● 1/2.3型で1600万画素はやり過ぎだろ! ● 

このエントリーをはてなブックマークに追加
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 21:25:38.03 ID:MO7nak4Z0
大判4×5(125mm×100mm)
中判パノラマ56mm×118mm
中判6×7(56mm×84mm)

のそれぞれを2.0μと1.0μまで画素ピッチを小さくした場合、何画素まで上げる事が出来ますか?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 15:28:48.05 ID:8venRqs50
ソニーのミラーレスでセンサーはAPS−Cなんですが
7は画素数2400
5は1600
5の古いやつは1400となっております。じゃ型落ちの5が一番いいんでしょうかね?
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 15:38:23.87 ID:8venRqs50
私は素人なんですがレンズとかもあるがはっきし言って
2年前までこうがそ=高画質みたいなもの
とおもっていたが
いまはセンサーサイズ=高画質みたいなものと思ってる
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 02:26:52.80 ID:ZymK1POI0
私は素人なんですが熱ノイズとかもあるがはっきし言って
2年前までふぉびおん=高画質みたいなもの
とおもっていたが
いまはビクセル毎の輝度の均質性=高画質みたいなものと思ってる
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 01:28:55.26 ID:Kh1R1asb0
シャープ、業界最高の1/2.3インチ2000万画素CCD開発

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1204/13/news108.html
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 01:41:31.16 ID:RTGd+dfV0
感度、ダイナミックレンジ、S/N比の重要な要素である
フォトダイオードは大きくなってるんだって
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 09:58:35.57 ID:XZm9cTf1O
感度105mVって携帯の表面CMOS並じゃね
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 16:12:40.68 ID:fQuUm93l0
小さなフォトダイオードから、送られるノイズの多い信号を

14ビットでA/D変換

大容量で高性能ですね
277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 16:16:20.35 ID:fQuUm93l0
100億画素位にして、フォトダイオードから送られる情報を1ビットにすれば
ノイズは無くなるな

それを14ビットA/D変換機で…
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 16:27:23.88 ID:2ZLgaeOj0
>>277
なぜに1ビットをAD変換?



つり?
ひっかかっちゃた?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 16:28:27.50 ID:06iONI650
コンデジで1600万画素・・・1800万画素・・・2000万画素・・
いったい何がしたいんだ?メーカーは?

コンデジの一般的な使用目的でどういう時に使うんだよ。
100万画素とか200万画素の時代はもっと解像度あれば・・と思ったけれど、
コンデジで600万画素以降は解像度のさらなる必要性は感じなくなったよ。

ソニーのコンデジのあのふざけた画像みたらもうね、情けなくなったよ。
あれが進化かね?
どう見ても汚いし、劣化の間違いじゃね?と思うんだが。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 16:40:55.46 ID:2ZLgaeOj0
いっその事デルタシグマで256倍オーバーサンプリング。あ、一億画素じゃぜんぜん足りない
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 16:43:51.53 ID:2ZLgaeOj0
間違った、わけでもないか。
100億画素でも足りてない。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 16:49:27.50 ID:Js3wm5Ad0
>>279
絵画としてはきれいじゃん
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 17:44:14.42 ID:BbfIVnMG0
絵画にもセンスがあって、それをアナログでやるとレンズの味になるんじゃねーか
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 20:57:08.27 ID:WZR56WxH0
これは冗談抜きに来年は1/2.3で2200万画素で再来年は2400万画素だな
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 21:00:22.56 ID:WZR56WxH0
現行の上限32bitカラーだと43億画素が限度(32bitは43億以上の数値を扱えない)
JPEG XRですら上限32bitだから、64bitカラーを新たに策定しないといけない。
今のところは16bitのTIFFとJPEG 2000が一番高画質かな?
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 21:47:11.42 ID:2ZLgaeOj0
>>285
Windowsが一度に描画できる表示空間が16ビットだから 
65536×65536で上限43億ピクセルとは思うが、32bitカラーは特殊なものを除いて8bit×3+8bit(未使用)の24ビット、1670万色でしょう。HDMIのディープカラーでも使って対応するモニターで表示するのが現状では一番よさそうだけどPCで対応できたかな?
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 00:33:19.21 ID:Pk0PLZAl0
1/2.3の2000万画素きたね
実機搭載が楽しみすぎる
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 00:42:22.70 ID:x865izPQ0
ローパス外れてクリアーに撮像素子のアラを再現
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 09:45:55.39 ID:Z4vedx2D0
1/2.3の2400万画素が実現目前だな・・・・
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 20:27:24.93 ID:ygZoxFyG0
動画ファイル並みに思いJPGファイルか

ばかじゃね
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 20:36:13.61 ID:aezR/rT/0
今でも1600だの1800万画素なんだから
たいした違いでもないでしょ。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 21:05:28.25 ID:ofeS31IB0
なーにぃ?2000万画素だって?ついに来たか大台突破!
いくら裏面CMOSで高感度に強くて、画像処理エンジンが進歩しても・・・。
データ容量がでかくなるから半分の1000万画素で使う人が多いだろうし
解像してなければ多画素の意味ないし。本末転倒が末期に近づいてきたな。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 21:23:23.20 ID:YSajhuFe0
20MPだ24MPだのって縮小使用前提なんじゃないの。何だかなあ
294名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 21:37:47.93 ID:aezR/rT/0
デフォがMサイズでもかまわんけど、このまま高解像度化して
日本のレンズ屋さんが活気づくといいな。
本気の高解像度設計は能力的にはまだまだ日本が有利なはず。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:05:08.32 ID:ygZoxFyG0
今のコンデジに採用されてるレンズって、1mmに何本の線描写出来るんですか
FUJICAやズミクロンが中心解像度280本、ウルトラマイクロニッコールが1250本とか
いわれてますが
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:08:19.18 ID:ygZoxFyG0
このサイズのセンサーに2400万画素詰め込むと、レンズに要求される解像度って
ぶっちゃけどのくらい?
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:10:42.42 ID:QAYFic050
インテルのCPU・GHz上げ上げ作戦と同じだな。

