まだピンとこないとしたら、 15年前のデジカメを想像してみよう。まだデジタル一眼なんてのはプロ用で超高価、 すさまじいニッチ用途だった。 フィルムカメラがプロ用も含めて無くなるなんて誰も想像してなかっただろう。 デジタルの進歩ってのは15年で、それくらい想像を超える。
>>56 またかよ。
コンデジをグレードアップしたか
一眼レフをコンパクトにするために作ったかの違い。
こう言うとメーカーの言い分の丸呑みって言ってくるんだろ。
さっさと消費者センターかメーカーに電話しろ。
あ、自分突っ込み >コンピュータチップの速度は 速度って言うより、演算とか処理能力ね。
>>58 そうだな、レフは消えているかも知れないな、極一部の機種を除いて
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/05(土) 01:48:40 ID:aC2XwfzX0
>>59 出来たものがどうかなんだよ。
経緯は別の話。甘い。
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/05(土) 02:06:41 ID:g926RAv40
立方体に近くて覗き窓があれば一眼。
なんかくだらないスレなんで、思わず書いちまうぞ 見るのと撮影するのとレンズがひとつだから一眼 レフでもミラーレスでも同じだろう
君はコンデジでも携帯でも全部一眼だ!派だね。
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/05(土) 06:20:34 ID:xQ4y1Kj10
「ミラーレス」というのは「一眼レフ」との血縁を主張しようとする言い方。 しかし連動距離計(Range Finder)式カメラ(ライカなど)のほうが歴史が古い。 micro4/3やNEXのフランジバックの短さはRF機の流れを汲んでいる。 ライカM8やM9やエプソンR-D1はそれを物語る存在だ。 もっぱら電子式ファインダ(背面液晶表示の「ライヴ・ヴュー」も含む) によって構図決定と合焦確認を行なう点は一眼レフ機との決定的な差異。 その点についてはコンデジと同一だ。 ファインダ形式で分類するなら、甲)一眼レフ 乙)電子式ファインダ 。 それとは別に、 レンズ交換式のアドヴァンテージを強調したい意向も解かるから、 レンズ交換式デジカメという総称の中に、甲類と乙類を分ければいい。
>>65 案の定、くだらないスレだったでしょ(笑)
自分撮りを電子鏡と拡大解釈すれば、 EVFはデジタルレフとなる。 デジタル一眼レフカメラと言っても 別に間違いではないだろう。
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/05(土) 08:30:12 ID:vQNz8fbX0
>>67 細かなところですが、距離計の Rangefinder は one word で two words じゃないですよ。
>>69 一眼レフや二眼レフのレフはレフレックスボックスの意味です。
あなたの珍分類では、ミノルタの自分撮り用ミラーをボディー前面に貼ったディスクカメラも
一眼レフになってしまいます。お話になりません。
非一眼レフを一眼レフの略称「一眼」と詐称して売るエセ一眼商法は邪悪ですね。
しかも、それが日本のお客様限定でボッタクリの食い物にしているというのがなんともはや。
レンズ交換ができるコンデジの王様ってことでいいじゃないですか。
うかうかしていると、そのポジションをペンタやニコンに占められて、
気がついたときには、「一眼のニセモノ」として日本で「も」売れなくなっちゃいますよ。
画質の悪さで市場から退場したフォーサーズと同等の画質のマイクロフォーサーズなんか
真っ先に淘汰されるんじゃないでしょうか?
>>70 x4など一眼レフエントリー機こそ、消費者騙してるだろ。
まさかファインダー内に無いのが映るとは思いもしなかった。それならファインダーいらないだろ。カメラと名乗ること自体がみっともない。
デジタル時代の汚物だな。
>>70 するとあなたの理屈だと…。
「一眼レフとミラーレスの違いを、消費者は理解できない。」そういうことだよね。
だから「勘違いしちゃうから名前も変えなきゃいけない」って言ってるんだよね?
それってさ、
「大きさも形状もパッと見で違うものなのに消費者には見分けがつかない。」
って言っているのと同じことだと思いませんか?
>>71 だからそんなに一眼レフが憎いのなら「一眼」なんていう
ユーザを意図的に錯誤させるような名前を付けるなってのが
このスレの議題なんだ。よろしくね。
>>73 オレはフルサイズ一眼レフを愛してる
エントリー機は憎い。恥ずかしい限りだ。
x4などのエントリー機は一眼レフトイカメラだな。
実際、ミラーレス使ってる人は「一眼」呼称にこだわりないと思う メーカーが言ってるから同じように言ってるだけで だからメーカーが止めれば全て解決する話 ぶっちゃけ、50年以上も前からある一眼レフを想像させる「一眼」は古臭いと思うしね
ミラーレスを出すのは一眼レフを売りたいからとSonyなんか堂々と公言してるけどな。 CanonやNikonにとっても、一眼レフの購入層を引き下げるミラーレスは万々歳だろうよ。 一眼レフ買うなら2社というイメージは未だに根強いからな。 まぁ、商法で言うならば。 「忠実な豚を調教し、あわよくば優秀な工作員としてシェア拡大を狙う。」のか 「商品イメージから、購買層の拡大でシェア拡大を狙う。」のか程度の差だからな。 個人的に言うなれば流石元経団連理事長のいた会社は豚の調教が完璧だわ。 他の企業も見習おうくらいな印象しかない。
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/05(土) 12:30:48 ID:zmJYz/pw0
まぁ実際に騙されて買ったヤツなんて殆ど居ないだろうし、この程度で騙される ヤツは一生騙されてろ。 だからと言ってお手軽コンデジ並みの性能しかないカメラを一眼レフを連想させる 様なネーミングは企業として姑息な感じがする。 EVFやLV機能が優れてるなら 一眼レフとはハッキリと差別化して、その部分を前面に出したネーミングを付ければ いいのに。 カメラ自体はコンデジ以上一眼レフ未満の隙間を補う良いカメラと 思うけどね。
>>77 x4、nexにaf以外全てのスペックが負けてるだろ(デジカメinfo)。
d3000やx4はコンデジ未満か?それなら新しい名前がいるな。オモチャカメラかインテリアカメラが最適か。
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/05(土) 13:07:12 ID:4WsdiDGKO
>>77 まぁ、この程度で姑息とか言っちゃうのがガキっぽいのよね。
名義借りなんていくらでも巷でされてるじゃない。それこそ砂糖水に人工香料ぶち込んだのがオレンジジュースとして売られてるのと同類。
新しい物を定着させるのに、既存の記号を用いる。メーカーとしては至極当たり前だな。そしてこういう論争が出てくれば、まさに僥倖。否定派が必死な程メーカーとしては労せずして注目を集められる。
ま、宣伝乙。
一眼レフからレフをとって一眼、っていうけどさ その一眼レフって既に死に規格のフォーサーズじゃん マイクロフォーサーズを一眼と言い張るために生まれたような企画だな
「一眼(レフ)」などと言う言葉は、「レンジファインダー」やら「二眼(レフ)」ファインダー機能の分類による言葉である。 デジカメでは、コンデジでは既にファインダーは消え去ったし、 「一眼(レフ)」からもEVFなどに置き換えが徐々に進んでいる。 「レンジファインダー」いたっては、フィルム時代のノスタルジックな飾りとしてわずかな機種で残っているに過ぎない。 デジカメなんぞ、「コンデジ」「レンズ交換式」の2つに分類できればよい 混乱と誤解をもたらす「一眼」、「一眼レフ」は、 フィルム時代の過去のはずかしい言葉として捨て去るのが正しい。
『一眼』っていう言葉は、車でいうと『ミニバン』とか『セダン』みたいなもんかな。
海外じゃ、レンズ交換式は全部system cameraらしいし、シスカメでいいじゃん ニコンF2以降、なし崩し的にそうなったらしいが。 グローバルスタンダードに習おうぜ。 日本じゃ防犯カメラとかのモジュールカメラをそう呼ぶけどな
そうだな 一眼レフがSLR それ以外のレンズ交換式がSystem Camera これでおk
AdoramaなんかだとSLRとEVILはきっちり分かれてるみたいだな Olympus E-30 12.3 Megapixel Digital SLR Camera Body Olympus E-P2 Pen, Interchangeable Lens Digital Camera Body Panasonic Lumix DMC-GF2CK 12.1 Megapixels Interchangeable Lens Digital Camera, 14mm f/2.5 Lens, Micro Four Thirds Mount, Black
>>82 クルマで言うと
「グランド○○」「プレミアム○○」
みたいなもんだそうだ。
Adoramaってコレ?
http://www.adorama.com/ デジカメは一眼もコンデジも一緒くたなんだねぇ。
でも35mm & Digital SLR Lenses
このカテゴリにm43のレンズが入ってる・・・
もしかしてkakaku並の詐欺サイトなのかな?
まあぶっちゃけ、嘘が無ければ呼び名なんて何でもいいんだけどな 何でもいいからメーカー呼称の一眼を使うんだけど
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/05(土) 19:54:43 ID:aC2XwfzX0
3バカみたいな膿が、世の中のモラルやマナーを崩壊させていく。 俺、ソニー製品とともに育ってきた人間だが、 ことNEXにをはじめとするニセ一眼商法だけは辟易だわ。 こんな心境に陥ることになるとは・・・
>>90 SONYと共に育つって・・・
ウォークマンの終焉、ブラビアサムスンの時に目が覚めなかったのか?
偽物を本物と思って育ってきたから本物を見ると偽物に見えるんだよ。
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/05(土) 20:20:08 ID:2/Q1O4W20
FX50とGH1を持っています。 フィルム時代は「写るんです」しか使った事がありません。 焦点合わせが不要で便利なカメラでした。 一眼でもコンパクトでも共通なんですが、 デジカメってどうやって焦点をあわせるのでしょうか? 半押しと聞きましたが、半押ししても焦点が合わない時が多いです。 焦点をあわせないで撮影したら、どうなるのでしょうか? 「写るんです」のように焦点合わせが不要なデジカメはあるのでしょうか?
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/05(土) 20:27:05 ID:YS0EbQoJ0
>>92 焦点距離が短い広角レンズで口径を絞り込むと
間近な物体から無限遠までくっきりと描写できます。
それを活かしてパンフォーカスという技法もあります。
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/05(土) 20:31:49 ID:aC2XwfzX0
>>91 もっと昔だわな。
青過ぎて貴様じゃ話にならん。
創業世代が健在だったころをリアルタイムで知らないなら黙っとけ。
とにかくNEXの偽装宣伝にはがっかりだ。
>>94 ちゃんと読んだかおじいちゃん。
ボケてんのか老眼なにかどっちだ?
とりあえず今現在のウォークマンは褒められる物だと言っておく
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/05(土) 21:51:28 ID:eYOFw7pC0
いまのところ、ミラーレス機を「一眼」と呼ばず、一眼レフとコンデジの長所を 併せ持つ新世代のカメラとして新しいネーミングを提唱しているのは、韓国の サムスンだけだね。「ハイブリッドカメラ」という呼称が世界中で定着すれば、 日本猿の一眼詐欺商法は撃沈して笑いものになるよ。
ソニーはプロ用機器以外糞
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/05(土) 22:42:56 ID:vQNz8fbX0
思えばパナ様がG1を発売したときは、外観を一眼に似せて軍艦部を盛り上げて ちゃんとEVFを内蔵したうえ、「女流一眼」と自己卑下してみせたので、 世間も「電器屋さんたら、困っちゃうね〜」と苦笑した。 すべてをおじゃんにしたのはオリンパス。 オーソドックスなコンデジをレンズ交換にしただけのE-P1をボッタクリ価格で売り出したうえ、 ペンタックスの真正の一眼のキャッチフレーズ「マイクロ一眼」をパクる暴挙に出た。 ヨーロッパではパクリCFを盗作する非道ぶりに、レンズ交換式デジタルカメラを欧米で EVIL カメラと呼ぶ きっかけまで提供してしまった。 ソニーについては多くを語らないが、巻き込まれ型の従犯だろう。
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/05(土) 22:55:33 ID:4WsdiDGKO
こういう商法を真っ赤になって否定するヤツほど平気で添加物の塊のような菓子でしかないカップ「ラーメン」をすすり、握ってすらいない回転「寿司」や熱帯魚の銀「タラ」定食を食い、豆汁に砂糖とミルクぶちこんだ缶「コーヒー」を飲むんだろうな。 取り敢えず明日から缶コーヒーではなく「豆汁」って呼べよ?
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/05(土) 23:07:08 ID:4WsdiDGKO
>>101 まぁ、帰宅途中の電車内の暇つぶしだからな(笑)
ケータイ乙
hybrid:(異質の要素の)合成物 だそうだ。 で、何と何の合成物なのか、が問題だよな。 >97は答えられないんだよね、これがww >99 巻き込まれ ワロタ 誰も頼んでないけど? オリパナに一眼にしてくれと泣き付かれたからしかたなく、とか言うの? それとも 一眼が「定着」してしまってたからしかたなく、か? こういうの「ブーメラン」て言ったっけかww それとも 一眼が「定着」してしまってたからしかたなく、か?
>>97 FIFAと韓国サッカー協会に罰金払ってこい
そもそも「一眼という言葉を使わないでくれ」ってやつはなんでそう提唱しているの? 別に糞みたいなメーカーがどんな売り方しても関係ないと思うんだが。
考えた限りだと 1.僕が一眼のルールブック的な壮絶な勘違いをしている自称「セミプロ」 2.世の中を知らないにも程があるピュアすぎる精神の持ち主 3.Canon・Nikonに感化された優秀な工作員 4.義憤に駆られちゃった蓮○みたいなタイプ 5.時代の流行を否定する俺カッコいいみたいな厨2病患者 6.実は卑下することで逆に目立たせるオリンパスの優秀な宣伝マン 個人的には2.で大穴が6.です。
>>108 7、かっこよくて描写がイイなんて信じられない。
8、ただ悔しいだけ
9、時代の流れに乗れない
今日否定派の勢い無かったな
こんなん過度期だからだよ。 揉めるのも、あと少しだろ。キヤノンもいずれはミラーレスに参入するだろう。 これは絶対だ。なぜなら、数年後には一眼レフのほうがミラーレスより 不利になる時がやってくるからだ。 エンジニアやテクノロジーに詳しい人なら、ほとんどの人が予想しているはずだ。 わからないのは、それが「いつになるか」だけだ。 シャッター・ミラー・プリズムという、一眼レフに優位をもたらしている構造は、 同時に、可動メカによる限界と制限を一眼レフに課している。 どうやったって、ムーアの法則という、乱暴なペースで高性能化していく電子デバイスに対して この先、ほとんど進歩しないであろう、プリズムやシャッターが何十年も優位でいられるわけがないからな
そりゃまあそうなるだろうな。いずれレフカメラは骨董品になるだろう。 だからこそ、そんな骨董品の「イメージ」を利用したような名前じゃなくて、 もっとはっきりした名前にするべきなんじゃないかなあ。 なんだよ「一眼」ってw 一眼レフのイメージだけ利用しています、以外に説明のつかん名称を 使ってw
>>111 あんたも一眼が
レンズ交換式高画質(TTL)カメラと[「わかった」んでしょ?
いつまでも「わからない」と基地オリみたく言い張るの?ww
もしかして
>>108 の 6かなのか?
まぁ、ものの名前の由来なんて、 結構、なし崩し的に続いてるもんが多いしなぁ ふとんを、蒲団というのだって、 昔、中国で蒲の葉を編んだものを、寝る時にかけていたからだが 今、そんなの全然関係ねーしな
>>112 なんで一眼が「レンズ交換式」「高画質」とか変な意味になるの?w
一眼レフですら「レンズ交換式」という意味も「高画質」という意味も
ゼロなのにw
>>107 >別に糞みたいなメーカーがどんな売り方しても関係ないと思うんだが。
気にならないならば何故、このスレにいる?
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/06(日) 09:15:41 ID:4aIp/XwY0
なぜ紛らわしい呼称を使うのか
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/06(日) 09:22:34 ID:SnPa4dCe0
工作員は昨日も「なぜ紛らわしい詐称をするのか?」から逃げの一手だったね。 だからエセ一眼商法の謗りを免れることができない。 工作員の鬼門はほかにも。「英訳してみろ」「ペンタックスの真正の一眼のキャッチフレーズのパクリ」
もうパターン化されてるからな。 「一眼とはレンズ一つの事だから間違ってない」と言えば、一眼画質って何とか 世界初のタッチ一眼とか、従来の一眼は重くてなんとかとか、そのへんの 言葉の説明を求められて「いやそれはイメージだから…」とか矛盾した事を へどもど言うしかできなくなる。 「一眼とはレンズ交換式のカメラの事」と言えば、E-10やE-20やC-1400Lや サムライのようなレンズ固定式のカメラを持ち出されて「これは一眼ではないのか」 とか、レンズ交換可能で一眼レフではないカメラ(二眼レフやレンズファインダー) を持ち出されて「これも一眼なのか」と問われたり。 ちゃんとした説明はいつまでもできない。
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/06(日) 10:00:11 ID:Zk39K2sM0
真実は一眼レフの持つ世間でのイメージを利用したいだけ。 実に単純明解。 それを包み隠したいからネット監視へ委託して情報操作をしたいけど、 その監視側が無才だから言葉尻を捕まえて屁理屈しか言えない。 素直に一眼レフとは一線を敷いて新開拓したカテゴリーにすれば何の 問題もなかったのに、消防署の方から来ました、なんて如何わしく 低俗なセールスをするから叩かれるんだよ。
×レンズファインダー ○レンジファインダー
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/06(日) 10:12:57 ID:SnPa4dCe0
ケンコーのCマウントカメラの登場で、工作員の宿題がまたふえたな。 ケンコーのCマウントカメラとGFシリーズ、E-Pシリーズは構造的にどう違うのか? 説明できるなら説明してみろ。 珍亀を「一眼」と呼んで問題ないという妄言を続けるなら、ケンコーのCマウントカメラも一眼なんだろうし、 しかも、はるかにマイクロだ。 パクりの「マイクロ一眼」を、正当な持ち主であるHOYAグループ(ペンタックス、ケンコー他)に奉還したらどうだい。
>>112 あんたの言ってるのはイメージとしての「一眼」
批判の対象はそのあいまいさであってイメージ出来る出来ないは関係ない
一眼レフをなぜ一眼と言い張るのか そちらのほうが可笑しい。
>>124 じゃあ一眼ていうのがおかしい理由言って見ろよ。今までに出てない論破されないやつな。
シンプルな数式だよ。 一眼レフ - レフ = 一眼
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/06(日) 13:23:03 ID:8rhDgP0f0
>>119 >レンズファインダー
一眼のことだろ。
名前なんてどうでもいいじゃん! 要は納得した写真が撮れるか撮れないかだろ。 納得した写真が撮れるなら「写ルンです」だっていいんだよ。 ハイエンドモデル、エントリーモデル、バカチョンでいいよ。 レンズ交換なんてのは付録に過ぎない。
>>125 この質問を「一眼レフ」を「一眼」でよいとすると、
じゃ眼てのがしい言っろよ。
今ま出て論破ないな。
なにに言ってるかわからんな。
>>132 ごめん
バカにするつもりはなかった。
ただここは日本だから・・・
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/06(日) 16:04:06 ID:4aIp/XwY0
>>129 一般家電のテレビですら、液晶かプラズマか形式分類はされているよね。
綺麗に見れれば何でもいい、というのはまた別の話でしょ。
極端に言えば、綺麗でも汚くても液晶なら液晶テレビなんだし。
>>134 薄型が当たり前になれば、
液晶なのかプラズマなのか、LEDかとか分類してるよな・・・
薄型に乗じてバックプロジェクタ型を再販してた三流メーカーもあったが。
あれ、騙されて買った情弱な人も居るだろね。
薄型が高級であったり新しかったりした時代は「薄型」で通用したけど
今は間違わない様に再分類しているって感じかな。
KENKOとか韓国製とか三流品が横行すれば、
一眼レフなのか否かの分類と、センサーサイズによる分類が、
また整理されるかもね。
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/06(日) 18:09:52 ID:SnPa4dCe0
>>127 の数式はおかしいな。というよりバカ丸出し。
コンデジ+撮像素子大型化+レンズ交換可能化≠一眼レフの通称である一眼
だから、有識者が首を傾げているんだろ?
一眼レフからレフ取ったって言っても 一眼レフの特徴って一眼レフである事だからさw レフ取った時点でもう既に一眼レフとは何の関係もないわけよ どんな名前付けようが勝手にしても「一眼」は明らかに一眼レフと混同する ネーミングだろ 今までカメラは構造を表す形式名で区別するのが慣習だったのに 「一眼」とか何だか分からないイメージだけで区別しないで欲しいという ただそれだけの事なんだけど
>>134 そういう理屈ならもう「ミラー有り」、「ミラーなし」
でいいんじゃないのかな。「レフ有り」、「レフなし」
でもいいし。
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/06(日) 19:43:31 ID:f/txpIcr0
>>127 > シンプルな数式だよ。
>
> 一眼レフ - レフ = 一眼
馬鹿丸出しだな。
一眼レフからレフ機構を取ってしまったら、単なるコンデジだ。
正しい数式は、
一眼レフ−レフ=コンデジ
つまり、マイクロあふぉーさーず=コンデジ
これが正しい計算だよ。
あれだろ、きつねうどんからうどん引いたらきつねが残るみたいな話してんだろ、またw
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/06(日) 20:10:56 ID:4aIp/XwY0
一眼レフ(Single lens Reflex=SLR)としてセットだから、 形式名として成立しているのに、それを知らないと、 レフを取って一眼(Single lens=SL)としても違和感を感じないんだろうな。 大半のデジタルカメラは一眼なんだと主張してNEXやm4/3を一眼だと言うなら、 そんな形式では、広義すぎて形式名として役に立たないことくらい分かるだろうに。 また、同じ形式のものを一方だけ一眼とするやり方はメーカーの良識が疑われる。 GF2とLX5、どちらも形式上ほとんど同じなのに、一眼とメーカーが呼ぶのはGF2だけ。 レンズ交換式が特徴なら、それを誤解なく伝えられる呼称を言えばいいのに。 どうして一眼レフにすり寄ったような呼称になるのか、ほんとに不思議だよ。
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/06(日) 20:12:48 ID:XR7kewWz0
売らんかな。 B層狙い商法。
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/06(日) 20:25:07 ID:RElqFbn10
>>139 > 一眼レフ−レフ=コンデジ
> つまり、マイクロあふぉーさーず=コンデジ
へ〜。じゃ、
一眼レフ−レフ=コンデジ
一眼レフ=コンデジ+レフ
おまえらアンチが信奉する一眼レフって、コンデジにレフをつけたモノなんだ〜♪w
連続撮影時の追随性が解決されたら、 ニコンもキャノンのプロ機も光学ファインダーを止めてEVFになっちゃうよ、あと数年ってとこかな? そうなりゃ、デジカメ市場には『コンデジ』しか存在しないということでOK? 光学ファインダーが残るのは、PowerShot G12(レンズはめただけで実用性無し)みたいな レトロ調のデザインためだけでしょ。
>>123 だったら
>51の
>「一眼カメラ」って何よ
>という疑問は相変わらず残るんだけどw
って発言はバカでOKってことだね。
君は
一眼がレンズ交換式高画質(TTL)カメラと当然のようにわかった
んだから。
>>137 >今までカメラは構造を表す形式名で区別するのが慣習だった
いつの話だよ。現実から目を逸らすなよ。
つかさ、レンズ交換できる ってのは充分構造なのに
コンデジと一眼は同じ構造って無理あるだろ。
否定派ってファインダしか見えてないのか?
コンデジも一眼だろ? 二眼なのか? まあ二眼のコンデジもあるだろうがw
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/06(日) 20:59:01 ID:6MEWzIMn0
>>143 馬鹿丸出しだな。
一眼とかレフという言葉をそもそも数式が表現を出来るものではない。
厳密に言えば、ある数式で表されたとしても、それが直ちにユークリッド
幾何数学のように、加法定理が成立するとは限らない。
すなわち、
>>139 の公式が正しいからと言って、
>>143 のように、
一眼レフ−レフ=コンデジ(これは正しい)という公式から
一眼レフ=コンデジ+レフ(これは間違い)という公式を
単純に導けるものじゃないんだよ。ま、基地外おりんぱには分からないだろうが・・・。
■一眼レフについて ・ファインダー形式「一眼レフレックスファインダー」の略 ・レフレックスファインダーは二眼式から開発されたため、区別する必要性から「一眼」という言葉がつけられた ・一眼レフレックスファインダーを用いたシステムカメラの通称として広く用いられているが、ミラーレス機など カメラ多様化の観点からコンデジ/一眼レフという分類が適切ではないという声が出始めている 一眼レフもミラーレスもレンジファインダーもユニット式もまとめて「システムカメラ」と呼べば解決。
■システムカメラの定義(暫定) 次の機構を2つ以上有するカメラをシステムカメラと呼称する ・マウント式レンズ交換機構 ・メカニカルシャッター ・レフレックスファインダー ・レンジファインダー ・電子ビューファインダー ・1インチ以上のセンサー
http://en.wikipedia.org/wiki/System_camera システムカメラは、システムのコアと交換可能なコンポーネントで構成されたカメラです。
初期の代表的な機種には、ライカ(1930)、エクサクタ(1936)、ニコンF(1959)があげられます。
システムカメラには、一眼レフや二眼レフだけでなく、レンジファンターカメラや、最近では、ミラーレスレンズ交換式カメラがあります。
こんな感じか・・・。
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/06(日) 21:57:44 ID:RElqFbn10
何回同じ事言わせるんだ 一眼は構造とそこに至った経緯を表した名前だ。 経緯を名前にする事はよくある事だ。
>>151 騙されるな。
>>147 は肯定派がメロンパをおちょくったレスだろう。
いくらなんでもバカすぎる。
他の否定派にとってさえ迷惑なほどww
っても、一眼は一眼レフではないが一眼と呼ばれるようになった
なんて意味のこと書くくらいバカだからメロンパ本人の可能性も
0ではないかもだけどww
いや、「ミラーレス」ってやめて欲しいw なんで、無いものを形式名に入れるんだよ 無かったら入れるな 「レンズ交換式カメラ」で十分
>>155 「ミラーレス」は一眼レフではないことを明示するための形式名には入らない俗称だな
まともな名称をメーカーも業界もつけられなかったために生まれた歪な名称
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/07(月) 01:01:08 ID:riHBi0pt0
物を作っただけで、その命名能力の無さが露わになった例かもね。 一眼カメラとかミラーレス一眼とか、もう無理があり過ぎで。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/07(月) 01:07:29 ID:6ye9LsvI0
マーケティング部門がポンツク
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/07(月) 01:43:14 ID:CnZ52slD0
「薄型」テレビが当たり前になれば、 液晶なのかプラズマなのか、LEDや3Dとか分類してるよな・・・ 「薄型」に乗じてバックプロジェクタ型を再販してた三流メーカーもあったが。 あれ、騙されて買った情弱な人も居るだろね。 薄型が高級であったり新しかったりした時代は、「薄型」で通用したけど 今は消費者が間違わない様に再分類している段階って感じかな。 今後、KENKOとか韓国製とか三流品が横行すれば、 一眼レフなのか否かの分類と、センサーサイズによる分類やらが、 また整理されるゆくかもね。 その時までは、せいぜい頑張れ。基地外オリンパ(笑)
このスレ進行はえーなー このエネルギーはどこからやってくるんだ、おまえら
工作員くんが来るからなあ。
[デジタル一眼解像度比較]
60D 2,994本
http://ganref.jp/items/camera/canon/1998/capability ←18M
D7000 2,991本
http://ganref.jp/items/camera/nikon/2013/capability ←16M
GH2 2,904本
http://ganref.jp/items/camera/panasonic/2020/capability ←16M
KissX4 2,882本
http://ganref.jp/items/camera/canon/1796/capability ←18M
D3100 2,852本
http://ganref.jp/items/camera/nikon/1927/capability ←14M
E-5 2,749本
http://ganref.jp/items/camera/olympus/2005/capability ←12M!
