【ここ】ここがダメぽよ!お前の写真 48【ダメ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 09:04:04 ID:53yemkXx0
>>951
上の写真でも左側がそうだったけど、ボケた奥行きの
チラ見せはこれ意図があるの?
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 09:33:19 ID:YuoWvy5W0
>>952
ageんな。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 10:10:13 ID:ugdeR/lnP
題は、二人仲良しです
よろしくお願いします
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292116132742.jpg
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 10:21:29 ID:HbFk0D1E0
印象が寒々しいからねぇ
「こんなにも寒々しい中を二人仲良く歩く暖かさ」とか言われてもやっぱり寒々しいw
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 11:26:05 ID:S9ItyijU0
>>954
タイトル考えた。

「行き急ぐな、間に合う、考え直せ!」
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 14:25:20 ID:lqajIawL0
つまんね
958グンソー:2010/12/12(日) 21:51:44 ID:i0fJ7baX0
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 21:57:26 ID:QMwpJ2B/0
>>958
お前写真見る限り相当暇なんだな
二酸化炭素と汚物が増えるから早く死ね
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 22:03:56 ID:8k9lFp4PO
>>954
そのタイトルなら、もうちょっと明るく写しても良かったと思う。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 22:27:52 ID:HevvFzYbP
962グンソー:2010/12/12(日) 22:51:43 ID:i0fJ7baX0
>>959
>38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 22:58:06 ID:38qYo7xt0
>>>36
>本スレ埋めろよカスが
>あと、お前の画像ゴミなんだよ

>39 :グンソー:2010/12/11(土) 23:08:10 ID:Gqq51DWj0
>>>38
>イライラしているのか?
>これでも飲んでクソして寝ろ。
>http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292076366466.jpg


これも追加だな。
http://blog.goo.ne.jp/yakeishinimizu_2006/e/dc5e1abb25a6b57f9059bf5b5509f35e

>>961
ありがとう。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 22:58:14 ID:QMwpJ2B/0
>>962
塗装がチョーキングしてんだよボケが
死ね
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 23:36:02 ID:QMwpJ2B/0
初心者すぎて写真の撮り方が分かりません
教えてください

【少年】
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292164429435.jpg
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 23:45:47 ID:LiiEAusV0
>>964
少年?は左向きなんだから、左側を空けないと。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 23:50:36 ID:QMwpJ2B/0
>>965
これ以上僕自身左に寄れないので
夕陽を少年の左に持ってこれなか
ったんです。プロの発言はやっぱ
り違いますね
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 23:50:52 ID:LiiEAusV0
>>958
絞りが中途半端。パンフォーカスで十分。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 23:57:59 ID:A7VwJs+60
>>967
300mmじゃそもそも・・・
F13だしこれ以上むずかしくしくね?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 00:01:19 ID:6V5k8laB0
むしろ俺の話なのか?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 01:24:46 ID:TmP0H4yiP
こがねの海
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292171055814.jpg

ちょっと前のだけど
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 01:27:47 ID:KKk+pVmL0
けっこういいよ
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 01:45:17 ID:+xSO5YCR0
いいね。
自分なら山の稜線がもう少しはっきりするようにトーンカーブ弄ると思うけど。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 06:08:33 ID:TBFnwMre0










974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 09:04:40 ID:M3vK+7vu0
>>958
全般にフレーミング&構図が雑だな。いくらでも粘れる状況でもって
まぁコレでいいや〜と納得してるとしたら、実にもったいない。
毎度自らハードルを上げ常に自分に厳しく挑むのはぶっちゃけしんどい
ものだが、無意識にラクをしようと安易な閾値で甘んじることに慣れて
しまうと伸び悩むことになるかも。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 10:29:39 ID:ADyPpd5z0
>>964
右側の草っている?
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 10:39:30 ID:RAEXRZvN0
>>975
そういう提案なら理由とともにどうトリムすればいいか教えてあげたほうがいいよ。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 11:27:15 ID:wVEq52aF0
>>970
> こがねの海
> http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292171055814.jpg


左のススキが主張しすぎ

もっと右に寄るか、高さ・角度を変えて撮影すれば良かったね


あと、何らかのアクセントが欲しかった  例:船・鳥など


978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 13:21:30 ID:YVyGffoq0
>>964
ちょっと弄ってみた。

ごみ溜めの中で社会に抵抗している少年をイメージしました。
自分も修行中なので誰か評価よろしく!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292213465591.jpg
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 14:22:17 ID:lrDjinN/0
>>978
なんかDVDカラオケの映像って感じだな。
叙情的だけど写真が叙情的なんじゃなくて叙情的な風景を思い出させてるだけのような。
ああ、こういうのね、と。

