● 1/2.3型で1600万画素はやり過ぎだろ! ● 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
とうとうコンデジのイメージセンサーは1/2.3型で1600万画素が
主流になりそうです。
一体誰が望んだ画素数なんでしょう?
果たして画質は維持できるんでしょうか?
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 06:32:49 ID:5B0xiTYu0
この板では
メーカーが高画素に猛進する理由は
画素数で飛びつく大多数の消費者の存在としてますが、
実は別の理由があるといわれています。
メーカーに高画素化をいい加減やめさせることを
真剣に考える必用があると思います。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 06:34:03 ID:5B0xiTYu0
×必用
○必要
4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 09:31:29 ID:xxK1FUU40
画素数がいくつになっても
撮れた写真が綺麗なら別に構わんと思うんだが。

新型で前モデルから画素数を減らすのがトレンドのようだが
一方的に画質が向上しているかどうかはわからんな。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 11:43:31 ID:PmSuU+V40
センサーの画質が一定のレベルに達しない場合は
ソフトで補正しまくれる高画素のほうが
出来上がりは見かけ高画質になる。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 11:50:22 ID:hovYYCbm0
つまり高画質塗り絵ですね
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 12:56:44 ID:xxK1FUU40
「塗り絵」vs「ザラザラ」なら
どちらかが一方的に支持されることもない。

例えばPowerShotのG10とG11がきっちりトレードオフの関係で
同時発売とかだったら面白かったんだけどね。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 14:23:17 ID:p9rls3KU0
3万円以下のコンデジは今後2110万画素まで行きますよ。
後数年でね。カメラ付き携帯電話もその頃は1800万画素ですし。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 14:38:36 ID:xxK1FUU40
まぁ、写真が良くなるのなら5000万でも1億でも
好きなだけ画素数を増やしていただいても結構なことなんだけど、
できればJPEG型式に変わってさらに1/10くらい圧縮できる保存形式が開発された後でお願いしたい。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 14:01:14 ID:a+99Qv+60
機能的にそろそろネタ切れ。
アピールするところがなくなってきたので、とりあえず画素、画素連呼で新製品リリース継続だな。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 21:18:53 ID:YzfBeGFp0
サンプル画像はまだか。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/29(土) 23:20:50 ID:8E5WDgHw0
>>8
1/2.3クラスのセンサーが20Mpix超えるのは来年
ソニーも似たような時期になるだろ
ttp://43rumors.com/wp-content/uploads/2010/04/Panasonic-DSC-Roadmap-2010.jpg
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/29(土) 23:25:04 ID:RhVTU7vk0
一体何万画素までいくの?
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/30(日) 16:15:06 ID:MFv6wsHC0
S/Nとか、ダイナミックレンジを、
画素数みたいなわかりやすい数値で前面に出せないものか・・。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/02(水) 19:12:41 ID:LZ36pllt0
100歩譲って1600万画素でもいいけど、それに見合ったレンズを搭載してね
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 15:23:38 ID:qIQaZ4ANP
4画素混合 9画素混合とかそろそろできそう
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 21:54:58 ID:3UwdPvQA0
型番 FinePix F550EXR
有効画素数 1,600万画素
撮像素子 1/2型 EXR CMOS 原色フィルター採用
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f550exr/sample_images/
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f550exr/sample_images/img/index/ff_fujifilm_f550exr_003.jpg

これはひどい。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 22:30:24 ID:3UwdPvQA0
COOLPIX S6100 主な仕様
有効画素数 16.0メガピクセル
撮像素子 1/2.3型原色CCD、総画素数16.44メガピクセル
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s6100/sample.htm

CCDか。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/09(水) 22:30:33 ID:RhshIJa60
>>17
まあ50%表示すればきれい。
やっぱり>>16か、素直に画素数下げるべきだな。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 03:47:29 ID:fggCjpZq0
一昔前は1/1.8型が主流だったのにな。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 10:40:21 ID:Yn6/yIdq0
>>18
ざらざらだー
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 10:43:36 ID:g78cmOXr0
>>16
画素混合じゃ、偽色、モアレ出まくりになるからダメ。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 10:48:34 ID:/LTXXHjz0
>>22
でないでしょ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 13:09:41 ID:NVaXTMw50
HD動画、ズーム、GPS、画素数、小さいで選ぶ普通の人が多い内は
今の傾向は変わらないでしょ。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 13:35:49 ID:gl00LiCx0
等倍で見てザラザラ〜とか言っててもねえ
銀塩だって顕微鏡で見たら粒子ザラザラ気泡ブツブツしてたもんだぜ
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 16:08:10 ID:v9Cxh8710
A4までは問題ないかなあ。A3だとどうだろう。
ISO感度を上げたサンプルも欲しいところ。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 20:31:15 ID:2TgUNQ2l0
>>25を見て、銀塩の引き伸ばし機のピント調整がネガの粒子で合わせてたのを思い出した
今の写真部はモノクロ現像やプリント焼きをまだやっているのだろうかとふと思った
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 14:10:57 ID:vMAS0VgCO
しかも、最近のコンデジはレンズも暗くなってきている。
望遠端はf6よりも暗くなってきている。
ということで、回折限界を余裕で越え、ボケ画像しかできないはずだが、
画素数とフルHDと望遠○倍だけで、売る気マンマンなんだろうなあ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 14:36:28 ID:jaOiWc9+0
>>18
すげーな。
よくこんな等倍画像晒せるもんだ。

メーカーの開き直りじゃねーか?
どのメーカーでもこのCCDじゃ無理だろ。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 14:40:37 ID:9Xr6x1Sd0
1366x768のノートパソコンで画面いっぱいにして見て、綺麗だったらそれでいいんでしょ。
いうなれば画素混合

ローパスレスの素通しだから、ローパス入れたと思って縮小画像で判断すればいいんだよ。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 15:59:59 ID:jPlVN+B60
富士やばいな
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 10:22:41 ID:u6DJ1r+A0
ソニー
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1102/14/news018.html

低ISO感度は酷いもんだが、高ISO感度にしてもあまり崩れないのは素直に感心する
33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 18:32:21 ID:o3hoVR6V0
1600万画素機はもう地雷確定だろう
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 11:06:32 ID:d8tFfAtQ0
ところがどっこい、そうでもない。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 21:42:47 ID:35VKw+nl0
そうでもないサンプルを見せて
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 04:26:11.48 ID:UZjLrTNL0
コンデジならせめて現行の1200万画素機は確保するべし。
1600万画素はホントにやめてほしい。
メーカーが高画素化をやめないのは、対海外競争力の維持
だろね。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 05:24:38.08 ID:QHc3ivy/O
撮った画像をこんなにも大きく出来るのか!という魅力
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 05:43:20.46 ID:4ethIyeU0
>>31
等倍厨に言っても無駄かもしれんが、
富士はプリントや普通の画面サイズで破綻してないからむしろ大したもんだよ。
F550EXRは1/2で1600万だから1/2.3にすると1200万画素相当だしな。

まあ、300万画素あたりまでが妥当、600万画素が限界と言われているコンデジで
1200万画素もやりすぎだけど。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 06:20:09.82 ID:GN6qBzQC0
レンズの解像力がヘボ過ぎる。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 08:33:46.78 ID:hOtrI3dl0
これなら安いコダックの方がましだな
あれも等倍は酷いがレンズがいいから立体感出るし
41名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 15:36:31.93 ID:vF2vzOMa0
ファイル無用に大きくなるだけで、なんの利点も無いよな。
コンデジでA3以上なんてプリントしねーよ。
バカみてーだ。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 18:15:49.53 ID:S87uXvXL0
>>41
そういうのしかもう売りが無くなったんだろうな。
そういう俺のコンデジも全部1000万画素以上で2台は1400万だけどさ。
ただし俺もプリントはL判位しかしないけどPCのディスプレイは
どんどん大きくなってるんだよな。今じゃ24インチワイドだ。
1024X768位なら小さいんだよね。そういうニーズも関係あるんじゃないかな。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 19:55:20.22 ID:2hVS9F040
>>32
比較的撮像素子が小さいとされるマイクロフォーサーズと比べても雲泥の差だね
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 20:25:45.92 ID:mKFZ3IKA0
ちょっと前に携帯のカメラ機能が1000万画素になった!と大騒ぎで周囲の連中も
競って購入してたけど所詮豆粒センサーに写るんですレンズだよと説明してやっても
誰も耳を貸してくれなかったことを思い出した。まあ画質より手軽さを楽しむものだと
割り切れればいいんだけど
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 20:30:47.03 ID:rlbd3pZQ0
>>44
スレ違いかもしれないけど、低画素数でセンサが大きめ(つまり多少は画素大きめの)カメラ搭載の携帯ってどれ?
500万画素くらいのがあるのは知ってるんだけど、センサーサイズが不明なので、
結局極小画素なのかどうかが分からずうーん状態。
LUMIXケータイはちょっと携帯としてでかいし・・・

結局けちって画素数に比例したセンササイズなのかな・・・500万画素のはレンズ小さめだし。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 20:46:32.33 ID:fyakpkKqO
>>44
数字が大きいほうが高画質で綺麗と信じられているからね。
まあ、素人が見ても一目でわかるような酷い状態になるまで、上がり続けるだろうな。
画素信仰がある限り、メーカーとしては、新製品の営業がし易いから。
実際に1200万画素買っても、メディアが勿体ないと言って、300万画素くらいで撮っている人も、多いが、これは、1200万画素だから、昔の600万画素より綺麗と信じている連中も多い。
こういうユーザーの勝手な誤解を訂正することなく、商売に上手く利用しているのがメーカーと言えるだろう。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 22:11:33.34 ID:qZLqamu+0
48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 19:26:22.89 ID:A5FD/iGq0
>>41
D200買う前は、E8700で撮影した写真をPX-5500使ってA3でプリントしてたけど?
結構綺麗にプリント出来るよ。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 22:46:29.00 ID:iKSZ938H0
>>48
あ、スマンスマン。
A3までしかプリントしねーよ!!
に訂正。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 22:57:23.29 ID:EkstAvIM0
会社の先輩とラーメン食べに行ったら
ケータイのカメラでラーメン撮って聞いても無いのに
「ウ〜ム、いいねえ、1.2メガピクセル」とか言ってドヤ顔で見せて来た。
それが画質的にも構図的にもどうしようもない絵で
一緒に飯食いに行くと毎度そんな感じなのでコメントに困る・・・。
カメラもとにかくズームすればエライと思ってるし
まあ、一般的にはそんな感じなんだろうなあ。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 22:59:46.62 ID:EkstAvIM0
ごめん、>>50は12メガピクセルだorz
52名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 23:55:37.31 ID:NuEU0IYI0
>>50
まあそうだろうね。
俺の周りも例えば今なら同じ1200画素でも
実売が1万でお釣りの来るのから一眼まであるのは
(最近の一眼ならもうちょっと画素数多いけど)
知っての通りだが案外変わらないと思ってるのは結構多いな。
コンデジに限定しても同じ画素数でもレンズやセンサーなんかで
違いはあるんだけどそういう事はあまり浸透してないようだね。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 00:09:21.52 ID:qkd1RO0I0
殆どの普及プリンターって顔料モデル含めてA4じゃん。
そしたら600〜800万画素でFAじゃん。
だから1000万画素に先祖返りしてるコンデジあるし。
A3なんたらだから1600万以上とか一眼スペック厨のオナニーとしか。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 00:25:04.15 ID:0pywjWhi0
そういう点ではXZ-1は偉い。
明るいレンズを搭載し
普通のコンデジよりも一回り大きいセンサーながら、
普通のコンデジよりも画素数を抑え目にして最強の高感度画質を目指した。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 00:33:20.83 ID:OzkLJ4Qg0
>>54
そうそう。54に俺も乗っとくわ
画素数が増えてるのに高感度が強くなるなんてありえない。
だから画像処理技術で作り上げた高感度画質になるんだよね
結局はiso200までだと思う。
それ以上は全て処理技術の差
あと、コンデジといえどレンズの差は確かにあるね
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 00:45:33.03 ID:qkd1RO0I0
あとS95やS35ね。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 01:24:44.30 ID:s3Uo+2Ji0
コンデジ界は高級機ほど低画素の時代になりそうだな
素人は画素数の多い普及価格帯のコンデジ買って
わかってる人や一眼のサブに買う人は低画素の高級コンデジを選んで買う


