【偽装】キヤノンの一眼レフは中国製【表示】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
まだ、日本製だと信じてるの?
プッ

台湾キヤノンの山田建男董事長の発言
http://nna.jp/free/china/interview/001_100/0062.html
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 01:06:44 ID:85Gj2S8e0
                     ,. -─‐- 、
                     /      \
                   /     _,ィ ノヽ.',
                      {  { /ノ‐''"  |}
                   ヽf`Kz=ミ ., ==ミ.jノ    気に入ったかね?
                   ゞ_ ゝ--'^ト--1フ
                     Lト、 、_'  /       ここがキミの新しいクソスレだ!
                   __f‐、ヽ_二__/
              ,.  -─‐'/ ヽ‐-ニ)(ニソ`ヽ─-- 、
            /     L_ ゙V´/ \_」    \_
          ,. ヘ ̄ヽ ̄`ヽ </       ヽヽ        `ヽ、
          /    ヽ }    }  {      }┘   l      \
       /       ∨ ,イノj ムー'^ー‐‐'       |        `丶、
         |           /イ!( O        O   |         ` ー- 、      ノ)
       .∧       f^i′´|                jヽ、                `ヽ、  / /
       / ヽ_f    >.、  j               /   `丶、               j^i'   ゝ─‐‐ 、
     /   (( ノ┬ '  r─ '             /      ` ー- 、         / / -.、   ニニ⊃
    ./   (( )fノ===lヽ    O          O /           ` ー-  .__/-ヘ、   ニニ⊃
   /    (( ) ´ ゙̄ヽ`Vス            ヽ                     ` ー- ニ⊃
   /__   (( )/       V1   r‐v‐‐z __    ヽ
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 01:14:22 ID:FSNetBhp0
また、キャノネッツと闘う基地外オリンパのスレか・・・
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 01:40:31 ID:OQPFJie70
ヒント:オリユーザーはキヤノンと闘っても何の得もない。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 08:22:23 ID:B+NMB8Lq0
これ、銀塩の話だね。
たしかに銀塩のころのKissとかは台湾製だったよ。
2002年ってデジタルほとんど売れてないしww

今のデジタルは大分製です。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 08:32:31 ID:UCgr4GnL0
4の書き込みでオリンパの建てたスレと判明しましたw
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 15:06:29 ID:S9+XYYWx0
そもそもキヤノンは外資系企業だから・・・
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 18:09:44 ID:8h2L0PRF0
中国製だとすればオリンパス並みか。て、>>5が正解では?
今時中国製って、普通はやらんぞ。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 18:10:25 ID:x456SdGb0
しかし、2002年製造の中国製一眼レフ130万台がどこに消えたのか謎だ。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 18:28:21 ID:ShhdlwKz0
>>9
中国向けとかw
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 04:23:25 ID:vki3C5DB0
>>9
2002年までに数百万台はあるはずだから、大量になければ表示を誤魔化してるな。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 11:01:18 ID:reks1eirP
輸出加工区
ってのが肝だな。
たぶん税関外ってことだろ。
つまり、無国籍ってこと!
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 13:47:15 ID:9V7wLitw0
EFレンズが2年で1000万本ペースで出てる。
銀塩時代の130万台分なんて中国国内だけで掃けてんじゃないの?
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 16:18:08 ID:reks1eirP
グループの一眼レフカメラの約90%を製造し
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 22:38:20 ID:J9O0r+/f0
何を言ってる。やっすいレンズは普通に海外製だ。ちゃんと表記もしてある。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 23:37:54 ID:vki3C5DB0
キヤノン一眼レフの90%を購入したのが中国だとw
映像大国中国からその一眼レフを逆輸入してうpしてくれよ。

ついでに中国製、台湾製のEF、EF-Sレンズの名前も教えてくれ。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 00:25:46 ID:RVLWbRULP
中国製だからテープは当たり前。
メタミドホスはいってんでしょ?レンズの中にw
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 06:55:13 ID:OmmI1AtN0

同一機種でも日本国内で販売されるロットは大分で生産され、海外で販売される
ロットは台湾他海外製のはず。
時々、海外販売モデルが逆輸入され国内でも販売されているケースがあるが、
生産地は確かに台湾。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 12:56:51 ID:n73sUBT60
>>18
レンズで台湾製はあるかも知れないが、一眼レフで中国製とか台湾製と表記されたものは見たことないな。

