【ここは】撮影場所を当てるスレ Part67【どこ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
アップロードされた写真を見て、撮影地・被写体の場所を当てるスレです。

【出題時の鉄則】
・必ず出題後24時間以内に正解を発表してください。
・自分自身、またはそれに準ずる人の撮った画像をアップしてください。
 ただ単に他人のサイトで拾ってきた写真は厳禁です。
・特に必要でない限り画像のサイズは小さめに留めてください。
 解像度で800x600か1024x768、ファイルサイズで300KB以下が目安です。
 (画像が大きい場合は、その旨を書いておいてください。
  ただし、多くの人がダウンロードするのでサーバに負担がかかることをお忘れなく)
・同種の撮影対象や下手すぎる写真の連投は荒れるもとですので、ご注意を。
・ここは「デジカメ板」です。携帯の写真はお控えください。

ルールを守って楽しい投稿

推奨アップローダ
http://orz.o0o0.jp/where/
http://2ch-dc.mine.nu/
(重い時は各自適当なロダへ)

前スレ
【ここは】撮影場所を当てるスレ Part66【どこ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1291039428/


2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 11:02:57 ID:YbBUfuWx0
>1
東京ミッドタウンの富士ギャラリー前
33:2011/01/25(火) 15:10:31 ID:XK8l/7y/0
普通に撮ったやつが無かったのでスマソ
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img232954557.jpg
4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 23:28:05 ID:gTr+5Ce00
これは出題ではありません。
詳しそうなこのスレの皆さん、知恵を貸してください。

まずは http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295965587341.jpg の写真を見てください。
これは先日サンシャインの展望台から埼玉・川越方面に向かって撮影したものです。
遥か遠方に相当高い鉄塔か煙突みたいなものが写っています。
これが何なのか、気になって仕方がありません。
圧縮効果でそんなに遠くには見えませんが、実際にはかなり遠方のような気がします。
(100kmくらい先? 渋川市付近?)
それでもって、こんなに高く見えるわけだから、かなりの高さだと思います。
この煙突がどこなのかご存知の方はいらっしゃいませんか。

地図中の(A)の京北線92号鉄塔は http://yj.pn/YXw3zV です。
(B)のトワーム小江戸病院は http://yj.pn/rD-R1a です。
よろしくお願いします。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 23:49:10 ID:fL4SK5po0
群馬県庁あたりじゃないかなぁ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 02:05:57 ID:tnQQ9q1u0
>>4
太平洋セメント熊谷工場の煙突(熊谷基地隣)ではないでしょうか?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295975013735.gif
73:2011/01/26(水) 18:03:15 ID:/SO8ZyT60
>3
東京ミッドタウンの富士ギャラリー横でした
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 19:28:18 ID:Fmnf/uZj0
93:2011/01/26(水) 19:54:11 ID:/SO8ZyT60
>>8
「ナマコ壁」で岩科小学校
http://happy1205.exblog.jp/11229256/
108:2011/01/26(水) 21:17:17 ID:XfxUPMdx0
>>9
正解です。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 22:13:09 ID:Hf4kVuOf0
>>1
投入堂
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 22:15:26 ID:e/zqTE4Y0
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 22:42:51 ID:2DKg2B/P0
>>12
とても危険、友愛されるとおもうよ。
144:2011/01/26(水) 23:36:31 ID:6v5vRg2U0
>>5-6
情報ありがとうございます。

太平洋セメント熊谷工場は自分でも真っ先にあたってみました。
けどYahoo地図の航空写真で調べてみると、それらしき高い煙突は見当たりません。
もしかして比較的最近立てられた煙突なのかと思ってググってみたら・・・
何と、いくつも出てくるじゃないですか。

こ、これだ。間違いない。
隣に立ってる高炉みたいなものが、うちの写真とよく似てる。
http://blogs.yahoo.co.jp/gogo_mouth/23810053.html

煙突の天辺と中間の2ヵ所にストロボついてるのは150m以上の高さだったと思うので、
なるほど、遠くからも高く見えるわけですね。

ここに高さ150mという情報がありました。
ttp://blogs.dion.ne.jp/hashirehashire/archives/6952582.html

この煙突が立つ前の写真も見つけました。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/miekosan/diary/200704140000/

Mapionキョリ測で計ったら約60km先でした。
地平線のところに見えるからもっと先かなと思いましたが、意外と近くだったのですね。

それと>>6さんのカシバードとかいうソフト、面白そうですね。
調べたらフリーウェアみたいなので、早速ダウンロードしてみます。

お騒がせしました。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 23:52:26 ID:KuS/ThHtP
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 09:09:28 ID:YeDimsNxO
>>15
何年か前にこのスレで見たことがあるキガス

でも答えは分からない
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 09:26:33 ID:jDmYhPFa0
>>15
ローソンプラス なんば千日前通店と南警察署千日前交番の間
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 10:23:49 ID:il5c9foBP
>>16
ありゃ、すでに出題済みでしたか。スマソ

>>17
正解です。なんばオリエンタルホテル南側のローソンプラスの隣です。
参考URL
http://goo.gl/maps/YhzQ
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 20:04:08 ID:4iKlLQeJ0
>>12
那覇市立壺屋小学校
もう友愛の文字は消されているかもw
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 20:14:53 ID:UCfk+mxP0
>>19
当たりです
(2011/01/23撮影だからまだあるんじゃ)
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/29(土) 10:50:44 ID:uvvXCk5A0
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/29(土) 11:04:38 ID:bV5ywHc20
>>21
博多駅
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/29(土) 11:12:24 ID:od6yU42R0
>>21
とりあえず、駅名消して出題しろよ
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/29(土) 11:24:22 ID:uoZU9Trb0
海外問題です。
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img233341022.jpg
25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/29(土) 11:48:37 ID:bV5ywHc20
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/29(土) 11:50:46 ID:z7krTm/s0
>>25
叉現れたな


2726:2011/01/29(土) 11:53:35 ID:z7krTm/s0

6番のりばから
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/29(土) 14:51:33 ID:voLcCH7MO
2921:2011/01/29(土) 15:19:01 ID:uvvXCk5A0
>>22 博多駅正解です。・・・てへへ、駅名消すの見落としてました。済まん!
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/29(土) 16:33:07 ID:ntP+GPBL0
>>28
嘉数高台公園@沖縄県宜野湾市
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/29(土) 16:57:55 ID:7FtnPOyl0
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/29(土) 21:20:39 ID:qDWUhY140
>>31
弘南鉄道の弘前駅
3328:2011/01/29(土) 21:38:02 ID:voLcCH7MO
〉30正解です
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/29(土) 21:56:05 ID:7FtnPOyl0
>>32
正解です
JRのホーム↓から撮影しました
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296305689050.jpg
3526:2011/01/29(土) 22:10:15 ID:alttTya70
>>24
TX見ていて、オペラ座に似ている
国旗が水色と白で
「オペラ座 アルゼンチン」でコロン劇場@ブエノスアイレス
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/29(土) 22:44:31 ID:FVAFRjag0
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/10mai491236.jpg
ココに行ってみたいんですが判る方いますか?
拾い画像ですんません。
3726:2011/01/29(土) 22:56:33 ID:alttTya70
今回だけだぞ
毛無峠
http://touge.moo.jp/touge/touge_kenashi.html
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/29(土) 22:59:00 ID:3yZWxms70
車板の酷道スレ行けば詳しい話が聞けるな。

どこ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img233382605.jpg
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/29(土) 23:00:54 ID:7FtnPOyl0
>>38
青森銀行記念館@弘前
4038:2011/01/29(土) 23:05:02 ID:3yZWxms70
>>39
瞬殺ありがとうございます、正解です。

>>24>>31からインスパイアされて出題してみました。
4126:2011/01/29(土) 23:25:00 ID:alttTya70
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 06:22:16 ID:tv9Z9ZKf0
>>41
神田明神鳳凰殿
4341:2011/01/30(日) 09:15:07 ID:ZiJ0CulB0
>>42
正解です
赤い鳳凰で瞬殺かと思ったけどサッカーのおかげで持ったかな
4425:2011/01/30(日) 10:28:27 ID:3J6aJhPH0
>>26-27
博多駅「6番のりば」 正解です。

たまたま>21さんの出題画像の裏側でした。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 11:39:48 ID:Neuk1NbG0
>>35
遅くなって申し訳ありません。正解です。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 12:38:20 ID:PYgpjLp70
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 13:07:04 ID:43Av5LhU0
>たまたま>21さんの出題画像の裏側でした。

たまたまじゃなく自分の縄張りだと言わんばかりに他人の出題直後に同じ場所を出題してるよね。
犬や猫のマーキングじゃないんだからさ。

48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 15:28:50 ID:Ze3qPDnHO
>>46
丸亀
4946:2011/01/30(日) 16:44:17 ID:PYgpjLp70
>>48 違います。水道ではつながってます。九州です。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 18:22:25 ID:7SOKGwSh0
津久見のセメント工場だろ
5146:2011/01/30(日) 18:36:06 ID:PYgpjLp70
>>50 正解です。津久見の太平洋セメントの工場です。よくわかりましたね。驚きです。
津久見には、セメント町という町があります。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 19:56:44 ID:LrpRzmUh0
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 20:01:48 ID:0pbzFIFe0
浅草ホッピー通りかな
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 20:32:40 ID:LrpRzmUh0
>>53
あたりです
朝っぱらから飲める素敵な街です
55名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 21:38:45 ID:uTFxlZgc0
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 22:03:34 ID:SNgk83lJ0
>>55
墨田区向島1丁目
57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 22:12:28 ID:ncoz7QlJ0
>>55
ホテルサンルート浅草から撮ったように思えるのだが…
58名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 22:33:45 ID:uTFxlZgc0
>>57
正解です。

>>56
向島1丁目の物件は写ってはないですね。
5946:2011/01/31(月) 21:51:58 ID:ZOz64U3Z0
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/01(火) 04:29:01 ID:Wh10vdit0
一昨日行って来ました。どこでしょうか。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img233716079.jpg
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/01(火) 08:00:39 ID:LR2rBBCU0
>>59 玄海島
62名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/01(火) 17:08:55 ID:nsZpHRa80
>>60
クラフク中央広場
63名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/01(火) 17:10:10 ID:nsZpHRa80
>>60
クラクフ中央広場^^
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/01(火) 21:20:57 ID:yAAbFT9Z0
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/01(火) 21:32:38 ID:kVUNOp9P0
>>64
インチョン空港かな
6664:2011/02/01(火) 22:08:43 ID:yAAbFT9Z0
>>65
「インチョン空港」 正解です。

アジア有数のハブ空港って割には
パスポートコントロールが開いてなくて随分待たされました。
6759:2011/02/01(火) 22:41:10 ID:4LR/NnyZ0
>>61 正解です。志賀から撮りました。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 03:32:33 ID:tmbZc+C50
>>62
正解です。ポーランドのクラクフにある中央広場でした。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 07:56:36 ID:tmbZc+C50
先々週行って来ました。どこでしょうか。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img233828547.jpg
70名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 08:30:49 ID:od3M0qLG0
>>69
コンウィ城かな
71名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 10:31:23 ID:tmbZc+C50
>>70
早いw
正解。イギリスのウェールズ北部にあるコンウィ城。世界遺産。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 12:58:37 ID:C/SiYIQC0
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 17:57:23 ID:59415l340
>>72
香美市土佐山田町逆川にある龍河洞近くの県道沿いで、
コンクリートの擁壁にびっしり生えたコケを高圧洗浄機で洗い落として描いた、
坂本龍馬と龍河洞の大きなアート

どこ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img233864500.jpg
7472:2011/02/02(水) 18:44:37 ID:wruGr8v20
>>73
「香美市土佐山田町逆川にある龍河洞近くの県道沿い」 正解です。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296639725720.jpg
↑要するにこういう事です。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 19:49:33 ID:od3M0qLG0
>>73
岩泉駅かな
76名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 20:40:56 ID:MdEeFWrF0
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 21:16:52 ID:SDYhjqM70
室戸岬(室戸市)

恋人の聖地で一撃
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 21:41:54 ID:59415l340
>>75
正解、龍泉洞近くの岩泉駅です。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 21:43:51 ID:59415l340
8041:2011/02/02(水) 21:49:09 ID:lOg/Z9KE0
>>79
右の二枚の文字をそのままググってみた
恋人岬の伝説を説明する石板@グアム
http://baupauboo.exblog.jp/15106153/
8176:2011/02/02(水) 22:17:16 ID:MdEeFWrF0
>>77
「室戸岬」 正解です。

この大変素晴らしい恋人の聖地から
下を見ると龍馬とともに暗殺された中岡慎太郎の銅像が見えます。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 22:17:35 ID:59415l340
>>80
正解です。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 22:44:14 ID:lOg/Z9KE0

叉お前か
84名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 23:06:06 ID:QgnvnI020
>>37
無毛ありがとうございま



どこでしょ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img233883012.jpg
85名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 23:09:48 ID:xm/kj3YG0
>>84
廃墟とウサギ
とくれば、毒ガスの大久野島かな
86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 23:41:47 ID:QgnvnI020
87名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 00:03:27 ID:U5UuKxxh0
>>86
松尾鉱山
88名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 00:05:06 ID:e92bRnNn0
廃墟撮る人は私有地だからとか全く関係ないの?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 00:13:41 ID:8AhMv67i0
>>87
正解です。

じゃぁ私有地じゃないところ。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img233900740.jpg
90名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 00:23:01 ID:K1wPJ/+X0
出題と正解発表、解答はレスを分けろ
91名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 01:11:35 ID:e92bRnNn0
>>89
くじら運動公園の土手

不法侵入だと認識して立ち入り・撮影してるということですか?
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 05:23:29 ID:VNtcXkOO0
私有地だからと言って不法侵入だとは限らんだろ
93名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 11:50:58 ID:5djElwbc0
>>88 >>91 >>92
そういう議論は他所でやれ
94名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 12:05:39 ID:jTl8ZcFr0
どこでしょう
いちおう全国に名前の知られてる場所です
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img233943422.jpg
95名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 12:18:25 ID:Z4LbszB60
不法侵乳
96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 16:05:16 ID:564kH8UZP
97名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 16:40:45 ID:scUvRL740
>>96
神戸空港の管制塔
9894:2011/02/03(木) 20:21:25 ID:jTl8ZcFr0
ヒントです
94のすぐ近くです
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img233973140.jpg
9996:2011/02/03(木) 23:38:14 ID:564kH8UZP
>>97

神戸空港で正解です。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 23:53:36 ID:pnHVt/zR0
10194:2011/02/04(金) 00:10:14 ID:WpLmqwPt0
>>100
はい正解です
そのGoogleMapのポイントの隣の木が94です
102名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 09:34:11 ID:bWJrjSOf0
ここもふるい歴史の後です。どこでしょう

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img234134355.jpg
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 10:37:58 ID:pNYJTHFQ0
>>102
福岡県福岡市東区香椎、香椎宮の「棺懸(かんかけ)の椎」かな?
「椎の木」「赤」「囲」で画像検索したら、それっぽいのがあった。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 12:44:29 ID:nLmnhV6Y0
どこでしょう
文字を3つ消してあります
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img234145723.jpg
105102:2011/02/05(土) 14:58:15 ID:bWJrjSOf0
>>103 正解です。香椎の名前の元になったところです。
香椎宮までは、人が多いですが、ここは寂れて怖いぐらいです。
まぁ棺を置いた木というのが、原因でしょうが
106104:2011/02/05(土) 17:59:50 ID:nLmnhV6Y0
ヒントです
去年この地区で仲間由紀恵主演ドラマのロケが行われました
107102:2011/02/05(土) 20:56:52 ID:bWJrjSOf0
赤沢宿のような
108104:2011/02/05(土) 21:16:25 ID:nLmnhV6Y0
はい正解です
TRICK新作スペシャル2の舞台です
消した文字は「江戸屋」旅館です
http://loca.ash.jp/show/2010/e2010_trick.htm
109102:2011/02/05(土) 22:39:09 ID:bWJrjSOf0
ここはどこでしょう。今回も九州です。

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img234181443.jpg
110名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 22:50:59 ID:siJIp+Z40
>>109
九州大学病院
111111:2011/02/06(日) 00:02:38 ID:TRshwtNk0
112名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 00:37:32 ID:ikgAOUNG0
>>111
神田駅南口
113111:2011/02/06(日) 00:41:48 ID:5/hlFznX0
>>112
正解です
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 01:21:28 ID:ikgAOUNG0
115名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 01:44:09 ID:hgxJk92w0
>>114
パリのサン=タンヌ通り
116名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 01:45:30 ID:ikgAOUNG0
>>115
せせせ正解です。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 03:25:41 ID:C6hxmflx0
せせせ世志凡太
118109:2011/02/06(日) 06:17:14 ID:iWBBm1YZ0
>>110 正解です。九州大学病院の外来受付です。
昔のいかにも陰気な感じから、明るくなりました。


