ニコンの一眼はライブビューと動画機能が糞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
もともと光学機器メーカーでデジタルによる映像処理があまり得意ではないからか
「一眼レフカメラなんだから静止画がきちんと撮れてナンボ!動画なんていらねえだろ!」という固定観念があるからか
古参ユーザーが多くデジタルや動画自体にそもそも消極的なため、開発の優先順位が低かったからか

どちらにせよ、キヤノンやパナソニックの一眼の動画機能が一定の支持を集めている以上
ニコンもこのまま放置するわけにはいくまい。
遅れを取り戻すべく、邁進してもらいたい。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 16:43:44 ID:RIAVudft0
2コン
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 16:45:40 ID:zvBkqS0N0
ライブビューも動画も要らないから無問題。
4[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/30(金) 16:47:09 ID:tayoLgZQ0
2ちゃんねるに画像をアップロードする機能はありません(笑)

【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/l50
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 16:48:25 ID:7BqWorNc0
4ォーサーズ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 16:56:40 ID:K/Sf6x3U0
>>3でクソスレ終了
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 18:01:06 ID:ZomDUfUl0
ニコンは
TVドラマ「東京リトル・ラブ」に嫉妬しとる
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:44:35 ID:U0mXymm90
>>3
おまえの意見なんざどうでもいいんだよ。
市場の動向をきちんと見ろや。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 16:11:12 ID:rqm9QnwO0
もう映像エンジンとかもソニーと共同開発すりゃいいんじゃね?
ソニーもいい加減ミノルタ時代の呪縛から開放されてDVCの技術とか使えるようになるだろうし。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 17:10:57 ID:+FcFSOe80
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 17:17:53 ID:F9nbnPhA0
Sonykonの誕生ですね
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 17:37:23 ID:EPJbCLEBO
ソニーはライブビューと可変液晶は付けても
動画はやらないみたいだな。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 14:54:03 ID:LIvmE2uC0
スチルカメラに動画機能を強く求めてる奴は超高画質なスチル写真を撮ることに全く拘らない奴が多いね。
動画やりたい奴はビデオカメラを買えよ!
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 18:34:32 ID:ULG1dkA1O
>>13
あのな、メーカーってものは、君の頭の中より、ずーっと先の先のことまで読んで製品開発してるの。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 18:51:18 ID:DkMIooYf0
ニコンのユーザーはまだフィルムカメラの人も多いから話がかみ合わないのではないか
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 19:56:45 ID:0kgU7V000

>>14

お前、独身で子供いないだろう?  

動画は流行らんよ!  

ソニーが20年以上も前にパスポートサイズとか言ってビデオカメラを流行らせたが、
結局子供の成長記録を撮影して終わりというのがずっと続いている。 これ現実

動画で何を撮影するの? スクープ動画か? ハメ取りか? ww
 
ビデオを芸術的趣味にしている奴はほとんどいない。 いらねーな、
動画はおまけだよ
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 00:08:27 ID:sSkfCo3m0
>13だが、俺は昔中古買いのベーカム持ってたけどビデオは撮っていて全然面白くないんだよな。
「今何かを撮ってる」っつー実感が湧かない。

手にデジタル一眼レフカメラ持ってビデオ撮ってる奴見たら、あいつ頭がおかしのじゃないかと思ってしまう。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 00:35:39 ID:JnEZaQUj0
>>17
>ビデオは撮っていて全然面白くないんだよな。
そりゃ、ただ漠然と撮っていても楽しくないだろうよ。
>手にデジタル一眼レフカメラ持ってビデオ撮ってる奴見たら、あいつ頭がおかしのじゃないかと思ってしまう。
panaの様にパパママに薦めるのはどうか知らんが、
メンドクセーのにワザワザEOSで動画を撮るのにはβcam時代とは違う意味で
必要とされているので、それが判らないで吠えてるなら単なる時代遅れさんです。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 19:56:04 ID:syhfpM0M0
ニコンの技術は銀塩時代のものだからデジタル分野は無理だろう。

レンズなどの光学系はデジタルになっても遺産が活きるはずなんだが、
旧マウントを引きずっているのが足かせになっているのが辛いですね。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 08:59:33 ID:c3WLXO8t0
>>19
不変のFマウントが今やニコンの重荷になっているのは確かだけど、
さすがに今更マウントを変える決断まではできないだろうな。

将来ミラーレス機が上級機にまで採用されるような時代になれば、
その時期が思い切ってマウントを変更するチャンスかもしれないね。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 10:21:19 ID:+w3vgzy90
8と14が絶対的に正しい。
このままじゃnikonはジリ貧だと思う。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 18:03:22 ID:5fv/fDuxO
大型センサーによる動画って恐るべき画質なんだよな。ほとんどシネカメラの領域。
ここは完全にキヤノンの独壇場。本来ならビデオカメラに強いソニーすらも出し抜いたのはさすが。
ニコンは今こそソニーとタッグを組んで立ち向かうべき!と言いたいところだが
相変わらずニコ爺と言う足枷が邪魔をしているのか。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 18:27:45 ID:pZwMaCdO0
ニコ爺が寿命を迎えるまで足枷になって、ニコンは衰退を続けるだろうな。
EOSの動画はまさに写真が動いてるようだ。使ってみるとかなり衝撃的だぞ?
ニコ爺が存在する限り1200万画素とショボ動画の暗黒時代は続く。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 21:09:32 ID:1+ZnR6S50
アップルの人に、キヤノンとばかりでニコンが嫌いなの?と聞いた事があるんだが
ニコンが(嫌ってるんじゃないにしろ)歩み寄って来ないという事を言っていたよ。
しかし、ニコンは動画をやる事に興味が無いのかと思えば、カノープスと組んで
ショートムービーをうpしたりしてるので、どこまでやる気なのか判らない。
でも、24FPSの720pでは遅れてるね。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 19:24:55 ID:C8FNNds00
BCNによるとニコンの一眼カメラではD90が一番売れているようだけど、
ニコンの一眼ではこのカメラの動画機能の評価が高いということだろうね。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 05:22:09 ID:SHLDlAC80
>>25
>ニコンの一眼ではこのカメラの動画機能の評価が高いということだろうね。

すげー、本物のバカが降臨してたんだね。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 07:29:20 ID:X3S+lKXm0
>>26
「ニコン製としては」の意味だろう
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 08:20:13 ID:b3FAYbraO
ソニーのNEXをOEMしてもらったら?
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 10:42:34 ID:nC9mlH680
肝心な部分が良いからまだマシだって。

逆だと目も当てられん。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 23:29:40 ID:qGI+t7zF0
>>28
ソニーに頼んでAVCHDを使わせてもらえばいいかも
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 18:42:21 ID:I/be3t7uO
ニコンは動画の経験がないから、未知の分野を手探り状態なんだろうな。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 18:49:18 ID:kaZfAdNa0
ニコンなどのデジタル技術の無いところは、自前ではこれからの開発競争で苦しくなるだろうな。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 20:19:52 ID:bQvPx0tsO
一眼レフで動画やライブビューが糞なのはあたり前なわけだがw
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 21:22:31 ID:2dsUOxsv0
一眼レフはニコ爺と心中。

会社としてはレンズメーカーとして生き残れば良いんじゃね?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/20(木) 08:21:08 ID:AVNXAqoeO
>>33
当たり前じゃないよ。
ニコン機と他メーカーを触り比べてみればいい。
今やニコンのそれは後発のペンタックス以下。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 17:13:37 ID:birKyuN10
Fマウントじゃ動画のAFに対応できないんじゃない?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 13:30:05 ID:RkDwXJ43O
ニコンはもともと動画機のシェアを持ってないから仕方ない面もあるね。
やりたくてもできないってのが本当だろう。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 17:12:45 ID:tPMNj7YmO
良スレ保守
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 17:16:47 ID:uwlBZ2XQ0
せっかくのライブビューなのにMFでも一回ミラーが降りる仕様は今はなくなったの?
なら別にライブビューはクソじゃなくね?
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 23:08:58 ID:9Ml1j5kP0
今週の一眼ランキング
第1位 ニコン  D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
第2位 ニコン  D5000 ダブルズームキット
第3位 ニコン  D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
第4位 キヤノン EOS Kiss X4 ダブルズームキット
第5位 ニコン  D3000 レンズキット
第6位 キヤノン EOS Kiss X3 ダブルズームキット
第7位 ソニー  NEX-5 ダブルレンズキット シルバー
第8位 ソニー  NEX-5 ダブルレンズキット ブラック
第9位 ニコン  D3000 ダブルズームキット
第10位 ソニー NEX-3 ダブルレンズキット ホワイト

