【ここ】ここがダメだよ!お前の写真 43【ダメ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
1.画題【必須】とURL【必須】
2.撮影者のコメント(写真の狙いや意図、撮りかたなどがあれば)
3.良く見てもらうために、画像は大きめ(1024*768[pixel]以上)推奨。
  ファイルサイズの上限は2M[Bytes]、を目安にすること。

4.以下の情報はできれば付けてください。
・使ったデジカメの機種、フィルターやコンバージョンレンズを使った場合はそれを
・EXIFが消えている画像の場合は撮影パラメータ

5.備考
・スレタイに「だめ」とあるから闇雲に駄目出しをしたり煽るのではなく、
 出来れば「こうするともっと良くなる」というような前向きのコメントを望みます。
・写真を投稿するときはage推奨。レスが早く付きやすいです。
・アップするのは、基本的に投稿者自身が撮影した写真のみです。
・アップローダの負荷を分散するべく、あちこちのロダを万遍無く使いましょう。
・荒らしと理不尽な叩きはスルーで。鼻毛は出入り禁止。構う奴も同類なので完全無視してね。

[アップローダの御案内]
2chデジタルカメラあっぷろだ : http://2ch-dc.mine.nu/index.html
まるちぷ : http://multip.net/

体育会系のダメ出しが苦手な人はこちらで:
【いい】 あなたの写真にふたつの指摘 【ダメ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1252416164/

前スレ
【ここ】ここがダメだよ!お前の写真 42【ダメ?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1266760744/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 22:27:07 ID:Q+OuZtFq0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 11:22:14 ID:JwcZTRGD0
3ゲ
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 17:08:54 ID:ROPb3Roa0
クソスレを立てた>>1さんお疲れ様です。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 08:07:21 ID:RdvH/MBE0
クソレスを書いた>>4さんお疲れ様です。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 11:55:36 ID:+VANT+Pr0
R10で撮りました。
狂おしく咲く です。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270090288807.jpg
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 13:14:40 ID:jBi6ILsJ0
満開なのは分かった。
狂おしいのは分からなかった。
もう少し引き気味の方が良かったかもしれない。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 14:40:33 ID:YRcPGX6n0
R10の奴の写真の面白くなさは異常
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 16:05:54 ID:/YZqzqf80
こんにちは。
懲りずに、R10で撮りました。

「いつもの道から」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270104236293.jpg
「春を往く」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270104081519.jpg
「ここにいるよ」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270104007593.jpg
「横顔」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270103961739.jpg

ちなみに、>>6の人とは別人です。
よろしくお願いします。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 16:07:45 ID:YuyCEdSg0
>>9
うーん
いいよいいよいいよ
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 18:57:37 ID:5hsEiio60
>>6
随分近くから撮りましたね。寄りへの執念を感じるなぁ。
大きい分インパクトはあるのですが
バックがホワイトでメインもホワイトなのでちょっと損をしてる感じですね。
密集感は分かりますが、いくらか間引いても良かったかな。

>>9
「いつもの、、」
手前下の欄干とコンクリが強いなぁ。
それと桜の花と白い雲はあんまり相性良くないですね。

「春を、、」
人物がしっかり出てた方がこのタイトルからは良さそうですね。
あと、橋の上下で画面がブツ切りになってる感じがしますね。
疎と密のバランスも考えてみてください。

「ここに、、」
タイトルから考えるとひっそり咲いてる感じなんでしょうが、
背景の自転車がぼかしきれてないのか、まだ存在感ありますね。
自転車の青い部分がちょっと目立つので、一部だけでも良かったかも。

「横顔」
黄色背景に黄色がのってるのでメインが損をしてますね。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 21:06:40 ID:u0dabvmuO
>>6
これ好き
良い枝良い角度
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 21:29:58 ID:N2jSH1gK0
>>6
なんの花ですか?
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 21:33:52 ID:N2jSH1gK0
>>9
この4枚のどんな所が気に入ったのか聴かせてもらいたいんですけど。

それが答えられないなら、ただの釣りと思ってもいいですか?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 21:40:13 ID:x4qAC1RI0
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 21:45:08 ID:YRcPGX6n0
>>15
日の丸写真なんて小学生でも撮れるんだよヘタクソ
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 21:46:14 ID:04stHLpj0
WB弄っていたり、絞り優先でF16まで絞り込んだかと思えばISO800だったり
それなりに拘って撮ってるようだから
まずは作画の意図を綴ってみてはどうだろう
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 22:02:13 ID:x4qAC1RI0
>>17
すみません。
ロジックとしてこういう理由っていうのはなくて、何枚か試し取りをするうちに
絞りやISO、WBをいじって納得のいくものになるようにしただけなんですよね。
風が強かったのでなるべくシャッターはやくおりるように、バランスを考えて撮った・・・というのかな?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 22:13:54 ID:04stHLpj0
だから、この3枚に納得のいった理由を聞いているんだよ

わざとWBをずらして印象的な色彩を狙うのは珍しい手段ではないけれど
この微妙な色使いをどう受け取って欲しいのか
どんな意図で撮ったのか、どこに注目して欲しいのか

それを受け手に委ねるには全てにおいて微妙すぎるだろう
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 22:23:22 ID:N2jSH1gK0
>>19
>何枚か試し取りをするうちに...
作例だと言ってるんだから・・・

ムキにならずにスルーすれば?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 22:39:19 ID:Ux3AgH3o0
>>9
余計な物が存在感を主張して出来をスポイルしているのがもったいないです。
1枚撮ってハイ次じゃなくて、構図を変えながら粘って粘って
3枚、4枚と撮る事をお勧めします。

「いつもの道から」
右上の歪んだマンションがいらない。

「春を往く」
右下の岩がいらない。通行人はそのおばさんがそのタイミングでベストなの?

「ここにいるよ」
超合金っぽい自転車がいらない。

「横顔」
遠くの四角いビルがいらない。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 22:40:02 ID:Y3sPblof0
>>15
まず写真を撮りに出掛ける前に、
桜を撮るならどういう画作りをしたいのかキチンとイメージしよう。
とりあえず現場で手頃な花弁をただ「ブレずに」撮っただけで
アドバイス下さいと言われても、
それは何の作例もなく「桜をキレイに撮りたいんだけどアドバイス下さい」と
言ってるのと同じ。

まずはキチンと作品を投稿して、それからアドバイスを求めよう。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 22:46:45 ID:WlSKGaP00
ときどき、撮影者にいろいろ尋ねるヤツいるけど、
ようするに見る能力も、自分の視点で語る能力もないんだよな。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 22:50:53 ID:WlSKGaP00
>>15
とりあえず、この三枚の右を切ったり、左切ったりしてみよう。
絵柄に、雰囲気が出てくるから。
ど真ん中ってのは、全体の緻密な計算が必要で、かなりシビアな世界。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 22:52:53 ID:N2jSH1gK0
おれかぁ。

ないない。視点も能力も。

在ると言い張る奴が哀れに見える。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 22:58:37 ID:04stHLpj0
>>23
"能力"にコンプレックスをもっているようだけど
何も考えていないような写真を見せられて「主題」を問うのに疑問を感じるのかい?

このスレでは「タイトル」で表す慣例らしいが
初級者以前のレベルなんかだと小奇麗なタイトルよりも自分の言葉で主題を語ってくれた方が誤解のない解釈が出来ると思うよ
主題、要するに「何を撮りたかったの?」という問いかけ

つまりね、君、本当に脳みそ使ってる?ってこと
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 23:01:06 ID:WlSKGaP00
>>9
街角スナップはごちゃごちゃしたものが入り込むから難易度高いよ。
まずは、あまり変化球を狙わずに、シンプルさを心がけてみれば?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 23:03:19 ID:WlSKGaP00
>>26
そんな小難しく考えなくていいよ。
目の前に出された絵の足りない点、その改善点も語れないの?

つまりね、君、本当に脳みそ使って見てるの?ってこと
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 23:06:23 ID:WlSKGaP00
>>6
おもしろいね。なんかダイナミックで。
バランス的にフレームをもちょっと右にずらしたい。構図の重心になる主役の花の位置が微妙。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 23:13:55 ID:YRcPGX6n0
>構図の重心になる主役の花の位置が微妙。

どこがどう微妙でどうした方がいいの?
偉そうなこと言ってる割に抽象的で責任逃れしてるようにしか見えないね。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 23:15:40 ID:WlSKGaP00
ww
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 23:17:18 ID:YRcPGX6n0
やっぱり只の馬鹿でしたとさ
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 23:19:14 ID:TNqJbeIj0
>>30
「フレームをもちょっと右にずらしたい」と言っているみたいだが。。。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 23:21:39 ID:jBi6ILsJ0
なんか異常な噛み付き亀がいるんですけどw ここの名物なの?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 23:23:46 ID:04stHLpj0
漠然と自分の視線で語ってるらしいから、いいんじゃね?
366:2010/04/01(木) 23:25:04 ID:+VANT+Pr0
ソメイヨシノはある種の狂気をはらんで咲くと言われるように
あの一斉に樹が花だらけになる咲きかたを表現をしたかったので
画面いっぱいに花を入れてみた。
>>7
メインの花を大きく入れて、広角マクロで背景にも桜をちりばめる
落としどころとしてはあそこだなと。
>>11
う〜んそうですか。
一応、もっと広角で引きの絵もあるんですけど
「さくさく咲く」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270131343147.jpg
>>12
ありがとう

オーソドックスなマクロも一枚
「めそめそ咲く」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270131769965.jpg
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 23:33:38 ID:TNqJbeIj0
>>36
2枚目もR10で撮ったのかとオモタよ。
デジイチも持ってるんだな。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 23:33:59 ID:Ux3AgH3o0
>>36
「めそめそ咲く」はいいね
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 23:43:27 ID:frrXbHA90
>>36
2枚目いいね
50mm F2.0 Macroだね?
もう少し絞ればより良いと思う
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 23:58:39 ID:M24Rskz00
>>15
目が痛い
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 17:24:07 ID:uAYoegYp0
,
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 22:30:47 ID:hsKxJrcg0
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 22:30:58 ID:J1/yNdJ50
どうした、貼らねえのか?
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 22:37:25 ID:J1/yNdJ50
リロードしてなかったわ
>>42
川のような黒いビニールが目立ちすぎるのだが、なんか狙いがあるのか?
イチゴを主題に置くなら、アングルを下げ長めレンズで圧縮感を出すとか
一工夫が必要になる。
これではハウス栽培の無機質な感じを出したかったとしか思えない写真。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 22:52:03 ID:wXyL7VMM0
「道端にも春がきたお」

http://2ch-dc.mine.nu/src/1270216220271.jpg
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 23:27:51 ID:r3C6FezZ0
全然春らしくなくてワロタw
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/03(土) 08:22:04 ID:/zErbW2GP
>>45
もっと光を溢れさせた方が春らしいよ
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/03(土) 10:08:09 ID:r50FLdOR0
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/03(土) 17:40:44 ID:T4g1tWX40
ガ━━━━━━━(゚□゚*川━━━━━━━━ン!
マウス君が.....
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/03(土) 18:10:38 ID:UXGdDmMJ0
ツンデレ先生、勉強になるわ
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/03(土) 18:56:50 ID:znH7l8wJ0
辛口だけど的確なアドバイスしててワロタw
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/03(土) 21:28:21 ID:ToCqCBOP0
おねげーします

「今日の千鳥が淵」

ttp://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up788.jpg

53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/03(土) 21:33:16 ID:an3yFg840
いい景色だなぁ
彩度コントラストシャープネスを普通にしてたら良い写真になっただろうなぁ

なんかいろいろとドぎつくて気持ち悪い
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/03(土) 21:53:23 ID:T4g1tWX40
>>53
そうかね。俺にはデフォ設定に近く見えるんだが。
緑が鮮やかすぎるのは、パナ機の特徴だし。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/03(土) 23:05:08 ID:bMet93xj0
>>54
パナ機って、こんなにとってつけたような緑になるのか……
ひでえ〜
選択肢にパナ機は完全に無くなった。
FujifilmのVelviaモードの方がよっぽど自然じゃん。(まあ被写体に依るが)
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/03(土) 23:12:51 ID:an3yFg840
緑は鮮やかすぎるんじゃなくて、完全に外してる
ボートの青も気持ち悪い
おかげで桜の色すらおかしく見えてくる
シャープネスもコントラストも度を超して過剰

これがパナ機のデフォなのかどうかは知らないが
こんな「画像」ばかり見てたら目が腐っちゃうよ
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/03(土) 23:20:51 ID:ToCqCBOP0

※ ヴィヴィット+SILKY記憶色2のコンボ = 特濃仕様w だがマイブーム。

それにしても人多過ぎワロタ。来年は早朝にでも行こう。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/03(土) 23:24:34 ID:iwLzfG9F0
お願いします。

「鉄塔の見える風景」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270304588827.jpg
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/04(日) 00:32:12 ID:n7HHiSqN0
>>58
鉄塔に枝がかかってるのが残念
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/04(日) 01:22:27 ID:AyDK10uq0
花が踏み潰されそうですね。
6160:2010/04/04(日) 01:24:58 ID:AyDK10uq0
60は>>45宛て
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/04(日) 11:29:29 ID:j7VjePN10
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1270348048071.jpg

「春の早朝」
どうでしょうか?
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/04(日) 11:40:29 ID:wT7Nh+H0P
>>62
うーん
いいねいいよいいよいいよ
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/04(日) 11:50:00 ID:LFo/87ve0
>>62
むしろ秋っぽい
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/04(日) 12:07:24 ID:Ehm5erzmP
>>62
この色合いはいい。
何故だか修学旅行で高原に行った時の朝を思い出した。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/04(日) 12:08:18 ID:sDaRDOTV0
>>62
タイトルの爽やかなイメージと画像のギャップがスゲー。
雨に濡れた猫二匹、甲斐のない毛繕いをする白猫と
虚空を睨めつけるしま猫、早朝の青い光と写真からは強い力を
感じるのでタイトルをもう少し考えて。
白猫は顔が見えたほうが良かったかな。どっちがいいか微妙かも
しれないけど、こっち向きバージョンも押さえたいところ。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/04(日) 12:36:32 ID:j7VjePN10
>>66
白猫はやたら動くので難しかったです。
猫が生きるには厳しい気温だと思ったので
それを表現したかったのです。
3月下旬だから晩冬とか初春とかのほうがよかたかもしれん。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/04(日) 15:53:39 ID:n7HHiSqN0
>>67
>猫が生きるには厳しい気温だと思ったので
>それを表現したかったのです。

それでそのタイトル?
写真の前に日本語を勉強してきなさい。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/04(日) 22:02:53 ID:dsNQYvBZ0
桜はまだ3分咲きだった・・・
EOS 20D + EF50mmF1,8U

「チューリップ」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270384095639.jpg

「水花」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270385157759.jpg

「冒険」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270385401908.jpg
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/04(日) 22:11:03 ID:Olyy6xxc0
その中では水花がいいね。
他は可もなく不可もなく…。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/05(月) 21:54:23 ID:aOHAs6iI0
カリスマ
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20100404215432.jpg

よろしくお願いします。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/05(月) 21:56:56 ID:E+Pj/kZYP
>>71
カリとかけてるんですね
面白いね!
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/06(火) 01:21:52 ID:q/Nh3fOl0
てす
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/06(火) 01:29:07 ID:q/Nh3fOl0
よろしくお願いいたします。
「ボクのお花見」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270484637063.jpg
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/06(火) 02:19:19 ID:d/h2lDz50
評価お願いします

人力車のデート
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270487065614.jpg

タイトル難しい・・・
ストーリー性を表現しきれなかった気が・・・
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/06(火) 10:10:58 ID:q/Nh3fOl0
訂正。
改めて・・・。よろしくお願いいたします。
「ボクのお花見」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270516098595.jpg
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/06(火) 15:44:01 ID:bm9zfS8g0
>>75
良い雰囲気。
水平がとれてないのが残念。
あと少し左から撮ったらよさそう。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/06(火) 19:33:56 ID:uT8GHJ0p0
>>76
雰囲気は良いし狙いも分かる。
が いかんせん主役が弱過ぎるのでタイトル通りにするには想像力の補完が必須と思える。
もっと近距離からアイレベルを下げて子供が桜を見上げると、覆い被さるようにそこに桜があればタイトル負けしなかっただろう。
お父さんの全身も他の通行人も町並みも全部入れたら全部薄まるということである。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/06(火) 20:59:08 ID:dnLe3GLR0
>>75
ふいんきは悪くない
ちょっと傾いてる
意外と現代的な建物をどう評価すべきか迷う

>>76
ふいんきは悪くない
ちょっと傾いてる
お父さんの頭部が見えないので「?」となる
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/06(火) 22:31:21 ID:PFJFVCWv0
水平廚ウゼえ。スナップでアフォか。
でも>>75は傾き過ぎ
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/06(火) 22:59:46 ID:fxe0SO790
スナップの傾きに神経質なやつってろくな写真撮ってなさそうだ。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/06(火) 23:17:48 ID:qlEBEiOv0
スナップの傾きに無神経なやつってろくな写真撮ってなさそうだ。

83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/06(火) 23:32:34 ID:dnLe3GLR0
傾いてるのは絶対ダメ、と言うつもりもないけど
傾いてる事に気付いてないなら気付くべきだし
表現として不必要なら直せよ
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/06(火) 23:45:48 ID:tC2E/Bc60
傾いてるのは絶対ダメ、と言うつもりもないけど
傾いてる事に気付いてないなら気付くべきだし
表現として不必要なら直せよ
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/06(火) 23:46:30 ID:PFJFVCWv0
>>75は傾き過ぎだが
>>76の傾きをいうなんて馬鹿すぎる >dnLe3GLR0
ちゅーこと。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/06(火) 23:49:06 ID:o9hY85Ec0
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/06(火) 23:51:20 ID:o9hY85Ec0
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 00:00:47 ID:BRGQnafP0
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 00:06:34 ID:LTcbSnOW0
>>85
>>76は0.7度ぐらい傾いてる
これは結構な量だし
もし気付いてないなら気付けるようになるべきだぞ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 00:20:28 ID:AMDq+Slt0
>>89
どこで測った?

回答次第では無知を晒すことになるので慎重にな
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 01:58:47 ID:LTcbSnOW0
>>90
それは秘密w

76さん、話の流れで少しいじったけど気を悪くしないでね
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270571988969.jpg
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 02:55:40 ID:JZbDiCjz0
音楽に「絶対音感」があるように視覚芸術にも「絶対美感」があるからね。

>>75は体が正常なのに視界が傾いていることで乗り物酔いに似た「不快感」
>>76は頭部が見えないので心霊写真に似た「違和感」

どちらも良い写真の「心地良い感覚」からマイナスになる。
他人に見せるなら欠点を無くした方がいいのは言うまでもない。

まあ一切感じない人もいるようだが。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 07:49:22 ID:4naGyRnI0
>>91のほうが傾いて見えるが、どっちにしろ
この程度の差はスナップでは気にならんよ。パラノイアじゃないの?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 07:52:45 ID:4naGyRnI0
>>92
>視覚芸術にも「絶対美感」があるからね
あるかよ。それこそ芸術否定だろ。
数値化できる音の高低なんか引き合いに出すな。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 09:50:50 ID:Qq7jCPqn0
>>91
これも傾いてるなw
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 11:20:22 ID:AMDq+Slt0
>>91
逆に傾いている
そもそも0.7度も傾いていなかったわけだが・・・

やはり心配したとおり"無知を晒して恥をかいただけ"だったな
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 13:40:45 ID:RvJXY3J10
tesu
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 15:44:24 ID:RvJXY3J10
ああ、めんどくせえな、お前ら。
でも、めんどくさくなかったら、レスもつかないからいいのかw

「傾いてる」から、なにがどう変に見えるのか書かなきゃダメだろ。
75は傾きが構図のバランスとあってないんだよ。下が窮屈で。

レスがお子様だからくだんねー言い合いになるんだよ。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 16:25:06 ID:9aPlkuW70
賢い方が黙れ
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 17:50:57 ID:lZlQIEoHP
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 18:11:59 ID:y9pbOiFC0
>>100
一枚目は全部レンガだったら良かったかも?
他はオレ様と感性があわないのでパス
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 18:13:04 ID:AMDq+Slt0
>>100
一枚目
見下ろす感じではなく視点をもっと下げてみてもいいかも
二枚目
露光時間を数秒〜数十秒にしてみてもいいかも
三枚目
縦構図で太陽を下三分の一あたりに配置してみてもいいかも

ざっと思いつくだけでも無数のバリエーションがある
ほんとうにそれらを考え尽くした上での一枚なのか
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 19:04:17 ID:y9pbOiFC0
消失点が中央だからいいのにぃぃぃ
と、思うが自信なし(ID変える)
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 19:23:18 ID:AMDq+Slt0
>>103
消失点が中央かどうかはさておき、それは別に構わないんだけど
このままだと下のコンクリ部分が息苦しいでしょ
レンガ部分が穏やかな角度で奥へと向かっているのに
奥の方で突如コンクリ部分が現れて鋭角に奥へ吸い込まれて行っている
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 19:26:38 ID:AMDq+Slt0
ってスマンピクセル等倍で見ているのを忘れて上部が見切れた状態で鑑賞してたw
コンクリ部分が唐突で息苦しいってのは、まあ、そのままの印象
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 21:03:32 ID:LTcbSnOW0
一枚目
息苦しいのは壁に寄り過ぎだから
コンクリは関係ない

二枚目
長時間露光したら水面が滑らかになってこの写真の良さが削がれる

三枚目
太陽が下三分の一とかバランスの悪い構図はやめといて吉
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 21:10:38 ID:AMDq+Slt0
あら
よっぽど悔しかったのネ
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 21:12:28 ID:sTUEWiOY0
>>106
これは傾きは大丈夫なのかい?wwww
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 21:20:14 ID:HPp8JjL80
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 21:54:37 ID:Mr8vMBdi0
>>106
2つめの主張には胴衣
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 22:01:42 ID:7Ur86R3c0
http://vastloader.ath.cx/uploader/uploader_vast/src/vast1823.jpg

http://vastloader.ath.cx/uploader/uploader_vast/src/vast1824.jpg


お兄さんからのクリスマスプレゼントだよ!
2枚目も見てもいいけどどうなってもしらないよ!!!
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 22:03:17 ID:AMDq+Slt0
>>110
フレームの大部分を占めるざわついた水面や豆粒みたいな人影を主張したかった、というならその通りだが
俺が言いたかったのは「どっちが良いか」ではなく
「数多の可能性を試行(思考でもいいが)した結果としての一枚なのか」ってこと

構図にしても同じ
見るからに安易に撮ったであろう一枚を「どう?」と聞かれても
「撮ったアンタはどう思ってるんだよw」と返すしかないんじゃないだろうか
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 22:13:21 ID:HPp8JjL80
>>112
ここにベストの写真は貼らんでしょう?
やっぱ、いいのは自分のHPじゃないの?
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 22:59:13 ID:HPp8JjL80
オレID:y9pbOiFC0なんだけど そろそろ寝ます
釣れないね
青空バックで電線と白熱球(クリアタイプ)に
桜を閉じ込めた一枚があるんだが
自分のHPで使ったからなぁ〜 残念。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 23:23:09 ID:LTcbSnOW0
俺がAMDq+Slt0なら恥ずかしくて他人の写真を批評なんてできないなぁw
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 23:51:26 ID:meRf+I4c0
2ちゃんなんぞで何を恥ずかしがることがあるんだかw
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 23:52:30 ID:AMDq+Slt0
0.7度クン、いじめてゴメンね
次からはちゃんと他人の忠告を聞くようにしたほうがいいよw
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 23:52:56 ID:LTcbSnOW0
>>112
数多の可能性を試行しようがすまいがお前に関係ないんだよ
単純にアプされた写真自体を評価できないなら消えた方がいい
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 23:55:21 ID:AMDq+Slt0
0.7度で通り魔事件起こしちゃうタイプ?
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 23:56:12 ID:LTcbSnOW0
AMDq+Slt0は>>106の一と三には言い訳しないのかな?w
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 23:58:50 ID:AMDq+Slt0
>>106は失笑するところだろ?
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 23:59:49 ID:LTcbSnOW0
>>91が逆に傾いてるとか言ってる時点で写真を見る目がないのは自明なわけだが…
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 00:12:11 ID:4sGz4EVm0
傾きの逆と正?は知らないが、>>91は傾いている。
ひょっとして端の構造物や水平線で平行をとろうとしたんじゃないか?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 00:35:25 ID:xXO8k1bg0
>>123
君が正しいと思う補正角度を言ってごらんよ
元画像は>>76
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 00:39:25 ID:0qH4qzpj0
360度!
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 00:42:09 ID:PZMhhdu30
>>123
この写真の主役(手前の人物)で見た場合、>>91の方が水平が取れてると思う。
が、正直どーでもいいレベル。

この写真に対する批評としては>>78に同意。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 00:46:34 ID:4sGz4EVm0
>>126
人物で水平はとれないよ
>>76より>>91のほうが水平に近づいてはいるが、正直どうでもいいレベル

>>124
どこを基準に角度出したの?
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 00:50:24 ID:PZMhhdu30
>>127
言い方悪かったね。スマソ。
>>91の方が傾いていないと思える。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 00:53:13 ID:PZMhhdu30
つーか、傾きなんぞでいつまで話引きずってんだよw
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 01:03:54 ID:01qKkxCw0
あ〜こりゃ傾いてるな〜と思うような写真だったら全然指摘して構わないけど
どうでもいい微細な角度の傾きをあ〜だこ〜だ言っている奴は見苦しい。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 01:39:41 ID:nSoHn6jy0
マルチっすけどおながいしまつ
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100407180902.jpg
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 01:53:13 ID:16+IxguV0
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 01:56:56 ID:YJ3v7mlU0
>>131
それは列車自体強調させた撮り方で?
上手くヘッドマークが止まっていて流し撮りとしてはいいかもしれないけど
もう少し上下に余裕を持たせて車両を切らさないようにね。

その写真の場合、列車前面が撮影する自分に対して125度位であれば
もう少し車両後部を入れても良いのでは?
これが自分に対しての角度160度とかで
ヘッドマークがギリギリ見えるような位置に列車がある場合は
前面だけ強調させてスピード感を出す、とか。
でもこれは列車と線路一本挟んだ位置くらいから撮影する場合、ね。

長文失礼

134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 12:39:36 ID:zaX2IrKu0
>>131
被写体がデカ過ぎる。
ゆっくり走ってたのかもしれないけど背景が流れている感じが欲しかった。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 15:47:19 ID:HXgsqDl0P
題は閑散とした光景です
お願いします
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270709142134.jpg
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 16:20:44 ID:5wC6xyJV0
>>135
閑散もなにもそんな狭い場所に入る人数なんて知れとるわな。
タイトルの時点でマイナス。