α55 2,733本
http://ganref.jp/items/camera/sony/1988/capability ←16M
E-PL1 2,642本
http://ganref.jp/items/camera/olympus/1780/capability ←12M
D90 2,603本
http://ganref.jp/items/camera/nikon/13/capability ←12M
K-5 2,560本
http://ganref.jp/items/camera/pentax/2016/capability ←16M
K-r 2,480本
http://ganref.jp/items/camera/pentax/2000/capability ←12M
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/07(月) 06:16:47 ID:nM6CDzUa0
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/07(月) 06:17:43 ID:nM6CDzUa0
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/07(月) 06:34:14 ID:nM6CDzUa0
GH2のような偽一眼が本物の一眼レフ以上に高解像度・高ダイナミックレンジ・ 高感度の理由はただひとつ。盗撮を目的として設計されているからwwwwww 盗撮一眼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 盗撮一眼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 盗撮一眼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 盗撮一眼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 盗撮一眼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 盗撮一眼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 盗撮一眼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 盗撮一眼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>144 まったくOK。
1眼は2眼あってこそ意味があるんだから、
1眼レフなんていう旧世紀の遺物がEVFに駆逐されたとき、
1眼なんて言葉は無くなっていて欲しい。
上の比較だが、ニコン機の評価に使われているレンズは定価60000円の単焦点。 キヤノン機の評価に使われているレンズは定価55500円の単焦点。 GH2の評価に使われているのはG1のズームキットに付いてた安物ズーム。 もともとパナのマイクロフォーサーズ一号機G1のキットレンズは 描写が良いという評価はあったけど、画素数UPしたGH2でここまでの 数値を叩き出してるってことは、G1に対しては相当余裕があったと いうかオーバースペックというか、コスト要求の厳しいズームキットの レンズによくこんなものを作ったなと思う。
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/07(月) 09:58:00 ID:riHBi0pt0
一眼という言葉と画質は無関係。 他社が長年かけて築いた一眼レフの高性能高画質イメージ。 それを欲しいばかりに、一眼なりすまし商法を展開するオリパナソニー。 社内でストップを掛けることが出来ない体たらくが痛いね。
ここでよく出る、3バカがまもなく5バカになりそうだが それでもこのスレは続くのか?
続くんじゃね。 会社の問題じゃなくて呼び方の問題だし。
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/07(月) 10:24:45 ID:riHBi0pt0
>>170 続くでしょう。
3バカさんは、共犯募集中というところですか?
ニコン、キャノンを巻き込んで、自分たちを正当化したいのかねw
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/07(月) 10:37:25 ID:shCkjvG60
ニコン、キ「ヤ」ノンも背に腹は代えられず、雪崩れ込むことに・・・・
ニコンとペンタが参入にようなので、 当面はキヤノンだけ取り残されるわけなので キヤノン対5バカになって続くわけだな じゃ、6バカになったらどうなるんだろうな?
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/07(月) 11:53:03 ID:riHBi0pt0
>>173 一眼レフで、マトモにビジネスできなかったメーカー(=3バカ)と一緒にするなよw
っていうかCanon信者が文句いってるだけだろ? x4の低スペック低画質指摘すると静かになるしな。
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/07(月) 16:27:26 ID:aI4b2sdC0
おいおい、カールツァイスもマイクロフォーサーズに参入だってさwwwww
マイクロフォーサーズシステム規格に、カール ツァイス社(Carl Zeiss AG)が賛同
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2011a/nr110207zeissj.cfm オリンパスイメージング株式会社(社長:大久保雅治)とパナソニック株式会社は、
2008年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に
努めてまいりましたが、このたび、ドイツのカールツァイス社が本規格に賛同し、
今後これに準拠した交換レンズ群を発表することをお知らせいたします。
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/07(月) 16:59:57 ID:shCkjvG60
ツァイスもレンズ屋として生きようってことだな。 これまで カメラが主体 ― サードパーティからもレンズ供給 これから レンズが主体 ― サードパーティからもボディ供給 或いは、ボディ、レンズそれぞれ独立メーカとなる。 ユーザが勝手に組み合わせて使う。
>>175 海外ではその3バカの勢いにおされ気味の2メーカーでもあるのだがな
ま、X5とX50で半年は安泰だろうがな
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/07(月) 18:09:47 ID:riHBi0pt0
>>179 ダンピングのような価格で、とにかく出足勝負かけてるからな。
広告費もガンガン使い、メディアにヨイショしてもらい、
まずは世間に認知してほしい狙いだから。
そのために、ニセ一眼商法までやっているわけで。
>>181 最後の一行以外はキヤノンのこと言ってるんだと思った。
最後のどんでん返しでワロタw
>>177 意味が分からん。HDビデオレンズ群?フォーサーズからビデオカメラ出るのか?それともフォーサーズはビデオカメラだと思われてるのか?
>>184 じゃあ教えてくれよ。
ビデオカメラようのレンズ?
>>185 「マイクロフォーサーズ規格のレンズ」が発売されて、それはマイクロフォーサーズ
規格のスチルカメラにも業務用ムービーにも取り付けて使うことが出来るということ。
要はもう旧態然としたフィルム時代のカメラの ようなものは必要ないんだろう? だから小型で携帯性の良いm4/3を使うぞって いう方向性に流れているんだろ。
ニコンでもキヤノンでもソニーでもいいけど、従来のミラーボックスを持った 一眼レフがハイビジョン動画撮影機能競争に手を出しちゃった時点で自己 矛盾を抱えたんだと思う。
だって、見やすくピントが合わせやすい光学ファインダーが従来の一眼レフの 最大の特徴なのに、ハイビジョン動画撮影機能をウリにしたら、最大の特徴で あるはずの光学ファインダーが真っ暗になって使えないんだもの。 当然、「ライブビューが出来ますよ」と言わざるをえず、それは、ミラーレス一眼 のように使えますよと言ってるのと同じ。
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/07(月) 21:01:28 ID:riHBi0pt0
>>189 付加機能として存在しているのが何か?
携帯電話にメール機能やカメラが付いても、基本は電話でしょ。
洗濯機に脱水機能、乾燥機能が付いても基本は洗濯機。
こんな説明してやらんと分からんのかなぁw
一眼レフの場合、一眼レフとして機能するのはもちろん、
ライブビューでも使うことが出来る。ようは選択肢が多いということ。
それが何か?
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/07(月) 21:14:08 ID:fypEj5em0
コンデジ+撮像素子大型化+レンズ交換可能化≠一眼レフの通称である一眼 だから、有識者が首を傾げている
ハイブリッドという呼び方もなんか変な気がするが、「一眼」よりはマシかねw
一眼カメラの通称である一眼を使うのは変じゃない
一眼レフカメラの略名として一眼カメラを使うのは変である。
>>183 マイクロフォーサーズってとこがみそ、動画対応の拡張規格になってる。
多分、パナが映画用カメラを作るのにあわせてレンズを作るんでしょ。
一眼レフを一眼と略さなければいいのでは? 必然的にレフ有りレフなしが区別できる。 こんなにシンプルなことなのに、変だとか騒ぐ必要あるのかよ?w
なんだその超理論w
>192の「ハイブリッドカメラ」派をバカという奴は 否定派にはいないのかな。 この意見が我慢できない否定派 一人や二人じゃないはずだけど。 否定派って結局、理由なんかどうでもいいわけよ。 いやだ、ってだけなんだから。 逆に言うと いやだ、だけではどうしようもないから むりやり理由つけてるだけで。 じゃなかったら、上の意見に対して反対する奴が居るはずだ。 オレは レンズが一つだから一眼なんてこと言う奴はバカと言い切れる。 バカじゃなかったら否定派の成りすましだってね。 否定派にはそんなこと今までなかった。 いつも仲良しこよし。まず、反対ありきなんだよね。
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/07(月) 23:37:29 ID:riHBi0pt0
一眼レフからレフ取ったって言っても 一眼レフの特徴って一眼レフである事だからさw ましてフランジバックを短くして等、 レフ取った時点でもう既に一眼レフとは何の関係もないわけよ どんな固有名詞を付けようが勝手にしても 「一眼」は明らかに一眼レフと混同する呼称である どうして電子ビューである特徴をもっとアピールするなど、 自立した宣伝をしたらいいのに。
「ビューカメラ」だったら一眼とは混同しなかったのにねw
>>202 何回同じ事言ってるんだ。いい加減飽きた。
もっと新しい意見ないのか。
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/08(火) 05:25:25 ID:Gz82KQu20
むしろRF機のほうに近いmicro4/3やNEXを むりやり「一眼」と呼ぶのはどう見ても B層むけ。
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/08(火) 06:09:01 ID:IiKe8DlY0
「デジタル一眼レフカメラ」:ファインダーがある 「デジタル一眼カメラ」:ファインダーがない GH1はファインダーがあるから「デジタル一眼レフカメラ」ですよね。 販売店のPOPにも「デジタル一眼レフカメラ」と書いてありました。
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/08(火) 06:28:27 ID:Gz82KQu20
GH1のどこがレフレックス式ファインダなの? 電子ファインダをアイレベルで見れるようにしてあるものじゃないか。 どこが「レフ」かっ? 販売店はカメラのことを知りもせず一般家電商品と一緒くたに 叩き売っているだけだ。
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/08(火) 06:37:44 ID:mJdMankJ0
>>206 ファインダの無いカメラなんて無いと思うぞ。
デジハリでさえファインダはあるぞ。
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/08(火) 06:42:23 ID:Gz82KQu20
>>208 同感。
背面液晶でも構図決定と合焦確認ができれば
いちおうのファインダといえる。
ところで「デジハリ」とは?
大判とかは全くファインダーがなくて外から目測でピンも露出もあわせてる 時代があった。
劣っているから「一眼」を騙るわけで、 EVFが肉眼を越えたら「一眼」なんて 旧世紀の死語なんて使うもんか。
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/08(火) 07:46:59 ID:y/1+cRK+O
一眼レフでニコンキャノンに太刀打ちできず 腹いせに偽一眼商法をしているんだろ。 無知な消費者をミスリードして酷いもんだ。
まぁ、今はカメラの最高峰として君臨する一眼レフも かつてレンジファインダーの時代に、ゴミだカスだ、まがい物だ、 ドイツにレンジファインダーで勝てないジャップが苦し紛れに作ったコピー商品だと さんざん言われてきたがな。 その、一眼レフもあと10年も経てばミラーレスに追い抜かれるだろ 100年も200年もこのままなわけねーし 時代は流転する
>>211 何がどう劣っているんだ?AF以外nexは全てx4よりも上だぞ。
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/08(火) 21:06:22 ID:IiKe8DlY0
「デジタル一眼レフカメラ」:ファインダーがある 「デジタル一眼カメラ」:ファインダーがない GH1・GH2はファインダーがあるから「デジタル一眼レフカメラ」ですよね。 販売店のPOPにも「デジタル一眼レフカメラ」と書いてありました。 GF1・GF2はファインダーがないから「デジタル一眼カメラ」ですよね。 販売店のPOPにも「デジタル一眼カメラ」と書いてありました。
i一眼レフの特徴はレンズ交換と高画質って言ってるじゃん。
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/08(火) 22:29:38 ID:y/1+cRK+O
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/08(火) 22:34:03 ID:mJdMankJ0
>>193 >だから、有識者が首を傾げている
因循姑息な無脳者だけだろ(w
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/08(火) 23:04:30 ID:IiKe8DlY0
じゃあ、GH1・GH2のファインダーには何の意味が... 液晶があれば問題ないんじゃ。
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/08(火) 23:15:38 ID:25RQix880
>219 一眼レフの特徴はレンズ交換と高画質って言ってるじゃん。 これを肯定派が言ったら即レスで「完全な間違い」 否定派が言うとスルー。 バカじゃね?
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/08(火) 23:41:24 ID:25RQix880
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 00:01:40 ID:IiKe8DlY0
「デジタル一眼レフカメラ」-「レフ」=「デジタル一眼カメラ」 これで確定。
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 00:20:36 ID:CZFrHvbv0
>>225 ヲイヲイ、
コンデジ+撮像素子大型化+レンズ交換可能化≠一眼レフの通称である一眼
だぞ。真実は。
>226ヲイヲイw 一眼レフ=レンズ交換型高画質レフファインダー ってことにもうなってんだよ。 日本人なら誰でもわかってるぞ。 だから 「デジタル一眼レフカメラ」-「レフ」=「デジタル一眼カメラ」 ↑これが成り立つんだよ。 しかし 釣れたのが>224一人か、さみしいなw しかも想定以上のバカだもんな。 釣り甲斐がないw 明日まで待ったらもう少し釣れるかなぁ〜
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 02:24:19 ID:9X0YDAYUO
一眼レフ方式を採用したカメラに高画質高性能モデルが多いというだけで、 一眼レフという形式名には高画質だの高性能という意味は無いよ。 銀塩時代なら110から6x7まで各種一眼レフがあったし、 デジタルの今でも、4/3から中判まで撮像サイズは色々。 どこからが高画質で高性能なんて線引きは無理なわけ。 同じ一眼レフでも、中判から見たら4/3なんて玩具みたいなものよ。
あれだよな。 「一眼レフには高画質・高性能・レンズ交換可能という意味があるから、 このカメラもそう呼んでいいだろ」的な理屈なら、ちゃんと「一眼レフ」と 呼べばいいのにな。機構ではなく、言葉から連想されるイメージに合致 してるからという理由で命名するならば、一眼レフでいいだろう。 良くわからんけど一眼レフと同じくらい高画質?とかなんだろ。
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 06:31:03 ID:dmIZ+K+s0
「デジタル一眼レフカメラ」-「レフ」=「デジタル一眼カメラ」 これで確定。
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 06:31:46 ID:CZFrHvbv0
一眼レフを「一眼」と呼びたがる心理がわからんが、 やはり「一」という単語に深層心理的な何かがあるんだろう。 これが単眼レフだったら議論にはならなかったかも。
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 07:05:25 ID:9X0YDAYUO
>230 何が問題か見えてない君ね(笑)
いまのところ、ミラーレス機を「一眼」と呼ばず、一眼レフとコンデジの長所を 併せ持つ新世代のカメラとして新しいネーミングを提唱しているのは、韓国の サムスンだけだね。「ハイブリッドカメラ」という呼称が世界中で定着すれば、 日本猿の一眼詐欺商法は撃沈して笑いものになるよ。
>>234 何度聞いてもダサいな。
掃除機みたい。
いまのところ、ミラーレス機を「一眼」と呼ばず、一眼レフとコンデジの長所を 併せ持つ新世代のカメラとして新しいネーミングを提唱しているのは、韓国の サムスンだけだね。「ハイブリッドカメラ」という呼称が世界中で定着すれば、 日本人猿の一眼詐欺商法は撃沈して笑いものになるよ。 シュナイダーのライセンスにしても、サムスンに遅れて今ごろになって 日本人猿は有難がっている。 一眼詐欺カメラであるマイクロフォーサーズとNEXは潰しあって、 世界市場はハイブリッドカメラが売れるだろう。 BESTBUYのLEDテレビ売り場の前で愕然とする日本人猿が、今度は ハイブリッドカメラ売り場の前で泣くのだよ。
一眼否定派は、「一眼レフ=一眼=高級高画質」って主張してるってことだよな? これってオリパナの言いたいことそのままじゃねーの? つまり一眼否定派=オリパナなんじゃねーの? 宣伝乙
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 10:39:11 ID:hBPM5Vkz0
>>236 すでにハイブリッドカメラは使わないようだ。
現在は mirrorless system camera としている。
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 10:43:53 ID:+xgC0gJ40
いわゆるミラーレスをハイブリッドカメラってのはオカシイ。 なんとなんのハイブリッドなのかさっぱりワカラン。 強いて言うなら、ミラーレスこそ純然たるデジタルカメラで、光学ファインダーとデジタルカメラが融合したデジタル一眼レフが、ハイブリッドカメラと呼ぶにふさわしい。
>>240 すくなくとも、あたらしいカテゴリーにあたらしい名前を付けたいという
情熱は感じられる。
詐欺商法に甘んじているオリパナや漫然と一眼と呼んでいるニコキヤノより
遥かに志が感じられる。
>>241 そうか、ダサすぎるだろ
掃除機とカメラまちがえたとしか思えん
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 14:23:15 ID:9X0YDAYUO
>>240 偽一眼商法をやってる3バカよりは、遥かにマシだわ。
新しい提案をしよう、ということより目先の商売だけ見て、
情けない商売をするようじゃ、志の段階からサムスン以下だぞマジに。
しっかりしてくれよ、日本メーカーなら。
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 14:37:33 ID:OE1Uuofk0
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 14:45:18 ID:hBPM5Vkz0
>>241 >あたらしいカテゴリーにあたらしい名前
原理が異なる新しいカテゴリじゃないからね。
結局 mirrorless system camera なんて所に行き着く。
しかし、ミラーレスがメジャーになるとワザワザ「ミラーレス」
など言うのはおかしいだろう。
DSLV( Digital Single Lens Viewfinder camera )とでもするんだな。
日本語では一眼=ミラーレス、レフ機が、ミラー一眼だな。
ファインダーがないのにファインダーの形式名である 一眼レフの「一眼」だけ取って名乗るってのが変なんだよ 言うならば「ファインダーレスカメラ」だろう 「一眼」は付ける意味がない
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 17:16:23 ID:oPfL5xlH0
イメージ的に一眼レフからレフ機構や位相差AFユニットを取りましたって 言う方が良いからね。 カメラが趣味でない一般の人が聞くと、へぇ〜、、一眼レフなのに軽くて コンパクトなんだねってイメージする。 カメラの事を知ってる人にすればレフ機構なし? AFユニットも? それって レンズ交換出来る様にしたコンデジじゃんw まぁクーラーの事をヒーターレスエアコンなんて言わないわな。
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 18:02:43 ID:hBPM5Vkz0
>>246 >ファインダーがない
そんなカメラは有りません。デジハリだって付いてます。
ビューファインダ機能はどんなカメラにもあります。
というより、ビューファインダで見た影像を
固定保存したいという望みがカメラになったのだな。
速写性のためにフィルムを密閉固定化したために
パララックスという不都合を我慢して
別体のビューファインダを設けたのさ。
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/E1234262917460.html ライブビューは女性にとても支持されている理由があるという。
それは「ライブビュー撮影なら顔をカメラに付ける必要がないので
光学ファインダーや液晶モニターに化粧が付く心配がないからです」とのこと。
ライブビューだ?ファインダーの一形式でしかない。
ファインダーは覗き窓の意味でしょ 背面のでっかい液晶はファインダーとは言わない つまり、デジカメ化でファインダーは無くても良い物になった あえて付けてるのが、一眼レフカメラとEVFカメラでしょう マイクロフォーサーズみたいに背面液晶だけのものは 「ファインダーレスカメラ」 一部、EVFがあるものは「EVFカメラ」でいい もともと、「一眼レフカメラ」というのもファインダー形式だけを説明して いるのだから、それに倣うならこうすべき
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 19:30:10 ID:M3m6jVbT0
フリースタイル・システムカメラ
>228 >一眼レフという形式名には高画質だの高性能という意味は >無いよ。 形式名にはには無くても、日本語としては、もうあるんだよ。 実際否定派でもそう言ってるし。 自分でも気付かないうちにそう言っちゃってんだろうけどww だからファインダ云々なんて関係ないくらい。 こういうホントのこと言うと否定派は黙るんだよね。 で、ほとぼりが冷めるとまた 一眼レフには高画質だの高性能という意味は無いよ。 と言い出す。 君たちの大好きな基地オリってそんなだっけか?
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 20:00:13 ID:BJ+/0RfE0
■■■ アンチが貼りまくったコピペ ■■■
●コンデジ一眼は
撮像素子の小さいマイクロフォーサーズから
撮像素子のより大きい 「APS-C」 サイズの時代がやって来ました
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃ (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃ (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────────┃┠────────┨┃┃ (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃ ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃ ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
■■■ 実際の比率 ■■■
http://dcamera.s370.xrea.com/images/sensorsize.gif
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 20:40:27 ID:hBPM5Vkz0
>>249 >ファインダーは覗き窓の意味でしょ
>背面のでっかい液晶はファインダーとは言わない
2眼レフの覗き窓はどうなるのかな。
(view)finder
興味の的を見つけるのを助ける光学装置
(optical device that helps a user to find the target of interest)
live view も立派なファインダー。
背面の液晶モニタは、色々の役目があってライブビューだけで
使う訳では無いからモニターなど呼ばれる。
ライブビューとして使用中はファインダーになるということ。
>>253 光学装置(optical device)って?
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 22:18:06 ID:WBhs28WrO
コンパクトデジタルカメラ 高倍率スリムコンパクト スリムコンパクト 一眼レフスタイル 高倍率ズーム 広角ズームハイエンドコンパクト 単焦点コンパクト System Camera(レンズ交換可能カメラ) 一眼レフ Fマウント ESマウント Aマウント Kマウント フォーサーズ ミラーレス Micro Four Thirds Eマウント(SONY NEX) Samsung NX System レンジファインダー Mマウント LMマウント
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/09(水) 23:18:26 ID:9X0YDAYUO
>>251 お前が分かってないだけだ(笑)
一眼レフはファインダー形式。
画質は全く関係なし。
機能で分けるのが一番だろうね。 (1)OVF (2)EVF (3)LVF で(1)のOVFは (A)一眼レフ方式 (B)二眼レフ方式(存在しないと思う) (C)レンジファインダ方式
ISOが分かりやすくて、言いやすい世界標準の名称決めてくれればいいのに。 そうすりゃ、メーカーの宣伝だとかで文句言いようがないし。
>257 >一眼レフはファインダー形式。 そう。昔はそれで分けてたんだよ、昔はね。 今は レンズ交換型高画質(TTL)、コンデジ(TTL)、その他 こう分けられてるの。わかってるでしょ? で、レンズ交換型高画質(TTL)を代表するのがなぜか一眼レフなの。 レンズ固定式高画質一眼レフ(オリンパス CAMEDIA E-20)や レンズ固定式一眼レフ(PENTAX EI-2000)があるのに。 こいつらはコンデジなわけよ。 もちろん、一眼レフのコンデジがあっていい、と言いたいだろうが それならファインダー形式による分類は意味をなさないってことになる。 で、 一眼レフ=レンズ交換型高画質レフファインダー だから 「デジタル一眼レフカメラ」-「レフ」=「デジタル一眼カメラ」 ってのが成り立つんだよ。 >257 分かりたくないだろうけどwそういうことなんだよ。 実際否定派でもそう言ってるじゃん。
OVF(SLR・RF)・EVF・LVF という区分は世界共通だよ?
X100は OVF(NRF)+EVF+LVF の新ジャンル
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/10(木) 00:21:42 ID:EixXYGrUO
>>260 レンズ固定式一眼レフもあるんだよ。
甘い。
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/10(木) 00:24:50 ID:ddpjFun/0
>>260 のような愚か者は後を絶たないね。
コンデジの撮像素子を大型化してレンズを交換可能にしたニセイチは
一眼レフの略称である一眼とは呼べないよ。
このスレの趣旨はLVFやLVF+EVFを「SL」と呼ぶことの是非ですか? 何だか蒸汽機関車(SL)みたいではありますね。
ミラーレスを一眼とよぶのは 電車をSLと呼ぶようなものだな
ミラーレス一眼って塩レス塩水みたいな感じか
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/10(木) 02:25:58 ID:EixXYGrUO
ミラーレス一眼などと言うバカもいるが、考えて欲しい。 ミラーレスが修飾するのは一眼という言葉。 ミラーが無いと打ち消すのだから、一眼という言葉にはミラーが含まれなければおかしい。 なんのことはない、一眼=一眼レフと言っているわけである。
>>268 >ミラーが無いと打ち消すのだから、一眼という言葉にはミラーが含まれなければおかしい。
その理屈はおかしい。
一組の対物レンズをもつという意味の「一眼」カメラの中でミラーが無いものということでしかない。
つまりコンデジもミラーレス一眼だ、という主張の人だね。
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/10(木) 04:14:17 ID:0IraQBKM0
「デジタル一眼レフカメラ」-「レフ」=「デジタル一眼カメラ」
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/10(木) 06:44:33 ID:UP/GayWx0
これは一眼レフじゃない。ニセイチだ
1眼レフと銘打って 2眼カメラを絶滅させた因果を 今返しているだけだ。(`・ω・´)
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/10(木) 07:39:16 ID:EixXYGrUO
一眼レフ以外、大抵のカメラはミラーレスなんだが(笑)
当たり前の事を正確に述べたまで。 一眼レフ=一眼のほうが可笑しい。
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/10(木) 12:38:03 ID:EixXYGrUO
「連写一眼、キヤノンAE−1」 の頃だな
>>276 コンパクトカメラ
形式にこだわる場合は二眼になる
フィルム時代は一眼レフとコンパクトカメラ(二眼)で
ほぼ全てが言い表せた
レンジファインダー機はマイナーで一部のカメラマニアくらいしか
使ってないのは現在と同じ
キヤノンオートボーイを当時なんと呼んだかという質問に、「二眼」は無いでしょ。 当時、コンパクトカメラを「二眼」と呼んでた事例など記憶無いぞ。
撮影用レンズとファインダー用レンズが別々だから二眼じゃん
まあ、社会と途絶したこのスレでは、双眼鏡を二眼望遠鏡と呼んでも かまわないか。
>>276 二眼とは呼んでいませんでした。このスレでは二眼です。
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/10(木) 13:49:12 ID:g78cmOXr0
>>284 一眼、二眼:対物レンズの数。
単眼、双眼:接眼レンズの数。
まずこれは基本として押さえておこう。
> まあ、社会と途絶したこのスレでは、双眼鏡を二眼望遠鏡と呼んでも
> かまわないか。
そう呼びたければどうぞ。
当時なんと呼んでいたか、つー話だけど型式名ならそこのカタログに書いてある。 通称的なものなら、単にカメラか、せいぜいコンパクトカメラくらいか? まあ「オートボーイ」って呼び方が一番妥当なんだろうけどw
70 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2010/03/12(金) 20:27:16 ID:x792ZOkv0
今日CP+行ってきたが、ソニーのブースで一眼詐欺がどうのうと
熱弁を振るってるオッサン発見w
78 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2010/03/13(土) 00:27:16 ID:zy+t9DlZ0
>>74 40代後半くらいのオヤジ。
手垢で袖が黒ずんだ安物のパーカーを着て、やたらでかい
レンズをつけたD3を肩から提げてた。
新しいαの発泡スチロールの模型の列に並んでたんだが、
模型を離さずに持ったままソニーの係員に対して
「パナさんとオリンパスさんみたいなレンズ交換式カメラを
一眼と呼ぶようなビジネスはソニーさんは一線を画して
頂けると信じていてよろしーんですよねー?」
「万が一そういうことされますと最近はネットの掲示板で
もすぐにいろいろと書かれますからねー。」
「ソニーさんとかニコンさんとかキヤノンさんみたいな
一流のカメラメーカーさんには矜持を守って欲しいと
みんな言ってますよ。」
とか言ってた。列の後ろの人がイライラしてた。
107 名無CCDさん@画素いっぱい 2010/03/13(土) 16:03:25 ID:IV4HoGWU0
>>78 そいつ見たwww
D3に大きな標準ズームとフラッシュ付けて、風船みたいな
ディフューザーをはめてた奴でしょ。
オリンパスブースで説明員の目を盗んではPL1の
パンケーキレンズを外してマウントから指を
突っ込んでセンサーにベタベタと指紋を付けてた。
お陰で次に触ろうとしたら画質が指紋で汚く滲んでた。
明らかに目付きがおかしかったのでよく覚えてる。
>>285 いやいや
二眼とは呼ぶ必要がないからね
一眼レフかコンパクトカメラの二択しかなかったのだから
ただ、あえて言うなら二眼って話
フィルムカメラはライブビューなんて無理だから
光学式のファインダーが必須だった
一眼レフに出来ないコンパクトカメラは必然的に二眼になる
写ルンですも二眼
でもそもそも二眼なんてのは、基本的にレフカメラの区分なので、 いちいちビューファインダー付きのカメラを「二眼カメラ」とは呼んでいなかったな。 だから今同じ意味で、ファインダー無しのカメラなら「一眼」と呼んでいいだろ という論調も解せない。ハッセルブラッドのような二眼カメラがある状況で、 区別しなければならないのならわかるが(一眼レフは歴史的にこの状況)。
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/10(木) 17:31:29 ID:UP/GayWx0
オートボーイもピッカリコニカもオートハーフも全部バカチョンとしか言ってなかったわ
AFは全てバカチョンと言う傾向はあったなw うちの親も、MFの一眼レフは「カメラ」と言って、それ以外は「バカチョン」って 言ってた。馬鹿にしているというわけでもなく(両方所有しているわけだし)、 単にそう呼んでただけみたいなw
そう、一眼レフ以外はほぼ「バカチョン」だったな。
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/10(木) 22:43:46 ID:ck4ObqLz0
「写ルンです」のデジカメ版って何になるのでしょうか?
