2ならローン組んで900買うぜ!
緊張のあまり、打ち間違い頻発の2get!
>>1おつ
α900とプラナーを最近購入したのですが、50f1.4を買い足そうと思っています。
設計が古いからイマイチという意見を聞きますが、具体的にどうイマイチなのでしょうか?
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 23:05:54 ID:JRCxplLN0
>>3 自分はシャープネスとか弄るの好きじゃないんで、気合のスイッチが入った時以外は「撮って出し」ばかりなんだが
若干「眠い」ような印象は有る。
ただ、これを「ミノルタっぽさが残ってる」とか「昭和モダン」だと言えなくもない。
>>1 乙
>>2 2ゲッターは何で乙ぐらい言えんかね。
しかもどうせ買わんのだろ?
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 00:05:58 ID:hbxb101C0
1、乙!
オレは日曜日にローンで、900買ったぜ。
12回なら金利0だったし。
2の人も買おうぜ!
>3
購入オメ。
ソニーの50mmF1.4は開放付近が柔らかい描写でポトレ向き。
シャープな描写が欲しいならシグマ50mmF1.4にすべし。
また、ソニーの50mmF1.4は海外カタログでは販売終了のマーク。
ひょっとしたらツァイスの50mmF1.4が出るかもしれない。
>>4 昭和風ですか・・・
>>7 ディスコンの噂があるので買っておこうかと思いました。
室内子供撮り、またボケをいかした街角スナップを撮ろうと思っています。
50mmF1.4はマジでいいレンズだぞ。買っておけ。
SSM化かSAM化と考えるの普通では?
ツァイスになると8万オーバーにはなるんじゃないの?
SAL5014かぁ、費用対効果がこれほど高いレンズは無いよな。
他社の場合はボディ内手振れ補正無いから、やはり単焦点はαに軍配が。
ミノ初期型の50/1.4使ってるが、900で撮るとなんとなくフィルムチックに仕上がる。
夜のスナップ撮りして再び50mm熱に冒されつつある。円形絞りでないのが悲しい…。
みんなありがとう。
注文しました。
>13
おめ
使いやすいし、そこそこ写るし、何より軽くてイイ
そして次は35/1.4だな
>>14 次は1635かsonarを考えています。
と言っても当分先ですが。
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 23:17:47 ID:bduQcAZ+0
STFだ!
これを使わずしてA900を持つ意味無し!
ミノルタの名玉85mm単もオススメかな。
最終型の85/f1.4G(D)でも10万円以下で余裕で買える。
I型なら6万円以下で狙えるんじゃない?
50mm単はミノルタの中古50/f1.4Newが2万円以下で狙えるから、
ソレ買うとイイよ。
>>17 planar持っているので。
sal50f14も注文済みなんです。
ありがとうございます。
花がメインだったらSTFかな
それ以外はゾナーで良いんじゃないの?
俺はそんな使い分けかな
同じ焦点距離のレンズを2本も買えるのがうらやましすぐる
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 11:09:20 ID:HO3g8BXJ0
単焦点は、ソニー28/2.8と50/1.4
ミノ100マクロがある。
ズームは、タム70-200と24-135を持っている。
とりあえず足りているけど、やっぱ135ゾナーがほしいな。
これが沼というやつか。
>>20 >>22 花と風景をメインで撮るからSTFの方がいいかな。
しかし、当方、目が悪いので、MFでピント合わせられるかどうか心配だ。
一方で、sonnarも欲しい。あれを使って風景も撮ってみたい。
値が下がっているとはいえ、安易に買える値段ではないな。
やっぱMFCLV欲しいよなー
MFレンズはやっぱスーパーインポーズ働かないの?
あんまり話題にあがんないが28/2.8てどうなの?
やっぱ値段なり?
28/F2ならまだしもあえて選ぶ理由ないよな
大きさだけ?
ミノルタ時代のヤツなら持ってるが、α900になってからは使ったこと無いのでなんとも答えられないなぁ
α700で使ってたときは、あの画角と小ささ、それとでフード内蔵ってのは便利だったと思う。 が、
あのフードがどれだけ効果あるのか分からないし、引き出してるところを見たキヤノンユーザーに、指さして笑われた。
>>26 安いし欲しいけど、中古で20/2.8買ったよ。
シグマ85mmがくるね
>>23 三脚で撮る人なら、撮ったのを拡大してピントを毎回確認すれば良いと思うよ。
俺は三脚を使わずに前後にピントをずらして予備を撮る人。
でも花なら70-200が良い感じみたいだし(このGレンズは持ってない)、ゾナーよりプラナーの暈けの方が俺は好き。
これで迷路入りか?w
STFは必然的にマニュアルフォーカスになるけれど、
α900自体が屈指のファインダー性能を誇り、
良くサポートしてくれるので、その点は苦にならないと思うよ。
というか、良い機会なのでマニュアルフォーカス瞬時に出来るようにSTFで練習すればイイ。
>>33-34 STF欲しくなってきた。まだ外は寒いし、春までには買うか。
じゃあ買った暁には、ツクシかタンポポの綺麗な写真をUPしてくれ。
おまいら本当に沼への誘導員に長けているな
a550ですが質問させてください
初デジ一てことで、いまだjpeg撮影で楽しんでいるのですが
いずれはraw撮影で現像もしてみたいと思っています
a550は付属のソフトでいいとして
a900持っている人は、付属の現像ソフトをつかっているのでしょうか?
photoshopもあったほうがいいでしょうか?
いずれフルサイズを買いたいので、後学のため教えてください
>>38 カメラの機種依存ではなくて、「自分が何をしたいのか?」に拠るだろう。
欲しいと思ったら追加で現像ソフト買えばイイとおもうよ。
フォトショップは現像するだけなら不要でしょ
ホクロ消し、皺消しに便利だけどね
そこに金掛けるなら、α900買っちゃえば良いのに
>>38 α900でJPEG撮って出しの俺参上。
RAWで撮っていろいろいじったこともあるが、撮って出し画像のほうがはるかによくできてるから、最近はカメラ任せにしてる。
プロが膨大なデータからパラメータ設定してるのに、カメラだけプロ級の素人がそれ以上の結果出せるわけないと自分に言い聞かせてる。
ホワイトバランスだけはあとでいじることもある。
勉強することを諦めた人の意見だね。
>>38 俺はPhotoShopCS3のbridge(ビューワー)&cameraRawで現像してたけど、
α独自の色合いを出したいがために付属ソフトに戻った
どちらも最終手金日アPhotoShopでリサイズやトリミングをしてる
bridge&cameraRawは処理が軽いし白とび・黒つぶれを修正するのが簡単だけど、
RAWを現像するアルゴリズムの違いや、クリエイティブスタイルとかを再現してくれるわけじゃないので、
多分どこの会社のカメラでとっても似たり寄ったりの色使いにされてしまうんじゃないかと思う
>>46 勿体無い。
カメラの中で現像(jpeg化)してしまうと色が削れるから
付属のソフトに全任せでもパソコンで現像したほうが遙かに綺麗に出来るよ。
使える色数が違うというのは、レンズにカネかけるよりも重要でしょ。
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 20:50:28 ID:PHSvsH0i0
先週、購入してから、今日は始めて本格的に撮影してきた。
900のRAWファイルは、700の倍位あるので現像も倍の時間がかかりますね。
当たりまえといえば、そうなんだろうけど、ちょっと考えていなかったぜ。
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 21:13:42 ID:kkc2ZJM30
>>48 実際、どのくらい時間掛かるの?
最近PC換えたんだが、i7−950にメモリ6GBでA900のRAW現像(ソフトは純正付属品)で
写真1枚あたりの時間ってどんなもんでしょうか?
>>49 なんで手元にPCがあるのに試そうとしないんだい?
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 22:04:45 ID:kkc2ZJM30
>>50 言葉が足らなくてすまん。
A900持ってないんだわ。
来月か再来月くらいには資金が貯まるんで仲間入り出来そうなんだが・・・
後継機の動向も気になる今日この頃www
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 22:30:34 ID:PHSvsH0i0
オレはノートPCなんで、i5で2.8GHzだったかな。
メモリ4GB、Lightroom3.3だと、100枚現像に10分ぐらいだ。(今、現像中。)
α700の時には200枚で10分だった。
たしか純正ソフトだとその倍以上の時間がかかったと思う。
>>47 やっぱRAWで撮ったほうがいいのか・・・
JPEGでしか撮らないのは損してるんだね。
RAW+JPEGでエクストラファイン選べない仕様をどうにかして欲しいわ。
RAWで撮影しても再生ボタンで一応内容は確認できるのだから
それで良いではないか。
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 23:06:49 ID:PHSvsH0i0
現像終わった。
1795枚で2時間55分。
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 00:16:35 ID:bd7M/QC60
>>53 >>56 サンクス。
マシンスペックは不明だが、大雑把に見積もって10枚/1分てとこか。
IDCが糞すぎる
[デジタル一眼解像度比較]
60D 2,994本
http://ganref.jp/items/camera/canon/1998/capability ←18M
D7000 2,991本
http://ganref.jp/items/camera/nikon/2013/capability ←16M
GH2 2,904本
http://ganref.jp/items/camera/panasonic/2020/capability ←16M
KissX4 2,882本
http://ganref.jp/items/camera/canon/1796/capability ←18M
D3100 2,852本
http://ganref.jp/items/camera/nikon/1927/capability ←14M
E-5 2,749本
http://ganref.jp/items/camera/olympus/2005/capability ←12M!
α55 2,733本
http://ganref.jp/items/camera/sony/1988/capability ←16M
E-PL1 2,642本
http://ganref.jp/items/camera/olympus/1780/capability ←12M
D90 2,603本
http://ganref.jp/items/camera/nikon/13/capability ←12M
K-5 2,560本
http://ganref.jp/items/camera/pentax/2016/capability ←16M
K-r 2,480本
http://ganref.jp/items/camera/pentax/2000/capability ←12M
>>60 なんでα900載せねえの?
基地害なの?
それキチガイマルチ
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 12:39:54 ID:h5xX0SGOO
>>59 スマン。
同一人物なのに気が付かんかったわ。
i7ならもうちょい短縮出来そうやね。
i7だと1枚4秒以下だな。
photoshopとLR3連携させるなら
メモリは4GBあっても足りないぜ。
4GBオーバー積むなら、OSもアプリも32bit対応が必修だよん
64bit・・・
「64bit級」ってやつか!
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 18:51:18 ID:bd7M/QC60
65です。
メモリは6GB積んでるしOSも64bitだが、ソフトに金を掛けられないなぁ.
って、まずはA900を入手する方が先か・・・
昨日、二台目のA900買った。
単玉メインなんでボディ二台あるとラクチン。
Corei7 2600k
mem 8GB
VGA CPU内蔵の奴
OS win7 64bit
1枚現像するのに掛かった時間。(全て体験版)
Light room 3 3.5秒
DxO Optics Pro 6 30秒
SILKYPIX Developer Studio Pro 4秒
DxOはデフォルトで色々フィルター掛かるけど
それがマルチコアに対応してない様子。
CPU使用率低いし、Core2Duoの時と現像時間一緒。
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 19:18:22 ID:jP2CXtzJ0
53,57の者だけど、純正のImage Data Lightboxで、50枚現像してみた。
50枚で9分程度だったよ。
大丈夫じゃないよ。
販売店に聞いたら返品OKだと言われたけど
MBしか返品できないからやめた。
SATA2使わなければ大丈夫だし。
76 :
38:2011/02/07(月) 20:04:11 ID:TeigvlwM0
みなさん助言ありがとうございました
photshop買わなくても、付属のソフトでも十分事足りそうですね
自分が何を求めて、付属のソフトがどこまでできるか調べるべきでした
しばらくa550でのraw撮影を楽しみたいと思います
>>42 学生なので、アカデミック版買ってもいいかなと思いました
>>75 やっぱ駄目か。
俺も狙ってたもんだからさ。
勘弁してほしいなほんと。
>>71 ミノルタ党はやっぱり単玉メインが多いのかな?
俺も主力は50mm(蓋代わりに常駐装備)と85mmの単だし・・・
はやく28mmF2と35mmF2出してくんないかなあ
>>78 勝手ながらソニー(ミノルタ)とペンタは単、キャノンとニコンはズームのイメージ。
自分は24,50,85の単を持ってて35が欲しい。ズームは24-70と28-75を両方買って
比較中。広角と望遠も1本ずつ欲しい。
ミノルタ時代や他社は分からないけど、ソニーのズームは「安いのはイマイチ」、「良いけどデカい・高い」で、おいそれと買えないイメージがある
28-75mmSSM買うくらいならタムロン版買ったほうが良いと思うし
>>80 ペンタックスは31mmとか他所じゃ見かけないような焦点距離のファンには「解像力じゃなくて味」といわれるレンズが多くて、
ソニーで言うところの35mmF1.4Gみたいな立ち位置のレンズが豊富そうなイメージがある
*個人の感想です*
それが28-75SAM買っちゃったのよ。そんで追加でシグマの24-70 HSM
も買って比較中。女の子ばっかり撮るから28-75SAM方が合ってる気が
してる。
ペンタは14,21,24,31,35,43,55,77,85とこれでもかってくらいの距離のレンズ
があって面白いね。挙げた数字はパッと思いついたのだけだから間違い
や抜けがあるかもしれないけど。
28-75mmがSSMだったら俺も買うわw
SAMだから買う気しね〜現有のコニミノの28-75(D)でいいわ
>>83 書き込んでから気がついた
今は後悔している
すまん、いらんつっこみした
でも、SAM廃止してSSMにしてくれってのは誰でも思ってるでしょ
SAMはSAMでいいんだけど、使いどころを誤ってくれるな、と。
>>78 ミノルタ時代からの単玉が沢山あるんでそのままSONY使ってます。
>>80が言われる様にキヤノンはLのズームしかないです。
>>86 少なくともDMF系の機能搭載機向けのレンズにつけるべきじゃないよなアレ
5D2のファインダーと引換に高感度画質を得られるとする。
うれしい?
>>89 嬉しくない。高感度なんて現状で満足だわ。
α77や99が新技術(笑)で出るなら
α900生産終了させないでくれよ。少なくとも今年中は他機種と戦えるだろ。
>>89 最高のファインダーという最大の特徴を捨てたら最悪だろう。
普段E-PL1使ってる。日中モニターが見えづらいのなんの。やっぱファインダーがあるといい。
α900か5D2かで迷ってる。
αのファインダーってそんなに楽しいの?
αにするとレンズを買わなければない。
安物でも良い単そろってるの?
EFレンズ持ってるなら5Dにしとけって。
αマウントと両方持ってるけど、無難なのはEF。
>>93 85f2.8=25000
50f1.4=35000
中古ミノルタ広角単焦点20000
>>93 のぞいて楽しいのはα900のファインダーだけ。
レンズは安もんのどうでもいい単焦点が揃っている。
マシなのは...(ry
レンズは風前の灯火のペンタックスより貧弱だからな・・・
α900って他の機種と比べていいとか悪いとかではなくて、撮ってて楽しいんだよな。俺はグリップがめちゃくちゃ握りやすくて、それで一目惚れした。
その場で撮れる最高の画像を保証してくれるという安心感。ちょこちょこセンサー汚れに泣かされるが、性能に対してはほとんど完璧に信頼している。
そもそも、
元々銀塩からのミノ使いで広角主体で使っててファインダーやシャッターの手応えや写真機たる外見などに惚れなければ、
α900を選択する理由なんて殆ど無いしな。
別に広角主体は関係ないだろ。
てゆーかミノは広角弱かったし。
135ゾナーを使うためだろ。
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 23:34:58 ID:CPTuybsF0
>>99氏は「視野率100%の良質なファインダーは広角使用に必須」って言いたかったんじゃね?
ミノ時代はねーちゃんと動物メインだったから広角は35mmまでしか持ってなかったよ。
35/1.4、50/1.4、100/2、200/2.8、300/4あたりが主力。
APS-Cしか使っていないんだが、そんなにファインダーがいいの?
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 00:58:18 ID:0qOeU/tFO
700も結構いいよ
>>93 一般論から言うとキヤノン方がイイだろうね
性能云々ではなくて中古レンズで食繋ぐにしても、タマ数がαとは全然違う。
利用者が多いから、運用上のノウハウも他に比べて確立されている。
そういった面で困る事はαより少ないだろう。
なので、迷っているならキヤノン買っておいた方がイイと思うよ。
α900の場合は、「24-70ZAに惚れ込んで」とか「ミノルタ単玉のボケこそが至高」とか
もう他に代替が無い人間が選択する物件だろう。
108 :
99:2011/02/09(水) 01:21:24 ID:xT/ANv4l0
>>100-101 煽るつもりでも何でもなくて、
単に「APS-Cじゃ持ってる広角が生かせない」ってだけなんだが。
>>108 銀塩で慣れてる人にとっては、広角以外も生かせないよ。
ボケ量違うし、トリミングしといて「換算焦点距離伸びてオトク!」なんて言われても。
シグマが魅力的なレンズ出してきたな。
12-24新型と50-150f2.8・・・
>>109 >ボケ量違うし
同じレンズなんだからボケ量も同じですよ、トリミングしているだけ
なんだから。
だから広角だと広く写らない。
ソニー直営ショップ閉店セールのボディ128,000円を見た後だと今の値段でも高く感じちゃう。
大して安くもねーし
実物も見えねーし
写真もすくねーし
それでいてノークレームノーリターン
おっかなくて手なんか出せねえ
盗品であってもおかしくない
>>93 ミノルタとかソニーといったメーカーや
一部のマニアックなレンズとファインダーとかに飛びぬけたこだわりが無いのに
あえてαをチョイスする奴ってMとしか思えん。
俺は初デジイチだったから全メーカーを予算・操作性・機能で振るいにかけた結果、900になった。
レンズ資産とかあったら別の結果になってたかもしれんね。
5D2から乗り換えても感動できるレベルのファインダーなの?
ファインダーだけに関して言えば
一緒にすんなというレベル
>>113 やめとけ。安くないし、壊れてるかもしれんぞ。
付けてるレンズはほとんどタダみたいなものだし。
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 13:19:18 ID:sDlFS2AJ0
オレは今まさに、全メーカーを予算・操作性・機能で振るいにかけてる所。
そうか、ファインダーはクリリンと魔人ブウ程もレベルが違うのか..............。
今の愛機7Dより夜景が綺麗に撮れるかな?α900
>>126 これから先まともなファインダー持ったカメラなんてまず出てこない。
α900のファインダーに慣れると、この先苦労すること間違いなし。
α900から乗り換えられなくなる。
>>120 撮って出しJPGの高感度画質以外は及びじゃないな
また値段高騰してる・・・
>>93 α900と5D2とファインダーの勝負じゃ900の圧勝だな。
5D2が動画が撮れること以外に、5D2が勝っているところってあったかな?
2400万画素対2100万画素
秒5コマ対3.9コマ
とか・・・
5D2は、ミラーレスにもなりますねw
…そしてα→βの法則
>>113 一昨日中野のフ○ヤで900中古買ったよ。Aランク新品同様ピカピカやった。ヤフオクより安いよ。
毎日、11:45にチェックすべし。
玉少ないし、即日売れてるよ。
オークション相場高過ぎ。
>>93 α900と5D2の価格差って幾らだっけ?
動画が必要ないならα900を買って、差額でレンズを買えばどうだ?
と、5D2使いで、隣の芝生が青く見えてる俺が言ってみる
値段だけでいえば、
5Dmk2レンズキットで標準ズーム込みで手に入れたほうが
α900+24-70や28-75と組み合わせるより安いかなと思う
俺はそう思ってα700→900に行くのを止めたクチ
まあ、どっちであれ、手に入れてしまえば楽しいと思うよ
5Dmk2もα900もよいカメラなのは間違いない
おぎさくで
5D2 211,500円
レンズ 24-70mm F2.8L USM 152,000円
α900 194,800円
24-70mm F2.8ZA SSM 169,800円
合計すれば同じような値段ですね。
αは、レンズに金を注ぎ込めるなら凄く楽しい気がするな
5D2はレスポンスの悪さに耐えられるなら良いカメラ。
D700はファインダーの汚さと低解像度に我慢できるなら良いカメラ。
α900は高感度ノイズとソニーに我慢できるなら良いカメラ。
140 :
139:2011/02/09(水) 20:45:40 ID:KCAEIQhU0
とてもじゃないがツアイスのレンズまで手が回らない。
TAMRONのA09とかじゃα900の本領を発揮できないかな?