あと1200万画素の一眼は現行だとK-rとE-5、古いがD90とD300s
発売前でKiss X50
58名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 01:45:56.11 ID:0pywjWhi0
D3sとか、フルサイズで1210万画素だもんな。
画素ピッチ空きまくりだからISO12800でもマトモな画質が保てる。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 04:10:26.64 ID:MgLo0//4O
そのうち1/2.5センサーで2000万画素の時代が来るぞ。
数年前までは、さすがに物理的に無理だしやらないと言われていたが。
もはやそれが可能なレベルにまで来ている。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 09:14:39.75 ID:pd1REKiD0
iPhoneのカメラで十分だよな
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 10:16:01.16 ID:C92n//im0
>>54
まあ、小センサのまま画質重視ポーズだけのnikon P-300と比べるなら偉い。
ニコ爺でもそう思う。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 12:24:58.98 ID:xfVX87ga0
>>61
ニコンはもっとコンデジに力入れるべきだと思わね?
6352:2011/02/22(火) 12:55:50.96 ID:3nbHuZqN0
>>57
それはどうだろうって感じもするなあ。
コンデジでもレンズ交換式を含めてAPS-Cサイズのセンサー載ってる
ものだと実売価格面じゃ選択肢的に微妙にも感じるな。
これなら一眼買うわって人も多い気もする。ここにいる人でもさ。
あと色んなカタログを見る限り1/2.3がどうも主流になってきてる感もある。
1/1.63なんかも見るがごく少数のようだ。
単純にコンデジはそれなりでいいと言う割り切りが出来る人でも
選択肢は案外狭いんじゃないかな。
俺も1/1.72のは持ってるが2年前の1400万画素機だ。
また今時の1/2.3で同画素数のも持ってはいる。
比較すると1/1.72の方がいい場合もあるがごく僅かな差だ。
わかる人というかその辺を許容できるかそうでないかが
コンデジ選びに関しては分かれ目だと思う。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 13:42:40.31 ID:+6cHdMxA0
薬中メキシコやノーブラブラジルの店で
マジキチ韓国製品と張り合うためには
画素数ってのはわかりやすいスペックなんです。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 14:43:18.08 ID:s3Uo+2Ji0
>>63
APS-Cサイズのセンサー積んだコンデジじゃなくて
PowerShot G12あたりのクラスを想定してた
1/1.6〜1/1.7前後のセンサー積んでるやつ
あとソニーの中の人が画素数はマーケティング上で重要なファクターと言ってるので
一般人向けと写真愛好家向けでは求められるものが全く違うと解釈してそう
で、結果として1年後には1/2.3クラスのセンサー採用した一般的なコンデジが2000万画素突破で
高級コンデジに類する機種は1/1.6クラスで1000万画素前後のまま


サイズの制約もあって、ズームレンズを使えないAPS-Cコンデジは玄人向けのままだろ
66名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 16:41:17.66 ID:lRIQ1aKs0
画素数インフレーションがないと、ジャパネットたかたの売り口上にハリがなくなるからな

67名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 22:14:23.44 ID:WDuC4OHe0
>>57
なりそう、というかとっくにそうなってるよ
3年前のLX3(「1画素あたりの受光面積を大きく設計」していることを前面に出して「低画素だから高画質」と言い出した。これって自分たちの量産している極小素子高画素カメラはゴミです宣言なのにw)からね

LX3以降、他メーカーもいっせいに追随して高級コンデジは「大型素子でありながら画素数が少ないから高画質」を前面に出すようになった

まぁ、メーカーにとっては高画素化も「低価格帯の画質を落とす(低価格で小型素子の高画質低画素カメラという選択肢を与えない)ための差別化要因」として必要なんだろうけどね・・・

LX3/5で「受光面積を拡大」した高画質ハイエンドコンデジを出すパナソニックから出ているDMC-FH5なら

・・本来なら高画素化が不可能な小型の1/2.33型のサイズでありながら1610万画素
(カメラ有効画素数)にすることにより、1画素あたりの受光面積を小さく設計 しました。
細部の粗雑な描写、荒れた階調性を導き出します。

DMC-FH5のCCDは電荷飽和容量を低下させることにより、さらなるダイナミックレンジ
の縮小を実現。ハイライトからシャドウまで飛びやつぶれだらけの乱雑な階調を表現
できます。またS/N比を低下させることで、低感度撮影でも高ノイズを実現しました・・

というわけだ
68名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 08:55:28.98 ID:NQEIWllR0
高画素化は定常流、車見てたら分るだろう。
コンパクト化した新モデル車を出す、次第にパワーやサイズが上がって行く。
再び、小型化した新モデル発表→大型化→消滅、の繰り返し。
大型→単純軽量化→サイズ縮小→更に単純軽量化、と云う流れは無い。
単純軽量化が無い訳じゃないが、価格引き下げだけが目的で
必ず、性能・機能の低下・切捨てを伴うから結局は消え去る。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 10:25:43.40 ID:6Qu5YkEc0
うーん、オレは実はコンデジは400万画素のフジの古いやつ以降、
買ったことなくて最近動画目的で買おうと思っているんだが、マルチに
「メモ」デバイスとして使いたいだけ。

動画も一応ハイビジョンで撮れる、音声もステレオじゃなくても最低限
モノラルで録音できる、静止画もまあ一応撮れる、そしてそれらを
クラウドでなくディスクに保存だから、ネットに情報だだ漏れ状態には
ならない。

そういう「メモ」デバイスが欲しいんで。

スマフォでできる時代だが、オレは個人的には別にしておきたい。ネット
接続はせいぜいスカイプとメールとグーグル検索だけでいいから。

だから、コンデジも薄くて小さくて手軽で安くて、そこそこの性能でいいと
思うぜ。

オレが一番嫌いなのは、道具を全部一つの機材にまとめて「楽ちん」なんて
やっていて、バッテリーが持たない、落として壊れる、置き忘れでなくす、
盗難にあって全部持っていかれる、みたいな時のリスクを分散させて
おきたいから。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 10:38:22.85 ID:6Qu5YkEc0
コンデジ使いで写真の扱いを知らない人ってリサイズしないから、
あらかじめ低画素の小さい画像しか撮らないか、あるいはめちゃくちゃ
でかいのをそのままっていう、それをメールで送ってくるんだよな。

それでいきなり画像ファイル2、3コで10MBとかやっぱりダメでしょ。
添付で相手に事前に了承を得ていない場合っていうのは今でも1MBの
範囲おさえるのがマナーだと思うんだが。たかだかスナップ写真で。
7163:2011/02/23(水) 11:36:16.30 ID:zplHM2950
>>65
その位のでも微妙にMCで上げてくる気がするな。
いきなり16Mって事はないだろうが12M、次は14Mって感じでさ。
それでも1/2.3の14M機よりはいいだろうしね。
低価格機でも14Mは今じゃ普通にある。
その辺の層を取り込みたいとなると画素数も手を入れざるを得ない気もする。
ある意味メーカーの自業自得とも言えるかもな。
いつまでも低価格機ばかりじゃなくて上級機にステップアップするのも
中にはいるんだからさ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 13:49:29.64 ID:zQEJbC7F0
>>71
高級機コンデジに関しては無理な高画素化競争は終わってるよ。
ターゲットが高画素化の弊害をわかっている層で一度そっぽ向かれてるから。

元々、無駄な高画素化競争はキャノンが販促員や提灯ライター使って
市場をその方向に牽引してきてたわけだけど、高級機コンデジでは
G10でやりすぎてG11以降は1000万画素に戻してるから。

この頃の提灯ライターの記事の読むとG10迄は高解像度マンセーだったのに、
G11からは高解像度すぎてもだめだよね、高感度やDRも重要だよね、
って豹変してて大笑いできるよ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 13:52:26.95 ID:gBzBiV150
>>72
もう高画素では釣れなくなったから、
これからはセンササイズ(コンデジとして大センサ)と高感度と小さなF値で釣る時代だ!
まあ高画素番長よりは好ましいかな?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 15:31:52.91 ID:zQEJbC7F0
>>73
その流れが普及型のコンデジや携帯カメラにも
波及してくれればいいんだけどねw
75名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 18:24:08.22 ID:qRV8nzzt0
一時期はやった高感度競争よりはマシかと.
オリンパスからISO10000を謳ったコンデジが出たときはアホかと、バカかと.

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2007a/nr070125fe250j.cfm
76名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 18:41:19.98 ID:Ebj0rs4d0
もはやレンズ解像度が画素ピッチに追いついていない。
1/2.33で1600万画素だとF1.0かつ収差が無いレンズ位じゃないと
ピクセルで結像しないんじゃないか?
光の限界は技術じゃ超えられないよ。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 18:52:39.96 ID:LZL0jtMj0
というか、こんな高画素数にF3.3のレンズじゃ絞り開放でも小絞りボケが出てしまうわけで
完全に見せかけだけの画素数だな。


画素数も高感度も数字だけ上げられて意味ないんじゃかなわんから、
CIPAの制定した測定方法で、ISO100〜1600までの実解像度を測定した結果を
スペック表に載せるよう義務づけてほしいぜ
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 20:43:18.19 ID:cLqAzsSeO
>>77
コンデジの主たる購買層は、小絞りボケなどの用語は知らない人たちだから、メーカーは直さないだろうな。
何しろ、画素数を連呼しているだけで、客が技術の進歩は凄いと買い換えちゃうから。