使い捨てデジカメって需要あるかな。
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/11(金) 07:41:53 ID:OXz/Q2FJ0
フィルムカメラの時代は、「レフ」を無くす事は不可能だったんでしょ。 デジタルカメラの時代になって、「レフ」を無くす事ができた。 「デジタル一眼レフカメラ」-「レフ」=「デジタル一眼カメラ」
レフの無いカメラなんざ世界に山ほどある。 最初のカメラはレフが無かったし、最初のデジカメもレフが無い。 レフ付きは両方後から出来た。 適当な事言うなw
だからレフがあることが特徴なのに なぜ一眼レフを一眼と言いたがるか それがそもそもの疑問なのだ。
そりゃただの略称だろw 電話なのが特徴なのに「ケータイ」と呼ぶようなもんだw
300 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/11(金) 10:57:33 ID:OXz/Q2FJ0
だから、「デジタル一眼レフカメラ」から「レフ」を無くしたものが 「デジタル一眼カメラ」。 メーカーもそう説明している。 「デジタル一眼レフカメラ」-「レフ」=「デジタル一眼カメラ」 何の問題がある?
レフの無いカメラなんざ世界に山ほどある。 最初のカメラはレフが無かったし、最初のデジカメもレフが無い。 レフ付きは両方後から出来た。
×「デジタル一眼レフカメラ」から「レフ」を無くしたもの ○「コンデジ」に大きめの受光素子を搭載して、レンズを交換式にしたもの
303 :
302 :2011/02/11(金) 11:18:30 ID:QdTLFz6b0
因みに「コンデジ」も受光素子の大きさに決まりがある訳ではないので ○「コンデジ」をレンズ交換式にしたもの のみでも良い
そもそも一眼レフだってセンサーサイズに決まりがあるわけでもなく、 センサーが小さかろうとレンズが固定だろうとAF方式がなんであろうと、 一眼でレフがあれば一眼レフ。要するにレフカメラを定義づける唯一の 構造がレフであって、「それを無くした」とか無意味もいいとこw
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/11(金) 11:29:49 ID:OXz/Q2FJ0
「デジタル一眼レフカメラ」-「レフ」=「デジタル一眼カメラ」
「きつねうどん」-「うどん」=「きつね」
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/11(金) 12:00:12 ID:WKkEMmZ70
ここは変な人の隔離スレだから、それでいいんだよ。
SONYにおいて カメラの中にデジタルスチルカメラとデジタル一眼がある デジタル一眼の中にミラーレス機と一眼レフがある。
モーターバイク=バイク? こっちの方が問題だな。
>>302 ×より○のほうが変更箇所が多いじゃねーかw
>>303 >>304 構造を表すならそれが正解だろ
でも名称というのは経緯を表すこともあるんだ。だから君たちは浅はか。残念。
経緯の話もしてるだろうが。 デジカメなんて最初っからレフ無いもの。 後からレフ付きが出た。
>>312 SONYのミラーレスはデジタルスチカメラを元にしてできたのでなく、デジタル一眼レフを元にして作ったこれが経緯だ。
それにデジタルカメラは三洋だ。
じゃあ一眼レフ名乗れば? 「一眼」とかじゃなくてw
>>314 じゃあって・・・
しかも
レフ名乗ればって
そういうの君が許可するかどうかで決まるのだね。商標登録の管理する人ですか?
何言ってるの?
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/11(金) 15:36:02 ID:OXz/Q2FJ0
>>306 「きつねうどん」-「うどん」=「きつね」
正解だよ。
「きつねうどん」から「うどん」を除いたら「きつね」が残る。
ただし、この「きつね」は油揚げの事だが。
だよな。 だから、うどん屋入って「きつね一つ」って言って油揚げが出てきても、文句は 言わないよな。「きつねと言うのは、うどんの種類の一つ」とは考えずに、 きつねという単体の物体があって、それにうどんがついたのがきつねうどんであり、 きつねとしか言わなければ油揚げしか出てこないという認識の君ならばw
>>318 きつねうどんで稲荷うどんでもいいからさ。
モーターバイク=バイクが良くて、ミラーレス+一眼レフ=一眼がダメだという説明してくれよ。
うどん屋ならキツネで通じるが 駅の立ち食いなら、蕎麦ですか?饂飩ですか?と問われる。 これから電動バイクが出てきたら、 モータですか?電動ですか?と問われる。 一眼もそういうことなのだよ。
「一眼」じゃどんなカメラか分からないからなぁ 「この間、一眼買ったんだ」 と言われて、どんなカメラ買ったか分かるか? 一眼レフなのかフォーサーズなのかマイクロフォーサーズなのか ソニーのNEXなのか、まるっきり分からない こんなあいまい過ぎる用語は困るんだよ つーか、意味をなしていない 結局、「一眼」なんて誰も使ってないじゃん 「一眼レフ」か「ミラーレス」か「コンデジ」 だいたいこの3用語で区分けされてるのが実態
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/11(金) 18:01:18 ID:OXz/Q2FJ0
「デジタル一眼レフカメラ」と「デジタル一眼カメラ」でわかる。 「デジタル一眼レフカメラ」:フォーサーズ 「デジタル一眼カメラ」:マイクロフォーサーズ
一眼か二眼かというのは、 レフレックスファインダを区別するためについたわけなんですけど。。。
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/11(金) 18:56:23 ID:2vJdOKJ30
>>322 > 「この間、一眼買ったんだ」
> と言われて、どんなカメラ買ったか分かるか?
> 一眼レフなのかフォーサーズなのかマイクロフォーサーズなのか
> ソニーのNEXなのか、まるっきり分からない
> こんなあいまい過ぎる用語は困るんだよ
「この間、一眼レフ買ったんだ」と言われて、
CanonのEOSなのか
NikonのDシリーズなのか
まるっきり分からないのは問題じゃないんですか?
>>320 間違ってねーよ。
分かりにくいなら微妙という言葉どういう時に使う?
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/11(金) 19:11:00 ID:OXz/Q2FJ0
そりゃあ分からないに決まってる。 「一眼レフ買ったんだ」って言われただけで CanonのEOSなのかNikonのDシリーズなのか機種名までわかれば神だ。
他ならぬメーカーが「一眼の中にミラーレスも一眼レフも含まれます」って商売してるのに 擁護派が「一眼と一眼レフは別物だ!」って言ってるんじゃ話しにならねえなw
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/11(金) 20:22:26 ID:CSFwF2h9O
>>327 子供いたらCanon
老人ならNicon
きも豚ならα
でいいんじゃねぇ
すまん。 >323と>325はあんた>322と同じで、あまり賢くないからね。 >「この間、一眼買ったんだ」 >と言われて、どんなカメラ買ったか分かるか? もちろん レンズ交換式高画質TTLカメラだってわかるよ。 あんたはわからないのか? っていうかさ。 あんたの言い分だと 一眼レフ買った、だけではどんなカメラか分かんないってことになるよ。 レフファインダーさえついてれば一眼レフってんでしょ? 否定派がよく持ち出してくる E-10やEI-2000も同じ一眼レフで、それ込みで どんなカメラ買ったか分かる、っていうのか? それともファインダータイプさえ分かれば どんなカメラかわかったことになるとかほざくのか? そんな、今はもう無いカメラなんか出すな。 って言うとどんなレスが帰ってくるかわかるよね?
まあ普通一眼レフ買ったと思うわな。 まさか、「レンズが一つのカメラ」という意味で使ってるとは思うまいw
一眼レフという呼び方が時代に合ってないのは確か。 レフがないのに一眼レフみたいにレンズが 交換できちゃうカメラがあり、レフがないのに 電気的なファインダーがあり、レフ同等の機能を 満たしている。特徴で区別するなら、 一眼レフ、ミラーレスとしたいが、コンデジも ミラーレスになるから、特徴を呼称にするのは 止めた方がいいのだろうな。 高級、中級、エントリーでいいんだよ。 その中にレンズ交換出来る物、出来ない物があるっていう程度でしかない。 一括りで「カメラ」なことには変わりないのだから。
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/11(金) 23:48:49 ID:Wa8QTHm00
ミラーレスっておかしな呼称だよね。 事実として、パナとオリのm4/3も、ソニーのNEXも、ケンコーのCマウントカメラも すべてコンデジベースで、一眼からレフボックスを省略したモデルじゃない。 コンデジからレンズを取っ払って、マウントを取り付けたレンズ交換式カメラのボディは レンズレスカメラって呼ぶのが良いね。
普通にSLRとEVILでいいよ
>>334 >すべてコンデジベースで、一眼からレフボックスを省略したモデルじゃない。
省略したモデルですよ。
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/12(土) 05:47:45 ID:hyp1wvE+0
>>336 すべてのコンデジがデジタル一眼レフカメラからレフボックスを省略したモデルであるなら、
すべてのコンデジにレフボックスを取り付ければデジタル一眼レフカメラになるんですか?
デジタル一眼レフカメラにはならないですね。
すべてのコンデジがデジタル一眼レフカメラからレフボックスを省略したモデルである
というのは嘘です。
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/12(土) 05:49:18 ID:hyp1wvE+0
>>336 デジタル一眼レフカメラからレフボックスを省略したモデルであるのは、
パナソニックのGH1などのデジタル一眼カメラです。
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/12(土) 07:56:14 ID:Anf1aYVF0
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/12(土) 08:35:52 ID:zlsrJ3GQ0
クーラーの事をヒーターレスエアコンとは言わないし、反射式ストーブの 事をファンレスヒーターとも言わない。 素性がコンデジなのにミラーレスって打ち消し表現は、やはり一眼レフの イメージを利用したい姑息なメーカーの商法。
「一眼」レフレスのイメージ商法を増長させてるのが 他ならぬ「一眼」信者という構造が面白いな。 一眼は一眼、レンズが一組ってだけ。 品質もレンズ交換も関係ないというのが正しい。
デジカメが元祖なのにコンデジって言うのはなぜだ?デジカメをコンパクトにしたならコンデジだが、違うしな。
>>341 だから構造上の特徴を呼称にするのがいけないのだよ。
ほとんどのカメラは一眼なんだよな。w
>>342 デジカメの中にコンデジが含まれているとしか言えない。
デジ一眼だってデジカメの中に入っている。
デジはアナログに対してのデジタルであり、
括りが大きすぎる。今発売されてるカメラの
90%はデジタルだろうから。
マニアには
>>335 的な言い方、
一般人には
>>333 の言い方で十分。
>>343 デジタルカメラと
デジタル一眼レフでいいじゃないか
コンデジは何に対してコンパクトなんだ?
これこそメーカーのくさったイメージ戦略だろ。
ついでに言っておくと一般人はコンデジなんて呼んでいない。
イメージ戦略だと何か問題なの?
>>347 詐欺だって言ってるよ。
でも公取にも消費者センターにも弁護士にも言いに行ったやついないんだな。
ここで詐欺だと言ってる連中で原告団作って訴えなよと思うけど?その判決結果が全てだから
まあ良くいるよな、こういう奴。 議論に負けると、「ここで言ってないで直接作者にメールしろよ!」とか 「こんなところに書いても無駄だからお前が監督やれよ」とか。 ただ2chでくっちゃべってるだけなのに、悔し紛れにそんな事言い出す奴w
>>350 でもお前は何故かコンデジ呼称をおかしいと言わない。
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/12(土) 13:21:13 ID:lxbWBO+90
鬼太郎のおやじが使うのが 一眼レフ
ID:6rihMfWD0は起訴もされず有罪にもなってない奴でも、犯罪者扱いするようなバカで無能なのか? 議論に負けてるのはお前だと気づかないのか?
詐欺ではないな。みっともないだけ。
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/12(土) 14:27:25 ID:phNtT8eN0
一般人は「デジタルカメラ」か「デジタル一眼カメラ」かしか区別していない。 この「デジタル一眼カメラ」の中に「デジタル一眼レフカメラ」も含まれるという だけの事。
デジタル一眼レフの出始めに 「デジタルはフィルムのような空気感は捉えられない」 「いわゆるデジタル臭い写真」 「面白いオモチャだが仕事では使えない」 とかさんざん雑誌で書いてたプロカメラマンが今何食わぬ顔で使ってるでしょ。 今度も同じ事が起こるのさ。 時代が変わる時の通過儀礼
性能的な問題じゃなくて呼称の問題なんじゃねーか?
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/12(土) 16:42:18 ID:phNtT8eN0
「デジタル一眼カメラ」の中に「デジタル一眼レフカメラ」も含まれるというだけの事。
含まれすぎなんだよ
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/12(土) 20:28:59 ID:phNtT8eN0
レフがあるか無いかでそんなに問題になるのか疑問。
確かにヲタ以外はあまり問題視してないな。w
>>357 EVFが肉眼を越えればそれも言えるが、
中途半端なレンズ交換式コンデジで
「一眼」を名乗るなってのが反対派の主張。
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/12(土) 22:31:41 ID:Anf1aYVF0
一眼レフからレフ取ったって言っても 一眼レフの特徴って一眼レフである事であって、 加えてフランジバックを短くするなど、 レフ取った時点でもう既に一眼レフとは何の関係もないわけ。 メーカー独自の愛称なり固有名詞を付けようが勝手にしても 「一眼」は明らかに一眼レフと混同する呼称である。 電子ビューである優位性があるのなら、その特徴をもっとアピールしたらいい。 一眼レフに頼ったイメージ商法から自立するべきでしょう。
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/12(土) 22:50:55 ID:phNtT8eN0
「デジタル一眼カメラ」の中に「デジタル一眼レフカメラ」も含まれるという事。 つまり、「デジタル一眼レフカメラ」は「デジタル一眼カメラ」の一部にすぎないという事。 現実を受け止めよう。
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/12(土) 23:09:55 ID:Anf1aYVF0
>>366 そんな曖昧な呼称を形式名に?
それは一眼レフなのかコンデジなのかも不明って、笑わせるな。
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/12(土) 23:31:51 ID:phNtT8eN0
「デジタル一眼カメラ」にコンパクトデジカメは含まれないから問題無い。
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/12(土) 23:46:05 ID:phNtT8eN0
つまり、「デジタル一眼カメラ」はレフがあるか無いかの違いだけであり、 そんなに大きな問題にはならない。
一眼などという前世紀の死語 を名乗るカメラなど唾棄すればよいだけのこと。 一眼買ったの?ぷ
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/13(日) 00:24:02 ID:6Ruue3430
>>369 レフがあるカメラなんて一眼レフくらいなんだが。
いちいち紛らわしい呼び方をする理由が分からん。
あ、間違えられたいんだっけ?ゴメンよw
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/13(日) 00:33:42 ID:8PbwCwzOO
一眼カメラってさ(笑)、 大抵のカメラはレンズ1本だろう。 そんなのが形式名として通用するかと(笑) 一眼レフは、“一眼レフ”という言葉によって レンズ1本でありながらレフ構造によるファインダー光路を持つことで TTL光学像を得られる形式だと特定できる。 だから形式名として長らく使われてきているの。
エンジンレス自動車みたいな言葉だよな。 いやいや、自動車がそれ以外の「車」と区別されるその要素がエンジンだろみたいなw
また構造厨か 一眼レフから派生したミラーレス一眼の呼称は経緯を表す言葉だって言ってるだろ。構造じゃなくて経緯を表す名前の付け方は大昔からあるぞ。
>>373 バカだな。
エンジンの無い自動車もう実用化されてるだろうが
あほ
>>373 お前免許持ってるか?
エンジンの積んだ車で自動車じゃないものもあるんだぞ
頭の先から爪の先までバカだな
なんで3回にわけてレスするん? ID切り替え失敗?
日本語でおk
>>377 後から気づいたからだ、ばか
そうやって話し逸らすのか?
あ、今回はちゃんとIDかわってるw
>>380 携帯からだから勝手にID変わる。
話し逸らすな。
もうええわ。 ID固定できるようになってから話しかけろ。
>>382 逃げるが勝ちか?
でもただの負け犬の遠吠えだぞ
>>363 同じ事だよ。
一眼レフも黎明期は、レンジファインダーに比べて消失時間が長いとか色々言われたし
デジタルだって、画質に関してあれこれ文句をつける奴はかなりいたよ。
黎明期のデメリットなんてやがてなくなるんだよ
ミラーレス叩いてる奴、カメラの歴史に疎いよ。過去ログ読むとわかるけど。
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/13(日) 06:09:33 ID:XNFPv8kk0
「デジタル一眼カメラ」の中に「デジタル一眼レフカメラ」も含まれるという事。 つまり、「デジタル一眼レフカメラ」は「デジタル一眼カメラ」の一部にすぎないという事。 「デジタル一眼カメラ」はレフがあるか無いかの違いだけであり、 そんなに大きな問題にはならない。 「デジタル一眼カメラ」にコンパクトデジカメは含まれないから問題無い。 紛らわしいと思うのはカメラオタクだけである。 一般人はレフがあろうが無かろうが、そんなもんどっちでも良い。
どっちでもいいならわざわざ一眼レフと紛らわしい名前にしなきゃいいんじゃ ねーの?
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/13(日) 06:15:54 ID:XNFPv8kk0
一般人は紛らわしいと思っていないから「デジタル一眼カメラ」で問題ない。
なんだその理屈wwwwwww あれか、一般人はどこ産の牛肉か見分けつかないから偽装してもいい みたいな理屈かwwwww
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/13(日) 07:13:14 ID:XNFPv8kk0
>>389 牛肉の産地偽造とは全く違う。
「デジタル一眼カメラ」はレフがあるか無いかの違いだけであり、
そんなに大きな問題にはならない。
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/13(日) 07:31:53 ID:VfdDUhEV0
レンズ交換式コンデジを一眼レフを連想する様に意図的にミスリードを 促す一眼と名付けるのが問題。 違法ではないが法律に触れなきゃ何やっても良いだろ! って言う 商売方法が品性下劣なんだよ。 昨夜ヒストリーチャンネルでソニーの歴史を放送してたけど、創業から 苦労して会社を大きくして来た人達は立派だが、代が変わるとグダグダで 下品な会社に成り下がるんだね。
>>391 コンデジって何?デジカメだろ?
コンデジって何に対してコンパクトなんだ?それにコンデジって言葉一般人使わんぞ。一部のメーカーのイメージ戦略に乗せられたカメオタだけ。
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/13(日) 09:45:03 ID:VfdDUhEV0
>>392 >コンデジって何?デジカメだろ? コンデジって何に対してコンパクトなんだ?
自問自答してるじゃんw 頭の弱い人なの?
一応説明してあげるね「コンパクトデジタルカメラ」通称コンデジ。
話を逸らしたいんだろうけど、頭が弱いからソノ程度なんですね。
ミラーレス一眼・マイクロ一眼・女流一眼・タッチ一眼etc 全て一眼レフの
イメージを悪用した得て勝手なネーミング。 違法じゃないから文句言われる
筋合いなんてないよ! って下品な会社ばかり。
>>393 コンパクトデジタルカメラなんてSONYにないんだよ。
コンパクトデジタルカメラ自体が通称なんだぜ。キャノニコの間違ったイメージ戦略。
まぁたしかに、一般の人は「デジカメ」か「イチガンレフ」だ。 コンデジなんて使わない。 レフとか仕組みなんか知らないし、カード型っぽいのははみんな「デジカメ」。 ファインダーがあるのが「イチガンレフ」。そういうもんだと思ってる。 高倍率ズーム系のコンデジ、HS10とか、FZシリーズとか全部「イチガンレフ」呼ばわりするよ つーか社内イベントで持っていったら10人中8人くらいはそうだった。 フィルム一眼を仕事でさわったことのある奴がいたけど、こういう高倍率機種みたいな 「一眼スタイルで一眼じゃないデジカメ」は知らなくて、知ってると思って話してたら、 レンズどうやって外すの?ってきかれた。 「一眼」と「レフ」を省略するのはちょっと詳しい人が知り合いにいる奴で、伝染したってパターン。
>>393 pcエンジンをファミコンって呼んでただろ?
一眼呼称はメーカーがPCエンジンをファミコンって呼んで売ってるようなもんか
つか一眼レフの絵が 撮れるコンデジ教えてくれ。 機械シャッタが蚊廻って油ゴミ落とすカメラはもういやだ。
フジの3月に出るやつかライカ
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/13(日) 18:33:23 ID:6Ruue3430
ただのデジタルカメラに、どうして一眼と付けなきゃならないの?? 一眼レフはレフレックス式における一眼二眼を区別するために必要であり、 それが長く続いてきていて、そのままデジタル一眼レフとして日本および 海外のD-SLRというように一般的に使われている。 海外ではNEXやm4/3はEVILとして分類されているが、 それが当たり前であり、DSLRからレフを取ってDSLなんて誰も言わないのである。 どんな形式か分からないからね。
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/13(日) 19:02:13 ID:haLvU5vp0
パナソニックは、レンズの互換性では、フォーサーズ規格よりも マイクロフォーサーズ規格の方が上のようだ。 フォーサーズ規格のレンズはマウントアダプターをはさめば、 マイクロフォーサーズ規格のでも使用する事ができるが、 逆はできない。 具体的には「DMC-L10」用のレンズは「DMC-GH1」などにも 使用する事ができるが、逆はできない。
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/13(日) 19:17:32 ID:hWczcIEE0
そこまで大騒ぎするような内容かね? 一般の人は「デジカメ」か「デジタル一眼」かだ。 レフがあるか無いかなんてほとんど気にしてない。 「デジタル一眼レフカメラ」は「デジタル一眼」の一部にすぎない。
別に大騒ぎでもなんでもないからいちいちスレ覗きにこなくてもいいだろw
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/13(日) 19:34:43 ID:fc3tZRDp0
>>一般の人は「デジカメ」か「デジタル一眼」かだ。 >>レフがあるか無いかなんてほとんど気にしてない。 >>「デジタル一眼レフカメラ」は「デジタル一眼」の一部にすぎない。 これで解決だね。 騒ぐ必要が無くなって良かった。
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/13(日) 19:44:25 ID:cte30ofw0
ああ。 解決っていう事で問題無いよ。
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/13(日) 19:46:14 ID:6Ruue3430
>>「デジタル一眼レフカメラ」は「デジタル一眼」の一部にすぎない。 これまでのカメラの経緯をまったく知らないからそうなる。 甘いね。
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/13(日) 19:55:55 ID:/cW78vYg0
これまでのカメラの経緯ではなく現状が大事という事。 解決っていう事で問題無い。
>>407 一眼レフカメラは一眼カメラに属するのが常識です。
世間知らずだねぇ
カメですまんが>332の >「一眼」じゃどんなカメラか分からない の意味がやっとわかった。 レンズ交換式高画質TTLカメラ(一眼)か レンズ交換式高画質レフレクスカメラ(一眼レフ) なのかわからないってことだね。 ・・・なんだ、基本、君もオレと同じ考えなんだな。 なぜ、否定派なんだろう?
