PENTAX Xシリーズ総合 part 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
181名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 10:15:38.74 ID:Z16RS6r80
>>173
カメラに詳しくない人が見たら見た目は完全に一眼レフだなこれ。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 11:12:17.44 ID:phOcw2140
なんかいいな
X-2出してくれたらすぐ買う
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 11:20:42.29 ID:Q/37C7fG0
184名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 11:27:16.32 ID:J/3VHCVK0
FZ200にしようかと思ってたけど、まさかのX後継
買うのは決定として、色どっちにしようかな
シルバーってゴールドっぽいのかねえ
185 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/08/24(金) 15:53:49.29 ID:qm/b4P82i
日陰の存在のxシリーズも
ついに日の当たる場所にでるのか…
186名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 03:42:33.20 ID:BOFOgvyF0
K-5ユーザーがX-5とガチャガチャのK-5並べてニヤニヤするための商品だな
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 20:53:30.65 ID:qfO5DPdS0
あれ?
コンパクトカメラ(レンズ非交換タイプ)は
リコーブランドで出す。って言っていたのに

もしかしてこれの後継機はリコーブランドで発売?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 22:34:25.65 ID:/W8ZD+ZZ0
ネオ一眼はコンデジでは無いという判断なのでは。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 22:49:44.39 ID:aElTeFqw0
X-5の銀買って手元にあるI-10の銀と共に並べて
なんちゃってシリーズと題してニヤニヤしたい
実際2万前半までは直ぐに下がるだろうから
実現できるのもそう遠くないかな
190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 23:33:15.34 ID:oMb++B5L0
スペックは他社の旧型レベルだけど可愛いから買うわ
191名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 01:05:11.79 ID:nEaStY9m0
ニヤニヤするためだけなら、性能は落としてでもいいから

もっとコンパクトにしてほしかったなあ。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 08:48:42.37 ID:mWo8D1xz0
>>187
一眼よりでかいのがコンパクトなはずがなかろう。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 09:40:02.68 ID:R6JxMngC0
このXシリーズこそPENTAXの黒歴史だと思ってたら、急浮上
レンズ一体型で一眼っぽいデザインへの需要ってあるんだね、気合い入れたモノ作れば売れるのでは?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 10:21:48.96 ID:tnD0zPvt0
フルサイズ一眼クラスのでかさでセンサー豆粒ならどうだ
195名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 10:22:39.32 ID:tnD0zPvt0
なんならセンサーいらんかもしれない
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 10:48:54.59 ID:R6JxMngC0
Xシリーズってバッテリーの持ちが悪くて使う気にもならなかったが、X-5は単三電池。
レンズ一体型一眼が三世代も続ける事が出来ているのは正直驚きだが、一定の需要があるんだろうね。
公式作例も思いのほか画質がいいし、センサーサイズが小さいから価格も安く出来る。
たぶん、すぐに2万くらいになるだろうからその時衝動買いする人が出るだろうね。
197 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/08/26(日) 14:19:01.05 ID:uutw6KaOi
東南アジアで売れるらしい
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 09:51:48.01 ID:sxNS4veL0
俺は買わないが
お勧めしたら買う気になった人がいる

ほめて
199 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/08/27(月) 16:05:31.29 ID:Fk5/wbC50
その人が現物とレシート持ってきたら
褒めちぎるよ
200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 18:37:49.29 ID:1se5Q50KO
2万円切ったら買います
201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 02:10:20.21 ID:uzfNowNV0
新聞通販ではコンスタントに出てくるから一定の需要はある見たいだよ。
出てるのはペンタではなくフジだけど。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 10:38:46.44 ID:H3Ea2c+C0
広角端がまともに写るようだと、楽しみだな。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 10:47:41.22 ID:j0qbFh/V0
従来のXシリーズだと鮮やかとナチュラルだけか。まだ情報が不確かだから分からんが、カスタムイメージとかWB微調整があって欲しい。
今後、PENTAXが出すカメラ全部UI共有して欲しいね。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 15:59:51.94 ID:o/wjM+Lm0
厳密に覚えてないからK20DもK-5もQも防水のコンデジ(名前失念)も問題なく使えるぜ
205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 17:00:07.45 ID:L3dNQL/y0
なんでアクセサリーシューをつけてくれんのかね?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 23:47:25.92 ID:j0qbFh/V0
その辺が他社のハイエンドコンデジと違うね。あくまで入門機か。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 10:36:23.11 ID:yzhKN89O0
>>206
高倍率機でホットシューがあるのってFZ200くらいかな、HX200,SX40,P510は無いよね。
フジは知らないわ。
所謂ハイエンドコンデジってRX100,LX7,G1Xとかやん
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 05:04:29.22 ID:LVG+AyHG0
ガチャポンのK-5が着けられないからホットシュー欲しがってんだろ
察してやれよ
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 15:54:29.04 ID:901KtX100
X-5作例のリスの目に撮影者映ってるが
違うカメラに見えないか?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 10:24:56.18 ID:jrXXUvBf0
???
211名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 17:59:09.53 ID:dNa8F/zi0
500%にしてみたがファインダーを覗いていない(カメラの位置が低い)って
ことくらいしか判らんかった。
換算580mmを1/125秒で手持ちか。