>>140 出来るんじゃないかとは思うが、持ってないから何とも言えないな
5Dmk2レンズキットは価格最安値で25万円台
おぎさくだと28万円台
α900にA09なら合計22〜3万円で何とかなるか
本領と言うならズームじゃなくて、最初は50/1.4でいいから単焦点使いなされ。
ズームはズームでいいけどね。
うちの親父に言わせると、単焦点はファインダー覗きながら動いてるうちに
後ろの川やマンホールに落ちたりして大変だから
ズームほどありがたいものはないという
そのくせ高いのはダメ、重いのはダメ、暗いのはダメというからとても困る
>>143 違う画角の単焦点を複数抱えて歩き回れば良し
レンズを外すと落とすと言う
まさに死角なし
>>145 んじゃ、落とさないようにカメラも家に置いて行けば問題ない
それならα900を3台に、24ミリ、50ミリ、85ミリだな。
>覗きながら動いてるうちに
動いてから覗けよw
最近、ミノルタの変態級レンズを買ったので来週α900を買うつもりだ。
>>139 Aランク 日付なし保証書付き
165000円でした。
>後ろの川やマンホールに落ちたりして大変
ねーよwww
>>150 大当たり。手ブレ補正が効かない唯一のレンズ3x-1x。
今はα55使ってるので4.5x-1.5xになってる。でも等倍近辺も使いたいから。
撮影倍率はフォーマットサイズで変化し無いとおも
>>158 マクロフラッシュ(デジでは使えない)も含めたセット一式で15万くらい。
需要が小さいのにあんなバブルなレンズは二度と出て来ないと思う。
>>159 言われてみればそうかもしれない。前に1xで定規を撮って横幅22mm強だった
から、1.5倍だと思い込んでいたけどセンサーがAPS-Cだから等倍でいいのか。
まぁ、フルサイズならスライド複写にも使えるからα900でも問題ないか。
50mmF2.8マクロ買ったよ〜
中古で6000円だった。
フォーカスリングがギザギザの奴。
この画角だとお料理なんかが撮りやすい。
大満足。
この春は100マクロ&50マクロで花を撮りマクロっと!
ご期待ください
次期中級機、なんか期待はずれだったのでα900、買う決心がつきました
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 06:07:03 ID:94eGGO6o0
決めたなら早く買った方がいいよ。
オレも今まさに、全メーカーを予算・操作性・機能で振るいにかけてる所。そして中古のα900に白羽の矢が立った。
ツァイスは予算オーバー。取りあえず標準ズームとしてタムロンのA09で闘う予定だ。単焦点も欲しい。
旧箕を含むαマウントでコスパの良いレンズを教えてください。
167 :
前スレ61:2011/02/10(木) 09:51:00 ID:8bbNvefY0
α900購入記念カキコ
質問ばかりでスマン。
α900は比較的高感度画質が悪いというが、5D2と比べて何段分ぐらい違うの?
ノイズの多さは画像処理の方針が違うだけで、RAWいじれば5D2と大差ないレベル?
>>166 50mm と A09(28−75)
あとは値段なり。広角の単焦点とかは割高かなぁ
>>168 DxOみろよ
RAWレベル、ISO800前後で1-2段くらい違う
主観的には段違いだと思うが、それをココで言うと
「コーカンドなんか何に使うの?」とアサッテのレスがくるので禁句w
ファインダー至上主義者、ミノ/ソニーレンズ資産家
このどちらの条件にも当てはまらない様ならA900を今買うのは
バカか、金がありあまって使いどころが見つからない人だけでじゃねーかな。
なんでそんなにケンカ腰なの?α900ユーザーじゃないの?
>>890 オレはplanarのためにA900を買った。
それだけの価値はあった。
>>166 最近出た85/2.8がSAMだし安っぽいけど軽くて描写がいい。
50/1.4は鉄板。初期型は円形絞りじゃないんで注意、でも安けりゃそれもアリ。
ミノルタの85/1.4無印(I)、85/1.4G、85/1.4G(D)は玉数豊富でモノの割にはお買い得。
初期型から光学系設計は同じなんで、逆光性能なんかに多少の差はあれど味は同じ。
100/2.8マクロも同じく玉数が多いぶん安い。これも初期型のみ円形絞りじゃないんで注意。
中望遠マクロはタムロンの90mmマクロもオススメ。
35/2は玉数少なくてプレミア付いてるけど、フル35mmはこれか1.4Gしかなく、
APS-C専用のDT35/1.8が出たぶんフル35mmの安いのは当分期待できそうにないし、
見つけたなら、元が安いし多少プレミア付いててもその価値はあるかも。
使うシチュエーションがあり得るなら500REFも面白い。
単焦点だからという描写のキレはないけど、このサイズと重さで500/8は他にない魅力。
ざっと思いつくのでこんなとこかなぁ。
αはどんなレンズあるのかなってざっと見るのはここが便利。
http://www.mhohner.de/sony-minolta/lenses.php?lg=e
コスパで言うなら70300Gも忘れてた。
価格/スペック比は悪く見えるけど、価格/描写性能比は群を抜くよ。
50f1.4開放のボケ汚くないか?
光源ボケもラグビーだし。
あれはひと絞りちょっと絞って使うんだよ。
それに、開放で口径食がないレンズの方が特殊。
贅沢言うなw
>>175 タムロン70300といい勝負じゃね?>CP
CPでいえば、85/2.8はいいね。2万のレンズとは思えない
でも、タムロン90/2.8のが寄れるし、開放描写もしゃっきりしてるし
値段も近いので、買いどころが「NEXでAFできる」の1点だけというのが微妙。
あと、ミノレンズはどれも微妙だった。
85/2.8とミノ100マクロDで開放描写くらべたら
85のほうが良く感じた。100マクロはたしか元は5,6万はするレンズのはず。
28/2も35/2も別に描写いいわけじゃないのにプレミアつきすぎ。
昔のレンズはちゃんと絞りを使ってやんないとダメだよ。
今のチャート全盛と考え方が違うんだから、開放で描写を比べりゃそりゃダメだろう。
あくまで実写主義。
例えばマクロはマクロで使うもの、マクロで絞り開放とか普通使わない。
それが嫌なら最新レンズだけ使うほうがいい。
マクロレンズは開放で使うもんじゃねえ
>>179 >実写主義
うん。実写してみて ソニー85 > ミノ100 ってのが感想
チャートはどうなんだろうね。多分劣ってるでしょう。
ウチの100マクロはハズレなんかもね。しょせん中古だし。
今度出るシグマ105マクロと比べられても、
耐えられる描写だといいんだが、そうでなかったら乗り換えかなぁ
シグマならOSつくし。
100マクロにしろ85Gや35Gにしろ、独特の甘さを身上としたレンズだからね。
カリっとしたニコン、フワっとしたミノルタ、だったんだよ。
とにかく解像する方が良いことだとは考えられてない時代のレンズ。
ただボヤっと甘いのではなく、線は細く、それでいて柔らかさがある。
具体的に言えば球面収差を微妙に残した「味付け」。
そういうのが嫌いな人は昔のミノには手を出さない方がいいだろうね。
独特の甘さ
フワ
ボヤっと甘い
線は細い
それでいて柔らかさ
カメラ趣味って難易度たけーな。何言ってるさっぱりわからん。
85のほうがコントラスト、ボケ、解像
何をとっても100マクロより上と感じた。びっくりだよ。
絞ると解像は100マクロが85に並ぶけど、並ぶだけ
逆光耐性も弱い
寄れるというメリットのために捨てるものも多いので
なんというかCPでいうと、さほどよくも感じない。
比べるならソニー100マクロと比べるべきだろう。
中古vs新品ってことで値段に倍くらいの差があるはずだから。
今は廃れて使われない昔の単語をわざと使ったからね。
だってそういう時代にそういう単語を目指して作られたそういう時代のレンズだから。
今は、何をどうやってそれを目指したかという「タネ」まで丸見えだから面白いよ。
収差を残してるから、そのバランスも絞りで変わる。
どのくらいの絞りでバランスがよくなるか、ミノの評判がいいレンズはそこまで考えられてる。
だから絞り込んで使うのが普通のマクロは開放では甘すぎの傾向。
C/Pの「P」を何だと考えるかだわな。
チャートや細部の解像じゃなくて、「写真」撮って比べてみ。
それと、100マクロはソニーのも基本的に同じだと思うよ。設計変わってないから。
あんた前にも同じようなこと言ってた気がするけど、
古いミノ設計を引き継いだレンズがなくなるまでα離れてたがいいんじゃね?
85/2.8は
描写が硬くシャープ感がある
線が太い
大雑把で繊細感がない
ミノα
描写が柔らかい中にシャープ感があるがソニーほどではない
線が細い
線が細いため繊細感がある
絞りを絞ればいいが、F9以上になるとカメラ側の解像度が下がるので
ミノαはシャープ感は厳しい
>>184 >だってそういう時代にそういう単語を目指して作られたそういう時代のレンズだから。
かどうかは、設計者じゃない君には分からないけどね。
>「写真」撮って比べてみ。
写真とって思ったことを書いただけだよ。
何か問題が?
>>185 >基本的に同じだと思う
という建前の24-105はソニーとミノとで全然描写が違ったから
ちゃんと比較してほしいもんだね。想像じゃなくて写真で。
熱心なユーザならやってくれそうなもんだが、
A900ユーザって比較ってなると逃げ出す人多いというか
単に大量にミノレンズ抱えて今更それにケチつけられなくなった
袋小路感満載の人多そうだからなぁ・・・
持ってないものは比較できないよ。
いくら熱心だろうが、普通のユーザーは古い100マクロ持ってたら
設計変わってない最新型をわざわざ買い増したりしないでしょ。
ちなみに俺のは初期型だよ。
知りたきゃ自分で買えば。
>>186 線が太い細いはコントラストが高い低いって事かな?
でも線の太さが繊細さの無さに繋がってるって事は、
コントラストは高いけど解像感は無いって事か。
で、Gはコントラストが低くて解像感は有るのか。成る程。
ツァイスは買えないけど、古くても使えるものはないかって話にレスしただけで、
俺も昔のミノレンズの方が優れてるなんてもちろん思ってない。
ただ、昔から使ってるから昔のレンズは昔の価値観のまま見てるだけの話。
だから俺も無駄に高騰してるレンズは勧めてないでしょ。
それに、昔のレンズを使うなら昔の価値観を知って使うほうがシアワセだと思う。
今の価値観で見ても不満ばかり出て精神衛生上悪いばかり。
新しい価値観で見たいなら新しいレンズを使えばいいと思ってるし、俺も実際そうしてる。
ただ、そうしようとするとレンズ足りない、あってもえらい高いのしかないってとこが多いんで、
それじゃヤだって人は素直にマウント変えるなり増やすなりすればいいと思う。
ソニーも遅々とはしつつも、古いレンズに頼ってる現状を良しとはしてないように見えるんで
気長に待つしかないと思うし、待てばいいもの出てくるんじゃないかと期待してるよ。
俺は古いの使いながら待つのを別に苦痛と感じてないしね。
>>189 >持ってない
うん。だったら黙ってればいいと思うよ
>設計が同じ
ソニー24−105とミノ24−105は設計が同じってことだが
描写は全然違うよ。えーと、こういうときなんていうんだっけ?
ああ、そうだ、思いだした。
>「写真」撮って比べてみ。
なんでα使ってんだろ、この人。
頭のおかしい奴が湧いてるな
195 :
192:2011/02/10(木) 15:51:25 ID:nWTLrQNe0
最初に買ったのがαだからね。
今頃、きみの脳内では、ぼくはαの敵になっていることだろうけど、
でも、誰も彼もが万歳万歳などと、そんなつごうよくいくはずもないことくらい
きみにだってわかるだろう?
なんだID変えたのか。
せっかくNGIDに放りこんどいたのに、また改めて放りこまなきゃ。
面倒なことしやがる。
APS-Cならだいぶシアワセ度上がってるから、900売って次の77買ってみれば?
それならレンズも無駄にならんでしょ。
フルサイズはまだまだ古いレンズに頼らざるを得ないよ?
85/2.8の出来を見るに35/2.0くらいのフルを初めてレンズシリーズで出して欲しいなぁ
あの軽さは街撮りには良いんだけどなぁ
>>197 >900売って次の77買ってみれば?
フルサイズをAPSCで代用できるなら、A900なんか買わんだろ。普通。
>>200 それならとっくに汲んでるよ。
「俺様の愛するミノルタレンズを認められないというなら
さっさと立ち去れ、このクズが!」
だろ?
>>179 >>181 179と181の言っている「実写主義 」の中身が違っているから、
初めから話がかみ合っていない感じですね。
ミノαレンズを好きで使うとちゃんとミノルタの描写になって嬉しい(満足)
のだが、シャープ感がないだの描写が全然だとか言われると
変に落ち込んでしまう。
確かにそうだけれどもミノルタの描写も他には真似の出来ないこの1本だ
けどね。
技術の進歩によって、よりよいものがより安価に発売され
古くて高価なものが駆逐される。
これは喜ぶべきことで、悲しいことじゃないでしょう
技術は進歩しても人の心は進歩しないよい見本ですね。
>>166 50mm/f2.8のマクロ
中古オークションで一万ちょっとであるけど写りは凄いよ。
>>191 フィルム時代からミノルタカメラにαレンズ着けて撮ってた人にしかこの話は通じないと思う。
デジタルから始めた人と写真に対して目指す方向が違うことが多いから。どっちが良い悪いは好みだが。
>>204 新しいのが出るのは歓迎だけど、単焦点は古いままなのがあるよって話だろ。
>>206 個人的には50マクロ人気は支持しない。
APS-Cではうまく欠点が隠れていいけど、フルなら50/1.4のがいい。
マクロで中望遠ではなく50mmが必要という場合にはこの限りじゃないけど。
>>207 んー、そんなもんかなぁ。
寂しいねぇ。
>>208 コストパフォーマンスが良いのを探してるから勧めただけ。
50/1.4はコストパフォーマンスは良くないよ。
A900買って50/1.4、A09、シグ12-24、35/1.4、85/1.4と揃え、次は70300Gをと思ってたが、なぜか1635ZAが手元に…
一気に金も尽きて仕方なしに評判がそこそこで安い70-210/4をポチッた
写りには結構満足してるが、もう少し長ければいいなと
これってケンコーのテレプラス付くの?
MCかPRO300?
70-210/4は後玉が、マウントから出っ張ってないから問題ないね。
MC4は持ってないから、確実ではないけど、MC7とpro300のx1.4とx2は問題なくついた。
>>170 SNR18%見ても、1段も差がないんだが、DxO Markのどこ見て言ってんの?
DxOベースで述べるなら、
5D2の長所:高感度での画質(DxOの許容可能なISO1815。α900は1431)、動画が取れる。
α900の長所:画素数が多い。基準感度でのダイナミックレンジが広い、連射が早い
という感じになるぜ。
風景メインならα900で全然問題ないと思うがな。
デジタル時代では当然だけども、ミノαレンズがああだ、こうだ、というのは
等倍で見た時の話でしょ。
写真として鑑賞するのはウインドウに合わせるで見るからそれなら何も
破綻していない、等倍は部分部分で見るから鑑賞という気分にはならない。
だから、ミノαレンズが今もってデジタルで使えるのが奇跡(ミノがやめた
から)だと言える、その描写を味わえるのが嬉しいね。
何かよくわからんけど旧ミノの名レンズが駄目って事になってんの?
何それ?何のために2400万画素も有るんだよw
レンズを味わい尽くす為だろ?
そんなもん等倍でも解像しないと駄目とかスペック厨じゃ無いんだから、
ああ、思い込みの激しいお子様がなんかほざいてる、
とでも思ってニヤニヤ込でスルーしときゃいいじゃん。
少なくともα900使ってる奴が悩むような問題じゃ無いわな。
一応言っとくけど解像重視の現代的レンズも否定してる訳じやないぞ。
わはは、
今更ながらオギサクでα900注文してしまった・・・、
散々77待ったけどフルで逝っちまうぜ〜、
どうだ900餅の皆、
仲間に入れて暮れ〜、
おめでとう。
おめでとう。
良い写真ライフがおくれますよーに
外でα900持ちに出くわしたことある?
どんな気持ち?
ほとんど見かけない
見かけたら「ようやくいたか」
α持ってるコスプレイヤーさんは結構いるけど900は男女ともあんま見たこと無いな。いないわけじゃないんだけど。
女の子でD300持ってる子は結構いてカッコいいと思う。
>>216 どこをどう読んだらダメってことになってるように見えるんだ?
お前こそ落ち着けw
大撮とかにいっても、100人中2〜3人見るぐらいかな。
雪祭りに行ったけど,一人もいなかったわ。
700/55/33/nexは見たけど
>213
おぉ、ありかd
助かった、pro300 買います
>>226 テレコン買うより、中古の75-300でもかった方が安くないか?
5Dとかウジャウジャいて、街中で同じユニクロのシャツに出会ったときのような小っ恥ずかしさだろ。
テスト
発売してすぐに買って今も持ち歩いているが、
いまだにトンガリ頭がカッコいいかも?と思う時期と
ダサイ気がして恥ずかしくなる時期を転々としている。飽きさせないカメラ
いまどっち?
人それぞれなんだな。
俺は、昔、一番最初に使った一眼レフが、親父のニコンFだったから、
α900のとんがり頭には、なんか懐かしいものを感じる。
とんがり頭こそ、一眼レフの証、て感じかな。
234 :
952:2011/02/11(金) 20:34:31 ID:x/BbXuBM0
>>220 お台場でガンダムやってたときに1時間で3人みた。それ以外は見た事ない。その時は興味ある物が似てるのかなっておもった
見た目はダサイ、ダサイと言われたモックの方が好きだったなぁ
タムA09使うと、手ブレも効かない
キヤノンのゴミカメラによく10万円も払うよな、
理解に苦しむ。
山梨で富士山撮ってたら、α900のSONYのロゴ消して
ミノルタのロゴつけた爺に話しかけられたことある。
2470ZA付けてる俺にズームのツァイスは
ツァイスじゃないと語りだしたので困りました。
只の変態ぢゃないか。
カメラを買い換えた事がバレないようにロゴを変えているじゃないか?
他人のカメラなんか気にしないな。
!ninja
ダッセ
前に「ナショナル」ロゴのGH1のコラ画像が有ったな
キモい・・・
死ねばいいのに。
α900が可哀想。SONYに失礼w
>>240 言い方が変かもしれないが
こういう人ってミノルタがカメラほっぽり出してソニーが引き継いで
くれてることに何て思ってるんだろ?
>>252 ウソだな、キヤノンのマウントじゃないか。
マウントアダプターを、ご存じ、ないのですか!?
ID:DsAdhNa60が249に安価する意味がわからない
ミノルタの技術陣なしにはα900は生まれなかっただろうが、ミノルタ単独では到底実現不可能だったと思う。
ミノルタがいいタイミングでソニーに身売りしたからこそ生まれた、ミノルタの心とソニーの体を持ったカメラだと思う。
だから、MIN●LTAロゴを貼りたくなるおじさんの気持ちも理解できるな。真似したいとは思わないが。
カメラを代えた事が嫁にバレるとまずいから、ロゴを代えたんだろ。
あのロゴはシールかなにかかな?
>>223 俺は最初もミノルタのα7700だったからかな。
ただ、α900のトンガリ頭はFやその他の古い機種に比べると
前方に出っ張ってて、猫背っぽい、姿勢が悪いというか、
堂々としてないように感じられる。もうちょっと胸張った感じが好きだな。
7700は胸張りすぎだけど...
