【ここ】ここがダメだよ!お前の写真 43【ダメ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 16:44:42 ID:DXo+kVBo0
レンズは何使ってるの?
953951:2010/05/05(水) 17:16:27 ID:q9Ov6H/20
>>952
これは、私への質問?
ならば、レンズは AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G です。

違うのなら……すみません、無視して下さい。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 17:23:55 ID:OGdIgmCS0
>>951
もうちょっと羽を広げる瞬間とか、ねばって待った方がいいよ。
動物写真はタイミングが命。
これだとただ撮っただけの観光写真ってかんじ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 17:31:32 ID:KQk2BRUZ0
>>951
素材は結構好き。問題は被写体の置き方

「頭上の余白は敵だ」という格言をあげやう
縦構図だと手前の鳥のせいでトリミングしづらいから
思い切って横構図でトリミングしてみた
(手前の鳥の一部が入るけど背景をコピペして消した)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1273047149037.jpg
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 18:26:01 ID:2RRtYey20
>>951
構図的なアレで申し訳ないのだけど、元画像もう少し左下を入れて撮るとしっくりくると思う
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 21:32:25 ID:jAOAMXxN0
動物相手では短気になったら負け
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 21:37:07 ID:gDK5cVMx0
動物相手では短小が負け
959951:2010/05/05(水) 23:30:58 ID:q9Ov6H/20
アドバイス頂き、どうもありがとうございます。

これを糧に、さらによい写真を撮っていきたいと、思います。

>>954
仰る通り通り。
動物写真は、動きのあるダイナミックな構図が命。
けれど、その決定的なシャッターチャンスを得るためには、1日中、時には何日も通いつめる必要が……
そんな根性もない人間が、『ただ撮っただけの観光写真』を脱出するのは到底不可能……
「良い写真を撮影する事」と、「色々な、面白い、興味のわくものを目で視る」ことの両立を図って行きたいと思います。

>>955
たしかに、この画の方が迫力がありますね。
「頭上の余白は敵だ」の格言、肝に命じておきます。

>>956
これは、元画像を撮影する際、もっと引いて手前の被写体との2体のオブジェとして撮影したほうが面白いのでは、
という事でしょうか。
もし、違っていたら、返信いただけると幸いです。

どうも愚作に貴重なご意見頂き、どうもありがとうございました。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 00:16:46 ID:vNlVgS9b0
>>959
補足すると全体的に左斜め下へ移動する感じで
結果的にフラミンゴ上の空間を締めることも出来るし
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 08:45:10 ID:Lj7i055/0
>>948
水が汚くて濁って清涼感がまったく無いんだよねえ。。
水質が窺える部分はぶった切りの方向で。
>>959
限られた時間内で撮れたベストカットなら別に問題無いよ。
それに固執して家庭崩壊するよりはマシだと思うw
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 16:21:25 ID:5bLFP6qd0
批評する奴も自分が撮った写真を載せるってどう?
なんかめちゃくちゃな事になりそうできっと面白くなる。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 17:01:32 ID:Yw2EGF7I0
>>962
必要ないでしょ。
真っ当な意見だと思えば取り入れ、アホと思えば無視すればいいだけだし。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 18:22:16 ID:HaIxwWRF0
批判されたくないなら載せなきゃいい。

要するにMの溜り場ですね(゚∀゚)
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 19:46:09 ID:obdAD5gp0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYiNCMAQw.jpg

タイトルは「ふんわりほんわか」です。
宜しくお願いします。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 20:32:36 ID:Yw2EGF7I0
>>965
(・∀・)イイ!!色だね。
下端は入れられなかったの?
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 21:14:08 ID:obdAD5gp0
>>966
コメントあざーす!
下はまだ咲いて無かったので入れませんでした。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 21:18:31 ID:Lj7i055/0
なんかエロいな。ところで蜘蛛の糸取れなかったの?
糸をそのままだと露が欲しいとこだけど。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 21:31:50 ID:2DULikU+0
Mなんで載せますw

「御衣黄」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1273148793081.jpg
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 21:36:02 ID:m6B5zbgV0
>>969
ちょっとアンダー気味なのがあれですよね。
でも、色の配置は素晴らしいと思います。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 21:37:27 ID:Bs0R2U4C0
これは色の不協和音やー
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 22:32:14 ID:E4JOLgfT0
>>965
蜘蛛の糸取ったらこんな感じ(´・ω・`)つhttp://2ch-dc.mine.nu/src/1273152564905.jpg
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 23:04:06 ID:+svlIZp70
突破口
http://uproda11.2ch-library.com/240737fsO/11240737.jpg