特に面白い構図でもないし。
他は見所も何もなし。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 17:02:01 ID:wLYpjRN00
看板いらんわ右の余白邪魔だわまったく面白味の無い風景。
俺なら「閑散とした、はぅっぁ!」のタイトルで
鈍行にまったりはねられ中を笑顔で舞う婆ちゃんを被写体に入れるわ!
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 20:41:48 ID:fJ0Ghk6T0
お願いします。

タイトル「4.5コマ」

http://2ch-dc.mine.nu/src/1270726719731.jpg
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 21:41:16 ID:YJ3v7mlU0
>>138
手前にピン合わせてみれば
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 21:44:39 ID:OYQcgaNS0
>>138
なにが面白いのか説明してくれ
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 21:47:46 ID:x5yXzcHJ0
左から「起承転結半」と連なってるだろ
よく見ろ愚民どもめ
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 22:34:36 ID:fJ0Ghk6T0
>>139
それも撮ったけど、意外と面白くなかったw

>>140
説明したからって、面白いと思える写真じゃない様な気がする

>>141
よく見てるな〜w
でも、こちらの意図としては右から・・・・そして、誰もいなくなっただったりするw
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 22:58:55 ID:xXO8k1bg0
>>131
ネタ物に流し撮りで挑んだ点は評価。
足回りが切れたのはマイナス。

>>135
もう少し引くか下に振るかして手前の床を入れた方がいい。
それと…傾いてるw

>>138
何かかっこよさげだけど、何が写ってるのかよくわからないので
言葉でもいいから説明がほしい。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 23:09:33 ID:z8OF81Wo0
お願いします

「川桜」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270104147159.jpg
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 23:10:43 ID:vmCapNb40
>>138
なんだかわくわくした。
フォークが動いていれば面白かったのに。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 00:01:10 ID:kdsB7mIg0
>>144
センターの木が強くて邪魔。桜が引き立たない。すっきりさせたい。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 02:04:25 ID:OYrTUF4L0
前スレでは色々な方にありがたいコメントをいただきました。
特に”主題がない”みたいなコメントが自分にはすごい参考になったので
今回は”動物”とテーマを決めて撮ってみました。よろしくお願いします。

寝ながらヒャッホーイ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270745863583.jpg
上下関係
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270745887772.jpg
金なら貸さねぇよ?
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270745911095.jpg
湯加減?いいっすよ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270745938454.jpg
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 06:42:51 ID:rLFP7JsY0
「金なら…」がすごく良い。
この作品だけは題名を提示されて写真を見たときに『なぜこのタイトルなの?』という違和感が全く無かった。
題名と写真がピッタリで、あぁ、なるほど!とすぐに作意を理解することができた。

「上下関係」は上下というより、ただ横に並んでいるだけのように見える。
難しいだろうけど手前のデブが先頭で他の二羽が後ろに付いたところを狙ったほうが良かったかも。
それか大きい鳩と小さい鳩が題名と同じ並び方をしたときに撮って「親子」と題名をつけたりとか。
「寝ながら…」は作意以前に背後の岩と主題の色が同化していて、どうしてもそっちに意識が行ってしまう。
「湯加減…」は自分には評価が難しいのでパスさせてください。ごめんなさい。
149147:2010/04/09(金) 14:09:41 ID:OYrTUF4L0
>>ありがとうございます。厳しい意見も参考になりますが
やはり"すごく良い”と言われるととてもうれしいですね。

「上下関係」は確かに少しまだ分かりにくいかもしれませんね。
「寝ながら」はおっしゃる通りだと思います。この時の撮影の中では
これがベストだったのですが、彼らのいるサル山が同色で他のショットも
見事に保護色だったので、角度をもっと工夫するとか背景ぼかすとかの
工夫が必要かもしれませんね。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 17:11:25 ID:MjdBupKg0
>>147
なんか、どれもタイトルに関係するものが
写ってないよね。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 22:42:51 ID:6ptdmPSY0
ちょっと質問なんですがよろしいでしょうか?
もしそぐわないようでしたらスルーしてください。

今日桜を撮ってきました。
マニュアルで適正露出で撮影したつもりだったのですが、よくよく見るとパっとしません。
アンダー気味なんでしょうか?それとも曇りならこんなものですか?
特に一枚目のアップは酷い気がしてます。
http://y.upup.be/?DToITcQXnq
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 22:46:58 ID:O/PJvFk20
>>149
3人に褒められると自分を見失うから気つけた方がいいよ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 23:10:10 ID:KjdetM/C0
>>151
オリジナルのファイルを貼らないとアドバイスのしようがないんだが、
これは単純にWBがオートか晴天になってるんじゃないか?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 23:18:35 ID:oSiuFUYJ0
適正露出というのは、あいまいな言葉。決まりなんてない。

自分で見てぱっとしないっていうなら、それは失敗露出。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 23:32:34 ID:6ptdmPSY0
>>153-154
ご回答ありがとうございます。

>>153
オリジナルというのは、縮小してない画像ということでしょうか?
また、WBはオートになっています。
初心者で申し訳ありませんが、WBは天候によって切り替えたほうが良いということでしょうか?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 23:39:15 ID:4zL2TLOX0
>>147
写真も悪くないし(写真の事は分からないw)
題名のつけ方がイイ(素直に褒めている)
ただ動物は擬人化しやすいので次のステップ(自分でさがせ)
に、早く突入したら?って思う。

いや、この状態を磨いてもイイと思うが
街撮りなど比較的擬人化しやすい被写体での
題名の付け方に期待している・・いや参考にしたい

この手法を動物以外の作品で見たい(褒めすぎかな?)


Exifは見ないのでどうでもいいが
指定以外のロダへは飛ばない>>151
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 23:39:37 ID:Ega+OGnr0
一般的な感覚だとかなり露出アンダーだけどな
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 23:47:23 ID:Ega+OGnr0
ちょこっとレタッチ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270824334947.jpg
自分の写真ならここまで誇張させないが
159151:2010/04/09(金) 23:54:06 ID:6ptdmPSY0
失礼しました。指定ロダにアップし直しました。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1270824255877.jpg
F2.8 1/1300秒 ISO80
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270824283482.jpg
F2.0 1/2000秒 ISO80
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270824510024.jpg
F2.3 1/1600秒 ISO80
160151:2010/04/09(金) 23:55:26 ID:6ptdmPSY0
機種は、DMC-LX3です。

>>157-158
ご丁寧にありがとうございます。
これは、単純に露出アンダーだったというのが要因なんでしょうか?
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 00:07:47 ID:2WXes7QE0
>>159

1枚目
後ろがうるさい。
もっとボカせ。
そもそも構図がまったく面白くない。

2枚目
何で城が中途ハンパに隠れてるんだよ。
この写真のメインはなんだ?
花か?城か?
花ならいっその事、城を一切写すな。
城なら、城中心にして、回りに花を添えろ。

3枚目
まだわかんねえのか?
何で城が中途ハンパに隠れてるんだよ。
それならいっその(以下同文)
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 00:14:50 ID:ZPWahJM00
露出・ホワイトバランス・光線状態
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270825943477.jpg

構図は、まぁ、ゆっくり勉強すればいいさ
163147:2010/04/10(土) 00:51:03 ID:rMgsmiH90
>>156
コメ&お褒めの言葉ありがとうございます。
なるほど、動物は表情豊かでたしかにやりやすいかもですね。
次回は無機物をテーマに撮ってみようかとおもいます。
しかし、コミカルな動物にちょっとおふざけなタイトルは
やりやすいけど、街とか難しそうですね。まあでも
難しいほど面白いと思いますが。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 00:58:16 ID:mf9+Ymh10
>>159
露出はそんなにずれてないと思うが?
一般的な露出って難しいよ
ただ、露出をコントロールした上での失敗なら許せる(可能性があるから)

露出・ホアイトバランスは当分無視して
自分がみんなに一番見せたい部分をどうすれば表現できるか
・・とか、撮る前に「こう表現したい」ってイメージを持つ
とかが、大切かな?っておもう。

ちなみに私の一枚は
109 名無CCDさん@画素いっぱい2010/04/07(水) 21:20:14 ID:HPp8JjL80
花見電球
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270642693027.jpg
ですが、絞り値と背景との関係が中途半端なので雑多な一枚です
しかも完全にスルーされましたしw

楽しみましょうよ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 01:03:39 ID:mf9+Ymh10
>>163
大丈夫だとおもいます
的確な題名をつけられるのは客観的に
自分の写真をみているからだと思います

客観的にみる・・見ることが出来る人は上達が早いですから。

残念ながら私にはソレがないようでw
まぁ、楽しく歩みます
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 01:11:13 ID:dCazdg+G0
>>151
カメラの露出計は白い被写体も黒い被写体も灰色に撮りたがる。
つまり、画面に白い部分が多いと適正露出よりアンダーに撮ろうとするし、
黒い部分が多いとオーバーに撮ろうとする。
なので、一枚目のように画面に白い被写体が多い時は
オーバーめに撮るとよいのだが、
露出補正し過ぎると白飛びする可能性があるので
RAWで普通に撮ってRAW現像の時に適度にプラス補正してやるとよいだろう。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 01:27:33 ID:ZhapDQuD0
指導おねがいしまする
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1270829819349.jpg
題は特に無いけど強いていうなら奥にいる子供かな・・・昔を思い出す的な意味で
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 01:29:59 ID:6GArMCVc0
>>167
だとすれば子供が弱い。
散漫です。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 01:34:23 ID:ZhapDQuD0
>>168
やっぱりそうですか
写真ってやっぱり題を決め手撮った方がいいですね、ありがとうございますた
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 01:34:34 ID:BErHEZEP0
この写真でどうやって昔を思い出すんだよ
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 01:38:23 ID:ZPWahJM00
だったら子供にピントを合わせるのが定石じゃないかな

それ以前にフレームに余計な物が入り込みすぎている
試しに「写真は引き算だ」というスタンスで余分な物をギリギリまで排除(トリミング)してみては?
個人的には子供を中心あたりに据えて縦半分の縦位置構図で完結するような気がしているが
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 01:53:58 ID:ZhapDQuD0
みなさんありがとうございます
深夜でこんなに早いレスポンス感謝します
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 04:48:11 ID:9c1d3+YB0
>>163
タイトルと画像があってないから
おもしろいだけでタイトルつけるなら画像アップしないほうがいいというレベル。
画像見てタイトルつけるなら、それなりに状況に
則したタイトルつけれ。

174159:2010/04/10(土) 05:51:28 ID:a3bbGadM0
>>161>>162>>164>>166
皆さん、大変ありがとうございます。
とても勉強になります。

今回やはり未熟だということがわかりましたので、
宜しければ今後こちらで評価していただきたいです。
よろしくお願いします。

飛翔
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270845677564.jpg
蒼の交差点
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270845641046.jpg
夢を見る
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270845662677.jpg
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 08:25:30 ID:HU2JOMjA0
タイトル考える前に、構図を見直さなきゃ厳しいですよ。構図と露出とピントが出来ている
事が、写真の条件ですからね。

@:手前の土手は要らないです。3枚の中で最も良く撮れています。

A:交差点というタイトルなのに、蒼くないし陰で暗くなりました。
   タイトルと写真の不一致です。

B:幻想的な雰囲気を狙っているのに、電柱はいけません。縦構図で
  撮りましょう。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 08:39:22 ID:ZPWahJM00
>>174
後処理、トーンカーブでいいから明暗をきっちり整えるところから始めたら?
トリミングもできるだろう?
さんざんレスもらっておいて何一つ活かさないってのは学ぶ意思がないということか?

1 もう少しシャドーを締めるとメリハリが出る
  湖面?に空の「おいしいところ」が写っていない
2 たまたま青被りした日陰の写真にしか見えない
  主題は何?その写真を見てどこに視点がいくと思う?
3 >>175にあるようにコントラストが最も高く直線的な電柱に視点がいく
  トリミングして最適解を模索後、再提出
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 08:55:09 ID:+GAXskgv0
自分の思い込みを強要するようなタイトルじゃ駄目だよ。
178174:2010/04/10(土) 09:01:44 ID:a3bbGadM0
>>175-176
ありがとうございます。
奢るわけでも自慢するわけでもありませんが、友人からは自分が撮る写真というのは
それなりに評価されていました。
正直ショックですが、言われてみると未熟さがわかります。
漠然と撮ってる感じは自分でもするので、もっとテーマを持って描かないと話にならないですよね。

>>176
何一つ活かさないというよりか、とりあえずは自分が撮ったものそのままを評価していただこうと思いました。
それに、正直トーンカーブだとかっていうことがどういうことなのかよくわからないのです。
後処理などは基本しないものだと思っていたので、「シャドーを締める」、「トーンカーブ」と
アドバイスをいただいても、どうすれば良いかわからないというのは正直なところです。
申し訳ないです。
皆さんや、プロのカメラマンでもソフトを使って処理はするもんなのですか?
また、ここにいる方はプロの方ですか?
179174:2010/04/10(土) 09:04:36 ID:a3bbGadM0
>>177
そう思います。すみません。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 09:28:28 ID:ZPWahJM00
>>178
写るんですで写真を撮って同時プリントしてもらうと、うまい具合に(全自動で)露出や色味を合わせてくれる
あんたのカメラも内部で同じ処理をしている
いろ〜んな設定項目があるでしょ?それがカメラ内部でRAWからJPEGに変換する際に与えられるパラメータ
後処理が嫌いなら現場で一枚ごとに設定を弄っても構わないが
そんな馬鹿馬鹿しいことをしなくてもRAWで撮って自宅でじっくりJPEGに現像するのが間違いが少ない
その方が現場で露出と構図とピントに集中できるからね

JPEGで適当に撮ってるのだから、そんな大げさなことはしたくないということだと思う
だったらJPEGで簡素に、擬似的ではあるけど似たような処理を施すことも可能だよってだけ

曲がりなりにも批評を受けることを望むのであれば
「なんか知らないけどこんな感じに撮れました」ではなく
「こういうのが撮りたくて撮った」ものを見せるのがせめてものマナーじゃないか?

トリミングだってプリントしてみればわかるが、意識しなくても勝手に行われている処理
ただ、この場合はそうではなく、あんたの構図の勉強のために一つの方法論を提示しただけ
「ここまで背景を整理できるのか」と自分で納得できれば、次からはそれを意識した撮影ができるだろ?
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 09:29:59 ID:XUfUx8It0
ここにいるのは無責任に厳しい口調だけのも混じってるから、
あんま真面目に捉えるのもな。

ある程度、受け流しつつ、ためになることを取り入れる。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 09:39:15 ID:ZPWahJM00
無責任とは随分だな・・・責任を負う必要も無いと思うがw

http://2ch-dc.mine.nu/src/1270824255877.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270824334947.jpg
どっちが撮影者の意図に近い?
どっちが写真として見栄えがする?

RAWなら同じように撮って自宅で同様の仕上がりを望める
JPEGなら現場で露出とWBを煮詰めればいい

じゃあ現場でどのように露出やWBを煮詰めるか
あるいはどう構図を煮詰めていくか
それを実例や言葉で示されているのに
わかりません、調べる気もありません、何がダメなんですか・・・じゃあなぁ
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 09:49:02 ID:XUfUx8It0
いやあ無責任だよ。

何も分からない状態を責めてどうする?
写真撮るヤツは、みんなヒマでパソコン使って調べ物するのが得意か?

なにも思い至らない。
まあ、あんたはそれなりにレスしてるが、相手に伝わんない自己満足じゃレスしてる意味ないぜ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 11:41:27 ID:Ic4/xno50
2chで無責任とかw
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 11:44:35 ID:RHYFgsO80
615 名前: 土鍋(長屋)[] 投稿日:2010年04月09日(金) 00:07:30.31 ID:v6ajMkRz
【ここ】ここがダメだよ!お前の写真 43【ダメ?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269954273/

ヘボカメラマンが高飛車な態度で批評するスレww
批評してる側が一枚も作例を出さないwwwwww
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 11:47:11 ID:DM2dtgYdO
そうそう。
淡々と良い点、悪い点、改善方法を書けば十分なのに
アプ主を罵ってストレス発散してるアホが一人か二人いる。
またそういうのに限ってトンチンカンな事書いてたりするからなんともw
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 11:53:48 ID:+OFw4qa/0
つかうpする奴も批評をする奴もまず>>1を読む。
>>1を読んだ初心者はほとんど
【いい】 あなたの写真にふたつの指摘 【ダメ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1252416164/
に逝くはずwそれでもここにうpする奴は>>1に沿ったフルボッコは
覚悟しているものと見なす。具体的な指示の中に知らない言葉があれば
指摘を受けた側が調べる。>>1に沿っていないうp主と評論家wは
完全無視でおk
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 13:47:26 ID:rL29kDHg0
>>174

1枚目
下の石っころ、トリミングしろや

2枚目
アンダーじゃねえか。
しかもなんで信号が赤なんだよ。
オレの人生行き止まりか。
題目無視か。

3枚目
オーバーじゃねえか。
露出をあと1段落として、樹木の陰を浮き立たせろ。
構図サイアク。
電柱イラネ。
ホッタテ小屋もイラネ。
題目イミフ


189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 16:50:13 ID:krFR5PQP0
>>178
このレベルの写真を褒める友達って初心者か、駄目出しするほど仲良くないだけだろ。
もしくはなあなあの上辺だけの付き合い。

190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 16:59:50 ID:cxTNJNsX0
1枚目
トリミングすんな。広々感が消える。

2枚目
これ以上明るく撮ると空がとぶ。
町並みが暗いのはRAW現像なりレタッチなりで対処。

3枚目
傾き1.5°これは直そう。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 17:16:34 ID:qVnkHvK60
>>174

1枚目
タイトルを考えたら、もう少し鳥を主体の構図を考えるべき。
これだと田舎の日常って感じかな。

2枚目
交差点が暗い。
青信号で青い車が通過している画などあったらシャレていて良かった。

3枚目
50:50の割合にするんじゃなくて、
強調したい方を70%他方を30%くらいにしたほうが作品らしくなる。
ここまできれいに写りこんでいるなら水面だけでも画になるよ。

頑張ってな
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 18:18:44 ID:ROsIw32W0
藤林丈司
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 20:55:22 ID:Oodg+9dA0
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 21:06:35 ID:ZPWahJM00
>>193
どことのマルチなの?
それだけ自分の世界観をもっているんだから
自分である程度のダメ出しはできるんじゃないの?

1枚目
この後(事後?)演奏者がそこに入るのに敢えて入れていない
汚くボケた、おそらくきれいだったであろう前景

2枚目
被写体の向いている方を広く、のセオリーを敢えて破って波打ち際を対角線に持ってきた、その意図

3枚目
一つ一ついろんな表情があるんだろうな、ということを想像することしか許さないその変化球
そして視線は右隣の青いダルマの目に集まるだろうことはわかりきっているのに敢えてその構図にした理由

いろいろ考えさせられる良い教材ですね
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 22:28:40 ID:yfdRwea60
>>193
1枚目・・・前のボケがいらん。色もいまいち雰囲気出てない。

2枚目・・・モノクロのテストですか?

3枚目・・・ボケのテストですか?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 22:44:50 ID:rL29kDHg0
>>193

1枚目
左の丸い突起なんだ?ジャマだ!
照明目立ちすぎ。主役が何かワカラン。
手前のキタネエ草と左の突起で、
楽器が息苦しがってんだろうが。
構図の考え方が逆。
手前のテーブルに音楽にちなんだ何か(たとえば書きかけの楽譜とペン)
をおいて、焦点合わせる。
後ろの楽器はボカせ。
そしたら、少なくとも題目に沿った写真になる。

2枚目
構図サイアク。
上ですでに言われてるが、横構図と子供のラインあわせろ。
子供は構図の下ラインに近づけろ。海を上に広げろ。
冒険するなら、ここは平行構図で広角レンズだ。
素人がナナメ構図で冒険しても、ケガするだけ。
そんなことは、基本習得してからにしろや。

3枚目
後ろがボケすぎなんだよ。
なんでもボカせばいいってもんじゃねえぞ!

それと、一番手前の人形。
これだけワザと動かしてるよな。
完全に浮いてる。
人形が整然と並んでる中の、1〜2体を切り出す構図にしろや。
とにかく、「並んでる」という点を強調しないで、どうすんだ。もったいねえ。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 23:06:43 ID:dCazdg+G0
1枚目
露出、色OK
傾き1.5°

2枚目
ポジション的に子供のラインを平行には撮れないだろう。これはこれでよし。
モノクロにした意図はよく分からん。

3枚目
ボケがうるさい印象。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 23:45:54 ID:+OFw4qa/0
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 23:54:16 ID:+cOEJZ0X0
2枚目のはそれほど悪くないんじゃないかな、と思う漏れは素人なんだろうな。。。
でも、横構図だとありきたりな写真になってしまう気がするんだよね。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 01:37:03 ID:k6+hKmFx0
てか、感性なんて人それぞれ。「写真上手い」なんてのが曖昧。
>>196みたいな自身満々なのは馬鹿だし恥ずかしい。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 01:44:24 ID:WB1K+B2W0
>>200
スレタイと>>1を先ず100回音読しろ
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 02:00:28 ID:tsVTp2Qz0
つか。

いつのまに、こんなふうに斜に構えてしか話せないヤツばっかりになったんだろ。
このスレ。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 03:06:20 ID:8hGcf3zX0
ご教授お願いしまする
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1270922718399.jpg
サイクリングロード
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 04:56:49 ID:uzLs2Uki0
>>203
空きれいだなぁ
色・露出完璧、構図もOK
傾き1.2°

これはこれでいいけど、
サイクリングロードなら自転車走っててもよかったかも。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 08:18:14 ID:MIPyJore0
>>203

あのな。
オーバーってしってるか?
この写真がオーバーなのかアンダーなのか適正なのか
それからまず勉強しような。

草がキタネエ。
奥の川の存在感中途半端。
その川、もっとでかいんじゃねえ野か?
(ていうか、川の存在自体、意識してねえだろ)

そもそも、このサイクリングロードで、この場所が一番見どころなのか?
ただ単にテキトーに撮っただけだろ?
何かを感じたのか?
何を伝えたいんだ?

写真は歩け、探せ、何かを感じて撮れ。
この写真には何もない。
撮影者が何も感じていない写真を、うpして評価しろとか、何様のつもりだ。

ただのテスト写真なんか、どうでもいい。


206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 08:28:21 ID:LoHU6gTt0
デジタル専門のプロカメラマン「西川和久」先生の
構図は天才的。これはこれで一種のアイデンティティ
だと思うぞ。

「ハデでユニークな水平串刺し」
http://dc.watch.impress.co.jp/static/2006/02/17/vol3_01.jpg とか
「メッシュ椅子頭メリ込み」
http://dc.watch.impress.co.jp/static/2006/12/08/vol2_04.jpg とか
「髪の毛にすがる小人」
http://dc.watch.impress.co.jp/static/2005/09/09/vol1_04.jpg とか

楽しい楽しいコミカル写真の天才。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 08:29:56 ID:B1jDJ18C0
>>205
横から悪いけど、何かお手本見せてもらっていいですか?
それも勉強になると思うし
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 08:35:07 ID:H2eZJPf00
いしかわじゅんポジションの人も必要だろ
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 08:37:35 ID:MIPyJore0
>>206

これ本当にプロか?
3枚目は特にワロタ
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 08:43:01 ID:B1jDJ18C0
いいからお前の見せろよ
自分に都合の悪いレスが見えないあたり、
やはり節穴かw
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 08:53:20 ID:QrdY60IO0
お手本みたいならプロの写真集でも買えばいいかと
ID: MIPyJore0にお手本を求めてどうするの
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 08:55:45 ID:H2eZJPf00
上手に写真を撮れる人=批評が上手い人とは限らない
批評に文句があるなら、そこはおかしいと指摘すればいいだけ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 09:41:33 ID:oMWhngqS0
>>205
上質なモニタを買ってからコメントした方が良いですよw 確かに、明るめの露出
ですが、オーバーとは言えませんな。露出には個人の好みが有りますし、明らか
な問題が見られない限り、強く指摘する事は出来ないと考えます。
被写体によっては、ハイキーで飛び気味に撮る事も少なくないです。

>>203
撮影意図によって撮り方が変ります。記録的写真なら、これでも良いでしょう。
ただ、風景写真として撮ったなら、水平直角を出すのは基本です。
スナップなら、>204さんの書いている通り、自転車が入っているべきです。

また、構図も問題ありです。自転車が近距離で大きく写っているなら、これで
良いでしょう。しかし、なにも写っていません。サイクリングロードというタイトル
をつけてしまったからには、誰が見ても分かる状態でなければ、唯の道路。
自転車が通るまで待てない状況なら、後日、自転車が通っていそうな時間に
撮影されることをお勧めします。但し、最近は肖像権にやかましい時代。
うっかり見ず知らずのライダーを撮ってネットに流すことは避けるべきでしょう。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 09:52:47 ID:WB1K+B2W0
>>213
そんなこと言ったら街中や行楽地で写真撮れなくなるよw
自転車全体が入って無くても前輪か道路の自転車マーク程度でよかったね
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 10:04:04 ID:lFVEUdp20
どうも近頃、1つの作品に対して正反対のレスが付くことが多いな。
色んな意見が出るのは当然だけど、ここまで両極端だとワザと書いてるように見える。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 10:18:44 ID:CuJL6Gx20
目を引くわかりやすい被写体がないから>>205はお怒りだけど
そりゃハンバーグしか食べないガキんちょみたいなもんでね
何もない光景を何もないように撮ったからといってダメなわけじゃない
それじゃ砂漠や南極で写真撮れなくなるw
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 10:34:47 ID:0rsn4EpI0
傾きにいちいち突っ込むバカってなんなの?脳みそハゲてんの?
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 10:50:44 ID:2Xfh3A3g0
スレタイ変えようぜw
【必ず】とにかくダメだ!お前の写真 【ケチつけます】
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 11:31:25 ID:neEay2S60
>>209
そもそもただの女好きプログラマの趣味だからな
いつの間にかカメラマン扱いになってるけど
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 11:34:58 ID:IA8EQht30
>>217
写真の良し悪しが分からないから、数字でケチつけてるだけ
スルーでおk
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 12:31:47 ID:zLu+8fqH0
K7みたいに水平を保つ機構を全カメラに搭載すべきだな
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 12:36:05 ID:LRbuIb/t0
>>209
もともとプログラマでPC関係の仕事をしていた。PCの入力デバイス
の一つとしてデジタルカメラも扱うようになった人。
写真に関してはシロート同然で、最近、多方面から腕と知識のなさを
叩かれて危うい立場になり下がっている。
デジタルカメラが珍しい存在だったころは、それなりに重宝がられていたが、
デジタルカメラがコモディティとなった現在では、存在価値が薄れてしまった。
もはや、カメラマンとしては誰も相手にしていないと思うよ。

自分で自分を「プロだ」と言えば誰でも「プロカメラマン」だからね。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 12:43:59 ID:LRbuIb/t0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B7%9D%E5%92%8C%E4%B9%85

Wikipedaに載ってた。カメラマンとしては「過去の人」な書き方だな。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 12:44:28 ID:X5hiIHzI0
題は梅です
よろしくお願いします
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270957381483.jpg
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 13:27:40 ID:3TqgiWA80
>>224
花弁に影のその角度がベストだったの?
構図に何も特別な物は見当たらないけど。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 13:31:04 ID:koTIJ1gh0
>>203
そうだね
サイクリングロードだね


で?
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 13:33:42 ID:koTIJ1gh0
>>224
また記録写真か
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 16:09:04 ID:MIPyJore0
>>224

後ろに電柱写ってんだろうが。
ボカしたらわかんねえとでも思ってるか?

