【ここは】撮影場所を当てるスレ Part66【どこ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
アップロードされた写真を見て、撮影地・被写体の場所を当てるスレです。

【出題時の鉄則】
・必ず出題後24時間以内に正解を発表してください。
・自分自身、またはそれに準ずる人の撮った画像をアップしてください。
 ただ単に他人のサイトで拾ってきた写真は厳禁です。
・特に必要でない限り画像のサイズは小さめに留めてください。
 解像度で800x600か1024x768、ファイルサイズで300KB以下が目安です。
 (画像が大きい場合は、その旨を書いておいてください。
  ただし、多くの人がダウンロードするのでサーバに負担がかかることをお忘れなく)
・同種の撮影対象や下手すぎる写真の連投は荒れるもとですので、ご注意を。
・ここは「デジカメ板」です。携帯の写真はお控えください。

ルールを守って楽しい投稿

推奨アップローダ
http://orz.o0o0.jp/where/
http://2ch-dc.mine.nu/
(重い時は各自適当なロダへ)

前スレ
【ここは】撮影場所を当てるスレ Part65【どこ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288500758/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 23:05:50 ID:NRJKqCK80
>>1
江戸城
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 23:06:44 ID:EMb98pug0
>>1
投げ入れ堂
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 23:26:11 ID:KnEAEHwM0
>>2
>>3
ハッテン場
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 09:34:46 ID:K9/m6svl0
>>1 もしかして 東京駅?
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 16:06:57 ID:76BrkTsj0
>>1
もしかして三菱一号館美術館

既出です
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 16:08:19 ID:76BrkTsj0
996から998はジョークとしか思えません
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 16:10:59 ID:76BrkTsj0
あっ!
失礼しました。
ピッタリ1000で正解が出てました
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 18:28:34 ID:k9IPSdq00
前スレの>>933ってどこなの?
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 18:37:40 ID:/MQPnS8z0
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 00:19:19 ID:lHOhSU1W0
前スレ>>915

ポケモンセンタートーキョー

出遅れ失礼。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 08:17:09 ID:yCE2ioO90
>>10
高野山カフェ、までは辿り着いたが・・・

in丸の内ハウス?
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 08:20:28 ID:yCE2ioO90
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 08:46:34 ID:tdLgn0UM0
>>12
残念!
ですが、そんなに遠くもないです。

割と簡単な場所だと思いますが、この電車パネルに意識が向きすぎると難しいのかも?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 09:53:26 ID:qPjxn/g/0
>>13
十三
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 11:43:21 ID:b7YonXpx0
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 18:46:04 ID:yCE2ioO90
>>15
正解です。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 19:58:23 ID:9mHe/BF40
今って大規模規制中か何か?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 21:59:49 ID:i6V+pO+C0
>>13,15 うまいなw
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 22:20:14 ID:6X87cSKQP
>>7
マジで思ったんやから、しゃーないやんけ
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 23:48:26 ID:oVQO4j4y0
ここから歩道なんだけど、どこ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img227385602.jpg
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 23:59:34 ID:oVQO4j4y0
>>10
「和歌山県 アンテナショップ」でも分からなかった
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/02(木) 00:01:42 ID:SYev2n/J0
>>21
銀座和光
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/02(木) 00:12:48 ID:PJNUNmCs0
>>23
正解です。
今度この標識の裏を確認しに行ってくる
2516:2010/12/02(木) 12:50:50 ID:/HpxDf+40
おそくなりましたが、正解は石垣港湾合同庁舎。

左に紺色の海保旗が見えていますが
最近マスコミに度々登場した、石垣海上保安部のある建物です。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/02(木) 23:45:38 ID:rEzxo96j0
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 12:06:26 ID:GLqZn5WP0
過疎ってる様なので、お一つどうぞ
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img227543520.jpg

28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 13:44:52 ID:x+WFZziG0
>>27
国立競技場駅
2927:2010/12/03(金) 14:00:36 ID:GLqZn5WP0
>>28
正解です
3026:2010/12/03(金) 18:32:11 ID:v6HznHP60
>>26
正解は多摩市の九頭竜公園でした。

「陽光」という文字が台座にあるので、そんなに難しくないだろうと思って出題したのですが、あとで自分で探してみたところ全然でした。
大変失礼しました(._.)

これは早い者勝ちかな
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img227566341.jpg
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 18:35:38 ID:egS82aWH0
>>30
南口からサザンテラスへ向う陸橋の上から文化女子、パークタワー、オペラシティなど
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 18:40:48 ID:egS82aWH0
あ、新宿駅南口ね
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 18:49:48 ID:v6HznHP60
>>31
正解です。

ありがとうございました。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 01:20:03 ID:Oesg+khf0
ど〜こだ? さんざん既出かな
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img227604409.jpg
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 01:43:43 ID:sRpFZ9/w0
>>34
大阪市清掃局舞洲工場
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 08:18:55 ID:TnoLPmXe0
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 09:24:19 ID:KrvHVaDG0
>>36
クンストハウス・ウィーン @ウィーン
最初は何でググるか悩んだけど、博物館(ミュージアム)であることに気づいてからはすぐヒットした
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 09:34:11 ID:TnoLPmXe0
>>37
お見事です。
34とフンデルトヴァッサーつながりのクンスト・ハウスでした。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 10:48:28 ID:IzoJEgeS0
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 11:03:16 ID:wGJaba8R0
4139:2010/12/04(土) 11:32:13 ID:IzoJEgeS0
正解です
簡単に判ってしまったみたいですね
ヨハンシュトラウスの像で有名な公園です
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 11:58:21 ID:eJM89+2c0
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 13:19:09 ID:Oesg+khf0
>>35 正解です
もおすごくおもしろい撮影ポイントですね
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 14:31:14 ID:xjmTdW7B0
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 14:32:47 ID:91k0/oJJ0
どこ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img227652295.jpg
5分前に撮ったばかり、外見ろ
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 14:51:51 ID:Mv0c7hdH0
>>42
江戸川橋の近く、巻石通りから目白通りに左折で出るとこの手前。
植え込みのプレートには神田上水の解説が書いてある。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 15:48:02 ID:KrvHVaDG0
>>45
荒川上空 砂町あたりの川沿いからかな
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 17:10:34 ID:91k0/oJJ0
>47
回答ありがとうございます、はずれです

東京よみうりカントリークラブ上空(東京都稲城市、よみうりランドの近く。撮影場所は神奈川県川崎市麻生区から)です
プロゴルフの大会ががあったようで、ずっと居ました
検索すると全国を回ってるようです
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 17:26:24 ID:FCZTWcLZ0
>>44
知ってる場所は答えない主義のひとが多いのかな

札幌パークホテル
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 17:38:13 ID:FCZTWcLZ0
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 17:50:27 ID:IzoJEgeS0
>>50
じゃぁ、知ってるけどこたえる
小名木川排水機上のロックゲート
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 18:04:05 ID:KrvHVaDG0
>>50
あ出遅れた
荒川ロックゲート
>>51が言っているモノと同じだとは思うが
2つある閘門のうち荒川に面している方
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 18:07:27 ID:IzoJEgeS0
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 18:13:08 ID:IzoJEgeS0
>>52
そうだと思う
こっちの方
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl
5554:2010/12/04(土) 18:21:26 ID:IzoJEgeS0
あっ、ゴメン上手く貼れなかった
貼り直し
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&hq=&hnear=東京駅(東京)&brcurrent=3,0x60188888a22e7467:0x45ab72257c307872,1&layer=c&cbll=35.683261,139.846956&cbp=12,0,,0,5&photoid=po-43322181&ll=35.682852,139.84746&spn=0.004,0.005681&z=18
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 18:27:02 ID:FCZTWcLZ0
>>51
>>52
正解です。

水門マニアもけっこう居るのね
5744:2010/12/04(土) 18:27:25 ID:JTsMv+xr0
>>49
「札幌パークホテル」 正解です。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 18:39:20 ID:kpoF5p4o0
「水門フレーク」
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 18:40:20 ID:KrvHVaDG0
>>53
信濃町煉瓦館

撮影方向と奥に見える木立が皇居もしくは御苑周辺だと当たりをつけて
捜したら一発で当てた
ニョーボえらい!
6053:2010/12/04(土) 18:44:32 ID:IzoJEgeS0
正解です

以前日比谷高校を一目で当てたニョーボさんですか?
ひょっとしたら知り合いかも
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 18:51:52 ID:KrvHVaDG0
>>60
はい、そのとおりです

ひょっとして
如蘭会の方ですか?・・・と言っていますが


>>58
本人としては水門フレークではありません
どっちかというと橋フレークもしくはダムフレークになりかけています・・・
昨日のタモリ倶楽部は面白かった
6260:2010/12/04(土) 20:18:11 ID:IzoJEgeS0
>>61
残念ながら如蘭会のものではありません
日比谷高校出題したのは私ですけど、縁あって、、、
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 20:34:06 ID:KrvHVaDG0
>>62
そうでしたか・・・

さて、雑談を続けたお詫びに出題です
ここはどこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img227673960.jpg
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 10:52:45 ID:6YXB0wnq0
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 11:03:23 ID:JK5f/Rj20
>>64
舞子公園駅
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 12:38:34 ID:6YXB0wnq0
>>65
正解です。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 13:26:57 ID:StmwS1j/P
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 13:40:33 ID:JK5f/Rj20
>>67
道の駅あおがき
「こんにゃく」「まるちゃん」で一発でした
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 14:05:37 ID:StmwS1j/P
>>68
道の駅あおがき
正解です。
7070:2010/12/05(日) 16:46:56 ID:DHk9fn9I0
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 16:52:10 ID:Srw61dJ50
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 17:05:31 ID:+WEDhNXS0
>>70
豊洲の名物クレーン

7370:2010/12/05(日) 17:11:25 ID:DHk9fn9I0
>>72
正解です
ららぽーと豊洲、IHIが有った所みたいですね
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 17:29:31 ID:FFq2fqqQ0
>>71
さすがに北海道だろうということぐらいしか分からない
またスカイライナーからの写真かな?
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 17:29:41 ID:JK5f/Rj20
>>71
富良野線の緑が丘駅あたり
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 17:30:26 ID:X5c+aaLA0
>>71
富良野線緑川駅からレクサス旭川
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 17:31:23 ID:X5c+aaLA0
先に回答された上に緑川ってどこやねん
緑が丘でw
7871:2010/12/05(日) 17:38:52 ID:Srw61dJ50
>>75-77
「緑が丘駅」 正解です。

富良野線の美瑛行きから撮影しました。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 17:56:28 ID:E9iYQitQ0
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 18:02:54 ID:NTaSdxLb0
>>79
葛飾区金町 三菱製紙の工場跡地かな
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 18:24:48 ID:E9iYQitQ0
>>80
正解、瞬殺ですね。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 19:04:04 ID:tsT7smFz0
>>63
上里サービスエリア (下り)かな?
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 21:07:15 ID:FFq2fqqQ0
>>82 
遅くなってすみません
正解です!

少ない手がかり(スタバと鐘と池)でよく分かりましたね
8482:2010/12/05(日) 21:14:42 ID:tsT7smFz0
>>83
照明塔の形で絞り込みました
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 21:28:09 ID:3zXH19sm0
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 23:11:58 ID:JvZjPT6l0
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 23:36:40 ID:nMDQx1oi0
>>85
四国村
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 23:38:10 ID:nMDQx1oi0
>>86
ルミナリエ
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 01:09:04 ID:1YJqeytX0
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 01:33:32 ID:7FN79R6HP
>>86
ルミナリエ支援。今日撮りたてホヤホヤ

http://2ch-dc.mine.nu/src/1291566757546.jpg
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 02:11:25 ID:VdOR0z+L0
>>85
記憶だけで「江戸東京たてもの園」
9286:2010/12/06(月) 06:10:03 ID:lIXQ6jnt0
>>88
場所でお答えください。


93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 11:40:01 ID:7FN79R6HP
>>86
東遊園地内の希望 の灯り
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 19:27:43 ID:7eJUEo+P0
>>89
ぱっとみで立花隆の事務所かと思ったが違ってた

どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img227869911.jpg
9586:2010/12/06(月) 20:06:10 ID:lIXQ6jnt0
>>93
正解!
東遊園地 希望の灯り(きぼうのあかり)

>>94
極楽橋駅

96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 20:27:47 ID:iUmHz31R0
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 20:42:25 ID:7eJUEo+P0
>>95
正解ある
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 20:51:21 ID:7eJUEo+P0
>>96
ホームの数と出題の流れから旭川駅と思ったら、やっぱりそうでした。
9999:2010/12/06(月) 21:34:47 ID:IvERZ0uL0
どこ?(周りの照明消してくれればいいのになー)
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img227877511.jpg
10085:2010/12/06(月) 21:46:12 ID:rEduvUbc0
>>87
>>91
残念。

正解は「旧矢箆原家住宅(横浜・三渓園)」でした。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 22:48:20 ID:z/MXcq760
>>99
カレッタ汐留
10299:2010/12/06(月) 22:54:11 ID:IvERZ0uL0
>>101
正解です
もっと速いかと思ったけど色違いのせいかな
103103:2010/12/06(月) 23:14:15 ID:IvERZ0uL0
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 23:23:36 ID:vdPVdW1D0
>>103
東京メトロ浅草駅かな
105103:2010/12/06(月) 23:24:18 ID:IvERZ0uL0
>>104
正解です
10689:2010/12/07(火) 00:07:52 ID:pVcEcT7i0
あと一時間でヒントw
中央区です。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/07(火) 00:17:20 ID:c4p/hMPW0
中央区って、国内に10ヵ所くらいあるよw
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/07(火) 00:30:34 ID:axBkF9Q10
ごめん、東京都中央区。
10996:2010/12/07(火) 12:31:21 ID:HnbDPD1Y0
>>98
「旭川駅」 正解です。

久々に訪れたのですが、モダンな高架駅に生まれ変わっていました。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/07(火) 19:05:47 ID:u7hYvd/q0
89さん答えマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img227968613.jpg
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/07(火) 19:20:12 ID:eHs1bVRh0
>>110
日本橋郵便局の前
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/07(火) 20:27:06 ID:u7hYvd/q0
>>111
正解

中央区の日本橋郵便局の前です。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/07(火) 21:07:51 ID:Gn/uPwTj0
このスレおもしろいね
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/07(火) 23:24:58 ID:axBkF9Q10
>>110
あ、すっかり発表した気でいた。

正解は日本ペンクラブ新館です
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 00:10:37 ID:4rgFuBEN0
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 00:21:04 ID:8DyPKMuk0
>>115
尾道のロープウェー
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 00:26:44 ID:4rgFuBEN0
>>116
正解です
尾道水道に架かる新旧尾道大橋の主塔が見えていますね
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 01:09:18 ID:4rgFuBEN0
ここはどこ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img228004107.jpg

ごめん、寝る
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 01:50:57 ID:/MvDqDbs0
>>118

野江の跨線橋
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 11:57:17 ID:fH49exyH0
向こう側で有名な人の撮影が行われたらしいけど、どこ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img228042933.jpg
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 15:28:17 ID:QJ9a1JsR0
連峰さん写した所
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 16:04:31 ID:WLgFYH6O0
>>120
きれいなシンメトリーと思ったら右手前のやつが惜しかった
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 19:23:38 ID:vDilwaBm0
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 20:09:14 ID:hbAVxEZw0
>>123
仙台のあおば通
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 20:31:24 ID:vDilwaBm0
>>124
正解