MINOLTAカメラからパーツをうまく切り取って貼り付けているのかな
フィルム時代のαをバラしたらしい。
SONTAXなんてのも見たな。
>>257 しかしミノルタがαにした仕打ちを考えると、あまりに能天気すぎるというか、
むしろそれを知らない情弱なのかと思ってしまうけどな。
あの屈辱を思い出させるなというか、同じ「α好き」とはとても思えなくて腹立つわ。
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 18:28:55 ID:iPKE6SFT0
ミノルタの技術陣は関係ないんで無いの? 経営陣が末期に血迷っただけで
コニカミノルタみたいな中途半端な提携よりは SONYの方が技術革新が面白そうだし
でも、光学ファインダー捨ててまで連写はいらんわww
>>263 技術陣も被害者ではあるだろうけどね。
だから別に古いミノルタのレンズにまでそういう感情は抱かないよ。
ただ、「ソニーを消してミノルタを貼って喜ぶ」って行為にはヘドが出る。
あのとき、ソニーはまさに救世主だったし、ミノルタは子を虐待して捨てた親そのものだった。
その後ソニーはαファンの長年の悲願だったα900を世に出してくれたし、
新しいαレンズをリリースしてくれてるし、革新的な事に常に挑戦し続けている。
その出来の良し悪しは個別に語られるべきだけど、αがこうして続いていることそのものが
あのどん底の頃にはとても想像できなかった夢のようだ。
α900をGETして幸せになれた?
今も幸せ。
素直に幸せ(^人^)
と言ってもα350→700→900と10ヶ月足らずでステップアップ
初一眼がソニーだったから他は知らん
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 21:10:17 ID:dXmZ2aj0O
今か買っても幸せになれますか。買い時を逃したと去年の今頃から思いつつ、まだ当分次のフルサイズは出そうにないし
人によるんじゃね?
フルサイズに何を求めるかだよ。
ミノルタレンズたくさん持ってるならそれをフルに生かせるし、
とにかくボケ量が欲しくてフルというならそのための選択肢はあるし、
24Mをフルに生かしたいというなら上の方でも出てるように人を選ぶし。
900の後継機は700の後継機が出てからだろーから、まだ直ぐには出そうに無いと思う。だからさっさと買って楽しんだらいいんだよー
出ても値段は今より上がると思うし。
ソニー様全てEVFでのラインナップはやめてください(>_<)
もしもSONYが拾ってくれなければ、900も無かった。
α7DやAマウントアダプターで我慢している
みみっちい状態だったかもしれない。
次も今の光学ファインダーで良いから光学で出して欲しいけど、
結局10年後には3DEVFにでもなっているんだろうな。
EVF搭載カメラの研究は続けていてSONY+αに損はないだろう。
272 :
167:2011/02/12(土) 23:19:10 ID:DxG4jTq4P
明日、午前中にα900+縦グリ+2470Zが配達予定ヤッタ-
この組み合わせ持っている方にお聞きしたいのですが、大体バッテリー二本込みの
重量って2.5kgチョイ割るぐらいですかね?
三脚買い替えかなぁ・・・
取り敢えずみんな、ミノルタとコニカミノルタは分けて考えようや。
俺は、ミノルタは好きだが、コニカミノルタ(特に末期)は大嫌いなんだ。
一体型コンデジ派が幅を利かせていたミノ末期もあまり好きじゃないけどな。
>>272 ヲメ〜
2470Zは持ってないけど、1635Zでそれやると重いよw
>>273 時期的には最悪期がコニミノ期に被るけど、諸悪の根源である人物は
コニカじゃなくて根っからミノルタの人間なんだよね。
カメラ部門にとっては、ミノもコニミノもロゴが違うだけで本質は同じかと。
上の方もういっぺん読んでてふと思ったんだけど、>257の
>ミノルタがいいタイミングでソニーに身売りした
って、そうして認識が間違ってるから、こういうロゴ貼りみたいな恥ずかしいことに抵抗がないのかなと思った。
「ミノルタ=カメラ部門」って認識でいるから過去のミノルタロゴを神格化しちゃうんだな、と。
ミノルタロゴはミノルタという企業のロゴであり、カメラ部門だけのものではない。
もちろんミノルタはソニーに身売りなんてしてない。
ミノルタは、自身の「一部」であったカメラ部門をグチャグチャに叩き潰し、最後は切り取って投げ捨てた。
それを拾って、壊れたところを丁寧に一生懸命に直してるのがソニー。
ソニーが現れなくてもミノルタはカメラ部門を捨てただろうし、そのまま朽ち果てていただろう。
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 23:53:48 ID:B5TS30eD0
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 01:53:31 ID:QlvpkshCO
>275
あと、よくある誤解としてはSONYへカメラ部門譲渡が先にあって撤退ってやつだな。SONYとの協業発表のときはまだ撤退は公表してなかった。まぁ実のところは僕は写真事業止めましぇーんなんて表向きには言ってたときから、秘密裏にはSONYへのひき継ぎを計画してたらしいが。
それ雑誌のインタビューに書いてあるのを読んだとき吹っ切れたよ。別れた女が実は昔から浮気してたみたいなね。そんな心境。
レンズも作り続けますと宣言した舌の根も乾かぬうちに公式にディスコンせず徐々に市場からフェードアウトさせてこっそりカタログから消すとか、不誠実極まりない商売だった。
俺は子供の頃からミノルタ信者に囲まれて育ってきたし、
そんな事情を知らない情弱だったから、未だにミノルタロゴは特別なものだけどな。
ハイマチック、α、ライカと出世していくよう教わった。
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 08:09:14 ID:q03lwkeh0
でもミノルタの存在が無かったら SONYのDSRも無かっただろうな まぁ一番の功労者はα7Dを発売させたコニカ(ミノルタ)であろう
ミノがなけりゃ Sony の DSLR は Fマウントになってて
ウハウハだったのにな。
281 :
167:2011/02/13(日) 08:26:53 ID:/kAn77xsP
>274-276
レスありがとうございます
夏ボで、買い替え決定だな…
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 08:29:58 ID:QlvpkshCO
カメラグランプリも業界に引きとどめる意味が大きかったのだろうかな何て思う。
一部の狂信的SONY信者から言わせると外様技術のボディ内補正イラネらしいんだが、やはり初めてのボディ内補正の功績は大きいな。
後追いのペンタはセンサの傾き問題(傾く故障を起こしやすい)があると聞くが、αでそんな話はたまたまかも知れないが聞いたことがない
で、ボディー内補正の効果ってどうなの?
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 08:47:58 ID:QlvpkshCO
>280
コダックやフジがFマウントのDSLR売ってたの知らないの?自分への脅威になるような商売はさせないって。敵に塩を送るようなもんだからな。事実上スタジオ用カメラだった。
Eマウントニコン説ってのもあったっけ。アラヘンアラヘンw
ソニーがαに入ってくるって発表のあった時はワクワクしたなぁ。ソニーも好きなメーカーだったし、映像素子も作れるしね。
7Dもコニカと合併しないと作れなかった様だし、その時のメーカーがちゃんと作ってくれてるのだから余計にロゴとか張り替えるのはどうかなって思うなぁ。
>>282 そうなんだ。その外様技術を持たないパナはほぼマイクロになっちゃってるし。あれをみるとソニーはしっかりやってると思う。
パナってミノルタから技術者がいっぱい入ったんじゃなかったの??
ミノルタは純粋なカメラメーカーなんだよ。
まあ、ミノルタ好きなら知っていることだけども。その後どのメーカーも
そうだが多角化でカメラ以外に手を広げたって訳だ。
MINOLTAはカメラそのものの象徴的なもので他の製品の意味はない。
カメラ部門はやる気はあったが、社長が銀行屋で儲け第一主義なもんで
、それに加えてデジタル時代を迎えて儲からないという理由で結果的に
ソニーに譲ったということ。
カメラ自体も折角のα7000が良かったがその後自動化を進めすぎてダメに
なってしまった、自動化が悪いと言わないが自動化はエントリーにとどめる
べきだった。SweetIIや7や9で良くなったがそれはあまりにも遅かった。
そのままデジ1眼を作っていたとしても今の二コ、ペンタ、オリと同じ
だろうね。
ソニーになったからこそα900がある。デジは電気屋でないとダメだな。
結果的にはミノルタ首脳の方針は我々αファンにとって良い結果だった
という事。
経緯はどうあれ、今の状況は悪くないよな。
銀塩時代の真面目なミノルタイメージならまだしも、最悪のコニミノ期に固執するのはわけわからんがw
コニミノになる前が一番最悪だろうにw
>>289 そのへんから撤退までが最悪期と認識してる。
俺はα7Dはあまり評価してないな。
センサシフトはいいけどそのぶん手抜きで欠点も多く、
商業的にも成功せずに、結局カメラ部門を潰す口実になった。
その後のレンズのディスコンとか酷いもんだし。
そりゃ結果論だな
ミノルタ→SONY直接という流れはなかったんじゃないの?
コニミノの時代が有ったから
いまのSONYαが有ると思うし
>>292 確かに7Dでぬか喜びしたけどね。
振り返って冷静に見てみ。
キットレンズも作ってないんだぜ?
デジ部進化なしのコストダウン版の甘Dで作ったキットレンズがアレだぜ?
真面目にやってないよ、どう見ても。
ソニーから使ってるから、ミノルタやコニミノがどうとか、いつが最悪期だとか別にどうも思わない。
ミノルタ→コニミノ→ソニーの流れがあり、今があるのは事実だけど、ずっと同じような繰り返しばっか。
例えば292なんて、そのまんまのことじゃん。
コニミノ云々 ミノルタ云々じゃなく
ミノルタが出来なかった事を
コニカとミノルタが合併してα7Dとαsweetを世に出した
でも、他社に太刀打ち出来なくなり
SONYが助け船を出し
SONYαが誕生した
コニミノのカメラの性能云々は二の次
α7D開発まで行ったから
SONYが動いたんだと思うよ
そやからそんな話はもうええねん
アホが
どうせ今更話題ないんだし、少々ええやないか。
フラッグシップは歴史を背負うもんだ。
Aマウント用のシグマ85mm発売されたんだね。
いつも静かに発表して直後に発売するから気づかない。
気にはなるけどミノルタの85mm持ってるから買う必要は
無いんだよね。ミノルタ持ってなかったら飛びついてたわ。
自分も今日マップカメラで900+縦グリ注文しました。
近日中に弊社に入荷予定だそうで待ちどうしいです。
550からの買い増しなのでMS使ってますが、CF使ってみたいです。
みなさんはCF使ってますか?
もしよかったらどの辺りの使っているか教えてください。
CFはSANDISKのSDCFX-032G-P61 (32GB)
MSはSANDISKのSDMSPDHG-032G-J95 (32GB)
連写するならCFの方じゃないと待ちが長い。
ありがとうございます。
MSはソニーとサンディスクしか使ったことがなくて、CFのサンディスクは高いので
トランセンドの32GB考えていたのですが、やっぱりサンディスクににしてみます。
SDCFX-032G-X46 (海外リテール品)を注文してみました。
>>298 ミノルタのはやらかいけど、シグマのはZAの変わりになるくらいキリリってするみたいだけど?
>>302 同感だ。シグマのはプラナーに似ている。ミノルタのは甘い。
好みの問題だが、俺もミノルタのが好きだな。ポートレート用とするなら。
だからプラナー持ってるなら超音波がほしいかどうかだし、古いやつからプラナー買い増しするのならシグマのほうが安いしすげい意味があるよ?
問題は、シグマのAFが合うかどうかだな。
>>303 シグマの営業がいうには、αの85mmをベンチマークして作ったんだってさ
ソニーのは、85も135もクソ高いわりにSSM搭載してないので、
NEXで使えないからなんか買いにくいわ
>>305 A900ならフォーカス調整機能あるじゃん
シグマはID被らせて来るから厄介なんだよな。
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 23:51:10 ID:TYZQycHh0
以前使っていたズームのHSMはさ、ピタッと止まらない感じで違和感があった。
>>306 マニュアルでやりゃ良いじゃん。
どうせSSM積んでてもNEXじゃ撃遅なんだし、
そもそもα900で使うなら静寂性以外にSSMのメリットなんて無いし。
>>310 >マニュアル
いまどきMFとかwwww
>静寂性以外にSSMのメリットなんて無いし
常時MFできるってメリットがあるよ。
ほんと、ロゴ使用料が高いのは分かるけど、10万オーバーのレンズで
SSMケチるなんて、ほんとクソニー様は文字通りケチくせぇな。
A900後継は、少なくとも後1年は発売されず、おそらくは2年後の秋冬でしょう
不足する部分は、NEXとかでしのぐ必要があるので、SSM/SAM無しは
ホントきっついわぁ。せっかくフルサイズでレンズラインナップ考えてたのに
こうもあっさりAPSCで考えなおさなければならなくなるとはのぅ・・・
AFでしか撮らないウンコちゃんは、言う事も考えてる事も面白いね
是非その調子で頑張って生きて行ってね!
マルチセレクターでAFする時ってフォーカスエリアワイドできない?
>>311 >SSMケチるなんて、ほんとクソニー様は文字通りケチくせぇな。
重たいレンズの全群繰り出し式フォーカスにはSSMは厳しい
お子様なんて相手にすんなよ。
α900で使ってるレンズ全部MFなんだが。
>常時MFできるってメリットがあるよ。
べつにα900にはDMF有るし、こまらないじゃん。
NEXでαマウントレンズのAFも遅くてあまり役に立たないようだし。
どんなに騒いでもシグマの85mmが高画質なのは揺るぎないですけどね
ZAは高いだけだけどシグマは超音波でしかも安い!
買って損はないですけどね
今α900にタムA09付けてるんだけど、風景/物撮り用に24mm域が欲しくなった。
24mmF2ZA買うのと24-70F2.8ZA買うのとどっちがいいだろうか?
>>319 planarのよさが分からないのか。
君にはα55とキットレンズで十分じゃないか?
>322
禿同
>319
PlanarやGなんて名玉があるのに、わざわざΣなんて考えれんな
Gの程度いい中古探した方がええと思うのは俺だけか。。
去夏、暑くてシグマのモーターが動かなくなってAFできなくなった。
そういうのがなければ、シグマも良いんだけど・・・・
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 20:14:45 ID:Lb0rQIjN0
>>325 暑い夏 α55とシグマどっちが先におかしくなるかw α使いが暑さ語るなよw
>>326 α55なんて持ってないし、興味も無い。
そのときはα700だったけど、普通に内蔵モーターは動いていた。
どっちが熱に弱いかは、オレにとっては明白だった。
だからオレはもうシグマは買わない。
君が買うのは、当然自由だから、好きにしてください。
おまいらシグマとZAとGの区別つくの?
動画が付いてEVFになって α700の後継機は連写だけはすごい ってなるのにw
>>322 >>323 その発想は全くなかった
16-35mmF2.8ZAってそんなにいいの?
具体的にはどのへんが長所?
靴もΣですが何か?
>>321 ←こういうのに限ってブラインドテストではシグマを選びそうwww
>>328 こういう奴は中途半端な写真を見ていうんだよね。
そのレンズの100%に近い実力を出し切った時に違いが出てくる。
でも、それがないから同じに見えてしまうんだよ。
そして、
そうじゃない場合でも、
自分で撮っていたら違いは分るもんだよ。
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 20:46:05 ID:i2rn+P1rI
コカコーラの忘年会の余興で、
コカコーラとペプシとダイエーコークのブラインドテイストで、
ダイエーコークをあげてしまった。
>>332 こういう奴に限ってコンデジとαのブラインドテストでコンデジ褒めそう
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 21:22:41 ID:XKeJqBgo0
おまえら、ここがα900の板だって知ってるか?
>328
324だが、写りがどうこうとかじゃなく、85/1.4でαマウントならΣを選ぶのは意外じゃね?って意味だよ
俺は下手っぴだから85でΣ買ったとしたら、写り(要は腕が無い)にナットクできなくて、いずれPlanarやGが欲しくなると思うから
一応、I型だが85/1.4持ってて満足してる
>>337 こいつはどのスレでも、
同じことしか言わないし、
同じことしか言われない奴なんだから、
ほっとけ。
>>328 まだ帰れる巣があるんだから、
おかえり! ハウスッ!!!
>>330に答えるよりバカの相手してたほうが楽しい?
でも一息ついたら教えてほしいな、気長に待つから。
1635ZAは俺も気になる
けど評価がどうあれ、フルサイズで使えるのは、Σ12-24、コニミノ17-35、ミノ17-35Gしかないからきっと買うやろな。。
てか今からポチろっと
>>320 A09はいいレンズだ。
24-70ZAもいいレンズだ。
でも、お金も大切だ。
だから、24-70ZAを、買い替え・買い増しより24F2ZAを考える。
が、しかし、
24F2ZAは嫌いだ。何となく中途半端なんだと思う。
(俺基準。異論は認める。異議あるものは述べよ。)
で、候補に挙がるのが、16-35mmF2.8ZA。
対費用で一番楽しみが広がると考える。
>>339 買うまでは、買って良いのか?自問自答随分してたな。
今は、α900はこれだったんだと納得させられた。いわゆるα900専用レンズ。
他機種には勧めない。
>>330 ご希望の24mmと未体験の16mmがある。
しかも35mmまであるから散歩にも対応出来る。2470はA09で我慢できない?
344 :
341:2011/02/14(月) 22:16:55 ID:07ufFU000
そして、結局、
A09を手放して、24-70mmF2.8ZAに替っている。
その後、70-200mmF2.8Gを買ってしまい、
F2.8通しの16-35mmF2.8ZA、24-70mmF2.8ZA、70-200mmF2.8Gでコンプリート。
それが早いか遅いかだ。
どうせ、そうなるんだったら・・・
・・・後は、あ・な・た・し・だ・い
>>320
>342
900専用、、いい響き。。
自問自答してたがスッキリ踏ん切りついたわ
IYHしまっす?
俺の場合
コニミノ17-35、タムA09、ΣAPO 70-200 F2.8 II で大三元を構築。
タムA09以外は中古なのでかなりの安手。
一方、単焦点やマクロはミノルタで揃えてる。
17-35(D)、28-75(D)、80-200Gだわw
しょぼいわ〜
しかしF2.8開放付近で使うとやはりズームより単焦点が上。
結局24ZA「も」買う事になるのだよ。
むー16-35mmF2.8ZAか…。α900専用か。
確かに使いやすそうだな。いいな…。
何か煽られて急に欲しくなってきたが、値段は24mmF2ZAの倍近いんだな。
相談したら悩む選択肢が増えちゃったい(´・ω・`)
まあ、結局は「どれが先か」に過ぎないのかもな…とか考え出してる自分が怖いw
>>349 24ZAも楽しいレンズだが、1635ZAは使える範囲がもっと広い。
α Photography 行って作例見てきたら。
パンフォーカス気味の広い風景写真見て、広角ならではの写りを堪能したら、次は等倍鑑賞。
広々光景に埋もれていた葉っぱ1枚ずつがちゃんと写ってるなど、1枚の写真に収められた情報量の膨大さにまたため息。
>>349 確か正月新品160000円台であったぞ
ジョグスティックでAFする時は、フォーカスエリアは中央焦点しかできない、cafも出来ない
で、合ってますか?
>351
まぢっすか?
嘘だろな
200mmで撮った写真の中央部を4/3素子の大きさでトリミングすると、いったい何ミリ相当の画角になるの?
16-35ZA/24-70ZA等売って
24ZA/Σ50/85ZA/135ZAの完成。
僕は50ZAが出ればもう何もいらないな。
バリゾナは金が必要になったから
処分しただけなんだけどね(´・ω・`)
ここも価格っぽくなってきたねw
価格よりもIYHスレと言おう。
機材自慢ばかりで写真をとらないニコ爺みたいなα爺が価格にいるみたいな書き込みがあったけど、シグマ叩いてるのってそいつなの?