質の問題は別として生産地はどこでもいい。
だが、表記は正確にしてもらわないとユーザーは迷惑だ。
もし法の抜け穴を利用して中身にそぐわない表記をしていたならば、一流メーカーとしてキチンと謝罪すべきではある。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 13:07:02 ID:MX5VKbLA0
中国製ならオリンパス並みだな。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 13:23:34 ID:jZD4495Z0
キャノンファンは台湾を日本の領土だと信じてる
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 13:35:57 ID:En2g97Qr0
日本は処女のように鎖国的だ
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 14:25:55 ID:ofhhwQBJ0
そりゃー、童貞に価値は無いからな
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 20:05:51 ID:sWVCvUJQ0
極東住人の俺は台湾製≒日本製で問題ない。
台湾は台湾だ、中国ではない。歴史の勉強をしろ情弱ども。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 09:28:49 ID:UShNchLU0
> 珠海=大量生産拠点、台湾=R&D拠点
って書いてあるのが読めませんか?文盲さん
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 13:02:06 ID:2Es18FM40
書いてあるな
やっぱり真実だったのか

ガックシ(X_X);
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 13:17:22 ID:H57ez21N0
銀塩kissが中国製だったって話。
昔はキヤノンもまるでオリンパス並みだったってことだよw
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 20:40:36 ID:jrbRRPX+P
だが、おリンパはてーぷは自重した!
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 22:50:45 ID:ItNjdpax0
オリンパも安レンズはテープに決まってるじゃないかw
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/03(土) 00:08:13 ID:8mfLR05q0
銀塩キス、とんでもなく安かったもんな。シャッターユニットだとかは、そういうもんだと思ってたし。
フィルムだと、フィルムも現像代も勿体無いから普通の人は1万回も使わないし。
デジタルになってからも、シャッターユニットは弱かったけど、酷使しすぎでしょうがない。とか諦めてた。

…なるほどねぇ。

でも、一応、現行kissは日本製でしょ?たとえ組み立てだけだとしても。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/03(土) 08:09:11 ID:9o2qodcJ0
> 一眼レフの一部普及モデル
kissこそが中国製なんじゃない?
まぁ「一部」だし、値段で差別化するX3だけかと俺は漠然と思うけど
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/03(土) 12:52:21 ID:FmIptojDP
>>30
テープ止めだけらしいよ!
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 07:15:43 ID:pcb4K/dsP
中国製だからトラブルだらけなんだろうな
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 20:40:17 ID:w31n6jQlP
中国製なら原産地偽装だからw
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 20:58:19 ID:bSDxRpK8P
これは公正取引委員会に告発した方がいいんじゃね?
完全に黒だろ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 21:02:44 ID:W/Fcm0RS0
おれのニコンD300はタイ製だぜ
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 21:03:13 ID:XKmZYfyh0
むしろ中国製だって言ってるヤツが証券取引等監視委員会に通報されるだろ。
上場企業相手に適当なデマ流しちゃダメよ。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 22:41:31 ID:LuftP6Hz0
>>37
ヒント 山田建男董事長
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 23:08:37 ID:6QfbEHN70
一部のカメラは間違いなく
重要な基幹部品のモーターに
中国製の使ってる

  写真で見たよ
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 09:01:45 ID:2EHNU2SQ0
>>1の言い様だと全て中国製かのようだが
ttp://kakula.jp/?q=pressnews/20091216/38063
ここによると
> 増産に対応するためで、生産移管は現段階ではごく少量。
だってな。しかも中国でなく台湾。
そんでソースだっていう記事は
> 台湾はフィルム式カメラの時代に生産した実績がある。
これの事だろ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 01:20:25 ID:0dA3yiqd0
詐欺企業=キャノン
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 20:54:18 ID:7Sha3Lcd0
>>40 しかも中国でなく台湾。

あほがまたまた
日本政府の公式見解は台湾の政府は中華人民共和国に大して反乱を起こした非正規政府
よって、台湾=中国の一部
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 14:32:50 ID:U4Stbigf0
あれ、次は台湾オリンピックじゃなかったけ?
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 09:48:27 ID:IDyebA+q0
今日のチベットは
明日の台湾
明後日の日本
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 19:49:04 ID:JjIno6V70
日本政府の見解つーか実際台湾は
内戦に負けて島に逃げ込んだ一部中国人による自称・国家だしな