仙台の青葉通りです。
JRの「あおば通駅」はもうちょっと向うになります。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 21:03:31 ID:fH49exyH0
>>121>>122
当たり。
撮影可能な特別参観で撮影。
R4の写真にも丸い筒みたいなのが写ってますね。
陛下が来られる時に使う絨毯なのかも。

http://press.onbiz.yahoo.co.jp/pr/ShowPrLeaf/id/P0000872_PR000000061
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 22:09:00 ID:4rgFuBEN0
>>119
正解です
京阪電車 京橋〜野江駅間の人道跨線橋です
いい場所だったんですが、秋に撤去されてしまいました
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 23:20:32 ID:zeDHBOQQ0
スレの趣旨と違うような気がしましたが、他にどこで聞けばいいのかわからなかったので…
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1291817707638.jpg
某プレイスからの撮影ですが青葉台タワーの右上奥の先が尖った黒っぽい建物は何ですか?
位置的に杉並区か中野区だとは思うのですが心当たり全くなし(いちおう杉並区在住w)
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 23:58:09 ID:RRVeHTQQ0
スカイタワー西東京・・・かな
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 00:21:58 ID:m7XbS3HGP
うん。スカイタワー西東京、別名田無タワーだぬ。
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1207471.jpg
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 00:44:24 ID:NRgB90fp0
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 00:47:07 ID:RoVxMEuM0
>>131
靱公園(大阪市西区)
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 01:19:33 ID:NRgB90fp0
>>132
アタリ、まえだのクラッカー。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 02:31:08 ID:Negj7Uye0
>>128
>>129さんのおっしゃるとおり、スカイタワー西東京ですね。
左の白い煙突が杉並清掃工場。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 17:57:41 ID:aeUpak/x0
都区内の清掃工場は住宅街のド真ん中にあったりするもんな。
他の地域じゃあまり無いだろう。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 18:02:35 ID:mh9vP41f0
>>131
なんかくらーい感じだなあ。雰囲気が。
137128:2010/12/09(木) 18:12:18 ID:PaV7p1ES0
>>129>>130>>134
ありがとうございます、田無市ですか!
写真で見ると歩いて行けそうだけど予想よりはるかに遠かったというw
そういえば雲爺の番組で紹介された記憶があります
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 18:37:49 ID:GUzmq12I0
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 18:56:42 ID:LjBpr9IJ0
>>138
左の橋は府中四谷橋ですか
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 19:24:39 ID:fqvvz0uZ0
141139:2010/12/09(木) 19:26:30 ID:LjBpr9IJ0
>>138
>>139の続き、都立桜ヶ公園の北側端でいいのか
142139:2010/12/09(木) 19:31:02 ID:LjBpr9IJ0
>>140
稲村ヶ崎から江ノ島、富士山を望む
143139:2010/12/09(木) 19:32:15 ID:LjBpr9IJ0

稲村ヶ崎公園ね
144140:2010/12/09(木) 19:44:30 ID:fqvvz0uZ0
>>142
正解です。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 20:36:21 ID:GUzmq12I0
>>139
はい正解です。

府中四谷橋に都立桜ヶ丘公園。
ゆうひの丘、という名前があるようです。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 22:42:14 ID:6HQgT9bF0
どこじゃろなあ?
この角度からだと難しいかな
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img228181608.jpg
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 23:44:25 ID:D9u8zaSP0
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 23:47:50 ID:OXt5maAI0
>>146
左上、センサーにゴミ付いてない?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 23:50:07 ID:D9u8zaSP0
ごめん
>>147はリンクの貼り間違い


ここはどこ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img228185428.jpg
150146:2010/12/10(金) 00:01:55 ID:6HQgT9bF0
>>148
そお ゴミ付いたまま・・・そしてどこかへ行ってしまった
難しそうなので、ヒントあげる

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img228200060.jpg
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 00:04:57 ID:pb8Utd8W0
>>149

京セラドーム横のガスタンクかな。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 00:10:25 ID:v/bnAwhS0
>>150
天理市の箸墓山古墳
153146:2010/12/10(金) 00:12:57 ID:wFa8N2730
>>152
ウ〜ン 正解とはいえないな モちょい
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 00:22:50 ID:v/bnAwhS0
奈良県桜井箸中 大市墓?
155146:2010/12/10(金) 00:25:27 ID:wFa8N2730
>>154
hハイ 大正解
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 00:45:11 ID:NA+qEr5c0
>>151
正解です

後ろに見えている鉄橋はダブルワーレントラス、複線で下路の岩崎運河橋梁です
近くには同じ形式の木津川橋梁もあります
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 05:52:52 ID:ui+/UYSO0
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 08:33:03 ID:UHOXKKeD0
大阪市役所

159131:2010/12/10(金) 09:18:46 ID:9hjayFp20
>>136
確かに。遠めだと分かりづらいですが、人形の服とか薄ら汚れてて悲壮感が漂ってます。

>>157
大阪市役所。明日から光ルネサンスだね、ラバーダックもそのうち問題に上がるんだろうなw
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 09:41:50 ID:EStWZVHL0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img228234825.jpg
先週の土曜日に撮ってきた写真。どこでしょう。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 09:53:42 ID:rXLsmwba0
>>160
まったくの勘で、ボストン美術館
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 10:22:30 ID:EStWZVHL0
>>161
残念、違います。
163157:2010/12/10(金) 18:15:23 ID:ui+/UYSO0
>>158-159
大正解!
大阪市役所
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 19:18:49 ID:+I4FIybm0
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 19:40:20 ID:b7ReD+k80
>>164
足柄SAかしら
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 20:11:45 ID:+I4FIybm0
>>165
正解です。

下り線のほうです。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 20:42:53 ID:pb8Utd8W0
>>160

ロンドン。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 20:58:50 ID:/pp42ZIl0
ニューヨク、マスコー
ホンコン、トキオー
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 21:36:37 ID:ui+/UYSO0
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 21:43:46 ID:v/bnAwhS0
大阪中ノ島かな?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 21:46:16 ID:v/bnAwhS0
補則 中之島バンクス前。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 22:20:57 ID:bNi+f9ry0
キレイだけどレンズ何で撮ったの?
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 22:25:34 ID:jfMxvbaV0
ヘボレンズでも三脚使って低感度で撮ればこのくらい写るよ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 22:36:37 ID:9hjayFp20
>>169
中之島バンクス前のラバーダックw
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 22:39:25 ID:UHOXKKeD0
>>ラバーダック
呼ぶから来ちゃったじゃないか
176169:2010/12/10(金) 22:45:24 ID:ui+/UYSO0
>>171
正解
>>174
正解、問題にあげました。
>>175
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 22:47:03 ID:9hjayFp20
すんません。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 22:48:10 ID:G2iB75qM0
あひるちゃんの季節かぁ〜
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 22:55:44 ID:v/bnAwhS0
ラバーダック、なんか去年辺りも出題された気がする
だから覚えてた。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 23:01:09 ID:ui+/UYSO0
>>179
今年の10月、名村造船跡地で
ラバーダックを出題した。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 23:14:10 ID:NA+qEr5c0
>>179
去年の9月、天満橋横のラバーダックを出題した
182160:2010/12/11(土) 05:03:47 ID:yELbYS260
>>160の正解はアイルランドの首都ダブリンにあるバンクオブアイルランド本店でした。
最近はIMFやEUの金融支援が必要だとか国有化だとかで大変なことになってる。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 08:45:17 ID:604y3WkO0
通貨きり下げないとやってけない国がぞくぞく脱落、あるいはドイツがマルク復活、とかになって
何年か後にはユーロ崩壊だろうな。

そんなことは分かりきっているのに、バカだなあヨーロッパ人は。極端な理想に走って大失敗。
共産主義やっちゃうようなものだね。

その点イギリス系経験主義なアングロサクソンは狡猾だな。
いずれにしろ日本にも迷惑掛けやがってしね。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 09:37:57 ID:1zlnaKRF0
>>172
投稿者ではないが、Exif見れば納得の最良の機材。
テクニックがよいこともあるのだろうが、
最高の機材使えばこのくらいの夜景が撮れると言うサンプルだね

但しD40(無印)とキットレンズでも、
これほどでは無いにせよ、画素数が少ないことに起因
するすっきり画像は撮れるよ


185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 12:04:57 ID:urRYPQ+S0
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 13:18:00 ID:GAAJZvlaO
加古川産業会館前のかっつんデミーちゃん

ゆるキャラ 石像 かつ
で検索
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 16:41:53 ID:urRYPQ+S0
>>186
正解です。

「かつめし」のキャラクターだとか。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 22:12:18 ID:m9Crj7U+P
出題してみる(`・ω・´)
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img228379881.jpg
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 22:17:13 ID:N3ScOJZg0
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 22:23:15 ID:m9Crj7U+P
>>189
正解(´・ω・`)
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 22:36:20 ID:1zlnaKRF0
何処でしょ?
答え合わせは翌朝の予定
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img228381325.jpg
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 22:38:49 ID:aIRFlPt70
>>189-190

リンク貼るんじゃなくてちゃんと答えろよ

URLが答えか?

答えでなければなんだと

いちいち踏んで見に行くのは答えじゃないよ
普通に場所を書けばいいのに

URLだけ貼って、答えを書かないのがかっこいいと思ってるんだろう。

全面的に賛同
あと、アンカーつけて答えてほしい
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 22:39:26 ID:1zlnaKRF0
あひるのすっきり夜景って何処にリンク貼られたの?
アクセスが増えてる
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 22:42:01 ID:1zlnaKRF0
>>192
殆ど同じ写真を見つけたら、そっちの方が良いと思うよ
一々踏むってそんなに面倒?
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 22:47:23 ID:Jj0zE5s/0
携帯で楽しんでいる人もいるからねぇ
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 22:52:56 ID:ME9Vskm50
パソコンでも面倒だよ。
何故そっちのほうが良いと思うんだ?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 22:55:39 ID:1zlnaKRF0
>>196
リンク先見てみれば判るよ
ワンクリックで飛べないの?
198190:2010/12/11(土) 22:57:52 ID:m9Crj7U+P
安易に「正解」とだけ書いてすまんかった(´・ω・`)
正解は「雷電廿六木橋(らいでんとどろきばし) /秩父市」
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 23:02:57 ID:zBq10gc70
そりゃな、リンク先が答えならいいよ
グロやウィルスだったら嫌だろ?
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 23:23:26 ID:ME9Vskm50
>>197
ワンクリックが面倒だと言ってるんだよ。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 23:34:23 ID:ViUR4o6F0
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 23:36:34 ID:txmnBJ+K0
>>201
日産グローバル本社と富士ゼロックス R&D スクエア
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 23:41:15 ID:ViUR4o6F0
>>202
瞬殺でしたね。正解です。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 00:33:22 ID:yV1O9KHa0
>>192
自分の意見に全面的に賛同するのはあたりまえだよな
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 00:56:38 ID:Rays1/L/0
>>210
今日ミニカーもらいに行った?
おれすっかり忘れてたよ。
206191:2010/12/12(日) 08:51:20 ID:vQnLMzGK0
正解出てないなぁ
こんな交差点内写真なんて行ったことある人でないと判らないからなぁ
ヒント
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img228431728.jpg

反対側から見たところです

207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 10:05:42 ID:FqAuFd/q0
>>201
反対側が荒野のところですね
208191:2010/12/12(日) 16:13:52 ID:vQnLMzGK0
正解は東京都港区の上大崎交差点です。
紅葉しているところは庭園美術館です。

なんか過疎って居ますが寄生虫が多いのでしょうか?
それともお買い物?

209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 16:43:33 ID:uTwUPR8Q0
瞬殺されそうだけどここは?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img228460103.jpg
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 16:56:23 ID:ZRkunqu+0
>>209
晴海埠頭
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 17:35:42 ID:pY4cF8+B0
過疎ってるようなので。

どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img228463124.jpg
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 17:40:39 ID:pZtwo+jH0
笑っていいとも
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 17:45:18 ID:uTwUPR8Q0
>>210
正解です
日付おかしいけど予行演習です
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 19:03:04 ID:uTwUPR8Q0
どうすりゃいいんだこの状態、ちゃんと書けよ

211 名前:名無CCDさん@画素いっぱい メール:sage 投稿日:2010/12/12(日) 17:35:42 ID:pY4cF8+B0
過疎ってるようなので。

どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img228463124.jpg


212 名前:名無CCDさん@画素いっぱい メール:sage 投稿日:2010/12/12(日) 17:40:39 ID:pZtwo+jH0
笑っていいとも
215211:2010/12/12(日) 19:20:11 ID:pY4cF8+B0
>>214

>>1には、

>アップロードされた写真を見て、撮影地・被写体の場所を当てるスレです。

とあるので、注意深く見守っているところでありますが・・・。

216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 19:52:50 ID:UQSPBDd60
>>211
新宿南口から東口へ向かう途中のパチ屋からアルタ方面を見る
昔このへんに日活ロマンポルノの映画館があってはじめて入った想い出の場所
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 20:11:25 ID:pY4cF8+B0
>>216
正解です。
ありがとうございました。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 20:33:28 ID:uTwUPR8Q0
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 20:48:47 ID:UQSPBDd60
>>218
新橋の旧停車場
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 21:01:38 ID:uTwUPR8Q0
>>219
正解です、検索したら簡単すぎましたね

じゃぁここは
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img228475369.jpg
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 06:14:31 ID:s8r/exuV0
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 07:37:59 ID:uaeput3j0
>>221
豊橋駅

ダイヤが乱れていたのかな
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 07:44:52 ID:uaeput3j0
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 08:05:23 ID:s8r/exuV0
>>222
おお正解!
昨日、豊橋駅で。
通過線にものぞみが停車しており、上り栓の線路は全てふさがったwww。
ほぼ満席ののぞみは辛そうでした。
225146:2010/12/13(月) 14:34:02 ID:2ffqX4uI0
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 14:38:44 ID:Amb2Zz86i
>>225
函館港
確率50%
227146:2010/12/13(月) 14:45:22 ID:2ffqX4uI0
ハイ 100%瞬殺で正解
対岸の青森と半々にかけたということですか
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 16:46:58 ID:rfAAHob00
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 16:48:29 ID:/AVAy4Yo0
>>223
勘で秋田駅。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 17:37:02 ID:0J9luHgx0
>>228
船堀橋の首都高の下の辺りから都心方向(東京都江戸川区)
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 17:40:53 ID:rfAAHob00
>>230
バッチリ、ピンポイントで正解です

232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 19:35:37 ID:UsS0+3PN0
233223:2010/12/13(月) 20:35:48 ID:uaeput3j0
>>229
残念です。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 21:07:11 ID:0PwNzKsy0
>>223
郡山駅
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 22:05:13 ID:LDfHXTe60
久しぶりに海外編。駅名でお願いします。

どこでしょう。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img228579459.jpg
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 22:26:16 ID:2aQI1sMX0
>>235
インターラーケンオスト駅
237235:2010/12/13(月) 22:37:08 ID:LDfHXTe60
>>236
う〜ん... 非常に惜しい...
238223:2010/12/13(月) 22:44:46 ID:uaeput3j0
>>234
残念です。

ホーム全体が屋根で覆われてる・・・から候補は絞られると思ったんですが、意外に出ませんなあ。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 22:44:47 ID:l/eVfXhQ0
>>235
インターラーケン西駅
240235:2010/12/13(月) 23:06:24 ID:LDfHXTe60
>>239
正解、インターラーケン西駅です。
>>236 氏は正解にしても良かったんですが...
ちなみに、どこでわかりました。

>>223
ホームシェルター+中央に通過線のある駅ということで、一ノ関かな。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 23:26:36 ID:uaeput3j0
>>240
一ノ関駅、正解です。

柱の ミ が決め手です。
242239:2010/12/14(火) 00:34:19 ID:zhcBtySF0
>>235, 240
え〜っと、まず>>236氏の答えを見て、「すげえなぁ、なんでわかるんだ」と思った。
実はインターラーケンは10年以上前に行ったことがあるんだけど、恥ずかしながら
まったく思い至らなかったんで、懐かしさもあってGoogleEarthで画像を眺めに行ったら
ホームの感じも駅舎の様子もどうも違うんじゃないか、と。
ふと西駅はどうだったろうと思って見てみたら、ホームの柱が同じ画像があったのでこっちか、と。
で書き込もうと思ったら>>237の「非常に惜しい」で確信。

結論としては>>236氏の功を掠め取ってしまったようなもんです。


243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 01:20:30 ID:o6sE6Cl80
金の斧ですね。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 01:52:56 ID:2e9IAE/z0
>>220
の解答遅くなり済みません、正解は本郷東大前-日本料理宮本でした
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 07:34:39 ID:M5s5SN6z0
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 08:30:41 ID:METL8V7F0
信号の標識の上に「大手門」と書いてあるから
大手門

お堀の横の云々まではいらないでしょ
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 13:45:23 ID:XaTkSAXSP
ちょっと難しいかなと思いつつ、出題してみる。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img228649348.jpg
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 13:49:47 ID:vrz1BRWd0
くろべだむ
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 14:06:07 ID:XaTkSAXSP
>>248
残念!でも方向性はおk。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 16:08:40 ID:METL8V7F0
248に教えって貰って
浦山ダム