>>360 昔の互換レベルしか知らないから
シグタムの評価してない。
実際に手に取ることもないし
ただの石頭。
シグマにはキャノンがよく似合うな
ソニーのレンズのラインナップが貧弱だから(DTばかり)、新品ならレンズメーカー
のもので補うか、ミノルタの中古で補うのが現実的でしょ。
シグマで補うったって、被ってるとこばっかじゃね?
>357
ついでだから35/1.4Gも逝っとこう!
>>357 ついでだから100マクロも逝っとこう!
900持ってるなら1.4トオリオやマクロ兄弟はもちろん、ゾナーやSTFを持ってない方がどうかしてるわけで…最近はにわかが増えたよね
最近はにわかが増えたよね(キリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリッ
>>365 欲しいけど・・・でじかめインフォの評価を
見たら萎えたよ・・・(´・ω・`)
蓑Gと全く一緒なの?35/1.4G
>>366 そにん製が中古35800円で売ってたけど
安いかな?悩む
>>367 ゾナあるからイラネw
>>370 安いかなとか言ってる間になくなってるな。
>>370 >>366-367とは違う人間だけど
35mm/F1.4Gを買ってα7Dで使ってがっかりしたけど
α700で使ったら感動したなー
α900で使ったら普通に感動できた!(←これはα700で実力を知ったから当たり前になっただけかも)
本体との相性?を実感した出来事であった…
コニミノ撤退で欲しいレンズが手に入らなかった(ホントに市場にα」レンズ無かった時期を経験)
タム90mmを買ったけど
50mmマクロが自分には出番が多い(てか 必須レンズ!)
タム90mm持っていなかったら買っちゃう値段かな
STFはいい
STFしか使っていないけど(ゾナーも使ったけど) 比べるものではないんじゃないかな?
STFはやっぱり違うレンズだよ
欲しいレンズは自分の撮りたい写真が撮れるかどうか 満足できるかどうか
サンプル画像で撮りたい写真が撮れるかどうか判断できなければ
それは経験不足か サンプル画像で判断できない実力か
買う買わないよりも できるならば使って見ればいいんだけど…
>>370 100マクロ35800円なら激安だろ、迷わず買え
ゾナークラスのレンズはいつかよそでも出せるかもしれないが
STFはよそでは絶対真似できないレンズだからな
375 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 00:33:12 ID:i7h85D78I
ゾナーとSTFはどっちがイイってんじゃなくて、フツーに別もんだね
オレはミノ製中古で318で買ったから、ソニ製が358だったら即買うぞ。
STFをF8まで絞ってフツーの135mmレンズとして使ったりするのも、おつなものです。
ゾナーとはちょっと違うんじゃないかな?
コントラスト高くどっしりした描写に対し、あっさりした色に、自然な描写。
もちろん、開放F4.5〜5.6でSTFモードは描写自体が他にないね。
ソフトウェア処理で近い描写するものは存在するかもしれないけど。
378 :
sage:2011/02/16(水) 10:38:15 ID:zT0fAlKR0
700使いなのに24ZAを買ってしまい、そして900が欲しくなりました!
風景メインなので24ZAの他に16-35ZAがあればとりえあえず大丈夫でしょうか!?
STFやゾナーにももちろん興味はあるのですが、広角風景メインならちょっと対象外ですよね!?
>>378 もうすぐさくらが咲く
そうしたら135mm欲しくなるよ?
>>378 STFやゾナーで撮るさくらや風景はまた違った味わいで良いものだ
買わない理由を探すより買って新しい世界の扉を開こう
今、IYHのゲートが開かれた
さあ旅立ちの時
去年の春は900+サンニッパ(SONY製の!)で桜撮ってる強者がいたぞ。
すげー目立っていたよ。
α好きの俺でも、サンニッパクラスは
他社の買うわ。
んだ。
>>382 サンニッパの中で最強という評価なのに…
価格も最強だけどw
385 :
sage:2011/02/16(水) 13:20:45 ID:zT0fAlKR0
>>379, 380
やっぱりSTFやゾナーは買うべきレンズですね。
ただ優先順位が……
自分の場合はやはりまず13-35ZA、それから次へのステップアップとして
STFかゾナーでしょうか!?
24ZAだけなののいきなり135mmはやはりちょっと無謀ですよね!?
風景だとその順番で良いんじゃないのかな
実機触りたいが田舎だとどこにもない
サンニッパこそαを使うべきだろ。開放から使える神タマなんだから。
神タマ〜ってかわいいな
初期型HS改でもいいですか?><
サンニッパだと、どうしても動体撮影にも使いたくなるからなぁ。
そうすっとCかNのボディとセットで欲しくなる。
今は古いレンズメーカー製を900で使ってる。
特に不満はないが、爆速AFでサンニッパを使ってみたい。
つか、秒間7連射できればもう十分。
それ以上欲しいなら、ビデオカメラ持ってきて
動画で録った方がイイだろ。
そもそも連射だと、
CでもNでも撮影しても何をやってるのかすらよくわからないケースが少なくないし、
そもそも連射モードは制約が多いだろ?
他が全く同じ性能なら有るほうがイイとかそんなレベルじゃないの?
少なくとも、俺は全く要らない。
みなのやり取りを見てて迷うな。。
16-35ZAを買おうと金を用意したんだが、24ZA+135ZA or STFにするか迷ってきた
結局は順番だけなんだと思うが…
因みに手持ちは、35/1.4、50/1.4、85/1.4、Σ12-24、タム28-75、ミノ70-210/4
あんまり使わないとは言え、ズームがヘボいな。。
>>395 その選択肢ならもう答えは出ている。
24ZA+135ZA or STFを買うべきだろう。特にSTFは超オススメ。
他では絶対にマネが出来ない写真が撮れる。
あと、タム28-75、ミノ70-210/4 も値段は安いがヘボくないよ。
謙遜するな。
135Z、24Z、STF、1635Zあたり持ってるけど、ズームは便利だけど感動はあまりないよね。
>>395 キミが何を撮りたいかによるよ。
主に広角使うのに、135ZAなんて買っても使わんでしょう?
レンズに合った写真を撮るのなら本末転倒で、撮りたい写真があって、それに合うレンズを選択するわけだし。
全てを通り越して今、35-70/4ばかり使っている。
撮れないものは撮らない、撮らなくてはならない理由だって無い。
395ですが、
主に自然、まち風景ですね
書いてないですがズーム持っていくときはタムA09よりミノ35-105の方が最近多かったりする
1635ZAはΣ12-24の色が好きになれずで置き換えよかと思ってた
仰るとおり135は慣れない画角なんで使うのか心配ではある
>>399 ソニーのHP見ればわかるし、ダウンロードもできる。
>>400 35−70 F4
コイツは何気に単焦点クラスの写りをするよな、
値段が爆安なのが嘘みたいだ、
やはりタマ数が腐るほど有るからかな?
135ZA 最短撮影距離 0.72m 最大倍率 0.25倍
STF 最短撮影距離 0.87m 最大倍率 0.25倍
最短撮影距離が違うのに何で最大倍率が同じなの?
教えて。
>>405 公称焦点距離は無限遠での値、最近接時の実効焦点距離が違う。
一般にIFの方が焦点距離変化が大きいと言われる。
35-70/4て、そんなにええのかい
値段相応よりかは、って程度?
数千円なんで買って試してもいいか
>>407 まさに今同じようなこと書こうとした俺が居るw
買ってみようかな
>>407 NewMD35-70/3.5をAF化したものという話を聞いた気がする
NMD35-70/3.5はバリオエルマーとしてOEMされたそうな
写りは悪くないが、使いにくい
カバー画角が微妙、AF最短が1m、マクロモードは70mm限定など
24ー50のほうがよくない?
35-70/4、フルならまあ遊びで買っても面白いけど、
画質に期待するようなレンズじゃないぞ。
24-50の方が使いやすいし、面白いよ
35-70ほど安くはないが
もちろん安いって理由もある。
>>413 キッチリ、ピントを合わせた画像を撮ってから言え!
持って無い癖に知ったかぶるな。
>>417 まあこんなもんじゃないの?
予想より悪くなくて笑った。
35-70/4は写りもさることながら、小型で携帯性がイイんだよね。
値段も安いし、程度良いのがあったら試してみてもイイんじゃね?
線は太いけど、構成枚数少ないおかげか、妙に深みのある描写するよね。
良くないような言い方はしたけど、小型軽量も相まって俺も好きなレンズだし、そんなに悪くもないと思うよ。
ただ、単焦点並みとか過剰に持ち上げるのはどうよってだけ。
APS-Cの標準ズーム難民が大量発生してた頃に過剰に持ち上げられちゃったけど、
APS-Cの画角で無理してまで使うようなレンズじゃないと思う。
フルならもちろんそれなりに使えるよ、軽くて小さいしね。
APS-Cに1855付けた方がキレはいいんだけど、35-70のがちょっとだけ味のある描写するかなって感じ。
脳内ノスタルジー補正がかかってるだけかもしんないけども。
>>420 極論すれば昔から使っている人間が昔と同じように愛用できるレンズだから、
最近αを使い始めた人間が今更新規で追加する価値があるかどうか、って事なんだよな。
描画にしろ使い勝手にしろコスパにしろ、今じゃもっと良いレンズがあるんだし。
俺の場合は、去年2470Zを買うまでは20年間メインを張ってたな。
OVFは900後継機だけだろうな、ニッチユーザーの為に残すみたいな。
ただし高額、性能も画像素子以外はそんなに変わらなそう。
当然同時に99的フルサイズメインストリーム戦略機を格安で供給と。まぁ間違いないでしょ。
423 :
sage:2011/02/17(木) 09:22:47 ID:oWzNoyk70
同じような質問が続いていますがよろしくお願いします。
私も700から900への移行組です。
いまレンズは
SAL16105、SAL1118、SAL24F20Z、SAL70300G、SAL50M28
と持っていますが、フルサイズ用の風景用の広角レンズを買いたいと思っています。
はじめはαのカレンダーなどでも使われていた「SAL20F28」に興味を持ったのですが、
この掲示板を見ていて、ズームレンズの「SAL1635Z」や「SAL2470Z」もいいなぁ
と思った次第です。
SAL20F28だと写りはいいかもしれないですが、ズームはないし
SAL1635Zは16mmという超広角が使えるけどテレ端がちょっと短い気がするし
SAL2470Zは持っているSAL24F20Zともかぶるかな
っと迷いに迷ってしまいました。
メインは風景鳥なのですが、その場合どのレンズが一番オススメでしょうか!?
>>423 1635Zにいつかは行き着く・・と予言。
αが16mm単焦点Zeissを出さない限り至高でしょうね。
風景ならSAL1635Zは良いレンズだと思う。
テレ端が短いと感じたことはあまりない。50mmなどにレンズ交換すれば良いだけだし。どのような場所で撮るかなのだろうけど。
SAL70300Gを持っているのだから、鳥撮影はそれでよいでしょう。
とりあえず2470Zを1本買えばおおむね満足と言っておこう
>>423 個々の連中のツアイス信仰は異常なので
7割くらいさっぴいて意見を聞いたほうがいい。
たとえば、
NEX+E1628+ワイコン画像(6万円くらいだ)
と
A900+1635z画像(50万近くするw
は、画角合わせると区別がほとんどつかない
こうきくと、1635Z買いたいゲージは随分と下がるだろう?
個人的には16-35は、「普通の描写の広角ズーム」だと思うね。
だから、その便利さと口径に惹かれるなら買うべきで
描写を期待するべきじゃない。
俺は1635Zに20万オーバーの価値を見いだせなかったので
14万でかったけど、これもギリギリ妥協できるかできないか、
といった数字だった。αの広角はホント良く考えないと、後悔が大きいとおもう。
>>427 広角ズームとしてはすごい描写
単焦点と比べれば並
問題は、一般に
単焦点>>>>>>>>>>>>>>>>>ズーム
なのに、アルファの広角だと
単焦点>ズーム
くらいになってしまって、なんともまぁ微妙だということなんだよね。
17-35 F2.8-4でいいじゃん
>>431 いや、なんとなくだけど、αの広角単焦点の程度が低いだけだとおもうが
ミラーレスで安価軽量小型に、ほぼ同等の広角描写が得られるとなると
ちょっと考えちゃうね。だって、50万vs6万だよ?
しかも体積重量サイズは1/3くらい。
ミラーレスが広角に対して超絶有利という理屈はわかってはいたが、
まさかここまで差がでるとは思っても見なかった。
A900に24Zを!ってのはわからんでもないけど、
10mm台も欲しい人には全然足りない。
であれば、1635Zや24Zなんぞ買わずに
A900+2470Z にNEX+ワイコン
これで幸せになれる場合もあるとおもう。
17-35 F3.5G って話題にのぼらないね
>>435 17-35Gの中古市場価格って10-12万くらいでしょ
一方16-35Zなら海外新品15万くらい、国内中古で18万くらい?
そのくせ描写も口径も段違い。買うべき人は少ないでしょう。
A900とNEX5の両刀持ちならわかると思うが
NEXの操作性は悲惨だぞ?
まぁ50万と6万の価格差に比べれば微々たるもんだが。
ミラーレスでマニアックなαを出すなら、小型化するとはいえど
A700か900クラスのボタン配置を強く望む。
5万も安いのか
広角安く欲しければ中古で20mmf2.8旧2万位下
444 :
sage:2011/02/17(木) 12:16:33 ID:oWzNoyk70
たくさんのコメントありがとうございます。
SAL1635Z……過度な期待は禁物ですがやはりこれがいい感じですね!
あと実は自分、NEX-3も持ってます。
はじめはそのコンパクトさなどで気に入っていたのですが、
いいレンズ、とくに広角のいいレンズがないことあと描写も好みでなかったので
これって時には900に、ちょっとしたお出かけの時はNEX-3です
広角は24zaで充分じゃないか…
>>444 16mmにワイコンつけてみ?ビックリするから
>>446 NEX持ちで、ウルトラワイコン持ってない無いなんて、モグリに近い・・
ばかみたいに楽しくなるのに
>>448 持ってなければ比較できんだろうが
nexはフィッシュアイのためだろ
超広角はNEXで、って解らん事は無いけどこのスレで長々と語るネタじゃ無いだろ…
NEXの広角ズームのでき次第では、
1635Zはヤホーク行きになるので、重要だぞ。
452 :
243:2011/02/17(木) 15:29:26 ID:oWzNoyk70
>>451 ワイコンは持ってないのですが、フィッシュアイは面白くてよく使っています。
でもやっぱり面白いどまり……いいなぁとかまでは思えないので、やっぱり
オーソドックスに900用のレンズを買うことにします
ID:+rFJ1jCs0(・∀・)ニヤニヤ
まぁ、パンフォーカスで撮影すれば
16-35だろうが17-35Gだろうが17-35(D)だろうが
まず見分けが付かないのだけれどな。
>>455 極端だな。
差が出ない時もあればモロに出る時もある。
>>456 光量が足りない場合は確かに差が出るだろうね。
ただ、風景や鳥を撮影の場合大半が屋外だろうし、
広角レンズなら故意にハズさない限り普通にパンフォーカスになるだろ。
逆に、
全開放でボケを活かす撮影なんかの場合は、周辺付近の描画がテキトーな
17-35(D)や17-35G辺りのが良かったりするから世の中捨てたものではないと思うんだな。
広角レンズってしっかり絞って使うので、大口径である必要ってないと思う。
16-35ZAは大きくて重いし、気軽に持ち歩き気にならない。
んで、気合い入れて撮るぞ!って思うとテンションあげる為にも単焦点が欲しい...
見てるうちが花的レンズだと思うな、
他所と勝負する為にラインナップされてるみたいな。
>広角レンズってしっかり絞って使うので、大口径である必要ってないと思う。
まぁ24/1.4とかのスナップ見るとコロリと意見かわるわけですがwwww
ID:+rFJ1jCs0 こいつキモイな。
>>457 どれがいい、とか決めつけるつもりはないんだけどね。
逆光とか光芒とかetc。
コントラストや色味なんかも違うけど、「レタッチでどうにでもなるじゃん」って言われるとめんどくさいな。
ソニーはなんで28mmF2を出さないんかね。
>>463 28mmF2.8はあまり需要ないだろ。
これじゃなくてF2を発売すべきなのになあ。
昔じゃあるまいし28mmなんて中途半端(゚听)イラネ
>>460 ID:+rFJ1jCs0はローパス君だろ。
1680ZAと1635ZAだけの印象でツァイスはシールって言ってるだけっぽいし、なんか哀れ。
Distagon T* 24mm F2ZAがあるからなぁ
28mmの需要は↑で吸収出来るだろ。
自分ちのちっせぇースタジオでポトレ撮ってるけどモノブロ使ってF8まで絞ればほんとに2475Zでいけるな。
そーなると24F2Zの出番が無くなるw
あと、16-35ZはF8-F11でコントラストの高い描写をするよ
ZEISSは絞ってナンボだな、マイブームはw
スタジオで絞るならそりゃズームがいいだろよ、A09でもいいくらいじゃないか?w
逆に言うと、ある程度絞り開いて使うなら単になると。
>>17 newが二万以下ってどこだよ。
オクでも最近高くててがだせん
>>469 >ZEISSは絞ってナンボだな、マイブームはw
マイブームだからいいけど、
その認識では、ツァイスはかわいそうだな
二度おいしいレンズと言ってやれよ
今さらだけど、本体が欲しくなってきた。
本体買うお店ってどうやって選んでる?
一番安い店
>>476 後継機は来年辺りだろうが、α900のディスコンはもう秒読みだろ。
買うのならさっさっと買っとけ。
>>472 つか、今ヤフオク見てみたら50/f1.4New自体のタマ数があんまり無いな。
>>476 俺は単純にカクコムで一番安い店で買ったよ。
欲しければさっさと買うのがいいだろうね。
おいらはミノ時代に新品で買ったが、その後は価格が幾らか気にしない。
なので精神的に良い状態にある。
買ったらその後の事を気にしないのが1番!
α900のディスコンは直前までありえない
でも買える時に買っておけ
>>481 お前それつまり価格改定前じゃないか?そりゃ精神的にいいだろうw
俺なんか初期型使ってたけど、落としたんでソニー買ったぞw
でも落とした初期型も、フィルタ歪んだけど本体は特に異常ないみたいだ。
50/1.4、ソニーの中古を2.5万で買った。
ミノ製が2だと少し高いな。
α900に24ZA装置した写真てどっかにない?
実際どんくらいのデカさなのかなと
蓑50mmF1.4初期型とソニン50/F1.4ですと
やはりソニン逝った方が良いですか?
円形絞りじゃないのは諦めるとして
絞ってもカリカリは望めない?
Σ50mmF1.4もあるけど重いから
買おうかなと思うですが。
絞りに拘らないなら大差ないよ。
D対応の有無もあるけど、ADI調光はイマイチだしねw
円形絞りはNewからだったか?
>>486 初期型もいい加減古いレンズだから、
新品買えるのであれば、新品買ったほうがいいと思うよ。
ファームアップしたら80200Gの動きが俊敏になったようなので、週末小田原まで新幹線撮りに行こうと思ってたのに、風邪ひいてしんどいorz。
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 22:52:06 ID:+T4uvXM20
素直にソニーのでいいと思うが
494 :
243:2011/02/19(土) 00:35:51 ID:m/g1ZiUy0
遅くなりましたが報告です。
このスレの前の発言なども参考にし、SAL1635Zにしました。
24F20Zと微妙にかぶりますが、まぁいいかなっと……
あとまだ現物が届いてないのですが心配なのは重さ……
手持ちでの撮影がほとんどなのですが、大丈夫ですよね!?(^^ゞ
おめ
1635ZAええのぉ、24ZAも持ってるのに…
大丈夫、全然軽量じゃない24Zが軽量レンズに感じるようになるから。
>>497 ありえない!オレも買うぞ。
ワケあり品とか...?