298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:27:27.03 ID:ygZoxFyG0
インテルは2000年ごろに、「10年後には、プロセッサのスピードは10ghzを超える」
とか言ってたぞ。。
ムーアーの法則についていけないのはズバリ「使い道」

wwwwwwww
299名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:30:58.35 ID:aezR/rT/0
>>295
条件おかしくね?というか足りてない。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:32:14.32 ID:pXhIT1TU0
>>298
高画素化の使い道はすでにあるぞ
ピンボケしないカメラがつくれる
301名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:34:53.21 ID:aezR/rT/0
>>296
ほんとに解像させるならピクセル3個に線2本。
画角と位置は焦点距離から逆算して適宜決めてくれ。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:54:50.40 ID:ygZoxFyG0
センサーが小さいほど、レンズに要求される性能(解像力)は高くなるのだろ?
米粒に字を書くようなものだよな?
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 23:37:03.78 ID:ofeS31IB0
>>298
ええっ!?
俺が使ってるPCのCorei5ですら3.3Ghzなのにw
てか、クアッドコア最強なのにw

10Ghzとかあり得んわ。どんだけ電源の容量いるんだよw
PEN4かってのwww
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 00:26:15.98 ID:65J9hhtl0
>>301
おっと間違った。
焦点距離を決めて撮影距離から倍率を計算して必要な線の太さとピッチを逆算してくれ。だ。
実際にやるなら色収差考慮してRGB+黒の4本でやって。
放射上は解像落ちるから斜め線も忘れずに。
ただしローパスナシの時ね。
305ラジコン:2012/04/16(月) 00:53:46.22 ID:ZRXQdT+/0
>>303

ほんとだよ。PC雑誌に載ってた。インテルふかし過ぎ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 03:58:03.05 ID:1+PmXtpJ0
ムーアの法則は現在でも続いている
307名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 10:03:14.76 ID:9bhgjKmGO
2000年頃はリーク電流だの爆熱だの大消費電力だのがまだなんとかなるだろうと
楽観視されてた頃だろ
その後Pen4で限界にぶち当たって方向転換してる
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 17:40:49.65 ID:pvDHwcMq0
今月出るivy bridgeも3D-Tri Gateが思ったより熱持って内蔵GPU以外sandyと大して変わらないんじゃねって話が出てきたけどどうなることやら
309名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 17:43:15.41 ID:YBZFE5/R0
1/2.3型って6.2x4.6mmくらいでしょ。そこに1890万画素あって縦横比4:3として横5013画素くらい。
単純計算だけど画素ピッチ1.2μとかだよねえ。
レイリーの解像限界 x=1.22λF で λ=550nm とすると x=0.67F(μ) でしょ。
F2のレンズつけても x=1.34μ になるんだから、とっくに解像限界超えてるやん。
これじゃ等倍でみたときモヨモヨで当然、画像処理で絵を作るしかない、、、
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 21:39:46.40 ID:Xn86Ql1o0
ズームすればするほどボケるカメラになるんだろか
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 23:47:32.19 ID:Xn86Ql1o0
ああ、レンズのf値は回析とは関係ないし、
センサー上に結像する絵も画素ピッチには依存してないから、
単純に絞り機構より減光フィルターのが望ましくなるってだけの話か。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 14:04:15.92 ID:7dr+RWTp0
なにめんどくさい考えしてんだよ
画素ピッチ1μmだったら500本/mmだろjk
1000/(画素ピッチ*2)
ただし画素ピッチの単位は[μm]
313名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 01:59:21.56 ID:uYHP8lsh0
>>309
空間波1波長を再現するには4サンプリング必要。
ベイヤの場合、R/Bは1画素おきに配置されているから
7画素ピッチの波長までしか正しく再現できない。
画素ピッチ1.2μm×7=8.4μmの波長の空間波、F10.4相当が再現限界波長。
明暗解像はGに依存するとしても、画素ピッチ×√2×4=6.8μm
F10.1相当が再現限界波長。
サンプリング周波数は数倍程度のオーバーサンプリングの方が
より良い再現性を得るとされるから、画素ピッチ≧回折限界はガセ論。
F22に絞るから画素ピッチは15μmで十分だ、とか
画素ピッチ7μmのカメラにF10.5より明るいレンズ付けても無意味
なんて考えたらアホ杉だろう。

小サイズセンサ=f短い=被写界深度が深い→パンフォーカスのために絞込む必要が無いってこともな。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 21:39:02.23 ID:rwBZyy050
1/2.3型1600万画素機が大きめ画素ピッチ扱いされる日も近いな。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 19:55:40.55 ID:79Nb6ZZN0
勘弁して〜
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 12:43:52.85 ID:CNUJMlXa0
T字カミソリの枚数競争は、今のところ5枚刃で止まってる。
というのはさておき、ようはコモディティ化への対策として、とりあえずノーアイデアでできることが多画素化ってだけの話だろ。日本やアジアの製品ってのは今も昔もそういうやり方しかできてない。


317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 13:33:29.95 ID:dj9cwm9I0
一時期、床屋で貰った粗品の4枚刃を使ってたけど、
しばらくして元々使ってた二枚刃に戻した。
318名無CCDさん@画素いっぱい
T字カミソリでは
プロテクターのついたやつが一番コストパフォーマンスが高い