ホットシュー付きのアルカプレートってのはカメラメーカーによって端子規格が違うので
カメラプレートと違ってそんなのアルカ状態みたいだね
●「コールドシュー」でスレーブ
●「コールドシュー」でストロボ本体に調光端子のあるの使うか
●汎用プレートにホットシュー付き調光コードつけてストロボつけるか
2番目の場合シューの端子に当たる部分の絶縁確認しなきゃならんね
ISO規格化しない限り、日本では普及しないな。
ユーザーの立場からは確かにそうなんだけど
現在の国内市場の状況で、ビジネス上の明確な
メリットがないと踏み出せないだろな。
それに新たに開発するにしても、準拠すべき
明確な規格は存在しないんだろ。
テキトーな製品を作ったら、中華メーカーと
変わらんわな。
共通と云うには弱い気が
大体日本ではベルボンやスリックのシューを使っている人の方が遙かに多いし、世界ではマンフロやジッツォの方が使ってる人が多い
俺はRRSとKirkだけど
>>955 「明確な規格は存在しない」というのは、そのとおり。幅にしても、微妙にではあるけど確実に違うし、
肝心のセーフティーストッパー規格が分裂してるから、お上のお墨付きか何かを取り付けるまで
動こうとしない習癖がこびりついてるままでは、飛びつかないのはむしろ当然。
「そういう調子だから駄目だ」と言われ続けても、いつまで経っても変わらないとしかいいようがない。
>>956 そういった、「脱着は簡単ではあるけど、固定度はグズグズで、しかもどれもこれも好き勝手に
バラバラにしてる乱立規格」が、いつになったら駆逐されるか?
「共通」か否かについては、「いくつの国、メーカーが作ってるか?」だけで明白でしょう。
数ヶ国の数社が、(ほとんど全く)互換性があるものを作っていて、種類どころかメーカーの参入も
相次いでいるものと、実質的に1国の1社が作ってるだけで、それも、「特定の1社でもバラバラな
形式を乱立させているうちの一つ」にすぎないものと、比べるまでもない、というか並べて比べる
価値などないとしかいいようがないし。
「共通」といえば、ビデオのばあいは、かなり共通してるんだよね。
日本の会社は薄板のプレスが大好き
ダイキャストはできるだけ作りたくない
削り出しは絶対したくない
アルカプレートは削り出しだよね
>>959 そういえば、三脚も雲台も主要部は鋳物だし、クイックシューも鋳物系のがほとんどだな。
梅本とかは削ってるけど、そのほうが例外ともいえそう。
なんでプレスが好きなんだろう、型だって安くはないのになあ
近年のMacがバリバリの削りだしで大量生産しているのを見て
カルチャーショックを受けた技術屋も多いと聞いているが・・・
削りカスが全てゴミになる
人件費が同じ場合、鋳物のほうが大量生産すれば確実に安いからなぁ
アルカ型が共通規格ってのは違うと思うなぁ
アルカ類似規格同士がお互いに使える場合がある
その確立が高いだけというのが正しい表現。
共通規格ってのは同じ寸法と公差範囲内で作られた物のことでしょ。
とはいえ日本メーカーも各社の差を吸収できるノブ式くらい作ればいいのにね。
スリックとかベルボンとかの日本メーカーって
世界市場的には、どんなポジションなの?
やっぱり立場弱いのかな。
例えばスリックがアルカ互換のクランプ出していたが、お前らのどの程度が買っただろうか。
ベルボンのビデオ雲台が隠れアルカ互換なのに、お前らのどの程度が買っただろうか。
それが全てだよ。お前らはグッチやらヴィトンやらの舶来ものをありがたがっている連中と同じってこと。
アルカ互換だと雲台はじめ周辺機器の選択肢が広がるからじゃない?
俺はスリックから入って長かったけど、買い替え買い増しを経ていつの間にか
アルカ互換がメインになってた。高齢者は特に舶来信仰もあるだろうけど
と中年の俺が言う
スリックがDS-20出した時は買いに行ったんだけど結局止めた。
これ買うなら機種用に設計されているプレートの方がいいかも?