その技が通用しない層に売るカメラはさすがに、画素をある程度に押さえているが。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 23:17:02.15 ID:vmJgQw230
同僚がフジのネオ一眼(?)買って休み時間にイチイチ自慢してくる。
そのたびに言うキメ台詞が
「コウガクサンジュウバイでイッセンマンガソの高画質だぜ!すげえ実力だろ!」
「RAWってBMPの事? 容量もったいないよ。小さいサイズのJPEGで記録してるけど超綺麗」
と言っていた。まあそんなもんだな。
8071:2011/02/23(水) 23:47:50.57 ID:zplHM2950
>>72
ただしコンデジでもいつかはそれが飽和状態になるんでないかな。
青天井に上げれるわけでもないからね。
その時にどうなるかだろうな。
センサーサイズ等で競うようになるか動画等他の機能で
メーカー間で争うような気もする。
前者は微妙な気もするが俺が持ってる2年前の実売25000円位のでも
1/1.72のは載ってるからな。出来ない事はないと思うけどねえ。
>>79
一瞬俺の持ってるS3200かと思ったがRAWで記録可能な事からしてHS10だな。
勿体ない使い方だ・・・
俺なら16GB以上のSDカード用意して絶対RAWで使うだろうな。
そういえば以前親戚(ただし結構高齢)に一眼(istD)の使い方を俺が教えたら
お前の方が使いこなせそうだからやるよと言われて貰ったのを思い出すよ。
これちなみにOHしてまだ現役だ。メインで使ってないだけで。
逆にいいのを買っても使い方が勿体ないのもいるんだろうなあ。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 23:54:03.16 ID:hE2qEf1N0
レンズフード逆につけて撮影してる人見るとミドルクラス以上の使ってたりして
なんだかなぁと思うときがある。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 23:59:46.69 ID:qnqbUgjU0
きれいならこまけぇことはいいんだよ!!
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 00:19:58.13 ID:SJljQDnN0
>>80
ご名答、HS10だね。
先日、少しレクチャーして絞りとシャッタースピードの
意味はいちおう覚えてくれたらしいので
この調子で写真に興味を持って欲しいなあと願ってる。
強要してもいかんので、聞かれたら答えるに留めてるけど。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 01:40:00.98 ID:1b9VHsQY0
ローパス+ベイヤーならまだ限界内じゃまいか
モノクロ単板とかFoveonみたいな素子ならともかく
85名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 03:39:57.66 ID:Tiba+pZo0
そもそも、コンデジは既にローパスレス、素通しですw

ローパスが不要になるほどの画素ピッチ。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 08:54:40.90 ID:Zms49MkO0
>>84-85
まあベイヤーでセンサ1600万画素+ローパスレスで縮小画像を利用なら不要とは言えないと思うけど、
1600万画素のまま使用はありえねえと思う。
裏面照射CMOSかCCDなら、配線部分によるロスはあまり考えなくていいのかな?
しっかし1.3μmピッチかぁ・・・赤色光波長の2倍かぁ・・・
ここまで来ると回折とかも多少は影響し始めるのかな?

87名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 09:49:27.30 ID:QXRvsXjq0
低画素化の流れは、画質よりも感度を売り文句にするだろう。
高感度化で、低照度にローノイズで対応、高速連写が当面の売り。
低照度と高速連写でHDR。昼間でも、マンションの室内・照明無し撮影は辛い。
この用途のユーザは暗くてもフラッシュを焚こうとはしない。
対象は動き回るチビ糞餓鬼とかペットとか、高価なものは買って呉れないだろうが
確実で量もあるだろう。

センサーの高感度化・低雑音化の進歩で高画素化は常に内在する。

銀塩はフィルムで、低感度/高画質〜高感度/低画質を自由に選択できたが
デジカメは一台でこれをやらされる。
これからは、1家に1台(通り過ぎたな) → 一人に一台 → 用途ごとに一台。
古い古い言葉で言えば、カメラもTPO。
TP2O(Time Place&Person Occasion)の方が余計売り込めるかも。
K-r、NB1000、クラカメ風なんかはその路線の始まりかも。
機能も、夜間暗所専用、体育館内専用、食事撮り専用とか・・・・。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 13:23:20.65 ID:YzTC89DF0
>>86
ローパス入れたと思って、1/4縮小で見るのが精神的にも良いと思います。
>>17とかも2304*1728で見ればレンズの粗とか除き、いい感じ。
400万画素機だと思えば、昔のコンデジに比べて飛躍的に高感度も向上してる。
メーカは今更400万画素機は出せないだろうから。使う側が妥協しなけりゃしょうがない。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 04:34:07.45 ID:xsp6DDed0
同じ風景をF100fdとα55で撮り比べたら
悲しくなる位にF100fdの絵がショボかったが、コンデジの1600万画素機はこれより劣るって事か?
9036:2011/02/26(土) 10:06:45.14 ID:eGBQBMlu0
ほんとにcasio z450 sony wx1 sony wx5の1200万画素以下機を
なんとか新品でゲットできた。
できたことはできた、しかし嫁に まったくもって意味不明
の買い物としてめちゃくちゃ怒られたorz
最近一眼のレンズ買ったときはなんにも言われなかったので
告った結果です。
コンデジの無駄に多い台数は許せないようです。
まあまだ隠し持ってる機種もあるけど。

まあ
みなさん買いだめは気をつけて。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 19:26:16.68 ID:q6u086R80
WX5持ってるけど裏面照射CMOSはまだまだ発展途上だよ。
画素数が多けりゃいいってもんじゃないが、
少なけりゃいいってもんでもない。
あんまり画素数にこだわらないようにね。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 00:37:21.99 ID:Y2ItC8+20
なんだその自己矛盾。
いや自己暗示か?w
93名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 01:05:42.98 ID:dDhTiW8C0
コンデジはわかってる人向けに1000万画素クラスがあるからいいじゃん。

一眼もAPS−C1200万画素クラスをわかってる人向けに引き続き
開発してほしい。
APS-Cで1800万画素なぞいらん。
9436:2011/02/27(日) 01:17:21.34 ID:eAAPouvK0
>91
あんまし使い込んでないので、断定しにくいけど、
wx1よりwx5の方がノイズレスな反面若干細部につぶれがあって
諧調表現が少なくなってる感じがします。
ぱっと見はwx5のほうが上の感じがしますが。

1200万画素以下、付近のはsony w270 canon ixy 510isも
所持してますが
ccd機のほうが同じ画素数でも若干色に深みがありますね。
裏面CMOSの室内写真も、上のCCD機を露出アンダーにして
できるだけISOあげずにシャッター早く切って
後にソフトでガンマ値を上げると結構裏面CMOS機に対抗でき
てます。というか裏面CMOS機って露出アンダーで後処理で思いっきり
持ち上げた画調そのまんまな感じがします。単調な感じの色あいとかが。
一眼の高感度とはまったく質の異なる感じの絵です。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 01:58:21.71 ID:mZPgF1ra0
今年中に1/2.3型の2000万画素機が出そうだ
そうなるとクラスが上がるほど画素数が減っていくコンデジラインナップに
一般消費者は首をかしげるだろうけどな
そんな客を取りに行ってるキヤノンのAPS-C機
96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 02:17:57.69 ID:+dkFEcdk0
懸念事項は超解像技術
モヤモヤの高画素画像を超解像技術で無理矢理シャッキリさせた画像を一般ピープルが 「綺麗!」と勘違いするケース
97名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 02:39:55.05 ID:mZPgF1ra0
>>96
それがある程度マシになれば、まずは7D後継で2400万画素くらいまで行くだろうな
98名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 03:30:19.14 ID:dDhTiW8C0
提灯記事しかのせないwebのレビューでも批判されるくらいだから
さすがにコンデジ1600万画素はごまかしきれなくなってきたって
ことだな
99名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 04:42:21.20 ID:n68p6Ddd0
100名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 09:53:06.94 ID:aM2H5KWr0
これからは画素数じゃなくて携帯電話に需要を奪われるということを考えないと。
5年ぐらいで市場がなくなる予定
101名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 10:30:45.00 ID:dMT0K93a0
>>100
ケータイの方もその内行き過ぎたカメラ化からは離脱すんじゃないのか?
カメラ性能で釣れなくなったら一気に今のインカメラ程度の性能に戻る予感。
せいぜい3インチ程度のディスプレイで見る程度なんだから1Mもあれば十分なんだし。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 10:32:59.54 ID:NuuggwpHO
HX5に入れてたクラス4のSDをHX7に入れて撮ったらバッファがかなり遅くなった・・・
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 11:06:42.04 ID:/HDkc5nS0
>>101
いや、携帯も二極分化すると思うよ。
携帯内での利用ができればいい程度のカメラ搭載した軽量機と、
コンデジ代わりに使える高性能機。
センサとレンズ以外はどんどん小型化できる時代だし、
高倍率ズームでなければ1/2.5程度のカメラを持つが出てきてもおかしくないと思う。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 05:27:41.46 ID:fTCs7zst0
>>96
そんなのはキヤノンやパナが散々やってきた事じゃん。

それすら限界に来て、高級コンデジではG10の14M画素で馬脚あらわして、
普及型コンデジでは今期の16M画素機で我慢できないレベルに来たから
評論家も叩いているのかと。
あとは、キヤノンとかでなく叩かれやすいソニーが先陣切っているってのもあるだろうけどね。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 11:12:09.63 ID:kVEgaCcj0
WX5と30S、同じ裏面照射でどれくらい画質が違いますか?どちらがいいと思いますか?
106名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 11:45:14.42 ID:BWTFHtQb0
>>100
それはない.
L-03Cを使ってみたが、マクロが貧弱でダメダメだった.
AFも結構外れるし.

SH-05Cはなかなか寄れるし、AFもまあまあ.
質感は金属っぽいL-03Cのほうが格段に高い.

ケータイが光学手振れ補正を搭載しないうちはデジカメの存在意義はあるよ.

あと、暗い場所でのケータイカメラの画像はまだまだ酷いからね.
黄昏時でも増感しすぎてカラーノイズが発生するし.
107名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 20:23:14.92 ID:QgFwaIP10
>ケータイが光学手振れ補正を搭載しないうちはデジカメの存在意義はあるよ.
モウ存在意義無くなってしまったよ。エレキの進歩はホント早いね。
 ttp://www.nidec-sankyo.co.jp/pro/hbseries.htm
 ttp://www.incom.co.jp/productnavi/index.php/product/72713
 ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/05/25/3865.html
108名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 02:41:50.64 ID:URSeiFFGO
携帯が光学ズームを本格的に搭載し始めたら、デジカメの価値がなくなっちゃうね。
てか、画素ピッチにしても、評判のよかったフジの1/1.7型CCD630万画素だと2.78μmだったんだけどこれがキヤノンの1/1.7型10Mになると2.17μm、フジでF50fd〜F200EXRに使われてた1/1.6型12Mになると2.10μmだった。

それが1/2.3型14Mだと1.35μmになる。16Mだと1.28くらいか。2μmを大きく割り込んでる。
もはや裏面照射で多少受光面積を増やしたからって、ただの悪あがき。高感度では解像度の悪さをごまかせるっていうだけ。

小さいCCDに高画素だと、よりレンズの解像力が求められるし、それもすでに追いつかないところまで来てる。
このままではコンデジは携帯カメラに機能とズームを盛り込んだおもちゃカメラに成り下がってしまう。
かつての30万画素トイカメラなみの価値に下がってしまうぞ。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 07:42:21.60 ID:KZbqpnoWO
>>108
携帯に光学ズーム載せると携帯が大きくなり、レンズが目立つようになるから普及しないよ。
女が持つなら、まだいいかもしれないが、男が持ったら、盗撮しているのでは?と濡れ衣を着せられる。

コンデジの解像度不足は画像エンジンで加工して誤魔化すことで、素人には耐えれちゃうかも。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 07:51:11.37 ID:QsZXbw1/0
>2μmを大きく割り込んでる。
数値を設定するなら、その理論的根拠を出さないとね。