北海道や沖縄が「独立しました」つったら
「ハイそうですか」と国家として認定すんのか?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 22:54:51 ID:aIZuORqf0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109869/SortID=11456285/
7D悲惨な画像www
信者が必死になる訳だwww
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 22:36:49 ID:JRt9wKfO0
今週の一眼ランキング
第1位 ニコン D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
第2位 ニコン D5000 ダブルズームキット
第3位 ニコン D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
第4位 キヤノン EOS Kiss X4 ダブルズームキット
第5位 ニコン D3000 レンズキット
第6位 キヤノン EOS Kiss X3 ダブルズームキット
第7位 ソニー NEX-5 ダブルレンズキット シルバー
第8位 ソニー NEX-5 ダブルレンズキット ブラック
第9位 ニコン D3000 ダブルズームキット
第10位 ソニー NEX-3 ダブルレンズキット ホワイト

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 07:58:40 ID:C3Z40kcf0
次スレ誘導

【偽装】キヤノンの一眼レフは中国製【表示】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269446611
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 08:06:20 ID:xKh7yfBh0
↑大マヌケ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 20:32:45 ID:HBSHfIM/0
GJ!

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1274947051/1000

>1000 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2010/06/29(火) 20:20:59 ID:FD9+6IG80


>  1000ならキャノンはカメラ事業から撤退
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 20:40:07 ID:gmix0b1h0
>>50
リンク違ってるw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1263894281/1000

ついでに貼っとくか

★キャノンが誇る『MADE in JAPAN』wのフラッグシップモデル
プロの信頼に応えるwクオリティー、EOS-1シリーズヒストリー★

★EOS-1V
15万回保証のシャッター幕が光線漏れするとか
ttp://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/1v2.htm
ttp://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/1v-on_the_web.htm
リコールしないで逃げきったどころか有償修理にされたとか
ttp://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/1v-05.htm

★EOS-1DMk2
20万回保証に耐久性が上がったはずのシャッター幕が数万回でバラバラとか
<EOS板の症例報告>
ttp://www.canon-dslr.net/digi_bbs/past/log/40968.html
<取材中2回も壊れたプロカメラマンの怒り>
ttp://blog.strix-photography.com/?eid=388148
ttp://blog.strix-photography.com/?eid=1004486

52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 20:41:12 ID:gmix0b1h0

★EOS-1DMk3、1DsMk3
さすがプロの信頼に応えるwクオリティー、エラー99問題炸裂とか
ttp://cweb.canon.jp/e-support/info/eos1dmk3-mr.html
AFは何回ファームアップしたんだろね? でも治りきらずに2回もリコールとか
ttp://cweb.canon.jp/e-support/info/071102eosd.html
ttp://cweb.canon.jp/e-support/info/eos1dmk3-af.html
ミラーBOXの耐久性確保のために飛び散るほど油差さないとダメとか
ttp://cweb.canon.jp/e-support/information/eos1dmk3.html

★EOS-1DMk4
で、満を持して発売したはずなんですけど…
黒線問題2ヶ月間放置中。ちなみにサポセンはそんな話はウソだと言い切ったとか ←今ココ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11227950/


しかしよくこんなメーカーの製品ありがたがって使うよねぇwww
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 22:29:20 ID:MSMTz3l20
>>42>>45 は息を吐くように嘘をつくなぁ。

中国政府の主張を日本政府も米国政府も承認したことはないよ。
中国がそうのように主張していることだけは聞き置いているけど。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 09:59:09 ID:D75F2jwV0
かなり発生したorz
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 19:09:41 ID:3X6wD9tp0
組み立ては日本でも
部品はかなりの部分が中国製ですね。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 11:21:51 ID:NSMUvKgt0
なんかどうでもいいんだよ
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:20:13 ID:7mCECB+00
お似合いでいいんじゃね?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 09:52:26 ID:scvfS+UT0
ろくなのがないなw
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 10:12:12 ID:9kVQhU8V0
チャイナのゴミ製品は不買で
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 18:02:18 ID:A+mGOhEh0
爺3も駄目んなったね
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 22:00:50 ID:J9emAvtW0
部品は海外産で、最終組み立てが大分ってことか?
あさりの産地偽装と同じだね。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 22:16:26 ID:kexfK8ZrP
ニコ爺ホイホイスレだなw
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 19:43:21 ID:DZirP7Yw0
>>61
韓国の野山で採取して、韓国内で漬けて、日本へ輸出。
長野にもってきて、開封して小分けしてパッケージ詰めしたら、
「長野県産の野沢菜」 「made in Japan」