1635Z、なかなか評価が高いですね。
自分も風景撮りメインで24ZAを所有していますが、
いま広角よりに1635Zを買うか、それとも全く逆で135ZAを買おうか思案中……
24ZAがなければ素直に1635Zを買うんだけど、今となったら24ZAがネックに……
24ZAを売って1635Z+135ZAに移行……いやいややっぱりZeissは単焦点が一番!
やっぱり24ZA+135ZA……と迷いに迷って抜け出せない自分に手助けを(笑)
>>500 いつも言われてる事だけど、順番の問題だけで結局どれも買っちゃうんだよ。
503 :
500:2011/02/19(土) 09:23:39 ID:CfJ46Pwr0
>>502 一つ質問です!
1635Zと24ZAを比べれば、やっぱり単焦点の24ZAの方が写りはいいんですよね??
一眼レフの良いところは明るく、かつ焦点距離の長いレンズを選べる事だと思ってたが。
広角ならそこらのコンデジで良いんじゃ?
>>500 風景撮りメインだと24mmでは、物足りなくなることまちがいなし
だから、レンズ1本くらいしか持っていけないけど、色々撮る
という利便性をとるなら16-35Z
一方で24mmの小型軽量っぷりと、F2の大口径はスナップに最適
つまり、両方買うべし。
506 :
486:2011/02/19(土) 10:35:37 ID:ECed0pep0
ありがとう。
退院祝いにソニン製を買ってくるわ。
>>503 24ZA買う前に1635ZA処分してしまったから
しっかり撮り比べた訳ではないけど
24ZAは開放からシャープで周囲も良好。
ズームと比べちゃならんよ。
>>503 1635Zは、安い単焦点レンズの性能を同格以上に発揮する明るいズーム
24ZAは一皮向けたその上を行くレンズ
こんな感じじゃないのかな。
等倍でコーナー部もカリカリじゃないと嫌な人向け
個人的には、1635ZAでも充分だと思うんだけどね
>>507 1635Zと2470Zの24〜35mm域はどちらがシャープに撮れるの?
おぉ、いい質問だな
なんとなく、2470な気がする
>>504 それは間違い。
正確には、明るく、かつ焦点距離の長いレンズ「も」選べる事だ。
それに、そこらのコンデジなんて望遠側に強いが広角側が弱い(偏見)から、その選択肢はあり得ん。
そこらのコンデジで満足出来る人がなぜこのスレにいるんだかw
>>511 確かに、コンデジの広角側は24mmくらいが精一杯ってイメージはあるな
>>504 一眼すら手にしたこと無い事が容易に知れる無知な質問をする
お前はサイバーショットで十分なんだろ?
何でα900のスレに居るんだよ。
フジのX100も出たことだし、どうしてもボケボケ煩い人以外は、
広角から標準域あたりは大型素子コンデジに流れる人もいるだろ。
超広角とかボケ重視の人は別だろうけど。
逆にボケを重視しないカメラマンが居るのかと問いたいのだが?
>>508 あまり変わらんけど16-35の方が
シャープだよ。これは試したからまじ。
逆光に弱い16-35の方が。
だから、初心者は困るな・・・
目先のスペックに流されるし、論にも一貫性のカケラも無い。
だから、連射やAF速度(但しα900はAF速度そんなに遅くない)や動画なんかに
付和雷同して次から次へと新機種を買い漁るんだろうね。
メーカーからすれば良い客だから、こういった人間も必要よな。
じゃあ困るなよ
>>520 わかってねぇな。メーカーからすれば、
こういった目先のスペックで次から次へ新機種買ってくれる客っていうのは
いわゆる「ドル箱」なんだけれども、
そういった客って言うのは写真を「撮る」って言うのには永遠に初心者なんだよ。
そういうのに、例えばα900のファインダーの良さなんていうのは永久に解らないだろうし
説明するにも、相手に実感が無いのだから説明しようも無いのさ。
だから困るのさ。
>>521 そういう購買層のおかげでα900のような売れないカメラの開発費が出るのでは?
>>518 サンクスです。
永遠に貢いでくれるなら願ったりだろう
中上級機はそれだけで儲けるのは難しいんだから文句言うな
>>521 900のファインダーだって分かりやすいカタログスペックのひとつじゃん。
>>524 古くから写真を撮っている人には、α900のファインダーはウリになるけど、
コンデジとかから始めた人には、あまりウリにならないって事だろう。
ファインダーなんかのぞいて写真を撮らないからね。
覗かないで撮るそれって僕らには当たり前でしょ
SAMYANG 14mm使ってるひといますか?
かなり良さげなんだけど
>>529 αを使っていたら
そんなレンズには見向きもしないと思うw
お前らなんでSONYの一眼レフなんか買ったの?
新品のα200を19800円で買えたからw
それ以来ドップリ・・・
色
当時は手ぶれ補正がαにしかなくてのぅ
SONYのカメラが欲しくて買ったわけじゃない。
ミノルタのカメラやレンズを買い続けてて気がついたらSONYになっていただけだ。
2000万画素オーバーのフルサイズで買える値段のががこれしかなかった
始めにレンズありき。カメラはその後。SONYブランドにはありがたみを
全然感じない。
>>531 ボケ味を追求した結果、α900以外の選択肢は無いという結論に達したから。
現行のPlanar 85/F1.4ZAもミノルタ 85/F1.4(全種)も他に追従を許さない神タマだろう。
541 :
536:2011/02/21(月) 17:40:57.95 ID:2+bg5HKM0
正直言ってミノルタよりソニーのが好きだ。
最後が悪過ぎた。
少々不誠実でも不器用よりマシ。
何気にメーカーが変わっても、最古のミノルタAF型番レンズでも問題なく使える
αマウントは、他に比べたら得点高いかもしれないね。
マウント一緒でも機種によってオートフォーカスが使えたり使えなかったりなんていうのは
他のメーカーでは結構ザラにあったりするからね。
>>539 はじめにzeissありきGありき、カメラはそのあと。
キャノニコブランドには
全然ありがたみを感じない。
>>531 20万円台で買えたフルサイズ機の中で、ファインダーが一番見やすかった。
キャノン・ニコン共に一眼は殿様過ぎる。
ニコンはともかく、キヤノンはよくユーザーが付いてくるよな・・・と感心するね。
手振れがレンズの側にしか搭載できないとか?
じゃあ自社のコンデジは一体何なの? ・・・と。 一貫性が無いのも甚だしいだろ。
コンデジのサイズに手振れが搭載できて、一眼に搭載できないとか
ユーザーを馬鹿にするのもイイ加減にしろと、αから見たら思うんだけれどな。
>>545 Nikonのエントリー機はモーター内臓レンズしかAF効かない
じゃあニコンも駄目だなwwwwwwwwwwwww
おれもその辺りで最初にα選んだクチだから、よく分かるが、
しかし、SONYのSAMとかどうなんwww
一眼は昨今SONYが台風の目になっていて、今後が見逃せないね。
先に言ったとおり、
手振れを本体に搭載しないとか顧客を喰い物にしたカメラ作り続けていれば、
キヤノンもニコンも必ずユーザーから見放されるだろう。
レンズにしても、αからしてみれば「Lやニッコールよりツァイスのが良くね?」ってレベルだし
ニコンもキヤノンもレンズで神級に絶対的に優位ではないんだよね。
カメラやってる仲のいいツレ2人がニコキヤノだった
そこはあえて違うメーカーに行くべきだとαを選んだだけ、SONYからだけど
始めにレンズありき。AFマクロズーム3x-1x。
で、一昨日発注してたα900が来た。
めんどくさいので3x-1xはまだ付けていない。
古い24-50を付けてる
SONYはSAMなんか止めてSSMにして欲しいね。特にマクロでは切実。
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 21:59:31.56 ID:wz/+l+B60
SAMでもDMFが使えるようになればいいけどね。
そーいえばNEXのレンズのAF駆動ってSSMかSAMどっち?
サイトにはレンズ内モーターってしか書かれてないね。
SSMだったら大々的にSSMって表示するはずだけど・・・。
その割にはDMF使えるよね。
EマウントでSAMがDMF使えるのにAマウントでは使えないのはなぜだ?
>>555 そう。だから敢えてマクロ限定で言ったのだが。
マクロは基本的には不向きだろ。
最近はIFも増えてはいるが。
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 23:05:19.24 ID:wz/+l+B60
>>556 Eレンズ、モーター音はしないからSSMか。
俺がα350買ったのは内蔵手ぶれ補正が付いてたから。
それに付けてた1680ZAがまたすばらしくて、ツァイスのファンに。
で、気が付いたら、α900買って、ZAとGのレンズだらけに。
もうよそに移れない(移る気まったくないけど)
>556
PENみたいに電子的にMFしてるのかも。
フォーカスリング→エンコーダ→カメラ内CPU→モーター
気のせいかMFでタイムラグを感じることがあってその疑いをもってる。
>>561さん
なるほど!その手があったね。
そーいえばSONYのDVカメラの3CCD機なんかも
フォーカスリングは電気式だった。
フォーカスリングが位置決めされてないのも納得。
頭いいな。
そういえばミノルタ時代のXiレンズはマニュアル動作のとき
パワーフォーカス、パワーズームだった。
それ黒歴史。
>>556 発売時のインタビューで、リニアモーターだと言ってたと思う。
>>563 ズームモーターはレンズ内だけどフォーカスはボディーモーターを使うんで、
NEX+アダプタだとAFはもちろんMFすら不可能なんだよなw
>>549 俺、キャノンも持ってるけど、そんなにボディー内手振れ補正って重要?
そんなに力説するところかな?
10D?D?Dmk2
7D?
と両ユーザーだけど、手ぶれ補正はオフにした時に有り難みを感じるよ
まぁISも同じだけど、70-200や300は簡単に買い換えられないしね
メリット・デメリットはどちらにもある。レンズ内手ブレ補正だとブレ補正の効果
がそのまま見られるからな。これは大きい。その代わりレンズは高くなる。すべて
のレンズで恩恵を受けられない。
というのが一般論だが、価格のメリットはソニー製αレンズにはないのも事実。
事情はわからんでもないが、DTレンズばかり充実させても900には関係ないし。
>>568 はぁ?
価格のメリットは安く作れて同じ値段で売れるんだから十分あんだろ!
自分だけ得しようとか発想がこじき過ぎる…
ボキャブラリーが貧困だね。もう少しエレガントなことを書けないのかね?
価格より、昔の明るい単焦点でも無差別に補正効くことがメリット大きいかな。
それに、レンズを20本も30本も持ってると、全部手ブレ補正レンズに買い替えるとか気が遠くなるよw
個人的はRef500mmでも手持ちで何とかなるってのが
手ブラ補正の一番のメリットだね。
デジタルになってそんな古いレンズばっか持ってても仕方ないだろ
古いの「も」普通に同等に使えるのがαのメリットだよ。
手ぶらwww
レンズはあまり新旧関係ないからね。
確かに、新レンズは旧より改善されてる事もあるけど
モーターの有無や手ぶれ補正の内蔵や修正といった場合も各社ともあるわけで
光学系が更新されているとは限らない
85Glimitedとプラナみたいに一卵性双生児みたいな機種もあったり
旧レンズの面白さと新レンズのワクワク感が両方味わえる機種は希有だよ。
せめて、高感度新CMOSとMFCLV搭載のマイナーチェンジ機があれば
新・・・はいらないかも
まあ、そのせいで中古が枯渇気味という、新しくαに入る人には辛い話もあるけれどw
>>577 フルサイズは別として、そういう入門者用にはじめてレンズシリーズは、いい企画だ。
ちょっと前まで中古アサリしか手がなかった入門者に1〜2万で単焦点のシリーズ提供は
最初安いズームか50o1本しか無かった世代から見ると羨ましい。
ただ、フルも初心者購入する時代だから、その辺は難しい。
せっかくのフルを安いレンズでは可哀想な気もするし・・
>レンズはあまり新旧関係ない
とか、α900使いがマジで言ってるのか
こりゃーソニーさんもα55とか初心者用の機種を開発ばっかした方が良い訳だ
はじめてレンズでも売れりゃー一寸は利益になるけど、フルサイズのユーザーはミノルタの中古しか買わないんだもんな
新レンズの良さも分からないのを相手にしてるとは、可哀想なもんだ
手ブラ補正とは
経年で垂れてきたおっぱいを両手で持ち上げ強引にハリを保つこと
だから「も」ってわざわざカギカッコ付きで書いてるのに。
>>580 欲しいレンズがなければ誰も買わんわな。それに定評のあるレンズはミノルタ由来
かツァイスばかり。
α900のユーザーがこの程度で、レンズの善し悪しも分からないのなら、Eマウントの方の開発に力を入れるのは当然か。
ID:a7613Tcw0
この方はスルーの方向で。
>レンズはあまり新旧関係ないからね。
これは馬鹿すぎ。
話にならない。
新しく出てるのはやはり画質は上がってるよ。味とか云々は無しで。
高感度にふると低感度がイマイチになるからなぁ。自分はあまり望んでないな。
ミノルタからの奴等って本当癌以外の何者でもないなw
>高感度にふると低感度がイマイチになる
こういう大嘘を平然と信じ込めるのが
デジタル化の乗れなかった銀塩ジジイの特徴
この手の連中のさらに下層に位置するアホがα77妄想スレをあらしてるんだな
何か敵がいないと安心出来ないんだろうな。
>>593 というよりも、誰かを何かを虐げる事でしか自己のレゾンデートルを保てない
ある意味可哀想な奴だな。
>>566 朝晩や室内とか光量の少ない場所、あとは200mmとか望遠での撮影の時に
手振れ補正が威力を発揮するだろう。
逆に三脚との組合せをメインに使っている場合は全然要らないだろうね。
俺みたいに、いちいち三脚を広げるのが面倒な奴には手振れ補正は必須だな。
α900に限った話なら、手振れ補正そのものよりも「今どの程度ブレているか」表示できる
ゲージの方が重宝している。
>>588 >>レンズはあまり新旧関係ないからね。
> これは馬鹿すぎ。
ところがαに限った話をするなら、あながちそうともいえない。
本来なら、デジならデジ用に設計された新型レンズの方が900で使うなら良いに決まっている筈なのだが
旧ミノルタの17-35Gや85/f1.4(I〜G(D))辺りを900と組み合わせると
フィルム時代のαの全てを凌駕する、それはそれは綺麗なボケ加減で撮影できてしまったりするから
そういった感想を持ってもなんら不思議ではないよ。
逆に、
厳しい言い方をすればフィーリング面も含め旧作を完全に超えられていない
ラインナップのSONYにも問題が有るといえるだろうな。
>厳しい言い方をすればフィーリング面も含め旧作を完全に超えられていない
ラインナップのSONYにも問題が有るといえるだろうな。
「俺様このみじゃねーんだよ!」
の1行に圧縮可能だな。もちろん
>>594好みのレンズとは
「かつて発売されたミノルタのレンズ」であるので、
今後どんな描写のどんなレンズがソニーから発売されようとも
満足することは未来永劫ない。
おや?
最近やっと900を買う事が出来た
俺から言わさせてもらうと
70−400Gなんかは良いタマだぜ、
更に28−70Gもスゲー写りだな、
でもミノレンズは普通に良い写りをするから
ゴーストやフレアの事以外は別にイイんでね?
その前に24−105の後継を出さないかな〜?
ミノ200mm2.8Gが好きだったんだが、あんな地味なレンズはもう作らないんかね。
>今後どんな描写のどんなレンズがソニーから発売されようとも
>満足することは未来永劫ない。
それもどうかと思うが。
STFと135Zは、両雄が並び立つ珍しいケース。
良いものは良いと素直に認めるし、ポトレに限定すれば85Zよりミノ85の方が
女性の肌の描写には合ってると思う。
>>595 >今後どんな描写のどんなレンズがソニーから発売されようとも
>満足することは未来永劫ない。
俺はそんな事只の一文字も書いてねぇだろ。
勝手に決め付けるんじゃねぇよ。
ただ、俺の好みが
>「かつて発売されたミノルタのレンズ」
のベクトル上にあるのは間違えないよ。
これのボケ加減を超えるレンズをちょっと追及してもらいたいね。
>>599 ただの嫌味だよ。
どうせ、ブラインドテストしたら
区別なんかつかないんだろうからね。
ミノルタロゴがついてりゃそれで満足なんじゃねーか
違うと言い切れるか?
> どうせ、ブラインドテストしたら
> 区別なんかつかないんだろうからね。
初心者乙。
>>601 君にはAがわかるかい?
はっ、初心者にわからないだろうね
このやりとりを恥ずかしいと思わないのが凄い。
> 君にはAがわかるかい?
何言ってるんだコイツは?
>>603 君みたいな馬鹿にも分かりやすくいうと、
ブラインドテストしてもわかる
ということを立証できるかい?っていう挑発だよ。
もちろん、「初心者にはわからない」と逃げたっていい。恥ずかしいだけだ。
> っていう挑発だよ。
イチイチこんなことまで書き込まないと気か済まねぇのかよ
この中二病はwwwwwwwwww
>>604 >ブラインドテストしてもわかる
>ということを立証できるかい?っていう挑発だよ。
そういうのはピュアAU板でなら通じるけど
写真だと結構当てる人いるから通じないよ
>>605-606 もちろん、匿名の挑発にイチイチ乗ってたら
キリがないから、そうやって逃げるのもアリだとは思うよ。
単に、
ブランドテストすりゃ見分けもつかない馬鹿が
通ぶって「ミノルタの味が〜」とかいってるよ、
と馬鹿にさせていただくだけですが。
逃げてるんじゃなくて、
例があるんだったら、当ててやるから出せっつーのwwwwwwww
ミノルタのボケには特徴がある。
お前はソレを知らない「無知」だって言っているんだyowwwwwwww
いい加減気が付いたら?
あらあら、特徴があるというのであれば、ご自分で示せば良いのでは?
だからいい加減ローパス君にマジレスするのやめようぜ。
なんだ、只のかまってちゃんか・・・
何このぐだぐだ。
いよいよ次機種・・・今から安くなるな。
ブラインドテストしてもわからないくせに、と言い出した側が
ブラインドテストしてもわかるというデータを相手に要求とか訳わからんすぎて腹減った。
いつブラインドテスト始めるのかと思ってたら、
レンズとカメラ持ってないから出来ませんと来たかw
凄く伸びてると思ったらいつものアレか。
まあ、レンズスレみたくなってつまんなくなってるから、時々は口角泡
飛ばしてストレス発散するのも楽しいだろ!。
ローパス君とかニコ爺とか色ノイズ君とか言われてるが、なんか、持ちつ
持たれつみたいだな。
さて、PMAでどんなモックもしくはプロトが出てくるのか楽しみだなw
その前に77は発売されとるかな
次期900にも動画は搭載されるか、、敢えてプラスLVのみでファインダー命の路線を突っ切ってほしいと思うのはオレだけだろうか。。
990と99をだすべきだな
9000待ち
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 22:13:29.94 ID:tT0tFdq20
>>609 最近見ないと思っていたら
こんな所で、返り討ちにあってるのかw
さぁ、一緒に帰ろう!
ところで、今さらなんだが・・・
ファームアップで、問題なく性能良くなってるの?
AFが早くなっても精度が落ちてるとか・・・
すぐにでも、ファームアップした方がいい?
>>608 あらあら、ご自分では例を示せない
まぁこの程度ですよね。
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 22:28:55.51 ID:tT0tFdq20
>>621 > AFが早くなっても精度が落ちてるとか・・・
今の所、そんな話は聞いた事が無いしココにも書かれていない。
AFは劇的に速くなるし連射速度も上がるし、設定幅も広がる。
仮にUPして不具合があったなら、
公開してからもう結構な時間が経っているのだから、SONYが黙っていないよ。
なんで、今すぐUPすべきじゃないの?
1. 持ってない
2. やり方が解らない
3. ダウンロードがわからない
どれでしょう?
むしろファームウェアのUPでAF精度は上がっているんじゃないか?