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 17:16:37 ID:EytSPRhb0
あげ
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 17:49:13 ID:cFSfNNAi0
Fマウントのままではニコンはフルサイズ化は無理だと以前散々言われたが
D3の発売で、キヤノンの1桁機を遥かに凌駕したフル機を出したことは記憶に
新しい、5Dの動画性能なんてD3s、D3x、D700の後継でスグに追いつく、
ないし、ぶっちぎるわw
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 18:04:57 ID:shc5vNBMO
ぶっちゃけ、デジタル一眼レフのライブビューAFなんて
ミラーレス機と比べたら皆五十歩百歩目糞鼻糞
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 19:48:45 ID:XbAmdn5uO
技術を買ってくるしか無いかもね。ニコンの場合。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 20:22:13 ID:EU+BpNVQ0
最近は動画つけないと時代遅れな風潮だが、
両手でかまえて首からピーンとストラップ張って動画撮影する一眼カメラって
この先、万人受けするのだろうか。。。ただ疲れるだけ。。。
どう考えても片手でハンディカム使ってた方が便利だと思うが。。。
特にニコンはその辺、力入れてくるとは思わないが。
おまけ程度でいいんじゃない?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 22:23:36 ID:oyEglN6h0
>>45
>どう考えても片手でハンディカム使ってた方が便利だと思うが。。。

そういう風にとらえる人はDSLRを理解出来ない、もしくは不要な人なので
話に関わって来ない方が良いよ。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 00:46:15 ID:1kNnD9jZ0
レンズ交換式デジカメ動画のメリットって被写界深度の浅い動画が撮れる以外に
メリットないだろう
でもAF追随機能がハンディカムにぜんぜん及ばない糞さが問題
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 01:01:57 ID:qHSXZDoX0
今後のNikonに期待してる人、D90で世界初の一眼動画と気負っていたのを忘れちゃった人、
Nikonファンも色々なんだね。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d90/features05.htm
http://www.nikon-image.com/products/camera/sp/dmovie/index.htm
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 08:26:30 ID:L+WFIXOQO
>>42
>D3の発売で、キヤノンの1桁機を遥かに凌駕したフル機を出したことは記憶に新しい

ダウト!
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 14:18:25 ID:7F2lpZV70
ニコンにデジタル技術ないのにミラーレスやれるんだろうか?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 11:32:40 ID:+MYVbGad0
ニコン羊羹動画
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 17:33:34 ID:r4MAxXB10
>>46
DSLRを理解してないって、むしろDSLRは本来静止画の為の道具であって
動画を撮る為の道具ではないだろ?

APS機でも35mmシネマフィルムを超える受光サイズで動画が撮れる
素晴らしさっていう機能的なアドバンテージと、三脚の有無に関係無く
体の前で両手使って構えないといけないスチルカメラ特有の形状が
動画撮影でのハンドリングでハンディカムや肩持ちビデオカメラに
劣るってのは別問題だと思うが。

>>47
フレーム動かしたり被写体の位置が変わったりするような動画は
難しいけど、例えば風景撮っててピント変える必要の無い場面で
花や草木が風にそよいだり、花びらが舞ったりする様を動画でも
記録しておきたいって用途には意外に使えると思った。

まあ、あって邪魔でじゃない程度の機能だけどね。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 10:48:02 ID:B6ZejdOx0
学芸会とか三脚固定で撮るならビデオカメラよりいいぞ一眼レフ動画
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 10:57:52 ID:YA8mnYxJ0
地図でGF1で撮った動画流してたがあれならいいなと思った
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 21:27:10 ID:LALgWi7s0
もうすぐ発売のD4000,D7000は、まともな動画撮れる様になるかな?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 15:09:51 ID:ftmO+jMK0
まともな動画も撮れないのにシェアNo1になっちゃった
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 21:51:10 ID:t5leS3kM0
まともな写真が撮れれば問題無いんじゃ?
確かにEOSの方が動画撮影中も静止画撮れるとかのアドバンテージは
あるけど、やっぱりDSLRはスチル撮影メインでナンボだと思う。
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:38:37 ID:4vj6vWkU0
撮れないよりは撮れた方がいいだろ
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:21:57 ID:s9MvZ+Pt0
ライブビューAF遅いのにバリアン液晶なのは素人騙しだよな
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:59:35 ID:qSLYtr3K0
本格的にビデオを録ろうとすれば、ニュース取材でもない限り
フォーカスも露出もマニュアルオンリーでよい。
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:45:22 ID:xyZLONf40
>60
超新星?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 13:58:38 ID:Cf2g1Rqb0
そうそう動画はマニュアルで全部制御できる方がいい
スチルはキットレンズのAFがもっと早くなってほしい
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 08:26:57 ID:E6OL2KNn0
次は動画にも力をいれるみたいだね
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 11:02:05 ID:DBzS9kFz0
>>1
だが、レンズはすばらしい。
最高傑作のひとつであるAF-S Nikkor 14-24mm F2.8G EDを12万で
出品してます。
今日午後10時まで、よろしく。

http://my.auction.rakuten.co.jp/rms/mya/mb/profile?uno=gDc5SnYfYj3
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 11:37:51 ID:VQc0DFiN0
>>56
デジ一の動画なんておまけだよ。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 00:49:12 ID:wdsueOIy0
>>59
そうそう、あれは詐欺に等しいよw
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 09:55:25 ID:GwGpOoqF0
LVだけじゃなく普通にキットレンズのAFが遅すぎる
レンズを買い換えさせて儲ける戦略だ
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 10:26:45 ID:BkVV2RX/P
http://www.dpreview.com/news/1007/10071401sonynexvg10e.asp
デジイチで動画を撮る時代は終わった!
マウントアダプターで絞り輪の有るNikkorをソニーハンディーカムに付けるのがこれからのトレンド。

69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 15:50:09 ID:k49+Mpqw0
CANONのXLシリーズは10数年前からEFレンズがそのまま使えた訳だが...
カメラはNIKON一筋だが、動画は別。
70世界の大物写真家蜷川実花:2010/07/16(金) 23:33:35 ID:eJvIbhwu0

レンズはやっぱりコンタックスがいいのよ

 フィルムカメラが使えるプロは一流なのよ!数少ないのよ!

 今コンタックスS2が安いわ!

 
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 23:30:50 ID:3GGr7APM0
>>70
おまえどのスレにも出てくるな。
ウザい上に面白くもないから芯でいいよ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 01:20:42 ID:I6lpIa4F0

■【不具合の】キヤノン・Canon【総合デパート】◆


http://www.fuguai.com/test_skausnaoaeeq/index/main_page/index/cPath/3_785
不具合・リコールの数はキヤノンが断トツのトップ


http://www.fuguai.com/test_skausnaoaeeq/index/main_page/index/cPath/3_785_790
プロ向け1Ds Mark IIIと1D Mark III でなんと7回も不具合連発!


http://www.fuguai.com/test_skausnaoaeeq/index/main_page/index/cPath/6_1365_547
http://www.recall-plus.jp/info/12611
事務機器もボロボロ!


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278672518/400
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11227950/
最新の1D4も欠陥 いや全機種欠陥かwww
キヤノンでは欠陥が標準仕様www


★キヤノン製品で被害にあった方は泣き寝入りせずに行動を!

