[世界最小最薄防水] SONY Cyber-Shot TX5 2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
防水・防塵仕様のスリムボディ。CMOSセンサー“Exmor R(エクスモア アール)”、
広角25mmレンズなど、高画質性能も充実

SONY Cyber-Shot TX5
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX5/

前スレ
[世界最小最薄防水] SONY Cyber-Shot TX5 1台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1266472647/


【レビュー】
防水・防塵・耐衝撃・耐低温 - 街でも水中でもきれいに写真が撮れるソニー「DSC-TX5」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/03/23/tx5/index.html
【新製品レビュー】ソニーサイバーショットDSC-TX5
「防水デジカメ」に見えない薄型スタイリッシュモデル
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100405_358687.html
2<ヽ`∀´> ◆NIDA/olocc :2010/06/07(月) 21:03:19 ID:K7cqx2r0O
2ダ
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 01:41:21 ID:ZaJaTD4V0
乙3
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 08:10:09 ID:mCsZur/B0
互換バッテリを教えてください
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 12:03:13 ID:882s1YG+0
>>4
糞乞食が失せろ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 20:28:29 ID:saQzH76uO
>>4
さようなら
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 22:51:51 ID:sfpq6BQhO
あの薄いバッテリーは作るの難しいんかな。
いっそ安くなってきた本体をバッテリー目当てで買うか…
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 23:43:30 ID:Lg2OAgqs0
もはやデジカメもプリンタ屋のインクと同じで消耗品の電池で商売なのかな。
電池をちょっとずつ変えていくのも模倣品対策なんだろうな。
この商売すら出来なくなったときにはデジカメは携帯に取られて消える運命だな。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 05:55:13 ID:NZ+mFSXQ0
屋久島にTX5持って行った。あいにくの雨天だったけど気にせずガンガン使えた。
スイングパノラマも簡単に撮影できて雄大な自然を撮るには最高だね。

いや実は・・・縄文杉見て2時間ほど降りてきたところでスイングパノラマの存在を思い出したんだけどねorz
上下方向でもパノラマ撮れるんだった・・・悔しい。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 06:12:13 ID:RFt7s9aA0
氏にたいよ・・・・・・
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 21:22:40 ID:zeDc5tIy0
記録フォーマットが
JPEG/MP4(MPEG-4 Visual)となっていますが
動画編集ソフトがMPEG-4対応と書いてあれば、大丈夫でしょうか?

編集ソフトはVideostudio12です
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 22:14:05 ID:1gtBJxCj0
>>11
ここにMP4が落ちてるから自分で試してみそ

ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100405_358687.html
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 01:29:47 ID:NZhvvzbT0
今日発売の携帯電話のF-06Bが、フルHD動画対応で完全防水みたいなんだけど、
TX5とどちらが良いのかな?
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 01:41:38 ID:1vWTBwa2P
電話が必要無いなら、TX5
電話が必要なら、F-06B
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 08:09:09 ID:ykHro6Ec0
>>12
トントコトン
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 09:26:50 ID:ykHro6Ec0
>>13
言葉が出ない程の馬鹿だなw
教育水準の低下の弊害としか思えない
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 11:27:31 ID:jRv3yZ2x0
15 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 08:09:09 ID:ykHro6Ec0
>>12
トントコトン

16 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 09:26:50 ID:ykHro6Ec0
>>13
言葉が出ない程の馬鹿だなw
教育水準の低下の弊害としか思えない
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 11:55:38 ID:mO0xZsJb0
トントコトン
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 12:32:40 ID:Pec2WmVaO
トントコトン
ロワサンソロソロバッテリヲオネガイシマス
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 13:06:09 ID:1vWTBwa2P
>>13
>>17
wwwww
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 13:15:24 ID:89MVV0cG0
お前らどこまでも人をトントコトン追いつめる気か
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 15:04:30 ID:ah1rHSjJ0
>>21
不意打ち食らったwwww
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 18:08:08 ID:Pec2WmVaO
ぐっさん!
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 19:50:54 ID:YNM/i70O0
たまには平ちゃんのこともおもいだしてあげてください
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 20:43:23 ID:rBInG/n/0
>>23-24
DonDokoDonワロタwwwwwwww
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 07:19:58 ID:IFBtaso9O
ムゥ〜ンライ ムゥ〜ンライ
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 23:45:34 ID:CBHDw7ZQ0
店頭のサンプルを使ってみて
スリム化のためにはタッチパネル化が必要だった!
という開発陣の熱意は感じ取れた。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 00:04:18 ID:mgLBJuaG0
あんまりスリムじゃないけどなw
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 03:30:58 ID:IJ+eebTj0
十分スリムジャマイカw
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 07:50:47 ID:Pxx/Ku4y0
梅雨入りで活躍する機会ができましたね
みなさんのご近所の田んぼや側溝、裏山、河川の写真を待ってます
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 09:41:18 ID:95rCzarWO
「ちょっと田んぼの写真を撮ってくる」

それが>>30最期の言葉であった。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 10:05:24 ID:9jeVrDZG0
カメラだけは無事に帰ってきそうですね
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 12:16:46 ID:vQ/wVV0Q0
これで撮った動画ファイルってなにか特別なんでしょうか?
PMB以外の閲覧ソフトだと,サムネイルが見られないんですが。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 01:13:46 ID:5LE6yMA/0
はげ
3533:2010/06/20(日) 16:46:33 ID:ZCcPXel90
>>34
> はげ

な,なぜ分かった・・・
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 23:11:18 ID:GV8DUyuN0
くそ・・俺だって好きで禿げてる訳じゃ・・・
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 00:14:37 ID:5dJBaUna0
やめろ

将来有望って期待されてんだよ、少しは人の気持ちになってレスしてくれ頼む
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 00:45:17 ID:l4zBsog30
Exif情報をもとに画像を回転させるソフトを複数試したが、この機械で撮った画像には働かない。ぜんぜん回転しない。EOSでは動いていた。

Exif情報を無視するiPod touchで正しく表示するのが目的だが、情報が見つからない。iPodで見ようとするのは、私が一人目とは思えない。

みんな手で直してるの?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 11:03:30 ID:5k8JBv230
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 16:25:51 ID:SJ+4pXvsO
逆に考えるんだ。画像を傾けないで自分の首を90度傾ければ良い。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 00:59:56 ID:/bRIf7kfO
みんなはSDカードでエラーでない?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 06:10:10 ID:U6QMMZKS0
そんなもの使ったこともないしw
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 12:21:56 ID:XZVjXLNI0
え?
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 00:01:18 ID:TGxrrBgk0
MSデフォ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 08:01:34 ID:DV5cqJDR0
>>41
Transcendのmicro8GB使ってるけど出た事ない
間違ってmicroのまま入れたら大変なことになった
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 12:32:47 ID:aUlhZG2Z0
>microのまま入れた

って?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 13:53:18 ID:9I63LPIQ0
アダプタのことじゃね?
4841:2010/06/25(金) 18:43:24 ID:CrVlSIQcO
>>45
嫁さんがエレコムのSDHC8G買ったんだけどエラー出まくりで、
サポートに電話したら本体不良かカードの相性か調べてくれるってんで預けてた
んで、さっききた返答によると相性悪だったらしい

新しいメモリ買ってこい言われたから参考になる
ありがと
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 20:40:45 ID:JRy7hZCj0
電池の持ちが悪いなぁ。スタミナTX5 だしてくれ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 20:47:01 ID:+R/+BYPAO
カードの相性は悪い私ですが、嫁との相性はバッチリです!
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 21:28:36 ID:zMF4+UVL0
>>48
Eye-Fi抜いて今白芝入れて試してみたけど問題ないよ

経験的だが東芝なら何に使っても基本外れない気がする
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 00:32:03 ID:eGjcvQoJO
試してくれてありがと
しかもEye-Fiもいけるんだ
すごく参考になったよ

この週末いろいろあさってくる
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 00:35:31 ID:eGjcvQoJO
すまん、レス番ぬけた
↑は>>51さんへ
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 00:41:02 ID:J8xnXisd0
>>51
一応国内メーカーだしな

>>46
なぜかmicroだと思って手探りで差し込んだら取り出すのに半日かかった俺バカス
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 08:14:43 ID:uuk5sJMZ0
>>54
想像できてワロタ

比較的まともそうな国内メーカーより虎やキングストンあたりの方が安定して動く確立が高いかな
TX5で試してないので何ともいえないけど
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 14:12:35 ID:VIEGefh10
>>55
ふうん、やっぱり携帯とかと同じでこんだけコンパクトになってくると
micro分のスペースしか取れないんだろうな・・・とか勝手に想像してた(ノ∀`)意外と広いのね

電器屋持って行こうかと思ったけど小っ恥ずかしくてやめた
おまえら絶対やるなよ!
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 16:12:32 ID:TNIuwyVx0
>>56
型違いですまんが
おまえさんのおかげでTX7が初日修理にならずに済んだ
ありがとなw
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 22:11:05 ID:Erg+omBq0
初代IXY なんか、あの小ささでCFが入ってたんだぞ
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 02:28:24 ID:sdiUnZji0
miniSDが消えたように、ノーマルSDも消して全部microSDで統一すりゃいいのにな。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 03:27:34 ID:Ezk5ogbX0
小さすぎて扱いづらいわ
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 12:01:29 ID:eeouZaMq0
>>58
初めて買ったデジカメだったけどあの小ささに感動したな
CFであの大きさなんだと思うとよくできていると思う
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 12:19:14 ID:dxzTNLtb0
それを言い出せばU10から始まるシリーズは凄かったね
単4x2本とメモステだもんね
今回、pentax wpiから買い換えを予定
スライドのレンズカバーは砂を噛んだりしないのか心配
でも写りはいいねパノラマも楽しそう、来週買おうかな
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 12:42:38 ID:s5Iyltue0
>>58
初代はAPSじゃよ。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 22:49:14 ID:yWkF1xu50
ついにと言うか、やっとと言うか購入しました
黒を買ったのですが黒と言うより濃いガンメタっぽい感じですね
一見すると防水らしくないデザインも良いかな
本当はカシオのみたいなメカっぽいのが好みなんですが
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 23:00:22 ID:9G6YyNn00
プールで我が子を撮ってたら、保安質に連れていかされました(たは
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 01:32:02 ID:+827stRr0
だって今開いてんのは屋内だろ。
誰だって怪しい目で見るよ。きもいおっさん、エロオヤジ、変態。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 11:22:52 ID:VCDp/12r0
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 23:51:04 ID:2QvSLpBr0
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 00:00:23 ID:JcXIOrBz0
板違いの糞動画貼るなカス
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 00:31:32 ID:thC3kTFS0
動画の音がほとんど聞こえないのは初期不良なのでしょうか?
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 14:35:03 ID:Q2bjIi320
シャッター音下げてる?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 08:59:39 ID:N1Y0fY2G0
本体で再生してもあんまり聞こえないよね。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 21:14:51 ID:xEtQ22wE0
防水仕様でしょうがなおのかな?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 23:33:51 ID:gQuz+En90
なお<いいえ、これは私のしょうがではありません
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 01:21:05 ID:NPLjYSCqO
音普通に聞こえるけど?
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 02:52:09 ID:VVZ0TA4+0
ソニー、バイオが過熱・変形の恐れ 対策プログラムを提供
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100630/biz1006301724028-n1.htm

>ソニーは30日、ノート型パソコン「バイオ」の一部機種で3月末以降、過度に
>発熱し電源差し込み口付近の外装が変形する事故が海外で39件起きていると発表した。



また糞ニーw





77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 09:21:58 ID:n1AQk6hG0
アンチのお仕事ご苦労さまですw
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 21:31:13 ID:TewztJFb0
rowaの互換バッテリーが発売されたけど、BAK製のセルって、何処製だ?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 22:04:06 ID:j9Wibdt00
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 22:16:03 ID:QIqTDZnz0
もうロワ品切れになってる・・・こんなもんなのか
しかもまあまあ高いのね。。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 22:20:18 ID:Q9co6DVu0
わざわざ容量の少ない互換を買う意味あるの?
楽天で検索したら純正が3280円で売ってるとこあるのに?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 22:27:54 ID:TewztJFb0
>>79
サンクス。チャイナメーカーか。だったら1500円くらいになるまで待つかな

>>81
送料入れたら結局4000円くらいになるでしょ
それでも今のrowaの値段に比べたら純正の方がいいと思うけど
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 01:30:58 ID:MYEoYJnn0
>>81
店主乙w
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 11:30:32 ID:spnTHGHX0
>>81
本体 + 送料(関東) + 代引手数料(クレカ不可) = 計
3,280 + 882 + 315 = 4,477
尼 4,792 

まぁ店主乙か
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 12:20:49 ID:PPoLITm20
面倒だが郵便振替なら無料だな
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 15:46:48 ID:PDmoewpL0
ロワの互換バッテリは単品だと3000円超だったけど、なぜか2個
セットだと1270円だったんで注文したら品切れでキャンセルくらっ
たヨorz
でも商品画像の歪んだバッテリ見たらほんとに大丈夫か?って
不安になる出来だねぇ。本体に挿したら抜けなくなりそう。
出るのに時間かかったし容量も少ないし、ロワだと作るの難しい
のか?
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 20:20:02 ID:wNqlS8Pw0
純正が630mAh、ROWAが500mAh。
純正でさえ持ちが悪いとか言ってるのに
2割ほど少ない容量の互換で満足できる?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 22:11:23 ID:W/AcRRIS0
値段も考えると純正のがいいよな絶対
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 22:47:47 ID:qrWID21c0
セットならミニ三脚&ポーチも付いてるしな
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 00:31:38 ID:sF9FKKoD0
TX5か7を考えてるんですが
動画撮影時にローリングシャッタは発生しますか?
たとえば新幹線の車窓動画みたいに高速で横に動くものを撮るときに
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 05:32:31 ID:xQx3ker20
スペシャルローリングシャッター
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 08:23:53 ID:vjwPQj/I0
CMOS使ってるんだから、あとはわかるよな
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 09:26:27 ID:sF9FKKoD0
ありがとうございます。
DSC-W350あたりも検討してみます。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 13:36:50 ID:OXfbL/Uh0
専用のシリコンジャケットってないかな?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 17:09:38 ID:wZ8FIJMx0
α
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 19:59:11 ID:R0Hom+4S0
フルメタルジャケットがいい
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 20:05:27 ID:88UMT2pq0
>>96
ボタン押せなくなるだろう
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 22:11:23 ID:eIt1l+kY0
>>96
そりゃ弾丸だ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 17:52:02 ID:zMqSzlO20
海で動画とかとるのにバッテリ2つじゃ足りないよな?
ロワダメなの?
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 10:29:38 ID:779/ctUV0
amazonでロワの在庫復活(販売はロワだけど)。@1585

かくいうオレは、>>81の楽天のに純正注文出してみた。w
送料ムカついたから2個で。w
kakakuの店評判がサイアクだから、逆に楽しみだわ。
果たして無事に届くのか?
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 12:58:00 ID:45ayclqB0
1585円のはBG1だぞ

NP-BN1互換は売り切れだよ
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 13:09:15 ID:779/ctUV0
>>101
うわ失礼!見間違えてた!
>>100は間違いですゴメンナサイ!><
指摘ありがとう。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 13:44:56 ID:45ayclqB0
検索にひっかける商法が悪いんだけどね
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 18:23:34 ID:upIOTQUa0
アメ横の淀で23000円だったけど安いのか
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 18:36:23 ID:HF38Nxy30
>>104
それはやすいぞ。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 09:32:08 ID:JUjxX8td0
>>104
バッテリの話かと思って桁間違えてるよ、と言いそうになった・・・
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 10:43:51 ID:Y0+v9KHW0
期間限定の手書きPOPだったけど今日行ってみるか
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 13:36:10 ID:7U9Qe2940
先週、地方の北で22400だった
使い勝手は思ったよりいいね
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 14:58:29 ID:0m3wjoxn0
        ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\ サイバーショットのスタミナ性能は十分だが
    /   ⌒(__人__)⌒ \ サイバーショットのスタミナ性能は十分だが
    |      |r┬-|    | サイバーショットのスタミナ性能は十分だが
     \     `ー'´   / サイバーショットのスタミナ性能は十分だが
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


ソニー、サイバーショット用「Nタイプ」充電池の2個入りパック
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100708_379157.html

「サイバーショットのスタミナ性能は十分だが、動画を撮る人が多くなっている。
2泊3日の旅行なら1日1個使用しても充電がいらない」(同社)。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 20:36:39 ID:s/Ncopiu0
純正バッテリ、ソニースタイルで\3,582になってるけど値下げしたのかな。
送料無料だし、使い道なかったソニーポイントが使えるからよいな。

もうじき出る2ヶセットは\5,832になってた。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 22:08:11 ID:Iw3kyC4E0
>>110
日曜にキタ○○で本体を\23200バッテリーを\5250で注文して、先程取りに行って喜んでた束の間・・・。
バッテリーの買い時間違えた。orz
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 22:32:48 ID:A/F+8Go+0
ソフもヤマダも今は3,980円にポイント10%してるけど、少し前までは高かった
公式の値段は安すぎるな、最安だし。

買い時間違えたって言うけど、これ想定外じゃないか
今までのバッテリーも前にこんなに安くなったことないだろ
てか日曜の時点で5250円より安いとこなんていくらであった
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 22:36:27 ID:eYKIw19X0
これはもう純正を買うしかないな
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 22:40:53 ID:pPSzQZ7X0
TX7はもう後継機出てしまったが
これはまだ?
7買ったばかりの人は涙目だな
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 23:59:49 ID:RtsEj4t1P
>>114
出たの?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 05:15:51 ID:ykISxO1m0
>>115
ソニー、3Dスイングパノラマ対応の「サイバーショットDSC-TX9」
〜本体を振って“立体風”写真の再生も
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100708_379038.html
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 09:17:17 ID:iiUUSYXz0
月末に沖縄行くから、バッテリ2個パックがいつ出るのか気になる
AVアクセサリー10%クーポンあるし、早く売ってくれ

バッテリ4つあればいいよね?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 09:56:44 ID:5wq/KRenO
予備4つとか10年前の感覚だな
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 09:58:45 ID:BG3eJb6W0
野宿でもするんだろうか
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 10:06:15 ID:iiUUSYXz0
シュノーケリングで動画とか撮ったら、すぐになくなるじゃん
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 15:25:09 ID:2HOHNEFN0
>>114
後継機出たけど
特に欲しい機能付いてなかったぜw
色も相変わらず微妙だしな・・
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 15:40:12 ID:V6XvOH2YP
TX1から待ってるのに、欲しい機能が来ない
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 20:08:17 ID:AH+T1op10
海とか魚の写真を撮りたいけど
盗撮と思われるのが怖い
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 21:21:15 ID:xEktZpIN0
イケメンが撮影するとそう思われないよ
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 23:33:22 ID:vXjBFpJu0
センセっぽいスーツ姿だとどうでしょう?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/10(土) 01:41:06 ID:IRXa350HP
>>125
通報
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/10(土) 02:08:21 ID:y5/qvR6J0
>>123
大声で 「盗ります!」宣言してから撮影でおk

>>109
Nタイプバッテリ使用機の中ではTX5が一番、撮影可能枚数多いね。
まあ、カシオの千枚撮りの奴なんかに比べりゃ、五十歩百歩かも知れんが。

TX5の防水、耐衝撃、使い勝手で、千枚撮れる奴が有ったら
気軽撮り最強!俺的神機なんだけど
俺的神機は絶対出ない宿命だから、TX5買ったさ。
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:54:44 ID:n9XsDFm40
>>123
誰か連れがいれば大分楽なんだけどねぇ
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:57:39 ID:45Rpo19N0
>>128
海とか魚なら人気(ひとけ)の無い所で撮ればいいんじゃね?
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:29:31 ID:GVbWH60X0
動画撮って本体で見たら音が小さいというのは過去にあがってたけど
音量あげると歪むのはなんとかならんか