>高感度では解像度の悪さをごまかせるっていうだけ。
?高感度にすると解像度を誤魔化せる。
大センサ程解像度誤魔化してるってことだね。

>小さいCCDに高画素だと、よりレンズの解像力が求められるし、それもすでに追いつかないところまで来てる。
センサの解像力はまだまだ。レンズが実現できる解像力に追付いていない。
レンズもレンズが実現できる解像度の限界で使ってる訳でもないし。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 08:36:05.34 ID:zc48wOI3O
今のカメラ携帯ってハイエンド携帯しかないけど、
0円携帯って言うか、エントリー携帯レベルに機能は抑えて小型化。
空いたスペースは丸ごとズームレンズやら何やらに充てられないのかな?
112名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 10:02:37.81 ID:4fblQQlq0
レンズは一眼用の高級品でも20Mや30Mを目安に作ってる物が多いが、
3万程度で買えるカメラに、より小型で同等解像力のレンズを採用できるわけがない。
仮にそういう研究分野で使うようなレンズを採用してもすでに開放から回折が起きかねない。

また、少し前の製品ならローパスを使っても実画素数の7割前後を解像していたが、
16MではベイヤーのRGGBで一組と考えても可視光の波長より細かいピッチになってしまうから、
4画素混合どころか9画素混合くらいやっても画質はほぼ変わらない計算。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 13:41:23.32 ID:QsZXbw1/0
>>112
>3万程度で買えるカメラに、より小型で同等解像力のレンズを採用できるわけがない。
すでに同等以上が採用され、1万以下で売られていたりするのだが。

>16MではベイヤーのRGGBで一組と考えても
今時そんな単純なデモザイクはしていないだろ。
画素サイズが小さくなるほどベイヤー配列は
不都合を生じるなんてことも無いしね。

>可視光の波長より細かいピッチになってしまう
可視光の波長:0.5〜0.7μm
1光点は1セルでは表現出来ない。
回折限界サイズの光点を再現するには、モット小サイズのセルが必要。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 18:00:39.75 ID:gb/DF5uz0
サンプルを見ると16Mとか無意味だという事がよく分かる
115名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 19:04:46.50 ID:mdXTcppL0
超解像で、光学限界を超えた人為的解像はしてるけどね。

これからは、同時3枚ずらし撮りで、超解像するらしい。
連写が速くなれば、景色のダイナミックレンジ拡大と超解像は可能になるけどね。

ということで、将来は1/2.3型5000万画素も可能になるそうだ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 20:02:08.42 ID:UJn62uO30
その頃にはきっと、マルチフレーム合成がデフォルトになっているのに違いない。
まぁ実質的に高画質ならそれもいいんだけど、そっちでも、本質性能は置いてけぼりで
合成フレーム数の多さとか本質と何ら関係ないところで競争が始まりそうなイヤな予感
117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 22:25:32.38 ID:ZOgw7Np60
センサーが小さくても複数回使って合成するんなら
ダイナミックレンジだけじゃなく
画質そのものを上げることはできんのかしら
118名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 22:54:20.75 ID:QsZXbw1/0
ダイナミックレンジを上げるってことは
画質が上がってるってことじゃないの。
途中がどうあれ、最終的な表示のダイナミックレンジ
以上にはならないことは確かだ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 23:24:38.92 ID:BEDMGAhY0
iPhone4の裏面CMOS500万画素って大正解だったんだな。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 00:26:11.66 ID:KteN73KJ0
人間の目の性能だって光学限界超えてんだぜ
あれこれ捻くり回して超解像を目指すのは正常な流れ
121名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 01:31:21.42 ID:BVFUYYlzO
人間の目ってすごいよな。リアルタイムで高感度&広いダイナミックレンジを実現している。

たぶん人間の目はISO3200くらいの感度だろう。そして明るい場所と暗い場所を同時に見分けるダイナミックレンジもかなり広い。
コンビニの電光看板と周りの暗い背景を同時に識別できるしな。一眼レフはおろか、テレビカメラでも真似できない。

あんな小さな人間の目が、科学の視点で見ればすごい性能を持ってるんだよな。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 04:47:05.98 ID:gxW8O5R60
もうここまできたらいっその事2000万画素にして4個1のEXRを作れば良いんだよ。
2000万画素なら4個1でも500万画素だからハガキ印刷位ならお釣り来るだろ。

SNモード:
 S95のローライズモードみたいに4個のセンサーで1画素を生成

DRモード:
 ○●  ○:低感度用センサー
 ●○  ●:高感度用センサー

 上のような4個1組で1画素を合成

HRモード:
 2000万画素そのまま

みたいな感じで。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 10:52:01.40 ID:0Hvukxqf0
>>121
> そして明るい場所と暗い場所を同時に見分けるダイナミックレンジもかなり広い。

注目しているところに露出を合わせてるだけ。
センサーとしてのDレンジはデジタル一眼のRAWの方がひろいかもよ。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 11:34:53.04 ID:w1lGO9nO0
121をカキコしたた奴ではないが、フォローさせてもらうと
眼球の性能は脳のせいでもないし、見ている場所を変えてるだけの気のせいでもない

視野を動かさずに見ていても真夏の海岸で、影の中と空の雲の階調を同時に見えているし
ダイナミックレンジも色飽和度もデジカメとは現状比較にならない。


なぜ、人間の目がここまで性能が高いのかというと、視細胞(デジカメで言うと画素)ごとに
明るいものを見るための錐体と、暗所用の杆体がセットになっている。

しかも、最大の特徴として、「視細胞の錐体は、赤緑青べつべつに独立して感度と露出を変える機能」 がある。
デジカメでは、画素ごとにでも感度や露出を変えるなんて機能はないだろう?
この機能が、色飽和度でもダイナミックレンジでもデジカメがかなわない理由。

カメラではフル一眼でも現状全く勝ててない。確かにRAWでいじると確かに意外に階調残ってるけどな。。


ただし、「視細胞ごとに感度を変えているせい」で、
白黒のシマをじぃーーーーーーっと10秒くらい視点を動かさずに見たあとで
視点を動かすと、視細胞ごとに露出を変化させた状態が
すぐに戻らなくて、視野にシマが残るけどなw
125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 20:03:15.91 ID:pFaRL0m40
視細胞毎に露出を変化させれば、DR が広くなる訳だな。納得。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 23:05:42.00 ID:gxW8O5R60
素子単位で電子シャッター付けられれば理論上は似たような事できるけど、
回路でかくなるし、なによりもダイナミックレンジを確保する為には素子、
ってかそのバックヤードのコンデンサーがでかくないといけないから、
結局、今のような無駄な高画素は否定されるな。

素子単位ではないけど素子を2つのグループにわけて
高感度・低感度で制御しているEXRのDRモードが一番近い感じか。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/03(木) 08:16:32.12 ID:S7RR2WeQ0
次は携帯用に17.7Mセンサー開発したらしいな。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/05(土) 19:54:07.23 ID:xl87766r0
コンデジで16Mとかマジいらない
129名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/05(土) 20:43:02.88 ID:6+7xyZb20
1600万画素でやりすぎなら何万画素ならいいの?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/05(土) 20:57:52.35 ID:DAuwo4JA0
コンデジなら

素子サイズ(インチ数)の2乗*1000万

くらいかな

画質重視の大型素子なら

素子サイズ(インチ数)の2乗*500万

といった辺りか
131名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 04:19:53.50 ID:j95Njkv00
来年の今頃にもたかた社長が
ニセンマンガソノコウガシツ!って言ってそうだ
132名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 05:19:44.99 ID:24F6E/b+0
つまるところ、きちんとした画質判定基準と、それをスペック表に採用するための業界ガイドラインが必要なんだよな。

結局それがないから、「高画素数=高画質」だと消費者が思い込んで、その数値をあてにするしかなくなる。
仮に、その数値がアテにならないと知ってはいても、他になんの画質指標がないから
2者択一を迫られれば、その数値が高いほうに流れてしまうのは当然。

この構造を何とかしなければ、一時的に低画素数なハイエンド機が出ても
いずれ同じ流れに押し戻されかねない。



フィルム時代は、フィルムはあとから買ってつけるものだから
画質を左右するのはレンズだけだった。

そしてデジカメ黎明期はまず画素数が絶対的に足りなかったから、
当時は画素数に大きな意味があった。

それが、そのまま来ちゃってるんだよね。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/06(日) 08:48:04.37 ID:LVG27RnQ0
自分は600万〜800万画素のモードで使うから、
何万画素あっても関係なくて、
レンズの解像度がもっと欲しいってだけだな。

ただ、レンズ性能に文句言えるような価格じゃないよね。
G12とかP7000でも、昔のT2やTC1なんかと比べると
全然安いわけだし。

撮像素子のサイズはカメラ全体の大きさに関わってくるから、
大きければいいとは言わない。
ただ、コンパクトな1/2.3型機でもうちょっと画質重視の
機種があってもいいと思う。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/08(火) 03:15:17.88 ID:DJRdYVVe0
いや、画素数は重要な要因だよ。

カメラ自体が光学系と受光部とのトータルシステムだから、
結局、メーカー側はレンズもセンサーの品質に合わせて出してくる。

画素が増えればDRや感度の低下からセンサー自身の吐き出す絵の解像感も落ちるから、
レンズの質も落ちる(品質そのものでなく、倍率やF値で無理をする様になる)事になっちゃうんじゃないかな。
元絵が悪ければ縮小しても解像感出ないとの感想が多いから。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 00:16:53.74 ID:lPi0nnoI0
>>17-18見てから言え
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 22:31:55.90 ID:9FQqytTa0
>>19にもあるけど、50%に縮小するとだいぶマシになると思う。
で、これが例えば800万画素機と比べてどうなんだろうね。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 23:12:46.83 ID:Wj5TSLMy0
両方とも等倍じゃなけりゃ結構綺麗に見えるけどな
ソニーやカシオの16MCCD機も含めて
138名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 23:21:12.56 ID:nk0A51280
縮小で見れば綺麗に見えるという意見は数多いけど、だとすればそもそも高画素はいらないよね?ってツッコミたい
139名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 00:36:20.00 ID:wan49sz/0
理屈としては同じサイズに縮小して見比べたときにピクセルが多くて細かい方が綺麗だぞという話なんだから
縮小での感想は意味があるのでは?
140名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 08:51:00.52 ID:i6QPDdc40
俺もそう思う。等倍画質って絵全体の画の密度と関係ないからねー。

絵全体の密度や解像感を判定するのなら、ある程度の画素数に
統一して縮小して判定したほうが客観的・感覚的に画質を判定しやすいと思う

もちろん、フル画素数の画像を、同じ縮小プログラムで縮小するのが前提ね。
バイリニアなんかの線形補間縮小で。


300万画素まで下げちゃうとどれも一緒になっちゃうけど600万画素くらいだと
画質を比べやすい。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 18:12:11.49 ID:V/864ypl0
もともと300万画素の画像と、1200万画素を300万画素相当に縮小した画像ってどっちが綺麗なの?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 18:53:14.96 ID:qt7RnjGf0
価格コムのCX4のスレにIXY500との比較の話が載ってて、
結構面白かったよ。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 19:34:14.08 ID:i6QPDdc40
>>141
いや、解像感だけなら、1200万画素が上だよ、そりゃ。でも、階調性とダイナミックレンジ、
ノイズの少なさなんかは300万画素のが上になるだろうね。
そもそも、「今の技術で作られた300万画素センサー」が無いから、選択肢として存在しないので無意味だけど。