251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 16:55:31 ID:XaTkSAXSP
>>250
お、一気に近付いて来たかも?
でも残念!
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 17:18:40 ID:MGevmYwX0
>>247
階段の感じから滝沢ダムに似ているのだが確証が持てぬw
踊り場の大きさがまちまちで、その囲いが直角や角2つ、角3つ。駐車場下の風景に…

浦山ダムだと階段にマンホールと側溝と休憩のベンチがあったり
堰堤が平面ではないので。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 17:34:04 ID:XaTkSAXSP
>>252
うお!正解!
まさに滝沢ダム、駐車場下の階段です。

てかよく見てる&覚えてるなぁ、こんな場所。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 18:28:16 ID:MGevmYwX0
>>253
ダムカードもらいに行ったよ!
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 18:30:13 ID:cYkj17pm0
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img228666501.jpg
ダムな人にはすぐわかっちゃうのかな
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 18:44:19 ID:CHL2LjwT0
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 18:53:16 ID:pZQk4XYe0
>>256
小松川閘門
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 19:08:34 ID:CHL2LjwT0
>>257
正解です。

河川・湖沼・ダム板住民も多いのかな
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 20:09:03 ID:METL8V7F0
ここも荒川ロックゲートも2年くらい前に出題された
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 21:41:21 ID:CdY+e0Ku0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img228677926.jpg

撮影者の立ち位置を当ててください
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 21:42:37 ID:LPqRrgLM0
>>255
汗医師側ダム
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 22:02:08 ID:CHL2LjwT0
>>260
あてずっぽうで、鹿児島空港
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 22:28:39 ID:CdY+e0Ku0
>>262
残念、おしい
264255:2010/12/14(火) 23:07:48 ID:ll7sdaxT0
>>261
一瞬???と思ったけど正解ですw
265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 23:21:44 ID:ymdtUKpJ0
で、どこだったの?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 23:27:44 ID:iTiKjV1C0
最近中途半端な解答多いな
267255:2010/12/14(火) 23:34:47 ID:ll7sdaxT0
>>265
あ、すみません
青森県浅瀬石川ダム、通称「虹の湖」です
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 23:42:17 ID:k+C/e/rk0
>>267
虹の湖には沖浦ダムと旧虹の湖が沈んでるんだよな
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 01:20:51 ID:n8JZSA4F0
>>260
霧島神宮

手持ちの写真から、桜島までの距離を予想できたので・・・
当初は、道の駅霧島かと思っいたのですが、南にもっと開けてた記憶があったので
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 06:28:46 ID:igiPyABf0
>>269
正解です
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 12:48:08 ID:F0rNLPi50
272271:2010/12/15(水) 20:04:32 ID:F0rNLPi50
ヒント
えっ!と思うような種類の学校
えっ!と思うような行政地域にあります
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 20:11:24 ID:DxiEXGAe0
274271:2010/12/15(水) 20:26:59 ID:F0rNLPi50
>>273
正解です

学校に見えませんでしたか?
セーラー服が写っている写真にしようか迷いましたが、
瞬殺だと思い無しの写真にしました
275275:2010/12/15(水) 20:32:50 ID:DxiEXGAe0
北大とか、学校と思ったけどなぜかキーワードに入れなかった

ここは
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img228773876.jpg
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 20:50:53 ID:YEryfjl50
277275:2010/12/15(水) 20:59:51 ID:DxiEXGAe0
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 21:05:49 ID:YEryfjl50
>>277
あらら瞬殺でしたか、正解です。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 21:08:04 ID:Wner8LQg0
>>275
私の庭みんなの庭(東京都豊島区駒込3丁目)
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 21:14:36 ID:F0rNLPi50
>>275
駒込

石碑、キツネで一発でした
281275:2010/12/15(水) 21:14:44 ID:DxiEXGAe0
>>279
正解です
今週モヤさま見てたら出てたので出題してみました
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 21:16:14 ID:F0rNLPi50
あらっ、失礼しました
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 23:19:37 ID:qBhjXyDOP
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 23:26:09 ID:odqlz/7f0
日本橋
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 23:36:12 ID:VfpR7+4e0
>>283
ドーム形状が・・大阪府立中之島図書館
286283:2010/12/16(木) 23:37:44 ID:qBhjXyDOP
>>284
残念ながら日本橋ではありません。
287283:2010/12/16(木) 23:41:27 ID:qBhjXyDOP
>>285
正解ですね。

大阪地方裁判所の南の橋になります。名前はわかりませんorz

その橋からの夜景も上げときます。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292510447071.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292510462151.jpg
288285:2010/12/16(木) 23:47:50 ID:VfpR7+4e0
橋の名前分かったよ「水晶橋」
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 17:47:12 ID:aC5sRjsw0
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 18:29:11 ID:Q3QcTRNq0
高野下駅
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 20:18:31 ID:aC5sRjsw0
>>290
正解です。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 02:21:30 ID:bPIj22NF0
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 05:26:53 ID:GLoGzWfb0
六本木ヒルズのすぐ近くの「さくら坂公園」
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 10:51:38 ID:9mi1LOoq0
>>293
正解です
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 11:28:27 ID:GLoGzWfb0
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 12:28:01 ID:AegHlt2TO
東京都台東区駒形2丁目5あたり


ルービックキューブ 屋上
で検索
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 12:34:42 ID:AegHlt2TO
ちがったw
江東区の木場公園そばの木場パークビル
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 13:15:08 ID:GLoGzWfb0
>>297
正解です

299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 13:50:26 ID:GLoGzWfb0
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 14:55:52 ID:jOM/dsTg0
このスレの人なら簡単だと思います
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img229053704.jpg
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 15:19:58 ID:MfbAQcTG0
>>299
芝公園(増上寺の左)
302299:2010/12/18(土) 16:17:13 ID:GLoGzWfb0
>>301
正解です

303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 16:27:47 ID:B1ZTG9oS0
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 19:07:56 ID:vcWYeIZV0
>>303
JR北海道の785系リニューアル車だと思われるから
函館本線のスーパーカムイ車中、深川市付近ではないかと推測
305303:2010/12/18(土) 19:48:05 ID:2NCVty3b0
>>304
「函館本線のスーパーカムイ車中、深川市付近」 正解です。

旭川行きのスーパーカムイが深川を発車して
右手車窓にカムイスキーリンクスが見えています。

大昔、桁外れに幅の広い、カムイのゴールドコースを初めて滑った時
中間やや下あたりの通路のような段差に気付かず、思いっきり吹っ飛んでしまいました・・・・
隣接の宿泊施設がなくて知名度イマイチですが、空いててお勧めです。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 21:26:45 ID:w5oZmwWb0
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 21:27:25 ID:0MtICb9z0
エキスポランドのとこ
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 21:31:09 ID:w5oZmwWb0
>>307
正解です。

つか、早すぎるんですけどw
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 21:35:12 ID:0MtICb9z0
いや、太陽の塔、見えてるし
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 08:51:57 ID:BosYNdLj0
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 09:11:28 ID:f60kwePj0
和田倉噴水公園
312310:2010/12/19(日) 09:37:02 ID:BosYNdLj0
>>311
正解
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 10:41:43 ID:yXN6gz6p0
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 11:28:47 ID:f60kwePj0
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 11:46:37 ID:WabZphAg0
>314
倉敷?
316314:2010/12/19(日) 12:34:16 ID:f60kwePj0
>>315
違います。

比較的近いと言えば近いかも知れません。
二級河川だそうです。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 12:52:08 ID:jU+Q/5Fn0
>>314
芦屋川
大正橋から業平橋方向を撮影。
318300:2010/12/19(日) 13:08:44 ID:VCeL7DLS0
岡山市、青江の国道2号交差点でした。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 13:12:56 ID:7+aOWIU+0
>>310
写真綺麗。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 13:16:52 ID:b3fqll150
>>314
芦屋川
321314:2010/12/19(日) 13:25:58 ID:f60kwePj0
>>317
完全に正解です
322314:2010/12/19(日) 13:27:13 ID:f60kwePj0
>>320
正解です
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 14:00:56 ID:f60kwePj0
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 14:28:23 ID:kUwNloYq0
>>323
玉川上水?
325325:2010/12/19(日) 14:38:51 ID:y9JUXkXN0
326名無しCCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 14:55:02 ID:KxJW2Xz50
>>325
葛西臨海公園のクリスタルビュー
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 14:56:55 ID:RslJL3170
>>281
もしかして三村が落ちた所?
328325:2010/12/19(日) 15:25:37 ID:y9JUXkXN0
329323:2010/12/19(日) 16:36:20 ID:f60kwePj0
>>324
距離的には近いですけど、違います。
一級河川です。

330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 17:53:21 ID:t9D9HLJAO
すいません
このスレの携帯版みたいなスレはないでしょうか?

1を読んだら携帯で撮った画像は遠慮するようあったので……
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 19:44:17 ID:4EhT1WEz0
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 19:50:47 ID:jORZ/GgKi
>>330
iPhoneならiPhone板にあるけど過疎ってる
他は知らない
333325:2010/12/19(日) 20:18:27 ID:y9JUXkXN0
>>331
川崎で似たような画像見つけたけど場所が書いてなかった、もう一寸
探してみるが、この手がかりで分かったやつは任せる
334325:2010/12/19(日) 20:19:57 ID:y9JUXkXN0
ちなみに画像はこれね(煙突は無いけど)
http://jboy-hdr.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8a4/jboy-hdr/IMG_3816_s.jpg
335325:2010/12/19(日) 20:41:22 ID:y9JUXkXN0
なんか違うな
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 21:14:27 ID:5XWfXnsd0
>>331
後ろの橋が千本松大橋に見えるので、南津守5丁目付近
337336:2010/12/19(日) 21:42:16 ID:5XWfXnsd0
>>331
北加賀屋5丁目に訂正します。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 21:43:09 ID:bsX0QXSC0
>>331
パルティッタというところかな?
339331:2010/12/19(日) 22:08:59 ID:4EhT1WEz0
>>325 ID:y9JUXkXN0
残念
>>336
千本松大橋は大正解!
北加賀屋4丁目でした。

>>338
正解です。
名村造船跡地(CCO
http://www.artcomplex.net/ccosche/?itemid=6570

光のルネサンスで中之島にもいてます。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292763443384.jpg
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 00:33:21 ID:wIpJlGgt0
>>313
正解はサンクリストバルdeラスカサス(メキシコ)の高台にある寺院から
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 00:49:20 ID:WA+IW17K0
中南米は珍しい
俺が知っている限りでは初めてかな?

中国〜チベット方面だと思ってずっと捜していた
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 03:11:11 ID:4j6+dmhQ0
>>323
黒目川の歩行者用の橋から上流方向を撮った物。
橋は稲荷橋だったかもしれない。奥へ行くと西武池袋線。

左の川に沿った形のマンション、東久留米駅の近くのに似てる。
この河川敷はたまに自転車で走ります。
343323:2010/12/20(月) 08:14:25 ID:WQ+EAs0K0
>>342
ウォッ、完全正解です
学芸大付属校の横です

正解者は出ないだろうと思っていましたから、驚きました
川専門家(このスレには居ないみたい)か、
ジモラーならと思いましたが地元の方でしたか

このスレを見てる人は100人くらいだと思うのですが、
こんな処でも地元の人が登場するのが不思議

344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 08:18:52 ID:WQ+EAs0K0
口直しに、一つ易しいのをどうぞ
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img229229849.jpg
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 08:25:13 ID:kqC40iXF0
明太子
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 11:23:41 ID:Irop5laH0
>>343
地元ではないですが、近所にもこんな川が欲しいです。
護岸が深く切り立ったつまんない川しかないので。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 16:36:38 ID:+hvnQEkj0
>>344
誰も答えないようなので・・・
江戸川区船堀 船堀小南の橋から北西方向
348344:2010/12/20(月) 18:06:55 ID:WQ+EAs0K0
>>347
正解です
「うきたはし」と書いてありました

知っている人(すぐ判る人)には答えていただけないとは思いましたが、
やはりなかなか答えて貰えませんでした


349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 18:08:53 ID:mmxe0Q0F0
結構必死に探したけど、微妙な大きさの川が見つけられなかった。
探してた方向も全然違うとこだったし。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 18:30:00 ID:+hvnQEkj0
>>349
「川沿い 櫓」でググってすぐ見つかったよ
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 21:13:32 ID:7jxVUhal0
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 21:15:50 ID:eDnOlEZ40
>>351
ハハ・・ハウステンボスに・・
違うなw
新婚旅行がハウステンボスだったんだ!
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 21:23:42 ID:DVncckky0
>>351
勘で阪急の夙川駅
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 21:25:15 ID:gIehzvmC0
京都線かと思った
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 22:11:46 ID:7jxVUhal0
>>353
正解です。

>>352
なぜハウステンボスと思ったのか興味あります。
356283:2010/12/20(月) 23:15:01 ID:2SMJN91vP
>>288
遅くなってゴメン
dクス
357357:2010/12/21(火) 01:29:24 ID:8UccMaGW0
この時間なら、もつかな
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img229305243.jpg
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 01:40:26 ID:/6dNYc230
>>357
東京ドームシティのピクシーカップ
359357:2010/12/21(火) 01:46:26 ID:8UccMaGW0
>>358
正解です、持たなかったか屋根が見えてるしね
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 20:34:07 ID:XZJ8R1jO0
南の島の画像が見たいお・・・
361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 22:12:15 ID:CPfbw8Jq0
それでは一つ。

どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img229379891.jpg
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 22:30:51 ID:sjZ8ZX/R0
>>361
すごく高い確率で、きっと喜界島だと思うよ!
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 22:35:54 ID:OJyYT4zp0
>>360
リクエストにお応えして・・どこ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img229375334.jpg

364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 22:47:11 ID:8UccMaGW0
>>361
「南の島 廃バス」八重山(小浜島)
http://jaimannkannkoro2.cocolog-nifty.com/blog/cat37216755/index.html
真ん中あたりにあるバス?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 23:18:54 ID:8UccMaGW0
366361:2010/12/21(火) 23:21:08 ID:CPfbw8Jq0
>>362
残念、すごく高い確率で違いますw

>>364
こちらが正解です。小浜島のシュガーロードです。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/22(水) 06:39:54 ID:sf4aombI0
こんな時間なら長持ちするかな?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img229423920.jpg
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/22(水) 07:07:17 ID:7ZPXfPcX0
>>367
栃木県小山市須賀神社
369367:2010/12/22(水) 08:15:30 ID:sf4aombI0
ハッハヤ、こんな時間なのに
正解です
370368:2010/12/22(水) 08:38:59 ID:Th3V1/gs0
>>369
出勤前に一発ググってみました
四谷に釣られそうになった
371363:2010/12/22(水) 11:11:12 ID:voiqYMP+0
>>365
「横浪黒潮ライン、武市半平太像への標識」 正解です。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/22(水) 18:55:55 ID:SZGBWxjP0
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/22(水) 19:11:50 ID:Gn+WFEA/0
>>372
北大阪急行 千里中央駅
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/22(水) 20:11:34 ID:NThdh10T0
>>372
こういう構造のホームは面白いね。
御堂筋線のいくつかの駅ホームも特徴があって面白い。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/22(水) 20:25:27 ID:SZGBWxjP0
>>373
正解です。
>>374
禿同
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 06:21:34 ID:7OJ7gce60
ここは(こんなレンズでスマソ)
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img229522794.jpg
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 06:27:05 ID:7OJ7gce60
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 06:31:11 ID:iPZZrarg0
>>372
都内でこんな感じの駅無いかな。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 06:50:51 ID:DD12zDG+0
>>376
>>377
2枚目のミッドタウンは1枚目と同じ問題でしょうか?
何でもありのこのスレでも、さすがに同時出題は嫌われます
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 07:00:40 ID:7OJ7gce60
>>379
>377はミッドタウンで正解
>376の「場所」は今年からだと思う
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 07:10:45 ID:XRcg8InP0
>376
レンズベビーかな。
おいらも最初は夜景ばっかり撮ってたw
それ以外の使い道がww
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 07:26:51 ID:7OJ7gce60
>>381
MINOLTA MD ROKKOR 50mm/f1.7(改)です
普通にLED撮るとこんな風になるよ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292914292964.jpg
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 10:15:06 ID:DD12zDG+0
どうやって、ペンタに付けたの?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 12:32:47 ID:OB1/+7QJ0
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 12:46:08 ID:k8yTKnj20
>>384
「市電 アンパンマン」で検索
土佐電気鉄道なので、はりまや橋
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 13:06:31 ID:YCVJeJgc0
とでん、か。懐かしいな。
はりまや橋のとでん西武は、きれいさっぱり無くなったらしいね・・・
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 13:21:29 ID:1F4j0zBO0
高知よりも、もっと南国ムードあふれる画像を・・・
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 13:37:46 ID:F/u/sU6Z0
>>378
都内ではないけど、みなとみらい駅はどうだろうかね。
レトロな雰囲気はないが。
389384:2010/12/23(木) 15:05:33 ID:lPM2kHM00
>>385
「はりまや橋」 正解です。