119名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 08:42:03 ID:iWBBm1YZ0
ここは、どこでしょう。地元では有名で、最近この様にリニューアル

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img234231171.jpg
120名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 17:04:09 ID:0ZK+QLA/0
N速某スレから勝手に転載
http://viploader.net/otakara/src/vlotakara008100.jpg
121名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 17:25:00 ID:35Tlmph+0
>>1
厳禁
122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 18:38:13 ID:zVY7j7Mg0
地元では有名www
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 19:14:15 ID:RugtooEX0
12494:2011/02/06(日) 20:14:28 ID:oCYJF2nWP
成田山新勝寺大本堂
125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 20:43:48 ID:RugtooEX0
>>124
正解です。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 21:30:19 ID:oavYdF370
127名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 22:37:39 ID:TIVa836x0
淀川左岸 桜ノ宮高校辺りから新淀川方向
128名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 17:51:11 ID:czOTXkoq0
どこからの撮影でしょう
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img234364250.jpg
129名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 18:18:18 ID:IvUGKC8o0
130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 18:57:31 ID:czOTXkoq0
>>129
正解です
ゲートブッツリ観にいってきました
131126:2011/02/07(月) 19:54:41 ID:WUcoRCRJ0
>>127
撮影地は大正解、河口から10.6kmポイントです。

「淀川大堰」を回答として出題したんですけど、
画像の選択ミスでした。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 20:07:03 ID:LxNjS5/h0
133119:2011/02/07(月) 20:52:12 ID:HXE1Bfjl0
>>119 写真は、飯塚市の一太郎です、隣は寿司屋です
134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 21:05:26 ID:mknt+r+T0
>>132
亀島川の南高橋
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 21:05:41 ID:MbGs+/ml0
>132
高橋みなみ
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 21:14:12 ID:mknt+r+T0
何か変な感じだと思ってたら旧両国橋だったのか
137名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 21:23:20 ID:LxNjS5/h0
>>134
正解です、この辺一帯の橋はどこもライトアップが綺麗ですね
138名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 21:31:02 ID:mknt+r+T0
行ったことないから昼も夜もわかんない
くもじいかブラタモリで見たような
139135:2011/02/07(月) 21:32:58 ID:MbGs+/ml0
ま、前から温めてた"聖地"ネタを披露できる奇跡的なタイミングが来たと思って
書き込みしたら15秒差で別の人に正解書かれてたからって、
全然悔しくなんかないんだからねっ!
140名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 22:02:55 ID:zU7oy4/e0
氏ね
141名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 22:17:44 ID:irxI7aCI0
>>139
浅倉南なら知ってるが
142名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/07(月) 23:01:17 ID:g1ISM4MO0
>>141
すべりまくりwww
143名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 13:48:56 ID:6H636/OZ0
144名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 14:07:35 ID:5ud7E6XZ0
>>143
秋葉ドンキが見えてる
145名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 15:35:45 ID:2ACOz6uW0
随分と季節はずれな
146名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 16:29:58 ID:6H636/OZ0
>>144
正解です。

>>145
スレの流れで。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 19:09:53 ID:uXdEPZYq0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img234668710.jpg
首都圏の大通り沿いですが、言われなければ気付かないぐらいこっそりと隠れています。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 20:45:44 ID:SJISi6Yt0
>>147
四谷三丁目にある、頭(くちばし?)から下が地面に埋もれたカッパの彫刻
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 20:49:57 ID:uXdEPZYq0
>>148
おぉ正解、結構な難問かな?と思ったのに。

その名も合羽坂(かっぱざか)の河童(かっぱ)です。
自分はここを自転車で20回ぐらい通過してから気付きました。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 20:55:12 ID:SJISi6Yt0
じゃあ、僕も

首都圏の公園ないですが、言われなくてもわかります

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img234675202.jpg
151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 21:19:49 ID:uXdEPZYq0
>>147が瞬殺だったので「こんな物でもわかるかな?」という物を。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img234676598.jpg
画像は花だけでヒントはありませんが、今日撮影した物です。

・・・というヒントだけでわかってしまいそうなw
152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 21:24:12 ID:SJISi6Yt0
>>151
新宿御苑でしょうか?
153名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 21:34:03 ID:kNaFWcaA0
>>151
文京区 湯島天神かな
154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 21:34:16 ID:uXdEPZYq0
>>152
残念、違います
っていうか結構いいセンスです(汗

この調子だとヒント無しでも24時間持たないかも・・・
ヒント追加:入場料がかかります。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 21:36:49 ID:uXdEPZYq0
>>153
残念、違います・・・が、またいいセンスですね(汗×2

今朝テレビを見て梅を見に行こうかなと考えた、
確かその番組で放送してたのが湯島天神だったような。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 21:58:42 ID:Ia77QVxoP
>>151
テレビでやってたならスカイツリー繋がりで向島百花園はどうだろう
157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 22:13:20 ID:uXdEPZYq0
>>156
残念違います、
新宿御苑も湯島天神も向島も行こうかなと思った場所。
全部近いですけど、一番近い場所は・・・
消去法でも答えが出そうなので、後はノーヒントです。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 22:18:51 ID:ac2XE14Z0
>>151
小石川後楽園
適当に回答してたらそのうち当たるね
159名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 22:25:53 ID:uXdEPZYq0
>>158
正解!w 1時間持たなかった・・・
完全ノーヒントの花の画像だけでもこのスレなら正解してしまいそうだ。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 22:27:09 ID:Ia77QVxoP
あと入場料があって23区内で梅まつりやってるところというと
亀戸天神社と六義園ぐらいかな・・
161名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 22:40:00 ID:uXdEPZYq0
小石川後楽園の梅の咲き具合は画像の通り、
蕾の数も咲き具合も数も少し物足りなかった。

下旬ごろには吉野梅郷まで足を伸ばすつもり。
去年は2枚撮影した所で電池が切れたんだよなorz


>>150の場所は水深が深そうですねw
162150:2011/02/10(木) 22:56:08 ID:SJISi6Yt0
良くは知りませんが、深そうには見えませんでした
163名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 23:03:50 ID:ac2XE14Z0
>>150
横十間川親水公園のカッパ
164名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 23:06:59 ID:uXdEPZYq0
ここは水深1.8mです と書いてある河童じゃなかったっけ?
165150:2011/02/11(金) 06:51:09 ID:qxhL3KBR0
>>163
正解です

>>164
よく知りません。このカッパの正面からの顔を見損ないました。
この辺りは良く出題されますが、詳しい人が多いですね。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 17:35:02 ID:PrzG+hLbO
167名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 17:56:17 ID:DLw744MD0
>>166
報土寺(東京都港区赤坂7丁目)
168名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 21:53:05 ID:PrzG+hLbO
>>167
正解です。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 01:38:50 ID:R+2Haau60
ブラタモの影響かよ、わかり易いな
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 09:03:53 ID:Hbvi2T6D0
昨日行ってきました。
ここは、どこでしょう?

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img234832519.jpg
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 09:31:58 ID:wogrIEnq0
>>170
太宰府の入り口近くには、鬼太郎商店ってのがあって、
鬼太郎グッズばかりでした。

当然のことながら、一発で見つかります。
172170:2011/02/12(土) 11:31:30 ID:Hbvi2T6D0
>>171 太宰府で正解です。
昨日は、すごい人で、駐車場に入るまで1時間。
それから、ゴッホ展見るまで2時間かかってしまいました。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 12:49:39 ID:a1EJgZkm0
去年東京でゴッホ展見たけど、人大杉w
絵を見るというより、他人の後頭部を見てるみたいだった
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 13:32:08 ID:grXqK+mY0
175名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 13:53:19 ID:9o0Iq63V0
ローマ
176名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 15:55:56 ID:lZZSZg710
>>174
Av. de Roma 47 1700 Lisbon, Portuga かな
177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 16:01:01 ID:lZZSZg710
つ l
178名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 17:08:45 ID:wogrIEnq0
179名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 17:17:47 ID:9o0Iq63V0
浜町公園(わんわん広場)
180名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 17:57:57 ID:wogrIEnq0
>>179
正解です。

ここも浜町公園なのですか。
犬のためというより、他の目的で作られたようですが
181名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 18:43:40 ID:j31Vww850
容疑者Xによる次の犠牲者が出ないようにするためだ!
182174:2011/02/12(土) 19:42:13 ID:eWVbFw0u0
>>175
「ローマ」
イタリアの首都の意なら間違いです。


>>176
「Av. de Roma 47 1700 Lisbon, Portuga」 正解です。

リスボンのローマ通り
メトロのローマ駅入口です。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 19:46:53 ID:eWVbFw0u0
184名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/12(土) 20:33:18 ID:KHEFcYVN0
>>183
「ゆふいんの森」が写ってるから
大分駅の久大本線のホームかな?

185183:2011/02/13(日) 08:15:59 ID:UKlOUlno0
>>184
「大分駅の久大本線のホーム」 正解です。

高架工事の真っ最中で
高架と地平、両方のプラットホームを使用中でした。
186170:2011/02/13(日) 09:57:21 ID:EEkMVmBH0
ここはどこでしょう。場所看板は、消しました。

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img234935756.jpg
187名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 11:18:46 ID:64JqE3IKP
梅園温泉
温泉入口 路地 でぐぐってみた
http://www.8toch.net/hatto/?sp=umezono
188186:2011/02/13(日) 15:38:23 ID:EEkMVmBH0
>>187 梅園温泉 正解です。別府の路地裏にある温泉です。
しかし、検索の技に驚きました。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 15:59:03 ID:EEkMVmBH0
ここから、先ほど帰ってきました。どこでしょう?

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img234957396.jpg
190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 16:04:55 ID:cTzhdG360
易しめ
どこでしょうか
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img234957809.jpg
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 16:16:56 ID:o2/Y3Lq50
>>190
東博法隆寺宝物館
192名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 16:23:22 ID:UTMcBSyx0
>>189
ザ ルイガンズ スパ アンド リゾート かな?
ピンクの壁が刺激的
193名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 16:39:27 ID:cTzhdG360
>>191
正解です。
東京国立博物館の略称は「東博」ではなく、「トーハク」が正しいようです。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 16:53:46 ID:IPp1gXz40
195名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 17:02:52 ID:KJvq2f7W0
ょぅι゛ょ
196189:2011/02/13(日) 17:43:35 ID:EEkMVmBH0
>>192 正解です。
以前は、海の中道ホテルと称してましたが・・時代の流れですか
197名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 18:23:27 ID:9J6xLZal0
はたして ょぅι゛ょ を撮った写真なのか?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/13(日) 19:54:54 ID:o2/Y3Lq50
>>193
公式には東博とも書いてあるよ。
http://www.tnm.go.jp/jp/footer/faq.html
まぁ略称な時点で既に正式名称じゃないので、どっちでもいいと思うけどw
199194:2011/02/14(月) 11:40:12 ID:pJHfFB4I0
>>194は大分駅でした。
>>183のすぐ後、昨年9月の撮影です。

広告のつばめ2枚きっぷ、鹿児島中央との間で
1枚あたりで下三桁が000円になるのは北九州市内と別府・大分だけなので
かなり絞り込めるのかなと・・・。
http://www.jrkyushu.co.jp/TripApp?LISTID=506&PCC2=100
200名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 20:54:28 ID:7wyiPVYc0
201名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 21:56:53 ID:b1EkKYFT0
>>200
中之島バラ園(大阪市北区中之島)
202200:2011/02/14(月) 22:20:25 ID:7wyiPVYc0
>>201
正解です。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 00:26:17 ID:mb6yM7JM0
今日撮った写真です。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img235101500.jpg
どこで撮ったでしょう?
204名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 01:40:40 ID:xWU4B0uZ0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img235105983.jpg
どこから撮ったでしょう
205 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/15(火) 12:39:49 ID:gbpnSKRH0
河毛駅1番線ホーム
206 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/15(火) 13:53:43 ID:gbpnSKRH0
東武東上線川越駅
207名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 18:33:16 ID:77KvQKR/0
最近ニュースでやっていた新型の点字ブロックだね
208名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 21:54:32 ID:r/IObnhV0
209 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/15(火) 21:55:24 ID:gbpnSKRH0
テレビ見ないから知りません
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 22:12:46 ID:O2wGD1JS0
>>208
与論島かな
211208:2011/02/15(火) 22:28:04 ID:r/IObnhV0
>>210
「与論島」 正解です。

左端に与論空港が見えています
滑走路の先端右手の白っぽいところがプリシアリゾートヨロンです。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 00:08:56 ID:AXoBSB8b0
探しているそうです。
ここのスレの人なら見つけられるかも。
ttp://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan09309.jpg
213204:2011/02/16(水) 00:28:13 ID:NXeRKgRv0
>>205
正解、滋賀県長浜市湖北町にある河毛(かわけ)駅。

右端の銅像は大河ドラマ『江 〜姫たちの戦国〜 』でお馴染みの浅井長政とお市の方の銅像で、
正面には江をはじめとする三姉妹と幸せな時間を過ごした小谷城のあった小谷山の尾根が見えています。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 02:31:08 ID:9NqNTOrJ0
>>206
当たりでーす。
変な写真が撮れたので貼ってみたw
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 09:51:05 ID:5HfjU0BZ0
>212八丁堀の近く

コピペらしいよ・・・
216mue:2011/02/16(水) 13:39:47 ID:AupYtURA0
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297830940971.jpg
ヒント無し。

地元民なら瞬殺でしょうね。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297830940971.jpg
ヒント不要でしょう。 地元民なら瞬殺かな。 
 



217名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 14:46:40 ID:aM0TmwfE0
B案よりはA案の方がいいけど余計なことは書かない方がよりよい
218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 16:09:33 ID:7D4VhwTd0
>>216
地元民ではないけど、兵庫県神戸市中央区北長狭通り1-1-1。
「aa」でググった。
219mue:2011/02/16(水) 18:02:43 ID:AupYtURA0
>>218 さん 
>>216  正解です
220mue:2011/02/16(水) 18:19:22 ID:AupYtURA0
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297847849898.jpg
 久しぶりの雪で、見慣れぬ感じに写っています。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 18:27:59 ID:PtQpTV+m0
>>220
丹波篠山城
222mue:2011/02/16(水) 18:32:50 ID:AupYtURA0
>>221
>>220 正解です。 より正確には城址ですが。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 23:45:15 ID:AXoBSB8b0
>>221
いい写真ですね
224名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:06:07 ID:+THNEHdJ0
225名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 18:51:30 ID:o06ZBFj30
・ここは「デジカメ板」です。携帯の写真はお控えください。

大丈夫なのかい?
226名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 19:34:13 ID:tmvNOVhI0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img235370208.jpg

昨日の梅の開花状況ですw
今回は無料の名所を巡りました。4箇所まとめて失礼。
227226:2011/02/17(木) 23:50:51 ID:tmvNOVhI0
>>226の追加ヒントです。(前の画像と同番号は同撮影場所)
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img235385769.jpg

・私の撮影移動順序は1→2→3→4です。
・1は正直すまん、いい画像なかった・・・区立公園、梅関連のイベント中。
・2は前画像の2と隣同士の敷地です。(どちらの地名でもOKとします)
228名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 23:55:46 ID:o06ZBFj30
ヒントは出したら負け。
潔くスルーされるのが筋だと思うんだ。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 23:59:42 ID:tmvNOVhI0
>>228
了解、ちょっと出題が良くなかったと反省
230名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 01:17:48 ID:wKlWqZxC0
231名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 08:21:33 ID:2UDoZDSO0
>>230
パルテノン神殿・・・なのは見たままだけど、模型っぽいような。
東武ワールドスクエアのミニチュアとも細部が違う気がする。

淡路オノコロのミニチュアワールド?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 09:00:52 ID:6DTPjGJv0
>>226
紅白梅合戦
233名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 10:30:36 ID:kwYN7mhD0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img235437777.jpg
どこでしょうか。昨日撮影したばかりです。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 11:30:39 ID:gVvm1jAO0
235名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 12:41:38 ID:fIN10IF10
>>234
明石駅前交差点を明石公園方面から
解像度高すぎw 案内標識の文字が読める 
236名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 13:11:02 ID:gVvm1jAO0
>>235
正解です
237名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 13:11:44 ID:zCaVDHa90
>>233
おかえりなさい。倫敦かな?
タワー・ミレニアム桟橋から対岸を撮ったのだと思う。

ロイヤルネイビーだったとは
238名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 22:06:43 ID:4+lNL5Rb0
>231
お見事、正解です。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 01:16:40 ID:Y0esvlJK0
240名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 01:42:07 ID:DQ7yoPk+0
>>239
弘前駅
241名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 04:22:22 ID:b7J46i7+0
>>237
正解。ロンドンのロンドン塔前、タワーミレニアム桟橋近辺から撮影。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 08:28:22 ID:ljPTV5k+0
ここはどこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img235530383.jpg

写っている物が何か(由来など)は私も知りません、むしろ誰か知ってたら教えてw
243名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 09:33:45 ID:Y0esvlJK0
>>240
あたり
244名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 09:44:14 ID:DQ7yoPk+0
>>242
バックに東京タワーが写っているので場所は1分で特定できたが
フクロウ(ミミズク)の由来はいくらググってもわからなかった

公園内にある同名の会社と関係があるのだろうか?