お、解決したな。 俺がパート1に書いたことだが。
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/14(月) 00:08:26 ID:HWOFbz0w0
自動車を例にするが、 ベース車が4WDで、ドライブシャフトを減らして2WD仕様にした2WD車。 そして最初から2WDしかない2WD車。 これら両者に成り立ちの経緯に違いはあるが、 駆動形式として表記する場合は2WDで同じなんだよな。 まさか、2Dレス4WDなどと言わないし、そんな表記は紛らわしいだけ。 またエンジンの排気量が2000だろうが3500だろうが、V型6気筒から同じV型6気筒。 形式および仕様というのはこういうもの。 これを理解出来ないとしたら重症だ。 だから一眼レフからレフを外して、コンデジと同じショートフランジバックの構成になったなら もはや一眼レフとは全く別物であり それが分かる表記をすべきなのさ。 一眼カメラなんてのは偽装行為みたいなものだから。
>>412 いやいや、むしろ412の常識が重症
一般の人で、V型だの、2Dとか2WDなんて知ってるわけないじゃん。4WD位だね、知ってても。
自分が乗ってる車の駆動輪が、前か後ろかも知らないっていう人がほとんど。
スペックとの意味とか、機能を調べもしないで買う人がどれだけ多いか。
それはカメラでも一緒。
そもそも一般の人は「デジタル一眼」なんて単語も使わねえ。「一眼レフ」だけ。
カメラに興味がそれほど無いのに、デジタル一眼を知ってるとしたら、デジタルガジェットにアンテナをのばしてる、
テクノロジーオタか、そういう奴が知り合いにいる奴くらい。
一眼レフ以外は全部「デジカメ」と呼ぶ。
「カード型でもなく一眼レフでもないデジカメ」 があるって事もたいてい知らない。
ファインダータイプの高倍率コンデジや、レンズキャップ使うコンデジとか知らないし。
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/14(月) 00:27:03 ID:0A1MCAKJO
先にに一眼レフが長く存在して、 そのイメージを利用しているくせにに 一眼レフは一眼カメラに属するとか、呆れるわ。 ODAなど援助のおかげで発展できたのに、 尖閣の領有を強引に主張してくる例の国みたいだな、3バカメーカー。 一眼レフの場合、ニ眼レフと形式を区別するために一眼という言葉が必要だったわけ。 もし一眼カメラに属すると言うなら、 一眼カメラなんて形式名は広義過ぎて役に立たない。 そんなのを正式な形式名として表記する低俗メーカーがある、これが問題なわけ。
車は人並より少しは詳しく知ってるつもりだが 4WD、2WD、FF、FR、RRくらいは判るが、2Dはさっぱりわからん エンジンがV型かどうかも気にしないし、性能上の違いなど判らない
>>414 >先にに一眼レフが長く存在してるのに、一眼レフは一眼カメラに属するとか、呆れるわ。
一眼という名称はともかく、あとから生まれた言葉に前からある存在が含まれるのは別に変ではない。
分類系統の再構成だから、あとから生まれた新カテゴリーに、前からあるものが
統合される事自体は、分類学上、よくあること。
たとえば、海外では、レンジファインダーも、一眼レフも、レンズ交換式は全部System cameraに
区分されるけど、この呼び名って、ニコンのF2が最初にそう呼ばれた。
つまりレンジファインダーのあとに生まれたカテゴリーに、レンジファインダーが統合されたわけ。
まあそりゃ一眼か二眼かで区分すれば、一眼レフもm4/3もコンデジも ほとんどは一眼に区分されるわなw
「二眼レフ」に対する「一眼レフ」だったわけで。。。 この「一眼」部分だけ取り出して定義をするとなると・・・ 現在の「LVF」「EVF」「一眼レフ」を含めて全部 「一眼」ということになっちゃうんではないですか?? 「ミラーレス一眼」のカテゴリーがあっても良いのですが、 このカテゴリーに入らないデジカメはちょっと考えられない。。。 単純に撮像素子の大きさで区別するのが合理的では? フィルムと同じですね。
銀塩カメラは、 「ロクロク」とか「ハーフ」とかあったわけですしね。
本当はちゃんとした協議会、CIPAあたりが分類名称を定義してくれればいいんだがね。。 コンデジの定義だって適当だしね。 この先は、ビデオカメラと、スチルカメラの境界も、どんどん曖昧になって行くだろうしな。 旧来のカテゴリで区分しきれないケースがどんどん出てくる。 ビクターのハイブリッドカメラとか、EマウントもMicro Four Thirdsもすでに、ビデオとスチルで 両展開してるしな。 いままでは専門化しないと不可能だった機能が、デバイスの進化で可能になり、 ボーダーが無くなっていく。
あまり良く知らないのですが、 29.97(でしたっけ?)に対応した段階で静止画像撮影機と動画像撮影機の境界が なくなったような気がします。
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/14(月) 01:50:32 ID:qDz7VNbM0
レンズ別コンデジを ミラーレスだのミラーレス一眼って呼ぶのっておかしいね
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/14(月) 05:17:02 ID:D5DztgdG0
>>422 おかしくないよ。
デジタル一眼でもミラーレス一眼でも何でもOK。
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/14(月) 05:17:44 ID:D5DztgdG0
一般の人は「デジカメ」か「デジタル一眼」かだ。 レフがあるか無いかなんてほとんど気にしてない。 「デジタル一眼レフカメラ」は「デジタル一眼」の一部にすぎない。 これで解決だ。 もう騒ぐ必要は無い。
メーカーにしてみれば騒ぎになって、一般の人にレフの有無によって 別の種類のカメラになってしまう事に気付かれてしまいたくないわな。 一般の人にとっては「一眼なんちゃらカメラ」以外のデジカメは 全部「普通(並)のデジカメ」だからな。 NEXやマイクロフォーサーズが「一眼なんちゃら(レフ)カメラ」じゃない事が 知れ渡れば、その時からNEXやマイクロフォーサーズは 「高いだけのコンデジ」へと扱いが変わる。 そうなると一気に売れなくなるだろうなぁ。
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/14(月) 08:24:46 ID:0A1MCAKJO
>>426 一般の人達には液晶パネルもプラズマも関係ないから
全て薄型テレビで良いという論理か(笑)
なら、パナ門間にプラズマとか液晶パネルとかそんな表記は意味がない
と叫んでこいや。
カメラだけをいい加減に扱うあたり、
なるほど家電屋らしいが(笑)
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/14(月) 17:03:35 ID:Crz2yhxy0
>>427 >NEXやマイクロフォーサーズが「一眼なんちゃら(レフ)カメラ」じゃない事が
>知れ渡れば
知らなかったのはアンタだけ(w
二、三万の並のコンデジ買う奴が九割、一眼なんちゃらなんて無縁の衆生。
一眼なんちゃらを買う奴はソレナリの情報を仕入れてから買うだろうしな。
無用な老婆心と知るべし。
じゃあ次はただのバリフォーカルレンズをズームと詐称する商法について
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/14(月) 18:27:09 ID:seTd+7UO0
プラズマテレビと液晶テレビは全く違うものだろう。 何て低レベルなスレなんだここは。
プラズマと液晶を薄型テレビと呼ぶこと 一眼レフとミラーレスを一眼と呼ぶこと 何か問題でも?
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/14(月) 18:34:57 ID:+6U+nTgr0
フォーサーズ規格のカメラは「デジタル一眼」の一部にすぎない。 「デジタル一眼レフカメラ」は「デジタル一眼」の一部にすぎない。 マイクロフォーサーズ規格のカメラも「デジタル一眼」の一部にすぎない。 違うのはレフがあるか無いかというだけの事。 一般の人は「デジカメ」か「デジタル一眼」かだ。 レフがあるか無いかなんてほとんど気にしてない。 これで解決だ。 もう騒ぐ必要は無い。
とっくに決着してる事なんだが、レフ糞がさわいでるだけの事なんだよ
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/14(月) 18:42:15 ID:ci+JX6ky0
プラズマテレビも液晶テレビも「薄型テレビ」の一部にすぎない。 デジタル一眼レフカメラもミラーレス一眼カメラも「デジタル一眼」の一部にすぎない。 全く問題ない。
何年か前に地デジ対応じゃないテレビを薄型テレビに紛れさせて売っていたのはマイクロフォーサーズとかぶるな。
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/14(月) 19:04:53 ID:Wm/86AJ70
地デジ対応じゃないプラズマテレビも液晶テレビも「薄型テレビ」の一部にすぎない。 地デジ対応のプラズマテレビも液晶テレビも「薄型テレビ」の一部にすぎない。 デジタル一眼レフカメラもミラーレス一眼カメラも「デジタル一眼」の一部にすぎない。 全く問題ない。
問題無いと思うのならこんなスレはスルーしろよ。 こんな所でさえ「ミラーレス機は一眼ではない」という結論に至らせる訳には行かないから 必死になって火消しをしてるんだろ? そうじゃないのなら「アホが騒いでいるwwwwww」と達観していればいい。
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/14(月) 20:23:29 ID:7jPBhIyn0
全く問題ないのに何を騒いでいるのか気になるんでね。
>>428 薄型テレビと方式はまったく関係ないんだが
だいじょうぶか?
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/14(月) 21:35:00 ID:qDz7VNbM0
珍亀トリオの工作員の無能ぶりは驚嘆に値する。 18もスレを消費して、エセ一眼商法擁護を全うできないとは......
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/14(月) 21:36:09 ID:0A1MCAKJO
先にに一眼レフが長く存在して、 そのイメージを利用しているくせにに 一眼レフは一眼カメラに属するとか、呆れるわ。 ODAなど援助のおかげで発展できたのに、 尖閣の領有を強引に主張してくる例の国みたいだな、3バカメーカー。 一眼レフの場合、ニ眼レフと形式を区別するために一眼という言葉が必要だったわけ。 もし一眼カメラに属すると言うなら、 一眼カメラなんて形式名は広義過ぎて役に立たない。 そんなのを正式な形式名として表記する低俗メーカーがある、これが問題なわけだ。 普通の頭なら理解できるはずの話。
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/14(月) 21:43:01 ID:0A1MCAKJO
>435 違う 正解は、 デジタルカメラに含まれる 一眼レフはファインダー形式
ニコキャノの工作員の無能ぶりは驚嘆に値する。
18もスレを消費して、「一眼」を理解できないとは。
要は>441のレスは意味が無い無能の書き込みだってことだ。
>>442 一眼だったらコンデジも何も全部一眼だ!派ですか?ww
>>442 >先にに一眼レフが長く存在して、
>そのイメージを利用しているくせにに
>一眼レフは一眼カメラに属するとか、呆れるわ。
どこにどういう問題があるのかさっぱり分からん?
ただの感情論だな。
>>438 >問題無いと思うのならこんなスレはスルーしろよ。
>
>こんな所でさえ「ミラーレス機は一眼ではない」という結論に至らせる訳には行かないから
>必死になって火消しをしてるんだろ?
>
>そうじゃないのなら「アホが騒いでいるwwwwww」と達観していればいい。
お前はなぜそこまでして一眼呼称否定するんだ?アホがアホな呼び方してると達観してればいい。
>438とか>441とかどちらにも(否定派にも肯定派にも)使える論理って 結局何も言っていないのと同じなんだよな。 おまえのカーチャンでべそ と同じレベルw
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/14(月) 23:56:26 ID:Crz2yhxy0
一眼式ファインダ 撮影レンズの影像を撮影時に視認できるビューファインダ形式。 一眼レフ 一眼レフレックス式ビューファインダ付きカメラのこと。 一眼式ファインダにおいて、ビューワ用影像をレフレックスミラーによって ピントグラスと撮像面に振り分ける。 電子式イメージャカメラでは、イメージャをビューワと影像に共用できるので ピントグラスと撮像素子に振り分ける必要がないためレフレックスミラーを 必要としない。 因循姑息な化石頭は、電子イメージャを理解することが出来ない。
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 00:12:05 ID:8eSh9wlE0
>>448 >電子式イメージャカメラでは、イメージャをビューワと影像に共用できるので
>ピントグラスと撮像素子に振り分ける必要がないためレフレックスミラーを
>必要としない。
>因循姑息な化石頭は、電子イメージャを理解することが出来ない。
コンデジが何年も前から当たり前のようにやっているライブビューじゃねーか!
わざわざ教えて貰わなくても知ってるよ
>一眼式ファインダ >撮影レンズの影像を撮影時に視認できるビューファインダ形式。 これでもいいんですけど・・・ そうすると撮像素子を用いたデジタルスチル・ビデオカメラで 「一眼式ファインダ」ではないカメラってないですよね。。。
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 00:54:24 ID:TUqFyyi70
>>442 >先にに一眼レフが長く存在して、
>そのイメージを利用しているくせにに
>一眼レフは一眼カメラに属するとか、呆れるわ。
どこにどういう問題があるのかさっぱり分からん。
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 01:12:14 ID:Twv0tuoO0
全く問題ないのに何を騒いでいるんだか。 モンスタークレーマーだね。しかもお客様じゃない。 単なるバカなモンスタークレーマー。
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 01:30:57 ID:c7JI4Dlk0
一眼レフ(Single lens Reflex=SLR)としてセットだから、 形式名として成立しているのに、それを知らないと、 レフを取って一眼(Single lens=SL)としても違和感を感じないんだろうな。 大半のデジタルカメラは一眼なんだと主張してNEXやm4/3を一眼だと言うなら、 そんな形式では、広義すぎて形式名として役に立たないことくらい分かるだろうに。 また、同じ形式のものを一方だけ一眼とするやり方はメーカーの良識が疑われる。 GF2とLX5、どちらも形式上ほとんど同じなのに、一眼とメーカーが呼ぶのはGF2だけ。 レンズ交換式が特徴なら、それを誤解なく伝えられる呼称を言えばいいのに。 どうして一眼レフにすり寄ったような呼称になるのか、ほんとに不思議だよ。
>>455 いちいち英語に置き換える意味が分からん
モーターバイク=バイク
バイク=自転車
はどうするんだ?
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 02:09:48 ID:c7JI4Dlk0
>>456 そうやって誤魔化すしかないところが辛いんだよw
同じ形式のものを別の呼び方にする理由を述べてからほざけ。
GF2とLX5
>>457 は?
ごまかしてないだろうが。
お前の理屈は英語に置き換えられないからおかしいと言いたいのだろ。
バイクの例であげたとおり、英語で置き換えられない言葉がある。
gf2ちlxl5の違いを言って欲しいなら英語に置き換えたことを取り消せ。
意訳すると「ぼくちんバカだから英語わかりません」ってことか
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 04:47:50 ID:9kalzyHQ0
一眼とは眼が一つという意味。 人間は眼が二つあるので二眼。 わかったか、馬鹿ども
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 06:07:13 ID:YjRRlaV80
GF2とLX5は形式上全く異なる。 LX5は普通のデジタルカメラである。 GF2はデジタル一眼カメラ(ミラーレス一眼)である。 もっと細かく言えば、 LX5はレンズ交換ができない普通のデジタルカメラである。 GF2はレンズ交換ができるデジタル一眼カメラ(ミラーレス一眼)である。
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 07:37:59 ID:rgNa9n91O
>>461 どう異なるのか、全然説明できないのね(笑)
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 07:44:22 ID:8eSh9wlE0
LX5はレンズ交換ができない普通のデジタルカメラである。 GF2はレンズ交換ができるレンズ交換式デジタルカメラである。 GF2にその名前に「一眼」を用いなければならない理由は何一つ無い。
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 07:46:05 ID:rgNa9n91O
>>459 お前は外国行ってバイク下さいと行って自転車が出てきて激怒するんだろうな
>>463 デジタル一眼レフを元に作ったから
構造じゃなく経緯を表している。名前を付ける上でよくあることだ
>>463 >
>GF2にその名前に「一眼」を用いなければならない理由は何一つ無い。
でもダメだという理由も君は提示できない
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 07:59:24 ID:rgNa9n91O
>>466 正式な形式名というのは
その製品の最終形態に沿わなきゃ意味がないのよ。
通称ならまだしも、形式名なんだから。
文系脳には理解出来ないか?
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 09:09:25 ID:LmP2CXmG0
自社の製品に責任と誇りと愛情を持っていれば 適切な新名称を新機軸に対して与えるのが命名責任というものだ。 パチもんの胡散臭い名前を付けられた製品に もし「心=意識」があったら悲しむぞ。 親だろう?しっかりしろよ!
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 09:34:07 ID:TnSmfe+e0
>>468 >正式な形式名というのは
>その製品の最終形態に沿わなきゃ意味がないのよ。
なら一眼がピッタリじゃないか。
一眼式ビュワ付きカメラ、そのものだろ。
余計なレフレックスミラーを抱え込んでいるのに
それを隠して一眼などと名乗る方が間違いじゃないの(w
プレニューハーフカメラとかに源氏名変えた方が良くネ。
センサ半分、大切な一物取れずに隠してるんだからさ。
473 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 09:49:07 ID:ZjhS+N9KO
>>467 >でもダメだという理由も君は提示できない
世の中には心無い人もいるだろ?
俺は一眼呼称については2chの中でしか言及しないが、世の中にはGF2を買った人に向かって
「こんなもんは一眼じゃねーよ! wwwww」という人もいるだろう。
そうなるとGF2を買った人が悲しむじゃないか。
そういうトラブルを防ぐ為にも、こういった「微妙な」名称は用いるべきではない。
まさか、このスレの反対派がおとなしくなれば「全て解決」とでも思っているのだろうか・・・・・・・
>>473 そんなに立派な志があるなら消費者センターなどやメーカー行きべきだな
ここで吠えてもはじまらんよ
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 10:46:49 ID:TnSmfe+e0
>>473 >世の中には心無い人もいるだろ?
そうそう、アンタのような人がね。
詐欺詐欺さわぐやつはapsc専用レンズを画角ボケ量を35mm換算で表示せずに売ることは詐欺だと言い出さないのが謎だ。 その辺正義君達はどう思っているんだ教えてくれ。
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 11:03:30 ID:LmP2CXmG0
苦し紛れに話題転換
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 11:07:07 ID:rgNa9n91O
>476 ボケ量がフォーマットにより変わるなんざ当たり前なんだが(笑) デジタルしか知らない無知だから、そんなのがネタになると思ってしまうの。 だいたいボケ量をどう数値化するんだい?
>>478 F1.4ならf2相当のボケ量
レフの無いデジタル2光学系統のいわゆるコンパクトデジタルカメラ出てるじゃねーか
480 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 12:24:45 ID:WAdlDy5bQ
476はフォーサーズ叩きのダブスタぶりを笑ってるんだろ。 特定フォーマットの被写界深度を基準に「換算F値」などという珍妙な 概念を作り出してフォーサーズは背景がぼけないと叩く癖に、 APS-Cについては換算F値で語らず「APS-C以上のフォーマット」と書いて フルサイズと一緒に語る。
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 12:54:38 ID:+6HVfQGz0
本体をコンパクトに設計したのに、その最大の部分をアピールせずに 大きく重いと言うイメージのある一眼レフを敢えて連想させる様な ネーミングにするって、どう考えても変だよね。 答えは明白。 機能や性能はコンパクトデジカメと同等なので高機能 高画質と言う一眼レフに対するイメージを利用する為に○○一眼なんて 悪用してるだけ。 ネット監視側も答えが明白なだけに揚げ足取りの屁理屈しか言えない。 これが現状。
>>481 nexはx4よりも圧倒的高機能高性能だがな。
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 13:45:02 ID:+6HVfQGz0
>>482 じゃあソレをアピールすれば良い。
コンパクトながら一眼レフを凌駕する高機能・高性能・・・って。
でも比較対象物が自社製品にあって直ぐに嘘だとバレるから、さすがの
ソニーもやらなかっただけでしょ。 しかもマウント設計公開してサード
パーティに丸投げした先行きのないマウント規格。
揚げ足とるなら熟慮してから書いてね。
>>481 > 答えは明白。 機能や性能はコンパクトデジカメと同等なので
それを言い出すと、「一眼レフ」でも機能や性能はコンパクトデジカメと同等ではないか。w
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 14:00:43 ID:rgNa9n91O
一眼レフ方式を採用したカメラに高画質高性能モデルが多いというだけで、 一眼レフという形式名には高画質だの高性能という意味は無いよ。 むろん形式に関連しない機能も関係ない。 つまりは単純に形式の話。
>>483 何を言いたいのか意味が分からんが
d×oの比較位見ろ
x4より高性能なこと明白だろ
一眼レフより高性能ではではない。
α55と以外のエントリー一眼レフよりも高性能なだけ。中級機以上には勝てん
>>483 ついでに言っておくとサードパーティーに無料開示したのは初期の計画通りだぞ。
無知過ぎる
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 16:48:40 ID:+6HVfQGz0
>>486-487 ん? 君は
>>482 か?
ID変わってるね。 複数の回線から書き込んでるネット監視員さん。
話を逸らしたいのは分かるけど、オリンパス・パナソニック・ソニーの
やってる事は消防署の方から来ましたって言う如何わしいセールスと
同じ事。 企業倫理も産業廃棄物と一緒に捨てたのかw
巷で持て囃されてるリサイクルってヤツで企業倫理もリサイクルした方が良いんじゃんない。
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 17:05:54 ID:TnSmfe+e0
一眼のホウを選ぼうが、一眼レフのホウを選ぼうが それは選ぶ奴の自由と責任。 消防署のホウとか、警察署のホウとか言うのは お上に弱い日本人に強制感を与えるカも知れないが 一眼のホウはそんな強制感を与えられないな。 何を手に入れようが、不満を述べ原因を人の所為にして テメエのケツも拭けないアホが存在することは確かだがな。
>>488 こっちは携帯じゃ
話しそらしてるのお前だろ?頭大丈夫?
、オリンパス・パナソニック・ソニーの
>やってる事は消防署の方から来ましたって言う如何わしいセールスと
>同じ事。
これは犯罪と同じってことか?
詐欺犯罪なら警察行ってこい
こんな訳の分からんこと言ってたら先にお前が捕まるぞ
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 17:41:42 ID:+6HVfQGz0
>>490 あっそw 携帯からご苦労さん。ってか携帯からでもIDは固定だけどね。
アイフォンなら変わるけど末尾がpになるから直ぐに分かるけど。
誰が詐欺なんて言った? 法に触れないグレーゾーンを利用してる
だけでしょ。 でも違法じゃなければ何をやっても良いって言うのか?
まぁ仕事とは言え、これだけ明白な事実だと揚げ足取ることくらいしか
出来ないよな。 企業のケツ拭きも大変だね。
>>491 消防署語るのは詐欺、お前はそれと同じと言った。これは揚げ足取りじゃないぞ。公の場でこう言えば名誉棄損だ。
ちなみに携帯はiPhone3gs。pじゃなくて残念。
自分から性能の話し出して。性能の話しをそらしたのお前だろ。
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 19:03:44 ID:eZaoJxJY0
全く問題ないのに何を騒いでいるんだか。 モンスタークレーマーだね。しかもお客様じゃない。 単なるバカなモンスタークレーマー。
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 19:05:40 ID:LmP2CXmG0
「一眼レフのようなものです」(笑)
今の多くの一眼レフもセンサーサイズがフルサイズじゃないのになぁ。w それでいて、一眼だ一眼レフだと騒いで面白いか? フルサイズEVFカメラがどんどん出てきたらどうするんだ? レフ自体がもうカビの生えたものになりつつあるというのに…。
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 19:17:53 ID:LmP2CXmG0
「一眼レフにあやかって売り込みたい品物です」(哂)
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 19:22:30 ID:mWYb+naH0
「デジタル一眼カメラ」とか「ミラーレス一眼カメラ」とかに なっているだけである。 少なくとも、「デジタル一眼レフカメラ」とはなっていない。 何も問題無い。 価格COMでは全て「デジタル一眼レフカメラ」に含まれているから、 これは修正して欲しいが。
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 19:28:29 ID:rgNa9n91O
NEXやマイクロフォーサーズを一眼と言うなら、 およそ大半のデジカメは一眼になってしまう。 仮にそうだとしたら、NEXやマイクロフォーサーズだけを一眼として扱う偽装はあり得ない暴挙だろ。 メーカーたるもの、最低限の良識は持ち合わせていて欲しい。
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 19:33:59 ID:LmP2CXmG0
「一眼」を 名乗らせてくれ お願いよ
今日わかった事、488がバカだと言うことだけだな
位相差AFセンサーなんて、像面AFでも出来るようになるし、今だけだろーが。 どんだけ先が見えてねーんだよ。 数年後どころか、今ですら、GH2みたいにコントラスト式でもあれだけ速くできるとなると、 下手すると位相差センサーがいらなくなってくる。 センサーの読み出し速度が速くなるほどコントラスト式が有利になってくるからな。 位相差センサーは、絞りをあけてからでないと使えないデメリットもある。 センサー技術がどんどん進歩して 読み出し速度が200fpsとか1000fpsとかになってきた時どっちが有利だと思う? じじい、一生一眼レフにしがみついてろよ
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 20:04:28 ID:rgNa9n91O
>>503 だったら一眼レフに間違えられるような呼称はやめたら良いじゃん。
そんなに優れたモノなら、古い一眼レフに間違えられたくないだろ?
しかし、当のメーカーは全く逆で、ニセ一眼商法に邁進。
何故だろうねぇ(笑)
505 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 20:13:51 ID:EpZenptT0
「デジタル一眼カメラ」を一眼と呼んで何が悪いんだ? 一眼は「デジタル一眼レフカメラ」だけじゃないんだよ。
>>504 だったらの意味が分からん
じじいには理解出来ない、だったら・・・か?