これ、偽装じゃなくて、法令に従った表示ね。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 21:54:00 ID:qmyFZ+4h0
あまりにも不自然すぎ
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 13:18:48 ID:/QAENEu/0
Сообщениеの文章
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 08:16:27 ID:UDgtoP720
見たら分かるじゃん
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 16:24:48 ID:Jt4dxcK10
カーブしていくから素通りだし
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 01:23:21 ID:7waegzy+0
製造業に広げた あれ は偽装目的だったのか??
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 23:29:29 ID:n/nJv7K+0
法令に従う=偽装だから
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 16:17:26 ID:4pG9Z7LH0
しない理由って何?
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 01:35:59 ID:I6lpIa4F0

◆【不具合の】キヤノン・Canon【総合デパート】◆


http://www.fuguai.com/test_skausnaoaeeq/index/main_page/index/cPath/3_785
不具合・リコールの数はキヤノンが断トツのトップ


http://www.fuguai.com/test_skausnaoaeeq/index/main_page/index/cPath/3_785_790
プロ向け1Ds Mark IIIと1D Mark III でなんと7回も不具合連発!


http://www.fuguai.com/test_skausnaoaeeq/index/main_page/index/cPath/6_1365_547
http://www.recall-plus.jp/info/12611
事務機器もボロボロ!


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278672518/400
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11227950/
最新の1D4も欠陥 いや全機種欠陥かwww
キヤノンでは欠陥が標準仕様www


★キヤノン製品で被害にあった方は泣き寝入りせずに行動を!

72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 03:43:17 ID:WxsQLFjB0
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 02:29:02 ID:6xhJFXPr0
ねじ一本で日本製なら単純労働派遣解禁も押すわな
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 21:58:40 ID:7PdYWBkk0
パンは欲しい
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 13:24:56 ID:qkt90m5v0
>>73
残りねじ1本を残して製造し(あるいはねじ込みを途中で止めて)、
日本に輸入してから最後のネジを日本で締めれば「日本製」
と表示できるわけですね。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 20:23:30 ID:MDGG+A2S0
言われたのが悔しいやら疑うやらで。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 17:34:46 ID:HxwIoT5C0
子供の夏休みの宿題にコレ買ってあげよ
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 18:23:56 ID:OJ+Ee+zt0
結局されるわけだよ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 18:33:54 ID:zsPwYoIF0
>>75
中国産うなぎを日本で養殖すれば、国内産と表示できるのか?
それと同じ事だね。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 00:03:30 ID:C53nf5LY0
こんなことしていて大丈夫なのか
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 20:55:59 ID:XR0NUweO0
相変わらず、痛いレスだなw
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 21:03:29 ID:V2XcE/e60
日本で引退した爺さん達が技術指導やっているので中国製は優秀
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 11:47:21 ID:gFmG//rj0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=703443/
現行プロ機でさえも雑な組み立て
これがキヤノン品質w
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 23:17:26 ID:fJy1DGg60

http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/past/log/37503.html#37513

[No.37513] 株式会社ガーラで検索してね 投稿者:佐藤  投稿日:2006/07/29(Sat) 16:02
≫ ペー子 さん
株式会社ガーラという会社を検索してください。
CANONの製品のうわさをネットで操作している会社です。
製品の悪い情報をもみ消したりしています。
一度探して取引企業をみてください。


http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/08/2webweb_f735.html
掲示板の「火消し」します (その2) ピットクルーのアルバイト募集「WEBの世界を守る!! 『WEBポリス』」

85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 19:03:01 ID:wgwjv4Dy0
IDがヤオとか笑える。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 17:01:56 ID:sah58w6h0
>>79
何日間だったか国内の生簀に入れておけば「国内産」表示OKだった記憶。
牛肉についても同様だよね。業界内で「国内で○日以上飼育」ってな自主基準があったはず。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 11:35:30 ID:yO2abNqc0
キヤノンは偽装日本製だったか
無理して日本製にするより上級気とその他で生産国を分ける方がよっぽど安定していていいわ
下位機種はタイでも中国でも十分
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 01:21:39 ID:NsRhLuhf0

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10458777/#10475312
キャノンはカタログスペック詐欺!

dxomark.comに拠る設定感度ISO6400時の実効感度:
Pentax K20D: 5357
Canon 5D2: 3990

imaging-resource.com等の第三者に拠るファインダー視野率測定:
Pentax K7: 公称約100%、実測約99.9%
Canon 7D: 公称約100%、実測約97%
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 06:48:25 ID:QzMTUaxb0
告発age
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 18:17:29 ID:O3Jh7EKa0
エン>>>>>>>>>>表現力
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 20:44:00 ID:IcaZ8QSy0
底辺の請負の日本製より正社員の監督のもと作られてる中国製を買うけど。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 21:19:30 ID:s3Uj7zR00
人件費の高い国で無理矢理賃金を下げて作るカメラ。
当然クオリティーは…
しかも、利益率は他社よりも高いそうな。
(製造コストは抑えれられている)