73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 15:31:32 ID:xxfsZ6/H0
ライブビューとか動画とか使わないからいいけど
キットレンズのAFがペンタ以下ってのをどうにかしないとな
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 15:00:00 ID:xdGCRNUo0
ニコ爺って戦前生まれだから文字が読めないのかな?
>>72とか
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 18:02:25 ID:AXU/j5420
動画機能は不要とか、そんな言い訳から入るから、いつもニコンは他社より一歩出遅れる。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 18:21:14 ID:gqqNsOtn0
>>75
D300の高画質・高性能をコンパクトに凝縮。世界初※:1の動画撮影機能「Dムービー」搭載した、ニコンデジタル一眼レフカメラD90。

※:1 レンズ交換式デジタル一眼レフカメラにおいて。当社調べ。2008年8月27日現在。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 18:09:40 ID:9EdJ7iSi0
実際DSLRで動画機能を実用してるヤシ居るのか?
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 18:36:41 ID:EG1DOODKO
>>77
すでに映画とかドラマとかCMとかPV制作でガンガン使われてるよ。
だからソニーも慌てて投入したんだろうが。
映像制作の分野でキヤノンに負けるというのは絶対に許されないからな。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 21:37:46 ID:wE9iALkh0
>>77,78
うちのまわりでも5Dmark2でCMやPVが撮られているのはあるが、
Nikonで撮っているという話は聞いた事はない。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 17:33:15 ID:+ce3xIrV0
そう云うニッチな話じゃなくて....
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 15:16:13 ID:V05mCaLj0
>>77
今や誰でも普通に動画機能を使っているだろう。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 15:58:00 ID:EdAndvr30
>そう云うニッチな話じゃなくて....

じゃあ、なんなんだよ?ハッキリ言えばいいじゃんw
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 18:06:28 ID:9ErlAq2oO
>>80
どこがニッチ?
おまえらカメラヲタクが手をこまねいてるだけの話で、プロの現場ではすでに多くの使用例があるよ。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 19:54:57 ID:tfq4gCW+0
ニコンユーザーではないけど、動画機能をメインにつかっています。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 00:37:15 ID:qfOlLRdk0
Fマウントとニッコールレンズじゃ動画は苦しいだろ
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 01:23:05 ID:azpfKcOf0
なんでやねん?
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 22:14:28 ID:ncDfE0PAO
動画はおろかAFすら考えられていなかった頃から使われていたマウントだしね。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 09:54:30 ID:9s0zvz2f0
ニコンにFマウントを廃止して新マウントにする勇気はあるだろう。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 06:30:56 ID:KYgv8tct0
こんなスレが有ったのか。

まあ、俺も同意だったが、D3100でどれくらい改善されたかが楽しみだな。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272613070/
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 07:18:32 ID:uMO8IyAUO
動画動画って騒ぐが、今までビデオカメラ使ってたの?
家電屋に踊らされ過ぎだって。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 07:31:59 ID:KYgv8tct0
>>90
主要ターゲットはライブビューが前提のコンデジユーザーだからなぁ。

被写界深度の浅いレンズでライブビューによる高精度MFをしたいとか
被写界深度の浅い高精細動画を撮りたい
・・・と言うプロやハイアマ的な需要も有るには有るが・・・
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 12:14:29 ID:dASHaKbQ0
動画、動画と騒ぐ奴が、デジ一動画使って作品作れる環境がもてるのかいw
結局こういう動画作って、オナニーしてるだけさw
http://www.youtube.com/watch?v=Wb27P8_v1Vc&feature=related
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 12:39:46 ID:KYgv8tct0
>>92
ビデオカメラやデジカメの動画機能が必要無いと言いたいのか?

エントリー一眼レフに動画撮影機能が望まれているのは、動画ごとき(失礼w)に別のカメラを使いたく無いからと思うぞ。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 13:43:37 ID:uMO8IyAUO
>>93
動画ごとき、というなら携帯で十分だろ。

なんでも一体にして高望みすれば良いってもんじゃないの。
必要な機能、性能を見極められないレベルの消費者は
やたら要求ばかり多いんだが、それって無知だからこそなんだぜ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 13:49:05 ID:KYgv8tct0
>>94
携帯電話やパソコンでも動画が撮れる時代に、
映像専用機で動画が撮れないなんて・・・って人が多いって事でしょ。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 12:32:22 ID:vpY9jek2O
>>92
そんなこと言いだしたら動画じゃなく静止画だってプロ以外はオナニーでしかないだろ。
おまえの発言は写真趣味とその愛好家を冒涜しているのと一緒。
人間性を疑うね。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 00:35:25 ID:UfoQ+EuA0
動画目的の奴がなんでD-SLRなんだ?
専用機買った方が間違いなく幸せだと思うが。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 03:41:54 ID:xCzH5MT90
>>97
>専用機買った方が間違いなく幸せだと思うが。
例えばどんなカメラですか?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 12:50:21 ID:8IVWbi9E0
池上のとか・・・
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 13:00:16 ID:OALGwBuj0
大型センサーでレンズ交換式の動画機と言えばREDが定番じゃないか?
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 13:36:04 ID:GaqZH8Ez0
>>96
ただ、ムきになって、どんな動画が撮りたいと自分のビジョンがない
おまえに動画は無理w

ねーちゃんにかっこつけたいだけw
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 16:19:22 ID:xCzH5MT90
>>99
池上とは、また渋い所が出ましたね(笑)
>>100
オレもそう考えるけど、値段が10倍だしねぇ。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 16:41:39 ID:YH/+9EKDO
>>101
君がどんな写真撮ってるかも分からない状態で言われても説得力ないよ。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 19:10:53 ID:FMMCLfts0
ムービー用のボディー出してやれよ>キヤノン
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 10:23:08 ID:BcCF65sKO
ニコンは1年半遅れでKissX3の対抗機を出してきましたね。
これじゃスペックの劣るD5000とD90はもっと値下げしないと売れないんじゃない?
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 13:37:50 ID:fIiwcuSr0
>>105
もう充分売っただろ。
新機種のD3100は常時AFができるそうだぞ。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 19:59:44 ID:BcCF65sKO
>>106
戦闘力の低い手駒でよくぞあれだけ引っ張れたなと感心するよ。
でもさ、このスペックでD3100って違和感あるな。
D5100を出すとしたらバリアングル液晶以外にどんな差別化をする気だろ?
それとも黒歴史のまま5千番台は廃止か?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 01:03:23 ID:GcdUsIh70
>>105
動画の性能で言えば、720pでは60fps、フルHDの1080pで30(29.97)fps出来る kiss x4の方が上。
そう言った意味ではD5100やその上は、
フルHD(1080p)で30コマw、、という、極当たり前の機能を搭載する事で
D3100との差別化は出来るんじゃないかな。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/01(水) 10:57:59 ID:m5wr9qVZ0
D3100で動画強化してもα55の前では全く魅力無い
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/01(水) 12:03:21 ID:ycY+fhm40
バリアングルと動画は今後必須となるであろう
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/01(水) 15:27:20 ID:wbqeAZoo0
>D3100で動画強化してもα55の前では全く魅力無い
というか、108でも書いたけどKiss x4にも劣る。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/01(水) 15:53:02 ID:lVydFSqC0
というか、Kiss X4の動画はAF以外は最高峰じゃないか?
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 16:37:40 ID:3eZXkFWRO
>>112
細かい設定ができないから、60Dに期待ですね。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 18:32:04 ID:Pfv879H70
ニコンの新型80-400mm F4.5-5.6と裏面照射型センサーの特許 - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2010/09/80-400mm-f45-56-1.html

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 08:29:12 ID:QDLwV7/JO
また24fpsかよ・・・
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 18:45:46 ID:U2MLXx/uO
動画ならX4
D7000、60D、7D買うやつはキスって名前が嫌なだけ
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 04:18:15 ID:ptlbOXKR0
バリアン君待ってるぜ。

221 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2010/09/17(金) 03:49:33 ID:mSfAE/mV0
調べてるけど分からないのが動画有効画素だな。

1600万画素センサー使って、上下切って16:9のアスペでフルHDやってるのはわかる。
でも、そのアスペ画素1300万画素のうち、何万画素を使ってフルHD200万画素の動画をやってるんだろうか?