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 20:25:48 ID:rgNa9n91O
NEXやマイクロフォーサーズを一眼だと言うのなら、 およそ大半のデジカメは一眼になってしまう。 仮にそうだとしたら、NEXやマイクロフォーサーズだけを一眼として扱うのはペテンそのものであり、 コンデジも一眼と呼ばなきゃ筋が通らない。 いわば二枚舌商売みたいなことをしてるわけさ、3馬鹿は。
>>507 頭悪すぎる、
>ペテンそのもの
なら、犯罪だからしかるべきところへ訴えなさい
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 20:39:48 ID:PXtFP/cB0
頭悪すぎるね。 だったら、「デジタル一眼レフカメラ」も一眼をやめて 「デジタルレフカメラ」にすれば良い。
>>507 コンデジはコンデジであって一眼カメラには入らないから呼ぶ必要ないよ。
カメラの基本を勉強してから来なさいw
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 20:46:52 ID:Km/FVLU50
コンデジはマイクロフォーサーズ規格じゃないでしょ。
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 21:14:56 ID:rgNa9n91O
>510 基本も分かったない奴が基本だと(笑) 3馬鹿に騙されてカモになっててやりなさい。 そういう客層が頼りな偽装商売なんだろうしな。
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 21:15:52 ID:+uqbeaT30
フォーサーズ規格のカメラは「デジタル一眼」の一部にすぎない。 「デジタル一眼レフカメラ」は「デジタル一眼」の一部にすぎない。 マイクロフォーサーズ規格のカメラも「デジタル一眼」の一部にすぎない。 違うのはレフがあるか無いかというだけの事。 一般の人は「デジカメ」か「デジタル一眼」かだ。 レフがあるか無いかなんてほとんど気にしてない。 これで解決だ。
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 21:19:58 ID:rgNa9n91O
515 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 21:28:23 ID:qmWMSfzL0
だったら、「デジタル一眼レフカメラ」も一眼をやめて 「デジタルレフカメラ」にすれば良い。 「デジタルレフカメラ」と「デジタルカメラ」 「デジタルカメラ」にはレンズ交換ができるものとできないものがある。
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 21:41:55 ID:11UDyPN+0
「デジタル一眼レフカメラ」を買おうと思っていたんだが、 店員から最近はレフが無い「デジタル一眼カメラ」というのが 主流になってきていると聞いた。 それでチョイスしたのが型落ちしたGH1だったわけだが、 普通に使用している分には全く問題ないぞ。 レフが無いと困るような場面を教えてほしいぐらいだ。
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 21:45:55 ID:rgNa9n91O
無理やりなストーリーが涙をそそるな(笑) 一眼レフに肩を並べたくて追いつきたくて 同類に見られたくて… まさに売名行為ですな(笑)
>517 >516がホントかウソかわからないが >一眼レフに肩を並べたくて追いつきたくて >同類に見られたくて… 肩並んでるし 同類だし だから一眼なんだし。 >515 一眼レフ=レンズ交換式高画質一眼レフファインダー なんだからしょうがない。 レンズ交換と高画質のどちらが欠けてもコンデジなんだよ。 知ってるでしょ? DP1もコンデジ E-20もコンデジ Kenkoがどう言って出すかか楽しみだww
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 22:18:30 ID:U6SpEATN0
DMC-L10という「デジタル一眼レフカメラ」を使っていたんだが、 新しいのが欲しくなった。 色々調べたら、最近はレフが無い「デジタル一眼カメラ」というのが 主流になってきていると知った。 それでチョイスしたのが型落ちしたDMC-GH1だったわけだが、 普通に使用している分には全く問題ない。 DMC-GH1がメインのカメラになった。 レフが無いと困るような場面を教えてほしいぐらいだ。
そりゃまあ普通自動車から軽自動車に乗り換えても、液晶テレビから プラズマに乗り換えても、何も困らない人も多いわな。
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 22:38:18 ID:SqERs+SV0
パナソニックは、レンズの互換性では、フォーサーズ規格よりも マイクロフォーサーズ規格の方が上のようだ。 フォーサーズ規格のレンズはマウントアダプターをはさめば、 マイクロフォーサーズ規格のでも使用する事ができるが、 逆はできない。 具体的には「DMC-L10」用のレンズは「DMC-GH1」などにも 使用する事ができるが、逆はできない。
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 22:48:58 ID:rgNa9n91O
パナも質の悪い工作員しか雇えないのかなぁ(笑) あまりに酷くて笑いが止まらん。
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 22:52:52 ID:ei+ynGTI0
工作員? いえいえ、一般ユーザーです。
おあいてに なさらぬほうが よいですわ
このすれは しつこいあんちの かくりさき
ほんすれと いちにかくのは かくりすれ
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 23:15:25 ID:rcV1adXg0
フォーサーズ規格のカメラは「デジタル一眼」の一部にすぎない。 「デジタル一眼レフカメラ」は「デジタル一眼」の一部にすぎない。 マイクロフォーサーズ規格のカメラも「デジタル一眼」の一部にすぎない。 違うのはレフがあるか無いかというだけの事。 一般の人は「デジカメ」か「デジタル一眼」かだ。 レフがあるか無いかなんてほとんど気にしてない。 これで解決されている。
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 23:37:01 ID:Ij8JSZpc0
解決されているのに騒ぐ人がいるから困ったものだ。
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 23:38:09 ID:cnbgza9DO
ちっちゃいセンサーで何言ってんだw
全くだ。 自分の中で解決しているんだったら、こんなスレ来ていちいち「解決されている!」 とか連呼しなくてもいいよw 自分の中ではそうなんだ、で納得しとけ。
せんそうは おわってないと きょせいはり
きょうもまた いちがんすれで かちほこる
おりぱなの きしゅのすれでは むしをされ
つぎつぎに たてたあのすれ いまいずこ
いちがんや ああいちがんや いちがんや
てんじかい そにーのひとも にがわらい
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 23:49:47 ID:yqOze58q0
世間一般では解決されているのに騒ぐ人がいるから困ったものだ。
はらいせに ぺんのせんさに しもんつけ
にたすれが まとめてあがり またさがる
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/15(火) 23:57:38 ID:Bl85eHLo0
解決されているのに他のスレでも騒いどるんか? 本当に迷惑な奴だな。
おなじすれ たくさんたてて かちほこり
70 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2010/03/12(金) 20:27:16 ID:x792ZOkv0
今日CP+行ってきたが、ソニーのブースで一眼詐欺がどうのうと
熱弁を振るってるオッサン発見w
78 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2010/03/13(土) 00:27:16 ID:zy+t9DlZ0
>>74 40代後半くらいのオヤジ。
手垢で袖が黒ずんだ安物のパーカーを着て、やたらでかい
レンズをつけたD3を肩から提げてた。
新しいαの発泡スチロールの模型の列に並んでたんだが、
模型を離さずに持ったままソニーの係員に対して
「パナさんとオリンパスさんみたいなレンズ交換式カメラを
一眼と呼ぶようなビジネスはソニーさんは一線を画して
頂けると信じていてよろしーんですよねー?」
「万が一そういうことされますと最近はネットの掲示板で
もすぐにいろいろと書かれますからねー。」
「ソニーさんとかニコンさんとかキヤノンさんみたいな
一流のカメラメーカーさんには矜持を守って欲しいと
みんな言ってますよ。」
とか言ってた。列の後ろの人がイライラしてた。
107 名無CCDさん@画素いっぱい 2010/03/13(土) 16:03:25 ID:IV4HoGWU0
>>78 そいつ見たwww
D3に大きな標準ズームとフラッシュ付けて、風船みたいな
ディフューザーをはめてた奴でしょ。
オリンパスブースで説明員の目を盗んではPL1の
パンケーキレンズを外してマウントから指を
突っ込んでセンサーにベタベタと指紋を付けてた。
お陰で次に触ろうとしたら画質が指紋で汚く滲んでた。
明らかに目付きがおかしかったのでよく覚えてる。
れれれのれ いちがんれすか れれれのれ
グーグルの翻訳で・・・ 一眼レフ:Single Lens Reflex 一眼:SLR デジタル一眼:Digital SLR デジタル一眼カメラ:Digital SLR デジタル一眼レフカメラ:Digital SLR Cameras と翻訳されるんですけど大丈夫ですかね?
ぐーぐるに きけばいいのに ここできき
ぐーぐるに きけばすむこと ここできき
ひんかくを さけぶほんにん ひんがない
位相差を 積んで速度で 競い負け
AFの 速度自慢が ピタリ止み
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/16(水) 02:27:01 ID:QP2yY3A1O
動体撮影不可なGHシリーズ(笑) あ、ピンぼけなら可能だわ。 ニセイチ商売、引っ込みが付かず大変だねぇ。
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/16(水) 02:35:24 ID:d8HejKWU0
この「一眼という言葉の定義」というシリーズ、スレタイだけでPart18を数え、 重複スレや類似スレを含めれば優に20や30は超えているというのに、一向に マイクロフォーサーズ擁護派が勝てない。 勝てない原因は、いうまでもなく擁護派にある。 擁護派の書き込みを読むと未だに「反対派を論破すれば勝てる」と信じて せっせと書き込みを続けている。これこそが擁護派が勝てない理由。 なぜなら、このスレはそもそも「反対派を論破すれば勝てる」スレではなく、 「反対派を相手にしたら勝てない」スレなんだから。 不動産投資の勧誘電話を断る正しい対応は、相手にせずに即刻電話を 切ることであって、他の投資先との優位性を論じて相手を説得したり、 いわんや自分の資産状況を詳細に説明して相手を納得させることでは 決してない。なぜなら、相手の目的は不動産投資を通じて万人を幸せに することではなく、カモを引っかけることなのだから。
引っ込みつかないんだろ。
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/16(水) 05:10:05 ID:o6JXVXFC0
アンチの人、硫酸と塩酸が入ったハチミツでも飲んでみますか?
このタイミングでまさかの勝利宣言。
555 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/16(水) 07:12:29 ID:GZp5r5AS0
勝利だから問題ない。
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/16(水) 08:21:02 ID:QP2yY3A1O
先にに一眼レフが長く存在して、 そのイメージを利用しているくせにに 一眼レフは一眼カメラに属するとか、呆れるわ。 ODAなど援助のおかげで発展できたのに、 尖閣の領有を強引に主張してくる例の国みたいだね、3バカメーカーは。 一眼レフの場合、ニ眼レフと形式を区別するために一眼という言葉が必要だったわけ。 もし一眼カメラに属すると言うなら、 一眼カメラなんて形式名は広義過ぎて役に立たない。 そんなのを正式な形式名として表記する低俗メーカーがある、これが問題だと気付かないのは 結局は無知であることに起因する。
動体は 追えても追えぬ 動画では 動画では 売りのファインダ 黒くなる 動画など 酸っぱい味に 決まってる
レレレのレ 一眼れすか レレレのレ
そもそも一眼なんてもう使ってないがな? デジイチとミラーレスと呼んでるからな
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/16(水) 11:55:33 ID:pL/Tt7YU0
>>556 一眼ビューファインダの本質が理解できていないな。
一眼ビューファインダ(撮影レンズ影像共用ビューファインダ)の
唯一無二の利点は、パララックスのない撮影像と同じビューワ影像を得られることだ。
この利点によって、レンズを焦点距離の異なるものに換えても不都合がなく
近接撮影から超望遠まで使用できることから、システムカメラとして高機能化し発展した。
レフレックスミラーは光学式カメラにおいて一眼ビューファインダを実現するための
手段の一つでしかなく、本質ではない。
一眼ビューファインダ機能は、電子デバイスの発展によってミラーなど使わずとも
実現できるようになっただけのこと。
安いコンデジやケータイにも採用できるほど、電子化一眼ビューワ機能は安価だということでしかない。
電子化一眼ビューは機能であって、一眼レフレックスファインダのような
実体では無いのだ。
外付けEVFなど言うものが存在はするが、実体は超小型のディスプレイモニタでしかない。
電子化一眼ビューワ機能を低性能と決め付けるのは止めた方が良かろう。
技術、デバイスの進歩、高性能化に従って今後も進歩し続ける。
光学一眼レフレックスファインダのように今後の大幅な進歩が望めない
デバイスでは無いのだから。
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/16(水) 12:04:48 ID:f/OFUyKQ0
ただのライブビューを「電子化『一眼』ビューワ機能」などと言うところに 姑息な意図が見え隠れする。
明るく高精細で等倍のフルHDのEVFが出るのも時間の問題だろう。APS-Cの暗くて小さい光学ファインダは見劣りするようになる。
前には「電子レフレックス」なんて言葉を作ったヤツもいたな。 「一眼レフの血を引く者(物)」、「一眼レフの後継者」、そういうイメージ与える言葉を必死になって 考えているんだろうなぁ。 既に「ライブビュー」という言葉が定着しているのだから、それをわざわざイジクル必要も無いだろうに。
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/16(水) 13:27:39 ID:pL/Tt7YU0
ビューファインダは全てライブビューなのだが。
結局市場ではデジタル一眼レフの仲間として定着しているし、 2chでもデジタル一眼レフと同じカテゴリーとして扱われる流れになった。 今更この流れは変えられないと思うぞ?
『電子レフレックス』はアンチが持ち出しただけ。 『基地外おりんぱにとってはEVFは電子レフレックスなんだろ』みたいな文脈で。 肯定派は相手にしてない。
そもそも肯定派はレフ機構に特別の思い入れを持ってないんだから、電子レフレックス なんてわざわざ呼ぶわけがない。 そんな言葉を思いつくのは、レフレックスに特別な思い入れを持っていて、 一眼と呼ぶのはレフと混同させるためだなどと妄想を抱いてる奴。
でも「一眼」という呼称にはものすっっっっごく思い入れがあるんだね。 レフには全く思い入れがないのに、「一眼」にはあるというのが謎。
このように、アンチはサラッと嘘をつき、嘘を指摘されても『でも〜なんだろ』と 話を切り替える。
>>551 に書いたことを具体的に理解できると思う。
>>568 に関しても、「『一眼』という呼称にものすっっっっごく思い入れがある」のはアンチの方。
もの凄い思い入れと激しい独占欲で、一眼という言葉を取られると思い込んで騒いでいるのは
誰なのかをみれば明らか。
言葉に異様な思い入れがあるから「〜と呼べるのは〜だけ」と言い出す。
最近のバイトはレス数で賃金決まるの?
かつて、デジカメの黎明期に、カメラに特別の思い入れがある一部の人々は、 デジカメを写真を撮るためのカメラとして認めることすら拒否反応を示した。 デジタルカメラを評して、あんなものはスチルビデオの一種であって、スチルビデオの プリントアウトみたいなものはマトモな写真としては扱えないという人もいた。 日本カメラやアサヒカメラがデジカメをカメラとして扱い始めたのは もはやカメラとして扱わざるを得ないほど市場が拡大解釈したあとだった。
ミラーレス一眼を一眼と呼ぶことに拒否反応を示すレフ厨とそっくり。
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/16(水) 15:47:06 ID:pL/Tt7YU0
電子レフレックス 若いお方はご存知無かろうが、八昔ほども昔でしたでしょうか、ラヂヲなどと いうものがこの世に現れた頃、レフレックスラヂヲなるものが御座いましたな。 簡単に言えば、検波後の低周波電気信号を、前段の高周波増幅段に 折り返して(レフレックスして)増幅させようという部材節約方式ですな。 或いはレフレックスホーンとかバスレフレックスなどと云うスピーカなんかも 御座いますし、条件反射(コンディションド レフレックス)なんて現象も御座居ますな。 リフレックスする、させられるのは、光に限らないってことで御座居ますよ。 電気信号化する前の光信号をリフレックス(折り曲げる)するだけでなく 電気信号にしてからでもリフレックスできるってことで御座居ますですよ。 一眼『レフ』にしがみ付いて離れられない方々は この辺りがマッタク理解できないのでしょうな。 こんな方々のお心の安静ために、鏡など無くても映像信号はリフレックス できるのだ、と云うのが電子レフレックスの意味で御座いましょうな。 電気信号をリフレックスするにはミラーなんて不要なので御座居ますがね。
>>576 レフレックスラジオか。
なつかしいねえ。
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/16(水) 17:09:54 ID:pL/Tt7YU0
>>561 >ただのライブビュー
一眼レフのファインダ像も只のライブビューなのだが。
データ化される前だから、ライブプレビューかもな(w
ライブビューを何か新しい技術のように思わせる言い方に変えて、 「新しい電子技術によって一眼レフと同じ事が出来るようになりました。これが新時代の一眼(レフ)だ」みたいなイメージ操作。 ここの擁護派がずっと前からとってきた手法だ。 イヤイヤ、どこに新しい技術があるんだ? コンデジがライブビューを使えるようになった時にはそんな事は言ってなかったぞ。 それがミラーレス機では「電子化一眼ビューワ機能」か? オイシイとこ取りだな。
すんごい昔からあるわな、電子的なライブビューw QV-10にはなかったんだっけ。その次くらいだっけ。
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/16(水) 17:56:42 ID:QP2yY3A1O
コンデジで、とうの昔からやってるのに さも新しい技術かのように宣伝してるからな。 そして一眼呼称の悪用、 一眼レフと関係があるかのような演出。 これ、ホントに日本のメーカーかね?
同じ物を指して自分の都合のいいように言葉を作って、その時々で言い方を変える そういう事をしていると人としての信用を失うぞ
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/16(水) 19:19:24 ID:GZp5r5AS0
普通のデジカメはデジタル一眼レフカメラからレフを除いたものなのか?
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/16(水) 19:26:48 ID:QP2yY3A1O
光学ファインダーのために撮像光路にレフを配置してるカメラは一眼レフだけだろ。 つまり、一眼レフとそれ以外。
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/16(水) 19:29:24 ID:NgJTk/vA0
「デジタル一眼レフカメラ」は「デジタル一眼カメラ」の一部である。 ミラーレス一眼カメラなども「デジタル一眼カメラ」の一部である。 つまり「デジタル一眼カメラ」とそれ以外。
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/16(水) 19:32:02 ID:QP2yY3A1O
>>586 大間違い
カメラの断面図書いてみな。
ルミックスFX33とGF2あたりでいい。
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/16(水) 19:39:02 ID:BKhSWMuO0
FX33はデジタル一眼レフカメラからレフを除いたものなのか? GH2などはデジタル一眼レフカメラからレフを除いたものだから 「デジタル一眼カメラ」である。 「デジタル一眼レフカメラ」ではないから問題ない。
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/16(水) 19:50:07 ID:TzFzQgRC0
問題ないのに何を騒いでいるんだか。
つまり、FX33にレフを付ければ一眼レフなのか。
>>589 ×問題ないのに何を騒いでいるんだか。
○表向きには問題にならずに済んでいます。 お願いですから騒がないで下さい。
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/16(水) 21:07:09 ID:QP2yY3A1O
FX33もGF2もミラーなんか付かないだろ。 フランジバック短くしてるんだから物理的なスペースが無いし ミラーだけ付けたところで、反射光の行き先もない(笑) プリズムや接眼光学系がないからな。 可哀想だが、一眼レフからレフ取って一眼カメラなんて、本気で思ってたらお笑いだ。 概念的な話と構造を切り分けられない状弱小と言われても仕方ないぞ。
>592 >FX33もGF2もミラーなんか付かないだろ。云々〜 当たり前だ。 >一眼レフからレフ取って って当然それに付随するものも取ってるだろ。 で、とった跡は埋めるなりなんなりしてるって。 いやいや、こんな回りくどい言い方しなくても 一眼レフからレフ取って ってことは レフファインダーを取るってことだろ。 こんなこと説明しなけりゃわからんなんて日本人じゃないよ。 日本人なら・・・バカだ。 ただのバカじゃない、大バカだ。 そんなことだから否定派なんだよ。
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/16(水) 22:20:34 ID:jjrdFFf70
肯定派が言うほど一眼と一眼レフが明確に区別されて扱われてると思えないんですが。
今となってはアンチを笑うネタと化したAA 202 名前:[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/06/02(水) 10:45:16 ID:QayqSR1x0 《解説》 レフAFとコントラストAFの違い タイムラインを追ってみてみよう。 レフAF [ デジタル一眼レフ機 ] 位相差AF方式 半押し スッスーッスー… ピピッ(`・ω・´) シャキーン ├───────────┼ 0.0s 0.0Xs コントラストAF [ ミラーレス機 ] 本当にそのスピードで満足か? 半押し うぃ〜〜〜〜〜〜〜〜ん♪ ガッ♪ ガッ♪ カタカタカタ… ゴッ♪ ギーーーーー シュルシュル♪ ボッ♪ ププ( ´,_ゝ`)プッ ├───────────┼──────────────────────────────────────┤ 0.0s 0.0Xs X.XXs ├───────────┼──────────────────────────────────────┤ |← デジタル一眼レフ →|←─────────────── コンデジ .────────────────→| D5000 KissX4 K7 WX1 NEX5 EPL1 GF1
>>592 FX33のフランジバックって何ですかあ?
肯定派「一眼レフからレフを取ったんだから一眼。」 アンチ「違うっ!一眼レフからレフを取ったら、もはやコンデジだ!FX33だ!」 肯定派「へえ、一眼レフからレフを取ったらコンデジなんだ。 じゃ、逆にコンデジにレフを付けたら一眼レフだね(失笑)。 FX33にレフを付けたら一眼レフなんだ(失笑)。」 アンチ「違うっ!FX33はフランジバックが短いからレフは付かないっ!」 ミラーレス一眼を必死にコンデジ呼ばわりしたら、逆を指摘されて大混乱。
アンチにはぜひ、「フランジバックでは無くバックフォーカスだった」と発言して 傷口を広げて欲しい。
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 00:28:03 ID:FsNz1gFB0
「デジタル一眼レフカメラ」から「レフ」を無くしたものが 「デジタル一眼カメラ」。 メーカーもそう説明している。 「デジタル一眼レフカメラ」-「レフ」=「デジタル一眼カメラ」 何の問題がある?
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 00:51:44 ID:VCJwzXfH0
一眼レフ(Single lens Reflex=SLR)としてセットだから、 形式名として成立しているのに、それを知らないと、 レフを取って一眼(Single lens=SL)としても違和感を感じないんだろうな。 大半のデジタルカメラは一眼なんだと主張してNEXやm4/3を一眼だと言うなら、 そんな形式では、広義すぎて形式名として役に立たないことくらい分かるだろうに。 また、同じ形式のものを一方だけ一眼とするやり方はメーカーの良識が疑われる。 GF2とLX5、どちらも形式上ほとんど同じなのに、一眼とメーカーが呼ぶのはGF2だけ。 レンズ交換式が特徴なら、それを誤解なく伝えられる呼称を言えばいいのに。 どうして一眼レフにすり寄ったような呼称になるのか、ほんとに不思議だよ。
その形式名とやらは誰が策定やら制定やら認定をするのだろうね。
つ「レンズ交換式一眼レフタイプ」 or つ「一眼レフタイプ(レンズ交換式)」
>>601 生物学とかの分類じゃないから、何と呼ぶかはある程度メーカーの良心に
ゆだねられてる部分もあんじゃねーかな。
>>600 そうでありならが一眼レフ=一眼 などと言うのもどうかと思うけどな
レフが大事なら略しちゃいかんだろ
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 03:53:10 ID:xpABdaGO0
>一眼レフ(Single lens Reflex=SLR)としてセットだから、 >形式名として成立しているのに、それを知らないと、 >レフを取って一眼(Single lens=SL)としても違和感を感じないんだろうな。 二眼レフの成り立ちの話が過去スレにあるから読んで恥じろ。
606 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 04:07:57 ID:CpW396zX0
つ「レンズ交換式デジタル一眼レフカメラ」 and つ「レンズ交換式デジタル一眼カメラ」
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 04:11:46 ID:+T0PCPHs0
「デジタル一眼レフカメラ」なんて過去の遺物。 レフは無くせるものなら無くした方が良い。 「デジタル一眼レフカメラ」-「レフ」=「デジタル一眼カメラ」
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 04:15:20 ID:83mwzdu/0
一眼レフとしてセットではないから、レフを取って一眼としても問題無い。
このカメラはレンズ一つでーす!! みたいなのを売りにしたいってこと? まあ確かにレンズ一つだし、一眼レフとその点で一緒だよね。 コンデジとも一緒だけど…。
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 05:23:18 ID:iqdT+ETU0
「デジタル一眼レフカメラ」から「レフ」を無くしたものでーす!! っていうのを売りにしたいってこと。
一眼レフのまがい物 一眼レフを買えない人の慰み物
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 07:50:40 ID:vH28ED/XO
“一眼レフ”という言葉によって レンズ1本でありながらレフ構造によるファインダー光路を持つことで TTL光学像を得られる形式だと特定できる。 しかし“一眼”だけではどういうカメラか分からない。 コンデジだってレンズ1本だしな。 だから一眼レフ以外のカメラを一眼なんて呼ばないの。 そこに非一眼レフのカメラを、無理矢理に一眼と呼び、 レフとは言っていないと屁理屈を垂れる低俗メーカーが出現した。 一眼レフと同類に見られたいとする売名行為だね。
東南アジアの方の得体の知れない会社が家電製品に「SOMY」のロゴを付けて売るようなもんだな。 「SONY」とは言っていないってね。
>>609 > このカメラはレンズ一つでーす!!
> みたいなのを売りにしたいってこと?
「これまでのデジタル一眼レフカメラからミラーボックスを無くして
フランジバックも小さくしたからボディもレンズも小型軽量化を
実現しました」ということを売りにしたいんだろ。
というか、そんなことはMFT一号機のG1のプレスリリース読めば
書いてあるだろ。
MFTが発表されて二年半も経つのに、ミラーレス一眼が何を
売りにしてたのか、そんなことも自分で調べずに叩いてたのか。
「このカメラはレンズ一つでーす!!みたいなのを売りにしたい」と思ってたのかw
LUMIX G1を発売
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080912-1/jn080912-1.html 特長
1.「ミラーレス構造」採用で世界最小・最軽量※1ボディを実現
2.144万ドット相当のLVFと3.0型高精細液晶が可能にする「Wライブビュー」
3.カメラが自動でシーン判別「おまかせiA」搭載
------------------------------------------------------
【特長(ボディ)】
1.「ミラーレス構造」採用で世界最小・最軽量※1ボディを実現
本機は、マイクロフォーサーズシステム規格の採用により、従来の
一眼レフの小型化を妨げていたミラーを取り払ったミラーレス構造を
実現しております。従来のミラーBOXにて担っていた測光・測距は、
撮像センサーで受けた情報をダイレクトで読み取ることで行い、AFは
高精度かつ高速のコントラストAF方式を採用しております。
また、
フランジバック(マウントと撮像素子との間隔)の約40mmから約20mm
への大幅な短縮化により、レンズの小型化に貢献しています。
手取り足取りソースまで貼って要約を書いてやらないと、 ミラーレス一眼が何を売りにしてるのかすら分からないとは・・・。
で、それが「一眼」なの?(笑) 一つの眼?w
何か問題が?
いや面白いなーと思っただけw
>>618 >何か問題が?
ソース先を見てみた。(前にも見たが)
まず、何をもってして「一眼」というのかが書かれていない。
いきなり「デジタル一眼市場」とか「一眼ならではの高性能・高画質」という言葉が出てくる。
それ以前に存在していたのは「一眼レフ」だけなのだから、まずは「一眼」が何を示しているのかを
はっきりさせなくてはならない。
次に、このプレスリリースにやたらと出て来るのが「これまでの一眼レフは〜」とか、「従来の一眼レフは〜」
とかいう言葉だ。
人間は「従来の○○は〜」と言われれば、無意識に次に来るのは「新しい○○は〜」と同じ種類の新しい機種
の話しをされるものだと思ってしまう。
「従来の一眼レフは〜」と言われば、次に来るのは「新しい一眼レフは〜」と思うのが人間だ。
ところが、このプレスリリースはそうではない。
「従来の一眼レフは△△ですが、新しい一眼は××です」だ。
この書き方では人間は「一眼」を「一眼レフ」とミスリードしてしまう。
多分、人間のそういう習性を巧みに利用しているんだろうなぁ。
622 :
620 :2011/02/17(木) 12:24:25 ID:bbLsxa6D0
>>621 ソースを見てもG1が「一眼」な訳は書かれていない。
プレスリリースに用いられている手法は、悪質詐欺師の手口にそっくり。
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 12:41:39 ID:vH28ED/XO
一眼レフからミラーボックス取ったら もう別物でしょう。 一眼レフとの違いを説明するだけなら良いが、 形式呼称として一眼はおかしい。
二眼のコンデジって合ったんだな。びっくりしたわ
>>623 > 一眼レフからミラーボックス取ったら
> もう別物でしょう。
そりゃそうだ。
> 一眼レフとの違いを説明するだけなら良いが、
> 形式呼称として一眼はおかしい。
一眼レフと呼ぶのはおかしいが、一眼であれば無問題。
SOMYもPanesonicも無問題
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 13:51:55 ID:9hGfJxcB0
>>620 >人間は「従来の○○は〜」と言われれば、
>無意識に次に来るのは「新しい○○は〜」と
>同じ種類の新しい機種の話しをされるものだ、と思ってしまう。
思ってしまうのは勝手だが、貴方の頭の硬さを示しているだけじゃないの。
「従来のフェリーによる輸送は〜」
「新しい橋による輸送は〜」とか「新しい航空機による輸送は〜」とか、とか、とか。
同種の進化版を提示することも、マッタク別のものを提示することもある。
カメラに関して言えば、写真という影像データを出力できれば同類だろう。
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 14:09:27 ID:vH28ED/XO
>>625 “一眼レフ”という言葉によって
レンズ1本でありながらレフ構造による光路を持つことで
TTL光学ファインダー像を成立させる形式だと特定できる。
一眼カメラって何?