写真で「ボカす」ってのは「ごまかす」っていう意味じゃねえぞ。
表現の手段だ。

ボカした電柱の存在を知っててうpするのは、写真をナメてる証拠。
オマエ何様だ?
知らなかったんだったら、もっと気にして写真とれや。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 16:16:07 ID:oMWhngqS0
>>224
梅は難しいですよ。写真の先生に習ったとしても、出来るだけ枝が写り込まず、
写ったとしてもクロスしないよう気を配り、尚且つ、背景は整理してシンプルな
梅が埋没しないような場所を探して撮影しましょう等と言われる。
そんな梅、探しまわってもなかなか見つからないですよw
マクロで寄るか、超望遠レンズで遠くから探すか、彩りを活かすため広角の
遠景とするか。そんな所でしょうね。

都合の悪い条件なら、枝ごと撮ってしまうという様に考えを切り替えましょう。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1270970102412.jpg
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 16:42:10 ID:9J61C8hW0
兼松講堂です。
建物の重厚な感じと、近所の住人の憩いの場という感じを狙いました。
ちょっと異空間みたいな感じに。
宜しくお願いします。

PENTAX K10D レンズCOSINA28-800です。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270971428484.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270971452922.jpg
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 16:52:23 ID:MIPyJore0
>>230

1枚目
建物の壁キタネエ!!汚れてる!!!
って思ったら、木の陰写ってるじゃねえか。

もっといい日陰になるまで待てねえのか?
あせりすぎだ。
もしあえて影を狙ってるのなら、失敗作。

もう少し日が落ちるのを待って、ホワイトバランスを曇天か
日陰にしろ。

2枚目
構図右によりすぎだ。
右に何かあるか?
道とサークル募集のキタネエ看板があるだけじゃねえか。
ここのは構図はもっと左だ。

関係ないけどオマエの言ってる、異空間のイミワカンネ
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 17:07:14 ID:fjhB7ji90
>>230
両方クズだな
リソースがもったいないから画像は早めに削除しておけよ
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 17:13:09 ID:3WRFKGJu0
>>230
それぞれ1.2、1.8°程傾いてる
その点で確かに異空間だ
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 17:26:02 ID:2Xfh3A3g0
なんかもうダメ出し館になってUPする人も釣り目的になってるような気ガス・・・・
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 17:32:25 ID:X5hiIHzI0
題は梅です
お願いします
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270942803638.jpg
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 17:43:11 ID:fjhB7ji90
>>235
後ろにある陰気な建物と下から生えてるゴミみたいな石が邪魔
主題の梅もそんなにきれいじゃないし空の色も不自然
これ見せてどうしたいわけ?写真なめてるでしょ?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 18:12:48 ID:9J61C8hW0
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 18:14:03 ID:Gqa6xlhC0
画像を心行くまで罵る板はこちらと聞いて
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 18:30:11 ID:fjhB7ji90
>>237
アンダー目で傾きも気になるが、
構図は完璧で雰囲気が上手く閉じ込められているとは思う
手前の木がごちゃごちゃして邪魔だがどかせられなかったのか?
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 18:49:10 ID:fjhB7ji90
>>237
「どかせられなかったのか?」と聞いてるが?
評価を頼んでおいてそれに対する質問には無視か?
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 19:03:46 ID:9J61C8hW0
>>240
おー、すみません。macを離れてました。
色々と角度を試したのですが手持ちのレンズではあそこがベストかと。
確かに木々は邪魔かな。
好意的に見ても、松と西洋建築という対比しかない。
しかしながら、もっと角度を掘り下げるべきであったのは確かですね。ありがとうです!
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 19:07:28 ID:Rno4bKol0
一橋の学生か?
兼松なら正門側から歩いて見れば余計な木が入らないだろ。
兼松より図書館の建物のほうが俺は好きだが。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 19:20:32 ID:gHklauDy0
お願いします。
タイトルは「はせがわ」です。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270981158509.jpg
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 19:25:42 ID:fjhB7ji90
>>243
この作品を通して何を表現したかったんだ?
主題のはせがわの文字に電線がかぶってるのが最悪だし露出もアンダー過ぎる
何より今時そこらのガキでもやりそうにない日の丸構図という時点で失格。見る価値なし
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 19:27:19 ID:KLyaiX4Q0
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 19:34:48 ID:N1tTgWvt0
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 19:37:27 ID:3WRFKGJu0
>>235
WB青過ぎ、紫過ぎ
傾き1.9°(新記録)
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 19:40:08 ID:gHklauDy0
>>244
表現したかったのは
曇った気分でした。
ありがとうございました。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 19:40:31 ID:fjhB7ji90
>>246
1,2枚目ともに枝が邪魔。要するにその時点で桜の写真として最低のクズ画像。
アップローダーから削除しておけ
3枚目は、まあこれもクズだわな
水の色が汚水みたいで気持ち悪いし右下の黒い物体も邪魔

カメラ買ったばかりのド素人か?ここは試し撮り写真を見せる場所じゃないからな
判ったら二度と来るな
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 19:44:39 ID:gHklauDy0
お願いします。
タイトルは「電車」です。
表現したかったのは、緑色です。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1270982583994.jpg
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 19:51:04 ID:QrdY60IO0
なんで緑色を表現したいのか、動機を知りたい
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 19:52:15 ID:gHklauDy0
緑がきれいだったから。つい。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 19:53:22 ID:uaDwz5LQ0
ID:fjhB7ji90
この人キチ外なんですか?
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 19:55:50 ID:hZc4kJlU0
>>253
>1
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 20:00:17 ID:3WRFKGJu0
>>246
色はOK
1枚目は2/3ぐらいアンダー
1、2枚目の木の幹は邪魔
3枚目の右下は撮影時は見えてなかったんだろうな
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 20:40:54 ID:B1jDJ18C0
>>253
スルーするらしいよ
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 20:45:29 ID:B1jDJ18C0
>>246
1枚目、2枚目は木の存在が強すぎる気がする。
3枚目は、もっとピント合わせる範囲を狭めてた方が
もっと良くなる気がする。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 20:47:00 ID:Mal9eeWwP
ここは毒舌のインターネットですね
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 20:56:40 ID:MIPyJore0
>>243-244

こんな釣り、初めてみたwwwww
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 21:04:33 ID:tx/fPhry0
桜だけが花じゃない
EOS 20D + EF50mmF1.8U

「咲き乱れ」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270986578542.jpg

「花の川」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270986795793.jpg

「ヤマモミジ」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270986817051.jpg
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 21:06:48 ID:LlvaOJWV0
すてきな写真ですね!!100点満点です!
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 21:06:51 ID:W3SC24lW0
>>258
>1

基本的にID変わってても同じキーワード使ってたら、ぜんぶそいつ。
臆面もなくID変えて自分を援護射撃するから、いつまでたってもスレが浄化されない。

他人の振りしてるとき、ちょっと突付くと本性表すよ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 21:14:17 ID:T72f8yO10
お役御免
http://uproda11.2ch-library.com/236344aV2/11236344.jpg

よろしくお願いします
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 21:36:13 ID:MIPyJore0
>>260

1枚目
wbオカしい。色がキモイ。

>>263
wbおかしい。色がキモイ。
オマエの狙いはわかる。
題目通りにするなら、花びらが地面に着く前に、盛大に舞ってる瞬間にしとけ。
そもそも、こんなキタネエ被写体写すのは、センスなし。
あとwb勉強しような。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 21:36:27 ID:B1jDJ18C0
>>263
これすごいね
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 21:56:23 ID:Rno4bKol0
263はいいな。もう少し花びらが多いともっといいけど。
ホワイトバランスはこれはこれで雰囲気ある。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 22:09:42 ID:fjhB7ji90
263ほめてるやつは馬鹿かメクラか?色いじりすぎでまるでCGだろ
板違い甚だしいや
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 22:20:38 ID:3WRFKGJu0
>>260
1枚目だけ色が酷いけど、ピンクを強調したくていじったのかな。
レタッチしてみたけどやりがいがあったw

2枚目はいいね。センターでピント合わせたんだと思うけど
もう少し手前側の花にピントきててもいいかも。


>>263
確かに青いんだけど、個人的には許容できる。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 22:21:54 ID:ZZBDroKYP
IDも顔も真っ赤なセンスの乏しい爺が2名ほどいるな
270263:2010/04/11(日) 22:23:38 ID:T72f8yO10
皆さんレスありがとうございます。
WBは切なさを強調する為に青みを加えました。
賛否両論ございますが、褒めてくださる方もいらっしゃるようで嬉しい限りです。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 22:25:49 ID:fjhB7ji90
結局褒められたくて貼っただけか
こういうやつはまず伸びないだろうな
ま、せいぜい気持ち悪いなれ合いを続けてくださいな
次!
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 22:31:55 ID:lFVEUdp20
ところで、>>239-240の流れは何なんだ?

「どかせられなかったのか?」と書いた次のレス番で
「「どかせられなかったのか?」と聞いてるが?」って。。。意味わからん。

あと、ID:fjhB7ji90が、別スレでは丁寧な口調で書き込んでいるのも不思議。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 22:33:24 ID:gHklauDy0
次、これお願いします。
「一」影が気に入って取りました。
0,4°傾いていたので直しました。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1270992659680.jpg
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 22:35:48 ID:ZZBDroKYP
>>272
ただのバカでしょ
自分の写真を晒す勇気もなく現実社会で発言権が無いから
ここでストレス発散している哀れな爺だよ
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 22:36:13 ID:Zp2O6R9Q0
276260:2010/04/11(日) 22:38:54 ID:tx/fPhry0
評価ありがとうございます。
やはり1枚目はピンクに引っ張りすぎたようです。
気持ち悪さは緑までおかしくなったからだと思います。
>>268
参考にさせて頂きます。
277246:2010/04/11(日) 22:39:09 ID:N1tTgWvt0
>>255>>257
桜の幹は思いっきり入れているので邪魔だと言われると返す言葉ないですね。
太い枝・幹ないところで
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270992134720.jpg

>>246の3枚目の右下は確かによくなかったです。
眩しすぎてファインダーではわからなかったというのもありますが。
ピントは35mmでf2.4だったのでこれ以上薄くするのは難しいかも。
逆に背景をもう少しはっきり見せたもので
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270992201241.jpg
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 22:39:23 ID:B1jDJ18C0
>>275
見られないのは俺がしょぼいんかな
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 22:43:12 ID:fjhB7ji90
>>275
1,2枚目は非の打ちどころがない
プロの作品と言っても違和感がないレベル

>>278
ああ、お前がしょぼいんだ
失せろ
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 22:45:27 ID:MIPyJore0
>>275

1枚目
フレームに対して被写体デカすぎ。
肝心の空が死んでるんだよ!!

2枚目
川に被ってるだろうが!ゴルァ!
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 22:47:42 ID:MIPyJore0
>>280

2枚目→3枚目
ゴルァ!!!
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 22:48:10 ID:lFVEUdp20
>>275
Exifの著作権:T.Tanabeって何だ??
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 22:56:43 ID:Zp2O6R9Q0
すま、ネタで自分の名前入れといたの忘れてた+等倍であげちまった。

>>278
専ブラのビューアーだと開けないかもしれないからブラウザで開いてくれると助かる。

>>282
見なかったことにして下さいorz
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 22:57:43 ID:fjhB7ji90
>>283
ははっ、災難だったな田辺
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 23:04:12 ID:D4FxU2F7O
>>277
葉桜は汚いので(裏からはなおさら)避けた方がいいですよ。

>>Tanabeさん
専ブラで見れてるよ
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 23:07:07 ID:lFVEUdp20
>>283
プロの方ですか?
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 23:12:51 ID:hZc4kJlU0
>>283
小学校の時同級生だった田辺さんですか?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 23:24:09 ID:MIPyJore0
>>283

田辺、こないだ貸した2万早く返せよ
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 23:31:26 ID:Zp2O6R9Q0
みんなひどいなwww
恥かきついでにもう一枚頼みます。

花を見上げて
http://uproda11.2ch-library.com/236380pFn/11236380.jpg
しかし桜の写真って難しいですねぇ。どうもぱっとしないと言うかなんと言うか・・・
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 23:37:51 ID:MIPyJore0
>>289

手前のオンナ、田辺の彼女か?
ジャマだ、どけろ。

手すりと川を左の構図に入れて風情だせや。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 23:40:18 ID:Mal9eeWwP
ホント最低><
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 23:40:19 ID:lFVEUdp20
>>289
これだけ見事な桜があったら、撮りたくなるよねー。
。。。って言うのが伝わる一枚だなと思ったけど、合ってる?

写ってる人が余計と思うかどうかは、人それぞれだと思うな。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 23:44:21 ID:K9zH2t2m0
「うん・・・花が咲いてるねぇ・・・」
「あぁ・・・建物が写ってるねぇ・・・」

って感じの写真ばっかだな。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 23:50:45 ID:Zp2O6R9Q0
>>290
こう?手前の自分が立ってる橋の欄干入れた方がいいのかな?どっちにしても左奥の建物と電柱が邪魔だけど。
写真撮り始めたのが去年の夏で初の桜のシーズンなんで、どう撮ったらいいのかわからんです。
http://uproda11.2ch-library.com/236385BUZ/11236385.jpg
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 23:52:09 ID:8hGcf3zX0
素朴な質問で悪いんだけど傾きって手持ち撮影でどうにかなるレベルなのか?
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 23:57:58 ID:3WRFKGJu0
>>275
一枚目は90°傾けたのが正しい向きで安定するんだが
何か意図があったのかな。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 00:05:42 ID:OmruHQ4mi
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 00:06:39 ID:OmruHQ4mi
誤爆スマソorz
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 00:09:58 ID:fBdvdMYF0
お願いします

「二月の不忍池」

http://uproda11.2ch-library.com/236387OSh/11236387.jpg
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 00:13:40 ID:AcDpxjPd0
>>296
真上を通って行ったので上むいてエビ反りしながら撮ったらこうなった。
回してみたけど重力に縛られない自由さを出したかったので戻した。客観的にどっちがいいかは理解していない。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 00:18:57 ID:UEZPzC5Z0
>>300
90°左回転させた方が、右から左へ向かう構図になるから安定するんだろうね。
でも、元の角度の方が「見上げて撮った」感じが伝わるから、これはこれで良いのでは?

まぁ、あくまで個人的な意見ね。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 10:26:45 ID:BvZHyCpt0
>>299
鳥だけで良かったような。
「釣り禁止」ですべてが台無しかな。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 10:53:18 ID:+eYy/Um40
田辺さんもうコテでいこうよwこのスレで久しぶりにワロタ
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 11:02:39 ID:BvZHyCpt0
>>289
桜の木全部入れる場合、被写体前向きなら悪くない気もするけど
後ろ向いてるとなんかただの盗撮写真ぽい。
自分なら被写体の顔と被写体の持ってるカメラの液晶ファインダーに写る桜を
写してみたいけどね。(入れ子構造のような意味合いで)

>>294
単調な色合いの欄干の主張がやや強いので
欄干が背景になじむ時間帯(夕暮れ、夜明け)
或いはライトアップされるようならその時間帯に撮るとかどうかな?
桜は難しいと思いますよ。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 18:21:07 ID:hKQ0Itva0
>>299
いろいろてんこ盛りでなんかワロタw
俺はネタ写真としては面白いと思うが、狙いがネタじゃなかったら微妙だね。
ピントも不自然だから鳥は合成っぽいし、やっぱりネタ写真だね
ネタじゃなかったらごめんね
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 18:30:40 ID:/DKpfnvx0
>>299
これはこれでヘタウマ的な何か変な味がある。でも、偶然かもしれないから、もっと撮ってみて。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 20:56:23 ID:oWv7KxHH0
>>299
なんでコレ見ると笑っちゃうんだろう
不思議
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 21:00:12 ID:8bF0qkYp0
>>299
撮った人の男根主義的思想が垣間見える写真ですね
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 21:19:35 ID:jaZbWQxO0
>>299
ねらって撮るにはあまりにも出来すぎな感と、もし鳥がいなかったらと思うとなんだかアレなかんじが
心の中で喧嘩しあって、えもいわれぬ奇妙な感情を醸し出します。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 21:24:48 ID:nlFxDUwX0
ソフィテルって昔に亡くなったんだよな
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 21:50:58 ID:igf1icBJ0
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1271076568511.jpg
「百花繚乱」
どうでしょうか?
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 21:52:15 ID:hfOErbb80
>>311
おーいいね
いいよいいよいいよ
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 21:56:59 ID:6+HnKWsZ0
>>311
花びらが変色していてタイトルのような華やかさが感じられない。
儚さ、時間の無情を感じる。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 22:33:51 ID:8Kb51t800
>>299の写真は見れば見るほど味わい深いな。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 22:41:28 ID:8SkCg2Iy0
>>299
おい!
何時の写真だwww

このホテル懐かしいな・・・
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 23:01:53 ID:UEZPzC5Z0
撮影日:2007年となってるねw
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 23:06:29 ID:fBdvdMYF0
どうも男根でーすw
>>305
合成じゃねーし
>>315
日付は20070204になってんね。
今このホテルは無いのけ?
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 23:11:59 ID:oi7UzAxzP
3年も前に撮ったのにこんな糞写真を未だにHDDに保存してあったってのが凄いわ
俺だったらPCに写してエクスプローラで簡易チェックした瞬間にゴミ箱入れるぞ
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 23:23:58 ID:fBdvdMYF0
Eドライブ→2007年→風景→おもしろフォルダーに隠されていた。
デジタル始めた1998年からのお笑い写真からグランプリ撮った写真まで基本全部保存してあるよ。
一枚たりとも無駄な写真は無い キリッ
つり禁止の看板だけで5枚位撮ってて我ながらワロタ w

脱線し過ぎてもアレなんで、この辺でバイナラ。
良きダメ出しライフを♪
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 23:28:01 ID:SRBAAc0R0
>>299
見れば見るほどジワジワくるな…。
なんでか分からんけど
「糞スレを立てている間に文明は進歩していく…」のAAが連想された。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 23:41:19 ID:OoYLvzMw0
いろいろな被写体をズドンと中心に揃えてるのも、妙な笑いを誘う要因かもしれない。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 23:46:32 ID:UEZPzC5Z0
キレーに垂直におっ立ってるしねw
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 00:52:02 ID:qiIFM3gy0
>>311

他の人の評価は高いみたいだが、ダメだこれじゃ


・撮影範囲が広く視線が散漫になる 魅力半減
・落ちた花びらは奥の方が密集していて綺麗みたいだから、石灯籠を効果的に入れて撮りたい


・ 「百花繚乱」 とは様々な種類の花が色とりどりに咲き乱れる様を言うのに、タイトルがおかしい  


324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 03:19:27 ID:BO2WF0md0
>>319
恥ずかしい奴・・・
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 03:40:35 ID:FU9bhuPN0
お願いします。
「稲荷寿司」
http://domesticsoccer.katsu-ie.com/P1010088.jpg
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 04:17:12 ID:0a3ORPKP0
ボケがいい感じだと、俺は思う
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 04:48:01 ID:U5cXVD4y0
稲荷寿司というより金玉だなこりゃ
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 12:44:29 ID:+rNUuSEn0
>>311
色のノリ方とかは悪くはないんだけど味気ない写真。
323s同様、もう少しスリムにした方が良いね。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 13:43:29 ID:sRe0uYEH0
>>260
の写真がいいのは分かるんだけど、具体的にダメな写真と何が違うのか教えてくれってばよ!!
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 14:26:03 ID:KKAuiiI90
>>329
一言で言うと「安定感」
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 14:58:20 ID:2aDfWqgX0
>>325

もっと本体は明るく・寄せて頭部を大きく
角度・アングルを変えて撮ったほうが良かったと思う
(左下の背景が邪魔 左上だけにするとか)
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 15:05:13 ID:2aDfWqgX0
>>329
> >>260
> の写真がいいのは分かるんだけど、具体的にダメな写真と何が違うのか教えてくれってばよ!!



申し訳ないが、良い写真じゃない と思う

>>260

「咲き乱れ」
・色が変で汚い印象
 カメラのWBが悪くても、それをリカバリーするために現像で青みを取る  これも腕のうち
・ピントを考える


「花の川」
・ピントを真ん中でなく手前に
・きれいだけど、川のようには見えない  動きがないので


「ヤマモミジ」
・これもピンと位置が変 手前にもってくる
・上部分をなぜカットしてるのか?  適度な余白がないので窮屈
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 17:04:30 ID:dn4M91vR0
>>275
SILKYPIXの公式ブログに同じ写真が載ってるけど…中の人なのかな?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 18:33:51 ID:2aDfWqgX0
>>333

よく見つけたね
たしかに中の人でしょうね、これは

335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 18:55:22 ID:2aDfWqgX0
>>275

 面白そうなので私も練習のために評価させていただきます。


空を歩く
・(左)上の余白が大きいような気も 日の丸構図をわざと避けた?
・キャメルマークと人の配置が良い

春めいて
・手前の桜と木の枝が鳥にかかっていて少し残念だが綺麗
・撮影時の露出補正は無いようだけど、現像ソフトで明るめに仕上げてあるのかな?

川辺に咲く
・背景を暗めの川面にしてあるので、中央の菜の花が浮き出ていて良い
・遠くにある建物?がわずかに見えるが、これは邪魔なので、カメラ位置をもう少し下げるかして消したかった
 人工的なものは出来るだけ消したい

花を見上げて
・川面にビルが写っているから要らない  上の部分だけで良かったかも
・この場合、写っている人の位置が悪く、また腰の部分が曲がって線が綺麗じゃないから避けるか、
腰から上の分で横にして撮ったほうが良かったかも


桜は、少し明るめに補正したほうが綺麗に見えることが多いです




336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 13:40:23 ID:78S70FzV0
http://market-uploader.com/neo/src/1271219631781.jpg
ヘッドバンキング


よろしくお願いいたします。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 13:50:51 ID:nQbAcoDZ0
なんかこのスレ見てると自分が評価されてるみたいで凹むなあw

というか評価してる人の写真うpはないの?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 14:02:43 ID:3iQ7HCT0P
>>337
ほぼ無い
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 14:10:31 ID:8WqtOYDk0
プゲラ
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 15:10:40 ID:CMvv1Rop0
>>336
バンギングな。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 15:11:41 ID:78S70FzV0
>>340
ネットバンキングみたいですみません('A`)
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 16:40:51 ID:CelUlq3u0
ちょ、貯金?
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 17:01:34 ID:YkG9p+qq0
>>337
俺ので良かったらうpしようか?
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 17:06:33 ID:p72F3Ul20
>>343
うん
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 17:07:36 ID:rEZDfPYv0
別にいらないよ。

ダメ出しが短絡思考だから、写真もたいしたことないのが予想つく
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 17:10:36 ID:70vBWdLE0
>>336
今日は風がつよいね。
額装して部屋に飾りたい内容に思うなら、これでいいんじゃないかと。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 17:13:53 ID:YkG9p+qq0
>>344-345
どっちだよw

ちなみに、ここんとこしばらく規制中で書き込んでなかったけど、
このスレで俺が書いた評価は>>22だよ。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 17:14:39 ID:p72F3Ul20
>>347
早く、
349343:2010/04/14(水) 17:36:00 ID:YkG9p+qq0
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 17:38:07 ID:YkG9p+qq0
あ、変わってなかったw
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 17:40:58 ID:p72F3Ul20
>>349
ちょいとお伺いしますがこれは
フィルターを使ってますか?
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 17:44:15 ID:YkG9p+qq0
>>351
一枚目と二枚目は、PLフィルター使ってるよ。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 17:45:39 ID:p72F3Ul20
>>352
ありがとう
買うよ
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 17:46:44 ID:YkG9p+qq0
>>353
PLフィルターは高いから、レンズの経が同じなら一枚買って使い回すと良いよ。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 19:34:08 ID:XjT6/N/E0
>>349
上の2つはもしかして既出?
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 19:48:07 ID:78S70FzV0
>>346
ありがとうございます。そこまでは思っていませんけど('A`)
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 20:02:33 ID:70vBWdLE0
>>349
既出だけど、まあ新しい人もいるみたいだしな。

>>356
適当なのを貼るのもいいけど、少なくとも自信あるものだそうぜ。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 20:21:54 ID:78S70FzV0
>>357
いや、一応自分なりに自信はあります、壁に貼るまでは・・・ってことです
100枚ぐらい撮った中の一枚です
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 20:22:56 ID:v+bDnJaw0
既出貼る奴って・・・・
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 20:32:12 ID:zqijBJxX0
ふと気になったのだが、ディスプレイのキャリブレーションってどうしてるんだ?
デジタルだと色合いとかキャリブレーション次第で変わっちまうと思うんだが
361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 20:42:45 ID:YkG9p+qq0
>>355
ここで既出だったっけ?
一〜三枚目はどこかで既出、四枚目は初出だよ。

写真選ぼうかと思ったんだけど、ちょうどweb用にリサイズされてあったから
そのままうpしたんだよ。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 20:52:06 ID:iQhH1D+A0
1枚目はEF-S10-22mm?
10-22として、10-22もPLフィルターあった方がいい?
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 21:08:39 ID:YkG9p+qq0
>>362
そうそう、EF-S10-22。
レンズというより、シチュエーションで考えた方が良いよ。
>>349の一枚目は南東向きの海岸で、空の青が飛ぶのを抑えるために
PLフィルターを使ったんだよ。
太陽を背にして西側の空を撮るのであれば、PLフィルター無くても充分青が出るよ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 03:00:02 ID:coek8aO30
お願いします。
「路地裏の少女」
http://pentax.photoble.net/image/r.cgi/100415001.jpg?img=100415001
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 03:23:11 ID:Y47fJgPI0
いつも批判の多いスレだけど批判してる奴に限って糞構図・・・ってオチ期待してたけど
予想以上にうますぎてワロタ。こんな写真撮ってみたいし撮れる場所にも言ってみたいなぁ
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 03:42:00 ID:4FjgI7l/0
題は「ヴェトナムの幼女」のほうが良い
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 04:04:46 ID:XO8ekdAt0
>>365

いや、むしろ写真が要求されてるのは、レスでこき下ろすヤツラだろ。
ふつーに話してる人間のはいらん。つか必要ない。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 05:31:50 ID:oErQx3L+0
>>367
批評の評論家なんかいらねーんだよ。一番うぜーのは
写真は評価せずに他人の評価にケチをつける屑。存在自体が粗大ゴミ。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 08:08:15 ID:D1qagXcX0
>>365

自作自演乙w
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 08:45:27 ID:P7X7/55a0
>>368
評価内容にケチつけてるやつはいないだろ。
評価方法が最低だといわれてるだけで。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 09:50:34 ID:Gfkj8Rqw0
>>349

やはり初心者とは写真の質やレベルが違うな
タイトルが無いけど、少し気になる点もあるので

http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/2017-0.jpg
・素材には使えるが、絵に特徴も無い  アクセントがもう一品欲しい

http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/2017-1.jpg
・空の色調が変なような
・もう少し画角を狭めてもよかったかも

http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/2017-2.jpg
・太陽が良いが、中央部の船の重なりが残念  少し左右に動いたらどうだったのだろう

http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/2017-3.jpg
・これはピンとはあってるけど、何したいかようわからん


372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 09:55:58 ID:Gfkj8Rqw0
>>364

・右下の猥雑な部分が要らない
・小さい被写体を道路の端から撮っているので、不自然に写る  正面から撮りたい
・ざらざらしているので(好みだが)コントラストをもう少しあげるとメリハリが出て良いかも
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 10:42:51 ID:nm90CiK70
>>364
いくらか色が浅い気もするけど意図とすると
人肌優先でソフトめに作ったんですかね?
でも人物の色合いが背景に馴染んじゃってややインパクトにかけるかな。
人物が風景の一部になってるように感じる。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 11:21:40 ID:s1Q4Fdgu0
清水穣の写真論を読んでいたら、何を撮っていいか分からなくなってきた・・・
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 17:03:10 ID:GzOAhb/x0
お願いします。
タイトル『水面に咲く』
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271318378420.jpg
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 17:07:03 ID:lPejCozc0
>>375
いーね
いいよいいよいいよ
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 17:11:17 ID:D1qagXcX0
端の緑は説明臭くなってしまうので切ってしまった方がいいと思う。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 17:56:26 ID:lPejCozc0
題は日の出です
よろしくお願いします
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271319390837.jpg
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 17:59:37 ID:4FjgI7l/0
その写真はあまりよろしくないと思いますの。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 18:01:51 ID:s1Q4Fdgu0
>>375も、自分を褒めてくれた>>376>>378みたいなのを
うpしてくるとは、ガカーリだろうな・・・
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 19:32:44 ID:nm90CiK70
>>375
一瞬どちらが天か分からんかった。
たしかに右側が蛇足感。グリーンが鮮やかな分、余計に目立つかな。
たぶんもう少し綺麗な写真なんだろうけどリサイズ時に損してるのかもね。

>>378
手ブレしまくりんぐ。
ISO200でSS 1/40 というのがいかにも厳しそうなので
ISO400〜800くらいで撮ってみたら?いくらかシャッタースピード稼げますよ。
もしくは三脚+レリーズを使う or 内臓ストロボ使うとか。
それとこの手のは真正面から撮っていいですよ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 19:49:30 ID:lPejCozc0
>>381
ありがとう
これからはisoにも注意します
383260:2010/04/15(木) 21:07:38 ID:vbdC4WZO0
すっかり規制に巻き込まれて・・・

>>332
元画像はRAWなので、色が変なのは単なるイジり過ぎです・・・。
ピントは今後の課題になりそうです。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1271164068192.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271164151460.jpg
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 22:40:37 ID:Y47fJgPI0
この暗いのはアレだろ?シワシワになった花に合わせて暗くしてるんだろ?