もし4画素混合やってるなら800万画素を動画用に読み出して使ってることになるけど、
果たしてそんなに読み出し速度のあるCMOSなのか疑問だな。
しかも画素混合をエクスピードがやってるとしたら完全に処理能力オーバーになるよね。
だって800万画素を秒間24コマなんて、要するに1600万画素を秒間12コマ連射できる能力と同じだからね。このエンジンじゃ無理。
となるとこのカメラの連射は16Mで6コマ/secだから、秒間24コマの動画になおせば400万画素なら処理できることになる。
でも400万画素ってあり?
4コマビニングを一コ飛ばしにやらないと理屈が合わないよね。カラーフィルター付いてるんだし。
そんなことやってるのかなあ・・・
じゃなきゃただの200万画素だけ使ってフルHD動画をやってるのかな。
それだと動画の感度がめちゃくちゃ悪いことになるんだよな。

どうなんだろうか?
だれか詳しい人教えてください。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 04:28:10 ID:ptlbOXKR0
>>117
D3100やD7000のフルハイビジョンに関しては、今の所全く情報は無い。

2年前に他社に先駆けて一眼レフの動画を採用したD90では、ライブビューの表示も動画撮影時も何れの場合も
全画素を縦横 1/3 の間引き読み出しを行なっている様だ。
この事により、D90のライブビューでは、最大拡大でも全体画素の 1/3 までのボケた表示しかできないのが不満だった。

動画に関しては、このライブビュー画像を 1280 x 720 に縮小して記録していた。
ただ、問題は縦の縮小が、補間した縮小ではなく 9/10 の間引き縮小だったため、画像にジャギーが出た。

とりあえず、今の所、俺が提供できるニコンの動画に関する情報はこれくらいだ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 04:44:41 ID:mSfAE/mV0
なるほどね。
というと400万画素は読み出し&処理ができるということだよね。
APSの1/3の面積が動画用に使えてるので、感度的にはまあまあかな。

ソニーは例のハンディカムで有効画素900万画素まで高めてきたよね。
知ってるか?
ニコンはD7000でどこまで高めることができたのか興味あるんです。

120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 04:44:55 ID:ptlbOXKR0
>>117
で、ここからは全て推測の話しになる。

>果たしてそんなに読み出し速度のあるCMOSなのか疑問だな。

D7000のCMOSはソニーのα55で利用しているExmorと同等もしくそのニコン向け版だ。
D7000では14bitRAWで秒6コマの連写が可能だ。
14bitで秒6コマの全画読み出しができるExmorは、12bitで読み出す場合、4倍のフレームレートで読み出せる。

つまり、12bitで有れば全画素を24fpsで読み出せると言う、超高速読み出しが可能なセンサーと言う事になる。

この事から、何となく動画時には24ffpsで全画素を読み出して、その後はエンジンで適時間引きし、
ベイヤー補間を行なって1920 x 1080 に縮小補間しているのではないかと考えてられる。

具体的にどの様に間引きや縮小を行なっているかは、フルHDの画素のジャギーやモアレの出具合などを
解析しないと何とも言えない。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 04:50:19 ID:ptlbOXKR0
>>119
>というと400万画素は読み出し&処理ができるということだよね。
いや、D90では、縦横ともに 1/3 の 1/9 なので 200万画素未満だよ。
おまけに、ベイヤー補間前の200万画素。

それをベイヤー補間してライブビューをやるものだから、拡大しても全く解像感が無い。

>>119
>ソニーは例のハンディカムで有効画素900万画素まで高めてきたよね。
>知ってるか?
ハンディカムは興味ないから知らんな。
俺が興味が有るのは、あくまでも大型センサーでの動画撮影。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 05:16:46 ID:mSfAE/mV0
>いや、D90では、縦横ともに 1/3 の 1/9 なので 200万画素未満だよ。

そうだったのか。紛らわしい書き方すんな!

>14bitで秒6コマの全画読み出しができるExmorは、12bitで読み出す場合、4倍のフレームレートで読み出せる。

なんだ、どシロートか。
読み出しにビットは関係ないよ。 そんなもんAD変換後の映像エンジンの問題でしょ。

123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 05:19:37 ID:ptlbOXKR0
一方、D7000と同系列の16MのExmorを利用しているα55では1080/30pが可能になっている。

α55で1080/30pを実現できているのに、D7000では何故1080/24pしか出来なかったか?
これが、俺の一番の不満点では有る。

NEXやα55で利用しているExmor(APS HD CMOS)は、コンデジで利用しているExmorと同じ様に、
センサー内に画素加算機能を持っていると考えられる。

一方、ニコン向けのExmorには、この画素加算読み出し機能が提供されていないか、もしくは、
その読み出しモードを利用していないかで、全て画像処理エンジンで間引きと縮小(画素加算)を
行なっているのではないかとも推測できる。
これにより、1080/24pが限界速度になった可能性も有る。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 05:22:10 ID:mSfAE/mV0
眠いから明日ゆっくり考える。
あんた生活おかしいのでは?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 05:29:10 ID:ptlbOXKR0
>>122
>>14bitで秒6コマの全画読み出しができるExmorは、12bitで読み出す場合、4倍のフレームレートで読み出せる。
>
>なんだ、どシロートか。
>読み出しにビットは関係ないよ。 そんなもんAD変換後の映像エンジンの問題でしょ。

おまえ、ソニーのセンサーの事は詳しく無いのか?
意外だったな。

Exmorと言うCMOSセンサーは、センサー内にA/Dコンバータが入っているんだよ。
そのA/Dコンバータが「列並列A/D変換方式」と言う特殊な方式で、変換bit数が1bit増えると変換速度が1/2になるんだよ。

α700やD300やα900やD3xで、14bitRAWで撮影した時に、連写速度が最大1/4に落ちて叩かれたのは知ってるだろ?

逆に言うと変換bit数を少なくすると、高速読み出しが可能になるんだよ。
より詳しくは、列並列A/D変換やExmorでググってソニーのデータシートでも見てみると良い。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 05:35:32 ID:mSfAE/mV0
そんなこともちろん知ってるけどな。
誰でも知ってる基礎知識を自慢げに欠かれても困るよねw
嫌なやつだなおまえって。
眠い相手捕まえて眠さで頭が回らないだけなのに詳しくないとか決め付けるなよバカ。

127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 05:36:13 ID:ptlbOXKR0
>>124
おやすみ。
あと、あまりD7000スレで暴れるなよな。
D70スレならまだしも・・・って今も有るのかな。

>あんた生活おかしいのでは?
まあな。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 05:47:49 ID:mSfAE/mV0
ごめん、カッとなってしまった。
まあ知ってるけど忘れていたのかな。

ところで、じゃ12ビットで全画素24fpsで読み出せたとするよ。
で、それを処理する場合、エンジンだって14ビットで6fps処理できる能力あるんだから、
当然12ビットなら24fpsの処理が可能だよね。

>全て画像処理エンジンで間引きと縮小(画素加算)を
>行なっているのではないかとも推測できる。

なんで間引きなんかする必要あるの?
しかも実際は上下省けるから、13Mくらいしか使ってないよね。
読み出しも13Mで処理も13Mならもっと負担軽くなるんだし。
だったらエンジンだけでも30fps行けるんじゃないの?
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 05:58:06 ID:ptlbOXKR0
>>128
>で、それを処理する場合、エンジンだって14ビットで6fps処理できる能力あるんだから、
>当然12ビットなら24fpsの処理が可能だよね。

いや、それはそう行かないよ。

1bit毎に変換処理するExmorセンサーと違って、エンジンでは12bitでも14bitでも16bitでもワード単位で処理するので、
(と言うより、おそらくエンジン内は全て16bit処理と思うが)
14bitで16Mの全画素を6fpsで処理できるエンジンが、24fpsで全画素処理できる様にはならないよ。

>なんで間引きなんかする必要あるの?