そんなに極端に減らしても意味ないと思う。
トルクと、回転数みたいなもんで、どっちかに極端に振れば、もう片方が犠牲になる。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 19:41:11.35 ID:V/864ypl0
同じ300万画素なのに、なんで1200万画素を縮小した方が解像度高いの?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 19:57:05.26 ID:i6QPDdc40
ベイヤーセンサーは原理上、どうやってもピクセルいっぱいまでは解像しないからだよ
フルサイズ一眼くらい、余裕のあるセンサーでもそうだろう

となれば、元の画素数が多いのを縮小した方が、解像度は高い
146名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 00:39:22.90 ID:pqSCefmc0
144と145では解像度の意味が食い違っているな。
144の言う解像度とは○○×○○ピクセルという数字を指している。
対して145は目で見たときにボンヤリせずにくっきり写っているかという意味だね。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 00:51:22.50 ID:YRQxgkhf0
ボケボケで塗り絵状態の16Mの画像を(例えば)4M相当に縮小した画像と、
綺麗に写っている4M機の画像とを比べた場合、どっちが綺麗なの?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 00:54:51.23 ID:YRQxgkhf0
つまり、聞きたいことは、
元が汚い16Mの画像をいくら縮小したところで、元が綺麗な4M機の画像にはかなわないんじゃないか?って事
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 07:19:02.55 ID:rscubsDv0
>>146
> 144の言う解像度とは○○×○○ピクセルという数字を指している。対して145は目で見たときにボンヤリせずにくっきり写っているかという意味だね。

いくら何でも144がそこまでバカな質問してないとおもうけど
その前者意味ないしw
同じ画素数で比較するって言う前提の話なんだからどうやったってピクセル数は同じ

解像度というのが実際に解像度チャートを写した線数で測定されるような、
実質的な解像力を意味してるなら、解像度だけなら高画素機の方が上だよ
150名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 07:28:43.73 ID:pJeW9OGG0
理想的な条件ならね
ちょっとでも光が当たったり陰になれば、高画素素子だとノイズや白とびで実効解像度も劇的に低下する
151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/13(日) 10:45:30.31 ID:uuMtxK1e0
左甚五郎の龍と同じこと。
近くで見るか(高画素を)、遠くで見るか(低画素を)
によって印象は変わる。
等倍で見れば素晴しい高画素の絵が、縮小しても素晴しいとは限らない。

高画素を縮小すればノイズは少なくなるだろうが、元々ノイズが少ない
低画素(画素サイズが大きい)と比べて著しく有利とは云えないだろう。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 10:31:36.55 ID:vpHqdgYa0
>>151
低画素(?)の場合、かなりキツイローパスが入るから解像度的にめちゃ不利っしょ。
APSCサイズなら15MPくらいが今の技術的には一番バランスが良い。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 11:29:02.33 ID:4KrnTeq90
縮小って操作自体がローパスフィルタでしょ。
高周波成分をカットして、低周波成分だけが残るのだから。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 12:24:49.15 ID:vpHqdgYa0
>>153
光学的なローパスフィルターは、理想的なフィルターからほど遠い劣悪なもの。
そういういい加減なフィルターで、広い画素ピッチに合わせ、ごっそり高周波成分をカットするより、
緩いローパスフィルターと狭い画素ピッチで撮影しておき、デジタルフィルターで縮小した方が良い結果が得られる。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 14:18:49.95 ID:4KrnTeq90
>>154
>緩いローパスフィルターと狭い画素ピッチで撮影しておき
原画の中身がどうあろうと、縮小することで
高周波成分はゴッソリカットされるでしょう。
低画素にローパス掛けなくても、レンズの解像度を緩くしても良いだろうし。
低画素センサの解像度未満になる、その実質解像度と
同じ実解像度になるように縮小した時どちらなのかと。

結局セルサイズの差が反映されて、低画素センサが有利ではないのかな。
セルサイズが大きいければ、開口率も上がるし、ダイナミックレンジも
広がる、低照度に対応できる、隣接セルへの光漏れの割合が少ない
とか、基本性能はあらゆる点で大セル低画素の方が勝るのだからね。
唯一高画素が勝る解像度は、縮小時に全てカットされてしまうだろう。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/14(月) 22:37:01.90 ID:R47jRro4O
1200万CCDのOptioI-10の画質は余りに酷すぎて耐えられずすぐ手放したけど、
1200万CMOSのサイバーショットWX5の画質には納得して愛用してる。

スペックだけでは結局何も判断出来ないね。センサーレンズエンジンそれぞれ全然違うのだし。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 21:16:44.68 ID:zCDoobMa0
コンデジで1600万画素が必要になる人って数%なんだろうな
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 02:03:43.08 ID:inVSurU80
情弱に売るには数値を上げるのが一番効果があるからな
159名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 03:12:32.55 ID:VA/WrI9dO
でも情弱的には、良く分からん性能数値よりも価格の方が訴えるところは大きいのでは?

1/2.3の1600M作るより、1200Mとか1000M作るほうが簡単だし、同じ量産効果がかかれば安価になるのでは?

メーカーが情弱用にそっちに発注かけまくれば、より安いカメラが作れて情弱が寄って来ると思うんだが。

オマケとして高感度に強くなるぞ。

問題としては価格破壊が一層厳しくなりかねない。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 08:13:19.05 ID:Ghe0vJsNO
ウェハーの値段は常に一定
CCDの採れる数が変わらない限り値段は変わらん
161名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 10:30:28.27 ID:A1YgjF5wO
昔、300万画素時代にフィルム写真に近づくには1000万画素は必要だと言ってたがフィルム写真の解像度を超えたのかな?
162 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/23(水) 11:40:32.51 ID:qnoX0mOk0
L版には300万で充分以上
のはずだが
>>17-18を1/4に縮小してもとても使い物にならない
163名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 12:24:18.64 ID:+ugBsfk8O
難しい理屈はわからんけど、綺麗に撮れるなら画素数とか画素サイズなんてどうでもいいんだよね、正直

関係ないけど、今の機種の中で画質が低いと言われてるやつでも4年前のよりはずっといいんだろう?
164名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 12:33:04.68 ID:lS+coZf70
>>163
特定の条件下ではね。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 12:48:34.05 ID:Nis6v3oi0
>>163
最近のコンデジは良く分からないけど、7年前に買ったカメラ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1454195.jpg

SSが遅いんで、呼吸の所為でお腹の辺りがブレてるけど。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 02:39:42.62 ID:99HK+Ce20
最近のコンデジは画像処理で上手く調整できないほど画素数が多すぎなんじゃない?
ピクセル等倍で鑑賞出来る機種はフラッグシップを名乗る機種のみ
その他のコンデジはセンサーサイズを無視した高画素だったり
静止画が糞の動画重視のCMOS機だったり
静止画が糞で動画重視のCMOS まで高画素に
高感度も低感度も糞な裏面照射CMOS まで
フラッグシップ以外は画質に期待するだけ無駄な時代ですね。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 07:20:24.98 ID:G0KGYDQK0
売れ行きを見ても、一般消費者は高画素を全く
懸念していないようだね
168名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 14:09:47.68 ID:dy2OnHt70
やり過ぎるとバイク市場みたいな事になるぞ
規制しまくった結果、新型に見向きもせず中古しか売れない
169名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 15:57:13.94 ID:cblpkPfV0
限定解除が教習所で取れる時代だからね
馬力規制ある普通二輪は振り向きもされないわな
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 21:30:29.47 ID:9gimuAcs0
車やバイクと違って、デジカメに画素数規制とか出来ないから。

もう少しユーザーが賢くなってきたら、画素数よりも画質重視になるんじゃないの。
ケータイの1200万画素とデジ一の1200万画素、「同じ画素数なんだからそんなに変わらないでしょ」と思ってる人間が
大勢いる間は、コンデジの多画素競争も落ち着かないんじゃない?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 21:34:10.23 ID:MNsCJm0t0
1000万画素に各社が無理矢理してる頃は本当にひどかった。今は処理エンジンが進歩してるから1600万画素でもかつてほどの破綻ではない気もする。
ただccdがcmosに変わってくのが個人的に嫌。キヤノンだとデジック4とccdの組み合わせでイクシーの低価格機種でも晴天屋外だと良い写真撮れたがどうもcmos は好きじゃない。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 21:52:50.68 ID:l/bSvoI00
デジカメはIXY Digital 700で止まってるんだけど、今サンプル見ても少なくとも画質的には進歩がみられない。
下手すりゃ悪くなってるのも多い。

しかも本体が小さくなったり、使いやすくなってたりもしない。

進歩してそうなのは、体験したことないけど手振れ補正とか、高感度撮影くらい?
173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 22:32:25.71 ID:Bh+8lXxW0
>>172
IXY600や700 1000 2000は確かに描写能力は良かった
高感度は苦手だったけど、今のはNRで塗り消してるだけだけどね
コンデジの進歩は不必要なGPSやアートフィルターに、CMOSでのフルHD動画など要らない機能ばかり
静止画の良いものってG12やS95 P7000 Lx5 XZ-1
GR-D くらいかと
後のは何買っても静止画はウンコ描写ばかり。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 22:52:02.72 ID:Bh+8lXxW0
静止画は世間の流れでセンサーサイズを無視して増やしすぎ
後戻りは出来ないから画質はフラッグシップに任せ
他のはオマケ機能を売りにするしかないんだろう
これからまだまた画素数は上がり、画像処理が追い付かず画質は悪くなるばかり。
まぁデジタルスチルカメラなのに、ビデオカメラ並みの動画機能を付けたのが失敗
一眼はともかくコンデジはCCDでなきゃ駄目でしょう
それも今の画素数ではどうしようもないが。
画素数は少ない方が実はキレイに撮れますなんて今になって言えないじゃん。

175名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 00:49:46.42 ID:DTWJGUNt0
>>170
逆。高画素機しか売ってないから中古に走るみたいなイメージで
メーカー側も一部は首を傾げてるだろ、今のコンデジ商品ラインナップ



クラスが上がると画素数減ってるんだから
176名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 03:03:45.33 ID:Lx/QDVT80
画素ピッチをμで出せば1〜8ぐらいになって凄い分かりやすいと思うんだが
177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 04:47:27.31 ID:/STo3Nxv0
EOS KISS X50のレビューがデジカメwatchに出てるが良いねアレ
キットの安ズームでも中々良い写りしてるし
ピクセル等倍でも余裕の描写力で、X5より良いんでないか?
画素数を控えた1200万画素だからいいんだろうね
あんなのが5万で手に入るんだから、5万もするXZ-1がゴミのように感じてしまう
いくらフラッグシップでも所詮豆粒センサーに1000万画素
1/1.7型CCDや1/1.63型CCDなら300万画素以下に控えないとね
178名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 21:23:56.52 ID:362PfNSx0
低画素厨はこれだから。。