そうなんだよな?
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 23:08:10 ID:qp/tnRvN0
>>383
方向性は理解できるんだけど、こういう微妙なトーンは
閲覧環境が異なるネットでは難しいよね。
追い込んだプリントで見るとまた感じが変わると思う。
386364:2010/04/16(金) 01:29:07 ID:VncXaEEK0
>>365
ありがとうございます。
休日は、写真撮るくらいしか楽しみがない田舎です・・・。

>>366
幼女っすか!

>>372
ありがとうございます。
撮影した当初は、路地裏を強調するため右下のものを入れたのですが、
この構図だと確かに不自然かつ、猥雑でしかないですね。

>>364
ありがとうございます。
全体的な意図としてはソフトなイメージです。
ただしタイトルの通り、主役は「少女」であるのですが、
指摘の通りインパクトにかけるのかもしれません。

363さんにアドバイスいただいたように、全体的にコントラストを上げ、
少女を浮かび上がらせた方が良かったですね。

後でいろいろ試してみたいと思います。
コメント頂きました皆様、ありがとうございました!
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 08:42:17 ID:xBxYh/up0
つか頼むから直リンできるうpろだ使ってくれ。。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 15:56:09 ID:4tRi+cwZ0
題は蘭です
お願いします
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271400904223.jpg
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 15:59:59 ID:CWsPLW2V0
>>388
ごちゃごちゃしてる感じがした。
手前の花1つをどうにかしてもうちょっと目立たせれば・・・
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 17:30:24 ID:lvlwvx1J0
風景の中の一部としての蘭ではなくて蘭の花そのものを撮りたいようですから対角の隙間は無意味に思えます。
もっと接写して画面全体を花で埋めたらどうでしょう。
その上で主役の花びらを明確に決めて回りをボカすとかパンフォーカス的に全体で見せた方がいいのか何枚も撮っては確認してベストを決める。
露出も、もう少し明るめにした方が綺麗に見えると思います。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 17:48:03 ID:fozjcF9T0
>>383
ホワイトバランスいじって楽しんでる様子が伺えますね。
参考にさせてもらってます。

>>388
昨日の「日の出」とEXIF似てますけど同じ人ですか?
手前の花の立体感を欠いている所が難点ですね。
それと光線の加減でしょうがやや青味が強いかなと個人的には思います。
ただ、シズル感が出てて、コントラストもついてる所は良い点ですね。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 18:57:00 ID:4tRi+cwZ0
>>389-391
ありがとうございます
日の出とともに撮影したものです
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 21:00:46 ID:DlzAhK0/0
>>375

・下半分は水面が汚いから要らない
・上半分だけだったら、右手の土手も入れて良いと思う




>>388

・暗すぎる  明るく(鮮やかに)+補正
・ピントを手前の花に
  マクロレンズを使って、ピントはAFじゃなくマニュアルであわせて撮る
・此花だけを見せたい場合は、もっと絞りを開放して背景はボカしたほうが良い
  APS-Cだとf5前後に



一応、蘭を撮影したものを貼っておくので参考にされたし  

http://2ch-dc.mine.nu/src/1271418781749.jpg
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 21:16:40 ID:4tRi+cwZ0
>>393
わざわざありがとうございます
さすがですね
マクロレンズは追々買って行きたいと思ってます
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 21:48:19 ID:Y0iLvfwo0
タイトル『桜花と旭光』
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271421926189.jpg
お願いします
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 22:10:12 ID:DlzAhK0/0
>>395

熊谷基地桜祭り かな?



他の人が撮影した状況写真だが、
これを見ると
人と建物をいれずに撮ることも可能なのでは?

ttp://nonta6913.blog.so-net.ne.jp/2006-04-09

目の高さや角度を変えて、足で歩いて、一番良い構図を見つけよう
素材が引き立つように、無駄なものは出来るだけ入れないように
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 23:29:55 ID:9pQzN8980
「暮れゆくアンテナ」

http://2ch-dc.mine.nu/src/1271428069790.jpg

宜しくお願いします。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 00:03:14 ID:QuhV8jGn0
>>397
なんでアンテナを撮ろうと思ったの?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 05:26:27 ID:E/uJV39l0
地デジ、よし!

っていうことですね、わかります。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 05:41:57 ID:8Qy+4eSU0
アンテナって何気にカッコいいよな。
通信用のアンテナがタワーにそびえているのは結構しびれる。

支援できるタマは持っていないがw
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 10:15:28 ID:V1Z2/2fW0
>>397
何を表現しようと思ったかしだいなのでなんともいえんが、
アンテナの指し示す方角を意識して、そっち側を大きく開けた方がかっこいいかも。
自分なら右下隅にもうちょい小さくアンテナ入れて、その上できれいな空が背景になるようにする?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 10:27:37 ID:X5GV2tn50
アンテナってどっちが先っぽなんだっけ?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 10:37:05 ID:V1Z2/2fW0
>>402
見た目通り
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 10:49:33 ID:X5GV2tn50
だからどっちよ?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 11:57:26 ID:sYZ0gzVe0

←導波器→
         輻射器
         ↓
           ┌┬┐
││││││┃│││←反射器
├┼┼┼┼┼╂┼┼┤
││││││┃│││
           └┴┘

↑こっちが先だよ(´・ω・`)
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 12:06:46 ID:Lj7l1Bon0
詳しい説明トンスル
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 12:18:47 ID:V1Z2/2fW0
>>406
それは流石にスレ違い・・・
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 13:28:55 ID:16ZBTDqY0
二つけなして一つ褒めよう
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 15:22:50 ID:JV6DNVJP0
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271485248367.jpg

デジイチ初心者です。桜の季節だから撮ってみました。
よろしくお願いします。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 15:25:18 ID:Ah6PkvhS0
>>409
おお、いいですね
季節を感じます
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 15:45:40 ID:XdiZE/4E0
ただの桜の記録じゃん。
しかも背景の建物酷過ぎ。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 15:56:34 ID:3PyPyG2w0
ただ撮っただけ感もありますが柔らかい雰囲気は良いんじゃないでしょうか。
背景のベンチ?は入れる意味は特に無さそうですから撮る前に気付きましょう。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 16:57:35 ID:E/uJV39l0
>>409
ソフトフォーカスフィルターかな?
桜を撮るには効果的だね、すごく良いと思う。
欲を言えば、木漏れ日みたいな太陽光のキラキラ感があるといいな。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 16:59:39 ID:cpJ85dc2P
>>409
桜自体は綺麗に撮れていると思うが背景にもう少し気を配った方がいい
特殊フィルターの効果が台無し
415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 17:49:20 ID:eaLUeeN30
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271494059026.jpg

題名:頭上の桜   講評願います
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 18:09:21 ID:E/QXk6MJ0
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271495103794.jpg

春なので桜を撮ってみたのですが、どうでしょうか
417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 18:11:20 ID:V1Z2/2fW0
>>416
いいなあこれ。3つの色が生きている・・・
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 18:24:26 ID:3PyPyG2w0
そこまでやってしまうなら、もうモノクロにして、もう少し枝の絡んだ木を探して枝勝負に持ち込んだ方がいいかも。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 18:26:39 ID:XdTqFrce0
>>417
そうか?
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 18:30:33 ID:V1Z2/2fW0
>>419
自分は素直にいいなーと思った。
評論よろしく。

>>415
色が中途半端にあるので・・・
モノクロにしたらかっこいいと思いつつ、モノクロにしたら桜じゃなくなるし・・・
だめだどうしていいかわからん。
421inoue_zemi:2010/04/17(土) 18:51:38 ID:PbrKX29l0
>416桜祭のチョウチンて、普通レッタチで消すよね
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 19:31:57 ID:Ah6PkvhS0
題は蘭です
お願いします
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271500251356.jpg
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 19:43:46 ID:OrVE2Ek/0
>>416さん
 まずプレビューで、色がキレイだナーと思いました。(>>417さんと同じ)

 でも残念なことに、中央付近に飛び出してる菜の花にどうしても視線が引っ張られ、
主題のはずの桜が背景のように見えます。
 可能であればもう少し前に出て菜の花をボカし、かつカメラをわずかに上に向けて、
黄色の面積を減らしてみてはいかがでしょう。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 19:54:49 ID:ewK1QZysO
よい批評乙。
他のレスのように叩くだけじゃないところかいいね。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 23:00:28 ID:NYz/aVPg0
>>422
花心がぼけてるのが残念。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 23:13:43 ID:RN3fvvKR0
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 23:26:51 ID:SJt+mZm30
>>426
多分つぼみが主役だと思いますが、それまでボヤているので何だかよくわからんですよ。
グラビアモデルの顔がボヤけてるようなもんです。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 00:05:35 ID:E0bzM/d10
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 00:09:43 ID:QqhpeQnJ0
水平が…。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 00:13:33 ID:LNiuzMzD0
4月の雪夜 明けの多摩川
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271516856271.jpg

昨晩の雪の後で、増水していました。空も何か冬の空でした。
4月17日に雪が降ったあとの多摩川を記憶として残したく思いました。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 00:33:44 ID:VdOL1qVx0
>>428
色がきれいで切り絵みたい。
下の木立と近くの枝の間の空間がもうちょびっとだけ広いほうが良かったような・・気がする。

花びら屑
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271517821791.jpg
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 00:34:51 ID:vc59IXt20
>>431
金箔浮かべているみたいでいいねぇ
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 00:36:49 ID:j/cmPapq0
魚が怖い
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 04:40:15 ID:8NAhYQnR0
>>431
主体はみどりの葉だよな?
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 08:08:11 ID:EgdYCPE60
左上の顔模様が怖い
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 08:51:54 ID:1om9G3Cp0
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 09:15:10 ID:OkMQYVJc0
>>421
もっと下のアングルから撮って建物ともども写らないようにしたらいいのに
んで桜の季節に春を撮ってきたと書けば問題無かったかも
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 12:41:19 ID:wHizqnDoi
>>430
これは朝?夕方?
ちょっとアンダーだね
構図は嫌いじゃないかも
わからなければ何枚か露出変えて撮影して練習しなきゃ、いつまでも成長しないよ?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 13:16:02 ID:j9YqRb1s0
空に露出合わせたんだろ
おかげで広い面積の地上部分が完全に死んでる
440436:2010/04/18(日) 15:42:13 ID:aqa2P0ol0
すみません、見られなかったので貼り直しておきます。
良かったらお願いします。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271548561547.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271548542090.jpg
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 15:44:06 ID:TZ0UQibo0
>>440
いいですね
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 15:54:47 ID:j9YqRb1s0
>>440
どっちも圧迫感があって息苦しい
443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 16:04:12 ID:aqa2P0ol0
>>441-442
早々のレスありがとうございます。

>>442
勉強になります。ありがとうございます。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 16:05:04 ID:PGJcRW5N0
>>440
どっちも自分好みのシチュだけど、なんか手前から奥までいろんなものが見えすぎて目がチカチカします(´・ω・`)
445名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 16:09:19 ID:vc59IXt20
>>440
1枚目、縦じゃないほうがいい気がした。
横だと余計な物が写るならしょうがないけど。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 16:27:19 ID:aqa2P0ol0
>>444-445
ご丁寧なレスありがとうございます。

>>444
なるほど、ありがとうございます。
素人で初心者で申し訳ないんですが、そういう場合はその地点から撮るのは
諦めた方がいいんでしょうか?

>>445
仰る通り、横だとうまく収められなかったんです。
後ろの建物とかそばにある石でできたような椅子が写りこんでしまうので
縦で撮りました。

ちなみに、桜の方はもう一枚あるのですが、
完成度としてはこちらの方が良いでしょうか?
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271575559216.jpg
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 19:01:06 ID:Uh7OkzR80
>>440
@:エライ窮屈な構図になりました。この場合、邪魔なものが有ったとしても、致命的に雰囲気を
壊さない形状・色で有ったなら、それらも含めて撮りましょう。パンタグラフが切れていない点は、
鉄撮者の喜ぶであろうポイントですな。私は鉄嫌いですがw

A:時間的制約が非常によく分かる構図です。周辺を散策することが出来ていたら、この様な
結果にはならなかったと思われます。鯉のぼりと絡められる可能性を探ったり、左上の空間が
不自然とならない位置を探せていたなら、非常に良い写真となった可能性はあります。
また来年頑張ってください。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 19:30:24 ID:MJoD53W50
>>440
二枚目壁紙にいただきました。綺麗です。
プロじゃないんだし、撮って、鑑賞して、カメラと写真を楽しめば良いと思いますよ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 20:25:00 ID:aqa2P0ol0
にゃんがいちいちむかつく
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 20:27:48 ID:aqa2P0ol0
すみません、完全にスレ間違えました・・・
恥ずかしい限りです。

>>447
2枚目なんですが、実は忙しかったわけじゃなかったんです。
鯉のぼりというのも、恥ずかしながら言われて気づきました。
細かいところまで目がいってないんですよね。大変勉強になります。
ありがとうございます。

>>448
ありがとうございます。
私事ですが、以前ここで酷評されたので>>448のようなご意見がいただけて嬉しいです。
ありがとうございます。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 20:33:16 ID:OgPIR3nY0
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 20:56:48 ID:+G+6tWxx0
体全体を写したほうが面白かっただろうな
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 21:26:12 ID:OkMQYVJc0
目を開けてるのに昼寝っつーのもねwつかこのままだと動物の敷物を連想するんだが。。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 21:34:02 ID:UEBYWR4A0
>>451
昼寝というタイトルのわりに、若干の緊張感みたいなのを感じてしまうのは、
やっぱり寄りすぎなのが原因かな。目も開いちゃってるしね。
ただこの距離感だと、撮影者のワンコに対する愛情は良く伝わってくる。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 21:58:20 ID:/fXSn8pB0
>>440
いやはや、ちと遠いけど鯉のぼりを絡めたショットは別に確保してると思ってた。

真ん中近くの青標識、桜と鯉のぼりの繋がるところにある建物が邪魔なので、
それをうまく遮るようなアングルとポジションを探したい。
この位置&この画角だと、右手からの桜の切り方が半端なのでいかにも窮屈。

俺ならもう少し広角で、タテ位置も。たとえ画面を桜で埋めつくしても、切り方さえ
間違えなければ決して窮屈にもならないし、>>442のいうような息苦しさも圧迫感も
与えずにすむと思う。棒立ちのままじゃなく、常に自分だけのアングルとポジションを
貪欲に見いだすこと。視点が定まらず目が泳いでいるような状態では写真にならない。

機関車のほうはもっともっと残雪があれば足回りまで光が回っただろうけど、ここは
日中シンクロを試してみてもよかったかもね。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 22:05:56 ID:/fXSn8pB0
>>451
面白い寝相とか尻尾のリアクションなど表情があるならいいけど、
こういうときは犬目線までカメラを下げて這いつくばり、ワンコの
鼻先まで寄る手口もあり。ついラクチンな撮り方でいいや〜と
労を惜しむのは手抜きにもみえる。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 22:32:10 ID:Nc13MJP10
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271597484374.jpg
どうでしょうか。意見を頂けたら幸いです
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 22:35:26 ID:lpHnBLxQ0
このままでも俺はいいと思うけど雲がもう少し少なくて青空だったら更に良かったな
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 22:59:50 ID:PPgTbVJZ0
Windowsの壁紙に入ってそう
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 23:22:29 ID:+G+6tWxx0
美瑛はいいだけど他の人と同じ写真撮って楽しいのかな?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 23:37:15 ID:Nc13MJP10
>>458
ありがとうございます
行った日がこんな感じの天気だったもので…

>>459
北海道の景色って大体こんな感じですよね

>>460
美瑛で写真を撮るのが長年の夢だったもので…
これなんてどうでしょうか。同じく美瑛のパッチワークの丘です
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271601417926.jpg
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 23:40:00 ID:j/cmPapq0
Z4なら良かったのに・・・
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 23:45:28 ID:jp/qZL2sP
チンポ舐めていいよ
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 23:45:42 ID:HlbCDqKt0
記念写真なら出来の善し悪しを聞かなくてもいいでしょ。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 00:15:03 ID:xLIPbLBq0
>>461
その写真は、果たしてその撮影ポイントがベストだったんだろうか?
美瑛での撮影が長年の夢だったのなら、もっと現地の下調べをするべきだったと思うよ。
さすがにロケハンは無理だろうけど、いろんな人が撮った美瑛の美しい写真を見て、
そこからどう撮影するのが自分の理想に近いか、どういう写真を残したいか、という部分を
もっとイメージしないとダメ。
例えクルマが入ってなかったとしても、これだと記念写真レベル。

非常にもったいないね。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 00:32:31 ID:/iSBZhjD0
>>462
Z4買うお金が…

>>464-465
撮影したポイントがベストかどうかと問われると、
正直なんとも言えないです
色々と下調べはしたつもりだったのですけど、
自分の目で見てみたら、理想とかそういうのがよく分からなくなってしまいました
次に行った時はこそは、満足の行く写真を撮りたいと思います
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 01:45:41 ID:gvQJt4I70
やっぱりカメラ、オーディオ、時計にこだわってる奴はハンパねぇな・・・
車に興味ないけどベンツとな
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 06:43:47 ID:DRosMzww0
ここがダメだよ

http://noharadesu.blog27.fc2.com/
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 07:44:36 ID:9RJxLduW0
>>461
そんな写真うまくない素人の意見ですが。
なんとなく・・・なにか強い想いみたいなのが伝わってこない。
確かに綺麗な風景なんだけど。なにか足らない?みたいな。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 08:01:25 ID:FLo3zcxH0
>>461
自分もうまく言えないけど、何かが足りない気がする。
背景より車のインパクトが強いせいかなあ。
車がもっと薄い色(白系とか?)で、ビーエムみたいな迫力のある車と
レトロ車の中間みたいな外車使ったら良かったかも?
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 08:20:24 ID:cF+fRXYH0
短絡的だけど、ルーフにスーツケース積んだミニとかくらいの方が
絵として一体感が出るだろうな。
撮った場所もなんか奥の丘がただの堤防とかみたいにしか見えないし。
カメラもっと左に振って丘の連なりが分かるような構図の方が
良いんじゃないかなぁ。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 08:27:49 ID:Jwd+XBul0
>>461
もっと左に振って奥行き出したら?
まあ何かあったんかもしれんけど。

色がのっぺりしてるから偏光使うか色を持ち上げるするとしゃっきりするかも。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 10:37:16 ID:+j7zhYBq0
>>461
PL使ってくれ。話はそれからだ。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 14:39:51 ID:feNYOx5C0
>>461
こういう所は多少濃い目にお化粧してもいいと思いますよ。
コンデジなので単にシーンモード=風景を使っても
だいぶ変わってくると思いますね。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 17:58:37 ID:+gkukqK70
>>461
> これなんてどうでしょうか。同じく美瑛のパッチワークの丘です
> http://2ch-dc.mine.nu/src/1271601417926.jpg


憧れの地での撮影なら、車に金かけるより下準備や撮影機材・撮影時間にもっと投資したら良かったのに、、、
この絵は綺麗だけど、手抜きがわかるから実に安っぽいんだよ

まずは、一眼カメラを用意して、
適度に補正をかけながらPLフィルター使って反射を取り除くと
絵に重みが出る(質感がもっと出るようになる)   
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 19:26:01 ID:+6kW2kDz0
>>457
露出オーバー気味。飛んではないけど、この場合はアンダー気味に撮っておいた方が
重みと奥行きが出ます。明るい露出で撮ってしまうと、いかにも平面的に見えるんです。

>>460
作品にはなりませんが、思い出には十分な写真です。プリントやWUXGAモニタを考慮
した場合、クルマが切れるのは必至。もう少し下に余裕をもたせましょう。空が広す
ぎなんですよね。他にも、クルマが撮りたいのか、風景が撮りたいのか意図が中途
半端。両方撮りたかった割に、クルマの配置がよろしく無い。
こういう時は、後ろ向きも撮っておいた方がいいですね。後から選べるし。

写真なんてのは、本人が満足出来れば道具なんて問題無いんです。但し、構図と露出
とピントはどうにもなりませんので、コンデジなら出来る限り沢山撮っておく方がいいで
すよ。露出補正を使用して、±0.7の範囲で3〜5枚撮っておけば良いんです。コレなら
大して時間もかかりません。他にも、横構図と同時に縦構図も撮っておく。
ケータイに至っては、殆ど運ですw それで間に合う人は、その程度で間に合っている
という事なので、カメラに金を掛ける必要もありません。撮らずに、肉眼で楽しむという
手もあるのですから。

ですが、私は写真を趣味としている人間なので、シッカリ時間を掛けて撮影しますけどね。
こういう撮り方をしていると、誰かと一緒にという訳には行かなくなりますので、積極的に
お勧めはしません。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 19:30:22 ID:kbcy8r0M0
ディーラーの販促用フリーペーパー作ってるとき
よくこういう写真を撮ったなあ。
車メインすぎると嫌らしくなるし、風景が勝ちすぎてもいかんから
ちょうどこんな感じの写真をよく撮った。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 19:52:25 ID:/iSBZhjD0
皆さん色々な意見をありがとうございます
一眼を持つのはぶっちゃけめんどくさいので、
コンデジで色々と頑張ってみたいと思います
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 20:41:24 ID:M1VIcK6G0
  ∧_∧
 (* ー゛ー)     キキーッ!
  O┬O )                               
  ◎┴し'-◎ ≡  
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 21:48:39 ID:ZQlkLyC40
よろしくお願いいたします。
タイトルは「春眠」です。
この日はわりに寒かったけど。
http://multip.net/view/11ICaySQl9
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 21:59:21 ID:+gkukqK70
>>480

猫は、ほのぼのとして良いけど、

季節感「春」が感じられない
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 22:02:16 ID:6GNbnumo0
>>480
目はつぶっているけど体が弛緩してないせいか、春眠またーり感がない。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 22:11:37 ID:ZQlkLyC40
>>481,482
ありがとうございます。
やっぱり肌寒かったからですかね。。。
ちょっと緊張をやわらげさせてあげられなかったってのもあります。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 22:12:45 ID:+6kW2kDz0
>>480
これは、絶対に縦構図で撮影し、その高さが伝わって来ていたならタイトルと合致した
事でしょう。但し、春を感じさせる要素が写せたか否かは不明です。春の花であったり、
日差しが有ったりしたなら、もっと伝わりやすかったでしょう。
少しソフトフォーカスに写っているのも良かったんですが、この状態では、寝ているネコ
を撮っただけです。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 22:16:25 ID:ZQlkLyC40
>>484
なるほど。縦構図。
たしかにそうしていたらもう少し日差しが映えていたかもしれない。
そういうアイデアがまだまだ出てこないんですよね。
精進いたします。
ありがとうございました。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 23:40:58 ID:C9eGQtth0
おながいします

「うまいっす」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271687379666.jpg
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 23:49:41 ID:4gHuiTotP
ワロタw
晴れてたらよかったね
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 00:55:44 ID:LdY52NxC0
お願いします
「別の顔」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271692211472.jpg
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 01:08:30 ID:KW52JaJ40
>>488
鏡か、上手いなボケ


というか昨日とか散々下手なやつが書き込んでたが、
アク禁で書き込めなかったから今になって言うが、

どれもこれもパンフォーカスで、故意にシャーペンしすぎで
キモいんだよ。シャープかければいいんじゃねーんだよ。

死ね
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 01:09:44 ID:KW52JaJ40
桜のやつとか特に見ててムカつくわ