なので、間引きしないと24fpsなり30fpsの処理はできないとだろうと思うよ。

ってまあ、続きは明日な。おやすみ。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 06:00:16 ID:mSfAE/mV0
ふむ。

オヤスミといわれても眠れなくなってきたぞ・・・
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 13:02:23 ID:ptlbOXKR0
で、Qマウントの詳細はどこから手に入れた?
http://nikonrumors.com/2010/09/16/no-other-products-expected-to-be-released-for-photokina-except.aspx

330 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2010/09/17(金) 12:43:05 ID:oy0cheSH0
Qマウントはマジですごい
10mmx15mmのセンサーで画素数は1000万画素
ISO感度は3200までいける
もちろんミラーレス、機械式のシャッターすらない
写真をとっても音がしない だからクアイエットのQマウント
振動も0だからミラーやシャッターの振動で写真がぶれることもない
マウントを正面から見るとQの形だからQマウント

めちゃくちゃ小型で28-300mmのズームレンズが手の中に納まるサイズで作れる

これからはFマウントはフルサイズだけになってニコンのDXは終わる
フルサイズのFマウントとミラーレスのQマウントの時代がすぐそこまできてる

D7000(笑) これ買ったやつは絶対に一年後に後悔する
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:52:11 ID:ptlbOXKR0
>センサーで画素数は1000万画素

これに根拠が有るのかどうか分からないが、1000万画素と言うのはフルHDを記録するのに
極めて都合の良い画素数では有る。

ベイヤーセンサーでフルHDを記録するためには、RGBGの4画素を1画素とするのが理想的。
つまり、1920 x 1080 の縦横2倍の 3840 x 2160 を 3:2に拡張した 3840 x 2560 ドットは約1000万画素になる。

とは言え、ニコンがこんな小さなセンサーで動画向きのカメラを出すだろうかな?
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 01:24:03 ID:3I0x4nMP0
ところで本当に1000万画素を秒間30コマも高速読み出しできるの?
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 01:28:33 ID:8ydrhLkP0
>>133
1000万画素ったって、ベイヤーのR,G,R,B x 250万画素だからね。
Gが2つ有るので、Gはセンサー内で画素加算しても良い。
16:9に上下クロップすれば200万画素。

そうすれば、3板タイプのHD機と何ら変わらなくなる。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 01:38:17 ID:3I0x4nMP0
D3100やD7000はセンサー内で画素加算できるのかな?
できないなら間引き読み出しだよね。
ということは画素加算できるタイプに比べて感度が1/4になっちゃうってことなの?
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 01:46:48 ID:8ydrhLkP0
>>135
それは知らん。情報無し。

ただ、D7000のセンサーはExmorだから、画素加算ができる可能性は高い。

これはコンデジ用だが、APS-C用も同じ様に画素加算はやっているだろう。
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol79/pdf/imx032cqr.pdf
1440×1080のハイビジョン記録に対応した水平垂直2/2ライン加算読み出しモードを搭載しています。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 02:05:43 ID:3I0x4nMP0
なるほどね。
D7000に何のCMOSが型番が分からなければ調べようがないわけね。
予想は無理ですか、先生?
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 02:49:10 ID:8ydrhLkP0
>>137
予想するにも、実機はおろか生データすら無い現状ではなぁ。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 13:17:54 ID:3I0x4nMP0
ここはあんたの巣かw
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 15:57:36 ID:8ydrhLkP0
>>139
スレタイには激しく同意だし、早く何とかしてもらわないと困るとは思っている。
俺に巣など無いが、強いて言えば最近過疎っているが、このあたりだな。

一眼レフじゃないレンズ交換式デジカメを望むスレ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1264102183/
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 19:55:56 ID:3I0x4nMP0
なんのカメラ使ってるの?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 20:17:42 ID:8ydrhLkP0
>>141
まあ、いろいろだな。
あんたと同じカメラを使っていた事も有るかも知れんな。
何だと思う?
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 20:18:40 ID:3I0x4nMP0
見栄はらんと正直に答えてみそ。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 20:26:46 ID:8ydrhLkP0
>>143
見栄なんかはっていないけどな。
とりあえず、最初に使ったカメラはAE-1だよ。

つうか、今日だけでも色々なスレにヒントや答えを書いているしw
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 20:33:27 ID:3I0x4nMP0
そんなもん読んでないわ。
おれは気になるスレしか見ないし。

で、答えられないの?w
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 20:39:37 ID:8ydrhLkP0
>>145
>おれは気になるスレしか見ないし
おまえなぁ、他スレで何度か俺がレスしているの見て無いのか?
そのスレの俺の書き込みを見て見ろよw
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 20:41:52 ID:3I0x4nMP0
コテ付けてくださいよw

ところで何でカメラ答えられないの?
やっぱ持ってるカメラで判断されるのが怖いんでしょ?w
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 20:49:05 ID:8ydrhLkP0
>>147
>コテ付けてくださいよ
ID検索くらいできる様になってくれよ・・・何年2chやってるんだ?

>ところで何でカメラ答えられないの
1台目は答えたじゃん。
銀塩は、基本はAE-1だけだったな。
その後は基本はデジカメ。
最初に使ったデジカメはC-1400XL。

>やっぱ持ってるカメラで判断されるのが怖いんでしょ?
あんたじゃあるまししw

ところで、あんたは最近は何を使っていいるの?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 20:53:42 ID:3I0x4nMP0
2ちゃんはじめてまだ1年なんだけど。
そんな廃人じまんされてもなーw

「D200です、ごめんなさい!」って早く答えろや貧乏人w
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 20:57:49 ID:8ydrhLkP0
>>149
>2ちゃんはじめてまだ1年なんだけど
ありゃ、生まれ変われたと本気で思っていたのか?

>「D200です、ごめんなさい!」って早く答えろや貧乏人
なんだ、探せたじゃないかw

でも、流石にD70やD200は今はあまり使っていないよ。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 21:00:10 ID:3I0x4nMP0
じゃ今何使ってるの?

こんな寂れた巣に引っ張り込んだんだから、そのくらいサービスしなさいw
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 21:08:20 ID:8ydrhLkP0
>>151
スレタイ見れば予想が付くじゃん。ヒントも書いているし。
ちなみに、フルサイズは欲しいけど買えていないし、D300系も我慢した。
あと、今はニコン以外も使ってるよ。ソニーも欲しいけど我慢している。

>こんな寂れた巣
巣じゃ無いし・・・ってさっき書いただろ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 21:16:07 ID:3I0x4nMP0
ひがみニコ爺の驚愕の生態が明らかになりますたw
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 21:20:20 ID:8ydrhLkP0
>>153
別にひがんでいないけどな。
期待しているだけ。

ところで、Qの話しはどこから聞いた?単にあんたの予想か?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 21:22:30 ID:3I0x4nMP0
Qって何?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 21:25:53 ID:8ydrhLkP0
>>155
>>131だよ。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 21:36:14 ID:3I0x4nMP0
あんなもんいらん。
APSセンサーで1000万画素で動画やるならほしい。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 22:40:54 ID:8ydrhLkP0
>>157
そうか、俺と同じだな。
まあ、Qの事は無かった事にするか。

ところで、最近はどんな写真を撮ってる?
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 22:43:53 ID:3I0x4nMP0
ジャガイモ畑だろw
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 22:55:06 ID:8ydrhLkP0
>>159
ジャガイモって北海道以外にも有るのか?
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 23:02:40 ID:3I0x4nMP0
あんたは北海道なの?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 23:05:09 ID:8ydrhLkP0
>>161
知らんかったのか?
最近はあまり遠くには撮りに行ってないけどな。
もちろんジャガイモ畑も。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 23:20:57 ID:3I0x4nMP0
知らんかったのかって、おかしいだろうが、あんた。