X50だって昔のX2のセンサー流用してるだけだからな。。
新設計なら、すこしそそるものがあったが
179名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 02:27:04.79 ID:YxXMY7pQ0
177は低画素厨というよりキャノネットの宣伝だろ
180名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/26(土) 09:06:04.31 ID:l+VRI4ydO
X2流用に加えて、サイズ自体も従来のAPSより小さいからなぁw
X50はセンサー新設計、ペンタプリズム+透過液晶OVF、秒間3コマでRAW10枚程度の「ちょっと頑張ったスペック」だったら単なる寄せ集め以上の評価になっただろうw
60Dといい、サービス精神のサの字もないカメラ、クソニーのα33やNEX3が神に見える
オリンパに旧式センサー供給してるパナ以上にえげつない事だよね と、C党員が要望兼ねてマジレスしときますね、キャノネッツさん
181名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 07:38:58.63 ID:fTWxpEVg0
年内には1/2.3型1800万画素が出てきそうですね
ソニー辺りが開発して各社に売り込むんじゃね
大体画素数upの張本人ってソニーなんだろ?
182名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 10:46:04.28 ID:DOqrH1o80
今はソニーがいちばん高画素数化を牽引しちゃってるなぁ。
もっとも、いちばんの張本人は画素数が多いってだけで高性能だと思い込む馬鹿なパンピーと、
各メーカーの営業だけどな

キヤノンもソニーも技術者達はこんなに高画素数にしなきゃ、
もっと高感度に強くノイズ少なく出来るんですけど、とインタビューでぼやいてる
183名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 10:48:47.69 ID:g9nLSBnv0
ノイズもそうだし、色がひどいよ、クレヨンみたいな絵
184名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 12:35:54.26 ID:4SCZy40u0
まぁコンデジは益々画質が落ちていくんでしょうね
裏面照射CMOSの1600万画素なんて50%リサイズしても酷く
写真として認められない画質だからね。
静止画が糞だから1080p動画だのGPS等機能を売りにするしかないんだろうな
185名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 12:52:40.76 ID:K0yCMARV0
gpsなんてまじいらねえだろ
なんでこんな機能ほしいんだ?
186名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 15:16:57.19 ID:qPzjUjh70
GPS付を使ったことないけど、PicasaにGoogleMapとの連携機能があったり、
山歩きや旅行写真に位置情報がついてたら便利だろうとは思う。
けど、時間がかかったり精度が悪いのではちょっと使えないなぁ。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 17:25:00.89 ID:xpz6GY1A0
TZ10を持ってるけどGPSは一度も使ったことがない
188名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 17:50:11.24 ID:gw/JBMcD0
GPSとかアートとかフルHD動画など流行りだから
俺的にアートフィルターとGPSは使わないな
普通の写り以外気持ち悪いし、写した場所など分かると思うし
使う使わないなじゃなく、新しい機能をつけないと売れない時代なんだろうね
変わった機能は最初の数回使えば触りもしなくなるものだけどね。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/27(日) 18:19:07.91 ID:qPzjUjh70
いや、山とかで移動しながらだと場所がわからん。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 15:46:20.86 ID:T6tES/re0
IXY400とIXY30Sだと、暗いとこでの撮影は後者が圧倒的に強いけど、日中の風景なら前者の方が良いってことなんですか?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 22:15:21.99 ID:ZpwRyMIP0
>>181
でも火をつけたのはカシオなんじゃないか?
確かEX-Z1000だったかな。
それが出た以降は一気にどのメーカーも高画素化に走ったような
印象があるね。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 22:37:31.65 ID:N7NP/hXB0
1/1.6型で実質6M機のF200EXRを入手した
193名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 01:29:13.24 ID:zZyTLayO0
その「実質」って何?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 02:39:47.78 ID:iKb5YVnu0
APSCで400万のDPシリーズがいいの?
195名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 03:21:56.23 ID:Uxrz5CBL0
>>192
横レスだけど、
EXRシリーズは画素を2個1で使うモードがあるんだよ。

 SNモード → 2個を1画素として扱って感度up。
 DRモード → 2個を高感度用と低感度用にわけて画像合成、ダイナミックレンジ拡大。

なので、1200万画素のF200EXRの場合は2個1運用だと600万画素相当となる。

SNモードは感度2倍にはならないけど1.5倍以上にはなる感じ。
DRモードがやたらと逆光や明暗差に強くて意外に便利。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 17:21:30.28 ID:RMM2qdep0
フジのFシリーズのハイライトの粘りは味わうと他には移れなくなるね
197名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 15:37:39.96 ID:UJQrMTO00
>>195
DRモードも完璧とは程遠いけどね。
高輝度の諧調が良くなる代わりに、中間調の諧調が悪くなって、どんどん塗り絵になってく。
DR1600%なんて、被写体によっては256色に減色したみたいになる。


198名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 23:42:35.34 ID:BmR90UMK0
そういう状況は400%とか800%使えばいいだけじゃん。
あえてあら探しして不利な条件で写す必要なんかなんだろう。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/27(水) 08:39:25.92 ID:ITRGepHAP
それでもS95クラスが相手となるとどう設定を弄っても比較対象にはならないなと
200名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 00:50:34.85 ID:PvPrsPuE0
レンズが違うからね。
それでもDR拡張に関してはS95よりも良いし、望遠も強い。
所詮、コンデジはトレードオフの世界。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 00:51:38.96 ID:HJ71AZxI0
フジ機はセンサー技術はいいけど、レンズが暗くてAE&現像露出がどうも信頼置けないってのがな。
F11やF31はやたら白飛ぶし、F200EXR以降は青被る。

じゃあ、自分で現像を、と思ってもRAW対応してるのは一眼レフとどっこいどっこいの巨大なネオ一眼だけだし。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 04:38:42.92 ID:z6ztSos40
たしかにスタートの広角端では暗いが、標準域ではレンズの明るさを売りにしている機種と同じ位だし、
望遠端に至ってはその手の機種よりも明るいし倍率に至っては遥かに上。

XZ-1の様に広角から望遠まで本当に明るいなら別だが、実際問題、本当に暗いのか?と言うとかなり疑問。
と言うか、広角端の明るさを売りにする機種は本当に明るいのか?って問題かな。得手不得手として。
(結局、これもこれもトレードオフだね)

露出やWBは調整できるし、それにこのスレのネタに丁度良い1/2inch、1600万画素のF550EXRはRAW対応している。
単に貶めたいだけでいい加減な事を書くものではないよ。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 06:41:34.33 ID:yAZbShD50
AEや現像露出がナンタラってのは201の主観の可能性も高いが、
レンズ暗いのとか、RAW対応してるのがほとんどコンパクト機で存在しないのは事実じゃん。
いい加減でもなんでもない。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 22:26:31.66 ID:cuEuCsH3P
そもそもスレタイで言っているのは高価格機ではなくこのような最廉価クラスで
http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/a/finepix_av280/
205名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 02:39:06.47 ID:o7UjRI/y0
ええっと、暗いところでピントが合わないってのは何とかならんのかね? ならんのだろうな

増感もノイズ除去もHDRもすべてピントが合っていての話。
ピントあわせにも撮像センサーをそのまま使うので、感度が低いと
ピントの合わせようがなくなる。

ということで氏ね極小センサー
206 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/09(金) 07:59:39.65 ID:BSXAK92K0
とにかくシャッターが切れるモードがあればいいんじゃないかな?
案外写ってるのにAFが頑固者で、いいや合ってませんと拒絶してるのかも。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 09:40:04.24 ID:i2hunNDA0
ここの人達ってどのくらいの画素数なら許せるの?1000万画素ぐらいまで戻らないかな。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/30(金) 19:36:26.83 ID:81a9iO7p0
画素数の問題じゃなくて、画素の密度の問題だろ
フルサイズなら1600万画素だってありでしょ
209名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/01(土) 12:17:39.54 ID:Aw4tO6Vu0
実質フジのハニカムみたいな合成技術っぽい世界になるからねぇ
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/03(月) 17:17:26.43 ID:U0h/pdPL0
ソニーはコンデジで1600万画素、APS-Cで2400万画素
もうア○かとw

フルサイズは4000万画素くらい平気でやりそうw
211名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 06:03:40.41 ID:S4VaBxbb0
?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 11:18:37.03 ID:MWmIE/GZ0
キヤノンはフルで1800万画素

ソニーのバカっぷりが目立つ結果に
213名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 09:52:53.46 ID:+dlKyuBY0
そうい所がキヤノンはずるいというか上手いよな。

コンデジ、高級コンデジもそうだったが、無理な高画素化競争を
煽っておいて、相手が乗ってきたらさっさと下りちゃうんだよな。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 10:48:58.32 ID://bG8Zti0
コンデジの高画素化を煽ったのはカシオだと聞いたことがあるが
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 20:52:47.56 ID:NRE63xyM0
ニコン1なんかも高画素馬鹿の仲間入りだな。
ニコワンを許せるなら、フルサイズは7400万OK
216名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 02:10:27.62 ID:AYPsm1IY0
ニコ1って1インチで1000万画素だから、画素自体はm4/3の1200万画素より少し小さい程度、
X10の2/3インチ600万画素より少し大きい程度か。

ソニーのAPS-C 1600万画素センサーの技術で作ればm4/3程度の高感度耐性は出そうな
気がするんだけどな。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 15:25:16.51 ID:tQ895lZI0
キヤノンは画素競争をしかけ、
ソニーとかが引っかかって乗ってくるや梯子をはずしたw
218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 18:49:48.59 ID:CI1hS+kk0
219名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 08:28:11.42 ID:a2gqcFr80
ここまでの1600万画素CCDへの不満を解消したペンタックスRZ18の登場で、このスレは役割を終えたかもね。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 16:49:16.20 ID:8YNhjEEg0
PENTAX Qも、コンパクト一眼をアピールしているけど
1/2.3型1200万画素CMOSなんだよね。画質はコンデジなんだよね。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 11:59:15.48 ID:62I2cols0
両方とも1/2.3型裏面照射CMOSだけど一目瞭然

EX-ZR100 (1200万画素)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110303_430327.html
EX-ZR200 (1600万画素)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20111129_494097.html
222名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 07:11:21.21 ID:fMUQA/AF0
>>221
ZR200ひどいな…。
ちなみに、ZR200の画素をひと回り落としたら、ZR100みたいなノイズの少ない写真は撮れるのかな?
自分は、デザイン重視かつ動画に強いDSC-TX100V買ったんだけど、もっと早くこのスレッドに出会っていればな…。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 04:27:58.01 ID:sWxffMFSO
高画素化がヒドイ、だからこその富士フイルムのEXR技術ですよ!
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 22:22:45.75 ID:c72WUbHc0
>>219
RZ18買ったがレンズが付いてきてないようで、RZ10の方がまだ少しはマシだったぞ
もちろんどちらも等倍はボロボロなのは言うまでもないが、縮小してもRZ18は
もやもやしてて裏面CMOS機みたいだった
そっこー売ったわ
225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 18:26:37.64 ID:2xVUYdOK0
とりあえず裏面1200万画素機を押さえておくべきなのかな。
さて、どれがいいんだい?
226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 19:53:07.18 ID:erpzuTt10
227動画にて全部ばらすぞ!:2012/02/01(水) 16:04:44.13 ID:3BBlA/+S0
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 21:59:50.29 ID:uBCnjNb+0
1/2.3はそろそろ終わりにして最小でも1/2に移行して欲しい物だ。これなら2500万画素でも許せる?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 19:00:36.35 ID:OImgZM4z0
1/2なら800万画素までだな
230名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 19:33:54.77 ID:EPlRh/+U0
>>229
2000万画素までならいいんじゃない
1/2.3は論外だけど今年の末ごろには2000万画素まで達しそうな気もする
231名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 22:05:29.84 ID:K000A0wR0
>>230
1/2になっても、1/2.3から、縦横0.2mmずつ位しかサイズ変わらないんだぞ。