と、タムロンレンズを使って居て思ったよ。
Ver.1ではタムA001でピントズレが起こる事が多くて、置きピンで撮影せざるをえず
ずっと「レンズが安物だから仕方が無いか・・・」と思っていたけれど
ファームUPでソレが無くなった。
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 23:25:37.23 ID:exkC+x0H0
>>625 悪くなる話聞いたことなくて逆に心配になったりして・・・w
アップして悪いこと何もないんだよね。
でも、ちょっと酔っぱらってしまってるので
今すぐではなく、明日にします。
ありがと。
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 23:28:35.31 ID:exkC+x0H0
>>627 おぉー。
70-200Gを買おうと頑張っているけど、
なかなか金が貯まんなくてねぇ。
A001にしちゃおーかな?
>>621 よく検証していないから断言は出来ないんだが、
うちの2470Zが何となく後ピンになったような気がする。
多分、単に「何となく」で「気がする」だけだと思うけど。
最近、タムA001が調子よく感じるのは、UPしたためか。
流れ豚切って質問
今A900とα7D使ってるけど、サブ機にマイクロフォーサーズ欲しくなってきた、
A900使いのおまいらなら何を買う? とりあえずE-P1かE-PL1あたりが
値頃感もあって買い時かなぁって思ってるんだけど。
NEX買ったからワカンネw
>>634 当然NEXも考えたんだけど、専用レンズがプアすぎて…orz
Aマウントアダプタつけると、オールMFになるし、そもそもコンパクト機を
気軽に持ち歩きたいという最初の希望がどっか行くしw
やっぱり70200Gの発色がいい。
気軽に持ち歩きたいなら尚更nexでいいじゃん。
どうせサブなんだしぼくはアダプタ買わずに
魚眼アダプタとワイドアダプタつけて楽しんでるよ
>>633 α900にサブ機なんていらねぇよ。
つか、900の代替は今の所無いから、もう一機900買うしか無いんだろうね。
そもそもなんでαスレでオリンパスの超中途半端機種候補なの?
意味がわかんねぇよ。
訊くならオリンパスのスレで尋ねろ。
>>636 パンケーキは確かにどうかと思うけど、標準ズームは普通に性能いいよ。
サブなら標準ズームあればじゅうぶんじゃね?
>>639 まぁ、もう一機買うのは本気で考えては居るんだけど、αスレで聞いたのはニコンキャノンが
幅をきかせる世の中で、あえてこの機種を買って使ってる嗜好の似てるおまいらの意見が聞きたかった。
>>640 うむ。ズームも使うけどね。
他の人も書いてるけどズームは
ボケも綺麗だし使えるレンズ。
パンケーキも絞ればそこまで問題にない。
>>641 そうなんだ、パンケーキメインで考えてたから標準レンズはあんまり気にしてなかったけど、
確かに標準付けっぱなしで持ち歩くのもありか? ただ、出来ればベルトにカメラケースを
取り付けて、持ち歩いてる事もあんまり意識せずに持ち歩きたいんだよねぇ。
>>642 ペンが欲しいなら最初からオリンパスのスレで訊くべき。
ここはαの・・・ それもハイエンド機にを含むレンズ云々に幾十(百)万円もの投資をした
言ってみればαユーザーが最終的に辿り着いた墓場。
キヤノンやニコンは御手洗ともども倒すべき相手であっても、
オリンパス(ペンタも)は「そういえば、そんなカメラメーカーが有ったな」的な印象しか
はっきり言って無いよ。 ソレが現実。
>ソレが現実。
なんじゃそりゃ?
>>644 α+EOSユーザだけど、GF1も持ってるよ
本体についてはおそらくNEXに負けてると思うが、
パンケーキ20mm F1.7だけは秀逸だね
散々言われてると思うが、手ぶれ補正内蔵のPENに
20mm F1.7をつけると
マイクロフォーサーズ的にすごくいいんでないかい
そんなこといってるとデブPって呼ばれるぞw
>>643 他の奴らが言うより、A900仲間のおまいらがそう言ってくれる方が説得力ある、
急速にNEX5のダブルレンズキットが候補になってきたわw
Aマウントアダプタで50マクロや100マクロ付けて遊ぶとかも
面白そうだし。
>>644 >出来ればベルトにカメラケースを取り付けて、持ち歩いてる事もあんまり意識せずに持ち歩きたいんだよねぇ。
確かにNEX+E1855だとそういうコンデジ的使い方じゃなくて、小さい一眼って使い方になるね。
でも、NEX+パンケーキで腰下げやってみたけど、自分的にはそれでもデカくて邪魔でやめた。
M4/3でも似たようなもんじゃないかなぁ。
その用途はやっぱコンデジだわ。
>>645 別にPENが欲しいというわけではない、欲しいのはあくまで意識せずに持ち歩ける
マイクロフォーサーズ、PENは単に値段がこなれてるのとちょっとデザインがいいなと
思ったのと、性能画質ともまぁ無難な選択かなと思ったから候補にしてただけ。
というか、倒すべき相手って何だよw
>>646 ココはαのスレなんだな。
ペンの事を語りたければ他所に行けといっているんだよ。
オリンパスなんざ今すぐ消えても俺は全く困らない存在。
そんな程度だ。
気分を害したならオリンパスのスレでその鬱憤を晴らしてくれ。
>>649 マジか、コンデジも何台か持っててよく使うのはF31fdとF100fd、今のメインはHX5、
ただやっぱりちょっと旅行や出張行って綺麗な景色だなーってシャッター切ると
あとで結構がっかりするので、せめてもうちょっと何とかならないかとPENやNEXを
検討してるんだよ。
>>652 お前が900持ってないのはよくわかったから、よそに行けよ。
キモオタが多く潜伏しているキヤノンのスレを一応推しておくよ。
ペンの事、試しに訊いてみてみ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ID:m6BeWiqo0は言葉が過ぎると思うぞ
>>648 なんだかんだ言っても、アダプタでAレンズ付くってのもそれなりに理由になるよね。
マクロとか簡単なブツ撮りならLVで撮れるのもラクでいいよ、拡大ピント合わせも出来るしね。
>>652 M4/3でそれが大きさ&質的に満足行くかは知らないごめん。
自分もコンデジでは景色とか撮ろうとは思わないね。
撮りたいなら一眼持って行く。その時の一眼がNEXで小さくなったって感じ。
残念ながらコンデジの気軽さで一眼の質、とまでは行かないかな。
NEX+E1855は小さくてもAPS-C一眼レフ+キットズームと全く同等の満足感があるよ。
てゆーかその前は550+SAL1855がサブだった。今は使わないから人に貸してる。
>>653 んー、みんなのように高価なレンズは揃えてないけど、ミノルタ時代からのAマウントファンだよ。
どこでA900持ってないって判断したのか知らんけど。
>>655 ここでNEXを推されて、やっぱりAマウント付くのは面白いかもって思い始めたよ、
だよね、いい景色見るとついシャッター切りたくなるけど、コンデジでは100%あとで
がっかりするのがわかってるからなぁ。
コンデジの気軽さで一眼の画質はやっぱ無理か、とりえあえずNEXとSEL16F28の
ベルト持ち歩きにはチャレンジしてみる気になってるw
カメラケースっていいのあります?
GOLLA BAGSじゃね?
Zeiss>LレンズでOK?
>>632 A001を推すなんて、やっぱお前何も分かってねえなwww
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 何でこんなになるまで放っておいたんだ!
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ ←>> 660
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
oノ oノ
| | 三
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ |`----|
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
ぐだぐだいってないで買えばいいのに…
NEXもGF2もたいした値段じゃないじゃんw
ポンて買えないようなやつが
サブ機欲しいとかどんだけゆとりなんだよwww
携帯電話のカメラでも使ってればいいと思うよwwwwwwwwwww
ブラインドテストはボケの部分だけでわかるもんなの?
とても区別がつくとは思えないのだが…
>>664 別にベテランじゃ無いけど
同じ画角でレンズを撮り比べて見ると、ボケ部分の差はかなり大きいよ。
αでも16105・100マクロ・85/2あたりでも違いをハッキリ感じる
別にプラナーや135ZAやSTFを持ち出さなくても素人目に解る範囲。
他メーカーには元々ボケの綺麗さとか期待するのがムリで
唯一、タム90が評価の壇上に上がる程度
某カメラ屋でレンズ買ったらα900のカタログが入っててワラタ。
すでに持ってる・・・
カタログも微妙に変更してるのな。24ZAが乗ってた。
カタログに載ってるゾナーで撮った
黒服のおねーさんの産毛まで解像してるのはすごい。
>>666 マップカメラですね。
自分も先週α900を買ったら、
ご丁寧に900とアクセサリーとサイバーショットのカタログが入っていて笑いました。
レンズも買ってくださいね、ってことかな?w
年末に58AM買ったときもα900のカタログ入ってたな
>>666 そうマップ。
うちも他にサイバーショット/アクセのカタログが入ってた。
900はすでに二台あるから買えないが
STFでも買ってあげようではないか。
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 20:24:39.49 ID:kaSxQ22m0
先月、900を買ったけど、カタログくれなかったぞ。
なんか損した気分だw
>>665 マクロならAMEとかコシナMP100とか。
ボケの評価の高いレンズなら別にミノルタじゃなくてもいっぱいあるよ。
そもそもボケの部分てレンズでかわんの?
焦点あってないんんだけどwww
マイコープラナてぼけ綺麗だった?
シャープな写りらしいけど。
>>669 俺も先週マップでα900+グリップを買った口。α900やらα55やらアクセサリ/
レンズカタログやらシグマやタムロンのカタログがご丁寧に2部ずつ入ってた。
カタログが余って邪魔なんだろうか?Cyber-shotはなかったな。
しかし、あそこは梱包が異様に丁寧だな。
>>673 芯のあるボケ
ボケのなだらかさ
等々
奇麗なボケもあるんだよ
>>675 なんか雰囲気もおしゃれな専門店て感じじゃない。
スタッフもそんな感じだし。
>>676 だからw
どういうのが綺麗なボケなんだよwww
キショイぞ
>>679 αのスレで本気で言ってるのか?
知らないだけなのか?
酷すぐるw
>>681 αのスレというよりも900のスレだしなあいつは基地外だな
ぽやぽやぽけぽけの甘い描画とカミソリな切れ味シャープな描画とどっちがいいかって言われても好みでしか無いのでは?
それボケ味の話に何の関係があんの?
>>679 よし、俺が釣られてやる。
汚いボケの代表としては二線ボケというのがある。
特に光点ボケのリングがクッキリ・・これも綺麗とは言わない。
6角や8角や9角ボケも汚いボケの代表。
マイクロの5角とか、ほかの7角は?
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 07:15:50.62 ID:9YqfmWZ60
論外
自分も2日前にマップで900買ったよ、α55から半年でフルに行くとは思わなかったw
α900購入報告が続いてるが、実際月に何台くらい売れてるのかな。
ファームアップとかやるのも地味にロングセラーなのかしら。
>>694 いや、そろそろα900のディスコンも時間の問題だし、後継機がOVFで視野率100%
を維持するかわからないし(コストがかかりすぎるのを嫌う可能性はある)、
ディスコンになっても後継機がすぐに発売されるわけでもないし、底値に近いので
今のうちに買っておこうと・・・。
互換性バッテリーで問題なく使えてる人いる?
ロワのRW-FM500Hを購入したら
「インフォリチウムイオンバッテリーをお使いください」
と出て使えないんだが。
>>697-698 返金対応になったのさ。
互換性バッテリー使えてる人居るのかなと思って
聴いてみた。
ROWAの使ってるよ、700と両方で
ただ問題もある、縦位置グリップでは1番でしか認識しない
(2番だったかな?)
2個セットのやつ買って1個が「インフォリチウム・・・」だったので
今まさに交換してもらってる最中です。
正常なもう1個はボディ(900と550)でも縦グリ(1と2どちらでも)でも問題なく使えてる。
でもなんとなく不安なので純正を買おうとして調べていたら、B&Hで純正が3500円くらいだったので
バッグを買うついでに一緒にバッテリーもB&Hに発注しました。
チャージャーは日本で買っても大して変わらないのに、なぜか電池は高いな。
げ、電池はB&Hが安いのか
純正を国内で買っちゃったよ。失敗したなぁ
>>696 3個買って1個は不良だったね。
1個は寿命が短かったので、その後サンヨーセルのを買った。
電池か・・・
もう当たり前のようにSONY純正買って居たんだけれど
サードパーティでも問題なく使えるなら、そっちに乗り換えたいね。
>>665 恐らく、「ボケ加減にも善し悪しがある」というのに日本で最も研究熱心だったのがミノルタで
(因みに、海外ではこれに最も心血注いでいるのはライカ辺りじゃないかと思う。)
幸いにも自社製品にボケが良いのが多数あったので、ソレを研究して生まれたのが135STF。
残念ながら、デジの対応に遅れた事やサブマリン特許にAF裁判で負けたのも重なって
不運にもミノルタ自身はカメラから離れていったけれど、
その思想というか、パッケージングというか規格の良さというかそういったモノは
今になっても色褪せないと思うよ。
それに、ソニーと組んでなかったらα900がココまで安く買えなかったかもしれない。
そういった意味でSONYの半導体開発力とαが上手くシクンロすれば、
現状の一眼勢力図を塗り替えられるかもしれないね。
実際、コンデジはサイバーショットが喰っているワケだしwwwwwwww
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 19:09:47.78 ID:jSYbBWHC0
>>696 縦グリに入れて使っているけど、なんの問題もなく使えているよ。
>>700 α700の時は、縦グリの1番でしか使えなかったけど、
α900だと、1番でも2番でも使えるようになった。
>>704 > 1個は寿命が短かったので、その後サンヨーセルのを買った。
ここは笑うところですか?
TUNAMI(津波)と同様に、BOKEH(惚け)も有名な日本語由来英語であるように
写真の立体感には解像度と並んで、惚けが重要な要素である事は有名です。
写真文化の中で、報道と芸術が別々のレンズを構築し、決して重なり合わないのもその辺が理由だと思えます。
コンデジの様な全体にピント感のある写真に慣れると、惚けの多彩な写真は違和感がアリまくりかも?
でも、ひとたび大判に伸ばされた写真を見ると一目瞭然で、どちらが
立体的に訴えかけて来るか判ると思います。
これはL版やディスプレイではなかなか判断できない範疇だと思います。
実際、お気に入りをA1クラスにプリントすると、写真の凄さも拙さも同時にプリントされるようです。
その要因の多くがレンズにあると判るのは、少し辛い事実でもあります。
>>710 有名な日本語由来?
TUNAMIじゃなくてTSUNAMIならOEDにあるけど、BOKEHはないぞ。
ゴメン。綴りミス
TSUNAMI
BOKEHE
が正しい
アクセサリーは純正派じゃのう。
特にバッテリーは本体を壊すかもしれんからね。
コンデジαSDα700NEXと社外バッテリ使いまくって
一度もカメラ壊れたことないけど
社外バッテリが本体を壊す、とか
そういう病的に神経質な人のニーズに答えるには
むしろ純正の価格高さは重要だな。
「こんだけ払ってるんだから」という安心感がなにより重要
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 20:25:50.18 ID:jSYbBWHC0
rowaのBAkセル、サンヨーセル、パナセルをそれぞれ1つづつ持っている
BAKの奴は、α700で2年ほど使ったら容量が半分ぐらいになった。
α900を買うときにα700を下取りに出したけど、そのときに純正バッテリーの代わりに付けて出した。
バッテリーは査定額とは関係ないようだ。
そんなわけで純正も一つ手元に残っている。
、
716 :
699:2011/02/24(木) 21:03:01.25 ID:grzTxcYx0
あらこんなにレスあるなんて。
>>701 うちも交換対応を求めたけど
「インフォリチウム・・・」の症状の話したら
「本体側のICチップで弾いてるので交換しても同じかと・・・」
言われ返金になった。
もう一回だけ注文してみようかな。日本製セルで。
>>715 それ気がついてないだけかと。笑
NGワード ロワ
>>716 すげーな。最近のカメラはユーザに気付かれずに壊れるのかw
壊れてようがなんだろうが、3年くらい無事に動いてくれてりゃ
何も困ることないわー
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 23:47:29.67 ID:3xj/bMCkO
HVL-F58AMゲト
700→900→350→550と買ったから予備バッテリーには苦労してない。
721 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 03:40:32.91 ID:YjhSlGyV0
長野県内でα900の実機を触れるところない?
おれんち
家のA900の縦位置グリップ。
カラカラ(下朝鮮じゃないよ)音がするんで、上の板を外して見たんだよ。
そうしたら、上の板を止めてるネジと同じネジが落ちて来た。
今のとこ動作に問題は出ていなけど、すごく不安。
他の人はこんな事無いの?、教えて下さい。
フルサイズカメラのつなぎに中古α70買った。
未来に生きてるな。
>>724 胸が熱くなるな、ついこの前α900突撃してよかったわ
私もマップカメラで注文しました。レンズ資産がないから、何にするか悩む〜
>>724 そうなることを予想してα900を前倒しで買った。高感度がダメなのは仕方ないが
持ち易くて安定してるからスローシャッターでも意外にブレないもんだな。
900ユーザーで後継機が透過ミラーになってワクワクする人はどれ位いる??
自分はガッカリ派なんで…
伝説の神機決定w
イデオン
>>724 こういうデマを流す人ってなにが目的なのかな?
900後継機からOVFが無くなるなんてあるわけねーじゃんwww
>>724 それにまともなって…
α-9よりも高性能なのに…
いつものネガキャンか?
まあOVFはいずれなくなるとは思うが。どのメーカーの一眼レフからも。
>>730 動き物あまり撮らないからEVFに特に抵抗はない。
てゆーかEVFでもLVでもいいから拡大LVは今すぐにでも欲しい。
でもハーフミラーのゴーストは何か逃げる手がないと困るな。
撮った感が無くなっちゃうのか・・・・
夕日を撮る事が多いから、でっかい光の柱が立つEVFは駄目
何であんな使えないもんに傾くんだろうね、理解が出来ないわ。
>>737 それは欠点でなく、EVFは撮像子の写ってるまましか表示しないから、そのまま押せばこんなになるよというだけ
撮るなら工夫しろという警告。
OVFは気づかずに失敗作乱造するだけ
スミアのこと言ってるんじゃない?
55/33のEVFでも出るのかは知らないけど。
最近のコンデジとか使ってると昔のような酷いスミアは出ない気がするけどな。
>>738 なら、インテリジェントプレビューで十分だな。
ただ夕日なんて、ちょっと目を離した隙に表情ががらりと変わるからなあ
>>738 >>739 スミアが記録映像に出ないのは承知してる。
ライブビューで撮影している人を見ても、以前に比べて出難くなってる気はする。
でも自分、春秋はダイヤモンド富士を撮る事が多いんだ。
だから入りのタイミングが見えないのは死活問題なんだ。
そう言う訳で、気象条件に左右されるEVF機は使い難いんだよ。
>>741 なるほどねぇ。
実際今のLV/EVFだとどうなんだろね?
>>741 CMOS機でもスミヤが出る?
ドコのカメラ?
そういやスミアってCCDの現象で、CMOSでは原理的に出ないんじゃないか。
安心していいんじゃね?
CCDでもFIT仕様のCCDならスミアはほとんど出ない。
これは放送用カメラの映像が証明している。
日の出、日の入りはENGビデオカメラで十分撮影できる。
EVFの問題ではない。
>>742 うん、EVFなら買わないよ
だから今年もOVFのA900で、自分の目玉を材料に目玉焼きを作るさ
>>744 >>745 それほど日差しの強くない日に、E−3で軽く出てるのを見た
まあE−3が少し前の機種だからかもしれないけど、i今の機種でも余り期待はしていないな
まあ好きにしたらいいんじゃないか。
俺はα900の後継機がどうなろうともうこんな高いカメラ何度も買えないから構わない。
望むのはαの安定と発展、α900は伝説の名機として細々とサポートが続けば良い。
その為にEVFでも投下ミラーでもなんでもトライしてみて欲しい。
願わくば時々、85/2.8のようなフルでも使える安くて良いレンズをコソッと出してくれ...