なんで赤の他人の住所なんかふつう知ってるんだよw
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 23:24:58 ID:8ydrhLkP0
>>163
確かになw
でも、じゃあ、何でジャガイモ畑なんだ?
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 23:35:10 ID:3I0x4nMP0
そんなことはどうでもいいけどさ、なんで遠くまで行けなくなっちゃったの?w
カメラも新調できていないみたいだしw
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 23:40:45 ID:8ydrhLkP0
>>165
まあ、世界情勢と言うのが有ってだなぁ・・・リーマンショックとか。
いや違うか、なんだか遠くまで風景を撮りに行く意欲が無くなったからかな。
もっぱら近場で花とか夜景・夕景とかで誤魔化してる。

でも、カメラだけは買ってるぜ。

で、あんたはどうなのよ。あれから。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 23:52:41 ID:3I0x4nMP0
あれからって意味不明なこと言わないでくれる?
勘違いが進んでるよ、話にならないな。

でもせっかく北海道にいながら風景撮らないとはもったいない・・・
住んでるだけで財産みたいなもんなのに。
おれが今撮りたいのはタウシュベツ橋梁だね。

168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 23:54:52 ID:8ydrhLkP0
>>167
>タウシュベツ橋梁
ちょっと後で調べてみる。

それより、早くD7000スレでニッコールうpしてこいよ。
サンニッパで撮った写真有っただろ?あれ見せれば?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 23:56:58 ID:3I0x4nMP0
あんた、いったいどういう思い込みしてんだよw
わけの分からん話題これ以上続けるなよ。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 00:01:39 ID:2FRnJBCq0
>>169
まあ、おいおいなw

タウシュベツ橋梁調べたぞ。
糠平湖だったのか・・・小さい頃に良く親父に連れて行ってもらったな・・・あ〜行きたくなってきた。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 00:13:47 ID:AVjYV74p0
なんで現地にいて知らないの?
写真好きの聖地なのに。
というか、あんないい場所ってあまり一般化してほしくないよね。

林道入り口にゲートがあって勝手に到達できないから、撮影には許可が要るよ。
近くの温泉地からツアーが出てるからそれがお奨めだよ。
はやく撮影しないとこの橋は崩壊して無くなるようです。

ああ、おれも北海道に移住したいよ。
仕事無いけどね・・・
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 00:26:24 ID:AVjYV74p0
誤解がある書き方だった。
いまはバリバリ仕事がある経営者だしリッチだよおれ。
移住すると仕事がなくなるという話な。
念のため。

173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 00:34:06 ID:2FRnJBCq0
>>171
灯台下暗しと言うか、基本的に撮影スポットを知らんのだよな。
まあ、単に勉強不足なんだろうけどね。

俺は根っからの技術屋で機材ヲタで絵心も無いから、被写体を追うより写りを楽しむ方が多くてさ。
で、何年前かなぁ・・・2chに何か斜めの写真ばっかり撮る自意識過剰の変な奴が居てさ。
周りから荒らしのレッテルを貼られていたんだけど、そいつの撮る写真が意外と俺のツボにはまってさ。
それからかなぁ・・・風景を真剣に撮るのも良いなぁ・・・と思ったのは。
でも、そいつ、いきなり2chから行方不明になったんだよ。

な昔話はともかく・・・

>林道入り口にゲートがあって勝手に到達できないから、撮影には許可が要るよ。
>近くの温泉地からツアーが出てるからそれがお奨めだよ。
なるほど、詳しいね。
北海道に撮影に来たって事?

>仕事無いけどね・・・
北海道は本当に仕事が無いわ。
ところで、あんたは今、何で食ってるの?
写真関係?
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 00:47:16 ID:AVjYV74p0
そんなプライベートなこと2ちゃんなんかに書けるわけないでしょ。
いい人ばかりが見てるわけじゃないし、後々ろくなことにならないからな。

おれは北海道オタです。
あんたの話聞いてビックリ。
案外現地の人って、北海道の魅力分かってないのね。
トドワラもいいよ。
でも北海道広いからね、札幌に住んでるの?
だったらあの辺は3泊4日みたほうがいいね。

175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 01:01:14 ID:2FRnJBCq0
>>174
>そんなプライベートなこと
あれ?>>172に十分プライベートな事が・・・

いや、別に稼ぎとかじゃなくてさ、好きな写真や絵を仕事に活かせていたら良かったな・・・と思ってね。

>おれは北海道オタです。
なんか申し訳無いな。現地に不甲斐無いカメラヲタが居て。

>北海道の魅力分かってないのね
かも知れんね・・・逆に、北海道以外の写真に憧れるかな。
俺は富士山を始めて撮りに行った時は感動したからなぁ・・・一度だけだけど、また撮りたいよ。
で、撮った写真をうpして、後から富士五湖とか教えてもらったんだよな。そいつに。

>トドワラもいいよ
良いね。これも子供の頃だけど、家族で尾岱沼にキャンプに行って感動したよ。
昔は十勝釧路方面に住んでいたから、結構近くの景勝地には行ったんだけどね・・・
今は札幌だから、簡単に行けるのは小樽やせいぜいニセコくらいだな。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 01:12:41 ID:mcDfovxY0
ここは何のチャット?
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 01:16:15 ID:AVjYV74p0
そんな素敵な少年時代を過ごしたのに機材ヲタになっちゃったの?w
どうしてそうなるんだか。
あんなところで育てば嫌でも絵心身に付くだろうに。

絵心はともかく、オダイトーのあたりってスピードスケートのオリンピック選手出てるよね。
すごく笑顔が素敵で大ファンです。
知床はさんで上のほうのサロマからもカーリングのすっごくかわいい選手出てるし。
あのへんスポーツ美女の産地なんだよね。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 01:17:25 ID:2FRnJBCq0
>>176
糞だった頃のニコンを懐かしむ・・・かな?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 01:27:45 ID:2FRnJBCq0
>>177
>機材ヲタになっちゃったの
ほら、子供の時からメカ好きな奴っているでしょ。
玩具でも何でも分解しないと気がすまない奴。その口さ。
家に使っていないカメラが有って、親に見つからない様に分解したっけなぁ・・・あのカメラどうなったかなw

尾岱沼出身って誰だっけ?岡崎は釧路だったと思うし・・・
常呂町はマリリンだっけな。

でも、俺は(も?)やっぱりミキティだな。2007年のワールドは感動したよ。

つう訳で、早く貯まった仕事を終らせて、せっかくの連休、一日くらい撮影に行かなきゃな。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 01:32:59 ID:AVjYV74p0
大菅さゆり
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 01:39:35 ID:AVjYV74p0
岡崎選手って釧路だったのかー。
ほんとにレベル高いね。

岡崎さん富士吉田のリンクで見たよ。
でも、おれもしばらくスポーツから遠ざかってるけどね。
ほとんどの大会、撮影禁止になっちゃった。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 01:39:41 ID:2FRnJBCq0
>>180
なるほどね。
俺もそこそこ好きだったけど、最近見てないな。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 01:42:26 ID:AVjYV74p0
あんたは生活パターン悪すぎるよねw
風景なんて早朝と夕方狙わなきゃ、ろくなの撮れないよ。
もっと早起きしなw
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 01:52:17 ID:2FRnJBCq0
>>183
その通りだなw
だいたい朝を撮る時は徹夜明け・・・

って、仕事残ってるから、また明日な。
久しぶりにD90スレにでも、写真うpするかなぁ。
駄目出し楽しみにしているぜ!
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 08:41:46 ID:/tAZzqjJ0
ライブビューと動画が必要なら、レフの撤去しろ。