よろしくお願いします
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 23:40:26 ID:6E3FekfD0
>969 なんでこんなにピンが悪いのか。
合ってないわけじゃyないみたいだけど。
Exif見えないのできいてみたんだけど。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 23:46:51 ID:jDw7heqM0
>>973
「突破口」と名付けた意味を教えて下さい。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 00:02:34 ID:f35MpEbk0
>>974
ど真ん中の萎れてる花にピントが合ってるっぽいね。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 00:45:41 ID:tIS3i0vp0
>>965
バックのボケで小川の状況がわかるだけに全体に左よりな構図と
藤のツルが画面を上下にぶった切って画面の動きを止めている。
もう少し観る者の視線の動きを考えてベストポジションを探るべき。

>>969
いかにも一眼で撮った綺麗な色の写真だね。
作品としては心に何も残らない、レンズかカメラの試写って感じ。
メインの花を肴に、ただボカしてバックの樹も菜の花も入れたい
欲張り過ぎて何も残らない。

>>973
カメラを持ち歩いて何かオモシロいモノを狙っている感じが気持ちの若さを感じる。
3作の中で一番好感が持てるが、あと何かが足りない。
電車の色違い待ちやストロボ使って電車に写る夫人とかサラリーマンとか、
もうひと工夫あればオモシロい作品になるだろう。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 08:00:27 ID:1WrEupDa0
自分も>>973がわからないが、それ以上に深いものなのかと思ってしまう。

実際はどうかわからないけどねw
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 08:21:38 ID:Om7vMmhX0
>>973
なんか作品の中に説明が足りないから
単なる意味不明な画像にしか見えない。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 11:56:24 ID:Y5OwJpfR0
>>973
なにが突破口なんだか知らんが、
電車にダイブでもするつもりか?w
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 12:01:33 ID:W38RCXyf0
>>980
もしかしたら肉眼では電車の継ぎ目から向こうがちらちら見えてて、それを撮ろうとしたかも。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 12:31:19 ID:UhqZOWhT0
八方塞がりの人生に突破口が見えたんだろ
連休明けは電車に飛び込むやつが多くて困る
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 16:08:33 ID:Y5OwJpfR0
GW終わって、駄目リーマンや真性厨房が大量に涌いてきたな。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 16:54:37 ID:ZHBCcYbN0
メトリカル警報発令
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 17:14:31 ID:TMjvUPZ00
>>983
ご自分の事でしょうか?
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 17:23:58 ID:Y5OwJpfR0
駄目リーマンや真性厨房

に反応しちゃいましたね?
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 17:27:15 ID:r9wq3eWE0
図星らしい
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 17:33:39 ID:TMjvUPZ00
平日の朝から2ちゃんやってるゴミは自分のレスの低俗さを見直してこい
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 17:49:42 ID:dSXtTLZy0
本当のゴミをご紹介しますw  

567 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 09:14:28 ID:YSIQZ5Tm0
>>565
題…(笑)
お前ら写真にいちいち恥ずかしいタイトルつけすぎなんだよ(笑)
そんな俺の作品はこれだ
△△○○××△△○○××△△ ← (ここにスキャン画像)

>>567はフォトコンの入賞作品だとさ
お前らほどの腕があれば、フォトコン優勝出来るよマジで

618 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 22:44:37 ID:lfzTssxu0
ま、ここで論評してるやつらなんて、糞だからな
たまに過去のフォトコンをスキャニングでもしたのを
出してやればわかるぜ。
実際こいつら、自分の作品なんてだせないしな。www
単なるマニュアル厨なんだって。


990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 17:54:24 ID:Om7vMmhX0
自分の作品が誉められないからって
八つ当たりするの止めてください。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 22:22:32 ID:OrSKMx0n0
このスレは気持ち悪い奴ばっかりだなぁ…
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 22:34:50 ID:SepaXbnT0
新スレ立てた。

【ここ】ここがダメだよ!お前の写真 44【ダメ?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1273238936/l50

埋めがてら貼る。
「凍れた朝」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1273239205281.jpg
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 22:50:37 ID:m4OgCchs0
>>992
基本からやり直せ。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 22:52:58 ID:2vpiuTi80
>>992
すごい好きです。
札幌出身なのですが、こういう瞬間あったのを思い出しました。
凛として素敵です。
もう少し、雪面に透明感というか白さの面影があると更に心にくるかと思いました!
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 22:54:38 ID:OrSKMx0n0
>>993
俺は良い写真だと思うぞ
木の枝?が朝日の方に向かって伸びているのが、
まるで朝の訪れを待っているかのような雰囲気のある写真じゃないか
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 22:55:17 ID:oHzSpv+Q0
>>992
雰囲気はいいと思うけど…。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 22:56:34 ID:Nl55crzE0
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 22:59:07 ID:SepaXbnT0
レスしてくれた人どうも。
さらに埋め
「べレット」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1273239640578.jpg
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 23:28:43 ID:hLKHGFce0
>>992
もうちょい枝によって氷が見えた方がいい
氷がもうちょい目立つくらい大きければよかったのだが
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 23:29:14 ID:hLKHGFce0
1000ならフォト婚最優秀賞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。