★★★★★★ デジカメinfoを語る ★★★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
948名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 08:45:00.38 ID:MqX2rg7T0
D600のトピックはフルサイズ教レフ機派の集会所だった
949名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 09:04:04.46 ID:+W2WgePp0
光学ファインダーのコスト配分ってAF性能の進歩やズーム商法とともに
削減されてるというのをひしひしと感じるわ
売れ筋のファインダーが井戸底なのはいうまでもなく
一部でもてはやされてるα900だって高額なわりにヘボいファインダーと
そしられたRTS3と同じファインダー倍率だからな
950 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/06(木) 09:17:02.43 ID:U/1VOLIx0
>>948
コンデジの話をしてたら変だろ
951名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 13:11:10.00 ID:+W2WgePp0
X-Pro1にしろX-E1にしろ、フジのスレにいくと比較対象は
かならずNEX、ソニーっていうのはなんだかなあ
今年はキャノンも出てくるし、QやK-01は微妙だとしても
べつにAPSCしか販売上のライバルになりえないわけでもない
たいがいのミラーレスは競合してるって感覚が
まるでないのはノンキな頭だねと
952名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 19:15:34.84 ID:IdvcbOqW0
>>951
だが、高級機路線と言えるのはNEXとOM-Dくらいだし
OMのほうはオリだしな、というのもあるんじゃね?
ニコキャノはエントリー向けのしかまだないし、
パナの場合はGHがあるけど、あれはムービー用みたいなもんだし。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 19:54:49.74 ID:+W2WgePp0
べつに理由になってないと思うが
E1に関しちゃ中級機だし、シェア争いという点で見れば
価格帯なんか関係ないしな
954名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 20:59:44.66 ID:IdvcbOqW0
>>953
いや、だからシェア争いする気はないんだろ。
そもそもX100なんかも物好きのためのカメラって感じで売り始めたものだし。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 01:12:37.31 ID:pK+qToyV0
わが道をいく、他人は関係ないよというなら
なにかにつけて特定のメーカーと比較する必要もないけどな
956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 07:12:58.45 ID:+d0gbQsG0
Stylish!
957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 15:48:07.13 ID:9MsoNttK0
>>955
今回は、あのチャート表は出さないのかなw
958名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 16:49:30.90 ID:2viT1YDa0
きっともっと凄いプレゼンしてくれるよ!
959名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 19:12:37.13 ID:p7KzOjLW0
ひさびさに見てるんだが、最近批判的な意見も通すようになったぽいね
960名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 19:16:04.92 ID:2viT1YDa0
めんどくさくなってきたんじゃね
961名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 19:21:45.00 ID:kQ6YiGSn0
いや、ちゃんとチェックされてるよ
962名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 19:22:49.63 ID:kQ6YiGSn0
最近は、キヤノンにだけでなくソニーにも気使ってるようだな
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 20:16:15.10 ID:AgOfIs7v0
Qマウントに1インチなんて載らないのに1インチ1インチってアホみたい。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 20:36:04.50 ID:RjYXUyy3i
みたいじゃなくてアホなの
965名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 19:57:23.56 ID:GYVGPYDK0
nexの記事は相変わらずレンズの話題ばっかだなww

どんなレンズでもつけられるってのが分からんらしい
966名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 03:34:46.75 ID:NEps3PXX0
この空気が・・・気持ち悪い常連の慣れ合いが始まったな。
価格より人数が少ないだけに余計にキモい。


かげ (2012年9月 9日 00:47)
マウント統一協会さん:  さんが抜けていましたすいません
みなさんが言われるように充実したサポート体制の発表もして欲しいですよね

マウント統一協会 (2012年9月 9日 01:34)
かげさん いえいえ ご丁寧に。会長と呼んで下さい。(笑)
だとすると、GXRみたいにマウントモジュールがスライド(当然センサーはまんま)したりするのかな?

toursharan (2012年9月 9日 01:51)
こういう噂内容のときはついつい
from naganoさんの書きこみを探してしまう(笑)
967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 18:04:45.93 ID:PTWy3yu00
どうせ検閲通らないだろうからここに書くけど、サムヤンのアオリレンズ歓迎してる人たちって何に使うの?
純正使わないってことはプロじゃないよね?