あ、芝公園ね
245名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 10:45:54 ID:ljPTV5k+0
>>244
芝公園正解です。
東京タワーが隠れる程度に撮影したのですが気づきましたか。
フクロウとトカゲ?(オオサンショウウオとかワニかも)、組み合わせも謎な。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 11:19:56 ID:DQ7yoPk+0
247名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 12:19:26 ID:HFBBw8Cc0
248名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 12:44:38 ID:ZCfzBLeI0
>>247
神戸市長田区の若松公園
鉄人の股越しにJR神戸線を見てる
249名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 12:54:26 ID:HFBBw8Cc0
>>248
大正解です。やっぱり早いですね。

こういうことです
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img235546307.jpg
250名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 13:25:56 ID:fM6mjx2u0
>>244
>芝公園正解です。

フクロウが白トビしてますが、使用機種は何でしょう
251名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 15:17:53 ID:A9KmimmI0
>>246
竹橋と国立近代美術館
252名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 16:04:45 ID:ljPTV5k+0
>>250
UDM-5Mという2006年頃のコンデジです。
それを下手っぴが使うのだから目が肥えた皆さんには見苦しい画像でしたね、失礼。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 16:08:42 ID:ljPTV5k+0
254名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 16:35:52 ID:A9KmimmI0
255名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 17:10:53 ID:DQ7yoPk+0
>>251
遅ればせながら、正解です!
256名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 17:31:19 ID:DQ7yoPk+0
>>254
田端運転所って読める
あと、今度はバックにスカイツリーがw

田端操車場の中の踏切ですね
257名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 17:41:17 ID:A9KmimmI0
>>256
正解です、「東北回送線-王子街道南亘り踏切」
文字消し忘れ、ぼけてきたかな?右に最近E5系をよく見ます
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297001491065.jpg
258名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 22:29:06.50 ID:ItNt6kcnP
259 冒険の書【Lv=6,xxxPT】 :2011/02/19(土) 22:33:32.04 ID:TH20crm20
>>258新倉PA
260名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 22:38:13.59 ID:ItNt6kcnP
>>259
正解!瞬殺w
261名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 23:06:04.40 ID:4YHI8Abf0
なんでみんなこんなにも場所わかるんだ?たまたま知ってる場所でわかってるだけなの?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 23:20:43.44 ID:Aa8Gfy4l0
>>261
ぐーぐる
263名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 23:26:31.00 ID:2lUCtiQE0
264名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 23:27:28.54 ID:bL0NmF+q0
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298125404732.jpg
カメラを買ったのでテストついでに・・・
もしかすると地元付近在住者しかわからないかも。
ヒントとして撮影ポイントは雪捨場で夏季は海水浴場でもあります。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 00:00:06.49 ID:2VIzJacq0
>>264
浦富?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 00:01:24.79 ID:ydiyeAqS0
>>263
新幹線から田端駅
267名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 00:16:30.96 ID:TTEr0CyW0
268名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 00:31:59.87 ID:ydiyeAqS0
>>267
とうふ屋うかい 鷺沼店
http://www.ukai.co.jp/saginuma/
269名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 00:35:44.41 ID:ydiyeAqS0

違った、大和田店のマークみたいだ
270名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 02:02:32.04 ID:TTEr0CyW0
>>269
正解!
八王子のとうふ屋うかい 大和田店です
http://www.ukai.co.jp/oowada/
271mue:2011/02/20(日) 05:02:33.90 ID:Kf81rlvG0
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298145512863.jpg
 
・理髪店名
・最寄りの、鉄道名・駅名・出口名
 全部ヨロシコ
272HNKファン:2011/02/20(日) 08:17:33.46 ID:CIVJYyIz0
>>271
店名 阪神理容
最寄りの鉄道名 阪神電鉄
駅名 阪神元町駅
出口 西出口

こんなトコで、どうでしょうか?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 12:18:46.58 ID:nN09rL2e0
有名だけど意外に難問かも?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img235644181.jpg
274名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 12:25:11.24 ID:ObMXzsrx0
>>266
正解です。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 13:08:12.72 ID:XV2gvtBo0
>>273
地球シミュレータセンター
友人が中の人
276273:2011/02/20(日) 13:20:34.90 ID:nN09rL2e0
>>275
正解!もうちょい持つと思ったんだが。。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298175498822.jpg
277mue:2011/02/20(日) 14:27:49.73 ID:Kf81rlvG0
>>272
>>273  正解です。 完璧ですね。
278264:2011/02/20(日) 17:13:40.41 ID:S87uXvXL0
>>265
ある程度想像はしてましたがやはり難しいかも。
正解は小樽祝津豊井浜海水浴場といいます。
撮影ポイントはおたる水族館より800m札幌寄りの位置です。
ぐーぐるで小樽市祝津1丁目付近をストリートビューで見てみると
撮影時期は違えど同じ場所が見えますよ。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 19:43:02.71 ID:169KepPh0
280279:2011/02/20(日) 21:53:27.88 ID:169KepPh0

では出題します
どこでしょう?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 21:56:45.25 ID:E8EZa87h0
>>279
代官山大徳弁財天
282279:2011/02/20(日) 21:59:28.02 ID:169KepPh0
>>281
瞬殺でしたねw
283279:2011/02/20(日) 22:06:59.30 ID:169KepPh0

あ!正解です
284名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 21:02:08.86 ID:3EB+F6k80
285名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 21:23:57.82 ID:6JYgRUgi0
>>284
東京駅丸の内口のはとバスの車内からかな?

画像正面は旧東京中央郵便局の工事現場だと邦夫くんが言ってます。
286284:2011/02/21(月) 21:35:28.43 ID:3EB+F6k80
>>285
「東京駅丸の内口のはとバスの車内」 
「旧東京中央郵便局の工事現場」 いつもながらお見事、参りました、正解です。


はとバスに3台、全国でも11台しかない
最新型の二階建てバス、三菱ふそうエアロキングからの撮影
窓側が東京タワー、通路側が皇居二重橋の柄でカラフルなシートでした。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 22:27:23.35 ID:X51gwV650
最新型もなにも、
発売開始は3年前だし、昨年製造中止になってる・・・
288名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 22:38:23.51 ID:xFWJ1FHf0
ここは、どこでしょうか?

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img235781336.jpg
289名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 22:54:23.42 ID:/lOVvj3k0
>>288
宮崎県南郷町 黒潮ドームかな

埼玉西武ライオンズのキャンプ地ですね
290288:2011/02/22(火) 06:44:19.22 ID:+Mq0dXez0
>>289 正解です。よくわかりましたね。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 09:07:53.42 ID:eUxj0txz0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img235832799.jpg
どこでしょうか。一昨日行ってきました。
292200:2011/02/22(火) 09:12:54.10 ID:qoCH8x5U0
>>291
「一昨日行ってきました」は海外フラグ。
自動車が右側通行。
つーかパリっぽい雰囲気。

エッフェル塔からシーニュ島
293mue:2011/02/22(火) 10:10:57.28 ID:daUF4koY0
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298336928958.jpg
・道路名(通称可)
・交差点名
・最寄り鉄道駅
 ヨロシコ
294名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 10:20:22.60 ID:7BZ/p3Sv0
295mue:2011/02/22(火) 10:29:08.51 ID:daUF4koY0
おお! 瞬殺で某ブログから店内ですな。

正面のお店は正解なんですが
「交差点名」 これが一番難しいと思います。 
296名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 11:29:03.01 ID:Npk8mToM0
読売新聞の看板からたどったら最寄駅が香櫨園駅と出た。
297勤務中に参戦:2011/02/22(火) 11:47:29.10 ID:3B3CmA7y0
>>293
建石筋と臨港線の交差点。
最寄り駅は阪神電車香櫨園駅かな。
298mue:2011/02/22(火) 12:32:19.67 ID:daUF4koY0
>>296
>>293  お二人とも正解です。
 交差点名は、「前浜町西交差点」 
 看板もないし、yahooやGoogleマップにも記載はないので、難しすぎましたかね。

【ここは】撮影場所を当てるスレ【どこ?】 の趣旨から充分なお答えです。 
 
299mue:2011/02/22(火) 12:33:25.14 ID:daUF4koY0
>>296
>>297 でした。 ごめんなさい。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 19:23:22.34 ID:r0VdHjne0
301名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 21:05:38.97 ID:AIsp3laG0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img235875893.jpg
どこでしょうか。一昨日行ってきました。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 21:09:12.60 ID:nqfoh+aP0
>>301
東京タワー
>>300
コレド日本橋
303301:2011/02/22(火) 21:21:46.49 ID:AIsp3laG0
>>302
「東京タワー」 正解です。

>>287
はとバスの並びの左端が件のエアロキングでございま〜す。

実は最終型と書こうかと随分悩んだんですが
最新型っていう方が華がある気がして・・・・。


304288:2011/02/22(火) 21:44:06.58 ID:0Uv6PQMy0
ここは、どこでしょう? 日曜に行ってきました。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img235878131.jpg
305279:2011/02/22(火) 21:58:30.89 ID:hlELh8dZ0
>>304鵜戸岬
306300:2011/02/22(火) 22:00:16.75 ID:r0VdHjne0
>>302
「横文字施設名+にナントカ橋」というところまでは合ってますが残念です。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 22:06:33.59 ID:TWAvcmkI0
>>300
(・∀・)ソレダ!!日本橋
308名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 22:10:47.77 ID:hlELh8dZ0
>>300
船橋だろww
309名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 22:19:36.28 ID:AhhGrRCU0
>>303
最新型ってのはこれとかだろw

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img235880317.jpg
どこですか?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 22:48:14.25 ID:r0VdHjne0
>>307
残念です。
>>308
60点
311名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 22:58:26.12 ID:nQpSePae0
>>309
大宮
312名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 23:10:54.88 ID:AhhGrRCU0
>>311
正解です。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 00:22:21.14 ID:b5UCjfqw0
314名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 03:57:16.43 ID:oIvoIgcH0
>>313
天王寺駅前
315288:2011/02/23(水) 05:41:12.65 ID:eoRwT6Y40
>>305 正解です。瞬殺でした。鵜戸神宮の近くにある、めずらしい灯籠型の灯台です。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 11:05:42.92 ID:b5UCjfqw0
>>314
正解。横浜ランドマークタワーを抜き日本一の高さとなるビルの建築現場でした。
317300:2011/02/23(水) 19:14:24.85 ID:YvqNhx8o0
正解は、「Dila西船橋」でした。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 19:51:17.76 ID:/N1q3xW/0
319308:2011/02/23(水) 20:33:07.42 ID:SeUCIQuN0
>>317
なんだよ船橋じゃん
320名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 20:43:54.47 ID:SeUCIQuN0
>>318
修善寺
321名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 20:56:06.73 ID:odGLPAMb0
322名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 21:00:46.76 ID:FzZUuIHl0
>>319
それで回答と言うのはちょと無理があるぞw
画像からでもfunabasiの文字は部分的に読めるし。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 21:36:51.69 ID:PDdC5QF/0
>>321
大分
324318:2011/02/23(水) 21:57:56.25 ID:/N1q3xW/0
>>320
正解。
修善寺の独鈷の湯でした。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 00:08:57.90 ID:It/chpjyO
>>324
あまりにも有名観光地過ぎると思って裏があるのかと考えてしまいました
326名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 13:39:39.65 ID:TM3ZohvB0
>>318
15年ほど前までは、そこは実際に露天風呂として機能してた。
私には温度が高くて入りにくかったけど、地元の人たちは石鹸と
かシャンプー持ってきて風呂として使ってたよ。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 01:13:19.73 ID:RzvW5E5c0
328名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 01:17:43.91 ID:+WR96Ly20
>>327
飛鳥山公園(北区王子)
329名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 01:26:05.80 ID:RzvW5E5c0
>>328
正解です。

有吉AKB共和国でチンチン電車連呼してたので出題してみました。
番組で映っているのは府中市郷土の森交通遊園にある車両でしたが。
330321:2011/02/25(金) 05:29:26.93 ID:GMfZYl8T0
発表が遅れてごめんなさい。
昨夜、飲み事が入って書き込めなかった。
正解は大分市の下郡陸橋(日豊線)です。

>>323
これを正解にすると、「九州」とか「日本」とかもOKになりそうなので、
残念ながら×
331288:2011/02/25(金) 20:07:29.06 ID:Z9rOdwXD0
332名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 20:44:18.51 ID:rPdJayVv0
>>331
日南市 天福球場かな
333名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 21:16:58.39 ID:9so8C84zP
334名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 21:32:17.98 ID:fAg4kcTK0
>>333
フランクフルト空港かな
335331:2011/02/25(金) 21:44:37.27 ID:Z9rOdwXD0
>>331 正解です。先週まで、広島カープがキャンプしてました。
336331:2011/02/25(金) 21:50:35.63 ID:Z9rOdwXD0
>>333さんの空港の雰囲気で、ここはどこでしょう

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img236178540.jpg
337名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 22:03:34.51 ID:A1mj3YhZ0
>>336
どうでもいいけど
毎回酷い九州の画像ばっかだよな。
338333:2011/02/25(金) 22:24:45.72 ID:9so8C84zP
>>334

残念違います。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 22:33:23.42 ID:rPdJayVv0
>>333
なんばCITY サウスストリート・シティギャラリーかな
340名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 22:37:46.34 ID:rPdJayVv0
>>336
九州国立博物館かな
341331:2011/02/25(金) 22:39:58.20 ID:Z9rOdwXD0
>>340 正解です。天満宮からの通路の写真でした。
>>337 すいません。素人なもので・・
342333:2011/02/25(金) 22:56:02.01 ID:9so8C84zP
>>339
ちょw正解です。
なんばCITY サウスストリート シティギャラリーのムービングウォークでした。
なんでわかったんすか?
343名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 22:59:15.52 ID:VBI/Sgrc0
少し遅れた 自分も>>333>>339と同じく なんばCITY 
344名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 00:36:41.19 ID:+CKYsJLNO
え?それがありなら俺も
かなり遅れた 自分も>>333>>339と同じく なんばCITY 
345名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 00:43:38.43 ID:6M76OwVB0
346名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 01:15:14.02 ID:9cwLdEz20
>>345
浜離宮恩賜庭園 菜の花畑かな
347名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 01:21:59.29 ID:6M76OwVB0
>>346
正解です、
カレッタ汐留から撮影ゲートブリッジも右半分見えましたちなみに27日繋がる
そうです、行こうか思案中<朝6時から作業だそうで
348名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 01:32:01.23 ID:9cwLdEz20
近ければ迷わず行ってるよ
見たいなぁ・・・

http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/tokyo/blog/pdf/sasikae20110216.pdf
349名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 01:41:51.32 ID:4M1ygTJX0
>>347
今日の吊り上げだけでも見ておけば?
そうすれば日曜日も行きたくなる。そして月曜日はスカイツリーの600m超えがある。
スレ違いスマン!
350名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 01:54:25.88 ID:FskBJVz40
棒だけで150mあるスカイツリーの高さ自慢されてもねぇ(笑)
351名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 01:55:20.90 ID:6M76OwVB0
352337:2011/02/26(土) 07:32:21.14 ID:+hQAtoI00
>>341
写真は下手糞で
日本語はカタコトかw

×すいません
○すみません
353名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 07:38:01.51 ID:OdlKsifY0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ < こういうおバカちゃんはスルーの方向でよろしく
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
354名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 17:35:11.67 ID:G0hk/77i0
>>349
347ではないが行って来た。絶景
ttp://sep.2chan.net/dat/45/src/1298709075287.jpg
355名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 17:54:13.18 ID:UyrPjcyU0
>>354
余談だが公園の中を歩いていけば、その海岸の柵まで歩いていけるよ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 18:56:57.99 ID:G0hk/77i0
>>355
>その海岸の柵まで
海釣り架設工事で3月30日まで工事中4月から入れる?かも
ttp://feb.2chan.net/dat/45/src/1298714029120.jpg
357名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 18:58:53.88 ID:sAqglDno0
358名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 20:41:12.04 ID:Azj30Q+30
>>357
射水市堀岡付近から新湊大橋をとったものかなぁ

このサイクリングロードは廃線跡だと思うんだけど
359名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 21:10:03.79 ID:V1cbSVNL0
360357:2011/02/26(土) 21:22:33.99 ID:BhyC+q+H0
>>358
見事正解です。
橋が完成すると無料渡船は廃止になるようですね。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 02:39:19.89 ID:8NK/fKsD0
>>359
PAVILLION(パヴィリオン)@クアラルンプール
362359:2011/02/27(日) 03:28:07.22 ID:AjhnHMrl0
>>361
「PAVILLION(パヴィリオン)@クアラルンプール」 正解です。