レンズ交換型カメラでその機能を使うなら、話はレフをとっぱらってからだ。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 21:58:10 ID:2FRnJBCq0
>>185
だな。

光学ファインダーで撮る事に重きをおいたカメラに「バリアングル液晶が無いのが糞」と言う奴は
カメラを上手く使い分けられないバカか貧乏人だなw
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 22:00:24 ID:AVjYV74p0

ビンボかつバカ
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 22:01:31 ID:2FRnJBCq0
>>187
貧乏は否定しないが、俺は賢い機材選択をしていると言う自負は有るぞ。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 22:16:46 ID:AVjYV74p0
で、作例はどこ?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 22:31:35 ID:2FRnJBCq0
>>189
D90スレに再うpしたけど、どうもサーバが調子よくないな・・・どこか良いうpローダ無いかな。
一応、こっちにも貼っておく

夕日
http://uproda11.2ch-library.com/264159yeJ/11264159.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up136227.jpg
同じ画像だけど重い

同じ日の昼
http://uproda11.2ch-library.com/264161IXe/11264161.jpg
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 23:51:53 ID:AVjYV74p0
まっとうに批評したらおれが叩かれたぞ。
自分の味方ばかりの巣でおれを悪者にするなんて卑怯じゃないか。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 23:53:38 ID:2FRnJBCq0
>>191
おれが(多少)フォローしたじゃないか。

叩かれたのは、D90スレで機材を糞と言ったからだろ。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 23:58:08 ID:2FRnJBCq0
さて、明日は新世代カメラが発表されるのかな?

もちろんバリアングル液晶は付くだろう。
一眼レフでは無いので、操作系はE5700系の正統進化として、横開きバリアンの可能性が高いかもな。
EVFも内蔵して欲しいが、小型優先なら微妙だな。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 00:00:23 ID:DF190PB80
糞を糞というのがまっとうな人間です。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 00:02:04 ID:KeTtZ5L30
>>194
D90の動画機能を糞と言うのならその通り。

がしかし、静止画を撮るための一眼レフとしてのD90を糞と言うなら、その理由を説明する必要が有る。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 01:28:34 ID:lflbPQj70
スティル機にムービー求めるなんて、スポーツカーに居住性を求める様なものだ
そういった人はサルーンを選ぶ。カメラならムービー専用機だろう普通。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 01:33:45 ID:KeTtZ5L30
>>196
ほぼ同意かな。

ただし、スチルもライブビューで撮りたい時は多く有る。

なので、新しいスタイルのスチルカメラは必要と思うし、
そのカメラは、おそらくムービーを撮るのにも向いているだろう。

がしかし、一方では一眼レフファインダーで撮った方が良い場合も多く有る。

重要なのは適材適所で機材を使い分けること。これに尽きるな。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 08:47:03 ID:nLtH/aIqO
>>196
>スティル機にムービー求めるなんて、スポーツカーに居住性を求める様なものだ

ぜんぜん違うだろ
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/07(木) 13:53:19 ID:wyA0yrrt0
>>198
なんか、ニコ爺の頭の軽薄さが見えますよね。
実際、頭も薄そうな人が多いけどさ。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/07(木) 14:09:18 ID:X6s8Dq770
D7000はどうやら顔追従AFライブビューらしいね。
使い物になるのかな?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 20:23:47 ID:w8ItwZ6p0
スティル機にムービー求めるなんて、スポーツカーに居住性を求める様なものだ
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 20:26:42 ID:Jf/WK/kO0
車に例えるのは低学歴の高齢者に多い特徴だそうです。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 20:29:54 ID:fV1lIh91O
>>195
糞とはいわんがAWBはあんまり良くなかったな
あとISO200スタートは酷い
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 21:11:04 ID:d/8y8/0W0
>>201
全く意味が判らない。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 15:13:29 ID:8G1zDGo90
お前等ビデオカメラ買って静止画画質の議論するのか?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 15:53:44 ID:egi+3Ie80
>>205(201の人?)
まあ、言わないでしょうねw
気持ちは判るんだが、思考がズレまくっって話にならない。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/23(土) 15:56:01 ID:egi+3Ie80
次辺りに「スチルカメラで動画撮影はしないから関係ない」とか言い出すのかな。
EOSやパナは動画機能が凄く良くて、それが使いたいがために
EOSを指名買いする人も多い事を認めたら良いのに。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/17(水) 10:39:37 ID:3sKpyzVb0
やっぱりD7000もD3100も動画は使えなかったな
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 05:14:11 ID:4QoUE5Xh0
>>196 移住性よりはラリーって感じだな
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/07(金) 23:53:03 ID:sxskPKVO0
パナもすごいの出していたな
211名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 15:54:52.36 ID:3qsNf2U30
>>208
どのあたりが?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 16:16:39.42 ID:mbALjYGEO
パナ(笑)

ニセイチ商売するような大阪商人の品を喜んで使える神経が知れん。

ニコンブランドが何故強いかというと、
品質性能はもちろんだが、恥ずかしい商売をしない真面目な企業姿勢もあるわけ。
頑固過ぎると言われても低俗な商売はしない。
こうした積み重ねがニコンの地位を築いてきたのさ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 21:09:22.25 ID:05OcoSeL0
>>1
いやーそれでもペンタより全然いいですよニコン。
ペンタだと熱問題で全然持たない。
しかも多用するとすぐピクセル死がおきる。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 12:13:51.52 ID:+zu4ClvJ0
D7000は良くなったね。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 16:52:49.04 ID:TZ+mMm6/O
ローパス設定が甘く解像感が無いとも言われるが、
パッと見の解像感と数値は一致しないことが多いのよ。
だからローパスは難しいわけでさ。
レタッチ素材としたらD7000ほど優れた素材も無いよ。
やればわかる。

動画やライブビューだの言う奴はコンデジでも使っていたらいい。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 22:11:54.69 ID:qGKU44Uh0
レタッチしたくない人はD7000使うなと。

糞だね、ニコン厨。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 10:35:23.19 ID:p6EmWYyWP
>>216
で、ニコン厨だと言うお前のお薦めは何なんだ?
218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 18:44:34.82 ID:NPM4iN3fO
>>216
君はサイバーショットかルミックスで十分だな。
一眼レフなんて勿体無い(笑)
219名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 20:04:18.81 ID:sni2E2EYO
>スレタイ

それじゃまるでオリンパスだ。馬鹿にするにも程がある。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 00:56:28.18 ID:lCKlsnP80
質問ですが、、。 遅ればせながら一眼動画を始めようと思うのですが
Full HD ではメモリーの倍速(下限)はどれくらいからがスト
レス無く使えるでしょうか?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 01:01:59.50 ID:2WH6+2KF0
>>220
そもそも、フルHDが撮れるカメラとして何を使う予定なのか・・・と。

まあ、ニコンだと1機種しか無いし、そのスレで聞いた方が良いと思うぞ。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 16:50:19.06 ID:bf4DO26K0
オリンパス
カメラ部門が大赤字で
内視鏡部門の黒字を食い潰す

着任した外人の新社長(内視鏡部門出身)が
赤字が止まらないカメラ事業からオリンパスが撤退するかも知れないとの報道に

「当面はカメラ事業を黒字化するためカメラ部門の大リストラを断行するが
カメラ事業が好転しない場合は
カメラ部門そのものを売却し
カメラ市場からの撤退もあり得る」

と発言した
223名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 08:18:00.69 ID:EVicFf1k0
煽りでageられないチキンを晒しておこう
224名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 12:55:34.15 ID:fwJMBTDxO
動画機能なんて正直要らない。
225omaekoso kutabare!!:2011/06/07(火) 04:09:36.62 ID:zBKVJC/G0
226名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 22:38:26.08 ID:wG6jjgdZ0
age
227名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 00:01:00.75 ID:PIf4EndsO
動画いらないって人いるけどさ、一度写真と併せて動画撮ってごらんよ。