よくこんなモノ買う奴が居ると思う。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 18:45:07 ID:OT8Rf24A0



ただいま
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 05:26:39 ID:NL2fICca0


覗いた時の気分はあきらかに違う
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1281412010/
http://uproda.2ch-library.com/2810497Xj/lib281049.jpeg


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10458777/#10475312
imaging-resource.com等の第三者に拠るファインダー視野率測定:
Pentax K7: 公称約100%、実測約99.9%
Canon 7D: 公称約100%、実測約97%

95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 06:31:09 ID:mNM4KsYN0
気分はあきらかに違う
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 06:31:49 ID:mNM4KsYN0
そもそもキヤノンは外資系企業だから・・・
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 07:16:38 ID:IKE3EL7j0
アルミ缶がお金に見えるんだろ
当然だな
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 07:53:03 ID:ni/84maW0
一人おかしいヤツが居たら、最低20人はコイツラが潜んでいる
と思ったほうが良い
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 08:54:05 ID:F2LjBjL80
中国製をなめちゃ〜いけないよ
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 00:34:49 ID:JZwUUoJr0
>>99
鉛中毒になるからやめとけ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 11:53:16 ID:zd+84zHo0
大変なであることがわかるというパターンだろうな
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 03:29:09 ID:HB6fYyqy0


http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=9443393/
欠陥商品を新品に偽装して横流しはキヤノンでは当たり前!!!



103写真家蜷川実花:2010/08/28(土) 09:32:25 ID:aziUJGyl0

 コンタックスだったら極楽堂がいいわ、新宿中古カメラ市場の16mmレンズもいいわ

 アダプター買うなら早田カメラ、名古屋のトップカメラもいいわ大阪の松本カメラもいいわ

 マルシンカメラもいいわ
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 20:48:31 ID:eAIPv4670
>>54
はぁ?
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 10:40:12 ID:J6heDYg00
現金多めに用意
しなきゃいけないね。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 18:37:29 ID:t0W9g7DK0
多いのが特徴
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 18:29:35 ID:TqKB9zFY0
>238
あるとおもうね。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 01:39:06 ID:hHDvMCJM0
レンズが足を引っぱってるな
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 15:59:13 ID:JjPuJnCn0
難しく考える事は無いんじゃね?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 00:10:12 ID:t27pRb5r0
同じような写りなのではないかと思っていた
111若松河田のフォトベルゼが嫌い:2010/09/28(火) 19:37:42 ID:GvjbrabN0

 フォトベルゼが大嫌い


 フォトベルゼが大嫌い


 フォトベルゼが大嫌い


 フォトベルゼが大嫌い
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 17:39:30 ID:thGOXMIY0
騙されないように。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 21:48:36 ID:4vvBRXIz0
ちょっと修正
目先の利益→経営者側の目先の利益
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 12:30:20 ID:4PSfIZD00
どうでもいい感じだった
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 03:31:19 ID:TDg4WZqg0
中身がウンコ
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 12:21:53 ID:1DwgbWJzO
きゃのんいおすきっす×4

きのうかいました〜
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/06(水) 17:56:17 ID:igRF4aA0P
本当なら公取委に告発した方がいいんじゃね?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/08(金) 22:57:05 ID:VXnGlVSf0
このスレ定期的にたつN
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 19:22:52 ID:MJTISZpt0
マジやばいかも。。。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 21:24:49 ID:HGxyPKL/0
めいどいんじゃぱんのカメラの心臓部に
中国製モーターが。

マブチモーターだったらよかったのに。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 08:08:42 ID:FY1MQUXc0
焦点距離だよw
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 09:06:15 ID:FnRlI1DHO
中国人旅行者はキヤノンのデジイチ率が高いが
奴等も騙されていたんだなw
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/19(火) 18:30:04 ID:UW6H6Rkk0
修理代金取られるけど
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/20(水) 16:37:22 ID:MKkQ2Xa20
>>122
ワロスw
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/22(金) 11:05:07 ID:FNcA0tVd0
チたのしみですね
126名無CCDさん@画素いっぱい
>>122
MADE in JAPANって書いてあるとついつい買っちゃうんだよ

彼らはw
でも本当に中身が日本製なのかどうかは・・・