出題時に見てたTBSでここが出てきていました。
ブキッビンタンのショッピングセンターです。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 09:06:32.56 ID:irhp51F30
364名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 09:39:00.38 ID:ANfX6NEx0
>>363
大阪府摂津市鳥飼新町1丁目4−1付近の高架橋

よい天気の様ですね。
365363:2011/02/27(日) 10:17:20.47 ID:irhp51F30
>>364
正解です。
摂津市鳥飼新町1
高架は、東海道新幹線貨物の遺構
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298768991288.jpg
366名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 14:24:10.87 ID:xWwd6YJF0
367名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 14:40:35.57 ID:zn8n4U3P0
>>366
室戸岬の中岡慎太郎像
368366:2011/02/27(日) 15:20:12.51 ID:xWwd6YJF0
>>367
「室戸岬の中岡慎太郎像」 正解です。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 17:55:24.08 ID:irhp51F30
370369:2011/02/27(日) 18:03:31.82 ID:irhp51F30
訂正
ここどこあるか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img236364455.jpg
371名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 18:22:44.51 ID:3xifaNrg0
>>370
京都競馬場から淀駅
372名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 20:50:36.02 ID:lE0hqMla0
373370:2011/02/27(日) 21:08:49.72 ID:irhp51F30
>>371
大正解!
京都競馬場
374374:2011/02/28(月) 00:15:43.87 ID:VTXnLt8g0
375名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 00:29:45.75 ID:c9BipiUo0
>>374
改修中の東京駅かな?見たこと無いが。

深谷駅もこんな感じだったと思うけど、隣に高層ビルがあるのは東京駅ぽい。
376374:2011/02/28(月) 00:40:21.02 ID:VTXnLt8g0
>>375
正解です、修復前の建設当時の形らしいです
377372:2011/02/28(月) 20:56:51.89 ID:iC36vlcr0
ここは、新宿区荒木町にあるむちの池
松平義行(摂津守)の上屋敷があった場所
昔、この池は滝壺だったとのことです
東京の散歩道としてはそこそこ有名です
378名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 22:29:40.99 ID:RMztE8dG0
379名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 22:38:33.42 ID:k3a9o6s70
>>378
これが新宿西口じゃなかったらちんぽの画像うpする
380名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 04:17:33.05 ID:1Hdynh7i0
>>378
名古屋駅東口
381名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 09:07:38.99 ID:28He7CU+0
>>378
五所川原駅北口
382名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 10:37:22.33 ID:tKyRg4t30
>>379
宮崎駅南口
383名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 10:48:29.73 ID:VXvPahA10
>>378
小和田駅新都心口
384名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 13:56:18.50 ID:e7JZeh7C0
>>378
と、、とにかく新宿西口以外
385名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 14:07:01.97 ID:yoWOTNvb0
>>378
大江戸線 都庁前駅の東口だと見た
386名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 15:34:57.71 ID:r9vaWAGwP
387名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 16:20:58.62 ID:uKjvsJK30
>>386
点字ブロックがダンジョン図に見えた...
388名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 20:03:54.61 ID:vMX0g+eo0
>>386
JR西日本管内でなければ妹うp
389名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 20:11:19.79 ID:r9vaWAGwP
>>388
JR西日本管内なのでうpしませんw
390378:2011/03/01(火) 22:08:27.15 ID:ndDz7PFU0
たくさんの回答ありがとうございました。

>>379
>>385
大江戸線の駅には「新宿西口」「都庁前」があるので、どうしようかと思いましたが、どちらも正解としますね。
391HNKファン:2011/03/02(水) 07:45:29.57 ID:POQyc2Cg0
>>386
JR新長田駅ですか?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 08:20:35.16 ID:SRBulMlrO
海の底かしら
393386:2011/03/02(水) 08:51:08.24 ID:HyUSuSHRP
>>391
JR新長田駅で正解です!
ちょっとヒントを消し過ぎましたかね・・・
394名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/04(金) 23:42:57.25 ID:Nir6kQw/0
395名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/04(金) 23:47:58.05 ID:QNtD/uT30
>>394
名古屋だがや
396名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/04(金) 23:53:04.97 ID:Nir6kQw/0
>>395
正解だがや
397名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/05(土) 10:05:44.68 ID:GdxecvOO0
398名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/05(土) 22:11:25.04 ID:Qu/neY860
399名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/05(土) 22:25:21.05 ID:aClFO6pB0
>>398
首都高都心環状線と東北新幹線の交差するとこ。
400374:2011/03/05(土) 22:42:40.06 ID:q4C6Mfng0
>>398
京王プレッソイン大手町から
401名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/05(土) 22:54:07.58 ID:Qu/neY860
>>399
正解です
>>400
撮影場所も正解です

東京駅到着直前のはやぶさ6号のようです
402397:2011/03/06(日) 09:46:30.05 ID:Nbc7cbbJ0
>>397の正解は
皇居の西桔橋(にしはねばし) でした

一般の人はあまり入らないところらしいので、ちょっと意地悪な問題でしたね
ネットで探してもこのアングルの写真はみつからなかったし
403名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 10:06:41.33 ID:kOknBjWO0
>>402
ぐは、もしかして皇居?と思って画像ググったが
それっぽいの無いから違うかもと諦めてたw
404名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 12:55:08.54 ID:69HPbaT50
>>402
手持ちの写真漁ったらちゃんと写ってた
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299383613322.jpg
405名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 14:20:26.37 ID:12iQjxUo0
406名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 14:26:51.66 ID:bAIXaAFG0
>>405
浜離宮恩賜庭園「菜の花まつり」
407405:2011/03/06(日) 14:31:34.99 ID:12iQjxUo0
>>406
正解。
菜の花が満開できれいでした。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 14:51:41.11 ID:jsAbP9k60
>>405
上から
346 名前:名無CCDさん@画素いっぱい メール:sage 投稿日:2011/02/26(土) 01:15:14.02 ID:9cwLdEz20
>>345
浜離宮恩賜庭園 菜の花畑かな
409名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 18:02:40.88 ID:m9nGJDto0
410名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 18:55:03.49 ID:Nbc7cbbJ0
>>409
栃木市の蔵の街美術館
「黒い土蔵」でググってヒット
411名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 19:39:12.94 ID:m9nGJDto0
>>410
当たりです。でも黒い土蔵の中から、美術館だとよくわかりましたね。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 20:56:29.61 ID:Nbc7cbbJ0
>>411
・・・画像検索です
同じ蔵とおぼしき画像につけられていたキャプションが「蔵の美術館」で、
次に「蔵の美術館」で画像検索し、後の「福」の看板も確認しました
413名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 22:15:26.15 ID:v1Z/tJmt0
414名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 22:25:16.77 ID:NuWPBo3e0
>>413
仙台駅
415名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 22:31:18.74 ID:v1Z/tJmt0
>>414
正解です
なぜか黒石(つゆ)焼きそばを大プッシュ中
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299504591744.jpg
416名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 22:33:22.99 ID:cidUb1Ks0
417名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 22:40:41.52 ID:ypSe84S10
我孫子
418名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 22:45:54.24 ID:Nh+2cGQJ0
>>416
食べたいです
419名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/07(月) 22:57:55.55 ID:cidUb1Ks0
>>417
正解です。

>>418
400円払ってください。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 19:59:03.12 ID:lKOReeqH0
我孫子と立川は通ったな
421名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 18:44:53.98 ID:JO2bhJpW0
どの辺りから撮った写真でしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img237867456.jpg
422名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 21:24:16.70 ID:aNweahMg0
>>421
東京都港区芝浦4丁目17−13付近かな

グーグルマップでは以下の様になっています
35.636873,139.748873
423名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 08:25:05.21 ID:+2o/Zn+s0
>>422
ピンポイント大正解です。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 23:07:56.30 ID:WKA/K1Yc0
425名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/12(土) 02:54:35.36 ID:FZMWYDLU0
>>424
愛・地球博記念公園駅
426名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/12(土) 07:10:55.52 ID:MsfweXaG0
>>425
正解です
427名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/12(土) 10:21:58.99 ID:0X3KuImiO
震災跡を撮ってここはどことか絶対止めてね
428名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/12(土) 11:47:28.19 ID:3lKDZiOb0
しばらくここどこはいいよ
429名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 16:38:09.66 ID:ZPfJcpWN0
http://a.yfrog.com/img618/3924/4u0ui.jpg
ここはどこでしょうか?
宮城県の沿岸の工場なんですが、ここに知人がいるんです
430名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 20:54:49.97 ID:xI48goN+0
そういうのは勘弁してください
お願いします
431名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 22:34:03.87 ID:wglDF41C0
>>429
不逞鮮人ですか?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 23:48:21.69 ID:cw+EF3h10
433名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 23:55:29.91 ID:NsLhU60r0
アフリカでは食糧不足でたくさんの子供たちが今でも亡くなっています。
人の命に自分との距離は関係ありません。
みんな喪に服してください。

ってことになってまうよな?
434名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 02:07:20.98 ID:Kuy+6dec0
>>429
流れている茶色い物体は何だ?
435名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 02:46:20.94 ID:pp4uKfUh0
こんなときに出題するのはどんな人だろうと思ったら、やはり>>1を読めない人か
436名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 08:28:18.64 ID:0izlAWwD0
>>435
同じ穴の狢
437名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 09:18:47.13 ID:xoFq+t9S0
>>436
ただでさえ殺伐とした状況なのに無駄に煽るな
438名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 21:39:31.38 ID:fXJWnWdU0
>>434
輸送用のパレットではないかと。
フォークリフトで持ち上げるための板。
http://www.jpr.co.jp/pallet/index.html
439名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/15(火) 19:08:43.29 ID:3pnp9tjM0
440名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/15(火) 19:16:11.33 ID:V3HmKMzZ0
王子
441名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/15(火) 19:36:32.00 ID:E50cMlng0
>>439
東海道本線/戸塚─大船 「成徳寺跨線橋」
http://rail.hobidas.com/guide/archives/2008/07/post_725.html
442439:2011/03/15(火) 20:48:43.85 ID:3pnp9tjM0
>>441
ピンポーン。

あのモデル森さんも通う場所。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/16(水) 20:21:43.84 ID:fe14/7KJ0
444名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/16(水) 20:35:51.41 ID:ZpbYalvc0
>>443
袋田の滝
445名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/16(水) 22:04:09.37 ID:fe14/7KJ0
>>444
正解
446名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/17(木) 18:07:08.37 ID:Pwmwx6B80
447名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/17(木) 18:23:38.00 ID:zkGMh9kO0
青空じゃ無くて残念。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/17(木) 19:13:10.07 ID:csDp3Q4G0
449名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/17(木) 20:50:29.40 ID:Pwmwx6B80
>>447
本当だよ。AWBも微妙だからRAWで撮ってよかった。

>>448
正解!有名所だもんな。うん。
ちなみに、鉄道入りのも撮りました。

コロッケうまかった。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/19(土) 20:52:30.89 ID:6m8+1wgC0
451名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/19(土) 22:22:18.09 ID:lAg4ZRYu0
>>450
名古屋本線
国府宮-島氏永
452名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/19(土) 22:24:39.79 ID:EzTUKm3z0
453名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 13:02:43.86 ID:rfC0/Yqv0
>>452
惜しい。北側です。
=一宮ー島氏永。

ってかすごいなみなさん。。。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 21:22:16.97 ID:lvnqd00G0
455名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 21:28:10.70 ID:/LF0iE0s0
日本平デジタルタワー
456名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 21:28:56.26 ID:TURAyrto0
>>454
「電波塔だらけ」で画像検策したら、鰐塚山とか言うところ?
457名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 21:29:25.87 ID:TURAyrto0
orz...
458名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 21:31:47.34 ID:jywRUE7f0
>>454
生駒山上
459454:2011/03/21(月) 21:48:51.93 ID:lvnqd00G0
>>455さん
正解です。
鰐塚山、生駒山も電波塔がたくさん並んでますね。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 21:49:38.80 ID:lyVV7H2q0
461名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 23:42:15.90 ID:Q+CJXBqh0
>>459
新幹線から見えますね。

>>460
安曇野ちひろ美術館かな?
462460:2011/03/22(火) 00:12:11.72 ID:XFTYfinE0
うぉぉぉw
正解です!
館の裏から撮ってんのによくわかるなぁ・・・。
463461:2011/03/22(火) 00:48:38.65 ID:ILZWCDTI0
>>462
最初、茨城の天心記念五浦美術館かと思ったんですよ。
以前に出題したもんですからw
似てるけど、ちょっと違うな・・・でもよく似てる!
ということで「同じ建築家」の線で当たってみました。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 02:12:29.49 ID:EGpDcWDeP
465名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 02:25:10.85 ID:cdtpSzr60
>>464
その顔がぜんぶ「あ、ぱんつ見えそう・・・・」って言ってるフキダシを入れてほしい
466名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 12:17:33.41 ID:S5MbjMsc0
467名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 21:53:11.12 ID:OBPxiKXk0
468名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 21:59:54.01 ID:ILZWCDTI0
>>467
金具屋。
行ってみたいな。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 22:22:28.89 ID:OBPxiKXk0
>>468
正解です。

長野県 渋温泉にある旅館です。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 22:42:17.90 ID:r/HVB5K80
>>466
ベトナム ホーチミンシティー シェラトンホテル前
471466:2011/03/23(水) 00:17:08.11 ID:8dYU8vKA0
>>470
「ベトナム ホーチミンシティー シェラトンホテル前」 正解です。

手前のベトナム国旗
バスに映ったシェラトンのサインなんかで推測できます。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 00:35:47.43 ID:2FjYOtWU0
473名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 01:11:13.27 ID:bWrvspBS0
>>472
浦安市運動公園駐車場入り口
http://1cc.jp/yksssc
474名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 03:40:01.18 ID:jt6/Xsnv0
へたくそなEOS50Dやめてくれよ
475名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 18:53:05.74 ID:8dYU8vKA0
476名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 19:40:53.53 ID:kV+kpSuD0
自称プロカメラマン>>474渾身の作品を見てみたいものだな。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 19:44:03.62 ID:RMPxWvKR0
478名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 19:53:14.09 ID:gV+OVdrp0
>>477
愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)
479477:2011/03/23(水) 19:55:58.80 ID:RMPxWvKR0
>>478
正解です。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 20:33:17.23 ID:cX3t0j2/0
>>475
八丈島
481475:2011/03/23(水) 21:00:52.80 ID:8dYU8vKA0
>>480
残念です。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 21:35:50.96 ID:EYVPnTNY0
>>475
新島と式根島
483475:2011/03/23(水) 21:48:56.12 ID:8dYU8vKA0
>>482
「新島と式根島」 正解です。

成田行きの機内からの撮影です。

484名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 22:24:32.37 ID:Z5s0Dn/B0
485名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 22:55:43.32 ID:xLzKG4gK0
>>484
成田のイオンモール
486名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 23:16:54.81 ID:Z5s0Dn/B0
>>485
正解です。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 01:07:46.93 ID:Aw9WvGN30
>>473
正解です。
震災で液状化しているところです。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 12:31:54.71 ID:7dfQpVOc0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img239245088.jpg

いったことないとわかんないと思う。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 13:20:57.14 ID:bZSUhnVS0
>>488
綺麗になったフェリーターミナルということで思いついたのが宇品港
検索してみりゃドンピシャでしたとさ
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/971/35/N000/000/000/P1140768.JPG
490名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 16:18:01.36 ID:7dfQpVOc0
はい、ドンピシャです(笑)
491名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 20:37:55.47 ID:7dfQpVOc0
492名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 21:17:50.99 ID:vdNTd4hN0
493464:2011/03/24(木) 23:15:48.13 ID:XF8plyE2P
>>464
結構知られてないんやなぁ・・・
494名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 00:16:14.41 ID:6YHalnmI0
「京劇 面」とかでググったがわからなかった。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 01:13:40.17 ID:qZFoYC5l0
>>491
長野電鉄信州中野駅から湯田中方面を見た景色
496名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 07:33:42.35 ID:zlJIjEfg0
>>494
俺も三国志関係でググったけど画像が見つからなかった
497名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 11:52:45.12 ID:yHIVG0uo0
>>495
違います。

駅名は似てるから、勘違いしてるかな?
498492:2011/03/25(金) 20:35:52.22 ID:zCI6O8cd0
>492は
成田空港第1ターミナルにある
ユナイテッド航空のレッド・カーペット・クラブでした。

とにかく広いラウンジです。
499464:2011/03/25(金) 21:54:18.68 ID:iPDQvezZP
>>494
>>496
神戸市長田区にオープンしたKOBE三国志ガーデンです。
出来た所なのでネット上にも画像が少ないと思います。
調べてくれてたんやね。ありがとう。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 23:49:24.74 ID:co9+YK8z0
>>491
信濃竹原駅から夜間瀬川方面
501名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 23:50:03.87 ID:qKniMBzYO
>>498
ひこうきw
502名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 10:27:06.56 ID:aZbIP1q/0
503名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 10:43:39.26 ID:pX3VjK5u0
>>502
浜松、右の川は天竜川
504502:2011/03/27(日) 10:58:57.89 ID:aZbIP1q/0
>>503
「浜松、右の川は天竜川」 正解です。

ここから洋上に進路を取って
>>475の新島周辺を飛行し、成田へ向かいました。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 16:19:09.80 ID:5rN4y3oA0
506名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 16:35:41.94 ID:pX3VjK5u0
>>505
愛宕神社、出世の階段
507名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 16:52:04.60 ID:5rN4y3oA0
>>506
正解。
地震のときだったら泣いてたな。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 16:54:45.19 ID:2ftRfcPDO
>>502
ひこうきw
509509:2011/03/27(日) 17:16:26.32 ID:pX3VjK5u0
510名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 17:38:58.02 ID:4wO1p5p00
>>509
ゆりかもめがレインボーブリッジに入るループ部分から北西方面
http://1cc.jp/aspqeg
511509:2011/03/27(日) 19:19:59.96 ID:pX3VjK5u0
>>510
正解です。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 20:17:03.35 ID:aZbIP1q/0
513名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 20:22:18.02 ID:dEH8fRgG0
>>512
ロンドンの駅。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 20:26:07.27 ID:dEH8fRgG0
セント・パンクラス駅だ。
515512:2011/03/27(日) 20:37:06.82 ID:aZbIP1q/0
>>513-514
「ロンドン セント・パンクラス駅」 正解です。

後方にユーロスターも停車してますし、特徴ありすぎですね。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 01:32:49.60 ID:BhVLxSkY0
517名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 03:56:14.83 ID:hS06TEnC0
東京スカイツリー
518名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 08:05:12.09 ID:4UBaFrAU0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img239629026.jpg
どこでしょう。昨日撮影してきました。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 09:17:02.23 ID:rC5bUroy0
>>516
栃木県 旧下野煉化製造会社のホフマン式輪窯かな

520名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 09:23:10.93 ID:IzFD7wZ40
>>518
どこだかわからんが水平がとれてないから、酔いそうになる…。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 11:40:21.01 ID:FkRLbxoJ0
>>518
スイス レマン湖西岸から撮ったものかな?