レンズ1本という意味しか無い「一眼」という言葉、
コンデジだって当てはまるじゃないか。
>>628 じゃあお前だけ一眼コンデジって言えよ。
もうデジタル一眼はキャノニコのインタビューでもでもつかってるのだからさ。
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 15:32:07 ID:9hGfJxcB0
>>628 一眼レフを、日本語に直せば、一眼反射鏡、一眼折曲げ、にしかならないだろう。
自己の貧しい知識範囲だけを根拠に、人まで縛りつけようなどと考えないように。
従来は○○であったと言うのは根拠に出来ない。
新たな機能の付加、使い方の変化は、常に生じる。
ケータイつまり携帯電話なんか典型だろ。
カメラなんかいらない、メールなんかいらない、ナビなんかいらない
ブラウザーなんかいらない、財布機能なんかいらない
音楽プレーヤなんかいらない、ゲームプレーヤなんかいらない
といっても、今や付いているのが当たり前で、ソレがケータイなわけさ。
携帯には電話なんて意味はまったくないのにな。
だから「お財布ケータイ」と称して、電話機能の無いただの電子マネーカードを 売ってもかまわない、なぜならケータイに電話という意味はないからだ!みたいな 理屈っすね。 確かに売っても法律にはひっかからないかも知れないね。
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 17:26:47 ID:vH28ED/XO
>>630 >従来は…であったは根拠に出来ない
と言いながら、
従来の一眼レフを元に構造を説明したり
一眼レフからレフを取って一眼カメラとか、矛盾だらけじゃないか。
一眼レフに間違えられたい願望は捨てて、
自立した形式名や思想を持ったらどうだい。
一眼ぶら下がり商法なんざ、
結局は一眼レフを本家と崇めてるようなもんだ。
>>632 それにどういう問題があるのだ?
ただの感情論だろ?
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 18:05:56 ID:egHV0Xcx0
「デジタル一眼レフカメラ」からミラーボックス取ったら「デジタル一眼カメラ」だろ。
つまりコンデジもデジタル一眼カメラか。
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 18:33:04 ID:KfQqOX9z0
コンデジって何? 普通のデジタルカメラの事? 普通のデジタルカメラは「デジタル一眼レフカメラ」からミラーボックスを 取ったものではないでしょ。
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 18:34:06 ID:vH28ED/XO
>>635 NEX、m4/3を一眼カメラだと言うのなら、そういう事になる。
>>636 それ言ったらNEXやm4/3だってミラーボックスひっぺがしたものじゃないだろう。
言葉通りの意味なら。NEXとかどういう設計ならあそこにミラーボックス入るんだw
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 19:02:47 ID:vRgsNY0m0
一眼レフカメラとは撮影画像とファインダー画像を 一致させるために発明されたものであり、撮影用レンズを 通った光をフィルムの手前に置いたミラーで反射させ、 その光を光学式ファインダーに導くことで実現された。 この機構はフィルムカメラ時代には不可欠なものであったが、 デジタルカメラにおいてはイメージセンサーで捉えた画像を 電子式ファインダーに表示するだけで同じことを簡単に実現できる。 このため、光学式ファインダーを省くことで小型軽量化を実現する 「ミラーレス一眼」が開発され、2008年に商品化された。 画質・表現力は一眼レフと同等である。
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 19:09:33 ID:vH28ED/XO
>>639 コンデジで、とっくの昔に実現されてるけど?
その際は一眼なんて言わずに、
なぜレンズ交換式(NEX、m4/3)になると一眼てなんだよ(笑)
レンズ固定式一眼レフを発売していたミノルタ、オリンパス、リコー、京セラを舐めとるんか!
あ、違うな。
カメラに弱くて単純に無知でした、という話だろうな(笑)
デジタル一眼レフの正式名はなに?ここに答えがあるような気がするが? その正式な名称をミラーレスに当てはめた場合、単語が余るもしくは不足するはず そこに答えはないのか?
SONYはコンデジをかつて一機種も出していないからな
おまえらコンデジという言葉を使う時点で世間ズレしていることに気づけ 一眼呼称をおかしいという奴はコンデジという言葉をつかっている時点で説得力を無くしている。キャノニコとメディアに飼いならされた犬
世間での呼び方 コンパクトデジカメは デジカメ 一眼レフ(モドキを含む) デジイチ ミラーレス機 ミラーレス ケータイカメラ ケータイ レンズ付きフィルム 使い捨て、バカチョン フィルム一眼レフ 一眼 もう一眼なんて言葉が終わっている事にいい加減気付けよ、お前ら 一眼ていうのは、フィルムの一眼レフの事だけを言うのよ
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 19:52:37 ID:WYp2y6aH0
コンデジって何? 普通の人はデジタルカメラかデジカメって言うんだけど。
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 20:00:47 ID:vNXb9dt10
世間では、 「デジタル一眼レフカメラ」は「デジタル一眼カメラ」の一部。 「ミラーレス一眼カメラ」も「デジタル一眼カメラ」の一部。 「デジタル一眼カメラ」で一括りになっている。
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 20:14:57 ID:vH28ED/XO
サイバーショットまで含むなら、NEX共々一眼で筋は通る。 片方だけを一眼扱いするから矛盾が生じる。
648 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 20:15:02 ID:Ic6ynTfI0
>>640 コンデジっていうのが何の事かわからないが、普通のデジタルカメラの事?
普通のデジタルカメラは、画質・表現力がデジタル一眼レフカメラと同等ではないでしょ。
C-1400Lだって立派な「デジタル一眼レフカメラ」だから、別に画質や表現力は デジタル一眼レフカメラの構成要件ではない。
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 20:27:44 ID:vH28ED/XO
DPシリーズだってあるしな。 画質は一眼レフ呼称と全く関係ないよ。
コンデジはキャノニコオリの一眼では無いデジカメの総称 パナはグレー SONY以外の一眼カメラを作っているメーカーがメディア操作したが一般には浸透していない。一般にはデジカメと大型カメラの区別。
sx30をコンデジと呼ぶCanon だからCanonのコンパクトの定義はセンサーサイズか?
>>645 コンパクトカメラでググるとWikipediaに説明があるね。
それのデジタル版って。
昔の一眼レフを買おうとした時の俺と相談相手 一眼レフ買おうと思けどsx30どう? それコンデジだし、レンズのかえられないだろ でもkissと見た目一緒じゃないか、しかもレンズ変えなくていいのだから手軽だろ レンズを変える事が一眼レフの醍醐味なんだって
>>653 Wikipediaでググるのかというツッコミは置いておいて、レンズ交換出来ないカメラがコンデジということでおk?
>>655 側系統的な分類でしょ。しかも便宜上の。
一眼レフでも二眼レフでもレンジファインダーでも、もちろん中判や大判でも
ないカメラを便宜的に「コンパクトカメラ」と言ってただけだから、それのデジタル
版だろうね。
上にもある通り、一眼レフ等にもレンズ交換できないものはあるので、
イコールじゃないだろね。レンズ交換できないもの、って定義は。
>>656 キャノニコオリの通称ってことでいいか?
>>658 そに三社しかコンデジという言葉使ってないって言ってるだろ
>>655 C-1400Lはレンズ交換不可でコンデジ扱いされてたから
その定義でいいよ。
このスレ的にはα55とかはどういう扱いなんだ?
>>662 逸らすも何も、香ばしいスレタイに惹かれてやって来ただけなんだけどな
んで、つまりはOVFは一眼レフの構成要件ではないってこと?レフレックスミラーがあれば何でも良いの?
二眼レフと対比させて一眼レフってのはファインダー形式が…とか言う奴もいるけど、その出自を以てミラーレスが一眼と言うのを叩くのなら、α55はアリなのかって気になるだろ
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 21:27:04 ID:7V4tlmbP0
666 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 21:30:54 ID:RoX5kxA70
で、片方で「一眼とレフは分離した要素で、別々に用いる事ができる」と 言いながら、じゃあ「FX77は一眼カメラ?」と聞くと、違うと答える。なぜかと 聞くとどうしても一眼の説明に「一眼レフカメラ」の話を持ち込まざるを得ない。 だから何十回も突っ込まれるw
>>663 何回も話題になってるだろ
香ばしいにおいなら読んでこい
ばか
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 21:32:15 ID:7V4tlmbP0
>>661 「デジタル一眼カメラ」である。
「デジタル一眼レフカメラ」ではない。
>>669 メーカーはデジタル一眼と読んでいる
でも歴史的にもデジタル一眼レフカメラ
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 21:38:40 ID:RoX5kxA70
で、ミラーレス一眼って結局何?
>>671 オリパナソニーが「一眼」とか言ってるヤツ
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 22:05:41 ID:cGvlLdMj0
>>671 「デジタル一眼カメラ」である。
「デジタル一眼レフカメラ」ではない。
>>671 つまりミラーがなくて二眼じゃないってことだよ。
>>674 ミラーの無いレンズ固定二眼デジタルカメラがあるからな。
オレは一眼よりもコンパクトが分からんsx30ってなに?
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 22:51:06 ID:RoX5kxA70
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 22:51:22 ID:c34fXdM50
>>675 「ハイエンドデジタルカメラ」になるかな。
「デジタルカメラ」もエントリーモデルからハイエンドモデルまで
いろいろありすぎて、明確な区分がわからない。
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/17(木) 23:56:20 ID:c34fXdM50
「コンパクトデジタルカメラ」は一部のメーカーが使用しているだけで一般的ではない。 一般的には「デジタルカメラ」。
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 00:00:20 ID:c34fXdM50
だいいち、SX30のどこがコンパクトなんだと。
最近、他のスレでもよく見かけるどーでもいい書き込み 「ソニーのはデジタルスチルカメラ」
>>681 ウケる
それ言い出すとこのスレ自体がどうでもよくなるな
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 01:11:34 ID:GpOZphlgQ
2010/03/04(木) 14:05:48 ID:MC3BdTPTO 偽一眼商法にソニーを巻き込んで共犯にしたいんですね、オリパナは。 ソニーはミラーレス一眼なんていう間違った表現はしていない。
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 01:14:42 ID:GpOZphlgQ
SONY NEX5,NEX3 ミラーレス 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269212319/63-64 63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水)23:51:29 ID:kqM2rS460
なにげに良スレ。
エセ一眼商法に加担していないソニーのスレだから、建設的な議論が捗るね。
64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木)06:48:30 ID:HMNQ9dJj0
エセ一眼商法って何なの?
マイクロ4/3陣営の事を言っているのかと思うが、お前バカじゃねーの?アホじゃねーの?かわいそうじゃねーの?
>>680 でもカメラの王様Canonはコンデジと言い張る
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 03:34:39 ID:+actZYoR0
要はね、一眼レフでまともに商売できなかったメーカーが、 一眼の威を借りて、横から便乗してきたような商売だからなぁ。 オリパナソニー3バカトリオのミラーレス商売は。 レフを引いたら一眼なんて、子供のような論理を問い詰められると 携帯だってコンデジだって一眼だと言うが、 だとしたら一眼という言葉じゃどういうカメラ形式だか分からない。 さらには、一眼画質、一眼クオリティと宣伝する3バカメーカー。 ここでいう一眼とは、明らかに既存の一眼レフを指してのこと。 一眼と言う言葉で二枚舌商法を展開するとは、堕ちたもんだよ。
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 05:27:24 ID:EA13bLmc0
「デジタル一眼レフカメラ」なんていうのはもはや過去の遺物。 新時代のデジタルカメラとして「デジタル一眼カメラ」が開発された。 携帯や普通のデジタルカメラは「デジタル一眼カメラ」ではない。
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 06:08:04 ID:ztrkjHnO0
すまないが、「一眼画質・一眼クオリティ」という表現を見た事がないんだ。 もしそういう表現をしているなら、その一眼は「デジタル一眼カメラ」の事だろう。
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 08:08:31 ID:cal1cjy2O
先に一眼レフが長く存在していて、 そのイメージを利用しているくせにに 一眼レフは一眼カメラに属するとか、呆れるわ。 ODAなど援助のおかげで発展できたのに、 尖閣の領有を強引に主張してくる例の国みたいだな、3バカメーカー。 一眼レフの場合、ニ眼レフと形式を区別するために一眼という言葉が必要だったわけ。 もし一眼カメラに属すると言うなら、 一眼カメラなんて形式名は広義過ぎて形式名の役を果たせない。 そんなのを正式な形式名として仕様表に記載する低俗メーカーがある、ここが問題なわけ。
>>690 「女流一眼」って場合、「ネオ一眼」と同じで従来の一眼レフでは無い、
オバハンでも撮れる一眼ぽいカメラって意味になるね。
「一眼画質」とした場合も同じ。
一眼では無いけど一眼レフの画質が得られるカメラ、でしか無い。
そして「マイクロ一眼」。これはダメだ。黒。
マイクロサイズなデジタル一眼レフカメラ、だとしか読めん。
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 09:48:37 ID:vrfryli20
「デジタル一眼レフカメラ」はぞんなに長く存在していなかったでしょ。 なにを言ってるんだか。
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 09:52:26 ID:hOXiwhsc0
「デジタル一眼レフカメラ」は「デジタル一眼カメラ」の一部である。 こんな事も理解できないほど低脳なんだね。
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 09:57:04 ID:OH6cBDug0
「デジタル一眼レフカメラ」は「デジタル一眼カメラ」の一部である。 「デジタル一眼カメラ」にも色々ある。 ・「デジタル一眼レフカメラ」 ・「ミラーレスデジタル一眼カメラ」 など色々ある。
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 10:03:29 ID:P6q3tYOd0
>>694 俺はそれで良いと認めた。
じゃ、また。
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 10:06:51 ID:Q3RjTfqn0
>>694 世間一般ではその認識で正しい。
騒いでいるのはレフ厨だけ。
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 10:13:23 ID:op0P+kfa0
>>694 出版業界でもその認識で正しい。
騒いでいるのは一部のレフ厨だけ。
なら、型式に「ミラーレスデジタル一眼カメラ」と書けよ。 「一眼」よりもハッキリとどの形式のカメラであるかが把握出来る。 ついでにTVCMも新聞や雑誌の広告も全て「ミラーレスデジタル一眼カメラ」に統一しろ。 俺はそれなら構わない。
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 11:28:07 ID:nLLr2kXf0
「ミラーレスデジタル一眼カメラ」も「デジタル一眼カメラ」の一部である。
>>699 それが出来ないところにオリパナソニーの姑息な意図が隠されている
問1 以下の名称はレンズ交換可能な一眼タイプのカメラの型式である 間違っているもはどれか答えよ 型式 レンズ交換式デジタル一眼カメラ 型式 レンズ交換式デジタル一眼レフカメラ 型式 レンズ交換式ライブビューデジタル一眼レフカメラ 型式 マイクロフォーサーズ規格準拠レンズ交換式カメラ 型式 レンズ交換式一眼タイプデジタルカメラ 型式 レンズ交換式一眼レフレックスタイプデジタルカメラ 型式 デジタル一眼レフレックスAF・AEカメラ 型式 ストロボ内蔵、デジタル一眼レフレックスAF・AEカメラ 問2 上記の型式に当てはまる各メーカーの機種名を具体的に答えよ 該当が無いものは該当なしと記載、重複する場合は全てに記載する事
例えばパナのDMC-FX77(新しいコンデジ)は、レンズ固定式デジタルミラーレス 一眼カメラかねえ。 G1やGF1を「ミラーレス一眼カメラ」と呼べというよりも、ちゃんとその他のカメラも 一眼なら「一眼カメラ」と書く、じゃないと態度に不整合がある。 まずデジタルで一眼であるカメラは全部デジタル一眼カメラとして、その中に 一眼レフと、レンズ交換式一眼と、レンズ固定式一眼があって、それぞれ L1は一眼レフ、G1はレンズ交換式一眼、FX77はレンズ固定式一眼と。 (パナソニックの場合) こうなってなきゃ変だよな。
>>703 「コンデジ(世間的にはデジカメ)」として定着しているものを「一眼」のカテゴリーに
入れても意味が無いでしょ。
コンデジ
一眼レフ
レンズ交換式EVFカメラ
この3つのカテゴリー分ければ何も問題は無い。
>>703 一眼レフからミラーボックスを除いたような設計思想のものを元々「一眼」って言ってるんだから、それを引き合いに出しても意味ないんじゃないの?
だって一眼だろ? それが一眼じゃなければ、G1は何をもって「一眼」と言ってるんだ?
>>705 いや、「一眼レフ」自体が「一眼」のカメラなんだから、その理屈はおかしいだろ。
一眼とは結局レンズが一つという意味なんだし。
>>704 コンデジという名称はキャノニコオリしか使っていない。
>>709 一眼とういう名称も(一眼レフの略称として用いられる場合を除いて)オリパナソニーしか使っていない。
>>710 この三社しか出してないから当たり前だろ
ノータリン
>>710 ちわー三河屋です
あっサブちゃん、明日フェラーリ持ってきて
うちはフェラーリ扱ってませんよ
レンズ交換式デジタルカメラ ・一眼レフカメラ ・レンジファインダーカメラ ・その他のカメラ レンズ一体型デジタルカメラ ・一眼レフカメラ ・レンジファインダーカメラ ・その他のカメラ ぐらいの分類でいい気がしてきた
>>715 俺もそう思うんだよな。
「レンズ交換式」を前面に打ち出せば、名前で特徴分かるし、一眼レフと
このスレで話題になってるNEX・m4/3機などが同じ側にカテゴライズされるし、
そうでないカメラ(コンデジ)は別カテゴリになる。
なぜ「一眼」w
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 14:15:25 ID:cal1cjy2O
だな。 まず、レンズ固定式かレンズ交換式かで大別し、 それぞれの中でファインダー形式などを元に細区分すると良いと思う。 少なくとも一眼という言葉がメチャクチャに使われている今より 確実に分かりやすいから。
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 14:19:13 ID:nLLr2kXf0
そんなに分かりにくいか? @「デジタル一眼カメラ」 ・「デジタル一眼レフカメラ」 ・「ミラーレスデジタル一眼カメラ」 など色々ある。 A「デジタルカメラ」 エントリーモデルからハイエンドモデルまで色々ある。
メーカーは「ミラーレスデジタル一眼カメラ」という言葉は使わないよ。 「一眼」もしくは「デジタル一眼」としか言わない。 だから分りにくくなっている。
>>718 そのデジタルカメラは一眼ではないの?
二眼?
721 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 14:33:01 ID:k0YQzfKi0
「一眼」もしくは「デジタル一眼」に ・「デジタル一眼レフカメラ」 ・「ミラーレスデジタル一眼カメラ」 などがある。 分りにくくも何とも無い。
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 14:36:41 ID:cal1cjy2O
一眼レフ以外のカメラに一眼て付ける理由って? 「レンズ交換式デジタルカメラ」で、NEXやm4/3は表現できるじゃん。 一眼レフからレフ取ってな〜んて言うが、 NEXもm4/3は最初からレフなんて無い設計だろうが。 例えば、ニコンがFマウントの規格のまま、ミラーを無くしてファインダーを電子化したら、 レフを取ったとか、ミラーレス化という言い方も正しいだろう。
>>715 >>716 >>717 メーカーhpに製品分類にその他のカメラって書くつもりか?
商品説明にも
2000万画素の高性能その他のカメラ登場
って書くつもりか?
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 14:43:02 ID:k0YQzfKi0
なぜニコンにこだわるんだ? 一般的には無名メーカーだぞ。
昔の一眼レフを買おうとした時の俺と相談相手 一眼レフ買おうと思けどsx30どう? それコンデジだし、レンズのかえられないだろ でもkissと見た目一緒じゃないか、しかもレンズ変えなくていいのだから手軽だろ レンズを変える事が一眼レフの醍醐味なんだって ??
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 15:05:20 ID:cal1cjy2O
>>725 正しく理解していないと勘違いしやすいんだよ。
一眼レフ方式を採用したカメラに、レンズ交換式や高性能モデルが多いというだけの事。
一眼レフという形式名にレンズ交換や画質の意味は無い。
レンズ固定式一眼レフだってあるんだしね。
これまでオリンパス、ミノルタ、リコー、京セラが発売している。
また110サイズの一眼レフだってあった。画質が良いわけがない。
>>726 要約すると一眼レフは正しく理解しないとかんちがいされやすい紛らわしい名前
つまり一眼レフという名前はやめるべき、と。 また新しい意見が出てきたなw
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 15:14:15 ID:aTdOY1PZ0
一眼レフを正しく理解していない人を勘違いさせる為の紛らわしい名前が「一眼」です
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 15:16:22 ID:cal1cjy2O
国語が苦手なやつが多いのか?ここ(笑) 相談相手が良くなかった話を一眼レフに責任転嫁とは(笑) さすが一眼レフで失敗したメーカー(オリパナソニー)の怨念はスゲー(笑)
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 15:50:40 ID:EsyuXcZj0
「デジタル一眼レフカメラ」に失敗したんじゃなくて見切りを付けたんだ。
732 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 15:54:43 ID:mF8Aj8Rz0
E-5は見切り最終処分品
733 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 15:57:08 ID:MYNuIZOo0
ミラーレス一眼は誤用だ。 ミラーレス一眼レフが正しい。 ミラーの無い一眼から、ミラーは取去れないからな。 もっと正確に言えば、ミラーピントグラスプリズムレス一眼レフだろう。 MPPレス一眼レフにでもしたらどうだ。 一眼なら、ミラーもピントグラスもプリズムも付いてないから、一眼で良いのじゃないのか。
>>733 「一眼は一眼レフの略称ではなく、独立した要素だ!」と言っている人からすると、
それは当然の話だな。
>>723 その他、ってのはあくまでも例で、そのままカテゴリの名前にするなんて言っていないぞ。何噛みついているの?
>>735 レンズ交換式デジタルカメラ
・一眼レフカメラ
・レンジファインダーカメラ
・その他のカメラ
レンズ一体型デジタルカメラ
・一眼レフカメラ
・レンジファインダーカメラ
・その他のカメラ
ぐらいの分類でいい気がしてきた
言ってるじゃねーか
現在エントリー一眼レフの利点てあるのか? 動体撮影くらいか?
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 16:37:57 ID:cal1cjy2O
その他のところに 「電子ビュー式」とでも入れれば大別できるんじゃない?
一眼レフ ハイブリッド一眼(lv付き一眼レフ) 一眼 でいいんじゃね
全部のジャンルが「一眼」ならもはや一眼入れなくていいと思うw いや入れてもいいけど無駄くさいというか…。 デジタルカメラ、を省略してもいいみたいな感じ。
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 18:02:03 ID:EsyuXcZj0
わざわざ分ける必要なんて無い。 「デジタル一眼カメラ」と「デジタルカメラ」で十分。
そういえば一眼レフという名前でlvついてるっておかしくないか?除湿空気清浄機と同じだろ? ハイブリッド一眼 lv付き一眼レフ と呼ぶべきだな。
めんどくせー奴らだな。 高級、中級、エントリー(バカチョン)でいいんだよ。 初心者にもわかる。そこから先は興味があれば、自分で勉強するだろ。 レンズ交換できるとか、マニュアルモードになるとか。 「一眼」「デジタル」すら要らない。 今となっては、店頭でアナログは 「フィルムカメラ」とちゃんと表示してあるからだ。
>>736 一眼レフ、レンジファインダー以外は特筆すべきことがないから「その他」って書いただけだぞ
なのに、急に「その他って付けて売る」とか言い出す馬鹿がお前だろ…常識で考えたら、そんな筈ないだろ
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 19:04:43 ID:f3v9Glgo0
「デジタル一眼カメラ」と「デジタルカメラ」で十分。
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 19:10:45 ID:b3W8L/O60
新機軸には新名称を!
>>746 デジタルカメラの中にデジタル一眼カメラが含まれる
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 19:29:52 ID:f3v9Glgo0
>>748 含まれないよ。
「デジタル一眼カメラ」と「デジタルカメラ」で区別しているんだから。
>>748 「いわゆるコンデジ」もデジタルカメラに含まれる
その「いわゆるコンデジ」すらも各社統一の呼び方がない
>>749 おまえは「デジタル一眼レフカメラ」と「デジタル一眼カメラ」と「デジタルカメラ」はすべて区別された別物だというのか
どう考えても紛らわしすぎるだろw
>>749 デジタルカメラ
デジタル一眼カメラ
デジタル一眼レフカメラ
それ以外の一眼カメラ
コンパクトデジタルカメラ
その他のデジタルカメラ
こういう包含関係だろ。
日本では「一眼」という言葉が、「システムカメラ」の意味で使われてるってワケだ。
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 21:07:57 ID:b4coWIGE0
「デジタル一眼カメラ」と「デジタルカメラ」で区別。 「デジタル一眼カメラ」 デジタル一眼レフカメラ ミラーレスデジタル一眼カメラ それ以外のデジタル一眼カメラ 「デジタルカメラ」
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 21:57:29 ID:cal1cjy2O
一眼レフ以外のカメラに一眼て付ける理由ってあるの? 「レンズ交換式デジタルカメラ」で、NEXやm4/3は十分表現できるじゃん。 一眼レフからレフ取ったなんて言うが、 NEXもm4/3は最初からレフなんて無い設計だもの、詭弁でしかない。
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 21:59:09 ID:8D1A6H8Q0
ここでいくら騒ごうが世間一般の認識は変わらない。 「デジタル一眼カメラ」 デジタル一眼レフカメラ ミラーレスデジタル一眼カメラ それ以外のデジタル一眼カメラ
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 22:02:06 ID:cal1cjy2O
>755 カテゴライズのセンスも構造の理解も、かなりお寒いね、チミ。
世間一般のデジタルカメラの認識 @ いい方のデジタルカメラ → 名前に「一眼」という文字が入っているカメラ A 普通のデジタルカメラ → 家電情報誌等で「コンデジ」として扱われているカメラ ぶっちゃけこんなもん。
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 22:24:06 ID:cal1cjy2O
>>757 それに付け込んだ偽装だもの。
怪しい通販並み。
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 22:24:54 ID:8D1A6H8Q0
>>757 合っているよ。
@「デジタル一眼カメラ」
デジタル一眼レフカメラ
ミラーレスデジタル一眼カメラ
それ以外のデジタル一眼カメラ
A「デジタルカメラ」
普通のデジタルカメラ
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 22:41:21 ID:wThsPPmf0
>>758 何を偽装しているんだ?