あとパソコンで見た時、最近のfullHD携帯で撮ったみたいに音質がちょっと物足らない気がする
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:53:03 ID:MkX0v59t0
age
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:21:46 ID:PBBNWHTq0
このバッテリーって少し充放電繰り返すと安定してくるのかね
最初に充電し直して撮ったけど色々遊んでたら100枚チョットしか撮れなかった
いつの時代のデジカメかと、、、
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:17:33 ID:T5iPr/cS0
>>132
300枚くらいはいけるよ。最高500枚近くいったことも。
半日くらいで集中して撮るスタイル。
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:10:11 ID:rCVMbr8w0
>>132
バッテリーの慣らしは必要
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 17:55:16 ID:kTyHggva0
山に持っていくカメラスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1276219731/
にてオンリーワンと呼ばれているキチガイが顔を真っ赤にして大暴れ&炎上中
貴重な天然ものですので是非ご覧下さい。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 22:22:33 ID:hlJyR8P30
慣らし運転はとりあえず録画ボタン押して放置がイイ。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 23:28:09 ID:pQenSwYF0
その発想は無かったw
参考にしてセットのバッテリーはそうさせてもらうわ
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 23:19:15 ID:4SNOJ7Oa0
コイツ、5Mでもファイルサイズでかいなぁ…
4:3の2Mか3Mのモード、ファームアップで頼みます!!
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 00:03:27 ID:4SNOJ7Oa0
あと、フロントカバーのテカテカ対策、粗めのサンドペーパーでこするとか
シールを貼りまくる以外にいい方法あったら、教えてくださいm(__)m
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 07:24:36 ID:e9JfFLzZ0
>>139
彫刻刀
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 07:34:58 ID:0psk3Ouj0
>>139
濃硫酸
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 07:57:18 ID:SJKANTDV0
図書館とかでつかってる本の保護シートを貼る
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 10:46:06 ID:y9hTqiCJ0
>>140
>>141
(^_^;)
>>142
それ、ベストかもね〜
探してみるわ
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 12:17:43 ID:Rd2B7Kkc0
フロントカバーのテカテカって何
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 13:03:30 ID:ghpo1C6k0
滑って開けにくいってことじゃないの?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 13:12:07 ID:PX0qFfAw0
そんなこと言ってるのは妊娠だけだろ
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 13:20:12 ID:ghpo1C6k0
俺も最初開けにくいとおもったけど、
フラッシュのついてる中央部分に指かけると簡単に開くよ。
シャッターボタンの下あたりをスライドさせようとするとなかなか開かない
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 13:44:07 ID:ghpo1C6k0
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4905524701562
2個パック、ソニスタでいつ発売かと思ってたが、
8月7日らしい 来週使うから高いけど1個パック買うか
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 19:49:38 ID:GVz4yHyf0
電池交換,カード交換のたびに
起動開始時にメッセージでるんだけど,仕様?
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 20:41:39 ID:EjFF2Ds60
Wifi カードはあるからあとは「非接触バッテリーパック」が
でれば無問題。よろしく!糞ニー
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 22:18:31 ID:IpBpYxM10
非接点充電は防水デジカメ的には実装して欲しい機能の一つではあるな
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 22:42:13 ID:WmzvYpxN0
接点はあってもかまわないけど、いちいちパッキン付きのふたを開けるのは嫌だ。
カシオの防水携帯のG'zOneみたいな感じで、USBもドックに付いてるのが使いやすい。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 13:48:14 ID:Q3k6eCxS0
満充電でHD動画は1時間ぐらい?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 16:22:00 ID:aBQX+pqj0
グレーのTX5を購入して約3ヶ月。今日海で使って家に帰って洗おうとしたら
レンズカバーのコーティングがパリパリッと剥げて下地のシルバーが出てきた・・・
鏡として使うか・・・
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 17:55:45 ID:xxaZ4y3SP
なんでそうなった?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 00:42:12 ID:y+Vd8KjQ0
>>149
多分、ちゃんと閉めてるわといつも思うw
157154:2010/07/18(日) 17:31:46 ID:QBsd293x0
>>155
それが良く分からんのよ。
ふとレンズカバー見たらなんか皺が寄っているように見えたので、触ってみたら「パリパリ」て剥げた。
コーティングとカバーの間に空気が入って塗装が浮いていたらしい。
そんなにハードには使っていないんだが。海で使うのも初めてだったし。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 22:25:00 ID:spJJDFRr0

あえて釣られてやるが

それは、レンズカバーの保護フィルムがはがれただけだろ。

俺は購入して直ぐに剥がしたが・・・
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 22:45:59 ID:eN+/uQsq0
それはさすがにないだろw
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 06:16:18 ID:nA06/E5d0
あえて釣られてやるが
>下地のシルバーが出てきた
て書いてあるだろ。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 09:20:50 ID:Yd38YaVm0
>>158
そんなの貼ってあるの?
気にしたこともなかった
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 09:43:12 ID:gdqBc0jp0
TX7はあっさりモデルチェンジしたな、大して変わってないようだけど
これ1年は売り続けるみたいで良かった
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 21:50:56 ID:NclflXB60
このカメラ、暗いところの強さには驚きです

動画でも夕方なら人の目より明瞭に見えるとは
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 22:50:09 ID:GNKTHoC20
明るい所はいまいちだけどね。
おもしろいカメラだけどメインカメラにはなれない一台。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 23:06:52 ID:ZmEvsbkc0
確かに暗所が楽。
ツーリングや,」きのこ狩りに,一眼も持ってくが,サブとしてこいつを持って行くと,ほとんど一眼の出番が無い。
だいたいが,手袋してるか,林床で暗いか,汚れや雨で防水に助けられる。
今週は,一緒にキャンプ行くオネーチャンたちをどれだけ焚き火の火できれいに撮れるかがんばってみる。

昼のテニスの動画とかも,けっこうよく撮れてるし。


166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 02:56:41 ID:z+2ULhEA0
最近、急に老眼ぽくなってきた自分には必需品になりつつある
PC部品のプリントや時計の部品確認に接写が助かる
釣りに持って行っても大丈夫
久々に良い買い物したと感じる
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 10:25:26 ID:sntAeDXc0
きのこ狩りとな?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 11:59:43 ID:2x49xzTT0
>>167
きのこに昼のペニス、あとはわかるな?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 01:55:43 ID:kBdnjoWq0
説明書を見ても記載がないので伺いたいのですが、
このカメラで三脚を使用して星空を撮影することは可能でしょうか?
モード選択では夜景と花火しかないようですが。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 03:37:45 ID:AUVSeULE0
星空を撮影するのは可能です
星が写るかどうかは別問題ですが
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 03:47:02 ID:z8lQ07hR0
これ買おうと思ってネットで注文する前に家電量販店へ現物見に行ったら、
レッドが写真で見たとおりのショッキングピンクだった。
黒か青りんごみたいなグリーンかで迷うなー。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 04:20:37 ID:AUVSeULE0
青リンゴ持ちだけどなかなか良いよ
グリーンがかったシルバーといったほうが良いくらい
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 05:47:42 ID:z8lQ07hR0
たしかにシルバーっぽかったね。
グリーン見たいけど、ここには置いてないな〜・・・って思ってたら、
シルバーだと思って見てたやつがグリーンだった。
よし、やっぱ青りんごにしよう。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 05:55:14 ID:hBdZxqlZ0
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 06:05:19 ID:z8lQ07hR0
>>174
価格COMで剥がれきった画像見たけど、剥がれたら剥がれたで鏡代わりになっていいかな〜と。
彼女と自分撮りスタイルで取るときに逆に便利かなと。
どうしても気になれば染めQで好きな色に染めるw
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 16:10:39 ID:Diwp8wCw0
今週末、海で使うんだが心配になってきた。
サブにW90でも買いたいが、もう間に合わない。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 00:20:51 ID:ic+X0X0g0
剥がれた、剥がれたって大騒ぎするやつは
神棚にでも飾っとけよ
マジウゼェー
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 01:24:10 ID:9I6djI1d0
コマケぇ事いうのは日本人の特徴な
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 01:32:05 ID:2Qg3pfn60
GK乙
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 01:35:40 ID:Bguyxh1g0
     ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |        
     \     `ー'´   /

     
  だから細けぇ事はいいんだよ!!
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 22:14:20 ID:xjR1Cees0
(暗部が)撮れた、撮れたって大騒ぎするやつは
神機にでも認定しとけよ
マジウゼェー
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 04:06:17 ID:7pk4Q1k00
グリーンぽちった。
ぽちる直前にニコンのCOOLPIX S6000をCM(夜撮りキレイ)で見て、
ネットで価格調べたらTX-5よりも7千円くらい安いから凄い悩んだけど、
裏面CMOSには敵わないだろうという書き込みを真に受けてやっぱりTX-5にした。
高い分だけ良いものでありますように・・・
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 05:54:42 ID:QzCiryOm0
1/2.3CCD1400万画素じゃソニCMOSには勝てないだろ
フジの神機F30くらいのCCDならともかく
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 07:19:54 ID:7pk4Q1k00
そっかそっか。
カメラの事はホント何も分からないんで、3機種くらいのレビューを読み比べて選んだんだから、
ソニーはブランド価格ってことでボってるわけじゃないよな〜とか失礼な心配もしてたけど、
技術相応の価格ってことでいいのかな。ちょっと安心した。
日曜日には届くかな・・・楽しみだ。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 09:05:09 ID:65r0YIJO0
インプレスのサンプル
あんな濁った水中のを使うなよ
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 11:00:55 ID:aeU5R6Zq0
>>185
あれがTX5の実力だから仕方がない
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 15:17:57 ID:FMOcO/+r0
水が濁ったように写ってしまうんですか...orz
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 18:14:50 ID:K6AhgCpR0
ソニスタ下取り5000になってもた
昨日まで15000だったのにミスったわ
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 12:04:08 ID:QJgEkRFxO
ザクティのCA100かTX5のどっちを買うかで迷ってる…
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 12:06:39 ID:lNITW5/f0
>>189
TX5はやめとけ
画質も使い勝手も機能性もよすぎる
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 12:40:35 ID:TSd/po1f0
TX5はやめたほうがいいな
夜に強すぎるわ
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 12:46:58 ID:AAHUtJ2F0
>>190
同意だな
防水・耐ショックに見えない点とか暗所に強いとか、とてもオヌヌメ出来ない
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 15:47:05 ID:X50Qcn9o0
>>190
全くその通りだ、TX5はヤバすぎる
スイングパノラマとかもなにげに微妙に愉快だし
耐低温設計でもあるからスキー場とかでも強すぎる
やめたほうが良いね
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 18:38:12 ID:QN6WWj3W0
タッチパネルが反応しなくなった。
てゆーか、どこをタッチしても左下に置いてるアイコンが反応する。
キャリブレーション試そうと思っても左上に置いてるメニューが反応しないし、
修理に出すしかなさそうだな。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 19:51:45 ID:S3q1eb6Y0
>>189
まんちょくスナイパーとどめ
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 00:26:00 ID:NVTZSWRx0
金曜日の0時半頃に注文したグリーンが今日の昼前に届いた・・・早すぎるなヲイ

で、さっそく夜景撮ってみたけど、夜景がこんなにハッキリ撮れるなんて感動した。
これから花火に祭りにイベントシーズンだから充分に活躍してくれそうだ。
とあるイベントに去年、一昨年と行って今年で3回目だけど、はじめてまともに撮影できそうで楽しみだ。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 00:32:09 ID:NVTZSWRx0
ああ、でも充電はバッテリーをいちいち外さなくてもいいタイプが良かったな。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 00:40:54 ID:LA0QJH5m0
なんか雑誌のMONOQLO見てたら、
このカメラはワーストバイに挙げられたぞ。
俺持ってないから何とも言えないのだが。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 01:10:11 ID:k9WtsoFs0
>>198
ほう、どこが悪くてワーストなのかね?
画質だけでみられたらあり得そうだけど、これの売りって他の部分だからなあ
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 01:11:46 ID:0LEzmWDy0
>>198
ヒント:バイアス

実際使ってるが充分。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 01:11:53 ID:gQNaXhpD0
これってシュノーケリングで使えるのかな?
よくある3m防水って何用途なんだろ。。

202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 01:21:00 ID:k9WtsoFs0
明日MONOQLOみてこよう
ベストバイがなにか楽しみだ
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 04:14:13 ID:naqc/9hn0
コレがワーストになっちゃうくらいなベストバイとか 私も気になるので
気が向いたら書き込んでくださいお願いします
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 05:42:37 ID:57pfPmXC0
まぁ本格的画質重視の人にとってはワーストだろうね。
所謂昔のカメラのの形をしてないおもちゃだとか、画質がそこそこでしかないとか言ってるのかな?

ケースバイケースだろうと思うから
立ち読みしてその辺前提で話してなければあてにならない価値のない雑誌だな。



205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 06:41:25 ID:Dk15npB60
結果大ヒットしたポメラをクソ扱いしてたし、最近の号の写真はレンタルフォトっぽい物ばかり。ちょっと前まではいい本だったのに、当たるとダメになる典型的な例だな。モノクロ
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 07:48:05 ID:1G8/DXppO
お前らあのゴムみたいな純正ケース使ってる?
純正ケース買おうか安いデジカメポーチで済ませようか悩んでる
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 08:27:18 ID://rRAYTm0
>>206
シリコジャケット的感覚で使ってるよ
首からかけても良し
ポケットに入れても良い大きさなのが一番いいとこかな
しっくり収まるのに案外取り出しやすい
個人的には買ってよかったと思っている

ケースは鞄に入れっぱなしなら価値はないかも
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 10:22:39 ID:hqkcQYI40
>>205
提灯雑誌だから仕方なし
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 10:24:08 ID:6nxDTYoS0
俺は100均のネオプレンの携帯用ケース
釣り道具と一緒に無造作に放り込んでいる
使い勝手は、まぁ普通かな
安いのがいいね
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 13:21:23 ID:cloAc9jv0
>>16
おまえみたいな発言見ると鳥肌立つ
中途半端な育て方されたんだろうな
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 13:28:59 ID:iumVdyKP0

>>158
シルバーの下地が出てきたと書いてあるだろ
俺も同じ現象が起きた
交換してもらえたぞ
またそのうちなるんだろうな
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 15:48:47 ID:QMQTaALE0
黒買ってきたー。ちょっと触ったら指紋べたべたになっちゃったわ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 21:27:14 ID:wmHCxhuU0
海に行くとレンズカバーの塗装が剥がれるのか?
信者にとっては大したことじゃないのかもしれないけど、俺は買うかどうか悩んじゃうな。
214港の住人:2010/07/25(日) 21:46:18 ID:6TwYqxZn0
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 21:59:02 ID:4xbZOGuU0
はげ怖くてシルバー買ったぉ
216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 22:35:43 ID:wmHCxhuU0
>>214
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
来月海に行くまでに防水デジカメが欲しいんだが、候補から外したほうがいいのかな?
一番防水っぽくなくて好きなんだけどなあ。(´・ω・`)
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 23:03:08 ID:AYrxL5Mz0
ソニーはデザインいいんだけど、こういうとこいい加減なんだよなあ。
評価が部品メーカーまかせだし。
やっぱFT2にしとくか。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 00:15:26 ID:JzcWXtif0
関係ないけど金属面の塗装はがれがここ数年あったドコモのメーカー、
パナ、NEC、富士通、シャープ
金属面への塗装は難しいのはあるんだろうけど各社考えてほしいもんだ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 04:32:08 ID:XsyGBvWG0
>>214
たしかにこの部分って塗装しにくそうだよね。
グリーンにしてよかった。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 06:38:20 ID:BFQH+egR0
うわ信者だがこれはねぇな、、、
傷が付くのは当たり前だが剥がれ落ちるのは限度外だろ。
全色なるのかな・・・
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 07:01:26 ID:64K9LRME0
可能性はあるな
グリーン持ちだがこの部分は塗装っぽい
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 08:24:01 ID:tRbJW5JI0
>>214
kakaku.com の写真って、全部赤(濃いピンク)ばかりなんだけど、
やっぱこの色のTX5が地雷なんだろうか、うちのもこの色だ
水に入れられないじゃないか。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 08:40:24 ID:UnCisB0P0
店の人も言っていたが、
照明(LEDライト)は要望多いね
次機種でつくかもという話しも営業が話していたらしい
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 08:48:44 ID:UnCisB0P0
>>201
私は5メートルは潜るから断念してパナソにした
3メートルまでと書いてあっても実際5メートル潜っても大丈夫だとは思うけどね
オリンパスの10メートルのは15メートルで浸水なかったし
あと室内で部屋が暗い状態で動画を撮ったりしたかったのでライトは必要だったし
海も岩の下の伊勢海老とか小さな蟹を撮るのにもライトが欲しかった
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 08:51:13 ID:MQmso9mK0
>>222
写真は赤ばかりだけど、「自分も剥げたけどシルバーだからあまり目立たない」って人もレスしているよね。
これから海の季節だから、剥がれが続出してリコールになるのかな?
それとも個別対応でお茶を濁す気か。
ソニーさん、どうするよ?
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 11:29:34 ID:qui1fNEX0
>>224
わたすもライトほしかった
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 11:32:55 ID:UKSxXxUF0
>>222
ぎゃー!wwwww
ありえない
悩んでたけど買わない!
俺もスペックとデザイン気に入ってたのに
パナソニックのにしよ!
次回はもう少し水深頑張って欲しい
あと上にも書いてあるけどLED欲しいな
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 14:03:58 ID:7o2mibge0
パナ(笑)
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 15:02:11 ID:NiPNt9600
いい感じのケースが見つかりません。
みなさん、どんなケース使ってますか?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 15:56:38 ID:64K9LRME0
>>229
昨日淀で買った
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-BGM1GY
これがジャストフィットだった
880円だったかな?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 16:45:47 ID:ZPU/EJVd0
土曜日に買って今日海行ってきたが剥がれてない。黒です。

しかし、海に入れられるってすごいな!
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 21:27:20 ID:FehzwEhH0
買ってしまった人は腹をくくって使い倒そう
剥がれたら交換してくれるカモ
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 21:33:57 ID:JzcWXtif0
擬似3Dが面白そうだからTX9買おうかと思ってたが
それ以外だとあまりTX5と違いがないなぁ
TX9も防水だと間違いなくTX9買ってたのになぁ惜しい
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 21:48:04 ID:Ssm9Da3R0
>>222
俺のは黒だけど剥げた。
結構報告あるみたいだし良い機会だから明日購入店に持ち込んでみる。

>>201
シュノーケリングで問題無く使えたよ。画質にも満足している。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100722_382333.html
このサンプルは水中が濁り過ぎだと思う。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 21:49:21 ID:J7mY2QGz0
>>232
もともと1年カメラ用途だからそうするよ。1年経てばパッキンもヘタってきて馬鹿高いパッキン買わされるんだからそれまでに使い倒さないと。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 21:53:51 ID:olg6tbMeP
昨日黒買った。
とりあえず水に浸けてみたw
剥げないようだ。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 22:14:39 ID:YxNbhLFG0
7500円が高いの?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 22:33:51 ID:0UEdmwUJ0
剥げるの前提でシルバーにするのが賢いな
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 01:30:27 ID:nOvgsx8Q0
塗装はげた画像うpしたら保証してくれるんじゃ?と期待してる貧乏人ウザ!
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 04:01:37 ID:koEobSPC0
これはリコールレベルだろ・・・・
現実はクレーム対応だろうが、修理に出すのめんどうくさいし液晶保護フィルムとかどうすんじゃい・・・


241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 04:15:03 ID:HQY4Uv020
まぁこれだけ禿が出てくるようじゃ
なんらかのコメントは少なくとも必要だろうね
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 21:56:37 ID:KM2cEIQw0
シルバーも禿げる?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 22:53:41 ID:B+6fDf280
>>242
禿るんじゃない?
でも1番目立ちにくいと思うよ。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 23:12:04 ID:B+6fDf280
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 00:10:53 ID:4WaL3/Mn0
これはありかも
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 01:13:42 ID:caRdxDOo0
iPhone用のけーすでも入るのがけっこうあるな
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 01:42:47 ID:cTdGKmKe0
なんかカッコイイじゃん!
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 12:54:30 ID:5+tIecsQ0
シルバーだけどハゲました。
画像はkakakuに載せました。
普段使いできるからOptio売ってTX5にしたんだけどなぁ
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 13:08:57 ID:awPrccgi0
機械的に壊れたわけじゃないんだから普段使い出来るだろ
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 16:35:01 ID:IEXH3JV50
機能には問題ないからリコールにはならないな
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 18:41:08 ID:VlsUwRRzP
脂多いと禿げるみたいね
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 18:42:25 ID:gdieBuvt0
機能には問題ない
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 19:50:32 ID:nRejPalM0
遅まきながらMONOQLO見てきた
確かにこれをでかでかとワーストバイに上げていた
しかし理由が「海辺で使うと自慢のスライドカバーに砂が入って使いものにならない」というこの一点らしい
あとはちょっと防水性能がライバルに劣ることくらいで、写りやその他の機能に関しては完全無視で笑った
たしかにカバーが剥げるとかいう報告もあるから海でがんがん使うのは勧めないけど、山や冬とかのアウトドアなら最強だと思うけどね

ちなみにソニーカメラのベストバイではHX-5VやNEX-5、以前はTX-7も入っていたそうだ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 20:56:35 ID:TC+1/n8Q0
kakaku見たけどハゲ報告のオンパレード

しかも無償修理の人と、有償修理の人とに分かれてる
sonyさん、対応方針統一しないとダメだよ

こりゃ騒ぎになるね
オイラも持ってるんだよな。TX5 orz
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 21:05:47 ID:awPrccgi0
>>253
それ、実際使ってみての評価なの?
まるでここのスレを見て書いたかのようだけど
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 23:37:05 ID:gC91LyVj0
想えば剣道7段のわしの得意技は、突きじゃったの。
そのせいか、今でも小娘相手に突きまくっておる。
最初は軽く優しくな。クライマックスは、タタタズン、
タタタズン、タタタズンとリズムカルに突くのがこつじゃ。
マンコー法のおかげで体が柔らかいもんで変則体位もお手のもんじゃ!
  _,......,,,_
              ,、:'"    `` ..、
          /          \
         i             ヽ
       !               ';
        |                `!
        ヾ'::::::::::;;;              
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
I am yae爺.
I am beutiful.
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
わーはっはっはっはっ!

