PENTAX K-5 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
886名無CCDさん@画素いっぱい
AFボタンで手ぶれ補正が作動するか、試してください。(K-7はしない)

親指AFの練習しようと思ったけど、AFボタンを押しつつシャッターボタンも反押ししてないといけないというのは、どうにも…。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 09:12:03 ID:ta7UtKn20
ってか、作動までの時間短くしてもらいたい。どうせシャッターボタンは押すんだから。
一気に押しても作動するくらいに。

現状シャッターチャンスが一瞬の物に対しては手ブレ補正はほとんど無力
そしてそういうものに限って咄嗟に構えてホールドが不十分だったりする。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 09:13:45 ID:NTUrRY4r0
トークショーの動画うp頼む
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 09:20:07 ID:1S+0G639O
K200Dで行くから無理ぽ
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 09:25:19 ID:bhTksVLH0
シャッター半押しAF&手ぶれ補正開始と違って、
親指AF→シャッター半押し→手ぶれ補正開始でかなり時間かかるんだよな。
と思ったけど、>>886みたいに常にシャッター半押しで解決なのか。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 09:32:23 ID:ijyVbyGdP
結局コリアンセ便所の高感度ベロベロノイズに降参してコリアイゴに走るとwww
なんだ、やっぱコリアンセ便所じゃ素晴らしい写真なんてとれないっておまえら自身が証明しちゃったなwwwwwwwwww
これは勝利宣言出しちゃってもいいなwwwwwwwwww
な?俺の言ったとおりだろ?wwwwwwwwwww
マジでうけるわwwwwwwwwwwwww
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 09:37:32 ID:lHJphdBK0
>>887
ファインダーを覗く前に半押ししとけよ
無力なのはおまえの知能だ
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 09:38:41 ID:ta7UtKn20
>>892
最初から撮る気ならそうしてるってのw
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 09:39:30 ID:ta7UtKn20
ってか常に半押しで持ち歩いてんの?ww
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 09:46:23 ID:h1tPTb7y0
>>891
いや、今更勝利宣言も何も、はじめからアンタの大勝利は明白だったよな
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 09:49:04 ID:RZF65AsS0
半押ししてそのまま撮ることを前提にブレ加減(周波数つうか)を測ってるんだろうから
ずっと半押ししてても意味無いんじゃないのかなぁと。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 09:49:49 ID:ta7UtKn20
まぁ、手ブレ補正の作動の遅さはK-7発売後に結構言われてた事だから
K-5で改良されてる事を祈っておこう。
常時作動でスタンバってたら速攻バッテリなくなるしな。

ってなわけでレポたのんます
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 09:51:21 ID:9/qNfCGi0
ってか常に半立ちで持ち歩いてますが?ww
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 09:55:11 ID:RZF65AsS0
>>897
前はAF遅かったから合焦時にはブレ補正も準備完了してて
合焦音頼りに切るクセが付いてもおkだったんだけどね。
去年K-7買った時はブレ画像量産して途方に暮れた。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 09:55:34 ID:Oq8QrkXP0
>887 おまえはカメラまかせで撮るからそうなる。普通は狙っていくもんだ。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 09:57:06 ID:ijyVbyGdP
>去年K-7買った時はブレ画像量産して途方に暮れた。
コリアイゴかってもそうだったらご愁傷様wwwwwwwwwwww
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 09:58:41 ID:XB6x5t9e0
K-7スレで寂しくなったからK-5スレにきたのか
今度はK-7の思い出話ばかりするんだろうな
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 10:03:07 ID:ta7UtKn20
まぁよほど条件悪くない限りブレ画像量産って事はないな、流石に。
できるなら速く作動してくれってレベル。
高感度強いK-5なら補正効かなくてもさほど心配いらんだろうし。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 10:05:54 ID:RZF65AsS0
ちなみにK-7は暗部の雑さにも途方に暮れてとっととK-xに買い換えたけど、
今は随分慣れた(ヤバそうなシーンでは手マーク見る)から大丈夫かな。

画素数増えてブレによりシビアになるだろうけど、選べる感度も増えたので
SSブラケットみたいな機能があっても面白いかもね。
1/50のISO100、1/100のISO200、1/200のISO400三連写とか。