55/33持ちは今日のアンケートに心の叫びを書け!
オレはもう書いた。
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 19:30:42.96 ID:FycF2dlD0
趣味性の高いα900クラスのカメラに、
α55のような玩具レベルのEVFじゃ、見向きもされないだろうね。
10万円で売れば、55からステップアップする人が買うかもしれない。
でもそれは900の後継機とは言わないだろう。
>>751 α900が趣味性が高い?
そりゃ信者がキモイだけだろ。
αでフルサイズが欲しけりゃこれしかないんだから
極めて実用的な理由で使われていることが
少なからずあることなんて、容易に予想できるだろ。
ファインダーにこだわってるキチガイなんか
然程多くないと思うね。俺は。
極めて実用的な理由とは、例えば?
>>752 グリップが自分の手にあまりにもぴったりだったから買ったおいらが来ましたよ。
>>753 >実用的な理由
レンズの空間分解能が高いこと
レンズラインナップ(被写界深度、画角の選択肢)が豊富であること
センサ画質が良いこと
画素数が多いこと
しかし、こんな基礎的なことも人に効かないと分からないようなアホが
なんでいるんだろ?
>>755 性能の説明なんて聞いてない。
ていうか趣味的に対する実用的なんだから性能じゃなくて目的を説明するべきだろ。
アホにはわからんのか?
>>756 合わさると、実用的になるくらい解れよ。
実際、モノ撮りに使ってる人は少なくない。
落ち着け
たかが噂話で熱くなんなよ
>>756 は、分かりやすいなw
ぶんかいのうのたかい絵をとるのがもくてきです
これで満足かい?馬鹿っておもしれぇ
>>757 どこの国の話をしてるんだ?
少なくとも日本じゃほとんどいないが。
俺の知らない所に結構いるとしたらそれはそれで悪くない話だが、
あいにく聞いたことも見たこともないわ。
>>756は、APSCとの差分を真面目に勉強したことも
検討したことも考えたことも無いんだろな
幸せもんだ。羨ましいや
>>759 俺は逆で、お前みたいな馬鹿の相手をするたびに
また時間を浪費してしまったと毎度後悔するよ。
馬鹿はこんな事でも楽しめるんだからそういう所だけは羨ましい。
>>762 そうだろうそうだろう。
無知でいることの幸せを選んだ人には
わざわざ、考えたり悩んだりするのは、
バカバカしいとしか思えないだろう
ローパス君ktkr
ID:pbV8cDCe0
おぎさくのHPからα900が消えているな。
今回は最後にレスを付けたID:pbV8cDCe0の勝ちってことでOK?
2chの喧嘩は本当にキチガイほど強い。
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 20:57:16.44 ID:7JxZhKaq0
>>765 おぎさくだけじゃ無いぞ!マップからもフジヤからもα900消えてる!
なんか変だな
ということは、近いうちにα999が!
>>767 マジだ…もう一機買い増そうか悩んでるのに
仕方ないからヨドバシやビッグの高いやつ買え
まぁほら、ソニーは後継機も無しにディスコンするから、今回もそうじゃないの?
apscに一本化というのは本当だったのか
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 21:53:48.66 ID:LorzO2kiO
京都ヨドバシのSONYコーナーがあり得ない位縮小した
言っとくが、キヤノンニコン含む一眼レフ全体が縮小傾向だぞ。
代わってのし上がってるのがNEXを筆頭とするミラーレス一眼だ。
コンデジ>ミラーレス>>一眼レフ
の順に売れてる。
一眼レフはキット入門機>>>中級だし
まあこの時期モノが売れるわけ無いからね
作らない、在庫無いならちょうどいいのかもね
それにしても33と55しかないのって100しかなかったとき以来の寂しさ炸裂じゃね?
渋谷のビックだとソニーはレジの前だが、カタログもロクに置いてないし、
誰も触ってないな。NEXにも無関心だよ。α900はちょっと前までは展示
されてたけど(ただしバッテリー切れのまま)、先週行ったらなくなってた。
ギリギリでα900を買えて良かった・・・
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 22:12:01.46 ID:LorzO2kiO
>774
そんなレベルじゃない
一眼レフの展示エリアがヤノンニコンは一列
ペンタオリとパナSONYは半列ていど
ニコキャノ、ペンタ、SONYはレンズのショーケースそれぞれ1ケースだったが
それがSONYはα55一機種のみ、レンズのショーケースにいたってはなくなってしまった。
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 22:12:44.31 ID:GvIhOoNz0
デジタル一眼レフはニコンとキヤノンの2強。それ以外(あえていうまい)は、将来が見え無いんだよね。
ソニーがミラーレスに乗り換えるという戦略は正しい。
もしかして…撤退?
マジカよ、どうなってんだ。。。
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 22:17:44.13 ID:LorzO2kiO
はまさかないと思うが、一眼レフの国内撤退なら不思議ないなと感じる。いままでのやり方みてると
おぎさくもペコちゃんも本当に消え失せてるな。。
単なる品切れだといいが。。
明日からセールするために一旦消したんだろ
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 22:27:00.03 ID:LorzO2kiO
>778
そうそうNEXはあった
品切れでHPから消すだろうか。
在庫なし、とでも表記すれば済むだけなのに
788 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 22:40:21.29 ID:7JxZhKaq0
たぶん明日から値上げだ。そのために早く消して一晩だけ期間を空けるんじゃないか?
来週辺りに生産終了の発表なのかな?
ビクが入荷次第発送になってるところからして、たんなる品切れかな。
地図の楽天店じゃ、在庫限りってなってるね。
っつーことはディスコンの線が濃いな
こりゃーα700のパターンか、もしくは後継機が急遽決まったか…
多分α700だろなーorz
新型出てもしばらく併売してくれりゃいいのに。
α700はデッドストックなのか、先月ぐらいにちょっとだけ何店舗か出回ったぞ。
ソニーストアでは翌日出荷だぜ、
ソニーストアは、今までの受注傾向から翌日出荷を保証できるだけの在庫は抱えている。
しかし、小売り店舗へは新規受注停止のお触れを出した。
と読んだ。
勝本なにしてんだ!最低限後継決まってからディスコンにしろ!
しかしスペインのトップは口走ったなw
もう決まってんなら早めに日本も言及してくれ。
一時期後継機はOVFで決まったという噂もあったし、わけわからん。
うひゃ〜、
家電のサクラは¥26万になってる〜、
コントラストAFがよくなって来てるから数年間の繋ぎかな
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 01:28:44.90 ID:aDTwKpv20
スクリーンとグリップも買えない?
なんでこーゆー売り方しかできないんだろう
やっぱソニーは駄目だな
コスト優先。ユーザーは二の次。
α900に残ってるミノルタ色を消したかったというのもあるのかもな。
こういう売り方だから価格破壊出来たのかもよ。
>>796 しかも一覧では販売終了になってるんですが
ちょっと前安かったのにね
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 07:34:29.00 ID:oBCDKds50
α900 カムバッーーーーーック!
老害キタコレ↓
ing (2011年2月25日 20:14)
ニコンユーザーですので、ソニーがどういう方向に行こうと
(今の時点では)関心がありません。
長期的に見れば、ニコン・キャノンもEVFになる、という予測は
その通りだろうなと思っていますが、OVFが淘汰されることには
不安を感じています。
恐らく、EVFについて、現時点であがっている不満点・懸念点の
ほとんどは解消される方向に進むのでしょうが、それはあくまで
技術的・ハード的なものです。
有機ELのすばらしさはよく理解してますし、さらに進化もする
でしょう。
でも、どれだけキレイな画像を表示させても、電子ディスプレイを
至近距離で一定時間見続けると、目が疲れるという人間の体の問題は
解決できないのではないでしょうか。
100年後とかに、遺伝子レベルで進化できた場合は別ですが、
現時点で、長時間電子ディスプレイをみることは、眼球システムに
多大な負荷をかけるのではと思っています。
実際、私は、D700のライブビューで風景を数枚撮っただけで
目が少し疲れてきて、遠くのものを見たりしてリフレッシュさせますし、
量販店で、α55を触ったときも、構図を決めている時間の中で、
すでに目が疲れてきました。
写真暦が長い人ほど、ファインダーの隅々まで覗いて撮影しますし、
同じ光景でも、構図を決めるのに、ファインダーをじっくり覗くと
思いますが、そんな人達にとっては、眼球に負担をかけるEVFは
馴染まないのではと考えます。
おそらく、α33,55は売れてない上に、ハイアマチュア(もちろんプロ)の
所有率も相当に低いので、問題がそこまで顕在化していないと思いますが、
中級機・フルサイズ機がEVF化されたら顕在していくような気がしてます。
ソニーは、そのへんのことをどう考えているんでしょうね。
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 08:04:34.44 ID:BKpuN5MX0
カメラは一部の人間しか使わなくなる が正解。
ソニーはそういう風にやろうとしている
>>796 予約して発売日に328000円で買った俺はまさに漢
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 08:27:09.89 ID:Gx3PCWnN0
一部の人しか使わなかったら、商売にならない。
もう売れないからじゃない?
あとは型落ちセール価格になるまで出ないんじゃないの
ちょうど買おうと思ってた矢先に orz...
モノがよければ後継はα900とはまったく違った機種でも構わないとおもってるから、
業界殴りこみ、嵐の前の静けさ、といいほうに解釈しておくわ。
キヤノンとソニー併用してる。
αに色々不満持ちながら900使ってきたが、不満点把握して使うように
なったら、これほど使いやすい道具もないと思うようになった。
不満点はRAW現像時に大半解消可能だと気づいたから。
キヤノンだと等倍でどの機種(6機種所有)も等倍で甘い描写なのに
αは900も7DもAFも遅くて不満な分、等倍描写はばっちりなのが良いです。
人物撮りだと900しか最近は使ってないです。
レンズアジャストの効果はソニーのほうがキヤノンよりも高く感じます。
α900のようなOVF機は残してほしいけど
α900のEVF版も欲しい。ポートレートの場合、EVFの拡大表示機能によるMFって
あると便利、特にF2〜F1.4あたりの浅いピンの時にEVF使いたいって用途
α33やα55みたいな高速連射機はむしろOVFにすべきだと思う。
α55で流し撮り試したら、全然使い物にならんので導入見送りました。
EVFだと流し撮りしながらフレーミングができないのです。
α700止めたのは、利益の出る価格で出荷できなくなったからだというから、α900も同じ理由だろう
安くなるまで待て待て君のおかげだな
キタムラは納期一週間だな
ソニーのHPだと、まだ生産完了マークはついてないね。
価格維持のために一時的な生産調整でもしているとか?
単純にマップとおぎさくなどの激安店で在庫が無くなっただけではないかなー
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 11:49:23.06 ID:Gx3PCWnN0
1台で900以上のOVFに、55の数倍の性能のEVFを備えたカメラにしてほしいな。
ソニーらしく、普通じゃあり得ない突飛な仕組みを考えて欲しいものだ。
誰かSONY電話して聞いてみて
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 12:19:46.39 ID:yxw5B5lA0
>816
それ怪しいな。
新中級機発表→α900が安すぎて本来中級機を買うユーザがそっちに流れる。
自社製品同士でのパイの取り合い防止。
>>823 α77とα900で迷うやつっているかな?
フォーマット違うのに。
いるよ。
本当は銀塩時代からライカ版に慣れ親しんでいるけど、やむなく予算的事情でAPS-Cを選んだ人。
その手の人で900がこんだけ下がってまだ買ってない人いるの?
>>826 これだけ安くってって20万だろ?
特売で稀に17万の日があるから、20万が高く見えて買いそびれる奴もいる。
>>824 ノ
フル機に行きたいがいささか大きさ重さでしり込みする
77が残念な事になったら900にしたいが果たしてそれ迄残っているかどうか
EVFでいいからカジュアルなフル機が欲しいものだ
EVFならもういっそファインダー別売りで出して欲しい。
>>827 出る前は40万でも安いとか言われてたのにな。
ワープアなんだろw
A7Dでさえ20万したというのにな。
投げ売りNEX3でもかって遊んでればいいのにな
20万が高いが安いかは置いといて、銀塩時代から価格推移見てる人は
今の価格で買ってないって人いない気がするけどな。
フィルム代現像代考えたらタダみたいなもんだろ。
900が高いとか言ったら、他メーカーの立つ瀬が無いな。
他社で唯一気になるカメラ
D3xだが高杉
良いのは分かるが何であんな高いの?
プロサポートの費用も転嫁されてるからじゃね?知らんけど。
開発コストと販売予測うんぬんもあるし、D3Xの方がそれなりにコストは
かかってるというのもあるし、α900が戦略価格で安くしてるというのもある。
あなたが高いと思う金額でも妥当と考えて買う人がいるからでしょうな
D3xにはα900の3倍の物量とソフトとノウハウが組み込まれている
>>829 腕を一杯に伸ばした姿で取るの
E−330が発売された当時、そう言う人が居たなぁ
900買って写真の面白さを知った俺が、この3年弱につぎ込んだレンズ代は約150万円。
なのでボディの10万、20万円差は誤差の範囲。
900後継機が50万までならためらいなく購入。
80万位するなら、900使い続け。
そんな感じかなあ。
C、Nに魅力的なレンズないもん。
E-300=ベクティス=消滅
αの後継が全部ハーフミラーと聞いて、α900のファインダーを堪能すべくM型スクリーンを買ってきますた!
本体まだ持ってないけど!
>>843 さあ、本体を買い物かごに入れたり出したりする仕事に戻るんだ。
くだらねー。
高いとか安いとかうわさで盛り上がるとか。
お前もな
ローンで買ったけど、24回払いの間にたくさんの思い出写真が撮れた。
ガタガタ言わんとさっさと買え。
金額よりも
光学ファインダーを残してくれるかが
最大の関心だろう
買わずにぐたぐたいってるやつ
さっさと買えばいいのに。
たかが20万で。
OVFは受注生産品になつたりして
無くなってからあわてて探して見つからず中古を高い値段で買うよりも
今安い新品を買う方がいいと思わないか?
お前らバカか
昨日からもう少し下がるも待つとか悩み中なんていねーぞ
2400万画素の100%光学ファインダー で一応スペック出し尽くしたのでは?
やっぱり SONYの売りはEVF+高速AF&連写なのだから そのフラッグシップを狙ってくると思うぞ
受注生産
大賛成だな
期間限定で受注受付なんてしてくれんかな
たしかに、受注生産のが現実的だ
OVF狂信者は何十万でも出すだろうから。
A900後継はハーフミラーEVFで18万
受注のOVFモデルは88万くらい
つまらん妄想だな。。
富士フィルムがX100で『キレイなファインダーを復活』といっているのにソニーは止めてしまうのでしょうか?
そうならない事を切に願います
毎回あっと驚く様な機能がないと出したくないってのがなぁ
その時出来るけど最良のモデルチェンジを繰り返してくれたらなぁ。一度到達したのでまた違う次に行くのではなくそれを積み重ねて欲しい。そこらへんはニコンやキャノンが羨ましい。
>>858 ペンタやオリは抜き去ったのだからよしとすれば?
ペンタじゃ一生掛けてもあのスピードは出ない オリは一生掛けてもフルサイズは出せないw
特許を押さえてるんだからこのチャンスは生かすべきだ
シェア取れたらOVF出しても売りやすいだろう
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 22:54:38.14 ID:vMBCco0j0
NEXみたいに完全新機種じゃないと売れないもんね
特にソニーびいきな人は
おぎさく復活したぜ
ペンタックスはフルサイズが欲しい人には我慢ならないんだろうけど堅実は堅実だからなぁ。オリンパスは酷いな。自分がユーザーなら投げ出してしまうわ。
結局、メーカーが出した物しか買えないからねぇ
杞憂だったか。マップで注文しなくてよかった。
どうせ買うなら荻作で買うから。
>>863 フルサイズはないが中判があるから風景撮りには嬉しいメーカー…って事はないのかねえ
中判って135とユーザー被るか?
別モノじゃん。
A900が20万円が高い安いは置いておいて、20万円出してA900買えない人に持って欲しくはないと思う。
>>868 オレはお前みたいな奴と同じカメラ使ってる事が恥ずかしい
>>866 まぁ、この前ペンタで645Dを借りてみて
D3とか1Ds辺りを買うなら中判の方が面白そうだと思っただけなんだけどなw
そんな事よりRZ67買おうぜ安いし重いしデジカメにもなるよ
>>868 328000円でも安いよ。
基本的にカメラ起因の撮り直しが必要ないんだからすごいカメラだよ。
なんか900後継不要とさえ思えるな
900ユーザーは幸せモノだな
>>874 壊れなきゃ一生これで構わないとさえ思えるカメラだ、確かに幸せ者だよな…
デジ一黎明期に個人所有とかならともかく、ここまで一般化したものにステータスを感じてるって痛過ぎ
900そのものに不満はないんだよな。
ただ、900とは違うフルも欲しいな。
α9に対するα7みたいな。
>>876 このスレでステータスって言ってる奴いるか?
お前が痛い奴だなwww
>>876 ステータスもへったくれもないよ。自分が撮りたい写真が撮れるから幸せなだけでさ。
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 00:19:06.98 ID:DD/PTcKc0
シャッターストロークが長い
色が良くも悪くもCMOS
sonyのCCD機を物色中
みんな安い安い言ってるのにステータスとかw
貧乳はステータス
ステータスとかどうでもいいけど
ZAとかGとかSTFとかMacroが使えるのはとっても幸せです。
ある意味、A900ってのは孤高の存在であっても良いと思う。
こだわりのOVFと、少々値は張るけど究極のレンズが数本。
そこに価値を見出せる人が使えば良いんだと思う。
高感度とか連射とか、不得手な部分は有るけど、そこは使い手の工夫でどうにかなるし
高感度や連射の得意なサブ機で使い分ければ良いんだよね。
ノスタルジーに浸ってる訳じゃないんだよ、それぞれの得意分野で使い分けたいんだよ。
だからOVFも残して欲しい。
だってさ、カラーが当たり前の今でもモノクロの写真を撮るでしょ?
表現方法であったり、使い勝手だったり、選択肢は多い方が良いと思わないか?
だから900継続でいいよね
後継なんていらない
EVFでシェア増やしてもてっぺんに900がいる事を誇ればいい
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 01:14:26.90 ID:a0I2SJCh0
孤高ってカッコいいけど
売れないと得られないものも沢山あるよね
α900はそれなりに頑張った性能とプライスだった
にも拘らず全く売れてないのがキツすぎる
ぶっちゃけ5D2にぶつかったのが痛かった
D700もそうだけど、中級フルは全部こいつに喰われた
その上サブプラでこのクラスの市場そのものが
勢いを失ってしまったし・・・
ただ、ミラーレス等でそこそこ上のクラスまで
ブランド力を伸ばしつつあるSONY
次は更に勝負かけてくるであろうことを期待
じゃなきゃおもんないわ
しかし動画の扱いは困るだろうな
どうすんだろ
老眼、て、いくつなの?
>>888 裸眼で0.06
矯正視力1.2
その前に自前の目のAFが激遅!
ファインダー覗いてピントが合うまでに
相当時間がかかる!
んで、もしかして年齢聞いてる?
内緒!