50年くらい前は
この下を高知城の外堀である、堀川が流れていたそうですが・・・。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 18:02:45 ID:HfaaV5710
>>378
京王線の新宿は、こんな感じじゃね?
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 18:26:37 ID:lPM2kHM00
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 18:37:52 ID:RTBGeBM/0
>>391
高松市立房前公園?
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 19:09:24 ID:Uox51SQk0
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 19:30:53 ID:fH5HHhdD0
>>393
ぼんぼん松本駅かな
きれいになったね
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 19:49:47 ID:Uox51SQk0
>>394
正解。松本駅の西口です。

松本城や繁華街で賑わっているのと反対側なんで、難しいかなあと
思ってましたが、結構早く当てられましたね。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 20:22:51 ID:DD12zDG+0
397376:2010/12/24(金) 00:17:20 ID:3MSTUnbd0
>>376の解答
丸ビルと新丸ビルの間の道路のに挟まれた所でした
丸ビルと新丸ビルの間で今ググったらエビちゃんブログが有った、同日みたい
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 04:47:13 ID:LBrKw5mE0
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 08:45:23 ID:BEN8DOPT0
396のヒント
都民なら名前を聞いたことのない人は少ないのでは?
400391:2010/12/24(金) 09:17:33 ID:elY07dB10
>>392
残念です。

正解は高松空港隣接の「さぬきこどもの国」
http://appdc.orz.hm/up/download/1290820561.JPG
別スレに貼った違う角度の画像です。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 10:43:12 ID:sT1opp+10
先週末に行ってきました。どこでしょう。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img229638488.jpg
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 11:07:42 ID:8QMUZ/BF0
>>401
チェコ・プラハ歴史地区 旧市街広場のヤン・フス像かな
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 16:50:00 ID:hJnMSOoH0
>>398
「エルモ 牛」で検索したら出てきた

新東京ビルかな?
404396:2010/12/24(金) 18:19:23 ID:BEN8DOPT0
正解は等々力不動(渓谷)です
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 19:01:50 ID:bW7yDTNW0
>>403
正解です。
実物は結構怖いです。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 19:28:59 ID:S2M3Rk3E0
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 19:43:47 ID:4nf461cd0
>>406
郡山駅(福島県)西口かな
408406:2010/12/24(金) 19:44:33 ID:S2M3Rk3E0
>>407
正解です。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 21:02:21 ID:gSP+RIc00
どこでしょう
鉄分の多い人なら瞬殺かな

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img229675630.jpg
410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 21:57:21 ID:DUQ/VieR0
>>409
阪神尼崎駅
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 22:00:28 ID:gSP+RIc00
>>410
正解です
412サンタクロース:2010/12/25(土) 10:00:26 ID:gsEkxlGE0
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 10:25:13 ID:xAAm9EUf0
渋温泉!
414サンタクロース:2010/12/25(土) 10:32:31 ID:gsEkxlGE0
>>413
おわかりのようですね。
でも残念ながら渋温泉ではありません。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 10:36:40 ID:9jlIwcAd0
スタバとツタヤのあるスクランブル交差点だな。
416413の代理:2010/12/25(土) 10:37:14 ID:QrM7Dlr90
じゃぁ、ハチの巣城
417サンタクロース:2010/12/25(土) 10:46:30 ID:gsEkxlGE0
>>415
確かにおっしゃる通りでありんす。
できたら、何駅前かも付け足していただければ安心してラップランドへ帰れるのですが…

>>416
なるほど、そう言われてみれば正面のビルは働き蜂さんたちにピッタリ…って
いじめないでよ〜
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 11:09:24 ID:9jlIwcAd0
昔は撮影場所の上にロープウェーが通ってたんじゃがのう。
時代の流れは速いのう。
419サンタクロース:2010/12/25(土) 11:23:40 ID:gsEkxlGE0
>>418
ごめんなさい。私が悪かったです。
こちらのスレの海千山千の皆さんには物足りなかったようですね。

来年また出直しいたします。
答えは皆様お解りの通り「渋谷駅前スクランブル交差点」でした。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 11:32:30 ID:QrM7Dlr90
意外と難しいかも?
ピンポイントでお願いします
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img229741484.jpg
421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 11:59:01 ID:gsEkxlGE0
>>420
浅草通り十間橋交差点近くの柳島橋の北側歩道からかな?
グーグルマップのペグマン、サンタ帽かぶってるよ♪
422421:2010/12/25(土) 12:22:49 ID:QrM7Dlr90
ピンポイントでど正解です

赤帽ペグマンに「柳島橋」まで教えて貰えます
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 12:47:23 ID:QrM7Dlr90
もう一つタワーなヤツ、お願いします
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img229745990.jpg
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 14:32:36 ID:yv4+Urwa0
>>423
東武鉄道堀切駅の南(撮影場所はたぶん東京都墨田区)
425423:2010/12/25(土) 14:40:01 ID:QrM7Dlr90
これもピンポイントで正解です

堀切駅から南下して首都高を潜ってすぐですので、墨田区の筈です

426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 15:08:50 ID:QrM7Dlr90
過疎ってるのでもう一つお願いします
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img229754471.jpg
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 15:58:48 ID:wkKntuYs0
あらきれい
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 19:35:54 ID:Zz78ubWO0
>>402
大正解。即答でしたね。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 20:19:15 ID:ugP36rAI0
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 21:12:59 ID:QrM7Dlr90
ワットパクナム寺院日本別院
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 21:30:19 ID:J/EJ0Fjc0
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 21:39:04 ID:ugP36rAI0
>>430
正解です
成田市にあります。

>>431
生田神社

「大きなウサギ 絵馬 神社」でググッた。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 21:40:30 ID:BF9Ga3cG0
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 21:40:32 ID:QrM7Dlr90
生田神社
435431:2010/12/25(土) 21:44:21 ID:J/EJ0Fjc0
生田神社 正解です
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 21:49:19 ID:QrM7Dlr90
東郷神社(福岡)
437431:2010/12/25(土) 22:01:54 ID:J/EJ0Fjc0
>>436 東郷神社 正解ですが・・・・まだ出してねぇ〜>>433の正解後でと思っていたが


http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img229778058.jpg
438431:2010/12/25(土) 22:33:46 ID:J/EJ0Fjc0
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 22:44:16 ID:Ass2T7JM0
回答者はアンカーつけてください
後から見てるとわかりにくいです
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 22:45:22 ID:Ass2T7JM0
ID:QrM7Dlr90
どれを回答してるのかわかりませんから
アンカーつけてください。
おねがいします
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 22:46:04 ID:QrM7Dlr90
>>438熊本城本丸御殿・大広間
442426:2010/12/25(土) 22:51:50 ID:QrM7Dlr90
僕のも答えてよ

出来たばっかしで、神社みたいに古い物じゃないから
見つけにくいけど探して
443431:2010/12/25(土) 23:12:52 ID:J/EJ0Fjc0
>>441 正解です
今日暇だから、あといくつか

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img229783475.jpg
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 04:45:19 ID:Fda48szb0
ソーラーパネルしかわからん
445426:2010/12/26(日) 12:58:51 ID:th4X3Kp30
正解はアリオ橋本です。
9月に出来たばかりなので、探すのが難しいです。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 14:06:57 ID:Ms/XlcaH0
>>445
柳橋と堀切駅からいきなり橋本へ飛ぶとは思わんぜよw
曳舟よーかどーとありお亀有ぐぐって諦めたわ@東京東部民
447444:2010/12/26(日) 14:38:12 ID:Fda48szb0
よーかどー系か俺はイオン系探してた
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 16:54:17 ID:TGN4Tr5T0
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 18:26:56 ID:WO1DN7VX0
>>448
東京メトロの看板が見えるね。
南砂町かな。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 18:29:29 ID:/1a0dhqP0
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 19:15:48 ID:TGN4Tr5T0
>>449
正解です。

メトロの看板に気づいてもらえれば・・・と、思ってい出題しました。
ありがとうございます。

>>450
豊橋駅から新豊橋駅

のぞみ@豊橋駅と同じ人かな?
452433:2010/12/26(日) 19:32:23 ID:4wAbZ/cA0
>>433
仙台市の陸奥国分寺跡に建つ薬師堂でした
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 19:37:45 ID:/1a0dhqP0
>>451
>>豊橋駅から新豊橋駅
>>のぞみ@豊橋駅と同じ人かな?
正解です。
会社で東京出身者に見せたら東急線の駅を血眼で探していたのでここで聞いてみようと
454431:2010/12/26(日) 20:55:18 ID:y0Gi7ixk0
九州は英彦山神宮奉幣殿でした。

次です。どこですか
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img229874924.jpg
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 20:56:17 ID:Fda48szb0
456431:2010/12/26(日) 20:59:27 ID:y0Gi7ixk0
>>454 はっ早い。正解です。先週、行ってきました。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 21:02:32 ID:Fda48szb0
>>456
出題しようとしたら有ったので「国宝 門」で一発ググっておいた

ここは
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img229875633.jpg
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 21:12:28 ID:/VakucUz0
>>457
東京駅丸の内南口前の地下鉄入口かな
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 21:18:51 ID:Fda48szb0
>>458
正解です
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 21:38:40 ID:wKMhaZ1y0
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 21:51:26 ID:ENlHE5CB0
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 22:12:09 ID:wamFq9XI0
>>460
映画「ふたり」の事故現場だったな。尾道の東のほう。
神様御在所でもある。
463460:2010/12/26(日) 23:18:48 ID:wKMhaZ1y0
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 23:25:40 ID:Xkc9txcF0
これはどこでしょうか?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1293373477582.jpg
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 21:04:11 ID:cxhL0fo10
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 21:15:18 ID:wIbKt3v/0
>>465
高知県 ひばり会館 ひばり食堂

「いのしし焼肉丼700円」で検索。
467465:2010/12/27(月) 21:29:11 ID:cxhL0fo10
>>466
「高知県 ひばり会館 ひばり食堂」 正解です。

デカ盛りの聖地として有名で
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up131859.jpg
↑私の今日の遅い昼食、カツが二枚見えていますがこれで並盛\700
下にミニ、上に大盛、さらに倍増が控えていますw

「倍増有り 大盛有り」で検索すると・・・・。
468464:2010/12/28(火) 02:28:52 ID:EFuHpZFs0
>>464
ちょっとヒントが少なすぎたかな?
環7のすぐ横なんだけどね。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 03:01:19 ID:72WSSbDQ0
>>461
JRAの垂れ幕と時間の関係で、とりあえず府中と中山探したんだけどね
画像見つからず断念した
470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 14:30:04 ID:jRFgEooy0
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 19:02:10 ID:vTYMDOEI0
>>470
阪急梅田駅
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 20:09:30 ID:xeJnBcJ/P
ちょっと情報量が少ないかなと思いつつ、出題。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230072465.jpg
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 20:48:38 ID:jRFgEooy0
>>471
正解です。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 21:26:06 ID:RGxnNo7R0
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 21:59:55 ID:xs+z0tgm0
>>474
成東駅(総武本線)の松尾寄り踏切
http://www.youtube.com/watch?v=6fv0YfyycUM
千葉の分岐駅を探して一発目
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 22:09:52 ID:sQJzDYnt0
>>470
おいくらですか?
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 22:28:57 ID:RGxnNo7R0
>>475
おお、なんかすばらしい探し方!もちろん正解です。

丁度写真の辺りで車掌が横切るのもまたなんとも。
478470:2010/12/28(火) 23:13:10 ID:jRFgEooy0
>>476
確か650円くらいだったと思います。
すき家に行けば牛丼2杯食べてもお釣りが来ますな・・・。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 23:39:32 ID:sQJzDYnt0
>>478
お高いんですね
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 23:49:29 ID:5BZcDY400
>>472
平和橋通りから千住新橋への上り口?
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 01:26:35 ID:jrYAcEwWP
>>480
お!正解です。
案内標識の文字も潰れてるのによく分かったなぁ…
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 15:24:24 ID:Dv5uN1Zu0
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 16:16:44 ID:QIkHS+Vf0
どこでしょ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230158560.jpg

今年印象に残った一問ってある人ある?
まずはオレから
アヒルの夜景
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img228277748.jpg
こんなスッキリした夜景見たこと無い
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 16:41:38 ID:Nm+gUt460
>>483
探してみたらカブトムシのオブジェは結構あるんですね
フィオーレ小淵沢でしょうか
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 16:45:04 ID:QIkHS+Vf0
>>484
正解です

易しすぎて問題にならないと思いましたが、
検索してみるとカブトムシは結構多いので、
出題してみました。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 17:00:26 ID:QIkHS+Vf0
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 17:18:46 ID:6ksYRicu0
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 17:40:34 ID:QIkHS+Vf0
>>487
ジブリ美術館
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 17:50:17 ID:6ksYRicu0
>>488
正解!
来年は良い事があります。
(私もありますように・・・)
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 18:19:02 ID:ySdHPtc70
>>483
手稲は今年だっけ?
491483:2010/12/29(水) 18:29:17 ID:QIkHS+Vf0
>>490
ゴメン、手稲ってどんな写真だった?
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 20:19:21 ID:AmEWIbHX0
>>486
小諸城三の門
493486:2010/12/29(水) 22:46:02 ID:QIkHS+Vf0
>>492
正解です
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 23:18:10 ID:GcMGrWZ90
ここはどこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230183841.jpg

風呂はいる時間ぐらい保ってくれよな・・・
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 23:27:01 ID:jrYAcEwWP
>>494
関越道 駒寄PAかな…
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 23:35:54 ID:jrYAcEwWP
訂正!
谷川岳PA(下り)でファイナルアンサー。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 00:07:19 ID:mc6IV8HV0
>>496
正解!
さすがに早い
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 09:32:09 ID:73dt1RhE0
499169:2010/12/30(木) 10:42:12 ID:2+rdfR0Y0
>>483
ありがとう!
500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 10:51:22 ID:iAmW2JyK0
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 10:52:13 ID:73dt1RhE0
成田国際空港第1ターミナルビル

ああ、難しかった
やっと判った
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 11:47:34 ID:mc6IV8HV0
>>498
上州倉賀野宿高札場
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 12:05:17 ID:mc6IV8HV0
ここはどこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230243212.jpg

昼飯を作って食べる間くらい(ry
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 13:00:02 ID:73dt1RhE0
>>502
正解です
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 13:02:31 ID:73dt1RhE0
も一つ、長持ちしそうなヤツ
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230246906.jpg
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 15:01:33 ID:6icBz6Uo0
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 15:13:19 ID:MZq6kZIV0
>>506
中央区日本橋兜町附近
東京証券取引所が見えています。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 15:18:17 ID:6icBz6Uo0
>>507
正解です。

大納会の鐘は「はやぶさ」の川口教授でしたか。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20101125-OYT8T00256.htm
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 17:27:18 ID:cx5etzMd0
たこ焼きですが、どこのでしょう? 