257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 03:54:23 ID:guZnXHeK0
CyberShotの印刷がかすれたとかなら全然許容範囲だけどこのハゲはねぇだろw
怖くて水中じゃ使えネェよ・・・

258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 08:07:43 ID:VYA12I0t0
液晶に傷つけたくないなら保護フィルム貼るだろ?
カバーの塗装が剥がれるのが嫌ならカバー保護フィルム貼ればいいんだよw
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 09:35:51 ID:arhi85iB0
>>253
確かにここ1号ぐらいでMONOQLOは急激に劣化した。
内容も写真もありものばかりじゃん。
売れると手を抜く見本だな
スライドカバーに砂を噛む?海で使ったこと無いのバレバレw。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 10:34:04 ID:05MwKHU50
実際、砂は噛むよ
ただ、水場で使うときはスライドで電源を使わなければいい話。
むしろ陸に上がった後に水が抜けにくいことの方が問題。


261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 12:19:37 ID:eqRK1yAc0
この機種、海でも使えるって程度だからなあ
いかついデザインは駄目だけど防水タイプが欲しいって人には
ピッタリなんだけどな
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 14:30:14 ID:vJcwmSe70
普通のデザインで防水ってとこがいいね
タバコサイズで携帯も楽だし広角〜望遠まで
普段使いには文句ないね
確かにスライドの水は抜けにくいのがチョットなぁ
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 18:11:58 ID:/1qTkfVt0
日常のスナップで、天気や衝撃を気にしなくて済むのはものすごい利点
広角だし暗所に強いしで、風呂場でもかなり使えたよ
次のモデルでは動画音声をステレオにして欲しい
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 18:23:12 ID:KHWOTFrA0
>>258
塗装層ごと剥がれるからいくらその表面にフィルム貼ってもだめだと思うが。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 19:21:04 ID:ohY5t5j/0
>>263
>風呂場でもかなり使えたよ
kwsk
266234:2010/07/30(金) 19:57:44 ID:3x0gLfjk0
塗装のはがれだが無償で新品へ交換してもらえた。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 09:37:51 ID:1qGTCoqb0
俺のも黒だぁ
毎回川原で使って水洗いしてるけど剥げないな
内心、剥げたのもちょっとカッコイイと思ってる
黒だと川原で置き忘れたとき分からなくなるんだよね
人にも拾われないという利点でもあるわけだが・・・
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 00:27:35 ID:sV3oea6S0
ロットによって剥がれやすかったりするのかね
自分のは54000台の黒だけど今のところ剥がれる気配なし
269234:2010/08/01(日) 06:20:23 ID:S6HNCgVd0
交換品(83000台の黒)を海で使ってみたが剥がれ無し。ロットによる剥がれの可能性が高そう。
剥がれたのは3月末ごろ購入した30000台だった気がする)。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 08:54:20 ID:IC7NEcs/0
30000台の俺 涙目
海には無理かなぁ
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 10:29:50 ID:lX92jrJb0
逆に考えるんだ
万が一遭難しても
ミラーのように反射させて通り過ぎる船に合図を出すことができるんだぜ
きっとこのような事例がアメリカで起きて
なるほどザワールドとかで放送されるはず

ジェニファー「夫は不満そうだったけど、私は壊れてないんだしお洒落に見えるわよと言ったの」

船長「はるか遠くで何かが光るのが見えたんだ、だから双眼鏡で確認したんだ」
 
ボブ「あのときカメラの塗装がはげていなかったら私は助からなかったでしょう」
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 13:20:39 ID:Dno5NuF00
剥げてメーカに交換してもらっても、また剥げた人いますか?
273234:2010/08/01(日) 15:52:44 ID:S6HNCgVd0
最初に剥げたときは俺も「これはこれでありかな?」と思ったんだけど
下地の金属がむき出しだから細かい傷がすぐに着いて、なんか貧乏臭くなった。
>>270
今のうちにチェックした方がいいんじゃないの?剥げたらクレームで。
せっかくの防水機なのに濡らすのを避けるなんてもったいない。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 16:50:28 ID:zNSWIREW0
ダメだ、さっき砂浜に置いておいたら起動しない。
もった瞬間アチチだから、やってしまったーと思った・・・
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 19:53:35 ID:tllAvnXo0
バッテリーが焼けただけならいいね
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 03:25:12 ID:0FC7r7Bf0
禿げ気にしてる人はオクに出品されてる中古品の画像見るといいよ
サイバショット、特にスライドカバー部はもれなく禿げる
そういうもんだから諦めな
277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 13:38:24 ID:BE5D5vIIP
禿げてるのは貴方の頭以外見当たりませんでした。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 21:17:26 ID:tQvxONzY0
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰が禿げやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |   
     @ノハ@ -=3 ペシッ
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 23:02:39 ID:fM5JsNoK0
はっはベイビーそいつは鏡さ
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 01:13:16 ID:exRqrnMVP
剥けてるのは俺のチンコ以外見当たりませんでした。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 21:09:51 ID:eYOeYoBt0
はっはベイビーどうしてそんなに深く帽子を被っているんだい?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 22:32:28 ID:suAVu0Da0
やはりロットによって違うようだ
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 10:18:29 ID:2kEWrYWk0
マリンパック付けて、20m以深もぐると、タッチパネルが、びみょうにズレ、操作不能に陥ります。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 22:36:12 ID:n/kjXjp20
>>283
20mとはすごいですね
どんな写真がとれるんですか?フラッシュ必須?
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 02:08:27 ID:YWHqFdBe0
フラッシュ必須でないのが、このカメラのいいとこ。ここ3台Sony使っているが、水中の色味も自然に近くなってきた。パナは水中の絵作りが派手でちょっと不自然、まあパット見きれいだけどね。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 03:44:46 ID:e/qyAbHi0
ソニーは低感度汚くて高感度きれいだから許せるけど
パナリコーは低感度汚くて高感度もやっぱり汚くて
高倍ズーム以外売りないと思う、好みの問題だろうけど
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 16:51:13 ID:z1Mv2k7o0
このカメラ、濡らさず使っても1年でパッキンって交換しないとだめ?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 16:58:19 ID:6wwk9sB70
パッキンが傷むかどうかは経年変化と開閉数が主でそれまでに
濡らしてるかどうかはあんまり関係ないんじゃね?

パッキンが役に立つのは濡らすときだから、以後も濡らさず使う
つもりなら痛んでようがどうでもいいとおもうけど。要するに防水
じゃないカメラと同じ。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 18:03:34 ID:89SVFZa20
私、濡れやすいんですけれど・・・
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 18:06:40 ID:wYWNAkLa0
>>289
パッキンがやられてると思う。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 20:22:32 ID:3MI1Z8Mq0
剥がれるうわさにもめげず、お盆にTX5海中撮影に挑戦予定
透明度の高い日本海で水中から太陽を動画で撮る!つもり

防水カメラっ初めてなんですが
フタ開け閉めのコツや注意することってあります?
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 21:36:24 ID:xiBkArys0
>>291
開閉するときはタオルで水気や砂を拭く
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 21:51:47 ID:z1Mv2k7o0
>>288
なるほど。ありがてう
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 23:16:08 ID:E0fYbDhE0
これって本体のみで充電できないの?
できないなら次の防水はクレードルに乗せるだけで充電なり
できるようにしろよ糞ニー
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 07:01:57 ID:T4LyODgV0
>>294
しんどけゴミ
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 07:48:32 ID:BeEWsqbu0
防水携帯は卓上で充電できるし
SO903iやSH-07Aは卓上からUSBでデータ転送できる
技術的には不可能じゃないならやるべきだろう
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 08:30:52 ID:PFGiYX1JP
防水機器でクレードルなんて、技術的なハードルはたいして高くない。
コンセプトとやる気の問題だろうさ。

そんな仕様にすると、パッキンが痛まないから買い替えしないだろ?
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 17:09:04 ID:YEiu9AWz0
家にあるパナ宅内電話子機は安価だけど無接点充電だな
技術的には安く実現できそう

急速充電には向かないのかな?

299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 21:58:29 ID:I0/wn1hJ0
もう禿キャンペーンは終わったかw
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 07:56:16 ID:KrixkcAP0
ぬっこぐ
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 07:56:27 ID:KrixkcAP0
>>300
ぱんちごはつ
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 08:29:52 ID:KrixkcAP0
ぬきぬき・・・
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 09:47:09 ID:cw1pjZAw0
旅行のスナップ写真でL判プリント前提なら
撮影画素数は 4:3(5M) でOK?

個人的には2Mで足りると思うんだけど
このカメラだと16:9(2M)しかなく横が大きく切れそうなのと
デジカメプリントのサイトで「画素数不足」って警告が出ます
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 11:50:53 ID:u5nrraix0
つい最近買ったんだけど手持ちでも花火が綺麗に撮れるね!
ちょっと感動した
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 16:51:28 ID:776poMIT0
今までコンパクトはIXYばかり使ってきたんで、次回もと思ってたが
これ買ってみるのも良いな。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 21:28:59 ID:UZHPE9jq0
>>303
おkというかファイルサイズ小さめがいいならそれ以外ないな
普通L版に必要な画素数は200万画素と言われてるけど
ワイド2MだとL版にするとかなり削られるからぬーん
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 22:21:45 ID:5xTahKXa0
さっきブラック買ってきた。
フロントのスライドさせるカバーってめっちゃ指紋付くんだな。
店頭のモックを見たときは、あんまり目立たないじゃんって思ってたけど、
家で見てみると指紋が付きまくり。たぶん、照明の関係もあるんだろうけど。
それで指紋を拭き吹きしてると、イケメンが映りこむんだ。
誰だかわからんが、最近のソニーはすごいな。イケメンを
液晶でもないところに表示させるなんて。この機能は何て機能なんだ?

まぁ、いいや。これから使い倒すぞ!
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 08:35:50 ID:Vp6TU7Wi0
とりあえず眼科行け。
眼科で異常が見つからなければ次は精神科だ。
お大事に。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 11:49:05 ID:PUBjiJFg0
眼科じゃなく寺生まれのTさんだな
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 08:44:05 ID:mVH03soB0
>>308
つまんない奴だなあw
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 09:23:32 ID:FqJkMBNK0
>>298 シェーバーに無接点&急速充電ってあったね。
完全密封でバッテリーの消耗交換は、メーカー修理&日常で予備バッテリー
が使えないと、それはそれで文句言うヤツがでるだろうね。
TX5で心配なのは、USB接続端子の小さいカバーの所かな。
何度も開閉してたら壊れそう。
俺の希望は、外観蓋は現状、バッテリー室に浸水しても
本体内部に浸水しない様に2気質構造。バッテリーが無接点で充給電
できる仕様が良いな。16G位のSSD積んで転送は、無線でね。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 15:48:30 ID:JvuTerpR0
>>291
お盆に入水って
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 19:19:40 ID:QXE2CCyY0
休みがお盆にしか取れないから仕方ないのかもしれないけど、気にしない人が多いね。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 22:01:04 ID:heeR4qHB0
100Mbpsで録画するでもなければSSDでなくただのメモリで十分だろアホ
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 23:45:25 ID:2NWkh2OB0
>>312
海やプール行けばいっぱいいるだろ
どんだけ信仰深いんだよ
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 23:58:20 ID:WWaT+vPDP
T99出たけど画素数以外はTX5が優秀に見える・・・
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 01:02:44 ID:mg083UYgP
>>315
盆だと、海から手がいっぱい出てきて、ひしゃくを貸してくれという声がするだろ。普通。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 01:46:07 ID:WscRNCO60
>>316
画素数も常識的にTX5のが優秀
14Mなんてなんに使うんだ?
デジタルズーム多用か?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 06:10:56 ID:y85QEhTC0
あら お盆の時期はクラゲが・・・
じゃないのね。

320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 09:27:39 ID:YMmNsQsA0
買う寸前まで行ったが価格com見てちょっと引いた。
塗装はげってあんなに出てるのかと。
あと、雪山行くから、グローブつけて使うなら重くてもFT2の方が良いのかなと。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 13:00:27 ID:mg083UYgP
>>320
グローブつけて使うから、TX5だと思うけど?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 13:02:18 ID:YMmNsQsA0
>>321
もう少し詳しく・・・
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 13:06:29 ID:4UyjKHKnP
逆に考えるんだ
シルバーを選べば剥げてもあまり違和感無さそうだと
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 13:50:46 ID:mg083UYgP
>>322
耐低温ってことじゃなくて、グローブってことなんでしょ?
店頭でグローブつけて使えばTX5有利なのは一発でわかるよ。

冬山で2重にグローブつけた状態で使えるかどうかは不明だけど、
バイクで雨の中オーバーグローブつけたまま普通に使えるのは
タッチパネルならでは。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 14:10:14 ID:79JMnNVW0
グローブでTX5なんて無理だよ
ズームレバー小さいし、タッチパネルでのモード切替は厳しすぎる
326322:2010/08/11(水) 14:40:56 ID:YMmNsQsA0
>>324
説明ありがとう。
物理的な意味なので耐低温は関係ないって事でOKなんだけど
グローブを付けてタッチパネルって、にわかには思いつかなかった。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 16:39:00 ID:mg083UYgP
このサイズのコンデジのスイッチ類をグローブして操作なんて、
タッチパネルよりもっと無理。ヘタすると起動すら出来ない。

TX5のタッチパネルは厚手のグローブしてても何とか使える。
OnOffがフロントパネルなので、起動は問題ないし、
シャッターやズームも何とか使えるレベル。

満足はしていないが、他のに比べればうんとましだよ。
山とバイク、あと軍手や皮手着用事の作業記録に重宝してる。

俺は、フロントパネルには、薄いノンスリップシート貼ってます。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 17:54:29 ID:jby8P1af0
オートバイ乗り。ウィンターグローブでは使ったことないけど、
スリーシーズン用ならズームレバーもタッチパネルも、操作に特に困らないなあ。
素手と比較してもたつきはするけど。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 19:35:17 ID:/Av2TAy5O
これ、タッチパネルは専用の保護フィルムとかあるの?
液晶が大きすぎてなんか怖いんだが
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 21:26:11 ID:F0523Vhp0
山屋の俺が今から厳冬期用手袋で操作できるか実験してみる。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 21:41:00 ID:F0523Vhp0
超厚手のウール手袋+ゴアのオーバーグローブの完全厳冬期仕様で実験したずら

とりあえず冬山装備でも手袋をはずさずに操作できたよ。
スライドスイッチだから電源のON&OFFはめちゃめちゃ楽でした。

ただ、冬山用のゴツゴツの手袋だとどうしても左手の指がレンズにかかりがちでした。
んで、レンズの指被りを防止するために右手でカメラをしっかり持とうとすると
液晶に右手の指が当たって勝手に右手の指の場所にピント合わせをはじめました(;´д`)

指被りも意図しない液晶タッチも防ごうと思うとちょっと指がつりそうになりました。

だけど、他のコンパクトデジカメだと
アウターグローブをはずさないと写真が撮れなかったことを考えると
なかなかイイ感じだと思います。

これで指タッチのピント合わせを解除できたら完璧なんだけどなぁ。


あ、もちろん素手での操作だと右手の勝手タッチは皆無ですよ。
レンズの指被りは時々あるけど(;´д`)
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 21:42:41 ID:F0523Vhp0
追加

意外だったんだけどズームレバーは冬用グローブでも問題なく操作できました。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 00:13:38 ID:zfCLIgC20
ライカ持ち
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 14:28:09 ID:zL/OzX1q0
アンチグレアのフィルム、パワサポとマイクロの性能は
まあ大体一緒と考えるとしたら、値段がほぼ同じだから表面用が
二枚入ってるパワサポの方がお得感あるってことになるかな?
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 14:29:12 ID:zL/OzX1q0
誤爆しました。ごめんなさい。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 15:59:59 ID:RmDTMOXt0
この機種がフルハイビジョン動画撮影ができたやいうことないのに、
ウォータープルーフで薄くてフルハイビジョン動画撮影できるのって
何かないですかね?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 16:17:27 ID:LWHO4q/Q0
薄くないが防水フルHDはザクティしかないのでは?
もしくはHX5Vをマリンケースに入れるか
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 16:20:08 ID:RmDTMOXt0
>>337 ですね。
もう一年待ってみます。Tシリーズから出るのを。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 16:28:31 ID:gt6T6EBu0
とりあえずTX9とマリンパックを発注した。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 17:42:15 ID:sAzo3oTs0
>>336
1440でも十分だと思うよ
1920までの解像が本当に必要なら
こんな超小型デジカメじゃなくて本物のビューカム買わないと
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 18:17:30 ID:suh4ADrj0
画質に関しては予想以上に良かった、PS3で再生した場合だけど
それよりもステレオ音声にして欲しい、音は大事
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 18:21:08 ID:y0jukXhX0
をけつもみもみ
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 18:54:06 ID:LWHO4q/Q0
>>338
F-06Bでもいいよ
さすがに海中で使う気にはならんけど


>>340
長いけどよく読むといい。

コンパクトデジカメはビデオカメラの代わりになるか? HD動画撮影の違いを徹底比較
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100809/1032606/
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 19:34:17 ID:WcPOU584P
>>340
俺もそう思う。
このサイズでフルHDにしても、レンズの歪曲が酷くなるだけ。
それより、解像度落としてもいいから、歪曲補正効かせて欲しいよ。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 22:31:29 ID:Ct3h0BER0
携帯のHD動画はさすがに見劣りするよ
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 12:48:23 ID:lPyU86RQ0
1440ってHDVでしょ?
1280はさすがにイマイチだよ
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 20:03:23 ID:i3CMNEc/0
>>331
富士山かな?
俺もほぼ同感。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 20:53:33 ID:KK2WIEjA0
前面カバーが頼りなく感じるんだけど、スライド時とかしっかりしてます?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 22:54:20 ID:SZaiaHZS0
しっかりしてるよ。

大雨の中使ってたらスッカリ禿げたがorz
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 23:17:19 ID:KK2WIEjA0
>>349
ありがとう。
防水やら耐衝撃やらよりも、なによりスイングパノラマが気に入ってるんで
これしか選択肢がないんだけど、カバーだけ気になってた。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 07:43:04 ID:AJbVIVSE0
ハゲた人の製造番号はどの辺なんだ?
俺のは55000番台だけどガシガシ使ってもハゲる気配がないよ
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 12:47:49 ID:Yq93tx9H0
禿げる人はやっぱ水関係が多いよなあ
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 21:14:49 ID:0g6zgVb50
これからこの機種買おうと思ってます。
4年間使ってたT10がガタがきたので、買い替えようと思いますが、価格は2万円ぐらいですか?
もっと値切れますかね?
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 23:30:48 ID:ZAjBxJgp0
>>353
乞食乙
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 23:35:45 ID:Htg+Y23v0
禿げるって言ってる人は、頭も禿げてるよね
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 00:04:00 ID:RVGKKv1PO
海水に弱いんだろ
普通の水なら剥げない
海水につけると剥げる
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 07:41:17 ID:5bWObioH0
>>356
海水でハゲる原理を論理的に説明せよ
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 07:54:55 ID:yEZCQLTNP
ナトリウムがうんたらかんたら
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 10:31:57 ID:1vqjd/KJO
スイカに塩をかけると甘味が浮かび上がってくる
それと同じ原理
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 14:36:51 ID:wTz4mxnY0
ナメクジに塩
361351:2010/08/15(日) 16:40:30 ID:4ogOO8IO0
川遊びで使ったら見事に禿げてきたw
グリーンだけど、色は関係ないのかな
はげ落ちた塗料片がちょっとムカつくな、これ
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 17:25:41 ID:Rs4XUuOaO
タッチアップでいいやん
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 18:01:43 ID:4ogOO8IO0
いや、塗料禿というよりも脱皮と言っていいほど
豪快なんですけど
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 20:53:11 ID:ANDpz65V0
日焼けかよ!
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 23:02:22 ID:XORyqCbJ0
SN47xxx番台

海中で1時間使ったけどハゲなし、トラブルなし。
楽しい写真と動画がとれて満足っす
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 23:10:53 ID:1vqjd/KJO
そのうち禿げるよ
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 00:07:44 ID:1rH4Ad1V0
お前ら禿げ禿げうるせえ!
デジカメの事だって分かってても心が痛いんだばーか!!
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 00:15:22 ID:qSrVaI1C0
そこまでして目立ちたいのか?
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 00:34:07 ID:x15Uk8I7P
過剰な皮脂と海水が
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 05:06:27 ID:HyPoexEP0
織り成すハーモニー
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 22:55:59 ID:ow4XhUH30
でTX5はいくらだよ。SD2GBつき21000円でポイント10%還元は買いか?
ほんとはメモステがいいけど。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 23:06:31 ID:vj9ut2r80
>>371
乞食乙
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 00:28:49 ID:GMlhM3i+0
この間、楽天で18900円で買ったずら
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 01:09:24 ID:QK2rP1Bv0
>>373
よく見ろ、それCyber-Chotだぞ
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 01:11:12 ID:PYOOmQ4o0
ほんのChotの価格差でまがいものになるのかこのご時勢
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 07:21:27 ID:0x8diBd5P
ConyのSyberChot
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 18:26:45 ID:+gOy3+ANO
後継機出たら、欲しいぞ。
今は、FT2持ち。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 18:32:52 ID:tGVySbRu0
一日中プールで使ったが無問題

オレのは大丈夫だったと喜んでいたら、海だと1時間ではげた

しかしリゾートのTX5率高かった。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 21:01:01 ID:EtXHSCGt0
海でもプールでも使ったが、問題なし。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 21:02:10 ID:FgUIgepp0
問題ないのが99%だと思う
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 21:37:56 ID:n7H6Ex/c0
ふーん
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 21:58:21 ID:EtXHSCGt0
こいつはごつくなくていい
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 22:36:59 ID:RIAfKNDN0
量販店のホットモックのカバーは見事に塗装がはげてて笑えた
ここ二ヶ月くらいで10店舗は見たけどパーフェクト
ある店の店員に聞いたら塗装が同じSONY商品でもこの機種だけはがれやすいらしい
実際どうなんかねー
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 22:38:39 ID:RIAfKNDN0
>>354
>>372
気持ち悪い
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 22:39:40 ID:kTu88O0N0
>>373
骸出
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 22:56:50 ID:fLREAjIRP
メッキはダメだなぁ
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 23:51:12 ID:kvDS4gst0
はやくBlueTooth対応版を出してくれ
いまなら絶対ヒットする
出先で携帯に画像を転送してメール送信したい人が多い
カード入れ替えは端子の寿命を短くするしな