国際連合欧州本部(ジュネーブ)とかあるあたりだと思う
ホント「昨日〜」ってあれだなぁ
522名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 12:03:33.92 ID:4UBaFrAU0
>>521
レマン湖西岸から。正解。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/28(月) 21:17:48.11 ID:VG9yzHBC0
524名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 00:10:27.51 ID:kp2ecxzC0
>>519
大正解です!
525名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 08:08:29.33 ID:8TvIzKon0
>>523
ニューワールドサイゴンホテル
526523:2011/03/29(火) 10:48:06.84 ID:MYp8vzTe0
>>525
「ニューワールドサイゴンホテル」 正解です。

クリントン大統領も宿泊したという
ホーチミン・シティのホテルです。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 14:03:35.38 ID:UuaDRZns0
こんなのでもわかるのかな。日本です。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img239750553.jpg
528名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 17:11:59.84 ID:JuToecHq0
>>527
蒲郡シティ
529名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 17:16:48.17 ID:UuaDRZns0
>>528
お!正解。三河湾上空で写ってるのが蒲郡・幸田・岡崎かな
530名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 17:34:29.91 ID:JuToecHq0
531名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 17:49:26.74 ID:9hua43iF0
>>530
マカオの聖ポール天主堂
532名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 18:03:34.17 ID:JuToecHq0
>>531
正解です。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 21:19:17.48 ID:MYp8vzTe0
534名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/29(火) 21:39:55.09 ID:uVKtPXzR0
九州新幹線さくら?
んでホームは熊本でいいのかな?
535533:2011/03/30(水) 12:05:10.13 ID:TO62V0rQ0
>>534
そのとおり、九州新幹線さくらなのですが
>533は熊本駅ではなくて「新大阪駅」でした。


左窓外のようすから停車中
テーブルに鹿児島中央の表示(九州新幹線車両)
座席の向きから下り列車(ABC三人掛けが海側)
時刻は15時57分

以上の事から、この時間帯の下り九州N700系で調べると
久留米駅に停車中のさくら557号
新大阪駅で発車直前のさくら569号に絞れますが
さらに右窓をよく見ると従来色の九州新幹線には乗り入れない車両が写っていますので
博多以東、つまり新大阪駅という事になります。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 13:19:42.64 ID:uOitXjvJ0
コナンか金田一少年しか無理だよ
537名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 15:03:45.69 ID:wJyNoAQe0
正解への道のりを理路整然と説明すると困る人がいるんだよな
538名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 18:57:32.11 ID:aulM8vHh0
ただの逆算みたいな気がするんだけど
539名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 22:00:29.15 ID:2wGW5kUX0
数学の問題です。

下の写真の撮影場所を当ててください。
解答だけでなく途中式もお願いします。m(__)m
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img239879193.jpg
540533:2011/03/30(水) 22:02:08.89 ID:TO62V0rQ0
>>536-538
下り列車と分かった時点で既に半分ですからね。


どこ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img239879000.jpg
541名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 22:05:23.83 ID:cQVICdXl0
業平小学校となりの公園
542名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 22:08:32.73 ID:2wGW5kUX0
>>541
「業平小学校となりの公園 」 正解です。

東京スカイツリーの位置は北緯35度、高さは634m、第一展望台は350m
北極星がほぼ中心なのでカメラは北向き、スカイツリーが左に写ってるので
撮影場所は真南より少し東側
北極星の高さはスカイツリーの展望台下だから300m付近と推定される
したがって、撮影場所のスカイツリーからの距離(L)は

L=300/tan(35度)=428m(推定)

上記条件から航空写真で探ると業平小学校の隣に樹木に囲まれた公園があります。
そこが撮影場所の「業平公園」(東京都墨田区業平二丁目)です。
http://www.romancecar.org/park/data/155.html

解答ありがとうございました(^^)/
543名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 22:09:01.09 ID:TO62V0rQ0
>>539
錦糸公園
544543:2011/03/30(水) 22:15:53.86 ID:TO62V0rQ0
うわ、正解出てた・・・・orz
545名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 22:50:08.33 ID:A1EnjaIRO
300メートル付近と推定、というのが飛躍しないかな?
レンズによって違ってくると思うんですが…
写真は綺麗だと思いました
546名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 23:17:58.24 ID:kSpoygQj0
>>540
シンガポール チャンギ空港駅
547名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/31(木) 00:35:38.24 ID:ueugsbUc0
>>545
レンズ違ってもタワーが殆ど歪曲してないので垂直に取ればいいんじゃない
展望台下部320m
548548:2011/03/31(木) 19:20:31.97 ID:ueugsbUc0
549540:2011/03/31(木) 21:20:55.40 ID:yNI3oNf00
>>546
「シンガポール チャンギ空港駅」 正解です。
550548:2011/04/01(金) 00:41:21.07 ID:07mVTbrn0
上から撮っているんじゃなく、下を撮ってます
551名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 08:25:44.15 ID:Y8fitWmx0
>>548
都庁
552548:2011/04/01(金) 09:26:44.00 ID:07mVTbrn0
>>551
違います
553名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 09:39:45.86 ID:s/EZYBZt0
>>552
行ったことある人しかわからんと思うぞ。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 09:50:08.85 ID:G/V+MAnE0
>>550の意味がわからん
上から下を撮ってる とは違うのか
555 【東電 83.1 %】 :2011/04/01(金) 10:01:09.86 ID:Y8fitWmx0
たぶん被写体が地下ってことじゃね?
556名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 10:06:16.13 ID:IIQD60Cs0
汐留とか地下か地上かわからないところのことか
557名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 11:31:07.66 ID:NUYkgzpR0
>>548
横浜市 旧横浜船渠株式会社第二号船渠かな
558名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 13:43:13.48 ID:IIQD60Cs0
おお、すごい
559548:2011/04/01(金) 14:28:14.42 ID:07mVTbrn0
>>557
正解です
ドッグヤードガーデン@横浜
560548:2011/04/01(金) 14:32:03.84 ID:07mVTbrn0
ドッグ→ドック でした
561名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 21:51:34.61 ID:DvxglXEz0
562名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 22:10:04.11 ID:IUuGwENG0
中国だな
563名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 22:26:01.27 ID:TOsdZzdl0
>>561
大阪市北区堂島浜2−1−1かな

渡辺橋交番の前からサントリービルのほうを見てる
564名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/01(金) 23:28:49.34 ID:DvxglXEz0
>>563
正解。
道路脇に駐車しているオレンジ色の軽トラは堂島ロールで有名なモンシュシュのです。
ありがとうございました。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 22:25:51.84 ID:QcR252RS0
>>563、564
その、ちょっと通行に邪魔な軽トラは、そこによく止まってるね
566名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/02(土) 22:50:36.61 ID:dk4EdDbC0
とうほぐの写真を出題うpしてくれてた人元気ですか?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 00:31:55.95 ID:z3aOFUag0
>>565
トラックの向かいが店舗だけど、柵があって歩道に乗り上げられないから?
いくら有名店とはいえ、ちょっと図々しいなぁ・・・あそこの女社長在日だっけ
568名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 08:01:51.83 ID:JncP9O//0
569名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 08:59:25.80 ID:YYmg+Hpf0
世界平和の鐘って書いてあるやん、石垣市
570名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 09:33:47.97 ID:mbB1dWpj0
571名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 11:46:14.85 ID:bBLPat0F0
>>570
もう入れるの?
572名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 12:34:51.30 ID:uoeYoycn0
>>570
楽寿楼から千波湖を望む(茨城県水戸市:水戸偕楽園)
http://www.panoramio.com/photo/21798595
>>571のヒントでひらめいたので複雑な気分
573570:2011/04/03(日) 16:30:48.45 ID:mbB1dWpj0
>>572
正解。偕楽園好文亭でした。

>>571
地震の1週間前に行ったんで・・・
574名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 17:56:17.79 ID:hep7jp9+0
575名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 18:51:05.71 ID:+aj0jsKN0
576名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/03(日) 19:00:10.94 ID:hep7jp9+0
>>575
ご名答(^^
積善館本館2階より慶雲橋を撮影
577568:2011/04/03(日) 20:26:32.01 ID:JncP9O//0
>>569
正解です。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 18:07:52.70 ID:fUIrZ3PZ0
579名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 18:52:53.87 ID:0LILKF6R0
580名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/04(月) 18:58:16.38 ID:0LILKF6R0

ちなみに行った事も見たこともは無いよ、内装は凄いという話しだけは聞いたことあったので
581578:2011/04/04(月) 20:05:31.65 ID:9TmetSAJ0
>>579
素晴らしい感を持っていますね。
正解っす。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 22:12:51.47 ID:RBPlSUXa0
583名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 22:21:56.29 ID:p22VH2wx0
>>582
浅草寺
584名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 22:36:23.01 ID:RBPlSUXa0
>>583
正解です
最近だと公衆電話なんか気にしていなかったのですが
ありがたみが身にしみました@宮城
585名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 10:11:55.20 ID:jRmcIBoQ0
586名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 12:28:33.12 ID:vm1esCas0
暇だな
587名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 13:32:28.66 ID:ihcT6gWd0
>>586 お題 撮ってきて
588名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 13:36:00.62 ID:P7/smhQ+0
>>587
難しいのならあるよ。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 21:23:32.58 ID:DSwo46m40
じゃぁ、俺が簡単なの出す
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img240676975.jpg
590名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 21:32:26.93 ID:1nY80nkP0
591名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 21:57:53.57 ID:a1KKMwh+0
>>539
こんな写真ってどうやって撮るんだろう??
exif見てみるとiso200で30秒露出になってるけど、星の奇跡見ると15度くらい動いてて
バルブで1時間程度は開放露出しなきゃ行けない計算になるし・・・。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 22:01:02.30 ID:fh/WHEiz0
>>589
埼玉ニューシャトルの鉄道博物館駅
593名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 22:54:46.08 ID:uzhTz+4R0
>>591
コンポジット(比較明合成)じゃないかな。
星景写真では良く見る手法。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 22:54:47.23 ID:DSwo46m40
>>592
正解です
俺が上京できたのもこれが最後
595名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 23:25:50.95 ID:s/FP8Jrv0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img240684284.jpg
どこでしょう。
鉄分有の人には簡単なのかな。
596539:2011/04/07(木) 00:01:28.63 ID:D2UIG2+k0
>>593
「コンポジット」 正解です。

ケーブルレリーズをホールドにしたまま放置して撮影します。(インターバル撮影でも可)
30秒×57枚の合成で約30分の露出でした。
jpegを専用ソフトに放り込むと簡単にやってくれる。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 00:14:18.80 ID:Efi81ISv0
>>595
岡山駅西口
598名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 00:21:52.16 ID:a0Nq+ZXe0
>>597
正解です。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 17:16:10.09 ID:xfyDPRoX0
>>590
北九州市の曽根干潟かな

もしかして海に伸びるコンクリートの道からでしょうか?
600名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 18:39:51.66 ID:Nly+kT0r0
>>599
正解です!

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img240766973.jpg

↑干潟に伸びる道
601名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 21:02:52.48 ID:f7xPqfCm0
602名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 21:16:57.60 ID:3RfWjBqG0
>>601
北海道。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 21:47:02.79 ID:F1LVGQhu0
>>601
美瑛駅
604名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 22:54:30.92 ID:gFdeYCRF0
ここは
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img240782341.jpg
サイズ間違えてあげ直し<削除キー入れるの忘れた
605601:2011/04/07(木) 22:57:32.71 ID:f7xPqfCm0
>>603
「美瑛駅」 正解です。

>>602
確かに北海道です。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 23:04:23.00 ID:vJTEidXQ0
日本丸
607名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 23:15:20.82 ID:gFdeYCRF0
>606
残念、でもこの後見た>多分日本丸2を
608名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 00:36:48.74 ID:Dei6Yu8d0
>>604
海王丸パーク
609名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 03:06:56.80 ID:CCChLFXm0
610名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 05:49:55.10 ID:EGzLXC8D0
>>609
九十九島
石岳展望台から?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 09:54:45.66 ID:v0+sK1u+0
>>608
違います、左のビルがある意味有名かも
612名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 10:11:47.41 ID:YzCPdmQ10
>>604
小名浜港
613名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 10:14:56.72 ID:YzCPdmQ10
船の科学館の間違いでした。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 10:32:43.40 ID:v0+sK1u+0
>>613
正解です。左のビルは湾岸暑です
汐留のビルの展望台から双眼鏡で見ると、ゲートブリッジの少し沖に日本丸らしき
4本マストの帆船もまだ停泊してました
https://www.kouwan2.metro.tokyo.jp/kowan/senpaku/Nowkekka.html
615名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 10:39:11.29 ID:v0+sK1u+0
616名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 10:46:47.20 ID:f3hSpLyg0
>>615
鬼子母神
617名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 10:58:47.89 ID:v0+sK1u+0
>>616
正解です
618名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 16:09:45.32 ID:CCChLFXm0
>>610
正解です。
ラストサムライでこの風景が使われたようです。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 18:52:38.56 ID:v0+sK1u+0
鬼子母神のラムネ瓶はなんだろうね、検索すると良く出てくるし
ベトベトに成ったり、臭くなったりするはずなのに意外と綺麗なんだよね
620601:2011/04/08(金) 20:30:14.96 ID:wNiRoJiS0
>601の美瑛駅から移動して2時間30分後の画像です。
どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img240873665.jpg
621名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 20:35:24.36 ID:EGzLXC8D0
久しぶりに「旅する鞄」を見たので、
ひさしぶりに出題
0o0.jp/where/v.cgi/001/img240874040.jpg
622名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 20:36:15.48 ID:EGzLXC8D0
623名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 20:55:24.98 ID:Y6ih/wk70
>>622
富山県
624名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 20:57:29.19 ID:Y6ih/wk70
>>620
小樽のサティのあとの、なんとかってスーパー。
625620:2011/04/08(金) 21:06:00.53 ID:wNiRoJiS0
>>624
残念です。

調べてみると
富良野線の美瑛発13:50旭川行きから
旭川でスーパーカムイ、
札幌からいしかりライナーに乗り継いで小樽着が16:39ですから無理ですね。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 21:15:24.01 ID:EGzLXC8D0
>>623
残念ながら違います
627名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 21:22:47.91 ID:5LGeUcH/0
>>622
じゃあ俺が正答もらう。
大庭駅から金松寺山
628名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 22:17:40.08 ID:z+N0Q2I/0
>>620
新千歳空港
629名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 22:33:24.10 ID:EGzLXC8D0
>>627
わぁっ、正解。