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230262772.jpg
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 17:44:42 ID:mc6IV8HV0
>>509
箱は東京浅草の藤田道具のものだが、中身はわからん
浅草もしくは東京スカイツリー近辺と言っておくか
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 18:52:24 ID:0JHqwWsc0
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 19:02:27 ID:OF7K1nSO0
>>511
広島 宮島の弥山展望台からの展望かな
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 19:12:05 ID:0JHqwWsc0
>>512
正解です。頂上にも鹿が居てびっくりしました。たぶん連れてこられた鹿だと思う。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 19:45:29 ID:cx5etzMd0
>>510 すごい! 箱は正解です。
場所は、天草の「道の駅 有明」のタコでした。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1293705637287.jpg
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 19:56:10 ID:cx5etzMd0
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 20:17:00 ID:mc6IV8HV0
>>515
豊後高田市
昭和の町 駄菓子屋の夢博物館
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 20:19:00 ID:cx5etzMd0
>>516 正解でした。九州でも田舎なのによくわかりましたね。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 20:25:48 ID:OF7K1nSO0
パパWHI-0011 バカボンWHI-0010 
1体39800円かぁ
519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 20:27:30 ID:cx5etzMd0
上手には撮れて無いのですが、ここは?

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230273563.jpg
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 20:34:54 ID:OF7K1nSO0
宇佐のマチュピチュ展望所かな
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 21:09:18 ID:cx5etzMd0
>>520 はっ早い・・お風呂に入ってました。正解です。
町全体が、いい雰囲気です。

では、ここは? 夜景ではありません。夜明けです。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230275985.jpg
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 21:15:48 ID:mc6IV8HV0
>>521
神戸 うろこの家裏手の展望台(?)から神戸港方面
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 21:17:31 ID:mc6IV8HV0
ごめんちょっと訂正
神戸港ってのは間違いで、単に南東方向で
524521:2010/12/30(木) 21:23:08 ID:cx5etzMd0
>>521 正解です。正確には、「港みはらし台」です。
うろこの家の裏道を登ったあたりにあります。
525521:2010/12/30(木) 21:25:13 ID:cx5etzMd0
間違った。
>>523さんへのお返事です。
526521:2010/12/30(木) 21:35:30 ID:cx5etzMd0
では、風呂から出たので酒でも飲みながら
ここは?

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230277641.jpg
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 21:45:17 ID:6icBz6Uo0
>>526
柳川
528521:2010/12/30(木) 22:00:07 ID:cx5etzMd0
>>527 正解です。柳川お花の前です。お花で結婚式があると、この橋の下を通って行きます。
では次は?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230279098.jpg
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 22:12:12 ID:OF7K1nSO0
京都 旧西本願寺大教校かな
530521:2010/12/30(木) 22:35:57 ID:cx5etzMd0
>>529 正解です。龍谷大学の本館でした。
では次です。これも大学です
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230281143.jpg
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 22:46:43 ID:9QK9lpJQ0
>>530
清華大学(中国)
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 22:51:54 ID:OF7K1nSO0
韓国探してたw
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 22:52:02 ID:GqBawa8w0
昼のBSでやってたな
534521:2010/12/30(木) 22:59:18 ID:cx5etzMd0
>>531 あわわ早い。正解です。この撮っている背中側に「精華大学」の正門があります。
>>533 BSでやってたとは知りませんでした。

では、次はやさしいと思います。

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230282703.jpg
535505:2010/12/30(木) 22:59:57 ID:73dt1RhE0
正解は林試の森公園です。
回答欄に東京都世田谷区と書いたと思いますが、
目黒区の間違いです。

予想通り長持ちしました、しすぎか。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 23:08:55 ID:GqBawa8w0
>>534
竹瓦温泉

文化大革命の拠点とかって、見ごたえあった。
537521:2010/12/30(木) 23:18:11 ID:YTskwN+K0
>>534 正解です。写っていたので、易しかったか

天安事件では、血まみれになった学生がここまで逃げてきたそうです。
軍は、さすがに大学の中までは追ってこず、それで多くの学生が助かったそうです。

酒の飲みたいので、今度は難しく
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230283659.jpg
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 23:53:37 ID:OF7K1nSO0
霧島市 さくらさくら温泉かな
539500:2010/12/31(金) 01:22:05 ID:gKEOl8Ho0
>>501
「成田国際空港第1ターミナルビル」 正解です。

第5サテライトと第4サテライトを結ぶ地下道です。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 01:39:43 ID:gKEOl8Ho0
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 02:20:20 ID:8/YeXdcU0
有楽町線
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 02:28:28 ID:QkQ+/lGx0
>>540
Heathrow Airport Terminal5
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 02:32:40 ID:DUp+4u4y0
>>541
あー、なるほど、麹町ですねw
544521:2010/12/31(金) 06:28:33 ID:5rAgWQzu0
>>538 さくらさくら温泉で正解です。しばらく正解なしと思い寝てました。
泥の入った升が特徴です。この泥でパックします。おそらく九州でトップのいい温泉です。

つぎは?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230323085.jpg

545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 06:55:24 ID:zpYzTb3i0
三角港フェリーターミナル

あー難しかった
朝までかかった
546521:2010/12/31(金) 07:57:31 ID:5rAgWQzu0
>>545  正解でした。三角は、三角西港の方が海港当時の古い建物が残されていて、おもしろいです。

では、これは?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230328616.jpg
547540:2010/12/31(金) 10:37:30 ID:dFN4sX050
>>542
「Heathrow Airport Terminal5」

大変惜しいのですが
正解はヒースローセントラル駅です。

列車はT5行きです。
548503:2010/12/31(金) 10:54:10 ID:QkQ+/lGx0
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 11:02:10 ID:bAsn58Do0
>>503
パシフィコ横浜ですね
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 13:18:12 ID:iPBvB2W40
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 14:04:13 ID:QkQ+/lGx0
>>549
遅くなりましたが、正解と言ってよいでしょう
横浜グランドインターコンチネンタルホテル(あの半月形ホテルです)裏です
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 19:57:52 ID:bngntCnr0
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 20:03:40 ID:F5lUE8xt0
名前欄はヒッカケなのかな?
北陸線 近江塩津駅
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 20:12:47 ID:bAsn58Do0
訳分からんこと書かずにアンカーつけろや
ケツに「かな」もいらねえ
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 20:16:11 ID:F5lUE8xt0
>>554
お前が一番要らない。

アンカー付けてやったぞ、ボンクラさんw
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 20:19:01 ID:bAsn58Do0
>>555
わかればいいんだよ
今後は気をつけろ
557552:2010/12/31(金) 20:19:10 ID:bngntCnr0
>>553
引っかけもなにも、欄を間違えてしまった。
大正解です。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1293794034506.jpg
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 20:24:12 ID:zpYzTb3i0
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 20:24:37 ID:BhDb2a7Q0
>>554, 556
> 訳分からんこと
そうか、この状況で分からなかったのか……。
お前さんも今後は気をつけて二度と現れるんじゃないぞ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 20:25:57 ID:zpYzTb3i0
>>556
今後は気をつけろ、とおまえの意見はいらない

来るな!
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 20:28:14 ID:zpYzTb3i0
>>559
このバカは、ワンクリックも面倒だ、
なんて言うバカだから判るわけがない
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 20:38:23 ID:bAsn58Do0
>>559-561
出直して来い
563558:2010/12/31(金) 21:20:35 ID:zpYzTb3i0
558は出来て日も浅く、難しすぎたのでヒント
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230376746.jpg
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 21:51:24 ID:MPDZ9ie30
すまんが
>>553
>>名前欄はヒッカケなのかな?
この意味がわからんのだが、教えてくれろ

それから、アンカーは注意される前につけてくれ
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 21:53:02 ID:F5lUE8xt0
>>558
イノシシの看板からようやく見つけたぜ

御影クラッセ西側にあるフォレスト広場
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 22:02:50 ID:bAsn58Do0
>>564
http://orz.o0o0.jp/where/
名前と解答欄の記入間違い
自分は見落としていたけど、アンカーつけてもらわないと
解答された問題か、未解答なのかわからないんだよ。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 22:04:42 ID:y1KYUtHS0
>>550
やっとわかりまつた。舞子公園駅かな?
会社によって踏切の細部が違うんだね。矢印の細いタイプは関西系らしい。

これで年が越せそうです。みなさま良いお年をお迎え下さい。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 22:13:59 ID:MPDZ9ie30
>>566
d。ウェブページの方でしたか。専ブラで見てるんでわからんかった。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 22:22:47 ID:bngntCnr0
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 22:26:12 ID:bAsn58Do0
AKBって背が低いな
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 22:26:40 ID:iPBvB2W40
>>567
踏切からのアプローチでしたか、お疲れさまでした、正解です。
これで私も年を越せますw
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 22:27:14 ID:bAsn58Do0
大誤爆、死んできます。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 22:27:51 ID:iPBvB2W40
>>570
いちばん背の高い篠田麻里子で168だからな。
あとメンバーで車の免許持ってるのもいないとか。
574558:2010/12/31(金) 22:34:38 ID:zpYzTb3i0
575558:2010/12/31(金) 22:36:38 ID:zpYzTb3i0
>>565
正解です

よく分かりましたね。ヒント出した甲斐があったというものです。
これで心おきなく年が越せます。
皆様良いお年を
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 22:47:18 ID:QkQ+/lGx0
>>558
神戸 御影タワーレジデンス
「黄色いにょろにょろ」で一発だったぞ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 22:49:01 ID:QkQ+/lGx0
リロードし忘れ orz
578名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/01(土) 03:23:25 ID:a+6bvluB0
579名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/01(土) 05:07:22 ID:4zPiKKsj0
あけおめ。ことよろ

>>578
ロンドンのアビー・ロード
580 【ぴょん吉】 【632円】 :2011/01/01(土) 06:05:27 ID:Cd+QwyoO0
明けましておめでとうございます
お正月は易しいのから
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230521798.jpg
581名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/01(土) 07:31:39 ID:n1MMndWw0
あけおめ
何処から撮ったでしょう、飛行機が横切らなくて良かった
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230526903.jpg
582521:2011/01/01(土) 08:12:38 ID:6/Plo+3L0
>>546
皆様、あけましておめでとうございます。
飫肥城の豫章館でした。たまたま行われていた泰平踊りの様子を写したものです。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/01(土) 08:46:22 ID:ZCtp6QYO0
>>581
あけおめ!
今朝はこの飛行機雲が全然消えないほど無風でしたね。
練馬からだと飛行機雲はだいぶ右見えてた。
584578:2011/01/01(土) 09:05:19 ID:a+6bvluB0
明けましておめでとうございます。
滞在中のロンドンは今、9時間遅れで新年を迎えました。

>>579
「ロンドンのアビー・ロード」 正解です。

最近文化遺産に指定されて
私を含め観光客が増えたようです。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/01(土) 10:46:58 ID:tBs7dItT0
>>580
東大寺二月堂
586 【凶】 【1821円】 :2011/01/01(土) 11:02:53 ID:Cd+QwyoO0
>>585
正解です
587 【中吉】 【1826円】 :2011/01/01(土) 11:06:46 ID:Cd+QwyoO0
もう一つ、どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230539870.jpg
588 【豚】 【647円】 :2011/01/01(土) 11:07:31 ID:Cd+QwyoO0
もう一つ、どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230539870.jpg
589 【大凶】 【1315円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 11:20:37 ID:E/egEZyk0
>>587

明治神宮北参道
590名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/01(土) 11:42:20 ID:Ev+wRHvs0
>>569
柘植駅
591名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/01(土) 12:25:30 ID:a+6bvluB0
592 【小吉】 【128円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 13:04:42 ID:Cd+QwyoO0
>>589
正解です
593581:2011/01/01(土) 17:24:12 ID:n1MMndWw0
>>581のヒント
太陽はここから上がりました、最近出来た公園です
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1293842554078.jpg
でもこの飛行機雲はなんだ、似たようなのがアップされてるが
スカイツリーを横切った物では無いようですね、分かる人います
594569:2011/01/01(土) 17:30:00 ID:Ai+m+g4t0
>>590
柘植駅(つげえき)
大正解!
595 【だん吉】 【1125円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 17:39:13 ID:Cd+QwyoO0
>>593
荒川でも同じ形の飛行機雲が見えた(勿論東方向)
596名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/01(土) 18:52:50 ID:Ai+m+g4t0
597名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/01(土) 18:55:24 ID:OCfAGAlL0
都内上空、それもあんな低空を飛行していいの?
WTCカミカゼアタックレベルだ
598 【小吉】 【1920円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 20:10:46 ID:Cd+QwyoO0
航跡雲の高さなんて判る?
599名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/01(土) 21:31:38 ID:C4cVKUZy0
>>596
金閣寺
600名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/01(土) 22:05:32 ID:5bjSVNO20
初詣に行ってきたので出題

ここはどこ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230579472.jpg
601名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/01(土) 23:11:40 ID:9zXiyU1V0
>>581
アルティス西ヶ原パークヒルズの防災公園(名称不詳)??:東京都北区西ヶ原四丁目
ホテルメッツ駒込と三菱東京UFJ銀行などから見えてるのは駒込駅前
最初、ホテルメッツ田端だと思って他の所探してたヨ
602581:2011/01/02(日) 00:44:07 ID:DQuD0QL30
>>601
正解です、
東京外語大跡「西ヶ原みんなの公園」からです
Google Mapって名称出てないの多いんだよね、俺もMapFanで
名称見つけるのが多い
603名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 00:58:37 ID:aT59ouLQ0
>>600
豊川稲荷?
604596:2011/01/02(日) 03:42:49 ID:HaaxjMcG0
605名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 06:33:55 ID:Pz8pxz2+0
ほとんど撮影不可能と言われる雪の金閣ですか
初めて見ました
606600:2011/01/02(日) 08:15:27 ID:08vXADLl0
>>603
「豊川稲荷」正解です。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 12:08:32 ID:pTSS00hQ0
608名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 12:18:17 ID:di8wIn8G0
>>607
大阪 難波八阪神社
609名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 12:30:30 ID:pTSS00hQ0
>>608
正解です
やはり、10分しかもちませんね
610名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 17:20:53 ID:Pz8pxz2+0
611名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 19:05:18 ID:hzXJm3f80
612名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 19:11:19 ID:PUiIjJ0i0
613名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 20:12:07 ID:HaaxjMcG0
>>611
御堂筋線 天王寺駅
614名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 20:35:26 ID:hzXJm3f80
>>613
正解あるよ
615名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 21:28:14 ID:HaaxjMcG0
616名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 21:58:27 ID:tu47i2xR0
>>615
宇治平等院鳳凰堂
617名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 22:01:03 ID:EI9LFloA0
>>615
宇治平等院あるよ
618名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 22:11:49 ID:HaaxjMcG0
>>616-617
平等院 大正解!壱万円の鳥でした。

壱万円札+十円硬貨
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1293973681458.jpg
619名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 22:49:22 ID:tu47i2xR0
>>612
新青森駅
620名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 23:19:27 ID:cW4srEdA0
>>610
高島平団地?
621621:2011/01/02(日) 23:48:31 ID:DQuD0QL30
622名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 00:44:16 ID:GyiTBKxP0
>>621
千代田区の日枝神社
623621:2011/01/03(月) 00:51:26 ID:J07dzinP0
>>622
正解です、文字消すの忘れたのでもっと速いかと思ったのに
意外に持ったのは三段目の画像確認が出来なかったのかな?
624名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 07:17:14 ID:LwadRywO0
>>619
正解です
赤い提灯はりんご
625610:2011/01/03(月) 08:43:43 ID:ak+jaRM20
>>620
正解です
何故か、廊下や階段から外へ出られなくしてあります
626名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 08:45:05 ID:q7DCKi6f0
627610:2011/01/03(月) 08:47:45 ID:ak+jaRM20
ついでにもう一問、こんな感じで延々と続く道
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230731600.jpg
628名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 09:33:03 ID:AJ2Sz+Kn0
>>626
万治の石仏@諏訪
629名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 15:33:55 ID:CDfiZUtr0
てすと
630名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 19:21:32 ID:C64mqijd0
>>627
高島通りと都営三田線高架の間の遊歩道かな?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 19:42:29 ID:Qfi8p6d30
632名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 19:59:35 ID:OebpvhRw0
>>631
東京都千代田区千代田1-1 宮内庁(旧)庁舎かな?
633627:2011/01/03(月) 20:08:40 ID:ak+jaRM20
>>630
正解です
高島平緑地と言い、道路の反対側も含み1km以上続きます


こんな手がかりの無い写真でよく分かりましたね
634名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 20:11:25 ID:ak+jaRM20
手がかりいっぱいありそうです
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230772623.jpg
635名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 20:12:40 ID:Qfi8p6d30
>>632
正解!日本の誇る淑女たちを撮ってきました。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1294053056088.jpg
636626:2011/01/03(月) 21:11:37 ID:Nv/ZdyqK0
>>628
遅くなりましたが「万治の石仏」正解です
637名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 21:46:23 ID:cHE/0/1s0
638名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 22:08:01 ID:1qd7yNkn0
deja vu かな
639名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 00:11:44 ID:8CkT2jIO0
>637
丸の内の丸ビル?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 07:09:21 ID:2TM7fJaV0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230825665.jpg
どこでしょう。先月行ってきました。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 09:58:27 ID:HS6nL0vU0
>>640
岩と上の建物の雰囲気でメテオラ。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 10:14:30 ID:p4RAPnm00
634のヒント
このマンションの所在は港区ではありません
643591:2011/01/04(火) 17:21:02 ID:ptvW0axw0
海外ドメ規制で>>591
「千里中央駅」の正解が出せませんでした大変失礼しました。


どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230862326.jpg
644名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 17:31:01 ID:6VoJOX4X0
>>643
ポルトガル共和国 Cabo da Roca かな
645名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 18:53:24 ID:9AWRXBJl0
ロカ岬、俺が行った時も曇ってて残念だった。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 20:53:54 ID:p4RAPnm00
>>634
は青山パークタワーです
渋谷区にあります、
港区に違いないと決め打ちをされた方は見つからなかったと思います
647名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 21:03:16 ID:g48LYKW70
>>639
正解です。
648521:2011/01/04(火) 21:28:48 ID:bbKkYxGE0
ここは、どこでしょう?