フジフィルムがIrSIMPLE対応機を頑張って出してるけど
携帯側がIrMC(電話帳転送専用赤外線通信)な機種が以外と多い
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 01:34:00 ID:+mOf8hB60
ソニーなんだからTransferJetだろ
だいたいBluetoothの実効速度なんて数Mbpsだし
VGAクラスに変換するくらいなら携帯で撮れって話しだ
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 08:11:06 ID:lCv6rVdn0
既存の携帯に付いてない>TransferJet
(携帯のカメラを使わず)デジカメで撮って携帯で送る需要は若い人に多い
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 08:12:41 ID:lCv6rVdn0
あと、IrSIMPLEは画像の送信速度は数倍に上がってる
パソコン通信で言うとMLINKみたいな感じでバースト転送するから
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 11:15:13 ID:g+gsOFrK0
うん、IrSimpleは乗せて欲しいな
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 14:13:58 ID:Ds4syyUM0
>>383ヨドバシのも接がれていた
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 18:11:06 ID:/2ZLsU9K0
TX5と東芝のClass10 16GBで相性問題出てないよな?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 22:29:21 ID:JZOzmvP7P
8GBは問題ないけど16GBは知らにゃい。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 00:13:42 ID:co0P4sEb0
黒だけどシリコンケースで富士山持ってったら一発で禿げた。
どうしても細かい砂が付着してケース出し入れするとき擦れちゃうんだよな。
あと液晶保護シールも傷だらけになる。
もう諦めて使い倒すよ。あまり神経質になってもしゃーない
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 09:28:17 ID:iUE7Jgna0
>>394
あり。8GBが大丈夫ならと、
ショップに行って16GBの人柱になってみた。
白芝Class10 16GBだが大丈夫だった。
報告まで。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 09:30:14 ID:Xu4jzvEm0
>>396
ついでに32GBも試してくんない?
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 13:21:58 ID:w9eCeKLV0
問屋の16gbでも行けたよ
動画はやってないが
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 15:30:42 ID:J2ihkyVQQ
問屋はソニーだめって公式にあったかと
動画使えなくて撮影OKてのもなんだかな
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 19:35:57 ID:Aqgm0OJj0
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 21:00:08 ID:cIQhPJwi0
塗装接がれはやはり初期のみか
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 21:27:39 ID:XTp2Zl/O0
>>401 そうなの?
sonyから公式出ないし
上では新しいシリアルでの禿げ申告あるよ
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 21:43:20 ID:HvjIyB/U0
>>392
>>401
意味は推測できるけど、それってワザと?
404351:2010/08/21(土) 09:32:51 ID:JB6QqeaE0
SCから修理完了して戻ってきてた
電話を入れて戻ってくるまで4日なら悪くないな
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 10:01:51 ID:CYY7b52m0
725SW→W60→FT1→TX5と買い換えてきたが
前機種との決定的な差は
水中に浸けてもレンズが曇らない、レンズに水滴が付着しない。

他社も進化してるだろうが、オレはこれに満足

海で使ったから、スライド部は未だジャリジャリいうが・・・
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 17:37:11 ID:xl1H72aJ0
しかしソニー、実際に水中使用する客が少ないと見込んでなのか
クレーム対応で隠蔽決め込むつもりだな。
せめてロット公開して欲しい。
海外で使ってるからはげたから即修理と行かないのでお遊びで水中に入れられない・・・
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 23:13:49 ID:Ol9WzRVYO
>>405
普通に水滴つきまくりだよ。
毎度それで困ってるんだが
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 00:35:50 ID:BT3RMR6XP
TX5の後継機で、TX9と同じズームレバーにしてくれたら買いたい。
つか、TX5購入に踏み切れない最大の不満な点は、あの異常に操作しにくい
極小レバーだけなんだ。
秋にモデルチェンジがあるといいんだが・・・・。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 02:17:36 ID:DQaZOIi40
今度の後継機種はフルHD動画撮影可能で出て欲しい。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 02:46:18 ID:U32QPBr10
24pくらいでいい?
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 07:56:56 ID:eo4zA7GY0
>>408
使い勝手はそんなに悪くないよ
それよかステップズームが欲しい
412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 08:29:36 ID:T2WxblHx0
カバーが使いづらそうで踏み込めない
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 21:54:57 ID:JfDIMX4d0
10メートル
LEDライト
バッテリ
塗装

頼むよSONY
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 22:32:14 ID:Wt69tOdS0
>>410
そんなもんだろうな
415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 22:33:26 ID:Wt69tOdS0
>>413
そんな長いデジカメいらん。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 22:44:47 ID:UwNY0T1n0
10mくらいあれば10800度くらいパノラマ取れそうだな
417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 00:33:12 ID:b1Cs2Rxw0
>>415-416
まあネタなんだろうが、水深10mということでしょ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 08:25:47 ID:0Eg9tjfu0
塗装はがれのケースが出てるのに、新しくコレを買う気持ちがわからん。
自分のは大丈夫、ってことか、危険承知でも欲しいくらいベストな機種ってこと?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 08:38:10 ID:aNajIHEe0
>>418
そのケースを買わなければいいんじゃない?
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 08:39:15 ID:0fDGa74J0
>>415
欲しい機能だろ。
大丈夫か?暑いしな。
ライトは意外と欲しい。
彼女と室内で使うのに厳しかった。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 08:42:01 ID:ZpBCVJA00
ケースの意味を理解出来ない子がいる
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 08:45:39 ID:8omN04rq0
おはよう期待あげ
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 12:29:50 ID:gBRD7chV0
>>418
防水カメラの購買層には、外見なんてどうだっていいと思ってる人はけっこういると思うよ
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 12:30:26 ID:wh6S7ms90
>>423
wwwwwwwwww
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 12:32:08 ID:wh6S7ms90
>>417
7mあればいいかな。3mだとさすがにサーフィンは怖い。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 12:39:41 ID:imwxgEqk0
【Panasonic】LUMIX DMC-FT1/FT2 Part4【防水】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1267907385/476-

TX5使ってて
これ使ってる人います?
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 12:41:29 ID:yfSz0lxwP
いませんよ
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 13:03:20 ID:qDV0YZWU0
↑馬鹿が一名
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 20:52:48 ID:uKHzQQe+0
>>426
FT1はある。
やっぱ頑丈だよ。
俺のも塗装はげたし。
ヤフオクで1万で売った。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 21:22:58 ID:0Eg9tjfu0
>>429
つーことはやっぱFT1/2のほうが良いのかい?
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 21:49:21 ID:Ad0fDYzq0
FT1はレンズ曇りで、水際では殆ど使えなかった記憶が
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 21:59:52 ID:VP+iWXxP0
>>430
いやカメラ性能はこっち(SONY)の方が良い(好きだ)よ
夜景は綺麗に写るし
パナは潜れる深さと、バッテリーの持ち、あとはLEDが使える

433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 01:23:40 ID:JGF1jInU0
5年使ったT5が壊れたのでTX5ポチったが
届くまでの間にT5が直っちゃったでござる
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 01:35:38 ID:d73I5zcp0
ソニンは低感度でも油絵だけどパナンは低感度でも砂嵐すからなぁ
好みの問題すなぁ
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 07:11:03 ID:/JU0nvNB0
>>434
ソニンって結構感じやすいと思うけどな
Hな躰だし
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 08:32:38 ID:KRiMXO4X0
>>435
久しぶりにきもち悪いやつをみた
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 21:15:41 ID:d73I5zcp0
>>435
ソニンでHていうとHX5Vのことすか?
ありゃ高倍ズーム好き専用って感じでやすいというよりは高いイメージすなぁ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 12:38:19 ID:M/hFP3mA0
あほ
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 14:23:37 ID:Tj8CvyQv0
ぇっちなゃっ
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 18:04:55 ID:LcGk+t9oP
撮影した画像に砂粒のような点(といっても結構大きく写る)が出るようになったんで、
購入店に写真とともに持って行ったところ、初期不良新品交換になった。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 22:27:42 ID:va3YPIs70
撮影した画像が油絵のような絵(といっても結構安っぽい水彩画レベル)が出るようになったんで、
ソニーに問い合わせたところ、完全仕様のため交換不可と言われた。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 23:31:49 ID:1aNHfZNm0
>>441
どうでもいいことだがそれは油絵ではなく最初から安っぽい水彩画というべきではなかったのか?
443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 00:08:21 ID:+ACQG3+K0
>>441
出るようになった、ってことは最初は違ったの?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 11:29:13 ID:hJHBgLTh0
('д`) レンズに皮脂がべっとりと付着してソフトフォーカスになることはある・・・
445名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 18:53:57 ID:j2zF+4xR0
まあシリコン服着せれない構造な以上傷や塗装剥がれはある程度仕方ない。
そんなの気にしてたらアウトドアで使えない。
ガンガン使い倒そうぜ。性能は文句無しなんだから
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 19:07:30 ID:g/5TyrL30
そう思って気にしてなかったけど、
無料で直してもらえるカキコ見たんで
俺も便乗して綺麗にして貰ったよw
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 12:30:24 ID:cMcRvVBh0
>>446
二回までは無理
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 20:42:51 ID:xS2hXRJQ0
こういうのって、夏のこの時期を逃すと、使う機会がいっきに減ったよう気にならない?
海へは行かないんだけど、川は毎週行ってるんで、買っとけばよかった。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 20:58:27 ID:RZLeLQgi0
>>448
買っておけばよかっただろう
遅すぎだ
川のスク水少女はもういなくなっちまっただろうが!
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 21:32:33 ID:X3nXQRZK0
盗撮目的ならなんと言っても望遠強いほうがいいじゃないか
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 02:51:51 ID:9OnlUxCk0
>>448
秋の長雨や台風の暴風雨のさなかに撮影できますよ。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 05:13:37 ID:aAbd6KHLP
この秋の台風シーズンから
裏の川や用水路の写真が多数見られるわけですね? w
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 06:59:18 ID:JdiwECeU0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと川と田んぼと裏山の様子見てくる・・・
               / ~~ :~~~〈   海の様子も気になるし・・・漁船の様子も見なきゃ・・・
       /    / ノ   : _,,..ゝ  なーに、すぐ帰ってくるさ、帰ってきたら結婚するんだ。
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 22:03:33 ID:8wFuW0gh0
また見に行ったのか
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/03(金) 22:24:49 ID:uW8yX33P0
無茶しやがって・・・
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 08:53:30 ID:Rh+ZXu530
レンズカバー、保護フィルムを剥がし忘れてたのかと思ってたら、
塗装剥がれだったのか・・・ orz

アウトドアに5回ほど持って行って、2回水に浸けたら(淡水)剥げちゃった。
緑色。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 15:22:17 ID:gZMtAtUv0
周回遅れ 乙
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 13:14:18 ID:HGDDXNEGO
禿げ
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 13:49:57 ID:HGDDXNEGO
秋冬は温泉用カメラとして使います
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 14:19:58 ID:/NyyMXKP0
混浴盗撮 乙
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 17:19:14 ID:oYmwKIeo0
>>458
うるせー
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 22:24:41 ID:oTRe65Ka0
先週買ったけど、今のロットだとパッケージにSDXCの表記があるんだな。
禿対策品だといいんだけど。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 01:24:31 ID:mQA9BHVq0
極めて初期に買ったオラのTX5は、SDカードのシールが貼ってある。

やっぱ、ハード面でも改良してあんかな。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 03:02:24 ID:wn7XQFxz0
ソニーは過去に塗装やメッキの剥離で
リコールになってる機種があるな

T5のメッキ剥げ→発売から約二年でリコール
T11の塗装剥げ→約一月
W170のメッキ剥げ→約一年四ヵ月

TX5も気長に待ってりゃリコールされるかもな
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 18:30:39 ID:/9znH/HOO
消費者庁や消費者センタ−に相談したほうが効果ありそう
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 19:17:42 ID:0C7UZlEj0
美穂ちゃーん(はあと
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 15:21:24 ID:tOGSca0u0
>>462
正解
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 20:03:24 ID:Z928N1qw0
防水対衝撃に惹かれて買ったけどそれ以外はホント酷いカメラだな。
カメラっていうのもおこがましいというか、映像記録用の家電って感じだな。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 21:06:36 ID:Gf3+2AA70
>>468
違うのか?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 21:17:00 ID:6nB1GjRN0
>>468
買ってから言おうよw
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 23:37:28 ID:OexkglZH0
>>468
俺も釣られる
ほんとにほんとにほんとに買ったの?
ちなみにコンデジで好きなメーカーどこ?
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 00:30:34 ID:3KDJc0B10
大量だなオイw
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 20:48:47 ID:vTANkpmP0
>>469
は?
>>470
うるせーよちょん
>>471
コンデジは初
コダック

474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 20:59:56 ID:QuTja3M7P
スナップキッズ乙
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 01:52:38 ID:liph9xxs0
コンデジは初コンデジは初コンデジは初コンデジは初コンデジは初コンデジは初コンデジは初コンデジは初コンデジは初
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 04:40:27 ID:SLgGtqyL0
コダック(笑)
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 05:28:38 ID:8gBd0C/K0
コダックは侮れんぞ?w
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 09:57:53 ID:liph9xxs0
コダックのコンデジといえば23ミリ短焦点のがあったなあ
あれは超絶欲しかったわ
いまやレンズ出ない3倍4倍ズームのスタートが25ミリとかありえねぇ
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 12:39:04 ID:5zT2fA5a0
ま、他の買って後悔するのもいいよ
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 12:45:05 ID:KfXbWoPG0
相変わらず釣れやすいな
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 19:16:39 ID:jvC98J1YP
TX5の次機種情報はあるでしょうか?
躯体がTX9ベースだったら嬉しいんだけど、防水機種のモデルチェンジって、
やっぱり夏前(来年)とかになっちゃうのかな。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 22:18:23 ID:nlhq/SMX0
>>481
3月
483481:2010/09/10(金) 23:47:07 ID:7f+L1FGBP
>482
ありがとー。
来年3月はさすがに待てないんで、いい加減、防水機種で迷ってたのを
TX5で決めようと思います。
新しいのが、すぐにでも乗り換えたくなるような魅力的なモデルチェンジに
なってるといいなぁ。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 03:16:43 ID:fiQICAe90
買った瞬間に新商品発表でも泣かないでください
あなたの希望なんて知りません
狙ってなんていません
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 06:07:25 ID:u1oAe//y0
>>484
千の風かよ
古いな
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 07:01:17 ID:Ct6t9k8F0
面白いと思って書いたのかなあ
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 19:25:12 ID:ZSiNrUHWO
防水モデルはカバー塗装問題完全解決してから出すだろうね。
急がず更にいいのにして欲しいわ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 19:26:24 ID:PUZjyXu70
>>486
そのカキコは意味があると思って書いたのかなあ
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 20:19:57 ID:BISUT3SG0
私の返事の前で返事を書かないでください
そこに私はいません
ROMってなんかいません
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 21:21:55 ID:unrMH5kg0
ニョドバシで買ってきたよ。ただ今充電中。
27400+ポイント10%だた。ここんとこ値段下がらないね。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 00:33:58 ID:bEiRgpat0
俺はヤマダで先月買ったけど、22800の23%だったよ。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 01:03:09 ID:rZN02ic30
>>488-489
面白いと思って書いたのかなあ
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 07:52:07 ID:VcBut7MG0
>>492
そのカキコは意味があると思って書いたのかなあ
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 13:05:04 ID:cLx8ssG50
>>483
パナソニック機はダメなの?
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 13:06:40 ID:cLx8ssG50
>>491
まあ妥当だね
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 17:13:17 ID:ap7U4pjq0
>>493
そのカキコも意味があると思って書いたのかなあ
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 20:20:21 ID:P5VrhhnJ0
塗装ハガレの件は、結局公式発表なかったですね。
尋常でない不具合だと思うんだけど。個別対応って・・・
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 20:23:33 ID:NikttL+k0
もういいよ、季節が終わったからこのカメラの役目は終わった
どうせ来年はまた新しいの買うだろうし
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 00:16:02 ID:63YxX2eR0
>>498
可愛そう(笑)
せっかくこれから雪山シーズンなのに(笑)
500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 00:27:39 ID:tAuBBfh10
もしかして: 可哀想

可愛そうとは? - Yahoo!知恵袋
2007年4月11日 ... 可哀想(かわいそう)の誤変換(あるいは、タッチミス)だと思われます。または、
「可愛い(かわいい)」からの造語ですね。 どちらにせよ、正しくない表現だと思います。 ... 可愛そ
うは、間違いでしょう。意味が違うと思います。 ...
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 02:25:24 ID:S7zZJ1H90
「可愛 そう」というAV女優がいるんじゃないかと思った
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 07:59:03 ID:hl94UF9B0
かわいそうに 本当のデジカメを知らないんだな
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 08:31:49 ID:bXQW/NunO
>>502
お前は危脳丸
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 11:01:45 ID:p2rX1E4f0
夏はプールやアウトドア
冬はウインタースポーツ
春・秋は釣り

シーズンオフなんてないのさ
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 12:12:29 ID:S7zZJ1H90
あとラブホでの水中撮影だな
俺の場合
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 12:35:26 ID:xdRs6+Vq0
屈曲式で広角、安価ということでこれを買いましたが、選択を間違えたかな?
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 22:15:41 ID:5uZ+Ca/u0
8月の防水デジカメランキング…ソニー「TX5」が人気

ttp://www.yomiuri.co.jp/net/newproducts/camera/20100909-OYT8T00598.htm?from=nwlb

売れたんだね。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:45:42 ID:dt0uAqMEO
>>507
漏れも8月に買いました。
海に行きました。
剥がれました。
修理に出しました。
戻ってきたカバーの塗装は厚みがありました。
小学生の作文みたいになっちゃったw
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:12:53 ID:TM/h4Lg0P
>>507
パナが2位かとおもったらぜんぜん売れてなかったんだな。分厚すぎるのが原因か。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 06:48:06 ID:MWmiPT560
>>509
あれ普段持ち歩くには抵抗あるじゃん
特に女性は嫌がりそう
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 07:02:50 ID:vDSQRz740
>>508
ホントに厚くなった?
俺は修理ではなく新品交換だったんだがあまり変わらん気がする。
ちなみにロットは10万代になった。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 11:28:23 ID:7UD3YUjL0
俺も今日カバー交換で戻ってきました。期間はちょうど1週間でした。
カバーの四隅とロゴ周りは塗装厚くなった気がします。
ソニーサービスの方も対応品が出来てるので交換しますと言ってたので信じたいです。
販売店舗に出すよりサービスに出す方が早いし確実な気がします。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:49:14 ID:iNSN28AR0
>>500
おまえいつも釣れやすいな
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 13:51:20 ID:75vetebO0
>>511
俺のも暑くなった
ロゴ周りはとくにそうだね
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 20:58:06 ID:MWmiPT560
もしかしてクレーム入れたら塗装の厚いのと交換してくれるのか?
まだまだ使うつもりだし
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 21:35:44 ID:OcbwppzF0
それって、修理に出した本体にペンキ厚塗りしただけで返したとか
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 22:23:41 ID:z2dBvV6u0
>>516
その方が金かかる
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 22:26:45 ID:P7OLexUX0
>>516
それはそれでいいんじゃね?
519512:2010/09/15(水) 23:39:53 ID:7UD3YUjL0
>>516
片面外装パーツ(レンズカバー&フロントパネル)自体が交換されてました。
一体構造になってるんではないかな?(横のネジ2つ外すのかも)
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 23:45:23 ID:WLmZNBG/O
>>511
カメレス。508です。
俺のはカバー交換だったけど、明らかに厚くなったよ。
対策品であることを祈るけど、同じ原因で剥がれたら保証期間経過後でも無償修理しますと言ってくれたからまあいいかと。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 08:06:56 ID:D++R3U0c0
>>515
全部が剥がれるわけじゃないから
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 08:51:04 ID:7Dp8j37f0
おれのと友達のの厚みが違う
でも薄いおれのは剥がれなし
いつエックスデーがくるのか
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 09:11:46 ID:wyIEgWux0
>>522
主に頭髪面でのハゲる話か?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 10:31:45 ID:qCAD2oDBO
動画画質も良いし最高の一台ですな
525名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 12:16:45 ID:MtPvcorK0
>>523
なにいってんの?スレ違い。つまんねーよカス。消えろ。てめーの存在が無駄。おまえは無意味なケツ毛だ。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 12:30:23 ID:aoSE6d4p0
おっとバーガーの話はそこまでだ
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 12:46:16 ID:z/m5kszD0
>>525勢いにフイタ
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 16:05:12 ID:senhid650
ヘアリキッドけつにつけドッキリアヘッ
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 17:17:31 ID:1JbzVfmp0
色々面白いデジカメだけど、個人的にはちょっとがっかり感は強かったかな
メモカリーダーで読みだすのにいちいち防水の蓋あけなきゃいけないし
ファイルを消したりなんだやってから起動すると管理ファイルどうたらで
少し待たされるし、色がのっぺりした感じに写るし・・・