たぶん45ぐらいかな。
891 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 06:55:10.97 ID:ylvHLIIC0
俺は、少し老眼になってきたけど、
NEXで拡大表示させてMFするより、
900のファインダーでMFする方が楽だな。
まだ老眼が弱いからか。
いうなれば
フルサイズ版
3フリッパーのスペースシップ
>>857 いやX100って、懐古主義がジジイにウケただけじゃん
あれ、普通の現代的な外見だったら、マニアがちょろっと購入して終りだって。
だいたい、X100のファインダーが見やすいって
倍率もファインダ像もめっちゃ小さいじゃん。
あれこそ、ただの自己満足オナニーだって。
撮影趣味なら使いにくくてしょうがないから、
文字通り「カメラ趣味」の為のものだろう。
OVFなんかさっさとやめちめぇ。
>>893 価格で手が出ないが
apscでコンパクトはサブに欲しい
nexは意外とでかい
>>841 900買って写真始めた奴がCNのレンズに魅力ないとか、
900ユーザーはそういう残念なこと言わないで欲しいな。
向こうには向こうのよさが、こっちにはこっちのよさがある。
>>870 >>871 実際ペンタ67と併用してるけど、いいよコレ。
ポジ見ると感動する。満足感も(疲労感もだけど)645Dの比じゃない。
ペンタ645Dのセンサーサイズは
645フォーマットの半分しかないインチキ645だからな
センサーがハーフサイズの半分しかないクォーターサイズなのに
ハーフサイズを連想させるペンを名乗っている
オリンパスのマイクロフォーサーズと同じぐらい恥知らずなメーカーとカメラだ
>>886 確かに5D2はよく見るね。5D2って飛び抜けて良いとこも無いけど、悪いとこもないじゃない。ああいうのが買いやすいのかなぁ?それとも昔からのシェアの差が出ちゃうのか?
実際、中級機以上になるとMFCLVって言うの?でいいんじゃないかと思う。重さや大きさがあるから高速なAFで手持ちでLVで撮影って殆どしないと思うし。
まぁ、今のままならMFCLVも難しいんだろうけど。無くてもいい物の為に今ある重要な物を無くさないで欲しいな。
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 10:35:33.35 ID:a0I2SJCh0
>>898 5D2は全部が平均レベル、なのではなくて
それぞれがかなりの高レベルでバランスしていて
更に言えば弱点がほとんどないという傑作機
そして世界中の映像関係者が驚愕した超動画が乗っかってる
それでいて値段安いもんなぁ
レンズ群も安心のEFマウント系だし・・・・
α900はちょっと荒削りだった印象
スペック的に突出している部分は見られても
それが実際の撮影にあまり生きてなかった感
でもそれだけに個人的に次には凄く期待してる
PS3バリのダンピング販売してくれないだろうかw
でも今シェアを穫るのはそれぐらいの価値がある気がする
>>893 撮影された結果としての画像だけでなく「カメラ趣味」も含めて楽しい趣味なのですが…
私みたいな人は少ないのでしょうか?
ID:a0I2SJCh0みたいな分かりやすいのがときどきやってくるな
まぁ5D2も手ぶれ補正ないとか、連射3枚とか
EFレンズも広角がゴミすぎるとか、致命的な欠点もってるからこそ、
α900も生きながらえてるわけだ。
>>900 >少ないのでしょうか?
さぁ?
とりあえずX100買うなら、Eマウントの糞高いツアイスレンズ買ったほうが
マシだわ
そろそろ俺のレスも鬱陶しいだろうが、
今日こそはローパス君スルーしようぜ。
ID:D9LauhLD0
ID:D9LauhLD0
こういうかわいそうな奴も時々くるな
老眼って、近くの物が見え難くなるんじゃなかったっけ?
0.06ってただのど近眼なんじゃないの?
もともと近眼の人だと老眼が重なる時期があって大変なのよ
EOSが売れてるのは、やはりフィルム時代から売れてたからそのレンズ資産
があるからだろうな。
ソニーもα資産あるからという分もあるだろうな。
過去を見てみるとKissを上回った事が1回だけある、SweetIIがそれで、
性能も使い心地もデザインも上だった、7000も当たったが、それ以外は
AFも作動感も下だった。
各シリーズはより良く進歩してきたのではなく、違う方向へ行ったり来たり
結果はAFはα900もSweetIIとほとんど同じで、何で良くしないんだろう?
と思う位。中央1点で使う限りは大変良いのだが。
こうして見るとEOSはユーザーの望んでいるものを発売してきたが、
αマウントは新しい物をという方向で来たといえる。
となれば、Kissに対抗して全てのAPS-Cに19Mセンサーを、5D2に対抗して
動画を・・・と望まれる。
>>となれば、Kissに対抗して全てのAPS-Cに19Mセンサーを、5D2に対抗して
動画を・・・と望まれる。
オレは望んでいない
AF改良くらいだな
おーい日本のソニー、早急に900後継もEVFで行くのか、
それともまだ将来の話なのか言及してくれー。
事実ならスペインが口走ったんだから隠す事ないだろ。
もう決まってるんだったら早めに教えてくれ。
ここ二日妙なヤキモキが止まらないよ。
荻作、また消えた
どうなってんだ?
それと俺、近視と軽い乱視と老眼の合わせ技だから
マジで拡大モニターは欲しいな、
おかげでα550が手放せない、
でも55のEVFは今のところ遠近感が掴めないから
パスしている、これは550のMFCLVも一緒、
だからOVFで構図を決めてMFCLVで正確なピン合わせ、
俺の目の状況ではα550が最強!
900でマグニファイヤー使っても見にくいしね、
マップカメラは在庫がないものをいつまでもHPに載せてるようだからすでに品切れの予感。
ためしに注文してみるわw
誰かおぎさくとフジヤカメラ電話して。
オレ仕事中なんだ。
たのむ。
SSM対応機種ならSAM動くけど、板違いだよ。
魚眼みたいに周辺が黒いだろう。
>>ブランド力を伸ばしつつあるSONY
さっきまで梅の名所行ってたんだけどさ、ほんとSONY使ってる人増えてんね。
以前では考えられないことだわ。ほとんどが55/33とNEXだけど。
900使いはいなかったなw
フジヤ店頭で2台目買ってきた。土日セールもまだ健在。但し、ネットから姿消す時は、過去例から転売ヤー対策にモードになったって事だから、急いだほうがいい。
>>917 関東&関西がうらやましいよ
名古屋はビックもトップ高いからなぁ・・・
事実上、ネットが命綱だものwww
>910
早速、発送連絡キタ。
ネットの評判を鵜呑みにしてスマンカッタ。
クランプラーのカメラバッグにもオレンジ色が使われているモノを
わざわざ買ってしまう俺はもう病んでいるのかもしれない・・・
さんざんガイシュツだが
ブラッシュアップはないのか
いまさら買いにいけねぇよ
転売ヤー対策って事はディスコン確定なのか・・・?
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 20:34:11.36 ID:EuT+4kok0
可能性で言うにしても来年以降にならないとディスコンの噂もでないんじゃないのん
α77の後、NEX7の後、α900後継・・だとか言ってた
その間にα33やα55の後継もあるわけで・・
>>921 今更だろうが買いに行かないと後悔するぞ、
後継新型機が出るにしろ30万円オーバーだろうし、
値下がりを待ってA900と二台もちしても全く問題ないし。
EVFつかったものなら、すごく安くなるんじゃないか。
業界殴りこみかけるんじゃないかと踏んでる。
ある意味、最後のSONYのコンベンショナルなカメラとして、
記念碑的なモデルになると思って、900かっちゃったけど。
今はボディが安くなっても安いレンズがない状態だからなぁ。
当分はないと思うぞ。
>>925 30オーバーでも50オーバーでも値段は関係ないのよ
ファインダそのまま、高感度アップ、センサ見直し、
そんな正常進化版が
ボディよりレンズのほうがはるかに重要だと思ってるので、その点では別に不満はない。
>>928 なら尚更買えば? 後継機出てもすぐまたそれ買えるじゃん、というか値段がどうでもいいなら
何で今まで買わなかったんだよw
どっちにしろ貧乏人には関係ない話だな。
α900のローン、まだ一回も払ってないや。明日が一回目かな?
ま、シェア伸ばしているということはいいことだ。
梅が各地で花開いて、次は桜ですよ。
夜出かけるにも極端に寒くない時期がそこまで来てるけど、
夏ほど空気が濁ってない・・・あ、花粉が舞うか。
ソニーって国によって売ってる機種が違うじゃん(国内未発売の580とか)
将来発売されるαが全部TLMになる、っつー話も「スペイン国内の」ってオチじゃねぇか?
>>932 ありそうな話だなw
900系/580系がディスコンになれば
すべてEVFのラインナップ
>>932 だろ?
今、慌てて予備機を買うのを思いとどまったんだwww
>>932 日本にOVF機の580/560を投入してないからな。
なんか日本はOVF軽視されてそう。
ミラーアップしてくれれば文句はないんだけど、55みたいに固定式だったらどうしよう。
何が怖いって700の後継機もOVFとEVFで考えました!&ユーザーの意見を踏まえました!
みたいな事言ってたけど規定路線の様な早さでEVFに決定したのがあるのが怖い。
900ユーザーメインでアンケートでも取って欲しいなぁ〜
将来的にフルサイズも透過ミラーになると言ってるだけで
α900後継機が透過ミラーになるかはまだまだ解らん
おぎさくα900復活してるね
物凄いもの出してくれるならEVFで良いよ。
レンズ側補正のように像をブレずに
表示させるモードつけて欲しい。
オマエラ夢見すぎw
α900の後継機もα77同様のもの。
動体撮らない多くのαユーザーには嬉しくもない連写マシンと
絞り開放限定の動画AF。
そしてISO感度数十万(低感度時画質犠牲つき)。
サイバーショット部隊がメインで作るんだから、基本は変わらない。
要するに 獣医が人間の診療を行うようなものだ(いい例えだ)
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 08:48:27.75 ID:3CApWJtFO
>>940 業者乙
このチャンスとばかりに、せいぜい在庫を売ってくれや
とたんに値上げした店とか笑えるよ
店のポリシーとかが垣間見えた気がしたよw
カメラの中には夢が詰まってるのさ
それを具現化できるかは腕と運と努力だけどね
おれもそうだが、α900のユーザーは後継機に過大な機能等を求めてないよね
AFリファイン、画像処理チップを最新のものに変更、ライブビューの追加
DMA6モード対応、128G対応、バッファ容量のアップ
この程度の変更で販売を続けてもらいたいものだ
ソニーも何だかんだと良いことばかり言ってるけど、実際のところミラーボックス
や光学ファインダーを設計出来る技術者がいないだけのことじゃないのか?
それでやむなくEVFに突撃とか?
>>944 今のα900以上の光学ファインダーやスクリーンの
開発能力が無いという事は正しいと思う
と、言うか何処のメーカーももうこれらに開発資金は投じないと思うよ
今のレベルで十分じゃない?視野率100%もフィルム時代のように必要とはされてないみたいだし
>>945 >今のレベルで十分じゃない?視野率100%もフィルム時代のように必要とはされてないみたいだし
デジタル化のおかげだね
クリッピングが簡単だから・・・
ちなみに俺はあらゆる機能は「あるに越したことは無い」
風景がメインだけど、 写真と一緒に動く風景も撮りたいし、
過去の経験から、春の夜桜を撮る事を考えるとEVFも悪くないとは思う(OVFじゃ構図の確認もままならないので)
だけど、バリアングルLVが付けられるなら、たとえMFオンリーでもファインダーはOVFでいいと思う
α900の後継機が光学ファインダーでなくても先進機能満載なら大歓迎
α900クラスに期待するのは 「フルサイズセンサー」 であって
光学ファインダーには何の期待もしていないよ
「フルサイズセンサー」 さえ受け継がれていれば
進化の足手まといになってる光学ファインダーはむしろ消滅してくれ
同じ事を何度も書いてるよな。
CLM-V55のような外付けLVでMFCLV出来れば
機能的にはCMOS高感度化だけでいいな。
あの重さでLV撮影とか冗談だし、三脚使うなら外付けでもいいし
高速連射も動画撮りもα77に譲るからw
それ以上イラネ
光学系は現状のまま、センサーと画像処理系を一新しただけでも十分。ただ、
OVFで視野率100%を人の手で調整するコストを嫌ってOVFを廃止する可能性は
ないわけではない。900系→日本のみ、850系→EVFに切り替えってことは
あるかもしれないな。
>>946 EVFの便利さは55で体感した、900、700、55の3台体制だが、
55購入時の予想とは大きくずれて、700の出番は減った
EVFになれてしまえばこんなに便利だとは思わなかったから
それでも700を手放す気は全くないが、フルサイズだからこそ
OVF/EVFの両方の機種を出してもらいたいと思う
EVF?、ちらつくわ、ざらつくわ、明るさの変化もウザイし無駄飯食い
ディマージュシリーズやその他のEVF機を使った実感
ローアングルが欲しけりゃ、アングルファインダーを付けて匍匐前進ぐらいなんでもないよ
55のEVFは多機能で確かに便利だけれど、色あいが悪く全体的に暗い印象。
あと、像の動きが激しい場合は残像が結構目立つのが目障りだった。
結果的に俺は「現状のEVF」にそんなに良いイメージは持っていない。
900のファインダー級にまで達するには、もう暫く時間がかかるんじゃね?
900ファン用に最後に小改良のマークUでも出してやれよSONYさん。
いわゆるE-5商法てやつだ。
これでさようならとは公式には言わないけどおまえら空気読んでね(ハート)てやつを。
動画や連写の為にハーフミラー使うみたいだけど
それならAFポイントの数を、ファインダーを埋め尽くすほど
増やしてくれないと、あんま役に立たんぜ。
>>956 α77は51点らしい・・幾つになるんだ?
>>957 ニコンにAFユニットを提供してもらうのか?
つか現状、連射や動画撮影を一眼でやろうとすると制約が多いんだよね。
端的に言うと画像が小さくなったりして、かなりの望遠でもない限り、
対象が何をやってるのかすらよくわからないケースが少なくない。
連射モードが写真に必須とか言っている奴は、
本気でカメラの連射を使おうとはしていないんだろうな。
α55程度なら900の連射のが連射数少ないけれど良い写真取れるんで推すよwwwwwwwwww。
まぁ、そんなに決定的瞬間を録りたいなら動画にしておけと。
80200Gを使ってるが、ファームウェアうぷしたら、遠方の建物の手すりなんかが以前よりシャープに写るようになった気がする。合焦精度が上がったのかな。
>>961 俺もタムロンA001(70-200/F2.8)で同じ現象を確認しているから、
ソレはもう間違えないだろうね。お陰で置きピンの回数が減ったわwww。
話ぶった切り失礼!
ファインダーと言うか900のメカ全般を設計された
ミノからの技術者の岡崎さんて、
まだソニーに在籍されているのかな?
この方がキーマンの気がする。
相変わらず単発の粘着がうざいな
A900によほど恨みがあるらしいwwww
α55のEVFなんか、ドットが荒いし、ちかちかしてダメだな。
あれで一日撮影していたら、目がわるくなりそうだ。
あの程度のものだったらOVF標準にして、
EVFはオプションでアクセサリシューあたりに外付けできるやつで用意しとけば十分だな。。
>>965 なんでEVFになったかわかってないだろ
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 20:14:59.24 ID:C+ZvTeNH0
α55なんか、安く作るためにEVFにした。
だからショボいEVFがついている。
EVFアンチが必死過ぎるw
A55のEVFって値段を考慮すればトップクラスでは?
10万以下であのクラスのファインダーはないだろ・・・
XZ-1は10万円以下でものすごいEVF載っけてるけど?
外付け別売りやん
>>970 別売の3万のビューファインダーの事?
144万画素のものすごいやつ?
ちなみにα55と同じw
ものすごいんだw
オプションだってねーwww
コンデジとデジイチを比べている時点で・・・
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 20:58:09.28 ID:K7xs2uvL0
トランスルーセント・ミラーの透過率を0から約100%くらいまでの範囲で変化できるようにすればいいのに
んで、高速シャッタあああああ!とかココはEVFでえええええ!!!今こそ、必殺お家芸一眼最高峰100%視野率OVFだああ!!
こんなこともあろうかと!EVF&OVF合体進化ハイブリッドファインダー(パテントFujifilm)!!!とかやればいい
α900の後継機ならさ、ソニーなんだし
>>973 これから先はこんなの増えるよ。
コンデジ?レンズ一体型ミラーレス?
あまり小さくもないし、DP1とかX100とか、それに似たモロモロ
似たようなモノで間違えて買わせよう・・なのか?
5匹目のドジョウぐらい?
>>970 さっく店頭でさわったけど何度やってもAF会わないんだけどなにあれwww
>>967 アホか
始めに透過ミラーによる常時AFありき
その時点でEVFしか選択出来なくなっただけ
市場の反応をみたかったからエントリー機で安いEVFで済ませたって所だ
メーカーのいう事を素直に信じるんだw
メーカーの話なんか聞いてない
もしEVF使うために透過ミラーを思いついたとしたら逆に凄いわ
どういうふうにうものすごいんだ?
どうせ次スレまでの埋め立てなんだから、雑談もいいけどさwww
55のEVFは無いな、目が疲れるよ。
間に合わせでテキトーなのを積んだのも分かる。
だから、77でお手並み拝見だよ。
使えないファインダーなら900の価値が相対的に上がる訳だし。
まぁ、ハーフミラーならではの機能は
間違いなく進化するし、センサも画像処理も
まぁ何から何まで進化するのが普通だから、
多少EVFがアレであったとしても、
相対的にA900の価値が下がるのは自明だけど、
OVF信者にとっては、まぁ常にA900の価値は上がり続けるんだろなw
A900の後続にEVFが乗ると仮定してA55のエントリー用EVFを
元に語っている時点で相当頭がおかしいだろ
「お手並み拝見」って言ってんのに、文章も読めないお子ちゃまかい?
ここはてめえら貧乏人の来る所じゃねぇぞwww
だってまともなEVFがないじゃん
900の別路線でやってくれるなら何の問題もない
もし、900の後継機もEVFになったら全機種がEVFになってしまう。まともなOVFも選ばしてくれよと
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 23:36:17.58 ID:1ZK22uRL0
600万画素で秒240 コマぐらいの表示させたら、
少しは使えるEVFになるかな?
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 23:41:11.08 ID:K7xs2uvL0
77はD7000で100%視野率を中級機にって先にやられちゃったから
中級機、この性能でボディ10万円割ったあああ!!ってやりたいからEVFで
コストダウンしちゃいましょ、連写速度も謳えてちょうどいいやってのがあったんじゃないの
>>989 α900は100%
D7000は約100%=実質97%
>>989 >この性能でボディ10万円割ったあああ!!ってやりたいからEVFで
その他にも
2軸水準器のファインダ内表示
OVFではありえない圧倒的な拡大倍率
余裕の100%視野率
暗闇でも被写体が見える
拡大MFできる
常時AFできる
超連射できる
をやることで、ユーザに対してより多くのメリットを
供することも目的にあったであろうことは、まぁ明白ではあるが、
なんとかコストダウンってことにしたくてしょうがない
そういう人がいることはよくわかる。
>>991 いや、カタログスペックで語る「キャノン商法」の踏襲でしょwww
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 00:16:09.49 ID:lkBp9+X+0
>>991 なんでEVFでコストダウンがそんなにイヤなの?
いいことじゃん、コストダウン
それにその機能ってほとんどもう55に乗ってるんでしょ?
なおさら、機能のブラッシュアップから始められて工数削減できてコストダウンできるじゃん
いっぱい機能があるのに、ゼロから開発しなくていいなんて渡りに船だもんさ
OVF原理主義のコニミノ信者共さっさと死なねーかな
OVF搭載デジイチでファインダー視野率がきっちり100%なのは
SONY α900
Canon 1D系
Nikon D3系
のみ。それ以外はEOS 7Dみたいなインチキ100%
店頭でファインダーを覗いてみればすぐわかる
>>972 別物だよ。物凄いとは思わないけど、二つ覗いたら55のは見る気が失せる。
>>994 >イヤなの?
どこにイヤって書いてあるんだろな。キチガイって面白い。
安くよりよいと信ずるモノを供給することを
嫌がる奴がどこにいるんだろね。
ホント、OVF原理教のコニミノ信者しなねーかな
もちろん、A900ユーザであって、A900のファインダーに
ほとんど価値を見出してない人もいることなんて
言うまでもないことだけど、時々理解してない低能がいるんだよな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。