時間が経っても動画はその時の記憶を思い出しさせてくれるから、写真を見るのも楽しくなるよ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/07(水) 22:21:44.48 ID:P9DlJZVTO
動画なんて使うか?
おまけ機能なんだし。

動画録りたいなら専用機。

スチルカメラ本来の魅力が無いカメラほど、
動画の話でお茶を濁す傾向がある。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 04:06:06.37 ID:YYMvYblb0
>>1
と言われていた頃が懐かしいな。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 05:31:48.84 ID:tnv8lGDr0
ニコワン誕生
231名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 02:38:18.06 ID:t6x9ni930
おいコラ、この妄想の根拠を語ってみよや。

483 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2011/10/19(水) 02:24:39.64 ID:K7XWUqAA0
■ニコンD4
FX24MP
像面位相差105点+マルチCAM105点
連写15fps/60fps(ミラーアップ時も像面位相差AF追随)
232名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 20:58:09.73 ID:SrT5TJKM0
ニコンワンで一気に挽回したな。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 21:00:03.18 ID:xZKrM9Id0
いや、まだライブビューは糞な部分が多い。
マニュアルで絞りやSSを変えてもライブビューの露出に反映するモードが無いなど。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 00:30:27.43 ID:nc3OBXlt0
本等にデジイチは動画無しの機種も出して欲しいわ。
235 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 02:56:15.69 ID:b4Xn9MZQ0
確かに出して欲しい
236名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 00:44:43.63 ID:H3IczHwG0
ニコンワンは?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 23:16:06.77 ID:KKibSkrw0
Nikon1は一眼ではありませんので無問題です。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 10:06:57.64 ID:rYx/EUH80
そうだ
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 16:11:25.99 ID:ArWdmPYv0
NIKKOR 50mm F1.8のパンケーキって写りどうなの?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f105983642
240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 08:56:22.55 ID:t6sBwxKb0
こんなスレあったんだw
ライブビュー+動画重視ならSONYのa55か77が最強だろ。
AFも速いぞ。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 10:37:29.61 ID:p7xWwPk+0
こんなスレ立てても、キヤノン機のライブビュー時のAFの糞さは変わらないのにね。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 00:41:59.26 ID:x04Stvpw0
 
■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html

■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 02:05:56.26 ID:2XMIya0l0
保守
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 14:21:59.66 ID:3w8lHRSg0
>>240
結果は全然最強じゃなかった
245名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 09:30:40.29 ID:y5VUCqJq0
手振れどうにかしないといくら画質が良くてどうしようもないんだよなぁ。
今月発売されるOM-Dしかビデオカメラ並みのやつがない。スペックどおりなら
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 23:25:13.35 ID:dVUBQ3m2O
動画撮るならハンディカム買う。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 00:25:31.30 ID:GjwNBhZs0
ハンディカムは色が糞
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 18:25:03.80 ID:4XRbAuHk0
だってセンサーが熱もって画質悪くなるじゃん。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 20:27:02.75 ID:zGFGEwlLO
そもそも、スチルとムービーは別だし。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 15:40:31.80 ID:fQuUm93l0
でも画素数少なめ、大きめのCCDを三つも搭載したビデオカメラで静止画撮ったら
綺麗に写るんだろうな

251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 12:37:38.03 ID:siBgu8DE0
 
●キャノンのコンデジよりセンサーが小さい、韓国製チョンセンサー搭載のキムチカメラ、それがOM-D E-M5

●キャノンのコンデジよりセンサーが小さい、韓国製チョンセンサー搭載のキムチカメラ、それがOM-D E-M5

●キャノンのコンデジよりセンサーが小さい、韓国製チョンセンサー搭載のキムチカメラ、それがOM-D E-M5
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 00:30:56.56 ID:rZHIZ2Mq0
D800不具合 ライブビューで等倍チェックが不可能
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1334589558/
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 09:13:48.69 ID:izVP5EHDO
動画撮らないし。

むしろ"動画機能"を外したいくらい
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 06:40:44.93 ID:50l5eYiG0
>>251
お前頭悪そうだな
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 20:06:45.11 ID:aegfE+q+0
タハー

256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 20:07:27.02 ID:1yghJf7k0
【合わないAF】 低性能 D600 の魅力 【-1EV】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1347957176/
257名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/28(日) 21:15:11.51 ID:iR82a7JZ0
ニコンだから仕方ないな
258名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/16(木) 00:44:36.31 ID:Q+E3Rti70
週刊ダイヤモンドのパナソニック特集を読んだ。
事実上、社長命令の5%ルールにより3年後にデジカメ事業は廃止と決まったも同然。
奇跡でも起こらない限りm4/3は余命3年と確定。
ありがとうございました。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/20(月) 11:48:38.44 ID:yYQ/jZ5+0
週間ダイヤモンド()
260名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 11:17:34.32 ID:hMKuL/ZI0
俺もデジイチに動画なんていらない。
ライブビューなんてあんな当てにならないもんもいらない。

ファインダーだけしっかりしてくれてたらそんでいい。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/14(土) 03:18:33.01 ID:rR9bHMgV0
ニコンはD90で世界初の動画機能を搭載したのに
もうまったくやる気なしになったな
262名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/14(土) 10:34:04.12 ID:gaSMDL+90
ニコンってD7100クラスにならないとLV等倍表示できないんでしょ?
まったく何のためのLVだと
263名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/17(火) 07:08:37.42 ID:Q/DbQ8pWP
キャノンも6Dクラスだと10倍までしかできいよ。
Pentaxは超高倍できるけど、液晶が拙すぎて意味がない。
そう考えると、どこのメーカーのカメラが等倍表示が優れているのでしょうか?
264名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/17(火) 10:51:46.30 ID:f606bspA0
>10倍までしか

等倍以上やん お前キヤノンのLV使ったことないな?
Kissでも品質は同じ
265名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/18(金) 15:31:22.03 ID:sDPdIdot0
>何のためのLVだと

動画とコンデジからのステップアップ組のため
D3やD4でも液晶なんてたまにピントの確認 後はメニュー表示にしか使わないな
だから別に高精細でなくてもいい と言うかウザいので撮影後画像出ないようにしてる
266名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 01:46:20.30 ID:FQx+K1jq0
ようするにLVは糞ってことか
267名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/28(火) 20:35:30.38 ID:aHUfTrwN0
ニコンは動画から撤退するだろうな。

Dfも動画機能消してきたし。
動画が無い事によってファーム開発費も浮く。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/29(水) 04:19:24.60 ID:bJtxVaJl0
ビデオサロンだか何だかのインタビュー受けてたときは
これから善処しますみたいなこと言ってたけどな
269名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/04(火) 09:39:50.50 ID:NDvWyK160
そもそもスチルカメラで動画と言う発想が間違ってる デジタルだから出来る事だが
270名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/04(火) 10:50:26.00 ID:PaA4BJMN0
Dfはクラシックスタイルだから動画無くても違和感ない
動画無しが今後のニコン一眼レフ全体の方向性ってわけではない
271名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/01(火) 01:59:18.27 ID:L9JY7f0c0
黒い黒い 黒い斑点D600
シャッターユニット 奇跡の欠陥機
信者とニコンの横暴止まず
バカ「支那の〜場合は〜PM2.5〜」
ダストのうなりに民叫び
610を要求だ
敵は身内の狂信者
闘う正義のニコンデジイチD600
272名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/11(金) 15:24:32.18 ID:UYSWg9DI0
>>269
そのうちスチルカメラ()になるよ
273名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 21:57:27.24 ID:9ah/zbV40
765 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/03/04(火) 09:37:44.53 ID:NDvWyK160
もう ニコ爺とかキヤノネッツとか言う言葉使う時点で頭のスペック分かるわ




>>269は自身の頭のスペックをどう評価しているのだろう
頭の古いニコ爺にしか見えないが
274名無CCDさん@画素いっぱい
動画性能まで考慮すると静止画での画質が落ちるので、
動画は消し去ったほうが良い。