手持ち夜景と逆光補正、スイングパノラマは最高だ・・・
530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 19:25:48 ID:598NDZxC0
防水よりスイングパノラマが欲しくて手が出そうだ。
あと、これを見てからは、これ買わなくとも次回のカメラは
鏡筒がでないやつ・タッチパネル必須になった。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 21:52:52 ID:wyIEgWux0
>>525
薄髪の方ですか、すみませんでした
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 22:23:42 ID:T8I6Q8L20
>>531だからつまんねーレスするなカス
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 22:24:38 ID:T8I6Q8L20
>>529同感、残念感強いよね
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 23:11:58 ID:hIbEuvUQ0
>>529
SDHC対応だから、ファイル転送だけならeye-fi使うって手もあるのか。持ってないけど。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 23:49:17 ID:wyIEgWux0
>>532
なんで反応するの?
反応する人がカスってばっちゃが言ってたおハゲ
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 00:32:43 ID:nvxlL2FB0
>>534
俺もそれは考えた。いちいち蓋あけなくていいのはいいけど、
結局電池充電の時にはあけなきゃいけないしな・・・
T9はクレードルにぶっさすだけで充電と転送が出来るので
便利この上なかったんだけどね。
非接触の充電が出来るクレードルとeye-Fiでの転送があれば
使いかってほんとによくなるのにな・・・
T9+クレードル使いが長すぎたせいで、最近のデジカメって
こんなに不便なのと思った。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 01:00:32 ID:GQPQVjbe0
どうせ防水カメラなんて一年で使い捨てなんだからそんなに神経質になることもない
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 01:59:14 ID:w/N93YbpO
一昨日買った。
よくみると箱の右上にサッカーWカップのロゴが。
これハゲ対策前の品?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 07:09:54 ID:Z4k4NzX30
当たりを引いておめでとう
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 18:38:57 ID:yydhXyAU0
>>539
まじ?どっちの意味で当たり?
先週買った俺のやつも箱にFIFAのロゴが付いてる。94000番台でした。
まぁいいや、禿げたきゃ禿げろ!
このハゲデジ!
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 19:45:05 ID:j2KZxaQm0
マジレスすると、どのモデルもワールドカップのマークは付いてる。
SONYがオフィシャルスポンサーに決まったのは4年以上前だよ
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 19:50:13 ID:I7Dq9MCb0
動画は普通に奇麗だと思うが、フォーカスの迷いが酷いです
特に今年撮った花火はガッカリでした。せめてPFができれば良かったのに
あとは概ね満足してますが
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 21:59:06 ID:nvxlL2FB0
機能はあがってるけど性能が落ちてる。
それだけは間違いない。
Tシリーズで買う度になんか絵がイマイチになってくるし。
個人的にはTシリーズはT9で終了。
でもTX5は機能満載で楽しいだけに悔しい。
600万画素に落とした奴出してくれ。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 18:36:14 ID:wmaPTz1z0
>>540
箱にSDXCのマークは入ってる?
位置は本体の下の「4x光学ズーム」の上あたり。
こちらのシリアルは96xxxだった。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 19:09:46 ID:cZbJ/I5z0
塗装剥がれは保証の範囲内なの?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 21:40:39 ID:zLv0dlXeO
>>544
書いてあるよ
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 21:57:21 ID:hEEM7qPg0
購入から1ヶ月半、ヨドに行ってうちのもハゲたと言ったら、そういう例が報告されてますと
交換してくれた。

あたらしい機種のシリアルは95XXX、SDXC記述、FIFAマーク有り。
交換前のやつの詳細はもうないので、わからない。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 22:13:10 ID:y/bVCke1O
>>545
もちろん保証範囲だよ。
SCに直接修理出して無償修理だった。
来年海で再発したら保証期間経過しちゃうけど、この場合どうなるか質問したら、今回のような塗装の耐久性が原因で剥げたら保証期間を過ぎても無償修理しますとの回答ももらったよ。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 22:14:21 ID:WzyGoLGjO
買う価値ある?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 22:51:02 ID:5N3tvZ6f0
お前の価値観をすべて列挙したら判断してやる
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 00:10:14 ID:VSA7Lxrz0
>>549
今までサイバーショット買った事がある奴で
性能追求型ならおすすめしない。
機能が欲しければ超買い。オススメ。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 03:52:22 ID:S3Gmfrfg0
>>551
動画の手振れ補正オフれる?
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 08:48:05 ID:CgNh6OLJ0
動画に手振れ補正自体が無い
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 09:52:31 ID:mlx+z2zW0
>>550
おまえみたいなの多いよね
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 10:42:08 ID:IEvz6cum0
>>554この手の掲示板にはアレな人多いですカラ。気にしないのが一番。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 18:25:24 ID:gXzBrrdn0
>>535
>>532
>>531
>>525
自演乙 もう来なくていいからね 社会に貢献してね
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 18:42:40 ID:er1mr4P60
>>556だからかまうなってw
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 19:28:07 ID:bUgKQJxF0
あー夏はTX5 大活躍だった。パノラマ景色、ダイビング、プールでお腹いっぱい
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 20:06:09 ID:VSA7Lxrz0
水の中で使うのはいまだに抵抗がある。ちゃんとパッキンがされてても
浸水して壊れても、使用者の使い方が云々言われそうで。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 05:57:16 ID:1l9D20930
>>543
>600万画素に落とした奴出してくれ。
それはCMOSに限らずCCDでも言える、高画質派全員の願いだよ
A4とかA3で印刷とかトリミング頻繁でもない限り1000万画素以上は要らん
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 05:58:26 ID:1l9D20930
>>556
ID:wyIEgWux0は俺だが自演してないぞ
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 09:24:29 ID:R0yIeb/t0
そういえば、液晶保護シールみたいなのカメラ売り場や(最近は100均でも)売ってるじゃない。

ああいうの貼ったら、TX5のタッチパネルの操作に影響ない?、タッチを認識しにくくなるとか?
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 09:34:39 ID:RASvqjoY0
オレはマット仕上げのやつ貼ったら、
指のすべりがいい具合で、むしろ使いやすくなった。
タッチも問題無いよ。100均のは知らんけど。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 10:19:53 ID:D/LJdEIE0
全く問題ない
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 11:16:02 ID:R0yIeb/t0
>>563,564
トンクス、さっそく買ってくる。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 11:30:32 ID:zAHd63Ir0
防水だから保護フィルムはいらないと思う
どうせ水につけると剥がれるし
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 11:43:26 ID:N1Wgdplt0
>>560
だよなー
画質なら、TX5、うちの7年くらい前の400万画素のニコンのデジカメにすら負けてるもの。
しかも比較にならないレベルで
サイバーショットT9にすら負けてる
デジカメなんて、良くて600万画素が限界だね。
一眼みたいに素子とレンズがでかけりゃまた話は別だけど

機能だけはTX5の圧勝だけどw
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 11:44:42 ID:R0yIeb/t0
あ、目的が違うんだ。アスペクト比3:2が好きなんで、上下を黒く塗りたいの。

569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 12:02:48 ID:YUK1kbzV0
100均の静電気?でつく保護シート
水に入れてるけど剥がれないね
操作も問題なし
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 14:14:11 ID:9j0Bp8PI0
>>566
え?剥がれなかったよ
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 17:53:22 ID:N1Wgdplt0
寧ろ水貼りするよ。水の中で貼ると失敗しなくていい。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 18:18:20 ID:R0yIeb/t0
>>567
画質良いとは言わんが、400万画素ってもう9-7年ぐらい前だろ。負けてるかホントに。
おれもolympus C-4040とか持ってたが。

573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 20:19:38 ID:1l9D20930
高画質な400万画素なら日中なら勝って当然じゃね
これの日中画質は上質な携帯電話にすら劣るからねぇ
しょうがない、使い分けろ
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 20:58:22 ID:R0yIeb/t0
画質っていう言葉の意味が具体的に何を指してるかがやや曖昧なんだけど。
それはセンサーの能力だけじゃないと。

レンズの解像力、(センサーの解像力)。
逆光性能、フレア、ゴースト
歪曲や収差、(もちろん昨今のカメラはデジタルで補正されてる)
色のノリ、ホワイトバランス、ダイナミックレンジ。
(見た目に近いという意味での)色調。

これら(どこか1、2項目で劣ってるかもしれないが、トータルで負けてるか?
日中とかISO200以下にに限っての話でもいいのだけど、
逆光無し、白飛び黒潰れ問わず、完全に数秒は0秒静止してる被写体、
歪曲は無視、のみみたいな条件じゃないとさすがに2010年のカメラとに
比較は出来んと思うのだが。

ちなみに画素数やたら増やすのは私もいやだけど、でも吐き出す絵の
クオリティが、7-9年前に劣るつーのは納得しがたい。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 21:13:29 ID:1l9D20930
>日中とかISO200以下にに限っての話でもいいのだけど
その条件で6、7年前のIXYあたりに負けてるから言ってる
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 21:15:26 ID:1l9D20930
ちなみにもっとも顕著に出やすいのが晴れな
さらに言うとその辺の大手サイトでTX1/5/7/9の晴れの日のレビュー見てみ
散々なこと書かれてるから

さらに言うと俺が比較してるIXYは400万画素のIXY400だったっけかそれ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 21:57:07 ID:8RwfgRTV0
画素数がどうとか笑わせるぜ
その前にちゃんとした写真撮って見せろよw


自分に言ってます
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 23:09:51 ID:/di10i/YO
画質、画質って
皆この機種を雨天時や水遊び時のメモ用に使ってんじゃないの?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 00:48:19 ID:77S8Ewww0
過疎スレだったのに最近凄いスレ伸びてるな。
夏一番売れた防水機らしいがそのせいか?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 01:00:02 ID:/+tUx7aS0
>>579
たんにwww
祝日だったwww
から伸びたwww
だけだろjkwww
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 06:13:31 ID:4FSgup1e0
暗所に強いだけで十分な俺
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 10:04:33 ID:xKytC31r0
>>572
ニコンのE4300

負けてる。完敗に近いレベルで。
ただ、手ぶれ防止とかついてないから、肝心なところで弱いかもしれない。
このあたりは性能っていうより機能の差が出た。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 12:34:32 ID:4EPQWLYZ0
スイングパノラマの便利さったらないね。
レンズカバーにの塗装剥がれまくってるけど、それ以外も傷だらけになってしまった。
修理だしてカバー部分だけ無料で直してくれるかな。

電池カバー開けるの不安だから来年モデルでトランスファージェットと無接点充電対応のを出して欲しい。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 12:53:01 ID:0wHA0/QaO
ハゲたらデコる予定で楽しみにしてるんだがハゲる予兆も無い
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 13:02:28 ID:dkDaPiPr0
スイングパノラマ使いたい⇔ハゲる不安材料は拭えない
→海には行かないからFinePix Z800EXR選んじゃいそうだ・・・
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 16:26:39 ID:KGfHLeRf0
塗装ハゲ修理から返ってきた。
縁の塗りが前より厚くなっている印象。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 17:58:43 ID:jYaQrqFd0
>>586
シリアルかわってねーか?。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 18:07:57 ID:KGfHLeRf0
>>587
変わってないです。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 19:35:58 ID:jrEvlceC0
上からペンキで塗っただけだろ
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 21:25:44 ID:16td0tWV0
>>566
なんで水につけたら剥がれるんだ?
お前が試したのは米粒で貼るタイプなのかw
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 22:31:02 ID:XoI97X260
恐ろしいくらいはげるね。
そろそろ修理に出そうかな。
ほぼ50パーセントはげたな。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 22:57:22 ID:tB/SfMzh0
はげたって言ってるやつはup
593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 00:05:22 ID:x5xoF4ROO
おれは温泉で肘のカサブタがふやけて禿げた。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 00:12:00 ID:jB3+sQ4E0
>>578
思い込みすごいねw
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 09:24:48 ID:9Vr8civc0
専用の液晶保護シール貼っても専用シリコンケース入れてアウトドアで一日出し入れ
してるとシール傷だらけになるね。恐ろしく不経済だから使い捨て出来る100円ショップの汎用シールに変えたわ
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 09:31:05 ID:Fre55ItR0
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/information/info/top_ccd_end2010.html

重要なお知らせ>デジタルスチルカメラをご愛用のお客様へ 撮像素子(CCD)の延長保証終了のお知らせ

該当期日をもちまして延長保証を終了させていただきます。
該当期日以降は、弊社修理規定に従い修理受け付けをさせていただきます。

対象製品で撮像素子の無償点検を希望されるお客様は、該当期日までに下記お問い合わせ先までご連絡ください。

【 2010年11月30日をもちまして延長保証を終了させていただく対象製品 】
● DSC-F717 ● DSC-F88 ● DSC-M1 ● DSC-T1 ● DSC-T11 ● DSC-U40 ● DSC-U50
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 19:32:38 ID:MbdyXqA90
今日シルバーを買ってきた。
息子にはFT2をかってやった
どっちが正解だったろうか
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 19:34:28 ID:bDJ/V/EQ0
両方とも不正解
正解は・・・・・買わない事
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 19:54:12 ID:WvGkHdjg0
このカメラの最も気に入らない点は露出補正がスピーディーにできない事。

あとはまあ目をつぶる。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 19:58:05 ID:jTSxKmF80
このカメラで気に入らないのは画質かな
防水専門だから仕方ないけどね
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 20:19:01 ID:+AqE5oeX0
>>599
とりあえず、カスタマイズで、撮影中は常に左側に表示されるようにはしてるか?

左側のアイコンは上から、露出補正、ホワイトバランス、フラッシュ設定、ISO感度設定にしてます。

それをしてもタッチパネルだからサクサク動くとはとは言いがたいが。

602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 21:01:34 ID:OIoX5jf40
確かに599はカスタマイズしてなさげ
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 21:21:40 ID:yeKZjvxA0
>>600
画質は、防水の中では一番良いだろ?
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 22:11:41 ID:mfhz9HOT0
塗装がハゲたので交換してもらう
つもりだが
レッドがハゲやすそうで怖いから
シルバーに変更したいんだが
替えてくれるだろうか?
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 22:25:41 ID:XC00AD/h0
>>603
防水の中に限定して
画質を比べてどうするの?
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 22:47:50 ID:CW88yOSh0
>>604
さすがにそれは無理w
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 22:52:24 ID:qCpF79Ro0
>>604
修理でシルバーに塗装してもらうよう頼めば?
608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 22:57:17 ID:uKLtZVbF0
>>596
T33が先日購入5年目で発症したんだけど、
TX5が剥げたら再度サービスステーションに行かなきゃならんから
面倒なので剥げ待ちしてます(´ー`)
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 02:27:39 ID:3UaH4YC3O
アドバンスモードで常に2枚撮りにすることはできませんか?
FinePixの2枚撮りみたいな感じで
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 06:34:33 ID:yIJMbKtG0
>>605
防水機種しか考えてない人の参考には十分なるんじゃね?

非防水のほうが画質がいいです、でも私は防水がほしいです、って人になんて言うの?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 09:12:36 ID:zTGdYrH1O
>>604
カバーだけでなくフロント半分外装パーツごと交換される。色変えると上から見て見事なツートンになっちゃうからデザイン統一面で断られるかと
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 09:50:55 ID:QmPCj/O70
結局のところ、トータルで考えたらT9のほうが使いやすくて
T9ばかり使ってる俺がいる・・・・
TX5の蓋あけたりメモカ抜いたり電池抜いて充電器にいれたりするのが
超絶めんどくさい
非接触式の充電とか転送が出来るようになればよかったのに
そのためにちょっとくらい分厚くなってもいい
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 12:03:49 ID:ivNQ4hX30
>>612
なんでもかんでも不精したらイカンがな(`・ω・´)
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 12:09:44 ID:jtQh3N8I0
>>603
えw
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 12:10:42 ID:jtQh3N8I0
>>604
塗装してあげようか?
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 14:04:15 ID:QmPCj/O70
>>613
昔のより不便になっていくのは納得いかん
画質も落ちてるし・・・
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 19:01:31 ID:1QhRA3r30
やっぱ交換は無理そうですね
塗装をお願いすると結構な金額
取られそうなんで諦めます
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 01:56:05 ID:6GMuJTP8O
未だにT9とか念仏唱えてる奴がいてワロタw
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 01:57:00 ID:ctQdrO8B0
交換って禿げたカバーパーツ交換じゃなくて機種交換?
対策部品出る前ならしてくれたかもだが今じゃ無理だろうな
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 10:57:04 ID:Xv83x3mD0
パーツ交換
621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 16:40:17 ID:Gp3o/WfDO
>>618
ねんぶつねんぶつねんぶつねんぶつ
ねんねんねんねんねねーん♪
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 18:55:01 ID:NSgtQtuY0
【Panasonic】LUMIX DMC-FT1/FT2 Part4【防水】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1267907385

なやむ
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 19:03:00 ID:4nEmz/qx0
>>622
へ?
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 20:20:45 ID:M7U6suSB0
>>622
普通撮りで画質ならTX5
タフネス性と防水性と塗装はげなら FT2
テレ端ワイ端はのぞく
デザインなら携帯しやすいTX5かな
息子はFT2 俺はTX5 
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 20:29:29 ID:TJ2HZZPd0
>>624
いまTX5もって、旅行に来てるんだが、TX5って携帯はしやすいけど
撮影のときのホールディングはかなりしにくいと思った。

なんていうかこう持つとしっくりきて安定してみたいなもちかたができにくい。
コンデジでもなんとなく、しっくりとくるポジションがあるもんだが。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 23:58:19 ID:CT2HQp3a0
>>625
そうか?
右手親指を画面右上に置くと安定するけど
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 13:07:38 ID:v7EWtmVl0
>>624
ご意見あにがとo(^-^)o
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 13:15:55 ID:zogUmdJf0
tx5
画質が綺麗
夜景が綺麗
外装が剥がれる(スライドしてると傷もつく)
小さい
広角

ft2
画質がなんか嘘っぽい
LEDライトある
素潜りするから防水性安心
消灯した室内や夜の山中でも動画が撮れる
頑丈
マクロ距離

こんな感じですか?
この二機種でここ半年悩んでます
足して二で割った機種があればいいんだけど
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 13:18:18 ID:ZioCryZ40
なぜ2つとも買わないのかね?
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 13:19:16 ID:6Jv1ETVt0
半年悩むぐらいなら両方買えよwwww
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 14:09:44 ID:zLQcYxDg0
あと半年待てば新作出るぞ
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 16:23:01 ID:PucIcHdL0
>>631
名案ですね
待つのもいいかも
予算は15000円です
高校になったらバイトします
633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 16:45:09 ID:rWRYw+G90
つーか、剥がれる可能性あるのにこのカメラを買うって・・・
博打打ちが多いのかい?
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 17:03:46 ID:qBI3Fks40
対応してくれてるからね。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 17:44:14 ID:PRDLKyEj0
>>633
いま(現在)のは剥がれない
メーカー確認炭
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 17:47:08 ID:PhLvf/ph0
剥がれてもいいじゃん
どうせ一年で買い換えるんだし
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 18:17:37 ID:1/woEGzV0
>>636
自己中心的思考はチョン特有
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 18:28:52 ID:k4zimhau0
そんなに神経質につかってどうすんの?
たかが消耗品なんだから
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 18:53:55 ID:CaO32YSc0
2万ちょいでガタガタ言うなって言うの!