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230877286.jpg
649名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 21:43:29 ID:afvm/hN9I
>>641
正解。ギリシャのメテオラです。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 21:57:27 ID:zaGdfRo+0
>>648
目黒寄生虫館 かな
651名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 22:04:43 ID:PcFF9oyJ0
どこでしょうか(鉄向け)
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230879434.jpg
652名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 22:16:00 ID:1Hoi5tLq0
>>651
鉄じゃないけど、JR弘前駅?
653名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 22:19:40 ID:zaGdfRo+0
>>651
左の支柱に「ひろさき」とあるような・・・・
654643:2011/01/04(火) 22:43:14 ID:RjNND55L0
>>644
「ポルトガル共和国 Cabo da Roca」 正解です。

>>645
曇って寒かったのですが
死ぬまでに一度は訪れたかったので、大満足です。
Cafeのエッグタルトも美味しかった。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 22:54:29 ID:RjNND55L0
ブレていますが
どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230882373.jpg
656名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 23:04:52 ID:czcjov8A0
>>654
カメラ変えたんですか?
657名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 23:38:42 ID:PcFF9oyJ0
>>652,653
正解です。あの程度でも読めちゃうんですか。
中央奥の方にかすかに見えている列車はリゾートしらかみです。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1294151755027.jpg
(これは新青森駅)
658名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 23:49:16 ID:1Hoi5tLq0
>>657
最初右の車両で奥羽本線探して、画像拡大したら左に「ひろさ」まで確認。
で、おそらく弘前駅だろうと。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 00:18:00 ID:UU8OpIGs0
>>655
あてずっぽうでテムズ川の河口付近
660名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 00:30:11 ID:Dps6zFsg0
>>655
サーキットみたいなのが写ってるけどワカラン。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 01:26:50 ID:YX9td0w10
>>655
>>660のヒントからポルトガルエストリルサーキットの辺り
662名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 01:30:12 ID:o4oRk1zf0
>>655
ポルトガル エストリルサーキットが見える
663521:2011/01/05(水) 06:03:31 ID:kHAfIaBA0
>>650 目黒寄生虫館で正解です。
664655:2011/01/05(水) 06:22:54 ID:W0t+mZlp0
>>661-662
「ポルトガルエストリルサーキットの辺り」 正解です。

F1ポルトガルGPで、黒旗無視やタイヤ脱落と
フェラーリのマンセルが大暴れしたところです。
665521:2011/01/05(水) 22:24:45 ID:kHAfIaBA0
ここは、どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img230980620.jpg
666名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 22:27:41 ID:KntQWOTr0
さざえさんちっぽいけどどこかは知らん。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 22:33:17 ID:KntQWOTr0
>>666>>665宛て。アンカー忘れた。


どこでしょうか。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1294234366044.jpg
668名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 22:46:51 ID:b7OZFmIC0
>>665
答え出てるけど、フジテレビに置いてあるヤツだよね
669521:2011/01/05(水) 23:06:16 ID:kHAfIaBA0
>>668 そうです。フジテレビにおいてある物でした。
 で、サザエさんの住所は、
 世田谷区桜新町あさひが丘3丁目 かな?
670名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 23:08:26 ID:cjRO/zop0
>>664
タイヤ脱落はウィリアムズのマンセル
671名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 12:32:30 ID:yaP3d1uI0
672名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 13:34:38 ID:zO3SLlQB0
>>671
江東区新砂
673664:2011/01/06(木) 13:35:26 ID:2JiMRw8E0
>>670
そうでした、大変失礼しました。

どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img231048612.jpg
674671:2011/01/06(木) 13:59:07 ID:yaP3d1uI0
>>672
正解です
汐浜運河のスカパーメディアセンター前です
675名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 14:01:50 ID:CHqbAFPK0
>673
三宝山@高知
676673:2011/01/06(木) 14:30:03 ID:u9dHHL7r0
>>675
「三宝山@高知」 正解です。

龍河洞スカイライン沿い、山頂の観光施設跡です。
アップ失敗&リサイズ忘れとご迷惑をお掛けしました。
677673:2011/01/06(木) 14:34:17 ID:u9dHHL7r0
900の看板は900KHZ
地元ラジオRKCの周波数案内です。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 14:35:28 ID:8ICESZiF0
さて、新年一発目
何処でっしゃろ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img231052468.jpg
679名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 14:49:38 ID:KTiCAxH20
>>678
神奈川県逗子市
R134の逗子マリーナのところのトンネルから材木座海岸を望む
680678:2011/01/06(木) 14:52:30 ID:8ICESZiF0
>>679
お〜っと、正解!
瞬殺ありがとうございました
681名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 15:24:32 ID:8ICESZiF0
もう仕事も始まっているので過疎り気味ですな
じゃあもう一発
何処でっしゃろ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img231055326.jpg
682名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 17:56:34 ID:GKUnKzR50
>>667
ホームドアと車輌の形から横浜市営地下鉄のブルーラインと推理して
あとは、地上にプラットホームのある駅を一つずつ画像検索したところ
上永谷駅がそれっぽいんだけど、どうでしょう?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 18:00:31 ID:MYG8DVpe0
>>681
九段下ビル(東京都千代田区神田神保町3丁目)
684名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 18:26:07 ID:g20SNDnd0
685名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 18:41:40 ID:bKeZIRF20
>>684
ニコンのカメラでニコン新宿から
http://stat001.ameba.jp/user_images/ef/f6/10094467275.jpg
686名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 18:42:42 ID:g20SNDnd0
>>685
正解です。
メンテナンスしたので試し撮り。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 18:45:04 ID:UuuRDNg70
難しいかもしれません。先日の、1月2日に撮影。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img231067439.jpg
688681:2011/01/06(木) 19:09:38 ID:8ICESZiF0
>>683
> >>681
> 九段下ビル(東京都千代田区神田神保町3丁目)

正解!
俎橋(まないたばし)交差点から撮影

このネットは補修などではなく
落下物からの保護のためなんですかね?
689名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 19:30:57 ID:KjiG5TF50
>>687
四万十川橋梁かな
690名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 19:50:46 ID:Tzt9fcAb0
691名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 20:13:42 ID:/sJyc24S0
692621:2011/01/06(木) 20:23:18 ID:eMshmx4n0
>>691
展示物は知らないが建物は国立近代美術館だな
693621:2011/01/06(木) 20:25:03 ID:eMshmx4n0

工芸館の方ね
694名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 20:33:18 ID:+5lpkZF00
どこでしょうか?
(手術画像です、ご注意下さい)
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img231073846.jpg
695名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 20:40:51 ID:/sJyc24S0
>>692-693
当たりです。1910年築で国の重要文化財に指定されています。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1294313787523.jpg
696名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 21:33:56 ID:TM/0MxKz0
>>694
巡洋艦ベルファスト記念艦かな
697名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 22:19:14 ID:UMqKg6rQ0
698名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/06(木) 22:29:13 ID:WG4JFvMm0
>>682
正解です。さすが。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 00:06:58 ID:SLmnkDTZ0
>>697
聖蹟桜ヶ丘かな?
700名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 00:19:50 ID:wp4kQldt0
>>699
正解です。

いろは坂桜公園からの眺め、京王百貨店が見えてます。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 00:36:00 ID:iECQOzua0
>>689
土佐くろしお鉄道の四万十川橋梁、正解です。
こんなマイナーなものが、よくわかりましたね。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 00:57:21 ID:NhAmz2SB0
わかりますか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img231103260.jpg

アングルによっては瞬殺物件になってしまうので
わかりにくいアングルにしました

ちなみに撮影場所は踏切からです
703694:2011/01/07(金) 12:55:55 ID:VtHL33B10
>>696
「巡洋艦ベルファスト記念艦」 正解です。

テムズ川に係留、展示されています。
704702:2011/01/07(金) 13:17:19 ID:NhAmz2SB0
12時間たってしまったので

ヒント:階段
705名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 13:42:47 ID:Z+JbGJ640
面白い場所っぽいけどわからんな
706702:2011/01/07(金) 13:49:46 ID:NhAmz2SB0
出血大サービスヒント:階段 駅 JR 関東圏
707名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 13:52:16 ID:c6j7R4sc0
ただ撮っただけの殺風景。次行こ、次。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 14:52:09 ID:cpjWg+2f0
>>706
土合駅だったか…駅、(深くて長い)階段、JR(東日本)、関東圏(群馬県)
http://www.panoramio.com/photo/43985006
709名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 15:10:16 ID:q8yWivPZ0
横須賀駅!
710名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 17:16:28 ID:TtJgl0My0
711702:2011/01/07(金) 18:18:09 ID:NhAmz2SB0
>>709
> 横須賀駅!

正解!ありがとうございました!
階段のない駅として結構有名です。

>>707
ここまでいわれてどうしようかと思いましたよ。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 19:19:40 ID:z3PGVcYY0
713名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 19:23:55 ID:bHFwd6eI0
>>711
見た瞬間横須賀っぽいなと思ったがそのまま寝てしまい、朝もそのまま出かけて
今会社から戻った俺が来ましたよ。
714690:2011/01/07(金) 19:33:11 ID:Jt/fAEEn0
正解は熱田神宮東門前の大津通りでした。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 19:37:17 ID:fbetsyyq0
おお、熱田神宮だったか
716名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 19:41:16 ID:ePdPd1Yp0
>>712
山形県鶴岡駅付近

「担いだ像」で検索。
717521:2011/01/07(金) 22:00:49 ID:JjvE5FNy0
ここは、ある施設の中です。どこでしょう
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img231179173.jpg
718名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 22:15:26 ID:HFLxuOHs0
>>717
鉄道博物館ですか?
後ろの車両で食えた気がする。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 22:18:59 ID:kUbg/XW30
仙台
720名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 01:47:09 ID:t03/QCEm0
>>702
>>708
リンク先ワロタw
721702:2011/01/08(土) 02:25:20 ID:KxDsfkdi0
>>720
> >>702
> >>708
> リンク先ワロタw

>>708
スマン、見落とした!
だけど、これってどうなってんの? ちゃんと横須賀駅が出てるのになぜ土合?

しかし横須賀駅を紹介するのに
ここからのアングルは絶対にありえない。
駅舎側からバックにタワーマンションを入れるとか
自衛艦か米軍の艦船をいれるのが普通だと思われ・・・
722名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 05:22:30 ID:fJyz7PlR0
ジョーク判らなすぎ
723名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 06:29:49 ID:Y7nzM+iq0
>>716
鶴岡駅前
すいません。遅くなしましたが正解です。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 07:06:30 ID:Mr+PVwNm0
725名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 08:43:34 ID:/7iSHk7F0
>>724
山形県湯田川温泉 珠玉や前。
「*有大黒家」で検索。
726717:2011/01/08(土) 09:14:21 ID:A8daFz7h0
>>718 鉄道博物館で、正解です。
ここで、駅弁買って食べれます。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 09:27:40 ID:dCUgFHb80
728名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 09:42:03 ID:fJyz7PlR0
>>727
木曽福島宿
729727:2011/01/08(土) 09:44:13 ID:dCUgFHb80
>>728
正解です。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 11:11:01 ID:LGgpCkm20
>>725
> >>724
> 山形県湯田川温泉
正解。
ワイルドカードで検索できるのか。
731710:2011/01/08(土) 11:19:53 ID:5QTHo1dQ0
>>710は高松空港でした。

中央のクリーム色の塊は
前日6日に
香川県警より警察犬に委嘱された、きな子のぬいぐるみです。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 11:41:22 ID:5QTHo1dQ0
733名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 11:56:08 ID:m7AuwS8d0
>>732
旭川の平和通・買物公園
734732:2011/01/08(土) 12:11:15 ID:5QTHo1dQ0
>>733
「旭川の平和通・買物公園」 正解です。

黒川晃彦氏の作品です。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 13:58:56 ID:A8daFz7h0
上の方に、似たような構図で、ここどこ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img231250166.jpg
736名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 14:05:50 ID:9P3jIor00
>>735
神戸北野
737名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 14:15:06 ID:A8daFz7h0
>>736 正解です。
瞬殺されました。
738737:2011/01/08(土) 14:35:02 ID:A8daFz7h0
さっきは、瞬殺でしたので、次は有名でない流され橋です。
地方なので、ヒントつけます。
「福岡県」です。

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img231252313.jpg
739名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 14:38:49 ID:9P3jIor00
>>738
船小屋温泉の流れ橋
740名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 16:47:08 ID:it2dBfBi0
>>730
*使わない方が結果を絞り込めるんだけど、なんか癖で。
741738:2011/01/08(土) 18:07:42 ID:A8daFz7h0
>>738 正解です。
流されても良いように、ワイヤーが見えます。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 18:18:24 ID:H7dSwK590
743738:2011/01/08(土) 18:20:52 ID:A8daFz7h0
同じく九州の橋です。これは石橋です。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img231265935.jpg
744名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 18:31:57 ID:fJyz7PlR0
>>742
仁風閣
745名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 18:42:26 ID:fJyz7PlR0
>>743
荒瀬(あらせ)橋
746名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 19:41:49 ID:h/utDIMU0
>>731
氏ね
747名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 21:12:55 ID:lYdzR1i+0
748名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 21:20:46 ID:fJyz7PlR0
>>747
JR久宝寺駅
749名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 22:20:05 ID:lYdzR1i+0
>>748
正解です。
750743:2011/01/08(土) 22:29:23 ID:A8daFz7h0
>>745 ウギャー、早い。正解です。この院内町には、たくさんの石橋があります。いい温泉もあります。
いま、雷蔵ラーメン食べて帰ってきたところです。もっとかかると思ったのに・・
751743:2011/01/08(土) 22:32:58 ID:A8daFz7h0
752742:2011/01/09(日) 09:54:43 ID:mlbpxoje0
>>744
残念です。

>>742の正解は
札幌パークホテル11階、なだ万雅殿から
中島公園、藻岩山方面を撮影したものです。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 10:00:15 ID:mlbpxoje0
754名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 10:34:54 ID:MarOc0C10
>>753
ノッティング ヒル ゲート駅
755753:2011/01/09(日) 10:41:20 ID:zr/+qm2S0
>>754
「ノッティング ヒル ゲート駅」 正解です。

案内板にあるようにロンドン地下鉄の
ディストリクト線&サークル線にセントラル線が交差する駅です。
756751:2011/01/09(日) 11:14:57 ID:N/Prl63g0
回答無いので、
みやまの長田鉱泉場でした。
船小屋鉱泉場の近くですが、あまり訪れる人は無いようです。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1294538992316.jpg
757751:2011/01/09(日) 11:31:19 ID:N/Prl63g0
九州の田舎ばかりでしたので・・・ここは?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img231341448.jpg
758名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 12:05:12 ID:f5gXItcC0
>>757
パナマ運河
759名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 15:26:05 ID:vUXlIWce0
どこでしょう。本日撮影です

ttp://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img231355434.jpg
760名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 15:36:02 ID:TZRiIXl30
>>759
西宮戎神社 ですかね
761名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 15:51:44 ID:vUXlIWce0
>>760
正解です
今日はまだ「宵えびす」
明日が本番の「十日えびす」のはずなんですが、お参りに一時間半かかりました
警察の方もご苦労さまです
762名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 18:07:20 ID:f5gXItcC0
763名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 18:54:06 ID:g4lbZiUa0
>>762
江戸川区平井の旧中川
764名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 19:02:43 ID:IXqB+EUS0
765名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 19:29:52 ID:X4vObmBk0
>>764
長崎 聖福寺・大雄宝殿横の鬼塀かな
766762:2011/01/09(日) 20:10:56 ID:f5gXItcC0
>>763
正解です

この辺りは荒川より西なので江東区だと思っていました。
地図で確認したところ、江戸川区で間違い有りません
回答欄は江東区と書きましたが、江戸川区に訂正します。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 20:22:42 ID:g4lbZiUa0
768名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 20:30:44 ID:fi3tiDlS0
>>767
盛岡駅でお願いします
769名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/09(日) 20:48:11 ID:g4lbZiUa0
>>768
正解です。
770757:2011/01/09(日) 21:23:30 ID:N/Prl63g0
>758 パナマ運河正解です。
ミラフローレス水門です。
この後、水門が開けられれば、20分ほどで水位が下がり、船は太平洋側へ出て行きます。
なお、写真に写っている牽引車は日本製とのことでした。

水位が下がる連続写真は、下記へ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1294575340208.jpg




771764:2011/01/09(日) 21:53:04 ID:Yw3XVsO30
>>765
聖福寺鬼塀、正解です
772751:2011/01/10(月) 04:53:27 ID:JSU5L6mT0
773名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 05:38:36 ID:ZGnufU/m0
富岡城は熊本県天草郡苓北町
774名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 05:39:24 ID:ZGnufU/m0
富岡城は熊本県天草郡苓北町
775751:2011/01/10(月) 10:09:36 ID:JSU5L6mT0
>>773 富岡城で正解です。
では、ここは
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img231436510.jpg
776名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 11:05:59 ID:ZGnufU/m0
鞠智城鼓楼(きくちじょうころう)

八角、三層で一発
777774:2011/01/10(月) 13:37:22 ID:JSU5L6mT0
>>776 正解です。みなさん。早い!
でもここは、わかんないでしょう?