いつものあのボケか?
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 01:12:13 ID:4qplSNuC0
お前ここは初めてか?力抜けよ
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 01:12:20 ID:KW52JaJ40
>>488写真は柔らかいのに主題はとがってるのはどうしてなのかという所を
勉強してから載せろボケ、癇に障るんだよ>桜の奴
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 01:13:18 ID:/5cborjO0
大丈夫か?病院行った方がいいぞ
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 01:13:35 ID:KW52JaJ40
>>491
( ゚д゚)、ペッ
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 01:15:04 ID:KW52JaJ40
文章が変だな

>>488の写真は柔らかいのに主題はとがってるのはどうしてなのかという所を
勉強してから載せろボケ、癇に障るんだよ>桜の奴
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 01:15:05 ID:4qplSNuC0
ってか思うんだけどさ、
お前ら写真にわざわざ恥ずかしい名前付けるの好きだよな
そういう方向のスレなのか。ココって?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 01:16:46 ID:KW52JaJ40
>>488はタイトルどおりで良い写真だ。

>>457とか>>440は昨日から一言言いたくて仕方なかった。

死ね
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 01:20:30 ID:ird71Uu50
ID:KW52JaJ40酔っぱらってるのか?
素面ならちょっと病院行ってみた方が良いかも。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 01:21:37 ID:4qplSNuC0
ID:KW52JaJ40の為に、明日は病院の写真でも撮ってきてやるか…
500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 01:24:36 ID:KW52JaJ40
やさしいな(´・д・`)
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 02:07:06 ID:pmniTvIb0
>>486
表情が良い
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 05:31:34 ID:Z91BhDNI0
題は押しボタンです
よろしくお願いします
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271709008796.jpg
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 06:23:06 ID:6fhIk13M0
>>502
ただ日の丸構図で題名そのものを撮っただけとしかいいようがない。
これでどう褒めて欲しいの?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 07:15:41 ID:SumfK0T10
…ネジが目、ボタンが鼻、文字盤が口に見えてきた…
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 08:09:58 ID:nv35g3gQ0
画角が狭いんだろ。車なのか風景画なのかはっきりしろ、みたいな。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 08:19:01 ID:nv35g3gQ0
>>502
下から撮って自分の指先だけでも写しこんで
題名がおちぼたんならまだ救われるわ。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 08:19:08 ID:VVgUKqRC0
酔っ払いうぜー。
口は悪いけど実は良い論評ってところを狙ってるんだろうケド、
タダの荒らしだって前から言ってやってるよな?
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 10:04:45 ID:Al2hqP8X0
伸びてると思ったら久々に発狂先生が降臨してたんかw
クズの中のクズやなホンマ
NGし易いようにコテハンにしろや。誰もおまえのゴミかきこ見たくないんやから。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 10:09:11 ID:nv35g3gQ0
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 10:30:23 ID:j0PAyd2W0
勃起したペニスでボタン押してる構図にして「チンポ押しボタン」って題名なら褒めてやれた
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 11:50:39 ID:8rsr9Dnz0
ここから、自演も混ざるから注意な

あいつのフォローとか気にすんなよ
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 12:14:33 ID:QxhKPk870
>>486
ウンメ〜という感じがGOOD!
天気は残念だけど変に影もつかないので、これはこれで良い状況かも。

>>488
ISO1600で SS1/15とはまたシビアな。。。
猫の左肩の階調がちょい残念だけど、いいシャッターチャンス捉えたと思いますね。

>>502
朝5:40分からお疲れ様です。
ISO1600 SS1/80でこの押しボタンを撮らなければならなかった理由を
聞かねばなりませんね。早朝の時間帯は日中とは違った世界を見る事が
できますが、この時期だと三脚を持って、あと1時間前を撮る事をお勧めします。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 13:03:30 ID:4qplSNuC0
マジキチは口だけで、写真の方はさっぱりなんだろうなぁ…
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 13:46:49 ID:3QeGsM/L0
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 19:44:04 ID:iK1MmQ4z0
とりあえず、みんな書き込む前にゆっくり深呼吸しながら>>1を読もうか。
暴言吐いてる間抜けもね。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 20:53:21 ID:FQM2sghF0
>>360
EPSONのフォトストレージ使ってたよ。
クアリブレーターを買うなら、もうちょっと出せば買えちゃうってことで。
やっぱ小さいと印象変わるからなんとも言えない。
撮影に持っていく以外だとフォトフレーム代わりで活躍中。

結局買ったけど。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 22:04:27 ID:2o60imtU0
お願いします。
「かめ」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271768603099.jpg
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 22:16:25 ID:KW52JaJ40
>>517
ふいんきは良いが、全然違う
519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 22:22:47 ID:GBOnCM+60
>>517
照明がいいね。タイミングもおもしろいと思う。
水面が見切れてるのが残念だけど、そんなのはトリミングすれば
良いだけだし、なかなか良い写真だと思うよ。
520488:2010/04/20(火) 22:23:24 ID:LdY52NxC0
ID:KW52JaJ40さん
レスありがとうございます
自分の撮った写真にタイトル考えたのは初めてです

>>512さん
カメラを買って間なしの初心者です
暗いところではISOをあげるといいと聞いたのですが
それでもシャッター速度が遅いのはまだ暗いってことでしょうか
スレ違いならすみません
レスありがとうございました
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 23:03:13 ID:KW52JaJ40
>>520
お前はセンスがある。
自分を信じて精進せよ

レンズが暗いが安物なら仕方ない。
ベストだ。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 23:24:21 ID:TxtPVFdU0
>>520
>カメラを買って間なしの初心者です
へー。
手練が嫌味で貼ったのかと思ったけど、意外だなあ。
たまたま撮れたのか、センスがあるのかわからんけど
またなんか貼ってくれ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 23:29:54 ID:MiNbjzaD0
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 23:33:14 ID:fqXfa9YEP
525名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 01:02:08 ID:SLKDqLvm0
このパターンの画像よくあるけど未だに笑ってしまう・・・
526520:2010/04/21(水) 01:25:14 ID:Y13JUT5g0
>>521さん
ありがとうございます
撮影日は違いますが同じ場所で撮った写真なのですが
F値を小さくしてもシャッター速度が変わらないのは
なぜなのでしょうか
もしかしてすごい勘違いしてるのでしょうか
タイトルは「影」です
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271780360334.jpg

>>522さん
たまたまです
でもありがとうございます
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 01:26:58 ID:uRaMPOED0
>>517
中途半端な水槽の枠とか、水槽の外、水面とか全部そぎ落としちゃえばいいと思った。
タイミングには救われてるけど、構図とかはあまり考えていない印象持ってしまった
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 01:58:46 ID:t3DZM4GF0
>>526
マニュアルで操作してるってオチはさすがに無いよな
まず写真どうこうの前に、操作を完璧にする事をお勧めする
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 02:26:44 ID:Y13JUT5g0
>>528
絞り優先モードで撮ってるのですが
マニュアルモードだと絞りもシャッタースピードも変えれました
すっごいいい事言ってもらえました
精進します
ありがとうございます!

ど素人に付き合っていただきありがとうございました
530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 06:41:16 ID:fkdSEEFu0
>>529
そ、それはなんか違うような・・・
よくわからんけど、
>>526のF2.8 1/15に比べて、
>>488はF4に絞っても1/15のままなのは何故かと言う意味?

被写体の猫が白い分じゃないのかな?
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 07:39:59 ID:yMxTxt2R0
>>526
素敵だね
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 07:43:13 ID:J32ix71K0
>>529
カメラの中の人は中間的な明るさにしようとするから
白は暗く(露光時間短く)、黒は明るく(同長く)しようとする。
だから、絞りを開けたのに同じ露光時間になってしまった。
露出補正やブラケットでググってくれ。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 09:02:58 ID:1jNXRoZD0
>>526
基本絞り優先オートで撮ってくれ
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 10:35:33 ID:GSgCmsdn0
>>517
ライティングの妙というのもあるけど、まぐれにしても上出来。
かなり暗い絵だけど、かえってそれが両生類の太古から続く
進化の繋がりとか、そういう重厚さを演出してるように自分は思えました。
まあ細かい事は置いといて魅力ある瞬間をおさえられる事が出来たのが重要かと。
写真以外にも、舞踏とかダンスとかの舞台美術の素養がないと
このポーズを選んで載せられないかと。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 11:47:58 ID:t3DZM4GF0
>>534
ニートの素質がある僕は、どんな写真を選んでしまうのでしょうか?
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 12:42:05 ID:aye+yJTE0
カメが手足を引っ込めた状態の写真じゃない?
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 16:24:31 ID:X3MpWFXv0
>520
ストロボ使ってない?
538517:2010/04/21(水) 21:08:09 ID:gCLWrg5f0
>>518
>全然違う
何がですか?と聞けば「自分で考えろ」と返されそうなのでやめときます。

>>519
照明は部屋を暗くして水槽の蛍光灯でした。

>>527
三脚セットして省略しきれていなかった所。甘かったようですね。
カメの位置意外は自分なりにベストと思っていました。

>>534
たくさん撮った中の一枚でした(1/120ぐらい)
まぐれと言われると辛いです。

>>536
ジーベンロックナガクビカメ
首を引っ込められないカメ。

4年前 (グロいかも)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271851609423.jpg
539529:2010/04/21(水) 23:00:03 ID:Y13JUT5g0
>>530さん
そうです。
すぐ動くのでシャッター速度は速ければ速い方がいいと思ってたのになぜ?と・・
マニュアルモードだと自分でできるんだと思ったのですが
早くすると暗くなってしまうというのもわかりました!
>>531さん
ありがとうございます
>>532さん
!!!
ググってみても目がすべってよくわからなかったのですが
すっごいよく分かりました!!
被写体で変わるとは・・それでRAWで撮ったほうがいいのですね
ありがとうございました!
>>526さん
そうします!
>>537さん
どちらの写真もストロボは使ってないです

長々と本当にすみません
勉強になりました ありがとうございました
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 23:02:48 ID:9tAxsvG80
>>538
なんでおれのチンコの写真が・・・。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 23:35:09 ID:9c4gNMaF0
>>539
お前は上手いと思うわ

アホドものコメントはハイハイと聞いて、
使える機能は教えてもらったら良いと思うが

無能のシッタカの意見を鵜呑みにして
お前のよさがなくなる事はなければと願う。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 23:37:18 ID:t3DZM4GF0
無能がどうこうの前に、>>539はカメラの操作をまず覚えるべきだと思う
このスレは操作方法を教えるスレでも無いだろ
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 23:38:02 ID:9c4gNMaF0
>>526
ていうか、この写真はピントの置き方がムカつくな
前ピンでなく花がボケてネコにピント被せらればよかったのに
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 23:39:45 ID:9c4gNMaF0
>>542
おまえは清掃員でもやって精進してろ( ゚д゚)、ペッ
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 23:40:07 ID:FH32Q4Xs0
猫が気持ち悪い
黒猫飼うとかどういう神経してるのだろう・・・
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 23:45:05 ID:rKX+4Pnc0
それにしても突然クソスレになるな。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 23:47:36 ID:b6s+OdfN0
題はハングオンです
よろしくお願いします
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271861193792.jpg
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 23:51:09 ID:9c4gNMaF0
>>547
中身はキモオタだろ、見ててきめーんだよ
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 23:52:56 ID:t3DZM4GF0
>>547
これまた懐かしい画像出してきたな
やるなら自分の写真で勝負しとけって
肝心の画像は、シュールさが漂っていて僕は好きだよ
こういう写真を、良い写真って言うんだと思う。誰が撮ったかは知らないけど

>>548
何年も前からある画像にマジレスとかマジだせーな
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 23:55:57 ID:9c4gNMaF0
>>549
こんなんがオモロイなら、おれが同じようなやつうpしたるわ
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1271861711704.jpg
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 23:59:08 ID:9c4gNMaF0
ニーガードも付けてねーし、本気さが見えないし
体格貧相でいかにもオタクできめーんだよ
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 00:00:13 ID:FH32Q4Xs0
>>549
何年も前から2ちゃんかっけーすね
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 00:00:17 ID:t3DZM4GF0
これまたえらく昔からある画像をネットから拾ってきたね!
そんな昔からあるネタ写真に突っ込みいれても…ねぇ?
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 00:01:12 ID:9c4gNMaF0
>>553
昔から持っとるわ
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 00:03:47 ID:YSIQZ5Tm0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \      昔から持っとるわ
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 00:04:24 ID:utOpxucM0
>>550
むかし友達が似たような事して
落ちて尻が血だらけになったから危険だぞ
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 00:15:01 ID:rH2Vk1KG0
下らんことせずに、お前らの写真だせよ

クズにははっきりとクズと言ってやるからよ
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 00:18:05 ID:YSIQZ5Tm0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    下らんことせずに、お前らの写真だせよ   
    /   ⌒(__人__)⌒ \       クズにははっきりとクズと言ってやるからよ
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
559sage:2010/04/22(木) 00:50:00 ID:mcR71YFz0
tes
560539:2010/04/22(木) 01:35:57 ID:XqjmHRWh0
>>541さん
このスレは「こうしたほうがいいよ」がダイレクトで分かりやすいので見てます
自分の写真をあげればもっとわかるかもとあげてみました
黒猫はガーガーいっててピントが合わないので
手前の花にあわせてしまいました
>>542さんの仰るとおりだとおもいます
スレ違いの話に申し訳なかったです
ただ 教えてくださった方には本当に感謝しています

これだけではまたスレチになりますので
タイトルは「のんき者たち」です
お願いします
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271867034017.jpg
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 01:44:36 ID:rH2Vk1KG0
>>560
おれはお前の写真が好きだ
特に言う事は無い

ゴミどもはわざわざEXIFにかけてどうたらこうたら
頭の悪い発言してるが、気にする必要は無い。

ピントがあってる中心部真下の花が中途半端だ
とか、日の丸構図とか頭の悪いやつは言うかもし
れないが、気にする必要は無い。

お前は上手い
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 03:06:54 ID:4Fp19DwX0
流石2ch!うまいうまいと煽てながらも確実にツいていく!
そこにシビれる憧れるゥ!
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 03:14:55 ID:GceSdphE0
どこが上手いんだか・・・
全部ただの記録写真じゃん
何の工夫もない
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 05:27:03 ID:d1t5iPQI0
ヤツは、クソだ死ねだと扱き下ろす割には、褒める写真のレベルが低いな。
いつでもどこでも、芸術家の意識要求するわりになw

>>560
省略はできてるから、写真に目障りな部分がない。で、その段階で終わってる。
ピントを合わせた花が背景に埋もれてて、目が落ち着かない。
暗さに花を浮き立たせるのか、白の中に花を置きたいのか不明瞭。

で、どこが日の丸なのか分かんないんだけどw構図の左が余ってる。
結果、この斜め二分割は舌ったらずの構図で中途半端。

ってとこで。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 08:09:02 ID:2UQStew00
>>563
とりあえずおまえは題が理解出来ていない気がするんだけど、説明してくれる?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 08:13:15 ID:UUzyAKNA0
叱咤するスレだよな
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 09:14:28 ID:YSIQZ5Tm0
>>565
題…(笑)
お前ら写真にいちいち恥ずかしいタイトルつけすぎなんだよ(笑)
そんな俺の作品はこれだ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271895229896.jpg
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 09:24:14 ID:NWJ6Shdi0
>>567
せっかく良いシーンなのにお前の手にかかると台無しだな。
お前は俺か。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 09:29:45 ID:YSIQZ5Tm0
>>568
何がダメかって具体的に言わないと、
このスレだと、ダメなコメントって評価されるらしいよ
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 09:37:21 ID:UUzyAKNA0
>>567
評価測光かい?
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 10:23:44 ID:2UQStew00
>>567
おまえはまず>>1を100回音読することと、必須の定義を調べることから始めろ
題を付けるのが嫌ならここにうpしなければおk
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 10:39:34 ID:TOgqWf/20
>>569
コメント内容自体に評価なんて誰もしてないだろ。
しねとかくそとかあほとかそういう物言いが最低だと言われているだけだ。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 11:37:03 ID:UNpjFC0Z0
>>567
酷い構図だな・・・
旅先で撮った写真がこんなだったら悔しくてカメラ叩き割ってるぞ、俺
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 12:03:50 ID:GgvIh+qJ0
>>567
たぶん現場ではいろんな色に圧倒されるような光景だったのだろうとは思うが
この写真は今一つ情報が整理しきれずに伝えきれていない感じ。
背景を大きく入れたいのは分かるけど人物メインでいいような。
それと人物の見切りが中途半端なので全身入れたほうがいいね。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 12:28:43 ID:uhpMttpN0
>>567
被写体がフォトジェニックなだけに、
こんな撮り方になってしまったのが残念でならない。
もっと他の撮り方をした写真はないの?
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 12:34:32 ID:GgvIh+qJ0
>>560
木立の中で木漏れ陽がちょうどピンが来てる所だけを
差してるとかしてるとストーリーが出せる気もしますね。
チョイ奥と上の1点だけ明るいのでそんな感じで
狙ってたのかもしれませんが。
他はまあこんなもんじゃないかな。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 13:23:08 ID:Qt7ZgUdC0
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 13:29:14 ID:UUzyAKNA0
どっちみちピント位置が悪いような
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 16:13:50 ID:rMzWYu/n0
初投稿です。宜しくお願いします。
「まだまだ綺麗だよ」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271919779646.jpg


580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 16:16:13 ID:Wval8Zs60
>>567
素晴らしい被写体ですね。フォトコン上位狙えるような被写体
それだけに勿体ないわ・・・
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 16:27:06 ID:lx68lhz20
>>567
つーかこれどっかで見たことがあるような・・・
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 16:44:22 ID:uHc70zRN0
触れるなw
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 20:07:36 ID:YSIQZ5Tm0
>>581
やるじゃん

>>567はフォトコンの入賞作品だとさ
お前らほどの腕があれば、フォトコン優勝出来るよマジで
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 20:15:56 ID:Qt7ZgUdC0
入賞作品を転載はマズイだろ・・・・
俺が賞取ったとこは撮影者本人でも主催者に許可無く掲載したら××すんぞゴルァて言われたぞ。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 20:38:22 ID:YSIQZ5Tm0
どうでもいいが、その入賞した奴を見せてくれよ
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 20:45:59 ID:Qt7ZgUdC0
>>585
おまい日本語読めないの?
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 21:02:49 ID:cz5DoenX0
誰か>>579も見てやれよw
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 21:04:22 ID:WciWY/uv0
春の川・激しく
http://multip.net/view/jNHpaIoVec

アドバイスお願いします。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 21:30:03 ID:YSIQZ5Tm0
>>586
パスでもつけてうpれば良いんじゃね?
どうせ理由つけて出さないだろうけど
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 22:49:00 ID:IHtJ4rMR0
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 22:58:47 ID:UNpjFC0Z0
2枚目
あえてシャキっとさせなかったの?
で、なんて名前なんだ?
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 23:44:48 ID:WlCFVJxM0
>>546
わろた
593560:2010/04/23(金) 00:24:41 ID:XUtP0gCf0
>>561さん
ありがとうございます!
咲いている花はそれがないとタイトルがつけれませんでした;
>>563さん
「記録写真」とそうじゃない「○○写真」の○○に入る単語が
よくわからないのです
タイトルは他の方のは「おお!」と思いますが
自分自身のは素では「お前は何いってんだ?」と突っ込んでます
>>564さん
猫と一緒に撮っててついでのように花だけを撮ったので
自分の意識が「不明瞭」で「中途半端」だったのだと思います
それが写真に出てる・・・ってこと・・かも・・
>>576さん
>ストーリーが出せる気もしますね
!!
1点だけ明るいのは気づきませんでした

精進します
レスありがとうございました
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 00:40:29 ID:jxaqK/W50
「幻日」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271950695356.jpg

最低なクソ死ね先生、よろしく。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 00:46:44 ID:afgFSJeh0
ケータイの壁紙サイズか?
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 00:47:28 ID:VU3cd3WH0
>>594
収差がキモ杉なんだよ、貼るんじゃねーよカスが
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 00:49:47 ID:jxaqK/W50
>595 
いや、これあんま大きくしても絵的に意味ないのよ。

>596
収差w やはりその程度の目か
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 03:27:47 ID:Wp6f4nTa0
>>583
やるじゃんwwwwwwwww
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 08:04:48 ID:Ht4UYB7o0
>>1

今度スレ立てる時には昨日の犯罪自慢のバカに対する警告のテンプレも追加しとけや。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 10:11:27 ID:YwV66vHc0
>>590
1枚目、もうちょっと広角か下がるかして木の影の広がり生かすとカコイイ気がした。
2枚目、背景が中途半端にぼけているので、どうしても目に入って目が痛い・・・
下半分がぼけてるのは斜め上から撮ったせい?
顔を中心にしたズーミング撮影なら面白いかも。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 11:52:17 ID:Eu42iWBe0
>>600はS5proスレの常駐さんのだ
600が本人なのか転載なのかは知らんが
二枚目のはレンズベビーだそうだ
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 11:54:56 ID:Eu42iWBe0
まちがえたw
590の人の写真ねw
でもって600へ向けた↓のレスが消えてたという間抜け

>>600
あの変則的な形のボケは浮遊感というか動きが感じられて俺は好きだな
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 11:56:54 ID:tpVqh93i0
今ひそかに、他人の写真をうpするのが熱い!!
フォトコン入賞作品でさえも、ここの連中にかかればウンコ呼ばわりだが
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 12:00:28 ID:sMe48PCX0
ネタのつもりでもフォトコン作品転載とかハイリスクなことしちゃダメだお
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 12:01:31 ID:Qi8wO4jT0
あれで賞がもらえるのか
一般人の投票もあるやつなの?
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 12:04:01 ID:sMe48PCX0
ん?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 12:04:12 ID:YwV66vHc0
>>602
へぇ、入賞作ですかぁ。
見方も勉強させていただきます。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 12:04:47 ID:dCjlDzIZ0
>>603
いや普通にフォトコン入賞でもはぁ?っての沢山あるだろ。
フォトコンいうても求められる物がいろいろなんだし。
フォトコン入賞すれば全部良い写真だと思うの?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 12:12:29 ID:6yT0GhzT0
このスレの魅力は写真にケチを付けてくれるところだろ
褒められたいだけなら投稿サイトにでもアップしてろよ
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 12:15:15 ID:tpVqh93i0
お前ら平日のこんな時間に、どんだけ一生懸命になって2ちゃん見てんだよ
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 12:25:08 ID:taD/CToT0
>>590
特にいじる所はないんじゃないかな。あとは好みの微調整の範囲だし。
2枚目は善し悪しが分からんけど、右下が指紋ついてるみたいでヤダな。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 17:28:29 ID:53SsOV0k0
>>579
色が綺麗だな。構図も良いと思う。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 18:44:56 ID:Rb9/c4ia0
>>608
>フォトコン入賞すれば全部良い写真だと思うの?

極論を言うの好きだねえ
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 21:43:44 ID:Cc/lJgU40
良い写真=誰にとって?

良いコマーシャルフォトは?
良い報道写真は?