俺は今日もモヤシだけ炒めだけれどな・・・・orz
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 19:06:23 ID:3kTZ2Wjq0
604です
サポートに交換要望したら
基本的には部品交換だから無理
言われました

当然ですね 諦めます
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 19:10:14 ID:eWz7Y9ug0
>>640
そこは食い下がらないでキレないと
舐められてるよ完全に

こんな欠陥商品売りつけたお前が悪い、訴えるぞ、消費者センターに連絡するぞと
そして返金してもらえばいい
その返金分で新しいカラーの買えばいいだろ
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 19:20:04 ID:qskpASAm0
>>641
残念だけど
日本では無理だよ
君の祖国なら可能かもしれないけど
643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 19:23:20 ID:g7xX3tZq0
>>642
日本人はちょっと脅せばすぐ折れるよ
言ったもの勝ち、楽勝だよ

644名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 19:51:07 ID:qBI3Fks40
うん。俺も切れたほうが良いと思う。
レシートが残ってるんなら「返品する」と言い張るぐらいじゃなきゃ。
実際に新品交換してもらった例も多いんだから。

文句言った方が勝ちだよ。尖閣諸島。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 21:26:17 ID:iR2SKwm10
おれはブチ切れたよ
ケータイ折ってやったし
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 21:47:54 ID:KLlFDmW10
今日もいろいろ撮ったけど、やっぱり画質がキツすぎるわ。
曇天時の画質の悪さは特筆もの。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 22:13:55 ID:1d2ADHxp0
メモ用途なら問題無いんだけどね
スレチになるけどコンパクトで「この画像ならいいね」という
カメラはどれになるんだろう?
画質比べてみたい
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 07:11:26 ID:tv6BDVSX0
この画像が
いいねと君が
言ったから
だから今日は
カメラ記念日
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 09:47:19 ID:xEBkKhsW0
俺が使った歴代デジカメの中でトップクラスに画質が悪いな。
それこそ、10年くらいまえの同社の200万画素にも劣る。
それでも、スイングパノラマや手持ち夜景、逆光補正は素晴らしい。
逆光補正は、曇天時にとことん弱いけど。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 09:55:29 ID:/PjtsIbu0
>>648
画像記念日だろ
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 18:46:37 ID:jvmj9ayC0
>>628
FT1とTX5持っているけど
画質はFT1のほうが好きだなあ、好みの問題だけど

あとFT2で改良されているはずだけど、FT1は電源を入れてから撮影できるまでが遅いのが
一番の使いにくいと思う
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 20:11:54 ID:o2wrBXCaO
TX-5買って1ヵ月。
パソコンの画面上では結構いいカメラだと思っていたけど、プリントするとのっぺりとした感じになった。写真に奥行が見られない。
単に記録用だと思えばいいけど、ちょっと残念。
前まで一眼レフで撮って撮っていたから、比べられるものではないけど。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:20:29 ID:xEBkKhsW0
のっぺりとした感じになるっていうのは禿同。
ここまで画質に耐えられなくなるデジカメって結構初めてかもしれない。
前にも書いたけど、200万画素のより遥かに駄目すぎる。
状況によっては綺麗に写る事もあるけど、ベストな状況以外だと途端に
破綻する感じ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:36:06 ID:BOgyETfy0
一眼のサブとして持ち歩いてるけどそんなに画質悪いと思わないけどね
状況気にしないで撮影できる利点の方が圧倒的に便利で使え
たぶん画像補整が強すぎるのが時として不満に感じるのだと思う
おなじソニーのHX-1のように細かく設定できたら良いんだろうけど、このクラスじゃ意味無いか
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:42:28 ID:xEBkKhsW0
http://2ch-ita.net/upfiles/file0296.jpg
本気で手放そうかなと考えてしまった写真・・・
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:42:37 ID:EYdC60aD0
防水だから価値がある
防水でなければただのクソ画質カメラ
プールや海じゃ重宝するよ
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:46:38 ID:46eQo/DC0
>>655
別のカメラで撮るとどのくらい違うんだ?比較できるものはない?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:50:30 ID:xEBkKhsW0
>>657
今度T9との比較写真とってみるよ。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:54:30 ID:xEBkKhsW0
>>656
俺は自転車のジャージのポケットにいれておくので、汗で濡れるのが難で
いままでカバンとかつけてたけど、これならいれておける!と思ったし、
雨が降っても万が一水に落ちてもOK。しかもTシリーズで買ってた理由の
レンズバリア&スイッチなので飛びつくように買ったけど、
ほんとにソレだけだったわ・・・orz
この画質にはガッカリさせられた。
ただし、手持ち夜景には驚かされた。これは凄い・・・・なんで手持ちで
こんなに綺麗に撮れるんだと思った。
スイングパノラマは飽きたww
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 00:26:45 ID:+mIO23G/0
>>655
右手の高速のカーブはすごいバンクになってんだな
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 00:34:42 ID:np5vdElP0
ちゃんと写ればそうでないことはすぐわかるんだけど、色が潰れて
バンクに見えるね確かに・・・
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 02:30:26 ID:djcWSD760
購入して2日間はなんかぼけた感じに違和感を覚えたけど
もう慣れた。こんなもんかって。
たぶん一眼レフで目が肥えちゃってたんだと思う
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 09:16:33 ID:vxhBwXaA0
画質悪いと言ってるやつは晴れたとき、明るい場所で撮るな
それこそ下手したら10年前のデジカメに負けてしまう
こいつは暗い場所できれいに写る、そういうCMOSなんだからあきらめろ
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 09:36:06 ID:WYjw8FXy0
確かに・・・

ラブホ風呂場&ベッドでは
今のところ最強だと思う
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 11:36:16 ID:kAYc079n0
眼デジ持ってるのならそこそこカメラが詳しいはずだし
防水コンパクトの画質がどれくらいなものか、わかるはずだろ
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 13:13:21 ID:ihDHrJYR0
めでじ、って何?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 14:16:56 ID:np5vdElP0
>>663
それはもう痛いほど実感してるよ。
晴天時にとったら愕然とするレベルで酷い画質だった・・・
場所によりけりだけどね。
うまくやると結構いいのが撮れる。
でも、基本的に植物の緑が物凄い気持ち悪い色になるんだよね。
TX5、買うのは正直はやまったなと思う。

http://2ch-ita.net/upfiles/file0305.jpg
緑が妙に黄色い。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 14:29:12 ID:np5vdElP0
http://2ch-ita.net/upfiles/file0306.jpg
逆光補正もこういう場面では全然駄目。
ヘタな合成写真以下。


オートにすると、白飛びしないかわりに黒潰れが多いね。
EVをあげておきたいんだけど、起動するたびに0に戻っててめんどくさい。
Pモードにしておくべきかな。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:36:30 ID:KuObggj50
教えてくらはい
オススメの防水デジカメって・・・。

あと
なんで防水デジカメは画質が悪いのか?

670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:25:17 ID:+1vW9kBI0
>>669
画質悪いのは屈曲光学系共通の弱点。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 08:04:48 ID:l+DSI6EW0
>>668
綺麗じゃん
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 08:18:05 ID:GXqH7AIu0
>>671
ちょっとまて・・・
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 08:32:41 ID:3xS9unZS0
俺もきれいだと思う
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 08:49:01 ID:FcTdGaFXP
>>668
前スレにも同じ症状の人いたけど、あんたのは故障。つうか初期不良。
グダグダ書いてないで、修理出せよ。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 10:56:46 ID:GXqH7AIu0
>>674
そうなの?これで初期不良扱いなのか?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 11:02:23 ID:cIKHv9Rt0
>>668
sonyの初期のデジカメ(Uシリーズ)みたいな緑だね
俺のこんな色に写ってるかな?何かとってみよ
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 11:04:34 ID:GXqH7AIu0
前スレの駄目画像のURLはもう死んでるので確認のしようがない。
同じ症状って、逆光補正がおかしいってこと?
それとも黄色がかってること?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 11:05:57 ID:GXqH7AIu0
前スレの色がヘンで修理出した人、もし見てたら修理前と修理後の画像再うぷお願いします。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 18:12:22 ID:Xt6Wy0Ex0
このカメラ時々あれなんだよな。
ハッとするような糞写真がとれるんだよな
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 18:29:01 ID:hbMgv2vqO
>>679
でもそんな糞写真が名作になるからカメラは面白いんだよね
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 20:35:36 ID:Im0/MRVO0
664じゃないがエロ目的では最高だけどな
あとは、正直ハレ用カメラは別に持ってこれはケの日というか雨の日用で
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 00:55:48 ID:rVqV+E2h0
ピンホールカメラでも名作は撮れる
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 01:34:02 ID:saqpJtXVO
晴天、雨天、朝昼晩いろいろと撮ってみたけど、晴天昼が一番だめだね。白杉薄杉。
ホワイトバランスやら設定でちとは好みに近づいた感じ
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 06:57:37 ID:N4B6V8Ds0
>>682
ピンホールカメラって、紙バッグに穴あけてそこから撮影する盗撮用のやつか?。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 09:16:27 ID:WQEcj4N+0
>>683
それよりも青空に入るノイズがひどい
まぁそれがひどいCCD機種は多数あるが
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 13:59:28 ID:Fe++QeYh0
しばらく使ってみた感想
広角、パノラマは何気に便利
暗いところはやっぱり強いけど思った程じゃないかな
マクロが想像以上に使いにくい
レンズが出ないので壊れにくい・・・かな
メモカメラなら満点だけど雰囲気のある写真はやっぱダメかもね
実売2万前後のお手軽カメラの部類では良く出来てると思うけど
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 22:17:42 ID:iqjhFFGS0
TX-5 画像 で検索したら
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PN=1&PrdKey=K0000091182
こんなん 見つけたんだけど
気持ちいい発色の画像少ないね。org。

688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 23:38:32 ID:hnG70oul0
>>687
そうそう、そうれなんだよね。気持ちのいい発色がない。
緑とか青空とか、イマイチ違う。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 23:44:39 ID:WQEcj4N+0
>マクロが想像以上に使いにくい
TX9使ってるがそんなこと感じたこと一度もないな
1cmマクロ最高すぐるわ
690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 00:38:48 ID:oTEXEjFR0
686だが
>>689
釣りが趣味でフライ(毛針)を撮影するのだけど
なかなか上手く撮れないんだよね
ピントが中抜けしちゃったり合わせたいところに来ないことが多数
古いニコンのカメラの時はキチンと撮れてたんだけどね
もう少し練習が必要かな
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 00:50:38 ID:r3450WTu0
MSCはきれいに撮れないよ
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 02:20:05 ID:Lk5gXkJJ0
お前ではなw
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 02:43:20 ID:r3450WTu0
だってMSCはみすぼらしいフライパターンだものw
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 09:36:55 ID:KTafBxyo0
>>648
こういうひとたえないよね
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 09:39:23 ID:rV4gg7Mt0
>>664
LEDライトないので最強でもない
696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 12:36:00 ID:N5mzJPck0
>>687
照明が雰囲気出してるだけで、別にTX5の画像がいいというわけでも無いような・
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 12:54:31 ID:0sLndvWL0
TX5は結果としては、画質に大いに不満があるカメラだった。
とにかくピンが甘いし色潰れも多い。
防水と暗所に使いどころを見出す人にとっては、使い勝手など最強レベルではあるけど。
個人的には、青空がスカっとした感じに写らないのが残念。
従来のサイバーショットだと青は結構過剰といえる程撮れたりしたけど
これはくすんでて爽快感が全く無い。
前述の通り、防水と暗所がメインの人には超お薦め。それ以外のひとは別に用意したほうがいいかもね。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 13:04:49 ID:0sLndvWL0
http://2ch-ita.net/upfiles/file0381.jpg

http://2ch-ita.net/upfiles/file0382.jpg


逆光補正+の補正後と補正前。
これは実に良く出来た例だった。
ちょっと薄い場合は、フォトショップで少しだけいじって、中間あたりに出来る。
駄目駄目かと思えば、たまにこういうのが撮れる。撮りどころが難しいカメラだ・・・
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 15:13:58 ID:BF+Zamdv0
ちょっとだけ縮小してます。

http://2ch-ita.net/upfiles/file0386.jpg

防水・耐低温・デザインとハード的には気に入ってるんだけど
濃いグレー部分のノイズがちょっとアレなんだよな。。。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 17:28:10 ID:NBdIU+GJ0
画質悪いとかいってるやついるけど
悪いことくらい買う前から見りゃ分かるだろ
この手のカメラに画質を求める方がバカ

701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 17:48:19 ID:0sLndvWL0
>>700
色々見たけど、欲しいオーラだしすぎて目が曇ってたんだ・・・
ほんとにその通りだ。画質は求めちゃいけなかった。
でも、手持ち夜景は抜群に綺麗だ。
なんで手でもってあそこまで綺麗にうつるのかわけがわからないw
702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 20:05:38 ID:W7MPfBJTP
>>701
お前必死すぎてキモイよ
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 21:56:31 ID:NBwaz4+l0
>>687
料理を移している人いるけど,
美味しそうに見えない。
料理モードなのかな。

704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 00:07:41 ID:xYrGGxmRO
晴天ねの色合いわるいけど、ゲーグルアースの掲載にさ選ばれたよ
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 00:24:29 ID:HtJ8RsXZ0
今までα7D→α900しかデジカメは使ったことないから
防水で気軽に使えるのが魅力的で初コンデジでTX5を買ったので
画質はこんなものかと思ってた

他のコンデジってもっときれいなもんなの?

防水とタフさでTX5を買ったけど、スマイルシャッターとスイングパノラマは予想外に
便利で重宝してるよ。あと手持ち夜景やビデオも

今スイングパノラマもできるα55が非常にほしいw
706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 01:28:02 ID:De2NI+GC0
>>702
本当の事だししょうがないw
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 01:37:18 ID:De2NI+GC0
>>705
今の1000万画素越えの小さい素子のは、大概ピンが甘すぎて似たりよったり
なんじゃないかな。
500万画素世代の奴が画質では一番バランスがよかった気がする。

T9からの比較だと、TX5は明らかにピンが甘い。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 05:02:51 ID:Gegn8YwOO
可哀想に…まだT9とか言ってるのかよw
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 06:13:08 ID:kD155hrQ0
>>705
α7D懐かしいね。
今は5DUに移行したが、角ばったデザインが好きだった。
コニカミノルタのロゴがダサかったけど。

コンデジの画質はそれほど期待できない。
富士のF31dもあるが、1眼デジと比較するのは酷。

自分はコンパクトさを狙って、DP2→NEX5を所有。
TX5はプールなどで便利。

コンデジであったらいいなと思う機種は、フジF700の現代版として、ハニカムCCDでRAWが使える機種かな。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 08:27:59 ID:De2NI+GC0
>>708
そんな古いカメラに質では勝ててないからねえw


TX5の後継機が出るとしたら、画素あがっちゃうのかねえ。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 11:58:34 ID:blBEB6cH0
なんだ、画素あがるって
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 12:50:32 ID:Pi9jeXs4P
腐った目ではT9以上の物は認識できないのです
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 01:48:01 ID:fUwbj3UI0
画素数だ・・orz
でもTX5って結構何画素とかあんまり表立って明記してないよね。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 12:06:43 ID:cv94/g+VO
勝つとか負けるとかなんでそんなに必死なの?
馬鹿なの?貧乏なの?
恥ずかしい間違いしちゃってさw
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 19:01:37 ID:CNNZVgNd0
昼間の画質云々で結構酷評されてるけど、今まで使ってたコンデジと比較しても
そんなに悪いとは思わなかったな。まぁ一眼とは比べものにならないんだろうが・・・


http://menta.orz.hm/up50m/download/1286099966.JPG

昆虫
http://menta.orz.hm/up50m/download/1286100053.JPG
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 20:27:12 ID:foeBdhbe0
>>715
俺がTX9と併用してんのが「低感度だけは一眼並」と言われるF50fdだから
なおさら空の青さはちょっと。。。って感ある
その前がF30だったからこの小ささでこの高感度!という驚きはある
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 17:06:35 ID:4zCwbi/V0
昨日までTX5はほんとに駄目だなと思ってたけど、物凄い良く撮れてる写真を見せられて
これは一眼で撮った奴だろ間違えてもらっちゃ困るなと思って
EXIFみたらほんとにTX5でびっくらこいた
実サイズでみたら確かに色は潰れてるわピンが甘いわで、ああやっぱりTX5かと思うんだけど、
全画面表示で見ると、全然問題なさすぎた
ちょっと見直した
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 17:53:56 ID:EWZU2MD50
>実サイズでみたら確かに略
>全画面表示で見ると略

なんだその典型的なデジカメ板脳
10Mなんてトリミングのためにあるだけ、くらいに思え
どうせ実質2000*1500あれば十分だろ
いったんそのサイズにリサイズしてもう一度等倍で見ればいい
719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 17:58:31 ID:4zCwbi/V0
んな事いったら500万画素でいいじゃんって話になっちゃう
ここで一眼の話はしていいのかわからんけど、一眼は実サイズでみても
きっちり表現されてるしょ
大は小を兼ねる
でも実際のとこ500万画素で十分だよね
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 20:12:32 ID:EWZU2MD50
トリミングしないでL版のみなら300万画素で十分
「広角で高画素」は「適当に撮っても切り取ってなんとかなる」とも捉えられるかと

ま、実際500万画素以上は要らない要らない言われてるよな
TX9で1200万画素になったのだって一長一短みたいだが結局暗所は劣化してるぽいし
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 23:04:32 ID:gUJ7eHTG0
もうT9とかガラクタの時代ではない、ということさw
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 23:13:40 ID:EWZU2MD50
やめて、T800のライフはもうゼロよ
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/05(火) 01:09:39 ID:tBd4Bvum0
>>721
今度同じところを撮ったのうぷるから判別してみてね
撮影データは消しておくから
724名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/05(火) 11:42:49 ID:OBaJZPc00
TX5は何気に動画のバランスがいいんだよな。
最近は静止画より動画ばっか撮ってるわ
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/05(火) 15:16:07 ID:lRdPOlx6O
動画はSD直刺しでTV映らない時点でウンコ
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/05(火) 16:06:47 ID:1DALpIPP0
買えばhdmi端子もあるらしいね。
標準付属でRCA端子でSDなんてしょぼいよな。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/05(火) 20:58:41 ID:8I6yn9xC0
TX5はスタンド付いてないの?
TX9はHDMI端子付きスタンドあるお
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/05(火) 21:50:38 ID:oAidUMi60
>>727
ついてないよ。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/05(火) 23:55:28 ID:8I6yn9xC0
ざまぁwww

違った、かわいそうに
じゃソニン製特殊HDMI出力ケーブル化板前ぷ
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 00:25:58 ID:Bu8enF2o0
TX9 持ちはなんでこんな性格の奴ばっかなんだろうねぇ
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 00:29:08 ID:Nk6eXzsb0
729でつ
価格でTX7やTX5はかわいがられTX9はレビュアーが少ないからか叩かれなので察してくd
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 02:06:10 ID:Ve2SUnbX0
無駄なタイプミスとか見る限り気取ってる厨房工房じゃないかと
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 08:58:25 ID:bFES2ZLg0
>>723
比較画像まだあ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/08(金) 09:17:51 ID:yjk7BNMH0
>>733

http://2ch-ita.net/upfiles/file0513.jpg

http://2ch-ita.net/upfiles/file0512.jpg


さあ、いってみよーか
元ファイルはすでに別所にアップ済み
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/08(金) 10:28:13 ID:cbN/Z940P
廃墟の写真か渋いな
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/08(金) 23:25:23 ID:jrkomcXU0
このカメラで動画を撮る時、
開始と停止の時に音って鳴るんですか?
鳴る時は別な音が鳴るんですか?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/08(金) 23:29:21 ID:S/rLvXYn0
>>736
音は消すことできるけど
盗撮でもするのか?
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 02:59:56 ID:J0KzT0u/0
>>734
で?
しかしもう少し上手に撮れないのかね?
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 07:31:59 ID:8aP8nfmV0
下手糞な写真載せる自意識過剰アホw
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 07:43:04 ID:Dukr154DO
比較する気力も失せたわ。こんな写真撮るなら何使っても同じ
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 09:06:44 ID:KPD1eBsh0
2万ちょっとの価格にもかかわらず、スタイリッシュに加え、防水で、高感度も奇麗で、
HD動画も撮れるし、スイングパノラマ、手持ち夜景など遊び心も満載だ。
昼間の画像も確かに最高とは言い難いが、一眼と比較するような無謀をしなければ
十分楽しめると思うよ。
7月にこれを買ってからは、仕事もプライベートも昼夜問わず常に持ち歩くようになった
。こんなデジカメは初めて。


電線
http://menta.orz.hm/up50m/download/1286581655.JPG

マンション
http://menta.orz.hm/up50m/download/1286581776.JPG


http://menta.orz.hm/up50m/download/1286581866.JPG


http://menta.orz.hm/up50m/download/1286581953.JPG

飛行機
http://menta.orz.hm/up50m/download/1286582025.JPG

建物
http://menta.orz.hm/up50m/download/1286582094.JPG
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 09:16:04 ID:aEjGdQhZ0
>>734
TX5 も丸いゴースト出るんだな。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 14:15:45 ID:4zBdjwIZ0
>>740
なるほど
T9も新型である筈のTX5もその程度のカメラってことね
ぱっとみで比較出来ないレベルなら
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 14:21:32 ID:89B8/io10
>>734
これ広角端?
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 14:27:45 ID:4zBdjwIZ0
>>744
両者そのままのサイズで撮ると簡単に判別ついちゃうからねえ・・
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 15:26:14 ID:89B8/io10
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 17:24:38 ID:4zBdjwIZ0
そうだよ
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 18:29:08 ID:brCCO6pk0
俺は一眼レフとTX5などのコンデジを使い分けているが、TX5の機動性は最高だよ。
コンデジもいくつも持っているけど、1000万画素クラスのコンデジで比べても画質は良くはないのは事実。
ただ、このカメラは画質がウリではないので、問題ないと思う。
この夏も海で活躍してくれたし、気に入ってるよ。
749736:2010/10/09(土) 22:36:28 ID:LLhP5Xa+0
>737
バイクでメットにくっつけて動画を撮る予定。
画面が見えない状態で録画開始・停止が確認できるかどうか知りたかったのよ。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 23:11:44 ID:lFHSFRZX0
他社の製品でTX5より安くて、格段に画質が上と言える同じくらいの大きさの防水コンパクトカメラって有るの?