って、山の名前は知りませんが。
駅名が正解なので山の名前もあってると思います。
グルグルマップで確認すると、
先ず間違いないです。
630620:2011/04/08(金) 22:39:02.66 ID:wNiRoJiS0
>>628
13:18に美瑛駅に居た私が
15:44に新千歳空港に辿り着けますか?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 22:45:04.36 ID:K2Ex8soJ0
>>620
東京駅
632名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 22:45:41.58 ID:CCChLFXm0
>>630
完全犯罪ですか?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 22:49:20.51 ID:z+N0Q2I/0
>>630
スカイマーク
634620:2011/04/08(金) 23:04:27.50 ID:wNiRoJiS0
>>628
>>633
バレてましたかw
「新千歳空港」 正解です。

ご指摘の通り
>601の美瑛駅バス停から13:34のふらのバスにて旭川空港へ
旭川空港から15:05のSKY784便で15:40新千歳空港着の行程です。

チェックイン時に何度も行き先を確認され発券
座席はけっこう埋まっていましたが皆さん羽田行きで、旭川→新千歳間の乗客は私だけ・・・・orz

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up0257.jpg

無人の新千歳の到着口で私だけのために待機しているおねえさん。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 02:23:25.85 ID:gqAnAHUE0
636名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 04:29:25.59 ID:uBKZHAP60
>>635
ベイサイドプレイス博多
http://blogs.yahoo.co.jp/hsnm3373/35891416.html
637名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 04:35:29.04 ID:gqAnAHUE0
>>636
正解です
638名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 09:52:29.83 ID:CqLB0VSH0
639名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 10:36:14.42 ID:Tss5vHTl0
>>638
皇居の桃華楽堂かな

中の金色の人は誰ですかね?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 13:36:03.98 ID:CqLB0VSH0
>>639
正解です

皇居の中って普通と違う建物やモノがあってちょっと不思議
このヴァイオリンを弾く人物については全く情報がありませんw
モデルはやっぱり香淳皇后なんですかねえ?
641名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 16:06:10.93 ID:E214kLEo0
642名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 16:11:03.67 ID:sySE+QSs0
>>641
那覇 波布食堂

「しるがこぼれるくらいの大盛りラーメン」で出てきた
643641:2011/04/09(土) 16:27:27.89 ID:E214kLEo0
>>641
「那覇 波布食堂」 正解です。

有名な肉そば650円
さすがに大食いの私も体調が万全ではなく、麺まで辿り着きませんでした・・・・orz



644641:2011/04/09(土) 16:36:25.26 ID:E214kLEo0
645名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 17:01:06.23 ID:CqLB0VSH0
>>644
山口県屋代島上空から柳井市方面
646名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 18:33:36.88 ID:Q8nNJ7Qv0
647名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 18:39:12.58 ID:gqAnAHUE0
>>646
京都駅?
648名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 18:45:25.58 ID:3KBF9GnR0
下の看板に広州って書いてあるぞ。
というわけで広州空港。
649644:2011/04/09(土) 19:01:44.30 ID:E214kLEo0
>>645
「山口県屋代島上空から柳井市方面」 正解です。

正解欄は周防大島上空になっています。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 20:16:16.54 ID:Q8nNJ7Qv0
>>648
正解です。
広州白雲国際空港で下に見えるのは機場南駅。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 18:40:15.80 ID:0JzH/3ua0
652名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 19:38:16.91 ID:g3RJI4vI0
>>651
沖縄県庁
653651:2011/04/10(日) 19:57:25.40 ID:0JzH/3ua0
>>652
「沖縄県庁」 正解です。

遅めの朝食
オリオンとファミマのゴーヤー弁当
個人的には最強タッグです。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 20:21:22.47 ID:twrpISHK0
以前のファミマの店名を当てる問題は易しかったが、(傑作問題だと思う)
今回のは難しかった(判らなかった)
655名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 21:03:56.77 ID:natfVMSO0
656名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 21:09:34.43 ID:En9EmEXs0
>>655
アスカルゴの上から北とぴあ王子方面(東京都北区:飛鳥山)
657名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 21:10:03.60 ID:Eb9jyr0b0
>>655
飛鳥山から王子駅
658名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 21:12:33.74 ID:Eb9jyr0b0
リロードしたのに遅れた>専ブラの調子が悪い
659名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 21:14:18.61 ID:natfVMSO0
>>656-657
正解。
花見客で盛況でした。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/10(日) 23:57:41.99 ID:KSxEfKNP0
晴れていればもっと良かったのに。
で、どこ?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1302447398837.jpg
661名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 00:32:24.15 ID:RjhxOzA70
造幣局の通り抜け?
662名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 06:53:33.15 ID:APLepvcPO
武蔵野市役所の前の通り
663660:2011/04/11(月) 07:23:53.12 ID:pJJWZAex0
>>661
>>662
違います。

ヒントは
「段差注意」の看板
うねる道路

撮影地点の後方にある歩道橋から同じ方向を撮影
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1302474137767.jpg
664名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 07:47:01.63 ID:R8V+4Oug0
>>660
新浦安駅から歩いて境川右岸の桜並木
665名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 15:27:39.79 ID:4qU73rOM0
ここは、知らないと難しいかな
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img241155558.jpg
666名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 15:33:06.39 ID:VRqj/Zhq0
ググったら、神田明神と
667名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 15:43:14.08 ID:4qU73rOM0
>>666
正解です
668名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 22:12:35.52 ID:HCGPol4G0
669名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 22:56:39.18 ID:yb3VvADf0
>>668
ターミナルの1Fがこんな構造なのは少なそうだから簡単だろうと思ったが判らなかった
A300が飛んでいる(た)空港で、展示されている写真の雰囲気から熊本
670660:2011/04/11(月) 23:03:54.13 ID:pJJWZAex0
>>664
おしい!ニアピン。

境川は桜並木が2列だよね。ここは道の両側と川沿いとで3列になっていて豪華。
で、護岸が傾いている。青い橋は、、、
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1302530398541.jpg
671名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 00:50:29.03 ID:2CoPWQZd0
672660:2011/04/12(火) 00:57:53.76 ID:AxBpd8Cs0
正解は舞浜二丁目の見明川沿いの桜並木でした。
撮影ポイントは舞浜小学校脇の交差点です。

>>660の撮影位置から真後ろ見たところ。
奥に見えているマンションは東京都江戸川区。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1302537291353.jpg
673名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 00:59:20.25 ID:2CoPWQZd0
>>671
アンカー間違え>>668でした
674名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 09:18:33.73 ID:TQJkLGrt0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img241233461.jpg

どこでしょう。昨日出かけてきました。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 09:49:03.04 ID:kB49+7+W0
>>674
三途の川
676名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 09:52:53.02 ID:42Bpqj2E0
カンニングになってもうた
おっかねえなぁハイテクって
677名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 15:03:01.22 ID:ZcSLlJwz0
>>674
賽の河原
678668:2011/04/12(火) 16:08:57.36 ID:rdtGetJq0
>>669
熊本ではありませんが、私も同じ感想で出題してみました。

>>671
「徳島阿波おどり空港」 正解です。

679674:2011/04/13(水) 06:26:17.05 ID:8ooMrx4t0
正解はスペインのマヨルカ島にあるCap de Ses Salinesでした。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 23:25:13.34 ID:kjEQNKHy0
681名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 23:41:54.12 ID:MTv5OAtR0
>>680
「ピース 布袋」でそのまま出てきた
岡山、菊ヶ峠(きっかとうげ)のドライブインの向かい
http://tow2.jp/hdnwblg4/archives/2011/01/10/224438
682名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 23:46:47.16 ID:kjEQNKHy0
正解です
683名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 15:05:22.57 ID:MD22WGYC0
桜がキレイなここはどこ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img241454285.jpg
684名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 15:41:17.17 ID:ujO9FESU0
>>683
小田原城 南側のお堀かな
685683:2011/04/14(木) 16:08:55.98 ID:MD22WGYC0
>>684
大正解です!
今、桜が見頃ですよ〜
686名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 08:49:36.54 ID:bppVbzPe0
桜の美しさは毎年変わらないが人の心は徐々に廃れていく・・・
ああ桜になれない僕・・・
687名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 21:05:31.65 ID:pPrv2KLJ0
688名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 21:10:29.32 ID:C7xuZgNQ0
689名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 22:08:09.20 ID:FraY6TEH0
>>687
土の色が沖縄っぽい。
つーことで勝連半島
690687:2011/04/15(金) 22:23:46.20 ID:pPrv2KLJ0
>>689
「勝連半島」 正解です。

左上が嘉手納基地
右下に伸びてるのが海中道路です。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 22:50:08.13 ID:HPFxMrCV0
692名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 22:57:02.94 ID:Ee1abr430
>>601
佐原の忠敬橋
693名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 22:58:48.14 ID:Ee1abr430
あ、ジャージャー橋ね。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 23:04:22.43 ID:HPFxMrCV0
>>693
正解です、早いですね。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 23:11:05.47 ID:2+8HlIDN0
>>688
静岡の山中城址
696688:2011/04/15(金) 23:15:15.68 ID:C7xuZgNQ0
>>695
正解。
障子掘で有名な山中城でした。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 20:53:48.18 ID:5NsgVMLm0
698名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 21:37:45.27 ID:idLmAqAv0
>>697
桃の花?から連想して山梨県・・・の春日井町
自信はない
699名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 21:58:43.46 ID:idLmAqAv0
700697:2011/04/16(土) 23:17:03.56 ID:5NsgVMLm0
>>698
「春日居町(山梨県笛吹市)」 正解です。

奥に見える駅が春日居駅です。
桃の果実園と複線電化路線から、このあたりが連想されると思いました。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 23:20:03.66 ID:ArKVE2Ox0
>>699
弥彦山から大河津分水路あたり
702名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 03:55:57.23 ID:MIspc6Ja0
703699:2011/04/17(日) 06:41:34.56 ID:yUjxn89+0
>>701
正解、大河津分水路や寺泊港方面です。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 10:20:22.63 ID:+hZM6d2Z0
>>702
なばなの里(三重県桑名市)

きれいですね。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 10:28:37.76 ID:9oGwPi/j0
もう今年は自粛しようよ。
まだ見つかってない人もたくさんいるんだからさあ・・・
706名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 13:10:44.70 ID:gWTbfSqe0
707702:2011/04/17(日) 13:25:40.01 ID:MIspc6Ja0
>>704
正解です。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 15:01:36.65 ID:rh6NcyU80
>>706
鶴見緑地
709名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 16:27:01.35 ID:gWTbfSqe0
>>708
違います
710名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 16:37:41.67 ID:M79hxxm00
711名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 17:24:11.45 ID:nGC3C/nj0
>>710
山口県岩国市上空
海沿いの滑走路は岩国基地だな
712710:2011/04/17(日) 18:37:57.65 ID:M79hxxm00
>>711
「山口県岩国市上空」 正解です。

滑走路もその通り昨年、沖展工事が完成した
米海兵隊と海自が使用する岩国基地(飛行場)
右手の細長い島が厳島になります。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 18:41:39.28 ID:gFazKZjP0
>>706
新宿御苑
714名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 18:46:37.30 ID:M79hxxm00
715名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 18:54:50.63 ID:gFazKZjP0
>>714
左下
鹿児島市喜入〜ENEOS・喜入石油備蓄基地〜
http://ameblo.jp/maimai24/entry-10428502893.html
716714:2011/04/17(日) 19:07:50.65 ID:M79hxxm00
>>715
「鹿児島市喜入〜ENEOS・喜入石油備蓄基地〜」 正解です。

これで日本の原油使用量の2週間分とか・・・
右端が桜島になります。
717706:2011/04/17(日) 20:55:44.50 ID:Qyrk6m0M0
>>713
新宿御苑、正解です。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 00:26:26.24 ID:2+HzEexF0
719名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 00:30:08.04 ID:tfQrPggc0
>>718
摂津の新幹線公園
720名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 00:53:02.09 ID:2+HzEexF0
>>719
せ・・・正解。
721721:2011/04/18(月) 01:07:01.83 ID:IdWhSgI70
722721:2011/04/18(月) 16:38:38.27 ID:IdWhSgI70
出入り口は現在使われていません、ちなみにここは屋上です
723名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 18:50:36.19 ID:OgVyA2A30
724名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 22:16:34.71 ID:z6gbMsKw0
>>723
知恩院の三門かな。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 23:50:43.04 ID:CmGJ/Omk0
>>721
上野松竹デパート
726721:2011/04/19(火) 00:22:08.43 ID:hbuoQZ2z0
>>725
正解です
「上野松竹デパート」の屋上入り口ですぐそばに西郷さんの銅像があります
727名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 00:25:28.46 ID:XtGo736o0
やっぱり上野公園だったか・・・・
見た事ある気がして、ぐぐったりしたけど決め手が見つからなかった
728723:2011/04/19(火) 02:34:12.88 ID:UasjbSqA0
>>724
お、正解です。
今年は法然没後800年とかで、特別公開中でした。
年寄りが参拝しやすいように、二階部分に直接アプローチできる
臨時の渡り廊下が渡してあります。
729724:2011/04/20(水) 02:21:51.55 ID:l65FYJyC0
>>728
もう20年近く前だと思いますが、三門の修復に使った足場(通路)を使って、
今回同様、歩いて参拝できた記憶がありましたもので・・・
僅かに見える街並み(ビル)と、それより少し高台にたつ伽藍の位置関係も、
知恩院の三門じゃないかと思った次第です。
今年は混んでいるのでしょうね。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/20(水) 22:09:45.59 ID:QDr2YQwq0
731名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/20(水) 22:36:47.44 ID:/wgHwaVT0
>>730
秋葉原から山手線御徒町方面
UDX建築中
732730:2011/04/20(水) 23:07:03.82 ID:QDr2YQwq0
>>731
はい、古い写真でしたが、正解です。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303308337356.jpg
733名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 03:19:12.29 ID:Mif0Yuf50
EXIFがまちがってんのかと思ったわ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 22:42:22.26 ID:WUbn56A/0
735名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 23:32:27.06 ID:dX0z9VHB0
ueno
736734:2011/04/22(金) 00:14:05.07 ID:3aUcp5en0
>>735
上野駅、正解です。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 00:44:19.30 ID:+N1S2dI/O
最近つまらない写真が多いな
738名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 08:50:26.05 ID:ON3PJN3+0
じゃあつまらなくない写真で出題してくれよ
739名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 09:30:10.14 ID:f0RKFt7j0
740名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 09:55:16.26 ID:Za6Fzo9m0
>>739
リヨン駅
741名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 13:33:47.26 ID:+N1S2dI/O
>>738
うん。人前に出すのが恥ずかしくない写真がとれたら出題するよ
742名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 13:50:13.62 ID:g/zq+8lR0
厚顔無恥な俺から瞬殺系を一発

ここはどこ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img242349708.jpg
743名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 14:34:16.09 ID:s4hBcURv0
>>742
県庁所在地ではないことは確かなんだが...
744名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 14:41:10.48 ID:JgAl3vXK0
なんで?
前橋じゃん
745名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 14:41:51.07 ID:s4hBcURv0
高崎市民は認めていない!
746名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 14:43:32.08 ID:JgAl3vXK0
たしかに
747名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 16:15:25.30 ID:g/zq+8lR0
743-746
お前らそこで会話終わりかよっゞ( ̄∇ ̄;)
748739:2011/04/23(土) 19:19:47.51 ID:f0RKFt7j0
>>740
残念です。
メトロの看板がありますが、フランスではありません。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 19:26:54.69 ID:YQ5qBtsl0
>>739
ポルトガル ロシオ駅
750名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 19:28:46.69 ID:ON3PJN3+0
どこでしょう。瞬殺かな。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img242370034.jpg
751739:2011/04/23(土) 19:41:36.49 ID:f0RKFt7j0
>>749
「ポルトガル ロシオ駅」 正解です。


リスボン中心街の丘の中腹にあり発車するといきなり長いトンネルに入ります。

Saidaの表記はポルトガル語では出口の意味で、駅や空港はSaidaだらけ
下にExit、その下に小さく地下鉄の駅名Restauradores(レスタウラドーレス)
地下鉄のロシオ駅はなぜか離れたところにあります。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 19:46:26.73 ID:YQ5qBtsl0
いいすねーポルトガルいつか行ってみたいです。
Saidaでポルトガル語圏ってわかって画像検索で「ポルトガル、地下鉄」で出てきました。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 19:54:22.69 ID:YQ5qBtsl0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img242371528.jpg
すみませんサイズが少し大きいです。
どこでしょう?
754名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 20:01:46.93 ID:hkFPxdNT0
>>750
京都駅から東本願寺
755750:2011/04/23(土) 20:11:46.93 ID:ON3PJN3+0
>>754
正解です。京都駅から室町通り、東本願寺を見ています。
東本願寺は覆い屋におおわれて大修復中です。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 20:43:29.13 ID:lwFg3s+l0
>>753
レンドール・ムンロー
1980年英国生まれ
身長:169cm
リーチ:176cm
サウスポー

22戦21勝 9KO 1敗
757名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 21:56:53.96 ID:g/zq+8lR0
>>756
リーチ長すぎw

>>743-746もう正解でいいよ
群馬「県庁」前の群馬会館

ついでに瞬殺系もう一発
ここはどこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img242378904.jpg
758名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 22:25:38.07 ID:s4hBcURv0
大手町
759高崎市民:2011/04/23(土) 22:27:42.78 ID:s4hBcURv0
あー、前橋のじゃないよ、
地下鉄大手町駅だからね
760名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 22:31:40.98 ID:j16zt37z0
東西線のね

>>741じゃあ、永久に無理だな
761名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 22:42:00.64 ID:POS8Kfv/0
762名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 22:43:42.22 ID:YQ5qBtsl0
金沢駅
763名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 22:45:18.32 ID:g/zq+8lR0
>>758-760正解
東京メトロ大手町駅でした
764761:2011/04/23(土) 22:46:15.07 ID:POS8Kfv/0
>>762
正解。
瞬殺でしたな。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 22:48:17.70 ID:YQ5qBtsl0
>>756
一応正解になるんかね
真ん中のサングラスはその人です
766名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 23:35:44.39 ID:lwFg3s+l0
>>765
隣のユニオンジャックの人はフランク・マロニー
後ろの人のイエローの衣装はムンローの職場である、清掃局員の作業着らしい
767名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 23:39:58.85 ID:lwFg3s+l0
右端で見切れている人はジミー・レノンJr.
768名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 00:08:13.24 ID:+ol1Q8cO0
>>757
俺は身長167で指〜指が177cmあるよ。そんくらいなら結構いるんじゃね?
769 【東電 80.7 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/24(日) 00:08:24.87 ID:YQ5qBtsl0
人じゃなくて場所あてるんだよな・・・
770名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 00:20:11.87 ID:fAKMNvzU0
>>768
片腕の長さだと勘違いしていた、スマン
771名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 00:49:34.31 ID:SB/LDjHn0
772名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 02:24:05.65 ID:M96u5lpd0
773名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 02:39:10.60 ID:UbM4ZSOd0
774名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 03:04:08.25 ID:M96u5lpd0
>>773
福島県 あぶくま洞
775名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 09:48:15.69 ID:mmOLDjay0
>>772
京王井の頭線の永福町駅かな?