212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 09:40:47.96 ID:xzhP34x40
フィルター枠くらいつけてくれよ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 23:05:21.26 ID:MYjz72TX0
マップ価格だと、\31,300で今日発売!
帰りに買ってくるかな?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 09:08:36.32 ID:voLxoQZl0
購入者まだーー
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 20:44:49.34 ID:d6L0NE6H0
今日発売
216名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 20:51:59.77 ID:mGc6JT/k0
X-5買う気満々でビックカメラに行って来た。
結論を先に言うとコレは買えないわぁ、悪いけど以下文句とネガキャンです。

・基本UIが全部コンデジ踏襲
・全体的にモッサリしててトロい
・グリーンボタンでハイパー系操作ができない
・グリーンボタンは押すとグリーンモード(全自動)に
・露出バーが出ないから視覚的に適正露出を把握できない
・ズームがTWバーで制御、レンズでズームできない
・カスタムイメージが無い
・代わりに鮮やか/ナチュラル/モノクロ、彩度/コントライト/シャープがある

姿形は一眼レフのK-5のくせに、中身はペンタのワゴンコンデジ。
初心者用ってことで勝手な先入観でコンデジUIにしてるけど、上級者だって買いたいもんは買いたい。こういう所がPENTAXの悪い所!!
AF200FGもそうなんだけど、商品のターゲット以上のユーザーでも躊躇なく使えるように考えて欲しい。

最後にいい所も。X-5は姿がカッコイイ!! グリップもズッシリ来るに握りやすい。
可動式液晶もがんばった。あっ、そうだ。申し訳程度のEVF、お前はダメだ!!
217名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 21:12:28.81 ID:Ap1UBWDl0
OEMコンデジだから、そんなもんでしょ
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 21:35:54.78 ID:9IPpJCpa0
初心者用だからコンデジUIなんじゃなくて、コンデジだからじゃないの?
でももっさりなのは嫌だなー
219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 22:08:10.01 ID:voLxoQZl0
>>216
たった今ヨドバシでほぼ定価で買ってきたんですが…
発表時から買うと決めてて触りもせず買っちゃったわ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs4mJBww.jpg
220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 22:41:42.48 ID:9IPpJCpa0
>>219
おっ、おめ!
いじってみてどう?俺はもっさり具合を知りたい
221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 22:48:39.27 ID:voLxoQZl0
ちょこちょこ触ってみた
UIはいつものペンタコンデジ
ISOオートの設定範囲が多いのは良いね。
SONYはHX200はもちろんなんとα65ですらISO上限設定出来ないんだから。

手振れ補正はRZ18と当然だけど似たようなもん。
デフォはセンサーシフトのみになってる
グリーンボタンはファンクションボタンとして割り当て可能。
AFは個人的には早いほうだと感じた。
EVFはオマケ。
価格帯(定価のね)からしてFZ200やHX200には手振れも動画も劣るのは仕方ない。

個人的にペンタコンデジの好きなとこは画像エフェクトの後がけが豊富な点。
レンズ周りのグリーンが遠くから見れば一眼っぽくて良い感じ。
当初シルバー購入予定だったけどシャンパンゴールドに近かったから黒にした。

以上、長文失礼


222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 22:50:19.99 ID:voLxoQZl0
>>220
あ、レスが
さんきゅー
もっさりは今のとこ全く感じないけどなあ
というかペンタコンデジけっこう買ってきたけどもっさりしてる機種は無かった気がする
223名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 23:01:20.63 ID:KCELGge4P
>>221
うpしてくれた写真だとレンズキャップが付いてるけど、フィルターネジくらいは付いてるのか
それとも単に凹みに引っかけてるだけなのか教えてくれ
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 23:14:25.68 ID:voLxoQZl0
>>223
フィルターは無理そうですね。
ネジありません。
ペコってはめるタイプです。
HX200やP510のようにサードパーティがフィルターアダプター出してくれたら嬉しいけどそこまで売れそうにないですし
225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 23:25:19.05 ID:1V0B2wC30
2万ぐらいになったら買うたる
226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 23:29:43.46 ID:UFQCKdR70
性能とかじゃなくて見た目で勝つるだろwww素人には

俺のカメラドウよ?人気もん!だぜ
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 23:50:18.84 ID:voLxoQZl0
ペンタのレンズと並べたらなおさら一眼っぽく見えるw

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1P6KBww.jpg
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 00:31:07.52 ID:D82EfdmU0
K-5と並べてニヤニヤしろよー
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 09:08:51.70 ID:wU/wIIuu0
>>227
いいなw
ずっとリコーのコンデジ使ってるんだけど、そろそろ寿命だから買い換え先をこれにしようかなと
今度見に行ってみよう
230名無CCDさん@画素いっぱい
Kマウントだったらネタで買ってしまいそうだ。