防水コンパクトカメラの中では画質は我慢できるレベルかなと思うけど。
 色調のずれている個体が割と多かったり、塗装の禿げるのは問題だけど。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 23:38:16 ID:IIAIm/HO0
色はTX9のがまともなようだから半年後に出るであろう次世代機に期待じゃね
でもTX9に載ってるCMOSもTX5のやつと一長一短のようだが
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 05:20:50 ID:bKsGEZ6l0
>>740
敗北宣言乙w
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 06:59:55 ID:uQkhsPPQ0
この手のカメラは暗所に強いことの方がメリット大きいのに・・
しかしずっとこの話題だな
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 07:05:57 ID:HBwFGw3x0
オレは2台持ちで
昼間はF70EXR、夜はTX5
これお勧め

10倍ズームやレンジ拡張、ぼかしコントロールを使うときはF70EXR
スウィングパノラマや連射を使うときはTX5と使い分けられるし
充電器も一個でいいし
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 10:00:04 ID:9d714uPC0
結局明るい所に強いのと2台もっていってる。
俺は防水とスライドスイッチ目当てで買ったけど明るい所がかなりきびしいからな・・・

夜はほんとに凄いんだけどねえ。
これに勝るコンデジあるのかって思う程。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 10:18:15 ID:62ih/v260
>>754
F70EXRとTX5はバッテリー共通なの?
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 11:13:46 ID:f/234er00
>>755
風景とかなら、昼間でも手持ち夜景を使うと画質が改善されるよ。
と言ってみる
758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 11:15:49 ID:AzsMdcMu0
夜には強いっていうか夜以外弱い
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 11:37:54 ID:A8/WHyxf0
まぁなんというかこの世代はセピア調が強いのが欠点だね。
TX9は随分変わってるし、画素数以上にセンサーに改善が見れるから次は
普通のよさになるわ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 14:56:39 ID:gKjf6wz30
>>758
お前こんなバカチョンカメラも使えないのかよw
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 20:02:03 ID:BqqlFHIU0
夜に強いのは認める。
ただ、昼間がねえ・・・
アートフィルターのパステルで加工したかと思うほどの塗り絵画質。
もちろん被写体にもよるけど・・・
塗装剥げは当然ながら無料修理してもらったが、ソニーはやはり闇に葬る気だなw
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 21:59:12 ID:2JVa/LRZ0
うーん 画像と動画、同一フォルダで管理したいなぁ
並べたときに時系列にもならないし・・・
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 23:16:48 ID:fTYoolUw0
フォルダ構成はSDアソシエーションで決められた仕様だから
変えるのは無理
764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 23:40:11 ID:2JVa/LRZ0
まじかーーー
一部の奴の好みのために他の一部の奴の好みを制限して欲しくなかったなぁ

じょうほうさんこす
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/11(月) 20:58:28 ID:gFMIKZ3V0
>>756
すまんちょっと言葉足らずだった
サードパーティの充電器を使ったときの話
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 08:08:49 ID:iL3jY+J70
>>761
またお前か
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 14:38:53 ID:OriV4QHI0
うちのはまだ剥げてないが、はげたら綺麗にこすり落とすつもり
機能に全く関係しない部分がボロボロになっていくのはどうでもいい
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 20:45:50 ID:4a/mXQ1x0
髪も君の頭をさほど守ってはくれないからちょっと頭が来たら全部剃り落としてくれ
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 22:25:04 ID:oLRfPaDN0
>>760
おまえまいかいきもちわるい
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 22:58:07 ID:a8HXkIcT0
あえてスキンヘッド
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 03:21:03 ID:rHsXV2wiO
そんな事言ったら陰毛さんの存在意義がなくなる
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 06:19:41 ID:0EcqT3LX0
>>769
おまえまいかいくさすぎる
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 09:30:41 ID:yg/xKRk20
>>768
抗癌剤でスキンヘッドになった事のある俺には、ハゲなんかちっとも怖くない
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 11:32:03 ID:R7T2pCDh0
>>773
白血病になったのか?
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 11:39:25 ID:yg/xKRk20
白血病じゃないが、血液ガンの一種
朝起きたらガッツリ毛が抜けてて驚いた
そんな経験のせいかどうかは知らんけど、機能に全く影響しない
汚れや塗装ハゲなんかちっとも気にならなくなった
むしろちょっとくらいボロくなったほうが気兼ねなく使える
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 19:42:42 ID:tcvebti00
>>775
悪性リンパ腫(´・ω・)??

「生えたばかりの毛がまた抜けて、短いのが枕に刺さってると結構痛い」って話を聞いたな・・・
777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 20:12:11 ID:01mooUyx0
そんなシリアスな話されてもな・・・。
レス出来んぞ・・・。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 20:28:24 ID:yg/xKRk20
>>776
うんまさにそれで、枕にささって痛かったw

まーそりゃいいとして、塗装のハゲくらいどうってことないw
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 20:34:02 ID:2oKAlbG40
>むしろちょっとくらいボロくなったほうが気兼ねなく使える
それはわからんでもないな
ていうかはじめっからきれいじゃないデザインのほうがよかったりする
これと比べると富士のレンズ出ないやつがださすぎていいね
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 20:39:04 ID:yg/xKRk20
表面処理がツルテカじゃないやつだと、汚れを気にしなくていいからいいよね
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 11:02:18 ID:L8lDcz6c0
>>772いちいち反応していちいち平仮名で書き込むな。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 15:04:24 ID:nBjiHK530
>>781
まあまあ
783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 20:09:01 ID:vguKiTUi0
>>782いちいち反応していちいち平仮名で書き込むな。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 20:26:42 ID:W7X/2X270
剥げ以外何も話題ないんだな
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 22:01:36 ID:581I/o5GO
だいぶやすくなってきたね。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 23:08:37 ID:ibMBcqTC0
>>785
俺は6月頃買ったんだけど
その頃と1k円位しか変わらないよ
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 00:02:00 ID:o3d7EJ4y0
防水だけど水にいれて使う気はない。
浸水しちゃったら保証期間内でも無理でしょ?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 00:17:00 ID:AAiGnERS0
水に入れないならこの機種買う意味ないよ
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 00:26:48 ID:vYEzF3mpO
同意。
個人的には海やプールで子供たちの今まで撮れなかった表情の写真が撮れて満足してるよ。
そのあと剥げて入院したけど、無償で迅速丁寧に対応してもらったから、まあいいやって思った。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 00:37:28 ID:4Bh1sDvu0
防水っていうか洗えるっていう感覚で使ってる。
我が家のちっちゃい怪獣が何度も食べようとするもんで。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 00:42:36 ID:iFXUmxCZ0
>個人的には海やプールで子供たち

はんざいのにほひがする
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 01:19:29 ID:gY0UgnCk0
>>790
少し知恵付いてくると蓋開けてようとするけど、TX5の蓋ならそういう意味でもしばらく耐えてくれそうだw


793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 01:27:57 ID:o3d7EJ4y0
確かに水入れないと半減するかもだけど、俺は汗で濡れる対策で買ったようなもん
水にいれて壊れて修理費でかなりいったって話をどっかで見て以来
入れるのが怖くなった。
例え買った直後に、電池のとこの蓋あけたら、水入れて浸水しても無料修理にはならないんだろうなあ。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 01:32:16 ID:4Bh1sDvu0
キッチンで手濡れたまま料理風景撮るとか、雨降っても大丈夫とか、
水没活動しなくても色々役立つんだぞ。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 04:32:18 ID:mZdI6m2c0
これまでに
「ラブホでの潮吹き撮影に最適」
無し
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 05:41:28 ID:iFXUmxCZ0
デジカメは知らんが携帯で水没ありなら携帯の定価程度(4〜6万)取られるよ
安価になったデジカメ、たとえばこれを水没させたら「2万で買ったのに水没したら3〜4万請求来た」
ってのは十分ありえる
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 05:42:35 ID:iFXUmxCZ0
>>795
似たようなのはなくはない
風呂場で潜望鏡撮影ってのは何度かあったな
潮吹かせつつ撮るの面倒そうだしな
イカせても吹くタイプとは限らんし
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 09:45:46 ID:o3d7EJ4y0
>>796
俺がみたときは、確か「げ?そんなに取られるの?」っていう金額だったと思う。
充電やデータ取り出しのときに、いちいち防水のところを開けなきゃいけないから
何度もやってると防水性能がぐんと下がりそうな気がする。
どうも心細いんだよねTX5のパッキンは。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 23:54:21 ID:iFXUmxCZ0
ドコモの充電部パッキンは無料で神対応
ソニンはアコギ
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/16(土) 23:41:32 ID:tlx/NGko0
そう思って量販店の水没でも保証してくれる1年保証に入ったのだが
プールに入れても、海に入れても壊れる様子が無いお(´・ω・`)
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 00:49:19 ID:5GILEUvu0
大丈夫とわかると安心してつかえて、全然浸水しないが
浸水すると駄目という状況で使うと浸水してしまう罠
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 06:09:06 ID:XpfNXbqA0
保険かけたときは壊れないで、かけてない時に限って壊れるのはなんでだろう
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 07:01:21 ID:MwwjhUpM0
マーフィーさん、こんにちは
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 07:04:26 ID:x7AFnzES0
>>803
失礼な!
俺は盗撮もしないしヤクもしてねーよ
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/17(日) 10:22:41 ID:TBJZIezr0
それはマーシー
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 00:40:39 ID:BAH4GAQ20
へい、ドク、早くデロリアン直してよ
807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/18(月) 03:03:28 ID:aqdr+wjX0
それよりパーキンソン病を(ry
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/19(火) 13:53:33 ID:S+9xqW+8O
ミッキーおじさん〜
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/20(水) 00:41:03 ID:QTBxTXVA0
沖縄に行って大活躍したけど、ちゃんと洗わないとズームレバーの動きが悪くなるね
810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/20(水) 08:12:07 ID:qfuFdZyq0
これは工事現場用カメラですか
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/20(水) 10:02:09 ID:73mWiUCx0
衝撃性能は不安あるけどそれ以外は普通のデジカメより断然いいべ
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/20(水) 10:55:37 ID:3fMpUG+T0
>>811
いいのは防水と耐衝撃くらい
防水コンデジが普通のデジカメ(同クラス)よりいいなんてことはまずない
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/20(水) 17:50:29 ID:QTBxTXVA0
メインがデジタル一眼レフなんで
防水でも無きゃコンデジなんて買わない
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/21(木) 09:18:08 ID:bz9HXsxk0
>>813
防水じゃなくても大きさ的にありだろ
常にデジイチ持ち歩くほうがやばい
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/21(木) 15:33:16 ID:IxGeTWuK0
これは画期的なカメラ
コンパクト防水耐震
スナップはこれが決定版だろう。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/21(木) 21:43:10 ID:Knxx1lVK0
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 11:30:39 ID:0HuDtxZ80
20cmくらいのところから落としてしまった。メモリの蓋が開けにくくなってしまった。
外板との間に隙間発生。
防水機能オワタ。
落としておいてなんだけど、耐衝撃性あるくせに弱い作りだ。
どっちみち一回落としたら防水が終わるなら、耐衝撃性とかいらないんじゃ。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 12:30:36 ID:gTbzDU9x0
涙拭けよ
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 14:44:23 ID:vyfbbbJX0
落下用のプロテクションしてないんだw
俺はデジカメ買ったらシリコンゴムプロテクション施すよ。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 18:39:24 ID:0HuDtxZ80
>>819
してなかったんだ・・・
シリコンプロテクションってどーやるの?
四隅にシリコンを盛るの?

TX5の防水ケース考えたけど、バカでかいのな・・・
小さい防水ケースないかなーw
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 19:06:00 ID:fnbZhSfg0
>>817
俺も蓋が開けにくくなった。
当たるところをヤスリで削って使用中。
パッキンと本体には隙間が開かなかったけど。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 17:30:33 ID:OEsXaj8S0
ぬめぬめ塗るだけ
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 17:30:54 ID:QpVPtXfd0
落として微妙に変形した以外に、バリアの塗装が縁からハゲてきた。
シリアルは9万台。
ついでだしこれは塗装問題で修理に出してしまおうか。
分解してる画像を見たら、どうも表面の金属カバーはレンズバリアと一体で
そこの下自体は防水とは関係ないっぽいね。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 18:50:38 ID:nIvEm8CV0
90000台でも禿げてしまうの。
禿げ対策は何番からなのだろうか。
教えてくらはい中のえらい人
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 00:07:34 ID:coxbWaIH0
10万台だけど剥げた。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 05:33:12 ID:EyOjklex0
浮いてきた訳じゃないけど、
いつもカバー上げる際に指で押して角がぱりっとはげてる。

爪で上げてるからそれではげたなら仕方ないが、
水につけるのが怖い・・・
827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:57:05 ID:lXDj2kD0O
30代で剥げてきた。
お医者さんに相談だ
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 20:42:36 ID:AHLYLb4e0
>>827
手遅れです。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:38:13 ID:bgaK5lkP0
デーモン小暮「10万代だけど剥げてきた
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:20:47 ID:K87AIlNL0
はげると、むけると、漢字同じなんだね。
チンコの話かとオモタ。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:59:52 ID:XNDrZPcw0
30代までむけなかったとかどんな妖精様だよ
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:02:36 ID:7ozcm6cn0
でさ、例えばなんだけど
落として少し凹むとするじゃない?
その前から塗装もはげだしてきたから、「塗装はげなんとかしてください」って
事だけで修理にだした場合、その凹みのことはスルーされちゃうんだろうか?
凹みの修理は依頼してない。塗装はげだけ対処してくれ
塗装が剥げたのはそっちの仕様のせいだから、凹んで入らないとか知らない
って、ややDQNっぽい理屈でゴネたら、凹みもなんとかしてくれるかな?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:53:51 ID:FYSPtb950
さて台風だ

TX5が各地で活躍するだろうな
裏の用水路撮影とか
港の漁船撮影とか
川の堤防撮影とか
納屋のトタン屋根撮影とか

ご冥福を祈ります
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 09:14:10 ID:9PK/hCSX0
>>826
それ水につけたら100%剥げるよ。
俺がそんな感じだった。
レンズカバーの周囲がわずかに薄くなって下地の銀が見えているかな?
とかおもっていた。
水につけたらふわふわと浮いてきてパリパリと。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 10:48:42 ID:vBZNAmm7P
いまはジーンズだってダメージ加工が主流なんだから
流行に敏感なソニー様がわざと剥がれやすいようにしてるんだよ
持ち手の個性が現れるデジカメだぞ?
他にあるか??
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 14:40:39 ID:5KdU3cYl0
まったく面白くもない
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 14:43:01 ID:42OL+zG70
八月に買った。
カバーの塗装が剥げた。
明日、修理に出す。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 16:24:13 ID:w2weEeEF0
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 水中撮影は任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 00:42:12 ID:puaFctxEP
ソニーはオモシロ機能好きなんだから、次のモデチェンあたりでインターバル撮影とか
付けて欲しいなぁ。
防水のTX-5なら雨風にも負けず定点撮影とか可能だし、ファイル・バッテリー消費
をセーブした擬似車載動画とか色々と使えそうなんだけど。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 00:47:06 ID:YuP7o8WiP
連射枚数10枚までってのはイマドキのカメラにしては若干手抜きだろう
まぁTXシリーズは簡単に撮ることをコンセプトにしてるのが
説明書の薄さや設定項目の少なさなどからうかがえるが
インターバルやエンドレス連射位はつけてもいいだろ
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 02:34:36 ID:aFMEbbqY0
いいシリコンケースがあれば、いいのにな。
これと、ザクティーで迷い中。
動画重視か、写真重視か・・・
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 03:46:16 ID:7KF6FCcN0
写・・・写真・・・重視????
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 18:10:22 ID:jzN1y9GD0
>>837
製造番号は何番台?
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 21:00:27 ID:KWYgf+Uo0
>>841
動画重視>TX
写真重視>なし
で、ザクティは何重視?
へんてこ形状重視?
ビデオカメラぽい形状重視?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 21:31:09 ID:YuP7o8WiP
動画を撮るのに最適なフォルムは
ザクティのほうだろうね
手振れ補正がどれくらいなのかはしらんが
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 13:20:33 ID:sqbXuXSw0
使えば使うほど、防水である事と暗いところにめちゃくちゃ強いのだけしか
取り柄がないカメラだなと思えてくる
その二つに魅力を感じ無い人には、むしろ買っちゃ駄目なカメラだと思う
とにかく明るいところの画像が壊滅的
だから俺は昼用の別のカメラと夜用のコレ二つ持ち歩くようにしてる
意味ねぇ

逆に、暗い所とか水中で撮りたいならコレ一択
847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 18:48:21 ID:cV682TAH0
そうかなぁ?
俺にとっては軽量スリムで行動半径広がり
雨も気にしないすばらしいカメラだと思う。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 19:06:45 ID:H+dqzwV20
薄い、防水、バリアスイッチってだけで自転車専用になってる
というか、これしか考えられない
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 19:17:39 ID:sqbXuXSw0
俺も汗かくので、TX5は気にしなくてよくなってるカメラではある
ポケットに無造作につっこんでもつかんでも、レンズ触ったりしないしな
汗で濡れても壊れることもない
でも、画質が駄目すぎるので、そこに不満が山盛り
昼用のカメラなんか持ち歩きたくない
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 20:35:24 ID:32mUrBJ90
>>846
同意
俺も夜用にTX5、昼用にTX7持ち歩いててめんどいわ
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 21:15:31 ID:T0z79wc20
>>850
動画用にTX9も必要だろ?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 21:29:32 ID:TknwYaFu0
薄い軽い、防水もさることながらパノラマが一番の魅力だったんだけど
よく考えるとパノラマって飽きてきそうだ。
ハゲるハゲないとか博打したくないし。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 22:37:14 ID:32mUrBJ90
>>851
三台も持ち歩くのはどうがと思う
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 00:07:37 ID:E5jj6oxo0
山田君、座布団全部持ってって!
855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 01:10:21 ID:vFMw96Hk0
歌丸は全員の持ってくのが多すぎて萎える
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 01:21:30 ID:JQCi/TPQ0
これで非タッチパネルならなあ。
物理ボタンの反応性には及ばないと思うんだ。持ってないけど。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 01:36:26 ID:BDuq4Q4W0
>>846
君には使いこなせないと言うことだよw
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 01:45:38 ID:q++XSM7l0
>>856
この機種は設定とかあまりいじらないから無問題
いじったとしてもタッチパネルで問題ないレベル
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 09:12:29 ID:vFMw96Hk0
>>856
そんなにタッチの反応よくもないけど
操作体系がある程度確立してるのでタッチありだと思う機種だこれは
860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 09:26:48 ID:bqNTFvjX0
>>856
タッチパネル自体の反応がショボイというかやたら鈍感なんだよね。
iPod_touch(初代)使ってるけど違いすぎる。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 09:54:16 ID:intYkHBW0
俺は普段使いには全く不満はないな
画質も含めて・・・鈍感なのかな
何よりコンパクトで防水なのがありがたい
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 10:10:15 ID:tkDM4GfZP
アイポのタッチ使ってると
他の携帯のタッチパネルやデジカメのタッチパネルなんて
中華のパチもんみたいに感じるからだろうな

逆にアイポもって無い人間には不満に感じないんだろう
スレチだがauのIS03が楽しみだ
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 11:26:33 ID:SlCnKHe60
この価格帯の防水で画質に満足できる機種なんてあるのか?
どれもこんなもんだと思うが
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 12:33:16 ID:intYkHBW0
確かに高画質の方が良いに決まってるけど
撮りたい時に状況に左右されず撮れるってのが
自分的には重要なんで満足してるのだと思う
手が濡れてたり雨や水辺でも撮れるというのは
凄いアドバンテージなんだよね

スレチになるけど防水にこだわらず
この価格帯で画像の良いコンデジってどの辺りなんだろう
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 13:12:28 ID:vFMw96Hk0
>>864
普通に高感度死んでもいいならCCDでレンズ飛び出るやつのどれかだろ
逆に高感度重視ならWX5
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 13:58:23 ID:wkIurXPb0
晴天ならリコーCX系やキヤノンS95とか良いのでは。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 14:26:31 ID:vFMw96Hk0
リコーとパナの低感度砂嵐は好かん
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 15:30:06 ID:/Upf53H10
>>864
俺も同じ
小雨の中とかでも全く気にならないし
胸ポケット(微妙な湿気)での保管も気にならない
こういうのって
他にないよね、この薄さで
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 19:56:56 ID:tkDM4GfZP
昔携帯5、6台使い分けてる馬鹿がいたけど
よく考えたら俺もデジカメで同じようなことしてるんだよな
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 20:14:53 ID:SduUJQJv0
どうして,防水というだけで画質が落ちるの?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 20:17:03 ID:GzjXdcP+0
>>870
防水というだけでは画質は落ちないよ
ためしに言ってごらん
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 01:59:24 ID:rOCRCY+n0
防水!
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 03:33:18 ID:Rf4SFU2B0
お前が言うから
画質が落ちたじゃないか・・・

俺はずっと言うのを我慢してたのに・・・
874名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 06:11:10 ID:9MzyxZvE0
何?パナ(笑)のいやがらせ?w
875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 09:54:56 ID:xFYUG4GP0
かもな。アンチが一匹数か月前からずっと住み着いてるね。
価格comにも投稿してる。文体同じだからすぐわかるw
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 11:21:33 ID:jlIjOoov0
>>869
車やバイクも使い分けてる人居るし、世の中そんなもんだと思ってる

877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 12:12:43 ID:gsT/5CBo0
結局、撮りたい時に手元にあるカメラが一番良いカメラなんだと悟って一眼売った
おれにはこのくらいで丁度いい。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 12:27:05 ID:mYTQ9ihO0
土曜日に塗装剥がれの件で連絡した。
日曜日に渡した。
昨日戻ってきたようだったが不在で受け取れなかった。
本日先ほど受け取った。
一応治っている。
塗装の剥がれと無関係だが、落っことした時に出来た傷はそのままだった。
当たり前だが(笑)
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 19:18:01 ID:YMk7FqEW0
>>878
前カバーは全部交換になるけどね。
ところでロットは何番台?
価格でも剥がれたって報告は多いけどロットは皆書かないんだよね。
俺のは80000で剥がれた。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 19:48:49 ID:BlFdxejIO
>>877
確かにそう思う。
チャンスに強いカメラがメインになってしまう。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 20:40:23 ID:jlIjOoov0
TX5買ったのに、今も晴れてる日はT9をささっと出してしまうことが多い。

蓋が重いんだよ・・・T9の場合は軽すぎて時々勝手に開いてるけど。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 21:55:36 ID:bwI7SosC0
それゆるゆるw
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 06:07:00 ID:D9YZI++i0
登山をやるんだけど一眼のサブ機としてはホントにベスト。
これまでは雨が降ると写真の枚数が激減してたけど
濡れるのをカメラを気にせずに記録を撮れるのはホント楽。

山頂ではスイングパノラマで遊べるしね。

画質に関してはそれなりだけど
PCのモニタで見て楽しむ分には十分だよ。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 16:49:46 ID:TvJbdG3x0
>>883
ほとんど同じ用途だし、スイングパノラマも重要な選択アイテムなんだが
はがれとか気にしないで使ってる?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 20:20:52 ID:zSQrGWgd0
>>852
パノラマあきます。ええ。
面白い機能なんだけど、そもそも等倍でパノラマ表示出来ないから意味がなかった。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 20:23:33 ID:zSQrGWgd0
>>875
アンチっていうけど、これを擁護してるのみると工作員って思っちゃう
悪いカメラじゃないけど、擁護するほど良いカメラでもない
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 20:47:11 ID:WyJBL0sZP
来春に後継機種が出る?としたらどんなスペックだろう
フルHD動画はまず確定だろう