デジタル時代になってプロでさえアオリレンズの必要性は無くなって来てるのに、アマが使う理由は?
968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 19:10:12.88 ID:imLSs1iY0
サムヤン、ほんとなんであんなの買うのか意味わからんよね
買った後にサポートはまず無いんだろうよ(韓国製だし)
その割には、そんなに安いというほど安くない。
 
レンズ構成もどうせ何かのコピーなんだろうが、
だれか真っ二つにして何のコピーなのか調べてほしいな
10年以上前のレンズのコピー品なんじゃないかと思うんだが。
 
ニコンやキヤノンが何年もかけて1本のレンズつくるのに、
ほいほい新しいレンズ出しすぎ、非常に怪しい。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 19:41:06.96 ID:/dCxrOSi0
特許切れを順番に出してるんだろう

レンズの基本構造はここ30年くらい変わらないからな
970名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 19:48:55.76 ID:n/WvNDvl0
14F2.8はいいぞ
3万だし

ほかは使ったことない
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 20:35:26.80 ID:PTWy3yu00
infoでアオリレンズ気にしてた人ここ見てたらマジで教えて
なんに使うの? 純粋に興味あるんだが
972名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 22:43:01.97 ID:/qVyKa5S0
>>971
あっちでやれば?
ココはニヨニヨしながらウォッチするスレでしょ。

で、アオリレンズって人によっては使うんじゃねーかな。
小物の商品撮りしようとした時、ティルトしたいと切実に思ったことあるもん。
その時はおもいっきし絞って被写界深度深くして対処したけど。

でも今はミラーレス用マウントアダプタで煽れるのがあるから、
アオリレンズ求めるよりそっち使った方が合理的かもね。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 23:40:42.40 ID:LOd+Stwq0
>>971
infoで聞け
974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 00:08:34.36 ID:2LUJMnrg0
まあ、いまどきはフォトショップで直せるんだけど
店舗外観とかに使うよ
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 05:46:43.01 ID:qeZifzpf0
商品や店舗っておまえら、、、
プロなん? だったら純正使えよw

それともプロじゃないけどカメラに詳しいから仕事に活かしてる?
たまーに使うかもしれないって程度だろ?
というかさ、使うかもしれないんじゃなくて、使いたいんだろどうせw
いじりたいんだろ、メカオタクとしてw

infoの人たちはそういう感じじゃない(ふりをしている)から使い道聞いたんだが
976名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 06:10:14.12 ID:vtLIi+jSi
・アオリレンズなんてつかうの?
→つかうよ
→は?なんで純正使わないの?

→サムヤン使ってるなんて一言も言ってないだろうが、infoでコメントしてる奴のことは向こうで聞けよバカ
↑イマココ
977名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 06:11:30.30 ID:XJFsAkA+0
なんかプロに対して妙な幻想を抱いてないか?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 06:23:55.11 ID:qeZifzpf0
>>976
おまえバカだろw

>>977
いや普通に認識してるけど
979名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 07:32:13.51 ID:oPriG92I0
>>975
仕事のために使うのがプロならプロだろうなぁ。
でもその理屈だと、大半の営業車乗りはプロドライバーになるんだがな…。

写真のお仕事、ではなくて、お仕事の過程で写真が必要なだけ。
アオリレンズあったら便利ねぇ、っていう状況はたまにぐらいはあるよ。

写真がお仕事じゃないんだからコスト意識あるのは当然で、
純正品以外の選択肢があっちゃいけないと考える理由もわからん。
ちゅーかinfoで聞けよ。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 08:14:23.80 ID:2LUJMnrg0
>>975
いや写真が必要といっても、プロカメラマンにお願いできるのはけっこう予算が潤沢なところでしょ。
通販サイトとか自前写真で作ってるとこなんてたくさんあるし。
不動産の写真とか、営業がコンデジで撮ったようなやつもたくさんあるでしょうに。
なんで仕事で使う:すぐプロカメラマンなのかわからん
981名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 14:14:09.55 ID:6/hfMK5I0
まあなんだ、所詮他人のことなのにそんなに興味あるのか・・・
まぁ俺は趣味のブツ撮りでTSレンズ欲しいなと思うことはあるが所詮生業じゃないので
買うには至ってないな