西永福駅の方を見てる。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 12:46:18.21 ID:OWG+POGW0
777名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 13:00:16.36 ID:gNH6p5un0
>>775
バッチリ正解です。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 14:29:27.83 ID:UbM4ZSOd0
>>774
正解です!
2年前のGWです。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 18:49:33.91 ID:kS+LNhHL0
>>776
サンフラワーですか?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 22:03:17.79 ID:HuWd9ZmC0
なんか、がっかりする食事だなあ
781名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/25(月) 09:43:16.27 ID:T7RgnNjM0
なんか盛り付けからしてまずそうだね。
782776:2011/04/25(月) 11:24:48.28 ID:a9shTFlw0
>>779
その通りですが
正確に言うと、さんふらわあですね。

>>780-781
ハハハ、この朝食でも結構な出費でした・・・orz


>>776
松山観光港を大分に向けて出港直後の
関西汽船「」さんふらわあ にしき」からの撮影です。

この伝統ある大阪〜松山〜大分(別府)航路も
下りの松山寄港はとうに廃止されていて、上り便の寄港も今月限り
高速千円の影響もあり、四国の中長距離航路が壊滅状態になっています。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/25(月) 11:26:03.28 ID:2KCcQwet0
吉野家の牛鮭定食のほうが美味そうに見える
784名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/25(月) 12:01:51.36 ID:kHRbvNR40
>>783
そういう一言は心の中にしまっておこう
785名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/25(月) 20:26:39.34 ID:a9shTFlw0
786名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/25(月) 20:52:22.57 ID:7mCeXXr10
>>785
徳島県三好市池田町付近
787785:2011/04/25(月) 21:01:49.72 ID:a9shTFlw0
>>786
「徳島県三好市池田町付近」 正解です。

地図で照らし合わせると
徳島県三好市池田町サラダっていうトコのようです。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/25(月) 21:27:09.84 ID:a9shTFlw0
789名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/25(月) 21:48:19.71 ID:Dp2rZO3S0
矢井賀漁村センターって書いてあるがな・・・
790名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/25(月) 21:49:05.87 ID:GfvH1abi0
というと高知県中土佐町かな?
791788:2011/04/25(月) 21:59:33.10 ID:a9shTFlw0
>>789-790
「矢井賀漁村センター@高知県中土佐町」 正解です。


巨大流通チェーンの創業者の祖父がここの出身だとか
その郷土愛からか
関係するプロ野球チームが高知でキャンプをしたり
経営難に陥った地元量販店を手厚く支援したそうです。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 09:41:11.52 ID:O8p07cRp0
ダイエーの中内さん、か。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 21:53:48.16 ID:cMUnnCRQ0
794名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 21:55:35.58 ID:/ncGUmsc0
東京駅
795名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 21:59:00.81 ID:AkqBwWBV0
東京都庁
796名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 21:59:28.63 ID:cMUnnCRQ0
>>794
違います。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 22:21:35.58 ID:V7q6zDOO0
海外って宣言してないから日本だろうし
分からないなあ
798名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 22:22:35.69 ID:cMUnnCRQ0
海外です
799名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 22:26:49.26 ID:gyHofzQf0
いつもの東武ワールドスクウェア
800名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 22:53:34.91 ID:mW30mbay0
大連
801名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 23:23:50.68 ID:JRo8xU7G0
>>793
アルカトラズ
802名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 23:25:27.83 ID:ZVy9wOIHO
メキシコシティ
803名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 23:27:50.30 ID:cMUnnCRQ0
>>802
正解です。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 23:28:41.88 ID:ZVy9wOIHO
タクシー 緑 白 ビートル
でググりました
805名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 05:14:55.41 ID:hOaCP8oz0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img242818829.jpg
どこでしょう。先週行ってきました。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 06:51:45.39 ID:99mWC5PO0
>>805
漏れとしては国内きぼん
807名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 08:21:06.34 ID:azbEFOfz0
この頃海外が増えたけど何故か答えようとする気がおきない
808名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 09:20:22.17 ID:xNHYmUBn0
自分がそこに立ってみたい、と思わせる写真ならなんでも良いかなー。

>>805
カトマンズのチャングナラヤン寺院。
「ほら貝」のキーワードが思いつかず苦労しましたw
809名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 21:17:45.50 ID:Yv35u0BX0
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303992939236.jpg
何ダムでしょう
ヒントは尾鷲と松坂の間だと思います
じつはどこだか忘れたから知りたいというのはこのスレってだめですっけ
810名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 21:34:06.83 ID:Y6POL7Mr0
811名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 22:06:53.48 ID:a6u+XmMQ0
>>809
宮川ダム
812名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 22:13:11.95 ID:Yv35u0BX0
>>811 ハイあたりです
いえ すみませんありがとうございます
ツーリング中の写真で自分がどこを走ったか思い出せずにうかがいました
そうかーこのルート通ってたのか
813名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 22:19:23.54 ID:hmqZlMRu0
GPS付きデジカメおすすめ
814名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 22:23:40.39 ID:5CtFEXT40
815名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 23:31:44.91 ID:UIpT3snk0
リンクじゃなくてちゃんと答を書かないと怒られるよw
816名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 23:43:00.35 ID:5CtFEXT40
>>815
注意してくれてありがとう!

>>810
51.50642,-0.129099
817805:2011/04/29(金) 04:18:02.22 ID:MdBjwQIB0
>>808
ネパールのチャングナラヤン寺院。正解です。
818810:2011/04/29(金) 05:08:31.20 ID:grxfINxN0
>>814
「アドミラルティ・アーチ」 正解です。

明日のパレードでは使用される、閉じられた中央の通路は英国王室専用だとか
舗装が赤いのはレッドカーペットを模しているそうです。

819名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 23:50:17.58 ID:nYgBthKU0
820名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 23:56:06.67 ID:U82sNcJR0
>>819
「煉瓦 水道」で
京都 南禅寺境内の疎水閣
821名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 23:57:43.66 ID:nYgBthKU0
822名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 23:59:30.02 ID:U82sNcJR0
スルーして同じ出題?
823名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 00:01:01.20 ID:KaoY4rsd0
>>820
おみごと!正解
瞬殺ですね

>>821 ダブった
824名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 00:25:21.66 ID:CKnvWTHo0
825名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 00:26:24.33 ID:6Qerix0+0
爆発だ!
826名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 00:42:27.11 ID:oxvMFv3I0
>>824
岡本太郎記念館
http://gyoutoku-love.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-0f66.html
ここの写真パネルを太陽の顔越しに撮っていると思うが、太陽の顔は確認できず
827名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 01:06:50.59 ID:CKnvWTHo0
>>826
正解です。
リンク先見ると太陽の塔が写っているので、企画の度に場所変えてると思います。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 20:50:41.79 ID:mAoWSh+F0
>>819
石原葬儀社を連想してしまう。
ドラマ「赤い霊柩車」シリーズ(片平なぎさ 神田正輝 若林豪 大村崑 山村紅葉)のロケに良く使われるところだよな?
829名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 05:28:10.07 ID:+4x1V2Dz0
いやーみんな凄いよ!次々正解だして見てて気持ちがいいー。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 17:27:32.74 ID:ah37kJop0
831名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 17:37:40.16 ID:Owt5cvuo0
>>830
上野駅
832名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 18:17:02.94 ID:ah37kJop0
>>831
政界です。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 21:14:46.66 ID:X1MwxhNiO
またつまらねぇものを……
834名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 21:26:30.90 ID:qtsMg3pS0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img243377115.jpg
どこでしょう。昨日行ってきました。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 21:45:31.19 ID:ODsCPs2q0
836名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 22:08:57.94 ID:ODsCPs2q0
>>834
放置ならANSWER書き込んで投稿してね
837名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 23:56:58.02 ID:scXsC9Cg0
838名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 00:22:54.83 ID:Wpxt+Y4B0
>>837
ピンク ワニで大鰐温泉駅
839837:2011/05/02(月) 06:34:49.74 ID:Z18GIZJw0
>>838
正解です
840名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 13:32:05.85 ID:o/q9ziMr0
>>834
あてずっぽうだが
中部ヨーロッパ形式の中世風の街並みから、オーストリアのヴォルフガング湖かドナウ川か・・・?
841名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 21:30:44.05 ID:ambADq5U0
842名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 21:45:08.39 ID:VCIFbtXU0
スヌーピー?
843名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 21:46:34.37 ID:Wpxt+Y4B0
>>841
弘前、弘南鉄道中央弘前駅のすぐ傍にある公園
844名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 21:47:41.97 ID:E3wRz/mL0
>>841
弘前レンガ倉庫

奈良実智っぽいと思ったらビンゴだった。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 21:56:08.84 ID:ambADq5U0
>>843,844
正解です。
弘南鉄道中央弘前駅の近くの土淵川吉野町緑地にある
奈良美智の「A to Z Memorial Dog」です。
背景の煉瓦造りの倉庫は吉井酒造煉瓦倉庫で、
この倉庫で奈良さんの個展が開かれたこともあるそうです。
ちなみに、去年の秋、青森県立美術館の「あおもり犬」を
出題しました。

>>842
残念でした。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 22:16:48.59 ID:2Hzi6HNX0
四つんばいになってくださいって
言われたばっかりだ
847834:2011/05/03(火) 08:32:25.64 ID:40qpVJIp0
>>840
良い線いっているけど残念。

正解はイギリス湖水地方のウィンダミア湖をアンブルサイドの湖畔から撮影したものです。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 09:54:24.07 ID:vqe+1KDI0
849名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 16:07:55.12 ID:KTR+GJD/0
>>848
幸福の科学、那須精舎
850名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 18:05:36.29 ID:EMDT0cDG0
851名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 19:57:16.16 ID:AwWJydik0
>>850
大分港
「さんふらわあ」が見えますね。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 20:25:27.06 ID:iw6LzQPW0
フェリーはぱーるで(神戸-大分)
場所はかんたんサーカス<やっと特定できた
http://www.oita-location.net/search/data/lp0045.html
853名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 20:27:47.79 ID:iw6LzQPW0
って事か、分かった
854名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 20:43:08.69 ID:vqe+1KDI0
>>849
那須精舎、正解。
回答でるまで時間かかったな。難問なのかな?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 20:48:44.12 ID:vqe+1KDI0
856850:2011/05/03(火) 20:49:04.03 ID:EMDT0cDG0
>>851
正解です

>>852
大正解です
> かんたんサーカス(みなとオアシスかんたん港園 )
だけどフェリーは、さんふらわあ ごーるど。

>>853
分かってくれてありがとう
857名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 20:56:26.82 ID:BFqfv9Fr0
>>854
何故なかなか回答されなかったか、考えよう
858名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 21:10:57.59 ID:Wi7yQo/V0
>>855
渥美半島上空(伊良湖岬)
859名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 21:16:52.72 ID:PhxqPktp0
860名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 21:35:05.12 ID:Wpa1Tq6I0
>>859
工事してるっちゃあ富山駅か?
861859:2011/05/03(火) 21:38:15.04 ID:PhxqPktp0
>>860
残念、富山ではないです。

撮影時期は昨年12月です。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 22:38:20.48 ID:yoCZILGh0
>>859
今は工事終了してるってかんじだな
ってことは、博多駅だろ
863名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 22:49:30.54 ID:grTeFevP0
>>854
経緯は知りませんけど
新興宗教施設の出題は嫌われてるらしい
864859:2011/05/03(火) 23:03:34.68 ID:PhxqPktp0
>>862
残念、九州ではないです。

てか、博多駅の工事って駅ビルだけで
ホームはさほど弄ってないような気が・・・。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 23:07:37.93 ID:TLjasGV+0
>>859
新青森…違うか?
866名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 23:16:48.00 ID:cWpk0tO/0
>>859
JR大阪駅
867名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 23:17:50.71 ID:VHcn7eSC0
>>859
新大阪駅
868名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 23:18:18.80 ID:BjRPzGDm0
>>859
よし、不正解覚悟で近鉄京都駅!
869名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 23:19:24.66 ID:vqe+1KDI0
>>858
正解
870名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 23:22:52.43 ID:vqe+1KDI0
>>863
>>新興宗教施設の出題は嫌われてるらしい

確かに。
このスレ向きなヘンテコな風景はあるけど、万人が行くようなところではないからかな。
871859:2011/05/03(火) 23:46:12.29 ID:PhxqPktp0
>>865
残念、新青森駅ではないです。
>>866
残念、大阪駅ではないです。
>>867
残念、新大阪駅ではないです。
>>868
残念、近鉄京都駅ではないです。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 23:53:28.03 ID:BjRPzGDm0
>>859
品川駅
873名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 06:48:04.13 ID:cd6Cu3a40
>>859
北海道は旭川駅
874名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 09:19:55.10 ID:ADUBbDJU0
>>873
「旭川駅」 正解です。

よく見て頂くと、雪がちらほら残っているのと
手前ホームと島式2番ホームの異様な間隔の広さが北海道的かなと
(1番〜2番間には貨物線が2線あったそうです)


>>872
残念でした。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 11:51:13.30 ID:ADUBbDJU0
876名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 12:00:41.96 ID:+HpVMFGh0
飛行機の中!
877名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 13:37:28.40 ID:u1K+90Ge0
>>875
渡嘉敷島
878875:2011/05/04(水) 17:31:43.32 ID:ADUBbDJU0
>>877
「渡嘉敷島」 正解です。

慶良間諸島の上空で
中央に渡嘉敷、奥に座間味、阿嘉の島々
手前右端が前島です。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 20:49:20.35 ID:nW2u0W+p0
880名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 21:01:22.97 ID:9WxkhNFG0
>>879
いや、「ワ・ラッセ」って書いてあるし
ねぶたの家ワ・ラッセ@青森市
881名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 21:01:56.64 ID:DekST/8F0
青森市文化観光交流施設 ねぶたの家 ワ・ラッセ

名前が書いてなければムズイかも
882名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 21:03:12.93 ID:DekST/8F0
あれっ、リロードして確認したのに負けてる
883名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 21:32:26.17 ID:nW2u0W+p0
>>880,881
正解です。
なんてこったい、「入口」に気を取られて肝心なところを見落としてました。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304512247767.jpg
884名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 21:36:37.87 ID:e3kQkcrw0
わらっせわらっせw
885名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 21:50:45.16 ID:ADUBbDJU0
886名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 22:34:43.46 ID:xdhbcbfH0
887名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 22:40:35.50 ID:S+7R0t+q0
>>885
高知市 潮江橋の上から
888名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 22:44:19.57 ID:S+7R0t+q0
>>886
安土城跡
889886:2011/05/04(水) 22:54:18.63 ID:xdhbcbfH0
>>>888
正解です。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 23:30:20.13 ID:A5Mlo99H0
891名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 23:53:05.64 ID:m/CabWPJ0
大山
892名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 00:24:44.96 ID:8eYtBOIC0
>>890
弘前あたりから見た岩木山
893885:2011/05/05(木) 00:37:11.29 ID:g9fFXUjG0
>>887
「高知市 潮江橋の上から」 正解です。