1/2型で2000万画素なら、画素ピッチは1.22μm。

現行1/2.3型の1600万画素1.30μmから、さらに糞画質になる訳だ。

ISO感度400で等倍が実用になる目安が2.0μmだからな。

この基準を、1/2センサーで満たすなら、750万画素だ。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 16:51:22.52 ID:By+c8A380
最終的には1200万ピクセル程度の絵が得られれば良い。
1200万画素から1200万ピクセルは出せない。
2100万画素程度になって、ヨゥヨゥ1200万ピクセルが出せる。
銀塩のことを考えれば、使える程度の絵がISO800で撮れるなら十分だろ。
そんな絵嫌だと言うなら、要求に応じてセンサーの大きいのを使えば良い。
今は大抵フラッシュ内蔵だから、フラッシュ使えば良いだろう。
フラッシュ嫌なら、フルサイズ使えば増感ISO200000とかが有るのだから
そちらを使えば済む。
コンデジに、あれこれ背反することを同時に求めるのは大間違い。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 19:18:37.02 ID:UtytWxAW0
>>232
誰も、お前の言うような「背反する事を同時に求めて」なんて居ないけどな。

それなのに、勝手に頓珍漢な説教始めて得意になってるお前の脳味噌が大間違い。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 19:42:11.62 ID:UtytWxAW0
>>232
>2100万画素程度になって、ヨゥヨゥ1200万ピクセルが出せる。


【A】 1/2.3センサー2100万画素なら、画素ピッチは1.14

【B】 1/2.3センサー1600万画素なら、画素ピッチは1.30


AとBで撮った写真を、1200万画素(4000×3000)にサイズダウンした場合、
画質が良いのはどちらか、

という、基本的な知識が無い阿呆の言う事が、>>232な。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 19:56:34.01 ID:34jwGJIC0
どっちもゴミじゃんw
236名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 20:21:35.86 ID:UtytWxAW0
その通り。どっちもゴミ。
だから、1/2なら750万画素だよね、って話。
これなら、ISO800は等倍実用外でも、400なら使える。

現行の1/2.3センサー1600万画素はISO200でも等倍実用外。
これを2100万画素にすれば、1200万画素にリサイズした時に
画質が良くなると>>232は思っているらしいww
237名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 14:47:20.27 ID:tfBJZZb80
1600万画素なんて絶対買わないって思ってたが、ソニーWX10が安くてつい購入…
238名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 20:36:49.29 ID:ehCdtUV40
今年はソニーが1800万画素を標準でやる様子。他のメーカーも追随する模様。
2000万画素も近いなこれは。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 23:03:54.04 ID:tfBJZZb80
結局画素数はどこまで行くん?一億までいったら気が済むのか?
240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 00:06:44.62 ID:/GQzeHX20
街場の写真屋さんに入ってるフジのフロンティア、データが4000万画素あると
バージョンアップしないと読めないとかって話だったな。
実際、4W用のデータは4536x3036で作って仕上がり範囲が4311x3000でしょ。
(そもそも4Wにまで伸ばす人なんてほとんどいないけど)
一般家庭用のカメラだと、トリミングを考慮に入れても2000万画素あったら沢山だわなあ。
データのハンドリングのこともあるし、その辺で落ち着くんじゃないの?
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 10:54:20.67 ID:QdIR/eOB0
2000万画素か、またカツオが先鞭切るかなw
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 13:58:37.56 ID:wknckAkV0
>>241
カシオは1/1.6とかだろうからまだ2000万画素でも救いはある。
まさか1/2.3で2000万画素にしようとは思うまいよ
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 14:05:51.66 ID:wknckAkV0
>>239
多分APS-Cが1億2000万画素〜1億5000万画素まで行くだろう。そこでコンデジは打ち止めだと思う。
後は3CMOSとか三判方式にして画質向上に努めるしか方法はなさそうです。
36mm×48mm以上の中判はハイエンドコンデジで出るけどそっちはまだまだ画素を上げていくでしょうね。
カメラ付きスマートフォンはフォーサーズレベルで5000万画素ぐらいで打ち止めで
三判方式に行くでしょう。

全部ただの妄想ですけど15年後ぐらいには実現していると思います。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/15(水) 17:53:54.54 ID:QdIR/eOB0
>>242

カツオに撮像素子サイズ1/1.6って機種もうないんじゃね?
2000万画素機出す時に1/1.6で作るかな〜?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 10:38:07.68 ID:BgbW4Qff0
>>236
750万画素では少な過ぎてこれもクソ。
結局、センサーが小さいのは全部クソという当たり前の結論。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 13:06:53.68 ID:QQwsuck20
>>242
>まさか1/2.3で2000万画素にしようとは思うまいよ

もう1/2.3で1800万画素まで来てるんだぜ
あと、カシオは代々SONYセンサー採用なので1/1.6は出した事ない(1/1.8〜1/1.7)が、
ICX685もスルーだったし、もう大きめセンサー採用のハイエンド機を出す事はなさそうだ
まぁSONYが1/2.3 2000万画素センサー作ったら真っ先にカシオが製品投入するかもなw
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 16:18:03.98 ID:KcTWLkYs0
センサーを大きくしたら筐体も大きくなるわけだから
カシオにセンサーを大きくする選択はない
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 14:27:02.38 ID:A0gw3uI40
>>246
このまま行くと1/2.3 2000万画素センサーは一年後ぐらいには出てきそうな気配だ
その次は2200万画素、2300万画素と1/2.3センサーを使い続けるのだろうか?
やめて欲しいが2500万画素で1/2.3とかやったら悲惨な事に・・・まさかね
249名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 15:14:13.06 ID:rBfDiKRK0
そのうち1/3で3000万画素になる希ガス (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 17:05:36.03 ID:PSGeV2NR0
何も心配する事は無い。

買わなければいいからだ。俺は既に1200万画素機で買うの止めた。

早く、9999万無量数9999万不可思議画素機になって欲しいものだ。

どーせ買わないんだから、数が多くなって無茶苦茶になればなるほど面白いw
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 17:07:27.28 ID:SlkPB3GQP
ぶっちゃけ画質的に大丈夫なのかしら?
1/2.3型1800万画素って
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 17:38:57.24 ID:PSGeV2NR0
大丈夫なわけないじゃん。

1/2.3型機って、1200万画素になってからは最低感度でもノイズの塗り潰しだらけで
まともに解像しなくなったもん。

1800万画素って、画素ピッチ1.22μm以下。
どんな塗り絵になるかが愉しみだ。

俺は買わないけど、そんな高画素塗り絵機を買う人がうらやましいよw
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 00:49:21.99 ID:Ip6StVsD0
双眼鏡の倍率みたいだな

素人が一つのパラメータしか見ないから業界が終わる
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 20:20:37.33 ID:Nq+GlIsW0
1/3.2、1/3、1/2.7、1/2.5この辺が消えたのも極最近。
今では1/2.3が幅を利かせている。そろそろフェードアウトしてせめて1/2にしろ。
5万円以上のハイエンドコンデジは2/3を主流にすること。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 22:41:38.98 ID:IMpKzkg70
1/2なんてフジしか作ってないじゃないか(しかも裏面照射CMOS以降の製造は東芝委託)
256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 02:13:04.66 ID:qOGwAv6M0
1/2にしたって、1600万画素なら画素ピッチが、1.30μmから1.37μmに上がるだけで、
最低感度でもノイズ塗り潰しだらけの糞画質には変わらない。

1/2.3の1200万画素1.51μmにすら遠く及ばない。

センサーサイズを上げれば、その分価格が上昇し、レンズが暗くなり、望遠倍率が下がり、
カメラの寸法・重量が増大する。

中級機ならそれでもいいが、大多数の初級機ユーザーにとって不利益でしかない。

しかも現況では、センサーサイズ向上による画素ピッチは、一年も経たない内に
画素数増加によって、消化されて無くなるだけだな。

1/2.3から1/2へ上げたって、画素ピッチに直したら50万画素分にしかならないもん。
現況では画素数は年間200万画素ずつ増加して行ってるから、3か月分にしかならない訳だw

画質を上げたいなら、センサーサイズではなく、画素数減少による画素ピッチ拡大だが、
初級機ユーザーは、画素数増加こそ画質向上だと正反対に思いこんでいるから、
売り上げの為に、今後も画素数向上による画質低下は必要だなww

それに反対する奴だけが、センサーサイズの大きな中級機を手にすればいいだけで、
P300以外では既にそうなってるよな。

まぁ現状は、なるべくしてなっている「正しい状態」な訳だw

以上の事が分かっている人は、画素ピッチ2.00μm以下の塗絵機を徹底して買わない、でいいじゃん。
もう、どう騒いだって、来年の今頃には2000万画素になってるからw
不買を決め込んでその狂態を眺めていよう。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 02:29:32.26 ID:exvWc7cd0
店で画素ピッチ表示するようにすればいいだけだな

1μ 糞
2μ 最低限
3μ 一眼最低
4μ 一眼並

分かりやすい
258名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 08:58:50.70 ID:oaTmspQU0
>>256
長文ウザイ
259名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 00:34:16.52 ID:8D+1XYsD0
>>257
1μ 2300万画素  135mm x 100mm 真画質の最大プリントサイズ
2μ  580万画素   70mm x 50mm  〃
3μ  260万画素   45mm x 35mm  〃
4μ  145万画素   35mm x 25mm  〃
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 08:52:47.47 ID:ZfxXaD4Q0
D800はどうなるのね
261名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 14:00:04.50 ID:BKhm/eMN0
1/2.3で2000万画素とか勘弁して欲しいがソニーはやるつもりだろうね
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 14:26:09.78 ID:k+GfSd4o0
まずカツオがやる。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 08:16:20.93 ID:DcxPPB+LO
>>255
ハニカムも製造は東芝でしたよ。設計・開発はフジ。
 
富士フイルムみたく画素混合するなら1600万画素あってもいいんじゃないか?
ダイナミックレンジ拡大や高感度化するために画素混合して
出力解像度が有効画素数の半分とかね。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 11:13:54.05 ID:elF4V+2U0
SIGMAのアレみたいなのの高画素なら意味がありそうだけどね、
そしてアレが裏面ならもっといいような。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 15:55:05.70 ID:8O9dFRhd0
SIGMAのアレは裏面を作れない。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 19:19:23.67 ID:t4nS8taP0
>>260
アレはフルサイズだからいいんだよ。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 19:11:42.33 ID:UP0rtDJb0
カメラ付き携帯電話でさえ今ではハイエンドだと1300万画素まで行っているからな・・・
このまま行ったら携帯電話も1600万画素に達するのも時間の問題。
そして、コンデジは1/2.3で2000万画素超えと・・・・・
一年以内に実現しそう
268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 20:41:16.65 ID:UP0rtDJb0
http://japanese.engadget.com/2012/02/27/808-pureview/
ノキアの4100万画素のスマートフォン

総画素数4100万画素(有効画素800万画素!!)で撮像素子の大きさはなんと1/1.2と
ハイエンドコンデジの2/3(約1/1.5)や1/1.6よりも大きいのでした。
画素数よりもこっちの方がむしろこっちの方が意義はデカイ