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img231448883.jpg
778名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 15:34:23 ID:ZGnufU/m0
>>777
万里の長城
779名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 16:14:09 ID:ZGnufU/m0
780名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 17:11:44 ID:AafUMvaU0
>>779
春日大社
781名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 17:32:58 ID:ZGnufU/m0
>>780
正解です
782751:2011/01/10(月) 22:32:46 ID:JSU5L6mT0
>>778 長城で正解です。八達嶺の駐車場近くにおいてありました。
砲身には何か字が見えましたが・・読めませんでした。
皆さん早いのでびっくり。
では次は?

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img231480872.jpg
783名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 22:44:26 ID:ZGnufU/m0
>>782
首都機場快線

海外を国内に混ぜて出題すると嫌われると
784名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 23:43:42 ID:hbSil6dI0
へんな答えだな
785名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 00:25:34 ID:rHvB2Y9H0
機場線のホームってどの駅も顔が映るくらい磨き上げてあるよね。
利用者は基本富裕層だからゴミ捨てる奴もいないし。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 16:05:39 ID:jmCjso1+0
787名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 19:19:57 ID:LO6WTaM70
>>786
間違いなく広島空港
788786:2011/01/11(火) 21:05:18 ID:FIXcMBNB0
>>787
「広島空港」 正解です。

成田行きのIBEXですが、今日はこんな事があったようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110111-00000061-jij-soci
789782:2011/01/11(火) 21:28:30 ID:0/IiMvZ00
>>783 正解です。速度は430km出ましたが、揺れがひどくて、車内の写真はぼけてました。

>海外を国内に混ぜて出題すると嫌われると
すいません、いけなかったですか。これから海外は出さないようにします。

790782:2011/01/11(火) 21:32:40 ID:0/IiMvZ00
いや、首都機場快線でなく、上海〜浦東空港のリニアモーターカーの駅でした。
あわてて、間違ってしまった。

791名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 21:56:42 ID:FIXcMBNB0
792名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 22:02:19 ID:iTeMHbG80
>>789
いや、このスレでは海外OKのはずだが?
少なくとも俺は楽しんでいるぞ
テンプレにも禁止とは書いていないし、海外禁止スレは別に立っている(いた?)

国内のようで海外
海外のようで国内
いかにも海外やっぱり海外
どれもアリだと思う

国内に混ぜて出題が×ならばどのタイミングで出題すればいいんだ?
793名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 22:02:39 ID:God739bu0
>>791
来島海峡
794名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 22:07:11 ID:H5o8YFb10
>>789
別に海外がダメなわけじゃない。
ただ、海外には興味ない人も割といるし、興味ない問題が続くと拒否反応示す人もいるし、
それが原因でスレが荒れたこともしばしば。

まぁ、程々にということで。

瞬殺系問題を一つ。どこでしょう。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img231579287.jpg


795791:2011/01/11(火) 22:15:47 ID:FIXcMBNB0
>>793
「来島海峡」 正解です。

後方に横たわるのが石鎚山系
那覇⇒高松の機材から
愛媛の高縄半島を北から南に見ています。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 22:27:54 ID:BjvWl9BU0
>>794
つくばエキスプレスつくば駅

たぶん、騒いでいるのは一人
797名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 22:38:28 ID:H5o8YFb10
>>796
正解。TXのつくば駅です。

自分は海外ウェルカム。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 22:40:33 ID:An1iLQhs0
>>794
筑波センター

>>789
何故か昨日は一人しか答えていないのが気になる
799名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 22:50:53 ID:BjvWl9BU0
800名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 23:02:41 ID:iTeMHbG80
801名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 01:20:08 ID:Ab/gj0EcP
802名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 07:22:39 ID:FtXFfyEx0
>>801
国道2号線の神戸市須磨区古川町1丁目付近かな?
ネズミ捕りでしょうか?
803名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 07:44:07 ID:SOlrwIK00
>>799

これはレンズの歪曲によるもの?
それとも建物がホントにこういう構造なのかな?w
804名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 08:08:39 ID:kzg2KOgc0
805名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 08:10:02 ID:kzg2KOgc0
>>803
線が殆ど曲げって居ないから、この通りでしょ
中国の空港か駅かと思うがどうも判らん
806名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 08:14:28 ID:IvGiJ2wk0
>>799
小田原駅の小田急線側、改札を入ったすぐのところ。
807799:2011/01/12(水) 18:49:12 ID:D3DdIVpt0
>>806
正解です。
小田原駅の小田急/箱根登山鉄道側の改札を改札外から撮りました。

>>803
建物自体がこんな状態です。
JR東日本側はこんな感じです。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1294825552594.jpg
(JR東海側は撮ってこなかった)
808名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 21:32:31 ID:D3DdIVpt0
809名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 21:42:12 ID:zKzes7P90
>>808
弘前駅(青森県・奥羽本線)
ソースは俺の写真
810名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 21:54:44 ID:D3DdIVpt0
>>809
あだり
弘前がら平賀まんで360円もするのはびっくらすた
(わが高校生の頃は250円ぐらいだった)
改札の中にKIOSKもNEWDAYSもねぇ
811名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 22:12:42 ID:D3DdIVpt0
812名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 22:16:42 ID:wFzAlGMl0
駅名読めるよw
813名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 22:35:12 ID:HKphyN+f0
これでいわき駅じゃなかったら感心する。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 22:38:25 ID:zKzes7P90
平駅じゃないの?昔行った記憶があるから間違いないw
815名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 22:46:08 ID:D3DdIVpt0
>>812
目が良すぎます。
>>813,814
「いわき」駅です。
おじさん世代には「平駅」の方がしっくりきますが、駅舎が別物になっていました
816名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 23:03:55 ID:D3DdIVpt0
「平」から「いわき」に変わったのが1994年、新駅舎が2007なんですね。
817800:2011/01/13(木) 00:01:45 ID:OsHbc5jD0
ちょっと遅れてしまいましたが、正解はJR二日市駅でした
梅の紋は太宰府を示しています
818801:2011/01/13(木) 00:11:04 ID:c6++FbZcP
>>802
だいたい正解です。
正確には神戸市長田区浪松町5丁目の昭和シェル前になります。
お察しの通りネズミ捕りしてました。
その他の参考画像ドゾ

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1294844992540.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1294845006698.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1294845020826.jpg
819名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 06:17:03 ID:w4xvun710
ここは、どこでしょう?

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img231722524.jpg
820名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 06:21:25 ID:OaMcS9po0
>>819 香椎宮
821819:2011/01/13(木) 07:32:27 ID:w4xvun710
>>820
正解です。摂津の砲身だそうです。境内には、巡洋艦?香椎の碑もありました
822名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 19:03:24 ID:JJaAbS9Q0
ここは、どこでしょう?
町名と丁目辺までどうぞ。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1294912835652.jpg
道に迷って通りがかっただけなので、自分も番地までは分かってなかったりして。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 19:16:40 ID:xJ48sYby0
>>822
東京都台東区浅草5丁目39
旅館田中と鯉源でぐぐった
824名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 19:20:07 ID:JJaAbS9Q0
>>823
あ、そっか。簡単すぎでスマンかった。
丁目までは、トリミングした端に写ってたけど、そんなマイナーそうな旅館とかもちゃんとヒットするのね。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 20:49:30 ID:7UYmdM6Q0
826名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 21:02:01 ID:FiXtHzLB0
>>825
KLIA Express のKLセントラル駅かな
827825:2011/01/13(木) 21:20:31 ID:7UYmdM6Q0
>>826
「KLIA Express」 正解
「KLセントラル駅」 残念

クアラ・ルンプール国際空港駅の方でした。
両方とも地下駅なので特定しにくいかなと思って
ローミングの広告が写っている画像にしました。
(日本よりの到着客向けの広告でKLセントラル駅にはなかったような気が・・・)
828名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 21:29:50 ID:7UYmdM6Q0
829名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 21:33:21 ID:jCvKVwur0
>>828
駅名読めるよ。
シンガポール MRT の City Hall 駅。
830828:2011/01/13(木) 22:14:54 ID:7UYmdM6Q0
>>829
「シンガポール MRT の City Hall 駅」 正解です。


読めましたか・・・orz
MRTシティ・ホール駅隣接のラッフルズ・シティのスタバ
柱の向こうに見え隠れしている
RAFFLES CITYの文字がヒントのつもりで出題しました。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 23:07:50 ID:rtgBERPE0
>>822
元旦から一段伸びたね、あと三つと長いの二つか
832名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 23:21:56 ID:JJaAbS9Q0
>>831
え? あれ、少し以前に何か一段落とかチラッと聞いたような気がするけど、まだ伸びてるんだっけ?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 23:27:05 ID:nU0w3pB60
>>817
ステーションホテルが目の前にある天満宮を探してたw
でも駅前にある天満宮って・・・と思ってたら、駅そのものだったのか。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/13(木) 23:42:43 ID:rtgBERPE0
835名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 10:20:05 ID:/zEjRr8K0
836名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 10:28:13 ID:S65eY6+O0
>>835
CoCoLoと読める気がするので長岡駅前だろうか
837名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 10:32:06 ID:/zEjRr8K0
>>836
正解です!早いなぁ10分持ちませんでした。
解答ありがとうございました。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 18:52:09 ID:j4fVacwa0
839名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 19:01:58 ID:Aj1871pY0
>>838
出雲大社
840838:2011/01/14(金) 19:25:40 ID:j4fVacwa0
>>839
はい、正解です。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 20:00:49 ID:N3tR7+rH0
842名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 20:06:19 ID:sH5RLQ3n0
>>834
あ、格子状の部分が仕上がって一段落、という話だったのかな。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 22:30:57 ID:+GIdgWMa0
>>841
只見線 会津川口
844名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 03:41:46 ID:Yqo2A3l10
845841:2011/01/15(土) 08:02:38 ID:oMkp2XBz0
>>843
正解です
846名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 09:25:47 ID:pLxeCV/L0
>>844
「鳳凰 寺」で画像検索したら、へんなアニメ絵がぎょうさん出てきて挫折。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 09:37:42 ID:Yqo2A3l10
そっちから検索か、そこは無視してもう一つの方から責めると見つかるかも
848名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 10:13:02 ID:gDAxbdBM0
>>844
湯島天神・・・かな?
849名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 10:29:06 ID:Yqo2A3l10
>>848
正解です
他は全然咲いてなかったけど、ここの横の一本だけ満開でした
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295030152563.jpg
東大まで約500m/赤門まで1Kmなんだね
850名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 11:26:50 ID:gDAxbdBM0
いま気がついたが、
責める → ×
攻める → ○
851名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 12:05:34 ID:owsru6z00
ここは、どこでしょう? 
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img231943380.jpg
852名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 12:27:41 ID:B3eKYV7h0
>>851
九州国立博物館
853851:2011/01/15(土) 12:53:17 ID:owsru6z00
>>852 正解です。青い屋根がそうです。その下の森は、太宰府天満宮。撮影場所は、四王寺山です。
854851:2011/01/15(土) 12:56:27 ID:owsru6z00
次も、九州です。どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img231946506.jpg
855名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 13:19:17 ID:B3eKYV7h0
>>855
吉良宮崎マリーナ
856名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 13:45:00 ID:jJFquMwL0
アンカー違う
857851:2011/01/15(土) 17:41:17 ID:owsru6z00
>>855 福岡県です。ヒントは、玄海灘に面した港です。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 18:19:42 ID:PILLSOQv0
859名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 19:25:18 ID:qQbpuuXZ0
>>858
松山観光港ターミナル
「坂の上の」から
860858:2011/01/15(土) 21:38:44 ID:PILLSOQv0
>>859
「松山観光港ターミナル」 正解です。

空港っぽく見えるかなと思ったのですが・・・。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 22:52:13 ID:4YS5AjPk0
>>860
寒さに震えている私のために、南の島の画像をお願いします。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 23:04:31 ID:PILLSOQv0
863名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/15(土) 23:32:39 ID:Zv9ipQhq0
>>854
津屋崎ヨットハーバー
864名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 00:02:40 ID:+kPyma+P0
865854:2011/01/16(日) 07:06:20 ID:plEAhjwU0
>>863 津屋崎ヨットハーバー で正解です。
対岸の白い建物は、県立水産高校で、遠くのおむすびみたいな山は、対馬見です。
866862:2011/01/16(日) 11:28:42 ID:8Yq1OY510
>>862を逆から見た画像です。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295144804196.jpg
867名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 12:02:39 ID:z0NvUQ4f0
トロピカルな画像を期待してたのに・・・。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 12:57:00 ID:kDilUU860
>>866
徳之島空港だね。

滑走路側からターミナルに向かって右手にトヨタレンタカーがある空港を探した。
その後、ターミナルの形状から断定。
869862:2011/01/16(日) 13:22:14 ID:8Yq1OY510
>>868
「徳之島空港」 正解です。

>>862はターミナルのレストランから
>>866はタラップから大きく外れていますが
今は無きMD-81機の後部内蔵タラップから降機しての撮影です。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295151690451.jpg
870名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 15:59:17 ID:kDilUU860
海外ものです。どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img232057366.jpg
871名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 16:15:27 ID:8Yq1OY510
>>870
ソウルタワーですよね。


どこ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img232058490.jpg
872名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 16:43:19 ID:6nIW2/Ld0
>>871
ポルトガルのシントラ
873名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 16:50:44 ID:kDilUU860
>>871
正解。20分持たなかったか。
やっぱり有名どころだね。
874871:2011/01/16(日) 17:00:11 ID:8Yq1OY510
>>872
「ポルトガルのシントラ」 正解です。

シントラの文化的景観としてユネスコの世界遺産に登録されています。
出題画像では隠れていますが
↓二本の煙突が特徴的なランドマーク、シントラ王宮です。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295164390182.jpg

ロカ岬行きバスの待ち時間に撮影しました。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 21:09:00 ID:BUw1QCwj0
>>864
宮城県石巻市の旧北上川河口付近です
左の橋は日和大橋、中央の建物は石巻文化センター、右の建物は石巻市立病院です
田代島、網地島へ向かう船から撮影
876名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 21:10:17 ID:BUw1QCwj0
875=864です
877名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 22:48:23 ID:plEAhjwU0
ここは、どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img232082045.jpg
878名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 23:19:49 ID:TpXtAn6P0
>>877
宮崎アイビースタジアム
879877:2011/01/16(日) 23:30:17 ID:u8b3kyHE0
>>878 正解です。
生目の杜運動公園にある福岡ソフトバンクホークスキャンプ地です。
2月からキャンプが始まります。
さて、寝ます。

880877:2011/01/16(日) 23:34:02 ID:u8b3kyHE0
寝る前に、サービス問題。ここは?