良い写真表現は?
判りやすいはつまらない。
解らな過ぎは相手にされない。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 21:46:43 ID:Cc/lJgU40
カメラメーカーにとって良い写真を支持する雑誌もある。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 22:16:36 ID:nS0VFroM0
>>613
いや、まじでおかしな写真あるだろ。
子供がわざとらしい仕草で写ってるだけで入選とか。
馬鹿かと思うのいっぱいある。
617590:2010/04/23(金) 22:38:41 ID:Y/51t14X0
フィギュアをうpしたら叩かれると思っていたのだが…

>>591
レンズベビーというレンズの特性上こういう描写になります。
フィギュアはショーケースに飾ってあったのを適当に買ったので
名前も元ネタも知らなかったりします。

>>600
どもです。
とても参考になりました。

>>601
紹介をありがとうです。はい。本人に相違ないです。常駐です。

>>611
どうも。最近只無難に撮っているだけな気がして投稿してみました。
もっと野心的な撮り方が出来るようになりたいです。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 22:44:37 ID:lfzTssxu0
ま、ここで論評してるやつらなんて、糞だからな
たまに過去のフォトコンをスキャニングでもしたのを
出してやればわかるぜ。
実際こいつら、自分の作品なんてだせないしな。www
単なるマニュアル厨なんだって。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 22:55:06 ID:b4GZqrsv0
>>618
趣味で写真をやるような奴でも君みたいな権威主義者っているもんなんだな
よっぽど自分の目に自信がないのか・・・

フォトコンのレベルなんて、とーってもピンキリなんだぜ?
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 22:58:55 ID:Rb9/c4ia0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\   「フォトコンのレベルなんて、
    /   ⌒(__人__)⌒ \ とーってもピンキリなんだぜ?」
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
621588:2010/04/23(金) 23:04:58 ID:7QNQXUr10
宜しくお願いします。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 23:10:50 ID:Ht4UYB7o0
>>618

懲りない犯罪者体質乙w
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 23:16:23 ID:m0/M/3yL0
>>618
他人の権利を尊重できないカスは、写真やる資格ねぇよ、消えろ。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 23:35:06 ID:tpVqh93i0
それにしても、ホイホイ釣られる奴ばっかりだなここは
>>619は最低限フォトコンに入賞してからそれ言えよ
自分の目に自信(笑)があるんだろ?
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 23:37:57 ID:m0/M/3yL0
都合の悪いレスは見えない素晴らしい目を持っているようで羨ましいわー(棒
626名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 23:39:58 ID:yEQ+beua0
>618 たまに過去のフォトコンをスキャニングでもしたのを
>出してやればわかるぜ。

最低のセリフ。本当に消えろよ。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 23:48:40 ID:tpVqh93i0
IDも見えない素晴らしい目を持っているようで羨ましいわー(棒
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 23:53:49 ID:yEQ+beua0
IDなんて意味ないよなー

なんでもありだかんなー

口調も変えるしなー

いつも言ってること同じだしなー
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 23:56:14 ID:m0/M/3yL0
>>627
改変コピペして意趣返ししてるような馬鹿には分からんかな。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 23:59:47 ID:/mnD3eFi0
こんな不毛なやりとり、もういい加減やめようぜ
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 00:23:30 ID:kQ+xra4a0
少し前にExifで本名晒して身バレした俺が来ましたよ。
しこたま飲んで酔っ払ってるからプライベートだしこれから書くのは俺個人の見解であるという前提で色々垂れ流しちゃうぜ。

フォトコンの審査?俺もやってるがあんなん最低ラインを超えてりゃ審査員の好みだ。気にすんな。
他人の評価?いい構図や正しい答えが一つだったら写真なんかつまんねー。だから気にすんな。
白とび?黒つぶれ?表現に必要ならいいんじゃねーの?気にすんな。(立場上まずいが…

写真ってもっと自由でいいんじゃねーの?仕事にしなきゃ楽しんだもん勝ちだ。
このスレもダメ出しも楽しめればオッケー。自分で気になった批判は次に生かせばいいじゃん。

写真に限らず、命がけで楽しんでる奴はすげーと思う。俺もそんな写真が撮りたいのぅ撮りたいのぅ。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 00:26:40 ID:F+Pygwke0
田辺きめぇよ
633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 00:27:30 ID:iJNk+ULk0
ここほど馬鹿が揃ってそうなスレ観たことないw
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 00:34:25 ID:1FxtQ8xt0
馬鹿が揃ってそうなスレ。じゃないよ
馬鹿が揃っているスレでしょ
お前ら、荒らしの相手する奴も荒らしって、今まで習ってこなかったのか?
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 00:37:09 ID:8hR0HJ9P0
>>588
傾いてるよ。1.8度ぐらいかな
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 00:37:35 ID:F+Pygwke0
>>633
ホントそう思うわ
お前のレス見てると
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 00:47:45 ID:kQ+xra4a0
馬鹿馬鹿言ってないでダメ出ししろや。

「捕まえた」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272037336637.jpg
「舞台裏」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272037308856.jpg
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 00:54:15 ID:7uFzWXh/0
田辺さんクソワロスwwww
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 01:09:43 ID:1FxtQ8xt0
>>637
二枚目の写真
俺だったら、鳥吉を真ん中に置かないで、鳥吉を右端に寄せて目線の先を撮影したいかな
そうすると、なんだかトリッピィが、その方向に向かって飛ぼうとしている瞬間が撮れる気がするからさ
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 02:08:06 ID:foq/NuoR0
少し考えて見ました
お願いします
「片思い」(猫映ってます苦手な方はご注意下さい)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272042405470.jpg
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 03:00:37 ID:OndLHTeQ0
>>619
おまえも馬鹿だな。
ピンきりでもプロの目は通ってるって気づけ
脳プロ妄想厨
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 03:02:03 ID:OndLHTeQ0
>>623
は????
権利って?無駄な論評か?.;・.;´.(;.゚´.艸゚´;.),´;∴ぶっ
妄想厨に権利はないが?
643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 03:03:10 ID:OndLHTeQ0
悔しきゃ自分たちがフォトコンの論評者以上の
実力証明してから、権利だの出張してみろwwwww
644名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 03:39:18 ID:mkjGVuFlP
他にも貼りましたが
「光と陰」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271990755705.jpg
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 05:10:49 ID:MeJf1EVl0
>>640
題名の意図はともかく、猫の横顔、大きな瞳は好き!欲を言えばもう少し透明感があるといいな。
あと鼻先にあるエクトプラズム的な何かがどうにも気になるんですが・・
これ意図的なモノでなければ消しちゃったほうがスッキリしません?
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272048369674.jpg
調子に乗ってもうすこし修正
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272048397144.jpg
勝手にいじってゴメンナサイ(´・ω・`)
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 05:18:16 ID:xGd9+A5x0
>>640
猫の配置が雑。
それじゃまるで生首だぜ。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 05:45:50 ID:u3P5kTz/0
>>640
猫が見ているものが背景に埋もれてて対象として曖昧。
そこには片思いというほどの思いの強さを感じられないな
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 06:57:14 ID:GfIBcvqw0
他に貼ったものを転載
マゾなのできっつーいダメだしお願いします

「ただ見つめているだけの私」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271888591921.jpg
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 07:49:35 ID:VdkWvFf30
まあある程度は持ち回り
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 09:02:10 ID:9VVH6Cnx0
田辺さーん、オレもSILKYPIX使ってるよぉー。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 09:11:46 ID:H5Y3OklQ0
>>648
もうちょっと引いた方がいい。
見つめている先に何か対象物を入れたらもっと面白いよ。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 09:31:28 ID:2T01jUSW0
>>648
俺は気に入った。
写真というよりこの絵いいなあ。目力あるわぁ。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 09:32:55 ID:2T01jUSW0
>>648
あ、でも、車をどけることができないなら、もうちょっと引いた方がいいかも。
中途半端なごちゃごちゃ感が減るかも知れないのと、
視界の真ん中に強力な目力のある絵がある感じの方がショックが大きいかも知れない。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 09:37:33 ID:FuRWGDLp0
>>642
著作権、及び無断転載禁止っつー権利だろ?馬鹿なの?
>>640
喫煙ヌコかw
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 09:38:46 ID:FuRWGDLp0
俺は引くか逆に右半分は切っちゃってもいいと思った
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 09:50:04 ID:73JD1hjI0
>>637
1枚目は映像素材だとこの構図でもいいかもしれんね。
だけど写真だと面白さにやや欠ける気もするね。置物撮ってるみたい。
2枚目は楽に撮らせてくれなかったと思われますね。
なんかエロさを感じるわー田辺さん。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 09:58:56 ID:73JD1hjI0
>>640
猫→視線の先にある、中央のぽっかり空いた空間の中途半端な
ボケが違和感。深度浅くしてぼかしきるか、或いは猫と対象物が
もっと詰まってる位置を探すと良さそう。いらない情報は整理。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 10:09:16 ID:73JD1hjI0
>>644
丸太がどうしても必要というわけでもないでしょうから
右上の1/4くらいだけにしたらどうでしょうかね?

>>648
これはこれでひとつの例で良いと思うけど、
ポートレート風、引いた絵、車のフロントガラス写り込み、
車の進行方向左側のドアガラス越しとか、いろんなシチュありそうだから
もういくつかおさえてるなら載せてみたら。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 10:11:31 ID:2T01jUSW0
>>654
>喫煙ヌコかw

ワラタ
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 10:25:56 ID:1MVblIBP0
618 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 22:44:37 ID:lfzTssxu0
ま、ここで論評してるやつらなんて、糞だからな
たまに過去のフォトコンをスキャニングでもしたのを
出してやればわかるぜ。
実際こいつら、自分の作品なんてだせないしな。www
単なるマニュアル厨なんだって。

643 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 03:03:10 ID:OndLHTeQ0
悔しきゃ自分たちがフォトコンの論評者以上の
実力証明してから、権利だの出張してみろwwwww

  
 犯罪者はフォトコンに何かコンプレックスとか恨みでもあんの? w
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 11:09:16 ID:qxmKq95V0
お前らあまり厳しい批評するとまた粘着厨が増えるぞw
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 11:21:45 ID:1FxtQ8xt0
>>660
フォトコンの写真を全員で大した事無いって言ったから揚げ足取られてるだけでしょ
個人的には>>567は雰囲気と相まって良い写真だと思う
デジタルでないフィルムの質感も、たまらないものがある
見る限り、大した写真を撮れない連中が、
むかつくコメントが付いてるから、こいつの作品は叩いてやれ!って雰囲気にしか見えないからな
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 11:38:43 ID:OkW/KHH90
で、こうなると結局、ヤツに乗せられてるんだわな。

論理のないヤツの振る舞いに、延々、常識で対抗してスレをつぶしてしまうという・・
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 11:42:12 ID:qlQANXfL0
無断転載しても、訴えられることは無いだろうと決めて掛かっているバカが多いな。
金が絡んでいたりすると、著作権保有者から訴えられる可能性は十分あり得る。
2ちゃんねるが匿名掲示板ではない事なんて、とっくの昔に知られているし、未だ
知り得ないバカは、カキコしない方が身の為だ。
若年層の2ちゃんねる離れは顕著なので、良い歳してるくせに世間を知らない者
が多いと言うことだ。要するにヒキコモリで世の常識を知らないって事。
常識人なら、他人の作品をネタであったとしても、無断で転載する事はないだろう。
写真をやっている者なら、他人の写真を勝手に使う事を恥じる筈。それが無い時点
で、写真をやらない人間なのだと容易に理解出来る。

>>588
で、これは春の川じゃないよなww 梅雨末期に行ってみろw 恐らくこんなもんじゃ
無い、凄まじい流水がある地域だろココは。そうでなければ、こんな工事しない。
見て感じて面白いと思ったから撮ったのは良い。普通は撮らないから。しかし、見て
感じたのは、本当にこういう光景だったのか?もっと、水の流れが生きるように、
低い視点から撮ってみるとか、光り輝く飛沫を撮ってみるとか、色々あっただろうに。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 11:47:38 ID:UWHl/HKl0
>若年層の2ちゃんねる離れ

なんかワロタw
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 11:50:16 ID:qlQANXfL0
>>637
鳥スレの方が、好意的な評価が返ってくるよ。

>>640
ネコの口からビームが出ているように見えています。良い瞬間を捉えても、不自然に見えたり
した物はボツにしましょう。ココで出す分には構いませんw 他所へ出すときには使えません。
とか思っていたら、>645さんが既に改竄版をアップしていましたねw

>>644
タイトル通りにしたいなら、もっと露出を切り詰めてコントラストを強くした方がいいですね。
常時、目で見えている露出が正しいとは限りません。アンダーに撮って黒潰れさせる事
も、写真表現です。こういう写真が好きなら、一度、モノクロで撮ってみてはいかがでしょう
か。RAWで撮ってモノクロ現像してみれば、光と陰の表現が極端になる事が分かります。


>>648
すでに>651さんが書いているように、もっと引いて雑多な路地を表現した方が良かったと
思います。面白いものを見つけたら、暫く留まって色々撮っておきましょう。

667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 11:51:07 ID:1FxtQ8xt0
>>664
マジレスして悪いんだけど、
今まで2ちゃんから著作権の侵害で捕まった奴居たっけ?
記憶が正しければ、犯罪予告とかでない限り捕まってる奴居ないと思うんだけど
もし俺の勘違いで、そういう事があったら教えてくれ
668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 12:49:32 ID:CxIZNcDa0
>>617
遅レスだが本人でしたか
S5pro欲しいとあのスレ覗いてレベルの高さにびっくりしましたよ
これからも投稿待ってますお
669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 13:35:58 ID:73JD1hjI0
2ちゃんは知らんが、印刷媒体からの転載はうるさいだろうに。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 15:56:20 ID:9VVH6Cnx0
>>642
頭悪すぎだろ。妄想乙。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 19:20:33 ID:PmDXsG/q0
>>651 >>652 >>653 >>658 >>666
たくさんつっこんでくれてありがとう、うっすら涙目

引いた方がいいかもというアドバイスが
トリミング前
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272102249679.jpg
上と右の大きい白い部分が目障り、絵を強調、でトリミング

逆に、引いて周りのものを入れたほうがたしかに良かったかも
そのときはそこまで考えんかった

さらに引いて別角度、すでに別の写真
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272102277578.jpg

寄って正面から、この視線たまらんわ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272102220454.jpg

みんなが言う通りもっと色々ためすべきだった
なんにせよ絵が良すぎ
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 20:26:34 ID:FuRWGDLp0
目の前の車も赤じゃん。縦で取れば良かったのに。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 21:14:26 ID:mwAo1CUK0
>>671
ミニクーパーとロードスター、クロスバイクとなかなか
面白そうなんで工夫のしようがあったかもね。
こればっかりは現場にいないとわからないけど。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 21:24:09 ID:yIgy68zE0
>>645
この2枚目はどうやったらこんな感じになるんですか?
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 21:34:17 ID:4Exc49uE0
田辺さん貯金いくら?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 22:38:21 ID:qlQANXfL0
>>671
クルマを入れたかったなら、クーパーの後ろから斜めに写し取る手もありますよ。
この場合、角度を良く考えて標識も上手く入れると良いでしょう。
立ったりしゃがんだりして、高さを合わせるのも良いですし、縦位置横位置両方
撮っておく方が後悔も少ないでしょう。

また、不思議な感覚を表現するために、態と傾けて撮る方法もあります。傾きを
与えると不安定さを覚えますので、アンダー気味の露出で強調させる事も出来
ます。

しかし、こういう場所で実際に、立ったりしゃがんだりして長時間居るのも、身の
危険を覚えますなw そういう意味も含めて、知らない土地の街角スナップは
難しいといえます。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 22:45:37 ID:iJNk+ULk0
よろしくお願いします。
「草原に乗せられて」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272116633181.jpg
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 00:22:29 ID:3LB/IWKb0
>>674
JTrimのソフトレンズ(3)+シャープ(1)+ヒストグラムのノーマライズです

>>677
後町健次さんこんばんは。13年前の画像・・これはあなたが撮影されたのですか?(´・ω・`)
http://www.gochomuseum.net/uncgi-bin/uncgi.cgi/kabe.cgi?image=970831&size=x
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 00:27:06 ID:3LB/IWKb0
生え際の形が気になって仕方ない・・(´・ω・`)
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 00:27:24 ID:3LB/IWKb0
誤爆スマソorz
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 00:28:35 ID:h9CKO3dn0
スレさかのぼって生え際の画像探したのは秘密
682640:2010/04/25(日) 00:33:47 ID:lUQT4aP50
>>645さん
!!!まほー?!!すごい!!
エクトプラズムは何がなんだかわかりません・・
キレイにしていただいて本当にありがとうございます!!
>>646さん
すみません
>>647さん
タイトルのつけ方も勉強します・・
>>654さん
コレはなんなんだろう・・
>>657さん
詳しくありがとうございます!
>>666さん
他所?には出しません
ビームは自分で見えてるのに見えてないって感じでした

精進します
レスありがとうございました!
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 00:34:13 ID:7g5wtCqw0
あまり褒められたスキャン技術じゃないな
透過か反射かしらんけれども
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 00:37:46 ID:He83svCG0
>>677
また盗用か?

デジカメ板って、ほんとダメだな。
ヤフーブログのやつらみたいだ。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 00:40:24 ID:BCVCQh6s0
他所にも張ったんですけど、目力つながりで。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1272123514719.jpg
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 01:52:25 ID:Tgc5ABHw0
盗用かどうかは知らんけど、ここでやって
何の意味があるのかねw
それで評価されて嬉しいんかなwww
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 02:24:31 ID:mAv9Rj8c0
>>672 >>673 >>671
具体的なアドバイスありがとう
参考になるわー

写真の撮り方の引き出しがまだまだ少ないことを実感
みなさま、またうpしたらきっつーいダメだしお願いします
688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 02:26:42 ID:mAv9Rj8c0
>>671じゃなくて>>676です
失礼しました
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 08:59:55 ID:f7zPpWn60
>>644
補正してる?影ってほどのもんじゃない明るさが残念
690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 09:02:05 ID:f7zPpWn60
>>686
盗用してここで評価してる奴の
質をしる。
少なくとも俺がいくつか盗用して
幻覚評価者馬鹿が9割居たのにはびっくりだ
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 10:07:01 ID:FRadBQ7F0
盗用アピールしちゃってるお前の質は?
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 10:17:24 ID:9vAq0r6L0
>>691
盗人猛々しい
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 10:40:27 ID:wnJ1LyEJ0
そこらで撮った安易なオリジナル
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100425103646.jpg
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 10:59:09 ID:OCs/9i/K0
粘着盗用してる奴はよっぽど悔しかったんだな
おまえら少しは優しい批評もしてやれw
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 11:07:36 ID:FRadBQ7F0
>>693
これどうなってんのw
696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 11:24:54 ID:SNkbLKIJ0
普通に官舎とかこんな感じじゃん。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 12:18:21 ID:yGi8c9B10
>>690
ここにいる奴らは、ほぼ9割方道に落ちてるかりんとうみたいなもんでしょ
写真見る目も無いし、良い写真を撮る腕も無い
だから良い写真が出ると、嫉妬しちゃって批判する訳だ
それで言い返せないから、盗用乙!とか言っちゃってるんでしょ
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 12:26:48 ID:SNkbLKIJ0
いい写真だからとか関係なく、法治国家の住人として最低限、法は守れよと言ってるだけだろ。

お前こそ「道に落ちてるかりんとう」じゃねーかw
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 12:31:59 ID:LrI36v2d0
>>697
残る1割を見つけられたらラッキー。
2chってそう言うもんじゃない?
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 13:19:44 ID:waxs1XjY0
>>697
盗用なんかしなくても、自分の受賞作でも出せば?
ここの連中は、JPS、APA、JPA展級の入選クラスでも見た事ないようなヒキコばかりだから、
バレないと思うよ。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 13:33:41 ID:LrI36v2d0
>>700
自分の受賞作なんてないから盗用するんでしょ?
。。。ああ、盗用した人に対する皮肉か。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 16:38:02 ID:QyQtn3jt0
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 16:39:34 ID:o85nbMCY0
>>702
たぶんここでは日の丸構図がうんぬんと言われるでしょう。。。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 17:09:46 ID:2N+Z/JAz0
>>702
たぶんここでは後ろの花被ってるうんぬんと言われるでしょう。。。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 17:16:03 ID:SNkbLKIJ0
>>702
もうちょっと背景処理をどうにかできなかったのかな。特に左。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 18:55:05 ID:1lIAnE/n0
>>702
立派に咲いてるんだろうけど、真横からだと魅力が伝えきれてない感じ。
縦構図にして、もう少し寄って斜め上から撮ってみては。
彩度はもう少し高くていいかな。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 19:14:01 ID:0yyeMc2xO
>>702
まず、この写真からは撮影者の意図が見えない気がします。この写真を撮るときに何を表現したかったのでしょうか?

具体的には、

構図、茎は必要でしょうか?チューリップの曲線を見せたかったならマクロできれいな曲線だけを切り出してしまうとか、すっと伸びる感じを出したかったなら俯瞰気味にして茎がボケていく感じを出してみたり。
背景、ごちゃごちゃしている上、主被写体の後ろが人工物なのはいかがなものかと。どうしても柵が外せないならもっとぼかしてしまった方がいいと思います。
撮影距離を変えることが可能な被写体の場合主被写体の大きさは撮影者が動けば変えられるので、レンズの焦点距離は主被写体の大きさではなく背景を基準に選びましょう。

花を撮る場合、立ったりしゃがんだり、左右に動いてみたり、いい構図を決めるまでに時間をかけるとずいぶん変わります。
そうやっているうちに撮影者の意図が決まればハイキーにするか、ローキーにするかも決まって来ます。

綺麗な物をただ撮るのではなく、どう撮ればより綺麗さが強調出来るかを考えてみて下さい。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 19:19:36 ID:FZk3pkgu0
こんなのにコメントする価値もねーよ
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 19:30:22 ID:A1QWJ+JB0
お願いします。
「出発」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272191354788.jpg
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 20:19:55 ID:kPRVwdS50
帰るところだろ?
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 20:42:52 ID:A1QWJ+JB0
>>710
わからん。

タイトルつけないと怒られるから付けただけ。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 21:56:57 ID:W28kb+6B0

犯罪自慢のキチガイ君はまだいたのかw

なぜ彼らは冒険をしちゃうのか?
http://airoplane.net/2007/06/07/mixi_2.html
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 22:04:23 ID:FeiUjc3O0
厳しくお願いします。
「挟まれた大物」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272200561370.jpg
714名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 22:17:20 ID:qVmSI8RM0
>>713
パンフォーカスすげぇ
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 22:20:32 ID:yGi8c9B10
>>712
mixiと2ちゃんを一緒にしてる…すげぇ…
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 22:21:48 ID:SNkbLKIJ0
いまどき2chが匿名だとか思っちゃってるひと?
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 22:52:46 ID:q7KHiDom0
なんかもう”写真”じゃなくね? っていう葛藤が・・・
EOS 20D + EF50mmF1.8U

「エネルギー」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272200806791.jpg
「紅」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272200825169.jpg
「混沌に花」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272200840151.jpg
「わた毛」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272203424012.jpg
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 22:57:19 ID:yGi8c9B10
事件性があるとみなされた場合は、アクセス情報を提出するって話で
そのアクセス情報は、プロバイダに問い合わせをしないといけないね
個人情報を確認する場合は、司法の正式な手続きが無い限り開示出来ないよね
要は、警察が事件だと判断して動いた結果でここまで至ると

まず始めに、こんなくだらない事でアクセス情報を提出しないでしょう
ぺろゆきがどんだけの裁判を踏み倒してるか知ってる?
719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 22:58:52 ID:SNkbLKIJ0
>>717
フォト蔵に上げたら喜ばれそうな弄り具合だな。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 22:59:33 ID:SNkbLKIJ0
>>718
必死に調べたのね。乙w
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 23:02:17 ID:yGi8c9B10
調べるも何も、2ちゃんやってるなら知ってて当然のことでしょ
だからそれを過信して犯罪予告とかしちゃう奴が出てくるんだっつの
もしかして知らなかった?
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 23:07:31 ID:qVmSI8RM0
>>717
これを「写真」で表現する必然性が分からんわな
合成CGやペイントレタッチじゃだめなの?
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 23:09:56 ID:kPRVwdS50
>>722
>合成CGやペイントレタッチじゃだめなの?

そんなテクニックもってないんでw
724名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 23:12:07 ID:QyQtn3jt0
>>703
>>704
>>705
>>706
>>707
ありがとうございます。わたし写真というものが何か分からなくなりました。写真ってなんだろう・・・
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 23:14:57 ID:rf7Z+xlw0
君が撮影したものは間違いなく写真だが人に感動を与えるものではなかったってこと
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 23:17:29 ID:t2tfmRCj0
どうでしょうか?

http://multip.net/view/5MYSDd9eyI
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 23:21:30 ID:UMym3Wiq0
>>724
あなたが、今の自分の写真で満足なら、そのままでいいと思う。
何かしら変えていきたい、人にも共感してもらいたいと思うなら、
言われた意見について、いろいろ考えたりしてみるのもアリかもね。

あんまり深く考える事ないよ。ようは自分が楽しければいい。
変わる必要性が出てきたら、その時に考えればいいよ。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 23:25:44 ID:FeiUjc3O0
写真なんて自分が楽しけりゃいいんだよ。
他人の評価なんておまけみたいなもん。
人生における結婚みたいなもんだ。
自分が輝いていれば結婚なんて勝手に付いてくる。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 23:27:25 ID:yGi8c9B10
>>724
花と言うタイトルで、どうでしょうって言われても、
ぶっちゃけ、へー花だね。としかコメント出来ない写真だよ
真実を写すと書いて写真な訳だけど、
君のは、誰でも出来るやり方で、真実を写しただけ
人の心に響く写真ってのは、そのまま撮るだけじゃなくて、アレンジしてこそだよ
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 23:43:30 ID:t//ZqWM+0
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 23:53:27 ID:He83svCG0
>>690
あーあ。またひとつ増えちゃったね。。。

罵倒、扱き下ろし、人格批判、
複数IDで自己弁護、追い討ち、
盗用

いったい、どこまで行くんだ・・?
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 00:00:45 ID:WZvUT4n90
>>726
うpろーだ変えた方がコメントもらいやすいんじゃないかなぁ
僕はjegって付いてないと怖くて踏めないよぉ
733726です:2010/04/26(月) 00:05:20 ID:t2tfmRCj0
>>732

大丈夫です。鹿児島の鶴の写真です。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 00:07:18 ID:1yfpkva00
大丈夫ですわざわざ見ません
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 00:12:42 ID:qKe41Aqq0
>>730
降雪はフラッシュ当てたほうが雰囲気良くない?
粒が白く引き立つんじゃないかなーと
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 00:25:23 ID:UCPyiF1S0
737717:2010/04/26(月) 00:36:54 ID:5RxYDxTm0
>>722
自分でもここまできたらCGなのかな って思ったりしてます。
そこの境界は正直よくわかりません。
ただ、弄るほど写真的な指摘は入れにくくなるかもしれませんね。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 00:37:33 ID:aj4KIbu50
>>730
凄い景色ですね。
いつ頃の、どこで撮った写真ですか?
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 00:38:37 ID:LmaiSECV0
>>702
ちょっといじってみた
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272209879471.jpg
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 00:40:45 ID:Ed2SbhRU0
>>735
雪の降るときの重さ、の様なものを表現してみたかったのですが
少し浅はかでしたか
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 00:53:05 ID:qKe41Aqq0
いや思い付きで言っただけなんだゴメンよ
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 01:05:58 ID:2KGz62iL0
>>740
列車の後ろがちょっと空きすぎな感じがする。
列車と写真左端の中間あたりで切った方がいいと思う。
下側も、川の段差のラインが目立ちすぎ。
少なくとも、一番太いラインが見えないように、
階段の一番下がぎりぎり入る位で切った方がいい。

構図の外がどうなっているかわからないけど、もう少し
左側を入れる構図で、早いタイミングでシャッターを切った方が
良かったんじゃないかという気がする。
そうすると、遠景が降りしきる雪に溶けていく感じが出たんじゃなかろうか。

そうじゃなければ、もっとアップに。

あと、もっと彩度を下げて、モノクロにしてしまってもいいかも。
「雪の降るときの重さ」と言うには列車がカラフルすぎのような。

フラッシュやるには、ちょっと降りすぎだと思う。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 01:53:58 ID:Ia0+VnqA0
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 02:00:11 ID:Ze2vl49d0
   /ノ 0ヽ
  _|___|_ わたしが訓練教官のハートマン先任軍曹である
 ヽ( # ゚Д゚)ノ 話しかけられたとき以外は口を開くな
   | 个 |  口でクソたれる前と後に“サー”と言え!
  ノ| ̄ ̄ ヽ
   ∪⌒ ∪

>>726
逃げるのはベトコンだ!逃げないのはよく訓練されたベトコンだ!
お前が撮るべきなのは、向かってくるベトコンだ!
ベトコンどもがウヨウヨしてからか?お前の視点が見当たらない!
しみったれた食堂でカレーかラーメンかで迷ってしまう、
お前の判断力と決断力の無さだ!
狙うべきクソをとっとと決めろ!さもなきゃクソ地獄だ!
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 08:25:19 ID:+jc+ljrG0
著作権法は刑法じゃねえからな。でも一部非親告罪化されたのは知らんかった。
単純な無断転載には適用されんだろうが。
>>736
規制?帰宅?久しぶりだな。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 08:30:58 ID:SOV/Hsa10
軍曹さん久しぶりに見た!
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 08:34:32 ID:+5Qg4a3K0
ここで評価されるより
爺婆写真クラブで評価されたほうが、
よっぽど巧くなるっつうの。
名前もださないで評価してるのなんかは
マニュアル厨だの言われて仕方ない。
実際、直した画像を名前出してるプロにだして評価してもらってみ。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 08:49:52 ID:SOV/Hsa10
またおまw
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 09:00:16 ID:preBBeXr0
毎日毎日うぜーなーw
よっぽどけちょんけちょんに言われたんだろうな
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 09:21:59 ID:LmaiSECV0
お前らも懲りないな
言いたくなかったけど、お前らがアホすぎるから言っとくぞ
荒らしにレスしてる奴全員荒らしと変わらねーよ
むしろ荒らしの方が写真の話題に触れてるからまだマシなレベルだ
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 09:47:03 ID:SOV/Hsa10
自演乙w
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 11:05:48 ID:3mGqqCPg0
コンプレックス丸出しの犯罪者tが常駐してると聞いて〜
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 11:18:39 ID:L+k4/itq0
つい最近デジ一眼レフデビューしました。
水族館でイルカを撮ったものです。
肝心のイルカが少しブレていますが、初めてのお気に入りの一枚です!
いじり方はまだ勉強中なのでそのままです。

http://multip.net/view/Zu9WG3a3ED
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 11:30:05 ID:6QnGj43M0
盗用とか自演とかモラル低いことはマジ勘弁してくれ
俺みたいにこのスレを楽しみにしてる奴もいるんだ