と思っちゃった。ボッタクリとは全く思わないし、別売りのシューが
4000円だから約2インチのクランプが6000円と考えると買いかな?どうだろ?
でもクランプのみの販売はしてないようだおやすみなさい。
>>964 どうなのかな? 少なくとも、世界を席巻して久しいカメラメーカーとは雲泥の差に間違いないけど、
カメラレンズのような表道具には金を惜しまないくせに、三脚のような周辺機器には極端なまでに
金を出し渋る、アンバランス極まりない日本の国民性にウンザリしてやる気がなくなってるだろうことは、
まあ、分かる。
>>965 「ベルボンのビデオ雲台」のモノが良ければ勧めてるよ。
あいにくと、「舶来ものをありがたがっている連中」とはまるで違うのもいるんでね。
あまりに違いすぎてサッパリ分からんだろうけど。
>>967 動きがちょっと、いや、あまりにナニだからおやすみなさい。
>>965 どうかなぁ 自分はパノラマ撮影用からアルカ互換使い始めた
国内のメーカーは全くやってないので選択の余地は無かったけど
韓国製、中国製の品物も結構良い値段で売っているのに
なんで日本製は無いんだ。パテントの関係かなんか?
パテントなんか糞くらえの国だからホイホイ出せるというのもある
>>972 それはないと思うけど。
アリガタとアリミゾを噛み合わせる手法も、万力という形式も、とっくの昔に周知だし、
実際にも、コーワからも出ているし、ベルボンでもスリックでも、及び腰とはいえ出してはいるし。
>>973 アメリカでも何社も作っているし、ドイツでも出してるし、日本でも出ているわけだが、
「パテント」がどうとかいうのは、どういう根拠に基づいてるわけ?
結局、日本人がヘタレてるだけなのか…
>>975 というか、カメラレンズのような表道具には金を惜しまないくせに、三脚のような周辺機器には極端なまでに
金を出し渋る、アンバランス極まりない日本の国民性にウンザリしてやる気がなくなってるせいじゃない?
ま、広義で「日本人がヘタレてる」うちではあるな。
ごく最近も、キャノンで純正のストロボブラケットを出したけど、Really Right Stuffなどのブラケットとか、
ロッククライミングの機器と並べて比べても遜色がないようなものと、比べようとするだけで情けなくなる
しかないような、アルミ板を安直に曲げて穴開けてゴム板貼り付けただけのチャチなものだったりする
くらいで、そういう機器に金を出し渋る習癖が芯までこびりついて、もうどうしようもないとしかいいようがない。
三脚無くても写真は撮れるが
カメラがないと写真は撮れない
>>977 そう。ただし、条件次第では見るに耐えない手ぶれ乱造にしかなりえないけどね。
足なんて飾りです
>>979 それを言うなら
ボディなんて飾りです。
じゃないの?
メインカメラも……
故に脚を消さなきゃならんパノラマ撮影は悩み尽きない
Z1を注文したら在庫がないと言われた
入ってくるのは来月末頃だそうだが
まさかモデルチェンジしないよね?って何度も聞いてしまったよ
>>984 B&Hではノブ式が売り切れてるんだね。
クランプなしと比べて$20程度の差なら、売れて当然といえば当然。
DPも売り切れてるけど、そっちは元々在庫が少なかっただけだろうね。
>>983 ローテーターをなるべく直径が小さいものにして、かつ、なるべくカメラを離してセットすると、
数センチ程度でも大違いだったりする。
>>986 あれはパノラマ知らないけど「達人」な人から見ると「こいつエレベーター思いっきり上げてやんのプッ」とか思われてたりして・・
>>987 さすがにそれはないと思うけど、何なのか聞かれることはあるんだよね。
思いっきりといえば、NodalNinjaで6mくらいの延長エレベーターというか
竿灯の棒みたいのもあって、viewatで見ると、さすがに高度感が凄い。
次スレは?
994 :
梅:2012/03/23(金) 00:55:15.26 ID:nZGwUXQ+0
9いっ94ゅー
梅もそろそろ見納め
埋めましょう
9いっ97
9いっ98
9いっ99
9いっ9十
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。