さらに好感度アップでマクロ用のLEDもつける
画像エンジンの改良で撮影枚数増加
傷に強いガラス液晶
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:00:18 ID:zSQrGWgd0
今のまんまでいいから綺麗な絵を撮れるように頼むよ
レンズももうちょっといいの使ってね
カールの下っ端使ってる場合じゃないっすよ
画素数は600万画素くらいに下げてくれないかな
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 00:09:59 ID:3H/3rexG0
>>886
卑下するほど悪いカメラでもない
わざわざ他機種を引き合いに出す工作員がいてるだろ
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 08:31:56 ID:vQhNMyG00
画像削除のスピード上げて欲しいな
あと、レンズカバー上がった状態の再生モードで再生ボタン押したときは
撮影モードに移行せずに電源OFFにしてほしい
撮影したい奴はカバーで切り替えるだろ
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 18:52:27 ID:2BY2LJ+j0
最近思うんだけど、起動遅くない?
昔のTシリーズよりびみょーーーーーーーーーーーーーーーーーーに遅い気がする。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 19:43:50 ID:HfFXS8qa0
>>884
>びみょーーーーーーーーーーーーーーーーーーに遅い

そんなびみょうなぐらいならきにすんなよぼけなす
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 22:02:57 ID:O8F8vk3A0
画像確かにこれも悪いけど…
他の1000万画素超も、みんな同じでは?
等倍にしたら、ほとんどのコンデジはモヤモ
ヤな気がする。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 22:28:09 ID:NbFApvod0
>>891
昔のTって何?
もしかしてT9?
(・∀・)ニヤニヤ
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 22:54:11 ID:Mh/pjw09P
T1000
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 23:37:28 ID:96/QsFKE0
>>885
パノラマは飽きるのが問題なんじゃないんだよ
横パノラマは間延びしすぎるから縦パノラマ多用するんだけれども
そうするとやたら破綻が目立つのが気になってくる
でもズームできないから破綻は破綻のまま
35ミリモードとか50ミリモードとかあるともっと綺麗にパノラマ作れるのにってつくづく思う
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 06:56:38 ID:dGMe6PsV0
へたくそがw
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 07:18:00 ID:sLY91Nad0
質問です
AUTOだと、ストロボが光らない状態で。
ストロボを光らせて細部まで明るく撮影したい時があります。
このカメラはストロボの強制発光はできないのでしょうか?
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 09:30:49 ID:xS+jO4JC0
>>892
アンカー見るとお前もボケのようだが。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 01:28:44 ID:phmdVGRw0
ボケカメラにボケユーザーでちょうどいい
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 12:58:12 ID:uvRzY7So0
>>894
T1に決まってるだろぼけ(゚∀゚)
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 01:45:38 ID:/uOpfENt0
完全動作状態のF1を持ってる俺は勝ち組!
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 17:53:14 ID:Fsef2cHd0
300万画素全盛当時のほうが
   画質一番よかったね クッキリしてて
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 22:06:58 ID:/ULu/U9s0
T1もあるけど、画面が黄色くて手ぶれもしてちょっときびしい。
そういう意味じゃさすがにT1とTX5は比較するのもどうかってレベル。

でも、TX5のカールツァイスは最下層の奴っぽいし、さもあらんといった感じ。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 23:34:03 ID:Q5IHpvY30
>>903
300万画素サイズにリサイズしてみ
クッキリに見えないか?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 00:46:02 ID:aRchCQFe0
防水カメラを買おうと思ったらここにたどり着いたんだけど、
塗装問題って最近のロットでは解決してるんですか?
保証内なら対応してくれると思うけど、
保証が切れてからこんなことが起きたら鬱なんで憂慮してます。

あと、防水パッキンの交換を1年ごとに推奨されてますが、金額はどれくらいですか?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 07:23:34 ID:JTu+NNZ30
実売3倍ぐらいでいいからきっちり部品に金かけたの出してくれないかなぁ・・・
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 12:10:53 ID:z8thJTl00
出しても買わんだろ
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 13:50:29 ID:v5wXSefd0
実売3倍だったら飼わんな。
レンズの構造上、どれだけいい部品を使っても限界があるし。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:08:35 ID:0xT2Yu6u0
>>906
ソニーサービスが問題を認識し対策部品出してると明言してるから一応解決してると思われ。
心配だったら自分で電話してみるといいかと。
問題ある個体なら週1回程度の頻度で水洗いしてれば数カ月以内に禿げてくるから
まず保障期間内にはわかると思うぞ。
あとパッキン交換は7500円みたいね
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 15:45:20 ID:aWAv3tTx0
それなんてクラシアン?
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 16:40:16 ID:z8thJTl00
>>907
今売ってる実売6万の製品から買えばいいと思うよ

>>910
対策品出てるんですか?どもです。
パッキン7500円は高いですね。
1年超えて浸水したら延長保証受けてくれないとかありそうで怖いですね。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/09(火) 17:02:23 ID:8sZhMf1F0
>>912
防水機はどのメーカも一年ごとのパッキン交換を推奨してるからそんなもんだ
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 00:39:52 ID:UdNMCjhJ0
3年も使えばパッキン交換の前にカメラごと交換だろうな
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 02:29:03 ID:cnIZhpty0
いやあそれは生き急いでいる若いお前だから
ものを大切にする俺は3年ではまだ新品同様。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 04:22:47 ID:xXQuPiX70
ちなみに一年越えてなくても浸水は保証してくれませんよ。
防水機なのにね。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 05:55:24 ID:vnLc2Dc70
なるべく水のそばに近づけないようにしている・・・('A`)
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 06:29:38 ID:I5qkVM/t0
どー見たって防水だけが売りのカメラじゃないだろ
「普通」のコンデジよりちょっとだけ水に強い
それだけで十分だ
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 10:09:47 ID:d8Z7LwHV0
HD動画撮影、裏面照射CMOS、小型非沈胴、これのどこが防水だけが売りのカメラじゃないってんだ
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 11:48:01 ID:OaC9EIcS0
>>916
怖くて水に浸けられませんね
防水性がユーザーに確認できない以上
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 12:20:09 ID:SeHyVOjE0
>>918-920の日本語がおかしいと思うのは俺が文盲ってことでおk?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 13:51:12 ID:drKJj+kJ0
>>921
君に日本語は難しすぎる
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 14:25:31 ID:xXQuPiX70
オレは全部の文章をちゃんと理解できたよ。
日本語は単語の並びの自由度が大きいから書くのは簡単だけど
読みとるのはちょっとコツがいるよね。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 15:09:36 ID:Nu7Swb+90
>>919の日本語はわかりにくい、というか変。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 15:18:54 ID:vnLc2Dc70
「HD動画撮影、裏面照射CMOS、小型非沈胴、これらがあるのに
どこが防水だけが売りのカメラなんだ?」

ということか?w
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 15:26:01 ID:ZGtRv76FP
でもまぁHD挿画はいまやスタンダードだし
防水デジカメ=屈折光学式がデフォだし
ウリといえば小型と裏面照射CMOSくらいなんだけどね
若ハゲが気になるカメラではある
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 16:51:53 ID:iRZiu/z30
今買ってきた、淀で24kの20%だった
カシオからやっと乗り換えれる
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 18:39:14 ID:vnLc2Dc70
実質2万切りかぁ・・・・
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 21:27:59 ID:eklAyzdS0
>>928
俺が7月下旬に買ったときにも既にヤマダで2万切ってたよ。
でも、なぜか9月くらいから少し値上がりしたよね。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 22:38:41 ID:OaC9EIcS0
買おうと思ったら730円もあがったのでやめた
どっか激安の店ない?
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 22:54:01 ID:CWjuw+V40
730円wwwwww
これは草生やしていいレベル
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/10(水) 23:16:10 ID:ZGtRv76FP
地方のコンビニの時給レベルw
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 00:07:40 ID:5Qak12Du0
カネは持ってるんだけどね
1000万くらい
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 00:14:23 ID:5Qak12Du0
ウォンね
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 00:31:52 ID:RoFqCrpC0
>>919は池沼入ってるよなw
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 01:00:02 ID:65zovBXj0
キタムラが意外と安いぜ
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 01:25:33 ID:kxHhHXfk0
>>935
逆説が分からない非日本人乙
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 04:31:58 ID:2U6YG8p60
そんなに悔しがらなくてもww
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 20:22:01 ID:WL7Cz2uq0
日帰りの軽登山が趣味なんだが、
防水に見えないデザインだけで買ってしまった。
これから冬山シーズンだし、零下10度まで動くってのは助かる。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 20:29:28 ID:uH3PwG0k0
そんな過酷な条件下に行くのですか!
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 20:42:58 ID:tvZBG4G20
>>937
スレ違い承知で書いとく。

×
HD動画撮影、裏面照射CMOS、小型非沈胴、これのどこが防水だけが売りのカメラじゃないってんだ

HD動画撮影、裏面照射CMOS、小型非沈胴、これのどこが防水だけが売りのカメラだってんだ

HD動画撮影、裏面照射CMOS、小型非沈胴、防水だけが売りのカメラじゃないってんだ

HD動画撮影、裏面照射CMOS、小型非沈胴、しか特徴がない。これのどこが防水だけが売りのカメラじゃないってんだ
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 02:08:28 ID:R9mkj+kr0
流れは読まないがこれを支持する

>HD動画撮影、裏面照射CMOS、小型非沈胴、防水だけが売りのカメラじゃないってんだ
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 09:11:04 ID:QPIJ2SjK0
このカメラにCALSモードがついていれば良かったのに…
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 12:02:10 ID:leGSlqwX0
俺も水には近づけてない。
万が一雨が降ったり、水に落ちてしまったときにもしかしたら大丈夫かも
って思えるくらい。
買った帰りに蓋をあけてない状態で水に突っ込んで壊れたらさすがに修理費なんか
払わないけど、
一回でもあけちゃうとねえ。
防水に関しては、水が入っちゃうかもって思えるくらいのチャチさがあるからな。
イマイチ信用出来ない。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 13:36:35 ID:59fppaHT0
夏にプールや海で大活躍
このカメラで水中撮影しない奴ははっきり言って
宝の持ち腐れ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 22:20:04 ID:ZVHDSifv0
水中撮影してて逮捕されますた
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 23:26:31 ID:ZbSdApD00
>>940
うちは雪は降るけどマイナス10度にはさすがにならん地区だけど
北海道あたりじゃマイナス10度は普通そうだな
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 00:27:35 ID:NM539Z9m0
車で例えるなら軽トラかな
オールマイティではないけど遠慮せずに実用面では抜群みたいな感じかな
全てをコレだけってのは無理かもしれないけど
気を遣わずに遣い倒せるのが利点だよね
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 01:32:57 ID:mhVaNklP0
でたよw 車に例えるやつ(笑
なにが軽トラだよ。スタイリッシュな水陸両用車だろ。
陸ではvit's程度の性能だけどな。そのまま海にも入れるんだよ
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 02:08:52 ID:PUAa0+Y20
>でたよw 車に例えるやつ(笑

自分の事か?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 05:49:06 ID:cuuF4auj0
鳥に例えればペンギンかな

水に潜る、寒さに強い、鳥として空を飛ぶ能力はイマイチ
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 06:01:52 ID:q/bbRcAU0
951が一番上手かった
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 08:45:45 ID:uCXObkfv0
>>952
いや、ペンギンはイマイチどころか空飛べんぞ?
つまり写真が撮れない・・・
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 09:44:02 ID:d6mypl15P
鳥としては=撮りとしては イマイチ
ならうまい
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 10:28:24 ID:XPSHPVnW0
笑点!
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 13:08:58 ID:mhVaNklP0
【飛べない】SONY Cyber-Shot TX5 - 3台目【ペンギン】
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 23:30:47 ID:ym3ehLVe0
紅葉撮ったけど、紅葉を撮るのに一番向いてないカメラだと思った。
というか木々の写りが壊滅的。
ボワボワした感じで酷い・・・
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 23:43:32 ID:ym3ehLVe0
http://2ch-ita.net/upfiles/file1373.jpg
紅葉写しに行った意味がなさすぎるレベル。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 00:05:24 ID:0Ut7S9Nc0
>>948
本当お前ってセンスないなあw
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 00:27:45 ID:YiqaHSsy0
ヨドバシ行ったらポイント差し引き21000円台、近所のPCデポも21000円台なので、
ヤマダはどうだろ?と思って見に行ったらポイント無しで24000円、交渉しても値引きゼロだった。

新規出店で一気に周辺店を食ったから、回収に掛かってるんだろうな。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 01:12:38 ID:TzSoeNZa0
>>958
ピントが手前の緑の草に合ってる時点で撮影者も残念レベル
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 01:24:20 ID:t64vzuDu0
カメラより技量のほうが問題あるケースだな。
ビシッと取りたいなら三脚を使うべき。
スナップならピンボケ手ぶれも愛嬌、まあいいじゃないかw
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 01:45:28 ID:5iki0w5/0
おまかせでピントも指定しなかったんだけど・・・
それじゃ撮れないカメラなのか・・・
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 01:46:31 ID:5iki0w5/0
あ、違うな。プログラムだったかも。
適当にやれば綺麗に撮れたニコンの400万画素時代のからすると
随分劣化したんだなあと思う。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 02:22:59 ID:TzSoeNZa0
正直に自分がへたくそだって認めろよ
その絵じゃ前にピントが合ってもしょうがないし前にピントがあったらその明るさもしょうがない
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 03:16:43 ID:2SraCwP2O
ティッシュ買ってきます
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 06:00:33 ID:8XYHzPyd0
>>965
言いたいことはわかるけど
この手のカメラは初心者が撮りたい被写体にカメラを向けてシャッターを切るだけで
それなりの画像を吐き出すという性能も重要だと思うよ。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 06:06:16 ID:M0NNe0rR0
露出補正とかホワイトバランスとか
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 07:23:50 ID:5iki0w5/0
http://2ch-ita.net/upfiles/file1380.jpg
緑の塗りつぶした感が最悪すぎる。
今まで使ったカメラはかなり俺の下手くそを補正してくれてたんだなあと痛感。

970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 08:26:39 ID:ygZQbbSO0
>>969
構図はしっかりしており君は下手ではない
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 09:25:28 ID:5iki0w5/0
適当に構えて適当に撮っただけなんですが、そういうのはともかくとして
緑の茂みの部分の解像力とか色の具合がいかんせん酷い。
曇天の時に特に駄目だなあ。
晴天時の時はかろうじてまともなんですが・・・
よく色潰れのぬりえみたいって言われる理由がわかった。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 09:34:28 ID:LBf2s0db0
買って来た。ポイント込みで21000円切っててカカク最安値よりも下だったのでいいかな、と。GX100に買い増し。

確かに解像感は無い。
高感度、防水、(一応)HD動画、がコレのいいところ全部だな。
まあ、防水のカメラで画質のいいやつなんか無いしな。

初めて風呂に入れたときは緊張した。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 10:31:06 ID:M0NNe0rR0
乳幼児かよ w
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 10:47:03 ID:YiqaHSsy0
しかし防水機のなかではこれが一番解像感高いんじゃないの?
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 10:58:30 ID:Rh+tXoXE0
>>974
解像感って何?
どんな数値で示せるもの?
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 11:16:51 ID:TzSoeNZa0
人間の心理を数値化しようだなんておこがましい
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 17:54:47 ID:5iki0w5/0
カール・ツァイスの中でも最下層のレンズが入ってるって聞いた。
もうちょっと明るいレンズ希望・・・
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 18:50:58 ID:YiqaHSsy0
>>975
なんでも数値で言わないと理解できないのか?
「感」つってるだろ?
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 19:01:12 ID:rSuYJW3I0
色の諧調度とか大事なのに数値になってないしな。
スペック表だけ見てもカメラの性能はわからん。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 19:33:11 ID:K2L6ggXg0
レンズ気にする前に屈曲機避けろよ。
屈曲は画質割り切って使うもんだ。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 20:30:11 ID:M0NNe0rR0
コニミノ現役なんだよね 俺 ww
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 07:16:59 ID:jg4jTRjt0
>>974
ソニーの裏照射CMOS+画像エンジンのおかげだろうな。
ディテールを従来より多めに拾ってくれるけど、
同時にノイズも多い。ただしノイズは強制除去してくれる。

>>975
競争の激しいコンデジは現像を嫌がる素人相手の画質補正がデフォだから、
解像度を一眼レフみたいに具体的な数値で出すのは無理だろうね。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 09:24:05 ID:irjeE1ue0
>>980
それはちゃう。
他の屈曲でも解像がいいのはある。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 09:30:26 ID:irjeE1ue0
唯一出せる数値って画素数くらいだよね。
TX5を600万画素化して出してくれないかな。
ちっこい素子に高画素はいらない。
これくらいちっこい素子なら、400〜500万画素でもいいかもしれない。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 11:56:20 ID:bosa+6qA0
>>983
例えば?w

>>984
無理w
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 12:59:36 ID:eV5kfNxv0
屈曲機にだって優劣があるわけだから、
ひとくくりでしか語れない馬鹿にレスを返す必要は無いと思うわ
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 18:10:09 ID:SYhDEQ3w0
>>984

もし、画素数を下げて発売するという判断ができるやつがいたら、ヒーロになれる
現実にはいない
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 18:37:45 ID:uDLajZXk0
動画撮影と静止画撮影がワンタッチで切り替えられたらいいのになー
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 19:52:24 ID:xhUUvnpJ0
>>984
マジレスすると毎回10万台君が定価で買ってくれるならメーカーも作るよ
画質が落ちても画素数高くないと売れない現実
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 21:17:43 ID:irjeE1ue0
現実はそうだってわかってるけどね・・・
後戻り出来ない競争になっちゃってるし。
かといって「画素数が低いほうが有利だから下げました」なんて口が裂けても言えないしね。
デジカメ業界はもう画素数競争に踏み込んだ時点で先行きがみえてたのかな。
それはいいけど、Tシリーズはタッチパネルオンリーもそろそろやめて欲しいなあ・・
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 22:58:27 ID:c1eTsVAo0
>>986
レンズのクオリティが同じなら屈曲が不利になるんだから、
レンズ気にするなら屈曲避けろは成り立つよ。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 23:06:31 ID:07Ebtf5RP
高級コンパクトってのはDSC-Uシリーズに似たQUALIAってブランドを思い出す
あそこまでいかなくても
画質もコンパクトも求めたいって願望はあっていいと思うよ
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 23:06:47 ID:eV5kfNxv0
うるせ〜な、屈曲チンポ
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 23:40:08 ID:irjeE1ue0
>>991
裏面照射以前のTシリーズはTX5より遥かにいいけど。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 23:47:11 ID:9WZEccph0
>>987
> >>984
>
> もし、画素数を下げて発売するという判断ができるやつがいたら、ヒーロになれる
> 現実にはいない

それをやったのが、きやのんのG11だったと思うんだが。
G10:1400万画素
G11:1000万画素
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 23:50:54 ID:07Ebtf5RP
Gシリーズだから出来たわけで
普及価格帯のコンデジでやっても
家電量販店でスルーされるのがオチだな
出来るのはGかCXかネオ一くらいじゃないの
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 23:55:35 ID:eV5kfNxv0
とかいうやつ、いるよね〜
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 00:21:26 ID:S4grLIAx0
>>994
それ裏〜CMOSがどうこうじゃなくて単に広角になりすぎたか非広角かの差じゃね
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 03:34:35 ID:tcjUt7Md0
広角を望んだ大衆のせいだってのか?
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 03:34:58 ID:S8pyVHSs0
              _,..-''''" ̄ ̄ ̄``ヽ、..____,...ッ'
            ,-'",.            `ー<_
           / ,/ィ              、``ー--ッ
          /,.::'ツ´    ,ィ       ::     ヾー''"´
         ./ ,〃/ / -ッ-'、| il j.    / |     \
        ;´/" / / /_,....__l'l'ト.ハ.| / /| 」     、\
        |´   l//f"´ __ `|.ハ | / /"「.「~`   |゙iヽミ:、_
        ゙i;|.  "{ゝ  /;''::j  ゙! ゙| 〃``ヽl|     | ゙、
         ゙:゙、  ヾミ、_ヾ:ツ    ,!''´ro、  ゙i,| :|、   ト、゙、
         ヽミ、__,>  __' ' ' '; ; , ,{;;;;ノ   /〉| \. | `゙'
          /^!゙、| `ヾ(´  ``ヽ.  '_  ブツ"! /i〉、|
        /   ゙、 ==`ゝ、.._ノ____ゝ`'"´  ,/_リ  `
   __ /`ヽ.|   、:-:|  'ブノ'ィ(-、  7ヾ``ー''"
  / `ヽ,.r-/    ヽ`'''"/|ヽ.   /  |
 _/``-、/  l     |:、/`´| ヽへ.  /
 } ̄`ー|   |     |    ,.!一''''"´ ./
 j---、.._|  |     |'  /     /
 ',_,.r一'"゙、 .l.     | /     /ヽ.    1000の風がパンチラゲット!!!
  ゝ-、___,...\゙、    i´     /`ヽ.|
    ,!´.,.-''-ヽl   /    ,.<    ,>
   / ヽfッ- 、_フヽ..ノ_,..、-‐''  \ /
 /  `゙  ,.イ、 `i'´  `ヽ、  _,.-^
'´|     ,/ / ヽ i   _,.-''`´
 ヽ ,..-''"  /  "ーr´
,.-''"    /     /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。