>>753
基本ビューアーで開かない物は見ない
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 14:24:02 ID:sxSE1yS20
>>753
これバンドウイルカ?
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 14:37:59 ID:L+k4/itq0
>>755
そうだったかもしれないです。
美ら海水族館で撮影しました。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 14:56:48 ID:Em5P3Mkx0
暗いのとイルカの目にピントが合ってないのが残念。
動物写真はやっぱり目が大事。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 15:05:31 ID:BmE3bhbz0
>>753
ピンが甘い。SSはいいかもね。露出も悪くない。
構図を考えよう。面白くない記録写真と言われそう。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 15:21:10 ID:L+k4/itq0
>>757 >>758
やっぱりピントがいまいちですよね。
一眼さえあれば簡単に撮れると
思ったのですが、望遠で動体は
難しいのですね。
構図も含めて精進します。
ありがとうございました。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 00:02:49 ID:JJGCDoC60
お願いします
「風薫る」
http://pc.gban.jp/index.php?p=19309.jpg
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 00:03:30 ID:kbduwk1J0
画像間違えました;
こちらでお願いします
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272294081421.jpg
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 00:13:19 ID:qwWkSQ6+0
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 00:57:58 ID:Iv77IdTQ0
>>761
アメリカンショートヘアー
764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 02:33:29 ID:VRO1e4Zy0
「枝なし」
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1272303069264.jpg

「朝」
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1272303009843.jpg


この前ちょっとでかけた際に撮った写真です
お願いしまする
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 03:22:11 ID:9N6n5FMZ0
下1/4ほど切り上げて橋を入れた方が落ち着いたんとちゃう?
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 04:01:55 ID:1Ni8MwHS0
>>764
まるで縦のものを横にしたような据わりの悪さ。
※個人の感想です

ここのところ、もしかしたら誉めてもらえるんじゃないか?と勘違いしてそうなのが
目立つけど、至ってまじめに取り組んでるみたいだから敢えていおう。
これらは撮りましたレベル以前の、写りましたレベル。 
※あくまで個人の感想です

じゃあどうすればいいか?と前向きなことを書き添えようにも、
一体どうしたいのか?何のために写真を撮りたいのか?が分からないので、
まずはそこらへんを自分自身に問うところまで、ちょっとだけ後退してみては
どうでしょうか?
※効果には個人差があります
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 08:46:39 ID:qgQ4Oa+c0
>>761
視線の先に空間をとるようにするといいよ
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 09:08:57 ID:sTHJ9rkW0
おねがいします
「旅立ち」
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1272326573306.jpg
ピント位置迷いました
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 10:54:34 ID:fWpmn6wX0
>>761
面白くない。何のどういう部分が撮りたかったの?
猫の目に光が入っているのは○です。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 12:21:28 ID:KOsBpS+L0
「ごめんなさい」
被写体を見つけた瞬間、面白いと感じて撮りました。
宜しくお願いします。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1272338375458.jpg
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 12:31:21 ID:y7zI9OU30
感じて撮るのは良い。
批評を受けようというのも良い。
だったらこんな糞重いデータで載せるな。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 12:33:54 ID:Iv77IdTQ0
>>770
雰囲気は嫌いでは無いけど…
これソフトで何か弄ってる?
ちょっとコントラストが高すぎな気がする
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 15:34:23 ID:gE0fUeQy0
フル電動自転車は法律違反です
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 16:01:40 ID:1m1iB2n50
【ネット】 日本大学、“激震”流出…セクハラ実名、痴漢教授、大麻職員、職員エロ写真など
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272337614/

日本大学の個人情報流出のまとめ - ニュース速報板公認Wiki
http://news.70.kg/index.php?title=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%B5%81%E5%87%BA%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81&oldid=2811

まとめ画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org841116.jpg
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 16:05:15 ID:QcqUtIIX0
>>774
賞味期限過ぎかけのネタ貼るなよ。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 16:09:45 ID:JsgBJTer0
EVの原付みたいの売ってるじゃん?
あれはどういう免許が必要なんだろうか
777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 16:11:15 ID:1hCxOije0
>>771
糞PC乙
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 16:24:41 ID:XGz5qOec0
賞味期限過ぎのモバイルですが何かw
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 16:28:28 ID:G2FOMOHg0
>>776
EVであろうがその動力源のみで走行する自転車であれば、
出力が0.6kw以下なら原付一種、それを超えるなら自動二輪が必要。

780770:2010/04/27(火) 18:08:39 ID:KOsBpS+L0
>>772
ご指摘有難うございます。
この写真の場合、コントラスト上げた方が
より被写体が強調されてインパクトのある写真になるかな
と思ったんですが、上げ過ぎですかね・・・。

781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 19:18:17 ID:kkQpZNBZ0
>>780
自分で意図的に上げているのであれば問題ないと思う。

コントラストとかホワイトバランスみたいな味付けは、好みや個性だから
自分の作風に応じて調整するのは間違っていないよ。
ただ、それが万人受けするかどうかは別の問題だけどね。
ちなみに俺は>>770のコントラストは悪くないと思う。

一番良くないのは、よく分からず何となくいじってみたっていう作品だよね。
ごく希に結果オーライだったりするから余計にたち悪いw
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 20:56:29 ID:rsZYJO4x0
よく分からずなんとなくいじってみました
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272369330194.jpg
783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 21:19:26 ID:nH9FvoLc0
>>768
ちょっと構図、バランスが悪いですね。
784770:2010/04/27(火) 21:32:29 ID:KOsBpS+L0
>>781
コメント有難うございます!
以前は撮った写真を弄るのはあまり好きではなかったのですが、
最近はその写真の意図が引き立つように調節する事が大切だと思ってます。
でもレタッチの世界は奥が深くて難しいですね。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 23:00:26 ID:xiPgs+cV0
>>764
1枚目は、左側を切り捨てて正方形にすればマシになる。
タイトルは考え直さなくちゃね。
春の優しい日差しというイメージで。
その場合、街路樹だったら、枝がないことよりも
新芽が出始めているところに注目したい。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 23:39:55 ID:rsZYJO4x0
http://www.sony.jp/dslr/products/SAL35F14G/images/prod/m/SAL35F14G_001.jpg
ソニーのレンズの作例なんだけどさ
セオリーに反する被写体の寄せ方をしている理由って何だろう

1.単純に「後ろボケに自信あり」
2.「少女と椅子」のセットを中央に配したので安定・・・でもコップが・・・
3.椅子・テーブル・窓・天井・配膳人など背景に技アリ
4.かわいいから許す

それとも構図の面ではただの駄作なのだろうか?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 23:59:42 ID:E1iUFaQz0
少女がこっちを見てれば、この構図でも良いかなと思うんだけど、
この視線だと、やっぱり視線の先が気になるな。。。

良い写真だとは思う。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:01:10 ID:VWq3UIBl0
>>786
この画をみると、
楽しそうに話している相手はどんな人だろう?
って想像させる
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:02:09 ID:YCsLqAEl0
少女の肩に手を置いて優しく微笑んでるお父さんが見えたんじゃないか?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:03:39 ID:qwWkSQ6+0
女の子に対して、隠れた主役が背景のにぎやかな雰囲気だから。
鑑賞者の目線は女の子にとまったあと、後ろのにぎやかな奥行きに流れる。または、その逆をいったりきたり。
感じるのは場の雰囲気。

もちろん、大口径広角レンズのボケを見せたいってのある。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:11:01 ID:t9cYYyYj0
オレなら少女を左に配置する。
でも右の相手は写さない。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:13:56 ID:q5bzdt+Z0
おー
特に>>788は目から鱗

>>790
テーブル・椅子・窓枠の連続性とその奥の人影、そして明るさが色は少ないけど華やかさを感じさせるね。確かに
それでいて少女がそれに埋没していない

>>791
俺もそうする
でも、それが俺のダメな理由なんじゃないかと思ったw
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:15:06 ID:dSEwBZEN0
>>791
右の相手が少女の母親で、絶世の美女だったとしてもか?
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:41:02 ID:DN27xcSE0
なんかこういうさ、女の子の写真とか街中で人物を綺麗に撮ったりとか
生活感あるっていうか日常の一部を切り出したような写真撮れるようになりたいんだけどさ、
このスレでさすがに身近な人物撮ってうpすんのって抵抗あるじゃん?プライバシー云々とか。

だからなんか本とか読んで勉強したいんだけどお前らどんなん読んでる?
お勧めあったら教えてくれよ。
あと恵比寿の写真美術館って行っとくと面白い?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 01:01:38 ID:x9vYQmXp0
カメラ日和とか?
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 01:02:07 ID:yvIaG0Eb0
>>786
セオリーって注目する被写体を中心にってことですか?でも日の丸構図は駄目って上で言われてますよね?
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 01:19:14 ID:q5bzdt+Z0
>>796
視線の先、あるいは顔の向いている側を大きく開けるというセオリー
人物だけじゃなく花や構造物にも当てはまる
つまりこの場合女の子は左側に配置したい

ただこの配置でそれをやると背景と距離がとれないから大きくボケず、煩雑になると思うが
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 01:27:01 ID:NKRWlmcI0
>>796
たぶん「目線の先を開ける」ってことだと思う。
この場合、女の子を左に配置する。

新鮮さを狙ってセオリーと逆のことをするのもありだと思うけど
>>786を普通の作品としてみた場合、それをする理由に乏しい(俺はね)
やっぱボケ具合を見せるため作例って性格が強い気がする
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 01:29:17 ID:/IT0SNq40
>>794
答えは簡単。まず、撮影者の人間関係と人柄。

フレーミングで被写体の周辺を写して、なおかつきちんと邪魔者を排除できる構図力。バランス力。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 01:29:21 ID:MRBsBE7m0
>>視線の先、あるいは顔の向いている側を大きく開けるというセオリー

先日の撮影会で丁度そんなのを撮ったので貼ろうかと思ったがやっぱ止めた
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 01:49:24 ID:DN27xcSE0
>>799
彼女なんで人間関係自体は良好と思われます
構図に関する技術本なんか一冊読んでおくべきなのかな 右も左もわからない状態なんだ

カメラ日和も読んでみるよどうもありがと
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 02:00:48 ID:x9vYQmXp0
>>801
基本を学ぶ事はもちろん大事だけど、
雑誌とか写真展とかネットとかで色んな写真を見て
その中で自分が好きだなと思える写真をじっくり研究するのが良いのでは?
機材とか構図とか色とか色々と参考になると思う。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 02:05:53 ID:Yp8KEb/00
>>796
> 日の丸構図は駄目って上で言われてますよね?

ダメなのは「日の丸」という失敗であって、「日の丸構図」は大いにアリだ。
そもそも「日の丸構図」の時点で、確立されている構図法のひとつだとするなら、
それをNGの根拠として振りかざすのは筋違い。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 02:31:12 ID:DN27xcSE0
>>802
うん…写真展とかで写真を見て自分で惹かれた物を、っていうのは尤もだと思うんけど、
そこまでするには基本のきの字も知らない自分にはちょっと敷居が高いかなと思って敬遠しがちです。
F値や絞り、露出やWBに関しては大まかながらにわかって来たので
構図、フレーミングについての基礎本みたいのちょっと勉強したいです。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 02:38:07 ID:/IwStJMF0
写真展って言うとかしこまっちゃってアレだけど、
今はネットって便利なモンがあるんだからさ
とりあえず、自分の持ってるカメラの名前と写真でググってみなよ
同じモンで、どんな風に撮影するかってのは、撮影する人間の腕しだいだからさ
良い勉強になるとは思うよ。あと撮影した写真を人の目に触れる事も上達への近道かな
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 03:15:26 ID:tqzP94Me0
構図やフレーミングってのは、8割を当てる為のものでね、
見る側の心をつかむのは、往々にして残り2割にあったりする。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 03:27:47 ID:/IT0SNq40
で、その残り2割を台無しにするのが8割の出来なわけで。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 03:52:36 ID:DN27xcSE0
>>805
あーなるほど!
確かにボディ×レンズの組み合わせで色々見れますね。
フォトヒトとかガンレフ?あたりちょっと覗いてみよう

人に見てもらう…のはちょっと周りに写真趣味の人居ないからなぁ…。
ネットみたいに誰でも見れるところで自分の彼女、嫁、子供晒すのはちょっと怖いし難しいっすね。
とりあえず何枚か素顔ってか自分が「この顔良いな」って思うの見せたりするけど
全部良いって言ってくれちゃうもんなぁ…。

写真を評価するスレで延々とスレチ垂れ流してすんません
おかげで自分がどんな勉強すればもうちょいマシになるのか方向わかりかけてきました。
レスくれた人サンクス。

ネットで自分の機材での作例探しながらちょっと本屋でフレーミングのセオリーとか基本とか調べてみる。
良いの有るといいな。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 04:50:51 ID:rhqFbME10
この芋虫も東海道では見られなくなった。
http://uproda11.2ch-library.com/239154zED/11239154.jpg
810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 05:25:16 ID:ScbyYX5V0
>>768
撮ってる場所は良さげなだけにもったいない気がする。
タイトルとピンから橋の向こうに注目したのはわかるけど、
このままじゃ左のボケた菜の花が邪魔に感じるし、右もトリミングしたくなるね。

俺ならややカメラを左に振って右を少し切り詰める。
ピンは手前の菜の花で橋がある程度わかるまで絞って橋の向こうを
さりげなく想像させたいね。
現場で迷ったら魚眼に替えるとか左の花ハズしたのとか数パターン撮れば?

タイトルも一瞬わかりにくい上、わざとらしいので一考した方がよろし。

>>770
なんかミニチュア写真みたいだね。
こういう題材はもっと後ろに下がるとか俯瞰的な目で撮った方がいい。
後ろを中途半端にボケさせるよりむしろ周りの状況もわかるように
駐車禁止の文字をみつけた時の面白さを観る人にも与えたいね。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 12:14:03 ID:ocdQjJyq0
>786
海外の作品みてると、結構こういう構図あるね。
視線の先を空けるってのは、日本の宗教みたいな感じかなあ。
まあ、確かにちょっと狭苦しく感じてしまうけれど。
こじつければ、視線の先の空間が画面を越えて感じられる、とかなんとか。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 12:36:21 ID:RYP0wYn/0
壁や机の前に何枚も貼ってる中の一枚でしょ。要は組み写真で対になる写真がある。

写真文化が違うんだよ。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 13:41:02 ID:x9vYQmXp0
こう撮ればああ撮れ。
ああ撮ればこう撮れ。

このスレ見てるとああ言えば上祐を思い出したw
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 13:58:16 ID:qQi5Kzuc0
スピード感を表現したいときは、行き先の方を寸詰める。
いわゆる動的構図というのには普通にある構成。
動体に限らず「その先の空間!」を表現する場合の方法。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 15:59:38 ID:7ql0wqf20
人間様の眼が最高
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 21:47:50 ID:dgZ0XfM90
>>811
日本の写真というのは、ある意味で伝統的な絵画の「絵のおもしろみ」を
重視したような構図になっているケースが多い。風景写真の前田真三なんて
まさに日本画の構図そのもの。それが美点であり、画一化した陳腐な
表現形式でもある。善し悪しは何とも言えない。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 22:22:48 ID:3c+EGLyo0
>>816
知ったかぶりゴチです^^
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 22:45:57 ID:ocdQjJyq0
>812 単写真でも結構あるよ。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 22:46:24 ID:YjzpMDnP0
>>816
細かいことだけど写真評論において大事なことなので敢えて指摘すると、
写真表現上の主題とはテーマとかモチーフ、動機や理由や思想背景など、
表現者の心の中にあるもので、タイトルにもそのまま反映されることが多く、
それを具体化したものが画面上に実在するマチエールだ。

マチエールは写真でいう被写体であり、表現上の主役や脇役、背景、
ボケ、色彩、構図などが相当する。主要被写体は主役であることも多いが、
主題=メインの主要被写体では無い。主題はタイトルと絡めて、ストーリーや
ナラティブとしてマチエールを支える基礎になったり、伝達のコアとして見る
ものに作用する。材料とか材質を意味するマチエールは、英語でいうマテリアル
であり、オフジェクトでもある。

ディテールもマチエールに含まれ、写真本来の即物性を訴えるのに貢献するファ
クターでもある。作画の実際においては、主題にそぐわないマチエールは迷わず
切り捨てていく。絵画なら描かなければ済む電柱も容赦なく写るのが写真だから、
その場でさほど目立っていないと思っても、後からみると甚だ邪魔に思えること、
見えていなかったと気づくのはよくあること。

現場ではそれなりの緊張感を持って一切妥協の無い作画を心がけることは、
写真ゆえの苦しみであり、また写真ならではの醍醐味もそこにあると思う。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 22:53:21 ID:J1Dos9tv0
小学校で文章を簡潔にまとめることを習わなかったの?
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 22:57:37 ID:+R/RcOVl0
いや、いつものコピペだから・・・
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 23:20:06 ID:/IwStJMF0
マチエールってなんだよ…
ティッシュの名前かよ…
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 23:24:29 ID:jGwR41h80
いや洗剤の名前かもしれん
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 23:33:18 ID:4wWeCsJd0
>>811 812
飲み物の名前かと愚考する次第であります。

水田にて
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272464584249.jpg
旧い家
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272464738577.jpg
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 08:19:13 ID:YMAgpGip0
>>824
上の写真は雰囲気いいが説明的すぎる。
下の写真は古い家ということが伝わらない。窓の向こうの家が雰囲気台無し。
上の窓ガラスに映った木のぐにゃぐにゃが面白いのでそこをクローズアップするかな。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 08:46:50 ID:luVubbwa0
>>824
上は凄く良い写真だけどタイトルで台無し。

下はサッパリ。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 10:52:27 ID:Rjm5elEM0
>>786
俺は1と4と考えるw
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 10:53:54 ID:Rjm5elEM0
>>826
あなたならどういうタイトルにする?
とりあえず俺だと「輝き」・・・ってああつまらねえorz
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 11:06:08 ID:XmOh27sw0
>>824
元編集者だけど写真だけ見てタイトルつけるとしたら

上「最後の晩餐」
下「旧校舎」

こんな写真撮れるようになりたい……
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 11:51:43 ID:9Ampl5ia0
>>786
フリッカーとかじっくり見た後にフォトヒトとか見たら、定型構図に収まった退屈な写真が多い
ことに気づくよ。
日本人は形式に収まるのが好きなんだと思う。
外人は写真を楽しんでる!っていうのが、よく伝わってくる。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 11:59:20 ID:9rJN1IlM0
>>821
上の写真は見事だなー
どうやったら、こんなに水面をキラキラ撮影出来るんだろ
s5proか…カメラも立派だけど、これは腕が良いんだな
僕だったら上の写真は「営み」ってタイトルをつけるね
下の写真は…「冬の校舎」かな。こっちは普通な写真
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 16:31:17 ID:JQQhfQwS0
>>829
そんなセンスだから、廃刊or首になるんだろ
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 17:01:40 ID:E0RyXqUH0
もっと見る目を養わないとダメだよ。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 17:45:31 ID:luVubbwa0
>>824
この上の写真に相応しいタイトルをつけるスレにしようか。
ちょっと今晩考えて来るわ。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 17:47:16 ID:QWDkVWxq0
>>829
>上「最後の晩餐」

え〜
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 18:33:03 ID:sCfqPag/0
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 20:31:47 ID:t0NhS5EN0
>>836
「34人の刺客」
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 20:58:48 ID:BSnybQH20
明日はスーパー快晴いい天気になりそうです。カメラもって会心の出来の写真を撮ってくるので批評お願いします
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 21:24:28 ID:MZQG24+z0
>>762
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

EOS 20D + EF50mmF1.8U
「独り立ち」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272543577519.jpg
「禿」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272543610244.jpg
840588:2010/04/29(木) 21:34:25 ID:Bc0A6aZL0
第二の人生
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272544419279.jpg

皆様方のご評価お願い致します。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 22:12:01 ID:VfBq2r580
>>839
・独り立ち
 たんぽぽから種子が葉によりそい飛び立つような画面、それに
 題目との連携はOKです。画面全体の緑と白という色彩も整然と
 していて素晴らしいですね。

 さて、そこで質問ですが、あなたは、写真は題材を用いたストーリー
 だと思っているでしょうか、それとも、やはり画面構成で一枚の絵
 として通用するものと思っているでしょうか。

 前者であれば、OKです。後者であれば、やや物足りないものを
 感じざるを得ません。

 画像、絵、というものは、人が対面したとき、まずは主役を探し、
 その後で周囲に目を見張り次の視点へと移っていく過程で楽しむ
 もの、と俺は思ってます。この写真の場合、種子に目がついたところ
 で、それ以外のところに目が動かないのがちょっと寂しいですね。
 左の空間に、目をひきつけるものが全くないのです。レコードの
 ジャケットなどならこれでもいいですが、一枚の写真としては、という
 物足りなさがあります。

 また、題名から、物語に引き込みたいのであれば、もっと明確な
 構成を心がけるべきでしょう。

・禿
 上でいろいろ書きましたが、もしかすると、貴方は、敢えて、
 「レコードジャケットや雑誌のグラビアのような」構成を心がけている
 のではないかと思いました。こちらの写真はこれはこれで、左上から
 始まる視点から、視線を広げていくことに成功しているのでいいと
 思います。ただ、視線を走らせる過程で、ボケが期待を裏切っている
 ことを意識すべきです。ボケというものは、視線の先には停まりません。
 意図しないボケはなくし、背景に埋没させたくない色は全てピントを合わせるべきです。人間の眼は、見たいと思ったものは全てピントが合うようにできているのですから。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 22:14:58 ID:JW26ShPF0
>>839
50/1.8ってこんなに寄れるの?
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 22:17:17 ID:VfBq2r580
>>840
前でいろいろ書いてしまったので単刀直入に。

ドラマを強調するなら、もっとわざとらしく、「第二の」、つまり第一が連想させるようにしましょう。
せっかく、スーパーコートという文字が判りやすく、具体的な製品の容器として活躍された頃が
判るサインがあるのだから、そこにボケは不要なはず。もっと下方から、ラベルが具体的に見え
るようにすべきです。

そして、右側のボケ。これは意図がわかりません。第二の人生というドラマを強調させたいので
あれば、量販店や工材店で売られていたものが、いまはこんな施設の一部に・・という状況を描写
するためにも、まわりの金網、その後ろにあるものを、もっと具体的に描写すべきです。

レコード・ジャケットや便箋、グラビアのような、文字レイアウトを許容する構成にするのであれば、
もっと汎用的な、無難な題材を選ぶべきでしょう。そういったことを考えているのであれば、>>839
さんの作品が優れているので参考にして下さい。

でなければ、視線を停めてほしいものについてはピントを合わせるべきです。

映画などを見て、「これはお決まりだから何も説明しないけどわかってくれ」というような表現が
嫌われるのはご存知でしょうか。ボケというのは、製作者側のそういう気持ちの隙のように思えます。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 23:03:11 ID:XmfV3vqy0
>>ID:VfBq2r580
デジ板。さん?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 23:15:03 ID:9rJN1IlM0
>>841
うまいな…僕もこういう写真を撮ってみたいもんだよ
特に1枚目が素敵です
奥に見えるたんぽぽから、種が飛び立とうとしているシーンがよく表現できていると思う
これはタイトル無しでも、物語性を僕は感じるなー
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 23:22:40 ID:VfBq2r580
>>844
ここの常連?俺は知らん。
847588:2010/04/30(金) 02:10:12 ID:OLS2jdIH0
>>843
有り難う御座います。
仰る様にまず主題の対象をしっかりと際立たせるべきですね。
何ショットか撮るべきでした。
右側のボケについては、手前の金網が充分やれた錆と雰囲気を出していると現場にいた自分は思っていたのですね。
確かに意図が伝わらないですね!
明日は都心に出てまた撮ってきます。
本当に有り難う御座います。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 03:29:29 ID:c+DU/usd0
>>834
俺は最初「チョコレート?」って思ったw
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 06:59:26 ID:xMIMWtF10
雨の中撮ってきました。

「濡れ傘」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272578131945.jpg
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 07:21:15 ID:pgRiXB150
>>848
地味にセンスあるなw
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 07:27:06 ID:4uYLjfkj0
なにでこんなとこに傘さしてあるだべ???
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 19:24:52 ID:OLS2jdIH0
「そして、土に還る。」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272623002435.jpg
よろしくです。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 19:41:53 ID:zM5rr7vo0
>>852
見た瞬間、
「そういうのは簡単に土に還らないんだから、捨てちゃだめ!」
と思ってしまった俺。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 19:50:59 ID:pgRiXB150
だめだろ。
確か空き缶一つが土に還るのに500年かかるってデータみた事ある。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 20:56:25 ID:4uYLjfkj0
素敵な記憶色ですね!!!
856839:2010/04/30(金) 21:31:45 ID:w46+lFmH0
>>841
自分はあまり難しいことは考えていませんが、感覚としては被写体を見つけても
その物のストーリーがどうとかより、最終的な絵的な見栄えの方に意識が向いてると思います。
正直、題名やストーリーも後付けが多いですし、実は一番そこに苦労しています。
下手に名前をつけて有って無いようなストーリーを詮索されるより、絵の形や色をシンプルに
楽しんでもらいたいという気持ちなのですが、これが良いのかどうか自分には分かりません。

>>842
普通はここまで寄れません。クローズアップフィルタを使っています。
そろそろまともなマクロレンズが欲しい・・・。

>>845
ありがとうございます。励みになります。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 21:32:37 ID:2l/cvEWa0
よろしくお願いします。
「滝音」

http://2ch-dc.mine.nu/src/1272630612813.jpg
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 22:13:33 ID:4uYLjfkj0
ピントを滝に合わせた写真はありますか?見てみたいです
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 22:14:41 ID:axX2b4Q/0
>>857
いいね。題名もさりげないけど物語がある。
歩いていると滝の音が最初にして
程なく滝の見える処にたどり着いたという流れが読み取れる。
上手いわ〜。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:11:20 ID:LRTdELFP0
自演がひどすぎるwww
どこがうまいの?w
左下の石の白い部分に目線が持っていかれて滝の写真になってない。
861859:2010/04/30(金) 23:21:51 ID:axX2b4Q/0
>>859
コレは滝の写真じゃないだろ。
滝の音を感じている人の視点の写真。
だから、題名も「滝音」。
俺はこう解釈した。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:30:13 ID:Xox3DY6E0
>>856
細かいことだけど写真評論において大事なことなので敢えて指摘すると、
写真表現上の主題とはテーマとかモチーフ、動機や理由や思想背景など、
表現者の心の中にあるもので、タイトルにもそのまま反映されることが多く、
それを具体化したものが画面上に実在するマチエールだ。