コンデジよりもスマホの方がいろんな意味で進化してきた。後はレンズの差だがコンデジでは・・・・
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 21:25:38.03 ID:MO7nak4Z0
大判4×5(125mm×100mm)
中判パノラマ56mm×118mm
中判6×7(56mm×84mm)

のそれぞれを2.0μと1.0μまで画素ピッチを小さくした場合、何画素まで上げる事が出来ますか?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 15:28:48.05 ID:8venRqs50
ソニーのミラーレスでセンサーはAPS−Cなんですが
7は画素数2400
5は1600
5の古いやつは1400となっております。じゃ型落ちの5が一番いいんでしょうかね?
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 15:38:23.87 ID:8venRqs50
私は素人なんですがレンズとかもあるがはっきし言って
2年前までこうがそ=高画質みたいなもの
とおもっていたが
いまはセンサーサイズ=高画質みたいなものと思ってる
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 02:26:52.80 ID:ZymK1POI0
私は素人なんですが熱ノイズとかもあるがはっきし言って
2年前までふぉびおん=高画質みたいなもの
とおもっていたが
いまはビクセル毎の輝度の均質性=高画質みたいなものと思ってる
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 01:28:55.26 ID:Kh1R1asb0
シャープ、業界最高の1/2.3インチ2000万画素CCD開発

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1204/13/news108.html
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 01:41:31.16 ID:RTGd+dfV0
感度、ダイナミックレンジ、S/N比の重要な要素である
フォトダイオードは大きくなってるんだって
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 09:58:35.57 ID:XZm9cTf1O
感度105mVって携帯の表面CMOS並じゃね
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 16:12:40.68 ID:fQuUm93l0
小さなフォトダイオードから、送られるノイズの多い信号を

14ビットでA/D変換

大容量で高性能ですね
277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 16:16:20.35 ID:fQuUm93l0
100億画素位にして、フォトダイオードから送られる情報を1ビットにすれば
ノイズは無くなるな

それを14ビットA/D変換機で…
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 16:27:23.88 ID:2ZLgaeOj0
>>277
なぜに1ビットをAD変換?



つり?
ひっかかっちゃた?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 16:28:27.50 ID:06iONI650
コンデジで1600万画素・・・1800万画素・・・2000万画素・・
いったい何がしたいんだ?メーカーは?

コンデジの一般的な使用目的でどういう時に使うんだよ。
100万画素とか200万画素の時代はもっと解像度あれば・・と思ったけれど、
コンデジで600万画素以降は解像度のさらなる必要性は感じなくなったよ。

ソニーのコンデジのあのふざけた画像みたらもうね、情けなくなったよ。
あれが進化かね?
どう見ても汚いし、劣化の間違いじゃね?と思うんだが。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 16:40:55.46 ID:2ZLgaeOj0
いっその事デルタシグマで256倍オーバーサンプリング。あ、一億画素じゃぜんぜん足りない
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 16:43:51.53 ID:2ZLgaeOj0
間違った、わけでもないか。
100億画素でも足りてない。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 16:49:27.50 ID:Js3wm5Ad0
>>279
絵画としてはきれいじゃん
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 17:44:14.42 ID:BbfIVnMG0
絵画にもセンスがあって、それをアナログでやるとレンズの味になるんじゃねーか
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 20:57:08.27 ID:WZR56WxH0
これは冗談抜きに来年は1/2.3で2200万画素で再来年は2400万画素だな
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 21:00:22.56 ID:WZR56WxH0
現行の上限32bitカラーだと43億画素が限度(32bitは43億以上の数値を扱えない)
JPEG XRですら上限32bitだから、64bitカラーを新たに策定しないといけない。
今のところは16bitのTIFFとJPEG 2000が一番高画質かな?
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 21:47:11.42 ID:2ZLgaeOj0
>>285
Windowsが一度に描画できる表示空間が16ビットだから 
65536×65536で上限43億ピクセルとは思うが、32bitカラーは特殊なものを除いて8bit×3+8bit(未使用)の24ビット、1670万色でしょう。HDMIのディープカラーでも使って対応するモニターで表示するのが現状では一番よさそうだけどPCで対応できたかな?
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 00:33:19.21 ID:Pk0PLZAl0
1/2.3の2000万画素きたね
実機搭載が楽しみすぎる
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 00:42:22.70 ID:x865izPQ0
ローパス外れてクリアーに撮像素子のアラを再現
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 09:45:55.39 ID:Z4vedx2D0
1/2.3の2400万画素が実現目前だな・・・・
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 20:27:24.93 ID:ygZoxFyG0
動画ファイル並みに思いJPGファイルか

ばかじゃね
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 20:36:13.61 ID:aezR/rT/0
今でも1600だの1800万画素なんだから
たいした違いでもないでしょ。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 21:05:28.25 ID:ofeS31IB0
なーにぃ?2000万画素だって?ついに来たか大台突破!
いくら裏面CMOSで高感度に強くて、画像処理エンジンが進歩しても・・・。
データ容量がでかくなるから半分の1000万画素で使う人が多いだろうし
解像してなければ多画素の意味ないし。本末転倒が末期に近づいてきたな。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 21:23:23.20 ID:YSajhuFe0
20MPだ24MPだのって縮小使用前提なんじゃないの。何だかなあ
294名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 21:37:47.93 ID:aezR/rT/0
デフォがMサイズでもかまわんけど、このまま高解像度化して
日本のレンズ屋さんが活気づくといいな。
本気の高解像度設計は能力的にはまだまだ日本が有利なはず。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:05:08.32 ID:ygZoxFyG0
今のコンデジに採用されてるレンズって、1mmに何本の線描写出来るんですか
FUJICAやズミクロンが中心解像度280本、ウルトラマイクロニッコールが1250本とか
いわれてますが
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:08:19.18 ID:ygZoxFyG0
このサイズのセンサーに2400万画素詰め込むと、レンズに要求される解像度って
ぶっちゃけどのくらい?
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:10:42.42 ID:QAYFic050
インテルのCPU・GHz上げ上げ作戦と同じだな。

298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:27:27.03 ID:ygZoxFyG0
インテルは2000年ごろに、「10年後には、プロセッサのスピードは10ghzを超える」
とか言ってたぞ。。
ムーアーの法則についていけないのはズバリ「使い道」

wwwwwwww
299名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:30:58.35 ID:aezR/rT/0
>>295
条件おかしくね?というか足りてない。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:32:14.32 ID:pXhIT1TU0
>>298
高画素化の使い道はすでにあるぞ
ピンボケしないカメラがつくれる
301名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:34:53.21 ID:aezR/rT/0
>>296
ほんとに解像させるならピクセル3個に線2本。
画角と位置は焦点距離から逆算して適宜決めてくれ。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:54:50.40 ID:ygZoxFyG0
センサーが小さいほど、レンズに要求される性能(解像力)は高くなるのだろ?
米粒に字を書くようなものだよな?
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 23:37:03.78 ID:ofeS31IB0
>>298
ええっ!?
俺が使ってるPCのCorei5ですら3.3Ghzなのにw
てか、クアッドコア最強なのにw

10Ghzとかあり得んわ。どんだけ電源の容量いるんだよw
PEN4かってのwww
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 00:26:15.98 ID:65J9hhtl0
>>301
おっと間違った。
焦点距離を決めて撮影距離から倍率を計算して必要な線の太さとピッチを逆算してくれ。だ。
実際にやるなら色収差考慮してRGB+黒の4本でやって。
放射上は解像落ちるから斜め線も忘れずに。
ただしローパスナシの時ね。
305ラジコン:2012/04/16(月) 00:53:46.22 ID:ZRXQdT+/0
>>303

ほんとだよ。PC雑誌に載ってた。インテルふかし過ぎ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 03:58:03.05 ID:1+PmXtpJ0
ムーアの法則は現在でも続いている
307名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 10:03:14.76 ID:9bhgjKmGO
2000年頃はリーク電流だの爆熱だの大消費電力だのがまだなんとかなるだろうと
楽観視されてた頃だろ
その後Pen4で限界にぶち当たって方向転換してる
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 17:40:49.65 ID:pvDHwcMq0
今月出るivy bridgeも3D-Tri Gateが思ったより熱持って内蔵GPU以外sandyと大して変わらないんじゃねって話が出てきたけどどうなることやら
309名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 17:43:15.41 ID:YBZFE5/R0
1/2.3型って6.2x4.6mmくらいでしょ。そこに1890万画素あって縦横比4:3として横5013画素くらい。
単純計算だけど画素ピッチ1.2μとかだよねえ。
レイリーの解像限界 x=1.22λF で λ=550nm とすると x=0.67F(μ) でしょ。
F2のレンズつけても x=1.34μ になるんだから、とっくに解像限界超えてるやん。
これじゃ等倍でみたときモヨモヨで当然、画像処理で絵を作るしかない、、、
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 21:39:46.40 ID:Xn86Ql1o0
ズームすればするほどボケるカメラになるんだろか
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 23:47:32.19 ID:Xn86Ql1o0
ああ、レンズのf値は回析とは関係ないし、
センサー上に結像する絵も画素ピッチには依存してないから、
単純に絞り機構より減光フィルターのが望ましくなるってだけの話か。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 14:04:15.92 ID:7dr+RWTp0
なにめんどくさい考えしてんだよ
画素ピッチ1μmだったら500本/mmだろjk
1000/(画素ピッチ*2)
ただし画素ピッチの単位は[μm]
313名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 01:59:21.56 ID:uYHP8lsh0
>>309
空間波1波長を再現するには4サンプリング必要。
ベイヤの場合、R/Bは1画素おきに配置されているから
7画素ピッチの波長までしか正しく再現できない。
画素ピッチ1.2μm×7=8.4μmの波長の空間波、F10.4相当が再現限界波長。
明暗解像はGに依存するとしても、画素ピッチ×√2×4=6.8μm
F10.1相当が再現限界波長。
サンプリング周波数は数倍程度のオーバーサンプリングの方が
より良い再現性を得るとされるから、画素ピッチ≧回折限界はガセ論。
F22に絞るから画素ピッチは15μmで十分だ、とか
画素ピッチ7μmのカメラにF10.5より明るいレンズ付けても無意味
なんて考えたらアホ杉だろう。

小サイズセンサ=f短い=被写界深度が深い→パンフォーカスのために絞込む必要が無いってこともな。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 21:39:02.23 ID:rwBZyy050
1/2.3型1600万画素機が大きめ画素ピッチ扱いされる日も近いな。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 19:55:40.55 ID:79Nb6ZZN0
勘弁して〜
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 12:43:52.85 ID:CNUJMlXa0
T字カミソリの枚数競争は、今のところ5枚刃で止まってる。
というのはさておき、ようはコモディティ化への対策として、とりあえずノーアイデアでできることが多画素化ってだけの話だろ。日本やアジアの製品ってのは今も昔もそういうやり方しかできてない。


317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 13:33:29.95 ID:dj9cwm9I0
一時期、床屋で貰った粗品の4枚刃を使ってたけど、
しばらくして元々使ってた二枚刃に戻した。
318名無CCDさん@画素いっぱい
T字カミソリでは
プロテクターのついたやつが一番コストパフォーマンスが高い