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img232084743.jpg

さて、寝ます。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 23:50:29 ID:cEws2HGB0
>>880
象頭山て、こんなんだったっけ?
882名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 23:58:17 ID:z0NvUQ4f0
>>880
香春岳

青春の門だぬ
883名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 00:55:38 ID:VF8D8ffL0
884名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 01:27:57 ID:mUdoK3my0
>>883
科博地球館の屋上
885880:2011/01/17(月) 06:48:36 ID:a3vZDO3g0
>>882 香春岳 正解です。
>>883 さんの回答も出たようですので、ここは?

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img232124341.jpg
886名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 07:28:10 ID:l8MSd6hF0
血といえば別府かな
887883:2011/01/17(月) 08:11:40 ID:VF8D8ffL0
888名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 10:06:10 ID:FY7js8yB0
889名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/17(月) 21:48:55 ID:xuaDz5gp0
>>888
別府
890888:2011/01/17(月) 22:22:02 ID:FY7js8yB0
>>889
正解です。
ありがとうございました。
891885:2011/01/17(月) 23:22:41 ID:a3vZDO3g0
>>886 そうです。血の池地獄の足湯にいる鬼でした。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 10:45:27 ID:IBXqjTw40
893名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 11:45:19 ID:RGAulbb00
高知のべふ峡温泉のあたり?
894892:2011/01/18(火) 12:13:13 ID:IBXqjTw40
>>893
「高知のべふ峡温泉のあたり」 正解です。

高知県香美市物部町別府の国道195号
四ツ足峠まで4km 別府峡(べふきょう)まで1km の地点です。
Wikiで国道1○5号を検索すると
195号でこの別府峡が何故だか赤く表示されて目立っています。

たまたま別府駅の出題のすぐあとに別府絡みの
撮影をしていたので出題してみました。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 16:07:21 ID:Lpdfw/OZ0
896名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 16:23:51 ID:yWocUPz00
>>895
適当にドバイで検索したら似たような、第3ターミナルの模型が有ったが
タイ、スワンナプーム国際空港でファイナルアンサー
897895:2011/01/18(火) 20:56:11 ID:digsVAE50
>>896
「スワンナプーム国際空港」 正解です。

898名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 21:07:10 ID:digsVAE50
899名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 22:58:26 ID:qZqtuz8Y0
チャン・グエン・ハイのロータリー
900名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 23:24:45 ID:iKYCHQBw0
>>890
俺の頭の中の日本地図では、新幹線は別府を通っていないのだが。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/18(火) 23:29:09 ID:iKYCHQBw0
>>890
ごめんなさい。
私が無知でした。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 01:24:37 ID:XFA23TnY0
903名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 07:57:53 ID:CnAbOUR00
京都のどこか
904898:2011/01/19(水) 11:08:03 ID:rNPB1Xjm0
>>899
「チャン・グエン・ハイのロータリー」 正解です。

ベトナム ホーチミンシティの中心
画像右手の建物がベンタイン市場で、左外にバスターミナルがあります。
東野・岡村の旅猿ベトナム編で空港からのバスを降りて最初に買い物をしてたのがこの界隈です。


905名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 11:53:29 ID:DR4Ebn+M0
>>902
大阪市都島区 都島郵便局前あたり
906名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 21:15:51 ID:UwOJvDdt0
907名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 21:28:28 ID:npqaePIm0
高知の人多いね
908名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 21:33:27 ID:Cv/Qy/ou0
>>906
壺川駅から見た那覇中央郵便局
909906:2011/01/19(水) 21:58:17 ID:ipWiFaQB0
>>908
「壺川駅から見た那覇中央郵便局」

那覇中央郵便局は大正解ですが
壺川駅は↓のような構造ですので、残念ながらこの画像は撮影できません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%BA%E5%B7%9D%E9%A7%85
910名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 22:31:03 ID:z2LrOKCw0
ちなみに壺川駅から見た那覇中央郵便局
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295443836708.jpg
911902:2011/01/19(水) 22:38:31 ID:XFA23TnY0
>>903
大阪でした
>>905
正解。
海苔の瓶入り佃煮、東日本だと桃屋、西日本ならこの会社を思い浮かべる人も多いのでは
http://www.isojiman.co.jp/company/
912名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 23:16:30 ID:ug3oo5Jn0
913名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/19(水) 23:17:28 ID:2ZF6OqOP0
那覇空港
914912:2011/01/20(木) 10:36:31 ID:6JQCaN+T0
>>913
「那覇空港」 正解です。

58秒ですか・・やはり分かりますね
久々の秒殺、ありがとうございました。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 20:25:07 ID:EDfV2NZM0
916名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 20:31:43 ID:rub4Fci90
新宿南口
917名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 20:36:15 ID:hkV+EABD0
918名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 20:39:37 ID:rub4Fci90
919名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 20:40:58 ID:EDfV2NZM0
>>916
正解です。
>>917
札幌市中央区北1西2あたり
920名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 20:41:03 ID:rub4Fci90
>>917
札幌時計台隣のビル
921917:2011/01/20(木) 20:43:51 ID:hkV+EABD0
>>919-920
「札幌市中央区北1西2あたり」「札幌時計台隣のビル」 正解です。

5秒差ですね。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 21:12:26 ID:hkV+EABD0
923名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 21:18:44 ID:2LXMKy/h0
>>922
ジャッキーステーキハウス
924922:2011/01/20(木) 21:23:19 ID:hkV+EABD0
>>923
「ジャッキーステーキハウス」 正解です。

今、TVを見てたら
沖縄の人は飲んだら〆にステーキを食べるとかでココが出ていました。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 22:01:01 ID:sTGWvsM60
926名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 22:23:59 ID:2LXMKy/h0
でかすぎ
927名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 22:48:30 ID:lQkcQabH0
928名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 22:52:50 ID:BC8z02MV0
>>925
京セラドームの前の川から東方向を見た写真
929名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 23:03:42 ID:sTGWvsM60
>>928
あー、正解
標識とかなくてもわかるものだったか
930名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 23:12:56 ID:Np44QhTY0
>>927
天保山の無料渡船?
931名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 23:24:03 ID:NrD7Hh5R0
南港はこんなに自然豊かではありません。>>927
932名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/20(木) 23:32:10 ID:lQkcQabH0
>>930
はずれです
料金は1200円でした
933名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/21(金) 00:41:07 ID:ENUL+oa00
>>918
浮間公園
934927:2011/01/21(金) 22:28:12 ID:JSTWwROd0
>>927
横須賀港の本港と長浦港を結ぶ新井堀割でした
海自/米海軍施設内なので原則として民間の船舶は通行できません
YOKOSUKA軍港めぐりの遊覧船(この船は通行可)から撮影
935名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 00:26:18 ID:hZnHgNCJ0
>>933
遅くなりましたが「浮間公園」正解です。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 00:47:25 ID:A++axmBG0
937名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 01:26:14 ID:0OX7fQv90
>>936
見て2秒で
東博平成館1階
938名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 05:32:49 ID:A++axmBG0
>>937
あたりです
939名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 13:29:45 ID:aHHJXJ4O0
ここは、どこでしょうか

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img232648525.jpg
940名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 13:51:30 ID:zygTCiTL0
>>939
福岡市名島神社の「名島の檣石」
「海岸 珪化木」で即決
941939:2011/01/22(土) 14:29:09 ID:aHHJXJ4O0
>>940 正解です。名島城跡前の帆柱石です。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 15:01:20 ID:L/gX3iUW0
943名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 15:05:33 ID:TsCHzPSH0
>>939-941
海に横たわってるヤツ、木だったのか!!
すげぇ…。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 15:10:24 ID:8PvTK5ut0
>>942
仙台駅
945名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 15:27:49 ID:L/gX3iUW0
>>944
正解です。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 16:26:24 ID:RoUE1G3L0
947名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 22:25:38 ID:aHHJXJ4O0
948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/22(土) 23:27:31 ID:zygTCiTL0
>>947
福岡・大分県境 英彦山
「山 モノレール パノラマ」からググって芋づる式
949名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 07:11:34 ID:CYFaOc420
>>948 英彦山で正解です。
見えるのは英彦山スロープカー幸駅で、横は英彦山小学校です。写真は、途中の参道駅から撮りました。
ここから、英彦山神宮奉幣殿まで5分ほどで行きます。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 10:13:43 ID:EqQOe3Pl0
ここはどこでしょう?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295745126479.jpg
国と場所を当てた方には焼き芋をあげます。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 10:17:52 ID:yym5Wlum0
カンボジア・トンレサップ湖
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 16:30:35 ID:BjDm3/pZ0
>>951
正解です。

つ焼き芋
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 19:20:08 ID:XrJm9nob0
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 19:34:10 ID:FH3tPxef0
阪急三番街
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 19:47:19 ID:/clTEn7b0
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 20:15:00 ID:rUnYf3j20
>>955
成田空港の第1ターミナル北ウイング
そばにマクドナルドがある
957939:2011/01/23(日) 20:17:36 ID:CYFaOc420
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 20:19:13 ID:/clTEn7b0
>>956
正解です さすが
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 20:34:39 ID:EYs1lnNx0
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 20:37:30 ID:/clTEn7b0
>>959
>>955の隣w
961959:2011/01/23(日) 20:39:01 ID:EYs1lnNx0
>>960
バレたかw
>>955の隣」 正解です。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 20:42:14 ID:/clTEn7b0
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 20:48:44 ID:EYs1lnNx0
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 21:11:10 ID:WrvyaJ+F0
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/23(日) 22:33:14 ID:8Szwby5e0
>>963
カッパ看板から
阪急三番街高速バスターミナル
966965:2011/01/23(日) 22:42:31 ID:8Szwby5e0
ID:EYs1lnNx0
にやられた、吊ってくる
967953:2011/01/24(月) 00:30:36 ID:CbEErKld0
>>954
正解です。

こういう流れも面白いね。
968963:2011/01/24(月) 12:35:28 ID:0E8vtB2d0
>>964-965
「阪急三番街高速バスターミナル」 正解です。

>>953さんにインスパイアされて出題してみました。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 20:47:20 ID:BF7m/3B90
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img232874778.jpg
(リサイズ忘れてました、すみません)
970957:2011/01/24(月) 20:54:51 ID:YVKPiNC/0
>>957 香椎宮の裏手にある、不老水の井戸でした。久しぶりに24時間持った。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 21:02:27 ID:RzZGfYPv0
>>970
海外なら海外と言ってくれないと

と、本州の人俺が言ってみる
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 21:07:49 ID:iVeUJH260
>>969
上の方に見える路線図から、
まもなくSt. John's Wood?
973名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 21:11:25 ID:XQD4gj4N0
>>969
じゃあ、俺はピカデリー線のOAKWOODにしておく。
974971:2011/01/24(月) 21:18:32 ID:BF7m/3B90
>>972
「まもなくSt. John's Wood」 正解です。
>>973
「OAKWOOD」 残念。

路線図のグレーがジュビリー線
ピカデリー線はブルーですね。

ロンドン地下鉄 ジュビリー線が
ベーカー・ストリー駅→セント・ジョンズ・ウッド駅を走行中です。
>>578で出題したアビー・ロードへ行く道中
ちなみに>>578の画像、手前のちょっとぎこちない日本人が私です。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/24(月) 21:40:10 ID:r7+ZZZ9E0
976974:2011/01/24(月) 21:56:46 ID:BF7m/3B90
×ベーカー・ストリー駅→セント・ジョンズ・ウッド駅を走行中です。
○ベーカー・ストリート駅→セント・ジョンズ・ウッド駅を走行中です。

大変失礼しました。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 06:58:38 ID:ja6T34zDO
>>975
新横浜
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 08:00:08 ID:XK8l/7y/0
神奈川
979975:2011/01/25(火) 09:37:43 ID:wFRe51Mx0
>>977
残念ながら違います
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 10:01:00 ID:8Un50uM80
>>974
オーハ島の画像はお持ちですか?
981974:2011/01/25(火) 10:53:00 ID:HMxPPq9A0
>>980
探せばありそうだけど
残念ながら、最後に久米島に行った時の機材は確かF3にAi-S28mm
クールスキャンも売っちゃったし・・・。


どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img232938889.jpg
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 10:55:49 ID:HMxPPq9A0
新スレ立てました。

【ここは】撮影場所を当てるスレ Part67【どこ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1295920475/
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 11:01:07 ID:wFRe51Mx0
>>981
大館
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 11:03:59 ID:wFRe51Mx0
>>983
おおざっぱすぎた
大館バスターミナル
985名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 11:17:56 ID:pcQrSj9d0
986981:2011/01/25(火) 12:09:23 ID:HMxPPq9A0
>>984
「大館バスターミナル」 正解です。

市役所前で
ホテルクラウンパレス秋北に隣接しています。

987名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 16:57:04 ID:kPOo/XdQ0
>>985
スーパーはくと
988名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 17:15:22 ID:fL4SK5po0
>>985
源光寺
989名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 17:26:20 ID:pcQrSj9d0
>>988 ガードの奥の寺、大阪市北区豊崎の「源光寺」で正解です。
よく分かりますね。
どこでわかったのでしょう。脱帽です。
>>987 写真を撮るとき列車を入れようとしましたが、列車名は分かりませんでした。
「スーパーはくと」ですか。知りたいと思っていたので有難うございます。
なお、撮影日は1月9日午後13時17分です。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 19:02:30 ID:8Un50uM80
>>981
長崎の大波止あたりを出題するのかと思ったのにぃ
991名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 21:23:47 ID:hxhg7aa60
>>975
那覇市牧志の花笠食堂でした
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295958140817.jpg
992名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/25(火) 21:39:00 ID:XcrUOfDj0
某週刊誌に載っていた写真の場所に行ってきた。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img232977912.jpg
このスレで鍛えたから場所はすぐわかったw
撮影場所をピンポイントで当ててください
993名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 01:26:04 ID:oGgWb9rv0
>>992
ピンポイントは厳しいなぁ

とりあえず神奈川県川崎市高津区蓮花寺と。
994992:2011/01/26(水) 02:21:46 ID:tnQQ9q1u0
>>993
「神奈川県川崎市高津区」まではあってます

自分の場合、記事に高津区と書いてあったからわかりやすかったかもしれませんね
http://www.news-postseven.com/archives/20110123_10499.html
あとは、カシミール使って同じ高さになる位置を探って、出てきた地名でググったらその場所からの(昔の)写真が出てきた。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 03:57:36 ID:DR+b9fcj0
市営四方嶺住宅の跡地?
996名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 08:36:04 ID:tnQQ9q1u0
>>>995
「市営四方嶺住宅の跡地」 正解です。

川崎市高津区蟹ヶ谷(蟹ヶ谷四方嶺市営住宅跡地)
http://www.mapion.co.jp/m/35.5635008333333_139.635078055556_10/

簡単に考えると、東京スカイツリーから東京タワーを結んだ線の延長上で
右側にスカイツリーが見える高台となると高津区では蟹ヶ谷地区だけなんですね
「蟹ヶ谷 東京タワー」でググると、この場所からの写真があるブログが出てきます。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 21:31:56 ID:e/zqTE4Y0
これなら1000まで当たるはず
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img233077475.jpg
998名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 21:48:07 ID:tnQQ9q1u0
>>997
1000代に行くには必要な駅でしたけね
上野駅正面玄関口(東京都台東区)
999名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 21:58:17 ID:e/zqTE4Y0
>>998
当たりです
メトロ銀座線から東北本線に乗り換えました(仙台じゃないけど)
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/26(水) 22:06:39 ID:S6bi2d7c0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。