「ミラーレスデジタル一眼カメラ」を 「デジタル一眼レフカメラ」とは言ってないでしょ。
>>745 >>723 が
>メーカーhpに製品分類にその他のカメラって書くつもりか?
なんて理解不能なレスをし出したから、
いやいや、「その他」ってのはそう言う意味じゃないぞって言っているだけだ
一眼レフでもレンジファインダーでもないNEXなんかは、ただ「レンズ交換式デジタルカメラ」で売れば良いって言っているだけなのに、それに変な食い付き方をされたんだよな…
>>762 はじめからそう書けよ
デジタルカメラをその他って書く必要があるのか?
レンズ交換式デジタルカメラ
・一眼レフカメラ
・レンジファインダーカメラ
・デジタルカメラ
レンズ一体型デジタルカメラ
・一眼レフカメラ
・レンジファインダーカメラ
・デジタルカメラ
でもこの分類は頭が悪いがな
>>763 分類の話してるんなら、そのデジタルカメラって一番上の分類になるだろw
結局そのデジタルカメラって「その他」と同義じゃねえかw
>>762 レンズ交換式デジタルカメラ はゴロが悪いんだよ
デジタル一眼レフレックス を一眼レフ が面倒だから? 一眼 なんていうくらいに適当なのに
レンズ交換式デジタルカメラ なんて略し用がないだろ
正式名なんてマニアがこだわるだけで一般からすれば迷惑なだけ
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/18(金) 23:39:44 ID:cal1cjy2O
正式な形式名と通称の区別が出来ないおバカさん→765(笑)
>>766 オリはそもそも「マイクロフォーサーズ規格準拠レンズ交換式カメラ」であり分類としてデジタル一眼カメラと
言ってる件については?
オリ以外のことか?
>>763 その他って言い方が悪かったのかもな
とは言え言い直しても、「それ以外」とかしか出てこないが
自分の感覚としては、英語で言うならothersとかそんな感じだし。あくまで一眼レフ、レンジファインダーを取り上げて話したからこそ、それに対応しての「その他」でしかないよ
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/19(土) 03:13:14 ID:A8ZKT8Ay0
<1.システムの分類> ●レンズ交換式 ●レンズ固定式 ●ユニット交換式 <2.ファインダーの分類> ●一眼レフ式 ●レンジファインダー式 ●電子ファインダー式(or背面LCDによる電子ビュー式) 1と2を組み合わせれば、カメラの種別を表せる。 ここで一眼呼称問題を招いているNEXやm4/3を例にすると、 1はレンズ交換式、2は電子ファインダー式(or背面LCDによる電子ビュー式) あまりに長いというなら、 ”レンズ交換式電子ファインダーカメラ”とでもすればいい。 ということで、誰もが勘違いすることなく形式を掴むことが出来る。 ”名は体を表す”という様に、形式名というのは、本来こうでなくてはならない。
なげえっつーならなんかハイブリッドカーとかPDAとかみたいに適当に 新しい名前つけりゃいーんだよな。 「一眼」ってw
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/19(土) 04:09:56 ID:4vddGrAi0
>>773 @「デジタル一眼カメラ」
デジタル一眼レフカメラ
ミラーレスデジタル一眼カメラ
それ以外のデジタル一眼カメラ
A「デジタルカメラ」
普通のデジタルカメラ
なぜ一眼にこだわるw 下のデジタルカメラは「一眼」じゃないのかよ。 二眼か?
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/19(土) 05:14:16 ID:PwJJxWfFO
>>772 それだ!
それなら形式名欄にふさわしいな。
一眼カメラなんて、ホントに無責任な商売するよなぁ、3ばかは。
777 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/19(土) 07:56:13 ID:/iTCuPqD0
だから詐称してるのはニセイチと呼んで区別すればいい (こう書くと工作員がまた来るか実験)
>>772 >>776 電子ビューが相応しいなら一眼レフはは光学ビューだろ。そしてほとんどの一眼レフは光学と電子搭載だからハイブリッド
これが正解。電子ビューの二眼もあるからな。そこがややっこしいな
<2.ファインダーの分類>
●反射光学式
●レンジファインダー式
●電子ファインダー式(or背面LCDによる電子ビュー式)
●ハイブリッド式
<2.ファインダーの分類> ●一眼レフ式 ●一眼レフ電子ファインダー式(α5533) ●二眼レフ式 ●レンジファインダー式 ●一眼電子ファインダー式 ●一眼背面lcd式 ●二眼背面LCD式 ●一眼ハイブリッド式 現状の機種を見るとこうなるかな
>>778 一眼もあるんでしょ?
なら下もデジタル一眼カメラでしょ。
その他にデジタル二眼カメラもある、と。
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/19(土) 09:42:16 ID:4vddGrAi0
ファインダーうんぬんなんて誰も気にしていない。 @「デジタル一眼カメラ」 デジタル一眼レフカメラ ミラーレスデジタル一眼カメラ それ以外のデジタル一眼カメラ A「デジタルカメラ」 普通のデジタルカメラ
>>782 お前みたいなバカがいるから構造派がずにのる
デジタルカメラと呼べるのは一眼レフだけ。 コンデジ=ミラーレスはトイカメラ。
ニャーと鳴けば猫だ、うみねこも猫だ、猫は鳥類だ。
すべてカメラには違いない。w
>>784 どこぞのアンチスレにもこんなことを言っている奴がいたけど、本気だとしたら凄いよな、残念な方向の意味で
788 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/19(土) 13:46:29 ID:LPKk8wpS0
冗談に決まってるだろ つられた?
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/19(土) 13:49:22 ID:LPKk8wpS0
>>782 ミラーレスデジタル一眼カメラ
それ以外のデジタル一眼カメラ
を満たす要件を教えてくれ。
マジで
で、肯定派の人にとってフォーサーズやNEXの形式は 「レンズ交換式デジタルミラーレス一眼カメラ」 でいいの?ミラーレスなんて入れるの恥ずかしくね?いったいこの一眼は何を表してるの?
>>790 <2.ファインダーの分類>
●一眼レフ式(絶滅危惧種)
●一眼レフ電子ファインダー式(α5533)
●二眼レフ式
●レンジファインダー式
●一眼電子ファインダー式
●一眼背面lcd式
●二眼背面LCD式
●一眼ハイブリッド式(全盛期)
>>790 とりあえず間違ってないか? 恥ずかしくないか?
しかし大半の肯定派が「一眼レフからレフとって一眼」と言い張るだけなのに対し
すくなくとも「一眼はファインダー形式を示す」という意思を示した
>>791 は大分ましな方なのだろう
>>793 <1.システムの分類>
●レンズ交換式
●レンズ固定式
●ユニット交換式
<2.ファインダーの分類>
●一眼レフ式
●一眼レフ電子ファインダー式(α5533)
●二眼レフ式
●レンジファインダー式
●一眼電子ファインダー式
●一眼背面lcd式
●二眼背面LCD式
●一眼ハイブリッド式
組み合わせろ
>>794 一眼レフはα900以外ほとんど絶滅寸前だがな
レフ機構搭載機は大半がハイブリッド一眼だろ
たしかに現在のほとんどの一眼レフは正しくいうとハイブリッド一眼としか言いようがないな。
なぜ大半の肯定派が言い張るだけなのか? 一眼はTTLのファインダー形式を示す、としたらコンデジとの区別ができないと論破され 一眼はレンズ一個を示す、としてもコンデジとの区別ができないと論破され 「ミラーレス機を一眼と呼ぶ論理的根拠」なんかないことを知っているからだ >>ID:BbOYQ/Qii コンデジも形式的には一眼ってことですね
カメラオブスキュラはカメラなのか?
一眼とレフ切り離したらダメみたいだからレンズ交換式デジタルハイブリッドカメラが正しいのでは?
難しく考えることはない。 一眼レフからレフを取ったら一眼ですよ。
>>798 コンパクトデジタル二眼カメラ知らないのか?
レフを取った理由は、不要だからですよ。
とにかく純粋な一眼レフは一部の高級機除いて絶滅寸前なんだな
とりあえず現在の一眼レフのほとんどの機種は呼称がおかしいということでおk?
>>801 > 難しく考えることはない。
> 一眼レフからレフを取ったら一眼ですよ。
論理的根拠が説明できないから印象論で語るしかない肯定派の代表
>>807 文句だけでまともな論理も述べられない低脳の代表
肯定派の人たちは論理性を持たせたいなら 日本では「一眼レフ=システムカメラ」として分類してきた慣例があるから システムカメラであるミラーレス機を一眼レフに近い「一眼」と呼んでも問題ない! って主張するしかないと思うよ
ミラーレスを一眼と呼ぶならこいつも一眼になるのですね
http://www.thanko.jp/product/usb/mame-cam.html > 最近注目を集めている「ミラーレス一眼レフカメラ」の特徴といったらやっぱりコンパクトなボディかと思います。
> 「そんな、コンパクト一眼レフのブームに乗っかってみました。」的な具合で、さらにもうひと捻りしたのが、
> この一眼レフの形をした超小さーーーーい、デジタルカメラ【ミニ眼レフカメラ「MAME-CAM」】です!
>>793 <1.システムの分類>
●レンズ交換式
●レンズ固定式
●ユニット交換式
<2.ファインダーの分類>
●一眼レフ式(絶滅危惧種)
●一眼レフ電子ファインダー式(α5533)
●二眼レフ式
●レンジファインダー式
●一眼電子ファインダー式
●一眼背面lcd式
●二眼背面LCD式
●(光学+lv)一眼ハイブリッド式(最大勢力)
組み合わせろ
>>811 ・()が多すぎて自己主張がうざい
・ファインダーの分類における「〜ファインダー式」と「〜式」の使い分けがわからない
・背面lcdと背面LCDとlvの使い分けがわからない
>>812 <1.システムの分類>
●レンズ交換式
●レンズ固定式
●ユニット交換式
<2.ファインダーの分類>
●一眼レフ式(α900など絶滅危惧種)
●一眼レフ電子ファインダー式(α5533)
●二眼レフ式
●レンジファインダー式(ライカなど)
●一眼電子ファインダー式(gh2など)
●一眼背面LCD式
●二眼背面LCD式
●(光学+lv)一眼ハイブリッド式(x4など最大勢力)
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/19(土) 15:33:49 ID:A8ZKT8Ay0
根本的に分かってないのを晒すのが趣味なんだろうな。 バイト君のノルマか知らんが、親が泣くぞ。 以下、ニセイチ(偽一眼)に該当します。 ↓ ●一眼レフ電子ファインダー式(α5533) ●一眼電子ファインダー式(gh2など) ●一眼背面LCD式
>>814 フルサイズ一眼レフという言葉があるから
<1、センサー分類>
●フルサイズ
●apsc
●マイクロフォーサーズ
●コンパクト
<2.システムの分類>
●レンズ交換式
●レンズ固定式
●ユニット交換式
<3.ファインダーの分類>
●一眼レフ式(α900など絶滅危惧種)
●一眼レフ電子ファインダー式(α5533)
●二眼レフ式
●レンジファインダー式(ライカなど)
●一眼電子ファインダー式(gh2など)
●一眼背面LCD式
●二眼背面LCD式
●(光学+背面LCD)一眼ハイブリッド式(x4など最大勢力)
だから
α900はフルサイズレンズ交換式デジタル一眼レフ
x4はapscレンズ交換式デジタルハイブリッド一眼
nexはapscレンズ交換式デジタル一眼
penマイクロフォーサーズレンズ交換式デジタル一眼
いわゆるコンデジはコンパクトレンズ固定式デジタル一眼
二眼のコンデジはコンパクトレンズ固定式デジタル二眼
>>816 この粗末な分類が肯定派の限界か?
じゃあ自分たちが作ったこの分類を用いてE-P1とXZ-1の形式を書いてみてよ
比較的メジャーな「光学ビューファインダー」がそこの分類に入ってないと思う。 強いて言えば二眼なのかも知れないけど、ビューファインダーつきカメラを 二眼カメラと呼ぶのは違和感がある。かと言って一眼かと言うとそれもなんか おかしい。 やっぱ歴史的には一眼か二眼かって、レフカメラの区分だよなw
<1、センサー分類> ●フルサイズ ●apsc ●マイクロフォーサーズ ●コンパクト <2.システムの分類> ●レンズ交換式 ●レンズ固定式 ●ユニット交換式 <3.ファインダーの分類> ●一眼レフ式(α900など絶滅危惧種) ●一眼レフ電子ファインダー式(α5533) ●二眼レフ式 ●レンジファインダー式(ライカなど) ●光学ビューファインダー式 ●一眼電子ファインダー式(gh2など) ●一眼背面LCD式 ●二眼背面LCD式 ●(光学+背面LCD)一眼ハイブリッド式(x4など最大勢力) だから α900はフルサイズレンズ交換式デジタル一眼レフ x4はapscレンズ交換式デジタルハイブリッド一眼 nexはapscレンズ交換式デジタル一眼背面LCD penマイクロフォーサーズレンズ交換式デジタル一眼背面LCD いわゆるコンデジはコンパクトレンズ固定式デジタル一眼背面背面LCD 二眼のコンデジはコンパクトレンズ固定式デジタル背面LCD
>>821 つまり肯定派的にはE-P1もXZ-1も一眼ってことですか
そうだとしたら一眼て言葉を使った宣伝文句なんてバカバカしくないか?
>>823 この分類作ってる奴は、いわゆる一眼呼称肯定派じゃないだろ。
この分類では、いわゆるコンデジは「一眼背面LCD式」になるわけだし。
肯定派なら「コンデジは違うニダ!」って怒り出すとこだろ。
一眼がレンズ一つという意味ならコンデジも入っちゃうよね^^という分類だと思う。
>>824 肯定派だろうが否定派だろうがバカであることに変わりはないな
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/19(土) 16:40:38 ID:A8ZKT8Ay0
772がオリジナル。 あとはそれをパクって、一眼商法を正当化しようと勝手に変えてるバカがいるだけ。 NEXやm4/3にパクリ、偽装というイメージが漂うのは、こうした周辺事情もあるんだろうな。
否定する時は代案を出すのが基本だろ 代案が出てこないってどうなってるのだ? ばかの巣窟か?
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/19(土) 17:58:58 ID:A8ZKT8Ay0
772の内容は、830の言う否定派になるのかな。 むしろ、パクって勝手に内容を詐称している偽装肯定派こそ、 自力でそれらしい案を出してみたらいい。 特定のメーカーの、特定のカタログだけ見てるだけじゃ、 到底無理な作業だから、マトモに出るか微妙だろうけどw
>>816 センサーで言うならマイクロフォーサーズじゃなくて、フォーサーズだと思うんだが
ファインダーの分類も冴えない…って言うか、α55を一眼レフと言い切ってしまって良いのか?
>>834 CanonNikonの昔のペリクルミラー機は一眼レフ扱いではなかったのか?
SONYはα55をデジタル一眼レフでなくデジタル一眼とよんでいる。
>>831 おまえはどうするんだ?
ただゴチャゴチャ吠えるだけか?
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/19(土) 20:39:52.58 ID:EHiYwaLt0
そう言えばwikiの一眼呼称問題が削除されているね。 迷惑記事と思われたんだろうな。当然だ。
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/19(土) 21:11:46.10 ID:LvksyfJQ0
「一部のネットユーザーからは一眼詐欺との指摘がなされている」だっけ? こんなのWikipediaに一所懸命に書き込むなよwと思った。
消費者センターだけでなくWikipediaからもみはなされたのか?
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/19(土) 21:37:59.73 ID:EHiYwaLt0
一部のレフ厨が騒いでいるだけで世間一般では何ら問題ないからね。
>>833 wikiってまさかWikipediaのことを指してるわけじゃないだろうな…
>>835 同じペリクルミラー機でも、そいつらとα55だと別物なんじゃないの?
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/19(土) 22:15:32.17 ID:/lllbrAV0
騒がないまでも、一般的な一眼レフユーザーも ミラーレス機の事は「一眼」とは呼ばない。
>>841 バーカWikipediaをwikiと略すやつは
>>837 だけだ
透過率と電子ファインダーか光学ファインダーかの違いだけだろ。バカ。
一眼レフと一眼レフEVF。
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/19(土) 23:17:46.11 ID:TRMcE4x80
一般人にとってはミラーレスも「デジタル一眼」だし、 デジタル一眼レフも「デジタル一眼」。 「デジタル一眼」で全て解決なんだよ。 騒いでいるのは一部のレフ厨だけ。
kenkoのcマウントとかイロイロ出て来れば 一眼レフとレンズ交換式デジは当たり前に分ける様になるよ。 昔、デジカメと一眼を分けた様にね。 デジタル一眼だってデジカメなのに、だ。
一般人はそもそも一眼とか良くわかってないと思うw デジカメ、とかで終わりじゃね?
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/19(土) 23:40:41.48 ID:LPKk8wpS0
あ。いいことかんだえた
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/19(土) 23:56:23.04 ID:PwJJxWfFO
わかってないのをいいことにペテン商売しちゃダメでしょう。 一眼レフ以外のカメラに一眼て付ける理由って? 「レンズ交換式デジタルカメラ」で、NEXやm4/3は表現できるじゃん。 一眼レフからレフ取ってなんて言うが、 NEXもm4/3は最初からレフなんて無い設計である。
PENTAX auto110そのままにレンズ交換できる機種だしてやれよ 沈胴式とかで誤魔化さずに
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/20(日) 00:28:40.57 ID:2jre5WKl0
一眼レフに一眼て付ける理由って何?
歴史的には二眼レフが先に商品化されたからじゃね?
>>853 そなのか?
まあ結局二眼があるから、という話なんだけどね。
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/20(日) 06:44:40.05 ID:2jre5WKl0
じゃあ、デジタル二眼カメラと区別するためにデジタル一眼カメラにしとかないと。
>>855 そういう問題じゃ無いよ。
仮に、デジタル一眼レフカメラが「ガンレフ」と呼ばれていたとしようか。
そうすると、一眼商法は成り立たなかった。
もしくは、ガンレフ画質、女流ガンレフ、マイクロガンレフ、と呼ばれていた。
ただ、それだけの話だ。
一眼レフからレフを取ったんだから一眼でしょ。
何を揉めているのやら。
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/20(日) 10:16:19.65 ID:QiORkrut0
>>856 >仮に、デジタル一眼レフカメラが「ガンレフ」と呼ばれていたとしようか。
そう呼ぶ奴は既に多数実在するのだがネ。ドウスル。
一眼商法とやらは既に成り立っているようだけど(w
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/20(日) 11:20:17.66 ID:WIDr47RY0
>>859 なぜ、「ガンレフ」ではなく「一眼」という略称の方を選択したのか、を考えればカンタンに判る。
>>857 > 一眼レフからレフを取ったんだから一眼でしょ。
「レンズ交換式ライブビューデジタル一眼レフレックスファインダーカメラ」から一眼レフファインダーを取ったんだから
「レンズ交換式ライブビューデジタルカメラ」が正解だろ
>>861 ライブビューデジタル二眼カメラ
があるから
ライブビューデジタル一眼カメラ
略してデジイチ
>>861 一眼レフファインダー +ライブビュー搭載機は
レンズ交換式ハイブリッドビューカメラでおk?
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/20(日) 12:58:01.77 ID:NuiGPxacO
>>863 NG
その製品の形式が分かること、主たる機能性が分かること、
これが形式名に求められる要素。
でないと、普通のコンデジだってスチル&ムービーのハイブリッドと言えてしまう。
いやその理屈だとスチルとムービーが撮れる事を型式にしないといけないんじゃないか?
ちなみに>861はオリンパスE-5の型式を参考に書いたもので、ライブビューってつけてるのはオリンパスだけかな
>>862 ぐぐってみた
"ライブビューデジタル二眼カメラ"との一致はありません。
ないってさ。
ちなみに"ライブビューデジタル一眼カメラ"だとパナのマイクロフォーサーズがもりもり出てくるよ。
868 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/20(日) 13:17:55.88 ID:NuiGPxacO
>>865 頭悪いなぁ
主たる機能性の意味が分からないかね。
ビデオカメラだってスチル撮影できるが、
それは付加機能であり、主たる機能はビデオカメラだから、
そのように分類されているわけ。
じゃあその「普通のコンデジだってスチル&ムービーのハイブリッド」の 発言になんの意味があるんだw 主たる機能性じゃないからどうでもいいだろw
870 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/20(日) 13:40:18.25 ID:QiORkrut0
ムービー一眼
>>864 主なる機能性?
高感度が売りは高感度カメラ
高画素が売りは高画素カメラか?
ほとんどの一眼レフファインダーは視野律95%のくせに一眼レフファインダーが売りか?
簡単にハイブリッドって単語を使っているけど、既にサムスンがNXシリーズに使っているよね
一眼レフからレフを取ったんだから一眼。 簡単な算数も出来ないのか。
>>873 サムスンは何と何のハイブリッドなんだ?
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/20(日) 17:02:58.63 ID:Jf9aA1bG0
>>874 「レンズ交換式ライブビューデジタル一眼レフレックスファインダーカメラ」から一眼レフファインダーを取ったんだから
「レンズ交換式ライブビューデジタルカメラ」が正解だろ
ライブビューカメラ、略してライカとでも呼べばいいんじゃねw
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/20(日) 17:58:20.92 ID:Jf9aA1bG0
>>879 過去、区別しなくて困らないから一眼レフ以外には一眼と付けて呼ばなかったのに、
なぜか突然、一眼と言いたくなった動機は???
もしそれを一眼と言うなら、携帯まで一眼と付けることになる。
この場合、何でも一眼という言葉は形式として役に立たない。
一眼レフは、ひと塊だから意味が通じてきた経緯を知っていれば、
こんなこと言われなくとも分かるはずだが。青いなら仕方ないけど。
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/20(日) 18:17:20.38 ID:R3Mq/p3SQ
言葉の意味を厳格に持ち出して「一眼とはレンズがひとつという意味だから コンデジも携帯も含まれる」と主張するなら、その原理主義を貫いて欲しい ですね。 「一眼レフとはレンズがひとつ+反射という意味だから、一眼レフと略しては 反射望遠鏡も含まれてしまう。一眼レフカメラを一眼レフと略すのは駄目だ」と。
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/20(日) 18:21:13.79 ID:R3Mq/p3SQ
反対に、言葉の表面的な定義よりも実績にこだわり「過去に一眼レフを一眼と 呼んだ実績がある」と主張するなら、現在、ミラーレス機がコンデジではなく 一眼カテゴリーで広く扱われている実績を黙殺しながら過去の実績だけ 持ち出すのはご都合主義ですね。
>>880 二眼レフデジカメも二眼デジカメもあるからだ
>>883 >
>>880 > 二眼レフデジカメも二眼デジカメもあるからだ
じゃあ今後はコンデジにも一眼、二眼とつけなければいけませんねっ!
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/20(日) 18:41:08.08 ID:Jf9aA1bG0
>>882 一眼レフを示すSLR。
ここからレフ=Rを取ったらSL。
これで堂々と海外で宣伝しているのか?
国内だけ怪しい商売をしながら、いい加減にしろ。
定義的にも不全。言葉の意味においても不全。
屁理屈を並べても矛盾だらけ。
そんな状態では認めてもらおうとするほうが無理だろ。
準備もせず、突然勝手な屁理屈で「これも一眼です」
なんて強引という他ないのだよ。
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/20(日) 18:47:42.04 ID:2jre5WKl0
>>856 仮に、「デジタル一眼レフカメラ」が「ガンレフ」と呼ばれていたとしようか。
そうすると、レフを無くしたら「デジタルガンカメラ」になるだけだ。
>>879 一眼か二眼かわからなくても問題ない。
実物を見ればいいのだから。
長ったらしいが「レンズ交換式システムカメラ」と
しておくのが無難な線だな。
そして今までの一眼レフは「レフ有りレンズ交換式システムカメラ」
ミラーレスは「レフなしレンズ交換式システムカメラ」でOK。
「一眼」という言葉にこだわらなければ全て解決だ。
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/20(日) 19:18:35.13 ID:RLa5hl7A0
マイクロフォーサーズシステムのカメラを「デジタル一眼」と呼称する事で生じる問題は何?
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/20(日) 19:26:10.34 ID:R3Mq/p3SQ
>>885 海外と国内の呼び名が一致してないと何かマズいんですか?
EOS kissは海外ではRebelというブランドで売ってますが、これも日本で
だけ通用する呼称だから改めるべきですか?
>>881 > 言葉の意味を厳格に持ち出して「一眼とはレンズがひとつという意味だから
> コンデジも携帯も含まれる」と主張するなら、その原理主義を貫いて欲しい
> ですね。
「仮定: 一眼とはレンズがひとつという理由だからミラーレス機を一眼と呼んでよい」 と肯定派が主張するのであれば
「結論: 一眼にはコンデジも携帯も含まれる」 でなければおかしいってことでしょ。
言葉の意味を厳密に、とかではなく、結論が間違っているから仮定も間違っている、という否定派の主張だ。
891 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/20(日) 19:48:49.09 ID:R3Mq/p3SQ
>>885 あなたは反対派が盛んに主張してきた「これまで一眼は一眼レフの省略形と
して使われてきた事実がある」という件についてはどう弁明されますか?
海外でSLRをSLと呼ばないから国内でNGというのなら、これまで
一眼「レフ」メーカーが「一眼」と略してきたこと自体、海外市場と呼称が
一致していないではありませんか。
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/20(日) 19:54:41.87 ID:R3Mq/p3SQ
>>890 それなら、わかります。
私は、市場での定義は「レンズが一つ」だと思っていないので。
元の意味は「レンズが一つ」ですけど。
>>892 「市場での定義」ってのは量販店とかAmazonとか価格comで分類に利用されてる「デジタル一眼レフカメラ」の定義のこと?