マチエールは写真でいう被写体であり、表現上の主役や脇役、背景、
ボケ、色彩、構図などが相当する。主要被写体は主役であることも多いが、
主題=メインの主要被写体では無い。主題はタイトルと絡めて、ストーリーや
ナラティブとしてマチエールを支える基礎になったり、伝達のコアとして見る
ものに作用する。材料とか材質を意味するマチエールは、英語でいうマテリアル
であり、オフジェクトでもある。

ディテールもマチエールに含まれ、写真本来の即物性を訴えるのに貢献するファ
クターでもある。作画の実際においては、主題にそぐわないマチエールは迷わず
切り捨てていく。絵画なら描かなければ済む電柱も容赦なく写るのが写真だから、
その場でさほど目立っていないと思っても、後からみると甚だ邪魔に思えること、
見えていなかったと気づくのはよくあること。

現場ではそれなりの緊張感を持って一切妥協の無い作画を心がけることは、
写真ゆえの苦しみであり、また写真ならではの醍醐味もそこにあると思う。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:41:12 ID:aqhM5SF30
ww
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:45:09 ID:eA4VyBQG0
すまん
ひらがなだけでかきなおしてもらえるとたすかる
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:52:48 ID:vaPlRXtl0
またか
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:54:50 ID:QBQOYTzE0
マチエールがティッシュなのかどうかはっきりしろよ!!!!
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/30(金) 23:54:57 ID:4uYLjfkj0
まいんちゃんのパンツ、まで読んだ
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 00:07:20 ID:QLFS89Wk0
次スレのテンプレにいれたらどうだw
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 00:15:55 ID:lAQ9bWV+0
2年前くらいからあるこぴぺなんだからいい加減に反応すんな馬鹿
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 00:27:41 ID:h2UeI4550
あとそのコピペは、いいかげん「オフジェクト」を「オブジェクト」に直せよな
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 01:17:54 ID:RcdnC+fz0
>>844
なつかしいな。みっともなく逃げ出した奴のことだろ
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 02:07:34 ID:iHF+WhCl0
おれのアレが毎日ギンギンすぎてマチエールの消費がひどいぜ
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 08:37:32 ID:ZnIXU41b0
>>857
滝の音に引かれて歩いていたら、見えてきた!
タイトルなしだとつまらないけど、タイトルも合わせればそういう情景が目に浮かぶ。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 16:31:17 ID:8w/3UD+p0
単写真にタイトルって、写真の表現力が糞だからだ、と思う。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 18:06:02 ID:QgCRmOUw0
あいかわらずのコンデジ写真ですが、よろしくお願いします。

「信号待ち」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272704649442.jpg
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 18:10:34 ID:sD/y6+k50
本当に信号待ちを撮っただけの写真をどう評価しろと?
何の工夫も意図も見えない記録写真としかいいようがない
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 18:52:00 ID:DNJp/ziE0
    ↑
これもテンプレ入れとけよな。コピペレベルだ。
それか、興味ねえ写真なら黙っとけ
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 19:01:50 ID:HI6qOFJk0
カメラ板にスルースキル求めるのはどだい無理な話っぽい

>>875
サムネじゃよくわからんかったがよく見たら犬が顔出してんだね
しかしどうよ猫とか犬とかの動物成分ってどうしても補正かかるから
純粋に「作品」として見てもらいたいなら避けたほうが無難な気がする
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 19:11:42 ID:k0CC+/gw0
タイトルからすれば、主役はその犬(の様態)なんだろう。
まったくそのピックアップが出来ていないから、つまらん。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 19:38:49 ID:dQtBso2B0
あいかわらずのコンデジ写真ですが、よろしくお願いします。

「豪華二段重ね」

ttp://uproda11.2ch-library.com/239754IC8/11239754.jpg
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 19:49:27 ID:sD/y6+k50
ID変えて必死すなぁ
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 19:55:28 ID:UmKX2T3U0
なんで豪華になるのか。すずめ食うのか
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 19:57:00 ID:AOyWnzYY0
すずめ、減ったなあ。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 19:59:01 ID:qMDjoQaw0
>>881に食われたんだろ。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 20:04:23 ID:TXNLIS020
>>880
何が「豪華」なのか何が「二段重ね」なのかさっぱり解らん。
要するに主題が何かさっぱり解らんって感じ。
「ああ、屋根の雀さん撮ったんだねえ」ってだけしか解らん。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 20:08:24 ID:DHnQqpES0
シャレの分からん奴だな
887875:2010/05/01(土) 20:10:45 ID:QgCRmOUw0
みなさん、ありがとうございます。
自分がこの場面にいたときは、かなりおもしろいと思って撮ったのですが、
まったく写真に表現できていなかったようですね…。
ふとした瞬間をとらえる、というのも写真の醍醐味のひとつですよね。
自分はふだん止まっているものばかり撮っていて、そういう写真を撮りたいといつも思っていて、
このときは「撮れた!」と、かなり興奮状態でした…orz
もっとがんばります。

>>880さんは自分じゃありませんw
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 20:15:27 ID:QTb99J8w0
>>887
そこは直球で行けよ。
構図がうんじゃらとかよけいな事考えてるから、おかしな写真になる。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 20:26:47 ID:y2PqXHlh0
>>875
ルーフから顔出してる犬は捨てて、窓から顔出してる犬に寄って後ろの車列で並んでるのを出してやると「待ってる」感がでるんじゃないかな

>>880
俺はそのタイトル好きw
雀だけでもカラーで華やかに仕上げるともっといいかも
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 21:28:25 ID:EFd2bQxhP
よらしくおながいしまさ

「安らぎ」
http://multip.net/view/IRWqMmd7Rb
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 21:30:27 ID:c1vzSFI/0
>>890
うーんいいよいいよいいよ
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 21:50:21 ID:VgmcbPVj0
うんこキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 21:51:02 ID:VgmcbPVj0
誤爆スマソorz
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 21:55:55 ID:8w/3UD+p0
しっとりしてないねえ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 21:59:41 ID:TXNLIS020
>>890
まるちぷは面倒くさくて見る気しねえ。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 22:32:56 ID:PgbvvjPo0
>>890
もうちょい広角で寄って見せかけだけでも広くみせないと
やすらぎがない。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 22:40:29 ID:EFd2bQxhP
レスありがとうございます

>>894
もう少し彩度やコントラストを上げた方がいいでしょうか?

>>896
標準域単焦点ではやはり無理があったみたいですね
ありがとうございます
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 22:52:48 ID:kdfwOpSZ0
なんで1のあぷろだ使わないの?
専ブラ使ってないの?
899852:2010/05/01(土) 23:20:54 ID:cotCjgJT0
>>855
ありがとうございます!
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 23:35:50 ID:UmKX2T3U0
多分褒められてないと思う・・・
901852:2010/05/02(日) 00:07:02 ID:eotQEZwR0
>>900
トリミングし過ぎってことですか?
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 00:41:11 ID:fNTfAoT00
>>836
もう少しカメラ位置低い方が臨場感が出たかも。
あるいはもう一歩引いて体の下にスペースがあってもいい。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 00:50:19 ID:puHLvJZj0
みんな耐性あるんだな・・・
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 09:32:22 ID:CamGocsl0
>>898
わざとやってるとしか思えないから俺まるちぷNGにしてるわ
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 02:22:58 ID:oM16EGTO0
今日は川崎へ行ってきました。

近未来鉄道
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272820845897.jpg
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 02:41:37 ID:jziCEXsr0
鉄道がテーマではないと思います。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 02:44:43 ID:cv3FYAvR0
>>905
神羅ビルってタイトルだったら素晴らしかった
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 02:55:32 ID:mzp9HCUz0
魔光炉きれいだお
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 02:59:22 ID:oM16EGTO0
>>906
コメント有り難う御座います!
鉄道=車両ではなくて路線というイメージです。
なにやら見た事無い様な車両が今にも走ってきそうと思いました。
>>907
FF7です?。懐かしいです。クリアしてませんがw
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 03:03:05 ID:+PuuXzeh0
露出補正を気持ち下げて、もうちょいコントラストにメリハリつけると良さそうだね。
ちょっと明るすぎる感じ。でも雰囲気は悪くない。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 03:21:10 ID:oM16EGTO0
>>910
有り難う御座います。RAWでも撮っているのでご指摘の通りいじってみます!

もう一枚だけアドバイスお願いします!それでは失礼しました。
「スチーム」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272824337230.jpg
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 04:13:15 ID:52HkMfO40
>>905
>>911
なるほどこれは同じ人が写したものですね。どちらも何を表現したいのやら。
もしかして何かを表現したいといったモチベーションでもありますか?
それを余さず表現できていますか?
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 04:39:05 ID:oM16EGTO0
>>912
残念なレスどうもです。タイトルから何か感じ取れる感性が、あなたに少しでもあれば幸いでしたが。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 07:06:46 ID:+PuuXzeh0
>>911
この写真はある意味斬新だけど、やっぱりちょっと残念だね。
いじるなら>>905の方をいじった方が良かった。

テーマの「スチーム」なんだけど、例えば形が面白いとか噴出量が半端じゃないとか、
何かこれといった特徴がないとなかなか人の目には止まらないと思う。
寄りすぎてスチームの一部しか入ってないし、モノクロにしたことでコンビナート夜景の良さが
半減してるし、文章は酷いけど>>912のコメントは的を射てるよね。
被写体が良いだけに、ちょっと勿体ない感じ。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 07:16:06 ID:acZ1wyyl0
>>913
批評は真摯に受け止めようぜ
自分から曝すんなら何言われても仕方が無いってスタンスであるべき
お上手ですねーとか上辺だけで褒められるよりずっと貴重な経験になると思うけど?
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 07:20:24 ID:ACIyW99aP
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 07:30:14 ID:+PuuXzeh0
>>916
タンポポの綿毛・・・かな?
ちょっと小さすぎて、ぱっと見ピンボケ写真に見えてしまうね。
せめて1個くらいハッキリと形が分かる位の大きさで写ってると良かった。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 08:23:26 ID:GizWsRbI0
中田箱
http://uproda11.2ch-library.com/240048Tvg/11240048.jpg

よろしくお願いします
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 09:48:31 ID:R28jtB9D0
>>913
おいおい、批評を受けて逆ギレか?
褒めてもらいたいならお仲間限定のブログにでも晒しとけや、ゆとり脳のクズが。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 10:09:09 ID:ACIyW99aP
>>916
です、ありがとうございます
大きくってのは難題でした。これでも一番大きく撮れたやつだったので
921913:2010/05/03(月) 10:55:05 ID:V36HgYL7i
大変失礼致しました。
御指摘の通りです。
写真よりまずは人間性を磨くことに専念します。
今の様な態度では私は写真を撮る資格はありません。
不快な思いをさせてしまい、反省の念で苦しんでおります。
コメント頂き、誠にありがとうございました。真摯に受け止め、これからの日々を過ごして行きます。
またいつか写真を撮るに価する人間になれたら幸いです。

スレ汚し本当に申し訳ありませんでした。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 11:18:13 ID:D3Io3kT20
>>921
そこまで考える必要はないよ。
資格がなきゃ写真が撮れるわけじゃないし。
自分が楽しけりゃ自由に撮れば良いよ。

どっちかと言えば脊髄反射的に「ゆとり脳のクズ」って言ってる方が
アレだしね。
自分のことを自分で「ゆとり脳のクズ」って自己紹介してるだけなんで
気にしないで。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 12:14:45 ID:cv3FYAvR0
>>919
うるせーよクズはてめぇだろ
写真さらすことも出来ねーカス野郎はマスでもかいてろよ
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 13:39:17 ID:R28jtB9D0
>>923
便乗乙w
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 18:45:19 ID:iNy39pJ90
ここは じさくじえんの すくつ なのかー
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 18:48:17 ID:iNy39pJ90
誤爆スマンコorz
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 18:58:11 ID:adIcFSOW0
自演乙
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 09:24:51 ID:xBdL6vNi0
>>918
左下のスペースが残念過ぎるから君が酔っ払いか浮浪者でも装えば
よかったのに。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 19:59:52 ID:ijafY9eG0
過疎スレage
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 20:02:17 ID:9fh9M8zy0
きっともうすぐGWの思い出写真がわんさか投稿されるぜw
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 20:30:26 ID:wpT5j4Qk0
>>911
終わってるみたいだが、赤一色でモノクロ化したらカコイイ気がした。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 21:05:46 ID:ww3FqXCx0
お願いします
ラッキーセブン
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org860616.jpg
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 22:04:25 ID:H4uHibBl0
>>932
これは作品じゃないですね。ただの自動パノラマ機能で撮影した記録写真に過ぎません。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 23:26:10 ID:KIdeEcg30
>>932
現場で体感した壮観な景色を撮りたい気持ちは分かりますが、
画面幅のわりに風船がまばらでパノラマはただ窮屈なだけですね。
この場合、いかにカラフルな風船を画面に詰めるかがポイントになると思います。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 00:04:18 ID:3QRvyfUM0
素人なことを言ってすみませんが、作品と記録写真の境界って、どんなところなのですか?
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 00:05:41 ID:C6IKwXRg0
>>932
アイディアが浮かんで、方法を選んで、実際やってみて・・・撮影にいたるまでの姿勢がいい。
作品はちょっと残念だったけど、コツを掴めばすぐにもっと上手くなるよ。ガンガレ。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 00:07:04 ID:gDK5cVMx0
>934
そのへん、真に受けないほうがいいよ
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 00:08:57 ID:wj/Wt/VJ0
アイデアも糞もDSC-TX5ってスイングパノラマだろ
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 00:29:05 ID:2PJHESLV0
等倍で見た時の画質のガッカリ感は多少あるけど
カメラの機能をうまく使った良い写真だと思うぞ。
取りあえず桜を撮ってみました〜的なやつよりよっぽどいい。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 00:29:16 ID:gDK5cVMx0
アンカーまちごうた。

>935
そのへん、真に受けないほうがいいよ
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 00:44:16 ID:3QRvyfUM0
>>940 ありがとう。
でも、なんとなく933氏の言うことも分かる気もして、具体的にどういうことなのか聞いてみたかった。
何故かは分からないのだけど、自分の写真はあとで見返したときに「撮ってみただけ」感が漂っていてさ。
どうしたら、「作品」的に撮れるのかなぁと。
932氏のは、自分から見たら「作品」的な感じがしたんだけど、「記録写真」という意見が書かれていたので、気になった次第です。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 01:05:13 ID:YJZYcMxa0
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272988899460.jpg

職場からの今朝の風景なんですが
夕日のような朝日に心奪われたので撮ってみました。
でも写真で確認すると感動が半減で・・・

使用機種d90

943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 01:49:22 ID:w5Dpamuj0
>>942
他は全部捨てて、水田に映った逆さの木と太陽だけを撮った方が面白かったかもね。
感じた感動とは違う表現になるけど、それ感動したのは朝の澄んだ空気とかそういうの含めての感動だし、
人間の目は御都合主義だから、その場では綺麗な部分だけ見えて、余計な物はその場では気にならない。
だから気をつけて不要な物はバッサバッサ切り捨てていかないと、仕上がった写真は雑然とした物になってしまう。
今からトリミングしてもどうしようもないけど、せめて手前の電線と左側のビニールハウスの骨組み位は避けないといけないと思う。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 03:49:17 ID:LFG5xvDe0
>>943
お前は俺か状態で同感。
水面に映ったのはきれいなんだよね。電線は残念だけど、レタッチで救えるか?無理っぽい。
写り込んでる田の水面の右端まで切れずに写っていると形がきれいかも。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 04:21:09 ID:SYPMhNdc0
>>942
上で言われてるけど、写真は引き算ってことを覚えておいた方がいい。
この場合縦構図でもいいくらいだし、どうしたら自分の感動がうまく伝わるか?
構図も何を伝えたいかも整理出来てないようだから、色々試してみるといい。
夕陽のシンメトリーってだけでは上手く撮れても絵にならないことが多いので
夕陽がもう少し落ちて電線から離れるのを待つとか、鳥が横切るシルエットを待つとか
デジイチなんだから一枚の作品の裏に何十カットも撮る努力が大事。
それとセンサーのゴミかね?後処理も含めて画面に対する集中力が足りんと思うよ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 04:28:32 ID:SYPMhNdc0
朝日か、スマンw
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 07:32:48 ID:LMMDAIpU0
>>942
これは色だろ。
朝日や夕日をオートホワイトバランスで撮るとこんな感じになる。
あと、なんでこんなに絞るのか理解できん。
F8ならISO200で撮れるだろ。
職場からだと、撮影位置を動けないだろうから
一番の邪魔者、電線を切るのは難しいのでしょうがないか。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 11:21:37 ID:Qi9YQ7rZ0
お願いします
涼を求めて
http://2ch-dc.mine.nu/src/1273026006227.jpg
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 11:30:23 ID:DXo+kVBo0
>>948
日の丸構図で、上の森が中途半端に切れてキモいんだよ
あと滝の右の石は何だこれ。

一番むかつくのは一番手前のウダウダした水の流れ、写す
必要あるのかよ。

GWで撮った暇つぶしのスナップ写真載せんなボケが
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 11:34:26 ID:2RRtYey20
>>948
どうせならもっと弄って清涼感を出す努力をしてみれば。透明感を出すとか
あと、人工物が見えちゃうのは興ざめする要因だね
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 16:27:27 ID:q9Ov6H/20
投稿します。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1272949580943.jpg
被写体の朱と背景の黒との鮮烈なコントラストを表現しようと、撮って出しの元画像からトリミング、一部レタッチしました。

宜しければ、ご講評の程、お願いします。


(参考)上記投稿画像の元画像
http://2ch-dc.mine.nu/src/1273042469619.jpg
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 16:44:42 ID:DXo+kVBo0
レンズは何使ってるの?
953951:2010/05/05(水) 17:16:27 ID:q9Ov6H/20
>>952
これは、私への質問?
ならば、レンズは AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G です。

違うのなら……すみません、無視して下さい。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 17:23:55 ID:OGdIgmCS0
>>951
もうちょっと羽を広げる瞬間とか、ねばって待った方がいいよ。
動物写真はタイミングが命。
これだとただ撮っただけの観光写真ってかんじ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 17:31:32 ID:KQk2BRUZ0
>>951
素材は結構好き。問題は被写体の置き方

「頭上の余白は敵だ」という格言をあげやう
縦構図だと手前の鳥のせいでトリミングしづらいから
思い切って横構図でトリミングしてみた
(手前の鳥の一部が入るけど背景をコピペして消した)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1273047149037.jpg
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 18:26:01 ID:2RRtYey20
>>951
構図的なアレで申し訳ないのだけど、元画像もう少し左下を入れて撮るとしっくりくると思う
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 21:32:25 ID:jAOAMXxN0
動物相手では短気になったら負け
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 21:37:07 ID:gDK5cVMx0
動物相手では短小が負け
959951:2010/05/05(水) 23:30:58 ID:q9Ov6H/20
アドバイス頂き、どうもありがとうございます。

これを糧に、さらによい写真を撮っていきたいと、思います。

>>954
仰る通り通り。
動物写真は、動きのあるダイナミックな構図が命。
けれど、その決定的なシャッターチャンスを得るためには、1日中、時には何日も通いつめる必要が……
そんな根性もない人間が、『ただ撮っただけの観光写真』を脱出するのは到底不可能……
「良い写真を撮影する事」と、「色々な、面白い、興味のわくものを目で視る」ことの両立を図って行きたいと思います。

>>955
たしかに、この画の方が迫力がありますね。
「頭上の余白は敵だ」の格言、肝に命じておきます。

>>956
これは、元画像を撮影する際、もっと引いて手前の被写体との2体のオブジェとして撮影したほうが面白いのでは、
という事でしょうか。
もし、違っていたら、返信いただけると幸いです。

どうも愚作に貴重なご意見頂き、どうもありがとうございました。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 00:16:46 ID:vNlVgS9b0
>>959
補足すると全体的に左斜め下へ移動する感じで
結果的にフラミンゴ上の空間を締めることも出来るし
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 08:45:10 ID:Lj7i055/0
>>948
水が汚くて濁って清涼感がまったく無いんだよねえ。。
水質が窺える部分はぶった切りの方向で。
>>959
限られた時間内で撮れたベストカットなら別に問題無いよ。
それに固執して家庭崩壊するよりはマシだと思うw
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 16:21:25 ID:5bLFP6qd0
批評する奴も自分が撮った写真を載せるってどう?
なんかめちゃくちゃな事になりそうできっと面白くなる。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 17:01:32 ID:Yw2EGF7I0
>>962
必要ないでしょ。
真っ当な意見だと思えば取り入れ、アホと思えば無視すればいいだけだし。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 18:22:16 ID:HaIxwWRF0
批判されたくないなら載せなきゃいい。

要するにMの溜り場ですね(゚∀゚)
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 19:46:09 ID:obdAD5gp0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYiNCMAQw.jpg

タイトルは「ふんわりほんわか」です。
宜しくお願いします。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 20:32:36 ID:Yw2EGF7I0
>>965
(・∀・)イイ!!色だね。
下端は入れられなかったの?
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 21:14:08 ID:obdAD5gp0
>>966
コメントあざーす!
下はまだ咲いて無かったので入れませんでした。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 21:18:31 ID:Lj7i055/0
なんかエロいな。ところで蜘蛛の糸取れなかったの?
糸をそのままだと露が欲しいとこだけど。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 21:31:50 ID:2DULikU+0
Mなんで載せますw

「御衣黄」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1273148793081.jpg
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 21:36:02 ID:m6B5zbgV0
>>969
ちょっとアンダー気味なのがあれですよね。
でも、色の配置は素晴らしいと思います。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 21:37:27 ID:Bs0R2U4C0
これは色の不協和音やー
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 22:32:14 ID:E4JOLgfT0
>>965
蜘蛛の糸取ったらこんな感じ(´・ω・`)つhttp://2ch-dc.mine.nu/src/1273152564905.jpg
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 23:04:06 ID:+svlIZp70
突破口
http://uproda11.2ch-library.com/240737fsO/11240737.jpg

よろしくお願いします
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 23:40:26 ID:6E3FekfD0
>969 なんでこんなにピンが悪いのか。
合ってないわけじゃyないみたいだけど。
Exif見えないのできいてみたんだけど。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 23:46:51 ID:jDw7heqM0
>>973
「突破口」と名付けた意味を教えて下さい。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 00:02:34 ID:f35MpEbk0
>>974
ど真ん中の萎れてる花にピントが合ってるっぽいね。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 00:45:41 ID:tIS3i0vp0
>>965
バックのボケで小川の状況がわかるだけに全体に左よりな構図と
藤のツルが画面を上下にぶった切って画面の動きを止めている。
もう少し観る者の視線の動きを考えてベストポジションを探るべき。

>>969
いかにも一眼で撮った綺麗な色の写真だね。
作品としては心に何も残らない、レンズかカメラの試写って感じ。
メインの花を肴に、ただボカしてバックの樹も菜の花も入れたい
欲張り過ぎて何も残らない。

>>973
カメラを持ち歩いて何かオモシロいモノを狙っている感じが気持ちの若さを感じる。
3作の中で一番好感が持てるが、あと何かが足りない。
電車の色違い待ちやストロボ使って電車に写る夫人とかサラリーマンとか、
もうひと工夫あればオモシロい作品になるだろう。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 08:00:27 ID:1WrEupDa0
自分も>>973がわからないが、それ以上に深いものなのかと思ってしまう。

実際はどうかわからないけどねw
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 08:21:38 ID:Om7vMmhX0
>>973
なんか作品の中に説明が足りないから
単なる意味不明な画像にしか見えない。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 11:56:24 ID:Y5OwJpfR0
>>973
なにが突破口なんだか知らんが、
電車にダイブでもするつもりか?w
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 12:01:33 ID:W38RCXyf0
>>980
もしかしたら肉眼では電車の継ぎ目から向こうがちらちら見えてて、それを撮ろうとしたかも。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 12:31:19 ID:UhqZOWhT0
八方塞がりの人生に突破口が見えたんだろ
連休明けは電車に飛び込むやつが多くて困る
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 16:08:33 ID:Y5OwJpfR0
GW終わって、駄目リーマンや真性厨房が大量に涌いてきたな。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 16:54:37 ID:ZHBCcYbN0
メトリカル警報発令
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 17:14:31 ID:TMjvUPZ00
>>983
ご自分の事でしょうか?
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 17:23:58 ID:Y5OwJpfR0
駄目リーマンや真性厨房

に反応しちゃいましたね?
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 17:27:15 ID:r9wq3eWE0
図星らしい
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 17:33:39 ID:TMjvUPZ00
平日の朝から2ちゃんやってるゴミは自分のレスの低俗さを見直してこい
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 17:49:42 ID:dSXtTLZy0
本当のゴミをご紹介しますw  

567 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 09:14:28 ID:YSIQZ5Tm0
>>565
題…(笑)
お前ら写真にいちいち恥ずかしいタイトルつけすぎなんだよ(笑)
そんな俺の作品はこれだ
△△○○××△△○○××△△ ← (ここにスキャン画像)

>>567はフォトコンの入賞作品だとさ
お前らほどの腕があれば、フォトコン優勝出来るよマジで

618 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 22:44:37 ID:lfzTssxu0
ま、ここで論評してるやつらなんて、糞だからな
たまに過去のフォトコンをスキャニングでもしたのを
出してやればわかるぜ。
実際こいつら、自分の作品なんてだせないしな。www
単なるマニュアル厨なんだって。


990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 17:54:24 ID:Om7vMmhX0
自分の作品が誉められないからって
八つ当たりするの止めてください。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 22:22:32 ID:OrSKMx0n0
このスレは気持ち悪い奴ばっかりだなぁ…
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 22:34:50 ID:SepaXbnT0
新スレ立てた。

【ここ】ここがダメだよ!お前の写真 44【ダメ?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1273238936/l50

埋めがてら貼る。
「凍れた朝」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1273239205281.jpg
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 22:50:37 ID:m4OgCchs0
>>992
基本からやり直せ。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 22:52:58 ID:2vpiuTi80
>>992
すごい好きです。
札幌出身なのですが、こういう瞬間あったのを思い出しました。
凛として素敵です。
もう少し、雪面に透明感というか白さの面影があると更に心にくるかと思いました!
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 22:54:38 ID:OrSKMx0n0
>>993
俺は良い写真だと思うぞ
木の枝?が朝日の方に向かって伸びているのが、
まるで朝の訪れを待っているかのような雰囲気のある写真じゃないか
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 22:55:17 ID:oHzSpv+Q0
>>992
雰囲気はいいと思うけど…。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 22:56:34 ID:Nl55crzE0
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 22:59:07 ID:SepaXbnT0
レスしてくれた人どうも。
さらに埋め
「べレット」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1273239640578.jpg
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 23:28:43 ID:hLKHGFce0
>>992
もうちょい枝によって氷が見えた方がいい
氷がもうちょい目立つくらい大きければよかったのだが
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 23:29:14 ID:hLKHGFce0
1000ならフォト婚最優秀賞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。