自分がそういう意図で撮った写真ならいいけどさ、人の写真切った貼ったで遊んでやるもんじゃない。
評価ほしいなら自分で撮りな。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 14:28:33 ID:Vnd1XWbU0
確かに979の言うとおりなんだけど
左側を開けられなかったから何かから背を向けているイメージに転化するって考え方は悪くないかもね。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 17:39:28 ID:t0HU1pRQ0
>>964
俺だったらタイトルは『中二秒』だな。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 17:40:11 ID:t0HU1pRQ0
あ、『中二病』
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 19:36:08 ID:Zv/UNaB/0
えええそこで間違えるかよ
984978:2010/12/13(月) 20:12:26 ID:YVyGffoq0
>>979
確かに他人の写真加工して評価もらうのは違ったかも
いつも一人で写真撮ってる&ど田舎で人いないので風景ばっかりになってしまうから、自分ではなかなか取れないシチュエーションの写真で練習するのが楽しくて調子のってしまいました。

写真は撮った時点で思いが込められているはずだから、
それの思いに沿ったアドバイスは出来ても、違う解釈で他人が弄ると何か取って付けたような物になるのかもしれないですね

>>980
ありがとうございます。

そのうち自分の写真でうpしてみますねw
985グンソー:2010/12/13(月) 21:09:58 ID:fZ3etGgf0
意見をくれた方々ありがとう。
どうも構図ってやつはなかなか上達しないものだと。
教則本で理論を学んで計算するのではなく、
現場であっちこっち体を動かして撮ることにより
感情が乗るように心が掛けているのだが。
これが現時点での限界なんだろう。
本でも買ってくるか。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 22:40:44 ID:6V5k8laB0
>>975
レンズの解像感を演出するのに外せませんでした
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 23:02:22 ID:oXEPCxUO0
>>985
自分が一番好きな一枚だけをうpすればいいんでない
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 23:05:45 ID:RAEXRZvN0
本買うよりも、好きな作家や分野みつけて、たくさんいいと思える写真を見たほうがいいと思う。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 06:12:44 ID:tkD1bxPs0
>>988
写真のみならず絵画、彫刻、版画、書、陶芸、染織、映画、
そのほかの応用美術まで幅広く貪欲に触れることも大切だね。
NHKの「日曜美術館」や「美の壷」あたりはお手軽で面白いと思うよ。

そうやって刺激を得たり安らいだりしながら、自分なりの表現を欲して
きたなら、なにも写真に限らず、たとえば詩作でも音楽でも
好きな手口を見つければいいのだ。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 06:17:55 ID:9pFpZ7440
好きな手口をみつける、いい考えだなあ。
常に作品にふれようと動いていれば、意図せず良い表現に出会えたりもするし、
必要だよなあ
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 11:26:21 ID:DZRs7eFs0
>>986
おまえはレンズの性能を見せたかったのか?

というか、どういう思いでこの写真とったの?
992991:2010/12/14(火) 12:44:46 ID:DZRs7eFs0
見た人の感情を揺さぶるには、撮影者が感情を込めないと。
この写真はギターを弾いてる少年に目が行くからなおさら

○少年はどんな感情を持ってるのか
必死に練習?楽しく練習?感情的に練習?

○少年と町並みとの関係は
静かな町?楽しい町?嫌な町?

○川は少年のどんな気持ちを表しているのか
ギラギラした心?静かに流れる心?

それが分かれば、単純にイメージに合う物を入れて、合わない物を外せば良い(←ここがお前のセンスの見せ所)
撮影の時点でどう写せばいいかハッキリするし加工も迷い無く出来る。
俺は右の草と少年との関連性は見出せなかったので、外したほうが良いと思った。
レンズの解像感を見せたい為に、イメージとは違うものを入れたら、伝わるものも伝わらない。

初心者という事だが、写真は絵と違って好き勝手に物を動かす事出来ないからイメージ道理な物にするのは難しい、天候など運もあるしね。
画質や構図を気にして表現の幅を最初から縛りつけるよりも、まずは上記のような事を考えて撮影をする方が堅実だと思う。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 14:35:33 ID:9zgSukfp0
>>981
どれだけ早漏なんだよw
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 22:29:21 ID:6P9eZzXW0
>>992
そんなこと書く前にもっと有益なことしろよ( ゚д゚)、ペッ
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 23:18:18 ID:DZRs7eFs0
えー有益じゃねー?
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 23:38:10 ID:6P9eZzXW0
>>964はネタだよボケが( ゚д゚)、ペッ
お前のオナニー話なんかどうでもいいんだよ( ゚д゚)、ペッ
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 23:51:21 ID:DZRs7eFs0
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 00:00:37 ID:usc5fhQg0
次スレ

【ここ】ここがダメぽよ!お前の写真 49【ダメ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1292059964/
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 02:22:40 ID:6O7f7RLf0
急に「少年」になって登校したから変だなと思ったら ww
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 04:13:09 ID:7pBHV4QY0
>>1000ならみんなが少しやさしくなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。