たしかにマイクロフォーサーズやNEXは「デジタル一眼レフカメラ」カテゴリに分類されてるね。
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/20(日) 20:14:12.78 ID:R3Mq/p3SQ
>>881 に関しては、私が前提としていない仮定に基づいた話だそうですから
私には関係なくなりました。
>>882 に関しては「海外で呼んでないから駄目だ」という頓珍漢な反論が
寄せられ、
>>891 で再反論したところダンマリです。
そろそろオバQのAAと中傷文が貼られるのではないでしょうか。
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/20(日) 20:18:29.24 ID:R3Mq/p3SQ
>>893 今日現在、市場で使われている「一眼」「デジタル一眼」「デジタル一眼カメラ」の
定義ですよ。
量販店とありますが、いま私が書き込んでいるヨドバシカメラマルチメディア
アキバのカメラ
売り場では「デジタル一眼」と書かれていますよ。
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/20(日) 20:21:04.45 ID:R3Mq/p3SQ
クドクドと書いて良ければ、レス元の
>>890 を読めば「一眼」の定義の話を
しているのはおわかりですよね。
>>895 ヨドバシ.comやビックカメラ.comではちゃんと一眼レフとは別に「ミラーレス一眼」「マイクロ・ミラーレス一眼カメラ」として分類してるね
デジタル一眼カメラ
┗┳デジタル一眼レフカメラ
┗ミラーレス一眼デジタルカメラ
「一眼レフからレフをとって一眼」って無茶な主張よりは筋が通ってるな
つまり「デジタル一眼カメラ=システムカメラ」として分類してるわけだ
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/20(日) 22:39:51.02 ID:R3Mq/p3SQ
>>897 システムカメラという場合、ライカM9やGXRも含むかどうかという議論が
あるはず。
システムカメラはデジタル一眼を包含する、もう少し広いカテゴリーでは
ないでしょうか。
>>898 システムカメラの意味は下記と思ってくれ。M9もGXRも含める。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/System_camera ■俺の分類
システムカメラ
┗┳ 一眼レフカメラ
┣ ミラーレス一眼カメラ
┣ レンジファインダーカメラ
┗ ユニット交換式カメラ
■あなたの分類(たぶん)
システムカメラ
┗┳デジタル一眼カメラ┳ 一眼レフカメラ
┃ ┗ ミラーレス一眼カメラ
┣ レンジファインダーカメラ
┗ ユニット交換式カメラ
下の分類だと「デジタル一眼カメラ」でくくる必要性がないと思うから、俺は上のがよいと思う。
何の為の分類か、だ。 例えば 鯨が魚になる分類があってもいいし ペンギンが鳥じゃない分類があってもいい。 もちろん生物学的分類はそれぞれ哺乳類だし鳥であるわけだが、 魚屋で鯨を売るのは実際ある話なわけだ。 で>899だがカメラによるカメラのための分類。 カメラ学会なんてのがあればそこで使ってればいい分類だ。 消費者のための分類なら 一眼(レンズ交換型高画質TTL)カメラ コンパクト(レンズ固定型TTL)カメラ その他(レンジファインダーカメラ/ユニット交換式カメラ/トイカメラ等) で充分だろ。
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 00:38:19.94 ID:A/u4oljEO
一眼レフが一眼と略して使われる場合があるのと、一眼レフからレフ取ったという屁理屈を合体させ あたかも一眼レフと同類かのように宣伝したいだけだろう。 一眼レフと間違えて紹介されたり分類されたり… 当然予想できただろうに、それでも一眼一眼と必死に繰り返す。 本音は「一眼レフと間違えて下さい!」だもの、 後付けで弁解するにも苦しいわなぁ。
>>900 > で>899だがカメラによるカメラのための分類。
> カメラ学会なんてのがあればそこで使ってればいい分類だ。
つまり厳密な分類ではLX3を一眼と呼ばずにGF1を一眼と呼ぶような理由は無いってことだろ
そこだけでも納得してもらえりゃ進歩かな
> 消費者のための分類なら
> 一眼(レンズ交換型高画質TTL)カメラ
> コンパクト(レンズ固定型TTL)カメラ
> その他(レンジファインダーカメラ/ユニット交換式カメラ/トイカメラ等)
> で充分だろ。
充分だね。その上で、実質はレンズ交換とレンズ固定、という分類なら一眼というのは
ふさわしくないと言ってるのさ。
システムカメラ(レンズ交換型を基本とした高画質カメラ)
コンパクトカメラ(レンズ固定型を基本とした小型カメラ)
とすればいいんじゃね。消費者がミラーレスとレンジファインダーを別に分類するほど
TTLにこだわってるわけじゃないだろ
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 01:18:40.92 ID:OqkyekpP0
>あたかも一眼レフと同類かのように宣伝したいだけだろう。 一眼レフに対する一般的イメージは ・交換可能な高性能レンズが用意されている ・この結果高精度の写真が撮れる 高精度写真用カメラだろう 別に一眼レフでなくても、この二つを満たせば、同類を名乗っても問題は無かろう。 出力サイズを限定すれば、センサーサイズは無関係だろう。 2Lプリント、TV画面出力程度しか使わなければ コンデジ汎用サイズのセンサでも構わないだろうよ。
>>901 ユーザーの使用上同じものなら間違えた事にならないだろ
レフの有無が何がどう問題あるのだ?
それどころかnexなんてx4よりもセンサー性能大分上だぞ。
>>902 コンパクトシステムか?
サイズがコンパクトということか?
>>901 Nikonのエントリー機がレンズ内モーターモデルしかAFでつかない事の方がよっぽど初心者の間違いを誘発させてると思うぞ。
>>903 同類を名乗ってもいいけど、その際「高精度レンズ交換式」とかそういう
名前にすればいいんじゃないの、と。それなら同類だし。
「一眼」とか言うわけのわからない名前を使うのがおかしい。レンズ交換とか
高精度(?)とかの意味全然ないし、言葉の意味からすればその他の
カメラも一眼になるしで。そんな単語を使うから、他の意図を勘ぐられる。
>>他の意図を勘ぐられる 君の立ち位置にwarota
ミラーレスをなぜ一眼レフと同じカテゴリーに入れたがるのかが理解出来ない。 擁護派が言うように一眼レフが消え行く運命のカメラであるとしたら、 尚更、新しい高性能高画質機のカテゴリーを立ち上げるべきではないかと思うのだが。
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 11:09:10.13 ID:OqkyekpP0
>>909 >新しい高性能高画質機のカテゴリーを立ち上げるべきではないかと思うのだが
使い勝手や出力に実用上大した差がなければ、定義を変えて対処するだけで充分じゃないの。
消えてしまえば、そのポジションは空席になるのだし。
車の、ライトバンとステーションワゴン程の差も無いだろう。
>>911 >車の、ライトバンとステーションワゴン程の差も無いだろう。
バンにシートを一列足しただけのような旧世代ミニバンドライバーから言わせてもらえれば、
その二つの差は結構デカイ。
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 13:34:25.99 ID:A/u4oljEO
なんだかんだケチ付けながらも、 一眼レフの高性能イメージが欲しい 一眼レフビジネスで躓いた負け犬メーカー(オリパナソニー)としては 複雑な思いなんじゃないだろうか。 本来なら、一眼レフと間違えられない形式呼称をしっかり提示すべきだが、 元が家電屋だけにカメラに対する見識がなく、能力的に無理だったのかもね。
「一眼レフはもう古い」とか言いながらも、一眼レフが築いて来た価値観だけは しっかりと利用したい訳だよね。 オイシイとこ取りと言うか、やり方が「汚い!」
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 17:06:01.03 ID:qmmaGpYi0
一方で・・・・・・・・・ 「一眼レフは過去の遺物だ!」 しかし、その一方では・・・・・・・・ 「一眼は一眼レフと同じカテゴリーで良い。 新しいカテゴリーを作る必要は無い」 ここの擁護派は「二枚舌」という言葉を知らないらしい。
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 17:13:19.59 ID:u9DinUcT0
新しいコンセプトの機種を過去の遺物と同じカテゴリーに入れようとすんなよwwwwwww
>>916 お前どうせ視野率95%使ってるのだろ?
一眼レフの魅力語りたければ視野率100%、ファインダー倍率0.74以上を使ってからにしろ
それで初めてミラーレスデジタル一眼の価値が分かる
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 19:26:33.16 ID:qRP6I8sA0
マイクロフォーサーズシステムのカメラを「デジタル一眼」と呼称する事で生じる問題は何?
>>918 >>916 は別に「一眼レフ マンセー」と書いている訳でもないのに、
どうしてその様なレスになるのだろうか?
「二枚舌」の言葉はそんなに痛かったのか?
話しを逸らす前に二枚舌をやめろ。
一方で・・・・・・・・・
「一眼レフは過去の遺物だ!」
しかし、その一方では・・・・・・・・
「一眼は一眼レフと同じカテゴリーで良い。
新しいカテゴリーを作る必要は無い」
ここの擁護派は「二枚舌」という言葉を知らないらしい。
>>920 >>916 お前どうせ視野率95%使ってるのだろ?
一眼レフの魅力語りたければ視野率100%、ファインダー倍率0.74以上を使ってからにしろ
それで初めてミラーレスデジタル一眼の価値が分かる
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 19:56:13.79 ID:OqkyekpP0
>>916 「一眼は詐欺だ」とか言いながらも、一眼の新しい機能だけは
しっかりと利用したい訳だよね。
オイシイとこ取りと言うか、やり方が「汚い!」
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 20:00:52.83 ID:JMDReV6P0
あらゆるデジカメは一眼であるのよね。
「一眼」の言葉を使わなければ売れなくなってしまう それだけの事 所詮、その程度のカメラ
925 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 20:29:09.70 ID:qRP6I8sA0
マイクロフォーサーズシステムのイメージセンサーは フォーサーズサイズとAPS-Cサイズである。
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 20:45:07.62 ID:qRP6I8sA0
マイクロフォーサーズシステムのイメージセンサーは フォーサーズシステムと同じAPS-Cサイズである。
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 21:01:52.20 ID:qRP6I8sA0
APS-Cサイズはアマチュア用デジタル一眼カメラの標準的センサー規格として 現在は主流を占めている。
929 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 21:15:34.52 ID:eH3vpDOY0
つまりマイクロフォーサーズシステムのデジタル一眼カメラの特長は ・イメージセンサーがデジタル一眼レフカメラの標準的センサーと同じ APS-Cサイズである。 ・デジタル一眼レフカメラから光学式ファインダー(レフレックスファインダー)に 関係する構造を除いたものである。
>>929 こんなもんにレスしたくないが
フォーサーズapscよりかなり小さい
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 21:30:18.18 ID:A/u4oljEO
NEXやマイクロフォーサーズは最初からレフ無しの設計。 これを一眼と言うなら、およそ大半のデジカメは一眼になってしまう。 メーカーたるもの、最低限の良識は持ち合わせていないと。
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 21:32:12.79 ID:jK6NmfaO0
普通のデジタルカメラはイメージセンサーがデジタル一眼レフカメラの 標準的センサーと同じAPS-Cサイズではない。
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/21(月) 21:38:11.52 ID:A/u4oljEO
撮像素子サイズは一眼レフという言葉とは全く関係無いんですが。 素子が小さかろうが一眼レフファインダーなら一眼レフなんです。 一眼レフ方式を採用したカメラに高画質高性能モデルが多いというだけで。 銀塩時代なら110から6x7まで各種一眼レフがあり、 デジタルの今でも、4/3から中判まで撮像サイズは色々。
カテゴリーとかどうでもよくね? どう呼ぶのがいいかの問題だろが? ほんと、頭の硬いじじいばかかりだな
そもそもデジタル一眼レフカメラっておかしくね 一眼レフファインダー部分がデジタルみたいだ デジタルカメラを一眼レフ化したのでなく 一眼レフカメラをデジタル化したという意味か
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/22(火) 10:37:10.40 ID:u6godSa20
>>934 なぜ「一眼」と呼ぶのがいいのかを書かなければその書き込みに意味はないぞ。
まっ、「知識を持たない消費者を騙す為」とは書けないだろうがなwwwwww
おれは両方とも一眼名称を入れて呼んでないけど? だからどうでもイイじゃんかって言う話
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/22(火) 17:19:55.09 ID:C0e6m5BP0
俺も一眼なんて呼んだことないけどなー。
>>938 は何を早とちりして暴れてるんだ?w
ミラーレス機を「一眼」と呼んでいる人はいない事が判明しました 引き返すなら今の内
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/22(火) 17:36:34.82 ID:xD/7VKFH0
ミラーレスを一眼と呼ぶのはメーカーの売り文句を鵜呑みにした情弱だけ
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/22(火) 18:04:57.75 ID:7BrMFxRT0
「デジタル一眼」という呼称には、「デジタル一眼レフカメラ」も 「ミラーレス一眼カメラ」も両方が含まれる。 何も問題ない。
一眼カメラを一眼で売ることに問題はないわな。
いちいち一眼なんて付けて呼ぶ必要なくないって言ってるのに 意味がわかんないみたいだね、ここの人は わざわざ一眼、一眼って訳わからんわ
そりゃまあ、何がなんでも、どんな理屈をつけてでも、一眼レフでないカメラを 「一眼」という形式で売らないと困る立場の人たちだから…。
>一眼レフでないカメラを「一眼」という形式で売らないと困る立場 これっておかしくない? 一眼レフでない一眼って実際あるじゃんか? それとも、一眼でもないものを一眼という型式で売ってるの?
ミラーレスを一眼と呼ぶ事を推奨する人 : メーカーの犬 ミラーレスを一眼と呼ぶ人 : 情弱 ミラーレスを一眼と呼ばない人 : 普通の一眼レフユーザー 多少なりともカメラの知識を持つ人 ミラーレスを一眼と呼ぶ事に反対する人 : レフマニア、カメオタ、カメ爺
>>948 何を指して言ってるか自分でもちゃんと分かってるくせに人に聞くなw
>>949 ミラーレスを一眼と呼ぶ事を推奨する人 : 推奨?今更?
ミラーレスを一眼と呼ぶ人 : 普通の人
ミラーレスを一眼と呼ばない人 : カメラに興味がない人、ミラーレスを知らない人、Canonの犬、Nikonユーザーの中の情弱、
ミラーレスを一眼と呼ぶ事に反対する人 : レフマニア、爺さん、Canonの犬、Nikonユーザーの中の情弱、
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/22(火) 21:15:57.78 ID:8LWzHR2X0
だから、ミラーレス一眼の要件を言ってみろ。 このチキンども。
一眼レフ買おうと思ってるんだけど、nex5どう? あれ一眼レフじゃないよ、レフファインダーが無いから。 レフファインダーがあるとどうなるの? 見やすくなる。最近のエントリーは視野率95%だから、上級機で98% ミラーレスは? 液晶で100% ?????
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/22(火) 21:30:56.91 ID:7BrMFxRT0
>>952 「デジタル一眼レフカメラ」から光学式ファインダー(レフレックスファインダー)に
関係する構造を除いたもの。
「デジタル一眼レフカメラ」-「レフ」=「デジタル一眼カメラ」となる。
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/22(火) 22:01:28.60 ID:mbALjYGEO
>955 落第
>>955 > 「デジタル一眼レフカメラ」から光学式ファインダー(レフレックスファインダー)に
> 関係する構造を除いたもの。
>
> 「デジタル一眼レフカメラ」-「レフ」=「デジタル一眼カメラ」となる。
お前の崇拝するパナソニックのファインダー講座をよーく読め
http://panasonic.jp/support/dsc/knowhow/knowhow10.html 光学式ファインダーには、実像タイプと一眼レフタイプがあります。
電子式ファインダーでは、撮像センサー(CCD)がとらえた画像を
液晶ビューファインダーに表示する場合と、大きな液晶モニターに表示する場合とがあります。
つまり、お前のレスはを訂正するとこーなる
「デジタル一眼レフカメラ」から光学式ファインダー(一眼レフレックスファインダー)に
関係する構造を除いたもの。
「デジタル一眼レフカメラ」-「一眼レフ」=「デジタルカメラ」となる。
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/22(火) 23:53:59.86 ID:mbALjYGEO
「レンズ交換式デジタルカメラ」で、NEXやm4/3は表現できるのに、 なぜに一眼という言葉を入れたがる? 一眼レフからレフ取ってなんて言うが、 NEXもm4/3は最初からレフなんて無い設計。 後からミラーやプリズムを入れるのも無理。 つまり、一眼レフとは全く別物なわけです。
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/23(水) 00:16:48.11 ID:M3OD5QeS0
「デジタル一眼レフカメラ」から光学式ファインダー(レフレックスファインダー)に 関係する構造を除いたものなのに、なぜ一眼も除くんだ? 違う違う。 「デジタル一眼レフカメラ」から光学式ファインダー(レフレックスファインダー)に 関係する構造を除いたもの。 だから、 「デジタル一眼レフカメラ」-「レフ」=「デジタル一眼カメラ」。
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/23(水) 00:36:48.82 ID:WqLUJcT8O
一眼レフの場合、ニ眼レフと形式を区別するために一眼という言葉が必要だったわけ。 元々一眼レフ以外のカメラを一眼なんて呼ばないのに、 なんで今になって突然、一眼という言葉を一眼レフ以外に適用したいのか。
視野率君が言い張り君に退化したのか
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/23(水) 07:52:56.36 ID:mUnx4V560
レフレックスファインダーには一眼式と二眼式がある。
一眼レフカメラから二眼式レフレックスファインダー構造を引く事は出来ないから、
引くと想定するのは一眼式レフレックスファインダー構造という事になるな。
「デジタル一眼レフカメラ」-「一眼レフ」=「デジタルカメラ」
合ってるじゃないか!
>>957 は偉い
世間には 一眼と一眼レフの区別がつかない薄弱が多い事は良く分かった で、問題は単にどう呼ぶかだけの問題 レフ機構があろうとなかろうと、世間では通称や呼称が優先する 現在はわざわざ 一眼 との名称を付けて呼んでるカメラはほとんどない 一眼と呼ぶのは、フィルム時代の一眼レフの事でデジタル一眼レフの事ではない どの道一眼という言葉はメーカーのカタログ上ぐらいにしか残らない事になる
でも現状「なんとか一眼」とか大々的に売ってるカメラあるからなー。 というかむしろ、一眼レフよりも多い気がするw
ネオ一眼が出たときもこんな感じだったんだろうか
>>965 メーカーが宣伝文句で謳っている名称などが、
そのまま世間のユーザーでの呼称などではないと言うこと
ムービー一眼との宣伝文句のカメラを世間でもムービー一眼と呼んでる?
ミラーレスとかで呼んでるもが世間一般でわざわざミラーレス一眼なんて呼んでない
一眼レフもフィルム時代はバカチョンと一眼なんて区別してたが
今はデジタル一眼なんていちいち呼ばない、デジイチと呼ぶのが一般だろ?
一眼だけではフィルムの一眼レフが入ってくるので、デジタルは普通は一眼と呼ばない
コンパクト系のデジタルカメラは、デジカメと呼ぶのが普通じゃね?
一眼という呼び名は、フィルムの一眼レフにだけ許されたものだと思うけど?
デジタル一眼レフにも、ミラーレス系の一眼にも 一眼レフ だけでの呼称は認めてないのが世間だよ
>>967 世間では一眼レフという言葉すら使わない。
大きいカメラ(一眼レフ風に見えるもの)と小さいカメラ(コンデジ)
これが現実
世間世間とばかり言っているが、カメオタもカメ爺も客だ そこを無視すんな!
>>969 >カメオタもカメ爺も客だ
メーカーから見れば客じゃない、販売店からみれば客かもしれないけどな
単なるバカなんだよ、お前たちはな、メーカーにとっては必要のない連中だ
こういう連中は自分でかってに、上客だと思い込んでいるからどうしようもない
お前達がメーカーの質を落としている糞だという事は認識しろ
971 :
969 :2011/02/23(水) 13:55:38.59 ID:A77+vUaO0
>>970 想定通りのレスをありがとう。
つまりはそういう事だ。
一眼レフ以外のカメラを「一眼」と呼ぶ事は、カメオタやカメ爺に向かって
「お前らはもう客じゃねぇーんだよ!」という事に等しい。
例えメーカーにそのつもりは無くても、そういう風に受け取られてしまう訳。
カメオタやカメ爺を相手に商売をしたくないのであれば「一眼」呼称を使うのがいいと思う。
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/23(水) 14:01:28.03 ID:X0OlESAP0
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/23(水) 14:12:45.53 ID:WqLUJcT8O
自分の無知を世間という言葉に置き換えたわけですね。 あれこれ述べる前に、その無知をなんとかしろよ。 世間の認識度によってスペックシートの形式名を変えるのか? 馬鹿も休み休み言え。 新しい形式ならば世間が認識しているわけないんだし、 より分かりやすい正確な表記に努めるべきだろう。
>>967 世間では一眼レフという言葉すら使わない。
大きいカメラ(一眼レフ風に見えるもの)と小さいカメラ(コンデジ)
これが現実
しかもレンズ交換をしなければいけない事すら知らない。
一眼レフ買おうと思けどsx30どう? それコンデジだし、レンズのかえられないだろ でもkissと見た目一緒じゃないか、しかもレンズ変えなくていいのだから手軽だろ レンズを変える事が一眼レフの醍醐味なんだって
一眼レフ買おうと思ってるんだけど、nex5どう? あれ一眼レフじゃないよ、レフファインダーが無いから。 レフファインダーがあるとどうなるの? 見やすくなる。最近のエントリーは視野率95%だから、上級機で98% ミラーレスは? 液晶で100% ?????
基地外めろんぱ 発狂エブリデイ
>>973 >世間の認識度によってスペックシートの形式名を変えるのか?
スペックシート上の名前と世間で呼ぶ名は別だと行ってるのだろ?
何一人で勘違いしてるのかな?爺さん
スペックシート上の話しでも一眼レフ=一眼ではないと論破されてだろ?
無知なのは、一眼レフ=一眼と言ってる爺さん達だよな
>>978 人の事無知無知言う前に日本語くらい勉強しろ
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/23(水) 18:24:20.08 ID:KRI/8Ixi0
@レフが無い事の問題点 Aファインダーが無い事の問題点 は何?
>>979 おまえ無知だな、おまえ無知だな、おまえ無知だな
ほんとおまえ無知だな、ほんとおまえ無知だな、ほんとおまえ無知だな
無知爺、無知爺、無知爺、無知爺、無知爺、とはおまえだよな
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/23(水) 20:22:55.46 ID:T/Xc+aZE0
@レフが無い事の問題点:特に無い Aファインダーが無い事の問題点:特に無い
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/23(水) 20:36:55.74 ID:ah1Og37V0
背面液晶があれば問題ない。
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/23(水) 20:37:53.19 ID:ah1Og37V0
もう次スレ立てないという選択肢もあるな。
ここもまた基地害オリンパが発狂し続けているのか・・・ おかしな基地害だねぇ。オリ信者は。
>>959 このレスの狂信者っぷりが気持ち悪すぎる
肯定派の代表、思考停止の犬、下僕だな
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/23(水) 21:13:44.69 ID:elDHUdwP0
レフ厨は何がやりたいのかさっぱりわからない。
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/23(水) 21:16:17.11 ID:aWvkGJI00
>>955 これと、コンパクトデジカメとどう違うんだ!
ちがいがねーじゃねーか、ゴラァ
>>987 まだミラーレス機を出していないメーカーに対して
「一眼呼称に関しては一部に根強い反対意見がある」
を示していると思ってもらえればいいと思う。
>>982 ミラーレス機が一眼で無くなってしまうことの問題点:
・メーカーが一眼(レフ)から撤退した様に見られてしまう(メーカーの都合)
・コンデジからステップアップしたいユーザーに「この新型の一眼がコンパクトでいいですよ!」と
販促できなくなる(メーカー・販売店の都合)
991 :
一部の反対意見 :2011/02/23(水) 22:13:41.05 ID:wBVJt38BQ
70 名無CCDさん@画素いっぱい sage2010/03/12(金) 20:27:16 ID:x792ZOkv0
今日CP+行ってきたが、ソニーのブースで一眼詐欺がどうのうと
熱弁を振るってるオッサン発見w
78 名無CCDさん@画素いっぱい sage2010/03/13(土) 00:27:16 ID:zy+t9DlZ0
>>74 40代後半くらいのオヤジ。
手垢で袖が黒ずんだ安物のパーカーを着て、やたらでかい
レンズをつけたD3を肩から提げてた。
新しいαの発泡スチロールの模型の列に並んでたんだが、
模型を離さずに持ったままソニーの係員に対して
「パナさんとオリンパスさんみたいなレンズ交換式カメラを
一眼と呼ぶようなビジネスはソニーさんは一線を画して
頂けると信じていてよろしーんですよねー?」
「万が一そういうことされますと最近はネットの掲示板で
もすぐにいろいろと書かれますからねー。」
「ソニーさんとかニコンさんとかキヤノンさんみたいな
一流のカメラメーカーさんには矜持を守って欲しいと
みんな言ってますよ。」
とか言ってた。列の後ろの人がイライラしてた。
107 名無CCDさん@画素いっぱい 2010/03/13(土)16:03:25 ID:IV4HoGWU0
>>78 そいつ見たwww
D3に大きな標準ズームとフラッシュ付けて、風船みたいな
ディフューザーをはめてた奴でしょ。
オリンパスブースで説明員の目を盗んではPL1の
パンケーキレンズを外してマウントから指を
突っ込んでセンサーにベタベタと指紋を付けてた。
お陰で次に触ろうとしたら画質が指紋で汚く滲んでた。
明らかに目付きがおかしかったのでよく覚えてる。
一年前のCP+ネタを必死で張る基地外
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/23(水) 22:48:30.44 ID:wBVJt38BQ
ソニーがアンチを無視してNEXを一眼と呼んで一年。 アンチはまだニコンやキヤノンがミラーレス機をコンデジと呼んで くれることを夢見ているのか。 それを夢想とか妄想という。
みなさまご苦労様です。 とっくに結論が出ている事なのに、 このレフ爺いの相手をわざわざありがとうございました。 明日からは過ちを認めて、ミラーレス一眼と呼ばしてもらいます。 じつは、今日買っちゃったもんで、GH2をです。 昨日の敵は今日の友です。老眼の眼にはいいし なにより軽い、これは大きなメリットでございます、年寄りにとっては。
kenkoのCマウントやペンタのAuto110dが「一眼」で大ヒットするとかしたなら、 当然、一眼レフカメラとレンズ交換式デジカメとを区別して統計を取る様になるよ。 クルマだってグレード別で統計を出すだろ? 高級車の売れ筋を見ようとしても 上位を軽自動車やカローラ系ばかりで占めてちゃ見にくいからね。 端的には、センサーサイズ別で大きく分類するんじゃないかな? あとは、光学ファインダーなのか否か。とかね。
>>995 そうだろうね。
ケンコーを一眼レフと同じ統計に入れるとは思えない。
俺の予言としては、今年中に一眼レフとコンデジの
区分けを撤廃し、価格ごとの分類に変更するはず。
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/24(木) 02:22:05.41 ID:4MX1BTzN0
age
998 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/24(木) 02:23:29.16 ID:h35CSoIM0
【オリンパスの葬式が本当に始まりそうです】
オリンパス:次期社長に初の外国人起用、医療事業強化へ(Update2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=adbRbh00v3b8 デジタルカメラなど映像事業が120億円の赤字に転落(前の期は33億円の黒字)すると予想しており、それが大幅減益の要因となる。
今回の首脳人事についてMFグローバルFXA投信のステファン・バーカー氏は「医療事業が最大の稼ぎ頭のオリンパスにとって、
事業推進にあたり彼を抜擢したのではないか」と指摘。
「グローバル競争がさらに激しくなるなか、ウッドフォード氏の就任で、赤字のカメラ事業撤退もありうるかもしれない」との見方を示した。
更新日時: 2011/02/10 18:12 JST
999 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/24(木) 07:46:47.51 ID:3d7t0uYCO
>994 レフ爺とかレフマニアとか、そんな話じゃないだろ。ごまかすな。 正確な形式表記をしない困ったメーカーに対し 異議を唱えているに過ぎない。
それをレフ爺と申すのじゃよ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。