しかしデジタルでいくらでも補正できるつってもシフト相当は出来てもティルト相当のデジタル補正は
いくらなんでもまだ難しいんじゃないのか
982名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 14:17:20.34 ID:vtLIi+jSi
深度深くするのは特にね。
ピントあってるのをボカす処理はともかく、ぼけちゃったのを直すのは…
983名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 15:15:56.62 ID:ab4T8x7N0
「フルサイズのコンパクトな奴が欲しい!」と言う人がうじゃうじゃいる
掲示板のはずなんだけれど、RX1とやらには否定的な人が多いんだな
984名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 15:19:53.45 ID:uXo0ktrx0
>>983
防湿庫に鎮座してる古いレンズが使えないからだろw
985名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 15:20:29.35 ID:ab4T8x7N0
でも早速面白そうなのが湧いてる

た〜 (2012年9月10日 14:43)
アハハハハハ!! いいぞやれやれ蹴っ散らっせー!!
像面位相差AFですよねー。
コンパクト機だからレンズシャッターで高速シンクロ可ですよねー。
有無を言わさぬ性能が既存の価値観を踏み潰してくってのは快感ですね。
うまく受け止められない方もいるみたいですけど。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 15:23:23.92 ID:6/hfMK5I0
RX1の2つのエントリの侃々諤々がいよいよ香ばしくなってまいりましたw
987名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 15:25:56.97 ID:ab4T8x7N0
>>984
なるほど
てっきり高くて買えそうに無いからかと思ったよ

あらゆる状況でフルサイズを求める聖戦士さま達が、そんなわけ無いよな
988名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 15:30:15.52 ID:vtLIi+jSi
古レンズを使える古サイズが欲しいだけだからな、連中。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 16:49:20.64 ID:4skpZ02O0
噂サイトに信憑性を期待するだけ無駄なんだろうけど
発表予定日の4日まえにプロ機のNEXが出るよといっておいて
ものの2日で違ってましたってなんじゃそら
2,3ヶ月前に聞いたものがいま訂正されたってならまだわかるんだがな
画像が出るまでは信用するなってことか
990名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 19:14:48.21 ID:/iLHdZeu0
噂サイトって言っても、海外のサイトを翻訳してる内容がほとんどだから
このサイト自体に信憑性うんぬんは意味ないよ
991名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 20:22:19.09 ID:meULodPq0
>>989
普通コンデジでフルサイズとか想像しないから、
ぱっと見または又聞きでNEXと勘違いしたんじゃないの。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 06:57:19.55 ID:RiNDg9W00
フルサイズEマウントのVG900とツァイスのフルサイズEシネマレンズでも使ってればいいんじゃねーのw
シネレンズだと超高いだろうけどw
993名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 07:18:37.00 ID:vZs85Cle0
プロ用ミラーレスが出るみたいな情報があったんじゃね

そうするとまぁNEXを考える
994名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 07:52:06.87 ID:RiNDg9W00
それVG900のことだろw
一応ミラーレス機には違いないしなw
995名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 08:26:53.57 ID:XSoFnYKY0
>>992
んな面倒な事しなくても社外品のNEX用マウントアダプタで
いろんなマウントがつけられるだろう
ほとんど素通しの筒なんだから
996名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 13:57:32.67 ID:FufFQnnG0
フルサイズいらね
997名無CCDさん@画素いっぱい
キヤノンの高画素機のエントリ、バカがまたぞろぞろ寄って来てる・・・