土佐電気鉄道の202号が
龍馬も泳いだという鏡川に掛かる潮江橋を渡っているところです。
894890:2011/05/05(木) 00:41:51.48 ID:eRk+5Ll70
>>892
正解です。

弘前市の岩木川に掛かる岩木橋からの撮影でした。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 01:10:36.53 ID:4JNDgmNt0
なんか黄砂がすごいから写真とってもおもしろくない。
なんて事だ。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 10:02:06.73 ID:WGo0BrdX0
897名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 10:53:24.61 ID:DSNsJGIQ0
>>896
栃木県那須塩原市・JR黒磯駅でどうですかね?
898名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 11:14:35.61 ID:wl+Kk0DP0
899名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 11:15:22.97 ID:g9fFXUjG0
>>898
中野の何とかって答え出てましたよw
900名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 11:24:16.62 ID:0uP7ixK00
>>899
何処にも区役所がどうしたとか載っていないと思うが
901名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 11:28:12.71 ID:17/aVkqE0
902898:2011/05/05(木) 11:53:56.18 ID:wl+Kk0DP0
ちっ、見られてたか。
つか、あんな短時間で見たって、あのサイトに張り付いてるの?
903898:2011/05/05(木) 11:56:49.81 ID:wl+Kk0DP0
はいはい、正解は中野区役所よこにある犬屋敷、通称「かこい」跡。
徳川綱吉の生類憐れみ令で集められた数万匹の犬が保護されてた施設ね。

904899:2011/05/05(木) 12:15:41.03 ID:g9fFXUjG0
>>902
出題しようとして開けたら
名前欄に解答があったのが目に付いて・・・
今見たら、画像を差し替えてたんですね。
そのままだと思ってレス付けました、大変失礼しました。


どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img243743906.jpg


905名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 12:25:49.72 ID:J9IEdfNZ0
>>902
どこのサイト?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 12:39:09.22 ID:DSNsJGIQ0
>>904
沖縄県那覇市泉崎1丁目20-1
那覇バスターミナルビル
でしょうか?
907899:2011/05/05(木) 13:16:59.37 ID:g9fFXUjG0
>>906
「那覇バスターミナルビル」 正解です。

波布食堂へ行くので今回はパスしましたが
みつ食堂も安くて美味しそうでした。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 13:55:33.69 ID:yPSa6KIv0
909名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 14:47:45.62 ID:wl+Kk0DP0
二条城天守台
910名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 15:17:17.41 ID:rAV4odC50
>>897
> >>896
> 栃木県那須塩原市・JR黒磯駅でどうですかね?
正解
911名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 15:53:30.18 ID:g9fFXUjG0
912名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 15:57:58.03 ID:WhOXerMM0
飛行機の中!
913名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 17:14:58.74 ID:xjDgvX1A0
>>911
笠岡市上空
914911:2011/05/05(木) 17:44:24.24 ID:g9fFXUjG0
>>913
「笠岡市上空」 正解です。

画像真ん中が笠岡の中心街で
左下、干拓地の弧を描いた用水路のすぐ横に
笠岡ふれあい空港(笠岡地区農道離着陸場)があります。

915908:2011/05/05(木) 17:55:01.47 ID:8Nw2rnt00
>>909
二条城天守台、正解です。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 18:01:02.68 ID:wl+Kk0DP0
京都人は比叡山が写ってれば、どっち方向から撮ったかわかる
917名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 19:22:03.44 ID:mg0XqY3+0
918名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 19:24:45.77 ID:wl+Kk0DP0
東京国立近代美術館工芸館
919名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 19:25:35.98 ID:mg0XqY3+0
>>918
大正解です
9204:2011/05/05(木) 20:17:32.90 ID:FjivEwdl0
先日、サンシャインから遠くに見える謎の煙突についてお尋ねしたものです。
太平洋セメント熊谷工場に間違いないとのことでしたが、
昨日、現地へ実際に行って確認してきました。

予想以上に巨大な煙突でした。
これならサンシャインからも飛びぬけて高い構造物に見えることでしょう。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304594006998.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304594042993.jpg
921901:2011/05/05(木) 21:16:09.79 ID:FkQnypfh0
試しに自分で検索したらそれらしいHPや画像が出てこないw
こりゃ無理かも。

ちなみに都内で、似たような顔があと3つあります。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 21:25:59.29 ID:pZsUd7NN0
ヒントは出したら負け、らしい
923名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 21:31:28.08 ID:n9xTWhHt0
ちんぽ出したら負けね
924名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 21:41:19.94 ID:v0YN4RXY0
おしりを出したら一等賞
925名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 22:01:46.00 ID:OdngvaeQ0
じゃあ、またあした ノシ
926名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/06(金) 22:07:43.61 ID:Jf7X+xGQ0
テレビで見たことはありますが、現物を初めて見ました。どこでしょうか。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img243879585.jpg
927名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/06(金) 22:17:02.11 ID:7LOg/FrX0
>>926
津軽鉄道「「嘉瀬駅」(青森県金木町)

「香取慎吾 津軽鉄道」でぐぐった
928名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/06(金) 22:40:19.99 ID:Jf7X+xGQ0
>>927
やっぱり、瞬殺か。
ってか、その検索語が出るくらいならググる必要もないのでは。

以下、微鉄ネタ注意
GW限定でストーブ列車用の車両を運用していたのですが、
当日はとんでもなく寒かったので、想定外の石炭ストーブ使用でした。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304688831455.jpg
アテンダントの葛西さんは噂通り、綺麗で楽しい方でした。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/06(金) 22:55:05.08 ID:2/QlgstI0
ををー、懐かしいね石炭ストーブ。
消防の頃、学校のストーブはこれだった。
毎年ストーブ係をやったな。SLの投炭を真似たりして。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/06(金) 23:15:32.67 ID:Jf7X+xGQ0
これもかんたんだと思いますが、最近出題者が少ないので。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img243883628.jpg
931名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/06(金) 23:21:56.40 ID:4qBglr9s0
>>930
福岡空港しか思いつかない
932名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 00:05:57.56 ID:pdDSnnVZ0
>>930
航空自衛隊那覇基地
933930:2011/05/07(土) 07:41:15.96 ID:LL7lJun10
>>932
正解です。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 09:50:22.30 ID:g7cldkOW0
今って出題推奨中?
出題者減ったのは
変に難癖つけてくるアフォがいたからなんだけど
今はいないかな?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 09:57:19.44 ID:8cIsAT2s0
震災以降、出題の自粛圧力が高まった
936名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 10:15:57.29 ID:g7cldkOW0
では出題

ここはどこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img243936931.jpg
937名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 14:43:49.70 ID:7mZKc8dE0
>>936
高蔵寺ステーション

高架駅だとの思い込みがあって難儀したわ。
ストリートビューでチサンマンション高蔵寺が決め手となった。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 17:49:02.64 ID:1+/2B33C0
939名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 18:11:32.54 ID:8cIsAT2s0
>>938

滋賀県長浜の慶雲館
自然石 巨大石灯籠 で検索
940名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 18:11:42.27 ID:LSuanWmb0
>>938
慶雲館っぽいな
盆梅展一回行ってみたいんだが...
941938:2011/05/07(土) 18:15:44.37 ID:1+/2B33C0
>>939-940
ご名答!
慶雲館の前庭です。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 19:09:18.16 ID:e2pR+XAB0
943名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 19:47:53.84 ID:gSIvTEfD0
>>942
和歌山県 串本町
944名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 21:08:28.08 ID:e2pR+XAB0
>>943
半分正解
「撮影場所」はどこでしょう
945名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 22:07:51.02 ID:OIN17AjS0
後出し設問で半分正解って
そりゃないだろ
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 22:14:17.96 ID:NVRK+qMK0
>>943
串本町で正解です!
947名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 22:23:36.42 ID:Fs4UAU7p0
>>942
馬坂からみた串本の市街地
948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 23:12:35.42 ID:YUi2BIzA0
>>924
アンドノ鼻あたりじゃない
949名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 23:48:37.29 ID:uubRU4yJP
>>850
これってどうやって撮影してるの?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 23:53:08.57 ID:ooovDQnO0
おれも気になる
951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 00:07:32.85 ID:E7UmBGPo0
>949-950
一寸ググってみたけどヒントになるかも
http://sato3313.blogspot.com/2009/02/360-360-photostitch360-photoshop.html
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 00:16:41.40 ID:eWvnoz2L0
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 00:29:19.12 ID:E7UmBGPo0
「屋上 日時計」でノースゲートビルディング
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2011/05/post-50b2.html
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 00:30:31.84 ID:+kafksjO0
まったくおなじ検索語で答えを見つけたが、先に書き込まれてたw
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 00:36:42.38 ID:o8JRudQD0
>>952
大阪ステーションシティ ノースゲートビルディング14階 天空の農園かな
956955:2011/05/08(日) 00:45:26.52 ID:o8JRudQD0
遅かったwww
最初に神戸空港かと思ったんだけどなぁ

>>949
パノラマ雲台をセッティングして撮影
魚眼で数枚〜広角で数十枚
撮れない雲台部分は手持ち撮影などで(後から描く場合も)
スティッチするソフトに入れて繋ぐ
リトルプラネットかステレオグラフィックに視点変更して完成
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 01:28:18.82 ID:eWvnoz2L0
>>953-955
正解です。天空の農園まで最後の手段は階段のみで140段。足が攣りそうになりました。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 01:45:04.24 ID:jLk0Icp+0
>>947
正解
正確には「馬坂園地」といいます

959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 07:12:46.27 ID:ahC5TLXu0
>>937
正解です
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 20:44:09.37 ID:EPl6iCHw0
取り合わせがなんとも妙
http://www.ps5.net/up/download/1304854475.jpg
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 20:48:15.99 ID:ibso6ZQc0
>>960
常滑やきもの散歩道
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 21:01:00.90 ID:EPl6iCHw0
>>961
正解です
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 18:00:22.47 ID:bpHn3TdP0
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 18:59:55.61 ID:lgrRjC/10
>>963
三望苑
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 19:05:31.04 ID:lIi/G6Hg0
出羽富士でしたか。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 21:01:37.46 ID:bpHn3TdP0
>>965
む〜う、ほぼ正解なんだが市名を当てて欲しかった。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 21:06:54.08 ID:JhT4E7yh0
鉄則に、「出題者は、当ててほしいものを書け」って入れといて
>>944
>>965
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 21:59:14.16 ID:bpHn3TdP0
うん、漠然として山なのか街なのか分からなかった様だ。
山は鳥海山、街は由利本荘市の中心市街地。川は子吉川。
子供の頃住んでいた街で、この風景は今でも好きです。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 22:00:35.35 ID:NPX6yrdc0
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 22:06:24.23 ID:D/T+66CK0
>>968
肝心の撮影場所は要らないのか?
期待した回答欲しいならそれなりの質問してくれ>パノラマじゃ分からん
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 22:17:58.03 ID:/4xxPs0K0
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 22:36:21.27 ID:lgrRjC/10
>>969
浜岡
>>971
国道414号
973名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 22:37:49.18 ID:/4xxPs0K0
>>972
971違います。
974968:2011/05/09(月) 22:39:00.98 ID:bpHn3TdP0
この風景を紹介したかったので撮影地はいりません。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 22:41:35.80 ID:D/T+66CK0
じゃ、こっちに投稿してくれ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1302351176/l50
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 22:45:45.11 ID:lgrRjC/10
>>974
スルーしないでよ
寂しいから
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 22:47:20.18 ID:tvbM7a2u0
昔から、当スレでパノラマ写真や魚眼写真をうpする奴は
場所を当ててもらうのが目的ではなくて、作品自慢が目的
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 23:51:29.59 ID:ocfOF/Wt0
>>969
右に見える競馬場、左はビール工場
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 00:09:28.98 ID:Io8P9d840
980969:2011/05/10(火) 00:09:53.09 ID:D1PWbdZ00
>>978
「右に見える競馬場、左はビール工場」 正解です。

ど真ん中に
ユーミンの中央フリーウェイの歌詞にも出てくる府中の東京競馬場
その下を横に流れる多摩川、右下によみうりCCとよみうりランド・・・etc
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 00:31:50.43 ID:AO9fIFK+0
>>979
「旧多摩」でググったら、旧多摩聖蹟記念館がヒットした。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 00:36:38.28 ID:Io8P9d840
>>981
読めるんかいw

正解です。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 19:31:13.60 ID:GGMSMPpF0

フォトベルゼが嫌い



 フォトベルゼが嫌い



 フォトベルゼが嫌い
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 21:03:56.19 ID:o1kHrT8i0
985名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 21:14:26.50 ID:sBLSRAOx0
guooo なんて微妙なモザイクw
986名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 21:26:38.10 ID:1wMCDKQh0
弘前、青森なんてのは読めてる
987名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 21:51:19.23 ID:t0KxleGh0
>>986 を参考に時刻表で大館駅と判明。
20:00 花輪線 大館発鹿角花輪行き
20:54 下りつがるx号青森行き
19:28 上りあけぼの上野行き
988名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 22:39:20.48 ID:t0KxleGh0
20:54 下りいなほ7号青森行き に訂正。
>>984 は去年の写真ですか?
989984:2011/05/10(火) 22:43:09.79 ID:o1kHrT8i0
>>987
「大館駅」 列車名も正解です。

今年ダイヤ改正があったようで時刻が少し違うようですが
案内所のカレンダーで4日(青字)で土曜日
改札脇のスローガンで検索すると
平成22年度全国労働衛生週間(9〜10月)だと分かりますので
日時は平成22年9月4日午後7時頃だと判明します。

で、その頃の時刻表があったら調べて頂くと・・・・という筋書きの筈でしたが。
990989:2011/05/10(火) 22:46:14.51 ID:o1kHrT8i0
>>988
列車名は仰るとおり
×つがる 
○いなほ でした。大変失礼しました。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 23:31:43.44 ID:L5YkEOG20
>>971は福岡県筑紫郡那珂川町西畑の大野バス停付近でした。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 23:41:58.57 ID:C7TEpGNs0
oh no...
993名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 06:43:48.52 ID:pXWl58CZO
ぎゃふん
994名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 23:08:51.33 ID:n5nkdOFa0
>>971はどうやって探せばいいんだ。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 23:23:59.57 ID:T2fKZEoH0
>>994
建物がヒントになるかも
996名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 23:50:06.77 ID:T6ty1QL50
>>994
対向車のナンバー
997名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 00:06:25.98 ID:GDs+cmY+0
「その撮影場所に行ったことがない人でも解る問題を出題すること!」 というルールはない。
「知ってる人がいれば解るはず」という出題方法もあるので、正解者が出なくても問題なし
998名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 00:10:23.21 ID:8X52Y2IV0
↑なにいってんだこいつw
999名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 01:00:17.55 ID:jhZAoxfE0
日本語では?
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 01:00:39.50 ID:I/Km3Z870
              _,..-''''" ̄ ̄ ̄``ヽ、..____,...ッ'
            ,-'",.            `ー<_
           / ,/ィ              、``ー--ッ
          /,.::'ツ´    ,ィ       ::     ヾー''"´
         ./ ,〃/ / -ッ-'、| il j.    / |     \
        ;´/" / / /_,....__l'l'ト.ハ.| / /| 」     、\
        |´   l//f"´ __ `|.ハ | / /"「.「~`   |゙iヽミ:、_
        ゙i;|.  "{ゝ  /;''::j  ゙! ゙| 〃``ヽl|     | ゙、
         ゙:゙、  ヾミ、_ヾ:ツ    ,!''´ro、  ゙i,| :|、   ト、゙、
         ヽミ、__,>  __' ' ' '; ; , ,{;;;;ノ   /〉| \. | `゙'
          /^!゙、| `ヾ(´  ``ヽ.  '_  ブツ"! /i〉、|
        /   ゙、 ==`ゝ、.._ノ____ゝ`'"´  ,/_リ  `
   __ /`ヽ.|   、:-:|  'ブノ'ィ(-、  7ヾ``ー''"
  / `ヽ,.r-/    ヽ`'''"/|ヽ.   /  |
 _/``-、/  l     |:、/`´| ヽへ.  /
 } ̄`ー|   |     |    ,.!一''''"´ ./
 j---、.._|  |     |'  /     /
 ',_,.r一'"゙、 .l.     | /     /ヽ.    1000の風がパンチラゲット!!!
  ゝ-、___,...\゙、    i´     /`ヽ.|
    ,!´.,.-''-ヽl   /    ,.<    ,>
   / ヽfッ- 、_フヽ..ノ_,..、-‐''  \ /
 /  `゙  ,.イ、 `i'´  `ヽ、  _,.-^
'´|     ,/ / ヽ i   _,.-''`´
 ヽ ,..-''"  /  "ーr´
,.-''"    /     /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。